2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大井川鐵道 34

1 :名無し野電車区 :2021/04/08(木) 03:34:29.35 ID:YTjx63JY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

大井川鐵道の鉄道路線・車両に関する話題を語り合うスレッドです。

●前のスレッド
大井川鐵道 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577862429/

●公式サイト
http://www.oigawa-railway.co.jp/

●公式Twitter
https://twitter.com/daitetsuSL

●公式Facebook
https://www.facebook.com/oigawa.railway/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し野電車区 :2021/04/08(木) 03:37:27.65 ID:YTjx63JY0.net
新茶の季節に合わせて、茶摘み体験、川根温泉ホテルランチ・入浴、SL乗車がセットとなったマイカーパッケージプランを企画しました。
新茶の季節を五感で楽しめるプランです。
http://oigawa-railway.co.jp/archives/77865

3 :名無し野電車区 :2021/04/09(金) 00:15:34.06 ID:y3VkI8G9d.net
>>1


4 :名無し野電車区 :2021/04/10(土) 19:27:37.07 ID:17lFfatpM.net
きょうSLに乗ったがむちゃくちゃ客が乗っててビックリ。

5 :名無し野電車区 :2021/04/12(月) 20:06:06.19 ID:DysPuxVX0.net
コロナはただの風邪だって皆気付いたからね。

6 :名無し野電車区 :2021/04/13(火) 07:51:42.95 ID:IjV5DZYEM.net
>>2
これ楽しそう。今、SL往復一本だけなんたね。

7 :名無し野電車区 :2021/04/13(火) 08:06:46.58 ID:+zqUn4sEM.net
ただSL列車ってみんな会話してて、車内放送が聞こえないくらい。オジサンの団体はカップ酒でもちろんマスクしてないし。
窓が全開できる昔の客車で良かったわ。

8 :名無し野電車区 :2021/04/13(火) 09:04:38.54 ID:IjV5DZYEM.net
乗客減らしてるんでしょ?チラッと見たらボックス席に1人とか

9 :名無し野電車区 :2021/04/21(水) 04:57:53.58 ID:xC9Ml5vF0.net
そうなん?

10 :名無し野電車区 :2021/04/25(日) 14:46:09.32 ID:G1GWpyi30.net
といっても席移動は自由だからね。
団体さんは密になるわな。

11 :名無し野電車区 :2021/04/26(月) 22:41:59.69 ID:TAQNXtSI0.net
先日の乗車した感じでは1グループ1ボックスという感じであった。

12 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 19:49:10.33 ID:C3nUrYG40.net
落雷で故障した南海21001、車両区見学で賑わうのも構わずジャッキアップしてバラしてた
MG交換してたがダメージ深刻なのかな?
出区直前のC2まで使って入れ換え、相当慌てた様子で気の毒だったが、見学客には予想外の大サービスだったな

13 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 19:58:54.15 ID:fHe59B2F0.net
MGの替えあったのか。

14 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 20:12:43.43 ID:CxJOHtiVa.net
>>13
いや、タイミング的に検査中の相方編成から貰ったんだと思う
塗り立てピカピカのヤツを転がしてたから

15 :名無し野電車区 :2021/05/02(日) 21:01:19.63 ID:cO8UZ9mL0.net
一畑からもらったパーツもまだあるんでないかな
2015年頃、雲州平田車庫見学したとき大井川行の札が
下がってるパーツ山積みだったよ

16 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 13:39:15.75 ID:Sa3Bye9U0.net
大井川鉄道には平成から令和の代替わりの時に行ったきり2年間行って無い、もう高速も怖くて
走れないかも知れん、コロナが理由で蒸気の本数が少ないのでは無く走らせる蒸気が無いのか?

17 :名無し野電車区 :2021/05/03(月) 16:05:52.87 ID:PLWL9P/z0.net
>>16
>もう高速も怖くて 走れないかも知れん

JRで行けよ。
あと、元々コロナ関係なく不調機発生と定期修繕で減便してる。

18 :名無し野電車区 :2021/05/08(土) 17:51:54.05 ID:eEeGZGCC0.net
南海21001、落雷で修理したばっかりなのに、、、
外板のみの損傷であることを祈る

19 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 00:14:05.28 ID:0L0Q02WF0.net
まあ軽トラックとコツンと当たったぐらいで致命的な損傷は無いと思うが、何か呪われてるな

20 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 13:16:57.38 ID:UWXH0qSJ0.net
まだこれくらいは呪われてるうちには・・
90年代-04年の大井川は事故や災害トラブル多発で
大量にボロ電車抱えてたから運用賄えたけど
今くらい減量してたらずっと運休かな

21 :名無し野電車区 :2021/05/09(日) 14:30:58.87 ID:T4X8Tnsg0.net
観光鉄道化してなければ、遅くとも90年代初頭には廃止されていただろうな。

22 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 15:11:53.48 ID:41A3rlarp.net
奥大井湖上駅、塩郷の吊橋、周辺のダムにいつか行きたくて(車で)、切通しやトンネルなどおすすめルートを知りたいのですが、こちらはスレチですよね?

23 :名無し野電車区 :2021/05/13(木) 17:40:05.23 ID:l5BBKekh0.net
>>22
ルートと言ってもどこ起点かで全然違うが。
静岡からならR362で千頭へ出る人が多いんだろうけど
一旦金谷へ出てR473-県道77で本線沿いの道が好きだな。
井川方面なら県道27井川湖御幸線で大日峠経由があるけど狭いので
大きめの車なら県道60南アルプス公園線で。60号はセンターラインがある

24 :22 :2021/05/15(土) 16:56:42.22 ID:TVwTsQzrp.net
>>23
出発地点を言い忘れました失礼しました
東京の真ん中辺りから友人の車に乗せてもらって向かいます
車詳しくないんですが、最近よくあるタクシーみたいなサイズの車で(昔ながらのタクシーよりは大きい)友人は運転上手です

25 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 20:50:55.51 ID:NcICj3jv0.net
>>24
いえいえ了解です。なるほど、タクシーってことは3ナンバー車体ありかな。
だったら無難なのは県道60号。27号と比較を載せてみます
60号
https://www.google.co.jp/maps/@35.187546,138.249881,3a,75y,211.18h,81.56t/data=!3m6!1e1!3m4!1sut1w1tn4d3FGwhp9-5y_nQ!2e0!7i13312!8i6656
27号
https://www.google.co.jp/maps/@35.1996084,138.2668003,3a,75y,76.72h,89.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sXGG6QIdJZOoGqhkltvW5-w!2e0!7i13312!8i6656
ストリートビューがこんなエリアまである時代とは自分でも驚いたなぁ

26 :名無し野電車区 :2021/05/15(土) 20:53:36.75 ID:NcICj3jv0.net
電車見ながらのドライブなら金谷からこちらがおすすめ
https://www.google.co.jp/maps/@34.9986469,138.0900912,3a,75y,276.21h,82.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sBAdYcb_Q3pv4X22rZLWHSA!2e0!7i13312!8i6656

27 :22 :2021/05/16(日) 14:51:56.38 ID:BuWZdcTlp.net
>>25
親切にありがとうございます、スクショしときました
ストリートビューってあんまり使ったことなかったけどすごいんですね
電車が見える道もいいなあ(電車の本数少なそうだけど)
吊り橋も渡りたい!コロナ収束まで時間かかりそうだしいっぱい調べておこう

28 :名無し野電車区 :2021/05/17(月) 14:08:49.05 ID:1gMN2+ZfM.net
>>27
千頭駅の駐車場に停めて、両国駅?の近くの吊り橋まで歩いて行った。片道20分くらいかな

29 :22 :2021/05/17(月) 19:15:41.92 ID:Fbb3TAl4p.net
>>28
調べたら両国の吊橋良さそうですね!知らなかったので助かりました
夢の吊り橋は行列の可能性があると聞いて避けて、塩郷の吊橋に行きたいと思ってましたが、井川線の車両区が見えると書いてあって両国の吊橋も気に入りました

30 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 10:17:31.53 ID:8a0HBpPNa.net
廃線

31 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 21:15:14.47 ID:H5+Y0M9Y0.net
EL出力不足

32 :名無し野電車区 :2021/06/12(土) 09:32:28.25 ID:hkATATMN0.net
ボロの12系はさっさと解体して、宮原の12系と交換しろよ。
オリジナルは手が入って無い分、まだ本体の老朽化ダメージは少い。発電機次第
だが。おろちも廃止だから、それも引き取って部品取りにできるだろ。

33 :名無し野電車区 :2021/06/12(土) 12:38:42.09 ID:lbhy9FBl0.net
なに、その上から目線w

34 :名無し野電車区 :2021/06/12(土) 17:04:56.85 ID:GRwIaLtQM.net
おろちももらってきてELトロッコやったらええやん

35 :名無し野電車区 :2021/06/12(土) 19:40:33.15 ID:iaqVLye40.net
持って来ても結局潰すだけだからいらない

36 :名無し野電車区 :2021/06/13(日) 08:27:28.18 ID:bR0VhtEA0.net
将来のためにといって入手するけど改修できず放置で、劣化進行の悪循環なんだよなあ。
新車作れないからなあ。

37 :名無し野電車区 :2021/06/14(月) 01:18:03.66 ID:AXFR3if1a.net
近鉄もズームカーもそろそろ寿命なのでは?

38 :名無し野電車区 :2021/06/14(月) 04:33:09.82 ID:0jWFSUiV0.net
だから南海6000買ったんだよ。
車体もパーツも潤沢でまだまだ入手できる

39 :名無し野電車区 :2021/06/14(月) 23:01:33.28 ID:MElMsLCY0.net
6000はもう既に60年ぐらいだから、パーツも山ほどあるし使い手がその気になればマジで100年ぐらい使えそうだ

40 :名無し野電車区 :2021/06/15(火) 08:30:18.09 ID:B64h57Qt0.net
問題は南海電鉄が不況で新車増備がままならず
追加で売ってくれるのがいつの日かw

41 :名無し野電車区 :2021/06/16(水) 15:49:04.38 ID:1MQ0B0E10.net
>>32
タカシマさん?

42 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 12:35:21.81 ID:KrAZwaun0.net
緑トーマスの件見て思ったけど
車両の塗り直しは簡単にできるものなの?
あと費用もね

43 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 23:02:14.77 ID:mAhQN7vN0.net
>>42
緑は、パーシー何だが。何がしたいのか謎。版権関係か

44 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 23:25:03.35 ID:9+q14ea/0.net
そういうエピソードだよ
なにが版権だバーカ

45 :名無し野電車区 :2021/06/19(土) 23:53:08.58 ID:v9bwOX8s0.net
ちょっとググれば分かる話なのに…というか緑トーマス運行開始ってニュースでも説明されてるし。
その手間惜しんで謎とか書いちゃう神経が理解不能。まさに謎だわ。

46 :名無し野電車区 :2021/06/20(日) 23:44:44.11 ID:OJ1Eh8mG0.net
で、塗装のカラーチェンジの件はどうなんだろう
費用もなかなか掛かりそうだし

47 :名無し野電車区 :2021/06/21(月) 06:10:12.02 ID:lT06gZiC0.net
どうって

48 :名無し野電車区 :2021/06/21(月) 07:25:20.78 ID:qJRzcON0F.net
>>45
タカシマさんですか?

49 :名無し野電車区 :2021/06/21(月) 11:01:42.59 ID:wC1NJuXF0.net
C56−44は休車のままで、もう、走る姿を見られないのでしょうか・・・?

50 :名無し野電車区 :2021/06/28(月) 12:15:01.05 ID:DK3Z/hK90.net
>>46
その分お客さんが来てくれるのであれば、ペイできるんだよ。
話題性でニュースにしてもらえる、お客さんを飽きさせない等、工夫の一つ。
TDRでやってる様な手法をきちんと取り入れてるので、そこは評価できるよ。

51 :名無し野電車区 :2021/06/28(月) 12:30:39.28 ID:XPaTAXE80.net
リピーター獲得しなきゃってのはどこもそうだね。
東武のSL大樹なんかは一回きりで飽きるが
首都圏近いという人口だけで持ってる。

52 :名無し野電車区 :2021/06/28(月) 13:41:16.65 ID:w56jJUTFr.net
SLなんてローテクで環境にも悪いからって減らされたのにほぼ絶滅したら珍しいからと復活して今じゃ逆に珍しくなくなったのほんま草
つか電気機関車に引っ張ってもらう方が珍しくなったレベル

53 :名無し野電車区 :2021/06/28(月) 14:19:50.67 ID:rcsx++Z/M.net
確かに、機関車で客車引っ張るの見ないなぁ。大井川鉄道くらい?

54 :名無し野電車区 :2021/06/29(火) 02:17:02.45 ID:J73mR80i0.net
DLならやまぐち号とか津軽鉄道。
後ろにSLがくっ付いててもいなら、EL碓井とかSL真岡の引き上げ列車とかもあるな。

まあ、客レ自体が絶滅危惧種だからな。
今や、SL復活させても客車がない〜という事になってる。
一時期はSLやローカル線廃止のモニュメントとして旧客車たくさん残ってたが、その大半は劣悪な保存状態により朽ちていった現状。
今やSL真岡なんて、SLより原形度の高い50系の方が希少という・・・

55 :名無し野電車区 :2021/06/29(火) 22:01:33.90 ID:LCHfKzO/M.net
客車もないんだ

56 :名無し野電車区 :2021/06/29(火) 23:20:40.20 ID:/go1C2KH0.net
>>55
ないねえ。現役で使っている所は手放さないだろうし。

57 :名無し野電車区 :2021/06/30(水) 00:13:11.62 ID:xXiuZMf70.net
>>50
でも結構な額なんじゃない
少なくともトーマス期間は満員でないと厳しそう
しかし今年はまだコロナが・・・

58 :名無し野電車区 :2021/06/30(水) 00:25:14.68 ID:5vM/toSX0.net
12系はもうエアコン諦めてベンチレータに交換したほうが良いかもな。
クーラーとエンジン下ろせば旧客より軽くなるよね。多分。

後は、放送や照明器具の電源をどうするかだけ。

59 :名無し野電車区 :2021/06/30(水) 21:22:03.94 ID:7bX2pPcY0.net
窓を金網に交換してフィリピン国鉄を再現>12・14系

60 :名無し野電車区 :2021/07/01(木) 00:48:24.93 ID:TCKzpqHi0.net
50系なんかあんなに見飽きるほど居たのに、今やタマが残ってないんだな
車でも、超大量に売れたカローラやコロナなんかがほぼ残ってなくて、スバル360クラスまで古いのとかマツダAZ-1レベルで不人気だった車がけっこう生き残ってたりする

61 :名無し野電車区 :2021/07/01(木) 22:05:00.85 ID:adq7Ovv80.net
名車の14系客車も風前の灯火だけどね。

JRじゃ14系は、冬の湿原号用となにわのみ
私鉄では東武と大鉄。しかし営業運転できているのは東武のみ

62 :名無し野電車区 :2021/07/02(金) 12:39:54.09 ID:qKDw3h07a.net
>>58
車軸発電機があるだろ

63 :名無し野電車区 :2021/07/02(金) 13:36:07.47 ID:i4l83r5lr.net
>>60
不人気なのは希少価値的な意味でうまく残ったりするんだよな
逆にいっぱいあるととりあえず捨てるで気づいたらなかったになる

64 :名無し野電車区 :2021/07/02(金) 15:19:41.71 ID:OWxHbi8Xa.net
>>57
いまんとこ満員やぞ
夏休み入ってどんなもんだかな

65 :名無し野電車区 :2021/07/02(金) 23:00:36.72 ID:dcprVjFB0.net
電車の付随車改造は無理かしら。

66 :名無し野電車区 :2021/07/03(土) 12:04:55.05 ID:8ACdNftD0.net
また線路壊れてそう。大丈夫かな

67 :名無し野電車区 :2021/07/03(土) 12:06:29.92 ID:SkIZKvoU0.net
東名全滅
商売にならんな

68 :名無し野電車区 :2021/07/03(土) 19:57:25.73 ID:oGDkZDLy0.net
>>64
その満員状態が
普通にぎっしり状態じゃなくて
コロナ仕様で間隔空けてたら客数が減るわけで
それが売り上げにどうなんだろうということ
現場知らないんで

69 :名無し野電車区 :2021/07/11(日) 20:24:53.55 ID:q2sjHOue0.net
>>68
コロナ対策かはわからんが
基本ボックスで一組売りだとおもう
外から見る限り殆どうまっとるよ

70 :名無し野電車区 :2021/07/15(木) 11:51:23.41 ID:kxMLek1Oa.net
トーマス

71 :名無し野電車区 :2021/07/15(木) 11:54:05.84 ID:N/rpdl4oa.net
いつ

72 :名無し野電車区 :2021/07/20(火) 21:49:32.08 ID:uo6IIsQi0.net
トーマツ

73 :名無し野電車区 :2021/07/21(水) 07:28:25.20 ID:R8h8YiHE0.net
トミーとマツ

74 :名無し野電車区 :2021/07/21(水) 08:39:51.69 ID:K8mlvoe7M.net
お前なんかトミ子だー!

