2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南武線の輸送力はショボいやん

1 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:27:41.98 ID:IP/pbA57.net
東信者がよく言うのは「東海道線大阪口の輸送人員は南武線レベルwww」とかいうやつ
本人は大阪口の乗客の少なさを煽ってるつもりらしいが、
大阪口の運行形態の充実振りに対して南武線の輸送力ってショボくね?てことになるんだよなwww
つまり完全なブーメランwww
新快速なんて廃止しろだの関西の東海道線なんて単線で充分だなんてほざく、とてつもなく頭の悪い奴もいるが、
便利な運行形態を提供できてるのに、なんでわざわざ不便にしなきゃいけないのか、キチガイの考えることはキチガイにしか分からないwww
首都圏の通勤客がこんなに苦しんでるんだから関西人も苦しめよ!てのが理由だとしたら、それこそ救いようのない馬鹿だなwww
便利さを享受できてる側がわざわざ首都圏の乗客なんかに合わせなきゃいけない理由はどこにもないのになwww

2 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 02:35:22.30 ID:4dS3AXi/.net
²₂

3 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 02:36:42.30 ID:4dS3AXi/.net
³₃

4 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 05:01:11.87 ID:/772Uxak.net
舐達麻の読み方がわからない時代遅れの香具師の数→

5 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 05:53:05.83 ID:hCcI2RnT.net
>>1
はるかに轢かれて死ね

6 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 08:59:29.20 ID:YTlF4PR4.net
ハイパー東京コンプレックス+スレ立て逃げ犯酷ソぶりぶり大迷惑土民の>>1
サーバーの無駄使いを辞めろ!!

7 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:13:17.47 ID:c588FkxK.net
2019年度 混雑率
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf

南武
 武蔵中原→武蔵小杉 40380/22200 = 182%
東海道快速
 茨木→新大阪 20977/21430 = 98%
 尼崎→大阪   20895/21148 = 99%
東海道緩行
 茨木→新大阪 14889/14157 = 105%
 塚本→大阪   14100/13068 = 108%

コロナ前でこれだからな
コロナで南武は混雑度が緩和したが、西の東海道はこれから大減車と大減便待ったなしだな

しかし輸送力という点では南武>東海道快速なのがホント笑える

8 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:17:57.92 ID:c588FkxK.net
そして輸送量では南武>東海道快速+東海道緩行なのがさらに笑える

コロナによる需要減で西の東海道は明らかに過剰設備に成っており、設備の維持費が今後も会社経営上のお荷物と化することは間違いないわな

9 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:26:29.45 ID:c588FkxK.net
>便利さを享受できてる側がわざわざ首都圏の乗客なんかに合わせなきゃいけない理由はどこにもないのになw

それを提供できるだけの財力も体力もJR西日本にはもはやないんですけどね
いずれ公になるからそれまでのお楽しみ〜

10 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:28:09.43 ID:c588FkxK.net
関西圏在来線の回数券一斉廃止はその序章だからね〜
次の改悪をお楽しみに〜

11 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:26:10.82 ID:iUp8ZSVD.net
ほれ、運転士を含む社員の出向が来たぞ

JR西日本 社員をグループ外企業へ出向へ 雇用維持のため 4/21(水) 15:29 TBS
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/f8b9288fa88241c3bff43bf509ed0f662d7053c2

 新型コロナで旅客需要が大きく落ち込むなか、JR西日本は雇用維持のため社員をグループ外企業に出向させることを決めました。
 JR西日本は社員をグループ外企業へ出向させることを決め、主要な労働組合と合意したことがわかりました。JR西日本は、今月から
バックオフィスの業務を担当している社員10名程度をグループ外へと出向させていましたが、この対象を運転士を含む全社員に拡大し、
今年6月から200人から300人の規模で出向させるということです。出向先は飲食店やホテルなどと調整を進めていて、社員の合意を
得たうえで最長2年間出向させるということです。
 JR西日本は新型コロナにより鉄道利用が大幅に減少したため、特急の運転を減らすなどしたことに合わせ、2月から社員の一時帰休
を続けていましたが、感染収束の見通しが立たないことから、経営改善と雇用維持のため外部出向を決めたということです。

JR西、最大300人出向へ コロナ禍で6月から 4/21(水) 14:38 時事通信
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/0e0d812cb605d8ffa8eee49e72e490816b960ed2

 JR西日本は21日までに、同社最大の労働組合「JR西労組」とグループ外への出向に関する協定を結んだ。200〜300人の社員を6月
から順次出向させる。新型コロナウイルスの影響で業績が大幅に悪化する中、雇用の維持を図りながら人件費を削減する。
 契約社員を除く全社員約3万人が対象で、グループ外の飲食店やホテルなどに出向させる。期間は最長2年間。人件費は出向先が
負担する。

12 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:33:42.38 ID:iUp8ZSVD.net
回数券の大規模廃止もJR他社に先駆けて実施な

JR西、ICOCAエリアでの回数券発売を9月で終了 3/31(水) 17:04 鉄道コム
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/9b739316c1427bab8bf8a944083ea36cfd3d5f35

