2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急通勤車両を語るスレ85

1 :名無し野電車区 (3段) :2021/04/01(木) 10:29:42.30 ID:qVWODDDP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

小田急通勤車両を語るスレ85です。
名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨、ガイジ、ガシマン、オブライエンの立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題は地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。

前スレ
小田急通勤車両を語るスレ84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597883588/

次スレは>>970のあたりで立てましょう(厳守)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 05:47:08.02 ID:c28c5gTta.net
>>703
オフィスビルなんかはちゃんと業者が実施していることが多いけど一般家庭のキッチンライトあたりなんかは単に交換しただけとかあるかも。
大抵は安定器が耐用年数を超えていたりして外して破棄した方がいいんだけど。

714 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 06:04:02.59 ID:I+9kA3+gF.net
>>710
8000の4連+未更新1200ワンセットで廃車すると思う
それまでは1200がA運用担ってる分3000+8000が可能
この順番が8000同士の6+4より先になるか後になるかはわからない

715 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 09:22:22.86 ID:eGChyUqP0.net
>>714
となると少なくとも5063Fまでは導入確定だな

716 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 10:04:35.53 ID:lhB1Wy7v0.net
>>712
5056Fは2020年度分ですよ
小田急の都合で受け入れを1ヶ月繰延ただけです
今年度は5060F迄で、1700形が全廃出来ます

717 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 10:13:58.25 ID:lhB1Wy7v0.net
8000形は8051Fが廃車対象第一号かも?
8054F.8057がその次の候補になると予測
今年〜来年かな?

718 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 12:52:37.59 ID:pySftqQeM.net
>>716
がしかし、5056Fは今年度の予算に含まれている

719 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 13:07:15.56 ID:lhB1Wy7v0.net
予算年度は2020だが、支払いを2021にしたのよ
PL上もBS上でも2020年度だがCF上で2021.4にしたのでょう。2編成1ロット発注なので2020年度分です
2021年度は07F.08Fが日車で、09F10Fが川重と推測します。1700廃車と合致します

720 :名無し野電車区 :2021/05/25(火) 19:51:31.44 ID:fDDRFcmYd.net
1062Fは正式に除籍?
https://twitter.com/niratamasaan/status/1397002731118682117
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 01:11:00.03 ID:6MfYbZkup.net
いまの運用数で考えてるといつまでも正解にたどり着かない

722 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 01:23:17.08 ID:fdDwCkqX0.net
1251F·1253F ·1254Fはどうなるか

723 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 01:29:42.27 ID:w+ArnQGVM.net
>>721
減って行く事を前提しないと
それを考えると結構ごっそり無くなるのかなあ

724 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 07:37:44.14 ID:KUjtJNByd.net
朝ラッシュを15分毎のパターンとかに大幅減でもしないとE運用はまず減らないからなあ
次の改正でどうするのか楽しみなところ

725 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 08:49:29.05 ID:O4KKYQPMr.net
東急の本数削減を見ると
日中のみの削減でラッシュ時は変化無さそう。

昼寝の車両が増えて運用数は変わらないかもしれん。

平日の多摩線急行を休日と同様に各停化
足柄区間の各停20分間隔の時間帯拡大
夜間(22時以降)の新宿発着列車の削減

このぐらいは思い付いたが、それ以上減らすかな?

726 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 09:59:04.00 ID:vRGZ8U0A0.net
Eを減らしたところで5000の製造本数が減るだけ
AとBをE化するでもとにかく減らさないと微妙に車が足りない
4連や6連のリニューアル車が増える(爆誕する)なら別だが。

727 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 11:42:19.93 ID:LgMUn8aN0.net
E運用が2〜3減るなら8000形以外の6+4を解消してAを3000形27本で完結、1000形更新車が登山運用と場合によりBの予備
8000形の置き換え時期が来たらどうせ新車に置き換えられるのは変わらんし、ここ数年の製造数がどうのとはあまり関わりなくない?

