2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 28

1 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 08:58:04.65 ID:B/WyOrGu.net
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。
荒らしは徹底放置、あまりにもひどい場合は削除依頼?規制報告を。
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

※類似スレあり、ブックマーク推奨

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579754977/

公式
http://jr-central.co.jp/
公式運行情報
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/index.html

2 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 09:06:40.89 ID:B/WyOrGu.net
〜 身延線・御殿場線・東海道線沼津口エリア路線図 〜
   JR-Central
       Shizuoka branch office-East area route map


    (甲府)
      |    /^0^\  
    身延   フッジサーン !          御殿場
       |                  /      \
    富士宮  岳南江尾      裾野        松田
      \     │        /             \
      富士━吉原━☆沼津☆━三島━(熱海)   (国府津)
                       /   
                   修善寺

3 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 09:38:01.60 ID:/6SC4gpT.net
イチビキ
長熟二度仕込みしょうゆがお送りします
https://i.imgur.com/WSoU6dm.png

4 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 16:21:38.67 ID:HzFp/Glx.net
どこで売ってるの?

5 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 19:29:41.30 ID:NH1nzsJy.net
京急百貨店

6 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 19:54:51.42 ID:HzFp/Glx.net
ニャンニャンニャゴヤ製みたいね
味濃そうだな

7 :名無し野電車区:2021/03/24(水) 08:02:10.58 ID:4fj58Ltd.net
このスレは重複スレ

8 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 22:58:56.14 ID:mbp8tKxy.net
イチビキみそ
京赤だしがお送りします
https://i.imgur.com/54WK5lT.jpg

9 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 22:59:22.60 ID:QIJfNdxs.net
まあ御殿場線が本来は地方交通線であるべきなのは同意だな

10 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 23:02:39.62 ID:QIJfNdxs.net
御殿場線=沿線民以外は糞ローカル線だと思っている

11 :名無し野電車区:2021/03/25(木) 23:05:27.81 ID:Fc5A3mE9.net
あんな空気輸送路線は北海道並みの運賃を取るべきだな
それでも大赤字だろうけど

12 :名無し野電車区:2021/03/26(金) 13:36:48.48 ID:OudJhlnX.net
地方交通線の身延線が嫉妬してるのかな

国鉄民営化のときに基準満たしてたからね
いま同じ基準だとどうなるかわからないけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/幹線

13 :名無し野電車区:2021/03/26(金) 17:41:36.15 ID:xoaugIri.net
前スレで三島〜下曽我(上大井)間はIC利用不可になったとあったけど、
同区間はICで乗ると御殿場経由の割高料金で引かれるから利用実績はほとんど無かったと思われる。

14 :名無し歌人:2021/03/27(土) 19:05:59.55 ID:Ie5Uqc2f.net
鉄道唱歌 身延線 

1 出来たときから言われてた 日本一の高さだと 富士のお山のことでなく 運賃高くて乗れないよ
2 ぐにゃぐにゃ線路のその先に 洞窟のような口開けて 明治生まれのボロトンネル 電車を小さく絞りけり
3 待ちかねてたぞはだか島 血眼で探す女性客 だけど居るのは婆だけで しっかり服も着ているよ

15 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 20:05:40.44 ID:+wQYGexZ.net
フェミが炎上しそうな歌詞

16 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 07:20:36.37 ID:4x9/Xtht.net
KATO E257系2000・2500番台発売
https://www.katomodels.com/product/n/e257_2000

1年前は2000番台のみの予告だったが

17 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 17:50:45.51 ID:7dEDfpoh.net
御殿場線は元の複線に戻して利便性を確保すべき

18 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 19:06:16.00 ID:MLGY57AK.net
東名に喰われたんじゃなかった?

19 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 15:56:22.20 ID:nbriQVrC.net
246に転用されたんじゃなかった?
あと、国府津付近は車両センターに転用された。
ただ、静岡県側はほとんどの区間で複線敷きが残ってる。

20 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 21:14:18.79 ID:9VZ1VTYb.net
ロマンスカーミュージアム
https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/

昔のあさぎりの展示もあるみたい

21 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 15:30:22.84 ID:tPvm50If.net
山北の桜満開!
イベントは中止だけど鑑賞や撮影は出来ます。

22 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 01:57:08.28 ID:KnvekY0x.net
裁判準備中 プ ビ〇ペット苦リニッ苦で起きたこと ご協力ください。
twitter.com/plobiopetcrinic
https://twpro.jp/plobiopetcrinic
h
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 17:24:36.39 ID:qAwDU+HK.net
御殿場線は元の複線に戻して利便性を確保すべき

24 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 16:03:39.43 ID:Ea/T5cUQ.net
>>21
桜の中を電車が走る
https://www.townnews.co.jp/0608/2021/04/03/568667.html
山北町鉄道資料館来館者1万人を達成
https://www.townnews.co.jp/0608/2021/04/03/568664.html

25 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 08:13:08.32 ID:M+bpiGDK.net
単線のままでもいいが、もう少し本数増やせないのか。特に松田〜御殿場は毎時2本欲しい。

26 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 16:13:40.21 ID:HxjAfYyj.net
沼津〜御殿場は毎時3〜4本
御殿場〜松田は毎時2本が適正かな。

27 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 17:29:20.96 ID:5F/JloRT.net
コロナ禍で利用客が減っているのに増便は無理でしょ。
下手すりゃ来年あたり減便と終電繰り上げも。

28 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:12:18.84 ID:M+bpiGDK.net
国府津行きは松田でゾロゾロ下車するからなあ。
2両編成でこんなに客乗ってたのかっていうぐらいに。
ってか、313系ロング車はワンマン運転やらないのか?ワンマン設備がないと言われればそれまでだが、
利用者減って経営苦しいのなら御殿場線以外も含めて2両編成列車の全面ワンマン化という話が出てきても良さそうな。
いや、下手すりゃ3両以上でもワンマン化の話が出かねない。改札のない駅がある御殿場線はともかく、東海道線なら

29 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:45:30.02 ID:1lbp00Bp.net
>>28
>313系ロング車はワンマン運転やらないのか?
N、W編成はワンマン準備済み、ワンマン機器を載せればすぐにワンマン運転できる。
213系廃車でV編成が飯田線に転出するので、そのタイミングでN、W編成はワンマンを始めると思われる。

30 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 19:11:13.65 ID:HPjdUhAK.net
あれ?W編成はワンマン準備済みだけど、N編成は対応していなかったのでは

車両スレによれば、1300番台B400編成がミュージェット取り付け工事をおこなったので
むしろ1300番台が飯田線に転用との予想があるが。

31 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 19:12:56.24 ID:coPyzKGb.net
>>28
松田で降りた客はどこへ行くのかな?
本厚木・町田・新宿方面
小田原方面
地元
で分けるとどんな割合だろうか?

32 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 21:09:26.30 ID:GOuAK+Be.net
>>29
N編成って3両編成じゃなかったっけ?
3両編成でも整理券ワンマンって可能?

33 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 21:25:31.55 ID:KoejaGbE.net
>>31
通勤時間帯は
新宿方面3割(サラリーマン、大学生)
小田原方面6割(ほぼ高校生)
北口下車1割(地元民)
昼間は小田原方面新宿方面半々くらい。

34 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 23:30:48.21 ID:GOuAK+Be.net
>>33
流石に御殿場や山北から都心に通勤する人はそんなにいないだろうから、通勤通学先としては秦野、厚木、町田あたりら辺なのかな

35 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 15:12:15.27 ID:EmasMBtB.net
>>34
小田原

36 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 15:19:27.85 ID:zSHCjJvA.net
小田原の求心力はそれなりにあるのかな
小田急にも小田原ローカルがあるくらいだし

37 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 15:51:08.93 ID:s0CBzhyi.net
>>36
あれは単に設備上の問題。

38 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 17:42:43.61 ID:9JQpUnDU.net
>>33 ありがとう
南足柄市方面(大雄山)のバス通勤者も居たようだね

39 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 08:08:35.59 ID:W+OyxdRS.net
乞食死ねやお前ら鬱陶しいんだよ。
今日はやたらと乞食が多いのだが何故だ?

40 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 08:18:39.97 ID:C5ZW3n8k.net
勤務地が南足柄って9割は富士フイルム関係だな。
昔は山北駅から富士フイルムまでの路線バスがあった。

41 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 11:30:07.01 ID:mpT9SfPZ.net
青春何たらきっぷというのが乞食の温床になっているからそんなきっぷとっとと廃止しろや

42 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:40:15.70 ID:JZpi5C1c.net
>>40
調べたら路線バスの運転本数が意外に多いのだね 
小田急沿線からの通勤者が多いのでしょうね

43 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 10:03:23.90 ID:/pAtwjxu.net
>>36
御殿場線にも松田〜国府津ローカルがあればねぇ。

44 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 00:05:18.27 ID:Gd1pv6BK.net
国府津行くくらいなら小田原だわなあ…

とりあえず国府津〜車両センターまでの出入庫便を旅客化するのはどうだろうか
客追い出しが大変か

45 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 07:55:58.15 ID:c+vVb1AH.net
山北か御殿場に東海道線東京口用の留置線を作って東に貸せば良いのに。

46 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 08:14:28.43 ID:wKLDizTW.net
>>40
富士フイルムはこの地域の一大産業という訳か。
大雄山線の山北延伸構想なんてのもあったぐらいだからそれなりに需要あるんだな。

47 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 10:58:25.61 ID:G3/929jZ.net
>>43
松田を境に山北方面の方が乗客多いのでは

48 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 12:37:20.75 ID:I0RVzgWm.net
東海が国府津ー御殿場間を買ってよ、と言ったら小田急はどうするかな? 妄想だけど

49 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 21:54:45.57 ID:acbpY2x3.net
>>46
小学校の頃、クラスの半分は親が富士フイルム、残り半分は第一生命
あと、農家と自営業と公務員が少々、今から数十年前の話。
>>47
山北方面の方が倍近い利用がある。
ただ、国府津方面も小田急のバイパスとして潜在需要はあると思う。
>>48
松田〜御殿場間なら貰ってくれるかも。

50 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 23:10:06.79 ID:yqzZpsxQ.net
御殿場線は通し運転の需要には乏しいから、
@国府津〜山北
A松田〜沼津
B御殿場〜沼津
を各60分おきの三段逆スライド方式で

51 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 06:52:02.73 ID:zk8qU0hP.net
普通列車も本厚木あたりから御殿場・沼津へ直通してくれ。秦野折り返しでもいいぞ。

52 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 16:27:59.88 ID:zVpEQW+s.net
距離相殺するには本厚木ー御殿場間だね

53 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:31:29.99 ID:Prh9eI6q.net
>>51
小田急直通は期待薄だから昔みたいに国府津経由東京、小田原直通を復活して欲しい。

54 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 05:15:56.65 ID:4/c/ND+6.net
>>51
>>53
直通しなくていいが、それより本数増やして欲しい

55 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:17:02.16 ID:fp3VF1WO.net
赤字線なんだが30分/本位は欲しいね 
でも国府津ー御殿場間は厳しいのかな

56 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:53:23.03 ID:v5YJTv0l.net
https://twitter.com/javbondage_club/status/1311646266019864577?s=19
(deleted an unsolicited ad)

57 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 09:53:14.86 ID:67TG/rh6.net
来月中旬に185系御殿場線に来るね。
迷惑撮り鉄の餌食にならなければ良いが。

58 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:34:36.70 ID:+lNBeNUs.net
今夜20:00ごろ待機だw
https://www.youtube.com/watch?v=WYYQVdKBUtw

59 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 21:41:06.32 ID:gsD9LqGn.net
>>58
京都が当初の原爆投下候補地と以前から知ってはいたが
まさか、投下目標が今の鉄道博物館のターンテーブルだったとは

60 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 10:16:27.77 ID:OvOOpWmy.net
>>57
平日じゃん。

61 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 02:55:05.58 ID:A5IiOMbP.net
身延線123系発売
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20210408_01.pdf

62 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 03:18:08.19 ID:tRPWj9+N.net
きたな

63 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 21:35:10.87 ID:SuIQ+YpL.net
岩波駅に進入したのはなんと…
https://www.youtube.com/watch?v=1zywiaIR-ZU

64 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 17:32:49.74 ID:h+rPsFOM.net
再度神奈川に緊急事態宣言が出たら今度こそは御殿場線も減便、終電繰り上げせざるを得ないだろう。

65 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 05:57:50.76 ID:LFxO5m1u.net
労組の資料から名古屋エリアの313系の一部を静岡に転属する話が出たようです。
幹部からの具体的な仕様は発言していないが、予想では最低でも3連かと。

66 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 08:44:20.78 ID:PRYYiOsG.net
中央線にいる1500群かな

67 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 10:31:11.50 ID:iQqlyouY.net
>>65
静岡へ転属するのは大垣のR編成との噂です。
313-3000を静岡で一括管理して身延・飯田・御殿場線のワンマンを担当させると思います。
豊橋〜静岡で送り込み運用ができると思われます。

68 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 11:43:43.58 ID:4vPvd+/R.net
飯田の分また静岡に戻すのか

69 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 12:16:26.42 ID:57qu5zjZ.net
飯田線用のR100を静岡に転属するなら、代わりにLLやSS編成取り替え用に
315系を静岡ではなく大垣に配置するという手段もあり得るだろう。

70 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 12:21:32.87 ID:4vPvd+/R.net
トイレ無しが無くなるならなんでもいいや
あと373普通運用から撤退で

71 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 14:17:33.23 ID:7a0r/Ig5.net
>>67
>静岡へ転属するのは大垣のR編成との噂です。
それは流石にガセだと思うよ

72 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 14:35:12.22 ID:G0d5UuSr.net
211系2連の置き換えに名古屋の313系3000が来るのかな?
315系に2連は無いみたいだし。

73 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 15:33:17.18 ID:rPCQCdz0.net
3 . 自然災害時等の代替ルートについて
組合 : 自然災害時等における、サンライズや貨物列車の代替ルートについて
検討しているかどうか説明すること。
会社 : 具体的には持ち合わせていない 。

例の組合の資料、もう御殿場線は東海道線の災害時代替ルートとしては考えていないのか。
仮に小田原〜熱海間で災害があってもサンライズは運休、貨物は中央本線か日本海ルートで迂回か。

74 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 01:16:15.98 ID:xKqY7aeQ.net
315系は初回8両編成が7本の56両を投入するとして、配置は神領とする。
ねん出される編成は4両×9編成、3両×6編成、2両×3編成の計60両とみた。
そのうち直接廃車するのは4両×6編成、3両×4編成の計36両で、すべて神領の211系とする。

75 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 01:28:16.97 ID:FHsRc2e+.net
車両スレ行け、スレ違い。

76 :続き:2021/04/30(金) 01:35:15.86 ID:xKqY7aeQ.net
残りは313系で4両×3編成が大垣の311系置き換え、3両編成2本が静岡のLL編成置き換え。
2両×3編成が飯田線213系の置き換えで大垣に転出。
以上は313系の全般検査のタイミングに合わせた置き換えで、はやくも静岡に313系が転属すると予想。

なお、本来は車両スレに書くべきだが、まるで○是○氏のような基地外が独占状態で書きにくいからここにした。

また朝夕出動で昼寝する運用のLL、SS編成の代替には大垣のY100編成が数本、静岡に転出する可能もあり得る。
最終的に静岡に投入する315系は最低10本くらいかと。

77 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 16:41:30.60 ID:p6oXTWtL.net
テンクロは無いよ

78 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 09:34:22.54 ID:ZQznfED6.net
https://mainichi.jp/articles/20210502/k00/00m/040/024000c
御殿場線にも入れてくれ!

79 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 10:50:48.03 ID:pu7AMWcn.net
>>68
115系の時みたいに静岡配置でも飯田線グループと身延御殿場グループで分けられると思う。

80 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 19:44:55.71 ID:yrdlCwVs.net
静岡のV編成と大垣のR編成って同じ3000番台でも仕様が違うんじゃなかったっけ?

81 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 18:56:15.86 ID:AWETd5EB.net
駿河小山駅 輪行記念バッジ配布
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/897558.html
御殿場線や小田急って自転車持ち込みOKだっけ?

82 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 21:55:12.13 ID:uhBhSvCU.net
>>81
輪行バッグに入ってればOK
御殿場だったら沼津・箱根・十里木・富士五湖・小山方面のどちらにも行けるし
標高が高いから自転車にはうれしい
駿河小山は輪行の場所としては中途半端。足柄峠越えしたい人以外はあまりメリットないな

83 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 06:06:42.86 ID:KswSLGqh.net
>>82
県境から静岡側のバイパス走ってると、時おり青色吐息的なチャリンカーがいるよな
大半の人は旧道はしるんだろうけど

84 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 08:38:38.28 ID:utMJJzMl.net
桃色吐息はおらぬか

85 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 08:39:36.63 ID:utMJJzMl.net
もしや>>83は青息吐息と言いたかったのでは…

青色吐息が拝めるのは税務署

86 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:27:58.89 ID:xyK6+AJg.net
>>81
サイクリストを誘客するならサイクルトレインみたいに自転車をそのまま持ち込める様にしないと。
ただ、沼津近郊でやられると一般客に迷惑だから区間は国府津〜御殿場間に限られるだろうけど。

87 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 17:11:57.41 ID:wgc7gYQs.net
>>80
基本的な性能は同一だが、行き先表示やワンマン使用時の運賃表示の違いの他、
R編成の一部にはJR東日本限定の取り扱い機器が追加で設置されている。
>>79
115系の時とは違い、御殿場身延と飯田線共通のグループと
東日本乗り入れ運用限定の少数グループに分けるだろう。

88 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 17:39:34.02 ID:m+wVENdK.net
>>85
ごめんね
日本語不自由なもんで

89 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 17:52:33.90 ID:J34CxZ8N.net
>>57
運休になりました。
ソースはDJHP

>>87
飯田線向けはスノープロウ装備の寒地仕様じゃなかった?

90 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 18:00:36.92 ID:WeAXIttf.net
そもそも静岡に転属になる313がR編成って全く根拠ないんだけど

91 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 19:00:48.60 ID:wgc7gYQs.net
>>90
ごめん、あくまでの予想です。
東海道線静岡地区は315系導入後もロング中心でいくとくれば
名古屋地区での快速運用に不評な3000番台を静岡に転属した方が良いと予想したから。

92 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 20:04:44.69 ID:1XvVwgQ5.net
労使協議会で会社側が転属アリを言うって事は、飯田線運用程度の話であるわけない
実際は、神領の3連を転属させるってことだろ

93 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 22:36:32.32 ID:5+M85iwq.net
>>92
1700番台は3編成しかないしそれこそ飯田線専用だな。

94 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 19:17:14.27 ID:pKxYc5/f.net
3000番台だろう。

95 :名無し野電車区:2021/05/12(水) 10:40:12.98 ID:KiUPRua7.net
鉄道減便で「密」国も反省
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393077
減便も終電繰り上げもやらなかった東海の勝ち。

96 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 14:08:53.46 ID:ceia8KW3.net
このスレの住民なら当然買ったよな。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16729848/

97 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 19:05:01.94 ID:hlhBy15A.net
18きっぷ期間外に東京ー大阪間を移動する場合
休日乗り放題きっぷとJR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ実の所どちらの方がお得なの?

98 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 17:17:15.86 ID:St0H1Ncc.net
315系カーテン無いのかよ。

99 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 21:12:02.30 ID:5gh3lhbZ.net
UVカットガラスだけだと太陽光や熱は防げないから夏の晴れた日はキツイな。

100 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 09:58:24.47 ID:JyUQU/2c.net
>>98-99
私鉄と違ってJR東海は夜になってもブラインドをそのまま放置して
まるで囚人電車のようになっていることが多い。
むしろない方がいい。

101 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 18:26:20.67 ID:FwMVVwHc.net
>>99
山側(日陰)の座席に座ればよい。

102 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 08:42:56.68 ID:+3A6TrtB.net
日除けのない車両って何か安っぽい。
東海はそのあたりケチらないと思ったんだけど。

103 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 07:19:37.76 ID:ocASI/SW.net
裾野〜下土狩間で何かあった?
スゲー遅れてるんだけど。

104 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 09:05:50.77 ID:Kw4FWuAc.net
今朝未明に御殿場線にロンキヤが入ったみたいだけど。
今度ロングレール化されるところってどこ?

105 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 17:53:58.41 ID:o8mK2KnI.net
>>104
下土狩〜長泉なめり

106 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 11:38:31.31 ID:1CmgVTHl.net
>>104
https://www.youtube.com/watch?v=JIR7XIByEX8

107 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 10:29:56.65 ID:mma9Y7At.net
例の件でロングラン運用は乗務員のトイレ休憩のための時間調整が設定されそうだ。
東海道線なら沼津・静岡・浜松、身延線なら西富士宮・身延・鰍沢口、御殿場線なら
御殿場・松田で必ず10分停車。
「ふじかわ」も富士・身延・鰍沢口で必ず10分停車。
「ふじさん」「踊り子」は途中休憩なしでも大丈夫かな。

108 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:38:51.76 ID:GWYbPi5a.net
>>107
行き違い待ちの間にトイレに行く乗務員はよく見るが問題ないよね。

109 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 08:59:02.21 ID:2K5cboCp.net
トイレなし車両が無くなって一番恩恵を受けるのは乗務員か。

110 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 17:05:05.24 ID:IUQC1Fyf.net
クラウドファンディングで岳南電車を応援しよう。
https://camp-fire.jp/projects/view/410269

111 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 19:11:16.32 ID:T1tMctjS.net
岳ちゃんといえば

柴崎岳

112 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 10:09:53.38 ID:WuFmUJmN.net
>>107
三島折返しで俺が臭いうんこしたあと運転士が入っていってクセェとか言ってて草生えた

113 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 15:23:04.64 ID:+0hhL7/6.net
https://i.imgur.com/DV2RVEx.jpg

114 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 17:50:38.12 ID:L3bDCKdn.net
>>112
停車中は換気されないからトイレに行かない方がいい。

115 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 16:42:32.98 ID:hJqz+iMl.net
>>110
目標達成

116 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 10:54:12.62 ID:43s6bv+k.net
川勝再選で県内の在来線どうなる?

117 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 19:12:36.68 ID:4niek3S/.net
現状維持

118 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 19:19:19.04 ID:kQVL9p4M.net
315の投入削減、あるいは取消しは避けられないかと

119 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 19:26:09.97 ID:+nyLsjri.net
本当にスタジアム作るんだろうな?

120 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 05:45:12.26 ID:xi9+/vx0.net
>>110
まあ焼け石に水だろうな

121 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 09:42:39.39 ID:KKVYsvZI.net
>>102
UVカットでない安物ガラスの車両の方が安っぽい

122 :名無し野電車区:2021/06/23(水) 18:45:28.71 ID:eqmJShHT.net
>>121
UVカットガラスだと景色が青っぽく見えて違和感ある。

123 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 10:30:49.33 ID:KUlri6oz.net
>>110
>>115
岳南電車 岳南富士岡駅に"電気機関車公園"8月21日開業
https://trafficnews.jp/post/108330

124 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 05:42:46.82 ID:Qr4m7lET.net
オリパラ観客輸送で御殿場線に臨時列車が多数設定されているが、
もしかしたら神領の313系8000番台が臨時列車か定期列車の増結に回るかもしれない。
先週の静岡区に8000番台が送られたのは担当する社員に機能を確認するためかもしれない。

125 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 12:23:42.10 ID:79M/XMUF.net
観客輸送にわざわざクロス車を回すかなあ

126 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 18:42:54.86 ID:ZML6JY+O.net
>>124
これか
東京2020大会期間中の臨時ダイヤについて
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041112.pdf

今回は東からE231借りずに自社で車両手配するのかな。

127 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:02:40.77 ID:aJGfBKa3.net
>>124
>>125
御殿場線で使うなら静岡車両区ぢゃなくて沼津運輸区に送るだろう。

>>126
東海の事だから御殿場〜三島間に臨時を走らせて三島で新幹線に連絡させると思ったが。
国府津経由だとICカード問題が。

128 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:09:40.34 ID:Ctf3+h9X.net
313-8000はブレーキチョッパ装置ついてないよ

129 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 23:28:51.10 ID:pPjukuQ6.net
>ブレーキチョッパ装置? 発電ブレーキの間違いでは

130 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 18:58:40.80 ID:ENKHhyGk.net
御殿場線、沼津口は終日運転見合わせだと。

131 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 19:30:13.70 ID:ENKHhyGk.net
御殿場、小山だったら今なら熱海国府津経由で帰れる。

132 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 12:14:08.53 ID:y+O8v6+k.net
身延線も御殿場線も終日運転見合わせに。
何か毎年7月って台風でもないのに大雨で運転見合わせ多いよね。

133 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 12:57:57.58 ID:mMI3z1Jb.net
熱海マジヤバい。

134 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 21:52:35.85 ID:SQNZoKVZ.net
明日は函南〜熱海運休、熱海〜小田原は走るか怪しい(午前運休予定)から
御殿場線が迂回路になるね

135 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 23:16:17.14 ID:HWOIRyJs.net
>>126
東日本から車両借りてまで増発・両数増したことなんてあったっけ?

136 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 23:58:31.82 ID:jnRbA0Vk.net
>>132
酒匂川橋梁が流されたのも7月
>>134
迂回させる列車が無い。
>>135
F1

137 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 09:29:33.83 ID:26CYreLU.net
結局御殿場線は沼津側運休か
肝心なときに役立たない

138 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 10:59:19.07 ID:iwbddXxO8
公式だと函南〜三島が11時再開。
去年5月に雨規制を連続雨量から土壌雨量に変えたのが長引く原因なのかも。

139 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 11:03:40.42 ID:iwbddXxO8
函南〜三島じゃなくて〜熱海。本数は少ない模様。

140 :名無し野電車区:2021/07/06(火) 11:00:35.68 ID:sCVCwcbv.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617384577/557
>国府津〜下曽我
>松田〜沼津はEF65の入線可能だぞ
下曽我〜松田って機関車入線不可になったの?

141 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 15:24:40.99 ID:oG4gm9Gd.net
>>126
無観客決定で運行中止になる可能性が。

142 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 23:17:47.37 ID:gH11sUiy.net
小山と修善寺は観客ありでしょ

143 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 18:40:32.23 ID:2U/7FBYs.net
首都圏と北海道福島は無観客決定。
茨城は関係者のみ。
有観客は事実上宮城と静岡のみに。

144 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 16:39:29.23 ID:y5ImawUz.net
■サッカー五輪代表静岡合宿

#久保建英
「静岡は横に長い。ずっと静岡。まだ静岡」
「日本サッカーを世界にアピール。世界を驚かせる大会にしたい」
(Dスポより)

頑張れニッポン! https://twitter.com/PlsSmz/status/1414194997457420291/video/1
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 20:06:21.13 ID:2mtwEL5A.net
身延線落石?

146 :名無し野電車区:2021/07/17(土) 13:54:15.71 ID:i2UKJ0sP.net
>>99>>102
今日みたいに日差しの強い晴天の日はブラインドが無いとキツイ。
みんな日隠側のシートに座ってるよ。

147 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 08:18:30.32 ID:o2Eu0fAd.net
乞食死ねやお前ら鬱陶しいんだよ。
コロナウィルスをばら撒くな。
18乞食きっぷなんかとっとと廃止にしろ。

148 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 10:23:41.61 ID:fFk34Zzh.net
乗客の半分以上が乞食とか、
そもそも乞食の目的は何なの?

149 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 10:24:51.26 ID:fFk34Zzh.net
乞食は一般利用者に対して迷惑かけているという意識が無い様に思われるが。

150 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 12:12:26.25 ID:/qBV0VrO.net
中部横断自動車道「中央道〜新東名」8/29全通!
https://trafficnews.jp/post/109180
約20年越しの全通です。

151 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 12:57:53.61 ID:7xVV4wPX.net
特急ふじかわに影響があるのかないのか

152 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 14:57:33.09 ID:k0x1Tp9q.net
オリンピック関連の臨時、途中駅は通過で良かったんじゃない?

153 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 20:24:34.11 ID:ezwLWhwP.net
>>152
「車内換気のため各駅自動で扉の開け締めを行ないます。」
換気のため各駅に停めてるみたいです。

154 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:42:00.47 ID:Yo0aAep0.net
今夜の臨時は実質御殿場止まりを国府津まで延長運転。
なので種別も「臨時」ではなく「普通」表示。

155 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 07:53:08.93 ID:WiyojIbM.net
>>151
メインは人よりも荷物の物流だから影響は限定的かな

156 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 14:28:44.81 ID:5fxE+Ndf.net
乞食死ねやお前ら鬱陶しいんだよ。
青春18きっぷのルールをJR東海の区間だけ利用不可にしてその代わりに第三セクター化された区間を有効にルール変更しないか?
ルール変更しても東京ー大阪間は日本海経由で移動できるから、乞食は皆そちらに流れるから静岡県民も18乞食もお互い幸せになれるのではなかろうか。

157 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 09:22:18.05 ID:fveKV7ti.net
続いて名古屋のスタジオからこの地方のニュースです

158 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 10:44:23.70 ID:GOjV3yKX8
保守

159 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 11:23:55 ID:WcU82zQT.net
青春18きっぷ東海の区間だけ利用区間外にして、第三セクター化された区間を利用できるようにすることに賛成

160 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 09:22:26 ID:QFrX9eRX.net
>>151
ふじかわ廃止
身延線も大幅減便
西富士宮駅 - 鰍沢口駅間は一日三本でいい

161 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 09:34:43 ID:QFrX9eRX.net
東海道新幹線で稼ぐというビジネスモデルがコロナで崩壊したから
ローカル線の処断が始まる
リモート会議が当たり前になって、もうビジネス需要は元には戻らない

162 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 23:13:24 ID:aIh2nlzR.net
国土交通省が高速道路の管理維持費の増大に対応すべき、いろいろな施策を検討中ですが
なかでも最大の目玉が無料区間の有料化だそうです。

163 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 08:11:59 ID:4Zz2hd22.net
需要は戻っても8割程度
ただ東海のローカル線は少ないから西や東ほど深刻ではない
消えたとしても名松線くらいであとは本数調整程度

164 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 23:18:15 ID:bY3FfLd9.net
>>153
乗り降りもないのにドア開けられると夜は虫が入ってきて迷惑極まりない。

165 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 18:50:56 ID:VoLoWo/Y.net
>>160
普通列車は影響ないよ。
「ふじかわ」を減らすならその分普通列車を増やしてほしい。

166 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 18:58:28 ID:ShNP0oms.net
>>165
赤字が続くなら減便されるよ

167 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 20:40:31 ID:jzzoPBA4.net
>>162
まずは国道414号沼津アルプストンネルからか…
歩き初めみたいのやらんのかね?

