2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武新宿線 Part135

1 :名無し野電車区:2023/03/12(日) 13:18:42.21 ID:vmDfp+XA.net
西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ 
西武新宿線 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674706816/

2 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 00:29:48.56 ID:demzPmnr.net
>>1

3 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 01:06:10.44 ID:E+OQhsVc.net
草野氏の後継にあれだけ長い移行期間体制にあった岡田君が外された理由を考察してみよう。

4 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 07:27:23.32 ID:FidiO/PK.net
>>1


5 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 07:55:59.17 ID:Rxa4nWKs.net
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww

6 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 07:56:30.43 ID:Rxa4nWKs.net
池袋線vs新宿線

4面4線(+留置線付き)のターミナル駅を持つのが池袋線。
2面3線のションベン臭くて乞食が集まる駅をターミナル駅と呼ぶのが新宿線。

沿線に一般住宅街が多数あるのが池袋線。
沿線に低所得者向け団地が多数あるのが新宿線。

武蔵野台地から秩父連山まで飽きない風景を走るのが池袋線。
武蔵野台地だけで何もなく飽きる風景を走るのが新宿線。

有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線、秩父鉄道と多数の会社に車両が乗り入れるのが池袋線。
中央線、関東バス、池袋線、東上線に客を吸い取られるのが新宿線。

他社の路線から優等を運用するのが池袋線。
自社の路線を満足に運用できないのが新宿線。

綺麗な新車、他社車両が走り続けるのが池袋線。
池袋線からボロを押し付けられて末期色が減らないのが新宿線。

小竹向原まで新路線を作って、相互乗り入れを設けているのが池袋線。
起点、終点に盲腸線を作って、多数の客から嫌われているのが新宿線。

設備が良くてダイヤに余裕あるのが池袋線。
線形が悪くダイヤに余裕無いのが新宿線。

旧西武鉄道を子会社にして武蔵野鉄道の登記を継承したのが池袋線。
堤率いる武蔵野鉄道に西武の名前と会社を乗っ取られたのが新宿線。

7 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 08:40:46.78 ID:xurL81Ly.net
設備どうこうより路線性質の問題ね
中央線の支線格が寄せ集まってできたのが新宿線系で今でも流動方向が一致してないから互いに引き算し合ってる
池袋線系は池袋線が腐っても本線として軸になってるから流動方向が統一している

8 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 08:45:29.23 ID:3Cwhe9So.net
ダサすぎおじさん乙

9 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/13(月) 08:54:00.42 ID:xCcuJS5Z.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに漏れ登場!

10 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 08:57:46.87 ID:Idi98ERq.net
>>9
ようキチガイ

11 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 09:01:21.21 ID:demzPmnr.net
>>7
利用者としては上下時間帯問わず途中駅で座れる機会が多く悪くない
埼玉県内はだと本川越+西口できてそこから先の流動増えたのもあって
所沢との県西都市間鉄道にもなってるから偏輸送な池袋線と違うのは当然の帰結

12 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/13(月) 09:56:42.99 ID:NJOx2Cj4.net
6000系追加転属あくしろや

13 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 10:38:22.22 ID:0SEtulFn.net
>>7
と言っても、例えば合併時に多摩湖線か国分寺線のどちらかを廃止するなんて方針を出したとしたら
地元自治体や利用者の猛反発を受けただろうしなあ、駅の統合でも苦労しているし
まあ、どうしようもなかったんだよ

14 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 11:13:42.01 ID:j+MbLvCL.net
西武新宿線は歌舞伎町~拝島のみに
本川越~国分寺はJRに売却し中央線直通化
西武園~小平は廃止し、代わりに武蔵野線久米川を開設

15 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 11:16:50.35 ID:m6ZeQMl/.net
犬も歩けば駅に当たるくらい駅が乱立しているのが西武新宿線支線群の魅力

16 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 12:42:04.29 ID:Y8e9Ddsy.net
ダイヤ改正後の平日早朝に西武新宿発各停多摩湖が復活してるな。

