2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士フイルムビジネスイノベーション裏事情1台目

1 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 07:40:05.15 ID:TXeTqNGB.net
イノベーションしましょう

2 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 07:46:43.48 ID:zSBFJFM2.net
うむ…医療業界に舵取りしたのは正解だったかもね…人間社会皆がリスク回避型だし迷える仔羊だから命が惜しけりゃ皆がこぞって奪い合い、多少の高さは気にせず金払うもんね。
正解、正解ww

3 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 09:42:05.83 ID:zSBFJFM2.net
創業当時から昭和を通り越して平成へと…

4 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 09:43:44.33 ID:zSBFJFM2.net
平成後半でまたどっと様変わりした富士フイルム

5 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 10:03:31.40 ID:YMwE0YzS.net
富士フィルムと言えばアドレナクロム

6 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 10:54:27.81 ID:2/zpQnAJ.net
都市伝説

7 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 18:48:20.09 ID:FtXYkRaM.net
次スレ立てたら前スレにもちゃんと書き込んでおこうよ
危うく重複スレ立てるところだった

8 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 19:03:26.31 ID:EmCGJ+Ow.net
やはりあの話題は禁句なんだよな
念書を書いたわけではないけど、絶対社外秘だろうからな

9 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 20:03:47.95 ID:h+tvwJxA.net
これ以上社会に恥を晒すなよ...

10 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 20:33:22.10 ID:2/zpQnAJ.net
都市伝説だろ

11 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 20:40:49.01 ID:LmkON9Mx.net
>>8
絶対言うなよ!

12 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 20:46:51.63 ID:oV4YdSNG.net
このスレ、FX裏事情スレの続きだよね?

13 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 21:34:55.98 ID:41RXhLOH.net
違いますよ、スレタイくらい読んで理解しましょうよ

14 :名無しさんの初恋:2021/04/09(金) 22:01:33.99 ID:FtXYkRaM.net
待遇が悪化していく愚痴は言いたい、給料が下がっていく不満を皆で共有して安心したい

でもそうすると辞めていった奴らに年収がバレてしまう
辞めた奴らにマウント取られるのだけは嫌だ

15 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 00:00:09.49 ID:dVrLtvcq.net
人を大切にしない会社••

16 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 00:42:11.47 ID:TSOe4ZGe.net
無能社員を大冊にしてくれる会社なんてあるの?

17 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 06:43:19.58 ID:YNzAmlha.net
>>14
やめたやつにマウントを取られ、頑張って残ってるのにこれまた馬鹿にされる、日々狭まりゆく将来を心配しながらの人たちを、私は応援したい。

18 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 08:36:25.24 ID:P92ZMBDa.net
豊洲にいる一日中いるおじさん
何やってんのか不明
朝会社来てネットサーフィンしてしっかりお昼にご飯食べて午後1はウトウトしてしっかり定時で帰る
そんな暇そうなおじさん達よりも
若手に肩たたきが横行している件
人事部機能してない

19 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 08:59:36.86 ID:k31ND+eP.net
>>18

肩たたき?
最近の話?

20 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 09:05:00.90 ID:wfUlwvJn.net
人事って一部の人間除いて、売れない営業やいまいち使えない奴が異動になった印象しかない。

21 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 09:27:14.57 ID:RG7C46U9.net
他人の仕事の催促しかしないおじさん暇なんかな

22 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 09:35:30.17 ID:s12CDVLC.net
おじさんの観察で忙しそうだね

23 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 11:39:41.66 ID:aZxfRlms.net
>>18
そのおじさん人事部のひとやん

24 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 13:19:50.32 ID:ycXrV6dU.net
人事に限らずマーケも含めたバックオフィス全般が前線で使い物にならず不良資産化した人らばっかだという印象。
マーケなんか普通の会社は最も優秀な人を配置するだろ。

25 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 14:17:37.09 ID:bkISnCUB.net
>>24
昨日今日始まったこっちゃないよ。営業で使えない→スタッフ→スタッフでも使えない、これたくさんある

26 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 14:20:00.32 ID:k31ND+eP.net
>>24

だから何?
それで、豊洲で若者の肩叩きが横行してるの?

27 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 15:01:38.15 ID:TSOe4ZGe.net
肩たたきされんでも若くてある程度の能力と判断力があれば勝手に出ていくだろ

28 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 15:16:24.36 ID:6OaTp7xr.net
逃げ切りを狙う世代 VS 若いけどバカ勢

29 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 15:34:57.95 ID:0hHyF+HW.net
office365の移行ができないオジサン・・

30 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 16:32:42.65 ID:i1h0CwJ8.net
えーと、まさかジャパンのやつはこのスレにいないよね?

31 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 16:45:38.44 ID:5CXQ+/jc.net
>>30
えーと、おまんこ?

32 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 16:59:22.84 ID:bkISnCUB.net
>>28
役立たずジジイ VS 使えない若手
さあこの勝負 どっちが勝つ?

33 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 17:06:27.47 ID:/4Jsn3PW.net
豊洲勤務はFBJ社員のみですよね

34 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 17:16:01.57 ID:i1h0CwJ8.net
なんでジャパンがこのスレにいるの。
別会社でしょうが。

35 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 17:38:03.42 ID:bkISnCUB.net
>>34
一緒だよ笑、別?はぁ?

36 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 17:39:22.96 ID:bkISnCUB.net
>>34
一緒だよ笑、別?はぁ?

37 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 17:59:25.14 ID:8pQBH9bm.net
>>34
ジャパンじゃないが、別にいいでしょ

38 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 18:45:01.07 ID:+9IS6PXl.net
無名複写機メーカーに変わり無い

39 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 19:55:30.43 ID:QNJgNriC.net
出逢いは億千万の胸騒ぎ まばゆいくらいに
エキゾチック・ジャパン
出逢いは億千万の胸騒ぎ 生命のときめき
エキゾチック エキゾチック・ジャパン ジャパン

愛し合おうぜ!

40 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 21:38:29.52 ID:3yMVfGAg.net
>>17
君の物の見方や感じ方に共感するよ。ホッとしたね。まともな見方を頑なに続ける君に幸があって欲しいと思った。
最近辛い事が重なり、目の前でも殺伐とした光景ばかりを見続けてきたからおかしくなって来てるんだと思う。

41 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 21:56:03.60 ID:bkISnCUB.net
>>40
殺伐とした光景見れて良かったね!未来の描けない会社で不安だけど頑張るんだよ!、大丈夫だよ、死ぬ時は一人だから。

42 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 22:15:41.62 ID:bNPPOXcT.net
>>20
人事部こそ社員のモチベーションを上げて
職場を活性化させるキー部門だが、その人事部員が
どんどん会社から逃げ出して転職している。
人事部員が辞めていっているって事は、、、
会社は大丈夫なのかな。

43 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 22:30:23.84 ID:3UQ8BFvM.net
Invasionしましょう!

44 :名無しさんの初恋:2021/04/10(土) 23:20:04.82 ID:i1h0CwJ8.net
ジャパン連中は出ていかないのか。
ということはまた低能レスで埋め尽くされるスレと化すのかよ。

45 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 00:40:01.48 ID:4Jw0vw+S.net
会社名がムダに長い

46 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 00:44:27.40 ID:rAOFjMyi.net
おまんこイノベーション

47 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 02:42:09.69 ID:eHkALlm6.net
豊洲にいる一日中いるおじさん
何やってんのか不明
朝会社来てネットサーフィンしてしっかりお昼にご飯食べて午後1はウトウトしてしっかり定時で帰る
そんな暇そうなおじさん達よりも
若手に肩たたきが横行している件
人事部機能してない

48 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 04:28:06.59 ID:5alJsCw8.net
>>41
そんな深刻な事態になっとるんかい?
kwsk!yrsk!

49 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 05:55:36.38 ID:vs4l1uKu.net
不正会計の件で息の根を止められた感じだね。

50 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 06:09:42.54 ID:vD35kq20.net
>>47
いろいろツッコミどころはあるけれど

人事部なんてまず部内のことには干渉できないぞ
パワハラで人が辞めていく事を阻止できない。昔からずっとそう。

51 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 08:07:02.81 ID:5wlb+Fo2.net
ゼロックスの名前は惜しかったな

52 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 09:23:16.15 ID:dgX6Wxnf.net
xで始まりxで終わるロゴがカッコ良かったな。

53 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 09:58:06.82 ID:SqEHDxgZ.net
バツで始まりバツで終わる?

54 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 10:26:06.51 ID:vgjc4ln3.net
モーレツからビューティフルへなれなかった。
アドバンテージゼロックスから逆転されたって事かな。

わけわからないCMなんだっけ?田臥とか出てたの。

55 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 11:25:23.89 ID:jJypi7a0.net
結局新CMでも複合機を前面に押し出してて笑う

56 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 11:54:50.98 ID:hRe/IbQL.net
>>55
たーまちゃーん
ゲームチェンジはまだ?

57 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 12:03:23.95 ID:hRe/IbQL.net
>>55
だってコピー屋だもの。

58 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 12:23:39.73 ID:esiEnJds.net
海外OEMが楽しみだな

59 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 13:59:30.49 ID:DxqsF7xa.net
ママ、泥で船作って浮かべたら沈んだよ
ねえママ

60 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 15:23:12.83 ID:3v2/QXpS.net
営業の人達にアンケートをとりたい
ゲームチェンジモデルに期待していましたか
実際に発表されてどう思いましたか

61 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 16:13:05.44 ID:wEr1Agu0.net
開発にいた頭髪の薄い人どうしたかなあ

62 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 16:15:42.27 ID:24q0yETq.net
玉井「もうワシにゲームチェンジのおねだりしても、何も出てこないぞ。
そもそも、ありゃワシの虚言じゃ。オマエら、ホントに信じてたのか?

マカヤもゲームチェンジできないぞ。1字足せば、マヤカシだからのう。」

63 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 16:35:30.72 ID:hRe/IbQL.net
>>62
ま◯やのまやかし、なるほど、そういうおちか
タマちゃんにいっぱい食わされたわ!

64 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 17:39:19.41 ID:jJypi7a0.net
また絶望の一週間がはじまる...

65 :名無しさんの初恋:2021/04/11(日) 18:31:01.04 ID:paWWptHy.net
おい、お前らのトップはさかもとさんだろ。
いつまでもタマタマいってんじゃないぞ。

66 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 00:22:03.09 ID:6LlOorcz.net
>>64
あのCM見てる分には研究者ならば裏山な会社に見えたんだが違うの?

67 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 00:33:43.13 ID:Lvh+Llif.net
>>60
ゲームチェンジモデルはまだ公開されてないって何回言えばわかるんだ、このアホは。
そんなアホだから情報を流して貰えないんだろ。部門長クラスは情報持ってるんだから聞いてみろ。

68 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 01:20:54.94 ID:CO7I26Zt.net
ママ〜
明日会社に行きたくないよ〜
ママ〜

69 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 01:40:55.68 ID:1jeSOhkW.net
昨日の女子プロゴルフの表彰式で「富士フイルムビジネスイノベーション様より最新の複合機が贈呈されます!」ってやってたけど、あれ貰って嬉しいかなぁ?

70 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 02:25:36.04 ID:5mGnNw/E.net
さすがにネタだよな…?

71 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 03:41:20.30 ID:X33flEi2.net
富士フイルム・スタジオアリス女子オープン
https://www.alba.co.jp/special/livephoto/index.php?tsdid=95552&round=3&phno=1129204&mode=noauto

72 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 04:49:09.62 ID:/K9TFpuY.net
>>67

で、そのゲームチェンジモデルは、
結局コピー機なの?それとも、コピー機の概念を変えるものなの?

紙に印刷して出力するタイプから脱却できてるわけ?

73 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 04:55:56.77 ID:/K9TFpuY.net
>>66

CM見てる分には、って、、

CMなんてかなり盛ってるからさ。
綺麗に着飾って美辞麗句並べてるだけだよ。
コマーシャルってそんなもんだよ。

参考にならないよ。

74 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 05:13:36.98 ID:Lvh+Llif.net
このスレにも出たか、馬鹿界の住人が。
書き込み内容が馬鹿すぎるのと連投のクセですぐわかるわ、さすがに馬鹿だな。

75 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 06:15:46.65 ID:ZFdTGjfp.net
>>71
ネタじゃなかったのか…

76 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 06:34:56.52 ID:XcmL+sCg.net
保守契約でガッツリ

77 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:09:02.38 ID:/K9TFpuY.net
>>42

人事部がどんどんやめて転職してるの?
それ本当なら、きっと重大な違法性を認識していたからじゃないの?

78 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:13:18.93 ID:L1g2DwSg.net
>>69

複合機贈呈www

ヤフオクとかで高く売り飛ばせるかもねwww

79 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:14:19.88 ID:FxrsjYHf.net
>>72
コピー機の概念を覆すスーパーコピー機だよ
使ってみれば分かるさ

80 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:29:13.75 ID:/K9TFpuY.net
>>79

ほう、楽しみだ。

81 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:37:30.66 ID:L1g2DwSg.net
そんなすごいゲームチェンジモデルが出る予定なのに、なぜ若手の肩叩きが横行してるんでしょう?

82 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 07:54:33.52 ID:/K9TFpuY.net
今適当に財務データ見たけど、
富士フイルムグループの営業利益は
現時点で50%が富士ゼロックスの出した利益なんだね、、ということは、、

83 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 09:09:09.06 ID:Ov4drxf5.net
皆、病んでるっての分かった。

84 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 09:27:55.21 ID:/K9TFpuY.net
あ、そうなんだ。

85 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 15:56:13.47 ID:Colynq4w.net
国立大四年生です。
就活先を以下の3社に絞ろうと思っています。

Canon
RICOH
富士フィルムビジネスインビテーション

CanonとRICOHはカメラの部門が希望です。
富士フィルムビジネスインバーターはコピー屋さんと思いますが、就活先として入れた方がいいでしょうか。

富士フィルムビジネスレボリューションの皆様、ご回答をお願いいたします。

86 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 16:05:18.69 ID:EFzx1pmn.net
富士フイルムビジネスエキスパートに就職するのがベストです。

87 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 16:48:12.13 ID:m+xL1SiQ.net
リストラ待ち。次はもうないの?

88 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 16:58:36.28 ID:UvxmRBxi.net
>>85
ズバリ言います。
富士フィルムビシネスエボルーション
です。

89 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 17:08:54.85 ID:1ASq3LqA.net
ここももう話題ないな。

90 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 17:51:45.39 ID:wQd+Ylr5.net
>>87
シニア転進無くなったの?

91 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 18:04:34.86 ID:ZFdTGjfp.net
>>85
あんたはビジネスマスターベーションで一人で悦に入ってるのがお似合い

92 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 18:18:40.34 ID:Colynq4w.net
富士フィルムビジネスマスターベーション

どぴゅワークス

93 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 18:20:36.41 ID:sHqp+vGA.net
FB 5000人、FBJ 10000人、ALL 37000人
そのうちなんかあんじゃない。

94 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 18:34:52.02 ID:ZmGlSs+f.net
ついにOpenworkにもジャパンが爆誕したぞ!!!

95 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 18:56:29.11 ID:y8beRix4.net
Openwork のスコア下がる一方ですな
3.5くらいはほしいところ…

96 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:01:25.03 ID:ECAsbLHf.net
給料は青春時代に戻るけど髪の毛は生えてこないしな

97 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:11:33.60 ID:Colynq4w.net
斜陽産業の会社にいても一生金持ちにはなれない

98 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:23:01.95 ID:ZmGlSs+f.net
この会社の場合給料より社員の士気の方が問題だろう
モラールサーベイしたらヤバいことになりそう

99 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:23:16.16 ID:RWw/RD7u.net
>>90
知りたいの?

100 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:25:08.61 ID:FPd5MJoz.net
>>96
いいねそのフレーズ、毛筆で色紙に書いたら様になるかも。
君、詩人としての才能あるよ。

101 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 19:27:20.54 ID:55qYEMjw.net
いち社員の立場でopenworkのスコアが上がって欲しいとか意味不明

102 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 20:02:57.56 ID:y8beRix4.net
>>101
社長ですが?

103 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 20:22:03.36 ID:55qYEMjw.net
>>102
これは大変失礼しました。
是非過去の口コミも参考にしていただき、
適切な方向に指揮を取っていただければ幸甚です

104 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 20:48:51.02 ID:y8beRix4.net
>>103
3.5+が今期やくすいのメイン項目なので頑張ります

105 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 21:32:33.26 ID:UvxmRBxi.net
>>104
ゲームチェンジがやくすいの20点分あるからこれも頼むよ!

106 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 21:43:27.95 ID:y8beRix4.net
>>105
イノベーションは実態に合わないから再度ネームチェンジを検討してます。こちらで勘弁ください。

107 :名無しさんの初恋:2021/04/12(月) 21:50:01.77 ID:UvxmRBxi.net
>>106
わかった。面白いので頼むよ!
下ネタはいいから。

108 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 01:25:54.07 ID:7V4TMcOW.net
お前らバカにするけど、先日発表した複合機は業界トップスペックやで。

109 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 03:15:37.15 ID:TQgX11CA.net
ママ、
もう僕、ポケモンのおもちゃいらないよ
どんなにすごいポケモンだって言っても、
おもちゃがもういらないんだよ
ねえママ

110 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 05:29:13.84 ID:9cxlsN0+.net
>>108
複合機 業界トップスペックですか!?
ほんとですか?それは業界に激震だ!
まさにゲームチェンジ!
早くも、イノベーションきたーーー!

111 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 07:36:41.04 ID:6riZoNcs.net
>>106
じゃ、ブロジェクトフジフィルムで

112 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 07:51:18.72 ID:7INXndYO.net
>>108
お客「絵が出れば一緒だろ…」

113 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 09:03:56.93 ID:Haq9slN2.net
複合機にスペック求めてる変態ってどんな奴なん?

114 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 09:32:41.37 ID:ldFDUbP9.net
旧FXの頃からメンテ性を無視して工程多くて中身詰め込むしか脳が無かったからね
RやCは同じ事するのに中身スカスカよ

115 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 10:52:36.44 ID:mtaXRDoT.net
スペック自慢とか作り手の自己満足

116 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 11:55:58.00 ID:6riZoNcs.net
>>114
リコーとキャノンですね
わかります

117 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 12:31:57.59 ID:9cxlsN0+.net
>>113
9600dpi、200枚分カラー複合機
市場は待ってる、さあ、はばたけイノベーション軍団、
業界をリードし、市場を席捲する未来を担うコピー機イノベーションだ!

118 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 12:46:13.82 ID:i+2kSDv/.net
スペックはエンドユーザーにはあんま関係ないんだけど、購買担当者には関係あるんだよ。
子供が新しいオモチャを欲しがるように、購買担当者もどうせ買い換えるなら高スペックのものが欲しいのさ。

いるだろ、車でもフル装備じゃなきゃ気がすまないやつとか、iPadは最上位機種じゃなきゃ済まないやつとか。

119 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 12:55:59.89 ID:2xEDMFaJ.net
最近の投稿つまんね、
地に落ちたな
さすがFB/FBJになっただけの事はある
話題性無しだもん
知的な内容が無さすぎるよ

120 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 13:05:45.93 ID:9cxlsN0+.net
>>119
知的な内容をどうぞ

121 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 13:09:02.59 ID:mtaXRDoT.net
そのまえに買い換えないよw

122 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 13:26:33.55 ID:wRqnVm4B.net
何度言ってもBtoCとBtoBの違いが理解できない奴がいるな
複合機の調達なんて現場にばら撒く業務用PCと変わらないんだから、最低限のスペックを満たしていれば後はコスト優先
一部の特定業務でハイスペックが要求される物だけ例外として購入

123 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 14:23:51.10 ID:Se61gcSp.net
なんでもいいから他社より優れたスペックがないと入札がなあ

124 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 15:59:48.08 ID:M/bT5Osq.net
未だ元富士ゼロックスで記事書いてもらってるんだね
卒業した元アイドルみたいなもんかw

125 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 16:00:01.09 ID:M/bT5Osq.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ249U20U1A320C2000000/

126 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 16:49:28.43 ID:KE0seyfW.net
>>117
無料でも要らないです。

127 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 17:51:48.79 ID:Se61gcSp.net
>>124
そりゃまあ側から見たらドン引きするような事態だからね
やばすぎる会社にしか見えない
これから大手の案件大丈夫なんだろうか

128 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 18:25:41.71 ID:diVY0Mhi.net
記事見ましたが、ドキュワークスからヒット商品が出てないんですね。
で、ドキュワークスは年間どれくらい爆売れしてるんでしょうか?

129 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:01:34.12 ID:LKIR0Sc7.net
ファックス廃止を目指す

https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/010/123000c

130 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:11:54.40 ID:KE0seyfW.net
太郎って名前の人に優秀な人多い気がする

131 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:14:59.29 ID:LKIR0Sc7.net
窓際!

132 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:15:48.69 ID:ldFDUbP9.net
太郎が使って無いからって未だ使ってるところ多数だろ
罰則有りの禁止くらいしないと止めないだろね

133 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:17:54.20 ID:mtaXRDoT.net
スペックがどうこうとか、入札がどうこうとか、購買がどうこうとか
いままでと変わらないと思ってるんだよな
だからこの会社も衰退してんだよな

もう複合機がいらなくなるんだよ

134 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:24:28.47 ID:4GcIU2BK.net
>>130
もう少し気を使って欲しい、元社員なら。
うちの収益直撃の政策ばかり

135 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:28:34.04 ID:wRqnVm4B.net
国益より出身企業の利益を優先ってどんな国賊だよ

136 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 19:54:22.24 ID:L1s2jieN.net
>>129

本当にこんなこと言うのは申し訳ないんだけど、
デジタル庁新設を掲げて、半年くらい経ったかな?
それでようやく表に出てきた話がFax廃止って、、、
終わってるよな。遅すぎ、、

137 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 20:03:06.21 ID:diVY0Mhi.net
Faxなんて日本くらいでしょ…使ってるの

138 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 20:23:10.45 ID:L1s2jieN.net
>>136

この記事読んで、ここまで日本が終わってるとは
思いもしなかったよ。

139 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 20:46:07.45 ID:PDg1lO2/.net
日本が後進国なおかげでなんとか成り立ってる
まともな国だったらとっくに終わってるところだ

140 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 21:01:43.90 ID:mWVlbjrL.net
受信したFaxは紙でプリントしなくてもPCにPDF形式で
飛ばせるはずだけど。
そのために出社しなければならないって理解出来ないね。

141 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 21:40:29.03 ID:tVBp8Yn5.net
Faxをなくすというのは以下のどっちかで、河野大臣がどっちを目指してるのかは分からない

紙での出力をやめてファイルサーバーにデータで保存する
Faxの利用自体をやめてメールやweb-ediなどシステムへ移行していく

142 :名無しさんの初恋:2021/04/13(火) 22:23:33.35 ID:l1NXX17W.net
ゼロのOB数千人の生霊受けた人が、これからどおゆう運命たどるか、見守ろう。

143 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 00:24:03.79 ID:iO/PZiTY.net
テレワークは
プリンターもコピーもFAXもいらないんだよ

144 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 00:36:29.81 ID:Cv2bezN9.net
ゼロのOBは紛れもない勝ち組。自分の心配した方がいいぞ。

145 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 01:58:55.94 ID:qMllSH56.net
今日WEB広告が表示されたんだけど広告元表記が「富士フイルムBI」ってなってた。
なんか残念だな。

146 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 02:24:41.86 ID:5UkkMOZR.net
和歌山ゼロックスだけ社名が違うのな
ASMILE株式会社

147 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 02:43:21.40 ID:QrYFpjLZ.net
>>140

あなたは、なぜFaxが廃止されるべきなのか理解できていない。
そう言う問題じゃない。
説明するのも面倒だ。

148 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 02:49:24.03 ID:QrYFpjLZ.net
>>142

本当に、冗談でもそういうこと言うのやめた方がいいよ。

149 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 03:03:03.27 ID:QrYFpjLZ.net
テレワークに支障をきたすから
Faxを廃止する、と思っている人は、
そもそもなぜFaxを廃止すべきか理解できていないと思う。
テレワーク関係なく廃止すべき。

150 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 07:57:57.77 ID:lfzIMtcg.net
Faxを使う原人が一人でもいる限り機能として落とすことはできない
お前らが食いっぱぐれることもないから安心しろ

151 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 08:07:09.07 ID:OLCIq3Kp.net
でもFFからは買わないよ

152 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 08:07:41.68 ID:27+mPPPI.net
総務省がFAXの電話回線への接続禁止したら一発で終わるんだろうにな。

153 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 08:27:42.57 ID:Dnd0vgeU.net
FBJ元本体組なんだけど、冗談抜きで毎日いろんな社内業務システムの障害が発生していてビジネスイノベーションどころじゃない・・・

いつ解消するんだこれ・・・

154 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 08:44:34.54 ID:e5J2AN2+.net
今お前はイノベーションの瞬間に立ち会ってる

155 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 08:48:18.69 ID:OjXGfOoo.net
>>153
心配するな、イノベーションなんか何にもないから。

156 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 09:20:46.64 ID:QrYFpjLZ.net
>>142

何が一番やばいかって、
普段大人しくてニコニコしてるのに、
怒りに触れると急に感情的になって、
恐ろしいこと口走ってしまうところだよ。
これで信頼一気に無くすから。

Faxうんぬんは、長い目で見たら大したことないよ。

157 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 10:37:23.44 ID:blyIz0r+.net
富士フイルムビジネスイノベーションのコマーシャルだけど、画面の中央に複合機を据えてるのが、ダサいし時代遅れだし、いまどき他社もそんなことやらない。この会社わかってないと、みんなに思われてるよ。

158 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 10:46:38.33 ID:GEqfOlSf.net
富士フイルムのコピー機事業会社だし変に背伸びしなくていいよ

159 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 10:54:12.67 ID:r76Mh4vp.net
>>153
社内システムが脆弱なのは今に始まったことではないけどトップがそれを認識してないのは最悪だよな。

2020年9月FX退職者

160 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 11:18:50.94 ID:hbgTmB2J.net
>>157
新しいことは富士フイルムがやるからBIは黙ってキャッシュ取ってくるだけの会社だよ

161 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 11:26:23.41 ID:5ItSDSs3.net
BIは終末が来るのを待つだけの会社ってことやね

162 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 11:50:06.11 ID:7TyhIx7/.net
複合機事業会社として今までの売り上げを維持するのが最重要ですからね。複合機に今もこれからも携わってキャリア形成したい人は残って、ソリューション、サービスやその他の領域やりたい人は、今後のキャリアを見据えて社外に目を向けるのが宜しいかと。

163 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 12:19:47.78 ID:+cC1c0F6.net
ほんと18年に辞めて良かった

164 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 12:53:51.91 ID:47yut7Ju.net
ファンドも東芝買うよりFF買って分解した方がもうかると思うけど

165 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 13:50:14.51 ID:2Fdgb5Gy.net
フイルム本体が傾けば、利益出てる複合機部門を売却するだろうねー。

166 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 15:02:36.73 ID:WqghdRam.net
>>162
維持なんてできるわけがない
誰が考えたってw

167 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 15:07:36.97 ID:WqghdRam.net
この会社が終わるまえに、どれだけ自分の状況をいいところへ置けるかだけ
転職や独立もあれば、投資で余裕を持つか
解散して焦ってどうしようとならないようにな

168 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 15:09:26.54 ID:yh3asMZD.net
富士フイルムって懐かしいなあ。
大学生の時、彼女と初めてお泊りデートの前にAPSカメラ買ったけど、富士フイルムのフィルムも一緒に買って、現像に出せないような写真撮っちゃったらどうしようとかドキドキしたなあ。
いまじゃあスマホで一瞬だから、純情恋愛板的にも富士フィルムにお世話になることもないなあ

169 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 15:26:22.55 ID:lfzIMtcg.net
みなさんこの会社で働いていることを誇れますか?

