2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線80

1 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:13:27.38 ID:zprKpnxt.net
近畿日本鉄道京都線・橿原線・天理線・田原本線の各線と、
京都線竹田で相互乗り入れする京都市交通局烏丸線について語るスレです
□近鉄京都線
京都〜大和西大寺 34.6km
□近鉄橿原線
大和西大寺〜橿原神宮前 23.8km
□近鉄天理線
平端〜天理 4.5km
□近鉄田原本線
新王寺〜西田原本 10.1km
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/

□京都市交通局烏丸線
国際会館〜竹田 13.7km
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/category/166-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html

■前スレ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609325070/

2 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:49:20.74 ID:90ATTOh2.net
インターネット予約・発売サービス
近鉄特急チケットレスサービス

3 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:50:06.21 ID:90ATTOh2.net
・好みの座席選べる
・窓口で並ばずそのまま特急に乗れる

4 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:51:18.91 ID:90ATTOh2.net
・3回まで無料で列車変更OK
・web上で領収書表示可能

5 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:52:00.99 ID:90ATTOh2.net
会員登録なしでも購入可能だが、登録すればポイント10%もらえる。

とのこと

6 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:45:40.66 ID:dn1XylZk.net
しまかぜの展望席1人席に乗ったら、横の2人席2列分の人が
「1時間並んで窓口で取った」って言ってた。
こちらはネットで取って何か申し訳ないような、何とも言えない気分だった。

7 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:45:55.09 ID:JGH4qkx8.net
>>5
旅行幹事してグループ席とかを取ってあげると、ポイントたくさん貯まる。

8 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:01:35.59 ID:x6prsWDu.net
>>1
京奈京橿京伊乙特急

9 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:05:58.07 ID:x6prsWDu.net
名古屋線のスレなくなったのかね

10 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:27:24.67 ID:O6IGO4uz.net
今週に入って橿原神宮前7時39分発京都行急行激混みでヤバイな
間違いなくクラスター発生するわ

11 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:18:13.68 ID:x6prsWDu.net
今だけの御辛抱

12 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:00:51.40 ID:XNRzhi5/.net
今日はここまで書き込みなし

13 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:22:04.80 ID:eZERBX0J.net
今日業務スーパー行ったら 除菌アルコール78 (1L) が
信じられんような値段どした。400円台のはずどす。

14 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:00:39.16 ID:fQUx7dtJ.net
今日はここまで書き込みなし

15 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:35:25.27 ID:fQUx7dtJ.net
近鉄ニュース5月号もお休みだろうか

16 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:39:50.56 ID:fQUx7dtJ.net
期待

17 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:32:17.53 ID:fQUx7dtJ.net
今月こそ

18 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:39:44.99 ID:fQUx7dtJ.net
祇園祭山鉾巡行今年も中止

19 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:53:41.17 ID:LQmM6wGS.net
【社会】祇園祭の山鉾巡行中止 コロナ対策困難、2年連続 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618475566/

20 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 01:08:20.22 ID:gaD/jAKB.net
イオンモール京都(京都駅八条口すぐ)で何かやってはるわ
 
ビックカメラ アウトレット×ソフマップ イオンモール京都店 GRAND OPENING SALE 
広告商品売り出し期間:4/9(金) ~ 4/18(日)

21 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:48:39.69 ID:j0oqxW5c.net
天理で特大クラスターか
天理行き乗るのは怖いな、天理から来た京都行きに乗るのも怖い
学生が撒き散らしてるから学生が居る車両は避けるようにしよう

22 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:02:21.64 ID:Kw3XKuN9.net
気にしてたら仕事も学校も行けない

23 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:33:27.71 ID:Kw3XKuN9.net
買い物にも行けない

24 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:37:15.32 ID:t74dg6eF.net
とんとんお寺の道明寺〜

25 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:43:42.21 ID:Kw3XKuN9.net
スポーツ観戦もできない

26 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:00:03.70 ID:Kw3XKuN9.net
外出すらできない

27 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:31:09.18 ID:Kw3XKuN9.net
何もできねえ

28 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:00:42.23 ID:Kw3XKuN9.net
社会崩壊

29 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:10:00.24 ID:Za4wLKf6.net
二階堂「恐れとったら何もできん」

30 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 00:30:14.27 ID:hfAnf0Io.net
【京都】府知事「このままだと大阪や兵庫のようになる。大学キャンパスの学生数を半分以下に抑えて」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618554040/

31 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 01:35:54.70 ID:PGJqNi5p.net
>>21
特急に乗るようにすれば、新型コロナ感染の確率は減る。天理には行けないけど

32 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:29:23.98 ID:10WYogLV.net
特急やな

33 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:35:08.92 ID:Z+IMBoel.net
特急停まらん駅が最寄りの客は負け組かいな

34 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:32:21.27 ID:Z+IMBoel.net
西大寺〜京都特急乗るより早く京都行けるワシは
負け組やと思てへんけどな

35 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:52:32.17 ID:AQec7jxF.net
>>21
筋肉馬鹿の天理大にモラルはないからなw

36 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 16:01:15.46 ID:Z+IMBoel.net
D大はどやねん

37 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 17:31:23.74 ID:Z+IMBoel.net
R大はどやねん

38 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:27:03.75 ID:5TX2z9fI.net
竹田に特急止めれば密防げる

39 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:35:44.94 ID:Z+IMBoel.net
なんで

40 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:40:45.44 ID:Z+IMBoel.net
無札で特急が密にならないかね

41 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/04/17(土) 19:45:23.90 ID:I6RSzD8u.net
福祉からピンハネを続けます!

42 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:31:48.46 ID:Z+IMBoel.net
5割が何書いとんねん

43 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 22:03:19.54 ID:syQLei4Y.net
快速急行復活させて三密防ごう

44 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 22:30:31.93 ID:Z+IMBoel.net
このご時世に増発かいな

45 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 23:10:57.07 ID:Z+IMBoel.net
乗務員の手配どうすんねん

46 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 01:20:41.98 ID:YUDteotc.net
まずは
窓 全開

ここからだな

47 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:32:09.95 ID:BJ40gTv0.net
北海道のノロッコ号なら気持ちいいんだけど・・・

48 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:17:06.15 ID:BJ40gTv0.net
キハ40窓全開でもOK

49 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:22:20.22 ID:BJ40gTv0.net
北海道で窓開くんやったら何でもええけど

50 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:32:22.85 ID:BJ40gTv0.net
窓全開にすると嫌がる年代もいるが・・・

51 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:03:36.06 ID:BJ40gTv0.net
しかし今日は風が強い

52 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:39:37.02 ID:YUDteotc.net
小さな小さな導風板で気体の流れ激変

53 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:00:50.64 ID:YUDteotc.net
「 Flowsquare+リリースのお知らせ
全てが新しい2次元・3次元流体シミュレーションソフト【Flowsquare+】がリリースされました。
Flowsquare同様に安価(無料)で容易なインターフェースを
有する一方、2次元だけでなく3次元流体シミュレーションの
実施も可能になっています。」


時代は変わりましたなあ

54 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:09:59.90 ID:a3giarp4.net
今日はここまで書き込みなし

55 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:38:42.15 ID:a3giarp4.net
名古屋線スレ消えたまま

56 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:47:55.61 ID:xPT6vHpk.net
04/06 13:42頃配信
不審者情報【奈良市西大寺国見町1丁目】
●日時:4月5日(月曜日)午後3時30分頃
●場所:近鉄大和西大寺駅構内
●状況:小学生女児らがエスカレーターを利用中、後方からきた不審者に身体を押されました。その後、不審者は何れかに立ち去りました。
●不審者の特徴:年齢20から30歳位の男、身長160から170センチメートル位、やせ型、黒色短髪、白色と黒色の服、白色マスク着用、リュックサック所持
☆この様な時は、「まず警察に連絡する、家族等に迎えに来てもらう」ということを心掛けて下さい。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/?p=29S&i=7921&pt=sp

57 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:27:56.68 ID:8rJD8e/y.net
需要のないスレは淘汰される
自然の摂理

58 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 12:34:46.24 ID:5HZkuGYW.net
交通系ICカード(交通系ICカード不使用者)に関する統計
あります?

59 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 14:48:26.14 ID:5HZkuGYW.net
データありましたわ。お邪魔しました。

60 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:59:56.50 ID:J6L1SAid.net
なんだこれ

61 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 13:39:16.20 ID:862wtOjo.net
アホすぎてワロタ

697 元歌 オラはにんきもの (アニメ クレヨンしんちゃん より) 2021/04/19(月) 06:56:54.70 ID:6jkZVZ83
木津川か京田辺の実家に帰省する埼玉大学生の京女なら近鉄奈良線経由より南与野⇔東京⇔新大阪⇔放出⇔木津の往復割引乗車券のほうが得
まして学割使えるなら尚更
【はんなり】京都少女よ、サイチ(埼玉大学 千葉大学)へ来たれ【才知】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1523876403/ 主題歌
「そうさ そうさ 君は人気者!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 京の少女
とにかくとにかくとにかく学費が格安だ
親御さんたちも喜ぶぞ 「サイチへ来たれー!」

東京案内 任せておくれよ 春日部の街も サイチの間
Come on lady! Kyoto lady! 納豆食べれない?
はんなり喋りで みんなにモテるよ
そうさ そうさ 君は人気者 「サイチへ来たれー!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 将来俺の嫁

62 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 01:54:31.18 ID:kZCuUbUU.net
大阪公立大、京都工繊大、奈良女子大、滋賀大、滋賀県立大、

の方がええやろ

63 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 17:14:11.77 ID:tGvlhnoA.net
使いやすそうだ
https://mobile.twitter.com/masurakusuo/status/1385501666183581700
(deleted an unsolicited ad)

64 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 18:16:22.87 ID:Z/GIIfml.net
なんだこれ

65 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 09:20:08.22 ID:nLEabH6m.net
京都市交通局、終電繰り上げだと。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000284106.html

66 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:14:17.85 ID:q6S2PkkX.net
駅周辺の基地局増えてるそうだ
https://mobile.twitter.com/ZSCCli0y6RMxYmU/status/1385878403341901825
(deleted an unsolicited ad)

67 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 18:32:22.48 ID:rI2c2uvw.net
なんだこれ

68 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 17:30:59.79 ID:oTLZEBbU.net
発掘調査ドキュメンタリー(平城第625次調査) 6分40秒
https://youtu.be/MHFwDM7LW4c

69 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 18:15:59.70 ID:oTLZEBbU.net
線路の遺構なんか出ないものかな?

70 :91と673:2021/04/25(日) 18:25:44.99 ID:oTLZEBbU.net
>>69メモ
鉄道遺跡
https://youtu.be/3szXpigIFDI

71 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 19:06:32.73 ID:uekfjolw.net
>>62
大阪公立大学って何だ?府大と市大が合併でもするのか?

72 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 20:50:20.54 ID:ZpMx6yBj.net
そうだよ
しらなかったの?

73 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 14:34:16.39 ID:yUxWPVKQ.net
奈良、まん防や緊急事態宣言出した方がいいんじゃね。10万人当たりの感染者三番目に多いだろ

74 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 15:57:14.14 ID:xwNs9Vkm.net
荒丼知事の目的は政治資金。
ハコモノをどんどん作り政治資金を集める。
引退したら政治資金は個人資産に転換できる。
奈良県で県民の税金をハコモノにじゃんじゃん使い、政治資金を増やしたらハイサヨナラ。
世田谷のオクションで左うちわ。ついでに退職金は1億5千万に近い額。

75 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 17:38:50.38 ID:SXELc3u/.net
>>72
知らなかった
そんなに財政厳しかったのか府大と市大

76 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 16:55:33.74 ID:horqFxlb.net
とうとう京都線も終電繰り上げか。

77 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 17:41:06.99 ID:Ipoc2hgZ.net
>>76
35年前に戻った訳だ。

78 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 20:17:29.46 ID:5EuDojFo.net
>>73
朝の橿原線とか激混みだから絶対車内感染あるわ
でも今日あたりからようやくマシになってきた
リーマンが減ったっぽい

79 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 05:05:26.54 ID:vn7g7uuV.net
>>78
大学生も減ってるのでは?

80 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 02:04:10.87 ID:Bia8FDfP.net
>>75
統合の効果は大きいだろうね。

薬学部と歯学部と教育学部がないだけで、あとは全部
揃ってるようだ。(神学部もないが、国公立には無いのが普通)
阪大、東大に次ぐ規模だと。

薬学部ないが、理学部に生物学と生物化学が併存。
薬剤師にはなれないが、研究は普通に出来そう。そう言えば
市大理学部にパスツール研究所から戻った方がいたような…

教育学、教育社会学は阪大人科と大教大(名門)で足りてるんだろう。
歯学部は、歯科医余り気味みたいだし。

統合なんかしなくていいのに、それぞれ名門だからそのまま残せば
いいのに、と思っていたが、統合したらエライ立派な陣容だこと。
「大阪公立大学」 名前がイマイチ

81 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 02:11:30.35 ID:Bia8FDfP.net
>>80
外国語学もないけど、文学部に言語文化学科あり

82 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 09:46:47.38 ID:sYti+KYE.net
奈良県も緊急事態宣言しろよ

83 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 10:08:12.49 ID:pn0HlWss.net
京阪の泣く子も黙る土休日コロナダイヤよかマシではあるよな一応

84 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 13:29:11.18 ID:9VesYG24.net
チケットエイト八木店閉店

https://twitter.com/ticket_capri/status/1387623240453947393?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

85 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 14:30:21.51 ID:UF/0uN7W.net
>>84
マジかよ!

86 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 15:09:46.70 ID:jYfN3aCR.net
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人

87 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 16:03:05.66 ID:sYti+KYE.net
なんだこれ

88 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 17:32:38.00 ID:sYti+KYE.net
荒れてるな

89 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 17:34:38.37 ID:XWbEZOec.net

     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      
   , |∴   /  \ |、   
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l | 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
    ヽ、    `'   ノ ζ
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿| |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |
    |       |  \ / \_/ /
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

90 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 18:02:53.22 ID:sYti+KYE.net
なんだこれ

91 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 18:21:43.57 ID:2t3VviUY.net
>>80 名前の件だが、わかった。
たぶん「大阪都立大学」にしたかったんだ。
間違いないな。

92 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 22:47:42.63 ID:CG9YoAXz.net
緊急事態宣言による減便ダイヤで運行する場合に限り、近鉄と烏丸線との相互乗り入れを中止した方が
両社局にとって得策だろう。

近鉄京都線では、地下鉄烏丸線に乗り入れる列車を減便することができる。
地下鉄烏丸線では、近鉄からの乗り入れ列車を考慮せずにダイヤが作成できる。

93 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 03:39:16.07 ID:9x2k7l/6.net
>>92
竹田駅での最大6分停車を許すなら、地下鉄は近鉄の都合を無視したダイヤが組める

94 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 10:43:05.76 ID:uR7lX4tP.net
田原本線大輪田駅
【奈良県河合町】AEON西大和店、2021年7月31日閉店−西大和ニュータウンの商業核、ニチイ・SATYから35年の歴史に幕
https://toshoken.com/news/22101

95 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 15:25:24.91 ID:pEoibZjw.net
普通大阪都が成立してから大学統合だろう
順番がおかしい

96 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 15:56:28.36 ID:lt0m/TrD.net
統合で無駄を省けるしその他の効果もあるだろうから、
大阪都構想有無に関わらず統合するのは十分アリだった。
上が一緒になるから下も一緒に、という形式的なものではないな。
実質的な意味のある野心的な大事業だ。

97 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 08:33:56.86 ID:FdxBOrvj.net
烏丸線10系設計時点において、
8連化した際のMT比は
6M2Tかな?
それとも4M4T?

98 : :2021/05/01(土) 09:45:11.66 ID:F4OrZNhl.net
!omikuji

99 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 10:24:00.84 ID:Cl4nnBpC.net
>>94
近鉄桔梗が丘、
京都の洛西ニュータウン

中核商業施設の撤退はニュータウンの没落の結果

100 : :2021/05/01(土) 11:10:54.01 ID:F4OrZNhl.net
100

101 : :2021/05/01(土) 11:11:22.46 ID:F4OrZNhl.net
!omikuji

102 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 12:43:58.97 ID:F4OrZNhl.net
>>99
向島ニュータウンは?

103 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 13:08:50.85 ID:IDuv9OVi.net
ただ合併しただけではでかい大学が出来るだけでいい大学が出来るわけじゃない
大阪府と大阪市がどれだけ独自に予算を新大学に出せるかにかかってると思う

でかい大学なら阪大があるからハム大なんていらないって極論も成り立つわけで

104 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 14:07:31.24 ID:F4OrZNhl.net
>>94見て・・・

大久保のイオン跡地は今も更地のまま

105 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 14:32:16.82 ID:F4OrZNhl.net
何かいい店建てちゃいなよ

106 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 15:34:18.13 ID:P9o3inev.net
>>104
医療法人が土地を取得したぞ。
リハビリテーション中心の病院になるらしい。

107 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 16:44:54.42 ID:AdYEQ3qO.net
相変わらずちょっとでも雨が降ったら必ず遅れてくるのなw
今週の朝もこの法則は完全に発動してたよ

108 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 19:28:04.49 ID:BKRuLpyw.net
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ,へ.__, ,_ノヽ|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |  フジテレビと縁を切れって言ったろ!
 (  |  / ___  |  <
  − \   \歯/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ     ∴ ∴` * ・ `*・  ζ
   /    ヽ       ri/ 彡     ;∴`*・;`*     彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/         `*・;`*・;_
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      ./ ̄ ̄ ̄|・*;:iiiii|∴ \ボッ
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /      |`・*;*iiii| |
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /\    ⌒ `*・;iiiii|⌒|
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||   (。)|∴iiiiiii|(゚) | ひどいや・・・かあさん・・・。
   Y'´          /    """''''〜-、---◯|iiiiii|つ |
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ||| iii| || |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ|iiiiii/ /
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \___|iii//-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )

109 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 19:59:45.41 ID:lYlvhTC6.net
>>103
府大工を筆頭に、府大市大の学生の就職状況は良好。
大阪公立大学の学生もそこからのスタート。
これが更に良くなるかどうかはもちろん今後のこと。

学科構成見ると時代の変化への対応が感じられる。
期待できる。

110 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 20:18:15.27 ID:lYlvhTC6.net
>>106
少し前にそれ知ったが、特に感じるところはなかった。
でもさっきふと思い出した。
防衛医大(所沢市)に隣接して国立リハビリテーションセンターと
その関連病院や学校があること、アメリカ最大の病院チェーンが
退役軍人病院だってこと。

大久保や宇治の駐屯地とは特に関係ないだろうけど、
もしかしたら将来自衛隊の役に立つかもしれないな。

111 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 21:02:29.57 ID:F4OrZNhl.net
>>106
ありがとう
リハビリ中心の病院か・・・

112 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 01:11:08.75 ID:34CxWSgn.net
マンションでも建つのかと思ってた

113 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:52:38.94 ID:34CxWSgn.net
しかし大久保駅へ歩いて行く場合
あの坂路調教しながら毎日行くのはちょっとダルい

114 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 12:40:49.52 ID:34CxWSgn.net
逆に大久保駅からは下り坂でラクチン

115 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 15:30:50.48 ID:J6gBrFTc.net
>>109
首都大学東京見たいに不利にならなければいいんだが

116 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 16:06:23.59 ID:34CxWSgn.net
行く行かないは別として
どんな病院になるのかは興味ある

117 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 20:03:55.28 ID:34CxWSgn.net
あとはいつ頃できるのか

118 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 20:31:15.02 ID:34CxWSgn.net
更地はいつまで続くのか

119 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 21:56:30.98 ID:FCjBs8FY.net
相当広いようだが、スパなんかもできるのか?

120 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:13:32.83 ID:34CxWSgn.net
新しくできるものを見るのは楽しみ

121 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 22:18:55.64 ID:34CxWSgn.net
まぁ病院は楽しみに見に行く所ではないが・・・

122 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 23:50:54.55 ID:34CxWSgn.net
とりあえず中に入るだけでも・・・

123 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 10:01:32.22 ID:AapIhAaa.net
今日はここまで書き込みなし

124 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 11:05:46.35 ID:h03ccmJp.net
英国変異株は感染力6割増し

………………

変異株感染が92%、福井県内4月 検査232人中214人から検出 新型コロナ
2021年5月2日 午後5時10分

 福井県が4月30日までに発表した新型コロナウイルスの
県内の累計感染者数は875人で、変異株の確認は累計43
系統232人。4月は検査した感染者232人のうち214
人から検出され、変異株の占める割合が92・2%に上った。
型別が判明したものは全て英国型。

125 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 12:00:15.74 ID:h03ccmJp.net
「ひのとり」デザインのランチパック、チーズケーキ風
発売?

126 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 12:09:55.80 ID:llT9vVX4.net
ひのとりの到着メロディはストラヴィンスキーの火の鳥にしてほしいね

127 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:02:25.88 ID:AapIhAaa.net
>>125
なにそれ

128 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:31:04.76 ID:AapIhAaa.net
コラボ?

129 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 15:37:53.54 ID:AapIhAaa.net
このコロナ渦で交通系各社は大打撃食らってるしなぁ・・・

130 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 21:01:06.77 ID:h03ccmJp.net
いい企画かもな。
みんなハッピーなんじゃないか?

使用済みパーツのヤフオク出品なんかも、やればいい。
もうとっくにやってるのかな?
駅工事の際など、良い機会だな。

131 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 21:04:37.89 ID:h03ccmJp.net
航空会社だか鉄道会社だかが不用品の換金進めてる話を
見かけた。1秒でスルーしたからほとんど覚えてないけど。

132 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 22:05:06.64 ID:AapIhAaa.net
京阪は毎年京阪杯当日の京都競馬場で
鉄道部品を結構な高値で売ってたのを見た

133 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 22:20:49.87 ID:QcasqLOp.net
>>130
近鉄はハゲオク使わずに自サイトでさよなら鮮魚とソラーリー入札してたがな

134 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 22:35:10.63 ID:AapIhAaa.net
とりあえず部品マニアは高値で買ってくれるから
ひと儲けするには今はいい機会

135 : :2021/05/04(火) 00:15:53.71 ID:Ihi5ieRc.net
!omikuji

136 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 05:34:17.64 ID:e0O+vLqY.net
レールの出品とかよくあるけど、なんで何処も10cmぐらに切って出してるんだ?切らずに原型サイズで出品すれば良いのに、マニアならロングレールをも買うだろ

137 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 07:42:46.65 ID:bpR3JTCs.net
買えよ

138 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 11:35:38.22 ID:Ihi5ieRc.net
運賃収入以外で増収の工夫をするべき

139 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 12:41:35.63 ID:Ihi5ieRc.net
マニア向けイベントが一日も早くできればいいのだが・・・

140 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 13:09:22.11 ID:Q3LkKrOb.net
蛇腹状のダイヤグラムなんか放出したら
マニア喜びそうだが、ずっと昔に消滅
したんだろうな?