17 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 15:42:57.49 ID:VpGsPS71.net
>>6
看板特急を走らせるのが池袋線。
富山地鉄と同じ車両を特急で走らせるのが新宿線。

飯能でも1時間6本走らせるのが池袋線。
下落合でも1時間に5本しかないのが新宿線。

直通他社と肩を張れる新車を走らせるのが池袋線。
30年落ち6000系を新車だと肩を張るのが新宿線。

18 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 17:40:30.55 ID:v2KACaDM.net
>>7
> 流動方向が統一している
流動方向は何を統一してるんだよ?
何故
流動方向が統一されている
と書けないのだ?
小学生か?

19 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 19:55:13.27 ID:KTpzguIW.net
素人質問だが40000系って加速性能いいの?
だとしたらなんで?地下鉄直通するから?

20 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 21:08:36.55 ID:yIsme/J9.net
>>19
まず体感してみると一番いい

21 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 21:22:03.75 ID:m6ZeQMl/.net
>>直通他社と肩を張れる新車を走らせるのが池袋線。
>>30年落ち6000系を新車だと肩を張るのが新宿線。
6108Fは池袋線から引き取ったサステナ車です

22 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 23:05:27.93 ID:efeEVnPn.net
>>21
流石に東京都だから中央線へのバスは新しいのに気づかない所が偏屈な鉄オタの証

23 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 23:44:32.90 ID:1zGHs4tr.net
>>20
いやごめん乗って気付いたんよ
加速良過ぎて車体が軽く感じるんよね
スペック上は30000系と変わらないように見えるんだけど

24 :名無し野電車区:2023/03/13(月) 23:48:28.74 ID:vMinwAId.net
>>5
コピペ相手にアレだけどATCどころかCBTC化が決まったな

25 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 00:07:42.92 ID:ysL9F9pa.net
>>24
ATC推し東急と軍門に下った西武池袋線vs中央線傘下の西武新宿線

26 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/14(火) 00:47:32.39 ID:sAHQy1g2.net
>>21
そやな 地下鉄直通車は全部40000系列に統一するやろ
儂は6000系と6050系がサステナ車輌として新宿線に転属したら満足やねん

27 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 04:27:40.13 ID:aiyEneLu.net
>>25
西武新宿線がいつから中央線の軍門に下ったの?お互い乗り入れもしてないし、資本関係があるわけでもないし
特別になにか提携でもしてるの?

28 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 07:39:13.97 ID:WH0Q0cB6.net
保安装置の話をしているのに、文脈が読めない人ね

29 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 08:16:20.09 ID:IonHCf8u.net
重要度や関心の違いで、実際いま池袋線が止まっていても
あれ混んでるなくらいの感覚にしかならない新宿線民
これが中央線だとやべ乗れるか新宿線もちゃんと着くかと焦る

30 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 09:11:53.55 ID:3w7sSxL8.net
池厨は振替で新宿線や東上線に振替乗車させて頂いている立場なのに、車両にケチつけるからウザい

31 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 11:45:50.62 ID:r+Nrq93G.net
>>23
30000は一応公称で3.0
40000は3.3じゃなかったかな
西武線内では3.0かもしれない
多少の違いだけど差があるっちゃある

32 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 12:11:22.28 ID:wcY2FKra.net
>>31
どっちも3.3じゃなかったか?
3.0は20000系かと

33 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 21:58:58.29 ID:G/iggfw5.net
>>32
やっぱ公称は同じだけど乗ってみると明らかに違う
全部40000系の起動加速度だったら各停も各駅1分以上速くなるわ

34 :名無し野電車区:2023/03/14(火) 23:09:24.58 ID:oLrNH6G3.net
>>29
池袋線から振替輸送で大挙して押し寄せたらパンクする程の混雑になると思われるけど
実際はあれ混んでるなくらいで済んでるのか?

