2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart40

1 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:10:44.06 ID:GUDylgOi.net
前スレが満杯になったので、ひとまず立てました。

郵便局メンタルへルスhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1583736890/

このスレはメンヘル社員同士の情報共有を目的としています。
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

2 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:11:01.46 ID:+OaLr9Nu.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:12:54.18 ID:GUDylgOi.net
テンプレは、4月に制度改悪があり、非現行のため掲載しません。
参考にしたい方は、ググってみてください。

4 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:16:58.94 ID:sZVzhfKt.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

5 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:17:08.80 ID:sZVzhfKt.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

6 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:17:25.50 ID:vJ/dV6zM.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

7 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:17:33.48 ID:vJ/dV6zM.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

8 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:17:42.02 ID:vJ/dV6zM.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

9 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:18:02.52 ID:sZVzhfKt.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

10 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:18:11.14 ID:sZVzhfKt.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

11 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:18:20.89 ID:sZVzhfKt.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

12 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:25:56.94 ID:o+oXCeAj.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

13 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:25:58.91 ID:o+oXCeAj.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

14 :〒□□□-□□□□:2020/08/12(水) 09:26:08.10 ID:o+oXCeAj.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

15 :〒□□□-□□□□:2020/08/14(金) 20:52:36.39 ID:1R7VBvqm.net
おまえら目の敵にしてる奴はだいたい期間雇用だけど期間雇用ごときに無茶苦茶言われててかわいそうもっとなんか言ってやれば?
病休の取り方とか診断書を上手く書いてもらうコツとかをもっと多くの社員やバイトに伝授してから首つって氏ね

16 :〒□□□-□□□□:2020/08/19(水) 22:05:46 ID:MoSOt4cL.net
日本人って、いじめ好き。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb120061a74c0d883a6af0ffc60f575898bfd136

17 :〒□□□-□□□□:2020/08/20(木) 01:52:32.22 ID:equOfru1.net
>>15
おまえが吊れよ。 頭おかしいわ。

18 :〒□□□-□□□□:2020/08/21(金) 09:38:01 ID:Dq1zhGJw.net
弱点を見つけたら、徹底的に攻撃する気質があるよね。

19 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:25:17 ID:nBDNxEdv.net


20 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:25:28 ID:nBDNxEdv.net


21 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:25:38 ID:nBDNxEdv.net


22 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:25:48 ID:nBDNxEdv.net


23 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:25:56 ID:nBDNxEdv.net


24 :〒□□□-□□□□:2020/08/24(月) 23:27:12 ID:nBDNxEdv.net
卑しい人間が多いね。

25 :〒□□□-□□□□:2020/08/25(火) 23:59:34.96 ID:L0fh80sK.net
どすこい

26 :〒□□□-□□□□:2020/08/26(水) 00:01:22.93 ID:Maw7ldQo.net
そういえば支社社員を装っていたのがいたなぁ

27 :〒□□□-□□□□:2020/08/26(水) 00:02:05.98 ID:Maw7ldQo.net
憂さ晴らしで書き込んでいたやつ

28 :〒□□□-□□□□:2020/08/28(金) 08:53:19.88 ID:EX135oik.net
いじめる奴って、いつもイライラした感じ。
何かに追われている感じ。
ノルマとか時間とか。

29 :〒□□□-□□□□:2020/08/28(金) 08:54:39.85 ID:EX135oik.net
自分もその傾向があったけど、
パワハラしている奴を見て、反省して気を付けるようになったわ。

30 :〒□□□-□□□□:2020/08/28(金) 11:46:31.92 ID:E1V73sUw.net
人として心が育ってない。哀れ惨め。

31 :〒□□□-□□□□:2020/08/30(日) 22:40:19.48 ID:0Lbv7wO3.net
会社にしろ政治の世界にしろ封建社会って閉塞的で息苦しいね。
根回しとか義理とか利権とか。
日本がダメになったのはこれだわ。
新しいアイデアとか変化が全くない。

32 :〒□□□-□□□□:2020/09/02(水) 21:54:25.54 ID:TsBzvTG7.net
新しい営業スタイルの研修受けたけど、あれじゃあダメだね。
数年後はリストラの嵐だね。

33 :〒□□□-□□□□:2020/09/03(木) 21:41:28.98 ID:wLWn+CYl.net
来年度からは、メンヘラはリストラ対象で飛ばされるらしいね。

34 :〒□□□-□□□□:2020/09/04(金) 00:16:06.52 ID:Opn9cBQI.net
>>32
こんな研修しか出来ないんだもんなと思い悲しくなった
じゃあどんな研修が良いかと聞かれれば思いつかない自分にも悲しくなった

35 :〒□□□-□□□□:2020/09/04(金) 12:36:02.62 ID:Yr/fiPEF.net
>>33
ソースは? 逆に飛ばしてほしいんで。

36 :〒□□□-□□□□:2020/09/04(金) 21:38:23.70 ID:Zt9K0pqp.net
>>33
うつ病院で会社休んでて復帰しても
気まずいから飛ばして欲しい

37 :〒□□□-□□□□:2020/09/04(金) 22:24:59 ID:9JP/gJw+.net
半ボケ老人やゆるキャラと言われる客に売ってナンボの会社。
あんな営業スタイルで屑商品が売れるわけない。
こんな斜陽企業に入ったのが大間違いだったね。
20〜40代社員は悲惨な将来が待ってるね。
会社は潰れないけど、IT化やユニバーサルサービス廃止なら大リストラ。
どっちもできないなら会社は傾き大幅な賃金カットか大リストラ。
どっちに転んでも悲惨だね。

38 :〒□□□-□□□□:2020/09/04(金) 22:48:02 ID:iFvKn3+V.net
わんちゃん
再国営化

39 :〒□□□-□□□□:2020/09/05(土) 00:23:07.84 ID:7bXt+jIJ.net
>>36
ほんとこれだわ。 現局に復帰なんてないやろ。 まぁ 鬱の奴を引き取るとこもないだろうけど。

40 :〒□□□-□□□□:2020/09/05(土) 09:39:39.50 ID:vn6/mldN.net
20年以上郵便窓口しかやったことない社員を貯金窓口に飛ばしたり、
同じく20年以上小規模局しか経験したことのない社員を大規模局に飛ばしたり、
パワハラ社員と同じ職場にして退職させるようにしてるよ。
これからもっと露骨な厳しい人事が待ってるよ。
郵政の株価も大暴落しているようだし、来年度から月給カットボーナスカットで20代〜40代社員はお先真っ暗だね。

41 :〒□□□-□□□□:2020/09/05(土) 11:55:17 ID:BSTibPSf.net
>>40
月給カットってソースは?
ナスカットとは、営業収入が途絶えてるから苦しいのは分かるけど。

42 :〒□□□-□□□□:2020/09/05(土) 12:00:49 ID:BSTibPSf.net
>>40
月給カットってソースは?
ナスカットとは、営業収入が途絶えてるから苦しいのは分かるけど。

43 :〒□□□-□□□□:2020/09/06(日) 10:05:23.33 ID:0usvxsnu.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9

44 :〒□□□-□□□□:2020/09/06(日) 18:06:49.83 ID:YtaeBJRt.net
https://cookpad.com/recipe/5198397

45 :〒□□□-□□□□:2020/09/07(月) 23:14:26.07 ID:qj5b1Hxs.net
また儲かった。
休んでやることなすこと上手く行き過ぎだ。

46 :〒□□□-□□□□:2020/09/08(火) 08:08:21 ID:8Kj3NSG8.net
>>45
株?

47 :〒□□□-□□□□:2020/09/08(火) 19:24:51.96 ID:B0eruVPI.net
宝くじが当たった後、
コロナで買いサインが出て全財産賭けてナンピン買いでぼろ儲け。
今度はソフトバンクPOでぼろ儲けの予定。

48 :〒□□□-□□□□:2020/09/09(水) 20:47:05 ID:U3Yv42fw.net
郵便局員って恥ずかしくないのかな?
マッチングアプリで郵便局員と伝えたら、立て続けに連絡来なくなった。
もうダメな会社とみて切ったのだろうな。
もう恥ずかしくて言えないわ。
来年4月に退職予定。

49 :〒□□□-□□□□:2020/09/09(水) 20:53:27 ID:U3Yv42fw.net
連絡来ても会社のことには一切触れない。
以前ならすごいですねとか大変そうですねとか反応があったのだけど。

50 :〒□□□-□□□□:2020/09/09(水) 20:54:34 ID:SOnk7W2v.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

51 :〒□□□-□□□□:2020/09/09(水) 20:58:29 ID:U3Yv42fw.net
ジジババをゆるキャラとか半ぼけ老人と言って騙していたツケがきたな。
今度の営業スタイルではダメだろうから再起不能だな。
営業とか業務で威張ってたやつが路頭に迷うのがすごく楽しみ。

52 :〒□□□-□□□□:2020/09/10(木) 20:03:06 ID:RiPDhS5x.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

53 :〒□□□-□□□□:2020/09/10(木) 20:03:25 ID:RiPDhS5x.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

54 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 02:54:32.71 ID:vYjeyeyA.net
サボり癖のついたメンヘラ野郎が消える時代に突入かワロスワロスwww

55 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 17:32:21.96 ID:EuKlDIDp.net
>>54
消えはしないよ
正社員は病気休暇があるから病気や怪我で
数ヶ月休みをしてる人もいるよ。

56 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 17:50:24.41 ID:ldBUGslF.net
リストラね

57 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 18:06:30.53 ID:EuKlDIDp.net
>>56
うつ病などで病気休暇を取得したら
リストラになるわけない

何年も休職してる人は知らない。

58 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 18:12:02.84 ID:xQdFlqqC.net
鬱を理由とした解雇ではなく、会社の再建のための整理解雇なら誰もが平等に解雇される立場になる

59 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 18:49:13.32 ID:EuKlDIDp.net
>>58
それなら鬱病や休職関係ない
誰もが全員そうなる可能性はある

正社員は就業規則で3年休職しないと
解雇は出来ないと労組であったよ

60 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 18:57:19.47 ID:IbRu7m86.net
整理解雇の四要件かな?会社が無くなったらもともこうも無いから、労組がどう判断するか

61 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 19:03:00.93 ID:EuKlDIDp.net
整理解雇なら短時間のパートアルバイトから始まって
アルバイトの削減してから正社員だよ

病気休暇は会社の福利厚生(正社員のみ)だから
それで不利益はないよ

62 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 19:07:57.54 ID:5T3Lk430.net
必死だな
同時平行もあるからな

63 :〒□□□-□□□□:2020/09/11(金) 23:22:38.20 ID:xnuS+MT1.net
首でも構わないよ?もう準備はできているので。

64 :〒□□□-□□□□:2020/09/12(土) 18:39:30.57 ID:+qQucRnv.net
待ってないで辞めたら?w

65 :〒□□□-□□□□:2020/09/12(土) 21:37:33.05 ID:sF7VjRvL.net
自己都合より会社都合の方が後々都合いいんじゃないの?

漏れも再就職見つかったらさっさと辞めたい!

66 :〒□□□-□□□□:2020/09/12(土) 21:40:23.57 ID:+qQucRnv.net
メンヘラで会社都合の解雇なんて印象悪すぎで雇い先無いわww

67 :〒□□□-□□□□:2020/09/14(月) 22:31:56.15 ID:WIj2tPvh.net
いじめにパワハラに詐欺営業に自爆営業。
ほんとに郵便局に就職したのが間違いだったね。

68 :〒□□□-□□□□:2020/09/15(火) 08:38:49.28 ID:reRzpl0U.net
メンタル以外でも復職させてくれないよ
ホントにブラック企業

69 :〒□□□-□□□□:2020/09/16(水) 20:07:18.82 ID:RvcGbF9t.net
自爆営業・詐欺手法以外何のスキルも身につかないダメダメ企業

70 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 08:32:11.96 ID:w7mKvTBP.net
もうダメだ。

71 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 08:35:42.35 ID:w7mKvTBP.net
早く辞めたい。
休職中の傷病手当金は2年かな?その後給料は何か月出るのかな?

72 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 10:46:41.61 ID:Dx4z7cgD.net
コロナにかかると肺が線維化して後遺症で息苦しさが陰性後も続く上に全身の血管に血栓が出来て内臓がボコボコになってしまう
脳梗塞や心筋梗塞初めとして身体中の内臓に障害が残るリスクもある
死なないから大丈夫とか舐めすぎだよ

73 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 16:13:59.30 ID:DzlofMS8.net
>>71
1年6ヵ月。(結核だと3年)
休職期間終了後はまた病休休暇。

74 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 19:06:27.51 ID:Tz9I5cg9.net
>>71
まず病院の診断書が必要で会社に提出。
診断書で何ヶ月休めるとかが決まる
正社員は有給の病気休暇が90日使える

俺は鬱病で残ってる年休消化と病気休暇で今は3ヶ月位休んでる
退職金と賞与に影響しないし給料も満額貰える

病気休暇が終了したら疾病金が2年貰える
3年目〜4年目は80%の病気休暇がある
1〜3年目は疾病金、3年目〜病気休暇。

ちなみに6ヶ月勤務したら病気休暇はリセット

75 :〒□□□-□□□□:2020/09/18(金) 20:23:40.14 ID:Ko7XKlJ0.net
>>74
復職出来そうですか?
私は、病気休暇、復職を繰り返し➡休職(傷病手当て)になりそうです。

76 :〒□□□-□□□□:2020/09/20(日) 01:10:05.12 ID:WcAnYfUm.net
何故、いつまでもしがみつくの?自分は、辞めて病気が治ったけどね、何処に原因があるのか?仕事や人間関係ならば、さっさと辞めた方がいい。
人生は、一度きりだぞ?

77 :〒□□□-□□□□:2020/09/20(日) 13:18:34.93 ID:ZcTpyRRD.net
どうすれば転勤できるの?

78 :〒□□□-□□□□:2020/09/20(日) 14:00:52.58 ID:elMWlzho.net
転職するのが一番いい

79 :〒□□□-□□□□:2020/09/20(日) 16:52:21.06 ID:RiucdXDL.net
持続化給付金の不正受給の摘発が多いこと

80 :〒□□□-□□□□:2020/09/21(月) 00:00:32.93 ID:4iWN+RvR.net
>>76
何故って?
それはメンタルなどで休んでもお金貰える会社が
他にはないから!
病気休暇など使えば休みながらお金貰えるよ。

回復したら復帰して働くけどね

81 :〒□□□-□□□□:2020/09/21(月) 00:05:18.33 ID:cuavokmo.net
復帰する気のない廃人が多いこと

82 :〒□□□-□□□□:2020/09/22(火) 17:20:57.05 ID:P7YN3C5e.net
勧奨退職の際、病気休暇期間・給与と傷病手当金併給期間・傷病手当金のみの期間については、
退職金計算の勤続年数に含まれるでしょうか?
該当された方、どうだったでしょうか?

83 :〒□□□-□□□□:2020/09/22(火) 17:50:37.47 ID:P7YN3C5e.net
組合のHPでは含むようなことが書かれていますが、どうなんでしょうか?

84 :〒□□□-□□□□:2020/09/25(金) 18:40:59.02 ID:/qBh1zjS.net
こんなスレ、局員が俺たちは大変なんだぞと宣伝するために立てたもんだろ
郵政では最近の6,000万流出事件など問題が多すぎる
国の株,1/3残すなんて止めて完全民営化すべき
小泉進次郎さん,早く首相になって下さい

85 :〒□□□-□□□□:2020/09/25(金) 18:53:12.14 ID:wZ9Q0SOu.net
現場で働いてから大変さをアピールしてくれたまえ

86 :〒□□□-□□□□:2020/09/26(土) 08:22:49.98 ID:f+VxWcMv.net
どこの会社でも「メンタル」はある
ことさら郵政でこのスレ立てるなんて不自然
5ちゃんねる含め、ネット上には郵政擁護の書き込みがわんさかある
売国奴とか

郵政は完全に民営化するべき

87 :〒□□□-□□□□:2020/09/26(土) 08:27:57.74 ID:f+VxWcMv.net
郵政擁護の書き込みが多いところをみると、余程仕事が忙しく無いのか、あえて擁護する要員
を待機させているんだろうな

88 :〒□□□-□□□□:2020/09/26(土) 11:27:23.38 ID:j8HQ/uSk.net
実際は忙しいふりしてる暇な会社だからな。その中でも不器用なコミュ障が気を病むってとこか

89 :〒□□□-□□□□:2020/09/27(日) 11:50:13.17 ID:p0O8qnIb.net
病気休暇でメンタルと怪我で違いあるんでしたっけ。
4月から病休、休職制度の改悪があったみたいですが。

当方、今年1月メンタルから復職し、2月末までリハビリ勤務を経て、今はフルタイム勤務ですが、
昨日、手首を骨折してしまい、手術とリハビリもあり、片手で仕事も満足に出来ないので
1か月ほど病休取得可能か一般的なアドバイスお願いします。

90 :〒□□□-□□□□:2020/09/27(日) 12:49:20.45 ID:z7FigJ/z.net
>>89
集配ですか?
復職は、元の局でされたのですか?また、異動はしてない(希望してない)のでしょうか?

91 :〒□□□-□□□□:2020/09/27(日) 12:49:25.63 ID:j1ddTt/y.net
もうすぐ退職だからある意味無敵の人だわ

92 :89:2020/09/27(日) 14:05:17.58 ID:p0O8qnIb.net
>>90
単マネ局郵便窓です。
復帰も元局、異動なしです。

93 :〒□□□-□□□□:2020/09/27(日) 15:44:14.56 ID:wdd649Ke.net
集配勤務でうつ病を患い抗うつ剤等の服薬をしているのですが眠気が来るので運転な支障をきたす等の理由で郵便部に異動とかは出来るものなのでしょうか?

94 :〒□□□-□□□□:2020/09/28(月) 18:32:38.16 ID:28b06Rad.net
旧国民党・くされ民主党のせいで国負担1/3を可決しやがった
成立したら国民党は即、解散
見苦しい

局員どもよ必ず完全民営化するからな

95 :〒□□□-□□□□:2020/09/28(月) 18:41:50.43 ID:199CLltl.net
>>93
医者の診断書が必要だと思います。私は、診断書で異動出来ました。ただ内務は内務で厳しいところもありますよ。

96 :〒□□□-□□□□:2020/09/29(火) 18:28:50.91 ID:rO/vqRHQ.net
近所の特定に行けば30代位の女が上から目線で対応する
1/3が残っているからだ
ギャフンと言わせたい

97 :〒□□□-□□□□:2020/09/30(水) 10:26:03.31 ID:OkxUqqJW.net
三浦春馬、芦名星、竹内結子、死んでニュースになる。

どうやって自殺したんだろうか?

やり方教えてほしい!

自殺出来る勇気と行動力と自殺のやり方知ってる、うらやましいかぎり

宮崎県西都郵便局郵便部集配3区

98 :〒□□□-□□□□:2020/09/30(水) 13:14:31.19 ID:TjPA0AH7.net
>>97
マルチウザい

99 :〒□□□-□□□□:2020/09/30(水) 18:33:20.11 ID:a7IU/Gaz.net
どこの会社でも「メンタル」はある
ことさら郵政でこのスレ立てるなんて不自然
5ちゃんねる含め、ネット上には郵政擁護の書き込みがわんさかある
売国奴とか

郵政は完全に民営化するべき

100 :〒□□□-□□□□:2020/09/30(水) 20:10:51.67 ID:8dz4iylb.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :〒□□□-□□□□:2020/10/01(木) 15:39:57.69 ID:AppCjPSx.net
>>93
早めに主治医に確認するのが良いよ。
精神科で処方される薬の大半が自転車二輪四輪は運転不可だから。

102 :〒□□□-□□□□🐙:2020/10/01(木) 17:31:42.82 ID:xBXbZEb9.net
郵便部勤務の私は概日リズム睡眠障害で睡眠薬(超短時間型)飲んでるんだけど、今後もし集配に行きたいと思っても行けないんかな?

103 :〒□□□-□□□□:2020/10/01(木) 17:36:51.25 ID:DwQUnMet.net
>>102
変わって欲しいです。

104 :〒□□□-□□□□:2020/10/01(木) 17:37:16.08 ID:DwQUnMet.net
>>102
代わって⬅でした。

105 :〒□□□-□□□□:2020/10/01(木) 22:30:49.41 ID:A0F514mT.net
病休リセットの180日って実働フルタイムで180日?
計年や非番、週休、時間休はカウントされないの?

106 :〒□□□-□□□□:2020/10/02(金) 12:36:13.57 ID:cADt9bJ5.net
>>105
残念ながら実労働です
なので9ヶ月くらい働かないとリセットされない

107 :〒□□□-□□□□:2020/10/03(土) 07:00:33.54 ID:GZ1jjyL+.net
近所の特定に行けば30代位の女が上から目線で対応する
1/3が残っているからだ
ギャフンと言わせたい

108 :〒□□□-□□□□:2020/10/05(月) 06:29:33.45 ID:oz3utcFI.net
お前らみたいな時間がたっぷりでやる事がない人間がヘイトスピーチやってるんだろうな

109 :〒□□□-□□□□:2020/10/05(月) 10:55:07.80 ID:sVuExgVx.net
休職詐欺師の幸前に相談しろ

110 :〒□□□-□□□□:2020/10/07(水) 18:41:12.76 ID:dtVRYkQ7.net
近所の特定に行けば30代位の女が上から目線で対応する
1/3が残っているからだ
ギャフンと言わせたい

111 :〒□□□-□□□□:2020/10/07(水) 18:44:57.39 ID:dtVRYkQ7.net
俺、公務員だけどただ集配やってるだけなのに何で国が1/3持っていなきゃいけない?
頭使う必要ないのに

112 :〒□□□-□□□□:2020/10/07(水) 23:54:35.91 ID:pz4jYRQn.net
調べたけど、勧奨退職の際は、勤続期間に病休や休職期間や傷病手当金を受給している期間は含まれないね。

113 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 05:42:52.81 ID:ehj5vZt7.net
>>112
ポータルで調べたのですか?

114 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 16:06:43.49 ID:OAS/ByIh.net
郵便局に就職していなかったら精神を病んでいなかったと思う人いますか?

115 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 16:17:40.81 ID:tnhzgQaU.net
お疲れ様

116 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 16:37:13.10 ID:Mzr+G+To.net
郵便局の仕事はゆるい方だと思うよ。だからみんななかなか辞めないじゃん。ここで病む人は他でも病むよ。

117 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 18:31:58.37 ID:v4uAby3j.net
>>116
good job!

大した仕事もしてないくせに,まるで自分たちが特別な存在かのような言動
してる

118 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 19:06:59.53 ID:Mzr+G+To.net
ノルマや恫喝、パワハラ、いじめはどの企業もある。長らくメンタル病んで復帰できなくてもクビにはならない。病気を理由にサボっていても誰も注意しない。休みもとれて残業もほとんど無し。

何が不満だよ。むしろ、恵まれてる事に感謝しろよ。

119 :〒□□□-□□□□:2020/10/08(木) 19:53:32.72 ID:ffml2jBa.net
>>113
ポータルや組合HPで調べたけど、除かれるという記載はどこにもなかったわ。

120 :〒□□□-□□□□:2020/10/09(金) 08:37:12.02 ID:iVdc3Un5.net
>>114
郵政はメンヘラー増産会社だな
精神をやられて退職する人
精神をやられて休職する人
多すぎだろ

121 :〒□□□-□□□□:2020/10/09(金) 12:49:23.55 ID:Q0lYt7df.net
>>118
郵政がブラックなのを肯定してるのか?
こう言う人間関係が多く居るから心を病む社員が減らないんだな

122 :〒□□□-□□□□:2020/10/09(金) 14:16:01.94 ID:/KV87Pj1.net
普通の会社は無能をクビにするが郵政はしない
そのせいで他よりもまっとうな人間への皺寄せがハンパじゃない

無能か無能を演じられる人間じゃないと潰れるのが郵政

123 :〒□□□-□□□□:2020/10/09(金) 15:12:05.72 ID:ekIeEy7L.net
採用時に人選きちんとやらないからメンヘラやコミュ障も雇ってしまい、ブラック企業でもないのに簡単に病んで病休が多い状況なのはよく分かる

124 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 02:29:10.96 ID:sUW49v77.net
>>114
絶対とは言えないけど、強くないと対象にされて病む。
それと、人として心が貧相な人が多い、だから他人を傷つける。やってることは苛めっ子のガキといっしょ。心が育ってない

125 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 02:32:06.78 ID:sUW49v77.net
>>118
って、思ってたけど他業種に再就職したら、給料も上がったし郵便局にあるような福利厚生はもっと利用しやすいよ。でも、1番よかったよは普通に仕事仲間と話せて普通に仕事ができること。

126 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 07:58:20.22 ID:kTfkj+eC.net
カンポの問題で分かったように末端の社員に精神的心理的負担をかけ過ぎているのが心を病む原因じゃないかな
郵便配達の人なんかも常に時間に追われていて心休まるまもない
何とかしてまともな会社に生まれ変わらないと精神疾患が減らない
ヘイトな意見の人も居るけどもっと真剣に考えてもらいたい

127 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 09:03:26.64 ID:PS1gF3ZQ.net
弱い者いじめが好きな人間が多い国民性だからね。
おぼれた犬は棒で叩くなんて、ほんと貧相でかわいそうな人間が多いね。

128 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 09:19:15.83 ID:fLhrY+oQ.net
俺、公務員だけど ただ集配やってるだけなのに何で国が1/3持っていな
きゃいけない? 頭使う必要ないのに

129 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 12:12:00.35 ID:39D3gcZ/.net
当事者もヘイトの人も同じ会社で働く仲間として仲良くしよう
メンヘラ=休職ではなく自分みたいに休まないで仕事をしている人間も居るかな

130 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 13:21:44.53 ID:kWwtGczN.net
>>129
病休もなったことないんですか?メンタルとありますが、『うつ病』なのですか?