168 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 21:28:24 ID:ThdpA+1i.net
>>166
東海はJRで唯一コロナ禍でも減便、終車繰り上げしなかった。

169 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 23:19:30 ID:o+YlZ/SA.net
御殿場線上下最終とも小田急の傷害事件による接続待ちしたみたいだけど、
このままだと国府津で東海道上り最終に乗り継げないぞ。

170 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 05:42:47 ID:3qXcro+I.net
>>168
赤字がつづけば余裕がなくなる

171 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 08:18:25 ID:V1xk8glQ.net
東なら単線化&架線撤去、西なら大幅減便の対象になっていたわけで。

172 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 09:32:25 ID:L36IwSyc.net
東海が東や西みたいなローカル線抱えてたら減便になってるよ

173 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:06:21 ID:+I9xsNfW.net
>>168
東海はコロナ終息後は以前の利用客数まで戻ると強気の考え。

174 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 19:10:29 ID:Orb3UorR.net
リニアの負債もあるし戻ってくれないと困るんだろうね

175 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 21:55:53 ID:Lnw8isU0.net
計画運休するなら代行バス出してくれ!

176 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 22:14:12 ID:HqaKkREp.net
海はもうローカル線はやるきないと
感じた今日の駅員の言葉。
俺、沼津までも再会しないですか?
駅員、終日運休なんで、移動するなら
車しかないですね。
俺、富士急のバスはうごいてますか?
駅員、バスの運転手に聞いて下さい。
俺、・・・・
駅員、他の駅員と談笑。

177 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 05:39:31 ID:Kaq5o0is.net
車社会なんで鉄道バスはオマケ

178 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:13:54 ID:t4DldiOP.net
乞食の温床となる東海道線は全線で動いている。
今日も東海道線に乞食が多くてうざいのだが。
東海道線の何処かで不通区間作れば乞食が来なくなるから、東海道線静岡地区が平和になるのだよ。

179 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:38:58 ID:WJV+/wIK.net
また富士川橋梁流します?

180 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 14:58:34 ID:s/sLBXxj.net
>>178
神奈川県の鉄道や道路がかなり流失しています。

181 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 09:38:42 ID:fXTp3YYH.net
>>176
御殿場沼津間なら併行するバス(三島駅行き)があるけど
止める必然性の無い区間だな

182 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:27:37 ID:nBmT6qg3.net
>>181
タイミング悪くて、三島行きの最終が行った後だったのよ。道路も246も東名も
通行止めで大渋滞。結局、富士吉田まで
バスで出て中央高速バスに乗ろうと思ったが、電車に乗ったけど、電車は高くて遅いのね。

183 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:02:12 ID:MGkshwRI.net
もし、松本・岡谷あたりに閉じ込められた東海車を大垣・神領に返す時は身延線を使うのか?
それとも当面松本で整備をするのか?

184 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 05:30:02 ID:8Tr3S4Rv.net
>>183
検査は名古屋だから復旧までに間に合わず切れそうになったら送ると思う

185 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:00:49 ID:QLZA767Q.net
去年もやっていたよな

186 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 21:16:12 ID:fD37yd3H.net
東海の車両は全て身延線走行可能にしている理由はそうゆう事だったんだ。

187 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:51:23 ID:6Xuey1Bt.net
>>184
長野でやるんじゃない?

188 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 17:09:20 ID:xPa3deCY.net
他社の検査設備でできるわけ無いだろ

189 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 04:47:47 ID:XnOiYep2.net
https://youtu.be/e2McK6Irn7Q


https://youtu.be/0JfVOEs9jcg

ガキ使 
渡部、、、マリナ、、、

個人的に松本が笑ったところ

190 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:40:27 ID:N806kgUq.net
身延山ロープウェイ「山梨県民・静岡県民感謝キャンペーン」
http://www.minobusanropeway.co.jp/news/info.php?no=6998
山梨県・静岡県に在住の皆様に
お得に『身延山ロープウェイ』にご乗車頂ける『山梨県民・静岡県民感謝キャンペーン』を、
2021年8月21日(土)〜9月12日(日)の期間実施致します。

191 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 08:22:24 ID:XzFO1lYM.net
来月3日に中央線が復旧するので身延線迂回は無いでしょう。

192 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:43:38 ID:1hzBm0+g.net
大蔵はお母さん役、警察はお父さん役

大蔵お母さんが馬鹿一億人を食わして経済回して大変だったそうだ
経済(家計)のやりくりが大変だったそうだ

マーチ以上は5%らしい
国民の95%は馬鹿らしい

自衛・ボーイ
自営・ボーイ
銭型兵児


https://youtu.be/7dUfaCD5Y0A

https://youtu.be/kCQpYaVOq4I

https://youtu.be/swh-wRxVgIo

193 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 00:05:44 ID:UR79KQvg.net
大垣夜行懐かしい〜。
https://www.youtube.com/watch?v=d_5YUwkuB-E

194 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 15:14:37 ID:fx6Kajd2.net
大垣夜行を復活させて欲しいです

195 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 21:26:42 ID:gQVc1wEd.net
びゅうかぷらっとの旅行商品で「懐かしの大垣夜行」とか列車走るんじゃね?

196 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 09:50:11 ID:AqdYh3Ke.net
車両どうすんの

197 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 16:04:13 ID:yzE/InJU.net
>>196
E233系10両編成を使えないかな?

198 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 16:07:47 ID:yzE/InJU.net
大垣夜行で運用して、大垣からグリーン車付きの特別快速浜松行きで折り返し運用して、浜松からはグリーン車付きの普通沼津行きで運用して、沼津から東京上野ライン運用で良く無いか?

199 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 22:26:42 ID:FTfdXCwK.net
御殿場線は今はワンマンはドア半自動、車掌がいるときは全自動だが、
国府津駅10:17のやつだけは車掌がいるのになぜか国府津駅で半自動。
(従来と違い発射1分前のドア全開放はあるが)

200 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 18:29:00 ID:6KikAU4o.net
大垣夜行E233系の10両編成の車両で良いから復活させろ

201 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 19:11:01 ID:yVVjjneu.net
なんかざっくり来た!
…束が貸さないんじゃないの

202 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 03:10:31 ID:NgzLDLNT.net
東海の引退する311系の車両を10両編成ぐらいに繋げても良いから大垣夜行を復活させて欲しい。

203 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 03:25:37 ID:NgzLDLNT.net
真ん中に2両グリーン車を連結した311系とE233系の2編成で大垣夜行を運用すれば面白いのでは?
車両は東海と東日本で互いに貸し借りし合えば良いのでは?

204 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 03:47:55 ID:BukJvQdN.net
215系って大垣夜行専用車両があるだろ。

205 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 04:45:10 ID:NgzLDLNT.net
>>204
215系よりも311系の方が好きだな
311系は今は現役だけど引退後に大垣夜行で運用しても需要が見込めると思うが

206 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 04:52:07 ID:NgzLDLNT.net
基本的には大垣夜行は引退した車輌を使っているので、
315系に置き換え後、311系で大垣夜行復活をキボンヌ。

207 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 04:53:20 ID:WTstt1ip.net
>>202
311系って結構、ガタがきて、やばいから315系投入時に真っ先に廃車になる模様。
最近、名古屋へ行く途中、たまたま311系に乗ったけど床から振動やノッチ音がひどい状態。
>>204
215系は全編成がスクラップで、もうこの世にはいないはず。

大垣夜行になぜE231ではなく、E233?

というよりも自分は車で夜間に移動するけど

208 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 05:03:01 ID:NgzLDLNT.net
>>207
大垣夜行は基本的に無理な走り方をしないから、引退した車輌が使われている。
大垣夜行を復活させて311系の現役引退後の車輌を第二の人生として歩ませれば良い。

209 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 14:45:24 ID:mM3aTeb7.net
昔の大垣夜行の車輌を使った場合快適性の面で言えば、高速バスにボロ負けするけど、第一線を退いた313系8000番代もしく第一線を退く予定の311系を大垣夜行として普通列車扱いで走らせれば、いずれも車内の快適性が高いので高速バスと十分競争できるのに。

210 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 18:10:37 ID:GOOvGiwt.net
たまには修善寺夜行のことを思い出して下され
といってもそれ知ったのついこないだのことだけど
…温泉街が許さんだろうな

211 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 18:54:01 ID:oQIuL4Px.net
まだマイカー時代が到来する前のものだろ
大垣夜行だってたまたま残っただけでもう10年前には夜行列車の時代じゃ無かったんだよ

212 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 18:54:07 ID:89YUh8B2.net
特急ふじかわと特急伊那路を快速に格下げして313系の2000番台と8000番台を連結して一部指定席の快速ふじかわ、快速伊那路で運用した方が良く無いか?
その代わり普通列車を減便する。
指定席券を購入すると8000番代(かつてセントラルライナーで使われていた車輌)の座席が割り当てられる。
夜は313系8000番代を全車指定席のムーンライトながらに割り当て、311系を全車自由席の大垣夜行に割り当てる。
大垣夜行は基本各駅停車にしてムーンライトながらは主要駅にしか停車しないようにする。

213 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 19:07:50 ID:89YUh8B2.net
>>211
今車離れが進んでいるし
311系で大垣夜行を走らせて313系8000番台でムーンライトながらを走らせれば、高速バスといい勝負ができると思うが。
無駄を減らすために、大垣夜行は閑散期は4両で通常期と繁忙期は8両で運行させれば良い。
もし名古屋地区に12両乗り入れが可能なら繁忙期は12両にすれば良い。
ムーンライトながらは閑散期は3両で通常期は6両で繁忙期は9両で運行させれば良い。

214 :名無し野電車区:2021/09/06(月) 22:25:48 ID:YBi5iqrZ.net
>>213
そんなにイケると思うならあなたが貸切して団体列車として走らせれば?
そんなに魅力ある列車ならこのご時世SNSで宣伝すれば集客できるでしょ。
まぁ、個人がそれやると旅行業法違反になるけど。

215 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 01:52:35 ID:Iw190d3M.net
大垣夜行より。サンライズの車両で急行銀河を復活させてほしい。

216 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 06:25:11 ID:C1IljKtM.net
多分、313系8000番台は高速対策とし特急ではなく
普通列車として富士ー甲府間を走り、他の313系の一部を置き換えると予想。
一部は三島まで快速で延長運転。
捻出した3000番台の一部が飯田線に転出して213系を置き換えとか。

217 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 08:11:29 ID:/8ZGolte.net
313系8000番台をムーンライトながらに転用して、311系を大垣夜行に転用すれば良いのだよ。
利用状況に合わせて両数を調整すれば良い。
昼間は、313系8000番台はふじかわや伊那路を一部指定席の快速に格下げして、指定席用の車輌として、自由席は313系2000番台を連結する。
減った313系2000番台の補填として311系を静岡地区中心の普通列車の運用に就けば良いのだよ。

218 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 09:10:54 ID:OKA+7dWU.net
トイレが無い211系をトイレがある311系に置き換えれば良い。
315系は中央線置き換えが中心になるみたいだから。

219 :名無し野電車区:2021/09/07(火) 15:35:49 ID:rSxxVMyj.net
>>214
やったらやったで一人が複数の切符買い占めたりするから、運転して見るとガラガラ
記念購入だったり、転売だったり、窓際確保のためだったり
窓際狙いの場合、窓際出ない方を発車寸前に払い戻したりする奴もいる

220 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 20:26:13 ID:NcxrMHya.net
現実的な案として、週末運転の沼津〜静岡の深夜快速を静岡までは毎日運転、
18きっぷ期間中は豊橋まで延長で良くないか?
静岡、浜松で時間調整して豊橋で名古屋方面始発に接続させれば良い。
静岡支社完結列車だからハードルも低い。
車両は373系がベストだけどトイレがあれば何でもよい。

221 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 23:58:42 ID:nn7XUZ8N.net
>>220
現実的に海がそんなことやると思う?
どっちかというと東海道線自体廃線にしたいと思うけど。

222 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 06:58:50 ID:8rydoez2.net
車社会だから新幹線も静岡区間駅なしでいいよ

223 :名無し野電車区:2021/09/09(木) 09:37:42 ID:RohAjThE.net
>>219
乗らないのに指定席券を買う行為の多発が
ムーンライトながら廃止の原因の一つだったんだろうな

224 :名無し野電車区:2021/09/13(月) 00:26:07 ID:L+vPXfnN.net
>>219
>>223
全車自由席でいいんだよ。

225 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 23:26:39 ID:L8JUIb8R.net
>>217
373系ホームライナー浜松〜豊橋に到着の6連を名古屋に回送。
ムーンライト豊橋に。
名古屋23:30→豊橋6:00
→その後伊那路へ。

226 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 00:06:58 ID:fr3PAE0K.net
>>220
>週末運転の沼津〜静岡の深夜快速を静岡までは毎日運転
乗車数を見れば富士まで毎日運転、週末は静岡延長で良い。
富士までだったら万一寝過ごしても沼津行き最終に乗り換えられる。

227 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 19:28:06 ID:WrbYP0yR.net
>>226
乗車レポの動画を見ると定期列車にしてもいい位乗ってる。

228 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 19:39:55 ID:WV4jsb7D.net
>>224
165系東海最終日にグリーン券2枚買ってた奴がいるのか
つべ動画で2席占拠している奴が見えた
あれ自由席でしょ?

229 :名無し野電車区:2021/09/17(金) 22:40:30 ID:3CJqMN0g.net
>>226
乗車率高かったから富士まで各駅停車にしたぐらいだしなあ
静岡まで運行されるのは静岡車両区に車両を戻すだけな気がする

230 :名無し野電車区:2021/09/18(土) 23:12:48 ID:VmB9OtaR.net
>>227
富士、静岡までの深夜バスが運休中だから。

231 :名無し野電車区:2021/09/21(火) 23:43:57 ID:uq9QJkES.net
山北行き最終も御殿場まで延長運転してほしい。

232 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/23(木) 14:12:32 ID:P75LwEMP.net
盛り土施工の前所有者を“殺人”容疑でも告訴へ 熱海土石流・被害者の会
9/6(月) 12:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa9364d45b7e1289d90af12026c18f9107ace6d
テレビ静岡
静岡県熱海市で起きた土石流の遺族などでつくる被害者の会が、盛り土を行った前の所有者を殺人容疑でも告訴する方針を固めました。

土石流の起点部分については、前の所有者が県や熱海市の指導に従わず法令に反した盛り土を繰り返したことが分かっています。

被害者の会は8月、前の所有者を業務上過失致死の疑いで警察に告訴状を提出し受理されていますが、「住民が死んでもかまわない」という認識があったとして殺人の疑いでも10月刑事告訴する方針です。

また損害賠償を求める民事訴訟については、遺族など60人が原告となり28日に地裁沼津支部に提訴する予定です。

テレビ静岡
【関連記事】
「命の重さ受け止めて」発生から2カ月 犠牲者悼む いまだ1人行方不明 https://www.fnn.jp/articles/-/234235
「歌で伝えたい」 被災地に響く少女の歌声 遺族に支援者にとどけ 熱海土石流2カ月 https://www.fnn.jp/articles/-/234202
早くも富士山が雪化粧 「初冠雪」の発表はまだ 静岡・御殿場市 https://www.fnn.jp/articles/-/234687
津波に備え総合案内を2階に ”港町やいづ”新庁舎完成 市民が集う展望ロビーも設置 https://www.fnn.jp/articles/-/234680
音楽の「香水」どんな香り? 音楽聞かせた「農産物」どんな味? 音楽の街・浜松の挑戦 https://www.fnn.jp/articles/-/234723
最終更新:9/6(月) 12:16
テレビ静岡NEWS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓よく意味が分からないが、初冠雪の日が変更ってどういうこと?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早くも富士山が雪化粧 「初冠雪」の発表はまだ 静岡・御殿場市
テレビ静岡
地域
2021年9月6日 月曜 午前9:50
https://www.fnn.jp/articles/-/234687
静岡市御殿場市からは、6日朝、富士山の山頂付近にうっすらと雪化粧がみられました。

初冠雪の発表は山梨県にある甲府地方気象台が行いますが、午前9時現在、甲府側からは雲がかかり山頂付近が見えないため、初冠雪の発表はありませんでした。

気象台によると静岡県内全域で気温が下がり、6日朝の富士山頂の最低気温は午前4時半で氷点下0.7度、平年より2.7度低くなっています。

富士山頂は4日土曜日から3日連続で朝の気温が氷点下となっています。

富士山の初冠雪は例年9月30日頃で、きょう6日は初冠雪の観測とはなりませんでしたが、もし観測されていれば約24日早いことになります。

233 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/23(木) 14:18:58 ID:P75LwEMP.net
丹沢登山、高速バスで快適 東京駅発の直行便運行スタート
丹沢
バス
路線バス
登山
新東名高速道路
経済 | 神奈川新聞 | 2021年9月12日(日) 06:30
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-676040.html
大倉登山口バス停に到着した直行バス第1便から降車する登山客ら=11日午前、秦野市堀山下
 東京駅と丹沢の玄関口を結ぶ初の高速路線バス「秦野丹沢登山号」の運行が11日、スタートした。塔ノ岳や鍋割山など表丹沢で人気の登山ルートへの新たな交通アクセスで、週末を中心に1往復する。紅葉シーズンを前に日帰り登山客らの増加が見込まれ、地元の期待が高まっている。

 ジェイアールバス関東(東京都)が運行するバスは、東京駅八重洲口から東名高速道路を経由し、秦野市堀山下の大倉登山口(県立秦野戸川公園内)を1時間40分で結ぶ。来年3月末までの期間限定だが、同登山口近くには新東名高速の秦野サービスエリアスマートインターチェンジ(仮称)が開設予定で、
同社や市は新東名開通後の定期運行を視野に検討する考えだ。

運行初日 到着時の様子は
 第1便は同日午前8時5分ごろ、同登山口に到着。約20人の登山客らが降車し、秦野署員らが登山届の記入を呼び掛けた。

 丹沢は2度目という千葉県習志野市の男性は「移動時間を睡眠時間に充てられ、大きな荷物も預けられる。自家用車や電車で来るよりも快適」と話し、大きなザックを背負って登山道へ向かった


「富士隠し」の異名を持つ 丹沢の怪物 大室山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山
2019.03.09(土) 日帰り  山梨
・ 神奈川
・ 静岡
うーぱーるーぱー
https://yamap.com/activities/3236801

富士山はもう見えないのか(上)横浜自慢の風景、今は昔?
追う!マイ・カナガワ
富士山
社会 | 神奈川新聞 | 2021年1月1日(金) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-354502.html

234 :名無し野電車区:2021/09/25(土) 17:26:01 ID:rZNL9gi1.net
>>222
そういうことを書きこんで楽しいのか?
もしそうなら、いい病院を紹介するぞ!

235 :名無し野電車区:2021/09/25(土) 17:38:38 ID:ApK8VWwR.net
熱海に駅を置いたのが失敗
はじめから三島(or原分)に駅をつくれば良かった

そして全く利用価値のない新富士駅
せめてトイレットペーパーを発送する新幹線貨物拠点駅にしたら、と思う

236 :名無し野電車区:2021/09/25(土) 17:54:12 ID:BrtucxTd.net
新富士って東海道新幹線3新駅のなかで一番羽振りがいいんでしょ?

237 :名無し野電車区:2021/09/26(日) 08:58:31 ID:myRZaZwF.net
>>235
新富士駅、東海道線と新幹線が交差する所に作れなかったのかな

238 :名無し野電車区:2021/09/26(日) 13:10:18 ID:WlHH0jYt.net
待避線とホーム作るスペースが無かったんじゃね?

239 :名無し野電車区:2021/09/27(月) 03:29:57 ID:XhVFMgHQ.net
地図を見ればわかるが、交差地点のすぐそばに海があるから。

というより、地震がきたら津波や液状化現象がきそうな所に線路を敷いているな、これは。

240 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 10:32:16 ID:mf50UmnF.net
>>235
おめえ、若僧だから60〜70年代の東京〜熱海の新幹線利用者がいかに多かったか
知らねえんだろうな

241 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 10:52:35 ID:jMCbdPt/.net
会社こぞって団体旅行なんて今は流行らないしね

242 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 10:57:02 ID:0gcU5b43.net
日本のハワイこと熱海を知らない世代の鉄オタは時代背景を考えずに
ありとあらゆるものに僕の考えた鉄道というものを書かないと気が済まないんだよな

243 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 11:31:39 ID:YRQuvZK4.net
熱海とか伊東とか長岡とかコロナ前は
盛り返してたよ。
土日なんて熱のアーケードから先なんて人の海状態だった。

244 :名無し野電車区:2021/09/28(火) 13:40:00 ID:iSBwv1ye.net
>>19
国府津車両センター周辺は残ってる

245 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 10:03:16 ID:kLwQ20T/.net
高速道路開通が追い詰めるローカル線〜安くて速い高速バス
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20210929-00260542
こんな記事が出てるけど高速バスは静岡対甲府、「ふじかわ」は身延線内と新幹線乗り継ぎ客と
棲み分けていくでしょう。

246 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 14:21:58 ID:iPzcIysp.net
>>245
特急ふじかわを一部指定席の快速ふじかわに格下げして、停車駅を少し増やして、313系2000番台の車両と8000番代の車両を連結して、5〜6両で運行して、8000番台の車両(セントラルライナーで使用されていた車両)を指定席で運用すれば高速バスと良い勝負が出来るのではなかろうか?
それに伴い普通列車を減便する。

247 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 14:51:19 ID:5WlQDssj.net
身延線の有効長と全線走破する普通(特急には抜かれない)が何両でどれだけ混んでいるか調べてから書けよ。

248 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 19:10:35 ID:qA9eMKN1.net
>>247
身延線は特急停車駅に限定した場合は6両編成までは対応している。

249 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 19:32:54 ID:CBy1ES86.net
変電所は持ちます?

250 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 19:44:21 ID:nyM75nGc.net
>>249
373系よりも313系の方が省エネ設計なので、持つのでは?

251 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 19:46:39 ID:nyM75nGc.net
特急を快速化と同時に普通列車も減便する。
167系の6両編成が身延線を走っていた時代もあったわけだから、それに比べれば全然平気だから、普通列車を減便しなくても持つと思うが。

252 :名無し野電車区:2021/10/02(土) 07:42:31 ID:TnFmLQA3.net
>>251
167系の6両って富士宮までしか行かなかったのでは?

ついでにいうと185系が驚きの10両編成を富士宮でみたことがあるけどw

253 :名無し野電車区:2021/10/02(土) 10:41:33 ID:rWd6Ikt+.net
妄想書くなら熱海でサフィール、甲府であずさに接続する身延線観光特急を走らせます。とか少しは金になりそうなこと書けよ。
身延線は売上を維持していかないとJRも地元民も辛いことになるんだから。

254 :名無し野電車区:2021/10/03(日) 22:37:56 ID:eT231QBM.net
上大井駅舎の隣に何か建ててるね。
新駅舎?それとも公衆トイレ?車内からだと待合室が邪魔で良くわからない。
https://twitter.com/yng19391589/status/1438848148001071105
(deleted an unsolicited ad)

255 :名無し野電車区:2021/10/03(日) 23:26:27 ID:MrCQrNNK.net
駅舎移転新築では?

近いうちに現地へ行ってみる

256 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 09:42:22 ID:RomxEq0K.net
>>240
それだと「段落ち」を許容していることになるけど
非効率じゃない?
個人的には熱海は小田原圏内なのではと見ている
コンビナート計画があった駿東を無視して熱海に置くことを前提としていたって説が信じられないのよ

257 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 10:33:43 ID:p9qA689h.net
個人的には「定説」を覆したいんだよな
だって日本鉄道史に関する本って、殆どが中の人か中の人に近い側の人が書いてるから、信用できない所がある
そもそもアジ歴でデジタル公開すべき『巡覧書』の閲覧が容易でないってのが気に入らんのよ
路線的に人気がある磐越西線の特集を鉄道ピクトリアルがやらんのとか、隠しておきたい何かがあるような気がしてね

258 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 11:15:33 ID:vsIu26Ld.net
は?

259 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 18:23:39 ID:WDome185.net
>>254
>>255
駅舎建替えならホームか待合室に案内があるはず。
多分公衆トイレじゃないか?
JRから駅管理のトイレ撤去を通告されて自治体が代わりに公衆トイレを建てるケースは良くある。
特に211系引退で静岡支社管内は100%トイレ付車両になるので無人駅のトイレ撤去をやるタイミングとしては丁度よい。

260 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 23:48:40 ID:cage+ccv.net
「最繁忙期」料金なんかやったらさすがに「ふじさん号」は高速バスに負けるだろう。
「ふじかわ」は自由席あるし指定席利用のほとんどは新幹線乗り継ぎ割引適用だからあまり影響は無さそうだけど。

261 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 08:37:42 ID:ge18i6ym.net
コロナ関係なく甲府と静岡の需要は思ったほどない

262 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 08:39:05 ID:ge18i6ym.net
>>260
ふじさんはすでに勝負になってない

263 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 08:40:59 ID:ge18i6ym.net
>>253
少子高齢過疎化でジリ貧

264 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 10:24:50 ID:STPT1TyQ.net
>>260
自動車VS「ふじさん」
https://www.youtube.com/watch?v=yHSS8uRyuv0
通常なら自動車の圧勝、海老名で小休止してもクルマの方が早い。
圧勝じゃあつまらないから多少ヤラセはあるんだろうけど。

265 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 12:24:26 ID:SC6Hf7UF.net
見ないけどスピード勝負じゃないのに馬鹿なんじゃないの?

266 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 22:16:36 ID:Ew5L5X0i.net
キ○○イの○○にゃんが自身のブログに謎のちゃんねるを複数の記事にして攻撃している模様

267 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 01:22:41 ID:jj0bM+pQ.net
茅ヶ崎駅の相模線は発車1分前に半自動解除しても半自動ランプが光ったままなのはなぜ?
元々発車1分前全開を想定してなかった車両だから消せない……はないはず、八王子駅まで乗り入れでは横浜線では元々半自動使わないし、
そもそも今でも途中駅では半自動使わずランプも消えてるし。
上越線や吾妻線、他社だと御殿場線とかもだが、
通年半自動で発車1分前ドア開扉をしなかった列車は、
発車1分前ドア全開してもランプはついたままの法則?

「通年半自動で発車1分前全開せずに発車した電車は始発駅に限り、半自動解除して1分前ドア全開してもランプは消えない」法則でもあんのか?

高崎線や宇都宮線は乗り入れる東海道線が最初から1分前半自動解除していたから高崎駅や宇都宮駅などで発車1分前ドア全開で普通にランプ消えてるけどさ。青梅線や中央東線は確認してないから知らんが。

268 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 20:10:07 ID:jSWOBQCR.net
https://www.youtube.com/watch?v=NOO2dIGTq7I
やはり、乗車したのは、たった2名だったとのこと。

269 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 18:58:50 ID:TJZBQaam.net
ふじさん号は観光特急だから早く走らなくてもいいけどふじかわ号はスピードアップしないとそのうち高速バスに負けちゃうよ。

270 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 19:06:47 ID:gXzaMsqm.net
特急「煮貝」に改名しよう

271 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 19:26:04 ID:0YdQC8nW.net
来年1月に甲府から熱海まで【花咲くあたみ満喫号】という臨時快速がE257系で運転するというので
てっきり身延線を通るのではと思ったw

272 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 23:01:29 ID:2qqr2xsU.net
ふじさん号臨時列車(11月)
https://www.odakyu.jp/support/o5oaa10000020g7q-att/information_10.15.pdf

273 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 00:37:03 ID:nAb3GXqY.net
>>271
まさかの相撲線経由?

