2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鶴亀・うさ】315系の新製分配はどうなるんや?【キモ瀬】

1 :大阪副首都民:2021/04/18(日) 10:34:49.97 ID:AiQPjd4n.net
前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1617784977

2 :うさにゃん:2021/04/18(日) 11:37:38.04 ID:7qkLzlfb.net
>>13
>>1
昆布はぶられててざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:42:25.50 ID:mPCFsUqD.net
>>1
糞スレ立てんな、蛆虫、死ね。

4 :亀にゃん:2021/04/18(日) 13:18:57.84 ID:7qkLzlfb.net
前スレうまっちゃったw

>>888
名古屋市内の昼間なんてラッシュに比べたら全然じゃんw

それとも昼間も8両にしないと座れないくらい混雑してるの?
昆布くんは自分が今池在住だからって夢を見過ぎw

>>889
大正解!

>>890
本当キモ瀬くんはワンパターンだねw
東濃のことを書くと主張が崩壊してしまうからガンとして触れないしw

>意味不明の城北線アゲアゲも、意図的に名古屋市内を無視したい本音の表れ

あれれ〜?城北線って名古屋市内じゃないのかな?w
それとも城北線が開通すると何か不都合なことがあるのかもwww

>>891
東海道線は複々線化して快速12本ダイヤになるだろうね!

5 :犬にゃん:2021/04/18(日) 13:21:43.70 ID:7qkLzlfb.net
>893 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 11:52:49.44 ID:B2WuBKqJ
>892
>魚臭い沼津爺さん乙


泥臭い東濃爺さん乙

6 :犬にゃん:2021/04/18(日) 13:22:53.64 ID:7qkLzlfb.net
894 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 12:31:56.56 ID:5jYemIOS
鶴亀さんw
またいつもの自作自演か

>>894
またいつものIDコロコロ東濃爺さん

7 :亀にゃん:2021/04/18(日) 13:24:00.91 ID:7qkLzlfb.net
895 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 13:17:22.48 ID:9kXq4dGy
>>885
銭車のように今や該当する種別の廃止で製造した意味がなくなってしまった車両もあるからあまりいえないが、Y100は本当に東海道快速以外では使えない車両だよねえ
このままここで使い潰すと思うよ

>>895
とか言ってたら中央線に転属したりしてwww

8 :犬にゃん:2021/04/18(日) 13:29:08.17 ID:7qkLzlfb.net
896 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 13:33:29.69 ID:lxJ63GqG
>>870
東車の沼津乗り入れは完全に東の都合なのに未来永劫残ると思ってる奴は頭がお花畑


>>896
と棺桶に詰まったお花畑がそろそろ見えてきた東濃爺さんが申しております

9 :犬にゃん:2021/04/18(日) 13:30:54.15 ID:7qkLzlfb.net
897 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 13:35:24.36 ID:UEP7SaSg [1/3]
Y100は車内設備もだけど、6連ってところもいろいろ響いてきそうなのがねえ
Y100とZさえどうにかすれば313系初期車置き換えのタイミングで名古屋地区の東海道線を4連と8連だけに整理することだって可能なだけにね
飯田線への送り込み運用も2運用あるからそれを同じ列車に纏めれば4+2+2にできないこともないし


>>897
それは組合がやめろって言ってるし会社も提案を受け入れるって言ってるから今後はやらなくなるだろうね

ってことで却下

10 :犬にゃん:2021/04/18(日) 13:37:03.99 ID:7qkLzlfb.net
898 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 14:00:33.49 ID:ah1tr+wN
Y100なんて東海道静岡へ転用すればいい
2+3のロング5連より輸送力あるから問題なし

>>898
18乞食死ね

11 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:51:33.75 ID:OhXeFP//.net


12 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:51:41.91 ID:OhXeFP//.net


13 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:51:49.98 ID:OhXeFP//.net


14 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:51:57.48 ID:OhXeFP//.net


15 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:52:15.84 ID:OhXeFP//.net


16 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:53:03.72 ID:5eGjjLIG.net


17 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:53:12.91 ID:5eGjjLIG.net


18 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:53:21.05 ID:5eGjjLIG.net


19 :犬にゃん:2021/04/18(日) 14:02:10.80 ID:7qkLzlfb.net
899 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 16:44:57.19 ID:P6UAWwA1
東海道線の快速に転クロ不向きとか本気で言ってるとは思えないんだが
関西の新快速にあれだけ憧れてたくせに

>>899
憧れてるとか何いってんだこの朝鮮人の東濃ジジイは

20 :犬にゃん:2021/04/18(日) 14:04:19.58 ID:7qkLzlfb.net
900 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 17:15:47.95 ID:AlDyO2uG
大阪に比べて名古屋地区のほうが大幅に平均乗車時間短いと思うけどな
短距離利用者ばっかでしょ


>>900
はい正解!

21 :犬にゃん:2021/04/18(日) 14:31:05.75 ID:7qkLzlfb.net
901 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 17:25:28.63 ID:Gnrf5u4Q [1/3]
中央線は8連、関西線は4連でロングシートに統一されそうだから東海道線も将来はロングシートになりそうだけど
名鉄との競争は利用客の棲み分けが終わっているし、ロングシートで詰め込み路線になりそうだけど

>>901
将来じゃなくて今まさに東海道線にロングが入るんだけど
中央線に新車がほしいからって関西線まで巻き込んで必死すぎ

22 :犬にゃん:2021/04/18(日) 14:32:01.97 ID:7qkLzlfb.net
903 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 17:43:25.44 ID:W+Yx14TQ
確かに、あれだけ転クロで着席重視と言っていたのに、315がロングだとわかった途端にころっと主張変えちゃうんだからなあ


>>903

負 け 惜 し み 乙 ! w w w

23 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:36:15.45 ID:brJ6R8N4.net
1000 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/04/18(日) 13:16:18.79 ID:mhVx1Kun
9両増の根拠がまったく示されませんね
静岡地区の相対的な乗客減が揺るがないのに出せるわけありませんよね
名古屋付近は今はコロナ禍で大変でも、基本各線とも利用増なのだからそちらに投入の重心がいくのは当然

その通りだと思います

24 :犬にゃん:2021/04/18(日) 14:39:25.82 ID:7qkLzlfb.net
904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 17:48:19.97 ID:Wcxn8BnM
東海道名古屋口であるとしたら、313系4両に315系4両を繋げて走らせる程度ではないかな
でも、日中はロングシート車を快速系統に入れんでもいいよね

>>904
何回同じこと書けば気が済むんだよこいつ

東 海 道 線 は 8 両 固 定 ロ ン グ ! ! ! ! 

25 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:42:16.13 ID:05lgKcd+.net
>>23
東濃爺の自演乙。

26 :亀にゃん:2021/04/18(日) 14:43:38.44 ID:7qkLzlfb.net
905 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 18:12:31.19 ID:Gnrf5u4Q [2/3]
315系8両ロングを東海道線に投入するなら快速系統を木曽川、稲沢、清洲、枇杷島に停車させて普通を名古屋以南にしてもいいかも


お、分かってるねぇ!!

27 :亀にゃん:2021/04/18(日) 15:17:34.65 ID:7qkLzlfb.net
906 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 18:14:54.13 ID:womMjHV4 [2/2]
>>904
上にある距離問題からすると315はそれ同士で8連組んで終日快速で走って313を休ませる方向でないの?


>>906
その通りだね!

28 :うさにゃん:2021/04/18(日) 15:18:22.92 ID:7qkLzlfb.net
907 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 18:15:02.99 ID:hQuIzlvu [3/5]
大垣にも将来的には8連が入るだろうけど、Y100後期やJは残るだろうから東海道線はロングとクロスの併用になるのは避けられないよね。
8連でオールロングが必要な状況では無いだろうけど、ロングにしちゃう方が楽と言えば楽。

>>907
陣僧馬鹿過ぎワロタ
将来が〜将来が〜

この一点張りwww
バカの一つ覚えとはこのことw

29 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:26:52.54 ID:fGL8dAs7.net
また屑の一人語りか

30 :亀にゃん:2021/04/18(日) 15:28:49.74 ID:7qkLzlfb.net
908 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 18:37:00.04 ID:Dwp57Ua1
>>905
そこに出てる駅の利用者数だと、快速停車は稲沢を除いて極めて厳しいよ
せめて乗降客数1万を超えてないとね
笠寺南大高の方が多いんだから

>>908
普通の運転区間を大府〜名古屋にして区間快速を岡崎〜岐阜(共和まで各停・名古屋から各停)とするわけだね
これは現状豊橋〜岡崎が各駅停車なのと同じ考えだから利用者数とは関係ないよ

31 :うさにゃん:2021/04/18(日) 15:29:09.08 ID:7qkLzlfb.net
>>29
また障害者の人格攻撃かw

32 :うさにゃん:2021/04/18(日) 15:30:32.71 ID:7qkLzlfb.net
909 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 20:06:10.76 ID:sNG4o8a5 [1/2]
>>906
ラッシュ時クロスで昼間ロング?ないない

>>909
キモ瀬が一番無いぞwww
誰が座席のこと議論してんだよバーカw
走行距離だって言ってるのにロングとかクロスとか頭が悪すぎwww

33 :うさにゃん:2021/04/18(日) 15:35:04.10 ID:7qkLzlfb.net
911 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 20:49:32.48 ID:sNG4o8a5 [2/2]
>>910
悪いけど拘りすぎ
完全に鶴亀に毒されてるな

>>911
鶴亀と同意見だからというレッテル貼りwww
人望のない田舎の偏屈ジジイには誰も賛同しないwwwww

34 :うさにゃん:2021/04/18(日) 15:58:15.60 ID:7qkLzlfb.net
912 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 20:53:46.41 ID:oh0iMQ+4 [2/3]
>>911
じゃあどうすんの?
鶴亀だから全て間違いとも思ってないからな
まあ次の投入で8連が東海道に入るとまではカケラも思ってないが、一部新車入れるからには距離の伸びるところに入れて古い方は少し休ませる方向には持っていくだろうってだけだ
今時クロスにこだわり必要性にしがみつく方がよっぽど頭硬いぞ?



ムホホwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:20:23.45 ID:7qkLzlfb.net
913 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 21:10:58.08 ID:UEP7SaSg [2/3]
別に新車を距離の伸びるとこに入れなきゃいけない決まりなんてないし、古い車両を休ませなきゃいけない決まりもないけどな

>>913
ただの詭弁で草ァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ神領に23本も入れないといけない決まりなんてねーよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:25:39.38 ID:7qkLzlfb.net
914 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 21:16:20.89 ID:pr5w2n/o
神領の103や大垣の117の末期がそういう使い方をしたからそれが標準だと思い込んでる節があるよね
実際に使用車両総取っ替えなんて各社で普通にあるし、だからといって昼寝が大変だからとかない
東山線でN1000大量投入したから5050は専ら昼寝とかないだろ


>>914
こういう時に得意げに東海以外の会社を持ち出して他所がこうだからこう!って言っても何の説得力もない件

JR東海がどう考えているかって議論なのになんで歯垢みたいなゴミが関係あるんだよバーカ

37 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:48:27.40 ID:7qkLzlfb.net
915 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 21:21:45.99 ID:ur69vscC
瀬戸線なんて一番新しい3300が昼寝ばかりしてたしな


名鉄ガー瀬戸線ガー

自ら東海ユーザーではないことを白状する18乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから迷鉄キッズはwwwwwwwwwwwwwwww

38 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:49:50.23 ID:7qkLzlfb.net
919 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/17(土) 21:44:16.43 ID:UEP7SaSg [3/3]
>>918
いや別に快速には使わない!!なんて一言も言ってないが…
普通にJとかY0と同じような使われ方になるだけでしょ


>>919
悔しい言い訳だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

意地でもY100の置き換えとは認めない18乞食wwwwwwwwwwwwwwwww

39 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:51:44.56 ID:7qkLzlfb.net
928 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 09:53:18.25 ID:OhXeFP// [1/3]
平日の昼間っからコナン見に行けるような一番人生終わってるヤツがなんか言ってるぞw


ネタバレ食らってイライラのコナンキッズ草ァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:52:33.34 ID:7qkLzlfb.net
935 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 10:01:40.94 ID:OhXeFP// [2/3]
邪魔だから全レスすんな鶴ハゲ

掲示板はお前宛のメールボックスじゃねえ



ハゲ昆布イライラで草ッ!www


昆布じゃなくてワカメ食ってろ薄毛wwwwwwwwwwwwwwwww

41 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:54:16.91 ID:7qkLzlfb.net
940 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 10:28:54.07 ID:Ug3GvDHv [3/8]
集中旅客サービスの導入で八田と春田が無人駅になったのを鶴亀一座は知らないのだろうか。
しかも改札機は扉の無いタイプなんだけど。。

まぁ、知っていれば『都市型ワンマンには駅舎と改札機が絶対に必要』という主張にはならないかw


>>940
なお組合への説明は一切ない模様www
プレスもなしに都市型ワンマンとか馬鹿丸出しwww
東海道線や武豊線でやらないのはなんでですかね?wwwwwwwwwwwwww

42 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:55:57.19 ID:7qkLzlfb.net
949 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 11:10:15.19 ID:mhVx1Kun [1/12]
鶴亀と静岡オヤジの連投合戦でこのスレは終わります

>>949
とここでしたり顔のキモ瀬

43 :うさにゃん:2021/04/18(日) 16:58:51.93 ID:7qkLzlfb.net
961 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 11:53:02.54 ID:XtAc58aR [2/3]
>>959
今はウェブで在線状況が見れるんだから、それぐらい見ればいいのにw
13本では無いよ。


>>961
ウェブwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じ列車を2度数えてる馬鹿昆布wwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :うさにゃん:2021/04/18(日) 17:00:43.13 ID:7qkLzlfb.net
962 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 12:09:06.09 ID:XtAc58aR [3/3]
ついでに2030年ごろの予想w
ズレてたらゴメン

静岡
S 4*30=120←315系
T 3*17=51
N 3*10=30
W 2*9 =18 ワンマン
V 2*2 =4ワンマン

大垣
Z 2*5=10
J 4*10=40
B0 4*3 =12
X0 4*15=60←315系
Y100 6*5 =30
B100a 6*2 =12
X100 8*20=160←315系

B400 2*8 =16 飯田線
B500 2*18=36飯田線
B150 3*3=9飯田線
B500 2*6 =12 木曽

神領
C0 4*12=48←315系
C100 8*23=184←315系


>>962

ただのゴミ!www

神領からワンマン車0とか馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中津川まで大垣から毎日送り込みとか知恵遅れにもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ID使い分けて必死w

45 :うさにゃん:2021/04/18(日) 17:02:14.25 ID:7qkLzlfb.net
965 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 12:31:07.18 ID:mhVx1Kun [2/12]
どっちもキチガイだな
静岡オヤジの予想もあまりにもムシがいい


と一番キチガイの東濃ジジイキモ瀬が申しております

46 :うさにゃん:2021/04/18(日) 17:10:25.61 ID:7qkLzlfb.net
970 :名無し野電車区[sage]:2021/04/18(日) 12:46:25.69 ID:mhVx1Kun
都市規模が小さく、一番客の減少が著しい地域を一番厚遇するんですかねえ
東濃など名古屋エリアの一部なのにまるで独立した地域のように扱う白々しさ

>>970
東濃が名古屋の一部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金魚のフンの分際でまるで名古屋市内と同列だと言いはる厚かましさwwwwwwwwwwwwwwww

47 :886=887:2021/04/18(日) 21:58:46.65 ID:CsmhKaf3.net
>>888
>名古屋市内の利用は意図的に無視してる??

>>890
>名古屋市内のことを書くと主張が崩壊してしまうからガンとして触れない

えっ。名古屋市内の利用を考慮する必要あるの?
名古屋市の税金が投入されている交通局がカバーすべきところ、不便だから中央線が選択されているだけという理解なのだが…。
仮に名古屋〜大曽根は10qが満員で、中津川まで残り70qが空気郵送でも、10qをベースに車両投入しろと言ってるの?
経済的に不合理なのも甚だ過ぎると思わない?

>>891
>886に東海道線の現状と25年後の予想も聞いてみたいところではある。。

良くて現状維持でしょ。それでも昼間の普通列車はすべて岡崎止めで、快速が区間快速にして、315系8連が使えるなら、新快速2、区間快速1、普通3が適正だろうけど。

>>948
>なんかボクと間違えられちゃっててごめんねw

こちらこそ自作自演の濡れ衣を着させてしまい申し訳ない。
すぐ噛みついて来れる人たちが面白いので、調子に乗って書かせてもらっています。

48 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:01:39.39 ID:mhVx1Kun.net
>>47
これは静岡オヤジ以上のキチガイだな

49 :886=887>47:2021/04/18(日) 22:21:52.65 ID:CsmhKaf3.net
静岡の人もいるみたいなので、826と同じデータで考えると、浜松周辺は15%、静岡周辺は25%減になる。

湖西市  5.9→ 5.1 (-13.7%)
浜松市 79.7→70.4 (-11.7%)
磐田市 16.7→14.3 (-14.4%)
袋井市  8.5→ 8.0 (- 6.1%)
掛川市 11.4→ 9.3 (-18.0%)
菊川市  4.6→ 4.0 (-12.5%)
島田市  9.8→ 7.5 (-23.0%)
藤枝市 14.3→12.9 (- 9.7%)
焼津市 13.9→10.2 (-26.3%)
静岡市 70.4→56.7 (-19.5%)
富士市 24.8→18.3 (-26.2%)
沼津市 19.5→13.4 (-31.5%)
三島市 11.0→ 8.4 (-22.8%)
熱海市  3.7→ 2.1 (-43.4%)

3連が315系4連に統一されたら、昼間は10本使用の浜松周辺は2本、静岡周辺は4本が適正と思う。
30本も入れたら、20本は昼寝って??

50 :47=49:2021/04/18(日) 22:23:33.57 ID:CsmhKaf3.net
>>48
>これは静岡オヤジ以上のキチガイだな

キチガイになる時間もくれよ。

51 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:58:05.39 ID:obIm1Q+z.net
>>49
静岡は今回315系入れても半分ぐらい313系が残るので、輸送力の大幅な見直しは次の313系の廃車のときに行えば良い。
少なくとも全体の利用者数はここ数年横ばいなので、今すぐ輸送力を削れるわけじゃないよ。

52 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:14:14.67 ID:Rvtd7bXl.net
>>49
ここまで減るのが見えてるなら転換クロスで自動車への対抗が必要
ライバル不在ではなくライバルは自家用車という段階
ロングシートなど論外

53 :亀にゃん:2021/04/19(月) 08:02:17.15 ID:KTcJwAmq.net
>>47
やったぁ!
心強い味方が来てくれたね!
キモ瀬くんはもう自演認定しかできないから追い詰められてるねwww

54 :犬にゃん:2021/04/19(月) 08:03:36.98 ID:KTcJwAmq.net
972 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 12:51:10.59 ID:mhVx1Kun [4/12]
だいたい静岡を9両増にする理由がまったくない
かつて減らされたからって、そんなものそれ以前が113の6連が多数在籍するなど多すぎただけ
それからさらに地位が低下してるのに復活せよとか、何ムシの良いこと言ってんのかと

>>972
お前なんかに理由をいちいち説明する必要はねーよキモ瀬
だいたい何回も同じこと説明してもお前が納得できなくてゴネてるだけ
幼稚園児かお前は

55 :犬にゃん:2021/04/19(月) 08:17:06.57 ID:KTcJwAmq.net
974 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 12:53:16.70 ID:mhVx1Kun [5/12]
東静岡→静岡 80%


>>974
キモ瀬って乗車率80%って座席が2割程度空いてる状態だと思ってそう
定員が150人なら120人乗ってる計算なんだけど

そもそも東静岡→静岡は下りだから逆方向だし
中央線の逆方向なんて計算すらされてないじゃん
中央線が片方だけに偏ってて乗車率を出すと有利になってるだけ
さすが詐欺師古店だね

56 :犬にゃん:2021/04/19(月) 08:21:37.46 ID:KTcJwAmq.net
979 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 12:57:43.78 ID:mhVx1Kun [6/12]
313系の3連はすべて静岡行き
海労静岡地本のサイトで東海道線から飯田線への運用が増えると書いているのはそういう意味
大垣だけで飯田線持つならわざわざ静岡地本が触れない


こうやって平気で嘘を吐けるのがキモ瀬
そもそも東海労の静岡のHPなんて存在しないんだが

57 :亀にゃん:2021/04/19(月) 08:23:45.02 ID:KTcJwAmq.net
982 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 13:01:14.92 ID:mhVx1Kun [7/12]
日中の静岡付近はすべて315系で10分ヘッドとか、もの凄いムシの良い予想もしてるようですね
その間313はどこに行くんでしょうか

>>982
そんなことだれも言ってないよねw
113の4連が走っていた時と同じように熱海〜豊橋と興津〜島田の2系統に分けるだけじゃない?
315はロングラン、313はシャトルって感じでね
18きっぱーには喜ばれそうw

58 :犬にゃん:2021/04/19(月) 08:24:59.28 ID:KTcJwAmq.net
985 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 13:03:54.62 ID:+Vh49ubu
>>983
あそこまで書いてるんだから自分で直接見に行ったらエエやんw

ものぐさにも程がある


自分から言いだしてソースを見に行けとかいう馬鹿キモ瀬
見てるURL張ってから言えよ
存在しないものを捏造する詐欺師キモ瀬

59 :うさにゃん:2021/04/19(月) 08:26:46.87 ID:KTcJwAmq.net
986 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 13:04:55.51 ID:mhVx1Kun [8/12]
>>984
静岡より東側の最混雑区間がその程度ってこと
つまり逆方向も沼津付近もそれ未満
主観の見た目をふんだんに交えた意見を言う前に、東海が国交省を通じてそう発表してるんだから東海に文句を言ってくれ


>>986
何いってんだこのガイジ
お前が勝手に乗車率のデータを持ち出して東海がその通りにすると脳内で決めつけてるだけだろバーカ
自分でソースとして出しておきながら説明を求められると東海に押し付けるとかどんだけ無責任なんだこいつは

60 :うさにゃん:2021/04/19(月) 08:28:26.54 ID:KTcJwAmq.net
992 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 13:08:53.86 ID:mhVx1Kun [9/12]
>>989
ちゃんと静岡投入の正当な根拠を出して反論してくださいね
感情的なお国自慢100%デスヨ

>>992
お前が何度説明してもゴネてるだけ
感情的なお国自慢しかできない自称名古屋エリアの田舎者の見栄っ張りにはウンザリ

61 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 08:46:22.47 ID:irLFJezK.net
2019年版 Wikipediaから引っ張ってきただけのJR東海在来線単独駅 乗客数 Top 50

1金山
〜〜〜 7万人 〜〜〜
2刈谷 3大曽根 4岐阜
〜〜〜 3万人 〜〜〜
5千種 6尾張一宮 7沼津 8鶴舞 9高蔵寺
〜〜〜 2万人 〜〜〜
10岡崎 11勝川 12大垣 13春日井
〜〜〜 1.5万人 〜〜〜
14大府 15神領 16多治見 17安城 18藤枝 19草薙 20清水
〜〜〜 1万人 〜〜〜
21共和 22穂積 23稲沢 24焼津 25東静岡 26新守山 27磐田
〜〜〜 8000人 〜〜〜
28富士 29蒲郡 30南大高 31笠寺 32西岐阜 33西焼津 34島田 35東刈谷 36袋井 37土岐市
〜〜〜 5000人 〜〜〜
38桑名 39安倍川 40瑞浪 41木曽川 42枇杷島 43大高 44幸田 45清洲 46新所原 47菊川
 48春田 49尾頭橋 50蟹江

62 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 08:47:53.14 ID:EqX1byZf.net
大府が春日井を、安城が多治見を抜く日も近そうだな

63 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 09:32:07.05 ID:rOXj7h4e.net
これで快速・新快速の約半分と特快2本停めてもらえる幸田は恵まれてるな

64 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:29:53.47 ID:w0Znl+HL.net
普通が毎時2本しかないからだぞ

65 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:55:56.68 ID:S8G60Wao.net
幸田町自体が田舎だからね
名鉄バスが撤退してコミュニティバスがJR駅までのみんなの足
車がないと生活に支障あるところよ

66 :うさにゃん:2021/04/20(火) 12:01:40.64 ID:sX+uVePT.net
>>62
岡崎も高蔵寺を抜くな
皮肉なことに愛環の設備が貧弱な方に利用者が集まってきている
まあ愛環も次は岡崎〜新豊田の間で複線化するだろう

67 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:25:24.18 ID:pQ8oKKv7.net
高蔵寺高校の最寄り駅には厳しいね!

68 :うさにゃん:2021/04/20(火) 12:30:28.53 ID:sX+uVePT.net
>>67
障害者が通えるような底辺校だもんね!

69 :亀にゃん:2021/04/20(火) 12:34:59.90 ID:sX+uVePT.net
高蔵寺は自衛隊の移転が頓挫しちゃったのが痛すぎるね
駅から便利なところが全然開発できなくて高森台の方とかまだ土地が売れ残ってるくらいでしょ
桃花台ニュータウンも酷かったけど高蔵寺もかなり失敗って言われてるね

リニアが来ても中央線沿いに大規模な開発が始まる予定もないし、この先は厳しいだろうね
城北線がすんなり開業しなかったのもこの辺りの需要が微妙だからなんだろうね

70 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:39:52.42 ID:mb4PCzaF.net
>>65
そのコミュニティバスもほとんど使えない
車が無いと積んだ町だよホント

71 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 13:17:15.48 ID:F6E3yJe/.net
幸田はあれでも盛り返してるからな
蒲郡もそうだがやっぱり西三河に近いところは強いよ

高蔵寺は多治見以東よりはマシだけど、基本的に遠目の高齢ニュータウンだから厳しいね
遠いけど対豊田が一本なのと志段味が何もなかった分開発しやすかったのはまだ救いかな

72 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 15:31:20.72 ID:8E+8fCze.net
志段味は、日本のチベットから脱却できたのか?

73 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 18:25:12.05 ID:mX1B1Fo5.net
>>71
盛り返してると言うか今人口4万超えてるんだが
ちなみに幸田は西三河

74 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:40:00.28 ID:XibsKwTN.net
たかが300両ぽっちの分け前で専用スレとか
倒壊マニアはやっぱり頭おかしい

75 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:42:33.36 ID:XazS8Z/i.net
と、負け惜しみの東濃人

76 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:43:13.39 ID:duLnI3e+.net
>>74
>>1を見ればわかるが、このスレを継続して立ててるのは18きっぱーの関西人
確かに在来線スレでやればいい話だがな

77 :亀にゃん:2021/04/21(水) 11:06:38.94 ID:XVIUnajR.net
>>72
ようやく今年コストコができるからね
中志段味のバスターミナルがコストコ前に移転するよ

78 :うさにゃん:2021/04/21(水) 11:09:12.42 ID:XVIUnajR.net
>>74
たかだか夜行列車1本の廃止で専用スレ立てるキチガイ18乞食よりはマシwww

79 :徳田都:2021/04/25(日) 17:54:16.73 ID:2twUwk+i.net
保守が必要だろうか…?


今はそう簡単には落ちないのかな?

80 :うさにゃん:2021/04/25(日) 18:57:44.31 ID:r13aIMZJ.net
路車板は過疎りまくってて半年書き込みなくても落ちないから大丈夫
今はTwitterとかヤフコメとかがトレンドだねぇ

81 :徳田都:2021/04/25(日) 19:07:54.07 ID:2twUwk+i.net
>>80
うーん、感覚が古いのかな…

82 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 21:52:44.20 ID:ztFGxIU2.net
いやいや、年代の差だだろうよ
5chやらの掲示板系は大体ネット黎明期の産物だから40代以上が多い傾向

でも、ツイとかのSNS系はネット環境の成長と共に現れたもので比較的若い世代がよく使う訳で

スマホで撮った画像や映像をすぐさまup出来ちゃうツイやインスタなんかは若者には使い易いし、何よりアピールしやすいからなあ

83 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 22:52:04.66 ID:Fv+UZUgV.net
だからTwitterで複数垢で反対者を脅す鶴亀ジジイの手法は異質なわけだ
若い奴の方が考え方柔軟だから、あんな振る舞いはしない

84 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 23:10:00.43 ID:g/5bepJH.net
と、今日も化石のような自演し放題の東濃人でした

85 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 23:10:50.97 ID:Fv+UZUgV.net
と、鶴亀軍団のIDコロコロは続くのであった

86 :うさにゃん:2021/04/25(日) 23:31:25.31 ID:r13aIMZJ.net
選挙終わった途端に湧いてくる東濃ジジイwww

87 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 04:10:43.67 ID:i7x1XXvf.net
静かだと思ったら市長戦があったせいか、やはり年齢層は高めかな?

88 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 08:51:51.27 ID:6iWJUDyW.net
いいか悪いかは別として二重行政解消を訴えた横井が落ちてるんだから、名古屋市民には「愛知とは別」という意識が強いんですわ。
同じ県だってこんなんだから東濃から名古屋面して書き込むやつなんて問題外なんだよね。

89 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 10:05:53.71 ID:No+rD7wJ.net
>>88
ネットでは選挙で歳費削減を叫びながら、実はしれっと値上げした張本人として晒されてたなあ

資質で駄目出しされた感じだがそこはどうなんかな?

90 :うさにゃん:2021/04/26(月) 11:59:39.12 ID:nOFWBmST.net
敬老パスの範囲拡大とか横井氏の手柄なんだがなぁ
その辺は理解されずに悪い部分だけ目をつけられた感じ

91 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 12:10:10.76 ID:No+rD7wJ.net
なんにしても、河村市政打倒の最大のチャンスを生かせなかったのは野党側としては痛いね

それだけトリエンナーレがアカン扱いされてるんでしょうが

92 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 13:09:18.30 ID:ryMkJpSC.net
名古屋市民が停滞を望んでるんだろなとも思うわ

93 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 14:26:02.67 ID:w4bmlJXD.net
河村と高須が絶縁したからこれから新展開があるだろうが、
315系の話とは関係無いネタでもある

94 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 20:47:48.65 ID:UcTikl9r.net
そりゃ知名度には勝てんわ
ただし今回は票差があまりつかなかったので、河村も最初からレイムダック状態になるな

95 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 21:02:17.99 ID:BALg+mjo.net
河村はどっちでも良い
リニアを妨害する川勝を落とさないとダメだ

96 :徳田都:2021/04/27(火) 13:14:54.72 ID:CtAqgTSR.net
315の話はせんのかね

97 :うさにゃん:2021/04/27(火) 16:10:28.54 ID:X162C3Qb.net
また29日に日車ヲチしないとw

98 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 17:56:06.16 ID:XyS7c9gn.net
後は実車がでないとなんとも

99 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 20:07:10.34 ID:0p/M2dOf.net
日車は近年中が覗きにくくなってしまった。
ずっと以前は自衛隊に土手があって、そこへよじ登って中を見たものだけど。

100 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:14:27.71 ID:IpZhqfYm.net
労組情報来たよん
・静岡地区への315系投入は2024年度以降
・海鉄→静岡へ313系の転属あり
ということで、この2点を考えると静岡への投入分は2024年度製造の4連16本になる可能性がかなり高くなってきたね
静岡からの転出に関しては特に言及もなければわざわざ名古屋と静岡で車両を交換する意味もないから流石に転出なしで転入+30本新造は多すぎるよね

101 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 00:37:21.15 ID:VV7TABod.net
以降だけならまだしも「順次投入」だから4連16本になる可能性はむしろ低いよ
1〜30の16以外の数だろうね

102 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 01:27:36.25 ID:f4BSA1Uk.net
いや1もないだろ

103 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 01:45:17.15 ID:b3M3FZNZ.net
同一年度製造車両を全て同じ車両区に入れる決まりは別に無いしな
313の静岡転属はこれで間違いないが転属が3連だけと決まった訳でもない

104 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 01:47:58.41 ID:q8ew00N9.net
>>95
川勝や静岡が悪いんじゃない、コロナショックでリニアは要らない子なのがバレんだよw

リモート時代にリニア新幹線は必要か? 問われる「産業構造大転換」への日本の覚悟
https://news.yahoo.co.jp/articles/392911a8573aa4397bb5d44fe155710b90ef9809

ビジネス系メディアまでリニア建設を疑問視してて笑えますわw
JR倒壊と火災一味ざまぁw

105 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 04:36:47.59 ID:nxwMtUyy.net
リニア、品川〜名古屋の工事費1.5兆円増 計7兆円に
ttps://www.asahi.com/articles/ASP4W5JY4P4WULFA024.html

当初見込みから27%増加
この増加には大深度地下トンネルの陥没対策と静岡の対策費用は入っていない
最終的にはもっと増えるよ
新大阪開業には当初見込みの9兆300億円から15兆円になっても不思議ではない
リニア開業後は赤字転落するかもね

106 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:06:01.62 ID:xjMy+STg.net
>>100
あんまり不自然な予想してもね
でも在来線スレには、いまだに30本投入を主張してる奴いるよ

107 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:10:01.48 ID:+teXyxgx.net
>>106
このスレにもいるわけですが

108 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:23:43.77 ID:CDTgbjN7.net
流石にこの期に及んでまでそんなこと言ってるのは一人しかいないわけだけどもね

109 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:28:28.51 ID:yZ9e0UcF.net
もう一人追加でw

373の置き換えも絡んでくるならB200だけ転属させて30本投入もアリかなと思ったり。

110 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:56:58.06 ID:CDTgbjN7.net
373系を313-8500で置き換えるのは数と経年の差からしても373系自身や383系への予備品確保を目的に数本置き換える以上のことはないんじゃないの
それで何が犠牲になるかと言われればまあ伊那路なんだろうけど、全日置き換えるパターンか土休日は残して平日分だけ置き換えるかは何とも言えないな

111 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 09:05:39.48 ID:SHY/dOYV.net
>>109
自分も追加で
B200で伊那路快速化とB150の運用置き換える分を静岡に持っていくと思う

112 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 09:14:32.87 ID:ZwjMKrx4.net
約一名だけは東濃人なのバレてないと思ってるんだろうなあ…

373系の普通運用だが朝に4運用があるよ
LLとSSの33本+上記4で現状37本が必要だから、実は315系を30本入れても何らかの転入は必要なんだよねー

113 :うさにゃん:2021/04/28(水) 13:19:18.50 ID:2HN5SWeE.net
>>102
先頭車1両だけ静岡配置とかいう状況を想像したら草生える

114 :うさにゃん:2021/04/28(水) 13:24:01.49 ID:2HN5SWeE.net
>>104
お前が世間から必要とされてないだけw
人生終了ホームレスまっしぐらの刈谷ジジイざまあwww

115 :犬にゃん:2021/04/28(水) 13:24:40.66 ID:2HN5SWeE.net
>>106-107
キモ瀬の自演乙

116 :犬にゃん:2021/04/28(水) 13:28:00.30 ID:2HN5SWeE.net
>>112
まああの書き方だと315プラス313で静岡の運用を置き換えるってニュアンスだから
315の30本と豊橋〜浜松用に313が何本か入ってもおかしくないね

>>109,111
バカ陣僧は死ね

117 :犬にゃん:2021/04/28(水) 13:56:18.07 ID:2HN5SWeE.net
>>103
はっきりしてることは置き換えの順番が名古屋→静岡ってことでしょ
2006年もだいたいそんな感じで最後にB150が入ったけど
今回は8両と4両しかないんだからそんなにバラけないはず

あとG0H0が後回しだからその辺でしょ

118 :107:2021/04/28(水) 14:56:51.40 ID:+teXyxgx.net
>>115
自演扱いされたよ悲しいわ

こう見えても貴方の支持者ですけど

119 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 15:19:56.95 ID:AmpcTLJi.net
東濃人に関わったばかりにとんだとばっちりだな
それもこれも全部東濃人が悪い!バカモン!(だっけ?)

