2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天鳳 鳳凰民専門スレッド3 inネトゲ板

1 :名も無き冒険者:2016/09/19(月) 22:16:25.27 ID:BekMXz1x.net
鳳凰卓で日々戦い続ける人も
ビール片手にクリックしている人も
天鳳鳳凰卓についての話題はこちらでどうぞ

ロダ
http://mj.wkeya.com/ http://or2.mobi/

前スレ
天鳳 鳳凰民専門スレッド2 inネトゲ板
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1434446427/

73 :名も無き冒険者:2016/10/10(月) 20:39:17.64 ID:YXD2xdbn.net
質問にお答え頂きありがとうございます。
実戦ではピンズが場に高かったので抑えつけでリーチを打ったのですが空振りしてしまいましたw
また迷う牌姿があれば質問させてもらうので、その時はよろしくお願いします。

74 :名も無き冒険者:2016/10/12(水) 01:12:21.83 ID:bmnWv26r.net
>>71
先制良形立直しても和了率は上がらんよ
ただ他家の和了率がガクッと下がるのがデカい

自分は筒子が場に安かったらダマ、高かったら立直って決めてるけど、
筒子が安くても余裕で曲げる高段者もいるし立直して損って事はないはず

75 :名も無き冒険者:2016/10/13(木) 19:08:25.54 ID:DjZTJ+QP.net
http://or2.mobi/data/img/135788.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2012012916gm-00a9-0000-068cb8ad&tw=1&ts=8

オーラスのツモ直条件で愚形だとたしかに条件満たすの厳しいんですけど、
一応条件足りてるので、私だとここから染めにいくのはなかなか真似できませんw
染めに行った方が良いんですかね〜。

76 :名も無き冒険者:2016/10/14(金) 00:45:39.27 ID:15hayv7z.net
結局鳴いてツモ直条件は変わらないなら染めないな…

77 :名も無き冒険者:2016/10/14(金) 01:01:17.99 ID:PyPoxMIB.net
>>75
カン5mから手代わりもあるわけやしテンパイとる
トップ目がとりわけソーズ捨てそうな河ってわけちゃうし、外した間のロスの方がでかい気がする

78 :名も無き冒険者:2016/10/15(土) 00:20:41.37 ID:iXvccFfL.net
染めに行って2、3巡で良形に移行できるなら、結構元取れそうな気もしますけど、
まあ良形変化もありますし、鳴かなくても良さそうですかね。
この辺りは引き出しを増やすというより、発想の参考くらいにしておいた方がよさそうですかねw

79 :名も無き冒険者:2016/10/15(土) 12:48:37.22 ID:iXvccFfL.net
アサピン本3を読んでいて、押し引きに「相手がどの辺のブロックを持っているか」を考慮するとあって、
関西弁さんの話を聞いていてもこの辺の感覚が凄くて、例えば>>44のように特定のブロックの筋だけ特にケアされたりとかで、
こういうブロック読みの感覚を身につけられれば、相当実力伸ばせそうな気がします。

それで、どういう風にトレーニングしたもんかとちょこちょこ考えているんですが、
だいたいマーク2さんの牌譜を見だして半年くらいなんですが、
せっかくなんで牌譜を見るときに6巡目あたりで他家の手を開いて、どんな手牌なのか逐一確認していこうと思ったのですが、
まったくと言っていいほど全然当たらず、これを一試合続けてやるだけでとんでもなく疲れましたw

12巡目あたりにずらしても、全然想定外の牌姿ばかりで、脳への負担が半端ないんですが、
面前の牌姿を想定するというのがそもそも無理なことで、
ノイズを除外して、良形ターツ落としとか鳴き方から確実に分かるパターンを少しずつ増やしていくのが良いんですかね〜。

ところで関西弁さんのブロック読みの精度の感覚は相当高いと思うんですが、なにかできるようになったきっかけ見たいのってありますでしょうか?
(ご指名で質問しちゃってすいませんw)

80 :名も無き冒険者:2016/10/16(日) 12:25:01.92 ID:MoXo5uer.net
>>79
全然大したことはしてなくて、まっすぐあがりに向かってる時は複合ターツから先切りしたりすること少ないから
序盤に切られた牌のマタギを消していったり、仕掛けの場合は晒してるエリアとか消して大体この辺のターツが残ってるんやろうなっていう単純な消去法的なもの
天鳳位はどうしてるんか知らんけど

6巡目って大体字牌並べてるか字牌集めてるかくらいしか分からんやんw

81 :名も無き冒険者:2016/10/16(日) 17:31:07.51 ID:wX2qg88Z.net
>>80
大したことないどころか、充分に参考になりました〜。
そこを当たり前にこなしていて、人に聞かれてすらすら答えられるのは普通にハイレベルだと思いますw
できるようになれば当たり前にできる感覚なんですかね〜。

手牌に持たれているかのセオリーって、いわゆる最初に切られた数牌の筋が50%くらいというのがあって、
1の時の4はそれほどだけど、2の時に5を持たれてるのはそこそこ信用してよいというのをどこかで読んだんですが、
そこで最初の1ブロックの推測はその辺を頼りにするのかと思ったんですが、実際に見てみると思ったより全然持たれてなかったな〜と。(まだちょっとしか見てないんですがw)
このやり方が間違っていることが分かっただけでも良かったw

とりあえず、考え方教えていただいたんで、もうちょっと頑張ってみます〜。

82 :名も無き冒険者:2016/10/18(火) 18:21:39.29 ID:mX/vJZ75.net
ちょこちょこ考えてるんですが、今更ながら>>59
○チー鳴きの最終手出しで例えば7sが出た場合、
 7s周辺が待ちとなる関連牌か、残りが愚形のための浮き牌残しのどちらかの可能性が高いため、
 7sと関係なく、愚形で当たらない牌はほぼ安牌と見れる。
が、とんでもなく強いですねw

この瞬間で次の手出しが入る前なら、愚形フォローされてない油っこい良形が全部通せるってことですよね〜。
まだ完全に意識できてないんですが、とり急ぎこれだけでもちゃんと意識できるようにしようw
これを分かってないのは本当にやばかったですw

83 :名も無き冒険者:2016/10/19(水) 00:10:09.43 ID:dMuCc5EN.net
>>82
実はそれ良く分かってないんやけど7s以外のターツを鳴いて打7sって事やんな
それで愚形で当たらない牌ってのは例えば少し前に4p切ってある場合の3pとかって事?
445p557sとか244p557sから4先切りはないけど、224p557sから4p→7sはあるよって意味なんかな