274 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 00:51:29 ID:whcI9zwu.net
横浜経由の運賃かボッタクリだな

275 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 08:52:58 ID:4aDR7+x6.net
他社線経由は極力しないスタイル

276 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 18:08:06 ID:xyLJRuPo.net
ラブライブ電車、社員に不評だったようだが
V蟲婆電車より遥かにマシだと思う
アニメがちょっとあり得ない漢字だら仕方ないが…

277 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 18:53:26 ID:xnmZeQUM.net
いつの間にか身延線から中央線1番線には入れなくなってしまったようだ。
身延線から諏訪方面は回送以外実質直通不可。
https://www.youtube.com/watch?v=-FiLovK6dik

278 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 20:16:04 ID:wXMfa5nV.net
ムーンライトながら廃止でJR東海も一安心だな。
あとは青春18きっぷ廃止を心待ちか。
青春18きっぷ利用期間中は18キッパー対策で熱海〜浜松は211系重点運用もありだな。

279 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 21:39:38 ID:1sLAFNPZ.net
高速バスと対抗する為に、特急ふじかわを廃止にして、313系の2000番台の2両と8000番台(セントラルライナーで使われていた車両)の3両を連結して5両で一部指定席の快速ふじかわを走らせれば良いと思うが。
8000番台の車両に指定席を割り当てて、自由席は2000番台のロングシートで良いと思う。
同時に普通列車の削減も行う。

280 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 22:18:18 ID:wXMfa5nV.net
新富士駅が東海道線と交差部にあれば、そこそこ便利だったのにな。身延線は高速道路ができてとどめを刺されたな。静岡県に快速電車は定着しないな。どの駅も乗降客数が似たり寄ったりだからな。

281 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 05:49:07 ID:/VLz0Nyg.net
>>279
ぼくのかんがえたみのぶせんのかいそくふじかわごうw

>>280
では逆に考えるんだ。新富士駅を作るときに、なぜ交差部分に設置されなかったか、理由を延べよ。
偽称鉄道評論家乙。

私の書き込みに対し、カッとなるなよ。
元AKBのラーメン店主に対する偽称ラーメン評論家と同類みたいなもんだなw

282 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 06:27:36 ID:g/g/h3OO.net
>>281
もとは東海道線と新幹線交差部分あたりを予定。用地買収できなくて新富士駅は今の場所。
by 富士市民

東海道線の東京沼津直通、JR東日本が減便利用して今よりさらに減らしてほしい。沼津発小田原行き、小田原発沼津行きで丁度いい。グリーン車なし5両で十分。

283 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 06:45:26 ID:g/g/h3OO.net
>>281
あなたから東海道線の東京沼津直通、減らすか、熱海で前10両切り離し、後より5両沼津行きで十分とJR東日本とJR東海に提案してよ。折り返しは沼津発小田原行き5両で十分と。
あなた鉄道評論家なんでしょ。
公約に掲げてる熱海分断を推進してもらわなきゃ困りますよ!
しっかり頼みましたよ!

284 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 12:11:45 ID:0sxr2h+8.net
>>282-283
オブライエン乙

285 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 15:50:39 ID:g/g/h3OO.net
>>284
熱海分断推進!あなたも参加しなさい!

286 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 19:17:40 ID:LyeZozyL.net
やなこった

287 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 19:45:18 ID:hXD+d8i1.net
>>285
何故赤の他人に命令されないといけないの?根拠を出して、根拠を。

288 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 20:02:35 ID:w+i90bgM.net
熱海完全分断なんて駅のキャパを考えたら非現実的だと思ってたけど、東が小田原〜熱海の本数をどんどん減らしてきたから余裕が出てきちゃったんだよね…
熱海に限らず首都圏外郭部大体そんな感じ

289 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 20:28:44 ID:399h/yf5.net
いま沼津に置いている10両5本分の夜間留置場所を熱海で確保できんのか?

290 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 20:45:57 ID:g/g/h3OO.net
>>289
夜間留置分だけの運転にすればよい。

291 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 21:02:01 ID:g/g/h3OO.net
>>289
東日本車沼津トンボ返り運用廃止して東海車運用に持ち替え

運用調整きかないなら小田原沼津の東日本車5両区間運転

292 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 21:19:38 ID:g/g/h3OO.net
>>288
東が、小田原熱海の本数減らして、沼津運用廃止を模索してるとみた。
沼津運用にグリーン車は非現実的。
東海側では駅ホームでSuicaグリーン券買えない。アテンダント常務なし。
東海は夜間留置作業とグリーン車整備に手前かかる。

293 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 21:21:09 ID:g/g/h3OO.net
>>292
訂正
アテンダント乗務

294 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 22:25:29 ID:Og5UKSOu.net
279,280,282,287-290あぼーんwww

295 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 05:20:19 ID:oF6zkdsI.net
>>288
今年のダイヤ改正では小田原-熱海間は減便されなかったが、平塚-小田原間が昼間に減便された。

>>289
むしろ、沼津の新車両基地は10両10本分だけど。

296 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 05:56:56 ID:d+RSwXvF.net
>>294
頭悪そう

297 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 20:10:32 ID:EQI+Q3jm.net
身延線最大の敵は中部横断道ではない


…鹿だ

298 :名無し野電車区:2021/10/21(木) 10:30:11 ID:axmyP+Wq.net
上大井に駅弁かとオモタ
https://pbs.twimg.com/media/FCL6JrKUYAEJ2zC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCL6HopVUAYHT2C.jpg

299 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 05:17:42 ID:9An9R0cj.net
昨日、三島駅で列車に乗リ遅れた池沼がドアが完全に閉まった後に、
ドア横の開閉ボタンを盛んに押し続けていたので
周囲にいた客はぽかーんとしていたw

やはり315系は半自動のドアスイッチの作動の可否が表示ランプで確認できるようにしなければね。

300 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 21:22:34 ID:vxqKxQx4.net
一昔前は走り出した列車をとめて乗り遅れを乗せていたが、今はそういう時代ではなくなった

301 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 22:17:54 ID:i65GTt4s.net
ちあきなおみの「喝采」の光景はもう過去のもの

302 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 22:21:06 ID:IeuP/Dgc.net
みのぶ

303 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 22:21:25 ID:IeuP/Dgc.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

304 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 23:58:50 ID:kfCFTo1+.net
身延線、高速ができて涙目だな。
特急ふじかわは、沿線の温泉客利用を祈り様子見だな。
のぞみが止まらない静岡発着では永遠に低迷、いずれ廃止の運命だな。
ふじかわ廃止後の身延線に、スピード出せない、ほぼ過疎地路線に快速なんか無用の長物。
すべて普通で十分だな。

東海道線の東京〜沼津直通は夜間の沼津留置分以外は廃止だな。
将来、東海道線東京口は小田原で7割分断、小田原〜熱海はローカル運用だな。

305 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 00:09:34 ID:L1F6cSR/.net
御殿場線の上り最終、下曽我で接続待ちした御殿場行き最終の遅れで15分くらい停まってたけど東海道上り最終に乗り継げたのかな?
今日みたいな場合、御殿場行き最終は定刻で出して後続の山北行きを御殿場まで延長させるのも手かも。

306 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 06:03:32 ID:hgWE7R7/.net
>>304
リニアができたらどうなる?
というか、あまりにも身延線にたいする悪口はどうなのかと言うたい。
高速ができても自家用車を持つ分だけ金がかかるし、なにしろ事故もこわい。
自分の場合、以前、静岡山梨間を車で走行中に車間間隔を詰められる煽りに遭遇したから、
一見、便利に見えても民度が低いようではまだまだだな。

あと小田原-熱海間がローカル運用とかほざいているが、このスレ等で疑問や意見をぶつけたところ、

 1.. 東京からの段落ち運用で対応しているため。小田原駅はそのような構造になっていること。
 2. 小田原駅のすべてが段落ち運用に対応した配線なっている上、ローカル運用には困難だということ。

ということです。わかったか >>304よwww

307 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 09:16:41 ID:A+IiCvlg.net
>>306
特急ふじかわはお世辞にも利用状況がいいとは言えないし、車やバスの高速の利用動向をみて今後どうするか判断するんじゃない。車両も古くなってるし。
採算が取れる見込みがなくなったら廃止だろうね。
現実は車やバスで高速使ったほうが早いから。

小田原駅は段落ち運用に対応してローカル運用には不向きとか、JRの公式見解じゃないんでしょ。

301の方の言い方は凄く乱暴だけど、全部が全部、間違った事は言ってないと思うよ。

小田原で7割分断は乱暴だけど、今の利用状況ではね。特に平日、通勤通学の時間帯以外。

熱海〜小田原のローカル運用は全く不可能ではないし。

あなたも、わかったか301よwww、なんて。
いろんな意見があってもいいんじゃないの。

308 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 09:29:40 ID:A+IiCvlg.net
>>306
小田原ある程度の分断はメリットがあるね。
熱海〜小田原は荒天候時に輸送障害が起きやすくて、影響が広範囲になるから、それを最小限に抑えることができるね。

309 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 10:10:26 ID:/5iRSd8D.net
東北線もほぼ宇都宮で分断されてるし、同じようなものか

310 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 10:28:31 ID:8HO8HhVx.net
小田原分断で乗り換えになったら
都内に行く小田原以西の客は小田原で小田急線に乗り換えるようになるな

311 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 11:14:58 ID:Dp0Nx8fn.net
>>310
湯河原方面から小田原で小田急線に乗り換えてる人、一定数いるよ
JR高いし新宿行くなら小田急が安くて便利
小田原から東海道線のグリーン車を使うくらいなら、小田急ロマンスカーのほうが快適だね
値段も大差ないから

312 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 17:33:49 ID:H5SmJ0H4.net
小田急は人身事故で遅延&ロマンスカー運休、東名は綾瀬で事故通行止めで静岡県内まで渋滞。
都内まで時間が読めるのは御殿場線、東海道線ルートだけだ。

313 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 18:27:52 ID:c+0VWSCg.net
>>312
都内まで一番時間が読めるのは新幹線

314 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 23:02:06 ID:tkfHpYEw.net
※このスレは重複スレです。

>>304
>〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
>670 :名無し野電車区[]:2021/10/23(土) 23:12:11.43 ID:kfCFTo1+
>>>668
>普通電車に乗って吹田、東淀川、新大阪へ確認に出向いてます。
>東淀川と新大阪はピロロピン♪ピロロピン♪ピロロピン♪ピン♪&テンポンティントン♪テンポンティントン♪に侵略されてました。
>あまりの衝撃に放心状態です。
バ関西がアホ面して何か書き込んでるwww

315 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 23:04:20 ID:tkfHpYEw.net
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属86〔JR西日本〕
671 :名無し野電車区[]:2021/10/24(日) 03:57:56.62 ID:A+IiCvlg
JR西日本は、

ピロロピン♪ピロロピン♪ピロロピン♪ピン♪

テンポンティントン♪テンポンティントン♪

統一するんじゃない。

東淀川駅は大阪支社だから。

316 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 23:08:15 ID:tkfHpYEw.net
http://hissi.org/read.php/rail/20211024/RHAwTng4Zm5N.html

Decimal:3672137114
Hostname:p2406155-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Likely Dynamic IP
Continent:Asia
Country:Japan

317 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 16:35:04 ID:oBTImuxR.net
>>305
国府津発の最終は御殿場まで走らせて欲しいです。
山北止まりは中途半端。
初めは週末のみ延長でも良いから。

318 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 23:51:15 ID:QGlZwncT.net
>>317
帰宅時間帯・最終の山北止まりを御殿場まで延長してほしいという要望を神奈川県が出してるけど、
利用状況からみて運転区間を延長する考えはない。他の列車を利用してくれ、とJR東海が回答してる。

http://www.pref.kanagawa.jp/documents/69453/10_r2_kentetsu-youbou-gotenbasen.pdf

319 :315:2021/10/25(月) 23:53:49 ID:QGlZwncT.net
>>318
PDFの2ページの(4) 山北駅止まり電車の運転区間の延長

320 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 10:56:52 ID:3AThYUKU.net
23時代に谷峨駅で降りる人ってホラー感がある

321 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 11:08:21 ID:U0Uia/8y.net
御殿場線自体が赤字なのに利用状況も
へったくれもないとおもうけどな。

322 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 21:50:39 ID:rjqhdRHq.net
ちなみに谷峨駅は廃火葬場の最寄り駅です

323 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 22:30:56 ID:7YowOtmw.net
三保ダム

324 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 18:59:46 ID:ysvuuKkM.net
>>317
無理のない範囲で考えてみた。

国府津23:42発山北行→御殿場行に変更
沼津22:25発御殿場行→松田行きに変更(松田で小田急小田原・町田行接続)

山北5:35発国府津行き→御殿場発に変更(回送列車を営業列車に変更)
山北6:06発三島行き→松田発へ変更(松田で小田急小田原・海老名発から接続)

山北停泊は廃止、松田停泊に変更。
これを書いている最中にJR東海2期連続赤字のニュースが。

325 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 22:25:23 ID:YISRMYpn.net
どういう人が翌日着の御殿場行き必要としてるのか判らないけど
時代に逆行するような提案のような気がする
あと三島折返し、本当に必要あるのか?
下土狩で三島行き連絡バス運行した方が良くないか

326 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 22:39:15 ID:YISRMYpn.net
あと飲み会とかで終電時刻かえてくれってのは矛先がちょっと違うからね
特に大学生のコンパとか

327 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 00:10:30 ID:mypFE78w.net
https://www.jks-jrg.jp/search/detail_00923/

御殿場線沿線の車持ちの人
国府津駅近辺で月極駐車場借りてるよ
上記URLの駐車場なかなか空きが出ない
俺も御殿場線から車に切りかえた

328 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 10:37:09 ID:7dGAhXZ5.net
廃火葬場に関する怪談がある
まだ現役の頃の話だ
常識で考えても判らない話
実は…

火葬場が現役であった頃、隣接する土地に…


かんぽの宿が建てられようとしていた

何度考えてもわからないw
結果は実現しないで、県立公園が出来たとさ

おっと明日の21時は山北町が脚光を浴びる日だった
すんとーの人も見られるでせう

329 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 14:09:05 ID:IG6h3lEk.net
>>325
こういう人って朝の東海道線の沼津発小田原行きに、誰が乗るんだとかめっちゃ文句言ってそう

330 :名無し野電車区:2021/10/31(日) 10:53:17 ID:preGNHLE.net
絶景の富士山を満喫 JR乗務員おすすめウォーキング 沿線の魅力伝えたい
https://www.sut-tv.com/news/indiv/12878/

331 :名無し野電車区:2021/10/31(日) 22:01:32 ID:QR98fLWL.net
どのTV局も選挙で取り上げていないが、丹那トンネル内でこんな事件が起きたら。
https://twitter.com/i/status/1454766126756294661
静岡はホームドアは入らないだろうし、東海は連結時も必ず幌で貫通させているから何かあれば車外への脱出は容易だからその点は安心だが。
(deleted an unsolicited ad)

332 :名無し野電車区:2021/10/31(日) 23:08:21 ID:UiMJYFBY.net
そんな輩に対し、立ち向かう勇気を持て!
そして足払いをかけて犯人を羽交い締めにすべき!

333 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 01:10:33 ID:BV3kH3/w.net
集改札しない車掌乗せるより警察官かガードマン乗せた方が良いんじゃね?

334 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 12:18:59 ID:vFXsrwKE.net
野党候補応援で川勝知事「御殿場はコシヒカリしかない。こちら(浜松市)にはウナギがある」…自民県連、議会で追及の可能性

これまでも多くの「失言」を繰り返してきたことから…厳しい対応を求める声も出ている。

https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20211103-OYT1T50213/

335 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 21:54:08 ID:4Yq7nmYx.net
>>333
最近はキップなんて売りに来ないから無人駅各駅に多機能券売機を置いてくれた方が助かる。
>>334
ウナギよりもコシヒカリだろう。

336 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 01:10:30 ID:j25B0aIq.net
そもそも御殿場にはソーセージおじさんがいる

337 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 19:51:59 ID:j25B0aIq.net
参議院静岡補選で当選の山崎真之輔議員に女性問題報道 近く会見で説明へ(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))
#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d003697f641419aecca8b68981b879f1e3eb20d

338 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 09:03:52 ID:6Bk82kBQ.net
川勝脂肪

339 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 12:06:36 ID:jH9dd8Fu.net
>>333
車掌は駅に着いたらドア開閉のために車掌室に戻らなくてはいけないからめんどくさがって車内改札をしなくなった。
それならドア開閉ほか運転業務はすべて運転士に任せて車掌は出改札、乗客案内、車内の警備に特化させればよい。
あと、東海はツーマンだと自動放送をやらないけど到着乗り換え案内はすべて自動放送で良い。

340 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 17:31:10 ID:MFwms3Dc.net
>>339
倒壊はドア開閉は運転手がやって
車掌は集改札に専念してるけど。
また、変わったんか?

341 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 17:43:22 ID:AKb51N2c.net
飯田線と身延線以外でもやってるの?

342 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 19:04:10 ID:+n+F4IMH.net
>>340
御殿場線はドア開閉は車掌の仕事。
一時期御殿場線のワンマン列車に車掌が「改札乗務員」として乗っていたけど
あのやり方が良かったと思うが御殿場線のワンマン列車縮小でやらなくなった。

343 :名無し野電車区:2021/11/08(月) 19:36:01 ID:0BX6FMbM.net
小田急の子供運賃50円均一化で子連れファミリーの「ふじさん号」利用が増えるかな?
運賃だけなら御殿場〜新宿300円

344 :名無し野電車区:2021/11/08(月) 22:24:39 ID:OekJvAxD.net
>>343
ICで通しできるんだっけ?
小田急各駅〜御殿場線は

345 :名無し野電車区:2021/11/08(月) 22:25:13 ID:NCzSc//S.net
>>329
いやそっちは逆に増えて欲しい
むしろ熱海止まりが理解出来ん

346 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 00:00:30 ID:gwqvnjGX.net
>>344
ICカードは無理よ。

347 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 17:10:00 ID:rBQSx16E.net
防犯啓発情報
(東京都の迷惑防止条例ですでに犯罪とされている反社会的な集団ストーカー犯罪を知ってください)
http://itsuoka.flier.jp/dw_chirashi.html

集団ストーカー犯罪は、ウソの悪評をばらまいて一般市民を反社会的な犯罪に参加させます。
侮辱罪、名誉毀損罪、傷害罪、不正アクセス行為の禁止に関する法律に違反、共謀罪、迷惑防止条例、個人情報保護法違反など、その他の違法行為に該当します。子供のイジメにもつながる犯罪です。
反社会的犯罪手口を知って、SNSや口コミに騙されず、嫌がらせ犯罪の依頼に参加しないようにしましょう!

348 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 00:22:17 ID:XNhaTXQG.net
JR東、来春ダイヤ改正で「かなり大規模」に減便…コロナで乗客減「利用低調な列車見直す」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211109-OYT1T50194/

熱海口が日中毎時2本なんてことになると本数的に東海と逆転現象が生じるのか…

349 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 22:36:24 ID:ZYgb/kZ3.net
こっちは315系が入るまで現状ダイヤで維持だと思うけど。
315系が入るとV編成は飯田線に転出、身延線ワンマンはW編成で置き換え。
御殿場線はワンマンやめてN編成中心で不足分は315系で充当。
静岡配置の315系は発電ブレーキ付きの山岳仕様になるだろう。

350 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 23:13:20 ID:EXaot4Fy.net
>>349
鶴亀が飯田線に行くのはVじゃなく、Y30と言っているがWW
身延線や御殿場線からN編成を東海道線にまわして211系を廃車し
代わりに身延線はB150、御殿場線は315系と予想しているものもいたが

351 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 17:19:53 ID:cqMyRQeD.net
 >>284
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  | █▒░█▓░█ | ピ━━...
  | ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
  ` ‐‐-uW-‐‐  ピーッ━━ッッッッ
  /   u \

352 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 19:28:04 ID:F+HlsbAD.net
御殿場線三島行きに接続する列車設定してくれんかな
できれば小田原行きで
1820過ぎに沼津駅に着くとどうしてもイラッっとしてしまう

353 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 23:28:42 ID:RHaljCpY.net
>>347
313-3000は115系みたいに全車静岡配置で飯田線、身延線のワンマンに使用。
飯田線の3連と豊橋口のツーマンは大垣神領で担当。
313-2300はワンマン機器設置で身延線、御殿場線ワンマンに使用。
御殿場線と身延線西富士宮以北の3連は313-2600を使用。
東海道線と身延線富士〜西富士宮間のツーマンは313-2500を使用。
315は東海道線と朝夕の御殿場身延(西富士宮以南)で使用。

354 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 22:17:03 ID:+J0IGybn.net
>>353
重複スレバ関東グンマー塵チェケラッチョの妄想w

355 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 10:47:36 ID:AxGTRHxO.net
コロナ禍の減収と乗客減で静岡への315系投入は中止。
211系のリニューアルで対応・・・なんてことになるんじゃない?
211系ならリニューアルすればまだまだ使えるし、小田急なんて211系と同世代の1000型をリニューアルして使ってる。

356 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 13:56:03 ID:oKMxLBKF.net
同世代じゃねーし。

357 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 18:28:37 ID:HjphGzIF.net
315系の動画を見たけどあんまり目新しいものはないなぁ。

358 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 19:07:30 ID:ELP7KtQL.net
更新・リニューアルする費用が新車よりトータルで高くつくから211系・213系・311系全廃なんでしょ

359 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 21:12:13 ID:sINc97GU.net
リニューアル費用>新車費用だったらどこの会社もリニューアルせず新車入れるわな。

360 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 15:48:44 ID:hFAal9Nk.net
JR各社はヘンテコリンな改造車両は有るけど大規模リニュはあまりしないよね
最近では四国の7200系くらいかな

361 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 22:00:01 ID:U5lz/jOk.net
湘南電車発祥の地から湘南帯の電車が無くなるのは寂しいな。
静岡の315系は湘南帯にならないかな。

362 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 08:46:28 ID:Iuk7CrXG.net
今日は18きっぷの期間外でかつ連休でも無いのに乞食がやたらと多いのだが、本日限りの秋の乗り放題パス等の乞食向けきっぷが出ているのか?

363 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 09:22:15 ID:e3jZo5jP.net
>>362
単に天気がいいからじゃない?
カレンダー通りに休める上級国民は月曜日有休取れば4連休だし

364 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 09:37:00 ID:AFLudn3G.net
>>363
上級国民なら新幹線使うだろう。
乞食にそんな奴はいないよ。

365 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 10:41:19 ID:toYoJDfv.net
静岡には休日だけ使える1日フリーきっぷがあるんだよ

366 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 12:31:36 ID:RgdbxKj0.net
>>365
それ使って東京ー大阪間を移動した場合、高速バスよりも安くなるのか?

367 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 12:32:08 ID:fWzNXvKk.net
日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲むのはやめましょう。

368 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 12:32:45 ID:RgdbxKj0.net
乞食の大半は東京ー大阪間の移動だからな。
一部静岡、名古屋という感じだろう。

369 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 18:10:52 ID:iu7YMcie.net
>>359
今回それだけ安く作ったんだろ。
走行機器は最新なんだろうけど313系に比べれば外観も内装も安っぽい。

370 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 18:17:48 ID:Ao5ZVzDI.net
しかも置き換え後のほうが両数が多いからな
最近の置き換えでは珍しいパターン

371 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 20:20:16 ID:W4QfPstj.net
>>366
計算したことないからわからんけど
もし名古屋まで乗れるんだったら、近鉄で大阪出るって選択肢が出来るな
その前に長椅子電車なんとかしてちょ

372 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 21:34:29 ID:qM6Utv+a.net
>>370
両数が増えると言っても飯田線移管分が増えるだけで御殿場線身延線はV編成が飯田線に転出する分逆に車両不足になる。
おそらくだけど身延線の富士〜西富士宮間は20〜40分間隔を30分間隔に統一したうえで減便。
御殿場線は本数維持だが御殿場で系統分断、御殿場以東はN編成、御殿場以西はN編成と東海道直通は315系が入るだろう。

373 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 16:10:21 ID:5dYi75AR.net
>>371
休日乗り放題きっぷは熱海ー豊橋間しか乗車出来ない。
東京ー大阪間そのきっぷで移動するには近鉄利用するにしても、東京ー熱海間と豊橋ー名古屋間のきっぷをなんとかしないといけなくなるとなると結果的に高速バスの方が安くならないか?
休日乗り放題きっぷだけでも2720円かかるからそれに追加となる。

374 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 19:37:58 ID:rdigBJuh.net
そりゃバスの方が安いだろうね、実際
だが、燃料費の高騰傾向がちとやばい(零細バス企業のサドンデスが起こりそう)

なんかね、東海さんの方で利用者のことをちゃんと考えてくれてないんだよ
ちゃんと考えてくれるなら静岡だけロングシートってこともないだろうけど
せめて名古屋まで行けて3000円にして欲しいわ

375 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 19:42:56 ID:rcbtRLp7.net
>>374
快適で速い新幹線にご乗車下さい。

376 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 21:31:40 ID:qs/WP43L.net
長泉町の御殿場線をアンダーパスする沼津三島線が来年1月の供用開始する予定。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-030/jigyouhyouka/documents/h27siryou03-09ppt.pdf

だが、その代わり竹原踏切が同時に廃止される予定。

377 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 23:44:05 ID:1cKcFgBR.net
特急ロマンスカー・ふじさん号臨時列車の運転について(12・1月分)
https://www.odakyu.jp/support/o5oaa10000020rjo-att/information_11.15.pdf

378 :名無し野電車区:2021/11/27(土) 07:07:31 ID:7HJEQPrz.net
終電ウォッチ☆JR国府津駅 東海道線・御殿場線の最終電車! 普通山北行き・普通品川行きなど
https://www.youtube.com/watch?v=jx673DyxhVc

国府津口はガラガラやな〜。

379 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 00:15:29 ID:2y6pp4y0.net
始発ウォッチ★JR国府津駅 ATOS放送で唯一聴ける静岡行き! 東海道線・御殿場線
https://www.youtube.com/watch?v=nRBNeRgtZik

JR沼津駅 初電観測(平日ダイヤVer.)
https://www.youtube.com/watch?v=fLpJISNV3RU

終電ウォッチ☆JR沼津駅 東海道本線・御殿場線の最終電車!
https://www.youtube.com/watch?v=AEcbi8tL1Uo

終電ウォッチ☆JR富士駅 東海道本線・身延線の最終電車!
https://www.youtube.com/watch?v=W5VzShqcqs0

終電ウォッチ☆JR甲府駅 中央本線・身延線の最終電車!
https://www.youtube.com/watch?v=6ayKddr17Ks

380 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 09:44:12 ID:G+tJKCvB.net
>>378
>>379
見た感じ来年の改正で国府津発の深夜帯は削減&最終繰り上げされそうだね。
東日本も減便するみたいだし。
御殿場〜国府津〜山北の最終便を取りやめる代わりに深夜帯に
御殿場〜沼津〜御殿場間で増発&最終繰り下げしてくれればベスト。

381 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 13:20:51 ID:qih1gbMm.net
御殿場線は松田からドサッと乗ってくるんだが。
東京や横浜、町田、厚木、小田原からは皆小田急を使うから。
国府津から乗る人って国府津や二宮、平塚辻堂あたり?
あまりいないよ。

382 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 13:22:13 ID:4MXGV+VH.net
>>381
ドサッとというほど乗ってないけどね

383 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 15:06:56 ID:FfFRm+0y.net
御殿場線沿線は246沿いだから
同じ246沿いの小田急との往来は結構あるだろ?
東海道沿いから御殿場ってあんまりピンとこない。
東海道沿いは熱から伊東、伊豆高原って感じ。

384 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 16:31:36 ID:QTGa3LXJ.net
>>383
そうそう、そんな感じ。
御殿場以東の御殿場線沿線の人は通勤も通学もだいたい小田急沿線に流れる。
だから御殿場線は小田急線の一部みたいな感じで、松田〜国府津間は東武の曳舟〜浅草間、
京成の青砥〜上野間みたいな本線だけど事実上支線みたいな感じだよ。

385 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 17:10:21 ID:dItbk4dw.net
>>362
おめえ、ロクに所得税も住民税も納めていねえくせに
他人を乞食扱いにするなよ!

386 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:36:26 ID:z46xmh5r.net
>>383
>>384
東海道線沿線と小田急沿線の決定的な違いは沿線の大学、高校、専門学校の数だよ。
いずれも小田急沿線の方が圧倒的に多いから学生はほとんど小田急に流るよ。

387 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 01:16:36 ID:2morPP3n.net
御殿場線〜小田急なら運賃も安いしICカードが使えるけど御殿場線〜東海道線はICカードじゃ乗れないからな。

388 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 09:06:09 ID:1LAHkRDg.net
>>379
ラッシュ時は松田で6〜7割降りるけどね。
松田過ぎるとラッシュ時でも空席目立つから。

389 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 23:08:33 ID:rb3OQ9xz.net
御殿場からだと横浜鎌倉に行くときは東海道線で新宿に行くときは小田急って感じだな
道路が空いてたらバスも選択肢に入る

390 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 06:03:42 ID:cYBi4g/M.net
横浜なら小田急〜相鉄ルートの方が安い。

391 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 11:27:34 ID:aFLXA2fF.net
これに付き合わされる東海も気の毒っちゃ気の毒だったな

242 名無し野電車区 2021/11/28(日) 13:46:28.53 ID:ttZw34xI
東海道といえば今春に改善されるまで酷いダイヤだった。
データイム下り東京駅
07小田原、17小田原、27小田原
37熱海、47熱海、57熱海
東のスジ屋はある意味天才

392 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 17:11:07 ID:llRp6UVa.net
>>389>>390
横浜だと以前は所要時間で国府津経由の方が有利だったけど平塚以西の減便、
アクティ廃止で所要時間でも小田急経由の方が有利になった。
>>391
東京口もパターンダイヤになれば静岡支社区間もパターンダイヤにできるのに。

393 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 18:14:32 ID:5cXi4XMx.net
ダイヤのパターンもそうだけど何で熱海の東海の発着番線くらい固定できないんだろうな

394 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 19:49:20 ID:dBcnw5ik.net
今日より御殿場線霜取り運用開始(国府津方211系、沼津方313系)
315系には霜取りパンタが付くのか、それとも313系連結の6連になるのか。
>>393
双方熱海で折り返すのが良くない。
毎時3本なら無理せず沼津で折り返せばよい。

395 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:31:36 ID:Qy7d4+/8.net
>>386
企業も小田急沿線の方が多い。
昔は平塚から戸塚あたりにかけて工場や研究所などあったけど軒並み移転してマンションや
ショッピングセンターに変わってしまった。

396 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:31:35 ID:riEudIAL.net
小田原競輪、一転存続へ 「巣ごもり需要」で黒字に転換(カナロコ by 神奈川新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/63436cb2881c52fbfcf61663132c5808a0d85a18

397 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 20:36:42 ID:/S8FlYwk.net
松田山のイルミネーション始まったね、東海道線からも見えるんだね。

>>394
静岡への315系の導入は再検討との噂が。
>>395
小田急沿線に企業が多いのは東名のおかげ、裾野御殿場に企業が多いのと同じ理由。
>>396
小田原競輪の中吊り広告も復活か?