120 :亀にゃん:2021/04/28(水) 15:33:12.12 ID:2HN5SWeE.net
>>118
ごめん、意味を取り違えました
謹んでお詫び申し上げます

121 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 15:48:22.29 ID:5+7baxuV.net
誠意として、キミがリニアの追加費用負担するのを止めたりしないよ。
お前さんの男気を葛西閣下に示してむせてくれ!

122 :亀にゃん:2021/04/28(水) 15:56:50.03 ID:2HN5SWeE.net
>>121
障害者死ね♪

123 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 16:28:57.02 ID:qWLZfwSa.net
【決算】JR東海、民営化後初の赤字 21年3月期 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619508302/

124 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:17:30.44 ID:zmJgAptT.net
労組のニュースが流れてもまだ静岡30本信じてるとか、狂信的だな
静岡だけが特別扱いされてると固く信じてるのか

125 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:20:03.97 ID:LRlGfYy4.net
順次投入の意味も分からなかった東濃人が何ですと?

126 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:20:25.08 ID:+teXyxgx.net
>>124
特別扱いじゃなくて、それだけ置き換え対称の211が静岡に存在するっていうことでしょ?

127 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:23:29.10 ID:LRlGfYy4.net
東濃人の頭の中ではいつどういう車両で大垣を置き換えるんだか…

128 :亀にゃん:2021/04/28(水) 18:29:34.58 ID:2HN5SWeE.net
さあw逆にあの文章を読んで2024年以降に静岡以外にも入る可能性はほとんどなくなったと思うけどw

129 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:35:33.35 ID:KBVvYFaH.net
鶴亀、城北線の電化予定をそろそろ発表したらどうだ?

130 :亀にゃん:2021/04/28(水) 18:37:13.30 ID:2HN5SWeE.net
城北線は2032年だよ障害太郎くんw

131 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:46:56.45 ID:rdQWn5Vz.net
静岡には2024年度以降に入れるとしか言ってないのに他には入らないって判断するのはただのアホだろ
静岡地本で出た話なんだから影響のない範囲の話が出てくるわけないでしょうが

132 :亀にゃん:2021/04/28(水) 18:53:34.38 ID:2HN5SWeE.net
>>131
他には入らないから他には入らないよキモ瀬くんw

なんJでsageる必要ないからってここでメール欄に何も書かない人は君くらいだよw

133 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 18:56:35.49 ID:rdQWn5Vz.net
浜松人でもキモ瀬認定されるのか…

134 :亀にゃん:2021/04/28(水) 18:57:32.02 ID:2HN5SWeE.net
>>133
キモ瀬くん大増殖だね!www

135 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 19:10:07.03 ID:VV7TABod.net
そういや東濃人って妙に浜松の肩持つよな

136 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 19:15:12.37 ID:rdQWn5Vz.net
東濃とは縁も所縁もない人間でも静岡30本投入を否定すれば東濃人になれるのか
それは凄いけど何らメリットが見出せないなあw

137 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 19:26:12.06 ID:G97p4vUS.net
315が中央線中心の投入になることは、社長が明言している
鶴亀や30本爺の言い分によると、社長も東濃だのキモ瀬だのに類するようだ

138 :亀にゃん:2021/04/28(水) 19:40:07.34 ID:2HN5SWeE.net
>>135
浜松はドラゴンズファンが多いからね

>>137
誰も中央線中心だなんて一言も言っていないけど
キモ瀬くんはやっぱりキモ瀬くんだね!

139 :亀にゃん:2021/04/28(水) 19:48:02.96 ID:2HN5SWeE.net
静岡には2024年度以降に入れる=2024-2025年にまたがって入れる

普通日本語としてはこう解釈するよね?
24年に静岡に入れて、25年はまた大垣(神領)に入れるの?
23年に一度に120両も入れるのに、なんでその後は小分けにして入れるのかな?
新車を入れるたびにダイヤ改正しないといけないしそんなのただ手間が増えるだけだと思うけどw

140 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:08:04.84 ID:nNSv1xB0.net
中央線ではノーマスクの酒盛りが励行されているのか?

141 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:28:38.22 ID:agGrNy4Q.net
名駅のホームドア予定線の話をいつの間にかなかったことにして主張してるんだからこいつら怖いわ
結局東濃爺と揶揄されていた奴の予想が正しかったんだな

142 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:31:36.77 ID:Q/Zksdmz.net
鶴亀の王道コースの話か?

143 :犬にゃん:2021/04/28(水) 20:33:12.21 ID:2HN5SWeE.net
>>141
と、東濃ジジイキモ瀬が申しております

144 :うさにゃん:2021/04/28(水) 20:33:52.81 ID:2HN5SWeE.net
>>141
さっそくsageてて草
さすがキモ瀬、単細胞w

145 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:33:55.43 ID:jLLx6Nud.net
無かったこととは??
3連を東海道で使うにしても3+3なら問題ないじゃん。

146 :うさにゃん:2021/04/28(水) 20:35:28.93 ID:2HN5SWeE.net
>>145
陣僧は死ね
コロナで禿げ上がって苦しんで死ね

147 :亀にゃん:2021/04/28(水) 20:38:05.94 ID:2HN5SWeE.net
>>141
ホームドアなら幅広タイプだから313も対応しているのが分かるよね^^
なんで315の8連しか対応できないならドアの幅が広いんだろう?
プレスに書いてないことを勝手に決めつけてるから予想が外れるんだろうね

148 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:41:15.89 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

149 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:42:55.39 ID:rdQWn5Vz.net
どうやって8連を組むかは別としても少なくとも10連を現状より大幅に減らす必要があるのは間違いないでしょ

150 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:44:07.57 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

151 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:44:07.97 ID:D1Qv+pyK.net
B200静岡行きおめ

152 :亀にゃん:2021/04/28(水) 20:45:08.95 ID:2HN5SWeE.net
>>151
B200行かないよ^^

はい残念でした

153 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:46:12.89 ID:jLLx6Nud.net
プレスに書いてなくてもヒントからある程度の予想はできるのに。。

B200は静岡行き当確だな!

154 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:46:19.02 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

155 :亀にゃん:2021/04/28(水) 20:47:00.59 ID:2HN5SWeE.net
>>149
10番線に入れるから完全になくす必要はないからね

どちらかと言うと8連に統一しないといけないのは笹島新駅だよ
まあ笹島もそう遠くないうちに完成するから10連は廃止しないといけないけどね

156 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:47:25.55 ID:0OUwYwIC.net
そのうちこのスレ東濃の陰謀だとわめきちらす輩の悲痛な叫びがこだまするでしょう

157 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:48:50.52 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

158 :うさにゃん:2021/04/28(水) 20:48:55.14 ID:2HN5SWeE.net
>>153
陣僧は死ね
コロナで禿げ上がって苦しんで死ね

159 :犬にゃん:2021/04/28(水) 20:50:59.00 ID:2HN5SWeE.net
>>156
フラグ立てあざーす

160 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:52:17.38 ID:rdQWn5Vz.net
もっと盛大な爆死フラグを大量に立ててる人がいるけど大丈夫なんだろうかね

161 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:54:01.67 ID:jLLx6Nud.net
ラッシュに10番線を使う普通列車がどれだけあるか知らないのかな??
時刻表ぐらい見ればいいのにw

ついでに言っておくと11番はピークに折り返しは無理だよ。

162 :犬にゃん:2021/04/28(水) 20:56:08.20 ID:2HN5SWeE.net
>>161
陣僧は死ね
コロナで禿げ上がって苦しんで死ね

身長150cm☆

163 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:56:15.00 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

164 :うさにゃん:2021/04/28(水) 20:58:23.65 ID:2HN5SWeE.net
あれだけ大垣にB200とか言ってた陣僧がしれっと静岡とか言い出して草生える
やっぱりコイツの言うことはデタラメだったのがよく分かるなぁ〜〜

165 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 20:58:37.80 ID:rdQWn5Vz.net
しなの以外で10/11番線発の中央線って8時台の2本まで無いんだな

166 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:00:16.17 ID:jLLx6Nud.net
B200を東海道で使う頭数には入れてないもんw
飯田線はカキで固めると思ったけどそれはハズレっぽいな。

167 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:00:47.92 ID:S1Y9aU1j.net
コロナで禿げ上がるんだ?

168 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:03:09.55 ID:DePKmxO1.net
>>141
あのじじぃ何か当たった要素あったっけ?

169 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:06:04.60 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

170 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:08:23.17 ID:S1Y9aU1j.net
でも、当たった時は、あたかもいつもオレサマの書き込みは正しいって感じの文調で、しつこく主張し続けてないか?

171 :うさにゃん:2021/04/28(水) 21:10:14.95 ID:2HN5SWeE.net
>>166
はい低学歴の言い訳

>>168
中央線の8両化
東海道線のロング化

>>170
ID変え忘れてて草

172 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:11:51.90 ID:D1Qv+pyK.net
え、神領にB200は残留なんです?

173 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:12:05.39 ID:S1Y9aU1j.net
ヘェ〜そうなんだ

174 :うさにゃん:2021/04/28(水) 21:12:27.80 ID:2HN5SWeE.net
>>165
528 自分:うさにゃん[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 16:17:27.39 ID:6pnqVDjC [39/53]
名古屋駅到着番線

中央線
7時台 6・7・快7・5・8・8・HL10・7・快8・7
8時台 10・快8・7・8・快8・10・8・HL10・快7・8・7・快8
9時台 10・8・快11・特10・7・HL10・8・快7・8・7・11

関西線
7時台 12・13・13・区11・11
8時台 区13・12・区12・12・み11・12
9時台 13・13・13

どっかのバカがダイヤが乱れたら10番線はどうとか言ってたがこれを見れば分かる通りラッシュ時に10番線を使う列車はほとんどない
特急ライナー以外に10番線を使うことは問題ないし快速だけ10連で残して後は8連にすればいいな
関西線は13番線のポイントさえ改良できればいいんだがな


この前書いたばかりなのに低学歴には伝わってなかったようだな

175 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:18:23.10 ID:jLLx6Nud.net
運転整理の件はラッシュだけの事では無いんだけど(^^;;
7・8番は柵の導入後は8連しか入れなくなるから、8連以外を残すのは運転整理の足枷になるよって話なんだけど(^^;;
理解できなかったのかな??

176 :うさにゃん:2021/04/28(水) 21:20:00.01 ID:2HN5SWeE.net
>>175
陣僧は死ね
コロナで禿げ上がって苦しんで死ね

身長150cm☆

月収7万☆

チビハゲ昆布^^

177 :亀にゃん:2021/04/28(水) 21:22:08.95 ID:2HN5SWeE.net
>>175
中央線はラッシュ時以外にも10番線に入る車両があるんだけどw
ラッシュはダイヤが乱れたら困るっていうから調べただけなんだけど
昼間なんてもっと余裕があるから別に10番線を使っても問題ないよねw
こんなことも理解的なかったのかな?w

178 :犬にゃん:2021/04/28(水) 21:24:12.67 ID:2HN5SWeE.net
>>175
静岡のVが飯田線に転属
B200は大垣に転属

ここまで外しまくっておいて誰がお前の言うことを聞くと思ってんだよバーカ

179 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:25:03.53 ID:jLLx6Nud.net
ラッシュでダイヤが乱れるのは通勤で困るけど、ラッシュに限らず電車が時間通りに来ないのは困るでしょw

あと、そのよく見る月収7万って何w
どこから出てきた数字なのw

180 :犬にゃん:2021/04/28(水) 21:27:12.55 ID:2HN5SWeE.net
>>179
お前の月収だろバーカ
白々しいにも程があるんだよ低学歴岩田
Twitterでブロックするくらいならいちいち絡んでくるなよ発達障害知恵遅れ

181 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:28:15.58 ID:jLLx6Nud.net
亀の子も追加しておいてw

でも、外しまくってってどの口が言いますかねぇw
Y100は神領で、大垣に8連23本じゃなかったっけ??

182 :亀にゃん:2021/04/28(水) 21:30:42.42 ID:2HN5SWeE.net
>>179
じゃあ乱れたら困るようなホームドアを東海がわざわざ設置すると思ってるのかな(^^)
東海のプレスにはどこにもそんなホームドアを入れるって書いてないし
予定線を見ても金山と同じ幅広タイプのホームドアだよね〜www

陣僧くん、ここまで2アウト!最後の望みの中央線23本計画もこれでおしまいだねぇwww

>>181
おっと、そうだったね!君の言うことはデタラメだらけwww

Y100は大垣でも神領でもどっちでもいいよ!(^^)
だって大垣に8連が1本でも入ればボクの勝ちだからwww

183 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:32:59.90 ID:N4VN6OoK.net
どうしても夢を見ていたいから現実感ゼロの妄想予想しかできないんだね
会社側が313の転属もありと言及するのは、東海道線静岡口でも主要車両として使う何よりの証拠
本部直轄路線で静岡管内の運転士が担当しない飯田線主体で運用し静岡口は送り込み程度でしか使わないのならわざわざ触れない

184 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:33:20.28 ID:jLLx6Nud.net
7万じゃ家賃払ったら終わるw

陣僧でも昆布でもなくて人違いなのは本当はわかっているんでしょ(^^)

185 :犬にゃん:2021/04/28(水) 21:33:56.63 ID:2HN5SWeE.net
>>181
低学歴イライラで草ァ〜!!!www

東海社員から情報聞いてるとか嘘ばっか
Twitterでも白い目で見られ出したなバカ陣層は

186 :亀にゃん:2021/04/28(水) 21:38:23.86 ID:2HN5SWeE.net
>>184
心配しなくても君以外全員陣僧=昆布だってバレてるよwww
今更必死になって否定してもwww
今日だって昆布が荒らしてきたしバレバレでしょwww

だってブログにもう書いちゃったしw
最近ボクのブログ読んでなかったの?
手遅れだねwwwww

187 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:39:31.70 ID:jLLx6Nud.net
『Twitterでも白い目で見られ出したな』って完全にブーメランだよねw
わかっているなら自重した方がいいよw
でも、もう手遅れかな??

188 :亀にゃん:2021/04/28(水) 21:46:46.18 ID:2HN5SWeE.net
>>183
出たwキモ瀬くんの夢を見ていたいw

会社側が令和6年以降というのは7年に跨って投入するって何よりの証拠だよね〜www
飯田線の送り込みを静岡車両区から行うから静岡の運転士が担当すると思うけど?w

中央線からどうしても3両を消したいからって現実性セロの妄想予測しかできないんだね^^

189 :うさにゃん:2021/04/28(水) 21:50:11.41 ID:2HN5SWeE.net
>>187
昆布発狂でメシウマ!wwww

t-takeにも西三河にも見放されて自暴自棄かw
お前が暴れたせいでどっちも東海の運用からは手を引いたもんなwww
西川口の撮り鉄みたいに逮捕される日も近いかな?wwwww


4 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 18:58:08.74 ID:jLLx6Nud
自分に都合の良い時だけワッチョイやらIDがどうこう言うのはやめてほしいな(^^)

5 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/28(水) 19:04:25.82 ID:ZL5QC5Y4
>>4
統合失調症も併発してそうだなw

↑↑↑
鶴亀スレで一人発狂するバカ昆布www

190 :犬にゃん:2021/04/28(水) 21:57:16.52 ID:2HN5SWeE.net
>>187
へーじゃあ別人だったら昆布と違うって証拠を自分で出せばいいじゃん
大学の卒業証書とかwww
会社の内定通知でもいいよ!w

191 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 22:01:03.76 ID:jLLx6Nud.net
証拠w
ここでそんなのをアップするメリットが何もないww

まぁ、誰かさんが人違いを続けても自分にはデメリットもダメージも無いんだけどね(^^)

192 :犬にゃん:2021/04/28(水) 22:02:40.00 ID:2HN5SWeE.net
>>191
はいやっぱり昆布=陣層で草ァ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww

確かに低学歴だからこれ以上ダメージないもんね(^^)
働いてないから会社にも影響しないしw

193 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 22:10:35.32 ID:jLLx6Nud.net
おめでたい思考回路でうらやましいよ(^^)

そもそも個人情報をネットにアップするなんてあり得ないw
特に2chなんてw

194 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 22:29:04.80 ID:D1Qv+pyK.net
Y100は神領で決まりだね!とかドヤ顔で書いてたバカw
315系の8連が神領に入るわけがないと周りを障害者扱いしてたバカw

誰もお前の言うことなど信用しませんよーwww

195 :犬にゃん:2021/04/28(水) 22:31:23.17 ID:2HN5SWeE.net
>>193
と個人情報をネットにアップしたバカが申しておりますwww

196 :うさにゃん:2021/04/28(水) 22:32:06.51 ID:Z6MWCBQN.net
>>193
陣僧追い詰められてて草ァ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 23:25:29.02 ID:jLLx6Nud.net
さてと。。

名古屋地本の令和3年春のダイヤ改正についてのやりとりの中で、夜遅い列車で東海道から飯田線へ送り込みするのはやめてくれとあって、組合側から315系の導入後はこのパターンが増えるだろうとの発言が確認できたけど、東濃の人はこれの事を言っているのかな??

増えるということは、飯田線用になるであろうB400かB500の送り込みのことを言っているように読み取れるけど、、

198 :うさにゃん:2021/04/28(水) 23:40:57.49 ID:2HN5SWeE.net
>>197
低学歴昆布イライラで草ァ〜〜〜

何も言い返せずに一人で勝手に話を変えるクズw

199 :犬にゃん:2021/04/28(水) 23:45:23.04 ID:Z6MWCBQN.net
組合:夜遅い列車で東海道からの車両を飯田線に入れると睡眠確保ができない。東海道線はよく
乱れるので頻繁に起きている。
会社:そのような考えはない。
組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。飯田線の旅客にも不便を与えることに
なる。考慮すること。

東海道線に315入るじゃん(^^)
誰だっけ大垣は0とか言ってたバカは?

200 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 00:04:13.94 ID:VQyTDNkb.net
組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。

組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。

組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。

組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。

組合:315系が導入されるとこのパターンが増えるだろう。

201 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 00:40:59.57 ID:nYIaD+ch.net
テスト

202 :亀にゃん:2021/04/29(木) 00:46:45.10 ID:UwaJjuSO.net
あれ?東海道線に315系が入るって豊橋運輸区が言ってるじゃんw
東海道線に新車0なら一体どこから315がやってくるんだろうね(^^)

で、組合側は東海道線から飯田線に乗り入れる運用は廃止して欲しいって行ってて
会社側はそれを改善するって言ってるんだよね?
組合側は315系が東海道線に入ることを知ってて、運用が変わると飯田線に乗り入れるパターンが増える
つまりY30が付属編成から普通に格下げされるから豊橋行きの普通による飯田線への送り込みが増えるのではって
予想してるんだよね

それを廃止するってことはつまり静岡から飯田線に車両を送り込むってことだよね
つまり313の転属はY30とR100ってことなのでは?

203 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 00:47:10.66 ID:VQyTDNkb.net
>>201
昆布死ね

204 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 08:53:19.39 ID:XCck/OdR.net
最初は大垣に315の8連が入るんじゃないの?w
東芝の意匠登録の画面を出してきて、最初に神領に入るわけないと周りを障害者扱いしていたバカがいましたが

またIDとコテハンと同じで自分の主張をコロコロ変えるのかな?

205 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 09:24:14.49 ID:QJP0cc9A.net
この文面だと「315系が導入される」=「大垣に315系が入る」にはならないと思うけど。

206 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 11:58:13.25 ID:jZMPuaQi.net
そりゃ大垣にも315は入るだろうよ
ただし4連な
8連なら飯田線無関係だし

207 :犬にゃん:2021/04/29(木) 17:10:42.33 ID:UwaJjuSO.net
>>204
昆布イライラで草w

>>205
言うと思った

>>206
キモ瀬乙
快速に8連が入るから普通で飯田線に送り込みが増えるって意味だろバーカ

208 :亀にゃん:2021/04/29(木) 19:20:02.62 ID:UwaJjuSO.net
えw
6+2の快速が8両固定になるから飯田線への送り込みは普通しかできないでしょw
普通を315で固めたら飯田線に送り込みできなくなるしw

168F 普通 岐阜 豊橋 4 313-3k(2+2) ■■-■■

こういう運用が増えるのでは?ってことを言ってるわけ
315を311のスジに置き換えても今と何も変わらないでしょ
だったら315が入ったら増えるってところに矛盾するし

まあ大垣は8連10本4連10本だから普通にも入るんだけどね

209 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 22:05:00.83 ID:hf0awZBb.net
>>203
お前が死ねよ石田カス史

210 :亀にゃん:2021/05/01(土) 00:58:50.05 ID:x6Vx4JwM.net
>>209
岩田池沼樹くんイライラだね!w

211 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 18:02:53.84 ID:eXDIpKVy.net
在来線スレがエコ贔屓丸出しになっててワロタ

212 :犬にゃん:2021/05/01(土) 18:13:10.51 ID:x6Vx4JwM.net
>>211
キモ瀬の負け惜しみが今日も気持ちいいなぁ

ざまあ

213 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 18:53:28.47 ID:4hmW5LrB.net
エコ贔屓 虫がいい 悪いけど 身の程

この辺の言葉を多用するあたり東濃爺がよく言われたことなんでしょう、多分

214 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 18:56:10.33 ID:OmI1j7hK.net
本人のカキコ自体がそれら丸出しだからな

215 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 19:01:27.09 ID:m8Z99P4b.net
掛川以西限定とかR編成とか、よくもまああり得ない妄想ばかり
静岡に313の転属があることがよほどお気に召さないようですね

沼津のオッサンの負け惜しみが続きます

216 :犬にゃん:2021/05/01(土) 20:38:42.17 ID:x6Vx4JwM.net
>>215
と土岐市のジジイの負け惜しみが続きます

217 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 21:02:08.55 ID:4hmW5LrB.net
静岡のVがミュージェット付けてるのでRと一緒に飯田線に入るのかもね

218 :犬にゃん:2021/05/01(土) 21:33:28.80 ID:x6Vx4JwM.net
>>217
んなことしたら身延と御殿場線のワンマン廃止じゃん
2両をそのまま2両で置き換えないって何度言えば
213がワンマンじゃないことも分かってないし

お前も相当バカだわ

219 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 21:57:16.88 ID:4hmW5LrB.net
そういう意味ではない
Rを静岡に移籍させて御殿場線や身延線にも入るように、Vを飯田線にも入るようにするのでは?という予想

共通運用と書けば良かったがSSとLLみたいに分けることもあるかなあとw

220 :犬にゃん:2021/05/01(土) 22:36:37.57 ID:x6Vx4JwM.net
>>219
それだと大垣のワンマンがなくなっちゃうしB400を持っていくと予備が無いから非効率だね

221 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 16:27:11.46 ID:lKTUVMWF.net
1500番台などが静岡にいくのが素直な解釈だろ
転換クロスが静岡に合うかどうかの問題ではなく、奇数編成を名古屋に残すわけがない

222 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 18:37:01.10 ID:3V67fuB5.net
経営委員会で会社側が言及するぐらいだから、たぶんそうなんだろう
ただ、3連転クロだけだと、アフターコロナで18需要が復活した時には、単独運用だと不安があるけどね

223 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 18:39:54.15 ID:3V67fuB5.net
なので2連の増結が必要になり、それだと増解結作業が、、とか考えるんだよね
普段は3連転クロ単独でも十分だけど

224 :犬にゃん:2021/05/03(月) 00:44:38.27 ID:zsetLx6F.net
>>221
キモ瀬がそういうと絶対に実現しないって分かるから助かるよ

225 :うさにゃん:2021/05/03(月) 00:45:32.07 ID:zsetLx6F.net
>>222-223
3連は関係ない
静岡に行くのはY30
315が入ったら玉突きで飯田線の213が落ちるだけ


残念賞

226 :徳田都:2021/05/05(水) 15:52:30.64 ID:Q++6unn8.net
中央線から211がなくなると、6両の列車だと「まさか211の3コテ×2か?」という心配はなくなるなぁ…

いや、別にトイレが近いとかはないんだけどね

227 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 17:34:47.77 ID:U43tWVvu.net
事故復旧が遅く駅間距離が長いJR東海は駅間停車に備えてトイレは必要
8連なら編成2箇所あった方が良い
夜の211系10連で閉じ込められたときは1つだけのトイレが行列だった

228 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 17:46:20.84 ID:xc5m9Mhj.net
まあ315系4連はトイレ1ヶ所付くだろうからまあ
315系8連も同様に1ヶ所だろうからそこは注意だな

229 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 20:35:28.94 ID:2Lpq76EB.net
最近復旧早くなってるけどね

230 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 21:06:01.01 ID:vZRLJEBF.net
事故った時の6両はB200x2のほうが嫌だぞ(名古屋市民なので)
まあそれでも地下鉄で大回りするよりは乗って帰っちゃうんだけどな

231 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 21:15:05.08 ID:UEzN7bj0.net
レアケースを出されてトイレ必要と言われてもなあ
つけるなと言っている訳ではもちろんないが、いささかたとえが極端なんだよ
快速各停用でトイレをつけろと主張する奴って、本音はそこでタバコを吸いたい場合が多いんだよね

232 :徳田都:2021/05/05(水) 21:51:19.89 ID:umeEONb4.net
>>231
へぇ…
その割にはトイレで焦がしたような跡は見ないような気がするが…
昔の話ではあるが、むしろ乗務員室の方が焦げ跡があるイメージだけどねぇ




つか、俺は喫煙者だがトイレでムスコ等を触ってから手を洗うまではタバコを吸いたくないがなぁ…

間接的とはいえ、自分のムスコをフェラしてるみたいでヤダ…

233 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 21:53:13.40 ID:WW7kP3oK.net
トイレで用足したら手洗いしたいよな

234 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 21:57:59.18 ID:B6Y7FkGZ.net
>>230
B500✕3よりはマシ

235 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 22:27:07.88 ID:vZRLJEBF.net
>>232
そいつ東濃人でしょ、話半分にしか聞いちゃダメだぞ

あと他人のムスコならいいみたいで(略)

236 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 22:31:04.66 ID:h+Y9mwTH.net
>>235
千葉県民乙
ワッチョイ付きのスレでIP漏れてましたよw

237 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 22:36:08.10 ID:vZRLJEBF.net
誰かと違って別にいいやと思ってるから書き込むんだがな
(そもそもIPやワッチョイが重複してるっぽく漏れてるかどうかも微妙ではあるが)

238 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:23:31.67 ID:LwrQ6w67.net
315系のトイレは4連8連とも下り方クハに1箇所だよ
要は313系と同じ

239 :徳田都:2021/05/05(水) 23:32:26.95 ID:umeEONb4.net
>>235
野郎が他人のムスコなんて基本的に触る機会ないでしょーがw
そんな特殊な性癖はありませぬ

まあ、231は怪しいとは思ったから冷たい返事をしてるんだけどね

240 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 17:13:53.52 ID:EWr+KLVw.net
そろそろと言う話もあるけど、どなたか日車での目撃情報ある?
自分はなかなか日中に豊川に行けなくて

241 :うさにゃん:2021/05/07(金) 21:34:41.89 ID:mkD66PnO.net
>>227
なんか年々トイレはケチる方向に進んでるな
必ず大阪方にしかトイレをつけないというルールなんだろうが(気動車は逆)
逆側についてると汚水抜き取りが面倒なんだろうな

242 :犬にゃん:2021/05/07(金) 21:36:09.10 ID:mkD66PnO.net
>>232
キモ瀬くんの肩を持つわけじゃないけどトイレは結構焦げ跡だらけだよ
トイレが詰まる原因は異物がほとんどだからねぇ
結構タバコ臭い時あるし

243 :亀にゃん:2021/05/07(金) 21:36:40.29 ID:mkD66PnO.net
>>233
313のトイレの手洗い場の水についてはノーコメントだよ!w

244 :うさにゃん:2021/05/07(金) 21:38:20.65 ID:mkD66PnO.net
>>240
ツイッターでも目撃情報ないしまだまだこれからだろうな
6月にK50の検査が落ちるという噂だが代走で凌ぐかな?

245 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 21:03:28.74 ID:6KxjxOO1.net
ゴールデンウィーク明けには出てくるとか言ってたやつ誰だよ
嘘ばっかつきやがって

246 :亀にゃん:2021/05/12(水) 07:38:39.84 ID:mjFhLFJv.net
6月でも7月でもGW明けだから間違ってないね!w

247 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 07:42:47.09 ID:pvV+x45w.net
そのうち、誰が今年のGW明けだって言った?とか言い出すかもな!

248 :亀にゃん:2021/05/12(水) 07:56:50.77 ID:mjFhLFJv.net
障害者は根に持つタイプなのかな?w

249 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 08:44:51.39 ID:gNCzfCB+.net
>>246
バーカ

250 :犬にゃん:2021/05/12(水) 08:49:08.38 ID:mjFhLFJv.net
>>249
障害者イライラで草ぁ〜〜

251 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 11:48:23.64 ID:KM2/hWhv.net
>>250
バーカ

252 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 21:11:22.00 ID:UTyks+GX.net
シンに315系の第一陣が入ったら捻出したK0のサハを抜いてB100と組むK100の代替に
入れたりするんかなあ?

