2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part14【209-3500(&3100)】

1 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 09:30:22.38 ID:CFy6BRPh.net
【前スレ】
【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part13【209-3500(&3100)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607146761/

関東の数少ない(都内では唯一)地方交通線、八高線のうち高麗川以南の「通称・八高南線」と、
川越線のうち八高南線と直通運転をしている川越以西の「通称・川越西線」について語りましょう。
高麗川以北、川越以東の路線のことはなるべくご遠慮ください。
朝夕の通勤通学時間帯の遅延情報は大歓迎!

八高北線(高麗川以北)は…
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606133157/

!!!!埼京線で語れ!!!!77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611925825/

【お願い】
 ・荒らしが来たらレスなど反応せず、運用系の板へ報告して下さい。
 ・2日おきに保全上げを推奨。

テンプレ以上

2 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 13:49:52.19 ID:RsvDO4Hs.net


3 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 15:47:21.88 ID:SGaZcBKp.net
・スレを快適に利用するために以下のワードと名前はNG推奨です。
【ワード】
廃線、横田、空港、民間、電化、複線
池沼、サンダル、車だん吉、ペットボトル、セルフ、つり銭、絶叫、ラインデリア

【名前】
総裁、葬祭、ハチキク

4 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 06:19:30.94 ID:gOg5M5Uv.net
>>1


5 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 07:20:02.90 ID:8B5HmFnM.net
>>1
乙カレーに福神漬け

6 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 08:43:12.81 ID:OsSqGbO6.net


7 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/02/28(日) 08:56:50.08 ID:YpWpH7hl.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

8 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 12:05:09.69 ID:VbtkHMem.net
のうとうじょうって読むの?

9 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 13:01:50.13 ID:OsSqGbO6.net
埋め

10 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/02/28(日) 13:20:35.55 ID:XG9XpBw7.net
>>8
わしとうじょうな
のうでもうみでもなか

11 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 19:49:49.61 ID:VbtkHMem.net
>>10
そういう読み方があるのね。勉強に成増。

12 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/02/28(日) 23:09:19.10 ID:Wvh1t9lT.net
>>11
よろしい

13 :名無し野電車区:2021/03/01(月) 02:59:46.10 ID:Z5LD6Wkr.net
あくしろや

14 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/01(月) 09:14:00.74 ID:JGMxCQYK.net
箱根ヶ崎車両センターと複線化建設あくしろや

15 :名無し野電車区:2021/03/01(月) 19:44:36.66 ID:rDDi0ZoB.net
早よう

16 :名無し野電車区:2021/03/01(月) 19:45:28.72 ID:rDDi0ZoB.net
拝島駅ナカの吉野家、潰れたのか?

17 :名無し野電車区:2021/03/01(月) 22:49:02.34 ID:+hDzqUBB.net
>>16
バレンタインデーから雨漏りで閉じてる
このまま閉店かもしれん
吉野家はどんどん店畳んでるからな

18 :名無し野電車区:2021/03/02(火) 01:00:55.22 ID:fVC538+J.net
>>17
そこそこ客は入っていたが。
改札外のイタトマが閉店するくらいだからな。
あそこも、客は入っていた。

19 :名無し野電車区:2021/03/02(火) 08:36:19.72 ID:CzyfxC+9.net
paypay 使えないからクーポン使えないし
ポイントも楽天ポは対象外だし
メニューは若干違うし

半吉野家って感じだったのよね

20 :名無し野電車区:2021/03/02(火) 22:30:30.33 ID:fVC538+J.net
拝島駅、もっと大きな駅ナカに改装しろよ。
三鷹か西国分寺か国立駅のnonowaぐらいにしろよ。
あくしろや!

21 :名無し野電車区:2021/03/03(水) 00:07:38.73 ID:2XyTZZjz.net
早よ、あくしろや!

22 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/03(水) 04:04:44.49 ID:Qc1IMRfC.net
>>17
せやな

23 :名無し野電車区:2021/03/03(水) 04:28:29.72 ID:+Hmp+vV3.net
悪城屋

24 :名無し野電車区:2021/03/03(水) 20:48:00.75 ID:vHLD29Eo.net
八高北線も電車になったら、東横線みたいに復旧に時間がかかって大変なことになるな。

25 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/04(木) 00:45:07.32 ID:8kHhaY0a.net
>>24
掛からねーよ

26 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 08:40:09.67 ID:84Simhvm.net
北線電化
南線複線
東線複線

あくしろや!…と、いくら言おうがJRはやらんだろう。

むしろ、変に投資するなら、あえて不便にして利用者を減
らそうとしているしね。

西線のクソっぷりが顕在化してきたのか、川越西高の受験倍率
1倍割ってたっけな。

27 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 18:25:14.06 ID:C3oNIkYP.net
あくしろや

28 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 18:27:25.04 ID:L3Axqac8.net
>>26
早よう、5両化!

29 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 18:30:00.90 ID:cZkT8N4T.net
早よう、多摩モノ、上北台から箱根ヶ崎まで延伸。

30 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 18:44:29.88 ID:j22Ly4mf.net
乞食スレ

31 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 18:46:57.44 ID:h96c/jdu.net
埋め

32 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 19:11:41.76 ID:cZkT8N4T.net
八高線、今夜も八王子〜拝島間、スゴク上下線混んでた。6両にしろよ。

33 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 19:12:55.11 ID:cZkT8N4T.net
ありゃ、密だぜ!

34 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 20:51:37.45 ID:RgVGRQTs.net
混んでてもがら空きでも4コテしかいないのは弱点。
天に召されたE257増結車みたいのがありゃいいんだが。
西日本はいろんな魔改造をやらかしたが、あれはあれでフレキシビリティの理にかなってたんだな。

35 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 21:27:08.49 ID:PZwx2MQR.net
埋め

36 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/05(金) 05:30:04.37 ID:CPE7HwU/.net
箱根ヶ崎車両センター建設あくしろや

37 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 06:49:22.08 ID:fGKnBZtK.net
笠幡の宮川花子うるせえww

38 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 11:46:17.67 ID:/KFe31ji.net
>>34
武蔵野線からサハを毛呂うて来て、5両コテにすればエエネン

39 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 12:36:16.86 ID:UQMmt/e+.net
八高線はラッシュ時はホーム上に客を溜めに溜めに溜めてやっと一本列車が来て乗せてる印象

40 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 14:09:50.34 ID:65tFTmol.net
東線スレで複線化しろ厨が暴れていて草。

41 :名無し野電車区:2021/03/05(金) 15:42:56.99 ID:Oh3Mx2nz.net
埼京線スレの事東線スレって呼ぶやつ初めて見た
前からいる人?

42 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 08:13:56.66 ID:mTNuFC1W.net
>>39
昨日昼過ぎ、拝島駅なんか島式ホームが上下線の乗客でイッパイだった。この時期、高校生が早く帰るんだよな。電車も短いとホームも短いね。
本数は増えないし。束八は乗客を減らしたいのかなあ⁉

43 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 08:27:34.55 ID:mRjvsQOe.net
>>42
八王子もたまってる

44 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 09:19:11.39 ID:ck2ZPMuj.net
>>42
減らしたいに決まってる。

変に投資するより、乗客が減って現状維持のほうが経費がかからないからね。
乗客が減れば、それを口実に減便、設備スリム化ができて(゚д゚)ウマー。

国鉄末期のローカル線安楽死論そのままじゃねーか。

45 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 09:40:46.87 ID:mRjvsQOe.net
本数減らす→時間に左右されるので車へとシフトする→本数減らす→時間に左右されるので車へとシフトする→本数減らす

46 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 09:41:12.49 ID:mRjvsQOe.net
再国有化待ったなしやな

47 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/06(土) 13:56:20.54 ID:Jn45yvgf.net
>>46
鐵道省を作り全国の鐵道、バス、TAXIを国有化すべし

48 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 14:46:13.89 ID:0ID81ppG.net
国がいったんMBOして全国新幹線株式会社と地域会社に分けるとかね
基金の金利収入がほぼなく行き詰まってるローカル地域会社には巨額の利益をあげる全国新幹線株式会社の株を分配しその配当で経営の後押しをするとか

49 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 14:57:38.86 ID:mRjvsQOe.net
流石に北海道内とかのなにもない所に鉄堂をというとチョット考えるけど豊洲の新しい地下鉄とか八高線なんてまだまだ投資すれば開発できる所には金投げるべきよ

50 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 17:15:07.48 ID:q43insLC.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

51 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 21:18:41.77 ID:wGrpPHuB.net
>>45
そのとおり。
負のスパイラルに入って行くと、脱出不可能になる。

52 :名無し野電車区:2021/03/06(土) 22:50:20.28 ID:wGrpPHuB.net
束やる気が無いなら、八高線、京王か西武か東武に全線を売り飛ばせばエエ!

53 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 04:08:17.24 ID:Ba4l9Nyr.net
酔っ払いが叫ぶスレ

54 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 05:46:14.44 ID:jheasidG.net
>>52
京王、西武、東武「採算性が見込めないのでお断りします」

55 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 07:23:49.48 ID:9a90B4VG.net
ほんとに採算性ないのか
経営者が無能なのか

56 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 07:39:43.91 ID:hSdkn6cp.net
>>55
例えば本数を増やしてみたとしてどんな層が利用するかと考えると微妙
沿線はほとんど車社会で、買い物先は駅から離れた郊外店が多いから買い物需要は絶望的
仕事先も都心から背を向けて走ってる八高線は都心需要はかなり限られ
沿線住民は駅から離れた工業団地勤めとかが多いから車でないと厳しい
しかも日本の人口減少による都心回帰で今後の見込みも厳しい
必然と高校生利用しか見込めないよねぇ・・・

57 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 10:04:01.94 ID:gFgufhuA.net
>>52
西武秩父線より採算取れるかも。
西武なら、信号所を何箇所かつくるかも。

川越駅付近を改造して、川越へ行かず、本川越へ乗り入れして東上線
への乗り換え客から迷惑がられたり、拝島で拝島線との渡り線を作って、
西武新宿発、拝島経由の本川越行きとか意味不明な列車を走らせてみたり。

東飯能にも渡り線を作れば、西武新宿からスイッチバック無しで西武秩父
へ行ける。LAVIEW奥秩父号爆誕!

58 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 11:03:34.35 ID:hTfGfAPK.net
>>57
西武秩父線も赤字路線でサーベラスが廃線にしろと要求してたでしょ
西武が建設した路線だから赤字でも維持してるだけで、他社の赤字線をわざわざ引き受けるような民間会社はそう存在しないと思われる
あるとすれば沿線自治体が出費した第三セクターになるでしょう

59 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 12:38:24.46 ID:6cXXX6zw.net
https://pbs.twimg.com/media/EkSLIBUU0AAmHuK.jpg

60 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 12:51:05.99 ID:CjTNXLy0.net
>>56
まだ乗客は掘り起こせるのだが、JRが投資リスクを負いたくないのだろう。
住都公団は宅地開発で横浜線には、「はちおうじ南駅」を作ったけど、八高線小宮駅近くの宇津木台団地にはバスの折り返し場を作った。
宇津木台団地ができた頃は八高線は気動車だったからな。しかも日中は2時間に1本だ。だから、誰も使わない。八王子駅までみんなバスなんだよな。
今は日野駅まで良い道ができて日野駅までのバスも出るようになって便利になったから、宇津木台団地住民は八高線が電車になってパターンしても八高線は余り利用してない。
北八王子駅の西側(殺人事件があったスーパーナンペイ付近)にも住民がイッパイ住んでるがほとんどバスだな。八高線は混んでて本数が少ないからだ。
八王子〜拝島間だけでも複線化して本数増やせばいいのに。
拝島〜箱根ヶ崎まで用地買収してあるのだから、できれば八王子〜箱根ヶ崎まで複線化すればいいと思う。
10年前までは多摩川渡るのに自動車だと、国道16号の拝島橋や都道の多摩大橋は1時間かかることがタビタビあった。
昔は宇津木台団地から八王子駅まで、これまた、雨の日のゴトウ日なんか1時間かかると住んでた人が言っていたよ。
八高線に対する期待は大きいが、鉄道事業は予算がハンパなく掛かるから何にも言えんよな。
その点、多摩モノはお気楽だよな。用地買収も建設も運行も全部東京都がやるのだから。
いきなり、複線で上北台〜箱根ヶ崎まで建設だ。用地買収も進んでで来たよ。東大和消防署も取り壊したよ。

61 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 12:57:23.46 ID:9a90B4VG.net
拝島ー海老名
とかどうよ

62 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 13:14:51.81 ID:953IEtFb.net
>>61
相鉄線、大宮、川越から拝島まで延伸は大賛成だ
あくしろや

63 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 13:32:21.12 ID:9a90B4VG.net
海老名ってそのうち改装しないと小さすぎる駅になりそう

64 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 13:38:36.69 ID:6cXXX6zw.net
>>60
2時間に1本

いい加減に書くなよ
そんなに少なくなかったから

北八王子駅から八高線を1983年から30年使ってきたが、あんたの文章めちゃくちゃ

65 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 13:48:41.10 ID:CjTNXLy0.net
>>64
あくまでもイメージだヨ
本数が足りないんだよ
改革案を出しな

66 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 14:17:28.77 ID:gFgufhuA.net
>>60
川を二本渡るからダメとかなんとか言いそう。
橋をかけるのに、何十億もかかるから!とか。
橋の架替時期に…とかなんとか言うと、東線複線化あくしろや県議
を思い浮かべる。一人異様にあくしろや、と主張しているんだよな。
新聞に折込まで入ってたわ。

拝島、八王子間は工業団地もあるし、住宅も結構建っているから
やりようによっては、ある程度客は増えそうだけど、そこまで金
をかけるのも面倒だし、現状維持でいいや、というのがJR。

67 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 14:27:46.90 ID:YDhj+F15.net
>>65
> あくまでもイメージだヨ
これは酷いw

68 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 14:59:36.42 ID:GyMeAkY+.net
竹沢〜折原に専用線を引いてホンダの車を貨物輸送する

69 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 17:12:28.15 ID:S9Z5Pzum.net
>>68
高麗川〜寄居間、JR貨物に電化費用出してもらおうぜ。八高線、横浜線なら横浜港まで貨物列車ですぐだ。

70 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 20:09:31.42 ID:9a90B4VG.net
単線なのが痛い

71 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 20:29:36.90 ID:aqzLWIKK.net
万が一そんな貨物が設定されたとしても倉賀野経由だろ

72 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 20:37:42.97 ID:9a90B4VG.net
相模線スレにも八高線と相模線を接続してほしいという人がいた

73 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 20:54:29.38 ID:S9Z5Pzum.net
>>72
賛成、八高線、橋本まで延伸出来れば最高だけど、八王子駅で、スイッチバックか?
都は地下か高架で直通運転を目指してる。

74 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 03:11:04.29 ID:gl8+Syxa.net
八高線も横浜線も同一方向からの八王子駅進入
その八王子駅は間に地域の最重要幹線である中央線を挟み北と南に別れたホーム
直通運転するには最悪の環境だな

75 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 05:56:39.09 ID:1J09qnup.net
>>74
横浜線と八高線の高架化か地下化で直通運転。
誰が予算を付けるかは、知らない。

76 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 06:31:58.96 ID:7MeIw2zp.net
つまり八王子駅はスルーって事ですな

77 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 08:01:51.89 ID:1J09qnup.net
>>76
まさか、地下駅か高架駅だろ。

78 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 08:24:48.41 ID:1J09qnup.net
>>76
>>76
確かな情報かどうかはわからんよ。死んだ山登り仲間の先輩に話によると、京王線もJR八王子駅の近くに引き寄せて高架駅ならデッキで、地下駅なら地下通路でつながる企画を東京都で作ったそうな。鈴木都知事の時代だ。何千枚、何万枚⁈とある企画書の相当な下に埋没してるんでねーの。2度と日の目は見ないな。横田が、空港にならない限り。そのオッサンはウソを付くような人でないから、本当のことだと思われよ。

79 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 08:44:52.43 ID:EYR1ZdG9.net
>>42 >>44〜45
→経営移管
三セク丸投げへの口実作り
今から長期的に伏線を作ってるのかも

80 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 09:44:20.82 ID:PIKV6MYU.net
昔から、八高線、横浜線経由の相模線乗り入れ構想ってあるよな。
駅の構造を考えない「あくしろや議員」が言っているのだろう。

そもそも相模線の八王子発着列車を減らしたから、JRとしてはやる気ゼロだろう。

81 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 12:53:52.29 ID:1WCngFzz.net
>>80
八王子〜橋本間、4両じゃ無理だろ。実際に現在も走ってるけどな。八王子〜拝島間でさえ、朝は
寿司詰め状態だからなあ。

82 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 18:38:06.34 ID:PIKV6MYU.net
西線、南線、ガミ線いずれも8両化の上、浜線経由で全列車直通。
茅ヶ崎発川越行き 通しで乗るのは大回り乗車くらいなものか。

83 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 21:07:26.88 ID:26f83nzo.net
まーた混雑率詐欺のクレクレ乞食が酔っ払ってワメイテいるの?

84 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 23:04:46.83 ID:ZyTHWBQT.net
キハ35の時代、相模線から八高線経由で青梅線への臨時があった記憶。

85 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 06:57:36.20 ID:7TprS4V5.net
宮川花子うるせぇかった。

86 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 18:04:35.86 ID:jiffaopB.net
>>84
最近、拝島駅にヤマドリがよく留置されているが?八高北線経由でワチキ等を吾妻線の四万温泉や草津温泉に運んでくれるのかね?特急草津も飽きたし。ワチキは特急「ゆけむり」号が好きだったなぁ。

87 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 19:11:13.85 ID:gFWfVUtO.net
>>81
その相模線四連のハマ線乗り入れに何回か乗ったけどぜんぜん大丈夫だった。
橋本八王子間は横浜線ばなれした末端区間だからな
橋本でみんなドーーんと降りて、あとは夕焼け小焼けの小學唱歌そのものの山里を行くローカル線 

88 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 19:16:46.26 ID:JAmUFbdN.net
>>87
複線になったのもそこが最後だっけ。
旧国の時は、橋本で切り離しとかあったらしいね。

川越から4連で来て、橋本で増結して、川越発東神奈川行き、
誰が乗るんでしょうね。

89 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:22:19.51 ID:zrIZqeya.net
>>88
昭和電線電纜とか、川崎からかなりこうじゅ

90 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:25:22.55 ID:zrIZqeya.net
昭和電線電纜とか住友3mとか工場が有るから、かなり乗っているよ。多摩センターに勤めているサラリーマンや、OLも橋本経由が多いぜ。

91 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:30:09.37 ID:zrIZqeya.net
>>87
相原の友人に聞いたら、相模線の4両が来たら、乗らないと言っていたな。皆んな1本遅らせて、横浜線の8両編成に乗ると言っていたよ。日本人の常識な!

92 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:35:24.22 ID:zrIZqeya.net
>>88
相原あたり、つい最近まで複線化のトンネル工事をやってただろ⁉ 八高線がデイーゼル

93 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:35:48.98 ID:zrIZqeya.net
の時な。

94 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 20:40:35.40 ID:zrIZqeya.net
酔っ払ってすまん。
明日は西武鉄道のハイキングだから、東飯能まで行くから、もう寝るよ!

95 :名無し野電車区:2021/03/09(火) 21:10:25.48 ID:mj8J90Dy.net
>>92
33年前だぜ

96 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 07:20:02.34 ID:LuN4yS8j.net
宇宙スケールから見れば、33年前なぞつい最近だろ。

97 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 08:04:02.01 ID:qaR4vjB6.net
いつからここだけ30年前のスレになったw

98 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 08:08:32.88 ID:cWJOLJsX.net
16日で電化25周年だな。

99 :名無し野電車区:2021/03/10(水) 14:50:44.66 ID:qaR4vjB6.net
うむ、キハ110系列も25年経つんだな。
平成生まれのDCは同じ経年でも国鉄車輛みたいにボロッちくはならん。
だからまだまだ使われてしまうようだ。

100 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 03:12:55.22 ID:DPTvJacD.net
>>98
四半世紀経ったんだから、北線も電化しないとな。

101 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 06:25:54.50 ID:0jXMJMUL.net
とりあえず小川町ほかの露天ホームをなんとかすべき。

102 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 08:26:22.48 ID:k0kGSXdh.net
4両しか無いんだから、前駅全部に屋根つけろよ。
まあ、あの束だもんな。

でも、的場は奇跡的に4両分あるんだよな。

103 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 15:45:37.67 ID:ys/bRWGr.net
的場の屋根は長さはあるけど幅がない
車両の側面まで覆ってないから乗降の際に確実に雨に濡れる事になる
でも考えてみればたかが乗車人員3000人程度の小駅としては屋根が付くってだけでも破格の待遇だな

104 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 16:00:53.86 ID:b+275uCZ.net
上屋が端から端まで完全にあるのって

川越・的場・箱根ヶ崎・拝島・北八王子・八王子だっけ?
笠幡も改良で上家が延びたけどどうだったかな?

105 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 17:30:45.88 ID:zmnkQMAH.net
北八王子は南側ドアひとつだけ屋根ないんだよな
ほぼ車掌だけ濡らす駅

106 :名無し野電車区:2021/03/11(木) 20:07:36.66 ID:0jXMJMUL.net
うるさい先鋭的な八王子支部員がよく耐えているものだな。

107 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/11(木) 20:24:14.25 ID:Cbrhmgvs.net
>>100
激しく同意

108 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 06:49:03.91 ID:dSGhaNuq.net
宮川花子8:男2でべらべらうるさい

109 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 06:50:41.00 ID:3nMEwS+M.net
>>107
売電米大統領の鉄道電化政策に期待したい。

110 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 06:56:29.70 ID:j9D5zqdL.net
笠幡の秀明バカップル教師の女上野、
今日も一人で不倫相手の金子に話しかけてる。
ウザイからコロナにでも罹ってくれ

111 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 07:26:38.15 ID:ansPj5sJ.net
>>109
政府の電化補助金支給、目当てか⁉

112 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 09:55:58.26 ID:HdhG3mpy.net
あくしろや

113 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/12(金) 11:56:55.62 ID:YMJfHvqN.net
>>109
せやな

114 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 13:28:12.31 ID:Rjga6914.net
>>110
教員も全寮制にしちまえば良いのにな。

115 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 17:33:22.46 ID:kY5O64Qv.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

116 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 17:50:54.02 ID:wgeS45VA.net
邪教の呪文

117 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 13:15:08.94 ID:wNdwsbHW.net
>>105
東武東上線と真逆で草。
東上線は、客は雨で濡れても車掌は濡らさないという。
さすが組合の強い会社は違うわ。

JRの組合も会社の嫌がらせに負けるなよ。w

118 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 13:44:48.54 ID:FZzTJNY8.net
>>117
東上線のホームの端っこの独立した屋根は車掌用じゃなくてモニター用だけどな

119 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 16:21:45.73 ID:rclCoAIr.net
西武だと屋根のないところでもモニターあるけど東武にはあったっけ?

