2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水戸←】常磐線(水戸以北)Part45【→仙台】

1 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:55:34.44 .net
常磐線水戸以北のスレです。

※水戸以南は>>2を参照の事

前スレ
【水戸←】常磐線(水戸以北)Part44【→仙台】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594463622/

2 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:55:55.89 .net
関連スレ

【JJ】常磐線スレッドK146【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619011384/

【ひたち】常磐特急スレ35【ときわ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587877626/

3 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 03:22:33.86 ID:I77Yaw9I.net
>>1


4 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 04:58:25.14 ID:DJFqsrMq.net
舐達麻の読み方がわからない時代遅れの香具師の数→

5 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 13:06:36.13 ID:odSkrqaI.net
ジジイ乙

6 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 03:25:52.26 ID:JYf7onNy.net
https://youtu.be/ZqUVUEePKJU
6:19〜ロケ地が末続駅

7 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 05:59:25.96 ID:1n6FV2KS.net
ジジイは、ン10年前に、真冬の音威子府駅で今にも雪の埋もれそうなホームの待合所で
駅そばを食べたことがあった。DD51の機関士も長い停車時間中にそばを
すすっていた。
私も定年を迎え自由な時間ができて、食べに行こうと思っていたら、
2月に店主が亡くなり駅のソバ店も閉店したそうだ。

しょうがない、原ノ町の丸屋のソバを食べに行こう。

8 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 20:28:10.18 ID:Wz9thK0P.net
十王駅はなぜ以前は川尻を名乗っていたのだろう

9 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 20:59:12.99 ID:FvyI0560.net
wikipediaへどうぞ

10 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:12:21.05 ID:Wz9thK0P.net
いやそれは知ってるけど川尻遠いじゃん?十王駅から

11 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 00:58:26.15 ID:8iSwBvRu.net
でも最寄りだろ?

12 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 01:59:20.76 ID:2mLyK7i7.net
離れてるにも関わらず駅名にするほどの町なの?川尻って

13 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 08:02:10.37 ID:8iSwBvRu.net
海水浴場がある
そこまでのバスは国鉄バスだった

あとはわかるな?

14 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 08:43:48.61 ID:qLryI0ns.net
勿来も錦の市街地無視してあんな場所にあるじゃん。(植田との距離も意識したかもしれないけど)まあそういうこと。

15 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 15:42:06.44 ID:ZkNPsSeM.net
>>13
完全に川尻アクセスの為に作られた駅ってこと?

>>14
そっちは最初から錦名乗ってないじゃん

16 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 16:24:29.69 ID:yA7tFKhu.net
>>15
そこまでは言わんが
命名の時点では日立からの電鉄バスではなく
国鉄バスルートで誘客したいという意向が
働いているのは間違いない

まぁ国鉄バスはJR化前に長期休止〜廃止
電鉄〜茨交のほうが今でも生き残ってるわけだが

17 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 17:01:40.46 ID:ZkNPsSeM.net
川尻地区へ行くのに国鉄バスを使ってほしいからその発着駅の駅名を川尻にしたってこと?
そして川尻以外に駅名の有力候補に挙がる地区がなかったってこと?

18 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 17:47:00.39 ID:XgiouULS.net
https://www.youtube.com/watch?v=C4V5pCebxuQ

19 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 08:48:15.48 ID:BRrkYj/P.net
>>1
おつ
今日久々に朝のときわ58号乗ったが、朝通勤唯一の品川直通なのに満席どころか窓側空席ある程度の乗車率なのか…

20 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 10:36:01.59 ID:urz6Vv/3.net
今日のA102運用
E531系のK411編成だった。

E501系、また検査?

21 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 00:24:05.36 ID:zoeRoFY2.net
運転席の窓割れたやつかな

22 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 20:10:27.16 ID:4pPwbAol.net
このまま行くと、金曜日のA101運用のいわき→水戸までがE531系の代走になるんだろうか。

23 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 18:49:24.75 ID:W6uPGk4B.net
水戸〜日立駅間の乗客のマナーの悪さ
馬鹿小娘がドア付近で寄り掛かりスマホ弄り
老害爺や婆が若者を無理矢理抜かし、席を奪う光景が毎日見れる。
茨城県北部の動物がどれだけ意地汚いか?が判る次第

24 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 19:42:58.96 ID:ZAKoJ1q0.net
そんなの都市部の鉄道路線どこでも見れる光景だわ

25 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:22:40.02 ID:ilPz/5xG.net
修羅の国の電車
https://i.imgur.com/rKODRSg.jpg

26 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:31:43.48 ID:TdjKO7DJ.net
地方だとどこでもそうだけど、ガキンチョは全然奥に詰めない、デカいリュックは背負ったまま。コロナで前ほど混んでないから多少はマシだけどね。

27 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:08:01.18 ID:srMkOI5T.net
乗り方を誰も教えないんだもの

28 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 10:49:39.36 ID:ClUKPywG.net
10両運用を選んで乗れば 自分はそうしている 水戸~日立

29 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:07:16.73 ID:aFhcMyNs.net
>>23>>26
高校生の糞ガキ、後は若い女のOLとか邪魔
私が一番先に降りるから譲れよって言わんばかりで、先人を抜かすバカ小娘が多い
女性優遇政策なんぞお門違いで、やるべきでは無い
勘違いしたバカ女が多い

30 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 23:52:50.16 ID:qymOVVGY.net
くっさいキモ男の分際で偉そうなこと言うなよ

31 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 11:55:09.83 ID:ue7vutbT.net
「平然と」“線路内”を車がバック…高齢者か 福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1c769c38fff2edeb0551d81fd7f1b8504c493e

32 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 13:08:43.05 ID:lQACKPO+.net
お前らの未来の姿だよ

33 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 16:51:25.24 ID:RsxxQtjU.net
特に車両の通行を制限するような段差もないし,普段から関係者の車両が入っていた場所のようだ
上下線の間のスペースが広いから,線路を1本超えたところで踏切を渡り切ったと錯覚したのかもね
少なくとも列車が来たら即接触事故が起こるというような状況ではない
https://i.imgur.com/CpYGLDM.jpg
https://i.imgur.com/ylEIgap.jpg

34 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:17:17.03 ID:fs1zjpnx.net
猛吹雪 視界数メートルも無い時に危うくやりかけた事がある
この事例の様に踏切横断直後に左折する場合は要注意

35 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 00:32:35.48 ID:SY0SRuNL.net
そのまま突き進んで川に転落すればよかったのに

36 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 00:52:11.29 ID:P9YKkSuq.net
すぐに気づいて落ち着いて対処したんだろ
こんな状況ならそりゃ何事もなかったかのように立ち去るのは当たり前だわ

37 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 13:57:19.14 ID:JWSQ/0JD.net
東邦亜鉛の事業再編で焙焼工程を小名浜に集約するとなると
安中貨物のトキはお役御御免になりそうだね

38 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 05:47:39.19 ID:WVUUj+1V.net
>>30
お前だろう

39 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 12:38:40.93 ID:ySBm1L9M.net
一週間も前のレスに食いつくアホ発見

40 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 07:18:09.95 ID:JrvK+P7l.net
いわき駅7時11分発の普通水戸行きの車掌さん、すいぶん流暢な英語で車内放送やってくれた。

って、今は英語で車内放送するん?

41 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 09:53:25.12 ID:VRLZKlR6.net
オリンピックが近いかもしれないしな

42 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 05:55:43.51 ID:B5H38Os/.net
保線作業車ブレーキ効かず。
仁山〜新函館北斗~七飯

あぶねぇ!!

車窓の美しいところではある。

43 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 20:43:43.90 ID:grb+suad.net
水戸駅周辺から乗るBBAや爺いのマナーが悪過ぎ

44 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:26:43.77 ID:GFo2tKgN.net
水戸黄門は嘘八百 水戸老害がまかり通る ワクチン予約、接種もわがままし放題

45 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 13:29:29.65 ID:MYvqzbem.net
【茨城県日立駅前】イトーヨーカドー日立店、2022年1月16日閉店ー北関東のヨーカドーは2店のみに
https://toshoken.com/news/22231
土浦(現市役所とカスミ)、古河(JR宇都宮線)、平(福島県いわき市)は既に閉店。
2022年1月17日以降の茨城県内店舗は竜ヶ崎店(龍ケ崎市)のみ

46 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 07:32:23.22 ID:Y+btqZB8.net
>>43>>44
だからじゃないけど、若いリーマンやOLが真似している

47 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 16:22:53.73 ID:D+wLFWDE.net
北関東にはベニマルがあればいいのよ

48 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 13:11:17.75 ID:VmEaO2v5.net
ベニマルでは服とか買えないじゃないですか
サトーココノカドー カムバッーク

49 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 13:16:29.50 ID:7YqF3Iv3.net
服買えるヨークタウンをご存じない?

50 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 14:40:52.60 ID:EyjFGH8e.net
しょうじき同じセブンアンドアイならイトーヨーカドーとかいう劣化スーパーよりヨークベニマルの方が全然マシ
関東民はヨーカドーに思い入れあるかもしれないが、もう思い出だと思った方が良い

51 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 19:15:42.03 ID:FG0CRAIH.net
>>48
植田と泉にあるベニマルなら売ってる。
ただ、品揃えが残念なだけ。

52 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 20:37:30.83 ID:Lc7HtPQE.net
ベニマルの近くには、しまむら、ユニクロがある。

53 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 21:00:18.14 ID:tpqwLCVG.net
今更なんだけど水戸線直通列車って友部〜勝田もワンマンなの?

54 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 06:52:52.17 ID:m290GZUw.net
ググレ加須

55 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 14:53:39.34 ID:A9GSA8fL.net
ヨーカドー
ヨークベニマル
ヨークマート

系列は同じだけど別会社

平和堂、フレンドマートは2羽に増え目がある

56 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 19:11:25.22 ID:1alp2tj8.net
E501系の5両編成、蛍光灯とヘッドライトをLEDタイプに交換したな。

行き先表示器は幕式なのに。

57 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 01:35:10.58 ID:+W4+/WHF.net
どの編成だろう

58 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 21:19:48.27 ID:cRTzNNyb.net
のってたのしい列車を常磐線に

59 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:57:00.59 ID:8J1ImXaX.net
いまだ車窓には荒れ果てた原発事故被災地が広がるが、乗って楽しくなるかどうか

60 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 22:19:34.36 ID:EjrFKCtp.net
常磐線は特急も普通も他線より早いから足の遅い列車持ってくると退避だらけになる

61 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 21:11:53.07 ID:fNn4nRQz.net
東京の方へ行ったとき、短い方の10両でやってまいります、って駅のアナウンス聞いて
10両で短いってなんだよ、って思った。そしてとんでもないスピードでやってくるから
緊張した。どの車両もお客いっぱい乗ってて、乗る人も降りる人も乗り方降り方みんな
上手で驚いた。どうしてあんなに平然と整然と並んで待っていられて整然と乗り降りできる
のだろう。我先に乗り込もうとしていたことが恥ずかしくなった。

62 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 23:59:00.70 ID:GdU+Q1f+.net
きっと中国人もマナーというものを知らないだけでちゃんと教えればある程度は良くなるんだろうなあと>>61のレスを見て思った

63 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 00:52:49.18 ID:6JeP9NQY.net
むしろ日本人のほうがマナー悪いだろ

64 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 02:38:22.72 ID:2B3N9bwT.net
>>51
谷川瀬と湯本の西郷のベニマルにも衣料はある

65 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 05:56:38.05 ID:fus2DVfM.net
>>61 いとこの小4の作文頼まれているところだから、それ借りる。

66 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:34:21.65 ID:PxX9mLG5.net
>>63
ドア付近に寄り掛かり、スマホ依存症の馬鹿O Lや馬鹿リーマン、馬鹿フリーターが多い水戸〜いわきの常磐線

67 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:35:18.70 ID:ze0wn0EN.net
そんなの埼玉千葉神奈川にも腐るほどいる

68 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:41:38.51 ID:PcdGYVRc.net
勝手に他人を管理したがる鉄オタ

69 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:42:48.20 ID:my79fOTj.net
どこの地域でも当てはまることを書くやつが一番馬鹿なんだけどな

70 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 01:22:20.63 ID:znGFHHCN.net
日本人が一番馬鹿

71 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 16:56:09.88 ID:9h/yeP5N.net
E501の基本に代走入ってるんだね
G車に家族連れがいっぱい乗ってたわ

72 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 20:35:20.52 ID:TVWebAdJ.net
>>71
昨日のA103運用から入ってる。

73 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 05:19:20.69 ID:dUYAOL6H.net
なみ

74 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 07:42:54.77 ID:JSqP7Qks.net
E501系の5両編成2本、運用がE531系5両編成に代わってる

75 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 05:46:59.34 ID:0bbFuRQl.net
緊急停止は人生で一度しかなかったが昨日は二度も体験した
線路内侵入と踏切の緊急信号

暑さでおかしいのが発生したのか

76 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 09:41:36.24 ID:m9xoWKzZ.net
緊急停止なんてしょっちゅうだろうが
10代か?今まで生きてきて一番幸せか?

77 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 10:17:41.24 ID:LNdsMYEr.net
窓口スレから。
広野も無人化だって。四倉も時間の問題か。

575 名無しでGO! 2021/08/02(月) 06:55:37.02 ID:XEygcz8e0
水戸支社の駅営業体制の変更
10月1日から実施
みどりの窓口営業時間短縮:原ノ町駅、相馬駅
業務委託駅の営業体制:大津港駅(短縮)、広野駅(無人化)
http://www.jreu-m.jp/2021/07/post-114.html

78 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 18:49:53.60 ID:u3RtDOVr.net
阻止なみたいな人いるなぁ

79 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 18:50:05.34 ID:u3RtDOVr.net
粗品

80 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 21:19:35.48 ID:u3RtDOVr.net
レス消えたな

81 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 20:55:07.44 ID:Vg4DdlAQ.net
てすと

82 :名無し野電車区:2021/08/08(日) 07:11:33.90 ID:nCezgs0c.net
いわきに鼎泰豊出店きぼんぬ

83 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 21:23:35.92 ID:OvdapSmw.net
大野から浪江にかけての車窓は来るものがあるな、
今日久々に乗ってみたけど。

84 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 17:21:22.91 ID:FWW4Q2Nl.net
>>83
去年、ひたち3号で常磐線完乗したけど、富岡から浪江の沿線風景はショックっていうか世紀末感半端なかったわ。
崩れかかって屋根にビニールシート掛かってる家に立ち入り規制のロープが貼られてるとか、人は誰もいないし車も走ってない田んぼは草ぼうぼうで荒れまくりで強烈過ぎて今だに頭から離れないし、復興はまだまだなんだなって肌で感じたよ。
あと、仙台近くの原ノ町までE531系が来て、701系やE721系と並ぶってすげぇ時代になったなぁ思ったし、常磐線の8割E531系占領してるんだよなぁ…
山下辺りの高架区間から見える田んぼの風景は、2年前に乗った仙石線の矢本辺りを思い出す感じで綺麗だったわ。

85 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:28:47.96 ID:W6aKaaCH.net
帰還困難区域じゃどうしようもないわな
しかし常磐線が試作車の墓場と呼ばれたのは今や昔
E531は良い車だと思う

86 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 19:49:02.70 ID:FWW4Q2Nl.net
>85
415-1901と207-900とTRYZとかあったなぁ。
後は2本だけの地下乗り入れ対応の209系とか一本だけの06系とかJRで唯一のシーメンスインバーター積んでたE501系とか。
今じゃ13〜14年作り続けてるE531系の拠点だしね(E501系置き換えでまだ増えるかも)。

87 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 18:30:25.96 ID:c+yva4oS.net
>>55
ヨークマートはヨークベニマルの傘下になったと記憶している。

いわき駅の再開発は仙台ではなく水戸の業者がやってるみたいだね。
アトレが撤退して仙台ターミナルビルが運営するみたいだけど。

88 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:33:35.41 ID:wmM/+86X.net
>>49
なお仙台市青葉区八幡にはヨークタウンに対抗したと思しきレキシントンプラザがある!

珊瑚海海戦で撃沈した敵空母の名前をショッピングセンターにつけまくるこのセンス

89 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 11:17:38.77 ID:puWe15x9.net
だからなに

90 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 17:37:40.21 ID:vrJqan+Y.net
だから何って、野暮なやつだなぁ
ブラタモリとかにもだから何っていちいちツッコミ入れるタイプかよ

91 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 14:41:36.06 ID:1RL7gqzc.net
>>86
二階立て車両、小名浜かひたちなか海浜鉄道で機関車が引くとか出来なかったかな
もちろんただで払下げ

92 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 17:08:15.96 ID:M+1m0vs8.net
ひたちなか 4両購入するつもりらしいけど
2階建てを2両購入してキサハで良さげ

93 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 18:00:08.57 ID:9tsgyQaj.net
215系って廃車済み?

94 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 20:13:21.65 ID:qP9CG8L0.net
>>55
08年にヨークマート新取手店が閉店になり茨城からヨークマートが撤退(現在は居抜きでエコスが出店)。
01年の取手店閉店を皮切りに土浦、古河、そして日立と次々に閉店となったヨーカドーはついに龍ケ崎のみに。
一方で05年に茨城の地場スーパーだったカドヤをベニマルが完全子会社化し、それを境にベニマルが茨城への
出店攻勢を始めて今日に至る。

この20年の間に茨城県内のセブン系スーパーの勢力は一気にベニマルに傾いたな。

95 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:08:52.30 ID:nf+O8byK.net
利根川が境目になってるわけか

96 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 02:08:32.62 ID:CxW0ki04.net
ヨークベニマルはスーパー事業だけじゃなくセブンプレミアムの商品開発も一手に引き受けてる。グループ内でもトップクラスの企業

97 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 12:16:55.89 ID:oVMGHSxk.net
>>96
ベニマルは06年にセブンが完全子会社化した辺りから存在感が日増しに大きくなって
今やセブン内の序列でも常に上位だしなぁ。
セブンに足りないのは西日本地区の核となるGMSだが、そっちはイズミとの業務提携という策に出て
自前での展開は諦めてしまったのが残念。

流通系でショッピングモールに強いイオン、セブン、イズミの3社のうちセブンとイズミが組んで
全国的にはイオンモールVSアリオ+ゆめタウンという構図になっているな。

98 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 20:54:35.12 ID:mZ+FhZVD.net
24時間テレビで東日本大震災から10年経って
放射能汚染地域でマラソンをやったので、懐かしのネタを

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「スーパーひたち」の終点はいわき。
目の前は福島原発。

こんな放射能に汚染された危険地域に
特急を走らせるなんて危ないだろ!

いわき始発の「スーパーひたち」の客全員と全乗務員と車両は、
上野に着く前に除染してからホームに入れるべき。

福島の放射能を東京に持ち込むな!

首都圏の常磐線沿線の放射能が高いのは、
「スーパーひたち」が1時間に1回、福島から放射能を運搬しているから。

99 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 21:46:37.86 ID:VdXMEJ1q.net
水戸動労も同じ様な主張してただろう

浜通り出身が多い水戸支社
どんな気持ちで行進していたんだろう

100 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 22:04:19.22 ID:1OPd4YJ6.net
なおいわきよりも線量高い中通りを通ってきた新幹線が毎時何本も通過していた栃木中南部や埼玉の線量

101 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 23:07:44.16 ID:0GNTlUkn.net
>>100
動労水戸・千葉 「「知らないし聞こえない」」

102 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 10:13:21.18 ID:HMxQ3bcj.net
>>98
ムショ帰り乙

スーパーひたちってもう6年前に廃止されたぞ。

103 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 15:01:18.24 ID:sFdlTGoX.net
柏とか印旛沼あたりもホットスポットだったな。

104 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 00:36:46.63 ID:4WtJgws6.net
>>102
レスを百回音読しろ低能

105 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 20:17:21.97 ID:aVli01ll.net
>>104
>>98が一番低脳なことにはスルーなのか

106 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 21:26:03.83 ID:f8EjmU8j.net
>>105
まだわかってないのか?だから低能なんだよ

107 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 23:28:17.39 ID:g8nROvHn.net
>>106
お前がな

108 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 23:31:37.64 ID:AQPbGi9+.net
>>102
ぶらタモリで657見て「おっ、スーパーひたち」

ツッコミたくなった

109 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 00:01:11.21 ID:bOpsXusP.net
>>107
本当に馬鹿なんだなw

110 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 01:13:33.97 ID:3I3hWwEb.net
>>109
スーパーひたちが6年も前に運転を終えてる云々以前の問題でこんなコピペ持ってくる>>98を低脳と言ってるんだがそれがわからないのなら幼稚園からやり直すことを本気でお勧めするわ

111 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 06:54:13.69 ID:gebX2fcO.net
それな

112 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 07:10:44.91 ID:A1DVfc51.net
>>110
それなら
102 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/08/23(月) 10:13:21.18 ID:HMxQ3bcj
>>98
ムショ帰り乙

スーパーひたちってもう6年前に廃止されたぞ。

だからコピペに対して
このレスの仕方はもっと低能なんだが?

113 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 07:36:38.81 ID:uMU1Xabr.net
低脳低脳って罵り合ってるからわかりづらいが、>>98のコピペ貼った>>104とそれに馬鹿な突っ込みをした102 、106、 109とそれらに低脳と断じた105、 107、 110さんは別人と解析

114 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 08:29:44.59 ID:prGGmQBz.net
>>102のレスが頓珍漢なのは否めないが
それにしたって>>98が一番頭おかしいことには変わりない

115 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 08:43:19.97 ID:A1DVfc51.net
だからその頭のおかしいコピペに頓珍漢なレスをした>>102が一番馬鹿なんだよ

116 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 09:05:43.00 ID:JKff5B0e.net
一番最低なのは、常磐線スレでいまだにセンシティブな放射能がらみのコピペを平気で貼る>>98

一番馬鹿なのは、それに頓珍漢なマジレスをつけた>>102

以上が結論

117 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 09:22:13.06 ID:Blh+VYV7.net
>>98 →頓珍漢オブ頓珍漢
>>102 →頓珍漢な書き込みに頓珍漢なレスする頓珍漢
>>110 →ごもっともなんだが論点すり替えちゃう系頓珍漢

10年経とうが「懐かしのネタ」と称してカジュアルに書き込んでいい内容じゃないことを書いた >>98 が一番悪いし、
(スーパーひたちという列車名はともかく、その書き込み自体は別に懐かしくもないしマトモな感性を持った人間にとってはネタにもならん)
それをスルーできずに揚げ足取って煽りあってる奴も五十歩百歩よな

118 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 09:34:39.99 ID:Dk87jtek.net
>>117
おまえ>>104だろ

119 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 09:52:38.80 ID:7hql48mr.net
>>118
ハズレだバーカ

120 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 12:26:10.49 ID:JKff5B0e.net
>>104>>98でしょ

121 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 13:09:22.22 ID:BZWNU9Ew.net
いずれにせよ低脳なことに変わりはない

122 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 13:15:09.36 ID:Jo8FK/0G.net
鉄オタは低能しかいないな

123 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 13:52:10.05 ID:NRtQYGzO.net
>>122
低脳が言うと妙に説得力があるな

124 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:44:08.61 ID:snKVBKpz.net
>>123
ああおまえのことか

125 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 00:27:55.21 ID:mbfXjXYU.net
>>124
おまえのことだよ低脳くん

126 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 07:44:33.35 ID:N4UYrRaQ.net
もう誰が誰やら

127 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:08:05.56 ID:3lvG57p3.net
もうやめましょこの話

広野が無人化されるといわき〜原ノ町の途中駅で有人なのは四ツ倉と竜田だけ?