728 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 12:22:43.10 ID:Fu/+IXI+0.net
1062F?が屋根上機器撤去する場所に留置されていた

729 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 13:03:22.96 ID:Guuq5NpS0.net
>>727
その通りですが、何故か難しく考える方々が居るんですね
5000形は2022年度分迄は契約済みたいなので、代替廃車は進むと思いますが

730 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 15:05:36.13 ID:jSn8Ry9t0.net
減少分は8000形で調整するでしょ

731 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 15:24:58.14 ID:Wka0m97Ud.net
>>728
車番の部分に黄色テープが貼られたらしいから解体作業開始かな

732 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 15:36:57.01 ID:OlYhO6Kbd.net
1752Fはどうするのかな?
先に1753Fや1755F.1756Fが廃車になるのかな?

733 :名無しの電車区:2021/05/26(水) 17:05:03.57 ID:map8h2kNy
1062は明日付けで廃車!

734 :名無しの電車区:2021/05/26(水) 17:05:50.16 ID:map8h2kNy
1752は来月に入って廃車!

735 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 16:59:02.02 ID:vRGZ8U0A0.net
今のままだと6両は28本、4両(登山+予備)は8本必要

736 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 18:51:20.49 ID:ADyYCW7qd.net
4連は7本では?(登山4+予備1とBの予備1
1051を勘定に入れてる?

737 :名無し野電車区 :2021/05/26(水) 21:49:22.80 ID:vRGZ8U0A0.net
>>736
「今のままだと」登山4に、B運用2本分=4本必要

まあ8連は簡単に10両化できるというのはあるが

738 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 10:09:20.96 ID:16+y4co20.net
B11とは別に2本必要なのか
それは認識違いしてた

739 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 12:24:12.75 ID:x4C0xsJW0.net
B11とかA11とかは列検日じゃないのかな?
列検は10日に一回、月検査は三ヵ月に一回だと小田急ボイスに記載がありましたが。2019/7/1

740 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 13:07:38.59 ID:wTrw96ti0.net
4000がC運用+3本ある
それ以外も8264Fの事故廃車までの本数と運用数から計算してB11,A11含めて6両の予備を3本、8両固定の予備1本、4両を4本、地下鉄直通車を3本確保していた
更に昔は8両固定の予備なくて4両×6だった

741 :名無し野電車区 :2021/05/27(木) 15:59:48.96 ID:x4C0xsJW0.net
4000形予備3本はJR.メトロとの共通予備と言う
側面があり、13運用も日中お休み時間の設定が
多く、ダイヤ乱れ時の共通バッファでしょう

8両B11は列検日で予備扱いでは無く、17運用17本使用です。6両A11も列検日ですが、予備車は
確保されていますが、E運用分割編成6両方との
共通みたいで詳細は分かりません

742 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 13:04:08.45 ID:QsdqXwZz0.net
1062Fを登山色に変更して云々と言うツィートが
あるようだが、一体何だろうか?
ロイヤルブルーと言うTwitterだけどね

743 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 19:29:52.29 ID:JkNA68sCr.net
>>742
更新するなら、車番部分にテープは
貼らないと思うが

744 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 19:47:11.15 ID:RsmS2Tjh0.net
ロイヤルブルーと言えば2059

745 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 19:56:54.34 ID:PK8h9oXK0.net
5059Fと5060Fは総車と川重どっちかな?

746 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 20:42:10.18 ID:Ni4+vu2/0.net
5060のスカートには穴が開いているのかな

747 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 21:00:26.60 ID:QsdqXwZz0.net
>>745 川重だと思うよ

748 :名無し野電車区 :2021/05/28(金) 21:40:37.20 ID:cnkM9rAC0.net
1062F、改番を伴うリニューアルなら番号隠されたのも納得できるけど、1098F化なら不要な車両が出て、切り離される気がするんだよね

749 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 01:36:20.08 ID:9cbeUNUm0.net
>>520
2000形10両化確定で2両は5000形中間車増備で対応するそうです。
更新は2年位先だろうだけどね。

750 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 02:30:38.11 ID:vpkvo6Lw0.net
8R×9本を10R×6本に更新すればいいのに
6M4Tだけど、モーターを150kWとかにして編成出力は1000更新とそんなに変わらないようにすれば良いかと
もちろん電装解除でもいいけど