120 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 17:37:01.57 ID:FZzTJNY8.net
>>119
モニターのところだけ屋根がある
西武のはモニターのフードと言うかつばと言うかあれを大きくして雨当たらないようにしてるね

121 :名無し野電車区:2021/03/14(日) 19:55:17.54 ID:9cYXlKxv.net
ダイヤ改訂とは無縁の当線、明日からも代わり映えない銀箱電車の日常が訪れるのであった。
各駅に終電が早くなる旨掲示されてたが、飲み会どころか残業も抑えられてるからなぁ…。

122 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 02:03:32.22 ID:QA2oq7yy.net
川越線は無関係だったな

123 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 07:02:31.48 ID:KVy3nafd.net
通勤経路にまったく変わり無し

124 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 09:02:16.69 ID:/Tb98h3C.net
>>122
夜に八王子行きが駒川行きに短縮されているね。
八王子へ行くには、高麗川で乗り換え20分待ち。
直通だったのに、乗り換えで20分待ち。

利用者を減らしたいとマジで考えているね。

まあ、川越から八王子へ行くには、朝霞台/北朝霞、西国分寺経由の方が
安くて早いからね。金子とか箱根ヶ崎へ行きたいという人はどうでも良い
のだろう。

125 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 11:49:36.61 ID:KVy3nafd.net
>>124
その時間帯の客がもともと少ない→これ以下に減らないから好きにさせてもらいます
…こういう“合理的”な思考だろうな。

126 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 17:19:25.57 ID:wd4zdCSz.net
あくしろや

127 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 18:17:42.94 ID:lXH/FQh+.net
帰り道の高麗川駅状況、
八王子行き:1758→1753
川越行き:1801→1806
となり、高麗川交換だったのが東飯能交換に変わってる。
医大からのバスもその分早くなったのかな。
その次の始発川越行きは1816→1818になり、高萩のムダな4分待ちが詰められたもよう。
ちなみに乗務員ストーカーのキャップネズミ青年は本日のところ見当たりません。

128 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 19:10:05.36 ID:SKtm+x1S.net
ハマ線は橋本ー八王子間は4両で充分だが東神奈川-橋本間は10両にしたい
そこで東神奈川―橋本10両と橋本-八王子4両に分ければいいんではないか
橋本―八王子間は4両がいったり来たりする。そうすれば本数も橋本ー東神奈川間並みに増やせるだろう  

129 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 19:29:41.45 ID:Asja4eNM.net
>>128
横浜線と八高線が直通にならないなら、橋本駅でハマ線を南北に分断しても意味ないヨ。

130 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 20:15:15.38 ID:+L+2TJE3.net
>>127
高麗川発18:06の到着が18:24となり
埼京線直通の18:25発が到着前に発メロを鳴らし
到着後乗降促進放送を流して乗客を煽っている

これは朝の川越発6:47と同じ現象
乗り換え時間1分でも乗換接続という川越駅クオリティ

131 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 20:46:21.13 ID:ckudVUCk.net
遅れてても接続してくれるだけいい

132 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 22:46:33.23 ID:CktU3Ao4.net
対面なら1分接続なんて普通だろ

133 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 23:39:07.14 ID:lXH/FQh+.net
>>130
続レポサンクス。
高麗川始発1818は予想通り高萩の待ちが短くなったよ。
それだけで川越着は以前と変わらず1842、3番線乗り継ぎも1845発で無理は無しだった。
自分的には高麗川1806はほぼ座れないし、乗り継ぎも慌ただしいから避けるべき列車、が今日の結論だなぁ。

134 :名無し野電車区:2021/03/16(火) 06:10:08.56 ID:nQPusbE0.net
リニア工事真っ最中の橋本は、旧国時代は昼間は一時間に一本でガ三線はキハ20、中線にはDD51で木製跨線橋
良い雰囲気だった 神奈中の発着場も運ちゃんが椅子にすわってタバコをふかして
田舎の雰囲気満載だった。  

135 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/16(火) 14:33:32.83 ID:YYq30cIy.net
八高線電化あくしろや

136 :名無し野電車区:2021/03/16(火) 17:41:14.04 ID:zQKSdA3i.net
>>790

     _
    /   ̄\._
  /      ) \
 /       /   ヽ  __
/       / \  ハ 〈〈〈〈 ヽ  東京都知事の小池です。
i    ///   ヽ | ( ⊃  }
|  /⌒   .⌒  V .|    |     悪城屋パヨク葬祭閣下をぶっ潰します!!!
Y / ノ●>  <●ヽ .|  .|   |             .∩  ./ )
(|  ̄      ̄  |  |   |        .      | \/ /
 ヽ   ノ (__ ヽ  .ノ  |   |   i\从v//   .⊂| 悪 |⊃
 ∧  ) ――(  /   |    | <     >  ; (  城 ) < ウボァーーッ!!!
 レ '\   ̄  ノ   /    |  <       > 彡. ; ∨ ̄∨
   _)` ー イ\_/   /  /Y`⌒´Y\
 /             /    ドガッ!
/ __        /
〔___〕       /  
            |

137 :名無し野電車区:2021/03/16(火) 17:42:25.33 ID:zQKSdA3i.net
>>135
ク葬祭閣下膿爺を許さない

制裁


     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>船橋在住悪城屋膿爺菅内閣全力応援\(^^)/
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;

138 :名無し野電車区:2021/03/16(火) 22:10:57.71 ID:7DidNXMk.net
今夜9時過ぎ。中央線大久保駅で人身事故があり、その影響で特急が遅れたので、八高線八王子発の電車が遅れたな。中央線、上り特急が遅れてたな。

139 :名無し野電車区:2021/03/17(水) 06:41:04.77 ID:9R4ssOGU.net
http://s.kota2.net/1614289765.jpg
笠幡の秀明バカップル教師の女上野、
今日も一人で不倫相手の金子に話しかけてる。
ウザイからコロナにでも罹ってくれ

140 :名無し野電車区:2021/03/17(水) 08:56:50.93 ID:0nVUpJt/.net
バッテリーカー導入で架線取っ払い、ローカル向けATACS導入で設備合理化。
バッテリーは、バカ停を活かして充電。

まあ、究極の合理化は架線どころか、レール取っ払って廃線だな。

141 :名無し野電車区:2021/03/17(水) 11:35:15.33 ID:Iqup7Myg.net
あくしろや

142 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/17(水) 19:27:27.17 ID:fd6Qx4X8.net
>>140
失せろBRTヲタ

143 :名無し野電車区:2021/03/18(木) 06:49:41.11 ID:61hl54ql.net
夕方の電車が5分変わると職場の引けも早くなったわ。
こっちは逆方向だから前は乗れなかった川越行きに以外と乗れたりする。

144 :名無し野電車区:2021/03/18(木) 11:26:47.89 ID:Byru/yMS.net
>>142
お前が失せろイカれキチガイ
なにが総裁だ笑わせるな
町内会レベルですら統括した経験も無いくせに

145 :名無し野電車区:2021/03/18(木) 23:00:56.56 ID:46NgXyqf.net
あくしろや

146 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 08:30:40.62 ID:fUdbtD03.net
八高北線は烏山線方式での蓄電池電車運転でok。
充電は北藤岡ー高崎間での高崎線運転中と、高麗川と、
越生、小川町、寄居で東武から電気を給電してもらって胴体架線を設置すれば良い。
越生小川町寄居では各5分停車。

147 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 14:46:53.48 ID:bi+qn0XD.net
八高北線は直流チョッパで

148 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 15:16:59.29 ID:Vq4t+V9B.net
この際、架線は交流でも良いから、八高北線の電車は直流、交流両方走れるよう、インバーターで、直交2刀流じゃ。
インバーターエアコンやインバーターラインデリアじゃねーで。

149 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 15:28:10.32 ID:AmVqGRy9.net
誰が、北藤岡〜高麗川間の電化費用を払うんだよ?1億/km4として。60億円はかかるんだぞ。そんな金が有るなら、八王子〜拝島間複線にしろよ。
あくしろや!

150 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 15:47:10.49 ID:qPwqQskx.net
>>146
> 胴体架線
剛体架線だぞ
間違える要素ゼロじゃんw

151 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 15:55:30.82 ID:FXPDBLtI.net
ど、胴体架線…?

152 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 16:02:08.74 ID:qPwqQskx.net
>>151
中途半端に高い位置にサードレールが伸びてるの想像しちゃったよ

153 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 16:32:22.38 ID:706UD8SK.net
>>148
そういう車両は羽越線とかに入れろや。

154 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/19(金) 20:43:00.43 ID:F/EoA7th.net
>>149
つ自治体

155 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 21:05:29.42 ID:1UuJEbCu.net
それな

156 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 21:25:53.62 ID:rW5jxdH1.net
>>151
胴体着陸なら知っている

157 :名無し野電車区:2021/03/19(金) 21:27:18.45 ID:rW5jxdH1.net
>>154
うん

158 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 09:08:22.86 ID:jwtjC6fv.net
単線ハチ公に未来は無い

159 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 10:22:55.89 ID:gxB26+Id.net
>>153
そういや羽越線の山北地域は頑なに普通列車DC体勢を維持か。
国鉄時代から延々とムダなことやってんな。
西521系コピー版でも造りゃいいのによう。

160 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 11:21:55.05 ID:uAeDEjlf.net
>>159
普通列車のために少数の交直流電車配属する方がどう考えてもムダでしょ。DCなら周辺の非電化路線と共通化出来るし。

161 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/20(土) 11:59:43.99 ID:R3pU2Pjo.net
>>159
激しく同意

162 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 12:08:09.29 ID:sAfo/i92.net
>>160
つ 東北線 黒磯、新白河間のE531系

配置はされていないが、小山から延々と回送されてくるんだっけ。

163 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 17:37:51.94 ID:GmlVRMQ+.net
>>162
勝田→水戸→小山経由

164 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 01:29:06.05 ID:UbRMsSkQ.net
廃止厨って産業廃棄物運搬業者なのか?
トラックの公害ひどいよな。

165 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 07:04:42.31 ID:xuA/RzYe.net
廃棄物運搬はダンプかもな

166 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 09:59:25.26 ID:L22XqE+z.net
>>163
水戸線内は営業運転してるの?

黒磯の直交ジャンクションとか羽越線なんか、西521の東版のE521とか
入れりゃいいのにな。

167 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 10:07:27.27 ID:NKGxdetF.net
>>166
>E521

そんな面倒くさくて金のかかる車両入れないよw

168 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 10:49:51.15 ID:0sJemZMs.net
>>166
行きも帰りも営業運転してる

169 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 11:42:04.83 ID:4MflKti/.net
>>166
物凄くどうでも良いことだが
普通は交直ジャンクションというよな

170 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 13:03:06.90 ID:FwZJXEjO.net
>>160
周辺路線?電車ならあらゆる電化区間を広く走れるじゃん。
極端なハナシだが新潟発酒田行きの普通列車だってできる。
なんかさぁ、電灯が煌々と点いててOA機器もあるオフィスなのに、石油ストーブを使ってるようなチグハグさがあるんだよ、あそこは。

171 :名無し野電車区:2021/03/21(日) 13:14:46.09 ID:LnjTDmTn.net
あくしろや

172 :名無し野電車区:2021/03/22(月) 06:08:59.56 ID:/dm6uxW7.net
今朝は倒木とか架線障害は無さげだな

173 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 06:02:38.65 ID:KcSSytST.net
こんな早朝に金子で車内点検てナニ?
誰か粗相したか?
この寒いのに10分程度は乱れてきそうだな

174 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 06:31:15.84 ID:l4FG86Hq.net
>>173
夕べも金子で車内トラブルとかで遅れてたな。

175 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 07:01:09.80 ID:KcSSytST.net
とりあえず川越側の発着は定刻でした

176 :名無し野電車区:2021/03/26(金) 06:40:01.48 ID:HL7CtxlR.net
川越駅ホームで怒声が響いた

177 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/26(金) 13:47:43.68 ID:BAvIdy5D.net
>>176
ヤクザチンピラでも居たのか

178 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 12:10:48.27 ID:8DEB0YRf.net
あくしろや

179 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 17:16:25.78 ID:QG+mulkF.net
>>177
以前から誰かが「車だん吉おじさん」(自分は全然似てないと思う)が発叫してるんだよ。
車内をブツブツ呟きながら徘徊して、ホームや駅外だといきなり爆発するピーキーなオッサン。
高麗川付近の“支援職場”にいるみたいだが、いつか大トラブルが起きると思う。

180 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 03:24:34.47 ID:+L+Z6s7s.net
あくしろや

181 :名無し野電車区:2021/03/28(日) 18:40:47.52 ID:5ifELYOP.net
悪城屋

182 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 07:50:03.98 ID:GAk6iVMP.net
この発作の様にあくしろやとか書き殴ってる馬鹿はなんなの?
あくしろやってなに?意味わかんねーんだけど?
汚言症かなんかなの?

183 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 08:59:37.29 ID:fCkgMFgx.net
あくしろや厨はあく氏ねや。

184 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 10:49:22.93 ID:Ma0IPOs8.net
店の名前かなんかだろ
気にすんな

185 :名無し野電車区:2021/03/29(月) 10:54:57.71 ID:/GFLDGSn.net
日本語が不自由な朝鮮人なんだろ

186 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/03/29(月) 12:27:52.69 ID:euyI3f03.net
>>179
thank you

187 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 00:40:56.79 ID:gTIBGN1A.net
>>185
高麗川駅の駅名を考えてから発言しな。

188 :ほんまかいな?:2021/03/30(火) 01:55:58.71 ID:gTIBGN1A.net
0001 名無し野電車区 2021/03/29 23:37:11
 JR東日本大宮支社は29日、埼玉県川越市の川越線笠幡駅で28日午後9時10分ごろ、川越発高麗川行き下り普通電車(4両編成)が停止位置を約180メートル過ぎて停車したと発表した。男性運転士が眠気を催し、ブレーキをかけるのが遅れたことが原因という。乗客約50人と運転士にけがはなかった。

 大宮支社によると、バックすると危険だと判断して電車はそのまま次の武蔵高萩駅(同県日高市)へ進んだ。笠幡駅で降車する予定だった乗客は、武蔵高萩駅で上り電車に乗り換えた。

https://news.yahoo.c...5bed9103354e2702e7d0

189 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 02:04:36.31 ID:6GMGyYas.net
覚醒剤はヤバイから、コーヒーを飲むとか、ハウスの眠眠打破を飲むとか、狭山のロッテからガムを大量に持って来るとかできんのか⁈

190 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 02:11:45.34 ID:6GMGyYas.net
しかし、夜9時代で、乗客50人とは三江線の世界やな。もう八高線とか川越線は、電化とか複線化とか言えまへんな。オワコンやで。

191 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 05:18:10.21 ID:YZd6drRV.net
>>188
まともにURLも貼れないのかw
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8bed277fa9f69579d95bed9103354e2702e7d0

192 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 07:03:13.40 ID:SAM+0Utl.net
>>190
日曜日の夜中(現地時間)でしかも高麗川止まりならそんなもんでしょ。
バックできないのは信号システム上無理だし、高麗川での高崎行き最終の接続を優先させたんだろうな。
定時でも1分乗り継ぎだしね。

193 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 08:59:48.43 ID:rhf4RRX9.net
電車でGo!だと一発でゲームオーバーだな。

笠幡に信号があれば、ATS効いたんだろうけど、無いからね。
棒線駅でも場内/出発信号機付けろや。
でも、結局、進行現示で結局ATS効かなかったかな?

的場や武蔵高萩だと、対向列車がある場合は、場内信号機
が注意で、出発信号機が停止現示だから、ATSでなんとか
なったかな?

194 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:05:02.80 ID:tvoyUo/6.net
なぜそんなにオーバーランするのだろう。
車だったら事故だよね。

195 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:10:24.08 ID:gTIBGN1A.net
中指車掌といい、居眠り運転手といい、この路線は酷いな⁈ ゴミ箱路線か?

196 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 09:22:36.30 ID:j/2vUAhC.net
>>195
八王子運輸区ねぇ

197 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 14:33:30.41 ID:7RVy9+hp.net
?!

198 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 19:09:48.21 ID:gTIBGN1A.net
なんだかしらんが、
あくしろや

199 :名無し野電車区:2021/03/30(火) 19:16:22.94 ID:1mf0r2U/.net
日曜日の8時代、何で1本しか、八王子発の電車が無いんだよ。束八、シッカリ30分間隔守りな。

200 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 01:14:06.98 ID:xOjuy5FR.net
 プアーん!

201 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 10:16:40.50 ID:xa6olfkX.net
>>199
鉄道の世界は24時間制が標準なんだから20時と書いてくれよ
せめて12時間制で書くなら午後8時と書いてくれ

202 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 12:18:28.30 ID:MuY46o3M.net
代と台の使い方違いは5ちゃんだからまぁエエかw

203 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 09:40:56.89 ID:avBHxt3U.net
ハチ公線の電化が決定したそうじゃの!

204 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 09:50:26.45 ID:AeFRS5Dd.net
快速設定おめ!

八王子ー拝島ー箱根ヶ崎ー東飯能ー高麗川ー武蔵高萩ー的場ー川越

205 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 10:24:31.51 ID:fYWCh37X.net
八高南線と川越東線の複線化も決まった。
オメデトウ。

206 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 17:52:59.21 ID:6FARxx58.net
>>203-205
エープリルフールはめでたいのう。

207 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 18:50:21.23 ID:7EVlYbxd.net
逆に言えば絶対ない、って事だな

208 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 23:23:28.66 ID:fYWCh37X.net
>>207
日本には、「ウソから出たマコト」 という言葉もあるけどね。

209 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 01:04:32.75 ID:8dl6HDGJ.net
勤勉と誠実と品行方正を常日頃世界に向けて自称している日本人がエイプリルフールとはいえ虚言を弄するとは
もはや中朝韓を小馬鹿にしてる場合じゃないぞ、どんだけ堕ちたよ日本人

210 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 08:25:39.52 ID:KVhYMbFl.net
昨日から真新しいパンストがあちこち歩いとるな
どうせマスクしてるし顔なんかどうでもいい

211 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 08:57:19.02 ID:kmLtYUTk.net
>>209
>勤勉と誠実と品行方正を常日頃世界に向けて自称している日本
こんなこと言ってるのは、ネトウヨくらいなものだろ。

212 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 20:35:14.03 ID:Ppj3L4vE.net
>>211
んだんだ

213 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 23:20:46.37 ID:f8u4TbzG.net
今、ガイアの夜明けを見てたが、これからは駅チカより、ロードサイドだな。日高市出身の会長が言っていたよ。小宮駅近くのマクドナルドも国道 16号沿いに移転したし。小宮駅前のセブンイレブンは閉店、近くの都道にはセブンイレブンは3店舗出来た。八高線や川越線はオワコンだと思うよ。これからは、車が中心だ。鉄道は新幹線だけが必要で、後はオワコンだよ。寄居駅前のライフが閉店した時はワチキは気づかなかったよ。

214 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 05:33:13.77 ID:oUP4LuuE.net
地球温暖化防止=CO2排出量削減の観点から言えば、自動車移動を減らして鉄道利用へ誘導するべきなんだが。
まずは2030年までに半減程度にすべし。

215 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 05:33:31.34 ID:yQ2HRBJz.net
八高線廃線あくしろや

216 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 06:58:40.27 ID:ODCElB5q.net
>>213
場所によるとおもう
都内なら駅周辺のほうがいいし、八高線沿線みたいなとこならロードサイドのほうがいいし

217 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 11:45:45.99 ID:/eSg+Abc.net
>>214
地球温暖化?知らねえよそんなもん
そんときゃ俺はとっくに墓の中さ
車には乗る、なんか文句あるか?

218 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 11:55:41.96 ID:FRtClYnC.net
八高北線も地球温暖化防止の為に、電化すべし。
新型電車のe131系がエエ。これで南北統一よ。

219 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 16:47:21.79 ID:sxfsA/m3.net
日高屋ラーメン、駅近からロードサイドにシフトか?

220 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 19:55:07.04 ID:yQ2HRBJz.net
>>213
改行しろよガイジ

221 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 09:24:01.02 ID:2JNOE3Xp.net
新築分譲住宅に2台の駐車スペースがあるなんて、大宮や浦和界隈では考えられないこと。
きっと日や飯能は西部開拓時代のアメリカと同じなんだろう。
クルマドロボーはハンギング!

222 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 09:48:29.29 ID:EFEjYXBS.net
カースペース2台とか「交通が不便でどうしようもありません」と言っているようなものだな。
大宮、浦和界隈だと中古マンションが精一杯の予算で新築一戸建て()が買えるものだから、
何も考えない馬鹿が買うんだよ。

223 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 11:23:42.28 ID:130DD9pv.net
なんでいちいちID変えるの?
そういう流派なの?

224 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/04(日) 12:23:51.12 ID:Gi6yVI7F.net
>>215
失せろや
>>217
電気自動車に乗りなさい

225 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 12:25:27.23 ID:L+QsIJRi.net
廃島の吉野家はもうこのまま閉店みたいだな

226 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/04(日) 12:32:16.63 ID:Gi6yVI7F.net
>>225
残念やな

227 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 12:57:52.53 ID:130DD9pv.net
拝島は学生の乗り換え待ちが多いからファストフード店を出すのはいいんだよ
ただそれが牛丼店だとねえ…、女子中高生なんかは入り辛いだろ
無難にマックとかなら潰れるまでには至らなかったと思うよ

228 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 13:48:25.53 ID:tA+QqahH.net
>>227
客ね入りが悪いからじゃなくて、漏水の関係じゃないの?

229 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 14:01:06.09 ID:tA+QqahH.net
>>228
客ねじゃなく、客の間違い

230 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:53:34.35 ID:L+QsIJRi.net
たしかにおじさんしかいなかったね

231 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 19:53:55.45 ID:L+QsIJRi.net
駅内マックってあるのかね

232 :名無し野電車区:2021/04/04(日) 21:06:58.44 ID:BPTBZnSQ.net
改札内から使えるマックは入間市駅くらいじゃないの
大昔は川越の東上線ホームにもあったなあ

233 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 03:05:07.61 ID:rfJXPE0F.net
>>232
入間市駅のマクドナルドも改札の外だよ。
拝島駅でいえば、ケンタッキーフライドチキンみたいな感じ。一応、駅舎と同じ建物だから、駅ナカなのかね。

234 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 09:10:43.15 ID:Xf07Zqo2.net
KIOSすらないうんこ路線で駅ナカマックは無いわ。w

235 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 10:24:21.55 ID:W/2HdmmB.net
>>233
入間市駅のマックは改札内からも入れる

236 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 12:56:27.80 ID:8QZYOYZd.net
>>235
どうやらコロナの影響で去年10月頃に改札外側からだけになったようだ

237 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 13:40:33.88 ID:CiwH3k81.net
>>232
詳しいな、ありがとう

238 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 13:44:11.36 ID:CiwH3k81.net
長野の塩尻駅にある蕎麦屋も改札内から二名立ち食い出来るようになってたけど、コロナで使用禁止になって最近復活した

大月駅も同じ店で内外別れてるね

こういう作りの駅、もっと増えて欲しい

239 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 15:05:14.80 ID:/XRyNL7Z.net
いろり庵きらくだと府中本町と南浦和が仕切り付きで内外どちらからも使える。
電車乗らなくても気軽に入れる構造はとても助かるんだ。

240 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 19:19:49.45 ID:W/2HdmmB.net
>>236
おおそうなのか
訂正thx

241 :名無し野電車区:2021/04/05(月) 22:54:30.45 ID:rfJXPE0F.net
>>234
新高麗川駅舎には、是非、

242 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 06:53:13.71 ID:8q2OXPQR.net
今ないなら100%出来ない

243 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 08:15:36.15 ID:QpAuOVq8.net
日高…高麗川周辺はコンビニ空白地帯なんだよな。
乗り降りはそこそこある、バスも発着するのに駅から見える位置には1軒も無い。
いっぽうで今は乗り継ぎが良すぎるからそもそも買い込む時間も無いというww

244 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 09:04:30.61 ID:sJS+pecA.net
高麗川の駅前ロータリー眺めてたらコンビニが出来ない理由も納得出来ると思うが
人が歩いてないし車も走ってない

245 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 10:03:07.33 ID:LTzMTfQt.net
>>241
KIOSKすらあっという間に撤退したんだから、無理。

246 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 10:25:40.87 ID:sP/xFdEk.net
KIOSKあるのは壊でなないのか

247 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 10:31:02.52 ID:eMiGkjnL.net
>>245
えっ!高麗川駅に昔、KIOSKがあったのかい?
いつの話じゃ?

248 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 13:31:15.59 ID:LTzMTfQt.net
>>247
90年代終盤ころ。半年もなかったんじゃなかったかな。
朝3時間くらいの営業とかだったっけな。やる気あるんか、というレベル。

コンセントは残っているらしい…。
ttps://twitter.com/koma_gawa_e233/status/1270624212554674176
(deleted an unsolicited ad)

249 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 21:23:27.38 ID:eMiGkjnL.net
>>248
オマハンは八高線の生き字引や。
サカナ君に対抗してハチ公君や!
葬祭電化やセルフ車掌より、人気者になれるかもしれないよ。ポテンシャルは有る。

250 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 21:47:57.14 ID:5T9jRaU7.net
>>249やらねーよハゲ

251 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 23:43:07.88 ID:VjJGwLS+.net
西暦2000年が平成12年だからな。20年以上前に高麗川駅にKIOSKが有ったのか?八高線や川越線は汽車だったのか?

252 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 23:48:49.59 ID:eMiGkjnL.net
拝島映画館では、日活ロマンポルノをやってたし、飯能市や日高市にはトルコ風呂があった。

253 :名無し野電車区:2021/04/06(火) 23:59:32.86 ID:wkC8aMLN.net
はて?昭和末期から見ているが、高麗川駅構内にKIOSKあったかな?
記憶が壊れているだけかも知れないがw

254 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:22:53.41 ID:9suyDja7.net
>>251
八高線の無煙化は1970年(貨物。旅客列車の無煙化は1958年)、八高南線の電化は1996年
川越線の無煙化は1969年、電化は1985年

255 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:37:23.41 ID:lsFus4fz.net
自販機1台が無くなるだけで、大騒ぎなのに、KIOSKが高麗川駅にあったのかな⁈
ワチキも記憶に無い。

256 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 00:43:13.32 ID:lsFus4fz.net
ちなみに、高麗川駅のどこにあったんだ?

