2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★297

1 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:21:33.69 ID:Py6Wt62P.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。


北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617666764/

2 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 21:51:11.51 ID:LUofYLAA.net
現行決定ルート(小浜京北京都松井山手フルルート、143.2km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(68.4km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74658.html

3 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 22:25:21.70 ID:7gxgbjU9.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000

4 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 22:44:38.14 ID:ZAlse7Op.net
972 名前:名無し野電車区 :2021/04/12(月) 22:26:51.80 ID:ngG0/fq/
四国の県庁所在地駅
高松駅 1万7394人
徳島駅 1万6224人
高知駅 5070人
松山駅 6871人

北陸の県庁所在地駅
金沢駅 3万3215人
富山駅 2万 273人
福井駅 1万 231人

松山駅は、とても50万人都市の駅とは言えぬ過疎駅
同じ四国の単線・非電化の25万人都市徳島駅の4割りの乗車数


975 名前:名無し野電車区 :2021/04/12(月) 22:31:46.00 ID:VHpcFstT
松山は私鉄。
松山市駅(伊予鉄道)の2017年度の1日平均乗降客数は27,416人で、
JRを含めた四国内の鉄道駅で最多

小浜厨 ぐぬぬ

w

5 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 23:27:29.12 ID:fnYwdbU0.net
北陸新幹線敦賀・大阪間のルートに係る調査について
平成28年11月11日 国土交通省鉄道局
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

北陸新幹線京都・新大阪間のルートに係る調査について
平成29年3月7日 国土交通省鉄道局
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf

6 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 00:46:38.55 ID:2RI3Esfb.net
米原厨の最後のオアシス

7 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:06:24.77 ID:rjKNhPaA.net
北陸 ・ 中京新幹線 は 福井−東京間 の最速ルート 所要 1時間52分に 
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

>(福井県知事は中部圏知事会議の場で)
北陸と中京圏のアクセス向上に向け、敦賀と名古屋を結ぶ 北陸・中京新幹線の整備を検討する必要性を訴え

>北陸新幹線 敦賀−大阪間 小浜京都ルートを止めて 北陸 ・ 中京新幹線 整備に 一本化を

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか

8 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:07:54.94 ID:rjKNhPaA.net
前スレ ぴったり1000取れた

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか

9 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:11:23.91 ID:4aN2ApUf.net
米原厨の我田引鉄と同レベル

我田引鉄を否定するなら敦賀止め一択

10 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 01:37:35.11 ID:TOE+7wwn.net
>>4
私鉄は乗降客数 JRは乗車客数のみ
松山市駅は軌道車も含んだ乗降客数
軌道車客を除外した乗降客数客19.686人
松山市駅の乗車客数は半分の9843人

JR松山駅+伊予鉄松山市駅→16529人
富山・金沢・福井も3セク・私鉄の乗客数を足すと増える

松山と徳島の都市圏は同じ位だから中心駅の利用者数は同じ程度
松山市は徳島市と同じ実質25万人都市並

11 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 02:14:57.41 ID:HX2yI0Op.net
>>10
産業面見たら松山に負けなのがキム沢
観光(特に兼六園)以外は何も無いからなw

大阪へは2時間半で行けるし、今さら新幹線は不要
富山?
交番襲撃の野蛮な村は無視でいい

12 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 02:26:01.86 ID:TOE+7wwn.net
>>11
新幹線は特急利用者が多い路線が対象
愛媛県内の予讃線利用密度は5000人の過疎路線、青函トンネルと同じ利用密度、造ったら現在の北海道新幹線と同じ運命 全く話にならんなww

13 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 02:39:37.27 ID:HX2yI0Op.net
>>12
新幹線はビジネス需要が多い所向けだから、観光メインの北陸は論外
バスや特急で我慢せい、新幹線で観光とか贅沢し杉

14 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 05:50:19.89 ID:sDxSeJl4.net
>>8
京都府はむしろありがたですらなく単純に迷惑
我田引鉄というなら福井県

15 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:06:00.82 ID:Im3aNAHu.net
>>10
ところがそのうち新幹線の乗車人数が金沢駅は2万2668人、富山駅は7843人に達する。
(2016年のデータ)

そうすると、
四国の県庁所在地駅
高松駅 1万7394人
徳島駅 1万6224人
高知駅 5070人
松山駅 6871人
松山市駅 1万3700人

北陸の県庁所在地駅
金沢駅 1万600人(+新幹線2万2668人)
富山駅 1万500人(+新幹線7843人)
福井駅 1万231人(新幹線なし)

通勤通学利用の人数はだいたい都市の規模にあってる。

そして長距離の新幹線客は、高松、松山ともに新幹線ができれば期待できるわけだ。
特にリニアができると、リニア+高松松山新幹線で東京から2時間半ぐらいになるから、航空便からの転移が見込まれる。

16 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:09:29.74 ID:1rfBdkkL.net
>>3
整備新幹線法は民営化されたJRの権利を認め過ぎ。
かつての赤字ローカル線の悪弊が一周回って元に戻って表出したのが小浜京都ルート。

17 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:12:15.62 ID:tzvolZ+g.net
>>16
我田引鉄の借金の行き先が
旧国鉄から国に変わっただけだもんな
どっちも破綻にはかわりねえ

酷いもんだ

18 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:15:46.95 ID:tzvolZ+g.net
タビリスでも、小浜京都ルートを露骨な我田引鉄と書いてたが、
またここにも我田引鉄と書いてる人がいた。

小浜京都ルートの評価は我田引鉄で一致してる。

北陸 ・ 中京新幹線 は 福井−東京間 の最速ルート 所要 1時間52分に 
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

>(福井県知事は中部圏知事会議の場で)
北陸と中京圏のアクセス向上に向け、敦賀と名古屋を結ぶ 北陸・中京新幹線の整備を検討する必要性を訴え

>北陸新幹線 敦賀−大阪間 小浜京都ルートを止めて 北陸 ・ 中京新幹線 整備に 一本化を

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか

19 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:26:02.08 ID:xckVm3OH.net
>>17
国鉄時代の赤字の返済にいまだに毎年歳出から1兆円拠出してるぐらいだからな
道路の特定財源ですら一般財源化してる時代に
これ以上鉄道に予算を割くのは無理筋

20 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:36:22.55 ID:HX2yI0Op.net
>>19
バブル崩壊後は大都市集中やデフレが酷いのに、高度経済成長期感覚で新幹線通しまくりだからな
しかも、日本の国土面積は米国の4%しかないうえ、毎年人口減ってるにも関わらずだ

政財界の老害どものせいで酷い国になったわ

21 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:46:42.25 ID:KAY4vM7Y.net
露骨な「我田引鉄」を見せられて
https://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-10/

今回の延伸ルート決定の過程では、政治家による露骨な「我田引鉄」を見せつけられました。
新幹線ルートが地元の将来の発展を大きく左右するので、
政治家の気持ちもわからなくはないですが、
見ていて気持ちのいいものではありませんでした。

22 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:58:02.61 ID:99v7cbZ2.net
0997 名無し野電車区 2021/04/13 01:02:45
>>945
むしろそうならない試算のほうがありえない状況
国鉄時代から存在していたものは会社跨ぎにしない
JR化後に発生したものは会社跨ぎの分断合算

古くはのぞみ料金(差額分)も会社ごとの計算
新大阪跨ぎで若干の軽減措置はあるが
原則合算であることに変わりはない
ID:y+i3N0Eh

極端に軽減措置がない数字で試算してるのも鉛筆なめのしわざだよな

23 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:00:34.36 ID:99v7cbZ2.net
>>12
小浜に駅いらないということかな?

24 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:11:51.46 ID:sAecIP9b.net
リニアのように北陸新幹線も自社で建設するなら小浜京都が選ばれる事はなかったな
税金だからやりたい放題

25 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:18:48.21 ID:OBypJxxs.net
自分の金ならやらないことを
言い出しっぺに責任負わせずにやってきたから、この国は借金だらけになった。

26 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:19:57.44 ID:/L31G60L.net
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

27 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:21:33.36 ID:OBypJxxs.net
>>14
>>8
>京都府はむしろありがたですらなく単純に迷惑
>我田引鉄というなら福井県

小浜京都ルートの実態や費用をよくわかってない人を含めても、
京都府民も反対が多数派だもんな

28 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:28:14.03 ID:sZSgXvxU.net
小浜ルートにはみんな迷惑してる。
喜んでるのは敦賀ニートだけ。

29 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:41:50.92 ID:jfL3/X0W.net
敦賀ニートも小浜ルートが本当に建設されるか不安なので、ここで連日朝から晩までカキコしている。

30 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:48:30.00 ID:nAIXE9tg.net
>>27
京都や大阪の府民で新幹線建設に地元負担が必要と知ってる府民ってどのくらいいるんだろう
国の全額負担と誤解してる府民がほとんどなんじゃないのか

31 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:53:12.06 ID:FxkKtoAY.net
>>30
たいした負担でもないのに共産党が巨額の税金と騒いでいるから、むしろ負担が大きいと誤解している人の方が多いよ

32 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 07:57:30.73 ID:TDPXF42l.net
>>30
国にしろ、府にしろ、漠然と増税につながる、ヤバいと思ってる人はたくさんいる。

それが潜在的に消費を抑えてるという見解もある。

実際、京都市は財政破綻寸前なのが最近明らかになったしね。
京都の住民の漠然とした予感は当たったわけだ。

33 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:03:24.98 ID:1rfBdkkL.net
>>30
国や自治体など税金負担でなく、JRが運賃収入で償還すると思っている人が多い。
https://i.imgur.com/sM3UoWM.jpg
前スレで紹介されたこの資料でも、建設費の大半がJRの貸付料と誤解される書き方を
している。

34 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:20:25.54 ID:FxkKtoAY.net
>>33
誤解される書き方じゃないが
全く正確に書かれている

35 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:22:58.31 ID:99v7cbZ2.net
>>33
貸付料違うん?

36 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:30:11.00 ID:1rfBdkkL.net
>>34
いちばん大きな金額は、左下の小さい字の(注2)の貸付料の前倒し活用。
ケータイ通信料のカタログであるまいし。

37 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:31:42.08 ID:K6jjO0sQ.net
建設費における税金拠出分も、財政は大赤字だから、実際は国が赤字国債発行して借金して出してるわけだし。

その金利負担だけでも、JRの払う激安貸付料分なんか大半が消えちゃう。

2兆円の赤字国債の金利0.6%でも、
金利だけで年間120億円。

38 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:32:21.10 ID:cha4NKs0.net
>>33
税金負担だと思って増税増税と騒いでいたのか
恥ずかしいな
それにこれまでの発言全て取り消せよ

39 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:33:24.99 ID:cha4NKs0.net
>>37
赤字国債など一部にしか使っていない
とんでもない誤解で批判してきたんだな

40 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:41:18.22 ID:/UxQ3eIS.net
>>31
共産党の言うことを真に受ける府民はあまりいないと思うが
実際の負担はたいした事ないのに環境問題と絡めて府知事選で野党が巧妙に利用したらヤバくないか

41 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:43:49.99 ID:Gx/XNyIo.net
米原派はルート変更を要求しているが
小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html
にされてもいいのか?

これで敦賀〜近江今津のみ3セク+滋賀県負担ありだと、
三日月知事が失職する可能性ありだが。
これで敦賀以南3セクなし+滋賀県負担ありだとどちらに転ぶか?

42 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:45:56.22 ID:K6jjO0sQ.net
>>39
この国の一般会計の税収は58兆円しかない。

かたや去年の予算が101兆円。
今年はコロナで161兆円。

43 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:46:11.16 ID:eYsvIeww.net
ここのカキコはJR西日本の社員ばっかり。

44 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:47:44.33 ID:TOE+7wwn.net
>>15
金沢駅は多少増えているが、
富山駅は新幹線開通前の在来線乗客数=新幹線乗客数+3セク乗客数
特急利用者が新幹線に代わっただけ。

東京から金沢に観光客が増えたのが大きい、

45 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:49:33.22 ID:TOE+7wwn.net
>>23
小浜は四国と同じ、全く不要

46 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 08:49:55.91 ID:4AxTSwTr.net
>>42
とんでもない誤解により税金税金と騒いできたんなら訂正しろよ

47 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 09:00:57.48 ID:S+VbT6xl.net
>>31
大した負担でもないから自前でやろう

48 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 09:50:20.31 ID:msCwbPZn.net
>>47
今の整備新幹線でスキームを変える事はさすがにないだろうが、今後の基本計画線は自前でないと実現しないんじゃないか
世の趨勢は受益者負担が原則だし

49 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 10:12:13.48 ID:Gx/XNyIo.net
・湖西フル新線+高槻経由
・敦賀以南3セクなし
・敦賀〜京都(東山付近)は320km/h運転対応
・敦賀〜近江今津〜東山付近はほぼまっすぐ建設
・敦賀〜近江今津は先行開業
・敦賀〜近江中庄に平行して湖西在来新線建設
・小浜からルートが外れるためJR西運営の若江線(近江今津〜上中)建設+上中以西の小浜線改良
・近江今津〜京都は京都以遠のルート決定後に建設開始、近江今津〜京都開業後に新志賀駅開業とする。
・車両基地は梅小路を改造して使用
・かがやきの一部は京都開業後も近江今津停車(高崎・上越妙高停車便)
・東海道新幹線の南びわ湖駅(草津線交点)・新近江八幡駅(近江鉄道交点)は開業済み
・京都〜松井山手は在来線の京南新線を新設
・小浜舞鶴方面は近江今津乗換に変更
・北陸新幹線から南びわ湖・米原・名古屋方面と亀岡方面と松井山手方面は京都乗換
・北陸新幹線新白山駅(現加賀笠間駅)は追加設置決定(京都からの距離の関係で需要が見込めるため)
・完成マップはhttps://railway.chi-zu.net/153349.html

こんな完成状況見てみたかった。
この条件だったら近江今津は大化けだったが、
滋賀県内の総建設費巡ってJR西と滋賀県で揉めることに…。

50 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 12:06:01.89 ID:pkLS0fYc.net
>>49
現実には滋賀県は金を出さないから若江線も福井県が建設費出さないといけないけどな

51 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 13:59:11.67 ID:DBUkIS0Q.net
>>42
コロナで大盤振る舞いやってるからな
当然ツケはくる
公共事業費は真っ先に削られる
とはいえ、災害はくるから復旧や対策費は削れない
不要不急の新幹線は
わかるよな

52 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 14:06:44.35 ID:0hP8KmUr.net
大阪はついに1000人超えか
もう、ムリだろ…

53 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:13:07.41 ID:o1xhqw5r.net
大阪はいち早く集団免疫ゲットだな

54 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:14:26.88 ID:o1xhqw5r.net
雇用促進緊急公共事業砲 発動

55 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:17:50.01 ID:F0F/Fp0C.net
京都や新大阪の駅周辺が調布みたいに陥没する可能性もある
地下40mだから安心とは限らん

56 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:21:32.15 ID:U5hTxn5D.net
>>55
「可能性もある。」
希望的観測?
君はそうなってほしいのだろ?

57 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:23:25.45 ID:F0F/Fp0C.net
>>56
博多駅周辺見ても大丈夫と言えるか?
そもそも、人口も利用者も減りゆくのに新幹線とか北陸土民はいつの時代を生きてるんだよ

昭和は30年以上前に終わったぞw

58 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 15:48:27.99 ID:U5hTxn5D.net
>>57
博多駅前の陥没事故は大深度じゃなかったからな。

59 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 16:15:46.07 ID:hl++tbVe.net
こんにゃく鉄道未成部分を
急峻な勾配 曲線をさけるため
超大なトンネル 橋梁で抜けるコースだな 
若狭から方向を変える

60 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 16:23:09.41 ID:pkLS0fYc.net
大深度地下は無理だとして高架でどういうコースを描くんだろう?

61 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 16:40:08.72 ID:99v7cbZ2.net
>>60
小浜ルートからトンネルで大津あたりに出て米原まで高架

62 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 16:47:21.11 ID:Gx/XNyIo.net
湖西フル+敦賀以南3セクなしで
北陸新幹線敦賀〜近江今津+若江線+湖西在来新線(敦賀〜近江中庄)
の建設費をJR西+福井県(若狭自治体積立金含む)+高島市
で負担して開業させても、
北陸新幹線近江今津〜京都はJR西単独で出来ればいいけど、
滋賀県+京都府に負担のお願いの頭下げに行く事になると…。

63 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:25:05.74 ID:g0MAXppC.net
>>43
根拠は?

64 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:32:03.27 ID:a11YvGYI.net
>>15
首都圏〜四国の需要に悪影響を及ぼすのが米原ルート
四国を重要視するなら四国新幹線のみを主張しろw

65 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:50:54.73 ID:NK9zgOAj.net
>>58
大深度でなくて街のど真ん中であれだけの陥没事故起こしたんなら、大深度ならもっと大変な事になると、工事区間に当たった住民なら考える
で、結局万一事故が起きた時の保証という話になるわけだが、それだけのリスクを負えるの?
って話なんだが

66 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 18:59:37.32 ID:Y6chrPDI.net
調布のって砂礫層の中を掘ってるけど、それって40mか、支持層の下の深い方という大深度地下の定義が守れていないね
ポーリング不足なのか、防げた事故だから気をつければいい

67 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 19:42:34.75 ID:TOE+7wwn.net
四国にマリンライナー以外の電車は要らんな、鉄道過疎地なんだから
マリンライナーで岡山、岡山から のぞみで東京

最も良い交通手段は四国の空港〜羽田空港

68 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 19:54:00.00 ID:ytSaW3lF.net
>>65
京都は国宝や重要文化財も多い。
500トンの重量物が走ることによる微細な振動がどんな影響を及ぼすか。

さらに水は京都の街の生命そのもの。
水が枯れれば、人間の生命も文化も料理も酒も失われる。

これが税金2兆円の我田引鉄の対価か。
全く割にあわない。

69 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 19:57:00.36 ID:oewTCHay.net
>>68
だったら敦賀止めを主張しなよ
それ以外の主張はあり得ない

70 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:12:15.90 ID:ytSaW3lF.net
>>69
不便すぎて論外。
サイコパスニートの発想でしかない。

71 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:24:44.51 ID:99v7cbZ2.net
>>65
御徒町でもやらかしたよな

72 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:25:20.46 ID:99v7cbZ2.net
>>69
米原から乗り入れ

73 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:59:55.80 ID:aiFBVLYj.net
大深度地下がダメならリニアも中止だから米原は無い
共産党も、北陸新幹線もリニアも反対だから米原は無い
米原の可能性はゼロ

74 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:24:32.32 ID:k6FCcdRF.net
>>57
新潟に、追いつけ追い越せ

75 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:26:06.54 ID:EgUlHNuG.net
>>73
サイコパスの脳内ではな

76 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:37:26.39 ID:Gx/XNyIo.net
北陸新幹線の堅田〜京都の工事で比叡山坂本付近の寺沈めたら、
北陸新幹線の堅田止まりが長く続くことになっていそう。

77 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:33:59.88 ID:NcLEYwfM.net
>>73
大深度ならダメって事にはならないだろう
それだけのリスクをとっても建設をすすめるか
リニアは東海が社運を賭けてすでにここまで進めている以上後にはもう退けない
敦賀以西はまだ環境アセスの途中で計画変更も延期もいくらでも選択肢はある

78 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:39:12.08 ID:nW3WXLyS.net
>>77
もっと深くするという手もあるしね。
そうすると費用も膨らむかもしれない。
着工から既に7年で、南海トラフ地震を考えても必ず必須のリニアは費用が膨らんでもやる。

小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、古都を縦貫する点でも反対が大きすぎる。米原ルートがあるのも大きい。
さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。

79 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:43:12.83 ID:Gx/XNyIo.net
湖西フル新志賀・高槻経由(118.8km)

敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153324.html

停車駅
https://chart.chi-zu.net/3064.html

80 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:43:54.71 ID:am966JQO.net
>>78
東海道新幹線があるのだからリニアは必須では無い
北陸は新幹線がないのだから必須
やめるならリニアだよ

81 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:44:53.23 ID:am966JQO.net
リニアなくて今困ってないだろう
要らないのは明らか

82 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:45:07.05 ID:nW3WXLyS.net
>>80
南海トラフ地震って書いてあるの、わからないか

83 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:45:52.23 ID:U5hTxn5D.net
>>64
そこまでリスクいうならなんの公共事業も出来ない。
川辺川ダムを中止させた結果球磨川が氾濫し多数の死者を出した左翼は言うことが都合良すぎる。

84 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:46:44.55 ID:hgZf8j+q.net
リニアに社運?冗談でしょ
社長のヘラヘラした対応見てると、早く誰か中止と言ってくれないかなーとしか見えない

85 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:47:27.27 ID:hgZf8j+q.net
南海トラフなら北陸新幹線の方がバックアップになる

86 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:53:41.18 ID:nW3WXLyS.net
>>85
東海道新幹線がヤバいのは浜松あたりとか。

だからリニアとの二重化が着々と進行している。

87 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:54:31.23 ID:nW3WXLyS.net
まーだ小浜の我田引鉄やってんのかよ
だせえな

88 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:55:47.52 ID:nW3WXLyS.net
小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、古都を縦貫する点でも反対が大きすぎる。
はるかに安くて便利な米原ルートがあるのも大きい。

さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。

89 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:58:01.20 ID:2RI3Esfb.net
顔真っ赤にして3連投する米原厨w

90 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 23:00:24.05 ID:Gx/XNyIo.net
>>88
むしろ
・小浜京都フルで堅田に寄るルート
・湖西フルルート(+湖西在来新線+若江線)
のどちらかでいい。

あと>>79のルートだったらB/Cがどうなっていたかも気になる。

91 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 23:26:20.67 ID:qSxEZpsH.net
>>87
米原ルートも我田引鉄

>>88
>小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、
証拠は? 少なくとも公的には誰も明らかにしていないはずだが

>はるかに安くて便利な米原ルートがあるのも大きい。
>さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。
敦賀止め以下の米原ルートは2016年に非選定になっている
いい加減現実を見なよw

>>89
自らが小浜厨以上の我田引鉄であるという自覚もなさそうだしw

92 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 02:11:15.78 ID:H+FiyFv4.net
高槻停車とかいってるやつは頭沸いてるな

93 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 04:07:43.53 ID:C9a4GgN4.net
何回おんなじ事書いてたら気が済むのかね?ここの住民は

94 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 05:30:20.52 ID:qtokwcAY.net
済む済む

95 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:11:22.51 ID:vxjZRbkZ.net
>>80
税金でリニアか北陸新幹線かの二択なら北陸新幹線という選択肢もあるだろうが、リニアは自前建設で北陸新幹線は税金だからそもそもその二択ではない

リニアは自前で造ってるからできるが大深度地下のリスクを負う覚悟がある
税金でカツカツで造るしかない北陸新幹線の敦賀以西に大深度地下のリスクを負うだけの余裕はない

96 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:14:44.62 ID:vxjZRbkZ.net
>>81
それをいうなら今サンダバで困ってないだろう
どうしても欲しいなら沿線自治体とJR西で自前でお好きにどうぞ
それが受益者負担の原則を守るって事

97 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:36:48.78 ID:N886C7jy.net
>>91
誰がどう見ても米原ルート以下の敦賀止めだから。
敦賀止めは利用客にとって大変なご迷惑。

敦賀駅勤務のニート社員には困ったもんだ。

98 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:38:43.72 ID:Nzxu15Ik.net
>>91
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」でいま認可されている事業は4つだが
2020年の調布の事故で地上部の補償不必要の前提が崩れた。
いま認可されている事業が取り消されることはない(法の不遡及)が、新規事業について
過去と同じ条件で認可されることはもうない。

99 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:40:34.08 ID:Y1NZxaov.net
小浜ルートだったら俺が生きている間にはできないな。きっと。

By 30代 男性

100 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:48:10.30 ID:2OsdOybX.net
自民党から民心が離れていく。

小浜京都ルートには無理があった。

北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、
現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。

101 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:57:09.11 ID:BpFwjPpP.net
>>98
新型コロナと大深度地下の前提が崩れると小浜京都ルートはもう風前の灯火だな
着工の無期限延期を含めたゼロベースでの計画の見直しが迫られる

102 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:01:46.83 ID:BpFwjPpP.net
>>100
自民党が選定したのではなく決めたのは沿線自治体とJR西だけどな
交通インフラと時の政権は基本関係ない
造れるか造れないかは政治状況より社会情勢に依るところが大きいし

103 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:15:16.98 ID:99NRZEWi.net
>>102
勘違いするなよ。
JR西に決定権なんかないから。

沿線自治体も自分の利害は主張するが、他の自治体との利害のぶつかり合いは避けられないから。

その全体の調整をするのは国側、つまり自民党PTだろ。

104 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:19:28.95 ID:Nzxu15Ik.net
>>101
大深度地下と気安く言うレスが多いが、地震で水道管が切れた場合の対策で
地域の拠点病院など多くの施設に地下水プラントが設置されている。
https://janet-dr.com/060_event/20190613/190613_janetall_02.pdf
阪神大震災で病院に水が供給できず透析患者が見殺しになった(建物の倒壊の
下敷きになって四肢が止血された人には緊急透析が必須)。
いま国は病院の地下水プラントに補助金を出して導入を促進している。

105 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:31:52.67 ID:ROqJ3TBI.net
>>104
この地下水プラントと大深度地下はどういう関係にあるのか詳しく。

大深度地下の長大工事をすると、地下水が枯渇したり、水位が下がったりして、
地下水を活用した病院の地下水プラントに悪影響を及ぼすということ?

106 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:32:37.44 ID:gaFWC9Zb.net
>>103

調整して出た結論が小浜京都でしょ
ルート選定と実際の建設はまた別モノだけど

107 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:35:52.28 ID:dB0upSzS.net
>>106
その地方自治体の利害の調整や判断をしたのは誰?

やっぱり国側、>>103>>100の言う通り、具体的には自民党PTのメンバーなんじゃん。

108 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:39:09.06 ID:S83qKoGT.net
与党PTがした我田引鉄になんとか理由をつけている

109 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:39:18.14 ID:Z1LuMboc.net
>>98
と言うことはリニア名古屋新大阪間は着工不可っつーことだな。
ちなみに北陸京都新大阪間は油小路や寝屋川バイパスの下を開削工法でも進むことができる。

110 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:43:34.36 ID:gaFWC9Zb.net
>>107
現実は自治体のぶつかり合いなんて事はなくJR西の提案に各自治体も意義なし、で与党PTもお墨付きを与えただけだし
なら
選定後どこかの自治体から異議申し立てある?
どこからも異議出てないじゃん

111 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:45:57.72 ID:al4FpFry.net
>>109
リニアは大深度地下工事について補償したり、影響がでないようにより深いところに変えたりできる。

しかし、小浜京都ルートは無理。
もともとB/Cは1.05しかない。
それが費用の増加やコロナ、ビジネス需要・インバウンド崩壊で既に1を大きく割り込んでるのに。

112 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:47:40.12 ID:al4FpFry.net
>>110
ルート選定時に、小浜京都ルートと米原ルートで激しくぶつかってた。
滋賀県は強く米原ルートを推してた。

小浜厨は事の経緯さえ嘘つくの?
ググればたくさんでてくるよ。

113 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:53:11.93 ID:FWOzdsym.net
>>80
税金で造るなら京都ー新大阪間が二重投資になる小浜京都はアウト
欲しいなら西の自前で造れ

114 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:55:02.14 ID:BQSOd/xE.net
>>112

115 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 07:59:34.78 ID:BQSOd/xE.net
>>112
ルート選定時に小浜ルートと米原ルートで激しくぶっかってた事実はないな
沿線自治体は小浜京都で一致、米原を推すところはなし
与党PTはそれを受けて承認
米原ルートを本当に滋賀県が推してたなら、何故選定後、何故滋賀県は異議申し立てしてないの?

116 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:07:00.87 ID:al4FpFry.net
>>115
「一方的な主張だ」滋賀県の独自試算に京都府が抗議…北陸新幹線の延伸ルート大もめ2016.10.22
https://www.sankeibiz.jp/business/news/161022/bsd1610221604001-n2.htm

滋賀県が推す米原駅(同県米原市)で東海道新幹線とつなぐ「米原ルート」が最も費用対効果が高いとの結果になった。
これに対し、他のルートを支持する京都府と福井県は猛反発。
京都府は滋賀県に対し、副知事がメールで抗議文まで送付した。

117 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:15:32.01 ID:SkxjvdPI.net
>>109
工法の問題じゃなく保証で拗れるって話なんだが

118 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:22:45.51 ID:nq+Kp1BS.net
滋賀県が米原ルートを主張していたのは、並行在来線になるのが嫌だからの一点
その後も並行在来線は無いとの主張のみを繰り返している
おそらく並行在来線にはしないとする密約があり小浜京都ルートに反対しなくなったのだろう
――

北陸新幹線延伸区間は「小浜京都ルート」にまとまるだろう。しかし、滋賀県は費用対効果に優れた「米原ルート」を譲らない。
北陸地域も近畿地域も望まない「米原駅乗り換え案」は、実は滋賀県にもメリットがない。それでも滋賀県は主張しなくてはいけない。これは「我田引鉄」という単純な話ではない。
確かに米原ルートは費用対効果の点で優れている。しかし、費用対効果重視は民間企業の考え方だ。公共的事業として捉えるならば、重視すべきは利用者数の多さであり、便益の大きさである。
滋賀県が米原ルートの費用対効果が大きいと判断するなら、独自に建設して大儲(もう)けすればいい。北陸〜関西の移動利用者は、最短時間と適切な料金を求めている。
小浜京都ルートが望ましい。政府はこの判断を誤ってはいけない。もっとも、長崎新幹線で武雄温泉乗り換え案という愚策を決めてしまった前科があるから油断できない。

 では、なぜ滋賀県は強硬に米原ルートを主張しているか。小浜経由ルートでは困るからだ。なぜ困るかと言えば、並行在来線となる湖西線を押し付けられてしまうからである。


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1611/18/news020.html

119 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:25:06.66 ID:6WCiq+i2.net
20年後
北海道新幹線の札幌延伸とリニアの新大阪延伸はめでたく開業。
長崎新幹線は永久リレーで決着。
読めないのは北陸新幹線の敦賀以西だが敦賀での乗り換えは定着、敦賀以西のルートの大幅な変更はないとして辺野古のように着工はしたがいつ完成するのか、本当に完成するのかさえ予断を許さない状況だろうな。

120 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:26:06.33 ID:nORN7sZe.net
>>118
矛盾だらけの文章だ。

で、小浜厨は前言撤回して
もめてた事実は認めたわけだ。

121 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:28:58.17 ID:nq+Kp1BS.net
>>120
どこが矛盾しているの?

