2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急電鉄を語ろう!Part177

1 : (1級):2021/04/15(木) 22:13:00.02 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
小田急サイト
https://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨などの立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題は地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1614679519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:13:09.45 .net
関連スレ

小田急通勤車両を語るスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617240582/
【えのしま】小田急江ノ島線26両目【快速急行】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607357624/
★小田急多摩線について唐木田からの延伸含め語る★2★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605691821/
箱根登山鉄道(箱根ロープウェイなどを含む。要は、小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595505878/
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー98【MSE/GSE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576413483/
小田急の複々線58[ip ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547305437/

3 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:18:28.83 .net
ロマンスカーミュージアム
https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/

4月19日より開館
開業から当面の間、入館は事前予約制となります。

4 :名無し野電車区 :2021/04/15(木) 23:26:16.92 ID:yQ6K3cEH0.net
このスレは
イチビキみそ
京赤だしがお送りします
https://i.imgur.com/YQWSaHG.jpg

5 :名無し野電車区 :2021/04/15(木) 23:42:31.22 ID:/Ev32JUGd.net


6 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 09:32:36.63 ID:7fABBtGe0.net
スレ立て乙です

7 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 09:35:24.72 ID:fqWBd7aua.net
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    小田急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  小田急ブリッ!     | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    小田急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))

8 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 10:43:36.31 ID:tR5BaeLmH.net


9 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 16:26:49.24 ID:6tZWUpnta.net


10 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 19:36:49.79 ID:g+snjaVF0.net
シウマイ

11 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 20:17:34.29 ID:BmFDwPxv0.net
小田急相模原
飲み屋閉まっちゃたから
相武台前に移動だ。

12 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 22:05:09.96 ID:bgKPMKR/0.net
前スレでロマンスカーでの飲食の話題が出たが、当たり前だった喫煙がダメになったように思い切って喫食車と禁食車を設けても良い気がする。
自身が仕事帰りの呑み鉄が楽しみなオッさんだが、余計な気遣いをする位ならハッキリ分けた方が良い。

13 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 22:22:36.16 ID:lBXGQkHH0.net
禁止車両じゃガムや飴どころか水も飲めないし
今度は私設車内飲食警察が出てくるなw

14 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 22:37:33.43 ID:kUEAIpCA0.net
>>7
今すぐ頭打って死ね

15 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 22:46:28.32 ID:YqL3nR+F0.net
自分のツバも飲んじゃいけません!!( `□´)

16 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 22:50:30.14 ID:bgKPMKR/0.net
>>13
間違い無く出て来る(笑)
自身の考え方や価値観以外は、全て排除しようとする考えが蔓延してる今の状況だと致し方ない。
柔軟性が無くなって、更に息苦しい環境で生きていくしか無くなるんだろうな。

17 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 23:30:55.83 ID:uSU1Yjby0.net
そこまでするならもう知能とか年収とかで車両分けたほうがいいんじゃない

18 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 23:35:49.29 ID:kHG/Z1Oy0.net
奇数偶数で分けてみるのはアリかもね
券売機で適当に席選択されるやつは対応できないが

19 :名無し野電車区 :2021/04/16(金) 23:50:56.86 ID:2/uSAK9P0.net
(ワッチョイ 2909-eDJ/ [122.223.158.203])はコミュ障なの?

20 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 00:29:33.15 ID:ft02ELRb0.net
>>16
おまいら、東急の携帯禁止車両知らねーな。
隔両数の設定だが、誰も守らない。

ところで、川崎市麻生区岡上の人は、生活するためには百合子姫を騙さないと無理じゃね?

21 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 00:53:18.67 ID:qJL06Ir+H.net
>>19
そんなに悔しかったのかよ
スレの切れ目が縁の切れ目なんだからしつこいわ

22 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 01:21:36.33 ID:sv9P6eIRM.net
昨日車内でスケボー爆走してる餓鬼いたんだが
どうなってんだよ小田急

23 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 01:47:10.39 ID:qJL06Ir+H.net
電動キックボードが解禁されるから
これからはもっとすごいのが現れるよ

24 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 10:03:24.92 ID:p510gu5Ld.net
ホームレスが乗ってて臭い。

やっと降りられる

25 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:19:30.91 ID:yVcfKBIVk
未更新1092運用離脱ショックだが、もうブツ切り4+6で急行・快速に運用されないだろうか?でもおかしくないっすか、13日火曜日に各停運用、入庫状態や新松田⇔相模大野で6輌走りで今日も車庫って、どないなってんねん。

26 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 12:01:50.68 ID:UUvOU+jJa.net
スケボー禁止のアナウンス流せよ
江ノ島線ホームや車内でスケボー乗り回しバカ多すぎだろ

27 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/04/17(土) 14:13:59.49 ID:hjAeRA7+d.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

28 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 15:27:21.06 ID:rn4arXC40.net
スケベー禁止

29 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 16:41:29.54 ID:bi3O3hQ3M.net
代々木上原で久しぶりに千代田線に乗り換えたんだけど
ホームに当駅発先発、当駅発次発って書いてあるのは一体何だよ?
当駅発以外の電車は関係ないだろ
マジで小田急社員は頭が悪いよ

30 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 16:45:15.10 ID:QNKuY5YIa.net
>>29
画像
イミフ

31 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 16:48:16.40 ID:bi3O3hQ3M.net
小田急線方向、当駅発先発、当駅発次発に分かれて整列しろということなのだろうが逆に分かりにくいわ
新宿方向、先発、次発で十分だろ

32 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 16:49:03.27 ID:bi3O3hQ3M.net
>>30
ホーム足元の表示を見てくれ

33 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:06:15.70 ID:12bYlXNG0.net
>>29
何て書くべきか代案を出せよ。

34 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:16:04.87 ID:cVe/vIuO0.net
平日ラッシュ時の殺伐を知ってたら整列位置が分けられてる意味が分かるだろうな
いや、現地見たんなら何度もダラダラと書き殴る時間分思考するだけでも解るわ普通

35 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:19:38.16 ID:m3oTDkiP0.net
小田急線直通
ってのもあるから直通でも始発も次発もあるしなあ

36 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:25:52.79 ID:ShDzp8ZqH.net
>>29
頭が悪いのは、(ドコグロ MMa3-z8Sp )

小田急社員は大変だな

37 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:40:09.35 ID:ZR3gTzekr.net
>>29
朝に始発から座って行きたい通勤客画いるんだよ、キッド

38 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 17:41:16.68 ID:qORzUTpi0.net
>>31
そのホームには新宿方面に行く電車なんて一生来ないんだわ
それが分からないからから理解できないんじゃね?

39 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 18:11:52.43 ID:dN+DoFbJ0.net
どういうこと?
小田急からの直通(準急等)とただの千代田線で分けてるだけじゃなかった?

40 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 18:24:28.63 ID:bTOU57hF0.net
>>29
当駅始発用だよ 朝の通勤時に行けば分ること

41 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 18:31:25.00 ID:qORzUTpi0.net
>>39
当駅発先発/当駅発次発/小田急線直通
で別れてる
強いて言えば「小田急線直通」が初見だと分かりにくいか?
始発ではない千代田線って意味には見えないかもな

42 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 18:46:08.67 ID:7k5sstZZp.net
>>31
小田急線方向w
そこ千代田線専用ホームな

43 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 19:36:43.61 ID:+ya6Ve840.net
毎日レス乞食出てくるな
明日はどんな奴が出るのやら

44 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 20:24:32.63 ID:9ULblsgJM.net
昨日のE233が4000の代走したのってE運用代走ってTwitterでみんな言ってるけど、C運用じゃないの?

45 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 21:13:15.95 ID:9GzX2ElF0.net
>>29
こんなの小田急に限ったことではなく、だいたいどこの私鉄でもやっていそうだが

46 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 21:40:46.68 ID:cVe/vIuO0.net
>>44
E運用代走したら大変だなあ
じゃなくて千代田線・常磐線内での運番のことかと

47 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 21:51:10.47 ID:HeoK7JGkr.net
>>45
とりあえず和光市にはあるみたいだ
https://wako-life.com/wp-content/uploads/2019/01/C67C2BA2-4E2F-425A-8BFA-78A01A863452-e1558004550975-768x1024.jpeg

48 :名無し野電車区 :2021/04/17(土) 23:47:44.15 ID:kqZVGm/Wp.net
>>29
千代田線直通の混んでる電車に乗るお客さんと
ゆっくり当駅始発で座って行くお客さんを分けてんだよ
何年も研究した結果がアレだよ
まぁ初見殺しの表示ではあるが

49 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 01:16:07.51 ID:KP+L+bBEb
うんこ長嶋さん

50 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 01:47:50.51 ID:qNrOiaAw0.net
千代田線の代々木上原駅は地下に造れよ
もしくは小田急と合併すればいい
代々木公園駅に折り返し設備設けて欲しい
代々木上原駅は小田急で4線利用にしましょう

51 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 03:44:25.28 ID:mLjKk3xb0.net
実現したら俺も嬉しいから是非ともメトロに陳情してくれ

52 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 07:36:27.55 ID:vXWjq2bV0.net
代々木公園に折り返しはあるんだよな
ラッシュ時の本数捌けるとは思わんが

53 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 08:35:58.87 ID:4or96Eur0.net
>>48
始発かどうかとかじゃなくて当駅という言葉だろ
確かに当駅発先発の当駅は必要ない

54 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 09:08:04.97 ID:vXWjq2bV0.net
>>53
小田急から直通もあるんだからいるだろ
単に先発だと直通と始発の区別がなくなる

55 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 10:33:08.75 ID:BJClQ8Ny0.net
>>42
引き上げ線まではメトロ優先ホームだしな
小田急の都合では使えない

56 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 10:49:46.66 ID:4or96Eur0.net
>>54
それならば
@当駅始発電車の先発
A当駅始発電車の次発 
B小田急線からの乗り入れ
が正しい表示だな

何れにしても昼間のまったりした時間には@とBのどっちに並べばいいのかは分からないけどね

57 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 10:57:31.88 ID:fxmFzEpC0.net
いやもうわかったでしょ?
上原始発と小田急からの直通列車が区別されていることが理解出来たのなら「始」の文字が抜けてるだの重箱の隅しか突けないのだから無駄の極み

58 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 11:08:54.19 ID:ofB3rTUr0.net
>>44 微妙だね
E233系が小田急線内運用のみの10連E運用スジに入ればE運用代走
4000形専用スジに入ればC運用代走と言う事なのかな

59 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 15:53:47.10 ID:qWFQkUN7r.net
8000の4人掛け無理があるだろ。

60 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 16:11:16.88 ID:37U/xaJ10.net
千代田線直通がなくなっていいことは北千住とか綾瀬あたりからホームレスか乗ってこなくなったから車内が臭くなくなったな

61 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 16:30:06.67 ID:mJMk6gBaM.net
爺共うるせーよ

62 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 17:15:10.63 ID:FDSgNJEP0.net
そういえば、最近見ないな。
貫通路の中で缶ビール飲んでいる奴。
痰が絡むと渡り板のしたの隙間に吐いたり、降りる駅までに飲み終わってないと渡り板の下に残りのビールを流し込んでいた。
挙句の果てに、飲んだ缶ビールをレジ袋に入れて貫通路の取っ手部分に結んで出ていくからタチが悪い。

63 :名無し野電車区 :2021/04/18(日) 17:29:48.93 ID:lUxVEAqu0.net
そのうち車内でションベンでもしそうなマナーの悪さだなw

64 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 02:34:58.26 ID:U/XOJE4x0.net
>>60
酷い日本語だな
最近は日本人じゃない奴も書き込んでいるのか

65 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 08:26:20.87 ID:RXqpytpL0.net
下北から地下のまま新宿
もしくは原宿まで造ればいい

66 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 10:14:58.24 ID:nuGA3iKY0.net
提案したら如何ですか

67 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 14:16:55.42 ID:Oe80zO+E0.net
下北を方向別に変えて快急は上原通過でOK
朝と夕は下北沢で通準と接続で

68 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 15:06:30.81 ID:Zvsh/yfRd.net
トンネル全て作り直しですね

69 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 15:09:29.45 ID:QBWQvluda.net
>>67
今から上原〜梅ヶ丘を方向別にできるくらい金余ってるんならもっと他のことができそう
なんなら生田まで複々線とか

70 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:18:39.34 ID:y5Htwmdx0.net
千代田線を下北沢始発にすればよかった

71 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:33:00.40 ID:lg9vck7N0.net
2022年10月1日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・多摩線
平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行・区間急行は運転します。
・その他

・江ノ島線
平日の10:00〜16:00間・土休日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の快速急行が運転します。
平日の8:00〜18:00間・土休日9:00〜18:00間の時間帯の新宿⇔片瀬江ノ島間の直通快速急行を江ノ島線内で急行へ種別変更します。
【停車本数】 平日 上下0本 → 30本(30本増) ・土休日 上下0本 → 27本(27本増) 
【種別変更方法】 上り 急行新宿行きを、相模大野駅から快速急行新宿行きに種別変更。
下り 快速急行片瀬江ノ島行きを、相模大野駅から急行片瀬江ノ島行きに種別変更。
・その他

・小田原線
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅へ快速急行・急行列車の停車を開始。
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅の10両ホーム工事完成にともない、新たに快速急行・急行(10両編成)を停車します。
開成駅へ快速急行の停車を開始。
経堂駅へ急行の平日の下り夜間の通過から全停車が開始。
喜多見駅・和泉多摩川駅へ準急列車の停車を開始。
・その他

・通勤快速急行・通勤急行・通勤準急は、平日朝上り・夜下りも運転します。

・通勤快速急行・区間急行登場します。

・その他

72 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:33:26.60 ID:lg9vck7N0.net
2022年10月1日にダイヤ改正予想
快速急行の平日10:00〜18:00間・土休日の9:00〜18:00間の本数大増加
千代田線直通の準急・急行が倍増
新宿〜小田原間の10両編成の各駅停車新設
開成〜足柄間に快速急行停車
栢山〜足柄間に急行停車
経堂に急行全停車
喜多見・和泉多摩川に準急停車
通勤快速急行・区間急行登場
その他

73 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:33:56.46 ID:lg9vck7N0.net
2022年10月1日以降の時刻表(平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間)
00 特急 箱根湯本
01 快急 片瀬江ノ島
03 快急 小田原
(03 千代直準急 唐木田)
05 各停 本厚木
10 快急 唐木田
11 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
13 区急 唐木田
(13 千代直急行 小田原)
15 各停 本厚木
20 特急 箱根湯本
21 快急 片瀬江ノ島
23 快急 小田原
(23 千代直準急 唐木田)
25 各停 本厚木
30 快急 唐木田
31 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
33 区急 唐木田
(33 千代直急行 小田原)
35 各停 本厚木
40 特急 小田原or片瀬江ノ島
41 快急 片瀬江ノ島
43 快急 小田原
(43 千代直準急 唐木田)
45 各停 本厚木
50 快急 唐木田
51 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
53 区急 唐木田
(53 千代直急行 小田原)
55 各停 本厚木

74 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:34:27.65 ID:lg9vck7N0.net
小田急線の通勤快速急行・快速急行・急行・区間急行・通勤急行・通勤準急・準急の停車駅(小田原線内の10両ホーム完成後の停車駅)
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
   新上下経千祖成喜狛和登游生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
    宿原北堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
通快〇〇〇――――――――――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇―――――〇
快急〇〇〇―――――――〇――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通急〇〇〇―――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇
急行〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
区急〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通準〇〇〇〇――〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
各停〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇〇−〇−〇〇〇
急行〇〇〇〇〇〇〇〇
   相中南大長湘藤片
   模林林和後南沢瀬

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り)・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇〇−〇−〇〇
通勤急行〇〇〇〇〇〇〇
      相中南大長湘藤
       模林林和後南沢

75 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:35:01.79 ID:lg9vck7N0.net
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇−〇−−〇〇〇
区急〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇
   新五栗黒は永多唐
   百月平川る山摩木

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り) ・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇−〇−−〇〇〇
通勤急行〇−〇−−〇〇〇
通勤準急〇〇〇〇〇〇〇〇
      新五栗黒は永多唐
       百月平川る山摩木

76 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:35:29.80 ID:lg9vck7N0.net
2024年3月16日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2024年3月16日(土) から
・平日:2024年3月18日(月) から

・多摩線
・平日の8:00〜10:00間、21:00以降の時間帯の新宿⇔唐木田間の直通快速急行を多摩線内で各駅停車へ種別変更します。

・江ノ島線
・変更なし。

・小田原線
・変更なし。

・その他

77 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 16:39:06.31 ID:nQxwuJin0.net
千代田線直通がほとんど無くなってからは小田急線の車内の雰囲気が高級ホテルのラウンジのようにゆったりと時間が過ぎて乗客にも笑顔が出るようになったな
小田急の真の狙いはこれだったんだな

78 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 17:05:04.97 ID:5Pz0hM4Sx.net
お大事に

79 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 18:39:23.82 ID:fvoapyXLM.net
ロマンスカーミュージアム行った人いる?

80 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 19:46:29.06 ID:wu/I9elV0.net
>>79
そりゃいるだろ。何を聞きたいの?

81 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 20:14:40.60 ID:wK1eVpcd0.net
>>80
どうだった?

82 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 20:24:00.94 ID:s6cK8xPF0.net
普通の時間に並ぶときどこに並べばいいのかわからないな
まあがら透きな時は良いが中途半端な時
直通の所に並んでいたら(始発)先発の所に行列ができ
来たのは直通だったが先に乗ろうとしたらにらまれた

次に直通が来るのか上原初始発が来るのかとかいちいち見ないし
まあ見ろよってことだろうけど 見て知っててもどうしようもなかった

83 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 20:54:17.90 ID:nuGA3iKY0.net
身勝手だな 確認しない自分がいけないのだがな

84 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 21:01:38.19 ID:wjJRAJ7q0.net
>>82
OLやJKといったねーちゃん連中も含め一般ピープルもそういう流れでやっているわけで。
そういう習慣があるとわかったのなら気をつけて乗るようにすればよか。自分が損しない為にも。

85 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 21:04:14.23 ID:AlLL3eZda.net
夕方のこの時間は本当に空いたな
でもロマンスカーは満席の謎

86 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 21:19:15.11 ID:+kK96XlPM.net
スタンプラリーみたいなのやってる?
50ぐらいのデブおっさんが駅員からスタンプ押された紙受け取ってたが
見た目おっさんなのに小学生みたいにソワソワ動き回っててめっちゃ怖かった

87 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 21:22:47.52 ID:LAPS0Nn20.net
>78

12時15分入場で予約できたから行ってきた。
オープン当日だからかもしれないけど、列の整理がうまくいってなかった(ミュージアム入場の最後尾なのか、カフェ入場の最後尾なのか書いてなかったり)場面が見受けられたかな。
ロマンスカーの展示はすごいけど、真ん中を通らないと奥に行けないので、3両並んだ写真を撮るのがなかなか難しい…(写真の時間と通行の時間をうまく捌いてくれる係員がいればいいけど)
シミュレーターは1台しかなくて30分に1人の枠しかないから、抽選に当たれば超ラッキーな感じだね。
全体的に思ったより狭い印象だったから一度行ったらしばらくはいいかなって自分は思った。定期的にヘッドマーク交換したりしないとリピートしないかも…

88 :名無し野電車区 :2021/04/19(月) 23:01:54.65 ID:J8SS9QC20.net
>>85
…夕方?

89 :名無し野電車区 :2021/04/20(火) 06:15:44.08 ID:5VvSL8IDr.net
【世田谷区】ドン・キホーテ下北沢店、2021年4月28日開店−下北沢最後の大型ゲーセンだったエムエムランド跡
https://toshoken.com/news/21982

90 :名無し野電車区 :2021/04/20(火) 06:47:40.42 ID:BQIgouXBM.net
>>82

>>56

91 :名無し野電車区 :2021/04/20(火) 10:56:26.41 ID:2sJCccmva.net
小田急チケット10って、使いきれなかった時の払い戻しが無いのね。

大判の乗車券は邪魔だし、以前の回数券の方が良かった。

92 :名無し野電車区 :2021/04/20(火) 12:29:35.16 ID:7Fw7lSwnr.net
>>87
俺は1315入場
すごく狭くて窮屈。
ロマ見て退散。
リピはないな。

鉄ぱくの方が楽しいわ。

93 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 17:37:01.63 ID:14g6ipDA0.net
2021 年 3 月期 決算発表予定日について
2021 年 3 月期決算発表は、2021 年 4 月 28 日(水)13 時 15 分を予定しています。

なお、決算発表準備中に株価に影響のある情報が漏れることを防ぐため、決
算発表前 3 週間(2021 年 4 月 7 日(水)以降)を沈黙期間と定め、決算に関す
るコメントや質問の回答を控えさせていただきます。 以上

94 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 17:52:11.36 ID:b5K08LSX0.net
よっぽど悪かったのか、決算

95 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 18:03:40.92 ID:14g6ipDA0.net
この発表(沈黙期間)は極自然な内容で問題なく、むしろ義務的な発表です

3/26に発表された、特別減損処理実施の内容が目を覆うばかりの内容です
詳しくはHPをご覧下さい(金額が百万円単位なので注意して下さい)

96 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 18:41:20.61 ID:Y4+iA/Epa.net
どんなに悲惨な決算になっても上原下北改良しろとか足柄や江ノ島も10両化しろって声は止まないのでしょうね

97 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 18:52:07.69 ID:LQ49bqiN0.net
今日昼過ぎ

普通にホームに入った電車がフツーにいつまでもドアが開かない
数十秒?数分?経ったらドア位置を20cm?程移動
なんだよ神経質だな
と思ったらそこからまた数分そのまま
いい加減にしろよとおもってさらに数十秒してやっとホームドアが開いた
やれやれと思ったらドアがあかずまた数十秒

その間何のアナウンスもなし

みんなイライラの極致で突然ドアが開き 何の説明もなく発車

なんだこの会社 狂ってる?

敢えて原因を探すと20メートルくらい離れた場所でアホなあんちゃんがホームドアに接触
するくらい近づいてだべっているのがうっとおしかったが
それならそれで注意するなり理由を放送しろよ

98 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 19:14:11.87 ID:14g6ipDA0.net
小田急に限らず、どこの鉄道会社も同様でしょうから

99 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 19:26:02.18 ID:0MR8v76Id.net
再編話加速するかな

100 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 10:24:43.22 ID:2UmESDli0.net
銀行は貸したお金の取りっぱくれを恐れるので、いろいろ動くのは常の行動だが
単純に合併させても×+×=××だから無意味だね
大幅なコストダウンを強いる強行手段をやらせないと銀行にとって結果は○にならないのよ
どんな方法が有るのか聞きたいところだが、利用客が不満がたまる方法は避けて欲しいですね

101 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 12:36:43.95 ID:U87MvH8er.net
>>100
ん???

102 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 12:40:47.72 ID:Wn4oUmaSd.net
小田急民にありがちな事

○◎○○○
△▲☆△△

◎が降りそうだからって▲(自分)が降りやすくするために道を開けると☆が◎の席にスッと座る
ここ1ヶ月で2回経験した
民度低すぎない?

103 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 12:48:00.07 ID:qufXhlLhd.net
>>102
◎が左に降りそうなら右によければいい

104 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 12:51:21.19 ID:Wn4oUmaSd.net
>>103
そんな事しなきゃいけないの?
空気読んで普通座らないのが他線民だけど小田急民は民度低い

105 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 13:29:58.10 ID:qufXhlLhd.net
>>104
そのほうが◎にとっても降りやすい

106 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 13:35:07.25 ID:K+a+xQxxd.net
>>102
田園都市線でもあるあるだな。
座席取りはどこでも競争だ。何でも小田急にしたいのだろうが、小田急に限った話ではない。

107 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 13:53:48.68 ID:YXEdEljt0.net
席空いたんならさっさと座ってくれる方がマシ
学生にありがちな空席の前に立ちふさがって座りにくくしてるのが迷惑

108 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:01:52.98 ID:Wn4oUmaSd.net
>>107
席立ったと同時に☆が動けばどうしようもないだろうが!

109 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:06:41.30 ID:9mkXa+h7d.net
>>108
おまえもドア側に動いたのなら右にいた人はおまえも降りると思うのが当たり前だろ
そもそも奥にいた人のが先に乗った人なんだから座ったっていいだろ

110 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:21:05.57 ID:Wn4oUmaSd.net
>>109
いや
俺は真後ろに動いてる
先に乗車してる奴が優先はない
席は運だよ運

111 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:29:31.54 ID:8u+wxWqe0.net
まあチンタラしてると先越されるわな
殺伐としてる路線はそんなもんだ

112 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:32:26.49 ID:ggkuqvip0.net
>>110
運ならしょうがないじゃん

113 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:33:22.97 ID:Wn4oUmaSd.net
>>112
だからといって横取りは駄目

114 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:49:13.70 ID:z4uiMJur0.net
>>113
並んでるわけじゃないんだから横取りじゃねえだろ

115 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 14:55:00.11 ID:K+a+xQxxd.net
>>110
後かドア側にずれると☆はいいものだと判断して座る。▲も降りるんだな、と判断する。
基本的に内側、つまりは☆をブロックする形で◎を送り出すほうがよい。
そこで△が座ることはない、というより◎を通す必要があるので無理に座りにはいけない。

116 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:16:08.83 ID:ggkuqvip0.net
>>115
☆の前に出る形で道を作るのが当たり前だよな
自分がウスノロのくせしてネットに文句書くとかアホの極みだわな

117 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:23:51.45 ID:vlwqs7X40.net
他の路線でもあるしやられるとあーあと思うがしゃあない
怪我とかでどうしても座りたいんだったら一声掛けてもいいと思うけど

118 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:28:59.87 ID:Wn4oUmaSd.net
>>115
>>116
今度は▲の左隣の奴が座ろうとするのでは?

119 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:35:02.25 ID:Wn4oUmaSd.net
横取りで思い出した!!
小田急はホーム三列に並ぶが
○○○
☆▲△
変に車内に乗り込む優先順位あるよね?
□ □
○○○
☆▲△
△は右から入るとして左からは☆▲が入る
普通なら☆が先頭で次に▲が続くと思うがなぜか▲→☆の順番だよね?
これは不思議過ぎる
判り辛いから2列並びにすべきでは?
それなら左右に分かれて車内に乗車できる

120 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:37:16.20 ID:Wn4oUmaSd.net
○○○はホーム上に記載されてる印な

121 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:44:38.82 ID:z4uiMJur0.net
>>118
降りるやつは左から降りるんだから左隣のやつはブロックされるだろ

122 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 15:46:13.81 ID:ZzK9eh9fp.net
赤字どうするの?