141 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 13:12:08.03 ID:Q3LkKrOb.net
整備工場の大掃除したら
売れるもの山ほど見つかりそうだ。

142 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 16:12:52.83 ID:2O2WqKb6.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

143 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 20:36:16.72 ID:2XyPjdTl.net
>>139
記念切符関係も集まると密対策しないとあかんし、かと言ってネット予約はドロンが多々あってやろうにもやれんからな

144 : :2021/05/05(水) 10:02:18.79 ID:D30AT50r.net
!omikuji

145 : :2021/05/05(水) 10:37:20.65 ID:D30AT50r.net
>>140
そう言えば改札口やホームで駅員や乗務員が
列車運行図表で旅客案内してる姿は久しく見てない

146 : :2021/05/05(水) 13:35:18.78 ID:D30AT50r.net
なりふり構わぬ商売する中小私鉄があるが
大手私鉄もそういうご時世なのかもしれない

147 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:43:23.89 ID:D30AT50r.net
とりあえずマニア向けグッズを売り付けてボッタクリ

148 : :2021/05/06(木) 00:21:55.60 ID:kwpM9d1/.net
!omikuji

149 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 08:44:37.43 ID:ricyK2Rt.net
市営地下鉄の車内で開業40周年のアナウンスが流れているけど、今、乗ってる車両も40年物なのでしょう

150 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 18:12:21.87 ID:kwpM9d1/.net
祝!40周年!!

151 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 18:36:21.50 ID:kwpM9d1/.net
よし!記念グッズで大儲けだ!!

152 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 19:37:38.59 ID:kwpM9d1/.net
マニアからボッタくれ!

153 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:33:41.05 ID:kwpM9d1/.net
熱心なファンなら10万でも買うヤツいる

154 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 21:06:20.82 ID:kwpM9d1/.net
行先幕とか高値で売れる

155 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 21:21:42.05 ID:WvPI882K.net
今日からまた激混みだった
はよ大学生サボれよ

156 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 21:38:21.22 ID:1q9RWiOp.net
40周年記念icカード出たら切り替えたいが、
出してはくれんかのう?

157 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 22:35:28.77 ID:kwpM9d1/.net
周年モノは10年に1度また買う破目に・・・

158 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 23:07:33.15 ID:kwpM9d1/.net
DD線開業D周年記念乗車券の類
路線の多い会社は集めるのが大変

159 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 00:58:27.92 ID:94oFgQnE.net
東京駅の記念Suicaは欲しかった。自分用にね。
すぐ売り切れた。転売屋が大量発生したらしい。

160 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 10:33:00.57 ID:GJ69P1MY.net
筒井〜郡山いらしてたのか

161 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 11:52:28.49 ID:t9Y7FvSs.net
>>160
運転再開時、平端で京都行各停が京都行特急を追い抜く珍事発生

162 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 11:54:32.47 ID:t9Y7FvSs.net
>>161
高の原で抜き返したけど

163 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 12:54:20.35 ID:3iuTFtjA.net
相直トケ

164 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:15:26.66 ID:txfRwCV2.net
緊急事態宣言期間延長か・・・

165 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:28:51.69 ID:esvwfqub.net
明日から和歌山県にしかいけなくなってしなうぅ

166 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:39:42.84 ID:VMd5N7DL.net
京橿線も40年前の短尺レールに近くてほとんどロングレール無し
新田辺南の田んぼのあたりや高の原から南側の峠越え付近みたいに
シュリーレン台車がバッシャバッシャ音を立てて
飛び跳ねていた時代に戻りたい

167 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:44:08.47 ID:VMd5N7DL.net
若草山でダンボールをケツに敷いて
鹿のウンコをダンボールと半ズボンの間に巻き込みながら
芝生を猛スピードで滑って
そのまま近鉄電車のシートに座って帰る醍醐味
近鉄特急も紙製になったけれど
クレゾール消毒液臭いのは
奈良の鹿のウンコを間接的に車内へ持ち込む客対策かな

168 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:03:16.03 ID:txfRwCV2.net
京都・大阪と隣接する奈良は
緊急事態宣言出さなくてもいいのか

169 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:31:39.25 ID:txfRwCV2.net
奈良の感染者も決して安心できる数字じゃないのに

170 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:35:32.83 ID:Ad3d8D5f.net
奈良は知事が緊急事態ですww

171 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 22:31:03.36 ID:txfRwCV2.net
大変だなそりゃ

172 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:06:13.95 ID:Ds1PM7aV.net
https://i.imgur.com/gaz750N.jpg
https://i.imgur.com/iZHLIqt.jpg

173 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:08:32.93 ID:txfRwCV2.net
奈良から大阪や京都に通勤通学客が
いっぱい出入りしてても影響はないものか

174 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:09:12.57 ID:1moT0Jac.net
https://i.imgur.com/Nav2RBi.jpg

175 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 23:51:50.39 ID:txfRwCV2.net
おじいちゃん

176 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:22:35.88 ID:rL5KfLBZ.net
>>168
緊急事態宣言が大阪、京都、兵庫、愛知に
まん延防止が三重に

奈良県の新規感染者数は人口比で上から5番目ぐらいなのに、何もなし

でも
>>160
みたいに電車に飛び込む人も

京都や兵庫みたいに隣の危ない府県にあわせて緊急事態宣言を要請するのが無難では?

177 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:30:38.98 ID:fJqgnyTi.net
人口比3番目

https://i.imgur.com/45dx62T.jpg

前週、gotoEat 再開すると言って周囲を慌てさせたり、
変異種とは付き合いがないと答弁して失笑されたり。

知事のデタラメさには定評あり。

178 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:33:02.37 ID:vag505jU.net
証拠

http://twitter.com/naraeduc/status/1388967706964086784

横の副知事が笑い堪えている。
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:43:27.64 ID:gH7601Dz.net
>>146
コロナ前から近鉄は管理駅でちょくちょく○○線開業○周年記念で入場券や記念グッズ売ってたが、今は密対策名目で人が集まるからやりたくてもやれんと、赤帽氏が言ってたわ
それでも、記念の台紙付けたりして商魂逞しい管理駅もあるんだよな

180 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 04:47:32.09 ID:gH7601Dz.net
>>159
あれは順番通りに並ばせない東の怠慢だが、騒動に発展したから後日希望者全員に郵送で申込用紙送って来たけどな

181 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 07:16:54.13 ID:196iyzdt.net
https://i.imgur.com/wE6vlwT.jpg

橋下にまで、こんなこといわれてら

182 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 09:37:57.31 ID:8R74+d+B.net
おじいちゃんに知事をやらして・・・
おじいちゃんに大統領やらす超大国もあるけど・・・

183 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:03:33.77 ID:8R74+d+B.net
奈良県知事に不満ある御仁は
もちろん知事選は別の候補に投票したのかね?

184 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:33:16.29 ID:8R74+d+B.net
近畿2府4県は全部緊急事態宣言したらどうかね

185 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:37:33.59 ID:8R74+d+B.net
どう考えても生駒とか大阪の通勤圏内

186 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:54:23.93 ID:aB4rbGZW.net
>>183
ほかの対抗馬が
共産党
奈良維新とかいう共産党
何処の馬の骨か判らない一般人の顔した共産党

これだけだもんw

187 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 11:05:04.71 ID:8R74+d+B.net
共産党だらけやないかい

188 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 11:28:25.48 ID:Q/TtSJTi.net
>>181
たしかに奈良県知事は無能だもう辞めてもらって良し
だけど最近の橋下徹も発言とか中国寄りな時あっておかしい

189 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:01:11.68 ID:8R74+d+B.net
橋下テレビ出過ぎ

190 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:27:24.79 ID:aB4rbGZW.net
荒井はテレビ出なさ過ぎ

191 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:36:52.73 ID:8R74+d+B.net
橋下はギャラがお手頃なのかね

192 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:43:27.16 ID:8R74+d+B.net
おしゃべり大好き橋下氏はテレビ向きで
よく仕事してるようには見える

193 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:50:03.58 ID:8R74+d+B.net
コメント力の低いコメンテーターも多々いるし

194 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 12:59:47.43 ID:D65j05Gx.net
奈良で荒井の悪口いうと、弾圧されるんだぜ

195 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:03:00.94 ID:8R74+d+B.net
ホンマでっか?

196 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:10:49.15 ID:D65j05Gx.net
おう
バックが土建屋とゴミ屋と肉屋やからな
仕事干されるし、最悪消されル

197 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:30:52.30 ID:8R74+d+B.net
怖いな奈良

198 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 16:05:12.19 ID:8R74+d+B.net
>>190
吉村や小池らとは県の注目度が全然違うし・・・

199 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 18:02:09.49 ID:8R74+d+B.net
宮崎県知事なんか東国原以外
テレビに出てるの見た事ない

200 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 18:55:02.94 ID:8R74+d+B.net
200

201 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 19:50:05.46 ID:D1qfsprk.net
議会にモツを投げ込まれるのが奈良県

202 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:23:21.49 ID:aosZagH/.net
>>178
4月末には他県が変異株9割くらいだったが、
奈良も同じようなペースで増えてたんだな。
そのスレにあった。おおきに。
https://pbs.twimg.com/media/E0i662qVcAMOrD8?format=jpg&name=medium

203 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:30:29.58 ID:aosZagH/.net
近畿は英国変異株メインだから奈良もそうだろうけど、
英国変異株の特徴は?

204 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:35:19.48 ID:8R74+d+B.net
これから何年もどんどん変異繰り返したら
今のワクチンでちゃんと効くのかね

205 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:53:03.90 ID:gIZ2eQxX.net
インフルみたいにワクチンは毎年打たないとだめだよ

206 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:08:01.25 ID:8R74+d+B.net
ここ何年も注射自体した事ないんだが
これから毎年ワクチンし続けないといけないのかね

207 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:13:18.71 ID:8R74+d+B.net
変異しまくる変異株に対応し切れるのか

208 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:15:20.89 ID:aosZagH/.net
自分でぐぐった。

…………………
イギリス型変異ウィルスの脅威
イギリスから世界に広がりつつある変異型ウイルス
(B.1.1.7株)は、感染力が従来のウイルスより70%程度強い
可能性が高いと報告されています(根拠1)(根拠2)。
実効再生産数(Rt:1人の感染者から何人に感染するか)は、
従来のウイルスより0.52から0.74程度高い可能性が示唆されて
います(根拠3)。
また致死率も同程度高い可能性が示唆されています(根拠4)。
感染研が行った国内の解析においても、イギリス型変異ウイルスは
従来のウイルスより感染力が30%程度高いこと、また感染者に
おける0歳から17歳までの子供の割合が、従来ウイルスより2倍弱
に増加していることが報告されています。幸い、日本で接種が
始まっているファイザー社製のワクチンはイギリス型変異ウイ
ルスには有効である可能性が示唆されています(根拠5)。

209 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 21:32:39.58 ID:8R74+d+B.net
勉強になりました

210 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 22:02:16.02 ID:8R74+d+B.net
京都三大祭とか造幣局桜の通り抜けとか
軒並み中止だらけで寂しい限り

211 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 22:09:08.99 ID:8R74+d+B.net
はたしてどの行動が正解なのか

212 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 23:03:32.73 ID:8R74+d+B.net
とりあえず公共の場でマスクを外して
ウロウロするような事はやめておこう

213 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 23:13:55.44 ID:2z603B/T.net
GOTO EAT中止は英断

214 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 23:32:28.81 ID:8R74+d+B.net
英断と言うか当然と言うか

215 : :2021/05/09(日) 00:00:02.44 ID:1+J9EN9l.net
!omikuji

216 : :2021/05/09(日) 00:57:15.46 ID:1+J9EN9l.net
!omikuji

217 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 09:41:12.35 ID:1+J9EN9l.net
近鉄ニュース5月号も休みか・・・

218 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 09:56:34.57 ID:PmJ8pY81.net
【ヘッドライン】 2021年5月 ならば
http://www.donipo.co.jp/backnumber/headback/05month/headb05.html

219 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 09:56:53.35 ID:1+J9EN9l.net
帰りの電車内で読んだりするのに
ええ感じの読み物なのに・・・

220 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 11:03:07.45 ID:1+J9EN9l.net
JR西日本とかは休む事なく出続けてるとゆうのに

221 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 11:05:33.87 ID:1+J9EN9l.net
呑気に不用不急の行楽なんかすんなとゆう事か

222 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 11:09:59.14 ID:1+J9EN9l.net
通勤通学時間帯以外でも
電車は動き続けてるとゆうのに

223 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 11:32:02.42 ID:1+J9EN9l.net
緊急事態宣言してない県に特化した記事で

224 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 12:10:09.81 ID:1+J9EN9l.net
まずは奈良大和路大特集号で

225 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 12:20:03.31 ID:1oY8mmLo.net
移動を遮断しても独自に変異種は発生するので諦めるしかないんだな

226 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 12:40:57.20 ID:1+J9EN9l.net
確かに

227 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 13:01:14.54 ID:1+J9EN9l.net
奈良の次は伊勢志摩大特集号で

228 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 13:22:34.77 ID:LYuNX3SQ.net
そろそろビスタカーか伊勢志摩ライナーの後継車がほしいよな
京都線だけひのとりと無縁だから

229 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/05/09(日) 13:25:39.14 ID:Yux1UMkn.net
株主優待券は、チケットショップで格安です。

230 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 13:37:36.52 ID:1+J9EN9l.net
>>228
京都線はとりあえず今はしまかぜで我慢しようぜ

231 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 15:02:52.74 ID:1+J9EN9l.net
このコロナ渦で近鉄も大変だろうし

232 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 15:09:41.29 ID:1+J9EN9l.net
ひのとりが火の車ではシャレにならんし

233 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 16:09:56.22 ID:1+J9EN9l.net
近鉄ニュース伊勢の次は名古屋大特集をと思たら
愛知県も緊急事態宣言入りか

234 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 19:36:05.64 ID:7l5s8IOl.net
特急の後継車より通勤車のほうがやばそうだが

235 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 19:48:29.65 ID:LYuNX3SQ.net
ドア上に液晶モニターを付けたりしてるからまだまだ使い続けるんだろ

236 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 12:48:01.66 ID:72MrFolw.net
寺田駅南側の新名神の工事、線路を跨ぐ高架橋の部分だけ、先に橋桁を架設してるんやな。

237 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 19:50:39.25 ID:/CF7XjE+.net
城陽市発展の鍵・新名神

238 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 20:48:28.71 ID:/CF7XjE+.net
・・・のはず

239 :名無し野電車区:2021/05/10(月) 23:10:03.92 ID:/CF7XjE+.net
ちなみにワシは城陽市民

240 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 12:31:30.68 ID:LUKLOHHd.net
>>235
液晶モニターもLED表示器も後付けしてない丸屋根こそ、半世紀超えていつまで使い続ける気か問い詰めたいところ

241 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 21:41:30.70 ID:oYobvpjz.net
車輌製造年はどこかに明示されてる?

242 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 04:59:58.90 ID:v+fQsue7.net
鉄道車輌メーカーの表示
http://moewaka.nobody.jp/companyplate1.html

243 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 05:12:12.71 ID:v+fQsue7.net
コレか
http://moewaka.nobody.jp/companyplate1.html

244 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 05:14:48.09 ID:v+fQsue7.net
>>243
こっち
http://moewaka.nobody.jp/companyplate2.html

245 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:02:44.86 ID:TYT+ghS+.net
近鉄電車
2021/7/3ダイヤ変更

天理直通が風前の灯火になりますた

246 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:26:07.11 ID:TYT+ghS+.net
京都発区間急行もどきが設定される
すなわち4両編成の急行

247 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:41:44.66 ID:xfC3Q089.net
他のローカル線の昼間の普通が削られまくる中、京都線の普通の本数自体は概ね維持されるのか

248 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 15:59:44.93 ID:TYT+ghS+.net
>>247
だいぶ前に昼減ってるし

249 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 17:39:16.27 ID:uzQlKt4C.net
新田辺〜橿原神宮間の普通は20分ごと毎時3本で十分っていう判断なんだろうね
京都〜新田辺間の維持はありがたいが、歪な運転間隔もなんとかしてほしい

250 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:05:12.61 ID:NnoPYy6r.net
7月にダイヤ変更とは珍しい

251 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:15:45.17 ID:8Wbt3de1.net
>>249
興戸がちょっと可哀想だけどね
急行止めるか普通を宮津行きにするかしてやりたいもの

252 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:34:54.61 ID:VHGptkWQ.net
ひたちなか海浜鉄道は経営順調で延伸決めたらしい

なんでや?

253 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:37:29.15 ID:NnoPYy6r.net
興戸に急行停めたら長瀬にも停めろやてゆう輩が出てきそう

254 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:43:29.23 ID:VHGptkWQ.net
>>252
自分でぐぐった

「瀕死のローカル線」を黒字化した男の経営手腕
https://toyokeizai.net/articles/-/274858

255 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:46:12.43 ID:8Wbt3de1.net
>>253
長瀬は遠近分離の観点から見ても理にかなってるけど、興戸は3本/hやし郊外やし…

256 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 18:59:36.10 ID:xfC3Q089.net
長瀬はホーム有効長の問題もあるんだろ

257 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:03:02.91 ID:NnoPYy6r.net
長瀬は降りた事ないし知らんけど
ホーム有効長は前も後ろも伸ばすの不可能かね?

258 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:04:20.88 ID:knVc1LZP.net
西ノ京の特急停車本数は現状維持。
さすが世界遺産がある駅!

259 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:10:53.87 ID:NnoPYy6r.net
一端停めてしまうと会社都合で通過しますとは
簡単には変更しにくいだろうな

260 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:30:58.01 ID:NnoPYy6r.net
一旦だった・・・

261 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:33:33.26 ID:NnoPYy6r.net
ダイヤ変更・改正は3月の方がシックリくる

262 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 20:39:02.41 ID:NnoPYy6r.net
そして交通調査は11月

263 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 22:31:24.59 ID:NnoPYy6r.net
交通調査は毎年しなくなったが

264 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 22:35:31.26 ID:BSae9lrw.net
京都線の区間急行は夜間のみ?

265 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 22:55:34.11 ID:1zHomoly.net
多分、京都からは急行新田辺として運転、新田辺から普通橿原神宮前に変更するんだろうけど、京都から急行橿原神宮前で運転して新田辺で普通橿原神宮前に幕を変える方が分かりやすいと思うのだが。
もちろん区急橿原神宮前が分かりやすいがこれから幕を作るの大変そう。

266 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 23:13:08.61 ID:xfC3Q089.net
いっそフルカラーLED車を増やすか
急行 橿原神宮前
新田辺 から普通

急行 新 田 辺
新田辺から普通 橿原神宮前 ←スクロール

267 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 23:35:16.99 ID:5XHUBvJS.net
>>259
でも時間限定停車だからまだ分かるが
志摩磯辺なんかもっと停める理由ないぞww

268 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 23:41:52.19 ID:1zHomoly.net
>>266
9020系重連限定運用ならできるかも?

269 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 23:53:48.72 ID:NnoPYy6r.net
>>267
志摩磯部は志摩スペイン村ができる前から特急停車してたが
当時は停める価値があったとゆう事か

270 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 23:59:53.54 ID:NnoPYy6r.net
志摩磯部は志摩スペイン村開業に合わせて駅舎も綺麗になったのに

271 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 00:42:56.61 ID:rkPj1NwV.net
志摩磯部駅の近くに三重交通の磯部バスセンターがあるからじゃないか?
あの周辺のちょっとした公共交通ターミナルになってるとか。
過去形かもしれんけど。

272 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 06:48:42.79 ID:EKhBuoSb.net
>>266
南大阪線にも化け電が多数あるから必要ない。
新田辺まで6連急行、新田辺で2両切り離して4両各停で良いんじゃね!?

273 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 08:25:36.17 ID:Cb9yQ/Gi.net
>>272
わざわざ書くくらいだから4連になると思う

274 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 08:39:43.03 ID:gH7nx6D5.net
>>265
それはダメだろ
奈良県まで行きたいと思って急行に乗ったのに途中から各停になったらどう思うよ

275 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 09:36:53.59 ID:Cb9yQ/Gi.net
>>274
京都で案内すればいいだけだろ
新田辺からは各駅停車として運転します
なお大和西大寺までこの電車が先着しますってなもんで

276 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 11:07:48.39 ID:i5Zp0xt7.net
車両短くしていいから平端駅の天理線もうちょっと近づけてくれないかね。

277 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 11:14:39.79 ID:i5Zp0xt7.net
>>255
まあ結局新田辺で接続するんで
地下鉄直通急行以外は停車しても有効本数変わらないです。ただ地下鉄直通だけ臨時停車は十分にあり

278 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 11:37:23.96 ID:zXqjw+yg.net
>>266
急行 新 田 辺
新田辺から普通 宮 津 ←スクロール

にしたら時刻表の停車駅案内もスッキリする。

279 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:36:13.89 ID:DlyUNGqm.net
天理はかなり涙目な改正だな
26日の臨時直通列車があるから普段は線内折り返しでも問題ないのだろう

280 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 13:37:55.55 ID:mP/kCp4k.net
>>276
平端駅3番線を両側ホームにして2番線と連絡通路を作ればいい。これで半分解決。

281 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 18:05:02.37 ID:kgbKNx+e.net
>>265
まさに特急誘導作戦だなそりゃ

282 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 18:33:54.17 ID:vTJ0wAiA.net
京都近郊での化け電は2種類あるよな。
JR西方式
終点までの行き先を表示
種別の変更を注記
(例 高槻まで普通、高槻から快速の網干行き)
京阪方式
種別変更する駅までを表示
(例 特急三条行き(三条で普通出町柳行きに変更))
どっちが分かりやすいのか?