84 :名も無き冒険者:2016/10/19(水) 00:59:25.71 ID:EwOkTCPx.net
>>83
あ、ちょっと説明不十分だったかもしれません。
たぶんこの辺は関西弁さんが得意そうなところだと思いますし、私の理解も甘いかもなんで確認させてください。(間違ってたらすいませんw)

例えば8pを67pでチーして7s切ったとして、
その前に7s切る前に安牌の字牌を切っていたら、7sは関連牌か愚形フォローになると思います。
その前の河で3m8mと切られていたとしたら、良形の47mでは当たらないし、マンズはだいたい当たらないみたいな。

7sの前に安牌切られてたら確定だと思うんですが、
安牌切られてなくても7s引っ張ってるってことは、関連牌か愚形フォローと考えて良いのかな〜と。

http://blog.livedoor.jp/hirooooooooooooooo/archives/5907109.html

このサイトも参考にさせてもらったんですが、ここだと安牌切ってることを条件としてるんですが、
アサピンさんの本では特に安牌に触れてなかったんですが、特に安牌切ってるかは考えなくても良さそうですかね。

85 :名も無き冒険者:2016/10/19(水) 01:17:47.17 ID:EwOkTCPx.net
あ、4行目と7行目は「愚形フォロー」ではなく、「残ったターツが愚形なので、フォローのための浮き牌残し」でした。

86 :名も無き冒険者:2016/10/19(水) 14:41:52.84 ID:X/edeeV1.net
それは両面チーした時だけだな

87 :名も無き冒険者:2016/10/19(水) 21:14:09.48 ID:EwOkTCPx.net
>>86
あ、大事なところをすいません。
確かに良形チーが前提になります〜。

88 :名も無き冒険者:2016/10/20(木) 00:23:47.78 ID:H4Uh7+kW.net
>>84
愚形で「も」じゃなくて愚形で「は」当たらない牌ってのをあんま意識した事なかったから良く分かってなかったわw
関連牌とまでは言えないチー出しで、それが単なる浮き牌の場合でもまず愚形残りやと分かるって事ね

ドラとか強いターツとかターツフォロー牌が切られた後のチー出しは
浮き牌の可能性が低くてほぼ関連牌やからその周辺が危険、その色以外はシャボの片方だけ、
っていう関連牌の方は前から意識してるんやけど、
浮き牌まで考えたら読み用ないやんって思ってて、
というのも以前は自分が良形十分の形からでもドラ受け赤受けとかで浮き牌をしつこく残すような打ち方してたからやなと今気付いたわw

安全牌挟んである方がより確実やろうな

89 :名も無き冒険者:2016/10/20(木) 20:43:30.11 ID:82sXbcSS.net
>>88
>ドラとか強いターツとかターツフォロー牌が切られた後のチー出しは
>浮き牌の可能性が低くてほぼ関連牌やからその周辺が危険、その色以外はシャボの片方だけ、

おお、これはかなり大事ですね〜。
私はブロック読みができてないので、関連牌の考え方はとても助かりますw
2枚切れの牌が通せるということですよね。

私の場合は無駄に先切りする打ち方してるんで、真っ直ぐの打ち方に慣れてないから当たり前のことが分かってないことが多いですw

とりあえず理論で考えると難しそうですけど、やることは良形チーがあったら都度都度チェックするだけなんで、
実践のハードルはわりと低そうですかね。
この辺が鳴き読みのスタートライン的な感じがします〜。

90 :名も無き冒険者:2016/10/21(金) 00:23:25.63 ID:D4iEcmPh.net
3456p3445sからの食い延ばしみたいに例外も多く責任はとれませんのであしからずw

91 :名も無き冒険者:2016/10/23(日) 10:23:35.68 ID:hdszU6Es.net
読みの基本をできるようにするのをとりあえずの目標としているのですが、
これらを組み合わせていって、まず4cm鳴きに対してきちんと対応するのが中期的な目標になる感じなんですかね〜。
(私だとここまでで相当時間かかりそうですけどw)

4cmだと相当パターンも限られてくると思うんですが、

・良形ターツ落としの単騎待ち
・良形チーからの関連牌か浮牌の読み
・精度の高いブロック読み

この辺がきちんとできるようになれば、相当4cmに対応できるようになりそうなんですが、
やっぱり私だとブロック読みがネックになりそうですね〜。

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1434446427/518
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1434446427/524

前スレのこれらのレスがとんでもなくレベル高くて、4cmの愚形考慮とか私は考えたこともなかったんですが、
やっぱり強い人は4cm鳴きに対して自信を持って対応されている気がしますね〜。

92 :名も無き冒険者:2016/10/27(木) 21:29:47.93 ID:kPF0tEQ2.net
・トイツ落としの場合、その牌のまたぎの良形はない
これもけっこう基本的な感じになるんですかね。

http://blog.hangame.co.jp/url.nhn?url=L474873683&m=archive&month=2010&date=12&page=2

前にも貼ったことあるんですが、前は今一しっくりと理解できてなかったんですが、
最近ようやく実感できるようになって来た気がしますw

93 :名も無き冒険者:2016/10/27(木) 23:53:27.92 ID:Ad1d1Ft+.net
>>92
現麻のサイトにも書いてあるし基本寄りやと思うよ
愚形フォローのパターンは逆に危険になってくるけど

94 :名も無き冒険者:2016/10/28(金) 19:15:09.94 ID:wMjgeKG1.net
>>93
こういう基本的なのあんまり分かってないので、
もしなにか良さそうなのあったら教えてください、と言ってみますw

現麻のサイトをかなり久しぶりに見てみましたけど、
本よりサイトの方が大分読みやすいし、なぜか本では省略されてる読みの部分はやっぱり良いですね〜。

http://or2.mobi/data/img/136776.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016102310gm-00a9-0000-2e090fa4&tw=1&ts=1

・良形ターツ落としの単騎待ち
・トイツ落としの場合、その牌のまたぎの良形はない

この辺の基本的なところは鳳凰卓だと分かっている人多そうなので、(私はあんまり分かってませんがw)
同色でも空切りした方が良さそうですかね〜。
トイツ落としの場合は少しデリケートかもですが。

95 :名も無き冒険者:2016/10/29(土) 00:44:11.18 ID:OzVdsTLA.net
>>94
押し引きとかリーチ・鳴き判断は当てにしてないんやけど読みの項は何回も読んだなあ
アナログ的な事ほどデジタル畑に聞けってやつやね