123 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 16:04:30.72 ID:ggkuqvip0.net
>>118
本当におまえ何もわかっていないな
普段から道歩いていても人の流れに乗れていないだろ

124 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 16:10:43.08 ID:Wn4oUmaSd.net
>>123
左優先が普通だろ?

125 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 16:12:14.57 ID:K+a+xQxxd.net
>>118
△が座りにくい理由も書いたはずだが・・・

126 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 16:57:02.32 ID:YXEdEljt0.net
>>124
「普通は左優先だけど状況に応じて右優先にもしよう」
「周りの常識知らずが左に寄ってても自分はしっかり左優先を守る」

キミは後者なんだろな

127 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 17:26:58.42 ID:UqQZXP4H0.net
>>43
今日はID:Wn4oUmaSdです

128 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 17:31:52.07 ID:ggkuqvip0.net
>>124
日本は右側通行だが
左優先って何のことや?船か?

129 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 17:33:47.68 ID:w3MiPQ4LM.net
相変わらす酷いな(笑)
電車が全然こない(笑)

130 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 18:37:15.58 ID:oLSRx2/dd.net
新百合ヶ丘から西に住む人がよく乗ってくる快速急行や急行が民度低い人多いの?
基本的に各駅や準急に乗る事が多い世田谷の人はやはり民度良いの?

131 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 18:44:36.71 ID:8u+wxWqe0.net
西側は言わずもがな、東側もおのぼりさんばかりだから似たようなもの

132 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 19:06:10.72 ID:+yRMc1sHr.net
東京都は緊急事態宣言が出たら終電の繰り上げを要請することを検討中らしい。

前回の繰り上げ内容から新宿発0時25分か32分以降が回送化で運休だろうか?

133 :名無し野電車区 :2021/04/22(木) 20:07:46.48 ID:YXEdEljt0.net
>>131
勘違いしないで欲しいが西側もおのぼりさんばっかだ

134 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 06:01:38.79 ID:GP2VWfMF0.net
ダイヤ改正して全日終電繰り上げたんだから、もう十分でしょ

135 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 07:18:59.79 ID:M25dIDZV0.net
>>133
どんな読み違いをしたら勘違いするなとか言い出すんだよ

136 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 08:00:31.46 ID:CWE0Kub+0.net
>>134
まだ減らすかもよ。深夜帯はガラガラだもん。

137 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 08:47:17.34 ID:yjK347kN0.net
>>119
▲が優先というよりも降りる人は直進しないから必然的に先に乗車することになる
ちなみにオレは▲が弱そうなやつとか女だったら降りるときは直進してわざとぶつかったりおっぱいに当てるかな

138 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 08:49:08.99 ID:M64mVHi0M.net
またか…
トラブル客なんてホームに放り投げてとっとと発車しろよ…
んで、その通勤テロリストはちゃんと警察に突き出したんだろうな?

139 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 09:57:22.52 ID:bCNFJfcB0.net
>>130
民度が高ければ保坂に投票しません。

140 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 09:59:30.54 ID:L1OFTaEX0.net
>>128 船は世界のルールが原則右側通行だよ 

141 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 12:51:56.88 ID:elQjCyqMa.net
>>20
2003年9月で他私鉄と協調するためにたったの3年で終わってるが?

142 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 13:24:57.91 ID:bleY9pVnr.net
コロナ関連の交通事業者への要請内容

平日の終電の繰り上げ
週末、休日の本数削減
主要ターミナルでの検温

らしい。
休日ダイヤのロマンスカー運休に加え検温もする必要が出てきた。
ただ、緊急事態宣言の地域のみ対象なので神奈川県内は対象外。
登戸から西側(町田、玉川学園前、鶴川を除く)は関係ない。

143 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 13:44:49.25 ID:seiwZtyHp.net
駅は検温した方がいい
37度で入場不可

144 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 13:58:01.01 ID:9uBOuduDM.net
33度入場不可

145 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 14:03:10.86 ID:UP+Jf8pw0.net
>>142
多摩センター界隈は?

146 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 14:15:03.97 ID:M25dIDZV0.net
多摩線は新百合ヶ丘とはるひ野の間で単線無閉塞運転か全運休
小田原線は成城〜遊園、新百合〜大野で運休
江ノ島線は大野発着で各停のみ
そんなところか

147 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 14:44:59.03 ID:Wwv/ze5sa.net
どんなところだよ

148 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 15:31:14.83 ID:naUJWVCXd.net
町田は神奈川

149 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 16:03:14.57 ID:bleY9pVnr.net
>>145

小田急永山、小田急多摩センター、唐木田も追加だ。

多摩線は
最終をはるひ野行きにして回送で唐木田まで行かせば
東京都内だけ終電繰り上げになるね。

150 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 16:28:38.37 ID:9nP2HQiU0.net
>>139
民度が高いとあんな都知事どもを選ぶのかw

151 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 17:05:47.17 ID:L1OFTaEX0.net
自分の民度が高いと信じてる人が"カタカナ知事候補"に投票したのです
ステイホームさんやエッセンシャルワーカーさんの類いです

152 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 17:14:24.94 ID:YO7YiBlm0.net
>>102
◎が降りそうとわかった途端、☆が巨大寄せてジリジリ▲ポジション確保してきたことあるわ。ゴール下かよと
後日夫婦連れで歩いてるのみかけて、嫁の顔がドランク鈴木だったので気持ちが穏やかになりました

153 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 17:54:08.20 ID:FuDbc1mfd.net
新松田から本厚木まで、どーせ各駅停車なんだから、各駅間の評定速度をあと毎時5qスピードアップしてほしい。

154 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 18:36:55.19 ID:L1OFTaEX0.net
区間表定速度は平均56km/h前後だから結構早いよ

155 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 22:38:08.99 ID:DAekOBhYa.net
登戸停車前の小田原快急の通過運転区間は綺麗に1市町1駅だった。特別区は英語ではCityなので市に数える。
新宿…新宿区
代々木上原…渋谷区
下北沢…世田谷区
新百合ヶ丘…川崎市
町田…町田市
相模大野…相模原市
海老名…海老名市
本厚木…厚木市

新松田…松田町
小田原…小田原市

開成に停車しても開成町なので1市町1駅は満たせる。
登戸停車でも川崎の区をCity扱いすれば多摩区と麻生区でギリセーフ。

156 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 22:59:14.49 ID:nSBUJlhRH.net
狛江市にも止める?

157 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 23:18:32.62 ID:Oc6QHFHQM.net
座間市忘れてねえか

158 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 23:22:48.56 ID:aRZjVTF40.net
来週から在宅。
さらば快急。

159 :名無し野電車区 :2021/04/23(金) 23:38:53.85 ID:zMagvk4wa.net
元祖快速急行(湘南急行ってツッコミはNG)の江ノ島線は全く1市1駅じゃないな

160 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 02:16:27.18 ID:KMDgnkQl0.net
>>142
東京都がJRに要請してきた要望書によると、平日の土休日ダイヤ化を求めているらしい。
これらを加味すると・・・
1、ロマンスカー全便運休
2、新宿駅0時15分発以降の列車の運休(回送列車化)
3、平日の土休日ダイヤ化
で対応すると思うな。
もし足りないとなるならば、千代田線直通も切るかもしれないね。(それ以外の列車はダイヤを一から書き換えないと切りようがない。)

161 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 02:46:29.76 ID:6d1VpQCBa.net
神奈川県の要望。

列車は通常通り運行し、特急についても通常通りか増発して対応してください。

162 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 05:59:42.96 ID:DWgHn2/i0.net
特急は全て大野以西のみの運行でお願いします。

163 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 06:01:32.20 ID:TNys9bRSa.net
町田が沈んで、相模大野や海老名、新百合は丘に本厚木がもっと浮上する最高の機会じゃないか!
是非頑張ってもらいたい!

164 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:07:38.72 ID:og+As/KAr.net
>>160

平日ダイヤの土休日化って
1回目の緊急事態宣言並みに人が減れば可能だけど
電車が混んでて乗れないからと
会社を休む人いるんかいな?
人身事故で止まっても会社行く国民性。

店への休業補償のように緊急事態宣言中に外出しなかったら給付金を出すとかのほうが効果有るだろうに。給料より多ければ会社行かないだろう。

165 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:13:00.28 ID:1AtZiujn0.net
>>164
俺の勤め先が休みになった。
来週からヒマだわ。
畑でも手伝うか

166 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:31:47.57 ID:1gQZFj+Qd.net
>>165
次はクビだな。御愁傷様。でも畑あるなら食べることには困らない。良かったね。

167 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:36:27.20 ID:W22tJc/z0.net
終電23時だな
もう京王と相模鉄道と合併したほうがいいよ
赤字垂れ流し

168 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:38:11.40 ID:W22tJc/z0.net
特急 急行 旧準急 各駅のみで運行

169 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 08:50:40.76 ID:1AtZiujn0.net
>>166
首切る側なんだ。
こっちの方がキツイわ

170 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 09:02:48.88 ID:s9DH3hzR0.net
通勤通学に関しては去年より明らかに反応鈍いだろな

171 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 09:08:03.92 ID:1gQZFj+Qd.net
>>169
切るほうか。それはとても辛いな。昨日まで一緒にやってた仲間だもんな。
あまり自分を責めないでな。
コロナは災害だ。予知できぬ。

172 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 11:04:30.53 ID:6d1VpQCBa.net
>>163
本当のハナシで、今まで毎晩のように町田で飲んでた人が、ゆっくり飲めないからと言って、相模大野で呑んでいる。

173 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 11:19:07.43 ID:cC5gwwFor.net
相模原市も20時までの時短要請が出てるけど、従わない店が多いのか?

174 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 11:32:03.66 ID:QGmpCFh+0.net
>>171
お前は自分の都合のいいようにしか解釈できないアホということがわかった

175 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 12:55:07.73 ID:LH7iunMxd.net
>>174
貴様は人を馬鹿にする碌でなしであることがわかった。

176 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 13:01:56.66 ID:s9DH3hzR0.net
町田に関しちゃ南口は神奈川県だし
なんならコロナ関係なく飲みたいガラの悪い輩は元々そっちに多いんじゃ

177 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 13:29:36.49 ID:fJEAcamPr.net
町田の南口は店ほとんどないじゃん
ヨドバシとデニーズくらいしかない

178 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 13:38:32.03 ID:s9DH3hzR0.net
>>177
こんなご時世でも平気で酒飲んでどんちゃん騒ぎしてる連中が行くような店はあるよ

179 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 16:12:49.28 ID:OzIxzSL4d.net
しかし土日の日中になるとウゼーガキやらなんやらで江ノ島線込むのマジで勘弁
5〜10人くらいで座席占拠してる頭わるそうなヤツら本当邪魔で仕方ない
感染拡大してんだからお家でおとなしくしとけ

180 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 16:32:05.45 ID:v946/CV4a.net
新宿西口地下立ち飲み大杉

181 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 17:37:21.13 ID:1AtZiujn0.net
ライフ経堂も激混み。
明日からの巣篭もりに備え、
カップ麺、レトルト関係、お菓子、ビール、沢山買ってしまった。

182 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 19:02:56.75 ID:pBFNZf5G0.net
こういう買いだめが以下略

183 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 19:04:40.00 ID:GHaFXQrZ0.net
>>173
座間・大和・海老名・厚木も対象になったな。
このあたりは町田・相模原からスライドしそうだしな。

184 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 19:11:43.16 ID:og+As/KAr.net
明日から緊急事態宣言だが、
未だに運転内容についての発表がないな。

要請は受けてるんだろうけど決められないのか受けないのかどっちなんだろう。
明日は休日だから休日ダイヤだろうが、月曜日からどうなるやら。

185 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 19:35:06.41 ID:KMDgnkQl0.net
>>179
日中のうるさいガキも厄介だけど、ラッシュ時にドアの前にモヤイ像の如く立ちはだかるJK&JDも何とかしてほしい。
おまけにJK&JDは「誰かと一緒にいないと死んじゃう病」にかかっているのか、単に動物としての習性なのか知らんが、ここぞとばかりに群れるからタチが悪い。
この前とか、ドアのすぐ目の前に4つくらいの集団ができていて車内に入れない上に、モヤイ像の如く動こうともしなかったから、乗り降りするサラリーマンが腕上げて無理矢理押しながら入っていったよ。
もしあれで「キャー!痴漢!」なんて言われたら最悪だよ。
因みに、そういう群れる習性のある集団は、だいたい玉川学園前、柿生、新百合ヶ丘、読売ランド前、和泉多摩川、成城学園前で降りていく。
こういう状況を見てしまうと、個人的には高校・大学はとっとと全面リモート授業に転換してくれって思うよ。

186 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 19:42:56.35 ID:5Ipv7QQB0.net
>>184
決定次第おしらせ致します

187 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 20:00:44.48 ID:a2orX0gJa.net
>>175
事実指摘されて顔真っ赤にして、必死で悪口で反論言うだけしかできなくてかわいそうに…

188 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 20:04:09.12 ID:rWthnuDF0.net
狙ったかのようなGWに緊急事態宣言(笑)出したけど効果あんの?

189 :名無し野電車区 :2021/04/24(土) 20:47:27.40 ID:MRdz8YjEa.net
あくまで職場・校内感染はほとんど見られませんってスタンスだし

190 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 01:03:49.19 ID:8UrhNZD+0.net
>>160
雌車廃止な

191 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 07:10:18.91 ID:sWg+QWOb0.net
>>142
本数を削減したら、その分人出が減るとでも思ってるのかね?
単に密集度が上がるだけで、感染予防に逆効果w

192 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 09:16:19.47 ID:7JM31LTca.net
>>185
成城学園前以東に引っ越せば解決するぞ

193 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 09:32:33.51 ID:/+YVIYe/a.net
>>192
上りだとJKJD集団もなすすべもなく押し込まれるので恐らく下りなんだろうが
つまり>>185も元から成城以東に住んでて各停で町田まで乗ってんじゃないの

あるいは利用しないのにJKJD集団の居場所を理解してる変態

194 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 12:26:52.77 ID:ztRovq4or.net
>>179

5月2日から子育て応援トレインとして新宿側の10号車を
子連れ専用車両にするみたいだよ。

10時から16時までの1編成だけだが、将来は女性専用車両みたいに全編成が対象になるかもしれん。

195 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 13:36:09.86 ID:5ifTIL2rF.net
>>194
どこ情報ですか?

196 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 14:44:29.77 ID:M3tCKES+0.net
小田急ホームページにガッツリPDF置いてあるぞ

197 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 15:15:44.11 ID:ptILln3K0.net
とんかつでも食おうと近所の和光行ったら。。
しゃーないわな。

http://www.wako-group.co.jp/sp/shop/detail/1167

198 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 15:32:14.44 ID:n7CvcQDh0.net
『子育て応援トレイン』の運転予定時刻については『小田急の子育て応援ナビ』ホームぺージに
当日8時までにお知らせしますので、子連れの方などはぜひとも検索して狙ってみてください

199 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 15:38:25.29 ID:ztRovq4or.net
>>197

アルコールの提供中止で20時までじゃなくて休業なのね。

居酒屋じゃないんだから、アルコール無しで営業できそうなもんだが。

200 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 16:21:31.28 ID:hUTSLs4l0.net
ゆきりんのイベント行きたかったな。。。

201 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 16:53:35.01 ID:at0qrsN30.net
中止になったの?

202 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 17:12:05.02 ID:vmOEQXnea.net
手越嫁

203 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 17:41:04.76 ID:sWg+QWOb0.net
>>199
アルコールなしだと利益が乗らないんだろうな

204 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 17:44:43.51 ID:hUTSLs4l0.net
>>201
ついさっき知った。。。

205 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 18:58:28.11 ID:ByQaMMjFb
子連れにとっては専用車両より駅エレベーター近くの号車の車端の方が利用しやすいだろ。
編成の一番端は利用しづらく話題づくりで終わる。

206 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 01:17:16.18 ID:PA4r+alB0.net
>>196
輸送約款のどこに規定されてるの?

207 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 08:04:46.17 ID:HliHmjX+0.net
規則がどうこうとか言い出す前に少し頭使えよ

208 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 08:29:48.52 ID:HtnYJxy7r.net
テレワークも足むくんできた。
通勤が運動だったんだな

@経堂

209 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 09:06:01.09 ID:fPd9mZjB0.net
>>193
上りだよ。
上りの通準&本線各停。
>>193の言う通り、快急、急行に関しては起こらない問題なんだけどね。
いつも7時半〜8時前後に鶴川を出る列車に乗って千代田線沿線に行ってるんだけど、コロナ前だと大方サラリーマンしかいなかったのに、コロナで時差通学を始めたからか、その時間帯の列車にまで乗ってくるようになった。
元々、7時半より前の列車に比べると混んではいない列車なので、このご時世以降、ドア前だけ混んで車内奥が空いている状態になっているわけ。
まぁ、税務署のポストに資料を入れに行く為に、7時30分くらいの下り各駅に乗った時も玉学の生徒で同じようなことになっていたから、上りも下りも同じようなものなのだろうね。

210 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 11:01:39.84 ID:7UuAXKBHa.net
案の定朝ラッシュは宣言しても全然変わらんな
土日ダイヤ化はマジでやめさせろ

211 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 11:40:39.31 ID:HtnYJxy7r.net
エヴァンゲリオン観に海老名いくか。

経堂民

212 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 12:16:00.04 ID:9ZGu9XUA0.net
会社は休まないから混雑は変らないのは当たり前 特に月曜日は

213 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 13:07:16.70 ID:LRKAYBFh0.net
発表して土日挟んでいきなりは流石に企業側も準備できてないし

214 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 13:39:43.25 ID:NgBnMG/mr.net
大阪メトロは休日の本数削減で
平日は夜間の数本の運休のみ。
東京は平日の休日ダイヤ化を要請。

大阪メトロのダイヤを見ると
一部運休だとダイヤ組み替えは無理で運用削減になる。
ダイヤが歯抜けで運転間隔が不揃いに。小田急だとロマンスカー運休ぐらいしか出来なさそう。

215 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 16:02:56.60 ID:haorKvyWp.net
快速廃止しろ

216 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 17:45:29.42 ID:HliHmjX+0.net
どこの快速? ハマ線?

217 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 18:16:55.47 ID:9uUcst46M.net
>>211
経堂なら新宿の方が近い

218 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 18:30:17.79 ID:Mlc3H7gB0.net
>>217
映画館休みなんだ。

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/076/TNPI2000J01.do

219 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 18:49:01.63 ID:9uUcst46M.net
>>218
本当だ
東宝はコロナにビビり過ぎだろw

220 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 19:25:10.80 ID:L82pyuJR0.net
一年たってもコロナに無神経な奴らのせいで映画館も大変だw

221 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 19:26:51.06 ID:Mlc3H7gB0.net
違うんだ
政府の指示らしい。

222 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 19:46:09.47 ID:397iGlCIM.net
>>218
町田じゃダメなの?

223 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 20:01:43.13 ID:relCezgLr.net
>>222
町田に映画館はないぞ
南町田にはあるけど、東京都だからやってないんじゃないか?

224 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 20:49:35.79 ID:9uUcst46M.net
そしたらオリンピックも中止だな

225 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 21:31:09.83 ID:2MtBSeAEM.net
>>220
1年経ったから無神経になってきたんじゃ

226 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 00:11:22.20 ID:SoYfG8a00.net
それな。死ぬのは寿命。

227 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 05:27:34.55 ID:Dr0C6Zx30.net
新宿か海老名の二択とは、小田急沿線って映画館が少ないのか。

228 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 05:32:11.50 ID:Q69nW4FS0.net
>>227

つ 新百合ヶ丘

229 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 06:46:01.81 ID:vuhsmEIUd.net
朝はいつきても、新松田の男子便所は並ぶね。四室あるのに、最後に入った人が出てきました。他の三人はシコシコしてんのか?

230 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 09:44:13.65 ID:iJSYSh8fM.net
車内で大声で話すなバカ女
江ノ島線

231 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 10:04:08.30 ID:XGWuT0q3r.net
大野検車区
今日の昼スペシャルカレーらしい?

232 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 10:34:45.78 ID:yaVcjBwE0.net
減便ダイヤの発表いつ?

233 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 14:46:53.28 ID:A9zvI4O60.net
東京農大が経堂駅に副駅名看板 小田急線では初の試み
今月から実施済みだそうです 

234 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 15:09:46.28 ID:1o+krBdD0.net
>>227-228
座間にもイオンシネマ出来たな

235 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 15:58:21.49 ID:xn6QvF6na.net
https://www.odakyu.jp/notice/o5oaa1000001x9kz-att/o5oaa1000001x9l6.pdf
減便対象はラッシュピーク後準急の成城→上原間のみ
混雑悪化への影響はほぼなくて一安心かな?

236 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 16:23:18.77 ID:Z8MNln2Qr.net
>>235

何もしないわけにはいかないし
減らして混雑を激しくできないしと
苦渋の検討結果だね。

東急も小田急と似た感じだけど
JR東日本は2割削減で夕ラッシュも削減と思いきった対応してる。

237 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 16:26:41.62 ID:yaVcjBwE0.net
>>235
5本だけじゃ小池百合子が激怒するから追加減便がなされるはず

238 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 17:20:46.02 ID:X7hDzf8da.net
昼間の準急と多摩線各停と各停の大野〜本厚木と江ノ島線各停の半分を運休するだけでいい。
あと急行新松田は大野から各停にして本厚木折り返し、快急小田原は新松田折り返しで。

239 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 17:25:43.38 ID:u5iztr9jd.net
混雑を助長するのがよしと

240 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 17:46:33.48 ID:yaVcjBwE0.net
>>239
本数が多く便利な状態をあえて不便にする
そのために旅客集中を招くという批判もあるが
とにかく人流をとめるというのが喫緊の課題
人を出かけなくさせるというのが狙い
というのが百合子の主張であります
間違っていると思いますけどね

241 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 17:46:59.01 ID:hLVx8jNwa.net
妄想減便マンは何の為に妄想してるのか理解に困る

242 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 18:24:32.95 ID:1o+krBdD0.net
人流を止めるには完全に運休するしかないよな

243 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 19:19:39.59 ID:3Tm3fx0q0.net
>>237
そうは言っても他社もそんなもんだぞ
京王や京急は回送ついでのところしか減らしていないし、西武なんか池袋線では埼玉県内しか減らしていないぞ
そもそも都営地下鉄ですら大江戸線以外は対象外だし

244 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 20:21:24.38 ID:KHob9yEda.net
>>241
減便するなら誰も乗ってない昼間だろ
それにどうせ赤字だし

245 :名無し野電車区 :2021/04/27(火) 22:44:30.65 ID:X3HYSt4Q0.net
>>244
あえて需要がある時間帯で絞って人流を抑える作戦だから。
昼間絞っても意味がない。

246 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 00:58:13.35 ID:3JUG6yE/0.net
>>227
厚木にもあるけど

247 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 05:53:47.20 ID:uLXvNNQxM.net
厚木のはなんちゃってだし

248 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 06:12:09.39 ID:F21mT+ZCd.net
減便ダイヤ
平成元年ダイヤを参考に
快速急行無くす。
準急は千代田線直通で唐木田まで。
江ノ島線急行は昔に戻り相模大野で、前4急行江ノ島行き、後6各停藤沢行き。
小田急線急行は小田原行き。

249 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 07:10:50.57 ID:INVEELSC0.net
江ノ島線と多摩線は折り返し
千代田線も折返し
快速急行は急行
急行は旧準急

250 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 07:22:33.58 ID:SA+mUdyu0.net
生田民さんおはようございます
妄想が捗っているようで何よりです

251 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 11:41:59.29 ID:Y9+tB/PR0.net
今更だが
向ケ丘遊園の遊園地
無くなってたんだなあ じゅん散歩録画で実感

生れてはじめてのデートでぐるぐる回る何とかいう乗り物で
彼女が怖くて大声を出し過ぎて周りの人に奇異の目で見られたのを
思い出す

252 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 12:34:49.50 ID:6LBxX4Bi0.net
何年前の話だよ…
懲役でもくらってたんか

253 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 12:47:12.87 ID:1XlSVskfa.net
実感という意味

254 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 13:32:12.09 ID:oZjsDh9PM.net
事業計画出た

https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001xaly-att/o5oaa1000001xam5.pdf

地味な感じ(^^;;

255 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 13:46:02.65 ID:Y3W409+fd.net
5056と1097は21年度分でいいのかな

256 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 13:51:39.95 ID:5c5pcIaC0.net
それらは21年度分だと思うから
5056 運用入り
5057 製造目撃
5058
5059

1097 運用入り
1092 更新中

1000のリニュは4連を1本ぐらいやると思ったら1092Fで終わり、EXEαに至っては音沙汰無し

257 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 14:43:46.99 ID:daB/ILwo0.net
ホームドアの設置ものんびりだことね。

258 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 15:14:00.66 ID:HBuQAtr+0.net
4/30、5/6.7運休発表
【運休対象列車】※小田原線内のみ運休、代々木上原からは通常通り
4000レ(平日25S運用) 成0843→綾0940
4002レ(平日21K運用) 成0900→松1009
4006レ(平日31K運用) 成0919→我1049
4010レ(平日23S運用) 成0936→綾1032
4014レ(平日57S運用) 成0955→綾1052
5本全てS,K運用なんだが、C運用は無いのだね

259 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 15:31:52.91 ID:HBuQAtr+0.net
>>256
@新型通勤車両「5000形」4編成の増備
 5056〜5059F迄なのか5056F〜5060Fなのか分りにくいね
A通勤車両「1000形」2編成のリニューアル
とあるから1092Fともう一本でしょう

ホームドア2022年度〜
町田駅、相模大野駅、海老名駅、本厚木駅、中央林間駅、大和駅とあるので
1700形は来年度前半くらい迄は走り続けるのかな?

260 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/04/28(水) 15:33:09.58 ID:oCr0mfCPd.net
>>254
乙!