751 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 07:44:41.05 ID:qmI6vTr30.net
そんな妄言を確定とか吹聴して大丈夫なの

752 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 12:22:52.73 ID:F+Mt9JbR0.net
>>749
同時期のメトロ9000(2次車)が10000シリーズベースの中間車増備で8連化すると噂されてるけど
小田急が似たようなことをするわけがないと思う

753 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 13:18:00.52 ID:2FayeRDv0.net
EXEとか8000でMT比の変更はやってるし2000でやってもおかしくはないけどな
ただ既に小規模更新(フルカラーLED・仕切板等)をいくつかやってるし、もう大規模にはやらないんじゃないかとも思う

754 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 13:25:20.35 ID:CgSuRh8G0.net
やるとしたら足回り(これもちょいちょい弄ってる)とドア上LCD設置ぐらいだけどそこまで急ぐような物でもないしあと5年はこのまま粘れる気もする

755 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/29(土) 13:44:45.81 ID:/ozy5pC4d.net
5000形甲種輸送あくしろや

756 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 14:47:14.16 ID:MvJ5NveC0.net
カローラアクシオや!

757 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 15:49:16.17 ID:CUttOPHM0.net
>>753
そんなことするなら1000改造して挟んだほうがまし

758 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 16:06:07.48 ID:p/0YeAGEr.net
>>757

他社だと都営地下鉄新宿線も新しいの挟んだりしてるから
実績はあるね。

759 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 17:42:06.25 ID:qmI6vTr30.net
新宿線は新しいので古いのを挟んでなかったか

760 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 17:45:29.72 ID:ueQZvCLZM.net
どっちもあった
試作編成はボコボコだったような

761 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 17:57:09.78 ID:PDQw6wdBd.net
1092F更新で1000形リニュ終了&2000形廃車
がブログ等で散見されるが、少々疑問だな
6両A運用や夜間留置場所を考慮すると厳しいと
思うのだかな

762 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 18:28:52.83 ID:iDKpEQdG0.net
次のRNはカビの3次車
2は廃車先送りで先に1と8

763 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 18:59:59.65 ID:qmI6vTr30.net
1000形6連もなんだかな…3本を10連化とともに更新して3本はバラすのか?
検査期限は多少余裕あるみたいだから再来年から一本ずつでも6連のまま更新してほしいわ

764 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 20:10:45.90 ID:lh1HXIyaa.net
小田急エンジの仕事がなくなるから、1098編成まで組成予定
2000は廃車で新車10両編成にお着替えの予定だったが、コロナで計画変更の可能性も?
べつに無理に10両編成化の必要も無くなったし

765 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 21:00:22.25 ID:PDQw6wdBd.net
断定するんですね
組替えするのですか?

766 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 22:00:22.89 ID:QFpSkXGp0.net
>>760
過渡期は先頭車だけR車(新車)、中間6両が今までの車両(うち2両が試作車)で、
同一編成内で33年も製造時期が違う車両が隣合わせと言う物凄い状況になってたか

767 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 22:20:08.81 ID:/eUN2ofA0.net
1098Fは無さそう

768 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 22:23:04.76 ID:CgSuRh8G0.net
そのままで使い潰すもの:1700、1200、2000、3000(1st2nd)
来年以降手をつけるもの:3000(3rd〜)

769 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 23:06:13.00 ID:9XOjAxWfd.net
なんか知った風な人それぞれ言うことが違うから何が何だか
流動的なのはわかるけども…

770 :名無し野電車区 :2021/05/29(土) 23:06:53.02 ID:iw2Pkvur0.net
ロマンスカーだけが
外気を入れ替えながら冷暖房可能

771 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 07:45:07.57 ID:T8MSyj080.net
>>758
>>759
でも結局は丸ごと廃車になってしまったが
都営はこれに懲りて10-300初期は中間車増備ではなく編成ごと置き換えになる模様だけど

772 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 07:49:23.30 ID:s3mPxpi5a.net
2000形は座席幅がな…
冬なんか男性7人がけは到底無理。
E233にくらべて3センチは狭いんじゃないか?