398 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 22:19:08 ID:30/oK5uu.net
車両なんて無理に新型を入れなくても211系のリニューアルで十分。
それよりも列車の本数増とか駅の改良とかICの共通使用とかにお金をかけてくれ。

399 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 07:17:15 ID:ZEvUnw7V.net
>>394
熱海〜沼津は、東日本車両の10連では過剰。
むしろ、東海道線東京口は小田原止まりを原則として
小田原〜熱海間は伊東線直通を除いて
JR東海車両で小田原〜沼津の直通にした方がよくないか?

400 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 09:39:18 ID:h85Zbceb.net
>>399
小田原は熱海方面からの折り返しが出来ないし現状では無理。
しかも東海の車両は東日本エリアは走行不可だし。

401 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 14:13:02 ID:ZEvUnw7V.net
>>400
現状の設備・車両では無理としても
それほど多くの投資を必要としないのでは?
315系の投入もこれからだし・・・

402 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 17:53:17 ID:TzlX24BT.net
早く御殿場線を複線電化化しろ

403 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 18:05:48 ID:eYGS1T9B.net
>>399
ご存知の距離調整をしてるでしょ
サンライズが廃止になれば、熱海→沼津のJR東の乗入れは無くなるかも?

404 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 22:16:52 ID:w2eg5ZDN.net
>>399
小田原分断は東日本東海ともにメリット無いよ。
東京方面からの電車は沼津、静岡方面からの電車は三島で折り返せばダイヤ乱れがあっても
お互い干渉しないから良いのでは?

405 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 12:25:13 ID:nYipNvx4.net
サンライズ廃止後は双方共熱海折返しになるのかな?

406 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 15:42:22 ID:QeEhJYys.net
>>405
昔みたいに373系のムーライトながらを定期運用に復活させて、373系車両9連を静岡ー東京間で運行させれば、サンライズを廃止させても今と同じ運行形態を維持できるのでは?

407 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 18:59:42 ID:aIkDrcIT.net
馬鹿な妄想ばかりしてんな
夜間留置で預かってもらっているんだから分断とか言っているなよ

408 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:17:14 ID:F/P/1pAn.net
285系大垣車を東日本に転属させてサンライズは東日本と西日本で担当。
代わりに東日本からE233系付属3本程度を静岡配置にして距離調整すればいいじゃん。
実際に転配させる必要なし、書類上の手続きだけでOK。

409 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:32:32 ID:F/P/1pAn.net
日本唯一の定期運行寝台列車 乗車体験描くイラストに4万人感動 
「絶対乗りたいです」
https://hint-pot.jp/archives/103207

サンライズいいね!

410 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 23:13:55 ID:sNSQ0gPI.net
クハ67

411 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 00:27:48 ID:SYZScIeY.net
>>408
東が抱える形式が増えるだけで何もいいこと無いんだが

412 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 01:10:46 ID:RTeUOcYx.net
サンライズの東京側での車内整備は修理なんかはどこがやっているの?
東日本の敷地だし全て東日本でやっているんだったら
本当に東海は書類上持っているだけだな

413 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 10:08:17 ID:/mC4dfAB.net
東車両の沼津乗り入れは停泊留置兼ねてるんで減る事はあれ無くなる事はないよ

414 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 10:39:15 ID:MREhCONq.net
>>412
そもそもサンライズは一度でも静岡車両区か大垣車両区に入ったことあるの?

415 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 10:51:51 ID:A6A+fGCw.net
サンライズ285系出雲は
JR西日本後藤総合車両所出雲支所配置で3000番台の2編成14両は
JR東海大垣車両区に所属だが、実際は西日本に委託
東京滞泊は東京総合車両センター田町センターで清掃・寝具等の整備を実施

416 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 17:11:02 ID:GkZYNnRx.net
1903沼発客扱い酷すぎ
あんなに待たせるなら構内に無料待合室作れよ
じゃなかったら熱海行きを小田原行きにしろ

417 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 22:07:13 ID:rQtRZ5cE.net
JR東海は駅での停車時間長すぎ
客舐めてんのか?
ワイみたいに東京から来てる客もいるぜよ
チンタラ走るな!

418 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 11:51:28 ID:I9Q5il7C.net
>>417
快適で速い新幹線にご乗車下さい。

419 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 13:00:53 ID:vpLUE70M.net
東京人がワイ言うな

420 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 14:55:46 ID:tePoH+cD.net
御殿場線が三島で東海道線に接続してたら良かったのに。

421 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 15:44:02 ID:AwDqUHHY.net
新幹線が下土狩駅に停まればよかったのに

422 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 15:10:52 ID:9YARRqcq.net
>>417
沿線住民としても踏切が3両の電車のせいで
ずーっと待たされて渋滞で困るんだよ
さっさと出発してくれないかな迷惑

423 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 00:46:08 ID:WtPGA/5s.net
むしろ沼津までJR東日本管轄にしよう

424 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 09:47:11 ID:uXJnJ3aW.net
>>420
小田急に遠慮せずに
御殿場線を三島発着にして新幹線と接続希望
岩波のToyota未来都市もできるし御殿場線の再活用を

425 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:35:11 ID:N7SOL+zA.net
>>423
元々沼津が境界だったはずが直前で熱海と国府津に変更された。
なぜそんな中途半端な場所を境界にしたのか?
おかげで会社も乗客もお互い不便で仕方ない。

426 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:41:46 ID:/mrLB9cK.net
局界は昔から熱海〜函南だよ
旦那トンネルが南局持ちだったくらい

427 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 21:18:05 ID:biyn9QmQ.net
熱海〜沼津間は東日本の方が良い。
沼津三島は首都圏への流れがメインで「踊り子」もあるから。

御殿場線は難しい、理想は小田急だが、小田急は松田〜御殿場間しか興味ないだろう。
東日本だと「ふじさん号」が継続するかどうか微妙。

身延線は「ふじかわ」があるから東海のままで行くしかないか。

428 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 22:39:28 ID:WZDLGVvq.net
>>399
沼津機関区と沼津境界は東海道本線の歴史だな。
ムーライトながらは東の185系。 JR東海側はあってはならない列車という意味では。
平塚で区分とは、東京熱海、小田原間を新幹線利用させたい思惑。
さもなければ熱海駅は廃止とか言いたがる。
JR東海側はあくまで当初予定通りの車両更新計画。減便、減車は無いのか。 仮に静岡地区の減便ならばラッシュ時間帯を除き、沼津浜松間は時間2本、6両以上の直通オムニバス運行、興津島田、掛川豊橋は+2、+1を確保の国鉄時代に戻すと良いのでは。 沼津熱海に東日本が入れば、車両運用にも相当の余裕が生じる。 増車も半減、新車は名古屋や他地区に回せば良い。

429 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 10:26:32 ID:WtEh5/eT.net
御殿場線は東海がいらないと言えば富士急、箱根登山、伊豆箱根あたりが欲しがりそうだが。
これらの会社に移管した場合、本数増、サービスアップは期待できるが運賃は今の倍くらいになるな。

430 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 22:21:43 ID:qwkMqTY4.net
>>378
>>379
国府津駅以外はコロナ前の撮影だね。
乗客マスクしていないし。
今は沼津も富士も甲府も国府津と同じぐらいまで乗客減っているんじゃないか?

431 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 01:42:33 ID:ChccdZSP.net
神奈川県鉄道輸送力増強促進会議令和3年度の要望(御殿場線)
http://www.pref.kanagawa.jp/documents/82382/r3_gotennba_ver2.pdf
新規要望は1件、他は継続要望

432 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 07:32:41 ID:qazB7JV3.net
>>429
東海じゃないと路線維持できないよ

433 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 09:03:04 ID:cs/YsNgP.net
>>431
さすがに成田エクスプレスの乗り入れ要望は無くしたのね。
今後外国人旅行客が増えたらまた要望すればいい。

東海道、小田急含めた全体版
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f7140/kentetsuyoubou-r3.html
http://www.pref.kanagawa.jp/documents/82382/r3_zentai_ver2.pdf

>>432
運賃が富士急や伊豆急並みになれば維持できるでしょ。
車両は親会社の中古になるだろうが。

434 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 11:25:35 ID:K7Hti4tJ.net
>>428
国鉄時代に戻すなら赤字更に拡大するし思い切って旅客廃止でいいだろ

435 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 14:43:18 ID:JmMQMaos.net
裾野市民としては御殿場線すべての電車を三島まで運行してくれれば
新幹線での東京への出張や関西方面の旅行がラクになるのに
で、沼津〜三島の1区間の運行を止めれるでしょ

436 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 16:17:10 ID:GuLjCj+j.net
愛知のTVで放送された番組だが、静岡のV12編成が再塗装されたシーンがあるw
https://www.youtube.com/watch?v=_ZaM5F2r8dA

437 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 18:23:32 ID:tK9Jiw0s.net
松田町よぉ
ふじさん号の快速化、新規に提案しろよ
このオメルタ(※放送禁止用語の言い換え)がぁ

438 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 21:56:26 ID:ynr90cZL.net
朝10時半くらいに沼津から横浜まで行く乗換が面倒すぎる

439 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 23:55:29 ID:NBF3RHaw.net
来ないで下さい

440 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 04:57:29 ID:gFsgnQJO.net
>>435
そこまで需要がない

441 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 21:30:03 ID:MjTPNJnR.net
>>435
「御殿場線沿線から首都圏へのアクセスを良くします」
御殿場線三島直通大増発
以後毎年三島直通1本ずつ削減

10年後

「御殿場線沿線から首都圏へのアクセスを良くします」
御殿場線三島直通大増発
以後毎年三島直通1本ずつ削減

繰り返し

442 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 10:12:13 ID:rnjC7gjT.net
三島直通が始まった時に御殿場線の各駅に「東京への通勤は三島から新幹線が早くてお得」みたいな
ポスターが貼ってあったんだけど、山北あたりだと三島じゃなくて小田原から新幹線の方が早いんだよね。
さらに松田以南の各駅からだと三島から新幹線よりも国府津から東海道線か松田から小田急の方が早くて
安いから宣伝効果なかったと思う。

443 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 10:23:37 ID:sGdZwi+2.net
そのポスター山北や松田に貼ってあったんだとしたら頭悪いな

444 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 11:49:51 ID:I8MR2d0L.net
浜松から313の3連乗ってんよ
強制換気装置がぶあああああと動いてて
きょうびこれは安心感がと思ってたら
静岡で211を増結したら、換気装置が動かなくなって
車内蒸し蒸し

211と連結すると制御できんのか?
静岡や沼津の乗務員が馬鹿なのか?

445 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:26:01 ID:kZAVxn59.net
せっかく鉄道インフラあんのに、JR東海やる気なく不便だから
御殿場線沿線住民(御殿場以南)はあきらめ感
三島駅新幹線接続ニーズは潜在的にあるはずなのにな

446 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:52:19 ID:13eJ0RG0.net
今の三島折返し全部廃止にしないと全部は無理だろ
今となってはそこまでしてやるメリットもない
大幅な増収になるのならとっくにやってる
やらないのはやる気より採算の問題だろう
客の流れの情報は持ってるしな

447 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 14:28:41 ID:sGdZwi+2.net
東海道上りと交差支障するからどうしてもね…
沼津が高架化すればその心配はなくなるのにね…

誰が高架化を遅らせたんだろうね…

448 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 17:16:03 ID:rcbjAKzz.net
沼津駅高架化は川勝が邪魔してるのか
大岡駅周辺用地買収進まないのか

449 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 19:16:14 ID:DxlIar0C.net
沼津駅高架の遅れは多分、人口の半分が高架反対のDQNな沼津市民だと思う。
それとは別に大岡の高架予定地で一軒だけ怪しげなバーがあるんだが、周りを見渡すと○塗りの車が停まっているからには
おそらく○○団が占拠していて、土地の明け渡しに高額を請求してくると思う。

450 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 19:38:25 ID:rcbjAKzz.net
御殿場線車掌付ワンマン運行
18キッパーに整理券を取り乗車を促す
岩波駅から関東自動車跡地貨物専用線撤去は
すすんでるのかな メタボグリッド実験都市 トヨタ自動車

451 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 19:51:56 ID:DxlIar0C.net
関東自動車跡地は東名裾野インターチェンジになっていてウーブンシティのための用地から外れている。
今でも線路はあるけど,2本のレールの間に鬱陶しいほど大木が生えているんだね。

452 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 19:53:20 ID:DxlIar0C.net
すまん
関東自動車跡地→関東自動車跡地貨物専用線

453 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:24:33 ID:JWgL2ZhN.net
>>443
新幹線定期のポスターなら4月の入社入学シーズンになると静岡支社のほとんどの駅に貼られるよ。
新幹線通勤なんていなさそうな甲府近辺の駅にも貼られる。

454 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 01:35:30 ID:P7Oh15u7.net
ひでえ役所仕事だな

455 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 07:30:04 ID:P7Oh15u7.net
よみがえった馬車鉄道 御殿場と小山の有志が復元 来夏引かせる計画|あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/999361.html

456 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 18:30:29 ID:HG/cINdt.net
高架に反対するのは市の説明不足があるんでないの?
例えば貨物駅なんか、周辺道路が歩道が付いてなかったりする対面交通路なのに整備計画が公開されてない

これとは別に個人的には志下から静浦に抜ける道路の都市計画決定廃止が気になるけど

457 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 19:28:04 ID:HG/cINdt.net
ちなみにJRコンテナを積んだトラックが出入りするためには側方余裕を50?と考えると少なくとも7m幅員の車道が必要になります
両側に2m幅員の歩道を設けると11m幅員の道路が必要になるわけです
もっとも沼津富士間なら4車線道路とするのが妥当ですね
おそらくは千本街道を拡幅する事になるでしょう
そうすると千本松原をどうするか? 若山牧水以来の反対運動が起きるかもしれません
また貨物駅には宅配便の集配基地も出来たりしますので、そこに通勤する人のために駅を用意すべきです
沼津市も静岡県もその事がわかる人がいねえずらか?

458 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:03:33 ID:lrg4p6X7.net
そもそも大岡の連中にしてみれば沼津駅がどうなろうと知ったことじゃないんだよな
なんで沼津中心地のためにでっかい日影受け入れなければいかんのかって感じ
ところが東海道線を黄瀬川辺りから御殿場線に併設するよう移設したらどうよ?
大岡駅に東海道線列車を止める事ができるんじゃないの?
大岡駅及び火葬場や精神病院のある中瀬町付近の住民にとってメリットが出てくる

459 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:52:38 ID:yjJic/5m.net
東海道線を移設するとどうなるか? →新貨物駅の用地が必要無くなる
なぜなら電車基地を西に動かすことにより、今まで使用していた基地用地が開いてしまう
もし役立たずの駅北再開発ビル(スーパーがあると思ってたんだが…)を取りこわせば、どうよ?
客貨分離なんて、昭和の思想w

460 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 11:34:16 ID:muMScrvW.net
もういろいろ詰んでる沼津駅高架化だけどもう辞めることも難しい

461 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 11:58:16 ID:eDeKg1nb.net
沼津三島なんて橋上駅舎化で周辺の発展は阻害されなかったのに
立体化なんていう壮大なプランのせいで発展が30年遅れるうちに周辺は廃墟になってしまった

462 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 09:02:44 ID:T5F17GS1.net
沼津が高架化にこだわったのは先に高架化が完成した静岡・浜松への対抗心から。
静岡・浜松に追い付け追い越せって感じで。
横浜・平塚・小田原など東京口の主要都市はほとんど高架化されていない。
けど、沼津は東京口の主要都市を参考しようとせず静岡・浜松しか見てなかったんだよ。

463 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 10:40:25 ID:G0FozqrV.net
んなもん見習わんでもええ
踏切除去をサボってせいで鶴見区は今でも無謀横断による抑止が絶えない
他の五方面は踏切を悉く滅ぼしてきたのに…

464 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 14:13:41 ID:8odQwKfG.net
静岡ー 身延ー 甲府 
高速バス 特急ふじかわ 驚異?になるのかな

465 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 15:32:41 ID:sc9PGy5G.net
横浜市鶴見区と沼津市では列車の運行本数他、だいぶ環境が違うから比較にならんと思う
鶴見の場合、海岸線に沿った崖すれすれに線路と道路があるから、立体交差は造りにくいのが難点なのよ
大船にあるぐるり立体のようなのは金輪際造られないらしいし
前に岸谷の道路建設反対運動に巻き込まれたことがあって、まだ虎馬w

466 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 17:51:45 ID:8LmPd7fM.net
>>464
正直そこまで大きな需要はない
自家用車と物流のメリットのほうが大きい

467 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 23:05:11 ID:gDl/T9kT.net
大雄山線、今年は終夜運転やるのね。
あと、知らなかったがずっと運休していた大雄山線最終電車も運転再開したのね。
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_news_20211216%20_2.pdf
御殿場線も最新の動画を見ると多少乗客が戻ってきているみたいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZEciyDwRGnQ

468 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 10:14:42 ID:fYSR7XvO.net
新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2dfc5d732725a7d3114448e33686022d32282dd
御殿場線は水戸線・伯備線、身延線は大糸線・舞鶴線並らしい。

469 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 18:27:05 ID:22nghVCy.net
静岡東部は休日のHL廃止ぐらい、と思っていたらふじさん号も休日は3往復へ減便か。
ふじさん11、12号が繁忙期のみの運転になるのか?
それよりも小田急のラッシュ時の新宿方面減便には驚いた。
国府津口の東海道線もラッシュ時減便だけどラッシュ時減便で車両と国府津駅ホームに余裕が出来たらその分ラッシュ時に御殿場線を増やしてほしい。
一番の驚きはVSE引退だが。

470 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 18:42:41 ID:O4/OFXRW.net
東の沼津乗り入れも減らしても良い

471 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:56:34 ID:CjTqUFYx.net
東日本エリア減便に伴う熱海口減便、三島〜沼津区間運転削減
あと、新幹線と接続しない区間の終電繰り上げ(熱海発下り・国府津発下りなど)あたりはあると思ったが。
ふじさん号は閑散期・通常期は3往復、繁忙期4往復、最繁忙期(年数日程度?)5往復かな。

472 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 10:33:31 ID:DO1Fvq6F.net
ふじさん号は利用しにくいからガラガラなんだよ
町田に停まらない、理不尽な特急料金設定
御殿場止まりって言うのもね

473 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 10:44:13 ID:gXIpbXHb.net
土日のホームライナー廃止だけど困るのは18キッパーくらいか?

474 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 10:46:11 ID:gXIpbXHb.net
>>472
昔から御殿場止まりで371RSEの時代だけ沼津延長してたけど2000年以降は空気輸送だったしな
需要がないだわ

475 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 18:48:53 ID:3/8qM2r+.net
景観は松田御殿場間よりいいんだけどな
富士岡から見える富士山、岩波付近で見える駿河湾
後者は光線の加減によるので(見えてもチラ見えだし)評価する人いないようだけど

476 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 19:50:21 ID:sfC4znYM.net
ふじさん号の不定期列車が廃止になるなら、空いた不定期スジを使って御殿場〜松田間で快速を走らせてみてはどうか?
御殿場線沿線は2月の曽我梅まつりから6月のあじさい祭りまで一般に閑散期と呼ばれる2〜6月にイベントが多いので地元観光協会とうまくやれば年中観光客が来る。
車両は静岡に転属すると噂される313-8500を使えばよい。
停車駅は御殿場〜駿河小山〜山北〜松田で登山シーズンは谷峨と足柄にも停車、2月は下曽我または可能であれば国府津まで延長。

477 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 20:03:33 ID:P2KJiHOp.net
特急ふじかわを繁忙期限定の臨時列車にして313系の8500番台と2000番台連結して特急ふじかわより停車駅を増やして一部指定席の快速ふじかわを走らせれば良いと思うが。
8500番台の車両を指定席に割り当てて2000番台の車両を自由席にする。
それと同時に普通列車も削減する。

478 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 20:16:13 ID:rG5BhpBn.net
いたしません

479 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 23:17:44 ID:+vPwFltD.net
経費削減の為に減らしてるのに
赤字の列車を増やしたいのが鉄ヲタの
宿命。

480 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 03:51:18 ID:/OIchA0j.net
>>476-477
自家用車でどうぞ

481 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 04:50:52 ID:jN+Q3Nr0.net
静岡県内で313-8500が使えそうな区間って御殿場〜国府津ぐらいしか思い浮かばない。
身延線は「ふじかわ」があるし東海道線は観光路線じゃないし。

482 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 12:22:52 ID:VMSTQCSC.net
>>480
つい先日免許返納したのですが、無免許で自家用車を運転してどうぞという事ですか?

483 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 12:36:46 ID:b/4o0zlr.net
>>473
豊橋在住の休日乗り放題きっぷ利用者。

484 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 21:19:23 ID:MTGIBqLN.net
土休日のホームライナーを廃止する代わりに土休日の「ふじかわ」を浜松まで延長したり、
ホームライナーのスジを使って静岡〜御殿場間に「特急ごてんば」を走らせたりするんじゃかい?

485 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 22:19:39 ID:L07bcnrd.net
>>484
黙って新幹線に乗れ。
三島から御殿場はバスにでも乗ってろ。

486 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 01:48:24 ID:P3Dq2i/U.net
>>482
御殿場行くなら高速バスでどうぞ

487 :480:2021/12/20(月) 04:14:12 ID:jM3TOEk6.net
>>485
>>486
ウザイ消えろカス

488 :479:2021/12/20(月) 04:15:20 ID:jM3TOEk6.net
>>485
>>486
ウザイ消えろカス

489 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 08:47:13 ID:lUa2rWwa.net
>>486
新宿〜御殿場間なら高速バスでもいいけど御殿場線ユーザーのほとんどは新宿・御殿場が発着地ではないのだよ。

490 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 09:07:00 ID:I9Z1nl3n.net
>>489の書き込みを見て気がついたのだけど御殿場線で駅に直接する高速バス乗り場は御殿場駅しかないんだな。
ほとんどの御殿場線ユーザーは休日は自動車で移動して、目的地に近い駅の時間貸し駐車場にとめて、そこから電車というパターンと思われる。

ちなみに自分は三島市だが、おとといは夜間にマイカーで高速&一般道を移動し、そこから電車で京都&奈良へ行きました。
止めめたところは岐阜県の垂井駅の1日300円という破格の駐車場でした。

491 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 11:29:08 ID:qIgRf1Du.net
>ほとんどの御殿場線ユーザーは休日は自動車で移動して、
>目的地に近い駅の時間貸し駐車場にとめて、そこから電車というパターンと思われる。

新松田駅に車を停めてそこから小田急パターンだよ。
新松田駅周辺のコインパークなんて3〜4割は富士山ナンバーだし小山町なんて新松田駅に町民専用駐車場を用意しているくらいだし。
http://www.fuji-oyama.jp/top_news_20130330.html

492 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 12:01:23 ID:qIgRf1Du.net
御殿場を発着する高速バスは多数あれど、御殿場市民が使えそうなのは小田急の新宿線くらいで、他は午前中に各地から御殿場着、夕方に御殿場から各地に向かうダイヤで御殿場市民は使いにくい。
ましてや小山町や山北町・松田町はバス停が市街地から離れていて、足柄バス停以外は駐車場もないからなおさら使いにくい。
余所者が思っているほど御殿場線沿線民にとって高速バスは使いやすくないんだよ。

493 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 14:55:54 ID:FPR9vEqi.net
でっていう

494 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 18:51:17 ID:kS+ImEID.net
>>491
一つ質問があるけど、この駐車場は小山町のものではなく、あくまで松田町のものですよね。
手続きがめんどくさい。

495 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 18:54:35 ID:ncbeOj60.net
東名松田バス停がもっと新松田駅に近い場所にあったらJRの代わりに高速バスで御殿場から松田まで使えるんだけど。

496 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 00:10:07 ID:8eSnJ9+e.net
神奈川や静岡の東名バス停ほとんどそんな感じ

497 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 10:41:07 ID:m0Ll2/Ud.net
御殿場線の使いにくさは異常だよな。
ふらっと行って乗ろうと思うと次の電車は1時間後とか。御殿場の駅周辺に時間潰せる店もないし。時間潰せそうな店は
全て車での来店を意識した場所にあるし。

498 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 11:31:57 ID:FpjhwnCd.net
>>480
結婚式や本社への集まりで酒席に行くのに
電車、新幹線がありがたいのよ
都内で駐車するの大変だし
集合時間決まってるから時刻が正確なのは本当に助かる
でも、御殿場線の不便さはかなりのネック

499 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 13:36:34 ID:Mh1yfxV9.net
御殿場線の輸送規模をJR他社で例えると水戸線並みっていうから毎時一本でだいたい適正なのかな

500 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 23:09:47 ID:uhto8Dvy.net
>>492
御殿場駅視点だとそうなるかもしれないがインターに目を向けたら
東名ハイウェイバスとか東海道昼特急とかあるだろ
東名ハイウェイバスは直行便優先で昔に比べると結構減ったが

501 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 23:13:08 ID:PygjAKlV.net
時刻表アプリで見たけど場所考えたら妥当な本数としか もっと少なくても違和感ない
利便性欲しいなら引っ越すしかないのでは

502 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 03:59:41 ID:7NmOpqNA.net
文句言うなら引っ越すしかない

503 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 04:16:07 ID:7NmOpqNA.net
東海道も御殿場線も身延も良くて現状維持
将来はさらに減便しても赤字拡大が見えてる

504 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 04:19:25 ID:7NmOpqNA.net
少子高齢化と車乗ってる現役世代が老人になっても基本車だから厳しい未来しか無い

505 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 06:45:18 ID:Yo8dpQ8k.net
国府津〜松田はJR東に
松田〜沼津は小田急に無償で移譲すべきだ。

506 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 06:51:43 ID:7NmOpqNA.net
赤字確定だから無償でもお断りされる

507 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 07:57:22 ID:pnOpSAgi.net
御殿場線はもっと潜在需要はあると思うけど。
沼津〜御殿場間はこれからも人口が増えるだろうし、御殿場〜松田間は列車を増やせば高速バスから客を奪える。
松田〜国府津間ももっと増やせば小田急のバイパスとして機能する。

508 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 08:48:18 ID:pSTy6mei.net
>>497
便利なとこに住めば解決

509 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 09:43:35 ID:kupgXtmg.net
房総半島すらもて余してる束に御殿場線をどうこう出来るとは思えない

510 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 10:23:53 ID:MNkQWTGw.net
>>507
沼津のような工業都市は衰退してるし、長距離通勤もデメリットがあからさまになったから人口は減少するのでは?
小山バス停は独特の行きにくさがある…上の方に墓地が
そういえば某家のお墓がグーグルマップで晒されていたけど消されたな

511 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 12:41:46 ID:Yqs8yXWz.net
御殿場線沿線は新東名の全通で、身延線沿線はリニアの開通で住宅や企業が増える可能性はある。
ただ、増加した分をうまく取り込めるかはJRの手腕次第。

512 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 14:30:01 ID:kupgXtmg.net
新党名の全通、先送りになっちゃったね

513 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 15:10:26 ID:Q7iSqXKn.net
人口が増えたからと言って鉄道利用者が増えるわけではない。
逆に人口は減っても鉄道利用者を増やしている場所もあるはず。

514 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 18:42:27 ID:lWdH+bA3.net
自家用車の保有率が下がればバスや鉄道は利用されるようになるけど

廃線跡を売り払った地域はどうするんだろう?

515 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:31:49 ID:Mm1HAh5k.net
ここは単発IDのバ関東チェケラッチョが自作自演するスレに成り下がったのか。

516 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:50:42 ID:Oy1RWf1k.net
>>514
沿線の会社や工場が自家用車通勤を禁止して電車バス通勤にすればいいんだよ。
駅から離れた場所にあるところは最寄駅から送迎バスを出せばよい。
鉄道・バス会社が儲かって渋滞も減れば一石三鳥じゃん。

517 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 00:15:07 ID:VHKhVa9b.net
岩波にある企業のことですね、わかります

518 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 10:16:13 ID:VC5pPqtb.net
>>507
無い無いw
減る一方だよ

519 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 10:27:22 ID:yC+ZQOee.net
与太の秘密基地がある所で何を言っているのかw

しかしぬこもなんであんな所にベース作ったんだろう?