283 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 19:33:30.23 ID:kgbKNx+e.net
どちらもよくわかる
甲乙つけ難い

284 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:05:14.56 ID:kgbKNx+e.net
どちらもわからず文句言う輩は
ボーッと生きてるか読解力のないタダのクレーマー

285 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:10:29.47 ID:rnDUQXgG.net
どちらも長短あるけど今度設定される新田辺種別変更の場合は、新田辺以遠まで行くことを分かりやすくするために終点表示の方が良い気がする
京都で新田辺という表示を見ると西大寺方面の客が乗らずに次を待ってしまう可能性がある

286 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:12:53.09 ID:rnDUQXgG.net
幕の更新が必要とかいう話を別にすれば区間急行を設定するのが一番分かりやすい

287 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:50:26.27 ID:Ny6Vlqzf.net
>>285
ちなみに近鉄は京阪方式を
西大寺跨ぎの京都線橿原線直通で長年やっていたが、
どこかのタイミングで
行き先も本来の終点(京都、橿原神宮前)に
変更した記憶がある。

2つの方式の違いは
「列車番号を付け替えるか否か」
なのかもしれない。
(さっき例に出した
京阪の樟葉以遠の上り最終特急は
三条で列車番号振替)

288 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 21:04:07.96 ID:p3wvPOpB.net
橿原線は急行いらないな

289 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 21:06:07.38 ID:kgbKNx+e.net
駅名の変更とか列車種別を増やすとかは
いろんなモノを更新しないといけなくなって
想像以上に手間がかかる

290 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 21:12:16.60 ID:kgbKNx+e.net
業者は仕事できて喜ぶが
近鉄傘下の会社なら尚更

291 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 21:15:30.85 ID:wzzuCGuV.net
奈良線にも難波まで快急からの奈良行き各停もあるし

292 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:31:14.25 ID:kgbKNx+e.net
オバケ

293 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:33:02.48 ID:ydDwa+qi.net
>>288
バカにしないでね
いるわ

294 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:51:52.54 ID:i5Zp0xt7.net
>>280
それが一番予算が少なくて済むね
どうせ通過待つんだから両開き

295 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:54:07.18 ID:Q4ecvt2R.net
>>288
橿原線に急行は不要となんて、あの区間各駅停車で移動したら急行の有難みがよくわかるぞ

296 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 23:03:23.74 ID:i5Zp0xt7.net
橿原線は普通が2本に減っても急行残るでしょ
急行利用者で成り立ってるような路線

297 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 23:17:16.76 ID:kgbKNx+e.net
大阪線から八木乗り換えで京都方面に向かう時
当然急行あるやろ思たら普通が先発だと確かにダルい

298 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 23:59:54.14 ID:kgbKNx+e.net
便利で快適な近鉄特急をご利用下さい
てゆうのは無しで

299 : :2021/05/14(金) 00:15:31.30 ID:xChAki6Q.net
!omikuji

300 : :2021/05/14(金) 00:16:05.83 ID:xChAki6Q.net
300

301 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 00:35:27.15 ID:xChAki6Q.net
京都線も橿原線も急行は必要

302 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 04:50:52.23 ID:tcAAPN5p.net
>>282
近鉄は種別変更する駅までを表示する方式ですね。
2020年春のダイヤ変更で大阪線では
名張〜(各停)〜八木〜(急行)〜上本町
名張〜(各停)〜五位堂〜(急行)〜上本町
ができましたが、各停区間ではそれぞれ八木行、五位堂行となっていて、八木から急行などという案内もありません。

三本松駅時刻表
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/200314/203801.pdf
始発の五位堂行は五位堂で急行に化けるから次の急行より上本町に先着するのに、一切、表示がありません

303 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 09:17:57.36 ID:04shemBc.net
三本松駅名物夕方の1時間空き

304 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 14:54:43.34 ID:CWFsMgp9.net
三本松駅本数多いんだな

305 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 15:15:21.68 ID:sUBN1HQJ.net
>>276
構内踏切の頃は天理線と橿原線の乗り換えはもっと近かった様な
なぜかジジババがダッシュしてた
ガキの頃の曖昧な記憶で申し訳ない

306 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 17:59:05.82 ID:BWK2EIiM.net
>>305
そりゃ構内踏切より
地下道の方がよりホーム中より、
距離は増加する。
(昔の西宮北口みたいな場合は別)
安全性>>>利便性だからな。

307 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 18:54:52.30 ID:waqx8GZS.net
あれ?同じホームだったよ

308 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 19:34:55.65 ID:E9QKhG5k.net
>>307
昭和40年代の話?
大型車入るようになってホーム分離したらしい。

309 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 19:42:55.40 ID:XyDQf+xy.net
>>279
せめて郡山〜天理とかだったら利便性は落ちないんだよね。
橿原線は設備が満足じゃないから
この手の時に潰しが効かない。
(退避可能平端のみとか)

310 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 19:53:29.88 ID:7ItiDfHG.net
昭和46年
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=418838&isDetail=true
昭和50年
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=950487&isDetail=true
平成3年
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=640260&isDetail=true

天理線の複線化が平成2年か4年かそこらあたりだったような気がする。

311 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 20:01:18.06 ID:xChAki6Q.net
近鉄グループホールディングス
過去最大の赤字601億円かね

312 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 20:47:05.98 ID:EsxqoBWg.net
1年もすれば好転してるさ。
ワクチンサマサマ

313 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 21:03:27.19 ID:nxLrJ9YT.net
天理線複線化、竣工検査受ける前から営業運転して陸運局から怒られた。

314 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 21:46:29.48 ID:xChAki6Q.net
さぁこの大赤字どこから手を付けていこうか

315 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 21:59:36.83 ID:ZNCxJJvt.net
どうしようもない
ただ鉄道は少子化でどっちにしても絞っていくしかない

316 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 22:20:01.42 ID:cq1wLw8y.net
経営者・役員層向けの雑誌見てると、
こういう時こそチャンスという記事がw

317 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:07:19.61 ID:xChAki6Q.net
ピンチの後にチャンスありかね

318 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:25:47.19 ID:vqWspI4E.net
名古屋線改軌の標語だな

319 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:29:17.36 ID:lDBzYkCs.net
旧型通勤車両をよりだましだまし使って延命しまくるしかないな

320 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:35:40.95 ID:xChAki6Q.net
逆に断捨離でもしまくるかね

321 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 23:59:57.56 ID:xChAki6Q.net
そして運賃値上げを検討かね

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620987017/

322 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 00:27:59.51 ID:FcQkLuvv.net
学生定期はJR並に上がっても仕方ないかな

323 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 02:52:26.81 ID:klerXPVw.net
>>302
三本松駅の始発は五位堂行ではなくて、八木で急行に化ける八木行ですね

>>304
本数が多いから撮り鉄には便利ですね。
三本松鉄橋まで行くのが面倒な時は、下りホームのベンチやビニール屋根の下から三本松カーブを撮れる。雨でも傘は不要。トイレもある。
去年の京阪奈1日1000円券の頃は特に撮り鉄が多かった

324 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 02:57:12.88 ID:klerXPVw.net
>>305>>310
平端は2ステーションで改良されたんですね。

天理線を分離したけど構内踏切

構内踏切を撤去して、地下道にして、上りホームを少し南へ移動、下りホームを少し北に移動

構内踏切の時代も6両だったのかな?

325 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 02:58:04.08 ID:klerXPVw.net
>>324
X 2ステーション
〇 2ステップ

326 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 09:37:56.46 ID:N3D2iB9R.net
団塊ジュニアが学生の頃に比べて
少子化で今は大幅に学生の数が減ってるし
通勤定期と比べてべらぼうに安い通学定期の
大幅値上げもやむを得ないだろう

327 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 09:53:41.60 ID:N3D2iB9R.net
通勤客も減ってるし通勤定期も大幅値上げするかな

328 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 10:13:04.64 ID:IMZF8k4f.net
都心回帰加速

329 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 10:14:17.69 ID:IMZF8k4f.net
鉄道網広げ過ぎてない?
これどうにもならんの?

330 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 10:32:15.49 ID:N3D2iB9R.net
近鉄線はこれでもだいぶ減ってる
岐阜県とか

331 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 11:18:09.16 ID:VHaWj2Rz.net
>>329
これでも切った方だぞ
三重はナローゲの北勢、内部、狭軌の伊賀線

332 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 11:22:40.94 ID:jXpL7Nvg.net
田原本線をもし分離することがあれば分離先では堂々と本線に昇格する

333 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 11:27:44.78 ID:aWQ5uZm8.net
>>324
現在の航空写真を見れば分かるけど、平端駅にある現在の天理線と橿原線に挟まれた保線用地が、天理線ホーム分離前の天理線路盤。
昭和50年の航空写真を見ると構内踏切北側のホームは有効長が6連分ないね。南側も同様。
橿原神宮前方面下り線の橿原方分岐器と上り線の西大寺方分岐器は現在と同じ場所。
それで現在のホーム有効長が当時よりも延伸させて上下線とも6連だから、当然構内踏切が存在した頃は6連分ない。
分岐器の位置の目印は西大寺方が線路東側の墓地、西側は集落と田んぼの境界。
今の西大寺方面行きホームの設置はよくぞ用地を確保できたものだと感心するわ。

334 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 12:01:50.91 ID:N3D2iB9R.net
このスレ的に次に断捨離されるのは
田原本線だろうがさてどうか

335 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 12:18:23.47 ID:NM+H6MhV.net
>>324>>333
新田辺で前に1両増結するのに使われた
1600系wikiより

京都線の急行は1982年3月18日より6両編成の運転を大久保駅でのドアカットを実施した上で開始したが、同駅前後の踏切を支障する問題があったため、5月31日に一旦廃止され、翌6月1日より5両編成に短縮された。
なお、京都線急行の6両編成運転は1987年12月6日に再開している。

構内踏切のあった昭和50(1975)年頃の平端駅は大型車4両が停まれれば十分ですね

336 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 12:45:02.80 ID:N3D2iB9R.net
京都線の3両・5両編成の急行とか懐かしい

337 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 13:11:42.55 ID:+bCiSzhK.net
昭和50年代まで橿原線は急行停車駅が4連、
各停のみ停車駅が3連限界だったな。

夕方は西大寺発の橿原神宮前行き各停が3連で激混み、
天理行き各停が4連で空いてた記憶がある。

338 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 13:34:27.34 ID:7GXgt5+R.net
>>312
ワクチンを打てば2週間後からマスクレスの生活になる
ただしワクチンの効果は半年程度なので来年また打たないといけない

339 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 14:11:42.02 ID:4duXrD0V.net
どんなローカル線でも閑散地帯でも毎時4本は走っていたのも過去の話か。
ついに近鉄も閑散地帯は毎時1本化の時代になったか。

340 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 15:37:05.47 ID:N3D2iB9R.net
今より乗客が多かった時代に短編成で走り
コロナ禍の今ガラガラでも長編成のまま走るのは
おかしな話でもある

341 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 15:42:59.37 ID:NxjERb7n.net
>>339
養老線の上野市以北とか昔から60分ダイヤだったぞ。
湯の山線も志摩線普通列車も30分ダイヤだった。

342 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 17:00:38.57 ID:N3D2iB9R.net
伊賀線ね

343 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 17:21:40.16 ID:9M823BKy.net
田原本線も昔は昼間15分間隔だったね
まじでガラガラだった

344 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 18:03:18.98 ID:N3D2iB9R.net
国鉄のローカル線なんか廃止にならなくても
長大編成から1両ワンマンに格下げなんてザラ

345 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 19:38:15.29 ID:N3D2iB9R.net
その点京都線の急行は6両編成で安定

346 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 20:32:17.63 ID:N3D2iB9R.net
相直急行・普通も安定の6両編成

347 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 20:59:30.50 ID:bHtGHrRt.net
>>343
昼間は20分間隔。朝夕は15分間隔。

348 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 21:05:56.13 ID:N3D2iB9R.net
このご時世減便は致し方なし

349 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 21:13:15.45 ID:N3D2iB9R.net
大手私鉄も経営は大変なんだ

350 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 21:32:32.18 ID:N3D2iB9R.net
高級仕様のプレミアム車両はもっと金とっていい

351 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:02:40.38 ID:N3D2iB9R.net
しまかぜの個室ももっと金とっていい

352 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:09:25.48 ID:2wEmAMX4.net
減便つっても10時〜15時くらいだからな
一つだけいいたいのは土休日はこの時間帯はそのままでいいと思うんだけどな移動多いから
夜はもう少し絞っていい

353 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:32:15.35 ID:N3D2iB9R.net
減便はいわゆるオフピーク

354 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:47:24.60 ID:pQzpmJEY.net
近鉄の通学定期はものすごく安い。
1か月が片道運賃の10倍より安いから1月=30日有効なのに5日往復するだけで元が取れる。

これは値上げされてもしょうがない。

355 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:53:30.17 ID:9TOykSlZ.net
>>354
学生の頃、奈良から京都まで通っていたが、40km近くあるのに通学定期が半年(!)で20,000円ちょっとだった記憶がある。
確かに安かった。

356 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:59:35.42 ID:cATdZYLM.net
安いな

357 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:01:45.59 ID:N3D2iB9R.net
そう
べらぼうに安い

358 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:05:15.12 ID:huvuQFCb.net
【京都市】烏丸線新車、7月搬入予定と発表
https://207hd.com/post-16102/

構体の写真がアップされている。
写真のサイズが小さてやや不鮮明だが、アルミ車体のように見える。

359 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:10:28.19 ID:N3D2iB9R.net
結構!

360 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:23:54.42 ID:cX79Mxib.net
>>354
通学定期が安い→近鉄沿線に住めば電車賃の負担が少ない
ストで電車を止めない→ストでも電車走るから近鉄沿線に住めば会社に行ける

昔から社内で不動産事業の力が強かったんだろうと思う。

361 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:30:25.35 ID:2wEmAMX4.net
>>353
土日昼ちょい前は移動多いぞ
京都都会方面は

362 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:33:13.49 ID:N3D2iB9R.net
春闘なんか駅員が制服にバッジ付けてるだけ

363 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:37:21.37 ID:N3D2iB9R.net
土日はサンキューで終日

364 : :2021/05/16(日) 00:07:33.16 ID:gMu6BDiG.net
!omikuji

365 : :2021/05/16(日) 00:08:00.55 ID:gMu6BDiG.net
!omikuji

366 : :2021/05/16(日) 00:08:25.56 ID:gMu6BDiG.net
!omikuji

367 : :2021/05/16(日) 00:22:28.05 ID:gMu6BDiG.net
!omikuji

368 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 04:34:31.74 ID:5yjI4gd4.net
>>362
名阪ノンストップ特急は運休。
集改札もストライキ

369 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 09:11:26.66 ID:+ydD4lHJ.net
今ストライキなんかしたら辞めてもらって結構って言われておしまい

370 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 09:31:17.49 ID:gMu6BDiG.net
>>368
何年前になるかな・・・
京都駅の改札口や精算窓口でいつもの制服駅員と違う
腕章はめたスーツ姿の社員がぎこちなく旅客応対してたのを見た

371 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 10:32:36.44 ID:gMu6BDiG.net
近鉄は労働組合がアレやから
スト決行の貴重な光景だった

372 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 11:31:08.72 ID:gMu6BDiG.net
近畿・東海も梅雨入り

373 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 11:40:52.84 ID:VGv/vf8S.net
>>358
不鮮明だけど十中八九アルミだろうね。
ステンレスだと北急9000系ばりにカクカクならまだしも
東京メトロ車ばりのこの曲面を再現するのは難しいから普通鋼かFRP製になるだろうし、
その場合は先頭部から乗務員室ドア部分までの光り方が違ってくるからね。

ttps://www.aluminum.or.jp/railway_vehicle/recycle/images/recycle05_01.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EDr1yF1UUAAf6UK.jpg

J-TRECが失注した時からアルミか?と薄々感じてたけど、とりあえず統一厨ざまあw

374 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 13:32:47.75 ID:gMu6BDiG.net
京都線にも昔アルミやステンレスの近鉄車が走ってた

375 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 13:46:07.78 ID:jlYoL8yj.net
>>374
アルミは今でも絶賛運行中

376 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 14:35:38.97 ID:gMu6BDiG.net
>>374のアルミは8000系の方のアルミね
ステンレスは3000系
失礼しました

377 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 16:36:12.43 ID:gMu6BDiG.net
8000系アルミ車は
角ばった面構えが好きだった

378 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 17:05:04.27 ID:gMu6BDiG.net
3000系ステンレス車は
烏丸線内で営業運転できなかったのが無念

379 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 17:31:25.59 ID:gMu6BDiG.net
そして後輩3200系が大活躍

380 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 18:01:39.27 ID:gMu6BDiG.net
地下鉄40周年のヘッドマーク
少し地味過ぎないか

381 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 18:02:16.19 ID:gVidCFOP.net
>>373
あれ?近車が落札したんだよね?
山陽6000系が後ろに見えるがなんで川重?

382 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 18:16:11.82 ID:VGv/vf8S.net
>>381
アルミ車とステンレス車の先頭加工と骨組みの違いを説明しただけで、
ステンレス車の方の画像は京急銀1000だぞw

それとアルミのダブルスキン車の構造は日立も日車も川重も近車も大きくは変わらない。

383 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 19:01:05.84 ID:gMu6BDiG.net
勉強になりました

384 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 19:03:18.87 ID:gMu6BDiG.net
専門的な事はサッパリわからんが

385 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 19:39:27.27 ID:gMu6BDiG.net
まぁ新車は楽しみ

386 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 22:31:49.34 ID:gMu6BDiG.net
近鉄は2022年以降に新たな観光特急の運行を計画
って大丈夫かね

387 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 23:08:25.06 ID:gMu6BDiG.net
さらに近鉄は夢洲と近鉄沿線観光地を直通で結ぶ
列車の運行を継続検討していくって大丈夫かね

388 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 23:18:36.32 ID:gMu6BDiG.net
さらに近鉄は近鉄グループホールディングス過去最大の赤字601億円の中
運賃の値上げも検討する方針って大丈夫かね

389 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 23:35:58.39 ID:VGv/vf8S.net
運賃値上げをするなら運賃修正の手間を抑えるため
阪急や大阪メトロなど同業の関西民鉄他社も巻き込んでのことだろう。

1991年・1995年の大手私鉄値上げの時と違ってJR西日本の経営が苦しいし、
京都市交通局・神戸市交通局の財政も一気に悪化してるので
公営とJR西日本も同調して全社局一斉値上げになるかもしれないな。

390 : :2021/05/17(月) 00:15:02.69 ID:Wz316Sl3.net
!omikuji

391 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 01:10:13.21 ID:D6H3du/U.net
関西は料金値上げ+昼特きっぷみたいな形に戻る気がするな
昼の値段上げるのがそろそろ限界

392 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 01:35:51.95 ID:3M1f7wYq.net
いまさら磁気きっぷに戻すことは考えにくいから、
PiTaPa利用時の値引きやICOCAではポイントバックを増やすことで対応するんだろうな。

393 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 01:40:47.98 ID:Ei9TcXMx.net
>>338
ワクチン打ったらマスク無しで良いとか
さすが冗談が上手い。
…冗談ですよね?

打った人間には抵抗ができて感染のリスクは減っても、
拡散の危険はあるんだぜ?

394 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 09:22:00.87 ID:HDG7ZGvA.net
アメリカではワクチン売って一定期間が経てばマスクレス生活解禁ですよ
元の生活ですけど?

日本の場合まだ ワクチン打てない人への配慮や遠慮だからじゃないですか?

395 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 09:22:56.65 ID:HDG7ZGvA.net
勿論拡散の危険性はあるから今後も手洗いの徹底や換気の推進派必要

396 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 09:25:13.52 ID:Ei9TcXMx.net
>>394
マジかよんなことしてっから拡散してんじゃねえのか…
あ、情報はどもです。

397 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 18:03:06.93 ID:Wz316Sl3.net
近鉄の客はまだまだICOCAやPiTaPaの普及率低いな

398 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 19:11:40.84 ID:3M1f7wYq.net
KIPSの特典がしょっぱいのと、
沿線的にクレカ(イオン・楽天みたいな低属性向けとデビット除く)作れない人も多いのではないかな。

ちなみにKIPSの審査はニコス。

399 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 20:03:05.84 ID:Wz316Sl3.net
ICOCA1枚持ってたらピッとすぐ乗れて便利だと思うんだが

400 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 20:13:05.23 ID:srQHlaXB.net
>>399
PiTaPa で近鉄にたくさん乗ったら、後から運賃を割引してくれる

401 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 20:31:25.05 ID:Wz316Sl3.net
俺はSuica派

402 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 21:05:34.28 ID:Wz316Sl3.net
北海道や九州などへ行ってもSuicaを愛用

403 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 21:12:57.47 ID:HdcOLVnw.net
東京にICOCA持っていってもグリーン券情報を載せられないからな
TOICAならできるのに
ICOCAはポンコツ

404 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 21:23:50.59 ID:RLlZeS4D.net
近鉄も定期券はほとんどイコカじゃないのか?

405 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 21:31:32.99 ID:Wz316Sl3.net
Suicaは何かと便利よ

406 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 22:01:16.32 ID:Wz316Sl3.net
Suicaの知名度は抜群

407 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 22:35:51.40 ID:Wz316Sl3.net
北海道の田舎の方のセイコーマートのレジで
ICOCA出したらん?って顔されたけど
Suicaならおじいちゃんおばあちゃん店員でもスムーズだった

408 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:14:57.39 ID:HutYqeQt.net
Suica、グリーン券も安くてタッチ対応だし

409 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:23:05.52 ID:AiIBz3GG.net
きめえ

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線80
403 :名無し野電車区[]:2021/05/17(月) 21:12:57.47 ID:HdcOLVnw
東京にICOCA持っていってもグリーン券情報を載せられないからな
TOICAならできるのに
ICOCAはポンコツ

東海道・山陽新幹線253
479 :名無し野電車区[]:2021/05/17(月) 22:57:20.90 ID:HdcOLVnw
気軽に東海道新幹線に乗れる静岡県民がほんとうに羨ましい
在来線だって地方としては破格の本数がある。
静岡県は恵まれてるよ本当に

http://hissi.org/read.php/rail/20210517/SGRjT0xWbnc.html

410 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:23:47.66 ID:srQHlaXB.net
>>403
どこでもチャージできるスマートSuica

駅でしかチャージできないスマートICOCA

同じスマートでもスマートさが違う

411 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:27:02.52 ID:DyIvTgDs.net
携帯電話に実装できるSuica

412 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:49:31.39 ID:sh0XBuXT.net
ポストペイのPiTaPaに慣れるとプリペイドは不便すぎる。

413 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 23:53:47.27 ID:qgVkSgBM.net
撮り鉄へ

abandoned locomotives
ググるといい画像山盛りだ。圧倒された。撮り鉄じゃないが

414 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 00:08:14.18 ID:k0G43eIV.net
「Kitacaで」と言ってICOCAを出せばええで。

>>412
ホンマそう思う。しかし定期がJRなのでsmart ICOCA持ち、かつPiTaPaを私鉄に使用、かつモバスイを新幹線と買い物に使用。

台湾みたいに全部同じ仕様にしてくれよと思う。

415 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 18:03:18.05 ID:WyklO0hM.net
>>414
それはやった事ないわ

416 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 18:20:50.47 ID:Wnc+tU2r.net
東京行ったら普通にSuicaでと言ってICOCA出すよ
ICOCAなんて伝わらん

417 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 19:43:13.53 ID:WyklO0hM.net
スーパーとかコンピニとかのレジはSuicaでもICOCAでも
店員が押すボタンは交通系ICカードで統一されてるんかな知らんけど

418 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 20:27:35.00 ID:k0G43eIV.net
>>417
そうやで。ICOCAでもSuica使う場合でも、九州行ったら「SUGOCAで」、名古屋行ったら「TOICAで」って言えば早い。スーパーのおばちゃんとかたまに迷うので「交通系で」といえば通じる。

近鉄の場合青山以東はTOICAといえば通じるのかな?