257 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 01:50:45.09 ID:lsFus4fz.net
八高南線、早よ6両化しろよ
夜7時台、下り八王子〜拝島間はスゴく混んでる。皆コロナにかかっているな。密だぜ。
束八、しっかりやれよ。

258 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 08:40:57.36 ID:cA5z141T.net
>>255
1番線にあった。改札入って右側すぐに。
朝3時間位の営業だったから、印象無いかもね。

259 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 09:11:42.39 ID:lsFus4fz.net
>>258
知らんかったよ。
貴重な情報、ありがとな。

260 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 09:39:50.08 ID:GoBef5xC.net
高麗川駅のあの場所だったら、八王子駅のKIOSKみたいに改札口の中の客や外の客を相手にすれば、ソコソコ行けそうだけどな。なんたってコンビニは無いし、埼玉医大や附属の専門学校、城西大学等があるのだから。束の商才が無かったのね。

261 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 10:22:29.47 ID:zA9k+ZLv.net
どんな商才があっても人の絶対数は変わらんさ

262 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 12:42:48.38 ID:nsQt1gNy.net
狭い出入り口と1番ホームに座る場所が無いのも困りもの。
また天気が悪いと傘をさすのに先頭が立ち止まるからホーム上の流れが止まって危ない。
そんなことも重なって東飯能交換を増やしたのかな。

263 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 18:01:01.63 ID:zA9k+ZLv.net
車社会だからもう駅も最小限なのかね

264 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 20:09:30.62 ID:Y2YIMNtv.net
廃線あくしろやwwww

265 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 20:10:20.34 ID:lsFus4fz.net
>>261
負け組の共通点は言い訳ばかり
希望、気迫、工夫のプラス3kが無いんだよな

266 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 20:45:41.64 ID:u5VJQuSu.net
>>263
限られた時間帯しか大きな乗り降りが無いからね。
萩の様子は知らないが高麗川は駅へ向かうチャリや貸し駐輪場の規模・台数が少ないなってこと。
あとこの前も書いたが戸建ては2台駐車スペースがフル活用されてるんだが、自転車の無いお宅がほとんど。
買い物にクルマ5分というのは真実。
東上線沿いや荒川の東側じゃそんなウチは無いぜぇ。

267 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 22:37:41.41 ID:lsFus4fz.net
今日、拝島駅、定期買う客がスゴイ並んでたな。
西武ハイキング帰りに、午後2時過ぎ福生駅から拝島駅に戻り、拝島駅改札出たら学生や社会人が100人くらい並んでいた。拝島駅、縄張って定期券を売っているんだな。ワチキは会社辞めて、本当に幸せじゃ。もう、死ぬほど混んでる中央線や八高線に乗らなくて良いのだから。笑

268 :名無し野電車区:2021/04/07(水) 23:07:55.95 ID:r9pMlZPt.net
ID:lsFus4fz
キモい
死ね

269 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/08(木) 02:36:00.75 ID:2kXoH/w/.net
>>264
失せろや

270 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 11:19:36.87 ID:fvdMLVYp.net
悪城屋

271 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 11:32:23.62 ID:XD3tBWNU.net
オリンピックをやるなら無観客ということで、JRは内心ホッとしてるんだろうな。
笠幡のボロ駅をそのままでおけるし、輸送体型で頭を痛めることもない。もっとも、
増発、増結余地などほとんど無いが。

272 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 11:45:30.37 ID:t+SE3+x0.net
>>271
通常の昼間が30分ヘッドなんだから臨時便を突っ込むのは可能だが、電車・電車・バスと細々乗り換えるのが面倒かと。

273 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 14:12:28.91 ID:eguH2S30.net
>>271
オリンピック輸送はシャトルバス運行で決まってたんじゃ?
それまでも霞ヶ関カンツリーでイベントの時は新狭山駅からシャトルバスが運行されてそちらがメイン

274 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 14:28:21.72 ID:Mfr1CPza.net
というかリニューアル工事は去年ほぼやったでしょ

275 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 22:14:25.18 ID:Ge1NvB9r.net
>>271
笠幡のボロ駅舎、意外と人気あるんだぜ。
国立駅を見ろよ。ボロ駅舎を同じ場所に建てなおしたよ。越生駅じゃないが古い駅舎には、ファンがいるんだよな。

276 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 01:09:02.47 ID:4yIe/5rT.net
国立駅の場合はファンというより旧駅舎が国立民のアイデンティティと化してるからな
他の旧駅舎保存運動とは違う部分が大きいよ
言っておくけど国立民=国立市民ではない
国立駅に無関係な国立市民は殆どが冷ややかな目で見ているし無駄金使った事を苦々しく思っている
盛り上がったのは国立民と国立市役所だけ

277 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:02:53.62 ID:Yr+qHDQV.net
國立驛舎保存は、伍千圓札になる津田塾と一橋の両巨大學の存在が大きいのだろうよ

278 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 06:58:15.34 ID:1OwSHheg.net
東京には江戸東京たてもの園ってのがあるんだが、鉄道絡みでは自由ヶ丘駅舎だけが保存されてた。
入ればこんな狭いのを昭和末期まで使ってたのに驚く。
川越線・八高線にいくらでもあった「省型」も今や南古谷、笠幡と高麗川だけかな。
どこも原形からは変わり果ててるから保存価値は無いんだろうけど。

279 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 07:50:14.51 ID:A9aE9eX7.net
保存する価値があったとすればもうとっくに建て変わった武蔵高萩かねぇ

280 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 09:11:39.09 ID:VYXIBjTY.net
的場もボロ駅だよなあ。
開業当時そのままだろ。耐震性能とか大丈夫なのかな?

的場にも昔キオスクあったよな。

281 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 09:47:29.91 ID:snLoIOUs.net
基本的に駅は市町村が建て替えて!ってお金出すまで放置だからなあ

282 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 09:57:42.74 ID:4yIe/5rT.net
的場は駅もボロけりゃ駅前も終わってる
あれが衰退した末の風景ならまだしも、あれでも今が栄華の絶頂期なんだから酷いものだ
おそらく東西含めて川越線内で最もどうしようもないだろう
久留里線とか小湊鐵道レベルの駅前風景

283 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 11:29:11.05 ID:OH/O1syD.net
>>277
津田塾関係ないと思うが
小平市内だよキャンパス

284 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 20:59:16.20 ID:5SpqULMH.net
>>281
橋上や地下化するんでもなきゃJRだって支出すべきだよな。
本社だの支社だのって客が行かないトコばかりデカいビル建てやがって。
客商売する以上、どこの駅だって第一線のお店だろうにさ。

285 :名無し野電車区:2021/04/09(金) 21:40:06.31 ID:snLoIOUs.net
>>284
JRが儲かると思えば商業ビルの駅舎にするとか自分のいいように駅舎改築するでしょ
都内の駅がいい例
郊外の駅や赤字線の駅は今のままでも使えるのに見栄えが悪いから建て替えてくれというなら金を出せという話だと思う

286 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 02:01:50.10 ID:R5/pSNgm.net
>>280
えっ、的場駅にKIOSKがあったのか。

287 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 02:12:56.65 ID:JlapXwfu.net
駅ってピンからキリまで、いろいろあるね。

https://quizknock.com/takanawa-gateway

288 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 12:16:49.88 ID:Mw4A3tEx.net
最近話題になったのは中電停車を誓願してる川口か。
駅舎は増改築で間に合わせようとする川口市側に対し、東は「そんなんじゃ混雑を捌けないから全面新築!400億出しなさい!」で頓挫してるってやつ。
挙げ句は「混んだら利用客が私鉄に流れるから補填も考えてね!」とか設置阻止のためとはいえ屁理屈にもほどがある。
まあ現実問題として、特に朝は川口からどうやって乗り込むんだよとおもうが。

289 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 13:19:10.60 ID:Fhpvvm9V.net
>>282
西川越駅をお忘れかな?隣の駅だけど。
あれなんか、ガソリンスタンドの裏だぜ。
モータリゼーションに破れたり感がたまんねぇな。

>>286
シャッター降りているけど
ttp://ekisya.net/A-GENEKI/109-KAWAGOE/109-MATOBA.html

290 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 14:19:47.26 ID:vOdee37u.net
>>289
西川越は昔からあんな感じよね
ロータリーのなかった昔のほうがスタンドの裏な感じ強かったかもしれない
スタンドも駅側に出入口なくて駅からだと無地ブロック塀しか見えなかったし

291 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 15:41:42.20 ID:0dEy7w6y.net
>>289
> シャッター降りているけど
キオスクが閉まってても駅が開いてればいいじゃん
http://www.tsuchibuta.com/jr-east/kawagoeline/20nishikawagoe/PB236092.JPG

292 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 16:26:40.13 ID:Y3qovFhQ.net
>>289
的場駅、
のどかで、いいね。

293 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 09:33:21.34 ID:C8npXpDn.net
>>288
国や県も補助金出さないとね。

294 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 11:23:38.40 ID:7NVq0xjN.net
>>289
的場駅前
https://goo.gl/maps/Hc8CRFczcaoz64438
西川越駅前
https://goo.gl/maps/enVcEs1iyKJGeAMH8

どっちも似たようなものだが、西川越は近くにセブンあるじゃんと少しは希望が見えてくるだろw
それにガススタがあるって事はそれなりに通行量の多い道路が隣接するって事だし
実際ちょっと歩けば県道15号に出る、川越方面に歩けばそこそこ店もある
対して的場ときたら駐車場と不動産屋しかねえときた、誰がこんな場末の不動産なんぞに興味示すんだよ
ついでにここも県道15号に出れる事は出れるが西川越と違って至近というわけでもない

295 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 16:03:55.86 ID:kuSPfXeX.net
西川越が県道そばといってもクルマでホイホイ行ける場所ではないし、荒川線の電停みたいなもんだ。
的場は北側が家だらけだし、日産工場跡がショッピングモールに化けてから
周辺は渋滞だらけ。
それなのに1.5車線の道と交互に通る踏切しか無いまま。
川越市は市街整備と駅整備のタイミングを完全に失っとる。

296 :名無し野電車区:2021/04/11(日) 16:31:46.39 ID:TQGfTEYi.net
西川越は一応川越水上公園の最寄り駅なんだよね
ホームに水上公園の案内板あるけど、川越駅からバスがでてるから西川越駅から歩いて行く人は滅多にいないだろうなあ

297 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 20:01:57.00 ID:2Wb17f+F.net
>>295
西川越はあのロータリーで駅前完成なんじゃないの
昔はロータリーもなくて砂利の駐輪場だったけど今はだいぶマシになったと思える

というのも昔はガソリンスタンドも駅側は壁しかなくて
夜くるとスタンドのまぶしい照明の裏に暗い駅前がある状態でスラムかなんかに思えた
Googleストリートビューの一番古いのを見るとロータリーは既に出来てるけど
スタンドの壁は白い柵が出来てる以外は当時のままだった

298 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 23:13:59.97 ID:JJuWBLJg.net
川越市は東武東上線、新河岸駅の整備とかやっているから、順番だよ。
今は、川越東線の南古谷駅北口の整備とかあるでしょ。

299 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 10:17:08.40 ID:FsuibpOP.net
>>298
やることなすこと遅すぎるんだよな。
新河岸駅の整備とか90年代にやっておいても良かったレベル。
バブル崩壊直後だったから難しかったかな?

南古谷もいつ整備が始まるんだ?

300 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 10:55:40.31 ID:BGJxkC99.net
川越市は順番にやってると言ってるけど遅すぎる
市内が広すぎて統治できていない印象
中心部以外は町で独立したほうがマシなレベル

301 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 12:27:59.67 ID:FsuibpOP.net
川越市にとっての重要度は、
旧川越市>>>>>戦後合併した周辺町村部分
だもんな。

合併された周辺部分も独立したら、町どころか市になれるレベル
の所もある。的場駅が属する旧霞ヶ関村は、人口が5万5千人く
らい。隣の間違えて市になった日高より人口が多い。

302 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 20:41:30.81 ID:kavDAd2/.net
川越線複線化の最後のチャンスだってのにおまいら静かでワロタ

303 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 21:49:39.26 ID:zRrPw29h.net
川越市は本川越駅の西口を作ったり、川越市駅との連絡通路作ったり、かなり余計な仕事をさせられたよな。あれだって、西武が川越駅に入っていれば必要の無い工事だよな。

304 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:22:49.19 ID:rhNRCau9.net
>>301
間違いは正されるべきだよな
日高は町制に戻した方がいい、いや戻せ

305 :名無し野電車区:2021/04/13(火) 22:53:26.85 ID:pCex/pYV.net
>>303
歴史上では西武が先に川越市内を走らせた。

306 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 01:26:59.06 ID:G5/Bdsm1.net
歴史上でどうであれ、今の川越の中心地は川越駅周辺なわけで

307 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 06:29:01.49 ID:bQJ6AwLT.net
本川越
偽川越

308 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 09:17:58.62 ID:IVE4p7kY.net
てか、本川越駅がかつて「川越駅」を名乗ってたんだよな。
今の川越駅は「川越西町駅」。
国鉄線が川越西町を通ることから、川越駅へ改称。
駅名を取られた旧川越駅は、「本川越駅」へ。

国鉄は偉かったんだぞ。w
その国鉄線は、我らがうんこ路線川越線という。
こんな単線のうんこ路線に名前を取られた西武鉄道は悔しい
だろうな…。東武鉄道にとっては棚ぼたかもね。

309 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 09:42:52.56 ID:Z2+iHL63.net
>>308
東武は棚ぼたかもしれんが元々駅の乗降数も川越市や川越西町が多くて、本川越駅は少なかったし

310 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 10:30:05.11 ID:WfhiWU6d.net
本川越だって単線区間の駅だろうに

311 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 14:24:34.03 ID:G5/Bdsm1.net
江戸時代の川越の市街地は川越街道に沿って南に張り出してて市街地の南端に作ったのが川越西町
市街地の西側に使ったのが川越市
本川越は街道のない市街地が張り出してない部分に駅を作った

当時の川越市街の中に作られた駅は実はひとつもない

312 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 16:05:06.69 ID:WfhiWU6d.net
>>311
連雀町から仲町の間の中央通りって大正時代に出来た新道なんだよね
蓮馨寺の今とは比べられない広大な寺社地の裏の何もないところに出来たのが本川越駅
まあ蒸気鉄道の立地としては優れていたと言えるけどな

313 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 21:44:46.35 ID:71fi/2KA.net
西武の場合は大宮線を国鉄に潰されたわけで・・・・・・

314 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:02:02.14 ID:LAvpFnRB.net
>>313
西武大宮線は事故が多かった、と何かの本か新聞で読んだな。

315 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 09:17:59.22 ID:IjOLDbtl.net
全ての男性は、メイクをしてから、列車に乗ってください。

316 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:32:41.58 ID:lmjeNbEz.net
>>314
電圧が足らなくて坂が登れないとかあったっけ。
で、国鉄線が開業。SL牽引のローカル線だったけど、それより遅かったから
客を取られ、荒川の橋が台風かなにかで流されてとどめを刺されたんだっけ。

久保町駅跡地付近は、なんとなく面影あるね。でも言われなければ気づかない
程度だけど。

317 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 10:41:52.77 ID:dQ1qlqWL.net
昭和のはじめ頃には自社のバスの方が速くて本数も多い状態になってて
石油事情が悪くならなければ史実より前に廃止になっていたかも

318 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:13:45.30 ID:zMO6jf+9.net
大宮駅に西武が入ってたなんて、信じられんな。
東武と西武と国鉄が入っていたなら、池袋駅みたいなもんだ。

319 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:25:16.83 ID:Xts15RNP.net
>>318
西武っても路面電車だぞ
今のグリーンパークゆき西武バスが後継みたいなもん

320 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 22:36:14.70 ID:XQgWRps9.net
大宮側は路面電車にしては勾配キツイよな

321 :名無し野電車区:2021/04/15(木) 23:31:40.55 ID:LAvpFnRB.net
>>319
そんなことを言ったら、渋谷〜二子玉川間の東急田園都市線も昔は路面電車だったよ。

322 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 00:30:04.78 ID:CZzhnKW3.net
そんなことが何に掛かっているのかが分からない

323 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 02:06:22.86 ID:8vN3KlWJ.net
>>322
路面電車やろな

324 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 06:49:46.69 ID:1AHQcQvK.net
半月ぶりハッキョウおじさんが川越0647発に登場!
相変わらず取り憑かれたようにブツブツ言ってら。

325 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 08:56:22.25 ID:nWL4mLv9.net
>>317
八王子から北八王子まで行くのに、バスのほうが本数多いんだよな。
時間は列車のほうが早いのだろうけど、タイミングによっては、待ち
合わせとかでバスのほうが早いんだよな。

>>318
大宮駅発着の西武バスはその名残。

326 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 10:49:26.48 ID:q9Jf3VIh.net
>>321
東急色の濃かった玉川線と比べちゃいますか
大宮線は最終的に買収されて西武の管理する路面電車になってそんな経たずに廃線になってるから西武と同じ路線という雰囲気はなかったはず
そういや東武も高崎や渋川に路面電車もってたな
こっちは大宮線と違って東武になった後も新車も入れてたから東武色濃かったけど

327 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 11:45:07.06 ID:wN+rWZz6.net
西武に吸収合併されちゃったような書き方だなw

328 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 13:10:59.69 ID:nWL4mLv9.net
路面電車と言えば、川越駅から本川越駅を経由して、一番街、市役所、氷川神社
博物館、喜多院、丸広(カトゥジドゥシャ前)、川越駅の循環路線があったら良
いなあ、と妄想したこともありますた。

小江戸巡回バスが結構客乗せて満員状態だったからいけるかもとか思ったけど、
実際に路面電車の線路を敷けるほどの道幅がある道路は無いし、全てにおいて、
川越市のやる気の無さから実現するのは、絶対にないだろう。

329 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 17:17:35.20 ID:te6o8zTK.net
バカな計画なだけなのに市のやる気のせいにするなよ

330 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:24:42.00 ID:piW4DQHd.net
宇都宮市も、ここで路面電車の導入が決まったが、路面電車はどこが良いのだろう?
バスの方がよっぽどエエ。

https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/1013030.html

331 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 21:29:05.38 ID:piW4DQHd.net
連投スマン。
八王子市も昔、市電が走っていたが京王高尾線に化けてしまったよ。

332 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 01:04:31.91 ID:BIK7jb6z.net
>>330
あれは路面電車じゃない。

宇都宮のは欧米型LRTだ。

333 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/17(土) 09:42:32.96 ID:hjAeRA7+.net
>>330
せやな

334 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 10:01:26.47 ID:rnQgsOEs.net
>>331
武蔵中央電気鉄道と京王御陵線は全くの別物

335 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 13:51:06.62 ID:Izr2ZVhn.net
>>330
地球温暖化防止=CO2排出量削減の為にはLRTの方が有利。
宇都宮市の選択は正しい。

336 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 14:50:51.76 ID:9cYLIU1u.net
地図記号では未だにJR線とJR線以外が分けられているが、ただの線にして路線名を当てるクイズにしたら、川越付近のJRと東上線を間違える人が多数いるだろう。
西武は、どうみても私鉄。

337 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 15:12:30.23 ID:dNDi59Af.net
>>330
道路なら運転免許持ってる人も整備する技術者も多いけど、鉄道は別途養成しないといけないし、機材も専用に揃えなきゃいけないし、需要に応じて増減する事も簡単にはいかない。
新交通のピーチライナーみたいに、廃止後にバス転換されたら、むしろ便利になったと言われるのがオチかと。

338 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 19:52:39.08 ID:jGWzbp33.net
LRTは道幅に余裕が無きゃできるはずないのと、利用して「その先どこへ行くか」がいちばん肝心なこと。

339 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 10:51:36.07 ID:9YsFvkMJ.net
>>337
運転免許のことをいうなら、八高北線なんか絶対に電化した方が合理的だな。電車の免許だけで済むからな。電車ならCO2も出さないし、束の水力発電所も近いから、電力の減衰率も低い。行政がしっかり補助金を出せば、上手く行くのだが。

340 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 02:21:51.80 ID:htPJF/iM.net
廃止にすれば免許そのものが不要になるからさらに合理的
北線は東京都及び隣接3県に有るまじきゴミ路線
南線や川越西線でやっと許されるかどうかのレベルなのに

341 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/19(月) 06:23:04.71 ID:Fm/rDc1G.net
>>339
激しく同意

342 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 06:57:07.61 ID:YYaV5FdI.net
>>340
極論だけど真っ当な意見でワロタ
1〜2時間に1本じゃ電化しても工事費の元すらとれないだろうからなぁ
JRにはお荷物なんだから投資するぐらいなら廃線を選ぶだろうな

343 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 08:55:31.73 ID:PkeC1DME.net
さすがに廃線はないな。

344 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 09:19:49.85 ID:Mwr/Ql1l.net
その理屈だと、吾妻線の電化はなんだったのかと。

345 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 11:48:05.20 ID:uDH1hWyC.net
>>344
吾妻線は観光路線だからな
昨今は直通のバスや北陸新幹線軽井沢駅の存在でかなり地位が落ちたが
電化は当然

346 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 20:57:17.67 ID:EZ+jktjU.net
>>345
軽井沢に新幹線が来たのだから、吾妻線は廃線、草軽鉄道を復活させた方がエエ。草軽鉄道は八高北線なんかと違い、電車だった。スゴイ

347 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:29:35.37 ID:AKH4EQeK.net
草軽は確かに電車だったがw
ナローゲージだぞwww

348 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 22:30:34.54 ID:AKH4EQeK.net
まあ3'6"もナローっちゃナローだがw

349 :名無し野電車区:2021/04/19(月) 23:17:45.93 ID:8Mz91nbt.net
どちらも「狭軌」と呼ばれる。

350 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 01:01:22.42 ID:jVwJ1osa.net
>>349
ピンクフロイド 「狂気」
ブッチゃーのテーマ

351 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 04:07:02.44 ID:rCdavYJ4.net
草軽電鉄の電車って新軽井沢-旧軽井沢の区間運転だけだぞ

352 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:09:27.90 ID:9lxBvS+I.net
>>351
草津温泉のバスターミナルに電気機関車の模型が、飾ってあるが

353 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 11:54:14.94 ID:rCdavYJ4.net
>>352
模型なんてどこにでも飾れるだろ
というかさ、電車の話してんのに電気機関車関係ねえよ

354 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 21:58:12.60 ID:9lxBvS+I.net
八高線、八王子で特急の待ち合わせやめろよ
今夜の21時7分発、スゴク遅れたな
30分待てば、次の電車が出るだろ
束八、いいかげんにしな

355 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 22:29:40.03 ID:mc1aKftx.net
具体的に何分の遅延だったのか不明なのでなんとも言えんが
終電でもないのに次発列車の発車時刻近くまで待ち合わせするのはさすがにどうかと思うね
特急料金払った上客に報いるためなんだろうが、遅延したのはその特急であって八高線に咎があるわけじゃないしな

356 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 01:18:32.91 ID:Bh/kQxDE.net
八王子発21時代はどれかが高崎行きの最終に接続してなかったか?

357 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 04:33:17.61 ID:hedhhmWQ.net
横浜方面から来てるサラリーマンやOLは、1分でも早く家に帰りたいのにな。中央線の特急客より
横浜線の客の方が圧倒的に多いよな。

358 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 04:52:00.39 ID:hedhhmWQ.net
だいたい、都心から帰宅者で、拝島駅ならば青梅線、西武拝島線だろ。東飯能駅ならば西武池袋線、越生駅や小川駅、寄居駅ならば東武東武東上線で、帰ることを想定するだろう。倉賀野駅、高崎駅なら高崎線な。
束八は新宿から北八王子駅、小宮駅限定の利用者を想定していて、特急の待ち合わせをしているのか? 笑
それとも、丹荘、児玉、群馬藤岡あたりを想定しているのか?

359 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 06:21:13.97 ID:nrHNbubA.net
東京駅20時15分発の特急はちおうじ3号に合わせているのね! 横浜線や相模線の京浜工業地帯のブルーカラーより、東京駅や新宿駅のホワイトカラーを中心に考えるのは当たり前だよ。束と束八は正しい。北八王子や小宮の宇津木台のミドル階級の勝ちでーす!WWW
京浜工業地帯の職工や女工どもは、30分遅れたくらいで、文句を言うな。W

360 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 06:54:52.62 ID:DVWCKvN0.net
>>356
高麗川発高崎行きは2124。
小川町行き2225が終列車だよ。

361 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 09:05:42.01 ID:XQvON9zH.net
電化直後の発メロ流した後の「駆け込み乗車は大変危険です。『次の電車をお待ち下さい』」
という利用者の神経を逆なでするようなアナウンスが流れていたことを思い出した。

362 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 11:39:40.92 ID:nrHNbubA.net
>>361
次の電車が来るまで、1時間以上あるんだよな。W そりゃ、駆け込み乗車を決行するわな

363 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 17:05:45.31 ID:jyVO5pq2.net
21時07分発、定刻通りに発車しないとあかんぜよ

364 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 20:00:27.99 ID:2jfHJRXq.net
>>362
電車区間で一時間なんて空かないよ。
ディーゼルと勘違いしてねえか?