170 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 15:51:18.08 ID:lm2Gybtg.net
>>168
FFは医療の分野にも進出してるから自身で意識する事なく病院行った時にお世話になっているかもね笑
とは言えBIにお世話にならないのは確実だわ

171 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 16:23:52.08 ID:8uZO1ARQ.net
またコロナの注意喚起をヤイヤイ書いてるけど、出社減らせばすべて解決だよな

172 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:01:22.79 ID:8JfTC/Wr.net
でも最近電車混んでるね。

173 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:13:55.79 ID:9C41oJNI.net
>>168
変態乙

174 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:35:45.15 ID:WqghdRam.net
>>169
お前らが食いっぱぐれることもないから安心しろ
みなさんこの会社で働いていることを誇れますか?

175 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:39:35.57 ID:R9J6z4wuV
>>169
全く誇れませーん。
会社にいる時間=人生で過ごす時間の無駄だと思います。

176 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:43:35.36 ID:pnh68UY8.net
電車は換気されてるからクラスター起きないんだろうな
飲み屋がヤバい

177 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 17:53:03.87 ID:41TgFKH/.net
緊急事態になりそうだしまた帰休しようぜ

178 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 18:16:31.41 ID:6mE7IhZK.net
富士フイルムの一員になってうれしい
だって世界的に有名な会社でしょ
その会社のコピー部門を担当してるなんてルンルンじゃないですか
富士フイルムの紙袋持って歩けば「見て、富士フイルムよ」って、注目度抜群
一気に大企業の社員になれたんだもの
就活しても富士フイルムには入れなかったし
それが名実ともに富士フイルムの一員だもん
人生得したかも

179 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 18:23:28.99 ID:nRoJQou3.net
>>178
前向きー!
長文が強がってる翔子

180 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 18:25:42.03 ID:ESEZCRYA.net
世界中に注目されてるよ

違う意味で

181 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 18:48:41.34 ID:w4M/iAqd.net
かつて傘下の富士ゼロックスのほうが親の富士フイルムより年収高いというねじれ現象起きていてフイルム側としては苦々しく思っていた。
名実ともに完全子会社となった今その時の恨みを晴らすときが来た。
親の6割~7割程度になることを覚悟するように。

182 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 18:54:21.09 ID:QrYFpjLZ.net
>>178

釣りだよな?
お前ら心の底から馬鹿だよな。
とりあえず依存先が見つかればハッピーになれるんだろ?私同志社よ!(神学部だけど)。みたいな。
CHANELとかGUCCIつけてればなんか上になった気になって満足なんだろ?
それでユニクロとか見下してんだろ?
中身空っぽのくせに。

183 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:03:32.04 ID:PRY/CGNG.net
>>182

こういうのは真に受けない方が良い系。
軽く受け流しとけばok
相手がハッピーならそれでok(苦笑)

184 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:09:45.26 ID:zRDPwCH+.net
キチガイが構ってもらえなくて自演してるだけですよ

185 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:11:21.45 ID:QrYFpjLZ.net
>>182

おっと、こんなこと言うと、
昭和おじさんと言われてしまうねww
ほとんど昭和生きてないけどwww

186 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:15:23.92 ID:41TgFKH/.net
現行一致で複合機を起点にビジネスしよう

187 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:20:45.00 ID:2FWeQXwL.net
>>172
新学期はじまったから

188 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 19:36:05.96 ID:PRY/CGNG.net
>>178

もしかしてコピー機を売る仕事がしたいんじゃなくて、緑のTシャツ着たかっただけとか?(笑)

189 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 20:06:30.85 ID:hHnUCtWS.net
うーん、>>178 は絶対縦に違いない、とにらんで1列目,2列目・・・と追っかけたり
斜めもチェックしたが何もない
何のために書いたんだ? これは

190 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 21:23:03.93 ID:W2ghhszQ.net
名前だけゼロックスが残って
富士ゼロックスと
富士ゼロックスジャパン
になってたら
おまえら満足だったの?

191 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 21:46:46.33 ID:41TgFKH/.net
少なくともビジネスイノベーションよりはいくらかマシだろうな

192 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 22:13:55.62 ID:NuzmWGoI.net
もはや悲壮感無くなってつまらんな。
変わる直前くらいが一番面白かった。
露骨な待遇改悪があったらまた覗く。

193 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 22:30:17.23 ID:2Fdgb5Gy.net
おう、また明日な

194 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 22:58:23.13 ID:LYuJswqZ.net
最近ビジネスイノベーションよりマシな名前を考えてるけどなかなか思いつかんわ
富士ゼロックス って完成された名前だったな

195 :名無しさんの初恋:2021/04/14(水) 23:26:12.17 ID:4ybg9VEh.net
ここの社員ではないですが、
今日の日経新聞の記事を見て社員の人はどう思ったのですか。

196 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 00:10:15.32 ID:JYKGzJu9.net
富士フィルムってこういう懐古趣味的なのばっかり出してるけど、もうデジカメとかデジタル分野は諦めたのかね。
アナログの時代の恐竜は滅びて行くんだなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6154b7d7a9fbd7d87b24e86cd91a6b9d3e5a4479

197 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 00:32:18.64 ID:jP706/MF.net
富士フイルムビーアイの方がよかったんでね?

198 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 06:36:46.20 ID:lnEyGxdX.net
>>163
ホンマやなぁ
割増金ぶっ込んだ株が爆上がりでもうw

199 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 06:39:23.69 ID:gqCjUx3r.net
全国の特約店や販売店に少しずつ出資して、小さなお店いっぱい作ってMIFとSRとCEを転籍させるって聞いたのですが本当ですか?

200 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 07:15:07.29 ID:cyShxQNP.net
なんだそれw
そうやって売れなくなった店から泡のように消えていくのか

全国のカメラ店てもしかしてリストラの末路?

201 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 07:20:38.90 ID:mulHYjjV.net
>>43
イノベーション
したいが、
今月のアウトルックは、マスターベーション

202 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 08:19:10.59 ID:J3FEgXic.net
転職しよーかなー

203 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 08:25:43.10 ID:R2scE0Nz.net
>>201
俺もそう。

204 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 08:45:34.72 ID:R2scE0Nz.net
>>201
イノベーションなんかさらさら起きない。
相変わらず今月いくら何台(複合機)の世界、
あぁ、つまらん

205 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 08:53:54.31 ID:g0yZS+7n.net
富士フイルムマスターベーション
どぴゅワークス

206 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 09:11:13.41 ID:BFCSCDG2.net
>>204

つまらないならxvideoをおすすめするよ。
これバーチャルの中だけど楽しめるよww
リアルじゃないけど。

207 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 09:30:22.32 ID:vte0iDc6.net
>>204
今月は移行期間みたいなもん
面白くなるのは連休明けからだわw

208 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 09:44:28.48 ID:Hv5Y8xTQ.net
>>186
言行一致だろ、ってツッコミいれようとしたけど、たしかに内容が現行のままだから正解だなw

草生えるわw

209 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 12:06:42.74 ID:oA4LpGIG.net
希望に満ち溢れた新入社員入ってきてる?

210 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 12:24:53.45 ID:4zKnUlxj.net
このスレ違いの板にいればいるほど
この会社が小さくなっていく
魔法をかけておきました

211 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 12:25:50.85 ID:BvHUHlZ4.net
若い人には成長している会社に行ってほしいものだね

212 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 12:29:01.55 ID:1fo3Khaj.net
>>199
本当だよ。

213 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 13:40:39.18 ID:DD0r56mF.net
>>210
魔法の力なんか借りなくても小さくなっていくから心配すんな!

214 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 13:56:11.78 ID:R2scE0Nz.net
>>212
そんな、それは勘弁して

215 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 15:30:07.26 ID:Ud8TPHSc.net
>>207
本格的なキックオフ()はそこからですよね

216 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 17:19:37.26 ID:poYGvgRG.net
>>214
やめろと言われても

217 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 17:35:54.56 ID:iWmTnPGz.net
なんだか会社がシュレッダーにかけられてるみたい

218 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 18:43:44.90 ID:5+oJXmVq+
今日発表された中期計画・・・
事業セグメントでドキュメントから変わって
そのまんまビジネスイノベーションって区分なんだ− なんだそれって感じ。
2023年までの3年間で売上400億の増分なんてできるのかよ。
アフターあれだけ下がって、GCSも抜けた領域で・・・
海外向けとか言ってもアジア以外で誰がやるん??
FHは数字にシビアだから社会にコミットした後は内部が大変だ〜。
まっまたリストラで利益出すのか・・・

219 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 18:16:22.85 ID:otsmh4Io.net
もう終わったんだよ

220 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 18:18:02.55 ID:y80PvQk+.net
僕たちは新生FBJの今後を担っていきたいです。
複合機やプリンタは出荷台数は減るかもしれませんが、
安売りさえしなければ利益は出せると思います。
オフィスに設置されている故、企業の課題を間近で観察できるので
課題解決案を提案すれば担当者も身を乗り出して関心を持ってくれると思います。
これは富士フイルムのネームバリューの賜物ですね。
FBJはオフィスイノベーションを起こせる会社だと信じています。
富士フイルムグループの一員になって更に飛躍すると確信しています。

221 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 18:36:57.88 ID:LgBkeo96.net
やばいな
https://hiroyuki-takigawa.info/

222 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 20:11:08.34 ID:gvHaXGHq9
>>220
台数増やしてもPtoPばっかして単価下げて売ってんだから自転車操業もなりたちません。
更にアフター下げてるんだから…
付加価値提案して高く売ってこいなんて時代じゃないですよ〜。
綺麗な時代は過ぎ去りました。

223 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 19:21:06.02 ID:hLYYoGDA.net
リコーを見てもキヤノンを見てもどこも自然に人を減らす方向の経営方針にしてるな
斜陽業界はどこも同じなんだね

224 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 19:23:15.08 ID:7Ix19z8L.net
>>212
FBJは販社の社員を一旦集めて、全国の販社より小さい販売店にMIFとセットでばらまく中間会社って事ですか。。
SEは残れそうな配置ですが、SRとCEは8割方のような気がします。。
ビルの看板撤去したけどFBJは付けなかったもんね〜

225 :名無しさんの初恋:2021/04/15(木) 22:00:23.55 ID:cyShxQNP.net
富士フイルム、医療・材料に1.2兆円投資 21〜23年度中計
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-%E5%8C%BB%E7%99%82-%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB1-2%E5%85%86%E5%86%86%E6%8A%95%E8%B3%87-21-23%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%AD%E8%A8%88/ar-BB1fGh9Y?ocid=msedgntp

なんだかなー

226 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 01:41:12.96 ID:V3rjrOj9.net
Faxに投資するなら満足かい?

227 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 07:52:49.41 ID:Zo8I0MWt.net
>>225
FF様にFBの儲けを今後ずっとお届けだね、でもちょっとは新型複合機開発にも回して欲しいね

228 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 08:38:01.83 ID:DoaLfKLZ.net
>>224
やばい

229 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 08:48:40.20 ID:NBCpJrev.net
>>133
んなこたなwwい

230 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 09:34:13.03 ID:CbYRlrK8.net
自動車のディーラーみたくなるのか

231 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 11:42:10.95 ID:k0+jjz8w.net
テレワークふえないかなー

232 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 12:14:05.38 ID:7f3ajRPy.net
まーだ
複合機は大丈夫だとか
正常性バイアスに染まってる馬鹿いるな
そんな考えが会社を衰退させている

変化できる会社だけが生き残ってるんだよ
SONYなど各大手電機メーカーが
みんな主力事業が20年前、10年前と
変わってるの理解してる?
時価総額上位10社の事業が
20年前、10年前と
変わってるの理解してる?

この会社の成れの果てが楽しみだ

233 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 12:25:52.23 ID:bwPG2ur8.net
>>232
なまじ、海外メーカーにシェアを奪われていないからな
茹でガエル状態になっちまってる

234 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 13:04:05.27 ID:pFwxlSB4.net
ソニーもコロンビア映画とかのコンテンツや、旧CBSソニーの財産がなかったら今の繁栄はなかったよな。昔はコロンビア買収したとき高い金払い過ぎたとか批判する声もあったけど…結局「モノ作り」だけしてる企業は老衰するだけ。FFだってどうなる事やら。

235 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 13:56:21.70 ID:XjafZGl3.net
社員をコロナの危険に晒し続ける会社が健康経営優良法人ってマジ?

236 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 14:23:11.01 ID:GC627ZMC.net
物作りはいずれ中国に負ける。コピー機はメンテし続けないといけない未完成な製品だから、サービスネットワークが必要な為、入り込まれてないだけだよ。

237 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 15:38:25.49 ID:ZQWUZSeo.net
>>224
定年以降は会社と業務委託契約だな、
生保の営業と同じ、働く時間は自由で
契約次第で金取れる、CEも1日数件の契約
SEは残れるかな?、単価は安すぅーいぞ

238 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 15:38:55.66 ID:GFCgwZ5u.net
富士フィルムはエビガンっていうコロナウィルスにも効く薬を開発した会社でしょ?
国の嫌がらせで欧米企業みたいに承認が降りないんだって聞いたけど、コロナに効く薬を作ってくれるのはありがたいよね

239 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 16:46:06.51 ID:z73ODAYb.net
妊婦が飲むと奇形児産まれるけどね

240 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 17:31:28.19 ID:JlB8tFKJ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c39ffb408ee0820e09fa832c8b844e3b5fe1b36

241 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 17:52:01.55 ID:V3rjrOj9.net
この会社週何回テレワークできんの?

242 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 18:24:51.45 ID:ivfaZiDj.net
週1回だよ(出来るとは言ってない)

243 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 20:08:22.95 ID:Wr+Mg7/R.net
いまどき、大手で、テレワークできるIT環境があって、テレワークできる職種なのにそれを許さないってどう考えてもおかしいと思うんだが…

244 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 21:31:03.87 ID:k0+jjz8w.net
今時じゃないんだわよ

245 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 22:36:26.48 ID:pnDbhOxu.net
在宅勤務・テレワークなら
リコージャパンにお任せください
https://www.ricoh.co.jp/solutions/bcp/special

246 :名無しさんの初恋:2021/04/16(金) 22:38:02.73 ID:pnDbhOxu.net
玉井はどうした!?
社長から逃げた途端にダンマリ、おとなしくなったか!?

247 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 00:31:07.82 ID:WtxCbaUC.net
主力事業が「複合機」から「何か」にチェンジしないといけなかったんだよね。
それが本当のゲームチェンジだったね。
別に複合機をやめなくてもいいんだけど、主力事業が複合機だけのままなら、この会社は数年以内に終わる可能性が高いよね。

248 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 00:43:38.33 ID:nnF7pS3t.net
今この会社で前向きに仕事してる人っているのかな。わけの分からん体制変更で引き継ぎできる状態じゃない。お客さんの信頼失いまくって今期は悲惨なことになる。マジで未来ないわ。

249 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 01:01:33.56 ID:8WaKENUb.net
富士フイルムHD、3年後にヘルスケアを最大の事業セグメントへ
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/21/04/15/08066/

あらら。FB縮小しないとメンツが立たないなw

250 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 01:46:12.71 ID:E8PGt/sZ.net
勘違いすんなよ
複合機以外の新規事業はFFでやるから
複合機でそのための資金稼ぎをしてくれればええんやで

251 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 02:14:50.78 ID:WtxCbaUC.net
>>250
そうなんだよ
富士ゼロックスのときにゲームチェンジをしないといけなかったんだよ
いまは利益を搾り取られて残りカスとなって捨てられるだけなんだよな

252 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 02:37:42.22 ID:eZfkUWcW.net
研究と開発が無能だったってこと?

253 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 03:08:46.12 ID:8WaKENUb.net
コピー機の開発はすばらしく有能だったよ。それ以外が全然育たなかった。
ていうか、コピー機の開発に携わった人だけが能力を発揮できていただけかもしれない
コピー機やってない人の中には、ひどい無能もたくさんいたけど、有能なのに地に足がついてない人もたくさんいた

巨大生物は自らの生命を保ったまま違う生命に変身できない
変身するなら、卵の状態から始めないと無理だと思った。

254 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 05:34:22.25 ID:UWMtriH8.net
>>247
だーかーらー、ネームチェンジと聴き間違えただけだろって

255 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 08:22:03.33 ID:nFbnqSMP.net
コピー機特化型人材しか育てられなかったんだからしゃーないね
これからもコピーで食ってくしかないよ

256 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 10:42:36.06 ID:X0tugTCw.net
>>245
是非弊社にご提案していただきたいです!

257 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 11:02:25.38 ID:vz59tjLU.net
>>256
https://www.fujifilm.com/fb/solution/theme/tele3
この会社もテレワーク推進してるらしい!うちも見習わないとな!

258 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 12:14:12.54 ID:E8PGt/sZ.net
せっかくの新CMでも複合機を主役にしちゃうんだからお察しよな
複合機をゲートウェイに仕事してる奴なんて雑用係くらいのもんだろ
そもそもそんなことしてたらテレワークなんてできねえよ

259 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 12:22:59.92 ID:L9gO5QcP.net
>>258
おっしゃる通り…多くの人が複合機なしで仕事してるのに…
市場ニーズとずれとる

260 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 14:32:22.40 ID:CFmwhOtK.net
まるで複合機以外でまともに金稼いだ事があるみたいな言い方だな

261 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 15:37:12.80 ID:BemZKOUs.net
テレワークテレワークっていつまで話題にしてんの?
そんなにテレワークしたければ他に行けば良いじゃないか
テレワークがすべてじゃないでしょ
テレワークしたら売り上げ上がる?、生産性は?
もし双方に効果があれば人減らすでしょ、事務所縮小するでしょ
君たちは週休3日が似合い良さそう
フルタイム働かなくても良いよ

262 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 15:47:06.50 ID:xteeVsz+.net
>>261
会長さんですか?
別に時間の問題じゃないと思うけど。

263 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 16:27:39.18 ID:oKLm8g0g.net
ゲームチェンジなんかこの会社で
もうできないんだから
富士フイルムMFP
という名前でよかったんじゃね?
イノベーションとかすんごいことしそうな名前つけて名前負けしてるよ

264 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 16:29:22.19 ID:oKLm8g0g.net
この会社はもうMFPという斜陽ビジネスの中でしか生きていけないんだからな

265 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 18:20:49.15 ID:WxS5NI25.net
もそお部隊の本気
>>249

266 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 20:31:58.97 ID:Rp9A1aO9X
結局、この会社はコピー機だけの会社…
Jスターから第二の柱とか模索して、30年なんにも変えれなかった!
宗教のように付加価値の追求とか…???
Solutionとか言う言葉に踊らされて、IT/DXとかいうのに全然近づけない会社。
所詮育てるDNAがなかったってことさ。
とっとと辞めよう!

267 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 21:06:52.53 ID:MQfgTpYX.net
会社は何もしてくれないよ。

268 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 21:40:17.63 ID:v6OHI/q8.net
ネームチェンジが最初で最後

269 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 22:00:10.29 ID:bxTp0zGR.net
>>268
まだ続くでしょう。
ネームチェンジ2

270 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 22:06:22.39 ID:C7Y1J1xQ.net
2年前から放りっぱなしの
確定拠出年金(→iDeCo)まで
爆上がりでしてるやん
ホンマいい会社やったのう

271 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 22:06:38.72 ID:8pUjMSCE.net
シン・ネームチェンジ

272 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 22:33:36.76 ID:jH4jQAXg.net
>>261
社員が何人コロナになろうが損益計算書には書かないんだから関係ないもんな

273 :名無しさんの初恋:2021/04/17(土) 23:34:25.04 ID:DisUdyOj.net
学歴ロンダリング やゆ受け苦悩 - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6390907

なんか聞いた事ある話ですね

274 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 06:02:57.97 ID:xx3zBwxm.net
船長が逃げ出した泥舟

275 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 07:32:11.27 ID:N5TfwEw3.net
>>273
高卒、しかも工業高卒だからなあ
何だかなぁ、頭悪いでしょ、かましの天才

276 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 08:54:42.49 ID:NFMqTDWT.net
玉ちゃんを貶す投稿が多いけど、皆んな結局負け組なんだからそこは素直に認めたら?低学歴でもその後の努力と立ち回りで出世する奴はいるでしょ。別に玉ちゃんが素晴らしいとは思わんけど。

277 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 09:26:53.77 ID:8e13//Ae.net
玉井「ワシの学歴ロンダリングをいつまでバカに
すんのか?
工業高校卒のハッタリ野郎だろうが何だろうが、
社長やったんじゃ。ワシをバカにするなら、
オマエらも社長になってハッタリかましてからに
しろ!」

278 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 09:44:25.94 ID:y7aUwtux.net
そろそろゲームチェンジビジネスモデル発表してくれんのかね?
待ってるんだが

279 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 10:07:07.09 ID:Tms+TRth.net
>>278
アホか
開発に聞いてみろや

280 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 10:55:48.50 ID:N5TfwEw3.net
>>278
誰が複合機をゲートウェイとして仕事なんかするかよって!CM悲しくて!

281 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 12:26:22.94 ID:W54wWC5Q.net
>>280
社会の温度感をここまで掴めてないとなんだかなぁと笑

282 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 13:54:50.76 ID:HyK/afNp.net
都内勤務は流石に今はテレワークできてるの?

283 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 15:06:36.98 ID:5Fcq+DLx.net
わいはネームチェンジと言ったんだが無能な社員が勝手にゲームチェンジと勘違いしてるんよ
困ったもんじゃ笑

284 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 15:27:28.34 ID:Oywl6hP3.net
会社の掲げた「ゲームチェンジ」のワンワードのみに固執して
その背景や目指す方向性について深い考察ができない人が多すぎるよ
だからダメ社員の烙印を押されるのだよ

285 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 15:34:46.27 ID:zYPyZsB+.net
>>284
ぷぷっ
ユー、アタマオカサイw

286 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 17:32:33.63 ID:qa75JIuh.net
会社の目指す方向性はCMで示されてる
複合機を起点にビジネス頑張っていこうぜ!
だろ

287 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:02:20.40 ID:W54wWC5Q.net
そだな。みんな一丸となって複合機ビジネスのターンアラウンドを実現していこう!