128 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:52:27.55 ID:cppuapco.net
いわきと原ノ町以外は全て無人でも大丈夫かも。

129 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:41:36.72 ID:P9g2GvYa.net
丸屋のソバは相変わらず盛況なのか?
ワクチン打ち終わったからそろそろ出かけてみたい。

原ノ町はいつ行っても味わいがある。駅の風情もいい。
E531と仙台エリアの2両4両の電車がいて、ときおりE657が停車して
鉄道の名所だと思う。

130 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:12:51.77 ID:/g2csFkk.net
>>125
自覚症状ない低能終わってるなw

131 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:23:36.63 ID:QN3qvqSQ.net
終わった話をほじくり返す方がよほど低脳だわ

132 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 23:00:04.13 ID:vDiAb1R4.net
>>131
オマエモナー

133 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 00:24:12.25 ID:ZdOW6EHM.net
常磐線の特急は5+5両で構成する編成にせよ!

134 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 07:18:05.03 ID:sC59RdFB.net
>>132
ほじくり返したのは>>130だよ

135 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:45:53.54 ID:blzciyyL.net
>>134
レスしてる時点で同じ穴の狢

136 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:12:06.96 ID:QMUt1gK3.net
低能じゃなくて、低脳じゃないか?
常磐線の水戸以北の乗車マナーが最悪 
デブ眼鏡爺がタブレットPCを片手にドア付近で作業するアホタレが居たけど、ドア付近で居るな!!って感じ。
後JKとかスマホやりながらドア付近のパイプに寄り掛かるな!!って言うションベン小娘が多い

137 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:34:28.06 ID:MUXI5rAy.net
「能力が低い」なら意味が通じるが、「頭脳が低い」では意味が不明

138 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:36:38.67 ID:HegFeTIB.net
本当ださすが低脳の>>130はやる事が違うね!

139 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 08:45:44.93 ID:hnBBHbxw.net
>>133
たった普通列車ですらほとんど分割併合しないのに、数往復の列車のために貫通構造にしたり人員を配置するくらいなら、空気輸送だろうと通しで走らせた方が効率的なんでしょ。

140 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 12:47:50.41 ID:wndW5UVI.net
四季島って30日の何時頃原ノ町に来るかわかる人いますか?

141 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:26:02.31 ID:5virxhie.net
>>138
さすがホームラン級の馬鹿は違うね!

142 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:32:13.02 ID:aie0zdnn.net
ホームラン級って表現は昭和のジジイかな

143 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:06:22.71 ID:Kj+qUa/I.net
ジジイがジジイって言っててワロタ
あと昭和じゃなく平成だぞキモオタジジイ

144 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:58:24.83 ID:B0Cnpsav.net
定形の煽り文章にそこまで言わんでも

145 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 15:09:00.50 ID:LOyypeGN.net
久々にすごい発狂をみたw

146 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 18:27:50.16 ID:G8zy9bG9.net
>>141
3日も前の書き込みにレス返さずにいられないくらい悔しかったのねw

147 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 21:04:42.06 ID:8PW5g1CT.net
>>125

> >>124
> おまえのことだよ低脳くん

148 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 21:20:14.73 ID:MZgjNyIq.net
超ド級のバカの集まりのスレwww

149 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 21:30:03.93 ID:ExwBl0Hr.net
>>148
鉄オタなんてそんなもんよw
すぐファビョるから面白いw

150 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 03:14:53.09 ID:XtsHg9WO.net
あの馬鹿野郎のことだからまた何日か経ってせっかく話題が変わった頃にほじくり返すように罵り合いを再開させると予想

151 :名無し野電車区:2021/09/03(金) 20:00:56.63 ID:BIvJo9sy.net
どっちの常磐線スレも流れが変わらんな

152 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 22:46:00.91 ID:iFAKFPet.net
四季島の原ノ町到着の時刻が知りたい・・・(涙)

153 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 22:45:22.00 ID:wknzpYou.net
水戸以北の話しじゃないが・・・・・

交直切り替え失敗したらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd3a4e1028c1d5ac02d1865ea00a7e056376c53

154 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 23:01:11.40 ID:wS3L5lEG.net
やらかしたのが下りじゃなくてよかったな
としか

155 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 17:28:59.66 ID:4i2xvt3f.net
どうして?

156 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 17:42:11.61 ID:hrQXP3RU.net
直流→交流

157 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 19:07:06.40 ID:+jISiDPs.net
>>156
直流冒進の方がヤバいはずだが。

158 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 20:46:10.45 ID:ey8YhHOt.net
交流冒進は交流検知リレーが反応してVCB投入して回路を保護。
直流冒進は直流電気を通すと交流ヒューズが溶断して回路を保護。
VCBは直流電気を遮断することが出来ない。
まあ厳密に言えば直流遮断できるVCBはあるけど低電圧用しか無い。

なのでヒューズ交換しないと交流区間が走れなくなる。
ちなみに2013年8月30日にE531系K416編成が直流冒進事故起こして3日後に復帰している。

159 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 22:52:23.40 ID:s0KldvhU.net
>>142-143
令和だぞ、糞ジジイ呼ばわりの糞ジジイ

160 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 22:53:59.03 ID:s0KldvhU.net
>>136
ホームレスみたいなのが乗っているから臭いのなんの
世界のダニみたいだから消えればいい

161 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 23:22:05.55 ID:bqVYfm6P.net
え、平成生まれとか令和生まれってもうジジイ扱いなのか
じゃあホームラン級とか言ってる昭和脳はさしずめクソジジイか

162 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 23:32:31.43 ID:/3hz3DLl.net
粘着質キモオタキメェw

163 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 23:35:14.37 ID:hwaWhOeH.net
低能を低脳と言っちゃう低学歴小学生からやり直せ

164 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 23:38:45.19 ID:Eilp/wtW.net
鉄オタって頭悪い分散で指摘されるとすぐファビョるよなw

165 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 04:36:30.73 ID:6GBeQBez.net
来月、仙台→勝田の臨時が走るって原ノ町駅にポスターあり。

166 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 15:05:27.09 ID:Qr9xbVtY.net
赤色ふわもこコキア号

167 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:13:20.33 ID:Q0PV3iWe.net
>>158
YouTubeに、取手の3番線に止まってて室内灯消えてて異常状態の知らせ側灯が点いてた車両故障のE531系の動画があるけど、それかな?
あと、TXって交直切り替えミスの冒進事故聞かないから、やらかした事無いのかな?
ちなみに、EH500は交直切り替えは手動切り替えなのかな?

168 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:51:30.76 ID:DMTuu9hw.net
>>161
1999年以前生まれは一律でジジイ
2000年以降生まれは若者でok

169 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 17:52:32.42 ID:TNOao9I0.net
なんにしろホームラン脳がクソジジイなのは揺るがず

170 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 21:10:42.83 ID:bQO1TrCp.net
>>166
緊急事態宣言が明けていると良いですね

171 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 23:20:44.89 ID:BzCaUscG.net
>>167
TXはATOで運転だから、人的ミスで冒進事故は起きないんじゃない?

172 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 20:24:01.13 ID:TepHPJwg.net
水戸にE26系がいた。これが初入線だっけ?

173 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 22:14:52.85 ID:3TIaE6uV.net
明日の朝まで水戸にいる。

9/10 試9633レ
水戸711 東海726 日立741-43 高萩800-14 大津港829-31 泉846-48 湯本856-58 いわき909-11 草野919-34 四ツ倉941-43 広野1003 富岡1021-25 双葉1042 浪江1049-1126 原ノ町1147 試9434レ 原ノ町1303 桃内1318-24 夜ノ森1345-47 木戸1405-07 広野1413

174 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 13:23:12.37 ID:XnAEc2k2.net
無職の撮り鉄が金目当てに群がる群がる

175 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 14:44:23.73 ID:innDdC2P.net
>>173
原ノ町駅で昼休みに見れたよ。会社の近くだったから助かった。
本当に感謝です!!
明日は休みなので、ジパング原ノ町ラスト見てきます。
30日は四季島です。

176 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 14:47:22.54 ID:innDdC2P.net
>>174
自己紹介は以上で宜しいですか?

177 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 15:35:51.08 ID:innDdC2P.net
リンク貼ったらエラーしたので長いですが。
JR東日本は東北デスティネーションキャンペーンに合わせて、クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」で東北六県をめぐるツアーを運行します。
「四季島」が運行してから初めて、岩沼駅-原ノ町駅間を走行する予定です。
市では、JR原ノ町駅で「四季島」をお迎えするとともに、市民の皆さんが「四季島」と一緒に写真撮影ができる場を設けます。

(1)「四季島」へのお手振りについて
乗客の皆さんの思い出に本市が残るよう、沿線や駅構内から「四季島」に手を振ってみませんか。
運行予定時刻(当日の運行状況により変更になる場合があります。)
13時15分JR鹿島駅発、13時23分JR原ノ町駅着、15時23分原ノ町駅発、15時29分JR鹿島駅通過

(2)JR原ノ町駅構内での写真撮影について
「四季島」と一緒に写真撮影しませんか。ご当地キャラクターも応援に駆け付けます。
※入場券が必要です。
※車内不可

とき:9月30日(木)

問合せ:観光交流課
【電話】0244-24-5263
JR東日本
原ノ町駅
2021年
岩沼駅
福島県南相馬市

178 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 20:12:38.20 ID:iXt14BZI.net
>>171
TXはATOで交直切り替えも管理してるの?
万が一の時にも一応手動転換出来るようにも作られてるだろうけど。
ちなみに、藤代のセクションの自動切り替えは、E501が初でE531とE657は自動切り替え。
水戸線の小山のとこと黒磯の高久寄りの鉄橋の所と羽越線の村上から間島は手動切り替えみたいね。

179 :名無し野電車区:2021/09/10(金) 21:37:37.37 ID:gkGA1z8R.net
カシオペアが上野〜札幌で走ってた頃常磐線への迂回が一度もなかったらしいぜ

180 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 10:06:54.32 ID:E42ZwgSb.net
>>178
TXは自動切替用の地点を示す地上子がある。
常磐線も同じ。

何らかの原因で自動切替出来ない場合でも標識類は出てるから手動でも出来る。
というか、運転取扱い的に自動切替でも交直切替時には指差喚呼して正常に作動するか確認してる。

181 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 10:14:30.11 ID:TGjbs1z/.net
来週の東日本周遊カシオペアはウヤになっちゃったな。
次もあるけど夜間走行だし。
昼間の運行はもう見込めないんだろうか。

182 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 10:57:51.19 ID:RV6l2RKC.net
>>179
北斗星はよく常磐線迂回あったね

183 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 17:20:20.67 ID:kLjjPjze.net
カシは上越・羽越迂回へのスジや機関車の手配、訓練が済んでいたので
無理に常磐線経由にする必要が無かったんでしょう

184 :名無し野電車区:2021/09/11(土) 21:03:50.06 ID:o9X0/z0B.net
冬場なんかは上越・羽越の方が無理な迂回だと思うけどなぁ

185 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 17:07:22.97 ID:l9xK5T3f.net
>>180
たしかに常磐線とTXと水戸線と東北線の黒磯から高久間のYouTubeのセクション走行の動画見てると、セクション知らせ看板の前で今車両に加圧されてる電気の表示の所指差確認して、セクション通過して転換したらまた表示の所を何度も確認してるな。
昔の北陸線の梶屋敷のセクション走行の動画でも何度も切り替えスイッチと表示灯と電圧系確認してたもんな。
ちなみに、521系も手動切り替えだけど、運転台に付いてる運転支援装置が電源切り替えろよぉって教えてくれる。
関門トンネルんとこは知らんけど。

186 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 10:54:50.49 ID:Wmp6Gn1H.net
おじいちゃんイキりすぎ

187 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 21:07:46.54 ID:WzseqL67.net
南相馬市は前倒しで、県独自の蔓延重点措置が解除だから、原ノ町で思う存分四季島見れる。

188 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 21:25:07.98 ID:ns9XDWyC.net
動物とぶつかってガラス破損とか見たんだけど
どこトレで運休になってる久ノ浜行きのやつが当該なのかな

189 :名無し野電車区:2021/09/18(土) 13:45:14.87 ID:dBDNCrba.net
常磐線っていうほど需要ないよな

190 :名無し野電車区:2021/09/19(日) 16:00:43.02 ID:Vj1kZHCN.net
新幹線が止まったときくらいだろうな
あと毎年のようにある雨で白河が通れなくなったときの迂回ルートくらいだけど
最近は貨物は上越線経由にしてるからこれはないか

191 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 01:25:58.60 ID:O+pilugJ.net
おらげが毎日使ってるからさすけね。

192 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 02:50:32.23 ID:2O86Wh/U.net
何言ってんだこいつ

193 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 04:24:14.29 ID:/SkOnC8R.net
http://hissi.org/read.php/rail/20210921/Mk84NldoL1U.html

194 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 07:22:20.23 ID:TupYkkVQ.net
草野駅は従来の入口と待合室は閉鎖して、脇をぶち抜いて通路にしているけど、簡易駅舎へ建て替えでもするのかな?
国鉄時代からの駅舎はどんどん無くなっていくな。

195 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 08:19:32.26 ID:60pg1Pwy.net
>>192
何言ってんだこいつ

196 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 11:51:32.08 ID:HbrX8LoW.net
>>194
駅周辺の人には回覧板とかで案内は出てた
ちなみに四ツ倉草野以外に久ノ浜と末続も建て替え対象

197 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 13:33:04.83 ID:TupYkkVQ.net
>>196
やっぱり無人駅としては大きすぎる駅舎だから建て替えか。
建てた当時は駅で運転取扱業務もやっていたんだよね。

198 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 15:11:02.55 ID:O0ZAxwMH.net
桃内や磐城太田みたいな感じになるのかな

199 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 18:43:47.11 ID:NW6RtP8O.net
末続の駅舎は味わい深いのだが

200 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 00:22:13.08 ID:GXpbq1Yh.net
どんどん古き良き時代の駅舎がなくなっていくな。
今のうちに見て回ろうかな。

201 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 00:28:28.60 ID:CXKjZwBF.net
古き良き時代などない
どの時代もそれぞれに大変だったり残念だったりする

202 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 01:05:50.75 ID:KvB10JBt.net
意味がわかってない

203 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 01:32:00.49 ID:/eDhLC2K.net
>>201

んだな

204 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 01:33:15.26 ID:1tjT3906.net
広野や富岡や大野や双葉や浪江や小高も簡素な駅舎に建て変わるのかな

205 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 08:51:16.11 ID:tzDv8s9S.net
>>204
富岡と双葉は新築だし大野も改修しているから、この3駅はこのままだろうね。
浪江はコンクリート造りだからどうするか。
広野と小高は古い木造だから建て替えそう。

206 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 15:53:44.20 ID:SHzZ/gXq.net
>>197
無人化が決まってる双葉にあんな大きな駅舎新築したんだからそこはあまり関係ないのでは?

207 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 16:32:20.68 ID:4ebDt1n7.net
自治体施設と併設されてて
JR施設としては無人駅の待合室程度しかないケースもある

208 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 17:08:40.36 ID:hqHreDW+.net
さすがに各町の代表駅(小高含む)は立て替えてるにしても現駅舎と比べて見劣りしないような物にするんじゃないの?

209 :名無し野電車区:2021/09/22(水) 20:22:17.76 ID:swiPVbso.net
>>191
屁醜い

四ツ倉駅が改築なのは残念だった…木造で大きな屋根が好きなのに
隣りの線の宝積寺駅舎があ奴に改変された時は辛かった

210 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 01:33:48.36 ID:56kDpUwi.net
>>203
んだんだ

211 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 01:35:14.57 ID:56kDpUwi.net
常磐線特別運行「なごみ(和)」 (※旅行商品)
特別車両「なごみ(和)」にご乗車いただき特別感を感じながら、いばらきの冬の味覚「あんこう鍋」をご賞味ください。
・運転日:11月20日(土)
・運転区間:上野⇒水戸・高萩、日立・水戸⇒上野

212 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 09:35:14.10 ID:5BeZ2QMo.net
ドア付近に立ち、又は寄り掛かりしてスマホ弄っている平成生まれのゆとり世代は邪魔だなっていつも思う

213 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 12:52:15.42 ID:3ixYOOEP.net
>>212はゆとり世代が何年〜何年生まれなのか知らなそう

214 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 14:14:15.38 ID:CJQdhZf5.net
イタリア人立ちは止めて欲しい…
邪魔だし、目が会うw

215 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 14:31:39.17 ID:lZI3OtdN.net
>>211
何故、大津港発着ではないのだ…(最寄りの平潟港はあんこうで有名)

216 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 15:42:04.23 ID:GBaTguAQ.net
>>206
どうせ原発マネーでしょ、あまりにもオーバークオリティじゃん。

217 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 17:00:58.13 ID:cLG56/mk.net
>>215
勿来でもいいのよ
勿来港や九面あたりでもあるし

218 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 17:15:51.57 ID:RmXdbSRx.net
>>215
列車の留置線の都合では?
大津港まで走らせると、高萩またはいわきまで回送で走らせないと留置出来ないし。

219 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 17:24:21.11 ID:szxux35w.net
大津港は駅前これと言ったものが無いけど、美術館の方行くと成程と思う
しかし勿来は、降りてみたが構内からして寂れた感が半端なくて…

220 :名無し野電車区:2021/09/23(木) 17:36:55.82 ID:cLG56/mk.net
まあ留置の問題だよね。
勿来は独特の寂しさがあるよね
南中郷も同じような感じの寂しさがあるが

221 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 06:09:27.83 ID:lmcYiHbC.net
>>219>>220
勿来駅は町外れのとこに作ったからな。
窪田町や錦町のとこに駅を作ったら、利用者もいっぱいいただろうし。

常磐線のいわき→上野間の特急ひたち、ときわの停車駅の中でいちばん少ない昇降客だしな。

222 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 13:34:33.07 ID:96Zm6ka6.net
駅作ったときは錦はまだ栄える前だし窪田に作るのは反対された
炭鉱の都合もあってあそこに作るしかなかった

223 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 17:36:19.73 ID:SMAKniqx.net
>>219
来ル勿ってことだよ言わせんな恥ずかしい

224 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 20:30:03.02 ID:5xQ0AJay.net
>>221
一瞬エレベーターの利用人数が少ないのかと

225 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 21:30:14.85 ID:96Zm6ka6.net
ある意味エレベーターの昇降客でも間違いない
勿来はエレベーター無いから

226 :名無し野電車区:2021/09/25(土) 00:45:00.93 ID:ykHVctUB.net
勿来駅20年前はみどりの窓口やKIOSKがあったんだよなぁ

227 :名無し野電車区:2021/09/25(土) 03:00:52.65 ID:WxaOCwUi.net
10年くらい前は白電の墓場と化してました

228 :名無し野電車区:2021/09/26(日) 20:25:30.71 ID:44vy7zcn.net
呉羽化学錦工場から勿来駅までDD11が走ってたんだよね。
あのDD11、どこにいったんだろ。

229 :名無し野電車区:2021/09/26(日) 23:47:10.39 ID:J8phgZH6.net
勿来より乗降客が多い植田が特急全通過になって6年以上経ちました

230 :名無し野電車区:2021/09/27(月) 01:14:56.55 ID:fKTQM2jx.net
植田は通学客がほとんどでしょうが

231 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 04:04:39.06 ID:z4jVcTqS.net
和の件で皆様申されておりましたが、四季島が相馬ではなく原ノ町までってのも恐らく同じ理由なんですな。

232 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 14:40:13.14 ID:Z2U5fO5e.net
今更ながらいわき信号所のところに高坂駅を作るべきだったな
もともと高坂信号場はあったんだから違和感無いだろうに
今日市の保険福祉センターに用があって行ってこう思いましたよ

233 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 19:11:00.31 ID:aomgm551.net
それで思い出した!
原町の高平信号所の所が、その昔駅を作るっていう計画が原町市で上がったけどおじゃんになった。

234 :名無し野電車区:2021/09/30(木) 18:38:56.39 ID:Df8i4ZX8.net
明日から広野駅無人化

235 :名無し野電車区:2021/10/01(金) 07:08:08.80 ID:XyMHl75I.net
昨日の四季島、コロナで中止。
岩沼〜原ノ町間初めてだったので残念。

236 :名無し野電車区:2021/10/02(土) 23:23:11.04 ID:Ipi22icc.net
ダイナスティのニュースでE657が出てたな

237 :名無し野電車区:2021/10/03(日) 23:11:08.78 ID:x+XUSaKi.net
磐城の読み方は常陸や和泉や石見や相模や信濃や因幡や出雲や長門や安芸や陸奥と近江や遠江などと同じ部類である。

238 :名無し野電車区:2021/10/03(日) 23:45:13.41 ID:BEsEQOy4.net
何言ってるの

239 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 18:37:32.66 ID:FjJ61KYT.net
>>213
教えてエロい人
90年代〜00年代の糞餓鬼等の躾が悪いんだろう
70年代生まれの馬鹿親らが悪いから

240 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 20:13:39.55 ID:CCugHvHJ.net
もはやゆとり世代関係ないしw

241 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 22:21:12.03 ID:S0lXGDaG.net
じっさいゆとりなんてなかっただろう?

242 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 15:23:48.37 ID:3+chxw8Z.net
(大人側が)ゆとってた世代

243 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 17:29:10.56 ID:xYs7W8eT.net
ゆとってるとかいう、存在しない言い回しを使う時点でまさしくゆとり世代だね

って言われちゃうよ?