122 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:30:11.46 ID:LUfJq6K9.net
>>119
京都府か京都市に、
小浜京都ルート反対の知事または市長が当選して、米原ルートに変更されてると思う。

ただし、国と地方自治体の財政破綻を考えても、米原ルートでギリギリ破綻前に残り40km強をつなげられるかどうかレベル。

123 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:33:58.69 ID:LUfJq6K9.net
訂正

ただし、国と地方自治体の財政破綻を考えても、
米原ルートで破綻前に残り40km強をギリギリつなげられるかどうかレベル。

124 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:38:57.57 ID:nq+Kp1BS.net
>>122
無理だろうな
関西はそうした地域エゴや事情で空港などのインフラで揉めてきた経緯から、最終的な方針は関西広域連合で決定することになっている
米原ルート撤回を発表したのも関西広域連合であることは知ってるね
京都は関空延伸をチラつかせれば反対はしない
あわよくば地下鉄相乗りか

前回の選挙でも共産党は最後には、何がなんでも北陸新幹線ではなく、費用と効果の検証が必要と、ドンドントーンダウンさせたからね

125 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:42:00.09 ID:5Tg8Km55.net
敦賀以西はどうなるか不確定要素が多すぎて全く読めない
去年の年末年始に新型コロナがここまで深刻な事態になると予測できてた人なんていないだろうし
1つ確実なのは小浜京都が粛々と進む事はないって事ぐらいか

126 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:42:29.57 ID:6A0lLX+Q.net
>>119
九州新幹線長崎ルートは反対している佐賀県内で新鳥栖〜武雄温泉のフル推進に逆転する気配、僅か51qしかなく着工すれば完成は早い。

127 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:45:31.21 ID:Llusk/8x.net
>>125
小浜京都は粛々と進んでいるし、今後も進まない理由はない

128 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:46:17.30 ID:5Tg8Km55.net
>>124
関空延伸をチラつかせるって誰がチラつかせるの?
整備新幹線はあくまで新大阪までで法律にもない関空延伸を持ち出す主体がそもそもないが

129 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:47:38.91 ID:IFUl940n.net
>>125
小浜京都ルートが消えかかってるのは確か。

小浜京都ルートは一番大事な民意の支持を得られないのが致命的。
税金を払うのはだれか。

130 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:50:42.03 ID:5Tg8Km55.net
>>127
与党PTの座長自ら「想定を超える重大かつ広範な課題がある」と具体的な課題をあげて困難な事態であると認めてるが
環境アセスも全く進んでなく詳細なルートも発表できないのに粛々と進んでるというのは「大本営発表」っやつじゃないの

131 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:52:41.02 ID:IFUl940n.net
小浜京都ルートはほおっておいて、米原ルートを先に進めるという可能性も高い。

小浜京都ルートは山奥の長大林道計画みたいに、
最終的に費用を再計算されて、費用に見合わないのでやめます
みたいな感じで終わりそう。

最近も北海道の日高山脈を超える林道計画でやめたのがあった。
日高横断道路だったかな。

132 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 08:53:36.07 ID:IFUl940n.net
>>130
関西に機運がないって認めてるね

133 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 09:41:53.44 ID:6A0lLX+Q.net
関西の期待度
中央新幹線>>>>>>北陸新幹線

134 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 09:47:04.74 ID:nq+Kp1BS.net
>>128
麻生副総理が言及している
誰も持ち出す主体がいないのは米原ルート

135 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 09:50:03.52 ID:6A0lLX+Q.net
麻生セメント「公共工事をもっと増やせ」

136 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:06:17.19 ID:fA1afb0a.net
>>133
リニアは物珍しさで1回は乗ると思うけど、その後は飛行機か新幹線だな
北陸新幹線は何度でも乗るだろう

137 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:14:08.27 ID:2X6ED2Mj.net
小浜厨まで壊れた。

全部コロナのせいにして、数字が足りませんで終わりでいいんだ。

文句言うオッサンはいらん。

138 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:12:59.78 ID:6A0lLX+Q.net
>>136
北陸新幹線は車やバスに勝てない
中央新幹線は飛行機よりも速く使い勝手が良い 運賃も東海道新幹線より1000円高いだけ
手軽に関東〜関西の日帰りが出来る中央新幹線は新たな需要が出来る

139 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:15:36.03 ID:qyvB0wGW.net
麻生「消費増税も水道民営化も日韓トンネルもトンキン五輪も全部推進」

北陸土民は麻生並みの国賊ですねぇw
稲田や森喜朗を狂信しちゃうチンパンジーな事だけあるわ

140 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:16:37.19 ID:6A0lLX+Q.net
中央新幹線は東西の旅客輸送を大幅に増強させる、必然的に北陸旅行は減るだろうよ

141 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:21:24.38 ID:qyvB0wGW.net
新幹線とか新大阪乗り換えだし、大阪乗り換えやJR神戸線利用者にとって迷惑な列車
サンダーバードなら大阪まで一本で行けるから

1時間5分早く着いても、新大阪乗り換えと言う足かせがあるからなw
利用者からしたらコスパ悪い列車なのは確定

142 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:40:02.62 ID:nq+Kp1BS.net
前回の大阪万博ではリニアが注目を与えたが、次の万博では、空飛ぶ車やドローン旅客機などを各国が展示するようだ
大阪までできた頃には、リニアはオワコンだな

143 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 11:41:14.11 ID:vkiy5ElA.net
>>138
おまいさん大阪北陸間のバス乗ったことないだろ?
一時期頻繁に乗ってたから知ってるけど、あんな長時間乗り続けるなんて好きじゃないとできんぞ

144 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:02:26.41 ID:3/Hyuqa7.net
>>138

飛行機はまだ高速化できる。
高速鉄道はセキュリティ配慮が足りない。テロや無券乗車防止のため駅改札にTGV国際線並みの保安検査済状態で
のみ乗車できるようにすべきだ。

145 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:04:00.00 ID:B/SW3CL2.net
>>134
麻生の発言のポイントは「財投を活用するなら財務省としては応援する」
ようは
「税金は使わせませんよ」
という意味
多少なりとも知識のある人間なら「いつもの麻生のリップサービス」で「財務相が税金は使わせない、償還の義務のある財投を使え」という事は「財投でJR西が造れるわけもなく」「事実上全く意味のない発言」という事は容易に読みとれる
ああいつもの「麻生節」ね
程度の話

146 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:08:39.71 ID:6A0lLX+Q.net
>>144
国内での飛行機高速化は無理、それどころか昔よりも遅くなっている
便数増えて最短距離で飛べなくなった。
リニア初期は500q/h制限だが、将来的に800q/hに上がる可能性もある。

147 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:11:25.43 ID:+v8d7A1J.net
>>136
アホ?
なんでリニアに関西の期待度が高いかといえば首都圏と関西圏の移動、需要が他とは桁違いに多いから
何と言っても日本で一番と二番の経済圏だからな
そこをたった1時間で結ぶ、この凄さを理解できないなら高速鉄道の意義を語る資格はない
北陸新幹線?関西人が北陸に行く機会と東京に行く機会を考えれば子供でもわかるだろw

148 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:13:10.92 ID:nq+Kp1BS.net
東京に1時間で行きたいとは思わんけど

149 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:15:19.14 ID:6A0lLX+Q.net
北陸に1時間で行きたいと思わんけど

150 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:17:49.05 ID:0ubM5jNZ.net
>>146
それは中国方式な
日本のリニアが800キロ出せるならソースを

151 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:18:55.30 ID:2x2Y66+B.net
>>148
関西にとって
東海道新幹線とサンダーバード
どちらが重要だろうかw

ビジネスマンにとって
片道1時間往復2時間と片道2時半往復5時間
君みたいな時間を持て余してる人間には理解できないだろうがw

152 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:20:57.73 ID:2x2Y66+B.net
>>149
サンダーバードでゆったりと行きたいよな
本当に金沢ー京都、大阪はサンダーバードで充分

153 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:21:10.42 ID:6A0lLX+Q.net
>>150
ソース気違い

154 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:24:28.37 ID:P6znrQQU.net
>>148
なら北陸新幹線もいらないよな

155 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:27:42.23 ID:P6znrQQU.net
>>134
で、西は麻生の言う財投を活用して関空まで新幹線を延伸する覚悟があると京都を説得するわけ?
いつから西はそんな太っ腹になったの?

156 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:34:16.14 ID:iOHHlzns.net
>>143
大阪〜金沢だと5時間以上かかるでしょ

参考までに、北陸〜名古屋はだいたい4時間でおさまる
米原ルートにする意味がない理由の一つでもあるが

157 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:39:08.00 ID:kWfWedc7.net
>>156
高速バスだと大阪にしろ名古屋にしろ米原ルートを実感できるよな
米原JCTを経由して北陸道と名神だと

158 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 12:57:58.30 ID:SOhVxN+r.net
今も昔も米原は北陸の玄関口
小浜?裏日本の寒村

159 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:05:20.39 ID:4d7r8KQo.net
>>155
財投をどう使って建設するか、分かってないでしょ

160 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:05:37.86 ID:ECjgiJxi.net
>>148
大阪で
東京に1時間で行くのと2時間半で行くのと、どちらがいいですか?と質問して
1時間と答える人が少ないと思ってるんだ?
君変わってるねw

161 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:07:14.95 ID:ECjgiJxi.net
>>159
どう使って建設するか教えて?

162 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:13:07.28 ID:z+dwrXxt.net
>>159
どうやってその数兆円の借金と金利を返すかも教えて。

163 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:16:36.31 ID:wIan7Q7K.net
中国EV 40万円
街中走りまくってる実用車
時速100kmでるので高速も可

トヨタEV 171万円
2020 12月発表されたばかり 最高速度60km

なごやんの没落は火を見るよりも明らか

164 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:19:21.79 ID:wIan7Q7K.net
なごやんは日本版デトロイトの住人になる
名古屋圏に忖度して米原ルートとか意味あるの
冗談は顔だけにしといて

165 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:34:57.46 ID:nq+Kp1BS.net
佐川急便が宅配特化の軽、7200台をEVに順次置き換えへ…中国産で排出CO2を1割削減

https://news.yahoo.co.jp/articles/17b3f490bf40a32747559ecdc7ca892d39b746b8

2本のEVは補助金無いとガソリン車に対抗できない
中国製は値段も安い、対抗できたとしても売り上げは落ちるしかない

166 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:40:06.34 ID:VN43mFhX.net
日本の基幹産業の没落がそんなに楽しいのかよww
リニア頓挫を願ったりw
日本人じゃないみたいだな
しかし日本の税金で地元に新幹線クレと

167 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:41:05.58 ID:Ibn5eIBk.net
>>160
料金次第

168 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:41:08.35 ID:BcDMSKRa.net
>>164
自動車産業の集積地は三河エリア
何度言えば覚えるの?
アッ!
君が最近見かけないニワトリちゃんなの!?w

169 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:42:44.84 ID:N2tn9wl7.net
韓沢だな
裏日本として冷遇されてきた恨みもあるんだよ
太平洋側の人にはわからないだろう
江戸時代までは名古屋に並ぶ都会だった自負もある

170 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:44:27.58 ID:WE0sqedO.net
名古屋は尾張
豊田は三河
百歩ゆずって豊田がデトロイトなら名古屋はシカゴ
鉄道の板なのに地理に疎い奴ってバカなの?

171 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:46:57.60 ID:nq+Kp1BS.net
>>168
そんなもんなんの意味もない
テスラは上海工場を1年で立ち上げてすぐにトヨタの1工場を上回る生産台数

それにモーターやバッテリーは、三河ではない

172 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:47:06.21 ID:N2tn9wl7.net
>>170
じゃ、金沢が韓国か

173 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:47:33.90 ID:6A0lLX+Q.net
日本海側観光地は朝鮮半島からのそれだから、日本を敵視するのだろw

174 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:47:42.67 ID:PMNdgZBJ.net
>>167
会社の経費

で財投で新幹線ってどう造るの?
誰か知ってる人いないのか

175 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:51:55.10 ID:CMRazT7q.net
>>172
しかし韓国はもう日本より豊かなんだよな
一人あたりGDPでも平均賃金でも

176 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:55:43.54 ID:REK8lGDU.net
>>174
知っている
財投という言葉にこだわらなくても良い

177 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 13:57:34.82 ID:SeNuyZv+.net
ニュー速でも
「EVの1つ覚えバカ」を弄ると
「トンキンがー」とか「ジャップ」と言い出すからなw
日本人ならリニアの1日も早い新大阪開業と成功、トヨタもこれまでも貿易戦争や急激な円高も乗り越えたようにEVにも上手く適応して欲しい、いつまでも世界ナンバーワン自動車企業の地位を維持して欲しい
と願う筈
リニアの失敗やトヨタの没落を願う輩はお里が知れるw

178 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:02:34.72 ID:z+dwrXxt.net
>>174
>>159の小浜厨は「自称」知ってるんだろ
その割にはダンマリだが。
夜十時までには答えてくれるはず。

179 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:07:56.33 ID:tw14MFln.net
EVで中国に負け、半導体で台湾に、科学技術で米中に負けてるわけで、
日本はオールジャパンでまとまらないとお先真っ暗なのに

国内で足を引っ張ってる地方があるという

180 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:09:18.97 ID:D7B9WfYZ.net
よそはどうでもいいから、
俺んとこに税金2兆円

181 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:15:20.36 ID:9AQTarNn.net
送迎、買い物程度であれば小型EVで充分。
日本でも需要は充分にあると思うけど、出て
こないね。

商用でも1充電で100キロ程度走れば充分
なんだがこれも出ない。何百キロ走れます!
みたいな車ばかり。 

タカラトミーあたりで出さないかねw

182 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:19:03.56 ID:VO6z9I/F.net
中国なんか国策でEV開発してるし
台湾の半導体も、それに投資して基幹産業に育ててきた。
スマートに脱工業化して、次の産業を育てて成功したんだよな。

日本はその間、失われた30年の時をただ刻んでいた。
地方と高齢者の方しか見ず、国立大学や研究開発の予算を削ってきた結果。

183 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:32:20.06 ID:N2tn9wl7.net
日本は観光やカジノで稼いでいく方針だろ
中国や東南アジアが経済成長して、かつての日本のように海外旅行が爆発的に流行る
日本はアジア新興国から来てもらって金を落としてもらうのに立地も良いし物価も安いから
アフターコロナも人気は続くよ

>>179
北陸はガチガチの保守なんだがな。

184 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:39:12.49 ID:2Ip4k7PG.net
1 テスラ アメリカ 352792→
2 フォルクスワーゲン ドイツ 138290 ↗
3 比亜迪自動車販売(BYD) 中国 126243↘
4 BMW ドイツ 116963 ↗
5 メルセデス・ベンツ ドイツ 89624↑
6 上汽通用五菱汽車(SGMW)中国 85692初
7 ルノー フランス 83101↗
8 ボルボ スウェーデン 80159 ↑
9 アウディ ドイツ 79430↑
10 現代 韓国 72969↘

日産もトヨタもベスト10圏外へ〜世界の電気自動車(プラグイン車)販売ランキングが示す現実

https://www.google.com/amp/s/blog.evsmart.net/electric-vehicles/most-popular-elecrtic-vehicles-globally/%3Famp

185 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:40:05.64 ID:e6q9AM2N.net
>>164
君にひとつだけ忠告しておいてやるが「名古屋は日本のデトロイト」はヨソでは絶対に言ったらダメだぞ
確実に教養のない奴と認定されるからw

186 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:42:12.03 ID:MyXeHhaO.net
北陸は日本の北欧
豊かで幸福度が高い

187 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:42:53.61 ID:Em/UFBCy.net
チョンコロ大繁殖中

188 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:46:52.73 ID:9WBaI6m5.net
韓沢

189 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:47:05.19 ID:3GDozmeF.net
>>186
北陸は
×日本の北欧
○陰気な裏日本
北欧は資源が豊富だか、北陸にあるのは原発
豊かなのは原発マネーのおかげ

190 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:48:37.55 ID:gEtG/Y6U.net
>>166
福井と書いてチョン村と読む

191 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:50:20.55 ID:gEtG/Y6U.net
>>189
反論できねえw

192 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:50:56.91 ID:k1uOqjuC.net
>>183
インバウンドは死語
外国人観光客はアテにならんと黒門市場の親父も泣いてたで
あんだけボッタクたら自業自得やけどな

193 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:53:43.09 ID:lZHoBBdk.net
>>189
共働きも多く、同居で生活コスト抑えてるし

194 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:03:01.87 ID:RZVEI64e.net
>>190
福井「再稼働?考えてやってもいいが、北陸新幹線はわかってるよな」
ザ・我田引鉄

195 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:05:46.63 ID:N2tn9wl7.net
>>192
中国人なら、今は一時的にいないだけで右肩上がりに変わりないよ
経済成長してて、家を買って車や家電を買って、海外旅行くらいしか金を使うあてがない
昭和の日本と同じ
中国人頼みの観光地は復活する

金沢は欧米人に人気だが、欧米からの客はわからんな
コロナでアジア蔑視が目立つようになったし

196 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:15:44.73 ID:gEtG/Y6U.net
だいたいインバウンド需要なんてめちゃくちゃ小さかった
目立ってたから俺も勘違いしたが

197 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:17:17.11 ID:zbXeAT93.net
>>195
中国共産党が日本への渡航を禁止するでしょ
台湾との関係もあるし
まぁ中国人は韓国へ行っとけばいいんだよ
金沢?あんな所は日本人でも一回行けばもう充分
四季折々何度も行きたい京都とは本質的に違う

198 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:21:02.38 ID:WSQTi3Ky.net
インバウンドの影響東京都だけで12兆円だから小さくはない

199 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:22:04.10 ID:F/9HDBRJ.net
金沢って金ピカ好きで何か名古屋に嗜好が似てると思ったら藩祖の利家公が名古屋の出なんだよなw

200 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:25:04.53 ID:F/9HDBRJ.net
>>198
それに過信して大やけどを負ったわけ
インバウンド頼みにはもう戻らないよ

201 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:28:28.58 ID:7aB80z1T.net
北陸新幹線敦賀開業後に、北陸本線米原〜敦賀・高山本線富山〜猪谷をJR東海に経営移管すべきでは?
いっそのこと、北陸の在来線をJR東海に経営移管すべき。

以上、妄想タイムでした!

202 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:32:26.64 ID:6A0lLX+Q.net
>>201
それなら廃線だろ

203 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:00:02.01 ID:3ZBK+0k8.net
経営移管とかいうけど、会社同士の資産の譲渡は簡単には行かないから。
要は東海は西から路線を買うという行為をしなけらばならない。
また、その路線に携わる職員は転勤ということになる。
このことをわかって言ってるのかな?

204 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:39:32.62 ID:nq+Kp1BS.net
>>197
そんなことはない
北陸には毎年カニを食べに行きたい

205 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:43:51.30 ID:7aB80z1T.net
米原〜敦賀がJR東海に経営移管すれば、特急しらさぎは、自社完結列車になるのでは?
JR西日本が、第三セクター会社に経営移管するのと訳が違うのか?

再び、妄想タイムでした!

206 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:47:20.53 ID:tJgbR2mL.net
>>204
お前、地元だし学校給食でカニ出るくせにw

207 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:50:47.21 ID:nq+Kp1BS.net
>>206
それは給食ではなくカニの食べ方の授業中

208 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:01:03.48 ID:LpzbM2ui.net
>>205
敦賀発着から京阪神方面の新快速が設定されているので無理

209 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:01:12.20 ID:LpzbM2ui.net
>>205
敦賀発着から京阪神方面の新快速が設定されているので無理

210 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:02:08.51 ID:gjF70p+F.net
>>124
>京都は関空延伸をチラつかせれば反対はしない

これは関係ないわ。ついでにいうと、EVも穴ボコも関係ない。なぜか伸びてるけど。
府としては舞鶴新幹線の伏線として歓迎、市としては地下鉄相乗り狙いだろう。

211 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:06:46.21 ID:iXwwhR34.net
>>205
敦賀ー米原間の在来線と新幹線は、ぜひJR東海さんに引き受けてもらいたい。

敦賀ー米原間の新幹線の利益があれば、
同区間の在来線の運営費用と相殺しても、余裕でたくさんのお釣りがくる。

東海道新幹線は、新幹線サンダーバード(敦賀ー新大阪)や新幹線しらさぎ(敦賀ー名古屋)の利用客が増える。
東京ー米原間の東海道新幹線の利用も増える。
リニアの利用も増える。

国民は増税を避けられるし、win-winだ。

212 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:07:29.63 ID:gjF70p+F.net
>>196
はるかの需要増みると、一日1500人くらいか。伯備線でさえ2000人だから、イメージ先行もいいとこ。
https://i.imgur.com/29O04jX.jpg

213 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:09:30.65 ID:gjF70p+F.net
>>211
やるわけないw

72 名前:名無し野電車区 :2021/04/07(水) 08:12:05.51 ID:8xJyn0DZ
財務省相手に敦賀以西を全否定してみせる、老いてなお血気盛んな葛西氏。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia300514.htm

〔 葛西委員 〕 12ページに「安易な補正予算」というところがありますが、
そのとおりだと思うのですけれども、
安易な補正予算というのは安易な本予算のつくり方と表裏一体になっておりまして、
本当は厳しい歳出削減をやりたいと思っているけれども、
政治的な圧力、その他色々あって、なかなか切りきれないので、

それを補正予算という形で膨らませて、来年のときには既に既成事実にしておいて次につなげようという、
何かある種のテクニックなのだろうと思うのです。

ですから、ここでもって安易な補正予算だけを取り上げておくと、
問題は先送りで、当面逃げたという話になってしまいますから、
どうせ書くなら、補正予算は安易にやってはいけないということと同時に、
本予算の歳出削減等については、より厳しい判断基準で踏み込むべきということを書いておかないと、
片一方のほうで穴があいているような話になると思うので、そのような書き方をされたらどうでしょうか。

一例を挙げますと、先程話題に出ていましたが、
整備新幹線、敦賀以降のところなどは本当に役に立つのか。
私、鉄道の人間としてみると極めて懐疑的です。

九州新幹線も同様ですし、北海道新幹線もそうです。
それはなかなか言いにくいところではあるのですが、他にもそのようなものはいっぱいあるだろうと思います。

その辺のところについてどう考えるのかというのは、
両方塞いでおくというのが一番簡単なやり方なので、それがよろしいのではないかと思います。

214 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:16:45.10 ID:6dxH8IWd.net
>>212
それでもしらさぎよりは利用者多いけどなぁ

215 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:18:58.20 ID:nq+Kp1BS.net
>>213
これを最後に臨時委員に格下げされて最近は音沙汰ない
リニアがあんな状態でも表に出て出てこないところを見るともうくたばったのか?

216 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:22:34.85 ID:gjF70p+F.net
>>215

342 名前:名無し野電車区 :2021/03/31(水) 13:02:45.66 ID:S/LXxhWe
>>326
東海に乗っからんといてくれ、だけならともかく
整備新幹線自体を否定したらいかんよな。
>>28にもあるとおり、財務省はカネの出どころに目くじらを立ててるだけで
整備新幹線の成果に関してはむしろべた褒めしてるんだよ。

217 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:42:44.48 ID:eQ1HlYix.net
>>157
だよね

北陸から名古屋だと他の手段(東海北陸道)があるけど
北陸から大阪だとそういうのがない

なぜ小浜京都ルートになったのか考えるとわかる
富山〜大阪は東京〜名古屋に匹敵するような距離だからだ

218 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:44:00.53 ID:Afad4Kt3.net
>>158
その地位が年々低下してるのぐらいわかれよw
米原と小浜は似たようなもの

219 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 18:57:44.72 ID:GVKnZs/Q.net
>>213
それ、小浜京都ルートが極めて無駄で不要という話だから。

鉄道マンだから、敦賀でネットワークを断絶させるようなことはしない。
米原にはつなげるだろう。

サイコパス、本当に頭悪いんだな。
背景を全然理解できてない。
お前、本当に頭悪いから、何度も論破された話を理解できずに繰り返してしまうのか?

220 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:00:29.34 ID:GVKnZs/Q.net
>>214
インバウンドの影響について語ってるわけだが。
インバウンドが如実に影響のある はるか がどれだけ増えてるかという話。

これも話の流れとグラフの見方が理解できてないけど、
もしかしてこれもサイコパスニートのレスか?

221 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:04:34.87 ID:DIHDuqUU.net
>>218
それは鉄ヲタだからだろ
米原JCTの辺はいつも混んでるぞ

222 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:27:58.43 ID:uv8LOqof.net
特急列車で行くのが北陸の醍醐味だ
JRも政治家も国交省も新幹線一本で金沢・富山とか、随分味気無くしたものだな?

ドラえもんがドラ焼きじゃなくて、タイ焼き好きなキャラになるようなものだ

223 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:35:44.27 ID:gjF70p+F.net
>>219
おまえバカ?葛西に言わせりゃ、小浜も米原も、それどころか九州も北海道もないんだよ。そもそも整備新幹線なんかに巻き込まれたくないんだろうな。とくに財務省の未来予想図には。だからこの場のこういう発言になった。んで、嫌われたw

役に立つ米原なら引き受けましょう!なんてのは、もとよりおまえの妄想。せめて事実を書けよ。

まあ東海は律儀な金持ちだから、たぶん在来しらさぎには最後まで付き合うだろうけどね。それだけ。西が廃止したいならどうしようもないけど。
なにがどうして米原新幹線ラブになるんだか。

224 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 19:43:26.47 ID:gjF70p+F.net
>>222
普通列車なら3セクで残るから、乗ってあげなよ。あいの風は楽しかった。

225 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 20:01:30.56 ID:S83qKoGT.net
>>218
それは流石に無理があるw

226 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:32:21.54 ID:47311YeY.net
じいさんたち、もう寝たのか

227 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:26:53.45 ID:fEFnZwLI.net
>>217
あたまおかしくない?

228 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:29:15.75 ID:pnFp+VMI.net
>>225
クルマの免許持ってないんだろ

229 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:11:10.03 ID:ObHPSAMz.net
>>223
単純に新幹線はもう必要な所には出来ていて、税金だからといってこれ以上造る必要はないって話なんじゃないの
現実的に北陸の需要なら現行のサンダーバードで充分だし、北海道へは行く
ごくごく当たり前の事を言ってだけだと思われるが

230 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:13:50.07 ID:ObHPSAMz.net
抜けた
北海道へは飛行機で行く

231 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:35:59.81 ID:Hy/s8254.net
>>223
そいつは米原に我田引鉄したいだけだから、
何を書いても同じことしか返ってこないよw

232 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:38:08.42 ID:AD8F+Q9Z.net
>>225
街の規模としてはそんなもの

そして、米原の交通の要衝としての地位が
年々低下しているのも事実

233 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:42:08.15 ID:wG8nCEzb.net
小浜に我田引鉄したいのはわかるが北陸新幹線を米原に我田引鉄したい理由は正直全くわからん
てか米原は東海道新幹線がもうあるから通常の我田引鉄感がそもそもない

234 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:45:28.41 ID:wG8nCEzb.net
>>232
米原に街なんて始めからないだろw
それは鉄道でしか考えてないから
通常は高速道路の方がメインだから米原はやっぱり要衝だよ

235 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 02:59:18.49 ID:J5/wgoQp.net
>>232
大動脈の北陸道と名神がクロスしてるんだから
要衝に決まってんじゃん
アホなの?

236 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 03:14:24.65 ID:JesATTXG.net
米原の交通の要衝としての地位が年々下がってるという事は、北陸道の地位が下がってるという事で、北陸の人口減少の影響が顕在化してるという事。

237 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 05:33:53.25 ID:Q3YxpQkA.net
米原につなぎたいのは人口目当てではなく新設距離を節約したいから
と、乗り換えでもいいから一年でも早く関西に行けるようにしたいからだ
小浜ルートにするなら小浜に駅を作らないことで数百億は節約してもらいたい

238 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:04:24.50 ID:ZpVfhA4o.net
>>237
そのとおりで小浜京都ルートはカネも工期もかかり過ぎる。米原ルートを我田引鉄と
呼ぶのはタダのアホか為にする議論。
小浜京都ルートは米原ルートと比べて敦賀新大阪を結ぶ距離も大差ないし、なにより
建設の可能性が不透明。
小浜京都ルートは国とJR西が一方的に決めたルートで、沿線の自治体が気楽に賛同
しているのは、完工の責任が自分たちの手を離れたから。

239 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:14:31.53 ID:uJvZjgHW.net
小浜ルート完成の2050年まで待てないということだな

240 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:21:56.36 ID:QouG+xlX.net
>>235
そいつ、サイコパスニートだよ

241 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:24:32.58 ID:QouG+xlX.net
>>238
アホだと思うだろ?

そいつ、サイコパスニートといって、
何度説明されても、論破されても、また同じアホな主張を繰り返す奴

242 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:30:16.88 ID:ZpVfhA4o.net
>>239
建設ルートの利害関係者を説得するのは、結局は与党の地方議員が義理人情で
地元を一人ずつ泣き落としすることになる。
ルートの決定が下から盛り上がった運動なら、地方議員は真剣に取り組むが
こんな経緯で決まった小浜京都ルートに、そこまで情熱をかけられるかね。
福井県や小浜市の地方議員は嬉々として取り組むだろうが。

243 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:54:32.23 ID:iOTPQLFO.net
>>232
地位とかオーバーだな
単なる渋滞名所の立体交差が、年々解消されてるだけ。新名神とか、東海北陸道とか開通したから。
地元ではかえってせいせいしてるんじゃないの?