288 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:32:08.51 ID:QBSPQEzu.net
まずは紙モバイルの有効性から再チャレンジやな

289 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:38:57.24 ID:zYPyZsB+.net
オカサイw

290 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:40:57.43 ID:zYPyZsB+.net
ぷぷっ

291 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:49:23.21 ID:N5TfwEw3.net
>>287
We have just MFP.let's turn around MFP businesses.
so never stop!

292 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 18:59:37.36 ID:qa75JIuh.net
テレワークソリューションってなんなん?
転職してコロナ後週一くらいしか出社してないけどもはや出社も在宅も仕事のクオリティに変わりはない
この上どんなソリューションを提案してくれるのかね?
会社にゼロックス機があるけど今年一枚もプリントしてないわ
すまんな

293 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 19:22:24.95 ID:TwIDP28e.net
へー、富士フィルムってコピー機作るんだー
ゼロックスを買収したんかー
って思ったら、ずいぶん前から日本だけは富士フィルムの子会社になってたんだってね、名前だけゼロックスって使わせて貰ってたって知らなかったよー

294 :名無しさんの初恋:2021/04/18(日) 21:10:30.15 ID:xTBVotH0.net
特約店に転籍したらテレワークできるかもしれないよ

295 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 00:29:06.41 ID:yTDSR74/.net
>>282
テレワークなんかやったら複合機使えないだろ!

296 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 00:35:38.19 ID:RF9v3n/0.net
愛媛と山梨送りになった2型は、まあそういう事なんだろうな

297 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 00:39:17.86 ID:ck1EVUVL.net
世界のみんな〜
テレワークは複合機をゲートウェイにしてね〜
約束だお〜
あ、そうそう
これを売ってる人たちはみんな
もちろんテレワークにしてるんだよね!
複合機をゲートウェイにして!
テレワークには複合機が必須だね〜

298 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 02:01:04.26 ID:kSw3oGMM.net
本当にバカにされる会社に成り下がってしまったね。元々ダメ会社だったのがコロナでメッキを剥がされてしまった。エクセレントカンパニーとか自分で名乗っちゃったり、ゲームチェンジとか言うて失敗したら無かったことにしたり。
コレから5年くらいで平均年収100万は下がるだろう。

299 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 04:40:42.76 ID:E9SaClF5.net
>>91
吹いた

300 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 07:45:45.03 ID:0j9gInVg.net
>>296
送られてないだろ

301 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 07:58:51.12 ID:DmG5Lk+I.net
>>299

終わってるよな...

302 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 08:13:31.68 ID:YIcb17e+.net
本日も元気にイノベーション出社したいます!

303 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 08:51:52.65 ID:Oq0dyHJh.net
多くの人を不幸にしておいて、
うまくいくはずがない。

304 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 09:05:10.52 ID:lwamxes+.net
緊急事態宣言でまた帰休ならねえかな。仕事したくない

305 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 09:10:17.15 ID:rxKGNDYP.net
>>303

何を指して言ってるのかわからないけど、
あなたたちは考え方や思考の癖が性格悪いと思うよ。
それが全ての原因だよ。

306 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 09:45:27.99 ID:yHe3Xm8N.net
>>304
テレワークだ帰休だ言って、結局仕事せずに給料欲しいだけなんだよね
どこぞの隣国と同じ考え方やねw

307 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 10:19:07.90 ID:61jiKqwE.net
>>306

そうなの?
それにしても、なぜそんなに隣国にこだわるの?

308 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 10:20:24.52 ID:61jiKqwE.net
>>307

仲間だから?

309 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 11:39:18.85 ID:69U2NhAB.net
富士フイルムはメディカル分野に1兆円投資か
まとまった金が必要になるな
きっといらん物売るんだろうな

310 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:05:56.89 ID:ONRqfxCo.net
>>309
いらんものって何?
まさかと思いますがfbjじゃないよね?
いっぱい年貢お持ちしますから!

311 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:09:01.05 ID:KRdEFQ5x.net
>>307
隣国大好きで一日中考えている。隣国推しが日本には沢山居るんだよ。

312 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:09:17.58 ID:KRdEFQ5x.net
>>307
隣国大好きで一日中考えている。隣国推しが日本には沢山居るんだよ。

313 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:17:55.53 ID:WFREqi76.net
>>309

> 富士フイルムはメディカル分野に1兆円投資か
少ないな、小銭しか投資しないから
いつまでもダメな会社なんだわなぁ

314 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:19:16.07 ID:wQBS28uc.net
富士フイルムが狙う過去最高益、次なる柱はどれだ?
https://newswitch.jp/p/26863

ヘルスケアで十分稼げるとなるとFBの存在価値は下がるわけで、もしかすると投資のための資金調達で…

315 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:37:16.25 ID:mFgkKSSE.net
もしかしてパート◯

316 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 12:57:33.88 ID:ylzcS9fe.net
どんなに注意喚起しても、出社を減らさないと感染者減らないよ!

317 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 13:30:44.80 ID:p9oTA82E.net
FFのキャッシュカウ、FB頑張れ!利益が出なくなったら「ポイ」だぞ!

318 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 13:37:14.28 ID:/18R7QW7.net
>>313
でかい口叩いて小銭しか出さないの本当に恥ずかしいからやめてくんねえかな

319 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 14:30:08.55 ID:NK+7FTto.net
2型の者は1Qに結果が出なければ
その後はいばらの道が待ってる。
GW中は関係ないぞ

320 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 15:52:20.32 ID:Lvfx7Bm9.net
ママ、
なんでテレワークするのに
なんかすごく大きくてごっつい機械を
買わないといけないの?
テレビのコマーシャルで言ってたよ
ねえ、ママ

321 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 16:13:35.32 ID:kSw3oGMM.net
>>320
コピー用紙を入れとく入れ物として使えるよ!

322 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 16:24:57.14 ID:6jOnIKDt.net
。゚(゚´Д`゚)゚。

323 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 17:00:36.44 ID:ZNkc3bgO.net
1Qに結果なんて出わけないでしょー!!

324 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 17:35:15.70 ID:ONRqfxCo.net
>>323
売れない時は落とされる恐怖かぁ、生き地獄だね。
今後ずっと、スリル満点だね!

325 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 19:08:37.27 ID:J//Pu+Wh.net
転職しよーぜ

326 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 19:30:10.59 ID:n8UDYU4U.net
>>320
NB第三支店の人を閉じ込めて
一日中反省文書かせるための箱だよ

327 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 19:32:36.94 ID:HLZRAy/p.net
さっさと転職しましょ。ここより待遇と将来性ある会社なんて山ほどあります。

328 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 19:34:01.19 ID:FdIMDO7s.net
1型にして地元に返さずシニア転身を強制する、ウラで何やってるんだ。何がオープンクリアフェアだ

329 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 20:01:45.44 ID:qfs9qt+q.net
もうリストラに費用はかけられないからね
あの手この手で嫌がらせて社員を減らしていくんでしょう
しがみつくってのは言うほど簡単じゃないねw

330 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 20:29:30.16 ID:1KbQUWoCU
しかし閉塞感しかない会社だなー。
皆何をモチベーションに毎日会社行ってんの?
よく行けるよ…

331 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 20:23:17.08 ID:ONRqfxCo.net
>>329
しがみつきの天才、多い会社だよ

332 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 20:32:16.17 ID:hRutLcfy.net
また帰休しねーかな

333 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 21:46:08.45 ID:ONRqfxCo.net
>>332
得意の帰休しまくろう、そして給料削ろう!
出た利益を稼ぎ頭事業に献上しよう!

334 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 22:32:59.83 ID:Ks3OX0+V.net
>>328
オープンフェアクリア=法に反してないことは何でもOK!

335 :名無しさんの初恋:2021/04/19(月) 23:14:28.95 ID:35eCIzoD.net
英語のfilmを頑なに「ふいるむ」って言い張ってるジジ臭い会社
板違いのスレ立ててんじゃねーぞ

336 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 00:11:09.43 ID:YUqpgfo1.net
まあ富士フイルムが医療分野で成功するとは思えないけどね
化成材はいいかもしれないけど、薬とか精密機械とかソフトはそんな甘くないんじゃね

337 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 01:54:05.78 ID:mCBtu25c.net
富士ゼロックスNB第三支店とは?
http://www.mynewsjapan.com/reports/1488
NB第3支店で検索したらたくさん出てくるよ。
どんなにひどい会社なのかわかるよ。

338 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 02:01:19.97 ID:BI2Yi1tv.net
>>336
人体実験のノウハウはあるからそうとも胃炎

339 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 03:57:52.44 ID:FDsyssFN.net
ここより社員に嫌われてる会社って中々無さそう。

340 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 06:25:21.50 ID:nYpmKrPm.net
>>335
ホントだ
ダサい

341 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 07:40:19.52 ID:91foD/sz.net
>>335
登記に小文字の使えなかった時代から続いてる歴史ある社名なんだが、それはともかく業務実態と社名が合わないってのを子会社にも踏襲させるんだな

342 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 08:02:58.05 ID:N/OfT4ns.net
ぶっちゃけカメラが売れないのもこの社名のせいかなって

343 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 08:19:13.88 ID:4zubcdf2.net
ビジネスイノベーション(超保守的、新規事業しない)

344 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 09:26:43.67 ID:QGLO9+xb.net
>>343
データ共有だけでなく、紙を使う
FAXを使う
リモートせずに出社する

345 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 09:52:27.04 ID:0apxsPev.net
文句が多いのでは。子会社、孫会社が存在できるのは親会社のお情けの賜物。それを良しとして給与を貰って在籍しているのだから黙って親の為だけに貢献するのは従業員としての務め。嫌なら辞める事は自責で出来るはず。

346 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 10:15:48.75 ID:CKY+PWwA.net
所詮5chの落書きだし、飲み会も自粛して少しはガス抜きもさせてあげようよ

347 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 10:56:42.71 ID:hrJj1nyq.net
旧富士ゼロックスがズルかったのは、脱複合機を謳って事業転換を志す企業のフリをして若者を騙してきたこと
騙されて入社した若手は、なんだかんだ大手の利点はあるのでここでの経験を踏み台にすると良い
長年在籍している人間は答え合わせが済んでいる筈なので、現状を嘆くのは自己責任ですな

348 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 11:36:42.32 ID:hoKBieCNL
可哀想なのは「SE」だよな。
名ばかりSEで、ほかの会社で使えない。
なんのキャリアにもならなくて可哀想だよ。
特に若者のSEは、早くやめたほうがいいよ!

349 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 11:20:08.48 ID:l0l/JuIc.net
FHの下にFF/FBだから子会社じゃないよ

350 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 12:09:37.81 ID:N/OfT4ns.net
GCS分離したとは言え、FBの売り上げ7800億になっちゃうんだね
中期戦略で肥やし扱いされててワロタ

351 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 13:24:25.74 ID:5HllkDM9.net
複合機業界なんぞ長い目で見ればオンキヨーみたいになるよ
ネーミングセンスも近いものがあるしな

352 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 13:55:02.42 ID:aUXOUGDN.net
>>337
あんなことして2回も逮捕されてるのに懲戒解雇されてないんだからむしろなんて人にやさしい会社だったのかと思う

353 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 16:52:02.32 ID:5ea8rtqa.net
何人も同じように病ませるような扱いされてた人知ってるから、明らかに組織的にイジメる体質だと思うよ

354 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 18:00:17.78 ID:wXnZ4D0x.net
2019年に辞めて、
ああ、俺は新疆ウイグル自治区に居たんだなと気づきました。

今は自由の身です。

355 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 18:04:55.82 ID:BI2Yi1tv.net
ああ、貴重な人体実験のサンプルがぁ

356 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 18:29:48.16 ID:9mB8rFHM.net
FHの最近のコロナ対応は?

357 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 20:22:01.34 ID:xMrwR4a4.net
>>356
コロナってなんですか?

358 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 20:25:09.45 ID:pJPUjwwY.net
週一回のテレワークの徹底をお願いします。

359 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 20:52:57.94 ID:i08en+Sl.net
>>350
売り上げ1兆近くが7800億になるのね
売り上げ減に比して人員減ってないから
この先どうなるかみんな分かるよね
今後もFBのおいしい部門はFFに吸収されるから
FB/FBJの縮小傾向は加速するし
70歳雇用だので人件費バランスとらないといけないから
旧販社の給与水準が維持できるかも怪しい
年金も確定給付を減らし、DCかiDECOへ移行するから
年金も減少だね

360 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 21:10:54.57 ID:hlxrP0sK.net
ん?確定給付減るん?

361 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 21:24:53.96 ID:/9Lblc+Z.net
本格的に売上が減るのはこれからだよ

362 :名無しさんの初恋:2021/04/20(火) 21:44:12.37 ID:ULTpFhtj.net
>>360
。゚(゚´Д`゚)゚。

363 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 06:15:01.52 ID:OBsA+kTj.net
2018組だけど「FIRE」しちゃいました
来年還暦じゃ言わないかw
現役の皆さんも期待していいと思うよ
ガンバレ、超ガンバレ!!

364 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 09:08:16.80 ID:lNB/MyoJ.net
>>352

Fireされる前に、逮捕されちゃう感じですか!?

365 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 11:34:39.69 ID:QAbQU4Xx.net
>>363
加入者一人当たりの年金資産額はリコーの4倍有るからFIREも容易じゃろ

366 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 12:20:39.20 ID:cWmT1vJj.net
>>363
Financial Independence, Retire Elderly
FIREはFIREですなww

367 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 20:38:00.90 ID:t0WNgyIF.net
>>363 がFIRE
https://i.imgur.com/TRzNdJ3.jpg

368 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 21:42:57.34 ID:lNB/MyoJ.net
>>367

そういうところが嫌われるんだよ。
キモオタさん。

369 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 21:50:01.58 ID:DHZqsA6v.net
仲良くしなさい

370 :名無しさんの初恋:2021/04/21(水) 23:07:35.68 ID:iRlt0vjl.net
ママ
この会社の
いい歳したおじさんたちが
喧嘩してるよ
ママ

371 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 07:17:27.43 ID:NAg8dw9S.net
システム移行がクソ過ぎて草も生えない
相変わらずエンドユーザー軽視の無能スタッフ様ばかりの会社やな。

こんなんお客様先でやってたら訴訟レベルやぞ。

372 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 07:29:29.66 ID:i711M0T/.net
客先じゃなくてよかったね
って安心してるよ。

373 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 07:38:31.87 ID:X+5vcZOR.net
この間RのCEが点検で来ていたけど未だ赤いストライプのシャツを着たCE同様にコピー機触るでもなく訪問時間の半分くらい黙々とパソコン触ってんのな笑
側から見ていても良い印象では無かったなあ

374 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 07:53:15.41 ID:GRY9thxv.net
>>373
ただ印刷するだけの機械に態度とか求めるなよ。
態度が良かったらプリントの単価上げてくれるのかよ。

375 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 08:08:06.53 ID:EsEi/sBS.net
そうだな。
顧客に対して作り笑顔で犬のように従順なふりをしなくてはいけないな!

376 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 08:09:21.59 ID:EsEi/sBS.net
>>373

だからなんだよ...

そういう仕事なんだろ、バカが。

377 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 08:14:07.42 ID:fgyddxHS.net
>>371

質問なのですが、
お客様先で、
機密情報に近い話をしたり、
他人や他社の内情を漏らすのは、
訴訟沙汰にはならないのでしょうか?

378 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 08:18:18.34 ID:rhgKdhba.net
緊急事態だろうがなんだろうが俺の出社イノベーションは止められない

379 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 08:50:14.39 ID:KW3iWivs.net
>>373

コミュニケーションの話してると思うし、
言いたいことはわかる。
でもお前らもコミュニケーション能力低いやん...

380 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 09:58:25.51 ID:X+5vcZOR.net
>>376
>>374
コピー機に対して清掃やメンテしてるならまだしも持参したパソコンのキーボード黙々と打ってんだぞ。
今ならBB的なのでデータも取れるんだろ、そんなの客先来てやるなって言ってんの。

381 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 10:05:04.11 ID:5xbyY0z/.net
あげてるー!やったー!
https://tp-window.com/

382 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 10:05:49.22 ID:5xbyY0z/.net
あたるね
https://hiroyuki-takigawa.info/

383 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 13:21:29.63 ID:2NhKVPZ7.net
>>380
「ママ」の人!
ここで一言

384 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 16:27:56.55 ID:Z4w0CPGV.net
>>383

ママ、
もう他人の人生のことを気にするのやめるよ
これから自分の人生を生きるよ
ママ、

385 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 16:45:43.86 ID:qZU8h1Wh.net
ショーケンの在籍したテンプターズで
「おーママママ」ってずっと繰り返す歌あったけど、これ知ってる人は世代的には勝ち組だろうな

386 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 17:00:58.14 ID:fgyddxHS.net
Bohemian Rhapsodyもあるね

387 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 17:30:25.69 ID:HzQvps8U.net
社名変わったのですか?

388 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 17:40:23.05 ID:ibfCBihR.net
ママ
ぼくの真似してる大人がいるよ
大人っておかしいね
ねえママ

389 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 17:53:31.42 ID:/faXh4Uz.net
ママ
ただの考え過ぎだよね
ママ

390 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 19:06:24.93 ID:rhgKdhba.net
また帰休しようぜ
その間に転職活動するから頼む

391 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 20:14:37.20 ID:i711M0T/.net
帰休になると給料減るけど、転職活動の時間がつくれるね。
帰休になっても給料減らない会社あるらしいね。

392 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 20:18:27.66 ID:hBgcueaJ.net
ウィンウィンですね。
会社は人員減らせるし、我々は転職できる。

393 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 20:22:38.00 ID:eT8LNQh0.net
帰休になって給料減らない会社はなんのために帰休してんだよ

394 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 20:59:15.57 ID:x2ug1wF0.net
>>391
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012979261000.html

395 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 21:00:37.46 ID:ydZdoZ3R.net
>>388
ママ
偽モネが本物だ、って言ってるよ
ママ

396 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 21:03:09.38 ID:ydZdoZ3R.net
>>393
いい会社とそうでもない会社の差
一流と下流の差

397 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 21:15:42.16 ID:/VIprmIu.net
人事系のシステムでトラブルとか会社として終わってる。なにも学ばないよね。アイツら

398 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 21:21:19.66 ID:Xfao+scp.net
>>396
だよねー国の仕組み使って持ち出しなし(←フイルムはこれ好きだな、フイルムの文化?)


良い会社はプラスして補填してくれる

399 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 21:53:22.34 ID:XPa8jK4O.net
>>380
普通に仕事をしてるだけでは?
会社の外から複合機器内データになんでもかんでもアクセスできるわけないだろ。
あと掃除はお前がしろ。

400 :名無しさんの初恋:2021/04/22(木) 22:27:35.84 ID:NyH8UW8u.net
富士ゼロックスってなかったことになってる?

https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/people/member_04.html

https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/people/member_09.html

401 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 08:20:58.00 ID:k9dBob2U.net
オープン、フェア、クリア
だから負の歴史はクリアします

402 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 11:09:48.15 ID:j8jpMYYJ.net
>>400
悪意を感じるね。
富士ゼロックスに入社した事実は事実で、その当時FFBIは実在してないわけだから凄く悪意を感じる。

403 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:04:00.73 ID:4YkIWZDG.net
もう全くの別会社になって富士ゼロックスという会社は歴史からも消え去ったのだからいつまでも女々しく文句垂れてんなよ

404 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:07:02.30 ID:q9km8S/R.net
>>402
流石に引いた。みんな希望に満ちてやりがいを持って仕事をしてきたのはなぎれもなくFXなのにね。
利用されててなんなの可愛そう

405 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:10:35.84 ID:qVG6v3pt.net
>>403
その当時実在した会社を実在してなかった会社名に置き換えて社会的に通用する筈がない。
在籍者として恥ずかしよな。

2020年富士ゼロックス(株)シニア転身退職者より

406 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:14:40.11 ID:S/JKbTWQ.net
かつて富士ゼロックスという会社があった事を証明する物は、あのガラス半球置物のみとなってしまった

407 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:15:49.73 ID:fI/CDuy6.net
>>400
機械的に社名を全ページ全文置換したんでしょ
文脈はいちいち確認してないよきっと

408 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:20:29.68 ID:S/JKbTWQ.net
みんなも転職する時は履歴書に、富士フイルムビジネスイノベーション入社って書くんだぞ

409 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 12:21:28.29 ID:0KsYbP3h.net
官軍は歴史を塗り替えて良いんだよw
一族郎党、抹殺されなくて良かったじゃねーのw

410 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 13:02:13.76 ID:LqoLkud6.net
来年2月の60周年は社史はまた配るの?
事情通の方おせーて
ある意味欲しいかも

411 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 13:10:28.99 ID:3QXlh+87.net
休んだ社員の給与は、国の雇用調整助成金の活用も検討して全額支払うことにしています。

なぜこれをやらない

412 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 14:20:58.08 ID:mCnfjgDO.net
ゼロックスって世界初マウス開発したところよな

413 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 14:50:29.37 ID:zvBrB3fM.net
>>408
履歴書の書き方
富士ゼロックス株式会社入社 
(現 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)
このように書かないと入社時の会社が倒産したのか
社名変更して存続しているのか分からないからね
社名長いから履歴者の1行に収めるのは大変
学校名も変更されたら同様ね

414 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 15:03:41.82 ID:q9km8S/R.net
>>406
面白い!
ヤベッ、捨てちゃったゃよ。価値出るのにもったいないことしちゃったな

415 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 15:35:13.50 ID:sZC8qGzF.net
>>405
いやいや、あなたが退職した会社は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社ですよ。

416 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 15:47:59.37 ID:q9km8S/R.net
>>415
何をおっしゃいますか?
私が退職した会社はそんな長い社名じゃなかったですよ。世の中にもわりと認知されてましたしw

417 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 16:05:54.45 ID:l++54z+u.net
>>407
逆にそんな管理体制だとするとさらにヤバくない?社外にだす情報に誤りを堂々と出してるわけで。

418 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 16:06:07.79 ID:l++54z+u.net
富士ゼロックスってなかったことになってる?

https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/people/member_04.html

https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/people/member_09.html

419 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 16:06:45.60 ID:l++54z+u.net
上はミス…

420 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 19:22:01.02 ID:YhRPp9b3.net
>>406
あの半球体もらって2、3日で会社の不燃ゴミに捨てたわ。捨てたやつ誰だって犯人探しに発展しそうになっててビクビクしたなぁ笑

421 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 19:28:10.49 ID:i7+SdX7i.net
あれ、老眼鏡としては良かったよ
考えた人が老人だったんだろうな

422 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 23:23:56.01 ID:uvXuLuLd.net
>>416
いえいえ、あなたが退社した会社は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社なんですよ。間違いないです。
どうしたんですか、最近お疲れではないですか?

423 :名無しさんの初恋:2021/04/23(金) 23:45:27.22 ID:SBej8FWr.net
2型も1型も給料大して変わらんやんけ

424 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 00:03:24.57 ID:cGmaCGSD.net
>>422
そうですかーw
まぁどうでもいいです。その長い社名の会社は何をされてる会社なんですか?

425 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 00:39:08.97 ID:JXCBs9vj.net
>>423
人事部ご自慢の詐欺スキームやからな。この会社人事施策の失敗で
ボロボロになるで。

426 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 01:27:28.23 ID:vAyYaFS1.net
>>423
退職金も基本給も何もかもが違うだろ

427 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 01:54:10.14 ID:L5YVwlaW.net
2型から1型になった人の給料は激減してますか?

428 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 06:54:06.60 ID:YD0NBikA.net
昨日複合機機壊れてCE呼ばれたみたいなんだけど社内では、●時にゼロックスさん来るから〜て通知されてたよ
電話した人は意図的に変換して通知したのかどうなのか

429 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 07:37:01.96 ID:jJYT0R5X.net
皆さん、来週から週3在宅上長は許可しましたか?

430 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 09:51:01.16 ID:xMcZlxdH.net
昔どら焼き貰ったよね

431 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 09:56:37.62 ID:pG+IG8aw.net
この期に及んで週3までって大丈夫か?

432 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 09:59:56.05 ID:K/BEuF90.net
>>422
社名にあるどんなイリュージョンをされる会社なのですかw?