261 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 18:18:03.75 ID:SA+mUdyu0.net
EXEの残りはそのまま使うのか置き換えなのか…

262 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 19:09:32.06 ID:HBuQAtr+0.net
そこが分らない所だね

263 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 19:22:23.30 ID:xjbaf+/p0.net
EXEでまだリニューアルされていないのは第5編成と第7編成の2本かな
一般車両で言えば2000形と同年代だから置き換えには早いが、そのまま残すにも中途半端だな

264 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 19:39:01.76 ID:eT5ylDEz0.net
EXEは今年度に一本入場するけど営業運転開始は来年度になるのかな?

265 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 20:35:21.21 ID:LvnVh3NJ0.net
EXEαも1編成だけコンセント無しがあるけどこいつは後付けされるのかな

266 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 20:42:53.27 ID:UuJHQFbPa.net
8fが鬱陶しいな

267 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 21:37:50.25 ID:SA+mUdyu0.net
根拠でも何でもないけど新宿1番の壁画、GSEの右側空いてるのが気になって仕方ない
最初MSEとGSEその位置だったっけとか疑うくらい

268 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 21:43:19.35 ID:1cbS+6/m0.net
>>263
VSE2本を先にリニューアルしてEXE2本は廃車かもな

269 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 22:51:27.93 ID:s0gkCV6qr.net
>>254

ホームドア設置が遅々として進まんね。豪徳寺〜成城学園前ぐらいは整備してほしかったね。
今年度は既存駅の増設のみ。

しかし、5000を4編成も造れるなぁ。コロナで赤字だろうに。

270 :名無し野電車区 :2021/04/28(水) 23:52:28.04 ID:+mq7TUPj0.net
>>269
車両製作は結構前から予約するもんなので影響出るのは来年度かな

271 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 06:46:27.83 ID:qoqPhoJ/0.net
半導体の入荷が大幅に遅れてるらしい

272 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 07:00:09.96 ID:u3Pw059H0.net
おお。ここでも半導体不足が響いているのか。

273 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 07:11:48.17 ID:ksEVsan9d.net
小田急あるある
ジジイやチー牛より学生の方がマナーが良い
恥ずかしくないのかなぁ

274 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 07:42:35.90 ID:u3Pw059H0.net
ジジ様のマナーが悪いのは全国共通

275 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 07:49:58.63 ID:t6HGDNI50.net
ワンマン化遅いぐらいだよ

276 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:05:20.31 ID:aLUigv/d0.net
>>273
俺の周りだけかもしれないけど、小田急線ユーザーってやたらチー牛多いよな、特に伊勢原とか秦野からはるばるきてる奴とか特に

277 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:07:37.91 ID:g9RqfOA1M.net
どこから乗ってきたのか見分けが付く超人なのか本厚木やら海老名辺りから乗ってきてる五十歩百歩な奴なのか

278 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:19:09.98 ID:7xwQOOtq0.net
30代〜40代のなんか暗い影のある奴も多い
触れたらアカンやつ

279 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:49:57.50 ID:5VWxXOpXM.net
チー牛?おれはカツ丼うどんセットだな!

280 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:53:32.63 ID:fUiUgitb0.net
千一午

281 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 08:58:48.16 ID:zQQuzO2w0.net
>>274
チー牛も周りに合わせることが苦手なギリ健だからチー牛になってるやつが多いので
全国共通でマナー悪い

282 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 10:31:18.31 ID:vgOCAPnfa.net
>>273
恥ずかしいのはお前の生い立ちだけにしといてよ

283 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 10:35:04.64 ID:1qWtJmGga.net
>>277
これこれ

284 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 14:46:20.93 ID:i3YZ28CX5
週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
https://www.youtube.com/watch?v=cGfllBHpC_4
週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
https://www.youtube.com/watch?v=UNDd5jw2O2I
サラリーマンが副業でプライベートカンパニーを設立するメリット
https://www.youtube.com/watch?v=UfDcJe8Pkew
Webマーケターに転職して、セミリタイアを実現させる方法
https://www.youtube.com/watch?v=SKdt2JqO6Vc
【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
https://www.youtube.com/watch?v=h8u7rOwNhBQ
【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
https://www.youtube.com/watch?v=M6aRdaxbKFk
【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
https://www.youtube.com/watch?v=hcbDnL1ZvrM&t=109s
【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w 本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
https://www.youtube.com/watch?v=0iKFXQgbQcQ&t=314s

285 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 13:35:54.78 ID:9YTbe7Fr0.net
小田急の客層は他路線と比較したら良くも悪くも平均的だ
自分の感覚では極悪爺婆の割合が高いのが中央快速で極悪ガキの割合が高いのが井の頭と東横

286 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 14:20:32.46 ID:aLUigv/d0.net
いや大学で最寄りやどこ住みか聞かないか?それで思ったんだけなんだが

287 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 14:33:13.60 ID:RZ3wjrOM0.net
みんな大学生って訳じゃないんだよ

288 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 14:41:56.98 ID:FEQKtwNE0.net
なんだ、また埼玉人かよ

289 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 16:31:53.66 ID:O9ymu06Hp.net
終電23時でいいだろ

290 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 18:21:57.80 ID:2BkJnmuDd.net
>>285
小田急民は基本的に民度低いよ
座席も詰めずに座る

291 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 18:53:37.42 ID:JQNn1E0G0.net
詰めずに座れる車両あったっけ
バケットシートの間にわざわざ座ってるのは見たことないなあ

292 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 19:18:26.16 ID:X8CJhni9d.net
人と人の間隔だよ
みんな気を使えば座ってる人はそれなりにゆったり出来る
ただ小田急の狭いシートにデブは座っては駄目
それだけで迷惑
後、なぜかコロコロと座る場所を変えるのが民度低い証拠
一旦座ったら目的地まで黙って座ってろと
逆に民度高いのはメトロ
さすが帝都の電車といった感じ

293 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 19:24:32.65 ID:6clLqkt6a.net
メトロは外人と外人被れみたいなやつがマナー悪い
金持ちっぽい奴ほどマナー悪いのは都心特有なんかな

294 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 19:35:22.77 ID:pmQPirAOF.net
小田急と直通してる千代田線も民度が低い小田急民ですら恐縮してしまう
特に表参道から先は借りてきた猫のようになってる
さすが帝都

295 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 19:35:58.47 ID:zQQuzO2w0.net
>>292
席はケースバイケースだな
混んでる時に端が空いたから横移動する奴は確かに悪目立ちするが
空いてる時に間隔空けずに座り続ける奴はコロナ関係なく鬱陶しい

296 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 20:44:40.16 ID:zZePOJqS0.net
経営ビジョン「UPDATE 小田急」の策定について
https://www.odakyu.jp/ir/news/o5oaa1000001xacq-att/20210428_vision.pdf

JR東のように周辺事業の強化や合理化を勧めて行くんだな

297 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 21:38:00.85 ID:kfNBDQl9a.net
>>292
生きてるだけで迷惑なお前がなんで民度を語ってるの?

298 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 23:29:20.36 ID:zHw8OY/V0.net
>>296
向こう3年は我慢の年か

299 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 23:30:26.35 ID:JQNn1E0G0.net
>>292
主張が散らかりすぎで何が言いたいのかよくわからん
詰めろと言いたいのか
可能なら間隔を空けろと言いたいのか
空いても移動するなと言いたいのか

300 :名無し野電車区 :2021/04/29(木) 23:32:08.22 ID:zHw8OY/V0.net
やたら100周年の文字が目についたが
2027年に100周年記念の新ロマンスカーを就役させるのは間違いないだろうな
そうなった場合VSEがどうなるのか気になる

301 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 00:04:13.57 ID:H3/tu/IFa.net
>>300
運行開始22年だから廃車になってもおかしくない車齢

302 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 01:33:36.91 ID:vLLq+dzi0.net
>>296
新宿、観光地、あと海老名か・・・

303 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 13:12:46.97 ID:CGCZZicC0.net
1000とか8000の端の4人席を3人席だと思ってゆったり座ってる奴は多い気がするな

304 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 13:51:22.44 ID:dDfo54/Za.net
ケツ窪んでんだから分かってやってる

305 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 15:52:47.62 ID:aeHYx2lzd.net
席同士境目の盛り上がってるところにケツ当てることで、ウンコ漏れそうなのを我慢してるんじゃない?

いやまあ知らんけど

306 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:54:39.27 ID:YKqGLLN60.net
2022年10月1日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・多摩線
平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行・区間急行は運転します。
・その他

・江ノ島線
平日の10:00〜16:00間・土休日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の快速急行が運転します。
平日の8:00〜18:00間・土休日9:00〜18:00間の時間帯の新宿⇔片瀬江ノ島間の直通快速急行を江ノ島線内で急行へ種別変更します。
【停車本数】 平日 上下0本 → 30本(30本増) ・土休日 上下0本 → 27本(27本増) 
【種別変更方法】 上り 急行新宿行きを、相模大野駅から快速急行新宿行きに種別変更。
下り 快速急行片瀬江ノ島行きを、相模大野駅から急行片瀬江ノ島行きに種別変更。
・その他

・小田原線
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅へ快速急行・急行列車の停車を開始。
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅の10両ホーム工事完成にともない、新たに快速急行・急行(10両編成)を停車します。
開成駅へ快速急行の停車を開始。
経堂駅へ急行の平日の下り夜間の通過から全停車が開始。
喜多見駅・和泉多摩川駅へ準急列車の停車を開始。
・その他

・通勤快速急行・通勤急行・通勤準急は、平日朝上り・夜下りも運転します。

・通勤快速急行・区間急行登場します。

・その他

307 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:55:31.83 ID:YKqGLLN60.net
2022年10月1日にダイヤ改正予想
快速急行の平日10:00〜18:00間・土休日の9:00〜18:00間の本数大増加
千代田線直通の準急・急行が倍増
新宿〜小田原間の10両編成の各駅停車新設
開成〜足柄間に快速急行停車
栢山〜足柄間に急行停車
経堂に急行全停車
喜多見・和泉多摩川に準急停車
通勤快速急行・区間急行登場
その他

308 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:56:13.43 ID:YKqGLLN60.net
2022年10月1日以降の時刻表(平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間)
00 特急 箱根湯本
01 快急 片瀬江ノ島
03 快急 小田原
(03 千代直準急 唐木田)
05 各停 本厚木
10 快急 唐木田
11 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
13 区急 唐木田
(13 千代直急行 小田原)
15 各停 本厚木
20 特急 箱根湯本
21 快急 片瀬江ノ島
23 快急 小田原
(23 千代直準急 唐木田)
25 各停 本厚木
30 快急 唐木田
31 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
33 区急 唐木田
(33 千代直急行 小田原)
35 各停 本厚木
40 特急 小田原or片瀬江ノ島
41 快急 片瀬江ノ島
43 快急 小田原
(43 千代直準急 唐木田)
45 各停 本厚木
50 快急 唐木田
51 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
53 区急 唐木田
(53 千代直急行 小田原)
55 各停 本厚木

309 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:57:11.97 ID:YKqGLLN60.net
小田急線の通勤快速急行・快速急行・急行・区間急行・通勤急行・通勤準急・準急の停車駅(小田原線内の10両ホーム完成後の停車駅)
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
   新上下経千祖成喜狛和登游生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
    宿原北堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
通快〇〇〇――――――――――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇―――――〇
快急〇〇〇―――――――〇――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通急〇〇〇―――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇
急行〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
区急〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通準〇〇〇〇――〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
各停〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇〇−〇−〇〇〇
急行〇〇〇〇〇〇〇〇
   相中南大長湘藤片
   模林林和後南沢瀬

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り)・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇〇−〇−〇〇
通勤急行〇〇〇〇〇〇〇
      相中南大長湘藤
       模林林和後南沢

310 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:58:17.95 ID:YKqGLLN60.net
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇−〇−−〇〇〇
区急〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇
   新五栗黒は永多唐
   百月平川る山摩木

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り) ・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇−〇−−〇〇〇
通勤急行〇−〇−−〇〇〇
通勤準急〇〇〇〇〇〇〇〇
      新五栗黒は永多唐
       百月平川る山摩木

311 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 19:58:58.97 ID:YKqGLLN60.net
2024年3月16日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2024年3月16日(土) から
・平日:2024年3月18日(月) から

・多摩線
・平日の8:00〜10:00間、21:00以降の時間帯の新宿⇔唐木田間の直通快速急行を多摩線内で各駅停車へ種別変更します。

・江ノ島線
・変更なし。

・小田原線
・変更なし。

・その他

312 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 20:08:20.75 ID:YKqGLLN60.net
2022年10月1日以降の時刻表(平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間)
00 特急 箱根湯本
01 快急 片瀬江ノ島
03 快急 小田原
(03 千代直準急 唐木田)
05 各停 本厚木
10 快急 唐木田
11 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き・本鵠沼・鵠沼海岸通過)
13 区急 唐木田
(13 千代直急行 小田原)
15 各停 本厚木
20 特急 箱根湯本
21 快急 片瀬江ノ島
23 快急 小田原
(23 千代直準急 唐木田)
25 各停 本厚木
30 快急 唐木田
31 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き・本鵠沼・鵠沼海岸通過)
33 区急 唐木田
(33 千代直急行 小田原)
35 各停 本厚木
40 特急 小田原or片瀬江ノ島
41 快急 片瀬江ノ島
43 快急 小田原
(43 千代直準急 唐木田)
45 各停 本厚木
50 快急 唐木田
51 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き・本鵠沼・鵠沼海岸通過)
53 区急 唐木田
(53 千代直急行 小田原)
55 各停 本厚木

313 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 20:29:58.21 ID:NtBeY8fvd.net
新松田から本厚木までをほんとの快速急行になるようになんとかならんのかな?
急行も快速急行も各駅停車も停車駅同じだなんて、情けない。

314 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 20:45:56.86 ID:jWPARmhm0.net
>>313
快速急行なら愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前、渋沢は通過で良いと思う

315 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 20:53:37.52 ID:4KTUGqYL0.net
キチガイコンボやめろ

316 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 20:55:23.79 ID:oJhgBLFla.net
>>300
置き換えられるのはEXEもだろ。
EXEは6両分を通勤形改造して江ノ島快急と多摩快急・多摩各停に充てて8000を廃車。
50000は長野送り。

317 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 21:13:33.28 ID:cCweU7VGa.net
>>316
EXEの通勤型改造って3000より高そう

318 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 21:14:19.34 ID:wScAHlga0.net
EXE
って夢も希望もロマンスもないからなあ

319 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 21:38:05.19 ID:lpsyTaUf0.net
>>316
それこそ江ノ島線じゃなくて小田原線末端部各停用に適任

320 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 22:03:52.59 ID:M0YllxhW0.net
>>316
EXEはリニューアルしてるとこなんだから廃車はまだないだろ
VSEは日車との間に他社譲渡禁止の取り決めがありそう

321 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 22:32:22.91 ID:ahgUP+QL0.net
>>313-314
早くて快適な特急ロマンスカーをご利用下さい

322 :名無し野電車区 :2021/04/30(金) 23:29:06.66 ID:eWAGgVqO0.net
>>318
レッドアロー号と同じだからな。

323 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 00:05:53.77 ID:NnB5unte0.net
西武鉄道が減便ダイヤを元に戻すと発表
JR東日本は追随するのか?
小池都知事の意向に反し混雑が増しただけだそうです

324 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 00:13:35.21 ID:50tPRbZ90.net
そりゃそうだろとしか言いようがない

325 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 00:17:11.64 ID:DuAV6R3P0.net
今年EXEの更新やらないし、2027に新型入れるなら、未更新のまま、置き換えは有り得る。
どのみち改造予備でMSE入れたから、増発しなければ最終的に1本余剰になる。

326 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 00:28:18.80 ID:SUluDe3X0.net
小池ってコロナで自分の支持率上がったと確信してそう

327 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 07:57:45.18 ID:eGjjdYvC0.net
>>314
乗降客数から考えると新松田も通過だな。

328 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 10:45:26.55 ID:arsjmZJn0.net
>>325 2027って何?

329 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 10:46:20.40 ID:arsjmZJn0.net
>>313
妙案が有ったら披露して下さい

330 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 10:57:06.98 ID:KnRhWky+M.net
>>326
石原ならまだワンチャンありそうだが舛添とか猪瀬の時でなくて良かったと思ってる人は多いだろうな

331 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 12:03:36.65 ID:DuAV6R3P0.net
>>328

>>300あたり

332 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 12:46:17.26 ID:wOvORsQvH.net
>>326
小池は目立ちたがり屋だけど、最低限の事務処理能力は持っている

>>330
激しく同意する

333 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 14:28:24.86 ID:xM9fgav9d.net
>>327
本厚木から小田原の間で、待避線路がある駅、伊勢原、秦野、新松田を通過する快速急行を作れば、追加の各駅停車いらない気がするんだけど。

334 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 14:50:42.27 ID:arsjmZJn0.net
乗降客が多かったり、他線連絡駅を通過する理由が見つからないな

335 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 15:02:53.06 ID:6SsCZbCV0.net
事務処理能力なら舛添も猪瀬もあるだろ

336 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 15:33:58.08 ID:SUluDe3X0.net
小池の現状が最低限なんですかねぇ

337 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 17:04:24.10 ID:Abrtr6tGa.net
快急以上にロマンスカーの筋がボロボロ
小田原と本厚木以外は快急に乗った方が速い始末。

338 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 17:16:45.10 ID:T+e45xoeM.net
舛添や猪瀬に事務処理能力があるかどうかは知らんけど、知事にそんなもんは要らんだろ
なんのために膨大な職員がいると思ってるんだ?

339 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 18:54:30.25 ID:XI1aUj7Fd.net
>>338
トップは発信力だと思う。
フィリップ芸だの言われているが、あれで騒がれるんだから百合子の伝え方は上手いと思うよ。
政策面は色々言いたいことはあるが、あの横柄な都連よりは・・・。

340 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 19:45:53.61 ID:Bo4OylqDr.net
小池は元ニュースキャスターだし
自民党の広報部長だったはず。
ネットに動画を載せたり
キャッチコピー作ったりと
伝えようと工夫してるのは分かる。

神奈川の黒岩知事も元ニュースキャスターだけど、小池よりスベリすぎ。
コロナファイターは批判されたね。

341 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:12:50.88 ID:pHI7Nbua0.net
2022年10月1日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・多摩線
平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行・区間急行は運転します。
・その他

・江ノ島線
平日の10:00〜16:00間・土休日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の快速急行が運転します。
平日の8:00〜18:00間・土休日9:00〜18:00間の時間帯の新宿⇔片瀬江ノ島間の直通快速急行を江ノ島線内で急行へ種別変更します。
【停車本数】 平日 上下0本 → 30本(30本増) ・土休日 上下0本 → 27本(27本増) 
【種別変更方法】 上り 急行新宿行きを、相模大野駅から快速急行新宿行きに種別変更。
下り 快速急行片瀬江ノ島行きを、相模大野駅から急行片瀬江ノ島行きに種別変更。
・その他

・小田原線
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅へ快速急行・急行列車の停車を開始。
栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅の10両ホーム工事完成にともない、新たに快速急行・急行(10両編成)を停車します。
開成駅へ快速急行の停車を開始。
経堂駅へ急行の平日の下り夜間の通過から全停車が開始。
喜多見駅・和泉多摩川駅へ準急列車の停車を開始。
・その他

・通勤快速急行・通勤急行・通勤準急は、平日朝上り・夜下りも運転します。

・通勤快速急行・区間急行登場します。

・その他

342 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:13:24.06 ID:pHI7Nbua0.net
2022年10月1日にダイヤ改正予想
快速急行の平日10:00〜18:00間・土休日の9:00〜18:00間の本数大増加
千代田線直通の準急・急行が倍増
新宿〜小田原間の10両編成の各駅停車新設
開成〜足柄間に快速急行停車
栢山〜足柄間に急行停車
経堂に急行全停車
喜多見・和泉多摩川に準急停車
通勤快速急行・区間急行登場
その他

343 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:13:57.99 ID:pHI7Nbua0.net
2022年10月1日以降の時刻表(平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間)
00 特急 箱根湯本
01 快急 片瀬江ノ島
03 快急 小田原
(03 千代直準急 唐木田)
05 各停 本厚木
10 快急 唐木田
11 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
13 区急 唐木田
(13 千代直急行 小田原)
15 各停 本厚木
20 特急 箱根湯本
21 快急 片瀬江ノ島
23 快急 小田原
(23 千代直準急 唐木田)
25 各停 本厚木
30 快急 唐木田
31 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
33 区急 唐木田
(33 千代直急行 小田原)
35 各停 本厚木
40 特急 小田原or片瀬江ノ島
41 快急 片瀬江ノ島
43 快急 小田原
(43 千代直準急 唐木田)
45 各停 本厚木
50 快急 唐木田
51 快急 片瀬江ノ島(相模大野から急行片瀬江ノ島行き)
53 区急 唐木田
(53 千代直急行 小田原)
55 各停 本厚木

344 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:14:25.72 ID:pHI7Nbua0.net
小田急線の通勤快速急行・快速急行・急行・区間急行・通勤急行・通勤準急・準急の停車駅(小田原線内の10両ホーム完成後の停車駅)
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
   新上下経千祖成喜狛和登游生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
    宿原北堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
通快〇〇〇――――――――――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇―――――〇
快急〇〇〇―――――――〇――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通急〇〇〇―――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇
急行〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
区急〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通準〇〇〇〇――〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
各停〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇〇−〇−〇〇〇
急行〇〇〇〇〇〇〇〇
   相中南大長湘藤片
   模林林和後南沢瀬

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り)・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇〇−〇−〇〇
通勤急行〇〇〇〇〇〇〇
      相中南大長湘藤
       模林林和後南沢

345 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:14:50.17 ID:pHI7Nbua0.net
2022年10月1日からの平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜18:00間の時間帯
快急〇−〇−−〇〇〇
区急〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇
   新五栗黒は永多唐
   百月平川る山摩木

2022年10月1日からの平日の6:00〜8:00間(上り) ・18:00〜21:00間(下り)
通勤快急〇−〇−−〇〇〇
通勤急行〇−〇−−〇〇〇
通勤準急〇〇〇〇〇〇〇〇
      新五栗黒は永多唐
       百月平川る山摩木

346 :名無し野電車区 :2021/05/01(土) 21:15:12.20 ID:pHI7Nbua0.net
2024年3月16日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2024年3月16日(土) から
・平日:2024年3月18日(月) から

・多摩線
・平日の8:00〜10:00間、21:00以降の時間帯の新宿⇔唐木田間の直通快速急行を多摩線内で各駅停車へ種別変更します。

・江ノ島線
・変更なし。

・小田原線
・変更なし。

・その他

347 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 01:50:22.12 ID:/CttnT+c0.net
>>339
テレビに出るだけの吉村知事よりはマシ

348 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 13:19:01.27 ID:kbgnjyR1d.net
本厚木から小田原は、乗降客の多さで快速急行を走らせれば良いかもしれんが、結局は各駅に停車しても、到着時間にあまり変わりはしないから、快速急行でも急行でも、本厚木から開成までは各駅に停まります。

349 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 13:53:42.32 ID:CTqyn/zvp.net
赤字時代
何か変えないと

350 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 14:52:20.14 ID:AmTfVr8O0.net
料金変えるかな?
2倍にしても必要な人は乗るし。

351 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 15:33:53.80 ID:aXVgw7gp0.net
>>349
君が心配しなくとも、経営陣は考えているよ。当たり前の話。

352 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 15:45:07.35 ID:/v7qR1t4M.net
そのうち小田原・藤沢両方向へ10両は無駄とされて大野で連結切り離しが復活したりしてな。

353 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 16:09:21.27 ID:NmBf/Cr/a.net
多摩線・小田原各停と千代田線直通は運休
00特急箱根湯本
 小田原〜箱根湯本は各停停車(自由席)
01快急小田原(大野で4両が各停本厚木)
 本厚木〜小田原は各駅停車
03各停藤 沢
11快急江ノ島(大野で4両が各停本厚木)
 藤沢〜江ノ島は各停停車
C急行唐木田 
 新百合〜唐木田は各駅停車
13各停藤 沢

354 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 16:16:10.68 ID:t6f52i6Ia.net
本厚木〜新松田の各駅停車、途中駅を通過しても変わらないから、急行の各駅停車区間を町田〜開成にしてしまえば?
町田〜小田原でも良い。

その分、各駅停車は相模大野返しを増やす。

355 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 16:29:35.11 ID:NmBf/Cr/a.net
>>354
新松田〜小田原が各停化するから本厚木までは急行運転しないと流石にやりすぎ。
あとメトロが足引っ張るから多摩線急行は新宿始発にもどしておくわ。
これで成城と経堂も何も言わなくなるでしょ。

356 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 16:44:05.76 ID:jS6ybBIo0.net
>>352
連結作業の人件費が無駄

357 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 17:43:44.35 ID:7e5qYQlTa.net
登山線の有効長すらもも分かってないバカ>>353はレスするなよ…

358 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 19:30:03.82 ID:NmBf/Cr/a.net
>>357
行き違い自体は7両だろ
コロナ特例でドアカットすればいいし

359 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 19:36:49.65 ID:TEpA3ylw0.net
>>358
てか、妄想ダイヤはやめてけろ

360 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 20:01:11.07 ID:zBoUNi/N0.net
>>349
>>296のリンクを参照

361 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 20:27:56.89 ID:7e5qYQlTa.net
>>358
酷い妄想お上にキメー言い訳乙
あと出しジャンケンで特例とかアホの極みだな

362 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 01:19:59.08 ID:0kQeLLob0.net
本当に減便が理想ならば閑散時間帯は急行を本厚木止まりにして
小田原〜新松田間の各駅停車を本厚木まで延伸して接続させるのがベターかな
現状、新松田折り返しの都合で運転間隔がやや不便になってる小田原の
急行と各停の間隔が多少平準化できると見ての考えだけど

363 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 06:16:38.39 ID:Ed3f3osnd.net
5月3日月曜日の朝、
小田急線下り電車は、金髪の方が多く乗車していました。
黒以外髪を染めるのは、不良非行行為です。やめてください。
黒髪で乗車してください。

364 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 06:54:24.68 ID:irixYN+Ud.net
この時間帯に本厚木に到着する電車に客多すぎ。平日より人多い。みんな暇なの?嫌がらせ?

365 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 07:02:23.60 ID:r5P5rss90.net
>>364
そういう君も暇でお出かけ? お仕事だったら乙

366 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 07:02:37.71 ID:irixYN+Ud.net
休みの朝っぱらから伊勢原駅学生ら多すぎ。なんだ?まんぼうはどうした?