244 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 06:57:55.43 ID:ijnUrXy2.net
>>223
違うぞ。お前のは浅い理解。

>>213の葛西さんは、まず「敦賀以降のところ」と言っていて、
金沢ー敦賀間については言及していない。

つまり、整備新幹線全てに「極めて懐疑的」ではない。

また敦賀以降とは、発言の時点で決まっていた小浜京都ルートのこと。
米原ルートではない。

それから、九州新幹線は鹿児島までは既に完成してるから、九州新幹線とは正確には長崎新幹線のこと。

長崎新幹線や北海道新幹線についても多少懐疑的であるが、話の前段をうけて、より厳しい判断基準で踏み込むべきと言っている。

総括すると、金沢ー敦賀間には言及せずに、敦賀以降(=小浜京都ルート)を筆頭で名指しで言及するあたり、
葛西さんも小浜京都ルートには怒り心頭なんだろう。
まさにこのスレや世間の人達と同じ。

245 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:07:25.88 ID:iOTPQLFO.net
>>157
そこじゃないんだよ
高速道路だと、実感として北陸が実際よりもやけに遠く感じるんだよ。北陸道なんて、半世紀くらい前に決めたルートだからね。
この感覚は、金沢開通前の東京からだとより大きかった。関越全通までは高速自体なかったし。

246 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:10:31.58 ID:iOTPQLFO.net
>>244
そんな葛西が財務省の会議から追い出されたんだから、どっちみち説得力なかったんだろう。

247 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:11:32.03 ID:ijnUrXy2.net
>>243
小浜経由の北陸新幹線も同じ。

高速道路網がどんどん全国に広がり、安い高速バスが全盛で日本中を走っている。

車の自動運転技術も進んでいく。

東海道新幹線もリニアが建設中で、二重化はほぼ確定となった。

従って、1970年代に想定されたような小浜経由の北陸新幹線の価値は、年々どんどん低下していってる。

小浜には高速道路もできた。
東名阪にはリニアができるし、東海道新幹線も二重化される。

小浜経由の新幹線も時代的に終わってると言っていい。

248 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:14:44.67 ID:ijnUrXy2.net
>>246
追い出されたという根拠は?
小浜厨は根拠もないのにそういう失礼なこと言っちゃ駄目だよ。

追い出されたんじゃなく、
年齢的なものや審議会のメンバーの準定期的な交代だろ。

249 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:17:58.52 ID:ijnUrXy2.net
>>245
本当は琵琶湖西岸にも高速を造るのがベストだが、金がない。

だから高速道路は米原経由で集約するしかない。
いわんや整備新幹線をだ。

250 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:50:33.89 ID:+TsSciXn.net
>>249
琵琶湖西岸には無料になった高速道路があるじゃないか。
吹田から京都東まで30分そこから湖西道路で1時間で敦賀。
鉄道は高いし不便だから。

251 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:55:59.94 ID:SzCmT9OB.net
北陸が貧乏臭くなったのはJR西日本になった要素もあるとおもう。コバンザメで端ない。
これが東日本や東海だったらもっとオシャレだったのになぁ。

252 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 07:58:32.45 ID:8MCD8uy/.net
>>251
それある。
各地域の特急を比較してて、
JR西だけ華というか、おしゃれ気がないなあとは思っていた。

253 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:14:56.16 ID:KR+Z+Opu.net
葛西がいなくなって、全体的には社会保障費の負担など本来すべき議論が中心になってよかった
新幹線についても、工事費用の高騰の分析、工事開始後の費用増加の防止、諸外国の例を踏まえて貸付料を最大70年間にするなど作る前提での、普遍的で有意義なテーマに変わった
効果に懐疑的とかいうジジイは淘汰されて当然だ

254 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:18:58.84 ID:KR+Z+Opu.net
>>251
富山、金沢駅前と静岡、津、岐阜駅前を比べてから言え

255 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:19:21.17 ID:2/T0DyNr.net
>>250
京都市から2時間かかる敦賀市。名古屋より遠い。
https://i.imgur.com/6kDc4HJ.jpg

256 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:21:01.38 ID:2/T0DyNr.net
>>253
追い出されたか、ご勇退なさったかは知らんが
少なくとも財務省に対する説得力はなかったようだな。

257 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:24:14.38 ID:KR+Z+Opu.net
>>255
距離は京都の方が短い
単に道路的な問題だろ

258 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:26:07.80 ID:2/T0DyNr.net
>>257
京都から名古屋の話だよ
https://i.imgur.com/vkdgqhW.jpg

259 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:27:10.57 ID:35kr1Ahv.net
>>255
俺も調べたが、京都東インターまでだと1時間40分ぐらいだった。

実際、湖西道路を充実させていくのがベストだろう。

国に金はないし、
利用が多い都市部が料金プール制で世界一高い料金のままだし、
バイパスがあれば地方の高い高速は使われない。

260 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:41:01.57 ID:KR+Z+Opu.net
京都敦賀は一般道湖西経由と高速米原経由はあまり時間が変わらない
米原経由は3500円の高速代考えると選択するのはアホ
また、京都洛中からだとルート案内ではあまり出てこないが、北白川から山越えて大津に抜ける渋滞のないルートもあり、ますます湖西周りが優秀なんだな

261 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:48:33.34 ID:2jwTCbfw.net
>>260
新幹線も同じ。

京都敦賀間は、米原経由と小浜京都ルート経由で距離はほとんど変わらない。

所要時間に至っては、大深度地下ホームの不便さゆえに、米原ルートと小浜京都ルートでほとんど変わらないし
下りは米原ルートの方が5分ほど早くなる。

こんなものに2兆円も余計に税金かけて、
京都の環境破壊して、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとを分断するのはアホ。

262 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 08:52:30.04 ID:erIxIZTi.net
>>255

京都から車で敦賀だと冬季凍結以外は
鯖街道から161号バイパスに抜ける
ように動く。80kmで100分前後。
なんでわざわざアホほど混むし
遠回りな名神を通るのか。

263 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:01:31.25 ID:2/T0DyNr.net
>>262
京阪神への最短ルートが冬季凍結の一般道とか、それがほんとなら北陸三県は激怒していいレベルだな。

264 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:12:58.44 ID:ztjcq7Dq.net
このスレをみたらわかるように、北陸を馬鹿にしている名古屋とは距離を置きたいので、北陸名古屋間は出来るだけ分断しておきたい

265 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:31:12.19 ID:erIxIZTi.net
>>263
滋賀県を通る北陸道や名神彦根周辺もチェーン付きでも
走行不能な豪雪になる地域なのでどのみち凍結路面不可避。

266 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:31:32.16 ID:iDrw36QO.net
>>263
北陸から東京への最短ルートは、長野県の松本ー安房トンネル。
冬季凍結するどころか、大型車両がすれ違いもできずに大渋滞引き起こすルート。

267 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:43:16.31 ID:3fln6ijv.net
>>264
名古屋が北陸を馬鹿にしているのではない。

小浜が我田引鉄したいために、名古屋やリニアを馬鹿にしている。

268 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:28:22.96 ID:pv6aMOlh.net
新大阪米原間を国が欠いとれば問題解決。
となると、米原がのぞみ停車駅になり、リニアも新大阪名古屋間は作られない。
さすがに米原をリニア停車駅にはしないだろう。
買い取り費用が2兆円くらいかな。

269 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:23:54.78 ID:xX+g+F56.net
>>264
50万人都市すらないくせに新幹線とか贅沢過ぎるからな
他の地方からしたら、北陸は四国にも劣るくせに税金浪費が酷い土人村w

特に関西人に迷惑かけるな悪党ども

270 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:27:08.73 ID:KR+Z+Opu.net
>>269
関西人が新幹線で寿司食べに行くのに北陸の人もお金出してくれる
北陸の人ありがとう

271 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:40:11.87 ID:LpM3cYWS.net
>>165
スレ違いだけどバッテリーがどのくらいで劣化するか見物だな
佐川急便は安物買いの銭失いになる可能性が高い

272 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:47:28.70 ID:2/T0DyNr.net
>>265-266
東京だって、わざわざそんな道をチョイスする必要ないだろ。上信越まわりが一番早いようだ。
にしても、6時間…
https://i.imgur.com/EIGObZ6.jpg

なんつーの、その「ソースはないけど本当は悪条件の一般道がベスト」みたいなレスって
怪情報にしても目的不明なんだよね。

273 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:54:51.69 ID:eoJY/E/c.net
>>270
またニッチな需要だな
わざわざ新幹線造らなくても関西に店を出した方が早いw

274 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 11:56:58.93 ID:KR+Z+Opu.net
>>271
双日(旧日商岩井)が開発からバッテリーも含め複数の素材メーカーを巻き込んで開発から行い、ファブレスで生産する、もちろん佐川以外への展開は見込んでるだろう
出光、ソニー、ヤマダ電気、シャオミ、ホンハイ、ダイソン、Apple、百度、いろんなメーカーがEVへの参入を計画している、参入障壁が無くなるからな

トヨタのやり方は一気に化石になった
この意味にここの名古屋人は気づいていない
資本が大きいトヨタが勝! (爆笑

275 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:03:45.49 ID:PTgfYqWk.net
小浜厨、我田引鉄のために、今度はトヨタに喧嘩売ってんのかww

276 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:06:34.62 ID:oLJeUDI6.net
北陸新幹線敦賀開業後の、名古屋発着の特急しらさぎは、JR東海区間が長くなるから、681

277 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:08:44.76 ID:oLJeUDI6.net
北陸新幹線敦賀開業後の、名古屋発着の特急しらさぎは、JR東海区間が長くなるから、681系・683系をJR東海に売却することはあるのか?
多分ないと思うが。

278 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:09:37.01 ID:KR+Z+Opu.net
>>275
トヨタ自身が一番怖がってるんだろう
簡単に参入できるが、自動車ビジネスはメンテナンスがあるから簡単に撤退できないぞ
と社長がわざわざ発言するあたり見たらわかる

279 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:10:39.75 ID:2/T0DyNr.net
>>277
東海自前の車両で、お下がりのあてはないの?

280 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:14:36.55 ID:QaMFZDkg.net
>>271
補助金出るので1年持てば黒字
そのくらい安い

281 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:14:38.90 ID:2/T0DyNr.net
>>278
デジカメの前例があるからなあ。安くなれば、耐用年数も短く想定するだろうし。
ディーゼル車とガソリン車みたいに住み分けするのかな。

282 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:16:33.62 ID:2/T0DyNr.net
>>280
補助金ありきじゃダメだけどね。壊れたらもう買い換えないソーラーパネルみたいになってしまうから。

283 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:33:22.63 ID:ynszswqw.net
>>275
小浜厨は反日パヨクもしくはチョンだからな
日本の主要産業である自動車産業の衰退をねがったり、リニアの失敗をねがってる

284 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:39:32.47 ID:0rIr11Bq.net
黒門市場のオヤジじゃないがインバウンドはもう完全に終了したしな。
国力が落ちれば新幹線どころじゃなくなるのは子供でもわかる話。
これを揶揄するって事は
もうわかるよな!

285 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:43:19.83 ID:odrDw6BN.net
またEVバカのチョンが来てたのか
ああいう手合いってなんで国に帰らないんだろう
そんなに日本が嫌なら国に帰ればいいのに

286 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:51:15.84 ID:2MY52fKV.net
>>275
EVは電気で走る

脱炭素の時代、温室効果ガスを出さない原発の再稼働は必須

再稼働してやってもいいぞ
さて
北陸新幹線の敦賀以西だが

287 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 12:59:07.71 ID:vfZ+SNE2.net
>>286
原発停めたら困るのは、それで雇用や税収が成り立ってる地元じゃないか?

新潟柏崎は運転禁止命令が出たようだし、新潟の知事の態度も停めたい様子。

しかし逆に福井は知事の態度からして、原発動かしたくてたまらないように見える。

288 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:01:37.94 ID:xX+g+F56.net
>>283
自動車産業が没落しても北陸が栄える事は無いのにな
北陸土人は美女が死ねばブスはモテルと思い込んでるのと一緒

北陸はインバウンド崩壊で死にかけてるくせに新幹線とか贅沢過ぎる

289 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:20:41.39 ID:5LakADdp.net
北陸新幹線の頓挫を願う者もどうにかしてほしいものだ

290 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 13:34:36.90 ID:No4Ak1at.net
>>269
松山は非電化徳島より鉄道利用劣るがなww
合併して人口増やしただけの松山市

291 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 15:45:11.00 ID:3fksVRnB.net
EV化は物作り都市名古屋の終わりの始まり
鉄鋼と石炭がオワコン化した北九州市のレベルで踏みとどまれれば御の字

292 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 16:12:21.78 ID:xdCeXmDV.net
>>270
自分で自分にありがとう

>>283
韓沢

293 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 17:41:44.66 ID:KR+Z+Opu.net
アメリカ議会上院エネルギー天然資源委員会の公聴会で、北米トヨタのエネルギーおよび環境研究のディレクターである Robert Wimmer 氏が、バイデン政権になったことによるアメリカ政府の急速な電動化推進に警告を与える主旨の発言をした。

そんなことしてもEV化の流れは止まらないよ
トヨタさんサヨナラ

294 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 17:49:06.52 ID:cp/OUyR2.net
さっそく小浜ー京都ルート早期着工の気運を高める対策が打たれたな
これで完璧

大阪駅などの10店舗で「北陸新幹線開業エール弁当」4月16日発売

https://www.google.com/amp/s/gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1318/898/amp.index.html

295 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 17:56:19.71 ID:ja6nz1/B.net
>>294
そもそも関西じゃ、この車体そのものの認知度がかなり低いんだろう。シンカリオン見てた子供なら知ってるかな。

296 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 17:57:22.22 ID:ja6nz1/B.net
>>284
わからん

297 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:03:06.57 ID:O/n6ukXN.net
>>293
チョンウザイぞ!

298 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:09:16.85 ID:vL3L1oxC.net
>>294
不味そうな弁当なのに1300円
さすがボッタクリw

299 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:12:26.15 ID:VJVOQUdb.net
>>294
今からかwww
この間の悪さが全てを語ってるよ

300 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:15:51.78 ID:xdCeXmDV.net
新幹線諦めて、日本の産業の衰退を願うだけになったキムカッペ見苦しいなw

301 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:20:40.37 ID:pv6aMOlh.net
そこまで敵視するほどのことか?
なんか実害あったの?

302 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:35:56.82 ID:ZpVfhA4o.net
>>294
これはひどい。

303 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:38:09.47 ID:evJTluwM.net
>>294
これが我々の税金を泥棒する新幹線か!

304 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:46:05.33 ID:p2rmanmM.net
大阪は緊急事態宣言してゴールデンウィークは引きこもり
誰が弁当買って旅行に行くのか

305 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:49:16.86 ID:iOTPQLFO.net
>>298
観音寺市のスーパーで半額売りされていた、新幹線さくら弁当にそっくり。ちなみに味はひどかった。

306 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 18:52:31.94 ID:ectkz9WS.net
北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会PR動画キャラクターの「おおさかさん」のたこ焼きww

米原さんも作らないと対抗できないぞ

307 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:37:12.07 ID:rglFbG/i.net
>>261
>京都敦賀間は、米原経由と小浜京都ルート経由で距離はほとんど変わらない。
その通り

でも
運賃は
米原ルート 湖西線経由での特例がなくなる
小浜ルート 湖西線経由での特例が残る可能性あり

料金
米原ルート 二社跨ぎの割増料金
小浜ルート 一社のみの計算

おとくな切符
米原ルート JR東海エリアを通るので設定されない可能性大
小浜ルート JR西日本エリアのみなので自由に設定が出来る

途中停車駅
米原ルート 米原絶対停車必要
小浜ルート 小浜通過可能

やっぱり米原ルートは劣っているね

308 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:45:10.04 ID:LkfGN4Rs.net
>>301
地域煽りの発端は、米原厨が名古屋をほのめかすからだな。
自分がどこの人間だとは明かさずに、ひたすら北陸新幹線のリニアや名古屋へのアクセスを理由に米原を主張する。
それで小浜厨が味噌ノイローゼになって味噌味噌と煽る。
スレが常に上がってるから、たまたま見た名古屋人も参戦w

309 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:47:50.86 ID:TgRJ4pUl.net
>>277
特殊な車両である681や683は寿命が近づいている
JR西が福井延伸でなく敦賀延伸を目指した理由はそれ

>>279
ないよ

>>281
その手のすみわけができないほど劇的に変わる

310 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:49:44.77 ID:iOTPQLFO.net
>>309
福井駅の構造上、終着駅にできないからじゃなかった?

311 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:51:13.44 ID:B1e5L1ET.net
>>243
その観点でいうなら
(東海道新幹線を利用する)地元民は北陸客が減ることを望んでいる
敦賀延伸されればほっとする者も出てくるだろう

312 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:56:06.26 ID:NZCiahKA.net
>>310
今の構造に決まってからだとそうなるだろうね

ただ、金沢〜敦賀の延伸計画がまとまったのは、
北陸線長浜〜敦賀の直流電化が完成した後のはず

313 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 19:57:26.60 ID:QcUG51Zn.net
自動車も終わりだがデジタル産業も中韓にも遅れてる日本
これからどうやって外貨を稼ぐ?
金箔ソフト? 中国に出稼ぎ行く?
これからの日本の子どもは稼げる産業もないのに、産まれる前から借金だけ莫大だな

314 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:25:19.14 ID:xX+g+F56.net
観光の為の新幹線とか非常にアホ臭いな
特に外国人はJRパス利用が多いのに高コストな新幹線に乗せるとか愚策

奴らこそ在来線特急で十分

315 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:25:41.34 ID:nx9syhuF.net
>>308
小浜ニートの味噌
あれは病気だな
あとEVバカはガチの糖質のチョン

316 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:32:47.82 ID:2DZ+pK0N.net
>>294
これは期待大
明日の北國朝刊一面を飾るな

317 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:36:47.39 ID:bEBmY+Ze.net
>>308
小浜厨はほぼ小浜の人間。
ごくわずか。

米原派は小浜以外の全国。
米原派は圧倒的多数。

318 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:41:20.12 ID:ggZQzyfq.net
>>317
お約束だが
国民(北陸除く)は敦賀どめだぞ
関係ないんだから、安いに勝る基準はない

319 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:41:31.26 ID:5zNgAMBX.net
>>311
東海道新幹線とリニアの二重化は確定。
リニア後の東海道新幹線はスカスカ。
北陸新幹線は東海道新幹線に余裕で乗り入れ可能。

東海道新幹線沿線の住民も
小浜の我田引鉄2兆円の増税なんかお断り。

320 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:42:48.03 ID:5zNgAMBX.net
>>318
お約束だが、
敦賀止めは不便すぎて無理。
敦賀止めはサイコパスニートの発想。

お前、みんなからアホアホ言われてるのに、まだわからんのだなw

321 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:44:11.46 ID:5zNgAMBX.net
>>315
あいつ、最近あんまり出てこないな

ヤフー知恵袋で晒されて馬鹿にされて、弱ったんだろうか

322 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:47:37.73 ID:5zNgAMBX.net
Yahoo!知恵袋みても、小浜京都ルートに怒ってる人多いな。

北陸新幹線の大阪延伸は米原ルートのほうが優れている、という話が出るとキレはじめる回答者がいますよね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234564534

>数値的に優れているのがハッキリ出ているのに、政府が決めたことだとか何の理屈にもならないことを言って米原ルートを否定しようとします。

これって、このスレの某中年ニート小浜厨かと思ったww
爺さんはキレやすいしw

323 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:48:46.49 ID:LkfGN4Rs.net
>>319
> 東海道新幹線沿線の住民も

↑こうやってさりげなく名古屋や東海を主語にするなって

>>320
> 敦賀止めは不便すぎて無理。

殆どの国民は乗らないから、不便も味噌もないんだよ

324 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 20:55:50.81 ID:/BmlGEST.net
中国の電気自動車はすでに世界中に輸出してんな
名古屋の物作りは早々にやばいぞ

325 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:01:22.93 ID:R3gD878g.net
シンカリオンで無視されていた米原

326 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:02:45.71 ID:TAAiL8Vg.net
>>323
味噌連呼小浜厨は
「何の理屈にもならないことを言ってキレはじめる」
って注意されてるぞ
気をつけろ

327 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:04:03.17 ID:TAAiL8Vg.net
>>323
> 殆どの国民は乗らないから、不便も味噌もないんだよ

ほとんどの国民は乗らないなら、
莫大な費用と増税が避けられない小浜京都ルートには
なおさら反対しないとな。

328 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:04:31.61 ID:Gj1F+ZMx.net
中国はもう高速リニアも走ってるんだっけ?
中国の一体一路に組み込まれれば新幹線もすぐできるんだろうな

329 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:07:25.13 ID:opM9wvma.net
>>328
財務省も中国か韓国に作ってもらえと機構批判しとるでな

330 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:10:30.32 ID:LkfGN4Rs.net
>>327
反対しなくても敦賀どめ

331 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:37:45.84 ID:P5cidbUo.net
小浜鳥取ルートにしろ

332 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:40:21.82 ID:Yq2Il81z.net
頓挫させなきゃ米原になる可能性ないもんな
そりゃ必死になるわ

333 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:22:57.17 ID:+XgHU2+a.net
なんだ、結局米原厨は小浜厨以上の我田引鉄ってわけかw

334 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:24:40.91 ID:keHJ5cfB.net
>>323
そのとおり

東海道沿線民はむしろ北陸客が減ることを歓迎する
(特に小田原や豊橋の利用者)

理由はわかるよな?

335 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:46:36.70 ID:Zx3ywKO/.net
>>319
乗り入れ可能はお前が決める話ではない

336 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:52:25.17 ID:dF+CJTM/.net
いちいちID変えるな
サイコパス

337 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:58:55.18 ID:+jbl6RLJ.net
米原厨は小浜厨以上の我田引鉄

なぜなら
小浜厨は敦賀止めをやむなしと考えるが、
米原厨は敦賀止めを許容しないから

金がないのに無駄な路線を作れと主張する奴は我田引鉄

338 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:59:23.91 ID:xX+g+F56.net
東京ー名古屋はのぞみ、名古屋ー米原はこだま、米原ー福井県内はしらさぎと3つの列車に乗れて魅力的だろw

福井の土民どもは水没新幹線を好む愚か者かねw
鉄道は乗り換えありが当然だから贅沢抜かすな

339 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:08:09.13 ID:RHFbCMWd.net
東京ー福井

かがやき 約2時間55分 1万6300円
米原経由 約3時間30分 1万4900円(ひかり・しらさぎ)

35分削る為に1400円割り増しとかコスパ悪いぞw
北陸土民は損得勘定が出来ないようでw

340 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:13:28.72 ID:bbIgVIdS.net
>>339
そもそも福井県で新幹線に乗れるのは悪いことして稼いだ人

341 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:27:18.82 ID:sOCPvBLO.net
トヨタがアップルに車は他所から参入して
すぐに作れんって啖呵切ってたけど
アップルがガソリン車に参入するならわかるが
電気自動車なんてスマホでかくして
車輪付けたでっかいスマホなんだから
そこ気づいていないから本当に負けそう

名古屋はタイタニック寸前

342 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:27:26.40 ID:4uodEgzt.net
福井県民は名古屋より金持ち

年間世帯収入の全国平均は639万1000円(2014年)。最高は東京都で764万円で、福井県は全国2位の711万3000円だった。

343 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:33:58.22 ID:7v5sLnfZ.net
>>337
米原厨は敦賀止めを認めたらTHE ENDだからな
もう小浜京都で進んでるんだから、粛々と進むか、遅々として進まないか、頓挫して敦賀止めになるか
しか現実的はないんだけどな
わざわざ頓挫を決めるとは思えないが、コロナもあって粛々と進むのも厳しい
消去法で遅々として進まない(多少は進んでるんだろうが)可能性が一番高いな

344 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:40:23.28 ID:vqd8pi5X.net
>>342
田舎はひと世帯あたりの人数が多いからなw
(物価の高い東京はさすが別格)
で、一人当たりの賃金は?

345 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:43:02.75 ID:vqd8pi5X.net
>>338
豊橋や静岡ならひかりもあるしな

346 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 01:05:22.13 ID:H3Nm6e4f.net
>>339
敦賀延伸後は米原経由の値段が上がるのでは
現行料金で計算しちゃだめよw

敦賀延伸後はどちらを経由しても1万6千円前後
乗換があって時間がかかる米原経由は少数派になる

347 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 05:13:11.09 ID:os2cpa34.net
北陸新幹線敦賀開業後も、滋賀県が金額負担した521系は、JR西日本所属で残るよな。

348 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:15:03.10 ID:OWDmchQS.net
>>337
整備新幹線の北陸新幹線を大阪までつなげることは全幹法で決められている。
北陸から新幹線のまま新大阪まで移動できるよう協力することは、関西にとって法的な
義務になっている。乗り換えでもFGTでもどんな形でもいいが。
だから小浜京都ルートの着工が始まれば、どんなに困難でも工事(や沿線との交渉など)
を続けることになる。完工が不可能そうでも延々と続けるしかない。全幹法では工期が
決まっているわけではないから。

349 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:30:15.34 ID:OWDmchQS.net
>>337
北陸新幹線と長崎新幹線との違いは、長崎新幹線はもともとスーパー特急で認可され
スーパー特急を前提に着工して、その後FGTを前提に標準軌に改軌された。
関西はもともとの米原ルートや北京都(亀岡)ルートで、そういう前提を設けなかった。
湖西ルートではFGTを前提にしたが。

350 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:52:23.14 ID:bbIgVIdS.net
>>310
違うよ
福井より敦賀のほうが人口が多いからだよ
小浜線からの小浜市の乗客もたくさんいるし

351 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:54:03.76 ID:0bgF4fGe.net
滋賀県が金出すなら湖西フルが一番いいが、どっちみち環境破壊の可能性が高いトンネル工事は避けられない。
これは米原も同じ。
やっぱり金沢止まりしかないか。
サンダーバードが優秀すぎる。

352 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:54:05.62 ID:jmfwJJNl.net
>>349
北陸も、魚津糸魚川とかでスーパー特急前提だったよ。当時は財源がネックだったから。でも前提が変わって、フルに転換出来た。
西九州がバカなのは、前提が佐賀の反対なのに

353 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:56:35.95 ID:jmfwJJNl.net
なんとかなると思ってるとこ。佐賀の態度が変わっても変わらなくても進める駒にしなかったから、こうなった。静岡によく似てる構造。

354 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:57:24.40 ID:0bgF4fGe.net
>>352
新鳥栖作らせた佐賀は本来なら言う資格ないよ。
あんな久留米に近い駅のせいで速度遅くなるし。

355 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:59:33.27 ID:bbIgVIdS.net
>>256
政治側の目の上のたんこぶだっただけだろ

356 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:05:05.03 ID:oKf0zwO4.net
>>348
米原ルートでつながるだろう。

小浜京都ルートは見直し。
コロナでB/Cを満たせなかった。

357 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:07:02.44 ID:EpVG4Y2e.net
>>350
敦賀は人口わずか6万人の過疎地ですが何か?
周りの自治体も極めて小さい。
本来なら通過駅。

358 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:11:42.10 ID:jmfwJJNl.net
>>354
線路がどうでもいい県を通過すると、ああなる。
まああそこは、わざと通過させたのかも知れないけど。

359 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:13:07.28 ID:oKf0zwO4.net
>>348
全幹法(ぜんかんほう)。 法令番号は昭和45年法律第71号、1970年(昭和45年)5月18日に公布され、最終改正は日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律(平成23年法律第66号)。 所管官庁は国土交通省。

ずいぶん黴の生えた法律にすがってんなw
そんなもん、見直しじゃ。

小浜厨は憲法と法律を勘違いしてんだな。

360 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:17:01.39 ID:jmfwJJNl.net
>>357
そんなレス、相手しないほうがいい。釣りと扇動はスルーに限る。

361 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:31:57.58 ID:9BOCvKoh.net
少子高齢化で労働者や人口が減少すると、納税者が減る。
破綻する都道府県や自治体が出てくる。
国も破綻寸前で地方交付税も出せない。

財政が破綻した自治体は公的サービスが大きくカットされ、水道料金や住民税が増加する。
道路や橋梁も維持できない。

15年後の日本だ。
今はその中で一部に現れているにすぎない。

362 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:50:17.51 ID:9BOCvKoh.net
まずは年金を考えてみよう。
年金は、今積み立てたものを将来受け取る積立方式ではない。
今現在給付する年金支給のための財源を、その時々の現役世代の保険料収入から用意する負荷方式だ。

2065年には日本の人口は8800万人。
人口の4割が65歳以上の高齢者になる。

このような状況で、現役世代が高齢者の年金をまかなうことはできない。
今後給付される年金はどんどん減っていく。

国に余裕があれば、年金が減っても、手厚い社会保障で高齢者を支援し、減税で若い人達の負担を減らすことができる。

しかし、国にも地方自治体にも余裕がない。
それどころか財政破綻しかかってる状況にある。

そんな現実に目を背け、まだ小浜に我田引鉄2兆円などと言っている政治と小浜厨。

363 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:51:05.90 ID:VJ0JTGfw.net
>>359
改正案を出すことができるが、どの党からも出たことがない。それは小浜•京都ルートを国民全員が支持している事を意味する。

364 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:53:04.27 ID:VJ0JTGfw.net
>>362
国税は年間800億円しか使っていない。
将来発生する便益を考えると、小浜京都ルートを作らないと日本は損をする。

365 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 07:59:53.78 ID:9BOCvKoh.net
>>364
地方と合わせて、小浜京都ルートに何十年も税金負担を続けて3兆円か。

とても無理だな。
その頃には国も地方自治体も財政破綻してるよ。

366 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:06:58.95 ID:9BOCvKoh.net
>>363
米原ルートや湖西ルートになった時点で改正されることを意味する。

実際にルートとして検討されてる意味はわかるよね?
1970年の法律が、現代や将来の民意に優先するなら、これらのルートは検討されること自体がありえないわけ。
ハイ、証明終わり!

理解できない子は高校入試に落ちるよ!