244 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 18:48:34.15 ID:SYAXbuq5.net
ゆとり世代って昭和62〜平成15生まれだよね
最年少が今の高3世代

245 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 18:49:40.32 ID:SYAXbuq5.net
そしてその中でも義務教育の9年間フルでゆとり教育を受けたのは平成7年世代のみ

246 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 19:27:34.15 ID:/nzlvOmP.net
うちの後輩に平成7年生まれだけどプログラミングが得意で英会話も堪能なスーパー理系女子がいるんだが

247 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 19:40:39.29 ID:Tk8WIDjM.net
だからゆとりとか無関係だから

248 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 20:47:10.32 ID:RWNvDr1A.net
その子の自覚の問題よね

249 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 22:14:57.72 ID:mArE7PNM.net
いわき以北完全複線化
仙台ひたち1時間おき運転
全線時速130km運転
ひたちなか海浜鉄道水戸乗り入れ

これくらいはテコ入れするべき

250 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 00:11:29.12 ID:t3jg2Rxv.net
最近いわき付近のホームの禁煙化始まったのに、なんで高萩付近の駅は禁煙化しないんだろう

251 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 05:56:46.27 ID:JCM147Zd.net
>>249
いわき以北の線路維持費は福島県持ちにするわけですね

252 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 07:56:14.83 ID:VG3II2t7.net
>>251
東電持ち

253 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 13:03:10.32 ID:y41ehHL3.net
昔は四ツ倉以北の複線化の話はあったらしいよね。
原ノ町の中途半端に長い側線とかその名残とか。
取り敢えず、原ノ町5時台発と22時台到着の特急復活してほしい。

254 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 10:45:37.43 ID:0CS/dksd.net
>>249
浪江〜富岡の閑散っぷり(そのくせ駅舎はムダに立派)を見れば、複線化なぞ夢のまた夢だと思うが。

255 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 11:00:09.09 ID:npvgzT2F.net
>>254
思い切って広野原ノ町ショートカットする新線作ればいいのにと思う。遅すぎて仙台といわきどころか相馬といわき移動するのも使いたくない。

256 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 12:58:29.00 ID:TPvrBLOi.net
別に無理して使ってくれって誰も言ってないし
使いたくないならこれからも使わなくていい

257 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 16:39:59.55 ID:obHonXMe.net
>>255
広野より乗車人員の多い小高は無視ですか

258 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 19:45:26.93 ID:Gw7B2b5m.net
東北線に余裕がない時のバイパスだからね
電化の時代にやや距離が長いのも
富岡で大きく迂回するのは地形の理由?
街として駅をあそこに置きたかった??

259 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:06:05.49 ID:+aEybn3k.net
>>258
6国を車で走ればわかるが、富岡の前後はSL時代ならあのルートで敷設するしかない

260 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:10:23.07 ID:Gw7B2b5m.net
>>259
そうだったか…
ありがとう

261 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:11:05.41 ID:tJeaEkwZ.net
>>257
昔の651系時代のスーパーひたちは小高止まってたけど、今は通過だもんな。

262 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:13:10.98 ID:TPvrBLOi.net
富岡は町が駅作るの反対してたってのもあるんだけどね

263 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:26:20.56 ID:XkaR71qH.net
>>259
当時の日本鉄道は金山信号所あたりから夜ノ森までトンネル掘って直線にするつもりだったんよ
だけど>>262が言うように富岡自体が反対したから町を迂回するように線路が轢かれたの

264 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 21:56:38.26 ID:JdEsY3GI.net
>>261
植田と同じで特急が停まらないからといって廃止に出来る駅じゃないよ

265 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 22:05:35.90 ID:yCQjjXHN.net
いわき〜四倉単線化はありそうだな

266 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 00:36:21.38 ID:1jngMLsg.net
原ノ町朝7時52分発は小高までめっちゃ混む。

267 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 00:52:55.46 ID:27ppnI0M.net
竜田は特急も停まらないのに無人化にならないのはなぜ?

268 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 12:57:49.18 ID:KMUNwTJ9.net
>>261
バランス考えたら双葉通過で小高停車が良さそうなんだが、双葉が「浪江にあるならウチにも」根性が…ね

現状、双葉にあって浪江にないものは「国道6号の距離標識」くらい

269 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 16:03:15.44 ID:JzuSn/7W.net
大野双葉浪江で3駅連続で停まるくらいなら小高停めたところで何の問題もないと思うんだけどな

270 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 06:26:57.62 ID:pyPDBm+G.net
>>267
簡易委託は無人化みたいなもん

271 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 14:57:14.03 ID:8af9CTGC.net
双葉郡は一町一駅なんだろうね、復興特別企画として。
いわき→広野→富岡→浪江→小高→原ノ町というふうに来年あたり停車駅が変わる可能性もあったりなかったりラジバンダリ。
極論言えばいわき→→→原ノ町でも問題ないが。

272 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 15:40:16.70 ID:1CWRVAel.net
もういわき原ノ町相馬仙台でいいよ

273 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 16:57:00.25 ID:c56OEjh1.net
>>271
楢葉町「」

274 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 02:08:06.51 ID:DYL0FcYM.net
>>273
すまん!

275 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 04:49:29.83 ID:pWQ/lwzJ.net
>>272
いわき〜相馬あたりに快速走らせれば特急はその停車駅でもいいかも
あーでもまた広野の町長が騒ぐか

276 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 05:18:45.99 ID:l7zj6GSx.net
>>240-248
悟り世代
嫌ね、ガキら

277 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 07:10:24.41 ID:tfklu6N8.net
小高「俺いつのまに双葉郡になったの?」

278 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 09:48:43.22 ID:n2YcJU28.net
>>277
南相馬市だろ

279 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 10:38:03.76 ID:oppzLAPb.net
>>278
>>271

280 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 17:53:22.46 ID:sGGrZIP5.net
大野と双葉は原発復興の関係者の為に止めてるようなもんだろうけど、除染が終わって帰宅制限が解除になって戻ってくる人が増えたら、止める駅をいわき→広野→富岡→大野→双葉→浪江→小高→原ノ町に変えるんじゃない?
あと、亘理町が亘理に全便止めてくれってなって亘理も全部止めるのもあるかもな。

281 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 17:57:34.03 ID:sGGrZIP5.net
あと、つつじか桜の満開の時にも夜ノ森臨時停車してもいいかもな。
桜シーズンで、いわき方面と仙台方面から客引っ張ってこれるし…って書き込みしながら、大河原船岡の白石川の桜並木を思い出したわ。
夜ノ森の桜と船岡の白石川の桜ってどっちがデカいのかなぁ?

282 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 18:04:33.36 ID:6G3vQJbc.net
夜ノ森はホーム長足りない

283 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 21:36:58.99 ID:DYL0FcYM.net
もはや昔の急行みたいだな。

284 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 05:29:22.95 ID:MiAHwwUa.net
小牛田に停まる常磐特急っていつ以来なんだ…

285 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 09:08:02.58 ID:1bbW+x1q.net
赤色ふわモコって普通のひたちと同じと見ていいのかな
こういうときに限っていわきの発車表示見に行けないや

286 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 11:06:28.24 ID:0PzGSJ5Z.net
>>284
みちのくは小牛田に停まってたな。

287 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 11:41:00.50 ID:3xcsmt5S.net
四ツ倉原ノ町の間の普通は1日往復でいいと思う
出張客は南相馬かいわきから車多いよ

288 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 11:48:28.10 ID:5YBAmjU0.net
成田臨無くなったな

289 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 20:36:53.34 ID:6SSLtTbW.net
こう・・・小牛田から来る臨時かあ。

290 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 04:17:38.44 ID:pp8F8i6Q.net
青森ねぶた号とかみちのく紅葉狩り号って小牛田は止まってたっけ

291 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 04:38:19.38 ID:J+9n4wlm.net
>>290
夜行列車なら通過。

292 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 08:06:45.66 ID:pp8F8i6Q.net
>>291
佐貫行はいわきあたりに着いたのが19時から20時なので夜行では無いはず
青森行はよく覚えてないや

293 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 19:18:48.13 ID:+mxG7JB/.net
あれ・・・昨日カシオペア通った?

294 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 23:24:51.04 ID:D4JeK5Oq.net
暗かったけどカシオペアの動画撮れました。2週間前だった日没前だったのに。

295 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 11:06:17.94 ID:HcmRHAu7.net
なんでひたちなか海浜鉄道と鹿島臨海鉄道は常磐線乗り入れないの?
バッテリー電車にして普通かときわにくっ付いて上野まで来てほしい

296 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 15:04:27.43 ID:PSaqjry6.net
お前バカだろ?

297 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 16:10:33.73 ID:QeBaQATu.net
馬鹿はお前だよ
みんな敢えてスルーしてたのに

298 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 23:12:32.88 ID:z2LxMVyt.net
わざわざID変えて自演ご苦労様

299 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 23:30:37.49 ID:QeBaQATu.net
スルー出来なかったのがそんなに悔しかったの?

300 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 00:03:24.90 ID:ddXP772X.net
コキアきれいなのに人集まらないな

301 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 00:18:26.27 ID:6+CAHBtd.net
とんぶりずらっと並べて何が楽しいんだ。不自然だろ

302 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 11:31:33.09 ID:C0SPYYBk.net
丘の上からドンブリコロコロ

303 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 11:58:30.17 ID:6+CAHBtd.net
おめ、ドンブリでなぐトンブリだどこの。

304 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 12:54:18.25 ID:RuC/OswI.net
ひたちなか海浜公園のレストランのコキアカレーにはとんぶり入ってないんだよな。
ネモフィラカレーは食欲減退する色だし。

305 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 17:29:27.88 ID:sqseA0So.net
K451が赤電帯?に変えてるらしいな
たしかHM付いてたのもK451だったよね

306 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 17:43:09.77 ID:sqseA0So.net
間違えたヘッドマークはK480だった

307 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 18:15:36.71 ID:/2T5Onj2.net
>>295
俺がガキの頃は乗り入れてきた。国鉄色が金上の踏切で通過するのを見た

308 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 19:11:44.56 ID:sqseA0So.net
最後のほうの快速あじがうら号は水郡線色のキハ58・28だったね
あの頃のキハ58・28水郡線色はホリデー快速でも大忙しだったね

309 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 19:42:42.23 ID:o78TVv6k.net
>>305
最近までE501系の5両編成の代走に走ってたのに?

310 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 11:05:54.95 ID:X9cWRwRh.net
485系をDE10牽引で大洗鹿島線に乗り入れさせようとしたけど信楽高原鉄道の事故で中止になってしまった

311 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 20:46:54.99 ID:Hz/qi0bA.net
>>310
いい加減再開しても良さそう

312 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 23:50:17.97 ID:TZX4a4Ub.net
何で何を引っ張るのさ

313 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 03:48:01.90 ID:H5SUQ5fI.net
>>312
水戸常駐のDE10でミニ電車を牽く。

314 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 09:19:46.75 ID:/aU8mFbA.net
大洗まで電化すれば良いのにね
普通は水戸線と相互にして

特急は土日に日立マンの需要が少ないときわのスジを充てる

315 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 00:54:43.68 ID:FCGpIt1A.net
明日(5日)からですよー

https://www.jreast.co.jp/press/2021/mito/20211102_mt01.pdf
勝田車両センター60 周年記念ラッピング車両が走ります!
勝田車両センターは、1961 年 4 月に操業を開始し今年で 60 周年となりました。これを記念して、
かつて運転されていた 401 系の塗装「赤電」をイメージした記念ラッピング車両が常磐線・水戸線
を走ります。
これからも、地域の皆さまに愛される車両を提供してまいりますので、皆さまのご利用をお待ち

316 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 01:25:23.83 ID:/65E0ERf.net
>>315
そのうちムコナを651系風塗装とかやりそうだな。

317 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 12:26:40.50 ID:dGz7EAAm.net
来年からは品川まで行くようだが付属編成として入るの?

318 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 17:09:29.41 ID:FCGpIt1A.net
上野東京ラインと書いてあるからそうかと

319 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 20:28:39.05 ID:C0EpR+G2.net
品川駅で京急と間違えられたりしてw

320 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 05:45:35.67 ID:Rno9LFF5.net
赤電K451はA1055っぽいね
今日明日は水戸線運用で日曜日に北上してくるね

321 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 06:12:40.68 ID:Rno9LFF5.net
あらA1055じゃないみたいだ
どの運用なんだろ

322 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 17:42:13.52 ID:p9jKVBHA.net
>>316
485系ひたちの末期の時の塗装再現してほしいわ。

323 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 19:17:39.19 ID:Rno9LFF5.net
赤電は782M下館行から入るみたいだね
A1055で間違いなかったけど差し替えだったとは・・・

324 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 21:58:51.92 ID:Rno9LFF5.net
赤電動く!
明日は水戸線で明後日が水戸線と原ノ町入線になるね

325 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 01:27:33.91 ID:bzJIbELx.net
どうせなら基本編成も1つくらい赤電塗装にして欲しかった

326 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 16:21:29.36 ID:fvRa0MZX.net
広野行赤電見てきたけど
側面に西日が入ると思った以上に京葉線だな

327 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 20:03:28.08 ID:SN3TjIul.net
>>322
K4編成を485系の末期色
K8編成を485系の国鉄色
K12編成を485系のイルカ
K16編成を651系塗装

まあ、編成番号は気にしないで。
こんなのやって来たら納豆支社を神と崇める人が出てきそうw

328 :名無し野電車区:2021/11/08(月) 12:56:38.08 ID:X000Z3eh.net
そんな変質者おまえだけ

329 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 00:20:08.21 ID:dQId+HFz.net
一応E657は支社の顔だからね
一線を退いたならまだしも今のうちは宣伝係には使ってもヘンテコな塗装には使ったりしないでしょうな

330 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 03:59:26.12 ID:/rePrH7N.net
えんじ色というか小豆色というか落ち着いた彩度で良い
最近の塗装はギラついたのが多いから新鮮

331 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 14:30:22.75 ID:bAy/QNwg.net
赤電はEF81のローズピンク、京葉線は限りなくレッドに近いピンク。

332 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 20:47:51.08 ID:VAtxsBGc.net
>>328
このスレのあの人なら喜ぶw

333 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 22:27:38.96 ID:Ac4Qd/Uw.net
>>239-248
ゆとり世代だけの話では無い
シラケ世代やバブル世代の老害爺婆が悪いし

334 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 06:37:19.18 ID:8JeVIwok.net
すみません。
にわかで申し訳ないんですが、赤ラッピングの編成の運行ダイヤは、どの様に調べられるのですか?
息子と日曜日に見に行きたいのですが、調べ方を教えていただきたいです。

335 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 09:08:00.39 ID:MzCdldNA.net
E531 運用で検索して1番上あたりにくるページから
E531系水戸線ワンマンってやつの運用のPDFで見れる
A1051-A1056ってやつが該当

336 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 11:19:49.82 ID:nwzsWWVU.net
>>335
でもたまに水戸支社は3000番台専用のA203後半からA205まで0番台に代走させるというローテ潰しやるから。

337 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 13:22:06.25 ID:MzCdldNA.net
そうなのよね
だから当日の朝にツイッターとかで運用に入ってるか確認する必要がある
今日はA1056だから明日原ノ町行きかと思ったら全然違う運用に入ってるとかたまにある

338 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 01:23:26.22 ID:GGCEmMAa.net
赤電は昨日A1051に入ってたみたいね
ひとつズレてるから>>334の人は出発前にいろいろ調べてから出かけたほうがいい

339 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 15:08:42.19 ID:lGwRjDSz.net
昨日、原ノ町1151発の仙台行き乗る時に赤電塗装が原ノ町駅側線にいた。
今日は普通のE531だったよ。

340 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 08:51:24.09 ID:oL5BwCjv.net
いつも思うだが「ゆとり」のどこがイカンのか?
ゆとりあった方が良いじゃんw

341 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 14:54:34.16 ID:4tTMLoO8.net
その発想がダメなんだけど
何がダメなのかわからないんだろうな

342 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:22:51.04 ID:zV0gVaDV.net
ゆとりがダメなんじゃなくて、ゆとり世代がダメなんでもなく、一時期国がやってたゆとり教育って方針がが批判されてるんだよ
それすら本当にダメだったのか検証されてないと思うけど

343 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 21:00:01.27 ID:1U2js7QQ.net
ゆとり教育をその世代に強いて、ダメだダメだと言ってるやつが一番ダメ。

344 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 13:46:41.64 ID:/bao8HON.net
早朝の仙台ひたちは助かる。

345 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 17:41:10.94 ID:z4KJJ+pl.net
>>341
今宅配便の早朝仕分けの仕事やってるけど
まったくわからんね
云いたいこと沢山あるけど、酷過ぎる

346 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 19:59:45.08 ID:yZTS/db5.net
>>343
世代で決めつける奴っているけど、人を見る目が無い正しく評価出来ない無能ってのを自分から晒してる恥者って自覚が無いんだろうね。

347 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 13:34:31.64 ID:mr8OmF2K.net
【茨城】懐かしの「赤電」復活 JR水戸支社
https://nordot.app/833150060732153856

348 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 15:58:40.91 ID:4qmhiyKT.net
特急 冬をまるごと仙台松島号 運転(2021年12月18日) - 鉄道コム
URL:
https://www.tetsudo.com/event/34472/
停車駅:水戸・勝田・日立・高萩・泉・いわき・原ノ町・仙台・松島・小牛田.

349 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 17:05:29.86 ID:UAHzJxCF.net
昼行で磯原と湯本に停まらないのは珍しいな

350 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 18:30:11.70 ID:lBIOdNMU.net
磯原はともかく、湯本と相馬通過は珍しい
震災がなかったら富岡と浪江も停車だろうが…

351 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 18:36:58.30 ID:Fx9pSmrJ.net
>>349>>350
後続のひたち3号が止まるからな。
それに到着時間も数分しか変わらないし。

352 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 23:07:36.78 ID:4qmhiyKT.net
相馬通過は致し方なしかな。
普通列車はそこそこ乗降あるけど、特急はえらく少ない。
やっぱり手前の原ノ町とは特急に限って言えば大きな差があるね。

何より、相馬駅駅員がやる気がないw

353 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 00:16:16.20 ID:INYeITZw.net
観光列車だから観光メインの湯本からの乗客は無いとの判断なんでしょうな
いても泉かいわきから乗ってねみたいな感じで

354 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 10:33:25.64 ID:OvyVfWQd.net
>>352
相馬は仙台経由の方が大幅に早いのもあるかもしれないな。特急利用客の差。

355 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 11:28:46.30 ID:i/llqN8T.net
相馬に停まらないのは目的地が仙台エリアの特急だからでは??

356 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 12:21:26.30 ID:HRyOOas9.net
ひたち「...」

357 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 12:46:41.17 ID:iBnAov6A.net
水戸〜仙台 3時間55分 
普通列車の方マシ

358 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 15:10:18.79 ID:jgwt7QqC.net
>>356
いやひたちは東京エリアにも行けるし

359 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 17:24:26.40 ID:n+l2ndwd.net
ゆっくりで良いから、旅のお供に原ノ町の駅弁復活希望。

360 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 02:36:06.89 ID:vgNEiM2m.net
JR東日本E657系「水戸偕楽園号」赤塚駅で折り返し、偕楽園駅へ運転:マピオンニュース
URL:
https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2306608-1-all/
「ひたち92号(水戸偕楽園号)」の停車駅は仙台駅、岩沼駅、亘理駅、原ノ町駅、いわき駅、湯本駅、泉駅、勝田駅、水戸駅。

361 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 05:03:18.76 ID:2ybKp86W.net
泉から勝田までノンストップなんかい

362 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 15:42:33.83 ID:vgNEiM2m.net
んだんだ

363 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 16:57:17.87 ID:TvCfhAM3.net
目的地が水戸や偕楽園なら泉以南からの乗車需要はないって判断じゃない?

364 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 16:57:44.45 ID:TvCfhAM3.net
特急としての乗車需要ね

365 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 17:00:54.18 ID:2ybKp86W.net
まあいままでの水戸観梅号のデータはあるからそれらをもとにはしたんだろうけどね

366 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 17:21:08.51 ID:A5DtiIKU.net
水戸から快速
下りで偕楽園なら赤塚までの特急料金を適用すれば良いと思うけど
面倒を避けたのかな?

367 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 19:51:22.69 ID:EHgAhXTu.net
>>361
普通じゃない?
って思ったら日立が通過なのか

368 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 19:57:36.71 ID:ugKOx6zh.net
>>366
一部の区間で特急料金が変わるからでは?
いわき→水戸なら1020円で済むけど、いわき→赤塚になると1580円になる。

369 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 20:44:55.33 ID:vgNEiM2m.net
もしかしたら、来春のダイヤ改正の時、ひたちの停車駅調整あるかな。
日立は停車だろうけど、双葉郡、相馬は通過列車が出てきそう。

370 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 21:16:34.97 ID:eD/uGlWB.net
日立だけ全停車っておかしいでしょ
工場の一部が三菱マークに変わるくらい落ちぶれてるのに

371 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 00:00:41.17 ID:dh0QYPOh.net
まあ、それでも全列車停車であろう勝田(ひたちなか市)より日立市の人口が上だし、日立駅は1万人前後の乗客がいるから全列車停車は妥当かと思うよ。

372 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 01:07:25.81 ID:cGwQkIuV.net
>>369
大野と双葉は一部通過、小高は一部停車にして欲しい

373 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 01:29:43.83 ID:UPneW1JF.net
いわき以北は特急は1往復くらいに減らして
ほかの特急のスジ利用して停車駅増やして快速にしたらいいと思うの
使用車両は仙台までE531でも問題無いかな

374 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 04:21:16.13 ID:41srX8Hc.net
>>373
東電エリートサラリーマン様が
E531では不服だと…

375 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 15:16:19.73 ID:dh0QYPOh.net
ふむふむ。
ひたち
いわき→原ノ町→仙台
快速
いわき→四倉→広野→富岡→大野→双葉→浪江→小高→原ノ町→鹿島→相馬→山下→亘理→岩沼→名取→仙台

ってとこかな。

376 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 19:20:49.44 ID:bvubojoi.net
>>360
亘理止めるけど相馬は通過かよ!

377 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 15:05:02.97 ID:cLo7onDT.net
特急 冬の宮城ホッと温泉号 運転(2022年1月15日) - 鉄道コム
URL:
https://www.tetsudo.com/event/34473/
下り(土浦→小牛田) 運転日: 1月15日(土),22日(土) ...
上り(小牛田→土浦) 運転日: 1月16日(日),23日(日) ...
途中 停車駅 : 石岡、友部、赤塚、水戸、勝田、日立、高萩、泉、いわき、原ノ町、仙台、松島
使用車両: E653系7両編成(全車指定席)

378 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 10:06:10.44 ID:fkLEUXeO.net
新常盤交通 急行バス いわき~富岡駅 平日4往復 運賃1350円
地元は現実的

379 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 21:13:24.14 ID:TaOVbZSj.net
うちの方は東北アクセスだからな〜
原ノ町駅−福島駅西口1100円往復2000円
1日6往復。

380 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 19:43:14.55 ID:rdigBJuh.net
>>378
運賃がJRの倍w
速達性がないと勝負にならない

381 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 20:48:44.22 ID:rC+R/ua+.net
鉄道と違って駅から離れた場所での乗降も出来るし

382 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 20:59:28.05 ID:0dp0js2N.net
>>369-371
日立は勝田や水戸に通っている人が多いけど、
眼鏡掛けた男や爺のマナーが悪過ぎ

383 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 21:11:21.43 ID:pshLGdle.net
>>380
新常磐交通の中央営業所から富岡までの回送も兼ねてる。

384 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 21:44:45.40 ID:iwBDNgyf.net
そもそもが地元の人向けの運行であっていわき〜富岡を乗り通す人の利用はさほど想定してないでしょ

385 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 05:54:52.70 ID:VYHTVNFC.net
埼玉・大宮から乗った電車で16:00、上野7番線に降りた。
となり8番線をちょうど、仙台行ひたちが発車して行くところだった。
妙にかっこ良く颯爽としていた。
乗っている人たち、これから帰宅するのか、旅に出るのか帰るのか、
それぞれの目的で席に座っているのだろうが、皆、落ち着いて穏やかにくつろいだ感じに見えた。
急ぐ旅でなければ仙台行ひたちで出かけてみたいと思った。

386 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:07:58.25 ID:sajAT3tv.net
仙台ひたちって新幹線乗り継ぎ割引ありますか?

