2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■伊坂幸太郎■part28

1 :名無しのオプ:2016/07/19(火) 08:33:54.76 ID:hNWMU+XB.net
■前スレ
■伊坂幸太郎■part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1424953929/

■基本ルール
・ネタバレ禁止 自己の配慮でメル欄にでも
・伊坂だけに諍いおこすな
・荒らし、煽りには反応しない。構った時点で同類。スルーしましょう。
・板、スレ違いはスルー推奨もしくは誘導
・専ブラ推奨、機能のNGID登録も便利
>>980超えたら、次スレ用意する。

2 :名無しのオプ:2016/07/20(水) 07:46:33.56 ID:twbYRNQq.net
ジウI 警視庁特殊犯捜査係(2005年12月 中央公論新社 / 2008年12月 中公文庫)
ジウII 警視庁特殊急襲部隊(2006年3月 中央公論新社 / 2009年1月 中公文庫)
ジウIII 新世界秩序(2006年8月 中央公論新社 / 2009年2月 中公文庫)
国境事変(2007年11月 中央公論新社 / 2010年6月 中公文庫)
ハング(2009年9月 徳間書店 / 2012年9月 中公文庫)
歌舞伎町セブン(2010年11月 中央公論新社 / 2013年11月 中公文庫)
歌舞伎町ダムド(2014年9月 中央公論新社)
硝子の太陽N - ノワール(2016年5月 中央公論新社)

3 :名無しのオプ:2016/07/21(木) 11:34:20.72 ID:LqX/u9kR.net
ジャイロスコープ読了
あとガソリン・クーパー・三つ数えれでコンプリート

伊坂作品の軽いリンクは良いね
辻村・誉田あたりは読む順番間違えたら、は??・金返せ!となりかねんからね

4 :名無しのオプ:2016/07/23(土) 16:24:13.38 ID:F5rjHx+Y.net
重複スレなのでこっちへ
■伊坂幸太郎■part28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1465407482/

5 :名無しのオプ:2017/08/06(日) 09:31:26.85 ID:orl3XPDv.net
伊坂幸太郎は貧乏人が読む作家だよ
得してる様で実際は損してる

6 :名無しのオプ:2017/08/06(日) 17:30:19.75 ID:L9IGksV7.net
首折りはブラックバードよりオススメかい?

7 :名無しのオプ:2018/11/19(月) 22:44:53.35 ID:aPEGBQcp.net
アフィルと鴨のコインロッカー

【宮城】裸の男性(40代)が駅のコインロッカーに 中で体育座りしているのが見つかる/JR仙台駅
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542604514/

8 :名無しのオプ:2019/04/27(土) 00:29:51.66 ID:sIGBVwu2.net
ここ使う?

9 :名無しのオプ:2019/04/27(土) 08:04:56.68 ID:T/nl88Lz.net
>>5
なかなか深いこといってるな

10 :名無しのオプ:2019/04/27(土) 12:45:49.30 ID:mrukPwJn.net
まだ伊坂氏の本を読んだことがないのだが、最初の一冊目、二冊目として読むのにお奨めはありますか?
有名かどうか、昔のか新しいのかは問わないです

11 :名無しのオプ:2019/04/27(土) 19:13:14.09 ID:B8h0hJWX.net
陽気なギャングが地球を回す、死神の精度

ラッシュライフ
>>10

12 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 07:57:35.89 ID:XdMIg+3N.net
時間の無駄だから読まんほうがいい

13 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 08:06:32.87 ID:QX+3BVYE.net
>>12
そしてもっと時間の無駄に走るのであった

14 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 11:13:43.08 ID:v8Cv7Zmi.net
陽気のギャングのあの他人のバカにしたような文章ときたらな・・・

ああ分かってますよそんな文句をいうまえに
自分みたいな人間は高学歴の伊坂先生には勝てないので
死んだ方がいい?いやとっとと正しい殺された方がいいのかしれませんね
本当にすいません

I'm so glad that he let me try it again
Cause my last time on earth I lived a whole world of sin
I'm so glad that I know more than i knew then
Gonna keep on tryin'
Till I reach my highest ground...whew!

15 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 12:59:59.06 ID:UnqpKIb7.net
伊坂ファンは掲示板でもブログでもこのようなお寒い文章を書くよね

16 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 13:02:00.86 ID:1hozrlG8.net
これ書いてるのアンチでは?

17 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 19:29:08.90 ID:onDXEIdl.net
文章も読みにくいし、わかりにくいだろうが

18 :名無しのオプ:2019/04/28(日) 20:55:07.16 ID:v8Cv7Zmi.net
気付かないというのもすごいな・・・

19 :名無しのオプ:2019/04/30(火) 17:05:27.14 ID:3/q7YLKa.net
>>11
ありがとう
結局、一冊目は魔王にしました
死神の精度と続編のやつ、バイバイブラックバードなども興味を惹かれたので早めに読んでみたい

20 :名無しのオプ:2019/04/30(火) 20:50:28.86 ID:rW6TLAEu.net
>>19
魔王いいよね、大幅に魔改造されてる漫画版もあるけどそっちも面白いからおすすめ!

21 :名無しのオプ:2019/05/04(土) 12:58:12.20 ID:eSgmpPF7.net
>>9
典型的な騙され体質やね

22 :名無しのオプ:2019/05/04(土) 12:59:34.85 ID:eSgmpPF7.net
>>14
ポケモンとか好きそう

23 :名無しのオプ:2019/05/09(木) 19:21:33.51 ID:y+LzWRra.net
何か書き込んでくれよ、盛り上がらんだろうが

24 :名無しのオプ:2019/05/10(金) 16:51:50.72 ID:ILdEcSpj.net
残り全部バケーション読んだんだけど岡田さんたちって蟬とか兜とかむくげの世界と繋がってる?

25 :名無しのオプ:2019/05/12(日) 11:39:24.23 ID:pzF7JZuJ.net
>>23
伊坂w
って古沢良太と同レベルだよね

26 :名無しのオプ:2019/05/17(金) 01:04:22.17 ID:2DyfMW9k.net
バニラ〜バニラ バニラ 求人!

27 :名無しのオプ:2019/05/17(金) 21:30:25.22 ID:h3L4Zvyh.net
新刊の話ししよーぜ

28 :名無しのオプ:2019/05/17(金) 21:36:11.67 ID:xBoUDsBU.net
でも自分からは話さない

29 :名無しのオプ:2019/05/21(火) 19:27:27.30 ID:DJHgsvhC.net
文庫「サブマリン」読んだけど、現実と被ってなかなか読み進められなかったわ

30 :名無しのオプ:2019/05/22(水) 03:25:42.47 ID:EEE8XTTz.net
この人の小説に現実などない

31 :名無しのオプ:2019/05/23(木) 21:03:56.65 ID:565YzJ+N.net
車なんて発明されなければ良かったのにな

32 :名無しのオプ:2019/05/24(金) 06:12:01.43 ID:dF+h6Ch7.net
登場人物が棒

33 :名無しのオプ:2019/06/01(土) 13:13:48.68 ID:ZTVD07W2.net
シーソーモンスター読了

「シーソーモンスター」は綾瀬はるかのあのドラマみたいな設定だけど
「スピンモンスター」はモダンタイムスみたいな設定
伊坂は螺鈿シリーズ共通の海族山族の設定を何とか盛り込んでるけど
他の作家は盛り込むのに苦労してるんだろうか

34 :名無しのオプ:2019/06/03(月) 22:56:56.99 ID:ZwdDEhwU.net
>>33
原始時代が何かと人大変そう

35 :名無しのオプ:2019/06/16(日) 19:39:01.93 ID:7ED2ZiVV.net
魔王を読んでなくてもモダンタイムスは楽しめますか?

36 :名無しのオプ:2019/06/16(日) 19:59:57.91 ID:fU6GKeNp.net
クジラアタマの王様は7月9日発売
しかしNHK出版とは他の作家含めて珍しいね

37 :名無しのオプ:2019/06/16(日) 21:02:30.38 ID:BFoV2pb3.net
紅白あるで

38 :名無しのオプ:2019/06/16(日) 21:13:23.89 ID:BFoV2pb3.net
朝ドラ原作かもしれん

39 :名無しのオプ:2019/06/17(月) 08:30:09.87 ID:o5u1+dAk.net
>>35
楽しめるけど魔王のネタバレがある

40 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 09:37:48.42 ID:PPyutpXU.net
陰キャぼっち大学生だから砂漠読むの辛いと思って避けてたけど最近いけるでしょって呼んでみたらやっぱこうくるものがあるね

41 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 12:37:32.12 ID:PPyutpXU.net
ダメだやっぱきつくて読めない死にたくなる

42 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:26:56.04 ID:XDd3u4Cg.net
そもそも現実的じゃないんだから
そんなに気にすることは
ないんじゃ・・・

43 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:31:30.83 ID:XDd3u4Cg.net
たとえばすすり餅に全てを注いだ
とかなら楽しいけどさ・・・

44 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:33:36.95 ID:XDd3u4Cg.net
たまに死ぬ人がいるらしい・・・

45 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:49:35.66 ID:XDd3u4Cg.net
確かに私は伊坂先生のようには
真っ当に生きられないかも知れないし
大したことも出来ないような
気がするけど
でも犯罪はしなかったし
家系ラーメンを食べたいと
思えるぐらいには生きていきたいと
おもうし
世界はあなたがおもうよりは
複雑にできている
これも批判になるのだろうか

46 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:50:06.65 ID:XDd3u4Cg.net
松屋のカレーは辛い・・・

47 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 23:53:14.27 ID:XDd3u4Cg.net
冷奴を5個ぐらい食べれば
なんとかなるだろうか

48 :名無しのオプ:2019/06/25(火) 03:55:01.88 ID:jiAU32Cq.net
病んでるな

49 :名無しのオプ:2019/07/02(火) 00:55:04.80 ID:5ANN9fmW.net
クジラアタマってハシビロコウだっけ?

50 :名無しのオプ:2019/07/10(水) 23:12:29.94 ID:AzyxONZN.net
パスカって何

51 :名無しのオプ:2019/08/11(日) 21:33:01.29 ID:b7mgvY+G.net
伊坂の本を読むとこれ映画化したら面白いだろうなとよく思うけど
実際に映画化されると見に行く気にならない

というわけでアイネクライネナハトムジークも見ないだろう

52 :名無しのオプ:2019/08/11(日) 23:28:45.19 ID:0pSwcwp3.net
陽気なギャングは許せない

53 :名無しのオプ:2019/08/11(日) 23:50:20.49 ID:KkRhPTLO.net
アイネクライネのコミカライズ良かったわ

54 :名無しのオプ:2019/08/12(月) 00:22:04.23 ID:nvoLi5bM.net
火星に住むつもりかいは映画化したらリアル鬼ごっこ感あって面白そう

55 :名無しのオプ:2019/08/14(水) 07:46:35.58 ID:KbeEaJVU.net
ひょんなことから終末のフール読んでる
話としてはくっそつまらんがちょっと考えさせられる

56 :名無しのオプ:2019/08/14(水) 09:44:01.19 ID:hCctBNme.net
終末のフールはあんましだよね

57 :名無しのオプ:2019/08/14(水) 18:13:05.54 ID:uREzo3AT.net
同じシチュなら新井素子の「ひと目あなたに」の方が面白かった

58 :名無しのオプ:2019/08/26(月) 23:13:29.34 ID:Gq4QFh+s.net
オーデュボンみたいな話しをもう一回読みたい。
最近のは読みやすいけど、なにか変わった気がする。

59 :名無しのオプ:2019/08/28(水) 19:37:19.10 ID:KCx1xd6q.net
>>58
みんな歳を取るということだ

60 :名無しのオプ:2019/08/29(木) 00:06:55.86 ID:htyJtut1.net
文庫化が停滞してる気がする
次はまだか

61 :名無しのオプ:2019/08/31(土) 21:44:25.05 ID:wUFTjngQ.net
伊坂の近未来ものによく出てくるパスカってスマホと何が違うの?

62 :名無しのオプ:2019/09/01(日) 01:44:31.60 ID:NOVrzhvA.net
>>61
え?

63 :名無しのオプ:2019/09/02(月) 19:32:14.31 ID:LSxtcPKn.net
遅ればせながら、AX読了
感動しちゃったわ

64 :名無しのオプ:2019/09/04(水) 20:28:58.75 ID:0VDsvfsQ.net
アイネの試写見てきた
あんなイケメン・美人なら運命の出会いなくても余裕だろとは思うが
それはともかく、まあ「それ以上」はないフツーの映画だった。円盤で十分

65 :名無しのオプ:2019/09/07(土) 11:06:54.64 ID:P80Jelq1.net
>>51
「ポテチ」は木村文乃がめちゃ可愛くて
生きるのがつらくなった。

66 :名無しのオプ:2019/09/11(水) 05:52:51.10 ID:B6QYXAxC.net
モンスターも王様も
感想書いてるひと少な…

67 :名無しのオプ:2019/09/11(水) 14:31:04.60 ID:ADWeZZqe.net
感想ってどのサイトに一番集まるの?
アマゾンレビュー?

68 :名無しのオプ:2019/09/11(水) 22:36:44.65 ID:6A6SriOm.net
自称本好きが集まる毒目
自称評論家が集まる尼損

伊坂は毒目に好まれる

69 :名無しのオプ:2019/09/12(木) 10:18:04.99 ID:zE89YAI3.net
Amazonのレビューの
薄っぺらい知識で
意見するぐらいなら
大学院いって勉強してこい
ってのは面白かったな

70 :名無しのオプ:2019/09/12(木) 17:38:23.53 ID:9qlcYPkz.net
文庫化まだかよ
禁断症状を発症しそうだ

71 :名無しのオプ:2019/09/13(金) 23:23:01.12 ID:b5h4uLvA.net
なんか夫婦もんが増えたよね

72 :名無しのオプ:2019/09/23(月) 00:18:13.89 ID:9g+6GbKQ.net
最初に読んだ火星に住むつもりかいが合わなくてその後読んでないんだけど周りの人の話聞いて読みたくなったんでオススメ教えてください

73 :名無しのオプ:2019/09/23(月) 00:50:04.47 ID:yw4JPrKR.net
>>72
・アイネクライネナハトムジーク
・クジラアタマの王様
・キャプテンサンダーボルト

74 :名無しのオプ:2019/09/24(火) 09:44:43.90 ID:yizlEvtm.net
「物語を聞く際 どんな場合に 特に疑うべきだろう?」という疑問には 良い手がありますよ 物語を聞いて こう思った場合です 「わぁ すごい映画ができそうだ」 (笑) そ

75 :名無しのオプ:2019/09/24(火) 19:56:15.19 ID:8r2K086P.net
ふぁ

76 :名無しのオプ:2019/10/05(土) 20:41:52.39 ID:qMxE5S5L.net
伊良部シリーズから入ったけど、
なんだかんだで森見登美彦が好きになった

77 :名無しのオプ:2019/10/06(日) 15:16:09.53 ID:LMbLckWu.net
間違いなくAXは数年後、映画化する

78 :名無しのオプ:2019/10/06(日) 16:26:14.55 ID:YwtlFsg2.net
先にマリアビートルやらなくて大丈夫かい?

79 :名無しのオプ:2019/10/06(日) 17:20:57.19 ID:XvLUfnKv.net
グラスホッパーはキャスティングだけは良かった(桃以外)のに脚本が酷すぎ

80 :名無しのオプ:2019/10/06(日) 19:25:15.31 ID:YwtlFsg2.net
あれやっぱり酷かったよな
一緒に見に行った原作未読の友達は面白かったっていってたけど正直観てて辛かった

81 :名無しのオプ:2019/10/06(日) 21:47:32.21 ID:Sg6/Dvru.net
フーガはユーガを読んでいる。

思想的なものをこの人からは感じない。

82 :名無しのオプ:2019/10/07(月) 06:46:26.09 ID:WVEq6dp8.net
>>78
「新幹線」を出せないと思う
内容的に

83 :名無しのオプ:2019/10/07(月) 10:33:46.46 ID:h14iSHrj.net
マリアビートル実写やるならレモンのトーマスうんちくが削られて、王子も高校生くらいの設定に変えられるんだろうな

84 :名無しのオプ:2019/10/07(月) 19:59:21.13 ID:svGHoEyy.net
新幹線って言わなきゃいい

85 :名無しのオプ:2019/10/07(月) 20:14:28.13 ID:qjVceceQ.net
最悪、バスでもできなくはないからな

86 :名無しのオプ:2019/10/08(火) 00:34:58.87 ID:E9GgFih/.net
>>85
車両超えてやってくるところはどうしようか

87 :名無しのオプ:2019/10/08(火) 00:54:07.78 ID:nyMpinGp.net
架空の新幹線なんですよね?実際のものではない
なんかよくわからないが

88 :名無しのオプ:2019/10/08(火) 21:49:17.90 ID:pgJzQ05q.net
超能力を使うのは反則だな。

89 :名無しのオプ:2019/10/09(水) 16:19:55.15 ID:OcBBk1Mi.net
伊坂幸太郎は、実写版は出ないと思う。

90 ::2019/10/12(Sat) 00:06:33 ID:nJIC/Epb.net
ガソリン生活が実写化するよ

91 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 10:50:28.29 ID:yN3Gh0qx.net
伊坂は、方向性を失っている。面白くない。作風が

幼い。

92 ::2019/10/12(Sat) 11:45:59 ID:a/BF5YVN.net
>>91
何でも他人のせいにするんだよね

93 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 14:04:14.61 ID:yN3Gh0qx.net
仙台、仙台

って面白くない。話が小さい。

94 ::2019/10/12(Sat) 14:38:32 ID:a/BF5YVN.net
何が面白くなくて小さいのか、ふわっとしか言えない
つまりは読めてない

95 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 16:59:28.24 ID:yN3Gh0qx.net
読後感だけど、やたら残酷な面が増えたり、登場人物を

殺しすぎたり、話題がパターン化したり、何と言っても

超能力に頼りすぎ文章が粗い。緻密な小説になっていない。

舞台はいつも仙台で話題が小さすぎる。ダイナミックではない。

面白くない。東野圭吾のほうが安定した展開をしているこれも

パターン化してきたが。

96 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 17:01:20.84 ID:a/BF5YVN.net
粗い、緻密でない、ダイナミックでない
ふわふわのふーやね

97 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 17:18:02.20 ID:yN3Gh0qx.net
どこがおもしろい?エキセントリックな所か?