773 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 07:53:26.84 ID:T8MSyj080.net
2000は440mm
E233は460mm

774 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 09:05:20.47 ID:T8MSyj080.net
車両方針急変は、上層部の入れ替わりが最大の要因だと思うが、複々線化と分割併合廃止等があったことも大きそう
1000系列/2000が最新だった時とは環境が全然違うんだろうな

775 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 12:51:39.11 ID:guVCvL+Ca.net
>>772
2000は長時間乗らないからOK

776 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 14:06:44.44 ID:WtSJkAat0.net
毎年40両くらいを廃車したら2025年までに8000置き換えが終わって、その後が2000→1000更新車の順かな?
2000嫌いじゃないから更新でも全然大歓迎なんだけど、そうするとしばらく置き換えがとまってしまうしな……

777 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 15:29:23.08 ID:2ZCPvX5Xa.net
>>774
車両方針が急変って意味不明なんだが。もともと小田急はそんなに車両を長く使う会社じゃないし、車齢30年以内の廃車も珍しく無い。2600と5000の一部が例外的に長生きしたけど

778 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 15:33:04.37 ID:2ZCPvX5Xa.net
>>777
ほそ

779 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 15:39:55.20 ID:YXegFcvv0.net
5200は短命だったな〜

下降窓は失敗作だったのかな。

780 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 15:42:01.04 ID:2ZCPvX5Xa.net
↑間違えて送信してしまった。ごめんなさい

781 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 17:52:15.43 ID:OygFgz5W0.net
>>777
ヒント
東急9000ガイジ

782 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 17:52:34.00 ID:HE5AGqnfr.net
>>779
だと思う、
9000も廃車早かったし。

783 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 20:38:05.63 ID:7VviJTeS0.net
1062Fはどうなったのかな?

784 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 21:36:49.93 ID:FkcQltV90.net
昨日の朝は
https://i.imgur.com/GO8Zbcl.jpg

785 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 21:52:38.04 ID:KBMOWSB00.net
下降窓自体が失敗だったんじゃなくて
雨水による腐食対策の有無の問題よ

786 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 22:12:53.31 ID:LeJDRCWG0.net
手続き上は廃車処理済にしか見えない

787 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 23:26:29.56 ID:iBXZiTCEp.net
通勤車じゃないけどV乗っとけ

788 :名無し野電車区 :2021/05/30(日) 23:35:58.17 ID:Y4oK6sbZa.net
やはりあれは短命だよねえ
プラレールも廃盤になったし

789 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 00:08:40.28 ID:Wt7I46Jm0.net
箱根向け?

790 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 02:39:12.05 ID:024e7peLr.net
>>787

本厚木の小田原方面ホームドア基礎工事が進んでいて
年末までには付けそうな感じ。
新宿方面はまだだだから今年度の設置駅に入ってないんじゃないかと。

本厚木止まらない展望車の運用が無ければ、Vが引退かもね。

791 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/05/31(月) 03:47:00.25 ID:SsLEx/5Kd.net
5000形甲種輸送あくしろや

792 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 08:00:17.13 ID:qH27OSGc0.net
カローラアクシオや!

ところで
5200の第6編成からは、水抜きを付けたし、第5編成までと、9000にも遡及改造したのにね。
やはり8000の排水穴付きステンレスユニットサッシにはとうてい勝てないものだったか。

793 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 08:02:20.99 ID:MRpb6wKq0.net
まあVはなあ
ドア位置の問題が第一なんだろうけど、乗ってて未更新EXEよりボロく感じるとこあるから引退させた方がいいわ

794 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 08:06:59.79 ID:eehC4mP4p.net
Vはホームドアの問題もあるけどロマ全体で車販廃止したから
バーカウンタースペースが完全にデッドスペースになってるんだよな・・・

795 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 08:14:47.50 ID:uC7QtqY3a.net
クルーズトレインとしてならワンちゃん🐕

796 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 08:57:35.46 ID:gPZTQsy5a.net
Vは悲劇の短命車両ってほどでもないし
なんなら海老名に再就職先も出来たから思い切りそうだな