367 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:08:22.51 ID:9BOCvKoh.net
もういちど繰り返すよ。

まずは国や地方自治体の財政。

少子高齢化で労働者や人口が減少すると、納税者が減る。
破綻する都道府県や自治体が出てくる。
国も破綻寸前で地方交付税も出せない。

財政が破綻した自治体は公的サービスが大きくカットされ、水道料金や住民税が増加する。
道路や橋梁も維持できない。

15年後の日本だ。
今はその中で一部の地方自治体に現れているにすぎない。

368 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:09:57.97 ID:9BOCvKoh.net
次に年金。

年金は、今現在給付する年金支給のための財源を、その時々の現役世代の保険料収入から用意する負荷方式。

2065年には日本の人口は8800万人。
人口の4割が65歳以上の高齢者になる。

このような状況で、現役世代が高齢者の年金をまかなうことはできない。
2065年はもちろんのこと、2030年でも2040年でも給付される年金は今後どんどん減っていく。

国に余裕があれば、年金が減っても、手厚い社会保障で高齢者を支援し、減税で若い人達の負担を減らすことができる。

しかし、国にも地方自治体にも余裕がない。
それどころか財政破綻しかかってる状況にある。

そんな現実に目を背け、まだ小浜に我田引鉄2兆円などと主張する小浜厨。

369 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:17:30.32 ID:T5H5+KoM.net
毎年毎年、公共事業費だけで6兆円。同じく社会保障費36兆円。
それぞれいくら減らさなくちゃいけないか、わかるだろ?
半減させるだけで、20年で420兆円捻出できるんだ。国債全額償還できる。これぞ埋蔵金。

370 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:32:23.72 ID:cKtaYh8p.net
>>369
去年の一般会計
税収 58兆円
歳出 102兆円 (補正予算後160兆円)
日本の政府総債務残高 1436兆円

社会保障費は生活のための基本的なものだからたいして削れない。

借金を減らすどころか、
借金をこれ以上増やさないようにすることさえできてないのが日本。

借金の返済? 小浜厨は頭おかしい。アホ。

371 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:39:42.22 ID:4uodEgzt.net
投資以上の価値を生む公共投資を削ってどうする
日本を破綻させるつもりか

372 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:40:54.01 ID:fgwVUhYZ.net
>>363
今はまだ計画段階だから

そもそも敦賀開業すらしていない
ルートにしても(仮)だし
環境アセスが済んで詳細なルートが発表されて
概算の予算が上がった段階で国民がどう判断するか
実際は京都や大阪の府民とその時の世相
インバウンドでイケイケの時代なら問題なし、
だろうし今のような需要が冷え込んで財政も厳しい状況なら「本当に必要なのか?」論が出る

373 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:42:36.93 ID:4uodEgzt.net
米原ルートにさえなればか日本が破綻してもよいのか
東海信者は極悪

374 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:45:50.66 ID:fgwVUhYZ.net
>>371
本当に小浜京都が投資以上の価値を生む公共投資だろうか?
サンダーバードの置き換えと考えれば過剰投資としか思えないが
毎時1本程度の需要しかないんだが
「米原ルートはもっといらないが」
これ書いとかないと米原厨扱いされるからめんどうくさい

375 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:50:02.31 ID:WD765rkZ.net
>>339

敦賀延伸後の福井ー東京駅の料金
金沢経由 8960+7110=16020
(現行かがやき+在特で16080)
米原経由 8910+7810=16720
(敦賀ー米原に特急ありで計算)
京都経由 10,010+8470=18480
(のぞみ+北陸+特急乗継)

376 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:51:44.63 ID:fFHXi0MT.net
>>363
米原ルートが検討された時点で
改正案が出されたのと同義。

お爺ちゃん。今は令和。
角栄さんはとっくのとうに亡くなりましたよ。
角栄さんは米原ルートを想定してましたけどね。

377 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:07:06.29 ID:4uodEgzt.net
>>376
改正案が出されたけど、落選したと認めてるんだな
落選した時点では、誰からも見向きもされない案になっていたから当然だけど

378 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:17:06.30 ID:T5H5+KoM.net
>>370
使うといっても小浜厨
返すといっても小浜厨
そうやって思考停止してるから、いつまでたっても判断力がつかないんだよ。

379 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:19:39.35 ID:T5H5+KoM.net
>>371
削らないで、前倒ししようとしてるのが今の与党だから安心したら。
与党ということは、国民が支持してるということ。でなきゃいずれ政権が持たなくなる。

380 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:34:33.19 ID:68Jb6dVn.net
>>379
その「しようとしている」で成果は出たの?
掛け声だけなんじゃないの

381 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:44:40.00 ID:68Jb6dVn.net
>>353
佐賀は厳しいんじゃないの
最低でも負担の大幅な軽減と並行在来線を認めない
でも他との整合性が取れないし、かといって佐賀のメリットは少ない(ゼロではないが)し

382 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:45:06.66 ID:PP48P1jV.net
>>377
あらまた情勢が悪くなったら論点ずらし。

まずは改正案が出されたことは認めたわけだ。

383 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:46:46.54 ID:PP48P1jV.net
小浜経由に対する改正案。

実際そうなる。

理由は沢山あるが、
日本の財政ひとつとっても極めて厳しいから。

384 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:47:49.60 ID:uO8s6n9I.net
>>382
小浜を通らないルートは所詮あて馬

385 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:50:55.59 ID:uO8s6n9I.net
小浜を通ることは決定済み
新大阪が終点であることも決定済み
その間をどうつなぐかを、与党PTが沿線の選挙により選ばれた各首長の要望により決定した

386 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 11:08:59.48 ID:QJZKIkF9.net
>>382
560 名前:2021/04/16(金)
論点ズラしするやつは嘘ついてるなんて今は常識でしょ

〇〇さんも小浜厨もそっくり

387 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 11:24:03.76 ID:3l6VExT0.net
>>385
どこで決定したの?
全幹法があった2015年前後でも小浜を通らない米原ルートだったのに

388 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 11:54:53.95 ID:T5H5+KoM.net
>>385
正確には、小浜で決定済みの塩漬け整備計画を米原に変更する案をぶち上げて早期開業につなげようとしたんだね。橋下徹が。
https://i.imgur.com/rV0izf4.jpg
大騒ぎしたかいがあって、とにかく早期開業にはつながったのは確か。
そしてまた、「こんな新幹線なら、いらんわ!」というのもひとつの意見ではある。

389 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:03:38.33 ID:T5H5+KoM.net
>>380
成果が出なかったのは、滋賀誘致に失敗した米原推しの三日月たちだろ。
今後は財務省みたいに、法令の範囲内でいかに歳出を抑えるか考えなきゃダメ。せんきょ運動じゃないんだから。

390 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:10:09.52 ID:bbIgVIdS.net
>>388
いくら小浜市付近を規定していても人口が減ったのだから外すという選択をできないところが日本の弱さ

391 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:14:36.49 ID:VpzATH8h.net
>>354
東京〜上野より長いんだから我慢しなよw

392 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:17:28.72 ID:kSuSG8Wo.net
>>389
滋賀県としては不要なんだから仕方がない

敦賀凍結を正式決定して終わらせるのが最も早い

他の選択肢はすべて非現実的なんだから

393 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:41:21.60 ID:9k2YY6At.net
>>390
米原ルートになった時点で外れる。

もう実質的に外堀は埋まってる気がする。
警告もいっぱい出てる。

それに気づけてないのが、小浜厨と自民党。

394 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:43:33.21 ID:9k2YY6At.net
小浜には道路が向いてる。

需要や人口からしても。
財政状況からしても。
他の地域との公平からしても。
北陸と名古屋との結びつきの重要性からしても。
東海道新幹線、リニアからしても。

395 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:44:41.36 ID:9k2YY6At.net
2045年には人口は2万人割れると予測されてる。

小浜市 19978人(2045年)
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001018204/12

誰が小浜への2兆円の税金払うんだろ
日本はそのころ、とっくに財政破綻してるだろうに

396 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:46:19.53 ID:9k2YY6At.net
小浜京都ルートに対する警告

・2018年の小浜京都ルートの調査では、
宝ヶ池の配水管をぶち抜いてしまい、京都市内5000軒が断水。
京都の地下水が枯渇することの警告

・2018年の豪雪で、福井県と滋賀県内の特急や新快速が立ち往生し、何日間も不通に。
国道も高速も通れなくなり、北陸南部が断絶、孤立化。
豪雪対策で、米原ルートで特急しらさぎの新幹線化が急務。

・2018年の豪雨で、高山線が長期不通に。
米原経由が必須に。

・2019年の台風19号と長野の洪水で車両基地が水没し、
北陸新幹線東側が何日間も運行できず。
米原経由の特急しらさぎが連日満席に。

・福井県敦賀市中池見湿地 
北陸新幹線トンネル工事の影響か? 
地蔵沢の水枯れ

・調布市で外環道 大深度地下トンネルの陥没事故
後日、別途、新たな空洞も見つかる。

・金沢ー敦賀間 工事入札不調。
トンネル工事も盤膨れで亀裂が入る。
熊が敦賀駅近くの工事現場を襲う。
敦賀開業は1年〜1年半延期に。

建設費も当初予定の1兆1800億円から、約5000億円も増大。
どこの誰が5000億円を負担するのか、いまだに決まらず。
小浜京都ルートの総費用は大幅増加。

・コロナでインバウンド及び観光バブル崩壊
ビジネス利用もオンライン化。
小浜京都ルートの利用客ならびに総便益は激減。

・京都市が財政破綻寸前に
21年度予算で500億円の財源不足となる見通し
28年度ごろに財政破綻状態の「財政再生団体」に転落のおそれ
財政健全化に向け、総額3420億円もの財源を捻出する必要

・南丹市でアセス受け入れ拒否。立ち入り禁止。
環境に重大な影響を与える

・自民党PT報告 
関西には機運がない

この次は何がさらに加わるか。

397 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:47:22.37 ID:FlnKUW5c.net
>>379
今の政権の課題はコロナを収束させる事だが、その対策で大盤振る舞いしてる
当然そのツケは後にやってくるわけで税収は下がってるし、歳出を削減さぜるを得なくなる
高齢化は続くわけで社会保障費は削れないし、
安全保障費も同様
となると公共事業費ぐらいしか削れるところがない
削れるところは削らないと政権がもたない

398 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:49:16.10 ID:FlnKUW5c.net
>>396
で、その結論は敦賀以西の建設は一旦棚上げにする事なんだよ

399 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:54:06.95 ID:SkoBgkzX.net
>>397
公共事業費も、温暖化で気象が激甚化してきて、治水費用を増やさないと危ない。

1960〜1970年代の高度経済成長期に造られたインフラの老朽化と更新も必要になる。

活動期に入った地震の復興費用も今後必要となる。

小浜に2兆円の我田引鉄がいかにおかしなものか。

400 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:56:53.33 ID:SkoBgkzX.net
>>398
財政状況次第ではもちろんそれもありうる。

残り40kmちょっとの米原ルート乗り入れ案は極めて費用対効果が良いから、
本来は造るべきだが、
財政状況を見る限り、財政破綻が近々見えてくれば米原ルートさえも無理。

小浜京都ルートは全く論外。

401 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 13:02:03.40 ID:DQVw7cvN.net
>>396

その危惧が全部当たっても米原には
繋げるとはならないだろ。滋賀が
京都や大阪の代わりに事業を行う
メリットが全くない。資金持ち出す
国や地方も財政的に余力ないって
お前自身が書いてるのだから。

402 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 14:03:11.00 ID:rZaHgr+z.net
>>401
そもそも米原ありきのご都合、後付けの理由だから
財政が厳しいなら敦賀以西の着工は延期するなり見送るしかない
財政が厳しくても着工するんなら計画の変更はない
完成の時期は大幅に遅れるにせよ

403 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 15:06:28.23 ID:QJIoKljM.net
浜辺美波も使った特急はくたか
北越急行線を追いやって、ダサい水没新幹線を守る悪なJR酉と束w

大赤字ざまぁwですねぇ

404 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 16:19:35.27 ID:JMVqQyZk.net
もうさすがに大企業でもテレワークしなくなったみたいだな。
そりゃそうだ。テレワークを増やすほど経済が滅ぶ。

405 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:05:07.20 ID:T5H5+KoM.net
>>396
>熊が敦賀駅近くの工事現場を襲う。

www

406 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:05:53.04 ID:QJIoKljM.net
日本よりテレワーク率高いのに成長してる欧米
25年前より衰退してる通勤・出張主義な日本

そりゃそうだ
無駄に移動して労働生産性を削ってるからw

407 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:14:50.86 ID:ZHdFr+1N.net
名古屋市長か愛知県知事に積極財政の人が当選したら
北陸中京新幹線計画をぶち上げるんじゃない?
昇竜道新幹線とか名付けて

408 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:39:20.12 ID:+RzluVLM.net
>>405
加賀温泉駅の平和堂にも出た
新幹線の高架づたいにきたらしい

409 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:09:09.45 ID:T5H5+KoM.net
 だが、ランプでさえ村へはいって来るにはかなりめんどうだったから、電燈となっては村人たちはこわがって、なかなか寄せつけることではあるまい、と巳之助は、一方では安心もしていた。
 しかし間もなく、「こんどの村会で、村に電燈を引くかどうかを決めるだげな」という噂うわさをきいたときには、巳之助は脳天に一撃をくらったような気がした。強敵いよいよござんなれ、と思った。
 そこで巳之助は黙ってはいられなかった。村の人々の間に、電燈反対の意見をまくしたてた。
「電気というものは、長い線で山の奥からひっぱって来るもんだでのイ、その線をば夜中に狐きつねや狸たぬきがつたって来て、この近きんぺんの田畠たはたを荒らすことはうけあいだね」
 こういうばかばかしいことを巳之助は、自分の馴なれたしょうばいを守るためにいうのであった。それをいうとき何かうしろめたい気がしたけれども。

おじいさんのランプ
新美南吉

410 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:14:50.71 ID:T5H5+KoM.net
 巳之助の胸の中にも、もう一つのランプがともっていた。文明開化に遅れた自分の暗い村に、このすばらしい文明の利器を売りこんで、村人たちの生活を明かるくしてやろうという希望のランプが――

 巳之助の新しいしょうばいは、はじめのうちまるではやらなかった。百姓たちは何でも新しいものを信用しないからである。
 そこで巳之助はいろいろ考えたあげく、村で一軒きりのあきないやへそのランプを持っていって、ただで貸してあげるからしばらくこれを使って下さいと頼んだ。
 雑貨屋の婆ばあさんは、しぶしぶ承知して、店の天井に釘くぎを打ってランプを吊し、その晩からともした。
 五日ほどたって、巳之助が草鞋を買ってもらいに行くと、雑貨屋の婆さんはにこにこしながら、こりゃたいへん便利で明かるうて、夜でもお客がよう来てくれるし、釣銭つりせんをまちがえることもないので、気に入ったから買いましょう、といった。その上、ランプのよいことがはじめてわかった村人から、もう三つも注文のあったことを巳之助にきかしてくれた。巳之助はとびたつように喜んだ。

411 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:16:32.12 ID:T5H5+KoM.net
「なア、甘酒屋のとッつあん。見なよ、あの天井のとこを。ながねんのランプの煤すすであそこだけ真黒になっとるに。ランプはもうあそこにいついてしまったんだ。今になって電気たらいう便利なもんができたからとて、あそこからはずされて、あんな壁のすみっこにひっかけられるのは、ランプがかわいそうよ」
 こんなふうに巳之助はランプの肩をもって、電燈のよいことはみとめなかった。
 ところでまもなく晩になって、誰もマッチ一本すらなかったのに、とつぜん甘酒屋の店が真昼のように明かるくなったので、巳之助はびっくりした。あまり明かるいので、巳之助は思わずうしろをふりむいて見たほどだった。
「巳之さん、これが電気だよ」

412 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:18:13.82 ID:/oceRCUv.net
>>406
嘘はやめろよ。
欧米でも先進国ドイツフランスはテレワーク率低い。
アメリカに至っては日本より悪い。
https://hrclub.daijob.com/column/51385/

413 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:25:26.17 ID:Hy42jZUY.net
鈴木宗雄の地元に高速建設するとなって車より熊の方が多いって言われて発狂してたな

414 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:51:29.47 ID:bAsfWBNx.net
>>405
冗談にみえるだろ?

北陸新幹線の工事現場を襲ったんやで。

415 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:54:24.06 ID:6oOoBAqW.net
熊の寝床にトンネル掘れば里に下りてくるよ

416 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:54:33.39 ID:d/8IbHHR.net
もう敦賀止めにするしかないな

417 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:58:10.17 ID:bAsfWBNx.net
>>405
熊が北陸新幹線の工事現場を襲う。
工事の影響と思われる水枯れ。

台風による洪水に、豪雪。車両基地水没。

開業延期に、建設費膨張。
コロナに利用客減に便益減少。

トンネルの盤膨れ。
地盤沈下。

京都市の財政破綻寸前発覚。
国の財政破綻確率50%。

小浜京都ルートの調査で、宝ヶ池の配水管をぶちぬいて5000軒が断水。

おかしいとおもわんか?
欲に目がくらむと視えなくなる。

418 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:02:52.13 ID:jmfwJJNl.net
本州なんだから、クマくらい出るだろ

419 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 19:45:42.48 ID:mBJ3a/Tu.net
>>417
碓氷新線を潰し、消費税を増やして造った新幹線だからお天道様が怒ったんだよw
財政と環境を破壊しまくる罰当たりな新幹線だわ

訪日客もビジネス客も見込めないし、金沢止まりで十分

420 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:12:40.43 ID:xAcPDBzg.net
長野駅のホームに熊が現れた事もあるんから
工事現場に熊が現れたからと言って、それがなんだ? と言う事だよな

421 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:18:45.51 ID:y2tcET7n.net
>>342
金沢市に限れば、東京より世帯所得が高いはず

422 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:28:24.59 ID:agY2pJD5.net
>>420
10月23日午前8時半ごろ、福井県敦賀市樋ノ水町で会社員の50代男性がクマに襲われ、顔をひっかかれるけがをした。
同40分ごろには数百メートル離れた北陸新幹線工事現場の40代男性作業員も襲われ、左足の骨を折るなど重傷を負った。

敦賀市でクマに襲われ2人けが
北陸新幹線工事現場付近で射殺
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1190781

423 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:31:39.13 ID:agY2pJD5.net
樋ノ水町

地蔵沢

宝ヶ池

洪水

豪雪

盤膨れ

424 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:32:42.01 ID:agY2pJD5.net
次は京都の地下水だろうな

425 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:10:30.04 ID:5/vqEQGf.net
>>421
世帯所得の多さは1世帯当たりの人数の多さに比例するから田舎が有利
数字のトリックで必ずしも豊かさを示すものではない

426 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:32:44.73 ID:wVN8OfTg.net
>>407
あのキテレツな河村ですらあおなみ線にSLを走らせるぐらいしか言わなかった
少なくとも北陸は眼中にないよ

427 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:33:59.98 ID:wVN8OfTg.net
>>413
北海道でも東の果てだし

428 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:40:56.96 ID:lVs+MTlm.net
>>421
ダントツで東京都港区や千代田区。

429 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 22:45:58.84 ID:WD765rkZ.net
>>342

年収とか所得は平均値ではなく
中央値(一番多い層)で算出しないと
実体と乖離する。
1位 東京 541万円
2位 神奈川 488万円
3位 愛知 482万円
4位 大阪 453万円
って順番になる。
※国税局 令和元年度 民間給与
実態統計調査結果から計算。

430 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:25:09.81 ID:0bgF4fGe.net
>>429
これだったら一応俺でも東京の平均には勝ってる。

431 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:36:54.54 ID:UJ9G8x6z.net
>>366
何時なるの?
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

432 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:40:31.74 ID:UJ9G8x6z.net
>>387
それ勝手にあなたが米原有利で浮かれポンチキだっただけでしょ(笑)

433 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 23:42:52.40 ID:x8vEV19z.net
慌てる乞食は貰いが少ない

434 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 01:06:08.79 ID:OB/Mf77R.net
そういえば2016年のルート選定で米原は乗り換え案だったな
なんで乗り入れ案が出てこないのか米原厨は考えたことないだろ

435 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 01:09:19.17 ID:tvq7cjkG.net
>>434
西田が検討もさせなかったじゃねーか

436 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 02:11:09.32 ID:FG43YEGj.net
>>342
原発銀座だから原発マネーでウハウハなんだろw
カニと原発しかない村に新幹線とか無駄無駄

437 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 03:59:17.81 ID:nDf0uzct.net
>>435
ほんこれ。
みんなが見ている。知っている。

>>434
小浜厨は考えたことないのか?
小浜京都ルートの政治といえば、西田が最初に浮かぶぐらい常識だぞ

438 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 06:30:55.58 ID:LwTMNpDC.net
>>434
実際に米原ルートに決まりそうだった時期もあり、JR東海としてはタダで信号システム
の改修をさせられてはたまらん。今の全幹法では既存の新幹線の改修費は税金の支出の
対象になっていない。JR東海の乗り入れ反対は国に対する交渉術。
そもそも鉄道はETCSなど国際的に標準規格が定められており、世界で従っていないのは
日本くらいだ。日本国内ですらCOSMOSとCOMTRACが並立している(同じ日立が開発)
のは日本の恥だ。
電気製品でも20世紀に日本が席巻していたが、日本発の国際標準規格はほとんどない。
これが日本の衰退のひとつの大きな理由だ。上でEVのレスもあるが、EVでも各バーツの
インターフェースがデファクト標準になっており、パソコンと同様な部品専業メーカが
乱立しているが、日本発の標準はない。
日本のピラミッド下請け構造ではインターフェースを元請けが支配するので、下請け
メーカは永久に儲からない。これが日本の衰退の根本的な原因で、EVで日本が儲ける
ことができない根本的な原因。
いま日本は鉄道について鎖国しているから、鉄道については問題が表面化していないが。

439 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 06:32:56.27 ID:9+xTiqJg.net
乗り入れができるか、できないか何てどうでもいい
問題は小浜京都がこのまま進むか止まるかの一点だけ

440 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 06:36:16.89 ID:hS0Xe91s.net
>>417
敦賀止めで十分

小浜厨も米原厨も税金の無駄遣いの主張に変わりはない

441 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 06:49:39.37 ID:KQoeRyA0.net
>>353
長崎新幹線は、なんとかならなさそうだな
スキームを変えない事には佐賀は受け入れられない
次は京都の番

442 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:01:23.67 ID:6VC+1XwA.net
>>440
金沢止めで十分
サンダーバードは日本最高の在来線特急
湖西線は高規格なんだから小浜京都は二重投資

443 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:47:58.03 ID:n6AIZwur.net
>>442
1.
福井県がフライングで福井駅新幹線ホーム作ってしまったから、
どのみち福井まではいる(結果、敦賀まで延伸で決まったが)

2.
湖西線の和邇以南は大都市圏市街地化してしまって、
高頻度での普通電車運行が必要になってしまい、
普通電車の本数が増えれば、
普通電車の後追いで特急以上の優等列車も遅くなってしまうことから、
湖西フル新線もしくは小浜京都フルは必要と考える。

444 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:53:59.10 ID:d8KzdSzZ.net
>>430

中間層超えって表現になる。
平均だと大富豪と大貧民集団が
極端に目立つ場合普通の人の
実績を押し上げ(or下げ)て
誰も納得できないような数値が
出る場合がある
(例:日本の中学校校長の買春人数)

445 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:54:40.80 ID:EgiarWkV.net
どうせ2兆円もいっぺんには使えないんだから、1兆円に減額して京都まで作ろう。完成も早くなる。
もしも1兆円の都合がついたら、それから新大阪に伸ばせばいい。

446 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 07:58:31.28 ID:bfOh1Fqq.net
>>443
全線複線で毎時3本が高頻度?
サンダーバードも毎時1本の需要しかないし、京都駅や大阪駅に直接乗り入れてる事を考えれば時短効果も大してない

447 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:09:50.98 ID:n6AIZwur.net
>>446
和邇以南は普通列車だけで6本はいる区間だから、
それで快速・新快速が1本ずつでそれ+特急となるとどうなるかわかるね。

448 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:44:24.66 ID:zEDQadi/.net
>>447
うん、それで充分賄えてるよね
湖西線が逼迫してて別に新幹線が必要なほどの需要があるの?

449 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 08:57:51.13 ID:o4+R4kjm.net
近鉄は遥かにキツキツだけど、何の問題もなく運行してるが

450 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:29:33.70 ID:A4+MJDw4.net
>>438
>実際に米原ルートに決まりそうだった時期もあり、JR東海としてはタダで信号システム
>の改修をさせられてはたまらん。今の全幹法では既存の新幹線の改修費は税金の支出の
>対象になっていない。

そんなのは法律を改正すればいいだけ。
税金で支出するべき大義名分も成り立つ。

>JR東海の乗り入れ反対は国に対する交渉術。

乗り入れ反対なのはリニア前。

交渉術というほどでもないでしょ。
リニア後は線路貸しという形で乗り入れることもありうると述べてる。
乗り入れの技術的問題について指示があれば調査するとも答えてるぐらいだし。

451 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:31:21.32 ID:A4+MJDw4.net
>>439
止まるかどうかの一つに、
米原ルートが大きく影響すると思う。

いくら政治が我田引鉄しても、米原ルートが優れてるなら、米原ルートに流れるから。

452 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:34:04.68 ID:A4+MJDw4.net
>>442
いいかげん、敦賀まではかなりできあがってる現実を踏まえて話そう。
それに金沢終点だと、富山や福井が不便だろ。

同じように小浜京都ルートでも米原名古屋が不便だし。

全部を解決するには、米原ルートでリニア後に乗り入れが答えなわけだよ。
工事費も維持費も税金も大幅に安いし、環境破壊も可及的に避けられるし。

453 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:34:20.18 ID:EgiarWkV.net
>>434
予選落ちしたとばかり思ってたけど、そもそも候補ですらなかったようだ。
https://i.imgur.com/VstGRZf.jpg

454 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:35:30.96 ID:A4+MJDw4.net
>>445
京都だと、大阪も名古屋も米原も不便。
京都に車庫も造れない。

米原ルートと比べて、小浜しか得しない。

455 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:37:31.43 ID:EgiarWkV.net
>>454
敦賀止めは、もっと不便。
車庫なら松井山手に作ればいい。

456 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:38:00.05 ID:vDFZcdiE.net
>>450
>税金で支出するべき大義名分も成り立つ
米原ルート6000億円と言うのが成り立たなくなるね

>乗り入れの技術的問題について指示があれば調査するとも答えてる
それってNoと言う回答
何度も言われているのに
それが分からんから 米原派ってのはニートなんだよ

457 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:42:05.44 ID:A4+MJDw4.net
>>453
この記事の書き方だと、合流、輸送力に課題となってるから、米原からの乗り入れを踏まえた書き方になってるな。

既に東海道新幹線は二重化が確定してるから、(今工事してる軌道をリニア車両か、時速350kmの新幹線車両が走る)
課題も解決してるし。
前倒し3兆円の融資も実行されてるし。

西田をはじめとする自民党は、二重化が確定してるのに、乗り入れ案とその中身を検討の俎上から外しちゃったけど。

458 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:45:06.44 ID:A4+MJDw4.net
>>455
敦賀止めはたしかに論外。
あれはサイコパスニートの発想。

松井山手まで造るなら、京都ー新大阪間を半分造るようなもの。
3兆円の線路の4分の3を造るようなもの。
1兆円では造れない。

459 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:47:13.46 ID:A4+MJDw4.net
>>456
別に5900億円でなくてもいいのだよ。
実際、前例に従い、工事費は4割増しで計算しないと。

乗り入れに伴うシステムも、九州新幹線が山陽新幹線に乗り入れた場合の中身や費用が参考になる。

460 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:49:11.32 ID:EgiarWkV.net
>>457
合流するのは客か車両かわざわざぼかして書いてるのは、どっちにしてもデメリットだからなんじゃないの。
6000億じゃ乗り入れできないから、実際に合流させられるのは客なんだけどね。

461 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:49:30.01 ID:A4+MJDw4.net
>>456
北陸新幹線が乗り入れることもありうるとか、
国から指示があれば乗り入れについて技術的に調査するとか、
NOなら言わない。

ただの小浜の我田引鉄解釈。

462 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:50:46.32 ID:EgiarWkV.net
>>458
じゃあ意味ないから、予定通り全部作ろう。

463 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:51:34.50 ID:A4+MJDw4.net
>>460
だから5900億円が絶対じゃないんだって。

2兆1000億円をわずかでも超えたら、B/C的にアウトとなる小浜京都ルートの1.05と違って、
米原ルート乗り入れのB/Cは3.3もある。

464 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:54:35.85 ID:EgiarWkV.net
>>459
参考にした結果、米原乗り入れ案は5案にすら残らなかったんだろうね。米原乗り換え案なんか、最終決戦にまで残ったのに。

465 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:58:00.42 ID:EgiarWkV.net
>>461
それ読売だかの新聞記者にわざわざ聞かれたから答えただけだろ。やれたらやるわ、って。聞かれなきゃ言わない。
企業がYESなりNOなり意思表示したいときは、記者会見とか広報発信とかするからね。

466 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 09:59:56.11 ID:EgiarWkV.net
「米原での乗り入れ困難」 JR東海社長、北陸新幹線
2016.12.7 20:48 産経新聞
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/161207/wst1612070104-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAeiY5KiOiayJKbABIA%253D%253D
 JR東海の柘植康英社長は7日午後、大阪市で記者会見を開き、北陸新幹線の未着工区間(福井県・敦賀−大阪)のルートに関して「東海道新幹線は高密度なダイヤで運行しており、(滋賀県・米原での)乗り入れは困難」と述べた。北陸新幹線を米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」に改めて否定的な見解を示した格好だ。
 柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。
 柘植氏は北陸新幹線が大阪まで延伸しても、東海地方と北陸地方を結ぶ鉄道輸送の需要は引き続き残るとの見方を示し「(北陸新幹線のルートに関係なく)将来も(両地方間の)流動を念頭に置いていく」と述べた。
 柘植氏はまた、リニアと北陸新幹線がともに新大阪で新たな駅施設の建設を予定していることに触れ、「限られた空間に二つの駅を設けるので、相当複雑な難工事となる」と指摘。開業に向けて今後JR西日本と協議を進めていく意向を示した。

467 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:09:15.16 ID:vDFZcdiE.net
>>463
>米原ルート乗り入れのB/Cは3.3もある

但しCは5900億円で計算していますww

468 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:11:35.50 ID:vDFZcdiE.net
やれたらやるわ ってNoって意味なんだ
YESの時は 現時点でそのような計画はない(考えていない) って言うんだがな

それが分からんから米原派はニートor社会人経験の無い学生さん って思っちゃうんだよ

469 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:21:24.03 ID:EgiarWkV.net
>>468
>やれたらやるわ ってNoって意味なんだ

そんなこと言ってないぞ。意思表示したうちに入らないってこと。
記者会見記事のコピペ貼ったから、東海の意思表示ならそっちから判断してくれ。

470 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:26:47.95 ID:EgiarWkV.net
米原乗り入れ案の試算、やっと見つけたよ。関西広域が米原推しだったときのやつな。2013年3月だから、8年前!
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1364462148.pdf
当時はフリゲ頓挫したてのうえに小浜京都案もなくて、また東海の意向も論点になかったから
これが大本命に見えたもんだ。

471 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:34:25.76 ID:EgiarWkV.net
>>470
んで関西広域は、同時にこういう意見表明をわざわざしてる。
のちに小浜京都に乗り換えたからには、現在進行形で山陰への色気マンマンと見ておいた方がいい。

6.なお、日本海国土軸の重要性について十分議論していく必要があり、今後、小浜ルート については、山陰新幹線をはじめとする高速鉄道網等の整備検討の中で議論されることを 期待する。

472 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:44:56.31 ID:VOwyrwgJ.net
小浜京都ルートが事実上決まってから、指示されたら乗り入れの検討すると言うことは、新大阪での乗り入れを想定している。
実際、新大阪でリニアと北陸新幹線の工事が同時に工事するから大変かもとも言っているのでそのことがハッキリする。

473 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:47:26.94 ID:Q9vlMt/1.net
>>467
キミ頭悪いにも程がある

474 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:47:49.06 ID:EgiarWkV.net
新大阪乗り入れなら、創業当時からやってるだろw

475 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:03:16.26 ID:aT7rUG3X.net
>>466
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
>「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」
> と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-JR東海柘植社長の記者会見 (2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html

>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、
>国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

476 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:04:59.05 ID:aT7rUG3X.net
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減 ←ここ重要

477 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:13:14.32 ID:aT7rUG3X.net
>>465
米原乗り入れは国民からの要請。

JR東海も完全に拒否なら、全くあり得ないで終わり。

JR東海も日本という国とともに存在する企業である以上、
税金の無駄遣いや国の財政破綻で
親亀コケれば、会社もまたコケたり、多大な悪影響を受けるんだよ。

財政破綻で国民が貧しくなれば、高い新幹線料金とれないだろ。

478 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:13:56.34 ID:aT7rUG3X.net
>>467
頭悪いうというか、小浜厨は本質的にわかっていない。

479 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:17:30.70 ID:jyZJe4wY.net
>>458
敦賀止めというのは結論ではなく、その状況が続くって話なんだが
政府なりがわざわざ「北陸新幹線の敦賀以西は未来永劫建設いたしません!」とはアナウンスしない
いつまでたっても着工しない、もしくは建設がストップして開業の目処がいつにたってもたたない
これなら十分可能性あるだろ?

