2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線35-2両目

1 :名無し野電車区 (2級):2021/01/01(金) 12:24:26.42 ID:gT+qWIkm0.net
!extend::feature
!extend::feature
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

呉 線…広島−広(−三原)
可部線…広島−可部(−河戸)
芸備線…広島−狩留家(−三次)

前スレ
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542619864/
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609212926/
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured

2 : :2021/01/01(金) 12:28:54.71 ID:gT+qWIkm0.net
あけおめ!

一年に一度の運だめし
名前欄に !omikuji!dama と書き込む

3 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 12:34:17.88 ID:gT+qWIkm0.net
雪どうですか

とりあえず、三が日はこのままで大丈夫そうですね

4 : :2021/01/01(金) 15:22:24.27 ID:NKoJnK4lM.net
明けましておめでとうございます。!omikuji!dama

5 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 15:29:45.05 ID:72RsqH9j0.net
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609212926/
.             | 後発でいちいち別スレ立てる嫌ワッチョイチキン野郎年始厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

6 :名無し野電車区:2021/01/02(土) 00:17:42.83 ID:mOMWAWhSS.net
おけあめ

7 :名無し野電車区:2021/01/02(土) 21:01:13.82 ID:MXz+w3X+0.net
古く懐かしいaa
今はバルサンでなく、イータックしてます。aa希望
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=682186&comment_sub_id=0&category_id=113

8 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 21:16:26.56 ID:jTt1RXW60.net
広島駅構内、天神川方面から2番のりばへ入線したときに、揺れが少なくなったなぁ
と思ったら、枕木を交換したのか。あと、架線柱も更新したようだね。保線員さんGJ!

9 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 22:16:47.07 ID:NXz1HIzi0.net
今週末 木金土の天気予報が 
「雪 (風雪)」が確定みたいでまた不安です

10 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 14:24:51.84 ID:zWXWO5tH0.net
可部駅のセブンイレブンが休業になってた。
この手の休業で再開した試しは無いからそのまま閉店だな

11 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 16:27:20.54 ID:tHusyf6X0.net
今日から広島駅南口タクシーのりば閉鎖
さらに再来週の土曜から歩行スペースがもっと狭くなる

12 :名無し野電車区:2021/01/16(土) 23:16:52.80 ID:bo+YkgPv0.net
向洋・海田市駅周辺の高架化(広島市東部地区連続立体交差事業)と比べたら
広島駅南口の工事なんて短いもんだよ

13 :名無し野電車区:2021/01/23(土) 13:31:19.99 ID:UC3ZyyDuS.net
駅南口の歩行者スペースが狭くなった
もはや狭島駅

14 :名無し野電車区:2021/01/30(土) 12:25:12.69 ID:KcMQF1xP0.net
普通列車で荷物輸送の実証実験 01月29日17時47分 nhk 動画付
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20210129/4020007891.html

JR西日本岡山支社だけど、
駅ナカのお店が宛先の荷物がメインらしいな。それなら分かる。
ビジネス個人荷物輸送でないみたい。ヤマトもかんでるのか。

15 :名無し野電車区:2021/01/30(土) 15:57:33.89 ID:p1p6bs2y0.net
小包を駅に持ち込む時代が帰ってくるわけではないのか

夕方6時に広島駅持ち込んだ試作品が
翌日朝イチの本社会議に間に合うとか

16 :名無し野電車区:2021/01/30(土) 22:51:42.42 ID:bTrBbqLP0.net
取りあえずは リピーター 定期的な利用が狙いかな

末期色が農産物輸送  駅で販売分を
https://tetsudo-ch.com/11122041.html

17 :名無し野電車区:2021/01/31(日) 12:53:14.92 ID:e4Ff//fjS.net
JR可部線下祇園駅近くの
【広島市安佐南区】ゆめタウン祇園、2021年1月31日閉店−食品仮店舗を開設、2022年以降に”新業態”で再開めざす
https://toshoken.com/news/21343

18 :名無し野電車区:2021/02/03(水) 11:39:59.37 ID:hqn1QBWu0.net
コロナ検査と支援で臨時県議会 開催

【広島県議会 生中継】
令和2年臨時会(2月3日(水)) 4日もあり
 開会・知事説明・質疑
ライブ配信開始
https://www.youtube.com/channel/UC4FpnjvGauDafZ-Np7tZXxw/live

広島県議会インターネット中継
録画動画 チャンネル登録者数 297人
https://www.youtube.com/channel/UC4FpnjvGauDafZ-Np7tZXxw

19 :名無し野電車区:2021/02/04(木) 20:19:10.43 ID:bfTt563V0.net
>>18
広島県議会インターネット中継チャンネル登録者数 307人
 昨日の質疑応答ライブ 録画動画
  https://www.youtube.com/channel/UC4FpnjvGauDafZ-Np7tZXxw

20 :名無し野電車区:2021/02/05(金) 12:46:00.18 ID:V3edTq/b0.net
ちょっと 1年たったので新型コロナのまとめ 貼っときます

ここ分かりやすい
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210124-00219177/

症状、予防、経過と治療… 
新型コロナウイルス感染症とは? 
現時点で分かっていること(2021年1月)

1.ヒトに感染するコロナウイルスは4種類
2.新型コロナウイルスの世界での広がりは?
3.変異株の広がりは?

4.新型コロナウイルス感染症の症状は?
5.新型コロナウイルス感染症の経過は?
6.新型コロナの後遺症にはどんな症状がある?

7.新型コロナウイルスの診断は?
8.PCR検査・抗原検査・抗体検査
9.新型コロナウイルスの治療は?

10.ファイザーとモデルナ社ワクチンの比較

21 :名無し野電車区:2021/02/07(日) 22:45:56.06 ID:q1zLZLDpM.net
芸備線はいつまでボロ車両使うの?

22 :名無し野電車区:2021/02/11(木) 17:31:25.15 ID:1ZHV+H5k0.net
横川駅でキハ40朱色5両が昼過ぎに帰って来てたんだけど
今日はキハ120三江線色1両もその前に見たけど
可部線から呉線へ乗り入れる227系はいるのに
本線から芸備線に乗り入れる気動車って出来ないのかな

23 :名無し野電車区:2021/02/12(金) 20:12:07.51 ID:ahT+2EHL0.net
今朝の新聞に減便の広告が出てた
可部線ユーザーとしては日中どんなクソダイヤになるのか早く知りたいところ

24 :名無し野電車区:2021/02/16(火) 21:46:49.91 ID:83AJ1t3G0.net
可部バイパスの4車線化(中島〜可部トンネル手前)まで、あと3日
可部地域の渋滞は減るだろうから、マイカー利用機会が増え、バスの定時性が上がるだろう

25 :名無し野電車区:2021/02/16(火) 23:37:48.10 ID:TBUjf96O0.net
>>23
858名無し野電車区 (ワッチョイ 12d8-FDiY)2021/02/16(火) 18:55:15.36ID:fJq/Brt50

駅のパンフレット棚にA4で3.13ダイヤ改正のカラーパンフが置いてあるよ
見開きで4ページで主な駅の最終列車の時刻が路線図と一緒に載ってて便利だよ

26 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 06:35:07.70 ID:6xpwX9eTS.net
あき亀山って周りに何もないのにどうして復活したんだ?

27 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 07:23:58.22 ID:L9XCcTBR0.net
病院移すから
現時点ではクソ赤字

28 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 19:41:22.15 ID:q5ZYIAHg0.net
河戸帆待川辺りのアパートの乱立っぷりはすごいぞ
先に区画整理して道広げろよ

あき亀山の建物は有人化できるようになってるみたいだけど
無駄になりそうだな

29 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 21:39:55.17 ID:IxgQ/xhV0.net
亀山2丁目、3丁目は、広島市の平地では珍しいハザードマップ上の比較的安全な所だが、スプロール化が目立ちもったいない。
かつて四日市と呼ばれ、安芸国で最も栄えた地域だった時もあったんだから、プライドを持ってまちづくりすべきよ。

30 :名無し野電車区:2021/02/20(土) 15:12:10.76 ID:/iv1452U0.net
う〜ん、こんな事を汲み取れるリテラシーのある人が、地域にどれだけいるんだろうね?
ホワイトカラーの多い西広島駅周辺ならそれなりにいそうだが…

31 :名無し野電車区:2021/02/20(土) 22:20:08.81 ID:rM6gISGe0.net
ホワイトカラーに夢見すぎだぞ

32 :名無し野電車区:2021/02/20(土) 23:07:30.44 ID:BqC4eyy6S.net
戦国期の可部界隈の一族は、長州から更に関東へと出払った
寺以外だと、これというものは残ってない

33 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 21:27:52.90 ID:umIomXMP0.net
可部バイパスが拡幅されて車が良く流れるようになった
県道37号線は相変わらずだが

また可部線と芸備線で沿線格差が広がったか

34 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 21:57:12.99 ID:ra6RtlVQM.net
可部近辺には住みたくない...

35 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 22:01:55.32 ID:bglApsefS.net
乗りたい時に乗れるのが鉄道
1日の平均乗車人員が11人しかいないから
困る人が11人しかいないなら即廃止
などという政治家はみんなで落選させよう

36 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 22:51:53.44 ID:Ehp1Gc+UM.net
乗りたい時に乗れるほど便数ないし...

37 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 17:31:26.33 ID:/z2VuoWa0.net
路線再編…コロナ以前にいずれ起きうることだと覚悟していたが
まあどこかが廃線になるとは思う

あと、福山駅北再開発計画を白紙するのはこの機に悪くないのではと思う
原案は何だか流行に乗っかっただけのような軽薄な感じがしたから

38 :名無し野電車区:2021/02/24(水) 21:11:32.97 ID:xZ5vJztQ0.net
広島駅ビル計画も台所事情が厳しいんだろうな
広島では過去の再開発で「容積率ギリギリで建てたから増床改修できない」なんて案件もあったので
ある程度余裕を持たせて、後々に空中権の取引で融通が利くようにするのも、一つの選択肢かと

39 :名無し野電車区:2021/02/25(木) 18:06:54.68 ID:k4sFd9Sv0.net
広島駅の高架電停は、駅ビルにそこまで食い込ませる必要ないよね。
歩行者動線が遮られるし、ターミナル上部は吹き抜けというより駅ビルのデッドスペースになるし、
広電にとってバス乗換えの関係からホーム頭端部が奥まらないほうがいいはず。
それと、広島の人は過剰な上下移動を嫌がるから、3〜5階のスペースを出来るだけ無駄にしない方がよさそう。

40 :名無し野電車区:2021/02/26(金) 08:58:09.26 ID:zD62D39t0.net
どの街でも商業施設の上層階に客を送り込むのは今後難しくなるはず
エスカレーターのペースって意外と大事だと思う
安全性は大事だけど遅すぎるのは良くない

41 :名無し野電車区:2021/02/26(金) 20:10:32.94 ID:4mwSMxWZ0.net
ある意味記念になるので久々に時刻表を買ってきた
最終のぞみに接続しないのは分かっていたが、ちょっとショックだな

可部線の緑井以北は毎時1本を単純に間引いたので20分と40分開く何の工夫もない
ダイヤ。
病院が出来た時にすぐ戻せるようにしたのか、緑井以南20分間隔を維持するため
だけなのか。

悪い方向に考えると何時でも毎時1本化が可能ということだな。

42 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 11:54:24.19 ID:WAH9VOXJ0.net
運行状況が厳しいのは分かるが、山陽線夕下りに五日市ゆきを多数設定するのは良くないでしょ?
広島都市圏(都市雇用圏)を考えるとせめて大野浦までは運行しないと・・・
これではシティネットワークが半壊でしょ?

43 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 00:43:24.36 ID:Km4XuMiv0.net
広島駅からあまり遠出しない方が、車両運用面で融通が利くのだろう。
都市雇用圏にこだわるなら、2、3年後には岩国行が一部大野浦行になったり、坂行や瀬野行が増えたりしそう。

44 :名無し野電車区:2021/03/01(月) 18:48:41.51 ID:Hd1nyltQ0.net
セキやオカの車両更新は、どう考えても厳しい道のりだけど
運よくヒロの電車は最新のJR車だからな
無理なく227を運用してもらえたら、広島地区の客も酉もみんな幸せになれる

45 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 21:05:24.38 ID:aH1fBk420.net
>海沿いや、深い谷底に駅があるような所の輸送サービスには、重い責任が伴う。
>明治から昭和にかけ整備された線路は原則、立地を変えられない。
>鉄道路線は、沿線住民の利便性を向上させたり、地域を発展させたりする一方で、
>生存権まで保障できない。そんな矛盾と鉄道会社は向き合っている。

>たしかに鉄道沿いの山と川に挟まれた斜面や、高潮や津波の脅威のある土地より、
>小高い盆地の方が、住まうのに遥かに適してるね(というより危険な所には住んではならない)

他スレより拝借
これも経路依存性の悪いパターンなんだろうか
鉄道を運営したり沿線で付帯サービスを提供したりするって大変だね

46 :名無し野電車区:2021/03/07(日) 23:22:47.38 ID:GRSbCcHn0.net
広島県北の鉄道線はカモレでの水運の置き換えを考慮してルート決めてるから生存権に関与してると言えなくも無い

そのせいで貨物が死んだ今となってはただ単に大回りなだけで廃線の危機

47 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 18:33:32.56 ID:/Y0aXyeF0.net
かつて鉄道忌避なんてものがあったから、鉄道の立地条件なんて基本的には悪い
博多駅のように、繁華街に近づけすぎて後に移転するほど、当初から鉄道に惚れ込んだ所は珍しい
それに多くの古くからある鉄道駅は、旅客と貨物の双方を扱う「一般駅」だったから、駅の設計思想も今時の新設駅とは異なる

48 :名無し野電車区:2021/03/08(月) 23:17:58.57 ID:BMkty0ds0.net
鉄道忌避は改めて検証した結果そうでもなかったというのが結論だぞ

49 :名無し野電車区:2021/03/12(金) 21:19:13.85 ID:AAgcyWFo0.net
呉線と可部線
もうすぐ最後の最終のぞみ接続

50 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 22:00:33.41 ID:Fp5pcjF40.net
23:32広島発 呉線最終列車
23:41広島発 可部線最終列車
23:52広島着 のぞみ109号

がんばろう酉ダイヤ

51 :名無し野電車区:2021/03/13(土) 23:16:59.61 ID:wXOeNd8YM.net
可部方面はいざとなったら深夜バス乗ればいいな

52 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 19:01:05.72 ID:IbkeqyBF0.net
今は運行事業をムリなくやってもらえたらそれでいい
ただしダイヤに変なムラがあったらニーズに応じて小改正なりしてもらいが
(広島発17:48、18:41岩国ゆきとか両数が少なかったら密だろうなぁ)

53 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 19:03:06.38 ID:IbkeqyBF0.net
ところどころ変にムラのあるダイヤをニーズに応じて小改正なりしてもらいたい

54 :名無し野電車区:2021/03/15(月) 19:51:49.83 ID:pan16AmO0.net
>>51
今は運休中なんだな

55 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 17:43:29.49 ID:d5lF6uTd0.net
>>54
深夜バスのご案内
3月1日(月)より、一部便の運行を再開いたしました。
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/shinya.html

56 :名無し野電車区:2021/03/20(土) 20:13:34.89 ID:0p3Z5SL10.net
【鉄道】JR西、ローカル線の在り方見直し対象路線 岡山管内にも JR支社長「将来的に話し合い」 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616080960/l50

57 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 22:35:59.55 ID:nzs5elNP0.net
安浦〜安登間の中切川沿い、護岸の補修で徐行してるな
R185から見ると洗掘で呉線側の護岸がえぐれてる
多分2018年の豪雨災害で崩壊が始まったけども
笹で隠れてて気がつかなかったんだろう
おっかねぇ

58 :名無し野電車区:2021/03/23(火) 23:22:28.21 ID:ap02O8mC0.net
竹害は本当に難しい問題だよ
竹林は適切な手入れがされないと地力が低下するからな

とは言っても、人が入りにくい所(住宅地間際や道路・線路沿い)に群生してるやつは、
手入れが難しいし、こういう所に限って応急処置が必要なこともあって・・・

59 :名無し野電車区:2021/03/24(水) 12:48:00.32 ID:lhZXuapg0.net
加えて地権者不明の私有地が多くて下手に伐採できない
蹴飛ばして軌道外へ出すのが関の山

60 :名無し野電車区:2021/03/24(水) 19:52:30.69 ID:3LbRPJv/0.net
昔、地主が木を切ってたら、倒木が新幹線の架線に引っかかったとかいうニュースもあったな。
あんなニュースを見ると、里山が荒れたままになるのは、それなりの事情があるんだと分かるわ。

61 :名無し野電車区:2021/03/24(水) 22:22:48.77 ID:eVY/1OqS0.net
みなさんご解説ありがたいが中切川は2級河川なので
この場合は河川管理者の広島県の怠慢だと思うぞ

62 :名無し野電車区:2021/03/24(水) 23:02:18.97 ID:qatyo1RuS.net
園芸板の「植えてはイケナイ!」テンプレみたいなのはネットで見るだけなら面白いけど
現実で面倒なことが起きれば責任問題が生じることがあるからなぁ

63 :名無し野電車区:2021/03/27(土) 11:58:24.50 ID:MefZzkYA0.net
呉東線は、5年も経たんうちに、人口構成や通勤・通学状況が随分と変わるだろうね
その頃には、227系S編成の一部が、車内収受形ワンマン運転対応改造を受けたりして…

64 :名無し野電車区:2021/03/31(水) 17:56:32.42 ID:jNrudqo50.net
安芸中野の自由通路は出来たか

広島駅をはじめ、呉、下祗園、あき亀山、安芸矢口、西広島、宮島口、大竹、南岩国、西高屋と
数年以内に駅本体や周辺が整備されるプロジェクトが目白押し(漏れがあったらスマン)

65 :名無し野電車区:2021/04/01(木) 19:38:01.78 ID:UY/mCamRM.net
https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_08.pdf
平均通過人員ベース

66 :名無し野電車区:2021/04/02(金) 20:46:08.97 ID:0M0gqcVg0.net
どの地域もワンマン化や短編成化を推進しないと厳しいんだろうな

67 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 10:39:54.87 ID:mCP1Z2Qk0.net
>>64
それらが片付くと、次は待望の高架化駅となる向洋だな。

68 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 11:13:25.90 ID:OqJwFFLN0.net
空いた土地に軌道引いて待望の広電府中線を

69 :名無し野電車区:2021/04/03(土) 18:38:33.10 ID:mCP1Z2Qk0.net
かつて地下鉄「東西線」構想なんてものがあって、向洋駅で接続する構想だったが、
現実的には、向洋界隈の高架化にしても、今やっと仮線路の建設段階だしなぁ。

70 :名無し野電車区:2021/04/08(木) 21:08:05.75 ID:q1J2A1180.net
【ローポ】「ローソン・ポプラ」 広島県内で本格出店を開始 ポプラの店内盛りつけ弁当も健在 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617859389/l50

71 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 01:06:19.07 ID:NPWNBAEZS.net
特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から
https://news.yahoo.co.jp/articles/564294badee62564ac13f5034acf63fba6cb11ca

72 :名無し野電車区:2021/04/10(土) 09:29:22.97 ID:g7iOD8Oa0.net
>>71
まさかの1名からOK
すごいな西、どうやったんだ?

73 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 09:06:39.45 ID:hBw9/wnB0.net
不通のことをしただけです

74 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 13:40:50.46 ID:uiprUGAN0.net
近トクもひとりからOKだったし、なりふり構わないと枝どころか幹も枯れる状態なんだろうな。

75 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 15:13:03.38 ID:uiprUGAN0.net
ところが急転直下で発売中止
https://www.jr-odekake.net/navi/dokodemo-kippu/
>新型コロナウィルス感染症の感染急拡大やまん延防止等重点措置の適用エリアの
>拡大等を踏まえて、この乗り放題きっぷの発売を当分の間、見合わせることと
>しました。当該商品での旅をお楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけ
>いたします。

76 :名無し野電車区:2021/04/12(月) 22:55:17.74 ID:PM/W3ACQ0.net
おのれイソジン

77 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 15:01:26.10 ID:bZAdtH9LS.net
「JR西日本 どこでもきっぷ」など3種類 急きょ販売中止 新型コロナ感染急拡大を受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ef70b8e826ce2373abe31acc2bb15758710c22

78 :名無し野電車区:2021/04/14(水) 22:47:16.76 ID:uOHh9KNe0.net
おのれイソジン!!

79 :名無し野電車区:2021/04/16(金) 12:21:34.21 ID:/Y5SuMZYS.net
「NEW ひろしま1デイきっぷ」発売 芸備線・福塩線にも乗れて2000円 JR西日本
https://trafficnews.jp/post/106485

80 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 01:46:44.77 ID:QZZmcFSo0.net
旧広島支社の再開発、暫定的なスペースを整備するらしい
「コイプレ」のような場を整備するのかな
それで5〜6年様子見するらしい
酉は、コロナ禍が長いし、大阪・神戸方面の案件も抱えているし、意思決定しにくいだろうね

近隣のインフラ整備状況を考えると、2〜3年で集客力、4〜5年で競合関係が分かるはず

81 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 17:21:00.00 ID:8zA2k1je0.net
新オフィス街にはならんか
統括エリア広く使えそうだが

82 :名無し野電車区:2021/04/17(土) 17:24:18.75 ID:8zA2k1je0.net
イズミは創業者が日帰り出張エリアしか出店しないと言ってたそうで

一方エディオンは持株会社を大阪に置いた

83 :名無し野電車区:2021/04/18(日) 22:51:00.52 ID:MKFbxCgR0.net
>>80
岩国駅や徳山駅近隣の再開発ビルの方が早く出来そうだな
新山口駅北地区の大型施設は全面オープン間近だし

84 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 08:12:08.50 ID:MBktcKYK0.net
岩国駅周辺再開発はかなりマズい状態になってて着工に至らないかも知れない。

85 :名無し野電車区:2021/04/20(火) 17:35:33.56 ID:HFesHEkk0.net
広島高速の二葉山トンネルって今、例の地区の直下付近を施工中らしい
広島駅北の開発ペースは、高速5号線の開通がいつになるか次第か

86 :名無し野電車区:2021/04/21(水) 18:39:25.12 ID:H/hqEour0.net
広島地区では平日ラッシュ時間帯が徐々に混んできたようだな
京阪神地区…秋より黄色やオレンジが目立つぞ

87 :名無し野電車区:2021/04/26(月) 23:53:56.98 ID:G0KZY0Qd0.net
最近、そもそもJRが発足した背景を色々思案しているけど、
ロンヤス関係から続いた日本の民営化の流れって、今が曲がり角になっているのではないかと。
これはコロナ禍というより、国際関係や労使関係など構造的な変化が関係しているだろう。
JRが一つの大きなグループになるような、大きな変化が今後あるのではと予感している。

88 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 06:51:01.48 ID:kKqDNZca0.net
国鉄も郵政も国家公務員数削減のためにやむをえない面があったけど
道路公団は株式会社化までさせる必要なかったと思う

89 :名無し野電車区:2021/04/27(火) 22:07:14.23 ID:93cPkgh60.net
郵便局なんて民営化したら配達は縮小したいに決まっているだろうに

90 :名無し野電車区:2021/04/29(木) 23:07:11.11 ID:ZMaIyI110.net
新ダイヤ
夕ラッシュの見直しがあれだけあったのに、むしろ朝ラッシュで混むようになるという謎現象

91 :名無し野電車区:2021/04/30(金) 21:05:08.36 ID:EatXorvr0.net
稀によくある

92 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 09:47:06.14 ID:5UUe3QxI0.net
>>87
東海がJR再統一するとしたら最後まで抵抗すると思ってたが、リニアが思いのほか中長期的に悪影響を及ぼしそうだからな。
今後の状況いかんでは東海株主にとってもJR再統一は渡りに船になるかもね。

93 :名無し野電車区:2021/05/01(土) 13:13:51.48 ID:AgDbr+cH0.net
ローカル線廃止、駅無人化、みどりの窓口削減云々というより、そもそも鉄道会社がどうなるか
世界情勢にしても、このまま新冷戦に突っ込むなら、国内の幹線網は一つの事業体が運営したほうが安保上有利(組合関連の心配はあるが)
東海も束も、貨物主体の北米大手鉄道会社みたいに株式時価総額が大きいわけじゃないし、日本列島の規模なら一つのほうが良い

94 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:30:52.06 ID:4kjoPCnX0.net
企業や国内外の情勢がどうであれ、広島駅再開発諸案件は動くだろうね。
7月には広島空港の運営委託が始まるし、地域の玄関口の重要性は不変。

95 :名無し野電車区:2021/05/06(木) 20:40:40.90 ID:d0c3Dj2BS.net
「大阪は閉まってるから広島へ」広島の繁華街に県外客増加 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620300191/

96 :名無し野電車区:2021/05/14(金) 09:38:55.24 ID:oHx6zjNCS.net
【速報】北海道・岡山・広島に緊急事態宣言。政府が方針変更、分科会が了承 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620952220/

97 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 10:11:02.30 ID:p/3eRjtk0.net
広島駅南口の通路変更
死角になる箇所は減ったが、更に狭く…

98 :名無し野電車区:2021/05/15(土) 22:51:17.31 ID:8PihA1/kS.net
【速報】広島県で過去最多238人感染  [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621080427/

99 :名無し野電車区:2021/05/16(日) 17:33:01.09 ID:lUBPVWpN0.net
まだゴシップのレベルだけど、いくつのスレでネタになってる新造車の話
謎が多いが、今後の楽しみではある

100 :名無し野電車区:2021/05/17(月) 01:52:00.49 ID:4YOFv4S/0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 23:05:42.43 ID:NcxPGyg50.net
芸備線の利用促進 沿線自治体がJRに連携を要請 広島
https://this.kiji.is/767697975524982784?c=296807156262126689

102 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 23:22:23.98 ID:u4j7rZ+F0.net
そういうのはどーでもええんや
上下分離になんぼ払えるのか聞いとんや
本線並から全線制限25まで好きなの選べや

103 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 00:46:51.49 ID:GJKSsrxm0.net
今日も無事呉線はお亡くなりになりました

安浦から呉まで4時間かかった
代行の手配は木次鉄道部の方がよほど小慣れてる

頻繁に止まるくせになぜここまで進歩のないグダグダぶりなのか

104 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 01:17:20.58 ID:HqObmZ/c0.net
広島駅中央改札の南側を増床して待合スペースを設けるという発表後の何とも皮肉な出来事だこと

105 :名無し野電車区:2021/05/21(金) 20:07:23.69 ID:BIX9GOm2S.net
しかし広島エリアは電車に関しては恵まれた方だな
セキの旧シティ電車も大切にされて余生を送ってるようだし

他の地域をネットで見ると、駅や車両の手入れが酷そうだったり
新車が投入されても、ロングシート車ばかりだったり(ラッシュ時の余力を考えると全否定はしないが)
悲しくなる

なんだかんだ言って広島支社は善くやってると思うわ

106 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 00:18:20.59 ID:+mYcfdml0.net
>>105
JR九とか手入れが酷くてボロボロで凄いぞ
内装ハゲチョロけ、埃まみれ
なんか不潔感のある汚れ方してる

JR四やJR北も車両が古臭かったり、くたびれてたりはするけど
あそこまで落ちぶれてはいない

酷鉄廣島とか言われてたけど、九州よりは真面目に鉄道会社やってたと思う

107 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 00:23:09.29 ID:BAjRrI390.net
一度日豊線を鹿児島〜小倉まで乗り通したが、南に行くほど車体が見窄らしくなっていた
鹿児島の787は単に火山灰のせいだったのかもしれないが、窓がとても汚れていた
南宮崎から乗った787はヤレた感はあるが比較的きれいにされていた
大分からの883はきれいだった

108 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 00:30:53.64 ID:mG2iasaW0.net
サンライズもだいぶくたびれてたな
30分程度ノビノビ乗っただけだから顧客の民度の問題かもしれんけど

109 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 01:09:32.79 ID:/XwJMKEA0.net
向洋駅周辺の高架化事業
6月下旬に本格着工とのこと

これなんかでも、利用客なら待つだけで済むけど(と言っても計画決定時は子どもだったのが、出来る頃にはじいちゃんになってしまう)
保線員は計画がズレまくる中で設備をよく持たせたよな
しかも踏切の遮断棒が折れてるのを何度見たことか…

110 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 01:32:54.20 ID:+mYcfdml0.net
>>107
去年、今年と出張で883乗ってるが大概にボロいぞ
便所とかひどい

111 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 16:51:01.85 ID:BAjRrI390.net
>>109
海田町役場の移転もすったもんだの末にやっと決まったからな
あそこが揉めにもめたせいで工事が遅れてしまった

112 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 02:05:53.43 ID:E2YK/9GE0.net
海田市駅周辺は重層高架になるんだよな
鉄道の並行重層高架の整備は実例が少ない(カッコ内は切替・供用年)
国鉄・JR福山(1975)、近鉄布施(1977)、京成青砥(1984)、JR・TWR新木場(1996)、京急蒲田(2012)、阪急淡路(2025予定)

海田市では現在の呉線ホーム上に、高架を二層まとめて造り、上層の呉線から切り替える予定

113 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 17:47:14.62 ID:ERnm8QLH0.net
重層構造の駅は「××要塞」などと呼ばれる場合がある(蒲田要塞・青砥要塞・太田川要塞・布施要塞など)
海田市も海田市要塞になってしまうのかと思うと胸熱

114 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 19:37:37.55 ID:FWC0eQCy0.net
高架駅って無個性で好きじゃない
広島郊外でどっか2代目広島駅模した駅舎建ててくれんかしら

115 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 21:20:20.19 ID:E2YK/9GE0.net
>>113
名鉄太田川(2011)
ノーマークだった
いざなみ景気で愛知がウハウハだった頃に建設が進んだんだな

116 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 21:26:36.98 ID:FWC0eQCy0.net
今宮は?

