2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ50【JL】

1 :名無し野電車区:2020/09/14(月) 15:36:33.74 ID:LSk4b015.net
東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線:綾瀬〜取手(29.7km)のスレッドです。

小田急小田原線の伊勢原、及び、多摩線の唐木田まで直通運転実施中。

ロマンスカーMSEは、メトロモーニングウェイ&メトロホームウェイは本厚木、
メトロはこねは箱根湯本、メトロえのしまは片瀬江ノ島まで直通運転実施中。

<前スレ>
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ49【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1574593436/

883 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 18:14:34.87 ID:T6Naq81z.net
>>882
貨物駅の名残だよ、引き込み線

884 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 08:37:21.67 ID:VtpWqM+F.net
昭和30年代には南柏に操車場造る構想があったんだよな

そこから今の武蔵野線のような環状につながって

885 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 08:49:36.64 ID:tp975/Pc.net
突放!

886 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 03:58:12.46 ID:A0dBYROZ.net


705 名無しさん@お宝いっぱい。 [sage] 2019/07/20(土) 10:58:59.85 ID:cQ08ta2z0
港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

887 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 08:18:37.52 ID:cPt7ZBV1.net
ラグビーの新リーグで東葛っていうので調べてみた

ディビジョン1(カンファレンスA)
NECグリーンロケッツ東葛
千葉県我孫子市

天王台−取手に見えるNECか
我孫子にスタジアムあったか?と思い調べると
柏の葉をホームスタジアムとして使用

888 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 08:49:11.83 ID:n3l2pl2M.net
>>887
柏レイソルに逃げられて宙ぶらりんな施設だしな

889 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 10:38:26.42 ID:cPt7ZBV1.net
>>888
サッカーでは千葉県大会どころか全国大会の1回戦2回戦でも使われているから
そこそこ活用されている
陸上トラックが邪魔だって意見が多いがメインスタンドなら日立台よりは全般がよく見える
日立台はピッチが近く臨調感がある反面、死角が結構多い

890 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 09:21:53.58 ID:PBSFHeMD.net
各駅下りから快速の乗り換えが不便すぎる
なんとかならんのか

891 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 11:46:33.90 ID:Byo7BXfn.net
原宿や明治神宮から千代田線で「東京駅」に向かう場合に
霞ヶ関や議事堂前で丸ノ内線に乗り換えてしまう悲劇。
そのまま二重橋前まで乗って歩いた方が早いし手間もかからないのに

892 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 11:48:21.47 ID:tprRuXEm.net
八重洲口なら表参道から銀座線の方が近い

893 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 14:09:46.62 ID:uF1pI/du.net
陣中車また来綾

894 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 16:54:17.99 ID:msWBxFQk.net
>>891
そんなもんだよ

まだネットもない昔、大阪のラジオ、深夜番組の電話相談コーナー
東京に初めて1人で行く、目的地は東京ドーム、東京駅からどう行くのか
それでパーソナリティーが時刻表の路線図を開きながら
地下鉄が速いだろうって話になり
新幹線で東京駅に着いたら丸ノ内線に乗る
そして次の大手町で三田線に乗り換える
三田線で2つ先の水道橋で降りれば東京ドームやでぇぇ
リスナーからは有り難う御座いますと感謝の声

895 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 21:49:26.79 ID:OJwSO411.net
東京駅から三田線大手町まで歩けば良かったのにね

896 :名無し野電車区:2022/01/16(日) 21:52:46.21 ID:D3iSHvE+.net
日本人でも迷うのに外国人なんて絶対わからないよなぁ…

ソウルの地下鉄はわかりやすくて助かった。

897 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 06:34:35.68 ID:i19rZwGc.net
東京駅って言っても日本橋口だから、別に大手町でもいいんじゃないの

898 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 08:53:10.47 ID:q0FFBH35.net
864の逆パターンで東京の芸能人が大阪市内の地下鉄駅で
大阪駅に行くにはどうしたらいいか近くの人に聞いたら梅田で降りてと言われた
いや、私が行きたいのは大阪なのに梅田と言って去って行ってしまった
不安になりまた近くの人に聞いても梅田というだけで今度は食い下がって聞いたら
梅田=大阪と説明されたという

そのTVで同席の出演者で大阪芸人からは
それ言うたら東京と大手町が同じや言われてもわからへんでー

899 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 14:12:33.00 ID:i19rZwGc.net
二重橋からのが東京駅近いのはアレとして、行幸通りはいつまにでつかえないんだろうな。

丸ビル経由は悪くないが、ちょいある階段が荷物あるとき辛い

900 :名無し野電車区:2022/01/25(火) 10:20:47.96 ID:iW4IHYBt.net
>>895
後楽園駅「」

901 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 16:52:14.76 ID:YF8by1N6.net
ABSに買い物に行ったついでに車庫の端の方を散歩する
相鉄ネイビーブルーのやつが入線していた

902 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 17:51:33.78 ID:pS0M76Op.net
>>901
北綾瀬駅からABSまで歩いてどのくらい?