そういうのは2つの牌が近ければ近いほど効果はあるよな
3s2sとか6s6sとか連続で打たれると、なるほどねって読みを入れてくれやすいけど、
間にいっぱい好牌、安全牌が切られると、それらと入れ替える事もできるわけでターツ落としより空切りの印象が強くなる
好牌連打の間にテンパイやと思われても空切りくさく見られるし、そもそもベタオリ決める人も
2sを3s切った後すぐにもってきたら空切りして単騎に見せるのは相手をリスペクトするならやった方がいいと思うけど、遅かったらあんま意味はないような

96 :名も無き冒険者:2016/10/29(土) 13:44:53.27 ID:CFuGwnNy.net
>>95
最近思ってきたんですが、鳴き読みの中でも待ち読みはある程度のパターンを押さえておいて、
ある程度のパターンの中から論理的思考に基づいて答えを出していく感じなので、
アナログよりむしろ相当デジタルよりなんじゃないかという気がしてきました。

>好牌連打の間にテンパイやと思われても空切りくさく見られるし、
実戦的なアドバイスありがとうございます〜。
私はテンパイ速度読みが弱いので、このあたりの感覚が持ててないんですよね。
空切りくさいの感覚は本当に大事だと思うんですが、ここら辺はもう1、2段階上のレベルな気がしますw
確かにすぐの方が空切りの効果は高そうですね。

あと、私みたいに読みの勉強を始めてて、実戦レベルまで落としこめていない段階だと、
知ってるパターンを実戦で見ると、そこで思考停止してつい飛びついちゃったりしますw
(でも、このくらいのレベルが案外鳳凰卓の多数派なような気もしてますw)

97 :名も無き冒険者:2016/10/29(土) 13:51:37.01 ID:CFuGwnNy.net
以前に関西弁さんが鳴きの待ち読みより速度読みの方が大事だと思うというお話をされていて、
たしかに最もだと思ったんですが、それはそれとして、待ち読みより速度読みの方が全然難易度高いんじゃないかと最近思えてきましたw

待ち読みの勉強は一つずつパターンを覚えていって論理的に考えるので、少しずつでも前進できる気がするんですが、
速度読みの方がアナログ的な感覚が重要な気がするので、どう勉強していったもんかというのも難しくてハードルが高い気がしますw
(たんに私が分かってないだけかも知れませんw)

98 :名も無き冒険者:2016/10/29(土) 23:14:34.37 ID:OzVdsTLA.net
>>96
うーん、テンパイかどうか五分五分かなーって感じた後に
そのへん有効牌やろって牌をノータイムツモ切り
そのへん鳴くやろって牌をノーラグスルー
場に強い牌も構わず即切り、安全牌持つ事も考慮せず即切り
ってのが続いたらツモ切りだけで手牌が変化してなくても、あーあの時テンパイやったんやって、読みを修正というか思い直す事ってない?

意味なさそうとは書いたけど仮に空切りばれてもそれ利用されてどうこうってのは中々難しいからとにかく空切りしまくってもいいと思うよw
俺は迷ったら空切りするw

99 :名も無き冒険者:2016/10/30(日) 01:45:19.06 ID:fPv3hHST.net
スライドに見える空切りは極力しないようにしてるな
その遠い筋が安全そうに見えちゃうから

100 :名も無き冒険者:2016/10/30(日) 18:20:08.00 ID:UwfGAER9.net
>>98
これは分かりやすいですね〜。
かろうじて押し気味かどうか見てるぐらいで、全然できてなかったですw

ノーラグスルーはまったく意識してなかったんですが、特に注意してみようと思います。

101 :名も無き冒険者:2016/11/02(水) 23:19:06.53 ID:C58gpkm+.net
http://tenhou.net/0/?log=2016102310gm-00a9-0000-2e090fa4&tw=1&ts=2

>>94で貼った同じ牌譜の別の局で、ドラが9mの全員がクイタン仕掛けなんですが、
放縦してもだいたい2000だと一人ノーテンのバップもばからしいと思って、
ついゼンツして3900に刺さるというのをわりと良くやっちゃうんですよね〜。

こういうのが本当に苦手なんですが、ちなみに皆さんだとこの局はどのように打たれますか?

102 :名も無き冒険者:2016/11/03(木) 18:58:38.24 ID:4ppnHTdA.net
>>101
対面テンパイ濃厚で親にも6s食われたら、安手をアガリに行くよりも鳴かれにくい牌を切りながら対面のアガリを祈るのが大事かなとは思うけど、
北鳴いてもとりあえず南白は打てるし、リーチ来ても西があるし、そのあと引くソーズもまだ切りやすいしってのも分かるからなー
逆に言えばどれか一つでも欠けてたら受けに回る

個人的には5m6sを引っ張ってリャンメン化したらペン7mや字牌落とす選択を残したいかな

103 :名も無き冒険者:2016/11/03(木) 22:02:00.32 ID:tPyH8F4z.net
>>102
なんかふらふらしてる牌譜見てもらってすいません。
いつも思いますが、場の見え方が全然違うw
私は親に絞る考えがまだ弱いみたいです。

対面の2フーロにどこまで行くかというのもありますけど、
少なくても親の6sチーでクイタンが見えた段階で、親に絞り始めるのがたしかに良さそうですね〜。
親を絞っておいて、流局で親がノーテンなら一人ノーテンも避けられますし。

ラス目だとけっこう北ポンしちゃいそうなんですが、鳴いた場合は慎重に対応しなきゃまずかったですね。

104 :名も無き冒険者:2016/11/04(金) 19:47:20.07 ID:3hwbYJRv.net
http://or2.mobi/data/img/137237.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2012012523gm-00a9-0000-b435c6fa&tw=0&ts=3

トイツ落としリーチにきちんと外側きるのは本当に大事ですね〜。
前巡だとうっかり手順の両面とかシャボもなくもないから東の方がいいんですかね。

105 :名も無き冒険者:2016/11/05(土) 18:27:13.91 ID:S3gQZ20p.net
>>104
普通の手順で打っただけでも22378999みたいな変則で2に当たるとかもあるし通りやすいってだけで現物ではないからなあ
東とは微差な感じするからどっちが安全かは知らんけどw

106 :名も無き冒険者:2016/11/05(土) 20:50:37.43 ID:GsFfunXb.net
>>105
東との優劣より、東と微差くらいに安全度が高いことを分かっておくのが大事ですかね。
私はついソバテン警戒しちゃうので、実戦できちんとできるようにしておきたいw