253 :犬にゃん:2021/05/13(木) 17:04:30.41 ID:FxoTutMI.net
>>251
障害者イライラで草ぁ〜〜

254 :うさにゃん:2021/05/13(木) 17:05:26.34 ID:FxoTutMI.net
>>252
K0を静岡に送るかなーと思ったが静岡は検査通すみたいだな
多分サハ抜かずに普通に3連から潰していくと思うぞ

255 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 20:25:10.18 ID:yqauVELe.net
鶴亀いまだに大垣に8連入ると信じてるのにワロタ

256 :うさにゃん:2021/05/14(金) 20:37:55.94 ID:RGJPA69c.net
>>255
未だに大垣に8連入らないと信じてるのにワロタ

257 :犬にゃん:2021/05/14(金) 20:39:44.84 ID:RGJPA69c.net
あれだけ議論したのに知的障害者には何も伝わってないのがよく分かるね

まあヒトモドキの欠陥品だからしょうがないだろうけど

258 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 22:14:23.88 ID:Gm0GC/qN.net
色々状況証拠が整いつつ有るようだね
さあ、発狂するのはどいつだw

259 :犬にゃん:2021/05/14(金) 22:48:53.96 ID:RGJPA69c.net
121: 名無し野電車区 2021/03/24(水) 11:02:53.64 ID:yU4Y5KYl
なんなら1300番台も神領に残らないと思うんだよなあ
大垣か静岡配置で飯田線〜松本〜中津川〜松本〜飯田線みたいな運用になるかもよ


木曽が静岡持ちとか脳みそにウジでも沸いてんのか

260 :うさにゃん:2021/05/14(金) 22:52:07.80 ID:RGJPA69c.net
>>258
どうみても東海道線をテコ入れする状況証拠だらけなのに未だに中央線とか言ってる馬鹿が多過ぎる件w

まあ最後の最後まで悪あがきご苦労様としかww

261 :うさにゃん:2021/05/14(金) 22:53:52.09 ID:RGJPA69c.net
TOKIWA
@TOKIWA_IWAKI
すんごい頭悪そう、結構胸糞わりぃなこれ

https://mobile.twitter.com/TOKIWA_IWAKI/status/1393177236056862722

ほんこれ
(deleted an unsolicited ad)

262 :うさにゃん:2021/05/14(金) 23:00:49.35 ID:RGJPA69c.net
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E6%98%86%E5%B8%83%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%AA%B0w?src=hashtag_click

昆布ちょっと流行ってて草www
(deleted an unsolicited ad)

263 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:09:06.05 ID:a9XWpNlP.net
どっちにしたっていつも発狂してんじゃんw

264 :うさにゃん:2021/05/15(土) 06:17:17.07 ID:+PnCGVw2.net
>>263
陣僧昆布イライラで草ァ〜〜

低学歴☆

265 :うさにゃん:2021/05/15(土) 14:36:41.20 ID:+PnCGVw2.net
311系 92年投入→99年一部離脱→06年ほぼ離脱
313系1次車 99年投入→06年一部離脱→13年ほぼ離脱
313系3次車 06年投入→13年一部離脱→23年ほぼ離脱予定
313系5次車 13年投入→23年一部離脱→30年ほぼ離脱予定

こう考えれば大垣に8連が入るのは当たり前なのにね
やっぱ鉄ヲタってそこまで考えられないんだろうねぇ

266 :うさにゃん:2021/05/15(土) 15:08:04.90 ID:+PnCGVw2.net
158: 名無し野電車区 (オッペケ Sr91-9iJ5) 2021/03/13(土) 21:20:27.45 ID:Fbh/uz2Ir
やっぱりこの展開になるのねw
3連の転属先が分かるのっていつ頃なんだろ?
来年度はまだな気はするけど。

160: ダニエル◇Impostor (オッペケ Sr91-PU1d) 2021/03/13(土) 21:32:58.36 ID:BafSl+Pzr
鶴亀のことなら病気じゃなくて障害でしょ



ワッチョイでバレバレの昆布www

267 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 15:45:08.49 ID:Rg+OHXJq.net
シンの廃車順番だけど全検重検出場報告見ると最近出場はK100の
一部なのでB100と組むK100が暫く残るんかな?
K50は度々外れて調整してるんで一廃車番だろうね。

268 :うさにゃん:2021/05/15(土) 18:19:04.57 ID:+PnCGVw2.net
情報乙
てーことは4連もいくらか逝くな
静岡送りは無しか

269 :和歌山人:2021/05/18(火) 20:58:17.07 ID:lvrnLuf7.net
315系でボックス席、転換クロスシート導入しろとか言ってる奴、利用者が自分等18きっぱーだけだと思ってそう()

270 :うさにゃん:2021/05/18(火) 21:38:06.51 ID:f7xt54Bq.net
いつものことだからしゃーない
新快速もロングにしてやればさらに発狂するわww

271 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 22:12:27.14 ID:Bc2+N6x7.net
315系なんか大嫌いな東日本の車両に内装似せてきてて草w
東海ファンとかいうおバカさん達悔しいだろうなwww

272 :うさにゃん:2021/05/18(火) 23:37:32.15 ID:f7xt54Bq.net
西日本大好きなおバカさんは悔しくてたまらないんだろうねw

273 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 12:37:32.02 ID:u4Q93TCo.net
シート以外はいつも通りの東海車でしかないんだがな
キハ25みたいなコストダウン要素もないし

あと中央線・関西線って、長時間停車する始発の名古屋駅とその後の進行方向が合ってないのでカーテンが全て降りてしまってるよね
なので現状だと夏場はほぼ窓がついてる意味がないんだな

カーテンにしたって遮光・遮熱性は当然ただの壁より低いし、それだったら今回みたいな構成は理にかなってるよね

274 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 13:36:11.58 ID:NTPtF5hz.net
カーテンが降りている時点でカーテンの必要性があるのでは

275 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 18:08:52.29 ID:/DueGTSI.net
なんか、最終的には東濃爺の予想が当たる予感がする
静岡に313転属するのに315も120両入りますを支持しろという方が無理があるわ

276 :うさにゃん:2021/05/21(金) 18:44:51.83 ID:GIzXnqrZ.net
>>275
ついに自分で東濃爺を名乗るようになったのか・・・wwww

277 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 20:09:19.45 ID:XRqbrec5.net
当たらない願望を押し付ける鶴亀氏(大爆笑)がなんか必死

278 :うさにゃん:2021/05/21(金) 20:12:36.58 ID:GIzXnqrZ.net
>>277
昆布イライラで草ァ〜〜〜〜wwwww

279 :犬にゃん:2021/05/21(金) 20:14:31.59 ID:GIzXnqrZ.net
だいたい関西線の昼間はワンマンだし315は昼間はほとんど中央線しか走らないから
4連以下を静岡に送る余裕なんてどこにもないじゃん

もし315を関西線にも入れるなら都市型ワンマンをやるとか組合に説明するだろうし
中央線しか説明がないってことは関西線はオマケ程度ってこと

280 :犬にゃん:2021/05/21(金) 20:33:53.07 ID:GIzXnqrZ.net
昆布やキモ瀬が中央線を315に統一したい理由www

●鉄道趣味と自閉症・アスペルガー症候群の関連は多くの専門家が認めている
> Better Understanding the Connection Between Autism and Trains
www.aaed.org/uncategorized/better-understanding-the-connection-between-autism-and-trains/
> 電車好きと発達障害 その1
> 発達障害,特にアスペルガー症候群の子に電車好きが多い・・・,という話を聞きます.
web.archive.org/web/20130131160743/www.the0123-lab.com/h-room/h-room-07.php

●自閉症・アスペが鉄道を好む理由は、規則性、予測可能性を好む傾向があるから
> Many children with autism have a well-documented interest in trains, enthralled by their motion and predictable patterns.
www.autismkey.com/trains-and-autism/

●自閉症・アスペは、不規則で予想不可能なことを嫌う
>(アスペルガー症候群の人は)規則的な行動にこだわり、決まった道順、決まった手順、決まった日常習慣などがあり、このような本人が決めたルールを変えることを嫌います。
dditoguchi.jp/b03asperger.html

●障害物なしに鉄道写真を撮りたいのは、撮り鉄が列車の規則的な「編成美」が好きだから
> 電車好きと発達障害 その4 −鉄道の編成美−
> たくさんの車両が繋がっていることは「(編成)美」の基準として共通しているようです.
web.archive.org/web/20170407134353/www.the0123-lab.com/h-room/h-room-15.php
>「編成美」
www.flickr.com/photos/shou-1123_wed/8029180746/

●「編成美」=1列に規則的につながった状態を好むのも、自閉症の典型的な特徴
> Compulsive behavior is intended and appears to follow rules, such as arranging objects in stacks or lines.
en.wikipedia.org/wiki/Autism
en.wikipedia.org/wiki/File:Autistic-sweetiepie-boy-with-ducksinarow.jpg


神聖な「編成美」の撮影中に規則性が乱されると、撮り鉄の脳がパニックを起こして発狂・暴走するというのが結論

281 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:03:46.07 ID:GCG2G3gd.net
>>275
あいつの予想で特異なのはは静岡15本前後、大垣10本前後、313旧神領車は掛川以東も常時入線ってところだな
静岡20本未満かつ大垣の8連配置なしならまあ正解でいいだろうな

282 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:05:57.90 ID:GCG2G3gd.net
あと運用面だと昼寝はして当たり前みたいなことも言ってたので、日中に東海道線運用があるかないかが勝敗ラインだね

283 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:26:19.33 ID:FK92V8LM.net
>>281
掛川以西限定にこだわるのか、名古屋の鉄ヲタには一番理解できないところ
なにか意地になってるとしか見えないのさ

284 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:31:30.89 ID:CYy32YPt.net
>>283
さっそくキモ瀬本人登場

285 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:33:19.07 ID:DXVu4jMi.net
誰が“名古屋の”鉄オタだってww

286 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:33:58.71 ID:keOj3648.net
今日は各地で鶴亀コロナの変異株大暴れだな

287 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:37:57.60 ID:CYy32YPt.net
>>281-282
大垣に8連を入れないとラッシュ時に中央線だけでは使い切れないし
関西線には8連が入れない時点で理論が破綻してる
こういうのはダイヤ作成能力があればすぐに無理だと分かるんだが
キモ瀬は感情論でできると言い張ってるだけだから何の説得力もない
しかも関西線の昼間は315の4連で都市型ワンマンを行うと妄想してるからな

288 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 13:43:44.36 ID:GCG2G3gd.net
>>283
現行大垣車の運用を置き換えるとなると自然と運用範囲は豊橋〜掛川になるんだよなあ
別に豊橋〜浜松を中心とした大垣車の運用を置き換えますでもいいぞw

289 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 14:07:55.86 ID:tj75DHbD.net
静シスに投入される315の運用は、転属車を含めて313と一体になるそうだ
ユニオンの静岡地本の労使協議会で、会社側が伝えたとのこと

290 :徳田都:2021/05/22(土) 14:12:51.74 ID:Q8s0WgLD.net
>>289
東海道線静岡区間の博打性が上がるなw

東エリアから来たヲタが熱海でガッツポーズする姿や打ちひしがれる姿が見れる様になるのかな?

291 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:01:54.71 ID:ON91ZTCc.net
>>290
元からロングだらけなんで大して変わらん気が

292 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:14:55.64 ID:GCG2G3gd.net
一体って言ってもどれくらいの状態を指して一体なのかだな
3連も4連も気にしないという意味なのか、転属車は4連なのでまぜこぜにできるという意味なのか、はたまた単に運用区間が被っているというだけなのか

293 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:21:24.71 ID:dD1pTqAG.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀は自らキチガイ代表だって言うの?

294 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:22:19.37 ID:WY42RcNN.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀はスーツに噛みつくの?

295 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:22:24.89 ID:GCG2G3gd.net
B100/B200を転出しても数年で寿命が来て半分以上が落ちるので、その時にどうするかなあというのはある
大垣区へのY0置き換え用車投入時に中央線・関西線・静岡に8x23、4x12、4x30を寄せ集めるとちょうど良さそうだけど、一部はそれまでは違う運用に就かせるのかもしれないね
中央線の10連がすぐなくなるのか?という疑問もあるし、関西線の4連ワンマンもやるのか、やるとしたら今なのか、武豊線はとかいろいろあるからね

296 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:23:19.31 ID:dD1pTqAG.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀は昆布に負けちゃったの?

297 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:25:29.58 ID:6VfQH+Yu.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀は神領なんかに行ったの?

298 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:26:23.03 ID:dD1pTqAG.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀は子供服を買わないの?

299 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 15:27:54.10 ID:6VfQH+Yu.net
ねえねえ鶴亀
どうして鶴亀は鉄ヲタ選手権に出演できないの?

300 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 16:03:18.62 ID:CYy32YPt.net
>>289
じゃあ4連で確定じゃん
315が4連で313が3連なんて使いにくいし
大垣のY0で当確だね

>>290
んで18きっぷが廃止なんでしょ?www

301 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 16:09:52.08 ID:xscAQL7m.net
>>292
それは中央線でセントラルライナーに211を入れるようなものだろ
どう考えても共通仕様のものを入れるという解釈以外できない

302 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 16:18:11.03 ID:xscAQL7m.net
http://kameburo.blog.jp/archives/24311759.html
【YouTube】つるかめラジオ #05 315系投入予想(その2)315系投入予想(その2)「東海道線静岡地区に313系転クロが転属!?」

鶴亀氏当たっとるやんww

303 :徳田都:2021/05/22(土) 17:16:59.33 ID:Q8s0WgLD.net
>>300
あ、そこまで考えてなかった

18きっぷがなくなった結果熱海に転クロが現れたというのは面白そうなシチュエーションだねw

304 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:29:57.96 ID:XJO3aqY8.net
>>289
元神領3連がT編成と混ぜられて元神領4連が315系と混ぜられる感じかな
ある程度運用を分けるのか完全共通運用にするかは分からないが

305 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:30:52.97 ID:pHhFQc6W.net
>>292
昼間混結まではしないとしても、ごちゃ混ぜ運用だろうな
半分は313、半分は315、みたいな
ねとらぼにも投入線区として名古屋地区の中央線、東海道線、関西線、静岡地区の東海道線とはっきり書かれてたし、結局は常識的な線で落ち着くでしょ

306 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:41:42.25 ID:kukqCcu4.net
>>304
関西線に8連は入らないから一番ありえない

307 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:49:14.94 ID:jRY3MTTg.net
>>289
なんかそれ、イベント輸送にすぐに対応できるようにとか言ってたね
静岡管内のイベント輸送はどちらかというと西部が主体だし、輸送量的にも興津浜松を315、熱海島田を313とするのかも

308 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:49:20.48 ID:EiQtdBCp.net
静岡
新造315 4*30 120
転入313 4*15 60
転出313 3*17 2*9 -69
合計111(+-0)

神領
新造315 8*13 4*2 112
転入313 3*17 2*9 69
転出313 2*8 -16
合計165(+26)

大垣
新造315 8*10 4*10 120
転入313 2*8 16
転出313 4*15 -60
合計76(-12)

静岡を4連で統一するとなると数が合う
しかしそれ以外が少し苦しいな

309 :犬にゃん:2021/05/22(土) 17:56:27.46 ID:0/4EtIw6.net
イベント輸送といえば名古屋は313-8000、静岡は373だね

310 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:56:56.85 ID:jRY3MTTg.net
>>308
ごめん、この予想は絶対ないわ

311 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 18:10:19.56 ID:yLZod64o.net
静岡の313系3連をを4連と2連を組み替えるかもね

312 :犬にゃん:2021/05/22(土) 18:21:13.52 ID:0/4EtIw6.net
>>311
その発想はいいね!
たぶんできないと思うけど変に凝り固まった思考より全然いいよ

313 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 18:24:22.79 ID:bPnjfC5D.net
鶴亀はID変え過ぎ
ついでにワッチョイも変え過ぎ
名無しで潜んだり、なにがなんでも読ませようと必死だな

314 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 18:31:02.51 ID:lpArEt1C.net
>>303
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621675237/

315 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 18:36:11.19 ID:SqdghTBY.net
ねえねえキチガイ
どうして鶴亀と仲よしなの?

316 :犬にゃん:2021/05/22(土) 18:39:31.86 ID:0/4EtIw6.net
>>313
と何が何でも読ませようと必死な昆布が申しております

>>314
ID変えて速攻で自己紹介するバカ昆布
もうちょっと書き込み時間ズラせよ低学歴www
徳田にも構ってもらえなくなって必死なホモwww

317 :うさにゃん:2021/05/22(土) 18:45:29.18 ID:0/4EtIw6.net
>>310
絶対に無いのは3連クロスの転属だぞw

まず中央線の昼間もラッシュと同じで8両に統一されるという誇大妄想がありえない
その理屈なら静岡だって昼間も6両で統一されるだろうし
なんで自分だけが特別扱いを受けて当然と思えるのか理解に苦しむわ

318 :徳田都:2021/05/22(土) 18:58:26.10 ID:Q8s0WgLD.net
>>317
そもそも、静岡はロング縛りだと主張するのに現実は373の普通運用もある訳だしね


決めつけにも程がある…

319 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 19:41:03.10 ID:g3RjKt32.net
>>304
神領313を静岡に持っていく話は本部直轄から奇数組成をなくすのが大きな理由の一つなので、4連は静岡ではなく大垣に持ってくでしょう

320 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 20:42:06.91 ID:GCG2G3gd.net
3連の静岡寄せ集めって本当にあるのかね

>>305で東濃人がねとらぼをソースにしてるけど、
(そもそもねとらぼ自体鉄道系サイトじゃないし眉唾だとは思ってるが)
東海道線名古屋地区に大垣配置で新車を入れるなら神領の8連23本もしくは関西線の4連12本は多分ないぞ
そうなると本当にいろいろ前提が変わってくる

名古屋地区から静岡に3両を送るためには
・中央線に8連23本程度が入り313系3連・4連すべてを追い出す
・関西線に4連を入れB400・500のうちある程度を追い出す
の両方もしくは
・東海道線で余剰となった車両を神領に入れ、玉突きで3連を静岡に送る
が必要になる

大垣に新車を投入するとなると今311系の全検を通す必要ってなんなんだともなるけどな

321 :320:2021/05/22(土) 20:49:41.23 ID:GCG2G3gd.net
いろいろ考えてみたが大垣の311系の置き換えを最後にしつつ大垣に新車を入れ、
かつ静岡に4連30本を入れずに静岡からの転出も避けるって相当難しいぞ
そんなことを考慮してるとY100を組み替えて静岡に行かせる代わりに3連ロングを名古屋に持ってくるような
ぐっちゃぐちゃの予測不能な予測しかできなくなる

322 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 20:55:04.53 ID:Qd+MmqIW.net
あの記事を見る限り、ちゃんと取材をした訳ではないと思われる。。

とりあえず3連、4連のごちゃ混ぜ運用はあり得ないと思うなぁ。
3連運用と4連運用は分けないと乗務員が困るでしょ。

323 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 20:57:28.99 ID:4b/MIJma.net
静岡出身千葉県民の必死な予想乙

324 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 21:07:39.33 ID:GCG2G3gd.net
必死もクソも「名古屋地区」に住んでるオタなら
自分の予想に矛盾があることくらい普通の知能があれば気づけるはずなんだわ。
気づけないとしたら精神病か著しく知能が低いかニワカかその全てかだろうな。

東濃人の予想をまとめると
・(神領)8連23本を中央線用に、4連12本を関西線用に投入
・(大垣)4連15本程度を東海道線用に投入
・(静岡)B編成3連16本48両+4連15本程度を投入・移籍
・飯田線はB編成
・8連は東海道線に入らない
・静岡の受け持ちは増えない

というところだろうが、これ全部はどうやっても無理。
どれかは当たるかもしれないがそれだと他人の予測のほうに近くなるw

325 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 21:37:48.45 ID:4b/MIJma.net
静岡に名古屋からの転属が行くと予想すると東濃だと決めつけるのは、また随分身勝手ですね
そんなに静岡はエライんですかねえ

326 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 21:47:57.39 ID:Bvjq4fEO.net
そんな馬鹿みたいな予測するやつが2人以上いるとは普通思わんだろ
いたならいたで「東濃爺レベルの老害」だってだけだぞw

327 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 21:51:46.87 ID:4b/MIJma.net
>>326
馬鹿みたいな?
静岡の方が田舎なのだから、少なくとも逆よりは可能性高いでしょ
全く車両区間の移動なしで投入できるとお思いですか?

328 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 22:03:35.38 ID:Bvjq4fEO.net
その理屈だと関西線や中央線に新車が入るのはおかしいと既出

329 :うさにゃん:2021/05/22(土) 22:25:43.03 ID:tL2jqd/e.net
>>319
持っていかないでしょう

330 :うさにゃん:2021/05/22(土) 22:27:50.98 ID:tL2jqd/e.net
>>321
言いたいことはすごくよく分かる
感情的に中央線に315を独占したいバカじゃなければ、こんな不可解な転属はないんだよなぁ

まあ期待させておいて結果は飯田線の静岡受け持ちとかそういうオチになりそう

331 :うさにゃん:2021/05/22(土) 22:28:01.57 ID:tL2jqd/e.net
>>322
昆布死ね

昆布死ね

昆布死ね

332 :うさにゃん:2021/05/22(土) 22:28:41.69 ID:tL2jqd/e.net
>>323

>>325

>>327


333 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 22:29:35.46 ID:4b/MIJma.net
>>328
静岡の東海道線よりも中央線の愛知県内区間の方がずっと市街地ですがそれは無視ということですね
それよりも、もしかして名古屋から313が静岡に転属になること自体を妄想とか思ってますか?
これは労組のHPにもちゃんと書かれた事実ですよ
それだけはちゃんと認識してくださいね

ま、中には飯田線運用にしか入りませんとかいう不思議な予想をされている輩もいるようですがねw

334 :亀にゃん:2021/05/22(土) 22:33:48.12 ID:tL2jqd/e.net
>>323
いい年してそうやって出自をバカにするって人として最低だよね
自分が岐阜出身で、名古屋に憧れて引っ越ししたけど夢やぶれて都落ちしたのがよっぽど悔しいのかな?

>>324
まあまあ、キモ瀬くんはもうまともに話が通じる相手じゃないから肩の力抜いていこうw
ネタキャラ扱いで十分だからねww

その中で当たるとすれば飯田線くらいかな?
でも転属ということは新車を入れないとできないから2024年以降というのはおかしいんだよね


>>325
自分で静岡出身の千葉県民って決めつけるのは身勝手じゃないんですか?

335 :うさにゃん:2021/05/22(土) 22:36:59.91 ID:tL2jqd/e.net
>>326
やめたれwww

>>328
ほんとこれ
なんで神領にポンコツの211が大量に残ってるのか説明できないんだよな

336 :亀にゃん:2021/05/22(土) 22:39:58.42 ID:tL2jqd/e.net
>>327
じゃあ静岡より田舎の東濃には新車は入らないんだろうねw
多治見で分断して多治見より先は313だけで十分とww

>>333
黄門様の印籠みたいに「中央線が目に入らぬか〜〜〜!」って言ってもそれ無意味だから
世の中の人は「中央線を神格化して信仰する人」と「それが気に食わなくて抵抗している人」の2種類だと思いこんでるだけでしょ?

だから自分の言うことに反抗する人は中央線の偉大さが気に入らなくてわざと嫌がらせしている人間だ!って変な解釈になるわけで
まるで撮り鉄が批判する人を芸術が理解できない下賤な人間だって言ってるようなものだよ

337 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 22:42:32.18 ID:GCG2G3gd.net
>>333
その市街地区間が静岡以上のポンコツ区間でしょ
東海の主要路線で最も211系率が高い区間だぞ

都会が新車って言うならトイレがどうとかいうのを無視して313-2500と神領211系3連を入れ替えりゃよかったんだよ
お前の主張は静岡>中央線か田舎のトイレ>名古屋市内って主張してるも同然なんだよ

338 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 22:56:15.01 ID:GCG2G3gd.net
あと静岡地区の乗車人員って案外悪くないんだよな
GWの定期外乗車人員がJR東海のページに掲載されてるけど、

名古屋地区の各線が
 東海道線 449千人
 (豊橋方面 276千人)
 (岐阜方面 173千人)
 中央線 275千人
 関西線 33千人

なのに対し、
 東海道線(静岡近郊) 460千人

だからな

もちろん上記の数字が浜松・静岡・東部の都市圏の合算であることや
個々の駅の利用状況は名古屋ほどではないということは考慮しても
普通に十分な利用者数があるのはわかる。

なので>>325 の
>そんなに静岡はエライんですかねえ
というのはそもそも現状認識ができてれば出てこない発言なんだよね。
(ま、静岡ガーってずっと言ってる人はワッチョイ付きのスレでは一人しか見ないので皆さんお察しでしょうが)

339 :犬にゃん:2021/05/22(土) 23:11:48.09 ID:tL2jqd/e.net
名古屋から静岡に転属するのは転クロの313で決定(というか転クロしかない)
これは誰も否定してないでしょ
なんか一人で舞い上がってるけど

で、キモ瀬は必死に中央線からクロスを追い出したいから転属するのは神領の313だって言い張ってるけど
2023年までに8連23本4連12本を入れたいからそうやって決めつけてるだけ

8連23本入れたら昼間はダダ余りで、大垣と静岡だけは車両がカツカツの状態が続くし
新車を昼間に昼寝させて何がおかしいんだ!と罵倒するけど神領以外は余裕が全くないから矛盾しまくり
関西線に至ってはワンマン廃止して日中も全て4連に統一しろとか言い張ってる
でもワンマン廃止するのに組合には一切説明がないんだよね
そもそもツーマンにする人員はどこから持ってくるんだろ?
東海道線の増発は無駄とかいいながらそれより利用者がはるかに少ない関西線は簡単に増員できるらしいよ

340 :うさにゃん:2021/05/22(土) 23:23:58.55 ID:tL2jqd/e.net
>>338
キモ瀬がウザいのは権力や地位を利用して上から押し付けてくるところだわな
典型的な選民思想でただのファシズム

自分が最優先で恩恵を受けるためにその場しのぎの屁理屈を繰り出すが
そのほとんどが矛盾している

昼間に新車を休ませて何が悪いと言いながら、大垣は中古車だらけで酷使する方向だし
田舎には新車は必要ないと言いながら、関西線はワンマンを廃止して贅沢に新車で統一しろと言っている
関西線が複線化して静岡以上の利用者になるのであれば理解できるが
どうみてもそんなレベルになるほど利用者は多くない

一体何を基準にモノを言っているのか理解不能だわ

341 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 23:28:25.66 ID:4b/MIJma.net
どうせ外れる妄想なのに、長文書いて悦に入ってるんですね

342 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 23:35:38.47 ID:GCG2G3gd.net
言い返せなくなると>>341のように人格攻撃
(人にはとやかく言うくせに)

343 :うさにゃん:2021/05/22(土) 23:50:55.82 ID:tL2jqd/e.net
88: 名無し野電車区 (ワッチョイ e701-Cwp5) 2020/05/02(土) 02:54:14.46 ID:pQXuu2ZL0
313系のアレが転属となると聞いてビックリした
やはりここで予想されてるのとは大幅に異なるみたいやね

89: うさにゃん (ワッチョイ e7ca-ts7H) 2020/05/02(土) 03:16:19.46 ID:6SzzmlF60
>>88
静岡に転クロかwww

95: 名無し野電車区 (ワッチョイ e701-Cwp5) 2020/05/02(土) 11:29:28.84 ID:pQXuu2ZL0
流石に313-5000が抜けるのはないでしょ
神領の2両車はワンマンで半分以上が使われるだろうしあり得なさそうよ
静岡のトイレ増結用と言っても過言ではない2300が神領に持ってからそうな気がしなくもない
3000を静岡に集中配置して飯田線に1300導入とかありそう。
ただそうすると1300が足りなくなりそうなのも事実なのよね
2300をワンマン化すれば別だけど
ただこれだけは言える
鶴亀の予想は大幅に外れてるよ

344 :犬にゃん:2021/05/22(土) 23:51:53.02 ID:tL2jqd/e.net
>>341
なんかフリーザみたいなセリフだな

悪役にぴったり!こんど小説で使わせてもらうね

345 :亀にゃん:2021/05/23(日) 01:00:21.60 ID:fUO6vGod.net
まあ一番可能性が高いのはR100だよね
飯田線・身延線・御殿場線と共通運用にできるし
それでB400が大垣に行けば赤坂支線と武豊線は大垣でカバーできるし
車両を共通運用できるメリットが一番高いのはR100だよね

Y0 ○4連と共通運用できる
Y30 ○飯田線を静岡持ちにする
Y100 ×
R100 ◎Vと共通運用できる
J0 ○4連と共通運用できる
B0 ○4連と共通運用できる
B100 △クロスとロングの共通運用に課題
B150 △飯田線を静岡持ちにする
B200 ×ライナーがあるので外せない
B400 ×
B500 ×

346 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 13:10:52.61 ID:ukknNTPL.net
新しい情報が出るごとに、鶴亀と静岡オヤジの外堀がどんどん埋まってきているな

347 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 13:33:28.16 ID:j5ForuR9.net
>>346
>>324

348 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 15:04:59.19 ID:kaRUhpAk.net
海鉄から313の転属あり
そんなもん東海道線の運用に決まってるだろ
何をそんなに嫌がるのか
飯田線を運転するのは静岡支社の運転士じゃないんだから、地本で話すまでもない
不自然な予想をするとさらにガッカリするぞ

349 :うさにゃん:2021/05/23(日) 15:16:59.97 ID:xSjbW56W.net
265 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 14:17:03.42 ID:eZfES1lk0
静岡は実際には田舎だけど、湘南電車が直通していた時代が長かったし、今も沼津までは少数ながら乗り入れがあるから、鉄道に関して首都圏と同格だぐらいのプライドがあるんだよ
だからやたらに吠える



またキモ瀬で草

350 :犬にゃん:2021/05/23(日) 15:18:30.71 ID:xSjbW56W.net
>>346
外堀が埋まる
読み方:そとぼりがうまる

物事が実現するために障害となっているものが、周辺的な事項から取り除かれていくさまなどを意味する表現。


その言葉の使い方だと鶴亀氏と静岡オヤジの言ってることが現実に近づいてるって意味になるんだけど
お前その歳になるまで言葉の意味知らなかったの?

351 :亀にゃん:2021/05/23(日) 15:19:04.79 ID:xSjbW56W.net
>>348
>>324

352 :うさにゃん:2021/05/23(日) 15:19:22.01 ID:xSjbW56W.net
外堀が埋まってて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 16:00:03.91 ID:r+L0H/au.net
Twitterで315系を検索して見てみたら鶴亀がかめぶろの宣伝を乱発してて超ウザかった
サラッと無視させてもらったw
あれだけ必死になってるのは、自説が崖っぷちだから最後の遠吠えなんだな

354 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 16:36:35.70 ID:j5ForuR9.net
>サラッと無視させてもらったw
???????????

東濃の方言は難しすぎてよくわかりませんね…

355 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 17:52:07.32 ID:naff9gET.net
無視出来て無いよね、この場合w

356 :徳田都:2021/05/23(日) 18:04:26.04 ID:ooO8SW8C.net
>>355
流すのならともかく、ウザく感じてる時点で無視できてないあしね

357 :徳田都:2021/05/23(日) 18:04:46.29 ID:ooO8SW8C.net
あしね…?

358 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 18:26:54.75 ID:uoSbmHyT.net
鶴亀敗北の時は刻々と近づいてるな

359 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 18:47:55.14 ID:Dq9d0tg8.net
>>348
予想をするだけなら自由だろ
ま、オレも静岡30本説は妄想が過ぎるとは思うけど

360 :徳田都:2021/05/23(日) 18:52:27.45 ID:ooO8SW8C.net
>>348
平たくいうと18キッパーが歓ぶからだが…

なお、個人の感想です

361 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 19:31:25.66 ID:j5ForuR9.net
本当に怖いのは「効率的な輸送体系」の方なんだよな
正直東濃人なんて書き込みさえしてくれなければどうでもいい存在なんだが、
JR東海様が減らしますと言ったらどうにもならないので…。

多治見以北はどうなってもいいんだが今までの例だと大体名古屋市内が一番割食うから嫌なんだよな

362 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 23:36:05.53 ID:T6MDR3i3.net
>>361
書き込みから静岡人バレバレだよ

363 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:06:31.32 ID:K8FgZzNb.net
30編成は誰が見ても欲張り過ぎで、静岡しか見えてないのがわかってしまう
まあ静岡は4連15〜20編成が常識的なところじゃない?
24年度の16編成との見方もあるが、2年間で取り替えるとも考えられる

364 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:20:27.05 ID:V/UoCMI4.net
なんでこうバレバレの自演を繰り返すかね…。
静岡レッテルを貼っても名古屋市民は静岡人にはならないし東濃人も名古屋市民にはなれないのよ。

365 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:28:07.34 ID:6bPlHr2f.net
>>364
嘘吐き乙

366 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:31:32.62 ID:O8uoPKfb.net
>>363
静岡の本数がMAX20の理由を教えて欲しいな
神領からの3連16本プラスその本数なんだよね

30本配置の9両増にあんなに噛み付いてきたのにどういった心変わりでw

367 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:32:53.45 ID:6bPlHr2f.net
素直に俺の願望だと書けばいいのに
お前も名古屋在住なら東海地方は愛知岐阜三重のことであって静岡は異質なところとの感覚があることはわかるだろ

368 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 08:44:31.31 ID:O8uoPKfb.net
自分の願望だけで言うなら中央線に315が早く導入されて、朝晩の本数が維持されればそれで満足だよw

369 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 11:37:54.11 ID:vqOfOpei.net
静岡は211系313系相互の併結2+3や3+3を315系4コテにしたいんだろうなと考えたら、静岡に30本も要らないと思うんだよな

370 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 11:39:19.45 ID:KHdF9I6L.net
>>369
211の単純置き換えするのにそんだけ315が必要なんだよ

371 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 12:14:23.33 ID:r//RTn91.net
>>367
名古屋市民にとって静岡市内や浜松市内と土岐市だったら異質なのは土岐市の方だよ。
都会の人間にとって暮らしやすいのは近くの田舎より遠くの都会なんだわ。
例えばだけど海外に住むにしても同じアジアの北朝鮮よりフランスやドイツの方がまだ暮らしやすそうでしょ?

372 :うさにゃん:2021/05/24(月) 13:07:56.24 ID:8AQGa3lm.net
>>353
キモ瀬超イライラで草

#広隆堂 #バカモンオヤジ #東美濃の独裁者

373 :犬にゃん:2021/05/24(月) 13:09:55.95 ID:8AQGa3lm.net
>>358
まるで悪役のセリフそのもの

キモ瀬って根っからの悪人タイプだね

374 :うさにゃん:2021/05/24(月) 13:10:50.41 ID:8AQGa3lm.net
>>359
神領23本説は妄想が過ぎるとは思うけど

375 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 13:28:57.18 ID:nEuk+Sjr.net
静岡は確かに東海三県じゃないが、静岡は東海地方じゃないってのも強引なこじつけよな
テレビ局の区分に洗脳されてるだけでは

376 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 15:38:16.91 ID:w5OLuGQw.net
>>367
三重伊賀や東紀州より静岡西部の方が心理的にも近く感じるが?