75 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 12:12:12.69 ID:U40AK5Q70.net
SL大盛況だな。
隣のボックスの若い母親、胸元ががっぽり見えちゃってエロいわ。
勃起が収まらない笑

76 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 12:45:15.89 ID:SL4z8dq80.net
このクソ暑い中、非冷房の旧客・・・
まあ今はコロナ対応で満員にしない筈だからまだいいか。

あと若い母親とか便所で絶望しなきゃいいけどw

77 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 13:12:17.54 ID:g0mN8OL/0.net
トーマスは連日満席でELかわね路は連日空席あり
75はトーマスでの出来事かな?

78 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 14:13:29.16 ID:SL4z8dq80.net
>>77
満席でも全席埋めてるわけじゃないだろ?
言ってるのはそういうこと。

大井川鉄道のコロナ対策から抜粋
>トーマス号及びSL・ELについてはお客様同士の距離を確保した余裕のある席配置をいたします

79 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 15:31:47.78 ID:8uM6N8+F0.net
せっかく稼ぎ時なのに満席にできないのは事業者として辛いな
席を詰めたらどれだけリスクが上がるのか知らんけど、いつまでこんなこと強制されるんやろ

80 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 16:08:06.90 ID:SL4z8dq80.net
>>79
強制じゃなくて自粛だな
やっぱ「大井川鐡道の人気SL列車でクラスター発生」とか報道されるよりマシって事だろう。

81 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 17:16:49.16 ID:8uM6N8+F0.net
自粛とは言っても事実上というか社会的強制だな
ウチは経営判断として自粛しません、なんて言ったらどんな鉄槌を喰らうか分からない

82 :名無し野電車区 :2021/07/23(金) 17:37:44.05 ID:fDipMbpY0.net
大井川だけ席の間隔空けても、新金谷までの交通機関が
自家用車じゃない限り何処かで密な場所が有りうるんだけどねぇ
東京-静岡でひかりに乗ると時間によっちゃ本数多いのぞみより混んでたりする。

83 :名無し野電車区 :2021/07/27(火) 09:02:47.98 ID:MIbFBMK4M.net
ここの
列車のトイレは昭和みたいな垂れ流し?

84 :名無し野電車区 :2021/07/27(火) 17:55:44.11 ID:aXffL6AR0.net
新しい古い電車は?

85 :名無し野電車区 :2021/07/27(火) 18:04:30.15 ID:Q0lzuPkJ0.net
古いのしかないよ

86 :名無し野電車区 :2021/07/27(火) 19:13:25.76 ID:jnEYMCiu0.net
新しい古い電車というパワーワードw
電車は全部トイレ閉鎖だよ、近鉄特急も。
あと前に出てるが、汚物処理装置からの回収システム無いから
旧客は垂れ流し

87 :名無し野電車区 :2021/07/30(金) 18:22:39.38 ID:0LFp9gKA0.net
>>86
新金谷や千頭に停車中やトンネル内では糞はダメよ
大昔は便所は使用禁止に成って無かった?
録音鉄はデンスケを持ってマイクをトイレに落として録音したと
昔の大鐵の本に書いて有り徳山の発車の汽笛が一番良いと。

88 :名無し野電車区 :2021/07/30(金) 22:16:44.26 ID:wGF67TeTM.net
大鐵が
大便に見えた

89 :名無し野電車区 :2021/08/01(日) 22:51:56.77 ID:xhoerWHi0.net
今日も沿線は撮り鉄が目立つ。
暑いのでギリまで冷房が効いた車内から出てこないがw

90 :名無し野電車区 :2021/08/01(日) 22:53:50.56 ID:xhoerWHi0.net
7200?汚れたな。
ステンレスなので汚れがかなり目立つ。
入線以来、一度も洗車してないと違うか?

元東急車で通勤した人が見ると泣いてしまうレベルの汚さで衝撃でした。

91 :名無し野電車区 :2021/08/01(日) 23:48:44.88 ID:k8ix/4uC0.net
体験で洗車ツアーとか作るしかないな

92 :名無し野電車区 :2021/08/02(月) 22:19:45.37 ID:wd+mDRxJ0.net
黄害かあ。

93 :名無し野電車区 :2021/08/18(水) 00:40:34.75 ID:K6ME5pU60.net
再起不能&使いたいけど放置っぽい車両リスト
1.C56(ボイラーやられて、廃車候補)ボイラーならカネ次第で復活できそうだが。
2.いぶき(修復頓挫中)
3.オハニ36(何が悪いんだ?)
4.12系山口(一応使うみたいだが、激しい老朽化と電源エンジンの問題)
5.14系(なんで使わない?東武に協力してもらえよ・・・)

94 :名無し野電車区 :2021/08/18(水) 00:40:34.75 ID:K6ME5pU60.net
再起不能&使いたいけど放置っぽい車両リスト
1.C56(ボイラーやられて、廃車候補)ボイラーならカネ次第で復活できそうだが。
2.いぶき(修復頓挫中)
3.オハニ36(何が悪いんだ?)
4.12系山口(一応使うみたいだが、激しい老朽化と電源エンジンの問題)
5.14系(なんで使わない?東武に協力してもらえよ・・・)

95 :名無し野電車区 :2021/08/26(木) 00:09:15.48 ID:+P4fQ7Vx0.net
12系と14系、東武に買って貰ったら?
買わねーか、川根ーな。

96 :名無し野電車区 :2021/08/26(木) 01:07:56.66 ID:hSNAQ3hy0.net
そこは小田急3000という前例が…

97 :sage :2021/08/28(土) 18:29:53.83 ID:t52iMNyK0.net
使えるかも…と拾ってきては、放置する。
ここはゴミ屋敷。

98 :名無し野電車区 :2021/08/29(日) 21:03:50.73 ID:UFJNFieZ0.net
ボイラーは作れないよ。
作れないわけじゃないけど型作るのに金がかかりすぎる。

99 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 00:36:07.29 ID:gzqKit7V0.net
車両区の圧倒的な人手不足もあって積みプラモ状態になってるね

100 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 00:48:42.92 ID:qchAKHJu0.net
今は下手に置いておくと部品が強奪されるし 昔みたいにちょっと置いとこうが難しいよな・・・

それに14系はともかく 12系はあの酉が放り出したぐらいなんで、
正直、大鉄じゃ力不足だったと思う。

101 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 00:51:29.30 ID:qchAKHJu0.net
SLにしたってJRぐらいの会社規模が無いとボイラー新製なんて無理だしさ。
せいぜい共食いで交換するぐらいしかできない。

だからC56についてはそのうちトラストと交渉して交換するんじゃないかと思う。

102 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 02:04:30.69 ID:eUJSWnyE0.net
今も大概だけれどトーマスイベントのために千頭駅構内整理する前の方がカオスだったよなぁ
岳南から来たステンレス車とかあっさり消えたのは惜しかった

103 :名無し野電車区 :2021/08/30(月) 21:48:48.76 ID:b/UfFKNA0.net
千頭は、駅改札外だが立ち食いそばがあるのがいい。

104 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 19:01:14.96 ID:r0oJdHF5d.net
>>103
外からでも中からでも食える。素朴な味わいながら来たときは食わないと気が済まない存在

105 :名無し野電車区 :2021/08/31(火) 21:45:47.71 ID:M87SAGMw0.net
今朝>>103を読んで、えっ?となったが>>104でホッとした
中からしか食ったことがない。ホーム側のカウンター幅狭いけど。

106 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 11:57:02.11 ID:WUN5QVxP0.net
トーマスが京都にもいる・・・

107 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 18:02:34.36 ID:iyJnc15xa.net
>>106
あっちは静態だし、部品外しまくりでさらにリアルじゃん

と思ったらヘッドライト処理が大鐵丸パクリだったw

108 :名無し野電車区 :2021/09/09(木) 23:41:14.14 ID:FCNDuktB0.net
>>107
でもあっちは更に本編のに似せてるよ

109 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 21:55:22.13 ID:um62bKcJ0.net
井川線ばっかイベントをやるね
1日目自由行動で2日目に井川線に乗るて有ったが。

110 :名無し野電車区 :2021/09/10(金) 22:58:41.66 ID:exHUzKAg0.net
6000形電車は?

111 :名無し野電車区 :2021/09/11(土) 15:10:16.12 ID:XKqad+5sr.net
昔、散々本線を訪問三昧した後、井川線の始発に乗るためにとっぷり夜も更けた千頭の駅前旅館にいったたが
既に夕食が終わった後で付近にコンビニも無くどうしようかと思ったが
おかみさんがわざわざ大盛の野菜炒めをつくって下さり有難かった。
いわゆる涙めしというやつだ。あの味は今も舌に残っている 

112 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 06:27:25.42 ID:86kIstMb0.net
>>111
良い話だな( ;∀;)

113 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 07:26:10.79 ID:6Q9wsBXJ0.net
目が覚めると全部消えてるやつな

114 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 14:50:58.66 ID:Sht88fDd0.net
駅前旅館と言う響き自体が懐かしいというか過去の言葉だよなあ

115 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 17:15:03.90 ID:6Q9wsBXJ0.net
森繁久彌とかいそう

116 :名無し野電車区 :2021/09/20(月) 19:39:04.66 ID:yxOwkJ2bd.net
喜劇「人面列車」

117 :名無し野電車区 :2021/09/30(木) 22:20:25.67 ID:7EvxpmWi0.net
かわねささまど

118 :名無し野電車区 :2021/10/07(木) 00:18:39.92 ID:fXZJyIcPd.net
笹窓

119 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 04:09:08.39 ID:HGxJYmvI0.net
ネタだけど井川線を二軒小屋の方まで延伸させてリニアアクセス線にしたらどうだろうか
静岡県にもリニア駅ができるぞ!( • ‿ • )ᕗ

120 :名無し野電車区 :2021/10/09(土) 19:46:44.77 ID:ykHE1+dl0.net
SL花火は昨日は満席だったが、今日は空席が有った。

121 :名無し野電車区 :2021/10/10(日) 22:56:09.67 ID:2+YqwXg20.net
金谷駅はクレジットカード使えないのか。

122 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 13:15:08.31 ID:24l91kV30.net
>>121
新金谷まで行かないとな

123 :名無し野電車区 :2021/10/12(火) 20:12:39.92 ID:62RIXrMR0.net
家山駅付近では食事もままならないか、夕刻だけど。

124 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 12:26:32.46 ID:I7kieum8p.net
鉄博にトーマス取られたらいよいよ危ないんじゃないのこの会社

125 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 12:41:11.54 ID:M3wOlq0f0.net
見るだけと実際に乗れるのは同じにできないだろ。

126 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 13:44:24.86 ID:b1QBFWH30.net
>>123
もう20年も前の話だが、家山に民宿と旅館の中間くらいの宿があってよく泊まった
重連とかイベントとかあると「写友会」連中に占拠されるからのんびり出来る日にしか行かなかったが
夕食出してもらわないと千頭周辺の宿にしても外食はめちゃ厳しいよ。

127 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 15:58:34.98 ID:vl4EX1RB0.net
>>124
むしろ梅小路に見に行って、走らない置物にガッカリしてるファミリー多数なわけで
スチーム号の先頭に据えてDE10で押すくらいやるのかと思ったわ

128 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 19:42:32.34 ID:WvrsHbix0.net
大井川へおいでとPRしたれ

129 :名無し野電車区 :2021/10/16(土) 20:06:54.76 ID:lXnC5m5S0.net
>>126
杉田屋さん?
写友会に猫爺も残念ながら鬼籍で会うことは無い。

130 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 04:16:22.97 ID:YSQoRKIP0.net
>>127
走らすのを見せていいとか乗せていいのは大井川だけみたいな独占契約あったりするんだろうか
大井川でも毎年いちいち元に戻させてるくらいだし

131 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 08:30:06.44 ID:+tFiKqPf0.net
ああいうとこ権利関係と契約にはうるさそう

132 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 08:48:17.42 ID:PaFlCe3C0.net
契約に煩いのは当然。

英国の保存鉄道ではあちこちに同時多発発生している様だし、煩いのはさておき乱発気味である事が疑われる。

133 :名無し野電車区 :2021/10/17(日) 09:03:38.97 ID:V8671KfG0.net
>>129
そうそう、懐かしい。 もうすっかりご無沙汰だが。
千頭の福住さんにも久しく行ってない。

134 :名無し野電車区 :2021/10/29(金) 15:33:31.77 ID:bAi0zR3VM.net
E32のNゲージが出てたからポチった

135 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 12:05:17.43 ID:V09OTfNm0.net
大鉄に20年ぶりにきたぞ
口の臭いミカン親子くたばったか
昨日は戒厳令にあいまいったな
なんだゃみちやいけない花火大会て
アブトに客に生意気な車掌はいるし
おかまみたいな運転手がいるし
風紀がみだれるな

136 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 12:11:13.02 ID:f9Y1LSPwM.net
しらんがな

137 :名無し野電車区 :2021/10/31(日) 22:42:55.45 ID:rwz0oZ29a.net
興奮している

138 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 10:09:20.53 ID:SKTbbd0bd.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/202111/sp/0014812521.shtml

まさか部品取りじゃ…

139 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 10:52:07.28 ID:pExVfBY30.net
まだ結論は出ていないと記事もあるでしょう。
まあ再起の可能性はかなり小さいとは思いますけど。

140 :名無し野電車区 :2021/11/03(水) 12:23:59.47 ID:4jGCpbyBa.net
「ボイラー調査しないと走るかわからん」

さすがに調査せずに受け入れなんてしないだろう
44とボイラー載せ変えて、C3みたいにとりあえず形にして保存なら御の字では?
どのみち解体される機だったわけだし

141 :名無し野電車区 :2021/11/05(金) 12:18:44.05 ID:xfcJAROCa.net
11月2日の千頭発かわね路号の急行券を予約していたので千頭駅で発券しようとすると、SLが不具合で動かないかも知れないので、まだ
購入お待ちを、といわれました。
結局、復旧の見込み無しとこことで、ELでの運行になり、SL急行券購入せずに乗車したのですが、この場合EL急行券は必要だったんでしょうか?
アナウンスも無かったし、車内検札も無かったので、乗車券のみで新金谷まで乗車したのですが、これでよかったのでしょうか?
不正乗車をしてしまったのかと、モヤモヤが残って気になります。

142 :名無し野電車区 :2021/11/06(土) 15:37:47.69 ID:JQWhPEgJ0.net
大鉄本数激減したもんなあ
1時間に1本んなかったか
経営が危ないて大々的に報道されたもんなあ
今は変なお面また付けて砂利親子で日銭稼ぎか
陸蒸気の運航は乗車料金だけじゃ賄いきれないのが常識らしいみたいけどな
客を待ち受ける口の臭い親子といい
アプトのおかま運転手といい客に口答えする眼鏡糞生意気な車掌といい
もう2度と行きたくなくなる要因だいだな
おかまの運転手なんか怖くて乗車できないよ

143 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 02:50:58.34 ID:3IP4Pgwh0.net
京阪と近鉄の車は短命だったが早期廃車で元は取れたのか?