 JR西日本は3月31日、同社の交通系ICカード「ICOCA」サービスエリア内において、普通回数乗車券の発売を終了すると発表した。
 回数券の発売終了は、「ICOCAポイントサービス」のサービス拡充に代わるもの。このポイントサービスは、同社管内のICOCAサービスエリア
にてICOCAを利用した際、1か月間に同一運賃区間の利用が11回以上となった場合に、ポイントを積算する。同社は、このサービスのポイント
積算率を、当初の10%から15%に拡大。これにあわせ、対象エリアの回数券発売を終了する。
 発売終了となる回数券の対象区間は、ICOCAポイントサービス対象エリアの駅相互間。なお、発売終了エリア内の駅相互間でも、身体障害
者用、知的障害者用及び通学用の割引普通回数乗車券は発売を継続。また、新幹線経由やJR他社とまたがる区間の普通回数乗車券に
ついても、従来通り発売するとしている。
 対象となる回数券の発売終了日は、2021年9月30日。なお、発売した回数券は、有効期限までの間は通常通り利用できる。JR西日本では、
今後同社のICOCAエリアを拡大した場合、当該エリアの回数券の発売を終了するとしている。

13 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:35:44.21 ID:iUp8ZSVD.net
そしてJR九州も西に追随

JR九州 回数券の発売を終了 縮小が進む鉄道の回数券 4/20(火) 14:49 乗りものニュース
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/074be7392cf34bdc0fadc8aa41046f92613885c7

 JR九州が2021年4月20日(火)、10枚分の値段で11枚つづりになっている普通回数乗車券について、発売を終了すると発表しました。
 コロナ禍を受けた利用者の減少、経営環境の変化を受けたものとのこと。発売終了は2021年6月30日(水)です(下関発着の普通回数乗車券は
2021年9月30日)。それまでに購入した普通回数乗車券は、その有効期限まで利用可能です。
 身体障害者割引、知的障害者割引、通学割引の回数券と、JR西日本線にまたがる普通回数乗車券は引き続き発売されます。
 在来線の普通・快速列車で使用できる普通回数乗車券は、きっぷのICカード化なども背景に縮小の傾向で、JR西日本も2021年9月30日(木)で、
京阪神や岡山、広島地区といったICOCAエリアにおいて、通学用などの一部を除いて普通回数乗車券の発売を終了する予定。また京阪電鉄は
2021年3月31日(水)で、一部を除き発売を終了しています。

14 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:39:09.98 ID:iUp8ZSVD.net
資金繰りのための大規模社債発行、1300人規模の一時帰休継続と次から次へと悪いニュースが出てくるJR西

JR西、1600億円社債発行 4/16(金) 20:01 時事通信
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/a1b72c8c68c0f01d54824e974f294c0f99485638

 JR西日本 <9021> は16日、1600億円の社債を発行すると発表した。一度の発行額では同社として過去2番目に大きい。2021年度に
返済する予定の長期借入金や鉄道の安全に関わる設備への投資などに充てる。 


JR西日本 全箇所で1日1300人規模の一時帰休を継続 新型コロナ終息見えぬ中 4/16(金) 14:24 乗りものニュース
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/2fee3ef4a5756b7ecd0525a1e321539b9b86cd9c

 JR西日本は2021年5月も、社員の一時帰休を継続します。
 理由について、新型コロナウイルスの感染拡大などにより厳しい経営環境になっている中においても、安全確保をはじめ公共交通機関
としての役割を担いつつ、社員の感染防止を図るためとしています。
 期間は5月1日(土)から31日(月)まで。病院を除く全箇所の社員などを対象に、1日あたり約1300名規模で実施されます。

15 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 11:13:20.07 ID:s+V+RlVH.net
阪和線と似てる

16 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 16:29:29.62 ID:jaFljEHq.net
新快速を見直す必要性なんてどこにもないよね?
短編成に詰め込んで乗客が苦しんでる南武線ごときと違って、便利で充実したサービスを提供できてるのに
南武線と似たような輸送人員の東海道線大阪口が南武線より遥かにサービスが充実してたら、何か困ることでもある?ないでしょ?
混雑率の酷さやら慢性的な遅延やらダイヤの乱れやら、見直さなきゃいけない箇所は首都圏に腐るほどあるんだから、東日本に見直しを訴えるのが筋なんじゃねえの?

17 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 16:48:51.00 ID:QSXl/5Oz.net
>>16
大有りだな。

18 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 23:07:32.92 ID:UVQAghX3.net
よくこれだけ「悲惨な方の南武線」もちあげることができるもんだ 草w
さすが社畜w
でも実際乗客はそういう考え方はしないよね 今日も都知事など行政側の何も知らない
マヌケぶり含めて「減便による大混雑」に不満爆発
yahooとかみただけでもいろんなところでニュースになってるな
混んでる電車を嬉しがったり誇りに思ったり羨んだりする馬鹿はいねえな

19 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 08:40:20.36 ID:C2qsrYmI.net
中原の車庫が一杯なんだよ、
チョーコジ生ゴミの>>18

20 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 20:39:30.74 ID:jMJTRicd.net
>>16
見直す見直さないのまえに、一私鉄を買収した路線で大都市でもない南武線と東海道本線の客数が同じなのは問題じゃない?

21 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:42:31.67 ID:Nm8Azahm.net
輸送力で白旗やから他の話に逸らそうと必死になって新草原

22 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 12:17:27.31 ID:LO1ZdjUi.net
ださっ。
どちらも事実でしかないのに。

23 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 23:22:46.97 ID:yWEim6Nf.net
>>19
それは誰が見てもクソ束が悪い、にしかならない 他者に責任転嫁は到底無理
>>20
私鉄買収なら阪和線も同じ
そして川崎自体が大都市だし、川崎他接続駅から東京や横浜への流動もあることくらい
余程の馬鹿以外は知っている

24 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 19:57:34.65 ID:8hKRfGM3.net
ケチで乞食な会社が運営してるから

25 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 23:57:31.27 ID:SjUh4x+0.net
チキン社畜がいる会社だからw

26 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 08:27:11.77 ID:t0crcZmo.net
負け犬ドボンナマックラ酋長の>>25にしても
東に入社すればいいじゃん。

総レス数 26
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200