377 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 15:46:05.16 ID:g8MGlLno.net
>>371
さすがに土岐市と静岡市では静岡市の方が異質に感じるかと

>>375
県単位で区切るのも難しいよね
白川郷とか木曽や飯田よりも異世界感あるし

378 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 16:34:41.70 ID:SYe9svDz.net
>>366-367
http://hissi.org/read.php/rail/20210524/Tzh1b1BLZmI.html

神領総合車両所昆布

379 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 18:14:35.74 ID:xUKqk61z.net
静岡県(浜名湖西岸)
三重県(伊賀・名張)
名古屋圏じゃないのは後者

380 :うさにゃん:2021/05/24(月) 18:24:02.67 ID:abtXAHn9.net
静岡に転属するから新車は30本もいらないっていうのはおかしいわな
じゃあ315の4連はどこに入れるんだよって話で
大垣にしても神領にしても最後の年に中途半端に4連が増えるのか?
と考えると飯田線関連で車両が動く以外の選択肢がないんだよな

381 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 18:27:44.37 ID:czNTb+Ox.net
>>369
マジな話、313も行くのに315も120両投入とか、実際そんなに入れてどう使うんだって話だよね
無茶な予想との後ろめたさがあるから、逆に突っ込まれると東濃とか馬鹿の一つ覚えのように言い出すんだろう
静岡口スレで書くんなら別に構わんけどさ

382 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 18:32:35.33 ID:6bPlHr2f.net
>>377
土岐市は田舎だが名古屋通勤圏だからな
静岡市は間違ってもそうじゃないだろ

383 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 19:01:44.40 ID:OTnlPGYu.net
後ろめたさwそんなの全然感じ無いww
不思議な事を言う人だ

384 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 19:33:47.33 ID:wjS+IFt+.net
>>370
つまり増車分はすべて静岡だと
あり得ねえわバカかこいつ

385 :うさにゃん:2021/05/24(月) 19:58:39.67 ID:ZGjhB/+2.net
また土岐市のキモ瀬がID変えながら連投

386 :犬にゃん:2021/05/24(月) 20:02:51.49 ID:ZGjhB/+2.net
>>381
お前がマジになったところで何か意味あるの?
いい加減そういう意味のない前置きでバレバレって気づけよキモ瀬

浜松〜豊橋が静岡持ちなら120+αないとおかしいんだが
それに静岡の車両が名古屋に来る可能性だってあるし

>>382
つまり東京の通勤圏の沼津に8両固定が必要と

ていうかID変えすぎて元のIDに戻ってて草

>>384
と他人を罵倒することしかできない東濃の田舎じいさんであったw

387 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:03:17.81 ID:g8t3xTkz.net
鶴亀に脅迫され続けたヨースケも、ここにきてついに予想を変えたな
神領一人勝ちのようなプランだから反感買うんだろうけど、実際それしかない方向に進んでるじゃん

388 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:04:12.87 ID:V/UoCMI4.net
最大20本って普通に綱渡りな主張なんだが分かってるのか?

・関西線に315系の4連12本を投入
・大垣に東海道線用315系を投入
・B200は飯田線に行かない
・B150は静岡に転用

ここまでしないと静岡の投入数を20本以下にするのは無理
なにせB0も6本、B100も7本しかないのでどっちかが大垣に行ったらその時点でハズレなのだ
もちろん2024年くらいまでに8連で海カキの表記がある車両が出てきたらその時点で破綻確定だぞ

389 :亀にゃん:2021/05/24(月) 20:05:22.50 ID:ZGjhB/+2.net
陣僧くんと被ってるのがアレだけど、静岡30本なのは投入計画を見てもその可能性が高いんだよね
24年度に16本、25年度に14本で、組合には24年以降に投入するって言ってるわけだし

車両区ごとにまとまった車両が入ると決まったわけではないけど
先に8連を名古屋地区に投入するわけだから23年度までに名古屋地区の置き換えは終わっていると捉えるのが自然だよね
逆に最後まで置き換えを保留する車両って何があるのかな?

390 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:08:52.28 ID:V/UoCMI4.net
>>382
まだ分かってないようだな。
都会の人間は都会間の相互で流動するんだよ。
田舎に行ったりはしないの。
名古屋の人が東京や京都や大阪に行くことはあっても土岐市に行くことはあまりないからね。
土岐市の人が名古屋に来るのとはまったく頻度が違うんだよ。
多治見でさえ名古屋から通勤・通学で行く人の数は静岡県全体より少ないんだよ?こんなに近いのに。

391 :うさにゃん:2021/05/24(月) 20:15:31.90 ID:ZGjhB/+2.net
>>387
またまた盛大なフラグ立て乙www
313転属=神領とまだ決まったわけではないんだがw
こりゃ楽しみだなwwwwwwww

>>388
しかもキモ瀬や陣僧の予想だと関西線は全て315に統一され昼間は4連でワンマン廃止(または都市型ワンマン)らしいw
それでいらなくなった飯田線はB400かB500が飯田線に行くらしいぞw

どう考えてもこの辺り怪しすぎるのに313転属で勝ちを確信しているのがww

392 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:19:42.09 ID:OTnlPGYu.net
飯田線にB400かB500が行くのは順当な予想でしょ(^^)

393 :うさにゃん:2021/05/24(月) 20:22:16.20 ID:ZGjhB/+2.net
>>390
キモ瀬のこの「東濃は名古屋の通勤圏なんだから名古屋の一部!」って理論、東海の中の人が見てたら顔がひきつってそうだなw
だいたい朝8両に減車するのに昼以降を8両に統一って、まるで朝より昼のほうが混雑するみたいな言い方

こいつ315が発表されるまでは中央線の10連消滅はありえない、朝のラッシュの輸送が一番重要だ!って言ってたんだぜ

394 :うさにゃん:2021/05/24(月) 20:31:59.75 ID:ZGjhB/+2.net
http://hissi.org/read.php/rail/20210524/Tzh1b1BLZmI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20210524/T1RubFBHWXU.html

やっぱり鶴亀スレで暴れたからID変わってるなwww

395 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:34:09.44 ID:OTnlPGYu.net
家に帰ったからIDが変わるという発想は無いのだろうかw
この人も不思議な人だ

396 :亀にゃん:2021/05/24(月) 20:34:25.84 ID:ZGjhB/+2.net
>>387
https://twitter.com/yosuke0758/status/1396789031984254981

もう予想変わったよww
(deleted an unsolicited ad)

397 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:38:27.65 ID:1BgjjgQT.net
>>384
強がりをいうのは、湘南電車の車両基地を持ち優遇された国鉄時代の感覚のまま30年生きてきたからじゃないの?
昼間から書いてるようだし、鶴亀と同じように老人のあがきだ

398 :犬にゃん:2021/05/24(月) 20:39:24.40 ID:ZGjhB/+2.net
そもそもキモ瀬の案だと神領23本だからその時点で211の総数を超えてるから
その時点で転属しないと辻褄が合わないじゃん

でも会社は2024年以降って言ってる

つまり神領から静岡への転属は無いって言ってるようなもの

399 :亀にゃん:2021/05/24(月) 20:46:20.44 ID:ZGjhB/+2.net
>>397
キモ瀬くんが静岡をライバル視するのはその辺りにあるんだろうね
国電の70系から103系まで由緒ある車両が配置された神領車両区だからね(東京のお古だけど)

まあボクは老人でも何でもないんだけどさwww

400 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:46:32.16 ID:6bPlHr2f.net
>>381
確か、転属する313は掛川以西限定とか書いてたような

401 :亀にゃん:2021/05/24(月) 20:48:08.29 ID:ZGjhB/+2.net
>>381,400
自分で自分にレスして楽しいのかな?www

ワッチョイないとバレバレだねw

402 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 20:54:33.37 ID:IaMb22WV.net
>>400
それギャグで言ってるの?

403 :うさにゃん:2021/05/24(月) 21:08:17.73 ID:ZGjhB/+2.net
>>383
中部大学しか入れなかったのは後ろめたく感じてるのにな

404 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:08:58.47 ID:6bPlHr2f.net
>>402
いやギャグじゃない

東海や海労が言ったのではなく、この板のヲタがそういう主張をしてるってこと
全然賛同はしてないよ

405 :犬にゃん:2021/05/24(月) 21:12:10.14 ID:ZGjhB/+2.net
まあそれはいいとして

神領の3連が静岡に行くなら24年以降も残ってないとおかしいよね
静岡に入るのは24年以降なんでしょ?
まずはその矛盾を説明してくれないとね
それともどこか空いてる土地に疎開留置でもしておくの?使える車両を使わずに

406 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:13:19.81 ID:ZGjhB/+2.net
>>404
自分にレスして自演がバレバレなのが「ギャグなのか」と聞いてるだけだぞ

自分ではバレてないと思っているようだが

407 :うさにゃん:2021/05/24(月) 21:25:55.93 ID:ZGjhB/+2.net
そもそも静岡に転属できそうな車両といえば静岡でも使っている313-3000しか無いのだが
何故か「転換クロス初の静岡入り決定!」と有頂天になっているのが笑えるところ

組合から情報があるならともかく、一体何を根拠に神領の転クロが転属するというのか

408 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:29:51.63 ID:OTnlPGYu.net
組合と会社のやりとりでは313の転属の時期までは明確にしていなかった思うけど。。

409 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:34:34.76 ID:OTnlPGYu.net
自分の母校には誇りを持っているよ(^^)
中部大ではないけどね。

あの時があったから今の自分がいるわけで。

410 :犬にゃん:2021/05/24(月) 21:40:27.53 ID:ZGjhB/+2.net
静岡民が言ってることを参考にすると、静岡は朝のラッシュに373を使わないといけないくらい車両が足りてないんでしょ?
ライナー運用以外にも普通にまで入ってるし
だったら120両入ってそういう運用を見直したり、ライナーを廃止して通勤快速にしてもいいと思うけどね
373に余裕ができたら名古屋のイベントにも使えるって意味で言ってるんじゃないかと予想できるし

だいたい中央線の方が利用者が多いと言いながらライナーは静岡は残って当たり前ってところが完全にズレてる
中央線のライナーが廃止になるなら静岡だって廃止でしょ
新幹線だってあるのに

411 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 21:45:27.88 ID:ZGjhB/+2.net
>>408-409

ここちょっと消えてますね

412 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:03:18.09 ID:OTnlPGYu.net
>>390
土岐にはアウトレットがあるから、それ目当てで行く人はいるかもね。
中央線使って行く人はレアだろうけど。

413 :うさにゃん:2021/05/24(月) 22:05:13.04 ID:ZGjhB/+2.net
>>412
ここちょっと消えてますね

414 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:09:12.54 ID:lxV4oex1.net
>>371
この説に同意する名古屋市民は、静岡出身者以外は皆無だろうな
徴用工の問題で韓国を支持するようなものだわ

415 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:12:37.32 ID:V/UoCMI4.net
>>414の意訳
「自分が土岐市の出身で言い返せないので静岡レッテル貼りました」

416 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:17:47.76 ID:lxV4oex1.net
あと、別に静岡市って都会じゃないし

417 :うさにゃん:2021/05/24(月) 22:33:33.80 ID:ZGjhB/+2.net
>>414
キモ瀬っていつからネトウヨになったんだよw

ウヨ瀬じゃねーかwww

>>416
東濃はもうじき首都になるもんな!w

帰宅して速攻IDが変わるキモ瀬に草

418 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:35:31.56 ID:V/UoCMI4.net
なかなか苦しい逃げだね
静岡を都会じゃないといってみたところで東濃に人が来るわけじゃないんだぞ

419 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 22:37:21.17 ID:V/UoCMI4.net
ネトウヨもパヨも変わらんよ
アホが振り子運動してるだけだから

420 :うさにゃん:2021/05/24(月) 22:40:53.24 ID:ZGjhB/+2.net
どっちも糖質のきらいがあるんだっけ?
思考回路が一方通行で他人の話なんて聞いちゃいないしね

421 :徳田都:2021/05/25(火) 00:18:14.16 ID:HDf4XQ04.net
名古屋市だって全部が全部都会って訳じゃないしねぇ…

422 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 00:35:11.39 ID:tB01zTz4.net
一口に名古屋市と言っても、戦後併合した新市街は田舎に近いからな
守山区、緑区、天白区、名東区等
あと、イオン名古屋茶屋周辺も割と田舎よな
浜松や静岡もそうだけど、政令指定都市を構成してても都会に似つかわしくない地域があるのは当然
浜松市天竜区とかな

423 :亀にゃん:2021/05/25(火) 00:38:29.59 ID:xB8gZ0Gl.net
というか中央線を315で統一するのって車両を統一することで効率化を図りたいんだよね?
だったら静岡も大垣も同じ車両にしないと都合が悪いと思うんだけどw
大垣はゴリ押しで315の配置は無しって決めつけることができたけど、
残念ながらプレスには静岡の文字があるんだよねぇ・・・

424 :徳田都:2021/05/25(火) 00:56:55.06 ID:HDf4XQ04.net
>>422
名古屋市内でも1日1本(一往復ではない)しかバスが来ないところもあるからねぇ…

と言おうとしたら、当該バス停はぎりちょん名古屋市じゃなかった…




日光川排水機場前は飛島村だったか…。残念

425 :うさにゃん:2021/05/25(火) 00:57:10.41 ID:xB8gZ0Gl.net
そもそも名古屋から直通便があるから都会なんだったら米原だって都会だし
静岡より利用者数の少ない関西線がワンマン廃止されるわけがないし
同じ車両で統一して効率化したいなら静岡に中途半端に新車なんて入れない
名古屋で増解結を省略するなら関西線を4連にすれば中央線も4連が走ることになるし
中央線は4+4で関西線は4両にするなら名古屋で増解結作業が発生する

まあ平たく言えば今まで中央線が最上位路線(だと思ってた)から
その地位が揺らぐのがプライドが許さないということだろうな

426 :犬にゃん:2021/05/25(火) 01:01:22.24 ID:xB8gZ0Gl.net
ていうか百歩譲ってその「名古屋都市圏」として東濃の利用者が増え続けてたなら誰も文句言わないでしょ
キモ瀬がおかしいのは利用者がどんどん減っててこれから増える見込みすらないのに
新車をどんどん入れろ、昼間は8両に統一しろってゴネてるところ

それで利用者が増えてる東海道線は混雑なんてありえない、東海道線はクロスしか認めないって言ってるから
いつまで経っても答えが出ないってだけ

427 :亀にゃん:2021/05/25(火) 01:14:26.23 ID:xB8gZ0Gl.net
まあ唯一の根拠が名古屋駅のホームドアのマーキングってだけだからねぇ
東海道線と違って終点で折返しだからセットバックが不要なだけだと思うんだけど
東海がわざわざ複数の両数に対応できるホームドアを開発してるっていうのに
8両固定しか対応できないって言い張ってるね
4mもあるドアだからどの位置に止まってもホームに降りられると思うんだけど
何故かホームドアが邪魔になって降りられないんだってさw

428 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 06:30:57.21 ID:qtulKG7I.net
静岡に313の3連が行ったら鶴亀の負け
静岡に313の3連が行かなかったら鶴亀の勝ちってことでOK?

429 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 10:18:28.25 ID:pYrOJJf+.net
>>428
8連の動向次第

従って8連が大垣配置されたら、ほぼ鶴亀勝利

430 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 12:44:28.72 ID:7oXV96/G.net
鶴亀の勝利というより東濃人がなんでもかんでもあり得ないと断言した挙句固執して勝手に負けてる状態なんだよな

431 :亀にゃん:2021/05/25(火) 12:55:19.87 ID:t5IAjLvI.net
>>428
太多線が電化されて城北線が開業して中央線に新快速が走って東海道線が複々線になったら鶴亀氏の勝ちでいいよ!w

>>429
正直神領の3連はどうでもいいからねw
静岡に転属する車両があっても特に大きく予想に変更はないし

>>430
それは草w
まあ中央線のラッシュの10両がなくなる時点で鶴亀氏の予想が当たってるんだけどね
しれっと確定事項に取り込まれちゃったけど
「中央線の10両がなくなるのは岐阜人の嫉妬」って叩いてたのにねぇw

432 :うさにゃん:2021/05/25(火) 13:00:50.20 ID:t5IAjLvI.net
まず中央線に8連23本って時点で相当ハードルが高いからなw
そもそもキモ瀬は静岡にロング縛りなんてないと言い張る一方、
大垣は競合があるからクロスしかあり得ないと言っている
まさに典型的なダブスタなんだよな

東海が座席なんて気にしていないのなら静岡にクロスがあってもいいし
大垣の快速がロングになっても問題ない
そもそも静岡は新幹線があって自社内競合が発生するのに
なんで長距離向けのクロスが必要なのか理解に苦しむ

433 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 13:01:22.53 ID:u8BNzdiW.net
どちらにしても315の8連が神領より先に大垣に入らなきゃ鶴亀の負けですわ

434 :犬にゃん:2021/05/25(火) 13:11:30.21 ID:t5IAjLvI.net
逆に静岡に転属があるなら23年が大垣集中投入なのを証明しているようなものなんだけどね

大垣に8連10本と4連10本を入れると120両だけど
置き換える311と213を并せても88両しかない
しかも213はトイレ改造したからもう少し温存させたい
つまり60両大垣の車両が増えるってことだね

よってY0の4*15の60両か飯田線の213と313-3000を静岡に送れば数が合う計算になるよ

逆に神領は飯田線が関係ないから置き換える車両がないし、ただ転属するだけでは数が合わないんだよね
一体どういう計算で神領に入るのか説明して欲しいよ

435 :亀にゃん:2021/05/25(火) 13:13:07.71 ID:t5IAjLvI.net
>>433
どちらにしてもって、何と何と比較して言ってるのかな?w

そこまで苦しいってことは、もう大垣に入るってことを認めたってことだねwww

436 :亀にゃん:2021/05/25(火) 13:19:08.35 ID:t5IAjLvI.net
神領は2023年時点で112両入るから、置き換え対象の139両は残り27両まで減ってるんだけど
ここで120両も入れたら93両も余ることになるだよねぇ

ってことは、余った313を静岡に転属すると新車はたった18両ってことになっちゃうw
こういう計算になるんだよね
だから静岡に転属があるなら神領はもっと数を減らさないと数が合わないけどw


本当にここまで分かって言ってるならすごいと思う・・・

437 :うさにゃん:2021/05/25(火) 13:24:53.49 ID:t5IAjLvI.net
キモ瀬
・中央線は8連23本4連12本→合計232両
・静岡の車両が増えるはずがない
・よって静岡に93両転属、新車は4連4本(合計-2両)
・大垣に残り4連26本が入る(合計+16両)

陣僧(昆布)
・中央線は8連23本4連12本→合計232両
・大垣の投入は0
・神領から大垣に313が88両転属(+-0)
・よって静岡に5両の転属と4連30本合計125両入る(合計+14両)

※どちらも神領が+-0だった場合

438 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 13:48:45.57 ID:7oXV96/G.net
>>437
東濃人案は静岡に30本入れたくない&逃げの余地を残したいがゆえに大垣への配置両数が曖昧なんだよな
その割にMax20本という絶妙に苦しい設定をしてしまうところがいかにも考察下手という感じだが

439 :うさにゃん:2021/05/25(火) 14:39:55.76 ID:t5IAjLvI.net
まあ当然のように神領+-0ではないと主張し始めるだろうから前もって釘を指しておくが
百歩譲って+20くらいだったとしても以下のようになる

キモ瀬案
・中央線は8連23本4連12本→合計232両
・転属は70両くらい
・静岡に3*16転属、大垣に4*6転属
・静岡は4*15本程度

昆布案
・中央線は8連23本4連12本→合計232両
・転属は70両くらい
・大垣に3*16+4*6転属
・静岡は4*30本

一見スジが通っているように見えるが、中央線の朝のラッシュは8両に減車だから13*2で26両余る
そこに+20両増えるとラッシュ時に46両も運用を増やさないといけない
8連だとすれば5〜6本増発することになるので果たしてそんなことが本当に起こるのか見ものw

440 :うさにゃん:2021/05/25(火) 14:45:53.69 ID:t5IAjLvI.net
>>438
そうそう
あと飯田線の置き換えが全く頭に入ってないから、適当に余るであろうB400-500が入るとしているが曖昧
苦し紛れに関西線のワンマンが廃止されて315の4連に統一されると妄想している
それだとしても飯田線の置き換えには最低でも12本必要なので32-12=20で4本足りない計算になる

陣僧はB200を飯田線に入れると言っている時点で論外

441 :亀にゃん:2021/05/25(火) 14:54:41.33 ID:t5IAjLvI.net
やっぱり飯田線の213の置き換えがY30ってことを見落としたところからボタンの掛け違いが生まれてるね
B400-500だと12本も余裕がないし、ワンマン設備はいらない
静岡の2連もWの9本しかないから数が合わないし
B200を飯田線っていうのはそもそも数が違うから話にならないしw

そうすると静岡はR100とV0の28本が集まることになるから
置き換えるときが一緒になっていいね
B400-500は飯田線には行かずにずっと中央線メインになりそうだね

442 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 16:22:56.81 ID:swk+2Ob9.net
(^^)案の最新版

神領は315系8連23本、4連12本
大垣は神領から313系2連32本、3連10本、4連6本転属
静岡は315系4連30本、神領から313系3連6本転属

神領の4連は関西線で使用。
B400とB500はまとめて大垣送り。
大垣のB100とB150はペアで6連5本相当で使う。
静岡のB200は飯田線で使用。

こんな感じかな。

443 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 16:45:35.90 ID:7oXV96/G.net
せっかくだし逆張りガイジしてみるか

・315系4連12本を関西線・東海道線用として大垣に配置
・なんかよー分からんが運用組み替えの結果増結運用がなくなり、神領のB400が暇するのでワンマン化

444 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 17:57:49.33 ID:ay4Hb7dU.net
>>442
静岡27両増ってw
なんで30本投入にそこまでしがみつくんかな

445 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 18:04:56.02 ID:swk+2Ob9.net
4連ロングは朝晩の武豊線直通にちょうど良さそうだよね。

446 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 18:04:56.99 ID:nBox3Vty.net
>>444
シスに30本入れる時点で313の転属は不要というのに気付いて無いっぽい

447 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 18:09:07.13 ID:swk+2Ob9.net
>>444
転属ありということなのでB200の分が増えた。
予想なんだから自由にさせてよw

伊那路の373とB150を置き換えるイメージだから飯田線で4本使う計算だよ。

448 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 19:20:02.20 ID:J0ae2Qeb.net
だからさ、結局30本は無理なんだって

449 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 19:20:44.41 ID:jGaBt7tY.net
壊れたラジオのような単発ID(Max20本)

450 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 19:29:34.09 ID:JOzQOuOp.net
そういえば20本の根拠もまだ教えてもらってないぞ

451 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:00:23.64 ID:CLxlmpT3.net
どちらにしても315の8連が神領より先に大垣に入らなきゃ鶴亀の負けですわ

452 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:05:33.38 ID:7sPZThq3.net
>>450
んで、お前はまだ30本信じてるの?
そもそも置き換え対象が111両しかないのに、なぜ315だけでも120両入ると普通に思えるの?

453 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:11:52.94 ID:JOzQOuOp.net
>>452
東海道線で朝使う本数を考えれば30本は妥当でしょ。

繰り返しになるけど、、
T編成は3+3で8本、W編成は315とくっつけて8本、315単独が20本ぐらいと考えればいい線いってると思うけどね。
豊橋までシス担当にすればカキの車両は実質的に増えるし。

454 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:19:41.34 ID:7sPZThq3.net
>>453
単純に東部を315で固めたい願望で書いてるだけだろ

455 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:27:06.62 ID:JOzQOuOp.net
>>454
別に東部を315で固める必要性は感じませんがw

ただ6連は静岡中心になるだろうから、浜松や沼津は315の4連単独が多くなりそうな気はする。
結果的にね。

456 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:29:31.65 ID:86F9Baa4.net
>>454
はっきり言えばそれしかないわな

457 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:47:49.66 ID:Hb71q+2Q.net
なんか、こいつそのうち東海のニュースリリースに東濃爺とか言いかねないな

458 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:49:45.62 ID:JOzQOuOp.net
願望ですか、、
何度目?この流れw

根拠なしに30本って言ってる訳じゃないよ。

459 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:50:36.98 ID:JOzQOuOp.net
東濃爺って言ってるのは違う人だよw

460 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 20:56:53.64 ID:7sPZThq3.net
>>458
豊橋まで静岡持ちなんて会社側に一蹴された話がいまだに実現するとか思い込んでるし、313転属が決まってもまだ大量増備とかねえ
静岡しか頭の中にないでしょ?
願望以外の何者でもない

461 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:04:16.52 ID:q4/9Vp/9.net
結局静岡ヲタの思い通りにしろって言いたいだけだよねえ
静鉄にそういうのは要求してよ 東海に望むことではない

462 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:06:27.09 ID:JOzQOuOp.net
>>460
令和3年春のダイヤ改正に対する申し入れだから、会社側が否定するのは当然だよね。

あと、あれは「運転士の乗務は」浜松運輸区持ちにしろって話じゃん。

463 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:14:02.12 ID:JOzQOuOp.net
組合の要求を会社が否定しても、後から会社側の事情でその通りになることだってあると思うけど。

事情がどうであれ組合は改善を勝ち取った!って大きな顔ができるよw

464 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:23:50.52 ID:7sPZThq3.net
>>462
その前に東車の沼津乗り入れをなくす方が先だろ
留置線が足りないとの話は東の事情でしかない
お前らの好きな車両使用料も払ってる訳で
そちらには目をつぶるのか?

465 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:26:52.58 ID:jGaBt7tY.net
>>451
鶴亀が負けるのと東濃人が勝つのはイコールじゃないぞ
>>324とか>>437が東濃人の勝敗ライン

466 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:32:36.96 ID:JOzQOuOp.net
>>464
沼津乗り入れだけを切り取っても意味なくない?
東海の車両だって東に乗り入れているんだから、トータルで相殺されるんじゃないの、知らんけど。

467 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:40:19.59 ID:jGaBt7tY.net
つーか>>464はそれこそ誰と戦ってるんだw

468 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 21:45:53.23 ID:zLmvU7TD.net
東車の沼津乗り入れ廃止するためには、特急しなの長野乗り入れ廃止とかそう言うのも必要になりそうね
飯田線の場合、海車は辰野から先も乗り入れないと不便そうだから続けるだろうけどさ
…要はそんな面倒臭い話に手を付けないだろうねってこと

469 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:04:43.99 ID:LaS5hT9Z.net
313系1500、1600、1700、8500の48両転属、315系4連16本64両新製投入、あわせて112両
211系111両廃車
差引+1両で、確かに313に飯田線運用もあるとは思うからその分は減かもしれないが、多少の減は仕方ないだろ
211より313、315の方が加減速性能が高いから運用効率も上がる

本当に30本120両入るとか思ってんの?
あえて書いちゃうけど「名古屋の分を減らしてまで」東海がやると思う?
これで東濃とかいうならどうぞ言ってください
人口や利用者数、置換え対象車両数、どれをとっても30本説よりは理にかなってると思ってるんで

470 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:05:47.07 ID:jGaBt7tY.net
>>468
いやほんとそうなんだ。

東濃人の脳みそでは理解できないかもしれないが、東海的にも東濃人的にも沼津乗り入れは次のようなメリットがあるんだよね。
・逆輸送になる静岡→沼津間の送り込み列車を削減できる
・朝ラッシュにしか使わない車両をできるだけ保有しないで済む
・しなのの精算に有効

特に3つ目が名古屋にも結構関係してくる話で、
しなのは13往復x最低6両x片道76.0kmで一日11856kmの東管内運用が発生しているので、
中津川〜塩尻間を3両編成でも一日20.8往復、飯田〜岡谷間を29.7往復しないと精算しきれない走行距離になる。
これは名古屋〜中津川間を6両編成で12往復させてやっと釣り合いが取れる距離なんだよね。
その点沼津乗り入れは10両だから10往復させると4320kmで結構大きいよ。

早い話、沼津乗り入れをなくすと静岡に増配置する一方で名古屋までJR東の車両が来るはめになるかもよ、というお話w

471 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:09:07.84 ID:JOzQOuOp.net
>>468
沼津乗り入れも飯田線のケースと同じで、乗り入れのメリットがあるから残しているように思えるなぁ。

エリア跨ぎでIC定期券を作れるようにしたし、人の流れもそれなりにあるんでしょう。

472 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:11:16.81 ID:JOzQOuOp.net
>>469
なんで両数だけで考えるの?
編成数も含めて考えないと意味ないと思うけど。

473 :徳田都:2021/05/25(火) 22:20:18.86 ID:iuVH/CUf.net
>>470
東は西と違って新幹線で大まかに相殺して端数は在来線で調整というわけにはいかないからね…

474 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:23:58.19 ID:jGaBt7tY.net
>>469
前から散々言ってるだろ

・中央線を8両化する場合は配置減
・関西線はオール4両化しても増車する必要はない
・静岡を削るとその分大垣に響く
・飯田線だって車両ゼロでは走らない

だからそもそも「名古屋の分」ではなく「大垣+静岡の分」を増やさなきゃダメなのよ。
今だって結局飯田線の分をごにょごにょ言ってるだけでなんにも説明してないじゃん

475 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:26:07.73 ID:WHvzc2Wl.net
>>469
単に数合わせすりゃいいってもんではないよ。
転属車の中に飯田線用の9両を含むならその分豊橋以東で使える車両が減るし、ロングをクロスで置き換えればその分輸送力が減る。
それに労組の情報で静岡には2024年度以降「順次」投入と明記されてるので、単年で16本投入の可能性は低い。

476 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:37:59.10 ID:LaS5hT9Z.net
>>475
> 単に数合わせすりゃいいってもんではないよ。

それに対する答えはたった一つ
> あえて書いちゃうけど「名古屋の分を減らしてまで」東海がやると思う?

どこかで既得権意識があるよ
運用も全部今までを減らさず踏襲しろと言っているのと同じじゃん

477 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:44:35.70 ID:WHvzc2Wl.net
>>476
朝の浜松〜豊橋間の大垣車2運用10両分を静岡車持ちにするだけで解決する話。

478 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:45:07.11 ID:JOzQOuOp.net
>>476
だから、神領が減るだけでしょ。
10連を8連にするんだから。
この流れも何度目よw

479 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:52:43.78 ID:LaS5hT9Z.net
本当なら>>447が書いてるように「予想なんだから自由にさせてよw」がすべての答え
ただし30本説よりは明らかに当たる自信があるけどな
レスは雑音だなと思ったら1回だけ読んであっさりあぼーん
ただし一応>>475には返しといた
どうせ本気で自分の予想なんか実現すると思ってないだろ

480 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 23:39:27.57 ID:7sPZThq3.net
>>476
やると思ってるんじゃないの
在来線スレでは車両交換とか言い出してる奴もいたよ

481 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 07:31:32.08 ID:t5MDeMys.net
315系には、チンチクリンシート設定されている?

482 :亀にゃん:2021/05/26(水) 11:53:15.99 ID:9vIaKWdk.net
>>442
木曽地区が全部大垣担当になるんだね!

相当ハードル高そうwwwwwwwwwwwwwwww

483 :亀にゃん:2021/05/26(水) 11:55:05.42 ID:9vIaKWdk.net
>>445
武豊線はプレスに書いてないよね(^^)

プレスにないことを書くのは禁止だよ!w

484 :亀にゃん:2021/05/26(水) 11:56:04.04 ID:grOhSgOh.net
>>447
それは予想でもなんでもないただの妄想だね
キミの言ってることは全てあり得ないレベルだからww

東濃お爺ちゃんも呆れてるねw

485 :亀にゃん:2021/05/26(水) 11:58:15.43 ID:9vIaKWdk.net
>>448
静岡は30本だね
名古屋地区の置き換えは2023年まで
静岡から名古屋への転属や浜松豊橋や飯田線の持ち替えがあるなら十分考えられるレベルだね

486 :うさにゃん:2021/05/26(水) 11:59:38.75 ID:grOhSgOh.net
>>451
後出しジャンケンでゴールを動かす卑怯者www

だったら最初から大垣には1本も入らないとか言うなやゴミwwww

はいお前の負け(^^)

487 :うさにゃん:2021/05/26(水) 12:02:34.38 ID:9vIaKWdk.net
>>452
静岡に30本入らないならなんで静岡の後に大垣に入る順番になるんだよ
キモ瀬はいい加減負けを認めろよw

488 :うさにゃん:2021/05/26(水) 12:07:32.69 ID:9vIaKWdk.net
>>453
木曽が大垣とかいう糞みたいな妄想してる時点で何言っても説得力0

バカ陣層は大学に戻って勉強してろよw


あ、中学からのほうがいいな

489 :亀にゃん:2021/05/26(水) 12:10:27.45 ID:9vIaKWdk.net
>>446
飯田線の受け持ちが静岡になるなら総車両数はそのまま増えることになるから関係ないよ
120両は東海道線静岡地区の本数で、+αが飯田線なら多すぎることはないね

490 :亀にゃん:2021/05/26(水) 12:12:38.14 ID:grOhSgOh.net
>>455
>多くなりそうな気がする。

陣僧くんのいつもの口癖w

〜しそうw〜だと思うよ!w


全部キミの妄想だね

491 :犬にゃん:2021/05/26(水) 12:13:19.71 ID:9vIaKWdk.net
>>456
〜だわな

キモ瀬の口調丸出し
自演バレバレ

492 :うさにゃん:2021/05/26(水) 12:14:16.14 ID:grOhSgOh.net
>>457
またまたレッテル貼りでミスリードに必死なキモ瀬

そのうち東海のニュースリリースに岐阜陣とか言いかねないな

493 :犬にゃん:2021/05/26(水) 12:17:38.36 ID:9vIaKWdk.net
>>458
キモ瀬にボロクソに叩かれる陣僧ざまぁw

潰しあえ〜〜〜〜

494 :うさにゃん:2021/05/26(水) 12:18:10.42 ID:grOhSgOh.net
>>459
その違う人はお前の味方ではなさそうだぞwww

495 :犬にゃん:2021/05/26(水) 12:22:57.04 ID:9vIaKWdk.net
>>460
あれは乗務員の話であって車両運用の話じゃないんだけど

相変わらず日本語が理解できないバカチョンだな



だから東濃にしか住めないんだろうけど

496 :犬にゃん:2021/05/26(水) 12:26:12.96 ID:9vIaKWdk.net
>>461
またまたキモ瀬の単発


自分が孤立しているから心細いんだろうね

バカが何人増えても同じなのに

497 :犬にゃん:2021/05/26(水) 12:51:59.17 ID:9vIaKWdk.net
>>464
しなのが塩尻止まりにならない限りあり得ない妄想だな
なんで束車に噛み付いているのか謎なんだが

東濃人の嫉妬かw

498 :うさにゃん:2021/05/26(水) 12:55:07.84 ID:grOhSgOh.net
>>466
知らないなら黙ってろ

499 :徳田都:2021/05/26(水) 13:01:33.36 ID:Dg2CWl42.net
>>497
都会路線たる中央線を差し置いて「東京の電車」が沼津まで来てるからだったりして…w

しかもこっちの中央線は通勤型が入ったときは都落ちした中古車なのに、沼津は新車だしね

500 :犬にゃん:2021/05/26(水) 13:09:06.61 ID:9vIaKWdk.net
>>467
発達障害は会話が自己完結してるからいきなり脈絡のないことを言い始める
頭の中でワンクッション何か別の会話を挟んでてそれに対してレスしてるから
会話のキャッチボールが暴投だらけ

どうせいつも静岡スレで静岡人が束の車両のことを自慢しているから
そのことが急に脳内に湧いてきたんでしょ

501 :犬にゃん:2021/05/26(水) 13:13:07.38 ID:9vIaKWdk.net
>>469
>これで東濃とかいうならどうぞ言ってください


東濃東濃東東濃 東濃東濃東濃濃

東東東 濃濃濃 東濃東濃東東濃


東〜〜〜濃〜〜〜〜〜〜

502 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 13:16:11.82 ID:grOhSgOh.net
>>469
http://o.5ch.net/1tmnn.png

503 :犬にゃん:2021/05/26(水) 13:29:12.99 ID:9vIaKWdk.net
>>474
キモ瀬は飯田線の数が合わないことを指摘されるとすぐに話題を静岡に変えて逃げるからね
B400-500で12本くらい余るだろ、関西線をワンマンやめればそれくらい確保できる、がいつもの逃げ道
関西線のワンマンやめるという組合情報もない

自分の脳内でそこまで深く考えることができないから飯田線なんてどうでもいいんだよ

504 :うさにゃん:2021/05/26(水) 13:30:24.12 ID:grOhSgOh.net
>>476
全部自分のことで草

505 :犬にゃん:2021/05/26(水) 13:37:28.25 ID:9vIaKWdk.net
>>478
ついに神領が減ること認めてて草ァ!