144 :名無し野電車区 :2021/11/12(金) 06:08:52.62 ID:bdJI4+bP0.net
短命じゃないよ。大井川の譲渡車は10-20年使えば上等
3800と313が25年超えだが。
早期引退は421は非冷房ってだけで離脱が早かったのと
伊豆箱根1000は事故の巻き添え。6011はしぶとかったがw

145 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 06:43:03.82 ID:Tvff+5RN0.net
ずー

146 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 06:46:33.03 ID:Tvff+5RN0.net
ズームカーは1994年からだから、あと3年で30年。1958年製で今63歳。

147 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 07:11:03.77 ID:UNcY4g4+0.net
おまいらカメラバカか
昔はバカチョンカメラとかで撮影しても
縄張り争いなんかなかったけど
今は武器で武装しないと怖いな
奴ら何るか分からないからな

148 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 07:16:39.62 ID:AeovTnuDM.net
はいはい

149 :名無し野電車区 :2021/11/13(土) 07:25:09.40 ID:eopsGSaY0.net
>>146
そうだね、ズームは長いな・・一畑がパーツ大量に出してくれたのが大きいかな。
2015年1-2月に雲州平田見学させてもらった時、3000の解体が続いてて
「大井川鐵道様」と貼ったシート包多数、制御器・補機・クーラー他だったが
マスコンの山w (2018年)これは大井川行ってないと思う。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org7045.jpg

150 :名無し野電車区 :2021/11/14(日) 00:21:35.32 ID:5ZpEvUiA0.net
今年の日本シリーズは国鉄vs近鉄だったけかな〜

151 :名無し野電車区 :2021/11/15(月) 22:09:54.91 ID:tFlQzK5Y0.net
南海6000はまだ動かないの?

152 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 00:19:08.31 ID:nkf3DD8ld.net
西武の電機でも7年くらい熟成させてたし、忘れた頃に出るんじゃない?

153 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 04:16:46.82 ID:I8TqQKp+0.net
地元キッズのYoutubeで毎日行ってる様だから怪しげな奴だが
大代川も6000の入場も動画出てるぞ。昨日は16002の解体開始で
料金箱とかが6000に移設云々も書いてあるが。

154 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 07:21:11.04 ID:QL3kqQH70.net
ここの蒸気機関車の一番うしろのやつ
なにこれ うんち? トーマスにもついてる

155 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 08:11:33.21 ID:nkf3DD8ld.net
現地で重機のエサにならず、どこか解体場持ってくっぽいね。運賃箱は流用しないと思うよ、古すぎるし。

156 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 08:53:27.37 ID:q6Hvc5JOa.net
>>154
パーツの事なのか補機の事を言っているのか、
文面が稚拙すぎて良くわからんな

157 :名無し野電車区 :2021/11/16(火) 11:54:30.49 ID:++nVm3lNr.net
素直に名鉄から1850系とかもらっておけば良かったんだよな

158 :名無し野電車区 :2021/11/17(水) 08:49:58.42 ID:UTpDhVUba.net
新日本紀行で、奥大井やってましたね。
ドイツ製の小型機関車とか、
素晴らし過ぎる。

159 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 20:11:30.31 ID:sNparoocM.net
大井川鉄道の近鉄車 錆が酷くほぼ廃車体なので、今日ラストランのスナックカーの廃車を購入したらいいと思う。

フォト特集

近鉄「スナックカー」 12200系がラストラン

2021/11/20 15:17

近鉄大阪上本町駅で、出発する特急車両12200系を撮影する人たち=20日午前(永田直也撮影)

近畿日本鉄道は20日、車内で軽食を提供した時期があることから「スナックカー」の愛称で親しまれた特急車両12200系のラストラン出発式を大阪上本町駅(大阪市)で行った。

ラストランは大阪上本町―賢島(三重県志摩市)間と名古屋―賢島間の1往復ずつ。団体用や観光特急車両として活用される一部を除き、終了後に廃車される。

160 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 20:33:18.27 ID:HcROgk+pr.net
>>159
要らねーよ

161 :名無し野電車区 :2021/11/20(土) 20:42:12.77 ID:YBps/u6U0.net
これからはクロスシート車は止めていくんでない?
トーマス帰りの混雑は通路までぎっしりだったからロングに詰め込みたいはず。

162 :名無し野電車区 :2021/11/21(日) 20:50:03.43 ID:S4TK78xIa.net
You Tube観てびっくりいつの間にホキが構内入れ替えで走ってるし!
使うんか?

163 :名無し野電車区 :2021/11/22(月) 17:20:54.95 ID:Ft7d7tlBM.net
尾盛駅行ったけどとんでも無かったな。
カップ麺が最高に美味かったわ

164 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 04:48:21.61 ID:6AWDh9Tma.net
私鉄から廃車特急車両を購入しましょう

165 :名無し野電車区 :2021/11/30(火) 05:00:35.04 ID:1/gXCiC10.net
>>164
90年代前半からタイムスリップしてきたの?
これから南海・京阪・近鉄といっぱい買って
311・3800・1000・312と順次引退するからね。

166 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 10:10:31.43 ID:sJm61sIZ0.net
SSE「」

167 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 10:26:42.48 ID:AozAv6wp0.net
>>166
90年頃改築前の千頭駅で貯木場隣(現転車台近く)に放置されてるの見た。
その2-3年後には1906+6050x2がいた。

168 :名無し野電車区 :2021/12/01(水) 21:50:26.60 ID:xn11Ekah0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MxylKBGtqoQ

169 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 12:59:19.15 ID:GT6fpw6Yp.net
SSEが大井川へ行ったって聞いた時は良い拾い手があってよかったなって思ったけど、その後の顛末が悲し過ぎた

170 :名無し野電車区 :2021/12/04(土) 14:43:20.92 ID:3ZtLjQel0.net
>>169
今更なんだけれど、98年頃、大鐵のS専務とイベント企画でいろいろ話した時
(あの有名な会じゃないよ) 新金谷に転がっていたSSEの部品
「持ってく?」って言われて畏れ多くて断ったのが悔いられる
ロマンスカーミュジアムに寄贈したら嫌味だろうしね・・・

171 :名無し野電車区 :2022/01/01(土) 10:03:12.34 ID:R04EKv8I0.net
あけおめ

172 :名無し野電車区 :2022/01/02(日) 08:56:53.77 ID:rH5QUyVV0.net
>>151-152
今さらだけど、すぐ使えるように自社に搬入する前に整備を外注する余裕すらないの?

173 :名無し野電車区 :2022/01/02(日) 09:29:11.71 ID:josGwk/L0.net
愚問

174 :名無し野電車区 :2022/01/02(日) 13:28:54.71 ID:0tr/DQuZ0.net
12系はかなりヤバい状態だな。もうちょいで屋根に穴が開くんじゃねぇか?ぐらいの
レベル。レトロ化改造部分が特にひどくて腐食して崩れてる。現疫時代から問題のあった
ドア部も酷い。折り戸は水侵入に弱いので腐食が速いんだよね。
こういうところから水が浸入して外板がボロボロになるんだよね。元々軽量化
モノコックで旧客より鋼板薄いから、あまりサビサビで放置すると、それこそ崩れる
様にダメになる。
近鉄車両より状態酷いから、今年復帰できなければ、もうダメだろうね。
せいぜい14系用の部品取りだな。w

千頭で展示中のジェームスも塗装禿げが目立ってるし、カネ取ってるんだから、あの程度
の品質管理ぐらいちゃんとして欲しいな。

175 :名無し野電車区 :2022/01/02(日) 14:08:15.65 ID:5yeWNi5JM.net
今年は6000の運用開始が見られるかな?

176 :名無し野電車区 :2022/01/02(日) 18:59:02.64 ID:2xfBl7bnp.net
>>174
大鉄に期待する方が間違い

177 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 07:00:05.18 ID:za95buCo0.net
今年のトーマス、GWから走るのが決定。
さくらのシーズンにELしか走らないのはこの為だったのか。

178 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 09:50:11.57 ID:TpGRZz80a.net
黒い蒸機はC10復帰まで無しかよ
元祖復活蒸気路線の名も地に落ちたな
ELも見飽きたE10ばかり

179 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 10:57:36.80 ID:dBovgM+ap.net
贅沢言うな

180 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 11:27:19.37 ID:uJ/rfnqS0.net
昔なら昔でタイ仕様に文句言ってそう

181 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 13:11:09.36 ID:n8QZSM7u0.net
E10を見飽きたとか贅沢の極みだな

182 :名無し野電車区 :2022/01/08(土) 17:11:09.28 ID:awt5gCZWM.net
2002なら俺の横で

183 :名無し野電車区 :2022/01/14(金) 14:59:19.76 ID:gW2rkjHq0.net
 真面目な話、小湊みたく中古気動車を購入した方がよくねぇか?
単行運用もできるし。ラッシュの無い大鉄ならデッキ付きでも問題無し。
電車の場合は、どちらにしろ今後電子化やハイテク化が進んで、まず大鉄じゃ整備
できなくなる。車種が増えるとマニアは楽しいが、パーツ増えすぎで整備が
めちゃコストかかる様になるだろ。12,14系も旧客に比べて圧倒的にパーツの
数が多いから止まってる。東で不要になるPDCを再客車化した方が使えそうだよ。
新金谷の12系はそのうち崩れ落ちるんじゃなかろうかってレベルで放置。観光客
がすげぇ驚いた眼で見てる、営業上もよろしくない。さび止めすらしてない。w

184 :名無し野電車区 :2022/01/14(金) 15:13:01.53 ID:T3+sSTKv0.net
昔っから大鐵の存在って中部電力のおかげなんよ。
非電化化動力費と設備>>電化維持費
井川線だけじゃなく本線もね

185 :名無し野電車区 :2022/01/14(金) 22:51:22.62 ID:J7zWMGjc0.net
今の金も人手もない大鉄で非電化なんてできるかよ

乗員の動力免許取らんといかんし、整備ノウハウや予備パーツストックも一から始めることになる
燃料供給施設も造らないといけない

そして何より中電に睨まれるw

186 :名無し野電車区 :2022/01/25(火) 05:56:36.88 ID:v5FylV0Oa.net
本日20:00より、西村京太郎サスペンス
大井川SL急行殺人事件。
どんなんかな?

187 :名無し野電車区 :2022/01/25(火) 13:57:38.21 ID:Mgxw4v7R0.net
>>186
仁鶴師匠や

188 :名無し野電車区 :2022/01/31(月) 22:47:52.13 ID:h2KDZsK80.net
本線と井川線との直通旅客列車は過去にありましたでしょうか。

189 :名無し野電車区 :2022/01/31(月) 23:09:51.56 ID:LUiWWkbRp.net
ありましたよ。井川線の車両が下も走る訳ですけど、居住性が悪過ぎですよね。
長続きしなかった様な。

190 :名無し野電車区 :2022/02/02(水) 22:35:33.13 ID:msr7/yyV0.net
回答ありがとうございます。
本線を高速で走るには、居住性というかが悪そうですね。

191 :名無し野電車区 :2022/02/12(土) 17:24:41.16 ID:2vbIllap0.net
兵庫からC56入るけど
12.14客車に南海
まともに整備できてないのに
今の大鉄にそんな余力あるの?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e29e4708bcaf0feeb1bbfea91c9cfe88d2f90dc

192 :名無し野電車区 :2022/02/12(土) 17:33:47.54 ID:gPz48fZAp.net
蒸気機関車は生命線にして別腹。

193 :名無し野電車区 :2022/02/12(土) 17:40:57.92 ID:dhVo6xYv0.net
部品取りだろ

194 :名無し野電車区 :2022/02/13(日) 00:03:30.53 ID:e788BXyc0.net
ボイラー会社を系列にしたのでそこも加わる。

195 :名無し野電車区 :2022/02/13(日) 02:14:42.68 ID:I8UL8PvOp.net
またガラクタコレクションが増えるのか

196 :名無し野電車区 :2022/02/13(日) 07:09:20.07 ID:sqbljYOC0.net
ガラクタの王国へようこそ。

197 :名無し野電車区 :2022/02/13(日) 18:48:15.37 ID:pBrVFwej0.net
部品抜かれて安定の大代側線行きだわなw
まさに渡りに船

198 :名無し野電車区 :2022/02/18(金) 18:51:45.54 ID:Y9nta95g0.net
さっきのニュースで知った
今まさかの点検整備でSLの走行車両0なのか
0にならないスケジュールは組んでも組みきれなかったんだろうか
将来的にはSL0期間はなくせるかもしれないけど
現時点では直近でSL復帰はいつなんだ

199 :名無し野電車区 :2022/02/18(金) 19:36:22.24 ID:CHUmUx3wM.net
E31重連さえ走れば

200 :名無し野電車区 :2022/02/18(金) 19:59:17.92 ID:FhLGSJ7Ra.net
>>199
イベントでもなきゃ当面無いよ
E32は検査待ちだし、客車3両程度がしばらく続くだろうから単機で十分
千頭での入れ換えがクソ面倒で現場も勘弁だろう

見てる分には面白かったが

201 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 16:13:58.78 ID:1dC4PZAPM.net
ゆるキャンフリー切符3/19まで残ってるかなぁ…

202 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 17:07:28.40 ID:YbCC9GWa0.net
元気なのはC11 227とC10 8だけだからな

C11 190はすぐ壊れるし
C56 44はパーツが無いのかあきらめムード
もし135から有益なパーツが抜ければC56 44の復活あるかもな
もしかしたら逆に44を潰して・・・135復活もありうる?

203 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 18:09:41.45 ID:DpWXnioBa.net
>>202
C1は全バラ全検後は調子良いでしょ
C10は今までバラして大掛かりに弄ってない分痛みが進んで現在バラバラのままじゃん

ボイラーてこずってるようだし

204 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 18:10:53.95 ID:RwLA0J3e0.net
5台体制でやるってテレビで言ってたじゃん

205 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 22:54:25.20 ID:1xuLH5EP0.net
整備も5台体制か?