433 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 10:50:09.05 ID:zKRuzGzd.net
マカヤ「イルージョンを訳せば、まやかし。俺のことか?
マカヤのマヤカシってか!?」

434 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:15:43.46 ID:Z6kI2gXP.net
>>428
そりゃ●時にビジネスイノベーションさん来るから〜て言われても意味不だわな

435 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:19:28.85 ID:K/BEuF90.net
>>434
ウケるw
何屋さんかわからんw

436 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:28:37.42 ID:Lk9u/HZr.net
>>426
基本給ほぼかわらんらしい

437 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:41:27.54 ID:qFI18I2U.net
>>427
一年目は経過処置あるからかわらんやろ。
一から二型になったので、あがると喜んでいたら2,000円アップだったぞ。なめとんか。引越しなんかで完全にマイナスやん

438 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:46:25.86 ID:AF2CGy/J.net
>>434
富士フイルムさん来るから〜でも変だしね
MIFのロゴが富士フイルムに変わったら
コピー機の修理が来るから〜になるだろうね

439 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 11:50:55.54 ID:pG+IG8aw.net
>>437
引っ越しの一時金でないの?

440 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 12:22:39.54 ID:Lk9u/HZr.net
>>437
それが一型のやつに給与試算表みせてもらったらグレード同じで役割給が2型の方が1万低かったわ

クソやろ

441 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 12:26:40.30 ID:lhTIxr0U.net
まんまと騙されたわけだね
おかしいと思った

442 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 12:37:33.43 ID:MCZr80W3.net
経営「週3まで在宅いいですよ」
部門長「うちは週1回までです」
社員「グヘー」

対外的に在宅してるという事実を作りつつ出社はさせるスキーム

443 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 12:56:36.84 ID:pG+IG8aw.net
>>440
なぜに?

444 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 13:35:45.80 ID:HMMiNHJh.net
そもそも週1どころか制度は形骸化していて全員出社させるせいで社内も密
そりゃ毎日のようにあれも出るわ

445 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 13:58:12.03 ID:qFI18I2U.net
>>439
引越し一時金出ても、社宅やらで、自己負担もふえるやん。退職金ポイントは増えるけど日々の生活に不安感じるわ。
ちな、首都圏持家→地方社宅
そういやあ、二型で異動させられたのどれくらいいた?

446 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 13:58:23.01 ID:Lk9u/HZr.net
>>443
いや僕もなぜかわからない。
グレード上がってベースが上がったからだと思ってるが、そんなことある?って感じ。
騙された感強い。

447 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 14:00:18.82 ID:qFI18I2U.net
>>444
あれ、もう公表しないのか?
オープンフェアクリアで、なかった事にw

448 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 16:10:01.61 ID:Haff1K8j.net
まだ会社のメッセージを理解してないの???
会社のやり方が気に食わないならさっさと辞めろだろうが

449 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 16:20:56.68 ID:R7frd25p.net
同一グレード同一役割で賃金が大きく変わることはありませんよ
何を期待してたのかな、1型2型で数万も違ったら暴動おきます
せいぜい手当で数千円の違いです
退職ポイントも、、、おっと、、

450 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 16:26:27.56 ID:Lk9u/HZr.net
U型→旧FX並み
T型→旧販社並み
とはなんだったのか

451 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 16:43:51.57 ID:L5YVwlaW.net
販社の社員がU型になれば給料をFX本体並みにしてくれる
というのは社員の勝手な思い込みで富士フイルムはそんな約束はしていない

ってことすか?

452 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 16:47:30.29 ID:/Ic4haYc.net
人事もだけどバックオフィスの無能さが半端ないな
横浜のSEとか全部要らんだろ

453 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 17:02:55.45 ID:Lk9u/HZr.net
確かに規定見ても具体的な金額載ってない。
別途通達で示達とかわけわからんこと書いてる。

454 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 17:05:54.56 ID:MFCBkMBB.net
それじゃ2型なり損じゃん

455 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 17:42:19.93 ID:31PxXhoL.net
>>452
どの事業部のSE?

456 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 18:42:51.19 ID:Sf2wYTsf.net
俺FFなんだけど、いつの間にか竹松事業所の大きなゼロックス看板消えててビックリしたよ

457 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 19:51:23.46 ID:+pe4H4hQ.net
2型は退職ポイント高いことから長く勤めてもらいたいと言う意思だろうね。

458 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 20:16:34.00 ID:31PxXhoL.net
結局やめたら退職金は一時金でもらえるんだから、長く勤めて欲しいとか関係なくない?

459 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 20:20:27.36 ID:L5YVwlaW.net
>>457
え?そう解釈するの?
単にFX時代の名残りじゃん
そのうち減らされるでしょ

460 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 20:39:36.48 ID:Lk9u/HZr.net
2型なんて名ばかり

461 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 21:59:37.81 ID:A5J7vzvb.net
この会社には一型二型なんて無いよ

462 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 22:27:50.87 ID:uIlOrd4D.net
☓ 士農工商一型二型
○ 四民平等一型二型

463 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 23:36:53.40 ID:LS7Cwktt.net
販社も地方によって給料違うから、1型は一番低い水準に合わせられて、
2型は首都圏の販社レベルまで落とされるんだろうな。
2型に大きな期待をしたのがバカみたいだった

464 :名無しさんの初恋:2021/04/24(土) 23:59:06.20 ID:YQMDCa/l.net
私が富士ゼロックス本社にいた時、
たまたますれ違った同い年くらいの男達と、
以心伝心しました。
「日本はやめた方がいい」。
あれは幻聴だったのでしょうか?
心療内科に行った方がいいでしょうか?

465 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 00:03:50.47 ID:wJs9PTuX.net
おいおいここは本体のスレだぞ
ジャパンの下民はよそでやれよ

466 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 02:10:31.15 ID:rmdHTZOu.net
えー、本体営業と販社営業が一つの会社になります、給料はその中間になります…なんてなるわけないだろ。低いほうに合わせるだけだよ。頭お花畑にもほどがあるんじゃないの?

467 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 05:25:00.63 ID:bm/CnUe6.net
今さらFBの奴がFBJの奴にマウント取っても虚しいだけだぞ

468 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 05:29:12.77 ID:FrKKvEp8.net
仲間同士で揉めないで、仲良くBXへおいで!
てへ。

469 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 07:13:54.15 ID:AgyNkZtP.net
>>468

そういうところが...

470 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 08:13:29.89 ID:naYyBJ2K.net
FXISはどうなったの?

471 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 08:36:20.27 ID:RLlPPMQB.net
そういえばリップコードどうなった?

472 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 09:04:36.65 ID:5dDnOHdw.net
>>469
目くそ鼻くそ同士のごぜりあい、おもしろーい

473 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 09:05:54.97 ID:5dDnOHdw.net
>>465
世間では一緒や

474 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 09:15:56.49 ID:hPY7F9O1.net
>>468

こういうところに関しては真面目になった方がいいと思うけどね...
面白いんだー

475 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 09:16:54.65 ID:hPY7F9O1.net
>>472

こういうところに関しては真面目になった方がいいと思うけどね...
面白いんだー

476 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 09:20:34.58 ID:iIstmea1.net
FFBXのホームページでも、FXは無かったことにされてる。
赤い歴史を徹底的に緑に塗り替えたいんだね、フイルムは。
ウイグル族を拘束して同化させようとする漢民族に似てる!

https://www.fujifilm.com/ffbx/ja/about/message

2006年10月、富士フイルム・富士フイルムビジネスイノベーション
を事業会社として有する持ち株会社『富士フイルムホールディングス』
の発足に伴い、2007年7月に富士フイルムグループ全体の業務効率と
高い業務品質を担うことを役割として、ホールディングス直下に
『富士フイルムビジネスエキスパート株式会社』が設立されました。

477 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 10:08:26.71 ID:rn9Sj8x9.net
>>471
リップコードなつかいしなぁww

1社に売れただけのものを、他にも売れるんじゃね?ってプレスリリースしたものの泣かず飛ばずw

お前らが大好きな言葉

水平展開
言行一致
目標発達
限界集落
小林陽太郎

478 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 10:48:37.95 ID:pno+3FIQ.net
お前らの好きな横文字
チャレンジ
イノベーション
ソリューション
テレワーク
アペオス
リストラ

479 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 10:50:09.39 ID:RLlPPMQB.net
>>477
会社まで設立してそれはやばいな…

480 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 10:50:13.11 ID:RLlPPMQB.net
そういえばリップコードどうなった?

481 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 10:50:51.84 ID:QogfdgQ+.net
>>476
いろんなとこで無かったことにされてるね…

482 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:08:28.72 ID:wJs9PTuX.net
とんでもないイノベーションが創出されそうな住所だね

神奈川県足柄上郡中井町境430

483 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:20:05.51 ID:5dDnOHdw.net
>>481
あったことにするとやりにくいんじゃないか、
過去はスッキリ清算

484 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:36:06.87 ID:eiYJ/HnN.net
>>449
1型リーダーの退職ポイントって、2型新人より少ないって本当?

485 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:49:42.82 ID:bZBsJQ+c.net
緊急事態宣言出たのにフルリモートさせてもらえないんか。中小と違ってインフラ整ってるのに笑
上が頭かたいと大変だな。。。

もう会社名変わって転職するには遅いから我慢するしかないわな。

486 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:56:21.10 ID:0oSE3ZDq.net
>>485
対外的にインフラ整ってるっぽい雰囲気を出しているだけで実際はメタメタw

487 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 11:57:29.90 ID:QogfdgQ+.net
>>485
遅くないでしょ。早ければ早い方がいい。出遅れるなる前に。

488 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 12:43:09.71 ID:4vHj8C2b.net
社員はいろんなことを煙に巻かれたりしてるね
会社の都合のいいよう思うままに
あと喧嘩別れしたゼロックスという単語を
もう積極的に使いたくないんだろうな

489 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 12:55:14.89 ID:5i+vP1Wq.net
今回かなり乱暴なやり方だわ。

490 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 13:24:38.95 ID:P+0CMbnn.net
今残ってる人はどうせ何やっても辞めないでしょ
だから待遇どんどん下げる事が可能になる

491 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 13:37:03.65 ID:rmdHTZOu.net
次スレはちゃんとタイトルにジャパンをつけろよ。

492 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 13:42:01.25 ID:pno+3FIQ.net
いまだに出社してパソコンカタカタとかくだらん会議を顔突き合わせてやってんの?

493 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 13:43:08.52 ID:6u+nBzir.net
XC買収失敗とコロナ渦で需要消失しているのに

リストラせずFB/FBJ設立し、人員縮小無しで
何故賃金が上がるとでも思ってんだろう?

イノベーションが成功しないとこの先どうなるかは素人でも予測できるぞ

494 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 14:08:11.82 ID:QogfdgQ+.net
>>493
イノベーションは幻想です。会社名だけです。

495 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 14:19:51.45 ID:wJs9PTuX.net
まだゲームチェンジが残っている
諦めるんじゃあないよ

496 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 14:25:00.11 ID:BWb4c2F6.net
職務履歴書に2020年9月富士ゼロックス株式会社を希望退職と書いたんだけど、
FF流の書き方だと間違いになるのね笑

497 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 14:28:37.10 ID:rmdHTZOu.net
今後数年に向けた方針の予想をしてみた。

FB→商品の営業レス化にシフト。欧米など新市場開拓のための施策だが国内市場も同化。既存商品の整理/再編に難航か。
FBJ→商材の多角化にシフト。元々他社商材の売り上げ比率が高い。複合機のプレゼンスが落ちる中の有力な選択肢。利益率の確保が課題。

両者の結合度は徐々に疎になる。過去スレのFBJ(の販社)のみなさんの意見を見るとそれを望んでるようだからそれで良いよね。

498 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 15:30:58.10 ID:LR16T8Qs.net
>>495
もう発表されちゃったじゃんか
玉ちゃんが「"この世に無いもの"を作りましたっ!」って言ってたでしょ

499 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 15:40:01.86 ID:5i+vP1Wq.net
あれがゲームチェンジはわらった

500 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 15:50:08.96 ID:QogfdgQ+.net
>>497
FB:不採算事業・商品撤退→人員削減(早期リタイア or FBJ・その他出向)→複合機事業集中化(これまでは多少あった新規事業・サービス企画も0化※
新規事業は全てFFで実施)

FBJ:他社商材の拡充→利益率悪化→従業員待遇悪化→人材の質低下→複合機市場におけるプレゼンス低下

501 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 17:41:06.40 ID:bZBsJQ+c.net
>>487
もしかしたら誤解させたかもしれないけど俺はゼロックスのうちに辞めてるよ。

その上でもう転職するには遅いと思うよ。

ゼロックスより富士フイルムの子会社の方が評価されるってことはないから。
もちろん転職出来ないわけじゃないし、やるなら早い方がいいのは一部ただしいけど。

会社変わってすぐだとなんで変わる前に動かなかっただとか、待遇の悪化で辞めたのかとか、前なら聞かれなくて済んだことの説明も必要になる。

なのでこんな状況になるまで残ったならもう覚悟決めて我慢してた方がいいんじゃない?と思っただけ。

502 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 17:54:54.49 ID:jTgQMnXC.net
複合機特化型企業としてならまだある程度持つんじゃないかね
若者はさっさと基本給を上げて基本給を引き継げる優良企業に移ればいいだけよ

503 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 18:09:01.09 ID:S3jC1PkD.net
逃げ切れる老人と次に移れる若者は良いがどちらもできない中堅が悲惨やな

504 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 18:30:32.14 ID:wJs9PTuX.net
今の世の中30中頃までならなんとかなる
それ以降は諦めてくれ

505 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 19:04:13.36 ID:iIstmea1.net
玉井「ワシの名付けた富士フイルムビジネスイリュージョンに
文句あんのか?ゲームチェンジもイリュージョン、新社長の
名前もマヤカシでイリュージョン。全部揃えてあげたろうが」

506 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 19:10:32.64 ID:sPeKC522.net
不要な40オーバーをどう抹殺するだろう?

507 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 19:22:05.18 ID:SIgIHXLV.net
あくまで沈没船の席を取り合う姿勢なのねw

508 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 19:42:44.47 ID:J7msbFsf.net
類は類を呼ぶからな

509 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 20:07:18.13 ID:jTgQMnXC.net
40くらいの奴らはどうしても詰んだ感あるよな
どう考えても逃げきれない

510 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 20:40:28.19 ID:0oSE3ZDq.net
最大の関心ごとのネームチェンジを終えて早一ヵ月。
当面面白いこともないだろうからマジメに仕事がんばれ。

511 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 20:53:39.25 ID:yxLFw5h5.net
DAPDNAはどうなったんや?

512 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 20:56:41.47 ID:vVIbohv6.net
>>501
痛いところ突いてくるな。
マジで社名変更したときに動くべきだった。
もう覚悟決めるしかないんよな。

513 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 21:04:08.91 ID:S3jC1PkD.net
西村大臣「1年前を思い出し、その時以上に徹底したステイホームを」 緊急事態宣言初日に呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb942b7122aff6d53bc2889838cd4b4928b26df

これを無視する反日企業があるってマジ?

514 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 21:38:13.34 ID:BvPCiVH/.net
>>512
そんなに変わるもんかね?

515 :名無しさんの初恋:2021/04/25(日) 23:25:11.59 ID:2B71OT0c.net
他所は他所、内は内。

516 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 00:08:41.13 ID:mAB+t2u3.net
2018年にお金たらふく貰って辞めて心から良かったと思ってる。

517 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 00:19:37.11 ID:Gef9BUfE.net
何も知らなくてごめん
生きるのに精一杯だった

518 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 00:41:52.13 ID:YxeHKg5v.net
>>511
メインユーザーがFFGSと統合されるので、そっちに聞いとくれ

519 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 04:00:27.45 ID:qJceajom.net
>>516
どれくらいもらったの?

520 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 08:17:38.32 ID:xOXv8Pt9.net
>>519
具体的には・・・・、まぁ片手くらいだよ。

521 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 08:23:50.33 ID:vUKCf46A.net
>>465
そういうお前が他所へ行けば?

522 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 09:35:16.69 ID:nbIvrCuQ.net
>>521
その販社根性どうにかしたほうが良いぞ!

523 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 10:30:36.91 ID:bXEKuAVv.net
2018年の早期退職金を全部株に突っ込んで送り人になった人居たような気がする。羨ましいわ。

524 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 11:05:10.09 ID:mAB+t2u3.net
2018に辞めたけど、仮にいまいくら積まれてもこの会社には入りたくないよ。マジでね。

525 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 11:46:19.05 ID:3zCvBuOf.net
>>523
上にもあるけど
fireされたのにFIREしちゃて
まだまだ爆上がり中

526 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 12:08:46.04 ID:EWPXiYZ7.net
18年に遊んでた支援金のうち200万を底値のアルトコインにしといたら22倍になってワラタ。億り人には程遠いが税金怖いわ

527 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 12:13:59.83 ID:CaBIJWoe.net
この国にしろ会社にしろ老人ばかりが優遇されて本当に腹が立つ
35以上から割増金を出すように訴えるべき

528 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 12:20:17.31 ID:Ghvz+buh.net
35以下は迷わず転職でいいと思うが、何を躊躇しとるのかね

529 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 12:36:12.07 ID:uIj52vSK.net
リストラまだないの、
緊急事態長引けばあるかな?

530 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 12:53:40.70 ID:Ghvz+buh.net
2018年はまだ栗原さんが社長だった。今とは全然違う。
富士はFBJの移籍金すら出さないのに割増金なんか出すわけがない。

2018年のような、年度の利益全部吹っ飛ばすほどの出費など、今後許されようはずがない
まごまごしてるとシニア転身も無くなるぞ

531 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 13:13:12.68 ID:xOXv8Pt9.net
>>530
言えてる

532 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 14:21:13.08 ID:xei2Wi8p.net
企業年金14万、厚生年金22万
週3勤務で10万
手取りで42万/月です、現役以上の収入
がにビックラ。
現役時代にどれだけ税金を取られてるか分かるよね。
今更だけど、住民税や社会保険料の高さに
辟易するわ

533 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 15:39:38.48 ID:UQrTSdnc.net
本体からジャパンに行く人らは出向で行くの?いきなり転籍?

534 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 16:06:29.23 ID:IP50oHIg.net
>>532
成る程!って定年前でもこれより手取り低いんですね…定年前はリーダーですか?

535 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 18:00:16.35 ID:jTiYT9Cq.net
>>512
うん、残念だけど今はタイミング悪いと思うよ。
理由は書いた通り、なぜ今になって、と聞かれたとき相手が納得できるだけの説明が難しいから。
(ネガティブな理由になりやすい)

ここ論理的にかつある程度ポジティブに説明できれば全然問題ではない。

俺自身は辞めて本当に自由に仕事できるようになったし、年収も上がったし、転職を100%すすめたいんだけど、ここまで残ってるってことはゼロックスである程度出世の目処立っているか、まともな企業に転職する見込みがない人だと思うので、なら残る覚悟も一つかな?と思う。

なんやかんや、世間一般から見れば高収入な会社ということは変わりないよ。

536 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 20:22:47.20 ID:IP50oHIg.net
>>535
会社名がたまたま変わっただけだと考えれば、普通に転職理由を伝えるだけで良いんじゃない?

537 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 21:08:30.83 ID:jTiYT9Cq.net
>>536
それ決めるのは人事で、俺自身はは会社名が変わることはマイナスに働くことはあってもプラスには働かないと考えていたから急いで転職活動した。

もちろん的外れな考えかもしれないので、もし今転職活動頑張ってるなら全然続けるべきだと思うよ。

ただ会社の転換期に意思決定先延ばしにした人が今から転職活動やり切れるか疑問だし、ならばもう覚悟決めてしばらく働いてゼロックスで評価してもらうのも選択肢に入れたらいいのではないかと考えての一連のレス。

転職活動した方がいいのかなー程度の考えならたぶん大したとこ決まらないから時間無駄だし、ゼロックスいた方がいいんじゃないかな?って思って。

待遇悪化したとはいえ、いうほど悪くないのよ。
転職先で他の人の前職の話聞くけど、まだまだ緩い会社だと思うよ。実際不満て業界が斜陽なのと上が頭固くてリモートできないくらいじゃない?

538 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 21:29:01.85 ID:Ghvz+buh.net
別に社名が変わったあと転職したからって怪しまれたりしないよw
むしろ2018年の方が説明大変だった。
え?あの富士ゼロックスさんを辞めるの?って言われる。
今だったらすぐわかってもらえるよ。

539 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 21:31:33.92 ID:0/zK1QRS.net
マネージャー降格を本気でやれよ。

540 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 21:33:56.74 ID:jTiYT9Cq.net
>>536
それ決めるのは人事で、俺自身はは会社名が変わることはマイナスに働くことはあってもプラスには働かないと考えていたから急いで転職活動した。

もちろん的外れな考えかもしれないので、もし今転職活動頑張ってるなら全然続けるべきだと思うよ。

ただ会社の転換期に意思決定先延ばしにした人が今から転職活動やり切れるか疑問だし、ならばもう覚悟決めてしばらく働いてゼロックスで評価してもらうのも選択肢に入れたらいいのではないかと考えての一連のレス。

転職活動した方がいいのかなー程度の考えならたぶん大したとこ決まらないから時間無駄だし、ゼロックスいた方がいいんじゃないかな?って思って。

待遇悪化したとはいえ、いうほど悪くないのよ。
転職先で他の人の前職の話聞くけど、まだまだ緩い会社だと思うよ。実際不満て業界が斜陽なのと上が頭固くてリモートできないくらいじゃない?

541 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 21:59:24.07 ID:DnHnJthq.net
>>535
「なぜ今になって」なんて聞かれんぞ

542 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 22:26:41.43 ID:CaBIJWoe.net
リモートできないくらいって言うけど一回リモートありきの生活に慣れたらもう絶対戻れないわ
いまだに毎日満員電車で出社してる社畜君たちには頭が上がらんよ

543 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 23:38:41.27 ID:0xPLGnGm.net
とことんリモート嫌いだよね。
文春に書いてほしいよ。テレワーク推しの会社は要請ガン無視!緊急事態、マンボーでも平常運転。
イケてない会社だからバリューとして弱い?

544 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 23:55:23.95 ID:jTiYT9Cq.net
無駄に2回レスしてしまった。。。申し訳ない。
みんなのコメント見ると俺の考えすぎだったのかもね。転職活動止めるつもりは全くなく、自身の経験から言えば完全に推奨派だから、出来るならガンガンやろう笑

>>542
そうなー。あらためて通勤無駄だったなって感じる。

ジムにも通えるようになったし、昼は日光浴して、夕飯は家族揃って飯食えるし、暑苦しいスーツも着なくていいし、とても健康的な生活送れるようになったな。

出社時間というか勤務開始時間も決まってないから寝坊という概念もないし、本当何一つストレスない。

545 :名無しさんの初恋:2021/04/26(月) 23:59:44.06 ID:jTiYT9Cq.net
>>543
リモート嫌いな会社に不満ならリモート好きな会社転職すればいいのよ。

会社が変わるの待ってるより自分の環境変える方が圧倒的に楽だよ。

546 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 00:17:41.29 ID:HbSLz1lS.net
>>545
何系の会社に転職したんですか?

547 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 00:34:29.04 ID:qYmutI+0.net
ワイ3年目、何年目で辞めるか検討中
今やめると仕事が継続しない奴だと思われるしな

548 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 00:52:35.96 ID:SL9cTp6Y.net
アラサーくらいで転職が最適解だろうな

549 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 00:54:40.94 ID:cHlBgbBz.net
にやけてるのが見えた

550 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 01:49:18.82 ID:AvHS2rEV.net
>>547
第二新卒でググれ
今の常識は違うよ。3年で辞めるのは普通になってる。

551 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 01:53:33.00 ID:AvHS2rEV.net
>>543
何が文春だよw
リモートさせてもらえないくらいで世間の同情買えるわけないだろ

コロナで仕事できなくなって生きるか死ぬかって人が大勢いるし、そもそもリモートできない職種も多い

552 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 07:11:43.77 ID:bawCNm8P.net
>>551
同情なんてしてもらうつもりはない。こんなので同情されても気持ち悪い。

飲食や病院等のエッセンシャルワーカーが頑張っている状況下で社会の模範となるべき会社が要請無視ということに少し引きがある可能性が。(飲食の知り合いと話をすると、こういう話がよく出るから自分たちだけかよという不満はある)
昔はそういうことに積極的に協力する会社だったと思うが、かわったなーと。

553 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 07:22:49.96 ID:0tAhPQbF.net
昔は国家機関の重要なインフラとして
緊急事態に備えて待機させられたものだが
今やw

554 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 07:40:29.80 ID:hRxtIxnP.net
>>547
新卒から丸二年以上勤めてるなら仕事が続かない奴なんて思われんよ。
業界変更も問題ない。

555 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 08:57:02.44 ID:t7oyTHk4.net
>>552
ダイヤモンドとか東洋経済にたれ込んでみたら?