107 :名も無き冒険者:2016/11/06(日) 11:45:57.91 ID:2yE4tqlc.net
http://or2.mobi/data/img/137376.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2012012500gm-00a9-0000-65e4f209&tw=2&ts=4

リーチ判断なんですが、序盤の字牌整理を狙ったダマで数巡後出なかったらモギリーなんですかね。
こういうふうに考えたことはあっても、あんまり実戦でやったことはなかったな〜と。
(あと、この捨て牌で数巡後モギリーしたらむちゃくちゃチートイっぽく見えそうw)

108 :名も無き冒険者:2016/11/07(月) 20:05:49.20 ID:bXFbmY4d.net
http://tenhou.net/0/?log=2012012500gm-00a9-0000-ceac68ec&tw=1&ts=1

そろそろ見慣れてきたつもりだったんですが、この仕掛けはなんというか流石としかいえないw

109 :名も無き冒険者:2016/11/08(火) 01:02:47.49 ID:eF9N8uYu.net
3sチーって結構しない?
自分は南残して北ポンしてホンイツ狙うけど

110 :名も無き冒険者:2016/11/08(火) 19:55:01.43 ID:fj98tZuQ.net
>>109
私もそうなんですが、だいたい真っ直ぐホンイツ行くのが多数派かな〜と思ったんですが、
ここからのクイタンは私にはちょっと難しい感じですw

111 :名も無き冒険者:2016/11/08(火) 23:49:08.27 ID:s1C5gdIY.net
>>107
役牌ならダブ東から切る人多いから第一打白中の二人に孤立東が入ってない可能性が高くて、
モチモチや中盤以降の山に眠ってたらって事を考えるとリーチのがいいかなって俺は思う
27mは待ち変えたいってのもあるんやろうけど

>>108
南残しても北3sはスルーしそう

112 :名も無き冒険者:2016/11/09(水) 19:38:30.94 ID:/11GTvAE.net
>>111
>役牌ならダブ東から切る人多いから第一打白中の二人に孤立東が入ってない可能性が高くて、

なるほど〜、言われて見ますと確かにそのとおりなんですが、言われないと分かってませんw
それなら全然リーチが良さそうですね〜。
しかし、しょっぱなの場況判断なのにすでに大差がついているw

113 :名も無き冒険者:2016/11/11(金) 20:14:31.93 ID:HiLjq0RM.net
>>98
最近、ちょっとノーラグスルーを意識できてきた気がします〜。
当たり前ですけど、鳴き無し押してればテンパイってことですよねw

114 :名も無き冒険者:2016/11/12(土) 16:42:18.56 ID:R1y7ZDSU.net
>>113
そういうこと
ネット麻雀でもラグとか打牌テンポとかで結構気配出るよな

115 :名も無き冒険者:2016/11/13(日) 19:23:47.63 ID:S/s36Y/p.net
http://or2.mobi/data/img/137891.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016111318gm-00a9-0000-057bc760&tw=2&ts=3

テンパイ読みとは違うんですが、この7pがノーラグだったんですが、
この段階で染めよりチャンタかトイトイ本線って判断しちゃっても良さそうですかね〜。
ちょっと早いですかね。

116 :名も無き冒険者:2016/11/15(火) 01:40:52.57 ID:I+Qlqkf7.net
>>115
なるほど、字牌多いホンイツはあるやろけどホンイツ率としては結構下がりそうやな
言われて気付いたけどトイトイって全然ラグかからんな
ただ序盤の切り順とかラグのありなしからでもいろいろ読む要素はあるけど惰性で打ってしまうw

117 :名も無き冒険者:2016/11/15(火) 04:38:15.38 ID:G8iJhIh8.net
生牌の北が出るのが早いから染めっぽくないとは思う

118 :名も無き冒険者:2016/11/15(火) 23:10:05.65 ID:WIaKk9LG.net
>>116
たしかにトイトイだとノーラグ多そうw
でも全部チェックしていくのは無理そうなので、バックかトイトイなのか役が微妙っぽいときだけノーラグチェックしてみようかな〜。

119 :名も無き冒険者:2016/11/16(水) 18:16:01.21 ID:5wPrMwL4.net
今、石橋本2を読んでいる途中なんですが、書いていることのレベルは高いと思うんですが、
なんか今一しっくりこないというか、読んでてワクワクしませんw

さておき、今読んでる中で参考になったのが、

南8m1m4p8p南 6s北2m (1m,南,北がツモ切り)

が捨て牌で2m切りリーチのところなんですが、この場合は4mが持たれていることが多いので、
7mの安全度は比較的高い(特に4mより7mの方が安全)というのはなるほど〜と思いました。

120 :名も無き冒険者:2016/11/16(水) 23:35:05.73 ID:M2QEkupD.net
>>119
真っ先に浮かぶのは4mシャボ、あるいはカン5mか
と思って手開けたら2mアンコからってやつやねw

121 :名も無き冒険者:2016/11/17(木) 20:35:51.49 ID:qaiAEGt0.net
>>120
たしかに2mアンコなら普通にありそうですね〜。
あと、高段者の観戦をしててこのリーチに7m切られたとしても、根拠ある押しとゼンツの見分けができない勢ですw

降りるときで現物ないときの無筋の安全度の判断が全然できてないので、やっぱり私は手組みの感覚が弱いのが課題ですね〜。

122 :名も無き冒険者:2016/11/18(金) 00:32:47.90 ID:lltex/Ow.net
>>121
24456mから亜リャンメンなんてのもあるし根拠っていうほどのもんかなあって気もするけどw
安全牌や強い浮き牌より1m切ってる2mを引っ張る理由があるわけやから、マンズ愚形待ちの可能性も高くなってるけど、
アンコや亜リャンメンの可能性も高くなってるわけやしね
7mは愚形には大体当たらんから他のマンズや無筋よりは切りやすいけど、それって4m持ってるからってよりは8m先に切ってるからやし

123 :名も無き冒険者:2016/11/18(金) 20:24:00.87 ID:xH8ZPyWT.net
>>122
関西弁さんは7mの安全度はそこまででもない感じですかね〜。
ちょっと自分でも考えて整理してみますw

2mが関連牌なので、7mが当たるとしたら、
4456mがまず浮かんで2mアンコも確かにありますが、その2パターンくらいなので安全といえるのかな〜と思ってました。

ただ、2mを持っていて2m付近が入り目にならずに余ってリーチになるケースだから、
4mシャボやカン5m以外だとその2パターンがかなり高そうなので、逆に7mが安全とは言えないんですかね〜。

一応その他としては、三色絡みの245m、24mのタンヤオのみからの5m引き、245667mからの58m引き(フリテンなので一応で)あたりですかね。

しかし、本に書いてあることを自分で考えずに取り入れちゃうのはやっぱりまずいんだな〜とw

124 :名も無き冒険者:2016/11/18(金) 23:13:29.00 ID:lltex/Ow.net
>>123
そもそもアンコの可能性も高くなってるし、4m持たれてて単純リャンメンがない場合も逆に複合形の可能性は高くなってるかなーと
8m切ってなかったらノベタンとか
でもまあ上げてもらったケースとかトータルで見たらやっぱり良形でも当たりにくくなってるんかな
俺はよく分かってないんで流しといてあげてくださいw
ばっしーを信じろ!