387 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:23:32.14 ID:n1wfHzRT.net
>>386
乗り継ぎ割引きは無い。

388 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 18:08:05.94 ID:wi3mLidT.net
>>385
ひたちは大体水戸以北へ帰る人が多いから、まったりしてるように見えるのでは。311以前は、その時間も空いてはいたけど、ビジネスマンだらけだったな。

389 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 19:56:07.73 ID:UXQ4dE1S.net
高速バス「郡山〜日立・勝田・水戸線」を実証運行いたします(2021年12月17日(金)〜2022年2月6日(日))
https://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=2203&t=&f=2

390 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 20:56:14.92 ID:EgLV5tea.net
みちのりどうしの共同運行か

391 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 23:31:25.31 ID:DeXbrkrg.net
12月発表?減便で特急も減るんじゃないかって思ってる

392 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 13:39:32.68 ID:xsZ3DCmF.net
12月って、早朝の仙台ひたち走らすんじゃなかったっけ?

393 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 13:58:23.46 ID:JzPs3FXI.net
常磐線は線常磐線と磐常磐線に分けられる。

394 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 21:13:45.86 ID:4hhHTcWp.net
佐和や東海から乗車して水戸に通う高校生のマナーが悪過ぎるな
馬鹿面したガキら
馬鹿親らの教育がなって無いんだろうな

395 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:18:22.94 ID:qn8AeOvv.net
親が電車に乗らないから教育する機会がないのが問題

396 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 01:24:13.55 ID:xM2h+NR9.net
鉄オタよりマトモ

397 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 08:58:06.05 ID:hhT5Zz9P.net
>>395
高校生になって恥を晒さないように、定期的にあえて電車で出かけるようにしている。

398 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 10:46:44.46 ID:E2+jPjk1.net
親じゃなくて学校が指導すべき案件。学校わかるならクレーム入れたら良い
それすら面倒なら文句言うな

399 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 14:08:11.89 ID:hhT5Zz9P.net
>>398
小さい頃からの教育が大事。放っておくと悪い友達から影響受けて、やっていい事と悪い事の区別がつかなくなる。

400 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 14:11:00.98 ID:1gGuB/OA.net
どっちにしろ鉄オタよりマシだから言う資格なし

401 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 19:45:00.57 ID:X8YAE5mC.net
>>398
学校に通報するのは効果的かもしれんが基本的には親が指導すべきだろう
学校に指導された子を持つ親は自らの指導力の低さを恥じるべき

402 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 01:50:35.84 ID:J/BwZzfo.net
鉄オタの酷さよりマシなんだからどうでもいい

403 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 02:18:45.69 ID:ZwMYRnAX.net
>>402
どっちにしろ、あなたよりマシだと言う事がわかりました。ありがとうございます。

404 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 02:33:53.79 ID:Ckog+ezO.net
https://www.facebook.com/kentaro.tanaka.5623
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館→Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
親の田中初子もグル
https://imgur.com/thY6FWC.jpg

405 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 12:26:39.03 ID:5cz1D/r+.net
>>401
今の親は子供の躾は学校に丸投げなんだよ。
本来なら身内でやるべき事が持ち込まれている。

406 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 13:49:35.86 ID:3mhBnC0U.net
>>405
その割には部活動とかにはやたらと親が介入してくるんだよな。車出しとかいつの間に決まったんだよ?

親は仕事しとけ、試合は顧問と生徒たちだけで電車・バス・徒歩でいいじゃん。

407 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 16:29:56.75 ID:J/BwZzfo.net
いいから迷惑な鉄オタは人のフリ見て我がフリ直しとけ

408 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 16:31:28.92 ID:J/BwZzfo.net
>>405
まともにレスしたのが間違いだった
>>401>>407に差し替えで頼むわ

409 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 16:55:43.71 ID:ZwMYRnAX.net
今度の土曜日、原ノ町E653とE65711:07同着なのね。

410 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 22:52:51.95 ID:Fa0YpmPy.net
撮り鉄トラブル「注意すればクレーム受ける」「相当なストレス」 鉄道労組が苦言
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21350386/

411 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 09:18:31.27 ID:zK/468UI.net
土曜日の原ノ町駅

1番線E653
2番線E657
3番線E531

の並びになります。

412 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:37:12.00 ID:NXn46+Ha.net
上野発仙台行ひたちの消滅

413 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:48:41.21 ID:fOQ0ghb3.net
>>412
品川発になっただけじゃん。

414 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:14:37.41 ID:NXn46+Ha.net
>>413
まあそうなんだけどね
9:00発いわき行が品川発になるかと思ったから

415 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 21:24:09.26 ID:UP0PkFQM.net
ひたち2号の繰り上げは有り難い

416 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 00:43:00.29 ID:n+EPrDbK.net
土浦分断なら土浦発いわき行きとかになるのか?

417 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 05:57:43.19 ID:XVrg9XzQ.net
さすが金のことしか考えてない束らしい改悪

418 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 14:20:27.22 ID:cgQNMtBu.net
E653とE657の並び、原ノ町で見れると思わなかったので良かった。

419 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 19:21:30.51 ID:UaPq0+hG.net
>>416
E531の車両繰りの都合次第じゃないの?
たぶんやらないとは思うけど。

今回は系統分割が日中の約4時間だけだし、付属編成を土浦〜勝田の単純往復で回すなら
現行の時刻をトレースすれば90分サイクルで3編成、折り返し時間のマージンを多く取っても4編成で回せる計算。
この程度なら15Bを減車して浮いた編成や土浦運輸区で昼寝している編成、
つまり東京口の朝ラッシュ輸送に使用した編成だけで十分賄えちゃうんだよな。

15時台後半から順次一旦土浦運輸区に入庫して17時代以降の品川方面の使用編成として再出庫する形なら
夕夜間の15B列車への影響は全くないし。

420 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 08:53:58.26 ID:pI1LGELA.net
一度土浦分断をやって大ブーイング浴びたからやめたって事あったけど。これからはどうなるのかな?

421 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 10:09:31.94 ID:ZMxxfe73.net
E531付属編成を原ノ町まで走らせちゃえ

422 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 11:09:28.29 ID:NmjcYfLF.net
>>421
上野発原ノ町行の復活か?
(土浦で列車番号変更、水戸・いわきでのバカ停有りだが)

423 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 12:22:59.84 ID:wDLPMlZ0.net
事実上いわき〜首都圏方面への直通が復活する訳か。

424 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 15:36:27.30 ID:JOO/TuQC.net
>>420
あの頃は物理的に上野方面からの下り列車が直接上りホームに入れない構造で
橋を渡っての乗り換えが県内マスコミに取り上げられて問題になった。
その後片渡り線を整備して上りホームで対面乗換が可能な配線になっているので当時の問題は解消済。
さすがにJR側もその辺は考えて設定しているだろ。

425 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 17:59:49.87 ID:Z6JrV+vb.net
>>420
特に根拠はないけど、今後はブーイングがあっても続ける気がする。
さらには車両側の改造が終わり次第、日中の土浦以北ワンマン化もあり得る?

426 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 21:23:56.86 ID:uv0Cl5UZ.net
ますます籠原〜高崎や小金井〜宇都宮との落差が広がっていくね

427 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 21:31:25.40 ID:zhCfOfDG.net
令和のヨン・三・イチニーは鉄道衰退の歴史として記憶に残るだろう

428 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 00:42:41.44 ID:YhlwY/Mk.net
宇都宮線や高崎線が15両なのに常磐線だけ10両って時間を数十年逆戻りさせたみたいだな

429 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 00:43:26.53 ID:YhlwY/Mk.net
あ、ここは水戸以北スレだったか。失礼

430 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 03:14:21.79 ID:q36VoqYR.net
>>428
高崎線も籠原以北は深谷発着の一往復以外10両だよ

431 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 03:48:06.96 ID:auVtu7jZ.net
10両でも雀宮−宇都宮より赤塚−水戸の方が混んでる。

432 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 05:57:58.10 ID:Rg9N74b3.net
帽子被った爺はストーカー

433 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 10:10:04.35 ID:vOGY6YoO.net
俺は禿げで、朝の光を真っ直ぐに浴びて光輝いてるんじゃがの〜
キャップもニット帽も普段被らないからの〜

434 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 19:40:43.89 ID:K21658ci.net
来年から仙台支社と水戸支社がなくなって首都圏本部と東北本部に変わるみたいだね
そうなるといわき以北が東北本部、いわき以南が首都圏本部の管轄になるだろうな

435 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 19:44:32.59 ID:noEYjqtv.net
境界は変更なし

436 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 19:55:27.07 ID:ZFBwtEGy.net
*新幹線統括本部
*首都圏本部
*東北本部
*新潟支社
の4つに集約だそうですが甲信地区はどうなるのかな?

437 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 19:56:52.04 ID:vRE7HdlT.net
>>435
変更するでしょ
福島県内の常磐線が全て首都圏本部とかアホかと

438 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 20:43:47.10 ID:vOGY6YoO.net
しっくりくるのが原ノ町かな。

439 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 20:48:08.61 ID:vRE7HdlT.net
いわきだな

440 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 21:12:09.09 ID:0D1SQLM+.net
いわきから仙台まで10連なのは
さすがに変更のしようが無いか固定編成だし
輸送状況ってやっぱり空気輸送なのか?

441 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 21:37:58.16 ID:tsu0bsSp.net
震災前は4両で相馬まで満席だったな
というか今の常磐線特急は全線に渡って空気輸送だよ

442 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 02:21:51.00 ID:SD0DmqBb.net
今でも運用上は原ノ町分離だけど支社の境界は新地でしょ
それと同じように電留線があるから草野までは首都圏本部になると思う

443 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 06:23:37.27 ID:ixJHDKa9.net
支社境は過去にも変更になったことがある
今回の組織再編は民営化後の中でも最も大きな再編だからこれを機に首都圏本部・東北本部の管轄見直しがなされるよ

444 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 06:33:50.08 ID:UYW+LrQ3.net
資料を見てみたら
首都圏本部・東北本部内で業務の持ち替えはあるけど
首都圏〜東北間の持ち替えについては記載がないから
当面は支社境の変更はなさそうね

445 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 09:25:44.57 ID:neOmSPzy.net
もし管轄見直しがあるなら原ノ町が境界になるだろうな。運用上もキッチリ区切られてるし。

446 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 09:34:16.78 ID:v+4v5hR4.net
一般的に首都圏は関東(1都6県)+山梨だが,JR東日本はどう区分するのかな?
常磐線はいわき市が茨城・福島両県の主要県境駅だね

447 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 15:56:06.91 ID:0ZeJqQsJ.net
>>434
まじで?水カツもなくなるの?首カツ?

448 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 16:31:55.83 ID:qFF7tpg7.net
豚カツさえあればそれでよい

449 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 18:22:55.54 ID:WGsjISln.net
おらげは高萩の可能性もなきにしもあらず…

450 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 18:48:49.29 ID:lWdH+bA3.net
高萩は駅舎と海以外見るものなさそう
去年降りてあんなに寂しい所とは思わなかった

451 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 18:54:51.22 ID:LD8uL7Pq.net
>>447
表示は変化しそうだね 
どうなるのか楽しみだね 単純にミトだったりして

452 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 19:43:49.77 ID:0ZeJqQsJ.net
>>451
ガキの頃から水カツだったから、変わったら違和感だな。水郡線みたく勝田営業所とか。ださーだけど

453 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 20:42:40.35 ID:E5t4sKOr.net
>>452
ガキの頃は北マトだったのがJRになって東マトになったし、
京浜東北線なんか宮ウラが宮サイだぞ。
東チタなんかいきなり宮オオとか横コツだからな。

454 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 10:31:20.40 ID:jwfMLNE7.net
深澤社長の方針による上部組織の大変革だから、末端が変るのは当然の事
人・物・金・情報の素通しが良くなるのかな?と期待

455 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 13:12:52.59 ID:Sxt15U1S.net
勝田以北の運用上拠点となる駅は、運輸区のあるいわきと原ノ町。区切るとしたら原ノ町が適切だと思うけど。

456 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 13:25:39.14 ID:88LRf2sw.net
首都圏本部(関東地方)と東北本部(東北地方)の境になりそうだね

457 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 13:59:14.65 ID:h5Rdty29.net
原ノ町で区切るなら新地のままでもいいと思うけど

458 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 14:15:46.14 ID:88LRf2sw.net
原ノ町まで首都圏本部だと、いわきー原ノ町間は末端区間扱いされそうだね

459 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 16:05:05.75 ID:rR4P9Uc5.net
Suicaは浪江だげんちょも…

460 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 18:32:26.63 ID:9vosSmgG.net
>>455
組織再編後も新地まで水戸支社。
今回の組織再編では少なくとも水戸支社絡みでの支社間での管轄の持ち替えはない。
どことは言わんが某労組に再編後のエリア区分けの情報あり。
労組の情報は本来外部向けではないので濁しておくが。

461 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 19:06:39.42 ID:lH6zvvtz.net
新地ってほぼ宮城やん
あんなとこまで首都圏とか違和感しかない

462 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 19:07:34.07 ID:lH6zvvtz.net
新地〜原ノ町が水戸支社なせいで
南東北フリーパスが使えなかったり不利益を被っていると言うのに

463 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 19:28:17.08 ID:LkZG3mqr.net
それは水戸支社のせいではなく仙台支社のせいだな
分け前をちょっと水戸に渡せば解決する

設備の面から見ると境界を動かすことによる
不合理のほうが大きい

464 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 19:31:02.54 ID:KHzpjePq.net
支社という組織はなくなるのだが

465 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 01:31:25.22 ID:TMPr1c8e.net
>>460
首都圏本部(東京横浜大宮千葉水戸高崎八王子長野)と東北本部(仙台盛岡秋田)と新潟支社それぞれの新しい境界駅がわかる情報?

466 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 05:17:49.46 ID:RBjCAA67.net
今の支社境って県境を基準にしていて運行実態と全然あってないんだけどな

常磐線の場合は宮城県内だけ東北本部で
福島県以南は全て首都圏本部ってことだろ?
いわきはともかく相馬が首都圏本部管轄とか違和感

467 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 07:18:24.70 ID:RKVmtDIF.net
運行実態しか考えなくていいなら楽だな

468 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 08:34:24.87 ID:yyn4APg4.net
>>466
水郡線も安積永盛まで水戸支社という違和感…

469 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 11:08:07.43 ID:0YZdW80A.net
首都圏定義は関東地方+山梨県だよ
福島県は東北地方だからJR東日本の組織もそれを準用するのでは?
運行面で水郡線は大子分断、磐越西線は若松分断なんて事になるかも?です

470 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 11:53:09.94 ID:rJDZS6SE.net
>>467
それなら土浦まで東京支社でいいと思うの。

471 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 12:31:28.04 ID:0YZdW80A.net
首都圏とは関東地方+山梨県で東北地方との境は福島県だね
常磐線の境はいわきが妥当だね

472 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 12:50:19.52 ID:4YMJPDx/.net
国鉄時代から大幅には変わってないものを
簡単に変えれるもんかねぇ

473 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 18:17:45.18 ID:faxhi7rY.net
>>467
確かに他の要素の視点が全くないわな。
社員だって組合員の場合は労組の所属支部が変わったり簡単にはいかないのに。
出札の閉鎖や駅の無人化にしても支社のエルダー社員の人数とか人員の動態を見てやっているわけで、
その辺の計画も大きく見直す必要が出てくるし。

そういえば今回のエリア区分けで土浦地区と水戸地区の地区境界は友部〜内原なんだな(友部駅は土浦地区)。
水戸線は支社境界まで土浦地区扱いだが、現在も支社境界までは保線担当が土浦なので実態に合った区分けになった感じ。

474 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 19:37:14.23 ID:TMPr1c8e.net
>>473
エリア区分けってどこで見れますか?

475 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 21:27:17.49 ID:6n6/jmVG.net
ほれでは、幻となった特別急行いわき分断が現実味を帯びてきたりこなかったりらじばんだり

476 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 21:27:32.23 ID:A3Zxesvi.net
ひねくれ者の俺なら首都圏支社と東北支社の境目は亀有〜金町にする

477 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 06:57:03.95 ID:ki5QWPsw.net
本日もE653の臨時が水戸−小牛田間で運行されますが、夜はとーほぐちほう天気が荒れ模様になる予報だす。
お出かけの際はなるべく早くご帰宅されますようよろすぐおねげすます。

478 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 10:48:47.15 ID:zmeqbHEJ.net
>>471
福島県はJRバスの関東と東北が併存する珍しいところ。

浜・中・会津の3地域に別れて横の繋がりは希薄で文化や気候も違う。そしてそれぞれ独自の首都圏へのルートを持っている。
更には県北は仙台志向、県南は東京志向と何ともまとまりの無いのが福島県。

479 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 11:04:26.28 ID:V1nfny3/.net
>>477
勝田駅に国鉄色の653がいないのは臨時で運用してたからか
サンクスやで

480 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 11:22:38.62 ID:nN01zvhX.net
>>478
静岡県と似てるけど、あっちは横に連なってるからな。

481 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 18:43:12.94 ID:glNUHVBS.net
水戸支社と高崎支社があるのに、宇都宮支社がないのはなんだろうね。大宮支社も後年に出来たし。
水戸支社は交直流車、高崎支社は横軽っていうやっかいなものを抱えていたからかね。

482 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 20:39:04.52 ID:TeqN4rE9.net
>>481
もともとは白河まで東京支社管轄だったからね。どちらかと言うと優遇されてた方じゃない?

483 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 00:07:15.53 ID:VDemiA/u.net
>>477
東海駅で爆走してるのみた。653って結構パワフルな走りだったんだな。国鉄色は夜のがかっこいいわ

484 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 15:04:51.27 ID:HLS0Vo+x.net
国鉄時代は藤代〜亘理まで、水郡線、水戸線、
磐越東線の小川郷までが水戸局の管轄だったんだよな

今の小川郷駅や震災前の坂元駅に、80年代の縦書きの駅名標が残るのが、ここは仙台局じゃないと主張しているかのようだった

485 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 17:31:23.83 ID:Ce/1kI9y.net
>>483
フレッシュ時代も爆走してたぞ。

486 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 17:46:21.16 ID:XB1Q0EOn.net
ここは線常磐線の話題に絞れ。
磐常磐線の話題は別スレで。

487 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 19:14:59.50 ID:D/XeRIb9.net
現状の来春改正に関する情報がまだ断片的なんだよな。
大本営のプレス以降に出た情報はNHK水戸放送局のニュースと労組の資料だけだし。

この地区絡みだと
・346Mが減便対象(朝の減便対象のうち1本が水戸発上野行きのため)
・土浦の9〜14時台にある水戸方向の中電12本のうち10本が系統分割の対象(分割対象10本中2本は下りが対面乗換ではない)

車両運用で絡んでいるのは
・346Mの削減でE531基本編成のうち現行の内原滞泊1編成が宙に浮く(前夜内原入庫の回2555Mはどうなる?)
・E657の現行勝田滞泊2編成が宙に浮く(都内側で朝1編成所要増になるので最低1編成は尾久or品川滞泊に振り替え?)

勝田と内原の夜間滞泊車両を大きくシャッフルする可能性があるので何とも言えないかな。

488 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 19:55:55.49 ID:59e80BTd.net
>>486
「線常磐線」って何や?
「磐常磐線」って何や?
酷すぎる誤字に呆れてものが言えん

489 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 22:34:40.91 ID:HDgheao6.net
そんなのもわかんないの?べんきょうがたりないよ

490 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 23:52:04.08 ID:USOJTocS.net
玄人様が御光臨されたぞ

491 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 16:29:17.26 ID:xgnmc5OF.net
巷ではベンキが足りないので新築の家に引っ越せない

492 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 14:37:24.19 ID:Zon14tmb.net
ひたち3号から原ノ町でめちゃくちゃ客降りてきた。
あだーに降りるのはルナシーのライブ以来じゃの〜

493 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 14:57:24.73 ID:RWHn2zJn.net
行きかう特急列車、どれも席埋まってる。
501系10連の空気輸送とは対照的

494 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 12:29:13.53 ID:zwi8US6b.net
強風祭り開催中。
18キッパーの方ご注意下さい。

495 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 13:41:16.72 ID:ZqiLwVl9.net
E501系が引退したら10連運用は激減しそうだな。

496 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 17:48:16.39 ID:pc7q8WTa.net
朝夕の凝ってればOK

497 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 17:49:47.36 ID:rWdI2j2/.net
>>495
そりゃ減るでしょ。
元々代替でE531の付属編成を充てようとしているわけだし。
さらに運用数自体も現行のE501基本、E501付属、E531-0付属(ワンマン)、E531-0付属(非ワンマン)の
4つの運用を統合して運用そのものをゼロベースで見直すから今よりは減るだろうし。

近年の改正で朝晩意図的にE501基本を充てている列車は日製の従業員と茨キリの学生次第のところもあるし、
E501基本離脱後にE531-0付属×2で10Bを維持する列車はほとんどないのでは。

498 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 18:49:04.68 ID:Ava9veLZ.net
>>497
E531系付属のワンマン改造って改正までに完了出来るのかな?

499 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 21:47:00.98 ID:rWdI2j2/.net
>>498
改正っていつの改正の話?
E501の検査期限も考えると3年後の改正までには間に合わせないといけないが。

K480〜K483編成はE501の代替用を一連のE531改造工事期間の予備編成確保見合で
前倒して製造した編成なので、JR東としても本来の用途への移行は余剰資産期間を
なるべく発生させず切れ目なく行いたいだろうし。

500 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 09:32:06.47 ID:DIzyYAa/.net
>>499
要するにあと数年は活躍を続けるって事?

501 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 10:45:19.28 ID:2KnzEsYr.net
川俣線が浪江まで伸びてたらあの時どうなったのだろう?

と思って妄想していたら山岳路線にしかならないことに気が付いた
出来ずに終わったのは理由があるのね

502 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 11:41:39.65 ID:fF7lAQhC.net
ひたちのグリーン車は無法地帯だな
だれでもトイレ使うしデッキに何人もたってるし、東海道各駅停車のグリーンでもデッキに立ってると注意されるわ

503 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 12:14:31.51 ID:1vnXnYdi.net
>>502
今日は上りそんなに混んでるの?

504 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 12:38:40.23 ID:Z1eP4XpZ.net
>>501
なんせ浜通り北部は仙台指向が強くて中通りとの間の移動数が少ないからなぁ。
もし全通してたとしたら、浪江津島間の部分再開位だろうか?

川俣から飯館経由で原ノ町までの方がまだ需要予測が上だったような気もするが、難工事確定だったのだろうか?