35 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 01:11:41.00 ID:p1Vja0Gt.net
>>34
そのままバス乗り通して中央線まで行くからじゃない?

36 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 09:33:26.56 ID:QVG/iYyMk
名古屋市白川公園チューリップまつり2023年の開催日ご案内
実施日
令和 5年 7月22日.土曜日〜 8月23日.水曜日まで33日間
油川ふるさと海岸海水浴場チューリップまつり2024年の開催日ご案内
実施日
令和 6年 3月16日.土曜日〜 6月 2日.日曜日まで79日間
名古屋市白川公園フラワーまつり2024年の開催日ご案内
実施日
令和 6年 7月20日.土曜日〜 8月21日.水曜日まで27日間
但し7月23〜25.30日〜8月1日.6日間を除く

37 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 05:51:32.31 ID:A+iw5/FM.net
>>35
バスで東上線に回る、有楽町線や大江戸線に向かう客もいるだろう

38 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 08:28:26.97 ID:yw6Wy3i0.net
散々既出だったらごめん
西武新宿から丸ノ内線の地下道化はいつなんだ?
早くしてほしい

39 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 08:39:09.35 ID:xglKIqWg.net
>>34
帰りと違って、朝池袋線完全に止まってる場合は
所沢と徒歩圏の並行区間くらいの客しか来れないでしょ
ゆったり立てる→人と触れるくらいの変化

40 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 09:37:59.95 ID:joo1SRHC.net
>>38
この調子ならわからないね。
期待しない方が精神衛生上いいだろう
今や又上場企業なんだから色々難しいお付き合いもできない状況もあろう、お察しください

41 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 09:52:31.30 ID:97tRXF7T.net
>>38
2025年度

42 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 15:31:41.11 ID:xCjqWeX/.net
>>41
まじ?

43 :名無し野電車区:2023/03/15(水) 22:04:51.73 ID:i9I/WZZB.net
>>26
今の西武にそんな金はないだろうな
40000も1次車登場から6年だし、あと2〜3年で終わりそうだな。
30000も増備は8年だったし。

44 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 08:35:36.93 ID:xLTMIEhp.net
>>30
帰宅時間帯で止まって振替やってると
駅構造や所要時間・停車駅にも偉そうに聞こえるように言ってる人間もたまに見かけるね
振替だけで駅狭すぎだの所沢まで行けるの少ないわ停車駅多すぎだの

西武自体が新宿線は都内の駅多い路線って言ってるのに

45 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 08:51:59.78 ID:LvF9n2aA.net
>>43
6000以降、同一形式は10年作ってないよね。
両数も200〜250両以下で、300両は行かない。
仮に40000で6000直通を全置き換えとしたらあと三年×3編成でロング車19編成、LC3編成
計22編成で割と現実的ではある

46 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 08:59:10.60 ID:EKV5n/Zz.net
>>45
3×3=22なんですか?w

47 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 09:05:23.46 ID:Eg08/Bkb.net
新宿線運用のLC3編成も入れると計250両で、計算上は試作車含め6000を置き換え可能になる。
やはり2025年度まで40000を増備しそうかな。

48 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 09:07:17.15 ID:Eg08/Bkb.net
>>46
ごめん、なんか明らかに計算おかしい。

49 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/16(木) 10:16:48.84 ID:2hW/x0wI.net
6000系新宿線転属PHS上げろ

50 :名無し野電車区:2023/03/16(木) 23:33:57.80 ID:vAdFOrqF.net
今日は帰りの電車空いてたわ
みんなWBC観に早く帰ったからか

51 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 00:58:38.66 ID:F0gbXvQ1.net
>>46
現状の13編成に三年間で9編成増備したら合計で22編成になるということでは?
ただ、現状はロング6編成、LC車7編成だから増備後の構成比はおかしいけど

52 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 01:48:47.12 ID:XJeVdGqY.net
>>51
L/Cは現状6本じゃない?
あと7本増備すればロングだけで6000ステンレス車と同数になるから
2年で6~7本増備してフィニッシュじゃないかね
その後は新30000系の登場とかなったら面白いんだが

