2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

115系とキハ40系列が最後まで残りそうな鉄道会社は?

1 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 16:50:59.07 ID:/+IHRaXf.net
西日本旅客鉄道株式会社

2 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:45:54.00 ID:8fSP/WtZ.net
そもそも115系は本州3社としなの鉄道にしかなかった訳で

3 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:18:12.74 ID:JZpi5C1c.net
最後の国鉄型車両
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571781399/l50
真似したのか、知らなかったのか、いずれにしても無意味なスレです

4 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:18:59.42 ID:qtamzawF.net
オンボロ帝国西日本(笑)

5 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:29:52.10 ID:BvJVHpYb.net
少なくとも115系に関しては最終グループが投入されたのが西日本エリアなんだから西日本に最後まで残るって考えるのが自然なのではなくて?

6 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:51:40.24 ID:IPlETGOx.net
>>2
伊豆急も数年間おらんかったか?

7 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 19:41:55.93 ID:9A9ma/bQ.net
只見線から小湊鉄道に引っ越したキハ40が今後どれほど長生きするかが気になる。
なにしろ、「古い車両を大切に、末永く使いましょう」の精神に関しては
JR西日本を超える存在だ、小湊は。

8 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 19:45:50.50 ID:MNFbeJqn.net
>>7
何か本命の車両があって、それまでのつなぎでキハ40買った可能性を
オレは疑っている。
関東鉄道のキハ2000系列と同一仕様車を新車で入れるのかと思ってたんだがなぁ

9 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 19:52:51.54 ID:eoIAbF+H.net
北海道じゃね

10 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:46:28.28 ID:j+k4OF+l.net
山陰にいるキハ47とかじゃないの?
北海道は無くなり始めたらあっという間に淘汰されると思う

11 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:51:50.18 ID:8fSP/WtZ.net
>>6
115もいたんだっけ?113ではなく

12 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:57:40.31 ID:8fSP/WtZ.net
>>8
俺も小湊キハ40は新車導入までのつなぎだと思う。
ましてや関東鉄道と小湊鐵道は同じ京成グループだし、関東鉄道のキハ0形もそろそろ製造後40年になるのでまとめて新車かなあと。

13 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 21:58:03.14 ID:Ffz2gr6v.net
ウエスト戦隊か?

14 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 22:02:24.14 ID:vfPBN6Tq.net
小湊は第三セクターか関東鉄道の中古だと思うけど。
京成は株は持っているけど、グループ内企業とは思っていない。
それに新車を買うにしても金がない。

15 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 23:03:44.44 ID:vSm9PU+h.net
>>11
3連は115でなかった?
4連は113だが

16 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 06:58:50.58 ID:QjsX+UIH.net
>>10
キハ41が41になるときに改造してるし、特急や観光列車やなくまともな改造やから短命化改造やなかったし。

17 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 07:00:13.93 ID:QjsX+UIH.net
>>14
どっかの土建屋が京成グループの株を買い占めたときに犠牲者になって切り離したけいいかと。

18 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 13:36:05.84 ID:KWsCy2qc.net
>>15
そっか。サンクス

19 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 06:20:53.73 ID:F9mkv+8C.net
>>4
トンヘの211が先に鬼籍入りしそうや

20 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 21:42:25.70 ID:l1tAuZEA.net
北海道キハ40の初期の車両が解体線に並び始めたらしい

21 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 14:21:51.56 ID:GsSTzuxt.net
>>17
土建屋の社長が使い込んで傾いたのは銚子

22 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 23:13:45.89 ID:nZPPS0V2.net
新潟の115系いつまでいるんだ?
下関の方が先に無くなりそうだ。

23 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 01:08:24.75 ID:a1M2sHjq.net
2扉のは117系より新しいんです。

24 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 06:55:59.62 ID:iPE9xVIY.net
>>22
岡山より先に消えるのはガチ
新潟駅高架化完了と同時に消える

25 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 14:16:56.49 ID:UrmQY6vt.net
キハ40系列で言えば
・JR四国
・小湊鉄道
・ミャンマー国鉄

26 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 12:27:23.61 ID:co0ku28U.net
>>25
播但線山のほう

27 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 05:59:33.66 ID:bOAvsdR+.net
デザインセンスないのが山陰に居るよな

28 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 12:56:29.89 ID:dWtq2zjZ.net
>>25
使ってみたけど使い勝手悪すぎる、って判断されちゃったら
小湊は早く消える可能性もある。

29 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:12:13.68 ID:TVQKlkg/.net
>>25
・JR九州
・JR西日本
・錦川鉄道
・北条鉄道 new!