505 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 13:22:21.40 ID:Wby5Jmfe.net
>>502
6号車の乗客はあのトイレ使っちゃダメなのか

506 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 19:47:26.59 ID:H2K9HKfM.net
いわき〜原ノ町の普通列車乗ったけど、車内改札はやらないのね。ほぼ全駅無人なのに。
それとも西日本の機動改札ばりのことやるの?

507 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 22:06:28.17 ID:nrgA5H1M.net
>>506
納豆支社管内は信用乗車が基本だ。
車内改札やったら、利用者がビビるw

508 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 23:03:47.31 ID:xm4e5gjG.net
>>502
5号車の6号車寄りはグリーン扱いじゃない
誰でもトイレは誰でも使える

509 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 23:53:02.20 ID:5u7LIU3H.net
>>507
竜田止まり(竜田〜富岡代行バス)時代に乗ったけど上り久ノ浜付近で来たよ

510 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 00:32:21.08 ID:ywAX3M76.net
富岡往復時の朝改札無人で空いてないときは検札そこそこあったけど
全通以降はあまりないな

511 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 13:06:00.04 ID:l3KY4xPX.net
>>508
なるほど6号車の優先席とバリアフリートイレが近いしね

512 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 08:18:01.18 ID:/PCrRoFt.net
浪江森林鉄道の話題か?
おらげも川俣線なら原ノ町延伸の方が需要ありかと。
川俣〜臼石〜草野〜北長野〜原ノ町みたいな。
又は、原ノ町へつながるバッカメッキからの線に繋げるとか。

513 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 21:22:04.65 ID:dSaUKdNP.net
九州じゃ平気でスゴカエリアでも車内改札やるぞ、どう見てもエリア外から来る可能性ゼロでもwww
だけど普通列車だから乗車券(ICカード)だけ見れば終わり。

九州じゃ自由席特急券買わずにソニック乗車が多発だから、春から特急券値上げついでに自由席に車内料金も設定。

だけど特急券だけしか見てないと仮定したら、スゴカエリアだろうが乗車券の確認をしている、という矛盾になる。
しかし乗車券も普通列車みたく見てる(ソニックに並行の快速だとガラガラかつ駅間距離長い場合は車内改札してそうだ)と、時間が足りずに特急券無賃乗車で逃げられているのが続出ではないのかな。

514 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 21:25:37.62 ID:qeccUioY.net
鉄道から話がそれてしまいますが、
岩沼の竹駒神社へ一度行ってみたいと思いますが、行ったことある方いますか?
あと、小高だか磐城太田だったか、線路西側の車窓から大きな鳥居が見えますが
なにか有名な社寺があるのですか?

515 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 23:52:01.11 ID:l4L7yGH5.net
>>514
相馬小高神社のことか?

516 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 14:35:34.39 ID:WDA6B7rb.net
>>514
多珂神社だよ。
磐城太田駅周辺は高地区と言って、地名の由来とも言われてるよ。
宮司さんがあまりいないから御朱印はなかなかレアだよ。

517 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 19:18:57.45 ID:5i3TOzaV.net
多珂神社って警戒区域との境界線すぐのところにあった所だっけ?

518 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 22:35:59.04 ID:d7JQjnou.net
>>515-517 ありがとうございます。
3月6日が竹駒神社の初午大祭だそうで出かけてみようと思っています。
ついでと言っては失礼ですが、その、車窓から立派な鳥居の見える神社にも
参拝してみたいと思っています。
あと、原ノ町駅前の丸屋のソバも食べるの楽しみです。

519 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 23:19:56.05 ID:5i3TOzaV.net
丸屋は確か14時には閉めちゃうから要注意

520 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 01:30:15.66 ID:1+kPUqQO.net
>>517
そうそう!太田川の南だから、ギリギリで警戒区域に入ったよ。

521 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 02:08:11.19 ID:inK3Oakn.net
>>520
多珂神社はギリギリ警戒区域入りを免れているよ
https://i.imgur.com/OcL0QYy.jpg

522 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 13:01:56.80 ID:N2976/BZ.net
年末年始の常磐線 特急乗客数が2.4倍 我孫子-土浦駅間
https://news.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E5%B9%B4%E5%A7%8B%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E7%89%B9%E6%80%A5%E4%B9%97%E5%AE%A2%E6%95%B0%E3%81%8C2.4%E5%80%8D+%E6%88%91%E5%AD%AB%E5%AD%90-%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E9%A7%85%E9%96%93

523 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 14:48:55.59 ID:x+CsLsbs.net
もしも新型特急車両を導入したら今の特急車両を仙台から原ノ町までの普通列車に

524 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 15:10:53.14 ID:WQdu/Zdu.net
2ドアデッキ付きの特急車両を仙台近郊のラッシュに突っ込むとか正気か

525 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 17:31:50.39 ID:61lTWsps.net
455の時代がおわって相当経つから乗客も慣れてないし無理でしょう

526 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 23:25:21.02 ID://yIX7uY.net
>>522
1昨年には到達もしてないだろ。じり貧だよ

527 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 01:20:01.58 ID:0oU3oQop.net
>>521
これは失礼!
当時のはなぞのドライブインの100m先にバリケードがあったから勝手に思い込んでたわ汗

528 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 03:09:51.76 ID:/PxUkOXm.net
>>527
6国上の磐城太田駅の案内看板設置箇所は警戒区域内だったりと本当に境界線で真っ二つに割られちゃった地域だからね…

529 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 08:47:16.33 ID:0oU3oQop.net
>>528
そうだね〜あの凍み天木の幡の本社工場もギリギリで警戒区域に入っちゃったんだよね〜

530 :名無し48さん(仮名):2022/01/08(土) 14:32:33.31 ID:uLQhrMuX.net
【茨城】水戸駅前再開発 マンションと商業施設に 24年度着工 コロナ禍、ホテル断念
https://nordot.app/852311243788877824

531 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 14:36:12.18 ID:ZKl8zvIh.net
>>524
十分だろ。
今の編成で普通列車になってくれたら
仙台都市圏にも実質的な普通列車用グリーン車導入

532 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 14:42:49.48 ID:kmVzWDc2.net
イラネ。邪魔くさいことこの上ない

533 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 11:01:42.72 ID:a3niZ5U8.net
カシオペア原ノ町通過何時ごろか分かる方いますか?

534 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 11:53:40.65 ID:+csHqdqy.net
>>530
古くて汚い低層雑居ビルも併せて撤去されるんだね
景観よくなるね

535 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 17:26:07.94 ID:j5YwAIua.net
【茨城】日立駅前のイトーヨーカドー閉店へ コロナ直撃、にぎわい創出に痛手
https://mainichi.jp/articles/20220109/k00/00m/020/028000c
4、5階にある100円ショップ、書店、ゲームセンターなどは1月17日以降も営業継続。

536 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 09:55:50.02 ID:1XMSi8Ki.net
>>535
路線は違うけど下館駅前みたくなっちゃうな
あそこの駅前施設も中途半端にテナント残ったから不気味だった

537 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 11:10:20.43 ID:r5uK91r6.net
ラトブがあるいわきはまだマシか

538 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:32:02.14 ID:+/Neycmz.net
ヤンヤンが懐かしくなってきた。大黒屋もしかり。
2001年頃まであった反転フラップ式の発車標も。

539 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 18:41:21.02 ID:FKn4yf/s.net
水戸駅前再開発ビル予想図見たけど、20階建てだげんちょも、水戸らしくないな。
まだ10階建てくらいの商業オフィスビルの方が都市らしいかも。

540 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 19:48:15.74 ID:ZUkGgaap.net
いわき駅にできる駅ビルやホテルはアトレ系列ではなくなるのかな?

541 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 22:05:39.00 ID:FKn4yf/s.net
S-PALだっちゃ

542 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 21:53:32.66 ID:roRcM0lR.net
老害会社員と高校生のガキ等のマナー悪いわな
流石魅力度最下位47位の茨城県人

543 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 22:03:14.36 ID:w5Kuw2c6.net
勝田の撮影会って事前に調整してなかったのかね
冬の宮城ホット温泉号の方もDJにもE653国鉄色との表記で
新潟から持ってくる予定も書いてないそうだし
これで運用の都合で赤電も当日勝田に返せませんでしたとかになったら笑えるな

544 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 11:43:51.28 ID:ohNcfb/R.net
臨時快速ひたち9号仙台行きが走るよ。

545 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 13:19:30.86 ID:A5TPwZH+.net
>>544
快速?

546 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 14:15:00.69 ID:tkHlB827.net
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/line.aspx?gid=1&lineid=jobanline

お知らせ
特急「ひたち9号・22号」は、東北新幹線内でのポイント故障の影響で、いわき〜仙台駅間を快速列車として延長運転します。停車駅は原ノ町・相馬・岩沼です。

547 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 15:09:36.48 ID:Ft966mbM.net
2月と同じパターンか

548 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 15:15:12.33 ID:bobN+emp.net
復興予算でスーパー特急方式で常磐線立て直しとけば良かったのに

549 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 15:54:13.15 ID:4wVC7DJF.net
ひたち22号って伝説のムーンライトひたちか

550 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 16:22:38.69 ID:dmzXaH3T.net
18きっぷシーズンだったら鉄ヲタが乗りに行ってそうw

551 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 17:26:48.68 ID:+mW2yNfc.net
残念ながらこの臨時快速は18きっぷじゃ乗れないんだな

552 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 19:29:42.08 ID:X79Ur3Xs.net
新幹線の影響考えると、常磐線特急のスピードアップが必要かも。
福島中通りの方は、地盤が火山灰だから弱いのよね。
雪でトラブルとなると、常磐線代替えも多くなりそう。
これはあまりないとは思うけどね。

553 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 22:37:51.00 ID:7ufD3JMl.net
車両も乗務員も即時対応できるんだ。
渋々いわき以北直通特急残したけど、今となっては良かったと少しは思ってるんじゃない?

554 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 08:51:53.88 ID:jTNoZfbT.net
まあ異常時のバイパスルートとして考えれば、全線復旧は無駄ではなかったね。
ただ復旧区間の駅舎をあんなに立派にする必要があったのかが疑問だけど。

555 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 09:32:12.72 ID:3PG0a7sf.net
ほったて小屋だけにしたらそれはそれで批判するくせに

556 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 13:21:08.03 ID:jTNoZfbT.net
>>555
みんな心の中ではわかっているんだよ。大っぴらに言えないだけで。

住民の帰還がままならない(望まない)現状では新しい街づくりなど絵に描いた餅にすぎないし、人が戻ったとしても震災前の水準に戻る事はあり得ない。

ま、どうせ原発マネーで建てたんだろうけど。

557 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 15:15:12.54 ID:3PG0a7sf.net
また臭いのが湧いてきたな

558 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 16:59:54.83 ID:AQPgx2hk.net
>>554
立派な駅舎新築したのって双葉だけじゃね?
大野は元からのをリニューアルしただけだし
富岡夜ノ森はむしろショボくなった

559 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 21:14:11.18 ID:UXBB+oiT.net
>>558
富岡も夜ノ森駅も利用者が少ないにも関わらず、エレベーターまでついてるのにショボい扱いなのか…

560 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 21:56:39.17 ID:NmBjB3jt.net
はいはいつよいつよい

561 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 21:59:14.17 ID:Nbss74Ei.net
頼むから常磐線の仙台ー原ノ町間の普通列車を特急車両で運用しえくれ。

562 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 22:07:18.78 ID:NmBjB3jt.net
それ狂ってるよって言わなかったっけ?

563 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 00:27:20.86 ID:+5TsZBy6.net
古い駅舎って運転取扱があった頃に建てた物でしょ?
今は無人なんだから広い駅舎なんかいらんわね。

564 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 02:34:56.95 ID:RQdooqws.net
>>559
夜ノ森なんてエレベーターは付いてるけど見た目完全に仮説プレハブじゃん

565 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 02:35:08.75 ID:RQdooqws.net
仮設プレハブ

566 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 08:55:33.29 ID:IRXW3/s6.net
>>561
正気か?遅延祭りになるぞ。

567 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 15:02:19.86 ID:/0NKYqg7.net
>>535続報
【茨城】ヨーカドー日立店 後継のメイン店舗「無印良品」が浮上
https://nordot.app/854863282102370304

568 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 15:27:00.87 ID:mGl3bwCW.net
>>551
乞食は乗れなくて当然

569 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 19:25:05.03 ID:0BiVqg8I.net
>>546
原ノ町と相馬は福島の代替、岩沼は白石蔵王への乗り換えか

JRバス東北も福浪線の復活を考えても良いんじゃないか?
今なら浪江〜川俣無停車で構わない訳だし

570 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 23:12:34.87 ID:+5TsZBy6.net
>>569
東北アクセスの南相馬〜福島便でいいんじゃない?
相馬は駅まで来ないから列車から乗り継ぎには使えないけど。

571 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 08:03:27.85 ID:ogDcnzIo.net
仙台ひたち なんでいわき以南まで運休やねん

572 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 08:12:10.62 ID:HuvOiPle.net
津波注意報出て仙台まで行けないなら意味ないから

573 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 08:23:30.00 ID:USsPHpMi.net
3号は原ノ町〜仙台、14号は仙台〜いわきが運休に変わっている。
混乱していて間違って登録したんじゃ。

574 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 08:58:46.77 ID:l4qOFxRw.net
原ノ町行きひたちっていつ以来だ

575 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 09:12:31.51 ID:hDZt3YSa.net
常磐線の列車全て特急車両きぼう

576 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 09:30:24.68 ID:DEJljhu5.net
>>574
まだ651が揃ってなくて速達便がスーパーに統一されておらず
485が混じっていた90年代初頭以来。

577 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 09:38:01.06 ID:XFlZwYuC.net
常磐線は新地以北が運休らしい。

578 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 10:12:22.88 ID:SBbeaRZU.net
3Mは原ノ町止まりです

579 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 11:21:30.63 ID:QHuBQrET.net
受験生 岩沼まで車で送ってもらったのかな
昨日夕方に一旦津波無しと断定するから混乱するんだよ

580 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 11:31:27.46 ID:RVh+NYWh.net
結果論で語る馬鹿

581 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 12:41:12.40 ID:s5G3UC2/.net
津浪注意報出て運休するのなら復興事業の意味がなくなる
典型的な公共事業乞食じゃん

582 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 12:45:28.19 ID:/zhj6HWk.net
えっ

583 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 13:31:54.48 ID:eUCUlSGt.net
>>581
こんな馬鹿がいるとは…

584 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 09:40:14.31 ID:1gBQFG0X.net
どのへんがバカなの?

585 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 09:42:43.75 ID:1gBQFG0X.net
そもそもトンガ由来の津波で2m以上被るなんて想像できないし、海から2mの高さの所に常磐線走ってるか?
去年広野まで行ったきりでしたり顔で語れないけど、被害があるとすれば大甕手前の川の所くらいじゃないのか?

586 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 09:44:22.73 ID:1gBQFG0X.net
公共事業叩くとかならず創価らしいのが罵って来るよな
民主党政権時代に協力しないで足引っ張った癖にえらそうにw

587 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 09:58:34.62 ID:1gBQFG0X.net
2011の事をたとえて言うなら
父親がマウント取ってた家で子供がグレた
あんたのせいだと言って母親が父親を攻めまくってマウント取りかえした
これと同じことだ
女々しいね自民公明w

588 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:03:52.55 ID:7GzanBbw.net
定期的に痛々しい生物が発生する常磐線スレ

589 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:08:35.34 ID:1gBQFG0X.net
そもそも大震災の翌月に総選挙ってなくない?

590 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:08:57.98 ID:1gBQFG0X.net
>>588
うるせえ死ね

591 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:12:39.08 ID:1gBQFG0X.net
俺の事をバカって罵るなら、常磐線を止める必然性を説明して見ろよ

592 :どんなだか見に行きたいけど:2022/01/17(月) 10:29:58.58 ID:1gBQFG0X.net
そもそも高架にする必要のない田んぼっぱらに高架作ってw

まあこれは自動車本位の町づくり以外認めない国交省の決めたことだけど
さすがにここは停めなかったよね

593 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:35:43.93 ID:7GzanBbw.net
たとえ民主党政権が続いていても常磐線は復旧させたと思います。以上

594 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:39:28.33 ID:UecTo6Qm.net
>>591
馬鹿に説明しても理解できないから無駄だろw

595 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 18:49:34.40 ID:qJ7I0TB0.net
>>589
統一地方選のことじゃなくて?

596 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 09:55:34.15 ID:XQK6VW0D.net
>>567の続報
【茨城】買い物維持へ新店舗 ヨーカドー日立店閉店 期間限定、品数に不満も
https://nordot.app/855935119965143040

597 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 20:36:30.64 ID:n+LrJV6x.net
松戸から先って車持ってるのが当たり前だからな
駅前って車じゃ利用しづらい面もあって
客足は遠のいてく

598 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 07:36:13.01 ID:5qV/hvy6.net
>>597
魅力的な店舗があれば駅前に人は集まる。
週末の郡山駅なんて駐車場に行列ができるぞ。

599 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 16:49:30.34 ID:SYemy8n0.net
駐車場代払いたくない貧乏人しかいないんだよ常磐線沿線の駅ではな

600 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 23:41:46.91 ID:5qV/hvy6.net
エスパル郡山にできた成城石井は激混み状態らしい。
駅前&駅ナカにしかないショップも多いし、一定額買い物をすれば駐車サービス券もらえるから車で行っても損した気分にならない。

そういえば船橋駅も週末の駐車場の混雑ハンパないな。

601 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 00:07:58.26 ID:nCADgk+n.net
>>598
車社会では別に魅力的な店舗は駅前じゃなくてもいいんだよなぁ
車人口が多いと国道や高速ICからすぐ入れる立地の方が便利で、実際常磐線に関しては柏から先は分かりやすくそういう街づくりになってる
(沿線開発自体が鉄道と同時だったTXはまたちょっと違う)

602 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 08:43:09.55 ID:zbd+PT/o.net
>>601
郡山は郊外のショッピングセンターと遜色ないくらい駅前に人が集まるよ。学生なんか徒歩10分かけてドンキとハシゴしてる姿を見るし。
ただアーケードは半ば廃墟と化しているけど。

いわき駅周辺はラトブくらいで多くは小名浜に流れてるんだろうな。

603 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 13:50:45.78 ID:L7XuAGJr.net
>>601
そうそう。首都圏でもR16の外側はベッドタウンと言っても上物で50坪超えの戸建がメイン。
市街地も駅から半径2〜3kmとコンパクトになるし、そもそも都心への通勤通学でしか鉄道を使わず
他の用件はマイカーで近隣の店舗へがデフォ。
常磐線沿線に限らず首都圏や近畿圏のこの手のベッドタウンはここ20年くらいで
駅前のGMSが相次いで撤退しているし、実態としてはもう駅前に求心力がなくなっちゃってる。

そもそも令和の時代になってもなお郊外ベッドタウンの駅前神話を唱えているのは
ベッドタウンの市街地の傾向を理解していない都市部の人間か
団塊ジュニアやそれより上の世代で未だに90年代初頭までの
郊外ベッドタウンの価値観を引きずっている人間かどちらかでしょ。

604 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 17:00:45.95 ID:5qAxMwhz.net
>>603
首都圏郊外のベッドタウンの話なんて誰もしてないと思うけど、どこから沸いて出たのかな?

605 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 17:45:28.38 ID:Qq3+oEQg.net
>>598-602
郡山はヨドバシがあるし、エスパルで最低限な物は揃えられるしさ。
アーケードは寂しいけど、駅前にはそこそこ人もいるし栄えてる感じには思う。
同じ県内の福島はエスパルしかないし、買い物するなら車でロードサイドの店か東北道乗って仙台に行っちゃうんだろうなぁ。
>>600
船橋の地下駐車場入り待ちの混雑っしょ?
北口の天沼のとこのロイホがある市場通りの交差点のとこまでガッツリ混むからなぁ。
夏見とか金杉台に住んでる人達で、車持ってる人達が大量に来てるのかもな。

606 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 18:46:52.79 ID:uDu774v4.net
八王子や日光への臨時特急だと

607 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 19:29:50.54 ID:PLJIUFsY.net
>>605
郡山駅前にあるもの全部いわき駅前に作ったとしても栄える気が全くしない

608 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 19:58:00.29 ID:3XPOHlwt.net
>>602
ラトブも商業テナントが入らないから、市立図書館とか公共施設が入居した。

平市街地は、大黒屋、フジコシ、ヨーカ堂があった頃が全盛期だったかな。

609 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 22:30:48.73 ID:AwQLSEnH.net
>>574
この1,2年のうち数回ある

610 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 22:57:09.98 ID:kg1Qnmod.net
>>608
行政主導の再開発ビルって失敗すること多いよね。
いわき駅新駅ビルはJR東日本系が運営だから、それなりには上手くいくかもね。

611 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 00:40:12.85 ID:uyupkaO2.net
AERさんの悪口はやめろ

612 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 00:52:19.93 ID:oa1hOb5/.net
AERは失敗なの?

613 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 01:07:11.82 ID:uyupkaO2.net
10年近く買い手が見つからず借金漬けになってた。今は解消した

614 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 10:22:46.07 ID:r8R6ydXu.net
よっぽど懲りたのかこれ以降は開発補助に徹してるわね
それ大々的にやりだしたらコロナ禍になったけど

615 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 11:53:02.47 ID:ByUE9u9i.net
>>610
運営はアトレからエスパルに変わるのかな?

616 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 13:00:58.34 ID:dPm/h8tm.net
エスパルというか仙台ターミナルビル

617 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 13:52:47.28 ID:k0DnVS+8.net
これ以上水戸以北に発展を期待するのは無理
いわき周辺はまだ何とかなりそうだが

618 :名無し野電車区:2022/01/23(日) 09:35:03.70 ID:wgM5lqtC.net
>>608
図書館を駅前の再開発ビルに入れるってのはビル計画当初からの確定事項だったんだが…
長らく文化センターの中で手狭だったから移転させると30年前には言われてた
まあ時の流れと共に現ラトブの建築計画が当初より上も下も縮んできたのはいわきらしいですがw

619 :名無し野電車区:2022/01/24(月) 03:17:19.79 ID:n73gZEhT.net
>>617
ホンダと日立はEV用モーターの合弁会社を設立、世界シェア1位を目指す
工場は日本・北米・中国で日本は佐和駅近く
茨城県の本社誘致補助制度で本社も佐和に置く

ひたちも佐和駅に停車するかもね

620 :名無し野電車区:2022/01/24(月) 09:19:55.59 ID:D9MP3i6t.net
>>619
水戸〜日立間、7駅連続停車はさすがに・・・

621 :名無し野電車区:2022/01/24(月) 11:32:13.72 ID:zC2CYdeP.net
【福島】商業施設とマンションなど再開発事業へ地鎮祭 いわき市並木通り
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012493838

622 :名無し野電車区:2022/01/24(月) 21:08:58.94 ID:IV50CcDI.net
>>619
水戸〜高萩で快速新設で十分じゃろ
佐和に停めるかわりに東海と大甕通過

623 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 19:58:15.40 ID:o60fGp84.net
ひたちとときわの改正時刻が掲載された時刻表2月号が発売になったのに話題がないな。
JR時刻表の方は品川と上野の番線も掲載されていたんだが。
このスレには沿線民いないの?