98 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 17:39:15.68 ID:a/BF5YVN.net
文章が丁寧で、緻密な小説でダイナミックで、パターン化していないところかな

99 ::2019/10/12(Sat) 18:14:16 ID:yN3Gh0qx.net
全然逆じゃねえか。行き当たりばったりの構成とショッキングな展開

これだけ。舞台はいつも仙台。もうこいつの本は読まない。

100 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 19:03:36.84 ID:a/BF5YVN.net
>>99
ショッキングな展開のなにがあかんのか

101 :名無しのオプ:2019/10/12(土) 19:11:41.09 ID:MLAl6Mi7.net
自演凄いな

102 :名無しのオプ:2019/10/13(日) 00:01:44.97 ID:lKsnN77i.net
交互に似たようなこと喋ってるのやばい

103 ::2019/10/13(Sun) 07:21:10 ID:/RQLfGWs.net
伊坂読んでるやつは語彙がない
ふわっとだと馬鹿

104 :名無しのオプ:2019/10/14(Mon) 07:40:56 ID:SWL5pjgv.net
ゴールデンスランバーとか、なぜこのミスで1位取れたのかわからん
要人暗殺の濡れ衣を着せらえた男の逃避行なら、
これより数年前のこのミスの海外部門で1位だった『極大射程』のほうが
スケールも大きいし面白かった

105 ::2019/10/14(Mon) 07:42:08 ID:SWL5pjgv.net
着せらえた→着せられた

106 :名無しのオプ:2019/10/14(月) 12:01:30.93 ID:oC4nRGD4.net
>>104
ふわっと君、再び

107 :名無しのオプ:2019/10/14(月) 12:38:23.21 ID:ViA08Q6F.net
>>97
あの主人公たちの自分たちが
絶対正義だと言わんばかりの物言いは
一部の人には心地よいのでしょう

私は何回か心が壊れたけど
すいません

108 ::2019/10/14(Mon) 14:10:05 ID:X+G3trCg.net
>>106
お前はふわっとしか言葉を知らないのか馬鹿

109 ::2019/10/14(Mon) 15:10:07 ID:oC4nRGD4.net
>>108
大丈夫?

110 ::2019/10/14(Mon) 20:39:42 ID:SWL5pjgv.net
>>106
俺の意見が正しすぎて、まともに反論できないんだね

111 ::2019/10/14(Mon) 21:01:31 ID:JORHWz/N.net
スケールの大きな話かと思ったら、仙台が出てくるんだから

面白くねえ。

112 :名無しのオプ:2019/10/14(Mon) 21:14:41 ID:V3kfVk1y.net
>>90
ウソだとわかっていても、
わくわくする。

113 ::2019/10/14(Mon) 22:25:20 ID:dpbDeARt.net
国内自動車メーカー完全協力の下、撮影は順調です!!

とかか

114 ::2019/10/14(Mon) 22:46:41 ID:ir1fMjZI.net
伊坂は仙台舞台しか書かない割にはジョジョのノベライズとか執筆したことないんだっけ?
アンソロジーでも名前見たことないからそろそろ書けばいいのに

115 :名無しのオプ:2019/10/15(火) 12:05:05.07 ID:wrK1jS4o.net
>>110
伊坂幸太郎読んでるやつは海外ミステリーなんて読めないし
ミステリーってなに?レベルの奴ばかりだよ

116 ::2019/10/15(Tue) 20:40:13 ID:fFBXGXGt.net
>>115
ふわっとしてんな、おい

117 ::2019/10/17(木) 08:09:20 ID:AlZwo0pE.net
岩塚製菓の?

118 :名無しのオプ:2019/10/22(火) 16:06:05.47 ID:57j/oTCu.net
砂漠の読後感の 憂鬱さって
手が届きそうなのに決してかなわない恋に似てる
俺は西村に恋をしてしまったんだ

119 :名無しのオプ:2019/10/23(水) 18:32:08.55 ID:t+Mwzii0.net
読後感wwww

120 :名無しのオプ:2019/10/23(水) 20:29:19.01 ID:XdUjIukX.net
こうやって茶化す人って何なんだろう?

121 :名無しのオプ:2019/10/24(木) 01:14:34.42 ID:Tb+RSWAu.net
ギャングとかマリアビートルが好きなんだが、
他におすすめある?

Amazonリーディングの短編以外と面白かった

122 :名無しのオプ:2019/11/07(木) 18:17:33.62 ID:/IWgaxvO.net
このひと

板橋区高島平にいたんだよ 昔

123 :名無しのオプ:2019/11/07(木) 22:24:26.97 ID:oeXBnnbM.net
東京に住んでたのか

124 :名無しのオプ:2019/11/25(月) 20:36:39.19 ID:cGOQ85p+.net
>>73
ありがとう

125 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 01:06:40 ID:T/UFuh7j.net
>>124
そこら辺はやめとけ
・重力ピエロ
・アヒルと鴨のコインロッカー
・死神の精度
・ゴールデンスランバー

この辺にしとけ

126 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 02:37:47.45 ID:FZT9rFla.net
>>124
ゴールデンスランバー
バイバイブラックバード

127 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 23:33:29.04 ID:yAbjFGWo.net
>>125
アチャー

128 :名無しのオプ:2019/12/20(金) 18:07:41.07 ID:r7+1eY21.net
グラスホッパーマリアビートルの続編あるの初めて知って図書館で借りてきたわよ

129 :名無しのオプ:2019/12/21(土) 01:25:41 ID:HSGWG/3E.net
デビュー20周年なの?

130 :名無しのオプ:2019/12/21(土) 22:03:03.30 ID:8HL2i/3E.net
>>128
ケチくさw

131 :名無しのオプ:2020/01/03(金) 11:06:40.30 ID:J+Sd41RV.net
アックス読んだ
おもしろかった

132 :名無しのオプ:2020/01/08(水) 15:52:53 ID:m+aBkzgh.net
AX面白いね

133 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 09:20:22.29 ID:LILuV7Xy.net
AX 文庫化
2月21日角川文庫から発売

134 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 16:45:38.30 ID:L+g33ozW.net
文庫派なのでようやく読める

135 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 20:37:54.07 ID:z/z/FPin.net
>>134
ただの貧乏人

136 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 21:09:25.95 ID:VBlC+ieo.net
>>134
貧乏人は読むな。働けカス

137 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 22:54:15.29 ID:JGfBJYSl.net
しじみにチャンネルがあるのかよ

138 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 07:36:45 ID:rhG6zMon.net
>>135
>>136
値段じゃない
置き場所と読むスタイルだ

139 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 07:53:23 ID:gesjtB8R.net
>>138
単行本読み終わったら売らずに捨てろ
文庫本で買いなおせ
それが作家への礼儀だ

140 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 10:36:22 ID:McZTShyK.net
>>139
通勤中の電車内で読むんだが、単行本はデカくて重い

141 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 10:50:01.40 ID:HRPHfB3D.net
ガソリン生活面白かった
喋る車って設定になかなか馴染めず時間かかったが

142 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 11:41:54.92 ID:gesjtB8R.net
>>140
その程度の情熱なのかよ?

143 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 12:35:22.09 ID:McZTShyK.net
>>142
情熱関係あるの?
数多い「必ず読む作家」の1人に過ぎないんだが

144 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 13:49:30.59 ID:KS8ehePG.net
>>143
必ず読むんならつべこべ言わず単行本買えや。文句言うのはそれからだゴミクズ

145 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 14:26:15.97 ID:gesjtB8R.net
>>143
必ず読む作家リスト教えろ

146 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 17:51:16.33 ID:McZTShyK.net
伊坂ファンてこんな変なやつらばっかなのかよ

147 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 21:42:42 ID:pB6lbBhH.net
AX読んだ
殺し屋シリーズで一番好きかも

148 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 22:10:55 ID:RYdlHNZ/.net
ハートフル殺し屋ストーリー

149 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 22:16:16 ID:gJGzidrr.net
>>146
さすがに信者装ったアンチだろ
無視しとけ

150 :名無しのオプ:2020/01/15(水) 21:32:56 ID:+qeMjoK8.net
伊坂幸太郎の全作品を読んでいる俺のベストは、
バイバイブラックバード。
主人公が自分と重なる

151 :名無しのオプ:2020/01/16(木) 01:14:25.97 ID:G9qE5Bv8.net
>>150
5股じゃないことを祈る

152 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 09:39:45.01 ID:lgNEdmV1.net
>>146
流れが似てるよな 伊坂の文体に

153 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 11:57:33 ID:n+Oeiejo.net
似せてるのよ、伊坂の文体に

154 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 16:54:16.71 ID:lgNEdmV1.net
そうだよな 読んでて
お前はクズで本当に生きている価値もない
って一部の人間たちを追い詰めてるような感じ
まあそれが気持ちいい読者もいるんでしょうけどね

「ああ、ありがとう。ほんとにぼくは助かったよ。」白象はさびしくわらってそう云った。
 おや〔一字不明〕、川へはいっちゃいけないったら。

155 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 17:13:27 ID:Pi1eBYIZ.net
>>139は伊坂キャラが言いそう感ある

156 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 17:47:41.45 ID:Pt2Mrj4o.net
定期的に新刊出してるのに全然盛り上がらねえよな
対立して、煽りあって、そうやって楽しみてえのに

やっぱ二期の作品がマニアックすぎたな

157 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 18:47:00 ID:Qpy9V8Vx.net
二期で面白かったのはマリアビートルだけ

158 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 19:30:26 ID:n+Oeiejo.net
そうか?
俺はどの作品も面白かったと思うけどな
モダンタイムスなんてすごく面白かったぜ

159 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 20:09:14 ID:Qpy9V8Vx.net
モダンタイムスって二期なのか
ゴルスラで1期完か

160 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 03:26:15 ID:8uF/jE0s.net
二期

ゴールデンスランバー (2007年、新潮社→2010年、新潮文庫)
モダンタイムス (2008年、講談社→2011年、講談社文庫[上下巻])
あるキング (2009年、徳間書店→2012年、徳間文庫→2015年、新潮文庫[完全版])
SOSの猿 (2009年、中央公論新社→2012年、中公文庫)
オー!ファーザー (2010年、新潮社→2013年、新潮文庫)
バイバイ、ブラックバード (2010年、双葉社→2013年、双葉文庫)
マリアビートル (2010年、角川書店→2013年、角川文庫)
PK (2012年、講談社→2014年、講談社文庫)
夜の国のクーパー (2012年、東京創元社→2015年、創元推理文庫)

161 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 03:31:11 ID:cu+Ch0nJ.net
とても面白い
ゴールデンスランバー
マリアビートル

面白い
モダンタイムス

普通
オー!ファーザー
夜の国のクーパー
バイバイ、ブラックバード

つまらない
あるキング
SOSの猿
PK

そこまで不作ではないな

162 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 09:28:26.05 ID:CkZrg5+u.net
伊坂さんはファンタジーを書いた方がいいな。

163 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 10:35:04.68 ID:JWXJ3RqO.net
終末のフールすき

164 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 12:28:11 ID:cu+Ch0nJ.net
>>162
幸太郎のファンタジーって面白くなくね

165 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 18:10:17.34 ID:UjdZ3jCX.net
どれもこれも浅くてつまらん

166 :名無しのオプ:2020/01/19(日) 06:13:56 ID:ozPmLYhD.net
三期

残り全部バケーション (2012年、集英社→2015年、集英社文庫)

ガソリン生活 (2013年、朝日新聞出版→2016年、朝日文庫)

死神の浮力 (2013年、文藝春秋→2016年、文春文庫)

首折り男のための協奏曲 (2014年、新潮社→2016年、新潮文庫)

アイネクライネナハトムジーク (2014年、幻冬舎→2017年、幻冬舎文庫)

キャプテンサンダーボルト (2014年、文藝春秋→2017年、文春文庫[上下巻]) ※阿部和重との合作

火星に住むつもりかい? (2015年、光文社→2018年、光文社文庫)

ジャイロスコープ (2015年、新潮文庫)

陽気なギャングは三つ数えろ (2015年、祥伝社ノン・ノベル→2018年、祥伝社文庫)

サブマリン (2016年、講談社→2019年、講談社文庫)

AX (2017年、KADOKAWA)

ホワイトラビット (2017年、新潮社)
クリスマスを探偵と (2017年、河出書房新社) ※絵本
フーガはユーガ (2018年、実業之日本社)
シーソーモンスター (2019年、中央公論新社)
クジラアタマの王様 (2019年、NHK出版

167 :名無しのオプ:2020/01/19(日) 06:23:39 ID:ozPmLYhD.net
三期
とても面白い
ない

面白い
ない

普通
火星に住むつもりかい→ゴールデンスランバーの自己模倣
キャプテンサンダーボルト→阿部の要素が余計、大味すぎ

つまらない
ガソリン生活→地味
残り全部バケーション→地味、二期っぽい
ジャイロスコープ→地味、凝りすぎ
サブマリン→単調、陣内が主人公の割に真面目すぎ、普通のミステリーって感じ

未読
他全部

168 :名無しのオプ:2020/01/20(月) 09:55:06 ID:qfU5tK6t.net
アイネクライネと首折りとAXは読んだけど特別面白いってことはなかったな
短編集は安定してるけど AXは過去2作と雰囲気違うってのもあるな

169 :名無しのオプ:2020/01/20(月) 21:35:19.58 ID:KPEHmS9u.net
>>167
だとぼくはおもいました

ってつけないと

170 :名無しのオプ:2020/01/21(火) 00:37:27 ID:ieKcimkt.net
急にスレが伸びてる…

171 :名無しのオプ:2020/01/21(火) 06:23:56 ID:xZ3tb3zQ.net
まあ伊坂幸太郎は天才の部類に入る人物だからね
しょうがない
むしろ当然であると言える

172 :名無しのオプ:2020/01/21(火) 18:20:50 ID:lcyepmZX.net
確かに天才だとは思う なんの説得力もないけど

173 :名無しのオプ:2020/02/12(水) 22:13:36 ID:qsAkMU2+.net
AX文庫出るね

174 :名無しのオプ:2020/02/12(水) 23:03:43.16 ID:MWQBg6g5.net
もう待ちきれないよ
早く出してくれ!

175 :名無しのオプ:2020/02/14(金) 05:55:24 ID:CYuHnv9+.net
>>174
ハードカバーで買おう

176 :名無しのオプ:2020/02/15(土) 16:49:59 ID:2cmu3jir.net
そこでKindleですよ

177 :名無しのオプ:2020/02/24(月) 14:07:07 ID:zIGI/36+.net
謎解き難しいのでヒントちょうだい

178 :名無しのオプ:2020/02/25(火) 17:55:23 ID:SK8YAI/Z.net
>>45 もしかして描かれている世界観が単純でご不満か
初期のような難解釈のプロットがいくつか残る読み味がお好みかな
>犯罪はしなかったし
>家系ラーメンを食べたいと
>思えるぐらいには生きていきたい
良い決意表明です、
世界をわかりやすく表現する事とと世界がもう少しも複雑でないと解釈なり考察を停止する事は等しく無いでしょう

179 :名無しのオプ:2020/02/25(火) 18:14:15 ID:tWKifspQ.net
やるしかないじゃない

180 :名無しのオプ:2020/02/25(火) 18:17:14 ID:yxmGT3KS.net
家系ラーメンは飽きた

181 :名無しのオプ:2020/02/28(金) 00:58:22.93 ID:+kESOw2R.net
4月24日発売予定
単行本「逆ソクラテス」
集英社、1540円
クジラアタマの王様以来の新作

182 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 00:11:28 ID:gBQwKXXB.net
AXの解説に、AXの「印鑑」にはもう一つの仕掛けがあるとあるんだけど、

どんなしかけなのか、教えてクレメンス。

183 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 01:06:14.56 ID:yS5iV5Kg.net
一つ一つ、伊坂さんが丹精を込めて押しています。

184 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 07:02:20.86 ID:iZtMLKHN.net
AX面白かったー
映像化もしやすそうだしあるだろうね

185 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 14:13:49.55 ID:MMMtQwNw.net
グラスホッパーレベルで映像化されるならされないほうがマシでは?