131 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 13:29:57.36 ID:BpgCjnNK.net
3年病休繰り返してる状態なら辞めるべき

132 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 13:31:06.18 ID:39D3gcZ/.net
>>130
うつ病です
今のところ病気休暇も休職も経験無しです

133 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 14:27:48.29 ID:kWwtGczN.net
>>132
凄いですね。仕事が原因での『うつ病』ですか?
仕事は何をなさっているのでしょうか?
私は集配外務ですが、病休(休職も)と復職を繰り返しになっています。

134 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 11:50:59.24 ID:vj+sKJ+H.net
自分もうつ病持ちだけど年休を駆使して仕事をしていますよ
精神疾患持ちだけど仕事を続けている社員は多いと思う

135 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 12:14:59.53 ID:KbA+EDqH.net
>>134
うつ病は仕事が原因ですか?

136 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 12:27:59.65 ID:vj+sKJ+H.net
>>135
そうですね
過重労働がひびいています
貯金保険

137 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 12:27:59.65 ID:vj+sKJ+H.net
>>135
そうですね
過重労働がひびいています
貯金保険

138 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 12:27:59.80 ID:vj+sKJ+H.net
>>135
そうですね
過重労働がひびいています
貯金保険

139 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 12:28:17.27 ID:vj+sKJ+H.net
貯金保険窓口です

140 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 02:00:47.46 ID:bxv1rcuf.net
バグってるやんwww

141 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 06:40:37.59 ID:S4M1Kj3d.net
医者の診断書だしてるけど、転勤できません
何で、でしょうか?

142 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 08:12:30.14 ID:+ziFRXe1.net
必要とされてないから。転勤してもしても、そっちのノルマ増えるだけじゃん、そら引き取らないよ。

143 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 11:22:23.88 ID:E2j5W23p.net
来ても早々に休むでしょ。仕事も増えるし懲り懲りだ。病気だから仕方がないとかそういう気持ちはもう無い。

144 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 12:10:33.55 ID:sWkfVIKV.net
>>143
何に対してのご意見ですか?

145 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 16:02:07.46 ID:IuPLJDi0.net
まだあと2年も休職期間あるのか…。

146 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 16:14:47.26 ID:sWkfVIKV.net
>>145
おいくつですか?
私は48で集配外務しています。

147 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 17:53:10.22 ID:StZWtgaG.net
自分はまだ病気休職ですが休職になったら傷病手当金を受給して体調を整えて今後のことをじっくり考えようと思って言ういます

148 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 18:27:53.48 ID:99qGvBaN.net
>>129
当事者もヘイトの人も同じ会社で働く仲間として仲良くしよう


何が同じ会社だ
国が1/3株持ってるのが同じ会社?
甘えたこと言うんじゃない

俺、会社じゃなく公務員だけどよ

149 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 18:49:52.78 ID:65sXRopi.net
戦力にならないからよそ様に迷惑かけないために転勤させないの。

150 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 20:00:41.48 ID:1K3aNfKZ.net
60歳まで働いたら病気休暇、年休、傷病手当金で
仕事休んで65歳まで繋いで辞めるわ。

151 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 20:03:18.02 ID:XQT62hhH.net
それまでこの会社が存在してるといいけど

152 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 07:43:42.22 ID:tpCwjrkd.net
>>150
くず

153 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 10:32:26.59 ID:95oy7mxP.net
>>149
病気休暇中、休職中は人事異動をさせられないよ
勤務軽減も病気休暇を一部取得している状態なので異動できない
これは労働者が病気休暇中、休職中に劣悪な職場への異動をさせないため
いわば労働者の保護なんだよ

154 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 11:42:04.49 ID:EnOaL1vt.net
3年経過しても繰り返し病休とるやつはクビでいいやろ

155 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 14:05:11.07 ID:95oy7mxP.net
>>154
大半は3年以内に辞めて去っているよ
一部の社員が延々と休職、復職を繰り返している感じだよ

156 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 15:51:28.31 ID:WvhIDrrX.net
>>146
43。既に経済的には余裕。

157 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 16:46:38.67 ID:MNvOuL3L.net
>>156
羨ましい。なんで経済的に余裕があるのですか?

158 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 18:15:29.27 ID:xUld4SXb.net
聞いてもいないのに経済的に余裕をアピールする奴は、大抵余裕がない。だからアピールする

159 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 19:11:28.96 ID:e9heTztM.net
地主、投資、嫁の収入等じゃないかな?

160 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 20:32:00.19 ID:gAol0Cao.net
それただのヒモ

161 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 20:36:29.93 ID:JrVECw7u.net
メンヘルで会社にかじりついてる時点で、もう余裕は無いのですよ。

地主?投資?成功している人は既に辞職していますよ(そもそも病まない

嫁の収入頼み?
それヒモ男です。貧しさの極み

162 :〒□□□-□□□□:2020/10/13(火) 21:50:56.80 ID:w0TmcU2k.net
当事者もヘイトの人も同じ会社で働く仲間として仲良くしよう

163 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 08:54:17.45 ID:0FCNloHT.net
なんかヘイトの人が増えてきた感じで空気が悪くなってきたね
ヘイトの人がメンタルを病んだら笑ってあげましょう

164 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 09:38:13.73 ID:aJYqxMOr.net
投資で2倍近くにはなったけど資産はみんなが思うりリタイアの額よりは少ないと思う。
退職金も自己都合だし。
それでも辞めるのは特に嫌でもないんだけどもう疲れたからかな。経済的に心配してないのは障害年金があたるのとそれ以外の安定した収入、投資以外に月10ぐらいはあるから。妻子ありだけどなんとかなるだろう。

165 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 10:28:23.47 ID:DGlp9KSv.net
ヘイトの人も実は精神的に追い詰められていてメンヘラー一歩手前なんかもよ

166 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 11:42:26.07 ID:ysG6qaBU.net
このスレが現実さ。サボり癖、休み癖のついた連中は職場で嫌われていると自覚してないのかな?

167 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 12:55:18.43 ID:DGlp9KSv.net
>>166
ひとくくりにするなよ
職場にそう言う社員がいたら直接その人にヘイトな態度で接しろよ

168 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 13:18:05.43 ID:nQFiXiRK.net
めでたいやつだな。お前が気づいていないだけで、病休繰り返す人に対しては、職場の人間はみんなそう思ってるからな。

頻繁に休んで繁忙期には長期間来なくなる。忘れた頃にふと出社。これを2年以上繰り返してる奴は、確実に嫌われてる。

169 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 16:30:48.86 ID:9uDByodO.net
職場の同僚は言うに及ばず課長、部長、局長も忌み嫌っているからな

170 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 18:12:04.42 ID:0FCNloHT.net
>>167
あなたも休まないメンヘラーですか?
ホントに一括りにして評価を下すような人が多いですね
自分も休んでいないメンヘラーなんだけどヘイトの人が多くてこの会社には余裕が無い人が多いんだなと改めて思った

171 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 18:22:40.84 ID:Ro6+hpPq.net
>>170
休まないメンヘラって凄いですね。症状が軽いんですか?うつ病?

172 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 18:39:07.58 ID:B4N6UvMi.net
休んでないメンヘラなら反応する必要ないのにな

173 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 18:44:37.52 ID:Q8leAOB2.net
別に繰り返さなくてもそのまま退職したらいいのでは?

174 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 19:08:48.25 ID:0FCNloHT.net
>>171
抑鬱神経症と睡眠障害です

175 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 19:40:32.03 ID:AKAQiDZx.net
弱いものいじめしか能がない妬みヘイト小僧ばかりだね。
誰からも好かれないかわいそうなタイプ。
皆から好かれてる人はそんなこと言わないね。

176 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:05:31.29 ID:N46Mzhw/.net
メンヘラで嫌われてるならさっさと辞めろって事だな

177 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:18:51.65 ID:9uDByodO.net
弱いものいじめじゃないだろ
そんだけ休んで嫌われて辞めないなんてよっぽど図太い神経の持ち主だろ
俺なら速攻辞めるわ

178 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:29:33.27 ID:0FCNloHT.net
前の職場に人工透析の社員が居て平日に2回病気休暇を取っていたけど周りの目は自分も含めて暖かかった
なんか精神疾患について偏見みたいなものが有ってヘイトな人がいるんだと思う

179 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:35:06.60 ID:Zp5ee2OS.net
1ヶ月、2ヶ月と平気で休むクズの話だろう
偏見とかじゃなくてマジで辞めてくれって
思うよ

180 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:39:11.11 ID:0FCNloHT.net
自分は1日も病気休職を取っていない精神疾患=長期休暇てのが偏見だと思うんだけどね
恐らく病気休暇を取っていない精神疾患の社員の方が多数だろう

181 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:42:56.33 ID:Zp5ee2OS.net
休まない人は叩かないよ
安心して
長期間休んでシフトに穴開けるようなクズはボロクソに悪口言ってやるけどな

182 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:54:05.13 ID:AKAQiDZx.net
ヘイト君もイライラしてばかりで大変だね。
自らのねじ曲がった人間性を考えたら。恥ずかしくないのかね。
心が狭い人って、あまりかかわりたくないよね。

183 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 20:59:16.34 ID:Zp5ee2OS.net
休んで当然みたいな態度だから
叩かれるんだよね
他人の迷惑とか考えた事ねーんだろうなぁ

184 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 22:16:43.35 ID:8uymrUMm.net
>>178
透析は物理的に制限があるから大変だと理解できる。

職業鬱はさっさと辞めろと思う

185 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 23:10:33.51 ID:Q8leAOB2.net
>>182
確かに

186 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 23:42:23.01 ID:/lQXXy+L.net
休んでいる人の分も仕事を抱えて働いている人に対して、心が狭いとしか思わないのか。もう二度と復帰しなくていいよ

187 :〒□□□-□□□□:2020/10/15(木) 19:19:29.43 ID:fgGhXsz0.net
今日は年金支給日と言うイベントがあり窓口営業部の貯金担当なのでバタバタでした
いつまで身体が持つか分からない

188 :〒□□□-□□□□:2020/10/15(木) 19:30:51.56 ID:VYgy263E.net
>>187
自分も障害年金の支給日だったけど、あまりの混雑で通帳記入をやめた。
8割勤務で月に5万引かれているから年金を合わせてフルタイムに追い付くぐらい。

189 :〒□□□-□□□□:2020/10/15(木) 21:26:29.69 ID:635ujQE+.net
ヘイトってキモイ

190 :〒□□□-□□□□:2020/10/15(木) 22:22:47.38 ID:Kj2lEv1y.net
>>188
勤務できるのに、障害年金貰えるの

191 :〒□□□-□□□□:2020/10/15(木) 23:40:02.45 ID:O2oFMFU1.net
ヘイト君は、
職場で報われないから、ここで弱いものいじめで憂さ晴らし。
暇人で、できない奴。
ぷぷっ!

192 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 01:01:45.88 ID:TqD3WzCA.net
スレでかましてないでさっさと復帰しな

193 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 01:02:27.81 ID:ComXJVAw.net
>>190
3級なら条件付就労でも貰えるよ。
というか3級の年金額では年金だけで生活するのは無理。
(厚生年金の部分のみ支給のため)

194 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 03:18:09.37 ID:9/ufTCQb.net
>>193
精神病んで薬飲んでるけど我慢してなんとか普通に働いてるってのは年金出ないのかな?
自立支援と障害者手帳三級持ち。
初診日は厚生年金と一元化後。

195 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 07:17:00.49 ID:KCFPYAvG.net
37万振り込まれてました。

196 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 07:42:30.16 ID:qNlOcdBE.net
>>37
障害年金?そんなに多く貰えるの?

197 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 07:43:05.36 ID:qNlOcdBE.net
アンカー間違えた
>>195

198 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 07:49:48.28 ID:U6AdG/mr.net
>>196
多分2級かと。
3級だと60万弱。

199 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 13:17:52.00 ID:t525FC+i.net
>>196
1級休職中。退職したら40ぐらいです。

200 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 13:23:39.22 ID:HXgd5Q0M.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 14:26:54.04 ID:qNlOcdBE.net
>>199
自分も1級ですが30くらいです
退職しても32くらい
この差はなに?

202 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 17:29:41.40 ID:l6SxkfO6.net
>>201
年金の加入期間と報酬額で変わってくる。
自分は3級だけど、報酬額が低いため、最低保証額の年56万になっている。
月額にすると5万程度。
あと、職域加算額が在職中は支給されないので、退職後に差が出てくる。
FPの勉強で細かいところまでわかった。

203 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 18:10:46.36 ID:KCFPYAvG.net
>>201
妻子がいるからだよ。

204 :〒□□□-□□□□:2020/10/16(金) 18:59:18.90 ID:qNlOcdBE.net
そうですか
すごく高級取りだったのかと思ってしまって実は管理職じゃね?と思った

205 :〒□□□-□□□□:2020/10/19(月) 08:26:08.16 ID:IcV2o3Z/.net
月曜の朝は憂鬱です
今週も踏ん張って頑張ってきます

206 :〒□□□-□□□□:2020/10/19(月) 08:56:11.09 ID:R91ip6nR.net
>>194
働いてたらほぼ出ない上に一元化後ならさらに厳しい

207 :〒□□□-□□□□:2020/10/21(水) 20:25:32.87 ID:2i02Dbl/.net
来年度辺りから非正規雇用の社員も有給の病気休暇がとれる様になる流れなので今後はここにゆうメイトくんも出没しそう
益々メンヘラーが増えそう

208 :〒□□□-□□□□:2020/10/21(水) 21:55:27.61 ID:loDPJki8.net
さっさと復帰しろよ

209 :〒□□□-□□□□:2020/10/21(水) 22:04:17.74 ID:fDw3xLtq.net
いや休んでてくれた方がいい

210 :〒□□□-□□□□:2020/10/21(水) 22:15:29.70 ID:0A0MvF7o.net
なら辞めてくれ

211 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 09:23:03.60 ID:ng702oLy.net
粘着ヘイト君うざいな

212 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 09:23:59.04 ID:ng702oLy.net
ゆうメイトさんまで病気休暇を取れる様になったら本当にメンヘラー増えそう

213 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 10:58:18.84 ID:SUAqlWnx.net
会社の為に身や心を削り時間を守る為地図通りのアドバイスもらったが、歩道走行 、片手運転で警察に捕まり時間をロス、免許点数マイナス、反則金自腹、さんざんな夜勤で帰局。

精算作業中課長から八つ当たり的に理由を聞かれ、正直に説明すると、仕方なく「早く精算しろ!」

精算が終わり鍵やクレードルを返却していると
「何枚年賀状取れたとね!声かけ、申し込み書ちゃんと配ったちゃろうね?」聞かれ正直に「1枚も取れてないし申し込み書も配れてません」と言うと恫喝の様に怒られました。

自分は郵便外務社員向いてません!

214 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 11:17:41.69 ID:T0f12vtY.net
>>212
ゆうメイトにも認められそうだね

215 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 14:12:34.16 ID:qdaG+Y+X.net
初めての休職です
休職中の健康診断はどうするのですか?
インフルエンザ予防接種の助成の申請はどうされましたか?

216 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 14:42:50.43 ID:ZQ10gdmY.net
休職中の健康診断はないよ。
インフルエンザ予防接種助成もないのでは?

217 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 14:43:23.50 ID:ZQ10gdmY.net
希望したら受けられるかもしれないけど。
人間ドックは申し込めたよ。

218 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 15:17:02.50 ID:G540tY7F.net
休職期間中は勤続年数に含まれるのかどうか、ご存知の方はいらっしゃいますか?

219 :〒□□□-□□□□:2020/10/22(木) 16:58:49.38 ID:qdaG+Y+X.net
レスありがとうございます
健康診断は受けなくていいのですね
わざわざ職場に行くのが嫌だったので無い方が有り難い
インフルエンザ予防接種は不明ですね

220 :〒□□□-□□□□:2020/10/23(金) 00:28:54.59 ID:Mb9fzdGL.net
>>214
近いうちに病休制度の改定(改悪?)があると思う。
具体的には、有給期間の短縮(例えば勤続年数問わず一律60日まで)とか。
休職制度が改定されたのも、敗訴を見越してたんでしょうね。
ゆうメイトの病休が有給なら、同様の制度である休職も有給にということになりかねない。
会社は、ゆうメイトに有給の休職まで認めたくないから、
休職中は最後の1年を除いて原則無給、退職保留期間の廃止、と休職制度自体を変えた。

221 :〒□□□-□□□□:2020/10/23(金) 20:44:17.76 ID:vwoqmP+d.net
そもそも休職期間は今年度から無給なんだよね

222 :〒□□□-□□□□:2020/10/23(金) 20:44:47.21 ID:mSUeWkXC.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 11:25:14.65 ID:RCJIYoAw.net
休職制度が改悪されたけど3年も休職期間が有るのは恵まれている方だと思う

224 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 14:02:17.72 ID:iXrgtZrc.net
ゆうメイトも鬱なら長期で休んだらいいんだよ。

225 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 15:03:39.53 ID:osXEN2Hs.net
社会保険に加入できる時間を働いていたら要件を満たせばゆうメイトさんも休職中は傷病手当金がもらえるよ

226 :〒812-0878:2020/10/24(土) 15:30:07.42 ID:g6pgBfXI.net
社会保険の要件を満たしていたら休職中にカレーを喰いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「俺達の男衾駅 3人目」というスレに書いてある。

227 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 15:33:36.21 ID:EpD1SOOR.net
カレーハウスCoCo壱番屋の面接を受けよう

228 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 19:10:33.36 ID:Ad0coUGf.net
きもいヘイトくんは消えたね。

229 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 19:16:14.08 ID:FsuShea8.net
ヘイトくんは
心のなかに

230 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 19:37:04.46 ID:QR4rdeR9.net
最近は復職は無くて殆ど退職してるね

231 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 20:42:05.24 ID:osXEN2Hs.net
あんまりヘイト君を煽らない方がいいよ

232 :〒□□□-□□□□:2020/10/26(月) 09:00:55.27 ID:roCPMJKB.net
また休むのかよ
はよ辞めれ

233 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 07:15:29.26 ID:T4DtthIZ.net
休職制度が改悪されたと聞くが何が変わったんだ?

234 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 11:09:19.92 ID:JIsM7nty.net
>>233
前スレの既レスに概要があった。

4月1日より
休職時給料
最初の2年間は支給無し。3年目より支給(傷病手当申請は可)。

休職期間のリセット
1カ月から半年へ延長。

ボーナス
不支給か大幅減額

軽減勤務
給与減額、ボーナス減額。

退職保留期間
廃止。休職期間満了と同時に復職できなければ解雇通告。

235 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 11:34:27.85 ID:D8H0MW+q.net
3年目は8割給料がでます。

236 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 13:26:27.08 ID:CgneTl6A.net
改悪されてもまだ他所と比べたら恵まれている感じだな。

237 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 20:19:23.25 ID:T4DtthIZ.net
>>234
ありがとう
むしろ今までボーナス出てたのかよ

238 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 23:00:30.84 ID:PnPkdQNI.net
改悪?むしろ善くなってる

239 :〒□□□-□□□□:2020/10/28(水) 23:27:45.80 ID:gIMFYeLt.net
早く復職したいんだが、自局以外に復帰できるウルトラCを知ってる人いない?
全員、敵だからよその部会で復職しないと即また病んでしまう。
自分で本社に訴えてみるのありかな?
県本部は使えねーから。

240 :〒□□□-□□□□:2020/10/29(木) 01:49:28.54 ID:yU5vaDRe.net
全員敵に見える時点で復帰は無理ぽ〜

241 :〒□□□-□□□□:2020/10/29(木) 20:23:09.12 ID:dlO3bSk/.net
>>239
地区人事担当と仲良い管理者と強大なコネクションがあれば、年明け3月下旬に復帰後、
兼務初令してもらって、よそで仕事して、最後の日に自局に出勤してさようならーというプランがあるぞ。
そうじゃなきゃ、原則、自局復帰、リハビリ勤務で異動まで我慢だな。

242 :〒□□□-□□□□:2020/10/29(木) 20:36:33.99 ID:Y6O4kyNr.net
今の勤務地で全員を敵にまわしてるってことは、異動先でも周りを敵にまわす性質持ちだろ
しかも無自覚に

ループ確定

243 :〒□□□-□□□□:2020/10/29(木) 23:33:28.28 ID:VAhk5g8l.net
リハビリ勤務で異動は難しいと思われ。
今の局には17年いるけど、異動の気配はなし。
復職してから12年になるけど、休職期間はリセットされていない。
部内ではダントツの古株になってしまった。

244 :〒□□□-□□□□:2020/11/01(日) 09:58:50.01 ID:/38OmyFH.net
リセットされてないわけないだろ ずっと軽減なのか⁉

245 :〒□□□-□□□□:2020/11/01(日) 17:43:43.85 ID:ISqEhbhj.net
今年は指名漏れだったけど、来年のドラフトにかかるようにバットに磨きをかけよっと。

246 :〒□□□-□□□□:2020/11/01(日) 17:44:02.97 ID:B7JX7lSI.net
12年リセットされてないって病休→復職を繰り返しているとか?

247 :〒□□□-□□□□:2020/11/02(月) 08:05:49.35 ID:+npGDuSE.net
>>242
いや、局内だけなんですよ。 
局長以外オバサンでなぜか1人に嫌われたらしく、それぐらいからみんな無視。
メンタル病休2回目だから今の部会に居づらくなっただけです。 ちなみに局長は味方です。

248 :〒□□□-□□□□:2020/11/02(月) 12:15:42.67 ID:7Io9tc5l.net
オバサンに好かれる技量と器用さが無いので、異動しても同じ状況に陥る事を局長はお見通しなのだろう

249 :〒□□□-□□□□:2020/11/05(木) 08:05:32.05 ID:DkWnJ+Gf.net
>>248
そうなんでしょうね。
ただ、これからどうしたらいいのかわからないですね。 将来不安です。

250 :〒□□□-□□□□:2020/11/06(金) 19:13:00.83 ID:X55UFetc.net
>>249
もう辞めるつもりで病休使って休職もフルに使う覚悟で次の仕事の準備をするとかでいいんじゃない?

251 :〒□□□-□□□□:2020/11/07(土) 10:46:05.34 ID:JYJ9jl2D.net
役職者なら降格願い出せば、1〜2か月で他部会に移動できる。給与ガタ落ちするけど
。この会社の残るのならね。ただ、事前に人事部長に必ず異動の約束をもらうようにして下さい。自局の局長の言えば、人事部長に会わせてくれるはずです。なんか言われたら、直接人事に連絡しても
大丈夫です。状況は把握しているから

252 :〒□□□-□□□□:2020/11/08(日) 22:52:37.96 ID:L/IJNckS.net
>>250
そのつもりなのですが、転職サイトの書類の時点でお祈り連発。 警備員くらいしかないが、残業30時間やって手取り18万くらいて。 厳しいですよ。

253 :〒□□□-□□□□:2020/11/08(日) 22:56:06.89 ID:L/IJNckS.net
>>251
直接、本社に異動願い出たらだめでしょうか?現局はモラハラにあったせいか、近づくのもだめなんです。 こういった事情を本社は分かってくれないでしょうけど。 

254 :〒□□□-□□□□:2020/11/09(月) 08:08:59.78 ID:+CAVsXP0.net
パーおばがいない会社に行きたい……

255 :〒004-0871:2020/11/09(月) 10:03:26.80 ID:CB4IjNbA.net
パーおばがいない会社に行きたいからと言って職を転々とし、行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
お祈りを連発されている教祖はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいべや?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。

256 :〒□□□-□□□□:2020/11/11(水) 11:06:44.85 ID:yo0j+Zbv.net
憂鬱なのが続いていて辛いので昨日の帰りに部長に今週いっぱい年休を取らせてほしいと言って休んでいます
このままだと病気休暇や休職に突入しそうで不安です

257 :〒□□□-□□□□:2020/11/11(水) 11:09:12.54 ID:SrAQYi2O.net
>>256
部署はどちらですか?集配なのですか?