125 :名も無き冒険者:2016/11/19(土) 10:41:22.48 ID:wknxshhZ.net
http://or2.mobi/data/img/138480.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2012012212gm-00a9-0000-f7f7c2df&tw=1&ts=8

対面の3フーロ染めに対しての9p切りなんですが、
私だと親のドラ4とはいえ形が悪すぎるんでちょっと切りきれないな〜と。

当たるパターンは頭77899pからの9pポン7p切りがあるくらいだと思うんですが、
これだと7pじゃなく8p切るのが多いからってことなんですかね〜。

126 :名も無き冒険者:2016/11/19(土) 17:27:17.58 ID:Pp/xCAst.net
>>125
そういうことやろうけど77899pからポンしてリャンメンってする?
個人的にはあんまりせん仕掛けやから9pも当たらんやろって軽い気持ちで切ってしまったりするんやけど
一応枚数は増えるし、トイトイ警戒させたり、9p狙ったりでやる人多いんかな

127 :名も無き冒険者:2016/11/19(土) 22:13:28.74 ID:wknxshhZ.net
>>126
あ、私はわりとポンしちゃう方ですね〜。
とはいえ、レアケース意識しすぎですかね。
へたに自分が想定できる形だったので、無駄にケアしすぎなのかもしれませんw

128 :名も無き冒険者:2016/11/20(日) 12:58:13.78 ID:2jIu/zPd.net
http://or2.mobi/data/img/138571.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2012012114gm-00a9-0000-ec047af4&tw=1&ts=1

下家のリーチでむちゃくちゃいい良形を落としてのリーチになんだと思いましたw
一瞬チートイあるかなと思いつつ、開けてみて普通の単騎待ちでなるほど〜って感じでしたが、
あとは役絡みならこの超良形落とすこともまあありますかね〜。
(特にここだけ見て読み切るというわけではないですがw)

129 :名も無き冒険者:2016/11/20(日) 18:37:58.42 ID:uK8aWb7k.net
>>127
ポンする人結構多そうやし>>125くらいの状況ならオリるようにしよかな

>>128
ダブルターツや二度受けの可能性も消えてるからかなり強い情報やな
仮テン単騎や役絡みで変則待ちの可能性は上がるから字牌スジ牌をあてにせずまっすぐ押すか完全ベタオリかってとこか

130 :名も無き冒険者:2016/11/21(月) 22:34:07.82 ID:U7TKQeSf.net
>>129
攻撃型の人はできるだけ押していくイメージですけど、
回しづらいリーチには手を見ていくかどうかメリハリをつけると。
当たり前ですけど、押すかどうかでもきちんと段階あるんですね〜。

131 :名も無き冒険者:2016/11/22(火) 20:54:09.62 ID:0AiTIlL6.net
まだ石橋本2読んでるんですが、
書いてあることが正しいとは思いますし、私のレベルが足りてないこともあると思うんですが、
う〜ん、うさんくさいw

東2p5s西4s4m(西がツモ切り)

この4m切りのリーチに対して、7mと3sのどちらが安全かということなんですが、
5s4sで両面落としてるから、一見ひっかけの7mの方が安全と見えるけど、
両面ターツ落としの間に西が入っているので単純なターツ落しではなく、一見ダブルメンツ落としと見えるけど、
ダブルメンツ落としなら赤の受け入れを考慮して、5s4sではなく4s5sの切り順になるから、
4sはスライドもしくは空切り濃厚なので、3sの方が安全だという理論でした。

手組みからの説明も多いので、私が足りてない部分だからなおさら理解が弱いのかも知れませんが、
なんというかリーチの捨て牌読みとかぱっと見だけなら20年前の麻雀本みたいだな〜とw
(本のレベルは高いと思います。)

132 :名も無き冒険者:2016/11/23(水) 00:15:52.05 ID:w6DwNXM+.net
>>131
そんなレベルになったら空切りやスライド濃厚の手出しを入れた打ち手のレベルと意図は〜とかなってきりがなさそうw
その手の話は面白いし好きやけど、そもそも4mや4sの手出しを見れるかどうかの本当のうさんくさいレベルには辛いw
そんな麻雀でも昇段できるツキをくれー

133 :名も無き冒険者:2016/11/23(水) 12:06:38.52 ID:wnaESoLU.net
>>132
読んでて読者層としてどこのレベルを想定しているのかという素朴な疑問がありますw
ここまでレベルの高い本は今のところないと思いますので、
まだ麻雀本で上級者向けの本は少ないですが、これから少しずつ増えてくることの先駆けになればいいな〜と。

ただ、魔神本1やアサピン本3はレベルが高いのと取り込みやすさが両立してる印象なんですが、
石橋本2はちょっと取り込むのがきつそうだな〜と。

さておき、昇段近そうかと思いますので、こっそり期待しておきますw

134 :名も無き冒険者:2016/11/24(木) 14:31:57.06 ID:j2sV0w+x.net
マーク2さんの牌譜見始めて半年ちょいなんで、だいたい200戦くらいなんですが、
ふと思ったんですが、うっかりミスっぽいのは1回あったかな〜くらいで、
いわゆるA級ミスがほとんどなかったな〜と。(私が気付いてないだけなのはもちろんあると思います。)

くうたさんの1000戦単位でノーミス近いという話もそうなんですが、
やっぱり上手い人ほど丁寧でミスが少ないんですよね〜。
でも、丁寧に打つのが一番難しいですよねw

あと、牌譜見るなら最低1000戦とか2000戦以上見ないと話にならないと思いますけど、
当たり前ですけど、1日1戦だと1000戦で3年で2000戦だと6年かかりますねw