186 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 14:49:42.15 ID:C2gv7hBb.net
まずはマリアビートルからやな
規模小さいし映像化はしやすそうだが

187 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 16:37:45.92 ID:NFLMYijp.net
アニメ化希望

188 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 19:59:35.20 ID:/MdHlK/j.net
電車のセットだけで成り立つマリアビートル

189 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 20:58:08.63 ID:9VnCcAkb.net
「新幹線」ってのが使えないけどね
絶対にJRが嫌がる

190 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 21:14:57.93 ID:/MdHlK/j.net
特急列車

191 :名無しのオプ:2020/04/10(金) 10:12:11.01 ID:mWmV6IEi.net
AXのキャンペーンクイズ難しすぎワロタ
「つの」って書いて出してたわ

192 :名無しのオプ:2020/04/11(土) 15:37:36 ID:LF9/DE51.net
クジラアタマは新インフルエンザと戦いの話しなのに、今話題にならないな。
カミュのペストは売れてるのに

193 :名無しのオプ:2020/04/11(土) 20:26:33.31 ID:uy+qNgBk.net
「復活の日」の方が

194 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 06:35:36.04 ID:Mf1WWRdm.net
新刊発売日上げ

195 :名無しのオプ:2020/05/01(金) 21:13:45 ID:MEbI0jCF.net
新幹線ロケは台湾か韓国の車両使えば可能だよ
邦画でもそういうふうに撮影した作品がある

196 :名無しのオプ:2020/05/02(土) 02:26:15 ID:Zt8bOZmY.net
>>195
車両はセットで撮影するでしょ
問題はJRが協力してくれないだろうってこと

197 :名無しのオプ:2020/05/02(土) 02:32:22 ID:WE7pWm7u.net
藁の楯という新幹線で犯罪者を輸送するアクションシーンがある場面はJRが協力してくれなかったから台湾新幹線を使って撮影された
新幹線を題材にしてJR非協力でも撮影可能ということ

まあ台湾ロケの映像を仙台駅や東北新幹線に見せかけるのは難しいだろうけどね

198 :名無しのオプ:2020/05/02(土) 17:14:38 ID:V9gH97vf.net
「新幹線大爆破」の時から承知の助

199 :名無しのオプ:2020/05/03(日) 03:08:42.61 ID:vuJ+1mty.net
>>197
せめてCGで青色に塗るくらいはしてほしかった

200 :名無しのオプ:2020/05/03(日) 17:07:17 ID:t/bmrPju.net
短編集だったか
一つ目の逆ソクラテスは良いな

201 :名無しのオプ:2020/05/10(日) 21:33:05.06 ID:ggPu8cQr.net
>>200
いつもより各短編間のリンクや伏線が控えめになってて(主人公はすべて小学生だが)メッセージ性が強めの作品集だった
珍しく仙台の描写が全く登場しない

202 :名無しのオプ:2020/05/22(金) 20:03:12 ID:QI040guG.net
マリアビートル半分読んだ
面白いけど王子と木村のターンがなんか退屈に感じる

203 :名無しのオプ:2020/05/23(土) 07:52:40.37 ID:dUKMinwN.net
いいなあこれから後半を読めるなんて

204 :名無しのオプ:2020/05/23(土) 09:34:57 ID:8PxprNBm.net
心して読め

205 :名無しのオプ:2020/05/23(土) 10:38:44.85 ID:x0HzcgQd.net
マリアビートルの続編読みたい

206 :名無しのオプ:2020/05/23(土) 20:06:00.93 ID:3hfc+k3e.net
AXはちょっと趣違ったからね
マリアビートル的な殺し屋シリーズ待ってる

207 :名無しのオプ:2020/05/28(木) 10:16:02 ID:4+ieDyRM.net
逆ワシントンの最後だれ

208 :名無しのオプ:2020/05/28(木) 10:44:00 ID:iCUv908h.net
アンスポの暴漢が更生したんじゃない?

209 :名無しのオプ:2020/05/29(金) 01:02:11 ID:ivRz3bKM.net
出るの早いな

210 :名無しのオプ:2020/05/29(金) 06:42:53.52 ID:t7g5bpsP.net
出ちゃった…

211 :名無しのオプ:2020/06/08(月) 01:49:41 ID:5GXYxKv6.net
フワちゃんがマリアビートル紹介してた

212 :名無しのオプ:2020/06/18(木) 10:10:50.23 ID:JRJa6hPL.net
文春WOMANってので稲垣吾郎と対談

213 :名無しのオプ:2020/06/19(金) 13:29:01.85 ID:yTb6ZKx1.net
なんかもう昔みたいなのは書けないのかな

214 :名無しのオプ:2020/06/23(火) 20:39:46 ID:gpOKule9.net
あなたも伊坂さんも歳をとったということ

215 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 13:25:14.27 ID:eZNvXLR5.net
ソニー。『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のデヴィッド・リーチ監督で伊坂幸太郎の『マリアビートル』を‘Bullet Train’というタイトルで映画化する。元々はアントワン・フークアで進められていたが、フークアはプロデューサーにまわる。

216 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 13:26:08.70 ID:eZNvXLR5.net
https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/deadpool-2-filmmaker-david-leitch-direct-bullet-train-sony-1300221

217 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 15:47:13.39 ID:zx0ROqiy.net
すごいね

218 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 16:16:02.96 ID:n0JB4EgY.net
同い年なだけだが嬉しい
応援するわ今からブコフで買い占めてくる

219 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 16:19:00.95 ID:oiWIwfrS.net
普通に本屋で買えや貧乏人

220 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 19:15:28.39 ID:wX/4VXsK.net
中古屋で買っても応援にならんやろ笑

221 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 20:11:37 ID:QKd4+hNx.net
本当に買い占めるなら、古本で買いたい人が買えなくて本屋で買うことになる

222 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 20:41:32 ID:xPKrxS82.net
新しい帯くるかな

223 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 20:59:53.60 ID:iwg8iO6Y.net
マリアビートル

キャスト予想

木村 ライアン・レイノルズ

王子 ジェイデン・マーテル

七尾 アンドリュー・ガーフィールド

真莉亜 菊地凛子

蜜柑 キース・スタンフィールド

檸檬 オールデン・エアエンライク

槿 浅野忠信

224 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 09:39:22.33 ID:zBbBQABT.net
>>215
頓挫しないことを祈る

225 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 09:41:31.54 ID:W+qCgUvH.net
王子のエピソードやらトーマスやらはカットしそう

226 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 10:21:29 ID:BGYcHHyl.net
天道虫

227 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 10:31:12 ID:lldSi0tk.net
結構話変わりそうだよね

228 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 14:14:30.92 ID:vSY8rVJE.net
脳筋アクション映画になりそうな悪寒

ジョン・ウィックとイコライザーとデッドプール2の人でしょw
「渋いマッチョがユニークなシチュエーションで銃ぶっ放す原作持ってこい!」
「はい。日本にありました」
「よし!シチュエーションだけ流用するぞ!」
って感じなんじゃないの

229 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 18:20:54.24 ID:8m/0nak0.net
まあそれでもいいよ ハリウッドだし
双子の殺し屋やナード基質で不運だけどやる時はやるやつや
子供が黒幕とか細部を再現してくれたら嬉しいかなぁ

230 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 19:06:55.96 ID:BGYcHHyl.net
舞台は日本の新幹線ではないのかな

231 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 19:20:00.16 ID:TuBwfX6X.net
日本らしいよ
タイトルは暴走列車みたいな感じだった気が

232 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 19:56:25.11 ID:TWqLA5r6.net
ホワイトラビットの文庫買ってきた

233 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 21:36:39.90 ID:kplyxsHV.net
文庫出たんや
ブックオフで買い占めな

234 :名無しのオプ:2020/06/28(日) 01:48:28.74 ID:w46R2+jA.net
タイトルは新幹線だよ

235 :名無しのオプ:2020/07/07(火) 13:00:30.20 ID:REa9f0wc.net
ブラッド・ピット、伊坂幸太郎『マリアビートル』ハリウッド映画版で主演 ─ 『デッドプール2』デヴィッド・リーチ監督と再タッグ
https://theriver.jp/brad-bullet-train-star/

236 :名無しのオプ:2020/07/07(火) 15:03:13.95 ID:w6Lnw+iZ.net
え?
ブラピがてんとう虫???

237 :名無しのオプ:2020/07/07(火) 15:23:14.05 ID:8JFU0YpK.net
伊坂幸太郎原作の小説「マリアビートル」を原作としたハリウッド超大作「Bullet Train」にブラッド・ピットが出演へ。デヴィッド・リーチ監督とは「デッドプール2」の“一瞬の出演”でコラボ済みだが、今回はもう少し長い出番が期待される。東京から盛岡へ向かう電車の中で5人の暗殺者の運命が交錯する。

238 :名無しのオプ:2020/07/07(火) 20:15:33.77 ID:QOmijvHU.net
白人が東京から盛岡の電車(新幹線じゃない?)の中でウロチョロしたら目立つのに殺し屋役か

239 :名無しのオプ:2020/07/07(火) 20:52:49.46 ID:k5CuW+Pp.net
日本で白人はメダツゾ

240 :名無しのオプ:2020/07/08(水) 00:34:50 ID:KquNXd9M.net
ブリッドトレインって新幹線の事だよね?
アメリカを舞台にしたらブリッドトレインじゃ無くなるよね
でもまさか日本を舞台にはしないわな

241 :名無しのオプ:2020/07/08(水) 01:05:18 ID:8LGJ7D+j.net
ウルヴァリン SAMURAI みたいになんちゃって無国籍風日本になるから馴染まない問題は大丈夫だぞ

242 :名無しのオプ:2020/07/08(水) 06:44:26.10 ID:VDRzbaFW.net
ブラピがてんとう虫

243 :名無しのオプ:2020/07/08(水) 21:08:22.39 ID:qzePHhCE.net
tento-mushi

244 :名無しのオプ:2020/07/15(水) 19:46:05.57 ID:6aU8Rt+y.net
ホワイトラビット読み終わったんだが、分からんところがあるので教えて欲しい。メ欄

245 :名無しのオプ:2020/07/20(月) 07:09:57 ID:Ims7m3fl.net
オーデュボンの祈りってタイトルすごいな
あの突飛な舞台設定完全無視したタイトル
天空の城ラピュタに「土に根を下ろし風と共に生きよう」ってタイトル付けるようなもん
ファンからするとそのセンスが素敵ってなるんだろうが

246 :名無しのオプ:2020/07/26(日) 03:49:16.57 ID:OIsKiD6u.net
ねえ…

247 :名無しのオプ:2020/07/30(木) 02:25:03.67 ID:Iye50VL3.net
パジェロで轢き殺せって言いたいことは重々わかるんだが
なんでパジェロなんだよ

ファンには面白い表現に思えてくるんでしょうが

248 :名無しのオプ:2020/08/05(水) 22:38:52.29 ID:17Z9EDLW.net
いや、そうか?

249 :名無しのオプ:2020/08/08(土) 13:16:32.90 ID:pyBdj8Ub.net
そうでもないか

250 :名無しのオプ:2020/09/07(月) 16:35:37.36 ID:ktvjtsNY.net
>>244
これのメ欄誰か教えて

251 :名無しのオプ:2020/09/08(火) 00:59:32.14 ID:1u/K1lMZ.net
ただ単に、それまでの会話が聞こえてたから知ったんだろ

252 :名無しのオプ:2020/09/08(火) 15:29:16.13 ID:PCeDXQgP.net
一応メ欄でな

253 :名無しのオプ:2020/09/18(金) 18:30:23.82 ID:BmZ8E2e4.net
https://i.imgur.com/9E6yCqc.jpg

254 :名無しのオプ:2020/09/27(日) 12:12:37.82 ID:wCiwxlhu.net
伊坂幸太郎原作の映画に出演されていた方が二人…

255 :名無しのオプ:2020/09/27(日) 15:01:38.87 ID:Nkv8umKr.net


256 :名無しのオプ:2020/09/29(火) 12:09:19.58 ID:CjsJhB97.net
>>255
俺もそれ思ったわ

257 :名無しのオプ:2020/10/04(日) 00:46:22.76 ID:qaDf31AO.net
逆ソクラテスが第33回柴田錬三郎賞を授賞

258 :名無しのオプ:2020/10/06(火) 15:57:54.80 ID:jNDX7x0b.net
確か少し前グラスホッパーがKindle Unlimited対象になっていて今はクジラアタマの王様が対象みたいだけど、伊坂幸太郎の作品ってKindle Unlimited対象に頻繁になるの?

259 :名無しのオプ:2020/11/11(水) 22:29:55.32 ID:Y+WZHCVN.net
「逆ソクラテス」の特別小冊子
無料だけど無料配布用とはとても思えない新作が一本読めるから、書店で残っているうちに手に入れた方がいい

260 :名無しのオプ:2020/11/12(木) 17:21:05.12 ID:zpwGg6Vc.net
お前書店員か

261 :名無しのオプ:2020/11/19(木) 16:58:50.36 ID:cU3XLOzk.net
【宮城】ロッカーの中に裸の男性発見 仙台駅   [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605771448/

262 :名無しのオプ:2020/11/21(土) 13:35:27.95 ID:RRbizvIA.net
レディ・ガガって…
なんの役よ

263 :名無しのオプ:2020/11/21(土) 17:49:29.00 ID:tVWOxrv8.net
>>262
まさかのマリアビートルのハリウッド映画化とは
新幹線とか登場人物の名前とか仙台とか
いったいどうするんだという要素ばかりだけど

264 :名無しのオプ:2020/11/21(土) 17:58:44.22 ID:X1AnBPd1.net
東北新幹線の車内でハリウッドスターが殺し合うんだよ

265 :名無しのオプ:2020/11/23(月) 00:32:22.59 ID:jxEx09vJ.net
>>262
被りモンして新幹線の役

266 :名無しのオプ:2020/12/01(火) 20:55:30.49 ID:78WSb/kF.net
マリアビートルのハリウッド版に真田広之も出るそうだぞ

267 :名無しのオプ:2020/12/02(水) 17:18:12.63 ID:9ARRYnjs.net
本人のカメオ待ち

268 :名無しのオプ:2020/12/03(木) 18:23:15.73 ID:xKDdRgMz.net
伊坂幸太郎の本って翻訳されて向こうでも出てるの?

269 :名無しのオプ:2020/12/03(木) 21:13:49.99 ID:FVt9oe28.net
いや

270 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 01:34:43.54 ID:061Z37fr.net
英訳だと『ゴールデンスランバー』と『死神の精度』はすでに出ているようで、『マリアビートル』は来年3月に出版予定らしい。

271 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 01:46:24.84 ID:061Z37fr.net
Bullet Train
https://www.penguin.co.uk/books/111/1119678/bullet-train/9781787302587.html
日本のアマゾンだと3月になっていたけど海外の出版予定日は4月1日のようだった。

それにしてもちゃんとした大手の出版社じゃないか!
すごいぞ伊坂!

272 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 12:26:19.57 ID:iKzBiq1P.net
グラスホッパーよりも先にマリアビートル出るのかい

273 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 15:02:51.51 ID:myJAtjaz.net
映画化なのは置いといて、マリアビートルの続編を読みたい

274 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 16:10:42.85 ID:dEqwd8LR.net
AXはまあマリアビートルの続編って感じでは無かったしな

275 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 17:39:12.22 ID:rEVXE31R.net
漫画になってたのは蝗か

276 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 18:16:38.48 ID:Yy3zyxSQ.net
>>274
彼が生き延びてることに期待してるんだが
AXには出てこなかった

277 :名無しのオプ:2020/12/04(金) 18:48:54.55 ID:3E5GJrvW.net
岩西見いる蝉の声

278 :名無しのオプ:2021/01/02(土) 19:36:43.18 ID:RRxE0P5u.net
最近AX読んだがスズメバチが一人になっちゃって少し可哀想だ
単独でも引退せずに仕事続けてるんだな

279 :名無しのオプ:2021/01/04(月) 10:35:14.29 ID:EaxV/qRF.net
伊坂幸太郎の短編集の中でいちばん面白いのって何かな

280 :名無しのオプ:2021/01/04(月) 13:09:09.80 ID:1Yk00FHT.net
ラッシュライフとフィッシュストーリーは好きだな
PKもなんだかんだで好き

281 :名無しのオプ:2021/01/04(月) 13:35:38.40 ID:44dVgdD5.net
ラッシュライフって短編集なんだ。ありがとう

282 :名無しのオプ:2021/01/04(月) 17:37:18.17 ID:1Yk00FHT.net
短編集じゃねーわ同時進行型群像劇だったすまん

283 :名無しのオプ:2021/01/04(月) 19:16:46.76 ID:4sWDKlcL.net
終末のフールすき

284 :名無しのオプ:2021/01/08(金) 22:05:44.89 ID:a9Fzwh9M.net
>>279
面白いのないよ

285 :名無しのオプ:2021/01/15(金) 14:49:23.33 ID:QTz4823Y.net
来月、バイバイ、ブラックバードが新装版で登場
あの素敵な装丁も変わっちゃうのかな、残念。

286 :名無しのオプ:2021/01/15(金) 15:04:39.89 ID:r8wygZiT.net
新装版って新規読者の獲得に繋がるんかね?

287 :名無しのオプ:2021/01/15(金) 15:49:41.47 ID:URtsr0/d.net
露出の多い少女なら

288 :名無しのオプ:2021/01/25(月) 14:35:47.33 ID:s0MNTHrt.net
何故か伊坂幸太郎好きは女にモテる
ってか女のファンが多い

289 :名無しのオプ:2021/01/25(月) 17:54:37.77 ID:VIFq4qcB.net
読みやすい漫画化や映画化されてる上位なランキングあるチョイ笑わせチョイ泣かせる眉毛が繋がってる

合わせ技一本で女性ファン多いだろうな

290 :名無しのオプ:2021/01/25(月) 19:48:28.96 ID:kAAOXKRG.net
>>288
読み始めてかれこれ15年
いつになったらモテるんだ?