367 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 08:25:35.49 ID:mJ4NHaBId.net
秦野で、高校のジャージ姿のグループをたくさん見た。神奈川県内の高校から秦野に集まって、南口からのバスに乗るのを見かけました。
神奈川県庁へ「新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、県内のスポーツ競技会を中止して欲しい。」と訴えたい。
また、文科省へ、高校総体(インターハイ)の中止を訴えたい。

368 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 08:43:22.48 ID:WfGZgUSTd.net
>>367
じゃあ然るべき場所と方法で訴えろ

369 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 09:01:15.99 ID:r5P5rss90.net
>>367
どのように訴えたか、後でホーコク宜しく。意志を表明したよね!?

370 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 11:54:06.59 ID:7k9t6xoua.net
ここに大層なクレーム書く奴って
・ただ愚痴ってストレス発散したいだけで実際に文句は言わない(言えない)
・書き込みを見たら誰かが代わりにクレーム言ってくれると思ってる
・ここに書けば当事者に伝わると思ってる
まさか一番上以外いないよな

371 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 12:31:07.16 ID:kW44XEm80.net
ドスンと起こされ何だよ
とおもったら、震源俺んちかよ。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20210503073047.html

372 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 13:22:34.75 ID:Wf4bV7CWd.net
>>370
その全てを混ぜたもんだと思うぞ
書き散らしてる内容からしてそういう精神性が滲み出てると思う

373 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 17:32:58.97 ID:ogFRnrHFd.net
>>365
3、4、5はお仕事です。
本厚木から新松田まで、急行だけど各駅急行の電車で通勤です。

374 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 17:39:17.05 ID:ogFRnrHFd.net
まんぼうなんだから、学校部活、登山、も自粛してほしい。

375 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 17:49:52.19 ID:ogFRnrHFd.net
まんぼうどうしたんだ?新松田から本厚木まで各駅停車の急行乗ったけど、いつもより混んでいるよ。

376 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 19:12:15.49 ID:sUOeBS1T0.net
ここにもいるだろ
コロナ無神経とコイケガー

377 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 19:27:26.90 ID:r5P5rss90.net
>>375
そこまで言うなら、君も電車に乗らないで下さい

378 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 19:43:21.30 ID:wjBm2Vbia.net
>>377
そう言ってやんな
障がい者に片足か両足突っ込んでるのに休日も頑張って働いてるんだから

379 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 19:48:21.30 ID:r5P5rss90.net
>>378
みんなそれぞれに事情があったりするんだ。あたり前の話。

無理しなくていいんだよ。

380 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 06:48:08.91 ID:XkDqCJ7kd.net
きょうも朝から山登り者が多いかな。そんなに山登りしたけりゃ家から徒歩で山登りに行けば良いのに。歩くの好きなんだろ!

381 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 06:54:55.29 ID:XkDqCJ7kd.net
本厚木で乗車。相変わらず暇人多すぎ。こっちは仕事。まんぼうどうした小田原線。もう走らせるなよ電車。そーすれば外出自粛できる。

382 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 10:14:34.20 ID:Io8/4tU1a.net
最後尾車両の目の前でマスクしてねえ馬鹿が居るにも係わらず注意どころかヘラヘラお喋りに夢中男女車掌って・・・

383 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 10:37:06.77 ID:Nkyug5FW0.net
お前が注意しなよ。弱虫。

384 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 11:12:34.47 ID:dSudENRJd.net
あくまで国交省からのマスク着用のご協力だから
文句はマスク着用義務にしない国に言えアホ

385 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 12:53:31.11 ID:CoEHT72R0.net
マスクしない馬鹿というのに手を出せば己がやられる。
おしゃべりの是非は別として注意しないのも正解だよ。

386 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 14:31:32.55 ID:15vLBtmZ0.net
https://www.asahi.com/articles/ASP524KBTP52TIPE003.html

387 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 14:45:08.38 ID:78BwYBr+0.net
症状もないのに客室ごときで搴黷ェ正しいと信じてる思考停止民はすっこんでろ

388 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 15:24:31.04 ID:zNBGo8j3M.net
相模大野のクソ駅員
電車の列の印のところで無駄話してたら客が並べねえだろ

389 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 15:54:07.83 ID:Zzfske3n0.net
>>388
もしかして
相模大野隆くん?

390 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 17:02:36.68 ID:tg+UlXNPF.net
>>380
そういう君も電車に乗るなって。

仕事?ゴールデンウィーク中に仕事なんかするなよ。 医療か介護ならゆるす

391 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 18:58:52.56 ID:tt2oypYGM.net
>>382
近くの窓を全開にして速やかにその場から立ち去るのがベスト
重要なのはマスクをするしないではなく感染しないこと
これだけ市中感染している以上マスクしてないバカはかかってしまってもかまわない

392 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 19:55:55.58 ID:Nkyug5FW0.net
感染しないこと(笑)

393 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 20:16:01.12 ID:Zzfske3n0.net
車端窓固定だから怖いよ

394 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 21:51:09.11 ID:HqX3Ia24a.net
車内空調案内の自動アナウンスが糞イケボで草

395 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 22:40:24.17 ID:DnavDF2q0.net
ホームドア早く設置して
複々線とけの用地買収とかないからやる気次第ですぐにできるはず

396 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 22:41:12.41 ID:DnavDF2q0.net
グモなくならないからさ

397 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 23:11:45.97 ID:SkKKES8X0.net
ホームドアってホームにポン付けできるものじゃ無いからね

398 :名無し野電車区 :2021/05/04(火) 23:13:58.22 ID:PSoBDkYp0.net
この前の千代田線グモはホームドア乗り越え

399 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 06:47:12.27 ID:z/2jpT4od.net
自宅近くのバス停で一番バスで本厚木に着いて小田急線にのるが、普通に乗客いる。そんな朝からどうした?まんぼうだよ。家にいろよ。こっちは休日出勤だから電車に乗らなきゃならんのに。

400 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 06:49:10.85 ID:z/2jpT4od.net
>>390
仕事です。出勤しないと怒られるんだよ。

401 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 07:58:53.71 ID:nfJ68YICa.net
社会人にもなって「職業柄リモートができないから」「クビ切られて稼ぎがなくなるから」じゃなくて
「怒られるから」が真っ先に出てくるあたりやっぱそういうことよね

402 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 08:25:33.31 ID:NfiibNgY0.net
>>400
勝手な人なんですね!

この時期、褒められたことかもじゃないかもしれないが、遊びに行けば金を落として経済が回ります。

怒られるとか、自分が稼ぎに行くとか、 全く自分勝手じゃないか。

403 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 08:29:22.13 ID:NfiibNgY0.net
>>400
せめて、お詫びとか謙虚さが必要

404 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 08:34:00.14 ID:FmIig/yY0.net
店大体閉まってるだろうにどこ行くんだろうね

405 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 08:36:07.20 ID:DdgyAsA/a.net
神奈川は言うほど閉まってない

406 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 09:05:28.82 ID:mMoO/6wH0.net
町田ですら結構やってる
大型商業施設は休みのとこ多いけど

407 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 10:00:13.89 ID:0EZwV4bU0.net
明日から(満員電車で)仕事
何か5連休もあっという間だったな。

408 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 10:43:41.72 ID:vHA8CY9E0.net
>>390
じゃコンビニが休みでも日本人は怒らないとでも?
物資を運搬する人もいないと途端に飢え死にだぞ。
消防署も警察も休業でいい?
自衛隊や海保が不在の時に隣国が攻めてきたら?

突き詰めると休めるのは金融とか製造業くらいじゃないか?

409 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 10:50:14.42 ID:842fNIBW0.net
役所も休んでるな

410 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 11:42:08.54 ID:0s006iIod.net
>>408
隣国が攻めてきたらお酒交わして話せば解る()

411 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 12:28:31.05 ID:0EZwV4bU0.net
>>410
隣国ロシア
怖いよね

プーチンが手ぶらで安倍地元山口来たとき「4島、こりゃ無理だ」と察したし。

412 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 14:34:41.57 ID:CUElHCCV0.net
小田急の線路につながってるずっと先の常磐線民です。
たまに町田だか相模大野にいくんですけどね。

で、1人が端末変えながらめちゃくちゃ荒らしております。

【JJ】常磐線スレッドK145【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618039806/

413 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 15:09:43.41 ID:NfiibNgY0.net
>>408
子供だなあ〜としか感想がないね

414 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 16:01:44.94 ID:dJuXKs3Ua.net
実はおっさんだったりするのが5chの怖いところ

415 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 16:05:17.81 ID:vHA8CY9E0.net
>>409
役所こそフル稼働。
ワクチン接種や療養所の手配から給付金の支給まで全部役所の仕事。

416 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 18:09:00.41 ID:leZYB9pRF.net
>>415
大学時代の同期が役所勤めだが、一年間指折って数えるほどしか休んでいないそうだ。帰れない日も多くある。
本人もこれが自分の役目だと頑張っている。

417 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 18:52:56.15 ID:fLZrJLrK0.net
相変わらずコロナ軽く見てるコイケガー。

418 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 19:43:43.36 ID:CUElHCCV0.net
時間帯により、常磐鈍行線、千代田線より小田急快速急行のがノロノロなのは事実

419 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 21:58:57.47 ID:R8O724Pt0.net
上原から新宿までを7〜8分かけてるやつはそうだな
新百合から登戸を10分かけて走る列車があるが、あれでも千代田線の最速スジより表定速度が高いようだ

420 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 22:08:33.02 ID:rl8filCYr.net
小田急の車両にはドライブレコーダーが設置されてないらしいが
必要だと思われますか?

ちなみにお隣さん(京王と東急)はすべての編成に設置済み。
乗り入れてくる車両はJR東日本だけ設置済みのようだ。

設置すると事故の時に、警察の現場検証が短くなるらしい。
運転再開が早くなるのかな?

421 :名無し野電車区 :2021/05/05(水) 23:04:13.35 ID:KoG9K4/E0.net
グモった時の運転再開の速さって飛び散り具合で結構変わるからカメラはあんまりな気がする
前にあった成城グモは広範囲に飛び散ったから回収するのに時間かかった

422 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 00:24:40.94 ID:dQuS0LDP0.net
成城にホームドア
急務の課題

423 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 00:29:29.51 ID:M9xhQ3twr.net
ホームドアはグモでた駅を優先でつけること

424 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 00:33:47.51 ID:QPTtLmMM0.net
朝方の下りの

快速急行の例
ある程度飛ばして途中で停車、ある程度飛ばして途中で停車

MSEの例
速度計で計ったら複々線も複線も70km/h程度(小田急区間)
※メトロ区間でノロノロなのは知ってるよ

夕方ごろの上りの快速急行のが目に見えて表定速度が速い

425 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 00:43:27.69 ID:s/oBYZNE0.net
地上区間はホームドア付けたところで真横の踏切にシフトするだけのような

426 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 01:13:50.23 ID:IZuGCRdU0.net
>>425
飛び込み自殺は衝動的なのも多いらしいからそういうのには有効
それに人身事故って自殺だけじゃないし

427 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 01:30:27.83 ID:qVAYInhg0.net
>>419
表定速度は停車中の時間も含まれるわけだから、通過駅あるほうがそりゃ有利に決まってる。
優等のノロノロ運転はほぼ先行各停のケツなめだから各停の表定速度以下にはならんよ。
千代田線より小田急線の方が最高時速も高く駅間距離も長いからその分も有利に働くね。

428 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 02:07:17.71 ID:mmev+coSd.net
>>424
複々線区間で飛ばせないのは近隣との取り決め。下りでまともな回復運転が出来るのは多摩川以西。
小田急は複線区間のほうがスピードが出ている。

429 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 02:50:29.16 ID:Ykr8Fv/T0.net
田都って、大井町線の延長扱いだったのに、新玉川線と直通して、いつの間にか東急の一大路線に成長したな。
金をかけずに多摩丘陵を縫うように谷戸を通して線形の悪い小田急に対して、トンネル、掘り割り、高架で抜群の線形なのに表定速度が遅いんだろうか?
退避施設の問題だけじゃないとすると他に何があるんだろうか?
混雑度もメチャクチャだし。

430 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 04:55:17.49 ID:/EZEk9UA0.net
小田急もそこまで線形悪いわけじゃないけどね百合ケ丘と玉川学園前付近が少し良くないかなっていう程度でしょ
速度目安も大野以東だと生田遊園間のみ最高速度ギリの設定じゃなかったっけ

431 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 05:23:14.58 ID:8RlXquV60.net
田都は運行系統もシンプルで輸送密度はMax。
単に不動産開発優先で鉄道部門への投資を怠ってきた経営陣の責任かと。
典型的には東横線をいじる渋谷駅大改造の際にも田都渋谷駅には手を付けなかったこと。

432 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 06:37:24.07 ID:yfFrBMrId.net
>>427
いや千代田線よりノロい快急があると言う話に対してどこのことだと思って弾いただけで…

433 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/06(木) 06:40:05.51 ID:TH/D2pECd.net
5000形甲種輸送あくしろや

434 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 06:44:53.04 ID:QPTtLmMM0.net
>>428
近隣の取り決めの割には快速急行は100km/h弱ぐらい体感で出てて
変な所(例えば急行線各停だけの駅)に止まってるって何事でしょう

各停待ちなのかな

435 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 10:44:59.36 ID:JHoNDQuZ0.net
>>430
新宿ー豪徳寺、登戸ー町田は最悪線形でしょう

436 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 11:25:47.54 ID:g80j5iWRa.net
鶴巻ー新松田もなかなか

437 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 11:28:54.51 ID:a5ihB4rRa.net
小田急は発車確認が長い上に停車場信号が黄表示仕様で。更に各停優先だから遅くなる。
特急なんて新宿〜町田は20分台前半が当たり前のはずが30分後半まで伸びてるし。

438 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 11:34:14.01 ID:IPTR7cP+F.net
>>435
頭悪そう

439 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 11:43:40.64 ID:IkAdKbff0.net
>>437
せめてホームドア設置駅は発車確認を早くしてすぐ発車できるように
して欲しいけど、下北沢を見てるとそうなってないから、おかしいと思う

440 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 12:13:47.35 ID:TRTTZYEI0.net
京浜東北線が減便しすぎて朝体調不良者続出
ダイヤが乱れたけれどこれでも小池百合子は評価されるのか?

441 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 12:25:54.91 ID:KYC/5HsVd.net
>>440
2階建て車両まだですか?

442 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 12:47:28.36 ID:+9dT64RFr.net
木梨サイクルでロードバイク購入。
明日から茶里通勤。

443 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 14:14:37.90 ID:ZXwKKSWK0.net
>>434
複々線区間の線形ならもう少し出せるはずではあるが、その程度で抑えられている。
取り決めの他にも本数を詰め込みすぎなのだと思うが、本数を減らす訳にもいかんだろうし。
登戸通過時代の快速急行はなかなか飛ばしていたが、今は乗車機会拡大を重視してる感じだな。
どっちがいいとも言えないが。

444 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 15:07:17.99 ID:6H/3R/Ej0.net
複々線区間でスピード出して5分10分短縮できるならともかく1分やそこらじゃ短縮されてもとは思う

445 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 15:18:55.55 ID:+d+0822ha.net
複々線区間って大して長くないからな
町田〜海老名とか秦野〜開成の方が長い

>>439
小田急には「ホームドアなら時間を短縮できる」って発想がないのは導入最初期の時点で明らか
ホームドアから離れないと発車しないし

446 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 22:16:17.03 ID:CtwAKP74d.net
>>402

わかりやすくお願いします。

447 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 22:33:33.87 ID:IkAdKbff0.net
>>445
>小田急には「ホームドアなら時間を短縮できる」って発想がないのは導入最初期の時点で明らか

…まあね。

448 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 22:49:49.93 ID:ZXwKKSWK0.net
>>447
ホームドアを導入した会社では所要時間がどこも延びている。
大江戸線なんかはその最たる例。

449 :名無し野電車区 :2021/05/06(木) 23:16:05.68 ID:OpY5F6Bda.net
ホームドアなら挟んだまま発車のリスクはなくなるけど
だからと言ってホームドアなら挟んでいいわけじゃないからな

450 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 08:26:50.11 ID:PdacNTeEr.net
>>448
短縮したら事故るんじゃないか

それくらい予想できないか?

451 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 09:27:26.93 ID:OToQYujb0.net
ホームドアより締まりかけをこじ開けて乗ろうとするバカの方が発車遅れる

452 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 11:01:56.71 ID:PdacNTeEr.net
駆け込みが閉まったドアに挟まった

俺がホーム側に出してあげたら逆ギレ

助けてやったのに

453 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 12:12:31.09 ID:hJsvlvO+0.net
新百合の下り 詰り 一部4線新設
相模大野の詰まり 折り返し運転 1・2番線の線路直通新設
代々木上原の詰まり 下北沢 引き込み線新設 地下原宿駅新設

454 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 16:17:23.57 ID:sdmTc+xma.net
>>448
いやいや、小田急の場合。ホームドア付けた方が早くなると思うぞ。

ドア閉めてからモタついて出発することが無くなれば

455 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 19:06:45.33 ID:flF9hrYcr.net
成城にホームドア

急務の課題

456 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 19:11:23.65 ID:u1UFpBeb0.net
ていうか近年ドア〆後発車までのおそさは
新百合と東海大での馬鹿のせいはあるにしても
ホームドアへの段階的移行を狙ってたと前から思ってた

457 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 19:29:57.65 ID:MyqEbW560.net
もともと時間掛けてるしスジが今以上に寝る心配もなさそうだね
地下鉄とかはホームドア導入で所要時間が増えて所用数も増えて車両増備に追われてるのに

458 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 19:35:13.31 ID:CUkEq675a.net
ホームドアスイッチ確認にまた時間かけるからスジが寝るぞ

459 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 19:48:48.42 ID:Is++hnIQa.net
>>458
ああ、ノロ急だからあり得る。

460 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 20:31:12.41 ID:PdacNTeEr.net
ホームドア挟まれでダイヤが乱れてます


これから毎日やな

461 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 21:06:31.08 ID:fNOJjKU50.net
>>460
そんなホームドア挟まれの列車往来妨害テロリストは警察に突き出すべき

462 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 21:33:37.24 ID:Is++hnIQa.net
>>444
時々考える。
小田急で東急のような運転をしたらどうなるんだろう。と

東急線と比較すると、110km/h出せる場所はたくさん存在すると思う。

463 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 21:41:38.03 ID:F7ATOTmy0.net
今はホームドアと車両のドアがほぼ同じ位置で閉まるから駆け込みに舐められてる
ホームドアと車両のドアを片開きとし逆方向に開閉すれば駆け込み抑止に効果的なはず

464 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 21:51:55.76 ID:A2DGM6fba.net
小田急で東急のような運転をすれば湘南新宿ラインも相鉄都心直通ももはや相手にならなくなるな
対京王はどうなるだろうか
現状でも湘南新宿ラインの特別快速と対して変わらないが、速く走れるなら走ってほしい

465 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 22:15:05.35 ID:+l5CgZJua.net
いや流石に湘新はキツいわ

466 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 22:36:50.43 ID:UzA/dgte0.net
>>465
現状湘新に勝てないのはひとえにだらけた運転と、あと各停や急行に阻まれてスジを寝かさざるを得ない箇所があること。
現行の100km/h運転でさえ、スジを寝かさなくて良いなら新宿→相模大野間30分運転も不可能ではないし。

467 :名無し野電車区 :2021/05/07(金) 22:37:33.92 ID:UzA/dgte0.net
ちなみに快速急行のこと。

468 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 00:06:33.34 ID:kdRIeA6q0.net
その先の常磐鈍行線ですら
我孫子ー北千住間34分やし(26.1km) ※綾瀬乗務員乗換

表定速度46km/hぐらいで小田急車両も飛ばしてるしな
ずっと複々線だから20km/hだか30km/h差で追い越されるが

469 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 00:08:03.75 ID:re5/osTta.net
昇進に負けてる点は池袋、渋谷、横浜に直通できない点かな
運賃は圧倒的に小田急が安く本数も小田急に分がある

470 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 03:43:33.97 ID:7oy4YdxK0.net
>>465
ロマンスカーなら以前、新宿⇒相模大野26分のホームウェイがあった。

471 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 06:22:09.84 ID:Z4z8jijw0.net
ショウシン
ってなーに?

472 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 06:31:53.90 ID:zUJ9h6Bx0.net
湘南新宿ライン

473 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 06:49:44.87 ID:I1cRpKjS0.net
>>446
これ以上、簡単に説明のしようがない。これきしの文章が理解できないようじゃ、どうしようもないね

474 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 07:47:16.65 ID:xPHH7RMu0.net
>>444
最高速度の向上については、小田急のOBが言ってたような記憶がある。
そしたたら、本社側から「費用対効果が薄い」っていう答えが来ていた。
>>462
主要駅の低速入線の改善と乗降時間の厳守を徹底するだけでも違うかな。
チンタラと乗る人たちを律儀に待つから遅れるのであって、待たなければ遅れが減ることになる。
駅の列車の滞在時間も減るしね。
千代田線北千住方式みたいに発車メロディ&ブザーが鳴り終えたら強制的にドアを閉めるとかすれば改善するかもしれない。

475 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 08:20:15.48 ID:jXdkhdWn0.net
停止定位の解消(あるいは注意現示の45→55km/h)は信号か運行管理かシステムの改修がいるだろうからそれこそ恐らく費用対効果が薄い
停車時間は再開扉さえなければ所定の時刻より5秒程度の増が精々でこれは余裕時分で吸収出来る範囲
投資なしで所要時間短縮を図るのは現実的でないし、それに寄与する投資や施策はまずないんじゃないか

476 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 08:44:46.30 ID:md3f3V8ca.net
駅1キロ手前から減速→ゆっくり停車→ホームボタン確認(10秒)→ホーム確認(10秒)→ドア開
ドア閉→ホームドア確認(10秒)→深呼吸(20秒)→ゆっくり発車

だいたい急行系がこんな感じになる

477 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 08:51:53.02 ID:p7iGIMKza.net
最高速度上げるより注意現示で進入するのやめてドア閉から出発までの時間をもう少しまともにする方が所要時間は短縮されそうだが、100km/hをロマンスカーと同じ110km/hにできない理由が無いなら上げてもいいのでは?
信号のシステム変えて高速進入に変更&最高速度引き上げで所要時間短縮した例としては阪急神戸線がある

478 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 08:55:34.26 ID:Xmxbm3Gdd.net
大韓民国や中華人民共和国みたいに、ドア閉めに入ったら再度開けないようにすれば良い。大韓民国や中華人民共和国はドア閉めに躊躇しない。

479 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:23:36.56 ID:znkiR9G2r.net
挟んだわけじゃなければ再開閉する必要はないと思うけど、東海大学前の事故がよっぽどトラウマなんだろうな

480 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:31:21.09 ID:kdRIeA6q0.net
はっきりいえば、小田急の競合って何だ?

小田原に行くんだったらショナンがあるだろうけどよ、それ以外は?

その先の常磐線だとALL 130km/hのTXという明らかな強敵があるから
急行線で120〜130km/h運行してるんだが


保安装置のD-ATS-Pが、D-ATC-P(仮)になるだけでも全体的な速度向上しそうだが

481 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:36:47.47 ID:kdRIeA6q0.net
>>474
東北新幹線を110km/h→130km/hにあげてたったの1分縮めるために防音工事という莫大な費用かけてるしな


ーーーーーーーーーー
>>474
東北新幹線を110km/h→130km/hにあげてたったの1分縮めるために防音工事という莫大な費用かけてるしな


ーーーーーーーーーー
そういえば、優等列車の追い越しが常磐線急行線よりも長い気がした
急行が快速急行停車接続して追い越すのに6分も必要か?

482 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:39:13.46 ID:cUk3h2c9a.net
湘南新宿ラインなら小田原より藤沢の方が激しく競合してる
煽り広告もある
江ノ島線は線形が良くて終点まで高速運転できるしな
相鉄の都心直通で海老名、大和、湘南台も競合するようになったが、こっちは流石に相鉄のボロ負けだろう

483 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:40:31.60 ID:cUk3h2c9a.net
藤沢は江ノ電の絡みでスイッチバック構造じゃなければ頭端式特有の減速もしないで良かっただろうな

484 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 09:41:17.26 ID:jXdkhdWn0.net
お隣は停車パターンがきついのかATC化後やたらチンタラ停車になった駅があったらしいな

485 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 10:03:12.48 ID:B5Jm4tdqr.net
車で言えばスポーツカーより高級車の乗り心地を目指してるんだろう。
ゆっくり到着してゆっくり発車。

ロマンスカーなら分かるんだけど
庶民の足である通勤電車に高級感なんか要らんだろ。
軽自動車風で十分だ。

486 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 10:37:48.90 ID:bCNgBx5Q0.net
>>476
ゆっくり解説ありがとう

487 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 11:06:52.77 ID:GLmp1gSpa.net
>>485
乗り心地じゃなくて安全性だろう
小田急別に乗り心地良くないし

宝塚線のアレから大分経ったが京急のやらかしでまた安全重視の世論になってるし、そこ捨てるのは難しいわ

488 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 12:03:50.52 ID:p827FxmIa.net
福知山線の事故と同様の事故は原理的にもう起きないので、踏切のない直線区間では110km/hでぶっ飛ばしても問題は無い気がする

489 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 13:24:23.94 ID:9wR0mwi7r.net
株主値上がりしたな。
昨年の連休は310円まで下がってた。
新宿から小田原城見にぶらりできた。

490 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:03:11.09 ID:UhLlYq0e0.net
>>476
深呼吸(20秒) 今もやってるよね。

491 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:04:33.41 ID:kdRIeA6q0.net
>>487
5000形はそこそこ乗り心地良かった気がするぞ

メトロ乗り入れ車乗り心地
1.16000系
2.4000形
3.E233-2000番台
※MSE除く

492 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:25:15.17 ID:76qmktyMa.net
>>476
京急や東急なら、駅1km手前は加速するタイミングなんだけどな?