480 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:20:05.78 ID:EgiarWkV.net
>>434
当時の関西広域資料を見る限り、米原乗り換え案って「乗り入れの外堀を埋めるための乗り換え案」だったみたいね。中川大センセの見立てで、3600億だけでバラ色の未来が訪れるように試算されてる。
結局どっちも不採用で、当の関西が案を米原から乗り換えたというオチがついた。

481 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:20:40.30 ID:LsUjd9ak.net
費用対効果って意味が全く分からない人がいるって事だね
数字がどうこうじゃなくて、根本的に何をしているか分かって無いのだろうか

482 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:21:40.88 ID:EgiarWkV.net
>>477
何が言いたいのか、よくわからん

483 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:23:08.16 ID:aT7rUG3X.net
>>468
どうしたらよいかと考える前に、そんなレベルの低い考えだから駄目なんだよ。

解決案を考えて交渉もしないで、
役所の顔色うかがってばかりのド田舎の公共事業乞食だと、そんな考えが身にしみつくもんなんだろうなあ

484 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:26:32.57 ID:aT7rUG3X.net
>>470
滋賀県が米原ルート乗り入れ案でB/C3.3という試算を出してる。
小浜京都ルートは滋賀県の試算だと、同0.67ぐらいだったような。

もちろん建設費40%増し、かつコロナ前の試算な。
京都市の財政破綻寸前も発覚する前。

485 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:29:21.34 ID:EgiarWkV.net
>>484
なんか独自試算出してたね。小浜京都もあったかなあ。
リンクある?

486 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:29:27.22 ID:aT7rUG3X.net
>>472
小浜厨は我田引鉄インチキ解釈ばっかりするな。

指示されたら乗り入れ検討するとJR東海が答えてるのは、
ルート決定前だから、米原ルートの事。

>また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、
>国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

487 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:31:10.60 ID:70p07ZJO.net
米原はネバー

488 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:31:31.58 ID:aT7rUG3X.net
>>480
中川先生の見解ってこれか

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。

@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。
A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。
B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。
C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。
Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。
E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。
F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。

489 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:35:26.96 ID:aT7rUG3X.net
>>485
探せば出てくるよ。

滋賀県の厳密な算定だと、各ルートのB/Cは
小浜京都ルート0.67ぐらい、米原ルート乗り入れ3.3。

これ、コロナ前、建設費40%増しの前での試算。
いまだともっと酷い。

490 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:41:58.35 ID:EgiarWkV.net
>>488
中川センセ、こんなスタンスを装ってるくせに
リニアに3兆円貸す法改正の審議にもホイホイ出席してたんだよね。懲りないなあ。

第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号 平成28年10月26日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=119204319X00420161026
003 西銘恒三郎
発言URLを表示
○西銘委員長 ありがとうございました。
 次に、中川参考人にお願いいたします。
004 中川大
発言URLを表示
○中川参考人 京都大学の中川でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
(中略)
 日本の新幹線技術は言うまでもなく世界最高水準であるというふうに思いますけれども、その一方で、財源が非常に乏しい状況で、新幹線に使われている財源は、公共事業費のわずか一%しか使われていません。これは、何十年もわずか一%しか使われていないという状況が続いてきておりますので、国が本腰を入れて行っているプロジェクトとは決して言えないぐらいの財源しかないような状況が続いてきています。
 ぜひ、日本の高い鉄道技術力を早く国民に便益として還元できるようにするためにも、やはりしっかりとした財源及び政策が必要だというふうに思います。
 そういう意味で、今回のことについては、新しい整備のための財源スキームのチャネルに向かっての改善だというふうにも捉えることができますので、その方向に向けてぜひ高速鉄道を整備していくべきであるというふうに考えます。
 以上でございます。ありがとうございました。(拍手)

491 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:47:03.15 ID:EgiarWkV.net
>>489
つまり探してないから、リンクないんだね。もういいよ。

492 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 11:54:47.28 ID:EgiarWkV.net
>>471
山陰新幹線整備に向けて
●山陰新幹線は、国が定めた基本計画路線。
整備に向けて議論されるべきであることは当然。
●日本海沿岸地域の国土政策上の重要性を認識する必要。
●リニア方式を含む、わが国の高速鉄道技術を活かした、効果の高 い方式の検討。
●高速鉄道整備に対するマスコミによる恣意的な風評流布を検証し、
正確な評価を確立する必要。
●定量的分析によって、高い便益・大きな波及効果があることが確
認できる。
●鉄道社会資本整備に対する国の基本方針の確立。 貧困な鉄道政策・貧弱な鉄道財源からの脱却。
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1516685246277/simple/common/other/5a6812cc003.pdf

493 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:23:56.65 ID:LwTMNpDC.net
>>491
滋賀県が外部のシンクタンクに依頼した調査結果。
https://www.sankei.com/west/news/161017/wst1610170004-n1.html
数値はかなり違うがいずれにせよ米原ルートのB/Cが最高。
B/Cの数値はいっぱい出ており、前提でどうにでもなる。

494 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:40:07.79 ID:z+4ziL3h.net
>>490
つまり中川先生は、リニアには賛成。
小浜京都ルートには反対という意向が強いと。

世間の常識と一致してる。

495 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:41:46.08 ID:z+4ziL3h.net
>>491
自分でググって探せよ。

小浜厨は、何でも他人にやらせてばかり。
○○の意味をわかってんのか?
とか書いて、自分の見解は書かない、書けないみたいな。

496 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:56:08.82 ID:z+4ziL3h.net
米原ルートは工期5年で造れる。
アセスと合わせて、国の財政破綻前にギリギリ間に合うかもしれない。

>>492
おそらく15年後ぐらいには今あるインフラの更新、維持さえできなくなる。

京都市は既に14の公共事業を延期した。
公共下水道事業の出資金も停止した。
国民健康保険事業についても、財政支援を18億円縮減した。
職員の給与カットも14億円した。

地方交付税の削減とともに、これが全国で起こりだす。
消費税も20%超えて、30%はいくだろう。

これみると、米原ルートさえも無理かもしれない。
小浜京都ルートは国の財政を全く無視したルート。
財源考えてないところからしてそうだが。

あ、MMTだっけwwww (笑)

497 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:58:24.51 ID:WxeRdvDj.net
>>496
それ、おまえが気に入った中川先生の見解だぞ。

498 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:02:11.59 ID:WxeRdvDj.net
>>495
結局、その小浜厨に貼ってもらったけどね。
口だけ番長乙。

499 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:04:00.01 ID:WxeRdvDj.net
>>490
> 日本の新幹線技術は言うまでもなく世界最高水準であるというふうに思いますけれども、その一方で、財源が非常に乏しい状況で、新幹線に使われている財源は、公共事業費のわずか一%しか使われていません。これは、何十年もわずか一%しか使われていないという状況が続いてきておりますので、国が本腰を入れて行っているプロジェクトとは決して言えないぐらいの財源しかないような状況が続いてきています。
> ぜひ、日本の高い鉄道技術力を早く国民に便益として還元できるようにするためにも、やはりしっかりとした財源及び政策が必要だというふうに思います。
> そういう意味で、今回のことについては、新しい整備のための財源スキームのチャネルに向かっての改善だというふうにも捉えることができますので、その方向に向けてぜひ高速鉄道を整備していくべきであるというふうに考えます。


完全同意だわ。

500 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:08:40.19 ID:WxeRdvDj.net
>>488
学者のイヤラシイとこは、環境アセス真っ最中だって知ってるくせに「説明不足だ!」ってプリプリしてみせるとこ。そんなに問題意識アピールを急ぎたいのかね。
んで、進め方に難癖つけるけど政策そのものにはケチつけないの。御用学者だから。
いろいろ大目に見てもらえるの、知ってんだよね。

501 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:10:26.87 ID:WxeRdvDj.net
>>475
9レスしてるやつの一発目が、ほとんどリンク切れのコピペw

502 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:11:25.52 ID:pMpjlvdN.net
今あるインフラって、東海道新幹線のこともですよね?
リニア後、大規模改修予定してませんでしたっけ?
米原ルートで乗り入れ出来るのいつになるんでしょう?

503 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:17:37.77 ID:WxeRdvDj.net
>>502
そこはなんとかするんじゃね
今は、カニとかクマとかEVのほうが論点らしいよゲラゲラ(´∀`)
今日は話題が変わったからか、集まりが悪いようだ。

504 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:19:10.30 ID:sSF9pWjY.net
>>501
新聞記事のリンクなんかいつまでも維持されてるわけないっつうの。

だからといって、事実がなかったことになるわけではない。
既に公知の事実になったということ。
これ、過去のスレでもテンプレになってた事実だから。

頭悪い小浜厨には理解できないだろう。
わかります。

505 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:23:43.73 ID:sSF9pWjY.net
>>502
既に2013年から10年計画で大規模改修やってるけど。しかも5年前倒しで。

2019/10/17 ? 東海旅客鉄道株式会社.
東海道新幹線 大規模改修工事の今後の計画について.

当社では、東海道新幹線の土木構造物について、
2013 年度以降、予防保全の観点から大規模改修工事を実施しており、概ね計画通りに進めております。

506 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:24:09.76 ID:WxeRdvDj.net
>>504
「くそぅ、くそぅ… 小浜厨!」

(^∇^)

507 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:29:28.84 ID:sSF9pWjY.net
>>490は2016年10月だから、ルート決定前だな。
米原ルートのことを言ってるんじゃないか。

そして、>>488は2016年12月。
小浜京都ルートに対して強い疑義を呈している。

時系列で並べるとよくわかる。
全く矛盾してない。

米原ルートに強い賛成。
小浜京都ルートに強い疑義。否定。

508 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:30:06.93 ID:sSF9pWjY.net
>>506
アオリイカwwwしかできなくなった小浜厨

509 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:33:22.93 ID:AV2Ey80v.net
>>507
関西広域にハシゴ外されたから、逆恨みしてるんじゃね?

510 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:34:03.10 ID:AV2Ey80v.net
>>508
わかったから、ちゃんと貼り直せよ。

511 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:36:21.43 ID:AV2Ey80v.net
つか学者ならフェイスブックでぶつくさ言うだけじゃなく、広く世に問えよ。もう2021年だぞ。

512 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:37:13.67 ID:sSF9pWjY.net
>>500
小浜厨は日時をちゃんと確認しような。

>>490はルート決定前の2016年10月
もちろん環境アセスなんてやってない。

中川先生は、米原ルートには賛成だったんじゃないか。

そして>>488のとおり、
2016年12月に小浜京都ルートには強い反対の意。

学者がいやらしいんじゃなくて、
小浜厨がいやらしい

513 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:38:50.93 ID:AV2Ey80v.net
>>512
>もちろん環境アセスなんてやってない。
始まってもいないなら、余計に悪質だろwww

514 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:40:09.99 ID:sSF9pWjY.net
>>510
>>504の文章が小浜は読めないのかな。
2兆円我田引鉄の欲で目がくらんじゃってるとかww

高知の事実なんて言葉も初めて聞いた?
かつおとわかめのうまい街だよ

2兆円かからない新幹線があれば、観光客も倍増するだろうな

515 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:41:35.69 ID:sSF9pWjY.net
>>513
何が悪質なのか全く意味がわからない。

中川先生は米原ルートに賛成、小浜京都ルートに否定の立ち位置だから、
米原ルートの残り40kmをさっさと造れということだろ。

516 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:44:52.10 ID:sSF9pWjY.net
高知はいい街だ。観光に最高。
松山はいい温泉がある。人口も50万人いる。
高松はうどん。四国の支店経済の中心地。
高松都市圏は83万人。

人口わずか2万の小浜に2兆円の税金浪費するぐらいなら、
四国400万人に新幹線通した方がまだはるかにマシ。

517 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:46:58.57 ID:AV2Ey80v.net
>>514
その事実ってのが、あれだろ。やれたらやるとかいうやつ。
もはやどうでもいい。東海には、それより静岡をなんとかしてほしい。

518 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:47:48.70 ID:mKIsjdnf.net
>>516
四国厨乙
そういえば四国新幹線のスレ荒れてんなw

519 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:48:58.25 ID:AV2Ey80v.net
>>515
中川サンの人格もまた、どうでもいいw
リニア推進派なら、得意の学識で静岡をなんとかしてほしい。

520 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:49:54.45 ID:AV2Ey80v.net
>>518
だから、今日は人が少なかったのか!

521 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:54:09.66 ID:vDFZcdiE.net
2兆円の小浜ルートで日本の財政が破綻する〜
 ↓
 ↓ それが嘘だと分かったら
 ↓
2兆円で四国新幹線と米原新幹線を作れ〜


変わり身の早い事ww

522 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:56:24.19 ID:AV2Ey80v.net
拗ねていなくなったのか
高知がどうのこうの言ったって気付かねーし。結局自分から「四国に新幹線」だと。
知るか。巣に帰れタコ。

523 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:57:57.22 ID:C8X1m7NP.net
>>521
小浜厨は文章が読めない。

小浜の高校出身の人気芸人さんはあんなに優秀なのに、
なんで小浜厨はなんで文章が壊滅的に読めないんだろう。



>人口わずか2万の小浜に2兆円の税金浪費するぐらいなら、
四国400万人に新幹線通した方がまだはるかにマシ。

524 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:10:07.10 ID:vDFZcdiE.net
>>523
米原は文章の裏を読めない

北陸新幹線の東海道乗り入れは、要請があれば検討する
 ↓
 ↓
米原派  「断わる」って言っていないぞ
真の意味 北陸新幹線の乗り入れはオ・コ・ト・ワ・リ

525 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:16:20.19 ID:ax6JviNG.net
四国の人口 昔400万人→現在360万人
過疎化進行中
小浜も四国も同じだろ

526 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:19:21.23 ID:vDFZcdiE.net
米原
鉄道路線の廃止問題が浮上

目糞鼻糞を笑うだな

527 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:21:26.52 ID:sSF9pWjY.net
>>524
文章の最後を見てみろ

検・討・す・る

528 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:24:39.53 ID:N0TBMNRx.net
都合良く妄想してオナニーしてるだけ

529 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:25:09.10 ID:vDFZcdiE.net
>>527
お前さぁ
「前向きに善処する」って意味知ってる

530 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:31:28.29 ID:sSF9pWjY.net
>>529
お前さあ、相手が条件を提示してくれてるのに
異性にアタックもできないうじうじ虫のままでいいの?

2兆円の税金も節約できるのに、
うじ虫のままでいいの?

>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
>「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」
> と述べた(H22.12.9日経新聞)。

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、
>国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

531 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:35:12.82 ID:AV2Ey80v.net
西にアタックする気が皆無な件

532 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:35:44.28 ID:vDFZcdiE.net
>>530
米原ルート5900億円
小浜ルート2.1兆円

2兆円の節約なんてできないんだけどww
それとも 敦賀止め派に転向したのか?


>お前さあ、相手が条件を提示してくれてるのに
>異性にアタックもできないうじうじ虫のままでいいの?

「これからも良いお友達としてお付き合いしましょうね」
って言われて
告白成功 って喜ぶタイプだろww
滑稽だなww

533 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:36:29.26 ID:sSF9pWjY.net
アタックするのは西じゃないのに、
小浜厨は本当に国語力がヤヴァいんだなwwwwwwww

534 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:37:27.62 ID:AV2Ey80v.net
つか考えとくって言われたら帰れよ
ブラック企業の押し売りかよ

535 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:37:51.48 ID:sSF9pWjY.net
>>532
ずいぶん時代遅れな議論だな

536 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:38:50.70 ID:sSF9pWjY.net
>>532
人の顔色ばっかりうかがう、うじ虫のままでいいの?

537 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:39:35.99 ID:sSF9pWjY.net
>>534
うじ虫のままでいいの?

538 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:41:35.90 ID:AV2Ey80v.net
>>532
縁談の断り方って難しいよね
今後の付き合いもあるから。

539 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:42:39.71 ID:sSF9pWjY.net
東海道新幹線は、現在毎時のぞみ12本、ひかり2本、こだま3本、合計17本。
(なおコロナ禍で本数減中)

これがリニア開業後は↓リニアに東名阪の移動が移行し、
毎時のぞみ5本、ひかり2本、こだま3本、合計10本。

さらに名古屋以西はこだまのすじがもともと空いてるので、
毎時のぞみ5本、ひかり2本、こだま2本、合計9本。

今の毎時17本が、リニア後の名古屋以西は9本とスカスカなんです。
北陸の毎時2〜3本なんか、余裕で乗りいれられちゃいます。

540 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:45:44.72 ID:sSF9pWjY.net
>>538
駄目なときは駄目とはっきり言う。

相手がなにかいう前から、「こりゃ駄目だ」、「断るのは難しいよね」

そんな田舎のうじうじ虫のままでいいの?

541 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:47:07.41 ID:vDFZcdiE.net
米原劇場

一時は俺の事を考えてくれていたじゃん (3ルート時代)
俺の事は「嫌い」って言ってないじゃん (要請があれば検討する=実質No)
俺の方が金を稼ぐんだぞ (建設費が安い)

なのに何で小浜を選ぶんだよ (落選の理由が分かっていない)

だって、あなた(米原ルート)…
束縛が厳しいし (東海道のダイヤに制約される)
姑が厳しいし (東海道のダイヤ優先)
私が使えるお金少ないし (JR西の収入は少ない)

お金が無くても干渉の無い家庭(北陸ルート)を作るわ


ストーカー米原
自らが振られたことを認識できていない
哀れだねぇ

542 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:48:25.76 ID:sSF9pWjY.net
>>541
うじうじ虫のレスなんか、全く読むに値しない。

どうせ我田引鉄の言い訳だらけ

小浜厨のうじうじ虫

543 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:48:58.36 ID:vDFZcdiE.net
>>539
鳥飼〜新大阪の回送列車の本数を入れてから出直しな

544 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:51:19.63 ID:vDFZcdiE.net
>>540
>駄目なときは駄目とはっきり言う

その回答が「要請があれば検討する」なんだが
それを「はっきりと言っていない」と言うのであれば
お前はニートで社会人経験がない。と言わざるを得ない

545 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:53:18.13 ID:sSF9pWjY.net
小浜厨 「あ、あの人がこっちみてる」
「きっと目が合ったことを怒ってるんだっぺ」「目を合わせないでおこう」

世間 「あいつ、挨拶さえできない奴だな」

小浜厨 「あ、あの人がこっちみてる」
「こ、これはオラを好きなんだっぺ」

女 「バチーン あんたなんか嫌いよ! この自意識過剰男!」

546 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:53:21.89 ID:TLvX+0yV.net
>>530
「我々から主体的に動く考えはないが」=「自分から好き好んでしたくはないが」
「国や政府からの指示があれば、」=「国家権力が指示してくるなら、」
「やるべきことをやる」=「やらなければいけないと言われることはやる」

ここまで言われたら、一般的には、
「そんなに嫌がってるなら、この話はこれで終わりにしよう」
という大人の対応をするしかない。

547 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:54:52.62 ID:sSF9pWjY.net
>>544
検討すると言ってるだろ。

そんなんだから、
役所の顔色ばっかりうかがってる田舎の乞食と言われんだよwww

548 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:56:21.37 ID:LwTMNpDC.net
>>543
旅客扱い列車の本数が減ったら回送列車の本数も減ると推測するのが一般人。
鉄ヲタにはそんな常識もないのか。

549 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:56:32.08 ID:sSF9pWjY.net
>>546
あー、田舎臭いwww 

我田引鉄うじうじ虫www

550 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:58:24.18 ID:sSF9pWjY.net
>>543
今まで通りやればいいんだよ。
毎時16本の列車を運用してたのと同じように。

551 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:01:40.25 ID:X9tFFows.net
田舎の童貞うじうじマンの話、終わった?

552 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:02:49.88 ID:TLvX+0yV.net
>>547

「検討する」 (Weblio辞書)
 https://www.weblio.jp/content/%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%99%E3%82%8B

> 提案や要望に対して「ひとまず受け付けた」「議題として持ち帰る」といった意味で
> 「検討する」の語が用いられることがある。
> ただし「聞くだけ聞くけど実行はしないつもりだ」というニュアンスがはなから含まれていることもある。

553 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:03:11.76 ID:vDFZcdiE.net
>>545
ヘタクソ
もう少しうまいのを作れよ

>>547
× 検討すると言ってるだろ。
〇 要請があれば検討すると言ってるだろ。
これってNoの意味
「前向きに善処します」 意味わかる?

>>548
山陽方面からの折り返しは?
現在3本/時だけど、今後も増ええない増やさないと考えるのか?

554 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:05:01.41 ID:vDFZcdiE.net
米原劇場

一時は俺の事を考えてくれていたじゃん (3ルート時代)
俺の事は「嫌い」って言ってないじゃん (要請があれば検討する=実質No)
俺の方が金を稼ぐんだぞ (建設費が安い)

なのに何で小浜を選ぶんだよ (落選の理由が分かっていない)

だって、あなた(米原ルート)…
束縛が厳しいし (東海道のダイヤに制約される)
姑が厳しいし (東海道のダイヤ優先)
私が使えるお金少ないし (JR西の収入は少ない)

お金が無くても干渉の無い家庭(小浜ルート)を作るわ

555 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:05:35.69 ID:sSF9pWjY.net
>>553
そのための新大阪地下ホームなんじゃないか?

556 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:09:30.69 ID:sSF9pWjY.net
>>553
うわー、田舎くさいうじうじ虫www

我田引鉄のために言ってるんだろう。

人の入れ替わりが少ないから、
マジで目でみて察しろが異常に行き過ぎてる気もしてきたwww

JR東海は大都市にあって、いろんな人が集まるから、そんな村文化ないんだけどwww

557 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:10:03.15 ID:gNEZke82.net
>>543
17-9=8
回送も減るし増発余地ができるから北陸4本まで入れそう

558 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:12:46.37 ID:vDFZcdiE.net
米原劇場

俺(米原ルート)金あるっぺ (建設費安い)
友達も応援してくれているっぺ (関西連合の合意)
同居すればいいっぺ (東海道乗り入れ)

私、同居は絶対イヤ
姑さん(JR東海)が厳しい人だもの

アタシ(JR東海)だって同居はお断りさ

その後 小浜との結婚が決まり

何でだよ〜 なんで小浜が選ばれるんだよ〜


哀れだなぁ

559 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:13:37.44 ID:9EtEpfx5.net
>>554
小浜ルートは税金の浪費だから1番要らん
完全民営化したんだから全額自己負担で建設しろよ

他人の金で高級車乗り回すつもりなチンピラがJR酉と福井の土民ども

560 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:13:49.85 ID:sSF9pWjY.net
小浜厨村の常識

目があえば、あいつは俺が好き。

条件出して検討するといわれたら、
断られた。死にたい。

鎌持って駅前でビラ配り。
誰もいね〜www

561 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:17:01.09 ID:sSF9pWjY.net
>>559
目があえば、あいつは俺が好き。

小浜厨の脳内では、小浜京都ルートはもうモテモテなんだよ。
全国民が鎌持って熱狂的に支持してる。

562 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:20:06.98 ID:O1i6+KhR.net
車はNECや富士通のパソコンと同じ運命を辿る
独自規格の頃はクッソ高い値段でも売れていたがPC/AT互換機でパーツの規格が統一されたら値段が一気に平均で8割ほど安くなった
そもそも普通の車が300万円もする時点で先が無いわ
EVが普及すれば部品点数は1/3でボディは着せ替えのように自由に選べてモーターやバッテリーもコモディティ化されて安くなる
日経の自動車メーカーで10年後どのくらいが生き残れているだろうか

トヨタや日産などの大手本社が残っても自動車パーツを基幹に据えた工場の廃業は火を見るより明らか
そして物作り都市名古屋の没落は間近にある
税金泥棒は新幹線を引きたがるが名古屋は鉄道どころではないのだ

563 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:20:31.39 ID:sSF9pWjY.net
米原ルートの方が優れてるという鏡を見せると、ピキピキ キレ始めるのが小浜厨

北陸新幹線の大阪延伸は米原ルートのほうが優れている、という話が出るとキレはじめる回答者がいますよね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234564534

>数値的に優れているのがハッキリ出ているのに、政府が決めたことだとか何の理屈にもならないことを言って米原ルートを否定しようとします。

564 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:42:59.79 ID:BBKasxi3.net
世間的に言うと致命的な欠陥があってお断りされるイメージか

565 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 16:19:36.41 ID:pMpjlvdN.net
>>505
リンク貼れない米原さん、都合悪いからかねえ?

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017717.pdf

※ 全般的改修の具体的施工時期については、 変状発生抑止対策を施工後、引き続き構造物の 状態を観察し、個別に判断していく。

設備更新より延命工事中ってとこですか、もちろんやった方がいいけど。
今回の前倒し改修工事で終わりと思ってるんなら、本当に脳味噌にお花畑満開。

566 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 16:28:32.39 ID:b1upg5ge.net
あまりにもきもいから、2人あぼーんしたよ。

567 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:00:48.21 ID:LwTMNpDC.net
>>562
標準規格を定めて従うことに日本は不得意。だからパソコンと同等の産業構造のEVを
日本は主導できない。
ヨーロッパはETCSなど鉄道の標準規格を定めて、TGVを各国で相互乗り入れしている
のに、JR東海が米原で乗り入れ拒否していると納得して疑問を持たないいるレスが多い
日本は、間違いなく今後ますます衰退する。

568 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 18:53:51.86 ID:BhDrC+SS.net
>標準規格を定めて従うことに日本は不得意

概ね同意
不得意と言うか
何で我が社が他社の規格に合わせなきゃならんのだ。
と考えちまうからな

569 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:43:15.94 ID:GU1QO3nl.net
>>567
>ヨーロッパはETCSなど鉄道の標準規格を定めて、TGVを各国で相互乗り入れしているのに、
JR東海が米原で乗り入れ拒否していると納得して疑問を持たないでいるレスが多い
>日本は、間違いなく今後ますます衰退する。

それは小浜厨が我田引鉄の欲目でレスしてるから。

レス主は、本気でリニア後に乗り入れ拒否してると思ってるわけじゃない。
TGVの相互乗り入れと比較して疑問を持たないでいるわけでもない。
単に小浜に我田引鉄したいがための欲目レス。

ただ、日本が衰退するのは同意。
高齢化でこれからますます莫大な社会保障費が必要になるのに、少子化が進み、
国と地方の債務は借金の山。

国債を国内で消化できなくなった時点で、公的サービスは全国が夕張状態になる。
酷い通貨安に見舞われ、輸入品は高騰。物価高に。
1998年のロシア財政危機後の貧しいロシア国民みたいになるかも。

570 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:47:22.32 ID:GU1QO3nl.net
まずは国や地方自治体の財政。

少子高齢化で労働者や人口が減少すると、納税者が減る。
破綻する都道府県や自治体が出てくる。
国も破綻寸前で地方交付税も出せない。

財政が破綻した自治体は公的サービスが大きくカットされ、水道料金や住民税が増加する。
道路や橋梁も維持できない。

15年後の日本だ。
今は京都市の水道料金や住民税がまさにあがろうとしている。
国が地方交付税が出せなくなるから、いずれ全国の自治体がそうなる。

571 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:54:27.88 ID:GU1QO3nl.net
次に年金。

年金は、今現在給付する年金支給のための財源を、その時々の現役世代の保険料収入から用意する負荷方式。

2065年には日本の人口は8800万人。
人口の4割が65歳以上の高齢者になる。

このような状況で、現役世代が高齢者の年金をまかなうことはできない。
2065年はもちろんのこと、2030年でも2040年でも給付される年金は今後どんどん減っていく。

国に余裕があれば、年金が減っても、
手厚い社会保障で高齢者を支援し、
減税で若い人達の負担を減らすことができる。

しかし、国にも地方自治体にも余裕がない。
それどころか財政破綻しかかってる状況にある。

小浜に2兆円の我田引鉄?

572 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:00:10.02 ID:b1upg5ge.net
見たことあるから、パス

573 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:08:25.94 ID:OB/Mf77R.net
休日だから暇なんだな

574 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 20:51:52.40 ID:Pt8aNKyD.net
【東大】石井健教授が2015年mRNAワクチン準備 2018年なんと予算凍結「くやしい」 今はファイザーの安全改良版を第一三共で開発中★3
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618621557/

金がないから、ワクチンの開発もできない。
科学の研究もできない。

でも小浜京都ルートには税金を数兆円。
そりゃ、こんなことしてたら日本衰退します

575 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:32:17.83 ID:2h9qsYVP.net
今日も東海信者は、あの手この手で小浜ルートにケチつけることに執念燃やしてるが
ここにも世の中にも小浜派と敦賀派しかいないから、なんの効果もない

576 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:39:37.10 ID:/+k6Fl4y.net
>>574
金がないからじゃない
治験が行えないから
日本は国民皆保険で誰もが医療が受けられる
アメリカですらまともに医療を受けられない層がたくさんいるからワクチンにしても治験者を募るといくらでもあつまる
副反応があってもな
日本だとそんなリスクを負ってまで治験者になろうとは思わない
皮肉な話だが

577 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 21:42:41.86 ID:Xirht+vh.net
>>575
ひとつだけ言っとくと東海信者はリニアの成功は望んで止まないが乗り入れには絶対反対
神聖なる東海道新幹線に北陸のうんこが混じることは断じて許さない。

578 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 22:24:45.03 ID:yIcdznYM.net
>>576
日本の薬も信頼できたもんじゃないしな
今ホットな化工の調査報告書は一読の価値あり

579 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 01:48:17.98 ID:rf6DSgHj.net
なんでもかんでも日本は遅れているというデマを流すのが米原厨。

580 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 03:03:33.41 ID:PhZ0ZBHE.net
名古屋市長選で河村が落選すれば北陸中京新幹線にワンチャンあるかも

581 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 03:14:51.92 ID:AMyuGtJ2.net
>>580
北陸中京は建設される可能性の低い基本計画線の中でも、さらに下位
つまり建設される事はないと断言できるレベル
なぜなら愛知や岐阜に全く機運がないから
地元が必要性を感じてない交通インフラが造られる事はないよ

582 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 03:28:33.72 ID:TPhnnrlA.net
>>577
北陸新幹線がウンコなら関西人の多くは新大阪延伸に反対だな
だって、ウンコ物件の為に税金浪費されて地元の地下を荒らされるわけだからなw

罰当たりな北陸新幹線は金沢止まりでいいな

583 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 06:43:36.10 ID:jlJAWhMU.net
早く米原ルートで造ってくれ。
残り40キロぐらいなら出せるだろ

584 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:22:20.58 ID:l3oK9Kr5.net
>>582
敦賀延伸しないと特急車両が数年でなくなるぞw

>>583
ウンコの北陸新幹線が東海道新幹線に
乗り入れ・接続するのはお断りします
by 東海信者

585 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:23:51.20 ID:z/ZeXAes.net
>>573
文面から見て未成年の可能性もあるしなw

586 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:28:26.27 ID:bfTc3F//.net
東海信者
・東海道新幹線は聖域
・リニアは必ず成功する
・北陸のうんこはノーサンキュウ
・葛西は天皇

587 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:29:11.39 ID:5noxa5Wx.net
>>569
日本が夕張化するなら敦賀止め確定

その状況下で米原ルートを主張するとしたら、
それは小浜厨以上の我田引鉄

我田引鉄を望まないなら、敦賀止めの主張を明確にすべき

588 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:35:41.00 ID:Dnpiai98.net
>>587
夕張前にギリギリ米原が造れるかどうかというところ。

サイコパスのいう積極的敦賀止めは全く論外だけどな。

589 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:36:18.14 ID:Dnpiai98.net
積極的敦賀止め

それはニートの発想w

590 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:38:41.19 ID:imhuZTBa.net
>>579
過去の栄光にすがって20世紀の新幹線の事業をさらに拡大再生産する発想のあなたは
団塊の世代なのでしょうね。
自分が死ぬまでは日本はぎりぎり持つ。尻拭いは後の世代にさせればいい。
Science progresses One Funeral at a Time.(Max Planck)
あなた方が死ぬまで日本は改まらない。

591 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 07:48:16.80 ID:Dnpiai98.net
小浜厨と自民党の政治屋だけが、50年前の昭和脳を引きずっている。

お爺ちゃん、昭和の高度経済成長期は終わりました。

592 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 08:09:01.72 ID:dmqIQ6Mr.net
毎朝サイコサイコうるせえな
昭和とか角栄とか、ネタが古いんだよクソジジイ。

593 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 08:32:02.12 ID:rXuvWWuF.net
>>591
3時起き爺の俺は米原派

594 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 08:54:11.98 ID:BAR16ByR.net
>>588
米原は乗り入れ確約されなければ敦賀止め以下

↓2016年時点で米原乗換は小浜京都ルート以下である証拠
 小浜舞鶴ルートを物差しにすればすぐわかる
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

595 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 08:56:22.81 ID:lncvpuPE.net
>>591
線路をつなぐだけでよいという考え方は、
明治時代と同じ考え方

お爺ちゃん、そういう考え方は70年以上前に終わってるんですよw

596 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:15:40.07 ID:r4tQoiZC.net
>>592
その古い新幹線神話に取りつかれてるのが小浜厨

597 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:20:04.57 ID:dmqIQ6Mr.net
>>595
ジジイにしてみれば、新幹線みたいなぜいたく品は悪で
在来線を大事に使うほうが経済的だと信じてるんだろうな。

598 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:23:42.00 ID:pAfo2ppW.net
小浜派
米原派

この際、中止派は居ないのか?