206 :名無し野電車区 :2022/02/19(土) 23:11:11.72 ID:IcbRCAZa0.net
倒産の危機にさえ陥らないのであれば好き勝手やりゃいいんだよw

すでに鉄ヲタはSLでなければならぬ。とか言わんでしょ。
客車列車が走るだけで十分。
ガキどもを喜ばすにはSLが必要だがいかんせん費用対効果が…

207 :名無し野電車区 :2022/02/20(日) 00:08:52.96 ID:J9LQfzhq0.net
>>201
自分も19日に現地に行こうと思ってます
残っているかな…
ゆるキャン△フリー

208 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 13:25:02.15 ID:1dUXafX50.net
>>202
44は潰さないでしょ。帰国した数少ない機関車だから。

209 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 14:32:34.51 ID:TTs+78eMa.net
135の現物を見るに、美味しいパーツなんてあるのか?不安になる
特にボイラーは覆いが腐食して下部が抜け落ちてるんで内部もお察しな感じだし、キャブやテンダーも穴だらけ、、、

検査中C10の車体後半部ほぼ新製してるくらいだし、どうにでもなるのかもしれんが

210 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 14:40:21.84 ID:cJgb32UD0.net
>>208
タイに戻したりして

211 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 16:40:06.04 ID:AKwnsPH90.net
>>209
部品の喪失がないってだけでめちゃくちゃ美味しい感じはある
あとボイラーそのものもクレーンでの吊り上げても問題ない時点でそこまで深刻そうには見えないけども

212 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 19:16:33.21 ID:nwxlEtUo0.net
ボイラに関しては素人がどうこう言ってもはじまらない。
圧力缶として生かすためにどういう金額が掛かるかは
専門業者しか判らないのが実際。

213 :名無し野電車区 :2022/02/22(火) 22:37:08.20 ID:PVjf0pAR0.net
内部事情に詳しいねえ

214 :名無し野電車区 :2022/02/28(月) 08:06:40.74 ID:ko5qURxYd.net
4/1よりSL急行料金が値上げらしいが、それ以前に走る予定が無いだろ

215 :名無し野電車区 :2022/02/28(月) 11:03:05.45 ID:JB23BJh90.net
適用日だからなんら問題ない

216 :名無し野電車区 :2022/03/03(木) 20:02:38.36 ID:ylCNReQo0.net
来月の旧客ツアーなかなか凄いな
この時間帯に走行してるのを見た記憶は無いわw
しかもこれ桜も咲いてるだろ

217 :名無し野電車区 :2022/03/03(木) 23:38:02.95 ID:6qXR4+hs0.net
4月とはいえ夜はまだ寒い。
しかし暖房はなく、販売は1席単位。
これで一晩過ごすとか、コロナ罹患ツアーと言っても過言じゃねぇな・・・

218 :名無し野電車区 :2022/03/19(土) 12:20:53.04 ID:t4G4I+tLr.net
>>201だが普通に買えたしEL券も当日でいけたわ

219 :名無し野電車区 :2022/03/21(月) 11:00:31.70 ID:tAXzxRge0.net
駅ノートを見ると「ゆるキャン」のキャンペーンで来たというのが多かった。
でも、桜の季節にSLがないのはさびしいよ。

220 :名無し野電車区 :2022/03/23(水) 06:32:13.90 ID:hwKgX+nl0.net
>>218
207だが自分も無事買えた!
とても楽しい2日間でした。
ももちゃんも見たし吊り橋カードもゲットした!

221 :名無し野電車区 :2022/03/23(水) 20:29:33.41 ID:YIQ7rVrjM.net
買っちった?

222 :名無し野電車区 :2022/03/24(木) 09:02:50.96 ID:lgzAqKkw0.net
14系を橙色のトーマス客車にして、旧型客車を焦げ茶色にしてくれないかね。
橙色の旧型客車なんて、乗りに行く意味が無い。

223 :名無し野電車区 :2022/03/25(金) 00:57:56.81 ID:oXamEjKi0.net
乗ってる分には大して変わらんだろ
撮るのが目的なら大問題だが

224 :名無し野電車区 :2022/03/25(金) 10:54:23.11 ID:FzeMVQt5d.net
https://i.imgur.com/Fl6EF4X.jpg

225 :名無し野電車区 :2022/03/27(日) 11:49:14.28 ID:wfHgMtqgd.net
笹間川の鉄橋のポイント、どうやって行ったのかな。
まさか通行止めの吊り橋を渡ったとか

226 :名無し野電車区 :2022/04/09(土) 19:49:57.45 ID:xk40bjdsa.net
EL急行家山停車。
電気落とすから何も見えん。

227 :名無し野電車区 :2022/04/09(土) 22:44:34.37 ID:f20N3Xkq0.net
気温が上がってよかったな

228 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 02:38:08.71 ID:l6ZK62dX0.net
南アルプス51号新金谷に停車中
暇すぎて退屈だな
コロナが怖いから車内におられん

229 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 02:41:49.64 ID:l6ZK62dX0.net
お、アグウ豚にならん

230 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 03:02:02.95 ID:Hdc8NHuJa.net
夜鳴きそば800円て高いよなぁ?

231 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 04:08:10.60 ID:zQxCR171a.net
大鉄自体ぼったくり料金なのをお忘れかな?

232 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 04:13:53.61 ID:PFVwpIbh0.net
今どき、夜に準備して人置いて販売するコスト考えたら大した儲けにならんよ。

233 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 09:49:51.14 ID:edDlbczM0.net
アルピス終わった
キモイ奴らばかりで損した気分

234 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 10:14:17.04 ID:x1ri2mWUa.net
夜行に乗っていた皆さん
お疲れ様でした。
皆さんマナーも良く
旧客を堪能出来ました。

235 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 11:43:14.23 ID:BmNhA6yr0.net
列車が指で数えられる往復数になってしまった

236 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 14:30:13.02 ID:PRpaUXcHM.net
以前やってた、
ナイトトレインとか長距離鈍行とかやらなくなって寂しいね。

今回の夜行みたいに金積まないと
ボックス確保できないとかなかったし

237 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 17:32:24.22 ID:+CVxCkaq0.net
代金上がってもいいから長距離鈍行やって欲しい

238 :名無し野電車区 :2022/04/10(日) 20:10:45.60 ID:0mOkbdLkd.net
マナーよくない
デブ公が領域侵犯してきた
斜めにすわる事になった

239 :名無し野電車区 :2022/04/11(月) 12:57:19.80 ID:37icutDZa.net
また、夜行EL乗りたいなぁ

240 :名無し野電車区 :2022/04/11(月) 18:53:48.25 ID:z/orI1yu0.net
>>237
列車ごとレンタルすれば出来んじゃない?

241 :名無し野電車区 :2022/04/11(月) 18:57:00.78 ID:8cssR4Q50.net
鉄道公安官OPに出てくる C11 227って現役なんだって!?

242 :名無し野電車区 :2022/04/11(月) 19:06:42.42 ID:7fagto7a0.net
>>241
石立鉄男は現役ちゃうのにな

243 :名無し野電車区 :2022/04/11(月) 20:00:30.34 ID:q8vTr8Lj0.net
お前はどこのワカメじゃ

244 :名無し野電車区 :2022/04/12(火) 00:00:35.63 ID:HE0bNdUT0.net
トーマスSLのGWの申し込みって終わった?

245 :名無し野電車区 :2022/04/16(土) 13:13:46.08 ID:DT5yScXma.net
トーマスじゃないSLは
いつ復帰かのう?

246 :名無し野電車区 :2022/04/28(木) 06:30:30.24 ID:EDq4eLbFM.net
【ガチ回】大井川鐵道さん全面協力!昭和24年製の機関車に乗ってみた
https://youtu.be/1QdMQKuAyQo

247 :名無し野電車区 :2022/05/01(日) 16:05:15.77 ID:0Vib8lv/a.net
E34にかわね路茶娘HM、なかなかイイな
遠目に踊り子に見えて一瞬焦ったわw

248 :名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-HZTp [111.239.169.32]):2022/05/03(火) 16:51:56 ID:3NqeMO5Ha.net
そろそろ近鉄の特急の廃車(スナックカー)買い取って古いのを処分したら?

249 :名無し野電車区 (アメ MMdd-KjbO [218.225.233.22]):2022/05/03(火) 20:52:23 ID:k72zzurTM.net
>>248
わざわざ改軌しろってか?

250 :名無し野電車区 :2022/05/04(水) 15:55:28.09 ID:t6L4ZxZB0.net
東武の6050系じゃダメなのか?丁度良さげじゃん。

251 :名無し野電車区 :2022/05/06(金) 06:09:23.88 ID:8TEMQB8Sd.net
>>250
タカシマか?煩いな。

252 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8d7c-uM1l [122.213.28.67]):2022/05/10(火) 20:07:41 ID:IfsaQwfz0.net
大井町線の9000系の置き換えが噂されてるけど、もう行き先は決まってる?

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6914-jUKb [180.19.138.91]):2022/05/11(水) 10:25:07 ID:u5/pZNpd0.net
昨夜のBSテレ東・大井川鉄道紀行番組見てたが
場違いな駅(合格、門出など)、部分、部分で良いPC枕木化、重軌道リニューアルしてるんだねw

254 :名無し野電車区 :2022/05/11(水) 11:46:13.26 ID:9aYKMugx0.net
たぶん補助金の年度内毎の予算の範囲内で出来る範囲でコツコツと。ってことだろ。
国や県の助成金をかき集めると軌道改良や法面整備やらに2/3は交付されるらしい。

255 :名無し野電車区 :2022/05/11(水) 11:51:05.45 ID:9aYKMugx0.net
いつまでも木製の枕木に犬釘打込んだだけなんて軌道を放置してたら
国交省も指導・管理責任問われてまうから。

256 :名無し野電車区 :2022/05/11(水) 12:23:21.96 ID:gAajRL4aH.net
>>255
それだけなら何の問題もないが?
PC化したって保線サボれば同じこと

257 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9a0-O/rL [110.4.197.192]):2022/05/11(水) 16:43:00 ID:9aYKMugx0.net
>>256
>同じこと
全然違うよ。メンテナンスふりーなどとは毛頭思ってないけど
サボった際に乗り心地の低下程度の話なのか軌間拡大による
脱輪や脱線に至る可能性の増大とか安全性のドバンテージという意味で
木製枕木とPC枕木の間には超えられない壁があるでしょ

258 :名無し野電車区 :2022/05/11(水) 22:35:24.11 ID:SN6xzoGU0.net
>>257
>国交省も指導・管理責任問われてまうから。

いつから木製枕木が行政指導の対象になった?
エビデンスよろ

259 :名無し野電車区 :2022/05/11(水) 22:35:55.93 ID:KdDAL55l0.net
>>257
それがPC化されてる箇所で整備不良起因の事故を起こした事業者がいるのよ
富山地鉄っていうんだけど

260 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddb6-O/rL [202.229.98.53]):2022/05/12(木) 08:13:07 ID:B9RgqLWA0.net
あったなー
メンテナンスフリーと思い込んでたんだっけ

261 :名無し野電車区 :2022/05/12(木) 18:42:02.02 ID:RU8C8nFb0.net
>>259
長持ちってだけで、むしろメンテナンスはPCの方が大変みたいよ。
アメリカなんかいまだに木製枕木だらけなのは、その関係。

262 :名無し野電車区 :2022/05/15(日) 21:45:32.64 ID:xf9jZLZk0.net
未だに
はまなすの車両が使われないな・・

263 :名無し野電車区 :2022/05/15(日) 22:56:42.23 ID:m7Cse3xw0.net
整備終わってないからな
つか蒸機や電車がピンチ過ぎてそまで手が回ってない状態

資金面もコロナ禍で厳しいし

264 :名無し野電車区 :2022/05/21(土) 14:23:39.26 ID:QjUxPnxt0.net
井川線落石だってよ
旅行会社のツアー明日ダメな予感
確か返金ないんだよな
地震とかに当たったりついてない

265 :名無し野電車区 :2022/05/21(土) 21:16:12.23 ID:NpQGIx580.net
井川線の出来事って落石?
それとも落盤?
ツィの方では、トンネル内で落盤って書いてあるけど…

この会社って大事になる事をひた隠すような体質なの?

266 :名無し野電車区 :2022/05/21(土) 22:57:24.28 ID:picBN8TT0.net
そういや親会社の経営状況どうなんだろな
この地域に投資するだけの余裕残っているんだろうか・・・

267 :名無し野電車区 :2022/05/22(日) 01:22:25.38 ID:5GNzKDI00.net
やっぱりダメじゃん
横田行けばよかった
乗り物バカなんでチワワでもまたがるぞ
旅行会社どうするのかな

268 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-3ej4 [1.75.247.193]):2022/05/22(日) 16:14:48 ID:nBP7UYXkd.net
ツイターの通りだな
落石じゃにゃあ

269 :ファンクラブ会員番号774 :2022/05/27(金) 17:32:49.21 ID:dtUAUBUhr.net
【静岡】SLファン注目 島田に専用整備工場建設
https://www.at-s.com/news/shittoko/1072065.html
【大井川鉄道】全国のSL修理拠点が静岡県島田市に 車両の展示も
https://www.fnn.jp/articles/-/366334
金谷~新金谷間

270 :名無し野電車区 :2022/05/27(金) 18:57:26.07 ID:a6GzhGacM.net
もう動輪を下へ落とすこともやんなくていいのか

271 :名無し野電車区 (ワッチョイ d388-+J4x [218.41.127.137]):2022/06/10(金) 17:36:36 ID:Gjd2rX5g0.net
仮装列車見たけどお客ゼンッゼン乗っていない。
アレお客乗らなくても利益出てんの?

272 :名無し野電車区 :2022/07/09(土) 21:37:15.94 ID:fN489ch8a.net
金谷ー新金谷間の住宅密集市街地に2つ新金谷と代官町の間に1つくらい駅を作ればいいのに… あと金谷~新金谷または金谷~合格駅間に通勤車両を折り返し運転で1時間に一本増発

273 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac1-ers+ [106.131.222.15]):2022/07/10(日) 12:14:37 ID:5m3BOicIa.net
>>272
路盤グズッグズな区間に需要無い駅建てるほど金が余ってたら、車輌整備がもっと捗るだろうにな

274 :名無し野電車区 :2022/07/10(日) 14:35:33.52 ID:qZfPxkNoM.net
金谷から新金谷ってふっつーに歩ける距離の間に駅あっても使わんやろ

275 :名無し野電車区 :2022/07/11(月) 00:56:16.59 ID:EO7KidEl0.net
あのへんの小さな駅どの程度利用されてるのか
わ鐵の桐生~大間々みたいな区間便もないし

276 :名無し野電車区 :2022/07/11(月) 18:26:56.51 ID:a/OSp3yir.net
駅作るのは金かかるから、請願駅で地元が100%出さないと大鐡には無理かと。

277 :名無し野電車区 (ワッチョイ 268f-TkQT [153.163.105.49]):2022/07/12(火) 04:39:13 ID:JND8oAs00.net
旧社名時代くらいまでは、そこそこ高校生とか乗ってたが
電車減便の頃からは地域利用客なんてサッパリじゃない?

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5501-l4BB [126.209.60.216]):2022/07/12(火) 05:16:10 ID:f/fJN+IW0.net
少子化

279 :名無し野電車区 :2022/08/01(月) 12:29:33.11 ID:wAefAFGE0.net
尾盛駅って何で廃止にならないんだ?

280 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 07:28:22.20 ID:UsLf5/Lz0.net
放置の方が金がかからないとか?

281 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 15:22:25.00 ID:9zVEslRz0.net
やりがいのある仕事って何?

282 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 19:30:08.12 ID:u27xa77za.net
北海道の無人駅に比べれば客がいるから

283 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 05:10:07.80 ID:JDs4K8bda.net
引込線の錆びた元京阪の車両はまだ放置してあるの?

284 :名無し野電車区 :2022/08/29(月) 16:54:45.21 ID:SUPsZqY60.net
>>283
金谷方のは解体したけど千頭方のは車両区の設備(事務所?)として活用しているようだ。

285 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 15:28:28.54 ID:Z9mLIGRKa.net
10月21日からSL急行、運行するね。
楽しみですね。

286 :名無し野電車区 :2022/09/02(金) 06:41:49.96 ID:W5SQCi7t0.net
黒い蒸気機関車に橙色の客車繋げるのは止めて欲しいな。明らかに不自然だもん。

287 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 04:32:31.43 ID:iSyjEm4e0.net
無煙炭使ってまだ黒い煙出てくんの

288 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 04:39:55.39 ID:iSyjEm4e0.net
>>286
トーマス用かな
トーマスにはよく似合う

289 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 08:25:14.17 ID:u+5YkdGK0.net
だから国鉄形に馴染まないって話だろうよ

290 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 10:39:31.50 ID:MuhjdOaE0.net
トーマス原作や現行TVシリーズ見てても、アニーとクララベルは決してオレンジ色じゃあないんだがな
通常より少し明るめ程度の茶色で良かったんだが、どうしてオレンジなんかに塗ったのやら

291 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 10:46:58.51 ID:xZE0+okQ0.net
>>290
近鉄用のペンキじゃないの?わざわざ塗料屋に調合発注するとも思えない

292 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 11:22:48.56 ID:K2sk0XqRM.net
>>287
黒煙の原因は表面の汚れ
屋外に積んであるからどうしても汚れる
付着したホコリやゴミが燃える時に黒い煙が出る

293 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 23:19:24.64 ID:UONC8ZZuM.net
近鉄の汎用特急廃車購入しないのかな?