小田急は小田鈍にした方が良いね。

493 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:27:21.80 ID:cwCzALB9d.net
>>488
そんな区間、経堂の少し先から成城の手前までくらいしか無いのでは

494 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:32:16.45 ID:76qmktyMa.net
>>480
小田急の競合って、東海道線だけじゃなく、田園都市線や京王線があると思うが、むしろそちらの方が対象は大きいと思う。

東急も京王も、朝ラッシュ時は小田急に逃がして、日中はバンバン速達列車を走らせているから、小田急はおいしい需要を逃している。
昼間は普通運賃が多いし、会社も通勤費は安いルートとうるさいが、日中の出張外出は電車賃を気にしないところが多い。
乗換案内で湘南新宿が早いと検索すれば、そちらを利用するだろう。

495 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:38:59.89 ID:Z4z8jijw0.net
>>472
そうでしたか
どうもありがとうございます。

最近できた(出来る?)特急湘南かな?と思いましたが

496 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:48:46.17 ID:Z4z8jijw0.net
ググりました
もう4月から開始してるんですね。
特急とはいってもほとんど各駅ですね
新橋・川崎通過は昔の湘南普通電車を思い出しますね。横浜まで通貨は東横線
は諦めたということですかね
小田原まで+720円か
新宿までのは朝下り3本夜上り2本だけですか

497 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 14:51:56.63 ID:76qmktyMa.net
>>493
田園都市線と比較すると、小田急で100km/h以上で走れる区間はほとんどだと思う。
青葉台〜長津田駅手前の急カーブの間で110km/hで走行していることを考えると、遊園〜新百合ヶ丘でも、ランド前付近のカーブは減速しても、その前後では110km/hで走れると思う。

少なくても、東急なら新百合ヶ丘から西では、各駅停車でも110km/hで走るだろう。

498 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 15:06:39.50 ID:cwCzALB9d.net
ダイヤを度外視して話がしたいのかもわからんけど、スーパーはこねですら実現出来てないことは無理だと思っておいた方が良い
直線区間があればいけると思ってるのかも知れないけど、その先の曲線までの距離やその制限速度を加味すると再加速しようにも限度があるし

499 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 15:39:36.06 ID:LgDl2KbA0.net
なんならスピード出した所ですぐ詰まる
んでもってブレーキで転ぶとクレーム入れるのが目に見えてる

500 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 16:25:44.52 ID:x0/1Nm0X0.net
そもそも日中でも10分で各停急行快急(+ロマ)という他でもなかなかない過密ダイヤだしな
加減速度アップして各停をスピードアップした方がまだ効果ありそう

501 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 16:34:45.96 ID:2oVuM9JO0.net
だた、変電所の電圧がいっぱいいっぱいなんだ

502 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 19:27:53.09 ID:bCNgBx5Q0.net
何処の区間の変電所ですか?

503 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 19:50:18.70 ID:rAl1KxG0p.net
東急こそ小田急流の運転を見習ってほしいがな
カツカツのスジと雑な運転で他社のマスコンハンドルぶっ壊してブチギレとか言語道断

504 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 19:51:46.53 ID:zmbES/pz0.net
>>500
本数だけで見れば私鉄界最強なんだが
鉄非鉄関係なくみんな最速種別しか見てないから結局10分に1本でしかないのよね

505 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 19:59:23.51 ID:o8bnkxJ7r.net
成城
ホームドアつけろ

506 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 20:04:26.26 ID:76qmktyMa.net
>>504
現在の小田急の10分ヘッドって、最強だと思うが。
これ以上って現実的に無いと思う。

しつこいけど、これでモタモタ運転が解消されれば、言うこと無し

507 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:15:42.98 .net
区間準急、多摩急行、懐かしい

508 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 20:22:38.03 ID:XyE7eaPR0.net
上原と新宿の詰まりどうにかしてくれれば何でも良い

509 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 20:35:41.95 ID:kdRIeA6q0.net
>>500
全形、メトロ車並みの加速度は必要だな

510 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 20:36:35.22 ID:kdRIeA6q0.net
向ケ丘遊園地で遊んだのが懐かしい

511 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 20:59:44.92 ID:4HOnnkhE0.net
新宿の入線待ちも兼ねてるんだろうけど
相当余裕時分を盛ったダイヤだからね今のは
コロナでの客減やホームドアの慣れもあるんだから
日中に関してはもうちょっとスリムにしてもいいとは思うわ

512 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 22:06:38.07 ID:P8+GtXrF0.net
>>500
車両側の加減速度はすでに地下鉄なみ。
でも生かしているのは加速だけで、減速がグダグダなんで各停のスピードアップができていない。
各停は途中駅でも停車時に駅進入時の速度制限があるから、そこでもたつく。

513 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 23:08:44.40 ID:xPHH7RMu0.net
>>494
東急は、このご時世で会社の定期券支給が無くなった(出社日数に合わせて支給)と見たのか、この前のダイヤ改正で朝ラッシュ時にも中央林間始発の準急を新設したね。
中央林間から都心(山手線の内側と23区東側)だと、大方田園都市線経由の方が安い。
小田急の遅延時のグダグダっぷりを見て、大幅な遅延が殆どなくなった自社線に呼び戻そうとしているのでしょう。

514 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 23:14:55.90 ID:xPHH7RMu0.net
>>476
深呼吸(笑)
ラジオ体操みたいだな。

ラジオ体操第一〜!
駅員は腕を大きく上げて左右安全確認の運動から〜
1,2,3,4,5,6
車掌は戸締めと深呼吸〜!
1,2,3・・・

515 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 23:49:00.86 ID:kdRIeA6q0.net
新百合ヶ丘まで複々線開通すれば速度問題かなり解決しそう
金かかるけど

516 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 08:30:23.50 ID:7w4uC/jj0.net
>>512
ホーム端70km/hはそこまでネックにならんと思う
前みたいに第一閉塞75km/hだったら多少違うだろうけど
ギリギリまで詰めたければ全駅TASCで停めるようにならないといかんな

517 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:01:04.12 ID:99G6nQOlM.net
準急向ヶ丘遊園行きを本厚木行きに延長してその分各停を減便すれば良い

518 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:02:40.23 ID:99G6nQOlM.net
ガラガラの急行唐木田行きも減便するか快速相模大野行きに変更すれば良い

519 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:05:04.41 ID:UwsPXYGhr.net
>>515
問題は新百から先だろ

520 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:10:14.02 ID:7w4uC/jj0.net
新百合ヶ丘から町田は特に何も問題無いが
あれか、鶴川の待避線がとか言い続けてる手合いか?

521 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:34:52.00 ID:UwsPXYGhr.net
登戸で車両も人も混雑MAX

522 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 10:50:25.26 ID:o9E22O6d0.net
>>505
2番ホームと3番ホームに柵つけて客扱いするのをやめるほうが早いよ。

523 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 11:00:34.82 ID:9gzpf8cH0.net
>>522
急行と各停の接続あるんだから駄目だろ

524 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 11:21:52.35 ID:5DU24A/B0.net
>>517
俺もそうするべきと思っていたことはあったが、千代田線直通が切られると全線に影響がでてしまうので没。

525 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 11:39:20.63 ID:UwsPXYGhr.net
小田急はもっと減速して定時制確保頼む

別に死に急いでないんで

526 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 12:21:13.29 ID:IKe6Vm3ba.net
>>516
田園都市線の場合、TASCより手動の方が詰められている。

8500系の場合は、5秒以内なら非常ブレーキOK!!

527 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 12:35:24.62 ID:27f0yx0Lr.net
鶴川に急行を停める。
(停めるのは経堂停車の急行)
そして、向ヶ丘遊園遊園より西側の各停を削減。

必要なら相武台前と生田も追加。

各停を全部10両にして
毎時5本に減らしても輸送力はほぼ同じだが
8両編成の使い道が無くなるから難しそう。

528 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 15:13:15.16 ID:uoT7u75u0.net
>>527
本数減らして欲しいのですか?

電車も運転手も足らないわけではないと思うし。

529 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 16:57:41.94 ID:7w4uC/jj0.net
>>527
そんな小賢しい列車を走らせるよりケチるなら快急と各停だけ走らせる方が余程良い

530 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 17:25:42.26 ID:+QVwgCNX0.net
鶴川急行停車は断られた経緯があるらしいね
下りホームに待避線が出来ないのも同じ筋からの強い要望だとか

531 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 17:59:01.90 ID:z55Qlhu7d.net
>>516
TASCは意外と詰められない。

532 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 18:39:40.41 ID:DqM3H2rc0.net
>>527
今の10分ヘッドのダイヤから12分ヘッドのダイヤにするって言う事?
そんなことするんだったら、単純に唐木田発着の急行を複々線完成前の準急に格下げしたうえで本厚木発着に変更、6本中3本の各駅停車を遊園どまりにすれば良いのでは?
>>530
再開発で南口(下りホーム)側にバスターミナルなどを作る計画があるらしい。
果たして、上手く土地買収などできるかどうか・・・。
>>531
止まるときの強い衝動何とかならんかね。
TASC適用の駅だと、ガックンって止まるから、吊革に捕まっていない人が転びそうになっていて危ない。

533 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 21:57:11.25 ID:eaiMpoGZ0.net
>>482
相鉄を舐めたらいかんぜ。
東急も含めた直通が軌道に乗ったら、着席特急を走らせると予想している。
国交省の認可運賃の外側だし、それが一番儲かりそう。

534 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:11:14.41 ID:I4U8dxUva.net
小田急京王相鉄神奈中は相武交通グループとかにまとめとけば良かったな。
分離して出た不都合の方が多い。

535 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:27:56.90 ID:a+8Tc3Wz0.net
代々木上原を東武北千住みたいなことして
3面6線にして
新宿まで複々線にする

こうすれば代々木上原と新宿の詰まりは大幅軽減する

>>515
金ありゃ新百合ヶ丘ー相模大野まで複々線にすべきだが
あくまで新百合ヶ丘で妥協

536 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:41:25.94 ID:rAByJHRw0.net
>>535
妥協とは言うがコロナの現状だと登戸〜遊園で限界

537 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:49:28.41 ID:kETEgMolr.net
>>523
意味ないよ。2分ぐらいしか変わらん。

538 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 22:52:42.34 ID:kETEgMolr.net
>>527
24時以降の急行なら停車してるね。
夜の下りは時間ロスナイから意味ないけどね。

539 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 23:05:45.19 ID:rAByJHRw0.net
>>537
新宿ー狛江は急行乗り換えか各停だけかで10分弱違うんだが

540 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 01:39:08.26 ID:ouH4Ul/Aa.net
小田原線 快速急行全廃
江ノ島線 急行全廃
多摩線  急行全廃

これがベストでしょ

541 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 06:25:27.85 ID:BYv89iJo0.net
>>540
そういう極論はつまらないから

542 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 10:07:33.38 ID:reWpk1xHr.net
>>541

極論というか、そういうことは小田急はやらない。
各方面のバランスを取ろうとして結局中途半端になっちゃう。
日本の政治みたいな運転ダイヤ。

543 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 11:22:31.82 ID:CLHL1YWqd.net
何が中途半端?
常に綱渡りダイヤなのはアレだが、八方美人してる割には上手くいってると思うが

544 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 12:27:12.85 ID:0+s/7nEm0.net
でも労組が反発してるよ

545 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:29:20.64 ID:DaSNOszxa.net
東急運転すれば、生田と鶴川、相武台前に急行を止めてもダイヤに影響はないと思う。

546 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 15:39:48.50 ID:U26PBXAVa.net
>>545
逆に言えばその辺に止めないと詰まって使い物にならない

547 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 16:21:17.99 ID:CLHL1YWqd.net
新百合〜町田や大野〜海老名が日中8分のところ、先行の後追いで9〜10分かかると使い物にならないと評されるのか
大変だな

548 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 16:53:11.32 ID:0x+HfmkSr.net
>>546
使えないは言い過ぎだけど

夕方は鶴川に急行を止めたほうがスムーズかも?
各駅停車は通過すればもっとスムーズに流れるが、それは無理だしなぁ

549 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 17:19:33.58 ID:w0aeWALha.net
>>547
>>548
現行のゆとり運転じゃなくて東急のキビキビ運転前提の話
それとも東急のこと過大評価し過ぎならすまん

550 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 17:36:01.29 ID:abJOYe9X0.net
鶴川下りに待避線が出来れば問題解消するが、噂の地主の反対で出来ないとか・・・
昔より狭くなったが未だ未だ農地が拡がる不思議なホーム裏景色なんだが

551 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 18:56:40.44 ID:wK2YThDua.net
>>549
キビキビ運転をやってくれるなら、各駅停車もキビキビするので、全体的に時短が可能だと思う。
むしろ、各駅停車の所要時間が短くなり、詰まり運転も解消する。

552 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:04:32.44 ID:wK2YThDua.net
あと、思うんだけど、小田急って退避した列車が動き出すまでの時間も長くない?

東急の長津田や菊名を見てると、優等が発車してホームを過ぎるタイミングで退避列車の発車ベルが鳴って、すぐに出て行ってるよ。
ATC様と比較するのはナンセンスかもしれないが・・・

553 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:08:15.49 ID:klEsxAZar.net
>>552
東横線がATSの頃を知ってるけど、東急は昔から早いと思う
他はよく知らないから東急が早いのか小田急が遅いのかわからんが

554 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:09:37.59 ID:pkJmE0A9d.net
小田急ロックダウンしないの?

555 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:14:36.66 ID:f32lvS8V0.net
>>552
退避時間の長さはJRよりはマシだな
一番早いのは京王だと思うが
八幡山より退避時間が短い駅を自分は知らない

556 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 19:19:10.41 ID:pkJmE0A9d.net
きたー!本厚木まで各駅停車の快速急行。

557 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 20:01:41.40 ID:abJOYe9X0.net
JRは閉塞距離が長いから致し方無いが、小田急は短いのに長いな

558 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 20:25:38.41 ID:tGlJTqJP0.net
>>552
ATCだと可能なの?

559 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 20:25:41.22 ID:nvbbD32Ca.net
海老名の下りだけはなぜか待避が早い
各停到着→急行到着と急行発車→各停発車が1分の時がある

560 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 20:48:12.90 ID:reWpk1xHr.net
>>552

待避時間に関しては、朝ラッシュの上りは遅いとは思わんが、
それ以外は2,3本抜かされるのが、当たり前だからね。
東急は1本しか抜かされないだろう。

待避可能駅をフル活用して
1本待避したら進んで1本抜かされてと繰り返したら速くならないかな?

561 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 21:15:54.72 ID:wK2YThDua.net
>>560
優等列車が出発してから、退避した列車が出発するまでの時間が長いと言いたかった。

田園都市線もこのダイヤ改正で、日中の下り、鷺沼で急行を待ち合わせて、江田で準急の通過待ちというのがある、鷺沼で2台待ちしたら長津田まで逃げられない。
1本待避したら進んで1本抜かされてと繰り返した方が早いとは思う。

562 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 21:21:11.70 ID:wK2YThDua.net
>>558
閉塞区間が短いから。

みなさんのコメントの通りJRは長いから遅い。
>>555、553の仰るように

563 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 21:29:00.27 ID:cPskpNJe0.net
NSE車の車掌スイッチのところにある、「再鎖錠スイッチ」ってなんだかわかる方いらっしゃいますか?赤色なことや位置的に自動開閉車の再開閉スイッチに近い役割な気はするんですが、車掌室から扱えるのは施錠と解錠のみであったNSE車にそのようなスイッチが必要かもよくわからないです。

564 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 22:52:28.41 ID:reWpk1xHr.net
>>563

NSEって手動ドアだったよね。

施錠したけど開いているドアが有って
手で閉めたあとに、再度施錠するのに使ったのでは?

このスイッチが無いと施錠したドアも解錠して施錠することになる。

565 :名無し野電車区 :2021/05/10(月) 23:40:24.02 ID:cPskpNJe0.net
>>564
施錠状態(車掌スイッチ閉)にした後にドアを閉めた場合は、閉めたら勝手に鍵がかかるという認識をしていたが、そうはならないってことですか。なるほど。。

566 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 15:11:38.14 ID:h/6J1o+H0.net
>>532
衝動はどうしょうもないと思います。停止位置の許容範囲が狭いから。

567 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 16:28:30.30 ID:IRV3VyIL0.net
>>564
そうだね。
NSE引退までは他の全ての特急のドアも半自動扱いで、
乗車口が限定されていて乗車改札をやってたよね。
発車間際で一旦ロックしても、乗車に手間取っているドアは開放して対応していたから、最終的に全てのドアに電磁ロックをかける時に使った。

568 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 16:30:17.87 ID:sBg9TzxUa.net
降車時は車掌か車販係がドア開けすることになってたけど、車掌の合図があったら客がみんな勝手に開けて出てたな。

569 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 18:11:45.94 ID:0b7WKC/I0.net
>>568
開扉に車掌から合図があったんですか?

570 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 18:59:55.54 ID:Y6iIcm+2a.net
快速急行はあんなにチンタラ走るなら、急行停車駅に停めても所要時間変わらないで運転できますよね。

それなら日中も、遊園・登戸・成城・経堂で千鳥停車にして、新百合ヶ丘→新宿は所要時間の同じ急行2台を続行で走らせたほうが良いんじゃないの?

571 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:06:42.11 ID:ZH5WjYLcd.net
>>570
その通り。
快速急行は小田原線には不要。

572 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:11:23.32 ID:sZJIRmBo0.net
快速急行と急行の所要時間差をどう説明するの?

573 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:20:46.67 ID:NU8hjOmd0.net
登戸から下北沢まで成城と経堂に停めて8分は無理だわ

574 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:26:01.83 ID:V9F0C2gQa.net
快速急行より急行の方がチンタラ走ってるし急行より各駅の方がチンタラ走ってる

575 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:40:10.30 ID:SjzG+RAb0.net
むしろお荷物急行がいらないので
今の急行は成城から全部準急にしよう

576 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:40:18.90 ID:ZcQ5S84ua.net
逆に急行から経堂と遊園を消せばいいんだぞ
成城はラッシュ時のみ通過

577 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:41:09.54 ID:SjzG+RAb0.net
なら成城と登戸も消せよw

578 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 19:50:21.35 ID:Pmumxbf6a.net
やっぱ利用者目線がバッラバラなのが小田急だよな
沿線民の総意ってもんがほとんど無い

579 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 20:02:54.93 ID:ZcQ5S84ua.net
そら人口と距離が多いんだし。
運行本数を半分にするか小田急の伝統のチンタラ運転を辞めるしかない。

580 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 20:16:02.72 ID:sZJIRmBo0.net
皆さんは新百合ヶ丘以遠民が多いのかな?
だから成城・経堂通過を求めるのかな?

581 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 20:33:03.86 ID:VJfEWqUl0.net
>>580
いや、逆だよ。
参宮橋住みだから多摩川早く超えたいんだ

582 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 20:54:36.08 ID:kEu274t50.net
文句あるなら引っ越せよ

583 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 21:10:47.54 ID:jCu1zW0d0.net
参宮橋くんこの前引っ越してようやく慣れたとか言ってなかったか

584 :名無し野電車区 :2021/05/11(火) 22:44:15.38 ID:9ECwyG7h0.net
>>581
良い所住んでんな。早朝の代々木公園とか明治神宮とか散歩すると健康に良いぞ。
>>575
登戸、向ケ丘遊園、新百合ヶ丘、町田以西の各駅と多摩線の各駅から、成城学園ー世田谷代田間へ向かう利用客数って、どのくらいいるんだろう。
仮に、急行1本につき50人もいないようだったら、>>575の言う案も一理あると思うんだけどね。
唐木田始発の急行なんて、経堂から千代直準急の3分あとを追うダイヤ(供給過多な状態)になっているし。

585 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:12:21.77 ID:uvI/HC+la.net
>>573
上りは新百合ヶ丘の2分停車を削減すれば可能。

586 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:22:49.66 ID:KqCH7w/V0.net
>>585
登戸から下北沢の所要時間にどうやって新百合の停車時間が関係するのか
多摩線急行との接続を切ってまで早く出したとしてもランドあたりから各停に詰まる
全くの無意味

587 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:25:58.49 ID:ur9XmvrDr.net
>>579

半分とは行かないが、
コロナで利用客が減ってるだろうし
何割かは減るだろう。
(既に東急は減らしてる)

減らさなかったら、小田急の経営感覚を疑うわ。赤字をどうすんだと。

588 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:36:18.29 ID:/X2ULl2O0.net
どのみちJRも含めて初乗りを20円くらい上がるんじゃないかと予想
コロナに対する利用者への公平な負担という名分で

589 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:44:26.03 ID:OM1E4D9t0.net
>>561
夕方新百合下り各停は1番停車で2本抜かれ、やっと出発という頃には2番に後各停の接近放送入るもんね。
下手すると追いつかれて後各停の姿見る時もありなんか損した気がする。
でも町田までは逃げられないから2本待ち仕方ないのかな。

590 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 00:48:05.75 ID:IYtZUY9C0.net
>>589
昔の待避各停は全部1番入線だったから、
各停発車遅れ→後続各停入線遅れ→後続急行入線遅れ...とランド前〜百合ヶ丘間まで数珠繋ぎ状態だったな

591 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 06:19:52.16 ID:tR3MoN9Ad.net
本厚木から乗車したけど、電車内が甘ったるい匂いがした。

592 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 10:08:41.78 ID:omdyXTnI0.net
減便は間違いだったと国交相も認めたことでしょ
出勤するか否かは従業員が決められる事では無いのだから当たり前なんだがな

593 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 10:24:55.98 ID:Z/pRUxvwd.net
>>591
ちんちんのにおいじゃなくて良かった…

594 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 11:24:18.44 ID:s6DakKmJ0.net
各停で新百合に着いたと思ったら向かい側には準急(各停区間だが)がまだ停まってて向こうがドア閉めるまでこっちもドアが開かないみたいな時もごく稀にあった

595 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 11:37:30.97 ID:ur9XmvrDr.net
>>594

そうなると、新百合で各停を抜かした列車が柿生辺りから徐行運転。

東急式のほうが良いだろう。
複線なのに田園都市線の長津田からあざみ野間の朝ラッシュ時の上りはスムーズに流れる。
(藤が丘と江田で各停を抜かすおかげ)
あざみ野から先は待避駅が少なくて詰まるけど。

東横線の祐天寺に待避線増設したけど、あれも活用してるのかな?

土地の問題が有るけど、待避駅増やして1本だけ抜かされたほうが良さそう。

596 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 12:47:19.70 ID:CRxChcI/a.net
>>587
有効なのは本数削減じゃなくて値上げ
本数削減は値上げの後

597 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:05:54.31 ID:5+1KVGFqa.net
>>589
すると、鶴川での待避ですよ!
緩急接続はできないけど、通過待ちの方が流れの効率は良いでからね。

598 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:08:40.72 ID:EM9TVnpF0.net
一応?並走する東海道線や田園都市線は今春のダイヤ改正で減便したけど小田急は深夜減らしたぐらいで昼間はそこまで削減しなかったのはなんか意外だった、多摩線とか本厚木以西はメスが入るものかと

599 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:14:22.20 ID:omdyXTnI0.net
>>597
鶴川下り待避線が出来ないのは地主が反対してるから、という話しを聞いたな
ホーム裏に拡がる畑があるでしょう

600 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:17:48.69 ID:IQ+epmtDr.net
>>572、570
快速急行がチンタラ走ってるから、急行はさらにチンタラ走るのですよ。
東急並みの運転なら、急行停車駅に止まっても、快速急行のスジで走れる!

601 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:32:16.82 ID:GCL4Fkrx0.net
複々線区間と東海大学前でのいろいろが利用者の不利益につながってると
以前から指摘されてるけど、実際問題どうなんでしょうか?

602 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:37:07.87 ID:RRTgzhafa.net
東海大前を反省する気があるならさっさと全駅にホームドア付けろよと

603 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 16:59:05.05 ID:zYTRPdzHd.net
>>600
はあ、では具体的な所要時分を教えて下さい

604 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 17:55:14.40 ID:fXo7vcgra.net
新宿(5分)上原(2)下北(4)経堂(3)成城(3)登戸
が限界だな。
大蔵と多摩川の減速をどうするか

605 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 18:02:15.83 ID:zWUsaso00.net
>>598
本厚木以西最大密度>江ノ島線最大密度。
なのに一般車の供給は60両:66両

昼間にこれ以上どうしろと?

606 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 18:28:42.45 ID:1FhFXcoXd.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動をやめてください。
一人行動してください。
黒以外髪を染めている方と派手な服装の方は、不良非行行為をしています。やめてください。
黒髪で地味な服装で過ごしてください。
短気の方は、出かけないでください。
性格が良くなったら、出かけてください。
デブブスは出かけないでください。
美男子美女になったら出かけてください。
タバコは、日本全国禁煙です。
タバコを吸わないでください。
アルコール飲料は、日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。

607 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:08:24.15 ID:ur9XmvrDr.net
>>605

たまたまかもしれんが、
平日の10時過ぎに快速急行小田原行きに乗ったら
東海大学前過ぎたら座席が半分以上空席状態。
秦野でも下車が有り
座席の両サイドのみ人が座っている状態になった。

急行の新松田行きを秦野行きに短縮しても問題なさそう。

608 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:14:57.69 ID:9LS6d20X0.net
>>607
当駅止まりの掻き出し要員配置もあるので、新松田なのだろう。
逆線発車もありなら輸送実態を考えれば秦野でもいいかも。

609 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:16:16.99 ID:zWUsaso00.net
>>607
たった2駅狙い撃ちして態々やる意味あるの?
秦野も30分に1回右往左往するし。
鉄ヲタ特有の満足度?

610 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:18:11.28 ID:WKiTX7hf0.net
切り詰めて自己満足して楽しいんだろう

611 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:55:42.10 ID:NfY4U86X0.net
最大密度だけを比べるのも違うだろ

612 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:57:28.27 ID:Dtc5KCrha.net
ぶっちゃけ渋沢がもっと廃れてれば末端ダイヤの境界を松田じゃなくて秦野にしてもよかったんだろうが
なんだかんだ中の下くらいは利用者いるのよね
大きな学校もないのによくやってる

613 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 19:59:08.38 ID:Dtc5KCrha.net
>>612
突っ込まれるとあれなので
一応設備面はガン無視してる話

614 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 20:04:57.33 ID:zWUsaso00.net
>>611
んじゃあと何かかってに足せば? 別に江ノ島線減らせ何て言ってねーよ?
利便性これ以上下げる意味あんのかって話の一指標に噛みつく意味あんの?

