2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし昭和45年の大阪万博がなかったら、鉄道事情は?

1 :大阪副首都民:2021/03/30(火) 00:05:27.81 ID:UZsE7jas.net
どないなってたやろか?

2 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 01:38:51.19 ID:MOc2WVuI.net
どうにもなっていないよ

3 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 02:03:27.58 ID:WyNTncSU.net
アレもやるな
コレもやるな

共産党が政権持ってたら日本は高度経済成長は無かっただろうな。

未だに日本は戦後の焼け野原状態

4 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 05:11:39.34 ID:iEW/8xB6.net
サヨク芸能人どもは何で中韓・今ならミャンマー軍事政権を批判しないんだ?

5 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 05:14:00.64 ID:M1HkWr5G.net
.             | 4月からナマポ生活の春厨兼バ関西塵>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

6 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 06:42:05.32 ID:PHHKMKhi.net
北急がなかったやろな。江坂が八尾南みたいな駅になってたかな。

7 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 07:36:43.14 ID:Xre418xR.net
>>1
糞スレ立てんな、蛆虫、死ね。

8 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 07:38:13.04 ID:DzXhSib5.net
おい
スレ立て逃げ+スーパー東京コンプレックスモロだし+犯酷ソタレ流しまくり土民の>>1

悲しき快速「アクティー」 静かに平日下り1本のみに、休日ダイヤ全廃へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615674670/

実際は平日・土休日共に東京を19:48発と20:48発の2本あるぞ、みんなに謝罪とすれ削除整理の申請はまだなのか?

9 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 08:38:00.09 ID:1TMpwAK4.net
堺筋線には南海が乗り入れていた。
これはガチ。
阪急は天六止めで新京阪時代の地上ホームが現役。

10 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 08:40:54.55 ID:UZsE7jas.net
>>8
君1匹のために謝罪と削除整理する必要がない

11 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:10:57.36 ID:Rne+hWV5.net
大阪のエスカレーターは右開け

12 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:29:56.50 ID:XeGmBAC+.net
>>9
もともと阪急じゃなくて南海と乗り入れる予定だったん?

13 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:57:22.52 ID:FVx66OSM.net
千里線は?と思ったら、
そもそもは、箕面線に繋がる計画だったのだと知った…

14 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 10:07:12.96 ID:DzXhSib5.net
スレ立て逃げ+スーパー東京コンプレックスモロだし+犯酷ソ流しまくり土民弟子1号の>>10

『みんなに謝罪しろ』とは言ってはいるが
『オレに謝罪しろ』とは言ってないからな。

15 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 10:30:32.40 ID:Rne+hWV5.net
>>14
スレ観たけどあなた以外に謝罪を求めてる書き込みないわな🤣

16 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 12:04:51.02 ID:1TMpwAK4.net
淡路−天六は支線化されていて2連が30分に1本走るのみ。

17 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 20:34:41.15 ID:BUjLvvZt.net
新快速は誕生してなかったかも?

18 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 21:18:24.17 ID:jQGSmbdg.net
御堂筋線は新大阪止まりのままだった。
茨木は吹田同様快速通過駅のままだった。

19 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 21:31:02.47 ID:oC7kRa4N.net
史実の北大阪の人口はどこに移ったか?

20 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 21:38:35.12 ID:oC7kRa4N.net
大阪モノレールは昭和末期に開業か?
JRと連絡する茨木駅を設置して宇野辺駅がない。
そして阪大病院前に迂回して山田に至る。
彩都線がない

今はJR西日本の子会社となっていた

21 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 02:45:47.54 ID:Rv4zOQn1.net
>>20
阪大吹田も万博のために造成やろ。阪大病院は白い巨塔のまま改築やろ。
朝日放送も大淀のままで

22 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 11:07:20.69 ID:a/nppJ7B.net
大阪のエスカレーターが世界標準の左空けで無くて、日本標準の右空けに変わってるだけ。

23 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 16:43:21.68 ID:HRHRxtm4.net
>>6
御堂筋も江坂でなく新大阪止まりだったかも

24 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 20:46:37.64 ID:vuqmLSue.net
113系新製 東京に集中配置
古くなった113系を大阪贈り
スカ色 湘南色混成がみられた

25 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 00:58:35.15 ID:XEeqXT74.net
>>24
身延線みたいに車体のみ113系が関西では主流だったかも。

26 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 15:09:04.03 ID:DYYVo3Bh.net
>>14は泣いて逃亡 (新爆笑

27 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 19:35:34.63 ID:SudYIxPE.net
>>18
元々大阪市は戦前から江坂までの路線の計画はあった。
だから70年代後半か80年代前半に江坂までは延伸されてると思う。

28 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 07:12:10.19 ID:AMI6J/s3.net
近鉄が難波まで伸ばすモチベが上がらず上六のままだったかも

29 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 08:49:24.12 ID:NSL6AHTk.net
>>28
鳥羽線もどうやろ。さすがに奈良駅地下化はしたやろうけど。

30 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:33:51.60 ID:Y0r/64qA.net
>>28
千日前通の道幅も狭いままだったかもしれない

31 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 17:13:54.64 ID:gSF13Bug.net
サーティワンアイスクリーム

32 :妄想HOゲージ:2021/04/16(金) 16:03:54.13 ID:A5bthRP2.net
「ひかり」の16両化は遅れただろうね。となると編成の組み換えも無く、細かい処は車種間改造(モノクラス格下げとか)で済ませ、博多開業あたりですんなりと新系列(100系とは限らないが)に移行してたかも。

33 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 18:29:04.71 ID:LiCav2ZE.net
12系客車が作られない
原型となる客車が開発されないので、14系以降の特急用客車の導入も史実よりも大幅に遅れる
昭和55年になっても特急寝台客車は20系が主力、夜行急行の座席車は旧型が主力のまま

34 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 20:58:46.72 ID:bQy2Zbpk.net
もしも1990年の花博がなかったら
鶴見緑地線が作られる事もなく鉄輪式リニアのミニ地下鉄開発も遅れてた?

35 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 12:07:28.30 ID:VDBuN87k.net
通勤電車の冷房化も史実より5年ほど遅れたかもしれない。
日本初の通勤冷房車は1968年の京王5000系だけど、翌年から翌々年は万博に便乗する形で、
関西私鉄が次々に冷房車を登場させたというのがあったからな。
関東で通勤冷房が本格化するのはその後の1971年頃からだったし。

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200