117 :名無し野電車区:2021/05/23(日) 21:40:10.06 ID:E2YK/9GE0.net
今宮(1997)と東京(1995)は、ほぼ重層だな
神田(2015)は、重層構造の部分にホームがないから除いた

118 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 02:52:53.08 ID:GPpOqYb20.net
東京は部分的に中央線ホームが被ってるな
ちょっとだけ駅舎寄りに中央線ホームがオフセットされたような形になってる
元々駅舎と現3・4番ホームとの間に隙間があったから、ああいうホームの造り方をしたとブラタモリで言ってた

119 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 02:57:13.70 ID:GPpOqYb20.net
>>114
最近は少しでも個性出そうとしてると思うが
昭和時代に造られた高架駅は確かに個性がない
身近な所だと福山・鳥取・松江・三ノ宮
新しい駅は頑張って差別化を図ってるぞ
中国地方だと強いて挙げれば出雲市と三原
他所だと二条・高知・日向市など
個人的に高知駅は格好いいと思う

120 :名無し野電車区:2021/05/24(月) 23:37:53.13 ID:3FR984XmS.net
コロナ影響もあるのだろうけど、芸備線ほんまお客おらんのやな・・・。

岡山支社だけど、閑散としすぎじゃない?



https://youtu.be/N7D30hjrQ1c ←朝の備後落合発新見行き(乗客3人?)

https://youtu.be/kN7kWClRr04 ←早朝の新見発備後落合行き快速(乗客ゼロ)

121 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 22:46:35.74 ID:oT97hwLW0.net
防府の1面2線は涙がちょちょぎれるわ

122 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 21:04:53.16 ID:4qyfGvW+0.net
向原と志和口無人化か
これをきっかけに一気に無人化が進むな

123 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 20:32:11.88 ID:iaHr+49g0.net
下車時の切符確認は念入りにな

124 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:10:46.30 ID:+hstUaxW0.net
>>120
コロナ禍直前までも赤字が続いていて、
コロナ禍でさらにとどめになりそうな予感。
下手したら近々芸備線の赤字区間だけ廃止になりそう。
広島三次間は存続しそうだけど。

125 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:12:34.35 ID:4+M8OKyP0.net
鉄道の黒字ラインの高さ舐めすぎ
赤字で廃止ならばJR西日本の路線殆どなくなるわ

126 :名無し野電車区:2021/06/03(木) 23:38:57.34 ID:28Nhqirp0.net
赤字支線を片っ端から切り捨てると残りの黒字路線も赤字転落するわな。
かつてのイギリス国鉄はビーチングアックスで衰退した。

127 :名無し野電車区:2021/06/04(金) 17:17:23.36 ID:q7+1WWO/M.net
乗らずに残そう○○線

128 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 09:53:12.70 ID:qjlmTAMPM.net
そしてこうなる
https://www.sanyonews.jp/article/1138758

129 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 16:57:59.74 ID:yhKydhDG0.net
>>128
やっぱり備中神代と備後落合間が該当しそうかな。
備後落合と三次間はまだ存続しそうなのかも知れない。

130 :名無し野電車区:2021/06/08(火) 19:19:33.53 ID:ymEX/Z06S.net
木次線の協議申し入れが無いから、その区間だろうね。
芸備線利用促進策協議に新見市が入ってなかった時点で、切離しフラグが立ったのか。
まあ新見は元々協議会のメンバーではなかったが。

Wの廃止は、大嶺支線を除いて全部広島県絡み。ここもそうなるのか。
住民も行政も鉄道への執着が希薄というか、物分かりが良いというか、
落としやすいのを見透かされてるのかもしれないな。

131 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 08:36:00.67 ID:xHWOqOJk4
伯備線所属なのに芸備線しか止まらない謎の駅・布原はどうなるんだ?

132 :名無し野電車区:2021/06/09(水) 22:28:25.98 ID:iR1RdVkJM.net
>>129
そんな中途半端じゃなくて神代から庄原まで一気にやるんじゃ。
その後宙ぶらりんになった木次線を追い込んで廃止にせざるを得なくさせる。

133 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 01:07:38.88 ID:sW6OePiV0.net
酉はフットインザドア法を使うかと思ったら、ドアインザフェイス法を用いる気かな。
芸備(三次以東)福塩(府中以北)木次(全線)廃線案を提示してから妥協案に擦り合わせていく
のではなく、廃止のことは議論対象にしないところからスタートする方針をとるのだな。

134 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 02:05:02.61 ID:sW6OePiV0.net
>>133 訂正…
酉はドアインザフェイス法を使うかと思ったら、フットインザドア法を用いる気かな。

135 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 09:04:15.82 ID:jYKhG4QJM.net
陰陽連絡線がせめて昭和40年代以降に作られてたらな
智頭急行のように130kmで走ったりもしかしたらほくほく線みたいに160kmで走ればバスはかなうはずがなかったんだけど
明治時代にできた線路を30kmでノロノロ走ってたんでは話にならんわな

20年先には中国地方の山の中がスカスカになるのが見えてきたな
陰陽連絡線で残るのは伯備線と智頭急行だけで残りは海から十数kmまでしか残らないだろう

136 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 10:24:45.54 ID:MwTGcd0/0.net
三江南線はほぼ戦後の建設
結局ルート取りが間違ってるんだからどーしょーもない

改正鉄道敷設法どおりに三次飯南出雲市で作るべきだったし、敷設法どおりに飯南木次を作れば木次以南を作る必要も無かった

137 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 18:15:36.16 ID:KQ6qg7V3M.net
三江線はどこを通っても真っ先に廃線になってたのは間違いないよ。
鉄道自体速度が出せないからなあ。
ギリ残ってても松江自動車道が開通した時点で終了してるわ。

138 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 22:38:54.22 ID:zQ572SUxS.net
雲芸ルートのうち54号沿いは赤名峠、頓原峠に長大トンネルが必要となり鉄道建設は容易でない。
神戸川沿いは戦前の技術でも縦断的に鉄道が成立し、昭和30年代までに来島〜出雲市が曲りなりに
開通していれば、昭和40年代以降に三次〜来島が公団の高規格線として建設された可能性がある。

誰が見ても筋の悪い三江線でなく、こちらが選択されただろう。
広島〜松江〜米子の流動は結構多いし、一筆書きで出雲市の客を拾える点は木次線経由より有利で、
2時間間隔(朝晩1時間)程度の特急は、短編成ながら設定可能だったかもしれない。
芸備線を振り子化したのかねぇ。広島〜三次は高速バスよりだいぶ早くなる。

139 :名無し野電車区:2021/06/10(木) 23:32:28.69 ID:TLbIOs+xM.net
>>138
出雲市-来島間が何十kmあるんだよ
三江線みたいに真ん中だけ高規格でスピードを出せても前後の低規格部分で自転車並みの徐行区間ばっかりではいくら智頭線のHOT7000みたいな高性能車を入れても無駄

140 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 00:00:05.48 ID:7qvAulF/S.net
>>139
ところが来島ダム、志津見ダムのお蔭で、3割程度はショーカット高規格線になったはす。
福塩線の八田原ダム付替え区間のように。
残りが低規格線と言っても因美線程度だから、振り子じゃなくても自転車よりかなり速い。
閑散線線区の15キロ徐行のことを言ってるのかもしれないが、あれは線形が悪いからじゃない。
優等列車が走るとなれば財源あるから、因美線程度の表定速度は可能と思うよ。

夢物語を語ることが本質じゃなくて、現状で事実上の行止り線と化した芸備線は厳しいという事。
陰陽繋がっていれば広島〜三次も高速化など輸送改善できたであろうと思いめぐらせると、
現状の手詰まり感が逆説的に浮かび上がる

141 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 00:33:34.34 ID:kMG4BYqw0.net
広島‐三次は望みがあると思う。現状でもそこそこの速度で走るからね。車両の加速力がネックか?
例の新造車が仮に芸備線で運行されれば、最低でも広島‐下深川の輸送事情は改善されると思う。

142 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 01:44:08.81 ID:eD5U8W/v0.net
広浜狭軌新幹線構想って三段峡以南はどこ通すつもりだったのか
1時間切りありきのノープランだったのかもしれんが

加計も可部もスルーして
横川ー己斐上ー修大ー戸河内ー三段峡
これくらいじゃないとムリじゃないか

143 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 02:19:30.36 ID:eD5U8W/v0.net
北陸新幹線の舞鶴ルートの流用で浮かび上がった
山陰新幹線舞鶴ルートに便乗したい

終点を広島で取りに行くべき
ぶっちゃけ出雲市以西に客なんておらんよね
在来線の存続も危ういのに
新下関?厚狭?新山口?
ありえないよね
出雲市ー三次ー吉田ー広島で145万人これで良くない?

144 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 10:43:30.84 ID:9wrMz5R+M.net
30年50年でその145万人は増えるのかね
日本はこれから人口がどんどん減少していく
新幹線計画も北海道、北陸、長崎、リニアで終了
人口が大幅に減る山陰地方の新幹線なんか誰が乗るんだ

145 :名無し野電車区:2021/06/11(金) 20:59:12.96 ID:HwRku0l20.net
>>142
実際そんなルートだったらしいぞ
三滝あたりからずっとトンネル

146 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 12:44:54.41 ID:JNxxgemF0.net
>>143
これができると広島〜松江が1時間くらいになる。
山陽新幹線との乗り継ぎで博多〜松江も2時間になる。
これなら広島からだけでなく、今まで不便だった九州方面からも山陰へ行く人も大幅に増えるだろう。

また、広島〜三次は高速バスが35往復もあって流動が多い。
新幹線なら20分くらいになるので新幹線通勤も見込める。

>>144
コロナが落ち着けば外国人観光客が増えるから人口が減っても問題ない。
広島も松江も外国人に人気の観光地なので多くの観光客に利用されるだろう。

147 :名無し野電車区:2021/06/12(土) 23:27:20.81 ID:8FOjDBZI0.net
備後落合とか乗換駅なんだからエキナカ事業やってみてはどうだろうか
赤字が改善されると思うのだが

148 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 01:47:22.71 ID:twWTro9q0.net
県北は人口減が不可避な以上
このまま鉄路撤退を座して待つのではなく
福岡山陰間の都市間交通に組み込むことで
新たな形で存続を目指すべきだと思うんだ


ストロー効果とは言われるが300キロ規格ならば
30分を優に切るわけで、県北部としては未知の世界だ
近所の居酒屋感覚で広島市から人が呼べる
公金を投じる価値はあるのではないだろうか

149 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 03:19:28.48 ID:TemIT/McM.net
>>147
販売にかかる間接コストの方が高くなって赤字が増えるだけ。

150 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 10:43:01.13 ID:Saq0KZKZS.net
>>147
15年くらい昔に錦川鉄道が列車内でオフィスグリコみたいな無人販売をやってたが
不採算だったのかやめてしまった。
 その錦川鉄道の1/30の輸送密度しかない固定駅で勝算があるわけがない。
 もちろん君が責任をもって骨を埋める覚悟でやりたいならやればいい。俺が友達
なら全力で止めるが。

151 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 18:59:21.54 ID:Tq27TCkf0.net
1日の発車便数が各方面合わせても11本じゃとても採算合わないだろう

152 :名無し野電車区:2021/06/13(日) 23:45:45.35 ID:twWTro9q0.net
>>145
地元自治体に建設債を引き取らせておいてあっさり本郷線放棄するとか大胆やね
支線化で冷や飯食うのは加計町だけという皮算用だったのかもしれんが

153 :名無し野電車区:2021/06/15(火) 17:53:30.52 ID:0PvZNSFq0.net
芸備線沿線の地域公共交通計画に関する申入れについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210614_01_geibisen.pdf

154 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 21:00:34.17 ID:ni6KdBZDM.net
中国地方の山間部から鉄道がごっそりなくなっても誰も困らない
その人間自体が山間部から消えようとしてる

155 :名無し野電車区:2021/06/16(水) 23:29:36.11 ID:3JuUAatb0.net
広島地区にオールロングシート車が必要だな
特に広島〜緑井、瀬野〜大野浦、広島〜坂で

156 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 00:01:17.47 ID:0tMUCDkj0.net
オールロング詰め込みで減車ついで減便ですねわかります

157 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 01:32:52.16 ID:tdziDZn/0.net
227系K編成(2連、オールロング、広ヒロ所属)なるものが14編成あれば、広島エリアはかなり良くなる気がする。
A編成とS編成それぞれ幾らかを広セキに転属させて…

158 :名無し野電車区:2021/06/17(木) 20:27:51.40 ID:r3LJqoJV0.net
減便は10月と来年3月と既に決まってるしな

159 :名無し野電車区:2021/06/18(金) 00:55:31.34 ID:4OkIBe5c0.net
車輌の内装や外装を殆ど変えず、ロゴも変えないまま、227系0番台をセキへ転属させることは、今後あり得ると思う。
実質的に、広島地区で当面運用することにしてさ。

160 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 01:16:30.98 ID:ViUNYl2z0.net
というか大阪市内に入るJR線の普通列車(普通・快速)は、ロングシート車メインであるべきかと
束管内や札幌地区だけでなく、もう名古屋地区や北部九州地区も、ロングの新造車を入れつつあるし

161 :名無し野電車区:2021/06/19(土) 11:30:46.14 ID:jlPYGoK70.net
新快速もロングにしろよ
一番混雑酷いんだから
景色が見たけりゃ有料席へ

162 :名無し野電車区:2021/06/21(月) 00:16:58.64 ID:eHG9LOfZM.net
>>161
快速マリンライナー5000系みたいな2階車両があれば

163 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 22:53:06.15 ID:wTnDN1Xc0.net
厚労省 HP
ワクチン接種後に
くも膜下出血や 急性大動脈解離が起きたと 聞いたのですが
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0076.html

COVID-19用ワクチン:クモ膜下出血で死亡2人
https://www.npojip.org/sokuho/210331.html

公式 厚労省 ソース 
 pdf資料 2ページ目表より
   no.1の他 死因等の欄に 脳 関連多い
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000778304.pdf

164 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 06:44:59.58 ID:dQhYWssL0.net
ワクチン 摂取後の解熱剤 について

公式 厚労省HP より

ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬で対応いただく
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0007.html

165 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 20:40:58.77 ID:A0/e0Ti80.net
>>164

ワクチンの安全性と副反応

厚労省 公式 Q&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/

ワクチン摂取後の副作用リスクを考えても
コロナに感染するよりましですか?

単刀直入な質問がないな

166 :名無し野電車区:2021/07/04(日) 23:03:32.96 ID:gLeVdIpO0.net
>>155
2000年前後の呉線なんて4両の103系に沢山の人が乗ってたな
今思えば4ドアのロング4両ってかなり輸送能力があったし、それで対応しなきゃいけない広島呉間の流動はかなりのものだった

167 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 06:05:10.87 ID:9XU4RnJb0.net
今週は駄目だね。

日本全国的に大雨ひどそうだ。

コロナ、ワクチン、まん延延長、五輪・・
もう、無茶苦茶に、強引に進めるから
大雨というか、線状降水帯という罰当たりだよ。

168 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 06:54:58.41 ID:YmsDg1S00.net
【広島・山口地区】 大雨 お知らせ06時30分更新当事象の履歴
本日、広島・山口エリアでの大雨に伴う運転計画は以下のとおりです。
【終日運転を取りやめる区間】
・山陽本線 糸崎駅〜岩国駅間
・呉線 三原駅〜海田市駅間
・可部線 横川駅〜あき亀山駅間
・芸備線 備後落合駅〜広島駅間
・福塩線 府中駅〜塩町駅間
・山陰線 益田〜長門市駅間
【午前中は運転を見合わせる線区】
・山口線 宮野駅〜益田駅間
・山陰線 長門市駅〜滝部駅間
なおこの運転取りやめによる代行運転は行いません。
また天候の急変により、他の線区にも影響することがあります。
影響線区
山陽本線 糸崎 から 岩国 まで 終日運転取り止め
呉線 三原 から 海田市 まで 終日運転取り止め
芸備線 備後落合 から 広島 まで 終日運転取り止め
可部線 横川 から あき亀山 まで 終日運転取り止め
山口線 宮野 から 益田 まで 運転見合わせ
山陰本線 益田 から 長門市 まで 終日運転取り止め
 長門市 から 滝部 まで 運転見合わせ
福塩線 府中 から 塩町 まで 終日運転取り止め
https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

169 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 06:55:44.07 ID:YmsDg1S00.net
【山陽新幹線】 大雨 運転見合わせ
<第一報 06時24分>06時30分更新当事象の履歴

山陽新幹線は、大雨のため6時24分頃から
三原駅〜東広島駅間で運転を見合わせています。

https://trafficinfo.westjr.co.jp/sanyo.html

170 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 07:01:43.11 ID:oerede0F0.net
山陽本線 大雨 運転見合わせ 06時18分更新当事象の履歴
山陽本線では大雨のため、
上郡駅〜岡山駅間及び
松永駅〜三原駅間 で運転を見合わせています。
なお、東岡山駅〜岡山駅間について、赤穂線の列車は運転を行います。
※代行輸送は実施しません。

影響線区
山陽本線 上郡 から 岡山 まで 運転見合わせ
松永 から 三原 まで 運転見合わせ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

171 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 12:37:53.64 ID:aenuyvr0S.net
糸崎駅

https://twitter.com/ntspescial/status/1412923683383877632?s=21
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無し野電車区:2021/07/08(木) 21:38:48.45 ID:bDerufky0.net
明日の広島地区の運行は、午前中じっくり点検して早くとも午後から再開する見込みだけど、仕方ないかー。
可部線は軽度だと思うけど、山陽線沿線の糸崎から岩国までまとまった雨が降ったもんなあ。特に、糸崎駅構内の被災が深刻そうだが。

173 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 06:31:19.35 ID:FJhwABhR0.net
>>172
今日もか駄目じゃんJR
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/SmallImg20210709062137427_07.gif

https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html
【広島・山口エリア】 大雨 お知らせ<第一報 00時00分>06時20分更新当事象の履歴
【大雨に伴う本日の運転計画について】
 昨日からの大雨の影響により、広島エリアの全線区および山口エリアの一部線区において、下記のとおり運転を取りやめています。

174 :名無し野電車区:2021/07/09(金) 06:40:34.08 ID:vARlIq0W0.net
近県で政府に激災害を申請しても、
コロナ宣言延長や五輪も迫るし、先に静岡あるし、
お金支援は疑問だから、もち自治体にたいしても、

もう国レベルで、ワヤだから、
ここは、大慎重にいくのが正解だな。

175 :名無し野電車区:2021/07/10(土) 07:02:11.96 ID:Mb6/pGIb0.net
>>173
7/10土 05時09分更新
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/SmallImg20210710050401913_05.gif

https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/SmallImg20210710045320717_07.gif

https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

176 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 10:37:02.68 ID:IGjiTr+x0.net
呉線の三原‐竹原の運転取り止めは仕方ないにせよ、
糸崎駅構内の浸水については防災計画の面で何らかの不備があったのではと思ってしまうが…

177 :名無し野電車区:2021/07/11(日) 16:18:29.49 ID:Uu9+8c79S.net
山陽本線 三原 - (糸崎) - 松永
あす始発から運転再開

178 :名無し野電車区:2021/07/12(月) 00:39:19.83 ID:X/pPVItI0.net
運行環境には違いはあるけど、広電は先週の大雨でも、ポイントを手動で操作してまで運行を継続させた
鉄道(軌道)設備を維持しつつ運行する責任を果たしている
そして広電は、自慢の電車それも年数の浅い看板車輌を要修理にしてしまうような体たらくではないだろう

179 :名無し野電車区:2021/07/14(水) 06:30:21.52 ID:WelAJkRp0.net
オリ、パラ、祝日変更分が入った
7,8月のカレンダー 置いときます

https://sora101.com/2021calendar/

180 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 11:34:04.93 ID:dJzqzzxE0.net
可部線 鉄道混雑ランキング4位に

https://toyokeizai.net/articles/-/440962?page=4

181 :名無し野電車区:2021/07/15(木) 23:01:10.66 ID:mT+BvDrTM.net
>>180
しかも西日本1位だと

182 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 00:43:36.72 ID:DilnFG3G0.net
ソースの国交省の数値を見ても、実数自体は大した問題ではないと思う。ただ、
事業主や学校は混雑緩和に努めるべきだし、利用者も心がけるべきだし、行政はそれを促すべきだし、
JRにしてもピーク時6本/hにできないかダイヤを精査すべき。

183 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 00:53:46.95 ID:ifdhKmuE0.net
そりゃロング主体から転換クロスになって定員減りゃ乗車率も上がるだろう

184 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 21:01:36.78 ID:bibml54o0.net
>>182
6本/hなんか不可能
学校や会社にバスや自家用車を利用するよう訴えるしかない

185 :名無し野電車区:2021/07/16(金) 23:55:10.74 ID:9Et6NTIhS.net
可部線で通勤ライナーが走っていた頃と比べたら、横川の配線が改良済みだし、
全駅4両対応になったし、ややキャパシティが向上したと思うけどな。

186 :名無し野電車区:2021/07/20(火) 18:18:30.19 ID:epVQKR7Z0.net
呉線あす始発から全線再開

187 :名無し野電車区:2021/07/21(水) 20:35:20.70 ID:ndCsBdSJ0.net
ウンコー再開よかったね

188 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 14:41:08.45 ID:ylcPgAHf0.net
向洋の自動放送のアナウンサーは誰?
https://youtu.be/72HB_xSqzrA

189 :名無し野電車区:2021/07/22(木) 16:40:43.14 ID:MksXOORyS.net
なんかツイッターに通勤ラッシュ状態の写真が多数投稿されている
18きっぷ期間になったとはいえ集まりすぎだろ

190 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 05:56:48.88 ID:8zNvq4w80.net
青18に座席指定券で、エト瀬戸ラ、ディーゼル山口号、○○はなし、乗れるのかな
関西からの帰省や旅行の学生や年金組が多く来てないかな 最近関西弁はよく聞くよ
 

191 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 06:39:56.12 ID:X7NoxV25S.net
etSETOra(エトセトラ)
全車グリーン指定席なので、青春18きっぷでは乗車不可
○○のはなし
指定席券を別途購入すれば、青春18きっぷでも乗車可
やまぐち号
普通車は指定席券を別途購入すれば、青春18きっぷでも乗車可
マイテ(グリーン車指定席)は青春18きっぷでは乗車不可

192 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 08:07:13.41 ID:pHg6qUJz0.net
>>191
エトセトラは全車グリーン指定ですか。

以前のマリンビューは普通自由と指定の2両編成で
誰でも乗れたし、18切符とか乗車券や定期券があれば、
たまたま次に来る場合は普通指定席券を追加で買えば乗れた。
グリーン指定とは恐れ入りました。

でも、東京の横須賀線や総武線の快速で2階建てとかの
グリーン車1、2両つないでいるけど、
乗り込んで座ってたら、車掌さんが来てグリーン料金払えば
オーケーだったような、少し前の話ですが。
それを青春18切符で乗り込むと駄目なのかな。

まあエトセトラには青春18切符では乗れないってことですよね。
新幹線とか急行以上は駄目で、
その区間の乗車券、特急券、指定席は指定券を買うのは知ってましたが、
同じ扱いなんですね。

193 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 08:35:33.84 ID:ZO1PtAI0S.net
>>192
瀬戸内マリンビューの時は、普通車だったので、18きっぷ+指定席券の組み合わせで乗車できました
自由席車両は地元民の人たちの区間乗車もありましたね

JR東日本の快速列車のグリーン車は自由席なので、18きっぷ+グリーン券の組み合わせで乗車できます

エトセトラやSL(DL)やまぐち号のグリーン車は指定席なので、18きっぷとの組み合わせが出来ません

194 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 14:31:40.79 ID:zk0a3AtP0.net
>>184
そうやってすぐ不可能と決めつけるからダメなんだよ

195 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 19:00:15.05 ID:0ucTDbpq0.net
>>189
ダイヤ的に実質1本しか選択肢ないからな

新見〜備後落合を乗り通せるのは3本

1本目は新見を朝5時に出発する列車(ないのと一緒)

3本目は備後落合に到着後、新見に折り返す列車しか残っていない

赤羽があんなこと言えば選択肢が実質1つしかない2本目が大混雑するのは目に見えてる

196 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:23:08.60 ID:UAU8QSvO0.net
>>195
昨日、今日と芸備線は積み残しが発生してるみたいだぞ。
今から葬式厨が押し寄せて地元民が積み残しにあってるらしい。

197 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:33:46.22 ID:dSN40uiC0.net
春乗っといて良かった
亀嵩のおそばおいしかったです

198 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 21:37:50.17 ID:dSN40uiC0.net
新見のビジホって早朝乗り鉄の扱い慣れっこなんじゃない?
ようつべ見てたら結構みんな始発映してる

199 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 22:41:42.70 ID:f2AAyVHzS.net
>>264
みよしのは1970年代の布原三重連から扱い慣れっこだよw

200 :名無し野電車区:2021/07/23(金) 22:42:28.68 ID:f2AAyVHzS.net
失礼、>>198だったorz

201 :名無し野電車区:2021/07/24(土) 17:45:49.76 ID:vSntMEeOS.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

202 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 07:20:31.13 ID:i/lFWWfa0.net
>>196
岡山ー相生間の山陽本線沿線民の気持ちが分かるな

岡山側で岡山までちょっと出て来ようと
駅で待ってて到着した下り列車がドアが開けど
車内はドア前まで人がすし詰めで乗り込まない

「あーまたこの時期なんだ」と思い、
小さくなって乗らないと、次の電車はしばらくないからなと。

岡山駅からの帰りはまだ帰宅と中心街はこんなんだと思い、
早く並べば乗り込みは始発や降車客も多くて乗れるが
今度は降車時に降りられなくなる予感がして、
入口付近で座れればと考える。

もう青春18の時期はその間の新幹線こだま自由席券を
特別割引券を発売して車内アナウンスするとか、
5枚綴りのその期間使用できる新幹線こだま回数券を出すとか
考えて欲しいね。

芸備線は路線バスはそうはいかないので、
路線バスの区間時期限定の夏休み特別切符を出すとか。
芸備線の通学通勤定期の人や他に高齢地元民は困惑だよ。

都会のデパートでエレベータ待ってて、
満員で乗れないことがあるけど、次がすぐあるから、
パスして待てるが、地方の電車は、
次の便が当分ないのでそうはいかない。

広島そごうのエレベータ内では、
「密防止で、無理せずエスカレータもお使い下さい」とか
流れるよ。

>>194
そうそう 言わないと、
それも出来そうなことを言わないと、嘆願しないと駄目。

クレーム口調で言うと、廃線への加速になるから、
よく考えて発信しなければ。

駄目元で米子松蔭高野球部の部員以外の学校コロナで、
甲子園予選が出れなくなったが部員は嘆願した。

広島では黒い雨訴訟が時期を狙ってあったが
最終結果は見えそうだけど、言わないと駄目。
野球と違って金がからむと訴訟とかは
それに金と時間がかかり難しく長引くが、
それでも言わないと駄目だ。

五輪反対デモとかあるみたいだけど、
ストライキもない現代では時代錯誤っぽくて、
うーんだから

炎天下、高齢化、規制で平和公園座り込みも、
最近はみないだろ。

やり方が難しいんだよね。

脱線してすまない。
青18切符でオプション券つけて欲しいね。俺の意見。

203 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 08:43:31.12 ID:ubQOh7o8S.net
ムーンライトながらに接続していた列車が、特に混雑してたけど、廃止されてからは、混雑する列車に変化は見られたのかな?

204 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 09:36:39.72 ID:xnaY/xNM0.net
>>202
そういうワープ目的ならチカ得1・2・3が最適なはずなのに、さほど新幹線が
混んでないのは、つまり18きっぱーは意地でも鉄道に金など落としたくないんだよ。

205 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 11:55:20.16 ID:Pp+LZHfD0.net
家で五輪観戦でいい 多分 日本開催のはもう一生見れないだろうから
コロナ感染は、まだまだ続くだろうから

そこで
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1626909707/41

206 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 22:04:37.99 ID:7uHFlHXOS.net
>>202
関東・東海から普通列車乗り継ぎで、姫路ー岡山を回避するなら、
神戸からジャンボフェリーの深夜便に乗って高松を経由して、
マリンライナーで岡山に向かうルートも候補に入れたらいい
ジャンボフェリーの風呂で汗を流して翌日に備えることができる

207 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 23:00:31.64 ID:RB6E+U8F0.net
>>14
削除早

208 :名無し野電車区:2021/07/25(日) 23:37:05.28 ID:QSbdVq59S.net
瀬戸大橋線は強風で抑止がかかるから諸刃の剣

209 :名無し野電車区:2021/07/26(月) 14:20:18.30 ID:S4IH+PfW0.net
>>206
阪神地区からは高速バスで徳島や高松ワープも穴場メソッドだジョ

210 :名無し野電車区:2021/07/27(火) 10:13:49.93 ID:enjwpdxxS.net
>>204
新幹線直前割やチカ得1・2・3は確かに安いんだけど西日本お得意のお一人様お断りの
トクトクきっぷだと思ってるヲタが多いのよ

211 :名無し野電車区:2021/07/30(金) 23:21:55.50 ID:4FASBCak0.net
ニュースを見たけど酉の通期(22年3月期)の業績予想が束や海と比べて芳しくないな…

212 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 05:52:18.89 ID:7nxThE2c0.net
可部線乗車率増えとるらしいやん
コロナのなかで

213 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 09:55:24.41 ID:CsM4vbkT0.net
阪和線や山陽線(神戸〜姫路)もよく混む。
どうしても在宅勤務に転換できない業種や職種も多々あるし、デモグラフィックにかかわる分布も沿線で偏りがある。

214 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 11:55:42.53 ID:7nxThE2c0.net
ところが混雑率が増えてる
感染もしてるのかも

215 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 16:20:32.85 ID:wM7NVH2R0.net
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=778813&comment_sub_id=0&category_id=112

可部線の混雑率132%全国4位 悩むJR

216 :名無し野電車区:2021/07/31(土) 17:17:24.09 ID:7nxThE2c0.net
201なら余ってるよ

217 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 00:00:19.85 ID:CtF/4FYD0.net
芸備線と繋げて環状線化、一部の客は時計回りで広島に行けば混雑解消
ほかに手段ある?

218 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 00:00:19.85 ID:CtF/4FYD0.net
芸備線と繋げて環状線化、一部の客は時計回りで広島に行けば混雑解消
ほかに手段ある?

219 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 00:41:52.39 ID:mdMvCIyn0.net
可部線の件
どちらかというとJRがしんどくなってしまった感じだな
・沿線の開発(緑井以北の動態から、あと数年の辛抱だが)
・乗客の生活様式が西方面と異なり変容が少ない
それでも平日朝ダイヤの改善は必要だと思う

特に748Mなんて、いつまでも広まで走らせる必要がないだろう
元々3ドア105系を呉東線へ送り込むスジだったはずから

220 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 07:34:16.48 ID:jZJkLTYv0.net
混んでるのは緑井以南のわずかな区間だし以北はヘタすりゃ来春1本/hになりそうな勢いで客減ってるし
投資は難しいだろうな
227-1000みたいなロングシート版入れたり改造するのは現実的じゃないし201だの引っ張ってきて
車種増やすのも無いか

放置して客が離れたり安佐北区は人口減ってるから可部方面からの客が自然減するのを待つしか無いんじゃね?

221 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 07:55:46.47 ID:Pupy1TLg0.net
赤字のなかでやれる手がないんだわな

222 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 10:33:30.40 ID:i6zLH4nNS.net
広島シティR方面民から見れば、落ち度があるのはB方面のユーザーだからな。
前回調査(令和元年度)より3週前に公表の今回調査(令和2年度)のほうが、ピーク時客数が増えるなんて(3,137/2,580→3,405/2,580)
厳しいようだけど行政や事業者、住民等の怠慢だと思う。
首都圏なんて大幅に客が減ったけど…特に西南方面から都心へ向かう客が。

まぁピーク輸送人員は、芸備線が明らかに減ったが、R方面は微減に過ぎず、G方面やY方面に至っては微増なんだけどな。
あと、調査時期がどうやら広島がコロナで打撃を受けた第3波より前のようだし。

223 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 16:32:39.55 ID:1N13Nq870.net
可部線は不規則ダイヤだから数字以上に混雑するぞ

224 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 16:34:50.06 ID:jZJkLTYv0.net
>>222
住民の怠慢ってどういうこっちゃ
テレワークも出来ない会社に勤めるのが悪いってことか

225 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 16:36:48.63 ID:rOWX3CJwS.net
>>221
赤字だったっけ?