294 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 06:32:37.96 ID:r4EBAzW90.net
>>293
ない。電車毎時一本あった時代に3本買っただけで、今は電車観光客は微々たるもの
SLとトーマスになるべく乗せて、最低限の電車のメンテで済ませるため南海ステンを買った

295 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 14:40:52.88 ID:8OVJqh870.net
蜜柑さん、元気?

296 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 18:23:48.95 ID:IUxaDluBd.net
秋のSLフェスタは無さそうですね

297 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 23:39:41.95 ID:jRgYF3Cv0.net
台風15号大丈夫かな?
えらいことになってるけど。

298 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 23:40:10.79 ID:a96w/QsN0.net
これはあかんかもしれん
被災廃線になっちまふか

299 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 02:24:38.89 ID:+oG4c8940.net
なんとか警報キター

300 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 07:43:15.19 ID:ftkqt/S4a.net
大規模な土砂崩れか…

301 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 08:48:58.79 ID:itVw6hIGM.net
国道473号が福用で土砂崩落

302 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 16:16:09.14 ID:WbKfhQZjM.net
国道と一緒に巻き込まれたか

303 :名無し野電車区 (ワッチョイ c68f-tX/F [153.161.58.30]):[ここ壊れてます] .net
数ヶ月不通かね

304 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 17:46:03.17 ID:IwvEbIZqa.net
今回崩れるきっかけになったのはここ
大雨のたびここ数年土砂が道まで出てた
そして今回道ごとなくなった
完全に人災だわ
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1123464.html?news=1111673

305 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 18:50:14.08 ID:xug77RpnM.net
またか

306 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 18:57:55.60 ID:VyWPg+tiM.net
473号線は重要な生活インフラだし
観光収入も重要なので意外と速いと思うぞ

307 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8294-XXDG [115.39.218.106]):[ここ壊れてます] .net
>>306
今回崩れた場所の手前道幅広げるために工事やってるけど年単位だよ
ここまで派手にいくと基礎からやらなきゃだし、大雨降れば採石場から容赦なしに水と土砂出るし、そう簡単でないと見てる

308 :名無し野電車区 (ブーイモ MM4e-jR/4 [133.159.152.43]):[ここ壊れてます] .net
おそらく仮復旧は速いと思うぞ
上流部が孤立すると生活出来なくなるからな

309 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8294-XXDG [115.39.218.106]):[ここ壊れてます] .net
>>308
そうであってほしい本当に

310 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 20:55:35.66 ID:lCJyG1jE0.net
あまり報道が無くて公式も情報少ない
現場近隣の素人さんのツイートを集合させた方が詳細がわかった

311 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 21:03:20.44 ID:+oG4c8940.net
公式はてんやわんやだろうし

312 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 21:42:50.85 ID:zIM9q8Ona.net
国道に土砂崩れ防止の為のボックスカルバートを使った覆道/洞門を敷設しないとのかしらね?
ボックスカルバートなら設置期間も短いしトンネル掘るよりは安いと思う。

313 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 23:41:23.07 ID:SNz6AscgM.net
ツイートに現場写真出てるね
よく架線が生き残ったものだな…

314 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 05:51:46.29 ID:KscL8uo2a.net
BS日テレの昼13時のサブチャンネルで以前やってたj-popヒストリーの大井川鉄道編観てたらカーブ続きの川沿いや山沿いの崖横を走っている所、鋼矢板とビル建設用のH鋼の組み合わせで補強しないのかなって思った。

315 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 11:12:43.11 ID:Xhf7au4ea.net
井川線はどうなんだろ。
小規模な被害だといいが。

316 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 14:13:46.35 ID:/hWvZuh2r.net
みかんさん悲しんでるかな?

317 :名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-jR/4 [202.214.230.157]):[ここ壊れてます] .net
473号線は国土交通省の管轄だから何とかなるよ

318 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 19:38:52.73 ID:ezhV7xs9a.net
線路の上だけ綺麗にしても無限に上から流れてきそう
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1128001.html

319 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8643-KutR [121.93.118.129]):[ここ壊れてます] .net
紅葉シーズン前に踏んだり蹴ったりだな

320 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 08:23:58.37 ID:qYRbSp1oM.net
>>313
開業時ほぼそのままみたいな架線柱にもびっくりした
安比奈線にあったのと同じような感じ

井川線奥地みたいな感じで本線もテコ入れしないとあかんだろうね、、、踏切もなるべく廃止してコスト下げないとヤバいな

321 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 20:05:12.42 ID:3uwfilS40.net
10月8日の運転体験に申し込んでいたけど
先程「中止」のメールが届いた
ニュース映像を見ると仕方ないね

322 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 02:49:22.65 ID:TZ5K+9IEM.net
土砂の撤去作業かなり速いな

323 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 15:50:32.25 ID:F7jMWGed0.net
とりあえず家山までは12月中に開通目指すってニュースでやってたね

324 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 18:03:17.83 ID:f33IyQWk0.net
11月にSLとELかわね路予約してたら、大鐵からメールが来て
------------------------
大井川本線運休に伴いかわね路号10月7日から12月11日までのご予約につきましては、
誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。
事前決済済のお客様につきましては決済システムより返金をさせていただきます。
ご利用のクレジットカードの締め日によっては、返金処理が遅れる場合もございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
すでにご連絡いただいている場合は失礼をご容赦ください。

325 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 18:04:30.58 ID:f33IyQWk0.net
とりあえず12/11までは強制キャンセル決まったようで
冬休みまでには復旧したいというとこだろうね

326 :名無し野電車区 :2022/10/08(土) 23:50:17.97 ID:pM0Vyqg70.net
神尾ー福用がヤラれてるのはわかるけど、その区間内の金谷ー家山までが先に復旧して、
家山ー千頭の方が後になるって、そこまで酷いのか?

327 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 01:59:11.98 ID:y5DYH+/AM.net
大鐵のパワーショベルで家山から進んでくとか?

328 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 19:16:53.22 ID:S+xDfpFo0.net
家山から先は、廃止にするんでない?
行けても笹間渡でゴール。

仮にもし千頭まで行けるようになるには5年以上掛かるんじゃない?
もしくは100年に合わせて通すんじゃないか?

329 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 19:39:35.78 ID:JKkKK8avM.net
千頭迄も早いと思うぞ

330 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 20:07:06.36 ID:RFAte2XK0.net
>>326
福用の復旧、行政が率先して入ってない?
曰く付きだったし

家山以北は後回し、っていうか道中あちこち崩落してて、まだ重機持ち込めないでしょ

331 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 11:30:23.40 ID:M9FIc6yxa.net
山間部の儲からない区間は現状のままで、 儲かりそうな合格駅折り返しの金谷駅間の折り返し運転本数を1時間に一往復増やしたらいいのに

例えば、うちの近所のバス路線、前は1時間に一本で乗客もガラガラだったのに、バス会社は何を考えたのかの1時間に2本にしたら乗客が増えて座席はそこそこ埋まってた。

332 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 14:34:24.07 ID:pMRgW5+h0.net
>>331
それは補助金がないとまず赤字は増えることになる
立ち客出るくらい乗ってる便しか黒字に出来ないのが現状で
増便した分だけ赤が増えても地域へのイメージ戦略でやる場合はあるな
他で利益が出てない会社じゃそれすら無理だが

333 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb0-+sl6 [153.224.236.217]):[ここ壊れてます] .net
>>332
固定費と変動費って知ってる?

334 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 11:14:19.40 ID:7l2RBJVr0.net
バスはノンステ入れたりハイブリッド入れたりしたら補助金が結構おいしいようなイメージあるけど
今はそうでもないのかね?

335 :名無し野電車区 :2022/10/13(木) 08:06:39.06 ID:8nWlUx/Ha.net
家山から先はもう完全廃止でいいよ

336 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 22:38:22.50 ID:x3TEsySn0.net
代行バスは各系統1日4~5往復程度だけか。
地元住民の定期的な利用もわずかなんだな

337 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 21:17:27.38 ID:KVidedTbp.net
社長さん白旗あげたじゃん。
公的支援が無ければ廃止。

338 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 01:21:49.22 ID:Ltex64z9M.net
終わったな

339 :名無し野電車区 :2022/10/23(日) 10:01:57.01 ID:KLGU7Y/Wa.net
乗れない鉄道に乗ってみた!【大井川鐵道・井川線…日本一の急勾配を越えて

340 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 08:45:21.84 ID:fjymQQZ8d.net
>>337
国道のとこの崩壊は、国や自治体負担で治すけど、他の崩壊個所は自分でやってね!(ハート)って言われたんだろうね。
単年度でも黒字経営しちゃうと、災害復旧の助成が出ないとか条件があるのかもね。インフラの復旧は巨額費用がかかるので、
助成無しでの復旧は難しい。JRでさえ二の足踏んで廃止するわけだしね。

341 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 18:16:34.21 ID:YdUO63xAa.net
もうC56復元どころの話ではないよね
そのクラファンも日数折り返し過ぎてまだ4分の1しか金が集まってないし

C2の大規模全検は出されず打ち切られて廃車になるかもね
家山以北廃止なら残りの2台でやってのける
トーマスの代わりはC1で賄えているんだしね

342 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:24:05.07 ID:Xlhm1s+Da.net
よーし、電車運転体験に応募してみるか!

343 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 08:17:39.41 ID:meP2zS9t0.net
採石場の土砂放置した、川勝はどう責任と取るんだ?

344 :名無し野電車区 (ブーイモ MM03-TfLj [49.239.64.21]):2022/10/26(水) 14:26:51.55 ID:0lh212WHM.net
>>343
撤去要求は何度も出したから責任は問えない
不法投棄の当事者が逃げたんだからどうしようもない

345 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:06:27.22 ID:IcTYkDCP0.net
>>344
それが法律的に許されるなら、法律に欠陥がありすぎじゃん。危険が分かっていて、放置してるんだから。
仮に観光客満載のSL列車が巻き込まれていたら、川勝辞任程度では済まない事態になってたとこだぞ。w

346 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:11:39.17 ID:NkXUj5SS0.net
自宅敷地に無断で駐車されても勝手に撤去できないんだぜ?

347 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:30:10.97 ID:o3QOimwYa.net
>>345
この国が欠陥だらけでないと何時から錯覚していた?

もうちょっと世の中を疑った方がいい
川勝の辞任だとか世論に乗っかって書いたつもりだろうが、そういう案件じゃないからコレ

348 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 17:11:48.65 ID:xAbZhfVRa.net
日高本線と同じ道を辿る

349 :名無し野電車区 (ワッチョイ 77c3-sNzs [14.14.23.126]):2022/11/04(金) 20:28:18.65 ID:bwK0CnVS0.net
例のアニメ三部作発表されたからな
始まる頃アニヲタのラッシュになるか
今聖地にいるけどエロジジイが銀輪車出来た
小娘カマってうるせえのなんの
バカヤローと罵声を浴びせたいんだが
エロジジイが自慢話してます

350 :名無し野電車区 :2022/11/12(土) 08:35:57.97 ID:hGUJElpUM.net
>>348
親会社がエクリプス日高だけに

351 :名無し野電車区 :2022/11/15(火) 09:07:16.26 ID:yEoGJfEua.net
南海の特急車両(サザンや こうや)廃車になったら購入出来無いのかな?

352 :名無し野電車区 :2022/11/15(火) 09:29:17.30 ID:6tZrkHCF0.net
C10、バック運転でなければ観に行きたいな
バック運転でしか走らないのかな?

353 :名無し野電車区 :2022/11/17(木) 22:01:54.55 ID:y1SWJdlX0.net
往路は前向きだろ

354 :名無し野電車区 :2022/11/19(土) 01:03:33.49 ID:+9N3su5Y0.net
蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ:大鉄100周年企画 クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/daitetsu

大井川鐵道株式会社  目標金額 100,000,000円 11/30締め切り
                 11/17 36,565,700円 残り12日

■ 今回の費用の使い道
静態保存されていた、C56形135号機の動態化にかかる、修繕費用に使用致します。
※費用の総額は約3億円の見込みで、差額は自己補填等でプロジェクトを進行します。

355 :名無し野電車区 :2022/11/19(土) 10:13:52.47 ID:ovVwpS7H0.net
14系が塗り直されたのは、オーナーからの一声だって言うウワサ。
他にも実績作り、アピールの為とかもウワサされてる。
イベントで展示しようとの事で、外板を綺麗にしたけど最後の一両は作業時間的にタイムオーバーだったらしい。

356 :名無し野電車区 (ワッチョイ 076e-Nwcx [138.64.65.246]):2022/11/19(土) 10:41:58.74 ID:oek3AwEW0.net
>>355
電車と違って、稼働させるハードルはめちゃ低いはずなのに動かせないのは、やはり発電機と空調がもうダメなんかね。
試験的にでも発電機を稼働させた形跡もないし。

357 :名無し野電車区 :2022/11/19(土) 11:15:31.95 ID:ovVwpS7H0.net
>>356
側線の奥に毎日張り付いていれば動かしてるかどうか分かるんですけどね。
ディーゼルエンジンは、放置の期間が長くても手が入れば再稼働してますね。
二俣のキハ20443とか最近は真岡のキハ20でさえエンジンが息吹き返していますしね。
ただ構造を理解してるエンジニアが居るかどうか?
井川線があるからエンジン関係は何とかなるかもしれないですが…。

358 :名無し野電車区 :2022/11/19(土) 11:19:40.30 ID:2f21/cq4M.net
てが入ればと簡単に言うが

359 :名無し野電車区 :2022/11/20(日) 04:48:01.02 ID:uSqlz3xW0.net
蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ:大鉄100周年企画 クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/daitetsu

大井川鐵道株式会社  目標金額 100,000,000円 11/30締め切り
                 11/19 38,227,700円 残り10日

■ 今回の費用の使い道
静態保存されていた、C56形135号機の動態化にかかる、修繕費用に使用致します。
※費用の総額は約3億円の見込みで、差額は自己補填等でプロジェクトを進行します。

360 :名無し野電車区 :2022/12/11(日) 08:45:29.40 ID:U2a0IeAG0.net
プラタモリの録画失敗していた

361 :名無し野電車区 :2022/12/11(日) 10:15:33.53 ID:8aLMCMpC0.net
>>360
岸田の会見で放送延期になったからご安心を。

362 :名無し野電車区 :2022/12/11(日) 16:07:14.35 ID:XCgeJ9Y00.net
危機にあるSL 部品入手困難、人材・資金難のなかで大井川鉄道は動態保存に孤軍奮闘
https://www.news-postseven.com/archives/20221211_1821188.html

363 :名無し野電車区 :2022/12/11(日) 18:15:42.82 ID:ZXWun649M.net
ブラタモリ延期で内閣支持率さらに低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe4cf487a720f51f03468bc0f3620fdc270c3d7

364 :名無し野電車区 :2022/12/11(日) 20:19:10.21 ID:Ur6vJG2F0.net
後のブラタモ解散である

365 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 04:28:12.57 ID:VIvTiCS10.net
【海外の反応】「日本は科学が進歩しすぎてしまったようだw」日本旅行に来たイギリス人の子供の表情を一変させた列車とは!?【日本のあれこれ】
https://youtu.be/RZU36HHvVLU
https://i.imgur.com/zAHZ24P.jpg
https://i.imgur.com/DOf0Kct.jpg

366 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 04:42:53.07 ID:VIvTiCS10.net
2014年7月4日
大井川鐵道に『きかんしゃトーマス』がやってきた本当の理由
杉山淳一の時事日
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1407/04/news023_3.html

ファンの「いつかは日本で」の願いが叶った。2014年7月2日、大井川鐵道が『きかんしゃトーマス』の試乗会を開催。実際の鉄道でトーマスが運行したのは、英国、米国、オーストラリアに続いて4番目。アジアでは初めて実現した。なぜトーマスが日本で走り始めたか。表と裏の理由を明かそう。

