2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安楽椅子探偵で使える大ネタってまだなんかある?

1 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 00:59:40.12 ID:EeJjet14.net
あとあの二人はもうチェンジしようね

2 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 03:44:31.79 ID:X2BbJYbi.net
あれば10億で買います

3 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 03:46:41.41 ID:EeJjet14.net
皆で思いついたらここに書き込もうね

4 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 04:07:37.29 ID:otyn3ZTL.net
相当前だが、別の局の謎解きモノで、犯人はTV画面に映っている登場人物でなく、
その登場人物たちを録画しているカメラマンってのがあった。

「外側」の人物が犯人ってのを何か考えてほしいな。

5 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 04:12:12.54 ID:EeJjet14.net
>>4
なんか覚えあるぞ
なんの番組だろ

6 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 05:10:10.21 ID:Ny70QuYg.net
漫画やゲームであったのなら、女だと思っていた人物が…実は男。
ドラマでは声を出すから難しそうだけど、手話などでクリアする。

7 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 05:13:56.83 ID:EeJjet14.net
>>6
それは映像ではたいした効果なくない?
ただの外見女に見える男ってだけになる

8 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 10:10:30.43 ID:ZuzVk1fl.net
SNSを使ったトリック・成り済ましは今時かな?
ありがちな新幹線内での密室・時刻表トリック

科学的な事もあるけど、専門的になるとガリレオの二番煎じっぽいし

9 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 10:27:40.60 ID:ZuzVk1fl.net
複数人参加のチャット中の殺害。
本人に成り代わるが、インタフェースの違い
(ローマ字入力⇔かな入力、特殊文字「ー⇔−」など)から
成り代わりタイミングがバレる、など

10 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 10:38:03.28 ID:fqjifH0r.net
安夫説江坂説駒川説田辺説
どれなの?

11 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 11:43:05.79 ID:oeNSy9FB.net
>>4
それも綾辻原作のモノだよ
どんどん橋、落ちたに収録されてる

12 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 12:18:49.69 ID:BlQdy0s3.net
映像ならではの効果を狙うなら
登場人物に一卵性の双子や三つ子を三組くらい登場させて、
「あのシーンのあれはどの子だ?」などと我々視聴者をこんがらがせてほしい

13 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 12:33:02.30 ID:p7ix/Req.net
実は人の顔を認識できない脳疾患を隠し持つ登場人物がいて、
画面上どう見ても一緒にいる人物と、一緒にいることを認識してなかったことがカギになるとか

14 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 12:41:12.94 ID:iCAxVA86.net
>>12
おそ松さん連続殺人事件(最大6連続まで継続)

15 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 12:46:12.03 ID:fqjifH0r.net
緑橋ユンピョウ説大好き。

16 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 12:55:28.16 ID:JRzectUn.net
時系列どおりの放送ではないとかは?
月と日と時刻は合ってるが一年前のシーンがときどきインサートされるなど
そのせいでアリバイが成立して真犯人がわかりづらくなる
もちろん映像や登場人物の行動、台詞を隅々まで吟味すれば
ちゃんとそれがわかるようになっている

17 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 13:42:08.39 ID:S06HyJiC.net
館が可動式

18 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 16:55:43.98 ID:Em6J/PX+.net
>>16
7作目

19 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 18:01:18.16 ID:cCw/JWhR.net
笛を吹いた人が真犯人。

20 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 00:37:43.22 ID:Tj5LFzmq.net
劇中劇中劇。
どのシーンがどのレイヤーなのか誤認ポイント満載。

21 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 01:04:05.08 ID:V3W00Bpr.net
>>20
今のやつの深読みパターンやん

22 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 09:10:35.84 ID:8ZwYqI2q.net
さんざん言い尽くされてて今更だけど
映像で犯人当てミステリーは難しいよね
鮮やかなトリックほど
アクロイドも死の接吻も映像にするのは難しい
コロンボや古畑みたいな倒叙の方が映像に向いてる

でも、批判する人もいるけど安楽椅子探偵はうまく作られてると思う
特に解決編も面白く作れてるのがすごい
架空の安楽椅子探偵の存在とか再現の犯人役を黒子にしたりアイデアが生きてると思う
多少の批判にめげずに続けて欲しい

23 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 09:13:18.31 ID:V3W00Bpr.net
面白いよね テレビマンの発想なんだろうな
回答編のコミカルとシリアスの割合も丁度良い

24 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 11:08:20.54 ID:jeW/Hk1K.net
楽天の安楽出演

25 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:21:09.49 ID:Uo5IkIbX.net
今作の劇中劇説という大ネタwを
ここで検証してみていいかな?

26 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:24:05.98 ID:6Um7k/uI.net
いいけど短めに

27 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:33:22.61 ID:ovngrvN8.net
500文字以内でエレガントにな

28 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:37:32.76 ID:Uo5IkIbX.net
短く・・・難しいな
あくまで仮説、根拠なしな状態で箇条書きすると、
未知の仮想ドラマが挿入され、以下のような3階層構造になっているとする

1: 安楽椅子探偵 On Stage 作)綾辻・有栖川
2: 仮想ドラマ 作) 不明
3: 安楽椅子探偵の伝説3 作)安楽キコ

2の仮想ドラマは脚本・演出・映像上のバグが散見され、
1の朝日放送ではない誰かが制作しているのでは?
という疑義が発端

事件は2で発生し、2の単独犯の名前を当てる
3の存在は明らかなので、2の存在自体、または1・2の切り替わりを示すことが必要

29 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:46:30.18 ID:Uo5IkIbX.net
劇中劇説初めの提唱者
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484062723/28

バグまとめ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484062723/837
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484150902/36

30 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 19:55:46.97 ID:Uo5IkIbX.net
構造として望ましいのは、2の仮想ドラマ内だけでは犯人を絞り込めない、
この3階層仮説を証明すれば、犯人がエレガントに特定できる、というパターン

あくまで願望であり、根拠と論拠が必要なことは言うまでもない
だがそれが分からないので行き詰まっているのが現状

31 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 20:01:08.03 ID:Uo5IkIbX.net
過去作にもバグはあっただろうが、極端に多いのではないか?

心情的な事を言えば、上記バグを完全にスルーして犯人当てするという状況は美しくない、
バグと思わせて敢えてそう作ったのか?やっぱ安楽椅子探偵すげぇ!と言いたい

明らかに心理的バイアスだが

他に決定的な説が無い限りは、検討するぐらいいいじゃないか?と考える

32 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 20:32:22.89 ID:6Um7k/uI.net
仮想ドラマをドラマ内の時刻と同じ日本標準時刻に収録?する必要なんてないし不自然だろう

33 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 21:59:00.79 ID:Uo5IkIbX.net
>>32
制約内で整合さえ取れれば不可能では無いかな?と
まず、仮に全編が仮想ドラマ2であれば何ら問題なし、
ただ面白くもないし、意味も無い

笛を拾わないと始まらない、笛を吹いて本物の安楽椅子探偵が出ないとおかしいということで、
冒頭の12/5のシーンと、1/17 1:18pm 最後の舞台上のシーンはドラマ1とすれば、
その期間の制約内で整合すれば可、とか

いずれにせよ、ドラマ1も2もフィクションなので、親となる作者(綾辻・有栖川)の書き方しだいで、
叙述トリックの場合はそこを解明しないといけない、となる

無理は承知で可能性を言ってます

34 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 22:40:37.18 ID:/YyLIYyI.net
面白くて それはそれで論理的で別解扱いできるなら
ハウス食品詰め合わせは貰えるぞ 多分w

35 :名無しのオプ:2017/01/12(木) 22:43:03.19 ID:Uo5IkIbX.net
どう入れ子になってるか?が本当に謎で、仮説さえ建てるのが難しいんだけど、
例えば場所で仕分けしたらどうだろう?