520 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 21:14:25 ID:X6c1T3nt.net
>>516
山北にある企業は山北駅じゃなくて新松田駅から送迎バス出してる。
最寄り駅は御殿場線の駅なのに新松田と国府津からバスを出してる会社も。

521 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 00:21:16 ID:mN77XTjX.net
神奈川県警察本部に行ってきました!

12月に神奈川県の被害者さん3名とご一緒に神奈川県警察本部に集団ストーカー犯罪の陳情相談に訪問しました。

9月に元国家公安委員長さんとお話する機会を被害者さんがつくって下さり、その後、元国家公安委員長さんが被害者のために神奈川県警察本部に働きかけをして下さいました。

先ずは陳情からチラシ、資料をお渡し。犯罪の概要説明や今回訪問させていただいた趣旨をお伝えしました。元国家公安委員長さんから警察総務部広報県民課にきちんとお話を通して下さっていたために終始ご丁寧にお話を聞いて下さり対応いただきました。
また他の被害者さんから承ってきたことや他私達から要望をしました。

○警察本部のHPへの被害の掲載
○警察本部より各署にチラシや資料を配布していただき各署で被害者の相談がスムーズにいく様にして欲しい。
こちらの要望に関しては中々難しいですが検討はします。また記録に残しますとのことでした。

陳情後、神奈川県の被害者さん各々の被害の個人相談にも対応して下さいました。私は一人の被害者さんの迷惑防止条例違反に該当する部分での相談に同席させていただきました。(陳情とは別に個人相談の記録も残せました。)

「集団ストーカー犯罪はご存知ですか?」
「はい、知っております。」
「集団ストーカー犯罪の被害相談はありますか?」
「はい、増えています。」

警察本部には集団ストーカー被害者の相談が増えている様です。

一つ一つの声が集まれば大きな力となります。また問題を提起するためには被害者の数を目に見える形にすることも必要かと思います。その一つが公的記録でもあります。

神奈川県警察本部においても警視庁においても他県警察本部においても警察がこの犯罪と向き合い、動いてくれることをいつも強く願いながら、要望しながら現在もこれからも警察訪問をしていきたいと思っています。

522 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 12:58:04 ID:Yn+k1wu0.net
ここまで読みました

523 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 15:28:37 ID:IQu+z+Y/.net
岳南電車無料なのに全然混んでなくて快適だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2679702.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2679703.jpg

524 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 10:10:25 ID:NhMGjHE7.net
ホームライナーを廃止する代わりに買い物や観光に使いやすいように熱海〜豊橋間に
日中毎時1本ぐらいでいいからホリデー快速みたいなの運転してくれないかね?

525 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 10:13:10 ID:2/2R/BmU.net
ホームライナー全廃でいいよ
普通だけで

526 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 17:20:36 ID:75ZsSTPP.net
>>524
新幹線なら1時間毎と言わずに30分毎に。しかも、プラス1本の静岡県内超快速がありますよ。

527 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 18:53:24 ID:VssACSoh.net
神領から313-8500が転属してくるみたいだから快速列車やるんじゃない?
優等列車仕様で130キロ出せる車両を他のローカル列車と一緒に使うなんて勿体ない事はしないだろう。
ただ、次回のダイヤ改正の内容にないからまずは休日運転の臨時列車扱いで。
静岡の東海道線の最大の不満要因であるトイレなしと快速なしは211系置き換えと313-8500による快速列車運転で解消。
車両、ダイヤ面ではほぼほぼ完成形になるだろ。

528 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 19:29:19 ID:75ZsSTPP.net
鉄ヲタの
  夢は走るよ
     どこまでも

529 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 21:42:19 ID:URbyLdcw.net
B200を静岡で使うとしたら御殿場線じゃないか?
首都圏〜富士山麓間で高速バスや中央線〜富士急行線と競合しているから、
御殿場以東をB200に統一させてイメージアップさせれば効果は出る。
国府津〜御殿場間を毎時2本にして同区間で折り返しさせれば必要本数は約5編成。
B200が6編成だから予備も含めれば丁度いい。

530 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 23:39:37 ID:X+6cUxIJ.net
昔さ、80系のサロが格下げされて中央線や篠ノ井線に転属したじゃん
あれってイメージアップのためだったと思う?
単に余り物を回しただけでしょ

B200だって同じことだと思うよ

531 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 08:00:16 ID:OVtKceCC.net
B200からすれば田舎の片隅から首都圏に異動。
ロマンスカーと共演して国内最大級の観光地で働けるんだから栄転じゃん。

532 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 17:38:37 ID:cclYaPJA.net
国府津〜御殿場間を毎時2本にするなら日中毎時1本は快速でもいいよ。
そして国府津口をB200に固定すれば地元民や首都圏からの観光客に対してイメージアップになるだろ。

533 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 08:47:33 ID:k+efcXei.net
>>532
そんなの鉄ヲタだけで、ならねーよ。

534 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 10:04:31 ID:aH+IY16/.net
御殿場線なんて実態は地方交通線に格下げされても文句の言えないレベルだし、妄想するだけ虚しい

535 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 11:17:04 ID:hbYjK8Cb.net
今日朝の通勤列車に乗ったら乞食がたくさん乗っていだのだが。
ほんとマジ混んでいる通勤電車に迷惑だ。
熱海ー豊橋間に限りこだまの自由席限定で乗れる新幹線オプション券を発売して、在来線に出回る乞食を少なくして欲しい。

536 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 11:43:45 ID:hgNxlwJh.net
>>534
御殿場線の場合
(イ)1980年3月31日時点で人口10万人以上の都市(主要都市)を相互に連絡し、
(ロ)旅客営業キロが30kmを超え、
(ハ)全ての隣接駅間で旅客輸送密度(1日1kmあたりの輸送人員)が4,000人以上である区間を有する線
これが満たされて幹線なんだけどさ(イ)の「人口10万人以上の都市(主要都市)」って御殿場線の場合小田原市と沼津市なんだよな
形式的には条件を満たしてるんだろうけど小田原市と沼津市を相互に連絡していても実際にはこの間を御殿場線経由で行き来する人はごく少数だよなあ
実態は地方交通線と言われても文句は言えないわな

537 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 14:23:58 ID:j3x3RxvI.net
でも、御殿場ー沼津の間と小田急沿線の行き来は今はかなりあるはずなんだよね。まあ、車で246走ってての感覚的なもんだけど。246だって、昔の崖っぷちの峠道と比べたら走りやすくなったし。
最近だけど、御殿場でレンタカー返して電車に乗ろうとしたら1時間以上待つってことがあって、イラッとしたな。三島で返せばよかったと後悔した。
せめて、京成の末端区間並みに1時間に2本にしてくれれば使い易さはかなり
上がると思うけど。

538 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 23:27:52 ID:uUgU3SlM.net
足がついったー(笑)より
https://twitter.com/P6GXCkzkdyb8Jxm/status/1475812896651513860?t=GI1GGWquKfFDKQhUmVEo0A&s=03

これをどう思う?
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 23:51:41 ID:BecsNwG2.net
>>533
313ロングよりはマシだろ。
315も入ってくるだろうが、前面展望できないし単に新しいだけで観光路線向きの車両じゃない。

540 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 23:55:28 ID:uUgU3SlM.net
静岡以東の各ホームの乗車位置を調べた方が良いかと

541 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 01:06:43 ID:bXuRCM0W.net
熱海の花火とか、ダイヤ乱れ時に424Mが切り離しを止めたりとかで、静岡以東に8〜9連が入ることも無くはない

542 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 21:21:25 ID:yKabjNE4.net
tvkの鉄道ひとり旅 来週は御殿場線
2022年1月5日 水曜 20:00 -20:55 tvk1
今回、ダーリンハニー吉川が旅するのはJR御殿場線。山北駅では、かつて鉄道の町として栄えた山北町の鉄道資料館を訪れる。
足柄駅(静岡県)では2020年に完成した新駅舎を見学。富士岡駅では、ホームから富士山を望む。
鉄道チャンネル2021年1月2日初回放送

543 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 23:05:11 ID:ECQVnBxp.net
ホントに来年313-8500が転属してくるの?

544 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 14:59:47 ID:ZjWpyxB4.net
>>542
湖西線だと思ったが、見たけどつまらなかった
悪天候だったけど撮り直しせんのかと

松田の夜間イルミネーションは見せるのだろうか?

545 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 07:26:03 ID:NMONXqHI.net
快速とか赤字そんなに増やしたいのか

546 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 08:50:31 ID:02KNmOJR.net
増やしたいのは列車本数と快速。
列車本数と快速が増えれば自然と乗客も増える。

547 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 11:05:39 ID:L29i054d.net
御殿場線の改築駅舎には違和感しか感じない
足柄駅はどちらかと言うとグロいデザインだし

中央線藤野駅位が丁度良い

548 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 12:30:44 ID:ruR3hGGU.net
バ関東チェケラッチョ
http://hissi.org/read.php/rail/20211226/Mi8yUi9CbVU.html
http://hissi.org/read.php/rail/20211226/NzVac1NUUFA.html
http://hissi.org/read.php/rail/20211228/aGdOeGx3Smg.html

549 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 23:03:14 ID:/W2B6CBR.net
東海の近年改築された駅舎はどれもシンプルだけど、かといって
画一的ではなく駅舎ごとに個性もあっていいと思うけどな。
御殿場線は富士岡か大岡あたりが次の改築候補だけど両駅とも下土狩
ぐらいの規模の駅舎になるんだろうな。

550 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 23:21:27 ID:/W2B6CBR.net
上大井も富士岡や大岡と同時期の開業だから次の改築候補。
上大井は無人駅だから身延線に多くあるスタイルの簡易駅舎になるだろう。

551 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 23:27:28 ID:/W2B6CBR.net
裾野、山北、下曽我も駅舎は古いけど、裾野は橋上駅舎に向けて地元と協議中だし
山北と下曽我は一度耐震も兼ねてリフォームされてる。
駿河小山も古いけど鉄筋コンクリート駅舎だからこれらの3駅はしばらく改築は
ないだろう。

552 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 14:18:32 ID:vXdSx5uU.net
>>547
岩波は橋上駅舎をうまく使えなかったんだろうか?
なんか勿体ない。

553 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 16:14:50 ID:2/aTix0S.net
今日は平日なのに何故かやたらと乞食が多いのだが何故だ?

554 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 18:26:48 ID:x1tYda3P.net
今の時間、東名は御殿場から横浜までビッシリ渋滞しているみたいだから
御殿場〜松田〜国府津間で臨時列車をバンバン出せば乗るのにね。

555 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 19:24:10 ID:qPLEwyoe.net
大岡駅とか完全無人にしてもいいくらい

556 : 【ぽん吉】 :2022/01/03(月) 19:36:41 ID:jOqlF+lg.net
>>554
それはどうかと
アクアラインなんかそれこそ年中無休で渋滞してるけど、それでも内房線は衰退まっしぐら

557 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:36:13 ID:A+4Ns8j8.net
>>555
大岡とかほとんど定期客だから自動改札機と自動精算機、チャージ機を兼ねた多機能券売機を
置いておけば窓口は閉鎖で良い。
ラッシュ時だけバイトの駅員が入ればよい。

>>556
あっちは経路が全然違うじゃん。
こっちは東名とほぼ完全並行だから。

558 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:56:12 ID:Wke0FISj.net
>>557
以前切符で利用したら自動改札機なくて駅員に渡してたから何か居ないといけない理由でもあるのかなと思ってた
東海道線すら窓口昼休み時間多いのに

559 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 11:57:09 ID:HN5vBT0u.net
>>557
> こっちは東名とほぼ完全並行だから
でもさ
渋滞してるからってクルマほったらかして電車乗るわけに行かないんだよ
最初にクルマか電車か選択するなら高速で渋滞にハマっている人たちの電車の選択肢は御殿場線じゃなく新幹線だろう

560 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 12:34:21 ID:kD4acEZY.net
御殿場線の御殿場以西の各駅は駅集中監視システムを入れて管理駅以外は無人でいいんじゃない。
ラッシュ時だけ管理駅から駅員を派遣してその他の時間帯は遠隔対応で。
御殿場以東の各駅は駅集中監視システムを入れない代わりに御殿場〜国府津間の全列車にアテンダント乗務。
ドア操作等運転業務は運転士が担当、アテンダントは集改札と車いす対応等接客に専念。
御殿場以東の車掌常務は廃止、アテンダントは東みたいに子会社のアルバイトでもよい。

>>559
首都圏〜御殿場線沿線で新幹線の選択肢はないよ。
電車を選んでもらうには「ふじさん号」を含めた列車本数の増加と東海道沿線からの利用客のために東海道線
からの直通快速もあればいい。
今の本数だと渋滞してでも車を選ばらざるを得ずかわいそうだ。

561 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 12:47:46 ID:HN5vBT0u.net
>>560
御殿場線沿線民なんて少ないんだから今の本数で十分だろ

562 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 13:19:02 ID:e6TGRS2q.net
>>560
御殿場線沿線に観光に家族で行くなら車しかないよ。御殿場線の列車増やしても
現地の移動手段がない。
レンタカー屋は予約無く飛び込みだと
車無いと断られる。
家族で御殿場駅着いても、アウトレット行くくらいしかない。
アウトレットで買い物すれば車で来た方が良かったね。となる。
店が開いてない駅前をウロウロするのは
鉄ヲタだけだよ。

563 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 16:52:20 ID:9J4ibTgq.net
>>559
JR東海の本音は富士山観光には「ふじさん」号ではなく新幹線三島乗り換えで御殿場線に乗ってもらいたいんだろうけど、
新幹線経由で御殿場に行くのはジャパンレールパスを持った外国人くらいだろう。

>>562
レンタカーなんて事前予約すればいいし、アウトレット、箱根、富士五湖方面なら路線バスが充実してる。

564 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 20:31:11 ID:/XAEcrGg.net
新東名の御殿場〜伊勢原間と圏央道の藤沢〜釜利谷間が開通すれば御殿場〜東京間の高速は
完全に二重系になるから昨日ほどの渋滞はもう無くなるだろう。
それまでに御殿場線の利便性を向上させないとホント地元の高校生ぐらいしか乗らなくなるぞ。

565 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 20:46:38 ID:hYm4egio.net
通院で釜利谷たまに通るけどあまり工事進んでない
357号の追浜方面延伸はさらに放置状態

566 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 16:30:00 ID:xQMAMZiH.net
>>564
将来的には詰んでるから無駄

567 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 23:21:19 ID:2RcWTYfX.net
>>565
大船のJRとの交差部分はだいぶ出来てきたよ。

568 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 06:38:55 ID:vHnZ29fW.net
>>564
今更まともな大人は車だから使わないだろ
子連れ移住増やすしか無い

569 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 08:26:54 ID:1RhFzbY/.net
>>568
地方はそうかもしれないけど首都圏だと車を持たない若者やファミリーが多い。
それでも運転できればレンタカーを使うんだろうけど最近はペーパードライバーとか
初めから免許を持たない若者も多いから。

570 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 10:14:07 ID:QE8zVzJH.net
1745?沼駅発の列車に大岡から乗ったらコミコミで驚いた
それでも裾野、岩波、御殿場で大方降りて、余裕で座れるようになったが、残った乗客の多くが私を含めて松田で降りた
これが御殿場線の現実だあ

571 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 12:37:28 ID:tKEu0plC.net
>>569
おいおい
このスレの範疇はその「地方」なんですが
一部首都圏も含むが極々端っこで状況は一緒

572 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 17:59:51 ID:vHnZ29fW.net
>>569
スレタイトル見えないのか?

573 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 07:12:48 ID:lnjTjO38.net
今朝は凍結で運休かと思ったら平常に動いていて驚いた。
夜中に霜取りやったんか?

574 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 07:24:39 ID:n58LA1Il.net
>>573
営業しながら2つのパンタグラフの進行方向前寄りの部分を霜取りとして運行できるのでは?

575 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 10:35:38 ID:cxU0sqIA.net
雪の日の朝に運休する原因って架線の霜よりもポイント凍結だよ。
少し前まではポイント凍結で良く運休してたけど最近はほとんどの駅にヒーターが入っているから
ポイント凍結もないでしょ。

576 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 22:01:39 ID:90rvLTYH.net
>>574
V編成が全車Wパンタなのになぜ2350番台なんて作ったの?

577 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 22:52:03 ID:Xr3x4KAG.net
>>570
帰宅ラッシュの時間だし県境越えての通勤はそんなにないだろうしで
そんなもんだろ

578 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 02:05:18 ID:DyQT7MLG.net
霜取りのためにSSとVの連結順を逆にしてるくらいだし、そこは抜かりない

579 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 08:29:04 ID:CHjtMd7h.net
>>576
このスレか他スレだか知りませんが、身延線用に増備したらしいのですが
結局は失敗だと言われました。
趣味的には趣があるのですがww

580 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 05:36:56 ID:KuZq25nY.net
>>576
V編成はそのうち飯田線に転出するから。
>>578
さっき霜取り列車見た。

581 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 17:13:16 ID:epwFC18h.net
ダブルパンタだと前面上部のいわゆるおでこの部分の汚れがすごく目立ってかっこ悪いんだよね。
特に東海は前面を白くしてるからなおさら目立つ。
他社みたいに前面は黒かグレーにすればいいのに。

582 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 17:48:24 ID:xljiPkRY.net
維新くたばれ

583 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 17:48:30 ID:Wtu4MCls.net
余計なお世話と言われそう

しかし新松田→松田の乗換え、不便なだけではなく上り到着時に向かうときは少々恐い
山北直通が無くなった理由がわかりみ過ぎて困る

584 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 09:56:43 ID:2A+JWz0b.net
>>581
霜取り運用以外は前パンタ下げればいいのに。
どうせ集電機能無いんだし。

585 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:36:54 ID:+hBgQ4L2.net
ローカル路線の御殿場線
最高速度は110km/h

586 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 13:12:38 ID:t7RKDDs8.net
>>585
110キロを出すのは「ふじさん」号のごく一部区間だけ。
普通電車は70〜100キロくらい。

587 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 13:45:38 ID:Fj1wW0Ob.net
>>585>>586

謎のチャンネルより
https://www.youtube.com/watch?v=iv_dlp7uTFE

普通でもちゃんと110?/hでていますね

588 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 14:44:47 ID:q6GNp8/u.net
今日も乞食がやたらと多いのだが何故だ?

589 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 17:43:20 ID:NUQqwcEl.net
ヤフーのトップ画面にこんな記事が

富士の麓のローカル線「身延線」増客へアイデア 高速道路の開通余波に負けるな
https://www.sut-tv.com/news/indiv/13909/
https://www.youtube.com/watch?v=GZzYKUMqXxg
地元もJRも頑張ってるんだね。

590 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 19:12:02 ID:6HCnQL9v.net
本スレネタ泥棒のバ関東チェケラッチョ乙

591 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 19:24:59 ID:mc6MAcaY.net
>>587
おそらく遅延回復運転時の撮影だと思う、普段はそこまで出さない。
仮に110?/hで走っても駅手前で減速するから速いイメージはない。
高山線みたいに高速対応分岐器を入れるか一線スルーで高速進入出来るようにして欲しい。

592 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 17:10:39 ID:EodSaxZd.net
冷え込む日は御殿場線にも深夜〜未明にかけて霜取りが走っている

593 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 23:13:35 ID:Fnksf6oT.net
>>591
ほとんどの駅は前後にカーブがあるから高速対応分岐器とか1線スルーはあまり効果がない。

594 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 10:05:28 ID:0CjV5d8b.net
御殿場線は観光路線だしそんな速く走る必要はないと思うんだけど。
ガタンゴトン言わせながらノンビリ走った方が風情があって良い。
急ぐ人は高速バスや新幹線を使えば良いんだし。

それよりも都市間輸送を担う「ふじかわ」の方をスピードアップした方が良いんではないか?

595 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 13:41:01 ID:5A3bczZb.net
>>594
身延線は線形悪すぎて高速道路には太刀打ちできないから、逆転の発想で線内での行き来で収入得るしかないと思う。
まずは、乗ってもらうために人に集まってもらわないといけないから、各駅毎に目玉のお店を誘致して無料の駐車駐輪場と各駅に30分以内で廻れる範囲で30分間隔で100円オンデマンドバスを作る。
線内専用運賃作って今の半額にする。
そうすることで、車からシフトし易くなり、店が増えれば線内で雇用が増えるから他県からの移住も増える。
鉄道が存続する為の条件は人に集まってもらう。仕事や買い物で移動してもらうだからな。

596 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 22:47:12 ID:ljKqkPVn.net
静岡甲府線のバスは経路変更で時間かかりすぎるから、
ふじかわも安泰

597 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 00:25:54 ID:JEsJ5aCY.net
>>596
おそらくバスは本気でふじかわの客を奪おうとは考えていないと思う。
横断道ができて一番有利になったのは自家用車。山梨県内からだと今まで近所の駅からふじかわ→新幹線での利用が自家用車→静岡から新幹線というのも十分可能になった。
残った自動車の使えないパイはそれほど多くないだろうからバス陣営は様子を見ている状況だと思う。

598 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 09:12:02 ID:RzEL1DTo.net
今のところは中部横断道が全通したので試しに高速バス走らせてみましょか?レベルでしょ。
山梨県内から東海道新幹線に乗るなら「ふじかわ」が一番だよ。
万一遅れても何らかの救済はあるし乗り継ぎ割引で安くなるし。

599 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 12:58:03 ID:GPYPQoHG.net
リニア駅が作られない身延線に未来は…

600 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 13:06:02 ID:d0krBHRb.net
釜石線は新花巻駅が出来たことで劇的に変わったのかな
城端線の新高岡もしかり

601 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 18:51:33 ID:HlJIXE7k.net
三島での駿豆線の若い降り客、殺気立ってねえか?
昼にはち合わせると鬱

602 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 06:42:13 ID:Lv4SWZsR.net
津波観測されているのに電車動いているんか?
共通テストだから?

603 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 06:59:06 ID:ALJ3Ltsk.net
最大でも1m(奄美群島・トカラ列島は3m)の津波でしたから

604 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 06:59:43 ID:ALJ3Ltsk.net
御殿場線から東海道線に直通する電車に乗るには、山北・松田の小学校の修学旅行関係者にならないとはもう乗れないのかな

【厳選5選】JR同士でも、便利なものが廃止?なぜ?JR同士の廃止された直通運転5選【迷列車で行こう】#175
https://youtu.be/OH9dHSzkp9Q
https://i.imgur.com/2Zsgmfj.jpg
https://i.imgur.com/w9aBKoz.jpg

605 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 08:50:39 ID:Lv4SWZsR.net
>>603
沼津40センチ、清水20センチ、御前崎70センチ
由比のあたりが心配だけど薩埵峠ライブカメラを見ても東名、国道ともに大丈夫みたいだし。

606 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 09:21:23 ID:MpMrM0lO.net
静岡甲府線 特別運行のおしらせ
https://www.justline.co.jp/express/news/kosoku202201071000.html

やはり高速バスは現状では「ふじかわ」から乗客を奪うことは無理だったということなのか?

607 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 10:02:02 ID:Qq8Hxa1d.net
甲府行くなら自家用車じゃないと不便だしな

608 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 10:58:33 ID:IqQKQwKi.net
>>602
新幹線の温情停車とか受験生には優しいJR東海

>>604
修学両行列車はもう走らないかもよ。
2年続けて運行中止になってるし185系も修学旅行シーズンまで残るかどうか。

609 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 17:12:53 ID:pf/zMpY6.net
温情停車なんか他社でもやってる。
通過したらしたらで無情とか言って叩かれるし。

610 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 21:16:06 ID:AX/U8XF4.net
どこの鉄道会社もセンター試験の日は遅れや運休が出ないよう気を使うみたいだよ。

611 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 22:59:50 ID:9UFTLSud.net
パトカーで運んでくれる隣の国には及ばん

612 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 10:06:18 ID:e3njcSR2.net
高校入試の日は増結とかするよね。

613 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 08:16:25 ID:4EoQJzMO.net
下曽我梅まつり今年は開催!

第52回 小田原梅まつり【令和4年2月5日(土)〜2月27日(日)】
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/FEB/umematuri_52.html
http://www.soganosato.com/

614 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 08:20:00 ID:4EoQJzMO.net
【路線バス】梅まつり臨時ダイヤご案内
http://www.syonan-bus.co.jp/news/detail/id/266
http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/upload/20220111-901892559.pdf

御殿場線は増結で対応?
日中に211系が運用されるチャンスかも?

615 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 10:35:06 ID:ND1+Dts5.net
SLとロマンスカーのミニチュアにも乗れるのかな

616 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 13:37:16 ID:nWrXT5ln.net
>>615
多分大丈夫

第23回まつだ桜まつり開催致します
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/matsudasakura23/
https://letsgo-matsuda.com/?page_id=3254

617 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 23:35:19 ID:FZSZjkfB.net
無事開催されるとイイネ。

618 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 03:17:27 ID:bnSoLGNB.net
まん防が出ますから

619 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 03:40:50 ID:NL4gVQRb.net
マンボウ出るだろうな

620 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 11:14:10 ID:SvDaWgjJ.net
>>604
185系撤退で御殿場線の修学旅行臨無くなるよ
バスで小田原/国府津から日光へ

621 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 22:59:14 ID:7groFcfq.net
>>620
↓コイツが使われる可能性は?
https://railf.jp/news/2022/01/19/000000.html

622 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 09:27:38 ID:qJrKzI0V.net
突発的な災害が起きた時のことを考えて、臨時列車とはいえ御殿場線から東海道線への直通する仕組みは維持しないと
運用的にも営業的にも普段は必要でないとしても

623 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 09:31:57 ID:qJrKzI0V.net
いつのまにか御殿場線を走るJR東海の車両が東京方面の東海道線へ直通できない設備にならない様に
(いざとなれば機関車による牽引になるだろうけど)

624 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 10:20:05 ID:+FWLyZ44.net
>>621
生徒の絶対数が少なければ運用されないだろう
拙は浜線某駅から東神奈川駅までいつもの電車に乗りそこから167系か何かに乗って日光へ行きました
因みにお小遣い規制がありまして皆それを軽視してましたから事後担任より大目玉を食らいました
乗った電車が大目玉かどうかまでは知りませぬ

625 :名無し野電車区:2022/01/20(木) 22:34:41 ID:iyDiBKYl.net
>>622
仕組みといえば甲府駅の身延線〜中央線の渡り線が錆びてないんだけど定期的に使ってる?
最終の「ふじかわ」とか折り返し回送になる列車あたり使っているのかなと思って。

626 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 04:02:50 ID:P//mERQj.net
岳南電車は土日祝日無料やってるが
正直貨物廃止時にバス転換で廃止したほうが良かったかな
補助金ないと潰れるレベルだし
色々頑張ってはいるけど富士市のまちづくりが完全に車社会だから詰んでる

627 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 09:37:01 ID:bfM0trZ/.net
天理教 共用 とは何やねん
https://i.imgur.com/XhSGq16.jpg

628 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 13:26:08 ID:xraScXek.net
>>627
大岡駅のところの天理教踏切か
写真の右側に天理教の大きい施設がある
共用はわからない 昔の貨物の名残?

629 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 14:04:08 ID:m1gZWfit.net
特発を他の踏切と共用してるという意味では

630 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 01:06:42 ID:BdT9OXSA.net
>>629
625だけどありがとう

631 :名無し野電車区:2022/01/23(日) 22:54:48 ID:ME2EFtWg.net
>>626
貨物を復活させるしかない。

632 :名無し野電車区:2022/01/23(日) 23:38:15 ID:cbW9Kexn.net
>>631
ドンキまで線路敷いて買い物に利用してもらう。

633 :名無し野電車区:2022/01/24(月) 19:44:49 ID:Y5FUeXa/.net
鎌倉殿の五人凧で巻狩弁当も少しはメジャーになるだろうか

634 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 10:55:49 ID:oqZ8bXki.net
岳南電車は今の状態を維持できなくなったら終わりだろうね
補助金次第だな・・・

635 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 17:49:37 ID:Mi8WNJbg.net
>>627
前面展望見てるけど
共用の表示ありなしで何が違うのか全く分からん

636 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 18:05:03 ID:Mi8WNJbg.net
>>629
共用の場合は踏切名併記してあるようだ
たまに中継とかしてあるのがあるからひとつ先の踏切の特発(中継)を兼ねているのかもしれないなあ

637 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 23:08:38 ID:TpI1PAcN.net
>>614
>>616
小田急ロマンスカー新松田臨時停車
https://www.odakyu.jp/support/o5oaa10000021dr0-att/information_1.10.pdf
松田桜まつりに伴う臨時停車だけど、20分待ちで御殿場線上りにも接続するから観梅にも使えそうだ。

638 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 07:29:38 ID:TDBgDxVY.net
>>633
参勤交代の殿様の再現弁当を見た感じではこうはならないだろう

それはそうと兵学校が移転しなければ三津浜とか横須賀みたいになってたんだろうか?
大蛇伝説のある丈山頂上付近まで家が立ち並んでいる風景を想像してしまった

639 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 12:07:46 ID:mQMgo1KR.net
2連の予備車が無くなっているので、ワンマン運用にT編成が入ったりと運用がめちゃくちゃ

640 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 22:18:56 ID:1auxtVaY.net
>>639
高校の半ドン対策かと思っていたが違うのか?