226 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 17:12:14.25 ID:1N13Nq870.net
>>220
人口が減るのは駅から遠い住宅地で、駅近は減った分集まってくる
人口が減っても可部線の利用者は減らないと思われ

227 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 22:39:07.28 ID:GV54QJ5H0.net
>>220
しかしながら,ついに支社長も>>215で「ロングシート車両」に言及する
くらいまで追い込まれてるから,ひょっとするとひょっとするかも
可部線に閉じ込めるか,RやYやGにも広げるのか,という課題は残るだろうけど

228 :名無し野電車区:2021/08/01(日) 23:33:06.74 ID:mdMvCIyn0.net
広島駅での折返列車のイス取りゲームで、転換クロスシートを反転させるの皆イヤイヤだから
むしろ可部線や呉線快速はロングシートが良いさそう

229 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 01:30:40.54 ID:7YVAAAtp0.net
呉線の転クロをひっくり返すのは、少し神経つかう…
進行方向にひっくり返さない人が少なくない

115の40Nや30Nが乗入れ始めた頃は、なんで呉線には座席を反転させずに乗る人がいるのか
と思ったが、間もなく理由が分かった
転換時に絡んだり、怒ったりする人がいるから…

230 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 04:38:41.04 ID:RmTme3610.net
>>225
会社レベルでは大赤字だが
いつの話をしてんの

231 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 04:40:08.99 ID:RmTme3610.net
あ、感染防止にはクロスがいいよ
自動反転は阪急みたいな機構がいるな

232 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 04:41:29.31 ID:RmTme3610.net
そもそも乗れるならクロスでいい
乗れないとなると話が違うだけで200パーでも、乗れるんだから

233 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 04:42:50.27 ID:RmTme3610.net
クロスでも積み込みはできる
阪急クロス特急とかギチギチだわ
すかそうと思うなら増車しかない
ギロンずれてんだろ

234 :名無し野電車区:2021/08/02(月) 08:29:36.36 ID:TMAu+trCM.net
>>229
一言言えばいいけど
いきなりするとカチンとくるな
逆方向向きでも2人がけがいい派

235 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 18:45:10.07 ID:JSk3xM3T0.net
呉線はアフターコロナを見込む来年度にしても、呉市内に向かう通勤客数が回復しないだろうな。

236 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 21:11:39.75 ID:KPIAy6St0.net
可部線向けに二階建て、3ドア、ロングシートの車両を導入したらいい

237 :名無し野電車区:2021/08/03(火) 21:33:10.13 ID:KljDCQjS0.net
地方鉄道の路線維持へ財政支援を 湯崎知事らが政府に求める
08月03日 07時04分 nhk newsweb 広島 動画有
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210803/4000013431.html

238 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 00:02:00.04 ID:9r+eWuvl0.net
国からJRへの直接支援は無理なことは百も承知だろうから芸備線一部を上下分離する方向で腹括ったのか。

239 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 02:24:00.99 ID:LGccP/jgS.net
備中神代〜備後落合あるいは備後庄原だけが懸案区間なら上下分離で腹を括るはあり得るが、
もっと利用客の多かった三江線を見放した経緯があるから、芸備線だけを下負担など不可能だろう。

下負担の30年間百億円を超える県原資があれば、三次〜広島の高速化に回した方がマシ。
庄原〜三次(この区間単独では打つ手なし)が増客して中長期的に存続できるかもしれない。
岡山県は伯備線第2次高速化が控えている。

無理は承知のJR支援要請は、これら事業の国庫負担増を要求する前段の、国への牽制ではないかな。

240 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 02:42:53.45 ID:LGccP/jgS.net
>>239
芸備線協議会を受けて、今後、何を事業化すると決まっているわけじゃないけど、
鉄道を活かせる区間で国から金を出して欲しい方向性は間違いなく、
ネクスト・ステージへ向けてのパフォーマンスってやつ。

241 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 07:43:48.34 ID:Vr38HHxVM.net
>>237
だったら地方交通活性化に関する法律に基づく活性化計画をとっと提出すれば?
現行法に基づく対応もやらずに虫が良すぎるだろう。

242 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 09:00:13.43 ID:9r+eWuvl0.net
三次以東を該当区間にしたら本来適用外の乗降者数1500人以下の三次駅のバリアフリー工事(例えば
ホーム側へのエレベーター設置やホーム嵩上げ、スロープ設置)も国の補助が2割受けられるから、
そんなに悪手ではないな。
 駅に着いてから電車に乗るまでの高速化は案外見過ごされがちだがお年寄りや子連れには結構重要。

243 :名無し野電車区:2021/08/04(水) 22:17:33.49 ID:Se1AHZIt0.net
上場4社の四半期決算を比べてみたが、第4波が西の四半期業績や通期見通しに与えた影響はかなり大きかったんだな。

244 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 09:40:47.73 ID:gy8e0Ct20.net
マスコミは芸備線と被爆後すぐ避難列車だったと平和と結び付けて、廃止見直し戦略かな
広電被爆電車と違い、少々無理があるような感じで悲しい思いがしました

245 :名無し野電車区:2021/08/07(土) 17:31:08.85 ID:6zYPCaRB0.net
んーなの詭弁エベンキ阿保韓唐しかやらんわ

246 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 22:11:32.18 ID:3VUIs3JR0.net
三江線も被爆後すぐに列車を走らせたってアピールしとけば廃止にならなかったのに

247 :名無し野電車区:2021/08/11(水) 22:29:24.95 ID:zoZ/XDm80.net
ドイツワイン「貴様!見ているなッ!」

248 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 00:49:23.99 ID:6TObOlg1S.net
#あちこちのすずさん2021〜教えてください あなたの戦争〜[NHK総合]
8月12日(木)夜7時30分 から 夜8時42分

未来に残す戦争の記憶(広島テレビと長崎国際テレビ、Yahoo!ニュースの共同取材)
https://wararchive.yahoo.co.jp/wararchive/hiroshima-nagasaki.html

249 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 12:57:52.50 ID:R+cGOfYUM.net
とうとう氾濫しちまったか。これでもう芸備線は終わりかも知れんね。
一度くらい乗っておきたかったぜ。合掌。

250 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 13:09:55.83 ID:tnrvtXcu0.net
やはり西山陰新幹線を誘致する必要があるんだね

251 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 17:40:34.10 ID:L4VP0Sjp0.net
広島地区と山口地区
どこかで本日中に運転再開するかと思ったけど、結局終日運転取り止めか

252 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 18:07:53.26 ID:xWb++A790.net
せっかく一生懸命点検したんだろうけど、倒木で227のパンタが壊れて立往生
利用者も西の中の人も辛かろうに

と、あまりにしんどいニュースや現実ばかりなので
ネットで「厚東」行きの発車標や字幕を見て物珍しさに惹かれる

253 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 20:16:09.91 ID:dE+kWpGNS.net
駅のアナウンスまで用意されてるのかwしかも英語までw
黒地方向幕がちゃっかり用意されてる編成があるのも笑えるが、
オール白幕で走る編成がいるのが一番ワロタw

254 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 00:30:34.46 ID:vQNm9DXy0.net
厚東駅で下車したことあるけど、本当に何もないから
真っ白幕はある意味正解だと思うw

余談だけど先日、厚東川ダムの緊急放流があったけど、万一水量制御に失敗すると真っ先にやられるのが厚東駅らしい
酉の設備を陰でこんなに守ってくれてた人がいるんだぜ
227系の機器まで濡らしちゃった糸崎駅の件とは対照的だよなあ

255 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 20:28:58.75 ID:XHhSY5gQS.net
小野田〜厚狭の路盤流出にしても、
ケーブルが切断されて、他2系統の設備も止まり、復旧に10日ほど要する
もしこれと同様のことが、そこら辺の大規模事業所で起きたら
色々ツッコまれて、今後の事業再編で閉鎖に直結するからな

「悪いこと言わんから知恵貸そうか」って思ってる人は沢山いるはずよ

256 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 21:18:16.18 ID:Zrvitqca0.net
古い時刻表見てると昭和30年代から厚東発着の定期列車が存在してるんだよな
よく分からん

257 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 01:38:20.15 ID:YosDznU40.net
そういえば、平成初期まで九州方面から厚東折返しの列車があったと、どこかで見たな

さて、広島地区の始発からの運転計画、無事運転再開になるかな?

258 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 13:46:56.71 ID:3xhYOHdA0.net
比婆山駅の駅表が昔の時刻表で九州方面行きがあったな
http://imgur.com/L55L9yG.jpg

259 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 20:56:56.68 ID:7ug5kx3TS.net
>>257
94年の時刻表だと朝に1本だけ厚東発着が残ってる
小倉から上がって、折返しは熊本行き

ちなみに上りは終点厚東で先行の普通列車に追いつくんだが
それも小野田発益田行きという謎列車。。

260 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 20:23:22.19 ID:QyQnGtoE0.net
>>254
例のダムは山口県管理なのか
よくやったな

しかし糸崎駅構内は昨日また浸かってしまったけど
治水を管理する行政と組んで水脈などを調べて、冠水を抑制しないとな
客も酉も近隣住民もみんな困ることだからな

261 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 23:26:54.94 ID:sEi3q/Ar0.net
>>260
岡山支社だけど 今回はよくやったと言うか 

今回は雨が広島市内から北西に線状降水帯が出来たから
県東部はそこまでなかったのかな

 糸崎駅線路が 一時 冠水【動画】 2021/8/18 9:29 中国新聞
  https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=784442&comment_sub_id=0&category_id=256

 #糸崎駅
 https://twitter.com/search?q=%23%E7%B3%B8%E5%B4%8E%E9%A7%85


ただ三原駅からの呉線がねぇ 広島支社分
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1613812898/866
(deleted an unsolicited ad)

262 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 00:25:56.30 ID:Fpkz8OQ/0.net
【速報】
緊急事態宣言の適用は、
 東京・沖縄        8月31日迄を 9月12日まで延長。
 千葉・神奈川・埼玉・大阪 8月31日迄を 9月12日まで延長。
 さらに
 茨城・栃木・群馬・静岡・京都・兵庫・福岡 計7府県を追加。
               8月20日から 9月12日まで。
 さらに
 北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島 計8道県を追加。
              8月27日から 9月12日まで。
合計 6+7=13←今 
  13+((8))=21道府県。 *47道府県の日本 

まん延防止等重点措置の適用は、
 ((北海道))、石川、(兵庫、京都、福岡) 
 福島、(茨城、栃木、群馬、静岡)、((愛知))、((滋賀))、熊本
              8月31日迄を 9月12日まで延長。 
 さらに
 ((宮城))、山梨、富山、((岐阜))、((三重))、
 ((岡山))、((広島))、香川、愛媛、鹿児島 計10県を追加。
               8月20日から 9月12日まで。
さらに
高知、佐賀、長崎、宮崎の4県を追加。
              8月27日から 9月12日まで。
合計13+10=23 23-7=16←今 
  16-((8))+4=12道府県。 *47道府県の日本

総合計 8月27日から 21+12=33道府県。*47道府県の日本

今は (日本地図 画像付き)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210817/k10013206671000.html
8月27日から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013221221000.html

263 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 01:12:34.33 ID:w7Ldn1uj0.net
>>262
【分かりやすい図解(日本地図)】
8月20日 -- 9月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/emergency_fourth/images/img_emergency_departure0825_01.jpg
8月27日 -- 9月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/emergency_fourth/images/img_emergency_departure0825_02.jpg

264 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 17:56:13.60 ID:F1q6S2gr0.net
呉線(三原〜竹原)9/5(日)運転再開
etSETOraも9/5(日)運転

265 :名無し野電車区:2021/09/04(土) 01:17:45.69 ID:rlwgITCH0.net
>>264
>>244
話が違うじゃん

※バスによる代行輸送は9月5日以降も継続します。
https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html#00372310

【呉線】 大雨 終日運転取り止め 00時00分更新
糸崎駅〜竹原駅間では、
7月の大雨で東川トンネル上部を通過する東川の
護岸や河床が洗掘され応急処置を行っていましたが、
8月の大雨による増水で応急処置のため
河床に設置していたシートが流され、列車の運転を取り止めています。

広島県により行われている応急処置工事の目処が立ち、
9月5日から運転を再開する予定でしたが、

9月2日からの大雨により、 水位が大幅に上昇したことで、
下部を運行する鉄道施設の安全確認ができないため、
運転再開が大幅に遅れる見込みです。
運転再開日については、目処が立ち次第改めてお知らせします。
糸崎 から 竹原 まで 終日運転取り止め
 竹原 から 広  まで 一部列車遅延

266 :名無し野電車区:2021/09/05(日) 22:45:43.83 ID:UfkAimBS0.net
>>263
緊急事態宣言…延長で調整 関西・東海も検討
[2021/09/05 12:12]
 政府は現在、
 21都道府県に発出している緊急事態宣言について
 東京などを中心に12日までの期限を
 延長する方向で調整に入りました
 延長幅は2週間から今月いっぱいとする案が検討されています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000227874.html

267 :名無し野電車区:2021/09/08(水) 20:31:01.33 ID:TXbLWcPZ0.net
>>263
【延 長 速 報】です

  現在
   21都道府県 緊急事態宣言
19都道府県は、今月30日まで延長
2県 宮城、岡山は、まん延防止に移行
  
  現在
  12県 まん延防止
6県 富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎は、解除
     その他は、今月30日まで延長

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013250551000.html


【 現 在 】
https://imgur.com/CJiNbOy

268 :名無し野電車区:2021/09/12(日) 11:49:01.30 ID:AQghFRjl0.net
赤い芸備線5両11:35新白島通過山口行き回送かな
帰りはいつも14-15時台だよな 1泊するのかなあ

269 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 20:04:07.18 ID:sj3ZRAf30.net
>>265
【呉線】 大雨 運転再開見込み  

このたび、
広島県により行われた応急工事が完了し
鉄道施設の安全確認ができたため、
運転を再開いたします。

なお、運転再開後は、
始発列車より通常の時刻で運転を行います。

【運転再開日】
呉線(三原駅〜竹原駅間) 9月15日(水)

https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

※バスによる代行輸送は9月14日(火)をもって終了します。

270 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 20:27:55.21 ID:3rWnVKj20.net
また週末あたりに台風なんだけど、ちょいフラインクかも

271 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 20:33:18.53 ID:k/rackwx0.net
>>269
やっとだよ
バスは結構混んでコロナが嫌だった

272 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 21:09:11.18 ID:/gt08UPp0.net
>>270
エトセトラ、下り山陽本線経由は10月1日までなのに最近ほとんど運休。週末も運休だなこりゃ。

273 :名無し野電車区:2021/09/14(火) 23:11:55.40 ID:mJQIRUQz0.net
広島から矢野までの呉線快速の車内で
コンビニのたらこスパゲティ食べてるチー牛がいたんだが
どうゆう神経してるのかと

こうゆう奴に限ってスマホ弄りながらちんたら味って食ってるんだ

274 :名無し野電車区:2021/09/15(水) 01:44:26.09 ID:5r4eCVkn0.net
>>273
どこにでもいるよ
東京の総武線快速千葉方面行きの
遠距離通勤帰りの列車で、席を倒して
数名でつまみと缶ビールでやってたよ
勿論、コロナ前の少し昔のことだけど

今はスマホが多いね どこも車内は。
新聞を邪魔にならないように縦長8つ折りとかして
ロングシートに座って特に朝の通勤で読んでる人とか
皆無になったね。
駅のキオスクことセブンで新聞売れてるのかな

275 :名無し野電車区:2021/09/15(水) 18:58:39.49 ID:9JXzi8WzM.net
>>274
韓唐は超賎丸出しのキチガイしかいないからな

276 :名無し野電車区:2021/09/16(木) 01:11:29.86 ID:DK9rF0c50.net
>>271
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210915/4000014268.html

277 :名無し野電車区:2021/09/16(木) 01:12:44.68 ID:DK9rF0c50.net
>>276
動画もついてるよ

278 :名無し野電車区:2021/09/24(金) 08:26:08.87 ID:Wnle6jpl0.net
そうだ指定席車両にして当該駅では売らなきゃええんや(ピコーン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210302-OYT1T50156/

279 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 17:33:30.70 ID:0qTMN1yL0.net
岸田首相の力で可部線複線化

280 :名無し野電車区:2021/09/29(水) 17:33:50.38 ID:0qTMN1yL0.net
岸田首相の力で芸備線下深川電化

281 :名無し野電車区:2021/09/30(木) 19:28:03.43 ID:cDPNUwSyM.net
三江線復活高速運転電化つきだろ

282 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 14:29:00.81 ID:7wRQr6aw0.net
岸田首相の力で呉線部分複線化と227系4両化を

283 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 21:08:22.22 ID:jK5ud7UX0.net
いや総理と国交大臣で芸備線にローカル観光列車
マリンでなくゲイビビュー略してゲイビューが来るとか

284 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 21:18:59.30 ID:zlxZptH2M.net
どこでも切符発売後は芸備線混みそう

285 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 10:01:29.61 ID:d+jfjCd20.net
岸田首相斉藤国交相の力で山陰新幹線出雲三次広島ルート誘致

286 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 17:10:59.36 ID:/vA9pbdi0.net
久々に可部線乗ったけど緑井から南は客減ってないな
以北は悲惨なもんだが

287 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 13:08:04.46 ID:/RabCkHyS.net
芸備線新見発、22名乗車
布原で一人降りる

288 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 20:42:03.82 ID:vs0nbZe50.net
平日なのにそんなに乗ってるのか

289 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 00:02:03.25 ID:eijhOe/00.net
>>269
呉線 
一部運休で工事再開するよ
代行バスは出すよ
遅れると困る人が少ないお昼にね

公式
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210910_06_kuresen.pdf

290 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 06:15:04.05 ID:ijrVcWS/0.net
芸備線、増便したところで、
鹿で止まる。
少しの雨で止まる。
一度止まったら復旧に数時間かかる。
じゃ、怖くて通勤の足には使えんわな。

291 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 23:03:14.85 ID:besMv6QU0.net
>>289
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/SmallImg20211012111309661_07.gif

292 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 00:51:16.38 ID:eqi2gA6q0.net
>>286
たまたまだろ
いつもは混雑すごいが?

293 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 15:02:27.40 ID:QdfZ8tuT0.net
可部〜あき亀山の間、延伸したのは安佐市民病院の移転を見込んでのことだったと聞いている
随分建物は出来てるようだけど、いつ移転するんだろう
河戸帆待川は周りに店も結構あるし便利なのかも
駅舎は見落としそうなくらいに小さくて地味だけど

294 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 13:01:36.00 ID:AaifdlsR0.net
>河戸帆待川は周りに
               創価学会文化会館
>便利なのかも

295 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 15:41:47.06 ID:GkXgZz590.net
>>294
出入り口を西側にしたのはその建物の所為だな
可部駅西口を整備するとき聖教新聞販売店を立ち退かせた条件だったのでは

296 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 16:55:31.45 ID:xeBRkOVa0.net
岸田首相は早く広島に交通インフラの置き土産を作ってくれ
このままだと何も残せんぞw

297 :名無し野電車区:2021/10/19(火) 21:30:36.96 ID:kPNvV/ZlS.net
芸備線始発三次行き、やっぱり吉舎行きと備後庄原行きだった。

298 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 11:16:06.14 ID:cq/yj81B0.net
芸備線は狩留家までで十分です。利用者がほぼ居ない
路線を維持してどうなる、1日200人程度で笑うわ

299 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 15:16:39.30 ID:Dd9YUtRl0.net
下祇園駅改良工事、令和6年度(2024年度)まで続く(令和5年度に仮供用)
これによって乗車人員に合った駅構造になるわけか

300 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 14:16:22.90 ID:aZyKceDwM.net
保線

301 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 20:59:12.29 ID:DTfAyWDN0.net
最終の備後庄原行きは、備後庄原に着いた後は滞泊ですか?

302 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:51:13.76 ID:hfREeatK0.net
>>298
家をたてて住めや

303 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 08:11:33.75 ID:uk729VGqS.net
てええ?

304 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 09:40:30.24 ID:GwJxWtIs0.net
西風新都開発終わったら
小河原〜狩留家開発すればいいと思う
つーかしれ
そして全便狩留家行き

305 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 20:47:23.71 ID:buEvJP9L0.net
中途半端な数の新車が、オカに投入とさ
ヒロが全電車置き換えだったのを考えたら、本当に運が良かったね

306 :名無し野電車区:2021/11/27(土) 23:36:14.22 ID:MkE+vzY10.net
行政やJR等が心置きなく駅やその周辺の整備に集中できる広島地区は、本当に恵まれている。

@西広島 (来月19日橋上駅舎供用開始、来年度までに階段等の整備)
Aあき亀山 (安佐市民病院2022/05/01移転開院)
B大竹 (自由通路 令和4(2022)年度末 完成、駅前広場 令和5(2023)年度末 完成)
C宮島口 (主に国道以東を令和5(2023)年度まで整備)
D下祇園 (自由通路等 令和6(2024)年春 供用開始、令和6年度工事完了)
E南岩国 (令和6(2024)年春完成)
F西高屋 (橋上駅舎・自由通路 令和6(2024)年度 供用開始)
G呉 (第1期開発を令和6(2024)年度まで)
H広島 (駅ビル・新電停2025年春開業、南口整備完了2027年ごろ)
I安芸矢口 (バリアフリー化、時期未定)
J向洋 (T期区間工事は令和12(2030)年度まで)

307 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 13:05:59.26 ID:f8bTbrjQ0.net
意外と3年半ほどで、多くのプロジェクトが出来上がるんだな

あと、安芸中野駅の自由通路は2022年度?までに、安芸矢口駅のバリアフリー化は2023年度に完成予定らしい

308 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 15:07:35.04 ID:4qE4ws1B0.net
>>306
平成末期まで完全放置だった反動やで

309 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 12:34:41.42 ID:u4OlKEBYS.net
可部線の朝は大混雑

310 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 14:44:02.87 ID:HPtJhIAX0.net
この前、三原まで呉線乗ったら自転車よりクソ遅い運転ばかりで笑ったわ。

311 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 20:02:22.12 ID:M03qvMW20.net
可部線朝の混雑のひとつ。この列車より後続は混雑してるらしい。

https://youtu.be/-U31WNCe_ZQ

312 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 22:55:00.32 ID:M03qvMW20.net
夕方の広島からの呉線が両数少なくて混むらしい

313 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 19:01:03.19 ID:zwVvyzW/0.net
夕方は全国の30万都市クラスならどこでも混んでるだろ

314 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 19:16:44.91 ID:3ui04URf0.net
芸備線はほぼキハ40・47だからワンステップ。バリアフリーは遠い

315 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 22:14:31.44 ID:nu70SORuS.net
>>308
広島から総理と国交大臣が就任したから
今だーAA略じゃないんかと

316 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 16:59:20.98 ID:jlGgJQtzS.net
梅林発着がある理由
某会社の独身寮がある。これ大きいょ

317 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 19:34:24.09 ID:7aRrejj90.net
>>316
女子寮?

318 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 19:52:15.45 ID:DqEBmnLk0.net
>>317
男子寮なのよ。地元民より

319 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 16:30:26.82 ID:Na5K6NERS.net
朝は4両で十分でない可部線

320 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 19:25:32.87 ID:XKsVlve+0.net
age

321 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 09:49:35.34 ID:ueHpmGzo0.net
可部線はロングに戻せ
昔、基本105系だった時も転クロの115系が乗り入れていたときは特に異常に混んでた
今は227系の全便転クロでそりゃ混む

322 :和歌山人:2021/12/04(土) 11:14:29.42 ID:qjSs7CHES.net
和歌山の判断は正しかった

323 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 15:57:01.27 ID:siiLcH7L0.net
はあ、増結だろ
12連の新快速様を見習え
恥ずかしすぎるぞ

324 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 15:59:48.30 ID:QIho+9mv0.net
可部線は4両までしか入れません。それなのにロングシートではない。そりゃ
混雑するよ。車両運用を楽にしたいためにロング入れなかったんだろうね。

325 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 16:12:05.03 ID:bOfoPkcd0.net
可部線は駅によっちゃ近年まで4両すら対応してなくて4両の列車はドアカットしてたレベル

326 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 16:17:52.70 ID:7ELTTLQS0.net
8年ほど前に広島地区の新車は3列転クロになるという噂が上がったときは、多くの鉄板民が反発した(個人的にも中途半端だと思った)。
実際に落成した227系0番台の座席配置はバランスが良い方だと思う。
それでも欲を言えば、オールロング仕様の編成があったら良いなぁとは感じる。

327 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 18:48:18.44 ID:QIho+9mv0.net
227系の失敗は、4両固定編成を作らなかったことでしょうね。
同じ4両でも運転台とトイレが余計に増えてデッドスペースと
なってしまってラッシュ時は特に影響がある。2・3・4両編成
で組めば良かったんだよ。

328 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:07:47.75 ID:7ELTTLQS0.net
一斉投入時に4連の編成を新造しておけば、当時ならトイレ1か所で済んだのにねえ。

329 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:32:47.70 ID:7ELTTLQS0.net
失礼、4両編成で2か所設置しなきゃいけないのは、トイレじゃなくて車椅子スペースだった。

330 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 13:39:23.35 ID:KBZzQO4y0.net
227系統一された2019年春改正の後はひどかったよ。クレーム殺到で
4月始業時に増結を余儀なくされ、9月には異例のダイヤ改正まであった。
それ以降反省したのか改善はされた。

331 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 17:19:36.09 ID:7kIJFUsh0.net
中央線みたくホーム改良しろよ
関西本線非電化とか運用キハ120,2両までなのに10両は行けるぞ

332 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 17:20:19.01 ID:7kIJFUsh0.net
あ、6月広島の税金でよろ
つか、それくらいしないと酉様がおこっちまうぞ

333 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 17:20:44.78 ID:7kIJFUsh0.net
×6月

334 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 18:07:46.92 ID:myugogwT0.net
他所はロングで混雑してるからな
壁線はクロスシートで混雑率ナンバーワン

335 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 10:10:18.59 ID:smpOuEf0M.net
可部線はロングでも混んでたんだが
当時のラッシュ知らない?

336 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 17:37:35.61 ID:ndybFOUb0.net
席を全部取って、オール立ちでいいよ。もう

337 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 18:20:27.89 ID:FEMVyFjE0.net
県北の路線活性化の取り組みは、何だよあれ…最終的に3セク化かバス転換が好ましいかと思うが

338 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 21:46:46.07 ID:GMn3E80K0.net
可部線は6ドア車でラッシュを乗り切ろう

339 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 00:52:35.42 ID:mHCjY0ua0.net
オールロング呉線に入った時に客が逃げるぞ
クレアライン快適過ぎて

340 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 13:11:24.07 ID:tePoH+cD0.net
廣島と和歌山の227を交換したら良いじゃない。
紀伊半島の普通が転クロになるのは良い事。

341 :和歌山人:2021/12/07(火) 13:21:07.87 ID:70iQc5ORS.net
和歌山はサイクルトレインと南海地震絡みでロング以外無理だし、車載型IC改札機やら車上主体列車制御システムが必要なので227系0番台とは交換できない

342 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 20:46:30.73 ID:jVgQvTGg0.net
いいから、ホーム長を伸ばせ
糞田舎臭いぞ
実際そうだが

343 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 22:54:08.18 ID:2NMzYmwM0.net
応急措置として227系ロングシート2両編成6本を投入して朝夕ラッシュの混雑緩和が
必要。オール転換クロスは愚策。

344 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 23:52:17.41 ID:d4WC/En40.net
広ヒロに2連を8編成ほど投入するだけでも、運用にかなり融通が利くようになるだろうね。
岩国より先へ直通する列車を増やせるだろうし。

345 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 00:13:19.07 ID:vlxMwc2p0.net
広島地区には、4両の壁(可部線)があるから、
4両編成がバランスが良い。跨線橋とドア位置の関係を考慮しても。

時代の要請から4連じゃなくて、2連を2つ繋いだものでも構わない。
別に5両以上の列車じゃなくても構わない。
とにかく4両編成の列車の割合が増えてほしい。

346 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 00:56:55.35 ID:HRdhutxyM.net
105系ロングだった時も今と変わらない混み具合だったけどな

347 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 01:18:06.28 ID:dv1Ul5CTS.net
山陽線(西条‐広島)沿線で複数の道路開通案件がある。2023年に流動に変化が生じると思う
主に白市‐広島で、2023年春と秋に減車、2024年春ダイ改でバッサリ減便・減車になりそうな予感
その頃から列車の運用に少し余裕が出てくると思う
まぁ数年後の流動なんて読めないものだけどね(逆にセノハチ跨ぐ客が増えるかもしれないw)

348 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 01:59:10.92 ID:vlxMwc2p0.net
セノハチ越えを難なくこなすRed Wingは心強い。
しかも真冬の夜でも車内が暖かいし、結露もほとんど出ない。
単層ガラスの走ルンですとの大きな違い。

349 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 06:19:10.48 ID:uITHGUAO0.net
人権が保証されないロングがいいなら201でも走らしとけ

350 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 12:28:53.55 ID:5pjTNcP7S.net
芸備線の近代化はいつになることやら。バリアフリーには程遠いキハ40と47がバリバリだもん。新車投入のお金もない。広島県が予算出すしかない。

351 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 14:26:54.66 ID:HRdhutxyM.net
DEC700が試運転中なんだから待つしか
新車に補助金が出てる街中の路面電車がまだ全車バリアフリーじゃない

352 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 14:58:45.84 ID:G9bDfrx40.net
芸陽バスが急行バス走らせるか?
でも基本大半が片側1車線で山陽道から無料バイパスに移ってくるから
とんでもない大渋滞になると思うよ

2車線化構想もあるがいったいいつのことになるのやら
とりあえず道照交差点が先や

353 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 23:01:10.53 ID:T4JUIl7BS.net
在来線にやる気があるのか?

354 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 23:57:17.86 ID:G9bDfrx40.net
西条はまだまだ人口増加の余地があるのでだいずにすべし

355 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 01:26:09.23 ID:79GuHovY0.net
白市〜広島は、あまりいじってもらいたくないな…広島県民が萎えるよ
広〜広島も同様ね…広より東の旅客数は厳しいかもしれんが

あと、夕の下りの五日市ゆきは、せめて大野浦まで伸ばしてもらいたい
廿日市市は重要な衛星都市だから

356 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 01:43:29.79 ID:1dS65/aoS.net
夕方の下り岩国行は充実してるよな
よく知らないけど、岩国までは通しで乗る人って多いのかな

357 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 20:56:19.74 ID:GMDXyesn0.net
絶対数が多いもん

358 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 22:35:17.68 ID:NVuhLqwX0.net
コロナ禍でお金がなくなって「古い車両を大切に使いましょう」が復活!?
芸備線が置いて行かれますね。

359 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 10:26:35.03 ID:oO7nvQKV0.net
古い1990年代に落成された交流電動機の車両をリニューアルするならわかるけど、
それより古い形式は積極的に廃車を進めるべきだと思う

360 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 22:47:28.57 ID:jlEoxkhh0.net
ロングシート2両編成6本投入して予備を増やし、ラッシュ時の混雑緩和が必要。

361 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 06:02:31.59 ID:8oPwXbnD0.net
ホーム長を伸ばせ土地余りまくってんだろ

362 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 06:04:03.42 ID:8oPwXbnD0.net
>>358
もちろん201はプレミアム価値がついてきてるよ
播但線みたくトイレ付きにもできるしな

363 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 06:05:29.54 ID:8oPwXbnD0.net
SLの次は国鉄車
永久に現役バリバリだよ

364 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 08:55:55.49 ID:RFT8739v0.net
4両1ユニットがないのが痛いよね。というが疑問だらけ。

365 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 11:01:41.10 ID:8oPwXbnD0.net
真っ赤な201をちゃんと入れろ
すでにカープ仕様だ

366 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 17:20:48.77 ID:VykztEZE0.net
エトセトラ2号車海側の変な座席、あんなの考えたのどこのバカだよ。

367 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 21:33:24.62 ID:7rT/tWY30.net
混雑率全国4位、広島・JR可部線の朝夕4両運転を拡大 来春ダイヤ改正
https://news.yahoo.co.jp/articles/08fd377eadbd678e70c88488e4480409c1a24341

368 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 21:41:19.34 ID:eBquyQqT0.net
>367
最近広島に越して来たんだが、なんで可部と深川繋げないの?