パインブルックリン(内・外も別かも?)
丸井ビル(同上)
飲み会会場
喫茶店1(長田らが打ち合わせた)
喫茶店2(笛美・東山・竹田が打ち合わせた)
北署会議室(同上)
あと、冒頭の梅田スカイビル周辺か

なんとなくだけど、下3つはテイストが違う感じがする
ちなみにエンドロールの <ロケ協力> は、

鳥よし茶屋
梅田スカイビル
COFFEE LOUNGE ラ・テーム

の3つしかない
パインブルックリンとか喫茶2が載ってないのは・・・考え過ぎだろうな

あと本スレで新しい情報出たね、谷原章介が
「中崎楽太を劇団事務所で撲殺した犯人と、
 中崎安夫を毒針で殺した犯人は同一人物です」
と、楽太だけ敢えて場所を言ってるね、気になる

>>34
論理的じゃ無いから無理w

36 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 01:59:58.38 ID:nRftHMaK.net
氷の中にペンキを入れて置いた

37 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 03:30:52.07 ID:AmWjxSjq.net
>>29
読んだ
メフィスト賞で軽く落とされそうなネタだな

38 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 07:14:59.15 ID:o6BXzBkY.net
次の安楽椅子探偵9は9年後やな

39 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:05:29.82 ID:qhPNzWqb.net
稽古場、舞台裏、北署会議室が同じセットの流用で撮影してたっぽい

40 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:13:35.02 ID:0QGvOkYI.net
他に指摘されている手がかりをまとめてみるか
つまり、作者があえてやったと思われるバクを探してみよう
まあ、↓なんかはいい線いっていると思うんだけど、劇中で位置関係について触れられていないのがキズだな


http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484150902/37

37 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2017/01/12(木) 02:03:38.52 ID:02ygkiM7
わかった…鳥肌だわこれ
http://i.imgur.com/ygpGfjt.jpg
http://i.imgur.com/JGxyytb.jpg
上の写真の左側をよく見ると特徴的な窓とアーチ型の模様が見てとれる
これは劇場の外観
つまり劇場と丸井ビルは目と鼻の先

ところが長田からの電話で駆けつける時は6分もかけて反対側から丸井ビルにきてる
http://i.imgur.com/syMTtsb.jpg
刑事と鑑職は丸井ビルの所在地を知らないはずなので笛美が意図的に誘導してないなら劇中劇である可能性大
また刑事は後日普通に笛美と丸井ビル訪れているのになんら疑問もってないので劇中劇の証拠だと思われる

グーグルマップで見て目と鼻の先なのは分かったが画面に証拠としてでてるなら話は別だよな
偶然の写り込みにしては意図的にも思えるし

41 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:17:38.09 ID:0QGvOkYI.net
これ↓がほんとだったらすごいね。画像が貼ってないからわからんが
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484206175/990
あちこちにあるカーテンや、大きな板に注目

・モテたいハゲがいる場所(着到板のある場所)と、緑橋の尋問場所(稽古場という設定)同じ場所。

比較検証シーン
・1月16日13:41の緑橋取調べシーン(稽古場)
(緑の背後のポスターや脚立などから考えると、一番最初の稽古場シーンの黄色がいるあたり)
・1月16日18:21のモテたいハゲシーン(劇場・関係者入り口)

1月16日の緑橋取調べシーンで
・まず、扉が同じ。
・もてたいハゲの背後にある階段などを、緑橋シーンではカーテンやらで隠している。
・緑橋シーン扉の横にある電気スイッチのようなものは、ハゲシーンでは着到板で隠し。
・そのさらに横の配電盤みたいなものは、カーテンで隠し。
・もてたいハゲのシーンで着到板の下あたりにある電気?を小道具の箱で隠している。

3人でスライドを見ているシーンは、
スライドの画面上部に注目 → カーテン発見!
スライド部屋左にあるカーテン → 稽古場のカーテンと同じじゃね?
スライド部屋と稽古場の天井も同じじゃね?
最初の稽古場に椅子がいっぱいあったのは・・・・・・

再生して14分〜15分あたりの稽古場の「シーン頭からいくぞ!」のところで、座長の後ろにカーテンレール?
カーテンや板で仕切りまくり、たくみにセットを作り変えていたのかも?

安楽椅子を置いたりするシーンも、なんとなく稽古場な気がする。まだ未検証

安楽椅子を置いておいた劇場の一角、もてたいハゲのいる場所、
笛美と刑事と鑑職がスライドを見ている部屋は、全部稽古場。
よって、劇中劇なのかなー

42 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:26:10.71 ID:0QGvOkYI.net
たとえば、劇団事務所と資料室と劇場控室と警察検討室は実は同じ部屋だったとか
ここらへんは番組制作スタッフがノリでいろいろ仕掛けてくると面白いけどな

43 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:36:03.29 ID:0QGvOkYI.net
別の場所に同じものがあるっていうパターン


http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484238920/210

210 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 08:56:26.37 ID:/Ihhh5BB
少し弱いがコーヒーカップに注目
http://i.imgur.com/AQYelDE.jpg
http://i.imgur.com/NcmCJ2o.jpg
同じやつかなーって
コーヒー飲んでるシーンってこの捜査会議室みたいとこでしかないよね?

44 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:46:32.58 ID:qhPNzWqb.net
劇中劇派としては、録画前提、SNS全盛でワイワイ相談されることを知り抜いて作った作者が、

過去にないほど大きなバグを多量に残すはずがない
意図してそうするなら劇中劇を示唆している

としか思えないのね

これらのバグを完全スルーして、曖昧な絞り込み条件だけで江坂が犯人とかどう思うよ?

それより 「おかしな映像、セリフ、いくつもあったでしょ?あれ、わざとなんです」
と言われる方がよほどスッキリする
半ば願望込みで

45 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 09:48:54.98 ID:0QGvOkYI.net
あるべきはずのものが無くなっているっていうパターン?
無くても不思議はないけど


http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484238920/215

215 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2017/01/13(金) 09:03:40.65 ID:/Ihhh5BB
http://i.imgur.com/XOmdfnC.jpg
http://i.imgur.com/R5SkpUK.jpg
12月の時と稽古場と事件後事情聴取時の稽古場
何かなくなってたら劇場に持ち込んだってことだとは思うけど…

46 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 10:02:18.47 ID:qhPNzWqb.net
個人的に、揚げ足取りレベルのバグ出しは野暮だと思う
>>29 のリストの中には取るに足らない物もあるんだけど、個人的にアウトなのは

鑑職員
日曜定休の店で日曜に打ち合わせ
徒歩5分設定の劇場→事務所に走って6分
劇場・事務所が同一画面に映り込み

この辺りは、もし本当にバグなら始末書モノのミス

ただし、劇中劇であることの証明が出来ない限りは単なる仮説にすぎないので、
動かぬ証拠を掴みたい

47 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 10:08:27.04 ID:qhPNzWqb.net
>>35,39

ロケ以外は同一スタジオで撮影している可能性が高くなってきたな
ドラマとしては当たり前だけど、それが映像で確認できるとなると劇中劇派としては無視できない

> 「中崎楽太を劇団事務所で撲殺した犯人と、
>  中崎安夫を毒針で殺した犯人は同一人物です」

という谷原章介の言葉に意味が出てくる

48 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 10:15:01.49 ID:0QGvOkYI.net
あと
オタク:マントで隠れている椅子を一瞬で看破
オタク:当日精算券をスルー

はあえて持ち込んだバグだろうな

49 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 10:49:48.43 ID:qhPNzWqb.net
>>47
ごめん、この件を見直したら、天井とドアの形状が若干違うからハッキリと言えない
同一セットでの撮影説は一旦撤回します

50 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 12:52:16.97 ID:NeQyOAML.net
>>38
今回の登場人物の下の名前に
UFOとか聖夜とか岬とか過去の安楽椅子探偵のサブタイトルが羅列されてるから
今回が集大成的な感じなのかもな・・・

51 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 12:55:17.43 ID:/ZfFSqtS.net
ラニシン購入者リストの、「石川県前田市」って架空の地名
単に偽住所で注文しただけかと思ってたけど
「存在しない住所が出てくるのはドラマ内ドラマだから」ってオチかもしれない

52 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:13:52.60 ID:qhPNzWqb.net
>>51
普通のドラマでも架空の地名は使うからそれは無理かと

>>50
集大成だとしたら、尚更こんなバグだらけの作品を出すわけは無いと思うんだけどね
何万人もの人たちが目を皿のようにしてチェックするのは承知の上のはず
原作者も制作サイドも

このドラマを作るのは本当に大変だろうし、その労力に比べてリスクも大きい

ま、といって劇中劇説も綺麗に証明できなきゃ無意味だけど
いずれにせよ、バグが意図的なミスリードであることをファンとして願うよ

53 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:15:47.70 ID:VxsBvY6z.net
少なくとも日曜日と像の血痕はミスじゃないと思うんだよな