365 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 22:32:46.05 ID:9UwDm+77.net
現在はさすがに電車は1時間待ちはないな。
高麗川から高崎方面だと70分待ちとかある。

ただしこれは電車ではなく「列車」だw

366 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 01:17:01.73 ID:XLQIfZbZ.net
>>365
早よ、列車なくして、電車にしろよ
あくしろや

367 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 01:29:49.50 ID:6Kp8lYEB.net
>>364
電化当初は単に気動車時代のスジを川越線のスジと繋いだだけだから、最大40〜50分待つ時間帯があった。

つい数年前も休日ダイヤで八王子18時台に50分弱待つ時間帯があった。

ホリデー快速ビューやまなし到着4分前に発車していて、接続取ってやれよと思ってた。

368 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 08:59:36.51 ID:scSeFWCk.net
電化時に「白紙改定」しないって、やはり束八はバカかと。

369 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 10:16:33.07 ID:MTNeVc8T.net
白紙改定して本数減少をお望みか
川越西線は電化から40年近く本数変わらずだったが結局減らされてしまったな

370 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 10:24:45.92 ID:2OqXRhYP.net
高輪遺構ほとんどぶっ壊す束は物欲に目が眩んだ資本主義の亡者。

371 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 10:31:41.77 ID:yQ7h8z5a.net
>>369
電化当時の日中は大宮-高麗川1本/h、川越-高麗川1本/h、あわせて2本/hだったよ

372 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 18:28:18.22 ID:XLQIfZbZ.net
>>356
八王子発21時37分発が、高麗川駅で北線最終の小川町行に接続してるだけなんだよな。だから21時07分発の特急の接続待ち北八王子駅と小宮駅のミドル層の為だけなんだよな。21時07分が、発車しないと、次の37分発も八王子駅のホームに入れないから、北八王子駅でずっと待ってるんだよな。束、間抜けだろ。八高線は中央線下り特急を待たなくていいよ。横浜線だって、待ってないだろ。

373 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 20:52:12.48 ID:jjooyWeY.net
特急はちおうじ1号でも、同じことをしてるんだろうよ。 笑
拝島駅では特急おうめ1号や特急おうめ3号も同じだんべな。 笑
あずさ、かいじ でも接続とっているんだろうな。
どこまでバカなんだよ。

374 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 21:38:30.70 ID:RVtoFXGT.net
特急料金などの追加料金を払う人“だけ”がお客様という認識なんでしょうね

375 :名無し野電車区:2021/04/22(木) 22:01:01.64 ID:TlPzqF6s.net
>>374
もちろんそうだよ。

376 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 00:57:55.08 ID:HaWaaKSr.net
>>370
本州3社みんなそうだろ。

収益率高い新幹線や特急に客を誘導した結果はコロナが証明してくれた。

新幹線や特急に重点置くと普通列車やローカル線を犠牲にしなきゃならないから、新しい生活様式の前では廃れて行くだけ。

377 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 04:20:37.57 ID:mSNQlg0C.net
毎日特急で往復する人なんてそうそう居るわけもないだろうけど、
特急料金を負担して快適な通勤空間を確保しつつ八高線沿線から通うくらいなら、
その金を住居費に回して中央線の各始発駅周辺に住めばいいのにとは思う
三鷹や武蔵小金井は無理でも豊田・八王子・高尾なら住めるだろ
条件緩和すれば立川でもいけるはず

378 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 06:43:19.03 ID:5+fBRc5X.net
川越に着いたらハエ41(銀蝿)がエア系統かなんかのトラブルで0622発八王子行きがウヤ!
中線を塞いでて回送もできずこの後埼京線側を含めて大混乱必至!

379 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 06:56:56.41 ID:5+fBRc5X.net
現状:当該は中線(4、5ホーム)に停まったまま。
埼京線を3と6を使って発着を優先させてる。
西線川越行きが的場で足止め中だとさ。
こりゃすべての交換駅で糞詰まりだ…。

380 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 06:59:37.95 ID:5+fBRc5X.net
0658やっと南古谷へ向けて回送発車。

381 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 07:14:12.72 ID:5+fBRc5X.net
0647相当八王子行きが25分遅れでやっと発車しますた。

382 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 07:30:05.49 ID:5+fBRc5X.net
車内放送で高麗川打ち切り発表!
飯能方面はさらにたいへんだ…。

383 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 09:23:27.07 ID:dWR9y1/t.net
中古車はこれだからな

384 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 10:09:13.45 ID:Oea9mDiM.net
壊れたのは209-3100かと思ったわ。

385 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 12:48:46.73 ID:xCw5bB6d.net
>>383
まだ新しいだろと思ったら2000年4月製造で結構古いんだな

386 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 14:56:04.06 ID:Xq63O/Qo.net
>>375
東『儲からねー路線なんて要らねーや、
カーっ、ペッ!三セク丸投げ!』
コレが本音だろう。

387 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:21:19.04 ID:cCJfrE1r.net
拝島の吉野家もうシャッターは開かないのかね

388 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:37:08.69 ID:3bsmrD8z.net
>>387
拝島駅、三鷹駅みたいに3階建てにして、テナントもっと入れろよ?

389 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:38:20.83 ID:3bsmrD8z.net
>>385
横浜線には、235系が入るのにな。

390 :名無し野電車区:2021/04/23(金) 21:39:56.73 ID:cCJfrE1r.net
>>388
3階建てと言わずもっと上にも下にも東西南北に広げてくれ

横田基地内まで広げて!

391 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 00:46:38.10 ID:/kT0+X0F.net
>>386
その経営が如何に危険か、コロナが起きた事で証明された。

392 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 06:03:26.53 ID:I0Zljs5k.net
コロナでなぜそれが危険なの?
コロナ禍で鉄道の輸送量は減ってるはずだが・・・

393 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 09:32:31.07 ID:QoCtGTd+.net
西武鉄道も、秩父線、多摩湖線、国分寺線を切り捨てようと外国投資家が画策したがな。
株式会社は1株当たりどれだけの利潤を生み出すかが、経営の本質だからな。

394 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 17:15:44.05 ID:1fB2h3QE.net
外国はむしろガソリン税をLRT建設に回し市街地のクルマをロックアウトするんだがな
そんな普通な環境で生まれ育った外国投資家がなんでそんな愚かな変態ガイジンになるんだろ?
RACに乗ってアタマを冷やせと言いたいな。 

395 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 17:21:22.28 ID:aS0pEr1b.net
>>394
サーベラスはクライスラー買収したりしてるぞ

396 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 19:19:43.95 ID:GYEpAahI.net
>>392
長距離移動の新幹線は落ちてても高校生の通学はまた始まってるし、ぜんぜん実感が無いんだよね。
昨日の帰り道だって飲み屋が終わった21時台に、駅前コンビニで缶モノ購入〜立ったまま駄弁るのがささやかな飲み会方式なんだろうな。

397 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 20:42:13.62 ID:NiTFMYUS.net
高校生もコロナで学校に行く日は減ってるし、通勤時間帯の輸送量も落ち込んでる

398 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 23:43:58.01 ID:QoCtGTd+.net
家で、仕事や勉強が本当にできるのか?

399 :名無し野電車区:2021/04/24(土) 23:59:47.18 ID:QBwCtmQb.net
>>387
撤退だろうな

400 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 00:55:21.27 ID:m3kvwQ+K.net
>>386
八高線、京王帝都に売り飛ばせばいいのに!

401 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 04:53:15.83 ID:NrIl59m5.net
>>400
京王「罰ゲームですか?」

402 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 10:03:04.93 ID:0Mcr/YrO.net
西武が欲しがっていなかったっけ。
西武のものだったら、サーベラスから「廃線あくしろや」と言われたのだろうね。

403 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 12:21:26.81 ID:m3kvwQ+K.net
東武ならどうよ?

404 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 12:52:34.82 ID:v03GJQId.net
川越線は昔国鉄から東武に譲渡の話があったんじゃなかったっけ

405 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 14:11:38.32 ID:6pLKHJ9I.net
野田線と合わせれば東武自身で本線系統と東上線を繋ぐネットワークが構築できるしそう悪くない話に思える
ネットワークに無関係な川越〜高麗川間は廃止だな

406 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/04/25(日) 15:45:05.34 ID:IrkgF/IJ.net
>>404
束式博物館の名誉艦長の鼻紙に言わせると昔アーパーと東上線を結ぶ連絡線として非電化時代に束式鐵道が川越線を買収する計画はあったぞな

407 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 16:31:46.18 ID:0Mcr/YrO.net
>>405
越生線的立ち位置だったかも。

列車間隔は越生線と同様15分かもしれない。
東武は東上線スレや東武線スレで叩かれているけど、
JRより便利そうだな。あ、JRもあちこちのスレで叩
かれているか。

408 :名無し野電車区:2021/04/25(日) 18:59:58.16 ID:n2pMvkrG.net
各駅の乗降数を合計すると東武でもやっぱり3本ぐらいだったかもしれん

409 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 08:31:46.88 ID:Wgz5fEcO.net
沿線にまとまった住宅地や大学が無いってのが痛い。
線路脇に東京国際大の第二キャンパスがあるけど、霞ヶ関駅からの
ほうが便利だよな。

410 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 11:04:05.13 ID:+SaWb5aO.net
東線全部と西線全部を比較してってわけじゃないけど、南古谷と的場・笠幡なら後者の方が周辺環境はマシだったよ
結局東京都区内直結路線沿線として地域が組み込まれるか否かで将来が変わってしまうのが首都圏の宿命
文字通り何もなかった南古谷も見違える様に開発が進んだ一方で的場・笠幡は時間が動いていないも同然の状態

411 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 12:48:39.21 ID:Wgz5fEcO.net
南古谷はウニクスができてから変わったよな。

的場駅は、北側に伊勢原町とか開発されたけど、住民も市もスルーだもんな。
もちろん、JRも。
駅北口を作って伊勢原町へ抜ける道路の計画とか聞かないもんな。
南古谷は北口計画があるけど、作る気あるのかね。計画が妄想になっちまうぞ。w

一方、駅北側に何もなかった武蔵高萩は北口ができたは良いが、ほとんど発展
していないという。

412 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 12:54:03.55 ID:R8Ou/bUI.net
高萩に比べたらまだ箱根ヶ崎の方がマシだな

413 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 13:23:02.65 ID:FC6CjPxE.net
>>411
的場駅から電車乗っても川越で乗り換えだからな
バスで鶴ヶ島に出れば乗換なしに池袋に出られる
その差は大きい

南古谷の北口開設その他は進行中だよ

414 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 13:27:55.11 ID:QKrl4WUZ.net
都心部ターミナル駅から乗り換えがある時点で東京通勤圏としてはガクンと不動産評価がさがるからねえ

415 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 00:48:32.15 ID:SBGqdfn9.net
>>413
的場は鶴ヶ島より霞ケ関の方が歩ける距離で近いな。

416 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 11:32:10.35 ID:MlwyBn9E.net
>>415
伊勢原町の話な

417 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 11:43:28.51 ID:4FAde1dd.net
>>412
武蔵高萩と比べるなら、金子駅かな。

418 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 15:38:54.50 ID:9WJcAz3g.net
>>417
箱根ケ崎駅には、20年後か30年後に多摩都市モノレールが入るからな。
同時期にリニア新幹線が開通するんだろうな。
みんな、仕事遅いな、かなわんよ。
たぶん、葬祭殿下なんて、この世にいないぜ!
あくしろや

419 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 16:26:41.40 ID:9rPFVPz9.net
的場からいせはら団地のバス停まで歩いたら10分ぐらい?

420 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 16:52:42.43 ID:MlwyBn9E.net
>>419
若い成年男性ならそのくらいかも

421 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:12:59.49 ID:bkAbQP8E.net
高麗川の駅舎建て替えは日高市が金が無いから
北側の跨線橋を使った無理くりの立て替えらしいな

ちなみに高麗川駅前の旧ファミリー丸広は
生鮮市場TOPとなるべく改装中

422 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:42:05.14 ID:9WJcAz3g.net
>>421
早く、東口が出来れば、いいね。

423 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 06:42:43.65 ID:vp1M8GFk.net
川越発0647にハッキョウおじさんがブツクサ徘徊中。

424 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 16:39:14.64 ID:EFe1twnt.net
車だん吉か・・・・

425 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 06:56:29.56 ID:NtJJbnbV.net
昨夜、アド街ック天国で小川町が紹介されたが、八高線のハの字も出ないで終わったな。完全に無視された。

426 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 07:06:42.91 ID:M7oGXrue.net
>>425
小川町ったら東武のイメージだし。

427 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/02(日) 10:42:50.16 ID:rbJEAORe.net
>>426
それな

428 :名無し野電車区:2021/05/02(日) 11:48:10.61 ID:5FitvvJL.net
川越をやったって、東武か西武でJRなんて出てこないだろ。

429 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 01:33:41.30 ID:uDc3xVRA.net
>>428
鉄道省が、東武や西武以下かよ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

430 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 12:49:56.68 ID:VDa0nXSI.net
>>429
かつては、国家権力をバックに西武から駅名を取り上げたけど、
今となっては、ただの単線のうんこローカル線だからなあ。

431 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 13:03:03.52 ID:o1H2Vn7z.net
複線区間和忘れられがちw

432 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 14:01:05.39 ID:v27fTKdN.net
>>430
取り上げたというのは正しくない
西武が自主的に譲った
当時は鉄道省が国鉄を運営してたから
忖度することで目をつけられないようにしたり
ほかのことで利便を図ってもらおうとしていた

433 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 17:58:26.63 ID:0WSg0iiL.net
誰も知らないことだけど、多摩モノには八王子ルートの構想もあって多摩センから唐木田ー南大沢ー八王子みなみ野ー京王片倉―八王子まで行き 
京王や横浜線と完全並行する。ふつう考えたらこんなルートを構想すること自体ばかばかしいもちろん実現するはずもないが
構想としてまるで土俵際の寺尾のようにしぶとくのこっているのはもとより八王子が国交相の地盤(創価)にして
文科相の地盤(生田家は村内家と並んで八王子きっての大富豪)だからだろうな 

434 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 20:46:18.18 ID:sNnoThcA.net
多摩モノレールの延伸が3案あるぐらい誰でも知ってるだろ。
1案は箱根ヶ崎延伸でこれは実現する。
八王子案は、モノレールが動かないならLRTで考えてみましたがやっぱりダメでした、って八王子市が白旗上げている。

435 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 22:58:28.03 ID:VOrmzmYe.net
箱根ヶ崎まで繋いだとして立川までどのくらい掛かるのかね?
立川北から上北台まで15分程度だから単純に距離で考えると30分は超えそうだが
現状の八高線・青梅線ルートだと乗り換え時間によっては30分切るし運賃は半値近い
まあ主たる目的は箱根ヶ崎ではなく鉄道空白地帯の武蔵村山市救済なんだろうけどね
運行本数にしても全ての便が箱根ヶ崎に来る保証もない、上北台や村山医療センター(仮)までの区間便とか設定されるかも

436 :名無し野電車区:2021/05/03(月) 23:57:12.11 ID:XEJKoZlZ.net
多摩モノレール自体愛知のHSSTに比べたらどうしてもなにもかも見劣りがする
まあそうとはいえトンキンの田舎にしては十二分だが。
旧立川第一デパート現ヤマダ電機前のいこい休憩所が格好の見学所だが
音もなく行き来するタマモノに「やっぱりLRTでなくてよかった」とタピオカ抹茶を吸いながらしんみり想う

437 :名無し野電車区:2021/05/04(火) 00:21:13.85 ID:p6VhDndw.net
多摩モノは箱根ヶ崎駅まで延伸してから、その先を考えればエエ
上北台〜箱根ヶ崎までは、新青梅街道のセットバックの仕方を見る限り、確実に複線で建設するな。

438 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 01:08:25.50 ID:EBkqv63K.net
八高線にもグリーン車付けろよハゲ

439 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 01:17:13.66 ID:nYrKTwda.net
八高線、早よ、京王帝都に売り飛ばして、新宿〜高崎間に京王ライナーを走らせろよ!
ウンコの処理はしっかりとやるんだぞ。

440 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 01:18:35.28 ID:nYrKTwda.net
京王、あくしろや

441 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 09:33:04.08 ID:dNjkjP92.net
金にシビアなケチ王がこんなローカル線買うわけが無い。ネタにしても無理w

442 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 13:00:58.57 ID:Xa5dife0.net
>>437
単線多摩モノなんて生まれて初めて聞いたわ。ゲララ

443 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 13:27:02.15 ID:etvS5Ab0.net
デュアルゲージの京王ライナー、見てみたいです!

444 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 15:03:46.57 ID:R0xDkWzk.net
>>442
10年くらい前に延伸計画が停滞してる事を危惧した武蔵村山市民の一部から
この際単線でもいいから早期延伸をという声はあったよ
延伸を最も待ち望んでるのが武蔵村山民だからね
瑞穂民がモノレール使うとはちょっと考えにくいな、今でさえ運賃ほぼ倍額、延伸時には料金体系変わるだろうし

445 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/05(水) 18:13:47.89 ID:Ti4LbvDb.net
八高線複線化しろや

446 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 18:31:44.68 ID:mJpKF7xz.net
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、アホの悪城屋がお騒がせしました・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ処分しますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ←船橋在住悪城屋膿爺菅内閣全力応援\(^^)/
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

447 :名無し野電車区:2021/05/05(水) 23:04:15.06 ID:nYrKTwda.net
>>438
賛成!
八高線にグリーン車2両付けて、6両にして五日市線の6両を拝島で連結して東京駅直通を維持しろよ。
わかったか、束八。

448 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 06:51:07.17 ID:9LO8Jw5c.net
笠幡の秀明バカップルの女教師、上野
相変わらず五月蝿い

449 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 11:03:49.82 ID:thicYtpl.net
>>444
箱根ヶ崎延伸は運賃云々じゃなく、有事の時の迂回救済ルートとしての役割が大きい。

箱根ヶ崎からなら福生や羽村は徒歩で行ける。有事の時に役立つ。

有事の時にだよ?

450 :名無し野電車区:2021/05/07(金) 22:08:46.82 ID:egixrfA4.net
>>449
半島の方ですか?ニダとか。

451 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 03:26:08.60 ID:5ogC5ASq.net
多摩モノができれば、瑞穂民や、村山民が大都会・多摩センターに行ける。イモい東武や西武と違う、アーバン私鉄の京王や小田急と出会えるよ。
その時は新百合ヶ丘から、横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘から多摩センターに乗り入れているかもよ⁈

452 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 09:05:28.96 ID:zF004SkG.net
ケチ王のどこがアーバンだよwww

453 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 10:46:01.73 ID:ZlYICelv.net
多摩モノレールって、多摩地区に網目のようにするような
計画や構想や妄想があるね。

箱根ヶ崎から先は青梅や羽村方面へ伸ばして、さらに八王子
方面へとか西武多摩川線の是政方面とか…。

こんなに路線敷いたらモノレール会社潰れかねないぞ。
青梅、羽村、八王子方面なんて山の中走るから客いないだろ。

454 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:19:54.94 ID:sLbgPz13.net
>>453
妄想だ。
心配無用。

455 :名無し野電車区:2021/05/08(土) 13:43:43.94 ID:5ogC5ASq.net
>>453
東京都がケツ持ちやっているから、だいじょうぶだあー
! (志村けん風に、笑)
民間企業だったら、あんな辺鄙(へんぴ)な場所に鉄道なんか引っ張るバカはいないよ。
西武のアメリカ人投資家なら、顔を真っ赤にして株主総会で暴れだすんでねーの?笑
国鉄も同じだったよな。

456 :名無し野電車区:2021/05/09(日) 02:38:04.65 ID:v1jMVvmB.net
維新気取りのバカは早くハロワに行け

457 :名無し野電車区:2021/05/11(火) 23:06:49.61 ID:iSr809qj.net
>>453
客居るよ。有事の時に威力を発揮する。

458 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 20:16:33.53 ID:orB0AJv5.net
そんな万が一の有事のことまで考えて開通させたとしてモノレール会社が破綻したら元も子もないじゃろうに
これが普通の鉄道なら迂回路線という使い方も出来るが車両乗り入れも出来ないモノレールじゃ・・・

459 :名無し野電車区:2021/05/13(木) 22:37:21.36 ID:CyOmfApT.net
多摩モノは箱根ヶ崎駅まで完成したら、次は多摩センターから町田駅まで延伸予定だ。
八高線や横浜線と競合するから、束八にとっては脅威な存在だ。
八王子駅はシームレスでいいから、
早よ、八高線と横浜線、直通運転しろよ。
あくしろや!

460 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 01:38:43.98 ID:9+ssqtrB.net
横浜線8両編成のまんま、川越まで直通運転じゃ。

461 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 04:54:16.43 ID:m6nWq76s.net
我田引鉄スレw

462 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/14(金) 10:01:16.35 ID:KvlBymNO.net
>>460
賛成

463 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 19:28:00.80 ID:hVl2WmVT.net
>>462

根岸線も入れてね

464 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 19:32:07.96 ID:UdBNbo1O.net
横浜線直通になるので新幹線優先のダイヤになりますが終電は変わりませんので終電がなくなることがあります。てか…

465 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 03:14:25.76 ID:wcMgWojH.net
根岸線って、大宮行と八王子行が出てるんだよな。
面倒くさいから、全部川越行にすればスッキリするのにな。どっち乗っても、川越駅に着きますで、いいじゃん。

466 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 03:30:46.83 ID:Mkcnb5x2.net
酔っ払いの暴言スレ

467 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 03:33:06.83 ID:53Nu+SUh.net
>>465
本当に川越に行きたいなら東横線に乗ることをお勧めいたします

468 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 16:21:29.04 ID:QeZymUVE.net
>>465
どっちもえらく大回りになるだけだぞw

469 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/15(土) 17:20:45.75 ID:Zq4TdDHU.net
>>467
東横線は民度が低いぞな

470 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:05:28.39 ID:53Nu+SUh.net
>>469
出鱈目言うな
民度的には日本最上位路線の一つだろ

471 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 23:16:08.48 ID:wcMgWojH.net
>>470
元住吉や新丸子はガラ悪いよな

472 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 03:34:32.51 ID:iT+O2mLV.net
多かれ少なかれどこの路線にもそんな地域はあるからな
誰にでも当てはまる曖昧な事言ってる占い師なんかと同じ論理だ

473 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/16(日) 07:55:39.02 ID:pIoUhHSa.net
>>470
嘘つけ儂は乗降の際に顔に肘鉄食らったぞな 東海道線、横須賀線、京急じゃあり得んぞな

474 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 11:45:19.54 ID:fWL3BWzM.net
>>473
個人の一回の経験で判断するなよw

475 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/16(日) 12:13:02.48 ID:pIoUhHSa.net
>>474
兎に角東横線利用者は民度が低いぞな

476 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 12:14:41.25 ID:fWL3BWzM.net
>>475
ねえよ
というかそもそも民度関係ねえし

477 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 12:32:56.76 ID:2pmCHXQH.net
高麗川駅のみどりの窓口が来年度1月で無くなるらしい

478 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 13:21:15.84 ID:BamVH8B8.net
>>477
てか、むしろ、まだあったんかい。

479 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 13:25:11.71 ID:sB8t9XN5.net
もしかして無人駅化?

480 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 13:58:35.13 ID:L87V4bAn.net
高麗川は管理駅だし終日運転業務があるから今後も本体の係員配置で残る
ただ、みどりの窓口は閉鎖して新駅舎に話せる指定席券売機(アシストマルス)を設置するらしい

481 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 16:37:17.99 ID:4p3FueKr.net
ヒント:交通の要衝

482 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 17:48:41.36 ID:WmPs9yag.net
早よ、高麗川駅、東口作れよ
あくしろや

483 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/16(日) 19:12:11.66 ID:PnZavMwB.net
>>479
乙!wktk

484 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 00:36:48.48 ID:E4rIktZI.net
>>483
意味わからんよ
平たく言いな

485 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/17(月) 04:45:54.78 ID:BEUDRD49.net
>>484
ggrks.

486 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 05:26:17.83 ID:j+dPboun.net
>>483のク葬祭カッカ
>>480参照

487 :木村知道恥の道 産業スパイ:2021/05/17(月) 21:00:08.77 ID:lYgKebtql
ドリームファクトリー ドクターエアの木村 知道 わいせつ 痴漢
パイオニア懲戒解雇のゴミ技術者 痴漢犯罪者 埼玉ホテルで少女にわいせつ容疑で男(61)逮捕
産業スパイ 洗脳 宗教
きむらともみち痴漢 きもいともみち露出 くむらきもみち きむらちみち 逮捕
PIONEERのCDチェンジャーの故障原因多数の元凶 木村 知道 在日朝鮮人 きむらちみち
後頭部が特にひどいハゲ頭が特徴のパイニア懲戒解雇のゴミ 逮捕 痴漢 川越
木村 知道 パイオニア盗撮 在日 きむらともみち きもいともみち きむらきもみち
Faceacebookで目を確認すると、木村 知道(Mike)は kimura timiti埼玉県 川越市
異常痴漢 盗撮常習者 薬中・性犯罪者・Facebookの写真は狂人薬中の性犯罪者の目つき。
オッパイオニア パイオニヤニヤ
他社技術を盗む産業スパイ パクリ多数 懲戒解雇の在日朝鮮人 チョン
ゴミ特許公開公報多数 ディスクプレイヤー情報記録ディスク最終メモリは時代錯誤のゴミ技術
木村 知道は、目が薬中のジャンキー 不正技術盗用技術多数
木村 知道は、埼玉県 川越市における変出者 変態 真性包茎の短小の露出狂
西武線とJR線の川越で盗撮痴漢ストーカーの常習者
エロ キモイ 臭い 音響知識無しの恥人生 パクリの木村 知道 きむらともみち
懲戒解雇後にエロマッサージ器と勘違いして経歴詐称でドクターエアに木村 知道 kimura
株式会社ドリームファクトリーにエロマッサージ器の会社と勘違いして,パイオニアの経歴詐称で入社
インチキ健康美容業界でエロマッサージ器 エロ電気マッサージ器 エロ振動ブレード 他社のパクリ製品を多発
経費の不正計上 キックバック受領 製品の横領 盗難 不正癒着 不正受給

目が薬物中毒者の目 臭い 木村 知道 きむらともみち 偽技術者 低知識 不正 スパイ 産業スパイ
高校からのエスカレーター方式で早稲田大学の理工学部でなくおバカ学部を何とか卒業(今どき学士どまりの)
早稲田大学の卒論も小保方と同じく、盗用論文
小保方晴子と同じ、息をするように嘘をつくゴミくず在日朝鮮人
木村 知道さんの自己紹介 パイオニア 1989年4月1日〜2019年6月30日

488 :名無し野電車区:2021/05/18(火) 09:55:02.37 ID:EIt0eSYp.net
ハイ、ドア閉まりまーす

489 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 00:00:36.34 ID:23YjZBX3.net
早よ、八高北線、電化しろよ
あくしろや

490 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 01:33:22.86 ID:+OEm70N8.net
電化の前に鹿退治しろ

491 :松本智津夫:2021/05/19(水) 03:13:27.87 ID:XemRVarw.net
>>485をポアするしかないか・・・

492 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 17:43:56.14 ID:LIvzmuYl.net
>>491
G 馬場だな
アッポォ

493 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 18:36:16.42 ID:JTim7k2D.net
八王子や拝島じゃ、東京都が非常事態宣言で酒飲めから、飯能や高麗川で飲もう。同じ埼玉県でも、所沢はマンボウで、酒が飲めないんだよな。川越市はどうなんだ?大宮はダメなのは知ってる。神奈川県の橋本はどうなんだろ?