258 :〒□□□-□□□□:2020/11/11(水) 19:50:06.48 ID:eX+rLbD5.net
>>257
窓口営業部です

259 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 07:47:21.89 ID:EvM8tvyj.net
休職だけはなんとかしないで踏ん張りたい。
記録に残るしその後が怖い。

260 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 11:33:28.89 ID:+h2xWG/E.net
出世とか考えているのでなければ休職の記録が残っていても特に問題はないよ

261 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 11:37:20.38 ID:X59K08m2.net
>>259
休職後の一部同僚からの視線は厳しいけど、理解してくれる人は必ずいると思うよ。
そのうち異動になったら、その職場でも同じようなことが起こるかもしれないけど、
理解してくれる人はいると思うよ。
変な奴は右から左に適当に受け止めて、理解してもらえる人は常に感謝して大切にしたほうがいいよ。

262 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 14:37:53.64 ID:/R2qZnTo.net
>>261
適当に受け止めて流せる奴は病んだりしないよ

263 :〒982-0805:2020/11/14(土) 18:20:21.31 ID:pm7Nyn3X.net
適当に受け止めて流せるやつはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいべや?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてあるし。

264 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 22:59:33.13 ID:Sd+cAkJ7.net
>>259
俺も病気休暇と年休が12月で終わり休職に入る
先のことは不安だけど休職したから首は無いと思いたい

265 :〒□□□-□□□□:2020/11/14(土) 23:02:48.14 ID:Sd+cAkJ7.net
>>259
病気休暇1ヶ月使えば記録に残る
総務部の課長が言ってた

あと病気休暇2ヶ月使用で本社支社の就業支援委員会に
かかり許可出ないと現場復帰出来ないよ

266 :〒□□□-□□□□:2020/11/15(日) 02:56:00.75 ID:nOvimMgJ.net
>>259
休職になったら、本当に悲惨だ。
病休中は、ある程度まで給与10割もらえますが、以降は激減した休職者給与になります。
休職者給与になったらそれで傷病手当金で本来の給与の3分の2までは差額の給付があるが
とにかく初回振り込みが遅い。
休職者給与で初回の振り込みになるべき月のところ、今までどおりの10割の給与で振込みになって
次月、勝手に返納で相殺されて手取りが1万しかなかった。
さすがにこれは知らされてなくて総務も先にそう言ってくれないと、こっちは心の準備もなく
びっくりして何なんだと思いました。

また、毎月、主治医に傷病手当の証明貰わないといけないし面倒でしたね。
メンタルで数か月休んじゃうと、就業支援委員会の対象になり、私は1次面談は健康管理センター
へ、二次は支社で精神科医の面談となり、主治医の口頭復帰OKから復職まで3か月余り
かかりました。
ただ面接も実施日が限られているため、必ずしもすぐ受けられるわけじゃないので
主治医の口頭OK貰ったら早めに面談の予約を総務の労坦に依頼しないといけない。

267 :〒□□□-□□□□:2020/11/22(日) 13:32:04.43 ID:oS4FWZsk.net
年明けくらいに休職になりそう
もう仕事に戻れる気がしない

268 :〒□□□-□□□□:2020/11/22(日) 13:33:10.23 ID:DOhd4DrB.net
>>267
集配ですか?

269 :〒□□□-□□□□:2020/11/22(日) 15:31:02.46 ID:nK8PTBhb.net
>>267
仲間ですな。 休職中ですが、復帰できる気しない。

270 :〒□□□-□□□□:2020/11/23(月) 08:05:00.68 ID:z710olgk.net
>>268
窓口営業部の金融部門です

>>269
もう絶望しか言葉がないですね

271 :〒□□□-□□□□:2020/11/23(月) 22:35:34.08 ID:IhSthzOE.net
>>270
ですね。 いまさら局に戻れないです。

272 :〒□□□-□□□□:2020/11/24(火) 10:02:15.32 ID:uY4Lj+1o.net
3月からフルタイムになり7月からまた病気休暇をとっているにですが未だ給料が支給されています
一旦リセットされたのだろうか?

273 :〒□□□-□□□□:2020/11/24(火) 11:36:07.62 ID:4eeCvLhz.net
>>265
仮に三週間で休職終わらせても出勤するのは辛いし記録に残らなくても部会の人達の記憶には残るから出世は絶望だよね。
昨夜なんかストレスのせいなのか涙が止まらなくて寝れなかったよ。

274 :〒□□□-□□□□:2020/11/24(火) 22:46:33.29 ID:qzGCuQFo.net
>>270
今年年明けから復職した窓口営業部の者です。
せっかく頑張ってリワークも通って復職したけど、もうい場所がないというか、
総務のババァの補助につかされたり、郵便窓の昼交代の手薄なときの応援とかで、
金融の方は、継続研修受けられたけど、今でも全く実務は触らせて貰えなかった。
休んだ間に、どんどん制度改正、保険のサポートシステム導入などもう環境がすっかり
変わって、正直、頭がついていけないし、もう自分が惨めで居場所の無さを切実に感じるよ。
もう、こんどの勧奨のスイッチを押そうかな......

275 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 18:33:25.30 ID:m3Y3OH3j.net
勧奨って50歳からですか?

276 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 18:43:47.76 ID:Jf+MeDvD.net
勤続20年からあるらしいけど、乗率よくないです。
別スレの郵政やーめたってのにちょっとかいてあるよ。
参考にはあまりならないでしょうけど。

277 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 18:45:03.71 ID:Jf+MeDvD.net
>>274
押したいけど、後3年....

278 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 19:08:24.79 ID:YxUS3Bzq.net
>>277
今は47ってことですか?

279 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 20:20:26.09 ID:rmgnP0KG.net
>>275
50歳以上の社員は、勧奨退職対象なので必ず管理者から周知があるし、意向確認してくるはずです。
来年度のボーナスも雀の涙でしょうし、泥船郵政にしがみつくことなく勧奨スイッチ押せる人は、
年明けの募集に乗っかりましょう。

280 :〒□□□-□□□□:2020/11/26(木) 20:39:02.76 ID:YxUS3Bzq.net
>>279
休職中の人にも勧奨退職ってあるんですか?

281 :〒□□□-□□□□:2020/11/27(金) 09:44:36.85 ID:lYt+Cb1t.net
>>280
部長から勧奨の知らせがあったので対象だと思う

282 :〒□□□-□□□□:2020/11/27(金) 10:31:13.94 ID:rgqx44fU.net
>>281
休職中に勧奨の知らせがあったのでしょうか?

283 :〒□□□-□□□□:2020/11/27(金) 20:42:12.26 ID:87pVbk5M.net
>>282
休職中であろうと在勤中であろうと50歳以上なら無条件に勧奨の応募が出来るので
管理者から電話ないし郵便でも周知はあるはずだよ。

284 :〒□□□-□□□□:2020/11/28(土) 20:37:29.33 ID:xnc8BTi5.net
>>282
部長から電話がかかってきて勧奨退職の事を知らせてくれたよ
電話じゃ分かりにくいので詳細は郵送するとね
結局断ったけど次は応募するつもりです

285 :〒□□□-□□□□:2020/11/29(日) 17:00:59.75 ID:r9vi6r9n.net
1年以上休んでる人ってボーナス何割くらい貰えるんですか?

286 :〒□□□-□□□□:2020/11/29(日) 19:34:57.30 ID:NJb4/gZ4.net
12月10日時点で休職中ならボーナスは支給されないよ
休職歴があり12月10日に仕事をしていたら勤務日数/183の割合で支給されるみたいよ

287 :〒□□□-□□□□:2020/11/29(日) 19:47:46.84 ID:s53Qqj6M.net
推理www

288 :〒□□□-□□□□:2020/11/30(月) 16:44:47.58 ID:UREf3P00.net
この会社と組合の汚いところは、大事な情報はパッと見やすいポスターや薄い冊子には
載せないところ。JP労組新聞も組合員宅に届けない第3月曜発行分に大事な情報載せてる。
ま、HPで見れるけど。11月16日号で
「一般職と地域基幹職2級以下(主任)の賃金体系を同一にする方向云々」と明言してる。
なぜ、公務員時代の万主は守られると?公務員時代採用に20代はもういないだろ、若者を大切
にしないとな。第一、公務員試験合格したって、公務員の身分はく奪されたんだぜ?
なんで万主は無傷だと思うの?主任は主任だよ、新一般と同じになる。良くて現給保障、昇進なくして
昇給なしだろ。新一般の住宅手当だって10年かけてゼロになる。10年かけて新一般と同じに下方修正
されると考えるのが普通じゃん?だって殆どの主任以下、同じ仕事しかしてないだろ? スレ違い、のご指摘は不要。

289 :〒□□□-□□□□:2020/11/30(月) 19:29:47.76 ID:g94rMWTm.net
死にたい

290 :〒□□□-□□□□:2020/12/01(火) 18:52:22.87 ID:hr/O8rbY.net
まだ病気休暇だけどもう見切りをつけて次の勧奨退職に手を挙げたい

291 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 02:24:50.26 ID:/W2ABWj7.net
しこしこいん

292 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 02:25:12.21 ID:/W2ABWj7.net
てかさあああああああああああああああああ(笑)あああああああああああああああああああああああああああああああああ
松村圭悟さあああああああ
いきなり消えるなよ

293 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 02:25:47.08 ID:/W2ABWj7.net
俺さあああああああああああああああああああああ(笑)あああああああああああああああああああああああああ(笑)あああああああああああああ
山村和磨
工藤大介
濱野麻衣子には
永井千里にはさああああああああああああ
かなり呆れたわ

294 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 07:59:15.83 ID:PP7gca+5.net
きちがい発狂

295 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 17:15:42.62 ID:9KoLMdmM.net
>>290
辞めるつもりなら休職期間をフルに活用して身体の充電をした方がよろしいですね

296 :〒□□□-□□□□:2020/12/02(水) 18:23:45.18 ID:oipPdZl9.net
そうやって長居してなかなか辞められないのさ

297 :〒□□□-□□□□:2020/12/03(木) 12:59:00.88 ID:47v4D3KC.net
>>286
12月10日のボーナスの為に1日から復帰したけど居場所無い。
仕事復帰しても何も言われないから楽だよ

何か言ってまた休職に入らせるのが怖いんだと思う。

298 :〒□□□-□□□□:2020/12/03(木) 19:52:56.30 ID:wxSeu34p.net
中身

299 :〒□□□-□□□□:2020/12/03(木) 19:53:06.71 ID:wxSeu34p.net
白身

300 :〒□□□-□□□□:2020/12/03(木) 19:53:11.96 ID:wxSeu34p.net
肌着

301 :〒□□□-□□□□:2020/12/06(日) 06:12:21.90 ID:b+sdhGQ6.net
職場復帰してもうフルタイムまで持ってきた。
あと何ヶ月でリセットになるんだろうか。
褒められるとなんでもやっちゃう質だから、頼まれると引き受けてしまう。
その結果、負荷が大きくなって日常生活に支障が出てしまう。
誰か助けて

302 :〒□□□-□□□□:2020/12/06(日) 08:57:54.27 ID:6wrlXzSH.net
>>301
それで潰れてしまったら意味ないよ。
管理者に、事情を話して職場内の社員全員に配慮して貰うように持って行きなよ。

303 :〒□□□-□□□□:2020/12/06(日) 11:08:46.53 ID:G0Fu9X/u.net
>>302
話の持って行き方次第では
狙って潰しにかかられる可能性もある

304 :〒□□□-□□□□:2020/12/10(木) 12:28:19.65 ID:1UIo/Gv1.net
みんな、ボーナスもらえた?

305 :〒□□□-□□□□:2020/12/10(木) 17:07:45.74 ID:CpshrIcA.net
>>304
休職しているので、27年勤めていて初めて0でした。

306 :〒□□□-□□□□:2020/12/11(金) 10:38:01.67 ID:6J1VtmaO.net
>>304
20年 同じく0

307 :〒□□□-□□□□:2020/12/11(金) 14:28:45.70 ID:DM1QWIXY.net
>>304
12年 6月から病気休暇12月に復職して約9割貰えた

308 :〒□□□-□□□□:2020/12/14(月) 20:48:47.85 ID:+jCgl4+u.net
鬼滅の刃って
そんなに感動して面白いのですか      思いっきり僕を斬ってください

309 :〒□□□-□□□□:2020/12/14(月) 20:57:09.41 ID:+jCgl4+u.net
僕は自滅の刃です
マーガレットのつる姫じぁー から止まっています。
楽しそうで羨ましいな。

310 :〒□□□-□□□□:2020/12/15(火) 12:18:23.01 ID:Wyh1yNmO.net
ボーナス霊園です

311 :〒□□□-□□□□:2020/12/15(火) 20:01:05.08 ID:89e1Gtcx.net
復職後に会社以外で得ていたスキルを活かしてやっているのですが、
休職しているから昇進は難しいかな?

312 :〒□□□-□□□□:2020/12/15(火) 20:21:48.32 ID:Cj0vNjIm.net
>>311
外務ですか?

313 :〒□□□-□□□□:2020/12/16(水) 10:02:36.74 ID:8d8txlNT.net
>>311
メンタルで長期間休んだ時点で昇進は無理
俺は仕事あるだけマシと思って仕事してる

314 :〒□□□-□□□□:2020/12/16(水) 19:34:00.99 ID:DSQ+44f3.net
メンタル病んだら会社的に昇進はダメだろうけど当事者も病前の状態には戻れないから管理職は担えなくなってるのが殆どだろう

315 :〒□□□-□□□□:2020/12/17(木) 01:14:30.77 ID:QR+j9nj+.net
至急知りたいです

休職3年が経ち解雇通知書が届きました。色々調べていましたが、これは自然退職ではなく会社都合の退職になりますか?

会社都合の場合、普通よりも多く退職金をもらえるのですか?
以前のスレで2倍と書いてある方もいましたがさすがにそれはないですよね?

316 :〒□□□-□□□□:2020/12/17(木) 07:52:25.04 ID:7Pi3U5IO.net
>>315
分からないです

すごく重要な事なのでこんなところで聞くより総務部なり労働組合なりに聞いた方がいいと思う

317 :〒□□□-□□□□:2020/12/17(木) 08:27:36.66 ID:QR+j9nj+.net
そうですよね…総務の連絡先が分かりませんが、なにか送られてきたときの番号にかけてみます。

318 :〒□□□-□□□□:2020/12/17(木) 18:08:51.16 ID:CLoBxDDt.net
>>315
残念ながら、自己都合になります。

319 :〒□□□-□□□□:2020/12/18(金) 08:02:00.71 ID:kbNU9NDK.net
休職消化おつかれ。こちらはまだあと2年

320 :〒□□□-□□□□:2020/12/18(金) 18:55:46.84 ID:HQLey3e1.net
>>315
自己都合退職となります。
会社都合退職なら、失業手当もすぐもらえるんですけどね。

321 :〒□□□-□□□□:2020/12/18(金) 21:57:09.47 ID:atByKgfK.net
1月に復職できたとして次のボーナスはもらえるんでしょうか?

322 :〒□□□-□□□□:2020/12/18(金) 22:13:23.66 ID:atByKgfK.net
リセットされる前にメンタルではなく別の病気になった場合は病休とれるでしょうか?

323 :〒□□□-□□□□:2020/12/18(金) 22:28:51.22 ID:Ur1GWrAf.net
銭金を気にするくらいなら、最初から休むなマジで。

324 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 03:31:04.51 ID:bWkuOmDs.net
俺はまだ無理だって、けど仕事したいんだよ 
支社付き先生俺を辞めさせる気だ
治療なんて鼻くそ程にもおもってないんだろ 
でも俺はちゃんとした生き方目指してるんだ。
でも俺をダメ人間と報告し自分達はそれで稼いでんだろ
俺にも役に立つことがあんだな

325 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 07:44:59.37 ID:UxZr7zz7.net
>>321
>>322
何でもかんでも教えてチャンには構ってられない。
自分で総務なりに尋ねろバカ。

326 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 07:45:57.88 ID:UxZr7zz7.net
>>321
>>322
何でもかんでも「教えてチャン」に構ってられるか。
自分で総務などに尋ねろバカ。

327 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 08:29:53.67 ID:z5iOqtGa.net
>>324
支社付き先生って、逓信病院の人?

328 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 12:43:21.33 ID:BR8EWjxF.net
>>324
解雇までの期間はあとどの位残ってます?

329 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 13:26:46.77 ID:DuhMpmAs.net
他人の境遇聞いても仕方ないだろ
いちいち気にせず、自分は自分で頑張れよ

330 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 18:25:16.27 ID:DkVi9V1i.net
長期休職者はリワークに行かないと復職できないよ。

331 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 18:26:13.89 ID:z5iOqtGa.net
>>330
誰に言われたのですがか?

332 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 18:39:04.31 ID:0x4pC7ME.net
>>330
リワークなんかやらなきゃならんのか
めんどくせー

333 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 18:44:08.48 ID:5jj/N5UE.net
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

334 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 19:42:05.74 ID:c2QELMVP.net
>>330
俺も去年、休職して復帰面談2次までいって、リワークを要するとの理由で復帰できず
リワーク通って2回目の復帰面談で今年の1月に復帰したよ。

リワーク必須とは誰も教えてくれなかったし、今はそれがあたかも必須要件みたいになってるね。
県の職業訓練びっちりリワーク3か月通うのは、遠方で毎日はキツかったので
私は週一回のリワークプログラムやってるクリニックに電車で片道2時間かけて3か月通いました。

335 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 20:06:56.38 ID:c51KX5xf.net
リワークってやらなかったなぁ。

リセット期間で、
傷病が治癒して出勤し、一定期間経過した場合に従前の傷病期間を通算しない扱いとするリセット期間を180日に変更します
(※実勤務日数)
※所定労働時間のすべてを実際に勤務した日数


っていう文言があるんだけど、意味がよくわからないんだけど、
復帰した日から6ヶ月経てばリセット?
それとも、フルタイムになってから180日?

336 :〒□□□-□□□□:2020/12/19(土) 20:15:43.00 ID:BR8EWjxF.net
今月の1日に職場復帰したけどリワークはやらなかったし
逓信病院の面談時にも何も言われなかったよ
今年6月頭に病気休暇〜12月に復職(期間

337 :334:2020/12/19(土) 21:57:11.59 ID:c2QELMVP.net
>>336
まだ期間が浅いのと初めて病休だったのかな?
私は2回目だったし休職1年4か月だったからハードル高かったのかもね。

338 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 09:10:32.34 ID:TN3NN8ny.net
>>335
フルタイム勤務・実労働日180日。これで理解できるだろ?
土曜日曜祝祭日・有給などを除く180日ということ。

339 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 09:12:19.48 ID:TN3NN8ny.net
>>335
最低、9か月以上勤務しないと180日の線にのらないってこと。

340 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 11:21:49.91 ID:D4dq45lg.net
>>337
1年4ヵ月休んでいて、よく復職出来ましたね。今は苦労していることとか、ないんでしょうか?

341 :337:2020/12/20(日) 13:23:36.33 ID:+pM+3/PI.net
>>340
単マネ局で元々、貯保窓メインで営業の要でやってましたが、復職後は、郵便と総務しか仕事がありません。
銀行代理業の研修を受けたので実務に戻れるようにはなりましたが、度重なる制度改正や
システム改正で私が浦島太郎状態では、窓に出せないんだろうね。
その辺のアフターフォローがないので金融事務は、なかなか戻れないですね。
不慣れな郵便窓口のバイトと総務のババァにえらそうに言われながら耐えてやってますよ。
いつでも、勧奨で辞めるスイッチは押せるんだけど。

342 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 13:38:46.68 ID:kztyagrn.net
どうして勧奨で辞めないのですか?

343 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 14:10:44.43 ID:+pM+3/PI.net
>>342
せめて下の子供が18歳、高校出るまで(あと1年)は、我慢しようかなと。

344 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 14:21:45.60 ID:D4dq45lg.net
>>343
休職の原因は、うつ病ですか?

345 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 15:51:21.28 ID:+pM+3/PI.net
>>344
パワハラ部長の恫喝、嫌がらせのせいで、適応障害で休みました。

346 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 16:58:39.70 ID:sO8dqUXN.net
どうして自分の病状の話題になると饒舌になるのですか?

347 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 23:41:13.87 ID:iYJhMWg1.net
>>341
前任局で同じような人がいました
その職場ではブランクがあるという事で先ずは現出を教えてもらってそれが一人で熟る様になったら後方で書類検査をしてそれも慣れたら時々ワンポイントの応援で窓口みたいな流れでしたが結局は辞められました
やっぱり精神疾患を患うと元に戻れないんだなと痛感しています
私も今回の休職を満了までの間に何かスキルを付けて郵便局と言う職場以外で再起を果たせる事を目標にリハビリ生活を過ごしています

348 :〒□□□-□□□□:2020/12/21(月) 01:56:30.57 ID:w1ZslcCC.net
ユニバーサルスタジオジャパンの近所にある新大阪郵便局が炎上してるぞ!
10年前から同僚の職員達を洗脳してる奴が居るらしい(T_T)
気晴らしに見に行ってこいや!!
くれぐれもカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロードだけはするなよ(>_<)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1597601811/l50

349 :〒□□□-□□□□:2020/12/21(月) 17:45:58.41 ID:4xXzQu5o.net
2回目の病気休暇を取っていて来月の途中から休職になります
なのでまだ3年居座る事は出来るのですがもう復職してももう同じ様に仕事をする自信が無いので次の勧奨退職に応募しようと思ってる
嫁さんは反対していないのですが両親や親戚はぎりぎりまで休職とってそれでも気持ちが変わらないと分かってから退職する方向でもう少し頑張れと言ってくる
精神病んでいて勧奨退職対象の人はこう言う時どうするんだろうか?
自分的には直ぐにでも辞めたいくらい
家族のしがらみがあるのでそれも叶わない
困った困った、、、

350 :〒□□□-□□□□:2020/12/21(月) 18:37:35.32 ID:wOFWosso.net
>>349
そうか、頑張れよ。
一心不乱に打ち込めば、きっと何とかなるからな。

351 :〒□□□-□□□□:2020/12/22(火) 07:48:28.92 ID:40LsaEhA.net
>>349
休みながらゆっくり考えるのが良いんじゃないかな?

352 :〒□□□-□□□□:2020/12/22(火) 21:30:48.55 ID:qJd91ESV.net
>>349
焦らないで3年掛けて回復させたらいいんじゃないか

もしそれでも回復していないので有れば勧奨退職に応募したらいいと思う

今はゆっくりした方がいい

そう言う葛藤は主治医に相談したら不調な時に退職するとか大事な決断はするなと言われるよ

353 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 07:14:48.14 ID:mPnysjIN.net
ぶっちゃけ、三年休職規程や手続変わってて
身体も頭もついていけないよ

354 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 08:23:54.72 ID:6nSpT3iU.net
>>353
手続きって、何が変わったのですか?

355 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 10:45:48.50 ID:Wc5ODgWk.net
>>354
ポータルで存分に調べてくれ

356 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 12:22:01.24 ID:6nSpT3iU.net
>>355
ポータルが見れないので、聞いているんですが。

357 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 12:27:30.36 ID:+BXkmHL5.net
>>356
どうして教えてやらないとならないんですか?

358 :〒□□□-□□□□:2020/12/23(水) 13:07:54.43 ID:Xy9iceJ2.net
JP労組のHPに休職制度の改正について載ってるよ
ただIDとパスワードが要るけどね

359 :〒□□□-□□□□:2020/12/25(金) 04:21:47.98 ID:GSwhf9CV.net
傷病手当金の決定通知書が郵便事故で配達されないという
なかなかおもしろいことが最近ありましたのでご報告を

360 :〒□□□-□□□□:2020/12/25(金) 17:53:07.20 ID:2Sk5aT8d.net
病気休暇のせいで復帰しても8割勤務
年賀で残業したくても出来ない

361 :〒□□□-□□□□:2020/12/26(土) 06:41:46.49 ID:5HwVV2utc
郵便局辞めて年収は4文の1になりましたがストレスは400000文の1になりました。

362 :〒□□□-□□□□:2020/12/26(土) 06:43:17.22 ID:5HwVV2utc
文→分

363 :〒□□□-□□□□:2020/12/27(日) 07:19:33.18 ID:8zXBjrlM.net
>>360
みんなが忙しそうにカリカリしなが仕事してんのに8割勤務で定時前に帰るのってちょっと気が引けるよね

364 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 05:48:44.69 ID:DSJa0ZQq.net
6時間勤務いいじゃん
必ず定時で帰れるし

365 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 06:37:38.38 ID:b6ZiXeKh.net
この年末に休めるなんてうらやましいな

366 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 06:39:13.27 ID:bJ/WkhLK.net
俺も繁忙期だけ休職したい

367 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 17:57:34.85 ID:7y7NHPMW.net
逆に仕事できている方が羨ましい
精神なんて病むものではないよ
症状が改善しても以前と同じ仕事ができるかと言えば難しいしなえ

368 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 18:03:33.04 ID:vl5cdtw7.net
>>360
そうか、頑張れよ

369 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 22:26:14.81 ID:yYPixdnF.net
リーワクは会社でするべき!
職業センターに迷惑だよ。

370 :〒□□□-□□□□:2020/12/28(月) 22:37:35.11 ID:9KNIKOe/.net
>>369
会社でもセンターでも頑張れよ!!