641 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 23:48:58 ID:mQMgo1KR.net
>>640
GG運用にLLが入ってるというのも見たからてっきり同じものかと
個々の理由は分からないけど予備不足の影響が顕在化しているのは確か

642 :名無し野電車区:2022/01/28(金) 17:55:19 ID:C5QkCT6g.net
昨日戸沢と三津浜の間の尾根で道に迷った
あそこは注意とヤマケイのウェブ情報にあったが本当だった
登山道と棚の見分けが出来ず往生して

643 :名無し野電車区:2022/01/28(金) 20:20:45 ID:Rc/QL1Zc.net
まつだ桜まつり延期
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-817850.html

644 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 17:52:39 ID:9fkdSB6H.net
3月のダイヤ改正で、ふじさん6号が御殿場1723発に繰り上がるのか

645 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 19:29:23 ID:Eg4Rfh64.net
増解結もないのに7分も停まる特急って何

646 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 22:47:20 ID:mulE0ODU.net
>>645
ICカードの処理のための停車。
松田停車中にtoicaの出場、PASMOの入場処理をしてもらう。
下りはその逆。

647 :名無し野電車区:2022/01/31(月) 08:51:22 ID:x9nEypXj.net
ネタ元これ?
https://news.mynavi.jp/article/20220130-2260673/
7分も止まるなら桃中軒あたりが駅弁の立ち売りとかすれば売れそうな気が。

648 :名無し野電車区:2022/01/31(月) 09:01:45 ID:+d3ntllJ.net
>>646
その発想は無かったw
昔、硬入買うために3分停車でドタバタしてた経験があったのに

649 :名無し野電車区:2022/01/31(月) 17:59:00 ID:nfOzLjTR.net
>>648
割とよく見る光景
小田急の株優さっと出してICタッチなら1分でできる。

650 :名無し野電車区:2022/02/01(火) 11:30:32 ID:h7JBNcDP.net
>>647
横川かよ

651 :名無し野電車区:2022/02/01(火) 11:56:21 ID:A4oMdqNX.net
315系いらない。カーテン、ブラインドがないんでしょ。E 231/233系なんて夏は地獄だよ。
遮光してるって言っても窓ガラスに熱が籠るから暑い、暑い。
313系はカーテン閉めて送風でかなり快適。

652 :名無し野電車区:2022/02/01(火) 20:08:53 ID:rXQTqsw0.net
>>651
静岡に配置されるのは数年先で、その頃にはマイナーチェンジでブラインドが付くことを願うしかない。
315系の動画を見たけど一昔前の首都圏の電車みたいで何の目新しさも無い。

653 :名無し野電車区:2022/02/02(水) 22:56:21 ID:pTR+gS/j.net
211系6000番台のGG1編成が姿を見せていないがもしかして廃車?
そうなると神領の211系0番台よりも先に姿を消すと考えられる?

654 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 00:45:14 ID:svZpE8D+.net
>>653
未だ修理中じゃね?

655 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 03:49:04 ID:y9tV1hB2.net
静岡の鉄道は廃線でいいよ踏切が邪魔だし・・・

656 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 03:57:43 ID:+gjND4UT.net
>>655は西浜松送りでよろいい

657 :名無し野電車区:2022/02/04(金) 12:52:16 ID:y9tV1hB2.net
鉄オタなら歓喜だろ

658 :名無し野電車区:2022/02/06(日) 12:52:02 ID:Ji+T4xVO.net
>>614
さっきチラッと見たら211系の増結はなかった。
ただ、3連になってた。

659 :名無し野電車区:2022/02/06(日) 13:05:39 ID:O4iZ5+/5.net
>>655
大渋滞必至だぞw

660 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 23:54:36 ID:jTO+vfFJ.net
>>651
静岡でも転換クロスOKになるならわざわざ315系を入れなくても313系の転属だけで良かったんじゃないか?

661 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 23:21:24 ID:Q/SpOZty.net
雪には強くなったが鹿には相変わらず弱い御殿場線。

662 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 15:35:58 ID:ukN1bwwm.net
>>651
一端、ブラインドがおろされると一日じゅう
おろしっぱなしになって景色が全く見られなくなり
まるで囚人電車だ。
ブラインドなどいらねえんだよ。

663 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 17:35:15 ID:6Z+LnhfB.net
>>662
景色みたけりゃブラインド開けりゃいいじゃん。
閉めたら開けちゃいけない規則なんてない。
半分だけ開けておけば景色も見れて日差しも入らない。

664 :名無し野電車区:2022/02/14(月) 22:20:05 ID:PvmJLIKo.net
コロナで減収が続けば静岡への315系配置が中止になる可能性も。

665 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 14:09:46 ID:VwMDChrU.net
>>663
囚人電車は、お断り

666 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 15:08:49 ID:+6h82nma.net
霊柩電車は?

667 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 16:17:19 ID:pq7OYtDx.net
ブラインドも開けられないボンクラって
ことだな。

668 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 09:07:32 ID:DczVXEac.net
>>665
同意、だからブラインドが無くてスモークガラスの315系なんていらない。
313系で十分。

669 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 16:14:20 ID:2ghn3Nh2.net
315系ってE131系のローカル版みたいな感じ?

670 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 19:25:30 ID:8F5dIvYP.net
E131こそローカルだろwww

671 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 23:02:33 ID:QsvB4bxk.net
静岡支社の体制強化って、御殿場線も便利にしてくれるのか?

672 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 05:59:25 ID:mzkMGGPk.net
>>671
リニア圧力掛けるため
焦ってるんだよw

673 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 08:58:46 ID:0URg3iHG.net
>>671
東部地域は関係ないんじゃない?(´・ω・`)

674 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 09:45:31 ID:oikjcNBm.net
体制強化ってのはリニア中心なんだから
リニアに対して嫌がらせする静岡にやり返すってことじゃね?
たとえば、この期に乗じて減便して
時間辺り1本に大幅減便とか。

675 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 17:31:29 ID:oikjcNBm.net
嫌がらせで東海道線豊橋ー熱間廃線とか。そうすれば、保守費用かなり浮くし
将来的に丹那トンネルも掘らなくて済む。

676 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 22:25:54 ID:q4d2YFDc.net
そもそそもリニアも新幹線も静岡支社の管轄じゃないだろ?
静岡県内にはリニアの駅すらないのにリニア問題を静岡支社で担当させようなんておかしくないか?

677 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 22:37:06 ID:BhgHeByq.net
じゃあ静岡県知事も口を挟むなって話になるよ

678 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 22:54:42 ID:q4d2YFDc.net
リニア問題は本社に任せて静岡支社は在来線の運営に専念すればよい。
リニア問題まで静岡支社に押し付けて、無事開通したところでリニアは静岡支社の担当になるわけじゃないだろ。

679 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 22:55:45 ID:BhgHeByq.net
川勝に呼ばれたら直ぐに馳せ参じられるように常駐させておくだけじゃね?

680 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 07:30:35 ID:2/HiPPab.net
>>674
困るのは学生と免許なしくらいだ

681 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 09:34:21 ID:WIg/guRd.net
リニアは話し合いで解決するしかないのに喧嘩してどうすんの
問題の解決方法が見えてきたので、これから静岡県と調整していくんだよ

682 :!ninja:2022/02/21(月) 13:25:45 ID:qM5ftgxa.net
静岡民にしたら倒壊に対して何かモヤモヤした苛立ちみたいなのがあるんじゃね?県内のほとんどの地域で路線と関わりがあるのにお互いにそんなに重要視してない感とか。豊橋から御殿場の区間って一般道でも時間によってはそこそこ
早いけど、列車でも新幹線でも県内移動だと妙に高くて比較したら遅いとか。
短い列車でトイレ無いのに長距離走るとか。県の端から端の移動でロングシートだけで快適でないとか。
編成短いのに18きっぷの時期とか激混みになって、いつもは座れるのに座れなくなるとか。静岡に実家がある小田急沿線に住んでる奴とか実家でご飯食べてから
家に帰ろうとすると高い新幹線に
強制的に乗らされるとか、毎回そんな嫌がらせされたら俺だったら恨むよ。

683 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 13:59:45 ID:uZ1uFzGF.net
静岡民が県の端から端の移動なんて気にするかよwww

684 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 19:19:14 ID:0qR0elCy.net
>>682
18きっぱー丸出しで笑った
そもそも豊橋は愛知県だし

685 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 23:14:16 ID:1XgsdW6m.net
静岡支社体制強化の内容に「在来線、新幹線、そして中央新幹線の問題を含めて・・・」
とあるから、将来静岡支社の管轄範囲が現在の静岡・山梨・神奈川の在来線から東京・神奈川・山梨・静岡の
新幹線・在来線・リニアにまで拡大する可能性が高いね。
そうなると静岡支社改め東京支社とか首都圏支社とかそんな名前になるのかもね。

686 :!ninja:2022/02/22(火) 02:05:04 ID:JpFsrALb.net
>>684
一般道は豊橋から高規格になってて
車で下道走ってても結構早いってことで
豊橋って出したんだけど。
それに、豊橋からすぐに静岡県だし。
静岡近辺乗っていつも思うのは高校生と
若い女の子と年寄りの比率がものすごく高いこと。若い女の子以外は地方ローカル線の客層だよ。
早い話が静岡で働いてる人達のほとんどは電車に乗らないってこと。
倒壊は新幹線って金の成る木があるから
在来線に無関心だし、県民だって無関心と感じてるから近くに電車走ってたよね?くらいで関心が無いんだとおもう。

687 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 07:13:55 ID:gTub25dA.net
>>682
きっぱーさん乙

688 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 10:11:03 ID:YZP1RGqz.net
>>679
それならリニア対策室の担当者を静岡に常駐させればいいだけ。

689 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 12:08:58 ID:lCGW5Yfe.net
>>686
言っとくけど、静岡県は「大都市圏」ではないよ
一応政令指定都市2つあるけど、どちらも人口100万に満たない
つうか静岡市なんて60万人台
基本田舎なのだから、文句言われてもそうでございますとしか言いようがない
なんか、比較の物差しが間違っているのでは

690 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 18:55:27 ID:I8JZrqqS.net
>>662
お前、313系乗ったことないの?
313系ブラインドは下げた状態でも
景色みえるぞ?

691 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 22:41:59 ID:PVjf0pAR.net
有料速達列車設定で新幹線補完と在来線の活用を。

692 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 23:40:16 ID:93p4AhjD.net
ブラインド無しだけは勘弁

693 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 09:13:38 ID:K9lK7oU5.net
地域でver.変わるだろうけど、
315系はシートが硬い、硬すぎる!状態
みたいだね。
313系でいいよ。

694 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 19:37:51 ID:2aNiK8qx.net
>>679
それならリニア担当社員を県庁に出向させりゃいいじゃん。
知事の隣の席にでも座らせておけ。
>>693
静岡向けは当分先だからブラインドが付いたりシートが柔らかくなったりある程度は
改善されるだろうよ。

695 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 19:38:51 ID:yhNXEzTI.net
バッカみたい

696 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 19:53:17 ID:Sk6DjST0.net
こんな調子で東海も交渉したのかね
拗れるのも当然のような気がする

697 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 20:15:51 ID:Bq29SjAQ.net
313の時はまさかの大型袖仕切無しで201系かよと思った。
315は座席の形を見て209系かよと思った。
日車は多くの進歩的な車両を製造しているのだから、単に東海が諸悪の根源なのだろう

698 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 06:53:42 ID:zIepYl0j.net
大型袖仕切があると座っている人の頭とドア横に立っている人のお尻の部分が当たらず
お互い良いんだけどドア横に寄っかかる人が増えて乗降の邪魔になるらしい。
首都圏では大型袖仕切がメインになってるけど。

699 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 17:03:53 ID:DMiAg8QR.net
片道1980円払うんなら『ごちうさ』に出てくるような列車に乗りたい
どうしてこれがわがまま扱いされるのか?

700 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 21:41:56 ID:Trthnxma.net
今朝のタウン誌から

D52のレール延伸へ
https://www.townnews.co.jp/0608/2022/02/26/614436.html
いっその事、御殿場線につなげて御殿場駅前のD52と共に動態保存すればいいのに。

オマケ
開成町「ロンちゃん」運転席など公開
https://www.townnews.co.jp/0608/2022/02/26/614446.html

701 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 22:57:31 ID:N+V9ExWI.net
>>685
東日本、西日本は支社を再編するらしい。
https://merkmal-biz.jp/post/6543
東海もリニアを見据え近いうちに再編するだろう。
東京支社・・・東京・神奈川・静岡・山梨
名古屋支社・・・三重・岐阜・愛知・長野
大阪支社・・・滋賀・京都・大阪

702 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 09:10:53 ID:Go1TOx20.net
バーカ

703 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 09:57:33 ID:aGueE1Uq.net
静岡支社は体制強化されるんだろ。
このご時世いい事じゃん。

704 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 10:43:30 ID:AbNVrS6M.net
早くリニア完成させたいから必死な東海
数兆の借金したしここで震災来て新幹線長期死んだらやばいからな

705 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 11:48:05 ID:Dl4bDOmN.net
どうせ、倒壊は地震で経営やばくなってもチーム日本が救っちゃうからな。
それを見越してるから社員はつけあがりまくるんだろ。もうね、国鉄時代の
労働組合よりタチ悪くなってるよ。

706 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 12:19:54 ID:Go1TOx20.net
こいつら何が不満なの?

707 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 14:37:21 ID:4ALw+eA2.net
日本を人口で三等分したらどうなるか気になって、できるだけ33.33%に近づくように割り振った結果がこちら。 https://twitter.com/bomber45gen/status/1497875555823546370/photo/1

@bomber45gen 横から失礼します。

NEXCOとリンクする構図ですね https://twitter.com/echigo_ma4maro/status/1497899591219384320/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

708 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 21:22:29 ID:9NInTqfi.net
>>706
ロングシート車ばかりでクロスシート車がないこと
竈にあるくせに南御殿場駅を名乗っていること
片浜駅のよく判らん構造

709 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 22:17:31 ID:rvyNa1gz.net
岩波も不思議な作り

710 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 07:50:29 ID:C7XAirVx.net
片浜駅は民営化直前開業で雑だったのか?

711 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 12:33:28 ID:YbQvt/Vu.net
根方街道側に土地がないからだろうと思うけど(駅前が広大な駐車場(w)を持つパチ屋)
ただ昔のようにホーム両側に改札が付くタイプの方が合理的で楽なようだ
トイカ時代ならこちらの方が安く済んだのでは?
駅員も殆どいないしな

712 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 18:18:51 ID:pdWOgg4g.net
>>706
列車本数が少なすぎる。
Suicaが使えない。
無人駅で切符も買えない。
車両はロングでもいい。
トイレは個人的には無くてもいいが、あれば女性や子供、年配者は安心だろう。
固いベンチシート、ブラインドレス&スモークガラス、前面展望できない車両は要らん。

713 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 19:00:50 ID:vnt44KDG.net
それじゃ束に移管してもほとんど事情変わらんな
Suicaが使えるようになるだけ

ダイヤはよりランダムになること請け合い

714 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 19:14:34 ID:V5xX3DCz.net
>>713
沼津御殿場民は、自分達が田舎者という現実を認めたくないんだろうな

715 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 19:17:29 ID:vnt44KDG.net
御殿場線はいずっぱこあたりに運営してもらうのが良さげ

716 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 21:04:23 ID:q84HpHj7.net
スイカ使えるだろ…跨って使うのが面倒なだけだけど

>>715
下土狩三島LRT構想爆站の予感

717 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 22:55:37 ID:/Jtk6lj+.net
>>715
いずっぱこになったら下土狩〜三島、大雄山〜山北伸ばして念願の駿豆大雄山一体化。

>>716
日常的に東日本〜東海利用している身では跨って使えないと意味ない。

718 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 11:17:42 ID:WSeYGPSe.net
甲府…鳥もつ煮
清水…もつカレー

特急ふじかわの沿線の名物にもつが多いのは偶然か

719 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 22:10:11 ID:M1p4UR6B.net
臨時特急 市川大門

720 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 14:10:08 ID:Izlm8q1p.net
改正後の1428Mの使用車両が楽しみ。

721 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 23:50:23 ID:5AnlxZTy.net
ホントに転換クロス車来るのか?

722 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 12:35:06 ID:BqkydLzp.net
>>720
たぶん5423Mの車両が来るのでは?

723 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 19:23:48 ID:aMsAtY55.net
改正後の時刻表を買って見てみたけどどう“改正”したのかわからんくらい変わってない。
今回は手抜き改正か?

724 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 00:19:23 ID:N9KMhZt/.net
211と313の共通運用が組まれるという話もあるし、時刻や本数は変わらなくても車両運用の変化は結構あるのでは

725 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 15:47:37 ID:oJ5gz9lx.net
神領のトイレ付き211系4連が一時的に大量に来る噂が

726 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 16:25:48 ID:DJ+7KadH.net
>>725
俺も聞いた

727 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 22:59:06 ID:R8oxAgS4.net
>>723
小田急の減らしっぷりを見て減らされてないだけマシだと思った。
>>725
それはありがたい。

728 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 23:22:32 ID:wIoiXrZ6.net
>>725
俺。ひざ痛くてウンコ座りできないから
別にありがたくない。

729 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 10:33:28 ID:7FMIEIp2.net
東名が通行止めで246も大渋滞だからこういう時の御殿場線は助かる。

730 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 14:09:37 ID:h9ZjQbMQ.net
>>723
今までが異常だったのだろうと見る事もできる

731 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 18:23:21 ID:Ku+QhEIh.net
>>723
大幅減便や繰り上げされないだけでもマシよ

732 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 23:47:16 ID:bSGjsEMt.net
>>729
あと数年で新東名が開通するから246の渋滞も無くなるだろ。
>>731
同感。

733 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 22:15:34 ID:a4sjkSqi.net
>>731
ふじさん号が繰り上がった。

734 :名無し野電車区:2022/03/13(日) 18:48:29 ID:J59L7XOB.net
313-8500の東日本向けの研修は国府津の北側留置線でやるのかな?
373系の時はいつもそこでやってた。

735 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 02:00:09 ID:r+5Tje4a.net
8000番台や8500番台の転属は、身延線の特急を一部指定席の快速化への布石なのか?
2000 番台2両と8000番台3両を連結して2000番台を自由席車両にして、8000番台を指定席車両にして、快速ふじかわで走らせれるのか?

736 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 02:14:24 ID:r+5Tje4a.net
ふじかわを快速化した場合、閑散期と通常期は8000番台3両のみ走らせて特急ふじかわの時と同様に1両を自由席2両を指定席にして、繁忙期は2000番台の2両を連結して、2000番台の車両を自由席にして8000番台の車両を指定席にする運用になるのかな?
快速化すれば料金的にも高速バスに十分対抗できると思う。

737 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 02:34:02 ID:A/xmtjES.net
>>735
残念ながらTwitter情報によると8500番台の転入は211系5000番台を置き換えて
熱海-豊橋間の普通運用になるとのことでした。
>>736
そもそも身延線は現在、4両までしか入線できません。
しかしながら、バスも乗客があまり乗っておらず、苦戦しているとのこと。

738 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 08:36:34 ID:cmZkSezk.net
313系8000番台は快速みえに近い運用に適した車輌だから。
ふじかわを快速化した車輌の運用には適した車輌。
熱海ー豊橋間にそんなの走らせると乞食が群がるからよろしく無い。
東名間の乞食クリティカルパスに該当しない運用についてもらいたい。
浜松始発掛川行きもしくは島田始発興津行きもしくは御殿場線内や身延線内や飯田線内の普通で運用すれば、群がる乞食を減らす事が出来る。

739 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 08:39:37 ID:cmZkSezk.net
豊橋始発熱海行きや熱海始発豊橋行きで8000番台運用なんか御法度である。
少なくとも18切符の期間はその運用は避けた方が良い。

740 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 09:12:09 ID:JHOYfPjv.net
新幹線に乗らない客は乞食扱いか
殿様商売だな、東海は

741 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 09:26:28 ID:719kr+oB.net
廃止になった臨時「ふじさん号」のスジを使ってホリデー快速みたいなのを走らせて8500番台を使えばいいんでは。
5539Mのスジを見ると臨時「ふじさん号」のスジ自体は残してるみたいだし。

742 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 13:11:11 ID:KCgazjJK.net
それ名案かも…できれば海老名まで来てほしい

743 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 16:29:12 ID:XFuMi9FK.net
8500番台は当面は東海道線に入れてトイレなし列車の解消。
211系の置き換えが終わったら御殿場線専属にして富士山観光のアクセス列車に使うのでは?
富士山観光では富士急と競合していて、あっちは普通列車でも観光に特化した車両を入れてるから
御殿場線も通勤型車両ではなく通勤にも観光も使える8500番台う使うのが良いかと。

744 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 18:02:08 ID:ZyfknrH0.net
313系8000番台早速東海道線で運用始めたぞ。

745 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 18:42:09 ID:ZyfknrH0.net
2本目も出た。

746 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 18:57:58 ID:oFyh2tX2.net
列車番号は絶対晒すなよ。
晒すと乞食が集うぞ。

747 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 18:58:31 ID:+Mw4aohv.net
もう遅い

748 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 19:01:25 ID:oFyh2tX2.net
18乞食に占拠されたくなければ、313系8000番台で運用されている列車番号を晒さない事だ。

749 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 19:03:59 ID:oFyh2tX2.net
313系8000番台で運用される列車を日によってランダムに変える対策をとれば乞食が集うことはなくなる。

750 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 19:12:52 ID:oFyh2tX2.net
313系8000番台及び8500番台は以下の区間で運用するのが良い。
島田⇆興津
浜松⇆掛川
沼津⇆御殿場
富士⇆三島
で運用すれば乞食対策には良い。

751 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 20:06:13 ID:K3A7AXVo.net
某運用サイトによると身延線御殿場線には入らないらしい。

752 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 21:37:57 ID:r+5Tje4a.net
まさか豊橋発熱海行きや熱海発豊橋行きでの8000番台や8500番台の運用はないだろうな?
そこで運用すると、昔の321Mや338Mの時みたいに乞食が集うからやめてもらいたい。
8000番台や8500番台は以下の区間で専用で運用してもらいたい。
浜松⇆掛川
島田⇆興津
富士⇆三島

753 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 21:41:51 ID:r+5Tje4a.net
昔の321Mや338Mのあまりにも乞食の多さの悲劇を知らないのか?
あんなのもう嫌だから。
全て転換クロスにするか、全てロングどちらかに統一してもらいたい。

754 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 08:14:40 ID:B/dR0Tu0.net
313系8000番台や8500番台は山手線に置き換えられたE235系と同じような最新鋭の車両かと思ったら、20世紀に製造された中古車輌ではないか。
乞食はなんでこんな古めかしい中古車輌に群がるのか理解できない。
中古車輌が好きなのが乞食なのか?

755 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 10:14:16 ID:R/njog9i.net
御殿場線含めて沼津まで東日本
それ以降東海で会社境界分けなかったのは失敗だったね・・・
国鉄時代の管理局ナワバリをそのまま継承した分割はクソだった

756 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 10:47:50 ID:y9z6XE/5.net
東なんてまだ国鉄型車両多数残してるじゃん

757 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 11:45:41 ID:P/kS+9Az.net
8500番台乗ってみたけど内装とかリニューアルもされてないので新車感は全くないね。
1次車だからむしろ2000番台よりも古臭く感じる。
セミコンパートメントもローカル運用では使いにくいし、こんな車両で静岡県知事のご機嫌を取れるとは思えないな。

758 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 18:02:02 ID:u6YAwnKH.net
なんで正規の切符買って乞食呼ばわりされなきゃならんのか?
そんなに嫌ならRJに「シニアしか使わない青春18きっぷを廃止しろ」って投書すればいいじゃん
載るかどうかしらんけど、載ったら再講読するかも

759 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 18:40:36 ID:2Oafnp2f.net
>>758
21世紀になって20年以上経過しているのに、20世紀に製造された車輌に固執するのは何なの?
20世紀に製造された車なんか今殆ど走っていないよ。
古臭い中古車輌に固執するから乞食呼ばわりされるのは必然的だよ。
名古屋地区で走っていたお下がりの車輌を割り当てるのが、静岡地区にはお似合いと東海は判断したのだろう。

760 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 18:50:17 ID:LvMDQdqm.net
どこのパラレルワールドの話かと

761 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 18:55:37 ID:3czWEk+x.net
なまじ東京に近いから勘違いするけど静岡は田舎だしこの扱いは仕方がない
両毛線や水戸線を見ればわかる

762 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 19:53:51 ID:3/AgfxBB.net
そもそも貧乏人は18きっぷなんか買えないんですよw
もっと言ってしまうと、適齢期の客はこの切符買えないんですね
結果として若い人は鉄道趣味から遠ざかる一方だし、金に困ってなさそうなのがワンボックス占拠して人が近づくと露骨に嫌そうな顔をしてゐる
そもそも国鉄時代に企画された切符なんて分割民営化時代に適合しない
なぜなら大宗は首都圏と関西圏の各駅で買うから、東海が嫌な顔をするのは当たり前だな
東海に出来る事は大都市に出店を開いて18きっぷを売ることかな

>>759
なんと返答すればいいのやらw(まあ>>757対象だと思うけど)

763 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 21:05:14 ID:EFFVBH+O.net
8500番台はトイレ問題、あるいはリニア問題が解決したら御殿場線あたりに転属するかロングシートに改造されるか。
あるいは18キップのお客様用に静岡縦断快速を走らせるかそんなところだろ。
今の使い方はあくまで暫定的と見た方が良い。

764 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 21:19:45 ID:A+wTBzBn.net
>>763
さすがにそれはないよ
失笑買うだけだ

765 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 10:47:59 ID:+4Blsx3N.net
>>763
ネタでもつまらない

766 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 11:02:42 ID:xfYe/u6H.net
>>761
両毛線や水戸線沿線に比べれば
静岡ははるかに都会だぞ

767 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 11:19:48 ID:Ud7IW7dC.net
御殿場線も?

768 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 13:27:17 ID:gn+r8WwL.net
>>756
Suicaが使えて都心直通の通勤列車があってえきねっとの取り扱いができれば車輌なんて古くても良い。

769 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 16:03:05 ID:41lRYSw8.net
えきねっとトクだ値が不可なのは何故か
切符鉄じゃないから分からん

770 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 22:11:33 ID:E5qK4R57.net
静岡への移住に関するイベントの開催について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041901.pdf
てっきり御殿場線沿線の紹介でもするのかと思ったら明らかに新幹線通勤狙いじゃん。
首都圏からの移住なら新幹線使わなくても都心に出れる下曽我松田山北あたりがベストじゃん。

771 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 23:44:11 ID:LynGXaw+.net
むしろなぜ御殿場線だと思ったのか

772 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 10:26:49 ID:jtWixFlV.net
職も静岡で探すなら静岡浜松でもいいんだけど、職は東京で住家を静岡で探すなら御殿場線沿線かせいぜい三島までだろ。

773 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 10:39:19 ID:tg3zxnqp.net
下手に御殿場線沿線に住むより静岡駅に近いほうが東京には通いやすいんじゃない?
用宗から通ってる人知ってるけど

774 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 12:52:21 ID:OnuP302a.net
>>773
東京駅へ行くならね。

775 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 16:16:20 ID:trPyCk8a.net
>>771
足柄にアウトレットモールが出来たりしたので勘違いしたのではと
ちなみに>>770では海と云うより小田急寄りのイベントになりそうで…

776 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 18:27:35 ID:ymIp6Skk.net
>>773
東京へは月一回ぐらいの出社なら静岡でもいいけどね。
週一回だったら三島あたり、週2〜3回以上なら都心まで複数ルートのある松田あたりが良いかと。

777 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 08:50:09 ID:sKeD58Bh.net
乞食死ねやお前ら鬱陶しいんだよ。
休日に乞食が集う8000番台の車輌を運用するな。
8000番台の車輌には何故か乞食がやたらと群らがるのだよ。

778 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:11:04 ID:Za+pnpJ5.net
JR東海313系、元「セントラルライナー」車両が静岡地区で営業運転
https://news.mynavi.jp/article/20220317-2295673/
今日から3連休、鉄道ファンの皆さん集まるかな?
熱海駅には座席転換方法の説明も記した歓迎のイラストも。
https://twitter.com/201series901/status/1504192285491478529
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:26:07 ID:QoAXgAJi.net
>>778
21世紀になって20年以上経過しているのに、20世紀に製造された車輌に群がるなんて笑えるな。
乞食の低脳さが伺い知れる。

780 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:42:37 ID:nGPd0vI2.net
>>779
お前だって、乞食の仲間のくせに。
仲良くしろよ。

781 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 10:24:07 ID:V9PAgPKV.net
>>780
俺は乞食では無く、日常利用者なのだが。
集まる乞食の大半が8000番台の車輌が製造された時期は、厨房か消防だったのではなかろうか?

782 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 11:11:54 ID:Lb1Z7HPH.net
18キッパーや18乞食に死んでもらいたいのが実情です。
いつもは通勤するサラリーマンで混雑している列車が今日は大きな荷物を抱えた乞食で同じように混雑していた。
ホームを走ったりする等マナーの悪さといい日常利用者から見たら迷惑極まりない。
過去に大きな荷物を持って走ってきた乞食とぶつかって怪我した事もある。
青春18切符の廃止を切に願う。
青春18きっぷのルールを値段据え置きで、JR東海以外の在来線と第三セクター化された私鉄のみ利用可能にルールを変更してもらいたい。

783 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 11:19:33 ID:Lb1Z7HPH.net
JR東海区間のみ利用できるJR東海青春18きっぷとJR東海区間以外のJRと第三セクター化された私鉄が利用できる青春18きっぷの両方を発売した場合、どちらの方が売上枚数伸ばせるだろうか?