53 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 07:09:32.18 ID:6PRPA82p.net
40050は1日地上運用もある
地下直だけにすれば15編成で賄える
今度の改正で2運用無くなるから少なくなるかも

54 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 08:10:54.80 ID:eci5zU6g.net
航空公園8:03発本川越行き7分遅れ
この電車はダイヤ改悪最終日までまともに発車出来る日はなかったな
死ねばいいのに

55 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 08:27:40.81 ID:kFVaE/7B.net
だから改正されるんだろうね
俺はこれから準急だけど、来週から各停になって2分早くなって
小平で拝島線からの既存急行接続になるパターンだから
往路着席通勤最終日行ってきます。って感じだ。かなり早く着くようにはなるけど。

56 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 14:28:47.16 ID:wtbck3Mm.net
火曜日に2515Fが横瀬に逝ったが、今年度の廃車はこれで終わりか?

57 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 17:08:36.87 ID:hkTtGqfp.net
今後ホームドアがつきそうな駅ってどの辺よ

58 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 19:10:03.32 ID:3SflWjjD.net
東村山・新井薬師前・沼袋は駅立体化工事と同時にホームドア付けるだろう

59 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 23:02:39.70 ID:2WWNCKsE.net
西武新宿線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本川越お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
埼玉県川越市内のカラスちゃんの夜ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

60 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 23:22:47.76 ID:7/HnGEPm.net
>>55
えっ来週から急行に乗り換えんの?
朝座れなくなったらそれだけで1日の体力全部使い果たすだろ
とんでもないダイヤ改正だな

61 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 01:48:09.33 ID:+czh7Vel.net
始発で座りたければバスで荻窪か中野に行く
初乗り運賃にバリアフリー上乗せして更に近距離は高くなったけど中長距離に照準合わせてる東京メトロの勝ちだな

62 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 06:40:06.67 ID:7yJehDiv.net
×バリアフリー料金
○バリアメイク料金

63 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 06:51:20.09 ID:/HHKSLD5.net
>>60
速くはなってるし、オフiピーク時間帯だからそこまで体力使わないよ
あと小平で準急が他方急行接続のパターン増えてたから
準急側継続乗車なら今までどおり可能性ありそう。
それに小平で拝島発急行だと高田馬場までドア開かないから
最終乗車ドアよりかかり体制取れる。30000だと曲面で工夫要るけど

64 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 08:32:27.03 ID:fw1iSG0c.net
>>60
途中駅から座りたければ、特急やライナー料金を払えということ。

65 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 14:16:41.82 ID:pRiVa+0q.net
>>64
有料が停まらなくて乗れない人は無視と

66 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 22:02:19.41 ID:ITicGfVg.net
指定席料金を徴収しないと経営できない貧乏会社なら、運賃の値上げ幅を大きくしろということ。

67 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/18(土) 22:13:25.46 ID:3BC6AliF.net
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  6000系新宿線追加転属キベンヌ
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ~ロ~/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ~ロ~/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

68 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 23:32:24.16 ID:5GGqg5IN.net
>>66
新宿線の駅は始発のある便利なバス停扱いで地下鉄含めて始発のあるJRの駅まで向かうんですね

69 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 23:55:37.17 ID:bFcj79Ap.net
今日の池袋線は、新横浜線絡みなどのせいで終日遅れてたが、他社線直通の影響を受けない新宿線はメリットだな。
あとはグモさえ減れば。

70 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 00:55:47.38 ID:anIs1su/.net
立体交差化しようがホームドア付けようが飛び込むはた迷惑野郎は一定数いるだろうしなあ
まあ、現状よりは確実に減ってくれるだろうけど、いつになることやら

71 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 02:47:05.98 ID:3DISSic8.net
なんか所沢~本川越の間は地味に多いよな
生きていけないような奴多いの?

