2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄車両総合スレッド130

1 : (9級):2021/01/18(月) 16:45:04.81 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画
[2018〜2020年度]
“Make the Sustainable Growth”
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180327-1.pdf

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605457754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

846 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 12:59:43.61 ID://9aIv1P0.net
悪天候の中、この中での地獄速報が功を奏して、
沿線ではカメラマンが殺到しているようです。
コ口ナ禍の中、土日の地獄は絶対にやめてもらいたいものです。

847 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 13:11:26.81 ID://9aIv1P0.net
急行や準急がすべてではないが
ただで少ない東急車で半分以上が地獄車輛。

2021/3/27 28は厂史に語り継がれる地獄となるだろう。
wiki掲載予定。

848 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 13:49:10.86 ID:ezOeyAo/0.net
5000が運用から外れてるのは入場中だろ、そして2141Fは既に田都で試運転開始してるから転属は無い

849 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 18:35:30.97 ID://9aIv1P0.net
東急線アプリ

列車走行位置
車両情報の読み込みに失敗しました

画面を更新するか、前の画面に戻って
もう一度お試しください

何度やってもダメ

850 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 18:37:33.20 ID:++fNLxJ8a.net
ふつーに見れるぞ?

851 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 19:18:11.73 ID://9aIv1P0.net
田園都市線の渋谷始発のを見ようとしたらダメだった

852 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 19:31:55.77 ID:adG4rRXA0.net
>>851
https://tokyu-tid.s3.amazonaws.com/dento

853 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 19:32:55.13 ID:adG4rRXA0.net
>>849
東急の列車位置情報なんてアプリから読むのは情弱。

854 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 20:35:10.88 ID:v1HiZmtz0.net
地獄地獄言って迷惑かけてるからアク禁されたんだろ

855 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 21:20:32.89 ID:j3V30Mfhd.net
>>820
メトロの03は長く使わないのわかってたから簡易修繕だったじゃん

856 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 22:48:48.24 ID:zUS33uGw0.net
>>854
東急がハッキングして「コイツカ?ジゴクトイッテイルノハ?」と名指しでアク禁する訳ねえだろ

857 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 22:52:26.72 ID:ezOeyAo/0.net
8616F搬出終了したね、稼働してない2020が3編成も居て来月更に1本来る。
おそらくもう1本すぐ落ちるな。8634Fかねー

858 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 23:05:47.33 ID:ezOeyAo/0.net
そしてメトロは18000の導入2021年度は4本のみだね
丸の内線も1本のみで大幅に新造車両減らされてるしメトロが相当減らしてきてるから半蔵門線のCBTCは先送りか?

859 :名無し野電車区 :2021/03/28(日) 23:38:59.70 ID:BlJDRaOp0.net
現行システムの保守を伸ばせるのなら、柔軟に延期とかも有り得そうだな
これは中の人しかわからんだろうが

>>833
5050の置き換えというのは初耳だが、それなりの理由があるのか…老朽は流石にまだないと思うが…
9000はどうなるんだろうね…9020の評価によりどうするのか決めるのだろうか
にしても既に30年以上。更新して50年使う車体には見えんな…
そろそろ5年位かけて置き換えとかの方が自然と思うが、、

860 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/03/29(月) 12:47:07.42 ID:euyI3f03d.net
>>858
全線でCBTC導入あくしろや

861 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 14:57:32.85 ID:OWn4YLtd0.net
>>845
8000系や8090系、1000系の中間車にしても先頭車化改造、クハの電装化改造などを施した上でちゃんと譲渡されてるよ。

862 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 18:56:31.80 ID:QC21Hmv20.net
>>858
メトロの18000系はCBTCの導入延期がなくても2021〜2024年度に各年度4〜5本ずつの製造で問題なく間に合う

863 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 20:46:45.02 ID:lUlRHUdi0.net
東横線の8両編成の5363(5163F?)、
座席に布が掛かっていたけど使うなとかは書かれていなかった。
汚損なら使えないだろうし、どうしたんだろう。


>>840の続きみたいな話になるけど、なぜか今の池多摩22運行ってなぜか1523Fがよく充当されている。
07運行みたいに、22運行にも何か特殊な装置が必要で、1523Fにだけ備わってるのだろうか?