371 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 03:51:27.90 ID:YqOSvhkb.net
メンタル系の疾患で2回目以降のの休職から職務復帰希望者はリワーク活動必須なの?

372 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 07:02:52.60 ID:6cprC2HN.net
>>371
暗黙の了解みたいだからね。
行った方が面接では有利。

373 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 07:08:02.44 ID:TbS0ZIcv.net
>>372
めんどくさっ

374 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 08:40:25.42 ID:N0B6z70O.net
復職したいけど、全てのことが面倒だと思うのは俺だけかな?

375 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 09:03:45.11 ID:JWtOsVcf.net
俺もメンタルで病休取ったことがあるけど、復帰後の視線はきつかった。当時の部会長と直属の上司、クソ客の嫌がらせで一時期潰れたからねぇ。

あれから数年経ってその部会から異動し、色々なことを勉強とかし続けたら、ぶちのめせるくらいの知識は得た。

376 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 09:26:18.32 ID:d78hw3+a.net
>>374
難しい事考えず頑張れよ

377 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 11:10:00.62 ID:N0B6z70O.net
>>376
復職して、すぐに異動出来ないものかね。

378 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 11:48:03.18 ID:9UzQO9ZQ.net
>>377
頑張って交渉してみなよ

379 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 13:45:25.28 ID:KTRLCeZI.net
病気休暇で休んで12月から集配に復帰したけど
正直身体が追い付かない

380 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 15:22:48.39 ID:N0B6z70O.net
>>379
なんの病気だったのですか?

381 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 16:18:05.08 ID:TUpYHNOY.net
先週、職場に休職辞令を受け取りに行った
かなり久しぶりのことで同僚から冷ややかな視線を感じた
辞令の交付なんて受領印等は必要が無かったのでこれだったら書留で送ってくれた方が自分もだけど職場側も楽だったのになと思った
他の職場もやっぱし休職辞令は対面で交付ですか?

382 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 16:31:54.60 ID:UE/9Z1zB.net
>>381
同じく
わざわざ局まで辞令受け取りに行くの面倒くさいよね
郵送OKにすればいいのに

383 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 17:14:43.10 ID:N0B6z70O.net
今後も辞令の交付ごと(診断書がきれる)に度に職場に行かなくてはならないのでしょうか?

384 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 18:46:36.43 ID:d78hw3+a.net
>>383
総務部長なり総務担当副部会長に聞いたら?

385 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 21:21:03.34 ID:eS1k/yL7.net
郵送でもらったよ

386 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 21:21:43.29 ID:eS1k/yL7.net
直接なんて嫌がらせじゃない?

387 :〒□□□-□□□□:2020/12/29(火) 22:24:46.62 ID:a8jrfXkl.net
休職中なのに辞令を取りに来いというのはおかしいだろ。
取りに来いというのは命令だったら、辞令を受ける行為は業務の一環だろ。
休職中に業務命令なんて、賃金が支払われなかったらおかしいだろ。

388 :〒□□□-□□□□:2020/12/30(水) 00:25:14.86 ID:p00RyQck.net
死にたい
宮崎県西都郵便局郵便部3区

389 :〒□□□-□□□□:2020/12/30(水) 15:04:20.69 ID:w8ffJHgE.net
うちなんて部長が家まで辞令を持ってきたよ
まだ受け取りに行った方がマシだと思う

390 :〒□□□-□□□□:2020/12/30(水) 20:27:32.44 ID:1Y9k0bGy.net
私、今は復職してるけど、休職辞令は書留で来たよ。
特定記録でいいんじゃね。

391 :〒□□□-□□□□:2020/12/30(水) 20:43:17.19 ID:qSahDe71.net
>>390
いつから復職されて、どれくらい経ちますか。

392 :〒□□□-□□□□:2020/12/31(木) 11:52:38.35 ID:QLILhV0g.net
病休→休職→障害年金→退職の人居ますか?
もう復職出来ないから貰えるんだったら障害年金ですいいやと思ってる

393 :〒□□□-□□□□:2020/12/31(木) 16:30:04.34 ID:Mtv0ITkO.net
>>392
今リーチです。
たぶん自模る。

394 :〒□□□-□□□□:2020/12/31(木) 16:41:32.69 ID:AqsM/L5B.net
>>393
お前、少牌でチョンボしてるぜ?

395 :〒□□□-□□□□:2020/12/31(木) 23:44:45.59 ID:Mtv0ITkO.net
>>394
いやそれなら多牌だな。適応障害→鬱病→入院→病休→休職→障害年金のコンポでリーチや。
後はわかるな。

396 :〒362-0036:2020/12/31(木) 23:51:18.69 ID:5P/U8mR/.net
辞令を持って来られたらカレーライスを食わせてカレーライスを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
JP労組本部の住所とダウンロードするアドレスは上尾市郵便局のスレに書いてある。

397 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 08:36:44.43 ID:M+zJ/dxQ.net
>>395
最後は中央線ですね分かります。

398 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 08:48:43.28 ID:62T5+1UL.net
統合失調症→病気休暇→休職→入退院の繰り返し→障害年金→現在休職中→休職期間満了で解雇待ち

399 :388:2021/01/01(金) 11:41:10.68 ID:qcDDdGUz.net
>>391
遅レスですまぬ。
ちょうど1年経ちました。

400 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 12:15:03.21 ID:E1H8Cqd+.net
>>399
1年も、凄いんですね。
ちなみに何をされていますか?私は集配をしています。

401 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 13:08:54.56 ID:aRPE45W9.net
休職→発達障害→1級→退職待ち

402 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 13:11:05.86 ID:XzNTpivN.net
なるほど

403 :397:2021/01/01(金) 15:28:31.61 ID:qcDDdGUz.net
>>400
単マネ窓口です。
お互い、しんどいですね。無理しないでください。

404 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 15:40:17.30 ID:62T5+1UL.net
>>400
入退院や入院無しで1級ですか?

405 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 16:04:05.94 ID:E1H8Cqd+.net
>>404
私は障害年金もらっていませんよ。いずれはの選択肢には入っていますが。
たぶん2級がいいとこですね。

406 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 18:27:17.13 ID:62T5+1UL.net
>>405
ごめん、アンカーミス

正しくは>>401です

407 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 19:56:48.85 ID:M+zJ/dxQ.net
>>406
お前、仕事じゃなくても間違えてるんだな。

408 :〒□□□-□□□□:2021/01/01(金) 20:00:30.59 ID:62T5+1UL.net
>>407
ごめん、病気の症状や薬の影響で認知機能が低下しています
ご容赦ください

409 :〒□□□-□□□□:2021/01/02(土) 00:29:20.94 ID:azAnZUSsi
ご存じの方教えて頂きたいのですが。
精神障碍者手帳(3級)を取得したのですが、これって
職場に申告するメリットはどうゆうものがありますか?
逆に給料減らされたり待遇は悪くなるようなデメリット
が心配です。すみませんが宜しくお願いします。

410 :〒□□□-□□□□:2021/01/02(土) 08:43:49.60 ID:vp4lfrwR.net
仕事場だったら容赦しないけどね、ネットだったら仕方ない。

411 :〒□□□-□□□□:2021/01/04(月) 17:57:35.91 ID:eyg3kuQL.net
来週、就業支援委員会の一次面談です
初めてのことなので緊張するなぁ

412 :〒□□□-□□□□:2021/01/04(月) 20:02:30.98 ID:xp+Prnb1.net
>>411
と言うことは、健康管理センターで産業医面談ですね。
規則正しい生活を送ってるアピールを頑張ってね。
リワークとかも通っているのかな?

413 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 09:29:43.72 ID:DvAjClJh.net
外部機関に迷惑だよ。
リワークをしても反社会的な会社なんだから不可能だよ。
会社を正しい会社にしないと…

414 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 10:19:25.62 ID:9qneVVFY.net
リワークはある大都市部在住じゃないとやってるところ無いよ
自分は地方在住なのでリワークなんか受けられなかったが復職は果たせたよ
また休職してるけどな

415 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 10:47:18.80 ID:tR0Ex1ji.net
そんな会社にリワークしてでも復帰したいなんて、マゾだな。

416 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 16:59:18.46 ID:7cdljCIb.net
俺は地方住みでリワークなんて無い所なので障害者支援センターに通所して身体のリズムを整えたわ
多分、こう言う相談機関や支援機関は地方でもあると思う

417 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 17:05:39.47 ID:l0RwdMZB.net
>>416
復職してから、どれくらい経ちますか?

418 :〒□□□-□□□□:2021/01/05(火) 21:56:31.48 ID:7cdljCIb.net
>>417
2年弱です

419 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 08:09:27.81 ID:2uYmuJJc.net
俺は、地方部在住なんで、片道2時間電車で都市部のクリニックでリワークプログラム
通ったよ。
幸い、週一回の3か月だったので自己負担は最小限かな。
普通は、毎日、通って、びっしりクリニックないし県の就労支援センターじゃないと、
なかなかリワークピープログラム受けられないもんね。
だけど会社は、それをほぼ必須要件化にねじ曲げて篩にかけてるからね。
俺は、1回目の面接で落とされた理由が、リワーク通所を要するためだった。
リワークに変わるものとしたら、某かの地域のコミュニティに定期的に参加してるとか
ですかね?
田舎の休職者は、なかなか厳しいと思うよ。

420 :416:2021/01/06(水) 08:11:57.43 ID:2uYmuJJc.net
416で、訂正ね。ごめん。
×リワークピープログラム
◯リワークプログラム

421 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 08:14:40.75 ID:u87MN0yD.net
うつ病で休職3年ぶり2回目はリワーク通い必須条件なのかな…

422 :416:2021/01/06(水) 14:30:48.79 ID:2uYmuJJc.net
>>421
1度目より2度目の方がハードルが高いと、自身を振り返るとそう思う。
復帰面接では、また、こいつすぐ休んでしまうんじゃないかって目線だから。

423 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 14:35:27.73 ID:tZv5BTn7.net
リワークは必須では無いけど面談の時に休職中の生活やどんな風に復職の準備をしているか具体的に聞かれる
リワークに代わる何か他の復職準備をしているのだったらそれを答えればよし
なんの準備もしてなかったらおとされるかも

424 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 16:34:21.70 ID:u87MN0yD.net
>>422,423
アドバイスありがとうございます
リワークはやっておりませんが規則正しい生活と職場復帰に向けての体力づくりや自己啓発のための勉強を図書館に通ってやっておりますのでそこらへんをアピールして一発合格を狙いたいと思います

425 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 18:14:27.48 ID:6i9AtA/X.net
「どうせ気に入らない事があったら、また休むんだろ?」と
思われる言動したらアウト。

426 :419:2021/01/06(水) 19:29:59.95 ID:2uYmuJJc.net
>>421
水差すようで、ごめんな。
俺、そのアピールで面接しくじったんだよ。
もちろん、ウォーキング、図書館通いなど規則正しい生活が送れることは最低条件で重要です。

結局、休職中、対人関係スキルを磨いてたかどうかで、リワークを言われるんだと思う。
一人だけでできることは、アピール材料にならないことを思い知らされたよ。
リワーク以外では、例えばボランティア活動や市民講座で集団で学んだり、何らかのコミュニティの中に入って行って
良好な対人関係を築けたことの方が、面接アピールの好材料になると思います。
蛇足だったかもしれないけど.....。

427 :419:2021/01/06(水) 19:52:24.29 ID:2uYmuJJc.net
レスアンカー、ミスった。すまん。

428 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 19:59:03.67 ID:Wg6lPn6m.net
仕事以外でもミスるんだな。

429 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 20:22:00.65 ID:u87MN0yD.net
>>426
なるほど
アドバイスありがとうございます
まぁ気張って一発合格目指して行って落とされて凹むよりは一発合格ダメだったらリワーク通いでも始めればいいかぐらいの気持ちで臨みたいと思います

430 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 20:38:02.36 ID:u4x3HArP.net
就業支援委員会の面談のことを気にしている人が多いみたいだけど産業医が独断と偏見で就労の可否を決めるわけではないよ
主治医の意見
職場の意見
産業医の意見
二時面談の精神科医の意見
これらを集めて総合的に決めるので対策が出来るとしたら職場と良い人間関係を築いておくのと主治医としっかりした意思疎通をするのに重点をおいた方がいいかな

431 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 07:38:08.52 ID:WbyBZSlM.net
先月から8割勤務で働いてますが
給料も8割になりますか?
8割になるのは基本給だけですか?

432 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 08:12:30.38 ID:NMS84w3U.net
休職中だが、休みすぎて戻れる気しないです。
復職された方はどうやってモチベーションをあげていったのでしょうか?

433 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 10:33:38.98 ID:f33qDDpf.net
>>432
休職して、どれくらい経ちますか?

434 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 14:02:35.09 ID:H+5dvBIF.net
>>430
なんだかんだで職場や人事部の意見が最優先にされている感じだ

435 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 17:45:07.81 ID:hX4Oojth.net
無理して復帰されても、周りには負担だからな

436 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 21:17:54.64 ID:cuql3ekv.net
これから昨年の勧奨退職者にかんぽ詐欺関連の取り調べがあるらしいね。
拒否したら退職金の割り増し分が不支給らしいね。
拒否しなくても不支給かもしれないけど。

437 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 04:49:56.29 ID:eGehtDmr.net
7月に復職。4ヶ月の軽減を終えて、年賀販売開始くらいにフルタイム。
ちな、精神3級手帳あり。
手帳あると、自治体から年3万もらえて、税金控除も受けられる。
仕事自体は軽減してもらえてて、担務からは外してもらってフリーで動かしてもらってるから
色んな所を見てさわれて、勉強できるのが助かる。
こういうとき、病気の前につくっていた人脈が残っていると楽だね。
この担務は以前とここが変わってるとか、把握しやすい。

病休2回、1度目は3年、一度リセットで2度目も3年、内務

438 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 07:17:39.85 ID:0ewLYsJe.net
フリーって、要は腫れ物扱いで戦力としてカウントして貰ってないって意味だぞ?

439 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 07:31:24.90 ID:dXEFTmu7.net
出戻りあるあるだよな。
下手に仕事やらせてまたメンタルだって休まれて、
その原因だと言われると迷惑だし

440 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 07:32:53.74 ID:LcLxUXti.net
戦力外ノープレッシャー状態で働き続けられるとはなんて優しい職場なんだ

441 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 07:46:12.28 ID:dXEFTmu7.net
フリーって、つまりは働いてないって意味だがな。
エリマネ局なら、部会連絡会内をたらい回し。
単マネなら大規模局を転々。
バイトからも見下され、新採からも質問すらされず、日がな一日ぶらぶら。
終いには、その扱いでメンタルになったと泣き喚く。
無害ならまだしも、有害な人材をどないせーっちゅーねん。

442 :〒□□□-□□□□:2021/01/09(土) 06:50:13.35 ID:lhsZKT+w.net
明らかに過大な仕事を押し付けられたとか
パワハラ系上司に潰されて休職したのなら、
あれはやむを得ない、仕方なかったと
周りは理解してくれるから復帰後も寛容だよ。
仕事を調整したり、人事異動で解決するからな。

逆に、コイツこんな仕事も出来ないのか?とか
当人の人格に問題があると判定された奴が
休職して復帰しても、ただの厄介者。
何しに帰ってきやがった…。相変わらず使えねーな…。
適当な局に飛ばせば良かったのに…。

復帰した本人が気にしなければ、どっちでもいい話だけどね。

443 :〒□□□-□□□□:2021/01/09(土) 07:46:32.03 ID:xvZZLVEp.net
リワークって自治体がやってるやつでいいのかな?

444 :〒□□□-□□□□:2021/01/09(土) 08:46:40.94 ID:NuhfJKox.net
>>443
私の住む県の職業支援機関なら、3か月間、毎日、朝から夕方までびっしり通うことになる。
遠方在住者にとってはハードルが高すぎ。
リワーク利用料は雇用保険で賄われるが通勤定期も自腹だから痛い。

445 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 17:45:12.92 ID:FOqm5vVg.net
実際郵政は他の会社に比べると、心病む人多いんかなぁ

446 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 17:55:01.06 ID:92iu8tCV.net
>>445
民営化以後、心病んで休む人が凄く増えたって健康管理センターの保健師さんが言ってたなぁ。

447 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 17:55:15.91 ID:MelUSEjj.net
>>445
多いらしいですよ。就業支援委員会、沢山の人がうつろな目をして待っている光景は異常かと。

448 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 18:46:16.18 ID:MKqO5QGc.net
要は、それだけぬるま湯状態で生きてきたんだよ。
仕事に対する耐性が無さすぎる。

449 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 19:37:04.75 ID:cOX0+Ubd.net
都道府県のリワークでも3分の1近くが郵政社員だったよ。
逓信病院もリワークも近くでやってるのに。

450 :〒□□□-□□□□:2021/01/10(日) 19:49:12.22 ID:Q8RZsWpq.net
>>449
どうして、それを知ることが出来たのですか?

451 :〒□□□-□□□□:2021/01/11(月) 08:38:13.44 ID:ytAx8bVS.net
>>449
かんぽ問題の前だったけど、
リワークに通ってから終了後に集まって話したら、3分の1近くが郵政でしたよ。

452 :〒□□□-□□□□:2021/01/11(月) 10:06:28.38 ID:/hFAnxYT.net
なんだ、部外秘の資料に出ていたとか、統計として発表された数字とかじゃないんかい。
しょーもない。

453 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 09:01:47.66 ID:AproeVfQ.net
リワーク所が本当に迷惑だよ。
一般の会社は会社が社員の復職支援を要請するのに対して郵政の場合は社員任せだもんな。
と言うより社員のメンタルヘルス対策をするべきだよ。
休職になる社員をつくっちゃダメだよ。

454 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 14:13:42.84 ID:XE2vUTy3.net
メンタルを病む人が居なくなるような会社に変わらないと未来はない感じ

455 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 14:21:53.79 ID:zIrlM9HY.net
やむわぁ

456 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 14:22:03.65 ID:Q/kRKfHp.net
やむやむ

457 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 17:48:33.97 ID:vIIiFK7R.net
みんな、今後のこと考えてるか?
私ですが勧奨退職に応募しようか悩んでいます
休職期間はまだまだ残っているので今回の勧奨退職に応募しなくてもいいんだけど復職を考えていない会社にいつまでもしがみつくのは色々と面倒なことが多くて余計に精神的にしんどくなる
3ヶ月に一度の診断書に提出、毎月の傷病手当金の証明書の発行の依頼とか職場と関わらないといけないことが多くて休んだ気にならなかったりね

458 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 19:14:12.97 ID:wDAYEbWB.net
>>457
勧奨とありますが、今はおいくつなんですか?

459 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 19:17:22.59 ID:vIIiFK7R.net
>>458
51です

460 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 19:19:11.52 ID:wDAYEbWB.net
>>459
勧奨になるのが羨ましいです。休職中でも、やはり勧奨の連絡はくるのですか?

461 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 19:53:24.13 ID:vIIiFK7R.net
>>460
特定記録で勧奨退職のお知らせが送られてきました
他の局はどうなのか分からないけど対象者全員に周知みたいなので何らかの方法で知らせてくれると思う

462 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 20:02:48.27 ID:wDAYEbWB.net
>>461
そうなんですね。いろいろと教えて頂きまして、ありがとうございます。
ちなみに何部に所属していたのですか?
私は集配でしたが休職1年ちょいです。勧奨までは、期間がもたないので、何とか復職しないと。

463 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 20:15:55.68 ID:vIIiFK7R.net
>>462
窓口営業部です
休職はまだ2年残っていますね
勧奨退職まであと少しですか?あと少しなら粘るのもアリだと思いますがまだお若いのであれば残りの休職期間を活用して別の道を歩むのも良いかと思います

464 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 20:50:07.52 ID:wDAYEbWB.net
>>463
勧奨まで、あと少しですが休職期間中では迎えられないので、どうしたら良いかと悩んでいます。
いろいろとお話しを聞かせて頂きまして、ありがとうございました。

465 :〒□□□-□□□□:2021/01/12(火) 22:15:43.67 ID:GQ9XGka1.net
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

休職前6ヶ月間の病休と、それ以後の3年間の休職期間は勤続期間(在職期間)に含まれるのでしょうか?

退職規程の勤続期間の計算方法というところを見ているのですが、休職期間中は除外される等の記載が見当たらず…

勧奨退職にあたり、3年間の算入の可否でかなり乗率が変わるため、どうなのかなと思い…

もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

466 :〒□□□-□□□□:2021/01/13(水) 07:48:59.95 ID:ZCodR7v+.net
病気休暇は勤続期間に含まれるけど休職期間は含まれないんじゃないかな

467 :〒□□□-□□□□:2021/01/13(水) 12:54:08.77 ID:UmyKfjQp.net
自分の場合だと休職期間を勤続期間に加えない方が勧奨退職だと退職金が多くもらえる

468 :〒□□□-□□□□:2021/01/13(水) 13:40:18.13 ID:nSmpVdn+.net
休職中に、25歳の独身・婚歴なし・タバコ吸わない・スマートだけど、
多少ガリ子ちゃんの女の子から、逆プロ頂きました。
OKしようと思ったけど、条件として、「プータローの弟へ、月18万送金してくれ」
とのこと。丁重におことわりしました。
というのは、「夫婦の営み」や「種を仕込む」性欲を満たせず、俺のいちもつが
機能不全になるからです。
ちなみに、私は49歳の独り身です。
もっとも、俺の預貯金が8000万円位あれば、考えますが…

469 :〒□□□-□□□□:2021/01/13(水) 15:21:11.68 ID:EIHezY+b.net
病気休暇は含まれる
休職期間は含まれない

470 :〒□□□-□□□□:2021/01/13(水) 19:19:15.84 ID:cXGegL4F.net
>>465
調べたけど病気休暇も休職期間も含まれるよ。

471 :〒□□□-□□□□:2021/01/14(木) 10:23:44.28 ID:mTSyy13E.net
>>470
マジで?
それが本当ならありがたい
勧奨退職に応募しよっかな

472 :〒□□□-□□□□:2021/01/14(木) 19:21:55.64 ID:c/x/F2Gf.net
以前調べた記憶では、勧奨退職の勤続年数から除かれるのは、
たしか組合専従期間とかレアなケースだったと思う。

473 :〒□□□-□□□□:2021/01/15(金) 17:50:20.49 ID:Mm55m1H/.net
>>431
給料も8割だよ。
これまでは全額支給だったけど、今年度からそうなりました。(ボーナスからは引かれなかった)
毎月5万以上引かれるのは痛いです。
それなので、今は障害年金の支給も受けています。

474 :〒□□□-□□□□:2021/01/15(金) 21:28:14.52 ID:3qjwqF/x.net
政府の財政が傾く直前に全資産移そうと思ってオフショア口座持ってたけど、もう隠せなくなったわ。

475 :〒□□□-□□□□:2021/01/16(土) 15:27:37.39 ID:jkbwhunS.net
俺からしたらオフショア口座ってどんなけ資産があるねん?て感じだ

476 :〒□□□-□□□□:2021/01/16(土) 18:16:23.22 ID:keEbEmRY.net
NHKの集金や介護や電気ガスの検診やネットスーパーの宅配とか何でもあるよ。
もちろん最低賃金で。
普通の国はIT使って無人自動車やドローン使ってやるのだろうけど、
なんせこの国はいまだに無駄な会議や研修や大量の紙にハンコ使ったり、FAX使ってさらに電話確認してる国だからね。
20代〜40代社員は悲惨だね。

477 :〒□□□-□□□□:2021/01/18(月) 16:02:32.23 ID:Qpz9+bS4.net
復職する見込みや気持ちがない人は休職期間満了まで在職して2年間は傷病手当金3年目は8割の休職者給与を貰って自然解雇という流れであっていますか?
勧奨退職対象者の場合は3年の休職期間を極力使って最後の勧奨退職に応募でOKですか?