369 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 23:28:18.18 ID:XWk6OZMZ0.net
なるほど
たしかに編成両数統一を特定の時間帯だけでも進めるのがベターかと思う

370 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 02:41:16.76 ID:8PG51P660.net
>>367
要望通り201でだよな

371 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 02:42:02.36 ID:8PG51P660.net
あと、可部線復活だよな

372 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 08:56:04.03 ID:x1Kpu28pS.net
JR可部線、朝夕の4両運転を拡大 「全国4位」の混雑を緩和へ 来春ダイヤ改正 
2021/12/16 20:04

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=817338&comment_sub_id=0&category_id=256

373 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 09:01:57.33 ID:x1Kpu28pS.net
 ダイヤ改正では、午後11時台に広島駅に着く新幹線「のぞみ」と山陽、呉、可部線の乗り継ぎを改善する。広島都市圏や山口県内の山陽線、山口線、美祢線などでは、一部列車の運転区間短縮や減便がある見込み。

374 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 10:00:27.16 ID:u5qYd0gi0.net
新幹線から見えたウグイス+黄色の73が懐かしい。

375 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 13:21:01.67 ID:nnpveetB0.net
>>368
需要が無い
強いて言えば可部線のバイパス線として芸備線を使うことが考えられるが
肝心のラッシュ時に芸備線の空きが無い

下深川を諦めてしまうという選択肢もあるが
、、、無いな

376 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 14:23:16.72 ID:oY0jSSyS0.net
岡山地区の末期色を広島に戻せばええねん。

377 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 17:05:52.86 ID:mRoEo6pS0.net
来春ダイヤ改正
広島支社は予想より悪くはなかった

遂にサンライナー全廃になるのか

378 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 18:57:39.82 ID:OSZr4n7aS.net
改正するように見せかけて、肝心の混雑オレンジ常連の
可部線7時8時台(広島駅到着基準)には、根本的にはほぼ変化がないということか(756Mのみ+1両)
これも一種の心理作戦なのかな

個人的にも大掛かりな対策をする必要はないと思うけど

379 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:04:34.78 ID:KwVOsERK0.net
呉線普通列車がそろそろ呉折り返しになると思ってたらそうなったな。
シティライナーについては何も書いてないから、とにかく存続。
本数が4往復8本のままか、増発、減便や時間帯変更はあるのか不明。

227系が新山口乗り入れ。これは驚いたけど、広島で減便減車、運転区間短縮で
車両を捻出してるから、1〜2年で115系に戻らないのか不安だ

380 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:09:09.20 ID:mRoEo6pS0.net
光〜新山口は夕方にそこそこ客がいるはず
だいたい駅ごとにまとまった規模の町があるからね

仙石線が酷くなるというのを耳にした
まだ広島地区は温情でなんとかなった感じだね
特に深夜のぞみ接続改善の件は

381 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:13:15.61 ID:jQ/S7yM+0.net
>>378
これ以上どうしようも無いからな
強いて言えば朝のあき亀山発着便を緑井止まりにして緑井以南の混雑緩和くらいしか出来ない

382 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 00:02:27.13 ID:6ER7zDJv0.net
コロナ前の首都圏の混雑を考えると
決まった時刻にドアをすんなり閉められれば御の字だろう
定時性に勝るものはない

酉は混雑率全国4位を不名誉なこととして受け止める必要はないと思う
むしろ住民の中には「都会的」として喜んでいるものもいるはず

383 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 00:26:37.20 ID:VAP7pZJj0.net
平時ならともかくコロナのなかでキチガイかよ
馬鹿は死ねや

384 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 10:38:09.86 ID:q+2JFxV5S.net
私鉄含めて混雑率全国4位
各所のコメントをみると、これに否定的じゃない反応が高評価だったり、妙に嬉しそうだったり…
人の深層心理や大衆心理はわからんもんよ

385 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 11:45:49.36 ID:+I+G9jBx0.net
>>384
乗ったことないんだろうな

386 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:07:10.72 ID:SaKO/u9N0.net
>>381
祇園折り返しも作るか?

387 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:51:42.98 ID:/KO7SpDgS.net
昔は古市橋で折り返す列車があった
昭和まではあの辺が地域の拠点だった
大町三差路や安佐南区役所(元・安古市町役場)がその名残

388 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:56:29.02 ID:/KO7SpDgS.net
訂正
安古市町役場があったのは、安佐南区総合福祉センターがあるところ

389 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 20:49:52.51 ID:SOK18v5k0.net
可部線より首都圏の方が空いてる感じ
多分次々電車が来るから体力的な問題

390 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 21:06:29.26 ID:MDf+QffiS.net
可部線は古くから、安全側線がないため同時入線できない駅が多い(そのせいで
列車交換に時間がかかり、運転間隔も短くできない)
と言われてるけど、下祗園の駅改修でどう変わるかな?
保安装置の更新によって、昔と条件が変わったかもしれないが

まあ、前例のないJR廃線区間を復活・電化延伸(可部‐あき亀山)させることに
行政やJRが莫大な労力をつかったことで
他の改良が疎かになった背景はなんとなく理解できる

391 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 07:27:27.86 ID:EP7SuQBJ0.net
>>390
DWを導入したら安全側線無くても同時入線が可能になるとかいう話は聞いたことがある
ガセくさいけど

緑井以北の運転間隔が歪になって2本/時の列車にうまく分散してるような
JRからすると願ったり叶ったりだな

392 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 10:46:22.17 ID:4kOzI6yQ0.net
データイムは梅林で交換か
運転間隔は利用者には不便に見えるけど、ダイヤグラムでは合理的なのか
それならば梅林に安全側線を…と思ったが、航空写真を見ると立地上ほぼ無理っぽい

393 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 11:11:55.87 ID:EP7SuQBJ0.net
安佐市民病院がオープンして客が増えたら本数元に戻るかも知れないが電車で通院する物好きはいないか。
つーか道路どうすんだよ。拡張が全部間に合わないとかアホか。

394 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 18:06:08.32 ID:3DSuQ/c+0.net
>>375
さすがに全国4位なんだからバイパス需要はあるだろう

395 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 19:11:11.43 ID:9/TKAGlO0.net
なんで太田川放水路作った時に長束までもうちょっと余裕持った敷地とれなかったのか
さては国鉄は廃線にする気だったろ?

396 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 19:41:04.31 ID:9/TKAGlO0.net
>>394
かつての架橋構想は下深川連絡だったのね
今なら広島発維持でスイッチバックになるからラッシュ時は無理やろね

とはいえ玖村分岐にして下深川行を全て可部行に付け替えますと言ったら
下深川住民は怒るだろう多分

397 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 20:51:49.91 ID:UxBGMoiBS.net
呉東線 西線の接続改悪されてしまった
列車本数大幅削減だ

398 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 02:33:40.21 ID:qS4syb7r0.net
可部線、呉線の終電接続のぞみ東京発時刻
2020年 1951
2021年 1909
2022年 1939

399 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 17:26:39.63 ID:sJGcVAnc0.net
是非はともかくとして、JR広島地区ロングシート熱望派が増えているようだ。

そもそも広島は、超低床路面電車国産化プロジェクトで、ロング席比率を高める為に付随台車を改良した
広電5100形(Green mover max)が投入された歴史があるほど、ロングシートに一定の理解のある地域である。

400 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 10:01:06.59 ID:NPcMJuLf0.net
ロンシなんてキチガイ韓唐ゴキブリ専用だろw

401 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 12:04:35.29 ID:VTu7USaI0.net
227系0番台の車端部(ロングシート・フリースペース)とドアの間に、枕木方向につり革を増設してほしい
1000番台や323系にはあるのに

402 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 12:56:13.89 ID:NPcMJuLf0.net
クロスのほうがコロナ対策の前方のclearence確保できるだろ

403 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 16:54:27.27 ID:iTaCBaVq0.net
お前らちゃんと要望しないと可部線に115系3000番台が来るぞ

404 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 17:35:17.72 ID:jO4uu5w80.net
JR車の追加投入の中継ぎとして、奈良の205系がやって来るなら、歓迎されるかも

405 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 21:22:27.94 ID:q+md+NC30.net
>>403
最高やん

406 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 21:22:45.72 ID:q+md+NC30.net
>>404
両方ええぞ

407 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 05:01:19.89 ID:qQYojlyt0.net
杜撰とも言えるスプロール現象の結果として、狭い道の渋滞や公共交通機関の混雑、災害インシデント等が引き起こされている。

408 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 01:26:11.20 ID:ww/zRDrm0.net
都市計画道路の八木長束線や中筋温品線の整備がなかなか進まない
カネやゴネの問題もあるだろうけど

必要な道路ができれば、自家用車にも路線バスにも恩恵が大きい
しかし、中筋温品線の計画幅員があまりに広すぎるゆえに、整備が進まないのは何となく理解できる

409 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 23:15:57.24 ID:8kx6K7nE0.net
227系ロングシート車

410 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 22:46:59.73 ID:U050msD60.net
オールクロスシートにするんだったら、せめて3両はやめて4両固定編成で組まないとダメだったな

411 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 22:58:11.65 ID:ngEuvGrx0.net
山陽本線や呉線で3両だと、階段付近の狭い所にレチが立って、降車客とぶつかりそうになるのをよく見る
島式ホームを両線とも使う海田市なんかは、対面に列車が入ってくることがあるから特に危ない

412 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 02:37:32.66 ID:Uq6nB4MR0.net
田舎の癖にロングとは如何に

413 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 07:58:47.32 ID:NX913Qq70.net
4両固定にすると安芸路ライナーがワンマンで運行できんからな

414 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 08:02:26.85 ID:S7O9JjYS0.net
4両ワンマンて隣の支社がサンライナーでやってるのに広島では何故出来ないんだ?
サンライナーは無くなるけど

415 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 09:15:45.24 ID:Uq6nB4MR0.net
二両でもなれてないと降り損なっちゃうのいるからな
227とかドアがしっかりしてて、車輌移動間に合わず、かえって降りられなかったり
おっさんだとザマーだが、JKだとかわいそう

416 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 12:39:09.25 ID:JcpJGs530.net
可部線は輸送力増強しないと何をやっても無理なんだよ

417 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 13:38:06.56 ID:EBOr6EMy0.net
拡幅車体でロングシートだとかなりの収容力がある。
意思決定が遅いのは事業者が大阪の会社だからか。

旧・祇園町は京阪神では珍しい人口増加地域だから妬いているのか。

418 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 17:12:10.84 ID:Uq6nB4MR0.net
何が遅いんや
ロングとか人権無視も甚だしい

419 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:18:03.53 ID:T0kh1wbs0.net
旧町の安古市、佐東、沼田、可部いずれも域内人口が前年同月比マイナス

人口動態から大町乗換えはそろそろ減り始めるだろうな
緑井より北は言わずもがな

420 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 17:51:29.49 ID:v2K4R0L70.net
朝のあき亀山始発、緑井・梅林始発の混雑差が、月日が経つごとに小さくなるのが想像つく。

421 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 15:45:30.81 ID:9aX8ebtTS.net
広島県で新たに272人感染 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641442682/

422 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 18:54:32.28 .net
>>17
何が下祇園駅近くだ
歩いて20分はかかるぞ

423 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 22:12:50.45 ID:kNw9d8B30.net
>>412
普通高山始発岐阜行き始発(初電)なんかもロングシートの確率が高い

424 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:34:26.54 ID:AFiJegeD0.net
超絶田舎やん
名古屋とか

425 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 12:01:10.98 ID:kPgRmPmxS.net
【国内】広島“市”で新たに239人感染確認 過去最多(※一昨日62人、昨日は151人)[1/7] [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641520298/

426 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 12:12:50.89 ID:zmQ5BLAwS.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

427 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 16:50:48.74 ID:vufF1wg4S.net
【速報】広島県、619人感染確認 1月9日 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641711276/

428 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 17:32:32.58 ID:LOfZ/EAc0.net
やはり詰め込み禁止や
クロスが正義や
大正義

429 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 21:42:24.78 ID:VhTCzeBSS.net
宮島航路 正月増便 三密壇蜜状態
山陽本線大減便 3両編成で東京のラッシュなみだ
球場最大限まで観客増やしたことだ
真夜中まで飲酒可能お好み焼き店 
感染防止パネル撤去 
路面減便で三密壇蜜になったことも
普型冠状病毒日本肺炎蔓延の原因となる 

430 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 00:25:47.04 ID:mASB+/kD0.net
115で十分や
密にさせんな

431 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 00:47:42.94 ID:hAUS/FfSM.net
>>412
阪和線がオールクロスなのに和歌山線や桜井線はオールロングという世界

432 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 01:06:51.15 ID:mASB+/kD0.net
>>431
そう、三列クロスというてもあるぞ

433 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:47:24.64 ID:6oAnTNw3M.net
>>431
阪和は競合他社対策かな

和歌山線や広島地区は「乗せてやってるだけでもありがたいと思え」なんでしょ

434 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 07:28:33.01 ID:6eDzatdK0.net
支社集約の報道
まぁ酉も広島駅界隈で何かしら準備していたのは分かる
ただ、時代としてはリモートやWeb会議などが浸透して、何のために大きなハコを造ったのか問われるかも試練

それでも、総務機能の集約化は良いこと
地方単位で鉄道・バス・流通(小売)・不動産各事業のシナジー効果が発生すれば理想かな

435 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 14:54:45.76 ID:lMIzHfAF0.net
そんなもん地元とのずれが生じてなんの効果も生まねーぞ

436 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 20:31:12.42 ID:hwRS6/nj0.net
総務系3支社集約となると、岡山の拠点は、機能としては下関&新山口くらいの扱いになってしまうのか。

437 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 20:43:41.45 ID:iLdawDEmM.net
要はいつでも山陰を切り捨て岡山とかいう雑魚地域がアホしないように一元管理できる体制をコロナを言い訳に整えようって話でしょ

438 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 23:21:47.52 ID:tn8XNQNjS.net
広島県では管轄支社が東西で異なるという心理的にも悲しい状況だが、そこが解消されるのは大きなメリットだな。
ヒロとかオカとかいう車輌や乗員の管轄は、客からすれば、どうぞお任せしますよって話だが。

439 :名無し野電車区:2022/01/19(水) 00:12:46.21 ID:mMWHh5oI0.net
現業・車両関係もいずれは下関・後藤・岡山の3つをまとめる流れになるような希ガス

440 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 05:59:53.02 ID:Jx1iQNN40.net
安佐南区の人口の伸びが鈍化しつつある
祇園地域も同様みたい

むしろ今まで過密だったから調整されるのは良いこと

441 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 12:52:27.31 ID:xw+JozRb0.net
西風新都の新興団地とか山本の春日野とかあらかた売れたんやろ
西風新都は開発余地がまだまだあるからまた増えるやろ

大塚交差点のとこなんか削ってる

442 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 17:47:37.08 ID:QijtpGD2S.net
安佐南区や佐伯区は、地形の関係からどうしても無駄が多くなり、財政面での負荷も大きくなりやすい
「大塚中央土地区画整理事業」では、これまでの住宅団地と比べて、より地域に溶け込むようなアプローチで宅地造成中

443 :名無し野電車区:2022/01/21(金) 18:48:12.04 ID:RSXutYSK0.net
>これまでの住宅団地と比べて、より地域に溶け込むようなアプローチ

規格を落として狭い区画でちまちま儲けますという意味か
斜面にちまちま家建てまくった昔に戻しますという意味か

444 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 05:10:32.19 ID:FuYd+2NE0.net
うん、もうすむとこないから
新快速様使って安全な住宅地に
通勤通学できるようにするしかないね
過密ぶぶんは複々線にしよう

445 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 10:12:50.80 ID:MwnV0XC00.net
まぁ安全な住まいって大事な観点だな
現状、国交省の不動産価格指数から、特に地方が顕著だが、
マンションの価格水準が、ここ9年右肩上がり
意外と謎の多い売り手市場だが、全体として販売好調が続くまで強気の価格設定のままだろう

446 :名無し野電車区:2022/01/22(土) 13:56:00.85 ID:3ZkUkOLx0.net
可部線の混雑は憲法違反

447 :名無し野電車区:2022/01/23(日) 12:12:54.24 ID:ssmgQR8I0.net
三線軌条とディーゼル路面電車を開発して芸備線の広電乗り入れと紙屋町西直通を

448 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 22:21:05.14 ID:lp2vEYTeS.net
「鉄道は通りませんでした…」計画が二度も立ち消えになった“幻”の鉄道路線 「広浜鉄道今福線」を巡ってみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdec879f397f892504f95d127074e8385affe552

三段峡ー浜田が開通していたとしても、三江線みたいに廃線になってたんだろうな…

449 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 22:24:38.43 ID:k2fPZtCf0.net
>>448
広島〜浜田の移動は高速バスがあるように需要があるから浜田道開通の前に開通して特急走らしていたら廃止にはなってなかっただろう。
三江線は三次と江津とそんなに移動需要が無いル−トだからああなった

450 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 23:31:25.15 ID:svW776oN0.net
可部線は6扉か5扉の車両導入しては?

451 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 12:47:41.96 ID:qSB1CUei0.net
>>448
北線開通させて南線全面新設して
これ戸河内ルートでやる必要あったん?

難ルートの可部線は加計打ち止めにして
別線で仕切り直したほうがワンチャンあったのでは?
それこそ浜田道ルートとか

452 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 19:47:54.16 ID:hWnwXT9A0.net
>>449
新線ルートで全線開通なら同じく残っていたと思うね。
岩日北線を含めて全てが中途半端だな

453 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 20:29:04.51 ID:qSB1CUei0.net
一番のガンは横川可部間だもの
太田川付け替えで長束まで高速化、とはいわないまでもせめて中速化してりゃ
いまだに軽便と大差ねえ

454 :名無し野電車区:2022/01/26(水) 21:25:27.56 ID:YXKZhUrt0.net
>>453
横川可部間は余裕のない設計がいけなかったな

455 :名無し野電車区:2022/01/27(木) 20:36:54.20 ID:4vjccPZC0.net
軽便で開業したのが運の尽きだったな。
中心部に直通しなかったし線路沿いを避けるように団地が出来て
客が増えたと思ったら土地が無くなって手も足も出ない。

太田川放水路の整備に合わせて廃止が検討されてたそうだが
実現したらどうなったことやら。

456 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 17:37:42.23 ID:Gfx8zUp80.net
アストラムも単線で作るんだとさ
歴史は繰り返す

457 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 09:37:42.11 ID:yr0ZSAcH0.net
>>448
可部北線の廃止はなかったかも知れんが三江線、木次線、芸備線三次以東は現存してなかっただろうな。

458 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 10:51:08.41 ID:FSwSNuny0.net
国府浜田の凋落が早すぎた
浜田県は広島県と合併するべきだった
結論佐藤信寛が全部悪い

459 :名無し野電車区:2022/02/05(土) 23:06:45.14 ID:0x5Zwog70.net
広島高速4号線を山陽自動車道に直結させる計画がやっと形になってきて
来年度に環境アセスを実施する見込みなんだって
開通まで12年を想定…長い!そして、12年後には広島バスセンターがあるかどうか分からないという別の問題もある

460 :名無し野電車区:2022/02/06(日) 20:37:10.92 ID:WR9rxpKU0.net
広島そごうが身売りされるとか何とか記事で見たな
バスセンターどうすんだよ

461 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 00:11:08.36 ID:c7gDIav90.net
バスセンターは大家なんだからデンと構えてりゃええのよ
センター街も無くならない

462 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 06:47:13.91 ID:eNWj9W4o0.net
メインの店子がいなくなったら立ち行かんぞ。

463 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 19:24:44.77 ID:GJnqwrc/0.net
いろいろあって千葉駅前でデカい箱を一日も早く欲しがってるヨドバシカメラが千葉そごうを狙ってるって噂があるんだよね。斜陽産業な上にロクな店舗網もないそごう西武を高値で買うやつなんて不動産狙いしかないし、もしかしたらヨドバシカメラが来る可能性あるかも?

464 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 19:43:33.81 ID:c7gDIav90.net
淀は店内POPが下品だからいらない
通販でええやん

465 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 20:59:28.50 ID:tk2U2WPH0.net
そごう撤退したら建て替えて1階バスセンター2階より上はマンションだろ

466 :名無し野電車区:2022/02/07(月) 21:32:05.89 ID:wv3Vh/M00.net
紀伊國屋も撤退だろうね。ジュンク堂も無くなるし、フタバ図書しか残らん

467 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 20:49:32.01 ID:OgMceNoV0.net
>>466
丸善「……」

468 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 21:50:47.68 ID:PiEbVWjP0.net
丸善は三越に店舗増やしたばかりだな

469 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 13:57:38.19 ID:lTuUF0Aj0.net
可部線はロングシートにしろよ

470 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 20:02:37.60 ID:enTYQIMW0.net
芸備線、各線の減便で気動車に余裕(キハ120系を優先して使用)が出るのなら
キハ40系の一部シートを撤去(極力コストはかけない)して貨客混載仕様で
備後落合〜新見の運用に充てたらどうだろうか?
新見駅は伯備線でヤマトとの実績もあるから備後落合駅までの
各駅の徒歩圏にある宅配業者、郵便局や診療所、役所の出先を
駅舎へ移転したらどうかなと考えたのだけが。
現実鉄道存続は厳しいかも知れない。
しかし、列車が来なくともバスターミナルなど町から人が集まりやすい
場所が無くなることはさらに町を衰退させる事になるのではないだろうか?
新しくなった備後庄原駅が気になる。

471 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 15:48:43.92 ID:eWc1eK9+0.net
>>470
マジレスすると狩留家駅以東は三次や備後庄原含めてホーム高76cmなので気動車の床面124cmから
ステップ位置98cmでまず段差25cmくらいあって、さらにそこから25cm段差がある関係上、町中で
よく見る配送台車が使えず人間が力技で積み替えるしかない。
 しかも備後庄原はエレベータもない。
 その人件費増と乗降時間が増える問題を誰が負うんだって話。

472 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 18:16:31.58 ID:Nwu95Pns0.net
>>471
傾斜台置けば?

473 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 08:39:41.75 ID:d+6kU5l10.net
スロープ設置は二人がかりなので無駄に人件費あげるだけ。
それよりも備後落合駅付近なんて何もないよ。行ったことないでしょ?

474 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 01:35:14.16 ID:FcD+RvzC0.net
19時前にエトセトラが車庫向かってるの見たわ

これいけるんとちゃう?
芸備線深夜列車(全席グリーン)

2時間ほど簡単に清掃すれば
22時10分の三次行きが復活できるんじゃない?
1340円+グリーン料金1000円

、、、5分後に出る備北交通より断然高いな
快速化してもうちょっと出発遅らせれんか?

475 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 23:19:21.92 ID:53ZxUPwW0.net
いまや幹線でも輸送密度を高めるのが難しい時代だよ

476 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 00:16:11.84 ID:Bly1U83F0.net
となれば客単価上げるしかないだろう

477 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 18:46:55.88 ID:yJYdE3y60.net
広島支社の駅に置いてある冊子時刻表が来月配布取止めになるみたいだが
広告枠をつくるなりして維持できなかったの?
まあ得られる広告料も微々たるものだとは思うけど

478 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 00:37:08.14 ID:aYVubpI80.net
正直アブリが便利
つか。はやくモバイコ入れてれや
待ちくたびれるわ

479 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 10:02:39.57 ID:/PjWiEUz0.net
pdfにしてダウンロードできるようにしてくれれば、費用かからない

480 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 11:34:34.06 ID:QXfdUpLS0.net
紙からデジタルへの流れには逆らえないけれど、
最近のルート検索サイト・アプリは、アルゴリズムの質が悪いし、構成も悪い。
単にPDFに路線ごとのダイアグラムを載せたもので十分なんだよ。
最寄り駅の時刻表も、PDFやスクショで見た方が早い。

481 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 17:56:23.99 ID:Um0K8o/P0.net
>>477
冊子にするほどの便数がなくなったんだろう

482 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 00:58:42.10 ID:17cJrbur0.net
JRも佐伯観光みたいにオンデマンド運行になるぞ

483 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 13:54:21.89 ID:88nu5Y2M0.net
>>480
駅の時刻表ならGoogleやyahooのマップから取り出した方が早いもんな

484 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 13:15:54.04 ID:KIIa8aQu0.net
広島は三角州で地盤が軟弱だからpdfファイルは無理

485 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 14:43:10.89 ID:MW3CnxtO0.net
PASPY、2025年で廃止とはなあ。

486 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 18:12:48.82 ID:ABFPSrBJ0.net
吉木りさもパスピーファンだったんだが

487 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 20:59:55.82 ID:hibpTEEb0.net
週末に改正されるダイヤ
微減とはいえ、妥当だとは思う

488 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 15:13:51.03 ID:3+O2zqmK0.net
年度末に廃止される呉線
ローカルとはいえ、妥当だとは思う

489 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 20:22:21.27 ID:XjQ05HuDS.net
23時台広島着のぞみ接続改良ダイヤ始動
惜しいのは最終さくらから呉線広方面への接続が微妙な事
684Mってもう3分発車時刻を繰り下げられなかったの?

490 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 21:38:15.26 ID:2VpckCzy0.net
>>489
全然余裕でできる
何故やらなかったのかは謎

491 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 20:55:07.45 ID:v72hpW6k0.net
今季のJRダイヤ改正は全国的に散々だな
とりあえず夕方・深夜の改善に至った可部線は恵まれている

492 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 21:10:15.09 ID:M222tAsg0.net
不動産業を目指す西としては
嚆矢である広島駅を失敗するわけにはいかんのですよ
そのためには鉄道利用者に喧嘩売るわけにはいかないでしょ

493 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 21:44:56.20 ID:MRM3l2eG0.net
あれほど混雑して恵まれなかったら何なのかと

494 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 19:14:45.58 ID:oPvHcPsIS.net
加計駅に忖度
可部線加計駅まで復旧だってか。
加計学園通学用だってか 

495 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 19:18:56.18 ID:oPvHcPsIS.net
広島水害 多いな
太田川水系樽床ダム解体 自然流に流せば
解決する

496 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 19:47:41.23 ID:JQ3t3j670.net
可部線の車両は椅子を撤去してもサービス向上になっていいのでは?

497 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 20:35:16.27 ID:ekJV70xhM.net
可部線はせめて奈良でニートしてる103系で

498 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 01:35:07.15 ID:ZYwIygl20.net
全部撤去する必要はないが、一部の椅子は大胆に撤去しても良いだろうね
なんでロングシート仕様を入れなかったのか謎だが

499 :名無し野電車区:2022/03/17(木) 02:01:45.30 ID:rnWTLF/O0.net
万が一広浜線億に一引き直すにしても加計は無いわ
今なら千代田やろ

むしろ山陰新幹線貨物で戦車運ぼう
原発防衛

500 :名無し野電車区:2022/03/18(金) 11:57:00.69 ID:WYLHJ4+E0.net
下深川(三角線で玖村からも入れる)で
可部-あき亀山から浜田は直線だと60キロくらいしかないし
どうせ廃止される可部線非電化区間を考慮しないで
大胆にほくほく線(59.5キロ)みたく引っ張ってほしかった。

当時の電化区間可部線は広電にプレゼント

501 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 23:57:52.96 ID:d/XAi19A0.net
芸備線下深川電化はよ

502 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 07:14:10.99 ID:oVe0IJ2q0.net
雨が降ったら線路が流される芸備線沿線と家が流される可部線沿線の、どっちがオススメですか?>広島での家探し。

503 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 20:57:09.91 ID:YE6nDq+f0.net
芸備線はやめとけ

504 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 20:20:09.00 ID:HhIWiFSZ0.net
自転車でなんとでもなる中区に住め
天候次第ですぐ止まるJRはダメだ

505 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 12:22:31.77 ID:AeXx5Vq20.net
芸備線電化はよ

506 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 21:33:55.03 ID:Nphz9fTd0.net
まずは起点から順番にだな(などと)

507 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 20:12:44.84 ID:airDzilv0.net
伯備線は生き残った
芸備線は死んだ

508 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 21:59:07.19 ID:Y6ghFi5RS.net
>>489
芸備線だけ糞差別だからな
行政もひど鐵も全部ゴミ

ゴミ箱に入れようとしたらゴミ箱も撤去してるけどなw

509 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 09:42:38.76 ID:Va7+tlo2M.net
東城〜備後落合 の営業係数25,416w

510 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 03:56:58.27 ID:wY+tAGanS.net
話は変わるがよく大都市民が地方の路線の分も負担してるとか騒いでるけど具体的に何を負担してる?
そんなに無理して乗ってるのか?
だとしたら都市の鉄道利用も需要じゃなくて無理して作り出したエセ需要ということになるよな?
都市利用者から需要という言葉をよく聞くけどなw

511 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 14:53:01.44 ID:PjUVzocn0.net
広島支社だけ切り離されて初乗り250円くらいになったらわかるかな

512 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 00:07:44.27 ID:rTqwEVEH0.net
そうなると大阪では初乗り90円とかになる

513 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 07:44:18.22 ID:GWhlVvaN0.net
無事空港線が開通してドル箱になるな

514 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 22:00:40.93 ID:Ys0ImCLB0.net
昨日の話だが、呉駅で広島行きがドア開いた後に10cmぐらい前に動いてめっちゃビビったw

515 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 10:08:56.86 ID:tcqH89srS.net
サービスです

516 :名無し野電車区:2022/04/29(金) 22:42:34.26 ID:rnGUgA5S0.net
芸備線廃線云々言うなら本数増やせや!
3本だけの鉄道どう利用しろと?

517 :名無し野電車区:2022/05/07(土) 23:29:49.90 ID:SL0joToK0.net
>>516
あそこはどうしようもないよ
芸備線で存廃当落線上は下深川~狩留家間だろうな

518 :名無し野電車区:2022/05/08(日) 16:16:15.78 ID:GI0+ocR80.net
全線LRTにしろよ
改軌して広電に乗り入れれ

519 :名無し野電車区:2022/05/09(月) 16:46:39 ID:n1Kts4oL0.net
>>517
いや狩留家までは流石に安泰だろ
無能すぎる

520 :名無し野電車区:2022/05/18(水) 15:14:15.60 ID:IUHbvG4O0.net
芸備線の某過疎地の駅前に先祖代々の土地があるが、何もねえよな

521 :名無し野電車区:2022/05/23(月) 00:30:21.18 ID:vINkF2nF0.net
呉線の3両の快速。辛いです

522 :名無し野電車区:2022/05/23(月) 19:08:37.75 ID:1T4BCnME0.net
岸田の支持率が高いうちに広島の交通インフラをしっかり整備せいよ
もう二度とないでこんなこと

523 :名無し野電車区:2022/05/24(火) 09:18:20.32 ID:CyKLMvZk0.net
岸田なんて広島選挙区ってだけで住んだこと無いだろ?