864 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 20:51:57.41 ID:OnOQGmGk0.net
>>863
グリス噴射とか?

865 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 21:37:31.56 ID:mQ281sCk0.net
>>863
8500系の茶色モケットのような生地だよね?
窓ガラスに吸盤が付けられて座席が覆われていた、汚損した為の応急処置だと思う
以前、西武池袋線で見掛けた事がある(09K-6810列車)

866 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 22:12:31.04 ID:tXg4RLK/0.net
【悲報】下りラスト準急 肆日連続の地獄車輛充当。
最近10日間で8回目。

867 :名無し野電車区 :2021/03/29(月) 22:27:30.80 ID:TRre15CF0.net
半蔵門線のCBTCは2022年度じゃなくて2024年度なのか

868 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 00:37:05.52 ID:bYfQR4GW0.net
>>864
それが07運行がそうなのよ
ダイヤ改正前から変わっていない
他にそう言う特殊な装置ってあるのかなぁと。

>>865
そうそう、全く同じ
でも、何となく座った跡があったから、結構チェレンジャーだなぁとw

869 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 00:40:55.81 ID:cx+3/cBe0.net
>>859
小田急1000が編成単位での廃車が出たから、9000に置き換えの話があってもおかしくはないが

870 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 07:56:01.06 ID:PRK28CVd0.net
それをするんならせっかく改造した(する)3000や5080前期を目黒線から一掃するくらいの車両増備が無きゃ無理だからなぁ

871 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 08:04:40.13 ID:Rtf6Yfbfa.net
大規模横東優遇発生
また50050か、8500か

872 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 10:20:11.64 ID:00QQEl0O0.net
マスコンが折れるって50050って本当にクソだねw

873 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 10:24:08.15 ID:00QQEl0O0.net
17000や40050が頻繁に来るようになって東横線は随分マシになったな

874 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 10:24:50.59 ID:q6+U7Ann0.net
マスコン取れちゃったって?
力行位置で取れたらどうなるんだろう??

車掌弁でも操作するんだろうか…

875 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 10:55:01.88 ID:Zbypb3DMM.net
>>872
東急標準がデカすぎる

876 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 11:05:34.47 ID:Zbypb3DMM.net
https://matomebu.com/train/rail20210330-1/

纏まってる
ちなみに当該は51065F

877 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 12:15:22.76 ID:VTLG0iaWa.net
それにしても横東線が優遇されております。

878 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 13:51:10.58 ID:cx+3/cBe0.net
これはもう東武50050はVVVF等の機器を更新する時期が来たら、そのまま廃車を選ぶだろうな
最近の東武は機器更新に消極的だし(というより機器更新に積極的なのがJR東日本を除くと京王と小田急位)

>>835
同時期の都営10‐300初期車は廃車がほぼ濃厚だが(入札情報によれば8連は編成ごと置き換えがほぼ濃厚)、さすがに5000が編成単位の廃車は無いと思う
田都5000の編成数が大井町各停と一致するから、大井町に転属は考えられそうだけど

879 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 14:01:30.02 ID:Zbypb3DMM.net
>>878
横浜ブルーラインみたいな編成処理よね
あ、神戸地下鉄もそうか

880 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 15:21:22.03 ID:VL2a8Ox/r.net
>>878
東武が機器更新に消極的なのは昔からだろ?
京急は積極的な方では?

881 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 15:35:38.62 ID:zjYkvwKtd.net
東武は機器更新よりも車体更新に積極的なイメージ

882 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 15:44:10.72 ID:nq2+FqYM0.net
廃車より東上地上転属が先じゃねぇの

>>879
1000は保存車以外全廃棄だったが2000は大規模に部品流用してるぞ

883 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 17:07:42.54 ID:9UvBL0Ab0.net
今日の朝各停しかなかったのは東武の車両が原因なのか…
2144F以降の新造がどうなるかだね
おそらく田都は2020と5000の2車種でいくと思うけど

884 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 21:11:00.81 ID:RGF/FXCi0.net
5153F 白楽でドア確認(ドア開閉不良) 営業運転打ち切り

885 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 21:33:59.08 ID:EgxCCP9/0.net
どうやったらマスコン壊れるんだろう?