478 :〒□□□-□□□□:2021/01/18(月) 19:31:38.94 ID:GCNcceX6.net
>>477
おそらく55歳を超えたあたりから、退職金は減ると思う。

479 :〒□□□-□□□□:2021/01/18(月) 19:38:23.94 ID:GCNcceX6.net
減る額よりも傷病手当金や8割の給与の方が多いけどね。

480 :〒□□□-□□□□:2021/01/19(火) 10:31:52.41 ID:cDoP7L/2.net
>>477
経済面だけだとそれであっていますね
傷病手当金を貰うためには毎月職場から証明書を作ってもらわないといけません
毎月職場にそう言う事をお願いするのが苦痛で無ければいいですがそうでないのであれば退職しても傷病手当金は1年半貰えるしその後も失業給付を受給出来るので辞めるのも悪くない選択だと思う

481 :〒□□□-□□□□:2021/01/19(火) 11:20:19.43 ID:cDoP7L/2.net
>>477
経済面だけだとそれであっていますね
傷病手当金を貰うためには毎月職場から証明書を作ってもらわないといけません
毎月職場にそう言う事をお願いするのが苦痛で無ければいいですがそうでないのであれば退職しても傷病手当金は1年半貰えるしその後も失業給付を受給出来るので辞めるのも悪くない選択だと思う

482 :〒□□□-□□□□:2021/01/19(火) 20:55:13.44 ID:8l1Vs0Mu.net
ごちゃごちゃ言ってないで早くやめ気楽なバイトしろ

483 :〒□□□-□□□□:2021/01/20(水) 08:12:20.75 ID:AaPuVw9k.net
辞めるのは簡単だけどまずは体調を整えないとね
それから次の仕事探し
休職期間は有効に活用させてもらうよ

484 :〒□□□-□□□□:2021/01/21(木) 10:32:14.64 ID:hxjxGMJA.net
>>477
復職するつもりがないのならそれが正解だと思う
しんどいけど復職できる程度の状態であれば休職に足を踏み入れないで病気休暇を就業支援委員会を受けない程度の長さで取得してリセット出来るまで働いてまた一から病気休暇を取るのがベストかな

485 :〒□□□-□□□□:2021/01/21(木) 20:50:04.60 ID:MMap9XKU.net
>>484
病気休暇がリセットされるのが実労働180日になったからそう言う感じの働き方も精神疾患持ちにはキツい感じだね

486 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 07:16:55.01 ID:a/fv22Rk.net
今月半ばから休職になっているのですが給料日の今日、ゆうちょダイレクトで残高を見たら給料がまるまる支給されています
月半ばからの休職の場合って給料は日割りでは無く全部支給されるのでしょうか?
辞令には今後の給料は支給しないと明記されています

487 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 09:18:39.67 ID:QVUK0awY.net
「銭金よりも、自分の心身の方が大事」という体裁で休むんだから、
給料なんて気にするなよ

488 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 12:58:27.64 ID:a/fv22Rk.net
>>487
後で返納しろとか言ってこないか心配なだけです
手をつけられない状態のお金の事は気になるよ

489 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 13:21:34.85 ID:QVUK0awY.net
返納かもと思うなら、手を付けなきゃいいだけ

490 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 19:17:31.97 ID:9oML1/Ab.net
8割勤務だけど、有給休暇や特別休暇でも2時間分引かれている。
完全なる休みではないのだな・・・
年末年始を挟んだ関係で今月は6万円以上引かれた。
いつもより1万円以上多い・・・
休みが多くなるほど損になる・・・
手取り13万円だ・・・

491 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 19:23:56.73 ID:zoPEpLi+.net
>>486
給与支給日に間に合わなかっただけ。
返納ですよ。

492 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 19:36:25.28 ID:a/fv22Rk.net
レスありがとう
とりあえず返納を見越して残高は減らさないようにするよ

493 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 20:57:27.44 ID:8e42j8+N.net
復職した人たちに聞きたいんだけど、勤務軽減っていつ頃解除してもらえた?
こっちから言わないとできないのか?
給与減がキツくて早く戻したい…

494 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 21:24:01.36 ID:kSOjehMK.net
>>493
私は、&#9353;回とも2か月軽減でした。
やはり症状や主治医の意見書などで個人差があるんだろう。
まあ、傷病手当の時を思えば、給与も有り難いけどね。
収入減は痛いけど、無理して早期フルタイムでなく、徐々に身体を慣らしてからの方がいいと思うよ。

495 :491:2021/01/22(金) 21:29:05.44 ID:kSOjehMK.net
あれ、文字変換がおかしくなってた。すまん。
私は&#9353;回とも2か月軽減が、正当でした。

496 :491:2021/01/22(金) 22:06:53.09 ID:kSOjehMK.net
何度も変換がおかしくてすまん。
今まで&#9353;度休んで復帰後、どれも2か月軽減ね。

497 :491:2021/01/22(金) 22:09:04.04 ID:kSOjehMK.net
本当にすまん。
どうしても変換がおかしく出てしまう。
文脈で分かってください。

498 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 22:19:09.34 ID:8e42j8+N.net
何度もありがとう!なんとなくわかったよ。
実は復帰してもう1年経つんだ
みんなどれくらいで9割勤務やフル勤務に戻るのか、
どういう手順や手続で変更になるのか知りたくて。

お答えいただいた方は勤務軽減解除されたのは何時ごろですか?

499 :491:2021/01/22(金) 22:23:04.67 ID:kSOjehMK.net
>>498
去年の一月復職、二か月間は、二時間軽減勤務で三月からフルタイム八時間勤務になりました。

500 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 22:36:35.27 ID:8e42j8+N.net
ありがとう!
8時間勤務にする時は産業医面談とかありましたか?

501 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 22:46:35.97 ID:KZx1bs58.net
しこしこいん

502 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 22:46:48.99 ID:KZx1bs58.net
体きついわ

503 :〒□□□-□□□□:2021/01/22(金) 22:52:01.41 ID:YS0Fr2jx.net
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

504 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 01:23:59.55 ID:TGLlX6no.net
>>500
復職の辞令か復職合否通知かを貰うときに、条件付きで二時間軽減勤務二ヶ月と記載されていたかな。
なので産業医面談は、ありませんでした。
あなたの場合は、復帰後、症状を経過観察して、主治医の意見書とかで軽減解除
なのかもしれないですね。
詳しくは、所轄の健康管理センターの保健師に電話で聞いてみたらどうでしょう。

505 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 06:28:40.85 ID:IqSpiGDT.net
>>504
詳しく色々とありがとう!
おそらくそのパターンなのでら保健師さんと相談してみます。

506 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 13:09:19.81 ID:9bzA8NSh.net
>>486
自分も月半ばからの休職なのに給料の振り込みがあったし給与明細も送られてきた
迂闊に使うとえらいことになりそうですね

507 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 14:25:20.45 ID:MOXkX+gh.net
月の途中から休職になる時ってその月は丸々一月分もらえてたと思う

508 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 15:19:27.39 ID:sJ7UBC6e.net
で、給料使わせた後で「ゴメンゴメン、やっは日割りで返納だわw」
となるパターン

509 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 19:34:07.43 ID:qdCR42vI.net
月初めにその月の給与の締めがあるから、それ以後は間に合わないから全額支給されるよ。

510 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 20:24:23.29 ID:qdCR42vI.net
そして後で返納の通知が来る

511 :〒□□□-□□□□:2021/01/23(土) 20:59:11.62 ID:N6bHj6QU.net
通勤手当ですら、引越ししたら日割り精算あるんだから
給料もそりゃ精算あるわな

512 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 02:12:32.56 ID:cYEBkFR8.net
さいこう

513 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 02:12:45.05 ID:cYEBkFR8.net
松井稼頭央に会いたい

514 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 10:45:23.05 ID:L+eG35j2.net
通勤手当の日割りなんて額は大したことがないけど給料の日割りを後で返還とか言われたら困るな

515 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 11:37:21.75 ID:hZjRc6w2.net
12月から復帰して勤務軽減していたが、また先週から休みました。また支援委員会やリワークは必須でしょうか?

516 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 12:44:47.10 ID:L+eG35j2.net
>>515
ボーナスをもらうのが目的で復職したんだと思われて次の就業支援委員会は厳しくなるかも

517 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 12:56:20.85 ID:hZjRc6w2.net
そういうわけではないのですが。2月末まで休みます。給料減るのでやばい。

518 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:04:04.72 ID:oz4paHDf.net
>>517
病気休暇ではないのですか?

519 :〒525-0025:2021/01/24(日) 13:10:36.13 ID:3I6bR50+.net
2月末まで休むならカレー(https://imgur.com/YQ4Fi7y.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある(*`艸´)

520 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:17:26.64 ID:hZjRc6w2.net
7月の末あたりから1回病休。12月復帰。休んでいる時は、リワークにも通った。そんで、また先週から休んだ。また、復帰したいけど。

521 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:28:09.41 ID:L+eG35j2.net
>>520
そのパターンは就業支援委員会で落とされる事が多い
面談でもっと休んで体調をしっかり整えてから復職をって流れになる
職場側や会社側からは休んで復職して直ぐにまた休むのを嫌がられるので前途は明るくないと思う
自分がそうだったよ
今はもう復職は考えてないけどね
次の仕事に就くための間のモラトリアム見たいな感じで居ます

522 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:29:53.26 ID:NxuhrgB/.net
>>520
就労意欲があって、リワークまで通って復職したのに、何が原因で休んじゃったの?
職場の人間関係なのか、仕事量が多すぎてこなせなくなったとか診断書では何て病名
つけられたの?

523 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:40:13.94 ID:hZjRc6w2.net
人間関係。

524 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 13:42:24.22 ID:hZjRc6w2.net
抑うつ状態。窓口案内係やって、臨機応変さを求められて、それでダメになった感じ。

525 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:02:06.29 ID:hZjRc6w2.net
半年ぐらい休めば大丈夫でしょうか?

526 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:05:51.53 ID:NxuhrgB/.net
>>523
>>524
復職直後から一人前を求める方が無理なんだよね。
休んだ間のブランクを早急に埋めるのは用意じゃないよ。
徐々にステップを踏んで雑用などもやりつつ窓口や案内係など対お客さまとの仕事の時間を徐々に
長くしていくべきなんだけどね。
役職者のフォローも手薄い感じがしますし管理者も丸投げなんでしょうね。
綿密な復帰プランを作らなかったっことでまた休む羽目になったと思います。
復職者を受け入れる余裕は、今のように営業でキャンキャン言われていない今なら十分、
あると思うんですがね。
配置転換、異動願など他の道も考えてみてはどうですか。

527 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:16:40.73 ID:hZjRc6w2.net
ありがとうございます。確かに休んでいる間のブランクは大きかったです。仕事やめたくはないのですが、どのようにしたらいいでしょうか?そして、また復帰したいです。

528 :523:2021/01/24(日) 14:18:18.55 ID:NxuhrgB/.net
523で訂正ね。
二行目 ×用意
    ◯容易

529 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:24:09.75 ID:NxuhrgB/.net
>>527
お客さま案内係ってことは、コンシュルジュみたいなことかな。
かなり大きな単マネ局か、直営店の方だと思いますが。
まだ郵便窓口とか総務への配置転換もありますし、暇なエリア局異動も選択肢になるでしょう。
復職後は、戻っても現任局が原則ですが、異動の希望があれば、主治医にそういったことを意見書に
書いて貰ったり直談判で地区人事担当に折衝とかに根回しが必要ですね。

530 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:31:44.95 ID:hZjRc6w2.net
私の気持ちがわかってくれるひとがいて、ありがたいです。3ヶ月休めば、落ち着くとおもいますが。また就業支援委員会受けるのはだるい。休む前に書き込みすれば、良かったと後悔してます。

531 :523:2021/01/24(日) 14:49:21.82 ID:NxuhrgB/.net
>>530
私も二度、休んだ経験があり今は、復職後1年経ったとこなんで、経験談で言えることがあれば
相談にのりますよ。
休んでいる間はストレス源がないのでいいけど、復帰後のあなたの受け入れ態勢がよくならないと
また同じになっちゃうからね。そこをどうクリアしていくのかが課題ですね。

532 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 14:58:17.63 ID:L+eG35j2.net
単マネ局だったら電話番を引き受けると有り難がられる
対面と違ってわからない事を聞かれると係のものに代わりますみたいな感じで少しだけ臨機応変が必要だけど対面よりやり易いと思うし受け入れ側も助かるよ

533 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:02:34.64 ID:FxLuZ7SC.net
今休職中で職業センターのリワークに通所中。
リワークの担当者と一緒に診察を受けて、先日主治医から「復職可」と言われた。
その後、管理者に就業支援委員会の手続きを進めるようにお願いしたら、「リワークが終わるまで手続きしない。終わってから就業支援委員会の申込をする」といわれたけど、これってあり?

ちなみに、職業センターのリワークの終了時期は2月下旬。

534 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:08:29.16 ID:L+eG35j2.net
>>533
管理者の一存で就業支援委員会を受ける事は拒めないと思うけどスケジュール的に2月の面談は産業医やら2次面談の先生の予約が取れないかもしれませんね
焦らないで3月以降の就業支援委員会でいいんじゃないかな?

535 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:15:43.79 ID:FxLuZ7SC.net
>>534
初めは2月下旬の就業支援委員会でと会社と話をしていたんだ。
管理者面談、産業委面談のスケジュールが決まった後に、急に「リワークが終わってから」という話が出てきた。

実際、2月下旬の就業支援委員会の空きはまだあると管理者から聞いた。

536 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:22:25.21 ID:L+eG35j2.net
>>535
管理者の意見でそうなったのではなく支社の人事部や産業医と相談してリワークが終わってからでも遅くはない見たいな流れになったのかも
こればっかりはブラックボックスなので確実な事は言えないけど今はしっかりリワークを頑張って充電すれば良いと思う

537 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:26:50.30 ID:cYEBkFR8.net
しこしこいん

538 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:26:58.24 ID:cYEBkFR8.net
だる

539 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:28:21.10 ID:NxuhrgB/.net
>>533
リワークが終る2月下旬より少し前の中旬までに順調にリワークをこなしているのと主治医
も口頭復帰OKと言ってくれてるので、まずは産業医面談の予約を2月中旬までにすませたいところですね。
3月産業医面談、4月支社等2次面談、2週間前後くらいで結果が所属長に来る。
なので5月に復帰という感じかな。

復帰面接は開催日が限られてるし他の面接希望者も多いので下手するともう1か月ずれることも
想定してくださいね。
面談予約は、単マネ局なら労担に言うんだよ。部長に言わないように。
エリア局なら局長に言うしかないけど。

私の住む県の職業センターは必ずしも予定月数びっしりこなさないといけないわけでなく、
主治医の意見がOKだと言ったら途中でもリワーク終了も可能と聞きましたが。まぁ、人それぞれですね。
それなら少しは、復帰時期も早まるかも。

540 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:33:17.61 ID:FxLuZ7SC.net
>>536
支社の人事部はわからないけど、産業医は2月下旬の就業支援委員会でいいのではないかと言ってくれた。

あと、管理者に詳しい理由を求めたら「精神疾患が落ち着いたので主治医が復職可と判断したのはわかったが、精神疾患以外にも休職した原因があるので、リワークが終わるまで手続きをしない」と言われた。

まあ、とりあえずリワークを頑張るよ。

541 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:39:24.08 ID:L+eG35j2.net
>>540
職場側の指示なので焦らないでゆっくりリワークでいいと思う
休職中は無給になるけど給料は傷病手当金として2/3支給されるから生活に困る事ないしね

542 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:45:04.54 ID:FxLuZ7SC.net
>>539
産業医面談の予約も、リワークが終わってから会社が行うと言われた。

産業医面談も今はコロナの影響で暇らしく、1〜2週間後には面談できる状態。就業支援委員会も2月末がまだ埋まっていないらしい。

なお、復職中の連絡は全て部長に連絡するようにと言われており、以前に別件で他の人に連絡をしたら、部長に伝わり電話口で文句をタラタラ言われた。

今通っている職業センターも復職できる状態になれば、必ず最後までいる必要はないとは言われた。

543 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:48:23.60 ID:FxLuZ7SC.net
>>533
ちなみに、このことを職業センターの職員に話をしたら「意図がわからない」や「過去にこんな例はない」と言われた

544 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 15:54:09.12 ID:L+eG35j2.net
>>543
自分は主治医から郵政の人事制度の意図が分からないと言われたよ
主治医の意見書では働ける状態で意見書も産業医に届いているのに会社の都合で診断書を要求されたり意味不明見たい

545 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:05:37.18 ID:I71wrjkJ.net
>>544
それ、俺もかかりつけの主治医に言われたことある
郵便局独自の復職手続きのやり方は理解不能だと言われた
その都度診断書は書いてもらえてるけど

546 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:12:47.08 ID:hZjRc6w2.net
どうやって産業医とコンタクトとるのですか?

547 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:21:55.92 ID:L+eG35j2.net
健康管理センターに直接電話相談もできるよ

548 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:23:32.99 ID:NxuhrgB/.net
>>542
何かその部長、復職に関する対応を全く理解してないね。
あなたが、その部長が苦手で困ってるなら労担に相談しとけばいいよ。
私は、パワハラで休職し、当時の部長とは口を聞きたくなかったので労担に全部、相談して
復帰までこぎつけたよ。
今は当時の部長も左遷されたけどね。

549 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:25:27.90 ID:hZjRc6w2.net
いつも産業医の方はいるのですか?

550 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:41:55.18 ID:L+eG35j2.net
産業医は居ることの方が珍しく折り返し電話がかかってくるよ

551 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:44:49.37 ID:hZjRc6w2.net
そうなんですね。明日あたりにでも電話してみようかな。今休み始めたことと、これからのことについて。

552 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:47:46.05 ID:hZjRc6w2.net
あと、リワークもう1回やるのだるい。全然郵政の業務と互換性がない。いわば、郵政が特殊なのかなあ。

553 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:51:29.29 ID:L+eG35j2.net
リワークは必須じゃないだろ?
自分はリワーク受けたことないよ
病院がやってるデイケアのプログラムとしてにリワークに出た事はあるけどな

554 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 16:54:14.44 ID:hZjRc6w2.net
前の書き込みを見ていると、リワーク必須みたいなことが書かれていた。

555 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:00:58.56 ID:L+eG35j2.net
病気休業(療養)となられた社員へと言うリーフレット手元にあるけど、

病気、疾病によっては、職場復帰前のウォーミングアップとして、リワーク支援制度を利用することができます。

↑↑↑
こう書いてあるよ

リーフレットもらってない?

556 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:07:41.80 ID:hZjRc6w2.net
リワークは行ったほうがいいのですか?

557 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:13:55.15 ID:L+eG35j2.net
自分はリワークは行ってないよ
就業支援委員会の面談の時に休職中の過ごし方を具体的に聞かれたけど毎朝出勤していた時と同じ時間に起きて規則正しい生活をしていて職場まで毎朝、模擬通勤したとか昼間は自習していたり話したらリワークについて何も言われなかったよ

558 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:14:48.70 ID:L+eG35j2.net
模擬通勤はいい感じの印象を与えられたかも

559 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:17:12.24 ID:hZjRc6w2.net
模擬通勤は局内に入るのですか?

560 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:22:16.25 ID:L+eG35j2.net
局前まで行って引き返してくる
模擬通勤の時間は1時間早くして他の社員にあわないようには工夫してた

561 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:24:37.00 ID:hZjRc6w2.net
俺は、週3回朝礼に参加してた。

562 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:40:01.86 ID:NxuhrgB/.net
リワーク必須か否かは、その社員の精神疾患の状況やその原因、これまでも休んだ経歴があるかなどで
左右されるんだと思います。

初めて病休になって比較的、早期に復帰面談までこぎ着けた人は、リワーク行かなくても
済むだろうし、何度も病休、休職経験者ならリワークは暗黙の了解で復帰要件にされてしまう
のではないかと。
ただ交通費や利用料は全部、自腹なのが痛いですね。県の職業センターは雇用保険で負担ないのですけど
遠方の社員は、交通費だけで大変だよね。

県の職業センターじゃなくてもリワークプログラムしてるクリニックでもいいし(私は週1回
3か月)何らかの集団行動の輪の中でトレーニング出来たらいいと思う。
私の経験で言うと、1回面接でしくじって2回、面接して復職したけど最初の面談では規則正しい生活と図書館に毎日、通って仕事の勉強などしてた
と申述して落とされました。
2回目の面談でリワークに通ったことで面談では心証が良かったのを痛感しました。
これも面接された産業医や臨床心理士の個人的主観が入るからリワークの要否はなんとも言えないですけど
行った方が前向きな気持ちをアピールできてポイントは上がるのは間違いないでしょう。

563 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 17:48:57.51 ID:hZjRc6w2.net
私の場合、2回休んでるから、かなりハードル高そうですね。

564 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 18:20:08.18 ID:L+eG35j2.net
>>561
休職中に職場に入るのはダメなんじゃ?
エリアの局だったら有りそうだけど単マネ局ですよね?

565 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 18:40:37.75 ID:hZjRc6w2.net
いや大丈夫だった。朝礼終わったら帰ってた。

566 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 18:47:47.61 ID:hZjRc6w2.net
いや大丈夫だった。朝礼終わったら帰ってた。

567 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 18:53:01.89 ID:L+eG35j2.net
>>565
そうなの?
じゃあリワークなんて利用しないで毎朝朝礼だけ出るのはどうかな?
昼間は自習すればいいと思うし

568 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 18:55:27.60 ID:L+eG35j2.net
思い出したけど局舎の出入り口かロッカールームの入り口付近に勤務を要しない者立ち入り禁止の張り紙貼って無かったかな?

569 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 19:14:49.94 ID:NxuhrgB/.net
>>565
通用門に社員証かざして入退室記録が残るだろうし、不用意なことはしない方がいいですよ。
せめて同じ時刻で家を出発し、何時もの時間に乗る電車で局付近まで往復で十分じゃないかな。

570 :〒□□□-□□□□:2021/01/24(日) 23:40:55.85 ID:dhFlsQkY.net
郵便局長の後継者として1年ちょっと勤務しておりますが体調が悪くなる一方で退職を考えております。
どの様に伝えたらよろしいでしょうか

571 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 07:37:02.09 ID:cDyl1yFs.net
>>570
我慢し続けるともっと体調が悪くなると思う。
早めに対処を。

572 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 09:40:31.53 ID:OitgSZmL.net
うちの県のリワークは週2回しかないからつらい。経験者です。

573 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 12:03:14.60 ID:UPyH+Qjq.net
お前ら朗報だぞ
脳に電極とりつけて鬱が治療できる時代がきたようだ

574 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 12:20:30.51 ID:i3andslw.net
>>573
rtmsってやつですか?

575 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 12:24:54.09 ID:UPyH+Qjq.net
脳にチップを埋め込むんだって

https://nazology.net/archives/80217

576 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 15:29:45.39 ID:OitgSZmL.net
今後のことを考えるとますますうつになる。就業支援委員会のこと。リワークのこと。

577 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 16:01:31.03 ID:Xgq1UiGL.net
逆に考えるんだ
そこまでしてしがみつく価値のない会社なんだから、
辞めちゃって構わないさ
そう考えるんだ

578 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 16:05:26.79 ID:OitgSZmL.net
地方だと、結構郵便局員は、うらやましがられる。

579 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 16:06:14.71 ID:OitgSZmL.net
574
そうだよね。

580 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 16:11:42.53 ID:OitgSZmL.net
逆の考え方ね。

581 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 17:07:11.08 ID:OitgSZmL.net
休み始めてから1週間 暇になってきた。

582 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 19:31:06.21 ID:qu6VsGEA.net
昨日、FPの試験を受けてきたけど、数日前からデパスが欠かせなかった。
当日も出る前に飲んで、会場へも念のため持って行った。
前回ダメだったので、1年以上勉強したけど、最後の方は体も心も疲れて限界に近かった。
学科は余裕でクリアできたけど、実技がギリギリなので発表まで落ち着かない。
問題に傷病手当金や障害年金が出てきたのはありがたかった。

583 :〒□□□-□□□□:2021/01/25(月) 22:53:17.61 ID:rIkFnkM/.net
詐病だろ

584 :〒□□□-□□□□:2021/01/26(火) 08:10:22.55 ID:H9KmNzid.net
それっぽいやつ居たわ
仕事の話はしどろもどろなくせに、
趣味の鉄道やらアニメの話になると
途端に饒舌に語り出すんだよ

585 :〒□□□-□□□□:2021/01/26(火) 11:43:36.23 ID:JYh/Irft.net
新型鬱は偽物です

586 :〒□□□-□□□□:2021/01/26(火) 13:36:53.13 ID:VbOskAWo.net
>>584
適応障害による抑うつじゃないか?