行ってないから海老名にスペース作れるのか知らないけど

797 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 09:04:06.58 ID:qVRf4kcIr.net
海老名みたいに主要駅に博物館とか場違いだろ。

宮崎台・葛西・東向島・多摩動物公園の例を見れば…

798 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 11:28:11.52 ID:6bUJbl47a
Vは開発からしてかなり金掛けているし早いタイミングでの廃車をするかな?
座席肘掛けなど木材多用の都合で傷等が目立ってはいるけれど。
E未更新車は内装の見た目はムーディーな雰囲気で豪華だね。
VやEや1000よりもMの座席を交換なりしてほしい。

799 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 11:33:30.33 ID:6bUJbl47a
ムーディーという表現はよくないか。少し暗めの大人っぽい雰囲気と言ったほうが良いか。

800 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 10:45:52.26 ID:MRpb6wKq0.net
海老名は何もかも開発地への客寄せのためでしかない
一部特急を除いて多くが停まる主要駅だから意味がある

801 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 11:04:46.95 ID:ESCeB9F30.net
新型コロナ感染拡大を防ぐためにも、貴殿は早う隠居した前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>791
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

802 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 12:09:59.63 ID:fXWLMiLi0.net
海老名では相当昔からファミ鉄イベントを開催していたから、
あのイベントの事実上の代替施設としての要素もあるんでしょう

コロナ禍の絡みもあって、無料で入れるイベントは色々と難しくなりそうなのもあって
小田急としても色々と都合の良い面があるんだとは思う
でも、鉄道でも5方向から行ける交通の要衝なんて、プチ大宮(てっぱく)みたいなものか

803 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 12:28:31.25 ID:Avo0apv6a.net
ロマンスカーミュージアムなんて一日中いるような施設じゃないわけで、だったらSC併設の方が色々客寄せに都合がいい

他だと京阪の樟葉も同じような感じだし逆に潰れた名鉄資料館はそれ以外に何も無さすぎたのが祟ったんだろう

804 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 13:39:38.06 ID:zohI/RYe0.net
名鉄資料館は平山の研修所内にあった京王資料館みたいなもんじゃね

805 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 16:27:08.34 ID:odPUC/zL0.net
明日から6月ですが、5057F営業開始、5058F納車と共に新たな休車、廃車が予測され、
ヲタには楽しい月になりそうだね
引き続き1062F.1752Fの処遇も気になります

806 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 18:16:14.44 ID:zohI/RYe0.net
8fは1000と8000が潰せるとウキウキしてるようです
汚物汚物喚いてる馬鹿詐欺膿爺と同類です

807 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 21:05:16.10 ID:Nc0VlMBUM.net
>>790
もしVSEが引退することになったら新しいロマンスカー作らないと減便になってしまうけど
最低2本代替製造しないといけないし良ければ更に2本作って新宿朝8:03頃着と8:23頃着のロマンスカーを走らせて欲しい

808 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 21:07:59.87 ID:fXWLMiLi0.net
>>807
EXE全編成のα更新で代替し(代替新造は行わない)、
乗車率の面で不要な列車を減便する感じなのかもしれないね

809 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 22:21:50.48 ID:n2MaIhvP0.net
通勤車からずれるが、ロマは7両ならGSEを、10両ならMSEを増備するんじゃないかな。

GSEの中間の貫通型先頭車と単独電動車1両を増備し、6+4両にするのも面白い。

810 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 22:28:53.45 ID:qXl1ONq00.net
仮にMSE増備したらtwitterのモハ1009氏が怒るのは確実
MSEを「ウンチーコング」って酷評してるから

811 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 22:46:15.02 ID:RWzeT22ca.net
コロナさえ無ければそろそろ通勤需要向けで三直ロマ新製しても良かったかもしれん

しかしスレチか

812 :名無し野電車区 :2021/05/31(月) 22:51:16.62 ID:YS2wT5dw0.net
ホームドア問題でVSEばかり引退と言われているが
そもそもEXEもドア位置は合ってないからな

逆にEXEがクリア出来るならVSEも全ドアとは言わないがクリア出来るのでは

総レス数 1025
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200