291 :名無しのオプ:2021/01/25(月) 22:01:01.24 ID:2dz4L3Hk.net
さらにあと15年読め

292 :名無しのオプ:2021/01/25(月) 22:17:17.79 ID:BfO5lRwD.net
伊坂読んでる50代のおじさまとかちょっとなー。若けりゃいいけど

293 :名無しのオプ:2021/01/26(火) 17:30:28.54 ID:X1um/qa7.net
眉毛が繋がってるは突っ込んで欲しかった

294 :名無しのオプ:2021/01/27(水) 00:20:32.26 ID:KOnwXJ8H.net
解説してほしい

295 :名無しのオプ:2021/01/27(水) 05:01:19.68 ID:pdHP+URL.net
マリアビートルの実写版、王子様は女が演じるのか。
Bullet Train
https://www.imdb.com/title/tt12593682/

役名がPrinceだから男装でもするんだろうか。

296 :名無しのオプ:2021/01/27(水) 20:25:26.35 ID:VkRHhV25.net
子役使うには残酷なことするし残酷に殺されるから女性が演じるとか?

297 :名無しのオプ:2021/01/29(金) 18:12:00.11 ID:QbSVT7qK.net
あれだと王子は死んでないと予想

298 :名無しのオプ:2021/01/29(金) 19:09:47.70 ID:Haw+Ythl.net
レモンとミカンはどこだよ

299 :名無しのオプ:2021/01/29(金) 19:22:11.87 ID:i2rOT2V6.net
残酷に殺されるから女性が演じるとは?

300 :名無しのオプ:2021/01/29(金) 21:23:02.26 ID:ZD4zZQZr.net
王子って死んだ認識なんだがな

301 :名無しのオプ:2021/01/29(金) 22:32:03.87 ID:jorCJCKw.net
>>299
海外って子役だと、描写に制限かかるとかないの?子供役を演じる成人女性ならある程度融通利きそうだなって思って

302 :名無しのオプ:2021/01/30(土) 12:17:15.17 ID:iN5j3EFo.net
へぇ、そういうものなんだ

303 :名無しのオプ:2021/01/31(日) 17:50:21.80 ID:LWaUQ3/B.net
火星読んだ
最初は読み進まなかったけど真壁出てきてから一気に面白くなった
ぶら下がりは胸糞すぎる

304 :名無しのオプ:2021/01/31(日) 21:37:27.00 ID:On8FR6ZC.net
コインロッカーとスランバーが面白くてそれを期待して他の作品も読んでるけどイマイチなのが多いわ
つまらないわけではないんだけどなんかなあ
期待しすぎか

305 :名無しのオプ:2021/01/31(日) 22:17:15.30 ID:4qCtzraf.net
うん、もう伊坂幸太郎読まない方がいいと思う

306 :名無しのオプ:2021/02/04(木) 17:37:46.17 ID:lUnzzu+B.net
ax読んだけどこんなに読みにくかったかな?もっと読みやすかったイメージ。
重力ピエロは好きだった

307 :名無しのオプ:2021/02/04(木) 18:06:50.97 ID:RCdlJfHG.net
知ってるキャラが此処にも出てた
ウォーリーを探せ的なもん
好きなキャラなら嬉しいが
どうでも良いキャラを別の本で別角度から見ただけだからな

まぁ巧いとは思う

308 :名無しのオプ:2021/02/04(木) 22:50:24.13 ID:xORuxYRP.net
謎解き、ミステリーとか深い心理描写とかを期待するから
ガッカリするんだと思う
電車の中とかで気軽に読める軽い会話劇だと思えば丁度いい

309 :名無しのオプ:2021/02/05(金) 00:29:31.67 ID:LFksbDNc.net
axとホワイトラビット読み終わった
面白かった
よくもまぁこんなトリックを考えるわな

310 :名無しのオプ:2021/02/11(木) 15:22:38.65 ID:BD+QgYe5.net
>>305
読まないよ

311 :名無しのオプ:2021/02/11(木) 15:24:50.08 ID:BD+QgYe5.net
>>308
Amazonのレビューでもやたらと
電車の中で読むに最適とかいうの多すぎ
自転車通勤の人どうすんだよ

312 :名無しのオプ:2021/02/11(木) 16:13:01.37 ID:HO5MRp0J.net
よしよし

313 :名無しのオプ:2021/02/23(火) 13:38:46.90 ID:uejN3y7c.net
今年は新刊二冊でる気がする

314 :名無しのオプ:2021/02/27(土) 23:33:44.03 ID:UezhwCXK.net
韓国のバレーボール代表の姉妹が過去のいじめで何もかも失ったってニュース見た
逆ワシントンのおかんは本当いい事言ってたんだなって思った
あれまじで全国の小中学生に読ませたらいい

315 :名無しのオプ:2021/02/28(日) 12:58:09.38 ID:CMCzM0oN.net
でそのあとどうなるの

316 :名無しのオプ:2021/04/05(月) 19:19:00.94 ID:4Y1fsVoO.net
早くブラピやガガの出るマリアビートル見たいなぁ

317 :名無しのオプ:2021/04/09(金) 00:11:00.22 ID:IBQCeyqJ.net
逆ソクラテス面白かった

318 :名無しのオプ:2021/04/23(金) 11:10:06.38 ID:ojDsxADP.net
連城 三紀彦(

伊坂幸太郎さんに最も影響を与えた作家が、島田荘司氏と連城三紀彦氏であることはよく知られている。
伊坂さんの『ラッシュライフ』が『暗色コメディ』のようなものを書きたい、ということから生まれた小説であるというエピソードを聞いた伊坂さんの担当編集者が
(担当編集者は『暗色コメディ』を幻影城版で読んで衝撃を受けた連城ファン)連城作品の面白さをもっと多くの読者に届けたいと強く願い、
この企画が生まれた。伝説の本格ミステリをご堪能ください。

319 :名無しのオプ:2021/04/26(月) 18:05:10.77 ID:dpfTlEeH.net
陽気なギャング二作目読んだ
もう田中一人でいいんじゃないかなみたいな台詞は自虐ネタなんかな

320 :名無しのオプ:2021/05/13(木) 20:19:45.88 ID:sl7v9NiW.net
傑作と名高いゴールデンスランバーをとうとう読んだ。AXの思い出すたびジーンとくる気持ちにまではならなかったが伊坂作品にしては珍しく導入部からテンポ良かった

321 :名無しのオプ:2021/06/03(木) 20:01:42.74 ID:NWLuIW/t.net
アヒルと鴨やってるね

322 :名無しのオプ:2021/08/14(土) 18:52:43.35 ID:LkVsSsXf.net
10月に新刊でるのか

323 :名無しのオプ:2021/08/15(日) 19:16:34.39 ID:gqPlIvZV.net
ハリウッド版クソ豪華で草

324 :名無しのオプ:2021/08/21(土) 06:45:50.77 ID:FbR/3llX.net
原作未読で映画のグラスホッパー見てみたらあまりに幼稚でびっくりした、相棒のが10倍マシかも
原作もこんなもんなの?

325 :名無しのオプ:2021/08/21(土) 16:46:45.72 ID:UahIv8KG.net
読めばわかるさ

326 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 02:21:01.11 ID:kmpDZy4A.net
ギャルの殺し屋がワザと罠にかかってアジトまで
運ばれていって仕込んでたドライバーで手錠開けてたけど手錠で拘束されるってなんでわかったんだ?あんな太いドライバーで開くのかも疑問だし、あと昏睡してる時に脱がされてたら道具見つかるしどうすんの?そのレベルで突っ込んでたらキリないよこれ

327 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 07:50:49.48 ID:Z71GXO9s.net
近所の交差点は歩行者用信号と車両用の信号の長さとタイミングが変わって
車線も広くしたから渋滞も解消されるようになったぞバーカ
なにが信号が長くても短くてもクレームが入るだアホ
そんなことで小ばかにしてなにが楽しいんだよ バーカ

328 :名無しのオプ:2021/08/26(木) 18:22:23.84 ID:Da4bW0le.net
グラスホッパーは幻覚派が多いのかな
違うと思ってるわ まあ解釈は自由だけど

329 :名無しのオプ:2021/08/28(土) 14:08:40.81 ID:ZrJMnoYa.net
自分も幻覚じゃない方が好みなので違う派

330 :名無しのオプ:2021/08/28(土) 23:32:31.03 ID:czUI6qqb.net
伊坂幸太郎が書いた方が鳩の撃退法はぜったいおもしろい

331 :名無しのオプ:2021/09/11(土) 18:49:23.89 ID:ZjPDFMXD.net
初めて作品読んだ
逆ソクラテス面白かったが、後半2作はなんか冗長で読み飛ばしてじった

なんとなく東野圭吾に似てるね
これから色々読んでいくわ

332 :名無しのオプ:2021/09/26(日) 14:42:34.58 ID:vHG4fkmE.net
最高傑作は?

333 :名無しのオプ:2021/09/27(月) 12:28:43.55 ID:t5qVV7wd.net
マリアビートルかゴールデンスランバーかな

334 :名無しのオプ:2021/09/27(月) 20:07:14.58 ID:xlccmPJ4.net
最近久しぶりに読書をと思いホワイトラビットを読んで面白かったんだが、おすすめある?他はオーデュボンとラッシュライフが好きだった

335 :名無しのオプ:2021/09/28(火) 11:40:08.52 ID:mpVzgFkC.net
マリアビートルの王子って追い詰められた時ダメ元で大声出して逃げる事出来なかったのか

336 :名無しのオプ:2021/09/29(水) 08:44:56.84 ID:Hmv5URFx.net
それはプライドが許さなかったんじゃないの?
それか老夫婦がそれすら許さなかったのか

337 :名無しのオプ:2021/09/29(水) 09:59:33.83 ID:6gjF+ZXN.net
最後の悪あがきもお前らの心に少しでも暗いもんを残してやる!って類のもんだったしね
王子はいい悪役だった

338 :名無しのオプ:2021/09/29(水) 23:26:16.23 ID:ABYUwHSf.net
マリアビートルは読書の大切さを教えてくれる良書(事実)

339 :名無しのオプ:2021/09/30(木) 07:04:17.17 ID:hIU7UwgQ.net
ゴールデンスラッバーは読んだよ
後に残る余韻もよかったけど、本当に残ったのはJFKなんだよな
小説で表現できるものがなんなのか分かんなくなる

340 :名無しのオプ:2021/09/30(木) 07:05:15.33 ID:hIU7UwgQ.net
同じようなテーマでもってノンフィクションでも良くねえかってね

341 :名無しのオプ:2021/09/30(木) 07:08:26.81 ID:hIU7UwgQ.net
文学という歴史の時間という縦軸で見たとき凡庸かもね
文学全体が衰退して今、読みやすい読み物もなかなかいいね

342 :名無しのオプ:2021/09/30(木) 18:55:46.32 ID:sRzYA050.net
新刊もう出てるんだな買ってくる

343 :名無しのオプ:2021/09/30(木) 20:03:59.20 ID:qSHSXf1m.net
新刊よかったわ

344 :名無しのオプ:2021/10/02(土) 21:15:25.64 ID:8EgUFozX.net
>>343
そうなの?
明日買ってくるわ。

345 :名無しのオプ:2021/10/04(月) 09:24:45.59 ID:ZndVxFDj.net
緑のデミオ

346 :名無しのオプ:2021/10/04(月) 14:41:44.84 ID:iuuEtbWo.net
グラスホッパー読み始めた
エグいけど引き込まれるな

347 :名無しのオプ:2021/10/21(木) 18:02:22.87 ID:m8P5LEEO.net
最近の中ではペッパーズゴースト1番面白かった
ああいう悪役キャラが好きなんだろうな俺

348 :名無しのオプ:2021/10/26(火) 17:57:50.72 ID:qqoYyznM.net
フーガとユーガの文庫本は書き下ろしとかあるのかな?
ハードカバー読んでめっちゃ切なくなったので補足的なものがあるなら買いたい

349 :名無しのオプ:2021/10/26(火) 21:48:27.70 ID:BVBE3iGF.net
伊坂は面白くない、もう買わない。古本だが。

350 :名無しのオプ:2021/10/27(水) 02:34:03.06 ID:jUoAbpcd.net
Amazonレビューに本の品質について書いてるのが多いのは
伊坂本人がレビューはあんまり読まないですが内容じゃなくて
本の状態について書いてあるのもあって面白いですね (笑)などとインタビューで答えてたから…?

351 :名無しのオプ:2021/10/30(土) 00:15:47.70 ID:AA/xpMxE.net
伊坂の本どけて、貴志祐介を並べた。

352 :名無しのオプ:2021/10/30(土) 08:21:08.79 ID:q7XVSB5U.net
はげるぞ

353 :名無しのオプ:2021/11/12(金) 08:52:59.36 ID:luoFcYyo.net
https://pbs.twimg.com/media/E5DpocoX0Ag2Da2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5DpodkWYAwAjLy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5DpodlXEAYz9wp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5DpohUXIAcmxr2.jpg

354 :名無しのオプ:2021/11/12(金) 08:54:38.84 ID:luoFcYyo.net
https://pbs.twimg.com/media/E33zJPgVEAEjcF2.jpg

355 :名無しのオプ:2021/11/15(月) 09:14:19.11 ID:igKv0rH3.net
魔王jrから入るとマリアビートルであっさり雀蜂死んで驚いた

356 :名無しのオプ:2021/11/15(月) 09:53:25.81 ID:Scx5aT5i.net
魔王jrから入るとマリアビートルであっさり雀蜂死んで驚いた

357 :名無しのオプ:2021/12/05(日) 12:10:46.40 ID:gwU9yKI3.net
大事なことなので

358 :名無しのオプ:2021/12/15(水) 21:30:39.10 ID:z4S3Ivt5.net
ホワイトラビットで最初に黒澤がつまかった時に何で勇介の名前を知ってて、
呼べたの?読み返してみてもどうしてもわからない。
この小説ってこういう細かいところが一番重要な小説じゃないの?

359 :名無しのオプ:2021/12/15(水) 21:32:33.32 ID:z4S3Ivt5.net
あっごめん、つかまった時だった。

360 :名無しのオプ:2021/12/16(木) 09:32:34.84 ID:KLfchjAO.net
こいつの文章何かいてるかわからん。貴志祐介のような
想像力で書いているわけではないし、かかしがどうこうとか、
つまらない。賞もとっていない。伊坂は面白くない。
米澤とか、綾辻、貴志、東野圭吾に比べると、やはり落ちる。

361 :名無しのオプ:2021/12/17(金) 08:18:15.89 ID:1z9Rkn9U.net
『マリアビートル』ハリウッド実写版、米国公開日が変更

ブラッド・ピット主演最新作『Bullet Train(原題)』の米国公開日が、2022年4月8日から同年7月15日に変更となった。原作となる伊坂幸太郎の人気小説『マリアビートル』は、東京発・盛岡行の東北新幹線を舞台に、乗り合わせた殺し屋たちの任務や思惑が交錯するスリラー。映画版の詳細は不明だが、デヴィッド・リーチ監督は以前、「東京発・京都行の、日本の新幹線の車内が舞台」になると伝えていた。原作通り日本が舞台となることに変わりはなさそうだが、東京発・京都行ということで、東北新幹線から東海道新幹線に変更された模様だ。

362 :名無しのオプ:2021/12/18(土) 03:06:18.35 ID:izElBvL4.net
どの作品にもグラスホッパーの蝉みたいな口調のキャラが一人はでてくる印象

363 :名無しのオプ:2021/12/18(土) 16:40:40.21 ID:9rQpbf73.net
>>361
伊坂作品で仙台無視して京都行くのすごく地味だけど大事な原作レイプで笑う

364 :名無しのオプ:2021/12/18(土) 20:12:02.42 ID:z8AT8/Ms.net
原作じゃなくて原案だし
変わったところでストーリーに何ら影響しない行き先なんか瑣末な問題だと思う
トーマスがドラゴンボールやらトムジェリやらに変えられる未来でも予想しながら気楽に待ってるくらいでちょうどいい

365 :名無しのオプ:2021/12/21(火) 14:06:21.36 ID:rDugBpsd.net
わざわざ日本を舞台にしてるのが少し驚きなんだけど

366 :名無しのオプ:2021/12/22(水) 12:57:21.31 ID:RCboeo9e.net
>>364
なんか伊坂の文章みたいだな

367 :名無しのオプ:2021/12/25(土) 16:53:32.90 ID:BmNv7DvM.net
蝉たそ〜

368 :名無しのオプ:2021/12/27(月) 19:06:16.03 ID:2fmMOkZb.net
どうして人を殺したらいけないんですか?

369 :名無しのオプ:2021/12/28(火) 13:29:46.78 ID:mKOm3IEb.net
どうして伊坂みたいな訳のわからない小説読むの?
時間の無駄だし、第一面白くない。

370 :名無しのオプ:2021/12/28(火) 19:48:27.35 ID:+X9RwZi3.net
伊坂のピークは「アヒルと鴨のコインロッカー」

371 :名無しのオプ:2021/12/28(火) 23:16:58.89 ID:mKOm3IEb.net
面白くねえ。書斎の本棚には、伊坂の著作は、捨てて佐木隆三を復活させよう。

372 :名無しのオプ:2021/12/29(水) 16:41:00.64 ID:PfTDMQo8.net
喜怒哀楽をこの人描けないよね
作品に深みもないし

この人の本が売られていることが不思議

373 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 00:06:28.24 ID:ZyVT0H2v.net
いわゆる機微が一切ないからな
悪いやつは紙芝居みたいに悪いやつだって
登場してきて悪いことをしようとするだけ
そして主人公たちはありとあらゆる言葉で
悪いやつを罵る

374 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 04:15:58.08 ID:8OGv6ks/.net
どしたどした?