北条鉄道 キハ40形購入
https://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20210531-OYTNT50010/

30 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 18:39:52.83 ID:dgaNcnao.net
JR東のキハ40はエンジン交換してあるから、少しは燃費がいいんだろう。
JR西、四国のキハ40を買う所はないだろうが。

31 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 12:50:56.71 ID:gPJ6wXcW.net
>>9
北海道は長く使う傾向にはあるけど、ある程度の年数経つと一気に新車に置き換わる。
最近も新車が入ってきて古いやつからどんどん押し出し引退。

32 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 13:11:33.52 ID:kHRFA+Ba.net
道南いさりび鉄道は?

33 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 13:30:24.20 ID:agedx4mY.net
>>32
存在忘れてた。
40が40に置き換わるかと言えば微妙だなぁ。

34 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 23:37:18.44 ID:foed7Ozx.net
電化区間だから電車にするのでは…

35 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 09:00:32.05 ID:eY+pihXR.net
>>34
交流電車は直流電車に比べて搭載する機器が多くて車両の構造が複雑だから、
単行の交流電車を作れない。
終日2連で走らせるだけの需要があれば電車でもいいけど、1両で足りちゃうなら
ディーゼルカーの方がマシ。

36 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 17:18:40.76 ID:6rZ/OBSD.net
木古内駅構内が25kvに昇圧されたから電車を入れるとしたら複電圧車が必要

37 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 20:44:14.13 ID:KgVAJp99.net
どう考えてもオンボロポン国鉄型産廃車両を半世紀使うのがデフォな、貧乏乞食JR二死日本だろ

38 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 14:18:51.62 ID:arMtVba2.net
関東に113や115が乗り入れていた時はよくボックスシートで痴漢モノの撮影が行われていた

39 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 23:08:57.11 ID:2QIILaRJ.net
川重でDEC700という広クチ配属の新車が製造中、これがキハ40系置き換えの車両?

40 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 00:23:54.72 ID:LG99Xchb.net
103系モナー

41 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 00:24:48.80 ID:Rb5S/E5I.net
あのJR西以外ありえない
だってキハ40にすらN40やってんだもの

42 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 06:15:25.97 ID:uo2GfXwy.net
>>39
っぽいけど、あれが鳥取や城端・氷見に行き渡るのに何年かかると思う?

43 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 23:41:00.50 ID:LVr+b7X+.net
1両交流車ではクモヤ790、クモヤ791やクモヤ441がありますが。

44 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 00:33:12.79 ID:aCrncNB0.net
>>42
氷見・城端はLRT化もありうる

>>25
ミャンマーは長期残っても客車代用になりそう

45 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 08:18:17.90 ID:VkjXNZvn.net
>>43
当時価格で1両3億(今の物価では12億)だけどな。

46 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 12:44:26.63 ID:PKjVzg4X.net
>>43
クモヤ、ってところがミソ。車内に大きな機器室があるんだよ。
複数車両に機器を分散配置しないと客室を用意出来ないから
交流・交直流電車は最短でも2連。

47 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 16:20:25.83 ID:K+AU8AaU.net
106 名無しでGO! 2021/07/04(日) 14:59:52.88 ID:P8Z/qkPR0
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f498f4faf129c9fd2ab3ebe64390ef7c12476a

これ103でしょ?故障多いこんなボロまだ使うの、、

48 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 01:39:31.03 ID:7rlFY1ad.net
糸崎で115大量水没。

49 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 00:29:42.62 ID:Ad7NmxFl.net
糸崎は115まだ在籍してるの?
https://twitter.com/ttakewebpage/status/1412954558746095616?s=19
(deleted an unsolicited ad)

50 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 02:17:55.03 ID:uuJxk09v.net
東のポンコツ
https://twitter.com/nissymarklinist/status/1414218589033308167?s=19
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 14:33:17.83 ID:q53BV2TO.net
岡山と下関の113や115や117の車内トイレは循環式?

52 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 15:09:24.75 ID:hUbRJyqd.net
>>51
岡山はカセット式で、下関は循環式。

53 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 15:38:09.90 ID:EHpN96L8.net
廃車にするくらいならキハ100を西に送ってやったら?

54 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 17:43:46.56 ID:soRGqzxV.net
>>38
関東に乗り入れていたのでなく配属されていたからな

>>44
LRTにしてさらに便利な路線網にして運行本数も便利なように増やした方がいい

55 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 20:34:58.36 ID:tsbEnf0Q.net
>>48
何編成ぐらい?

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200