556 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 09:07:59.37 ID:HbSLz1lS.net
>>555
FFとの関係があるのに記事にならないでしょ。週刊誌なら100に一つの確率であり得るかもだが…

557 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 10:30:21.99 ID:PAY78xdY.net
テレワークだ在宅だって叫んでるのは自分とこは大企業だって思いこんでるんだろうな
実際は中小ってこと思い知れよw

https://www.sankei.com/economy/amp/210426/ecn2104260026-a.html

558 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 12:53:49.15 ID:asYKqzUi.net
>>557
売上高だけはあるけど、昔から中小企業みたいな中身だよね

559 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 13:24:53.60 ID:5u7H/Zil.net
リモートワークあるある
通勤ストレスから開放された
時間が効率的に使えるようになった
睡眠不足が無くなった
家族と食事が取れる
仕事が捗っていると嘘ぶる
成果が上がっているとの思い込み
リモートワークが先進的との勘違い

560 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 13:50:29.80 ID:j+bZ1yL+.net
>>552
あんた自意識過剰なんじゃないの?
社会の模範って…。
あんたが所属してる会社は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(無名)だよ?

561 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 14:39:33.23 ID:AvHS2rEV.net
しかも不正会計の前科持ちな

562 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 14:59:52.97 ID:dtyFdjfF.net
不正会計をした富士ゼロックス
不正会計をした富士ゼロックス
不正会計をした富士ゼロックス
不正会計をした富士ゼロックス
不正会計をした富士ゼロックス
不正会計をした富士ゼロックス
落ちた

563 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 15:24:18.23 ID:/WvIpxH2.net
いや不正会計が無かったとしてもだよ?
社会の模範だったかなぁ…?
富士ゼロックス時代でさえ、一般人には無名な存在だったのに社会の模範て。

564 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 16:03:48.38 ID:PAY78xdY.net
不正会計したり買収に失敗したりすると落ちるところまで落ちて無名会社になっちゃうって模範を示してるんだよねw

565 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 16:07:45.06 ID:cHlBgbBz.net
そのようですね
ビックリするぐらい……

566 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 16:08:24.52 ID:cHlBgbBz.net
不正会計ってなんですか……

567 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 18:52:42.83 ID:KW5aMorr.net
>>559

終わってるよな...

コロナ禍でリモートせざるを得ないってのが前提なのに、それ否定してどうする。
で、結局どうなりたいの?どうしたいの?
昭和に戻りたいの?
もっと前向きになれないの?

568 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 18:54:55.76 ID:cHlBgbBz.net
あなたのいう
前向きってなんですか……

569 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 18:59:46.01 ID:PPnkfI2G.net
>>567
文句垂れるなら辞めろ!

570 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 19:03:44.72 ID:97fI4OKG.net
キヤノン純利益7割増 21年12月期、新規事業が寄与

事務機の中でも収益性の高い消耗品は1〜3月期は減益だが、
田中副社長は「ワクチン接種などでオフィスに徐々に人が
戻り年末にはオフィスプリント需要はコロナ前の9割程度に戻る」
と見る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ264OC0W1A420C2000000/?n_cid=NMAIL006_20210427_A

571 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 19:18:46.77 ID:KW5aMorr.net
>>569

終わってるよな...

だから、そもそも論として、
今コロナ禍です。
リモートワークしなくてはなりません。
と言う状況下で、
‘でも’やっぱ対面だよね、って言ってどうするの。

アクセルとブレーキをいっぺんに踏んでどうしたいわけ?どこに向かいたいの?

572 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 19:24:07.23 ID:BlT2P20B.net
リモートワークちゃんとしたいよね
帰り道、これから同じように通勤を強いられているであろう人達と満員電車に揺られるわけだが自由に場所を選んで仕事が出来る人達がうらやましい
というか指示なくて本当に>>442の状態だよ

573 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 19:54:23.00 ID:dtyFdjfF.net
>>570
Canonはネットワークカメラなどの新規事業、ゲームチェンジが上手くいって良かったね。
ワクチン普及して消耗品事業は戻っても9割か。
10%の従業員をリストラしないとな。
それも経営者の期待値込みだから実際には20%の従業員をリストラすることになるんだろうな。
その後もペーパーレス化が政府主導で加速するからジリ貧が進む。

574 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 20:31:55.29 ID:AT49iwJk.net
>>573

Canonって、20年12月期の営業利益見たら、
ざっくり前年比40%減だろ。
さらに、19年12月期の営業利益見たら、
ざっくりその前年比50%減だろ。

575 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 20:38:36.40 ID:2d570ecbM
前が悪すぎただけだよ。

576 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 20:37:27.78 ID:AT49iwJk.net
>>574

医療機器が好調って、、、
高齢者向けのサービスしか儲からないのかよ。

577 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 20:43:02.15 ID:cHlBgbBz.net
最低ですねあなた

578 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 20:49:20.42 ID:KW5aMorr.net
>>568

コロナ禍で人々の価値観が変わってきた。
殺人電車に乗って毎日真面目に通勤しなくてもいいよね。比較的環境の良い地方に住みつつゆったり働けるよね。通勤時間が減る分自由に時間が使えるのでジムに行って体動かしたり料理を楽しむ余裕もできるよね。
色々考える点はあったはず。こう言う点をもっと前向きに考えて、ライフスタイルをいい方向に変えていくチャンスだった。ここをもっと突き詰めて新たな価値観を築くべきだった。
それなのに、やっぱりオフィスで毎日きっちり顔を突き合わせて働こうよ。という昭和的価値観に逆戻りしちゃうのか、と思う。
これが意味するところ、保守的で無能なおじさん(おばさん)や高齢者が相変わらず幅を利かせることになり、気付かぬうちに日本は取り返しのつかないところまで行ってしまう。

579 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:23:09.70 ID:HZXsDcz8.net
知ってる人いれば教えて下さい。
アスタリフト以外にFF製品の社割ありますでしょうか?

580 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:29:24.67 ID:M9CceX3n.net
型遅れのカメラw

581 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:30:06.60 ID:8E28MB89.net
令和からみれば昭和は前の時代 なので前向きとは昭和の方を向くこと

582 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:43:18.36 ID:KW5aMorr.net
>>581

終わってるよな...

583 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:46:42.56 ID:VPL0DT+i.net
>>546
外資とだけ。
日系大企業ではなかなかそこまで自由にはできないかも。
ああ、でも他にベンチャー受けたけどそこも似たようなもんだったな。
年収は全く違ったが。

584 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:51:40.81 ID:KkSj0dzY.net
>>574
18年の利益を100とするならば

2018 100 
2019 50
2020 30
2021 51

ってとこか
うちより酷いな

585 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 21:56:05.20 ID:VPL0DT+i.net
>>572
あなたも叶うよ。転職すればいいだけ。
そんな思いして通勤する必要ないよ。
前時代の爺さんたちに振り回される人生、全然楽しくないよ。

この会社はもう良い方向には変わらないけど、あなたの環境変えるのはあなたの意思一つ。

会社から過小評価されてる可能性だって全然ある。
そのせいで自分は無能で転職できんと思ってる人もかなりいるんじゃないかな。

586 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 22:02:13.46 ID:VPL0DT+i.net
>>547
悪いこと言わないから今日にでもビズリーチ登録しな。

587 :名無しさんの初恋:2021/04/27(火) 22:54:53.82 ID:ImH9nWni.net
社長も変わったし、テレワーク時代入っていくんじゃないかな!?と期待してる!!
常識のありそうな雰囲気あるじゃン!!

我らがビジネスインベージョン!!結構いい会社じゃん!!!

588 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 01:19:47.98 ID:WKzteQMn.net
FFから来た社長に期待していたのは何だったんだろう。
ここでも腐った歴代FX社長より期待できるとか言ってた人もいたよね。

589 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 07:09:46.14 ID:5GB9McKw.net
FBJのS本からの示達まだー?
在宅勤務どうなるかまだ連絡ないよー

590 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 07:12:52.41 ID:ig2xL1zK.net
玉井「ワシの社長としての手腕は完璧だったじゃろ。
気球ぶち上げけて、社員減らして人件費削ったおかげで
赤字にならずに済んだ。ゲームチェンジモデルも出した。
後任のまやかし社長も選んだ。何か文句あっか!?」

591 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 08:10:20.73 ID:usd3/z3f.net
キーエンスは在宅無しだね
それより劣る会社が在宅するなんておかしいよね

592 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 08:13:58.24 ID:Nn0WAUBE.net
在宅なんて一部の特権階級だけの都市伝説だから
平民は黙って一丸出社だよ

593 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 08:45:49.44 ID:4GzE8kbr.net
>>589
やっぱきてないよね、意味わからん

594 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 08:47:58.45 ID:IW/swkIz.net
リモートワーク否定って
単に時代についていけない老害なだけ

若いの中心のベンチャーは軒並み在宅

595 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 09:17:41.90 ID:Bjt8nRFE.net
>>591
そういうところだよ
老害

596 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 09:25:47.44 ID:usd3/z3f.net
この先そんなに長く存続する会社でも無いので、新しい働き方を開拓する意味がない
またインフラ投資も極力抑えたい
社員を減らしていきたいので厚遇する必要もない

なんでテレワーク許可しなきゃいけないの
そんなメリット富士の側にないじゃん

597 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 11:01:32.83 ID:wBBO181V.net
許可しないなら堂々とすればいいのに表面だけ取り繕って先進企業ヅラしてるのが嫌だわ

598 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 11:47:54.67 ID:usd3/z3f.net
外面を悪くするメリットもないし、
君が悪い感情を持ったとして、特に不都合はない

あなた方はそう言う立場だと言うことです。

599 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 12:08:55.52 ID:wDnTG0Dp.net
文句があるなら要らんから辞めてくれという暗黙のメッセージをまだ理解できてない奴らがいるんだな

600 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 12:17:34.75 ID:rfYBD54d.net
18年の金額見ちゃってるから今更辞めるに辞められないんだろ。そうやってまたチャンスを失う茹でガエル君

601 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 14:41:15.78 ID:xbbr7SPi.net
もう18年のようにたくさん貰えることは絶対無いからな
人生あきらめろ

602 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 18:23:06.86 ID:GMJ6FOnu.net
GW突入したしぼちぼち転職の準備でも始めようかな

603 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 18:31:17.22 ID:w8KWbDGW.net
本当は動きたいのに、まだ何も動けてない人は、半分茹で上がってますね。
とはいえ、完全に茹で上がるよりましなので、とりあえず動きましょう。手遅れになる前に。

604 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 18:42:38.51 ID:/i3PELxg.net
コロナが終るまで待ってると大バブル崩壊くるかもしれないしな
アルケゴスは氷山の一角だろう

605 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 19:14:35.89 ID:Bjt8nRFE.net
https://i.imgur.com/S74hViC.jpg

606 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 20:06:12.10 ID:+dtoFqU/.net
家にいながらハローワークの求人情報が閲覧できます。
ps://www.hellowork.mhlw.go.jp/
※ps:https

607 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 20:23:37.54 ID:eAvh9zwA.net
一般でも応募してるけど
なしの礫

608 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 21:22:11.85 ID:M1c6ZScL.net
>>588
あんな昆虫みたいな顔をした人に期待した俺が馬鹿だった。

609 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 21:46:42.74 ID:DA+/kmOZ.net
>>608
トノサマバッタ?

610 :名無しさんの初恋:2021/04/28(水) 22:42:27.79 ID:usd3/z3f.net
45以上でも普通に転職できるようにすべきだと
豊田章男さんが言ったかもしれないけど
世の中はそれで変わるわけじゃないからね

依然として中高年の転職は、肉体労働への転落を意味する
超高学歴で運が良ければどっかに潜り込めるかもってだけ

611 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 00:16:53.52 ID:izmbs9l7.net
今までやらずに今更転職とかアホかと
時勢を読めないにも程があるわ

612 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 01:29:47.34 ID:iAn4iJAz.net
久々にここ見にきた。全然荒れてなくてつまらん。もっと内情含めて書き殴ってくれよ。

613 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 01:34:13.48 ID:sYSrxyo7.net
603

一体どうなるの

もうよくわからない

どうしたらいいんだ私は

614 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 03:56:45.44 ID:ObpAX2q4.net
18年に辞めれなかった人はもう終わったんだよ
その後買収失敗してテレワークが推進されて
駄目になると誰にでもわかるようになってから
やっと焦って転職どうしようとか遅すぎるんだよ
テレワークしたいとか呑気なこと言って
これからも嫌がらせを存分に受けながら
居残り続ければいいさ
バーーーーカめw

615 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 06:33:29.10 ID:slKcUeU5.net
遅すぎることはないと思う。いまから動こう。
嫌々定年まで働くことほど勿体無いことはない。

616 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 07:42:03.87 ID:guRG6WhL.net
正直言ってテレワークしたいから転職するってほど
テレワークの有無は重要ではない
ギャーギャー言いやすいテーマだけど

617 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 08:36:11.82 ID:b96H2LRn.net
事務所にC社の小さなプリンターが導入されたんだけどOPのトレイモジュールの固定はレバーでワンタッチなのな

どこかのプリンターだったら別部品のクリップ止めか固定部品をねじ止めにするところ

未だテレワークでウダウダ言ってる会社では気付かない部分だよな
https://i.imgur.com/nwq37PN.jpg

618 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 09:01:33.26 ID:Dz4EHBl4.net
負債があり働かないと生活できない人は別として、
退職金+割増金+少額投資で65歳の年金支給開始まで普通の生活ができると確信を得たよ。
税金、社会保険料がっぽり搾取される割には見返りは少ないわ、理不尽極まりない労働にストレス感じてるなら働かないことも選択肢の一つかと。悩むだけ時間の無駄

2020年シニア転身退職者

619 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 10:10:44.65 ID:jwuibSLd.net
>>617
FBの場合、CE設置を前提にして設計してるからでしょう
色付きレバーなんかつけたらユーザーが勝手に触るからダメ

620 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 10:36:01.78 ID:otk+Rc0R.net
いいね
https://hiroyuki-takigawa.info/

621 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 10:45:37.34 ID:VefxZAwH.net
>>618
どうして2年待ったのですか?

622 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 11:12:29.61 ID:slKcUeU5.net
>>616
ですよね。テレワークが可愛く見えるくらい問題だらけ。

623 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 11:42:38.30 ID:J4wXPJJO.net
実際営業の人たち転勤どうなったの?

624 :名無さんの初恋:2021/04/29(木) 12:56:10.57 ID:DulYvfj+.net
自分には転職能力はないと思っているので、FX/FBにしがみつくため部門ではそれなりの立場を築いていたつもりでいました。
がしかし、突然のFFへの出向。多少能力は活かせそうとはいえ環境激変ですごいストレスです。
全然違う会社に転職したようなものですが、辛い転職活動をしなくて済んだ分ラッキーと思って頑張っています。

何より!残業規制がないので忖度した時間を付けなくてよいのが精神的に楽。
流されるままの人生でしたが、こんなこともあるのですね。

625 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 13:14:34.90 ID:Tq1htF8C.net
>>624
FFへ転籍ならおめでたいが出向なら墓場に戻されるのか?

626 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 13:16:01.25 ID:sYSrxyo7.net
宮前さんですか?

627 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 13:39:37.86 ID:DulYvfj+.net
>>625
残念ながら、私が見るところ、FF-Gでは格下の会社から格上の会社への転籍というのは
ないと思います。逆は当然ありますが。
私も何かあれば(使えないとか人数が過剰になったとか)元に戻されるでしょう。

628 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 13:54:03.95 ID:eO/Ze9MX.net
BIの優秀な人間はFFへ転籍を認めていく実力主義にしないとグループ全体が伸びないよな
親会社とか子会社とか変なくだらない拘りを持ってると本当に衰退するよ

629 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 14:30:55.94 ID:8VQCAQVu.net
テレワークを甘く見てる奴はちゃんとテレワークしたことない奴だろ
こっから先の人生テレワークありとなしじゃ全く違うものになるぞ

630 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 14:33:05.09 ID:FEb6p9Dp.net
皆さん、富士フイルムを過大評価してる気がしますね…

631 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 15:19:12.33 ID:CsvELIJ6.net
みんな憧れのテレワークいつかできるといいですね( ´,_ゝ`)

632 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 16:16:12.49 ID:Dz4EHBl4.net
約2年前に品質部門からFFBXへ大量出向してるけど、その人達は出向から移籍もしくはFFBIへ戻って来るのかな?
移籍しても移籍金は貰えそうもないよな。

633 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 20:58:25.88 ID:b96H2LRn.net
ホットラインに言っても状況尋ねてくるだけで何も変わらないw
そろそろ逝くの何とかして

634 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 22:30:35.79 ID:cUxn1sm0.net
とりあえず営業で旧販社の人は2方なんて辞めた方いい

635 :名無しさんの初恋:2021/04/29(木) 23:00:28.92 ID:C2ifEqIh.net
これからの新卒採用ってどうするの?
なんかおじさんおばさんが余ってるらしいからすぐは新卒採用無いのかもだけど、その内に家電大手がやってるような富士フィルムGで一括採用とか、富士フィルム子会社で共同で採用活動とかになるの?

636 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:04:22.52 ID:fx30XCLx.net
>>634
なぜですか?

637 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:04:50.08 ID:W8B2vSob.net
FBが地元特約店との出資比率 特約店2:1 FBで“FB小田原”のような会社をいっぱい作って特に1型営業やサービスの類は全員3年以内に出向→転籍。2型でもさらに優秀な方のみFBJとして残り、超大手だけ担当。サービスはFB小田原のような地域販売店に委託。
FBは消耗品だけ売って儲ける。
テレワークとかあるわけ無いから。3年後の自分の自分の位置を想像しましょう。

638 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:22:39.25 ID:fx30XCLx.net
>>637
本当の話ですか?
そんな情報漏らして大丈夫?

639 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:44:43.46 ID:/amFrP8m.net
>>637
ありそうな話ですね。市場が縮小する中FFが手をうたないわけがないので。

640 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:48:35.65 ID:bhv/dd4A.net
結局は複合機の会社だから、コンサルとかSIとかやってくつもりはないよね。
複合機は全国に散らばってるから、殆どの社員はメンテナンスと保守要員なんだろうな。

641 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 07:59:49.23 ID:JaQ3C/68.net
FFBI山梨の親会社ラディックスで働いた人の話

https://www.yohey-hey.com/entry/Radix

これめっちゃブラック企業だよね?

642 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 08:11:57.84 ID:TigaviC9.net
地元特約店出資できる余力あるか

643 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 09:39:06.37 ID:XSPQ4mR2.net
>>641
営業会社ってこんなもんじゃないの?
って感じだけど。そういう雰囲気が
嫌なら営業会社で働かなければいい
だけの話で。FBJもこんなもんだろ。

644 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 10:02:24.85 ID:uue5LkzA.net
客先に顔出してなんぼの会社なのにテレワークしたいと叫ぶ社員

645 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 10:31:36.21 ID:2qPYLYxi.net
今日出社してる社蓄おる?

646 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 11:19:32.49 ID:rpaA+7Ff.net
>>637
FB/FBJを立ち上げた意味がないよ
まぁ地方は分からんでもない
利益減少すると何がおこっても不思議ではない
そんな兆候が出だしたら覚悟しなさい
と言っておこう

647 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 12:42:02.56 ID:iCbzS2K3.net
残ってる人はもうどうなっても驚かない覚悟しよう
いちいち不平不満を言ってもこの会社のいちサラリーマンに過ぎないんだから

648 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 12:44:59.89 ID:iCbzS2K3.net
いまだこの会社に期待してるから不満が生まれる
もうあなたたちがいる会社は昔のように事業に望みのある会社ではないから
いまは斜陽産業のサラリーマンなんだから

649 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 13:45:07.34 ID:vJTeQ67i.net
俺も>>637が言おうとしてることが理解できてないわ。元に戻るようなことを言っているようにしか思えないけど…。
特約店を増やすべき(しかない)って言っているのかな?

650 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 14:05:28.00 ID:aXYboEMp.net
>>649

理解が合ってれば、だけど。

要は、店でしょ、ショップ。
ドコモショップみたいな。

ここで小田原とか微妙な地名をサラッと言ったけど、きっと四国、北陸、東北、沖縄、北海道の端とか全国各地あるよね…

651 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 14:15:46.95 ID:aXYboEMp.net
>>650

ドコモショップ

もしくは、私の地元(町)に、某大手企業子会社のエレベーターメンテナンス会社が入っている建物あるから、そんな感じじゃないかな…

ものすごい場所悪いし狭いよ…

652 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 14:35:29.23 ID:DonBlmh2.net
今回愛媛、山梨を特約店化し、成功すれば全国に拡大していくようだ。

653 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 16:18:15.94 ID:27TtjTIh.net
今日山手線減便してたみたいだけど大丈夫だった??

654 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 20:18:43.13 ID:vJTeQ67i.net
俺が特約店のことをよくわかって無いから理解力が足りないんだな。
特約店だと何が違うんや。

655 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 20:33:25.43 ID:JaQ3C/68.net
>>654
反射は100%子会社
特約店はよその会社様

656 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 20:54:19.91 ID:Vmgj002n.net
>>654
福利厚生から何から違う。別会社。

657 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 21:19:16.80 ID:aXYboEMp.net
>>654

ちゃんと>>637読めてる…?

FBと地元特約店が互いに出資して、
“地域販売店”をたくさん作る、と書いてあるよ。

その地域販売店に出向、転籍、と読めるけど…
あなたが行くのは特約店ではないと思う。

販売店って、私にはドコモショップのようにしか思えないな…

658 :名無しさんの初恋:2021/04/30(金) 21:22:24.14 ID:aXYboEMp.net
参考までに

「代理店」「取次店」「販売店」「特約店」の違い

https://business-textbooks.com/agent-difference/#toc-4

659 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 00:08:47.67 ID:lHOfyFyK.net
会長やら社長が現場に口出ししすぎると間違いなく失敗する
プレッシャーから上手くいってなくてもその場しのぎで上手くいってるような報告をする
そして手遅れに

660 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 09:43:35.40 ID:DO99y5nj.net
会社全体にネガティブな雰囲気があるよね

661 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 10:11:37.37 ID:Sf4T4eve.net
>>660
待遇悪くなったって年収500はあるんでしょ?
世の中で見るとやっぱり名のある大企業なんだわ

662 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 10:16:43.86 ID:j6AGdKtH.net
いい加減そろそろゲームチェンジ見せてくれや
いつまで待たせんだよ

663 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 10:46:44.08 ID:07T01cgG.net
>>662
着々とゲームオーバー進んでんじゃん。
何も新しいビジネスが、ゲームチェンジじゃないよ。気づけよ。

664 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 11:09:10.72 ID:qbEKYuB0.net
ゲームオーバーへのチェンジが進んでるよね
ゲームチェンジとはこのことだったんだね

665 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 12:49:16.84 ID:aWm4v4o2.net
玉井「オマエら、ワシがやった大胆なゲームチェンジが
まだ分からんのか!?超小型で爆売れのA4複合機を出したろ!
沢山人減らしして、気球ぶち上げてコロナでも赤字にならない
強い会社に変えたじゃろ。リコー見てみろ。悲惨じゃろ。そして
マヤカシ新社長にバトンを渡したんが理解出来ないのか!?」

666 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 13:05:43.11 ID:LwW/uNB+.net
60歳以降の受け皿作りかな?特約店
アフターも販売も業務委託契約で70歳迄
働けるようにするんだよね

667 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 13:06:41.36 ID:XvebGIx8.net
https://note.com/kaorutamura/n/nb514430eb810

668 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 13:39:06.37 ID:/S/a4KsT.net
>>666
これ人つきで完遂できたら、年収300万。
FFの利益貢献度、高いねー!

669 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 13:51:47.18 ID:XvebGIx8.net
要らんもん作って売りつける仕事って大変そうだよな

670 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 15:26:16.27 ID:dthStsoF.net
バブル期就職組だけど、ここじゃない一部上場の会社に新卒入社して2年目の年収が500万円だったなあ
独身で住宅補助も別にしっかりとあってもそれで結構カツカツの生活だったから、30代40代で年収500万とかじゃ暮らしていけないでしょ?

子育ても住宅ローンも終わった年寄りの小遣い稼ぎはまあ300でも200でも良いだろうけどさ

671 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 17:04:08.56 ID:TdV/JMB0.net
山梨なんてリアル限界集落で販社廃止されたところだし、
なんでまた今更特約店なんか作るのかなって思ってたけど
これが次のリストラモデルなのね
なんか納得した。

672 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 17:08:24.94 ID:a5yXAZzt.net
>>667
このブログ複合機を提案受けてる全てのお客様が一回読むといいかもね。

673 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 17:49:26.33 ID:qWt8nquu.net
>>667
これが真実。
これからのオフィスの基本は
テレワーク&ペーパーレスで、
置いておくとしても
コピーFAXは家庭用で十分だし、
一台コンパクトなレーザープリンター
があればいい。
総額20万円以下で固定費にもならんよ。

674 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 17:52:02.95 ID:qWt8nquu.net
もう富士フイルムBIという会社の役割は
社会的に終わったんだよ。
後はMIFのフォローだけしてればいいんだよ。

675 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 18:27:43.34 ID:/S/a4KsT.net
ジャパン30,000人を特約店にさようならか。
早期退職制度も無く。
ざっと売上800億の顧客管理料2割を特約店にあげる。
さらにFFの肥やしとなるんだ。
ゲームチェンジ完に一歩、とても早いスピードで進んでる。怖

676 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 18:48:12.33 ID:4fnnUEo3.net
このリストラのノウハウを他社にもコンサルティングしてさらに利益をあげるぞ

677 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 20:05:02.15 ID:gf1OHizq.net
>>675

各地域にある特約店という、FB専門の卸業者に複合機を買わせる。それをさらに各エリアにある販売店に卸す。その販売店で実際複合機を売る、って感じじゃないのかな?
ジャパン3万人が行くのは、その販売店じゃないのかな?
まぁ、おさらばであることには変わりないと思うけど。

678 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 20:36:35.49 ID:0u2TjATJ.net
>>677
ゲームチェンジすすんでますなー

679 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 21:18:15.12 ID:e+jtX3/T.net
中の人はそれがゲームチェンジって気付いていないから言っちゃダメよ〜ダメダメw

680 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 21:43:18.03 ID:wqNLEEQi.net
ってかジャパンで30000人はいないだろ

681 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 22:14:39.62 ID:a5yXAZzt.net
ジャパンで営業職は5000人くらいじゃね?