524 :名無し野電車区:2022/05/24(火) 13:29:55.97 ID:7iYEOqS20.net
今の今時そういう分かりやすい利益誘導は
有権者だけじゃなく党内からも反感を買うだけ

525 :名無し野電車区:2022/05/24(火) 14:05:04.42 ID:H9CzkQDPS.net
広島なんか賄賂配って民主の議席奪うならまだしも自民の議席奪っとる様なアホしか居らんのやろ

526 :名無し野電車区:2022/05/24(火) 14:56:29.79 ID:iilrKfgx0.net
>>525
安倍総理特別補佐官www

527 :名無し野電車区:2022/05/25(水) 15:16:26.03 ID:HzA4tcOQ0.net
どっちでもとにかく実行すればいいものを、反対して潰し合うから何も進まない

528 :名無し野電車区:2022/05/27(金) 06:31:33.81 ID:AFwJrsx4S.net
「アイデア勝負!山陰山陽の鉄道」
本日初回放送日: 2022年5月27日 19;30 NHK総合 

鉄道会社は人口減少やコロナの影響で経営環境が厳しい。
単なる移動手段を超える存在をめざす鉄道の現場にコネクトする!

「単なる物体ではなく生物なのだ!」両備 小嶋社長兼代表 登場

529 :名無し野電車区:2022/05/27(金) 06:32:46.25 ID:AFwJrsx4S.net
今日放送なので上げます

530 :名無し野電車区:2022/05/27(金) 19:31:26.74 ID:XhgfEWJ/S.net
始まったよ

531 :名無し野電車区:2022/05/27(金) 20:25:03.67 ID:p9NAVvlcM.net
>>530
チコちゃんしか

532 :名無し野電車区:2022/05/30(月) 15:23:44.80 ID:Jeucu/9dS.net
芸備線はICカード化されてないのか
ておもたら広島市内はICカードリーダー置いてるのな

533 :名無し野電車区:2022/06/02(木) 11:20:58.65 ID:Y2Z+enXfS.net
可部線上り、朝の混雑は相変わらずひどい。車両効率化でロングシートなくなったのが大きな原因。4両固定編成投入で無駄な運転台とトイレ減らしてください。そんな金ないか(笑)。

534 :名無し野電車区:2022/06/02(木) 18:44:22.30 ID:odrHAbUGS.net
JR芸備線 「乗り鉄」魅了する山間の閑散路線

https://youtu.be/DyMQVcqP-ic

535 :名無し野電車区:2022/06/02(木) 22:31:49.20 ID:EyC+7cXM0.net
昼間の可部線40分待ちの洗礼を食らった
想像以上にキツいな

536 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 00:44:58.67 ID:WSfIfx6rS.net
>>533
227は2両と4両で編成すれば良かったような
多客時の本線は6両とかでね

537 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 06:01:33.72 ID:rtGpZUMR0.net
432 名前:薔薇と百合の名無しさん [sage] :2022/06/02(木) 23:24:02.27 ID:z4RuTmXI0
"【高校生】JR芸備線に“乗ってみた”"  (イケメンが映るのは2'03"と2'21"の部分)

https://youtu.be/OXKq4ZGAN84

538 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 06:55:50.07 ID:BnNXoF/b0.net
可部線は毎時4本に増発すべき
緑井行きと安芸亀山行きを交互に15分間隔で(緑井〜安芸亀山は30分間隔)

539 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 08:26:19.04 ID:eTznd/Vx0.net
線路容量が足りません

540 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 08:51:45.36 ID:BnNXoF/b0.net
>>539
ラッシュ時はそれ以上走っているではないか

541 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 10:03:12.92 ID:WGYSbW1QS.net
>>540
うるさい、足りんゆうたら足らんのじゃ
ラッシュ時なんか知るか

542 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 10:28:23.76 ID:gDRVDq5PS.net
>>541
足りんなら増やせや

543 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 11:06:46.79 ID:c0u9wKgfS.net
可部線はロングシートなんよ

544 :名無し野電車区:2022/06/03(金) 16:35:14 ID:nwlS0+1JS.net
>>536
3両もあっていいけど4両固定編成が必要なのよ。

545 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 20:42:33.45 ID:8CcrcIMj0.net
緑井以南は12分間隔で、緑井以北は24分間隔ではどう?
今の緑井以北の20-20-40分間隔の歯抜けダイヤを改善してほしい。

546 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 20:47:18.61 ID:AOoUy6UD0.net
>>545
それは毎時5本
極めて使いにくいダイヤやぞ

それなら緑井以南は15分間隔、緑井以北は30分間隔のほうが断然いいよ

547 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 21:58:44.83 ID:174VtKLA0.net
>>546
いやいや便数は多い方がいいに決まってる 待ち時間が少なくなるからね
高速化より効果ある

548 :名無し野電車区:2022/06/08(水) 13:41:34.58 ID:fxyNtkTy0.net
広島は三角州で地盤が軟弱だから時間帯によって線路容量が変わるのは仕方ない
低学歴ニートは現実見ろ

549 :名無し野電車区:2022/06/10(金) 12:10:48.97 ID:SSUNvy+TS.net
可部線朝のあき亀山発広行はカオス

550 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 08:47:08.52 ID:ofseIrQIS.net
芸備線終日20分毎運転にして欲しい。

551 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 10:39:14.12 ID:io3OpvILS.net
2007年頃は20分ヘッドでしたね。

552 :名無し野電車区:2022/06/11(土) 20:35:33.37 ID:xMN6GVaB0.net
東日本大震災の一時的特別ダイヤで減便したけど、永遠に戻らない説もあった

553 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 15:10:51.90 ID:fQbakdNxS.net
【呉線】 お客様と接触 運転見合わせ<第一報 14時33分>14時50分更新当事象の履歴
14時33分頃、呉線:呉駅構内で列車がお客様と接触したため、広駅~広島駅間で運転を見合わせています。
なお、運転再開は16時00分以降の見込みです。

554 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 17:20:41.01 ID:Ae07Ry0L0.net
相変わらず再開が遅い
JRが悪いのか県警が悪いのか

555 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 21:38:13.12 ID:fQbakdNxS.net
>>553
これからホームテレビ
全国版ニュース で227系事故やるよ
10代女性

556 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 21:42:23.33 ID:fQbakdNxS.net
事故調査中でニュース終わる
ホームテレビHPにも出てるがな

557 :名無し野電車区:2022/06/16(木) 11:42:42.26 ID:H8cIXzMaS.net
芸備線のバリアフリー化は放置

558 :名無し野電車区:2022/06/16(木) 16:10:51.36 ID:WgrVKmnqS.net
芸備線自体が放置

559 :名無し野電車区:2022/06/17(金) 22:57:45.85 ID:fgOr/7psD
バスを上下分離して税金使うなら、太田川橋付近に交換施設を作って増便は出来る。バスを可部駅やあき亀山止めにして無駄な広交便を減らす。大畑や南原や桐原からの直通便は要らないよ。当然バス会社は統廃合。社長は1人で十分

560 :名無し野電車区:2022/06/20(月) 19:10:00.76 ID:n1jHhjc/0.net
https://i.imgur.com/DVcEWJW.jpg
これはDID人口集中地区といって人口が集中している場所を表した地図なんだけど、
今現在最新である2015年の広島県のDIDで芸備線沿線を見ると、広島付近と三次付近だけにDIDがあって、その間にはDIDがない。
広島付近を拡大してみると、
https://i.imgur.com/TZZ3c4g.jpg
のようになっていて、中深川まではDIDがあるけど、その先にはDIDがない。
これは、都市圏電車を運転するのに適した区域は中深川までという事を示している。

561 :名無し野電車区:2022/06/20(月) 20:39:51.13 ID:wIWVSl3CH
三次から1時間ちょうど位で広島に行けるようになれば、通勤圏拡大しないかな?
JR四国から高速気動車借りてでも、さらに線路高速化耐用にするとか?

562 :名無し野電車区:2022/06/20(月) 23:51:43.92 ID:x7pZpFxL0.net
中深川より広島寄りは、見事に高陽団地だけだな
もうちょっと大きい範囲を切り取ってみた
https://i.imgur.com/TKjmTAY.jpg

563 :名無し野電車区:2022/06/21(火) 03:06:22.22 ID:31zqqULsp
芸備線は広島三次までで黒にもっていかれないようでは厳しいな

564 :名無し野電車区:2022/06/21(火) 03:57:55.37 ID:wLXcgmDW0.net
https://i.imgur.com/eLw6nBA.jpg
まあ中深川は棒線駅だから、折り返し可能な駅となると狩留家になるけどな。

565 :名無し野電車区:2022/06/21(火) 18:46:59.65 ID:31zqqULsp
新快速が関西エリアを発展させたように、運賃では高速バスに勝ってるのだから、有料でも転換クロスシートにして志和口、向原、甲立、三次から通勤通学増えて欲しい

566 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/21(火) 20:29:22.73 ID:Xw7DecdB0.net
JR芸備線「廃線含め協議 庄原市長が存続に危機感
5/12(木) 18:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ac4a0437509df2397e2558012b6c6175748028

JR芸備線「廃線含め協議 庄原市長が存続に危機感
芸備線についてJR西日本が沿線自治体に存廃を含めた協議を申し入れたことに対し、庄原市の木山市長が危機感を示しました。

芸備線については11日、庄原市など沿線自治体が参加し岡山県新見市で開かれた検討会議で、JR西日本から全ての前提をなくした上で将来の公共交通の
姿について話し合いたいと提案がありました。

これを受け庄原市の木山市長は一部区間のの収支のみを切り取って議論することは適切ではないと訴えました。

庄原市 木山耕三市長「幅広い交通施策の計画の検討がなさされないまま存廃を排除せずに、区間ごとの現時点での収支を前提にした議論には応じられない」

庄原市は県とともに国に対し積極的な関与を要望しているということです。


【関連記事】

軽トラック強盗事件 懲役3年の実刑判決 広島地裁 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153205

広島修道大学 2年半ぶり 新入留学生歓迎会 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153198

【新型コロナ】広島 12日の新規感染者1504人 1月28日以来1500人超 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153115
 
車と衝突 バイクの女性(21)が死亡 福山市 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153061

ミョウガの出荷始まる 大崎上島町 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153069

最終更新:5/12(木) 18:59
HOME広島ホームテレビ

567 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/21(火) 20:54:18.87 ID:Xw7DecdB0.net
JR西日本のローカル線存廃 苦境30区間の命運
岡本 祐大
https://www.sankei.com/article/20220329-6D5HPDWEZFONTHPQ7RGB5JV5IU/
利用低迷が著しいローカル線のあり方をめぐり、鉄道会社を中心に国も巻き込み議論が活発化してきた。都市部で稼いだ分で不採算路線をまかなう従来のやり方は、人の移動そのものが減少する新型コロナウイルス禍により転換期を迎えている。
2期連続で最終赤字となる見通しのJR西日本は、窮状を理解してもらうべく一部区間の収支状況を公表する方針を決めた。しかし沿線の自治体では「切り捨てにつながる」と早くも波紋が広がっている。


https://www.sankei.com/article/20220329-6D5HPDWEZFONTHPQ7RGB5JV5IU/photo/PHKLI4GTJRJ7XD2OFOKWXVA4EE/ JR西日本が収取状況を公表する輸送密度2千人未満の区間

赤字路線の補塡限界に

「大量輸送機関としての特性が発揮できず、一事業者の経営努力では維持が困難になっている」

JR西の長谷川一明社長は2月の定例会見で、利用が低迷する一部ローカル線について存続が難しい現状を訴えた。

一部区間の収支状況は4月にも公表する予定で、対象は1キロあたりの1日平均利用者数(輸送密度)が2千人未満の区間。コロナが感染拡大する前の令和元年度実績で30区間あり、在来線全体の営業距離のおよそ3分の1を占める
芸備線の東城(とうじょう)−備後(びんご)落合(輸送密度11人)▽同線の備後落合−備後庄原(しょうばら)(同62人)▽木次(きすき)線の出雲横田−備後落合(同37人)−など中国地方が多く、1日100人未満の区間も珍しくない。ただ、対象には兵庫県西部や和歌山県の一部が含まれており、近畿2府4県も例外ではない。

長谷川氏は公表を決めた理由を「(自治体側と)話をする中で認識のギャップがある。基礎的な背景として示したい」と説明。苦しい経営実態を明らかにすることで、自治体側との議論を前に進めたい考えだ。



こうしたローカル線の多くは、単独では採算が取れていない。それでも地域の足として維持されてきたのは、「内部補助」と呼ばれる仕組みで支えてきたからだ。利用者の多い都市部の主要路線や新幹線の稼ぎで、不採算路線の経費をまかなってきた。

しかしコロナによって、そのあり方は転換期に入っている。外出自粛要請やリモートワークの普及で、都市部でさえ鉄道の利用は急減。JR西の令和4年3月期連結決算の最終損益は、最大で1165億円の赤字になる見通し。2332億円の最終赤字だった前期に続いて、2期連続の赤字を見込む。

JR西はコロナの感染収束後も、利用者数はコロナ禍前の水準に戻らないと想定。内部補助は「つじつまが合わなくなってきている」(長谷川氏)状況だ。

568 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/21(火) 21:03:46.62 ID:Xw7DecdB0.net
「車社会なのに…」


JR北海道やJR四国はすでに全区間の収支を公表。JR九州も原則輸送密度2千人未満の区間で営業収益や経費を明らかにしている。JR西も各社に追随する判断をしたわけだが、沿線自治体からは早くも不満がくすぶる。

「一部のローカル線の収支のみを問題視することは、地方切り捨てに直結する」。国土交通省が3月に開いたローカル線をめぐる有識者検討会に参加した広島県の湯崎英彦知事はこう述べ、JR西を牽制(けんせい)した。

同県内には、芸備線や木次線など、収支の公表対象区間を抱えるローカル線が多く走っている。この20年で可部線の一部と三江(さんこう)線という廃線を経験しているだけに、危機感は根強い。

兵庫県も「廃止になれば地域の足として影響が出る。国の動向を踏まえつつ状況を注視する」と警戒する。

一方で、近畿のある自治体の担当者は「(2千人未満の)基準が示されることは覚悟していた」と話す。廃線には抵抗を示すものの、鉄道会社が経営状況を提示することで、議論すること自体への地元理解は広がるのではないかという。

鉄道に対する地域住民の思いは複雑だ。利用者は減る一方でも、廃止が議論の遡上(そじょう)に上がると鋭い反発が起こる。鉄道関係者は「なぜ鉄道にこだわるのか。地域が完全な車社会になっているのに、心理的なノスタルジーがあるのだろう」と嘆いた。



国も検討に本腰


とはいえ、ローカル線の存廃は全国的な課題だ。2千人未満の区間は、昭和62年度時点で全体の16%だったが、令和2年度には39%まで増加した。

国交省の担当幹部は2月の検討会初会合の冒頭で、「これまでの構造がコロナで立ち行かなくなるなど、一部線区は危機的な状況にあると言わざるを得ない」と述べた。検討会は、廃線だけでなく、利用実態に見合わない鉄道以外の移動手段を検討することもテーマにしている。

JR西は鉄道廃止後に導入した代替交通手段として、富山市内でのLRT(次世代型路面電車)や、旧三江線区間でのデマンド(需要対応)タクシーを紹介し、地域の特性に合った交通手段の検討が必要だとした。

それでも、あるべき姿の模索は容易ではない。鉄道会社が地域に対話を持ちかけても「自治体のみなさまは『廃止されるのではないか』と構えてしまって建設的な議論ができない」(JR東日本の坂井究(きわむ)常務)という。

ローカル線の存続は、人口減少や東京一極集中という構造的な課題にコロナが追い打ちをかける。JR西の倉坂昇治副社長は国の検討会で「内部補助はもはや成り立っていない。時間的な余裕、猶予は限られている」と述べた。問題の先送りは困難で、議論の停滞は許されない状況だ。(岡本祐大)

569 :名無し野電車区:2022/06/21(火) 22:51:04.09 ID:31zqqULsp
国や県と相談しなくても芸備線が必要なら明日からでも乗ろう。三江線みたいに廃線が決まってから乗っても餞別金にしかならないよ
乗れば提言出来るじゃない?わが町に鉄道を残したいなら乗って残そう。

570 :名無し野電車区:2022/06/22(水) 10:42:41 ID:3gX7Wa3MS.net
227系中間運転台通路には混雑時はパラダイスがバレてだいたい学生さんが多いよね。

571 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/23(木) 12:13:06 ID:NimnYByN0.net
JR西日本のローカル線存廃 苦境30区間の命運
2022/3/29 10:00
岡本 祐大
https://www.sankei.com/article/20220329-6D5HPDWEZFONTHPQ7RGB5JV5IU/
利用低迷が著しいローカル線のあり方をめぐり、鉄道会社を中心に国も巻き込み議論が活発化してきた。都市部で稼いだ分で不採算路線をまかなう従来のやり方は、人の移動そのものが減少する新型コロナウイルス禍により転換期を迎えている。
2期連続で最終赤字となる見通しのJR西日本は、窮状を理解してもらうべく一部区間の収支状況を公表する方針を決めた。しかし沿線の自治体では「切り捨てにつながる」と早くも波紋が広がっている。


https://www.sankei.com/article/20220329-6D5HPDWEZFONTHPQ7RGB5JV5IU/photo/PHKLI4GTJRJ7XD2OFOKWXVA4EE/ JR西日本が収取状況を公表する輸送密度2千人未満の区間

赤字路線の補塡限界に

「大量輸送機関としての特性が発揮できず、一事業者の経営努力では維持が困難になっている」

JR西の長谷川一明社長は2月の定例会見で、利用が低迷する一部ローカル線について存続が難しい現状を訴えた。

一部区間の収支状況は4月にも公表する予定で、対象は1キロあたりの1日平均利用者数(輸送密度)が2千人未満の区間。コロナが感染拡大する前の令和元年度実績で30区間あり、在来線全体の営業距離のおよそ3分の1を占める
芸備線の東城(とうじょう)−備後(びんご)落合(輸送密度11人)▽同線の備後落合−備後庄原(しょうばら)(同62人)▽木次(きすき)線の出雲横田−備後落合(同37人)−など中国地方が多く、1日100人未満の区間も珍しくない。ただ、対象には兵庫県西部や和歌山県の一部が含まれており、近畿2府4県も例外ではない。

長谷川氏は公表を決めた理由を「(自治体側と)話をする中で認識のギャップがある。基礎的な背景として示したい」と説明。苦しい経営実態を明らかにすることで、自治体側との議論を前に進めたい考えだ。



こうしたローカル線の多くは、単独では採算が取れていない。それでも地域の足として維持されてきたのは、「内部補助」と呼ばれる仕組みで支えてきたからだ。利用者の多い都市部の主要路線や新幹線の稼ぎで、不採算路線の経費をまかなってきた。

しかしコロナによって、そのあり方は転換期に入っている。外出自粛要請やリモートワークの普及で、都市部でさえ鉄道の利用は急減。JR西の令和4年3月期連結決算の最終損益は、最大で1165億円の赤字になる見通し。2332億円の最終赤字だった前期に続いて、2期連続の赤字を見込む。

JR西はコロナの感染収束後も、利用者数はコロナ禍前の水準に戻らないと想定。内部補助は「つじつまが合わなくなってきている」(長谷川氏)状況だ。

572 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/23(木) 12:27:24 ID:NimnYByN0.net
「車社会なのに…」


JR北海道やJR四国はすでに全区間の収支を公表。JR九州も原則輸送密度2千人未満の区間で営業収益や経費を明らかにしている。JR西も各社に追随する判断をしたわけだが、沿線自治体からは早くも不満がくすぶる。

「一部のローカル線の収支のみを問題視することは、地方切り捨てに直結する」。国土交通省が3月に開いたローカル線をめぐる有識者検討会に参加した広島県の湯崎英彦知事はこう述べ、JR西を牽制(けんせい)した。

同県内には、芸備線や木次線など、収支の公表対象区間を抱えるローカル線が多く走っている。この20年で可部線の一部と三江(さんこう)線という廃線を経験しているだけに、危機感は根強い。

兵庫県も「廃止になれば地域の足として影響が出る。国の動向を踏まえつつ状況を注視する」と警戒する。

一方で、近畿のある自治体の担当者は「(2千人未満の)基準が示されることは覚悟していた」と話す。廃線には抵抗を示すものの、鉄道会社が経営状況を提示することで、議論すること自体への地元理解は広がるのではないかという。

鉄道に対する地域住民の思いは複雑だ。利用者は減る一方でも、廃止が議論の遡上(そじょう)に上がると鋭い反発が起こる。鉄道関係者は「なぜ鉄道にこだわるのか。地域が完全な車社会になっているのに、心理的なノスタルジーがあるのだろう」と嘆いた。



国も検討に本腰


とはいえ、ローカル線の存廃は全国的な課題だ。2千人未満の区間は、昭和62年度時点で全体の16%だったが、令和2年度には39%まで増加した。

国交省の担当幹部は2月の検討会初会合の冒頭で、「これまでの構造がコロナで立ち行かなくなるなど、一部線区は危機的な状況にあると言わざるを得ない」と述べた。検討会は、廃線だけでなく、利用実態に見合わない鉄道以外の移動手段を検討することもテーマにしている。

JR西は鉄道廃止後に導入した代替交通手段として、富山市内でのLRT(次世代型路面電車)や、旧三江線区間でのデマンド(需要対応)タクシーを紹介し、地域の特性に合った交通手段の検討が必要だとした。

それでも、あるべき姿の模索は容易ではない。鉄道会社が地域に対話を持ちかけても「自治体のみなさまは『廃止されるのではないか』と構えてしまって建設的な議論ができない」(JR東日本の坂井究(きわむ)常務)という。

ローカル線の存続は、人口減少や東京一極集中という構造的な課題にコロナが追い打ちをかける。JR西の倉坂昇治副社長は国の検討会で「内部補助はもはや成り立っていない。時間的な余裕、猶予は限られている」と述べた。問題の先送りは困難で、議論の停滞は許されない状況だ。(岡本祐大)


※「ノスタルジー」云々の文脈の発話者は廃線にしがたっているどこかの鉄道会社なのか。記事中からはよく分からないが。
「ノスタルジー」は和訳すると「郷愁」とか「追憶」とか。おそらく「郷愁」が最も日本語の意味合い(ニュアンス)に近い。

573 :名無し野電車区:2022/06/23(木) 14:41:45.77 ID:Ap0nNDKS0.net
可部線は全国4位の混雑率だっけ

574 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/23(木) 17:46:52.26 ID:NimnYByN0.net
JR芸備線「廃線含め協議 庄原市長が存続に危機感
5/12(木) 18:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ac4a0437509df2397e2558012b6c6175748028

JR芸備線「廃線含め協議 庄原市長が存続に危機感
芸備線についてJR西日本が沿線自治体に存廃を含めた協議を申し入れたことに対し、庄原市の木山市長が危機感を示しました。

芸備線については11日、庄原市など沿線自治体が参加し岡山県新見市で開かれた検討会議で、JR西日本から全ての前提をなくした上で将来の公共交通の
姿について話し合いたいと提案がありました。

これを受け庄原市の木山市長は一部区間のの収支のみを切り取って議論することは適切ではないと訴えました。

庄原市 木山耕三市長「幅広い交通施策の計画の検討がなさされないまま存廃を排除せずに、区間ごとの現時点での収支を前提にした議論には応じられない」

庄原市は県とともに国に対し積極的な関与を要望しているということです。


【関連記事】

軽トラック強盗事件 懲役3年の実刑判決 広島地裁 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153205

広島修道大学 2年半ぶり 新入留学生歓迎会 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153198

【新型コロナ】広島 12日の新規感染者1504人 1月28日以来1500人超 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153115
 
車と衝突 バイクの女性(21)が死亡 福山市 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153061

ミョウガの出荷始まる 大崎上島町 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220512153069

最終更新:5/12(木) 18:59
HOME広島ホームテレビ

575 :名無し野電車区:2022/06/25(土) 00:46:49.37 ID:aODxMsTTk
庄原市は上下分離方式になったら、鉄道、バスの両方残せないだろうな。庄原市はまだ職員に週1回汽車通勤させてるのかな?本気で残したいなら通勤手段を汽車に換えないとパフォーマンスに過ぎないと思う

576 :名無し野電車区:2022/07/01(金) 22:13:18.53 ID:KN+3uTnP0.net
安浦駅、元みどりの窓口にベニヤ板貼られて無人駅感がUPした

577 :名無し野電車区:2022/07/03(日) 09:47:18.51 ID:x1yxzIMHS.net
緑井駅至近↓
【安佐南区】天満屋広島緑井店、2022年6月30日20時閉店-賑わう営業最終日、今後「フジグランと一体化」へ
https://toshoken.com/news/24567

竹原駅至近↓
【広島】ゆめタウン竹原が閉店、耐震基準の問題から2022年11月で
https://tabetainjya.com/archives/takehara2/yumetown/

578 :名無し野電車区:2022/07/18(月) 07:09:18.91 ID:Kg0NfaEtS.net
芸備線のバリアフリー化はいつになることか

579 :名無し野電車区:2022/07/20(水) 12:37:43.81 ID:Aj4WXEz30.net
広島は三角州で地盤が軟弱だからバリアフリー化は無理

580 :名無し野電車区:2022/07/22(金) 13:38:32.87 ID:nmCjh6I00.net
広島は三角州で地盤が軟弱だから「三角州で地盤が軟弱」論法は無理

581 :名無し野電車区:2022/07/23(土) 07:05:01.22 ID:kHePBiYh0.net
可部発毎時49分がカットされたのがホンマに不便だな・・・
09分だと遅すぎ29分だと早すぎ

582 :名無し野電車区:2022/07/24(日) 12:02:33.20 ID:Vw7NfBvjS.net
もう可部線専用(朝夕は呉線坂まで直通)
4両固定ロングシート227系入れようよ…
余ったのは岩国〜新山口にまわしてさ。

東京の日暮里舎人ライナーだってロングシートにするんだからさ。可部線て舎人と大差ない異様な混雑なんでしょ?

583 :名無し野電車区:2022/07/24(日) 12:30:04 ID:tvYIvPBb0.net
また混雑率4位だけどこれ以上手を打つつもりは無いようだな

7時台のあき亀山発を緑井まで回送扱い、緑井始発にしたら少しは
改善するかな。あき亀山~緑井は代行バスで。
出来るわけないけど。

584 :名無し野電車区:2022/07/24(日) 20:43:09 ID:Ina6eDYy0.net
クロスシートは同じ混雑率でもロングシートより苦痛度が高いんだよね

585 :名無し野電車区:2022/07/28(木) 12:31:23.21 ID:n3P4sanOS.net
夏休みに入ってちょっと混雑緩和

586 :名無し野電車区:2022/07/28(木) 20:52:51.04 ID:ztpcRKma0.net
可部線は芸備線と繋げてバイパス機能を持たせたらいい。複線化どころかホーム改良も無理なんだし

587 :名無し野電車区:2022/07/29(金) 14:42:12.01 ID:CjhzS7WC0.net
可部線や貝塚線の混雑に耐性がついたら全国どこでも通用する。東京が快適過ぎて笑えるくらい。

588 :名無し野電車区:2022/07/29(金) 16:36:21.82 ID:ijHdpstE0.net
東京居たときは舎人ライナーで日暮里まで通勤してたがエアコン効かないし本当に地獄だったわ
でも距離が短いぶん可部線よりマシかもしれん

589 :名無し野電車区:2022/07/29(金) 16:45:28.27 ID:hAdJ6zJSS.net
>>586
芸備線も混雑率197位にランクイン

590 :名無し野電車区:2022/07/29(金) 20:30:45.60 ID:biRokZT7M.net
舎人(とねり)ライナー

591 :名無し野電車区:2022/07/29(金) 23:59:15 ID:d1sovtmf0.net
>>588
車両も人間も血管やからな
ソウルまんまやな、あそこは

592 :名無し野電車区:2022/07/30(土) 11:06:29.81 ID:NmBWDA+1S.net
可部線が「三段峡駅」まで開業した日 広島・島根直結の夢は果たせず -1969.7.27 | 乗りものニュース

https://trafficnews.jp/post/120778

593 :名無し野電車区:2022/07/30(土) 17:28:40.80 ID:kL6+N3Lq0.net
そして加計以北の高規格路線の廃墟が撤去にかかる費用を押し上げているという

594 :名無し野電車区:2022/07/31(日) 11:52:47.31 ID:cs0029qpS.net
可部線沿線は学校が多く、固定客を確保できてる

595 :名無し野電車区:2022/07/31(日) 13:16:13.92 ID:YIj1Yds+0.net
今は地方の方が混む

596 :名無し野電車区:2022/07/31(日) 19:10:18 ID:U5cGbNEC0.net
岡山県北のテコ入れかな

広島県南のマリンブやエト瀬戸とは違うな
豪雨災害で広島県北には来れない名前がなぁ

「あめつち」が初めて因美線に乗り入れ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20220731/4040012430.html

597 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 12:49:40.41 ID:+S5CbDmxS.net
芸備線は一部廃止して新車投入を最小限にする気だろうよ

598 :名無し野電車区:2022/08/02(火) 02:04:37.30 ID:QCKQsveOO
JRの方が定期券の割引率が高くて安いから、学生は速いアトムより遅い可部線

599 :名無し野電車区:2022/08/20(土) 04:21:09.63 ID:0AF4eaYqS.net
芸備線の三次から先、カクイわたのホーロー看板がよく似合う車窓風景・・・まるで半世紀以上前の
山陽本線のようで
だからもういらないんですね

600 :名無し野電車区:2022/08/22(月) 22:19:23.62 ID:c5qNWne+M.net
ロングシート派の人達って
可部線だけ特別にロングシートにするから
可部線は値上げねって言われたら
賛成するんだろうか?

601 :名無し野電車区:2022/08/22(月) 22:22:00.48 ID:c5qNWne+M.net
快適な空間のためにお金を払うのは普通
もし反対だとしたら変な話だよ

602 :名無し野電車区:2022/08/23(火) 05:01:05.78 ID:JjAz/q+U0.net
可部線は値上げどころかドル箱だろ

603 :名無し野電車区:2022/08/23(火) 15:14:07.74 ID:oyGCj2mBM.net
6ヶ月定期なら60%割引
通勤客なんて儲からない

604 :名無し野電車区:2022/08/23(火) 15:16:08.94 ID:oyGCj2mBM.net
通学客なら大学生でも70%割引
もはやタダみたいなもの

605 :名無し野電車区:2022/08/24(水) 12:48:54.00 ID:5/QF8YcWS.net
新学期始まったらまた貫通路に学生ですよ

606 :名無し野電車区:2022/08/24(水) 16:10:02.35 ID:6l8cna3eM.net
下祇園立派になったのぉ

607 :名無し野電車区:2022/08/25(木) 11:56:02.46 ID:HzO8iYFg0.net
ありゃ

608 :名無し野電車区:2022/08/25(木) 11:56:44.77 ID:0mQzUJTqS.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 01:12:57.07 ID:r/K1iDyj0.net
芸備線は一部電化して増発するべきか
下深川までまたは狩留家まで

610 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 01:18:07.11 ID:a66LV+2Q0.net
電化はした方が良い。

611 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 01:38:09.93 ID:Udwa7eKS0.net
中深川駅前に空地できたのなんか使えんか?