375 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 08:17:31.81 ID:aPSoggrS.net
さあやるぞ!
必ず成功する!
私はとても運がいいのだ
必ずうまくいく
絶対に勝つ!

376 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 09:08:57.87 ID:897n5lYw.net
いつの間にか出なくなった「未来は神様のレシピで決まる」というフレーズ

377 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 12:44:57.03 ID:urZXzWWd.net
悪役で印象に残るキャラってあんまりいないな
王子は強烈だったけど

378 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 15:39:41.32 ID:aHAOHBaW.net
何かいているかわからねえ。正直、何が書きたいのか?
テーマは何かわからない。超能力や仙台や、これも
「面白い」と言う評判が立ったせいだろう。本屋大賞も
こんな作品を選んでいるんだから、どうしようもない。
お笑い芸人の日大のオードリーの傍らが、小説書いているが、
伊坂幸太郎読んで、こんなもんで金になるなら書こうじゃなええかと思ったんだろう。
実際、酷い作品群で、賞を一個もとってないんじゃない。

379 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 19:40:32.26 ID:AS3LhX0N.net
>>377
死神の浮力の本城はキャラというか死に様がえげつなくて千葉さんのチャリと一緒に印象に残ってるなあ

380 :名無しのオプ:2021/12/30(木) 21:27:25.39 ID:aHAOHBaW.net
最初は、読みやすいんでみんな読んだけど、クジラの頭がどうこう
から、読む気力がなくなったね。

381 :名無しのオプ:2022/01/01(土) 11:16:32.70 ID:ZHwBiC4E.net
もう、飽きたな。

382 :名無しのオプ:2022/01/01(土) 18:25:49.95 ID:ZHwBiC4E.net
殺しの描写は、船戸与一に及ばない。
超能力を使った小細工の反則は、超能力を大々的に使った貴志祐介の
新世界のダイナミックな描写には比べようもない。
文章の会話をもとにした流れるような、ストーリー展開は
米澤穂信には及ばない。
文章全体が粗く、スケールが小さいのに、タイトルは大きなものを
扱うような錯覚を与える。
受賞経験はなく、本屋大賞で口コミで面白いと宣伝が先に行った。
これが井坂の作品に対する評価だと思う。

383 :名無しのオプ:2022/01/01(土) 20:42:25.08 ID:ZaJJhcbo.net
キモ

384 :名無しのオプ:2022/01/01(土) 22:03:22.00 ID:ZHwBiC4E.net
伊坂はイロモノだ。萩原浩とかもう少し本格派の文章を
勉強したほうが良い。でないと、もう飽きられる。
現に面白くない。

385 :名無しのオプ:2022/01/01(土) 23:36:53.03 ID:ZHwBiC4E.net
伊坂は、変則的な作品で、一時的に売れたと思うが、
もう飽きられたね。

386 :名無しのオプ:2022/01/03(月) 10:07:54.70 ID:cfyzTeXu.net
伊坂幸太郎論が交わされているようです
参加してみてください

50代の読書/どんな本読んでる? Part3 2020年〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1606548896/

387 :名無しのオプ:2022/01/03(月) 14:24:21.53 ID:Vf79zQBE.net
人気がない、煽ってももう誰も作品を読んでない。
こんな誰でもいいからヨタ話書いて売ろうというポリシーもない
作家は、淘汰される。暇つぶしにもならないような訳の分からない
小説?なんか読んでいる奴はいない。

388 :名無しのオプ:2022/01/04(火) 23:47:00.21 ID:zin11mDt.net
クジラのアタマの大様

ってなの真似。糞下らねえ。

389 :名無しのオプ:2022/01/05(水) 18:41:51.57 ID:KjK4w1mr.net
批判じゃなくて中傷してる時点で誰も読んでる奴なんかいねえよ

390 :名無しのオプ:2022/01/06(木) 21:58:08.39 ID:JnCKZNbU.net
正直何が書きたいのか?かかしが何でああいう風になっているのか?
一体何がどうしたのか?全くわからんのです。

391 :名無しのオプ:2022/01/06(木) 22:06:50.91 ID:Uue9zZCZ.net
カラマーゾフカーとか言われてもねえ

392 :名無しのオプ:2022/01/06(木) 22:24:05.88 ID:rKmblcm9.net
分からん、と言えば
超大ベストセラー作家の村上春樹さんですね

このひとの文章からすると村上春樹さんをそれなりに意識してるようなので
その影響かもしれませんね

393 :名無しのオプ:2022/01/07(金) 02:45:40.30 ID:KDFLR4Nt.net
どんな的外れな中傷受けても
それでもめっちゃ売れ続けてるからね
で終わるよね

394 :名無しのオプ:2022/01/07(金) 21:18:22.55 ID:BM4pjujW.net
俺はこういう文章は嫌いだな。日本的じゃない。

395 :名無しのオプ:2022/01/08(土) 20:56:29.08 ID:oODKPB5t.net
>>393
そんなことで終わってたまるか
まだ始まったばっかりだ

396 :名無しのオプ:2022/01/15(土) 13:57:02.88 ID:9C38DEuu.net
伊坂の本がおもしろいっていうのがわからない。

397 :名無しのオプ:2022/01/15(土) 14:37:26.01 ID:wO+Dvc61.net
また伊坂幸太郎ですか

398 :名無しのオプ:2022/01/15(土) 16:54:16.44 ID:EYJdNn9h.net
終末のフール
韓国でドラマ化かー

399 :名無しのオプ:2022/01/15(土) 20:36:52.38 ID:qVt8KuUp.net
ハリウッドが映画化する伊坂幸太郎
村上春樹なんてout of 眼中ですね

400 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 17:35:01.32 ID:R40+IHZh.net
こんな伊坂のクソ作品を文学と呼ぶかどうかは別。

文章・・・・D

構成力・・・・E

総合・・・・E

401 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 17:48:08.52 ID:R40+IHZh.net
伊坂の作品は幼稚だ。代表は、ガソリン生活だろう。
馬鹿じゃねえのか。

402 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 19:45:28.95 ID:x1RHv7uQ.net
>>401
伊坂幸太郎の作品、何作読んだんだ? タイトルを列記してくれ

403 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 21:50:16.29 ID:R40+IHZh.net
クジラアタマの王様、フーガはユー
移行は読んでいないが、その前のは全部。
駄作の連投で芸能人でも書けるような内容だった。

404 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 22:07:11.59 ID:nhhj63dH.net
>>400
いいぞもっとやれ

405 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 22:44:59.94 ID:R40+IHZh.net
伊坂は、本の題名もそうだが何書いてるかわかんねえんだよ。

406 :名無しのオプ:2022/01/16(日) 23:34:25.88 ID:R40+IHZh.net
捨ててこよう。

407 :名無しのオプ:2022/01/19(水) 23:29:03.85 ID:4IO2F7Ur.net
これからは、米澤穂信の時代だ。引っ込め!伊坂!

408 :名無しのオプ:2022/01/21(金) 10:02:47.38 ID:kzaOMt4f.net
駄作の王者 伊坂 くだらない

409 :名無しのオプ:2022/01/21(金) 15:12:10.22 ID:GC4LoU2u.net
何か伊坂幸太郎さんに意地悪でもされたんですかね

410 :名無しのオプ:2022/01/21(金) 15:50:19.38 ID:NnW1bSd4.net
意地悪なんてレベルじゃねーぞ

411 :名無しのオプ:2022/01/21(金) 18:53:02.28 ID:O/kTW8/Q.net
親の仇レベル

412 :名無しのオプ:2022/01/21(金) 21:50:41.59 ID:kzaOMt4f.net
駄作 国語になってない 伊坂

413 :名無しのオプ:2022/01/22(土) 19:07:31.25 ID:rgQQ0cSl.net
こういうことでもしないと相手してもらえない可哀想な人なんだろ。

414 :名無しのオプ:2022/01/23(日) 21:55:54.63 ID:PQQvBH0i.net
シンプルでありふれた苗字って
一体なに?

415 :名無しのオプ:2022/01/27(木) 21:35:43.16 ID:+oV9cQA4.net
どうしてこんな低俗な馬鹿話を30冊近く読んだんだろうか。
時間の無駄、何も得る事は無かった。

416 :名無しのオプ:2022/01/28(金) 18:01:03.73 ID:bptoV63j.net
陽気なギャングが地球を回すの
あとがきって一体何が言いたいんだ?

417 :名無しのオプ:2022/01/29(土) 19:52:50.59 ID:Rz6e+ufQ.net
>>415
好き過ぎて嫌いになったタイプか

418 :名無しのオプ:2022/01/29(土) 23:46:00.30 ID:ZnLrI2fA.net
いろんなジャンルの人の本を読んだほうが良いね。
偏ると、馬鹿みたいな小説でも(伊坂の事)読んでしまうからね。
この作家は代表作は何なのかね。くだらない作品ばっかり良くかけたね。
もう最近は、本屋大賞にもならないで賞とも縁がなく一言騙された
作品群だったね。
宮部みゆきなんかも駄作が多いね。真面なのは模倣犯くらいで、
後は駄作だ。
やっぱり、こういうような作家を読んじゃ駄目で、井上靖だとか、
山崎豊子、五木寛之に尾崎士郎、佐木隆三最近では、東野圭吾、貴志雄介
米澤穂信、こういうのが力のある作家だと思う。
船戸与一は、才能はあるが、中身が殺し合いと戦争で、
戦争に言った経験があるわけじゃないから、こういうのも問題はあると思う。
綾辻行人が溜まっているが、これも何とも言えないレベルだね。

419 :名無しのオプ:2022/01/30(日) 11:47:04.98 ID:9MPZBUNG.net
>>418
あんた面白い奴だな
専用のスレを立てて、買った本の報告や読んだ本の感想を書いてくれ
他の人が誰も読まなくても、俺が読んでやるぜ

420 :名無しのオプ:2022/01/30(日) 20:38:24.45 ID:kmbrP0CC.net
これこれこういう人間に間違いないから
とにかく悪いやつなんだから
縄で縛っていいよね
いいよね?いいよねいいよねいいよね?いいよねいいよねいいよね?いいよねいいよねいいよねいいよね?の繰り返しが疲れる

421 :名無しのオプ:2022/01/31(月) 06:45:50.85 ID:knLbxdSG.net
細い綺麗な女性が大食いなわけがない
違うと思うなら大判焼き25個今から食ってみろよ
みたいな会話文が延々と

422 :名無しのオプ:2022/02/02(水) 00:38:48.48 ID:41YxaMlP.net
良かった
本を捨ててコレでバカが来なくなるw
って思ってたのに粘着すんのか
井上靖、山崎豊子、五木寛之、尾崎士郎、佐々木隆三、東野圭吾、貴志祐介、米澤穂信
のスレで頑張って来いよ

423 :名無しのオプ:2022/02/02(水) 04:26:42.41 ID:Hswosq4Y.net
いつの間にか出なくなった田中

424 :名無しのオプ:2022/02/02(水) 08:26:11.57 ID:cclt9SFU.net
なんかアンチコメントが多いな
俺は最新作(ペッパーズ)以外は全部読んでる
たしかに途中から惰性で読んでた
独特のユーモアある言い回し、
たしかにおもしろいんだけど食傷気味というか、
ちょっと飽きてた
けど逆ソクラテスはおもしろかったな
1、2年に1冊読むぐらいがちょうどいいかもな

ちなみに俺の一番好きなのはバイバイブラックバードな
主人公が俺にそっくりなんだ

425 :名無しのオプ:2022/02/03(木) 00:11:56.31 ID:G5owTq6k.net
失敗しないようになんていわれてもねえ

426 :名無しのオプ:2022/02/03(木) 09:53:55.96 ID:lUEDze54.net
面白くない、下手だ、作家なのかね、これで。

427 :名無しのオプ:2022/02/03(木) 09:58:59.92 ID:lUEDze54.net
真面目な話。
例えば、吉村昭の深海の使者なんかと伊坂の作品?
では、180度違うが、違っているのは伊坂の方で
これが、「面白い」とマスコミやネットで過剰に
宣伝した結果だと思う。
馬鹿みたいな事ばっかり書きやがって、こんなもの読んで
持ち上げる奴は、本を読んでいない奴なんだろう。

428 :名無しのオプ:2022/02/03(木) 10:04:45.06 ID:lUEDze54.net
大体
伊坂の小説は安易で、文献を調べたりせず
思い付きを書いているんで、
村上春樹より、村上龍に似ていると思う。

429 :名無しのオプ:2022/02/03(木) 22:56:31.53 ID:lUEDze54.net
伊坂は、小説を書く際に下調べなんか一切してないね。
こんな手抜きで、馬鹿な事かいてりゃ売れるなら止められないだろう。
文学性がない。

430 :名無しのオプ:2022/02/04(金) 09:58:22.06 ID:BUbqyGq/.net
わざわざスレにまで来てやるって、よっぽど誰にも構ってもらえない寂しい奴なんだな、可哀想に。

431 :名無しのオプ:2022/02/04(金) 16:39:42.78 ID:Ucyy9rul.net
あくまでもそれは登場人物にいわせてるだけですみたいなの多いよね
Amazonのレビューでたまにそんな風に言い切られると辛いとか
一度勉強して来いとか書かれてるけど

432 :名無しのオプ:2022/02/05(土) 06:21:43.83 ID:++TmUpXt.net
辛口()おじさんお前恒川光太郎のスレにも来ただろ
過疎スレはお前の日記帳じゃないんだぞ

433 :名無しのオプ:2022/02/09(水) 17:55:11.39 ID:KoOiUt0t.net
伊坂を批判するんなら
作家デビューしてオレの方が伊坂より面白い本を書いたから読め
以外は説得力がない
バカの感想や駄文を見せられても、そうだなってなる訳ないんだから

434 :名無しのオプ:2022/02/09(水) 19:42:35.42 ID:WCiearsv.net
こういう奴は批判目的じゃなくて誰かにかまってもらうのが目的だから、まともに相手するだけ無駄

435 :名無しのオプ:2022/02/10(木) 01:22:34.06 ID:bSTMdMfR.net
>>433
他の作家はいいんですかね…?

436 :名無しのオプ:2022/02/10(木) 13:53:13.92 ID:s+Ny9TMx.net
具体的な内容批判がないから
そもそも理解もできてなさそう

437 :名無しのオプ:2022/02/10(木) 23:40:18.31 ID:5zYalnnZ.net
伊坂のは小説なの?何書いているかは確かにわからないが。
こんなもん読んでいる奴の気が知れん。

438 :名無しのオプ:2022/02/11(金) 00:27:59.32 ID:WPegnv7v.net
伊坂の痩せざるのかいたものが、面白いというのは、
何処の豚だ。

439 :名無しのオプ:2022/02/11(金) 00:46:47.73 ID:GTwOhx8C.net
伊坂さんにサインを貰えなかった逆恨みですかね

440 :名無しのオプ:2022/02/11(金) 23:35:00.40 ID:XAEI50Dx.net
理解できないものは必死になって叩くしかないんだろうな…

441 :名無しのオプ:2022/02/12(土) 06:17:26.29 ID:cos8GEoi.net
なにを理解してるというのか

442 :名無しのオプ:2022/02/12(土) 23:11:01.76 ID:6xGlPpwI.net
伊坂の?猿の書いたクソ文章をありがったがって読むのは、
百姓だ。水飲みだ。

443 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 00:54:01.43 ID:78cK4MQt.net
こんなものが面白いっていうのはどこの百姓だ。

444 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 01:14:36.39 ID:dRbvBpj5.net
俺は長ネギが嫌いだとか
レジでQRコード決済するなとか
そんなようなことを
絶滅危惧種がどうとか
海外の法律ではこうなっているそうだだから
云々みたいに書くとなんか
おしゃれに聞こえるから一種の才能ですよね

445 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 02:00:44.18 ID:78cK4MQt.net
やせ猿のクソ豚作品をありがたがる水飲みが多いな。

446 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 04:57:11.42 ID:343b753B.net
chmateで見たら千葉さんが暴言吐いてるみたいでジワる
死神シリーズまた書いてくれんかな

447 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 21:39:49.19 ID:78cK4MQt.net
いや単に故西村賢太調の真似です。

448 :名無しのオプ:2022/02/13(日) 23:37:51.49 ID:78cK4MQt.net
この作家、最近は何書いているのかわからないな。
昔から、変態小説だった。村上春樹に似ていると言われたが、
似ていないと思う。こんな本は買うだけ無駄。俺のは全部ちゅうこそれも
100円で揃えた。まあそんな価値しかない。

449 :名無しのオプ:2022/02/20(日) 11:39:18.45 ID:MO3kPB52.net
>>382
殺しの描写が上手くないのは同意。
暴力的な動きは苦手なのかな。
だから伊坂作品で死ぬ時はほとんど即死なのかも。

450 :名無しのオプ:2022/02/24(木) 19:27:07.07 ID:6Pa9M81L.net
アレゴリーだとか言えば納得すると
思うなよ

451 :名無しのオプ:2022/02/26(土) 22:00:05.33 ID:hkaVnqMX.net
来たぞ
https://www.youtube.com/watch?v=tUkj_7b99JM

452 :名無しのオプ:2022/03/03(木) 09:24:30.52 ID:/gxKKQdY.net
ブレット・トレイン
https://www.bullettrain-movie.jp/

453 :名無しのオプ:2022/03/03(木) 14:28:02.39 ID:6Irb3TYV.net
マジでふざけんなよハリウッド
これカウボーイビバップの実写版と同じじゃん
80年代90年代のハリウッド映画への憧憬を込めて日本人が作ったものを
輸入して謎日本を散りばめてコミックチックに解釈するのやめろよ!
こういうのじゃねえんだよ

454 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 01:06:14.52 ID:7KJTjxHN.net
最初から期待してないとか伊坂みたいな文章で書いてる人がいたから期待してないんじゃないの

455 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 11:34:39.12 ID:fwsfTFnt.net
面白そうだな

456 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 11:49:17.19 ID:OKIiTE0S.net
>>451
ブラッドピット主演のハリウッド?
真田広之も共演?