682 :名無しさんの初恋:2021/05/01(土) 22:21:02.39 ID:/S/a4KsT.net
営業またはサービスにならない人はいらなくなるね。

683 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 00:17:01.14 ID:xRcrUHXM.net
ジャパンに3万人?
こんな仕事に3万人もいるとは改めて恵まれた業界だったんだなぁ

684 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 02:00:55.57 ID:EB13QNwR.net
後は解体ショーを楽しむだけか
そろそろ本体の方にも包丁入れて欲しいね

685 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 02:50:06.73 ID:q04xEGrh.net
すぐにリストラ始まるだろ
転職やら独立やら今のうちに考えとけ

686 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 07:21:03.49 ID:ykLPW5cx.net
>>685
もう豊洲ではやってます。
先月末も多くの人が去っていった

687 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 07:38:04.70 ID:QzTA/2F6.net
先期営業だけでもかなり辞めたっぽいな。

688 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 07:38:14.78 ID:FBYO1Tnv.net
5月末の退職人数エグそう

689 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 08:00:03.51 ID:CZR63Dp3.net
>>684
予定通りFFに切り刻まれてバラバラになるね、
ほとんど原型をとどめないくらいに。やりたい放題だね。よほど目の敵だったのかな、親より待遇が良かったり、今考えると奇跡的だ。

690 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 08:37:08.05 ID:fkWgBz64.net
割増金払わなくても辞めてくれる社員が増えるなんてFFから見れば願ったり叶ったり。このままいけばしばらく利益も出るし、事業売却もしばらくはないかもよ(笑)

691 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 08:54:49.29 ID:QzTA/2F6.net
辞めてるのが若いやつでそもそも割増金対象外。
FF的には安月給で働かせたい層が辞めてる。
どの道FFの思惑通りだろうけど。

692 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 08:58:21.78 ID:IL7BPmcr.net
FBJの人員が売上げに比して多過ぎるから
何らかの施策が必要になった
この先70歳迄の雇用も考えなくてはならない
2022年度対前年比営業利益2割減を見据えた対策が喫緊の課題
FBJ社員の最適配置計画、要はリストラ策を
考えるのは自然の流れ
受け皿作って派遣社員同等まで賃金下がる恐れも
あ〜ぁ、希望なんか無かったのにこの先、暗闇

693 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 09:05:33.55 ID:5wgp1mrP.net
休みのうちにコピー機をゲートウェイとしたイノベーションをしっかり考えておけよカスども
一人最低5個な

694 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 09:28:50.14 ID:CZR63Dp3.net
>>693
そんな殺生な

695 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 10:05:59.86 ID:zijWyb1A.net
部外者だけどゲームチェンジネタはこれから発表だよね?
以前社長さんがインタビューでライセンスの絡みか何かで新会社スタートまで発表できないって勿体ぶっていたけど。ぶったまげるようなネタだと信じてる。

696 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 10:17:26.98 ID:CZR63Dp3.net
>>695
ぶったまげるよー、辞めたこと後悔すんなよー

697 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 10:27:36.65 ID:CZR63Dp3.net
>>692
大したことない

698 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 11:08:37.64 ID:UrOGjLlx.net
>>696

ぶったまげるって...

現実に豊洲で若手の肩たたきが横行してたり、
すでにリストラが進んでいて、
しかも、全国転勤を急にやり出し、
挙句に全国に販売店作って転籍でしょ...

この流れで、いきなりFB全員恩恵に預かれる
ゲームチェンジがあるとは到底思えないな...

きっと、販売店に転籍になる人達は恩恵にあずかれないけど、
本体に残った少数の人達がぶったまげるような恩恵を受ける、
って感じじゃないの...?

699 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 12:09:13.21 ID:IESrp7T5.net
ゲームチェンジも恩恵もないから

開発より

700 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 12:13:16.91 ID:CZR63Dp3.net
>>699
もうFXじゃないからしょうがない。
好き勝手バラバラにされるのみ。

701 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 12:51:23.24 ID:4kyTtkvt.net
>>698
営業レスが目的の商品なんだからFBJは殆ど恩恵なんて受けないだろ。
ほんとかどうか知らないけど、やめる前に小森も試作機を見て絶賛したらしい。

702 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 13:39:25.40 ID:H6dnwdDB.net
全国転勤どうなりました??

東京にいたい。

FB新卒だけど震えてる

703 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 16:09:04.81 ID:8XNM+qjG.net
若手の肩叩きが横行してるってのは、親切心の下船勧告だろ?

704 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 16:13:15.26 ID:I651xXfQ.net
ここに新卒入社って他全落ちしたってこと?

705 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 16:28:21.49 ID:+0iGRq1Y.net
FB新卒入社って、、、汗

706 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 17:06:47.47 ID:zijWyb1A.net
>>695
マジで期待してる
会社が存続してもらわないと困る事情があって
このままだとジリ貧に見えるからゲームチェンジでこれで安泰だと安心したいのよ

707 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 17:28:06.11 ID:+0iGRq1Y.net
>>706
何か間違ってるよ

708 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 18:00:49.46 ID:ZJXEqbZm.net
>>706
ここにマジレスは、だめよ。

709 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 18:01:02.91 ID:Lb1Lw9vR.net
FFはFXが死ぬほど嫌いなんだから、FXの文化で育った奴は全員辞めて貰うつもりだろ

710 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 18:15:24.71 ID:XtFhFqdu.net
玉井「まだ居るのか?隠れゼロクシャン。踏み絵してみろ!」
マヤカシ「赤の郷愁に浸るヤツは、一人残らず緑に染めたるで!」

711 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 18:58:38.03 ID:UrOGjLlx.net
>>708

というか、全国転勤とか、若手の肩たたき横行とか、全国に販売店作って転籍って、本当なのか…???

これマジなのか??

712 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:00:26.18 ID:5wgp1mrP.net
若手の肩たたきは流石に意味不明だろ
若手が自主的に次々辞めてくからそう見えてるだけなんじゃないの

713 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:07:32.87 ID:GnrPqzIl.net
主犯かくの
逮捕は?

714 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:10:50.34 ID:EB13QNwR.net
FFBI山梨ってよく考えたら絶対おかしいよな
FX山梨が潰れたんだから、こんなエリア不採算に決まってんだろ
社員の整理解雇に持ち込むのが目的なんじゃないだろうなw

715 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:17:08.67 ID:C9/UurhS.net
>>713

あのね、こういうのは、
外部から見たら丸見えなのよ。
あなたたちは本当にITリテラシーがないわよね。
誰かが逮捕されなくても、
アメリカや中国にいいように利用されてお終いdeath!

うん、なんかよくわからないけど、
神が降臨してそう言った気がする。

716 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:25:09.99 ID:C9/UurhS.net
>>715

ちなみに2ちゃんねるって、
ネットイヤーグループとかwebマーケティング会社の、テキストマイニングの対象よ。
あなたたちの行動特性は分析されてると思うわ。
今の時代テキストマイニングやってるかわからないけど少なくとも昔はやってたわ。今はもっと高度なことやってると思うわ。おーほほほほ。
プロパガンダに利用されないよう気をつけてね。
でも、そんな心配することないわよ。
大丈夫よ。実際は大したことじゃないわよ。
でも感情的になってペラペラ喋らない方がいいわよ。

717 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:45:48.29 ID:GnrPqzIl.net
なんだ
逮捕じゃないんだ……

じゃあ普通にストーカ―してたやつも
まだいるってこと……

……はあああああ……

718 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:49:35.24 ID:C9/UurhS.net
>>717

逮捕はされると思うわ。
でも、本当に怖いのは、そこじゃないのよ。
あなたは、自分たちのしてきたことを甘く見てるわ。
あとITを甘く見てる節があると思うわ。

719 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 19:55:09.95 ID:GnrPqzIl.net
何れ会社にちゃんと
行けるようになるのかな……
参ったな
今月給料交通費入らんからほんっと
ヤバい……こんなはずじゃなkったのに
邪魔するやつがほんrとウザい

720 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:01:00.92 ID:GnrPqzIl.net
711
酷かったもんなあぁ……


安定剤飲まなきゃやってられないよ今。
鯛汁作って暖まったから
また薬のんで寝るわ……
5月も気がつけば2日も過ぎてたのね……

とにかく眠るよ
疲れたよ

721 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:08:37.88 ID:C9/UurhS.net
そういえば私、2013年に、LINEが韓国の会社だから、きっとLINEの内容が外部に漏れてテキストマイニングにかけられて行動特性の分析されるから危険よ、って主旨のブログ書いたわ。
なんだかその通りになってしまったようね。少なくとも外部(中国)に漏れたかもしれないのよね。
もうテキストマイニングは古いから実際はもっと高度なことやるはずよ。
こんなのこの道にいる人なら頭良くなくても勘づくわよ。私は何も知らないけど、アホなりに頭ひねってブログ書いたのよ。
実際は大したことないと、祈るわ。
あなたよくわからないけど、攻撃対象間違ってると思うわよ(笑)

722 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:20:14.01 ID:C9/UurhS.net
>>720

私はいつでもあなたの味方よ。

あと、一言だけ言っておくわ。
優秀な軍師は、まず敵に対して内乱を起こさせて、
味方同士で争わせる。
そして、ボロボロになったところでほぼ無血開城で城を奪うのよ。
つまり、あなたはただ敵に操られていただけなのよ。

わかるかしら?

723 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:27:32.32 ID:CZR63Dp3.net
>>722
お前ただの馬鹿か

724 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:43:57.06 ID:3G0+VoIs.net
>>722

そうね。
私はあなたの味方ではないわ。

いずれにしろあなたたちはもう終わったのよ。

725 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:53:50.70 ID:+0iGRq1Y.net
>>722
おまえつまんない

726 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 20:58:35.95 ID:3G0+VoIs.net
>>720

私は本当に状況がよくわかってないわ。

ただ、あなたのこの文面から察するに、
あなたたちが本当に終焉を迎えようとしていることだけはわかるわ。

727 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 21:20:31.25 ID:NTX4ccZo.net
プロパーの50後半が会社を潰した。
これは、間違いない

728 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 21:38:00.55 ID:ZOxI0L0d.net
連休明けの朝はまたサーバダウンでメールすら読めないのかね

729 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 22:13:20.65 ID:CZR63Dp3.net
>>728
間違いっない!

730 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 22:14:43.88 ID:vxigRvUn.net
>>727
50後半に潰されるような状況を放置してる経営が潰したんだよ。なに人のせいにしてんだアホが

731 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 22:16:04.27 ID:CZR63Dp3.net
>>728
学習機能なし、てか改善する気なし

732 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 23:31:26.19 ID:4kyTtkvt.net
>>706
違う違う、会社を盛り返すためのゲームチェンジじゃなくて、営業が居なくても売れるっていうゲームチェンジだよ。
まったくの勘違いw

733 :名無しさんの初恋:2021/05/02(日) 23:32:24.38 ID:5wgp1mrP.net
転職したらメールの使用頻度激減したんだけど未だにML文化なの???

734 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 01:05:15.12 ID:yL/amMS2.net
https://www.copyki-gmen.com/fukugoki/archives/3372

735 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 01:56:54.38 ID:j0kPApua.net
>>728
それこそ平常運転でしょ

736 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 02:16:24.32 ID:kSZnLuMZ.net
35枚機の比較おもろいな。
C社はフルシステムの絵を載せてるから重いのも理解出来るけど、FX機はIOT単体で3桁重量が笑える。
紙を一枚出力するって各社同じ事するのに、いかにいらない複雑怪奇な機能を詰め込んでるかわかるよね。
まぁ今はもう無いメーカーの話だけどね。

https://www.copyki-gmen.com/fukugoki/archives/11775

737 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 11:45:35.88 ID:vlt6woEB.net
日本は政治がガチの無能だから助かってるよな
ワクチンもまともに配布できないし未だにFaxを使い国会では大量の印刷物を朗読
この国がまともになるまでは会社は安泰よ
つまり半永久的に安泰

738 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 17:21:12.57 ID:N3L9huI3.net
リストラまだないの?

739 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 18:40:41.81 ID:DzWjA2M8.net
リストラないでしょ.徐々に待遇悪化で自然減では

740 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 18:58:40.80 ID:diH2Ad2d.net
マヤカシ「もう早期退職の割増金出す体力は残っておらん。
オマエらに自分から辞めてもらえば、願ったり叶ったりやで!」
タマイ「ワシゃ、割増金出したぞ。感謝しろ!」

741 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 19:51:57.05 ID:KZ7tuXBZ.net
タマイ、まじ感謝ww

742 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 19:58:28.23 ID:7yRuDM7g.net
2018年のリストラ金出したのは栗さんだよ

743 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 20:01:24.25 ID:oStBp0kM.net
いつまでも あると思うな リストラを

744 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 20:09:13.58 ID:yL/amMS2.net
リストラがあるうちが幸せだったことにこの時の俺たちはまだ気付いていなかったんだ...

745 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 20:28:35.57 ID:JVQcSDWw.net
>>742
販社までタップリ出してたんだよなぁ
その金があれば移籍金やら
更なる早期退職の募集が出来ただろうに

746 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 20:56:32.13 ID:7yRuDM7g.net
いやいや、FFの支配が進めばそんなの出なくなるって当時でもわかるでしょ

747 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 22:11:07.99 ID:diH2Ad2d.net
ヤマチュー「ワシゃ、タマイよりも沢山割増金出したぞ!
FFはケチだから金を出さずに辞めさせるに決まっとるワイ。
ミドリの会社は社員に金かけないから、期待しちゃいかんよ」

748 :名無しさんの初恋:2021/05/03(月) 22:40:38.15 ID:z7iV7P1u.net
あのときは、コロナやテレワークや急激なペーパーレスなんて思ってもいなかったし、買収によって様々な効率化で利益を叩き出せる事業計画があったから、思い切った割増金を支給できたんだよな。
いまはすべての望みが絶たれて、FFのやり方だと割増金の可能性はないよな。

749 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 10:07:56.02 ID:aN2Xi4Yq.net
社員「タマ会長、退職割増金払うようにマヤカシ社長に言ってください!」
タマイ「マヤカシ社長、アンタも早期退職割増金払ってあげなさいよ」
マヤカシ「ワシが割増金払うわけないやんけ。ボーっと生きてんじゃねえよ!」

750 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 11:17:44.53 ID:W+hLEKUg.net
辞めることとか悪くなったことばっかり言ってないで、会社をよくしていくこと考えよーぜ!

751 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 11:22:18.23 ID:kovKfPXk.net
とりあえず中間管理職全員クビかな

752 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 11:37:45.60 ID:gfgUsrji.net
本日13時からBSプレミアムで日本沈没

753 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 12:35:25.88 ID:PHUgwPq3.net
https://i.imgur.com/Jw4b11K.jpg

754 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 13:09:50.05 ID:oAd9t2r9.net
第1四半期にある程度の数値を残さないと
色々と施策が出てくるだろう
社員に優しいものでは無いのは分かってる
間接部門は現場出向も有り得るし
FBも安泰でないからね
だけど、FBJの人員整理は喫緊の課題

755 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 13:12:43.75 ID:p6fpiO/2.net
>>750
社会と逆向の斜陽産業で
過去ブランドに不正会計で傷を付けて
FF冠の単なるお荷物一子会社になり下がって
いまさら良くする改革とか寝ぼけてる
遅すぎるにも程がある
10年以上前からそのリスクに気付いていながら
複合機だけに頼りすぎて何もできなかった
成れの果て

756 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 14:05:28.34 ID:z0M51nvE.net
健全な愛社精神があり会社を良くしたいと思って真面目にその類の活動に取り組んできた人間ほど、
組合や経営の態度に失望して既に会社を去っているという

757 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 14:36:06.56 ID:pDFp8el+.net
この先どうなってしまうんだろう

758 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 14:47:48.84 ID:Yj/tnYQy.net
前フレックスリタイアメントで七本貰ったって言ってたな

759 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 15:07:44.78 ID:n7RQCZDr.net
会社に残るか移るかどうかより、会社の看板がなくても生き残れるだけの市場価値がないとやばいと思う。看板の力が急降下してる今だからこそ。

760 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 16:03:16.14 ID:VaBLv4Gc.net
>>759

そりゃそうだ。
会社の看板がないと生き残れないおっさんが、
居座り続けていたらどうなるか。
自分の椅子を守り続けるために何をするか。
イエスマン、従順な人だけを周りにおこうとする。
イノベーションなんて起きない。
守りに入ったら終わりは近い。

761 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 16:25:31.45 ID:kTKiRzlw.net
最終的にはどこかに売り飛ばされるでしょう
そのための解体整理やってるようにしか見えない

762 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 16:34:11.74 ID:VaBLv4Gc.net
以下あくまでもスレッドを見た感じだけど

1.複合機の需要は今後落ち続ける
2.複合機以外の活路がない
3.若手のリストラが進んでいる
4.新製品が営業レスを目的とした複合機
5.1Qで結果が出なければ茨の道とほのめかす
6.全国転勤を急にやり出した(その前から全国転勤をほのめかすレスが有り)
7.全国に販売店をたくさん作って、そこに社員を出向、転籍をほのめかす
8.ゼロックスブランドが消える
9.馬鹿な若手vs使えないおっさん、というレスがある

これはどう見ても詰み将棋が着々と進んでいるとしか思えない。守りを固めて終末が来るのを待つだけ。

763 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 17:10:52.44 ID:RzdwhkGY.net
>>756
そうだよな。
俺もその一人で2020年9月シニア転身(最後の割増カード)で見切り退職したよ。
辞めて正解だった。
玉ちゃんありがとう😊

764 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 18:07:51.91 ID:3+MCxmgi.net
コロナ前に転職できてほんとよかったよ
連休明けてもテレワークだから負担も少ないしな
残念ながら割増金をもらえる年齢ではなかったが...

765 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 18:24:27.24 ID:A1FX2cx8.net
やっぱり辞めるべきなのかな…

766 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 18:54:11.54 ID:l4E6B0Yd.net
>>763
まぁそうイキルナヨ!まだ何も成功してないだろ!
ただ泥船から飛び降りただけだろ!
ひそかに噛みしめればいいよ、飛び降りたこと。

767 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 19:25:46.32 ID:l4BK6rtU.net
ここの会社にいても精神的に安らげない
だから辞めるんだよ
心穏やかに豊かな人生を送ることが
幸せだと思うからね
転職して給料が減ったとしても
精神的な安定を買ったと感じられたら
とても安い買い物なんだよね

768 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 19:33:42.13 ID:l4BK6rtU.net
終身雇用制度なんてとっくに終わったし
いまは好きなことをして生活していくことが
後悔しない生き方という考え方だからね
どうやって生活をやり繰りしていくかは
そこから考えればいい
そのための勉強は必要だけどね
勉強もしたくないし
転職する勇気もないという人は
残ればいいよ
どうなっても駄目になっても知らんけどw
それならばまだ好きなことをして
駄目になった方がまだいいと思うよ

769 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 20:01:50.23 ID:VNQLe67/.net
こういうスレ見てると、
みんな人や先生の言うことをよく聞くいい子なんだなぁ、って思う。
順調に学校を卒業して、いいところに就職できて、親を喜ばせて、家庭も持てて、絵に描くような…ってやつ。
昭和だね。もちろん、すごいいいことだと思うよ。
私にはこの普通の感覚がないみたいだな…
いろいろ苦労してるからね…
ただ、この期に及んで、なぜ終身雇用、定年まで正規雇用と地位が保障される、退職金もいっぱい出て、って思えてるのか本当に不思議だわ…何がそう思わせてるのか…

770 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 20:45:35.36 ID:n7RQCZDr.net
まだ残ってる人たちは、どこにも転職できない層あるいはまだ愛社精神を持ってる層かな?

771 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 20:55:59.72 ID:x0KGUUcN.net
>>770
後はバブル入社の定年待ち組もお忘れなく。

772 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 21:20:29.56 ID:gfgUsrji.net
>>763
よく2年待てましたね!

773 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 21:42:42.59 ID:ln1kgmU/.net
>>770
・逃げ切りを狙う50代
・もう動くに動きにくい40代
・転職適齢期を待つ20代

こんなところかな
30代で残ってる人はどういう考えなんやろな

774 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 22:09:51.20 ID:2I4Eh9Vz.net
30代で今だらだら残ってる奴はそこまでのやつだろ
そんな分析力で他社に行って通用するとは思えん

775 :名無しさんの初恋:2021/05/04(火) 22:31:08.23 ID:VaBLv4Gc.net
>>773

それは、個人個人事情があるからさ…
50代、40代、20代だって、みんなそれぞれ事情があるわけで、そんなざっくりしたことは言えないでしょ。

20代でも、2年しか働いてなくても転職できる人いるし、28,9になってもなかなか転職決まらずズルズル行く人はいるでしょ。

776 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 00:06:03.88 ID:xFvPgTE+.net
昔はCSRに最も敏感で政府がテレワークに協力せい!なんて言ったらうちは率先してやってますくらいアピールする会社だったのが今じゃ真逆だもんな
随分変わったもんだ

777 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 00:15:43.51 ID:SGOgMAyu.net
陽太郎さんが経済同友会の会長だった頃は、
事あるごとにテレビ出まくりで世間のご意見番だったからね
かつての富士ゼロックスは善良で品行方正な模範的企業扱いだった

まあそう言いながら中身はだんだん腐ってたんだけど

778 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 00:38:22.39 ID:1RxyNsQk.net
もう連休終わるけどコピー機をゲートウェイとしたイノベーションちゃんと考えたんだろうなお前ら??

779 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 00:48:20.82 ID:qAVtb6xu.net
>>772
2018年あの時はやむに止まれぬ事情があって辞めることができなかった。今思えばもし応募しても当選しなかったと思うけどね。

780 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 01:07:01.48 ID:SGOgMAyu.net
2018年て、やっぱり無能が選抜されてクビになったの?

781 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 01:15:26.79 ID:DbogoJMX.net
2018年のリストラって、人格や行動に問題がある人を人事がピックアップして辞めさせたって聞いたよ
そんなの雇ってる会社の人が読んだらびっくりするだろうけど

782 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 01:15:33.28 ID:I0QFY1tg.net
40以上の社員は定年までしがみついたほうがいいと思う
定年になっても65までは雇用確保できるから
下手に転職は考えず、会社のお荷物にならないように仕事をしよう
強制的な退職勧奨もないと思うけど、配置換えはわからん
給料はそんなに悪くないし、転職のほうがリスクが高い
世の中そんなにおいしい転職先などないからね

783 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 01:27:03.01 ID:SGOgMAyu.net
40歳で辞めても55歳で辞めても、たいして変わらない仕事にしかつけないからね
焦って辞めるメリットはないよね

784 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 02:25:25.10 ID:Ph4htLjr.net
仕事つまんなくなってきた

785 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 03:54:44.25 ID:O2n0V4Y9.net
2018に辞めた人が何か問題あろうが無かろうが
結果的に勝ち組になってるのが皮肉だなw
40代が定年までしがみつけるとか
まだ悠長なことを思ってるのが
この会社に残ってる連中の特徴なんだよな
そんなに気が遠くなるような未来
いまと変わらないとでも思ってるのかw

786 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 04:22:27.71 ID:WTKSvuYD.net
流れ的に、今辞めようがしがみつこうとしようが、
結果は同じだと思うけど…

3年以内に全国各地の販売店に出向、転籍。

愛媛や山梨とか福井とか鳥取とか、もしくは神奈川かもしれないけど、そこの町の販売店に転籍になり、下手に数年過ごしたら、もはや転職すらできないでしょ。運が良ければその地で販売店員として定年までまっとう…それがベストプランかな…きっと6年以内にその販売店すら徐々に閉鎖じゃないの…複合機の需要下がってる言うてるやん。

と言うことは、本体にもいずれメスが…

そうだ…コピー機をゲートウェイとしたイノベーションを考えて会社に貢献するのが今できる最善のことなのかもね…!!前向きにいけば道は開けるよ…!!