419 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 21:33:11.52 ID:WyklO0hM.net
ペンギンの絵が描いてない初期のSuicaから愛用してるが
今はいろんなトコで使えるようになってますます便利になったもんだ

420 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 21:54:04.60 ID:cxYNC8MA.net
PiTaPa出してるのに交通系IC決裁のボタンを押す店員に殺意を覚える。

421 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 22:09:16.08 ID:KqEqqizI.net
新田辺から各停になる急行は京都発22時38分と23時41分の、今は新田辺で各停を抜かしてる便やろか?

422 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 23:02:18.64 ID:3VgcDo/W.net
>>421
新田辺以南の各駅を6両対応にしてたのは、新田辺以南各停の急行を走らせるためだったのかな?

423 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 23:21:06.06 ID:WyklO0hM.net
>>420
殺意って怖いぜ

424 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 23:36:44.10 ID:EypWZiHV.net
でも今回新設する化け電は新田辺から普通橿原神宮行きやろ
京都線区間全駅6両にしたところで橿原線内普通のみ停車駅が4両対応のままなら
どこかで切り離ししない限り全区間4両で運行する事になる

425 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 00:27:51.71 ID:D3MYGbAP.net
どうせ新田辺で後ろ2両切り離すんちゃうの?

>>422
山田川は6連対応してへんはず。

426 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 00:33:28.34 ID:nstgyc8s.net
まだ狛田山田川は6両対応してないよ。
ただ将来的にダイヤの制約をなくすために近鉄は減便とセットで考えてる
急行折り返し普通で使いたい場面あるだろうから

427 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 01:07:07.48 ID:Yd8DuA2y.net
新王寺⇔大輪田の列車復活させろ

428 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 04:17:16.96 ID:zcO0q/5F.net
天理線は近いうちに御所線と同類扱いになるだろうな、既になりかけてるけど
朝夜の急行だけ直通、それ以外は線内折り返しの毎時2本化
これで昼間のローカル線直通は廃止されたな、天理線が最後の砦だったのに

429 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 04:20:04.81 ID:SB3b21nR.net
>>428
7月の改正で、2両編成の天理行は生き残るのだろうか?

430 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 12:19:53.79 ID:T4hOHK27.net
>>429
その便てリリースで廃止か残すか書いてたっけ?
関係ないけど、発表にないからただの妄想だが、封じ込め運用の減車で2両の便は逆に増えるかもな

431 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 14:22:42.23 ID:Tx37VPml.net
>>427
そんなのあったの?

432 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 14:27:45.52 ID:PeOn72MF.net
>>425
4両運用だと思うよ
混んでるつっても大久保くらいまでだろせいぜい
そんな深夜に切り離し部隊用意するかな?
6両を普通にして4両を急行にした方がまし

433 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 18:05:09.92 ID:WyxF+fIX.net
久々に4両編成の定期急行が京都線で走るかもか

434 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 21:52:19.06 ID:z+cm3e5Z.net
朝の宮津行きか新田辺ゆきに所定4両がなかったっけ?

435 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 22:55:29.82 ID:REt/y3pB.net
>>431
20年とか前にはあった

436 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 22:57:23.65 ID:REt/y3pB.net
>>419
初期のスイカは改札機利用のみで、電子マネー決済には対応してないぞ
ついでにいうとバスも乗れない

437 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 22:58:17.89 ID:fKXE00LH.net
黒歴史である京都線快速急行は4両だったんだよな

438 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 23:10:03.47 ID:WyxF+fIX.net
>>436
知ってるよ
だからどこかの駅の券売機でペンギン絵入り新Suicaにすぐ交換して
そのカードを今も20年ほど愛用してる

439 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 00:50:57.58 ID:BbTku9BQ.net
>>431
昔はラッシュ時だけあった、田原本線が通勤通学で輝いていた時代やな

440 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 00:55:24.15 ID:i6EB7atp.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

441 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 07:44:25.10 ID:ptqvklZ1.net
>>427
西大寺〜西田原本の車両送り込み普通も復活すれば良いのに

442 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 07:46:55.56 ID:ptqvklZ1.net
>>429>>430
天理駅を夜間車庫として使ってるだけだから、保有車両数が減らない限り2両編成の天理行は残るのでは?

443 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 08:00:35.79 ID:eevvebB+.net
そこで8400系廃車ですよ

444 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 12:58:46.30 ID:4ZxuBlb2.net
今のダイヤはどうか知らないけど、伊勢志摩ライナーの奈良送り込み回送列車は、西大寺検車区を出庫してから
一度京都線に入って、高の原の引上線で折り返して奈良まで行っていた。
出庫がちょうど朝ラッシュの後半で、西大寺駅で十分な折り返しの時間が取れなかったからだと思う。

445 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 14:01:32.47 ID:04MKtYux.net
高の原でまでいくのは、いまもある

446 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 14:57:12.49 ID:5jVd5Fqz.net
西大寺での在線時間削減のため、昼間でも結構やってるね、高の原折り返し

447 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 15:27:48.91 ID:5oiIJYmb.net
高の原にひのとりも来て折り返していくよね。
土日ダイヤの7時40分くらいに

448 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 18:58:27.19 ID:H1CcW+XE.net
大和西大寺発新王寺行き
マニア向け臨時列車の復活はないか

449 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 19:37:06.18 ID:YCQSKSTW.net
で、新王寺からは王寺発生駒経由西大寺行きに接続とか? 設定できるか知らんけど。

450 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 21:37:41.14 ID:11MOAPWG.net
>>418
名古屋の交通系はJRがTOICA。名鉄がmanaca。近鉄がICOCA。
イオン系とビックカメラはSuica(TOICAがまだだったため)
ついでに不正が多発したのがICOCA。

451 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 21:38:32.61 ID:MGMe2FSS.net
>>444
運転士をもう1人奈良側にのせて出庫したらすぐ折り返せるのでは?
出庫時の運転士は西大寺から別の運用に入ればいい。

452 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 22:49:45.68 ID:mzWRcqiD.net
>>450
JR東日本管内ではどこにでもあるSUICA アルッテ
だけど、近鉄沿線にあるのはビックカメラ名古屋店だけ

453 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 22:55:20.83 ID:pjp4lL3A.net
>>451
ブレーキハンドルの扱いが気になる

454 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 23:02:34.10 ID:JQC4FV8V.net
地下鉄乗り入れ0本に出来ないのかな。
ガラガラ

455 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 23:20:52.13 ID:AtjiTwGK.net
>>451
西大寺検車区から出庫して奈良方面に電車を入れるには、1・2号線のどちらかに入線させなければならんし、その間、橿原線下りへは5号線(6番のりば)からしか電車を発車させられない。
加えて、奈良線上り列車が西大寺駅に進入できないし、奈良方引上線の電車も身動きがとれない。
朝の列車本数がむちゃくちゃ多い時間帯にそんな占有させるわけにも行かないぞ。

456 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 23:59:56.12 ID:H1CcW+XE.net
無理を承知でマニア向けに
王寺発新王寺行き王寺環状線運転ないか

457 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 00:15:25.38 ID:JxFfkw42.net
乗ったよ

458 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 00:15:47.69 ID:aQ0KR2rM.net
自由度小さくして、そのかわりその制限内では信頼性や
効率が非常に高い。

おもしろい道具だな。巨大な道具。

459 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 09:08:09.68 ID:SE3Ti7xt.net
京都観光客として烏丸線乗車、京都御所ニアの丸太町下車、いちばん御所に近い出口に上がろうとしたが
EV無し、エスカレーターも無し、階段オンリーってのがバリアフリー無視もいいとこだった。

他にも四条、三条京阪で乗り換えたり、地上へ出る際にも階段は異様に狭いわ、上記のようにエスカ無しの不親切なつくりの駅がザラ
観光都市なんだし、もちっと考えたほうがいいんじゃね?

460 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 09:46:27.53 ID:IT4TPlR6.net
>>459
そこいらの駅一体何時整備されたのか考えような

少なくともバリアフリー法制定以前整備された駅にバリアフリー設備を期待する時点でまちがってるし、整備するのも大規模工事必須だからどうにかせいといってもどうしようもないのが実情

公的資金どっさりとどっかのビルの建て替えが来ない根本対応は無理

461 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 12:51:46.12 ID:HE9KdgPc.net
烏丸線開業時の昭和56年は国際障害者なんちゃらの年で、全駅にエレベーター設置、10系はドアチャイム装備という全国で最先端の設備を誇る地下鉄だったのを知らんな。
だいたい、丸太町通の北側にエレベーターもエスカレーターも設置できる場所なんか無いぞ。
宮内庁にお伺いを立てて御所直結のエスカレーターでも作れと言うのか?あほらしい。

462 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 13:29:11.64 ID:PAQ1hmhc.net
>>459
地下鉄四条から阪急烏丸へは、地下鉄四条からエレベーターでいったん地上に出て、横断歩道を渡り、エレベーターで阪急烏丸へ降りるのがバリアフリー公式ルートでは?

丸太町駅から御所も横断歩道を渡るのがバリアフリー公式ルートのはず。

駅員さんに尋ねれば即答してくれるよ

463 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 14:49:04.73 ID:sP10Y9R6.net
>>459
烏丸線も東西線も全ての駅で地上からホームまでエレベーターが整備されてるんだが。
昭和56年開業で全駅にエレベーター整備だぞ。

まさか全ての出入り口にエレベーターを整備しろとか言ってるのか?
地下鉄は地下だから、エレベーター増設は周囲のビルや土地所有者から、エレベーター用の土地を買うなり借りるなり調整して、
さらには地下空間にエレベーターとエレベーターに行くまでの空間を確保して掘削して増設だぞ。
地上にエレベーターつけるのと難易度がまるで違うことぐらいわからんのか。

464 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 15:07:37.52 ID:EKZQGi5e.net
直通がなくなるほど天理線の利用者は減ってるから減便は仕方ないけどけど、平端での乗り換えは面倒くさいんだよなあ
エレベーターは完備されてるからバリアフリーだけど待たないといけないから階段やエレベーターの上り下りになってしまう

465 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/05/21(金) 15:13:05.25 ID:/zIitGX4.net
>>463 そういうことなら、近畿大学理工学部の三星教授に
話を聞くといい。

466 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 15:26:10.95 ID:sdM5Lptu.net
すべての出口にエレベーターは無理だろ。
ただ三条は度を越して不便ではあるな。

467 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 16:16:29.83 ID:BGK5rOd2.net
東京メトロも普通の駅はエレベーター一基のみだ

468 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 17:58:42.51 ID:bu6v6mj3.net
>>463
こういう手合いは全ての出入り口ににエレベーター付けろとか本当に言い出しかねん。
それで、増設されたら自分の手柄にするんだろうな。
で、要求が通るまで徒党を組んで京都市交通局を糾弾する。
あれ?どっかで見たような気がする。
某社民党常任幹事とか。

469 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 19:26:14.10 ID:JyCOmqjQ.net
街道

470 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 21:05:19.59 ID:8RJ04tkI.net
十条・上鳥羽口両駅の臨時改札口設置云々は
とある政党の京都支部が要望出してできたとか
何とかゆうんを思い出した

471 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 21:17:27.57 ID:uS6K4Eim.net
市交労組なんて、街道の中核組織

472 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 22:05:02.67 ID:8RJ04tkI.net
近鉄労組は・・・

473 : :2021/05/22(土) 00:11:23.86 ID:MYVms5Bj.net
!omikuji

474 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 01:43:50.62 ID:/UcDnDKn.net
>>472
労使融和

475 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 06:16:49.97 ID:JxDBdTQf.net
>>466
度を越して不便なのは烏丸御池
烏丸線と東西線2路線が交わる乗客数の多い駅で改札も地下二階で深いのに、改札から地上までのエレベーターが1基しかない

三条は地下鉄のエレベーターと京阪のエレベーターがあるから一応駅の東西側にそれぞれある

476 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 08:46:42.91 ID:StsnmHlk.net
スレ違いだが、三条駅でわざわざ地上に上がる人って地元の人と河原町通へ行く人くらいでエレベーター使う人は大した人数じゃないだろう
山科の東野駅は地下から地上までのエレベーターが3基もあるw
まああれは国道1号線を横断する地下道という位置付けだろうけど

477 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 17:09:35.41 ID:GuZqrb0l.net
>>466烏丸御池は2基あるぞ
去年、南改札から新風館につながる通路ができて
そっからエレベーターで地上に出れるようになった
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000270/270496/kettei.pdf

478 :477:2021/05/22(土) 17:16:12.30 ID:GuZqrb0l.net
レス番号間違った
>>475に対するレスです

479 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 18:00:50.91 ID:nIdT6k0n.net
試運転

480 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 23:07:31.39 ID:nIdT6k0n.net
ローカル線

481 : :2021/05/24(月) 00:35:10.35 ID:+iH7jE85.net
!omikuji

482 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 18:03:38.20 ID:hxW5xMWT.net
試運転

483 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 19:37:51.35 ID:hxW5xMWT.net


484 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 23:50:28.32 ID:hxW5xMWT.net


485 :!omikuji:2021/05/27(木) 01:00:03.82 ID:DWIHHsWJ.net
!omikuji

486 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 15:37:09.81 ID:cP7PUphU.net
古都に観光に来る白人ギャルみたいから早くコロナ終息しちくり

487 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 23:01:13.36 ID:DWIHHsWJ.net
白人好きか

488 : :2021/05/28(金) 00:11:23.80 ID:Gj/jXoKQ.net
!omikuji

489 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 06:23:51.35 ID:wi5PWAgW.net
朝から小倉〜向島いらしてたのか

490 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 06:50:09.99 ID:PsRZARGN.net
公式アプリより
https://i.imgur.com/4sivz1N.jpg

491 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 12:50:06.14 ID:IoxjPuKx.net
誰や朝っぱらから迷惑千万やわ

492 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 14:52:54.14 ID:gx+CEsG0.net
急行が興戸と三山木に臨時停車したりして、グダグダだった

493 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 17:41:31.46 ID:BWu4DPi2.net
>>491
今回のは普通の踏切事故

494 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 23:21:28.29 ID:Gj/jXoKQ.net
朝から大変だったなこりゃ

495 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 23:59:15.56 ID:AQ7FqERQ.net
烏丸線の新型車両、7月に第1編成が納入予定
https://raillab.jp/news/article/24827

496 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 00:15:57.52 ID:9EpO6x0T.net
烏丸線40周年オメ
ちなみに開業日は横綱大鵬の誕生日

497 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 09:35:23.51 ID:9+VGdnK3.net
40年か早いな

498 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 10:23:25.77 ID:LiHNmSL2.net
>>497
そら開業時点の車両がまだ引退してへんぐらいやから早いわ

499 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 18:23:41.50 ID:FnjNqgJi.net
>>92
緊急事態云々に関わらず、将来的に直通は廃止する方向。
市交の新型車両に近鉄直通用の設備がセットされない可能性が出てきたこと、近鉄は通勤車両の置き換えに当たって阪神直通用装置のセットを優先するので、3200系の代替が作られない可能性が高い。

500 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 18:28:18.65 ID:FnjNqgJi.net
>>468
市民の足であるバスを廃止して不便な地下鉄にしたんだから、役人の給料削って全出口にエレベーターつけるのは当然だろ。

501 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:16:39.90 ID:M2b0eIFF.net
>>499
近鉄直通用設備、搭載で出場してくるけど?

502 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:21:46.94 ID:xXXnud3m.net
京都市じゃなく京都府の要請で新田辺までの乗り入れが決まった経緯を考えれば、
急行はまだしも普通(各駅停車)の乗り入れ廃止はありえないよ。

503 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:41:01.90 ID:xjWg5vo5.net
なぜオタクは相直を廃止したがるのかねw
>>92とか>>499とか

妄想で廃止したがってるとか本気で思ってるのが本当に滑稽

504 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:46:50.81 ID:lpTRZ8AV.net
>>503
一方で近鉄の車両を京都市営地下鉄の新型に統一しろという奴もいたりするんだよな。

505 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:50:04.74 ID:xjWg5vo5.net
線路が繋がってるのに相直廃止なんか絶対ないわ
客の立場でも直通した方が便利だろ 
本当にアホが多い

506 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:51:14.86 ID:X6NFNtPV.net
>>452
関東住んでた時利用した事があるが、
明細書が床に散乱していて使い方汚かった思い出しかないや

507 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:54:20.25 ID:WurZsj2c.net
>>503
坊やだからさ

508 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:57:16.54 ID:gxGX5ord.net
>>505
京都〜西大寺の本数に追加される普通はさておき、急行はどうなんだろうかね。
直通急行が運転される時間帯は完全な歯抜けになってしまってる。

509 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 20:55:40.61 ID:YNOBcNg2.net
>>505
昼間だろ
全時間廃止はさすがにない

510 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:27:31.27 ID:xjWg5vo5.net
ほらなw
昼間は廃止w
本当に頭悪そう

511 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:40:42.39 ID:gxGX5ord.net
今のダイヤ見ていると、烏丸線直通の維持と減便を両立させるのに苦労してるのが伝わるけどね。
路線全体の本数減らしたいけど、烏丸線直通だと近鉄京都にいはいけないからね。
本音はばっさりいきたいんじゃないかな。

512 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:47:54.10 ID:2Gc2jatb.net
>>503
>>499とかは他の書き込みがもう失笑しかないから
「ぼくのかんがえたさいきょうのきょうとしこうつきょく」を脳内で作り上げたんだろう。

513 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:55:44.68 ID:xjWg5vo5.net
>>511 まだ言ってるしw
全部京都行きの方がいいの?

514 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:01:36.64 ID:2fDTsg0g.net
>>513
そう思ってるのじゃないか?

515 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:12:25.67 ID:xjWg5vo5.net
鉄オタって何事も統一したがるしなあ
要は相直なくせば大好きなパターンダイヤになるからそうしたいだけなんだろうけど

516 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:16:27.41 ID:gxGX5ord.net
>>513
直通自体に反対はしないけど、そのせいでいびつな間隔になってしまってるのがね。
京都駅だと30分直通急行がない時間もあるし、西大寺駅でも10-20分間隔だし。
それに烏丸線高いんだよね。なんで同じ京都で260円も違うの?

517 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:28:56.22 ID:YIgLzbnO.net
>>516
地下鉄が高いのはみんな思ってることだけど、
>同じ京都に行くのになぜ運賃が違うの?
って、こんな板に来てるのに知らないの?w
近鉄→烏丸線だと二社に跨がってて初乗りが二回発生するからだよ

518 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:34:13.52 ID:gxGX5ord.net
>>517
そんなことくらい知ってるよ。
烏丸線の運賃が高く直通割引がないのが、烏丸線直通を嫌う声がでる一番の理由だと思ってるけどね。
近鉄京都駅と地下鉄京都駅が同駅扱い(運賃面)なら直通を嫌う声はかなり減ると思うよ。

519 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:42:04.04 ID:YIgLzbnO.net
>>518
東西線山科もそうだけど、運賃を同額にすると両社局ともに取り分が減るからやらないんだよね
「文句あるなら安い方で行け」ってことだろう
両社局とも超黒字なら同一にするのも可能だろうけど

520 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 23:16:27.94 ID:gxGX5ord.net
>>519
地下鉄経由の方が早いとかならまだいいと思うけど。
烏丸線経由は近鉄経由より260円も高いのにも関わらず遅いというのが痛いね。
ただでさえ時間かかるのに直通急行は竹田で4〜5分停車するから…(その時間あれば急行で京都〜竹田移動できる)
これでは京都駅ユーザーからひんしゅく買っても仕方ないよ。

521 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 23:59:56.93 ID:9+VGdnK3.net
>>500
えらい地下鉄悪者扱いやな

522 : :2021/05/30(日) 00:56:19.95 ID:F6QwzDHm.net
!omikuji

523 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 02:11:12.62 ID:k/L9lgno.net
>>515
直通急行がなくなったらそのコメントコピペしてやるから
クビを洗って待ってな

524 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:49:25.30 ID:HnUyVl/nO
烏丸直通なんて各停だけにすれば良いかと

525 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:26:59.77 ID:lEpuxdTA.net
>>516
近鉄は15分ヘッドでも20分ヘッドでもなくて、60分ヘッドなんです。
なぜならば、名阪甲特急が毎時00分に大阪難波を出発するスジを引くことがダイヤ作成の最初だから

526 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 07:32:14.19 ID:gv/adPQt.net
地下鉄十条から京阪龍谷大学深草で京阪と相互直通していたら良かったのにね

527 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 08:49:16.20 ID:qP9jOgTP.net
>>525
それでも奈良線は昼間はきれいに20分間隔になってるけどね。
ある程度の本数を維持できる利用者がいないと60分サイクルにせざるを得ないのでしょうね。

528 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:11:48.36 ID:DPPhOj/M.net
相直廃止厨が五条以北との流動の利便をまるで考えてないのがアホすぎて草

529 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:20:59.76 ID:sOpZ/vO0.net
それ
きれいなパターンダイヤが大好きなただのクソガキ

530 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:25:56.31 ID:qP9jOgTP.net
>>528
近鉄沿線〜五条以北の利用者が、京都駅の利用者数を圧倒的に超えるならね…

531 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:36:19.16 ID:qP9jOgTP.net
相互列車の利用者の大半がそのまま地下鉄に行くくらいの状況であれば
五条以北との流動の利便性を語るのも分かるのだけど。

普通はともかく直通急行は近鉄京都から京都南部、奈良方面の利用者もまとめてようやく成り立ってる状況だし。
竹田で大半の客が乗り換えてしまう状況で、五条以北の需要を言われても…が正直なところだよ。

532 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:42:42.81 ID:qP9jOgTP.net
さらに言うと、五条以北〜竹田以南の客すら近鉄京都で乗り換えしているのでは?
と思うような状況だしね。

昨日も書いたけど、運賃面での調整した方がいいと思うけどね。
相互直通の維持や拡大を図る気なら。

533 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:46:44.71 ID:sOpZ/vO0.net
君の金銭感覚が全てだと思わないほうがいい

534 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:58:40.43 ID:qP9jOgTP.net
>>533
それは少数派といわざるを得ないよ。
乗り換え検索では、近鉄発着の場合は地下鉄京都はなかったこと扱いになっているし
五条以北の場合でも近鉄京都乗り換えが候補にでたりするしね。

私の金銭感覚が間違ってて、直通の需要が大きいなら>>531で書いたようなことにはならないと思うよ。
相互直通を本気でいうなら、竹田での接続がなくても満員くらいの乗車数になってから言ってほしいかな。

535 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:59:46.06 ID:gQtYp+i1.net
昭和63年8月28日改正後の毎時特急4急行4各停4相直2のパターンに戻せばいいよ。
今となっては夕ラッシュの準急2は微妙だけど。
京都市交通局の意地で残してる相急は要らない。
現状、ダイヤが乱れると相直と相急が真っ先にトケになってるし。

536 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 10:06:12.43 ID:qP9jOgTP.net
>>535
近鉄京都線と烏丸線がお互いにほぼ干渉しないダイヤね。
これなら烏丸線利用者も今まで通り直通を使えるし、近鉄のみ利用者も気兼ねなく使える。
直通は無駄とかという話もなくなるしね。経営的な目線は置いといて。

でもこれをするだけの利用者がいないんだよね、今の京都線には。

537 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:15:15.49 ID:5HJ89aCH.net
京奈相直急行はコロナの影響があるうちは要らないかな
普通は京都線北部が4両ではちょっと貧弱なので必要だと思う
近鉄→京都駅で相直を利用するのは少数派だろうけど、五条以北まで行く人は一定数いるだろう
四条で降りて四条通界隈へ行く人、同志社の学生など
また敬老福祉パスを持つ人は烏丸線から伏見〜向島以南の利用者は相直の方が安くなるし
運賃の調整とか言ってる人がいるけど、それは実質値下げになるから、近鉄はともかく経営健全化団体転落寸前の地下鉄が、絶対にやるはずがない。近鉄も望まないだろうしね

538 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:27:16.58 ID:qP9jOgTP.net
>>537
経営健全化団体転落寸前だったら敬老福祉パスはやめるべきだとは思うよ。
財政圧迫させるだけだしね。ただ、なかなかそうはいかないんだよね。

539 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 11:35:39.53 ID:7V51zuR7.net
地下鉄市バスの運賃に関することは市議会の承認が必要なはず
敬老福祉を廃止するのは共◯党が反対しているし、与党も廃止を言い出すと選挙で野党に票が流れかねないから言い出しにくい
選挙に行くのは主に高齢者だからね

540 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 14:04:39.77 ID:Z20+A0lX.net
また人身事故か!
今度は、大和西大寺〜平常

541 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 14:16:14.76 ID:Z20+A0lX.net
平端行き急行
https://i.imgur.com/KW6gITo.jpg
近鉄公式アプリより。

542 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 14:24:03.50 ID:lEpuxdTA.net
>>541
平端で客を降ろして、本線の西大寺方で折り返して橿原神宮前行に変身。
平端駅の5、6番ホームに客がどんどん溜まっていく

543 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 14:32:57.80 ID:F6QwzDHm.net
団塊の世代がバリバリ現役で
そのジュニアが通学利用して
近鉄京都駅の乗降数が10万人超えてて
京都線の急行が6両編成に増強された頃と比べると
今はだいぶ定期客減ってるわな
コロナ禍云々を抜きにしても

544 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 15:18:07.45 ID:gv/adPQt.net
>>542
天理から桜井線で北上

545 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 16:37:05.58 ID:UTm9RG1o.net
>>499
将来的には直通は廃止する方向ってどこで言ってるの?
それとも脳内妄想ですか?