599 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:23:50.61 ID:er+3fpFW.net
>>583
のこり40Kmなら新快速で十分だから在来線に任せて、小浜京都ルートを全力で作るのが良い

600 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:31:30.57 ID:KMGHhi5N.net
>>595
乗り入れなんて、小浜線にはほとんどないもんな
見たことがないものは理解できない

601 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:32:48.00 ID:cPQwZtlG.net
>>598
敦賀止め派もいれば、金沢止め(工事中止含む)もいる。中には亀岡経由もいる。
米原厨と小浜厨が基地外レベルしか残ってないだけ。

602 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 09:37:40.27 ID:dmqIQ6Mr.net
>>600
このスレ、福井県民なんかいなさそう
サンダバすら、乗ったことなんかないやつが過半数なのでは?

603 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:28:05.20 ID:YRfclD4d.net
>>602
小浜はいぱーい

サンダーバードはほとんど乗ったことないだろう。
しらさぎの方が東京いくのに乗ったことあるかも。

604 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:40:13.17 ID:inKnY89g.net
>>603
敦賀延伸時点でそういう客は激減する
将来を語るのに、変わってしまう現状で語るのはやめることだ

605 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:46:09.70 ID:IHmJok4O.net
>>602
米原厨は福井県民かと思ったけど違うのかなぁw
「わかさライナー」の利用状況とか、
地元民でないと知らなさそうなことを必死で書いてたしw

ちなみに滋賀県民は、米原ルートなんて関心ないよ
京都に近いほど小浜京都ルートのほうが便利になる可能性があるから
滋賀県民は東海道新幹線で首都圏へ行ければそれで十分
現に東海道新幹線利用者の大半がそれ
これに対して、北陸への鉄道での流動は極めて少ない
米原厨はそれを知らずに嘘ばかり書いている

606 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:47:02.44 ID:dmqIQ6Mr.net
しらさぎの車両、これからどうなるんだ
高速バスでがまんしなくちゃいけなくなるの?

607 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:52:13.24 ID:h+NFZVtk.net
むしろ滋賀県は米原駅に財政を投入して彦根長浜方面から大量集客を見込めるような商業ビルでもつくればいいのに。
それだと米原にのぞみを停める価値も出てくるし、北陸からの需要も見込めて米原止まりの米原ルートでもいいけどな。

608 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:56:52.77 ID:iGgJ97QE.net
>>606
敦賀延伸時点で全区間直流になるから車両が変わる
特急として存続するかは不明

609 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:57:46.36 ID:Ssb2RdqD.net
>>597
むしろ老人(特に政財界の老害)ほど新幹線ゴリ推してるだろw
新幹線増やしても日本経済は成長しないんだから無しでいいわ

むしろ、人口減や移動抑制時代に反し杉だ

610 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:59:11.93 ID:QuSFNo+l.net
>>607
あんた、米原のこと何も知らないだろw

駅前にあった平和堂(大型店舗)が閉店して
その跡地付近にフレンドマート(同系列の小型店舗)に
変わってしまうようなところ

そんなところに施設を作っても閑古鳥が鳴くだけ
のぞみ停車どころか、リニア名古屋開業後は、
停車数が毎時2本から毎時1本にされかねない状況なんだが

611 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:59:26.73 ID:PFi829N4.net
>>604
毎日毎日、嘘ばっかり書いてんじゃねーよ 馬鹿サイコパス

敦賀延伸後のしらさぎ需要は1日6900人。

北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

以上は敦賀延伸時。

2027リニア開業後にはこれが8000人ほどに増える。
さらにサンダーバードが新幹線化で2.4倍に増えるのなら、
しらさぎが全新幹線化されると2万人。

東海道線内が遅いしらさぎは、既に高速化されたサンダーバードより時短効果は大きい。
富山、石川、福井がすべて名古屋と1時間台で結ばれる。
また、サンダーバードは既に鉄道のシェアが高い分、しらさぎの方が伸びしろも大きい。

612 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:01:15.15 ID:wkVFalV/.net
>>606
敦賀開業したら681系が廃車だろ
残りの683系で残れば御の字
個人的には残す意義を感じないけど

613 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:01:53.77 ID:PFi829N4.net
>>606
小浜京都ルートになってしまうと、
名古屋と北陸間は高速バスに。

東海道新幹線やリニアを降りて北陸行き高速バスに乗り継ぎ
という悲惨な状況に。

614 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:02:52.37 ID:PFi829N4.net
>>607
ガキンチョか

615 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:05:02.50 ID:KpHlEh/C.net
>>607
そんな税金をドブに捨てるような事してどうすんのw
地方はどこもクルマ移動が基本
ロードサイドに大型商業施設がある
駅前の百貨店で存続可能なのは日本でも数少ない本当の大都市に限られる
駅は通過するだけ
必要最小限のモノだけあればいい

616 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:06:56.34 ID:MaAv1VlG.net
>>607
米原にのぞみw
しらさぎ廃止で米原ひかりも廃止だよね

617 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:12:50.74 ID:dmqIQ6Mr.net
>>608
直流車両って、しなのとかのお下がり?

618 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:30:23.48 ID:noQ7aP0d.net
>>604
敦賀市民は、湖西線で京都→東海道新幹線 将来的には中央新幹線だろ

小浜に北陸新幹線が通ったら、その北陸新幹線で京都→東海道新幹線
>>611
中央新幹線を利用すれば名古屋経由が圧倒的

619 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:45:40.69 ID:cQeeaoov.net
トヨタがオワコンになるわけないと言う奴

シャープの亀山モデルの前例があるんやけどな

液晶テレビとは比較にならんレベルの激震が名古屋を襲う

亀山はまだローソクがあるけど名古屋には他に何もあらへんねん

620 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 11:57:16.03 ID:rXuvWWuF.net
小浜に与することがなければどうでも良い
敦賀の次は京都か米原
他の駅はイラネ

621 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:03:46.25 ID:Sk8YlTpg.net
敦賀延伸時点後の福井ー名古屋駅
高速バス 3,300 3時間
しらさぎ 5,810 2時間20分
米原から新幹線 6,230 1時間50分

これが 運賃の3,080は不変でも
北陸が1,870 東海道で1,760=6,710
所要時間 1時間45分 .......
しらさぎ廃止でリレー特急化するかも
疑わしいとしか。

622 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:15:20.86 ID:rXuvWWuF.net
乗り換え2回とかないわー
やっぱり米原ルートが全員に最適

623 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:23:23.82 ID:1Cqu+r9f.net
>>619
他も何もトヨタは名古屋じゃないと何度言えばw
小学生か

624 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:23:41.24 ID:cPQwZtlG.net
>>610
所詮乗換駅。駅の外なんてどうでもいい。

625 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:43:34.11 ID:EBv9mbdz.net
>>619
自動車産業が衰退したら日本全国に大激震
新幹線、造ってる場合じゃなくなる

敦賀止め確定!

626 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 12:55:02.11 ID:kZGPsLiF.net
>>622
ほんこれ。

人口から見ても、需要から見ても、流動から見ても、
財政状況から見ても、建設費から見ても、維持費から見ても、
B/Cからみても、環境から見ても、
米原ルートが正解。

東海道新幹線は二重化がほぼ確定しているのだから。

小浜は道路。

これが正解。

627 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:29:11.29 ID:QSf0LmKx.net
米原からは新快速で大阪名古屋へどうぞ^_^

628 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:31:00.36 ID:3iCDB36T.net
>>627
敦賀から新快速で大阪米原へどうぞ

629 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:36:58.40 ID:EpJQ4GVR.net
>>628
毎回乗り換えは大変だ。

敦賀で乗り換えて、またすぐに米原で乗り換え?
無理無理。

馬鹿政治が財政も考えずに、
また五十年後や七十年後に、米原敦賀を税金でつなげとか言い出す。全くの無駄。

630 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:50:52.22 ID:rXuvWWuF.net
てかさー京阪二重化するなら小浜ルート京都乗り入れと米原ルート名古屋向き乗り入れ両方作れば?
京阪二重化が猛烈に無駄なんだから

631 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:51:51.96 ID:rXuvWWuF.net
京都新大阪と
敦賀米原の距離同じじゃん

632 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:52:34.35 ID:gu8e9fPS.net
普通に米原へさっさと繋げる方がいいよな
今のご時世、小浜ルートから京都大阪とか
資金的にも用地確保や環境問題にしても難が多すぎる
米原乗り換えなら敦賀乗り換えよりマシだし
新大阪に直通するかどうかは今後の課題でいいよ
スジ的にはこだま毎時1本米原止まりにするとかで捻出できる
(今はコロナ減便で米原以前に名古屋止まりになってるが)

633 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:53:03.68 ID:rXuvWWuF.net
あるいはいっそ湖西フル京都乗り入れと米原で名古屋向き乗り入れが一番安くね?

634 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:56:34.20 ID:rXuvWWuF.net
湖西なら高島市の人口が5万人
小浜の人口は1万人切るんだよ?

635 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 13:56:53.61 ID:MaAv1VlG.net
サンダーバード、しらさぎ両方乗り換え一回より
サンダーバード乗り換えなし、しらさぎ乗り換え2回の方が総乗り換え量が小さい
よって小浜京都ルートが最適

636 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:09:02.94 ID:gu8e9fPS.net
今の調子だと京都すら繋がらない可能性が高い

637 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:12:30.82 ID:/JMY//ub.net
>>631
京都ー新大阪は既にあるって話でしょ
ここで問題なのは税金で造るって事
利用者目線なら乗り換えが不便なのは当たり前
ただ税金の使いみちで二重投資に疑問が出るのも当たり前
受益者負担で西と沿線自治体の金で造るんなら
何の問題ないけどな

638 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 14:12:46.10 ID:rXuvWWuF.net
>>635
お前わかってんのか?
お前んちの東小浜からは一日2本しか乗れないんだぞ?

639 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:08:33.49 ID:F+JmHifp.net
>>637
こいつ完全にわかってない
受益者は沿線以外にもいる
滋賀県も西日本全部も
だから国費を投入するんだよ
バーカ

640 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:39:37.59 ID:rXuvWWuF.net
>>637
だから作らないでいいと思うんだよね
大深度地下で直交させなくても湖西から乗り入れさせればいい
小浜村に新幹線なんかいらないはず

641 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:51:19.49 ID:1hbpRVcl.net
>>631
京都ー新大阪は建設費が10倍くらいかかるうえ、すでに東海道新幹線があるので無駄な二重投資で意義がほとんどない。
敦賀ー米原の方が意義があり、農村地帯なので建設費が安く、建設期間もはるかに短い。

642 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:54:14.90 ID:cTGanv24.net
>>636
頑張っても京都は出町柳までだな。北浜、淀屋橋なら便利かも。
宮内庁からのマッタもかかりそう。

643 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:57:28.25 ID:Eg0RCnEQ.net
>>629
その手の乗り換えをする者は、敦賀駅通過者のうち少数派
だから特別に配慮する必要はない

644 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 15:57:30.14 ID:/ueP/67X.net
>>641
10倍って、何の10倍よ。

645 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:06:55.81 ID:rXuvWWuF.net
>>641
だよねえ

646 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:08:15.30 ID:rXuvWWuF.net
ちなみに小浜ルートだと金沢名古屋は京都乗り換えで何時間?いくら?

647 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:17:31.00 ID:JyQTkoRk.net
>>635
だから、東海道新幹線は二重化されるから、米原ルートで乗り入れ可能なんだって。

リニア後の乗り入れについて、
JR東海も国から指示があれば調査すると言っているのに、
調査も検討も説明もせずに国民を騙そうとしたって駄目だぞ。
悪い奴だな、お前。

648 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:18:14.53 ID:JyQTkoRk.net
>>641
その通りだな。

649 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:24:15.14 ID:/ueP/67X.net
>>647
おまえ勘違いしてるぞ。国民は調査させる側なの。
どうやって小浜京都に決まったのか思い出せよ。

650 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:30:20.05 ID:er+3fpFW.net
>>647
同じ会見で先のことはわからないと答えている
東海の真意を理解しろよ

651 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:32:14.76 ID:/ueP/67X.net
>>650
そこも実は、あまり関係ない。
JR東海と、ついでに滋賀県はもともと部外者だから。

652 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:36:03.85 ID:JyQTkoRk.net
>>649
その通り。
国民は調査をさせる側、
あるいはお願いして調査してもらう側。

ところが、それをやってない。
多額の血税がかかり、多くの人の利便に関わるのにやってない。

自民党PTがやってないわけだ。
これではルートの検討も決定も全く意味がない。

653 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:36:27.75 ID:JyQTkoRk.net
>>650
調査をしてない時点で駄目なんだ。

654 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:38:41.95 ID:JyQTkoRk.net
>>651
国税が何兆円もかかるわけだから、国民全てが部外者でないと言える。

ましてや北陸線も北陸道も、
サンダーバードもしらさぎも滋賀県を走っているのに、何が滋賀県が関係ないのかね?

小浜は自らの我田引鉄のために、
滋賀県を部外者とほざくのかね

655 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:39:03.15 ID:er+3fpFW.net
東海としては、東海が乗り入れ拒否したから小浜ルートにはなったと思われるのが嫌でそう言った
だけ

通常、言われたら考えると言う回答がどう言う意味か常識があればわかるはず

656 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:43:40.56 ID:YWS8F+b2.net
>>654
単に通過してるだけで利用してないからだろ

お前ってどこまでも事実に背を向けるんだなwww

657 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:48:49.83 ID:/ueP/67X.net
>>656
揚げ足取りして、論点をずらしたいだけなんだろ。

658 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:54:16.14 ID:VX2bw9s/.net
>>654
その選択肢の中では、滋賀県民は北陸道以外はほぼ使ってない
ちなみに、滋賀県民(京都に近いほう)が北陸へ行くときは
京都に出てサンダバを使う
滋賀県民にとって、北陸へは車で行くところという認識だ
ちなみに滋賀県〜北陸の高速バスは皆無

>>657
でもその割にはレベル低いよね
なんで米原厨がまともに相手されてないのかよくわかる

659 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 16:57:02.46 ID:/ueP/67X.net
結論ありきで議論参加してる連中だから、レベル以前の問題。

660 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:04:30.16 ID:Sk8YlTpg.net
>>646

在来線と距離が変わらない前提で
運賃6380+4070+3270=13720
乗車時間は金沢ー新大阪が80分
だから60分ぐらい。のぞみで35分。
乗り継ぎ時間は実際に開通しないと
わかるわけがない。米原よりかは
楽なのは確か。
中部縦貫道全通後に福井北ICから
白鳥・一宮経由の高速バスとは
棲み分けかなあ。(4時間→3時間半)

661 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:10:55.19 ID:/ueP/67X.net
>>621
>>635
しらさぎがもし敦賀開業後も存続できたら、新大阪開業後もそのまま残していいだろ。対名古屋の需要がある限りね。
敦賀乗り換えホームがもったいないから。

662 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:18:55.64 ID:8O8a9V06.net
しらさぎがいつまで存続できるかはJR西日本にかかっているのだがこのスレではその西に文句を言う者の多いこと

663 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:23:01.09 ID:rXuvWWuF.net
>>660
京都の大深度地下乗り換えが米原より楽?
現行の150分が110分になるとはいえ2倍ちかく高くなるのか…
しらさぎ客数x6000円の値上げと
サンダバ客数x1500円の値上げを
比べればいいんじゃね?

664 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:25:09.81 ID:/ueP/67X.net
福井-名古屋を検索すると、絶妙な4ルートが候補に上がってきたw
https://i.imgur.com/TTJPN6U.jpg
新幹線使って2時間弱かかるルートといえば、東京京都間に匹敵するけど
これが高速バスで2時間40分とか速すぎだろ。敦賀しらさぎ、盛り返せるのか?

665 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 17:29:26.09 ID:+1/z5Ay6.net
>>662
JR西日本のしやいのレスは自己中心的で傲慢だな

666 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:27:20.48 ID:OCE6A6qu.net
>>639
受益者とは恩恵を受けるもの
だから運賃=JR西+実際に利用者が多い沿線自治体
沿線以外の乗客がどこに住んでいようが運賃は払うよな
利用もしない、沿線以外の国民も受益者?
頭大丈夫ですか?
バーカw

667 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:43:37.93 ID:5vW6C8t/.net
>>666
新幹線の建設費分担が今のようになっている理由知らないの?

668 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:48:08.43 ID:c7DZtMxJ.net
>>664
かりに米原ルートを作っても
高速バスはともかく車に勝てないことが
現時点ではっきりしている
この距離での鉄道利用は割高でしかない
新幹線化しても客が逃げるだけ

福井〜名古屋は高速バス増便で対処するんじゃないかと

669 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:48:36.07 ID:QZL2y2ET.net
二重化されるところは自前建設に限定するべきだな。
東京ー大阪が二重化される中央新幹線(リニア)も自前建設。

小浜京都も京都ー新大阪間は自前建設でなく国税で造るとなると新幹線空白県との整合性が取れないな。

670 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:50:12.07 ID:IjXUAYVn.net
>>656
通過して米原駅も利用されてる以上は多いに関係あるわな。

静岡はリニアやのぞみは関係ないと言うのか。
また小浜厨は頭おかしいことをいう。

671 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:50:13.68 ID:QZL2y2ET.net
>>667
教えてくれる?

672 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:51:02.25 ID:IjXUAYVn.net
>>658
通過して米原駅も利用されてる以上は多いに関係あるわな。

静岡はリニアやのぞみは関係ないと言うのか。

また小浜厨は頭おかしいことをいう。

673 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:53:18.73 ID:/ueP/67X.net
>>668
左上の、自家用車2時間7分というのが決定的だよね。

674 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:53:37.44 ID:IjXUAYVn.net
>>664
小浜京都ルートだと、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアは分断されてしまう。

米原ルートでリニア後乗り入れなら、
関西も名古屋も東海道新幹線もリニアも全てつながる。

4者択一か、4つ全部か。
建設費の差は言うまでもない。

なお、小浜厨の我田引鉄のためのイチャモンはスルー。

675 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:54:41.58 ID:IjXUAYVn.net
>>668
鉄道と車の利用はどちらかイチゼロじゃないと何度言われたらわかるんだ?

比率という言葉を知らないのか?

676 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 18:57:58.24 ID:IjXUAYVn.net
>>673
車を利用しない客や保有しない客、運転したくない客もたくさんいるんだが。

冬季や悪天候なんか、特に車で行きたくない。

名古屋ー富山、金沢間は高速バスで4時間近く。
米原ルートなら1時間台。

677 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:01:25.54 ID:2L90gvDH.net
>>661
しらさぎは特急として残るか否か微妙
敦賀〜米原のリレー快速のようになるのではないか
現行同様に30分程度で走れば利便性の悪化はほぼない
毎時2本走るようになれば乗換ホームも機能を維持できる

>>663
大深度といっても、上野駅のように大きな駅ではないから、
10分あれば北陸〜東海道の乗り換えは可能

678 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:01:26.22 ID:YyRHqubO.net
欲くをかくな名古屋人はバスです十分と北陸様が判断されたのだ

679 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:02:59.59 ID:/ueP/67X.net
>>676
そういう交通弱者のためには、福井3セクにしらさぎ乗り入れさせたらいいと思うよ。
2024年からは西のものでもなんでもないんだから、県が線路を自由にできるんだ。素晴らしい条件を用意して、切れ目なく誘致したらいい。

680 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:03:26.12 ID:y3AxCn9A.net
>>670
そうやって滋賀県民を巻き込むなよ
お前にはなぜ米原ルートが実現不可能になったのか
理解できるときは来ないから、いつまでもそうやって吠えていろw

681 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:04:58.97 ID:SX3eVXLW.net
>>675
敦賀〜米原に無駄な路線を引くほど利用者は増えない

何度言われたらわかるんだ?w

682 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:06:20.08 ID:guBDRmm0.net
北陸新幹線を欲しがってる関西人はほとんどおらん
北陸の猿どもは勝手に税金浪費して線路敷くな

関西人も北陸へは特急やバスで十分だからなw

683 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:08:17.17 ID:wdtFSgFA.net
>>679
並行3セクに特急を走らせると3セクへの補助金が減る
それに交直流特急車両は敦賀延伸後は消えている可能性が高い
(JR西としては北陸のみに存在)

3セク直通なら快速という手もあるが…
残念ながら敦賀駅新幹線乗換ホームには発着できないようだ

684 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:09:19.04 ID:ha9MioA4.net
>>682
関西でいないなら、名古屋は皆無だな

685 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:11:05.54 ID:rkv0Bxz2.net
>>676
名古屋ー金沢はリニアができれば新大阪経由で1時間代
新大阪駅を西日本のハブにするとはそう言うこと

686 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:12:00.72 ID:0SCIYQsF.net
>>673
そうだな

だから数千億円かけて敦賀〜米原を建設する意味はないってこと

車の利用者を引っ張り込むなら、福井〜名古屋の直線ルートぐらいしかない
寄り道しても大野ぐらい
途中に岐阜ぐらいしか停めるところがないから所要時間は短いはず
金沢〜名古屋で距離が200km前後になって、
最速1時間10〜15分程度になるんじゃないかw

687 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:15:54.63 ID:GE4xWulb.net
>>682
大阪知事はオール大阪で気運を盛り上げると言っている
愛知県知事は、小浜京都ルート早期着工を要望している
大阪と愛知は意見が一致しているね

688 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:15:56.23 ID:u5YDKJ3x.net
>>682
そうだな
敦賀まで延伸すれば、福井〜首都圏もほぼ長野経由になるしな

>>685
たしかに2時間切るよな
ちなみに、舞鶴〜品川なども3時間圏内になる(小浜経由)
リニアと小浜京都ルートを組み合わせると
品川から3時間圏内の範囲はかなり広がりを持ってくる
それは米原ルートにはできない芸当

689 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:17:05.68 ID:2XMH7gx5.net
>>667
予算構成が詭弁まみれなの知らないの?

690 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:19:28.05 ID:rXuvWWuF.net
>>677
アホか
普通の多層構造で8から10分だぞ

691 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:19:58.24 ID:ZUVCiKoQ.net
>>689
誰もそんな事を主張していないから知るわけがない
誰か言ってるなら証拠出せ

692 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:20:23.27 ID:guBDRmm0.net
>>688
福井の猿は金沢か米原乗り換えで十分w
高知にも劣るド田舎の分際で首都圏直通新幹線とか無駄

新幹線は出張族向けの列車だ
原発狂いの汚い村には相応しくない

693 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:21:43.56 ID:rXuvWWuF.net
>>688
舞鶴とか小浜は広がったところで人口も観光も少ない

694 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:23:44.54 ID:rXuvWWuF.net
>>677
乗り換えが増えるのを利便性に影響がないだと?

695 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:25:35.36 ID:rXuvWWuF.net
>>691
少し話の質は違うが原発災害時に避難に新幹線を使うというのがどっかに想定されてたなw

696 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:27:54.05 ID:9qGn5yc5.net
>>694
遠回り、乗り換えあり、料金高い、時間がかかる米原ルートを押し付けようとする米原味噌

697 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 19:38:52.21 ID:H0wNmrcU.net
>>687

>>294 の弁当の売れ行きが気になるな
ちゃんと盛り上げてほしいわ

698 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:06:07.20 ID:XDTi9dK9.net
大々的にやったな
北陸新幹線の方がリニアより上位になっているし、弁当が発売されたのは売り出しま賞がある北陸新幹線だけ

 「北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会」及び「リニア中央新幹線早期全線開業実現協議会」

協議会:大阪府、大阪市、関西経済連合会、大阪商工会議所、大阪府商工会議所連合会、関西経済同友会

は、両新幹線の大阪までの早期全線開業に向けた広報・啓発、機運醸成を図ることを目的に、それぞれをモチーフにした「北陸新幹線&リニア中央新幹線開業エール弁当コンテスト」を開催します。

総合優秀賞 各部門1作品
映えたで賞 各部門1作品
早くつながってほしいで賞 各部門1作品
売り出しま賞 北陸新幹線部門1作品
入選 上記受賞作品以外の優秀作品

699 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:22:16.81 ID:QiyJPluy.net
リンクのないやつは、だいたい米原の改変済みコピペ。

700 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:26:14.67 ID:Em9c1L30.net
医療崩壊中

701 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:35:04.96 ID:H0wNmrcU.net
https://hokuriku-shinkansen-osaka.jp/movie/

「おおさかさん」キャラのTシャツのメッセージが、いいね
思いが伝わる

702 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:36:27.78 ID:EIHb1Jhb.net
>>685
小浜厨曰く、
「名古屋ー金沢間を行くには、名古屋―新大阪+乗り換え
 +小浜京都ルート新大阪ー金沢」

普通に、米原経由で米原ルートの新幹線しらさぎのほうが、
はるかに距離も短いし、速いし、料金も大幅に安いわ。

小浜厨はここまで詭弁を繰り返すほど、悪質なのか・・・。

703 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:37:10.49 ID:EIHb1Jhb.net
>>686
でたぞ。サイコパスの嘘つき単発IDwww

704 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:38:12.98 ID:EIHb1Jhb.net
>>681
もともと1日7100人と利用者が多いんだぞ。
単発

705 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:38:25.10 ID:QiyJPluy.net
つか類似品多すぎだろ。どうなってんだ。
https://i.imgur.com/yJS3k1Q.jpg
https://i.imgur.com/G8oaxLr.jpg
https://i.imgur.com/ZVRIg8f.jpg
https://i.imgur.com/KvCEjEe.jpg

706 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:38:28.75 ID:EIHb1Jhb.net
>>681
のサイコパス

707 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:40:49.17 ID:EIHb1Jhb.net
>>679
新幹線と在来特急の並行では採算が合わない。

だから、北陸と関西、名古屋、東海道新幹線、リニアの全てを満たす方法、
それは敦賀から米原まで40キロ強延ばすだけ。

あとは東海道新幹線の二重化であるリニア待ち。

708 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:40:53.64 ID://c+XsJL.net
>>702
名古屋方面はバスで十分だから関西を犠牲にしてまで早くする必要はない
東海の社長ですら小浜京都ルートに決まっても、北陸中部間の需要は一定量はあるので、何らかの考慮はすると述べる程度
やる気がないのはわかるだろ

709 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:41:49.51 ID:QiyJPluy.net
>>702
その妄想新幹線ができない場合の話をしてるんでしょ。
おまえが先に、高速バス4時間とか煽ったのが悪い。

710 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:45:01.57 ID:QiyJPluy.net
>>707
そもそも全て満たす必要、最初からないわ。

711 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:45:55.36 ID:EIHb1Jhb.net
>>708
だから米原ルートは関西と名古屋の両方が活かせる。
関西は犠牲にならない。

いいかげん、単発IDコロコロでしか書き込めない精神的病のサイコパスは
嘘を書き込むのをやめること。

といっても、サイコパスには無理だな

712 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:47:32.12 ID:EIHb1Jhb.net
>>709
名古屋ー富山、金沢間が
高速バスで4時間近くかかるのは本当の話。

それが米原ルートで1時間台で結ばれるのも本当の話。
煽りでもなんでもない。


かたや、
小浜厨曰く、
「名古屋ー金沢間を行くには、名古屋―新大阪+乗り換え
 +小浜京都ルート新大阪ー金沢」

普通に、米原経由で米原ルートの新幹線しらさぎのほうが、
はるかに距離も短いし、速いし、料金も大幅に安いわ。

こんなの使う奴はほぼいない。
だから、小浜厨はここまで詭弁を繰り返すほど、悪質なのか・・・。

713 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:47:42.73 ID:QiyJPluy.net
>>708
しらさぎキープのために、線路貸しなどで北陸三県が割り勘で敦賀名古屋間を走らせるのが筋かな。

714 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:49:04.67 ID:EIHb1Jhb.net
>>710
どちらをつくるかといったら、
安くて、全てを満たして便利な米原ルートだよね。

君は小浜厨で、我田引鉄2兆円で欲に目がくらんでるんだな。
その税金は京都や大阪、全国の人達が血税で負担させられるんだよ。
小浜だけのために、余計に。

715 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:49:22.37 ID:ufJhSbRP.net
>>711
それは関西の人の犠牲の上に無理やり両立したように見せているだけ
本来の北陸新幹線の目的を歪めてやることではない

716 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:49:59.75 ID:EIHb1Jhb.net
>>713
米原ルートでリニア待ちすれば、
敦賀永久乗り換えもなくせるし、時短もできる。

これが正解。
誰かこれで困る人いるか?

