2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「大阪の銀座線」と言われる地下鉄線はどれや?

1 :大阪総合区民:2021/04/06(火) 09:08:56.05 ID:rZ+b+Cof.net
四つ橋線かな?
西梅田駅は北新地に近い

2 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 09:59:44.44 ID:NxWVYMdz.net
コヤンイ マシッソヨ〜

3 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 11:44:38.50 ID:IUgcv64B.net
御堂筋線でしょ。
真っ先に開通したし、一番中心部を走ってる。

4 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 11:49:14.04 ID:NHmXcC6E.net
>>3
銀座線は東京の中心部を走ってるわけではない
というか東京は中心部がハッキリしない都市なので

5 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 16:01:04.64 ID:IUgcv64B.net
日本橋や銀座って東京の古くからの中心部じゃなかったのか?

6 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 16:37:18.04 ID:rjQPk84P.net
>>1
松井大阪市長が雨合羽を集め魂のエール  
「これでなんとか乗り切って」

  
【コロナ倒産件数
『大阪府が全国最多163件』】
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200707/GE00033808.shtml
   


4 陽気な名無しさん (アウアウエー) 2020/07/12(日) 12:03:03.22 a
http://imgur.com/mZs4ZZl.jpg


5 陽気な名無しさん (ワッチョイW) sage 2020/07/12(日) 12:24:07.10 0
  
>>4
なにこれ!!
ドラマのワンシーン!?
それとも映画のポスター!?

カッコ良すぎるんですけどぉーー♡

7 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 20:42:43.75 ID:CFDdJsJh.net
関西人にとって大っ嫌いな色(=ジャイアンツ色)を
ラインカラーに使っているという点で、今里筋線。

8 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 21:45:40.17 ID:V5FJP2d8.net
>>1
なんでてめえはこんなに糞スレ乱立出来るのか?

9 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 21:57:24.03 ID:JGUfqI9A.net
銀座線より丸ノ内線のほうが御堂筋線に近いだろうなぁ

大国町は赤坂見附ってところで

10 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:30:52.35 ID:9suyDja7.net
>>7
でも阪神電車の急行系の車両もオレンジの巨人カラーだし
阪急電車のマルーンも巨人の球団旗の色だぞ

11 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 04:11:50.49 ID:2djZdQZe.net
大阪は街が小さいので当てはまる路線が無いよな
地方都市では名古屋と並ぶ大きな街では有るが

12 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 16:26:23.82 ID:9ZCtRc/K.net
>>4
中央通りという大阪でいう御堂筋を貫通しているんだが
何いってんだこいつは

銀座のど真ん中を突き抜け東京駅八重洲側をかすめ、お江戸日本橋から
秋葉原、上野に至る訳だし

13 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 17:27:13.40 ID:PO3k2GdZ.net
>>11
名古屋、福岡よりちょっと大きいぐらいの規模だからな。

輸送密度で比べると銀座線と御堂筋線がほぼ同じ。都心貫通型の性格も似てる。
堺筋線はその半分。名古屋の東山線と同じ。
他は銀座線の1/3ぐらい。
要するに規模が小さすぎて比べようがない。

14 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/04/10(土) 17:35:44.29 ID:q7VRfzsd.net
福知山線脱線事故の土屋秋子さんと
社会福祉事業団に所属していて
失火で両親を死なせた石津秀之さんは
高槻市在住です!

15 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 18:19:54.34 ID:lNhmWxd6.net
>>13
そもそも大阪の鉄道利用者って東京の1/5だからね
大阪は御堂筋線一本足みたいなところだけど
東京はその筋がゴロゴロ有る
大阪は名古屋と大差無いから

16 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 20:13:32.46 ID:uWVbttPm.net
>>12
中央通りくらいの通りなら東京には他にもあるでしょ
東京には大阪の御堂筋みたいにはっきりしたメインストリートはないよ

17 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 20:30:11.10 ID:3twDo062.net
「東京の御堂筋線」と言われる地下鉄線はどれや?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608684186/

このスレで結論出てからやれ

18 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 22:36:23.82 ID:PMKA3BFf.net
強いて言えば昭和通りか?
というか御堂筋にしたって元からメインルートでは無かったようだが
堺に行く筋、
要するに堺筋がメインだったようだが

東京の中央通りは江戸時代からのメインストリートだし

19 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 06:56:59.60 ID:QjsX+UIH.net
>>18
堺筋は今も昔からの大阪の会社が集中してるけどな。大証跡地や三越発祥地やら野村証券発祥地やらりそな銀行発祥地とか。生きてるのはコニシボンド本店くらいやけど。

20 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 11:44:30.18 ID:pWsGapwL.net
大阪の地下鉄に欠けているものは黄色

21 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 11:53:20.35 ID:QjsX+UIH.net
>>20
黄色がラインカラーの片福連絡線はJRが経営してるからな。

22 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 13:10:16.26 ID:3kMXAsQE.net
一番最初に出来た路線のインフラが今に至るも一番立派・・・という意味では、比較対象なし >御堂筋線。

23 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:42:49.81 ID:SOF1Dd7D.net
>>22
まさにそれよね

銀座線は輸送力ショボすぎでバイパスへの転移に成功
御堂筋線は輸送力最大でバイパスへの転移が不十分
東山線は輸送力ショボすぎでバイパスへの転移が不十分

一番困ったちゃんは東山線だな

24 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:10:39.86 ID:lakVzhE+.net
一応銀座線は旧新玉川線(田園都市線渋谷ー二子玉川)への延伸や
丸ノ内線も池袋から今の有楽町線のルートに近いもので成増方面への延伸計画はあった

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200