135 :名も無き冒険者:2016/11/26(土) 13:27:28.82 ID:vp1Do9Wa.net
http://or2.mobi/data/img/139042.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016112612gm-00a9-0000-f3fa9fca&tw=2&ts=10

オーラスなんですが、いい加減な手順はスルーしていただいて、
赤5mポンしてからの切り順なんですが、7m9mだともうピンズしかないくらいですが、
9m7mの切り順にしてたほうがほんの少しでも惑わせた感じですかね〜。(あんまり意味ないとは思いますがw)

なお、私が上家の立場だとどのみち3p止められてないんですがw

136 :名も無き冒険者:2016/11/27(日) 17:14:13.94 ID:B6dzK86N.net
>>135
ちゃんと見てれば7mが後の方が違和感あるかもやけどソーズ鳴いたところでまあピンズ待ちやろで片づけられると思う
状況が煮詰まりすぎてるしなあ

>>134
個人的には数の問題ではない気もする
基本フォームが変わってる事もあるやろうし、200は200の意味があるやろ多分w
俺は天鳳位4人のをちらっと見た程度やけどそれはそれで意味あったと思うw

昇段付近はいつも以上に下手くそやったけどやっと上がれました

137 :名も無き冒険者:2016/11/27(日) 18:02:27.12 ID:0ehuZhc4.net
>>136
10段おめでとうございます〜。

個人的に天鳳の9段以上は、タッチそのものではなく、
その人の実力でその段位の価値を引き上げられるかどうかが大事だと思ってます。

私が確変で9段タッチした時だと、その麻雀の内容で「天鳳の9段なんてこんなもんか」ってなっちゃいますけど、
関西弁さんの麻雀の内容なら「天鳳の10段はこんなとんでもなく強いのか」ってなりますのでw

関西弁さんの10段は、10段の価値を引き上げる10段なのでとても素晴らしいと思います〜。

138 :名も無き冒険者:2016/11/29(火) 00:05:20.73 ID:KbZ+9DTS.net
>>137
後半はともかく前半の考え方はいいね
そういう意識で打つ方が結果も良くなりそう

とか言いつつ親の染めゼンツ見えてる局面で2枚見えの28sのクソシャボリーチは自分でもひどいと思ったw

139 :名も無き冒険者:2016/11/29(火) 00:49:14.67 ID:Lu/jmeIn.net
>>138
対戦ありでした〜。
う〜ん、あってるか間違ってるかわからない微妙なことが多かった。(だいたい間違ってますw)

全然関係ないんですが、>>136のご意見に微妙に影響を受けまして、
いったんマーク2さんの牌譜を見るのを休止して、
トトリ先生19歳さんとすずめクレイジーさんと関西弁さんの牌譜を
しばらく一週間交代で毎日1つずつ見ていこうかな〜と思って、今日からトトリ先生の牌譜を見始めましたw

140 :名も無き冒険者:2016/11/29(火) 18:38:12.76 ID:Lu/jmeIn.net
http://or2.mobi/data/img/139395.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016100122gm-00a9-0000-eafa5e2a&ts=6

トトリ先生の配譜なんですが、このダイミンカンはびっくりしましたw
最初ケイテン狙いかと思ったんですが、ツモる回数変わらないから関係ないし、
単純にリンシャン分で和了抽選一回増えるからってことなんですかね〜。

141 :名も無き冒険者:2016/12/01(木) 00:08:24.27 ID:WHzv1+Kc.net
>>140
テンパイしてる対面に親蹴られる抽選も増えるから微妙やね

トトリ先生はターツ選択や待ち選択が個性あるイメージがあるな

142 :名も無き冒険者:2016/12/01(木) 20:19:31.80 ID:GnIWtshJ.net
>>141
対面にハイテイ回るけどいいの?ってまず思って、
プレッシャーかけて降ろすことも考えるとありになるのか〜と迷いました。
ただ、ダイミンカンするなら残り一巡のここしかないのは確かだな〜と。
とはいえ、けっこう微妙な判断になりますかね。
(ひょっとしたらクリミスかもしれませんがw)

マーク2さんのときも思いましたが、
トトリ先生の牌譜も考えたこともないような打牌をかなり見ますね〜。
大事なのはトリッキーな打牌そのものではなく、それの元となる場況判断だとは思うのですが、
それはすぐ身につきませんし、ちょっとずつ勉強させてもらいますw

143 :名も無き冒険者:2016/12/01(木) 21:41:35.01 ID:S01theVg.net
アサピン見るならニコ生配信も良いよ
解説してくれるし

144 :名も無き冒険者:2016/12/02(金) 19:48:34.66 ID:JNqNDlxT.net
>>143
なんか良さそうな話ありました?

145 :名も無き冒険者:2016/12/02(金) 21:35:16.22 ID:zgL8iP0A.net
>>144
2p先切りの4pポンとかしてトイトイっぽい他家がいた時、ポンして出てきた牌のまたぎの両面待ちで放銃することはないってのはあったかなあ
あとは鳴きを多用した形テンの取り方が色々あったけど小難しくて覚えてないw
http://live.ni covideo.jp/watch/lv283489991でタイムシフト予約しておけば後からでも見られる

146 :名も無き冒険者:2016/12/02(金) 22:54:06.67 ID:JNqNDlxT.net
>>145
ポンの愚形フォローを切っていた場合のまたぎはないというのは話は聞いたことあるんですが、
まったく実戦で使える自信はありませんw

とりあえず、予約してみました〜。

147 :名も無き冒険者:2016/12/03(土) 11:28:23.69 ID:hp5FqrHL.net
http://or2.mobi/data/img/139635.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016100118gm-00a9-0000-f6b75c38&tw=3&ts=5

トトリ先生の牌譜なんですが、手牌短くしてのこの待ち変更はなかなか真似できないな〜と。

148 :名も無き冒険者:2016/12/03(土) 13:30:51.70 ID:XsiEmAn2.net
これエロい人には4mめっちゃええやん!ってなるんですかねぇ
ただの変態にしか見えませんが

149 :名も無き冒険者:2016/12/03(土) 16:13:45.53 ID:kLNX96OY.net
>>147
これはどういう意図なんやろ?わからんw

150 :名も無き冒険者:2016/12/03(土) 17:58:19.97 ID:hp5FqrHL.net
上家の3フーロとあわせると場の色的にピンズとソーズが切りにくくなって、
マンズが場に出やすくなったりとかなんですかね〜。(全然自信ありませんw)