凄すぎて震えがきたわ

457 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 14:25:09.08 ID:yyJi54Ej.net
どうせ細かく原作再現出来ないならこれ位内容ぶっとんでる方がいいな
作者コメントも投げやりで楽しそうだし早く観に行きたい

458 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 20:31:49.66 ID:ybHKLryU.net
投げやりというかなんというか

459 :名無しのオプ:2022/03/04(金) 20:41:18.90 ID:MLD7w6nl.net
エンタメに振り切るのはアリだと思うな
とくに新幹線内はバカとスリリングの連続だし
ハリウッド的な切り取りの方がハマるかもね

伊坂原作ブラピ主演とか、どんなに改悪されてても楽しめそう
もう本で楽しんだからどうにでもしてほしいw

460 :名無しのオプ:2022/04/06(水) 18:37:44.27 ID:IuN8pSuX.net
マリアビートル読んでるけど、登場人物が読んでてイライラするやつ多くない?

461 :名無しのオプ:2022/04/06(水) 21:06:23.11 ID:sdOOJmbc.net
そういうものなんだってさ

462 :名無しのオプ:2022/04/14(木) 13:30:55.37 ID:jEn1jnwG.net
また新作が出るね

463 :名無しのオプ:2022/04/17(日) 19:26:59.52 ID:eb26gkQm.net
まぁ残念ながらが才能は枯れたわな
元々浅くてエンタメに振り切ってた作家だけど今はもう同じようなやつばかり

464 :名無しのオプ:2022/04/20(水) 13:07:31.67 ID:KXu4e65T.net
映画アヒルと鴨のコインロッカー
BS松竹でやるね

465 :名無しのオプ:2022/04/24(日) 15:58:59.90 ID:QbhNk54b.net
黒澤が田舎の集落に車で出掛けて偶然その集落の有力者と会って色々話す作品を昔読んだんだけど題名忘れてしまった
タイトル知ってる人教えてください

466 :名無しのオプ:2022/04/24(日) 19:51:22.20 ID:wvLWunay.net
>>465
サクリファイスかな?

467 :名無しのオプ:2022/04/25(月) 16:31:47.40 ID:L0hhT7cu.net
>>466
ありがとうございます!

468 :名無しのオプ:2022/05/04(水) 21:18:06.66 ID:ikQYBoaB.net
新刊出てたわ

469 :名無しのオプ:2022/05/16(月) 06:52:14.69 ID:YOpXQtab.net
マリビーがイギリスの賞候補になった

470 :名無しのオプ:2022/05/16(月) 09:07:30 ID:8xDlCSDI.net
'Til I reach my highest ground
Don’t you let nobody bring you down
God is gonna show you highest ground
He’s the only friend you’ll have around
'Cause the rest of the world will bring you down

471 :名無しのオプ:2022/05/17(火) 18:30:13.83 ID:9esnZfpS.net
なぜマリアビートル

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220514-OYT1T50096/
伊坂幸太郎さん「マリアビートル」、英ダガー賞の最終候補に選出…2010年刊行の小説

472 :名無しのオプ:2022/05/18(水) 15:11:42.18 ID:jXw6HaMx.net
>>471
ハリウッド映画で注目されたんじゃないの?

473 :名無しのオプ:2022/05/26(木) 23:10:02.06 ID:PJ9UPBT3.net
ムビチケ
https://eigakan.org/theaterpage/banner/xJUMoAbdXWKP.jpg

474 :名無しのオプ:2022/06/08(水) 07:02:14.18 ID:bprJkEOE.net
読んでないけどこんなにバカスカ脱線すんのか
https://youtube.com/watch?v=EGeJczJvWns

475 :名無しのオプ:2022/06/29(水) 20:21:39.65 ID:v8pPqxTr.net
ハリウッドにしちゃったねえ



タガー賞
今日だったかな

476 :名無しのオプ:2022/06/30(木) 07:50:32.45 ID:OiUbqIH0.net
京都向かってるのは外国人向けに分かりやすさ重視でいいとして王子が女になってるのが個人的にめっちゃ萎える
いや観に行くけど

477 :名無しのオプ:2022/07/07(木) 13:57:44.78 ID:55dgYfZx.net
韓国のフールも原作レイプっぽい

478 :名無しのオプ:2022/07/07(木) 14:07:55 ID:ABfFYQyV.net
韓国はレイプ大国だからな

479 :名無しのオプ:2022/07/07(木) 14:56:36.62 ID:y+VclUsx.net
クジラアタマの王様の文庫版読了
てっきりコロナ後に書かれたのかと思いきやその3ヶ月前に初版出たんだな
こりゃ予言書ですわ

480 :名無しのオプ:2022/07/08(金) 20:22:45.93 ID:75clbd2K.net
今日の事件で不謹慎だがゴールデンスランバーを思い出した
小説では現職の首相だったが

481 :名無しのオプ:2022/07/09(土) 09:10:55.73 ID:yuaViufi.net
マリアがダイハードになってるやんけ

482 :名無しのオプ:2022/07/09(土) 15:42:49.53 ID://+aN/Zo.net
>>186
>>188

こうやって予想しておいて何とハリウッドで制作されることが決まると
あーだーこーだ 伊坂のファンらしいといえばらしいが

483 :名無しのオプ:2022/07/10(日) 01:04:23.12 ID:SIkY6ahP.net
ハリウッドだろうが邦画だろうが原作めちゃくちゃに改変されたらそりゃあーだこーだ言うわ

484 :名無しのオプ:2022/07/10(日) 05:50:04 ID:SKySGuv2.net
186だけど、別にそこまで不満ではない
ハリウッドならこうなるだろうなぁって納得はできる

485 :名無しのオプ:2022/07/13(水) 07:25:18.26 ID:XOqbZvRI.net
たしかにゴールデンスランバーはもう放送されなさそうだな

486 :名無しのオプ:2022/07/13(水) 14:05:47.84 ID:zPnGhqsa.net
ブラッド・ピットが七尾ってだいぶイメージとかけ離れてるな
七尾って二十代後半くらいでメガネかけたイケメン(髪型パーマ)じゃなかったっけ
岡田将生みたいなのを想像してたけどな
https://i.imgur.com/M48o642.jpg

487 :名無しのオプ:2022/07/15(金) 19:20:44.65 ID:xKRelh6/.net
この人の本は映像にすると面白いけど読むと登場人物が理屈ダラダラ喋っててダルい

488 :名無しのオプ:2022/07/16(土) 15:55:12.41 ID:x/2wIn27.net
伊坂、面白くねえ。まだるっこしい。

489 :名無しのオプ:2022/07/20(水) 07:16:24.61 ID:yF6mQWeG.net
ユーモアのセンスが高いってそうだろうか…
銀行からお金を盗んだらそれは銀行強盗が悪いのであって
損害が出ても銀行員は悪くないって言わせてるけど
これ第1作のAmazonレビューで指摘されてたことじゃないの
銀行員や警備員の人たちはお金を奪われたことで責任を負わされるんじゃないですか?って

490 :名無しのオプ:2022/07/20(水) 07:22:29.71 ID:yF6mQWeG.net
役場?にかかってくる苦情の電話が
赤信号がながいとか青信号がながいとかふざけてんのかこいつ
なんだとおもってるんだおもしろいとおもってんのか本気で?
あんた真剣な人たちは嫌いじゃないってあとがきで書いてたよな
じゃあ真剣に信号の長さ計算してる警察のことも考えてみろよ考えたことあるのか?

491 :名無しのオプ:2022/07/20(水) 10:38:19 ID:sV5UhTt6.net
安斎のその後をなんかの作品で書けよ
モヤモヤするわ

492 :名無しのオプ:2022/07/28(木) 02:46:34.33 ID:O9OITkCs.net
伏線を回収しないみたいなことをあとがきで読んで以降、見事に面白くなくなった
惰性でブックオフで100円の本買ってるけど枯渇感しかない

493 :名無しのオプ:2022/07/28(木) 16:40:56.74 ID:c6xk0CPn.net
>>486
しかし次々と他人の首へし折っていく様はブラピの方があるw

494 :名無しのオプ:2022/07/28(木) 17:35:55.30 ID:HIhu7VTk.net
そういやうろ覚えだけど首折るやつ二人いるんだっける

495 :名無しのオプ:2022/07/28(木) 18:42:09.48 ID:+kerJBJH.net
首折り男がいるよね

496 :名無しのオプ:2022/07/29(金) 03:44:33.85 ID:/378YxNM.net
フワちゃんとの対談読んだら結構ブレットトレイン面白そうな気がしてきた
https://ddnavi.com/interview/1011360/a/

497 :名無しのオプ:2022/07/29(金) 15:46:30 ID:CSAEcqeu.net
檸檬のトーマス趣味は無くなってるのかとw
これは期待
初日行こ

498 :名無しのオプ:2022/07/30(土) 06:45:57.92 ID:LWGmv859.net
>>496
伊坂先生って本当頭いいんだろうなとは思うが

499 :名無しのオプ:2022/08/03(水) 21:20:23 ID:1ApNj8Fh.net
映画、評価悪いね

500 :名無しのオプ:2022/08/03(水) 23:11:35.05 ID:2VPzhic6.net
山上が兄の意思を継いで復讐、みたいに書いてあった時は魔王を思い出した

501 :名無しのオプ:2022/08/08(月) 20:03:43.07 ID:k+SYIeGt.net
マリアビートルの王子って読書家で多方面に知識があって前向きで悪人なのを除けば理想的な人間なのが面白いな

502 :名無しのオプ:2022/08/09(火) 09:31:37.29 ID:0s/DU8ds.net
>>499
試写会?

503 :名無しのオプ:2022/08/09(火) 09:38:29.10 ID:2HiMSi8y.net
本国では公開済みだね
https://i.imgur.com/wHudU0J.jpg
トマトのこれってどうなん?
https://i.imgur.com/xSud0Y6.jpg
Imdbの7.5は割と良いって評価だと思うんだが

504 :名無しのオプ:2022/08/09(火) 09:41:25.19 ID:2HiMSi8y.net
https://i.imgur.com/je2I7t3.jpg
マリアビートルは作風がタラっぽいから参考に…
オーディエンススコアは上回ってるがトマトメーター?との乖離はどういう…?

505 :名無しのオプ:2022/08/10(水) 04:48:35.70 ID:WAYOGF7c.net
日本の原作なのにキャストに日本人が少ないのはどうなの?いや原作者の人は歓迎してくれてるしみたな論争があっちのメディアで起きてるって記事読んだよ
評価はその辺も関係してるんじゃないか(興行収入ランキング自体は初登場1位らしい)

506 :名無しのオプ:2022/08/15(月) 12:58:39.73 ID:KGaGdW16.net
伊阪先生洋画好きらしいけどテーマとかなくて娯楽性のみを描く群像劇って確かにパルプフィクションとか好きそう

507 :名無しのオプ:2022/08/23(火) 15:09:51.18 ID:piJeamYm.net
楽しみ

https://kadobun.jp/feature/interview/6rquzuz48l4w.html
伊坂幸太郎「ブレット・トレイン」インタビュー 「想像以上に、小説のアイディアを使ってくれていることに驚きました」

508 :名無しのオプ:2022/08/23(火) 18:16:10.87 ID:0+UXTMSR.net
これはフィクションなので~
が多すぎませんかね伊坂先生は

509 :名無しのオプ:2022/08/25(木) 21:44:29.81 ID:cNcYZp95.net
ブラピの映画は東北新幹線じゃなくて東海道新幹線なのか
やっぱり行き先が京都じゃないとダメなんか

510 :名無しのオプ:2022/08/25(木) 21:48:55.69 ID:IwfB+ADh.net
マリアビートル無限列車編

511 :名無しのオプ:2022/08/30(火) 06:46:01.55 ID:5C851/Qw.net
安全圏でほざく『命は貴重 尊く』

512 :名無しのオプ:2022/09/01(木) 17:52:56.68 ID:FCoFpQ7D.net
映画見て来た
20人ぐらいしか入ってなかった
田舎の平日だしこんなもんか

513 :名無しのオプ:[ここ壊れてます] .net
予告編見た時から忠実な原作再現とか求める映画じゃないのわかってたから終盤のオリジナル展開もすんなり受け入れられたわ
監督は何であのキャラ死亡させずに生存させたのか知りたい

514 :名無しのオプ:2022/09/02(金) 17:35:03.88 ID:dN2T8uN7.net
https://pbs.twimg.com/media/FbjPjPsUIAA3vuB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbjQ7AzUEAAhTiZ.jpg

515 :名無しのオプ:[ここ壊れてます] .net
アックスもそのうち実写化するんだろうな
阿部寛か遠藤憲一でやってほしい

516 :名無しのオプ:2022/09/04(日) 07:14:52.01 ID:gl9iK+4y.net
>JASの規格では、魚肉及び鯨肉の原材料に占める重量の割合が50%以上のものを
「魚肉ソーセージ」としており、15%未満の「ソーセージ」や15%以上50%未満の「混合ソーセージ」とは区別されている。

517 :名無しのオプ:2022/09/05(月) 15:00:22.80 ID:QbVtUqai.net
ブレットトレインいいね
他のもハリウッドで実写化してほしいわ

518 :名無しのオプ:2022/09/05(月) 18:55:14.73 ID:y3Ye7tfL.net
先生のいう
日本で映画化されたものは
米国でリメイクしにくいってほんとかしら…

519 :名無しのオプ:2022/09/05(月) 19:06:53.90 ID:OsPhfFUF.net
久し振りに伊坂さんの小説読みたいんだけどオススメある?ちな読んだのはオーデュボン、重力ピエロ、アヒ鴨、チルドレン、死神、グラスホッパー、ゴールデンです。

520 :名無しのオプ:2022/09/06(火) 02:50:17.53 ID:zffo3omP.net
そらもう、マリアビートルやないか?

521 :名無しのオプ:[ここ壊れてます] .net
んじゃそれ読む。

522 :名無しのオプ:2022/09/06(火) 12:16:43.95 ID:d+O7CPA/.net
チルドレン読んでるならサブマリンも

523 :名無しのオプ:2022/09/06(火) 20:43:35.25 ID:N6aMYnjS.net
グラスホッパー読んでてマリアビートル読んでないのは、もったいないというか(これから楽しめるという意味で)うらやましいというか

524 :名無しのオプ:2022/09/18(日) 18:46:12.69 ID:4v2jGANf.net
マイクロスパイ・アンサンブルは公刊したのが大失敗だよな。内輪ノリで読めた代物じゃない。
きょうび、同人誌でもあんなひどい小説載せんわ。会社員の話とスパイの話を全く繋げられていない。
ある人が紹介してくれたんだけど、その人はハルキストだから伊坂幸太郎好きなのかね。両方好きって人多いよね。

525 :名無しのオプ:[ここ壊れてます] .net
>>514
プラピーも宣伝のためとはいえチンチクリンなアジア人に会わされてご苦労様だな

526 :名無しのオプ:2022/09/28(水) 21:09:40.87 ID:i6cfzG6n.net
天道虫はもっと若いはずなのにブラピかよ
ハリウッドって若いスターが不足してるな

527 :名無しのオプ:2022/09/29(木) 06:26:37.41 ID:XSeJ99OI.net
結構ブレットトレイン楽しめたわ

528 :名無しのオプ:2022/10/08(土) 08:26:34.06 ID:1FMNQ5CQ.net
今更だがラッシュライフ読んで伊坂幸太郎にハマってしまったわ
異常に掛け合いが面白いんだけど、この面白さはどこから湧いてるんだろう
テンポがいいからかな

529 :名無しのオプ:2022/10/27(木) 14:36:19.94 ID:FlUBdc4a.net
ブレットトレインで王子役が女の子って最近知ったんだけど
くそ生意気に描けてた?

530 :名無しのオプ:2022/10/27(木) 16:01:53.61 ID:YlPRBW9B.net
あざとさがパパ活女子みたいになってた

531 :名無しのオプ:2022/10/27(木) 18:04:32.56 ID:QegooLwg.net
>>530
そっち系かあ
サンクス

532 :名無しのオプ:2022/10/30(日) 16:16:33.57 ID:9Gye7lSH.net
押し屋って将棋倒しの状態を誘発させれば大量にいけるよね

533 :名無しのオプ:2022/10/30(日) 21:21:53.81 ID:EAdCm5Ta.net
満員電車みたいな高密度だと急ブレーキでもあまり倒れないから
倒れやすい密度ってのがあるんだろうね。

534 :名無しのオプ:2022/10/31(月) 07:34:47.17 ID:30/oOdvU.net
>>533
満員電車で倒れないのは吊り革握ってる人とかで力が分散されてるからだ
吊り革握ってなければいけるね

535 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 13:55:50.09 ID:kKYbEyP5.net
つまりはねられて痛いって死ぬんじゃなくて
大勢が息ができなくて苦しんで窒息死するということでどうなにがいけるのか
なんにもいけてない 伊坂の作品にありがちな配慮のなさだ

536 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 13:59:48.25 ID:kKYbEyP5.net
どんな感じでその中でもうまいこと抜け出すことができたなら
とんでもない一生物のとらうまを植え付けるような酷い言葉で侮蔑される可能性もあるので
全力で窒息死したいと思えないこともないのです

つまり私がどれくらい苦しんで死んだから大喜びしていただけるのかってことですが
これは抜け出すまで15年以上かかったんだぞ?
もうとりかえせるかよ大量にいけるなんていわれたら私はあしたにでも自殺しなければいけないくらいの
生きていていけない人間なんだから伊坂のセリフのなかで言えば

ごめんなさいごめんなさいごごめんなさいごめんなさいごめん

537 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 20:36:38.65 ID:cIxDwm00.net
むりやり太麺と排骨麺を
口いっぱいに詰めてから
金属バットで顔を
フルスイングしていただければ窒息するところ
をみてどこかで喜んでいただけますか?