54 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:18:46.15 ID:enlzImfI.net
>>51
「ドラマ内の表記に嘘、偽りがない」の捉え方がポイントになりますね。
ドラマの設定として架空の地名を使っているのであれば
ドラマ内では真実となりますので嘘でないのかと。
自分的には「Aさんの名前をBさんとテロップだした」とか
「日曜日定休って書いてるけど本当は月曜日定休」とかそういうのかと考えています。

55 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:32:00.83 ID:GAH4rXBO.net
劇で死ぬのは田辺だよね

56 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:34:39.33 ID:enlzImfI.net
劇中劇派の1人として
自分の推理をまとめてみました

・劇中劇の範囲は刑事と笛美の喫茶店フェードアウトから舞台にみんな集まるフェードインまで
 (ほかにフェードインアウトがないかと、あったら見落としですスミマセン)
・刑事の「ら」と「だ」のセリフ噛みは編集でカットされるべきシーンだが
 流れてしまった(撮影を示唆)劇中劇で刑事「役」を演じていると推測
・劇中劇の脚本家が素人もしくはレベルが低いことを設定の甘さやミスで表現
 ・日曜日定休の喫茶店で打ち合わせ
 ・数量限定の通販商品の再入荷待ち
 ・汚れた椅子は刷毛で塗った。小屋主から見える可能性があるのに時間のかかる作業をした。
・「本編の材料だけでは犯人を特定できない」のがポイントでこれにより劇中劇の「可能性」を見出す(決定打ではない)
・劇中劇の脚本は笛美のブログネタをもとに構成。
 二人を(物語上)殺した脚本(ブログネタ)を書いた笛美が犯人。

と書きましたが、最後に舞台に皆あつまってるあたりが説明できません…

57 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:37:14.02 ID:xzs5gsEQ.net
劇中劇だったら時刻が左にあるのと右にあるのに意味がある気がしてならない

58 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:42:45.43 ID:0QGvOkYI.net
>>49
でも、稽古場と警察会議室は同じセットかもしれないね
座長の後ろに積んで有るテーブルと椅子がそれっぽい
使っているコーヒーカップも同じだし
こういう種明かしが次々とあったら痛快だね

あと鑑識のちょい役をやってるのが、田辺と平野だったりしてね

59 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:56:02.66 ID:qhPNzWqb.net
>>58
> あと鑑識のちょい役をやってるのが、田辺と平野だったりしてね

それ、すっごい面白いし確認できたら証拠になるわ
そう思って現場検証のシーンみたけどハッキリしないね
ロッカーの指紋採取してる方は田辺に似てるっちゃ似てるけど・・・
あと制服の背中、なんて書いてるのかな?
そういや竹田の背中が見えたシーン無かった気がするが

60 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:57:34.66 ID:HmgaltxU.net
>>58
通行人役であの双子映ってないかなーとかね。資料室の現場検証でロッカー調べてる鑑識さんが田辺役の人っぽく見えてきたわw
こういう視点でもう一度出題編見るとおもしろいな。
他の説派からすると異端なんだろうけど。

61 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:58:39.34 ID:qhPNzWqb.net
>>59
自己レス
制服の背中、鑑識の英語 Criminal Identification だったわ

62 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 13:59:37.49 ID:/Ihhh5BB.net
竹田はポケットに手を入れてるシーンが多めなのが気になる

63 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:00:26.26 ID:qhPNzWqb.net
>>60
客席のグレーパーカーの男は双子に見えなくも無いけど特定までは無理だしなぁ
なんか劇中劇妄想なのかもw?って思えてくるw

64 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:03:55.71 ID:HmgaltxU.net
おっとかぶったか。まああれは結構引きの映像だから確かめようが無いね。突き詰めても似てるように見えるってだけで終わりそうだから追わない方がいいね。
もっと明らかに意図的に映像制作をしてるっぽいシーンを探す方がいいな。

65 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:06:37.68 ID:w46st65u.net
事務所と劇場の外観カットも意図的に見えてしまう

66 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:08:49.74 ID:qhPNzWqb.net
>>56
この仮説は考えたんだけど、冒頭12/5にタブレットで2017/1/10-15の伝説3のチラシがあるし、
ラストシーン1/17までだと1ヶ月ほどの時間制約で笛美が新しい脚本を書けるとも思えないんよね・・・

あ、2015/12/5 ならいいのか??

67 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:15:42.42 ID:enlzImfI.net
映像検証できないので記憶での推理ですが
最初の稽古のシーンで天王寺の「探偵登場シーンからはじめるぞ」で楽太が手を挙げたのに
対し
本番では「登場後キッカケで立ち上がる」と言ってなかったでしょうか
つまり2種類の演劇が存在する事にならないでしょうか?

68 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:25:13.13 ID:qhPNzWqb.net
>>66
また自己レスごめん、劇団HPに2016/12/1(の記事)ってあるから2016年で間違いなかった、んーん
今度はラストシーンが2018/1/17で矛盾無いか確認してみる

>>64 同意です

>>67
> 天王寺の「探偵登場シーンからはじめるぞ」で

確認したら 「シーンあたまからいくぞ」 でしたので矛盾は無いですね

69 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:28:18.13 ID:enlzImfI.net
>>68
確認感謝です。
シーンあたまでは登場とは限りませんもんね。きた!って思ってたのに残念w

70 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 14:48:09.87 ID:tUvqeoDw.net
ネタスレから脱線してきてるな。

「統失殺人事件」
集団ストーカー被害と戦う人気yotuberが、ついに殺害される。
残ったのは個人設置の監視カメラとハンディカメラの映像記録のみ。
はたして、集団ストーカーに殺害されてしまったのか?(単独犯です)

71 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:14:45.40 ID:K8eWZSHz.net
いずれ、「犯人は人工知能」ってミステリーが出てくるのかなあ?

72 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:14:49.69 ID:qhPNzWqb.net
年表示が無いことを利用した年数の錯誤、をざっと検討したけど難しいわ

冒頭、笛美が笛拾うシーン(2015年も可)/夜 東山と喫茶店(2016/12/5で確実)
12/6に2017年1月公演の舞台稽古をしてる時点で、笛美は脚本を書き得ない

公演が2016/1/15に行われたのも確実(劇場前ポスターより)
その後は1年後でも構わない(シーン内に年を示す手がかりなし)
ただしラストシーンは公演のセットのままだから1年放置は考えにくい

部分的にインサートならあり得るが、正直苦しい
劇中劇ならその辺りクリアできるんだろうか?

73 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:38:26.99 ID:enlzImfI.net
>>72
笛美の脚本は消えましたか…
年数の錯誤は以前、局(ABC)のロゴが古いロゴとかあったので
そういう明確な材料が欲しいですね。

我慢できずに仕事中こそっとTVerみてたのですがw
スタッフロールに「キャスト(紹介順)」とあって役名がないのですがこれは普通でしょうか?
あったから何だって話ですが何かひっかかったので…

74 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:51:24.22 ID:/Ihhh5BB.net
いや、笛美の出版社に送ったモノが今回の劇中劇の脚本ならまだわからんかも?
一番最初のサ店のシーンでこれは使えるかも?とか笛美いってるけど落選したモノを劇団員の名前で手直ししたとかならまだ可能性あったりして

75 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:55:19.77 ID:qhPNzWqb.net
>>73
12/5 の笛を拾ったシーンだけが地のドラマ(OnStage)で、以降は全て仮想ドラマ、なら可能ですが
いや、劇中劇を想定する時点で、OnStageと仮想ドラマの時系列は厳密に考えなくてもいいのかな?

スタッフロールに役名が無いのは無くは無いでしょうがレアですかね?