(略)

 まず、きっかけを作った役割として、第3の当事者が存在する。京阪電気鉄道だ。きかんしゃトーマスはこどもたちに人気のキャラクターで、鉄道が舞台。そこで日本国内では複数の電鉄会社がラッピングトレインを走らせている。中でも富士急行と京阪電鉄は実績が多い。富士急行は富士急ハイランドにトーマスランドを運営し、トーマスランド号という電車を走らせている。京阪電気鉄道は2006年からラッピングトレインの実績がある。

https://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1407/04/si_sugiyama-1407a-08.jpg
プロジェクトのきっかけとなった京阪3000系。休車扱いで家山駅構内に留置されている

 そして、京阪電気鉄道は大井川鐵道と縁が深かった。大井川鐵道は京阪電鉄から3000系電車「テレビカー」を購入して運行していた。京阪電鉄から3000系が完全引退するとき、3000系の譲渡先の大井川鐵道と富山地方鉄道も共同でお別れイベントを実施している。その縁があって、京阪電気鉄道がソニー・クリエイティブプロダクツに大井川鐵道を紹介した。

367 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 04:47:11.57 ID:VIvTiCS10.net
京阪電気鉄道から来た大井川鐵道3000系の現状

車両基地に留置中の大井川鐵道3000系 写真素材 [ 6118818 ] - フォトライブラリー photolibrary
https://www.photolibrary.jp/img726/299975_6118818.html

https://www.photolibrary.jp/mhd6/img726/450-20190903215052299975.jpg
車両基地に留置中の大井川鐵道3000系

368 :名無し野電車区 :2022/12/19(月) 18:51:43.27 ID:S1wIDn1p0.net
これでも2両中マシな方を救出したやつだよね
よく見えるところにあるんだから、ボロっちいまんま置くのやめてほしいなー

369 :名無し野電車区 :2022/12/19(月) 19:23:07.77 ID:4YLr8wIYd.net
テレビカーって書いてあんの見える

370 :名無し野電車区 :2023/01/19(木) 18:42:27.59 ID:p2gMJhVUa.net
早く家山~千頭の廃止決定しなよ

371 :名無し野電車区 :2023/01/19(木) 22:25:43.77 ID:YS8jyLpn0.net
>>367
どっこいどっこいかな
https://images.tetsudo.com/event/picture/20141020/i5444678ec9202.jpg

372 :名無し野電車区 :2023/01/28(土) 15:58:43.84 ID:5HPcOo4Ed.net
ナマステ、フィンガファイブ変態
ローパス
タイガーチャク
おまいらの鉄屑の仲間がへの字で大暴れ
空に手を出すなよ

373 :名無し野電車区 :2023/01/28(土) 22:01:09.47 ID:NUtKoLpH0.net
小美玉にカエレ

374 :名無し野電車区 :2023/01/31(火) 15:23:50.11 ID:1AHZ0szs0.net
お前らくず鉄基準で大暴れするから
真似して撮影ポイントが閉鎖されたり
駐禁になったじゃないか
いい迷惑だ

375 :名無し野電車区 :2023/01/31(火) 19:59:29.20 ID:GmXfAkuF0.net
家山の駅前が広い広い月極駐車場になったのもそれ?

376 :名無し野電車区 :2023/02/02(木) 00:50:37.12 ID:j4C7vXM9a.net
SL列車 新金谷〜家山だと
短過ぎるからせめて
金谷から家山にしてくれないかな?

377 :名無し野電車区 :2023/02/02(木) 05:05:46.60 ID:mcV7Nhab0.net
>>376
あの区間は元々路盤が怪しいからなぁ

378 :名無し野電車区 :2023/02/03(金) 02:52:02.42 ID:o+v/GN3ma.net
>377
ご回答ありがとうございます。

379 :名無し野電車区 :2023/02/03(金) 06:26:40.71 ID:TkI0Fnnl0.net
新金谷にターンテーブルできる前はSL急行も金谷発着だったけどね

380 :名無し野電車区 :2023/02/03(金) 12:50:39.74 ID:AnD9epcmd.net
最近youtubeにチャンネル開設した、列車紀行と言うチャンネルで金谷駅から出発するSL列車の映像が観れる。金谷入線は電気機関車に引っ張られしていたんやな。

381 :名無し野電車区 :2023/02/03(金) 15:08:42.20 ID:UgudTyaDa.net
蒸機列車の金谷発着止めてからも、さわやかウォーキング他団臨でちょいちょい金谷発やってたんだけどな
最近は全くやらなくなった
東海道線の下を並走するあたりの路盤が相当よろしくないらしいが

382 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 08:09:51.98 ID:VVcaoqMKF.net
鉄道趣味て本当におかしな奴多いな
実体験すると分かる2m圏内に
ゴマフゴンゾウアザラシみたいな
おっさんがいる
お仕事は?
150キロはあるな
まさに歩く陸のアザラシ
これから運が良ければアザラシ見れるんだか

383 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 08:18:26.73 ID:0XnyB/hkM.net
自己紹介乙

384 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 10:13:06.93 ID:SFg5H/n0d.net
キョンのでっかいやつがでたぁ〜
動かん
奥大井も夜車に目がけて馬みたいにパカパカ
くるからきい付けれえち言われたな

385 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 10:16:46.77 ID:SFg5H/n0d.net
キョンミンチかゃ
じんぎすかん焼き肉したい

386 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 10:38:13.46 ID:SFg5H/n0d.net
お前らのお仲間🦃鉄屑
確かに珍しいトレイン
国民の血税のたまものです〜う

387 :名無し野電車区 :2023/03/12(日) 06:15:03.27 ID:8pE8wB7h0.net
3/12. Bs朝日
21:00西村京太郎サスペンス
大井川SL急行殺人事件

388 :名無し野電車区 :2023/03/12(日) 14:50:23.73 ID:2jE6OSBS0.net
なになに殺人事件タイトルでよくナン年も
小説で飯食えたな
普通2回くらいで飽きるよな

389 :名無し野電車区 :2023/03/12(日) 19:27:37.55 ID:uFQlIjIT0.net
山村美紗とかも人殺しの話ばっかですし…

390 :名無し野電車区 :2023/03/12(日) 19:31:24.25 ID:uHO08pPN0.net
池波正太郎あたりも物騒だろ

391 :名無し野電車区 :2023/03/28(火) 18:09:18.80 ID:X65G5spl0.net
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ

392 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 08:39:46.02 ID:HOJu/vR0y
復旧に20億

393 :名無し野電車区 (オッペケ Src1-W0iC [126.166.251.123]):2023/04/19(水) 16:54:33.95 ID:DSvVYqvtr.net
【静岡県川根本町】大井川鐵道、家山~千頭間のバス代行輸送減便へ - 町営移管めざす
https://news.mynavi.jp/article/20230419-2651956/

394 :名無し野電車区 :2023/04/19(水) 17:15:26.57 ID:+hY5VI/10.net
>>393
静岡は県知事がアレだからな。このまま廃止になりそ。w

395 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-1Wiv [106.146.35.253]):2023/04/20(木) 00:36:56.88 ID:hAeqIS3Da.net
>>393
ファーwwwwww

396 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-gNqu [106.130.226.142]):2023/04/22(土) 02:08:06.31 ID:QmENd11za.net
井川線が孤立化

397 :名無し野電車区 :2023/05/18(木) 05:30:25.74 ID:pCYkNGusa.net
早く復旧して欲しいね。

398 :名無し野電車区 :2023/05/28(日) 22:44:51.38 ID:aofj4WFu0.net
元東急、単行運転が格好良い。ステンレス車が好きになりそう。

399 :名無し野電車区 :2023/05/29(月) 00:11:28.15 ID:sqG/KAYWM.net
【6月4日放送】
#Dearにっぽん「#大井川鉄道」

豪雨による鉄路寸断から8か月。
いまだ全線復旧を果たせない苦境の中、
若き鉄道員たちが下した決心とは。

レトロな #SL や #機関車、電車も登場。

ナレーションは #吉岡里帆 さん

[総合]4(日)あさ8時25分~(全国)
#NHKプラス でも同時配信予定

https://twitter.com/nhk_shizuoka_/status/1662607114089504770
(deleted an unsolicited ad)

400 :名無し野電車区 :2023/05/29(月) 04:55:12.13 ID:KuKECbPua.net
情報ありがとうございます。

401 :名無し野電車区 :2023/05/29(月) 13:26:55.99 ID:aEwvJboQ0.net
>>398
十和田時代はどうやら2連運用が多かったみたいだけど、
大井川に移ってから両運転台構造が活かせていていいよね

402 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 19:08:22.55 ID:aQmuACGPa.net
家山~千頭はもう廃止でいいだろ
水郡線の一部は1年半も運休してたのによく復活したな

403 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 19:32:53.70 ID:IVwLgd2HM.net
いずれ復活すると思うぞ
遅れてるのは近隣の河川敷は国土交通省の管轄なので静岡市と調整しないと工事出来ないから

404 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 19:34:28.90 ID:IVwLgd2HM.net
河川敷は大井川の堤防含めてな

405 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 20:19:34.05 ID:llT/uzT+M.net
井川線はダムの補償でアプトにしたし
そう易易とは切れんだろしらんけど

406 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 23:23:40.44 ID:yCULQvmya.net
日本唯一という希少価値もある

407 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 23:26:10.53 ID:Tya+Kr2UM.net
あぁ、島田市でした

408 :名無し野電車区 :2023/06/04(日) 15:55:57.39 ID:+rX3toZRp.net
一両で走るステンレス車というのは、ステンレスに対する価値観を覆して楽しい。
パッと見た目にも緑や河原の砂利に映えて綺麗だと思うし。
意外な感じが今も褪せない。

元北陸の電車とか居たけどスタイルが田舎臭かったでしょう。
東急7200型だというのがとても良い。

409 :名無し野電車区 :2023/06/04(日) 16:30:20.59 ID:p50Q0VRSM.net
東急のステンレス車両は5200と7200がカコイイ!

410 :名無し野電車区 :2023/06/04(日) 17:52:53.84 ID:oL1PrNKRp.net
わかる。作り慣れておらず正解がない中で、廉く作れという圧をあまり感じない。
8500以降はただの箱で、やがて縁日のお面を被せてシール貼っただけ。

411 :名無し野電車区 :2023/06/04(日) 23:43:43.18 ID:RbiwS+yh0.net
しかし元北陸のあれは保存場所で荒らされてる疑惑があるそうな

412 :名無し野電車区 :2023/06/05(月) 14:38:20.44 ID:IDLD+u4HM.net
東急5200系

413 :名無し野電車区 :2023/06/06(火) 15:35:01.38 ID:WnGYYlC3M.net
大鐵の社員さん
若手も多くて皆んな楽しそう

414 :名無し野電車区 :2023/06/10(土) 13:06:53.28 ID:VzL3CVVHp.net
すごいな大井川鐵道、本当に一両で元東急を走らせている。
見に来た。
立客がいる列車も見たけど、運転手しかいない様な列車も見た。
東急時代を知る人は、足元が崩れてゆく様な光景だろう。
JR四国の予土線の比じゃねえぞw

415 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 21:41:35.92 ID:84rgaNmCa.net
客レ楽しみだけど
客車2両と前後電気って
なんだかなぁ・・
E10に客車3両に
してくれないかなぁ?

416 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 21:55:53.06 ID:4eEZR+Kb0.net
プッシュプルでなく前にEL重連じゃダメなの?
ノウハウが無いだけ?

417 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 21:57:17.22 ID:7+7pgR3L0.net
機回しにも人件費かかるんやで

418 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 22:56:49.45 ID:ZKwsNBbLd.net
>>415
急行通過駅に2両分しかホームのない駅があったような

>>416
金谷の機回し線は30年前に撤去された
その後、かわね路号が金谷始発だった頃は、基本はプッシュプルだったけど、わざわざ別の機関車を単機回送したこともあった
どっちにしても手間がかかる

419 :名無し野電車区 :2023/06/13(火) 00:13:59.08 ID:b2+g1Y9pa.net
皆さん詳しくありがとう
御座います。
そっか! 問題は金谷駅でしたね。
夜行客車ならテールライトが
風情があって観たかったのですが
残念です。

420 :名無し野電車区 :2023/06/13(火) 00:30:20.22 ID:663xfYeJ0.net
また乗りにゆかねば。
こういう知恵の絞り方は好きですよ。

421 :名無し野電車区 :2023/06/13(火) 05:01:43.70 ID:ygyid1TJ0.net
仕事上がりの楽しみが増えたわ
素晴らしい企画

422 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f4b-phDY [211.131.182.138]):2023/06/17(土) 10:48:23.03 ID:LedVpwVD0.net
午前中は7200に乗って、昼から客車か。
平日に有給取って行きたいな。

423 :名無し野電車区 (オッペケ Sr33-2lkb [126.236.139.183]):2023/06/17(土) 11:48:46.25 ID:CDW9Nzs9r.net
【家山】トーマス号守れるか 台風被害の大井川鉄道が「異例の労使協調」 【千頭】
https://mainichi.jp/articles/20230616/k00/00m/040/100000c
家山~川根温泉笹間渡は今年10月運行再開予定。

424 :名無し野電車区 (ワッチョイ df6e-sQvi [138.64.83.222]):2023/06/17(土) 22:14:23.53 ID:h83FtX8G0.net
>>423
>県の担当者は「必ずしも全線復旧を前提にしていない」と明言。
さすが静岡!だな。大井川沿線の観光産業全部ぶっ潰してもオッケーなんだろうねぇ。
トップがパヨクだと、こんなもんなんだろ。w

425 :名無し野電車区 (アメ MM63-B2v+ [218.225.235.60]):2023/06/19(月) 12:33:45.56 ID:2c8r9+9EM.net
>>423
地域の足を守るとか…そちらはとっくに見限られて自治体が独自にバス運行するようになってたよな?

426 :名無し野電車区 (ワッチョイ df6e-sQvi [138.64.83.222]):2023/06/23(金) 17:20:15.61 ID:jC61INds0.net
普通客レ結構乗ってるなぁ。やはり努力次第だね。7月は土日も運用に入るので、増結しないかな。

427 :名無し野電車区 (ブーイモ MMa3-TxV0 [202.214.125.226]):2023/06/23(金) 17:27:12.44 ID:g2wWCDGNM.net
1級河川の大井川の堤防に面してるから国土交通省を巻き込まないと自力では出来ないんだよ

428 :名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-EFTs [126.253.195.5]):2023/07/07(金) 08:05:55.85 ID:I1eO845fr.net
大井川COLLECTION追加
【富山】SLが走る姿を末永く未来へ…高岡古城公園の蒸気機関車『C11形』SL営業運転する大井川鉄道に譲渡決定
https://www.fnn.jp/articles/BBT/553363

429 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbec-fyxV [180.47.124.71]):2023/07/07(金) 08:32:55.28 ID:Dao3Qe2T0.net
ゼレンスキーも真っ青のクレクレ根性

430 :名無し野電車区 (ワンミングク MM8a-+UyW [153.250.6.197]):2023/07/07(金) 08:41:20.23 ID:MYCmzWKbM.net
これは戦争なのだよ

431 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-7/oC [106.146.84.73]):2023/07/07(金) 09:08:16.82 ID:XJiz0+/ta.net
タイミング的にC2のドナーか
足廻りかな?