886 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 21:44:17.91 ID:1JcU2KUk0.net
余程の馬鹿力で乱暴に扱ったのか?はたまた、メンテがクソだったのか?

887 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 22:12:11.23 ID:ZfCGjeE40.net
またまた酷い横東優遇が発生しましたね

51065F、この編成も多い。54F 57F 59Fに次ぐ頻度か

888 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 22:37:01.33 ID:ZfCGjeE40.net
それにしても  横東線 がとてつもなく優遇されております。

車両よりも最近はダイヤとか遅延発生しにくい路線などサービス面でしょうか。

889 :名無し野電車区 :2021/03/30(火) 23:39:37.11 ID:ramMqzUF0.net
ネジの締め付け不足とか、そういうどうしようもないオチの予感

890 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 00:20:01.07 ID:Lw2MIe/t0.net
>田園都市線でマスコンポッキリ
点検・確認ではなく「車両故障」という表現って、よっぽどだったんだな...。


>>884
どの車両だろう。各停ってことは東急かメトロか…
メトロ7000系の、あの乱暴なドアがまともに動かなかった…って気がする。

891 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 00:23:54.54 ID:3XQkms5er.net
>>890
当該の編成番号まで書いてあるのに何故メトロ車だと思うのかw

892 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 00:47:33.90 ID:WznelRsH0.net
>>891
普段から流れぶった切って独り言呟いては、「なんで〜だろう…」とか「〜かな」とか
人に意見求めてばっかだから自分で見て考える能力が無いんだろ

893 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 01:09:54.18 ID:VEMa1Zl60.net
数年前から大井町各停に6020の5連を入れるとか言われてたけど結局どうなん?東横の5000.5050数本を転属させてそこに4020系入れれば直通会社もニッコリだと思うんだが

894 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 01:16:46.02 ID:Lw2MIe/t0.net
>>891-892
すみません。昔なら回線切ってクビ吊ってました。


池上駅が新しくなって、本来東急的にはお祭りムードを醸し出したかったろうに、
実際に池上駅では、そのお祭りのような案内板を逆向きにして、
お詫びの紙を貼り付けてた。
まさかその紙を見た数分後には、東横線でドア故障が起こったなんて知るよしもなかった。

895 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/03/31(水) 04:18:25.05 ID:MjE/54SXd.net
>>878
50050系廃車賛成

896 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 07:41:54.46 ID:pFY9NV6R0.net
【格言】大規模遅延の後は地獄る

897 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 08:22:47.50 ID:0O/sqVRLa.net
厂史

898 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 10:23:33.77 ID:8ILSIY7f0.net
8634Fが44Kだね、明日から2141F稼働出来るだろうし危ないかも…

899 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 15:36:38.73 ID:O9lsZGTT0.net
>>893
田都5000の編成数が大井町各停と一致するから、田都の東急車を2020に統一し5000を大井町転用と予想しているが

900 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 18:20:37.13 ID:AjnVBOQmH.net
>>893
形式を増やすことに東武鉄道が同意するの???