494 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 18:38:32.19 ID:s7MAb1QA.net
>>493
川越も相模原もマンボウ

495 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 19:21:03.77 ID:crSfN3cF.net
高麗川って店あったっけ
魚民?

496 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 00:05:11.23 ID:Z2M7LEh7.net
>>495
駅前の焼鳥屋が潰れた今、それしか無いな。
3時からやってる。
魚民より、駅の近くの新しく出来たビルの1階も酒を出してるみたいだ。高麗料理を出してくれる。若い女性が多いから、ワチキは、いずらかったよ。

497 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 02:05:26.76 ID:2Rf6lROU.net
>>496
そこ、夜汽車とかいうところだろ
今は一見さんお断りになってるぞ

498 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 22:04:32.86 ID:QRtY6Plw.net
妻家房でなくてか?

499 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 08:59:30.10 ID:apB4AQ+z.net
>>493
入間と狭山はマンボウ対象外だから、所沢の人は入間か狭山で飲むだろ。
わざわざ入間を通り越して、飯能までいちいち行かないだろう。

てか、そこまでして、店で酒飲みたいのか?
家でストゼロでも飲んでろよ。

500 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 21:28:49.67 ID:0vrLzSim.net
明日は西武ハイキングの日だから、午後から飯能や東飯能で酒を提供する店は都心からのハイカーでごった返すで。中野や練馬、豊島、新宿に帰っても飲む所が無いもんな。所沢や川越、拝島、八王子がダメなんだから。

501 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 19:45:35.62 ID:+BuJL29t.net
>>499
同じ埼玉県内なのに蔓防対象外ってどゆこと?
店がこぞってブッチしてるって意味?

502 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 22:33:08.12 ID:GwmOzLKW.net
マンボウは都内に近い地域だけが対象
だから入間とか飯能は対象外

でもマンボウとは別に埼玉県内の飲食店は前回の緊急事態宣言以降21時までしか営業できない

503 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 19:20:15.71 ID:6a8bC+yj.net
>>502
所沢は理解できるが、川越がマンボウなのはワカランよ。

504 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 19:43:42.05 ID:wY4r3y0I.net
>>503
所沢も川越も池袋から30分弱の繁華街だからな

505 :名無し野電車区:2021/05/25(火) 22:02:22.24 ID:JtKoVePR.net
>>503
繁華街の範囲も人の流入も川越>所沢なんだから当然でしょ
都区内からの距離もそんなに変わらないし
池袋を起点として川越の位置は西武線だと概ね小手指付近くらい

506 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 07:04:12.07 ID:KWL1VLjv.net
日高でも夜は店内八時までしか食えないのだが…。

507 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 08:55:06.53 ID:SKYMUs8O.net
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/22/news012.html
駅前に何もないとdisられても、
KIOSKが無くなろうと、
的場駅の「住み心地」は埼玉県内第4位!

508 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 09:15:08.84 ID:94NtMsrT.net
そらKIOSKに買い物なんかいかないだろ

509 :名無し野電車区:2021/05/26(水) 22:41:12.78 ID:cBL+x+AR.net
>>507
大東建託やセンチュリー21なんか、誰も相手にせんよ。
的場が「カボチャの馬車」で若い女性が住みたい町のNo.1になったようなもんだんべ。

510 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 00:33:45.89 ID:vkkbLcEf.net
>>489

南線も非電化で良くね?

511 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 07:06:01.49 ID:C1ja8FJ7.net
的場ねえ
駅の近くに住んでる人でも鶴ヶ島駅ゆきのバス使ってそう

512 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 11:25:02.85 ID:sVvEDN3M.net
E131の3両バージョンを入れて、閑散時3両、混雑時は2編成繋げて6両がいいかな、
と思ったけど、増解結面倒臭がってやらないだろうから、ダメか。

513 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 12:11:03.71 ID:371C0TPI.net
既に4両編成で車外カメラ付けているから、今の車両のまま中編成ワンマンを開始
拝島だってG車導入で分割併合が残るか怪しいし

514 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:25:34.64 ID:ycyvhQz4.net
高麗川の新駅舎のイメージが公開されてる
https://www.city.hidaka.lg.jp/material/files/group/23/20210523.pdf

515 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:45:31.84 ID:pR6gaiTd.net
>>514
おお!
これぞ交通の要衝にふさわしいステイションと言える!

516 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/28(金) 05:01:53.20 ID:PGKEsh7r.net
>>514
乙!

517 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 23:13:15.63 ID:EZyqe8hF.net
>>514
スゴイ
南古谷駅はどうよ?

518 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 23:36:40.83 ID:Skg+b/ib.net
越生駅みたいな感じで複雑な高麗川駅を想像していたが、東飯能駅みたいにスッキリしてるように感じだな。出来上がらないと、わからないが。

519 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 07:53:45.93 ID:XMaT01zX.net
これ地上駅の割に橋上駅舎っぽいく見せてるからなかなかいいんじゃないかな

520 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 08:49:53.80 ID:ED9Qw19u.net
新しい高麗川駅良いな
川越市は本当に駄目だ

521 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 09:17:55.23 ID:egJ7kcha.net
出来上がってみれば、意外と大したことなかったりしてな。

イメージ図で人がいっぱいいて草。実際は、列車の発着時以外は閑散としてそう。
改札イメージ図でみどりの窓口があるね。新駅舎になるころには、無くなっている
のに。廃止予定発表前に作られたイメージ図なんだろうね。

522 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 09:23:37.46 ID:XMaT01zX.net
まぁ、実際に使うとなると改札口が西口側にあるわけだから東口からくると遠回りさせられる気分になるだろうね
イラストの人は・・・・私も思ったわw
多分こんなに人が居る状態になるのって駅舎の完成式典があった日ぐらいなんじゃないかな

523 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 09:52:07.60 ID:5QaE6q+O.net
>>522
> 東口からくると遠回りさせられる気分になるだろうね
実際に遠回りさせられるのに気分ってw

524 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/29(土) 13:44:12.78 ID:/ozy5pC4.net
>>517
反対側の出口作れや
>>520
せやな

525 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 14:44:15.27 ID:98PItb3Z.net
>>514
箱根ヶ崎駅みたいだな…

526 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 15:50:12.38 ID:cGNWcN1P.net
高麗川より南(主に所沢ナンバーの地域)は東京圏て感じだが北(主に熊谷ナンバーの地域)は群馬の雰囲気がする

527 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 16:53:33.15 ID:1N8lTI7P.net
>>526
川越ナンバーは?

528 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 16:59:11.12 ID:dQFsuWde.net
川越ナンバーは川越からそのまま真西に範囲が広がってるから群馬との繋がりは皆無だな

529 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 17:41:20.84 ID:cGNWcN1P.net
川越より西の高麗川駅がある日高市は所沢ナンバーだな

530 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 18:50:29.64 ID:0fy3Hcxr.net
川越ナンバーのエリアは川越と密着な結びつきがある鶴ヶ島、坂戸あたり
東松山なんかも川越ナンバーを希望してたけど陸運支局のエリア跨ぎになるからダメになった気がする

531 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:03:04.97 ID:cGNWcN1P.net
越生は川越ナンバー
違和感あるが

532 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 19:17:53.68 ID:egJ7kcha.net
川越市のレインボープランとかいうやつで入れたんだろ。あれ。

533 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 21:32:18.21 ID:I6ZlotNu.net
レインボー協議会?てのがあって川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、毛呂山町、越生町、川島町、日高市で構成
毛呂山と越生は入間郡だから元々所沢ナンバーで川島町は比企郡で熊谷ナンバーで云々
日高市は将来飯能と合併したいらしく所沢→川越→所沢と煩わしいので川越ナンバーやめたと聞いた

534 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:11:20.28 ID:qMFBr5y3.net
所沢ナンバーはマナー悪すぎ
八王子ナンバーはさらに上を行ってるけど

535 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 01:16:09.14 ID:7u5IokI3.net
>>524

ちょっと同意

536 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 12:15:06.80 ID:7v056jL5.net
高麗川新駅舎は改札内コンコースがホームを跨ぐ形にはならんのか。
こんな回り込み方式じゃ、将来も異常時にはホーム間の行き来と駅内外乗降者がぶつかり合うことになりそうだ。
まぁ…完成時はもう通勤はしとらんが。

537 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 13:00:26.97 ID:NxLwdAmk.net
>>533
日高市は離脱しただろ
最初は狭山市も入ってたんだぜ

538 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 14:34:35.91 ID:6hL0KCVC.net
まあ日高市じゃこれ以上の出来栄えなんて到底期待できないから、ここらで妥協するしかないよな
市制施行同期の鶴ヶ島市は遥かに立派な駅舎を造ってるのにな
https://mytown.mizuho-re.co.jp/mz-kawagoe-c/wp-content/uploads/2018/03/244031_25-01wkaba.jpg

539 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 15:02:56.10 ID:X3cLaE++.net
>>538
日高市内だけどこれは?

https://i.imgur.com/mQKhFFl.jpg

540 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 15:53:18.09 ID:NxLwdAmk.net
>>539
高麗川駅は線路が多いから同じ工費で同じ駅舎は作れないんだよ

541 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 19:37:46.70 ID:QrmhHkW0.net
>>538
その駅は既にあった駅舎に西口へ降りる階段を作っただけだから比べるのは可哀想・・・

まぁ、町程度の財政規模でも毛呂山町の武州長瀬駅みたいに橋上駅舎を新築する金を出せてる所はあるからなぁ

542 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 20:44:40.48 ID:nscenh9l.net
>>541
町程度なんて馬鹿にできない金持ち瑞穂町の箱根ヶ崎駅を見よ。

543 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:16:15.69 ID:vqyY4pvz.net
中核市のくせに駅周辺の整備が全くできない、中心地以外の実態は町役場以下の川越市よりマシなんだよなあ

544 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:53:18.08 ID:2Q5VAaYd.net
川越市は、戦後合併した村や町は基本的に放置だから。

でも、旧霞ヶ関村区域の人口が5万5千人くらいで、隣のインチキ
市制施行の日高より人口が多いというから草が生える。

545 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 21:54:28.68 ID:eoNyMIuE.net
川越は中心地がどこだかわからない、ピンボケなのであっちこっちに投資してるのでしょうがない
唯一東武がやる気出しているからそれに賭ければいいのに

546 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 00:58:51.49 ID:Y7asjzMx.net
>>542
瑞穂町は町に箱根ヶ崎駅一つしかないじゃないか。都下東久留米市と同じだよ。立派な駅舎が作れるよ。

547 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 01:10:11.04 ID:dPEg6fzv.net
>>541
武州長瀬はちょうど高麗川の建替え計画と同じ様な感じの駅舎だね
反対側にも同じ駅舎建てて入口設置したのは評価できるけど、町制じゃこのあたりが限界かな
しかし町内の越生線駅で最も乗降少ない武州長瀬だけを小綺麗にした理由がわからん
パッと見で駅ビル面してる建物がパチ屋ってのも笑える

548 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/05/31(月) 04:38:00.94 ID:SsLEx/5K.net
川越線増発あくしろや

549 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:00:02.52 ID:Xzo3tpfj.net
>>547
武州長瀬は線路の上に改札がある普通の橋上駅舎ですよ

550 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 14:51:12.94 ID:PSvR0oQW.net
>>545
昨日バイクで伊佐沼を回ったが、川越市は西高東低なのだけは間違いないぞ。
川越線乗っても荒川鉄橋〜新河岸川までユニシス以外は相変わらずの荒涼感だし。

551 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 15:10:15.12 ID:h6FJlqW9.net
>>545
中心地は川越駅周辺でしょ
それ以外に商業的な中心地作ってる場所あったっけ?
蔵づくりのあたりは観光的な場所だし、霞ヶ関は住宅地として開発されたわけで

でも川越郊外で宅地化が進んでるのはやはり東上線の駅だね

552 :名無し野電車区:2021/05/31(月) 21:08:05.98 ID:hbMj/Emj.net
八高線も箱根ヶ崎から八王子までは特定区間にして運賃安くするべきと思わんか?

553 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 00:05:44.30 ID:1OwuIgjo.net
>>552
ぼったくり束八が、こんな美味しい利権手放す訳が無いだろ。高くても良いから、5両編成か複線化にしろよ。
あくしろや。
東京都は横浜線と八高線の直通化、あくしろ。

554 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 00:18:45.80 ID:wKS9drCJ.net
>>552
通勤定期は会社が払うのだから、関係ないじゃん。
それより、コロナが終わってテレワークやオンライン授業が終わった時を考えて、運賃は高くても良いから複線化や5両編成にすべきだと思う。車両も五日市線と同じ233系にしろよ。都もオリンピック開催やコロナ対策より、横浜線と八高線の直通化に税金を注ぎ込みな。

555 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 00:45:27.46 ID:iofPGZN9.net
駅は立派なもん建てまくって肝心の路線は…

556 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 01:19:24.06 ID:tQsooNIo.net
地方交通線で電車特定区間ってなんか違和感ある

557 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 08:56:54.65 ID:nhBGdgWN.net
>>554
その考えが社畜の定期の時しか電車ない路線化するんだよ

558 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 12:59:29.14 ID:DFp9WZmc.net
>>556
そりゃあ相容れない概念だからな
このスレの範囲は電車特定区間じゃないからね

559 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/01(火) 15:50:01.39 ID:Z0gkU53E.net
>>553
激しく同意

560 :名無し野電車区:2021/06/01(火) 19:24:35.29 ID:lVGW87ze.net
>>558
Suicaさえ使えりゃ近郊区間だしなw
ひと駅プラスの普通切符で別世界になるが。

561 :名無し野電車区:2021/06/02(水) 00:10:04.54 ID:VUcJNZc5.net
>>557
青梅線が何で12両化するのかわかるかい?
大月まで、何故12両化なんだろ?
何で青梅ライナーや中央ライナーが特急になったんだろう。

562 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 01:10:33.86 ID:xeX5kZ6c.net
>>561
小銭稼ぎしか無いやん。

快適に移動したきゃ特急乗れ、2階建てグリーン車乗れ!だろ?

563 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 10:25:17.26 ID:Ak4n9jaC.net
>>559
死ね

564 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 12:02:56.95 ID:cbNfiDx9.net
あぁ

565 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 00:14:15.40 ID:2v3LNzbo.net
>>553
そんな事どうでも良いから、東福生駅をアメリカンスタイルに改装したら?

566 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 01:04:02.36 ID:PYNnZTf0.net
今日、西武線の拝島ライナーに乗ったら、満席でビックリしたよ。300円くらいなら、楽したいよな。

567 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 07:47:25.53 ID:HZgba+CC.net
>>565
oh good idea .

568 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 08:12:34.27 ID:YmtlOGDn.net
アメリカンスタイルとはどんな形だよ。
基地内みたいな無機質そのものがいいの?

569 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 10:01:40.00 ID:hfK5KbS7.net
>>565
アメリカントレインみたいなカラーリングか?w

570 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 10:05:14.51 ID:ftPvt4lP.net
適当に、トリコロールカラーに塗りたくって、☆を描けばアメリカンスタイルだな。
あまりにもベタすぎるけど。

571 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 22:59:57.08 ID:PYNnZTf0.net
東福生駅は駅舎建てなおして、東口ローターリーを西口ローターリーぐらいに整備しろよ。
貧乏な福生市では無理かな?
あくしろや

572 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 01:35:21.93 ID:lnv4/ltu.net
>>568
ウェスタンリバー鉄道の駅みたくゴールドラッシュの頃の西部劇風で良いよ。

>>571
「あくしろや」なんて言う生意気な口の利き方を改めない限りは無理だな。

573 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 03:15:11.78 ID:7EVBw+5X.net
福生市は基地対策費を何に使っているんだろう?

574 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:06:58.64 ID:9CzwkdST.net
>>568

https://icotto.jp/presses/6738?page=2

575 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 11:25:20.00 ID:B00lvqrR.net
>>570
「トリコロール」とはフランス語で、トリ(3)コロール(カラー)で国旗の色分けが元々だからな。
バイク雑誌では今でもホンダのバイクをトリコロールカラーとか書くのがいて、かなりみっともねえのがおる。

576 :名無し野電車区:2021/06/06(日) 12:14:26.95 ID:/D9RC9dG.net
>>561
秋川から国分寺が308円で八王子までが330円で言い訳ない

577 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:17:08.88 ID:Zk9AVlvZ.net
>>576
五日市線が、233系の6両で八高線が231系の4両で言い訳ない

578 :名無し野電車区:2021/06/07(月) 09:39:41.76 ID:ZcP406/L.net
>>577
フェアが高いから利用客が減る→本数が減る→利用客が減る→本数、車両が減る→利用客が減る...

579 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 08:40:39.26 ID:zYNErLqC.net
拝島駅、スゴイ混雑だな。今どき、未だ信号機が壊れるのか⁉
とてもじゃないが束にワンマンとか無人運転なんか、させることはできないな。

580 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 23:29:46.48 ID:Ci717+b7.net
今日のニュースで有名になったアルツハイマー病の薬を作ってるエーザイ、八高北線の沿線に大きな工場があるよな。車窓から、良く見えた気がするよ。

581 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 16:37:45.34 ID:+cyR/YCU.net
>>579
先ずは気象や周辺環境に敗けない施設作りが肝要だな。
あとはケモノ。

582 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 01:04:39.09 ID:Ss+sqYMU.net
21世紀になっても、誤信号出しましたなんて、束八、恥ずかしくないのかよ。
横浜のシーサイドラインと同じレベルだぜ。
元、鉄道省だろ。
保線区、しっかりしろよ。

583 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 01:17:50.89 ID:ckeucw5w.net
>>582
しかも平成でなく令和だもんな

584 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/12(土) 11:54:45.64 ID:QMRGSFhR.net
>>583
せやな

585 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 12:25:29.66 ID:HnklKiqH.net
>>583
時間の経過と進歩の度合いが正比例の関係であると断言できるのなら
人類社会はなんと希望に満ち溢れたものであるだろう
しかし現実はコレよ

586 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 23:12:31.97 ID:ckeucw5w.net
昔は官尊民卑なんてコトバがあったが、どう考えても束より小田急、京王、西武、東武の方が上のような気がする。

587 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 23:26:31.61 ID:F6oez4Zf.net
>>586
八高線と比較して秩父鉄道や上信電鉄はどうよ?

588 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/13(日) 04:50:24.70 ID:+0KUsan9.net
>>587
秩父鉄道はPASMOさえ使えれば最高やな

589 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 09:04:31.15 ID:pkmYMW1R.net
>>586
当たり前だろ…
私鉄は採算性高い路線に線路敷いている、あるいは自前で宅地開発して経営に有利な路線にしているからな。
JRは国鉄の不採算路線も引き継いでいる。
それは戦時に備えるという国策に基づいて、採算度外視して敷いた路線、買収した路線、政治家のロビー活動の結果の路線wとかだからな。

590 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 09:06:06.74 ID:pkmYMW1R.net
多くの場合、貨物が無くなって採算が悪化するものだ。
私鉄でも東武西武は貨物を失って苦しい路線もあるだろう。

591 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 10:47:51.01 ID:3WGiJa67.net
>>586
でも、西武から「川越駅」の名称をとりあげたのは、我らがうんこ路線
川越線だぜ。国鉄という国家権力をバックにして。

592 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 20:26:28.00 ID:vHpI2eEG.net
取り上げたというより西武自ら譲ったというのが正しいと思うが
まぁ当時から川越の中心駅は川越市駅や川越西町駅だったから行田みたいな違和感はないがね

593 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 02:03:01.02 ID:Tx6BIO9S.net
川越線を川越西町経由ではなく川越経由にする様に誘導できれば駅名を維持できたのにな
川越の位置関係からして市街地をぶち抜く形になるからほぼ不可能だったとは思うが
それと西武が大宮線を捨てる覚悟が出来たかどうかも関わってくるな

594 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 05:32:24.36 ID:5MqUwoLY.net
>>593
鉄道建設で市街地をぶち抜くっていうことは日本ではほとんどやってないんじゃないかな
だいたい駅って市街地の外れに作るのが定番だったし
本川越だって駅が出来る前は地図では畑が広がってる場所だった

595 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 19:10:43.54 ID:EGHTMSYe.net
火の粉が飛んできて火事になるし、
馬は驚くし、鶏が卵を産まなくなるから嫌だよね。

596 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 20:40:30.03 ID:D4KZj18a.net
軌道がルーツだと街中にも割と行けるが大半の鉄道はせいぜい街の端に作ることになるだろうね

597 :名無し野電車区:2021/06/14(月) 20:53:57.01 ID:KQ73ZBql.net
小宮ってでかなるの?熊川みたいに小さくなるの?

598 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 10:04:22.34 ID:DFxd2iT7.net
八高線の高って高麗川?高崎?

599 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 10:32:07.88 ID:ORfwhxUv.net
武蔵「高」萩

600 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 10:41:36.57 ID:1KD2aFrz.net
>>598
名称の由来という意味でなら高崎
名前と一致してない路線なんていっぱいあるからね
東上線だって上州まで行ってないし

601 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 11:02:46.05 ID:DFxd2iT7.net
>>600
なるほど...

602 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 17:59:23.38 ID:aBFjK4ZJ.net
そもそも
改正鉄道敷設法別表第51号「東京府八王子ヨリ埼玉県飯能ヲ経テ群馬県高崎ニ至ル鉄道」だからね

603 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 19:03:52.13 ID:KaPqMkjp.net
高麗川のハッキョウおじさん、ベンチでブツクサ自省中…。
現在豪雨中。

604 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 20:12:56.32 ID:YD2vcjab.net
>>480
CTCの被制御駅になりますが。

605 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 13:41:14.98 ID:KwLmVOd+.net
京都から福井を目指して、だいぶ手前で終わっちゃった京福電鉄ってのがありますな。

606 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 14:00:22.18 ID:wueObxte.net
京福電鉄って京都から福井目指してたの!?
京都と福井に路線あるから京福だと思ってたわ
福井の方は廃線になったけど

607 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 14:34:39.85 ID:E6KgP4wH.net
>>606
京都電燈株式会社って京都の電力会社が福井に進出して配電事業を行っていたのだが
電力の安定供給先として京都と福井で電鉄事業を始めただけだな
福井の方も一部配線になったところもあるけど事業譲渡しただけだぞ

608 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 16:32:31.35 ID:Qxzhjk3S.net
相模線に新車だとさ

609 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 18:12:28.76 ID:LO1kXRJx.net
東京2020オリンピック競技大会ゴルフ競技開催中、川越線笠幡駅に臨時改札口を開設します
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20210617_o02.pdf

610 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 08:56:30.21 ID:dT+tpttA.net
ここへきてようやく養生シート外して再開してたからな。
しかし目の前の県道は常に渋滞、しかも踏切も渡るからかなりギチギチになりそうだ。

611 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 09:22:29.47 ID:Wl0bst1z.net
>>608
相模オリジナル>>>ハエ・ハチ
>>609
増発はないのか?臨時改札が本改札にはならないのか?

612 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 10:31:14.63 ID:1pfF4uVH.net
オリンピック後に臨時改札口を使う機会はあるのだろうか?

今後、臨時改札口を今後使う、使わないにかかわらず、停止位置は、
そのままの方が良いと思う。せっかく屋根つけたんだしね。

とりあえず、笠幡駅は5両対応可能になったと。w

613 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/19(土) 13:46:06.00 ID:86Bk2lIb.net
>>609
反対の出口作れや 川越市は仕事しろ

614 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 17:00:36.96 ID:Wl0bst1z.net
>>613
反対口作るくらいなら交換設備を作れ

615 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 17:33:45.56 ID:DRXiCZ2O.net
公式プレスには書いていなかったんだけど、一部報道では笠幡に停車する臨時列車が検討されているって言っているんだけどガセだよな?
ガセと思いつつ笠幡に臨時列車停めるなら何両までいけるの?
5輌はOKで6輌は可能?