だったら8連23本も入れるわけねーじゃん
苦し紛れに木曽まで大垣持ちとかキモ瀬ですら言わないし

506 :うさにゃん:2021/05/26(水) 13:39:32.71 ID:grOhSgOh.net
>>479
そうやって都合の悪い意見を無視し続けた結果が今の孤立無援を招いているなwww

まさに裸の王様w



これで自分の案が実現すると本気で思っているのだからおめでたい

507 :うさにゃん:2021/05/26(水) 13:54:35.22 ID:9vIaKWdk.net
>>472
なんで座席だけで考えてるの?
昼間の運用も含めて考えないと意味ないと思うけど。

508 :うさにゃん:2021/05/26(水) 13:59:29.12 ID:9vIaKWdk.net
>>477
373の普通運用もな

東濃ジジイの都会に新車とかいう詭弁に騙されてはいけない

509 :うさにゃん:2021/05/26(水) 14:06:54.01 ID:grOhSgOh.net
>>480
バレバレのキモ瀬の自演
20時以降にしれっと出てくる時点で自宅PCとスマホがバレバレ

510 :うさにゃん:2021/05/26(水) 14:08:34.53 ID:9vIaKWdk.net
>>499
まあキモ瀬も自分のコンプレックスが他人への攻撃だからその線だろうな

唯一の心の拠り所が「名古屋直通」だしw

511 :犬にゃん:2021/05/26(水) 14:10:38.58 ID:grOhSgOh.net
キモ瀬と陣僧、どちらも脳みそが同レベルで張り合ってるから夜中にこいつらをバトルさせておけば勝手にスレが伸びるw

あとは総括してブログにまとめるだけw
実に扱いやすいバカ2匹だねw😉

512 :亀にゃん:2021/05/26(水) 14:14:53.11 ID:grOhSgOh.net
>>469
東海がやると思うかどうかが争点なの?w


だったら東海が静岡に転クロを転属すると思うの?ww
その理屈なら静岡にロングだけが入るわけがないよね
中古になったらクロスを入れてもいいルールなの?

513 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 16:20:38.16 ID:pU+McCWd.net
>>503
そもそも中央線に8連23本、関西線に4連12本を入れて統一した場合、B400・500は18本も浮く。
しかも一部は武豊線と運用が繋がってるから「朝だけ別の仕事を探してあげなきゃいけない」状態。

つまりこのグループは一部は飯田線に送るにしても昼以降を考えると大垣か神領所属でないといけない。
その上B0は東海道線用と予想してるから
213系・311系の88両からこのグループの36両とB0の24両を引くと、28両しか315系投入の余地がないんだよね。

東濃人の考察が甘いんじゃないの?というのはこの辺。自分で静岡は20本Maxと言っておきながら23本くらい入るような予想を平気で立ててしまう。
まあ中央線と関西線の投入本数が決まったわけでもないのだが、せめてそのくらい辻褄合わせて書いて欲しいよね。

514 :犬にゃん:2021/05/26(水) 16:59:58.63 ID:9vIaKWdk.net
>>513
そうそう、いい考察だよね
ちゃんと数字を照らし合わせればどこかおかしいところが見えてくるし

つまりこの時点で神領は朝のラッシュが10両から8両に減らされる分の車両が減るって証明されてるんだよね
置き換え139両に対して8連13本4連2本の112両で、残り27両は10連*13本が8連13本になる差分26両で-1両で済むし

515 :犬にゃん:2021/05/26(水) 17:07:18.71 ID:9vIaKWdk.net
まあサプライズがあるとすれば、前に言われていたように静岡のWが神領に転属して神領のB400が大垣に行くくらいかな
R100が静岡配置になるならワンマンが不足する大垣にB400が転属して
その穴埋めに静岡からWが神領に転属することになるわけね


【神領】
新造 8*13 4*2 112両
転入 2*9 18両
転属 2*8 16両

112+18-16-139=-25

【大垣】
新造 8*10 4*10 120両
転入 2*8 16両
転属 2*16 32両

120+16-88-32=+16

【静岡】
【大垣】
新造 4*30 120両
転入 2*16 32両
転属 2*9 18両

120+32-111-18=+23

こんなところじゃないかなぁ
中央線は3+3+2にするなら2連はロングの方がいいんでしょ

516 :亀にゃん:2021/05/26(水) 17:24:47.85 ID:9vIaKWdk.net
あとこれは完全に妄想なんだけどWをワンマン予備にしているのは静岡じゃなくて名古屋地区のワンマン拡大のためなんじゃないかな?
可能性として大きいのは太多線・高山線電化用、あと三重県内の電化用だね
それか城北線用としてロング2連があると便利なのかもしれないし

517 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 17:28:34.49 ID:3J1UW7dI.net
その昔、飯田線に213系が行くという予想をした人間だけ石を投げなさい。

518 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:31:24.02 ID:chOkmtzK.net
脅しだけで中身のない連投の鶴亀

519 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:35:22.86 ID:14ey4TO/.net
ちゃんと計算してますけど

520 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:38:11.84 ID:pU+McCWd.net
>>519
あんただれ?

521 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:42:10.53 ID:chOkmtzK.net
ここで大声で騒いでる奴、もし自分の予想が外れてもしれっと居座るんだろうな
30本爺さんとか

522 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:50:06.73 ID:14ey4TO/.net
>>520
なぜそれを聞く?

因みに519は鶴亀の投稿内容に関する個人的見解ですが何か?

523 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:52:47.66 ID:MYVUdW5c.net
>>522
すまん。
また東濃人が「ち、ちゃんと計算してるもん!」って言ってんのかと思った。

524 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 19:05:25.46 ID:MYVUdW5c.net
>>521
連絡定期はどうなりましたか?
Suica・ICOCAエリアまたがりの定期は出ましたが。

0148 名無しでGO! (ワッチョイ 2bb3-PVAH) 2018/10/31 19:44:25
>>147
やると思うよ。

愛環がTOICA採用したときに注目したいのは、3社連絡が出せるかどうかだ。
名鉄〜JR〜名鉄(本線系〜中央線〜瀬戸線)とか名鉄〜地下鉄〜名鉄(犬山線〜地下鉄〜豊田線)は現在でも発売されているがこれは2社だしな。
愛環〜名鉄〜地下鉄とか、愛環〜リニモ〜地下鉄をやるかどうか、たぶんやると思うけどね(じゃないと愛環がIC採用する意味がない)。

まあ静岡爺さんのID:0tISs8Fppはどうしても否定するだろうけどw

0150 名無しでGO! (ワッチョイ 2799-PL5+) 2018/11/01 21:21:59
そもそも静岡県のJR利用者(24万人)は愛知県(71万人)の3分の1
そして県内は各中小都市に分散

そんな実態があるのに本社エリアにケチをつけて過大評価を強要する
なんか韓国みたいな存在だな

もっとも某ササクッテロはmanacaスレでも丹那トンネルまたぎをやれと執拗に叫ぶ屑岡ジジイとして知られた存在だったが

525 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 19:11:27.54 ID:y+ZUPZy/.net
>>524
こういうレスをすること自体、自分が静岡のカッペだと白状しているようなもの

526 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 19:42:49.08 ID:MYVUdW5c.net
>>525
東濃のカッペ様、しれっと居座る見本をどうもありがとうございます

527 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 20:18:00.07 ID:y+ZUPZy/.net
実は静岡人の予想が一番エゴ丸出しなのを、本人たち認識してるのかな

528 :亀にゃん:2021/05/26(水) 21:20:01.41 ID:9vIaKWdk.net
>>517
じゃあボクは手榴弾を投げるね!w

>>518
効いてる効いてるwww

>>519
その証拠は?www

529 :うさにゃん:2021/05/26(水) 21:20:36.40 ID:9vIaKWdk.net
>>517
大垣から神領への転属を予想できた人だけ石を投げなさい

530 :うさにゃん:2021/05/26(水) 21:22:39.52 ID:9vIaKWdk.net
>>521
つまりキモ瀬は予想がハズレたら尻尾巻いてトンズラするつもりということかwww

>>522
キモ瀬と同じタイミングに出てきたお前が悪い

>>523
ワロタw
紛らわしいにも程があるわなw

531 :うさにゃん:2021/05/26(水) 21:26:02.62 ID:9vIaKWdk.net
>>524
キモ瀬はこんなスレにも居座っていたのかw
中央線スレで赤っ恥かいていなくなったと思ったらw

>>525
と自らの行いで顰蹙を買いまくりのキモ瀬であった

>>527
952: 名無し野電車区 2021/04/07(水) 19:28:09.50 ID:3EzcxCGv
もともとは、静岡に4連30本投入する妄想を頑固に主張し続けてることが元凶だよね
こんな無茶な予想、静岡地元民か出身者でなければ絶対しない
好んで地元を犠牲にして他所を優先しろなんて予想誰がやるのかと
名古屋民装ってもウソだとわかるんだから最初からやらない方がいいのにと思ってるよ

>好んで地元を犠牲にして他所を優先しろなんて予想誰がやるのかと

エゴむき出しの主張を正当化してたのはお前だろ馬鹿キモ瀬w

532 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 05:49:23.56 ID:c2IguLZM.net
質問がありますが、たびたびにやんさんがいうキモ瀬とか昆布というのはどういう人物で
どこにお住まいですか?
それと傾向というものはありますか?

533 :徳田都:2021/05/27(木) 12:10:37.65 ID:thWC8kWJ.net
そろそろ豊川から第一編成が出てこんのかね…

534 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 18:25:16.43 ID:6etVLAN4.net
声の大きい人に騙されるなよ
本当は関係者が情報をさりげなく出してる
特殊な連中にかき消されているが、2年後には全貌がわかる
あと2年待て、とまた書く日が来るとはな

535 :徳田都:2021/05/27(木) 19:49:34.55 ID:thWC8kWJ.net
>>534
まあそれはそうなんだが、それじゃこのスレの存在意義が…w

分かってる情報をもとにあーでもないこーでもないと議論して遊びたいのがヲタのサガなんで、答え合わせの時まで遊ばせて欲しいな

確かに、ただ喚き散らすだけの奴とかひたすら一方的に決めつける奴は要らないけどさ

536 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 19:53:54.49 ID:72QujDTJ.net
>>534
鶴亀の予想は何%くらい当たってますか?

537 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:01:19.74 ID:LnRqEPRt.net
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる

538 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:02:30.75 ID:suqOtyMY.net
>>537
何度撃っても当たらないコテハンもいますけど

539 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:18:59.19 ID:2+HJcpl3.net
鶴亀なら煽るためにいろいろ言ってるだけだぞ
だから的中率はともかく正解の絶対数は多分一番多い
東濃人は>>524に貼られてるのでもそうだけど断言してはずすからね…

540 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:26:49.85 ID:nl9DuA+8.net
一つだけこれだけはないと断言できるのは静岡への30本投入だな
こんなの匿名だから書けるレベルの妄言だわ

541 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:28:14.30 ID:nl9DuA+8.net
まだ労組の議事録出る前ならわかるけど、この期に及んでなんでそんな予想できるのか分からん

542 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:30:42.40 ID:nl9DuA+8.net
どんな予想も自由なのはその通りだが、なぜかこの説に関しては反対すると力づくで吠える奴がいるから一言言ってやりたい
もし外れたら二度と東海のスレに来るなよ

あ、例の顔文字使う奴は別な
アイツは最低線は守ってるから言わない

543 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:45:16.69 ID:rhuFkfPa.net
>>542
静岡贔屓の予想を繰り返している奴は関東在住の東急ヲタなので、そんなこと書いても痛くも痒くもないよ

544 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:26:41.35 ID:lhLu745z.net
鶴亀とオブライエンがタッグを組んでいるのが答え
所詮はお国自慢

545 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 21:53:41.53 ID:2+HJcpl3.net
>>542-544
お前愛環とリニモの連絡定期も中央線の8両化否定もはずしただろw

いやほんとこなくていいんだよ?
そんな見え透いた自演されても邪魔なだけだし。
ワッチョイのないスレじゃないとこういうやりとりないもんね。

546 :うさにゃん:2021/05/28(金) 11:22:29.35 ID:P6FJD3Xk.net
>>532
キモ瀬・・・土岐市在住 毎朝金山にある警備会社にバイトとして勤務 毎日7:41土岐市始発名古屋行きの車内から書き込み

昆布・・・実家は砂田橋にある岩田歯科で今池のボロアパートで一人暮らし 名駅でバイト(3時間くらい)12時〜13時と18時以降によく出没

547 :犬にゃん:2021/05/28(金) 11:23:35.97 ID:P6FJD3Xk.net
>>534
8連は一部がバッテリーつき
4連は3000番代で一部ドアスイッチ
静岡から神領に転属がある

この辺りだわな

548 :亀にゃん:2021/05/28(金) 11:25:25.18 ID:P6FJD3Xk.net
>>539
だって本当のこと全部書いたら内部情報バラしてるってバレちゃうしw
適当に嘘を混ぜておかないとね!w

549 :亀にゃん:2021/05/28(金) 11:27:16.43 ID:P6FJD3Xk.net
>>540
静岡は30本だよキモ瀬おじいちゃんw

>>541
じゃあなんで2024年以降なの?キモ瀬おじいちゃんw

>>542
じゃあ10両廃止を外したキモ瀬おじいちゃんも来なくていいよ!www

550 :うさにゃん:2021/05/28(金) 11:27:56.39 ID:GspUkLby.net
>>543-544
またまたバレバレのキモ瀬の自演であった

551 :犬にゃん:2021/05/28(金) 11:32:00.46 ID:P6FJD3Xk.net
キモ瀬が意地でも静岡30本を認めようとしないけど、あの書き方だと2024年以降は全て静岡って分かるよね
中途半端に名古屋に4連が入るわけないし

2024 静岡8本 大垣8本
2025 静岡6本 大垣6本


本当にこんな入れ方する?じゃあ置き換える車両は何なんだよって話で
キモ瀬はただ数を合わせて名古屋は静岡より都会だから優遇されて当然って威張りたいだけ
東海ファンでもないくせになんで東海スレに居座ってデカイ面してんだよバーカ
お前一人でどれだけ空気悪くしてると思ってんだよクソ野郎
二度と来るな人間のクズが

552 :うさにゃん:2021/05/28(金) 11:36:33.05 ID:GspUkLby.net
キモ瀬は2006年の時も神領に6コテロングが入るって言い張って見事に外したからなwww
それなのにその後もずっと東海スレに居座り中央線の肩書を利用して他線を見下してきた
その時の悔しさが未だに忘れられないんだろうなw
今度こそは東海道線ユーザーに勝って自分の権威を認めさせてやると思っているのだろう

40過ぎて正社員になれない負け組だからネットでだけはイキりたいのさ

553 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:04:29.37 ID:bJSV8s1S.net
東濃人の外したものリスト
・313系6連12本が神領に投入される
 →全部大垣でした
・Suicaエリアとのエリア跨ぎなんてない
 →定期券で実現
・愛環とリニモの連絡定期が出る
 →出ませんでした
・中央線の8両上限化なんてない
 →ホームドアの予定線で確定

554 :犬にゃん:2021/05/28(金) 12:06:08.83 ID:P6FJD3Xk.net
・大垣から神領への転属なんてあり得ない
→211-0が転属しました

これも追加でw

555 :亀にゃん:2021/05/28(金) 12:19:11.03 ID:GspUkLby.net
例の顔文字って(^^)のことかな?w
じゃあボクも使おうっとww

556 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:49:05.76 ID:IBXxl6R3.net
>>551
それ足しても30本になっていませんよ(^^)

ま、自分も静岡投入分を24年度と25年度に中途半端に分けるのは無いかなーと思うけどね。
大垣を後回しにする理由も無いと思うし。
あと一次車を静岡に転属させても、またすぐに置き換えになっちゃうのも気になるところ。

557 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:54:41.03 ID:IBXxl6R3.net
転クロとロングをごちゃ混ぜで運用するのはラッシュを考えると無理があると思うし、だからと言って分けて運用するのは面倒くさい事になる。。
そんなの名古屋でやろうとしていることと正反対の事だよね。
30本突っ込んだ方が合理的だと自分は思う。

558 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:57:05.74 ID:wm3SO/3L.net
亀にゃんって、公明党?

559 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 13:26:17.54 ID:a7Xbkyei.net
転クロとロングをごちゃ混ぜ共通運用してる会社はある(阪神)
ただ東海がやるとはあまり思えない

560 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 13:32:09.74 ID:iv79IQrn.net
今の中央線でもごちゃまぜやってるぞ
そのクロス車が静岡や大垣へ転出して、ロング車に統一されるだろうがね

561 :徳田都:2021/05/28(金) 13:36:42.82 ID:CbD2xz1c.net
>>559
阪急もね
そういえば、富山地鉄もそうなっちゃったね

富山地鉄、大赤字らしいが大丈夫かな…

562 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 13:45:36.74 ID:iv79IQrn.net
地鉄は高速バスが不振なんじゃね
鉄道も不振みたいだけど、あの手の会社はバスが高速バスが収益源だし

563 :徳田都:2021/05/28(金) 13:48:32.47 ID:CbD2xz1c.net
>>560
なんと、木曽口もロング化かね
そりゃ驚きだなぁ

東車沼津乗り入れ廃止の代わりに東車で木曽口を走らせて、ついでに多治見まで足を伸ばさせたらいい、名古屋からの列車は多治見で打ち切って折り返させれば8両化しても輸送力過剰も抑えられるから都合がいいね






…じょ、冗談だよ?

564 :犬にゃん:2021/05/28(金) 13:50:49.84 ID:P6FJD3Xk.net
>>556-557
昆布死ね

565 :うさにゃん:2021/05/28(金) 13:51:59.91 ID:P6FJD3Xk.net
>>560
いい加減しつこいぞ
中央線のクロスは転属しないのは確定

数が合わないものをどうやって静岡に出すんだよバーカ

566 :犬にゃん:2021/05/28(金) 13:52:17.89 ID:P6FJD3Xk.net
>>560,562

昆布死ね

567 :亀にゃん:2021/05/28(金) 13:59:38.01 ID:P6FJD3Xk.net
952: 名無し野電車区 2021/04/07(水) 19:28:09.50 ID:3EzcxCGv
もともとは、静岡に4連30本投入する妄想を頑固に主張し続けてることが元凶だよね
こんな無茶な予想、静岡地元民か出身者でなければ絶対しない
好んで地元を犠牲にして他所を優先しろなんて予想誰がやるのかと
名古屋民装ってもウソだとわかるんだから最初からやらない方がいいのにと思ってるよ


そもそもなんで地元の路線を優遇する考えにこだわってるんだろうね
東海ファンなら東海のエリア全体でバランスを考えるのが普通でしょ?
自分の住んでるところだけ贔屓して、他の路線を罵倒して対立を煽るなんて東海ファンのすることじゃないよ
それにキモ瀬くんはTwitterで東海は嫌いな会社だと吐き捨ててるのになんで東海スレに居座ってるんだろうね
自分の思い通りに他人を支配しようとしてるだけじゃん
悪魔そのものだよ

568 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 14:40:01.28 ID:IBXxl6R3.net
>>560
中央線は完全に運用が決まっているじゃん。
自分の言う「ごちゃまぜ」はミオのキハ25のような使い方のことね。

569 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 14:41:36.53 ID:bJSV8s1S.net
そもそも東濃人ってなんでこんなに静岡を嫌ってるんだっけ?
親を殺されてもここまで恨まないわってほど恨んでるよね…

570 :犬にゃん:2021/05/28(金) 14:41:43.02 ID:P6FJD3Xk.net
豊橋運輸区が315が入ると飯田線の送り込みをやめろと言っている
→陣僧昆布の大垣0予想はハズレ

2024年以降に静岡に新車が入ると言っている
→キモ瀬の静岡14本はハズレ

よって神領8連23本はハズレ

571 :犬にゃん:2021/05/28(金) 14:42:16.31 ID:P6FJD3Xk.net
>>568
昆布死ね

572 :うさにゃん:2021/05/28(金) 14:48:29.38 ID:P6FJD3Xk.net
>>569
時々出てくるオブライエンとかいう静岡人のコテハンに相当恨みを持ってるんだよ
このオブライエンというのが2006年在来線スレにいたコテハンで
静岡人とか浜松人といったコテハンで書き込んでた
静岡はオールロングで快適なサーヴィスとかキモ瀬の癇に障るような書き込みしてた

実を言うとこのオブライエンとかいうコテハン、岡崎人で静岡県民じゃなかったんだけどなw
南大高が開業する時に一番前に並んでポケモンやってたデブの爺さんだったりする
なんでバレたかというと当時ポケモンスレにも出没してて特徴が一致したから
まああの爺さんもそろそろいい歳だから5ch引退したんだろうけどw

573 :徳田都:2021/05/28(金) 14:54:45.54 ID:CbD2xz1c.net
>>569
自分のところが「名古屋の(中央線の)オマケというか、ついで」であるとの劣等感があるから、それなりに勢力圏を持って独自にやってるかつ東京からの電車も来る静岡がある意味うらやましいのでは…?
まあ、今は追い込まれてヤケというか意固地になってやってる可能性もあるけどさ


ちなみに、三重も独自の勢力圏はあるにはあるがどう見ても田舎なので見下して無視しているものと思われる

574 :徳田都:2021/05/28(金) 14:57:40.23 ID:CbD2xz1c.net
>>572
念の為に聞くけど、実はうさライエンとか亀ライエンってオチはないよね?w

575 :犬にゃん:2021/05/28(金) 15:05:59.56 ID:P6FJD3Xk.net
まあ日車で作ってる段階だから東海社員以外にも情報を掴んでいる人はそろそろいるだろうし
8連のバッテリーあるなしの情報はかなり信憑性が高いと思うよ
だってプレスを読んだだけだと全ての車両につけるように読めるからね

今年神領に入る車両にバッテリーがついてなかったら大垣にも入るのは決定だろうね
おそらく神領車は120km/hまでしか出さなくて大垣は130km/h対応なんだと思うよ

576 :うさにゃん:2021/05/28(金) 15:09:07.79 ID:P6FJD3Xk.net
>>574
それだけはないから安心しろ
ていうかお前当時からいただろw

577 :犬にゃん:2021/05/28(金) 16:04:36.84 ID:P6FJD3Xk.net
早い話キモ瀬も昆布も金のない中年だから静岡を18きっぷで楽に横断したいだけでしょ
だから中央線にクロスがあって静岡にロングしかないのが気に入らないわけ

新幹線に乗れないことを煽ったら発狂してたからわかりやすい

578 :徳田都:2021/05/28(金) 16:11:05.82 ID:CbD2xz1c.net
>>576
ですよねーw

579 :犬にゃん:2021/05/28(金) 16:33:52.85 ID:P6FJD3Xk.net
徳田都と吉田都の違いも・・・

そのうち岩田都とかも出てきそう

580 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 16:49:54.90 ID:IBXxl6R3.net
色つきガラスでも景色が見えた方がいいから315が静岡にたくさん入ったらいいと思います(^^)

静岡を楽に通過したいなら新幹線一択でしょ。
不便を楽しむのも18きっぷの旅の醍醐味だと思うけどね。

581 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 16:58:21.05 ID:bJSV8s1S.net
新幹線が楽すぎるだけで別に不便ではないんだよなあ
ビジネスが取れなくて月2回もエコノミーでドイツに行かされた時の方が辛かった

582 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 17:37:55.66 ID:e47tKNyI.net
静岡地区に関しては確かに不便とは違うね。
電車の本数も多いから休憩もはさみやすいし。
無理な行程を組まなければ18きっぷの旅の入門編にぴったり!

583 :犬にゃん:2021/05/28(金) 17:57:09.20 ID:P6FJD3Xk.net
>>580
と18きっぷしか使えない陣僧昆布が申しております

584 :犬にゃん:2021/05/28(金) 17:57:49.29 ID:P6FJD3Xk.net
>>582
バレバレの単発陣僧

単昆布

585 :うさにゃん:2021/05/28(金) 18:00:38.73 ID:P6FJD3Xk.net
>>581
そろそろそいつはスルーして
構っても時間の無駄だから

586 :徳田都:2021/05/28(金) 18:03:03.77 ID:CbD2xz1c.net
>>579
うーん、どうだろ?
岩田某は「特定旅客」ではないからねぇ…
ちなみに、吉田と徳田の違いは鉄総板か路車板かの違いでしかないよ

なお、「○田都」という縛りもしてないね
「○○都」はやるだろうけどさ

587 :徳田都:2021/05/28(金) 18:06:49.52 ID:CbD2xz1c.net
ある意味、静岡も大垣ー米原も18キッパーに悩まされるところだわな…

588 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 18:08:27.25 ID:e47tKNyI.net
転クロが静岡に入ったら余計に悩まされちゃうよね

589 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 18:16:54.26 ID:8XyzAYgj.net
静岡はクロス車とロング車の3+3か、315単独の4連の使い分けになったりしてな

590 :うさにゃん:2021/05/28(金) 19:18:16.76 ID:P6FJD3Xk.net
>>586
♪では吉田都だっただろw

じゃあ名鉄スレは都こんぶでw

591 :徳田都:2021/05/28(金) 19:26:54.69 ID:CbD2xz1c.net
>>590
あー、♪にもいたんだ
あのころは徳田は使ってなかったからねぇ…

まあ、5ちゃん(2ちゃん)鉄系のところはともかくとして関係ないところだと別名または名無しで活動してるよ


…探さないでねw

592 :犬にゃん:2021/05/28(金) 19:30:26.46 ID:P6FJD3Xk.net
>>588
昆布死ね

593 :うさにゃん:2021/05/28(金) 19:31:23.77 ID:P6FJD3Xk.net
>>589
静岡には3連は入らないから考えるだけムダ

残念でした

594 :うさにゃん:2021/05/29(土) 13:52:58.41 ID:CpQZiXEO.net
2021年 神領
8*7 56両

211-0 4*2 211-5000 3*16 56両廃車(3*1は予備)

2022年 神領
8*6 4*2 56両

211-5000 4*14 56両廃車(4*6は予備)
313-1300 2*8 16両 大垣転属 

2023年 大垣
8*10 4*10 120両

311 4*15 60両廃車
213 2*14 28両廃車
313-3000 2*16 32両 静岡転属

2024年 静岡
4*16 64両

211-5000 3*20 60両廃車

2025年 静岡
4*14 56両

211-5000 3*11 33両廃車
211-6000 2*9 18両廃車
313-2300 2*9 18両 神領転属
211-5000 3*1 4*6 27両廃車(神領)

大垣+16 神領-25 静岡+23 

こういうことか!

595 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:41:24.17 ID:TxIcEqzn.net
疑問だが車の車検に相当する全般検査というのは、使用有効期限というのはあるんでしょうか?

596 :徳田都:2021/05/29(土) 19:48:37.37 ID:+K3dKGxc.net
型式によるとしか…

今の車両だと8年か規程の走行距離のうちのどちらか早い方だと思われる

597 :うさにゃん:2021/05/29(土) 20:33:24.65 ID:CpQZiXEO.net
>>595
距離によるらしい
だから代走とかで引っ張ると期限を伸ばすことができるそうだ

とは言えK50は6月に切れるからこのままだとしばらく代走祭りになりそうだが

598 :うさにゃん:2021/05/30(日) 02:12:59.10 ID:a4pngV/N.net
あとキモ瀬が図に乗るようになった原因は2008年に中央線の昼間の編成が長くなったのもある
その後2012年にセントラルライナーが廃止され、
完全にキモ瀬は東海の人間が中央線民の訴えを聞き入れて屈服したぞ!って舞い上がってた
こんな糞スレの意見なんて参考にするわけないのにw
糖質発達障害のキモ瀬にとっては東海社員が自分の言いなりになったと思ったのだろう

それ以降キモ瀬は東海のご意見番と勝手に思い込んで今に至る
だから2006年に予想を外しまくったことは上書きされて逆転勝利したと思っているのだろうw

599 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:25:09.03 ID:rM9GsT3b.net
東濃人と叫んでいる奴と鶴亀の意見が全く一致している不思議

600 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 22:07:12.11 ID:vz+k4eZN.net
Twitterですら3垢で運用してるヤツがここで自演しないわけがない
多数派工作はいつものこと

601 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:07:17.07 ID:1vhvY6FF.net
>>598-599
自分がやってるから他人もやってるだろうと思うのはいい加減どうにかしたほうがいいぞ
東海道線スレでも自演してたろ?あんなことばっかりやって自分に暗示かけてたら本当に精神病になるわ

で、東濃人呼ばわりしてるのは俺だが、俺の予想はそもそも鶴亀とは全然違うぞ
一番可能性が高いと考えてるのはいわゆる昆布案と一緒だが、
4連12本が大垣に行くか8連のうち一部が大垣かという可能性はあると思ってて決めあぐねてる
別に一から十まで同調してるわけじゃないんだがな

だいたい俺が鶴亀に同意してるのは(結果的にはずれ多数であっても)鶴亀の考察が一番面白いからだ
東濃人は上から目線のわりに予想は外しまくるし考察も見るところはないから同意する理由がないんだよ
だいたい普通の人間はあれだけシズオカガーっつってたら静岡に関わりがなくても引くんだよ
他人を引っ張り出すのは悪いなとは思うけど徳田都にさえ冷たくされるってよっぽどだって分かってるか?

602 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:07:50.66 ID:1vhvY6FF.net
あ、間違えた
>>599-600

603 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:11:36.73 ID:JkCQIGfi.net
http://hissi.org/read.php/rail/20210530/MXZodlk2RkY.html

関東在住静岡人がまたエラそうに

604 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:27:38.69 ID:1vhvY6FF.net
>>603みたいなこと言ってくるのがそもそも的外れなんだわ
名古屋市〜関東・関西の転出・転入の世代別の数とか見たことある?
3月〜5月くらいの人口増減のグラフ見てみ?すごいから

毎年万単位で転入出してるんだよ、名古屋市とそれ以外の都市圏の間で
早い話東濃から通勤してくる数より多い数の人間が毎年入れ替わってるわけ

ブルーカラーで土着の知り合いしかいないと「東海3県はみな一体」の幻想を持つのかもしれないが、
転勤者の多い名古屋市、特に東部の人間からしたらまったく理解不能な発想なんだよね、それ

605 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:29:09.64 ID:1vhvY6FF.net
だいたい何度も言うようだが鉄オタで他地域排除ってのがもう既にわからん
「E231系で全国統一すべきです!」って言ってるキチガイと同レベルだぞ?