787 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 06:34:32.63 ID:SGOgMAyu.net
全国に特約店なんて与太話でしょ
誰が出資するのよ。会社作る以上雑費はかかるし間接業務も多くなる
そんなもん今更やるはずがない

788 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 07:27:03.14 ID:b85/aUy9.net
今40でも定年まで最低30年という恐ろしい時代だからな
逃げ切れるわけねえわな

789 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 08:09:33.61 ID:0XgOyBCg.net
転職する勇気がないチキンが、ジリ貧になることを認識しながら、そのことに目をそらして、このまま残っても大丈夫だと自己暗示かけてるの草生える

790 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 08:28:05.46 ID:AG8+8cOv.net
転職する勇気が無いんじゃなくて、良い悪いの評価をはっきり出せるようになってきたから、成績残せてるやつは、待遇も良くなって、辞めるつもりはないよ。一握りだけどね

791 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 08:37:33.13 ID:0XgOyBCg.net
成績残してるのは過去のことで、これから複合機需要が無くなって売上が落ちていくのに、いま待遇が良いから辞めるつもりはないよと言ってるのが、先が見えてないし悠長なんだよな

792 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 08:56:59.04 ID:kj3E8R6T.net
>>791
まさしくだね。狭い会社の範囲でしか物事を見れてない。というか見ようとしてない?
いくら今の会社で成績良くても市場価値にもつながらないし、将来の保証にもならないわな。本当に優秀な人ならもっとマクロで物事を見て判断してるはず。

793 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 09:10:05.16 ID:WTKSvuYD.net
>>787

https://fujifilm.jp/personal/print/shop/index.html

まさかと思ったが、FUJICOLORの店舗見た時、
割とマジかもしれないと思ったな。
リンク先で試しに検索してみたら、
めちゃくちゃ店舗あるぞ。
まさかな…

794 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 09:14:43.85 ID:oCntr/Gb.net
また明日からオールエフエックス一丸出社で頑張っていこうぜい!

795 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 09:29:39.45 ID:WTKSvuYD.net
>>794

オールエフエックスって言ってるあたり、
もう、終焉は近そうだな…
がんばれ…!!

796 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 09:39:02.50 ID:xFvPgTE+.net
>>781
そういう人もいたが申込み最終日まで面接されても拒否して残った人も多いし、優秀で先を読める人はここぞとばかり結構去っていった
転職した人材もピンきりだろうな

797 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 10:03:54.96 ID:VQX1QiJ1.net
慰安会もうやらんの?

798 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 10:05:53.37 ID:qzsLlK+5.net
>>794
オーラルセックスに見えた。疲れてるのかな。

799 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 10:25:45.29 ID:FVY+pIJb.net
>>798
むしろ正常。
EPIセンターでやってたバカもいたし。

800 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 11:18:52.30 ID:tIOHoRQj.net
>>776
うちもCMまで流してアピールはしてるぞ!

801 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 11:27:23.35 ID:+8raUOeL.net
特約店を勘違いしてる人多過ぎ
小売店の店舗な訳ないでしょ
普通の販売会社だよ

802 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 11:49:37.40 ID:WTKSvuYD.net
>>801

分かってるよ。
ただ冷静に考えてみ。
全国に30000人が散るわけだよ。
販売会社って言っても、
規模感想像つかない?
サービスやメンテナンス兼ねるんだから、
実質店舗だと思うよ…
これから伸びる産業じゃないんだからさ。

803 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 11:56:11.08 ID:7ct95vx7.net
本日13時からBSプレミアムで大脱走

804 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 11:56:41.16 ID:ekXtA8s4.net
>>793
お前頭悪いな…

805 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:06:10.28 ID:WTKSvuYD.net
>>804

あ、まぁ頭は良くないけど…

多分、部屋の中にサービスやメンテナンス部隊が待機していて、そこからいつでも出動できるようにする。一方、営業というか販売員がコピー機の商談するスペースがあり…商談成立したら、特約店からそのコピー機を卸してもらう(出荷)って感じだと思うけど。その部屋をなんと呼ぶべきか…

806 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:10:06.95 ID:5bdeNihK.net
いまどきコピー機ってどこで使ってるんだろうな
自分がまったく仕事で必要としてないからさっぱりわからんわ

807 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:16:49.04 ID:AMNI3BLx.net
>>806
仮に箱とアフターを販売店に人つきであげると、メーカーとして箱を開発する意味あるんだろうか

808 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:32:21.22 ID:WTKSvuYD.net
FB専門の特約店にコピー機を大量に買わせる

各販売店にノルマ分散(販売店が最終責任を負う。ノルマ売れない分は自腹とか…)

FBは、特約店にコピー機を買わせる時点で、利益確定。だから、むしろ、特約店と販売店いっぱい作った方が本体は得。

ざっくりとした想像…

809 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:45:17.95 ID:NFpXU5kX.net
君たちよく妄想でそんなに語れるな

810 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:51:26.54 ID:sxPwK3Ft.net
妄想歴が長すぎる人達の特徴です

811 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:51:46.40 ID:sxPwK3Ft.net
リアルからは程遠いようです。

812 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 12:57:10.49 ID:7ct95vx7.net
FFはかつて四特きった?

813 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 13:05:25.89 ID:WTKSvuYD.net
そりゃあくまでも想像だからさ…

>>762まではとりあえず進んでいるわけだよね…

あなたたちの言うリアルって何?
斜陽産業なのに、なぜ全国に特約店と販売店を作ろうとするわけ?しかも最初は愛媛と山梨に..

あなたたちの話をまとめると、特約店とか販売店の話は与太話、架空の話、ってことですね…??

814 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 13:17:51.20 ID:qzsLlK+5.net
>>799
EPIセンターて何?反射だと営業車でやってたり動物園サイコー状態だぞ。

815 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 13:27:20.82 ID:+8raUOeL.net
>>802
そりゃ小規模な営業所はあるだろうけど、今だって同じでしょ
特約店になったとして、今いるオフィスの看板が掛け変わるだけだと思う

赤字出たら普通に解雇かもしれないけど

816 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 13:50:38.82 ID:WTKSvuYD.net
>>815

なるほど…その点では実際営業所にいる人の感覚の方がリアルかもしれませんね…

私が気になったのは、この特約店と販売店という言葉の使い方ですね。

「代理店」「取次店」「販売店」「特約店」の違い
https://business-textbooks.com/agent-difference/

代理店でも営業所でもなく、特約店と販売店ですよね…

販売店:
販売店はメーカー側から商品を購入し、自分で在庫を抱える形で顧客に販売することになります。そのため顧客は、消費者が商品を購入した際はメーカーではなく、販売店と契約することになります。

特約店: 特約店とは、メーカーと特別な契約(特約)を結んだ卸売業者という意味の言葉です。販売高に関しても、特約店が一定の責任を持たされるケースが一般的です。

ここから推測してるだけですので…特約店も販売店も別会社になりますからね…

もちろん想像ですのでリアルではないかもしれません。

817 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 14:04:20.62 ID:W/VMxaTQ.net
テレワーク、ペーパーレスで
毎月高い基本料金を支払う複合機は
一般的なオフィスにいらなくなる

FAX、コピー、スキャンは
SOHO向けのユニット機器で十分
プリンターは
A3の30ppm機が一台あれば十分

オフィスも常に全員出社がなくなり
フロアが小さくなり
デスクも共有のフリーになり
紙が机上やキャビネットから無くなる

業務、人事手続き、会議(資料)すべてが
電子化、リモート化され
どこでも、いつでも、誰でも
ノートPCやタブレットが一台あれば
足りてしまう

あとは、それに経営者が気付くかどうかだけ

818 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 14:55:36.61 ID:QMyoOOFe.net
蛍の光が流れていますね

819 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 15:10:26.00 ID:hVRjYIvw.net
これから茨の道なのかしら
販売店への道なのかしら
販売店じゃなくて刑務所行きかしら
地獄への道なのかしら
いずれにしろ大変よね

820 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 15:26:48.73 ID:0lmhNFxL.net
中共
「支配が嫌なら国から出て行けばいい
優秀な人材が流出?
いいよ、お前らの役割終わってるから
国がなくなってもいいくらい」
香港市民
「・・・・」

821 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 15:31:14.24 ID:WTKSvuYD.net
>>815

富士フイルムグループ全体の営業利益の30から50%ぐらいは、富士ゼロックスが叩き出していましたよね…

それをこの状況下で維持するために、
ただ今までのオフィスの看板を掛け替えるだけ、
ということはありえるんでしょうか…??

あくまで想像にしか過ぎないので、
これから様子を見守っていきます…

822 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 16:00:34.10 ID:AMNI3BLx.net
>>821
売れない営業、技術のないサービス、その他の社員はドキドキだね。

823 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 16:00:37.87 ID:SGOgMAyu.net
>>821
あんた本当に社員?開発の人?

大分ゼロックス
富士ゼロックス福岡

どっちが特約店でどっちが販社かわかる?

824 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 17:06:06.58 ID:QMyoOOFe.net
一口に特約店でなく、全国型特、県特、精特、販特、SYS精特、GA特などがすでに混在しています。

825 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 17:27:12.74 ID:7ct95vx7.net
OA戦隊 大分ゼロックス

826 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 18:57:17.64 ID:yOyQdMLi.net
まぁ何だかんだ言ってもTAがなくなって、もろ利益が100億円以上浮くのはでかいな。リストラジワジワやればあと10年は大丈夫だぞ。みんな頑張れ(笑)

827 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 19:39:59.68 ID:W/VMxaTQ.net
>>826
適当だなおまえ

828 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 20:24:44.58 ID:WTKSvuYD.net
>>823

もともと販社や特約店があるのに、なぜ
「愛媛と山梨にまず特約店と販売店を作り、それが成功したら全国に拡大していく」と言うふうに書かれているのですか?
これは与太話ですか?

829 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 20:42:37.34 ID:SGOgMAyu.net
>>828
小田原を拠点としてFBI西神奈川なる特約店を作るとするじゃん
小田原はまだいいとして、箱根の山の中とか相模湖津久井湖周辺
大雄山鉄道沿線までカバーするわけよ
修理に呼ばれたら車で1時間て言うクソ田舎よ

神奈川なんて横浜抜きで商売が成り立つわけがない
損するビジネスに誰が出資すんの
社員をリストラしたいってのは富士の都合でしょ
出資する側の地元企業になんのメリットが提示されるのだろうかと

830 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 20:58:22.38 ID:WTKSvuYD.net
>>829

なるほど。

では、山梨と愛媛に、地元特約店と共同出資で販売店を作る、というのはビジネスの観点から言うと、
なおさら商売にならないだろうと言うことですね。
特約店もメリットなさそうだから、
出資なんかしないんじゃないかと。

となれば、地元特約店にFBがコピー機をたくさん買わせる→FB利益確定
地元特約店がFBとは別会社の各販売店にコピー機をおろす。
全在庫は各販売店の責任として販売店がノルマを負う。
例えば、売れた分の50%が特約店にマージンとして入り、残りは販売店の利益、その販売店の利益の中からFBに納付とか…

販売店が全在庫のノルマを負うことを前提とすれば、
地元特約店にメリットあるので、
山梨とか愛媛にも販売店を作りそうですけどね…

都合悪くなったら販売店に転籍になった人ごと販売店を閉鎖してしまえばいいわけですし。

都合良過ぎますかね…?

831 :名無しさんの初恋:2021/05/05(水) 23:42:31.77 ID:QMyoOOFe.net
出資金なんか必要ない。現精特店にMIFと人員(取敢えず出向後転籍)を渡せば事足りる。後はメーカーが販促と機械を卸して消耗品を販売するだけ、加えて請求代行と保守受付代行の費用も取り込める。膨大なSGAが節減できる。

832 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 07:21:01.57 ID:Yw4k2e44.net
>>831
CE連中が精特CEがすぐギブアップするんで
助けに行ってくれてるけど
そうなると開発連中は忙しくなるんだろうなw

833 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 07:30:22.98 ID:vcuZwDpY.net
ちなみに山梨は地元特約店ではなく東京の会社が主導権をもってる。ラディックス。
https://www.fujifilm-fbyamanashi.com/corporate.html

834 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 07:48:20.59 ID:In+p7/LG.net
販社は以前、その地区の資本とFXの子会社ってなってなかった?
千葉だったらキッコーマンとFXとか。

特約店は違うのね。

835 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 07:53:15.53 ID:vcuZwDpY.net
取扱商材見たけど、もはや富士フイルムじゃないじゃんw

836 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 08:06:25.34 ID:+9ZAJvOM.net
>>828
セブンイレブンの駐車場にセブンイレブン作るようなことも世の中にはある

837 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 12:07:54.71 ID:OdX7SlSk.net
ジャパンの下民の話はもう飽きたよ
巣に帰りなさい

838 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 12:52:36.15 ID:J9SuAx+1.net
>>837

本当に犬と同じだな。
FBJ解散は実質FB解散と同じだよ。
お前はFFから見たら下民だろ。

839 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 14:03:24.38 ID:+2Ecu324.net
FFから見たらお荷物だね
当面の利益さえ稼いでくれれば
4年先のFFの中期計画では
もう不要の事業と化してるでしょうね

840 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 14:07:09.43 ID:+9ZAJvOM.net
現実的には事業の降下にあわせて、
社員減らしていくんだろ
もしくはまだ見込みあるうちに、
代理店に社員ごと売却か

841 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 16:27:49.20 ID:2dNvOQe9.net
テレワークとペーパーレスで
オフィスに人がいなくなって
デスクが共有のフリーになったら
オフィスの複合機はこれで十分になるね
あくまで万が一
スキャンやプリントする場合の備えとしてね

ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW ( FAX ADF 有線・無線LAN 1段トレイ 両面印刷 )
26,345円 Amazon
2段トレイモデルもあるしね
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/index.aspx#lineup-item4

842 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 16:34:08.29 ID:V3lvYxF7.net
なんか急に終末感出てきましたね

843 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 16:41:49.00 ID:I09SB7Ds.net
>>842
紙は無くならんよ!まだまだ複合機売れるよ!
ゲートウェイだからなっ!
ゲームチェンジ見とけよ!

844 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 17:31:40.64 ID:B4+vf0Sy.net
>>843
ブラザーの複合機が売れるよ
きっと

845 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 17:41:21.16 ID:dUbl6nHu.net
まだだ!まだ終わらんよ!

846 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 18:20:34.78 ID:ttuJ+pj7.net
>>842
2018年の10,000人リストラの時点で終末感出まくりだったような...

847 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 18:24:17.46 ID:L6EbF29D.net
重くて、大きくて、高い、複合機をオフィスのゲートウェイに〜 誰が望んでいるのだろうか。

そもそもオフィスのゲートウェイとは何を意味しているんだ?

848 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 18:24:34.17 ID:L6EbF29D.net
重くて、大きくて、高い、複合機をオフィスのゲートウェイに〜 誰が望んでいるのだろうか。

そもそもオフィスのゲートウェイとは何を意味しているんだ?

849 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 20:34:12.69 ID:Mpro5fKIt
しかし、すっかりCMもFFの名前で、既に面影ないね。
商標失った会社の行末なんて短いものさ!
早く皆んな逃げろー。
損切りしないでいると、もっとひどい目しか待ってないぞー。
(うちわで5ちゃんやってる余裕などなくなるぞ!)

850 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 19:04:54.05 ID:ttuJ+pj7.net
自宅のシンクライアント端末からオフィスの複合機にリモートアクセスして業務を遂行する
そんな未来を皆夢見ているのではないだろうか

851 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 19:37:41.15 ID:V3lvYxF7.net
>>846
いや、あの頃みんな希望に燃えていたよw
はよ逃げろという辞め組の助言など耳に入らなかった
若いってのはいいねえ

852 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 19:50:51.78 ID:s7qKPJad.net
>>832
電話会社でOEMしてるデバイスのエンジニアも弱いよなぁ

853 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 20:02:02.96 ID:NU7I7Uqw.net
不正会計すると会社無くなっちゃうんだなw
https://i.imgur.com/Nrq5Ats.jpg

854 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 20:22:30.64 ID:fHWnodq7.net
富士フイルムBI山梨か、
これはFBJの営業、アフター部門の人を「外部出向」という
やり方で経営が軌道に乗るまで出向させるのかな
ANAのCA等がやってる手法、籍はあるけど給与は出向先で貰ってくださいと
FBJは人員に変化ないけど人件費負担が無くなり、福利厚生もいらない
出向させられる"選ばれた人"は、リストラされるより屈辱だね
何となく片道切符みたいな感じ、何のためにFBJに集約されたのか分らない
お気の毒としか言いようが無い

855 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 20:27:53.68 ID:vaJuW2ID.net
ほ〜た〜る〜の〜ひ〜か〜り〜♪

みんなお疲れ様でしたー。

更なる転籍・追い出しが嫌な方は、論文書いて公募ポジションに応募しましょう。

応募しない方はまな板の上の鯉であり、もうどうしようもありません。6月末の組織改正で捌かれま〜す♪

856 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 20:31:31.92 ID:YKsa5Yff.net
会社分割、社名変更すらマトモにできない会社だからな
お察し

857 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 21:09:19.58 ID:x/gkJL51.net
たぶんだけどね、大きな複合機をメインにしてる限り終焉は思ったより早いよ。
業界も企業経営者もそんなにバカじゃないから。

858 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 21:55:15.53 ID:8kMu0EXk.net
複合機とSDGsを融合させるよ。

859 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 22:08:27.45 ID:ZxjK5+Wy.net
役所「複合機で印刷印刷印刷印刷ゥ!」

860 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 22:43:04.20 ID:iLKWEhUS.net
>>859
ブラザーのねw

861 :名無しさんの初恋:2021/05/06(木) 23:07:08.94 ID:wtM94AIz.net
今のオフィス書棚ないし
ファイル並べて…なんて時代遅れ
紙媒体なんて無価値なんだわ

862 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 00:05:03.69 ID:TrM7HXOl.net
>>855
6月末に何があるの?

863 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 00:17:53.51 ID:FeanjzVU.net
>>854
出向、転籍でも〇×△BIと名の付く所はまだまし。全国には山ほどの精鋭特約店があるから、そこへの経営指導と言う名の片道切符は辛いだろうな。かと言って戻る所と仕事が無いのでは諦めるしかない。

864 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 00:22:28.15 ID:nuISf+Z/.net
なんかちょっと見ない間に地獄みてえな会社になってんな

865 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 00:25:00.41 ID:u6uegg2/.net
もうこれから先はもがき苦しむだけだろうな
オフィスとか通勤とかいままでの概念が変わったり無くなったりするんだからな
大きな複合機だけこの先も変わらず必要なんて
バカな話はないだろうからな

866 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 00:44:17.32 ID:THV70nzI.net
転職先で複合機使ってるけど、あれも営業がしつこくやってきてタダ同然で機械置いてくから使ってるようなものだな
営業来なくなったら安いプリンターポチって終わると思うわ

867 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 01:54:16.89 ID:zRwB9+1C.net
富士フイルムビジネスイノベーションのように出社にこだわる頭の固い会社が世に存在する限りゾンビのように生き続けるのだ

868 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 06:24:47.22 ID:6wsJD8Zk.net
>>863
移籍金やら割増金とか言ってる場合じゃないな
支社のマネージャーなんかになったら
いつ飛ばされるか分からんのな

869 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 06:27:22.46 ID:BKNKEZMI.net
割増金もらった人たちが勝ち組ですか

870 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 07:25:28.57 ID:AohmR9so.net
これでも昔はたまには資料とかを印刷することもあったんだけど今はもう全く印刷することがなくなった
たまーーに免許証とか保険証とかをコピーしたりスキャンしたりすることもあったけど最近ではそれもスマホで置き換わった
一応オフィスには複合機があるけど週一出社だしもう二度と使うことはないのかもしれない
個人的にはフイルムカメラと同じカテゴリだわ
よくこの業界まだ持ってるよな...

871 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 07:35:49.58 ID:ZHTr64M9.net
終身年金の利率が2.7%の内に退職できた人達が勝ち組。

872 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 07:45:12.15 ID:zJY2al2S.net
利率って将来変わらないの?

873 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 08:18:36.83 ID:lE02C8wo.net
退職済みは変わらなかったはず。

何年か前に利率が下がる話で組合執行部に噛みついたけど、あいつらバカの御用組合だから、会社の言われるがまま。

現役世代を下げるなら、老人達の利率も全部下げてこいと文句言ったけど、意味なかったね。

決議してるブロック長達も、別に組合をやりたくてやってる訳でもないから、理解もしないで賛成しまくってたw

874 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 09:06:44.98 ID:FeanjzVU.net
斜陽業種だけでなく地場の●●事務機、●●OA等の特約店への出向からの転籍は、よそ者として生涯扱われ、人間関係と処遇の両面で今と比べたら天地の差を覚悟しなければならない。

875 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 09:50:14.07 ID:ga8RmgL6.net
>>870
その通りだな
これから新規契約はほとんどなくなって
解約のオンパレードになるな
毎月の経費の中で
使用しないのに
広いオフィスのフロア代
複合機基本料金
が毎月目立つだろうからな

876 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 10:01:36.42 ID:qqwG63kF.net
>>871
これ、受給開始時での利率だから
退職に関係なく60歳時点の利率で決定される。
残念だがこれからもっと利率は下がるだろうな
2.7%と思ってたのに貰い始めたら2%と気付く人も出てくるな
終身だから平均寿命で考えると前者と後者の利率で3〜400万も違ってくるからな

877 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 10:18:08.23 ID:qqwG63kF.net
300から400万な
利率や保証は1度確定すると終身変わらない。
現行は20年保証終身になったけど、
その前はたしか保証15年位で終身だから
長生きすればするほどお得
終身が有期になったり、確定給付額の一部がDC等に振り分けられたりするだろうな
DCへの振り分けは悪い訳では無い、
むしろそのほうが将来受け取れる年金が増えると思う、米株の信託に投資しておこう

878 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 10:56:04.41 ID:FzYBHx3P.net
>>874

部外者だけど、
これは結構あるかもな…
かなり、辛いしきついと思う。
一番辛いのが、実は給料減ではない、
ということに気づかない…

マネージャーとして役職ありで、
転籍だったらマシかもしれないけどね。

879 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 11:10:28.38 ID:ZQJtWcUU.net
ワクチン接種後を求人は増えるはず、そこを睨んで転職。
その前にリストラで割増貰えれば最高。
求むリストラ。

880 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 11:33:10.62 ID:FzYBHx3P.net
世界情勢踏まえてワクチン接種について推測すると、
まだ長期化すると思うよ…
少なくとも今の課題はオリンピックを無事終わらせること(もしくは中止すること)…それ乗り越えてようやくワクチンの話じゃないの…?

あと、転職は在職中にやらないと長期化するのが一般的。
退職後に転職活動すると、空白期間が増え、どんどん次行けなくなる…空白期間多いと、面接で突っ込まれて、大体はしどろもどろになる。例え営業で話のプロでも同じ(多分)。
100歩譲って、自己都合ならまだしも、会社都合だと印象的にきついはず…リストラカモンの意味わからん…

881 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 11:40:05.79 ID:FzYBHx3P.net
簡単に言うと、転職する前に、出向/転籍の話が先に来るかもしれない…
こればっかりはわからない…

882 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 11:44:56.36 ID:AohmR9so.net
転職活動してて内定出たタイミングで早期退職の声がかかって割増金ももらうとかいう奇跡はないの?

883 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 11:50:27.93 ID:FzYBHx3P.net
あるかないか、だけを簡潔に答えるなら、あるかもしれない…宝くじに実際当たる人もいるわけだし。

884 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:04:17.08 ID:Qby7dMNn.net
>>882
ミラクルだけど、そういうラッキーな輩いたよ。

2020年シニア転身退職者より

885 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:09:09.77 ID:PTLkTBjI.net
地方に飛ばされる前の在職中に
転職活動して
いいところ見つかったら
転職するのがいいと思うよ
ここにいてもジリ貧だし精神衛生上良くない

886 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:11:28.31 ID:PTLkTBjI.net
>>882
ワシは独立しようとしていたときに
割増金早期退職の話が来てラッキーだったよ

887 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:12:07.65 ID:THV70nzI.net
45才以上の場合のシミュレーション

1 シニア転進で転職 → 割り増し金をもらうが就職活動は超厳しい。運が良ければ精鋭特約店のような会社に転職 

2 在籍しながらに転職 → 運が良ければ精鋭特約店のような会社に転職

3 このまま在籍 → おそらく移籍金なしで精鋭特約店のようなところに転籍

4 在籍しつつ移籍拒否 → 世界の果てまで飛ばされるリスクあり


おすすめは3だ。どうせ行くところは同じなのだ。だったら余計な手間などかけず余暇を満喫したほうがいい。

888 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:14:02.01 ID:PTLkTBjI.net
良い条件が来たら転職するんじゃなくて
転職のタイミングで良い話があったら
ラッキーなんだよ
待っていてもタイミング逃すし
この会社はもう割増金の可能性は
ほとんどないしね

889 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:19:57.38 ID:hgcMNbzj.net
>>888
去年、2022年シニア転進も見直すって、書いてあったよね。

890 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:20:23.11 ID:hgcMNbzj.net
>>888
去年、2022年シニア転進も見直すって、書いてあったよね。

891 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:24:58.78 ID:FO2EtXGh.net
>>874
なんで知ってんの?
お前がそうなんだな。

892 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:26:22.70 ID:Ca1r/mYs.net
割増金は税金優遇されてるんですよね
ある程度の年齢より上の人たちは手取り考えたら2018年に手を上げた方がお得だったのでは?