616 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/19(土) 18:53:21.72 ID:86Bk2lIb.net
>>614
それオブそれな

617 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 22:14:49.47 ID:Tsd1JGMa.net
プレス発表したので新笠幡駅をみてきた。

https://i.imgur.com/ULcxxJR.jpg

618 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 22:40:34.70 ID:ZGRI3d0m.net
>>616

同意

619 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 22:44:49.72 ID:dT+tpttA.net
>>615
「笠幡に停車する臨時列車」ってなんだい?
そもそも臨時旅客列車も通過する定期列車のどちらも無いぞ。

620 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/20(日) 07:38:41.00 ID:IoiJslQF.net
>>617
乙!

621 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 08:51:56.47 ID:sTcg5LVX.net
八王子方面や大宮方面から「ゴルフ観戦号」とかが走るのかな?

E257の5両のやつなら八高線内なら運転実績あるし。
E257の臨時列車がさっそうと東福生を通過した動画があったっけな。

臨時列車のルートによっては、ゴルフ観戦などしない鉄ヲタが大量
乗車しそうだ。おさんぽ川越号が高崎線と川越線の連絡線を通るか
らといって、ヲタが大量乗車。川越観光なんて全く興味無かったの
だろうね。

622 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 12:22:12.86 ID:Un2kLk+e.net
>>619
無いから臨時列車なんだろw
頭大丈夫?言ってる事自己矛盾してるぞw

623 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 12:25:04.23 ID:Un2kLk+e.net
もっとも、川越線のオリンピック臨時列車の件はソースが全く見当たらないな。

624 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 15:09:12.18 ID:41Ju/NUT.net
>>617
どこの埠頭にある倉庫だよ

625 :名無し野電車区:2021/06/20(日) 21:22:34.50 ID:N4FImUlt.net
まぁ、秋には209-3100は長野か郡山だろう

626 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 00:27:01.39 ID:J0Q+GNDN.net
臨時列車って、昼間時間帯の時間当たり2本を3本にするだけだよね。

627 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/21(月) 03:20:21.75 ID:tTdMxxdP.net
>>625
せやな

628 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 03:27:22.77 ID:i2aFUKIE.net
同意

629 :名無し野電車区:2021/06/22(火) 16:12:47.30 ID:q1tAK2Tn.net
増結できないから交換駅2つ分の間隔空けて続行すんのかな。
笠幡で客を降ろしたら高麗川まで直行して縦列留置?
対向列車も若干の時刻変更がいるだろうな。

630 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 00:08:58.27 ID:/F3Vub4/.net
>>608
何が入るんじゃ?

631 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 00:18:32.56 ID:/F3Vub4/.net
E 131系か?
ワンマン化ねらいネ。
こないだ、拝島駅で誤信号出したり、日曜日には渋谷の変電所で電力供給出来なかったり。
束、ワンマン化や無人化に進んで、本当に大丈夫なのか⁈
保線区は、ガタガタだぜ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/044adfe86daefa37c65c689e775d54f74dc8a2bf

632 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/06/24(木) 00:34:51.31 ID:0mgvzpiG.net
>>631
正解

633 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 01:55:06.12 ID:8niZXP99.net
>>631
なるほど、そういうシナリオに持って行くために、株式総会にタイミング合わせて事を起こす連中が潜んでいるのか。

634 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 20:22:33.85 ID:/F3Vub4/.net
>>633
そうだよ、
これから三鷹転覆事件を起こして、三鷹車庫を廃止に追い込んで、大きな箱根ヶ崎車庫を作るんだよ。
もう束は、株式会社で国家公務員でないのだから、束労はイッパイ、スト打てばいいのに。国労と違ってスト権があるのだから。

635 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 20:26:41.58 ID:R98Fh5tq.net
まぁストライキが好きなのって団塊世代だからな
団塊世代が退職した今はストライキみたいな団体行動が得意な世代は日本人にはいない
団塊ジュニア世代なんか親世代とは真逆に団体行動苦手だしな

636 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 20:34:32.12 ID:TsyEuKBa.net
国鉄時代はスト権ストを打ってだからなあ

637 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 00:22:13.58 ID:Nph+iPBp.net
八高線の5両化か6両化きぽんぬ
時間帯別でもOK

638 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 00:22:50.65 ID:CFz0sNsr.net
>>635
スト以前に「オレは革マルだ、ふざけんなよ!」、「オイ、オッサン、黙んなよボケ!」とか威張り散らして同僚を恫喝したり、対向列車からハイビーム攻撃仕掛け、果ては信号機を隠したりしたのが週刊誌にスッ羽抜かれたけど、あれは犯人若い連中なんだが?

639 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 00:51:05.89 ID:OahupDoa.net
>>635
管理教育世代だから上から押さえつけられ与えられた枠内で行動する事に慣れてしまったんだろうな

640 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 10:07:25.33 ID:RajMhK6r.net
5両化した場合、E231のサハの車番が東北線のとダブるな。

641 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 12:38:04.47 ID:PV84DnzI.net
スト打っても良いとは思うが、箱根ヶ崎電車区は出来ないよ。

642 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 00:52:26.96 ID:bk3j/h89.net
>>641
組合を焚き付けて、三鷹車庫を廃止に追い込むんだよ。
国労、動労を煽って、得意の三鷹転覆事件を引き起こすんだよ。簡単だろ⁉︎
出来るか青年⁉︎やろうぜ青年⁉︎
お前なら、きっと出来る。

643 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 01:00:01.26 ID:Xxn/ir7d.net
それより拝島の八高線留置線、あんな入れ換えに手間の掛かる場所じゃなく、直接入庫可能なような場所に移設した方が良い。

644 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 01:00:50.16 ID:Xxn/ir7d.net
それより拝島の八高線留置線、あんな入れ換えに手間の掛かる場所じゃなく、直接入庫可能なような場所に移設した方が良い。

645 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 16:59:19.18 ID:9guMmXDf.net
>>644
高麗川もだよ。
わざわざ毛呂側に架線張って、本線交差を塞いだり踏切を下ろして入換やってる。
東飯能側なら陸橋だし、引上げ線設けるに適してたはずなのに。

646 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 22:31:30.59 ID:hrsHatel.net
バカみたいに列車数少ないんだから本線へ引き上げてポイント切り替えまでのんびり待って折り返しても変わりないだろ。
拝島は高麗川方面に引き上げるんだから本数の必要な八王子方面は無傷だし。

647 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 21:47:44.17 ID:5u0zyfRK.net
E233-3000と209−3500の自動放送
『お降りの際はドア横のボタンを押して・・・・』の部分はカットできないのか?
私鉄ではあるが小糸製作所製の自動放送はコマ組み合わせの音合だから
こういうのはすぐにもできるんだが・・・

648 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 22:03:37.24 ID:SpQTgUVO.net
「ドアは自動で開きます」とかに差し替えれば良いのに。

649 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 23:45:23.23 ID:ndB9H8Jj.net
今日は朝から、東武東上線の中板橋で人身事故があったし、中央線の西八王子駅で人身事故があって電車が止まっていたから、八高線や西武線、京王線、秩鉄が振り替え輸送で、大変だったろうな。早く多摩モノが箱根ヶ崎まで、できればいいね。

650 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 23:50:52.73 ID:ndB9H8Jj.net
スマン、川越線を忘れていた。

651 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 00:11:02.06 ID:ty0spLWw.net
そのまま、狭山丘陵、比企丘陵、森林公園を経由して熊谷まで延伸すべし

652 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 07:54:42.48 ID:RjSbuaWc.net
熊谷って鉄道の終着点にするにはかなり中途半端なんだよなあ

653 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 17:45:47.02 ID:UTQ0rd54.net
https://i.imgur.com/8NjN9xv.jpg

654 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 18:52:42.40 ID:pHs0rYKv.net
>>653
熊川はインターホン付けられてたわ
拝島に繋がるやつだろうけど

2日ずらしたのね設置日

655 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 19:28:50.86 ID:UTQ0rd54.net
東福生の有人駅時代って、タブレット交換してましたか?
旧駅舎の中がどうなっていたか気になります

656 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 09:46:24.98 ID:fy4G2cTE.net
>>653
1と3が矛盾しているような…。
残高不足のICカードで乗ろうとした場合、どうなるんだ?
エラーになるよな。入場は記録されるのかな?記録されるなら、
着駅で精算できるね。

乗車券の販売終了ということは、今のうちに買っておけ、ということか。

657 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 10:17:17.36 ID:OAnJdb3V.net
>>656
日本語でお願いします

658 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 13:56:29.74 ID:CVVteiVr.net
窓口省力化っていうのなら、乗車駅証明書も磁気券にして、着駅の精算機で精算→自動改札通せるようにすれば良いのに。

659 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 14:15:22.12 ID:F6+lZZwj.net
オリンピック開催時の時刻出たね。

660 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 15:55:58.08 ID:/FOPGSSB.net
https://i.imgur.com/PUsyXGs.jpg
これでチャージしようとしてる人がいて草

661 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 17:51:45.90 ID:kW/yeHQO.net
乗車証明で乗って車掌に精算を申し出ても、最近はしてくれないのに、何で車内で精算しろとか書いてあるの?

662 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 17:53:33.90 ID:kW/yeHQO.net
あと、この券で乗って非電化区間の無人駅で下車すると、運賃が払えないけど、そう言う客はたまに乗る程度だから、スルーって認識なのかな?

663 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 18:11:05.85 ID:zKZ7cABj.net
わかる。長野から信濃鉄道とか乗っても、無人駅で乗り越し精算できない。新幹線キップ持ったまま出場

664 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 18:14:40.71 ID:fy4G2cTE.net
>>662
駅員の人件費>取りはぐれた運賃
なら、多少は…という考えなのだろう。

665 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 18:59:00.75 ID:dAA5Yj3K.net
>>653
他の駅でチャージしてくださいでなくて南に200m行ったところに7-11があるのでそちらでチャージしてくださいとしておけばいいのに

666 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:00:47.72 ID:dAA5Yj3K.net
>>658
それ東日本へ言ったらいい
good idea

667 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:39:06.78 ID:kW/yeHQO.net
>>664
そもそも、八高線内の無人駅間の利用者(特に通勤通学などの継続利用)なんて、まずいないでしょうからね
Suica等の利用率から、乗車駅証明書で事足りるとの判断なんでしょう

>>665
隣の箱根ヶ崎駅は、駅係員のいる有人時間帯にしか券売機と精算機が使えずチャージも出来ないけど、駅前のローソンが実質チャージ機になってキレて「チャージだけのご利用はお断りします」の張り紙してあった
JRとしては自分のとこでチャージしてもらうより、他所でチャージしてもらった方が経費削減になるんだろうな
JRからコンビニには、チャージ手数料など支払われてないらしいし

668 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:40:05.66 ID:kW/yeHQO.net
>>663
長野駅にしなの鉄道の改札あるだろ

669 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:44:23.15 ID:AjeJdmeV.net
現金でチャージする意味が分からん

670 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:47:54.11 ID:ADGVMfJt.net
>>663
信濃鉄道って大糸線の大町以南な

671 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:50:28.61 ID:kW/yeHQO.net
>>669
モバイルSuicaに移行してもらいたいってのもあるんだろうな
まぁ、モバイルSuicaなのに現金チャージしてる無能もいるけど

672 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 19:56:24.31 ID:kW/yeHQO.net
>>663
よくよく考えたら、それ意図的にやってて草

673 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 20:15:02.43 ID:euvbYb6c.net
終夜運転すらやったことのない八高線で終電延長って…
騒音問題になるぞ。

常磐線快速や東海道線も終夜はないが、貨物列車が毎日深夜も走っている。
が、八高線だけ終夜も貨物もないのに延長…
延長した列車に山手線内から金子、東飯能、高麗川なんて恐らくいないだろwww

674 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 21:08:50.75 ID:kW/yeHQO.net
俺が小学生低学年の時までは、八高線のセメント貨物列車でも、意味もなくヨ8000がケツに付いてた

675 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 21:27:38.39 ID:euvbYb6c.net
電化(つまり四半世紀前で既に今の電車は3代目w)前になら確かに貨物あったの忘れてたわw

ただ常磐線快速や東海道線みたく現役ではないからな…もう貨物が八高線にあったの知らないのが殆どだろうね。

676 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 21:30:50.73 ID:cluob47T.net
JR東日本は東北地方という大赤字路線群を大量に持っているから、いずれ八高線も廃止の憂き目に合うのかもしれない

首都圏だけで旅客鉄道会社ならな

677 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 21:55:39.92 ID:dAA5Yj3K.net
>>667
手数料貰えないのか...
その点7-11はATMでチャージ出来るからそんな張り紙はされないんだろうな...

678 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 22:36:13.06 ID:jAjamV6Z.net
オリンピック関連の終電延長で、通常高麗川着終電が0:02で
臨電で1:45着 1時間43分の間も開けて
拝島−高麗川間の利用者はいるのか?
車両運用の関係だろうけど非常に無駄だな。

川越西はこの間日中の20分ヘッド復活だけど
臨電は大宮始発にしてほしかったな
乗務員仕業の関係で無理なんだろうけどな

あと、笠幡駅はオリンピック終了後どうなるのか?
仮設改札口が現改札口より使えそうなのだが
終了後は潰すのか?

679 :名無し野電車区:2021/06/30(水) 22:59:36.67 ID:e7x5p6iy.net
今の改札口も去年キレイにしちゃったしね

680 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 06:58:45.56 ID:8y1fZEFM.net
ゴルフ観客輸送対策で、八王子方面からの臨時は無いのか。
八高線の終電大幅繰り下げする一方、川越線は放置。
このアンバランスさ。

681 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 16:40:02.16 ID:uB2NrADm.net
笠幡駅新駅舎
https://twitter.com/ChoumeiKenko/status/1408038783052750850/photo/1
https://twitter.com/ChoumeiKenko/status/1408038783052750850/photo/2

果たして取り壊すのか?
(deleted an unsolicited ad)

682 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/01(木) 17:05:46.77 ID:wMamaR4N.net
>>681
見れねーぞ

683 :名無し野電車区:2021/07/01(木) 17:30:40.85 ID:YCu8YDFs.net
オリンピック用の仮設プレハブ駅舎だな

684 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 12:32:51.93 ID:SfqfKgdv.net
笠幡は日が落ちるとホームで抱き合う高校生カポーがいて目のやり場に困るわ。
灯りの下でアホかと。

685 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 12:49:03.24 ID:+RbvfaOn.net
そういう事は軍畑でやれと

686 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 14:45:37.66 ID:6i/VPzzM.net
アッー!

687 :名無し野電車区:2021/07/02(金) 18:01:52.79 ID:FkyYOUq9.net
川越西高かな?

688 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 01:59:21.22 ID:H+Rjd9V/.net
>>656
残高不足の場合、タッチも何もせずにそのまま乗車→下車駅で申告。

知ってて聞いてる?

689 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 15:25:54.23 ID:D/pFeeeX.net
>>688
下車駅も無人駅だと困るよな…

690 :名無し野電車区:2021/07/03(土) 16:27:28.47 ID:ZuVSrrc3.net
>>687
川越西高の女子生徒とやったことがある

691 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 01:07:15.26 ID:NZeVIrfJ.net
>>689
人件費の方が高く付くから、そういうのは放置だろうよ。

692 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 13:19:52.37 ID:h741u8Ex.net
笠幡駅に良い駅舎が、できて良かったね。

693 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 16:15:57.11 ID:T3ZshjDC.net
>>692
仮設だけどな
西川越の本駅舎よりは立派だな

694 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 01:10:33.49 ID:4NlG1k3c.net
笠幡駅…

695 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 01:29:43.53 ID:QxIu8ECM.net
解体だ解体だ

696 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 07:04:19.97 ID:wZ6n3lrK.net
無駄な投資をしてしまったのか…

697 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 08:56:11.81 ID:ExSFAIdh.net
仮設でなく、駅舎自体をあそこに建てればよかったのに。
ロータリーに接しているし。
今の駅舎は、ロータリーからずれた位置にあるからね。

航空写真を見ると、駅北側に空き地が増えてきているね。
北口開設フラグ…なわけないな。

698 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 09:26:49.29 ID:gAyRcMoN.net
笠幡の仮設駅舎、勿体ないから臨時改札並んでるところに壁作って新駅舎としちゃえばいいよ

699 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 13:02:07.87 ID:ExSFAIdh.net
オリンピック無観客で臨時列車、終電繰り下げ無しに。
笠幡駅の臨時改札は、全くの無駄に。

700 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 13:08:27.50 ID:wZ6n3lrK.net
ボロ車も早く廃車しろ

701 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 16:28:20.94 ID:0LI0A8i4.net
>>655
交換設備があれば当然タブレット交換だろ。
東福生は小生が知った頃は既に歩道橋上駅舎になっていて、南線はポイント・信号は自動化されていたが、北線ではタブレット交換していた。

702 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 17:07:11.14 ID:AZXYkLaW.net
>>701
> 交換設備があれば当然タブレット交換だろ
東福生の場合交換設備がない時代にもタブレット交換していた時期があったんだよな

703 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 17:47:50.40 ID:wZ6n3lrK.net
1985年2月27日以前はタブレット交換してたみたいよ
それまでは、どの交換駅も構内踏切だった

704 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 22:04:48.01 ID:Ll1LkTUL.net
笠幡駅、ショボ過ぎる。
イランよ!

705 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 23:01:59.68 ID:Mp+9Hof/.net
>>704
西川越とどちらがしょぼいか?

706 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 01:52:44.34 ID:dA7llddh.net
電車の交換は出来ないし、北口は無いし。
埼玉県民、箱根ヶ崎駅を見ろ。
いくら瑞穂町役場と言えど、流石は東京都だで。
隣の入間市の金子駅とは、違うぜ。
近いうちに、文明開化の多摩モノレールが入る。

707 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 02:02:58.23 ID:1wxOQov6.net
とりあえず、川越市は南古谷駅の北口を作ってからだよ。順番だよ。東武の新河岸駅舎と北口が終ったばかりだよ。駅が一つだけの自治体とは違うよ。

708 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 12:29:25.94 ID:OMi2XgN1.net
>>707
南古谷の次は川越市駅じゃね?
新河岸で新しい出口は東口な

709 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 13:48:48.10 ID:I4n/fqhf.net
金子駅を税金で立派な駅にしたらそれこそ99%が金子駅と無関係な入間市民から怒り買うと思うわw

710 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 16:31:16.56 ID:CYLuMJON.net
東線もだがホーム屋根は全面的につけてくれ。
ボタン開閉やめてるのに大雨がきたら吹き込まれてかなわん。

711 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 18:41:46.42 ID:1lbGeZhU.net
八高(北)のスレがいつのまにか落ちてる

712 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 19:20:30.68 ID:FXqp2I+U.net
>>711
廃線にしても誰も困らなさそう

713 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 09:34:01.61 ID:Tyrcw4l5.net
>>709
せめて跨線橋ぐらいほしいよな。
西側の駐車場潰せばすぐに作れるのに。

714 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 09:59:35.22 ID:KekElCiH.net
>>711
君が建てよう!

715 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 11:30:21.99 ID:u1viSXCH.net
月極駐車場なんてローリスクハイリターンだし、地主が手放すわけない

716 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 12:15:19.19 ID:Jgx051Ou.net
八王子駅ってスカート短いjk多いなしかし

717 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 16:08:37.69 ID:M7OkPBic.net
運転見合わせって高崎ー児玉間か

718 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 20:27:18.75 ID:QT6clpux.net
>>715
そんなことないよ。月極グループの駐車場は全国どこにでもある。

719 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 05:41:31.46 ID:l2NjAjU5.net
今日も夕方から空襲のおそれあり。
平日にドッカンザーザー来られると停電やら冠水やらたまらんな。

720 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 06:53:41.95 ID:l2NjAjU5.net
先ほどの珍事。
東線川越着0646がやや遅れで5番に入って来てる最中に、0647八王子行きはあっさりドア閉め定刻発車してしまった!
利用6年目だがこんなむごいことは初めてだよ!

721 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 09:24:02.18 ID:w5gSwJ+C.net
>>720
で、的場で「交換のため3分止まります」とかやってたら、ぶっ飛ばしもんだな。

722 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 11:45:53.40 ID:wISI191V.net
>>720
それが八王子運輸区クオリティ

723 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 12:36:40.99 ID:l2NjAjU5.net
>>721
定刻発車だから的場は上りが先に待ってたが、高萩はこちらが先着で上り待ちになった。
再現すると、5番「タタン タタンタタン タタンタタン タタ『ピポーンピポーンピポーン ガチャ』」って感じ。
起動するまで8秒くらいの間があったから、運転士もまさか?と思ったのかも。
ついでに高麗川の話だが八高北線が0711に着くと川越行き0712に接続するんだが、北側の踏切をDCが通過したら20秒そこらでもうカンカンなり始めた。
まさかとは思うがDCの下車客を振り切って発車したのか…?
今朝はなんか今までとは様子が違う。

724 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 21:26:23.15 ID:1ydVgoUR.net
>>720
ところが2020年7月8日と2018年10月23日にも同時刻で同様の
事象をやらかしている。
ツイッターにも載ってる。 #川越線 #川越駅 #八王子運輸区

725 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 21:32:56.70 ID:Nv25CyJi.net
>>714
金子駅西口、青梅市民は期待していたのに

726 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 21:52:17.89 ID:sKwzCRjP.net
>>725
じゃあ青梅市は補助金出すのか?って言ったら一銭すら出さんだろ?
「口を出すなら金も出せ」だ

727 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 22:26:25.92 ID:0G25g5eV.net
まぁ、下手に簡易的な出口だけ作って駅西側が無秩序に発展しても困るといったところか
かといって区画整理するには八高線があまりに微妙すぎて土地が売れるか怪しいしな

728 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 23:33:42.63 ID:Nv25CyJi.net
金子駅周辺の茶畑は市街地調整区域だから、家が建たんのだよ
良いか、悪いかは別として

729 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 23:41:22.01 ID:4HzHVs5p.net
>>724
見てきた。
もしも同一人物なら連携どうこうより車掌の問題じゃないのかなぁ。
もう待ちきれねぇぞ!ってほど時間が押してたわけじゃなし、2分程度なら待つのがお約束と思う。
なによりも埼京車掌は「当電車はやや遅れのため八王子行き乗り換えのお客様はお急ぎくださいませ」と流したろうから完全に顔面陥没だろう。
繰り返すが動き出すまでの約8秒の「間」に運転士の困惑を感じたよ。

あとは乗り継ぎそびれた人のレス求む。

730 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 00:02:23.55 ID:sutU8xhz.net
指令から連絡が無いなら、駅員も車掌も運転士も勝手に発車遅らせられるわけがない

接続をとるとらないは車掌よりも指令の問題

731 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 00:36:13.75 ID:t0CY9aQP.net
今夜、特急八王子が遅れて八王子駅に着いたが、21時07分発の川越行は、定時に発車した。20分くらい待った日があったからなあ。いつも、特急八王子が遅れると八高線の発車が遅れるんだよな。横浜線は、普通通りに発車しているのに、何で八高線は特急を20分も待つんだよ。夜は1時間に3本だせよ。北八王子駅でも、上り電車が八王子駅に入線できないから、ずっと待ってたぜ。八高線、八王子駅のホームを島式2面にしろよ。

732 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 00:56:29.26 ID:dMFKXZjc.net
川越駅西側すぐの踏切開くの待ってる人々の事を考えろ

733 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 01:19:33.62 ID:yq5oDbAF.net
>>732
そんなの高架にすればエエ!

734 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 05:30:55.57 ID:jfD6a/WC.net
>>732
せっかく血税つぎ込んで作った歩道橋渡れよw

735 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 08:21:36.58 ID:P2GNW5Xg.net
>>729
川越駅の駅員も急遽の事で、必死にお詫び放送と次列車の案内をしてた。
車掌も埼京線の入線知っていながら
ドア締めた感じだった。

736 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/13(火) 09:18:13.03 ID:4Za+wzu2.net
>>733
激しく同意

737 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 12:38:44.39 ID:UlHMQrRe.net
>>728
金子は駅があるだけ幸せに思わないとね。

738 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 12:56:04.16 ID:k0Kvd0iT.net
>>735
次列車は3番0701発だよね。
ダイヤ乱れといえない状況で、降りた全員がぞろぞろ上がるなんてそれだけでもたいへんなロス。

739 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 13:17:42.12 ID:+AeOka8T.net
>>725
わざわざあそこをつかう青梅市民っているのか?
今井付近の住民くらいしかいなそう?

で、あそこから電車に乗ってどこへ行くのかな?
飯能方面や川越方面へ行くのか?
間違っても八王子、立川方面じゃ無いよな。w

740 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 13:48:14.75 ID:R5WIEmRR.net
金子駅から歩いてすたみな太郎行けますか?

741 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 16:02:35.67 ID:FqEPwOD3.net
八王子駅前でバイブ入れてAVの撮影してるのな
金子駅では見れない光景

742 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 18:05:30.93 ID:3WRRE8mq.net
>>741
東條なつw

743 :名無し野電車区:2021/07/13(火) 22:46:55.88 ID:uUit/oqn.net
>>739
青梅市民の小曾木や成木は金子駅を使っているよ。
お前、都民じゃ無いな。

744 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 02:32:17.31 ID:DwRfkERq.net
>>743
長生病院のホームページだと最寄りは飯能駅と河辺駅になってるなあ
花木園は東青梅と飯能
近くの住民も一緒だろ

745 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 11:32:57.21 ID:9X6LmUgy.net
>>743
その辺の人達はバスで青梅駅に出てるんじゃないの

746 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 13:09:47.63 ID:OKCUVTNM.net
河辺駅とか言うなら分かるが、駅前スーパーも潰れる青梅駅はナイナイ

747 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 20:05:13.34 ID:csXYASW/.net
金子で思い出したが笠幡の秀明不倫バカップルの
男も『金子』っていうんだよな。
ようするに金子は使えないってことか・・・
それにしても女の『上野』っていうおばさんは
相変わらずうるさい

ドア横を陣取る秀明不倫バカップル
https://s.kota2.net/1626260483.jpg

748 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 20:44:10.21 ID:hzhAbIdu.net
乗る人いるのにドアの前に立ってるやつなんなの?