717 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:50:12.25 ID:QiyJPluy.net
>>712
米原ルートは落選したんだから結ばれないの。本当の予定は小浜京都ルートなんだから、そっちのデメリットを考えなよ。

718 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:50:57.84 ID:EIHb1Jhb.net
>>715
またそういう嘘つく。
しかも単発IDコロコロ。

サイコパスはまずその毎回ID変えないと書き込めない
精神的な病気を治すところから始めるべき。

719 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:51:04.31 ID:eD1F8WHg.net
何年も米原米原と叫んでも米原派なんて一人も増えないのはなぜか考えてみては?

720 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:54:06.71 ID:A3scDws1.net
>>719
とJR西日本の社員がわめき続けても
小浜京都ルートはもう無理ですから。

721 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 20:54:07.47 ID:QiyJPluy.net
>>716
そうやって維新の連中が期待させたから、いま滋賀県知事がハシゴ外されて困ってるわな。

722 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:48:59.49 ID:VpBQ5zkd.net
>>721
× いま
○ 5年前

今は関西広域で滋賀県内含む3セク化阻止で一致している

723 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:51:44.41 ID:Z2HTeSLw.net
>>716
リニア待ちしようにも、
全線開業までは米原の停車数が削減される可能性がある

首都圏〜北陸の客は極力長野経由にする必要がある
その流れに従わない米原ルートは実現しない

で、米原経由でないと困る客って?
米原経由で遠回りになる客を除いて答えること

724 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:52:43.26 ID:286LKglu.net
>>718
嘘つきはお前だ

勝手に滋賀県民を巻き込むなw

725 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:54:09.00 ID:71aRBMW3.net
>>714
建設費が安いという理由「だけ」でB/Cの値が大きい米原ルート

しかし実態は舞鶴経由と同レベル

そんなの作っちゃダメでしょw

726 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:55:15.75 ID:HNT39uFp.net
>>711
米原ルートは関西と名古屋の両方に遠回り
関西は犠牲になっている

嘘つきはお前だ

727 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:58:16.67 ID:9ks+Oo2C.net
>>712
米原経由の新幹線を作っても、
富山〜名古屋で1万円以上払って乗る客は少数派
(金沢〜名古屋でも1万円前後になる可能性あり)

高速道路を使って300km以内の移動は
鉄道が遠回りならば高速道路に軍配が上がる
米原ルートのような無駄遣いを許しちゃダメでしょw

728 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:00:20.49 ID:JMuo0hpL.net
>>478
このスレずっと見てるけど最終的なルート結論がどうなるか?はともかく、本質を分かっていないのはどう見ても米原好きな方々

729 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:02:16.35 ID:cRUPpsuR.net
>>713
考え方としては面白い

ところで、しらさぎは現在JR西日本の車両を使用
しかし、敦賀延伸後は敦賀〜名古屋では
JR東海区間のほうが長くなってしまう
どこの車両を使うのかの議論が始まる可能性もある

ひょっとしたらリレー列車も乗継になったりしてw

730 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:03:34.93 ID:sBbhONu6.net
>>728
そりゃ、米原厨は米原のことを全く知らないで書いてるからねw

731 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:04:44.03 ID:JMuo0hpL.net
>>508
散々厨扱いしてこれとか
自覚の無さがマイバラーの欠点

732 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:04:55.43 ID:X9zCRKHB.net
>>704
対関西の流動の半分以下
少数派が割を食うのはやむを得ないこと

733 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:06:34.17 ID:JMuo0hpL.net
>>515
その敬愛する中川先生はJR東海にも手厳しい事言ってたけど、お前らはJR東海には優しいのな

734 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:06:42.21 ID:jyJS43Xg.net
>>720
JR西社員がこんなところに書きに来るわけないだろw

735 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:08:15.51 ID:JMuo0hpL.net
>>549
なんだ罵倒しか出来なくなったのか?(笑)

736 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:10:46.42 ID:yEyRgThA.net
>>694
むしろ毎時2本リレー列車を走らせたほうが利便性は向上する

利便性の用語は、列車本数の増減などの場合に用いたほうが誤解は少ない
乗換が増えても所要時間短縮できれば利便性は悪化するとはいいがたい

737 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:10:57.94 ID:dmqIQ6Mr.net
>>729
交直流車しばりがなくなるなら、東海でも都合つくのでは?

738 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:12:33.14 ID:B2xO8CCU.net
>>707
北陸と関西、名古屋、東海道新幹線、リニアの全てを結ぼうと欲張り、
どれに対しても中途半端になる我田引鉄の米原ルートw

そんなのは建設費が安くても建設しないのが妥当

739 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:13:21.98 ID:JMuo0hpL.net
>>580
大村も高速には熱心だけど新幹線には…だぞ
小浜に決まって取って付けたように言及したことだけは有ったがな

740 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:16:29.65 ID:dmqIQ6Mr.net
>>722
そういえば西が並行在来線問題にダンマリなのは、なんでなんだろうな。

741 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:16:38.07 ID:iyVIg8/S.net
>>737
交直流しばりがなくなるので東海でも都合がつくのはその通りとして、
問題は乗り入れ距離相殺等をどうするか
現状は片乗り入れだから(新幹線等を含め)他の列車で相殺しているはず

このところ、会社跨ぎの在来線列車は削減の方向にあるので、
敦賀延伸を機にどうなるかは予断を許さないところ

742 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:20:57.92 ID:mjWY23X3.net
>>740
どこかを切り離したいと思ってるからでしょ
ここ数年ローカル線の切り離しに言及しているし
(金沢延伸時に枝線の切り離しには失敗しているがw)

あるとすれば、北陸線の敦賀〜近江塩津とか、
小浜線の敦賀〜東小浜とか
いずれも福井県内

他はおそらく対象にならない

743 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:25:47.50 ID:JMuo0hpL.net
>>742
小浜線が本命だろうな
臨時特急走らせたのも布石なんじゃなかろうか?と

744 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:33:36.11 ID:Y0dMoq62.net
>>743
敦賀駅開業後、サンダーバードは基本敦賀止めになるので、
車両の一部を敦賀駅で切り離す等して小浜線に乗り入れることもできます。
金沢に向かわない分、ダイヤ的にも今より融通が利き易くなるはずです。
需要の大きさにもよりますが、
小浜線を走るサンダーバードの臨時列車(例えば、小浜行や東舞鶴行)をわずかでも増やし、
敦賀〜新大阪の開業までに、
「小浜線=並行在来線」という事績づくりを進めるのではないかと予想しています。

745 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 23:37:23.95 ID:Y0dMoq62.net
>>744
自己アンカー(訂正)
(誤)「小浜線=並行在来線」という事績づくり
(正)「小浜線=並行在来線」という実績づくり

746 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:17:26.95 ID:p4B5aiWS.net
>>736
乗り換えを苦にしないのは鉄オタニートだけだよ

747 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:25:12.11 ID:A8eXAjBC.net
>>744
無いです
通学の時間帯しか乗客いません
おまけに単線です

748 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:43:12.28 ID:nNY+xJXx.net
現実に函館本線の長万部〜小樽が並行在来線として経営分離される以上
サンダーバードと関係のない小浜線が並行在来線になっても驚かない

749 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:45:35.91 ID:lAYavS7t.net
>>739
大村は自分から動いて何かをする事はしないが、決まった事には従うタイプ
いかにも官僚出身らしいな

750 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 00:53:57.17 ID:AcRGkYDr.net
結局、愛知は北陸新幹線はどうでもいい
そもそも北陸は眼中にない

751 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 01:19:41.04 ID:FwAnrjUX.net
碓氷新線を潰し、北越急行線を追いやり、次は湖西線をスッカスカにする極悪没陸新幹線
魅力ある在来線を潰す水没新幹線は厄介者過ぎる

そりゃ、お天道様も怒ってJR束や酉に試練を与えるわw

752 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 01:50:34.21 ID:meA2dX13.net
>>746
財源が無限にあるならな
そうでなくとも敦賀で四半世紀乗り換え必須なんだが

753 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 05:58:36.12 ID:qvpLtbR2.net
敦賀で乗り換えなんて最悪だよ。
北陸なんて行かないね。

754 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:14:01.40 ID:4XXCBXcQ.net
そもそも関西人もそれ以外の人も北陸へ行く用事がない

755 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:15:14.23 ID:Fjzaw5rJ.net
>>746
カネと工期が無限にあるならね。
先進国で都市部の鉄道や道路の新設はほぼ不可能になっている。うねうね曲がって
いい地下鉄ですら苦労しているのに。
建設費に直接の工費でない経費が多額に及ぶことは容易に予想できる。

756 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:22:33.51 ID:Fjzaw5rJ.net
>>753
村田製作所の本社は長岡京の駅前だが、多くの主力事業場や、有力な協力会社が
現在の北陸本線の駅前に点在している。サンダーバードがなくなって北陸から撤収
するとは思えないが、不便になることは間違いない。

757 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:36:11.79 ID:aR0N1Og3.net
>>755
そうだよな
鉄ヲタはあの路線を繋いだらと妄想するが、一般の乗客は「そういうもの」と割りきって淡々と乗り換えるだけ

758 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:04:22.32 ID:p4B5aiWS.net
>>757
富山大阪も乗り換えなしから乗り換え2回になっているしな
利便性は低下したな

759 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:13:38.16 ID:JGqozvSm.net
>>758
そりゃ、時間短縮がほぼないのに料金が上がったら
利用者は減るわな(現に減ったようだし)

富山から見れば、乗換地点が金沢から敦賀に変わるのは朗報
料金はさほど上がらず、時間短縮効果のほうが大きくなるから

金沢だとほぼバランス、福井は今の富山と同様の状況になる
福井〜大阪・名古屋の高速バスが増便される可能性は大いにある

760 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:32:56.40 ID:KqpR2VZV.net
新幹線福井駅は1面2線しかないからあまり期待しないほうがいい。

761 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:36:36.11 ID:R6cBulbS.net
>>759
新幹線のないころの方が良かった。
東海道沿線までつながらないと不便さばかりが際立つ

762 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:44:30.71 ID:p4B5aiWS.net
京都暫定開業で文句だらけになるぞ

763 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:44:59.51 ID:x+uJzCnj.net
>>756
北陸鉄道は名鉄が筆頭株主。
トヨタの関連工場も北陸にある。
アピタも名古屋資本ユニーの子会社。

しらさぎが廃止されれば、名古屋資本も北陸とは段々遠くなる。

764 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:46:36.86 ID:x+uJzCnj.net
>>761
東海道沿線と分断されるのも致命的。
同じ中部圏で近いのに。

米原ルートじゃないとやっぱり駄目。
関西と名古屋、東海道新幹線全てにつながらないと。

765 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:46:59.95 ID:p4B5aiWS.net
てかさ、京阪間は時間数分しか変わらんのだし新大阪より大阪行きたいんだから京都終着でええだろ
松井山手回ったら新快速より遅くなるぞ

766 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:48:10.33 ID:x+uJzCnj.net
>>762
京都開業なんてありえない。

大阪は駄目、名古屋も駄目、
東海道新幹線も駄目、リニアも駄目。
駄目駄目だらけ。

京都開業より、米原開業でリニア待ちがはるかにいい。

767 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:49:24.28 ID:p4B5aiWS.net
小浜ルートでいいから小浜に駅なし終着は京都

浮いた金で米原ルートも建設

これで全員幸せ

768 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:49:33.57 ID:KTPRTedB.net
>>765
二重投資への詭弁だしな

769 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 07:55:31.27 ID:vYHCK6NY.net
どんな言い逃れをしようが京都ー新大阪は間違いなく二重投資
新幹線空白県は批判すべき

770 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:02:25.29 ID:Rj9D8Asu.net
松井山手は地元住民でさえ、いらないが多数派だったような。

松井山手に費用1兆円、小浜に費用1兆円、
名古屋、東海道新幹線と北陸分断にマイナス効果2兆円、
京都の環境破壊にマイナス効果1兆円。

あわせて5兆円のマイナス。
馬鹿の見本みたいなルートだわ。

771 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:10:25.21 ID:dtJbnLsY.net
このスレの住民は、並行在来線第三セクター会社化に賛成なのか?
多くの沿線住民は、並行在来線の第三セクター会社化に反対してたけど。

772 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:16:55.85 ID:O4l4Mi1O.net
財政制度分科会(平成29年5月10日開催)
https://i.imgur.com/uqRKhki.jpg
〔 田中委員 〕 私はこの分野は素人なのですけれども、素朴によく分からない点がありまして、20ページと25ページなのですが、タイトルが「既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークの構築」となっているのですけれども、これを拝見すると、ルートが与党で決められたということなのですが、25ページを拝見すると、この京都・新大阪間にはもうかなりの既存ストックがあるということで、なぜこれを新たにつくられるのかというのが素朴によく分からないということが疑問に思ったところでございます。

773 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:20:27.35 ID:O4l4Mi1O.net
>>742
つまり、言い出しっぺになりたくないだけで
念頭にはあると。

774 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:21:09.90 ID:O4l4Mi1O.net
>>748
なるほど。鋭いな。

775 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:21:40.78 ID:Fjzaw5rJ.net
>>770
JR西は京都新大阪を最短経路でつながせる腹積もりだったのだろうが、さすがに
西田もそれは許せなかった。

776 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:22:36.56 ID:PiTzhYDW.net
松井山手がリニア要らないならS字で小浜から京都地上駅に入ってリニアと三複線にして新大阪まで直通にしたらいい
東海道新幹線の高架も古いから梅小路から淀川直下の大深度で作り直せば一石二鳥

777 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:31:56.19 ID:jn9TWW4M.net
>>776
だから、そういう政治的な横やりを避けるために東海は自前建設に拘ったんだよ

778 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:34:10.50 ID:fDc6Ki1i.net
>>766
大阪は駄目じゃない

779 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:39:10.37 ID:BGQ8ESDI.net
>>772
これみて京都ー新大阪間にまた新たに「税金で」新幹線を造ります。
と言われて納得できる国民が果たしてどのくらいいるだろうか。

780 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:45:29.11 ID:VZmSrIaa.net
名鉄
名鉄丸腰百貨店撤退
スカイホテル撤退

JR西日本
金沢駅西に4つ目のビル建設中
富山駅前に商業ビル、ホテルを竣工

781 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:57:50.30 ID:y8lvcA58.net
京阪間なんてJR, 阪急,京阪, 近鉄と何通りもの経路がある
新幹線も2本あっても問題ない

782 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:00:13.22 ID:x+fTO1p0.net
小浜厨も
京都市内の大深度地下と水、京都ー新大阪の二重投資問題にはダンマリだな
もう決まった事の一点ばりで
現実はまだ正式には何も決まってないのに

783 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:14:47.02 ID:EyDS+2hC.net
>>782
こいつは何を持って正式に決まったとするのだろう
何も決まってないは言い過ぎではないか?

現実は調査命令が出て、ルートの調査を行なっている
着工5条件確立に向けた与党PTが組織された
全幹法を着実に一つずつ実施しているわけだ
調査が終われば、交通政策審議会が開催され、着工命令が出る
全て決まった事

784 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:24:28.43 ID:fDc6Ki1i.net
>>781
でも大阪行くなら京都乗り換えが一番早い

785 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:29:40.31 ID:Tc6tBhgM.net
>>783
着工条件満たすために鉛筆舐めているころかな

786 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:43:43.07 ID:sfIoKuU7.net
>>772
財政制度等審議会の葛西さんもそうだが、
皆が小浜京都ルートはおかしいと思ってる。

実際、自民党の我田引鉄が元凶ということはこの委員も内心わかってて、
オブラートに包んで論理的に攻めてる。

787 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:46:53.69 ID:sfIoKuU7.net
世論調査の通り、
有権者もおかしいのはわかってるから、
小浜京都ルートに反対を公約とする知事や市長が当選するのが早い。

財政問題やB/C、環境問題もあるけど。

788 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:54:47.98 ID:T024OMO4.net
>>787

福井県・京都府・大阪府では
北陸新幹線延伸に反対や見直しを
言ってる知事や市長・議会勢力皆無

789 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:00:25.71 ID:EdTx5WFx.net
>>788
北陸新幹線が争点になる前に、共産党にNO!だったから。
しかし、現実に害悪がわかって世間に知られてくると、今後は違う。

790 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:01:47.46 ID:EdTx5WFx.net
民意と政治とがずれてるのがこの問題でもあるわけ。

791 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:01:58.78 ID:VZmSrIaa.net
>>786
勝手な妄想だな
葛西はこの後臨時委員に降格
葛西天皇の発言だから、無視できない何他の人は内心苦々しく思ってだんだろう

792 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:04:48.94 ID:8VvZD2ow.net
京都新聞のアンケートを世論というなら、半分は反対だが、ほぼ同数の賛成派も世論だ
都合の良いねじ曲げは悪質だぞ、米原味噌

793 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:07:14.03 ID:x+fTO1p0.net
>>783
正式と言えるのは建設の認可が下りた時
逆に環境アセスも進んでない、当然詳細なルートの発表もできないから予算案も作れない。
用地買収なんて先の先
これで、「全て決まった事」と言えるのは社会の仕組みを全く理解してないのではないのか

794 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:20:37.07 ID:VZmSrIaa.net
>>793
建設命令は全幹法の最後の1ステップ
それを何も決まってないとする方が異常
認めたくないだけだろ

着工5条件は政府与党申し合わせだから、全幹法と違いくらでも変えられるし問題ない

建設命令が出たら、買収予定地は用途制限をかけることができ、その場合何もできなくなる
そのことにより損失が出た場合補償が必要になるから発表はできるだけ直前
決まってないのと、公表されていないの違いはわかるかな
認めたく無い脳では理解できないだろうけど

795 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:30:14.05 ID:B/2Frf3Z.net
>>794
>着工5条件は政府与党申し合わせだから、全幹法と違いくらでも変えられるし問題ない

リニアのトンネル工事が止まってるのは?
いくら自民党が強引に進めようとしても、世論には勝てない。

さらに財政破綻で小浜京都ルートは現実的に無理だろう。

796 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:32:51.57 ID:B/2Frf3Z.net
>>792
2年前の世論調査より、小浜京都ルート反対派はさらに増えてると思うが、
これも米原派の啓蒙のおかげかな?
より大きいのは世間に知れたこと?

797 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:34:16.15 ID:B/2Frf3Z.net
B/Cの数字はいくらでもごまかせると公言する悪辣な小浜厨にはついていけない。

798 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 10:55:01.46 ID:zFAUl1ml.net
北陸中京新幹線作るにしても北陸新幹線の完成を待っていては
名古屋に建設する余力が無くなってしまう
今すぐにでも工事を始めて岐阜名古屋間を先行開業させるべき

799 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:27:41.16 ID:P4OAL5hE.net
>>797
そう言わないと精神が崩壊してしまうだろwww

800 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:34:23.11 ID:VZmSrIaa.net
>>797
誤魔化せるはお前が言ってるだけだろ
米原味噌は相変わらず悪質だな
計上できていない項目がある
今後検討するとB/Cの資料に書いてある

801 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:38:29.42 ID:VZmSrIaa.net
>>795
リニアは政府は強引に進めようとしてない
専門家会議作って丸投げ

どこかの知事が反対したら終わり
だから米原ルートに決まらなかったね
前知事が小浜京都ルートに賛成して初めて動き出した

802 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:41:30.43 ID:bLKd6iqY.net
>>795
京都市の連中も10年以内に財政危機に陥ると知ったら北陸新幹線に猛反対するだろう
北陸の猿より地元の行政サービスのが重要だし

803 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:42:59.43 ID:rwCaLxXx.net
>>800
検討するは、やらないという意味じゃなかった?
社会に出れば分かるらしいよwww

804 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:48:22.39 ID:yIinRmRZ.net
>>800
>>552

wwwwwwwwwwww

805 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:53:46.65 ID:VZmSrIaa.net
>>803
B/C値のモデルは見直しが定期的にされているのを知らないのか?
草生やしてバカさらけ出すとは哀れ

806 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:59:48.12 ID:O4l4Mi1O.net
>>772
>〔 田近分科会長代理 〕 では、中山主計官。
>〔 中山主計官 〕 北陸新幹線につきまして、既に計画の中で最終的な終点といたしまして大阪ということが指定されておりまして、今回、敦賀まで整備されて、敦賀から先のルートとして、大阪のこのルートが与党において決定されたということでございます。先程もご説明申しあげましたので、実際にそれを着工するか否かにつきましては、今後着工5条件を確認した上で、条件を全てクリアした場合に着工を決定するということで、その中でいわゆるB/C、これは既存ストックをどのように読み込むのかによっても出てくる姿は違ってまいりますので、そういった箇所を適切に今回の指摘を踏まえて精査していくべきだと考えてございます。
>〔 田近分科会長代理 〕 ありがとうございます。

つまり二重投資かどうかは論点じゃないんだよ。あくまで着工5条件であるB/C精査が財務省の関心どころなの。
https://i.imgur.com/Kuoly4R.jpg

807 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:07:14.41 ID:O4l4Mi1O.net
>>805
国交省は本気でB/C算出を見直そうとしてるからね。
https://i.imgur.com/DvMI39m.jpg
https://i.imgur.com/e55Qp50.jpg

808 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:27:05.79 ID:+g8t0Rjy.net
コストの方は確実に見直してもらわんとなwww

809 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:34:37.19 ID:swliwIOw.net
>>761
東京につながってるだろw

810 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:40:15.17 ID:3YdNpo1v.net
>>805
>>552
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見直し自体が全く未確定の事項。なおかつどれだけ見直すかも全く不明。
小浜厨もそんな未確定の事項に頼って強弁wwwww

それに、そんなに簡単に数字が大きく変わったら、
B/C基準を設けて、政治屋の我田引水を避ける趣旨が潜脱されちゃうだろ。

小浜厨もちょっとは頭で考えろよwww

811 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:43:17.87 ID:sfqgYOtr.net
>>798
だから北陸中京新幹線は作らないんだよ
そもそも中部縦貫自動車道すら本当に必要なのか疑問なレベルなのに
岐阜ー名古屋間は東海道線と名鉄で充分だろ

812 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:45:34.33 ID:VZmSrIaa.net
>>810
毎年見直し作業の発注が三菱総研などに行われているし、見直し項目も資料に書かれている
的外れな指摘ばかりしてるんじゃない
カス

813 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:50:39.35 ID:3YdNpo1v.net
>>812
だから確定事項じゃないわけwwww

なおかつどれだけ見直すかというのは、
B/C1.05から、工費が40%以上も傍聴して、利用客も長期的に大きく減ってるのに、
数字的にそれを覆せるのかという数字のことをいってるわけ。

小浜厨、わかった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

814 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:50:49.47 ID:bLKd6iqY.net
罰当たりな北陸新幹線も要らない
GW中の予約数は2019年比の2割程度だから、今後も特急列車で十分間に合う

北陸の土人どもはわがまま言うな

815 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:55:00.48 ID:3YdNpo1v.net
>>812
B/C基準を設ける趣旨はなにか、小浜厨は考えたことあるのか?

いくらでも与党政府で数字は作ってごまかせる
なんて小浜厨は言ってるようだから駄目なんだよwwwwwwwww

金モナカ事件の発覚を忘れたのかwww

816 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 12:57:54.48 ID:ZscCcXYf.net
>>779
整備新幹線で決定済み ルート変更は可能

817 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:02:39.79 ID:VZmSrIaa.net
>>815
お前は今のB/Cが完璧で見直す余地が無いと言ってるの?
どちらかと言うと、計上できていない要素が多すぎるから毎年数億円もかけて見直してるんだろ

818 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:05:10.87 ID:PFYq5tyQ.net
>>816
米原ルートなら、京都ー新大阪間に新たには造らない。

そして米原ルートに変更になった時点で、過去の計画の変更も確定する。
もともと1970年の全幹法では米原ルートだったんだし、
いくらでも変更されるもんだ。当たり前の話だけど。

819 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:11:19.85 ID:ZscCcXYf.net
>>818
そんな決まりは全く無いな、米原から東海道新幹線に平行して新大阪に直通でも問題無し。

820 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:19:09.16 ID:3F91eXWK.net
>>818
こいつ相変わらず嘘つきまくってるな
初めて整備計画が決定されたのは1973年だし、米原なんて書かれていない
嘘を嘘と思ってないんだろうなこいつは

821 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:21:52.93 ID:5ip8kgz4.net
>>820
昭和44年5月30日に新全総(新全国総合開発計画)が閣議決定
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-855c.html

米原ルートが新全国総合開発計画にて閣議決定
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/13970711554

822 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:24:14.78 ID:VZmSrIaa.net
どこに米原と書いてある?

<北陸新幹線>

東京〜長野〜富山〜金沢〜福井〜大阪

823 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:24:51.35 ID:VZmSrIaa.net
それにこれは全幹法では無い

824 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:25:35.43 ID:5ip8kgz4.net
>>822
昭和44年5月30日に新全総(新全国総合開発計画)が閣議決定
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-855c.html

米原ルートが新全国総合開発計画にて閣議決定
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/13970711554

825 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:29:31.26 ID:5ip8kgz4.net
>>820
1969年に米原ルートで新全総で閣議決定している。

1970年の全幹法および、
その7条制定時にも、新全総を受けて米原ルートだっただろうよ。
田中角栄の日本列島改造論も米原ルートだったし。

826 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:29:59.74 ID:VZmSrIaa.net
>>824
最後まで見ろよ
最後には米原外されてるだろ
そして今外れたまま全幹法として制定
整備計画として小浜が決定した

827 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:33:38.21 ID:5ip8kgz4.net
要は法律上の計画なんてのは、
その時の社会経済情勢に応じて、いくらでも変わるということ。

小浜厨が大昔の我田引鉄後の黴の生えたパンにすがるしかないからだろうが。

828 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:34:48.09 ID:ZscCcXYf.net
>>826
小浜を外せば良いだけ必要なし

829 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:34:57.67 ID:5ip8kgz4.net
だから、閣議決定もいくらでも変わる。
当たり前の話。
それも短期間でw

830 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:36:25.54 ID:5ip8kgz4.net
>>826
わかった?
1970年の全幹法でも米原ルートだから。

間違ってるのは小浜厨な。

831 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:37:25.88 ID:VZmSrIaa.net
>>830
全幹法を端から端まで読んでみろよ

832 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:37:49.94 ID:VZmSrIaa.net
米原味噌は嘘つき

833 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:39:59.01 ID:5ip8kgz4.net
>>831
どこが違うのか、具体的に反論できないくせにww

834 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:40:51.10 ID:VZmSrIaa.net
米原なんて文字は出てこないだろ
もちろん地図なんて無い

835 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:41:48.73 ID:RZocodc7.net
小浜がいくら強弁しようが京都ー新大阪が二重投資なのは間違いない
税金で造るべきではない

836 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:41:52.98 ID:VZmSrIaa.net
全幹法に米原と書かれているなら見せろ
嘘つき米原

837 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:42:16.88 ID:ZscCcXYf.net
小浜に新幹線も在来線も不要
小浜はバス路線で充分

838 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:46:00.08 ID:CqA7pb0P.net
京都ー新大阪間は
地元負担を増やすなり財投で西が責任を持って償還すべきだな

839 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:48:27.24 ID:cgU7ReQh.net
小浜とJR西は税金泥棒

840 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:49:09.82 ID:4sjI20Vy.net
>>834 >>836
昭和44年5月30日に新全総(新全国総合開発計画)が閣議決定
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-855c.html

米原ルートが新全国総合開発計画にて閣議決定
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/13970711554

1970年時点でもこれ。

その後の我田引鉄の顛末も知らないのか。

841 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:49:49.97 ID:4sjI20Vy.net
>>836
他人を嘘つき呼ばわりする前に、
小浜厨は自分の愚かさを知るべき

842 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:50:13.05 ID:4sjI20Vy.net
>>836
赤くしとく
赤っ恥野郎

843 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 13:52:28.71 ID:VZmSrIaa.net
>>840
都合が悪い時は計画は決定では無いといい
都合がいい時は計画は決定というのか
この二枚舌よ
愚かは米原味噌のだろ
嘘ついて居直るんじゃない

844 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:00:25.51 ID:p4B5aiWS.net
>>800
ナイッショッ!

845 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:01:33.17 ID:p4B5aiWS.net
>>805
見直さないと事業中止だからね

846 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:03:29.35 ID:p4B5aiWS.net
>>817
計上しないと成り立たないの間違い
行政の需要予測は甘々だからなおさらタチが悪い

847 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:04:40.54 ID:p4B5aiWS.net
>>821
小浜どこにもないwww

848 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:06:46.03 ID:O7Po0RzN.net
日本列島改造論
田中角栄が1972年6月11日に発表した政策綱領、およびそれを著した同名の著書。

849 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:06:57.55 ID:p4B5aiWS.net
>>826
最後まで見たけどどの図も米原で東海道新幹線に接してる

850 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:08:18.05 ID:0CaniBMg.net
そもそもで言えば「小浜京都ルート」も法律で決まったわけじゃない、内々で「その方向で進めましょ」という「だけ」の話で環境アセスにしろ、大深度地下の問題にしろ、水問題にしろ
ルートの変更不可避となれば見直されるのは当たり前

851 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:09:30.43 ID:O7Po0RzN.net
1972年
「日本列島改造論」で示された新幹線ルート図
https://www.joetsutj.com/storage/7/1ad4cf76b67d

https://www.joetsutj.com/articles/18304641

852 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:11:14.05 ID:VZmSrIaa.net
>>850
小浜を経由することは整備計画に記載されているが
きよは書かれていないがな

853 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:11:41.16 ID:VZmSrIaa.net
京都は書かれていないがな

854 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:12:32.20 ID:p4B5aiWS.net
>>852
京都は需要が見込める地
小浜は…

855 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:12:36.60 ID:XXC+TsXN.net
>>840
読みにくいが、拡大すると
米原としっかり書いてある

856 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:14:01.87 ID:p4B5aiWS.net
琵琶湖の右だね

857 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:15:18.37 ID:p4B5aiWS.net
整備計画に小浜がねじ込まれた経緯もどこかにあったが、それとて原発がらみで結局は政治

858 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:16:57.03 ID:VZmSrIaa.net
そのあと後の資料です消されているだろ

859 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:24:03.06 ID:1ATeIDx8.net
まあ見直しは必要だわな
工費も3兆はいくだろうし

860 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:25:16.70 ID:3F91eXWK.net
原発バーターなら仕方ない

861 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:32:24.46 ID:fDc6Ki1i.net
>>858
どの地図も琵琶湖の右下で東海道新幹線に沿ってます

862 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:35:58.98 ID:ywNWGV5U.net
米原ルートの場合、最終的にはこうなってもいいの?