903 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 18:16:23.75 ID:35+iqvNw.net
車庫からABSって遠くね?

904 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 20:23:29.41 ID:Xxng7g9r.net
>>902
30分弱

905 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 20:23:52.71 ID:Xxng7g9r.net
北綾瀬駅から、な。

906 :名無し野電車区:2022/01/29(土) 22:11:41.57 ID:AXWzo9P1.net
>>903
車庫最北端なら徒歩5分くらい

907 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 00:11:18.73 ID:ZfEA/6yA.net
北綾瀬北駅できひんかな?

908 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 13:10:08.38 ID:K6IemX2e.net
absって北綾瀬車庫近くにもあったのか。しらんかったわ。他店と勘違いしてたわ。

909 :名無し野電車区:2022/01/30(日) 13:24:27.16 ID:hWQF8qmR.net
>>908
綾瀬基地近くのが本店なんだぞ。

910 :名無し野電車区:2022/02/05(土) 10:00:43.38 ID:Y7IImczO.net
そうだ、原ノ町に行こう

911 :名無し野電車区:2022/02/06(日) 07:08:33.51 ID:3AMj5QNQ.net
>>910
相馬野馬追くらいしか無いぞ

912 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 16:43:41.19 ID:kJUVpE7M.net


913 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 21:36:17.36 ID:KqfU8Esl.net
>>891
それは初見に教えるルートじゃないわ
原宿からなら山手線が一番楽でいい

914 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 21:43:50.07 ID:m9WtWm7z.net
あと何年以内に綾瀬の0番線廃止になるかな
もうそれくらいしか大きなイベントがないな

915 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 12:28:18.76 ID:zeRmoobT.net
北綾瀬駅北側が「大きく変わります」
https://youtu.be/-oMCi1XBnLU

916 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 12:36:55.26 ID:58fybnbe.net
北千住方面行きで綾瀬駅前出た直後に電車が揺れるのは何故ですか?
アナウンスでも揺れるから注意って言ってる

917 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 12:38:04.20 ID:58fybnbe.net
あれ?綾瀬駅じゃ無くて亀有駅だったかな?

918 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 15:52:48.73 ID:uWznb5Gc.net
>>915
北側っていうか、西側かなこれ。
吉野家あるところとか?

919 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 17:37:42.73 ID:fhclqLci.net
>>916
綾瀬は上下線ともに北千住側も亀有側もポイント通過があるので揺れる

920 :日刊動労千葉:2022/02/13(日) 18:07:43.21 ID:kvRJdF4q.net
北綾瀬駅の先に「綾瀬工場前」駅でもできないかな。擬制キロで運賃倍額でもマニアなら乗るぞ。

921 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 18:15:35.96 ID:Rc7POf+W.net
>>920
できないわ。

922 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 18:53:35.04 ID:1Hv0r9SR.net
ABS前のほうがしっくりくる

923 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 18:54:52.87 ID:URp3+iJN.net
北綾瀬北でいいのだ

924 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 19:03:11.45 ID:XBrNWBsJ.net
実際に現地行けばわかるが、北綾瀬北駅なんかつくれないぞ?

925 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 19:29:56.63 ID:c8uQFYCF.net
境界線ギリギリまでで家屋や会社を建てちゃっているよね
道が狭いから路線バスは小型バスで運行しているし
バス停を設置できないから民家の塀にバス停の目印・時刻表を貼り付けているし

926 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 00:14:50.53 ID:Wb5EoaLA.net
綾瀬からゆっくり大震度地下だろ
八潮から吉川まではかなり現実味あるよ

927 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 07:44:28.94 ID:ykRoqG4s.net
>>926
A列車で行こうでもやっとけ

928 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 09:44:05.52 ID:IxNna6yw.net
>>926
八潮の方は有楽町線延伸構想な
押上−亀有−大和田−佐野−六木−八潮−野田−坂東(岩井)−筑西(下館)
中川小学校と葛西用水路に延伸させよう垂れ幕やノボリ
佐野図書館で延伸計画パネル展
辰沼や神明にはそんな運動やってないだろ

929 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 01:23:02.02 ID:G5m9CIk9.net
使い物になるのはレイクタウンまででその先になると遅すぎて話にならない

930 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 14:44:48.83 ID:wOv3G5i1.net
>>926
ゲーム脳

931 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 17:09:22.34 ID:ZAyNGePS.net
>>926
グラグラ