606 :徳田都:2021/05/30(日) 23:49:18.72 ID:5btljanc.net
俺は今は愛知県在住だけど、関西出身だしなぁ…
土岐は微妙だがや多治見あたりなんて地の人もいるけど、ヨソからの転入者も多かろうに

…いや、今は転出の方が多いのか?
俺も仕事の都合で一時期東濃にいた事があるしね

607 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:57:43.24 ID:JkCQIGfi.net
5ちゃんでどれだけ叫んでも、東海の投入方針に影響があるわけではないからね

608 :うさにゃん:2021/05/31(月) 00:28:22.57 ID:QtM8lAMj.net
>>599-600
いきなり発狂するキモ瀬

609 :犬にゃん:2021/05/31(月) 00:29:36.53 ID:QtM8lAMj.net
>>603
東京の上京できなかった中年こどおじキモ瀬の方がよっぽどみっともないんだが

610 :亀にゃん:2021/05/31(月) 00:33:35.14 ID:QtM8lAMj.net
>>605
キモ瀬くんは病気だから仕方ないよw
さすがに10年以上観察してると慣れるけど初めての人にはちょっとキツイかもねw

キモ瀬くんは在日朝鮮人なんだよ
だから他の地域の人との序列が気になるんだろうね
韓国だとこういう価値観は結構普通らしいよw

611 :犬にゃん:2021/05/31(月) 00:34:38.46 ID:QtM8lAMj.net
>>607
叫ぶとか吠えるとかお決まりのキモ瀬ワード丸出し

そしてお前が言うな

612 :徳田都:2021/05/31(月) 02:37:31.26 ID:3oJCAq+T.net
>>610
確かに土岐にはアレがあるけどね…

613 :犬にゃん:2021/05/31(月) 02:48:15.94 ID:QtM8lAMj.net
>>612
https://goo.gl/maps/EFXZ6SsirXBf6vnB7
キモ瀬の家の近くで草

614 :うさにゃん:2021/05/31(月) 02:59:39.60 ID:QtM8lAMj.net
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1161919

>では何を前提として「正しさ」を導き出しているかといえば、序列社会における上下関係とか、
>或いは他者の劣等性から自己の優越性や正しさを導き出す
>(=相手の劣等性を指摘できれば「自分は正しい」と判断される)など、韓国社会特有の判断基準が作用しています。

>要するに、判断の対象そのものではなくそこに関わる「相手」への評価という二次的なものが正しさの判断基準として作用していることがわかる


つまりこれな
キモ瀬は自分は名古屋都市圏の都会人(優れている)で相手は田舎者の静岡人(劣っている)だから
議論の優劣ではなく相手の地位が自分より劣っているから発言には正当性がない、と主張しているわけなw

こんなのまともな日本人ならアホらしくて理解できないのだが、韓国人は実はこれが常識だと本気で思ってる
だから同じ日本人だと思って議論すると価値観がズレまくっててバカを見るんだよ

615 :うさにゃん:2021/05/31(月) 03:02:11.90 ID:QtM8lAMj.net
>韓国の場合には先ほども書いたように、正しさの判断において根拠は軽視される傾向にあるため、
>実際にどうだったのかよりもいかに相手が自分よりも「序列が下であるか」「劣等であるか」を優先するので、
>「どうすれば相手の劣等性を指摘できるか」が最も重要となります。


まさにこれwwwwwwwwwwwwwwww

これ過ぎて大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwww

616 :うさにゃん:2021/05/31(月) 03:27:13.45 ID:QtM8lAMj.net
>このように、彼らは私達とは全く異なる判断基準によって「何が正しいのか」を判断していることがわかるのですが、
>この判断基準は突き詰めていくと(自身が望む)「要求」や「願望」を「正しい事」と定義し判断基準としている事になります。
>序列社会の韓国では「地位の高い人間は他者に要求ができる(義務を伴わない権利)」という発想からくる考え方です。

>彼らの社会で正しさ=願望や要求となっているのはこのためです。
>こうした事から、韓国では基本的に異なる相手の意見に納得するという事が日本に比べてあまり発生せず、
>代替手段としての「序列の構築作業」でも決着がつかないことがあり、
>日本では考えられないような動機で暴力事件に発展する事例があります。

>今回書いたように、「正しさ」に対する認識も概念も全く違うのですから、彼らにそんな事をしても無意味です。
>それどころか、むしろ彼らはその行為を「劣等性を誤魔化すため」としか認識しないので、事態を悪化させるだけです。


読んでると頭痛くなってくるなwww

617 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 07:46:26.05 ID:QK5c5Lqj.net
中央線や東海道線の車窓から見える名古屋は全体の一部でしかないもんな
朝日の報道では名古屋圏から女が他地域へ多く流出してるなんて記事も出てたね

618 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:23:58.64 ID:KmZPN6a/.net
>>610-616
なるほどなあ…
控えめに言ってもガリレオの頃の教会みたいなクソさなんだな
東濃みたいな辺鄙なところの出身だとなおのことだろうね

619 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:29:48.70 ID:KmZPN6a/.net
>>617
男子は大学生、女子は就職をきっかけに一定数は一旦東京に行く傾向がくっきりあらわれてるからね。
女子は定住、男子は回帰傾向があるけど、結婚や就職転職で戻ってくる人も少なくない。
郊外部の人が思っている以上に名古屋市と他地域の人口移動は多いよ。

620 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:35:13.84 ID:KmZPN6a/.net
あと女子の上京傾向だけど、別に名古屋に限ったことではない。
これは単純に男子に比べ強く地方に行くほど強いという傾向があって、むしろ名古屋は人口比だとマシな方(そこそこ都会なので)。
新聞もニュースの傾向を掴むくらいには役に立つ場合もあるが、やっぱり見るべきは一次ソースだよ。

621 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:46:29.35 ID:7dObT8If.net
2020年 転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め

 大阪市は近年、人が集まる傾向が顕著になっていた。平成28年の転入超過は約8千人だったが、2年後の30年は約1万2千人、令和元年は約1万3千人に拡大した。人口は今年1月時点で約275万人で、市が毎年10月1日時点の人口を比較したところ、平成12年以降は増加が続いていた。

 背景にあるのは、自宅と勤め先の距離が近い「職住近接」のニーズの高まり。さらに、堅調だったインバウンド需要や2025年大阪・関西万博の開催決定による雇用面での期待感から、西日本各地から人が集まる傾向があった。

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/210210/ecc2102100601001-a.htm

622 :うさにゃん:2021/05/31(月) 18:42:04.94 ID:QtM8lAMj.net
>>617
そりゃトヨタが終身雇用は無理って言ってるし
今の若い世代なんてこの先トヨタが安泰じゃないことくらいは知ってるからね
30-40代くらいはギリ逃げ切れるだろうがこの先製造業はトヨタ含めて怪しいよ
もちろんトヨタは簡単に倒れないように色々と努力してるのは分かるんだが

623 :犬にゃん:2021/05/31(月) 18:49:23.36 ID:QtM8lAMj.net
>>618
そうそう、まさにそれだね
地動説に対して新説の天動説が火炙りにされて処刑されるようなもの

まあ仮に今回予想がハズレても中央線の方が優位だって姿勢は変えないだろうね

624 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 21:09:59.61 ID:Pos5FoPR.net
チビにゃんは他人のことより自分の人生を心配しろよw

625 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 07:08:10.27 ID:ktFPe+vA.net
4連12本で名古屋地区の2連ワンマン全てを置き換える可能性もある気がしてきた。
内訳は武豊線3運用と関西線7運用。

ワンマンかツーマンかは一旦置いとくけど。

626 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 17:12:04.36 ID:8qzOO/Dr.net
315系はワンマン準備すらないんだけど…

627 :犬にゃん:2021/06/02(水) 00:23:39.59 ID:gsirt3H0.net
>>624
またまた自分の気に障ることを他人への攻撃にする昆布であった

628 :うさにゃん:2021/06/02(水) 00:24:03.78 ID:gsirt3H0.net
>>625
昆布死ね

629 :亀にゃん:2021/06/02(水) 00:27:04.09 ID:gsirt3H0.net
>>626
ある意味ここまで一貫しているのはすごいけどねw
神領に23本入れるためにはここまで妄想しないと無理なんだよ

ワンマンを廃止するならなんでB400をワンマン改造したんだろうねぇ・・

630 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 12:37:46.89 ID:OGBXbX/T.net
仮に飯田線を全部B400/500でまかなったとしてもまだ2連18本のワンマン車が残るからな
関西線の日中315系化はないんじゃないか

その上で唯一ワンマンを止める可能性があるとしたら運用数的に武豊線くらいだと思うんだよな
東海道線普通と直通させて大府での待機ロスを削減するとかそんな感じかなと

631 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 13:44:39.58 ID:y2clTm0+.net
173 名無し野電車区 sage 2021/06/01(火) 23:56:08.51 ID:s2+S5fNm
昆布じゃないんだから簡単には離職jしないでしょ

お前は働いたことが無いから離職することも無いもんな!w
職歴無しニート身障クソ亀www

632 :亀にゃん:2021/06/02(水) 15:21:22.27 ID:gsirt3H0.net
>>630
しかもB400はワンマン改造したからねぇ
労組も飯田線はICカードの精算が多いからツーマンにして欲しいって言ってるし
どうみてもワンマン車がだぶついてるよね

まあ武豊線は距離が短いしロングの4連でもよさそうだけど
昼間の利用者数を見ると今ひとつ決め手に欠けるね

633 :うさにゃん:2021/06/02(水) 15:24:25.55 ID:gsirt3H0.net
つーかワンマンを止めるって簡単に言うが要員はどこから湧いてくるんだ
本数を1本増やすのと人間を1人増やすのでは全然話が違うぞ
なんか315が8連で今までより大幅に輸送力が増えるから
ついでに人も簡単に増やせると思ってるのはどうなんだと

せいぜい東海道線みたいに利用者が急増してる根拠があるならまだしも
315が4連だからワンマン廃止っていうのは違うだろう

634 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 19:59:27.68 ID:TqiNn+o/.net
315系が4連運賃箱付きワンマンという可能性もなくはないけど大穴だわな
ここまで来ると予想というより提案になってしまう

大体どんな大穴予想をしたところで2両ワンマン車が増えるということには変わりないし、そんなものを使える線区も運用もそんな多くないんだよな

635 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:01:30.24 ID:36Eqbwfa.net
>>630
武豊線は利用者が増えているといっても関西線の三分の一でしかないし、乗務員が沿線上にない名古屋区なのでツーマン化は効率が悪い
武豊線のワンマン解消など妄想だよ

636 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:03:32.39 ID:XZeBojGR.net
武豊線に日中も4連入れるとしてもツーマンじゃなくてワンマンにするでしょ

637 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:10:51.47 ID:1SFCnCLn.net
>>630
そもそも飯田線にB400/500を入れるところで、武豊線は終日大垣持ちに変えるだろ
今は併用線区の都合で神領持ちにしてるだけで、飯田線の置き換えがあればそんな運用する理由がなくなる
そうなれば、神領に残る313は木曽用だけになる

638 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:19:30.24 ID:p7zOdM+o.net
みんな「ボクの考えた最強の315配置」にこだわりがあるから辻褄合わせのために若干無理があっても構わず予想をしている
それはそれでいいんだよ

639 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:20:42.77 ID:p7zOdM+o.net
そこで異なる予想に罵声を浴びせなければいいんだが、それをわからん奴が鶴亀を含めて何人かいる
いや、全部鶴亀の変異種か

640 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 21:22:44.48 ID:C+hb6KBJ.net
ナコに315を配置できるなら関西線と武豊線で使うにはちょうど良さそうなんだよなー。

641 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 22:24:26.69 ID:bsI+ENKR.net
>>640
はい

642 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 01:00:35.01 ID:x9udWA0r.net
>>639
違う意見に静岡レッテルを貼る奴もいるしな

643 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 17:47:43.67 ID:XqPpENOX.net
>>642
お前は言える立場じゃない

644 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 18:35:32.23 .net
名古屋付近の話題→昆布
静岡付近の話題→静岡塵
鶴亀の頭の中はそれぐらいしか分別できないんだろ?

645 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:03:19.99 ID:x9udWA0r.net
>>643
ほら、そういうところだよ。
罵倒が問題じゃなくてそういう抑圧が問題なの。
つまり君のは単なるダブスタ。
分かる?

646 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:51:42.93 ID:rHt91Llt.net
>>638
シロウトがわいわい騒いでるだけだからいいんだけど
報道された事実を故意に捻じ曲げてる奴が多いとは思うよ

647 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 20:10:14.75 ID:AZH8zT5+.net
報道された事実とは?
今のところ大した情報無くない??

648 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 20:56:59.53 ID:2IqZEolG.net
>>604
みんな静岡人だとわかってるのに、どうしてそういうウソをつくかな

649 :うさにゃん:2021/06/03(木) 21:15:03.29 ID:sGT1Mrsz.net
>>635
関西線は快速みえの利用者数が入ってるからどっちもどっち

650 :亀にゃん:2021/06/03(木) 21:15:58.51 ID:sGT1Mrsz.net
>>637
ところでキモ瀬くんは木曽用の313が何本必要なのか分かっていってるのかな?

651 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:16:27.92 ID:sGT1Mrsz.net
>>638-640
キモ瀬はさっさと巣に帰れ

652 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:17:29.41 ID:iJ+XXe36.net
>>640
ナコに電車とか昆布の低学歴妄想はいつまで続くんだか

653 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:18:14.54 ID:sGT1Mrsz.net
>>643
自分が蒔いた種なのに自分がやられたら被害者ヅラとかまんま韓国人で草
さすがキモ瀬だわ

654 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:19:18.75 ID:iJ+XXe36.net
>>646
そうやってカタカナで強調するのがキモ瀬の癖
いいかげんID変えてもバレバレなんだよ

655 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:22:37.91 ID:hjKzSaNm.net
>>640
酉の宮原じゃ有るまいしアフォか

656 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:22:51.16 ID:sGT1Mrsz.net
>>646
まさにキモ瀬のことだな

657 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:24:07.10 ID:iJ+XXe36.net
>>648
韓国人独特の「ウリ」と「ナム」という概念
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar883280

この「ウリ」と「ナム」という単語、韓国関連ではかなり有名なので、知っている人も多いのですが一応説明すると、ウリというのは『基本的に』自身の事を指し、ナムというのは他者の事を指します。
ただし、このウリという単語は自身のことだけでなく、自分の身内や仲間などの事も含まれる単語です。
つまり、「私」と「(自分に近しい)それ以外」が合わさったような単語と考えてもらえば良いです。

>みんな静岡人だとわかってるのに

658 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:30:54.65 ID:spnwKFdc.net
不思議な連投ワロタ

659 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:33:10.00 ID:sGT1Mrsz.net
・勝手に関西線のワンマンを廃止
・勝手に中央線のHLを廃止
・勝手に神領の転クロを静岡に転属
・勝手に名古屋車両区に電車を配置


報道された事実を故意に捻じ曲げてる奴が多いとは思う

660 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:34:22.40 ID:sGT1Mrsz.net
179 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/06/02(水) 16:01:38.38 ID:jZd0xUjd [3/3]
599 名無し野電車区 sage 2021/05/31(月) 07:10:45.82 ID:M
鶴亀って東海道の事言うくせに乗ったことないんだな
313-3000でよくわかった

600 名無し野電車区 sage 2021/05/31(月) 07:32:08.68 ID:l
奴の乗り物は幼児用の三輪車だよ

601 名無し野電車区 sage 2021/05/31(月) 08:22:11.81 ID:2+
鶴亀って遊園地の遊具も身長制限で乗れないんだっけ?


昆布がここ見てイライラしてるのはよくわかった
さすが名鉄ヲタからハブられて東海スレに逃げてきた奴だけあるわ

661 :西尾茶助:2021/06/03(木) 21:41:02.43 ID:2v5loOk2.net
東海道線に315のオールロングの新快速を走らせるより
普通と快速系の混雑にムラがあるのをどうにかしろ
普通はラッシュ時でも転クロ4両で事足りてるのだから
東海道線に8両ロングなんて不要

662 :西尾茶助:2021/06/03(木) 21:43:51.30 ID:2v5loOk2.net
815系は211系の代替なのだから普通に考えれば中央線に集中投入されると見るのが自然

663 :犬にゃん:2021/06/03(木) 21:44:26.10 ID:sGT1Mrsz.net
>>661
どうにかしろとか言いつつ全く解決策が書いてなくて草

664 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:45:09.11 ID:iJ+XXe36.net
>>662
815系ってJR九州の車両かな!?www

665 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:45:43.89 ID:2IAs7YBH.net
偶然とはいえ815系も315系同様ロングシートだな

666 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 21:51:39.62 ID:bB5yjZXs.net
他人にはIDコロコロ言う割には自分が一番コロコロ変えてんな
さっさとワッチョイスレで発狂してこいよキチガイ小人w

667 :亀にゃん:2021/06/03(木) 21:57:52.32 ID:sGT1Mrsz.net
そもそも中央線は中山道やハイキング中心の観光路線
東海道線は中規模の都市がを結ぶ都市間路線だからね
どちらが通勤利用者が多いかは一目瞭然だよねぇ
今どき中央線で名古屋に通勤してる人なんて時代遅れだよw

668 :西尾茶助:2021/06/03(木) 22:02:53.75 ID:2v5loOk2.net
>>667
都市間路線なのか通勤路線なのかはっきりしろ

669 :西尾茶助:2021/06/03(木) 22:06:17.52 ID:2v5loOk2.net
都市間路線なら転クロ車向き
通勤路線ならロング向き

都市間路線というのなら東海道線はなおさら転クロにしないといけない

中央線は春日井や多治見方面からの純粋な通勤路線
名古屋市内では環状線の役割も果たす
ロングシートが相応しい

670 :亀にゃん:2021/06/03(木) 22:07:28.40 ID:sGT1Mrsz.net
>>668-669
都市間路線だから通勤する人が多いんだよねぇwww

671 :うさにゃん:2021/06/03(木) 22:09:51.91 ID:sGT1Mrsz.net
鉄ヲタの価値観なんて東海からしたらどうでもいからなw

〜〜だからロング向き、〜〜だからクロス向きとかクソ喰らえだわ

672 :徳田都:2021/06/03(木) 22:17:40.79 ID:cPEi3eZI.net
高山線や紀勢線は通勤路線だったのか…

673 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:16:49.56 ID:ey846wHA.net
中央線は、315系投入後も朝夕の愛環直通を続けるのかねえ
通し運用の出来る朝の上りはともかく、夕方の下りは高蔵寺での切り離し作業がある
名駅や神領区での連結解連はともかく、途中駅での切り離しは、本当は一番非効率でやりたくない作業だと思う
少なくとも下りはやめそうな気がするんだけどね

674 :西尾茶助:2021/06/03(木) 23:16:50.11 ID:2v5loOk2.net
西蒲線だって立派な通勤路線だ

675 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:50:52.77 ID:AZH8zT5+.net
>>673
切り離しじゃないよ。
つなげたままで後ろ2両もしくは3両締め切り。

だから夕方の直通を残すなら4+4が必要になるね。
ダイヤみると近い時間に高蔵寺始発の岡崎行きがあるから、乗り入れをやめても問題無さそうには思えるけど。。

676 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:54:13.53 ID:2IAs7YBH.net
>>673
朝の瀬戸口発名古屋行きのために送り込みしないといけないからね

677 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 00:16:53.41 ID:0KD4iTu7.net
8両固定でも中間車にドアスイッチとブザーボタン設置すれば愛環直通可能
なんなら常時車内巡回してりゃいい

678 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 06:36:03.45 ID:EoaR70Em.net
>>677
それは100%やらないと思うw

679 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 06:57:40.25 ID:KWdyo0iJ.net
今って新規の締め切りって禁止されてるのでは

680 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 07:24:01.15 ID:OtEKIPff.net
>>677
>>679
そうだね。許可おりない。

681 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 08:07:02.53 ID:VypK35nM.net
>>640
ナコは電化されている部分が少な過ぎて、電車の配置は無理だよ

682 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 08:17:48.44 ID:eani/+xj.net
>>681
現状で無理なのはもちろん承知。
電車を配置するなら検車庫の中とかも電化する必要があるとは思うよ。

683 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 09:07:08.58 .net
>>682
315系の投入に関して設備を増強する旨のリリースが
出ていたような気がしたんだけどナコに架線張るのかもね
無いことはないと思うよ

684 :うさにゃん:2021/06/04(金) 20:35:32.64 ID:iB/XbLLM.net
>>673
何度も言うがせっかく作った連絡設備を無駄にするわけがない
必要だから乗り入れているのであってお前の判断でやめるわけねーよ

685 :うさにゃん:2021/06/04(金) 20:35:59.52 ID:iB/XbLLM.net
>>675
神領総合低学歴昆布死ね

686 :犬にゃん:2021/06/04(金) 20:36:49.93 ID:iB/XbLLM.net
>>682
寝言は寝て言えよ低学歴昆布

687 :亀にゃん:2021/06/04(金) 20:42:01.24 ID:iB/XbLLM.net
そもそもそんな大掛かりな工事をするなら組合に説明があるはずなんだけどねぇ・・・
自分の予想を実現するためにあり得ない条件を後出しで帳尻合わせするのはみっともないよねw

運用調査してても結局は小学生の鉄ヲタレベルの妄想しかできないんだw

688 :犬にゃん:2021/06/04(金) 20:47:47.68 ID:iB/XbLLM.net
昆布はバカだからナコを電化した意味が未だに分かってないんだよ
リニア工事で中央線の電留線が使えなくなってるのもあるけど
将来的には城北線の営業線にするために廃止しないといけないし
ナコに電車配置とかアホとしか言いようがない

689 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 21:39:52.86 ID:dic1VSht.net
太多線よりは電化の可能性は高いだろうがなw

690 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:32:19.58 ID:EoaR70Em.net
組合の資料を漁ってたらおもしろいものを見つけた。
東海も検査周期を伸ばす気があるみたいだね。
315系の導入に合わせて実施かな。

2018.08.30sizuokagyoumu1.pdf

東海も検査周期を伸ばす気があるみたいだね。
315系の導入に合わせて実施かな。

あと、発光式停止位置目標の導入について組合から要望があったことがわかった。
会社の回答はお決まりの「その様な考えはない。」だったけどw

691 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:43:31.09 ID:EoaR70Em.net
これも組合の資料からだけど、静岡は車両が足りないという認識みたいだよ。

やっぱり30本で解決だなw

692 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 23:08:55.63 ID:IdEnewlt.net
福良M乙
読んでてあまりの妄想ぶりにワロタ

693 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 00:26:24.75 ID:YxIjTs6O.net
この書き込みの質感
スーツに相手にされないのも納得だな。

694 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 13:31:32.88 ID:kxD4nAwZ.net
>>691
これはもう珍説の域だな

695 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 14:34:12.23 ID:M955yn0I.net
>>694
過去の資料がネット上にあるんだから見てみなよ。
朝の373使用の普通列車をやめてくれというのも何度も上がってたよ。
まあ、他に使える車両が無いからそのままになっているんだろうけどさ。

過去に「その様な考えは無いw」という回答だったもののうちのいくつかは数年越しに実現しているよ。
ずーっと要望が出ていたATS-PTのインジケーターはHC85にはついているらしいから315にもつくだろうね。

696 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 14:57:55.15 ID:xqp7SOPG.net
静岡は名古屋と比べて全然混雑してないのに、そんな要求通るわけない
東海もながらもやめて暇を持て余してるんだからいい使い方だ

697 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:01:08.84 ID:M955yn0I.net
会社が旅客には好評であるとか答えてたけど、>>696みたいな人のことかなw

698 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:05:31.36 ID:68V2kvYP.net
>>694 >>696は東濃人

東濃人の外したものリスト
・313系6連12本が神領に投入される
 →全部大垣でした
・Suicaエリアとのエリア跨ぎなんてない
 →定期券で実現
・愛環とリニモの連絡定期が出る
 →出ませんでした
・中央線の8両上限化なんてない
 →ホームドアの予定線で確定

699 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:06:22.82 ID:7A1jmocn.net
373の普通浜松行きはリクライニングしたりしてみんな快適に乗ってる
6両だから座席数も多くこれで不評な訳がない
どうせ混雑は3両で走らせてる運用が原因だろ

700 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:12:58.48 ID:16mJqxUt.net
誰が見たって静岡ヲタがワガママ言い過ぎなのに、気に食わないと東濃人など通用しないわ

701 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:13:44.98 ID:16mJqxUt.net
名無しで書かずに、堂々と福良Mと名乗りなよ

702 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:17:35.03 ID:7Gz71asS.net
静岡の車両不足はないな
欲張りの一言

703 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:20:23.67 ID:16mJqxUt.net
>>696
あれが本業みたいなものだったしな

704 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:22:57.43 ID:ES/g1ZMI.net
福良GMと見間違えて変な笑いが出てしまった

705 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:25:40.44 ID:Z/gSfR33.net
本当に不足なら空気輸送ふじかわ減便して毎日朝夕に浜松〜沼津のホームライナー走らせとけばいい

706 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:27:32.31 ID:wzl6zx0w.net
福良Mね 苦笑

なんか、静岡の亀にゃんっていう感じだなアイツ

707 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:28:09.07 ID:M955yn0I.net
きっぱーは喜ぶだろうねw
てか、そんな列車きっぱーしか得しないでしょ

708 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:29:58.03 ID:M955yn0I.net
昨日から気になってたけど福良Mとは??

709 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 16:36:12.40 ID:iK/hckoi.net
>>705
そうだよね
静岡で電車が混雑するのは花火大会だけ

710 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 17:25:58.80 ID:Wmyij/WG.net
スーツのつぶやきを交通新聞の鉄分がリツイートしてた
罵倒大好きの鶴亀をリツイートする奴ってw

711 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 17:52:32.21 ID:kas4Yy1k.net
HC85の車体がsustinaっぽいので東というか総車っぽくなったのは何となく腑に落ちたな

712 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 20:27:52.50 ID:+Afpaa1A.net
>>682
ナコの一部を電化したのは、リニア工事の影響で名駅北の電留線が使えなくなるため、代替の臨時置場にするためだから、本格的に電車を配置することはないのでは
やるのならとっくの昔にやっているよ

713 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:24:34.58 ID:eWFb3ch1.net
ナコの電車配置はHC85の配属で電気品の検査機器を設置するのに合わせて電車も配置するのよ
電気関係の検査担当を配置するのにHC85だけを検査するだけでは効率悪いからね

714 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:35:57.09 ID:EZFGxlpU.net
純粋な気動車が減ってく流れなんだから普通はそういう予想をするわな
電車の配置はない!って言い切るよりよっぽど先を見てると思うわ

715 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 02:31:54.41 ID:5V+P71o0.net
なんか知らんが東濃人は気に入らないやつはまた福良Mとか思い込みだしたのか?
福井鉄道のトラムかと思ったぞ

716 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 08:04:53.36 ID:i20KY6OH.net
>>713
それならば亀山の西が保有する遊休地を買収した上でカメに気動車の検修設備を移して、
西のキハ120も東海で委託検修して貰う様にする方が今の赤字経営に苦難する西には救いになるだろうし
一々草津線経由でホシやスイに輸送するのも面倒くさいからナコで一括全検して貰う方がコスパ面でも無難かと

717 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 09:06:30.74 ID:qHQZEgYr.net
>>712
その経緯も知ってはいたんだけどね。
当時の組合の資料を読むと一時的な措置で終わらすつもりでは無かったんじゃないかなと思える。
組合がその後の展開を聞いて、会社がはっきりと答えていない流れがあったから。

HC85と315系4連は両方ともR4&R5で投入だから時期もピッタリだね。

718 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 12:49:30.03 ID:VsB9ifMc.net
そのような考えはない→実施します はもはや様式美
中央線も分割併合減らしたからしょうがなく編成伸びたからね!3連や4連を問題視してないからね!の体だしw

719 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 13:25:33.40 ID:iGo47pCt.net
>>717
長期的にはそういう流れになるんだろうけど、かと言って直近でってことはないでしょ流石に
HC85の量産も来年に迫ってるしこのタイミングでやるのならもう構内でいろいろ工事をやってないと間に合わなくなるけどまだそんな気配はないし
常駐くらいならともかくとしても配置となれば1年足らずで設備対応はまず無理なんだしさ

720 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 13:57:25.21 ID:VsB9ifMc.net
R4末なら一年半以上あるけど

721 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 14:02:03.58 ID:iGo47pCt.net
車両が来るのが3月末だからそれまでに工事が終わればヨシ!じゃあないでしょうが
まあどっちにしてもそんな短期間じゃ検修設備まで電化するのは無理だけどね

722 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 15:01:52.97 ID:0s/2GKzh.net
>>719
あり得ないとは言い切れないんだけど、それがイコール絶対あるになっちゃうのがね
長期的な課題と考えるのがいいんじゃないかな

723 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 15:18:51.20 ID:bWm+B5MW.net
名古屋地区の車両配置から見ると、確かに電車基地が大垣神領の2か所だけなのは少ないかもな
西の野洲のようなサブ基地が有ればまだ良いんだが、あえて言えば飯田線用に豊橋が残ってるだけだしな
ただ、その候補がナコかと言われると、そこはちょっと考える

724 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 15:21:46.03 ID:AJve9F5p.net
>>719
洗浄線も支持物は既にあるし、工期1年でいけそうな気がするけどムリだろうかw
本線じゃないから作業時間も確保できるだろうしね。

725 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 17:21:58.94 ID:5V+P71o0.net
HC85が発電機付き電車のような扱いで出てきて、かつナコに配置されちゃったから逆にあるともないとも言い難い状態だな

726 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:18:45.47 ID:decCYuvU.net
>>716
電車はともかく、紀勢参宮名松のキハ25,11をイセからナコに変えたのは今になっても驚きだ

727 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:19:28.23 ID:iGo47pCt.net
>>724
架線が必要になるのは洗浄線だけじゃないからねえ
検修のために建屋の中にも架線を引く必要があるし、構内移動も考えると架線を張る必要のある場所は結構な量になるんじゃないかな
それに既存の電気設備だけで必要な電力を賄えるか?とかそういう問題も出てくるからねえ

728 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:27:43.88 ID:decCYuvU.net
>>727
たぶん、ナコに315を配置するために電化するのを附帯工事費に含んでいたら、あの金額では済まないと思う
では附帯工事って何と聞かれるとなかなか答えられないんだけど

たとえば、トンネルに通信設備を整備するとか、転属する313にドア開閉ボタンをつけるとか、併結予定の313の車内案内装置をLEDから LCD(といってもコイトのパットビジョンあたり)に取り替えるとか
もちろん一例な
実際何なのかはわからない
もしかしたら名駅のホームドア設置費用がそれなのかもしれないし

729 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:28:40.01 ID:iGo47pCt.net
>>725
あくまでも電車みたいなものであって電車そのものじゃないからねえ
ハイブリッド車って特性を考えると扱い方は似たような感じになっても使ってる機器そのものはあんまり共通でもないし
あとは車両区の持つ検修機能的に考えるとパンタがあるかどうかってのも地味に効いてきそうなのがね

730 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:30:40.06 ID:QMDMleQ1.net
>>696
名古屋の東海道線も混雑してるのはラッシュ時の快速系だけで
普通は4両で足りるほど混雑してないぞ
混雑の平均化を図るのが先なのにオールロングにしようとしてる

731 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:32:10.02 ID:iGo47pCt.net
>>728
その辺は車両区内の設備を8連固定編成に対応させるとか地上設備での対応を言うのが普通じゃないかな

732 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:43:37.59 ID:qHQZEgYr.net
>>728
ナコの電化含めた整備はHC85の附帯工事に含まれているような気がする。
ハイブリッド車が高価とはいえ、どう考えてもあれで4億/両というのは信じ難いw

733 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:47:50.89 ID:decCYuvU.net
>>732
>ナコの電化含めた整備はHC85の附帯工事に含まれているような気がする。

さすがに架線をはる費用を見込んではいないかと

734 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 18:50:50.60 ID:iGo47pCt.net
ないない
いくらハイブリッドでも気動車に架線はいらないんだからどう口実立てたって計上できるわけないでしょアホかよ
HC85も315系と同じで地上側のデータサーバと車両状態を常時する機能があるから通信設備の整備と車両区や工場での検査設備の整備がメインだよ

735 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:03:39.63 ID:qHQZEgYr.net
通信設備の整備って言っても、LTEなんだから自前で基地局の整備するわけじゃないでしょ。
そんなにお金はかからないと思うけどね。

736 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:08:03.25 ID:iGo47pCt.net
だからと言って気動車入れるのに架線張ります!って発想にはならんだろどう考えても
315系の費用に入ってないならHC85だ!!!ってなるロジックが理解できない

737 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:11:37.25 ID:TDm3lqi3.net
まあ、もしかしたら蓄電池式電車の基地になるかもしれないから、将来的には「あり得ないとも言い切れない」

気動車と関係ないけどw

738 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:15:52.64 ID:iGo47pCt.net
>>737
結局はそういうレベルの話なのよね
長い目で見ればあるんだろうけど、向こう数年とかそういう短いスパンではどう考えても無理でしょって

739 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:16:56.05 ID:qHQZEgYr.net
>>736
そう単純には考えてないよw
HC85の量産車のプレスが出た時から工事費が異様に高いなーとは思ってたからさ。
その時も同じような書き込みはした気がする。

向野橋から見た感じだと、新規で架線を貼るエリアはそんなに無さそうには見えた。
本線じゃないし電力関係以外の改修はあまりないはず。

740 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:20:21.46 ID:TDm3lqi3.net
>>738
とはいえ、夢を語るのもある程度は許されていいことかなあ

現実は、神領区内の8連配置のための工事が中心だとは思うけどね
もともと構内自体は大垣より神領の方がずっと広いし、置くだけなら現状でも問題なくできる

741 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 19:29:11.00 ID:qHQZEgYr.net
そういえば、ウェブの記事で見たけど315は今年度の投資額は121億円なんだって。

742 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 20:27:41.71 ID:qFq4/eDa.net
>>730
その意見に同調する人は、たぶんいないと思う
またいつもの負けず嫌いかよ、で終わり

元の書き込みたどると、仕事の減った373余ってるのは事実だし、有効活用すればいいんだよ
きつぱーしか喜ばないなど短絡的じゃないの

743 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:03:46.28 ID:gIoahwY2.net
>>737
蓄電池式電車を投入できる路線は東海にはないよ

744 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:03:48.97 ID:qHQZEgYr.net
>>742
きっぱーしか喜ばないと書いたのは自分だけど、それなりに距離乗るならこだまでいいじゃん。
定期でも課金すれば自由席乗れるよね。

745 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 21:16:43.98 ID:bmHdTe+q.net
>>743
バーカ

746 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:04:09.97 ID:iGo47pCt.net
有効活用すればも何も373系だってもうすぐお迎えが来るような経年なんだけどな
それこそ315系投入のどさくさで予備品確保の名目で数本廃車にされたとしても変な話じゃないよねって感じなわけだし

747 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:17:23.25 ID:qHQZEgYr.net
373系は2025年の時点で30年選手だから、なんらかの動きはあるでしょう。
その辺にB200が関係してくると予想しているけど。

検査周期延伸の試験対象にも373系は入っていなかったね。

748 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:29:49.32 ID:iGo47pCt.net
まあ可能性は否定しないけど、経年差を考えればB200も373系置き換えの本命ってよりはあくまで繋ぎみたいな使われ方に留まりそうだけどね

749 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:39:49.97 ID:qHQZEgYr.net
4年程度の差しかないからね。
予備品の確保のために数本犠牲にして、代打でB200みたいな。

本来の予定でいけば2027年にリニアが開業するはずだから、しなのの後継も含めて考えている(いた?)んじゃないかねぇ。

750 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:06:08.76 ID:gIoahwY2.net
373の話はスルーしようかと思ったけど、ちょっと違うんじゃないと思ったので

今現在373は経年25年だから、他の車両の経年を考慮すると概ね残り10年
残り10年間をそのまま放置したり、先行廃車すると考えるのは、ちょっとないな
他の形式でそんなことやっていないし、373だけなんで?との疑問に答えられてない

751 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:11:50.05 ID:qHQZEgYr.net
>>750
373はV車だからという答えはダメ?
同世代やそれ以降の車両でも機器更新しているわけで、さすがに35年は無理だと思うよ。

752 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:38:07.27 ID:iGo47pCt.net
と言うか今の時点でだいぶ怪しいところはあるんじゃないかな
聞くところによるとあの頃はまだ論理回路に汎用のマイコンやFPGAでなくて専用のLSIを使うのが主流だったようで、専用品故に替えがないからいろいろ面倒なんだとか
下手したら373系どころか383系も置き換えが始まるまでギリギリ持たないかもしれないくらいなのよねえ

753 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:50:38.51 ID:gIoahwY2.net
でも、それなら投入の早い383の方が明らかに先だよね

754 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 23:51:09.35 ID:gIoahwY2.net
たった2年だけどw

755 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 00:10:47.18 ID:+1YlafU6.net
383は試作車は1994年だけど、量産車は1996年だから大半は373の後なんだよね。
大阪しなのをやめて運用に余裕はできてるから、A1は先に落とすつもりなのかもね。

315の発表の時に、しなのの後継について聞かれて検討中みたいな回答じゃなかったっけ。
たぶん2027年がターゲットになっているとは思うんだけど。

756 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 00:18:41.71 ID:6Ms8qkK7.net
373系は今でこそ走行距離はほどほどだけどピーク時は700km/日と今の大垣車並みに走ってたからな
1日目 甲府から静岡まで1.5往復〜東京
2日目 〜走ってる間に日付が変わって名古屋〜飯田・駒ヶ根〜大垣
3日目 〜また日付が変わって東京〜静岡(※なお夕方に再度東京へ)
というような2日半の間休みなしに2000km以上走るような運用もあったし見た目以上にダメージ蓄積してそう

それにそもそも35年持った東海車ってそんなにいないんだよね
あくまでも最長目安が35年というだけじゃないかな

757 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 04:05:24.32 ID:YU7UgyEy.net
>>744
磐田・袋井・菊川・島田・藤枝・清水・沼津の利用者はどうするんだ?
いちいち乗り換えろと?