784 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 16:02:51 ID:nGPd0vI2.net
>>781
日常利用者ってなら、乞食が群がる電車避ければよくね?
乞食ホイホイ電車に集中するんだから
他の電車は空いててラッキーじゃん。
もしかして、自分も乞食ホイホイ電車に
乗りたいのか?

785 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 19:41:07 ID:gQR3cUQW.net
>>784
藤枝から菊川に通勤しているから、強制的に乞食ホイホイの電車に乗らざる終えなくなるのが実情です。

786 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 19:54:16 ID:1KXf0WVn.net
※このスレはバ関東チェケラッチョしかいないスレです。沿線民は一切居ません。

787 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 20:54:53 ID:nGPd0vI2.net
>>785
お前は高校生かよ。

788 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 21:04:57 ID:nGPd0vI2.net
それか、免許取る能力ないかか?
藤枝ー菊川って川渡って山入ってみたいなとこだけど、車ならドアトゥードアで
15分ってとこなのに、わざわざ電車に乗るとか電車好きなのね。

789 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:25:01 ID:gQR3cUQW.net
>>788
飲酒運転で交通事故起こして免許取り消し処分受けて、欠格期間中なので、仕方無く電車で通勤している。
欠格期間が過ぎたら免許を再取得して自動車で通勤するが。

790 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:34:04 ID:i2QkTeXe.net
俺なんか小学校入学から中学卒業までの9年間体育の成績が5段階評価で1だったから免許取るの諦めた(ちなみに高校は3)
今自動車が無いと経営が成り立たない会社に居候してるけど、同輩が皆運転系の免許持ってるから肩身が狭い
持ってるのは2級ボイラー技士と3級カラーコーディネーター検定だけ

791 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:41:39 ID:4K0ylKa6.net
>>789
飲酒運転は殺人行為です、二度と車の免許を取ろうと考えないでください。

すべてを失う飲酒運転の代償
https://www.youtube.com/watch?v=KB6Xt_Ap5II

792 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:47:21 ID:gQR3cUQW.net
>>791
だから藤枝から菊川に電車で通勤するとなると、どうしても乞食ホイホイの電車になってしまうのだよ。

793 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:48:20 ID:4K0ylKa6.net
ちなみに俺は県内の移動はマイカー、県外へ行く時、つまり箱根を越える時は電車。
車で箱根越えは結構つらい。
だから電車に乗る時はほとんど会社跨ぎ、だから直通電車が無い、Suicaが使えないのはとても不便。

794 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 22:50:02 ID:gQR3cUQW.net
>>793
俺みたいに免許取り消し処分を受けて欠格期間を設けられたら、どうしても電車で通勤するしか術がなくなる。

795 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:06:20 ID:d96DVCL2.net
>>789
まともな会社なら飲酒で事故起こしたら即解雇だろ。
万一解雇を免れたとしても二度と車通勤なんて認めないだろ。
飲酒で事故っても解雇されずそんな経歴の人に車通勤認める会社があるなんて信じられん。

796 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:11:54 ID:nGPd0vI2.net
>>793
静岡から都心方向行くのになんで箱根なんて通るの?

797 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:14:25 ID:gQR3cUQW.net
>>795
解雇されて再就職しました。
それが今の菊川にある会社です。

798 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:23:13 ID:nGPd0vI2.net
>>789
ちなみに、飲酒運転で事故起こして、それが人身だったら生きてる間に免許再取得できないと思った方がいいよ。
乞食ホイホイに乗りたくないなら
職場の近くに住めばいいじゃん。

799 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:31:17 ID:gQR3cUQW.net
>>798
藤枝に家を買ってしまっているので無理。
欠格期間が5年で今は3年目。
飲酒運転で停車している車に追突事故を起こして相手に首の骨を折る重傷を負わせて下半身付随にさせた。
その時勤めていた会社は懲戒解雇された。
それで免許取り消しで欠格期間5年の処分を受けた。
1年間は交通刑務所に服役して出所して菊川の会社に再就職した。

800 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:32:32 ID:gQR3cUQW.net
費用面は人身対物無制限の自動車保険に加入していたので、相手に保険で支払った。

801 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:48:33 ID:+GfWB/q4.net
さすが犯罪者が集う重複スレw

802 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 23:56:56 ID:p02svd9t.net
こういってはなんだが、>>779のようなことをエラそうによく書けるなと思うぞ
乞食の低脳さというが、飲酒運転する方がよほど低脳だろ
これは車通勤か電車通勤か以前の問題だ
静岡は車社会だし公共交通の便利な職場なんて実際少ないから、車をやめろなどと非現実的なことを書く気は毛頭ないが

803 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 00:12:29 ID:BUWImDHj.net
>>799
もう、免許再取得無理だな。
欠格期間過ぎて、試験受けても受からないと聞くけどね。試しに教習所で聞いてみれば本当の事を教えてくれるかもよ。
試験場で聞いてもネットで検索できるとおりのことしか教えない。
免許関係の行政処分は警察の掌中だから、取消内容でも違反内容が軽いと判断されると停止ですめば、悪質だと判断されれば取消で後に何度も試験受けても受からないと。
もう、乞食ホイホイの季節はがまんして、季節以外は快適な通勤できると
喜んだ方がいいね。

804 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 01:55:00 ID:0g4AmlZ1.net
>>782
18キッパーを擁護するわけではないが、
死んでほしいとか18きっぷを東海以外と三セク利用にとかあまりにも身勝手な意見
18きっぷの時期に混雑するのは東海エリアに限ったことではないし、価格据え置きでエリアをと言ってる時点で自身が18キッパーにしか見えん
最も18キッパーにマナーの悪いのが多いことには同感だが

805 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 09:36:36 ID:9YMyA5+n.net
静岡地区に313系8000番台を投入したのは、乞食の温床を作ってしまう結果になったので間違いだったと思う。
313系8000番台は以下の区間運用に就けば乞食が群がらずに済むよ。
浜松ー掛川
島田ー興津
富士ー三島

806 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 09:40:01 ID:Jex2skOm.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭の方は、鉄道を利用しては、いけません。身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。

駅トイレのゴミ、列車のトイレのゴミ、駅のゴミ、列車のゴミは、自宅に持ち帰って、自宅のゴミ箱に捨てましょう。

黒以外の髪の色の人は、列車に乗っては、いけません。黒髪で乗車してください。

髪の形で、坊主かスボーツ刈りか前髪を切った七三分け刈り以外は、列車に乗っては、いけません。
女性の髪の長さが、肩よりも下に伸びていたら、列車に乗っては、いけません。

派手な服装は、列車に乗っては、いけません。地味な服装で乗車してください。

短気の人は、列車に乗っては、いけません。性格が良くなったら、乗車してください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2名以上の乗車しないでください。一人乗車してください。

厚化粧の方は、列車に乗っては、いけません。薄化粧で乗車してください。

太っている方は、列車に乗っては、いけません。美男子美女になってから乗車してください。

列車内は、必ずマスクをしてください。

駅構内、列車内で飲酒しては、いけません。

駅構内、列車内で悪口を言っては、いけません。

髭を伸びている人は、列車に乗っては、いけません。
髭を剃ってから乗車してください。

歩きスマホをしないでください。

これが鉄道利用ルールです。

807 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 11:14:17 ID:9YMyA5+n.net
そもそも乞食の目的て何なの?
単なる乗り鉄?

808 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 13:44:13 ID:52YWJIpD.net
他人を乞食呼ばわりするなよ
おまえも、所得税も住民税もロクに払ってないんだから
公道を、堂々と利用するなよ。

809 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 14:03:38 ID:BUWImDHj.net
三島ー浜松とか4300円払ってひかりに乗れば快適にワープできるのに
それさえ払うのが嫌で、乗り得列車に
乗りたいんだろ。

810 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 22:49:36 ID:1qkqt+2R.net
今日のSBSニュースより
https://www.youtube.com/watch?v=-T9C5FXU3uQ
全列車トイレ付になるのはいいが、御殿場線や身延線みたいにトイレ付き車両導入の代わりに
駅のトイレ撤去なんて事にならないか心配。
車内のトイレは緊急用で普段は駅で済ます事の方が多いから。

811 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 00:27:23 ID:BV8yaztA.net
駅員居ない駅のトイレの管理より
電車にトイレ付けた方が安上がりだと
気がついたんじゃない。
トイレは基本的に毎日掃除したり
汚れがあったらすぐに掃除しないと
すぐに劣化するしな。
無人駅に一駅一駅毎日清掃員派遣するより。電車だったら最後に清掃員の居る場所まで自分で戻って来るし、異常があったら人が居るので直ぐに対処できるし。

812 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 10:05:41 ID:0EkvwbtM.net
>>807
楽しかった小6の修学旅行の思い出の追体験がしたいのです
もうあの車両走ってないけど
ちなみに行先は東照宮です久能山ぢゃありません方の(S県知事はもっとがんばりましょう)
>>809
新幹線だと早すぎますし、上野口の特急のようなヘッドマークも無いからつまらないので遠慮

813 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 12:28:48 ID:vS4i/XLt.net
>>812
久能山東照宮と知事は無関係。
多少とも関係あるとすれば静岡市長だろ。

814 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 12:34:21 ID:Y0rt0LRB.net
そんなんじゃ栃木県に勝てない!
と言っておきます
餃子の話ではないです

815 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 19:02:52 ID:T1lL1L4y.net
今日もやたらと乞食が多いのだが何故だ?
313系の8000番台なんか静岡地区に導入するから乞食が増えるのだよ。

816 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 19:05:33 ID:tIBKANW9.net
世間は三連休と言ってですね…

817 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 19:12:14 ID:aE75INBc.net
金払って乗ってる人間を乞食扱いするから鉄オタは非常識人って言われるんだよ
バカめ

818 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 21:17:25 ID:1MlDXrpD.net
18乞食は鬱陶しいんだよ。
理由はマナーの悪いのと見ていると見苦しいのだよ。
18きっぷの発売を中止するか、存続するにしてもJR東海エリアだけは乗車できないようにしてもらいたい。
JR東海は18きっぷを廃止したがっているのだから、存続させる場合、JR東海以外のJR線とJRから第三セクター化された路線のみ有効にすれば地方活性にもつながる。

819 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 13:48:10 ID:Uaxdp2oS.net
@UN_NERV: 【東京電力管内 停電情報】
約2,090軒で停電が発生しています。
・裾野市 約1,090軒
・横浜市保土ケ谷区 約430軒
・羽生市 約370軒
・匝瑳市 約140軒
・所沢市 約40軒
・横浜市旭区 約20軒 https://twitter.com/UN_NERV/status/1506129838603927555/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 19:35:39 ID:JHglrS+O.net
なんで鉄オタの不行儀ばかり話題にするのかね?
全般的にマナーがおかしくなってるのはこの国のカタチだろ
さっきもスーパーで20%値引きの要冷蔵商品が全く関係ない売り場に置かれていたの見たけど
本来ある場所が近かったので持ってったら同じ商品が半額になってた
半額になったのを気が付いたが半額前の商品を戻すのが決まりが悪かったんだろうな
あと交差点でウィンカーを出さずに曲る車や200m先からウィンカー出して曲る車
信号待ちなのに「右に曲がります」音を出しっぱなしの某県央バス
音もなしに近づいて警告音を鳴らさずにすり抜けようとする弱虫ペダルに出てくるような格好をしたチャリンカー
道が悪いのに避けようともしない対面歩行者
…まあ言ってみたらきりがないですね

821 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 19:45:15 ID:TkAVJmi3.net
次のニュースです

822 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 06:02:13 ID:m8wfUSSR.net
>>770
神奈川は首都圏

823 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 09:21:33 ID:o8Abw8dR.net
静岡への移住と謳っておきながら松田山北なんか紹介したらJARO案件

824 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 12:37:41 ID:zcxJDgDd.net
裾野以北は冬寒そう…電気来ないらしいし

825 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:38:35 ID:lFVAgX08.net
17時20分頃、熱海駅
2番線に先発東から直通の沼津行き停車
3番線に後発銭取る車両の島田行き停車
直通から敢えて銭取るに乗り換えるヤツ、
熱海から乗車敢えて銭取るにヤツが多数。
席に荷物置いて先頭で写真撮影。
そのあと、あちこち席を選び直す。
一般と思われる客は、特急?と戸惑う。
普通、島田の方向幕に大丈夫普通と確認。
やっぱり車両撮影。

826 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:58:08 ID:lFVAgX08.net
熱海駅
1722 沼津行き E231 10両 混んでる
1736 島田行き 銭取る 6両 スカスカ
1751 浜松行き 313 6両 即満席
1807 浜松行き 銭取る 6両 やや混み

827 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 07:09:24 ID:O2DmBvR7.net
313系8000番台20世紀に製造された車輌で、製造されてから20年以上経過している中古車輌がなぜ話題になるのか理解が出来ない。
中古車輌に乗るのが18乞食の典型的な特徴なのか?

828 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 11:47:24 ID:1Rw+V8ZY.net
>>811
駅のトイレの利用者のほとんどが列車から降りてからの利用だから駅のトイレ
が無くなると苦情が殺到すると思う。

829 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 12:24:17 ID:Kuxaizdd.net
駅の構内に排便する人が出て、その清掃・処理にもっと人件費がかかることになるだろう

830 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 18:27:15 ID:UZiPkCmx.net
列車のトイレは扉があるので利用しにくい
というのは手を洗わないで出てくる人がいるから

831 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 21:14:53 ID:CnFJetrG.net
電車に乗ってる時は大丈夫なんだけど降りた途端トイレに行きたくなる事は良くある。

832 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 21:55:14 ID:kxY+3Fy3.net
便意って家の玄関に近づくにつれて指数関数的に増加するよね

833 :名無し野電車区:2022/03/25(金) 10:00:59 ID:13vV9IuL.net
>>811
野糞が増えそう

834 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 22:48:03 ID:fPnx1MRX.net
転換クロス足元が窮屈で思ったほど快適でない。
空いている時は足が伸ばせるロングの方が快適。

835 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 06:08:42 ID:Y3RF4HLI.net
空いてるとき自分の空間が確保できるクロスシートは快適最上級だな
だが空いてる電車なんて海は走らせたくない

836 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 19:36:08 ID:Qrwc8rp8.net
だったら中央線の8コテ化なんかしないだろう

837 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 21:59:39 ID:H505TpRX.net
8コテってなに?

838 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 23:40:17 ID:5fnM/OWK.net
8両固定編成の略かと。

839 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 23:26:07 ID:g12vVFFl.net
御殿場線絶賛遅延中
沼津は接続待ちするみたいだ。

840 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 08:40:07 ID:Uw939jDB.net
御殿場線霜取り運用終了。

841 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 23:51:15 ID:SEmOGB1A.net
明日のセントラル車は終日御殿場線で運用?

842 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 14:45:40 ID:cLOLp3ge.net
>>842
乞食が群がるからセントラル車の話題を出すな。
セントラル車の運用情報流すと乞食が群がるからな。

843 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 22:56:18 ID:sc0BwG/n.net
>>842
もう、流れてるだろ。

844 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 10:41:24 ID:k0tFCSpS.net
セントラル車のN編成の運用が続けば今度は身延線にも入るのか。

845 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 10:53:46 ID:h7q9+3ab.net
運用順が変更なければ土曜日に入るね。
今日明日は東海道線専属だからかわるかもだけど

846 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 01:28:50 ID:i/Uu1FC1.net
今日、初めて乞食車両乗ったら、ほんとうに乞食が占めてたな。

撮り鉄だろうが、きっぷ買わないだろう乞食が大半で一人2座席占有して、ある奴はボックスにして2人で占有。しかも

荷物は別の2座席に置いて、2人で合計6席占有してたな。

ロングシートの方は立ち客もかなり

いたのに、乞食電車は立ち客ゼロ。

もう、なんか間違ってるよな。

847 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 03:11:10 ID:g2+TiB0V.net
数が少ないのが悪いな
狙って乗る乞食がどうしても出てくる
もう少しクロスシートの数が増えてダイヤ改正前の中央線みたいになれば解消する

848 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 06:25:12 ID:aS7W9Fcq.net
>>844
身延線入線した。
山梨県内に入った。
いきなりラッシュ時の甲府口に入るとは。
まあ過去373系の普通列車あったけど。

849 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 13:49:49 ID:0wSC+NGO.net
乞食が乞食と謗るのは何も間違ってない
乞食同志にも競争があるのさ

850 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 09:21:40 ID:Jk81TxFX.net
3連休でもないのに今日ほ何故かやたらと乞食が多いのだが何故だ。
正直乞食には来てほしくない。
大きな荷物を抱えて普段の一般利用者から見たら迷惑だ。

851 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 11:07:28 ID:QttpXjQh.net
最後に青春18が使える土日だからな。
余った18を元を取りたいために、一番短時間に距離稼げる路線でのり毒な車両に乞食が集まってるんだろ。まあ、豊橋から飯田線中央線で戻って来てちょうど1日消化するからな。

852 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 15:34:39 ID:1l6jyz9I.net
>>852
最後に18きっぷが使える土日だからなんだお前も乞食の仲間か?
今日も乞食が多くて一般利用者の私から見て鬱陶しいんだが。
一般の利用者か乞食かは見れば大体わかるのだよ。
乞食は負のエネルギーを放出しているからな。

853 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 18:39:45.19 ID:+c/TIrvL.net
車内で物乞いするのか…
乞食も職業のうちだったのよ昔は

854 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 10:31:56.52 ID:Q3g3oYnb.net
まともににおってるならこじきじゃないのでは

855 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 15:54:21.40 ID:9aFHvh3q.net
新車両基地の方行ってみたけど、なんか新しくアンダーパス工事やってた
アンダーパスだと水没し易いから立体交差にするって話ではなかったか
結局工事やりたいだけだね

折角アニメ作って観光起こしやったんだったら(失敗したみたいだが)鉄道黄金時代の面影を残す現駅を保存したほうが良さそうなんだが
もちろん現1番線は廃止で2番線を駅本屋直結ホームにするのだ

856 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 11:28:09.53 ID:HViBnq2D.net
来月中旬に185系の団体列車が御殿場線で走るね。
東海エリアに185系が来るのもコレが最後かも。

857 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 17:38:48.18 ID:0G/ndyK4.net
185系に群がるカメラ持った汽車ヤスデ…

858 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 19:36:50.99 ID:IvAsn8wf.net
日曜だから撮り鉄集まりそうだ。
https://twitter.com/Neta_Express/status/1514217033885679618
(deleted an unsolicited ad)

859 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 04:12:51.14 ID:DT7XinGC.net
「せんせー、あれなに?」
「見ちゃいけません!」

860 :名無し野電車区:2022/04/17(日) 04:27:09 ID:/YYj1A8l.net
>>855
失せろ!

861 :名無し野電車区:2022/04/17(日) 06:50:17.29 ID:O+pcmajv.net
>>860
なんで?

862 :名無し野電車区:2022/04/17(日) 06:54:37.75 ID:O+pcmajv.net
>>860
公共事業で設けて八王子に宗教都市作ろうとしている創価のオジサン、早く答えろ!

863 :早口で甲高い声でときどき土盛乍お読みください:2022/04/17(日) 09:50:03.20 ID:BHxxSjFU.net
いけねぇついウッカリ暴言吐いちまったわ
反対派どうしても抑え込みたいんだろうなあ

しかし市の財政力指数見たらホント不安になってきた
甲府よりはマシだがあちらは県都だし
県都甲府の玄関駅ですら橋上駅なんだよね
もしかしたら東の政治力が海より強いからそうなったのかも知れないけど
なんとなく横浜駅を高架化した方がよさげなんだが沼津より金かからんけど横浜市ですら敬遠してるんだろう
沼津人はホント見栄はりたがりなんだよな、知人多いからわかるけど
東海さんとしては橋上駅が良かったんだろうな

864 :名無し野電車区:2022/04/17(日) 18:49:51.76 ID:QT/r92IT.net
甲府は豊橋みたいに陸橋が邪魔になってるし城郭の近くに作ったから構造上高架化は難しいんだよなあ
実際見積もったら新富士駅が5つ出来るレベルの費用がかかるとかでそんな金山梨でなくても躊躇するわ

865 :名無し野電車区:2022/04/21(木) 22:17:56.10 ID:reHhqgMc.net
>>856
6月にも185系団体がある。
東海エリアには来ないけど。

866 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 00:10:35.23 ID:HED/PPkx.net
国府津駅の発車メロディが「みかんの花咲く丘」に変わります
https://www.jreast.co.jp/press/2022/yokohama/20220425_y01.pdf

松田町の時報と一緒やんw

867 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 14:33:37 ID:dG9A+i2G.net
東管内完結の回数券が終了。

868 :名無し野電車区:2022/04/26(火) 16:14:45.08 ID:lTJZqD3Q.net
死んだ子の年をかぞえるようだがつくずくリニア甲府駅が身延線の小井川駅にできていれば今頃

869 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 07:40:06.22 ID:2FeGyNhr.net
>>863
反対派?撮り鉄?
マーダ、グジグジ言ってるのか?
津波警報が出て南→北に逃げるのに
駅や線路が妨げになるんだよ。
橋上なんて回り道してるのと同じで意味がない。
駅近くのガードは片側一車線のアンダーパスだからここがネックになる。
高架化で片側二車線でフラットなら逃げやすい。
歩行者だってフラットで逃げやすい。
根方街道まで逃げるから高架線に堤防になってもらうつもりはない。

870 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 22:30:20.46 ID:YiUgr/jt.net
千本松原の前に何のためにていぼう作ったのか?
あれのせいで千本松原の風致がおかしくなってるのに
津波津浪言うならおれなら線路を築堤にするね

それでも言うかw
この土建乞食

871 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 22:32:45.99 ID:YiUgr/jt.net
全く沼津史談読みに3000円の交通費かけて行ってんのに
大したおもてなしじゃないか
すげーな沼津のドキュン

あと御用邸の前の砂浜にアクアの絵なんか書いてんじゃねーよ

872 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 22:36:19.64 ID:YiUgr/jt.net
いやあ>>863のような行間読めねえ奴のせいで
徳倉山志下山登った疲れが吹っ飛んだわ

873 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 22:56:14.90 ID:YiUgr/jt.net
3浦行ってみな? 避難階段とか草ぼうぼうで登れないのあるから
今作ってる放水路だって、津波の導入路になることがあるんじゃね

さて明応の時に津波が根方街道まで来ましたか?知らんけど
江梨がやられて村人が目玉むき出しのまま松の木に引っかかってたっていう話があるけど

874 :名無し野電車区:2022/04/29(金) 06:59:28.79 ID:gFme2v1C.net
>>873
グダグダ言っても高架化事業は進むんだからさ諦めな。
できたら、原駅まで高架化してほしいな。

875 :名無し野電車区:2022/04/29(金) 16:40:45.83 ID:SAVKKIHL.net
長泉の999の発射台の所から線路延ばして
御殿場線の上を通して高架沼津駅に繋げて
欲しいな。新幹線の三島始発終着は
沼津に変更して、あとはシャトルで。
博多南みたいに100円200円の加算で。

876 :名無し野電車区:2022/05/02(月) 09:46:29.93 ID:N9TbcM9D.net
国府津の発車メロディが変更になってた。
他のお客さんが話していたが今日は5月2日で国府津の日だそうだ。

877 :名無し野電車区:2022/05/03(火) 07:34:57.76 ID:+uNb3Azy.net
身延線や飯田線は乗っていると明らかにローカル線という感じがするけど、御殿場線は身延線や飯田線と同じローカル線でありながら、単線ではあるものの東海道線に乗っているのとあまり変わらないように感じるのだが気のせい?
風景では無くて、御殿場線は東海道線に乗っているのと走行特性が変わらないように感じる。
身延線や飯田線は東海道線と走行特性は明らかに異なる。
身延線や飯田線も御殿場線と同じような走行特性を持てるように出来ないものなのか?

878 :名無し野電車区:2022/05/03(火) 12:46:42 ID:OipA7Y/R.net
313系8K+211系が入線したら、
211系に並んでた人が313系8Kに流れてきた。
車内、車外で記念撮影がいっぱいだった。

879 :名無し野電車区:2022/05/03(火) 12:54:36 ID:cE3yCM52.net
御殿場線は最高速度110㎞だし、ポイント制限を除けば曲線の最小半径は東海道と同じだし、そりゃ走りは東海道と変わらないでしょ。

880 :名無し野電車区:2022/05/03(火) 13:02:57.45 ID:KbXFRdsR.net
リニア開業したら「飯田~名古屋~豊橋」経由の方が
遥かに速いから特急伊那路は廃止かな

881 :名無し野電車区:2022/05/03(火) 17:56:35.08 ID:Ex0h1IjN.net
>>880
373系はもたないし、375系新設は不透明だからそうなる。

882 :名無し野電車区:2022/05/05(木) 15:54:21.16 ID:W8ukxvXX.net
今日もやたらと乞食が多いのだが何故だ?
18乞食きっぷの期間外だが。

883 :名無し野電車区:2022/05/05(木) 16:20:38.93 ID:i3z94T3u.net
東京ー大阪間や東京ー名古屋間の移動なら高速バスの方が安いでしょう。
町田以西ー名古屋間や岡崎以東を目的地にするなら、休きっぷの方が安くなるけど。

884 :名無し野電車区:2022/05/05(木) 16:43:34.85 ID:D1iYhzgg.net
休日乗り放題きっぷ2720円で名古屋特割2土休日(片道分)780円。
3500円に新松田まで行く交通費がどうしてもかかってしまう。
小田急の株主優待乗車証もオークション等で500円で手に入れるのは至難の業で、通常安く手に入れるように頑張っても600円ぐらいの費用がかかってしまう。
新宿から乗ると名古屋まで4100円かかってしまう。
新宿バスタから3000円〜3500円で名古屋まで乗れるバスが多数出ている事を考えると、得策では無い。
大阪の場合は上記に加えて近鉄全線3日間フリー乗車券(片道分)2100円加算され、6200円になる。
新宿バスタから3500円〜4000円で大阪まで乗れるバスが多数出ている事を考えると、得策では無い。

885 :名無し野電車区:2022/05/06(金) 07:51:11.60 ID:2kCbQHKY.net
>>875
発射台て???
とっくの昔に築堤壊して住宅地になっているんだけど

>>877
御殿場線と生い立ちが違うから無理だろ

886 :名無し野電車区:2022/05/06(金) 20:38:26.55 ID:0rnyyXKs.net
GWは高速バスは渋滞で時間が全く読めなくなるから使いたくないな

887 :名無し野電車区:2022/05/10(火) 19:31:58.97 ID:7nPJH+Sd.net
来週の修学旅行列車運転取りやめらしい。
日曜だから撮りに行こうとしてたのに残念。

888 :名無し野電車区:2022/05/14(土) 23:55:49.03 ID:nTfVIklx.net
>>887
代わりに下曽我鉄道まつりヘ。
https://www.townnews.co.jp/0607/2022/05/07/624215.html

889 :名無し野電車区:2022/05/15(日) 19:12:05 ID:XWs1Grzp.net
静岡車両区の公開見てから下曽我駅イベント行こうとしたが間に合わなかった。
下曽我まで意外と時間掛かるのね。

890 :名無し野電車区:2022/05/17(火) 05:59:37.53 ID:rkOO4ayS.net
>>877
そりゃ2つは民間鉄道から国鉄に召し上げしたからな

891 :名無し野電車区:2022/05/17(火) 07:24:33.15 ID:Bke7orl6.net
>>876
今朝元に戻されてた
何でも権利関係がゴニョゴニョとか

892 :名無し野電車区:2022/05/18(水) 15:49:56.70 ID:x2oWoh7p.net
>>877
御殿場線の車窓には東北線の宇都宮以北に乗っているような印象がある

893 :名無し野電車区:2022/05/19(木) 00:05:51.43 ID:n1yTBY1u.net
栃木県民が「宇都宮線と呼べっぺ!」とどなりこんできそうなイメージ

894 :名無し野電車区:2022/05/22(日) 05:40:40.85 ID:6sLn4Ss5.net
313-8K 名古屋塵
B200が静岡なんかに行くはずない

東海に凸するわ!

20年モノのポンコツくれてやる!

悔しかったんだろうな

895 :名無し野電車区:2022/05/27(金) 14:45:17.84 ID:Ate9olzQ.net
ポスト広告(まちの情報紙ポスト) @postadv
下曽我駅が100周年 長谷川豊吉の像に献花
まちの情報紙ポスト西湘版 2022年05月27日号
今年開業100周年を迎えたJR御殿場線下曽我駅前ロータリーで5月15日、駅の開設に尽力した長谷川豊吉を
称え、胸像への献花式が地元住民や親族らによって行われた。
この日は、梅の里センターで小田原鉄道歴史研究会の「下曽我鉄道まつり」も行われ、多くの人が訪れていた。
https://www.post-ad.co.jp/post/wp-content/uploads/2022/05/POST20220527_simosoga100_a-644x455.jpg

896 :名無し野電車区:2022/06/02(木) 22:57:40.52 ID:31ngi4/g.net
最近御殿場線で8500番代見ないね。

897 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 21:38:23.35 ID:+0FLdnE+.net
西浦線大瀬行きって金輪際見ることないのか…
夏休みくらい走らせればいいのに

898 :名無し野電車区:2022/06/05(日) 16:10:38.38 ID:c+hXXNtt.net
何故このスレでセントラルライナーが話題になるのかが不思議である。
セントラルライナーは中央西線(名古屋ー中津川間)の有料快速列車だったはず。
静岡地区にセントラルライナーは走った事が無い。

899 :名無し野電車区:2022/06/05(日) 16:52:45.18 ID:juXmj+zK.net
313-8Kは混雑時に来ると狭いから不評だよ
空いてる時間帯で座れれば神車両だけど
315投入時にまた転属するんじゃね

900 :名無し野電車区:2022/06/05(日) 21:20:11 ID:DVfHV+1U.net
>>898
それがどうした?