市営の交通局なんだから、そういう話は必ず市議会で上がるはずだよ。
議事録あるからどこに載ってるか教えてよ

546 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 16:47:23.69 ID:NMfEnZFA.net
オタクは自分の妄想願望を規定事実かのように言うからな

547 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 17:32:40.87 ID:F6QwzDHm.net
大手私鉄も赤字決算でうかうかしてられん

548 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 18:36:28.72 ID:5TDmkbFb.net
そもそも相互乗り入れは電車が直通するだけで、運賃面は乗り換えするのと同じだからな(乗り継ぎ割引が適用される場合はある)
大阪でも日本橋→九条は地下鉄だと230円だけど直通(近鉄ー阪神)に乗ると370円だからな
乗り換えの手間が無くなった分便利になったと考えるしかない
より安く移動したい人はちゃんと選択してるだろうしね

549 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 20:39:28.63 ID:BEmQLb4s.net
>>544
天理でJRを待ってる間に近鉄運転再開

550 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:15:57.24 ID:dLFefpZZ.net
近鉄も直通用のATO対応車両を新造すると何年か前の長期計画に発表されてたやん

551 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:18:13.67 ID:bMiXowsI.net
厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染拡大の長期化を踏まえ、
一定の条件を満たした生活困窮世帯に3カ月で最大30万円の自立支援金を支給すると発表した。
対象は約20万世帯で、早い自治体では7月から給付を開始する。福祉事務所を設置する自治体が窓口となり、主に郵送で申請を受け付ける。


厚労省は、コロナの影響で休業や失業した人を対象に、「緊急小口資金」と「総合支援資金」の特例貸し付けを通じ、合わせて最大200万円を支援している。
新たな給付は、貸し付けの限度額に達したなどの理由で、これ以上の支援を受けられない世帯が主な対象。

世帯ごとの支給月額は、単身が6万円、2人は8万円、3人以上は10万円と決めた。

また厚労省は、特例貸し付けの申請期限を6月末から8月末まで延長することも発表した。


(Jiji com)

552 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:32:36.65 ID:F6QwzDHm.net
近鉄ニュース6月号も休みかいな

553 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 22:07:04.96 ID:F6QwzDHm.net
これで3月号から4ヶ月連続で休みやんけ

554 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 22:41:28.04 ID:cwy2JUbd.net
印刷代がもったないならネット配信すればいいのに

555 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:23:09.87 ID:F6QwzDHm.net
JR西日本の西Navi6月号なんか
今月も元気に24ページで出してるとゆーのに

556 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:31:27.98 ID:TyJrDmU4.net
奈良線だけど、枚岡駅で人身事故だってよ。

557 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:36:02.34 ID:qtBPZx3d.net
ここ数日で人身事故起こりすぎ問題

558 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:45:08.56 ID:UTm9RG1o.net
京阪と近鉄をよく使うけど、先週くらいからさすがに人身事故多すぎないか?
もう1週間で7,8回くらい起こってる気がするぞ

559 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 23:59:56.81 ID:F6QwzDHm.net
毎回いらしてたのかて書く人
今日はお休みでっか?

560 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 01:00:00.99 ID:Lg90kd4G.net
そもそもいらしてたのかって意味不明だしな

561 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 03:02:07.33 ID:b09I5j3E.net
>>555
阪神も阪急も桶違反も難解も出してるしな

562 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 05:32:00.50 ID:In2JDbWo.net
>>558
詳細を見ると京都線の2回は無理やり踏切横断した感じだな
奈良線の3回は飛び込み

563 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 23:30:12.80 ID:54c6/st/.net
いらしてたのか

誰が

564 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 12:02:04.68 ID:WsBnbWCK.net
京都線と烏丸線の乗り入れって、東京でいえば、中央総武線と東西線、過去にあった東横線と日比谷線の乗り入れみたいな感じかな?

平日の朝夕はそれなりに乗るけれど、それ以外は、存在感薄い、存在意義微妙な感じで。

565 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 12:35:34.11 ID:9dUKHtp9.net
京王新線とかも似てるかもね。
沿線住んでたことあるけど、下りは京王新宿からはだだ混みなのに対して新線新宿だと結構座れたりしたし、直通よりも本線のほうが需要は高いんじゃないかな。存在意義微妙とまではいかないけども。
向こう引っ越したとき、笹塚駅の構造とか一斉に対面乗り換えする感じが竹田そっくりで妙な親近感覚えたわ。

566 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 12:39:01.12 ID:EGzcW6DM.net
常磐線と千代田線とか西武池袋線とメトロのなんかとかは、
ぼーーっとしてると焦ることに。

そういえば近鉄は居眠りしても彼方で起きて慌てること
あんまりないな。この点、東武はおもしろい。

567 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 18:08:28.24 ID:m3LYyirp.net
>>566
生駒で降りるつもりが、魚崎でドアが閉まった音で目覚めたとき

568 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 19:21:56.66 ID:dgP2BWSG.net
寝過ごして宇治山田で目覚める絶望感
折り返しの電車がなくなると詰む

569 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 03:44:29.50 ID:3YACpdvq.net
>>568
寝過ごしたことに気付いて、慌てて降りたら西青山駅。
こっちの方が悲惨かも

570 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 04:14:37.78 ID:UL70jaUp.net
京都線伏見から京都行最終に乗って寝過ごしたら新田辺だったorz
次の日は仕事休みだったので野宿した

571 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 08:18:41.55 ID:aSBL4HXte
京都市交烏丸線&近鉄京都線が京阪に乗り入れるとしたら、その行先は交野線
(JR学研都市線方面)にするのが良いのではないか

学研都市線⇔京都方面は絶対需要がある

572 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 12:15:25.77 ID:Rc89qJT6.net
お前ら電車で寝過ぎだろ

うたた寝して一駅乗り過ごすとかならまだしも、ガッツリ寝込むとかもはや病気だ

573 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 12:32:47.93 ID:nl8K7BjE.net
耳が痛いが、電車で帰る時は呑み過ぎちゃ駄目だな
野洲で野宿したこともあるw

574 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 13:06:33.35 ID:kTZl/eZi.net
今度は伏見で車両故障
増えとるね

575 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 15:42:03.68 ID:ALQ4IDfz.net
>>570
新田辺あたりはホテル見あたらないな

576 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 16:04:36.36 ID:pSYNcyrO.net
漫画喫茶ぐらいは使ったほうが体の負担が減らせる

577 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 16:05:38.74 ID:UOwpAVyP.net
任天堂が再来年に小倉の工場跡地を資料館にするんだとか
まあそんなに大規模集客狙いってわけじゃないだろうけど

578 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 17:29:08.24 ID:hJ3lC24v.net
>>575
ビジネスチャンスかもな

579 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 17:38:41.89 ID:X4CKyfKB.net
>>578
タクシーが儲からなくなるから止めたって(笑)
>>576
酔っぱらってたから思いつかんかったわ

580 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 18:06:11.49 ID:zwpI3Ocb.net
>>575
松井山手にあるけど、その時間帯の足がタクシーしかない

581 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 19:05:42.56 ID:H7u6Evy0.net
どっかのアホ連呼爺(底辺労働者兼貧乏乗り放題乞食)が愛する近鉄(チン鉄)が不祥事だってw

「厳重な処分を行う」近鉄採用担当者が就活中の女子学生に“不適切行為”
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20298799/

582 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 23:59:55.26 ID:ZmfBCLq9.net
これはひどい男尊女卑

583 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 00:10:10.66 ID:M64mUp1d.net
採用担当者=人事
一流大学卒の幹部候補生

甘、あまの処分で 
適当にお茶をにごしてお終いだな

584 : :2021/06/03(木) 00:55:02.15 ID:VrCryPrj.net
!omikuji

585 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 10:05:17.08 ID:WYpqLhZ7.net
>>583
近鉄にかなりの被害を与えたってのをどう評価するかだな

586 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 10:18:51.28 ID:WYpqLhZ7.net
報道にはトップの顔写真

587 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 18:59:43.69 ID:4yakrsmU.net
本当に一粒でも雨が降ったら遅れてくるよなw京都線って

588 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:02:04.18 ID:/HAzcYq4.net
京都線のダイヤは書いてある数字が約3分ずれてるだけで
だいたい毎日同じだから困らんよ

589 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:05:00.78 ID:6HK2Rrsd.net
>>586
他社で、以前に同様の事件があったときは、該当社員は懲戒解雇。監督責任を問われて経営トップは引責辞任までしてるからな。

トップ辞任無しでは、株主総会乗り切れないだろ。

590 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 19:32:05.75 ID:IHcWpm5e.net
詳しい事情知らんから、どうすべきかはわからん。
ただ、581ではいかんでしょ。あとでばれたら問題化必至。

子会社に出して難しい課題に当たらせて様子見るとか、
どうやろね〜

591 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 20:17:12.33 ID:5bFSOReu.net
>>590
小会社に出向で済むんなら
素晴らしい糞会社だな

592 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 20:50:00.81 ID:gT9Bm0vF.net
なぜ子会社に出すだけで許されると思うんだろ
受け入れる子会社の立場は?

593 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:59:54.53 ID:VrCryPrj.net
天下り

594 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 01:06:47.81 ID:do9uC2MQ.net
多分激甘処分で終わり
よくわからないテーマパーク作る会社やで
社会通念からかけ離れた斜め上の対応で終わりやろな

595 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 02:19:28.65 ID:tqdJLTsh.net
他にも被害者 多そうだな
今まで、どれだけの女子大生が泣き寝入りしてきたんだ?

氷山の一角だろ

596 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 02:21:58.64 ID:tqdJLTsh.net
>>594
被害者が弁護士の入れ知恵で
準強制性交で刑事告訴して刑事事件化して

さらに民事で会社と本人相手に損害賠償請求訴訟を起こすと
さらに泥沼化するだろう

597 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 02:36:10.63 ID:I8jy+V3f.net
圧倒的な優越的地位の濫用

準強制性交で刑事告訴して
刑事事件化すべき

さらに民事で会社と採用担当者を被告人として損害賠償請求訴訟を起こすべき

長期の裁判を通じて、真実を
法廷の場にて世の中に訴えるべきだ

598 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 02:45:19.47 ID:l+mwb9sN.net
ニュースで忘れることなくどんな処分が出たのかは見ないとな

あと京都線とあんまり関係ない

599 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 03:03:39.24 ID:NknRBV9y.net
準強制性交等罪は、
人の心神喪失・抗拒不能に乗じ、又は心神喪失・抗拒不能にさせて性交等をすることによって成立します(178条2項)

法定刑は、「5年以上の有期懲役」です。5年以上の有期刑のため執行猶予はありません。

600 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 03:20:46.03 ID:AIHL5jIO.net
採用担当者と女子大生という圧倒的優越的地位の違いから、

刑法の準強制性交の心神喪失・抗拒不能に乗じ というのが適用される。

つまり、準強制性交罪が成立する可能性が高い。

601 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 03:53:50.57 ID:cHWthfMa.net
>>589
最低でも当社の信頼を著しく傷つける行為を行ったとして本人は懲戒解雇
人事役員や社長は減俸だろ

ちなみに株持ってるから株主総会の封書着てるわ

602 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 10:47:09.34 ID:mwVckuby.net
気持ちいい思いをして会社に採用されるのだからいいじゃないか

603 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 11:39:40.53 ID:gBelQ5n5.net
セックス強要て 不適切な行為なのか?

604 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 11:39:51.83 ID:gBelQ5n5.net
セックス強要て 不適切な行為なのか?

605 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 11:40:02.15 ID:gBelQ5n5.net
セックス強要て 不適切な行為なのか?

606 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 12:17:05.33 ID:a9YwdjCq.net
>>603-605
聞かにゃわからんのか?

このスレだと優しくない連中が多いだろうから、
時間見つけて警察署か交番にでも行って聞いてこいよ。
きっと優しく教えてくれるぞ。

607 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:05:07.97 ID:uUqU3RTf.net
女性関係の文春砲は芸能界でもめちゃ厳しいし
労組の異議なしチャンチャンみたいなん
今のご時世絶対に許されへんやろ

608 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:24:10.87 ID:xTMlsPsh.net
>>606
警察署や交番よりも西天満に事務所構えてるとこで聞いた方がええんとちゃうか?

609 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 20:28:52.75 ID:dE/hTfIj.net
>>608
弁護士事務所
相談料 30分 5500円やけどな。

610 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:17:23.79 ID:d6feq5Cg.net
京阪ユーザーワイ、久々に橿原線に乗って
郡山、平端を香里園、枚方に聞き違える

611 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:30:10.35 ID:gIglfJEI.net
なんか大企業を特権階級の腐敗した悪の組織か何かと勘違いして見えない何かと戦ってる人っているよな。
そりゃあ世の中揉み消しや腐敗が無いことは無いが、コンプラに厳しいこのご時世に処分甘くして企業イメージ落とすようなリスク負わないだろ。

612 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 10:56:24.05 ID:WGeRNUDm.net
気持ちいい思いをして近鉄に入社できるんだからいいんやなw

613 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 12:14:14.72 ID:DxL7bCrj.net
>>611
甘いねえ

614 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:03:18.42 ID:AqnBDbca.net
甘いお方だ

615 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:57:16.23 ID:7e9a7ZZT.net
>>602
女子大生は不採用だった

616 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 14:57:12.47 ID:qIYBMFPo.net
やったんだから採用しろよ
最低だな
これはあかん

617 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 15:35:34.09 ID:dTRlL0k3.net
近鉄の女子社員採用の話はもういいよ
ところで烏丸線東西線の間引きダイヤはいつまで続けるんだろうね?
他社も徐々に元に戻してるのに
京阪も頑張って地獄減便ダイヤ維持してるけどね

618 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 16:33:05.64 ID:c+ppI7FU.net
近鉄京都線の話題は人身事故しかないんか

619 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 17:57:16.35 ID:UnQGhWVA.net
オタクの妄想ゴミクズダイヤ改善案とか誰も見たくないしなw

620 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 22:07:01.55 ID:MAWRzchw.net
>>619
新幹線スレから出てくんなアホゴミクズ

621 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 00:53:57.55 ID:oXr0hCnR.net
>>617
京都市交通局は緊急事態宣言が解除されるまでと発表してる

622 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 15:51:39.35 ID:8ghvcHb4.net
20日には解除されるだろう
大分患者も減っている
それともリバウンド防止のためにオリンピック開幕直前まで継続かな?

623 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:03:02.23 ID:WCJozueG.net
京都市の財政かなりヤバイらしいやん

624 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:22:03.32 ID:zOa3dGKd.net
コロナでも同和の予算は一円も減らされへんからな。

625 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 18:37:31.24 ID:Rgk+iu0H.net
一等地の結構な広さの土地占めてるのに
寺と大学と御所から固定資産税取らへんからや

626 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 20:40:47.36 ID:Odf8EXa7.net
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/577506

627 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 13:15:13.27 ID:oeUgZZTL.net
コロナワクチンはRNA遺伝子ワクチン。

岡田正彦医学博士によると、
本来、1回たんぱく質をつくると役目が終わり、分解されるはずのRNAが新種ワクチンでは分解されないように改造されていること。
その結果、抗体がつくられるプロセスが短期で消滅せず、永続することになる。
コロナ感染症対策としては有用に見えるが、実は落とし穴がある。

人工遺伝子が半永久的に残り、新種のスパイクたんぱく質が生成され、そのたんぱく質に対する抗体反応が永遠に続くことになる。
このような反応がすでに病気として実在するという。

代表は関節リュウマチ。
免疫作用異常による障害が発生するリスクがある。
また、mRNAを包む脂質粒子の表面をコーティングするPEG(ポリエチレングリコール)が重大なアレルギー反応を引き起こすことも懸念される

628 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 14:57:07.35 ID:nbZfyMcs.net
昔寺や神社から古都税取ろうとして総スカンを食らったんやなw

629 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 14:57:40.37 ID:nbZfyMcs.net
コロナワクチンは遺伝子組み換えで作られているので接種したら遺伝子が組み換えられてしまうんやなw

630 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 22:11:22.58 ID:Iuwr1kw4.net
ファイザーもモデルナも世界中で実績あるし、今後も増える。

631 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 23:25:04.86 ID:JrQqYAsv.net
荒れてるな

632 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 01:56:05.35 ID:N1AuW/vZ.net
>>630
アメリカでワクチン接種後の実績

死亡実績 4000人以上
重症実績 2000人以上

過去の他のワクチンと比べて
相当危険なワクチンであるという実績は間違いない。

633 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 03:33:10.01 ID:3X9E9ffS.net
>>632
どこから持ってきたデータ?

634 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 04:36:45.95 ID:BWXPjOP8c
ggrks

635 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 07:14:21.82 ID:EM4NqDX3.net
それってワクチン接種者の日当たりの死亡数と、ワクチン非摂取者の日当たりの死亡数と比較しないとなんの意味もない数字だよね?

636 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 09:03:09.33 ID:3X9E9ffS.net
チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

ワクチンメーカー別でわかるし、チャートがいい。

637 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 09:13:06.41 ID:3X9E9ffS.net
>>636
追加
COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC
https://www.worldometers.info/coronavirus/?zarsrc=130

接種状況と感染者数のチャートはどこだっけ?
アレいいよな

638 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:37:28.45 ID:vqXNuPCL.net
小学生の自由研究はいいから
板違いやめとけよ

639 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:44:33.57 ID:U7TvWk95.net
でもワクチンを打てばマスクレスの生活が待ってるんやなw

640 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:52:58.52 ID:wG8c7FDz.net
ワクチン打たなくてもマスク不要の生活が待っていますよ

641 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 10:53:46.54 ID:wG8c7FDz.net
誰があんな危ないワクチンなんか打つんだよ 
バカなの?

642 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 13:04:07.62 ID:9W7dayEP.net
ID変えながら必死にあちこちでスレ違い書き込みしてるやつがいるな
なんか宗教染みてて気色悪い

643 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 23:12:40.10 ID:uyaNAfBu.net
荒れてるな

644 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 03:47:25.51 ID:6pbsfk2j.net
荒れてないよ1人が騒いでるだけだから
50%以上の人間が言い出したら荒れるってことになるが

645 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 12:57:28.37 ID:3uGET+oO.net
半蔵門線の新車が出たが、今の10系前期型と8000系に比べても、外観が一層京都の新車と兄弟化してきたな。

646 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 16:42:21.25 ID:CwJ5H6Fw.net
他人のためにワクチンを打つ
どれだけ利他的になれるか

647 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:44:45.06 ID:iDkGK5vL.net
自分自身の重症化防げるよ。
変異株に対してヘボ評価のアストラゼネカでさえ、重症化
防止には効果ありと出てる。

648 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 19:16:41.43 ID:Mcl//RfU.net
>>33
黙れ家畜

649 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 03:13:38.03 ID:pT5XAZEf.net
>>645
関東系だから関西らしく無いデザインで新鮮やな
ツリ目の車両は関西には無いからな、関西は真面目系の根暗顔ばかりのデザインや

650 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 14:03:45.83 ID:VEeNjykd.net
ちょっ!
橿原線本日二回目の人身事故かよ!
まだ半日しかたってないぞ

651 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 14:06:54.60 ID:8X3jSZWa.net
橿原線人身事故二発
午前は新ノ口
先程は九条〜近鉄郡山間

652 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 14:10:47.72 ID:8X3jSZWa.net
>>649
JR西225,227,321系他「」

653 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 16:43:18.30 ID:hLDJvEF2.net
人身2発も発生したのかよ
おかげで鶴橋周りで行くことになってしまった。

654 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 17:05:05.18 ID:jFWxuNhh.net
いきいき市民活動センター

同和対策

655 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 18:30:27.35 ID:fnszQhuJ.net
>>649
≫ツリ目の車両は関西にはない

225系,227系1000「せやろか?」

656 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 21:33:43.82 ID:qGjU9cfS.net
>>649
京阪3000、13000、北大阪急行9000

657 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 21:54:40.57 ID:oFdwWw84.net
>>653
桜井から四条烏丸に行くのに京都線が不通で環状線と阪急に迂回したことがあるけど、時間が15分、運賃が60円増えただけ。大阪周りでも案外、安くて早いのに驚いた

658 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:05:18.93 ID:iApmNsak.net
毎回いらしてたのかて書いてる人
今日もお休みでっか?