901 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 18:23:33.99 ID:AjnVBOQmH.net
ヲタじゃない乗客目線では、 5050なら2020と比べてそんなに見劣りしない

902 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 18:54:05.09 ID:qPZGCFMKr.net
>>899
2000系リニュした9020系そんな早く置き換えないだろ。

903 :名無し野電車区 :2021/03/31(水) 21:03:33.02 ID:HfYGgu050.net
>>898
28日の幸手0625で見たのが最後になるのか…

904 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 10:26:28.63 ID:lkBDjA86p.net
>>820
新京成は少しでも早くVVVF車に統一したかったと思われる
小田急は8000更新段階ではまだ8000の車齢が若く、1000はまだ更新時期ではなかった
(8000更新にかなりの時間を要したため1000は更新時期を過ぎてしまい今の状況に)

905 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 10:30:18.96 ID:lkBDjA86p.net
>>882
横浜市営地下鉄2000はホームドア設置のため急遽廃車となったものだから代替車の製造コスト削減のために機器流用したと思う
(似たような例がサハE231-600)
>>902
CBTC導入にもよると思う

906 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 10:55:57.58 ID:r9+TpNj90.net
完全CBTC化はしねーだろ
東急他線全車の長津田回送の度にいちいちデヤ使うのか?

実際とこ3000Aにどんだけ劣化があったのかは気になるがね
形式は変えずに置換えって所に公営交通らしさを感じる
でもほとんど車体同じはずの3000Nは更新して使い続けるみたいだな

907 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 12:13:17.13 ID:+iiIUfj5r.net
機器流用が何とかと言ってるなら、6ドア車は台車からドアまで流用してるぜ

908 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 15:08:43.27 ID:xu2l25pZ0.net
やっぱ8634F落ちたか…
最近東武の長距離運用ばっかだったから怪しいと思ってたけど
試運転さえすれば今日から稼働出来る編成が3本も居るもんな…

909 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 19:27:21.61 ID:VuFh94/D0.net
>>906
東横線や目黒線の車両には田園都市線のCBTC化よりも前に
東京メトロ直通対応でCBTC対応の車上装置が搭載されるだろうから
他線全車にデヤが必要という状況になることはたぶんない

910 :名無し野電車区 :2021/04/01(木) 19:39:30.27 ID:mFmSP7IA0.net
>>908
東武最遠鷲宮駅までご入線した記念車両
アニメ界の重鎮だなw

911 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 00:37:12.34 ID:OJN5Pje90.net
このペースで廃車されていくと2020は後何本なんだ?
運用減ったから2152Fまでじゃなく2149Fまでかな?

912 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 01:11:33.25 ID:/KYwLl7E0.net
さらばTOQBOX…
この編成は新製当初7連で東横配置になったようです。
その期間は僅かで後に田都に転属

913 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 02:02:59.48 ID:WRSMB5UV0.net
末期はTOQBOXじゃなくなりただの赤帯車
8500で歌舞伎もやってほしかったは

914 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 03:49:03.34 ID:Voi7rT7l0.net
>>912
サハ代用の8800を含んだ4M3Tという強引な編成だったよな

915 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 06:57:53.62 ID:sDkEQe2f0.net
https://youtu.be/K7RFt6fqxo8

コレを繰り返してボキッと…

916 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 07:00:44.99 ID:sDkEQe2f0.net
>>910
それも2121Fの栗橋誘導障害試験で記録塗り変えられたけどな

917 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 10:24:25.75 ID:B3dloCa5F.net
>>912
また地上の渋谷駅や桜木町に入線した事がある車両が消えていく・・・

918 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 10:43:13.87 ID:hvlAgDzFM.net
>>913
荒川肛門外科の広告貸し切りやってほしかったな

919 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 11:33:38.91 ID:c4nMGRjgd.net
>>918
電話がサーパパサン2020だから2020系にちょうどいいなw

920 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 12:08:52.95 ID:wOSrTmdY0.net
age

921 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 12:21:46.75 ID:AMyQ10nU0.net
https://twitter.com/zafJEKaQG3frjwv/status/1377403174139535362?s=19
こんな車両でも動態保存
8500も動態保存しちくり
(deleted an unsolicited ad)

922 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 12:24:11.28 ID:VTufDZD20.net
東急線から消えるだけで、車両自体はまだまだ現役だしなあ。

923 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 12:24:50.07 ID:jxooE+/kM.net
>>921 の全額負担で、どうぞ。

924 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 13:31:31.65 ID:3zS1npgU0.net
クラファンすれば保存するための金集まると思うけど
東急は大企業のプライドでそんなことはやらんのだろう