米原フルルート+長浜短絡線
https://railway.chi-zu.net/153845.html

863 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:36:01.60 ID:VZmSrIaa.net
>>861
米原の文字は消された
その後東海道新幹線とは別線になっている
さらにその後小浜経由が明記された

これが小浜京都ルートにつながっている
米原の文字は最初に外された

864 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:39:39.72 ID:ZscCcXYf.net
次は小浜を消せば良いな

865 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 14:55:52.66 ID:VZmSrIaa.net
省令は単なる計画のようには消せない

866 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:01:09.09 ID:fDc6Ki1i.net
>>863
その小浜のねじ込みが我田引鉄そのもの

867 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:02:20.13 ID:fDc6Ki1i.net
だいたいこれだけ新幹線網が書いてあるのにまだのところがありながら京阪間二重化は不公平極まりない

868 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:02:40.78 ID:ZscCcXYf.net
始点終点は消したり変えようが無いが、ルートはいくらでも変更可能

869 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:07:38.33 ID:VZmSrIaa.net
>>868
経由地として記載されている部分は無理だろ
できるとするなら証拠を示せ
嘘ばかりつきやがって

870 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:09:00.93 ID:ZscCcXYf.net
>>869
過疎地小浜民の泣き言は要らんな

871 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:10:32.24 ID:ZscCcXYf.net
小浜は僻地の癖に生意気だぞ。

872 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 15:21:15.34 ID:fDc6Ki1i.net
小浜より先に作るべきところがある
そこが終わったら小浜に駅を追加でいいだろ

873 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 16:37:19.45 ID:m5orybXb.net
米原ルートなら米原終点しかないだろ。
それでもいいなら俺は構わんが。
米原から京都新大阪は新快速しかない。

874 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:01:47.89 ID:jKxHyeQ3.net
>>869 >>865
省令の変更が可能なことはもちろんのこと、
省令の上位規範である法律も、
いくらでも変更可能だけど。

憲法でさえ改正可能だ。

875 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:08:09.44 ID:jKxHyeQ3.net
>>869
米原ルートになった時点で法令が改正されることを意味する。

実際に米原ルートや湖西ルートがルートとして検討されてる意味はわかるよね?

1970年の法律が現代や将来の民意に優先するなら、そもそもこれらのルートが検討されること自体がありえないわけ。

ハイ、証明終わり!


これ、1973年の法令に訂正。

1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、我田引鉄が入る。

876 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:15:47.53 ID:5tm0+JJ8.net
>874
そう思うならまず福井県の合意を取ってみてくれ

877 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:16:39.86 ID:NRerLlkY.net
京都府知事選は来年4月頃。北陸新幹線の
アセスも終わるころで、着工の機運が盛り上がるころ。

さて京都府負担が大きく、新幹線反対を唱える
候補者が出てくるだろうか。

878 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:16:40.44 ID:5tm0+JJ8.net
>>875
計画は決定ではないはお前の言葉だろ
くるくる解釈変えるなよ

879 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:22:27.01 ID:jKxHyeQ3.net
>>876
福井県も小浜京都ルートが無理なら、米原ルートで合意する。

880 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:22:47.21 ID:O4l4Mi1O.net
>>875
これ、当時の単なる京都飛ばしなんじゃね?革新府政ゆえの。鉄道関係はそういうの露骨だったようだから。
https://i.imgur.com/lEXo9h2.jpg
昭和48年に北陸中京を「敦賀-名古屋」で設定してる時点で、米原を分岐点にする気は完全になくなってるし。

881 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:24:43.71 ID:dp6jQv79.net
前回は、西脇隆俊氏(62)=自民、立民、希望、公明、民進推薦=が、無所属の弁護士福山和人氏(57)=共産推薦=を破り、初当選した

共産しか対抗いないけど、新幹線を争点にして共産を破れば完璧だな

882 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:25:21.80 ID:jKxHyeQ3.net
>>878
全く意味不明w

883 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:26:13.04 ID:VZmSrIaa.net
>>882
あーあー聞こえないか
どこまでクソだよ米原味噌

884 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:27:51.44 ID:jKxHyeQ3.net
>>880
>昭和48年(1973年)に北陸中京を「敦賀-名古屋」で設定してる時点で、米原を分岐点にする気は完全になくなってるし。

だから、
1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。

その後、我田引鉄が入ったんだって。

885 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:28:27.51 ID:jKxHyeQ3.net
>>883
なんのことを言ってるのか、わからない。
お前には説明能力が足りない

886 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:29:07.16 ID:VZmSrIaa.net
>>885
そんな頭だから米原味噌やってるんだな

887 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:30:35.66 ID:jKxHyeQ3.net
>>886
全く意味不明w
なんのことを言ってるのかさっぱりわからない。
引用するとかして、自分の意図を説明しなさい。

888 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:38:08.95 ID:VZmSrIaa.net
>>887
小学生以下の頭に理解させるのは無理

889 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:38:44.60 ID:VZmSrIaa.net
ま小浜ルートに決定していることを理解していればいいよ

890 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:42:36.00 ID:jKxHyeQ3.net
>>888
小浜厨は、別人のレスを、
なおかつ勝手に言葉を言い換えて、
イチャモンつける。

なんの話かわからないから、
小浜厨に説明しろというと、
小浜厨は説明もできずに、罵倒する。
小浜厨頭おかしい。

888 名前:名無し野電車区 :2021/04/19(月) 17:38:08.95 ID:VZmSrIaa
小学生以下の頭に理解させるのは無理

891 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:47:19.54 ID:VZmSrIaa.net
>>890
もうそれしか言えないのか?
ルート変更の具体的方法でも書いてみたらどうだ?

892 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:47:24.50 ID:jKxHyeQ3.net
小浜厨は思い込みが激しいんだな。
なおかつ、日本語が不自由。
相手に説明もできない。

893 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:48:38.72 ID:jKxHyeQ3.net
>>891
で、>>878のお前がいってることはなんなんだ?
さっぱりわからん。
人を罵倒までしたんだ。説明しろ。

894 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:54:31.29 ID:VZmSrIaa.net
>>893
理解する気がないんだろ
お前に何を言ってもはぐらかすか無視するか
お前が理解してもしなくても小浜京都ルートは進捗するからどうでもよい

895 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:54:34.70 ID:O4l4Mi1O.net
>>884
新全総の米原はわかるけど、翌月の鉄道建設審議会でさっそく米原の文字が外されてるだろう?ここになんか意図を感じるんだよ。小浜のおの字もない時期に。 
このときすでに北陸中京構想が念頭にあったのではと見るんだが。イケイケドンドンで、雷鳥筋・しらさぎ筋の2本とも単独短絡ルートでいてもうたれ!と。湖西線も絶賛建設中だったし。

896 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:55:06.97 ID:jKxHyeQ3.net
>>884
こうやってみると、
北陸中京なる路線が産まれたのは、
小浜の我田引鉄が入ったせいなんだなあ。

最初から北陸中京新幹線があったのではなく、
小浜の我田引鉄のせいで、北陸新幹線が大阪行きと中京行きに分けることになってしまった。

しかし、今となってはどうみても非効率でしかない。
再度元に戻して統合するべきだ。

897 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:55:45.52 ID:jKxHyeQ3.net
>>894
自分の意図を説明もできないんなら、黙っとれ、小浜厨

898 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 17:58:53.20 ID:O4l4Mi1O.net
>>895
んでイケイケドンドンなもんだから、しらさぎ筋の北陸中京もスイッチバック米原経由など前提にせず
敦賀名古屋をまっすぐつなぐつもりだったんじゃないかな。当時の在来線でさえ、湖西線など大津駅ガン無視してるくらいだし。

899 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:01:39.96 ID:O4l4Mi1O.net
>>896
考えすぎだよ。分かれて湖東と縁が切れたから、「こりゃ若狭もいっちょかみできるぞ」とばかりに福井が動いたんだろう。時系列で考えると。

900 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:04:46.54 ID:O4l4Mi1O.net
>>896
つかそもそも、あんたのそのレスに小浜が出てきてないじゃん。北陸中京誕生に、どう関係してるのさ。

901 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:10:47.91 ID:O4l4Mi1O.net
>>863
>その後東海道新幹線とは別線になっている

おお!確かにそうだわ。ひたすら新線路線(まぎらわしいな)に急転回したんだな。そりゃ基本計画もバカスカ決定するわ。

902 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:26:11.93 ID:jKxHyeQ3.net
>>899 >>900
わかっとらんなあ

1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、小浜の我田引鉄が入った。

903 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:28:14.88 ID:kQ8xM3fE.net
いろんな路線が出てきて収集つかなくなり、整備計画をちゃんと決めようと全幹法ができた
そして整備計画として北陸新幹線が決定し、経由地は長野市付近、富山市付近、小浜市付近と決定した

904 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:36:46.56 ID:Fjzaw5rJ.net
>>903
そうやって名前が入ったことにどれほどの意味があるかはともかく、地元に期待させて
意地にならせたことは事実だろうね。
原子力船むつの似たような経緯で決まった長崎新幹線の佐世保も、早岐がルートから
外されたときには、市会議員が座り込みで抗議した。
JR九州が早岐経由では採算が悪いと言っただけでルートが変わったわけで、その程度
の重みしかない言うことでもある。終点の長崎は重いのだろうが。

905 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:40:10.60 ID:x4X6Kfle.net
50年近く前の法律に固執してる新幹線厨は醜い
大体、北陸新幹線と言わずに第二北陸本線と言え

新幹線の役割は第二の在来線(輸送力強化)だからなw
現状維持で十分な北陸に新幹線は不要

906 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:49:29.65 ID:p4B5aiWS.net
>>880
高崎が書いてないから分岐点じゃないと?

907 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:50:05.95 ID:nLEuwDP7.net
>>905
>新幹線の役割は第二の在来線(輸送力強化)

そこで止まっているのが昭和脳だな

・省力化による経費減
・スピードアップによる所要時間短縮
・長距離列車分離によるダイヤ安定化
・値上げによる収益増

908 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:52:20.91 ID:kQ8xM3fE.net
>>904
早岐は経由地に記載されていないだろう
小浜とは違うこと理解できる?

909 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:52:35.70 ID:p4B5aiWS.net
>>903
その時のねじ込みは政治的判断そのもの
その後我田引鉄をさせないための与党PT方式が逆に我田引鉄の舞台に

910 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:54:17.54 ID:x4X6Kfle.net
>>907
国土面積は米国の4%しかないクソ狭い日本に新幹線は無駄(東海道・山陽除く)
完全民営化したくせに建設費は税金頼みだし、在来線の活用で十分

新幹線少ない30年以上前のが地方も経済も今より調子良かったからなw

911 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:54:24.12 ID:kQ8xM3fE.net
>>906
東京ー高崎間は上越新幹線と共用と記載されている

912 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 18:59:46.05 ID:ZscCcXYf.net
>>905
在来線に代わる新「幹線」、平行在来線は3セクの通勤通学線
貨物は高速道路でも問題なかろう、その為に全国に張り巡らしている
特急利用者が少ない路線に新幹線は不要
可能性有るのは東九州新幹線だけだろ
四国山陰は過疎路線で鉄道そのものが不要

913 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:01:09.81 ID:gWkI4MLK.net
>>902
いやいや、それ全然経緯が違うから。

>>840の通り、1969年の新全国総合開発計画で、
国として米原ルートで閣議決定。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、若狭出身の知事の小浜への我田引鉄が入った。

914 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:02:16.90 ID:gWkI4MLK.net
>>903
レス先をこちらに訂正。

いやいや、それ全然経緯が違うから。

>>840の通り、1969年の新全国総合開発計画で、
国として米原ルートで閣議決定。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、若狭出身の知事の小浜への我田引鉄が入った。

915 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:03:17.85 ID:x4X6Kfle.net
>>912
昔の東海道線は複々線にしないといけないくらい追い込まれたから、新幹線を通して東海道線の混雑を緩和した
北陸本線は複々線にしないといけないくらい混雑してるとは思えんけどな

今ですら特急もスッカスカなのに新幹線はもっと無駄

916 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:06:13.29 ID:yBfmN1IF.net
>>906
もともと書いてたのが書かれなくなったのが、その後のルート転落の伏線だったんだね!って話だろ。
主要な経由地以外で分岐すること自体への異論、でてるか?

917 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:07:41.93 ID:Fjzaw5rJ.net
>>908
佐世保の近くと書かないと判らないかね。

918 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:08:30.59 ID:kQ8xM3fE.net
>>913
だから全幹法に米原と書いてある文書があるなら出せよ

919 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:09:10.82 ID:gWkI4MLK.net
もともと国は米原ルートで関西にも名古屋にも東海道新幹線にも接続することを閣議決定していた。

ところが、その小浜への我田引鉄の結果、
関西方面と名古屋東海道新幹線方面とを非効率に分けざるを得なくなり、北陸中京新幹線なるものが埋まれた。

そして、自民党PT がまたもや我田引鉄して、関西方面だけのために非常に無駄で高額な小浜京都ルートを 
民意や財政を無視して強行しようとしている。

920 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:10:08.99 ID:ZscCcXYf.net
>>915
個人の意見は自由 採算性が有るかが問題

921 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:10:13.34 ID:yBfmN1IF.net
>>908
だな。早岐なんか、基本計画にも整備計画にも入ってなかったのでは?

922 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:12:48.49 ID:yBfmN1IF.net
>>919
なんかイムジン河みたいになってきたな。

923 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:14:33.18 ID:Fjzaw5rJ.net
>>921
早岐が外されたことで座り込みで抗議したのは「佐世保市」の市会議員ね。
長崎新幹線のような中途半端な新幹線が整備計画に上がった理由は原子力船むつ。

924 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:15:25.52 ID:gWkI4MLK.net
>>918
だから、1970年に全幹法が制定された時点でも
1969年の新全国総合開発計画で米原ルートの閣議決定や
1972年の日本列島改造論からして、
米原ルートを想定していたと考えるのが妥当。

整備計画が制定されたのは、若狭出身の知事による我田引鉄が行われた1973年。

ここまで書かないとわからないか?
1970年には明文化はされてないが、前年の閣議決定から、国は米原ルートだったんだよ。

925 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:16:09.84 ID:E31LWoyX.net
>>827
そうなると既に外された米原ルートになるわけがない

https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

926 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:16:22.18 ID:VZmSrIaa.net
>>917
佐世保も書かれてないだろ

927 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:17:01.60 ID:gWkI4MLK.net
訂正

>>918
だから、1970年に全幹法が制定された時点でも
1969年の新全国総合開発計画で米原ルートの閣議決定や
1972年の日本列島改造論からして、
米原ルートを想定していたと考えるのが妥当。

整備計画が制定されたのは、若狭出身の知事による我田引鉄が行われた後の1973年。

1970年には明文化はされてないが、前年の閣議決定から、国は米原ルートだったんだよ。

928 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:18:31.47 ID:p4B5aiWS.net
>>918
琵琶湖の位置から小浜ではないと判断は可能

929 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:21:05.96 ID:gWkI4MLK.net
小浜厨がすがっていた黴の生えたパンは、
いくらでも変更可能なことがわかった。

また、その黴の生えたパンをむいていくと、
もともとは国の計画としての米原ルートだったことがわかった。

930 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:21:25.19 ID:VZmSrIaa.net
>>928
小浜市付近と文書で記載されている

931 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:24:04.71 ID:VZmSrIaa.net
頑張って変更してくれ
どうやってやるかもう言えないみたいだけど

932 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:24:20.36 ID:gWkI4MLK.net
>>930
1970年の時点では明文化はされてないが、
1969年の新全国総合開発計画の閣議決定からして
米原ルートを想定と考えるのが妥当。

933 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:25:25.48 ID:VZmSrIaa.net
>>929
平成、令和の判断は小浜ルートな
カビが生えたのは米原ルートだから

934 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:27:00.68 ID:yBfmN1IF.net
>>924

>昭和44年6月25日に鉄道建設審議会が全国新幹線整備法案の検討を決議。その別表路線網が下記のもの。

閣議決定の内容を法案に盛り込めなかった時点で、官邸の負け。
法定路線名を設けずに、告示される基本計画に委ねることに事情は変わったものの
やはり米原は盛り込まれず。これが昭和47年。
もう詰んでるだろ。49年前に。

935 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:27:26.15 ID:VZmSrIaa.net
>>932
検討の中で紆余曲折あっても最終決定を覆すものではないだろ

936 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:28:23.40 ID:gWkI4MLK.net
>>931
一番手っ取り早いのは、小浜京都ルートに反対を公約とする知事や市長が当選すること。

そうでなくても、財政や環境やB/Cからして
小浜京都ルートは無理だと思うがな。    

なにより税金を負担させられる民意の支持がない。
これが一番致命的で民主主義の本質に反している。

937 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:33:33.77 ID:yBfmN1IF.net
>>934
ちなみにこれ…
https://i.imgur.com/WYswlGq.jpg
田中角栄総理就任の4日前なんだね。

938 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:35:20.67 ID:yBfmN1IF.net
>>901
はっきり、田中角栄のしわざでしたかwww

939 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:37:01.91 ID:wgIkvYBI.net
>>936
選挙で負けたら争点ではなかったと負け惜しみいうだけの人生が続くな

940 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:44:34.50 ID:gWkI4MLK.net
>>937
ほら、小浜の我田引鉄が入った1972か1973年以降と違って、小浜の文字が入ってないね。
これが米原ルートの間接的な証拠でもある。

小浜ルートは我田引鉄以後の話だから。

941 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:48:54.45 ID:yBfmN1IF.net
>>915
面白い資料があったぞ

1969年6月25日、ホテル・ニュージャパンで聞かれた第48回鉄道建設審議会は、重要な決議をした。
 「山陽新幹線以外の新幹線網の整備には法案を次期通常国会に提出する」
 東海道新幹線や建設中だった山陽新幹線は、東海道本線、山陽本線の輸送量が限界に達していたため、それぞれの線の増線工事として行われていた。
そのため、鉄道敷設法に基づく新線建設と異なり、鉄道建設審議会を通さずに国鉄の判断で建設を決定していた。
鉄道建設審議会は、そのような国鉄主導の新幹線建設を、審議会主導、つまりは政治家主導に改めようと決議したのである。
 審議会の終了後、鈴木善幸会長(当時自民党総務会長)は言った。
 「新幹線網は、全国の総合開発のため、早急に建設しなければならない。
建設の主体は、常識的にいって鉄道建設公団になろう(『交通新聞』1969年6月27日)
 新幹線の建設も、国鉄から切り離そうというのである。」
それは、審議会委員である田中の考え方でもあった。

942 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:54:26.04 ID:yBfmN1IF.net
 審議会の決議を受けて、運輸省内では、次期国会に提出する全国新幹線鉄道網の整備に関する法案の作成に入った。7月に入ると、自民党の国鉄基本問題調査会のもとに委員会が設置され、国鉄OBの江藤智参議院議員を中心に、自民党政調会、総務会、運輸省、国鉄、鉄建公団の担当者が集まり、週に一回法案を検討していく。
 そこで最も話題になったのは、法案ではなく、それに添付する別表であった。
法案では、従来の鉄道敷設法にならって、
「新幹線鉄道の路線を別表により法定すること」
とされる見込みであった。
つまり別表に記載されれば、将来新幹線が建設されることになる。1969(昭和44)年7月30日付『交通新聞』によれば、別表に記載される新幹線全体の規模は、当初は運輸省の3,000キロメートル案、鉄建公団の5,000キロメートル案(7月17日発表、9路線)、政府の新全総の7,200キロメートル案が参考にされた。
 ところが8月21日にまとまった江藤試案は、一部狭軌区間を合みながら8,000キロメートルと、それまでにない規模にふくらんでいた。

943 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:55:44.90 ID:yBfmN1IF.net
しかしここに、意外な事態が起きる。
時の首相・佐藤栄作が別表に反対を表明したのである。
 4月10日、佐藤は関係者を呼びつけた。
官邸に集まったのは、橋本登美三郎運輸大臣、水田政調会長、鈴木総務会長、江藤智と、運輸省鉄道監督局長の町田直。町田の記憶によると、佐藤は強い調子で言った。
 「別表はいけない。建設する路線が法律に書いてあれば、地元から要求が来れば断れない。
予算がこま切れにつけられ、効率の悪い建設になる。
それに、世の中の状況というのは、時代につれて変わってくる。
今、新幹線が必要だと思っても、あとになって必要なくなることもあるし、逆に、法律に書いてなくても、将来必要になって困るかもしれないじやないか。
別表ははずせ」
 運輸省出身で、政治家から赤字線を押しつけられることの苦労を知っている佐藤の言葉は重かった。

944 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:56:44.80 ID:yBfmN1IF.net
 その後、田中は佐藤と2人で会った。
その時の様子を伝え聞いたという運輸官僚たちの証言から再現してみる。
 「総理、あなたは山口県の出身だ。
山陰新幹線ができれば、あなたの萩にも新幹線ができますよ」
 「タヌキでも乗せる気か。赤字が累積するだけだ。誰が収支決算の責任をとるんだ」
 「総理、そんなことをおっしやったって、これはね、各省がみんな賛成しているのですよ」
 「何、言ってるんだ。政府は僕だ」
 5月、衆参両院ともに、2日のスピード審査で全国新幹線鉄道整備法は成立した。
しかし別表は削除され、具体的な路線は運輸大臣が決めることとされていた。

945 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:57:13.82 ID:ZscCcXYf.net
>>923
長崎新幹線が整備新幹線に決定は1973年、むつは1977年に故障して 当時 佐世保経済の基盤である造船所が倒産しそうなので国に救済措置を受けていた繋がりで被爆県長崎の反対を押し退けて修理をすることに、長崎新幹線の工事が他の路線よりも遅れなく建設してくれと念書を書いてもらったが、結局は騙された。
むつで長崎新幹線が造られることに成ったは全くの嘘

946 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 19:59:21.60 ID:wgIkvYBI.net
>>940
バカだね
米原の文字を抜いた時点で米原離れが始まってるじゃないか
なぜ抜いたと言うんだ?

947 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:02:11.70 ID:gWkI4MLK.net
1969年の新全国開発総合計画で米原ルートと閣議決定されていたのが
1973年に「小浜市付近」と変更された経緯。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。
>当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。

>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、
>田中角栄首相に直談判を繰り返す。

>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも
>「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、
>滋賀県も同盟会に参加していた。

>73年の福井県議会会議録でも、
>議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」
>と発言し、
>当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。

948 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:06:17.39 ID:gWkI4MLK.net
>>946
米原の文字を抜いたという証拠は。

文字を抜いたのではない。
もともと図面や慣行として、米原ルートだったのだよ。

新全総に描かれている図面を見なさい。

昭和44年5月30日(1969年)に、新全国総合開発計画(新全総)が閣議決定
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-855c.html

米原ルートが新全国総合開発計画にて閣議決定
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/13970711554

949 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:07:36.42 ID:h6u0RDZZ.net
米原ルートはみじめなんだな
何回も期待されて有力に見られるが
決定打を欠き
結局はしごをはずされる
これもさだめか

950 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:36:54.81 ID:CorS+DcD.net
>>949
これで最終的にはしごを外された
もう有力視されることはない

https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

951 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:37:22.02 ID:CorS+DcD.net
誰か次スレ立てといて

952 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:39:29.91 ID:qhHWk/Jk.net
>>951
小浜厨は頭も悪いが、
礼儀もないんだの

953 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:47:50.84 ID:nLEuwDP7.net
>>949
次は北陸中京新幹線での米原外しかな?

954 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:54:43.04 ID:XRFZfDJa.net
>>953
だろうな

<中部新幹線>
3号線 名古屋〜高山〜富山

なんて書かれてるもんな

955 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:20:12.00 ID:p4B5aiWS.net
大正昭和に各地で見られた誘致合戦が今世紀で見れたのは面白い
いかに政治が小浜ルートのような理に敵わないルートにねじ曲げてきたかだね

956 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:33:42.74 ID:VZmSrIaa.net
>>955
気に入らないからって、ねじ曲げてるとか他をけなすのはどうかな、お前だって我田引鉄そのものだよ

957 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:35:14.30 ID:p4B5aiWS.net
>>956
気に入らないんじゃない
理に敵わないんだ

958 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:35:53.55 ID:2dJSTTSL.net
>>956
客観的に見て、小浜がねじ曲げてきたのは事実じゃん
今さら強弁しても意味ない

959 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:38:52.47 ID:VZmSrIaa.net
小浜は日本海縦貫、二重化という大義があるが、米原にはそれがない
ねじ曲げてるのは米原

960 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:41:16.65 ID:p4B5aiWS.net
>>959
日本海縦貫の必要はないし誰からも無視される寒村
二重化はリニアで

961 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:42:14.70 ID:2dJSTTSL.net
>>959
北陸と関西、名古屋、東海道新幹線、リニアを結ぶ方が意義も需要もある。

962 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:42:24.73 ID:p4B5aiWS.net
埼京間の二重化が絶対優先度が高い

963 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:42:38.22 ID:2dJSTTSL.net
>>959
今さら、強弁いらないから。

964 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:44:35.15 ID:2dJSTTSL.net
>>962
米原ルートで節約できる2兆円があれば、埼京の二重化なんかも余裕でできる。
小浜京都ルートに金投じるよりははるかにマシ。月とスッポン。

965 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 21:45:33.45 ID:VZmSrIaa.net
国土強靭化、第二国土軸、地方創生、全て国策だから
米原がいくら批判しても無駄

966 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:14:26.54 ID:u2AMbeKI.net
相変わらずここでの米原厨の必死さに笑える

967 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:23:37.77 ID:ufXmZN8G.net
小浜厨は罵倒と強弁、嘘しかいえなくなった。
いつものパターン。

968 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:25:58.90 ID:VZmSrIaa.net
>>967
人を嘘つき呼ばわりしても自分の嘘は消えないぞ
姑息なやつだな米原は

969 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:27:59.89 ID:ufXmZN8G.net
またキティ街の子がきた

970 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:30:04.42 ID:ZscCcXYf.net
>>962
今のままで充分 在来線・私鉄で足りてるよ

971 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:32:42.87 ID:XRFZfDJa.net
リニアが上手くいかず倒壊信者はイライライライラ
小浜に当たり散らしてるのか

972 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:40:55.30 ID:rfrkihJ5.net
>>932
これは詭弁ではないの
嘘ついたなら謝ればいいのに

973 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:44:27.05 ID:VZmSrIaa.net
嘘ついたなら謝ればいいのにな

974 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:47:47.36 ID:XRFZfDJa.net
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★298
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1618839984/

975 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:50:52.76 ID:rfrkihJ5.net
罵倒大会ももうすぐ300スレか
着工まであと2年
目指せ1000スレ

976 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:55:20.61 ID:p4B5aiWS.net
>>970
京阪間もな

977 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:01:16.15 ID:tPwSMmJz.net
>>817
Cが半ば意図的に少なくされているのは問題だよなあw
大体完成までに5割ぐらい建設費が余分に掛かっているからな

978 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:02:07.39 ID:rfrkihJ5.net
>>976
それだけ需要があるということ
両方作ればいい

979 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:04:33.97 ID:ZscCcXYf.net
>>976
京阪は新幹線を造ることが決定している、国交省は新大阪駅地下ホームを造ることに積極的

関東はJR羽田空港線を国交省が造ることに、それに付随する路線も整備

適材適所、必要なものは造り不要なものは造らない。

980 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:05:24.86 ID:VZmSrIaa.net
>>977
Bが極めて狭い範囲しか計上されていないのが問題だろ
ちゃんと計算すれば小浜京都ルートなんて楽勝
実際B/Cで建設できないなんてありえない

981 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:24:39.98 ID:Vmb6TvKo.net
>>972 >>973
小浜は1972年の我田引鉄以降だって、
小浜厨はなんど言われても理解できないアホなんだなあw

982 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:29:01.07 ID:Vmb6TvKo.net
>>980
見直し項目だけでそんなに大きく数字が変わるなら、とっくに対象になってる。
だからわずかな見直し分でしかないだろう。
それさえも不明かつ未確定。

そもそも数字が簡単に大きく変わるなら、基準足りえない。

なお、小浜村でいう検討するは、検討しないってことだと、お仲間の小浜厨がゆってたwww

983 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:57:07.46 ID:VZmSrIaa.net
>>982
未計上項目は書いてあるがどこが不明かつ未確定なのかな
どあほ
新たなデータと知見によりさらに見直すとある
まだまだ大丈夫

984 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:20:20.67 ID:tBpb+hHm.net
https://nessuu.com/nagoyatenkinzetsuboukonkyo

なぜ人は名古屋転勤になると絶望するのか 科学的根拠を解説

名古屋につながってもどうしようもない

985 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:21:16.10 ID:pXMcI8Wv.net
、名古屋への辞令はこの世の地獄です。特にずっと東京で生きてきた人にとって、名古屋転勤は人生の終わりくらいのインパクトがあります。

986 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:44:27.66 ID:F+VORjHQ.net
過疎の村小浜部落が大都市名古屋をけなすとか笑う

987 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:45:35.18 ID:rU0iNYOq.net
米原厨はしっかりした2016年以降のソースを出すべきだと思う

988 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:48:14.96 ID:F+VORjHQ.net
小浜に拘ってたらJR西は潰れるぞ

989 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 00:57:44.21 ID:rU0iNYOq.net
米原に繋いだらロス大杉だわw

990 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:09:05.49 ID:F+VORjHQ.net
気違い小浜ルートは金をどぶに捨てるのと同じww

991 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:11:03.84 ID:rU0iNYOq.net
米原ルートは絵に描いた餅とか安物買いの銭失いがぴったり当てはまるけどなw

992 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:12:43.45 ID:znxvKZzO.net
土人しか居ない福井に新幹線は無駄
永遠に金沢か米原で乗り換えろ

裏日本の分際で生意気だ

993 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:16:36.37 ID:zPD/mwUo.net
>>979
京阪間は造ってもいいが税金で造るのはダメ
既にある所に造る場合は自前でないと
新幹線のない所はまだあるんだし

994 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:18:45.51 ID:F+VORjHQ.net
>>993
整備新幹線だろ!理解できない馬鹿は語るな

995 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:27:05.56 ID:pGQiG9oF.net
>>975
着工まであと2年なわけないだろw
まだアセスも全然すすんでない
2年なら詳細なルートの発表できれば御の字
そもそも財源がない
着工はどんなに早くても2031年以降

996 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:29:24.86 ID:zPD/mwUo.net
>>994
整備新幹線なら何でもできるんなら何で半世紀たっても出来てないんだ
ちょっと考えればわかるだろバーカw

997 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:29:41.52 ID:ciL8aP2r.net
996

998 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:31:06.48 ID:pGQiG9oF.net
>>992
これから少子高齢化で人口減少も進むしな

999 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:31:20.30 ID:ciL8aP2r.net
998

1000 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:31:40.38 ID:ciL8aP2r.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200