一番の問題は、今もって劇中劇の証拠が見つからないことです・・・

76 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 16:00:52.20 ID:enlzImfI.net
また記憶での推理ですみません
確か喫茶店で刑事・鑑識・笛美の3人が話してるシーンで
入り口に英語でPrivate Reserved(貸切り?)と書いてあったと思うのですが
よく考えると別のシーンでは会議室で話してるのに
わざわざ喫茶店貸切ってするのは不自然ですよね。
これを撮影の為の貸し切りと考えてみるのはどうでしょうか?
オーナーが知り合いとか言われたらそれまでですが、その描写が無いので…だめかなぁ

77 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 16:14:19.98 ID:qhPNzWqb.net
>>76
不自然ですよね
なんで鑑識が私服で、しかも捜査資料を持ち出して警察外で打ち合わせてるのか?って
貸し切り表示を、映像バグの一種と捉えるのは可能と思います

と言って、そのシーンを見返しても新発見は無く・・・
否定してばっかでスイマセンね

78 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 16:26:11.81 ID:enlzImfI.net
>>77
いえいえ、否定こそありがたいです。
否定できない事を見つけなければいけませんので。

自分も頑張ってこそっとTVerで見直しましたが(音無し)
一般客でも映り込んでたら確定材料なんですが
周辺のテーブルが暗く本当に貸し切りな感じですね…

79 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 17:22:36.94 ID:5kfb0l7C.net
いくらドラマとは言え、東山が刑事らしく無さすぎなんだよね
登場人物に話聞くだけで、携帯の着信履歴とか薬の購入履歴とか捜査の情報は全て鑑識の竹田任せだし
スライド観てる時に「着衣の乱れが…」って言ったけど、着信の乱れって報道用語で、男性の遺体に対して使わないはず

80 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 17:47:22.88 ID:/ZfFSqtS.net
>>52

>普通のドラマでも架空の地名は使う

確かにその通りなんだが
某ドラマで「毎朝新聞なんて存在しません!」ってのがあって以来
架空の名前は怪しく思えてしまう

それに、同じリストにある「高知県高知市」は正しいのに
一つだけ架空の市を出すのがどうも不審に思えてね
お遊びにしては意味がなさすぎるだろうと

81 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 17:54:23.08 ID:eZWtSPBR.net
劇中劇の根拠として役名に嘘の表記はしないということで清実を犯人と考える人が多いようですが、その場合、ヒロインも清実にならないとおかしくないですか?
清実は通して影うすいし、ヒロインは笛美だと思うのですが?

82 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:08:00.38 ID:lMTx5sVw.net
これ↓は間違いなく番組側が用意したtwitterだけど、
この↓書き込みは判断材料になりませんか?
https://twitter.com/anrakuisu_fan/status/817069144684142592

・石川県前田市という架空の市をわざわざ使っているのに、
なんでtwitterみたいな書き込み場所も架空のものにしなかったのか。
・このアカウントをドラマ内のファンのものとすると、なぜ事情聴取のときのことを
つぶやいているのか(ドラマ内ではその場に清水は写ってない)
考えすぎですか?

83 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:28:38.79 ID:5kfb0l7C.net
誰か検証して欲しい
劇団の入っている丸井ビルって、2階は両隣のビルとがっつり接してるよね
じゃあ、建物の正面から見えるカフェカーテンがあるのはどの部屋?
事務所には昼間にブラインド越しに日光が入ってきてるし、廊下を挟んだ資料室はカフェカーテンはないけど小窓があって、夕方に西日が入ってくるのはどういう構造?

84 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:33:25.29 ID:JZiFi7Ov.net
普通、外観の撮影と
内部の撮影は別の場所なんじゃないの?

85 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:35:13.81 ID:3NoP5GKp.net
向こうでも書きましたが、オタクの人が実は団員と顔馴染みになるレベルで劇団のファンでエキストラでオタクを演じているというのはあり得ないでしょうか?
あんなに嫌っている様子の吹子がチケットの窓口になっていたり、当日支払いのチケットを清算していないこととの整合性が出ると思うのですが。

86 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:38:54.28 ID:/ZfFSqtS.net
>>82

ツイートした日(1/5)と事件発生日(1/15)のズレをどう考えるかだな
劇中劇の収録日…ではないよな。いくらなんでも日程がおかしい

87 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:39:18.75 ID:qhPNzWqb.net
>>79
幼馴染とは言え、笛美にリードされるしなw
あと本スレのこれ↓は説得力あるなと思った
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484238920/332

長田のアリバイ崩しに使えちゃう

>>80
確かに統一感が無いのはなんだかなぁ、だな

88 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:42:29.66 ID:qhPNzWqb.net
>>81
その場合 「殺人の犯人」 かつ 「劇中劇中劇のヒロイン」 が駒川聖美という解釈で可能

>>86
問題編の放送日に合わせてるように見えるもんね

89 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:43:12.01 ID:5kfb0l7C.net
>>84
劇中劇説で、撮影場所が同じ部屋かもという指摘があったから考えてみたら、ビル内の構造に疑問が出てきたから書いた
あの細い階段から資材を運べるのか?とか

90 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:46:27.08 ID:qhPNzWqb.net
>>83
その問題も、映像バグとしてリストアップしてる >>29
外観と間取りが整合しないのよ

あとこれは確かめられないけど、2階の事務室+廊下+資料室の幅が
3階の稽古場の横幅よりも狭い気もする


ついでに書き忘れで、凶器のブロンズ像、竹田は重そうに持つのに
長田はひょいっと軽々持ち上げるのも演出上のバグだね

91 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:50:29.96 ID:iA2LZG0L.net
>>90
竹田がーまるちょば説か。

92 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:50:35.51 ID:VxsBvY6z.net
像が2つあるとすれば解決できるけどだから何だってことになるし…

93 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:51:57.56 ID:VxsBvY6z.net
外観も初見のときに隣の建物も意図的に映してるような違和感があった

94 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 18:52:12.39 ID:enlzImfI.net
劇中劇を立証するには
安楽椅子探偵8ドラマのCMに紛れて超煽情シアタードラマのCMが流れてたとか
(前者はハウス食品で後者がハウスウェルネスフーズなど)
スタッフロールに役者名がないのは一人二役していたのをごまかす為だったとか
サブリミナルかと騒がれた場面や刑事の「ら」と「だ」のセリフ噛みは
超煽情シアタードラマの編集ミスとか(これらは立証不可能、ヒントとして見るべきか)
もう時間ないので検証できないし願望でしかないけど、このくらいの材料がないとエレガントに答えれないかな…

95 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:01:26.62 ID:qhPNzWqb.net
>>94
悔しいよね

劇中劇であろうがなかろうが、既存の情報だけではエレガントには答えられないと思うんだよなぁ
なんらかの叙述トリック、あるいはサプライズが無いとね

劇中劇説の良い所は、数多いバグと思われる所が 「わざとやった」 ということになり、
綾辻・有栖川両センセ並びに朝日放送の名誉が守られること

逆にこれらのバグが本当にミスなら、彼らは多いに評価を落とすことになる
これがファンとして耐えられない、というのが自分の思いです

96 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:07:25.79 ID:0e1Erldv.net
仮に劇中劇として、一部が本当で一部が劇とすると整合性が取れるようになってたとしてもアンフェアとしか思えないと思う

97 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:11:02.50 ID:0QGvOkYI.net
それはひとまず置いといて


天王寺が笛を吹いた後は、たぶん後ろから楽太の演じる安楽椅子探偵が登場するんじゃないかなー
「明らかな錯誤があったのです」とか言って

で、最後は谷原が笛を吹くんじゃないかなー
超なんとか空間で
で、真安楽椅子探偵登場

と予想してみる

98 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:11:49.64 ID:lMTx5sVw.net
>>95
同じく

99 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:17:13.36 ID:qhPNzWqb.net
>>96
劇中劇説がエレガントに説明できりゃいいんだよ
もちろん放送された映像を根拠にね

逆に劇中劇否定派が堂々巡りしている問題や疑問、制作上のバグを総スルーされた上に
例の3つのゆるゆる絞り込み条件から江坂しか居ません、簡単でしょ?

これで満足できるんかねぇ

100 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:22:27.52 ID:enlzImfI.net
>>99
そうですよねー
解無しも立派な解だと思うのですが…
本編ドラマだけでは辿り着かない解答を求めるため
別の視点から探るのも一つの手だと思っています

101 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:35:22.83 ID:qhPNzWqb.net
>>100
解なしは、流石にみんな暴れるんじゃw?
自分はギブアップしたので実物見てないが、回答欄は「犯人の氏名」を書くんじゃないの?