925 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 14:03:56.51 ID:onlwKKneM.net
5101Fがデジタル無線アンテナ設置せずに恩田出場
先に出場した5102Fと扱いが違う

926 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 14:07:00.40 ID:vBLT0bI0p.net
仮に副都心線の池袋〜渋谷開業が2013.3.16だったら少なくとも7000の副都心線対応化/後期車B修8連化は無く、
全て10000で置き換えになっていた可能性もあったと思えてくる(東武/西武の副都心線対応も違っていた可能性)

>>820
都営10-300Rは新宿線の保安装置更新の際に、10-000初期車に新保安装置は搭載しないという方向になって暫定編成を組むというのも兼ねていたが…
(10-300は保安装置更新まで営業時間帯の本線に出られないため)

927 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/04/02(金) 21:52:53.64 ID:AQYgUIRnd.net
8500系恩田回送しろや

928 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 22:12:40.69 ID:TgmSC6n40.net
なんか「和戸」のせいで地獄っております。

929 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 22:13:11.83 ID:H95qVK3V0.net
>>927
昨日1本回送されたばかりだが

930 :名無し野電車区 :2021/04/02(金) 22:27:37.07 ID:3BERAaZjM.net
>>925
設置できないとか?

931 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 00:16:03.31 ID:PFcTmwfl0.net
>>925
やはり置き換え(大井町転属?)を視野に入れている可能性?

932 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 00:19:19.86 ID:ANng6hQCM.net
>>931
一本寄越したところでねぇ

多分無線機交換と室内アンテナ増設でやってる可能性が

933 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 02:34:43.77 ID:VdGouyRI0.net
>>932
9000系がお気に入りとしては、来て欲しくないところだけど、
8000系と8090系ばかりの中に、9007Fが長年ぽつりと置かれた過去もあるから、
そうなっても不思議ではない。

934 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 20:03:38.93 ID:8c6lHw7k0.net
5101Fを209系に例えると新津の試作構体だからな
あっちは実地投入せず解体されてしまった
リブの数とかバラバラなのよ

935 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 21:07:39.71 ID:PFcTmwfl0.net
ドア故障で離脱してる(らしい)9006Fの代替で5101F…はないか

936 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 21:44:21.55 ID:LFV8hUrh0.net
そういえば九品仏到着の時差無くなったね

937 :名無し野電車区 :2021/04/03(土) 22:21:57.32 ID:T6ryUj1Sa.net
5101Fは全部フルカラーLEDに変えたし暫くは田都で使うつもりなんじゃね?
最初から転属させる気ならモケットちぐはぐだった2003Fみたいになりそうな気するけど

938 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 03:39:41.50 ID:3vZTmDDb0.net
5101Fは5000(II)の編成単位の廃車第一号になると思ってた

939 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 08:39:11.23 ID:/gj69Adud.net
>>938
8500系全廃前に廃車したら、怒り狂う奴続出だろ?

940 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 08:57:42.59 ID:J1aGq+Ct0.net
本日4/4日旺 また地獄ってる

昨日はほとんど見なかったのに・・・
日旺は參週続きの地獄。

941 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 09:54:34.88 ID:nNni/APpM.net
>>937
LEDなら5102F-5106Fに移設すれば良いだけ

942 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 10:23:44.82 ID:20yW7vc8F.net
アンパンマン記念上げ

943 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 10:41:23.00 ID:tApmnXQT0.net
>>936
今後の対策が載ってた
http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=331.html

その「情報伝送装置」の不具合は、老朽化なのかとか、気になるところではあるけど、
二重化するというなら片方が壊れてもトラブルにはならないか。

944 :名無し野電車区 :2021/04/04(日) 10:49:26.36 ID:20yW7vc8F.net
https://twitter.com/Asaka_38b/status/1377506949944631296?s=19
晒し上げ
(deleted an unsolicited ad)

945 :東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 :2021/04/04(日) 12:22:36.05 ID:Gi6yVI7Fd.net
>>944
乙!

総レス数 1053
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200