432 :名無し野電車区 (ブーイモ MMb6-+Mc8 [133.159.148.200]):2023/07/07(金) 10:14:38.52 ID:eiRqmA+aM.net
部品取りはいくらでも欲しい
ラスボスは新橋駅前

433 :名無し野電車区 (スフッ Sdba-+Mc8 [49.106.207.194]):2023/07/07(金) 12:04:35.54 ID:1iKBWb+od.net
昔のツイート見てたら14系修復の話題が出てきたけど、結局どうして中止になったん?
https://twitter.com/i/events/784184679914090496
(deleted an unsolicited ad)

434 :名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-XgDG [36.11.225.108]):2023/07/07(金) 13:25:10.26 ID:svmZw+sTM.net
基本部品取りなんだね。展示SL破棄されてるらしいからまだいいか。展示を動かすプロジェクトやってるんだね、初めて知った。

435 :名無し野電車区 (ブーイモ MMba-RAKn [49.239.64.180]):2023/07/07(金) 17:31:48.16 ID:dXZV3kS2M.net
部品取りとか言って治しちゃう可能性もあるぞ
なんせ東海汽缶があるからなw

436 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-7/oC [106.146.84.73]):2023/07/07(金) 17:59:18.56 ID:XJiz0+/ta.net
>>435
予算がないだろ
C56135も復元しない内に今度はこれでCFやったとして、誰も納得しない
C2とニコイチして、1両まともに組み上がれば御の字ってとこだろうな

437 :名無し野電車区 (ブーイモ MMba-RAKn [49.239.64.180]):2023/07/07(金) 18:06:57.83 ID:dXZV3kS2M.net
あれ外注の見積もりだろ
自社の関連会社だから実際の金額は違うよ

438 :名無し野電車区 (JP 0H73-gjXe [1.21.119.86]):2023/07/08(土) 01:52:54.08 ID:0vAAn+BOH.net
>>435
記事見た?

439 :名無し野電車区 (ブーイモ MM33-17cD [49.239.64.52]):2023/07/08(土) 02:14:29.55 ID:JQ+j5d1mM.net
>>438
見てるよ
屋根付きで保存状態が良ければ活かす可能性があるだろ

440 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-wBDv [133.106.38.183]):2023/07/08(土) 12:11:22.96 ID:aqCey14TM.net
このスレ、誰一人として普通客レの話題に触れてないけど現地はどんな状況なの?
初日のTV取材が平日の夕方にも関わらず鉄ヲタで満席の惨状だったのと、当初はやってたはずの酒の車内販売が中止になってる辺りで相当ヤバい客層で埋め尽くされてると思っていいのかな?

441 :名無し野電車区 (アウウィフ FF55-9go7 [106.154.193.123]):2023/07/08(土) 13:23:22.67 ID:ck5KjSFeF.net
>>440
増結してからは余裕で乗れるよ
隔日で乗ってるけど今のところヤバい客なんて見掛けたことない
乗りたいならこんな過疎スレで聞くよりさっさと乗ったほうが良い

442 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb03-S1Rn [153.135.204.150]):2023/07/08(土) 13:44:54.11 ID:k5OXPfrY0.net
西鉄・貝塚線の600が廃車になるようだがコレクションで手を上げる?

エドとマイクばりのフルレストアして大井川で後生大事に使うとか

443 :名無し野電車区 (ワッチョイ c96e-ir7N [138.64.85.252]):2023/07/10(月) 08:37:04.11 ID:HtRYObyO0.net
>>440
モデル?使った撮影してるおっさんがいた。許可得てるかは不明。
意外に大勢いた年配は無害、池沼っぽいグループが乗り込んで煩かったが、短区間。
それ以外は、平和だったよ。ガキ鉄はあまりいない。普通の人も乗ってる。
2号車がニス塗りなので人気度が高い。まったり楽しむなら1,3号車。
機械式ハイケンスは、金谷、新金谷、家山の発着で鳴らしてる。
駅弁は売り切れるので、最初に確保した方がベター。

444 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bab-wbsn [39.111.9.54]):2023/07/10(月) 09:54:51.54 ID:SD4Vo07V0.net
トイレは2号車が使えるが、あまり使わんほうがいいよね、
(客車内は)みんな窓開けて乗るしね。

445 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb17-gjXe [1.21.49.214]):2023/07/10(月) 11:47:55.69 ID:2LD5OCJp0.net
まさか、飛んでくるとか?

446 :, (ワッチョイ 3332-VD91 [133.207.146.128]):2023/07/11(火) 22:04:42.71 ID:xQ0KTB8b0.net
規制解除
全線開通までいつまで
かかるのやら・・・

447 :名無し野電車区 (ワッチョイ 59f2-oxvB [210.231.18.169]):2023/07/13(木) 21:03:38.39 ID:tPr6yHXr0.net
>>444
てっきり、開放式トイレは2001年限りですべてお亡くなりになっていたものと思いきや、大井川鐵道の旧客では現役だったのね・・・

何回かトイレ入ったことあるけど、便器の底からは流石に線路が見えなかったから、何かしらの対策はされているってこと?

流し管を直下式から何らかの形で改良はされているんかな。
そのへんの知識は疎いんで、どなたか知識ある方ご教示ねがいます。

448 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7788-NBo5 [218.41.127.137]):2023/07/15(土) 20:11:17.10 ID:4qBsntJZ0.net
便所の位置によって変わるのでは?
便所の位置がデッキより内側の配置だと台車の可動域の確保で流し管が外側に逃げるから見えない。
車端部だとそのままストレートに落とせる。
どうだろうか?

449 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-zzlG [116.64.188.100]):2023/07/17(月) 22:51:23.61 ID:XLfIYV100.net
>>448
TR47を使ってる車両は台車に流し管が干渉する ので台車の外側に流すように配管が長くなっている

450 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3bd-N9Pf [133.201.165.161]):2023/07/25(火) 09:17:06.37 ID:6OJTHpWA0.net
産業廃棄物法違反だろ
島原鉄道もキハ20とか摘発られただろ
キハ80のじっくり見て写真撮ってきた
あれが当たり前だったんだからな

451 :名無し野電車区 (ワッチョイ 19da-Fch4 [118.19.55.190]):2023/07/27(木) 12:30:27.58 ID:UvXrkxyw0.net
はぁ。

452 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-mipx [106.128.69.27]):2023/07/29(土) 12:35:27.27 ID:t/S20hfFa.net
>>450
うんこは産廃?

453 :名無し野電車区 (ブーイモ MMa5-ugPv [202.214.231.194]):2023/07/29(土) 15:08:46.95 ID:S7SMY83nM.net
静岡県 産業廃棄物関係
記載が無いから対象外みたいだな

https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/fukushicenter/tobukenkofukushi/1004101/1004096/1033407.html

454 :名無し野電車区 (スプッッ Sd02-mipx [1.79.83.126]):2023/07/31(月) 06:00:15.52 ID:kvBrxvb/d.net
ざんげさんげ、たれ流し便所になりました
法律違反すました
40キロを60キロで走る要なもんでし

455 :名無し野電車区 (スプッッ Sd02-mipx [1.79.83.126]):2023/07/31(月) 06:05:27.58 ID:kvBrxvb/d.net
ホントかよ、いまの知事が特例でなんか
対象外の決まり作ったんじゃないの
駄々こねだゃなあの知事

456 :名無し野電車区 (ワッチョイ afd8-nofc [222.229.113.140]):2023/08/15(火) 18:48:32.34 ID:cUWQ1x3p0.net
ちょっと教えてくれたら嬉しいです。
子どもとトーマスを見に行きたいんですが、運転日(運行予定のない日)に予定があわなさそうです。

運転日以外の日に行った場合、金山駅や千頭駅でトーマスは見れるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

457 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb02-U1Cr [106.168.228.26]):2023/08/17(木) 11:32:27.80 ID:An02Es2y0.net
先日、JR東海のロンシー地獄を味わいに行ったけど金谷も通った。
トーマスの運転日じゃなくても、お子さんと一緒に行くことに意義があるんじゃないかな。
どこから行くのか解らないけど、まだまだ暑いだろうから当日の体調管理だけはキチンとしないとね。
役に立たなくてスマン...orz..

458 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Jbsl [106.129.67.60]):2023/08/17(木) 12:50:05.09 ID:CHpd7whTa.net
>>457
金谷駅で見えるわけ無いのに何自分語りぶっ込んでんだよこのメタボ中年乗り鉄はw

459 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Jbsl [106.129.67.60]):2023/08/17(木) 12:55:03.19 ID:CHpd7whTa.net
>>456
マジレスすると、

金山駅は愛知県と北海道にあります。

貴方が言いたかったのは恐らく大井川鐵道の基地のある「新金谷駅」だと思います。
ちなみに「金谷駅」の方は今はSLも来なくなりましたのでトーマスが見られる可能性はゼロです。
新金谷駅ならこちらは車庫ですので遠目になら見られるかと思います。
千頭駅は今は本線の列車は来ませんので置物しか見れないと思います。
車で行くのならともかく、電車で行くのであれば新金谷駅だけで充分だと思いますよ。

460 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb02-U1Cr [106.168.228.26]):2023/08/17(木) 14:47:50.31 ID:An02Es2y0.net
>>459
お前、揚げ足とって何カッコつけてんの?
そんなの知ってるわい。
本来は本人自信で調べて行動することなんだよ。
それでたとえ見られなくても子供と出かけるのが有意義なんじゃないですかっててこと。

で、オレのどこがメタボで中年なんか言ってみろ。
お前の書き方ならオレは「行くのやーめた!」(笑)

461 :名無し野電車区 (テテンテンテン MMee-d17b [133.106.50.4]):2023/08/17(木) 15:38:00.77 ID:fLkHK2NLM.net
>>460
キモデブいい加減にしろ

462 :名無し野電車区 (ブーイモ MM9e-Hm/h [163.49.209.52]):2023/08/17(木) 19:01:59.37 ID:pd5wSw1sM.net
献花はやめて~♪ふたりを止めて~♪(早見優さん風に)

そんなことよりも、旧客乗る際の暑さ対策をご教示いただきたい。
数年前、43系客車に9月に乗ったら氏ぬかとおもった経験があってねw

ハンディ扇風機は熱風を浴びるから逆効果かな?

463 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-wgfT [60.88.213.15]):2023/08/17(木) 21:48:13.76 ID:5uzZqr+k0.net
河合奈保子やろ

464 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8245-po/e [219.126.16.85]):2023/08/17(木) 23:22:32.75 ID:2lEoNtyH0.net
普段から扇風機慣れしている俺には死角がなかった

465 :名無し野電車区 (ワッチョイ e6e5-3uuP [153.182.171.49]):2023/08/17(木) 23:38:35.34 ID:d+ycnvaK0.net
ワレワレワウチュウジンダーって言いながら涼むんだよね

466 :名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-2bYQ [126.193.166.246]):2023/08/17(木) 23:40:09.54 ID:9LhNS8Ywr.net
【静岡県島田市】約1年ぶりに大井川の本流渡る 10月1日から大井川本線の運転区間 2駅延伸
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/668831?display=1
家山~抜里~川根温泉笹間渡

467 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-epl3 [126.83.105.34]):2023/08/17(木) 23:49:34.64 ID:fyOigd6y0.net
南海の新しい方は今どうなってるの?

468 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-USI+ [116.64.188.100]):2023/08/18(金) 00:12:28.86 ID:dnHUliEW0.net
>>467
放置プレイ

469 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-epl3 [126.83.105.34]):2023/08/18(金) 00:16:05.09 ID:fU8cZ8mm0.net
>>468
未だに!? 
何のために買ったのよ?

470 :名無し野電車区 (スフッ Sda2-1vgA [49.106.211.214]):2023/08/18(金) 01:17:11.88 ID:jAGSHt4nd.net
何を今さら、南海に限らんだろ
とりあえず買って放置が大井川のやり方なんだから

471 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa5a-CyVu [111.239.154.90]):2023/08/18(金) 01:59:42.29 ID:cuy1xILNa.net
10月以降に行ったら平日はほとんど電車が動いてない状態ってことか・・・

472 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3f2-v27m [210.231.18.127]):2023/08/18(金) 02:06:42.15 ID:Gj0bJhJ70.net
ギンギラギンにさりけなく
そいつが大井川のやりかた~♪

>>469
野上電鉄「そやな」

あと、14系客車のことも思い出したげてください・・・(泣)

473 :名無し野電車区 (スフッ Sda2-1vgA [49.106.211.252]):2023/08/18(金) 02:15:38.33 ID:LfBMDh7Id.net
12系客車もね

474 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8245-po/e [219.126.16.158]):2023/08/18(金) 04:01:39.73 ID:9BAX1jLw0.net
小田急SEの贅沢な使い方

475 :名無し野電車区 (ブーイモ MM9e-dANF [163.49.212.211]):2023/08/18(金) 05:05:40.64 ID:+XHK/KT0M.net
皆が乗り鉄して何か買わんとな

476 :名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-epl3 [126.253.66.64]):2023/08/18(金) 07:13:33.84 ID:zi5TamjYp.net
>>470
買って使わないってバカなの?

477 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-dm0K [60.88.213.15]):2023/08/18(金) 07:21:35.69 ID:o/uUjVEQ0.net
ゴミ屋敷体質なのかな

478 :名無し野電車区 (ワッチョイ e6e5-xqoi [153.182.171.49]):2023/08/18(金) 09:00:41.13 ID:XIIfhct20.net
早く買わなくても別に値動きはそんなにないのにね
まあ、他所に買われちゃったーというのはあり得るか

479 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3aa-wwEn [210.1.158.139]):2023/08/18(金) 09:00:46.53 ID:w8uiY7AK0.net
大井川は自社で何でも整備出来ちゃうからな

480 :名無し野電車区 (ワッチョイ b20a-13rP [133.114.116.8]):2023/08/18(金) 09:10:43.55 ID:MaDWv4BU0.net
SE車抱えてた頃が一番裕福だったかね?

481 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8245-po/e [219.126.16.158]):2023/08/18(金) 09:55:53.41 ID:9BAX1jLw0.net
いつのまにか大代川側線の餌食となるのです

482 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.128.74.113]):2023/08/18(金) 16:53:17.70 ID:Iwu/35yoa.net
>>469
全線復旧するまでは今ある車両で充分だから整備しない

483 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6af6-3kJ/ [221.132.96.133 [上級国民]]):2023/08/19(土) 00:07:59.32 ID:3q592JKx0.net
>>472
JR北海道「うんうん」

484 :名無し野電車区 (ブーイモ MM96-qyzs [163.49.210.58]):2023/08/19(土) 01:20:31.14 ID:dEIsL8ifM.net
電車の改造から電気機関車と蒸気機関車まで私鉄が自社で整備が出来るのは珍しいと思うぞ

485 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-HNCr [126.117.123.180]):2023/08/19(土) 08:27:37.97 ID:T/avMPiO0.net
>>476
そだね

486 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-uDNR [126.83.105.34]):2023/08/20(日) 00:45:16.96 ID:wLZ7f9Ke0.net
旧やまぐち号はどうするの?
買うと決めた奴は責任とるの?

487 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3d8-bjue [222.229.113.140]):2023/08/20(日) 02:32:29.13 ID:ycVuBet/0.net
結局、新金谷駅には運行日以外もSLやらトーマスは停まってて覗けるってこと?

もしくは車庫に入ってるのをのぞき見るとか。

ゴードンとかも、新金谷駅?
千頭駅には何もない?

488 :名無し野電車区 (スップ Sd6a-ICoj [1.75.157.219]):2023/08/20(日) 06:40:00.76 ID:72e/3vezd.net
大井川鐡道でまだタンクのないトイレの客車が現役だが、どうなってるんだ?
垂れ流し?