あと掲示板の脅迫文のプリント見直したら、巧みに日付の所を 201X て年の1桁目を隠してるんだよなぁ
やっぱ年数錯誤の叙述トリック臭いんだが・・・

102 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:37:52.38 ID:0QGvOkYI.net
それはひとまず置いといてー


駒川がおしとやかキャラに変身するのはお約束として
たぶん、鑑識の竹田がぶっちゃけキャラに変身するんじゃないかなー

で、ゾンビの楽太・安夫の漫才が始まるとかー

と予想してみる

103 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:39:47.63 ID:VxsBvY6z.net
年は怪しいよなあ
席数の件もあるし
ほぼ願望だが劇中劇もしく過去または未来が何ヶ所かにインサートされてるとしてうまく説明できないかな

104 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:41:40.44 ID:enlzImfI.net
>>101
スミマセン、言葉足らずでした。
本編のドラマだけでは犯人が居ない(特定できない)ので
本編ドラマを劇中劇として見た場合に真犯人が見えてくるのではないかという考えです。
結局答えは出ていないので大きな声で言えませんがw

105 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:44:34.39 ID:qhPNzWqb.net
>>102,104
冗談はおいといてーw

竹田とオタクがキーパーソンな気がするんよなー
もちろん笛美、長田も臭い
あ、劇中劇説の仕掛け人て意味で

>>103
2008年に安楽椅子探偵の伝説じゃない、別の公演やった臭いし
天王寺父が4年前死んだとか、インサートとかも色々考えたんだけど
どうにも上手く行かなくてなぁ

106 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:48:36.67 ID:0QGvOkYI.net
それはひとまず置いといてー

竹田だよ、竹田

ぜったいなんかあるぞー
もう許さないんだからー!

107 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:55:32.91 ID:Jept1syI.net
劇中劇説で考えるとどう考えても行き詰まるってことは、帰納的に今回の安楽椅子探偵が劇中劇であるって前提が間違ってるんだと結論づけた方がシンプルだと思うんですけどね

108 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:56:17.21 ID:qhPNzWqb.net
>>107
劇中劇で無いとしても行き詰まってる人に言われたくない

109 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 19:59:37.96 ID:BsfT8dsC.net
過去と言えば2012年にやったらしい安楽椅子探偵の伝説
これが無印で1は再演?前回公演とはどれを指すのか。安夫楽太が芸人だったってのはただの小ネタか
向こうで出てる引っ越しとかカーテンとかも怪しい

110 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:06:10.76 ID:qhPNzWqb.net
>>109
2012年にやったのは安楽椅子探偵の伝説’1’で無印とかありましたっけ?

伝説3を起点にすれば前回公演は2でしょうけど、マントでほとんど隠れている椅子を
1年以上前の記憶で即見破るのも変だし

引っ越しはDMの封筒とか事務所の住所がどっかに隠れてないか探したけど見つからず
カーテンは既出ですね

111 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:20:14.37 ID:W/J1Q/4j.net
NGばっかりかよ。

112 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:21:21.68 ID:qhPNzWqb.net
>>110
ごめん、また勘違いだった
もう年数が分からなくなってきたw

113 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:25:23.60 ID:KzErjqez.net
昨日の夜、江坂説で納得できる解釈に行きついた。
もちろん、証拠をはほとんどないし、こう考えれば説明できるという、
レベルの解釈だけど。
まぁ妄想と言われても仕方がない。
 
と言うわけで、昨日から、かねてから、気になっていた劇中劇説を考えてみた。
結果、劇中劇説で良いと思うようになった。

説としては最初から谷原のエピローグまで、ゼ〜ンブ劇中劇。
誰も死んでないし、犯人は綾辻行人で良いと思う。

>>76
>>77
>入り口に英語でPrivate Reserved(貸切り?)と書いてあったと思うのですが
>よく考えると別のシーンでは会議室で話してるのに
>わざわざ喫茶店貸切ってするのは不自然ですよね。
>これを撮影の為の貸し切りと考えてみるのはどうでしょうか?
そうですよね。
>貸し切り表示を、映像バグの一種と捉えるのは可能と思います
”映像バグの一種”そうは思えない。
"入り口"を写す映像は明らかに蛇足。
これを、わざわざ写し込んだのは製作側の明白なメッセージとして捉えられないだろうか?

114 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:33:09.32 ID:hvIpmLCB.net
タイトルに1ついてるのおかしくねってとこらからの妄想です、すんません

115 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:36:47.27 ID:VxsBvY6z.net
3部作のポスターの配役の書き方も気になる。
1は太字が2人しかいないけど安楽椅子探偵役は誰なんだ

116 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:39:48.74 ID:qhPNzWqb.net
>>113
あいまいな書き方ですいません、
(意図的かもしれない) 映像バグ、ってことでお願いします

ちなみに全て劇中劇として明確な根拠は見つかりました?

>>114
こちらこそすいません
最初からシリーズ化のつもりだったの?って話になりますよね
安楽椅子探偵大好き天王寺さんならやりかねない気もしますが、どうでしょうね?

>>115
新入りだった楽太が1で人気が出たってことかな?天狗になってるし

117 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:46:52.08 ID:xNR637ry.net
貸し切りのシーンもよく見たらカウンターの場所がおかしいくないか?
入口のシーンの笛美の位置からすると
店内のシーンで笛美の後ろにカウンターがあるのはおかしい

118 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:52:18.38 ID:V11QTJ9b.net
>>97
初日から1月14日まで行われた"芝居"では
犯人役の駒川が笛を吹いて真安楽椅子探偵を呼んでいるが
呼んだとして助かるものなんだろうか?
敏腕弁護士ではあるまいし探偵が犯人役を助ける?
別に真犯人役が居るとしたら隠されてるし、駒川が犯人役で動かないのであればどういうオチを用意するのか

それはテレビ的に15日に殺される前提用シナリオだから全く意味が無いのか

119 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 20:53:44.59 ID:5kfb0l7C.net
>>109
2012年が無印で合ってると思う
そのブログには中崎楽太が探偵役って書いてたから、楽太はただの探偵役で、安楽椅子探偵役をやってたのが安夫かな?と思った

120 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:00:02.53 ID:PD2O4MMB.net
50万円分のとんがりコーンが賞品です!

121 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:01:14.13 ID:SFtalzLp.net
純粋コント空間まであと4時間ちょい

122 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:08:27.92 ID:PD2O4MMB.net
谷原さんのシェークスピア関連コメントに呼応する
議論が少ない
複数犯だけど、安楽キコだから単独犯ですなんて
出題者の匙加減次第

123 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:15:34.70 ID:PD2O4MMB.net
谷原さんのシェークスピア関連コメントに呼応する
議論が少ない
複数犯だけど、安楽キコだから単独犯ですなんて
出題者の匙加減次第

124 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:31:54.33 ID:KzErjqez.net
>>116
ない。
状況証拠?のみ。

125 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:32:46.90 ID:KzErjqez.net
だが、それでいく。

126 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:34:35.52 ID:nRftHMaK.net
劇中劇だったら誰が犯人なのか…
三層構造を見破っても犯人(Aの作者)特定できないよね
犯人はいませんでしたってオチ?双子殺人のシナリオを書いたヤツが犯人?
スタッフロールにAの作者とか出てないよな

1: 安楽椅子探偵 On Stage 作)綾辻・有栖川
2: 仮想ドラマ 作) 不明
3: 安楽椅子探偵の伝説3 作)安楽キコ

127 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:39:31.58 ID:KzErjqez.net
本スレ?に書いてみた。
しばらくパソコンの前から離れる。

128 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:40:48.89 ID:VxsBvY6z.net
ツイッターが安楽キコの正体について言及してるくらいだから設定はあるよなあ
本筋に関係あるかは別として

129 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:45:10.07 ID:DS0LAdCS.net
雑といえば楽太殺害について笛美、刑事、鑑識の3人が話してる時にスクリーンにでかでかと上木鉢に残った玉が映し出されているのに誰も気づかないの変ですよねえ。そもそも鑑識は持ち帰って調べないのかという。

130 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 21:58:04.13 ID:qhPNzWqb.net
せっかくだから、分からないなりに自分の見解をまとめときますね

犯人は駒川聖美

劇中劇の構成は、
0.リアルな現実世界
1. 綾辻・有栖川共作ドラマ 安楽椅子探偵 OnStage
2.仮想ドラマ(天王寺作?詳細不明)
3.安楽キコ作 演劇 安楽椅子探偵の伝説3

「犯人役でヒロイン」とは、駒川が2の犯人役と3のヒロイン役を兼ねていると解釈

1と2はシーンにより、年数錯誤の叙述トリックなどを駆使し入れ替わっている
すべての出演者は1・2のドラマを同じ役名で演じている

天王寺は4年前に亡くなった父が書き記した安楽椅子探偵に関する記録から2を制作した映像プロデューサーだが、ミステリーには疎くてドラマ2は出来が悪い

解答編はまず劇中劇を思わせずに検討を始める
あいまいな絞り込み条件や制作ミスが明らかとなり紛糾

安楽椅子探偵「いや、あなた、駒沢さんが犯人だと言いましたよね?長田さん」
12/7のシーンは、1のドラマ内で3の稽古をしていたのだ(2の中で犯人を名指しは出来ない)