624 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 23:13:33.52 ID:DDOJ+kfm.net
特急の改正後の時刻は、だいぶ前にJRのプレスリリースで分かってるし・・・・・
いまさら、ねぇ。

625 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 00:10:41.29 ID:6z1xBmPW.net
>>624
今回は時刻は二の次で上野と品川の番線が分かったことが大きいような気もするが。

例えば改正後のときわ70号と72号が上野8番線使用に変更されているので、上野始発となる15:13と16:13の
中電快速は使用編成を尾久から回送で持ってきて9番線据付の可能性が濃厚だとか。
あるいは土休日のときわ56号とひたち5号の品川の使用番線が噛み合わないので、
改正後は現行ダイヤと違って平日と土休日でひたち5号の前後の運用を変えることはなさそうだとか。

正直時刻だけ分かっても車両の運用の推測はし辛いからな。

626 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 11:29:02.50 ID:+deJ6BrX.net
>>619
ヘタチとアホンダ(笑)
欧米人の二枚舌SDGSにまんまと引っかかって衰退していく二社かー

627 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 12:47:43.11 ID:um+ls7Ks.net
>>625
このスレでは元々そういう細かな話題はなされていないと思う

628 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 19:47:25.58 ID:5FfG421+.net
>>626
厳密にはGMホンダ日立連合
ルネサスは日立の半導体部門だった

日立はいつの間にか自動車産業メーカーになっている
EVは回生機能やインバーターが必要
鉄道やエレベーターで養った技術が生かせる
ルネサスの燃料制御回路も日立の蒸気機関車の制御技術が最初、明治からやっている

629 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 20:30:01.07 ID:FA67juaU.net
あらゆる分野で中国に負け続けてる負け犬の言い訳乙

630 :名無し野電車区:2022/02/01(火) 20:02:11.73 ID:OhZ0G776.net
今度の勝田撮影会は651を展示するそうだけど
前面LEDや前照灯の電源は検修庫から引っ張ってくるのかな

631 :名無し野電車区:2022/02/02(水) 12:15:22.89 ID:v/ZVsa3p.net
651って残ってるの?
大宮から借りるの?

632 :名無し野電車区:2022/02/02(水) 20:47:23.47 ID:nyclqSxS.net
>>631
交流区間に来れる編成はもう無い。

633 :名無し野電車区:2022/02/03(木) 23:59:13.83 ID:cnvx8hAs.net
佐和駅と東海駅間に新駅構想は無いのかね?
住宅街はあるし常陸那珂港区も近い
笠松運動公園も比較的近い

634 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 00:25:00.16 ID:xTjfiUuW.net
車社会前提の住宅街だしあの公園に電車で行く人ほとんどいなさそうだし港は近いか?
って感じで使う人いなさそう。
常磐線は新駅作るにも長さ10両分いるからなぁ

635 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 06:17:29.94 ID:utfEtrLx.net
今日のA101運用、E501系10両編成ではなくE531系10両編成(K404編成)になってる。

636 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 21:54:32.06 ID:wxURz6xC.net
ひたちなか海浜鉄道が出した改正後時刻表の勝田でのJR乗り換え列車を見る限り
データイムの土浦〜水戸・勝田で系統分離される10本は水戸折り返しと勝田折り返しが交互?
誤植が多くて信用できるかどうかは微妙だが。

637 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 05:53:45.15 ID:g3uoP9AO.net
>>395>>397
ドア付近で寄り掛かりスマホ弄り回すガキや女が目障り、邪魔だよな
親か祖父母の教育もなって無いんだろう

638 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 06:50:55.30 ID:0uz2qRF9.net
鉄オタよりかはマシかと・・・

639 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 09:45:31.66 ID:EJ5uUew1.net
>>637
親子で電車に乗らないからな
地方だと家族の移動は自家用車
マナーを教えようが無い
学校でも教えない

遠足もバスばかりでなく鉄道を使うのもアリかな?
ただ引率の負担は大きいけど

640 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 10:07:08.14 ID:GN+PCWE5.net
人のマナーを言う前にオタのマナーを正すべき

641 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 22:58:46.46 ID:d2ndSkUk.net
まあのどかな方だろう水戸以北

高校生が乗って来て、「髪型変えた?似合っているよ」
中学が同じだったのかな

言われた男子の方が照れていた

642 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 01:02:42.76 ID:2yilXQzY.net
>>641
可愛らしい光景だね

643 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 01:36:21.66 ID:WYG1Nhfo.net
男同士?

644 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 19:38:05.25 ID:0BvjsQjV.net
>>638-643
まともか?茨城県民のマナーの悪さ、
更に性格の悪さが顔に現れて居る様なガキら、老害ばかり

645 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 20:08:24.98 ID:WYG1Nhfo.net
なにであろうとオタよりもマシ
鉄オタは他人のことをとやかく言う資格はない

646 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 20:22:46.67 ID:2yilXQzY.net
>>644
お前より数百倍以上マシ

647 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 06:15:46.72 ID:zR6+Jh3Y.net
鉄オタは自分が正義だからな

648 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 16:25:01.56 ID:9Fv/iKc3.net
>>644
鉄オタの時点でおまえも一緒だろう?
他人の迷惑も考えずに駅のホームや他人の敷地に侵入して写真を撮ってるだから

649 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 18:24:37.89 ID:fAV4bdJb.net
>>637
茨城の人らは、ネズミもシーに行く時もみんな車だっぺよ。E653臨なんかに乗るのはヲタだっぺ。

650 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 19:40:19.12 ID:QDwjV+9O.net
>>649 おら車どころか、kwskの125ccで、行ってくっと。

651 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 20:31:00.51 ID:EWuEd+cX.net
>>649
学生は電車か高速バスでしょ。
あと使ったことないからよくわからないけど、ああいうTDR向けの臨時ってツアー販売とかしてるんじゃないの?

652 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 17:50:52.68 ID:rQ1eDOg5.net
>>651
ほとんどパックツアーだろうね。舞浜まで乗り換えなしで快適に行ける、トイレや渋滞の心配がない、運転の疲れやストレスがない、時間が正確といったメリットがあるし。

653 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 18:10:52.78 ID:LJaEWiRO.net
最近はヲタ避けに団体にする列車も増えてきたね
きちんと目的地に用がある人向けに
列車が利用されるのは良いことだよ
快速等にするとこぞって利用されるからね

654 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 18:32:43.50 ID:oYNEFIls.net
マナー悪いし臭いしいいことないからね

655 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 22:42:41.92 ID:ISYgp9aG.net
東京ディズニーランドの候補地は
富士山麓
印旛沼湖畔
水戸射爆場跡地

常磐線沿線の可能性があった

656 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 22:59:55.45 ID:0ELNJa3R.net
>>655
印旛沼じゃなくて手賀沼じゃなかったっけ?

657 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 23:34:47.31 ID:K6KG8cQf.net
>>655
だからどうした何も役に立たない無駄知識

658 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 06:47:16.63 ID:mRBAATGK.net
お前タモリさんに向かってもそれ言えんの?

659 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 07:05:07.37 ID:tnl+43s4.net
アホな質問頭悪すぎ

660 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 21:31:41.01 ID:7wc/tjzg.net
高萩まで来るE531基本編成がまた6往復になりそうだな。
さらに新規で上下1本ずつが品川直通化するみたいだし。

下り
425M→1195M
上り
570M→1154M(529MもE531基本編成に変更の模様)

今回の改正は日中の土浦での系統分割ばかりネタに上がるが、
その前後の時間帯は品川〜水戸方面の列車が増えている。

それと土浦で系統分割される列車のうち370Mから短縮される列車は
E531基本編成の可能性が高い。
本来このスジと土浦で対面接続するはずの1151Mが改正後も水戸方面直通のまま
残るので、対面接続に不向きな編成が充当される列車と見るのが自然。

661 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 21:24:25.34 ID:XH+Kl4nK.net
水戸の通学圏内って南は取手、北は日立?

662 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 21:42:23.17 ID:TvEA2oZM.net
>>661
いわきから通ってる大学生ならいる。

663 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 22:01:46.61 ID:XH+Kl4nK.net
いわきは北が広野、南は水戸までか

664 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 00:16:59.20 ID:mrMJG5Zv.net
特急通勤入れたら都内から水戸圏だってある

665 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 00:44:19.39 ID:0aTVLlgT.net
>>663
木戸〜浪江に学生は皆無なの?

666 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 12:09:50.37 ID:w0nbYN77.net
いわき市内から水戸まで通う学生は居るが、水戸周辺からいわき市内に通う学生は居ないと思う。

667 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 12:12:49.07 ID:AsA3QmAM.net
当たり前だろw

668 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 12:57:20.45 ID:jCOQLdW6.net
>>665
たぶん無いでしょ。街が無いんだから。
でも浪江はあるかな?

669 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 13:47:43.42 ID:t/dJ3GXf.net
浪江〜原ノ町、小高はわずかにいる。

670 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 16:09:05.47 ID:GcwoYiEI.net
富岡や浪江に住んでる高校生は多少はいるのでは?
ただ富岡はともかく浪江だといわきではなく小高・原町の通学圏になるのかな?

671 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 03:32:15.25 ID:BooEk+h5.net
>>645-648
鉄ヲタと一緒にされたw
違うけど
お前らだろ

672 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 06:42:14.02 ID:cPbGBNOL.net
>>670
そうそう。
震災前からだけど、浪江から小高や原町に通勤通学してる人の方が多かったよ。
いわきへは、夜ノ森から多かった気がする。

673 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 12:50:48.69 ID:iChMsgHj.net
651系が車両センターへの展示のため
明日までには来るのだろうが、
サプライズなにかないものか

674 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 16:58:19.16 ID:z7pGe22t.net
>>673
今日回送してたぞ。
惜しいのは方向が逆なんだよね。

675 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 17:36:48.62 ID:c3KcISPu.net
くだらなねえ
そんなことにこだわるアスペ

676 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 13:36:46.76 ID:/4DEOl6a.net
>>672
さすがに浪江〜 富岡を挟んで通勤通学する人はいないんかね?

朝夕の普通列車もそのうち削減されそう。過剰な5両編成だし

677 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 13:40:40.31 ID:hSiu6ivA.net
>>676
原ノ町方面からふたば未来学園に通う高校生は結構いる

678 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 15:14:43.09 ID:5caRMQAY.net
>>666
高専に通う子で日立からはいた 水戸もいると思うよ 極めて少数だけど

679 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 17:10:33.88 ID:blTdfYWL.net
>>676
勝田がいわき〜原ノ町の運用を担ってる限り4ドア5両が最小単位。
東北本線黒磯〜新白河も然り。

680 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 21:39:11.00 ID:i0xtdoFo.net
改正後は高萩発の品川行きが2本増えてる。
530Mの品川直通化はひたちなか海浜鉄道の改正後時刻表から窺える状況だったが、
370Mは土浦止まりにして土浦運輸区に入庫かと思ったらまさかの品川直通化だった。

681 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 09:12:23.81 ID:b2E3Vhbh.net
10-11時台下りの土浦→勝田の土休日不均等ダイヤはG車が無くなると引き換えに改善されてた
勝田以北はほとんど変わってない?

682 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 14:45:15.82 ID:/PrZS9V5.net
取手発下りの5:49勝田行のあと6:33高萩行まで空いてそのあとすぐ6:43水戸行が来る不均等極まりないダイヤは改善されたの?

683 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 21:41:02.60 ID:06yxWVBb.net
土浦での乗り換え接続も悪くなってたけど
水戸下り乗り換え接続も改悪されてた
出発時間変わらないのに到着時間が30分近く増えるのは
ストレス溜まるな
土浦水戸間で特急ワープ使えばいまと変わらない程度に到着できるけど
つまり金出せということか

684 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 21:43:41.21 ID:C013vmSy.net
土浦より先は特急に乗ってくれって事なんだろうね
水戸まで普通列車で乗り通すのって
そこまで居ないか

685 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 23:11:44.68 ID:OqFsMt1TQ
ほぼ同じ距離の熱海、宇都宮、高崎だったら?新幹線あるけど多い様な。

686 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 01:49:41.56 ID:eSziVPvY.net
>>683
普通の人は水戸から先まで普通列車で行くこと自体がストレスだからな

687 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 08:51:36.86 ID:Trd8+ttt.net
>>686
都内までだったら高速バスだっぺ

北関東三県の中で一番本数が多い

688 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 13:40:10.64 ID:a4pkvVok.net
他は選択肢が多いし

689 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 16:46:43.33 ID:zRHgO3Uy.net
栃木も群馬も新幹線があるからね。

690 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 18:24:03.24 ID:tFycxKpj.net
>>682
変わらなかった。
てか学校での朝練程度しか需要がないのに、
あさ6時の下り列車に何を求める?
その44分の隙間に土浦始発もあるわけで…

691 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 00:28:04.03 ID:SBUU3/C3.net
>>690
土浦始発じゃ取手から乗れないじゃん
我孫子6:26発(取手6:33、土浦7:00)と土浦6:37発を逆にするだけで解消される話なのに

692 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 07:43:08.22 ID:U0vnQEii.net
5時台の列車あるだけましじゃないの
スレ的に過疎方向へは6時台始発の駅多い

693 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 09:40:54.28 ID:KyrmLTmJ.net
我孫子発高萩行きを23分繰り上げて土浦6:37発と一本化するだけで解消されるのにやらないのは怠慢だよ
現行の土浦6:37発は逆に繰り下げて7:00発にすればいい

取手発下り
5:49 勝田行(土浦6:14発)
6:10 高萩行(土浦6:37発)
6:43 水戸行(土浦7:14発)

たったこれだけで完璧になる

694 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 11:37:49.05 ID:dAHno1u9.net
>>693
素晴らしい
是非今すぐJRに提案するべき
三の丸に行って直談判してほしい

695 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 13:26:46.89 ID:+MvaizTF.net
>>693
水戸近辺がそれで不均衡にならない?しかも7時代に。

696 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 17:39:16.90 ID:SBUU3/C3.net
>>695
土浦発を我孫子発にして我孫子発を土浦発に変えるだけで土浦以北のダイヤは全く弄ってないから今と同じだよ

697 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 09:21:34.19 ID:7TAkC0M0.net
その時間帯の土浦は上り出庫が輻輳するから無理なんじゃないかな

698 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 19:25:59.75 ID:Xq8U9AnL.net
最悪土浦止まりでもいいから出してくれよ
んで土浦6:37発に接続してくれ

699 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 19:27:24.26 ID:iwAHyzlF.net
696を全く理解できていない

700 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 20:36:34.59 ID:Xq8U9AnL.net
>>699
上りで3線とも埋まんのか?

701 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 22:55:19.58 ID:PpBJPtjX.net
土浦6:37発ってG車無しだから取手までもってこないだろうし
接続する別列車用意するにもわざわざ送り込まないといけないし
土浦で長時間停車もできないし簡単にはいかなそう

702 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 00:17:36.70 ID:ZZUE/Dam.net
G車付きで水戸か勝田行きに変更して水戸でいわき行き接続とかには出来ないのかな?
特急も走ってない時間帯だから何とかしてほしい

703 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 11:32:07.66 ID:OXgg2sPg.net
>>693
5時台〜6時台前半に40分空くことよりも6時台中盤に30分空く方が困るんだが。
あと、我孫子発を23分繰り下げると、6:03発の上野発取手行き直流電車とぶつかるがそっちはどうするの?

704 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 11:46:25.09 ID:OXgg2sPg.net
>>702
E501の運用は単純に水戸か勝田で切れるけど、代わりに勝田から土浦に向けて折り返せるor出庫できるE531を用立てなきゃならない。
改正後はわからんが、意外とこの時間に勝田から出せるE531基本編成ってないんだよな(大体深夜に帰ってくるか他の駅に停泊になる)
A19運用を使うと検査とかに影響出そうだしな

705 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 14:12:36.07 ID:Y9D1Dpag.net
>>703
>5時台〜6時台前半に40分空くことよりも6時台中盤に30分空く方が困るんだが。
現状6:43の次が7:10で30分近く空いてるけどそっちの方が余計困らない?
それに比べたら5:49、6:33(→改正後6:10)、6:43の方がまだマシ

>あと、我孫子発を23分繰り下げると、6:03発の上野発取手行き直流電車とぶつかるがそっちはどうするの?
我孫子発下りを5:43、土浦始発(→改正後我孫子始発にして6:00)、6:03(→改正後6:06)、6:13(→改正後6:16)、6:26に変更でok

706 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 15:46:22.36 ID:/bV1Qwna.net
ぼくのかんがえたじょうばんせんのダイヤ改正
の話はいつまで続きそう?

707 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 15:59:56.14 ID:wQpUrvpL.net
かんがえたじゃなくてどうにかしろって話

708 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 16:54:57.63 ID:20wbub8P.net
>>707
時間変えないのは運用が決まってるとか、需要がないからじゃない?
本気で変えたいのであれば、水戸支社に交渉しにいけばあなたの思いは伝わると思う。

709 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:10:08.83 ID:8eM4GqgY.net
6時上野発 ひたち 仙台行きが
あったとしたら需要ありそう?

710 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:16:29.24 ID:/Z5LRRrA.net
仙台じゃなくていわきか勝田でよくね?

711 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:21:25.85 ID:8eM4GqgY.net
>>710
水戸7時台 いわき8時台の
仙台行きの需要も兼ねて

712 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:37:26.81 ID:u/UpYyK6.net
ロシア軍によるウクライナ侵攻の影響で
広野原ノ町間で運転見合わせ

713 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 18:03:21.85 ID:tUOx00Yg.net
>>709
90年代中頃に土浦5:40台始発(年によっては水戸6:20台始発)の仙台行きの
臨時のスーパーが繁忙期に何度か設定されたが長続きしなかった。
民営化後まだそれなりに旅行客がいた時期でこの結果なんだから、今更設定する需要はない。

714 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 18:05:48.50 ID:ABFPSrBJ.net
そこまで執念を燃やしてでもあさ6時台前半の取手〜土浦間の下りに設定を求める>>691は何者?

715 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 18:24:32.54 ID:OG1IrqoE.net
>>712
偽計業務妨害

716 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 19:02:14.75 ID:tUOx00Yg.net
>>714
どうせいわきで671Mに乗り換えたいからとか鉄ヲタ特有のくだらない事情だろ。
この時間帯は水戸市内にある国や県の役所機関勤めの公務員や
朝練の高校生の輸送があるので、民営化当初から水戸以南の列車の設定を
ほとんどいじっていない時間帯(数分シフトした程度)なのを理解してないんだろうな。

717 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 20:24:41.75 ID:ceAreCjb.net
8:30頃土浦に着く下りができたときは革命的だったわけか

718 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 20:28:03.09 ID:B0ihTpq4.net
>>716
>いわきで671Mに乗り換えたいから
それなら勝田行き始発に乗ればいいだけの話では?

>この時間帯は水戸市内にある国や県の役所機関勤めの公務員や朝練の高校生の輸送がある
土浦以北のダイヤは変わらないって書いてない?
取手発だって6:43から7:10まで27分も空いて問題ないなら6:33が6:10になっても問題ないと思うが?

719 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 23:56:48.33 ID:20wbub8P.net
>>718
なんでそこまで朝の時間にこだわるの?
どうして時間を均等にすることにこだわるの?
理由を教えて

720 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 00:01:15.91 ID:IYFt8v/M.net
アスペだから

721 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 00:59:19.68 ID:tO4f3OyA.net
単純に44分も空くの不便だからでしょ
高萩以北ならともかく取手〜土浦なんてまだまだ都市部なのに

722 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 07:53:23.18 ID:kt4Li4Pg.net
>>717
17年10月改正で2333Mが出来た時は本当に奇跡的だった。
何しろその時間帯は90年代に入ってからは土浦駅利用圏の高校が束になって
県教育委員会経由でJR東に毎年のように増発を陳情していたような状況だったからな。
70年代後半からの都内在勤者のベッドタウン化の影響で藤代〜荒川沖在住の生徒数が多い事情もあるし。

98年12月改正で331Mのフレッシュ5号待避を神立からひたち野うしくへ変更したら
直後から土浦駅利用圏の複数の高校が生徒が始業時間に間に合わないと騒ぎ出して
半月もしないうちに新聞沙汰になった挙句、2ヶ月も経たないうちに神立待避に戻される事態になるほど
その時間帯の下りは兎にも角にも高校生の輸送が最優先の時間帯。

723 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 08:00:46.83 ID:kt4Li4Pg.net
>>722
追加の自己レス。
当時の土浦利用圏の県立高校は同一学区だった守谷町辺りまでが通学圏だったので、
常総線乗り換え組も多かったな。
329M(11B)と331M(15B)の2本で新守谷〜取手〜荒川沖の生徒を
ほぼ捌いていたような感じだった。

724 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 09:04:02.45 ID:JlvxeU4+.net
>>716
水戸支社や日製の社員も通勤に使う

725 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 11:46:20.53 ID:tO4f3OyA.net
ところで321Mの取手〜土浦の需要ってどれくらいあるの?、?

726 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 18:53:02.22 ID:xMocBLfe.net
来月10日に上りだけ仙台〜上野でなごみが常磐線経由でくるのねん。
原ノ町駅さ見さいぐべ。

727 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 00:30:56.43 ID:b8uL5WOE.net
臨時列車でいわき発快速Jヴィレッジ行きのE501系基本編成というワケわからん運用が誕生

728 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 06:51:21.59 ID:lshrDO/l.net
>>726
何時頃なのねん。

729 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 08:21:55.66 ID:2433J6M6.net
>>727
方向幕は「臨時」かな?「快速 Jヴィレッジ」なんてないだろうし。

730 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 17:42:45.93 ID:qx0np8Xj.net
>>728
E655系 上野〜仙台間(ツアー)(2022年4月9日) - 鉄道コム
URL:
https://www.tetsudo.com/event/36077/

ここに仙台発車時刻が書いてあるから、原ノ町到着はおおよそ1〜2時間後と思われます。

のよねん

731 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 18:53:47.31 ID:H19cEpcY.net
>>730
ありなのねん。

732 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 19:06:41.33 ID:cMSG+Ivb.net
早朝深夜だけでいいから中電の取手以南を緩行線で走らせるべきなのねん。

733 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 22:13:41.85 ID:MsDadqLF.net
>>732
ATOが無いと走れないよ。

734 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 17:17:07.41 ID:+9NQi6iO.net
>>727
E501系の5両が原ノ町に行って、E721系1000番台と並ぶ…
夢を見たw(実現して欲しいけどな)
実際富岡まで来たし、原ノ町まで行って欲しいなぁ。

735 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 20:12:48.43 ID:0lPAaqTU.net
E501なんか夏ならまだいいが冬ならいらん。
まあ昨年、今年はE531でも扉全開だったが
それでも車体内のもとの暖かさがぜんぜん違う。
扉扱いは今年701やE721はちゃんと冬モードだったから
E531でやらないのは支社方針の違いかね

736 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 20:29:26.58 ID:gEcuCB+r.net
>>733
ATOなんか要らねーよ、必要なのはATC-10(中身はCS-ATC)だよ。
勘違いしてる奴が多いけどATOは保安装置じゃねえから。

香椎線なんかATS-SN並の保安装置でATO運転してるし。

737 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 20:49:10.66 ID:iOSkb0/H.net
勝田発時刻21:40上野行きを我孫子止まりにして22:32我孫子行きを上野行きにしようぜ
そして我孫子発時刻23:56最終北千住行きを0:00にずらせば完璧!