758 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 06:38:47.28 ID:+1YlafU6.net
>>757
そういうことw
浜松〜静岡、沼津〜静岡はそれぞれライナーが走っているんだから、大体の需要はカバーできているでしょ。

759 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:05:23.67 ID:9lpfeVUB.net
ライナーとかにこだわらなくても、普通に373を鈍行でも使えばいい
373はそういう目的で作った車でしょ
383やキハ85とは違う

760 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:19:07.36 .net
373をA特急料金で乗るのは遜色っぽくて嫌だな

761 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:31:19.95 ID:daPS/CRA.net
373は東京の普通列車で使えた車輛だしな
静岡程度で使えない訳がない(混むのは3両単独が原因)

762 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 08:42:17.27 ID:EC5db1Rq.net
浜松〜沼津のライナーって言ったの誰だっけw

763 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:54:32.31 ID:mHu3Xtaw.net
だからそもそも置き換えが近いような車両を当てにするなよって話なんだけどねえ
変な人がいるものだね

764 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:58:04.23 ID:mHu3Xtaw.net
>>753
どっちの方がヤバいかってよりはどっちもヤバいけど余剰車をつくりやすいのはどっちかって話なのよね
造った時期が近いだけに共通する機器も多いからとりあえずどちらかを捻り出せればいいわけだし

765 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 10:08:12.65 ID:oCKyxPQL.net
どうせ置き換え近いなら酷使しないとな

766 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 10:15:11.64 ID:6vSasaMR.net
>>761
朝6連でも出来るだけお避けくださいの掲示が出てるようですが

767 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 10:24:20.84 ID:nwGogfZj.net
>>766
5920Mによく乗るがそんな掲示見たことがない

768 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 10:28:39.42 ID:98/RCZhB.net
8連は全編成神領にいれて一部は東海道線でも運用するんだろ

769 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 10:53:26.23 ID:mHu3Xtaw.net
そもそも車両が足りないのは静岡だけじゃないでしょって感じなんだけどねえ
静岡からも大垣からも車両を持ってこれないから373系を間合いで使わざるを得ないわけで、全体として不足気味って言う方が適当でしょ

770 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 11:45:46.23 ID:EC5db1Rq.net
>>699は5920Mの事を言ってるなら納得ですわw

771 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 11:57:53.63 ID:/VWA//S8.net
914Mなんて1人で4人分使えるしなw
ラッシュピーク外せば373×2編成併結で十分運べる

772 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 12:39:16.79 ID:EC5db1Rq.net
>>767
豊橋から浜松まで通しで乗るなら目にすることは無いんじゃないかね。
きっと舞阪か高塚あたりにあると予想。

773 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 12:44:12.50 ID:tZ+KPPvg.net
>>763
名古屋だって今回置き換え対象の311や211は普通にあてにしてるよ
あるのに使わない方がどうなのと
そのあとは、置き換えが決まった時点で考えればいいことでしょ

774 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 12:51:08.92 ID:PtejG9eq.net
名古屋では1人で2人分使えて当たり前
それをさせないのか社畜とキモヲタ

775 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 12:57:09.25 ID:ULW1+6jH.net
>>773
廃車予定の神領211-5000なんか使われるまくってるよね
一時期よりも313運用が減った感さえあるわ

776 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:09:31.21 ID:C6DWd/Fl.net
V車だから35年持たないというのはちょっと説得力ないなあ
機器更新などはあったにせよ、現状でも30年経過車など当たり前にあるよ
名城線の2000形もそうだし
いや2000形はまだ若造で、近鉄あたりに行けばもっと年老いたのに出逢える
たぶん首都圏、もっといえば東日本がこうだからにこだわり過ぎのように思える

777 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:24:03.48 ID:+1YlafU6.net
地下鉄は全ての形式で機器更新が始まっているよ。
ちなみに2000は99年製以降のベクトル車以外は機器更新済み。

778 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:25:32.15 ID:+1YlafU6.net
全てとは言ったけどN1000、N3000、6050、7000は除くw

779 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:32:43.07 ID:2C1pAwSP.net
>>776
車体は持つんだよ
半導体等保守部品の問題

780 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:39:39.59 ID:KRcp2g97.net
どちらにせよ373は使えませんは通用する理屈ではないな

781 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:41:27.12 ID:f2YQ0RkC.net
界磁添加励磁制御の311や211の方こそ古さ我慢すればまだ使える
機器更新されていないGTOインバータの373や383こそが問題
新幹線は300系全廃したので問題無いが

名鉄や地下鉄は順次機器更新で対応中
初期VVVF車は更新するか置き換えるか大金出して特注で保守部品造らせるかの選択

782 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:47:10.46 ID:6Ms8qkK7.net
近鉄まで持ち出して東濃人必死だな…

783 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:55:58.60 ID:TBMYdDye.net
>>781
311や211も補助電源がGTOサイリスタ使用のDC-DCコンバータだからこっちもこっちで大問題なんだよなあ

784 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 19:58:34.35 ID:+1YlafU6.net
てか、近鉄も22000あたりまでは更新したはず。
IGBT化とかわかりやすい形ではないけどね。

785 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:08:47.84 ID:RhQ/UEF0.net
>>784
あれを更新というのか?

786 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:52:57.60 ID:BD2JVzcd.net
>>773
そういうことだよね
今使えるんだから使えばいいだけ

787 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:03:11.09 ID:pidlot4b.net
>>761
ところがそうではないと思い込んでる奴が静岡には多いから

ヒント
Yosukeのツィッター

ラッシュに対応できないから313は朝は避けてくれって、静岡程度でそれなら名古屋口はパンクだろw

788 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:10:44.76 ID:BD2JVzcd.net
>>787
あの人は鶴亀信者なので、あまり関わりたくないというか

789 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:16:35.94 ID:+1YlafU6.net
>>785
更新したという認識だったけど違った?
ちょっとググったら最近は7000や23000に足回りを完全に変えた編成がいるんだね。

東日本がって言うけど、全国的にみても機器更新していない方が少数派だと思うんだけどなぁ。

790 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:25:36.53 ID:EvCPsXc1.net
>>789
> 東日本がって言うけど、全国的にみても機器更新していない方が少数派だと思うんだけどなぁ。

>>776のこと?
機器更新はしている前提で書いてるようにしか読めないが

791 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:28:02.78 ID:TBMYdDye.net
>>789
更新って認識で問題ないと思うよ
筐体ごと新品に取り換えなくとも論理回路部みたいな重要部品を交換してるのならそれはもう更新でしょ
あとは半導体の寿命は大概周囲温度で決まるから冷却が強力だったり設計が古過ぎて回路の集積度が低くかったりすると熱が籠りにくいからその分長持ちするみたいね
東急の9000系はそんな感じでのらりくらりとここまで機器更新しなくても何とかやってるんだとか

792 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:38:26.80 ID:joj7fAbc.net
東濃は中央線の地元だからまだいいだろ
静岡やアスペの住み処のバ神奈川のほうこそ余所者

793 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:44:53.40 ID:+1YlafU6.net
>>790
そう、>>776のこと。
30年過ぎても走れるのは途中で機器更新したからじゃんね。
373がそれをしないまま35年もたすのは無理じゃないかということが言いたいんだけど、結局のところ。

>>791
ありがとう。
てか、東急9000が変わらない理由はそういう事だったんだね。
日立のあの音は好きなので長生きしてほしいw

794 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:48:33.18 ID:EvCPsXc1.net
>>793
静岡弁丸出しのカキコに、ちょっと笑ってしまった

795 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 21:57:26.07 ID:+1YlafU6.net
静岡弁はまーちゃん(阿部サダヲ)が喋ってたやつしか知らんよw
あれが本物の静岡弁なのかも知らんけどw

796 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 23:27:00.05 ID:Mwg3oI/x.net
〜じゃんね が静岡方言に見えたのだろうが神奈川でも愛知でも使うら?
もっと方言調べてみりん

797 :犬にゃん:2021/06/08(火) 01:09:31.86 ID:tLgJBa/s.net
>>689
太多線の電化はほぼ決定だけどナコの電化なんて可能性0じゃん

>>690-691
陣僧死ね

>>692
キモ瀬イライラで草

>>693
障害者ってなんでスーツが味方だと思ってんの?

>>694
珍説キモ瀬乙

798 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 01:10:52.64 ID:+9VTAwS5.net
鶴亀が来てないから東濃人IDコロコロして生き生きしてんな
まあ内容ですぐ分かるんですけどね…

799 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 01:16:43.20 ID:+9VTAwS5.net
噂をしたら来たか

800 :犬にゃん:2021/06/08(火) 01:16:43.75 ID:tLgJBa/s.net
>>695,697,707,708
陣僧死ね

>>696
何度も話を蒸し返すなキモ瀬

>>698
・311の静岡転属→211でした
・大垣から神領への転属

も追加で

>>699
誰も客の話のことを言ってるわけじゃないんだが
アスペは死ね

>>700
誰が見たって東濃人キモ瀬

801 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 01:20:12.33 ID:5l9wAvh6.net
>>792
中央線の地元(笑)
名古屋から直通があるだけのただのローカル区間だろ?

802 :うさにゃん:2021/06/08(火) 01:20:16.74 ID:tLgJBa/s.net
>>701
俺のフォロワーに粘着すんなキモデブ東濃ジジイ

>>702
と欲張り自己中東濃人が申しております

>>703
バレバレのキモ瀬の自演

>>704
オリックスの話はヤメロォ!

>>705
話が全く理解できていない池沼
陣僧以下とか知的障害者だろ

803 :亀にゃん:2021/06/08(火) 01:23:38.56 ID:tLgJBa/s.net
>>706
つまり良識のある人ってことだね!www

>>709
と花火大会すらない東濃人が申しております

>>710
Twitter監視とかきもいよwww

>>712
この話題何度もループしてるから構っちゃダメだよ

>>713
それなら神領所属にすればいいだけじゃんwww

804 :犬にゃん:2021/06/08(火) 01:31:24.66 ID:tLgJBa/s.net
>>714
そもそもナコは廃止して跡地を再開発すればいいし
電車の配置は絶対にありえないね
まったく的外れの未来を妄想するただのバカ

>>715
ボクのフォロワーだよ
キモ瀬のことをつぶやいたら粘着されてるみたいだね

>>716
三重県はまとめて電化だよ

>>717,732,735,739,741
陣僧死ね

>>744,747,749,751
陣僧死ね

805 :犬にゃん:2021/06/08(火) 02:31:45.19 ID:tLgJBa/s.net
>>718
逆にキモ瀬の言う偶数縛りなんてどこにもないという事実

>>719
陣僧にこれ以上構っちゃダメ
こいつ同じ話題で延々ループしてるから時間の無駄

>>720
こじつけにも程があるよね

>>721
明らかに無理なことをこれ以上議論する必要はないよ
こんなバカは放置で

>>722
根拠もないのに思い込みだけは激しいからね
アスペルガー症候群の典型例だよ

806 :亀にゃん:2021/06/08(火) 02:36:48.30 ID:tLgJBa/s.net
>>723
名古屋車両区は将来的に廃止して跡地を再開発するだろうからね
東海の保有数だったら大垣と神領の2つで十分だよ

>>724
ムリに決まってるでしょ
本当にしつこいなあ陣僧くんは

>>725
まず燃料で走ってる時点で電車ではないよ
あくまでも動力免許なしで走れるってだけ

>>726
それだけ気動車はコスト削減したいってことだね

>>728
東海道線の130km/h化費用だよ

807 :亀にゃん:2021/06/08(火) 02:49:19.20 ID:tLgJBa/s.net
>>729
そもそもキハ85だって車輪は神領で削ってるからねぇ
夜間停泊もあって全ての電車が毎日車庫に帰るわけでもないし
名古屋車両区に電車を配置しても効率化なダイヤが組める話題でわけでもないのにね

>>730
中央線だって昼間はガラガラだもんね
静岡だけいつも満員にするのは現実的じゃないし矛盾してるね

>>731
それはもう対応してるよ
そもそも4両ずつに切り離すから8両まとめて検査するわけじゃないからね

>>732
またただの思いこみ
本当に懲りないね

>>733
あまりにも次元が低くて呆れちゃうね

808 :亀にゃん:2021/06/08(火) 02:56:57.62 ID:tLgJBa/s.net
>>734
本当にね
陣僧くんはどんだけ頭の悪い妄想にしがみついてるんだろう

>>735
また「思う」だけだね
どこに根拠があるの?

>>736
その通りだね
陣僧くんは頭が悪すぎて一般人の思考レベルに届いていないんだよw

>>737
名古屋車両区は将来廃止だよ
都心に近い場所に車庫があっても無駄なだけ
高輪や梅田みたいに再開発した方が利益になるからね

>>738
陣僧くんは目的が手段化してるからね
中央線に315を統一するためにあの手この手の珍妙な妄想を繰り出してゴリ押ししてるだけw
妄想すればするほど辻褄が合わないスパイラルに陥ってるからねぇ

809 :亀にゃん:2021/06/08(火) 03:13:33.14 ID:tLgJBa/s.net
>>739
キミみたいな頭が悪い人が言っても説得力ゼロだね!www

>>740
でもそんな工事やってないじゃん
今年から入るのになんで工事が終わってないの?
それとも今工事してる真っ最中なのかな?

>>741
誰も聞いてないよそれwww

>>742
ボクがいるよ!残念だったねキモ瀬くんw

>>743
315がまさに蓄電池なんだけどwww
キモ瀬くんって本当にトンチンカンだね!w

810 :亀にゃん:2021/06/08(火) 03:17:24.98 ID:tLgJBa/s.net
>>744
でも新幹線に乗るお金はないんだよね!www

>>746
373も酷使した車両だからそろそろ引退に向けて運用を減らすべきだね

>>747
関係ないよ!w残念だったね!www

>>748
B200はこのまま神領だよ

>>749
それはキミの妄想だね!w

811 :亀にゃん:2021/06/08(火) 03:22:17.46 ID:tLgJBa/s.net
>>750
373は35年も使わないよキモ瀬くんw

>>751
キミは低学歴だからダメだよ!w

>>752
373も383ももうじき置き換えだろうね

>>753-754
分かったから帰ってね!w

>>755
でもキミ、昆布じゃんw

812 :犬にゃん:2021/06/08(火) 03:28:07.64 ID:tLgJBa/s.net
>>755,758,777,778,784
低学歴中部大学バカ陣層死ね

>>789,793,795
低学歴中部大学バカ陣層死ね

813 :うさにゃん:2021/06/08(火) 03:31:26.35 ID:tLgJBa/s.net
>>756
んだんだ
373は新型に置き換えだろう
383も373もバッテリー搭載だろうね

>>757
低学歴にレス禁止

>>759
そりゃながらメインで作ってたからな
ながら亡き今はそんな無駄なことはしない

>>761
ラッシュと反対方向で混雑と無縁なスジでしか使っていませんでしたが何か

>>762,770,772
昆布死ね

814 :うさにゃん:2021/06/08(火) 03:39:02.88 ID:tLgJBa/s.net
>>763
ここは低学歴のバカしかいないからまともな人間なんていないぞw

>>764
373はライナーと普通を廃止して走行距離減らすだけでいいからねぇ

>>765
今まで酷使した車両をこれ以上使えるわけねーだろバーカ
低学歴

>>766
お避けください大村知事?w

>>768
するわけねーだろバーカ
死ね

815 :うさにゃん:2021/06/08(火) 03:53:08.26 ID:tLgJBa/s.net
>>771
ラッシュを外した列車に373を使うと思ってんのかハゲ

>>773
311や211は373と比べて走行距離が短いだけ
中央線なんて昼間4両だった時期が20年もあるし車両が多すぎる
311も7年で快速運用から普通に回ったから

はい論破

>>774
池沼は黙ってて

>>775
神領の211は走行距離が短いから
バーカ

>>776
名城線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地下鉄がJRと同じ走行距離走ると思ってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

816 :うさにゃん:2021/06/08(火) 04:31:36.53 ID:tLgJBa/s.net
>>779
お前らもバカ相手に大変だね

>>780
キモ瀬の負け惜しみで草

>>781
キモ瀬の妄想独演会で草

>>782
結局キモ瀬も低レベルな鉄道知識をひけらかしてマウント取りたいだけのバカだからな

>>783
下手すりゃ抵抗制御の方が長持ちするくらいだからなw

817 :うさにゃん:2021/06/08(火) 04:53:06.83 ID:tLgJBa/s.net
>>785
低学歴にレス禁止

>>786
バカキモ瀬の無知丸出し
使えるから使えばいいとかガキかよバーカ

>>787
と個人攻撃しかできないバカ東濃人であった

>>788
自分と違う意見だから鶴亀信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
心配しなくてもお前なんかこっちも関わりたくないから安心しろ

>>790
またまた往生際が悪いキモ瀬

818 :うさにゃん:2021/06/08(火) 04:56:04.18 ID:tLgJBa/s.net
>>792
勝手に中央線にすり寄ってくんなよ糞岐阜東濃人キモ瀬www
愛知県民になれなかった人間のクズゴミカス成れの果て

>>794
陣僧とキモ瀬のやりとりに、ちょっと笑ってしまったw

>>796
キモ瀬は韓国人だから日本の方言に疎いんだよ

>>798-799
泳がせておくとすぐ醜態を晒すからなw

>>801
やめたれwww

819 :亀にゃん:2021/06/08(火) 04:59:39.10 ID:tLgJBa/s.net
ボクがいなくなると本当にスレのレベルが下がるねw
なんでこんな低レベルな話で伸びてるんだろう

・大垣8連10本4連10本
・神領8連13本4連2本
・静岡4連30本

これで決まりなのにねw

・東海道線から飯田線への運用をなくす
・名古屋から静岡に313が転属
→R100が静岡に転属

・373系のラッシュ時の普通運用をなくす
→静岡に315系4連30本投入

ちゃんと辻褄が合うよねぇ

820 :犬にゃん:2021/06/08(火) 05:10:05.19 ID:tLgJBa/s.net
>>798
キモ瀬も陣僧もこのスレで自分が一番になりたいんでしょ
それだけ鬱憤が溜まってるって証拠
バカの癖に目立ちたがり屋だから困るよねぇ
バカだから知能が低くて埋もれてるだけなのに

821 :うさにゃん:2021/06/08(火) 05:53:43.81 ID:tLgJBa/s.net
https://twitter.com/e3tsubasa1206/status/1350471251723128832

なんかフォロワーがやり玉に挙げられてるがキモ瀬と全く同じこと言ってるバカがいたから晒しとくわw
翼 飯三とかいう束厨で混雑率を理由に中央線に8連23本とか言ってるバカ
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 06:13:29.74 ID:ALyqzVjv.net
>>817
承知

823 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 07:01:32.08 ID:MLY7e706.net
朝起きたら中身のない亀レスでスレが埋まっていて笑った



…言ってみたかっただけです(^^)

824 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 07:12:49.66 ID:LXY7W6TR.net
>>823
と土日に5chに朝から晩まで入り浸り中身のない妄想で時間をつぶすニート陣層であった…w

825 :亀にゃん:2021/06/08(火) 07:14:10.95 ID:tLgJBa/s.net
そもそも名古屋車両区の話題なんて今まで何回同じこと書いてるんだろw
中身のある議論だったら何度も同じこと書かないよね〜w

年取って話がクドくなってるんじゃないかな?www

826 :亀にゃん:2021/06/08(火) 07:17:01.07 ID:tLgJBa/s.net
http://kameburo.blog.jp/archives/27215823.html

69: 名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-N+BE) 2021/03/06(土) 10:24:07.26 ID:nPBPfh4jM
383系は名古屋車両区に配置を変更
383系は償却完了しているので、配置変更と共にホームライナーは廃止
中央線の8両化で輸送力不足になるのを補うため、ホームライナーのスジは快速列車に置き換え

http://kameburo.blog.jp/archives/27215276.html

816: 名無し野電車区 (オッペケ Sr03-XZwC) 2021/03/02(火) 17:52:20.22 ID:LMAwThv3r
>>805
マジすか。
名古屋車両区に315系4連配置なら関西線と武豊線で使うにはちょうどいいね。

824: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-XZwC) 2021/03/02(火) 19:11:42.62 ID:R5FZhdAY0
ナゴヤ球場正門懐かしいーw
神領総合さんは同世代なのかな(^^)

http://kameburo.blog.jp/archives/26956854.html

897: 名無し野電車区 (ワッチョイ 39d2-eGwa) 2021/02/04(木) 00:00:30.28 ID:Z5G8g0nd0
武豊線を移管してさらに関西線を大垣持ちにするのは大垣の負担が大きくなりすぎる気がする。
検査能力とか車両収容スペース的に。
まぁ、感覚的な話だけどね。

あとは中央線下りの愛環直通が4+4じゃないとだめだから神領の方が都合がいいかと。残るならだけど。

名古屋車両区に電車を配置するとかなると展開が変わってくるw
※昆布

名古屋車両区でHC85のお守りをするなら電車の面倒もみれるでしょ。
高すぎるHC85の製造費も付帯工事として名古屋車両区の電化を含んでいるなら納得できるレベル。
もうすぐ来年度の設備投資計画が出るだろうからもう少し予想しやすくなるだろうね。

827 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 07:23:41.16 ID:MLY7e706.net
>>824
誰かさんの設定によると一日3時間くらいバイトしているんじゃなかったっけw
バイトしていてもニートっていうの??

828 :うさにゃん:2021/06/08(火) 07:26:53.42 ID:tLgJBa/s.net
298名無し野電車区 (オッペケ Sred-Wnv+)2021/06/07(月) 22:17:38.86ID:zG45KMT4r1
>>294
名古屋住みのトヨタ社員の通勤経路が気になる。
鶴舞線沿線に自宅があるなら当然豊田線で通勤すると思われるが、これは各停。必ず6両なので余裕はある。
名駅や金山から名鉄に乗るなら知立まで優等を利用できるが、知立で乗り換えが必要。さらに三河線内は最大でも4両。



しれっと昆布が名鉄スレに書いてて草

829 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 08:04:52.65 ID:Q2mHQy97.net
また深夜に無意味な連投か

830 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 08:06:48.71 ID:5ipOcGo/.net
スーツとの品格の違いがハンパない。

831 :うさにゃん:2021/06/08(火) 08:28:18.75 ID:tLgJBa/s.net
自分は障害者で鶴亀氏に勝てないからスーツを勝手に利用する卑怯者の障害者であった

832 :犬にゃん:2021/06/08(火) 08:28:53.57 ID:tLgJBa/s.net
スーツなんてお前みたいな障害者めっちゃ嫌ってるのにねwww

833 :亀にゃん:2021/06/08(火) 08:37:51.14 ID:tLgJBa/s.net
あと大垣と神領の広さを比べてる低学歴の人がいたけど、それってあんまり関係ないんだよね
だって全部の車両が夜に戻ってくるわけじゃないし
東海道線は岡崎にも豊橋にも留置線があるからかなりの車両が夜中は車庫に戻らないんだよね
逆に中央線は中津川と土岐市くらいしか夜間停泊がないし
ほとんど神領から回送しないといけないからね

車両区というのはあくまでも検査する場所だし
敷地が狭いからといっても各地に分散していれば問題ないね

834 :亀にゃん:2021/06/08(火) 08:42:07.26 ID:tLgJBa/s.net
あと、付帯工事費というのは豊橋駅のポイント増設と、東海道線の130km/h化のための信号調整の2つだね
この2つはもう終わってるから、これから先に新たに何か工事することはもうないよ
あとはY30を飯田線用に改造することくらいかな?

835 :徳田都:2021/06/08(火) 10:48:01.42 ID:3k4OfDRQ.net
>>833
そういや、大垣所属の285系なんていたなぁ…
多分大垣に入庫したことないと思うけど

836 :亀にゃん:2021/06/08(火) 10:59:59.85 ID:tLgJBa/s.net
>>835
サンライズは7連だし103系も7連だったね

どこかの誰かさんが6両までしか入れないってデマ飛ばしてたけどwww

837 :うさにゃん:2021/06/08(火) 11:51:12.99 ID:tLgJBa/s.net
そろそろ昆布が湧いてくる時間だなw

ま、昆布なんて議論っていうよりネットで自分の地頭のよさ(自称)を見せつけたいってだけだもんな
根拠もないのに無駄に自信だけあって相手に意見を押し付ければ自分の勝ちだと思ってる
低学歴で普段から肩身が狭い思いをしてるから、こういうところでは他人を見返したいんだろうね

相手と意見を交わして自分の間違ってるところに気づくとか、新しい考えを取り入れるとか
そういう建設的なものなんて一切ない
こんな幼稚な言い争いのどこに中身があるんだか

だから低学歴はゴミなんだよ

838 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 12:28:38.32 ID:/zPAYWwF.net
>>834
東海道線を130キロ対応にする信号調整って何をすることなの?

839 :うさにゃん:2021/06/08(火) 13:15:44.28 ID:tLgJBa/s.net
>>838
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902067176662661

840 :犬にゃん:2021/06/08(火) 13:18:24.49 ID:tLgJBa/s.net
東海道線ってポールを新品にしたりいろんなところで改良工事してるイメージだよね
中央線なんて駅のエレベーター工事以外で何かやったっけ?

841 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 13:36:23.85 ID:Edt0u22r.net
豊橋駅のポイント増設は315系の付帯工事費には含まれていないよ

842 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 13:45:08.82 .net
>>841
ってことはまた嘘つき亀が嘘吐いたんだ
本当にどうしようもないんだなw
またこれもコンブガーとか言うんだろうなwww

843 :徳田都:2021/06/08(火) 13:48:34.93 ID:3JXEnTzN.net
>>840
静岡地区もいつの間にか緑の架線ビームを見かけなくなったような…

まあ、新幹線から見える範囲しか見てないけどさ

844 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 16:22:16.43 ID:Edt0u22r.net
リニアの資金計画では2024年から客が100%戻る計画になっているけど、強気な計画だね。
静岡県との協議で追加の投資が必要になれば、その強気な計画でも新大阪開業は大幅に遅れる可能性があるよ。
他にも大深度地下トンネルの陥没対策で新しい知見が出てきたら工事費は更に増える。
こんな状況で線路や架線の保守費用が増える130キロ運転をやることはあり得ないけどね。

845 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 20:45:27.87 ID:+Nl/lsj4.net
315の最高速度が130キロについての件で一番納得できたのは、某氏の説明だった
誰かを明かすとまた亀が荒らすから明らかにはしないが、少なくとも車両の最高速度設定を上げるのと、区間の最高速度を上げるのは意味が違うことだけはわかった

846 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 21:24:44.08 ID:/yWetL0O.net
快速の所要時間がどんどん延びてることには目をつぶって130キロ対応にするとかバカかと

847 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 21:40:56.63 ID:Edt0u22r.net
名鉄の車両も設計最高速度130キロ。実際に130キロ運転するかどうかは別の話だよ
最高速度120キロ以上だと滑走防止装置と増圧ブレーキを装備しているから車両側の対応は難しいことではない
車両側のコストは大した事ないけど、信号設備の移設、ATS地上子の移設や増設、線路と架線の保守が増える
地上側のイニシャルとランニングが増える割に客が増える訳ではないのでやらないでしょ
もし130キロ運転で増収になるなら、311系でも実施していたと思う
実際に試験していたんだから

848 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:02:02.54 ID:OBJWMwda.net
313系でも130km/hは出せるんだよな
だからやるんならもうやってるか

849 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:40:07.52 ID:dFfuoTY1.net
130キロ対応車を130どころか120出せない静岡へ入れるとはもったいない

850 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 23:01:18.84 ID:Edt0u22r.net
>>848
130にしても名古屋〜豊橋で1〜2分の短縮しかならない
東海が130にしたら名鉄も130で名古屋〜豊橋を1分短縮で対抗してくる
双方、保守の経費が増えるだけで増収にならないから実施しない

851 :犬にゃん:2021/06/08(火) 23:41:57.06 ID:tLgJBa/s.net
>>841
ていうか「付帯工事」って目に見えるものってほとんどないよね
あれこれ取ってつけたかのように邪推されてるけど
実際には車体価格がほとんどで雑費みたいなものだよね

852 :犬にゃん:2021/06/08(火) 23:43:02.90 ID:tLgJBa/s.net
>>844
なんだやっぱり陣僧かよ


死ね

853 :亀にゃん:2021/06/08(火) 23:44:27.69 ID:tLgJBa/s.net
>>844
「必要になれば」
「可能性があるよ」
「出てきたら」


全部キミの想像だよねw
都合のいい条件が揃わないとキミの言う通りにはならないってことだねw

854 :亀にゃん:2021/06/08(火) 23:45:58.74 ID:tLgJBa/s.net
>>845
誰かは知らないけどソースが鉄道マニアってところがマニアの限界だよねw

そんな素人の意見を根拠に言われても東海のソースに130km/hって書いてある以上、信用ならないね

855 :亀にゃん:2021/06/08(火) 23:47:11.63 ID:tLgJBa/s.net
>>846
快速の所要時間がどんどん延びてるから130km/h化して引き締めるんじゃないの?www

856 :うさにゃん:2021/06/08(火) 23:52:05.73 ID:tLgJBa/s.net
>>847
>名鉄の車両も設計最高速度130キロ。実際に130キロ運転するかどうかは別の話だよ

211の設計速度は120km/h。実際に出しているのは110km/h。プレスに書いてあるのも110km/h。

>もし130キロ運転で増収になるなら、311系でも実施していたと思う

130km/h出せないキハ75が在籍していたから。


はい論破

857 :うさにゃん:2021/06/08(火) 23:57:36.23 ID:tLgJBa/s.net
>>848
313が出せても311やキハ75が出せないから
武豊線の電化や311の置き換えが終わらないと313だけ130出しても意味がないから

858 :犬にゃん:2021/06/08(火) 23:59:27.95 ID:tLgJBa/s.net
>>849
静岡も130出せばいいんじゃないの?
まあ東海のことだから大垣だけ130対応で他は120とかになるだろうけどねw

859 :犬にゃん:2021/06/09(水) 00:03:35.29 ID:/eoYoq5e.net
>>850
その1〜2分が鉄道のダイヤで非常に重要なんだけど?
折返しで4分しか余裕がないから2分短縮すれば8分になるんだけど


これだから鉄道素人の低学歴の知恵遅れは困るよ

860 :犬にゃん:2021/06/09(水) 00:10:09.75 ID:/eoYoq5e.net
664: 名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-20f8) 2021/03/28(日) 23:14:40.92 ID:3m3XELLC0
>>663
中央線は既に130キロ運転しているから車両が揃えば130キロ運転をやるよ
信号関係の設備投資が不要だからね


その割には中央線では130km/hやるとか言ってる低学歴がいるみたいだねぇ

861 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 00:11:33.84 ID:twAmGpGi.net
130km/h出せるのにやらなかった東海は素人の低学歴ですかそうですか

862 :犬にゃん:2021/06/09(水) 00:13:56.26 ID:/eoYoq5e.net
>>861
130km/h出せない列車が混在していることも理解できないお前が低学歴です。

863 :亀にゃん:2021/06/09(水) 00:19:55.60 ID:hrIGWjYG.net
【在来線】東海道線130km/h化に必死に反対する人々…www
http://kameburo.blog.jp/archives/25532267.html
【在来線】キモヲタ「東海道線の130キロ運転は費用対効果が薄いからやらない」なお既に試運転を行っていた模様
http://kameburo.blog.jp/archives/26213436.html
【在来線】陣僧「お金をかけてまで130キロ運転に対応させる可能性は低い」
http://kameburo.blog.jp/archives/26612577.html



ちなみにブログでもう3回もまとめたネタだけどまた永久ループするのかな?w
同じことの繰り返しは脳が劣化している証拠だよ
そこまでして中身のない議論を続けるのは時間の無駄なんじゃないかな?w

こちらは君たちに折れることは絶対にないし意見は曲げないつもりなので
たとえ同じ議論が今後100万回あったとしても同じ反論をするだけだよ!w

864 :うさにゃん:2021/06/09(水) 00:22:46.79 ID:/eoYoq5e.net
756: 名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-LyCe) 2020/12/02(水) 18:32:43.09 ID:Uj6Yk8vcM
信号装置の改修は金がかかるのに簡単に315系で東海道線時速130キロ運転とか言う奴いたよな

758: 名無し野電車区 (ワッチョイ 62d2-x1WK) 2020/12/02(水) 19:25:19.44 ID:0Z6WfTyu0
>>756
すでに対応していると言い張っていましたねぇ。

自分が知らないだけかもしれないけど、試験ってやってたっけ?
やったとしてもPTが入る前じゃないの?