>>141の>待ち選択が個性あるイメージ のとおりだな〜とw

151 :名も無き冒険者:2016/12/04(日) 11:57:07.68 ID:81Pfqwed.net
http://or2.mobi/data/img/139752.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016120400gm-00a9-0000-499ad288&tw=3&ts=3

3sチーしての7p切りでターツ落としが入っているので、
http://blog.livedoor.jp/hirooooooooooooooo/archives/5841595.html の記事を中途半端に覚えていて、
実戦では食いのばし系がないからなんとなくソーズとおるのかなと思い、
対面が6sほぼノータイムで切って、おおさすが天鳳位と思ってから、6sが当たりで2重にびっくりしましたw

牌譜を改めて見返したら、事前に5sを切っているのに3sを24sで鳴いてるのがむちゃくちゃ不自然で、
これを考慮すると、ソーズ絡みはわりと危険だったのかな〜と。
(もちろん、私が実戦でここまで考えて打てる実力はありませんがw)

あと、3s切ったところは何切るか相当迷ったんですが、
リャンカン怖くて28pは切れないと思ったんですが、8sがよかったですかね〜。
それと、2mの愚形フォローの1mを事前に切ってるから、5pのまたぎの良形はないとしても、
関連牌としての7pは普通にあたるケースあるんだな〜と。

152 :名も無き冒険者:2016/12/05(月) 23:55:37.21 ID:PuITNIxc.net
>>151
2mポンってすごいな
読みを外しにいってんのかな

不自然すぎる河相手にはあんまり読みは入れへん方がいいよな
ついこの前もドラ6pの局で一段目に8p4p6pって切ってる親の三段目リーチがカン7pとかあったからなあw
その時は手出しもテンポにも紆余曲折感が出まくってたから手中の7pアンコみながらカン7pでもなんでもあるぞって構えてたけどほんまにカン7pやった時は笑ったわ

28pは本命やもんなー8s抜いてひたすらベタオリかな
変則手順じゃなくても577pからのシャボは普通にあると思う

153 :名も無き冒険者:2016/12/06(火) 01:05:47.45 ID:2wFly3II.net
>>152
3sチーの3s単騎とかはわりとやるんですが、なるほどノベタンのパターンもあるのか〜と、ちょっと新鮮でした。

鳴き読みは私が実戦で活用できるようになるのは、相当先だな〜と思ってるんですが、
牌譜とか見てつらつら考えていくのは楽しいので、お暇があったら書き込みにお付き合いくださいw

話しは違うんですが、今日のゼロさんとの対戦を見てて、下家のリーチに5sを押して1sで1500点上がりきったのを見て、正直びびりましたw
今週はすずめクレイジーさんの牌譜見てるので、よかったら来週にでも質問させてください。

154 :名も無き冒険者:2016/12/06(火) 22:48:43.24 ID:2wFly3II.net
http://or2.mobi/data/img/139921.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2013050412gm-00a9-0000-6d98cbe3&tw=3&ts=9

すずめさんの牌譜なんですが、
対面の4cmでの9p切りなんですが、9pが関連牌確定すぎるので、
もうほとんど79pからの6pでの振り替えか79pか89pからの78p縦引きのシャボですよねw
空切りかスライドなら69pの単騎に受けるはずですし。

可能性としては、79pから赤5p引きや他色ターツ+79pか89pからの78p縦引きなんかも一応ありますけど、
他色はシャボ警戒のみで2枚切れはどんどん切っちゃって良いですかね〜。

こういうのレアケースまで想定してると、なんか他家のダマに刺さりそうな感じがw

155 :名も無き冒険者:2016/12/07(水) 01:25:49.74 ID:aOrs8EUV.net
>>154
数牌派手に切ってるから他色ターツ+79pか89pからの78p縦引きっぽくはないかなあ
指摘通りピンズとシャボ候補が本命やろうね
>>153
親で高打点シャンテンならちょっとくらいいいかなって
7pの方が良かったかも
南場の親は自分でもびびったわ

156 :名も無き冒険者:2016/12/07(水) 20:48:12.27 ID:EzCY+T3f.net
>>88の>関連牌やからその周辺が危険、その色以外はシャボの片方だけ
の考え方はあらためて大事だな〜と。
とりあえず関連牌と思ったら、他色はシャボの可能性を反射でケアできるようにしたいw

あと、カンチャンペンチャンからシャボを選ぶ形になるので、
もう片方のシャボはそれなりに良さそうな待ちっぽいから、他色の456であたる可能性は低くなりそうですかね〜。

この辺もうちょっと意識してみようと思います。

157 :名も無き冒険者:2016/12/07(水) 20:54:58.98 ID:EzCY+T3f.net
あ、鳴きの手出しの話とツモでのシャボ選択の話が混ざって変になってますかね、すいませんw

158 :名も無き冒険者:2016/12/08(木) 00:21:14.71 ID:cmCnQyWO.net
>>156
チー出し=スライドや空切りの否定って意味では今回のと類似してると思うよ
シャボ候補もいろいろ考える材料はあるけど実戦ではなかなか難しいよなあ

159 :名も無き冒険者:2016/12/09(金) 19:46:13.92 ID:Soi1802c.net
http://or2.mobi/data/img/140144.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2013050413gm-00a9-0000-98ae8bc1&tw=2&ts=5

すずめさんの牌譜なんですが、5sを良形チーしての2m切りのところで、
安牌先切りだし形だけ見ると関連牌っぽいんですが、今までの捨て牌だと絡むところがないな〜と思ったんですが、
手を開けてみて2mアンコからの切り出しでなるほど〜という感じでした。

アンコからのパターンも一応はあると思いますが、なんだかんだ可能性は低いと思いますし、
良形チーのは大体関連牌とみて、レアケースは気にしないくらいの方が良さそうな気がしてます〜。
(今回の場合は2mに絡むところがないので、逆にアンコの可能性が高いかもですがw)

160 :名も無き冒険者:2016/12/10(土) 00:37:05.91 ID:C2APIJ64.net
>>159
これは2mアンコ以外のケースの方がレアやと思うけど、
これが222p67mからの2p切りやとやっぱり14pとか4pシャボが本線でアンコからはレアケースって考えてしまうな

161 :名も無き冒険者:2016/12/10(土) 11:20:57.79 ID:LvIb8mcy.net
>>160
なんというか、私は牌譜をじっくり見ながらちょっとずつ検討を進めているんですが、
関西弁さんの受け答えは実戦で慣れてることを答えてるだけというか、体に染み付いてる感じですねw
この辺はなんとなく反射でぴんとくる感じなんですかね〜。