587 :〒□□□-□□□□:2021/01/26(火) 14:03:33.27 ID:H9KmNzid.net
>>586
医者じゃないから診断はできないが、
第三者からみてそんな言動している奴には
同情する気になれないだけ

588 :〒□□□-□□□□:2021/01/26(火) 15:40:08.01 ID:blCp6JCH.net
>>473
その場合は差額分の傷病手当金は申請可能なのでしょうか…?

589 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 07:49:48.91 ID:iqzqdbph.net
>>533 です。

昨日、部長に電話して理由をもう少し深く聞いたら、
○「確実に勤務ができて、再発しない」と局長や総務部長、直属の上司が判断したら、就業支援委員会の手続きを進める。
○精神疾患で長期休暇を取った人は、全員同じ対応をしている。
らしいです。

どれだけ保身に走っているのか……
どこに相談したらいいのでしょうか……

590 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 08:41:10.84 ID:7kDv2Iho.net
>>589
リワーク終了してから申し込むと聞いたようですが、おそらく2月就業支援委員会で3月復帰となると、
今年度の有給休暇20日支給と、今年度期限の有給休暇が残っていたら即消化に入るので、
実質的な復帰は4月になるからじゃない?
それなら3月か4月に受けさせれば、今年度分は与えなくてもいいし、今年度期限のも与えなくていいからね。

591 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 08:45:10.49 ID:7kDv2Iho.net
納得させるために、言い訳としてリワーク終了してからと言ったのだと思うよ。

592 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 08:52:39.41 ID:iqzqdbph.net
>>590
それだったら、嫌がらせ(パワハラ?)ですかね?

593 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 08:54:06.25 ID:iqzqdbph.net
>>591
つまり、納得させるために嘘をつかれたと。

594 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 09:15:48.12 ID:F3IEmNj3.net
もちつけよ
なんか必死すぎるからこの子やっぱり復帰ムリポ?と思われているのでは

595 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 11:07:50.91 ID:eI0vP564.net
文面からも、何かテンパってる様子だし
実際の言動から無理だと判断されてるのではないか?

596 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 20:45:50.44 ID:BxATolL4.net
復職可能かは産業医と就業支援委員会
無論、主治医がokしているのが前提

597 :〒□□□-□□□□:2021/01/27(水) 21:24:19.94 ID:6eMz3XYQ.net
>>589
主治医の復職OKの口頭承諾があれば、復帰面談の申し込みを拒む正当な理由はないはずですけどね。
年度末の3月に復帰されても、管理者は、受け入れのフォローできないと言われるからかな?
割り切ってキリのいい4月復帰でいいと思いますよ。

私は産業医面談があった翌月に支社面談なので、最低、復帰面談申し込みから復職まで
3か月は必要かと。

598 :〒□□□-□□□□:2021/01/28(木) 14:09:30.92 ID:Ka2DSLFG.net
焦っている雰囲気で産業医と面談すると就労不可率高し

599 :〒□□□-□□□□:2021/01/28(木) 22:57:46.70 ID:KwA/D6DZ.net
うちの班 (外務) に去年来た万年主任が、30年めなのに、書留一日30通で超勤しているんで参ったw。
税付きの留め置き期間も知らないんで、ちょっと変だと思ったんだよ。
(この1年で、書留の紛失2回 (見つからなかった) と誤配開封2回で、事故事例研究会を3回してる)
書留は外に出る前に番号と住所宛名人を書かないと出られない状況になってる。
私は5年前に復職してから、何とか休まないで昇職もしてるんだが、…待てよ。
その主任、復職前の就業支援委員会で見たことがあるような感じがするんだが。

私も含めスーツ姿の中でただ一人、異様なTシャツとGパン姿のがいたんだよ。
(今もその時とそっくりな格好で通勤してる)
相手を呆然と凝視する妙なクセがあるんで、「あんな感じの人もいるんだ」と当時は思った。
(この「呆然と凝視する」って、パーキンソン病の症状にあるんだけど、ちょっと…)
もしかしたら、30年の半分または過半数の年数を病休休職で来たのかも知れないな。

課長代理や課長に聞くと、比較的短期間で異動を繰り返しているらしい。
ここまでの人って今までさすがに見たことないな。
中勤しか居場所がなくて、それすら日勤がヘルプしているという状況だ。

600 :〒□□□-□□□□:2021/01/29(金) 05:24:36.72 ID:WAeAIoeF.net
そんな状態でも就業支援委員会で復職が認められるものなのだろうか?

601 :〒□□□-□□□□:2021/01/29(金) 06:37:12.31 ID:nvTUpDFl.net
そんなんでも辞めさせられないこの会社…
実はホワイト企業なんじゃないかとすら思わなくもない…

602 :〒□□□-□□□□:2021/01/29(金) 07:12:14.44 ID:+zuRPa/+.net
>>599
うちは、書留30だと超勤が確定って感じのところです。
もしかして、都心あたりの局ですか?

603 :〒□□□-□□□□:2021/01/29(金) 07:26:06.27 ID:4GRt2NoJ.net
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

604 :〒□□□-□□□□:2021/01/30(土) 06:58:03.09 ID:ry0nYJHd.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

605 :〒□□□-□□□□:2021/01/30(土) 12:45:01.76 ID:9n5bZV9S.net
郵政辞めたくない。

606 :〒□□□-□□□□:2021/01/30(土) 13:26:48.39 ID:cu/6ZwRq.net
>>605
今は、どういう状況なのですか?

607 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 06:26:19.12 ID:xEt24Dep.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

608 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 15:36:27.37 ID:6zn8un/9.net
603
休んだのはいいが、復帰できるかどうか。今年度休んだのは3回目。

609 :〒811-1345:2021/01/31(日) 15:41:27.97 ID:69we4Wnw.net
3回休んで復帰するために名前欄を病院の郵便番号にしてカレー(https://imgur.com/YQ4Fi7y.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【委託】左京郵便局・ゆうちょ銀行【逮捕】」というスレに書いてある。

610 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 15:59:24.30 ID:XrtwXJKs.net
>>608
就業支援委員会は、どうされたのですか?

611 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:02:08.35 ID:ft0olFzy.net
>>608
今は病気休暇ですか?休職ですか?何にしても充分期間が残されていると思うのでじっくり体調を整えてください

612 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:10:18.70 ID:6zn8un/9.net
就業支援委員会 落ちたらどうなるの?
期間置いてまた受けるとか?

613 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:13:37.46 ID:xirpf7Ri.net
>>612
また自宅と外でリハビリしながら、主治医の復帰OKの口頭承諾を得て、復帰面談を
総務に申し込みだね。
人によっては、リワーク受けた方がいい場合、そうでない場合があるけど。
詳しい情報が無いと何とも言えない。

614 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:22:16.44 ID:6zn8un/9.net
ということは、また2、3ヶ月間をおくことになるのですか?

615 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:33:20.47 ID:xirpf7Ri.net
>>614
大まかに言えば、主治医口頭OK→産業医面談申し込み→翌月、面談→支社2次面談→
合否が所属局へ通知数週間後かな。
それ考えると概ね3か月は、見た方がいい。面談日は、ごく限られた日にしかしないから。
あと主治医口頭OK貰えるまでどんだけかかるかも加味しないといけない。

616 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 16:38:07.61 ID:6zn8un/9.net
落ちたら、また主治医から口頭OKもらわなきゃいけないの?

617 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 17:25:16.31 ID:xirpf7Ri.net
>>616
もちろん、同じサイクルです。
休んでしまって復帰したいなら、復帰できる体力と精神状態が求められますから。
短期間で頻繁に休み、復帰を繰り返すようならじっくり休んで体調を整えるのが賢明かと。

618 :〒□□□-□□□□:2021/01/31(日) 17:47:48.89 ID:6zn8un/9.net
そうですね。ただ今の職場に復帰したくない。

619 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 10:07:29.64 ID:uBe40YDt.net
休職詐欺師の幸前に相談しろ

620 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 16:06:33.99 ID:SM138/f6.net
今月途中から休職になり無給になります
お金のことを考えたら不安が増してきます

621 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 17:47:23.28 ID:zS2BD0y6.net
仕方ないね
頑張って生きろよ

622 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 20:41:33.86 ID:uz+wNXLX.net
>>620
傷病手当で3分の2は、リカバリーできるがなにせ振込が遅すぎてお金のやりくりが大変だよね。

623 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 23:54:56.53 ID:f/jrypTj.net
初診から1年6ヵ月以上経っているなら障害年金も検討しては?
ものすごく時間がかかるけど・・・
自分は5月に申請して、支給されるようになったのが10月だった。

624 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 09:56:02.97 ID:AyZZvUa2.net
617です
皆様コメントありがとうございます
障害年金はまだ貰えそうにないので傷病手当金を利用しようと思います

625 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 10:12:31.31 ID:pRV41INZ.net
>>623
何級でしたか?

626 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 13:34:54.97 ID:nu46F0bJ.net
>>625
2級でした。

627 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 13:37:10.79 ID:pRV41INZ.net
>>626
傷病手当金と障害年金を貰える感じですか?

628 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 13:37:52.99 ID:pRV41INZ.net
>>626
ちなみに2級だと月にいくらぐらい貰えるんですか?

629 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 16:43:59.28 ID:SGcrYaWA.net
ほんとにお前らは休んで金貰う事ばっか考えてるんだな

630 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:03:53.13 ID:TKdsXOoH.net
「金なんかどうでもいい、とにかく休ませてくれ」じゃないあたりでお察し

631 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:30:41.10 ID:K/U1jUf6.net
病気が寛解したら困るのか?

632 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:50:02.68 ID:tjOm3vtd.net
>>629
お金の問題は重要ですね
経済的に窮すると治る病気も治らないよ

633 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:54:54.02 ID:pRV41INZ.net
>>629
そうさせたのは、この会社のせいなんだよ。

634 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:58:02.86 ID:j2GJzlSD.net
>>633
だから病気が寛解したら困るのか?

635 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 17:59:55.97 ID:pRV41INZ.net
>>634
寛解なんてしないよ。復職すれば、また病む。

636 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:03:15.16 ID:tjOm3vtd.net
>>634
寛解しないから障害年金なんだろ?

637 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:13:11.20 ID:tPgwF88Z.net
休職中に酒飲んでいるのか?

638 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:14:43.44 ID:pRV41INZ.net
>>637
イミフ

639 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:17:52.60 ID:tOhdwc5q.net
飲まなきゃやってらんねぇよクソが

640 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:25:37.15 ID:gUFPk3H6.net
そうか休職中に酒浸りのアルコール中毒になってたのか
だったら一生精神疾患は治らないな

641 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:27:40.89 ID:P3xc26y3.net
休職期間MAXまで引っ張ってからの退職コースまっしぐらのアル中

642 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:29:00.00 ID:ZPKj3vGt.net
ストゼロって麻薬だよね

643 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 18:35:09.62 ID:mKhqUENn.net
休んだことで結果的に障害年金とれたしむしろよかったと思っている。もちろん休職全部とるよ。

644 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 19:28:56.46 ID:yz9/jEb9.net
>>630
誰だって一番に金のことを考えるのは当たり前だろ

645 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 19:29:23.23 ID:yz9/jEb9.net
バカか

646 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 19:32:01.64 ID:dhZFnlyS.net
>>644
そんな根性だから病むんだろw

647 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:11:25.43 ID:zs1Qafnk.net
>>637
酒のんでパチンコ撃ちに行ってやりたい放題で不労所得ゲットの強者ばかりだろここは

648 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:16:45.45 ID:tjOm3vtd.net
自分が違うけど休職しながら障害年金を受給して投資で不労所得の人は何人か居るみたいよ

649 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:27:44.06 ID:qKNK+u31.net
>>648
カス投資ギャンブラーやん

650 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:42:45.75 ID:lc2XKNL3.net
>>627
自分は復職してから年金を申請したので、はっきりとは言えませんが、条件付き就労で8割勤務でも給与と年金の両方を支給されているので、傷病手当金と年金の両方を貰えると思います。
年金の方は収入より障害の程度で決まるようです。
診断書の収入の欄は空欄でしたが、調査などはありませんでした。

651 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:49:38.36 ID:lc2XKNL3.net
>>628
月に8万円程度です。
厚生年金なので、報酬額に応じて変わってきます。
3級の場合だと最低保証額が設定されていますが、自分の場合だと最低保証額になるようでした。
それなので働けていたときの給与で年金額が大きく変わってきます。

652 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 20:56:39.54 ID:lc2XKNL3.net
>>632
自分は最初のうちは貯金を取り崩してやりくりしていましたが、6割支給→4割支給→傷病手当金となるにしたがって生活が難しくなり、最後は両親に頼ることになりました。
復職して給与が出るようになったときは肩の荷が軽くなった感じでした。
病気よりもお金の方が気になっている生活でした。

653 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 21:01:27.61 ID:pRV41INZ.net
>>652
いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。復職されているようですが、復職してからどれくらい経ちますか?

654 :〒□□□-□□□□:2021/02/02(火) 21:49:04.86 ID:lc2XKNL3.net
>>653
復職して13年になります。
その前にも何回か休職と復職を繰り返していましたが、2007年1月からは休まずに続いています。
現在も8割勤務ですが、休職の残りが8ヵ月しかないので、何とか休まずに続けています。

655 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 06:17:10.26 ID:r3wkJTPC.net
気に入らない部下

656 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 07:44:20.60 ID:9SmPC12O.net
>>654
おはようございます。
13年は凄いですね。病状も安定されているのでしょうね。質問があるのですが、復職してから13年の間で異動はありましたか?

自分は休職中なのですが、異動がしたくて仕方ありません。現職に復帰して何度か体調を崩しています。
異動できる方法とかも知っているならば教えてください。よろしくお願いいたします。

657 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 19:19:30.45 ID:AIhIuq6/.net
障害者雇用に切り替えた人いる?
可能なの?
チャレンジド以外にそんな部署ある?
あまりにもミスるから病院行ったらADHDとアスペルガー併発してた。

658 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 20:08:00.24 ID:9SmPC12O.net
>>657
チャレンジドの部署って何?初めて聞きました。

659 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 21:09:21.49 ID:AIhIuq6/.net
>>658

http://jp-challenged.japanpost.jp
これです。

660 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 21:27:35.26 ID:F0vsUI2Z.net
辞めてから他の会社に障害者雇用枠で就職が一般的なんじゃない?

661 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 21:45:03.64 ID:r3wkJTPC.net
どうせ障害者雇用目指すなら給料は下がるだろうけど退職より社内で部署異動を目指した方が良い。
コロナで失業者増えてるのにADHDが転職でうまくいくとは考えにくい。

662 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 22:39:42.57 ID:gBcMgThQ.net
障害者枠か
このスレ、発達障害はわからないけど鬱等で手帳持ちはいそうだから一人くらいいてもおかしくなさそうだけどどうなの?
自分は手帳はあるけどクローズで働いてる

663 :〒□□□-□□□□:2021/02/03(水) 22:44:50.30 ID:Tmcn6agG.net
オラは精神障害者手帳3級持ちオープンなので障害者雇用枠なのかもしれん

664 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 07:49:19.86 ID:xWxFnuAI.net
>>663
最初から障害者採用なの?

665 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 07:54:09.39 ID:b59SZQ2h.net
>>664
採用時は違う
手帳貰ったのは途中からだけど年末調整のときに手帳持ちオープンにしたら総務課長から手帳のコピー取らせてくれと頼まれた

666 :sage:2021/02/04(木) 08:40:18.72 ID:IgjO/JpH.net
>>623
現在まで8割勤務とはどうやったらできるんでしょうか?復帰したのですが、上司は2ヶ月でフルになると言っていました。平日夜も土日も1人で子育てしているため今の体調では8割でもギリギリです。

667 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 08:52:56.72 ID:xWxFnuAI.net
>>665
オープンにしたら合理的配慮あったり給料変わったりした?

668 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 08:58:41.01 ID:b59SZQ2h.net
>>667
たしか要支援者認定されて色々と合理的配慮はたぶんあるんじゃないかなぁって感じだけど給料はたしか変わってないと思うよ
不確かな情報でスマン

669 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 08:58:52.25 ID:cJMzWxu+.net
666ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

670 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 12:47:27.74 ID:jzN954Nl.net
483です
振り込まれた給料の返納通知等は未だに送られてこないです
使えないお金をいつまでも置いときたくない
早く返したい

671 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 14:41:34.35 ID:dy/DCnNY.net
>>670
たぶんですまんけど今月のデータに入ってきて
今月の25日前後に送付かと思う
通帳に入れといて忘れときましょう

672 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 15:22:16.88 ID:jzN954Nl.net
>>671
ありがとうございます
2月の給料で精算なんだ

673 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 15:34:48.38 ID:KbhaJOny.net
>>656
採用されてから一度も異動はしていません。
復職しても在籍局に戻るばかりです。
一度だけ異動の是非について局より主治医の先生にお伺いがありましたが、環境が変わるのは良くないと回答がありました。
今の局ではいちばんの古株になっています。

674 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 15:47:35.22 ID:KbhaJOny.net
>>665
自分も障害者手帳を貰った年に年末調整障害者手帳の写しが必要でした。
障害者控除を受けるために必要なのだと思います。
だから年末調整の書類や源泉徴収票には「一般の障害者」の印がついています。
8割勤務で給与が低いため、障害者控除はありがたいです。

675 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 15:53:26.19 ID:KbhaJOny.net
>>666
延長を繰り返して現在に至っています。
主治医の先生や健康管理センターから「フルタイムになってすぐに潰れたら困るから」と認められていません。
8割でもかなりきついですが、これ以上の軽減はできないということで何とか粘っています。

676 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 15:59:33.36 ID:KbhaJOny.net
>>663
自分は障害者枠ではありませんが、障害者雇用の数には入っていることになっているということでした。

677 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 16:04:48.16 ID:KbhaJOny.net
>>663
自分は障害者枠ではありませんが、数には入っていることになっているということでした。
そのため、手帳の更新の度に総務へと手帳の写しを提出しています。
会社によっては障害者雇用率をクリアするためにメンタルを病んでいる人に障害者手帳を取得させているところもあるようです。

678 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 16:17:26.05 ID:e4/6vNem.net
>>673
私は40後半で集配で仕事をしていますが、どちらの部署でおいくつぐらいの方なんでしょうか?
仕事の背景を聞いて、とても気になっております。

679 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 17:11:05.75 ID:KbhaJOny.net
>>678
40代の保険外務です。
不適正募集が問題になり、販売を自粛するようになるまではパワハラやモラハラが蔓延していました。
異常なまでに離職率が高い職場でした。
その後も謝罪の対応やFP2級の勉強で心が休まりませんでした。
例年なら今頃は「目標達成まであといくら」とかと発破をかけられているところです。
通常通り営業していた最後の年は管内で達成した局が数えるほどで50%を越えた局でさえ半分という状況でしたので、無謀に近い目標が課せられていました。

680 :〒□□□-□□□□:2021/02/04(木) 18:17:31.33 ID:CWuxtVB9.net
>>679
その異常な環境にいたことが障害年金ではむしろプラス

681 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 15:02:18.61 ID:7sIAIDAr.net
保険外務はやっぱし精神的にアレだよね?

682 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 05:23:03.67 ID:SELZygIh.net
パワハラセクハラで訴えても証拠がないとか言われるが録音する機械とかの私物は職場に持ち込めないルールがある
管理者を守るのが最優先だとホントわかるわ

683 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 08:56:59.36 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

684 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:01:35.82 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

685 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:07:12.33 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

686 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:09:36.32 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

687 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:10:01.19 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

688 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:17:52.26 ID:hr/FDG2U.net
治るといいね

689 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:18:29.98 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

690 :〒□□□-□□□□:2021/02/07(日) 09:18:42.40 ID:Suy8Dxcc.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

691 :〒□□□-□□□□:2021/02/10(水) 13:51:18.06 ID:Q6fhTzvb.net
最近、眠れないと胃が痛いと心臓がドキドキするのに悩んでいる。
1月に受けたFP2級の試験だけど、実技が合格ラインギリギリだった。
2回目だけど、今度ダメだったら持っていないのが自分だけになってしまう・・・
3月の発表まで長い・・・
ダメだった時の対策はしているけど、体調が悪くて勉強にならない。
今日はデパスを飲んでから出たけど、局に着いても体が震えている。

692 :〒□□□-□□□□:2021/02/10(水) 21:19:20.50 ID:VioHfaJa.net
>>691
心配するほど、悪いことはそうそう起きない
しかも大抵どうにかなる
そういうものだよ

寝る前はノンカフェインの紅茶やハーブティー飲むといいよ
カルダモンのパウダー入れると落ち着くよ

693 :〒□□□-□□□□:2021/02/10(水) 23:00:06.64 ID:/34xKXS+.net
病気休暇で今年度の出勤日数が8割以下になった場合、来年度の年休は付与されないのでしょうか?今は復帰していてフルタイムで出勤しています。

694 :〒□□□-□□□□:2021/02/11(木) 00:20:45.42 ID:6nsI9fdL.net
>>692
昨年9月に初めて受けた時は遥かに及ばなかったから翌日に「また次回がんばります」と言って勉強を再開したけど、今回は時間不足だったので、学科に絞って次回で完全合格を狙っていました。
ところが実技が自己採点の結果、ギリギリだったので結果が気になって落ち着かない状態になってしまっているのです。

睡眠薬は4種類を併用していますが、4時間〜6時間で目が覚めてしまい、1日中眠気が激しいです。
以前はここまでひどくは無かったのでのですが・・・

695 :〒□□□-□□□□:2021/02/11(木) 00:28:49.32 ID:6nsI9fdL.net
>>693
もう何年も8割勤務(1日2時間の病気休暇扱い)ですが、年休は毎年度フルタイムの人と同じく付与されていますよ。
年休を取っても2時間の病気休暇扱いになってしまうので有給を使うほど月の手取りが少なくなってしまいますけど・・・

696 :〒□□□-□□□□:2021/02/11(木) 16:43:53.21 ID:b3ZrBHQS.net
法律は出ないことになっているけど、郵政の就業規則では年度内に復帰すれば出るよ。

697 :〒□□□-□□□□:2021/02/11(木) 17:22:42.01 ID:tH42ALXL.net
真面目に質問。同一労働同一賃金で、公務員時代採用の万主は守られる、って
どこソース?組合新聞のどこにも書いてないんだが。
守らなければ、脱退されて困るのは組合、って脅してるヤツいるけど、
人口ピークの1973、1974年生まれは高卒入省してれば今、50歳手前。
そんな年齢で組合抜けてたら、人事異動最筆頭候補。
何より、そんな特例許してたら、新一般経由の主任の不満爆発で、職場ギスギスしそう。

698 :〒□□□-□□□□:2021/02/11(木) 17:25:35.41 ID:MdNCw6Xk.net
整理解雇できるから一生安泰ではないよ

699 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 14:45:48.90 ID:AOf4kcIk.net
休職すれば、いきなり給料ゼロになるの?

700 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 15:36:37.09 ID:ZlwI2PDG.net
いきなりゼロになりました

701 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 15:38:51.88 ID:AOf4kcIk.net
病気休暇はどれくらいでしたか?また、辞令にも給与ゼロとのるのですか?

702 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 19:23:16.89 ID:X8aW7Ojf.net
とりあえず共済組合から傷病手当金が給与の3分の2まで支給されるから、当面の生活費は何とか
なるだろうけど、申請して初回振り込み迄、時間がかかりすぎるのと毎月、医師の意見書の
証明もらうのが面倒だった。

703 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 19:25:57.26 ID:sYy7pH/X.net
>>702
たし蟹そう鴨

704 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 19:43:00.95 ID:NuIKrK1h.net
>>702
過去形ってことは、現在は復職しているんですか?

705 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 20:54:50.44 ID:ZlwI2PDG.net
病気休暇や休職の制度が充実しているのは助かっているけど精神疾患の社員が多いのにそれを改善しようとはしない会社側は対策するべきだと思う

706 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 20:56:42.06 ID:RXEYwOFB.net
>>705
そんな会社に、どうして執着するのですか? 

707 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 21:04:27.67 ID:ZlwI2PDG.net
執着はしてないよ
休職期間満了で辞める
ただ自分みたいな社員はこれ以上増えないように組織の運営は変えた方がいいだろう

708 :699:2021/02/14(日) 21:26:16.99 ID:X8aW7Ojf.net
>>704
去年の年明けから復帰しました。
傷病手当は、5か月ほど支給されました。

709 :〒□□□-□□□□:2021/02/14(日) 21:49:03.81 ID:B3sEMYio.net
>>707
それを執着言うねんけどな

710 :〒□□□-□□□□:2021/02/15(月) 06:59:57.32 ID:6KTrKSAI.net
あと2年やすんで退職だわ

711 :〒□□□-□□□□:2021/02/15(月) 08:04:30.69 ID:yZjBnwmM.net
休職すれば、給与いきなりなくなるの?