659 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:22:38.56 ID:1gjyo/HQ.net
>>657
環状線と阪急が安いからね

660 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:24:12.34 ID:W4ZpqtpD.net
>>657
ただ京都線で往復するなら京めぐり2が2200円だから片道1100円相当

661 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:28:21.11 ID:3VmP8GH/.net
近鉄の車両の更新は中途半端、LCDはバグが起きやすく中途半端、待避駅の間隔やダイヤも中途半端
中途半端が多すぎる

662 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 22:37:31.31 ID:B6b2zh+P.net
>>661
ちゃらんぽらんの漫才みたいな書き込みやな。

663 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 09:37:54.57 ID:9bHv+Ny1.net
荒れてるな

664 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 10:25:08.71 ID:RI/4h0Tc.net
本日より狛田駅新駅舎完成記念入場券発売。
記念台紙+硬券入場券。
なおホームページにも当の狛田駅ですら掲示等発表なし。
本日から販売の告知は地元回覧板だけの模様。

665 :661:2021/06/12(土) 10:29:47.45 ID:RI/4h0Tc.net
なお6/16の先日付は不可。

666 :661:2021/06/12(土) 10:36:41.09 ID:RI/4h0Tc.net
回覧板によると6/12と6/13は旧駅舎で販売、その次は6/16にとんで新駅舎で販売。

667 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 12:39:15.53 ID:wdt7JXT1.net
東寺 とは https://youtu.be/7THoDrO8a9w

668 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 12:45:53.97 ID:wdt7JXT1.net
おっと、狛田駅周辺
https://youtu.be/BxkFTCd0qA0

669 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 13:28:21.54 ID:xIsr78FV.net
>>661
車両の更新は10年以上にもわたり1両もせずに徹してきたから、中途半端ではないやろ。
せめて中途半端でいいから更新してほしいわ

670 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 13:31:26.59 ID:RBNA781V.net
新駅舎のついでに6両対応しなかったのか?

671 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 14:50:48.79 ID:qhhhiN1r.net
狛田駅ってDQN高校の最寄りか。

672 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 16:36:01.10 ID:c4JLMpfm.net
最近の子は低偏差値でもDQNいなくなったな。平和な時代

673 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 23:04:13.96 ID:xIsr78FV.net
荒学館は斉藤和巳スレに出てたアホな入試を今も相変わらず出してるんやろか?

674 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 23:59:55.23 ID:9bHv+Ny1.net
何故荒

675 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 09:19:17.53 ID:TI04OgYK.net
OB見たら凄いな。
近鉄電車で通ってたのか。

狛田は「ボクシングの町」で売り出したらいい。
ひとが寄り付かなくなるかも知れんけど

676 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 12:22:00.78 ID:MtoiKlzt.net
狛田のある精華町なんて学研都市の固定資産税住民税でウハウハなんだから今さら売り出す必要なんてあるわけないw

単独でやっていけるから平成の市町村合併もしなかったくらいだし。

677 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 14:41:16.13 ID:kMtwZmQN.net
府南部はほとんど合併しなかったな
木津と加茂ぐらいだろ
丹波丹後地方は合併が進んだのと対称的

678 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 18:56:43.60 ID:5D4mLzR6.net
>>499
地下鉄の近鉄乗り入れは向島ニュータウン事業とセットで目玉だったわけで
京都市内完結だったところを京都府と城陽市と旧田辺町と同志社大が頭下げて新田辺まで伸ばしてもらった

679 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 19:09:43.90 ID:5D4mLzR6.net
>>670
準備スペースはある、後は近鉄次第というのは精華町議会議事録にある。
でも今すぐは伸ばさないみたい<狛田6連
https://www.town.seika.kyoto.jp/material/files/group/18/shiryo2bf2.pdf

680 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 19:33:21.88 ID:kMtwZmQN.net
まあ急ぐこともないわな

681 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 19:37:48.98 ID:WGSWXfCp.net
>>678
市内に3駅も近鉄駅がある(そのうち大久保は急行も停まる)
宇治市は頭下げへんかったんかいな
生意気な

682 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 19:39:39.58 ID:IpS6z1rw.net
でも折り返す施設新田辺にしかなくね。頭下げるも何も

683 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 20:06:08.87 ID:wfn7kjYQ.net
小倉は昔通過線があったね。
普通列車が特急を退避していた。
もう40年位前の話。

684 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 20:28:19.17 ID:kMtwZmQN.net
相互直通廃止とか言ってるやつはアホ丸出しなんだよ
何もわかってない

685 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 22:39:19.15 ID:Dud1ptCN.net
5ちゃん鉄道板なんて所詮無知のくせにゴミみたいな妄想しかできない輩がほとんどだから仕方ないかと

686 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 18:02:19.12 ID:fyuh1BKB.net
>>683
金欠で首が回らない奈良電が、合併直前に近鉄から注入してもらった資金で作った設備やね。
それまで京都−西大寺間で待避設備があるのは新田辺だけ。
でも有効長が短くて、ホームの拡幅延長のために待避設備は向島へ移転。

687 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 18:12:04.75 ID:ua9L4A/F.net
上鳥羽口も待避可能駅だけど、実際に待避する列車は何本くらいあるんだろう?

688 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 19:37:44.28 ID:uA7vFTLC.net
上鳥羽口待避列車に乗った経験は数えるほど

689 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 20:51:43.93 ID:PsB6NFp2.net
>>687
京都を後続の優等の4分前に出発する普通の本数を数えれば良い。

690 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 22:19:52.65 ID:f9beWRvb.net
上鳥羽口も向島も急行通過駅だから緩急接続が出来ないのが欠点。

奈良方面は高の原・新祝園・新田辺・大久保で緩急接続が出来るのに
京都方面では緩急接続が出来ないためダイヤの利便性を損ねている。

特急も停車する丹波橋で緩急接続が出来たら利便性が向上出来るのに
それが出来ないのため、残念過ぎる状況になっている。

691 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 23:35:13.30 ID:uA7vFTLC.net
伏見の酒関係が地下掘ったら水に影響するとか
京阪伏見桃山の地下駅舎くらいやったらええとか
あの辺は何かとややこしそうな土地柄やな

692 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 00:37:07.92 ID:kS/Tga7T.net
>>678
だからその頭下げて伸ばしてもらったのなら、京都市に陳情しに行った記録があるはずだろ
それを出せよ
前にも同じこと言われてなかったか?

693 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 00:38:39.93 ID:kS/Tga7T.net
>>691
水脈を遮断してはいけないけど、小さい面積なら遮断された地下水は横を通って流れるから構わないのよ
高架化するときに柱を地下に埋めるのと同じ

694 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 00:39:50.13 ID:QT1ApvxE.net
近鉄丹波橋を2面4線にするのは費用がかかりすぎるため現実的に不可能だろう。

烏丸線のホームと接している2面4線の竹田をもっと有効活用が出来れば良いのだが
近鉄京都線には4連しか停車できない駅がある。そのため国際会館発着の6連の普通を
西大寺まで運行することが出来ず、普通はすべて新田辺発着になるという制約もある。

竹田の南側に近鉄の折り返し線をつくって、近鉄京都発竹田ゆきの区間列車を運行。
竹田で地下鉄国際会館発の普通西大寺行きに連絡させて、竹田〜新田辺間の普通を
減便するという手段もあるが、4連しか停車できない駅があるためにそれも行えない。

695 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 01:59:28.01 ID:SrjeyDiL.net
待避駅を増やしたのに本数は減ったのが残念だな。
上鳥羽口も無理して作らなくて良かったんじゃないの。

JR奈良線は丹波橋の近くをかすめているが、桃山をそのあたりに移設すると乗り換えしやすいかも。
大久保と新田は近いがな。

696 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 11:55:44.87 ID:VmCqFEJa.net
そりゃ丹波橋は旧奈良線だもの

697 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 12:00:50.50 ID:6tuy5Or+.net
>>695
待避線がまともなのは大阪線。参宮急行は大きな町には待避線付きの駅、小さな集落には棒線駅。地価が安いから出来たんだろうけど

698 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 12:02:05.60 ID:6tuy5Or+.net
>>697
書き忘れた。

京伊特急は、京都から八木短絡線まではノンビリ走って、八木を出たら本気で走る

699 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 12:58:21.89 ID:xTailXDD.net
水脈の下を通るように地下化すればいい
北陸新幹線もそうやって通す予定だ

700 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 13:07:19.94 ID:0cXpoFBg.net
地下区間はかなり高額な割増運賃にしないと割が合わなそう

701 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 14:58:49.13 ID:hg3+TqHi.net
大久保〜京都は緩急接続すると急行がこみすぎるから今の設備で問題ナッシング

702 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 18:07:27.54 ID:kF8E/cKS.net
>>697
あれだけの特急街道で八木〜高安に五位堂と国分しかないのはどう考えても足りない

703 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 20:33:02.12 ID:2ReIHVHJ.net
遠近分離の概念は鉄オタには難しいかもな
何が何でも緩急接続だ!みたいな単細胞のアホばっかり

704 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 22:39:34.62 ID:Hk3Uw66V.net
またお前か

板:鉄道路線・車両板@2ch掲示板
日付:2021/06/15
ID:2ReIHVHJ
名前の数:1
スレッド数:2
合計レス数:4
名前
1:名無し野電車区
スレッド
1:東海道・山陽新幹線254 (915)
2:近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線80 (700)
レス数
00時:-
01時:-
02時:-
03時:-
04時:-
05時:-
06時:-
07時:-
08時:-
09時:-
10時:-
11時:-
12時:-
13時:-
14時:-
15時:-
16時:-
17時:-
18時:-
19時:-
20時:2 レス
21時:2 レス
22時:-
23時:-
合計:4 レス

705 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 23:51:10.19 ID:VpW8Po1x.net
>>697
ほな、なんで高田は2面2線の相対式ホームなん?
快速急行停車駅やろ。

706 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 23:58:19.37 ID:YJRg7LfF.net
>>705
大和高田や桜井は大軌が作った駅。
参宮急行電鉄(参急)は桜井〜宇治山田。参急の駅では松阪がショボい

707 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 06:14:11.35 ID:R/n8wGB4.net
高田は3面5線だった
松坂は特急通過駅だった
https://i.imgur.com/VrXKMID.jpg

708 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 08:46:29.35 ID:AHNgcqex.net
上賀茂神社の最寄駅は何処ですか?

709 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 09:22:35.82 ID:K9md5M/Y.net
北大路か北山からバスやね

710 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 12:15:39.08 ID:ctYTLRRD.net
漢なら京都駅から市バス4系統乗っとけ

711 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 13:00:38.46 ID:Ba1U08rk.net
>>708
一番直線距離が近いのは烏丸線北山駅(そこからバス)
何に乗って京都に入るかによるが京都駅、京都河原町駅、出町柳駅、京都市役所前駅からバスがある

712 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 16:44:19.38 ID:hM75R5Qb.net
狛田の記念台紙午前中に完売

713 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 17:30:14.56 ID:E3wLqJAu.net
狛田駅旧駅舎、数十年前の子供の頃使用済み切符貰いに行って奥の和室まで入れてもらったわ。
炊飯器があったの覚えてる。

714 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 21:28:46.41 ID:G0zcoSHW.net
>>708
最寄り駅は北山駅だけどバス使わないと少しきつい距離だよ
上賀茂神社から烏丸線北山駅まで歩いた経験はあるが、25分ぐらいかかる

715 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 23:03:04.54 ID:h+tfrsoP.net
人によってはチャリ置いておくパターンか

716 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 23:21:56.45 ID:RgpABJBZ.net
京都駅から市バスはアホみたいに時間は掛かるが均一区間の関係もあり他の駅から乗り換えるより一番安く付く
河原町、出町柳、北山から乗るバスは京都駅からと同じ4系統かつ運賃は同じ

717 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 23:27:35.24 ID:FltW01r2.net
そりゃ京都市も赤字になるわな
京都駅、三条、北大路、太秦天神川の4つのバスターミナルを拠点化して、拠点間の移動は鉄道に、拠点から末端の移動をバスに分離させるべきだね
4つのバスターミナルを中心にエリア制を導入して、エリアを跨がない範囲でのみ230円にすればいい

718 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 23:31:52.84 ID:DYCO7Q6k.net
時間に余裕があったら始発の京都駅からゆっくり座って行けばよい
時間が読めないバスが嫌なら地下鉄で最寄りまで行って後は嫌々バスに乗ると

719 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 00:03:21.88 ID:FdcMMfZ+.net
>>717
以前竹田で南部系統をそう言うやり方にしようとして失敗した過去がある
京都駅〜横大路を半減して竹田〜横大路の区間便を設定したが駄々滑りして一度廃止
後に京都駅〜竹田駅〜横大路になった経緯がある

720 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 00:55:45.10 ID:VfmK2wjW.net
>>716
そのせいで交通局の収益が少なすぎて赤字

北大路や三条京阪より北部から京都駅までバス直通なんてやめて、
北大路や三条京阪から地下鉄乗らせればいいんだよ
150円位乗継割引して230円を
地下鉄290+バス230―150=340円とかにすりゃいい
そして地下鉄1日券とバス1日券は廃止。
地下鉄バス1日券900円だけ継続。

だいいち京都駅からバス1時間以上乗って230円なんて安すぎんだよ

721 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 01:04:56.24 ID:VfmK2wjW.net
>>719
市が財政破綻するとか言ってるときに、市の交通局で悠長なこと言ってられるかよ

714のいうように、京都、北大路、三条、天神川、竹田、山科、醍醐をバスターミナルにして、
バスターミナル間は地下鉄で移動させたほうが、収支は確実に好転するし渋滞も減る
不便になると文句を言うのはいるだろうけど、赤字垂れ流しで貯蓄なくなって財政破綻とか言ってるときは利便性より収支を優先せざるを得ないだろ
赤路を税金で補填してきた結果がこれなんだから

722 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 01:08:33.87 ID:VfmK2wjW.net
書きわすれ
バスターミナルに国際会館も追加で

723 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 01:33:02.54 ID:FdcMMfZ+.net
市営交通利用層(特に市民)の直通思考の無駄な高さをなめてはいけないぞ
上に挙がってる4系統も一度は四条河原町・三条京阪に短縮されたが結局京都駅前発着に戻されているし
5系統も地下鉄国際会館乗り換え誘導を目論み京都駅から半分は銀閣寺までにしたが結局ほぼ岩倉まで直通に戻されている

724 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 02:05:52.04 ID:oZ7es2PY.net
>>723
京都市民としては、四条河原町や京都駅に直通のバスがある地域に住んでいることに価値があるんだろうな

烏丸線沿線でいえば、烏丸御池、鞍馬口あたりが、四条河原町への直面バス難民かな?

725 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 06:22:40.78 ID:nvSP09ea.net
直通志向が高いのは当たり前
乗り換えせずに済むから
アホのオタクが地下鉄に誘導しろとかほざいても全く誘導されないんだよね
>>720とかな
あわれなオタクのトンチンカンな提案よこれが

726 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 06:24:50.73 ID:nvSP09ea.net
オタクの弱点は客の立場に立てないこと
客の立場なら一日券廃止とか死んでも言えないはずだ
そのくせ知識も全くないから鉄道会社や交通局の立場にも立ててない
よって、誰からも相手にされないアホ丸出しの提案に鳴る

727 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 06:50:26.12 ID:kle7v6IC.net
直通志向ユーザのために直通便は維持した上で、鉄道利用より値段高くすべきだろうね
直通したければ割高な値段と時間かけてください、そうじゃないユーザは鉄道利用してください、って誘導

728 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 07:26:26.02 ID:kjjp69vE.net
観光客など沿線外から来る人、通勤などで京都駅や四条河原町へ日常的に利用する人、どちらも直通に乗るに決まっている
運賃的にわざわざ高い地下鉄とバスの乗り継ぎなど利用者に受け入れられるはずが無い

729 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 09:42:45.93 ID:tE2gx3fi.net
>>726
だから鉄道会社が社員として取りたがらないのが鐵ヲタだったりする

730 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 09:54:35.91 ID:cNVJbQQI.net
バスと鉄道の連携には乗り換えをいかに楽にするかが鍵

所謂ドアツードアの直接乗り換えを実現させるようなターミナルを作らないと

普通鉄道とバスですら長い距離を歩かないといかんのに地下鉄だと上下動も追加されるから、非常に面倒

マイカーが多くなった一因だし、路面電車が見直されLRTへと進化した原因でもあるし、何よりバスの直結需要が失なわれない理由でもある

731 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 10:13:04.33 ID:PG0eXS4J.net
奈良線 若江岩田
いらっしゃいましたか

732 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 10:58:32.33 ID:7yEKynQU.net
>>727
均一区間内に直通便だけ割高運賃設定なんかしたら客とのトラブル増やすだけ

733 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 11:26:33.86 ID:NlpAX7wq.net
てか今のバス路線を改編する必要あるの?

大阪市だって地下鉄並行バス路線はあるけど、それで何か問題があるわけでもない

734 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 11:34:58.27 ID:FdcMMfZ+.net
一見無駄に見える長距離直通系統の方が黒字系統が多い皮肉
赤字系統は何とかしても良いが黒字系統を無駄に再編してしまうとどうなるかは想像が付く

735 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 11:41:55.07 ID:TR8sHbew.net
香港みたいに訳わからんミニバス走らせればいい。

736 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 11:53:19.62 ID:TR8sHbew.net
香港ミニバス
https://twitter.com/JPHKLeo/status/1274267837280907265
(deleted an unsolicited ad)

737 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 12:21:17.12 ID:TR8sHbew.net
近鉄バスOBがそういうの起業しちゃうとか。
ベテランドライバーなら安心。

738 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 13:29:44.38 ID:2xUer5fp.net
まぁそりゃ直通のほうが楽だろうよ
乗ってりゃつくんだから
問題は経営的に赤字だ赤字だと言っておきながら、地下鉄とバスが並行に走っていることが無駄
直通のバスは黒字でもそのぶん本来地下鉄を乗る客がバスに乗り地下鉄の収支を悪化させてるとも言える

だからといって地下鉄にできることは減便くらいで廃止はできない
バスを減便して地下鉄誘導させるほうが簡単

739 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 13:57:29.16 ID:gjnkqI0D.net
今はコロナで厳しいけど、烏丸線は元々黒字でしょ
問題は東西線。
本来地下鉄に乗るべき人は普通に地下鉄に乗ってるよ
そりゃあ京都駅ー四条烏丸を市バスに乗る人も見るけど、その場合は交通局としては10円増収だし
地下鉄とバスの平行区間と言っても、沿線の需要の都合で一部分が重複しているに過ぎない
どうしても地下鉄市バスの強制乗り換えにしたいなら市会議員にでも立候補して市民に訴えてみてはどうかな。多分支持されないと思うけど

740 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 14:37:05.86 ID:hhEqOIcl.net
バス減便したらバスに客があふれるだろうな
どうしてこんなアホなこと思いつくのか

741 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 15:02:51.57 ID:MjahYe0t.net
赤字の諸悪の根源東西線をまともに並走する市バス15系統(並走区間三条京阪〜二条)や京都バス60番台(嵐山系統・並走区間三条京阪〜二条、太秦天神川)も本数は減らしながらも一定の需要は有り生き残り続けている

742 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 16:20:34.22 ID:2xUer5fp.net
それならば80億も赤字になった交通局はどうすれば黒字化するのか
赤字バス路線の廃止と、東西線の減便か?