文句垂れるなら具体的にどうぞ

615 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 20:09:38.69 ID:5JoA7yDGa.net
秦野と共に丹沢への玄関口だからな

616 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 20:18:55.15 ID:zWUsaso00.net
ピューロランド線のが客少なくしかも赤字路線なのに9本維持してる方が突っ込みどこ満載なのに
やり玉に上がるのは>>607みたいに本厚以西が多い。

昼間なら入出庫も関係ないし不思議だねw

617 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 20:36:37.16 ID:cCdmr/T6a.net
このスレで真っ赤になってる奴大体新松田利用者説

618 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 20:56:14.01 ID:zWUsaso00.net
真っ赤な登山カラーの1000形やGSEまぁまぁ好きです、はい。
新松田はスピードウェイ行くとき一回下りたことあります、はい。

新松田って再開発凍結されちゃったところだろ、もうあかんやつや
御殿場も小田急とJRの高速バスで十分だしな

619 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 21:35:33.05 ID:fXo7vcgra.net
新松田のトイレってやたら人気だがそんなに座り心地いいのか?

620 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 21:38:18.54 ID:boCtl4ODd.net
>>613
確か小田原方面からの電車も上り本線上に一旦引き上げれば折り返せるから無理な話じゃないな
色々とシビアなのは目を瞑るとして

621 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 21:56:18.35 ID:31IYVFvE0.net
新型の中央の窓ってなんで水が垂れるの?

622 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 22:02:54.99 ID:WCMUjcy+0.net
>>876
思うんだが
常磐新幹線あれば、特急いらんだろ?

町田→代々木上原間を
めんどくさいから先着の急行に乗ると
快速急行に6分以上待たされる事態


各停民はかわいそうかと思う
優等列車を2本追い越さないと発車できないとか

623 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 22:03:31.78 ID:WCMUjcy+0.net
あれ、ぼけてた

624 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 22:26:32.15 ID:yXj2S39qM.net
逆線発車でも営業→営業は駅員の追い出し作業をしないから秦野上りの発車ホームが交互になる以外は問題無さそう
一度新宿方に入換するのは乗務員のエンド交換が3回になってアホくさいし踏切塞ぐから良くなさそう
小田原方に上り本線→下りホームの片渡りが有れば足柄ローカルの延長版と対面接続できるけど工事にも金がかかる

625 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 23:01:36.23 ID:XWfnvzdN0.net
>>621
5000の欠陥設計の件でしょ。
あれさ、デザイン性を理由にクーラーキセのすぐ横のエリア以外の雨どいを細くしすぎたみたいで、わずかな量の落ち葉やゴミなどが溜まっただけ詰まるようになっちゃった。
その関係で、クーラーからの排水が雨どいを通って下に落ちて行かず、クーラーキセ部分に水が溜まり、溜まった水が走行による風で後ろに飛ばされちゃうんだよね。
毎日のように時速100kmで走る上に雨ざらしで置きっぱなしにしているのだから、落ち葉や飛んできたゴミなどが直ぐに溜まる事くらい想像できなかったのかね?っと思っちゃうな。
以前、真ん中の席だけ黒い斑点みたいな汚れがいっぱいついている上に、ドア横の仕切り板にも水の垢があまりにもいっぱい付いていて、走行中に水がどんどん入って来るから、近くの駅員に知らせに行ったら「え、そっちの車両にもあったんですか?」で答えていたから、苦情が相当凄かったんだろうね。
後日、真ん中の窓に注意喚起のテプラが貼ってあったよ。

626 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 23:17:03.06 ID:ePwDSgop0.net
今年度の増備車両にはそれらが改善されてるのを期待したい所…

627 :名無し野電車区 :2021/05/12(水) 23:30:47.51 ID:31IYVFvE0.net
>>625
あの注意書きは、そう言う事ですか
コロナで窓空け換気重要なのに
難儀だねえ

628 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 00:32:43.86 ID:qABfSp+XM.net
8000形なんかも雨樋というよりちょっとした突起しか見えないけど、こっちは問題ないのが不思議だな

629 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 00:38:24.46 ID:AByKLmeer.net
渋沢を足柄ローカル区間と同列に扱えるかが問題だね。
6両の20分間隔でも新宿側に比べたら
車内は空いてそうだが。

630 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 00:53:25.66 ID:/kiMhnUNa.net
特急 新宿〜湯本(展望車)×1
   新宿〜湯本(小田原〜箱根各停)×2
快急 新宿〜藤沢(江ノ島線内急行)×3
急行 新宿〜唐木田(多摩線内各停)×3
   新宿〜新松田×3
   町田〜小田原(本厚木〜小田原各停)×3 
各停 新宿〜本厚木×6 町田〜江ノ島×3

えのしまとふじさんは運休。
湯本まで6両急行があったらしいから茶色と青色の各停運用は行けるはず。

631 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 01:21:49.01 ID:AwS/k/auM.net
>>617
ID:zWUsaso00だろ
こいつ親を江ノ島線に殺されたのかってくらい江ノ島線に噛みつくからおもしろいよなw

632 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 01:43:54.33 ID:d5sVayMY0.net
>>614
いやコロナ後の減便の話しなんだからコロナ後の状況がまだ反映されていない最大密度の数値は参考にならんでしょ
強いて言えば沿線自治体の人口増減数だけど、その点だと海老名藤沢が増加、伊勢原と厚木大和は横ばいか微増、秦野松田小田原は減少だから、
伊勢原以東と江ノ島線は現状維持が適当だろうけど秦野以西は特急の減便くらいあるかもね
多摩線は完全に小田急の戦略的なダイヤだからわからん

633 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 02:28:02.74 ID:f/ajAbff0.net
>>599
いつの話だよ?w

もう区画整理で明渡し決まってるし、小田急が設置拒否してる

634 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 06:04:33.64 ID:g5/PQM0P0.net
>>632
特急一部しか停まらんし別枠だろ、既に減車してる。
そもそも小田急の基本戦略は1時間6本体制。末端は登山線と似た扱いだけどな。 
渋沢は新東名関連の開発続くから暫く横ばいぐらいには推移するんでは
2万人超えてる栗平クラスの駅で基本戦略崩すとは思えんな。

635 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 06:30:11.75 ID:g5/PQM0P0.net
渋沢27,175  6本体制
新松田22,946 6本体制
開成12,350 快急を強引に停めてまで6本体制維持。 
栢山8,589 単線登山と同じ3本体制。

開成の人数ですらこれだから小田急の基本戦略なのだろう。

636 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 07:49:11.87 ID:2VF1DqxZp.net
渋沢はなぁ
ラッシュ時でも座れるからいいんだよ
新松田のY線が埋まっているので小田原〜新松田折り返しの車両がわざわざ秦野で折り返す運用なかったっけ

637 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 08:56:40.71 ID:72dtOgQua.net
わざわざ昼間のほとんどの快急を種別変更してまで開成に停めてるのは、快急を開成に停める価値があるかどうか調べるためだろう
新宿への利用客が多ければ乗降客数が少なくても停める価値はある

638 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 09:00:40.21 ID:zCazerSBa.net
開成は小田原方面より渋沢以東の客が多ければ合格扱いでしょう

639 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 09:14:30.69 ID:ymOF5Gog0.net
開成に快速急行を種別変更してまで停めてるのって急行が新宿方面から新松田まで(快速急行が新松田止にしたら印象的にも?)しか来ないのが理由な気が

640 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 09:58:53.03 ID:tZ7gmWrxM.net
急行が小田原まで行く時間帯でも快急が種別変更したりするし新松田での各停接続の有無に依存かと思いきや例外があったりするし良くわからんね

641 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 10:01:37.03 ID:roqnY2Aq0.net
開成を通過してた時でも快急が新松田に1〜3分程停車して時間調整する事が多かった
だから開成に停まっても所要時間が変わらない電車は停めて利便性を高めたんだと思う

京王も特急が毎時9本走ってた時は駅間で停車する事が多かったから準特急化して
笹塚と千歳烏山に追加停車したがわずかな所要時間増加に留めているし

642 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 10:14:58.98 ID:u/v1nrL+0.net
>>638 開成駅利用者の多くは上り方向らしいよ

643 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 11:08:11.14 ID:zK/hTMow0.net
>>625
雨樋というより、クーラー脇ランボードの問題ではないかと
ランボードが屋根からそのまま雨樋の窪みまで延びていて、雨樋を塞ぐようになっている
それでクーラーの水が直接外板に行ってしまう(気づかなかったのは馬鹿だけど)
既存車については、当該窓にバイザーか水切りを付けるべきだろうが、
今後はランボードをスノコ形にすれば済むのではないかと思う

644 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 12:33:33.70 ID:5ebnILvNr.net
>>641
尼崎と同じかんじ
西ノ宮で追いついちゃうから
鳴尾で時間調整とか

645 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 12:41:40.19 ID:15v11o7da.net
むしろなんで快速急行は化け急発生させてまで頑なに停めないんだろうか
停めると後続のロマがつかえるみたいなダイヤだっけ?

646 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 15:14:07.64 ID:QQXERUhBM.net
直後に各停が続行するわけでもないのに新松田で3分停車した挙句快急のまま開成通過する列車もあるのでいよいよわからない

647 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 15:41:59.31 ID:AByKLmeer.net
開成を快速急行停車駅にすると
将来通過駅に変更するのが面倒だからじゃないの?

本鵠沼と鵠沼海岸は急行通過駅に変わったけど、昔の経堂と同じで
ホームが短いから通過してる感じで
経堂同様に10両が止まれるようになれば停車駅に戻りそう。

648 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 16:56:30.39 ID:5uFhpWjNd.net
片瀬江ノ島発着の急行が今何本あると思ってるのかという…

649 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 17:35:33.12 ID:r0q5Ggae0.net
>>625-627
デザイナーが見た目とか自己満足だけで設計して
それをキチンと検証せずにそのままで作るからそうなる

デザイナーは自分のプライドと見た目でしか判断しないから
鵜呑みにしちゃダメなんだよね、何事も

650 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 17:37:26.41 ID:BOdnWy9va.net
開成停車しても無駄だなと小田急が判断した場合に快速急行の種別変更を無くせばそれで済むからだと思われ
停車にしてやっぱり通過にしますは両数の問題でも無い限り無理だから
登戸を通過に戻せないのと同じ

651 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 18:34:55.94 ID:lauIfyGga.net
開成の場合化け急やめて大幅に停車列車減らそうが快速急行全停車にしようが開成利用者以外への影響が薄すぎるし
保険残しとく必要があるのか疑問

何より小田原から乗ろうとすると急行なのか化け急なのか分かりにくくて不便
…と言いたいとこだけど小田原から乗って遊園成城経堂で降りる需要がニッチだし
そもそも乗り換えりゃいいわけでどうでもいいのか

652 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 20:32:56.15 ID:2VF1DqxZp.net
駅前に箱根登山と小田急がマンション建ててロマンスカーも保存してるのに「やっぱ停めるのやめるわ」は多分ないと思う

653 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 20:38:05.70 ID:liA0wvCB0.net
>>652
開成町の所有物だよ。
小田急からアポはなし。

それより、モーニングとホームウェイ停車の要望出すことになった。

654 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 21:23:30.24 ID:YH9iUIjU0.net
快速急行通過、ロマンスカー停車は今の小田急ならアリかもね。

655 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 22:00:28.76 ID:BOdnWy9va.net
成城学園前が既にそうだし。
快急登戸通過してくれ

656 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 22:03:51.26 ID:roqnY2Aq0.net
乗降客数の少なさから新松田を特急停車駅から外しておきながら
それ以下の開成に特急停車なんてありえない

657 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 22:34:42.06 ID:XdCzlGJL0.net
開成はあくまで急行停車駅だから
あんまりゴネるなら新松田からの快急種別変更をやめると言えばいいw

658 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 22:46:00.30 ID:4lDYaBN30.net
海老名民のワイ、高みの見物

659 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 23:10:07.50 ID:JwLtvzIba.net
開成駅周辺は一戸建もマンションも小田急のリーフィアブランドで占められている

660 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 23:38:19.59 ID:dtJNsGe80.net
この先の人口動静を考慮すると
相模大野〜小田原は減便、快速急行も廃止で良いだろう

661 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 00:06:16.09 ID:H/MNvqgFa.net
もう町田 相模大野 本厚木 海老名 秦野の全てはおろか伊勢原 新松田にすら全部停車しそう。

662 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 00:45:07.23 ID:nIMs6pfX0.net
化け急、もっと案内をしっかりやった方が良いと思うんだよな
せっかくデカい方向幕(LED)設置してるんだから二段表示なり交互表示なりすればいいのに
上位種別に化ける上り方面は特に

663 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 00:47:51.75 ID:09ua3f2D0.net
>>628
少し調べてみたら、側面から天井部にかけて丸みを帯びている車体の形式の多く(小田急顔シリーズ、1000、2000、8000、EXEなど)は、そもそも雨樋自体がないみたい。
電車の天井ってさ、端に向ってなだらかにカーブしているでしょ。
天井の部分(グレーに塗装されている部分)の端に細長い板があって、その傾斜を利用して端の部分で受け止めた雨水やクーラーの排水を風で妻面にある排水管に向かって押し流しているみたい。

664 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 00:57:09.83 ID:xEY0mJ42a.net
やっぱり小田急の場合、ホームドア付けたら、さらにドア閉めてから動き出すまでの時間がさらに長くなってる。

東急や京急はドア閉めて動き出すまで10秒程度。
小田急の場合は20秒かかっている。

しかも、電車のドアが閉まってからホームドアが閉まるという鈍臭さ。

665 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 00:57:14.11 ID:09ua3f2D0.net
>>663
3000については、屋根の張り上げ部自体が車体の端から端まで付いていて、その外方向の少し下側に雨樋がある。
エアコンの排水と思わしき黒い汚れが8割方屋根の張り上げ部までで止まっているように見えるから、おそらく、ランボード自体が車体中央部に向かって若干傾斜しているんじゃないかと思うよ。
3000の中でも、1次車については排水管の上に大きめの水受け板があるから、設計段階で排水が後ろに向かって飛んでいく事を心配したのかもしれないね。(それまでの形式に比べ、雨樋の位置が下に下がっている。)
4000もランボードがついてはいるけれど、3000とあまり変わらない感じ。

666 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 01:04:50.59 ID:09ua3f2D0.net
>>665
5000は、雨樋自体はついているし、ランボートの横に水抜き用と思わしき穴がついてはいる。
ただ、外側から見て、雨樋の車体外側の壁より車体内側の壁の方が高く見えるから、もしかしたらそれが要因の一つでもあるかもしれないね。
1000や8000に比べて、1基あたりのクーラー出力も違うだろうし。
>>643の言う通り、雨樋の中にランボードがはみ出ているのも要因の一つだと思うけどね。
根本的に解決するとなると・・・板を付けないといけなくなるから、下手したら2か月以上改造に時間がかかったり、成城工場に送り返さないといけなくなるかも・・・。

667 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 02:19:00.59 ID:zrPig+x30.net
>>662
種別化けの表示やってるのって副都心線系統と、京王くらいだよね。

ひたすら「次は ○○」じゃもったいない

668 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 05:38:43.55 ID:cuVhbguC0.net
最終の行き先表示になっただけで大きな進歩だろ。
急行 相模大野 → (黒幕)本厚木 みたいな感じだけだったんだから。

669 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 06:05:46.02 ID:IfBZ+YPx0.net
>>668
そういう考えは ダメだと思うよ

670 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 06:51:20.90 ID:Jup4UvMpd.net
まん延防止措置のなか、新松田駅では山登りの連中がバス待ちしています。もうコロナなんてどーでもよいね。

671 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 06:59:00.54 ID:Ta8cGZV7p.net
ジジババが自粛しないからな。わうちん打ったからヒャッハーって!

672 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 07:03:39.71 ID:dqdpOoaj0.net
>>656
単純な発想だなあ

673 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 07:31:06.76 ID:6EP/FliSM.net
準急も登戸で化かしたらいい

674 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 08:07:48.84 ID:27nf0Ecp0.net
準急は各駅停車と大して変わらない種別に成り下がったね

675 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 11:02:00.39 ID:JLFRlkz70.net
>>650 成程、一種の保険だね 鋭いね

676 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 11:03:54.29 ID:JLFRlkz70.net
>>666 成城工場って何ですか?

677 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 11:37:50.17 ID:fOCWW9kr0.net
成城から入る喜多見検車区はあるけど工場はないよなあ
大野工場(総合車両所)ならわかるけど

678 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 11:40:14.47 ID:jqdsHDOEM.net
生産工場の間違いじゃね

679 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 11:49:00.16 ID:gKK3DM5o0.net
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様への病気の元になりますので、電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。。

黒以外髪を染めていることと派手な服装は、不良非行行為なので、やめてください。黒髪で地味な服装で乗車してください。

デブブスと気が短い人は、他のお客様へのトラブルの元なので、乗車しないでください。美男子美女で、性格が良くなったら、乗車してください。

日本全国禁酒です。
日本全国禁煙です。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動は、やめてください。
一人行動してください。

680 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 12:15:57.61 ID:JLFRlkz70.net
>>678 生産工場って何ですか?

681 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 13:28:06.83 ID:f8pjQhHHd.net
FNN ニュース工場

682 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 13:45:00.34 ID:xEY0mJ42a.net
雨が降ったら窓を閉める前提の設計だから、設計ミスでも何でもない。

考慮するのは、ドアが開いていて雨が垂れないこと
発進時にホームにいる人に雨垂れが及ばないこと

683 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 13:50:22.16 ID:lwtVIigi0.net
>>676
せいじょう/せいぞう 少しの違いで大違い
製造工場の間違い、ちょっとしたミスタイプでしょう

684 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 13:52:22.18 ID:JLFRlkz70.net
何の製造工場があるのですか?
タイプミスでは無さそうだな

685 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 14:07:37.57 ID:tViGfpBC0.net
製造ガイジはガチで言ってんの?

686 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 14:13:29.90 ID:JLFRlkz70.net
自分の間違いを素直に認められない人の事ですか

687 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 14:45:53.54 ID:tViGfpBC0.net
>>686
百歩譲って成城工場だとしても「送り返さないと」ってどういう事だよ
5000形は成城工場で製造されたのか?

688 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 15:10:37.39 ID:JLFRlkz70.net
それは>>666に聞いてくれ
私はそれを聞いている立場なのだよ
スレの流れを見てから書き込んで下さいな

689 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:07:01.56 ID:Z9m/CCwMa.net
ただのタイプミスによくここまで盛り上がれるな

690 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:10:37.88 ID:f8pjQhHHd.net
性情学園で検索すると…

691 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:22:38.97 ID:V2wQWXWRa.net
>>163

町田は優等列車全通過にして欲しい

692 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:31:03.71 ID:xEY0mJ42a.net
東急電鉄、初乗り10円前後値上げを検討…23年度までに
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210514-OYT1T50148/

小田急も追従か?

693 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:42:21.09 ID:JLFRlkz70.net
製造工場へ送り返す
成城工場へ送り返す
どちらにしても、成城学園前付近に工場は無いな
単純タイプミスではなく、知識不足の露呈 誤魔化しは効かないよ

694 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 16:45:01.54 ID:GxysfsOqM.net
前者の場合どう見ても成城は関係ないんですがそれは
やっぱり鉄道マニアって知的障害か精神疾患か発達障害のいずれかなんだね

695 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 17:06:57.32 ID:dqdpOoaj0.net
そいつに構うのがそもそも間違い

696 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:17:17.44 ID:3IkhCA79a.net
>>690
性情工場って書いてたら性欲は工場で生産されないって延々粘着されたんだろう

697 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:17:38.87 ID:Jup4UvMpd.net
やっときたー、本厚木まで急行の急行新宿行き。

698 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:35:39.54 ID:lwtVIigi0.net
東急の新・中期戦略発表資料14ページに
「収益悪化に伴い先送りを余儀なくされている工事」が例示されている
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210514-2.pdf

699 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:42:38.56 ID:JLFRlkz70.net
成城工場へ送り返すは有るのかね
素直に間違いを認める事が重要で屁理屈捏ね続けるのは最低人間の部類に堕ちるのだよ
暗黒面に陥りたい人の何と多い事か

700 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:52:08.62 ID:7KSgd/y90.net
いつの世も連投と長文は読まない方がいいという

701 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 18:59:25.99 ID:BEUEwlJH0.net
>>698
他はともかく法面は本来先送りしちゃいけないやつだし
東急も結構追い詰められてるな

小田急はもっとやばそう

702 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:07:29.00 ID:4/lVc/s50.net
「○○丘」駅が東急 小田急 京王に多く、「○○台」駅が東武 京成に多いワケ
https://trafficnews.jp/post/107072

703 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:07:44.48 ID:36AYWaYcr.net
>>692

東急電鉄は殆どの路線で
日中の運転本数減らしてコスト削減したし
不動産屋(東急)から分割されて
鉄道部門だけで収支を考える必要が有りそう。

小田急も本数削減、ワンマン運転など
大胆なコスト削減をしないと
値上げの理解は得られないだろう。

704 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:16:31.61 ID:BEUEwlJH0.net
>>703
ワンマンは初期投資が無理
減便はJRが身をもって証明してくれた

結構詰んでる

705 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:24:19.34 ID:pIWJeOqC0.net
東急は近年運転本数を増やしていた路線を元の水準に戻したのであって
昔に比べたら減っている訳ではないけどね
小田急は土休日の多摩線と成城行き準急以外は維持してるが
今後どうなっていくかは分からない

706 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:35:27.85 ID:dqdpOoaj0.net
ワンマンの前にホームドアとTASCの全駅整備すら何年後の話やら

707 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 19:36:42.69 ID:u+bjbkWkH.net
「○○丘」駅が東急 小田急 京王に多く、「○○台」駅が東武 京成に多いワケ [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620974934/l50

708 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 21:25:23.84 ID:ICpdbouHa.net
田園都市線の中央林間はむしろ昔に比べるとだいぶ増えているのよね
江ノ島線より空いてるのに江ノ島線より輸送力が多いのは、湘南台のいずみ野線もそうだけど

709 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 21:34:51.05 ID:YAD+QRRar.net
成城にホームドア緊急ぬるぽ

710 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 22:08:09.13 ID:xEY0mJ42a.net
>>708
あれは南町田への集客と、やっぱり小田急の乗客を奪いたいんだと思う。

朝ラッシュ時の中央林間発の準急が増えたことも

711 :名無し野電車区 :2021/05/14(金) 23:30:12.31 ID:48oe8eFca.net
2人でも一息ついてる遅急がワンマンなんてやったら20分くらい所要時間が増えちゃうよ。

712 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 01:46:42.10 ID:LnW8+v3o0.net
>>667
そうにゃん新宿ラインも

713 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 06:35:05.23 ID:EOelXoYD0.net
>>708
江ノ島線、
いすゞの人臭くない?

714 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 07:45:43.77 ID:76b4iJxZp.net
下りで新百合ヶ丘で各駅に乗り換えるんだけど、登戸駅のアナウンスが気まぐれすぎんのマジ何とかして欲しい
急行や快速急行が新百合ヶ丘の3番ホームに着くと、各駅に乗り換えるのに階段を上り下りしなきゃいけないからダルいんだけど、たま〜にしか3番ホームに止まる事を教えてくれないんだよな
電光掲示板もたま〜にしかその記載がされない
快速急行の唐木田行きが、本線各駅の向かいに止まる時もあるし

715 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 10:04:30.25 ID:FGPHTBXl0.net
先程TVで鉄道貨客輸送についてやってた。新幹線は知っていたが、近鉄名阪特急でやってるそうだ。
小田急も特急結構走ってて真似出来そうだが増収策には運ぶ物がないかな。

716 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 10:23:15.36 ID:a2fgZjGV0.net
夕夜間下り江ノ島線快急・急行は新百合3番発着は昨年ダイ改から実施してたよな

717 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 11:01:28.40 ID:eesVW1YZ0.net
>>714
パターン決まってるから覚えたら?

718 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 11:22:10.93 ID:+QE2G2l60.net
>>715
近鉄やJR(新幹線)は長距離だから運ぶメリットあるけど小田急レベルの長さじゃトラックの方がいいでしょ

719 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 11:59:20.34 ID:klNeDACnr.net
>>718
新幹線みたいに速い訳じゃないし運ぶ物も小田原の蒲鉾や秦野のミカンぐらいだもんな

720 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 13:26:23.90 ID:L49h3pIYr.net
>>715

小田急グループ結集すれば
新宿で厚木の工場に送る書類を載せて
本厚木で神奈中バスに載せかえて
工場最寄りのバス停で受けとるなんて
可能だけど。

企業内の社内便輸送はどうだろう?

721 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 13:43:54.69 ID:Iu1KGQcYM.net
>>719
あとは秦野の煙草があるけど荷物かさばらないしな

722 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 13:48:37.54 ID:JvLf4hvDr.net
ダックシティ無くなってたのか

723 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 14:06:08.58 ID:YbWU+2jKa.net
>>718
正直言って、鉄道貨物なんて環境に良くても非効率で、トラック輸送の方がいい。

補助金で成り立っているに過ぎない。
JR貨物だって、まともにコストを支払ったら成り立たないでしょう。

724 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 14:08:27.75 ID:sS1QySNy0.net
ただトラックドライバーの乗員が不足気味なのもそれはまた事実
結局は一部鉄道貨物輸送に頼る

725 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 14:27:14.85 ID:DcYtgKLC0.net
>>720
今後紙ベースの書類なんてどんどん少なくなっるし需要は先細りだろう
近鉄は、トラックだと翌日配送になる工業部品を輸送するらしいが、そういう需要が小田急沿線にあるかどうか

726 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 14:58:33.39 ID:Gdr8o4OO0.net
>>720
神奈中は小田急の影響力が低い
証拠に小田急からの天下り人材はほとんどいない
バスや掲載物やHP等に小田急グループのメビウスマークが入っていない
「神奈中グループ」と自認しているくらいだ

727 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 15:11:33.57 ID:6ZgQIy490.net
>>719,721
みかんなら秦野より小田原の方が有名だし秦野のたばこっていつの時代よw

728 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 18:18:25.87 ID:OaMCjZ9Ea.net
>>726
それならば京王は井の頭線を小田急に返却すべきだ

729 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 18:30:32.07 ID:vPS0VzCp0.net
>>698
小田急では10年ほど前から順次行われていた駅名標の更新が最近ストップしているような

未更新は喜多見・狛江・和泉多摩川・鶴川・玉川学園前・町田・相武台前・渋沢・開成・栢山・足柄・
南林間・鶴間・高座渋谷・長後・湘南台・六会日大前・藤沢・栗平・黒川・はるひ野・唐木田だっけ

730 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 18:39:28.20 ID:Joulod8pM.net
>>729
駅名変えるわけでもないなら不要不急だろ
そのうちJRが最近採用している超省エネタイプに置き換えられるだろう

731 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 18:43:43.00 ID:Joulod8pM.net
>>727
高校の頃地理で習ったんだけど

732 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 18:48:37.06 ID:a2fgZjGV0.net
>>726
小田急電鉄の神奈中への出資比率は45%強で「持分法適用会社」になります
神奈中の親会社の保有する議決権の比率が20%以上50%以下の非連結子会社となりますので
連結決算対象はしませんが持分法適用会社の純資産および損益を、議決権所有会社の
持株比率に応じて反映させますので、相互に重要な関係性を持ちます
尚、小田急が持ち株比率51%以上にしない理由は分りませんが、感情的な理由では無いようです

733 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 20:27:10.98 ID:+ko8OZXf0.net
>>731
その頃って理科Tとかなかった?