↑昆布

760: 名無し野電車区 (ワントンキン MM88-LyCe) 2020/12/02(水) 20:09:43.52 ID:b7GNphZJM
>>758
130キロの試験は311系でやっていたよ
かなり前の話
時間短縮の効果が薄いので取りやめになった


東海が130の試運転やってたことも知らない糞ニワカの昆布w
名鉄ファンから嫌われて東海に流れてきただけの負け犬www

865 :犬にゃん:2021/06/09(水) 00:27:53.79 ID:/eoYoq5e.net
そもそも120しか出さないなら130対応にする必要ないじゃん
313はライナー運用があったから130対応で揃えたのは分かるけど


つまり315も将来はライナー専用車ができて130対応するってこと?
じゃあ中央線にセントラルライナーが復活するってことなんだろうね

866 :亀にゃん:2021/06/09(水) 00:34:41.89 ID:/eoYoq5e.net
>>850
>双方、保守の経費が増えるだけで増収にならないから実施しない


え?なんで「双方」なの?JR東海がなんで名鉄のことを考えて躊躇しないといけないの?
キミがどっちの会社にもメリットがあるようの言ってるのは第三者目線だからでしょ?
東海目線でなんで他社に配慮する必要があるの?

名鉄に必要なコストをさらに追加で負担させることができるなら東海にとっても有益だと思うんだけどw
いっぱい車両を酷使してもらったほうが日車の売上にも貢献するだろうしww

867 :うさにゃん:2021/06/09(水) 00:37:36.31 ID:/eoYoq5e.net
結局これなんだよな、昆布みたいな鉄道マニアにとっては東海も名鉄も仲良くしていて欲しい
東海が名鉄をいじめるのは可愛そう、だから手加減して!ってこと

ガキの仲良しグループの感覚そのものなんだよな
まあ東海としては名鉄なんてどうでもよくて、単に折返し時間を増やすためにスピードアップするだけなんだが
名鉄ヲタからすると名鉄がスピードで東海に負けるのがよほど悔しいんだろうw

868 :うさにゃん:2021/06/09(水) 01:08:17.83 ID:/eoYoq5e.net
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/23(木) 09:37:26.53 ID:tt6Aytl60
こんな見た目でオールロングシートなのに130km/hだせて台車はかなりの上級品らしい。



まあ某所に関係者らしき書き込みもあったからな
そもそも特急と同じ台車穿いてる時点でその辺の通勤電車とは全然違うし

869 :うさにゃん:2021/06/09(水) 01:16:40.20 ID:/eoYoq5e.net
367: 名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-gQbM) 2020/02/05(水) 07:12:17.63 ID:sVhaSndKM
んまぁ、東海道線は架線柱の更新で柱の間隔を狭めてってるから速度向上はやるかもよ。あれって離線対策でしょ。
問題は木曽川と岡崎周辺の踏切に突っ込んでくる土人をどう対策するかだw



架線の更新の理由はこれだな
古くなったから適当に工事やってるわけじゃないし
素人のバカは東海のやってることが全く理解できていない証拠
スピードアップしないなら架線の更新なんかしないだろ
これだけ証拠が揃ってるのに思い込みだけで偉そうなこと言うなボケが

870 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:32:20.24 ID:2WiZW9dB.net
なんか、スゴく必死なのがウケる!

871 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:32:27.03 ID:3Jg1efdJ.net
東海の211-0は120km/hで211-5000は110km/hは分かってるよね?

872 :うさにゃん:2021/06/09(水) 07:41:24.48 ID:/eoYoq5e.net
>>870
障害者イライラで草!

873 :犬にゃん:2021/06/09(水) 07:42:51.91 ID:/eoYoq5e.net
>>870
障害者の負け惜しみがウケる!w
悔しくて何か書かないと気が済まないんだろうねwww

874 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:48:03.51 .net
バ亀がそんなこと知ってるか?w

常磐線が130km/h運転する際に路盤改良工事を

行ってないとか適当なこと抜かすから平成元年に

工事を行っている旨を伝えたら嘘吐き呼ばわりだよw

どうやら自分で資料を見つけられないものは嘘らしいぞw

自分の能力の低さを全く解ってないバ亀www

悔しかったら資料を探してみやがれバーカwwww

875 :亀にゃん:2021/06/09(水) 07:48:21.20 ID:/eoYoq5e.net
>>871
その211系5000番代の設計最高速度は120km/hだけど?www
設計速度の最高速度を載せるなら211系は120km/hと書かないといけないね

876 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:55:36.41 .net
設計上最高速度が120km/hだからと言ってその車両が

そのまま走れるとか思っているバ亀wwwww

それなら名鉄7500系は設計上最高速度は180km/hだから

180km/hでそのまま走るんだろうなぁw

スゴいなぁwwwww

877 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:56:57.39 ID:hrIGWjYG.net
予想通りすぐ昆布が湧いてきたな

878 :うさにゃん:2021/06/09(水) 07:57:41.41 ID:/eoYoq5e.net
昆布は低学歴でバカだから130km/hで走れるように東海道線の架線を貼り直しているという情報が脳内に入ってこないのだろう

879 :犬にゃん:2021/06/09(水) 07:59:04.36 ID:/eoYoq5e.net
こうやってすぐ口汚く罵倒することしかできないから昆布は嫌われる

当然だよねー

880 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:59:56.04 .net
また昆布だってw

お前は敵対する相手は全て昆布認定かよw

自分の都合のよい便利な頭してるよなーw

ところで早く資料探してごらんよw

あ、その便利な頭じゃ無理なのかwwwww

881 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:01:48.10 .net
ここまでなにも言い返せないバ亀に乾杯!!

…いや探せないバ亀が完敗かw

超ウケるーwwwww

882 :亀にゃん:2021/06/09(水) 08:03:54.12 ID:/eoYoq5e.net
スレの流れを読まずにただ自分の言いたいことだけを書き殴っているだけなのがよくわかるよねw
これのどこが「中身のある議論」なんだろうw

もう自分の意見を押し通すために相手の書いたことは一切読まずに結論だけ押し付けたいってだけじゃんw

883 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:04:30.50 ID:hrIGWjYG.net
低学歴昆布発狂中

884 :うさにゃん:2021/06/09(水) 08:05:36.74 ID:/eoYoq5e.net
昆布のおかげで糞スレ化してんなw

もう議論することなんてないからさっさと埋めて切り上げればいい


いやあ愉快愉快www

885 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:12:34.42 .net
バ亀が平常運転で発狂中w

早速資料の話をすり替えてて臭っ!w

早く資料を見つけてみなよバ亀さんw

あ、そうか、亀だからノロマなんかw

コンブガーの次は障害者かい?w

お前の頭の中が障がいだらけだろwww

886 :犬にゃん:2021/06/09(水) 08:21:07.61 ID:/eoYoq5e.net
もはや鳴き声だな

887 :うさにゃん:2021/06/09(水) 08:21:46.67 ID:/eoYoq5e.net
平日の朝から仕事のない無職昆布が発狂しているらしい

888 :亀にゃん:2021/06/09(水) 08:27:45.81 ID:/eoYoq5e.net
低学歴だから仕方ないよねw
ボクとは生きる世界が違うみたいだしw

889 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:30:41.10 ID:5p3q749p.net
さすが、うさにゃん
言うことが、常人とは違うね!

890 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:36:49.02 ID:vzwGH1s5.net
>>882


『スレの流れを読まずにただ自分の言いたいことだけを書き殴っているだけなのがよくわかるよねw』


鶴亀氏wのことですね!わかります!!

891 :うさにゃん:2021/06/09(水) 08:38:12.52 ID:/eoYoq5e.net
>>889
もっと褒めてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

892 :うさにゃん:2021/06/09(水) 08:38:28.92 ID:/eoYoq5e.net
>>890
昆布イライラで草ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

893 :犬にゃん:2021/06/09(水) 08:38:55.58 ID:/eoYoq5e.net
>>890
ID消し忘れてて草

894 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:39:07.55 .net
ははっwなにも言い返せないバ亀w

こんなところで燻ってないでトイカ持って

大回り乗車でもしてきたら?w

ん?貧乏でお金がないって?それはざーんねーんw

じゃあバ亀の分俺は今から楽しんでくるかw

895 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:41:05.01 .net
>>889
だよね、常人のレベルじゃないもんな

キチガイのwwww

896 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:41:09.13 ID:tJeVlMkb.net
さすがうさにゃん
一般的 な健常者とは、次元が違うね!

897 :亀にゃん:2021/06/09(水) 08:41:38.09 ID:/eoYoq5e.net
>>890
ごめんごめん、ここでの「言いたいこと」っていうのはスレの話題と関係ないことって意味ねwww

898 :うさにゃん:2021/06/09(水) 08:42:00.85 ID:/eoYoq5e.net
>>896
さすが一般的な障害者とは「次元」が違うね!

899 :亀にゃん:2021/06/09(水) 09:00:24.68 ID:/eoYoq5e.net
>>896
鶴亀氏はルパンだったのかな!?www

900 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 14:26:12.83 ID:d0GuYeTo.net
次スレ
【鶴亀・うさ】315系の新製分配はどうなるんや? ★2【キモ瀬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623216318/

901 :うさにゃん:2021/06/09(水) 15:14:08.46 ID:/eoYoq5e.net
新スレで草

902 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 15:16:53.97 ID:KWZFbDhJ.net
鶴亀は、年会費無料のエクスプレスカード持てないの?

903 :うさにゃん:2021/06/09(水) 15:20:35.22 ID:/eoYoq5e.net
東海道線130km/h化・大増発
太多線・高山線電化
中央線にライナー継続

楽しみだなぁ

904 :犬にゃん:2021/06/09(水) 15:21:57.46 ID:/eoYoq5e.net
>>902
障害者は手帳で電車を乗り回すの?

905 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 17:25:07.36 ID:+1U77fne.net
>>900
はえーよw
流石に950で十分だろ

906 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:14:06.47 ID:R7vxIgme.net
今日のニュースリリースで、東海道線名古屋口にも315が入ること、少なくとも2023年度までは大垣に311が在籍していること、この2つは確定した

907 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:18:41.57 ID:vzwGH1s5.net
朝の中央線からの直通が残るということだね

908 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:19:31.11 ID:I3GJRtlw.net
>>907
もう不自然な予想はいらないよ

909 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:29:31.29 ID:Pu3ORNud.net
まともな予想を書くと、静岡の国鉄爺さんから東濃人と呼ばれてしまいます

910 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:31:22.56 ID:+1U77fne.net
これは大垣に315系入りそうだなあ
315系は同形式と313系しか併結できないけど、どう運用を置き換えるのかな

911 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:44:01.03 ID:gnQ2J2jt.net
やはり東海道名古屋口は、
313系4連か2連と315系4連を繋いで走らせるんだな

912 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:48:20.87 .net
元々311が順次取り替えになる訳だからそうなるでしょ

913 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 18:58:29.48 .net
>>871
バ亀がそんなこと知るわけない

914 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:40:33.96 ID:DbjaLiUP.net
そりゃ315は東海道に入るでしょ
それが8連固定かどうかが問題なだけで

915 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:42:09.63 ID:BmTZ3UM5.net
>>909
静岡16本とかいうやつ?
そんな悪い予想ではないと思うが、関西線が都市型ワンマン採用しなければ神領過剰ではないかね

916 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:51:16.01 ID:maYqJBCC.net
>>911
そういうことかな
LCDどうするんだろう
313も取り替えかな

917 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 19:56:56.31 ID:KivbFyol.net
>>905
っていうか、鶴亀憎しは俺も同意するけど、立てた本人がIP隠すのはダメだろ

918 :徳田都:2021/06/09(水) 20:18:11.92 ID:bEBI/ZIc.net
>>914
ある程度は大垣に入るでしょ…
「8コテ全部神領で中央線」なんて無駄でしかないんだからさ

919 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:23:04.64 ID:twAmGpGi.net
個人的には313の中央線運用を中途半端に残す方がムダに見えるな

920 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:43:31.13 ID:9cP8A/Nh.net
8連23本全部神領でちょうどいいと思ってます
最初はみんなその予想だったでしょ

921 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:51:07.70 .net
>>920
バ亀とか言う精神性異常者が頑なに大垣説唱えていますけどねw

922 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:55:48.15 ID:DAiugijg.net
名古屋止まりの中央線を終日大垣まで運転すれば大垣厨も神領厨も納得でしょw
もうそれでいいよ

923 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:56:01.78 ID:lJa0c7aE.net
所詮はみんなお国自慢or好みの路線へのエコ贔屓なんです
素直になればいいんだよ
徳田みたいな本音を隠した見栄っ張りが一番タチが悪い
その点だけは亀にゃんの方がまだマシ

924 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 20:58:52.92 ID:8XWDvElW.net
>>923
徳田の悪口はこちら

【中年童貞】徳田都(43)【鉄ペルガー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621675237/

925 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 21:05:48.77 ID:f5TWzIuy.net
みんなってことは>>923も含まれるという事でよろしいかw

926 :犬にゃん:2021/06/09(水) 22:13:09.23 ID:/eoYoq5e.net
>>906
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf

2.ホーム可動柵の特長
東海道本線の快速や普通電車に使用する311系・313系・315系の4両・6両・
8両編成のドア位置に対応できるよう、最大4m強の開口幅を有しています。



315大垣0説とかいうガイジはこれで死んだね!www

927 :うさにゃん:2021/06/09(水) 22:15:46.34 ID:/eoYoq5e.net
>>919
昆布の口癖「個人的には〜」
低学歴は黙ってろ

>>920
神領厨死ね

>>921
低学歴死ね

>>922
それをずっと前から提唱しているのだがキモ瀬によると岐阜人の願望らしいわ
なんでも都会である中央線の崇高な車両を岐阜みたいなど田舎に乗り入れるのはふさわしくないんだと

>>923
キモ瀬なんかに持ち上げられても気色悪いだけだから

ていうか勝手に俺の名前出すな

928 :うさにゃん:2021/06/09(水) 22:20:11.95 ID:/eoYoq5e.net
>>911
国鉄爺はお前だろ東濃爺キモ瀬

>>910
これで入らなかったらビビるわw

>>911,916
315との併結はありえなくはないが基本は8コテだろうな

>>917
VPNも知らない時代遅れの東濃人キモ瀬w

>>918
徳田の煽りスキルもなかなか磨かれてきたなwww

929 :うさにゃん:2021/06/09(水) 22:21:55.67 ID:/eoYoq5e.net
>>907
ついに瀬戸際まで追い詰められた昆布wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>908
と不自然な予想しかできない東濃爺が申しております

930 :亀にゃん:2021/06/09(水) 22:26:07.63 ID:/eoYoq5e.net
>東海道本線の快速や普通電車に使用する311系・313系・315系

快速や普通電車に使用するみたいだよ!www
ここまで書いてあったら315が普通だけとは考えにくいよね

931 :うさにゃん:2021/06/09(水) 23:00:22.22 ID:/eoYoq5e.net
4 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 118.5.220.229)[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 19:20:24.65 ID:f5TWzIuy0
IPでもワッチョイでもどんと来い(^^)


なんだ、昆布が立てた糞スレか

じゃあ放置で

932 :うさにゃん:2021/06/09(水) 23:05:00.78 ID:/eoYoq5e.net
609: 名無し野電車区 2021/04/13(火) 20:52:45.03 ID:yWbUofgX
東海の場合、検討中という場合はいきなり実施になることが通例だったので、そこは甘い見積もりは禁物
名古屋駅の東海道線ホームは2023年度初頭、中央線ホームは2023年度末あたりと思われる

643: うさにゃん 2021/04/14(水) 09:23:04.60 ID:EgmKBwGn
>>609
見積もりが甘いのはいつも自分に都合のいい妄想ばかりのキモ瀬だろバーカ


またもや東海道線に先を越されるキモ瀬www

東海にとってどっちが重要な路線か明白ですなぁ

933 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:24:03.59 ID:DAiugijg.net
3.使用開始時期
5番線ホーム:2024年6月
6番線ホーム:2023年7月

まだまだ先ですが

934 :うさにゃん:2021/06/09(水) 23:37:49.57 ID:/eoYoq5e.net
>>922
なんだ昆布か

死ね

>>933
で、中央線ホームにはいつ設置されるんですかね?(嘲笑)

935 :犬にゃん:2021/06/09(水) 23:38:47.03 ID:/eoYoq5e.net
>>922
意地でも名古屋〜豊橋にはロングを入れてたまるかという18乞食の最後の抵抗で草


バカ陣僧昆布はいい加減現実を受け入れろ

936 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 07:03:20.24 ID:7FkyJ/sB.net
中央線ホームも墨出しはしてあるから、そのうちつくでしょ。
ちょっと上の書き込みにもあるけど、早ければ2023年度末じゃないかな。
8連統一に合わせるかたちでね。

937 :犬にゃん:2021/06/10(木) 08:59:35.71 ID:p2yA+YsX.net
>>936
でもお前、昆布じゃん

938 :亀ゃん:2021/06/10(木) 09:01:30.39 ID:p2yA+YsX.net
>>936
中央線も4両6両に対応するってプレスに書かれるんだろうね!www

939 :うさにゃん:2021/06/10(木) 09:02:31.11 ID:p2yA+YsX.net
>>936
なるほど
朝のラッシュ以外は中央線は10番線を使うんだな!www

940 :うさにゃん:2021/06/10(木) 09:20:48.31 ID:p2yA+YsX.net
名古屋駅6番線ホーム:2023年7月
名古屋駅5番線ホーム:2024年6月
刈谷駅下りホーム2025年
刈谷駅上りホーム2026年

名古屋駅7番線ホーム2027年
名古屋駅8番線ホーム2028年
名古屋駅2番線ホーム2029年
名古屋駅1番線ホーム2030年


おそらくこんなスケジュールだろうな
年一ペースだから刈谷と同時並行は無理だし
1番線を再開しないことには8番線到着のひだがネックになる
工事は長期化が必至だから中央線ホームはしばらくはこのままだな

941 :犬にゃん:2021/06/10(木) 10:46:26.87 ID:p2yA+YsX.net
まあこれで東海道線に315が入ることが確定したから
新快速はクロスというバカの法則は崩れたわけだね

ついでにいうと岐阜快速はB500の3重連だからこれを315に変えると武豊線の送り込みができなくなるから
意味のない乗り入れは廃止になるんだろうね


よかったじゃん、キモ瀬の嫌いな岐阜直通が廃止になるじゃんwww

942 :亀にゃん:2021/06/10(木) 10:50:32.27 ID:p2yA+YsX.net
>>907
残念ながらキモ瀬くんの勝ちだねw
中央線からの岐阜直通は廃止、神領車の東海道線乗り入れはこれで終了だよ!
ただB6みたいにトラブルの際は大垣に貸し出される可能性はあるけどw

これで大垣にも315がほぼ確定だね!w

943 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 11:11:43.81 ID:R6LxEKwH.net
結局、どうなるんや。

944 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 11:40:10.94 ID:vAN3wSPY.net
>>943
大垣に入る315がクロスで鶴亀涙目

315の資料で在来車両との比較が211-5000しかないのがポイント
311の置き換えは別仕様になる

945 :亀にゃん:2021/06/10(木) 11:58:29.64 ID:p2yA+YsX.net
>>944
最終奥義発動だね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :うさにゃん:2021/06/10(木) 11:59:37.81 ID:p2yA+YsX.net
まるでリクエスト判定みたいな展開だなwwwwwwww

結局最後はそこに泣きつくのかwwww



じゃあクロス仕様のインテリアも発表しないのはなんで?

947 :犬にゃん:2021/06/10(木) 12:06:37.60 ID:p2yA+YsX.net
>>944
へーじゃあロングが入ったらお前顔出しして土下座して謝罪しろよ糞ニート

948 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 12:23:20.59 ID:hB7+t4WS.net
また鶴亀が当たらない妄想を朝からおっ広げてるのか

949 :犬にゃん:2021/06/10(木) 12:34:04.13 ID:p2yA+YsX.net
>>948
キモ瀬の負け惜しみ乙

950 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 12:38:31.51 ID:tslbqtRE.net
何にでもすがる鶴亀w

951 :うさにゃん:2021/06/10(木) 12:49:27.62 ID:p2yA+YsX.net
>>948
キモ瀬、東海道線にホームドアで先を越されイライラwww

東海が中央線なんてどうでもいい扱いなのがよく分かるなwwwww


>>950
昆布イライラで草

952 :犬にゃん:2021/06/10(木) 12:55:57.82 ID:p2yA+YsX.net
>>950
「まだ岐阜直通がある!」



わずかな望みにすがる低学歴の図

普通あのプレスみたら大垣にも315が入るって思うけど



チショッ☆

953 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 12:58:16.05 ID:ZLgaumqH.net
>>936
発表するタイミングの問題だよね
刈谷駅の方が先に発表されてるけど実施は後

954 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 13:01:29.31 ID:cpGCUIYF.net
今日も歩むってるね!

955 :亀にゃん:2021/06/10(木) 13:02:02.31 ID:p2yA+YsX.net
>>950
これからどんどん東海に期待を裏切られる発表が続くんだろうね〜wwwwwww



謝罪会見楽しみにしてまーすwww

956 :犬にゃん:2021/06/10(木) 13:06:17.55 ID:p2yA+YsX.net
>>953
つまり中央線は刈谷駅の後になるってことだよね
だって315が出揃うのは2023年なんでしょ?
8両に統一しないと設置できないなら東海道線よりも先にホームドアができてないとおかしいんだけど

957 :うさにゃん:2021/06/10(木) 13:13:56.51 ID:p2yA+YsX.net
まあ次はキハ75の置き換えだろうから太多線の電化が発表されて発狂するんだろうなw
城北線の開業も待ち遠しいなwww

958 :うさにゃん:2021/06/10(木) 13:31:33.72 ID:p2yA+YsX.net
もうじき東海から発表されそうなものリスト

・383の置き換え車両
・キハ75(1次)の置き換え車両
・373の置き換え車両
・城北線リニューアル開業
・東海道線複々線化
・伊勢鉄道の編入
・太多線高山線の電化

959 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 13:32:21.57 ID:LZRsOPVa.net
在来線スレでしらさぎの東海移管の話が浮上してる
これが実現するとしなのの新車はしらさぎと共用になる可能性が高い
373の後継は383のそれと融通効かせる説を唱えてた奴がいるが、それどころかふじかわ伊那路は、373がもしなくなると廃止が現実味を帯びてきた

960 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 13:37:19.04 ID:BIvaiGJ+.net
>>946
投入がまだ先だから
313でも仕様が違うのを1次車投入の時に全て発表してはいない

961 :亀にゃん:2021/06/10(木) 13:59:49.18 ID:p2yA+YsX.net
>>959
在来線スレの話題は在来線スレでやろうね!w

962 :うさにゃん:2021/06/10(木) 14:00:42.22 ID:p2yA+YsX.net
>>959
昼間から東濃ジジイのキモ瀬の大独演会が始まった

暑さでついに脳みそが腐ったか

963 :犬にゃん:2021/06/10(木) 14:02:22.72 ID:p2yA+YsX.net
>>960
屁理屈乙

964 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 17:43:19.38 ID:lDZ2K18T.net
大垣
投入:315系4連14本 計56両
転入:313系1000番台4連3本、1100番台4連3本、1300番台2連10本 計44両【神領より】
廃車:311系4連15本、213系5000番台2連14本 計88両
差引き:12両増

神領
投入:315系8連23本、4連12本 計232両
転出:313系1000番台4連3本、1100番台4連3本、1300番台2連10本(B400:8本、B500:2本 計44両【大垣へ】
   313系1500番台3連3本、1600番台3連4本、1700番台3連3本、8500番台3連6本 計48両【静岡へ】
廃車:211系0番台4連2本、5000番台4連20本、同3連17本 計139両
差引き:1両増

静岡
投入:315系4連16本 計64両
転入:313系1500番台3連3本、1600番台3連4本、1700番台3連3本、8500番台3連6本 計48両【神領より】
廃車:211系5000番台3連31本、6000番台2連9本 計111両
差引き:1両増

もうこれしかないでしょう

965 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 17:49:12.68 ID:bG0NAT/m.net
>>953
そういうこと。
刈谷は駅の改良工事とセットだから発表が早かった。
名古屋駅は少なくとも5、6、7、8番線は一緒に工事を進めていくと思う。

>>959
373と383は登場時期がだいたい同じでシステム的にも共通点は多いんだから、おかしな予想ではないと思うけどね。
373の後継を実際に作るかどうかはまた別の問題。

逆に、しらさぎが残った場合しなのと同じ振子車を使うのはちょっと考えにくいかな。
振子車は高価なんだし。

966 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 17:56:28.77 ID:LS1WZlXe.net
>>960
そもそも内装をイラストで公開してないような時代の話されても
あの時は投入線区の話すら事前に出てなかっただろうに

967 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:00:07.26 ID:75qerrYg.net
仕様違いが出ないわけがない

968 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:03:18.59 ID:bG0NAT/m.net
>>964
神領に1300を22本も残してどこで使うの?

969 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:16:10.55 .net
8連が全部神領は確定だな
東海道線で運用するのに必ずしも大垣である必要はないし

970 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:31:19.79 ID:94NIA89A.net
>>969
逃げ打ってどうした?

971 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:33:10.91 ID:o7E8IrPU.net
というか、大垣にも315の4連は入るんだから、それでいいだろ

972 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:06:24.15 ID:7FkyJ/sB.net
次スレが楽しみだなーw

973 :犬にゃん:2021/06/10(木) 19:30:41.68 ID:p2yA+YsX.net
>>964
違います

974 :犬にゃん:2021/06/10(木) 19:31:11.69 ID:p2yA+YsX.net
>>965
岩田総合精神病院死ね

975 :うさにゃん:2021/06/10(木) 19:31:42.58 ID:p2yA+YsX.net
>>967
そうなんだ、よかったね

976 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:32:52.50 ID:0az4Z4JN.net
静岡30本投入こそ一番おかしな主張なんだけどね

977 :うさにゃん:2021/06/10(木) 19:33:25.90 ID:p2yA+YsX.net
>>969
ID消しながら必死だな
どんだけ論破されたら気が済むのやら

978 :犬にゃん:2021/06/10(木) 19:34:02.07 ID:p2yA+YsX.net
>>972
昆布が立てたスレなんて行くわけないじゃん

バーカ

979 :うさにゃん:2021/06/10(木) 19:34:52.72 ID:aVapQJKw.net
>>971
よくねーよバーカ

神領に23本なんて絶対にあり得ない

現実を見ろや東濃ジジイ

980 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:35:05.98 ID:5XxeZMpI.net
>>972
な、900で立てといて正解だっただろ?w
どうせキチガイ小人が連投するんだからw

981 :亀にゃん:2021/06/10(木) 19:35:28.13 ID:aVapQJKw.net
>>976
往生際が悪いよキモ瀬くんw

大垣8連10本と静岡4連30本はほぼ確定
残念でした

982 :犬にゃん:2021/06/10(木) 19:39:50.60 ID:p2yA+YsX.net
>>980
とバレバレの昆布の自演であった

ここでID変えたから>972鶴亀氏をマネた陣僧キャラが同じIDで出てくることはないだろうねwww

983 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:40:43.31 ID:aVapQJKw.net
>>980
昆布はスレの終わりになると必ずムキになるからわかりやすいw

そんなにスレ立てて主導権握りたいのかw


低学歴だからやることなすこといつもワンパターンwww

984 :うさにゃん:2021/06/10(木) 19:41:54.09 ID:p2yA+YsX.net
さ、昆布の自演が酷いからみんなワッチョイのある在来線スレ行きましょうね〜

ここにいてもキチガイ低学歴昆布に絡まれるだけ
何度言っても同じ話題を蒸し返す知恵遅れなんて相手にするだけ無駄

985 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:42:18.43 ID:L02AuadZ.net
神領からの313の静岡転属はあるにせよ、熱海駅乗り入れを考慮する
数は入らないのでは
>東日本ともめるのでは

986 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:44:14.40 ID:7FkyJ/sB.net
(^^)

987 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:51:12.93 ID:mlgGDGMD.net
>>985
こういう意味不明な主張がいまだに横行するんだな
それなら313展クロや213が長野支社管内に乗り入れないし、逆にグリーン車整備の必要な上野東京ラインの沼津乗り入れだってあり得ないだろ

988 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:52:32.23 ID:YkfKEdAJ.net
>>985
乗り入れ車両は事前に知らせておく必要はあるだろうからその手間を考えたらわざわざ入れない方が賢明だわな
315も含めてな

989 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:55:34.11 ID:YkfKEdAJ.net
>>987
それらはもう他に入れるものが無いからやるしかなかったのであって、継続利用できるものがあるならそれを優先して使うのは別におかしい話ではないぞ

990 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 20:08:11.85 ID:30+OStZS.net
御殿場線に313-3000が入ったときに
ボックスなのは東日本が転換クロスを禁止してるからだ
とかいう主張があったなw

991 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 20:11:14.50 ID:Gza4ahxE.net
次スレ

【鶴亀・うさ】315系の新製分配はどうなるんや? ★2【キモ瀬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623216318/

992 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 20:12:06.71 ID:zYHY50kM.net
>>980
キチガイ小人(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

993 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 20:25:57.59 ID:YMLpLBts.net
>>989
それならば、313の転換クロスについても事前に乗り入れを通告しておけばいいだけのことだよね
985を擁護する理由にはならないな

994 :うさにゃん:2021/06/10(木) 20:32:47.09 ID:p2yA+YsX.net
>>986





995 :うさにゃん:2021/06/10(木) 20:33:29.88 ID:p2yA+YsX.net
>>992
キチガイ障害者低学歴昆布wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :うさにゃん:2021/06/10(木) 20:34:25.87 ID:p2yA+YsX.net
>>988-989
東濃爺

997 :うさにゃん:2021/06/10(木) 20:35:25.52 ID:p2yA+YsX.net
>>991
誰も書いてなくて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さて何人釣れるかな〜?WwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWwww

998 :亀にゃん:2021/06/10(木) 20:36:32.10 ID:p2yA+YsX.net
大垣に315系投入決定!



めでたしめでたし!www

999 :うさにゃん:2021/06/10(木) 20:36:54.65 ID:aVapQJKw.net
昆布イライラで草ァ〜〜〜〜〜〜


うん昆布!w

1000 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 20:37:07.54 ID:aVapQJKw.net
1000ならオリックス優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200