743 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 17:58:30.17 ID:BKHFeFOd.net
地下鉄は安易に掘るもんじやないな。いや地上もか。

744 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 18:19:09.10 ID:MjahYe0t.net
そら東西線は地下掘る際色々出て来たり、当時としては豪華先進設備であるフルスクリーンホームドアとかで建設費高騰しまくりだし

745 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 18:42:28.55 ID:e798Ni6X.net
>>732
最初の数年はそうかもしれんが周知が行き届いたあとはみな慣れる

746 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 19:58:14.24 ID:nyKDLMij.net
バスと地下鉄セットの乗り放題きっぷだけにしてしまえばいい
どこでも行けるから京都駅からバスを使ったほうが安くなる

747 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 21:14:49.61 ID:eBxvyQ6d.net
https://chiholog.net/chiholog/gijilog/26366-20180906-707ecd2/ja

 (2)近鉄狛田駅の改良工事、これは踏切の切りかえ、ホームの延伸、東側改札口の設置でありますが、これの整備日程はどうなのか。

2)の近鉄狛田駅の改良工事の整備日程についてでございますが、さきの6月会議の安宅議員の一般質問においてご答弁いたしましたとおり、
狛田駅東側の駅舎及び改札口の整備につきましては、狛田駅南側の近鉄狛田第1号踏切の閉鎖が必要であり、
現在、鉄道東西の動線確保を図るため、町道僧坊前川線の整備に鋭意努力をしており、
駅舎等の整備時期につきまして鉄道事業者と調整を行っているところでございます。
また、ホームの延伸につきましては、鉄道事業者からは明確な時期は示されておりませんが、
東側駅舎整備と連動した整備など、早期実現が図られるよう鉄道事業者に要望を行ってまいります。

748 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 21:45:05.97 ID:Hk6W2IEs.net
>>741
赤字は東西線が諸悪の根源のようによく言われるけど、コロナ前は単年度営業収支だと黒字じゃなかったっけ
今現在で減価償却でどの程度赤字になるのかは知らんけど

あと東西線の車内の混雑をみると、6両編成はわりと適切だったと思う。
天神川ー御池、山科ー六地蔵は空いてることも多いけど、烏丸線の北山ー国際会館くらいは乗ってる。

朝ラッシュなんかは山科でかなり乗ってきて、乗車が難しいぐらいに混むときもあるから、御陵で六地蔵からのを見送って京津線からの列車を待つ客もいてる

昼間の7.5分間隔は10分間隔でもいいのではと思うときはあっても、建設した時期が悪いだけで、作ったこと自体は無駄だったとは思わないわ

749 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 21:58:01.28 ID:CeXYhNF4.net
色々言っといてなんだけど、そろそろ市バスの話題は市バススレへ、東西線の話は東西線スレへ移った方がいいかも。向こうもあんまり話題無いみたいだし
こっちも狛田駅くらいしか話題無いけど…

750 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 22:40:39.92 ID:PFHTBwki.net
>>749
車両程の話題にはならないが、小駅の終日無人化はあるかもしれんけどな

751 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 23:19:45.43 ID:hjns+8j1.net
狛田駅近辺の住所が大字下狛小字下新庄みたいな田舎地番から狛田一丁目と言う住居表示になってて結構本気な開発なんだな

752 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 23:20:41.88 ID:Eok7sERu.net
浜寺公園駅みたいなレトロな駅舎ないか知りたいが、
宇治山田駅くらいか

753 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 23:23:22.09 ID:CeXYhNF4.net
>>752
近鉄(おうてつ)

754 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 23:47:25.81 ID:Qli6iExb.net
今さらだが円広志の人間国宝さん
今週月火は富野荘だったんだな

755 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 04:04:44.67 ID:VMytPDO/.net
>>752
っ橿原神宮前

756 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 08:40:18.43 ID:Awu1ctsX.net
>>753
近江鉄道、ぐぐった。これは良い。サンクス


>>755
なるほど。忘れてた。

757 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 14:45:45.78 ID:T9BPyILN.net
新ダイヤ発表

758 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 15:20:06.47 ID:x7fli44+.net
天理線
本数は大して変わらんけど橿原線直通減ると
一気に寂れた感じになっちゃった

759 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 17:58:35.33 ID:vK24pNWe.net
西大寺21時7分の京都行き急行の後、23時まで京都行き急行無し。
やりすぎじゃw

760 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:41:08.20 ID:WxhfDWeR.net
新ダイヤ 夕方の賢島ゆき特急が1本なくなってる・・・。

761 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:42:47.36 ID:YmeMsjfV.net
烏丸線来週末から土休日ダイヤ元に戻るの決定だね

762 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:48:57.89 ID:g7aP1A99.net
自分は困らないけど大変な人はいるだろうな

763 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:49:28.52 ID:rwtviVN/.net
>>759
特急で課金して儲ける。

764 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:53:10.23 ID:g7aP1A99.net
いっそ夜間だけ新田辺と大久保にも特急停めたらいいよ

765 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:53:38.74 ID:QwG9TCnV.net
それぜったいくるだろうなあ
朝の上りだけ新田辺・大久保停車とか

766 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 18:56:03.59 ID:g7aP1A99.net
区間急行って表示してほしいな
新田辺行きはちゃんと新田辺から急行って書かないと優等が無いように見える

767 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 19:37:12.84 ID:cJFA3mXp.net
急行がない時間に急行に乗る方法

西大寺の発車時刻
21:11  新田辺行 新田辺で国際会館行き普通と連絡(向島まで先着)
21:22○ 新田辺行 新田辺で京都行き急行・普通
21:32  京都行
21:46○ 新田辺行 新田辺で京都行き急行・国際会館行き普通
21:54  京都行
22:05  京都行
22:17  新田辺行
22:27○ 京都行   新田辺で京都行き急行と連絡

768 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 19:37:34.71 ID:Ooaec28u.net
人件費削ってどんどん不正乗車が増えるのはなんだかな

769 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 20:05:06.96 ID:8ghF47Co.net
7月3日の改正で高の原駅に止まる賢島ゆきがなくなるのか。
高の原で見る「特急 賢島」は7月2日で見納めか。

770 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 20:10:51.34 ID:OHztUe4m.net
朝の高の原始発の京都行もなくなる?
知らずに並んでる客で混乱しそうw

771 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 20:28:20.14 ID:cJFA3mXp.net
>>770
橿原線の西大寺行急行が京都行になった影響で消滅
高の原救済だったけど特急が停まるようになって役割が終わった感じか

772 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 20:32:18.14 ID:0Rzoum76.net
橿原線の平日16時台の各停が3本になってる。学生でかなり混みそう。

773 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 21:01:56.79 ID:kxn2iwL1.net
俺がいつも朝の通勤に使う電車だけピンポイントで1分繰り上げやがって。

774 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 21:02:35.41 ID:Ooaec28u.net
JKで密・・・ハァハァ

775 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 21:13:35.34 ID:cJ49AIRw.net
JKにハァハァ…出来ると思いきや、いきなり腕掴まえられて「この人痴漢です!」と冤罪に巻き込まれかもな

776 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 22:14:24.74 ID:oFbBznj4.net
京都方面の平日朝もしれっと減らされてるな(怒)

777 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 22:21:14.55 ID:T9BPyILN.net
上り朝の準急消滅?

778 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 22:39:16.15 ID:WU3etp4s.net
土休日下り準急復活、上りは15時台に謎の準急登場

779 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 09:38:47.64 ID:drD0X17v.net
準急ファン歓喜
準急全廃厨涙目

780 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 10:00:28.79 ID:drD0X17v.net
777

781 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 11:02:05.48 ID:drD0X17v.net
新田辺以北の準急と普通
6両編成に統一しろ

782 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 14:32:59.83 ID:drD0X17v.net
乗り入れが6両で近鉄が4両なのは納得いかん

783 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 14:43:47.89 ID:iCfydpvD.net
4両対応までの駅が存在するうちはどうしようもないだろ

784 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 15:05:57.15 ID:pNDDb4MI.net
昔の急行みたいに新田辺で増解結すればいいのに

785 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 15:06:51.44 ID:CQw4NqNs.net
昔の南海本線みたいに、今の準急に加えて新田辺以南各停の急行も準急にしてしまえば安泰

786 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 16:11:56.27 ID:iFa2AN7y.net
京都線南部と橿原線の需要が増えればホーム延長して6両対応にするんだろうけどなあ
西大寺で系統分離するのもホーム容量を考えると難しそうだし
京都線の需要を補うために相直が入っているんだと思う

787 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 16:22:26.08 ID:x6iJhQBr.net
新田辺で前に1両電車をつないで5両編成になります

788 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 16:33:39.77 ID:drD0X17v.net
>>783
6両統一化は新田辺以北でええんやで

789 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 16:41:06.48 ID:fOFcZr5i.net
>>787
新田辺で増結するのは、非冷房車ですか?

790 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 16:45:13.60 ID:QsN5pbBz.net
>>788
切り離しは面倒なんでな

791 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 17:23:20.80 ID:VGqTZCpi.net
新田辺今でも増解結できる設備残ってるん?

792 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 17:25:32.82 ID:O+IhNA66.net
夜間夕ラッシュの下り、特急の間隔が10-20-15-15になっててなにこれ

793 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 18:00:15.78 ID:y4R9Kccl.net
各停が新田辺でやってた車両交換、まだやってるの?
3200系6連の京都発西大寺行き各停が新田辺で1号線に入線して客を全部降ろして入庫し、代わりに2号線の4連が列車番号そのままに西大寺まで行くやつ。

794 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 20:31:57.15 ID:Lb/IxQvQ.net
夜間西大寺発2105の次の京都急行が2305まで2時間空いてる
まあそこまで需要がないのかもしれないが区間急行で京都行にしてしまった方がいいと思う
間違いなく4両で直通だろこれ

795 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 20:40:23.12 ID:fOFcZr5i.net
>>794
>>767

796 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 22:33:46.29 ID:drD0X17v.net
>>790
京都発の普通は全列車6両で新田辺折り返しに変更
新田辺以南は別列車4両で分断したらどやねん

797 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 09:00:24.41 ID:9m1J3qkR.net
橿原線、田原本線がっつり減らされてるなぁ

798 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 14:53:57.35 ID:JX7EpJ+L.net
地下鉄乗りいれ止めればカクテキ停車は4両編成で十分でしょう。

799 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 18:32:12.25 ID:2asEvasX.net
なんだこれ

800 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 19:01:16.98 ID:2asEvasX.net
カクテキ

801 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 22:30:02.51 ID:RG/9m16E.net
筒井にロピア来るよ
ミナーラ店に続く奈良県2店舗目、関西6店舗目
南に南下して行ってるからオークワがターゲットにされてそう

802 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 23:22:38.45 ID:wZO6voLH.net
10系の06編成もそろそろ見納めか
どうせならもっと車齢の高いのがゴロゴロいる近鉄に転属させて
短期間でも動かしてあげれば良いとは思ったけど
チョッパの予備もあまり残ってないのかね?

803 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 23:32:51.75 ID:Xbp9TlVq.net
ボロ使いに定評?のあるJR西日本でさえチョッパの201系に余命宣告してるくらいだしな
もっとボロい113,115系より早く全廃する予定だし

804 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 23:53:25.08 ID:RG/9m16E.net
電機子チョッパの在庫がない
界磁チョッパはいくらでも在庫ある

805 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 10:35:05.40 ID:OFrZQRBT.net
何年か前に電機子チョッパは製造が終わったみたいね
余った部品を残りの初期編成への予備部品として残すだろうなぁ

806 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 10:35:14.28 ID:fjjjlw98.net
【京都】<チャイナタウンが生まれるか?> 中国の投資会社が再開発計画 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624233343/

807 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 12:56:12.00 ID:7LZl9dBF.net
>>802
交換部品が入手できなくなったから後期の編成は機器更新してる

そして機器更新した車両についてた制御機器は未更新の編成が故障したときの時のために中古をとってある
繰り返しだが交換部品はもう入手できないからな

つまり制御機器は自転車操業状態で回ってて故障時に交換する中古品がなくなったらジエンド

808 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 12:57:49.90 ID:7LZl9dBF.net
都営10-000、メトロ6000,7000,8000が次々に置き換えられていったのも同じ理由だろうね

809 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 13:02:23.68 ID:2JU3JNUR.net
東北地震でブラシの製造がとまって221系に動けないのがでた。

810 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 13:41:31.67 ID:OFrZQRBT.net
>>807
新型の投入は今年の7月から25年までだったから
あと4年は予備部品だけで持たせないとダメなのか

811 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 18:05:05.07 ID:DXOfK8IB.net
まるでガラケーをさっさとスマホに変えろと催促されてるみたいや

812 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 19:41:39.17 ID:o0XzUXrl.net
3G止まるから柄ゲーはもうすぐオワコンやなw

813 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 20:15:45.01 ID:0KpiLDSI.net
チョッパー制御器の部品で、調達不可能になったのは、主回路の電流をチョッピングするサイリスターの素子かな?

814 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 20:28:56.98 ID:0N1unwu4.net
電機子チョッパと界磁チョッパでは全然違うわな

815 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 20:35:34.58 ID:DXOfK8IB.net
ガラケーの機種によっては交換部品の在庫切れで
故障してももう修理できないらしい
その状況に似てる

816 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 20:46:42.27 ID:NCN70XED.net
ガラケーの後に出たスマホが先にサポート期限満了を迎えた機種があるらしい

817 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 22:06:45.29 ID:DXOfK8IB.net
スマホがもうそういう時代か

818 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 23:57:02.49 ID:Sw8ZvCb4.net
近鉄の一般車なんて少数のガラケー世代と多数の黒電話世代しかないやんけ

819 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 07:09:46.71 ID:gkF2JOFF.net
そろそろ通勤型の新車を検討しても良い時期だな
いくら頑張ってメンテナンスしても
普通鋼じゃ劣化が激しそう

820 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 10:44:44.57 ID:QgHu6fG4.net
10系デビューの5年後に登場した3200はまだまだ現役30年は走る気だろうな今の近鉄だと

821 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 11:43:39.19 ID:EVuDWXrd.net
【ルート案内】 大和西大寺駅から平城宮跡資料館まで
https://youtu.be/e04t9iokVPE

822 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 18:06:13.19 ID:vT9ss6DR.net
あの大赤字計上じゃしばらく期待できまへんな

823 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 19:03:38.46 ID:gkF2JOFF.net
https://www.kintetsu.jp/kouhou/kankyou/en_energysaving.html
CSRで省エネ化に触れてるけど
ペースが鈍すぎて草
しかも運用減で総車両数を減らしてもkonozama

824 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 19:41:08.72 ID:vT9ss6DR.net
このコロナ堝が続く限りあらゆる業種の赤字も続く

825 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 20:31:56.94 ID:vT9ss6DR.net
大赤字出した会社相手に贅沢なんか言えまへん

826 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 21:14:06.71 ID:gkF2JOFF.net
近鉄は悉く不動産開発に失敗してるよな
志摩スペイン村とかあべのハルカスとかさ
本来は開発で鉄道を支えなきゃいけないのに
不動産がポンコツで鉄道にしわ寄せがいく

827 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 07:53:25.13 ID:Abdqbwqo.net
志摩スペイン村がなかったら名張以東全部廃止でもおかしくないよ
なかったら赤字が少なかったかもしれないけど今の近鉄も同時にない

828 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 08:21:32.83 ID:3QDQRbm5.net
スペイン村遠すぎたな…
感覚的に鳥羽を越えると行きづらい。
そこまでの魅力がなかった。

829 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 08:23:17.48 ID:Abdqbwqo.net
いっそ無料にしてショッピングやグルメに力を入れたほうがいいかもね

830 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 08:46:21.63 ID:kxKNW3wP.net
ハルカス言うほど失敗か?

831 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 09:08:12.52 ID:ffShAhux.net
ハルカスはそこまで失敗じゃないけど
1年目から来訪者数が目標未達だし
土地取得に時間が掛りすぎて高くついた
規模の大きい阪急阪神HDでも300億円の赤字で済んでるのに
一社だけ600億円の赤字を出してしまった

832 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 10:30:53.24 ID:6F0bEunl.net
スペイン村は駅チカでくるまでのアクセスも渋滞がなければそこそこのテーマパークになっていたと思うぞ

833 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 11:30:25.70 ID:Abdqbwqo.net
>>831
あれ以上客が来たらさばけないだろ
人間が入るスペースがない

834 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 12:09:13.70 ID:FI+jlLh0.net
駅からバスってのが最悪だよな
大阪名古屋からもうちょい近い伊勢中川のあたりに駅前に作れればよかった

835 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 12:33:39.07 ID:pWdGKqSB.net
志摩磯部駅を大改造するも後にアクセス駅を鵜方駅に改めた為志摩磯部駅全体が生ける廃墟みたいになってしまった

836 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 12:42:31.98 ID:hEAenpRl.net
当初の計画では箱根の芦ノ湖みたいに
志摩磯部駅から遊覧船で結ぶつもりだったらしいな

837 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 12:48:37.43 ID:ffShAhux.net
志摩スペイン村本体と周辺の整備で2800億円かかってるという

838 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 15:20:07.96 ID:Abdqbwqo.net
せめて新駅つくって駅前に作ればよかったのにな

839 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 18:05:09.79 ID:wNq9iC+M.net
そら大阪にUSJみたいなん造られたら勝てへんわ

840 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 18:15:19.55 ID:ShltIwKx.net
>>837
近鉄はん、アホなことしはりましたなあ

841 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 19:37:03.05 ID:wNq9iC+M.net
関西の遊園地はぎょーさんユニバに潰されてもーた

842 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 19:57:30.23 ID:TfiFvBg7.net
>>841
奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
玉手山遊園地
甲子園阪神パーク
宝塚ファミリーランド

843 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 20:16:42.75 ID:q8PA9gdO.net
ユニバ開園前にすでに閉鎖してたやつが混じってるだろ

844 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 20:31:20.48 ID:+yioylr9.net
>>834
賢島のホテルとか施設利用してもらえへんやんけ

845 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 20:42:06.00 ID:gq+WfoQq.net
>>842
伏見桃山城キャッスルランドも忘れないでくたさい。
桃山御陵前からバスまたは丹波橋駅から徒歩。

846 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 21:42:39.82 ID:JhWJ1EyI.net
>>842
エキスポランド
ポートピアランド

エキスポはデブの事故に潰されただけだが業績はUSJの影響もあったな

847 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 21:49:31.43 ID:iR5sHyuW.net
遊園地、小さい子どもの人口が多くてレジャーも今ほど多様化してない時代だったからそれなりに維持できてたんだろうね

848 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 21:58:25.23 ID:d9k42G2R.net
ファミランとあやめ池と阪神パークはUSJ開業のどさくさで土地を優良宅地や商業施設にして売りたかったからだな。

849 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 22:14:03.72 ID:ffShAhux.net
近鉄ってGTOの更新しないの?
もうGTOサイリスタは生産終了って聞いたけど

850 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 22:14:32.94 ID:7E0NggCM.net
>>845
そういや桃山御陵前駅には隣接して近鉄バスの
バスプールがあったな。何十年も前の話。

851 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 22:25:09.25 ID:Yom5TGAf.net
15年くらい前まであったような?

852 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 22:28:07.04 ID:jzS6G7fp.net
>>834
そんな簡単なことすら分からない当時の首脳陣て、無能の極みだよな

853 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 23:17:04.95 ID:wNq9iC+M.net
伊勢や鳥羽より先に伊勢志摩ライナーに乗って
1泊以上で滞在して欲しかったんやろな
志摩スペイン村

854 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 23:45:52.71 ID:Opl1HHP/.net
みさき公園…

855 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 05:33:59.04 ID:EtuDNRzP.net
詳しくは知らないんだけど、界磁チョッパ車は起動や力行は基本は抵抗制御でしょ?
分巻界磁を制御して速度調節を行うチョッパの機器が更新困難なら、界磁位相制御などに改造して使い続けるんじゃないかな?

856 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 05:50:16.69 ID:9UcyGdxN.net
>>855
そこまでするならVVVFに取り替えだし、新車にしてしまう

地方に送るなら単純な抵抗制御に改造とか?

857 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 08:45:16.10 ID:cXqUL83Y.net
>>856
普通に考えたら新車だよなあ
でも近鉄ケチだから魔改造で乗りきりそうな気がするw
分巻界磁の電流制御方式を変更するだけだから主電動機はそのまま使えそうな気がするし(知らんけど)

858 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 09:15:33.20 ID:yVIT90xJ.net
(地方に譲渡できるコンディションの通勤車がそもそも少ないような)

859 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 15:18:15.60 ID:FOCswIyz.net
>>858
南海6000を引き取った大井川鉄道はガチなんだなと

860 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 15:28:12.03 ID:yVIT90xJ.net
>>859
養老鉄道の7700系と同じで
耐久性がお化けレベルだった時代の
ステンレス車体だからこそ引き取っただろう
一方の近鉄は1422、3200系まで普通鋼ばかりで
年数的には6000や7700とほぼ変わらないけど
車体の痛み具合のレベルは全く違うはず

861 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 15:52:47.38 ID:0PY2CJUT.net
大井川鉄道の車両のメンテなんて素人レベルのお粗末なものだろ
それでよく走ってるなと思う

862 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 16:00:38.06 ID:yVIT90xJ.net
営業最高速度が65km/hだから
あんまり負荷がかからなくて
痛みにくいのかも

863 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 17:24:06.99 ID:DCEQ5AzL.net
まとまって辞められたり、中の人は大変だと

864 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 18:29:34.01 ID:FOCswIyz.net
>>860
車体さえ大丈夫で熟練工がいるなら抵抗制御でもいけると

865 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 18:53:16.67 ID:yVIT90xJ.net
>>864
消費電力にさえ目を瞑れれば
シンプルで部品調達のやりやすい抵抗制御は
電機子チョッパなんかよりも扱いやすい
養老鉄道や大井川鐵道が車齢の変わらない近鉄出身車両を置き換えたのは
車体の劣化具合に大きな差があったからだろうなと
養老の7700系はGTOだから
制御装置の換装がそのうち必要だけどね

866 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 19:57:20.68 ID:FOCswIyz.net
>>865
その気になれば琴電や阪堺の様に自力で部品作るとか出来るだろうね

867 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 23:21:53.38 ID:PcAZIu3k.net
>>861
なんぼ中小私鉄でも素人レベルの車両メンテやて
そんなもん客乗せて営業でけへんやんけ

868 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 06:30:54.76 ID:CVFhfs/c.net
錆びを放置の外部や内蔵のとび出た肘掛け、汚れがこびりついた窓ガラスにラッチが引っ掛からない連結部の扉とか
こんなの見てたら大井川鉄道が下まわりの部品や消耗品を適切にメンテ交換してるのか疑いたくなる

869 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 06:49:14.14 ID:8gXgXF4n.net
>>868
下回りより整備の優先順位低い部品ばかりやんけ

870 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:07:15.23 ID:W9Dq3GTB.net
金ない中小私鉄でも
「安全の確保は輸送の生命である」
やで

871 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:33:49.59 ID:FrUMOqbv.net
客車の自動ドア化(自動ロック化)もせずに安全の確保はないだろう
いくら金ないといえども

872 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 20:01:42.86 ID:W9Dq3GTB.net
旧型客車の扉を自動にせえてか

873 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 20:05:00.92 ID:GH5A8UWb.net
メモ
amazonプライムデーの売上が2日で1兆2千億円。
三越伊勢丹HDの売上は年間で1兆1千億円。
昨年の独身の日のアリババの売上が7兆9千億円。
日本の百貨店全部の年間売上は5兆8千億円。
午前7:52 ・ 2021年6月24日

Twitterにありましたわ。

ま、売上だけど。

874 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 23:18:13.45 ID:W9Dq3GTB.net
だいたいやね
蒸気機関車や旧型客車ちゅーもんは
レトロを味わうもんとちゃうんかいな

875 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 23:40:31.26 ID:CDp0qtD1.net
45年くらい前は今の琵琶湖線や嵯峨野線に普通に手動ドアの客車が走ってたしなあ
安全度は確かに低いがデッキがあるから滅多なことはない
今は観光列車だから子供が走行中にドアを開けるとかないだろうし、あってもそれは連れてきた大人の責任だしね

876 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 06:47:03.29 ID:n1L85tn9.net
石油ストーブの上面を触ると火傷をすることすら知らない親さえいるというのに、まさか観光列車のドアを子供が勝手に開けられるとは思わないだろ

877 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 07:57:27.11 ID:i+Jxt8st.net
そもそも車内をウロウロするような子供の親が非常識なだけ。他人の迷惑を考えろ
危険だ、と思うなら乗らなければいいだけ。「動態保存」とはそういうものだ
なんなら自動ドアの車両も運行されている(今後はそちらがメイン)
運行が認められている乗り物にいちいちケチをつける意味がわからん

878 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 14:14:08.53 ID:2qQr4CRQ.net
志摩線の本数が減少しすぎて複線化の投資が無駄に

879 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 14:59:23.08 ID:p5zowjxc.net
>>878
普通列車が大幅スピードアップしたのは大きい

880 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 18:42:12.67 ID:LOnm/owu.net
何気に近鉄奈良行急行激減してるんだな
だいたい西大寺行だから乗換あり(直通だったら奈良行にすればいいから化け電はなさそうだが)
ぱっとみはJRの利便性の方がよく見えるようになってる
実質はそうでもないけど

881 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 21:14:41.07 ID:DnGz66Ag.net
>>837
阪急の中島マンハッタン計画と茶屋町再開発は、どのくらいブッコんだんだっろうな。
阪急は近鉄以上にバブルに踊った。

882 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 21:28:08.67 ID:n1L85tn9.net
>>880
西大寺がどこだかわからない修学旅行生をはじめとする観光客の為に奈良行きとしてただけ
観光客が減り皆スマホで乗る電車を検索するから西大寺乗り換えで充分

883 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 21:52:18.54 ID:XJjkuaWq.net
>>881
ありゃ娘婿の経営能力がアレだったのも悲劇の一つ。

中島JAN計画、呉ポートピア、彩都で相当やらかして、
2001年に阪急不動産(旧社)を潰したしな。

最終的に阪神が犠牲になったのだ。

http://wolfy.us/?p=1747

884 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:37:03.76 ID:3J+9nMcj.net
JRと奈良線って競合してるようですみ分けできてるように感じる。案外、対大阪方面で競合してるのは郡山かも。橿原線減便で西大寺に行きにくい、西大寺の待ち時間増えるとなればJRでええかなという人は増えると思う。

885 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:43:47.60 ID:LOnm/owu.net
急行停車駅だからそれはないんじゃないの?