734 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 20:37:40.34 ID:gpbB7iIx0.net
>>733
そんなのどうでもいいから、話を散らかすなって

735 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 20:59:21.64 ID:+ko8OZXf0.net
知らんがな

736 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 21:08:39.05 ID:JODY6mHld.net
小田急は神奈中への支配圏は持たないのでしょう
しかし、圧倒的大株主である事は紛れもない事実
多分、物を言わない伝統的な株主なのかな?

737 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 21:34:10.08 ID:bSNet8IT0.net
いやいや複数の役員が小田急からの天下りだよ。
執行部は生え抜きだけど、天下り組はお目付役というか、仕事せずに茶を飲むような役員だね。

738 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 08:17:07.62 ID:NAobVqKG0.net
みんな労働者のくせに何で経営者的な会話してるの?

739 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 08:29:09.13 ID:9sKXF0780.net
各駅にあるホーム発車時刻表示板で経堂、成城学園前、新百合ヶ丘、海老名が種別がカラー表示、明朝体書体のタイプたがこれって2004年に設置されたもの?

740 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 08:31:14.94 ID:9sKXF0780.net
代々木上原、町田、相模大野、本厚木の発車時刻表示板はゴシック体表記の現行版、登戸は新設したのかな?

741 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 08:51:22.27 ID:RfUJF5yo0.net
>>738
同感です。

昨年度の大赤字だって内部保留を吐き出せばいいだけの話かと。

742 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 09:44:24.71 ID:wjU/6TVHr.net
>>741

そうなんだけどさ
東急は値上げするし、小田急も赤字を客に負担させようとしないかと。

まず、小田急が努力するのが必要。

743 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 09:47:55.14 ID:L4dDAtch0.net
どさくさに紛れて、ミュージアム建設費用を運賃に転嫁

744 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 10:25:09.65 ID:0O4RvMj0M.net
本厚の変な向きのベンチとっとともとに戻せ

745 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:06:24.04 ID:JLPrAmHB0.net
最近流行りの転落防止だろ

746 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:29:20.74 ID:ovwAQYVDa.net
>>742
東急値上げして、初乗り〜5kmは東急の方が高くなっても、5km超えたら値上げ後の東急の方が同等か安いからね。

747 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:45:27.64 ID:NAobVqKG0.net
新宿の金ショで株主300円発見

ぶらり小田原まで

748 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:52:21.25 ID:GJggEt0nM.net
美○代、結婚しよう

749 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:52:38.99 ID:GJggEt0nM.net
誤爆

750 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 11:53:44.64 ID:wjU/6TVHr.net
>>746

運賃に関しては遠距離の定期代が安いのを是正して欲しいね。

新宿〜町田 IC運賃 377 1ヶ月通勤定期 13,190
新宿〜小田原 IC運賃 891 1ヶ月通勤定期 17,660

IC運賃だと約2.3倍なのに定期は約1.3倍
新宿〜小田原が25,000円位で良い。

751 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 12:24:41.94 ID:JLPrAmHB0.net
JRとの競合があるからかな

752 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 12:33:24.33 ID:gQV8NTBm0.net
ちょっとしか乗らない割には混雑を助長させる短距離中距離の奴からぼったくらないと

753 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 13:01:33.89 ID:tbZ6BzpZa.net
緊急事態宣言で撮り鉄は減ってる?
みんな自粛してますかね?

754 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 13:10:38.27 ID:B/Kw/pScd.net
>>747
あと半月だからな。

755 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 14:58:11.26 ID:as2F+xAn0.net
>>753
あの常識ない連中が自粛なんてすると思うか?

756 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 18:09:10.38 ID:NAobVqKG0.net
>>754
通りで安い訳だ

来週、更に下がるかも

757 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/16(日) 19:11:45.38 ID:PnZavMwBH.net
>>755
する訳無いやろ

758 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 19:48:30.45 ID:JLPrAmHB0.net
>>752
混雑率に応じた料金にするという考えがあると思うね。
通勤時間帯の新宿駅利用はプラス100円とか。

759 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 20:34:20.64 ID:0BrqdQFo0.net
混雑率が高いと金が高いなら、減便に次ぐ減便で、車両も減らし投資も減らして金も儲かりウハウハだな

760 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 20:39:22.37 ID:drQUBKDz0.net
関連事業のデパートも観光地も儲からんわ

761 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 21:21:44.86 ID:/ZNq3fXra.net
>>757

同意

762 :名無し野電車区 :2021/05/16(日) 23:41:47.82 ID:bz11zZTN0.net
>>750
その通り。小田急は遠距離客を優遇し過ぎ。

763 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/16(日) 23:44:37.63 ID:3sGM48L3d.net
>>762
それがええんやで 短距離なら複々線があるさかい

764 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 00:00:28.77 ID:er46Zs/40.net
遠距離優遇止めても大して金浮かないだろう
一昔前と比べれば大野以西はどんどん地域輸送型になってるし

765 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 06:38:10.33 ID:psnbX4l7d.net
遠距離の方が客単価高いなら当然なのでは…

766 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 06:51:23.36 ID:4kpzXn2r0.net
遠距離の方が利益率が低いだろ

767 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 08:28:02.98 ID:X8OL87keM.net
>>759
結局、ピークに合わせて人員も設備も用意する必要があるから、ピークカットするための混雑税のような考えは交通マネジメントの世界では一般的だよ。

768 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 09:32:41.10 ID:t/ZaCNQHr.net
>>767

定期券の長距離優遇はこれに反してるね。

JR東日本はオフピーク通勤にポイント付ける優遇措置を始めたが、
小田急はポイント付与を止めちゃうし
時差通勤の呼び掛けぐらいかな。

769 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 10:37:40.29 ID:2M0Nxuxva.net
>>767
どの区間や時間帯がコストがかかっているのか?それに合わせて課金したら膨大な作業とコストになる。

朝のラッシュ時に多額の設備投資や人件費がかかると言っても、その分のまとまった収入はあるわけだし。

770 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 15:11:43.76 ID:HF0/oJwGr.net
株主優待乗車券、月末期限だから
190円に下がってた。
出勤用に8枚購入。

771 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 15:59:58.41 ID:KFChbJWra.net
>>770
東急より安い!!

東急のきっぷ式乗車証が品薄状態。
定期券からシフトしたのが原因?

772 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 16:35:02.19 ID:EuiB4vOha.net
>>763

同意

773 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 19:13:49.18 ID:HF0/oJwGr.net
>>771
俺は開成〜新宿だから株優190円は助かる

774 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 19:37:33.19 ID:tD1pueQ3M.net
>>773
どこで?

775 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 21:21:10.17 ID:rMeaPM6la.net
>>773
開成〜新宿なら通常の相場の600円前後でもお得

776 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 06:37:02.01 ID:x1/xiDk8d.net
江ノ島線のお客様対応ってどうせまた客同士の喧嘩だろ?
コロナストレスなのか最近心が荒んでるおじやジジイが多すぎ

777 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 12:43:53.79 ID:4nkkCaqRr.net
>>776
ベビーカー挟まりだと、
みんなで助けあげてた

778 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 13:03:50.58 ID:QusG9+CGd.net
ベビーカーの車輪が車両とホームの隙間に落ちた時は焦ったな。助けるのまじ大変だった。

779 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 13:07:15.31 ID:m5jbebXka.net
>>776
本人が一番荒んでたってオチ

780 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 21:12:56.17 ID:IYTWlSJz0.net
5057F日本車輛豊川製作所から出てきた

781 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 21:24:17.19 ID:4gMwl8uT0.net
甲種と言う事ですか?

782 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 22:35:11.93 ID:IYTWlSJz0.net
>>781
http://pbs.twimg.com/media/E1qDB3wVEAAaGbT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E1qC_u3VoAQPgSs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E1qXzxJVUAA5tGD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E1q_I5KVgAc0cU0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E1q_KCnVEAQD3FF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E1q_MfTVUAAaDga.jpg
https://twitter.com/newesthmm2/status/1394619544874799104

これ在来車にあった?
http://pbs.twimg.com/media/E1q-8AgVEAYJsQ-.jpg
(deleted an unsolicited ad)

783 :名無し野電車区 :2021/05/18(火) 22:42:34.65 ID:IYTWlSJz0.net
自己レス
ついてた
(参考までに5055F・5056F)
http://pbs.twimg.com/media/EwRYrrQUYAMEA6c.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EwNUwUUU8AEKZXU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ErNossxUUAELVjT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ErMvPrBUUAELUyc.jpg

784 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 06:22:10.07 ID:KihESANYd.net
今本厚木から乗ったが、また甘ったるい匂い(屋台の綿菓子)がした。なんだ?
小田原方面から乗ると、磯臭いような生臭いような匂いがするし、換気の他に消臭剤も流してほしい。

785 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 07:54:19.73 ID:ZnF/vew0r.net
>>784

そんなんじゃ鶴見線乗れないよ。
京浜東北線から鶴見線のホームに行くと
磯の香りが漂ってる。

小田急の場合は山有り海有りだから色々と混ざって
特定の匂いは感じないけど。

786 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 08:53:05.67 ID:KHaxWLBg0.net
京浜東北線とか乗ったら石油の匂いで鼻千切れるんじゃね?

787 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 08:54:56.04 ID:BocWOnVRa.net
海じゃなくて人の悪臭をなるべく上品に比喩的に言ってるんじゃ

788 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 09:48:42.03 ID:2DubVAE50.net
阪急なんかいい香りする。
何つかってんだろ

789 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 11:56:10.71 ID:XlV4RGDu0.net
>>782
ありがとうございます
日車はあの場所に現れたら、出荷直前なのですね
8番編成も日車で製造するのかな?

790 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 12:57:41.72 ID:N3x3IKPS0.net
>>782
開くドアに注意シールが更に低い位置になってない?

791 :名無し野電車区 :2021/05/19(水) 18:47:10.03 ID:TzqncNRSM.net
>>788
ドルガバ

792 :名無し野電車区 :2021/05/20(木) 09:38:18.71 ID:iv/9tn+Y0.net
いい加減に戸袋部分の黄色いテープに「引き込まれないように」の文字入れろよ
メトロ車やJR車には絵記号入りで付けている

793 :名無し野電車区 :2021/05/20(木) 11:54:41.44 ID:MyF2elOda.net
1000のワイドドアって、登場からしばらく独特のにおいがしていた。

794 :名無し野電車区 :2021/05/20(木) 12:12:07.44 ID:Mrj6xgA8d.net
金崎夢生の足のような臭い

795 :名無し野電車区 :2021/05/20(木) 13:03:05.12 ID:FrscdbMD0.net
>>792
いやそこは「指づめ注意」で!

796 :名無し野電車区 :2021/05/20(木) 19:23:05.74 ID:ijwt7Biar.net
新幹線0型ドア挟まれたときは千切れるかと思った。
プラグドア怖

797 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 05:25:20.15 ID:JEZS/64x0.net
午前3時の機材不具合の影響で朝から千代直を切るとか勘弁してくれ。。。

798 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 05:39:26.09 .net
東京メトロ千代田線 JR常磐線の各駅停車 一部運転見合わせ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/k10013043111000.html

東京メトロ千代田線は、線路のポイントが故障した影響で、北綾瀬駅と湯島駅の間の上下線で始発から運転を見合わせています。
運転再開は午前6時ごろの見通しだということです。

799 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 07:31:23.68 ID:JEZS/64x0.net
また不具合。。。

【運転見合わせ】
7時04分頃、綾瀬駅で信号確認のため、全線で運転を見合わせています。
運転再開は7時40分頃を見込んでいます。

800 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 09:29:27.32 ID:Ijy3VUgz0.net
モーニングショーで急行と特急どっちがはやいかわかりにくいという特集

801 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 09:50:29.32 ID:mJNsIdHhr.net
今日の指令はアタリかな?

千代田線直通中止してるのに
5分程度の遅れですんでる。

千代田線直通以外のロマンスカー動かしてるのに、良くやってる。


数分の遅れのおかげで大野で江ノ島線に乗り換えられなかった。
普段なら待つんだけど待たずに出して遅れの拡大を防いでるか。

802 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 09:54:13.97 ID:mm7DoP+H0.net
>>800
現に昼間の上り見ると、海老名駅で20分おきに快急が特急を追い抜くけど(※特急に追い抜かない場合は時間調整のみ)、終点新宿到着は2分しか違わないんだよなぁ

803 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 12:29:54.44 ID:05Z9ZN4Da.net
>>800
そういう話じゃなくて全国的に最速種別がどれなのか分かりにくいって話っぽい
小田急は種別数の割にはかなり分かりやすい方だと思うが

804 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 12:30:23.19 ID:05Z9ZN4Da.net
>>803>>802への安価ミスです

805 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 12:38:41.12 ID:+44KqVs40.net
千代田線は直通ではなく
下北迄地下延伸したほうがいい

806 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 12:39:31.92 ID:5KJjpE27a.net
>>802
快急が特急を追い抜く

そんなのあるの?

807 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 12:58:29.03 ID:ygPzlgiH0.net
特急は会社によって特急料金が必要だったり不要だったりでなぁって思う

808 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 13:10:55.87 ID:1IPtKqQdr.net
>>806

特急が快急を抜くの間違えだと思うよ。

特急が特急を抜くダイヤは有ったよ。

809 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 13:17:28.50 ID:rGKmPq+50.net
>>802
海老名の時刻表見たけど、追い抜きの関係逆じゃね

810 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 14:32:17.42 ID:PBe7ITryd.net
特急が特急を抜くのは平日の550と440だったか
特急の入線放送で通過待ちをしますと言われて驚くやつ

811 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 14:44:01.74 ID:Ijy3VUgz0.net
長嶋一茂が一番早い種類を0にして停車駅が多くになるにつれて数字を増やせばわかりやすくなると提唱していた
千鳥停車がある小田急知らねぇな

812 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 15:16:02.34 ID:EPZeUvoq0.net
https://i.imgur.com/wDIUCfb.jpg
https://i.imgur.com/w62z0gp.jpg
https://i.imgur.com/zABLHgN.jpg
https://i.imgur.com/Ncwburl.jpg
https://i.imgur.com/iew3308.jpg
https://i.imgur.com/97Y1gvt.jpg
https://i.imgur.com/7O8jV0L.jpg

813 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 15:24:35.65 ID:Vs/94vXs0.net
特急(最速達、要特急料金)
急行
快速
普通
の4種別くらいで丁度良いと思う

準急、快速急行、エアポート急行とか要らない

814 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 15:49:20.26 ID:rGKmPq+50.net
>>812
limitedという英訳はどっから来たんだろうと思って調べたら、アメリカ由来だけどアメリカの鉄道が衰退して死語になりつつあるみたいだな
ヨーロッパだとこういう特急はInterCityというらしいな

815 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 15:50:55.23 ID:Y8roxy1w0.net
>>810
特急の本数が多くて停車駅がマチマチな路線では
特急が特急を追い越す事も普通にありえる
近鉄のアーバンライナーとかでもあるし

816 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 16:01:44.49 ID:5KJjpE27a.net
>>815
中国だと、追い抜いた列車を抜き返したりしながら、全体の所要時間を短縮し線路容量を稼いでいる。

817 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 16:32:18.53 ID:zlL3YU5jM.net
快速急行は速い要素の掛け合わせだから特急以外の有象無象よりかは速いのがわかるはず
快速と急行は会社によって前後するからよろしくないのと快速と準急が両方存在するのは日本人ですら確認しないと不明な時がある
特急のlimitedも実情に則してない気がする

818 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 16:43:48.25 ID:xxv9dxYFa.net
>>813
紛らわしい快速こそいらない
準急の方が遥かに分かりやすい

819 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 18:41:17.35 ID:MMfbNALeM.net
>>814
エル特急を思い出した

820 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 19:18:32.71 ID:86KcUM1la.net
わからないのは快速急行と特別急行だろ
後は東武の快速>急行

821 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 19:31:18.57 ID:1IPtKqQdr.net
>>820

東武東上線が
速い順に

特急
快速急行
快速
急行
準急
の順番かな。

822 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 20:07:47.90 ID:IzIqWHqJ0.net
小田急はいっそ英語表記Romance Carにしてしまえ
いやそっちのが外人意味不明か

823 :名無し野電車区 :2021/05/21(金) 20:38:55.38 ID:Y8roxy1w0.net
>>820
昔は特急りょうもうが急行りょうもうで有料電車だったので
日光線の快速より上位の扱いだった。それが特急化して
無料優等の中心だった準急が半直を機に他の私鉄に合わせて急行化した結果逆転した

東上線も昔は準急、急行、通勤急行しかなかったが急行の上位で特急と快速急行が出来て
さらにその後で急行との中間種別を作る事になって伊勢崎線と同じランク付けにした

824 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 01:55:46.74 ID:wuLUekWaa.net
種別がわかりにくいって、何か弊害があるの?

初めて乗る路線なら、方面や停車駅を都度確認するのが普通でしょ。

今は乗換案内サイトがあるのだから

825 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 06:28:20.71 ID:+CqlbO0N0.net
>>824
それは玉川氏も言っていたが外国人の旅客に対する配慮がないと番組では結論づけていたわよ

826 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 07:05:54.21 ID:oeN17fe3M.net
小田急相模原の未来

新幹線の新駅名と同じ読み…既存の私鉄駅の名称変更へ 福井鉄道の越前武生駅
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1321789

827 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 07:08:56.38 ID:Pt1IJXZld.net
何の配慮だ…しかも無いと言い切るとか節穴か
駅の掲示を見て分からなければ今の時代インターネットや場所により多言語に対応した案内機で調べることが出来る、外国語出来るスタッフを配置した案内所等が設けられていれば訊くことも出来る

828 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 08:18:24.18 ID:tqnF6z1p0.net
>>824
初めて乗るなら大抵は調べるけど、たまに乗る路線で毎度「快速と急行どっちが速くつくんだっけ?」とか調べるのは面倒だろ
みんなが鉄ヲタじゃないんだよ

829 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 09:05:02.34 ID:hIqsPZeTa.net
>>827
外国人様にはそんな一手間二手間かけずともわかるようにしろよ
だって外国人様だぞ

ってことだろう

830 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 09:09:29.73 ID:Pt1IJXZld.net
乗換検索アプリも使わずに何となく案内板のチラ見くらいで乗るのは長い沿線民とかオタクとか余程わかってる人で、わかってない人は間違えたくないからアプリなりで検索はするだろ(間違えずに乗れるかはまた別として)
それすらもしないのは甘えん坊か考え無しでしかない

831 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 09:24:50.66 ID:N4h/WRBEr.net
>>826

それ、過去でしょう。

同名の相模原が別の場所にできるからと
小田急相模原に変えた。

小田急式なら頭に会社名を付けるね。

832 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 10:05:37.94 ID:s/J6qxjL0.net
海外の都市のいわゆる通勤通学区間内を走る鉄道で駅を通過する列車が走る路線ってそもそもほとんど無い。ほとんどの都市では各駅停車しか無いはず。(ソウル地下鉄の一部に急行あり、ニューヨークの地下鉄の急行は複々線区間で各駅停車路線と急行路線で別の路線名なので列車種別とは違う)
日本の私鉄のように都市ターミナル駅から停車駅が異なる列車が頻繁に走っているという概念から外国人は馴染めないのがと。

833 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 10:28:20.34 ID:/UIrUATE0.net
>>826
小田急相模原の場合、一度は譲って改名している。
そして今の名前で完全に定着。

多摩線相模原を別名にすれば良い。

834 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 11:18:06.20 ID:wuLUekWaa.net
>>828
たまに乗る路線なら、放送や駅の発車案内を見ればわかるだろ!
基本、再速達列車への乗り換えは案内でわかる。

835 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 11:28:52.77 ID:wuLUekWaa.net
>>829
そこまで外国人の利用に配慮する必要はない。
特に優等種別のどちらが速いか?なんかは、たいした問題じゃないよね。
路線図くらいは確認させれば良い。

836 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 11:29:32.81 ID:WEA4aDOy0.net
>>834
それがですね、埼京線・湘南新宿ラインの大宮駅までの先着列車案内板みたいな案内表示をしてもらわないと、日本人も含めて分からない人が多いのですよ。
基本的に、自宅の最寄り駅〜職場・学校の最寄り駅、新宿などの一部の大ターミナル駅、舞浜駅くらいしか分からない人が多いからね。
彼らにとって、スマホはアクセサリーでしかないので、そもそもネットで調べるという発想にならない。

837 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 11:59:36.40 ID:1UPf/qjUr.net
老人だとスマホ持って無い人も多いし、駅の放送は雑音としか聞こえずスルーする人もいるしな

838 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 12:53:19.93 ID:Mwklq87f0.net
そもそもLmited Exp=特急 は英語民には
理解出来ません。
制限されたExpとか限定されたExpとなりますからね。なにが限定されてあるのか分かりません
海外ではExpですしね

839 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 13:25:51.45 ID:vdBrk0+R0.net
やっぱ小田急は伝統のSuper Expressでいいんじゃ

840 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 13:50:11.60 ID:8kmlmt+Nd.net
SpecialかSuperにしとけばよかったのに

841 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 13:58:51.45 ID:Jle+AuLZ0.net
スーパーはこね廃止で

842 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 14:27:03.83 ID:tFzVI8dva.net
>>835
東京オリンピックのために鉄道会社が多言語モニターとか案内を充実させるのにいくら投資したと思ってますか?

843 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 14:30:36.47 ID:hyvBwsD+0.net
未だに英語アナウンスしてる車掌いるけど
そいつ英語以外もめちゃくちゃ喋るから内部で有名になってるかもしれん

844 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 14:45:52.89 ID:3uzjw9ZWp.net
>>833
では、何駅に?

845 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 15:02:45.50 ID:vdBrk0+R0.net
>>844
本相模原(適当)

846 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 15:23:55.00 ID:7MSI7LZI0.net
>>843
出来るのなら積極的にやるのはいいことだ

847 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 15:37:29.54 ID:deF0OtjQ0.net
JR相模原駅前

848 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 16:02:02.28 ID:SdLt7l7F0.net
>>847
昔の京成じゃあるまいし…

むしろ「相模原」を含まない駅名のほうが紛らわしくなくていいと思うが。
そもそも台地の端っこ、殆ど多摩丘陵に近い位置なのにJR相模原駅周辺が「相模原」を名乗ること自体が僭称なのに。

849 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 16:16:18.61 ID:N4h/WRBEr.net
小田急乗り入れを機に
JRの相模原を改名できれば良いが。

今さら、小田急相模原を相模原に戻すから名前を変えろとは
言えないよなぁ。

850 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 16:32:25.24 ID:by8VWI3g0.net
>>793
ワイドドア1000は今も独特のにおいがする
あれはブレーキのにおいなのかな

851 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 16:39:11.52 ID:vdBrk0+R0.net
オダサガ問題は時々話題になるが
普通に考えれば小田急相模原を地名の相模が丘か
南相模原に改名すんじゃないか

相模台は相武台前と被るから無し

852 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 16:47:32.80 ID:deF0OtjQ0.net
>>848
多摩丘陵なのに五月台、若葉台、青葉台、すずかけ台、あざみ野、はるひ野
相模原台地の中央だからなんらおかしいことではない(相模原台地と多摩丘陵の境はまさしく多摩境)

853 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 17:04:05.98 ID:1UPf/qjUr.net
>>848
旧相模原町からの相模原市にずっと属しているのに僭称とは言いすぎだろう

改名するなら>>851提案の南相模原が良さそうだが、もうオダサガで定着してる感があるからなあ

854 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 17:07:09.05 ID:nP9RMQou0.net
駅名変えるのにいくらすると思っているんだ

855 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 17:16:42.56 ID:SdLt7l7F0.net
>>852
現在の中央区相模原は相模原台地の中央どころか、かなり北の端のほうだぞ。
少し北に行ったらもう境川。

>>853
相模原町自体が昭和の15年戦争中(1941)の成立なんだが…
そもそも自治体としての「相模原」の名前を冠した歴史自体が浅い(まだ80年しか経っていない)。

856 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 17:26:28.28 ID:2pMv+76Na.net
旧国名+原 とか本当適当としか言いようがない。
旧相模原市域で最初に町になったのは上溝だったんだからそのまま上溝市で良かったのに。

857 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 17:46:58.81 ID:lRwGYkbc0.net
相模原市駅でいんじゃね

858 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 18:14:40.10 ID:tqnF6z1p0.net
相模原という呼び方自体があまり古くないらしいな
江戸時代あたりまでは相模野と言った

859 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 18:22:29.56 ID:vdBrk0+R0.net
さがみ野は既に使われてるしな

860 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 20:08:03.60 ID:gCMBvLzj0.net
>>854
昔、六会駅改称のとき3億円と聞いたが

861 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 20:22:50.15 ID:hyvBwsD+0.net
オダサガ改称はやるなら相模原延伸と同じタイミングだからどっちにしろ路線図総取っ替えだし
ある程度はついでで考えられる

後リニア橋本が相模原橋本駅になってJR相模原が改称する可能性もほんのりあったり

862 :名無し野電車区 :2021/05/22(土) 21:43:52.90 ID:xqsaL2CB0.net
またオダサガ改称の検討会、やっていたんだ。まあ、定期的に何度でも、やるんでしょうけれども。

863 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 00:28:04.30 ID:ko0+olfJ0.net
仮にも市役所の最寄りなのに僭称呼ばわりされるとか不憫な駅だな。

864 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 00:36:27.58 ID:atUY2Xkna.net
小田急チケット10て、小さいのは無いの?
邪魔なんだけど

865 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 00:46:16.06 ID:cd3clwry0.net
オダサガはそのままで、相模原中央でいいだろ
南鹿児島が鹿児島中央で折り合いが付いたように
そもそも相模原は軍都(予定)の由緒ある地名だ

866 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 00:47:14.02 ID:cd3clwry0.net
南鹿児島ではなく西鹿児島な

867 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 05:35:18.42 ID:ws0hnPeO0.net
赤字で資金尽きるぞ

車掌廃止
直通廃止
池沼社員リストラ
快速急行 廃止
自動運転 推進
駅員と警備員の統合下請け

868 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 08:31:49.20 ID:DBxLXHIOr.net
>>865
もういいから

869 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 09:11:11.14 ID:P20lLmuP0.net
>>867
急行料金導入

870 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 09:21:01.35 ID:p/YWJQSIr.net
>>861

橋本の駅名変えるとなると
京王も絡むね。

リニアと同時期に相模原延伸すれば
一緒にまとめて変えられる。

相模原という駅名がなくなっても
小田急相模原は変わらないと思う。
向ヶ丘遊園のように定着してしまってる。

871 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 11:30:50.76 ID:ZGKphI+s0.net
>>870
平仮名で「おださが」ってのも大穴かもしれぬ

872 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 12:45:37.48 ID:cd3clwry0.net
しつこいな
相模原中央かJR相模原
それが嫌なら相模総合補給廠にしとけ

873 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 12:55:34.96 ID:pYHhyAoO0.net
しつこいとか言いつつ自前の案を押し付けたいオタク
下らない後付けも添えて隙が無い

874 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 13:03:42.97 ID:V1driwIVF.net
>>872
もういいから!