749 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 00:21:54.34 ID:Jmc2gS4S.net
西武バスは、昔は青梅〜飯能間だったけど、確か今は河辺〜飯能間なんだろうな⁈ 最近、乗ってないが。
青梅線、12両化したら東青梅が棒線駅になるから、河辺駅から先は減便だ。今は青梅駅で寸断されてるが12両化したら河辺駅で寸断されて、河辺駅折り返しが増えるだろうな。

750 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 00:23:48.43 ID:GmTgZm3E.net
これな
 
https://ometsu.net/ome-line-2020-08/

751 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 01:20:04.22 ID:3t4vj1OP.net
どうせ遅かれ早かれ減らされる区間だ

752 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 11:44:00.66 ID:GwmKtXdn.net
笠幡駅の駅舎が仮駅舎の場所へ移転したら、駅中心がずれて、運賃が
変わっちゃうかな?川越からの運賃が10円うpしちゃうとか…。

753 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 12:29:19.00 ID:5UZPbEkj.net
>>748
西川は左開きだがまず乗り降りは無い、的場は右開きだから邪魔にはならない…と計算してると思われ。

それにしても晒して大丈夫かよ、OB。

754 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 23:30:16.98 ID:a05iutHV.net
>>746
青梅駅前にスーパーがあった時代あったのか

755 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 00:52:31.46 ID:SZKT5jxd.net
東青梅北口には、マルフジとスガギンがあったがワチキは青梅駅は知らんよ。だけども青梅駅前の商店街は、東青梅駅の5倍くらい活気あったな。東青梅駅北口には、マルフジが未だあるよ。拝島駅南口にもマルフジとスガギンが有ったが、両方とも潰れた。拝島駅南口から、かなり離れた所にイトーヨーカドーが出来る前に潰れたな。
青梅線沿線は、完全に駅前よりロードサイドだよ。拝島のヨーカドーの前には、エコス、タイラ屋という大きなスーパーが有るよ。青梅線沿線じゃ、昭島駅北口が活気が有る。デベロッパーに計画された街だからな。昭島駅南口の旧商店街は、オワコン化してる。
これからは、駅中とロードサイドだな。束、拝島駅を三鷹駅みたいに3階建てにして、テナントをイッパイ入れれば良いのに。拝島駅利用者と近隣住民の願いだな。

756 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 05:55:33.71 ID:dSUiXfqc.net
>>754
前はマックもあったな

757 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 06:05:17.17 ID:5PBrLbRH.net
>>754
長崎屋があって2000年代に潰れた
長崎屋に入居していたスーパーだけは数年前までやっていたが、やはり潰れた

まだビル自体は残っているが廃墟化してる

758 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 07:12:14.35 ID:If1yW6bf.net
拝島駅の改札内で期間限定の仮設店舗でチーズケーキが売られてるけど、その販売支援に駅員が借り出されてて草

759 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 07:15:35.08 ID:If1yW6bf.net
https://gateau-yokohama.co.jp
ここのチーズケーキだけど、一かけら400円とか高えよ

760 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 12:20:47.30 ID:jd4ikFRO.net
>>756-757
マックはなんとなく記憶にあるわ
今駅前にあるのってセブンとオリジンぐらいだもんなぁ

761 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 21:19:09.05 ID:SZKT5jxd.net
>>760
拝島駅前は、オリジンもマックもドトールも無くなった。駅ナカのイタトマも無くなった。

762 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 21:21:46.78 ID:eqFWo9kr.net
>>761
安心しな
駅ナカの吉野家も撤退する

763 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 21:38:13.96 ID:If1yW6bf.net
>>762
あの吉野家、去年からずっとシャッター降りてるよな

764 :名無し野電車区:2021/07/17(土) 00:17:48.60 ID:piWL2ncO.net
>>763
今年のバレンタインデーからな

765 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 01:42:42.37 ID:ds+jv5tx.net
>>759
横浜ガトーのチーズケーキ
美味しいな

766 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 01:54:17.01 ID:PCltSO+t.net
拝島駅ナカ、吉野家の後は、横浜ガトーで⁉︎
マーメイドやケンタッキーみたいにコーヒーは飲めるのか?

767 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 01:58:25.92 ID:OPqA3i7R.net
駅ナカのイタトマが無くなったのが痛いな
吉野家の後、ベッカーズカフェが欲しい

768 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 02:22:35.67 ID:dLzCyQvy.net
駅ナカからも駅ソトからも利用できる店構造にしてくれ

769 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 03:55:21.93 ID:PCltSO+t.net
>>768
そのとおり
拝島駅は、入駅券150円払って駅ナカを利用している人が以外に多いんだよな。ミドル階級の西武ハイツなんか特にそうだ。
拝島駅は昭島駅と違い、伝統的に駅前商店街が発展しないだよな。
南口は崖だし、北口は玉川上水があるから、ダメな地形
拝島駅ナカに対する需要はスゴク大きいのに、わかって無いのが、束と昭島市役所だよ

770 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 09:23:50.82 ID:hRIefuWn.net
拝島はまだモスがある

771 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 12:55:36.95 ID:PCltSO+t.net
>>770
通過ぎる

772 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 13:00:36.51 ID:WTmgFmoh.net
>>770
モスの前の拝島ヨーカ堂中には、マックも大戸屋もカレー屋もウドン屋、チャンポン屋

773 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 13:40:45.24 ID:ue2bRrPJ.net
ヨーカ堂は駅前ではない

774 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 13:49:15.64 ID:LzvnVNxR.net
>>768
西武線利用者カワイソ
>>769

775 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 16:17:11.89 ID:gdJpPenj.net
>>769
今はロータリーできたけど、以前の南口は「これが駅前街づくり失敗例のお手本」とさえ思えたわ。

776 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 22:24:05.93 ID:PCltSO+t.net
>>775
駅前バスロータリーができたのは、良いけど。
完全にお店が無くなったよな。
拝島駅、

777 :名無し野電車区:2021/07/18(日) 23:08:47.33 ID:HvLOBF8M.net
>>776
南口は別に駅前じゃなく、駅横に店ナンボでもあるんだから問題無いべ?

778 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 04:49:18.47 ID:TmuTqDY8.net
街の見栄えを考えるなら駅ナカより駅前が発展して欲しいというのがあるだろうからなw

779 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 05:08:42.52 ID:7nuDNyrF.net
立川駅でecute立川建設中にも街の回遊性が乏しくなり発展にブレーキがかかると懸念してた人も居た
当時多摩地区一人勝ちなんて言われてた立川でさえそういう懸念はあった、結果としては懸念でしかなかったけど
でも拝島程度の街じゃ駅ナカの充実度によっては完全に周囲が食われるだろうな

780 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 05:17:41.24 ID:BMkJXULr.net
元々拝島で賑やかだった場所って
武蔵野橋南交差点横にある変なロータリーから
今は線路で行き止まりになってるけど昔は日光橋のほうに行けた旧日光街道沿いだよ

781 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 11:22:10.34 ID:KjtPgXJO.net
>>771-772
駅前にあったの無くなったのか

782 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 13:08:09.28 ID:HBClbAI5.net
拝島駅周辺はファミマが多すぎる

783 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 14:29:40.00 ID:7nuDNyrF.net
西武線の沿線はどうしてもそうなる
新所沢のパルコ立体駐車場を解体して跡地にファミマが出来た時にはさすがに
ここまで大規模工事しておいてその帰結がファミマかよと呆れたものだったが

784 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 16:54:40.05 ID:HBClbAI5.net
もう伊藤忠とかユニー、ドン・キなのにねぇ

785 :名無し野電車区:2021/07/19(月) 18:09:54.75 ID:ohYdrsSu.net
拝島線ですら唯一萩山を除いて全ての駅近くにファミマがある

786 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 06:51:21.08 ID:IGT9pQDI.net
>>783
市街地の立体駐車場を解体?古かったの?

787 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 15:35:17.62 ID:ZlZ+F3/g.net
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123

とか言うやつって拝島の辺りに住んでんの?

788 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 15:36:12.87 ID:ZlZ+F3/g.net
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1525508337/918
918 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2021/07/20(火) 11:53:30.44 ID:iss2Qi7I0
ただその場合は駅員に、せめて支社内の無人駅は教育してほしい。


俺が「五日市線:熊川」から乗ると、時間帯によっては券売機が動いてなかったり乗車駅証明すら動いてない時があるので、
下車駅で口頭で伝えるのだが、「(高崎線の)熊谷」と勘違いされることが多い。

また、券売機が稼働していても券詰まりがあったら面倒だし
毎回きっぷを買うのもアレなので回数券にしたら、
ちょっと乗り越すと、「これ、改札(入鋏)は?」と下車駅の駅員に言われることが多いが、
自分の支社内くらい、無人駅や時間無人駅を把握してほしい。
]jo

789 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 19:56:55.79 ID:vlXdvImz.net
八高線だけ中古はヒドイ。E131系くれよ

790 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 21:32:05.15 ID:nZOn2UZ0.net
>>789
中央総武緩行線と武蔵野線も中古です。

791 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 23:07:57.51 ID:75KrXsNu.net
八高なんて103-3000で十分だったじゃんw
電化しただけありがたいと思え

792 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/21(水) 11:37:04.90 ID:6YECAF7k.net
>>790
せやな

793 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 14:31:02.42 ID:XvrEAcjx.net
205-3000もひどかったな。

794 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 14:34:47.14 ID:Hf58y1u0.net
>>793
シートの座り心地は最高だった

795 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/21(水) 16:19:06.08 ID:6YECAF7k.net
>>793
激しく同意

796 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 05:04:33.56 ID:48FqRXVR.net
早よ、全部233系か最低でも231系にしろよ。
出来ないなら、5両化にしな。
夕方、八王子〜拝島間、混んでしょうがないぜ。

797 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 05:08:06.71 ID:48FqRXVR.net
八王子発の箱根ヶ崎行が混んでいるんだから。
束八、バカなんじゃネーノ?

798 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 08:33:43.21 ID:mD5PJbxk.net
>>796
E231系3000番台と209系3500番台って、ほとんど同じだよね?

799 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 08:37:24.06 ID:X7qe7Khd.net
>>798
側面だけ見ると分からないな。

800 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 09:02:15.73 ID:elEswMJ8.net
アコモデーション的にも209とE231って、ほぼ同一だろ。

保守部品等は、違うだろうから、車種統一したほうが、
現場としては、楽なんだろうな。利用者には、あまり
関係がないけど。

801 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 10:55:07.73 ID:sTEJPvf2.net
>>798
側面に後付け改造下降窓があるな209は

802 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 12:01:06.43 ID:mD5PJbxk.net
>>801
後付けしたのは、車内に金具がない方?

803 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 13:22:21.57 ID:vrtLo5fr.net
前面の縁
E231→銀 209→白

ガラス
E231→緑 209→スモーク

前面の運行番号表示(アルファベット含め)
E231→5桁 209→3桁

その他LED行先表示器の書体が微妙に違う

804 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 15:05:39.71 ID:sTEJPvf2.net
パンタもョ231はシングルアーム

805 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 15:34:51.22 ID:mD5PJbxk.net
乗務員室と1枚目ドアとの間の広さが違うような
通勤であそこに立ってると、たまにふと違和感を感じるから
確かその後ろの座席数が1つ違ったような気もする

806 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 07:35:27.40 ID:BzsVByKR.net
八高北線、8月1日から3両から2両編成に1部変わると、駅に貼り紙が有るが、ほとんどが2両編成になるんじゃん。ワンマンを推進して行くのね。
2両でも電化にしてくれれば良いが、束が北線に60億円も投資する訳が無い。
サービスの低下と労務強化は止まらんな。
乗客と乗務員はタマランな。

807 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 08:36:57.13 ID:2e451MzQ.net
>>806
夜遅くにキハ110の3連なんていかにも無駄だからねえ。
あと四半世紀過ぎた車両の延命もあるんじゃないかな。
走行距離はなるべく減らし、検修サイクルは延ばすという。

808 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 09:31:14.14 ID:lwdRtgDJ.net
八高線で単行はまだ見られないのか

809 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 09:53:42.50 ID:MRzUdAK0.net
全部2両ワンマンでいいよ。
車掌の検札がダルい

810 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/23(金) 10:00:00.88 ID:VspexUum.net
>>809
激しく同意

811 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 10:08:33.78 ID:3zJPmAmd.net
未だに検札してるんだな

812 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 14:47:47.58 ID:UChTO3ka.net
>>811
検札なんてやってないだろ。

813 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:19:16.28 ID:2e451MzQ.net
ワンマンの方がむしろ降車時チェックが効くからな。
全ドア開閉で無札インチキの奴にあっさり逃亡されたらたまらんよ。
カードタッチ式依存の路線なら検札はそれなりに有意義である。

814 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:35:51.69 ID:bQEHHBRc.net
>>812
たまにやってるけど?

815 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:39:45.83 ID:MRzUdAK0.net
ワンマンなのに車掌が乗務してる罠

816 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 15:48:42.27 ID:FGjTB+pc.net
>>808
単行でいいから、高崎〜高麗川間を1時間に1本は確実に通しを走らせろよ、

817 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 16:03:53.74 ID:QaeOM4lw.net
現状だと2時間に1本だな

818 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/07/23(金) 16:18:31.51 ID:VspexUum.net
>>816
激しく同意

819 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 17:09:12.01 ID:3zJPmAmd.net
>>813
Suicaは降車時チェックなどないがな

820 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 17:09:46.61 ID:3zJPmAmd.net
>>816
利用者がいないから現状の本数なんだろ

821 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 17:16:44.97 ID:NR1wieMu.net
青梅や飯能の山ん中を走ってるバスでさえ、1時間に1本はあるのに。

822 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 18:43:46.83 ID:2e451MzQ.net
>>819
ワンマンだろうがツーマンだろうが、きちんとタッチしなきゃ次に乗る際に困るのは自分だ。

823 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 19:58:59.26 ID:btWxoF6H.net
東京オリンピックの開会式じゃ。
リニア新幹線や多摩モノレール、外環道も圏央道も、間に合わんかったな。
土木関係者には、不満な東京オリンピックだった。

824 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 17:32:40.79 ID:bhMGBRgp.net
笠幡の仮設駅舎解体はまだか?

825 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 18:17:53.75 ID:iuVNcVjc.net
>>823
相鉄JR線が間に合ったじゃないかw

826 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 19:17:18.57 ID:pqyKd5QF.net
>>825
川越駅まで来なきゃ、意味無いよw
できれば高麗川ww
できれば八王子www
できれば橋本wwww
できれば海老名wwwww
そこから、もう1周

827 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 19:44:10.22 ID:axQU83ke.net
寄居〜高崎は東武免許を失効させといて、このクソ仕様。
東武なら30分間隔または毎時1本で電化したはず。
その上、JRの強みである長距離直通もない残念ダイヤ

828 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 21:07:34.45 ID:U4B3i51b.net
だいたい都心に向かって走ってない時点で八高線自体が沿線住民が行きたい方向に背を向いて走ってるからね
児玉とか駅周辺に住んでてもほとんどの人がバスで本庄駅に出て高崎線に乗るという有様だし
明覚とかも住民利用はバスが主流だった気がする
他路線が接続する駅に至ってはどこも八高線ホームだけ人気が無い

829 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 21:18:38.11 ID:r8ZZwv4C.net
>>827

「寄居〜高崎は東武免許を失効させといて」
スマン、そんな話は初めて見聞きした、
どういう事なん

830 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 21:36:15.14 ID:U4B3i51b.net
東上線が高崎、渋川まで延ばす過程で、八高線の敷設計画で寄居止まりになったって話じゃないの

831 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:04:06.71 ID:2v8SCk8R.net
東上線のWikiより引用ね


東武鉄道と東上鉄道の合併時点(1920年)では寄居駅以北の延伸についても準備が進められ、用地買収中であったが、国鉄(鉄道省)八高線の建設計画により中断された。その後1924年(大正13年)の寄居 - 高崎間免許失効により延伸計画は撤回され、東武東上本線は池袋駅 - 寄居駅間の路線として確定した。

832 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:21:18.60 ID:MPGEFEI5.net
>>828
高麗川以南の南線は日中でもある程度の旅客流動が見られる
日中30分間隔の分かりやすいパターンダイヤに揃えられたのもプラスに働いてる

北線は列車本数の少なさが最も影響しているだろう

833 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:38:55.80 ID:yWjmTIGd.net
八高線の建設は首都圏の代替路線確保だからね
だから八王子へのアプローチが都心向きじゃなくて山梨向いている

日本海縦貫線から首都圏経由しないで、中央本線経由で名古屋方面へ逃がせられる

834 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 22:56:26.58 ID:lX5TWJfD.net
寄居から高崎まで、東武東上線だったら北線沿線の住民にとっても、ベストだったね。

835 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 23:20:18.52 ID:r8ZZwv4C.net
>>833
リニア新幹線の橋本駅につなげる為に、どうやって八高線を横浜線と直通化するかが、東京都と八王子市の大きな悩みの種だよ。
スイッチバックは厳しいし、跨線橋や地下化にしたら、何千奥円って予算が必要だから、不可能に近い。
鉄道は、金がかかるな。
だけど、八高線に対する期待は大きいんだよな。
横田の東京第三国際空港化を狙っているからだ。

836 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 23:21:26.66 ID:jJlfKpJO.net
全線非電化時代末期ってどんなダイヤだったっけ?
5両編成を見た気がする

837 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:24:20.98 ID:86wj0wJX.net
>>827
免許失効したのは期限までに工事開始しなかったから
つまり失効させたのは東武鉄道な

838 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:25:22.81 ID:rgDYmAne.net
>>836
何本かあったよ。

国鉄時代は6両もあった。

839 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:28:57.36 ID:86wj0wJX.net
>>835
八王子市って北八王子と小宮の2駅が橋本まで乗換なしにならないと大きな悩みの種なのか?
ねえよw

840 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:35:47.84 ID:JlH6DcLg.net
>>839
現職の八王子市長に直接聞いて来な。
イッパイ話してくれるから。
違うなら、ワチキがソチと八王子市長と会ってやる。
逃げるなよ。

841 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:54:06.54 ID:JlH6DcLg.net
現職市長はシームレスで、八高線と横浜線の直通化を訴えているが、中央線を渡っての直通化は無理かと⁉︎
AI技術が進んだ今は、ワカランよ。
中央線を跨線橋や地下で八高線や中央線を繋ぐなら、三鷹〜立川間を複々線化した方が100倍良いね。
中央線、青梅線の12両化に900億円以上投資した今、束が複々線化をやるとは思わんが。

842 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 01:55:38.96 ID:86wj0wJX.net
>>840
妄想入ってますねえ
現状新横浜まで直通無いのに何言ってんだろ

843 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 02:12:18.49 ID:dOuVYtFu.net
>>838
そうなんだ
5両までしか見た事なかった

844 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 07:16:57.71 ID:ihELrkOH.net
拝島ー橋本を高速鉄道で結ぼう

845 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 08:14:25.06 ID:WArqsvXA.net
>>844
ずっと16号の下を掘っていこう
八王子駅は通らないが京王北野駅を通るからまあいいよな

846 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 09:41:02.14 ID:JlH6DcLg.net
>>842
これからは、新横浜駅より橋本駅が発展して、街が栄えるな。唐木田から小田急多摩線が入って来れば、橋本の街はもっと大きくなるよ。新横浜はオワコンになるんでねーの。八王子の街みたいに。

847 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 10:00:45.13 ID:qXz1osaG.net
>>824
笠幡駅の仮設駅、金子駅より立派だね。
万博のパビリオンてはないのだから、壊す必要は無いのにね。

848 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 10:32:14.08 ID:9RHtESp2.net
超バブル 日経平均株価100万円、JR東日本経常利益10兆円とかの世界になれば

・横浜線、八高線、地下ホーム2面4線建設の上、直通。
・中央線複々線化で箱根ヶ崎までの複線化と電車区建設。

は確実だろう。w

849 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 10:58:18.86 ID:GWEMRG3E.net
>>848
おじいちゃん、バブルはもう来ないのよ

850 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 12:05:34.96 ID:pxe4hYI5.net
今からでも産めよ増やせよで強制的に子供産ませる政策でもしない限りもう高齢化の進む日本に明るい未来はない

851 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 12:15:57.85 ID:dOuVYtFu.net
もう手遅れ

852 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 13:58:38.33 ID:86wj0wJX.net
そんな政策始めたら
子供と年寄りばかりって悲惨なことになるぞ

853 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 14:14:38.99 ID:nvOXSi1N.net
バブルの時は、都心から毎晩タクシーで高速使って帰って来たから電車は要らないと思っていた。
山一証券の友人なんか箱根で忘年会やった後、夜タクシーかハイヤーで出張に行っていたな。
金が余って大変な時代だった。

854 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 15:20:28.02 ID:JAPxgI+C.net
>>852
今から生まれれば20年程度で社会人になる
20年後は第二次ベビーブーム世代が退職する
80とかまで働くならわかるが、65〜70定年制のままなら今がラストチャンスともいえる

855 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 19:08:07.70 ID:ANtznkTo.net
人口どんどん世界的には増えてくのにねぇ

856 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 20:05:44.77 ID:TUwLOaJZ.net
東アジアやヨーロッパはお先真っ暗
インドを抱える南アジアやアフリカは人口爆発が止まらない

緩やかな人口増加という理想的なのはアメリカだけど、そこは白人以外も多いし貧富の差があるからだね

857 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 21:55:05.83 ID:qDt09Cf7.net
バブルやのうて政府が財政出動すればまだ景気が良くなるというのは間にあうやろ

日経平均100万円が異常に聞こえるけどアメリカのダウはその3倍やし

858 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 01:01:24.66 ID:YVOothIJ.net
永遠に上り調子の国家なんて歴史上ひとつもない
いずれは衰退するし滅亡もする
この事実を認めようとせず成長あるのみと足掻くから苦しみを味わう事になる

859 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 01:52:43.52 ID:2w4VTDLl.net
だいたい人類の生物学的滅亡はもう目前。
嫁もガキも家もこさえなかったのが大正解だ。

860 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 06:36:13.44 ID:ePj6JPeQ.net
>>858
成長を言わなくなったらおしまいだよ

861 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 08:29:51.44 ID:YVOothIJ.net
成長できる分野があるのならそれを目指すのは当然だな
ただこの国は今後絶対にあり得ないと言い切れるところを目指している節があるから懸念もする
具体的に言えば高度経済成長期の再来だけど、それを社会人として経験した世代は引退期に入ってるから
それが済めばもう少し身の丈にあった国家像が描けるかもしれないね

862 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 09:48:39.97 ID:zEQtaJPE.net
資金が5000垓円くらいあれば、もう、なんでもできるな。w

ttps://dailyportalz.jp/kiji/delusional-route_map

863 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 21:00:22.14 ID:CkmHIio6.net
高麗川駅周囲2キロくらいは落雷で街灯も民家も真っ暗になった。
しかし我らが川越線は10分程度の遅れで頑張ってるぞ!
駅だけ明るくてこんなにもホッとしたのは初めてだよ。

864 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 21:05:24.96 ID:CkmHIio6.net
つづき。
高萩に着いたが南北とも一帯が真っ暗だ。
どんだけ広範囲な停電なの、これ。
ちなみに踏切はきちんと動作しとる。

865 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 21:08:21.60 ID:e0ujkqPi.net
自前の電力にしたおかげだな

866 :名無し野電車区:2021/07/28(水) 21:25:48.43 ID:CkmHIio6.net
的場一帯まで真っ暗、入間川を渡って西川越来たらようやく街灯や建物に灯りがある。
こんな長引いてるの初めてじゃないかな。
新木場行きに順調に乗り継げました、ありがとう!

867 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 01:07:56.06 ID:qZyzyQIe.net
>>864
動作しなけりゃ、そもそも運転できないんだが。

868 :名無し野電車区:2021/07/29(木) 02:07:49.52 ID:1zmHl0UP.net
今日と言うか、もう昨日か。
京浜東北線、鶯谷辺りで人身グモ、同時刻頃、京王線で人身グモ、その後に東武東上線で脱線があった。昨日は本当に大変な1日だった。振替輸送のオンパレード。各社、保線区、乙!

869 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 10:34:43.67 ID:yzzOQuxo.net
>>863
計画停電の時は電力はきてても踏切はそこら辺の電柱からで走らせられなくなったというのがあった気がする

870 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 13:30:40.60 ID:r1HUPpWz.net
そうそう。
送電系統が違うんだよな。

871 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 19:44:18.73 ID:Q6qlpRLi.net
>>869
計画停電の時は、束は東電に電力を売ってたんだよな。
束は、水力も火力発電も得意だし、送電設備もあるからな。

872 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 18:07:23.36 ID:X/vLrLPO.net
851K

873 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 22:15:13.15 ID:L9qJQh7w.net
新型コロナ感染拡大 川越線ヤバいらしい
特に、武蔵高萩と的場利用者は要注意
(うるさいJDやおばちゃん連中が大声上げて話してる)

874 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 07:27:16.83 ID:41zVqiwu.net
>>873
武蔵高萩駅近辺には埼玉女子短大があるが。
的場駅周辺には何があるの?