886 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:46:56.34 ID:kueko166.net
西大寺の待ち時間増えてるっけ?

887 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:48:10.07 ID:MSirEEbX.net
>>882
橿原線との直通と奈良線の直通急行を両方運行するだけの利用者が京都線にいなくなったということじゃないのか?
京都線と橿原線を分けると運用が色々面倒なので、奈良線直通が消えただけの話。

888 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:51:30.89 ID:kueko166.net
郡山は奈良と違って東西の行き来が不自由だから、JR使う人は近鉄使えない。近鉄使う人はJR使えないって感じかな

889 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:52:20.86 ID:LOnm/owu.net
>>887
奈良行急行は西大寺行急行になってるだけだから
その論は当てはまらない
元から徐々に増えてきてるけど
大阪線も中川行急行が増えてきてるし

890 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:52:52.29 ID:MSirEEbX.net
夜間の新田辺での分断もそうかと。利用者いなくなったため。
区間急行にしなかったのは今後元に戻す可能性があることと区間急行の幕などを作る経費を削減したかったからかと。
幕の生産や保守は収束方向だからな。合理化のために幕を全車両につくる投資をするとか本末転倒。
方向幕のLED化が進めれば、新種別を用意するとは思うが。

891 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:00:01.64 ID:MSirEEbX.net
>>889
急行の総本数は新田辺分断分も含めると減っている。
奈良行きが減ったのは、西大寺から車庫へ直接移動させて合理化を図りたいのもあるだろうな。
奈良⇔西大寺は奈良線列車があるため、京都線直通がなくても代替は可能だからな。
(奈良⇔西大寺も減ってるということだ)

892 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:00:27.08 ID:ist+DV4K.net
鉄道事業のテーマは何だろう?と思ってググってみたら
鉄道事業者の新規事業参入という論文が出てきた。
わくわくして見たら2005年のもの。残念。
でも開いてみたら面白いこと! 難しいけど。

893 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:03:25.39 ID:ist+DV4K.net
>>890
幕、カットして壁掛けとか枕カバーとして
販売したら売れないかな? 素材しらんけど

894 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:12:35.33 ID:IXs3XIRk.net
新田辺行き急行は新田辺から普通に化けて天理、橿原神宮前まで先着するようだけど、京都駅でその案内はされるだろうか
特に京都23:00発の新田辺行き急行は平端以南への最終電車になるから、新田辺の表示でやり過ごすと八木、橿原方面の人は大変なことになる

895 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:14:41.17 ID:MSirEEbX.net
>>890の補足だが、南大阪線の区間急行も同じ理由だろうな。

896 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:26:40.19 ID:ejIUcY18.net
>>893
プラスチックフィルム
工場開放の即売会とか、鉄道ショップで買える。
たいした用途、なし。

897 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:34:52.33 ID:ist+DV4K.net
プラか。
いい用途思いつかん。

898 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:59:57.36 ID:DLmT4lhE.net
43年前に全廃された京都市電の布製行先幕
今売ったら誰か高値で買ってくれるだろうか

899 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 00:02:25.81 ID:jkiJc74e.net
ヤフオクで売れるよ

900 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 00:05:18.33 ID:ENVPeCiY.net
>>894
駅掲出時刻表を見ると新田辺から先の案内はなかった。
ちなみに大阪線、何故か耳成以西では五位堂で急行に化ける案内がある。

オタは理解できているからいいが一般人には優しくないよ近鉄。

901 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 00:29:14.89 ID:NwSYusrx.net
>>898
出品してゆっくり待てば、いい行き先が見つかると思う。

902 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 01:02:10.20 ID:JmRRZdQ1.net
天理の駅掲出時刻表見たら、大和西大寺行き普通欄に平端行き普通も記載あるじゃん。
大和西大寺行き普通を京都行き普通欄に載せて、平端行きは平端単独で良かったのでは?

903 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 01:43:52.84 ID:r5AGk8PY.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

904 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 07:30:58.32 ID:ENVPeCiY.net
>>902
大阪線スレにも書いたが天理駅に限らず、普通を京都行と西大寺行に分ける必要性が分からない。種別だけで十分。
ただ、例えば筒井駅では橿原行きと天理行きは分ける必要はある。

905 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 14:41:42.55 ID:jXE5roeZ.net
>>883
茶屋町アプローズは、娘婿の娘の結婚式を盛大に挙げるために建てたんでしたっけ?
スレ違いスマソ。

906 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 14:47:55.02 ID:jXE5roeZ.net
>>894
ダイヤ変更が急すぎて、新種別の制定が間に合わなかったんじゃないでしょうか?
次のダイヤ変更で、正式に区間急行が制定されるように思います。

907 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:22:55.24 ID:Z3XfM+Xx.net
京都線の時刻表、竹田で地下鉄からの急行に接続する普通列車に接続アリのマークが付かなくなってるけど、接続しなくなるのか?

908 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:33:04.83 ID:aS4ie2Cq.net
>>907
そこに限らず接続のマークが全部消滅してる

909 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:42:54.40 ID:aM2kzH2r.net
マークつけると、乱れると待たなきゃいけない

910 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:00:03.23 ID:aS4ie2Cq.net
乱れた時に待つのをやめるために時刻表から接続マークを全部消しということなのか?
本当にそんな意図があるんだろうか

911 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:01:52.03 ID:hX6F9U2H.net
乱れたら乗入れが中止になるだろそもそも

912 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:03:14.08 ID:z6dbs3Ey.net
田原本いらしてたのか

913 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:03:33.07 ID:hX6F9U2H.net
そんなことを言ってたら田原本で人身事故の情報が近鉄アプリからきた

914 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:26:56.57 ID:AsDmr8PN.net
しまかぜ?

915 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:53:18.51 ID:H94Yj3Vl.net
当該しまかぜかー

916 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:59:13.44 ID:GuC1Ct50.net

https://i.imgur.com/SurlwMA.jpg

917 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:22:22.82 ID:9+C1GDsK.net
しまかぜグモやらかしたのか?

918 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 20:22:12.16 ID:6f4ftbvq.net
いらしてますね

919 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 23:59:57.48 ID:JwnZt0vr.net
誰が

920 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 18:31:10.12 ID:w9K0ct1C.net
ぐもかぜになったか

921 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 19:35:18.52 ID:ghfSiGxQ.net
窓ガラスと買われたら流石に運休して交換するだろう

922 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 21:32:14.62 ID:kVFp8xu1.net
先頭席の客、トラウマになるな..
せっかくの日曜だったのに

923 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 23:11:14.85 ID:6v9vX5ha.net
駅通過時の速度はどのくらい?

924 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 23:13:26.69 ID:0ARBahW0.net
橿原線内はゆっくり 

925 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 00:22:20.64 ID:cWgCeF+e.net
TX、ひたちが通過するときは離れてないとマジ怖い

926 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 00:43:32.01 ID:VgJ73+So.net
この時間にいきなり京都線遅れてるがもしかして阪急神戸線人身事故の影響?阪神〜なんば線経由で

927 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 11:09:52.35 ID:Xwyx78cP.net
財政難の『京都市』国に地下鉄と市バスへ救済措置求める コロナで運賃収入「激減」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624926715/

928 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 12:42:12.89 ID:xboa4jJn.net
関西、ホームドアの設置が遅すぎる

929 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 13:16:19.30 ID:cdF4tYYN.net
勘違いするな
設置なんかしない

930 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 13:23:21.12 ID:UTSzwM/Y.net
烏丸線は京都、四条、御池にある

931 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 14:00:26.21 ID:FdYXsi0v.net
名鉄パノラマカーに乗った乗客が通ってきた道やなw

932 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 18:02:34.00 ID:bgXdp06D.net
今日は書けるのか

933 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 19:00:05.82 ID:nxzkusJp.net
>>928
税金であれ運賃収入であれそんなもんに無駄遣いしないでほしい

934 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 19:27:03.00 ID:zlrzUbBr.net
ホームドア、自分は有っても無くてもどっちでもいいが、視覚障害者の転落や線路に物を落としたとかで電車を止められるのもどうかと思うので、付いててもいいと思う
今は落とし物を拾うのにも電車を止めてからしか線路に降りられないしね

935 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 21:05:06.13 ID:bgXdp06D.net
ホームドアや駅のエスカレーター・エレベーターが増えたんは
アイツらがギャーギャーうるさいからやろ

936 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 21:33:01.98 ID:bgXdp06D.net
東寺も伏見も桃山御陵前も昭和の頃は
エスカレーターもエレベーターもあらへんかったし

937 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 22:11:12.40 ID:bgXdp06D.net
高架駅だけやなく橋上駅舎や地下駅舎の駅にも
エレベーターがあるし便利になったもんやでホンマ

938 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 22:17:24.80 ID:W/cR9Rru.net
エスカレーターはともかく、エレベーターは有って困る物じゃないしいいんじゃない?
疲れてる時とか足怪我した時とか、健常者にもメリットあるし

939 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 22:46:52.36 ID:HeMnrQxM.net
昔に比べたら年寄りの割合が増えてるんだから当たり前かと

940 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 22:56:21.06 ID:cdF4tYYN.net
太ると階段降りれなくなる

941 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 23:03:55.16 ID:cNBchIuA.net
新しい時刻表、宮津行き急行の行なのに新田辺止まりの方が多いwww

942 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 23:26:56.63 ID:0jwO8hym.net
>>928
車両のドア位置違うのどうしろと。

943 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 23:32:23.64 ID:bgXdp06D.net
階段しかない高架駅に電動車椅子の客が降りてきたら大変やったんやから

944 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 15:20:26.03 ID:Grood65o.net
高の原で「特急 賢島」が見れるのはあさってまでか。

945 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 23:59:57.95 ID:szeMIuzK.net
上半期終〜了〜

946 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 09:34:16.42 ID:w3+AIoL3.net
任天堂資料館のインパクト 小倉駅周辺の活性化策づくりに弾み
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/589703

947 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 10:17:41.38 ID:1bKid22k.net
やはり流石だな

948 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 16:51:14.59 ID:sfpBbEjL.net
車内案内LCDで気になったんだけど、近鉄〇〇の駅名をぜんぶ〇〇で案内してるの、すごく違和感がある

「次は郡山」とか「次は奈良」とか、JRかと思う

949 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 17:04:59.53 ID:JKi42U0Y.net
近鉄民はそれが当たり前という感覚
奈良や郡山と言われてもJRを思い浮かべたりはしない

950 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 17:12:26.89 ID:pnpsOvRC.net
どうしても正式表記にしなければいけないとかにならん限りそのままだろ
大和西大寺とかの旧国名付いてる駅は正式表記するようになったけど

951 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 18:01:56.39 ID:IqTrSqvF.net
正式名にこだわる人いるねえ
窓口で名古屋1枚と言って特急券買っているのに係員に「近鉄名古屋まで」と内容確認で復唱されたりするほうが違和感感じるし、
列車の方向幕だって文字数も画数も多い「大阪阿部野橋」より昔の「あべの橋」の方が見やすかったし
種別だって「特急や準急は略して表記するのに快速急行や区間急行は略さないし
誤解なく通じればいいから状況に応じて適当でいいんじゃない

952 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 18:10:58.04 ID:yFgPxyLh.net
>>951
特急と準急は略さない会社の方が多い気が

関西だと南海が準急行って呼ぶくらいでは

953 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 18:58:06.06 ID:6BjtIxw+.net
945だけど、うーん、なんか、西大寺とか高田とかには別に違和感を感じないんですよ。
近鉄郡山を地元民が郡山って言ってても違和感なし。

そうじゃなく、なんか車内LCDにでかでかと「丹波橋」「郡山」って書かれたらなんか、え?ってなる

954 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:22:07.69 ID:s3EeTKWn.net
>>953
多くの一般人は駅名の前に「近鉄」が付いてるなんてあんまり思ってないし、言わないんじゃない?
新潟県人が高田・高田市駅とか、福島県人が郡山駅に違和感を持つなら分かるけど

955 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:32:25.52 ID:CgVxNU+w.net
お役所から指導されたでしょ?正式駅名を告知しなさいって。

956 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:34:07.31 ID:tP7/UzxM.net
>>955
地域の実情を勘案しない東京の考えに従う必要なんか無い

957 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:38:47.41 ID:nq5LlO4C.net
>>953
丹波橋の正式名称が近鉄丹波橋だと知ってる人間のほうが少ないんじゃないかと思う

958 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:38:55.92 ID:6BjtIxw+.net
>>953
自己レスだが、たぶん、駅名標にはちゃんと近鉄とか書かれてるのに、車内LCDになったら省略される、その微妙な違いが違和感を生じてるのかな。
同じような意見の人がいるかと思ったけど、自分だけのようで、申し訳ない。

959 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:54:45.87 ID:6BjtIxw+.net
>>958
さらに、旧国名や地名が頭についてる駅(大阪上本町、大和八木とか)は省略しないのに、近鉄が頭についてる駅だけ省略するってのが余計になんかアンバランスな気がして、、

960 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 19:55:08.94 ID:6BjtIxw+.net
でも大丈夫です!
わたし、一人でやっていきますこれからも!!
かなしくなんて、ない!!

961 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:03:50.20 ID:yFgPxyLh.net
寂しくて自演?

962 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:19:08.52 ID:MXrFfKlF.net
>>948
山陽のものは「阪神御影」や「阪神神戸三宮」、「阪神大阪梅田」と案内しているね。
しかし、通過駅は「-」になっているのはJRと同じ。
近鉄は快速急行で鶴橋を出れば一気に生駒からの表示で一気に略されるが、奈良線の快速急行では案内が出ないことが多い。
しかし、奈良線のものはここ2年くらいつけてないし、もうやらないっぽいね。

963 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:30:37.41 ID:2TJQ1yB+.net
駅名に旧国名や会社名を冠するのは、誤乗防止のためだと思うけど、既に近鉄に乗ってるのにわざわざ頭に近鉄をつけるのもくどいと思ってるとか
逆に旧国名は、大和八木に行きたい人が「八木」という表示を見てここじゃない、って思うことが有ったのかな

964 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:48:24.76 ID:pnpsOvRC.net
←(阪神) ↑(烏丸) ↓(近鉄)
大和西大寺駅からそれぞれ直通で行ける三方向全部会社が違う九条駅
これはちゃんと案内せんとややこしいやろな

965 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:49:29.06 ID:jjQaIqpQ.net
旧国名が違うレベルに離れている駅の区別もつかん無知無能の為に運賃や税金からコスト払われてるなんて考えたら情けない限りや

966 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:52:59.79 ID:1bKid22k.net
近鉄線上の奈良駅は行基前奈良駅しかないやんけ、
とは思うが、戸惑う人は一部いるだろうな、とも思う。

967 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 20:58:55.95 ID:1bKid22k.net
めも

大阪市の九条
ーー
1619年(元和5年)に南浦の北東端に大坂船手の組屋敷・
与力屋敷・同心屋敷が置かれた。1624年(寛永元年)には
土豪の池山新兵衛の協力を得た幕府役人の香西晢雲によって
住宅・墾田開発が計画された。なお、開発主体については
米屋弥右衛門など12名との説もある。
幕府儒官の林羅山によって衢壌島(くじょうじま)と名付け
られたが、1674年(延宝2年)の洪水の際に九条家の木笏が
漂着したことから九条島の表記に改められたとの伝承がある。
また、村名も当初は九条島村と呼ばれた。
ーー

八条はなさそうだ

968 : :2021/07/01(木) 21:03:07.64 ID:c19XsWdj.net
連絡きっぷや連絡定期も売ってて
京阪の駅と隣接してる丹波橋は
頭に近鉄付けんでもええやんとは思うけどな

969 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 21:03:42.82 ID:1bKid22k.net
九条家の木笏

聖徳太子が持ってるしゃもじみたいなもの。
用途は…

970 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 21:16:48.70 ID:2TJQ1yB+.net
近鉄と京阪の丹波橋は何度か駅名が変わってるね
京阪が「桃山駅」で開業→「丹波橋駅」に改称→奈良電が「堀内駅」で開業→京阪と奈良電の駅を統合(丹波橋駅)→(奈良電が近鉄に合併)→京阪と近鉄の駅が分離、「近畿日本丹波橋駅」新発足→「近鉄丹波橋駅」に改称

971 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 21:21:54.97 ID:BPHwUB3y.net
>>969
従者の頭をたたく

972 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 21:52:37.14 ID:jhIrx8Bj.net
名古屋の駅でも「うえろく」が通じる

973 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 22:02:32.91 ID:+qV9QKdG.net
近鉄の丹波橋が開業当時堀内駅だったのは、そこが紀伊郡堀内村だったから。
紀伊郡の町や村が合併して伏見市になって、伏見市も数年で京都市に編入。

974 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 22:11:33.46 ID:J16yIiOi.net
>>973
堀内村は伏見市とは合併してないよ
伏見市や深草町向島村醍醐村などと同時に京都市に編入されて新たに伏見区が誕生した

975 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:20:47.28 ID:c19XsWdj.net
近鉄宮津の頭に近鉄付けたんは
丹後の宮津に配慮したゆー事かいな

976 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:31:30.57 ID:NTop2nhW.net
>>975
旅行社が発行する連絡乗車券で誤発売が無いようにしてるのかもしれない
でも京都とか竹田、小倉、大久保とかも被ってるんだけどね
よく分からん

977 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:38:11.69 ID:6BjtIxw+.net
>>975
というか基本的に区別する対象があまりに遠い時は旧国名や県名を付すことが多いはずなのに、宮津は例外だな。

978 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 00:02:17.02 ID:zFSbjaPi.net
元々旧国名を略さずに案内してたのって

伊賀神戸
伊賀上野
大和上市
志摩磯部

くらいしか思いつかん

979 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 00:07:25.40 ID:9aSFKmsk.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1625152014/l50
次スレ

980 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 00:54:51.55 ID:Ech8+3CT.net
80年代の特急券を見てみたら西大寺→名古屋としか書かれていなかった
切符にすら正式駅名を書いていなかったとは

981 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 03:50:10.02 ID:hENS6hgp.net
>>894>>907-910
西大寺からの京都行きも
「新田辺で京都行き急行に連絡」
の注釈記号つけといてほしいわ
スマホで検索しないと全然わからんもん

982 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 05:19:17.35 ID:msiS6gQj.net
宮津は同じ京都府内に宮津があるから近鉄を付けてるだけ。旅行会社で近鉄の船車券を発券するには旅行会社のイントラネット等のネットワークから繋がってるASKAに入って発券するから他社同名駅と間違えて発券することはないよ。ただ、旅行会社で船車券を買うにはだいたいの場合、旅行業約款に基づいた手数料がいるけどね。

983 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 07:12:08.09 ID:hpRaP1S1.net
近鉄は地名の前に「旧国名」をつける場合と「近鉄」をつけるパターンがあるね
近鉄、が付いてる駅は大抵
大軌→関急→近畿日本→近鉄と冠称が変遷しているが、近鉄にさえ乗ってしまえば冠称を省略しても問題は無い
でも旧国名だと、その意味が分からず、近鉄内に八木駅と大和八木駅が別々に存在すると考えてしまい誤乗になる客がいるんだと思う

京阪や京都地下鉄みたいに他社との重複とかほとんど考えない所もあるけどね
(祇園四条とかは重複を避けて後に改称したけど)

984 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 07:30:37.65 ID:E44/nDTp.net
美濃高田駅があると思ったが近鉄は第三種事業者でもないんだな

985 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 07:32:54.60 ID:HkJBmDnu.net
南大阪線沿線の人には違和感がないのでしょうが、行き先に
「長野」
って書いてあると、ちょっとビックリする

986 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 10:22:17.37 ID:RQK++KFv.net
>>985
元々、長野町の長野駅で、長野町が河内長野市になって河内長野駅になったから、地元の人は「長野」だけでも違和感ないんじゃない?
(大和)郡山と一緒で

987 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 12:43:14.00 ID:0UfN4wuY.net
>>986
南海高野線の駅で尋ね物をしたとき、「どこまで行きますか」ときかれて「長野まで」と答えたら変な顔された。
普段近鉄電車に乗っていると無意識にそう答える癖が付いた。

988 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 12:57:03.12 ID:jU8/3sw1.net
>>987
南海高野線で「大津」と言うと聞き返されることなく「泉大津」を案内してくれるから
「長野」で通じるはずだけど。ただ「天見」で「河内天見」を案内されることはなさそう

989 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 13:22:46.57 ID:2WF7boEM.net
京都駅で「大久保に行きたい」と尋ねたら、JRでは明石市の方を、近鉄では宇治市の方を。
「八木」だとJRは嵯峨野線、近鉄は橿原線。
「小野」だとJRは湖西線、地下鉄は東西線を案内されるだろうね。
「たかつき」「舞子」「橋本」は一応確認されるのかな。
近鉄の京都駅で「今津に行きたい」と尋ねたらどうなるだろうw

990 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 13:34:38.61 ID:c7hjCgPV.net
花園に行きたい
JR京都駅 → 山陰線花園
近鉄京都駅 → 近鉄奈良線河内花園

991 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 13:57:47.06 ID:2WF7boEM.net
>>990
京都駅から花園だと圧倒的に嵯峨野線へ行く需要が多いと思うので一応確かめるんじゃないかな
もっともアホな駅員だと他社の駅名なんて全然知らんかもしれんけどw

992 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 16:49:19.67 ID:IOm6qDhZF
保守

993 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 18:42:32.49 ID:aGfAmyPwx
昔のネタで東京駅から天国に行きたいとタクシーにのり告げるとどこに連れていかれたかかわかる人いる。

総レス数 993
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200