901 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 15:54:10.08 ID:itYyF+Hi.net
誰もセントラルライナーの話なんかしてないずら
セントラルライナー用だった車輛の話ら
そうだら?

902 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 21:02:03.73 ID:fbdhT9V2.net
一般客は313系8000番台が来てもセントラルライナーのことは知らない。

たまに質問があった時には、この列車が静岡に来た理由はトイレ問題だけでなく
むこうで定着化に失敗したので、こちらに来たと言っています(笑)

と、書き込みをしている途中、フジテレビでJR東海の新入社員の研修ドキュメントが初公開される様子が
予告で流れていたが、見ると、どうやら三島の大規模な研修施設でおこなわれたも様子。

903 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 12:54:07.89 ID:kiOLKMxR.net
山北で373系目撃、何かのイベント?

904 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 16:09:33.79 ID:lFBaVtdd.net
>>903
浜松始発の松田行きの臨時快速を山北で目撃したのですね。
さわやかウォーキング向けの臨時列車ですよ

905 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 18:11:24.95 ID:uD1TVdRU.net
JR東海、回数券の販売終了 ICカード普及で利用減
2022/6/10 共同通信
 JR東海は10日、普通回数乗車券の販売を9月末で終了すると発表した。JR東日本とまたがる区間の回数券販売も
9月末で終了すると明らかにした。
 JR東海によると、2021年度の発売実績は1988年度と比べ85%ほど減少しているという。
 身体障害者や知的障害者、通学用の回数券は「公共性がある」として販売を続ける。

906 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 07:01:57 ID:jZjYZ+Dx.net
昨日のさわやかウォーキングで参加者に配ったチラシの中に、7月2日(土)に運転する臨時特急「ふじかわ・甲斐国」号の案内があった。
それによると静岡県内から甲府までの乗客のお客さんにたいして、「記念乗車証」と「峡南5町おたのしみセット」の特産物詰め合わせのプレゼントがあるそうです。
そして当日限りのヘッドマークを装飾する予定とのこと。

907 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 19:25:33.92 ID:f5A1LaDt.net
>>905
乗車ポイント還元サービスがない中、どうするんでしょう。

908 :名無し野電車区:2022/06/17(金) 00:44:30.15 ID:5+vwQTXf.net
>>907
どうするもなにも、乗車回数に対しての割引はしないというのが東海の考えでしょう

909 :名無し野電車区:2022/06/17(金) 05:32:58.03 ID:vr6h1abq.net
東海と東日本にまたがる利用客の自分にとっては、常に西瓜を使わせてもらっているので
ポイントはもうすでに1万ポイントを超えています。

910 :名無し野電車区:2022/06/23(木) 22:30:04.35 ID:RUq3Teyg.net
回数券終了と同時にIC利用可になるとか?

911 :名無し野電車区:2022/06/24(金) 22:00:11.50 ID:ejTmvtoS.net
「山梨県・静岡県×JR 東海×『ゆるキャン△』」 コラボイベントを開催します!
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042118.pdf

912 :名無し野電車区:2022/06/24(金) 22:55:54.16 ID:IRlaJheW.net
コラボ列車は身延線限定運用か?
通常のVまたはW編成の運用に入れると東海道線御殿場線だけで身延線に入らない日も出てくるから。

913 :名無し野電車区:2022/06/25(土) 06:44:41.49 ID:nW7Dl3Tw.net
コラボ編成は身延線全線と三島-静岡間の限定運用かもしれない。

そうなると企画する編成が必要と考えるが、今年のダイヤ改正で8000番台が転入した分の同等の211系が廃車されるはずが
4本しか廃車されなかった。
廃車されなかった2本分の211系で東海道線のW編成の一部の運用と差し替え、捻出したW編成がコラボ編成とみた。
運用に余裕が出る分、御殿場線には入線しないだろうよ。

914 :名無し野電車区:2022/06/26(日) 06:25:48.70 ID:fGFnUbU9.net
列車内に防犯カメラ、3大都市圏で義務化へ…新幹線は全路線を対象とする方向
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f59f843f2e6f9440cb3355b66b896cbff3c398a
315配置なくなるかも

915 :名無し野電車区:2022/06/27(月) 08:19:41.46 ID:xX43IdhN.net
>>913
山梨県と静岡県との共催だから静岡県内の東海道線、御殿場線も走ると思う。

916 :名無し野電車区:2022/07/01(金) 23:28:00.95 ID:54QXtXI3.net
>>913
さすがは限定運用だったようです。
https://recommend.jr-central.co.jp/fujikawa_25/_pdf/yurucamp-train.pdf

917 :名無し野電車区:2022/07/04(月) 21:23:47.38 ID:mqJDGK0a.net
>>916
そのダイヤだと今夜から明日朝まで御殿場線運用だよね。

918 :名無し野電車区:2022/07/04(月) 22:09:11 ID:xLeRsE2c.net
問題は例の編成は今日御殿場まで行くのかだよね。沼津で車両交換なんかしないと思うけど

919 :名無し野電車区:2022/07/04(月) 23:23:14 ID:cDxLPRZg.net
>>916
この表、御殿場線内の運用が書いてないだけか
ラッシュ時間帯の車両交換は流石にクレームものだろうし

920 :名無し野電車区:2022/07/05(火) 11:31:10.33 ID:EtjWxSnX.net
御殿場線内に入ったみたいだね。ツイで確認

例のサイトと照らしあわしてa144~a148に運用限定しているから、極力御殿場線内に入らないようにしてるけど運用上の都合でどうしてなのかな。検査とかで静岡に帰らないといけないし

921 :名無し野電車区:2022/07/05(火) 23:13:21.96 ID:/fWqLiCk.net
次にコラボ列車が御殿場線に入るのは次の土日か。
日曜の朝は静梨まで出向けない首都圏のユルヲタが国府津か松田に集まりそうだな。

922 :名無し野電車区:2022/07/07(木) 09:18:54.65 ID:kHDlbJ4N.net
コラボ電車思ったよりしょぼいが東海がまたやるようになったのは大きいか

923 :名無し野電車区:2022/07/13(水) 22:18:00.51 ID:GqxQyEvv.net
>>916
東海のHPからはリンクがなくてこのスレでやっとスケジュール表見つけた。

924 :名無し野電車区:2022/07/14(木) 13:50:18 ID:cXrcBHbM.net
しかし東京志向の強い大月周辺とかそれなりの大都市の甲府周辺ならまだわからなくもないが
ゆるキャン△って身延だろ?メインキャラ全員大学進学とかどう考えてもおかしいだろ
あのあたりなら3割は高卒就職、3割は専門学校か短大、大学に行くのはよくて3割だぞjk、まして女

925 :名無し野電車区:2022/07/16(土) 01:21:29 ID:TRqS+bKA.net
沼津駅 鉄道高架完成2040年度 7年遅れ事業費1.3倍
2022.7.13 静岡新聞
 静岡県は12日、JR沼津駅付近鉄道高架事業について、駅周辺の鉄道高架の完成が2040年度、周辺の道路整備なども含めた事業完了
が41年度となり、全体事業費も約1・3倍の1034億円となる見通しを明らかにした。当初計画より、7年程度の繰り下げとなる。
 各事業の整備完了時期は、今年1月に着工した新貨物ターミナルは24年度から27年度に、新車両基地は26年度から30年度にずれ込み、
高架本体工事の着手も26年度となる。

沼津駅再開発 御殿場線高架化 本格的に始動へ 今秋にも建物取り壊し
2022年7月10日 中日新聞/東京新聞
 沼津市と静岡県が進めるJR沼津駅周辺の鉄道高架事業に伴い、市は事業により立ち退く地権者の移転先の土地となる「仮換地」の指定を
行ったと発表した。開発区域内で建物の取り壊しや移転が可能となった。市は地権者と協議の上、今秋にも取り壊しなどを始めたい考え。
 高架事業は土地を強制的に収用する行政代執行などを経て今年1月、新貨物駅などの工事が始まった。その一方で、駅東側の御殿場線の
高架化は具体的な動きが見えない状態だったが、仮換地の指定により本格的に動き出すことになった。

926 :名無し野電車区:2022/07/16(土) 01:40:40 ID:TRqS+bKA.net
鉄道高架 監理組織、沼津に開所 JR貨物、駅新設へ準備
2022/7/10 毎日新聞静岡版
 JR沼津駅周辺の鉄道高架事業に伴う新貨物駅の着工に向け、JR貨物は新駅の設計や施工、監理を担当する新組織「沼津工事区」を発足
させ、7日、沼津市大手町で事務所の開所式を行った。JR貨物の犬飼新社長は「新貨物駅は県東部の産業と暮らしを支える物流の拠点で東
海道線の要衝。地域の活性化に寄与できるよう努める」と述べた。
 高架化の前段として、沼津駅の西側にある貨物駅は約8キロ離れた同市原地区に移転される。貨物駅予定地では反対運動が長年続いたが、
2021年2月に最後まで反対していた地権者1人の土地を県が行政代執行(強制収用)し、22年1月から造成工事が始まった。

927 :セントラルライナー乞食1号:2022/07/16(土) 08:40:00.91 ID:jDirVVBI.net
18きっぷ使用開始期間前なのに乞食をちらほら見かけるのだが何故だ?

928 :セントラルライナー乞食2号:2022/07/18(月) 14:24:36.69 ID:CPqymtkQ.net
今日もやたらと乞食が多いのだが、
18乞食きっぷ期間開始前なのに何故だ?

929 :名無し野電車区:2022/07/18(月) 20:41:03.55 ID:XFRnJrt4.net
今日は蒸したな。

930 :セントラルライナー乞食3号:2022/07/19(火) 08:07:54.19 ID:0W1rXenK.net
7/20以降、対乞食対策を考えないといけなくなる。
313系8Kは島田ー興津間の区間運用を中心にして、熱海ー豊橋間を走破する利用者の有効列車では運用しない、もしくは御殿場線や身延線での運用に限定する。

931 :名無し野電車区:2022/07/19(火) 15:19:28.52 ID:TkxbY9H3.net
熱海〜三島 止まった!

932 :セントラルライナー乞食4号:2022/07/24(日) 22:13:17.25 ID:ROeIY/B1.net
セントラルライナー乞食の時刻表
https://drive.google.com/file/d/1W-yKGyMIrciSQ4zoF5dSJ1r_TScvIQK1/view

933 :名無し野電車区:2022/07/31(日) 10:04:42 ID:QJOfp14B.net
身延線の花火臨時はHPに載るのに御殿場線の夏まつり臨時はHPに載らないのね。
何年かぶりの御殿場線夏まつり臨時運行。

934 :名無し野電車区:2022/07/31(日) 12:23:15.59 ID:b+yCZtBM.net
柵で立ち入りできないようにしてある区間で公衆が入ってきても警笛鳴らすだけで止めず素通りしてた、
それも横とか後に監査?担当の管理職の運転士乗ってる状況で

935 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 17:36:24.77 ID:7JdTa0ta.net
>>932
いやぁ重宝してます。

936 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 19:26:42.78 ID:NLzXZ807.net
さっき御殿場線でセントラルライナー見たぞ。

937 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 19:53:27.57 ID:i5Lh0C22.net
>>936
Nの代走しているみたい。

938 :名無し野電車区:2022/08/02(火) 06:01:02.45 ID:hO+PJLb9.net
特にこの時期は313系8Kは身延線の甲府ー鰍沢口間と富士ー西富士宮間の区間運用に就けば良いと思う。
過去に起きた321Mや338Mの悲劇を繰り返さないためにもそうしてもらいたい。

939 :名無し野電車区:2022/08/02(火) 10:19:09.45 ID:5rpgkwfE.net
関東から来る乞食がウザい
平日の朝ラッシュにでかい荷物持って席占領すんなボケ
西のほう行くなら中央線経由にしろ

940 :名無し野電車区:2022/08/06(土) 23:40:54.42 ID:fNWamzf8.net
明日の身延線、大垣の2連とか元セントラルライナーとか色々集まるみたいだ。

941 :名無し野電車区:2022/08/11(木) 09:24:24.43 ID:8dLk2cKa.net
御殿場線沿線フォトコンテスト2022
https://www.gotembasen.net/photo-contest-2022

942 :名無し野電車区:2022/08/12(金) 11:04:50.74 ID:xgQfsie3.net
8K待ち18キッパーがいっぱい。
大きい荷物でベンチ居座りを決めてる。
邪魔でしょうがない@沼津、熱海

943 :名無し野電車区:2022/08/12(金) 13:54:17.67 ID:JG9h1ddh.net
お盆休みなのに何言ってるだろうと思った…
自分の気に入らないものは弾劾してよいというのが最近の思潮

944 :名無し野電車区:2022/08/13(土) 23:09:51.99 ID:lF1ptf5n.net
>>943
8k来るまでベンチに居座るのは困る。
諦めて211に乗れよ。、

945 :名無し野電車区:2022/08/14(日) 10:09:54.64 ID:IIkQF2Y0.net
それは問題だな…
多分のびのび時代に18歳だったのが精神年齢そのまま老人になったんだろうな
カニ族に災いあれ

946 :名無し野電車区:2022/08/14(日) 10:57:06.52 ID:MZAYqICL.net


947 :名無し野電車区:2022/08/15(月) 01:55:16.94 ID:2xhlDHmK.net
熱海〜浜松を8kで乗り倒せないような運営してるんだけどな。

948 :名無し野電車区:2022/08/16(火) 08:47:54.29 ID:omNL/6NV.net
■新宿〜御殿場 特別急行料金 10/1〜
https://www.odakyu.jp/support/d9gsqg0000000uwe-att/RCryoukin.pdf

949 :名無し野電車区:2022/08/19(金) 22:57:03.71 ID:nzc5HvEE.net
国府津駅の緑の窓口は8/25で閉鎖。
証明書の必要な定期券、乗車券は二宮か小田原で買えばそこまでの運賃は不要との事。

950 :名無し野電車区:2022/08/28(日) 04:41:35.38 ID:Pd9A67zD.net
朝の373もそうだけど、
313-8kの車内はロングに比べて
喋る人少ないから静かだね。

951 :名無し野電車区:2022/08/28(日) 21:50:03.94 ID:Yd7SKAdC.net
>>949
通学定期は窓口に申し出れば券売機で買える。
>>950
夏休みだからじゃね?
平日のラッシュ時間なのに車内が静かだと今は夏休みなんだと実感する。

952 :名無し野電車区:2022/08/29(月) 23:22:58.04 ID:2ggb2qwm.net
8kが来た時は211系2両+8k3両だった。
いまは211系3両+8k3両に組み換え。
夏期間仕様なのかな?

953 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 03:56:29.30 ID:E1bNHYS3.net
313系8Kは有効列車を 1本電車を見送ってまで乗る乞食は少ない。
島田発熱海行き446M実際乗ってみたところ、比較的空いていて快適だった。
444Mは米原で琵琶湖線の新快速から接続の有効列車と言う事もあって乞食で混雑していたけど。
444Mから乗り換える乞食は2〜3人程度しかいなかった。

446Mに乗る為には444Mの熱海行きから島田で乗り換えないと行けない。
444Mは米原12:00発で琵琶湖線の新快速から接続される有効列車である。

373系で運用されていた321Mや338Mは有効列車を2〜3本見送っても乗る乞食が殺到したけど、313系8Kは373系と比較すると乞食に見向きされていないように思われる。

954 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 13:19:58.42 ID:WXHVRF0Z.net
8Kよりも直通の方が有難い
1808は沼津での客扱い時間が長いのが良い
1903短すぎ
それにしても両方とも熱海や小田原での停車時間の長さはいやがらせか?
まあ小田急に逃げるからいいけど

955 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 17:48:36.32 ID:aH0Q6Qf8.net
>>954
ダイヤ調整

956 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 17:57:25.14 ID:BH9wseJE.net
452Mは米原13:00発から一本有効列車を見送れば浜松発熱海行きの313系8K乗れる。
も458Mも米原14:00発から一本有効列車を見送れば浜松発熱海行きの313系8Kに乗れる。
13:30とか14:30だと上記の313系8Kが有効列車になるのだが、今年のダイヤ改正で新快速2本/h→1本/hに減らされたから微妙。
東名間の移動の人は有効列車になるけど、東神間の場合は微妙。

957 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 18:05:38.30 ID:DYzNQ9Qc.net
去年までは、琵琶湖線の新快速と普通がそれぞれ2本/hずつ走っていたが今年のダイヤ改正で普通は2本/hのまま維持しているが、新快速が1本/hに減らされた。
新快速の接続の無いの時間帯の奴が、313系8Kの有効列車になってやがるのだよ。

958 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 11:17:10.51 ID:08rNEdkC.net
>>956
浜松駅に着くまでにトラブルや遅延があるかもしれない。
ギリ乗り換えは着席できないかもしれない。
だったら、浜松駅で列車待ちした方が確実。

959 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 12:49:06.50 ID:KqZ2oUei.net
313系8Kで運用されている446M452M458Mは、有効列車を1本見送れば琵琶湖線からの新快速で接続する列車で、乗れるのだけど、338Mの時と違って有効列車1本見送ってまで313系8Kに乗る乞食は少数派。
それらの電車の一本前の琵琶湖線の新快速から接続する熱海行きは乞食で混雑が酷いけどな。

960 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 12:51:11.73 ID:KqZ2oUei.net
313系8Kの運用情報を知らない馬鹿な乞食が多いのか、有効列車1本見送ってまで乗る価値ないと判断されているのか?

961 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 17:28:13.45 ID:GrSSZKVZ.net
>>960
そんなヲタ的要素でマウントとか恥ずかしい。何の自慢にもならん。

962 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 17:33:52.66 ID:GrSSZKVZ.net
毎年恒例、鉄道車両を使った防災訓練。
地震で車両が脱線した想定。
いつもは現役車両を使ってた為、控えめだったけど、
今年は廃棄予定車両だから、どんどんやっちゃって状態。

963 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 17:49:03.45 ID:/57ueIgq.net
>>962
446Mの島田発熱海行きマジお薦めです。
乞食の有効電車じゃないから乞食の混雑を避けつつ快適な転換式クロスシートで移動が出来ます。

琵琶湖線の新快速から接続するオールロングでおまけに乞食で混雑している電車と、1本有効列車を遅らせて、乞食がほとんど乗っていない空いている313系8Kだったらどちらを選択する?
446Mはそんな電車です。
452Mと458Mは、琵琶湖線の普通から接続があるから、琵琶湖線沿線利用者や東名間の乞食の有効列車になってしまうので、446Mよりも混雑するが、琵琶湖線の新快速から接続するオールロングの有効列車よりはまし。

乞食が嫌いな人は、琵琶湖線の新快速から接続する有効電車を避けるべきです。

964 :名無し野電車区:2022/08/31(水) 17:55:30.42 ID:/57ueIgq.net
ただし、琵琶湖線の新快速から接続の乞食で混雑する444Mの有効列車は熱海の接続が絵に描いた餅のように良いが、446Mは熱海での接続は最悪だからそこのところは覚悟が必要。

965 :名無し野電車区:2022/09/02(金) 18:36:19.15 ID:PEFc1d+g.net
日本語でおk

966 :名無し野電車区:2022/09/03(土) 18:55:41.93 ID:UYq51EYL.net
普通の人は発車(到着)時刻書くんだけどなんで列車番号を使うのだろう?

967 :名無し野電車区:2022/09/07(水) 17:51:13.54 ID:aWzB57bt.net
あなたとはちがうんです!(福田風味に)

968 :名無し野電車区:2022/09/09(金) 18:08:08.24 ID:H1xChFRi.net
身延線や飯田線は速度感といい乗り心地といい、明らかにローカル線と感じるのだけど、御殿場線は、身延線や飯田線と同じローカル単線でありながら速度感や乗り心地が、東海道線に乗っているのと変わらないような気がするのだけど気のせい?

969 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
>>968
御殿場線の最高速度は東海道本線と同じ110km/h

970 :名無し野電車区:2022/09/10(土) 12:20:46.52 ID:qOOTqd73.net
>>970
東海道線だけ扱いが違うのは理解できるけど、身延線や飯田線と同じローカル単線の御殿場線だけ何故扱いが違うの?
逆に身延線や飯田線も、御殿場線と同じ扱いにしてもらえた方が利用者としては嬉しいのだけど。

971 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
自分にはゆっくり走ってるように感じるけど
東北線黒磯白河間の代わりに楽しんでいる(あっちはもっと遅いような)
最高速度出すのは快速みたいな特急だけではないかな

972 :名無し野電車区:2022/09/10(土) 15:01:29.68 ID:G4fnl/X0.net
>>970
御殿場線はもともと東海道本線だった

973 :名無し野電車区:2022/09/10(土) 17:35:10.17 ID:05b8JGfw.net
そういや御殿場線って昔から新人の教習によく使われてるような
戦前の鉄道連隊でも山岳路線の教習に使ってたり須田御大がレチとして一通り乗務した経緯
(御殿場線は運転考査がなくても車掌ができた)とか
その時代三島に鉄道学園があったわけでもないのに不思議だなと

974 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
>>563
>新幹線経由で御殿場に行くのはジャパンレールパスを持った外国人くらいだろう。

先日、特急ふじさんに乗車したら新宿から御殿場まで多数の外国人が乗っていた
切符も普通に購入していた
ほとんどが男性のみのグループで英語で会話していて御殿場で下車していった

975 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
皆、体格が良かったのでもしかすると米陸軍の将兵のグループが
プライベートで東京ー御殿場間の所用で使ってたのかもしれないけど

976 :名無し野電車区:2022/09/10(土) 18:21:05.91 ID:qOOTqd73.net
身延線や飯田線を御殿場線と同じような形にできない物なのか?
東海道線も昔は単線だったの?
今複線の現行路線も元々単線開業がほとんどと聞いたことがある。

977 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
>>976
御殿場線は東海道線として作られたから昔は複線だったし、特急列車や長編成の貨物列車が通ることを想定した設備だった。
丹那トンネルができて本線ではなくなったのでローカル輸送には過剰な設備を撤去して今に至る。

身延線と飯田線は元は小さな私鉄だった路線なので高速の列車が走ることなど想定されておらず線路の規格が低い。
半径300m以下の急曲線が連続して駅の前後は35キロ制限なんて駅ばかり。
それを少しずつ改良して今に至る。

ということで生い立ちや当初の想定が全然違うので御殿場線レベルに改良するのは相当難しいだろうね。
改良したところで費用に見合うほど客は増えないし。

978 :名無し野電車区:2022/09/11(日) 11:07:03.46 ID:s+AePdm+.net
>>977
御殿場線のレールは戦時中の金属供与で剥がされたから複線から単線になっているし
今でも複線時代の名残の用地あるよ

979 :名無し野電車区:2022/09/11(日) 15:57:49.85 ID:5n/fVBdP.net
小田急はICカードの乗車を奨励している鉄道会社なのに
ICカードを利用して特急ふじさんで小田急線内から乗車して御殿場駅に来ると
窓口で清算しなければならない
特急券発売の時に窓口で購入した際は周知してほしい
ICカード清算のための長蛇の列↓
https://pocchie-house.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/img_2033.jpg

980 :名無し野電車区:2022/09/11(日) 15:59:45.32 ID:5n/fVBdP.net
>>975
そういえば
陸上自衛隊の総合火力演習(そうかえん)の日は
ふじさん1号はいつも御殿場まで満席

981 :名無し野電車区:2022/09/12(月) 08:17:19.29 ID:LLi9S+IQ.net
>>978
今の御殿場線は、ローカル輸送に過剰な設備を撤去された状態なので、身延線や飯田線もそれと同レベルにする事は、在来線に秋田新幹線や山形新幹線を通すのと比較すれば簡単なのでは?

982 :名無し野電車区:2022/09/12(月) 11:11:17.63 ID:5uOh1/qU.net
>>979
ただ単に首都圏のICカードシステムと東海のそれが違うだけなのだろう
関東と関西で違う電気の周波数問題子供の時聞かされたけど
今でもこういうことってあるんだな
バカ臭っくてやってられん

宅配伝票ですら統一されていないし(アマゾンとか後発の癖になぜ自分流を押し通す?)

983 :名無し野電車区:2022/09/12(月) 18:53:41.48 ID:QN7qGnE4.net
>>981
線形改良はかなり困難でしょ

984 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 06:42:31.92 ID:Ha4zB4j6.net
>>984
新幹線を走らせるのと比べれば、線形改良は楽勝でしょう。
山形新幹線や秋田新幹線のような形で新幹線を走らせるとなると、線形改良に加えて軌間も変えないといけなくなる。

985 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 06:44:39.44 ID:Ha4zB4j6.net
東海道線と同レベルの改良となると難しいかもしれないけど、
御殿場線のローカル単線レベルと同レベルの線形改良なら、楽勝だと思うが。

986 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 09:25:52.79 ID:3/acpa89.net
ミニ新幹線の方が線形改良より楽だよ

987 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 09:53:54.45 ID:LXKwuT9y.net
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1663028783

988 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 10:59:10.10 ID:fG0U2r9z.net
>>987
身延線や飯田線にミニ新幹線通すとなるとほぼ全ての現行のトンネルの拡幅工事は必須になるのと、レールを一本新しく引く必要が出てくる。
線形改良ならその必要が無い。
身延線や飯田線と同レベルのローカル単線の御殿場線レベル程度なら、そんなに難しく無いのでは?

989 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
飯田線身延線御殿場線の特急の走る区間はせめて紀勢線や高山線みたいに高速分岐器くらい入れたら良いのに。
駅通過のたびに減速するから鈍足特急なんて言われんだよ。

990 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 18:14:41.59 ID:uIVR18Im.net
御殿場線の線路の規格は、本線で無くなった今でも、そんなに高規格の線路を使っているのか?
東海道線と比較すると規格を相当下げられていると思うけど。
御殿場線の乗り心地や速度感は、東海道線に乗っているのと大差を感じないのだけど。
飯田線や身延線は、あからさまに乗っていてもローカル線と感じる。
飯田線や身延線を御殿場線と同レベルで走行できるように持っていってほしい。

991 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 18:57:49.13 ID:GXd6Augq.net
>>977にあるように身延線、飯田線の一番の問題は
急カーブがたくさんあってスピードが出せないところだぞ

カーブを改良するのは用地買収や橋やトンネルの作り直しが必要

992 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 20:02:28.58 ID:tPt+6FEI.net
線形改良が無理なら中央線、伯備線、四国各線みたいに振り子電車を入れる手もある。

993 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 23:23:21.02 ID:YTQGjV6W.net
落石や動物支障なんか考えるとスピードアップもリスクある。

994 :名無し野電車区:2022/09/14(水) 07:22:43.88 ID:m/9+v5gs.net
儲けが出ないことが分かっていればそんな大工事するわけがないし
併行道路作った以上、他に金の出所も無い

995 :名無し野電車区:2022/09/14(水) 12:43:42.45 ID:QsbTXhMo.net
>>992
御殿場線は身延線や飯田線に比べて地形がなだらかだったという事か?

996 :名無し野電車区:2022/09/14(水) 21:30:21.01 ID:xqpKKXI5.net
>>995
縦断図を見ると御殿場線が一番険しいぞ。

997 :名無し野電車区:2022/09/14(水) 23:09:18.83 ID:NjATbq8D.net
御殿場線のどこが速いのか?
途中停車長すぎ
駅間距離も長すぎ

998 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 04:34:48.82 ID:MNMwS1aW.net
>>997
君は鉄道に関しては初心者か?

謎のチャンネル 御殿場線で検索して動画を見ればある程度理解できるだろう。

999 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 06:47:34.26 ID:Boc/VYmY.net
>>998
御殿場線と身延線と飯田線乗り比べれば自ずと回答が出るよ。
御殿場線は東海道線に乗っているのと感覚が変わらない。
身延線と飯田線はあからさまにローカル線と感じる。
あくまで俺の感覚だから人によっては、御殿場線よりも身延線や飯田線のほうが走行特性が良いと感じる人もいるかも知れない。

1000 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 07:04:29.30 ID:nBgkaU0j.net
>>998
実際御殿場線乗ってみると飯田線よりかはちょっとマシな程度で東海道や小田急に比べたら貧弱なローカル線だよ。
国府津出て東海の管轄に入るとロングレールから定尺レール、コンクリート枕木から木製枕木へ変わるからすぐ分かる。

1001 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 14:04:57.49 ID:+GfSpSKX.net
>>998
相模線と比較してのことです

もし交換可能な途中駅を増やしたら速達性があがるだろうと
例えば御殿場と足柄の間とか
2大SCに挟まれてるし

1002 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 16:00:49.37 ID:+GfSpSKX.net
埋めついでに…
西浦みかん街道全通したら楽しそうだなと思った

1003 :名無し野電車区:2022/09/15(木) 20:59:31.04 ID:sYQLJED+.net
御殿場線の駅間のカーブの最小半径は東海道と同じ400m。地方交通線と一緒にすんな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200