712 :〒□□□-□□□□:2021/02/15(月) 08:25:12.44 ID:yZjBnwmM.net
傷病手当金の待機期間は病休の時ですか?それとも休職になって、給料が減った時からですか?

713 :〒□□□-□□□□:2021/02/15(月) 08:28:26.66 ID:JlFNSGgP.net
>>708
私は現在、休職中になります。私は集配ですが、部署はどちらになりますか?

714 :〒□□□-□□□□:2021/02/15(月) 19:46:38.62 ID:8hQzW3uz.net
>>712
今年度の改正は分からないけど、病休期間は給与10割、それを過ぎると休職者給与に
移行して、思いっきり減額され、給与の3分の2までの差額を傷病手当で埋める感じ。

715 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 06:05:28.64 ID:IPu+C2rb.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

716 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 14:25:34.68 ID:mn0RaF3X.net
>>710
自分はあと1年半休職して辞めます
未練はありません

元気になったら他の世界で頑張ります

717 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 14:55:50.88 ID:cfXCkFSW.net
>>716
頑張ってください。私は障害年金と投資プラスαで生きていけます。

718 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 15:41:12.47 ID:4Z5kvntT.net
>>717
もう辞められているのですか?

719 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 15:54:25.43 ID:3nxCYSJ8.net
私も障害年金+投資で生活が成り立っています
障害年金を受給していたら傷病手当金が減額されて共済の掛け金を支払ったら殆ど残らず旨みがないので休職期間満了まで待たずに辞めようか考え中です

720 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 16:06:24.89 ID:rA0HKbn8.net
メンタルを病んでいる奴は、即クビ。

721 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 16:17:06.97 ID:ZmoPw2gt.net
メンタルとか言う割には金勘定に煩くて、かつ金への執着が凄い

722 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 17:27:35.08 ID:PuRad3go.net
健康な人だったら自分に投資するのが正解
メンタルが不安定な人間が株や不動産に投資するなんてリスク高杉だろ?

723 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 17:53:30.85 ID:ACr+Gz2j.net
真面目に働かず利ざやで簡単に稼ごうとする怠け者がいるスレはここですか

724 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 19:48:00.43 ID:Fcoh3bLJ.net
投資で食べてる人は何に投資してるの?
株?
配当がたくさん入るの?それとも短期売買?

725 :〒□□□-□□□□:2021/02/16(火) 19:55:24.29 ID:ACr+Gz2j.net
税金で生活してパチ屋に通うやつと大差無くね?

726 :〒□□□-□□□□:2021/02/17(水) 01:27:40.83 ID:ZxgD7vbn.net
発達障害があるので暗記ものが苦手。
FP2級はかなり苦労している。
昨年9月の試験は惨敗だった。
今年1月の試験は合格ラインギリギリだから心配。
不合格だったら5月まで勉強を続けなくてはならなくなってしまう・・・

727 :〒□□□-□□□□:2021/02/17(水) 05:50:45.15 ID:6SfvS4lt.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

728 :〒□□□-□□□□:2021/02/17(水) 16:09:00.78 ID:9inzX5AT.net
>>717
投資プラスαのαはなんですか?

729 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 05:29:39.46 ID:k1ijM3rh.net
クソ生ゴミやもとのせいで病んだ人間が何人もいる

730 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 13:40:35.67 ID:Pht1dyjK.net
障害年金を受給するのはハードルが高いですか?
精神疾患暦3年で2回休職しました

731 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 14:10:33.50 ID:GV0vGGHu.net
>>730
現在はどうされているのですか?復職していらっしゃるとか。

732 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 15:17:28.96 ID:kZBUqmC9.net
>>730
医者が「書きません」と言ったら終了
ごねたら以降の診察拒否=出入り禁止もあるね

733 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 15:34:56.73 ID:0eBEJjtq.net
>>730
自分は条件付き就労(8割勤務)ですが、2級を受給しています。
厚生年金の場合は3級もあるので、国民年金の方よりはハードルが低くなっています。
手続きは全て自分でやりましたが、それほど難しくなかったです。
主治医の先生に相談して乗ってくれるようなら大丈夫。

メンヘル?で仕事を辞めてから福祉政策にはまった友人は主治医の先生に年金の話を持ちかけたら「働けないと働けないは別」と断られた。
その友人は周りの勧めに応じず、辞めてから医者にかかるようになったけど、厚生年金には3級があることを知って「辞める前に受診しておけば良かった」と嘆いていた。

734 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 16:01:23.72 ID:Oi3zJ4dY.net
障害年金は診断書を書くの嫌がる先生が多いからそこが一つ目の関門、第一関門以前に納付要件やら転院歴がいっぱい有るとそれが壁になって受給できないケースも多いよ
郵便局で働く前から発病していたらその時点に加入していた年金になるし転院を繰り返していたら初診の証明やら診断書を転院歴のある全部の先生の診断書が要る

735 :〒□□□-□□□□:2021/02/18(木) 23:29:14.20 ID:3MHXZp8h.net
私は1級です。休職しています。プラスαがなにかは言えないですが金額は1級より少し少ないぐらい。投資は株の長期です。最初に買ったものはもう15年ぐらいは保有しています。

736 :〒□□□-□□□□:2021/02/19(金) 01:11:43.77 ID:fzbHBc3s.net
今の先生にお世話になって1年6ヵ月以上なら、そこを初診日にして申請できるけど、先生が乗り気かどうかによるところが大きいみたい。
自分はメンタルを病んでいる郵政職員になってから17年間になるけど、同じ先生だから書類はスムーズにやってくれた。

先程の友人のように「働けないと働かないは別」(先程は誤爆してスマソ)とあっさり断られたのもいるから。

社労士に頼む手もあるけど、メチャクチャ高い。
2ヵ月分が報酬の目安らしい。
診断書は1万程度だったけど、高いところだと3万以上もあるそうだ。

737 :〒□□□-□□□□:2021/02/19(金) 21:50:13.48 ID:PJ70YJfw.net
>>736
メンタル病んで17年間も続けているんですね、凄い…自分はすぐに逃げ出してしまった。
無責任総務主任や、わかっていないのに質問すらしないで、勝手に処理して間違い倒すゆうメイトに疲れ果ててしまった…。

738 :〒□□□-□□□□:2021/02/20(土) 06:27:07.19 ID:SiFTXHIR.net
クソ生ゴミやもとのせいで
すっかり病んだ

739 :〒□□□-□□□□:2021/02/20(土) 08:07:08.66 ID:2gM6vqTD.net
>>737
既に辞めた部外者か、さもなくば十年も休職しているか知りませんが、
総務主任なんて非現行の役職名を挙げるだけ
印象悪くなるだけですから

740 :〒□□□-□□□□:2021/02/21(日) 06:16:36.20 ID:eEF1RA5k.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

741 :〒□□□-□□□□:2021/02/21(日) 08:06:21.07 ID:dIpE2zLG.net
次の勧奨退職募集6月末頃でしょうか?
来年度勧奨退職の対象者になるので待ち遠しいな

742 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 07:45:53.66 ID:W6BmgIN1.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

743 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 20:13:04.45 ID:iloyikqc.net
もう復職するつもりは無いので休職期間中は好きなことをしようと思いはじめたのですが何から始めたらいいのか分からなくて市営のスポーツセンターの温水プールに行ってきました
手帳を提示したら無料で利用出来たのはラッキーでした
と言うわけで今後は健康維持のためにプールやジムに通おうと思っています

744 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 20:16:28.81 ID:VB7OkT9s.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

745 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 20:18:26.13 ID:H/qbnWC4.net
運動して日光に当たる
規則正しい時間を送る
やたらと考え込まない

これ大事

746 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 21:00:58.93 ID:fHMtqj2a.net
そして、働かなくても生活できるということに味を占めた連中は、
如何にして行政や会社から金を融通させるかに傾注する

747 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 05:45:03.05 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

748 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 06:45:15.14 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

749 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:19:22.71 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

750 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 11:50:57.80 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

751 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 11:51:09.85 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

752 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 12:48:43.93 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

753 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 12:48:59.53 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

754 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 12:50:21.27 ID:ZbUsHU7M.net
それ飽きた
早く治るといいね

755 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 13:53:27.92 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

756 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 13:53:36.30 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

757 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 15:19:59.37 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

758 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 15:20:13.38 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

759 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 16:00:09.61 ID:mwIjS920.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

760 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 00:33:44.23 ID:3O0i0o83.net
クソゴミやもと


クソゲスレイプ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ!クソゴミ虫


富田 、鈴木 、山本


クソ下衆レイプ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ

神奈川、茨城県 肥溜めクソ局!

クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねやクソゴミ


かなえのアナルにぶちこんで!


くそげすれいぷ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ。くそごみ虫


クソゴミババアコジマさっさとしねや底辺クズ


クソゲスレイプ常習犯いわはるチンポ腐ってさっさとしねや

ゼニゲバヤリマンクソともこさっさと死ね

とみたしね

クソ下衆レイプ常習犯いわせチンポくさって地獄におちろ!

761 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 13:23:58.14 ID:gJuqSv6Y.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

762 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 13:24:08.44 ID:gJuqSv6Y.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

763 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 16:00:21.85 ID:y38CDyzp.net
>>743
プール通いいいね
自分は田舎住みなのでそう言った施設が無いので羨ましいです

764 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 16:36:28.43 ID:gJuqSv6Y.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

765 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 16:36:45.48 ID:gJuqSv6Y.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

766 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 12:39:21.19 ID:3w8VbFTJ.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

767 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 12:43:48.53 ID:PlmJOMHL.net
プール通い出来るなら仕事に出てこい

768 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 17:29:10.83 ID:g/d//06+.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

769 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 17:29:18.85 ID:g/d//06+.net
クソ生ゴミやもとのせいで病んだ

770 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 20:05:29.75 ID:g/d//06+.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

771 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 20:05:37.43 ID:g/d//06+.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

772 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 20:49:25.44 ID:g/d//06+.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

773 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 06:42:44.92 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

774 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 06:42:56.69 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

775 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:03:30.62 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

776 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:03:39.16 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

777 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:06:40.15 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

778 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:23:10.38 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

779 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:23:37.51 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

780 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:24:15.55 ID:xj529pFu.net
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

781 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 08:33:11.59 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

782 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 10:56:55.35 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

783 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 10:57:11.57 ID:8dT2+0GU.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

784 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 20:40:00.32 ID:0Kl68SER.net
質問させてください、去年の6月に復職して、2ヶ月の軽減勤務を経て、8月からフルタイムになりましたが、180日勤務でクリアされるとの事、クリアされれば、休職していた年数も勤続年数にプラスされるのでしょうか?

785 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 20:43:20.20 ID:kWDQtXpR.net
>>784
クリアに関係なく加算される。
自分は17年勤務軽減だけど、勤続年数は加算されるし定期昇給もされている。

786 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 20:52:35.22 ID:0Kl68SER.net
軽減勤務中でも加算されるんですね?定期昇給は3号棒で、休職中はもちろん定期昇給無しでした。クリアに関係なくって事は、復職した時点で、休職していた年数が勤続年数に加算されるって事でいいの&#8265;

787 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 21:29:16.63 ID:saV2acG+.net
>>786
以前は勤務軽減中は3号俸だったけど、2割引かれるようになってからは4号俸になったよ。

788 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:13:13.91 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

789 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:13:21.63 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

790 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:27:03.81 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

791 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:27:23.55 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

792 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:39:40.06 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

793 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 05:55:46.75 ID:E1EGviXV.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

794 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 15:39:09.25 ID:IQxvUNv1.net
病院に行って下さい

795 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 15:39:34.47 ID:IQxvUNv1.net
病院に行って下さい

796 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 10:45:38.73 ID:yoUjjUTY.net
医者に入院勧められたがどうなのだろう
障害年金か生活保護もらえるようになるのかな?

797 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 11:06:55.95 ID:74BaKQzp.net
>>796
年金は時間がかかるよ。
自分は5月に手続きして支給されるようになったのが10月だったから。
障害者手帳は持っているのかな?

798 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 11:52:38.55 ID:yoUjjUTY.net
>>797
障害者手帳は持ってません。精神病で障害者に認定されるとは思っていませんでしたから
うつ病とアルコール依存症で医者に通っていましたがここまで大事にされるとは思っていませんでした

799 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 15:00:33.13 ID:+HrWbM5r.net
>>798
障害者手帳と32条を使えば結構楽になるよ。
医療費は1割負担になるし、障害者控除の27万円も受けられる。
最近は縮小されてしまったけど、携帯電話が2年契約なしで半額になったりした。

800 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 18:16:12.99 ID:YVySsSRq.net
鬱病で障害者認定されるの知らなかった

801 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 19:38:41.24 ID:gdrAs2jO.net
8tとt村はパワハラ兄弟

802 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 20:11:41.98 ID:gFV9diCR.net
うつ病で障害者認定はそんなにハードル高く無いけどうつ病で障害年金はかなりハードルが高いですね。

803 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 20:12:43.95 ID:ojPFwfS7.net
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

804 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 01:08:13.30 ID:xgHGgTG2.net
>>800
3級なら割と簡単に認定されるよ。
自治体によっては32条の他に手帳を推奨しているところもあるし。

805 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 01:12:06.71 ID:xgHGgTG2.net
>>802
厚生年金の場合は3級があるので国民年金の人よりはハードルが低くなっている。
3級だと条件付き就労でも受給できる。(というか比例報酬の部分だけなので報酬額で金額が上下するため、条件付き就労が前提だと思われ)

806 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:38:09.15 ID:lass7qKY.net
32条→平成17年に廃止(今は自立支援医療)
診断書・自立支援・手帳・障害年金
書類を書くか書かないかは医者次第
お願いしたら医者がやんわり拒否する程度ならまだマシ
医者がキレたり以降出入り禁止もある

807 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 18:54:20.63 ID:5nYWJL4y.net
金か
哀れだなぁ

808 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 20:08:57.04 ID:lJ68vD5+.net
みんな認定されるよ。初診が共済なら。俺は発達で1級認定されたし。ただし

809 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 20:38:03.95 ID:UPO65VFT.net
>>808
いつものウソつきか

810 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 21:59:53.47 ID:lJ68vD5+.net
>>809
嘘をつく意味が無いからな。共済からしか知らんから厚生年金で1級だったとは思っていない。

811 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 07:58:09.84 ID:Vw2VKUjF.net
傷病手当金を請求しようと思ってるんだけど職場にお願いして書類を発行してもらわなければいけなくて何だか鬱々になる

812 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 16:40:00.29 ID:a9D/TMrL.net
休職から復職した後で異動になったりするんだろうか…

813 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:14:44.86 ID:sazFw7gi.net
>>812
復職しても勤務軽減中は異動はないですね
フルタイムになってもしばらく様子を見て異動とかだったらある得る

>>811
職場側とは円満な関係だといいけど俺らはヘイトされてしまう存在だから痛いね

814 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:50:32.86 ID:hezb44ay.net
>>813
勤務軽減中だけど、いつの間にか局でいちばんの古株になってしまった。

815 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 13:29:20.78 ID:MqitD6HK.net
勤務軽減中は異動不可
フルタイムになっても安定するまで異動は見合わせ
病人を受け入れる職場側が嫌がるみたい

816 :〒□□□-□□□□:2021/03/14(日) 10:56:36.82 ID:TLsrdW65.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

817 :〒□□□-□□□□:2021/03/14(日) 16:29:35.50 ID:9edtpZl6.net
>>815
前に勤務軽減17年という人がいたね。

818 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 05:03:21.98 ID:6SpLAg1D.net
3年前に1年間休み、病休6ヶ月、休職6ヶ月
休んだのですが、休職するとその年の勤続年数に加算されないのでしょうか?
今年で勤続30年で、30年表彰の対象かと思ったのですが、来年に繰り越しでしょうか?

819 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 01:44:04.72 ID:f21ZVxCn.net
>>818
とっくに休職期間もリセットされて大丈夫じゃない?

820 :〒□□□-□□□□:2021/03/19(金) 07:21:17.06 ID:ISITAj7i.net
>>818
その書き方だとトータル2年間休んだともとれる。
分かりやすく書きなさい。

821 :〒□□□-□□□□:2021/03/19(金) 19:16:46.17 ID:q9toRQA2.net
>>820
わかりづらくすみません

1年間休みました。
そのうちわけが、病休6ヶ月、休職6ヶ月になります。

822 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 07:33:00.73 ID:m8B0++X4.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

823 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 16:50:09.37 ID:s0k+moWM.net
郵政共済のホームページで見たんだけど傷病手当金だけど発病が平成25年3月31日より前の発病なら退職するまで無期限で支給されるのでしょうか?

824 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 07:51:30.43 ID:CWr4AcOQ.net
以前だと休職期間が3年間、「傷病手当金」がもらえて
そのあとの1年6か月間は退職準備期間中「傷病手当付加金」(傷病手当金と同額)がもらえた。
よって、有給や病休を使うとトータル5年間はもらえたのじゃよ。

825 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 07:55:39.24 ID:CWr4AcOQ.net
よって、>>823が書いたようにその日付以前のものは傷病手当金の期間に関わる
3年間はもらえる。
ただし、退職準備期間(分限解雇期間)の1年6か月は、4月1日の改悪でなくなったので
その分に(期間)に関するものはもらえなくなった。

826 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 07:56:42.26 ID:CWr4AcOQ.net
>>823
よって、退職するまで『無期限』で支給ではない。

827 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:15:05.70 ID:CWr4AcOQ.net
<勤続20年以上の例>
改悪前
年次有給休暇+病気休暇(最大180日)→休職突入1〜3か月目まで給与100%+(賞与100%)→
休職4か月目から2年9か月間までは、給与60%+(賞与60%)+(傷病手当金)→
休職3年目から1年間は、給与50%+(賞与無し)+(傷病手当金)→
休職4年目から1年6か月間は、無給与+(賞与無し)+(傷病手当付加金)→
期間満了で退職もしくは復職。

改悪後
年次有給休暇+病気休暇(最大180日)→休職突入1〜3か月目まで給与100%(賞与無し)
休職4か月目から始まる2年間は、(無給与)(賞与無し)+(傷病手当金)→
休職3年目からは、給与80%+(賞与無し)+(傷病手当金)→
休職まる4年目に解雇もしくは復職。

改悪されたのはそれだけ郵政という職場で病んでいる人が多い証拠。
あなただけではない。
いずれにしても傷病手当金は「標準報酬額」が多いほど貰える金額も比例する。

828 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:19:09.09 ID:CWr4AcOQ.net
4年目の解雇もしくは退職は「自己都合扱い」。
よってハローワークも待機期間が3か月有り。

829 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:22:41.93 ID:CWr4AcOQ.net
>>827の訂正
<勤続20年以上の例>
改悪前
年次有給休暇+病気休暇(最大180日)→休職突入1〜3か月目まで給与100%+(賞与100%)→
休職4か月目から2年9か月間までは、給与60%+(賞与60%)+(傷病手当金)→
休職3年目から1年間は、給与50%+(賞与無し)+(傷病手当金)→

休職3年目から1年間は、給与0%+(賞与無し)+(傷病手当金)→
に訂正。

830 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:37:25.43 ID:zxDjxz+s.net
「世間の落ちこぼれの受け皿でもあった郵便局の仕事を、世間並みの水準にしようとしたら
とても間に合わない連中が続出したでござる」の巻

831 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:38:17.92 ID:CWr4AcOQ.net
傷病手当金がいくらもらえるのか知りたい方は
税引き前(給与明細の左側のトータル)金額と
標準報酬額(給与明細右下に表示有)を書いてもらえると
計算してあげるよ。

832 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:43:05.36 ID:CWr4AcOQ.net
>>830
それはどうだろうね。
民間企業ならまともに有給休暇でさえ取れない(取れなくしている)とこが多いし
ましてや、休職とかになると会社から職員に圧力をかけて
やめさせていく方向にもっていくところが多いと思う。

郵政の場合はまだ福祉厚生が健全な証拠。
毎月の給与からしっかり共済に掛金を収めているのだし
こうした制度があるのならしっかり利用すべき。

やめるのは簡単だが次の仕事もなかなか見つけづらい。
だったら、こういう制度を利用して治療に専念するのもいいと思うが。

833 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 08:50:32.12 ID:GY0ENcgn.net
治す気があるならいいけど、手当てもらうことが仕事になっちゃってる10年選手ははよ辞めろ

834 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 10:45:10.24 ID:cVAF9GCs.net
介護休業?は何日できますか?

835 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 12:23:34.58 ID:ux1vvU5s.net
パワハラで休職した社員が、録音等の証拠を残して証拠と引き換えに驚く速さで即異動できたが、
異動後しばらくして退職したことがあったわ。
自己都合で退職しただろうけど、ハロワークで給付制限かかっただろうな。
パワハラは証拠残して、退職するのがいいかもな。
給付制限かからないし、加害者と会社に損害賠償請求できるし。
いったん心が折れたら、修復するのは難しいと思うわ。

836 :〒□□□-□□□□:2021/03/21(日) 12:24:43.22 ID:ux1vvU5s.net
もちろん労災にもなるだろうし。

837 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 08:52:34.94 ID:XWxd0R2B.net
>>831
標準報酬額34万円
支給額額面33万円くらい
いくらになりますか?

838 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 22:13:46.44 ID:5kuc1QjI.net
>>837
<改悪後 2021.04.01〜>
休職1年目から2年間が終わるまでは無給与。
標準報酬額が34万円なら請求することでその3分の2の金額の約22万6千円が
共済組合から傷病手当金&傷病手当付加金としてが受給できる。
給与がゼロなのでその間の所得税は無し。(傷病手当金には所得税がかからない)
しかし、共済短期・共済長期は掛ける義務がある。
給与ゼロの間はそれを差し引くことができないので共済に連絡して
振込もしくは自動払い込みの手続きをする。
よって、22万6千円から支払うことになる。

3年目から1年間は8割給付だから
33万円(税金・共済掛金・組合費などが引かれていない金額)X80%=給与264000円。
そこから264000円に対する税金・共済掛金・組合費などが引かれた金額が手取りになる。
およそ20万円を切る金額になると思う。

839 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 22:17:25.54 ID:5kuc1QjI.net
追記)休職状態になったらJP組合員であれば連絡手続きで組合費はゼロになる。
組合費を支払わなくても組合員の資格は継続。
休職状態から半年ごとに3万円の給金をもらえる制度もある。

840 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 22:55:05.36 ID:bP3GYnay.net
治す気があるならいいけど、手当てもらうことが仕事になっちゃってる10年選手ははよ辞めろ

841 :〒□□□-□□□□:2021/03/23(火) 17:31:07.02 ID:YziLZZ1V.net
>>839
半強制加入の750円の総合共済から半年ごとに支払われるにでしょうか?
一度っきりじゃないのですかね?

842 :〒□□□-□□□□:2021/03/23(火) 19:39:28.53 ID:/+JCSyCO.net
>>841
JP共済で検索してみ?
答えをここに書いてもいいけど
勉強になるだろ?
それでも分からなかったら尋ねてみよ。

843 :〒□□□-□□□□:2021/03/23(火) 19:41:35.70 ID:/+JCSyCO.net
>>834
質問者は配達の方かい?
窓口?渉外?

844 :〒□□□-□□□□:2021/03/23(火) 21:02:52.42 ID:YziLZZ1V.net
>>842
JP共済の総合共済の事ですかね?
検索してよくある質問を見たりしたけど給付金が何回出るか載ってないよ
あれって半年おきに貰えるんですか?

845 :〒□□□-□□□□:2021/03/23(火) 23:18:47.98 ID:/+JCSyCO.net
>>844
6か月ごとに貰える。

846 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 07:35:33.30 ID:MSoCsd3P.net
>>845
知らなかったです
ありがとうございます

847 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 12:12:32.43 ID:AYu6I1vv.net
1月半ばから無給の休職なのですが共済の掛け金の請求書が届かないです
いつくらいに請求書が届くのでしょうか
郵便事故で届いてないのかな

848 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 17:56:12.19 ID:AyRrLF7B.net
うつ病で半年休んで復帰して数ヶ月働いてるけど
自分が要支援対象者なのは今日知った

要支援対象者って何ですか?