以下、劇中劇の存在を裏付ける証拠が提示され、おぉぉっ!!!と・・・


てな感じでエレガントに解決することを希望しますw

131 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:03:30.82 ID:nRftHMaK.net
天王寺が笛吹いた瞬間カットが掛かるオチ

132 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:07:50.78 ID:qhPNzWqb.net
>>126
劇中劇前提であれば、劇中劇と明確に示す証拠によって犯人が変わると思います
自分は単純に駒川にしたけど、綾辻行人、2の脚本を書いた人(天王寺か笛美あたり)

>>131
見えるなw

133 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:13:03.22 ID:qhPNzWqb.net
本スレ見てきたけど、まずゆるゆる条件で江坂を指名、
いやいや条件緩すぎでしょ!とクレームの上で劇中劇を解明、
結果、江坂が脚本兼犯人で、にわかヲタはプロにはかないませんねぇ

これだと劇中劇否定派でモヤモヤしながら江坂犯人説に乗った人も
劇中劇派も納得でエレガントかもw

134 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:34:53.35 ID:KzErjqez.net
>>129
>でかと上木鉢に残った玉が映し出されているのに誰も気づかないの変ですよねえ。
>そもそも鑑識は持ち帰って調べないのかという。
それは、無理。
その人は鑑識じゃなくて、鑑職だから。
>>133
>本スレ見てきたけど、まずゆるゆる条件で江坂を指名
ゆるゆる条件と言われてしまえば仕方がないが、
それしか、見つけれなかったのでね。

135 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:47:46.94 ID:iA2LZG0L.net
劇中劇ではなくて劇外劇とでもいうのか、楽太が倒れるところまで、あるいはそのあとまで芝居は続いてる気もする。
こっちは現実と思ってる部分のどこかまでが芝居に組み込まれていた。オタクも楽太が倒れても何もツイートしてないし。実はあの場面までは芝居の脚本通りだったとか。

136 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:53:30.32 ID:KzErjqez.net
>>135
劇中劇を考え始めたとき、それを疑った。
しかし、その証拠を探すのに、時間も気力も足りなかった。

137 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:58:24.98 ID:5mkt7ka+.net
劇中劇だったら綾辻がユルめ、普通とは言わないだろ

138 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 22:59:56.32 ID:iA2LZG0L.net
>>136
同じくw
もう回答送った後だったし。楽太が倒れたシーンが20時40分過ぎで49分には緞帳降ろして東山が舞台に上がってる。普通はもっと混乱するだろうし、居合わせたとはいえ警察が介入するのはどう考えても不自然。
って思ったけど、もうそれ以上こねくり回す気力が残ってなかったw

139 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:10:52.96 ID:KzErjqez.net
じゃもう今日はこれでパソコンの前を離れるがこれだけ書いとく。

一番大きな状況証拠はロッカーの中では血がついてなかった、探偵像に血が付いていた。
次に
>入り口に英語でPrivate Reserved(貸切り?)と書いてあったと思うのですが
>よく考えると別のシーンでは会議室で話してるのに
>わざわざ喫茶店貸切ってするのは不自然ですよね。
>これを撮影の為の貸し切りと考えてみるのはどうでしょうか?
入口の部分は蛇足。
鑑職。
その他小さいのはいっぱいもある。
映画のスクリプターに当たるのが記録係りだが実在の人物で、
他にもいろいろなドラマ作りにかかわっているようだ。

状況証拠とも言えないもの
そもそもラニシンなんてない。
大阪が舞台なのに誰も関西弁を話さない。
谷原のセリフで、
「われら役者は影法師、皆様がたのお目がもし
お気に召さずばただ夢を見たと思ってお許しを。」
と言っている。
これは劇中劇を暗示するだけではなく、作者からの言い訳ととれないだろうか?

140 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:22:32.09 ID:6HNkyUcF.net
言い訳て

141 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:37:48.59 ID:KzErjqez.net
劇中劇だったら、大暴れするやついるだろう?

142 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:47:45.64 ID:KzErjqez.net
しまった。
解答編tverで配信されるか、どうか書いてなかった。
しかし3時は辛い。

143 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:57:17.46 ID:qhPNzWqb.net
公式HPに同時配信どうこう書いてたけど

144 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 23:59:04.83 ID:KzErjqez.net
ありがとう。
どうすべきか迷う。

145 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:12:22.93 ID:7EIVqWy0.net
オタクがキーパーソンだと思うけど
オタクの立ち位置がおかしいよね
最初は画面の中の人だったのに、途中から画面の外に出て一緒に推理しだしてる

現実世界がヒントになってるというのは前回もしたから別におかしくはない

146 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:27:41.51 ID:s6hmJRhN.net
オタクが双子で交代で見に来てたら楽日の奴が来たのは一昨日になるな
ツイ垢の違いもそれぞれのってことで

双子じゃなくても劇中劇なら「本人役」で何とかならない?
今思い付いたんで検証はしてない

147 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:35:02.24 ID:7EIVqWy0.net
>>146
オタクのチケットの名前が見えないか役者の名前だったらエキストラ役として可能性あったのになぁ……

148 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:42:10.40 ID:/kgN1gUX.net
HPの役名が清水じゃないのが怪しさ全開だよね
まあ、普通に考えれば清水/天王寺って話なんだけど…

149 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:44:15.03 ID:RrPrQazh.net
>>148
パッと見シミズって思い込みそうだけどキヨミズなんだよなってのも何かありそう。

150 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 00:49:45.59 ID:7EIVqWy0.net
しかも始めはちゃんと清水って載ってたのを消されたみたいだから意味ありげだけどね……

151 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 01:12:07.86 ID:s6hmJRhN.net
うまく説明できないんだけど
ストーリーテラーって言ってるから
谷原章介と比べてみると

谷原章介には清水みたいに役としての名前は付いてないけど
「ストーリーテラー:谷原章介」って役を大仰な仕草で演じてて
公式サイトに長文でコメント寄せてる

劇中劇が入れ子構造なら
階層一つずらすことでそのポジションに清水がぴったり嵌ったりせんかな
キヨミズ→舞台から飛び降りる的な

劇団サイトは作ってないのにあいつのツイッターが実際にある事に意味がないとも思えないし

確認する時間無いし殆ど妄想だな、すまん

152 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 01:15:02.72 ID:7EIVqWy0.net
時間切れですな、無念

153 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 01:30:16.69 ID:mauzdCZC.net
今頃こんな新情報がw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484299973/309

さて、自分は関ロで実況します

154 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 01:57:42.55 ID:nm5amQGi.net
劇中劇()派息してる?

155 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 02:52:38.90 ID:mauzdCZC.net
考えうる最悪の結果だな
自分の思いは >>95

他に言うことは無いな
寝る

156 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 03:03:02.46 ID:IUgYfALj.net
20年もたつと情熱が失せちゃうんだよ。

157 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 03:03:43.40 ID:YmCS7oMS.net
疑問点を無理やりにでも解消していきたい

158 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 03:51:20.90 ID:C/gdmucs.net
>>527
おまえら劇中劇一派は負け犬w

159 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 04:05:07.32 ID:Rw8HAGHA.net
大ネタ思いついたらここに書き込むように
次回作見たいだろ?、

160 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 05:45:01.86 ID:QeubcC2w.net
>>4
編集このページをウォッチする
5分で解けるトリックストーリー
5分で解けるトリックストーリー
松岡昌宏が司会
いとうせいこうが探偵役の声

そのネタの原案は綾辻行人

161 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 06:28:09.00 ID:XQgGp3Dt.net
>>159
複数のストーリーが同時進行する群像劇
問題編の最後にどうしょうもなく困った奴が3人居て、
それぞれ笛を吹く。ひとつは偽物?で残りは本物
依頼者の違う安楽椅子探偵が2人出てきて、同じ犯人を指名

162 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 06:34:21.12 ID:Rw8HAGHA.net
>>161
ややこしい!
2人にしよう
安楽椅子VS安楽椅子

163 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 08:16:39.57 ID:C5z8vMEQ.net
生放送配信中に事件が発生する
生放送は画面内に画面が表示される形で安楽椅子探偵番組視聴者に提供され、
同一の画面で生放送を見ているようで実は追い出されてから再入場後は別画面になっている
別画面になったという根拠は再入場の過程で表示されるオススメの内容が異なっている
画面へ薄ら写り込んでいる操作者が異なっているなど

164 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 09:57:08.06 ID:8aRl9wZr.net
On Airにちょっと近いけど
いきなり安楽椅子探偵登場から始まる
そして
純粋推理空間の中で事件が起こるとか
謎解きの過程で謎解きさせるとか
そういうパターンどう?