538 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 20:37:58.38 ID:cIxDwm00.net
誰が大量に死んだら満足ですが
死ぬほど喜んでくれるののであれば
私みたいな生きている価値ない人間は
両替機に頭をぶつけて死にたいです

539 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 21:16:18.86 ID:cIxDwm00.net
どんな感じなら喜んでいただけますか?

540 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 21:19:23.53 ID:cIxDwm00.net
電車に撥ねられたら
どんな感じで痛いんでしょうか
想像力がないのはよくないんですよね
痛いどころの騒ぎじゃない?
それは批判されたりするのではないでしょうか

541 :名無しのオプ:2022/11/03(木) 21:21:02.45 ID:cIxDwm00.net
どんな感じなら生きていていいですか?
どんな感じなら窒息しなくていいですか?

542 :名無しのオプ:2022/11/07(月) 16:13:50.12 ID:lOvS32Bf.net
どれくらい苦しめばいけてないとはいわれないのか

543 :名無しのオプ:2022/11/08(火) 15:16:13.08 ID:nj2xvga/.net
フライドチキンを食べながら倒れたなら
それは苦しそうだから鯖寿司なのか?
どれくらい大量に窒息すると死んでいいのか生きていいのか
餅をのどに詰まらせたらほとんどの優秀な人間がきて
バールで顔をぼこぼこにして喜んでももらえるのなら
それだけでも生きていた価値があるのでしょうか
もちろん私は生きている価値のない人間ですから窒息死ぐらい仕方ない仕方ない

544 :名無しのオプ:2022/11/09(水) 14:13:12.06 ID:QZKPqw4L.net
シーソーモンスターが主演アン・ハサウェイで映画化だってよ
ブレットトレイン効果か?

545 :名無しのオプ:2022/11/09(水) 15:50:54.33 ID:2GabdYh8.net
月餅がたべたいです

546 :名無しのオプ:2022/11/12(土) 11:53:54.75 ID:BQBat23B.net
でもネトフリ

547 :名無しのオプ:2022/11/13(日) 08:11:33.04 ID:9F94vSSm.net
どれぐらい窒息しながら死ねば
こいつは生きている価値のない人間だよと言い切っていただけるのか?
生きていてすいませんすいません

548 :名無しのオプ:2022/11/17(木) 08:07:37.35 ID:5ZxHQHI3.net
赤福を5個ぐらい無理やり口に入れて窒息寸前のところを
力任せに口のあたりを六角レンチでぶん殴っていただければどうなりますか?

549 :名無しのオプ:2022/11/18(金) 08:41:38.88 ID:GzZHv9vi.net
ペペロンチーノを仕事中に3分で無理やり口に全部いれたら
呼吸困難になりました

550 :名無しのオプ:2022/11/19(土) 08:30:16.53 ID:HyNkjbcE.net
串カツを串ごと丸のみにしたらなんとか苦しんで窒息しますか?
10分ぐらい生きている価値のない人間だと延々と唱えてもらってから
とんかつと無理やり口に押し込んでもらえますか?
これでやっとすきでもないたばこをすい聞いたことのない大学に通ってるような
人間が苦しみ悶えてるなそうだねっていってもらえますか?
そうすればささみかつを口に押し込んでから金属バットでフルスイングで鼻を砕いて
血まみれになっているところにますずしの容器で?

551 :名無しのオプ:2022/11/19(土) 18:57:00.89 ID:H7joiLgl.net
寿司に罪はないけどこいつには罪があると
いって笑いながらこれまでの人生を
全否定してもらえれば
それで私が存在自体すべてが全く価値のない
呼吸をすること自体許されないと
喜んでいっていただければ
多少は皆様が健全で健康で充実した
幸福を追求する生活のなんの足しにもならない存在だと改めていっていただければ

552 :名無しのオプ:2022/11/20(日) 23:51:32.98 ID:N7Vel76R.net
食は万里を超えるんです

553 :名無しのオプ:2022/11/21(月) 17:02:32.68 ID:CIfk/NnP.net
みんながみんな
自分はこういった人間ではないといった
感覚をお持ちだとでも思っているのか
だったか草餅でもむりやり口に突っ込んで
こんどは七輪で顔をボッコボコにしてもらえば
笑いながら徹底的に
生きている価値がないと言ってもらえれば
それが私の生きる希望になりえるかもしれないのに
餃子の話でもしたいですか?

554 :名無しのオプ:2022/11/24(木) 11:43:56.55 ID:HIyLtyTM.net
>>544
有能エージェントのおかげ

https://brutus.jp/ctb_works/?heading=4
伊坂幸太郎作品をハリウッド映画化!作家エージェント、プロデューサー・CTBの仕事術に迫る

555 :名無しのオプ:2022/12/01(木) 21:37:48.59 ID:hHlxQ2La.net
今回の映画化でグラスホッパーがマリアに繋がると知り
グラスホッパー読了。
先に読んでおけば鈴木で悩むこともなかったと若干後悔。

556 :名無しのオプ:2022/12/08(木) 09:25:44.52 ID:v7uHfpFn.net
とんかつ飲み込んだらなんとか許してもらえますか?
もちろん口のあたりを勢い付けて徹底的に踏みつぶして
血まみれになったところを爆笑していただいて構わないので
そのあと苦しめばもっと許していただけますか?

557 :名無しのオプ:2022/12/24(土) 21:19:37.25 ID:2lotmTTZ.net
クジラアタマ読んだ
夢がどうこうの話は正直乗り切れなかったな
終わり方は爽やかでよかった

558 :名無しのオプ:2022/12/29(木) 23:27:56.37 ID:9xp1BmPx.net
シネマでChu!「アヒルと鴨のコインロッカー」
1/2 (月) 2:50 ~ 4:27 (97分
中京テレビ(Ch.4)

559 :名無しのオプ:2023/01/07(土) 07:43:02.60 ID:T3cNEY6i.net
どれくらい時間をかけて窒息したら
生きていても仕方ないようなよろしくない人物だったといってもらえますか
醤油豚骨あたまからかぶったら笑ってもらえますか

560 :名無しのオプ:2023/01/07(土) 07:48:43.37 ID:T3cNEY6i.net
いや豚骨醤油でしょうか

561 :名無しのオプ:2023/01/11(水) 00:03:40.63 ID:YcivhhgU.net
初伊坂作品に重力ピエロ読み終えたけど全然のめり込めなかった
評価高くて期待してただけに肩透かし食らった

562 :名無しのオプ:2023/01/13(金) 16:00:33.98 ID:g5x4K/QW.net
そういうことをこのスレで書くとだな…

563 :名無しのオプ:2023/01/14(土) 08:33:12.80 ID:pHv+eEar.net
ラッシュライフまでは面白かった

564 :名無しのオプ:2023/01/17(火) 19:29:19.65 ID:BDhZMjDY.net
新装版 魔王の装丁なにこれ

565 :名無しのオプ:2023/02/13(月) 20:16:28.87 ID:LUqXX+Tt.net
Moving Movie・映画「アイネクライネナハトムジーク」
2/19 (日) 2:15 ~ 4:10 (115分)
東海テレビ(Ch.1)

566 :名無しのオプ:2023/03/14(火) 12:34:56.92 ID:o0RSlR2Q.net
砂漠の文庫版を最近読んだんだけど解説が酷かった

567 :名無しのオプ:2023/04/06(木) 22:21:45.27 ID:24/6RphU.net
誰が書いたの?

568 :名無しのオプ:2023/05/07(日) 19:31:31.73 ID:wemR5XqQ.net
>>567
遅くなったけど吉田伸子

キャラの萌え語りしてるだけなんで読むのはおすすめしない

569 :名無しのオプ:2023/05/27(土) 08:06:18.87 ID:BqSf6EvG.net
女が解説を書くと公私混同したみっともない駄文のタレ流しになっていることが時々あるね。

570 :名無しのオプ:2023/06/07(水) 18:23:44.43 ID:Gyx70x4h.net
ルカによる福音書18章9-14節

自分は正しい人間だとうぬぼれて、他人を見下している人々に対しても、イエスは次のたとえを話された。
「二人の人が祈るために神殿に上った。一人はファリサイ派の人で、もう一人は徴税人だった。ファリサイ派の人は立って、心の中でこのように祈った。『神様、わたしはほかの人たちのように、奪い取る者、不正な者、姦通を犯す者でなく、また、この徴税人のような者でもないことを感謝します。わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を献げています。』ところが、徴税人は遠くに立って、目を天に上げようともせず、胸を打ちながら言った。『神様、罪人のわたしを憐れんでください。』
言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、あのファリサイ派の人ではない。
だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」

571 :名無しのオプ:2023/06/07(水) 18:23:56.34 ID:Gyx70x4h.net
ルカによる福音書18章9-14節

自分は正しい人間だとうぬぼれて、他人を見下している人々に対しても、イエスは次のたとえを話された。
「二人の人が祈るために神殿に上った。一人はファリサイ派の人で、もう一人は徴税人だった。ファリサイ派の人は立って、心の中でこのように祈った。『神様、わたしはほかの人たちのように、奪い取る者、不正な者、姦通を犯す者でなく、また、この徴税人のような者でもないことを感謝します。わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を献げています。』ところが、徴税人は遠くに立って、目を天に上げようともせず、胸を打ちながら言った。『神様、罪人のわたしを憐れんでください。』
言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、あのファリサイ派の人ではない。
だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」

572 :名無しのオプ:2023/06/08(木) 02:12:12.49 ID:cvnjSWpE.net
ブラピとマリア登場の、ブレットトレインの続編決まったってリーク流れてるね
七尾と真理亜が出てくる話はマリアビートル以外ないからオリジナルになりそうだけど
グラスホッパーとかAXの話が拾われたら嬉しい

アンハサウェイ主演でシーソーモンスターも映画化されるし波に乗ってるなあ

573 :名無しのオプ:2023/06/11(日) 16:30:48.41 ID:xXGHyUHl.net
ブレットトレイン
思った以上によく出来てた
映画は映画で楽しかったなぁ

574 :名無しのオプ:2023/07/07(金) 01:34:23.34 ID:kb7mA0ge.net
777ってマリアビートルの続編なのかなぁ
タイトル的にそんな感じする

575 :名無しのオプ:2023/07/07(金) 08:36:57.83 ID:rOlwXPiK.net
それは買いたいな

576 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 14:29:29.60 ID:rgqo4ak+.net
レイプされて弟がうまれたやつ、ゴールデンスランバー、ギャングがなんたら、海族と山族のやつ
隕石がおちてくるやつ を読んで特にそこまで面白くねえなと思ったんだけど
これはもう伊坂さんはおれに合ってないという理解でいいよね

577 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 19:31:39.59 ID:zl96A6Eo.net
>>576
あるキングだけ読んでみたら?
一般受けしてないけどあれが本来の伊坂幸太郎らしいから逆に合うかもよ

578 :名無しのオプ:2023/08/03(木) 11:17:45.20 ID:jXuKu7cP.net
>>577
サンキュー 読んでみる

579 :名無しのオプ:2023/08/04(金) 09:38:09.21 ID:jSyuJ8G/.net
駄目だったわ
よく知らずに完全版読んで、一つめを読了して「読ませるけど、意味わからんな
まあでもあと400ページくらいあるしな」と思ったら単なるバージョン違いでがっかりした

580 :名無しのオプ:2023/08/22(火) 09:44:49.70 ID:Xuw68vcQ.net
https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/322305/322305000745_01.jpg
楽しみ

581 :名無しのオプ:2023/09/13(水) 11:45:05.46 ID:wAJLllPr.net
確認させてください
まったくの記憶違いだったらごめんなさい
小説の執筆の経過を電子的に全部記録してアート作品として公開したのって伊坂さんでしたっけ?

582 :名無しのオプ:2023/09/13(水) 22:16:03.00 ID:wAJLllPr.net
間違いでした
西尾維新さんでした
お邪魔しました

583 :名無しのオプ:2023/09/16(土) 19:10:40.78 ID:em6CrbBw.net
まさに村上ショージ師匠のノリツッコミ

584 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 10:51:21.05 ID:iAWxFCfx.net
マクラとフトンか

585 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 10:51:25.31 ID:iAWxFCfx.net
マクラとフトンか

586 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 12:56:22.59 ID:epl1rGc+.net
七尾はどうせ死なないんだろうなぁ

587 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 01:12:58.39 ID:Wnh4CmWP.net
何歳なんだろうね

588 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 17:33:58.57 ID:aidAwZ7h.net
なんか本屋にもう売っていた

589 :名無しのオプ:2023/09/21(木) 20:58:25.35 ID:igeCPM7c.net
首折り男よんだ
合コンのシーンおもしろすぎィ!

590 :名無しのオプ:2023/09/21(木) 22:44:08.60 ID:c5Udgper.net
良くも悪くも空気感が浮世離れしてるから少しでもキャラにイラッとしたり世界観に違和感感じると一気に読むのがアホらしくなるのが難点
その分ハマった時の没入感は凄い
モダンタイムズは前半の惚気てんのか怖がってんのか良く分からん夫婦漫才?とか一部キャラがウザくて途中まで本ぶん投げようかと思ったけど後半で持ち直して読後感は悪くなかった
前日譚の魔王も読んでみようか考え中

591 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 00:20:26.92 ID:7Za08GSZ.net
777文庫本でほしいんたけど、こういうのってどのくらい間空くんだっけ

592 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 08:09:41.99 ID:TfcXePHX.net
少なくとも1年はかかるよ

593 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 08:42:21.97 ID:zYpgGUMy.net
一般的に3年くらいが多い
一番最近の文庫化では逆ソクラテスが3年2ヶ月

594 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 09:39:38.28 ID:7Za08GSZ.net
なるほど…ありがとう

単行本買うわ

595 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 19:00:02.82 ID:TfcXePHX.net
なんかだいぶハッピーエンドで驚いた
今までの殺し屋シリーズだと

596 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 19:00:07.18 ID:TfcXePHX.net
なんかだいぶハッピーエンドで驚いた
今までの殺し屋シリーズだと

597 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 19:00:09.99 ID:TfcXePHX.net
なんかだいぶハッピーエンドで驚いた
今までの殺し屋シリーズだと

598 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 19:07:30.96 ID:e5VotmyT.net
大事なことなので

599 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 21:27:21.41 ID:7Za08GSZ.net
書き込めないと思ったら書き込めてたっていうのが他の板でも頻発してるよな

600 :名無しのオプ:2023/09/23(土) 09:45:30.43 ID:AeFw5say.net
トリプルセブン面白かった
一番好きなタイプの伊坂幸太郎だった
王子ほど生理的な不快さを押し付けてくる悪役もいなくて読みやすい

601 :名無しのオプ:2023/09/23(土) 17:58:46.32 ID:WKHtGDDD.net
777良かったな。マジで。

602 :名無しのオプ:2023/09/23(土) 20:12:37.54 ID:bKTJXA1A.net
コーラとソーダが死んだの悲しい

603 :名無しのオプ:2023/09/23(土) 21:57:24.61 ID:bKTJXA1A.net
もう一作くらい天道虫主人公みたい程度には楽しかった
運はないがマジでポキポキ殺していくな

604 :名無しのオプ:2023/09/23(土) 23:39:12.61 ID:8x5GFAvc.net
マリアビートルの方が面白かったよな

605 :名無しのオプ:2023/09/24(日) 09:30:51.99 ID:+LYM6czZ.net
ブレットトレインの続編やるみたいだけど、これがベースになるのかな

606 :名無しのオプ:2023/09/24(日) 16:46:05.06 ID:q32hMQbC.net
これ最後の話だと紙野は事件あったホテルのレストランの料理人に就職したってこと?
通勤する度に記憶フラッシュバックでは…
でも柚子胡椒のチーズケーキとかチョコレートソースに文字とか、多分そう解釈していいんだよな

607 :名無しのオプ:2023/09/24(日) 19:24:57.67 ID:4ad6su1z.net
違うと思う

608 :名無しのオプ:2023/09/24(日) 19:49:49.08 ID:q32hMQbC.net
「たとえば、このお店の隣で食事をしていても大丈夫」とか
隣のココの皿を確認しようと首を伸ばすと、ココが微笑んで、愉快気な眼差しを向けてきた、とか
要はそういうことでしょ

609 :名無しのオプ:2023/09/24(日) 23:02:05.52 ID:L7m0eV5A.net
それにしても七尾は強い

610 :名無しのオプ:2023/09/25(月) 17:55:40.02 ID:/0cnV60r.net
今作もそうだけど、伊坂ってスケールが多い作品だと陰謀論的な思考が見え隠れするのが気になる。
伊坂が影響受けたと公言してる例のミステリの神様が今はネットであんな感じだし、ちょっと不安。

611 :名無しのオプ:2023/09/26(火) 11:49:11.48 ID:HZFJ7YV/.net
映画化したらホテルが爆破されるな

612 :名無しのオプ:2023/09/26(火) 23:27:21.77 ID:w7hBbGiX.net
殺し屋シリーズ定期的にみたいな

613 :名無しのオプ:2023/09/26(火) 23:27:26.57 ID:w7hBbGiX.net
殺し屋シリーズ定期的にみたいな

614 :名無しのオプ:2023/09/26(火) 23:41:12.33 ID:RBY3XXSZ.net
大事なことなので

615 :名無しのオプ:2023/09/28(木) 17:33:50.05 ID:K1TzhZys.net
2回目読むとマクラとモウフのやりとりがどれもこれも「ああ~!」ってなって楽しいな

616 :名無しのオプ:2023/09/30(土) 14:27:32.45 ID:vx2r0B6N.net
777面白かった
次があるなら、グラスホッパー以前の話も読んでみたいな
蝉、兜、果物辺りが出てくるようなやつ
モウフたちが言ってた檸檬たちがサッカー選手攫った話とかもいくらでも広げられそうだし

617 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 00:21:33.81 ID:P4dejubO.net
アスカ、ナラ、ヘイアン、カマクラ
センゴク、エド
この並びならムロマチもいそうだけどな(南北朝と安土桃山は長い)

618 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 07:20:35.02 ID:SthKZlrl.net
ムロマチは以前の仕事で死んでるとかでも驚かない

619 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 10:11:13.48 ID:P4dejubO.net
吹き矢の精度と威力がもはやボウガンと同等の描写だったな

620 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 17:17:54.37 ID:G/pP92Xr.net
天道虫って業界では最強クラス?