162 :名も無き冒険者:2016/12/10(土) 11:52:33.69 ID:LvIb8mcy.net
鳴き読みに手をつけ始めて、とりあえず理論やパターンの方はある程度は分かってきまして、
鳴き読みの話とか見ても、前は何言ってるんだか全然わからないことも、
今だと言ってる事だけはだいたい分かるかな〜というくらいの感じではあるんですが、
それはそれとして、実戦でその鳴き読みが使えるかといったら、今のところさっぱりなんですよねw

とはいえ、理論が分かってないと実践も何もないと思いますので、とりあえず第一歩は進んだかなと思っているんですが、
ちょっと思ったのが、鳴き読みの中でも難易度には差があって、形から反射で分かるものと、
鳴いてない牌や捨て牌などから推測していくものと大雑把に2種類あるのかな〜と。
まず反射で分かる簡単な方から手をつけていこうと思いますw

とりあえず、思いつきでざっと分類分けを殴り書きして、もうちょっと自分の中でも整理してみます〜。

○形からの反射読み
・食いのばし
・良形チーからの関連牌読み
・チーしてターツ落としの切り出しは食いのばしがない
・4cmの良形ターツ落としの単騎読み

○鳴いてない牌などからの総合判断(まだあんまり分かってませんw)
・他家が切った牌をそのまま切った場合、ポンがないのでそのまたぎはない
・上家が7を切っていてそれを鳴かずに8を切った場合、69待ち濃厚

163 :名も無き冒険者:2016/12/12(月) 19:27:52.98 ID:sINXlgFy.net
今日から関西弁さんの牌譜見始めてるので楽しみですw

ちょくちょく思ってるんですが、平場とかは相当攻撃型ですけど、オーラスはきっちり慎重に打たれてるな〜と。
私なんかは普通のところは守備気味に打っても、わりとオーラス押しちゃってるところもあるのが逆でかっこ悪いw

ところで、質問したいときなんかは牌譜貼っちゃっても大丈夫ですかね〜。
十段だと名前バレとかはもう無理な気もするんですが、うっかりミスはどうしてもあると思うので、
ちょっと気にされるようでしたら画像だけにします〜。

164 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 00:31:54.53 ID:DBR2iF7j.net
>>163
先にリスク負って成功すれば楽な展開になるし、失敗すれば攻め続けるだけやから分かりやすいんよなー

牌譜はいいけどここ数十戦は中抜きできない病再発してしまってるからひどいよw
勝負は長打の時だけでもっと我慢できた時もあったはずなんやけど

165 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 19:04:57.29 ID:VbTuQkRs.net
http://or2.mobi/data/img/140461.jpg
これどうしましょう
上家が4pポン打2m、対面は3pカン打4sとした局面

166 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 19:18:32.96 ID:+LW6EYDB.net
http://or2.mobi/data/img/140458.jpg
http://or2.mobi/data/img/140459.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016120518gm-00a9-0000-4acaa4b3&ts=1

とりあえず10段初戦から順番に見ていこうと思いますが、せっかくなのでこの間見たゼロさんとの対戦を。
ここの5s切りはかなり衝撃でしたね〜。

上の画像で愚形含みのシャンテンなんで、私だととりあえず現物の2s切って、
テンパッたら勝負でもしひょっこり4s引いたときは5s切らずに2s切ってノーリスクでリーチかな〜という感じなんですが、
この段階で5s切ってシャンテン押しして、2s切ってると上がれない1sできちんと上がりきるのがキレッキレだな〜と。

ここでの7pと5sの比較は私だと分からなくて、2s早い分5sの方がいいんじゃないかと思うんですが、赤5s引きの分ですかね〜。

南場の親は、0本場の方はしぶで押すしかないかなと思うんですが、
1本場の方はとりあえず影響を受けてマネはしない方がよさそうですw

私レベルだと関西弁さんの空中戦の押し引きは本当に凄くて、正直リーチには押しすぎなんじゃないかと思うんですが、
たんに私のシャンテン押しの判断のレベルが足りてないから、理解できてないだけなんだろうな〜とも思ってますw

167 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 19:20:02.96 ID:+LW6EYDB.net
>>165
あ、タイミング悪くてすいません。
ちょっと考えます〜。

168 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 19:24:40.92 ID:sOwIDqu5.net
>>165
僕クラスだとひよって8m切りダマですね
5は赤含みのトイトイに稀によく当たりますから

169 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 19:38:20.57 ID:+LW6EYDB.net
>>165
南場なんで8m切りダマにしますw
対面の現物の1mで上がるのが相当魅力的に見えますね〜。

東場なら5m切りリーチしてます。

170 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 22:51:55.97 ID:8HuIiCYt.net
>>165
8m切りダマにします

>>166
これ1sチーしちゃうと思うw

171 :名も無き冒険者:2016/12/13(火) 23:26:25.70 ID:VbTuQkRs.net
8m切りダマがマジョリティなのかな
トップ狙えそうだから5m切って曲げてしまった

172 :名も無き冒険者:2016/12/14(水) 00:49:37.86 ID:xnaZ/AuG.net
>>165
この点棒状況でも南1までならリーチして南3ならダマにするんやけど難しいな
8m切りダマが良さそうなんやけどその時の気分でリーチしてしまう事もよくある

>>166
2s切ってる5sと、8p切ってる7pやったら7pの方が愚形とか複合形で当たりにくい気がしたけどよく分からん
自分でも押し過ぎやと思ってるけど押し過ぎ側から押し引き調整していく方がいいバランス見つけられる気がするし、
降り過ぎより、押し過ぎの方が相手はやりづらいと思うからw

173 :名も無き冒険者:2016/12/14(水) 20:53:59.91 ID:AbTBRPKn.net
http://or2.mobi/data/img/140539.jpg
http://or2.mobi/data/img/140540.jpg
http://tenhou.net/0/?log=2016121120gm-00a9-0000-da3edfef&tw=0&ts=6

途中の手順はスルーしていただいて、上の画像のところで、
4s切って鳴かれて下家の親にテンパイされるよりは、ギリギリまで絞ろうと思って発を切ったんですが、
その後手出しで6sが入って47sが切りにくくなってどうしようかな〜というところが下の画像です。

2sが通ってるので安全に2s切ってリーチいけるけど、ラス目の下家の親と一騎打ちになるし、
47sはかなり危険だけど、ダマでとおれば親の現物で待てるし、リーチなら打点見れるしで相当迷ったんですが、どうするべきだったかな〜と。

総レス数 691
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200