875 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 13:49:36.71 ID:FJidgW8wM.net
WWWW
マクドって、不要不急の外出自粛じゃないのか?

876 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 20:02:23.93 ID:2TPYLB0m0.net
>>839
案内やチケット名から「特急」を外しても良いと思うけどね。
つまり、S-TRAINみたいに「ロマンスカー」という種別で案内する。
一つのブランドとして確立しているわけだから、海外の人を含めて混乱は起きないでしょ。

877 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 20:51:21.89 ID:2DHWycvK0.net
>>861
昭和50年の写真。
この売店でお菓子買ってもらうのが楽しみだった。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sagamiharakids/1020937/1022452/1022526.html

878 :名無し野電車区 :2021/05/23(日) 21:36:35.46 ID:p/YWJQSIr.net
>>877

スレ違いだけど、リニア乗り入れで駅舎の改築って予定されてるの?
南口の再開発だけかしら?

改札口前の通路を新横浜ぐらいに広げなきゃ不味いんじゃないかなぁ?

879 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 06:53:14.97 ID:nWik2XDrd.net
今日も朝から新松田のバス停で、バカ登りの人たちが並んでいる。まんぼうはどうしたんだ?

880 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 07:51:36.45 ID:RrE7ZA2kH.net
>>879
怖っ。キモっ。

881 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 08:21:01.76 ID:1Nb5dFg70.net
松田町には出てないので

882 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 11:53:14.11 ID:MgrU9Zcyr.net
今朝も、しけた面した労働者諸君が電車でドナドナ乙

今日は丹沢〜大山抜けるルート。
いい天気だわ

883 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 13:23:21.92 ID:1eCfdw01a.net
>>882
曇ってきた

884 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 14:11:38.89 ID:w5OLuGQw0.net
昨今のコロナ蔓延で窓開けが必須になっているが、戸袋窓のある8000・1000・2000・3000初期車にはHEの制御車についていた通風グリルを設置すれば、窓開けしなくとも換気が出来ることを小田急は忘れたのか?

885 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 14:37:25.78 ID:MGKLswfC0.net
目に見えて開いてないとバカが騒ぐだろ。

886 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 14:53:29.23 ID:g08KwBwH0.net
>>885
これ
換気扇で換気してても窓を開けろと言うだろうな

887 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 17:05:59.89 ID:Jwp1d/Z1a.net
その手の連中は換気扇にしても最新式の静かでぱっと見換気扇に見えない装置より
古っちい扇風機みたいな換気扇の方が意味あると思ってるからな

自分の理解できる範囲でしか物事を見られない上に理解力もないからタチ悪い

888 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 19:16:58.88 ID:MgrU9Zcyr.net
無理解て暴走されるよりマシだわ

889 :名無し野電車区 :2021/05/24(月) 19:54:09.67 ID:nWik2XDrd.net
電車内では私語厳禁にしましょう。マスクごしでも大声で会話しないように。

890 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 06:21:15.81 ID:fbHrcQU8d.net
朝から酒飲み乗客はーけん。
徹夜明けかな?

891 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 06:45:03.01 ID:ohFZ3oZG0.net
どこで飲んでたんだろうねぇ

892 :888 :2021/05/25(火) 11:12:22.38 ID:WlHh4ZX90.net
888なら雌車全廃

893 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 22:19:04.35 ID:gtBCSueM0.net
>>890
夜勤明けのモーニングウェイで飲むスーパードライが美味い。
周りから白い目で見られるが

894 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 23:04:47.61 ID:Pou6YXHbr.net
>>893

自分は朝のロマンスカーの車内販売で買うコーヒーが良かった。
通勤が逆方向なので車販が有った。
サービスでビスケット付き。

ビスケットは、OXで同じものが売ってるから
自分で持ち込めば今でも楽しめるが。

895 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 23:50:07.30 ID:zen7q/Bp0.net
ロマンスカー車内での飲酒は自粛してほしい。

独りで飲むなら良いが、喋りながら飲むのはどうかと思う。

896 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 23:54:34.58 ID:zen7q/Bp0.net
コロナが収束しても、窓開けの習慣は暫く残るだろう。

まだまだ先の話ではあるが・・・

897 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 05:06:49.97 ID:AxQfvsFd0.net
>>893
都心暮らしで郊外夜勤勤務?
珍しい生活パターンだね。

898 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 06:51:50.77 ID:zM0A94BTd.net
窓開けは、山間部を走る所は虫がけっこう入ってくる。
新松田はまた、馬鹿登りの人だらけ。そんなに山登りが好きなら住めば良いのに。

899 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 10:44:49.74 ID:PiluImn5M.net
>>898
お前頭悪そう

900 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 12:49:44.17 ID:sdt0edX7r.net
>>898
いつもの新松田の方?

最近は、お腹の調子は?いらいらしない方か、いいですよ

901 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 13:03:23.73 ID:niJXVF5Oa.net
>>898
新松田に住めばいつも混んでる駅トイレに並ばずとも家で済ませられますよ

902 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 18:57:52.66 ID:bwYzUudG0.net
>>897
朝から(黙って)飲むビールが美味い。
新宿で下車、参宮橋戻る。

903 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 21:23:23.90 ID:3oAyohhQ0.net
湯本行きに北千住から乗って、早々に車販でビール買って飲むのが最高だったのに、ロマンスカーが只の特急になりさがってしまった。

904 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 01:05:41.04 ID:4wu5i+zs0.net
湯本と北千住が並んでるから常磐線の話かと思った

905 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 02:50:00.36 ID:JI9pj6rG0.net
北千住はひたちもときわも止まらないし

906 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 08:34:23.43 ID:rXUdKJvIr.net
>>905

ロマンスカーとスペーシアが止まるのに意外だね。

907 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 12:02:04.78 ID:7vXCZOHpa.net
適当に停車駅決めてるわけではないだろうし
日比谷千代田東武方面から茨城以北の需要がかなり薄いんだろう

908 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 12:57:26.49 ID:Cs6fzpq70.net
北千住に停まるひたちは1986〜1990年の間だけ設定されていた

909 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 15:14:59.03 ID:yQQ/flE/d.net
昼だけどグッモー

910 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 18:19:37.54 ID:rXUdKJvIr.net
>>909

夕ラッシュまで影響が出るかと思ったが
江ノ島線含め平常運転。

21日の千代田線の信号トラブルも朝ラッシュ時なのにたいして遅れなかったし
最近指令が有能すぎる。

911 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 19:10:21.85 ID:VfYy1V4wd.net
>>899
お前に言われたくないけど、馬鹿です。

912 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 08:00:56.15 ID:ELGwcgKrr
箱根登山鉄道のアジサイが見頃だって。

913 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 09:34:13.45 ID:aow42fKV0.net
>>462

同意 昔の東横線はチンチラ感が強かったと思う。いつの間にかテキパキ素早くなっていた。都心まで待たずに早く行けることって(そんなイメージも含めて)沿線選びの要素として大きいんじゃない?

相鉄は阪急に倣って綺麗な車輌を売りにする。

小田急って全て退化している。

914 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 09:35:35.96 ID:aow42fKV0.net
>>452

底意地の悪い奴

915 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 09:55:32.07 ID:aow42fKV0.net
>>487
だからぁ…安全性を担保した上での速達性だろっての。小田急に速達性を求めると沸いてくる安全坊主。無理に難しいばかりの言い訳坊主。小田急の関係者か?っての。

916 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 10:05:42.36 ID:aow42fKV0.net
>>525
減速=定時性確保とかバカじゃないのか?完全なゆとり頭だな。

減速=安全性担保とかバカだろ?ゆとりの思考が世の中をダメにする。

917 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 11:21:12.18 ID:s8tu6SRu0.net
いきなり数百も前のレスに噛み付いてどうした
そんなに速いのが好きなら快速急行に飛び込んでこい

918 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 12:05:09.70 ID:YnLufuZdd.net
発作ならしゃーない
どっかから逃げてきたんだろ

919 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 16:12:42.36 ID:QBysw5jta.net
>>917
快速急行は速いんじゃなく、停車駅が少ない乗り物。

まぁ、ロマンスカーも同じだが
決して遅くはないが、速くもない。

920 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 19:18:29.99 ID:SSvzbbdHa.net
登戸のやつのせいでダイヤめちゃくちゃ。引きずり出せよ

921 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 22:19:19.55 ID:VCUxdw9N0.net
>>920
>登戸のやつ
どういうこと?

922 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 22:34:34.17 ID:JexExaxI0.net
昨日の20時くらいに「渋沢〜新松田駅間で発生した動物支障の影響で、一部列車に遅れ」となりました

私の乗った「さがみ80号」は、20分遅れで小田原を出発し、17分遅れで新宿に到着。
先行車のダイヤもグチャグチャだから、もっと遅い到着を覚悟していたのですが、
意外にもそうではなかった、いやむしろ早い到着だったので驚きました
質問なのですがこういう場合、可能な限り普段よりスピードアップして
遅れを取り戻そうとしてくれてるんですか?

923 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 22:44:07.55 ID:9U2WNOut0.net
代々木上原 登戸 遊園 新百合ヶ丘 相模大野
この詰まりが永遠の課題

924 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 22:45:42.32 ID:QBysw5jta.net
>>922
ロマンスカーはとっても遅いから、むしろ遅れて出発したほうが快適。

都心に近い場所が支障すると遅れが増大することはあるが、渋沢くらいなら線路に余裕があるから。

925 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 00:31:07.97 ID:QdDvzJcB0.net
>>922

ロマンスカーは知らんが、
小田原から町田まで快速急行乗ったら、本厚木と相模大野での停車時間ぐらいしか遅れを戻せなかったこと有るね。

今は速度超過は出来ないだろうから、
運転手の腕で時間短縮は不可能。車掌の安全確認も変えられないから、数分停車の駅で停車時間を削るしか出来ないね。
平常運転だと停車時間が長いと感じるがね。

926 : :2021/05/29(土) 00:36:40.91 ID:4Qx7MlT90.net
>>923
藤沢は?

927 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 01:02:22.67 ID:ed0BM/hJa.net
>>920
登戸の快急停車は2割だぞ
唐木田急行の新宿発着が2割、
ノロノロスカスカーの意味不明な筋が2割
残りは小田急伝統の停車場で休憩だ。
あと現体制が新人だらけなのか指令がクソ

928 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 06:59:27.70 ID:zSQIIdhdr.net
5月29日土曜日早朝、
急行小田原行の車内に、デブがいました。
デブは、他のお客様とのトラブルの元なので、乗車するのは、やめましょう。
美男子、美女になってから乗車してください。
気が短い方がたくさんいました。
気が短い方は、他のお客様とのトラブルの元なので、乗車するのは、やめてください。
性格が良くなってから乗車してください。
車内に加齢臭が漂っていました。
電車に乗る前に身体を良く洗ってから乗車してください。

929 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 07:13:17.63 ID:yTGgu3JtM.net
>>928
気が短そう( ・ω・)

930 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 08:26:31.67 ID:sy0wcSUxH.net
>>928
高校生かな

高校生じゃなければ高校生が程度ということ

コピペなのは知っているけれども

931 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 08:31:32.21 ID:HiouX2640.net
いや
心の病だろ

932 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 09:31:09.10 ID:cffSOed50.net
このスレの頭おかしい人ほぼおっさんだよ
頭おかしくない人もほぼおっさんだけど

933 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 12:39:39.79 ID:qmI6vTr30.net
確かに若年層はいなさそう…というか5ちゃん自体の利用者層が基本的にインターネット老人会の会員だらけなのでは

934 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/29(土) 13:45:36.78 ID:/ozy5pC4d.net
5000形甲種輸送あくしろや

935 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 15:34:33.56 ID:9853hIOu0.net
ヘア!ケア!祭り!

936 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 15:34:53.34 ID:9853hIOu0.net
手と足に
プリティ

937 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 15:35:53.42 ID:9853hIOu0.net
ピンクレディーがCMに出ていた宝石箱とは何か
分かる奴は華麗

938 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 15:42:39.17 ID:ia3SQrPvd.net
この曲にピンと来たら加齢
https://youtu.be/-lWVA0BIjBU
https://youtu.be/b72T4Zi63iA
https://youtu.be/fwvHS8U_AR0
https://youtu.be/QUJl0Fou8eA
https://youtu.be/Rl-cF5RY2HM

939 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 17:20:45.17 ID:Rs1XsgSQa.net
唐木田発新百合ヶ丘行「急行」
ナニコレ

940 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 17:44:26.91 ID:qmI6vTr30.net
送り込み

941 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 18:45:40.60 ID:CvWnIgTOr.net
>>938
あの頃の日テレは、筋肉質のデブの局長、課長、番組プロデューサー、チーフデレクターが多くて、日常茶飯事、パラハラが蔓延していた。
酷い職場でした。

942 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 18:46:53.06 ID:CUttOPHM0.net
>>937
アイスだろ
常識

943 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 19:41:12.52 ID:/eUN2ofA0.net
>>939
平日早朝の2本でしょ
早朝だから、地元に住んで無いと乗れないな
5:45は大野回送島線急行、6:27は6両でその後は
多摩線往復みたい

944 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 20:04:53.85 ID:Rs1XsgSQa.net
いや休日の夕方にも。
よく見たらC運用で遊園まで回送してそこから千代直になるらしい。

945 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 20:12:54.94 ID:/YQNlZh80.net
>>938
小田急が提供なのはニュースの森からかな

946 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 20:19:36.42 ID:9853hIOu0.net
>>945
ニュースの森初期からスポンサーだったから、もしかすると末期のテレポート6も…

947 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 20:53:54.03 ID:/eUN2ofA0.net
>>944
C20だな 
唐木田急17:11→新百17:23→回向→準北綾瀬と言うヘンテコリンな運用なんだね

948 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 23:02:59.99 ID:3vP334K70.net
新百合ヶ丘で快速急行に乗り換えられるね
時間調整が難しいから仕方なく回送とかなのかね

949 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 23:06:13.13 ID:iw2Pkvur0.net
ロマンスカーだけが
外気を入れ替えながら冷暖房が可能

950 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 09:09:23.08 ID:n2TWGhfB0.net
平日E12運用
なぜこんな運用をするのか??

回9823 成0500-唐0520
回9824 唐0535-百0545
回9825 百0551-大0603

951 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 11:29:26.30 ID:eTptxVCU0.net
大野の着時刻からして平日の1505の送り込みだと思うが、E12じゃなくないか?
列番からして臨時回送っぽいがそんな行路になってる意味はわからんな(本当に1編成の運用として繋がってるのか?

952 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 11:58:00.98 ID:VkSr0ty6r.net
>>950

喜多見の出庫時間を変えられない
途中駅で時間調整できない
そんな理由かな?

色々なことのバランスを取ろうとするから
こんなことになっちゃうんだろうね。

喜多見の出庫を遅くするか
唐木田出庫にするか
大野に車両を置けば大野から出すだけで済む。

車両が必要な場所と留置線がある場所が一致しないんだよなぁ。
向ヶ丘遊園-生田
本厚木-愛甲石田間にも有れば良いのに。

953 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 12:35:44.87 ID:7VviJTeS0.net
>>950
平日E12は下記です
急成城5:10→新宿5:25
急新宿5:41→小田原7:16
急小田原7:21→新宿9:06
貴殿の運用はA.B.C.E各運用にも見当たりませんが、臨回が有ったのかな?

954 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 12:44:31.37 ID:guVCvL+Ca.net
>>951
列番からしてそうだね。

955 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 13:08:59.53 ID:xO7ouElur.net
5チャンネルは、若年層は、見ないのですか。
グループ行動をやめてください。
金髪なと黒以外、髪を染めるのは、やめてください。
派手な服装をやめください。
飲酒は、日本全面禁酒です。
など言うこと聞かないのは、その訳ですね。

小田急線の車内でスピーカマイクを使ってスピーチします。

956 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 13:43:22.00 ID:zJSnRR1l0.net
5chは今の若いやつ見てないだろ
スピーカー使うなら勝手にしろ
そして迷惑行為でしょっ引かれろ

957 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 13:56:03.15 ID:N2hPce+30.net
>>955
小田急沿線はほぼ全部が禁酒区域になったね。
箱根町だけ対象外。

958 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 14:08:10.59 ID:cmO0Z/p2M.net
去年と今年、平日休日共に定期回送でも不定期回送でもないスジだから勘違いか臨時回送かのどちらかでは

959 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 15:55:10.82 ID:75TwQtCBp.net
>>957
新松田、開成だけか

960 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 16:56:21.73 ID:LRjIsJP70.net
「脳ミソがカチカチに固まり、柔軟に仕事出来ない印象」

新入社員歓迎会で主賓の挨拶。

早めに潰しとくか

961 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 17:12:12.23 .net
次スレ

小田急電鉄を語ろう!Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622362194/

962 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 18:25:20.11 ID:P2PhKCqv0.net
ちょっと前にツルガシマンがいるじゃないw
コロナで逝ってなくて何よりだwww

963 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 18:26:58.71 ID:1PX7ICTD0.net
餓死マン

964 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 19:06:58.39 ID:N2hPce+30.net
>>960
「カチカチの拳でお前の脳みそを柔らかくしてやんぞ!」とか柔軟性に富んだ返しを。

965 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 20:24:22.97 ID:LRjIsJP70.net
>>964
新人くん、調子こいて
「今のやり方をどんどん変えてゆきます」

早めに芽を摘んどくわ

966 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 21:02:38.70 ID:eTptxVCU0.net
ヒヨッコに席を奪われかねないような仕事っぷりなのがバレないようにしましょうね?

967 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 06:42:45.46 ID:kj6/S3RN0.net
>>966
俺は土方職
彼は総合職

スタートラインから違うんだ

968 :がいしゅつ(なぜか変換不能)失礼 :2021/05/31(月) 14:58:09.31 ID:hQw9kl9mM.net
あ、こっちにまだたっぷり残ってたのか。
次スレに、ポスターとCMの娘について書いたわ。
(><)

969 :名無し野電車区 :2021/06/01(火) 12:45:11.51 ID:cf4+EBWMa.net
ロマンスカーガラガラなのに、展望車だけ三密になってる。
窓開けられるにした方が良いのでは?

970 :名無し野電車区 :2021/06/01(火) 12:56:02.92 ID:mykqpvwy0.net
飛び込んでガラス破ってきたら

971 :名無し野電車区 :2021/06/03(木) 06:19:07.32 ID:UJmjoX4Zd.net
今朝も車内が甘ったるい匂い。

972 :名無し野電車区 :2021/06/03(木) 08:04:46.48 ID:os2ne2Jp0.net
香水だな

973 :名無し野電車区 :2021/06/03(木) 19:06:50.16 ID:rl+/f7uB0.net
そういえば香水歌ってる人、コロナ妖精になっちゃったんだって?

974 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 12:32:04.17 ID:XbBaliKBr.net
>>775
しまった、株優期限切れにしてしまった。
5枚勿体ない

975 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 12:47:44.92 ID:xaVXBx+Ma.net
朝の千代直下りって雨降るといっつも遅れてる(新宿発は平常運転)けど
あれなんで?

976 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 12:53:52.34 ID:VYQLfUtYM.net
>>975
探求しに行けば?

977 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 13:13:49.39 ID:TE5bVbQR0.net
>>975 千代田線A線遅延でしょう
雨風関係無く毎度の遅延

978 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 18:09:48.07 ID:Br0gZxPrd.net
便所マンです。
下痢でうんこ漏らしそうだから久しぶりに新松田便所を利用したら、相変わらず満室でした。タイミング良くみんな下痢なのか?

979 :名無し野電車区 :2021/06/04(金) 23:20:29.68 ID:fG/G4uz70.net
カエルに爆竹咥えさせ

980 :名無し野電車区 :2021/06/05(土) 01:18:05.56 ID:ovZt55No0.net
メヌーーーーーーード化粧品提供!
足の裏!
ニオイ!
大作戦!

ジャーンジャーンジャーンジャーン
さあさあやってまいりました
足の裏!ニオイ!大作戦!
司会は私、全優石のお墓に入るのを老後の夢にしている押坂忍と、
お墓に入るどころか一向に老けないのでアンドロイド疑惑の出ている岡田奈奈でお送りします。
どうぞ、よろしくお願いします!

981 :名無し野電車区 :2021/06/05(土) 09:24:22.47 ID:nBlAJcp/0.net
小田急の冷暖房は中の空気を循環しているだけ
嘘こいている職員が書き込みしているね
特急だけだろ
窓開けたほうがいいぞ

982 :名無し野電車区 :2021/06/05(土) 21:05:28.41 ID:9ReWQBG9a.net
>>981
小田急に限らず、鉄道車両の冷房は、換気モードにしても、外気取入れより循環の方が多い。

983 :名無し野電車区 :2021/06/05(土) 22:04:21.80 ID:SwdmCo0G0.net
コミュニケート小田急知ってる?

984 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 00:10:41.11 ID:Om+sg7BNk
>>982
冷房の時季ではないが
昨冬の京急の換気モードは天井から外気がまるまる入ってきて寒〜い車内だったぞ。

985 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:25:21.98 ID:lNOipur30.net
なんで緊急事態宣言下で100円乗り放題やってんの?

986 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 00:13:48.65 ID:2nqly6Wv0.net
あー宣言中なんだっけ。

987 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 00:17:38.36 ID:7bH9WxYj0.net
箱根フリーパスを平然と売っている時点でアウト
都内所在駅では発売中止して然るべきじゃん

箱根高速バスだって運休にしろよバカ

988 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 03:19:35.31 ID:H0lXTcS+0.net
観光フリーバスでもビジネスや一般所用で使う人もいるから簡単には止められない。止めていた事もあるが。
高速バスも途中の乗り降りや、新宿から御殿場・箱根まで行かない、それら以外同士区間の需要も多いんだよ。

989 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 05:50:19.56 ID:E3DDCIfj0.net
駅スタンプが新しくなるらしいが、小田急に駅スタンプなんてあった?

990 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 07:12:30.20 ID:qai+wqht0.net
ぺたんぱっちん

懐かしい

991 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 08:50:01.54 ID:melm68myr.net
>>989

駅の窓口に有るらしいから
あまり知られて無さそうだね。

1日乗車券かって、押しに行くという楽しみ方が有るのね。

992 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 10:34:42.99 ID:IxiObRrCM.net
>>991
> 1日乗車券かって、押しに行くという楽しみ方が有るのね。
ニュースリリースでもちゃっかり1日乗車券の宣伝してるねw
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001yc0q-att/o5oaa1000001yc0x.pdf
1日で70駅回れるかな?

993 :名無し野電車区 :2021/06/06(日) 12:44:24.60 ID:2RvKk28l0.net
時刻表見ながら計算してる時が楽しいのさ

994 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 10:40:12.74 ID:5etfccrH0.net
そうそう それがヲタ

995 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 15:08:27.40 ID:6cXxsRtur.net
>>983
コンプしてたけど親に捨てられた(´・ω・`)

996 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 18:10:55.75 ID:+iXi/imD0.net
やっとかい

https://www.nikkansports.com/general/news/202106070000692.html

引退した小田急電鉄の特急「ロマンスカー」20000形(RSE)の車両を撮影するため、線路に立ち入ったとして、神奈川県警相模原南署は7日までに、鉄道営業法違反の疑いで、東京都港区の大学2年生(19)ら少年5人を家裁送致、東京都世田谷区の無職男性(24)を書類送検した。

RSEは2012年に引退。小田急線海老名駅の隣接地に今年4月に開業した「ロマンスカーミュージアム」に展示するため、移送中だった。

送致容疑や書類送検容疑は、昨年10月25日午前1時55分ごろ、小田急線相模大野駅(相模原市)付近の線路内に立ち入った疑い。

署は今年1月、同容疑で神奈川県の男子高校生を家裁送致。「SNS(会員制交流サイト)で知り合った仲間と一緒に撮影に行った」と話したことから、捜査していた。

997 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 20:08:34.70 ID:78j75krR0.net
>>995
いま、メルカリで売れるんだ

998 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 20:35:15.78 ID:6cXxsRtur.net
>>997
1800形のさよなら運転の号だけでもとっときたかったな(´・ω・`)

999 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 20:38:51.49 ID:6cXxsRtur.net
「68駅気まま旅」も集めてたな。

確か唐木田駅ができたときに、69駅は卑猥だから廃刊になったと記憶(´・ω・`)

1000 :名無し野電車区 :2021/06/07(月) 22:42:28.08 ID:78j75krR0.net
>>999
懐かしす

https://gamp.ameblo.jp/beagle-one/entry-12213439948.html

1001 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:56:35.69 ID:JrRcutSYM.net


1002 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:56:43.96 ID:JrRcutSYM.net


1003 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:56:53.03 ID:JrRcutSYM.net


1004 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:57:00.82 ID:JrRcutSYM.net


1005 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:57:14.20 ID:JrRcutSYM.net


小田急電鉄を語ろう!Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622362194/

1006 :名無し野電車区 :2021/06/08(火) 00:57:59.51 ID:HAZMZy9Wa.net
1000!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200