72 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 02:56:00.95 ID:xoJeLGlj.net
>>69
何故か遅れるのが新宿線
今日の午後拝島線下りが微妙に遅れていたぞ
新宿線が遅れていたのか?
とにかく萩山で時刻表上多摩湖線下り→拝島線下りはタッチの差で乗り継げない筈なのに
多摩湖線下りが到着して開扉した時点で拝島線下りの扉がまだ閉まっていなくて乗り継ぎできていた
多摩湖線下りは拝島線下り発車後に発車するので萩山1〜2分遅れ発
八坂の停車時間を潰して定刻に戻っていただろう

73 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 03:19:48.80 ID:9aswsLZ0.net
だからもっと都心よりでバカ停ダイヤにすればいいのにな
所沢で5分停まってもそこまではそう遅れないし

74 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 04:58:20.31 ID:KPqefIWE.net
>>66
昔から感じていたけど、西武って客を増やす努力が弱い。黙っていても増える時代の感覚が抜けないのか、客が増えたら改善してやってもいいみたいな姿勢。
取捨選択よりまずケチる。

75 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 07:07:15.92 ID:nOGoDjUg.net
紙の遅延証明書も廃止

76 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 08:01:53.57 ID:PZkii0yr.net
明日の平日新ダイヤから田無準急を新所始発に振り替えられた電車を利用する俺様が通ります。
田キチざまぁwwwww

77 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 08:44:13.41 ID:46RXbTqH.net
拝島快速と快速急行が返り討ちにされたしできる企業努力ってイケ線の急行歯抜けを直すとか高田馬場と歌舞伎町の再開発くらいしかないよ
東西線直通やら品川上野分岐はコスパやら運用が問題だし

78 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:07:10.62 ID:EeHI72Th.net
花小金井より都心寄りの駅住民にとって、改悪が目立つダイヤ改正だね。
準急が増えて、武蔵関、東伏見、西武柳沢の3駅はよいかもしれないけど。

79 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:09:22.65 ID:Hdio5I+C.net
企業努力というなら他社で進むワンマン化、多摩湖線以降しないね

80 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:44:56.38 ID:9aswsLZ0.net
>>78
西武柳沢は準急増えても朝はその準急が東伏見で急行と特急退避、上石神井で拝島ライナー退避とか、ハズレが混ざってるからな

81 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:06:30.56 ID:jCCU6xQi.net
やる気ないならもっと他線に誘導するとかしてほしい
中井に優等止めて大江戸線、川越統合して東上線や川越線、川越から国分寺線走らせて中央線に誘導
狭山市や新所沢界隈が蘇るにはそれしかない

82 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:10:29.44 ID:/5i3Mqd9.net
新宿線なら日中はワンマン化しても大丈夫そうだけどね

83 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:48:23.67 ID:q39h9iou.net
大手他社についてはここ数年でワンマン化を実施ないし検討を開始したってところだよね
JR東、京成、名鉄など
>>79

84 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:00:17.33 ID:owJxNJT/.net
ワンマン化したきゃ貫通編成化や主要駅のホームドア化しなきゃいけない 新宿や馬場をいじらなきゃいけないからまだ先だわな

85 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:12:28.59 ID:v7ahLf9H.net
昨日の東横線のザマを知っていれば、嫌がらせで言及しているような気がしないでもない

86 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:20:37.09 ID:KPqefIWE.net
新宿線だけでなく西武が全体的に遅延がちな理由で大きいのは単線区間が多いせいだろ。
なのにギリギリなダイヤを組んで余裕もない。
昔から大事な部分でケチりすぎなんだよ。
野田線ですら連続した複線化で安定輸送しようとしてるのに。
池袋線も豊島線が地味に毎日遅延の原因になっているし、野球があると狭山線が原因で遅延しまくり。