738 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 21:34:27.11 ID:bZtvQPsx.net
>>736
ベースが何であろうとATOはATOな訳で…
>>732が言うような中電乗り入れなんてやる訳ないじゃんって話。

https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191008_ho03.pdf

739 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 21:39:03.73 ID:wd7mXTKO.net
会話が成立していない件

740 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 02:11:00.50 ID:D8uQSL0G.net
>>734
原ノ町くらいなら試運転で2回行っただろ
そのときにE721と並んだかはしらんが

741 :名無し野電車区:2022/03/11(金) 17:11:45.77 ID:PGenZxkI.net
>>740
試運転で行ったんだ?知らなかったわ。
いざとなったら原ノ町まで行けるんだな。

742 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 09:13:28.38 ID:IhN1Q6y6.net
>>740
10連が原ノ町まで行ったの?

743 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 13:35:14.58 ID:033Btlud.net
坂元駒ヶ嶺間強風により抑止

744 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 21:12:37.84 ID:M2CW3isx.net
今回の新ダイヤ、運用切れ目の入庫スジにあたる327Mと
直通再開後の上り1本目(398M)に繋がる昼寝入庫スジの333M以外のE531基本の在線を
昼間は土浦以南に固める方向にしたせいか、かなり偏ったダイヤになっているな。

朝ラッシュ終了直後の2時間に神立以北からの品川行き、
午後の早い時間帯の2時間に品川始発の神立以北直通が集中的に設定されている。

745 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 05:31:19.52 ID:n/3qW/zy.net
はよE501つぶせ
ぼろすぎ

746 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 08:52:55.07 ID:ZdNEJgc9.net
>>745
ラッシュ時の救世主に失礼だぞ。

747 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 09:41:36.38 ID:gOhyuENZ.net
実際、水戸~高萩の10両運用は本当に助かっている
寒い時が難点

748 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 00:49:29.32 ID:/70BVxw7.net
新幹線脱線でまた仙台まで臨時延長くるか?
その前に仙台口の線路は無事か?

749 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 13:35:39.78 ID:HCPmKZaA.net
広野〜山下が終日運休

750 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 14:49:40.19 ID:YF8i+V0s.net
東北線の新白河〜一ノ関も終日運休らしいけど山下以北の常磐線は岩沼〜仙台も走るの?

751 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 16:44:01.65 ID:uCd255YH.net
JR常磐線 ホームや橋が損傷 再開の見通し立たず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220317/6050017680.html

752 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 17:51:23.79 ID:zt1dnpD3.net
原ノ町〜相馬は時間かかりそうだな
東北新幹線も壊滅的だし
被害少なそうなのは東北本線のほうだけか

来月のE655はウヤかな

753 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 21:13:23.46 ID:QQcdQp2f.net
山下以北も結局終日運休か
記事に載ってない広野〜原ノ町の被害状況はどんなもんだろうか

754 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 21:53:44.32 ID:MJjBUIhh.net
冨岡駅舎は新しいから地震には強いはず

755 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 22:53:42.76 ID:8ojlVj6d.net
とりあえず仙台〜山下の復旧は早そうだな

756 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 07:08:30.57 ID:0D8aFB6a.net
ひたちも使えないとなるといよいよ東北線で臨時特急か?

757 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 08:21:30.69 ID:w6g8/wOE.net
ひたちの延長運転やるね。

「一両日中には在来線を再開させたい。常磐線の東京と仙台の間で臨時列車を計画している」
脱線した東北新幹線、月内の全線復旧難しく(河北新報) https://news.yahoo.co.jp/articles/168cf44bf8253d5b3a4f2bb7cee4fde78946ea9a

758 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 09:21:22.64 ID:Wfi/kksf.net
在来線で運転再開見込みが立ってないのはあと広野〜山下だけなんだね
郡山〜白石も10時頃には復旧する見込みらしい

759 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 09:33:58.57 ID:kdNP7vjU.net
原ノ町〜相馬の被害が酷そうだから、ひたち仙台発着は当分いわき発着に変更だな

760 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 11:53:24.13 ID:+FHbXo6x.net
あらあ
もし常磐線が無事だったら
新幹線の代わり需要で品川ー仙台ひたち稼げたのに

761 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 11:58:52.01 ID:fknJoLvJ.net
>>760
新幹線の被害状況見たら常磐線の方が復帰早そうだからな。

762 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 12:43:22.85 ID:RQ0fmq5K.net
いわき以南が大丈夫なのは線路が比較的内陸にあるからかな?

763 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 13:47:55.16 ID:X46tg/WT.net
津波喰らったわけじゃないから関係ないね

764 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 14:15:29.22 ID:QbVtgnCg.net
原ノ町駅も実は海から遠いしなあ
原町市に子供の頃住んでたけど海は遠くてパパのクルマで年に1回ぐらい行くところ

765 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 14:22:29.76 ID:raM/4zC2.net
>>762
震源地から遠いってだけ

766 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 17:14:49.81 ID:twQLG+ut.net
常磐道も死んでるからいわきから仙台の高速バスも郡山経由

767 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 18:21:14.51 ID:X46tg/WT.net
してません
明日まで全便ウヤ

768 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 18:41:03.86 ID:4T/zVPT5.net
20日から全区間再開みたいね

769 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 18:46:19.40 ID:4T/zVPT5.net
仙台いわき間で臨時快速だってさ

770 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 19:02:39.45 ID:Wfi/kksf.net
広野〜原ノ町 19日復旧予定
原ノ町〜山下 20日復旧予定

TFUニュースより

771 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 19:10:37.58 ID:LzMl8m6b.net
テレビユー福島じゃなく
豆腐ニュースか何かなのか

772 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 19:27:11.66 ID:gViNTiEv.net
豆腐ワロタ

773 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 19:29:18.20 ID:llxLPqrE.net
おぉ、常磐線は運転再開か!

774 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 19:49:20.38 ID:duhGdRKV.net
NHKソース
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220318/6000018567.html
JR東日本は、常磐線の全区間で20日から運転を再開するとともに、
仙台駅?福島県のいわき駅の間で、臨時の快速列車を運転する予定だということです。

775 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 20:10:52.30 ID:duhGdRKV.net
>>774文字化けしてた。

NHKソース
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220318/6000018567.html
JR東日本は、常磐線の全区間で20日から運転を再開するとともに、
仙台駅〜福島県のいわき駅の間で、臨時の快速列車を運転する予定だということです。

776 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 20:40:40.10 ID:llxLPqrE.net
age

777 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 21:29:45.01 ID:0jFAgy0y.net
臨時快速ってひたちの区間延長なんだろうな。

778 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 21:35:03.59 ID:Xtl6viNm.net
あれ明日の広野〜原ノ町の運転再開も取りやめか…

779 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 21:50:26.02 ID:mnajkAb7.net
わざわざssgeなくてもいいのに

780 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 21:54:08.36 ID:avx1oce8.net
【ササゲ】
ササゲはササゲ属の一年草。つる性の種類とつるなしの種類とがある。アフリカ原産。主に旧世界の温暖な地方で栽培される。

781 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 22:04:15.41 ID:ngtylUip.net
>>779
一体何を捧げたというのかい?(棒)

782 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 23:33:06.65 ID:4T/zVPT5.net
>>778
二転三転してるね
水戸支社のPDFだと新たに広範囲で地上設備にって…
てかまた地震か

783 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 01:21:35.93 ID:9x8bLA2i.net
https://www.jreast.co.jp/ass/2021/mito/20220318_mt01.pdf
このpdfが>>775の交通影響(午後5時半現在)より前なのか、
後なのかで20日の復旧が可能なのか
あるいは更に遅れることになるのか
はたしてどっちか?

784 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 01:34:48.96 ID:wH1U9uMD.net
>>783
どうでもいいけど午後5時半現在って既に現在じゃなくね…?

785 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 08:44:40.54 ID:x0zHfqi9.net
仙台発那須塩原行の快速が7両で走ってるけど
これって勝田のE653なの?

786 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 08:49:12.57 ID:sTIY6uRd.net
それは新潟のいなほ用

787 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 08:50:40.27 ID:x0zHfqi9.net
と思ったら
新潟のE653か

あっちは水戸に比べてフットワーク軽いな

788 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:50:51.64 ID:AWSRYyj0.net
支社が違うから車両使用料発生するのによくやるよな

789 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 10:27:46.72 ID:A5qIoVfd.net
自分とこで出せる車が無ければ借りるしかないよね

790 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 11:18:14.10 ID:r3gC1Xlk.net
>>788
法人は一緒なんだから管理会計上の話だけだろ。
そんな内部事情なんかこの際どうでもいいこと。

791 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 12:08:27.64 ID:xDyorkIu.net
再開撤回した事情と被害状況

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f176a0e19ec590201bfc2904eced69a19459502

792 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 12:37:52.97 ID:A5qIoVfd.net
臨時列車運転が決定したということは
支社間の金の行き来も全てクリアになってるわけだから
確かにもうどうでもいいことだわな

793 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 12:45:49.66 ID:wZj3Uef3.net
>>791
20日運行再開なら1ヶ月前に予約してた
ひたちで予定通り仙台から東京に帰ってこれると思って
仙台に向けて出発してしまった。念の為確保してた
臨時羽田行きの空路で帰るしかなさそうですね。

794 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 16:50:29.48 ID:wZj3Uef3.net
明日の予定出ましたね
https://www.jreast.co.jp/ass/2021/mito/20220318_mt01_1.pdf

795 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 17:42:38.32 ID:hKFFOxEs.net
21日に広野〜富岡が復旧か
浪江、原町、相馬辺りに行きたい人は当分しんどいな

796 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 15:46:54.18 ID:JF0GNN+E.net
JRはやる気が無さすぎる
やる気があれば明日にでも復旧できるだろが!
軌道変異の修正や架線柱の建て直しなんてすぐにできるだろ!!

797 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 15:48:27.58 ID:VZUQUY5Z.net
>>796
馬鹿なのか?

798 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 15:49:09.74 ID:JF0GNN+E.net
>>797
お前が馬鹿だ!

799 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 15:51:01.99 ID:VZUQUY5Z.net
>>798
なにをイキってるんだよ(笑)

800 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 15:55:03.65 ID:JF0GNN+E.net
>>799
いいから復旧しろ!馬鹿者が!!
18切符無駄になるだろが!!!
ざけんな!!!!!

801 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:08:17.08 ID:8nKs5NVl.net
だまれよ乞食

802 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:22:29.21 ID:Ws8G986H.net
特急車使用の臨時快速は18キッパー専用にしろという18貴族さまの声また声

803 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:30:51.42 ID:Y315zph7.net
いわきから泉とかの短い区間で、特急券払わずにバックレるやついるんだな

804 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:36:44.60 ID:g7jmSnjp.net
『広範囲で架線がずれていることが新たに判明したため』

直後には気付けなかったのか?

805 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:37:24.41 ID:gZszVOGa.net
>>803
JKですら泉→いわき間の特急券すら買うのにw

806 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 16:37:38.17 ID:x5j6BIsa.net
>>804
そりゃ、すぐにはわからんだろ。

807 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 17:41:20.04 ID:21vUr+9b.net
18きっぱーは水戸線・水郡線・磐越東線使って迂回すりゃいい
明日には広野〜富岡まで復旧するみたいだからKINONEに行くのもいいかもね

808 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 18:03:14.88 ID:xt1YjgrS.net
KINONEとっくに閉店したよ
今は跡地に観光案内所が入ってる

809 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 19:06:25.26 ID:21vUr+9b.net
あら?閉店したのね
とりあえずJヴィレッジまで行かれるようになるか

810 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 22:41:50.18 ID:USHdq0/+i
喜ぶのはももクロのライブいく人だけだろ

811 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 13:33:56.80 ID:dBTxtLkg.net
冨岡〜新地間が運転見合わせ

812 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 13:37:00.70 ID:fQFfhIM1.net
自治体の財政きついだろうから復旧は相当難しいんじゃないか?

813 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 13:39:35.82 ID:FOBU8PIg.net
>>812
復旧費は基本的にJR持ちなんじゃないの?

814 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 13:50:03.81 ID:iyaYUuPA.net
最終的には国が経費を負担

815 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 14:27:18.93 ID:tF0Wj5bi.net
K70を仙台郡山の臨時快速に使用するため現在東北へ回送中

816 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 15:12:12.68 ID:ZJbyDcR3.net
ひたち含め富岡(いわき)〜原ノ町は明日始発から再開予定
残りの区間は順調に行けば24日再開予定

817 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 17:42:27.01 ID:9DJrrHMw.net
臨時ひたちは意味合いからも最小限の停車駅に出来ない?

上野⇔水戸⇔いわき⇔相馬⇔岩沼⇔仙台

818 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 17:57:11.93 ID:R2RvS2Ud.net
>>817
原ノ町通過したら、乗務員交代が出来ない。

819 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 18:04:33.39 ID:ReZfQV8B.net
原ノ町通過でなぜ相馬停車なんだよw
相馬は通過安定だろ

820 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 20:15:12.92 ID:728DijfS5
東北線東福島〜伊達の橋脚損傷見合せ。
常磐線だけが頼りです。

821 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 20:56:46.59 ID:4lQV60kV.net
東北本線は橋脚損傷により福島〜藤田間で運転見合わせ
おかげでK70は宇都宮で足止め

822 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 21:09:09.39 ID:7y1xn85D.net
福島からは山形経由でいけるだろ

823 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 21:14:26.87 ID:pEvl3mAE.net
>>822
高速バスのほうが速いけどな

824 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 21:28:36.04 ID:larHBx1G.net
>>821
福島から藤田までバス使えばいい

825 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 22:07:29.13 ID:f1pStZzM.net
>>817
JRバスが臨時に福浪線を浪江まで走らせておけば原ノ町と合わせて福島への足になるんだが…

そもそも臨時快速が原ノ町と相馬、岩沼しか停車しない時点でお察し

826 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 23:31:54.59 ID:SvuZMhpA.net
>>817
最小限なのになんで原ノ町じゃなく相馬なんだよ
おまえ馬鹿だろ

827 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 23:33:58.69 ID:/p+wC/OS.net
県外の人じゃ相双の中心が原町ってこと知らないのは仕方ない
合併してあんな市名にしたのが悪い

828 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 23:44:58.73 ID:larHBx1G.net
臨時ひたち
品川⇒東京⇒上野⇒水戸⇒勝田⇒日立⇒いわき⇒原ノ町⇒岩沼⇒仙台

こんな所で

829 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 00:08:47.92 ID:wawyfNYQ.net
名前だけ見れば相馬市と南相馬市じゃ後者のほうが格下に見えるのは仕方ない

830 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 00:51:38.12 ID:rmP/NK4v.net
原町市にすりゃよかったのに

831 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 00:54:48.11 ID:cqBChVrY.net
利用客数だと原ノ町駅と相馬駅って同じぐらいなんでしょ?

832 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 07:03:38.03 ID:C54hsJLA.net
だからなに?

833 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 07:33:40.65 ID:1fCor5sI.net
相馬にあって南相馬にないのは法務局と進学校と松川浦くらいのもんだ

834 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 07:38:10.20 ID:H39d9rSK.net
>>830
市なのに町とはこれ如何に

835 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 07:55:22.85 ID:kig06nvN.net
>>834
新潟県十日町市「何か?」
長野県大町市「何か?」

836 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 09:10:30.09 ID:fZTcs0QU.net
11年ぶりにひたちの原ノ町行き復活

837 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 10:43:24.57 ID:eiIU7fsb.net
>>830
原町市、鹿島町、小高町が「対等に」合併するっていう前提での合併だったので原町市という選択肢なかったんよ
一旦「ひばり野市」に正式決定して新市名名付け親大賞授賞式まで開かれようとしてたのに旧鹿島町(悪質なクレーマー)がひっくり返して投票やり直し。ちなみに南相馬市と南そうま市など単なる表記違いが候補にあり票が分散するように仕向けられていた。

838 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 10:47:04.72 ID:QxqBUK1t.net
鹿島町の分際でなぁ村八分にすりゃあよかったのに

839 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 10:54:58.96 ID:6GDWKCMA.net
鹿島町はどうして相馬の附属物みたいな市名を望んだのだろう?
にしても「ひばり野市」もどこかのニュータウンみたいな市名でイマイチな気もするがw

840 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 10:58:23.18 ID:eiIU7fsb.net
旧原町市民から見たら相馬市は格下。人口も原町市のほうが多かった。原町市と相馬市は仲が悪く、行き来もなく、原町と相馬は別って感じだったなあ。高校も原町の子と相馬の子は両方選べるのに原町の子は原町市内の高校、相馬の子は相馬市内の高校に行ってた。

相馬と名のつく身近な物は相馬野馬追い祭ぐらいか。

841 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 11:02:41.00 ID:eiIU7fsb.net
>>838-839
鹿島はずっと「相馬」郡鹿島町だったから相馬の名前が好きなんだと思う。だけど鹿島町は相馬市に合併拒否されて仕方なく原町市と合併するしかなかった、と聞いてる。

842 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 12:10:02.78 ID:/McNPjoM.net
小高も原町も相馬郡だったしねえ
城のあった中村に相馬市名乗られた時点で選択肢がなくなってたから仕方のない話なんだけどさ
雲雀野市だったら野馬追での地域の一体感もあるし良かったのかも知れない

843 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 12:19:28.08 ID:f1IZmY+Z.net
>>840
原町は行方郡、相馬は宇多郡だしな。

鹿島は歌枕の真野の萱原が町内にあって、歴史的に古いプライドがあったんじゃないかね。

844 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 21:56:19.56 ID:MPtqjK2m.net
>>836
いや、原ノ町発着のひたちはこの2年間で何度か仙台までいけないとき走っているし
今回もそうなだけ
品川発着が上野打ち切りになってるようなもんでしょ
「スーパーひたち」であるなら復活といえるが

845 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 14:20:26.32 ID:rDI/at2O.net
明日からの仙台原ノ町間の快速は何が走るん?

846 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 14:26:24.76 ID:ewdbMI9S.net
ひたち

847 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 15:09:00.16 ID:rDI/at2O.net
単に快速設定というだけなんですね
ありがとうございます

848 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 16:38:28.50 ID:Np4jvm3d.net
原ノ町〜新地間徐行運転とかだから特急ではなく快速にしたんだろうな
残り1本いわき〜仙台延長運転だから当然車体はひたちの車両

849 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 16:42:21.74 ID:04JxCYwr.net
広野富岡停車で浪江通過の臨時快速

850 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:30:13.53 ID:kRCN7cs+.net
14日と19日にえきねっとからひたちの予約をしているんですが、変更した方がいいですか?
土浦から仙台
仙台から土浦

851 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:30:51.12 ID:kRCN7cs+.net
4月乗車分です。

852 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 18:31:22.91 ID:kCyLBdXC.net
>>840
元々はこの辺の中心は相馬(中村)だったのが常磐線開通で原町に中心が移ってしまったからな。
原ノ町機関区設置が大きかったんだろう。
昭和50年代位まではそれこそ石を投げると国鉄関係者に当たるって位鉄道の街だった。
原ノ町に機関区が置かれたのは、相馬が拒否したとか原ノ町が水の便がよかったとか地盤が固い、平と仙台のほぼ真ん中とか諸説あるがどれが決め手だったのだろう。

853 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 20:56:42.06 ID:kE1HQx/f.net
>>850
えきねっと規約を読んだほうが早い。

854 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 21:30:10.91 ID:YO0RoLzz.net
>>852
地盤と土地の問題じゃないかな。
原ノ町駅は程よく旧6号から離れてるけど、相馬駅って結構近いよね。

855 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 22:25:53.65 ID:YTVd7at6.net
仙台まで行けるの1日4本
高速バスは満員なのに、ケチくさいな

856 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 01:22:08.71 ID:Nyd3HhOu.net
>>855
車内でひたち 延長運転のお知らせ見たんだけど、結局 4本なのか・・・6往復くらいしないとっていう感じもするけど、乗務員手配もあるし、難しいのかもだな

857 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 08:10:06.88 ID:ixH9rZEW.net
臨時快速区間はE657の天井ランプどうなるの?

全部赤に変わりグリーン車含め強奪仕合いの完全フリーダム自由席?
全部ランプは消灯しグリーン車は締め切り?

858 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 18:05:51.11 ID:QnUhQoav.net
>>856
常磐線の徐行がなければ昨年同様、定期3本、臨時2本の計5本走らせられるスジはあるんだろうけど。

859 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 18:17:21.16 ID:7Q0X2dLg.net
>>856
車両の遣り繰りだってあるだろうし

860 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 18:54:11.62 ID:ELMMdXjg.net
30分間隔で東京〜仙台のひたちを走らせろよ客を馬鹿にしすぎだよ

861 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 19:03:29.85 ID:vle1NO5x.net
>>860
車両あるの?ダイヤ組めるの?

862 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 19:33:31.20 ID:K7A9+r3n.net
>>860
JRを馬鹿にし過ぎ

863 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 19:54:45.78 ID:XXMTGMQE.net
>>862
ん?>>860が馬鹿なだけだろ

864 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 08:56:38.37 ID:jg2wU3su.net
>>861
単線区間で正面衝突するぞw

865 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 11:24:34.44 ID:eVkHtxpp.net
いわきですらひたちは毎時1本なのに何をいってるんだか。
早めにしっかり旅行計画をたてれば本数を気にする必要はない

866 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 11:47:09.00 ID:cdvXRAhi.net
ひたち3号改め臨時快速乗車中。
原ノ町到着で席上のランプはオール赤点灯で、自由席表示に変更。
室内ドア上LEDは、終点駅表示後消灯のまま。

867 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:01:16.50 ID:W7WTclaT.net
>>866
グリーンは?
特急区間乗って来た客は締め出されるの?

868 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:20:58.11 ID:cdvXRAhi.net
>>867
グリーン車内は見てないけど、おそらく特急区間から乗ってた人はそのままだと思う。
車掌のアナウンスは「ご乗車の方は普通車をご利用ください」としか案内していない。

869 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:23:26.37 ID:vc9cB5bp.net
E657のグリーンなんて乗る価値ないじゃん

870 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:29:28.80 ID:ZxW4vggr.net
↑アスペ

871 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:33:15.57 ID:dKhD4Fm8.net
↑自己紹介

872 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:56:50.16 ID:TrjUmJ4s.net
>870>871
二人続けて自己紹介w

873 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 12:57:21.30 ID:TrjUmJ4s.net
>870>871
2人続けて自己紹介w
https://i.imgur.com/61qLXhv.jpg

874 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 14:19:20.53 ID:M3JNDNsn.net
臨時快速の区間は、18切符のみで乗車可能よね?