612 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 02:25:11.07 ID:VyDgW4xZS.net
>>611
ラ・ムーみたいな激安スーパーが出来れば住民流出も避けれるし周りからも人が集まる

613 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 10:04:20.72 ID:a66LV+2Q0.net
広島ー三次間電化でok

614 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 10:59:05.94 ID:71pHcbOO0.net
>>612
さすがにあのスペースでラ・ムーは無理
でもどう使うんだろう
ホーム増設して交換可能駅にするとか?

615 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 14:15:31.94 ID:FhAHm3TzF.net
>>614
ら•む~マートという小規模店という手もある

616 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 17:06:05.49 ID:2piyzyiZS.net
>>609
ハイブリッドで試運転してるだろ

617 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 17:40:05.17 ID:Udwa7eKS0.net
ちっちゃなバスターミナルとか

618 :名無し野電車区:2022/08/28(日) 09:08:14.82 ID:aZ+SZ+LM0.net
>>609
電化方針が決まっても、その二つのどっちにするかで
費用負担も含めて相当長い期間もめそうな気がする

619 :名無し野電車区:2022/08/28(日) 19:52:12.82 ID:FdvACmzOF.net
電化するとしたら中深川か狩留家以北を廃線して、そのバーターとしてだな。

620 :名無し野電車区:2022/08/28(日) 20:36:49.73 ID:vXCzF0Xb0.net
LRT化で広電に全線委託
そして改軌、電化、広電市内線乗り入れへ

621 :名無し野電車区:2022/08/29(月) 00:23:41.25 ID:rHEM2OeH0.net
頑張っても高性能気動車の投入がいいところだとおもう
キハ40系の置き換えで何か入れるとか
電車は新製の227系だったけど気動車はどうだか
どうせなら姫新線用の122/127にして欲しいが

622 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 08:48:04.01 ID:y4cnS6/9S.net
芸備線はSL観光列車入れて活性化を

623 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 09:41:20.70 ID:xjwB+nks0.net
やまぐち号ですら満足に復旧できないのに
悪いことは言わんチャギントンタイアップにしとけ

624 :名無し野電車区:2022/08/30(火) 16:54:11.87 ID:vmtSKDjqM.net
海田市の高架化と同時に矢野まで複線に出来ないものか

625 :名無し野電車区:2022/09/04(日) 22:28:21.04 ID:hIgldRERH
サンダーさん団体専用列車.岡山〜糸崎間
実施日
2019年 8月10日.土曜日.岡山車.キハ47.2両編成.国鉄急行色.ノスタルジー編成で運転
津山市の創立記念コンサート開催に合わせて
実施日
2019年 8月13日.火曜日.岡山〜津山間2両編成〜3両編成に増結します
時刻
岡山 9時02分発−津山10時11分着〜11時32分発−岡山12時42分着
岡山13時02分発−津山14時11分着〜20時31分発−岡山22時05分着
車両編成
キハ40.47岡山寄り1両.首都圏色−津山寄り2両.ノスタルジー編成

626 :名無し野電車区:2022/09/08(木) 11:29:53.41 ID:+avVHc5aM.net
https://youtu.be/XazyhnymUQo

松平健 マツケンサンバ



俺、、俺~、、待つけん!!






サンバ~

627 :名無し野電車区:2022/09/09(金) 05:49:13.23 ID:U+H71ya50.net
9日付の「中国新聞」投書欄「広場」にて

「呉線の小屋浦-吉浦間だけでも複線化してもらいたい。もしこれで成果が出たら、可部線、芸備線、福塩線でも部分複線化を適用してほしい」

という、77歳の福山市在住の自営業の男性からの投書が掲載されています。

628 :名無し野電車区:2022/09/09(金) 07:49:13.23 ID:LYljf/8Y0.net
土建屋?

629 :名無し野電車区:2022/09/09(金) 14:15:22.37 ID:ieNsDkzT0.net
乗客安全確保の流れを確認 JR・警察・消防が人身事故 想定の合同訓練-広島
RCC中国放送 9/8(木) 17:18

*****
横川管理駅?横川じゃなくて?
返信1件

*****
表示はあってますよ。
横川管理駅駅長と検索してみてください。
近年は各駅に駅長を設けるのではなく
主要駅での管理しているみたいですね。
よって、あき亀山駅は横川管理と言う事だと思います。

630 :名無し野電車区:2022/09/12(月) 00:03:22.65 ID:zXj9zddGS.net
【広島市安佐南区】ゆめテラス祇園、2023年夏開業-ゆめタウン建替え、新業態「イズミ×無印良品」に
https://toshoken.com/news/24853

631 :名無し野電車区:2022/09/18(日) 12:13:57.62 ID:bY0/zoa9S.net
今回の台風でやられてそのまま復旧なし→廃線あるかもな

632 :名無し野電車区:[ここ壊れてます] .net
>>631
芸備線三次以東は被災したら廃線狙いの放置だろうけど、例えば可部線の横川ー三滝間の太田川放水路の橋梁が落ちたらJRは自腹で復旧するのだろうが? それとも可部線の廃止を検討する?

633 :名無し野電車区:2022/09/18(日) 20:33:21.28 ID:4Eq0VEj/M.net
可部線廃止はない

634 :名無し野電車区:2022/09/19(月) 16:58:23.77 ID:EFGDNNySF.net
>>633
それはJR西が全額自腹で復旧すると言う事?

635 :名無し野電車区:2022/09/20(火) 14:18:13.24 ID:5fXWoV3v0.net
広島県知事が主張「国はJRのあり方を議論すべき」 赤字線区の収支だけ公開しても意味がない
https://news.yahoo.co.jp/articles/75bf27beee678a2e6bebcbd224f55246ff943d8d

636 :名無し野電車区:2022/09/20(火) 15:29:38.69 ID:GAd2Gbv+M.net
広島知事さん、山間部の赤字路線、県営にしたら?

637 :名無し野電車区:2022/09/20(火) 16:05:08.18 ID:3Xm9HvvY0.net
鉄道はネットワークなのだから狩留家で切る意味がない
県営にするなら全線一括
そもそも芸備線は芸備鉄道広島庄原間を徴発して
しかも85年間全く設備投資せずに搾取しておいて
今更採算区間以外は捨てますとか許されない


さらに言うと帝国議会による法制定で
出雲市三次間を鉄道整備すると義務付けたのに
省線による建設はおろか大社宮島鉄道による鉄道免許申請を5年間も
不法なサボタージュで申請を拒絶し、芸備鉄道が庄原開通させるまで
受け付けなかった

これはエネルギー革命で木炭輸送需要が減少した簸上鉄道を
省線として救済させた我田引鉄政治の産物であり、そのことにより
広島は陰陽連絡に実質的にならない横田廻りを押し付けられることになった
(横田は簸上鉄道創業者の本貫地であるため横田維持は彼らの至上命題であった)
さらに三次神代の三神線が落合廻りにされてしまったため
本来東城往来(現中国道に近い)ルートで庄原直結できるはずだった東城までもが横田のために
大回りさせられ大幅な所要時間増を飲まされることとなった


つまりあれだ、収益上げられないルートを強行した鉄道省後継の国鉄のそのまた後継の
JR西日本は責任を取れということだ

638 :名無し野電車区:2022/09/20(火) 16:27:26.02 ID:3Xm9HvvY0.net
簸上鉄道は素直に生山こそ目指すべきだったのだ
そうすれば伯備線に乗り継いで木村小左衛門は帝国議会に登壇できたのだ

639 :名無し野電車区:2022/10/13(木) 11:39:33.75 ID:+NkG2vAl0.net
残してほしいならせめて何か投資しようよ・・・って思う
お金もアイディアも出さないけど残せよ!という県の対応には???ってなる
三次市だけだね何か動いてるのは(それが効果があるかどうかは知らないが)

640 :名無し野電車区:2022/10/16(日) 05:07:06.40 ID:K2Bdw6ZH0.net
芸備線に快速「庄原ライナー」 期間限定、広島駅と備後庄原駅をつなぐ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9420de56162f4ee30cdc5835706b51f6853bfd

広島駅と備後庄原駅をつなぐ芸備線の快速「庄原ライナー」が10月22日から、土曜・日曜・祝日に上り列車を期間限定で運行する。

運行日は10月22日から12月11日までの土曜・日曜・祝日の18日間。

641 :名無し野電車区:2022/10/17(月) 07:59:22.21 ID:7qjaarGH0.net
帰りは空っぽで回送?それこそ壮大な無駄なような・・・

642 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 11:34:14.84 ID:JkuzmDTf0.net
高陽団地ができた時に何故中央に駅を造ってルート変更しなかったの?

643 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 11:49:19.61 ID:0uDY5VmU0.net
アプトで登らせるの?

644 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 11:49:23.13 ID:xKe+Gmv40.net
>>642
あそこは勾配がきついから鉄道は無理

645 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 12:04:09.32 ID:0uDY5VmU0.net
>>640
最終2日間は18きっぷで乗れるな

じゃあその日は避けるか

646 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 12:25:46.50 ID:0uDY5VmU0.net
庄原行き8時22分着(休日運休)を週末備後落合まで走らせてくれれば
亀嵩で遅い朝食としてソバが食いに行ってその日のうちに帰れるのに

広島駅に5時43分に間に合わなきゃいけないけどwww

647 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 12:50:06.09 ID:U+quDP590.net
ほとんどJR乗らないから気にしてなかったけどバリアフリーの駅の方が珍しいんだな

648 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 18:55:50.82 ID:KLpt/Ri30.net
>>642
普通に登れる。そうしておけば芸備線の収支はものすごく違ってた。

649 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 21:42:39.30 ID:pHwjFrhi0.net
>>648
そして下深川からの可部線切替陰陽連絡新線、と妄想が広がる
可部線電化既存区間は広電に進呈でと

650 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 22:52:57.97 ID:EaCTNCeW0.net
なぜ中山新駅つくらないか不思議

651 :名無し野電車区:2022/10/24(月) 15:12:29.96 ID:lLjl81B40.net
>>650
今のJRは西に限らず新駅は地元100%負担の請願駅しかあり得ないからなあ。
広島市がさして人口が多いわけでもない中山地区のためにお金出すとは思えない

652 :名無し野電車区:2022/10/24(月) 16:39:38.45 ID:2EC76L7o0.net
新幹線駅2つ作ってたからそれくらい知ってたろ
きっと思ったより高かったんだろ
朝礼台駅に何十億取るつもりだ、て

653 :名無し野電車区:2022/10/27(木) 12:22:12.34 ID:08Lxs5Ty0.net
陰陽連絡云々は別にして、昭和40年代マイカーブームの団塊世代が後期高齢者になって
免許返納が相次いできたら、クルマ社会は激変せざるを得なくなるだろうな

ソースは俺の親。

654 :名無し野電車区:2022/10/27(木) 12:23:46.12 ID:lmcxMEcDS.net
>>651
あれ、新白島は?

655 :名無し野電車区:2022/10/27(木) 16:10:58.25 ID:Yu8KBvF9F.net
>>654
新白島にしてもJRはほとんど負担していない。アストラムの駅や周辺道路工事を含めると80億円近い費用に大してJRはわずか2億円のみ

656 :名無し野電車区:2022/10/27(木) 18:07:41.95 ID:CQ2jE2R9S.net
同じ境遇だったはずの山口線はしれっと20年ぶりくらいに乙線(最高速95km/h)に戻ってるし、
湯田温泉と山口の間に新駅作る方向で話進んでるし、道路立体事業で踏切廃止とか、コロナ禍でも
JRも山口市も攻めてるのになあ。

657 :名無し野電車区:2022/10/30(日) 19:10:23.62 ID:pE8wX/oM0.net
何で芸備線の広島ー狩留家までをテコ入れしないんだ
新駅設置、複線化、電化、増便すれば
利用者増えるだろ

658 :名無し野電車区:2022/10/30(日) 19:40:25.97 ID:gXfdfeGX0.net
中深川は駅前広場整備するんじゃないかと思ってる
やたら空地が生まれてる

659 :名無し野電車区:2022/10/31(月) 06:21:07.00 ID:MQEbP4ntM.net
>>657,658 新興住宅地開発も必要ね。一軒家需要はあると思う。

660 :名無し野電車区:2022/10/31(月) 09:01:41.89 ID:VA1viu+M0.net
後出しジャンケンなんてするから負けるんだよw

661 :名無し野電車区:2022/11/02(水) 19:09:12.47 ID:scVJZT++0.net
JR西日本と沿線自治体による「芸備線」検討会議 廃止を含めた議論「しない」と決定 
JRは今後の方針を国に相談する意向【岡山】
https://news.yahoo.co.jp/articles/617078ec0fe0b7841d66bb1a1c9a9304ac6f81c4

662 :名無し野電車区:2022/11/02(水) 22:20:48.28 ID:NYUDAhm00.net
せめて「カネは出すから廃止せんといて」と表明せな

663 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 00:03:08.01 ID:XcJ9U7su0.net
>>657
利用者増えたら廃止できなくて困る

664 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 11:22:56.21 ID:UDYDAHsSM.net
JRは粛々と廃止届出して1年後廃止でよし

665 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 20:15:06.21 ID:h/tiKj5hF.net
マジに芸備線、木次線などの超過疎路線維持のため大阪環状線の運賃を一律10円上乗せとかしてみれば良いのでは?
そうすれば大多数のJR西の客も過疎路線は廃止すべきと考えるだろう

666 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 21:24:07.71 ID:sAgOZVgoM.net
>>665
大阪に迷惑かけんな
広島県の新幹線特急料金1000円増しで

667 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 21:34:09.73 ID:xWAX9vSz0.net
単純に収益に応じた運賃体系にすればいいだけ
過疎プラス年金生活者で一気に廃線へ舵を切ることになる
何せ高くて乗れなくなる運賃になるのは明らか

668 :名無し野電車区:2022/11/03(木) 21:47:32.68 ID:929hocPU0.net
新幹線が安くなるのか

669 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 08:22:21.45 ID:E1sjss2bS.net
利用者が少なければ減便そして廃線しかないよな

670 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 11:58:56.56 ID:LzoQiJVnS.net
利用促進以外はJR西日本とは議論しないって周辺自治体はブッチしたんだがそれなら利用促進案でも出せば良いのに単なるゴネ厨の輩

671 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 12:24:22.44 ID:CxNhmORo0.net
アーバンの各停駅も大減便か大幅値上げだな
額面ベースだと一日数本の中山間地なんかより現状よっぽど重荷だ
データイム運休でバス代行しても何も困らん

672 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 21:49:08.56 ID:sJTpXR0bS.net
沿線の住宅街開発増やせ

673 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 09:16:18.94 ID:BoWdmtmj0.net
本気で芸備線建て直そうと思ったら、下深川までの新駅複数建設、高揚団地内へのルート変更は必須だろうな。今のままではジリ貧しかないだろう。

674 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 16:40:00.21 ID:fNJJfdFpF.net
>>667
初乗り一万円とかで半年程度維持するとかそれこそ金の無駄遣い。
三次以東は素直に廃線が結局上策

675 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 17:34:01.66 ID:DyBq/8eQ0.net
北海道の札沼線や可部線も末端部切り捨てて
都市部に近い部分は残しただろ?
芸備線もそうすべきというか
そうなりそうやな
三次市以東で残しておく程利用者いる?
庄原までは残す?

676 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 20:27:47.71 ID:efmrJj3z0.net
芸備鉄道を返せ

677 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 21:31:59.51 ID:cr6TE4+D0.net
備後庄原まで存続で3セクの芸備鉄道化するんなら喜んで返してくれそう

678 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 21:52:38.18 ID:0T02FQKA0.net
近い将来廃線は確実だけどどこまでになるのか
庄原まで残せるかな

679 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 22:08:41.48 ID:efmrJj3z0.net
廣濱鉄道はいつになったら喜んで返してくれるんですか?

680 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 23:04:25.34 ID:2FwA1Qxr0.net
>>675
一部残すんなら下深川までだけでしょ

681 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 23:24:44.96 ID:39OSOmHrS.net
【広島市安芸区】みどり坂のスカイレール、2023年末めどに運行終了へ JR瀬野駅と団地結ぶ交通システム
https://nordot.app/961602070509600768

682 :名無し野電車区:2022/11/06(日) 09:02:41.28 ID:u2rd9Q820.net
都市インフラを強制的に徴発して
山猿専用低速トロッコを押し付けるだけの
簡単な詐欺

さすが大日本帝国鉄道省

683 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 19:35:44.39 ID:jEy/lCP20.net
札沼線は残す部分は高架化、複線化、電化と徹底的にテコ入れしたけど、芸備線にはそれは望めないかな

684 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 20:34:29.03 ID:nxLAz6lN0.net
鉄道省は芸備鉄道に再投資したことなんか全くないよ
ひたすら搾取しただけ

685 :名無し野電車区:2022/11/08(火) 00:20:49.36 ID:jjlCLoofM.net
>>683
まずは広島駅から30分くらいのところまでの新興住宅地開発を進めよ

686 :名無し野電車区:2022/11/11(金) 19:33:25.62 ID:6yq6Wgk5M.net
次は高陽中央

687 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 14:15:27.14 ID:FPRsN287S.net
>>683
姫新線近代化したとき、広島県と沿線自治体で金出すからこっちもやってといえばやったと思うけど
芸備線近代化しろ金は出さん、は無理だ

688 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 14:27:41.91 ID:EUdeXJoI0.net
昔の可部線みたいに
都市部は電化、それ以外は非電化のまま
という風には出来ないのか
芸備線
非電化区間の一部は廃止になるかもだが

689 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 15:17:32.07 ID:/aBJJMm1F.net
狩留家より先廃止と引き換えに狩留家まで電化が妥当だけどな。
利用客数や車両運用などの観点からも。トンネルさえ無けれゃ電化もさほど難しくはないだろうがそこだけは問題

690 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 17:40:10.78 ID:66p5bdaL0.net
>>687
県が芸備線木次線高速化案出したら島根県に蹴られた

>>689
全く収益に関与しないのが最大のデメリットだ
キモヲタの寝言じゃ飯は食えん

691 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 17:44:49.09 ID:pAM3kQ6C0.net
90年代の高速化構想で2000系を用いた試験走行で広島~三次が59分、車両購入軌道整備費用に約11億円かかると試算。という記事が中国新聞にあった

692 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 18:03:13.62 ID:diRBK+O4F.net
>>690
狩留家の先を廃止すれば相当に収益改善するだろう。

693 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 18:07:21.47 ID:Vkm+sqPW0.net
>>688
完全に系統分離したとしても中途半端に非電化区間を残すメリットが少なすぎる

694 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 19:37:19.09 ID:NGVLLsDBM.net
自治体もJRも財源は有限
気動車の性能が良くなっているので、播但線と姫新線をみれば、一部区間だけ電化して103系魔改造車を入れるなら
非電化のまま近代化が正解

695 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 21:20:03.08 ID:66p5bdaL0.net
>>692
電化しても客にはなんの関係も無い
トンネルじゃなくて墓穴掘ってろ

696 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 22:50:43.56 ID:RFTChdP90.net
客の気持ちじゃなくてJR側の費用の話だろう
北は札幌都市圏の普通車両を統一して一体運用すれば5年後10年後で考えたら負担がマシになるということでわざわざ札沼線の一部を電化した
広島都市圏ももし227系で統一できたらかなり柔軟に運用できるし、JR的にもキハ40なんかはっきり言って重荷でしかないだろ、無駄な送り込み回送もあるし

ただ、札沼線は本来は幹線高速化が目的だった北海道高速鉄道開発をうまく一枚かましてJRが全額負担しなくていいようにしたけど、芸備線というか広島県にはそもそもそんなスキーム自体が存在しない
あと、人口260万人の札幌都市圏と140万人の広島都市圏ではおのずと効果に差があるかもしれない

697 :名無し野電車区:2022/11/13(日) 11:07:19.02 ID:d5AMFG7j0.net
客の気持ちを無視するから客がいなくなるんやで

698 :名無し野電車区:2022/11/13(日) 11:11:15.74 ID:d5AMFG7j0.net
高揚団地計画時に中深川を拡充して交通ターミナル化していれば
もっと利便性は上げられた

699 :名無し野電車区:2022/11/13(日) 12:37:07.85 ID:NOiqr7A90.net
電化より電気式気動車の方いいのかね

700 :名無し野電車区:2022/11/13(日) 12:49:28.68 ID:d5AMFG7j0.net
これからキハ120が売るほど余る
ローカル線に再投資なんかしない

701 :名無し野電車区:2022/11/13(日) 14:35:30.60 ID:D1NYJrOQS.net
>>699
磐越西線(会津若松-喜多方)はまさにそう
電化引っ剥がして電気式気動車を投入
駅の拠点性や会津若松駅の構造上、喜多方で系統分離するより会津若松で系統分離するほうが合理的というのもあるが

702 :名無し野電車区:2022/11/14(月) 20:38:08.18 ID:c0tNpr8tS.net
>>700
キハ120を地方の非電化鉄道会社に販売は出来無いのかなぁ?

703 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 09:50:24.22 ID:Kp3hXQDh0.net
狩留家以東切り捨てるなら、保守面で存続区間は電化したほうがコスト安になるんでは。
東北と違って非電化区間のほうが孤立路線になるから。

704 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 10:05:10.84 ID:j+G1zGoRM.net
>>702
キハ40買う前の北条鉄道なら買ったかもね

705 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 14:22:35.73 ID:LQF+IGXr0.net
キハ120、昔のNDCシリーズなら全国のローカル鉄道がこぞって買ってたが

706 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 14:39:55.99 ID:EE02TmOA0.net
キハ120に類似した軽快気動車って三セクなら25年くらいでとっくに廃車してる代物だしな
延命してまでまだまだ使うJR西日本がある意味特殊

707 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 15:44:33.63 ID:6a2cSLc40.net
>>703
よし、君の私費でトンネル掘り直してJRに寄贈する権利をやろう

708 :名無し野電車区:2022/11/16(水) 00:36:59.66 ID:zPYY68cT0.net
電車も125系の後継として一畑7000系のような単車が増えそうやね。地方鉄にも販売しながら…

709 :名無し野電車区:2022/11/16(水) 21:17:14.62 ID:n9iQb9zyS.net
>>707
そういうの、広島人の悪い癖だな

710 :名無し野電車区:2022/11/16(水) 21:18:26.30 ID:DxvJrTRH0.net
>>691
そんなに近いのか。これ上手くやれば高速バスに勝てるだろw

711 :名無し野電車区:2022/11/17(木) 08:43:38.85 ID:92aQeNY3S.net
金も出さずに線路残せは通用しないだろうね

712 :名無し野電車区:2022/11/17(木) 13:59:00.83 ID:dvBkfzmp0.net
>>710
線形改良出来れば一番良いんだけど、交換可能駅構内分岐を一線スルー化するだけでも多少は違うと思う
車両はとっとりライナーで実績のあるキハ121/126なら十分使える
無論、広島県がそんな事にお金を出してくれるとは鼻くそほども思ってないが
そしてJR西もお布施寄越さなければ鐚一文芸備線の利便性向上に乗り出すとは思えない
それどころか下手したら下深川以北をバッサリ切られるおそれがある

713 :名無し野電車区:2022/11/17(木) 15:17:54.31 ID:qkoXRKde0.net
新幹線誘致のほうが安上りだな
2/3が国費から出る

714 :名無し野電車区:2022/11/20(日) 12:25:34.48 ID:c0+d3lNbM.net
金も出さない協議もしないようなゴキブリ自治体はさっさと路線ごと切り捨てればいい
全日本が迷惑

715 :名無し野電車区:2022/11/27(日) 11:48:12.84 ID:iBtTWlgy0.net
今は呉のタクシーもめしを食っていくのは難しいらしい
タクシーに乗ったりカネを払う世代が街にもういないのだろう
年金受給中だが体がまだ動くジイさんが運ちゃんを続けることになる
どこも同じだろうが地区外のタクシーが帰りの方向に客を乗せたら呉のタクシーはどこまでも追っかけてくるそうだ
呉は製鉄所もなくなり大きな産業は海上自衛隊と戦艦の補修、改造のための造船所しかない
いづれ呉線も廃止か?

716 :名無し野電車区:2022/11/27(日) 12:35:42.79 ID:zoscVN3xS.net
今呉のドッグに甲板交換中のかがが居るんやろ

717 :名無し野電車区:2022/11/30(水) 22:03:48.52 ID:qOykR9cv0.net
地区外のタクシーを追いかけていって何をするの?

718 :名無し野電車区:2022/12/01(木) 14:06:16.08 ID:OiK+9gn/0.net
深夜帯に糸崎駅で運転停車する瑞風が車内電源確保のためディーゼルエンジンをブン回しているため駅近辺の住民が騒音クレーム

719 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 07:51:13.22 ID:sKWrm99YS.net
瑞風ってパンタグラフなかったのか
電気と両方いけるのは四季島か

720 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 12:18:48.81 ID:sunKmR/V0.net
瑞風は気動車
ななつ星はDL牽引の客車
四季島は電気・ディーゼル両方
各社の考え方の違いが見える気がする
残ったJR各社の中で作れそうなのは東海だけど、東海はやらないだろうな

721 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 12:32:14.38 ID:b5RPoao/S.net
>>720
東海がやるなら、内外装が違うだけのHC85になりそう

722 :日本生活浄化協会:2022/12/02(金) 12:36:49.39 ID:3FMq3gWsS.net
12月2日金曜日午前8時頃、
津山駅新見方面のホームで、酒とつまみを買って糞遊びをしている男性3人を見かけました。
駅での糞遊びは、不良非行行為なのでやめてください。
川の土手の下で糞遊びしてください。

723 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 14:05:57.25 ID:jQmoU3130.net
元気だったか変態糞親父

724 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 14:52:46.49 ID:YAf0amWFS.net
>>718
もっと山中の民家の無い待避出来る無人駅で運転停車出来無いのかな?

725 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 16:08:44.91 ID:jQmoU3130.net
ないよ
山陽線呉線筋の県内だとどんな辺鄙な駅でも周囲に多かれ少なかれ民家がある
実質信号所の水尻にだってある
呉駅が一番マシかもしれん

726 :名無し野電車区:2022/12/02(金) 16:59:08.27 ID:paC4P/qOF.net
>>718
旅客機なんかは今はエコとコストの観点から駐機場ついたらすぐにAPU切って外部電源に切り替えてるし瑞風も一晩エンジン回す位なら外部電源の方が静かで安いだろうに。25系の寝台車にはパンタグラフ付いてた訳だし

727 :名無し野電車区:2022/12/04(日) 09:16:15.93 ID:vO8vAPKqM.net
糸崎駅で電気機関車を連結して電源供給すればいい

728 :名無し野電車区:2022/12/04(日) 13:24:23.56 ID:yWqUmsXQS.net
糸崎駅って海に近い側の引き込み線に入れて置けば煩くないんじゃないかな?

729 :名無し野電車区:2022/12/04(日) 20:06:00.64 ID:7k2Kd2PcM.net
下関のEF65を1両、糸崎に配備して電源車代わりにする
原則として列車の牽引はしない

730 :名無し野電車区:2022/12/14(水) 15:52:23.43 ID:Pely3aLb0.net
芸備線、初めて全線乗ったけど意外に人多いのね。
みんな写真とか撮ってたから生活利用じゃないのは明らかだけど。
それにしても徐行区間多すぎw

731 :名無し野電車区:2022/12/14(水) 21:17:56.60 ID:6/bVlamv0.net
三次から広島は一般利用多いやろ

732 :名無し野電車区:2022/12/15(木) 00:14:04.82 ID:vscDbAVi0.net
梵のお兄ちゃんが1mのヒラメ釣り上げたな

733 :名無し野電車区:2022/12/16(金) 13:26:47.01 ID:GTpJRnHdS.net
>>730
福塩線も25キロ規制多よね? どちらも洞門造ったら土讃線並みにスピードアップ出来るのかな?

734 :名無し野電車区:2022/12/17(土) 11:23:54.77 ID:OKJILCEQS.net
あの速度制限って保守削減でのシワ寄せ目視確認の為だと思ってた

735 :名無し野電車区:2022/12/17(土) 12:16:59.94 ID:blAIJFPVS.net
芸備線の廃線を絶対許さない

736 :名無し野電車区:2022/12/17(土) 13:15:36.66 ID:C+t7l3J60.net
どこのドイツワインかな

737 :名無し野電車区:2022/12/22(木) 16:29:09.84 ID:vbOPckBxS.net
芸備線塩町駅から備後庄原駅間の前面展望動画

https://youtu.be/eNg0lbx8tsk

738 :名無し野電車区:2022/12/22(木) 21:43:10.79 ID:jvLPWmIsS.net
新幹線もリニアも25キロ規制にしろ

739 :名無し野電車区:2022/12/23(金) 10:40:34.99 ID:kcb+HWeX0.net
>>737
>芸備線塩町駅から備後庄原駅間の前面展望動画

なんでyoutube貼ったらあぼん?

740 :名無し野電車区:2022/12/23(金) 10:43:45.41 ID:kcb+HWeX0.net
シーサスクロッシング萌え萌え
むっちゃ揺れるカーセックスレベルで揺れ揺れ

741 :名無し野電車区:2022/12/24(土) 20:54:27.11 ID:g7s2qHNXM.net
>>739
収益性動画のマルチポストはあぼーん

742 :名無し野電車区:2023/01/07(土) 20:48:07.72 ID:7AXX8QRVS.net
福塩線なんかBRTにしたところでカーブや急坂はあるわ、あと八田原の長大トンネルをどうするかだな

743 :名無し野電車区:2023/01/17(火) 20:41:32.43 ID:6T2cF1UJS.net
【広島市安佐北区】事故続く「第4種踏切」発泡スチロールのゲートで対策 JR西日本、増設方針
https://nordot.app/987910292428521472
JR芸備線中三田駅構内の畑踏切

744 :名無し野電車区:2023/01/27(金) 07:02:56.19 ID:tx2Up6mM0.net
芸備線巡る経営状況、JR西日本にヒアリングへ 広島・岡山両県、国も加わり2月初会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa5ef40e974039e20509bc9670221b3dad359a6

745 :名無し野電車区:2023/01/27(金) 17:04:44.77 ID:Yoaakbpt0.net
>>744
難癖点ける気満々としか思えないな。

746 :名無し野電車区:2023/01/27(金) 22:11:59.21 ID:GlHruUN10.net
急行やまのゆを復活させろ
話はそれからだ

747 :名無し野電車区:2023/01/28(土) 19:56:50.76 ID:Y0VFeCX/0.net
山の湯ってどこの温泉アクセスだったのかしら

748 :名無し野電車区:2023/01/28(土) 21:52:43.54 ID:dGLUB9/RM.net
湯郷温泉?

749 :名無し野電車区:2023/01/31(火) 19:51:53.52 ID:rqNNU4X30.net
可部線の複線化を考えた
芸備線下深川駅と可部駅に新たに接続線を設けて
可部線を上り専用にし、新たな接続線と芸備線を下り専用にして循環線にする
どう?
無理なら玖村駅と梅林駅の接続でもいい

750 :名無し野電車区:2023/01/31(火) 20:57:26.08 ID:nX0GpFp30.net
環状線にする構想は前からあるけど具体化してないとこや

751 :名無し野電車区:2023/02/01(水) 20:57:56.20 ID:V79cvlJC0.net
架橋コストがかかりすぎる
わりに芸備線のスジがそれほど空いてるわけじゃない

752 :名無し野電車区:2023/02/04(土) 17:40:51.38 ID:WrZToe3u0.net
>>730
18シーズンだけはね
それも殆ど葬式鉄の類い
それもマトモに使えるのは一日一往復だけ

753 :名無し野電車区:2023/02/04(土) 17:44:34.58 ID:WrZToe3u0.net
>>749
芸備線沿線と可部線沿線の結ぶ需要がある訳じゃないからな
バス路線すらろくにないし

754 :名無し野電車区:2023/02/04(土) 21:29:34.63 ID:lCsJStSw0.net
安佐北区高陽出張所を廃止すれば
高陽団地住民が可部まで出向く需要が生まれる

755 :名無し野電車区:2023/02/04(土) 22:40:18.04 ID:HSTn5x+a0.net
芸備線の廃線を絶対に許すな!