875 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 09:38:38.91 ID:0qUMKfnQ.net
>>874
東京国際大学かな?

876 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 13:01:09.16 ID:gUEWgmxI.net
最近、新人運転士が居るから微妙に遅れ気味だな。

877 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 13:18:17.36 ID:XmzDJX2N.net
東京国際大に川越線で行く人いるのか?
的場駅に近いキャンパス行くんであっても他のキャンパスへの移動を考えると定期は東上線霞ヶ関にしてそう

878 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 13:50:44.07 ID:OWB+BCbp.net
>>877
学部別にキャンパス分かれてるんだから
自分の学部のあるキャンパスに通うのに都合の良いルートで定期は買うだろ

879 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 14:14:27.56 ID:hnpSTMBC.net
>>876
あれさ、指導してるところを見てて気づいたんだけど、駅を発車するタイミングで毎回指差呼称をやらせてるから、どんどん遅れてくるんだよな
というか、1人だと指先呼称やらないから定時ってのもおかしい
どっちが標準作業なんだよと

880 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 14:34:39.94 ID:Ic71KcUb.net
>>879
指導してるやつは新人と乗ってるといちいち偉そうだけど1人だと何もやってないんだよな…

881 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 19:20:06.27 ID:Op/82Uhg.net
この路線独特なのかな。
以前使ってた武蔵野線なんかは、車外灯火の確認でも信号でも見習いの喚呼を教導がきちんと復唱してた。
考え方はそれぞれだが、その場その場で納得・安心できるやり方をしていってほしいものだね。
我々乗客の眼はあるんだから。

882 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 20:16:02.36 ID:4+j+z+1g.net
>879
指差呼称は関係ないよね。
単に運転技量がないだけだよ。

883 :名無し野電車区:2021/08/05(木) 20:54:54.66 ID:9q8OepG7.net
>>882
いや、ドアが閉まってから「信号ヨシっ!」とかやり始めて、20秒くらい経ってから発車するからどんどん遅れていくんだよ

884 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 09:00:43.26 ID:4MetvcsB.net
八高線って民営化直後は国労組合員が嫌がらせのように集められたからな
常磐線や久留里線も同様だけど、そんな先輩に指導された後輩達ならそりゃね

885 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 09:34:13.56 ID:L06uJYB+.net
>>884
今の指導者にそんな老害はいねぇよ

886 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 14:03:50.70 ID:H0HfWEM6.net
>>884
今乗ってるのも同じようなのばかりだよw
他で厄介払いされたような奴らねwww

887 :名無し野電車区:2021/08/06(金) 16:55:28.37 ID:P52k0x/e.net
多摩川鉄橋の真下で小学生が溺れ死んだのか。

888 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 01:31:26.87 ID:JrRxsilY.net
>>882
心掛けよう、実践しよう。確実な指差喚呼!

889 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 01:33:53.55 ID:JrRxsilY.net
>>886
そんなのは居ねぇよ。

だいたい、八王子運輸区は八王子〜川越だけ担当してる訳じゃない。

890 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 02:21:07.50 ID:JrRxsilY.net
>>884
国労じゃなく東鉄労だべ?

拝島運転区支部長が中核派にフルボッコにされて重症負ったじゃん。

891 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 09:53:49.38 ID:MCXrb/jY.net
さよなら笠幡駅仮設駅舎(本駅舎より立派)
さよなら209-3100

892 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:25:37.56 ID:uXHN9OO5.net
209-3100は、ワンマン改造で車両不足になったときに予備で
もうちょい残すのでは?
それとも、ワンマン改造は、完了した?

893 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:26:27.06 ID:4sV8sL3c.net
>>892
まだ2編成くらい未改造だな

894 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:29:59.29 ID:JUah4AQj.net
>>890
笠幡は、やはり壊すのか?

895 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 11:32:21.77 ID:4sV8sL3c.net
>>894
そのままだと固定資産になって課税されるからな

896 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 13:51:25.06 ID:HRJJ7nb8.net
朝の八王子-北八王子用に使えんかなぁ

897 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 18:15:55.42 ID:u2uJyt2F.net
>>896
賛成

898 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 18:21:52.29 ID:u2uJyt2F.net
タダでもらったなら、簿価は0円じゃん
ゴミを束が、タダで事務管理じゃ

899 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 18:29:57.45 ID:XklPiVcr.net
>>898
簿価関係ない

900 :名無し野電車区:2021/08/09(月) 21:19:50.42 ID:k8dr/r1W.net
>>899
固定資産税を課税されても、オリンピック文化資産として、笠幡にオブジェとして残しておきな。大阪万博の太陽の塔と同じなんだよ。

901 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 07:38:05.75 ID:4+CRdzmc.net
ロータリーもバス・タクシー乗り場も全部臨時口駅舎側に纏めた事だし
いっそ本駅舎の方を廃止してこっち使えばいいんじゃね?
ただ古くてボロいってだけで文化財的側面がある建物とも思えんし

902 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 08:30:33.54 ID:mv4Q386y.net
>>901
そのとおり

903 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/10(火) 15:11:01.02 ID:FT1J/vDd.net
>>892
せやな

904 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 19:49:07.91 ID:Ej54vry4.net
束は、原宿駅壊して批判されてたからね。

905 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 20:40:57.84 ID:xizJYHAC.net
やたら壊して建て替える日本の姿勢は意味不明
特に東日本

906 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 23:07:37.40 ID:n0qU1Kt8.net
今に始まったことではない

907 :名無し野電車区:2021/08/10(火) 23:32:07.78 ID:OXWc9CFe.net
木造建築の国ですから一部の神社仏閣等除けば建物に執着しない文化なのです

908 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 08:22:11.08 ID:l/E/0sCo.net
国立駅舎、何で同じ場所に建て直したんだよ⁉︎

909 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/11(水) 10:46:34.70 ID:LUYXNLqO.net
>>905
scrap and Bildは素晴らしい

910 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 12:22:47.76 ID:uitbh2ws.net
scrap and Bildは恥ずかしい

911 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 12:30:35.54 ID:3+B4rKfF.net
前も書いたが田園調布の旧駅舎は、小金井の江戸東京建物園に移築保存されてる。
よくも昭和50年代までこんな間口で商売してたと驚いたわ。
埼玉県は煉瓦鉄橋みたくその場その場に残すことはあっても、惜しいから一箇所に集めようってことはならないんだよなあ。
資金潤沢な東京だからできたわけで。

912 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 12:45:32.46 ID:zJS9Q4tO.net
川越線に文化的価値のある駅舎なんて無いだろ。

913 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/11(水) 14:09:47.11 ID:LUYXNLqO.net
>>912
それな

914 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 14:18:25.73 ID:AvTk8t76.net
>>908
南口に隣接させて普通に駅入口として使うのかと思ってたら…
正直あの場所にでーんと鎮座させてるのって邪魔なんだけど
観光案内所とか国立市のどこに観光地要素があるんだよ?

>>912
無理に穿り返せば武蔵高萩旧駅舎の貴賓室とか
新駅舎になってから保存とかしてるのか?
武蔵高萩なんて降りる意味も価値もないから皆目状況がわからん

915 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 14:30:56.76 ID:ZmqG2yQx.net
八高北線の越生駅舎は、木造建築でいい感じだったな

916 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 15:09:33.08 ID:SdqcRMlL.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
解体された東福生の駅舎って、どんな感じだったの?
国鉄時代までは使ってたみたいだけど

917 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 16:01:47.59 ID:LXvbADmZ.net
東福生に駅舎があったの?歩道橋しかない駅のイメージなんだけど

918 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 16:34:24.62 ID:wmUaIZOu.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>917
今自転車置き場になってる西側に、コンクリート造の駅舎があって、CTCになるまで有人駅だった
構内踏切もあった

919 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 18:14:27.80 ID:Xri37414.net
敗戦迄の駅舎は街の顔、表玄関として相応しい部材や外見、内装や意匠を予算との兼ね合いで工夫して造り上げたから価値が付加出来たんだよ

920 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 01:34:56.67 ID:DeUM/ZHy.net
>>919
原宿駅は無くなったけど、東京駅は残ってしまったね。
化粧直しだけで、200億円とか300億円って言われてニュースになった。東京駅の上空の建設権を売ったんだよな。

921 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 04:06:11.46 ID:vuMxCJoA.net
>>914
国立駅南側は街それ自体がハイソな観光地。
百恵ちゃんは伊達に住んでるわけじゃない。

922 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 06:56:09.30 ID:EbX6NJ+F.net
複線区間はもっと便増やしたほうがいいのでは

923 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 11:29:53.38 ID:f1ML6BhX.net
>>922
複線区間なんて存在しないぞ

924 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:01:43.88 ID:prQ1jUAg.net
>>923
釣りだろ

925 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:58:40.12 ID:YZYuATNR.net
せめて横田基地ー八王子間は複線にしないとねぇ

926 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:04:21.33 ID:4Zp8e0Is.net
磐越西線で架線撤去だって。電化どころか、ディーゼルに戻される時代になったか…。

927 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:38:16.95 ID:YZYuATNR.net
デハになるのか

928 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:41:06.30 ID:4Zp8e0Is.net
デハ231形

929 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/13(金) 14:36:30.02 ID:y15UDo6C.net
箱根ヶ崎車輌センター建設あくしろや

930 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 17:42:45.91 ID:Z+NWuep2.net
こんにちは、私はカウガール
禿ヅラ得る悪城屋葬祭閣下膿爺を懲らしめるため、スレを巡る旅をしています。
      __
    ヽ|__|ノ
    ||‘‐‘||レ   彡⌒ ミ←禿ヅラ
    /(Y (ヽ..__ (´・ω・) ←>>929
    ∠_ゝ   ノっ  .っ
     _/ヽ    `ー(^)-ァ^) ...... ズルズル

931 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 18:14:24.36 ID:hkOfoV0+.net
>>926
鶴見線や南武線もかよ⁈

https://news.yahoo.co.jp/articles/d53410edf68af20861264f7ac36bdd0d1f025917

932 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 19:22:52.74 ID:A1W2CrrT.net
束、時代に逆行しているなあ。
この脱炭素社会は、エンジンからモーターだろ。
大雨で橋が流されたり、切り通しが崩れても、国民が助けてくれんよ。
だけど、束は国鉄でなく民間会社だから、経営陣や株主がそう判断したのなら致し方ないよな。
ビンボー人のタダの利用者は意見の言える立場ではない。

933 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 19:30:59.09 ID:DeUM/ZHy.net
accum かGV-E400系ならエエかも
モーターやバッテリーは大丈夫なのかな

934 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 20:04:00.26 ID:f1ML6BhX.net
>>932
発電所から電車までの全てのシステムとGV-E400系で比較しないとな

935 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 00:39:05.37 ID:NVNnYPVo.net
>>932
たしかにビンボー人のタダ乗り利用者は意見の言える立場ではない。

936 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 18:57:08.78 ID:JEGzFxYG.net
>>935
揚げ足取るなよ、揚げチンポ取るぜ

937 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:15:12.54 ID:ZHdlLbMY.net
>>931
南武支線非電化にしたら、大動脈な貨物列車どうすんだ?

ちょっと考えれば分かりそうなもんだけど、釣られてるね。

938 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 02:23:12.67 ID:ZHdlLbMY.net
>>934
少なくともE131系2両または新型単行電車投入で事足りる直流電化→非電化は旨味無いな。


磐越西線は維持費も高価な交流電化、しかも喜多方〜郡山を走るのは2本だけで基本的に会津若松で運転系統分かれ、殆どの列車は会津若松折り返しだから非電化を決めたに過ぎん。

越後線や弥彦線みたく予算少なくてコスト抑えながらトロリー架線で電化したような路線は非電化に戻す費用が高く付きそうだし。

939 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:12:01.57 ID:vKTbncdM.net
>>938
電化設備の維持費無視かよw

940 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:28:06.01 ID:jUkcrSTx.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最近上りが箱根ヶ崎で運転士交代してるけどコロナの影響?

941 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/15(日) 14:22:06.61 ID:s5mA+FTZ.net
>>938
せやな

942 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:44:44.54 ID:ZHdlLbMY.net
>>939
直流はその維持費の方が安い。

維持費掛かるなら最初から電化なんざやらない。

943 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 15:57:55.19 ID:OtZqBEqB.net
じゃあ高麗川高崎ラインも電化してくれえー

944 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 16:17:07.70 ID:vKTbncdM.net
>>942
電化設備の維持費は直流の方が高くなる
直流の方が安いなら在来線は全部直流でいいよな

945 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/15(日) 17:50:00.47 ID:s5mA+FTZ.net
>>943
賛成

946 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 18:28:17.43 ID:YVYBBB2x.net
>>933
それらは多分過渡期用だとおもう。
本命はトヨタなどと開発中のひばりでしょう。或いは固体電池が軌道に乗ったらそれも本命になるかも。
これらを駆使して新幹線や山手以外はかなり架線レスにするんでないか 
そうすれば地震や大雪などの災害で潰れて復旧の足手まといになって来た架線や電柱とオサラバになる反面
電力部門とその下請けたちが仕事なしになるのが気の毒だが、電気をクルマに充電するビジネスを初めて
そこに転職させる手もあるか

947 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 15:37:14.96 ID:D26Y3eiO.net
>>946
日本リーテック、泣

948 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 15:46:16.77 ID:KbTrqplv.net
>>943
賛成

949 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 12:45:31.45 ID:x7Ecg4PV.net
なんで八王子駅で長く待たされるのに椅子少ないん?

950 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 18:16:19.71 ID:YS3+C8Kw.net
>>949
駅ナカで、コーヒーでも飲んでな、
ベッカーズで

951 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 18:20:31.14 ID:q/pPdpWP.net
拝島駅だと、ミスタードーナツかマーメイド、ケンタか。
高麗川駅がコーヒー屋が無いんだよな。
改札口のナカもソトも。
せめて、kioskを作ってね。

952 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 18:42:44.25 ID:WBb+Ik++.net
>>951
>>245

953 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 19:43:04.36 ID:PTiWxdUy.net
>>950
閉店しとるやないか
てか乗り換えで駅出るのめんどいわ

954 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:42:48.22 ID:v0dCpAQj.net
>>951
ほら、高麗川は中も外も自販機だらけだしそれ飲んで下さいって事じゃないの?

955 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:48:08.84 ID:2mdLiNTM.net
売れんし

956 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:50:44.87 ID:U3Ki0nk3.net
駅前にほとんど店ないから自販機の売上げがいいんじゃね?
知らんけど

957 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:13:08.95 ID:tIHO10I3.net
高麗川駅の東口ができたら、駅前にコンビニが欲しいな

958 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 21:26:01.38 ID:nvVJS7Qe.net
出店基準からしてまず出来ないだろうけどね

959 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 23:25:13.09 ID:yqFxg2ji.net
おマイラ、大変だ。
噂のモールみずほ16閉店がついにキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
https://toshoken.com/news/22717

960 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 23:30:30.97 ID:YpDAbOWx.net
みずほモールはライバル店多いからな
地殻のモールはイオンモール日の出に武蔵村山あるし
近くのジョイフル本田にだいぶ客とられてる感じもある

961 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 04:42:40.86 ID:u3a4ci/L.net
ザ・モール駐車場へのアプローチはトラックの待機場化しているが
閉店でトラッカーのための総合娯楽施設ザ・トラッカーにでもなるの?
今やトラッカーの地位の高さは銀行員以上だしな  

962 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 06:51:38.06 ID:kM0C+Ic/.net
瑞穂モール近くに八高線新駅建設の要望を町役場で出していたが、新駅が出来る前にモールが潰れたか。
自腹の請願駅で行けヨ
昭島市役所駅が出来ないのに、出来るワケは無いが

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/kankyo/004/005/004/p006624_d/fil/30hachiojisisya.pdf

963 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 11:48:47.24 ID:C5YORbQ2.net
楽天モバイル無料の代償がみずほモールにきたのかね

964 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/20(金) 11:58:53.46 ID:wKGIwHGR.net
>>957
賛成

965 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 12:18:29.05 ID:vr+LOi2u.net
駅が増えると所要時間が延びるので嫌。
京浜東北線とか18キロ走るのに35分もかかる!

966 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 13:23:14.97 ID:Sh8ZPCXa.net
>>962
要望事項の7番、内方線付き点字ブロックに改善されたいってやつだけど、
ホームドアはともかく、内方線付き点字ブロック導入すらしていないのか。
さすがJRとしか言いようがない。

967 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 20:32:46.00 ID:uxK8hkGW.net
瑞穂モールの近くに駅が出来てもどのくらい乗客が増えたかは怪しい気がする
たださえ八高線は本数が少なくて沿線住民は車利用者が多い地域
樽見鉄道にモレラ岐阜って駅があるけどあんな感じかねえ

968 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:11:20.90 ID:vr+LOi2u.net
こんどモノレールが出来たら箱根ヶ崎〜拝島〜立川は一部減収かもね。ららぽーと、多摩動物公園、京王レールランドなどへの客が流れるだろう

969 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 00:15:59.73 ID:G06xD1CG.net
>>959
コロナ禍の影響もあったんだろうな。残念だ。

970 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 01:49:20.20 ID:uHCiZy2X.net
レールランドはママ鉄に特化しとるからタマモノ延伸くらいではダメで
ジジイやオマエラオッサンむけにしてやらんかぎりレールランドには流れないだろ
キティちゃんは タマモノがあろうとなかろうと歩いてでも行く熱狂的ファンが多いからこれまた関係ないし


むしろ立飛の大モールに流れる気がする

971 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 08:36:56.84 ID:gfr1f6uB.net
瑞穂町はモールがなくなり
みずほ銀行はまたシステム障害で
ミズホは受難続きだ。
厄払いをお祈りする

972 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 08:55:37.10 ID:ZLe8h1Zp.net
福島みずほっていう生きた厄災もいるしな
瑞祥名称のわりにはえらく呪われてるな

973 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 09:19:06.81 ID:My8QWyql.net
ブルートレインみずほもなくなったね

974 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 09:31:08.07 ID:ZLe8h1Zp.net
>>969
ショッピングモールに向かう客にどれ程の公共交通需要があるのかはわからんけど
16号を走行中の無人かよくても片手の指で足りる程度の客しか乗せていないモールみずほ行きバスが
三井アウトレットパーク入間の前をひっそりと通過していく姿は涙無しでは見られない程惨めだったよ
何年もこんな状態だから多分新コロは関係ないと思う

975 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:48:51.16 ID:zqvaMVEz.net
>>972
存在そのものが厄災

976 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 11:50:19.21 ID:GYvo2dgL.net
モノレールが出来たら、目的地にもよるけど、客だいぶ奪われるだろうなあ。
立川が目的地なら勝ち目なしだな。

977 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:46:14.07 ID:XuJFh4aH.net
箱根ヶ崎⇔立川 JR 運賃240円
通勤6ヶ月 34840円
通学6ヶ月 29720円

上北台⇔立川北 モノレール 運賃320円
通勤6ヶ月 65670円
通学6ヶ月 35370円

箱根ヶ崎⇔立川北 想定 運賃410円
(キロ数は上北台〜多摩動物公園と同等)
通勤6ヶ月 87650円
通学6ヶ月 47150円

箱根ヶ崎〜上北台 6.7km
上北台〜立川北 5.4km 計12.1km
上北台〜多摩動物公園 12.3km

978 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 12:52:13.09 ID:XuJFh4aH.net
以上の結果から見れば、会社側が倍以上の通勤定期を出す合理性は無いし、通学も倍額とまでいかないまでも高い

使いたい時間帯に八高線が無ければ、非定期客は使うかなって感じだろう

むしろ箱根ヶ崎〜イオンモール、武蔵村山〜立川といった需要が圧倒的に多いと思う
今までほぼ独占していた立川バスがピンチだね

979 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:14:54.04 ID:qq1LS11V.net
>>978
立川バスは多摩モノの大株主だよ。
小田急や京王、西武鉄道、京王バス、小田急バス、西武バス、西東京バスも大株主だ。
多摩モノに経営参加してないのは、束くらいだよ。
束は地下鉄でも、都に逆らってるんだよな。
鉄道省だからな、官だからな、国だからな。
都道府県や市区町村なんか相手にしてないぜ。

980 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 13:29:47.35 ID:5PJlwbE0.net
>>978
立川駅〜箱根ヶ崎駅の路線が途中通る大南や砂川地区の需要はモノレールでは代替できないので、立川駅〜イオンモール間に短縮だろうね
あとは武蔵砂川駅付近の区画整理完了後には路線バスの同駅乗り入れがほぼ確定しているから、武蔵砂川〜ムサムラ市内方面の路線はできるだろう

981 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 15:23:37.17 ID:ZoJoe1dM.net
何で16号の渋滞を作る三井やイオンはやることなすことうまくいくんだろう 

982 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 17:42:45.26 ID:XuJFh4aH.net
>>979
これのどこが大株主なの
東京都だけで80%近く、出資比率が0.66%未満なら仮に配当有ってもほとんど無いね

第33期報告書
https://www.tama-monorail.co.jp/company/03_33_houkokusho.pdf

https://i.imgur.com/rwO4UGH.jpg

983 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 01:13:34.64 ID:L0oqPXr3.net
ちなみに箱根ヶ崎から先の延伸も羽村市、あきる野市は乗り気だが、八王子市が及び腰。

延伸見込んで新滝山街道、ひよどり山(元有料道路)整備したまでは良かったが、箱根ヶ崎延伸に時間掛かり過ぎたな。

984 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 01:37:51.13 ID:2sglIe/S.net
>>982
そんな事を言ったら、営団地下鉄(現東京メトロ)の株の49%は東京都が持っていたが、束は都の言うとなんかには、聞く耳は持た無かったよ。無視。束は51%の株を持っていた。発言権ていうのは株数も大切だが、それ以外の物も大切かと。日本独特の伝統とか、式たりとか。
それを無視したのが、ライブドアのホリエモンな。
ブタ箱に入るようになる。

985 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 01:41:11.93 ID:2sglIe/S.net
↑ 束ではなく、旧国鉄やJRグループな。

986 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 06:27:27.62 ID:wyg985z2.net
昼間本数
多摩モノレール:10分毎
八高南線:30分毎
どちらが便利かは言うまでもない。
八高南線は早急に20分毎運転を行うべきだね。川越線と本数を同じにする。

987 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 07:11:25.73 ID:OxaT+MAC.net
>>986
川越線が30分に1本に合わせてきましたぜw

988 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 08:35:18.47 ID:nmtXVlNV.net
>>986
箱根ヶ崎までモノレールが日中も10分間隔は考えにくい
データイムは武蔵村山か上北台折り返しが半分入るだろう

989 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 09:03:12.02 ID:zRiyux5C.net
>>988
新規開業区間に2面3線or4線の駅ができるかどうか
市役所やイオンモール近くの<仮称>武蔵村山駅までは10分間隔キープかなと予想してるけど

990 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/22(日) 10:54:51.41 ID:eGlw65rm.net
>>986
賛成

991 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:12:08.21 ID:qfKMJyul.net
>>986
× 八高南線は早急に20分毎運転を行うべきだね。川越線と本数を同じにする。
○ 八高南線・川越線は早急に20分毎運転を行うべきだね。埼京線と本数を同じにする。

992 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 11:34:49.01 ID:FBhTeWNH.net
>>985
営団の国鉄出資分はJR各社に引き継がれたのではなく
国鉄清算事業団に一旦引き継がれてその後大蔵省へ譲渡

993 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2021/08/22(日) 12:34:16.21 ID:eGlw65rm.net
>>991
それな

994 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:33:43.86 ID:y8hE/JWp.net
ドドンパが落ちた今、絶叫ローラーコースター作って富士急から客を奪うのだよ!

995 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 14:49:35.63 ID:L0oqPXr3.net
>>988
現行ダイヤを延長するだけだから、10分間隔は変わらない。

それじゃ延伸の意味も意義も無くなる。

996 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:33:57.48 ID:r8nIORPK.net
一時は単線化の構想さえ出たんだぞ
上北台〜箱根ヶ崎は普通に考えてお荷物区間だろ
上北台折返し便は終日に渡って確実に設定される

997 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 15:44:22.62 ID:g0/a7euY.net
>>996
それを言ったら盲腸区間の玉川上水〜上北台も大して変わらんよ
立川方からの客は皆玉川上水でドサッと降りてくし
将来折り返しが設定されるのは武蔵村山市内にできる駅だろう

998 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:09:47.47 ID:r8nIORPK.net
上北台でさえ無駄だと言ってるも同然なのにさらに無駄な武蔵村山まで引っ張って折り返すの?

999 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:27:30.17 ID:kXkGPKcQ.net
>>998
かと言って今さら玉川上水返しを作るとも思わんだろ?

1000 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:30:17.26 ID:kXkGPKcQ.net


【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part15【209-3500(&3100)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629617362/

1001 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 16:30:32.11 ID:kXkGPKcQ.net
梅70

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200