893 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:28:47.06 ID:FO2EtXGh.net
>>879
自然減で十分なボリュームよ

894 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 12:47:12.35 ID:wsE7wdIQ.net
若者にも割増金くれ😣

895 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 13:46:45.34 ID:2GwX9Q74.net
>>876
https://www.fxg-nenkin.or.jp/q_a.html#Q03-c

896 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 14:27:15.02 ID:/4xKlf0o.net
やった、18年組 2.7〜8.0だわw

897 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 14:40:51.92 ID:/4xKlf0o.net
>>892
無課税だし失業保険MAXだしな。
会社都合による翌年の税金大幅減免が一番大きかった。次の会社入っても年収そんな変わる事も無かったのでめちゃ効いた

898 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 15:00:49.76 ID:qqwG63kF.net
>>895
Q3.
現在受取っている年金額はずっと変わらないのですか?
A3.
当確定給付企業年金では、給付利率が変動金利になっております。
2019.3.31迄に退職された方は、下限2.7%から上限8.0%です。
2019.4.1以降に退職された方は、下限2.0%から上限8.0%です。
毎年4月1日付で見直しがされ、給付利率が変動した場合は、給付額も変わります。

見直すにしても下限が退職した年によって違うので
2019.3.31迄に退職した者は下限2.7のままと読めるね
それ以降は2.0、8.0なんて夢のまた夢

899 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 15:03:33.09 ID:FzYBHx3P.net
>>895

なんだよ…

2019.3.31前
下限2.7から上限8.0
2019.4.1以降
下限2.0から上限8.0

よく分かってないけど、
そんなもん下限に合わせてくるに決まってるじゃないか…

900 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 15:21:19.92 ID:fM4WXMVy.net
下限が落ちていくなら早く退職したもん勝ちか

901 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 15:22:31.40 ID:udiAXdsT.net
>>898
これって下限2.7%のときに退職してこれから60歳の受給年齢待ちの人も2.7%保証ってことかね
受給開始年で見ると2.0%だけど、この差はでかい

902 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 15:51:16.09 ID:AohmR9so.net
老後の心配してる場合か?
せっせと働けよ

903 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 16:16:06.17 ID:qqwG63kF.net
>>901
そのように読めるね、退職年だから
2019年の3月と4月で退職した者の差は不公平だよね
今は絶賛下限値だからこれ以上下がらないだけ
これから制度変更で20xx年4.1以降退職者は
下限1.7〜8.0%になったりする可能性すらある
しかし、昔の人は3.0とかそれ以上の金利で貰ってたりするのかわ
非常に裏山

904 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 16:18:11.28 ID:qqwG63kF.net
それから、60歳の受給待ちの人はその間金利付かないからね

905 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 16:55:52.87 ID:fM4WXMVy.net
もう全員辞めようぜ!w

906 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 16:57:30.34 ID:6jYOoB5A.net
>>905
笑!

907 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 18:36:49.22 ID:65+C9veU.net
>>905
「ビジネスの流れを変える新戦力」動画ラストで社員たちが出口に向かって走ってくシーン思い出した

908 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 18:44:11.18 ID:THV70nzI.net
https://www.youtube.com/watch?v=1fByS3tlQBg

これか
ワロタw
boketeに投稿できそう

909 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 20:17:00.74 ID:JzQw2weT.net
週刊現代の最新号
「昭和の匂いのしていたあのオヤジたちが懐かしい 本田宗一郎 小林陽太郎 西川善文 小倉昌男 土光敏夫 盛田昭夫」

このビッグネーム陣に並ぶんだね。

現 富士フイルムビジネスイノベーションとの記載が一切ないぞ、これは抗議せねば。

910 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 20:27:46.74 ID:J2HTo5QW.net
https://www.fujifilm.com/fb/company/news/release/2015/001222

そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ

—————
1992年に代表取締役会長となり、今後の企業のあり方として「よい会社」構想をまとめた。「よい会社」とは、売上・利益など経済的に「強い」だけでなく、地域社会や環境に対して「やさしい」会社であり、また、働く人たちがそこで働くことが「おもしろい」と思えるバランスのとれた会社であり、ニューワークウエイで提唱した企業観に基づく構想である。

911 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 21:02:43.48 ID:EbkJOs6w.net
タマイ「ワシも、FXをよい会社にしたぞ!それに強い会社にもした。
ただ、やさしい会社にはしなかった。働くオマエたちがそこで働くことが
「おもしろい」と思っとったら、会社は潰れるわ!
ゲームチェンジしたんだから、我慢せい!」

912 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 21:11:00.39 ID:Yxjw+Vpd.net
>>721
頭悪そう

913 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 22:00:10.30 ID:hgcMNbzj.net
>>911
2021年度以前のニューワークウェイ、2018年早期退職、たまちゃんネタ飽きたよ。後悔なら自分の中でしてくれ。

914 :名無しさんの初恋:2021/05/07(金) 23:18:22.07 ID:dTa/L112.net
>>910
1999年4月、経済同友会代表幹事に就任、外資系企業トップとして初めて経済四団体の代表となる。就任会見において、市場主義の貫徹は当面の重要な課題ではあるが最終ゴールではないとの考えから、『「市場主義宣言」を超えて─四つのガバナンスの確立を─』を発表、「コーポレート・ガバナンス」、市民が主役の社会を作るための「社会のガバナンス」、世界の政治経済を再考する「世界のガバナンス」、教育を含めた「個人のガバナンス」という課題に取り組むと表明した。

カッコイイ事ばっか言ってても、自分の部下達は1番目の「コーポレート・ガバナンス」すら落第してたって事でしょ?
ダメじゃん?

915 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 00:39:33.17 ID:ZqhHnusP.net
イキってる社員が出てこなくなったな
本当にもう終わりなのか

916 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 02:31:44.59 ID:VLKpb3u9.net
>>915
イキってる元社員は今後も出続けます
ご期待あれ

917 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 06:01:09.84 ID:DP8nwqla.net
あいつとあいつとあいつは許さねぇ

918 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 08:12:01.93 ID:sHcUBER8.net
>>917
何度も言うな、ぼけが。お前どうせ弱虫だから泣き寝入りだろうが。ボケ!

919 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 08:30:34.78 ID:esCdRK6E.net
今、底にある機器

920 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 08:37:58.28 ID:u+Ttio0l.net
リコー 昨年度決算 327億円の赤字 コロナで複合機販売減

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017931000.html

FBは赤字にならないだけ立派

921 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 09:11:39.69 ID:qg+ogL+O.net
10,000人リストラやってなかったら確実に逝ってたな
お前らこれでも経営に文句あんのか???

922 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 09:16:02.99 ID:delE/mCh.net
政府からも出社減、テレワークするよう言われてるのに、全然テレワーク率上がらないのはなぜ?本当に売り上げが減るのか?本当のところはなんなんだ?

923 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 09:17:48.74 ID:delE/mCh.net
>>920
いま赤字になってないからと言って喜んでる場合か?今後どうなると思う?

924 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 10:04:10.40 ID:kqyUXFxW.net
またリストラすれば延命可能
50過ぎたら出向か首切りみたいなやり方にすればまだまだ安泰だよ

925 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 10:07:47.34 ID:ZqhHnusP.net
>>920
FBは欧米やインドなど持ってないからだし、Cはインクジェットと半導体に救われた

926 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 10:16:44.16 ID:WWOQeqrY.net
とにかくFFにお荷物とみなされてはいけない
赤字なんてとんでもないよ
利益率を最優先で考えないと
テレワークなんて不要なものに投資をしている場合じゃない
ちょっと考えればわかるだろアホども

927 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 10:41:51.46 ID:quhb1VK/.net
タマイ「ワシが1万人減らしたから、黒字にできとる。
オマエらのボーナスも出とる。感謝せい!」
マヤカシ「ワイはもっと人減らすで!覚悟しときや。
でも割増金払わんで。残った社員にボーナス払うためにな」

928 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 12:07:12.91 ID:cdvV1/z/.net
テレワークなんかしたらFF様の新規事業に使う金が減っちゃうからやるわけないだろ

929 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 12:15:23.65 ID:iI9N4sgM.net
「よい会社」www
今は完全に真逆だな
その後の経営陣が
腐ってたからな

930 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 12:34:52.55 ID:ZqhHnusP.net
>>924
リストラも手間がかかるので、ある程度までいったら延命するメリットがなくなる

931 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 13:15:57.17 ID:ErvBohlb.net
>>925
そうだね。
単純にFXは赤字になってなくて立派とか
10,000人リストラしてなかったらとか
書き込みで無能さがわかるな。

932 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 13:17:53.10 ID:ErvBohlb.net
複合機の落ち込みは一時のものではなく
リース切れに合わせても落ちていくよね。

933 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 13:52:20.95 ID:983pOSYV.net
利益が出ているからと言って手綱を緩めず
固定費削減を徹底しなければならない
残業は一切認めない、業務量は減っており、
テレワークも十分では無いが、
作業効率が上がっていると認識している
更に適正配置を進めるのでご協力をお願いする

934 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 14:38:22.46 ID:ecFhP/8k.net
>>929
この惨劇下に至っても未だに延々と続いた駄目経営陣の責を問う声は全く上がらない不思議な会社

935 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 14:47:21.69 ID:U61GtzR4.net
>>934
歴代のぼんくらたち。

936 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 16:08:46.03 ID:qFNlSUJx.net
いやあこの会社をダメにした主犯は、君達ダメ社員集団でしょ
人のせいにしたらいけないよ

937 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 17:35:37.51 ID:XveOha26.net
経営者であろうが社員であろうが
この会社が駄目になった事実は変わらない

938 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 17:52:23.37 ID:5QtU39Sk.net
しょうもない複合機の改変はもういいからアビガントナーで会社の知名度上げてこうぜ

939 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 18:23:58.37 ID:c+Odr1VW.net
60オーバーは、全員解雇でいいだろ。
再雇用で使える人みたことないし。

940 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 18:50:30.62 ID:ZqhHnusP.net
法で守られてるので解雇は不可能

どこまで行っても勝ち組ですよ。あの世代は。

941 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 19:27:47.64 ID:WWOQeqrY.net
生まれる時代も運のうち
お前らも学生時代とコロナが被らなくてまだマシだっただろ

942 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 20:14:45.85 ID:ZqhHnusP.net
早めに辞めてよかったこんな会社

943 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 21:51:50.14 ID:mX/IJOFO.net
>>942
間違いない!

944 :名無しさんの初恋:2021/05/08(土) 22:17:58.82 ID:QKuOXjJr.net
地方FBJわい
地元企業より給料良くて
辞められないでござる

945 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 00:07:52.74 ID:VlNACf8X.net
18年の年金見直しで確定給付終身年金が継続するとはsonyとかオムロンとか確定拠出に移行してるのに。また近々見直し入るだろう。

946 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 07:28:18.85 ID:+tx6RnzI.net
>>939

私も、再雇用って必要ないと思うけどな。
延命措置じゃなくて、
会社が伸びること考えた方がいいと思う。

947 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 08:52:48.54 ID:H2QWUMIF.net
>>944
エリア、年齢、年収どんな感じですか?

948 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 09:47:01.61 ID:TL2U9+ux.net
休みにこんなとこに書き込んでないで職務経歴書でも作ったらどうかね

949 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 11:02:48.12 ID:SyY3hlqV.net
>>948
素人がネット参考に書いた経歴書なんて一目で鼻で笑われるけどな。完璧に作ったつもりだろうが相手はハンティングのプロだからそこでレベルがお見通し、一次審査終了。

950 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 11:10:36.32 ID:+tx6RnzI.net
>>949

誰に向かって言ってるんだ
ピンハネ屋の分際で偉そうにすんな

951 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 11:43:44.69 ID:jtjvmtkR.net
>>948
休日に書いた職務経歴書で2年前に転職できたからお前も諦めんなよ!

952 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 12:57:43.25 ID:qANIjGTv.net
ハローワークの人材募集の数は腐るほどあって、その中に当たりの募集が必ずあるから、普段からそういうのに見慣れていた方がいいよ

953 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 13:51:48.50 ID:cI4OdEF6.net
ハロワの求人なんて今更無理よ
派遣登録しか道はないから、割増金も無いのに焦って辞めても意味ないよ

954 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:14:35.75 ID:qANIjGTv.net
>>953
派遣登録しか道ない?w
それは決め付けだなw
ハローワークで求職活動したことある?w

955 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:24:33.38 ID:UtTQN5S8.net
ハローワークの求人でうまくいけば国家公務員か地方公務員級の求人が見つかることがあるから
日頃からハロワの求人をチェックしておいたが良いよ
「ハローワークインターネットサービス」で全国の求人が自宅PCで検索できる

956 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:29:27.55 ID:cI4OdEF6.net
そう言うのは応募殺到な

957 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:37:28.65 ID:M59+sUhi.net
個人情報を漏らすような職員がいる労働局及びハローワークなんて利用するかな?

958 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:43:14.96 ID:7czZnHoQ.net
>>956
おまえの方が派遣登録しかないなどと決め付けなんだよ

959 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 14:44:09.76 ID:7czZnHoQ.net
>>956
おまえハローワークで求職活動したことねえだろ
ぼうや

960 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:07:41.77 ID:ib+UxsNr.net
>>947
西日本地区で30代500くらい。営業で成績は並くらいまったり働いてるよ!
Fの人たちはなんか大変そうだな?
いまでもじゅうぶん幸せだ

961 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:08:11.63 ID:cI4OdEF6.net
いきなりハロワって事はリクルート等は門前払いって事だよね?
まあ頑張れとしか

962 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:10:14.17 ID:TpFKZVHx.net
2018年度の退職組。
私が転職した時はハロワはクソみたいな求人が多い、PASONAはなんか条件が合わないものが多く、結局ネットで求人サイトに登録して自力で転職した。
ハロワは給付金の為に利用。PASONAは転職テクニックを学ぶ為に利用したイメージ。


PASONAの担当者も、とある企業からのリストラ組で、現在は非正規との事だったから私にも非正規を勧められたのはショックだった。

今は中小だけど正規雇用で以前より年収は2割位下がったけど、生活レベルはそれ程落とさずにすんでいる。割増金はほとんど手つかずで運用先検討中で減ってはいない。

963 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:15:41.82 ID:FN2ZxTvQ.net
>>961
何にもわかってねえな、ぼうず
リクルートやパソナでの求職活動を
ハローワークで実績報告すれば
失業手当が貰えるんだよ、ぼうず

964 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:18:58.04 ID:FN2ZxTvQ.net
起業して求人が必要になったら、
最低限ハローワークに求人募集を
かけなければならない規定があるんだよ

965 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:21:55.67 ID:j5qQGCiQ.net
絶望的なことばかり言ってないで少しは今後のイノベーションについて語り合ったらどうなんだよ

966 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:34:11.28 ID:cI4OdEF6.net
シニア転進の再就職支援組かよ
特殊法人の事務仕事見つかるといいですね

967 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:36:42.20 ID:v/n8xrGY.net
>>966
お勉強してから書き込みなさい
ぼうや

968 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:39:09.32 ID:VhX5bkQo.net
こんな場所でベラベラ言えばまたすぐ
妄想でパクられるし。
横取りしようと企むじゃん

969 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 16:40:07.58 ID:v/n8xrGY.net
何歳で退職してもしっかり求職活動すれば、良いところは必ず見つかる
ちゃんと求職活動する気がないならダメだろう
それが条件だ

970 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 18:10:11.91 ID:C9+uxhrb.net
いまだに都内で電車乗って通勤してる非国民おる?

971 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 19:15:21.01 ID:DHN4flUd.net
ハローワークで330日分もらった人たち結構いるでしょ

972 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 19:15:35.13 ID:+tx6RnzI.net
>>962

はっきり言って、
君たちの70%くらいは、
この人とほぼ同じ道を辿るはずだよ。
もちろんね、いろんな人がいるから、
いろんな可能性があるわけ。
だから、栄転とか、もちろんそういうこともある。
ただ、今から転職活動したら、
大部分はこの人と同じ道を辿るはず。

973 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 19:18:59.91 ID:+tx6RnzI.net
>>966

もちろん、なぜ70%の人が同じ道を辿るか、そう言う理由はある。
結局、世の中には本当に色々な職種があるのに、
それらが全く見えていないから。

特殊法人の事務仕事見つかったらいいですね、
その程度でしょ?
ざっくりしすぎだよ。

974 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 19:27:18.09 ID:+tx6RnzI.net
>>973

例えば、マーケティングやりたいとするでしょ。
で、具体的に何やりたいの?

広告運用?アクセス解析?デザイン?マーケティングリサーチ?SEO?……それとも一大企業のマーケティング部門でおもにマネージメントとか。
んで、仮に広告運用なら、
会社によっては
リスティング(検索連動型)が強いとこあれば、
ディスプレイ広告とか、Facebook、TwitterとかのSNS広告が強いとことか、もしくは全部やってるとことか、色々あるでしょ…
結局、なんとなく、上に行きたい、給料良い大企業の営業やりたいとか、特殊法人で楽な事務仕事見つけたらいいね、とかその程度でしょ…

プライド高いおぼっちゃまだよね…

975 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 19:29:42.41 ID:+tx6RnzI.net
以上、妄想でした。

976 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:04:24.50 ID:lAbFoJO5.net
私優しいでしょ?
一言もあなたたちが無能だとか頭悪いなんて言ってないんだから。ここに可能性を感じないかな?

977 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:06:12.00 ID:+tx6RnzI.net
>>976
>>975に対するもの

978 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:15:37.62 ID:kuLdfWG9.net
ハロワ通いがイキってて草

979 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:17:43.02 ID:v2k0vJU2.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

980 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:27:10.33 ID:v2k0vJU2.net
誰か希望に満ちた次のスレ立てて!
アソコばかり立ててないで!

981 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:50:28.86 ID:v/n8xrGY.net
>>978
斜陽産業を辞めたらまず通うのがハローワークだからな
お勉強しなさい

982 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 20:59:14.83 ID:6BbNrt/S.net
FBJ本体って役もない50近い人多くないか?

983 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 21:01:42.62 ID:v/n8xrGY.net
ハローワーク通いを馬鹿にしてる勘違い野郎がいるみたいだが、会社勤めで長年毎月払っていた雇用保険を受け取るためにはハローワークに通う必要があるんだよ

984 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 21:06:55.66 ID:v/n8xrGY.net
待遇を悪変され続く斜陽産業にいるのに、まだ将来安泰の一流企業にいて一流社員の気でいる奴が、ハローワーク通いを馬鹿にしてるんだよな草

985 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 21:30:45.62 ID:TpFKZVHx.net
でもハロワ通いは屈辱だよ。知り合いには見られたくないって思いながら通った。

986 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 21:52:29.21 ID:kuLdfWG9.net
4月の転勤が嫌で辞めたって事?
転進でもなければ普通在職しながら転職活動よね

987 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 22:02:27.28 ID:m7UjLDZ7.net
>>971
ハロワに通い始めた直後に再就職先決まるのが1番おいしいよ
残り日数に応じた再就職手当出るし、再就職後にも就業促進定着手当ってのが出る
両方合わせると最大200万くらい行くよ

988 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 22:32:17.15 ID:dKl+VxG0.net
>>985
正直それあるかも
今は横文字だけどかつては職安で通ってたし、仕事にあぶれた人のイメージ
自分は330日の支給期間あったけど通うの嫌で結局すぐ仕事見つけた
結果的にそれが良かったけど

989 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 23:02:16.22 ID:PAdkwMct.net
>>988
パソナ行って10分ほど雑談してくればそれが就職活動になるからハロワ対応は全く苦じゃなかったョ
それで330日分フルコンプしたわw

990 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 23:26:33.09 ID:v/n8xrGY.net
ハローワークに通うのが恥ずかしいとか苦になるなら、生きていくの大変そうだな
変なプライド持ってるんだなw

991 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 23:32:09.84 ID:arSzlcSP.net
ざっとみた感じ
このままズルズル働いて
にっちもさっちも行かなくなって

結局転職活動

年齢的に正社員無理

派遣の事務は未経験だと年齢制限(と女性有利)で厳しい(しかも、ろくにexcelのvlookupやif関数も使えそうにない)

契約社員はプライドが許さないからズルズル

気づいたら肉体労働かコンビニ店員しかない

ってなる人多そう。

992 :名無しさんの初恋:2021/05/09(日) 23:35:41.54 ID:arSzlcSP.net
ってか、再雇用でのんびり事務とか、
定年後のんびり事務とか、
ろくにexcel使えないくせにうぜーよ。
迷惑なんだよ。

993 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 00:37:17.14 ID:L8NQctXT.net
再雇用は国からの強制力相当強いよ
言ってみれば徴税みたいなもの
逆らっても裁判で負ける
定年前に地方にすっ飛ばして、そこで再雇用にすれば自主的に辞退してくれるかも

994 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 08:20:47.08 ID:HhQhWd6a.net
ここに書き込んでる人らの年齢層はどんなもんなんだろ
俺は30前半だけども

995 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 08:47:40.55 ID:shh4xJpg.net
20代〜60代
現役世代全員

996 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 08:48:20.67 ID:shh4xJpg.net
20代から60代
現役世代全員

997 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 08:52:08.16 ID:7FMlatCE.net
>>994
30前半で転職活動してないの?

998 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 09:41:20.46 ID:oEnAtcBR.net
本当に美味しい求人は一般には解放されてないよ。
リクルートならリクルートエージェント(決まればリクルート側に成功報酬あり)。RCCの求人は総じて年収が低すぎで仕事の内容も魅力ないものばかり。

999 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 09:44:50.08 ID:l1ob8AHw.net
妄想猿は自分の腐った尻でも拭いて
逮捕でも待ってろよ盗撮盗聴ストーカー犯罪者

1000 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 10:17:20.24 ID:shh4xJpg.net
>>999

ん?
ストーカーを訴えて、多額の損害賠償巻き上げて、
それを株に投資して億り人になっちゃう感じですか?

1001 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 10:27:19.87 ID:shh4xJpg.net
>>1000

それで、私はあなたにとって、地獄への送り人になっちゃう感じですか?

ところでなんの話ですか?

1002 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 10:36:15.55 ID:l1ob8AHw.net
さぁね〜

冷静なふりして
あんたの地獄行きさりげなく
わかっちゃってる感じが何とも……w

私は全然知りませーんw

1003 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 10:42:55.88 ID:shh4xJpg.net
>>999

よくわからないけど、

“盗撮盗聴ストーカー犯罪者”
ってお前言うてるやん。
もうこの時点でアウト感満載やで。
ほんまアホやな。

1004 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 10:54:10.01 ID:shh4xJpg.net
>>999

例えば、誹謗中傷がよくわからない
グレーゾーンだとするやん。
所詮グレーゾーンやん。

でも、
“盗撮盗聴ストーカー犯罪者”
って明らかに黒やで。
真っ黒やで。
その時点でもう終わりやで。
よくわからんけど、お前のコメントスクショ撮っといたで。

1005 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 11:17:25.70 ID:l1ob8AHw.net
何でこっちが盗聴盗撮したことになるのか
意味不明

まーた煽ってきて散々挑発しては言い返せなければ
何故かこちらが犯罪者かよw

絶対お前は反省って言う言葉が自分のなかにないんだな

終わってんなほんと

1006 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 11:17:31.59 ID:79KptjhO.net
このクソスレ不要だから二度と立てんなよ
もう終わった会社
さようなら

1007 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 11:22:14.03 ID:l1ob8AHw.net
誹謗中傷はよくわからんだ?
お前なんか常に人のこと陰で中傷してんだろーうが

何機種ももってんじゃねえのw
ごちゃんねるのために。
IDコロコロ変えてさー
くっだらねえな
それでなんか得たわけ?
あるわけねえか

聞くだけ野暮だったわ

1008 :名無しさんの初恋:2021/05/10(月) 11:31:44.70 ID:shh4xJpg.net
>>1007

そうか。なんかある意味安心したよ。
あなたたちも、よくわかってないんだね。

お前なんか常に人のこと陰で中傷してんだろーうが
→していない。もしかしたら無意識になんか言ってるかもしれないけど、悪意はない

何機種ももってんじゃねえのw
→持ってない

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200