932 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 22:52:29.36 ID:MOCvvfqh.net
>>928
坂東って直流で行けるん?地図見る限りギリギリ地磁気観測所から30km圏内に入るか入らないかって感じっぽいけど。
下館どころか関鉄に接続するのはどう考えてもアウトだけど。

933 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 11:07:41.77 ID:OMcqPCHP.net
坂東は国道354越えたら直流アウトだな

934 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 19:51:43.70 ID:swSDdWSs.net
ついに平日日中すべて北綾瀬になったな

935 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 01:12:48.75 ID:9+B8840L.net
これで延伸計画に弾みがつく
豊住線と品川の次は北綾瀬からの延伸だよ

936 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 09:17:23.96 ID:HcMw1pnV.net
常磐線の減便が千代田線始発の増発になってるのか

937 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 10:02:02.41 ID:9UXuKvgt.net
>>935
馬鹿発見

938 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 03:08:27.34 ID:7K5HtF2G.net
>>935
昭和中期に車庫北端駅とか八潮まで作っておけばもっと儲かっていたと思う
八潮から3両だと早々にパンクしていたかもしれないが

939 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 06:25:09.24 ID:YVTI61T+.net
>>938
見渡す限り畑と田んぼ
集落もないような場所
いまは工場、倉庫、産廃処理場
そんな場所に鉄道を敷いて採算が取れるか

940 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 10:42:31.54 ID:INKpgm8n.net
>>939
六町みてみ?鉄道できてどうなってるか

941 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 10:53:58.07 ID:ygBlfc9Y.net
今更延伸しようにも一から用地取得しなきゃならないし大深度地下も莫大な金が掛かり過ぎるから現実的じゃないだろ

942 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 11:11:20.70 ID:MXUZBYgQ.net
タラレバの話するなら、綾瀬駅の規模をせめて代々木上原並みにしておけば、、、
国鉄駅の借り物な上に区境にあったのも災いしてるんだろうけど

943 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 18:09:36.95 ID:D/xjYBn8.net
>>940
まだ造成中だろが、加平小から竹ノ塚方面が
綾瀬川側の方は昨年になって
やっと家が建ち並んだばかりじゃん

>>942
建設前には快速線ホームおよび快速線との渡り線も計画されていたが
いま以上に土地の取得が無理なので諦めた

944 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 10:27:16.45 ID:JN6xZPw4.net
>>943
開業前の六町知ってて言ってる?

945 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 20:20:46.46 ID:7J2MWuBB.net
>>944
開業時を撮影した人がいるね
http://machiraisan. f c 2 web.com/tokyo/rotop.html

NGワード対策で文字間を空白

946 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 20:30:09.50 ID:sZ6JltW8.net
>>943
鉄道が出来たから造成されて家が建ち並んでるんじゃん

てか六町、既にラッシュ時に優等全部止める勢いで捌いてるんだけど、まだ増える余地があるのか・・・

947 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 07:38:51.72 ID:CWE/Pet7.net
>>946
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/5268.html
黄色で囲った左上のほう、小学校と青い道路線の間を更地にしている
右側の方はこの2年くらいの間に戸建て、マンション、アパートが一気に増えた

948 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 00:16:37.96 ID:48xsjjhz.net
二重橋前〈丸の内〉駅って利用者少ないよな
やっぱり大手町と日比谷という大きい乗り換え駅に挟まれててみんなそっちに流れるからかな?

でも東京駅まで一番近いのがこの駅なんだよ
知ってる?

実は大手町より近いんだよ

949 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 05:45:01.42 ID:g4+q64uC.net
>>948
メトロが東京ちかみちって広告やってた話をドヤ顔で言われても

950 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 06:12:17.89 ID:teG5ha9Q.net
今、行幸地下通路はワクチン接種会場になってて通行止めなのかい?

951 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 07:30:55.41 ID:yt4ZLRsC.net
北綾瀬の大谷田公園の梅はまだまだだな
来週くらいが見頃か

952 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 07:57:14.08 ID:FeEt58RC.net
こゝが こゝが 二重橋
記念の写真を とりましょね

953 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 08:16:14.22 ID:d14thofo.net
>>950
そう

954 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 08:16:39.81 ID:QNbo9tGu.net
>>950
ガッツリ通行止。
どーせ地上に上がれば

955 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 08:17:07.44 ID:d14thofo.net
>>948
丸ビルの中通るのと行幸通り通るのとどちらが近いのだろう

956 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 09:25:41.88 ID:Z3+HJCMr.net
>>948
そりゃ、駅の周りの半分は利用者ゼロの立地だし

957 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 15:03:28.22 ID:RtfkpKef.net
海外だと土休日はニヒトハルテンとか一般的
二重橋前とかは時間帯特別停車でおk