875 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 14:45:31.55 ID:M0uU5O2x.net
ひたち26号の延長快速は原ノ町での普通いわき行きにいい感じで接続するのねん

876 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 15:09:42.47 ID:vypLopKW.net
通常の規則なら特急区間のグリーン券があれば快速に崩れる区間は無料で乗れる

877 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 23:37:27.56 ID:uAPFgF+M.net
>>876
そんな規則有るんだ(・。・)
知らんかった

878 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 07:24:30.99 ID:cETNjpk4.net
富岡〜夜ノ森間でかなり徐行するね

879 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 14:29:58.10 ID:NAf6G6tG.net
横のledも臨時快速ってなってるな
去年の延長運転では違ったようなきがするが
記憶違いなだけかもしれない
5号車はいつもの緑帯指定席でそれ以外は青帯で自由席表示

880 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 19:05:01.06 ID:VgMez7RE.net
常陽銀行で金下ろせないんだが
月末なのにヤバイ

881 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 19:16:55.11 ID:SSbHrznJ.net
とりあえずage

882 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 16:18:57.87 ID:f4lPNyLa.net
ほんの僅かな区間とはいえ仙台Suicaエリアを走ってる車両が都心部でも普通に運用されてるのがなんだか面白い

883 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 17:41:10.15 ID:eRTGGLaT.net
>>880
ロシア人乙

884 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 23:56:21.26 ID:RJ6z852y.net
水戸支社管内で前面展望が撮影禁止になったってマジ?

885 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 00:02:17.43 ID:B2hXu51Y.net
>>882
東北本線のE531も面白いな。新白河駅が関所みたいな作りになってるし。

886 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 00:53:53.89 ID:9CKpk+/J.net
>>885
黒磯駅同様隔離ホームみたいになっちゃったよね

887 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 19:52:06.35 ID:9+k5Wbs3.net
ひたち号は桜の時期
普通みたいに大河原〜船岡間で花見徐行運転してくれるかな?

888 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:03:42.97 ID:+h+8rAuR.net
>>887
釣りか?
それとも東北本線と常磐線の位置関係すらわからんのか?

889 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:15:42.53 ID:Nriyo4pO.net
夜ノ森と間違えたか?

890 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:25:37.33 ID:9+k5Wbs3.net
>>888
水戸発福島往復
常磐線の花見の臨時列車とひたち間違えた

891 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:53:45.34 ID:+h+8rAuR.net
>>890
そっか
上からの物言い、失礼しました

892 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 16:35:17.89 ID:Z7kuWGoI.net
>>868
今乗ってるけど「グリーン車には立ち入らないで下さい」って放送無かったぞ・・・
案の定原ノ町からのタダ乗りが数人グリーンに入って来たし

893 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 17:52:49.35 ID:fZO7TSMN.net
18乞食がワラワラグリーン車に乗り込むのか

894 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 21:50:29.75 ID:mQXpfK2/.net
>>892
俺そんな放送があるなんて一言も言ってないけど

895 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 10:59:03.50 ID:5m0YklcT.net
G車使わせたくないなら1号車を封鎖すればいいのに。

896 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 11:35:08.43 ID:UgqA1T2x.net
来週の花めぐり号運休かな?

897 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 12:33:49.83 ID:rAEWAGXz.net
普通グリーンだって通り抜けは許容されてるし
快速区間5号車封鎖は難しいのでは
そういう作りになってないよねおそらく
上り臨時快速乗ってみたけど、通り抜けしたとき見たのは汚く隣の座席に物放置してる人だらけで
原ノ町からグリーン乗る人だけとは思えなかった
しかし徐行区間時速30km以下で走るとは
原付並みか

898 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 14:32:27.61 ID:IVT7UJg7.net
期間が春休みと18期間だったのがついてない
本来必要な人の為に快速があるんだ

899 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 15:30:38.01 ID:sWhKs9C4.net
>>898
臨時快速は18きっぱー救済のための列車だアホ!!!

900 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 16:38:28.61 ID:awqWgyF4.net
うわっ馬鹿がいる

901 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 17:43:00.05 ID:Dxxj6i2L.net
>>896
昨日今日と郡山行きの花めぐり号は運転されたし
E653は臨時快速は新潟の2本体制になって勝田の戻って今日のいわき号にも入ってたし
運転するんじゃないの

902 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 19:49:33.95 ID:VNB5eX+L.net
花めぐり号、運転時刻変更
https://www.jreast.co.jp/ass/2022/mito/20220405_mt01_1.pdf

いなほ色のE653が入るらしいが
E653は新潟に1編成帰ったらしいけど、花めぐり号に合わせてまた
新潟から直接勝田に持ってくるのかな

903 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 20:16:58.63 ID:rLo6hi/X.net
K70はまた救済臨に回り
U102が一旦新潟へ戻って来週の花めぐり号へ充当か

いなほ色を常磐線に持ってきたら八王子の再現になりそうな希ガス

904 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 08:43:25.12 ID:yEJOkUUL.net
>>903
いや、あれは八王子〜いわきという珍しいネタ列車だったのと、首都圏だけあって迷惑系鉄ヲタの人口が多かったのが要因だったからだと思うぞ。

東北本線の臨時快速はそこまで密になる場面はなかったようだし。

905 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 10:16:26.35 ID:fENJIqk9.net
>>899
それなんて一の市?

906 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 12:29:59.88 ID:ZntnuhLV.net
日本全国お酒を飲んではいけません。

907 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 12:37:45.51 ID:t75s1d0Y.net
禁酒法を制定すべき!!!!!

908 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 19:44:09.18 ID:nOOM9Sx7.net
新幹線も禁酒にしてほしい

909 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 13:49:39.77 ID:lbytMrYs.net
のぞみ号乗るときは弁当2個買うよね〜

910 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 05:20:51.18 ID:YA/saVdY.net
弁当ふたつ買ったら2000~3000円になっちゃうから、
俺はおにぎり3個とタカナシ珈琲牛乳と飲むヨーグルト、水、だねいつも。
それより、久しぶりに原ノ町の丸屋の蕎麦が食べたくなった。

911 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 13:44:02.54 ID:l9u9lD/8.net
赤い箱と黒い箱かw
あのネタすぐ解かってしまうのはわれながら浅ましい

912 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 22:25:14.81 ID:EFKG92XC.net
>>910
うち一つは仙台の牛たん弁当は必須だよ。

913 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 23:58:29.06 ID:ajzbkDjl.net
ああ、原ノ町駅の駅弁食べたいなあー

914 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 08:05:52.32 ID:wZpX76IS.net
>>913
お前いい加減にしろよ、通報するぞ

915 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 08:41:00 ID:URd+RMqp.net
駅弁は今はないよね。はらこ飯は美味かった。
あと、牛めし弁当というのがあって、夕方遅くの時間に冷えた牛めし弁当を
買ったことがあったが牛脂が口の中で溶けてよく味付けされていたのが
口の中に沁みだしてきて美味かった記憶がある。
仙台から乗った急行もりおかの中での古い記憶だ。まだ逢隈が信号所だった頃だ。
まだ、原ノ町の送信塔もあった頃だろう。その送信塔の記憶はない。

そうだ、これから丸屋の蕎麦を食べに行こう。

916 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 09:24:05.35 ID:sGDnWxbk.net
原ノ町のかにめしを食べたことがあったな

917 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 09:54:29 ID:rmPj/fqO.net
送信塔=無線塔ね
あれ国道のほうにあって電車からあんまり見えないから

かにめし懐かしい
新田川の鮭めし弁当なんていう陶器入りの駅弁もあった
(昭和50年代

918 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 12:13:41.43 ID:URd+RMqp.net
>>917 無線塔は列車窓からは、あまり見えなかったんですか。
昭和50年代何度か原ノ町を通ったことがありましたが
車窓から目にしたことがなく、ながらく残念に思っていましたが
残念な気持ちもこれで解消しました。
情報ありがとうございました。

919 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 12:28:34 ID:tz40poV9.net
無線塔列車から見えたよ

920 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 19:15:09.86 ID:tFL4xAF2.net
遠くからも見えたよ。何せ200メートルの高さがあったからなあ。

あの無線塔が見えると、「原町に来た」という実感がわいたもんだが。

921 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 14:36:48.63 ID:g3xNbqWk.net
臨時快速 仙台行
http://imepic.jp/20220415/522690
http://imepic.jp/20220415/524270

922 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 18:29:11.58 ID:eWl0Wclf.net
あーごめん
自分が無線塔見るのって父の車の中からの印象が強かっただけかもです
そりゃ電車からも見えるよね

923 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 05:28:45.84 ID:Z5AXuwUP.net
やっぱり見えてたんですか。返す返すも残念です。昭和54年のことですから。
ところで、wikによると、常磐線とは因縁の深い柿岡地磁気観測所の関連施設で
原ノ町地電流観測所というものがあったそうですが、
どのあたりだったのでしょうか?

924 :名無し野電車区:2022/04/17(日) 14:54:01.56 ID:eDhCE86U.net
・1946年:敗戦
福島県相馬郡原町(現・南相馬市)
に原ノ町地電流観測所
(1949年に出張所に組織変更)を開設。

・1957年:
原ノ町出張所を廃止。



さすがにこれは古くて分からない

ただしまちBBS東北の南相馬市スレで聞いてみたら教えてもらえるかもしれん
自分は原ノ町森林鉄道について教えてもらったことがある

925 :名無し野電車区:2022/04/20(水) 12:00:26 ID:tjPzziLn.net
今週末のいわき駅は501のいわき以遠乗り鉄する鉄オタとももクロイベントのドルオタでごった返すことになるな

926 :名無し野電車区:2022/04/20(水) 13:43:35.90 ID:VRMs7+sF.net
Jヴィレッジ行きだっけ?

927 :名無し野電車区:2022/04/20(水) 21:12:16.05 ID:GO1NfGrJ.net
草野以北初のE501基本編成

928 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 03:33:08.08 ID:mAd3cugB.net
四ツ倉とか10両編成停まれないから快速にしたのかな

929 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 07:04:35.27 ID:ZnU+CtTz.net
鉄オタ vs ドルオタ

930 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 07:08:48.71 ID:1exs83uJ.net
Jヴィレッジへの臨時列車と臨時停車の発表
3/7に発表されてたのか
今知った

931 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 10:35:37.58 ID:w2eim27+.net
E501に快速とかJヴィレッジの幕は入ってるの?
臨時幕で走らせるのかな?
E531は臨時とJヴィレッジどれを出すのだろうか?

932 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 10:47:11.00 ID:FiiyIjGs.net
何年か前に原町でももクロのライブやった時、原ノ町駅から目立った集団が降りてきたな。ジェイブレッッヂとは全く規模は違うと思うげんちょも。

933 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 12:10:46.15 ID:qFOjy2HQ.net
>>931
快速とかJヴィレッジとか出したら鉄オタが喜ぶからな
鉄オタを敵だとみなしてるJR(特に現場)が鉄オタが喜ぶことをするはずない
表示はいずれも臨時だろう

934 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 17:55:00.26 ID:pIodpqxr.net
>>928
四ツ倉ってかつてはスーパーひたちが停車していたから、11両までいけるんじゃないの?

935 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 18:06:34.05 ID:Dci4sRPL.net
>>933
いつぞやの勝田工臨のこともあるからJRは501の快速や531のJヴィレッジは出したくないだろうね
本当に臨時表示にするかもしれないがそれは当日のお楽しみだな

936 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 19:34:07.69 ID:XbBkdAOr.net
少し前の臨時快速は行き先表示、
臨時のみのときもあり、快速のみのときもあり、臨時快速の4字もあり
どれもあってるから問題はないが
今日は何かなとちょっと楽しみだった

937 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 20:27:56 ID:lCT0ZM0U.net
501や531の臨時表示も普段で見られないから貴重ではある

そんなそことより501の快速Jヴィレッジ行きは乗ると叩かれるかな?
ももクロイベント客向けの列車に関係ない鉄オタは乗るなと
去年も今年も東北本線の救済臨では鉄オタは叩かれたからそれと同じように

938 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 20:54:26.66 ID:eGWlkv8V.net
>>937
運賃を払ってるんなら乗ってもいいんでは?

939 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 21:49:53.05 ID:lCT0ZM0U.net
>>938
もちろん運賃は払うw
だけど運賃払ったのに救済臨乗ったオタは叩かれたw

940 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 22:26:27.94 ID:T9fJwiyN.net
>>938
本当に新幹線が必要な人のために仕立てられた列車なのだから、興味本位で乗るのは良識ある大人としてどうよ?って話。

941 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 23:10:59.64 ID:YFrlX9dO.net
>>939
鉄道ファンを救済するための臨時快速だぞ
一般人のボケが利用する列車ではない

942 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 23:19:02.25 ID:Utt/FWOC.net
AKBの新潟でのコンサートでムーンライトなんちゃら(えちごじゃない)を走らせたら乗ってたのはほとんど鉄オタだったと叩かれたことあったな

943 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 23:55:25.60 ID:eGWlkv8V.net
鉄ヲタでも運賃、料金をJRに支払ったなら、それでJRと鉄ヲタとの輸送契約成立してるから、堂々と乗ればいい。

何も、他人に言われる筋合い無いんだし。

944 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 05:25:52.79 ID:tCOKK0PD.net
そういえばゴールデンウィークに旅行商品としてスイーツ列車が仙台↔原ノ町間走るね

945 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 08:22:58.70 ID:8S50METq.net
>>939
それは東北地方の震災で被害を受けた人がいる中(死人もいた)
それを利用して楽しむようなことをした鉄オタだったから非難されて当然

946 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:07:33.06 ID:Ci2MYfuK.net
>>939
自己中鉄ヲタ

947 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:09:15.97 ID:8S50METq.net
もっとわかりやすく例えるなら
お葬式の参列の中、大笑いして大声でしゃべってるようなもの
そんなやつ見てどう思うよ?
それと同じことを、その時の鉄オタはやっていた

948 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:29:20.86 ID:4Ks6+P4r.net
でも救済臨乗ってきたという鉄系YouTuber何人もいたけどなw

949 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:34:08.72 ID:i20uJMWs.net
>>945-946
鉄オタが鉄オタ叩いてて笑えるw
おめーらも鉄オタだろバカw

950 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:39:39.13 ID:FgPdCWA3.net
>>950
他にも真っ赤なスーツを着てくるとか
お香を食べちゃうとか

951 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:43:33.35 ID:wEkaA5JO.net
キモ鉄オタファビョーン

952 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:45:13.19 ID:hJwTUdJ9.net
>>951
なんだ、こいつ気持ち悪いw
これが鉄オタかw

953 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 09:53:22 ID:Ne73DfKc.net
ブーメランクソワロタ

954 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 10:04:39.90 ID:hJwTUdJ9.net
>>953
と、ブーメラン刺さってる人w

955 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 10:14:58.96 ID:CJ/UHhWR.net
明日の常磐線は鉄オタとドルオタが集まって気持ち悪いことになるな

956 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 10:33:47.00 ID:O2vVdsEG.net
明日のももクロ臨に乗ろうとするなんて、本当に鉄オタてゴミクズだよね
お前らが乗るせいで本来必要なももクロファンが乗れなくなるってわからんのか?

957 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:24:23.96 ID:s+fWlJhf.net
>>956
団臨じゃないんだし、鉄オタだろうが地元住民だろうが東京電力関係者だろうが乗ったって構わないだろ

958 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:31:07.46 ID:Tl0MgtTv.net
>>954
キモオタイジると面白いな

959 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:36:09.73 ID:O5U9j6fn.net
>>958
同意
例えばお前とか

960 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:40:11.21 ID:S/VKbd0e.net
>>958
おまえもキモオタでしょw

961 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:42:04.00 ID:ix3t57Ms.net
>>957
いや、ダメでしょw
ももクロの輸送のための列車なんだから

962 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:44:26.17 ID:6NGqp/D8.net
>>961
ももクロファンの為の列車なら団臨にしないと駄目だろ。

メトロポリタン仙台のパティシエのスイーツ食いながら仙台↔原ノ町間往復する列車ですら団臨なのに

963 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:51:10.26 ID:S5fK78JF.net
乗るな乗るなと自治鉄オタきもいな
どうせ、お前も乗りたいんだろw

964 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 11:55:04.66 ID:o6Kkmu9W.net
いわきまで行って空いてたら乗れば良い
それだけ

965 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 12:40:05.42 ID:8v2tc6xs.net
>>963
キモオタ社会のゴミ鉄と違って乗りたいとも思わないけど?

966 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 12:53:04.10 ID:SmkMbfbe.net
>>965
一般に走る列車に乗るなとくだらない主張をするゴミ鉄がなんだって?

967 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 12:58:43.19 ID:s+fWlJhf.net
>>961
客が増えるから増発されるだけであって、特別乗車料金や座席指定の全く無い普通列車なのだから誰でも乗れるだろ。お前言ってることが「この京浜東北線は鉄オタ専用列車でーすwww」と同じじゃねえか。

968 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 13:31:28.66 ID:hsJMtA5m.net
>>967
同意
不正ならまだしもなぜ他人が乗るなと言えるのか不思議

969 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 18:12:11.18 ID:kFO4Ub8t.net
>>966
車に乗ってるわ
本当に鉄オタって馬鹿丸出しだなwww

970 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 18:35:44.90 ID:jUwq+mdk.net
ただ、「選挙前の補正」を行った過去の政権は退陣に追い込まれており、政権にはリスクとなる。

971 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 18:37:15.40 ID:S/VKbd0e.net
>>969
車なんかみんな乗ってるだろw
馬鹿な鉄オタw

972 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 18:50:44.90 ID:rrV5z35b.net
>>969
必死になってやんのw

973 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 19:00:12.56 ID:V/Hvb+aL.net
>>969
馬鹿な鉄オタはおまえだろ

>501や531の臨時表示も普段で見られないから貴重ではある

そんなそことより501の快速Jヴィレッジ行きは乗ると叩かれるかな?
ももクロイベント客向けの列車に関係ない鉄オタは乗るなと
去年も今年も東北本線の救済臨では鉄オタは叩かれたからそれと同じように

キモすぎwww

用もないのに電車の表示だけで乗りに行くやつが鉄オタだろ?
こんなキモい鉄オタと一緒にするなよ

電車なんて子供が見たいというときだけだわ

連投してるやつが必死だろ

974 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 19:01:24.95 ID:V/Hvb+aL.net
>>973
>>971宛ねw

975 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 19:12:48.75 ID:jUwq+mdk.net
https://i.imgur.com/oQGeLif.jpg

976 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 19:14:01.82 ID:jUwq+mdk.net
シャブ漬け生娘ってのは美味しんぼのシャブスキーのこと

シャブスキーのたれは日本酒に梅と鰹だしを合わせて煮切って作る
このたれに合う日本酒が清酒・生娘

近々吉野家で商品化することが決まっている

977 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 20:58:15.36 ID:rrV5z35b.net
>>973
落ち着けキモオタw

978 :名無し野電車区:2022/04/22(金) 23:45:46.60 ID:69PnJfeW.net
当日券あるようです。
まあ、ヲタだろうが、モモクロファンだろうが、常磐線利用促進に一役かってるからよし。

979 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 09:06:16 ID:sb99SXof.net
今日は鉄オタvsドルオタのバトルが開催されるのか

980 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 09:25:51.96 ID:OIQxkTzR.net
>>973
それらに関しては叩かれる事ではないよ。
新幹線救済臨とは意味合いが全く異なるからね。
むしろ乗った方が今後の実績に繋がるから。

981 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 11:01:08.96 ID:Hq6qXfES.net
ももクロ臨時快速、今なら余裕で座れる

982 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 11:21:48.21 ID:6z773EQ5.net
いわき駅のLED職人が今日も大ハッスルのようでなにより

983 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 11:27:31.05 ID:Hq6qXfES.net
>>982
だなw
しかも、臨時快速の文字はももクロイメージしてるし。

まあ、臨時快速もそんなに混んでないし。

984 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 13:05:59.26 ID:FHluPEmr.net
底辺ドルオタは臨時列車に乗るな!
鉄オタ専用列車だっつーの!!

985 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 13:26:52.16 ID:H3T/G8An.net
>>983
紫とか出せたんだな。いや、フルカラーだらRGB調整して出るのはわかるんだが、JRで見たこと無いので。

986 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 13:48:40 ID:fkA++IoJ.net
相変わらずマナーが悪いガキらが多い 

987 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 14:51:35.42 ID:FHluPEmr.net
>>986
鉄道ファンはマナーがとてもよい趣味人しかいない、これはどの趣味界隈でも鉄道ファンのみである素晴らしいこと
言い掛かりは辞めてもらおうか

988 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 15:59:42.83 ID:SD757+Te.net
>>986
育てた(放置した)親の責任が大きい。席を譲ったり車内中ほどに詰める事も知らないで育ったロクデナシだよ。

989 :名無し野電車区:2022/04/23(土) 16:00:52.71 ID:jspEQasO.net
∴そいつらは鉄道ファンではない

990 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 01:36:12.58 ID:mC4bOGbv.net
@: 車内アナウンス「ホーム上でペンライトを振りますと乗務員が緊急停止と間違え、列車が停止する恐れがあります。特に百田夏菜子さん推しの方はご注意ください」
録音すればよかったw

991 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 08:09:51.09 ID:mpGrijHB.net
どなたか次スレ立てお願い致します。

992 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 11:46:51.75 ID:xb9TIzxm.net
ワッチョイ、IP、リモートホスト強制表示でスレ建て願います!!

993 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 19:23:00.46 ID:dPdG5Psk.net
>>992
次スレ。わっちょい表示しといた。
【水戸←】常磐線(水戸以北)Part46【→仙台】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650795722/

994 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 00:27:22.22 ID:85Yf5V7C.net
>>993
スレ立てありがとうございます。

995 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 01:33:50.39 ID:GdYc4ejP.net
モノノフはタクシー使ってでも行ったと思う。

996 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 06:57:03.32 ID:oQ33XiGC.net
こんな朝早くから水戸に大量のJDいるんだが
なにがあるんだ?

997 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 08:01:43 ID:HuHDmIHB.net
>>996
高校生を見ている不審な男がいたから通報した

998 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 12:08:51 ID:B8MwI3nz.net
あ、あれJKだったんだ
私服だからようわからんかった

999 :名無し野電車区:2022/04/27(水) 00:51:56.55 ID:6MuGFNyH.net
【福島県いわき市】マルトSC湯本店、2022年4月21日開業−浅貝店から常磐関船に事実上移転、ダイユーエイトとの複合店に
https://toshoken.com/news/24166

1000 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 22:32:08.94 ID:jT1+4sTe.net
まだ赤電塗装のE531走ってるのね。
原ノ町駅。

1001 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 23:20:32 ID:FVoY6Uzp.net
ヾ(゚ω゚)ノ゙

1002 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 23:20:38 ID:FVoY6Uzp.net
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

1003 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 23:20:43 ID:FVoY6Uzp.net
(´・ω・`)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200