165 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 10:14:07.53 ID:/s2FQq64.net
【物言い】 安楽椅子探偵 ON STAGE その16 【です】

公式サイト
http://www.asahi.co.jp/anraku/

前スレ
【反省会】 安楽椅子探偵 ON STAGE その15 【糞】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1484330260/

↑どなたか本スレ立てて下さい

166 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 13:17:51.97 ID:2YTYxTQ4.net
劇中劇説の反省会でもするかな
安楽椅子探偵でまだ使える大ネタっていうことになってスレタイとも合うわけだし

自分としては、劇中劇で最後に引っくり返して欲しかったなー
綾辻の作風らしい、トリックだと思ったけど

というわけで、ちょっと検討してみよう

例えば、犯人当ての定義を「楽太・安夫の殺人事件を行った人物を当ててください」
というような表現にしておけば、著者(綾辻)が犯人、ということで(ギリギリフェアで?)良かったんじゃないかな?

冒頭のシェークスピアの挿入と末尾の真夏の夜の夢は劇中劇シナリオにとっても合ってたと思う

なんか勿体無い感じで、作り直したい気分だよ

167 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 14:52:07.06 ID:mauzdCZC.net
一番寝て落ち着いたけど、やっぱ残念ですね
そもそも劇中劇説は、絞り込み条件の曖昧さと製作バグの多さから出た苦肉の策だったので、
そこをスルーされちゃどうしようもないです

ま、反省会と座興を兼ねて提案するなら、せっかく示されたシェークスピアや夏の夜の夢をモチーフにした
年数錯誤と劇中劇のハイブリッドな高度な叙述トリックを想定しましょうか

2012年に安楽椅子探偵(無印?)作品があったことが示唆されていたので、仮想ドラマはこれ、
安楽椅子探偵の伝説1−3は全て劇中劇中劇、
OnStageの舞台は2010年頃、笛美は小説家志望、天王寺はテレビ局ディレクター

出版社からの不採用メールなどに求人募集ではなく作品応募に落ちたことを示す手がかりや、
例えばスマホの無い世界などを描写して近い過去と示す

あえて挿入する多量の映像ミスの中に、例えばよく見れば「テレビ局備品」シールや仮想ドラマの台本なんかを混入させて
動かぬ証拠とする、とか

んー、熱意が覚めたのでテキトーです
きっと作者も朝日放送も熱量が足らんかったんだろうなぁ

168 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 15:00:50.87 ID:mauzdCZC.net
あ、ネタですが、伝説3のHPの右下に、確か「SNSありま〜す!」なんて書いてて、
小保方ネタはいつ流行ったっけ?と調べたら2014年だったのね

まさか2016年末時点のHPにそんな古いネタ置いておく?ってなった
どうせそれを年代錯誤ネタに使って欲しかったわ

169 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 15:04:45.93 ID:2YTYxTQ4.net
>>167
これだったら正統的な劇中劇になるね
で、犯人当ての解答は笛美ということだね

今回は、安楽椅子探偵という8回も重ねた人気シリーズだから、お膳立てができているわけだし
入れ子になった純粋推理空間でやって欲しかったなあ

つまり、単発のドラマでこれをやったら、なんだそりゃ?ってことになるからね

170 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 15:09:38.37 ID:2YTYxTQ4.net
ところで、今回のネタによく似た作中作の作品があったら、教えて欲しい

迷路館の殺人は作中作だけど、違うパターンだと思う

なかったら、将来、誰かが推理ドラマにして欲しいなあ
という遺言

171 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 15:23:44.64 ID:mauzdCZC.net
>>169
仮想ドラマの作者が犯人ってのは反則ぎみと言うか、エレガントで無い気がしますね

理想は、例えば仮想ドラマのゆるゆる条件で江坂犯人、だが深読み勢は絞れないと見る、
叙述トリックに気づく、気づいた人にだけ分かる絞り込み条件を提示する、
結果、江坂以外では犯人たり得ない

とかだったら、初心者でも行き着く犯人で正解者多数、マニアでしかたどり着けないエレガント解答
と、どちらも満足できると思います

いずれにせよ、推理に影響を及ぼすレベルの制作ミスがあっちゃ作品のクォリティとしてアウトです

172 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 15:29:46.51 ID:2YTYxTQ4.net
正統的っていう定義って、なんか難しいなあ(笑)


今回のだと

すべてのシーンを同一スタジオで撮る
それらの小道具は最初の舞台稽古のシーンで隠されているとか
鑑識のチョイ役は1人2役でやっているとか
そういうメーキング的なところが次々と証拠になるなら、映像トリックとしても傑作だったと思うな

なんか残念だよー

173 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 16:01:16.54 ID:LTWy8R35.net
>>170
迷路館の殺人も決め手となる証拠がはぁ?なにそれ?なんだよねw
相当ネタに苦しんでるのはわかるけど

174 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 16:14:35.74 ID:OfMBSO92.net
同一スタジオ設面白いと思って、稽古場と警察のプロジェクターの部屋と劇場の倉庫比較しまくったわw
小さい劇団だから低予算で、よく見たら色んな小道具使い回してるとかの可能性もあると思ったんだけどなぁ

175 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 16:18:23.81 ID:LTWy8R35.net
消去法なら江坂なんだろうけど決め手にかけてたから隅々まで見直しておかしなところあげて劇中劇の可能性ある!?とか少し盛りあがってたんだけど拍子抜け

ペンキトリックは布かけてたら、解答編みたくはならないよね
油性だと布とねっぱるし、水性なら椅子洗えばおちるし
何より布あったらグラスは下に落ちない

コードレス掃除機情報もあの時部屋にいた連中が長田のチラシを見てるカットがないと決め手としては弱い

176 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 17:09:10.60 ID:aHMT4MNr.net
>>170
有名なのは三大奇書の一つ
ドグラ・マグラ

あと黒田研二の硝子細工のマトリョーシカ

177 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 17:54:34.06 ID:C/gdmucs.net
>>170
いや、だからこれ劇中劇じゃないから似てるのなんてない

178 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 20:23:53.20 ID:0fLhbpYE.net
安楽椅子探偵VS探偵X

179 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 20:45:48.99 ID:2YTYxTQ4.net
>>176
作品紹介どうもありがとう!
ドグラ・マグラも作中作なのか
知らなかったよ

180 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 20:55:34.57 ID:0fLhbpYE.net
>>179
ドグラ・マグラにも作中作は出てくるけど、
記憶が正しければ179が想像しているのとは違うと思う。

181 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 21:06:08.65 ID:2YTYxTQ4.net
他にもそういうドラマがあったら教えて欲しいんだけど

例えば昔、シックスセンスという映画があって、ミステリー仕掛けなんだけど
あるトリックがあって、そのトリックを知ってから2周目を検討すると
ここの場面では、こう、ここの場面では、こう、みたいな証拠がいろいろ出てきて
2度美味しいというのがあった。

今回はバグやミスは伏線でなくて、本当に素だったというところで、
マジで作品の粗さがわかってしまって、ちょっと脱力感

182 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 21:46:22.72 ID:s6hmJRhN.net
>>170
>>181
メイントリックのネタバレを回避しつつ
作品名を具体的に挙げて
その質問に答える方法が思い付かんw

次の安楽椅子探偵9に今回の8がそのまんま出て来たらいいのに
9の事件には影響しない日常の描写として
登場人物がテレビで8見ながらおかしな点にツッコミ入れるシーンでもあれば
今回のフォローになるし、さじ加減やバグの見極めも推理のうちだって注意喚起もできるし

183 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 22:14:01.45 ID:XZ9D5FVk.net
1か月後くらいに、深夜のラテ欄に「安楽椅子探偵のその後」とだけ書いてあり、
なんだろ?と思って放送を見てみたら、

ハハハハ・・・  1月14日の放送で「江坂紗夜と正答できた」とぬか喜びしていた諸君!
などと言って、安楽椅子探偵の高笑いからはじまる【アナザー解答ストーリー】がはじまるってパターン

184 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 22:50:04.23 ID:0fLhbpYE.net
安楽椅子探偵INナイトスクープ
とか?
>>182
南無阿弥陀仏で書いてみるとか?