87 :名無し野電車区(光):2023/03/19(日) 15:20:31.08 ID:81G0vgmR.net
せやな

88 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 15:40:18.44 ID:u9aTh5c6.net
>>86
新宿線系に閉じて考えたら、玉川上水以西完全複線化と国分寺線の複線化が
結構効果ありそうなんだよな。
特に前者は土地が既にあるからあとは軌道と架線の整備だけだし。
(まああとはお金の相談もあるけど)

89 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/19(日) 15:47:37.79 ID:pYzsJqnz.net
>>82
そやな

90 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 15:53:30.91 ID:KPqefIWE.net
>>88
更に小川や萩山の平面交差があるから、遅れると直通していない他線にまで影響するしね。
国分寺線は小川〜東村山が複線化出来たらいいんだが用地が無い。
拝島線複線化は高架化も必要になるかもしれないが、玉川上水〜武蔵砂川は用地があるし側道も既にあるので単線ずつ高架を作っていけばやれそう。
脇田信号所は本川越駅直前の踏切立体化が要求されそうだが、今のままだとどうしようもない。

91 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:10:31.29 ID:fjDR7nLO.net
銀行屋は一寸先のことしか考えられないから!

92 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:26:31.10 ID:81G0vgmR.net
確かに

93 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:45:13.04 ID:afVL/+Cx.net
>>89
よう短小

94 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 17:49:03.01 ID:T4cRrb2J.net
>>76
新所沢地味に良いよな。
その始発もあるし、7:44急行に乗って所沢or東村山に行けば確実に座れる特急も乗れる。

95 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 19:24:50.63 ID:jn9Ws1jL.net
なぜ撮り鉄は迷惑行為をするのか。
という、時おりマナー違反としてニュースにも取り沙汰されることもある件ですが、
なぜそのような迷惑行為を行うのか、撮り鉄と思わしき人物の書き込みから
その理由や身勝手な行動論理が文章としてはっきり明文化されました。

以下引用です。
>強敵を出し抜き鉄道職員や雑魚キャラの妨害を潜り抜けて
そこで強者どもとの罵声大会に勝ち残った選ばれし者だけに許される撮影権
そこで撮影した至高の鉄道写真こそ勝利者の証

>マナーや法の限界の限界まで攻めてるんだよ

>俺たちを止めることは
誰にも出来ない

引用以上です。
つまり、現場の職員や駅員さんからの注意を無視し、公共の場である駅を利用する多数の利用者の迷惑さえ顧みず、 撮りたい写真を撮るためには
手段を選ばないと言っているのと同義です。
公共マナーの倫理も持ち合わせていない身勝手なこのような行動、思考は、テロリストや反社会勢力のそれを思い起こさせます。
今はまだなくとも今後、駅ホーム上での 人身事故や傷害事故に発展する事態も起こりうると考えても不思議ではありません。

その事故にもしあなたのご家族や知人が巻き込まれたとしたら・・その原因となった当人の
言い訳が「マナーや法の限界の限界まで攻めてるんだよ」などど言われようものなら、納得できるでしょうか?

96 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 21:32:47.08 ID:DE0p8jue.net
1. 収受開始日
2023 年 3 月 18 日(土) 初電車より
2. 料金設定の詳細
当社全線のお客さまを対象に、1乗車あたり10円を基本として鉄道駅バリアフリー料金を旅客運賃に加
算します。小児は、鉄道駅バリアフリー料金加算後の大人の半額となります。

97 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 21:47:08.25 ID:fiE4mipE.net
明日から平日ダイヤ、朝はどうなることやら

98 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:37:56.44 ID:rZGh29A4.net
何だこの糞ダイヤ
50分で着いてたのが一時間40分掛かってるぞ??

99 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:45:06.16 ID:Wx62mWNE.net
その田無準急が新所発に変わった準急に乗り込んでるが、
スッカスカで花小金井までに席埋まる程度。

田キチざまぁwwwww

100 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:53:22.83 ID:lHzKU+pY.net
ラッシュ前半戦は問題なかったようだな
今日は飛び石連休の中日だからリハーサル的な日なのかもしれないけど

総レス数 1015
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200