489 :名無し野電車区 (スフッ Sdca-Xf/K [49.106.215.206]):2023/08/20(日) 10:53:12.77 ID:DqztbVewd.net
>>487
普段トーマスとジェームスは新金谷にいるけど、車庫の中にいたり外にいたり、点検のためにけっこう動くことがあるから見えるとは限らない
オレンジ色の客車は新金谷の見える場所に置いてある
パーシーとヒロはいつも千頭にいるけど、不定期に塗装などメンテナンスしてるから見えなくなってることがある

490 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-VQDK [60.88.213.15]):2023/08/20(日) 11:18:40.55 ID:wOIYv89t0.net
フフフ

491 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-TnhZ [106.168.228.26]):2023/08/20(日) 13:11:34.47 ID:a1SRiPql0.net
>>487
日替わりなら尚更。
ご自身の目で確認するのが一番でしょう。

492 :名無し野電車区 (スップ Sdca-Xf/K [49.97.107.205]):2023/08/20(日) 21:02:27.65 ID:1Rez56xjd.net
この看板初めて見た
解体して大井川の部品取りになったとわざわざ書いてある
https://i.imgur.com/l0w7We9.jpg

493 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3d8-bjue [222.229.113.140]):2023/08/20(日) 22:03:12.94 ID:ycVuBet/0.net
>>489
ありがと。
とりあえず、新金谷駅に行って眺めてみてから千頭までドライブしてみますわ

494 :名無し野電車区 (スップ Sd6a-ICoj [1.75.157.219]):2023/08/22(火) 01:55:05.02 ID:Sg66OwMVd.net
NHKで大井川鐡道の特集やってる?
先日の客車列車の特集?

495 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f32-wTib [133.207.146.128]):2023/08/26(土) 20:29:36.88 ID:FSyRHEz50.net
まだ全線開通していなかったのか・・・
どれだけ被害状況かは知らないけど
紅葉シーズンは再検討だな。

496 :名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-geLJ [133.159.149.76]):2023/08/26(土) 22:00:00.94 ID:ECrkONvhM.net
山の法面と大井川の護岸で河川敷に掛かってるから
静岡県と国土交通省が出てこないと無理だよ

497 :名無し野電車区 (JP 0H9f-bC43 [1.21.119.51]):2023/08/27(日) 08:46:15.75 ID:CZ9byLFIH.net
家山までだと厳しいな。。その先がきれいなのに

498 :名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-jATi [183.74.192.116]):2023/08/27(日) 12:47:28.07 ID:KtS99tB9d.net
観光地の法則
景色のいい場所とは開発が進んでない場所、つまり誰も住みたがらない不便な場所
絶景になるほど一般の利用客は少なくなるから赤字になるし、工事も大変になるから災害で一発アウトになったり復旧に何年もかかるようになる

499 :名無し野電車区 (ワッチョイ f3aa-3Mrc [210.1.158.139]):2023/08/27(日) 14:27:05.69 ID:AoL443HL0.net
大井川へ行って驚いたのは
下泉で突如として現れるマンションw

500 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f45-e+8E [219.126.18.198]):2023/08/27(日) 15:10:32.92 ID:cPxrD4f00.net
あの地区としてはアンマッチだよねw

501 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfe5-eDCG [153.182.160.179]):2023/08/27(日) 17:31:12.51 ID:RfukHAV00.net
全裸で手を振る温泉客

502 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-xo/U [106.146.10.186]):2023/08/28(月) 23:04:24.43 ID:vssoUoZUa.net
災害に強い鉄道だと山間部じゃトンネル祭りというクソになるかめちゃくちゃ切り開くかしかなくなる

503 :名無し野電車区 (ワッチョイ 136e-lN7b [138.64.85.252]):2023/08/29(火) 14:15:49.31 ID:ZoPQkBwT0.net
>>496
川勝は、ローカル線なんて微塵も興味ないみたいだしな。カネ積まないとダメだろうねぇ。(棒
県知事の了承が無い限り、国交省が勝手に色々できんからねぇ。大鉄の復活のおかげで大井川の水が!とか言っても
不思議じゃない。w カネ(票)にならんとこにカネは使わない。放置して自然死狙ってるんじゃねぇの?

504 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23da-bC43 [222.150.16.239]):2023/08/29(火) 15:04:26.30 ID:HKXKj1lf0.net
政府にお願いに行ったというニュース見たわ。なんとかしてほしいけど、動いてくれんやろなぁ

505 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfe5-eDCG [153.182.160.179]):2023/08/29(火) 22:36:19.56 ID:oeU3/UoV0.net
川勝が?
なら、先にリニア問題折れろやw

506 :名無し野電車区 (JP 0H9f-bC43 [1.21.119.49]):2023/08/31(木) 01:31:01.86 ID:lFaflSUIH.net
大井川鐵道の社長と議員もいたかな。川勝ではないよ

507 :名無し野電車区 (ブーイモ MM47-geLJ [202.214.198.114]):2023/08/31(木) 17:32:09.98 ID:D5yCrYcFM.net
大鐵は本社が島田市にあるから
ここが大手の他所と違って大事な島田市の税金の収入源なんだよな
あれだけのトーマス含めた観光資源が有るからには修復しないと

508 :名無し野電車区 (ワッチョイ d388-FmU/ [218.41.127.137]):2023/08/31(木) 20:31:38.98 ID:JA9ezRQB0.net
いいかげんトーマスやめたら?って思うわ。
家山までになったからか、客車が4両ぐらい空いてる時もざら。
なんならバーティーも走ってないみたい。

これでやっていけてるのが不思議なくらいだ。
どういったカラクリなんだろうか?

509 :名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-dlFE [183.74.192.122]):2023/08/31(木) 22:17:16.45 ID:r8vyOYWSd.net
>>508
トーマスやめたら売り上げガタ落ちするぞ

510 :名無し野電車区 (オッペケ Sr07-KZKA [126.133.240.237]):2023/09/07(木) 17:41:16.20 ID:/4O94sGqr.net
【富山→】高岡古城公園のSL 大井川鉄道へ「旅立ち」 【静岡】
https://nordot.app/1072245882823164520

511 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-5HQD [49.239.67.177]):2023/09/08(金) 18:35:15.37 ID:J8N8pdIsM.net
どれも部品取りにしないで再生してほしいぞ
今は東海汽缶あるし
積み残しの乗客を臨時のSLやELの客車で迎えてくれるの大鐵だけだから

512 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfe5-TYgp [118.2.38.56]):2023/09/09(土) 21:17:04.25 ID:JgzE9zf00.net
ぶっちゃけ電気代がヤバいからSLで…

513 :名無し野電車区 (ワッチョイ 56bb-bpS4 [217.178.80.253]):2023/09/12(火) 07:47:46.07 ID:04Vw7paD0.net
また1人知ってる人が辞めてったけど、10月の減便って人手不足も絡んでるじゃないのって思ってしまう。

514 :名無し野電車区 (スッププ Sd72-86xN [49.105.70.183]):2023/09/14(木) 12:50:09.86 ID:UFFyyrJ4d.net
9月25日月曜日の午後のかわね路号下りが満席なんだが、平日でも満席になることあるの?
無職が増えた?

515 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.128.72.250]):2023/09/14(木) 17:23:41.77 ID:+oGGDf0Ha.net
>>514
減車したからだろ

516 :名無し野電車区 (スフッ Sd72-SjEv [49.106.217.221]):2023/09/14(木) 20:29:49.72 ID:/bmj0efLd.net
バスツアーでしょ
前にもツアー客で前3両が貸し切りの列車に乗り合わせたことがあった

517 :名無し野電車区 (ワッチョイ dead-6jLp [119.173.43.211]):2023/09/15(金) 10:16:00.65 ID:RKp0x0AF0.net
https://www.bayfm.co.jp/program/prt/2021/06/12/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%A4%BE%E9%95%B7-%E8%AA%95%E7%94%9F%EF%BC%81%EF%BC%81/

518 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.128.71.176]):2023/09/15(金) 13:28:43.20 ID:BXyXpsbza.net
>>511
そんなことより12系14系南海の修理が先だろ

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0da9-PB4I [248.98.162.75]):2023/09/26(火) 20:50:55.42 ID:KWjbHTwR0.net
>>515
最近の動画見たけど、4Bに増車してるぞ。
静岡の川勝は鉄道の敵なんで、間違いなく奴がリコールでもされない限りは、大鉄復旧にカネなんて出さねぇだろうなぁ。
20億程度なら、国の助成金も入れれば何とでもなりそうな額ではあると思うがねぇ。
>>518
12系はもう無理だと思うぞ。さび止めもしてないからな。14系は何とかなりそうだが、
共食い整備もできないし、2度目の検査は通せるか微妙だろうね。

520 :名無し野電車区 (ワッチョイ 757c-oBRu [112.137.103.43]):2023/09/27(水) 08:32:15.55 ID:Edi+wTcT0.net
車体の錆なんかはどうにでもなるけど
エンジンや台車の消耗部品がなくなると再起は無理

521 :名無し野電車区 (ブーイモ MM96-WMZf [133.159.149.227]):2023/09/27(水) 08:37:05.97 ID:5Gu336XjM.net
それは部品によるな
代用品が簡単に用意できる物もあるし

522 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0d62-PB4I [248.98.162.75]):2023/09/28(木) 00:00:35.22 ID:sfGDnjPD0.net
>>520
12系以降は軽量化モノコック構造なので、サビでヤラれると治すのムズイ。山口の12系は発電エンジン、空気バネ台車、空調が
もう治せないレベル。束で廃車になった12系も部品取り用で廃車になってるっぽいので、部品の出物は無いだろうね。
14系の方が状態はイイので可能性はあるけど、あちらも部品は枯渇してるので厳しいと聞くけど。

523 :名無し野電車区 (ワッチョイ 92cf-oRtz [61.86.110.17]):2023/09/29(金) 15:53:19.19 ID:XzqstkAx0.net
なんでここっていつも買うだけ買って
そのまま朽ちさせるの?
最近だけじゃなく、むかしっからだよね

524 :名無し野電車区 (スフッ Sdb2-WMZf [49.106.215.226]):2023/09/29(金) 20:19:14.66 ID:OBWu9XsEd.net
思った以上に状態が悪くて修理できなかった
まあ中古車なんてそんなもんだよ

525 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 22:30:38.12 ID:yooQL0vgz
軍事費GDP比4%超でNАTOにまで加盟しようとしていたウクライナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけだか゛
世界最悪の腐敗利権國家曰本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されたがってるマッチポンプ戰争利権屋とベッタリの岸田異次元増税文雄
ウクライナて゛市民への攻撃ガーだの停電ガ━だの戰争犯罪ガ ─た゛の白々しいが戦爭なんだから当たり前だろ
曰本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最惡のならず者国家なんていまた゛に新型戰略爆撃機とか発表してるが
軍事施設だけ爆撃とかあり得ないし要するに戦略ってのは戦争となれは゛こいつを使って━般市民の家屋を焼き尽くすって意味だからな
国民を人間の盾にして女こども以外逃亡(出国)禁止にして戰わせて他国まで巻き込んでまで利権に執着してるキチガイナゼレンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり戦闘民族として現状を受け入れてむしろリア儿サバゲーを楽しんでると理解するのか゛正解
世界最悪の腐敗利権国家日本は軍事費ゼ口にしてポーランドのように國民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛國へと移行しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?Тype=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-ρrojeсt.jimdofree.Com/
(成田)tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テ口組織)ТtΡs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

526 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2acf-UA51 [61.86.110.17]):2023/10/01(日) 09:15:15.46 ID:qtj1+FXa0.net
要するにハズレを引かされるわけか
いくらSLで有名とはいえ弱小ローカル私鉄だから足元見られるだろうし

527 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1970-biB/ [122.222.191.250]):2023/10/01(日) 09:54:56.78 ID:RAgprFpo0.net
~~-y(・ε・ ) フー

528 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 06:55:30.18 ID:FfnR8eMS0.net
鯖復活記念

529 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 12:31:37.77 ID:mSEfr/Ma0.net
大井川本線フリー切符なくなったの?

530 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 18:01:03.95 ID:hGW8CiWj0.net
>>529
無くなったね。この前のEL客レで往復しまくる様な乗り方はもうできないな。アレも車販や弁当売れまくってたから、
結構利益には寄与してたと思うんだがね。

531 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 18:45:33.54 ID:nY/ZGVZr0.net
えっ
フリー切符なしで乗るとなると相当金額が…

532 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 19:56:48.78 ID:6Mi8pz5rM.net
代行バスの運行会社が大鐵じゃなくなったからでしょ?
全線開通したらまた発売再開すると予想してるよ

533 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 20:15:24.08 ID:CvBPcCQb0.net
フリー切符で乗るほど本数走ってなくね…??ってのは無しか。

534 :名無し野電車区 :2023/10/06(金) 20:15:41.61 ID:CvBPcCQb0.net
フリー切符で乗るほど本数走ってなくね…??ってのは無しか。

535 :名無し野電車区 (ワッチョイ b599-n+VP [250.130.226.123]):2023/10/07(土) 21:06:02.41 ID:GFTAZBB90.net
奥まで行かなきゃ意味ないのに代行バスに使えないかゃ意味なさすぎてね

536 :名無し野電車区 (ワッチョイ 83b9-hBq8 [245.214.20.117]):2023/10/09(月) 12:38:32.05 ID:dNzq3DFT0.net
代行バスもなくなってるものあるね。千頭行きづらい

537 :名無し野電車区 :2023/10/14(土) 18:19:40.96 ID:I48SkCYs0.net
大井川鉄道、トーマスはともかく、かなり乗客激減してるな。静岡県は、あの地域見限ってるのか、
川勝が本気で鉄道潰しにかかってるのか。千頭まで通さないとどうしようも無さそう。かなりヤバいね。

538 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9699-RPyk [241.139.216.82]):2023/10/14(土) 20:48:12.21 ID:SchDbLTn0.net
>>0536
電車の本数を減らし事がダメだった
C10は出過ぎで壊れる予感。

539 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9699-RPyk [241.139.216.82]):2023/10/14(土) 20:48:12.22 ID:SchDbLTn0.net
>>0536
電車の本数を減らし事がダメだった
C10は出過ぎで壊れる予感。

540 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0245-RnKc [219.126.17.62]):2023/10/15(日) 01:00:44.77 ID:LyrmPsas0.net
本数減は痛かったね

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ d2da-G5IG [245.153.193.142]):2023/10/15(日) 21:03:54.75 ID:i42cF84n0.net
なんでこんなに減便するの?
だったら大井川鐵道全線廃止でいいんじゃね?

542 :名無し野電車区 (JP 0H42-gU1u [1.21.119.49]):2023/10/15(日) 23:11:55.42 ID:6OCL5czzH.net
極端すぎない?

543 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82b8-Rx8c [253.58.22.177]):2023/10/15(日) 23:57:57.59 ID:E7i6S7rP0.net
井川線だけ元気に営業中

544 :名無し野電車区 :2023/10/16(月) 01:08:37.38 ID:ygj+aCGc0.net
家山以北はコミュニティバス再編で
いつでも廃線にできる状態になってるな

545 :名無し野電車区 (スフッ Sd22-pCU2 [49.106.209.210]):2023/10/16(月) 04:38:31.41 ID:MxUkP/4/d.net
復旧工事は進んでるの?それとも自治体や国と協議中で何も進展してない?
県外住みだと不通区間の様子がさっぱりわからんから地元民は情報くれ

546 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb88-hV0x [218.41.127.137]):2023/10/16(月) 14:55:49.37 ID:gSkEKsJs0.net
復旧は、全く進んでないよ。
駅員さんに聞いたら、
「ウチらも何も聞かされていないしどうしたいのか全然わからない。」とのこと。
そのまま無くなるかもね、とも聞いた。

547 :名無し野電車区:2023/10/28(土) 07:45:53.60 ID:+fJtsanMH
それ大丈夫?

548 :名無し野電車区 :2023/11/03(金) 20:22:11.84 ID:4d361Vsm0.net
>>543
元気に(井川行き1日2往復)

549 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-h/LH [106.155.5.246]):2023/11/06(月) 21:20:44.46 ID:ttFWeQDCa.net
保線

550 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f45-9NWm [219.126.17.11]):2023/11/07(火) 05:26:52.59 ID:y1HrXi4Q0.net
井川線を見ると萌えるなぁ
つい追いかけてしまう

551 :名無し野電車区:2023/11/12(日) 21:36:30.28 ID:m3gX8X23J
トーマス以外での7両編成って久しく見てない気がするけど、最後に走ったのっていつ頃なんだろ?

総レス数 551
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200