756 :名無し野電車区:2023/02/05(日) 02:12:26.87 ID:jRxooe5I0.net
三次から東は廃止した方がみんな幸せになれる。
1)JR西は赤字が減る。
2)赤字が減れば都市部で増発でき、混雑が減る。
3)山間部の高校生は遠い駅まで歩かなくてすむ。

757 :名無し野電車区:2023/02/05(日) 02:22:06.64 ID:F9GVe0iE0.net
肝心のラッシュ時はスジ空いてないから増発できません
西のカネで交換駅増やしてくれるんか?

758 :名無し野電車区:2023/02/05(日) 02:31:43.88 ID:F9GVe0iE0.net
週末試合日のみで特急列車走らせたらそこそこ乗るんと違うか?
https://www.youtube.com/watch?v=ViVhPGq5Ijc

759 :名無し野電車区:2023/02/05(日) 09:14:38.48 ID:O9h0AgCaM.net
車両がない
キハ40に新幹線の廃車発生品のイスを移植して特急と言い張るかw

760 :名無し野電車区:2023/02/06(月) 12:56:57.70 ID:bH/kbUztS.net
普通列車の特急化改造は九州がやってる

761 :名無し野電車区:2023/02/06(月) 17:56:57.16 ID:EJd2uw110.net
『指宿のたまて箱』『いさぶろう・しんぺい』『或る列車』とか色々やってるな

762 :名無し野電車区:2023/02/06(月) 19:03:12.78 ID:bH/kbUztS.net
観光列車じゃなく、
はやての風は普通の特急列車だった。

763 :名無し野電車区:2023/02/06(月) 19:38:51.64 ID:GWdwHV7T0.net
JR西だって最近117で銀河作ったんだから将来たぶん221とかも観光列車になるぞ

764 :名無し野電車区:2023/02/07(火) 00:29:19.92 ID:G7+yJAzq0.net
キハ187の美しさは異常

765 :名無し野電車区:2023/02/07(火) 05:35:27.95 ID:Rs5k4Vg3M.net
>>763
221の窓取っ払って電源車つないで嵯峨野トロッコ列車にしよう

766 :名無し野電車区:2023/02/07(火) 15:34:27.90 ID:5yi1GYOS0.net
>>763
221系は鉄製なのに車体を薄く作り過ぎたせいか
冬はすきま風で寒い
コロナ前から層だった
暖房の効きが悪いだけかもしれないが

767 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 05:57:25.73 ID:0WiAmAn50.net
<18日付の「中国新聞」26面・地域欄>
「鉄路のあす」<兵庫県内の姫新線>乗客数V字回復なぜ成功
■線路改良・新車両・で高速化 県市やJR79億円投資
■<沿線ルポ>パーク&ライド 目立つ利用者
■<利用促進運動をリードのたつの市>駅中心の整備で人口増狙う
■<芸備線の場合>改良見送り ニーズつかめず
「中国新聞」が2000年3月にスクープした「芸備線に複数新駅」「10分間隔シティ電車も」の構想
しかし、投資に見合う利用増・収入増が見込めず、頓挫。

768 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 12:07:35.83 ID:yJTHPHKbS.net
庄原が不便すぎ
三次に並ぶ広島北部の大都市なのに
庄原までちゃんと運行本数確保すべき

769 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 14:50:35.65 ID:tEl+Uaxa0.net
庄原へは便利で快適な備北交通高速バスがあるから

770 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 18:32:38.45 ID:GU9KH+R8S.net
JR芸備線 JR西日本ワーストの収支率で廃線の心配も 地元の人の思いとは【鉄道再考!がんばれ日本のローカル鉄道】

https://youtu.be/4Au3Qzyv8yk

771 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 00:05:25.08 ID:XDpbbC/Z0.net
中国自動車道沿いに中国本線を通して山陽本線・山陰本線を廃止
芸備線など重複区間は高速化して再利用
みんなが得する

772 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 00:23:55.40 ID:9nosjstbS.net
人が居ないトコ電車走らすくらいなら新幹線だけでええやろ

773 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 12:58:07.35 ID:a82FPjkDS.net
備後落合行
人結構乗ってるなあ
新見駅

774 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 14:35:18.69 ID:9ICkmhdCS.net
備後落合駅
30人以上人いるな
全然秘境駅感ない

775 :名無し野電車区:2023/03/17(金) 15:08:30.22 ID:I3xsx4Gu0.net
>>773-774
正式発表されたら連日積み残しだからな。今のうち。

776 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:02:37.83 ID:bVtFxQZJ0.net
>>774
それ。
閑散区間でどうせ客なんて俺1人だろうと思って行ったら座れないくらい人居て驚いた。
今は亡き日田彦山線乗った時とか本当に俺1人だったのに。

777 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:08:41.22 ID:B9k6J9+r0.net
18シーズンだけやろ

778 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:21:46.50 ID:A926CzJ20.net
18シーズンでも新見始発で行ったら、ほぼ全員三次行きに乗り継いで行くから、3時間ぐらい誰もいない備後落合駅を満喫できるぞ。
9時代の列車に合わせて、8時過ぎぐらいにボランティアのおっちゃんがやって来るけど。

779 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:24:28.59 ID:A926CzJ20.net
それはともかく、芸備線の新見側で脱線事故があったらしいな。
今日は不通が決定しているが、重機を入れるのが難しい区間だと数日かかるやろうな。

780 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 02:10:37.57 ID:t0HWbLq10.net
事故のたびにキハ120が解体されそうな芸備線

781 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 11:58:11.85 ID:TWLcpUx+0.net
>JR西日本によりますと、きのう(23日)午後7時20分すぎ、庄原市東城町のJR芸備線で、1両編成の下り普通列車が備後八幡駅と内名駅の間を走行中、線路内の落石と接触したため停車しました。車両を確認したところ、一部の車輪が脱線しているとみられるということです。
客がいないのがデフォの区間

782 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:12:45.39 ID:wdu5ufhPS.net
また電車ゴロンゴロンしたん🥺

783 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:15:20.43 ID:B9k6J9+r0.net
夜中になんもない備後落合連れてかれるやつや
そりゃ誰も乗らん

784 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:19:26.70 ID:t0HWbLq10.net
夜中とは言え18きっぱーの新見〜備後落合を単純に乗り鉄往復する需要すらないのか

785 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:27:17.08 ID:B9k6J9+r0.net
車窓なんも見えんもん
キハ120は満喫できるかもしれんが
わいはもう飽きた

車窓はもうちょっと見たい
巨大水車楽しい
あそこに駅つくってくれんかな
臨時(常設)停留所でいいから

786 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 10:25:49.66 ID:XapfKc7hS.net
車窓が見えないと乗車カウントしない乗り鉄もいるくらいだ

787 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 13:14:46.25 ID:do0oxg5v0.net
未だにキハ120を見ると一瞬トイレの心配をしてしまう

788 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 18:17:52.75 ID:vhV6MnKi0.net
>JR西日本は3月24日、芸備線東城(とうじょう)~備後落合間の運行を当面の間、取り止めると発表した。

>これは、3月23日19時25分頃に広島県庄原市内の備後八幡~内名(うちな)間で下り普通列車が線路上に落下した石に接触して脱線したことを受けた措置で、3月25日以降も運休が継続されることになった。

>これにより東城~備後落合間では代行輸送が実施されているほか、国土交通省の運輸安全委員会が原因を調査している。

運休期間どれくらいになりそうかな

789 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 21:09:17.10 ID:aOHqyrH20.net
東城駅って利用者ほとんど居ないのになんであんな立派なんだろ

790 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 23:07:09.41 ID:do0oxg5v0.net
路線バスの待合室兼用だろ
そのために税金ブっこんでリフォームしたんや

791 :名無し野電車区:2023/03/26(日) 00:45:16.90 ID:hortYIXGM.net
>>788
東鹿越方式で代行輸送しつう復旧しないまま廃線

792 :名無し野電車区:2023/03/26(日) 01:18:57.12 ID:zvCmlz7Q0.net
復旧考えず、ずっと代行バスならJRはコストをかなり抑えられるし、地図上には線路が残って地元も嬉しいし一石二鳥。

793 :名無し野電車区:2023/03/26(日) 02:08:30.50 ID:hortYIXGM.net
東城−庄原間は備北交通バスがあるので代行バスもいらない
途中駅もコミバスで補完できる

794 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 02:39:43.73 ID:egg2Q6uxS.net
庄原は充実させろよ
広島~庄原急行欲しい

795 :名無し野電車区:2023/04/01(土) 12:01:07.20 ID:Fs+G5Waw0.net
※東城駅~備後落合駅間の斜面を調査し、5月下旬の運転再開を目指します。

調査の結果、億単位の対策費用がかかるとなれば廃止議論だなw

796 :名無し野電車区:2023/04/01(土) 14:27:34.34 ID:0mOJRJKZS.net
>>794
備北交通バスのほうが便利で速いからなあ
芸備線は、三次−広島間を残して、中国道ができたときに廃止でよかった

797 :名無し野電車区:2023/04/01(土) 15:08:05.86 ID:F22PEJdo0.net
>>795
実際問題、代行バスあれば二か月以上不通でも特に困らないんだよな。
どうして一民間企業に多額の負担を強いてまで存続する必要があるのか不合理極まりない。

798 :名無し野電車区:2023/04/01(土) 15:17:38.60 ID:F22PEJdo0.net
>>794
JR
一日5往復、三次で要乗換、三次での乗換待ち時間により2時間30分から3時間
高速バス
一日15往復(1時間おき)、乗換無し、2時間弱
この条件でJRを選ぶのはアタオカとしか。

799 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 09:39:44.90 ID:5/MjVNsW0.net
>>798
だからこそ乗り換え無しの庄原行き急行が必要

800 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 14:20:09.19 ID:jPE7QxPwS.net
だから乗換なしの庄原行備北交通バスでいい

801 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 14:35:00.71 ID:yrKK+CY/F.net
もう狩留賀以北は廃止でも良いからその代わり以南を複線電化してほしい

802 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 11:01:13.41 ID:pIMu72cbS.net
>>802
直通便だと沿線の駅周辺民が使えんでしょ

803 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 20:06:42.74 ID:Efasxf+eS.net
電化とか誰も望んでない
気動車こそ至高

804 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 22:13:16.03 ID:d/Nlh5X3S.net
ヒバゴン

805 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 14:15:46.42 ID:zVkqQQtN0.net
広島駅の改札内トイレ小さすぎていつも混んでる
2〜3か所あるならともかく、橋上のあれ1か所しかないのにあの大きさではどう考えてもキャパをまかなえないだろ
広電が乗り入れるようになったらまた工事するのかな、それともJRはもうあれで最終形?

806 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 19:21:20.68 ID:RHbWH91K0.net
何処に作るスペースあんだよ

807 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:24:41.04 ID:PTnGWFPy0.net
三次ー庄原間は残さざす負えないかな
もし廃線になると庄原市に鉄道が無くなる
庄原ー新見間については市町村は庄原市と新見市の合意だけで済むからまだマシかな

808 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:28:15.82 ID:PTnGWFPy0.net
三次ライナーの一部を備後庄原まで延長運転できないのか

809 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 12:59:41.92 ID:8SrAOyhv0.net
臨時快速なら季節限定でたまに走ってないか?

810 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 19:08:14.21 ID:jNg+Gum00.net
✕残さざす負えない
✕残さざる負えない

○残さざるを得ない

811 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 23:24:56.56 ID:dGQ/WykC0.net
庄原市から鉄道が無くなると困ることがあるのか?
広島バスセンターからも三次からも芸備線よりは早くて便利な高速バスがあるのに。

812 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 00:00:31.79 ID:hThxBs/c0.net
そもそも高速バスが必要以上に幅を効かせるから悪いんだよな。
鉄道のパイ食うな

途中のバスが止まらん小駅がますます過疎ってくだろが

813 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 10:54:39.43 ID:wXGzngMkS.net
>>812
そんなん1日の利用客が数人程度だろ
コミバスや乗合タクシーで補完できる

814 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 14:49:47.98 ID:hThxBs/c0.net
なんで鉄道で移動できたのを
コミバスとかタクシーに変えられなきゃならんのだ?

815 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 21:28:53.52 ID:6gvr9Cgr0.net
>>814
数人だから

816 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 10:26:52.75 ID:T2J6xu3u0.net
>>807
残して欲しいならまずバスに乗らず電車乗らないと・・・

817 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 18:11:06.90 ID:gU9H/d7KS.net
>>816
バスが食っちまうから数人になるんじゃん。

818 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 02:27:15.71 ID:AaatyQqIS.net
>>817
なんか勘違いしてるが、20年前の段階で既に数人しか使ってない。バスに取られたとかじゃなく、ただただ沿線住民が
芸備線を使わず、手遅れになっても使わず、とうとうJR西日本が最後通告を出したが、それでも使わないってだけだ。

819 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 02:44:52.98 ID:J6Wvq36B0.net
必殺徐行区間のせいで下道を走る路線バスと所要時間が変わらんか遅いまであるって言うのが致命的だな

820 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 00:58:08.57 ID:ghJ/2lpBS.net
逆に、金掛けて130キロ運転できるようにしてキハ187本数バンバン走らせて割引切符を販売
みんなこぞって鉄道使うようになってウィンウィン
今の遅い少ない庄原まで直通しないで利用されるわけないやろ

821 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 01:05:54.86 ID:VaCSUZTQ0.net
そもそも庄原に住んでる人がどんどん減っているのが致命的

822 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 09:30:30.97 ID:2Tre+L0pS.net
そこそこ便数が維持されてて、近くに事業所も店も家も多い西三次でさえ一日の利用者3人で、駅舎なくなった後に
井原市駅みたいなバス待合室みたいなのすら作られなかったんだから察しろよ。
三次以東どころか志和口以東が廃線危機だよ。

823 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 11:08:27.22 ID:O8LzHgqbS.net
>>820
自治体や国が金出さないと高速化なんて無理だし
それに2両編成の特急が満席近くになっても売り上げは路線の維持費にすらならないと思う
10両編成が7往復くらい走って座席を埋めれるほどの利用が見込まれなければねえ

824 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 17:33:34.39 ID:T22T/5VlM.net
億単位の投資をして2両編成の特急列車を1日3往復走らせてもな
高速バスを1日7往復走らせるほうか利便性が高い

825 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 00:00:49.80 ID:Isq4cMSx0.net
芸備線を含むローカル線は高校生の通学のために存在しているのであって、住人の誰も高速化を望んでいない。

826 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 12:07:14.46 ID:0nsNMZQVS.net
西が燃料電池車開発だってさバカバカしい
ディーゼルの唸るエンジン音がいいのにそれを無くすとかほんと利用者の事考えないのな

827 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 13:02:01.45 ID:d/kbuZXH0.net
一般利用者はエンジン音に興味ない
一部のヲタだけの思考を押し付けるな

828 :名無し野電車区:2023/04/16(日) 05:43:59.83 ID:P+nsEdim0.net
やっぱり雲芸新幹線が必要なんだね
広島(新)三次間30分
遅い高速バスは置いていきますよ

829 :名無し野電車区:2023/04/17(月) 06:51:13.45 ID:FJ37ZEpe0.net
妄想するだけなら自由だからなw
ただまあ相当頭の悪い発言してるっていう自覚は持ってくれよな

830 :名無し野電車区:2023/04/17(月) 13:15:55.15 ID:AesmWjPPS.net
【広島】JR山陽本線と呉線の高架化で切り替え工事
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230417203265
【山陽線】広島市東部地区のJR高架工事 2.6キロを仮の線路に切り替え【呉線】
https://www.fnn.jp/articles/-/515012

831 :名無し野電車区:2023/04/18(火) 12:11:11.56 ID:WtYKr71ZS.net
芸備線の高速化で十分
広島庄原1時間が望ましい

832 :名無し野電車区:2023/04/18(火) 12:48:11.96 ID:7VF0WD+f0.net
福塩線の全線と芸備線の三次-広島間とが電化すれば
車両の運用効率が飛躍的に上昇しそうだけど
採算は度外視しても

833 :名無し野電車区:2023/04/19(水) 10:37:35.41 ID:/Jdv+sxP0.net
広島〜三次でさえ2時間半も掛かってるのに備後庄原まで1時間とかどうやって行けと言うんだよ
福知山の事故また起こさせる気かよ

834 :名無し野電車区:2023/04/19(水) 10:43:02.93 ID:/Jdv+sxP0.net
2時間半はオーバーか2時間弱くらいだなすまん

835 :名無し野電車区:2023/04/19(水) 12:14:55.20 ID:Kccz94yhS.net
だから高速化って言ってるやろ
表定90も出せば1時間だ

836 :名無し野電車区:2023/04/19(水) 12:56:25.40 ID:gQEbqGPk0.net
島根県と鳥取県が山陰本線でやったような高速化工事&高速走行可能な車両導入でもすりゃ可能だろうけど
とっとりライナーとか結構な速度で走ってる
スーパーおきで新山口→鳥取を乗り通したけど、鳥取に近づくにつれて最高速度が上がるような感じ
米子~鳥取間の体感速度は怖いくらいだけど、あれでも新快速より遅いのよな

837 :名無し野電車区:2023/04/21(金) 06:35:00.86 ID:o3jvJ5L80.net
ぶっちゃけ三次まで転クロの快速が1時間で横川や岩国辺りまで直通するなら行く機会出るよな
今後バッテリー車やハイブリッド車になれば乗り入れ問題はなくなるし
バスを使う理由がなくなる

838 :名無し野電車区:2023/04/21(金) 08:59:18.78 ID:gAsrLoTiS.net
なんでみんな三好三好て
庄原無視すんなよ

839 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 06:26:15.51 ID:3ywE85/G0.net
新線とか踏切作れない現代では建設コストそこまで変わらないのに
高額料金取れない在来線で作る意味が無い

更にあとからあとから涌いてくる駅作れ陳情団がウザい
新幹線なら駅間無理の一言で撥ねつけられる

840 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 10:52:00.48 ID:gbH8ijAhM.net
>>838
芸備線を四国に延伸するのか?
ってのはおいといて
三次−備後落合間は廃止して広島−三次間に投資するのはあり
選択と集中

841 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 11:58:40.53 ID:UU28zmLJS.net
北部では三次に並ぶ大都市
庄原までは絶対に必要
三次で乗り換えず広島まで直通させるのが絶対

842 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 16:15:58.46 ID:3ywE85/G0.net
庄原駅前人おらんやん
もうすっかりロードサイドの町

843 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 19:35:50.66 ID:89/wca0AS.net
そんな乗る奴居らんのに電車必要か?ってトコまで来とるやろ

844 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 20:19:55.10 ID:2e0WjK1bM.net
乗りもしないくせに必要だと言われてもな

845 :名無し野電車区:2023/04/22(土) 23:41:05.90 ID:eIpfAxUr0.net
備後庄原駅とは言ってるが実は備北交通バスセンターがメイン施設なので。
 駅併設の喫茶や土産屋もあるけど備北交通バスの本社ビル1Fで、反対に駅でちょっと疲れて休んでパンか
おにぎりでも食うかと思ったら構内にあるテーブル席は有料でいっきに気持ちが萎え、じゃあせめて座って
食うかと思ったらカープ人形目当てのリア充観光客の視線が突き刺さっていたたまれなくなる素晴らしい戦略。
 バスに関しては行先案内は大型液晶で表示され便利で分かりやすく、例えば三次のもののけミュージアム
にも直行出来るとはっきり分かる表示で、観光客もそれみたら帰りはバスにしようって思う、そんな施設。

846 :名無し野電車区:2023/04/23(日) 01:58:06.57 ID:U5nTbZ+uF.net
>>843
そもそも電車は来ない
お客さんかな?

847 :名無し野電車区:2023/04/24(月) 00:54:04.03 ID:gFaS85qLS.net
【安佐南区】可部線下祇園駅に新駅舎や自由通路 広島市、現場見学会で工事内容説明 2024年3月利用開始予定
https://nordot.app/1022638268753920000

848 :名無し野電車区:2023/04/24(月) 22:51:42.78 ID:Qgq++xBsS.net
>>843
庄原に電車だと!?

849 :名無し野電車区:2023/04/26(水) 18:42:25.52 ID:lOeL6oRN0.net
ゲイビ線のさらなるハッテンを祈る

850 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 12:03:42.54 ID:devgi5jyS.net
三次から中国道沿いに下る路線が欲しい
山口駅、美祢駅経由で下関に至る

851 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 21:16:14.36 ID:ECF9D3bXS.net
【広島】JR西日本、呉線広~海田市間に新保安システム「D-TAS」5/13導入へ
https://news.mynavi.jp/article/20230501-2669861/

852 :名無し野電車区:2023/05/10(水) 00:21:25.30 ID:514Ky69YS.net
【広島】JR芸備線で落石 運転取りやめ区間「7月下旬 再開めざす」 想定より2か月遅れ サミットに向けJR 対策本部も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/476594
【広島】JR西日本、芸備線東城~備後落合間の運転再開は7月下旬頃の予定に
https://news.mynavi.jp/article/20230509-2675357/

853 :名無し野電車区:2023/05/10(水) 11:08:07.35 ID:4Vo82pQf0.net
これが下深川以南だったら早急に復旧させるのだろうけど
当面ほっとけ代行バスで十分だって事なんだろうな

854 :名無し野電車区:2023/05/10(水) 12:04:02.52 ID:k03XD2Ee0.net
落石対策工事が必要でその概要まで発表してるのに?
即刻廃止したい本心を我慢して渋々工事にカネ使ってくれるそうだw

855 :名無し野電車区:2023/05/11(木) 22:11:31.09 ID:jpKyu0MsS.net
【悲報】芸備線、全6区間が赤字 JR西日本が広島・岡山両県に収支開示、山間部だけでなく都市部も厳しい状況
https://nordot.app/1029162044554183594
【悲報】芸備線 広島市内含め全6区間赤字 JR西、沿線自治体に初公表
https://www.sanyonews.jp/article/1396799

856 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 01:05:29.62 ID:myF9h8wG0.net
赤字っつーなら芸備鉄道を返せよドロボー

857 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 12:07:52.35 ID:qUdE/7uXS.net
芸備線廃止とか愚の骨頂
広島と三次庄原さらには新見などの主要都市を結ぶ重要な路線

858 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 12:11:14.93 ID:5jz9o6+c0.net
重要な路線(最少1日3往復かつ運休期間が7月まで延長)

859 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 12:15:09.04 ID:qUdE/7uXS.net
だからはよ復旧しろ、増発しろと言ってる
復旧遅すぎやろ
もし山手線だったら即復旧させるだろ

860 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 15:07:58.84 ID:B5413cmr0.net
河井あんりと河井克行が負けてから芸備線は酷いもんよ

861 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 15:56:46.49 ID:myF9h8wG0.net
芸備線の最盛期は昭和40年代だから
河井夫妻は多分関係無い

862 :名無し野電車区:2023/05/13(土) 00:15:23.43 ID:JQnN12620.net
あのバカ共金ばらまいて民主の議席取るならまだしも味方の自民の議席取っとるしな
捕まって当然やろ

863 :名無し野電車区:2023/05/15(月) 01:28:24.57 ID:JD/BRd8I0.net
まず檜山派と林派の仁義なき戦いの構図があるからな

岸田の1回目の選挙の時に本通りで県議市議をぞろぞろ桃太郎してたの思い出した
桃太郎よりも引き連れた御伴のほうが偉そうだったw
ワイは中原に入れた落ちた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AC%AC1%E5%8C%BA_(%E4%B8%AD%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA)

864 :名無し野電車区:2023/05/15(月) 01:31:58.27 ID:JD/BRd8I0.net
やりなおし

https://ja.wikipedia.org/wiki/広島県第1区_(中選挙区)
当 岸田文雄 35 自由民主党 新 127,721票 20.99%
当 斉藤鉄夫 41 公明党        新 106,763票 17.55%
当 秋葉忠利 50 日本社会党 前 101,047票 16.61%
当 粟屋敏信 66 新生党    前 92,937票 15.28%
       中原好治 30 日本新党        新 82,041票 13.49%
       河井克行 30 自由民主党 新 59,817票 9.83%
       林田敬子 46 日本共産党 新 34,223票 5.63%
       新本均 43 無所属        新 3,795票 0.62%

865 :名無し野電車区:2023/05/16(火) 06:26:30.74 ID:uh00oIaqS.net
はよ復旧させろ
つか必殺徐行どうにかしろ
一部でも複線化して広島から新見まで特急走らせろ
最低でも広島庄原間

866 :名無し野電車区:2023/05/16(火) 09:05:26.55 ID:4TOquIOBS.net
JR西日本廃止運動やるのが一番てっとり早いぞ
新幹線は国有財産へ戻すべき

867 :名無し野電車区:2023/05/17(水) 12:37:15.94 ID:NypfK/S/S.net
観光列車走らせればいいのに
芸備線は宝だし未来に残したい

868 :名無し野電車区:2023/05/18(木) 13:08:24.00 ID:0NOcc4AbS.net
おろち号走らせても人こんやん

869 :名無し野電車区:2023/05/20(土) 12:08:17.23 ID:tGeXCzDaS.net
商業施設や観光地と芸備線に乗って出かけようキャンペーンとかすればいい

870 :名無し野電車区:2023/05/20(土) 16:58:45.38 ID:uKxU9j8sS.net
カープラッピングしても乗るやつ居らんやろ

871 :名無し野電車区:2023/05/20(土) 20:35:42.35 ID:iIjdT1jsM.net
矢賀駅からイオンモールも微妙に距離あるしな

872 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 00:20:34.62 ID:DXqQTycCS.net
広島直通じゃない観光列車にたいぎぃしか言わん広島の人間が乗るわけなかろうが
企画の時点で間違っとる三次からトロッコ増結してから乗れいいやがれや

873 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 10:50:23.95 ID:AVhM5iTe0.net
食品スーパー(イオンスタイル)が目的なら
天神川よりも矢賀のほうが若干近い

まあ一番近いのはバス停だけど

874 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 11:06:39.37 ID:AVhM5iTe0.net
>>872
四国から2000系借りてきて備後落合までアクセス急行走らせるべきよな
東海のキハ85でもいいぞ?

新見まで走らせて上りサンライズ92号連絡でもいいのよ?
スジあるかどうかはしらない

875 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 12:06:47.17 ID:fLes7FbYS.net
西日本にはキハ187という大傑作気動車がある

876 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 12:30:41.86 ID:AVhM5iTe0.net
あれは御布施車両だから他線で走らせるわけには

877 :名無し野電車区:2023/05/21(日) 16:46:22.90 ID:sn900lxdS.net
そんなことよりさ、何で信越本線(高崎~横川)は北陸新幹線の平行在来線なのに3セク化しないのか、小一時間問い詰めようよ

878 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 06:35:40.61 ID:2req70w9S.net
そんなに急いで備後落合行くやつなんか居らんやろ

879 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 08:33:43.62 ID:n8h0k0BMS.net
>>878
するかしないかはJR東日本に選択権があったからでしょ。
儲かるなら切り離さない。

JR西日本だって北陸新幹線が湖西ルートをとって湖西線の第三セクター化をはかろうとしたが、滋賀県の猛反発にあって検討ルートを滋賀県を通らないものに変えた。

だが、京都〜大阪の間は北陸新幹線が多少離れるも近いルートを取るのに第三セクター化はしないでしょ。

880 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 10:18:27.02 ID:NE07lk9eS.net
>>874
三次駅も備後庄原駅もホーム高76cmなので、キハ85も2000系もキハ187も乗降扉高さ115cmで隙間が30cmを
超えるので(実際は39cmの隙間)バリアフリー法上客扱い禁止。昔は駅員が常駐していて臨時の踏台設置や手動
スロープ設置での免除が許されていたが今はもう許されていない。

まあそんな理由で、おろち号客車に35系4000番客車を追加製造しても出雲横田や備後落合がホーム高76cmなので
やっぱり客扱いできない。正確には備後落合は延長された1両分だけは92cmホーム高だけど。

 確かキハ189を入れるために山陰本線や播但線でホーム嵩上げや軌道強化をしたときは計13億かかってたな。

881 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 14:33:15.99 ID:O8hKH0Wd0.net
>正確には備後落合は延長された1両分だけは92cmホーム高だけど。

いけるやん
全席指定
ドア扱いは1枚だけ
停車駅は広島・備後落合・新見のみ

備後落合の駅扱いはいつものおじさんに委託しようw

882 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 21:13:09.41 ID:o02fx6VqS.net
発想を転換しておけいはんびわこ号みたいな2段ドアの車両作ろうぜw

883 :名無し野電車区:2023/05/22(月) 23:02:41.87 ID:pVp2h2TTS.net
キハ187を芸備線仕様にして製造すれば良くね?

884 :名無し野電車区:2023/05/23(火) 00:41:02.86 ID:GQgyQy930.net
新造はハードル高い
とはいえエトセトラは寿命までのカウントダウンが始まるのが心配で無理させたくない
やはり他社から借りよう

885 :名無し野電車区:2023/05/23(火) 01:18:57.98 ID:ZYo90VQT0.net
錦川鉄道と契約してNT3000を有償レンタルして走らせるのが一番いいような。
 NT3000ならステップついてるので三次でも庄原でも使えるし観光列車の水準は十分クリアしてる。

886 :名無し野電車区:2023/05/23(火) 05:34:52.95 ID:dhKK24ZpS.net
沿線自治体で金出し合えば新造できる

887 :名無し野電車区:2023/05/24(水) 14:34:08.66 ID:xArKl5Au0.net
中深川駅は南側だけ空地拡がってるな
じゃあやっぱり県道拡幅か

駅拡張は無理でもせめて高架化であって欲しかった
その後で県道拡幅もできるし
なにより踏切解消が一番の渋滞緩和になるのに

888 :名無し野電車区:2023/05/25(木) 07:20:11.92 ID:cOkM1T4PS.net
三次~千代田~安芸太田と、
中国自動車道と並行する路線が欲しい

889 :名無し野電車区:2023/05/25(木) 14:02:07.18 ID:v2VGSKvK0.net
幻の芸石鉄道吉田口-大朝線

890 :名無し野電車区:2023/05/25(木) 22:46:02.23 ID:cmUqUMp70.net
志和口から八本松へ

891 :名無し野電車区:2023/05/26(金) 23:59:39.42 ID:IZDL+Zx60.net
戦前の弾丸列車の計画線が八本松辺りから志和、矢口を通って下祗園だったのを思い出した
山陽道と似たルート

892 :名無し野電車区:2023/06/01(木) 12:23:54.74 ID:vh6oPMneS.net
広島~新見を芸備線主流にすべき
津山も
そのためにも本数を圧倒的に増やす
25キロ制限やめる

893 :名無し野電車区:2023/06/02(金) 08:27:05.74 ID:d2FjCniY0.net
>>840
因みに御代志(熊本)で無くてよかったな
あちらも乗降客数は三次と同等ながら今後半導体景気で増加見込みも

894 :名無し野電車区:2023/06/09(金) 19:53:00.85 ID:W6bDIYWy0.net
長年鉄道マンとして芸備線を守ってきた
おじいさんが線路の死を見届けて死すという決意
https://youtu.be/UAAWPVdi0_Y

895 :名無し野電車区:2023/06/10(土) 11:44:07.76 ID:hDuFAWLu0.net
つか、ヲタでも沿線民でも利用しやすいダイヤにして欲しい
あと路線や沿線にカネを落とせる仕組みも!