185 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 23:04:51.87 ID:VQDE7+2s.net
いや、今回の粗を探偵ナイトスクープに送ればいいと思うw
これはなんだったのか?って明らかにしてもらいたい

186 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 23:09:31.41 ID:2YTYxTQ4.net
ほんとにもう1本解決編ができそうだ

でも、ミステリー小説読んでいて、自分の考えていた推理の方がずっと面白いじゃん
っていうのは、たまに経験するな

アナザーストーリーってたまにみかけるし

187 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 02:05:37.30 ID:evYIzKlL.net
>>162 2人にしてみたwそんなややこしくないよ

まず、ひとつの世界設定は現代風未来
特筆事項としてここでは記憶を記録化するのに成功済
登場人物がストーリーを展開していき殺人事件が発生
どうしょうもなく困った人が笛を吹き、安楽椅子探偵が出てきて犯人を確定
いつものね。

もうひとつの世界設定はそのさらに未来
特筆事項としてここでは過去にだけ行けるタイムマシンが開発済
この世界での大罪は過去に行って人の生死に介入すること
登場人物のひとりが突然死して、誰かが過去に介入したことが発覚
疑いをかけられた人が笛を吹き、安楽椅子探偵が出てきて犯人を確定

ふたつの時代の役者は同じ演者でフルネームも同じ
各時代のストーリーが入り乱れて同時進行
ただ、視聴者が見た時間軸は前後していないものとします。
(今回のみの新ルールw)

188 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 03:22:11.34 ID:zs1PfpuJ.net
>>170
作中作トリックの作品はいくつもあるけど、言ったら終わりだからなぁw

189 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 05:00:18.71 ID:CYHwZYQK.net
どっちが本物かわからない笛が二つあって同時に容疑者が吹くパターンで何か出来ないかな

190 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 09:27:31.78 ID:3dT/1T6E.net
>>189
SF版とかいいかもねw
笛のクローンが作れて
数人が同時に吹いて
メインの容疑者目線とは別に
ネット配信で複数の容疑者目線のラストが楽しめるとかw

191 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 10:26:27.13 ID:FjzfxkzJ.net
笛がクローンできるって言うことは、生物ということだぞ。
笛型のエイリアンなのか、古代から存在する生命体とか。

192 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 10:51:46.79 ID:NUZYZo9F.net
3Dプリンターでいいんじゃないか?

193 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 11:17:29.90 ID:FjzfxkzJ.net
皮肉ではなくクローンでも、面白いと思う。
ただ本格ではなくなるけど。

194 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 13:27:47.82 ID:zb2N6C//.net
>>189
笛美が拾った笛は本物
天王寺が吹いたのは偽物 → 偽安楽椅子探偵登場

は想定してたw

195 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 23:18:51.91 ID:FjzfxkzJ.net
>>181
南無陀仏、無、南弥仏、南弥陀仏、南無弥陀仏、阿陀仏、南弥陀仏
この上、シックスセンス
弥、南陀仏、無、南阿陀、無陀、南、南無、南陀、阿陀仏、陀、無阿弥陀
この上、映画未見だがそこそこ有名
南阿仏、無弥仏、無阿弥、南阿、南仏、無阿弥、南無陀仏、南阿弥陀、南陀、南弥仏
この上、未読だが有名

196 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 17:02:07.14 ID:BsIO5XZW.net
介護施設が舞台で
登場人物が認知症、目が不自由、耳が不自由、片マヒなどいて自称車椅子探偵も登場する

197 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 17:05:29.68 ID:TcL5zz07.net
>>179
ドグラマグラは作中作というか、読んでいるうちに自分が何を読んでいるのか
話がどうなっているのか訳が分からなくなる作品だぞ。
胎児の夢なんだよ
チャカポコ

198 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 17:20:04.91 ID:VxlkEqyH.net
安楽椅子探偵が犯人

笛を吹いた本人があまりの論理の飛躍に激昂してショック死してしまう
跡には完全密室空間と被害者と笛だけが残る

199 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 17:59:37.57 ID:VxlkEqyH.net
安楽椅子探偵が被害者

安楽椅子探偵が論理の矛盾を指摘されて死んでしまう
原作者が犯人

200 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 21:42:02.59 ID:q7YTgHx+.net
昭和10年の段階でドグラマグラが商業読み物として成り立ったってのは一定水準以上の
経済的豊かな知的階層が存在した証。

201 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 21:44:38.20 ID:VxlkEqyH.net
青空文庫でぶーんだけ読んだ

202 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 21:48:21.32 ID:cq1QeOsf.net
>>201
最後まで読んだのか

203 :名無しのオプ:2017/01/16(月) 22:03:35.49 ID:VxlkEqyH.net
>>202
最後までスクロールした

204 :名無しのオプ:2017/01/18(水) 04:16:44.66 ID:+atreNHB.net
オマエラ下らん事ばかり言ってないで少しは日本国の未来と自分が祖国の為に何ができるかも考えろよ。

205 :名無しのオプ:2017/01/18(水) 13:42:40.53 ID:ZrcjfBuS.net
ミステリーが個人消費拡大とつながるイベントものとかできたらいいのにね

206 :名無しのオプ:2017/01/18(水) 23:06:15.45 ID:m6wlXX+J.net
>>205

以前、シリーズ第1作目に刑事役で出ていた役者が、
後年救心のCMに出てて嬉しかったわ

207 :名無しのオプ:2017/01/28(土) 16:26:14.99 ID:Dw5O+uz/.net
正露丸じゃなかった?

208 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 16:45:07.00 ID:lQ5zM9y/.net
犯人はあの2人。

209 :名無しのオプ:2017/02/09(木) 00:57:41.28 ID:aTfHANot.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

210 :名無しのオプ:2017/02/18(土) 07:06:40.57 ID:JrIK/CtO.net
大ネタはないが、大ナタはふるう必要あり

211 :名無しのオプ:2017/02/19(日) 08:56:20.32 ID:b6zGk9m1.net
大ナタふるって老害を…?

212 :名無しのオプ:2017/02/23(木) 20:42:56.45 ID:rWZBfPaz.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから戻ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

213 :名無しのオプ:2018/03/28(水) 14:45:30.16 ID:MjFmhcJB.net
相手が話し出す前に推理し犯人を的中させる

214 :名無しのオプ:2018/04/18(水) 07:00:58.42 ID:gWIugkYJ.net
東京の探偵事務所にいたまま向島の刑務所からの脱獄犯の居場所を推理するんだろうな

215 :名無しのオプ:2018/10/02(火) 01:00:57.86 ID:NjTDjxrs.net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

216 :名無しのオプ:2019/09/12(木) 13:52:57.03 ID:vw9YoHdo.net
https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1170221245343780865

綾辻先生によると、『安楽椅子探偵」シリーズの終了お疲れさま ってことらしい。実に残念。
ぜひ他局でなんかやってほしいです。
(deleted an unsolicited ad)

217 :名無しのオプ:2020/09/18(金) 18:31:17.05 ID:BmZ8E2e4.net
https://i.imgur.com/F4KBTFG.jpg

218 :名無しのオプ:2023/09/01(金) 16:33:14.22 ID:aySDM1jmt
都心まて゛数珠つなぎで航空騷音まみれにして勉強まで妨害する最悪の現状をスルーしながら、未来への投資(大爆笑)だのと主張して
子どもではなく子を持つ親に赤の他人から強盜した血税くれてやれた゛の私権侵害甚だしいバカほさ゛く腐敗主義のキチガイがいるけど、
GoToなにがし同様、地球破壊するテロリストとともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいだけなのか゛バレバレだろ
税の公平性すらガン無視だし、貧乏だけど子を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な子を量産させる史上最悪の税金泥棒だわな
介入するなら、親ガチャ失敗を緩和するために、子を産んた゛ら親にひとりあたり5千万は課税して物品やらを直接.子に給付させるのが限度
もちろん払える見込みがなければ遺棄罪で逮捕懲役、日当5千円で塀の中から子に送金させろや寄生虫、てめえの子の保育すら放棄して
保育園がどうたら学童がどうたら虐待がどうたら他人が払った税金くれだの恥知らす゛もいい加減にしとけ寄生虫ババァ
北朝鮮にウクライナに子どもまでネタに地球に社会にと破壊してでも私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな
(羽田)ttРs://www.call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062 , ΤΤрs://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織]Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 218
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200