849 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 18:12:50.44 ID:50sNis8E.net
>>848
局内の要注意=危険人物として認定
隙あらば個別対話をガンガンやられるね

850 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 20:07:58.97 ID:AyRrLF7B.net
数ヶ月仕事休んだ人は復帰しても
全員要支援対象者になるって言われた

851 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 20:08:33.08 ID:BpEtHt5b.net
>>834
現在186日。
さらに介護の必要があれば
勤務先にそれを証明する必要あり。
認められると186日を含む最大1年間。

852 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 20:09:42.97 ID:BpEtHt5b.net
>>847
心配ならば郵政共済組合に電話すること。
そろそろ届くとは思うが。

853 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 20:11:09.28 ID:BpEtHt5b.net
>>848
要支援対象者ということを知ったということは
だれかしらから伝えられたんじゃないの?
だったらなぜそこで質問しないのか不思議。

854 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 20:12:51.55 ID:BpEtHt5b.net
要は勤務軽減処置などの意味と思われるが
質問者は社会人であり郵便局に勤めており
自分の人生に関わることなんだしもうちょっとしっかりしなさい。

855 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 07:25:19.54 ID:V7tyUTOv.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

856 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 13:16:27.79 ID:XR8krfnZ.net
休職中で傷病手当金と障害年金もらってて子供いるんだが、ガースーの特別給付金もらえるんかな?

857 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 18:54:20.94 ID:ICnqdMBD.net
>>848
何がしかの配慮があるという意味で捉えれば良いよ
うがってみすぎ

勤務軽減なり超勤できないとか制約がなくても、
会社としては配慮しなきゃいけんのよー

卑屈にならんでええんの

858 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 20:12:23.80 ID:WsLfpc89.net
>>>>851
183日に訂正。

859 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 20:14:17.94 ID:WsLfpc89.net
>>856
ガースーとか書く当たり真摯に答える気が無くなったわ。
質問するなら真面目に書きなさい。

860 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 21:41:58.94 ID:YOQg+2KN.net
>>856
市民税非課税なら貰えるんじゃ?
障害年金と傷病手当金だけなら貰える
他に所得があって総合課税で税金払ってたらダメかな

861 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 23:56:46.82 ID:1Goveh1I.net
>>856
給付金はテメーのおこづかいじゃねーんだわ

862 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 09:31:11.46 ID:y32xGJLb.net
>>861
当たり前だろ。
ガイジ。

863 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 09:38:16.60 ID:V7Ff1Yrr.net
貰おうとする時点でガイジだな

864 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 11:52:14.21 ID:y32xGJLb.net
>>863
おまえもな。

865 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 11:57:17.12 ID:sVI4Fl0F.net
くれくれガイジが必死

866 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 17:47:44.21 ID:Ip/dcqkO.net
>>865
ここにいる時点で自分ふくめてガイジやんか
ガイジしかかきこまないだろ。

867 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 18:16:19.50 ID:QnaIW5Td.net
お前だけガイジ

868 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 07:23:15.19 ID:h+lpyVlj.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ
しねクソババア

869 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 13:13:05.21 ID:gXDIoDGy.net
>>490
軽減勤務中だけど年休、特休は完全休みで、時間の軽減はないよ
だから休みが多い月は給与が逆に少し多い
労組から支社に確認済み、九州

870 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 11:22:33.32 ID:Uayqswxf.net
無給の休職者だけど傷病手当金は毎月固定額ですか?
それとも仕事をしていなくても非番日などの計算等で毎月支給額が変わるのでしょうか?

871 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 18:20:41.17 ID:SxmePNdu.net
>>867
天にむかって唾吐いてますな。
どうせ意味知らんやろうからググれよ、カス。

872 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 18:33:30.08 ID:mq7IOu2Y.net
働けよカス

873 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 19:52:45.10 ID:LqOjQSAg.net
>>870
休職者だったらわざわざ質問しなくても支給額が分かるだろ?
そういう質問をしたいなら『いつから休職した』とか
書くべきだろ?
答えが欲しいならな。

874 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 19:54:30.22 ID:LqOjQSAg.net
>>870
それにそんな質問は日本郵政共済組合に
電話で尋ねればいいだけ。
生活かかってるならそのくらい自分でやれ。

875 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 21:36:39.50 ID:LUBxefxj.net
>>869
今日、職場で聞いて見たけど、やはり特休でも6時間の時間休+2時間の欠勤と言われ、支社作成の文書まで見せて説明されたよ。
最初のうちは1日休みだったけど、途中で追加で返納したことがある。

876 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 21:44:29.39 ID:53vB3d2L.net
>>875
そうなんですね
こちらも再度確認しておきます
ありがとうございます

877 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 21:58:43.48 ID:LUBxefxj.net
>>876
それなので特休の場合は他の人たちが1日と届け出るのに自分は6時間と届け出るようになっている。
時々引き忘れて後で返納になると結構な負担になっている。

878 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 12:03:02.35 ID:9mjiN0yB.net
教えて頂きたいんですが、4月の末に五日間だけ病気休暇を取るのですが、病気休暇がリセットされるのは半年後の11月1日という考え方で良いのでしょうか? 人事担当や管理者に聞いても明確な答えがないもので 教えて頂ければ幸いです。

879 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 13:47:41.18 ID:Cv1lzkXc.net
>>877
こちらが間違ってたようです
1年遡って10万以上の精算になりそうです
生活が、、、泣

880 :〒202-0005:2021/04/01(木) 17:26:11.25 ID:If5xVTse.net
生活ができなければ泣く前に力レ一(https://imgur.com/YQ4Fi7y.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ9隻目【貨客船】」というスレに書いてある。

881 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 18:06:38.78 ID:UsSd4OoD.net
>>877
改めて調べてもらったら、計年、年休は対象外で、夏、冬休みの特別休暇は6時間できちんとしてあるとのことでした

882 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 18:16:12.02 ID:1dk5S3kZ.net
郵便局では無いけど、うちの所属先に精神疾患を抱えた期間雇用の男がいるけど
他人を小馬鹿にした態度は何なんだろうなあ
周囲から常に特別扱いされる事が当然だと思い込んで増長してるのかね
そのくせ、腰が痛いだの何だの肉体労働を嫌がる
今年の7月、10月の人事異動で奴を別の部署に飛ばしてほしいぐらいだわ

883 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 23:03:53.90 ID:oUfO1fqD.net
>>881
自分の場合は昨年4月に感染防止のため特休が行われたときに1日休みで計算されていたのが間違いで、後から返納したのが始まりでした。
それ以来、他の人と違い6時間の特別休暇+2時間の病気休暇という形で処理されるようになりました。

884 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 08:51:56.16 ID:5BlG/gLY.net
>>883
どうもありがとうございました

885 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 19:04:06.76 ID:HSJa19a0.net
>>878
違う。実働180日でリセット。
土曜祝日日曜を除くってこと。
ほぼ9か月と思ってよい。

886 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 20:16:35.70 ID:iKvb5pHw.net
>>878
土日祝と年休除いたら、10か月近くかかるね。

887 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 01:37:42.26 ID:wqccgtij.net
日本郵政グループのホームページによると
経済産業省の「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)」に認定されています。
だってよ。経済産業省の連中も頭おかしいんじゃねえの?

888 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 04:54:43.38 ID:9p3JOOZi.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ
しねやぽんこつババア

889 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 20:37:40.02 ID:wq76NLRg.net
中身

890 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 20:37:47.61 ID:wq76NLRg.net
城間

891 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 20:37:53.27 ID:wq76NLRg.net
肌身

892 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 20:46:28.98 ID:GhB2QjEA.net
888ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

893 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 16:19:19.30 ID:7nj0sX4+.net
精神の不調は気合で乗り切れる!

894 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 11:12:47.15 ID:qk7dVnDJ.net
↑↑↑うつ病は根性で乗り切れるかよ、バ〜カ!

895 :〒997-0531:2021/04/07(水) 12:06:55.06 ID:Vg+NJLBF.net
芋煮会ができなくて不調になったらカレー(http://imgur.com/YQ4Fi7y.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘12発目【サンデー】」というスレに書いてある。

896 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 21:18:15.54 ID:dq8n8uuJ.net
精神論バカ出てけ!

897 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 21:27:16.84 ID:gdBFp9Cz.net
しんどい

898 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:29:18.22 ID:xFAq+A+1.net
給与から共済金をかけているのだし
休める人はしっかり休んで治しましょう。
だれもかばってくれないからね。

899 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:45:56.80 ID:sWRoOPFf.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

900 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 09:53:55.19 ID:0TLiZXuR.net
>>898
今は無給の休職中なので給料からではなく自腹で共済の掛け金を払ってます

901 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 12:32:09.87 ID:sWRoOPFf.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

902 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 13:42:48.46 ID:ijs8i/gk.net
らいつー

903 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 13:43:29.27 ID:OEfSIWOw.net
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

904 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 15:40:56.47 ID:SHeI5sKi.net
休職中です

健康管理センターの産業医と面談は出来るのでしょうか?

職場の総務を通さないで産業医に会う方法って何かありますか?

905 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 17:48:06.24 ID:xFAq+A+1.net
>>900
その分、郵政共済からもらう分は、共済短期・長期は引かれてないから
帳尻は合う。 しかも共済給付金は無税だから所得税は無い。

906 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 17:50:43.39 ID:xFAq+A+1.net
>>904
バカじゃないの?
そんな都合よくできると思う?
産業医と面談ということは復職を目指してるんだろ?
面談は少なくとも2回ある。
直轄の管理職上司と総務の人とその面談の日程調整の話をする。
よって、そんな自己都合はもってのほかだ。

907 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 19:16:26.03 ID:2Qi3WZjL.net
四家

908 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 07:09:12.52 ID:SGqLmZ8k.net
麻基

909 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 16:24:43.39 ID:fK7dO8/g.net
はーしんどくさ

910 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 16:54:53.49 ID:fK7dO8/g.net
もうだめだ

911 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 17:07:36.55 ID:uFWIzsPd.net
健康管理センターに相談することは出来るけど対応は保健師か看護師になる
自分は何回か保健師に相談したことがあるよ
産業医と面談する事も出来ないことはないけど難しいんじゃないかな

912 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 17:26:14.92 ID:WOw4UAb6.net
>>911
今は復職されているのでしょうか?

913 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 07:11:35.47 ID:YzX5KSV3.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

914 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 07:14:36.89 ID:8Mlll2+e.net
渥美

915 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 13:41:57.38 ID:HzjvMJIC.net
そもそも健康管理センターの電話番号なんてどうやって調べるんだ?
結局、総務なり特定局なら局長を経由しないと健康管理センターに連絡できないよな

916 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 20:17:48.60 ID:Vk7NgnBl.net
スーパーギリギリモザイク
略して
超ギリモ

917 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 22:08:19.58 ID:wEFTV3DI.net
>>904
健康管理センターに電話して、保健師面談の後に産業医面談してもらった。

918 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 06:37:25.47 ID:VvXt6vZZ.net
>>915
うちの管轄の健康管理センターだよりが、発行されていてメンタル相談やってますって
電話番号あるのを回覧で見たぞ。

919 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:45:20.96 ID:8CweiQdN.net
>>915
局へ健康相談で巡回してる健康管理センタースタッフから直に聞き出したりしてる。
深刻な悩み事ならスタッフが心配して健康管理センター所有携帯番号も教えてくれる

920 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 10:49:32.51 ID:/VeqgMEj.net
熊女

921 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 17:48:12.14 ID:SaUk1mKI.net
>>900
その分、休業に関する共済からの手当金はその「共済の掛け金」は引かれてないから帳尻は合う。

922 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 19:06:10.87 ID:JHgh3NKb.net
小山

923 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 19:33:43.74 ID:M1w9h5JU.net
10数年勤務軽減の人に質問です
勤務軽減の期間は産業医と主治医の意見でいくらでも伸ばせるのでしょうか?
給料が3/4になってもいいので6時間勤務ならやれそうな気がしてきて考えています

924 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 19:42:15.53 ID:MkdLILYV.net
>>923
別人ですが、無期限にできます
3ヶ月に一度は診断書の提出が必要です

925 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 21:26:29.15 ID:M1w9h5JU.net
>>924
ありがとうございます
辞める方向で考えていたのですが延々と勤務軽減を受けられるのなら思いとどまろうかと思っています

926 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 01:28:03.99 ID:+3stcocK.net
>>925
17年勤務軽減ですが、先日の通院でまた3ヵ月延びました。
給与は月に6万近く引かれています。(手取りで15万)
産業医と主治医とも「フルタイムにしてすぐに潰れたら困るから」と言って勤務軽減のままが続いています。
薬の副作用が強いので自分でも無理と思っています。
体調が悪いのでFPの試験では苦労しました。勉強をしてもなかなか頭に入りませんでした。

927 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 07:06:00.28 ID:Z8TTULA0.net
>>904
は、なぜ「職場の総務を通さない」で面談したいんだ?

928 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 07:16:29.06 ID:sKdxV+MM.net
総務、というか周囲に知られたくない事情があるんだろ

休職している時点でお察しなのに、多少体裁繕ったところで何の意味があるかは知らんが

929 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 07:24:12.52 ID:hkl/WBAp.net
>>926
ご回答ありがとうございます
自分は世帯主では無くなったので収入が減ってもどうにかなりそうです
17年勤務軽減と言うことは休職や病気休暇はリセットされていないのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m

930 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 13:47:33.40 ID:3hq4fu3s.net
>>929
リセットされていませんよ。
一度もフルタイムになったことはありませんので。
研修などの時は出勤時間をずらして対応しています。

931 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 18:42:17.63 ID:P+2HYQCs.net
岩間

932 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 19:06:18.82 ID:Z8TTULA0.net
>>929
フルタイム勤務で実労働日180日間経過しないと病気休暇はリセットされなくなった。
2021.04.01に改正された。

933 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 20:40:19.31 ID:hkl/WBAp.net
>>930
>>932

ありがとうございます

今はまだ充電期間ですが休職期間満了までに一度は復職して頑張ろうと思っています

勤務軽減が延々と使えるのであれば行けるところまで頑張ろうと思っています

934 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 22:46:29.19 ID:Z8TTULA0.net
>>933
休職期間終了後、治っていたら郵政としては復職させないといけない。
やめるのは簡単。行けるところまでしがみついてでも在籍すること。

935 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 23:38:05.70 ID:FaKhFhD2.net
>>933
給与は75%になる
でも賞与は復職後は精算で最初は減になるが、それ以降は軽減勤務でも毎日勤務することで丸々出る
今、自分は賞与で減額された75%の給与の穴埋めをしてる感じかな
賞与も組合交渉しだいですが。
無理しないで自分の調子に合わせていけばいいよ
復職後軽減勤務数年の者より

936 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:07:03.99 ID:bC5Wpc2a.net
>>934
>>935
ありがとうございます

疑問が二つあります

6時間の勤務軽減がずっと続いている場合の共済の掛け金は75%しか収入がないと言う事で計算されるにでしょうか?

あと勤務軽減がずっと続くと言うことは転勤なんかもできないと言うことでしょうか?

937 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:09:20.71 ID:fwS+HaEt.net
勤務軽減の人をよこされても困るでしょ。
穴埋めが必要なのに。

938 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:42:58.41 ID:2qMf+KwU.net
金よりも体裁よりも自分の心身の方が大事で休む割には、
金にも体裁にも拘るね

939 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:53:10.65 ID:kxjPYm0K.net
>>936
給与明細の基本給金額の右側に精算マイナスいくら、が記載されてて、共済掛金、厚生年金保険料金額の右側は特に精算されてないね

940 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 13:30:52.00 ID:sO00NIgy.net
金のことは大事だぞ
少なくとも金の心配は余計な心配になるからない方がいいな

941 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 14:02:47.34 ID:O+6AhxDl.net
>>936
17年勤務軽減ですが、一度も異動していませんよ。
局ではいちばんの古株になってしまっています。
民営化前からいるのは自分だけになりました。
民営化が決まった時の希望は事業会社でしたが、内定は窓口会社となりました。即刻で苦情申告をして戦いましたが、窓口会社内定覆りませんでした。
今度のかんぽ生命への出向が気になります。
(局会社は民営化が決定された当時は窓口会社と呼ばれていました)

942 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 17:37:58.99 ID:bC5Wpc2a.net
>>939
>>941
コメントありがとうございます

不本意な職場で仕事を続けるのは辛いですね

自分は少し前に今の職場に転勤になったのですが超が付くくらいの繁忙な職場で人間関係にも馴染めず最休職になっていて今の職場は辛いかなと思っているので異動出来ないのはキツいと思っています

自分の力不足でうまく職場に馴染めなかった部分も有ります

なんとか打開したいと思う気持ちも有るのですが元の職場には戻るの厳しいかな

943 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 18:55:32.92 ID:WtEuFz5w.net
夕起子

944 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 07:06:15.34 ID:xW4g6fGZ.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

945 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 12:16:30.99 ID:N80FCHnp.net
長きに渡って勤務軽減が認められるのはレアケースでたいてい1ヶ月〜3ヶ月に勤務軽減だろ

946 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 13:26:32.06 ID:DpRHhWRw.net
>>945
主治医次第かな

947 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 13:31:14.63 ID:xW4g6fGZ.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

948 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 13:42:12.21 ID:N80FCHnp.net
>>946
産業医との面談の時に毎回、主治医の意見書を持参するみたいな感じか?

949 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 18:24:20.91 ID:XoQ9PLVf.net
>>936
共済掛金は給与明細の標準報酬額で決定する。
勤務軽減を引き受ける局はほとんどない。

950 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 18:40:46.28 ID:XoQ9PLVf.net
よって年度などが変わって標準報酬額が変化すると
それに伴って共済の掛け金が上下する。
てか、日本郵政共済センターに尋ねろや!
そのくらいもできんのか?

951 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 19:17:03.65 ID:j9C3xiEa.net
四家

952 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 20:40:25.19 ID:xWZ7PXoZ.net
勤務軽減でのらりくらり仕事をするのってそんなに魅力あるか?
俺は休職期間が満了するまでに郵政職員以外の生き方をするつもり
仕事でメンブレ起こしたので元に戻る選択肢はないな

953 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 14:50:12.06 ID:ae87Loab.net
勤務軽減中なら重要な仕事を任される事もなく精神的に楽
給料減額を我慢できるのであれば充分に魅了的だよ

954 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 15:13:06.30 ID:iC/sgIme.net
結局、この会社にしがみつくことでしか生きられないのか

955 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 18:24:58.78 ID:Nen8tqOY.net
抽選楽しみだな

956 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:01:54.58 ID:jotNp5r+.net
>>954
しがみつくのではなく
今まで会社に搾取され分を
しぼりとるのさ。

957 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:09:22.45 ID:tmYvWwmm.net
ずっと勤務軽減だと人事評価は最低ランク扱いになり昇給も無く給料が減り続かないかな
退職ポイントなんかも減らされそう

958 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:21:59.39 ID:KYtlReMO.net
>>957
勤務軽減が続いているので、昇給は毎年3号俸です。
ずっとD評価ですよ。
だから万年勤務ですよ。
今年度から軽減分が引かれるようになった代わりに昇給は4号俸になりました。
現在、1級114号です。

959 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:36:09.08 ID:tmYvWwmm.net
>>958
d評価だと千円くらい給料減るのでは?
4号俸上がるけどd評価分の−千円くらい見たいな昇給イメージか?

960 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:37:37.37 ID:XY6Njfen.net
>>958
自分の個人情報出して大丈夫?

961 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:38:56.15 ID:tmYvWwmm.net
勤務軽減は2時間軽減よりも短い時間と言うのはないんだろうか?
半日の勤務軽減とかあったら体力面的に復職しやすいのだがな

962 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 19:44:56.11 ID:tmYvWwmm.net
勤務軽減は2時間軽減よりも短い時間と言うのはないんだろうか?
半日の勤務軽減とかあったら体力面的に復職しやすいのだがな

963 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 20:26:36.13 ID:ZP8vYWce.net
>>956
それって、ストーカーとどう違うの?www

964 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 20:50:42.64 ID:BGot14If.net
>>960
1級で100号を超えているのは珍しいと思うけど、これだけで特定できるかな?
うちの局には誰だか知らないけどE評価のもいるようだし。

965 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 20:55:28.00 ID:BGot14If.net
>>959
給与明細を見ると号数だけは確実に上がっているけど、どこまで上がるのか気になる。
ベアが行われた時は満額上がりました。
月に6万近く引かれるので、手取りはかなり減りました。

966 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 20:58:50.10 ID:BGot14If.net
>>961
自分も6時間でもきついと感じるときがありますが、これ以上は無理といわれています。
それ以上に手取りが減るのが怖いです。

967 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 21:33:47.29 ID:S25L2Z0d.net
質問です、二年休職しましたが、復職してフルタイム180日間経過でクリアされました。、休職した2年間は勤続年数には含まれませんか?

968 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 22:04:39.66 ID:tmYvWwmm.net
>>966
やっぱり6時間以上は必須ですか
親の介護とかで短時間コースに転換になってる人って4時間勤務の給料半分なんかな?
子供も社会人になったのでお金のことはあんまり必要無いです
単純に給料が半分になるのならコース転換でもいいや

969 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 22:07:03.07 ID:wTSLllVD.net
>>967
含まれません

970 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 23:10:47.24 ID:poNaDP0w.net
>>967
自分で調べたけど退職手当は含まれないよ。
表彰とかでの勤続年数は含まれないようだけど。
退職手当は含まれないのは、その代わりにポイントが減らされてるかな。
55歳頃が退職手当の乗率がMAXのようだけど、
もし含まれなかったら、55歳以降は休職した方が退職手当が多くなってしまうね。
だから含まれないのが正しいと思う。

971 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:29:43.10 ID:L23mSbJA.net
↑自分で調べたいのですが、どこに書いてましたか?

972 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:41:01.88 ID:7AB3/XZ8.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

973 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 07:01:59.56 ID:7AB3/XZ8.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

974 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 08:02:51.07 ID:MFbSWK9a.net
岩間

975 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 10:38:32.24 ID:7AB3/XZ8.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

976 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 21:21:53.17 ID:Mh5xcCrh.net
勤務軽減2時間でも継続するのには色々と交渉や話し合いが必要そうで自分には無理そう
このまま休職期間満了で辞める他に道はなさそう

977 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 22:12:24.00 ID:vgnI0Ue8.net
>>976ないですね。辞めましょう。

978 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 22:16:22.04 ID:DsT+Hmeq.net
むしろ、何故辞めないという選択肢があると思うの?

979 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 23:04:04.99 ID:L23mSbJA.net
クリアされるって、何がクリアされるのですか?

980 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 23:06:16.46 ID:1CI6mFrJ.net
手帳持ちで年金までもらっていて要軽業者を雇ってくれる会社はまず無いと思う。
アルバイトでも雇ってくれないと思っている。

981 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 04:17:35.87 ID:4Sv0lazm.net
ごちゃごちゃ金の事考えてないで、まず休め。心身ともにまず休むことだ。
あんまりこういう掲示板覗くのもやめたほうがいい。

982 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 05:18:31.01 ID:semegsJ4.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

983 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 05:54:40.89 ID:xo0wbVBJ.net
松井

984 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 05:58:41.61 ID:semegsJ4.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

985 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 07:09:56.34 ID:semegsJ4.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

986 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 07:44:39.51 ID:tSGTK7ie.net
>>980
手帳持ちだと障害者雇用の求人に応募できるな

987 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 09:21:34.98 ID:semegsJ4.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

988 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 20:58:59.40 ID:znOsr3ct.net
>>987
とりあえず、南関東の奴か
ttp://hissi.org/read.php/nenga/20210418/c2VtZWdzSjQ.html

989 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:21:57.60 ID:06EfmAQ2.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

990 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 18:48:54.53 ID:5rod7lrr.net
三上

991 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 05:34:23.48 ID:aWBLwTFe.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

992 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 08:48:12.91 ID:5UPtvg+W.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1618876026/l50

続きスレです

よろしく

993 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 08:48:36.13 ID:bJ3/nNBY.net
夫婦別居になったとして社員の自分が賃貸借りて出て行ったら、住居手当は申請可能ですか?
今は持ち家で住居手当は貰っていません。

994 :990:2021/04/20(火) 09:12:33.52 ID:bJ3/nNBY.net
ごめん。誤爆だ。

995 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 18:37:38.27 ID:3rqhGwkK.net
四家

996 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:21:18.54 ID:VsZnVkmq.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

997 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 09:04:00.97 ID:51xPO6ew.net
生きるの疲れた人間関係最悪死にたい

998 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 10:00:13.30 ID:VsZnVkmq.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

999 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 12:08:48.79 ID:VsZnVkmq.net
クソ生ゴミやもとのせいですっかり病んだ

1000 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 15:47:11.85 ID:gB7qzbtR.net
なかみ

1001 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 15:47:17.28 ID:gB7qzbtR.net
白身

1002 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 15:47:24.69 ID:gB7qzbtR.net
肌身

1003 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 15:47:29.14 ID:gB7qzbtR.net
ガーガー

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200