958 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 15:08:25.19 ID:RtfkpKef.net
マウアーの向う側の駅はすべてニヒト ハルテンやで

959 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 15:17:46.70 ID:SzSAvTYn.net
日本語でおk

960 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 22:33:22.91 ID:48xsjjhz.net
二重橋前〈丸の内〉駅は実は東京駅から近い
出口から丸の内口まで歩いて5分もしない距離だから本当に近いと言える

大手町からは実はいうほど近くないからね
地下道で繋がってるから麻痺してるだけで実際かなり歩く

961 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 03:20:39.20 ID:4/wInSYG.net
>>960
みんな知ってるよ

962 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 03:41:04.40 ID:NCSdyTiy.net
おまえら馬鹿?
二重橋が東京駅に近いんじゃなくて、二重橋から便利な場所に東京駅を設置建設したの。
そもそも天皇陛下の行幸のための駅だからね。

963 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 03:49:31.98 ID:Xl9GIrAt.net
原ノ町始発小田急線伊勢原行

964 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 08:00:25.64 ID:S2LjfE5D.net
>>962
歴史全然違うけど。

965 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 09:24:58.90 ID:TDq3llGl.net
放送大学の日本政治思想史で列車行幸について話してたな

966 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 11:51:29.58 ID:NCSdyTiy.net
>>964
違わない。勉強不足

967 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 12:36:04.02 ID:QpbBKUCK.net
>>964
じゃあ東京駅が何故あの場所に設置されたのか
お前が知っている経緯を教えてよ
他人の説を否定するならさ

968 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 12:51:49.50 ID:o/aGArRL.net
ggrks

969 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 15:24:02.54 ID:S2LjfE5D.net
東京駅

日露戦争終結後の1908年(明治41年)から建設工事が本格化し、1914年(大正3年)12月20日に開業した。中央停車場は皇居の正面に設定され、東京駅と命名された。

二重橋駅

1962年(昭和37年):都市交通審議会答申第6号において、東京8号線が規定される。
1964年(昭和39年)12月6日:建設省告示3379号で、第6号答申の東京8号線は東京9号線として確定し、馬場先門駅(仮称)の設置が正式に決定。
1971年(昭和46年)3月20日:二重橋前駅として開業。

970 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 15:53:45.28 ID:4/wInSYG.net
>>969
「二重橋前駅が東京駅より後にできた」「東京駅は皇居の正面に設置された」という事実は判るけど、東京駅がなぜそこに設置されたのかという理由づけにはならねぇな。

971 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 16:37:10.78 ID:HRJVkHFU.net
>>969
2018年(平成30年):現在の駅名となる

これを忘れんなよ

972 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 16:47:16.46 ID:S2LjfE5D.net
駅の話と橋の話してるんじゃ噛み合わないわ。
二重橋駅のほうが東京駅より開業、設定もあとだろ?

973 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 16:58:34.48 ID:XYO90cQd.net
すげえ…周りは駅の話しかしてないのに駅名の元になった橋を論点に勝手に挿げ替えてガーガー喚いてるのか

974 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 17:02:32.67 ID:S2LjfE5D.net
>>973
932に言ってんの?俺に言ってんの?

975 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 17:12:59.75 ID:h3O4+IHT.net
話のすげ替えっていうか根本的なところから誤解して誤解も直らず明後日の方向で回答
なんか凄いもん見たわ
ここまで話が合わないというのも珍しいよ

976 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 18:50:41.27 ID:eGpwgO94.net
二重橋から便利な場所に東京駅を作り、後に千代田線が通り二重橋前にも駅を造った。
結果的に二重橋前駅と東京駅は近い位置関係になった。

とちょっと整理すればどっちの言い分も決して間違いではないのに、駅だ橋だ言い争ってて本当に不毛だな。

まぁ元はと言えば、単に東京駅と二重橋前駅が近いって事実ベースの話しかしてないのに、
馬鹿?とかマウント取りながら勝手に橋の方を持ち出して歴史云々言い出した >>962 が一番痛いとは思うけどね。

977 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 11:17:42.50 ID:3fW/mmor.net
専門版らしい不毛な争い

978 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 11:27:20.99 ID:pe2/Wcod.net
>>969
駅名がそもそも違うwww
「二重橋前」駅
ですよ。

979 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 11:38:21.22 ID:O86MvStb.net
それじゃ二重橋前駅を奥津軽いまべつ東京支所に改名して手打ちに

980 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 13:06:05.60 ID:V5ziYb9q.net
イミフ

981 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 14:08:35.05 ID:6+D8ZzbP.net
二重橋前丸の内

982 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 17:28:28.61 ID:6+D8ZzbP.net
乃木坂駅の発車メロディいいね

総レス数 1031
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200