896 :名無し野電車区:2023/06/10(土) 11:44:20.12 ID:hDuFAWLu0.net
sageた

897 :名無し野電車区:2023/06/10(土) 11:54:21.59 ID:a7jxNM04S.net
本数少なすぎ
最低毎時2本必要

898 :名無し野電車区:2023/06/10(土) 12:10:09.53 ID:oAyagzw40.net
客数少なすぎ
最低毎時1000人必要

899 :名無し野電車区:2023/06/10(土) 15:58:16.66 ID:B5JfODKi0.net
広島のかわいい女
https://youtu.be/u-d1Ojtxsrs

900 :名無し野電車区:2023/06/11(日) 05:34:03.57 ID:IeJDFa3R0.net
>>897
広島~上深川は多いと思ったけど
1時間にせいぜい2本だけなのね
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/20-36/d2

901 :名無し野電車区:2023/06/14(水) 08:53:04.55 ID:13eQLT+TS.net
>>681の続報(延期)
【広島市安芸区】スカイレールの運行終了は4カ月延期、2024年4月末に 路線バスのEV移行準備に遅れ
https://nordot.app/1041474960096952673

902 :名無し野電車区:2023/06/14(水) 20:04:41.16 ID:BnUnkOpVS.net
広浜線

903 :名無し野電車区:2023/06/16(金) 10:04:12.92 ID:n51FK5lT0.net
まるで関東がまともと言いたげだな
https://i.imgur.com/ox4xlVe.jpg

904 :名無し野電車区:2023/06/25(日) 22:46:21.40 ID:O73D0D0S0.net
話変わりますけど芸備線て本当に三段峡から河部まで一気に廃止する必要あったんですかね。非電化とはいえ
もう少し電化延伸して廃止したらよかったと思います。 それかルート変更

905 :名無し野電車区:2023/06/26(月) 08:54:51.95 ID:0TaOSNMW0.net
まず落ち着くんだ。廃止されたのは可部(北)線なんだ。

906 :名無し野電車区:2023/06/26(月) 10:57:23.76 ID:7+zY+ICy0.net
旧駅だと河戸まではそこそこ住宅地だけど、河戸から向こうは主要駅を除いては人少ない
人少ない所を電化したところで客は来ない
一応、上で書いた河戸よりもう少し奥に入った所までを再度造り直して電化している
終点駅のあき亀山は周りは住宅密集地だし、南側には安佐市民病院があるので利用客が見込める
(というよりも安佐市民病院の移転話があったからここまでの延伸が実現したと言っても良いかも)
線形改良と言っても、それが必要なのは可部~加計だけで、加計以北は高規格路線に準じたような造りになっているので意味はない

907 :名無し野電車区:2023/07/09(日) 07:28:37.93 ID:muHVdXNg0.net
あき亀山から加計まで飯室前後以外ほぼトンネルの新線でも掘ってないと
広浜線全通してても廃線候補なったのは変わらなさそう

908 :名無し野電車区:2023/07/11(火) 03:58:03.82 ID:vG7qAc0bc
物価高の中、給料が上か゛ると゛ころか下がって口━ン破綻して,親世代の稼き゛はすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることて゛、社会が成り立っているという基本を理解すれば,何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すた゛けの大企業という社会を蝕む害虫か゛ハ゛ブルを謳歌し続けてる異常さか゛分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことて゛お前らにおこほ゛れが入るというのが自民公明経済なわけた゛が,イ丿ベ‐ション壊滅日本て゛地球破壞すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上か゛ってるわけで.人殺し齋藤鉄夫らの地球破壞支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的た゛からな
そして温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連發させて人を殺しまくって知的産業に威カ業務妨害して壞滅
さらに人々が手に入れたいものか゛生産されなくなって貿易赤字.スパイラ儿的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのか゛曰本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるが、例えは゛ク゛―グルAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本三成

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htтрs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

909 :名無し野電車区:2023/07/20(木) 12:04:40.47 ID:O8z5tY8TS.net
【広島県庄原市】JR芸備線29日に運転再開へ 脱線事故で運休の東城~備後落合間
https://nordot.app/1054575290842415601

910 :名無し野電車区:2023/07/20(木) 17:08:33.21 ID:8wz5R19VS.net
きた!
芸備線は日本の宝

911 :名無し野電車区:2023/08/02(水) 13:33:14.26 ID:f6d2pkgpS.net
【広島】JR芸備線で再構築協議会要請へ 備後庄原~備中神代間の存廃議論 JR西が方針固める【岡山】
https://nordot.app/1059280550239109588

912 :名無し野電車区:2023/08/10(木) 00:39:47.09 ID:DT+F6xSl0.net
これ廃止に反対反対言ってるお偉いさん方
日頃からまずお前らが使えよってな

913 :名無し野電車区:2023/08/12(土) 12:32:16.31 ID:iuMhbHtdS.net
国交大臣を公明から自民に戻す動きが出てるけど、
本音はそこじゃなく、斎藤大臣を降ろしたいだけの臭いがするな。
大臣と談判しても首長が論破されるだろうから、利害関係から仕掛人は予想がつく。
コメ民は政党論ばかり唱えて陶酔。仕掛人の思惑通り踊らされてるということか。

914 :名無し野電車区:2023/08/12(土) 13:11:01.41 ID:tnpIVzp30.net
残念ながら鉄道は国会議員レベルでは殆ど関心がない

さらに言うとむしろ早く廃線に追い込んでその転換事業で影響力を行使するほうに感心がある


夕張市長に子飼いの役人送り込んで
廃線事業でハコモノ作りまくっただけに飽きたらず
リゾート施設の民営化で中国企業に転売してぼろ儲けさせて何億も濡れ手に粟を掴ませたガチ売国奴とかな

915 :名無し野電車区:2023/08/12(土) 14:57:10.19 ID:iuMhbHtdS.net
大元の仕掛け人を国会議員と思い込んでるようだけど、報道じゃ特定されてないよ。
ローカル線問題が地方の敗北に終わることは、いちいち言わなくてもわかり切ったこと。
廃止阻止する気はなく、最終的に地域振興策を勝ち取れば首長の加点要素。
言ってる転換事業なんて、地方では代替交通機関が金を生み出す利権になるどころか税金をつぎ込む負の遺産。
影響力を行使するどころか議員のアキレス腱になりかねない。正直、関わりたくない。

首長はこれまで通り利用促進とか当面やって時間稼ぎしたいようだが、最近の国交省が急進的なんだな。
再構築協議会の設立要請なんて、国交省が駆け込み寺として機能し始めた。
自治体が促進など的外れな施策を打って、ある程度分かっている外野に呆れられている状況で、
国から短期間に正論で攻められたら、首長は無知無能として大恥をかきかねない。
真面目に取組んだ地元も無駄骨がわかれば切れるよ。

大臣になる前から鉄道側の内情や三江線での経緯を知りすぎた人を降ろして、コントロールできる素人にすげ替え、
自分側に有利に、あわよくば次職の代で本格協議に持ち込みたいという思惑は成立するだろう。

916 :名無し野電車区:2023/08/25(金) 22:53:46.77 ID:scxgqoTE0.net
芸備線下深川まで電化してくれ

917 :名無し野電車区:2023/08/25(金) 23:32:58.21 ID:zm45Pwur0.net
>>916
トンネルあるし、昨今の流行から言えば電化するくらいなら電気式気動車の投入だな。DEC700形の量産型がどうなるのかはまだわからんけど。

918 :名無し野電車区:2023/08/27(日) 21:16:35.00 ID:a+Nq/++t0.net
香椎線のDENCHAみたいなのを投入するのが現実的かな

ただ広島〜三次は68.8kmもあるから、蓄電池が持つかどうか

919 :名無し野電車区:2023/08/27(日) 22:09:06.00 ID:nM+4pTkp0.net
フェイント便所がウザい

920 :名無し野電車区:2023/08/27(日) 22:26:36.24 ID:S8GpvFnfM.net
>>918
クソガキ無能社畜が机上で考えただけの狩留家乗り換えさせる会社だぞここは
キハ120への強制乗り換えに決まってるだろ

921 :名無し野電車区:2023/08/28(月) 21:07:21.74 ID:NSLKRJ4C0.net
もう狩留家で乗り換えはやらんだろ
狩留家は留置線が無い1面2線で、運転系統を分割するにはかなり手狭
下深川も志和口も同様の構造だから、広島〜三次を1つの運転系統にした方が都合が良いんだよ
それでも狩留家〜三次はさらに減便が進むだろうけど

922 :名無し野電車区:2023/08/28(月) 23:28:07.30 ID:uk/IWoTmF.net
>>921
志和口の駅舎側貨物ホームを復活するという奥の手があるでw

923 :名無し野電車区:2023/08/29(火) 23:15:10.83 ID:6oeC9DMlM.net
ああいうクソ乗り換えって全員で車椅子で乗り込むoffしたら楽しそうよな

924 :名無し野電車区:2023/08/30(水) 17:06:31.29 ID:wFB8ofX+0.net
>>917
DEC700は結果が思わしくなかったようでハイブリッド改造を見送り100%バイオディーゼル燃料実験を
秋から山陰本線小串あたりでやるそうな。

>>923
志和口は76cmホーム高で、スロープ設置してもらっても段差が30cm超えてて急傾斜なので車椅子で
乗降するのは恐怖でしかないんじゃなかろうか。
 正直、広島市内にも76cmホームが結構残ってるところに芸備線の闇を感じる。

925 :名無し野電車区:2023/08/30(水) 17:17:22.46 ID:hFZVYyD00.net
国鉄時代から最低限の投資すらしてないからな
芸備鉄道からムリクリ接収しておいて

926 :名無し野電車区:2023/08/30(水) 21:07:05.44 ID:yCq4AXUE0.net
安芸小田、石ヶ原、安芸中山の3駅の復活をいまだにしてないもんなあ

927 :名無し野電車区:2023/08/30(水) 22:10:14.68 ID:hFZVYyD00.net
中山なんて国鉄寮徒歩県内だからな
やる気無さすぎる

928 :名無し野電車区:2023/08/31(木) 01:42:02.04 ID:2zYZf0ZfM.net
広島市もやる気無さすぎなんだよな
ワイが市長なら、芸備線各駅付近の土地買収するなどして、ロータリーとパークアンドライド用の駐車場整備するわ

まずは県道37号線に大きめの駅入口表示看板を設置するところからスタート

929 :名無し野電車区:2023/08/31(木) 01:45:34.69 ID:2zYZf0ZfM.net
>>924
76センチホーム唯一のメリットは、線路に落ちたときによじ登るのが容易なことだな

時効だから書くけど、子供の頃、乗り遅れそうなときに線路横断して直接ホームによじ登ってたわ

今じゃ夜中にシカが線路横断してホームによじ登ってるけどなw

930 :名無し野電車区:2023/09/01(金) 14:28:49.56 ID:cQ1buFfGM.net
>>924
広島~三次なんてさっさとかさ上げしちまえば済むだろうにとろいよな
キハ40を置き換えないことには…で新車投入とその先廃線まで放置なんだろうよ

>>926
中山復活したら天神川並までは行かなくても利用者増えるだろうからな
短距離だけ増えてもJR的には儲からないから困るという身勝手な都合が見え隠れするから

まあ要するに民営化大失敗の最たる例よw

931 :名無し野電車区:2023/09/02(土) 18:18:54.95 ID:BtKCTs3BS.net
h

932 :名無し野電車区:2023/09/02(土) 18:18:57.02 ID:BtKCTs3BS.net
h

933 :名無し野電車区:2023/09/02(土) 20:20:20.49 ID:PLtJWkLG0.net
中山を復活する場合恐らく1面1線になる
小田と石ヶ原も同様だろうけど、そうなるとダイヤの組み方が変わるな
4駅連続で行き違いができないと、現在夕方に行ってる上下線共20分毎の運転は無理だから、30分毎にせざるを得ない

934 :名無し野電車区:2023/09/02(土) 20:35:06.18 ID:UnNcPp8i0.net
用地的にはそうなんだけど
構想意図しては行き違い駅を増やして朝夕ラッシュ時に本数増やそうって話だったハズ
どうやって捻出するつもりだったかは知らない

935 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 08:38:16.47 ID:j/8QCZ/RS.net
それ中山駅じゃなく、戸坂の移設、交換化の構想では?
広島方へ数百m程度を移設して朝の増発を可能とし、駅間が広がるので口田に棒線駅を新設。
広島市から提案され確か中国新聞に載ってたけど、その後長らく音沙汰無し。
スペース的に築堤付近と思うけど、降雨激化や耐震など外的要因変化を考えると莫大な費用掛かりそうな気が。

936 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 08:42:52.04 ID:lTnI2Fry0.net
>>930
民営化とかいう以前に山口線は国鉄時代に全駅92cmに嵩上げ完了してた。
 一方、芸備線は安芸矢口駅ですらホーム嵩上げ始まったのは2010年からで4両分のホーム嵩上げ
完了したのは水害で列車止まってた2017年夏。wikipediaの写真では76cmホーム時代の写真が。

 快速が止まる志和口とか三次とか、その先の備後庄原も水害で列車止まってる間に嵩上げしときゃ
よかったのに。

937 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 09:05:45.02 ID:zak7i+/h0.net
トンネル掘り下げて電化対応準備工事してればよかったのに

938 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 09:10:12.84 ID:EkTd7zvm0.net
特急が走って陰陽連絡線の機能もある山口線と、山陰に線路が繋がってはいるが実質行き止まりのローカル線である芸備線とでは、
細かな部分で設備投資の差が出るんだな

939 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 14:26:20.71 ID:DcWkq4jk0.net
備中神代ー備後落合間は確実にBRT化待った無しだろ

940 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 19:24:39.05 ID:2o4v4PqNS.net
デンチャにしろとか言ってるヤツ、乗ったことあるのか?
電車と全く同じでクッソつまらんぞ

941 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 19:25:00.12 ID:2o4v4PqNS.net
エンジン唸る気動車こそ至高

942 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 19:46:37.75 ID:zak7i+/h0.net
だれも乗ってない区間をBRT化する原資はいったいどこから出るんだ?

943 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 23:13:54.74 ID:EkTd7zvm0.net
>>940
もちろん乗ったことあるよ
あれだけ性能が良ければ何も言うことは無い

今まで通り気動車として走らせるなら、東海のキハ25みたいなのが理想的

944 :名無し野電車区:2023/09/03(日) 23:45:11.46 ID:zak7i+/h0.net
フェイント便所がウザい

945 :名無し野電車区:2023/09/04(月) 05:22:35.05 ID:thSAsAcqM.net
>>934-935
これですね
https://i.imgur.com/I3elQQp.png

↑のソース
乗客がV字回復したローカル線があった 兵庫県JR姫新線を訪ねて【鉄路のあす 先行地より】
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/271295

946 :名無し野電車区:2023/09/04(月) 20:12:28.65 ID:mAfqIVg50.net
JRはもちろんだが、沿線自治体の出資は不可欠なんだな
芸備線の場合、高陽ニュータウンを整備した時に一緒に整備すべきだった

947 :名無し野電車区:2023/09/06(水) 21:16:21.57 ID:3oJMA6HJ0.net
姫新線の場合姫路市が積極的なのもあるが、隣のたつの市も中心部に駅があって、きちんと整備すれば確実に利用者が増えるからというのもある
芸備線は広島市が消極的な上に、隣の安芸高田市で中心部の吉田を通ってないのが致命的だな

948 :名無し野電車区:2023/09/07(木) 10:45:16.78 ID:XBz7f47G0.net
芸備線沿いは街づくりに鉄道との協力という考えがないのがなあ。
 安芸矢口駅からのメイン通りから県道37号への三叉路はようやく拡幅が見えてきたが、
未だに安芸矢口駅前整備は放置したままとか、中深川駅周辺もホーム位置変えてバスと
対面乗り換えとか出来そうなのに放置とか。
 備後庄原駅前と三次駅前は備北交通が自腹で観光センター作ってくれたから、まあ拠点
駅の体裁はあるけど。

949 :名無し野電車区:2023/09/07(木) 13:35:11.71 ID:CEa/IBWpS.net
東城駅ってほとんど利用者居ないのに立派すぎじゃね?

950 :名無し野電車区:2023/09/07(木) 14:05:01.31 ID:czR1cgRFS.net
>>948
そうなんだよね
他にも例えば狩留家や志和口も東口を作って、県道と短絡してロータリーなり駐車場整備すれば、利用者増やせそう

高齢化著しいから、免許返納した人とか長距離運転が怖い人の足として需要は有るのに

951 :名無し野電車区:2023/09/09(土) 10:04:00.28 ID:icGrhz/DS.net
【岡山県新見市】JR芸備線の備中神代~備後庄原、存廃を沿線自治体と協議会を10月に申請…【広島】
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230908-OYT1T50390/

952 :名無し野電車区:2023/09/09(土) 10:14:19.98 ID:ItPoT+f40.net
協議会設置ということで廃線は99%確実になったな。
まあ本当に利用者がいないのだから仕方ない。
という事でこれから廃線日を予想しようず。とりあえず2025年3月と予想

953 :名無し野電車区:2023/09/09(土) 11:42:01.00 ID:nBy8eRm8S.net
おかしいだろ!
改良して広島から新見までバンバン走らせろよ

954 :名無し野電車区:2023/09/09(土) 15:57:49.66 ID:WhpHaaIg0.net
>>951
BRT化の落とし所で妥協を見出す知恵も皆無だな
日田彦山線の自治体が遥かに賢いわ

955 :名無し野電車区:2023/09/09(土) 17:06:17.03 ID:5T19+Gl00.net
キモヲタがなんど泣こうが喚こうが
激甚災害による国費支出無しにBRTなんてありえん

キモヲタはそんなにBRTが好きなら激甚災害に飛び込んで人柱になってこいよ

956 :名無し野電車区:2023/09/10(日) 08:39:03.70 ID:K47Hx1fR0.net
BRTも電気バスもなく、なすすべなく廃線されてハイエースでちんたら走るバスに転換されるだけ

957 :名無し野電車区:2023/09/10(日) 10:21:59.19 ID:9JLU+teI0.net
そもそも新見-備後庄原を転換するとして路線バスではなくBRTにするメリットってあるか?
必殺徐行を余儀なくれるBRTより路線バスの方がよほど速いだろう。

958 :名無し野電車区:2023/09/11(月) 04:35:24.55 ID:u+bkufj60.net
>>955
お前がどんな立場だろうと云われる筋合の無い無礼者だから
さっさと逝くのだ

959 :名無し野電車区:2023/09/11(月) 08:24:17.82 ID:XLg3fPOP0.net
>>958
逝くのか
人柱に成れたら線香一本備えてやるから予告しろよ

960 :名無し野電車区:2023/09/11(月) 22:47:19.14 ID:oahwthaY0.net
【急募】週3日・時給1000円!回るのは<広島駅>構内だけ★自販機補充業務★免許不要!未経験歓迎★
就業先 株式会社ライズトラスト 広島営業所
https://www.risetrust.jp/risetrust2/all/QeW_2_10_DUD%2CID/MLkyujin_l.htm

961 :名無し野電車区:2023/09/11(月) 22:48:04.03 ID:oahwthaY0.net
次スレ?

なんでこのスレ広島支社スレと分けたの?スレの進行の遅さから統合したほうがいいだろ
【マタギの漁師と】JR西日本広島支社164【ベニヤの窓口】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1663835197/

962 :名無し野電車区:2023/09/12(火) 16:07:34.73 ID:YM5UXRrvS.net
640 名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-3YFy [114.152.95.141]) 2023/09/12(火) 15:07:03.98 ID:i0iRcJXN0
>>638
芸備線は景色が楽しめる日中に乗り通すダイヤが上り下りとも限られているのでどうしても鉄道マニアが偏ってしまう

963 :名無し野電車区:2023/09/12(火) 17:58:16.93 ID:HBzcHqXm0.net
つーか朝の5時からもってきてはいガラガラね、て言われても困る

964 :名無し野電車区:2023/09/12(火) 22:23:09.97 ID:ifP7xFuJ0.net
>>957
路線バスなら東城〜庄原のショートカットも可能だしな
あと西城〜庄原の路線があれば十分

965 :名無し野電車区:2023/09/12(火) 23:59:14.31 ID:GSUue9P30.net
>>915
斎藤大臣が留任だってさ。
公明大臣不要論を煽って、やっぱり本音は斎藤おろしだったってことかな。

966 :名無し野電車区:2023/09/13(水) 08:47:11.37 ID:ibAKu+LI0.net
BRTなら秋から東広島駅⇔西条駅⇔広島大学でソフトバンクとJR西が組んでPOCを始めるじゃないか。

967 :名無し野電車区:2023/09/13(水) 15:09:51.18 ID:hqRFEw67S.net
【備中神代】話し合い拒否で長引く「JR西VS.自治体」の攻防 乗客1日13人の芸備線、存廃の行方は?【備後庄原】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/06/news033.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/06/news033_2.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/06/news033_3.html

968 :名無し野電車区:2023/09/13(水) 16:42:22.56 ID:rGYROFs50.net
輸送密度が1000人程度のレベルなら、まだ何か努力なり工夫なりをして再生をはかる意義があるかもしれないが、芸備線末端はもはや人口呼吸で無理やり生かしてるレベルだからば。
無茶せずに安楽死させた方がより多くの人が幸せになることは間違いない。

969 :名無し野電車区:2023/09/13(水) 21:11:53.20 ID:lenSUkXp0.net
並行する中国道ですら閑古鳥が鳴いて、SAも活気が無いしな
低速で遠回りの芸備線を残す意義はなおさら見出せない

970 :名無し野電車区:2023/09/14(木) 23:58:58.06 ID:iXfbM6x8S.net
中国道もあそこは廃止でいいだろう。保守費がかかって仕方がない。

971 :名無し野電車区:2023/09/15(金) 01:05:04.47 ID:j7e9LMGTS.net
急行ちどりが消えてバスが出来た時点で芸備線・福塩線・木次線は役目は終えたでしょ

972 :名無し野電車区:2023/09/15(金) 06:23:33.99 ID:xuUbUiYi0.net
>>970
山陽道長期通行止めで岡山道回りより近いから広島、九州方面は助かってるよ。
ダブルネットワークは重要だし、高速道路は非電化だから交通量少ないと維持費は知れてる。

>>971
ちどりが消えるだいぶ前から松江〜広島のバスはあったけど。どうでもいい話だが。

973 :名無し野電車区:2023/09/15(金) 12:13:05.46 ID:CsgJKFcF0.net
>>970
割引になして欲しいね。
中国道経由だと安いと。
途中でチェックポイント作らなきゃだけど。

974 :名無し野電車区:2023/09/15(金) 13:24:40.29 ID:QRyQSvxm0.net
etc専用割引にすればさほどコストかからなそう

975 :名無し野電車区:2023/09/16(土) 08:39:37.05 ID:pSBGekab0.net
同じく中国道並行でも、姫新線の岡山県内はまだ廃止の話は出てないな
まだ姫新線の方が恵まれてるということか

976 :名無し野電車区:2023/09/17(日) 23:01:11.13 ID:r4Y0GrrK0.net
そして一番恵まれてなかったのは、やはり可部線の非電化区間
そもそも平地がほとんど無く人口が少ないのに加え、カーブが多く駅間距離が短いといった飯田線っぽい点だけでも不利なのに、
中国道が直線的に山を貫いてるためにかっ飛ばせるもんだから完膚なきまでに叩きのめされた感じがする

977 :名無し野電車区:2023/09/17(日) 23:35:36.73 ID:UsjIuESR0.net
>>976
可部線と言えば、今の利用者数や収益からみて山陽線や呉線より割高な運賃なのは公共交通機関としては不公平だよね。
誰かJR西相手に不当利得かなんかで裁判起こしてくれないかな? その裁判のためにクレファンやるなら一万円位は寄付する。

978 :名無し野電車区:2023/09/18(月) 14:01:09.78 ID:eaoAyMAi0.net
>>977
廃線区間の補償や再延伸の建設費で大赤字だったので無理だろ

979 :名無し野電車区:2023/09/18(月) 15:52:37.53 ID:COkem1I70.net
再延伸の建設費て事実上地元負担やん
請願駅2つなんだから

980 :名無し野電車区:2023/09/18(月) 18:41:12.83 ID:0AoSmH9z0.net
横川駅南改札券売機が新型に交換された

981 :名無し野電車区:2023/09/18(月) 18:55:38.10 ID:JUVV0A7c0.net
車両は良くなったが運賃が高い

982 :名無し野電車区:2023/09/18(月) 21:03:03.89 ID:9xUnkWuy0.net
三セクと比べれば断然安い

983 :名無し野電車区:2023/09/19(火) 01:18:07.46 ID:9dE5AV/10.net
>>982
三セキじゃないし、一つの会社が同じ電車を同程度以上に運行していて客の数も同程度であるなら運賃だって同じなのが公平というもの。

984 :名無し野電車区:2023/09/19(火) 07:03:29.97 ID:fB0z3XrH0.net
>>976
中国道どころじゃない大昔から廃線の危機だったからなぁ
赤字83線区にノミネートされるなんて余程だぞ

985 :名無し野電車区:2023/09/19(火) 07:15:26.03 ID:DANcDyad0.net
>>984
電化区間直通がほとんど無かったのも要因かな
廃止前の新聞に載ってる特集を読むと、非電化区間の地元民は可部線は横川〜三段峡だから一体で考えてくれという意見があったが、
実際のダイヤも利用客数も可部を境にほぼ別路線扱いだったから、どうしようも無かった

986 :名無し野電車区:2023/09/22(金) 07:07:46.17 ID:oZ4nkHPV0.net
矢賀駅が来月から無人駅になってしまうな

987 :名無し野電車区:2023/09/22(金) 08:32:32.75 ID:3AnRixmU0.net
電車も無人だ

988 :名無し野電車区:2023/09/22(金) 11:20:52.82 ID:+ttJZieD0.net
安芸矢口もゆくゆく完全無人化するのか駅員だけは残すのか

989 :名無し野電車区:2023/09/23(土) 09:33:34.78 ID:tckwCI+g0.net
下深川が駅員を残すから、安芸矢口も同様になりそうではある

それにしても、志和口や向原にみどりの窓口があった頃が懐かしいな

990 :名無し野電車区:2023/09/23(土) 13:27:40.62 ID:6DWFsNagS.net
h

991 :名無し野電車区:2023/09/23(土) 20:08:17.20 ID:uPMXq6h20.net
六角精児さん 「芸備線は山、川、田と典型的な日本が楽しめる」 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/364116
芸備線の存廃が問われている庄原市で23日、シンポジウムがあった。
鉄道愛好家の六角精児さん(61)たちパネリスト5人が思いを語った。

992 :名無し野電車区:2023/09/24(日) 01:53:08.98 ID:/sJm73nR0.net
芸備線の田園風景に美を感じとるおっさんが俺以外にもいるとは

993 :名無し野電車区:2023/09/24(日) 11:33:29.20 ID:RO/Kgg9s0.net
芸備線で美しく感じられるなら、他のローカル線でも替えはきくのでは
この前乗った石巻線の方が雄大な景色だった

994 :名無し野電車区:2023/09/25(月) 01:31:35.06 ID:P5ZS99Kx0.net
芸能人はたまに趣味で乗るか仕事で来るかだからこういうことが言えるんだろうな
こういうシンポジウムや説明会で反対する連中のうち、一体何人が毎日の足で使ってんだろ

995 :名無し野電車区:2023/09/26(火) 13:42:33.37 ID:qqITi2dN0.net
【JR】芸備、筑肥線で協議要請見込み ローカル線再編へ鉄道会社―交通再生法施行で都道府県調査・時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500624
芸備線備中神代(岡山県)~備後落合(広島県)~備後庄原

996 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 00:16:57.18 ID:QzPAC9oC0.net
現状、広島庄原間は本数少なすぎてみな仕方なくバスを利用してる
本数の増加とスピードアップが黒字化の鍵
130キロ運転が出来るようアップデートし、可能な場所は複線化して離合待ちを極力無くす
キハ187のような高性能気動車を投入

997 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 02:09:24.21 ID:o17WUm7K0.net
名無しさん@そうだ選挙にいこう 2018/06/27(水) 11:44:49.78
中区流川周辺(ソープ街)は「あっち」の方達の組事務所が14カ所密集してるそうです。
普通にお酒を飲んで楽しむ分には問題はないでしょうが、お店なんかでトラブルと恐い人がでてくるかしれませんね…

あとピンポイントでなら基町の県営アパート群。
後輩が営業で回ってましたが、ホントにヤバい方達が住んでいるんで知らない人は行かない方がイイって忠告されました。

また地域的に有名なところではやっぱり呉。
今はそうでもないようですが過去に映画になったように「あっち」の方達が多い

998 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 10:05:34.05 ID:a2izP66O0.net
振り子式車体傾斜はもう廃れつつある
コストが掛かりすぎる
都市間移動でしか成立されるのは困難

999 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 10:06:55.89 ID:a2izP66O0.net
てゆうか一部区間を除いて芸備線そんなに線形悪くなくね?
庄原までなら特に

1000 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 19:17:44.88 ID:2f08jfX+0.net
芸備線の最大の欠点は、車で駅に到達する道路が貧弱なところが多いので最寄りの駅まで車で送迎とか
バスからの乗り換えでという選択肢まで削られているのがな。

1001 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 21:14:02.13 ID:HIxRKSds0.net
結局広島市の人口の多さに支えられてるだけなんだよね

1002 :名無し野電車区:2023/09/27(水) 22:51:02.78 ID:1VXnXnDH0.net
古市橋駅も来月から終日無人化へ

1003 :名無し野電車区:2023/09/28(木) 06:05:41.61 ID:Ho85pP2E0.net
芸備線で「呑み鉄」 車窓の景色、地酒と共に
https://blog.goo.ne.jp/matsunaru23/e/8975586f8dccd7ea34c05ae0ead082a9

1004 :名無し野電車区:2023/09/29(金) 18:05:39.37 ID:i57+vHuf0.net
可部線 特異な経緯たどった路線の今
https://toyokeizai.net/articles/-/704699

1005 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 09:52:20.31 ID:AO1YsJ7RS.net
誰か次スレよろしく

1006 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 09:56:21.55 ID:73w1mtEf0.net
【広島】芸備線の再構築協、JR西が10月3日要請へ 備後庄原~備中神代間、沿線自治体と存廃論議【岡山】
https://nordot.app/1080617824420856220

1007 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 12:49:52.27 ID:R3LO4bI1S.net
さん

1008 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 12:50:54.76 ID:R3LO4bI1S.net
はい

1009 :名無し野電車区:2023/09/30(土) 12:51:40.22 ID:nvGePKqWM.net
次スレ

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1696045665/

いよいよ来月には再構築協議会設置申請
芸備線備後庄原~備中神代間は3年後には廃線か

1010 :名無し野電車区 みんな空気読め:2023/09/30(土) 12:52:01.84 ID:R3LO4bI1S.net
銀河鉄道999

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200