621 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 19:45:07.33 ID:A6hO4xbf.net
近接戦だと天道虫と兜がトップクラスなのかな
鯨や槿は殺し屋相手だと少し分が悪そう

622 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 20:20:06.58 ID:SLEG7jbS.net
ガチでやり合ったら七尾より蝉の方が強そう
ただ、スポーツじゃないからな
殺し屋である以上、色んな要素が絡み合って戦うことが当たり前で、そういう部分で機転が利く七尾の方が生き残りそう

623 :名無しのオプ:2023/10/02(月) 23:29:34.46 ID:KQyY9lo0.net
>>603
ポキポキとは…

624 :名無しのオプ:2023/10/04(水) 12:26:13.27 ID:g7HWD3Wh.net
あぁ~!首折りの音ォ~!

625 :名無しのオプ:2023/10/04(水) 15:06:40.80 ID:1VSnCrVu.net
やっぱり痛いのかな

626 :名無しのオプ:2023/10/04(水) 19:06:20.34 ID:FIONlQWH.net
大藪さんとどっちが強いかな

627 :名無しのオプ:2023/10/04(水) 19:06:25.35 ID:FIONlQWH.net
大藪さんとどっちが強いかな

628 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 08:40:35.25 ID:Mfgc2U1u.net
実写グラスホッパー見たけど、よくこの脚本でok出たな
原形なくなってるじゃん
キャスティングが良いだけに残念過ぎるわ

629 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 10:42:18.74 ID:KfxH+VH/.net
ブレットトレインの続編これをベースにしてくれや。頼む

630 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 11:04:07.33 ID:Mfgc2U1u.net
実写グラスホッパー見たけど、よくこの脚本で通そうと思ったな
原形なくなってるじゃん
キャスティングは良いだけに、ざんねんだわ

631 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 11:05:07.37 ID:Mfgc2U1u.net
実写グラスホッパー見たけど、よくこの脚本で通そうと思ったな
原形なくなってるじゃん
キャスティングは良いだけに、ざんねんだわ

632 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 23:18:49.35 ID:zL3VPk9q.net
鯨の超能力だけやはり異彩を放っている

633 :名無しのオプ:2023/10/06(金) 18:40:25.10 ID:7J+myuqx.net
今月のダヴィンチのインタビュー読んだけど「火星に住むつもりかい?」が本人の中で最高傑作なのか。

634 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 08:55:37.33 ID:Lwbn0mBt.net
キャプテンサンダーボルトと火星~で、やりきった感がかなりあって
そのころ執筆途中だったAXの続きを書こうにも、しばらく筆が乗らなかったって結構前の記事で見た
何に書かれてたか思い出せないけど

635 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 14:57:44.45 ID:1fnQCeQk.net
AX文庫のの解説に書いてたと思う

636 :名無しのオプ:2023/10/08(日) 21:25:34.49 ID:bl3CmxxC.net
火星ってひたすら鬱でおもんないパート+御手洗潔の同人+過去作の焼き直しって印象だよな

637 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 00:55:22.82 ID:/Ie+qTsy.net
蓬長官のお付きの佐藤秘書、途中までずっと女だと思ってた

638 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 10:25:51.76 ID:UVFBf2i4.net
御手洗潔っぽいやつが出てくるの?

639 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 10:26:13.20 ID:UVFBf2i4.net
御手洗潔っぽいやつが出てくるの?

640 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 10:32:45.11 ID:UVFBf2i4.net
御手洗潔っぽいやつが出てくるの?

641 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 16:44:14.94 ID:rlwWVltk.net
倒したカマクラの毒矢を用いた罠を仕掛けるってのもありだったかもだよな
足引っ掛けて転ばせた先に上向きにして置くとか

642 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 17:30:55.83 ID:X9iXPTD2.net
記念グッズの真鍮製栞買ってしまった
可愛いからいいよね

643 :名無しのオプ:2023/10/10(火) 10:57:19.08 ID:eeDaiTd+.net
東北新幹線で硫酸が爆発とな

644 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 01:38:07.54 ID:6HtudSSTK
関西地球破壊税金泥棒万博を中止させよう!各国呆れて渋々付き合ってるだけなのか゛滲み出てるが人の命より拝金主義の世界最悪の
脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による━方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて土砂崩れ.洪水、暴風,熱中症にと災害連発
天下り犯罪テロリストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪のテロ國家曰本政府がやることは
何もかも妨害するのが正義な、クソ航空機廃絶すれは゛電力価格下落するほと゛余裕で足りるわけだが太陽光発電時間帯など電力は
タダで業者間取引されてるものを驚くべき価格で売りつけさせて原発爆発させて凄まし゛い放射能汚染引き起こしながら再稼働
フクシマ沖の魚から1万8000ベクレ儿ものセシウムが検出されていなか゛ら科学だのほさ゛いて核汚染水たれ流すテロ国家の暴走を食い止めよう!
(羽田)тtрs://www.call4.jp/info.php?tуpе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ囗組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

645 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 04:34:59.78 ID:ylU2MlSR.net
この人ミソジニーだから嫌い
チャップリンの事にわか知識で引用しててアイタタと思ったよ
チャップリンが性格悪い事も知らんのかと思った
作者が知識浅い、語彙少ない、想像力無いから
登場人物がどう頑張っても魅力的になれないのな
その知性の無い男キャラを引き立てるために女キャラをあり得ないバカキャラにするしか無いから
浅い作家だなーと思った
まあスレが立つほど人気あるなら良いとこ探してみるわ

646 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 06:43:40.95 ID:ylU2MlSR.net
AXと首折り読んで今フィッシュストーリー読み始めたとこ
なんか語彙の少なさや文章の稚拙さが気になって
アッーとならない?私ならこう表現するのに!って読んでて気にならない?
syamuさんみたいに「ほならね」は無しね
貧乏で図書館しか娯楽が無いから借りた
伊坂はたくさん置いてあったし
でもこんなストレス溜まる文章はわりと初体験で逆に新鮮
ずっと推敲したくてムズムズするんよ

647 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 06:50:53.40 ID:ylU2MlSR.net
ちなみに好きな小説は
村上龍の「半島を出よ」「歌うクジラ」です

648 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 18:16:48.96 ID:+c9wH5e+.net
ミソジニーの意味わかってなさそう。

649 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 20:24:04.72 ID:ylU2MlSR.net
女性嫌悪やろ?
この人女性嫌悪丸出しやん
信者スレで叩いて申し訳ないけど
伊坂の溢れ出る弱男臭やべえよ
賢い(つもり)男とあり得ないバカ女の組み合わせにこだわりあるとか
母親に愛されてなくて精神的に未成熟に読める
母親に愛されてない子供が好む作家さんかな?

650 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 20:34:22.12 ID:ylU2MlSR.net
まあ、どの本が好きかで人の価値は測れないから好きな人は好きでいいんちゃう?
今日フィッシュストーリー読んでみたけど向いて無いぽい
申し訳ないけど文章が浅くて推敲不足感がなかなかに辛かったよ
正直伊坂体験で満足するのもったいない感じするのが本音だけど
ラノベが好きな人はラノベが好きで悪いわけじゃないしね
邪魔したな

651 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 21:53:20.45 ID:bZHYVBCI.net
激イタな怒涛の連投で草
ここまで恥ずかしい奴も今時珍しい

652 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 22:03:42.22 ID:aO27vI0X.net
弱男が何か知らんのに連投すんなや

653 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 08:29:30.45 ID:PnM2Am0t.net
弱男は暇アノン初出から知ってるんだが
伊坂の男キャラこそ弱男そのものなんだが
何を読んだ?
広義の弱男感
・女は甘いもの食べさせとけばおk
・女は深い事考えてない
・女は絶対殴られない
こんな甘っちょろい世界がミソジニーと言ってる
ブラックコーヒーを好む殴られ慣れた女が出てくる小説あるんか?
ないやろ
そこが人物の魅力の無さ、浅さの具体例なんよ

654 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 09:19:58.18 ID:PnM2Am0t.net
まあ私が悪い事は悪い
例えばガンダム大好きコミュニティで
「松本清張の方が面白いよ!」
って言ってるようなもの
松本清張を読まずガンダム大好きで悪い事は何もない
ミステリーというジャンルは詳しくないけどなんかお菓子みたいな感じで読んでしまう
重厚感のある作家に会えるまで図書館で色々読む
スーパー貧乏だからな!
私の好きな作風
・女も平等に殴られる(これが無いとミソジニーと感じる)
・引用が良い(私の方が詳しいのは論外)
・女が異様に女女してない(ここが弱男感)

意味知らなそうと書かれたのでミソジニーについて書かれた作品
「砂に埋もれる犬」桐野夏生
弱者男性…暇空茜を支持している暇アノンが言い出した言葉
colaboとモメてた時に「女ばかり助けてないで弱者男性も助けろ!」
から広まった

655 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 10:40:00.40 ID:l/5sDYxZ.net
感想をそれっぽくするためだけに弱男とかミソジニーの厳密な定義無視してて草

656 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 11:49:49.69 ID:PnM2Am0t.net
私は最初から自分が悪いと言ってるし
マンガ見つからなかったけど
AとB「これおいしいね」
C「まずいよ!」
C「食べてみたけどやっぱりまずいじゃん!」
と言ってる人(C)なのに

作品に悪い感想持っただけで
ファンは何も悪く無いと一貫して書いてるのに

スレの人は人格攻撃してくるような
なるほどその程度の人たちなんだ
と月並みな感想を持った

読者がどんな感想持っても本来自由なはずなんよ
だからファンは何も悪く無い
でも伊坂のファン層って…(偏見)と思った
私嫌儲民だから弱者男性の初出も知ってるし

桐野夏生のミソジニーをテーマにしましたっていうインタビューも読んでるんよ

伊坂様の高尚さもわからんダメな読者なんよ
そうやろ?
伊坂ファンは高尚で私は低俗な人間なんよ
低俗さを人格攻撃するって事は
つまり所詮その程度なんよ

657 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 12:42:12.10 ID:PnM2Am0t.net
ごめん連投して本当にごめんね

フィッシュストーリーの
45頁サクリファイス
「チンピラがそのまま年取ったような顔だな」
この文章が違和感
チンピラ=若者???
ちょっと表現変えて欲しかったかなー

こういうモヤり方をしてます
失礼

658 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 14:29:06.79 ID:RKdnWrnW.net
人格攻撃ほぼされてないじゃん。気にしすぎでは。

659 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 15:22:33.35 ID:PnM2Am0t.net
長文スルーしていいからね

無知認定
イタい恥ずかしい

人格攻撃ってか格下扱い?
高尚な文学が理解できないバカって事やん
最初から私が悪い言うてるのに

てか会話全部に鍵カッコ付けるのやめてくんねーかな
台本じゃねんだからよ
会話なのか思考なのかわからない心地よいカオス感が欲しい
会話外の文章が「◯◯は◯◯のように、言った。」系が多いのも気になる

W村上、田中慎也、小川洋子、ドストエフスキーらへんの心地よいイミフ感が無い
エログロナンセンスが無い。おまんことか勃起とか別に禁止されてないし、小川洋子は美しい文学と見せかけて下ネタバンバンの作品あるし
混乱する感覚と不快で嫌な気分になる描写が全く無い
不思議と村上龍の長編は読んでて凄い気分悪いのに引き込まれる
田中慎也の「燃える家」という爆死した長編も「イミフだった」と言われるけど
そこがいいんだ

作家スレ昔から何度か探したけど長年2ちゃん5ちゃんやってて初ヒットしたのが伊坂さん
だから期待したけどこんな不満タラタラで申し訳ないし悲しい謝るしかない

うわ!キモ!グロ!イミフ!でもやめられない!そういう刺激が欲しい
伊坂さん大人気だから理解できない私が完全に悪い
図書館の小説(田舎だから小規模)コンプする勢いで読もうと思うしゴールデンスランバーなんかだいたい借りられてるんだよ
ブコフで爆買いしてしまってもう自由に使えるお金無いからね
ごめんね、寂しいし読書友達0人だから地球上でここでしか吐き出せない
孤独なんよ

660 :名無しのオプ:2023/10/13(金) 23:24:45.53 ID:T4tW2C+d.net
ルカによる福音書18章9-14節

自分は正しい人間だとうぬぼれて、他人を見下している人々に対しても、イエスは次のたとえを話された。
「二人の人が祈るために神殿に上った。一人はファリサイ派の人で、もう一人は徴税人だった。ファリサイ派の人は立って、心の中でこのように祈った。『神様、わたしはほかの人たちのように、奪い取る者、不正な者、姦通を犯す者でなく、また、この徴税人のような者でもないことを感謝します。わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を献げています。』ところが、徴税人は遠くに立って、目を天に上げようともせず、胸を打ちながら言った。『神様、罪人のわたしを憐れんでください。』
言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、あのファリサイ派の人ではない。
だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」

661 :名無しのオプ:2023/10/15(日) 08:38:53.54 ID:roVkGKJA.net
「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。 2あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。 3あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。 4兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか。 5偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。 6神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。」

662 :名無しのオプ:2023/10/19(木) 18:21:34.41 ID:1JitCaYf.net
だって好きな人に触りたいっていうのは当然のことじゃん

663 :名無しのオプ:2023/10/21(土) 09:03:59.75 ID:0FyN+ZUo.net
久々に重力ピエロの文庫版を読み返したら297ページに気になる台詞あった
この頃から王子みたいなキャラ使って一作書いてみたいとは考えてたのかな

664 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 12:53:47.34 ID:IEjulQZ4.net
讀賣新聞好きな作家ランキング 伊坂幸太郎8位タイ
https://twitter.com/es8serimina/status/1718129800748130440

1,東野圭吾
2,宮部みゆき
3,湊かなえ
4,池井戸潤
5,司馬遼太郎
6,村上春樹
7,松本清張
8,池波正太郎
8,伊坂幸太郎
10,赤川次郎
10,浅田次郎
10,藤沢周平
(deleted an unsolicited ad)

665 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 01:18:41.27 ID:iFvP3UjK.net
ひょうたんとへちまの違いについて
語りだしたらあんまりおしゃれじゃないよね
あとどてらと半纏の違い

666 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 07:51:46.19 ID:ASm0EVZn.net
気づいてるか、アナタは?
縋ってんのは何だ?
正義の体、見下す眼
"暇で空っぽ"なだけだろ
救ってやんなきゃな、報いてやったらば
アナタ知ってる? "正しい"って

667 :名無しのオプ:2024/01/23(火) 14:12:14.64 ID:xyK3rVkx.net
伊坂幸太郎読み始めて1年くらいで著書8割くらい読みました
最近クジラアタマの王様 マイクロスパイアンサンブル ペッパーズ・ゴースト
読んだのですがどれも糞つまらなかった
amazonや読者メーターで評価高くて驚いてます

668 :名無しのオプ:2024/01/25(木) 02:00:14.98 ID:BY3Yjqyg.net
やっぱ各種ミステリのランキングに入ってない作品は微妙だよな。そういう意味で777はわりと良かった。

669 :名無しのオプ:2024/01/26(金) 19:32:42.48 ID:fzPpO6hw.net
777で伊坂デビューしたけど最高でした
次はマリアビートルが評価が高いようなので読んでみます

670 :名無しのオプ:2024/01/27(土) 15:30:26.79 ID:vCVunccg.net
いや初期作読んどけよ

671 :名無しのオプ:2024/01/27(土) 16:46:04.14 ID:122EPB6Z.net
今、テレビドラマで原作リスペクトしてない脚本家が炎上してるんだけどその人って重力ピエロの映画脚本やってるんだよな
どうやらその脚本家がパーソナリティのラジオ番組を伊坂の担当編集がよく聞いてて
素晴らしい作品だから読んで欲しいと送られてきた重力ピエロをみてすぐ実写化オファーしたみたいね
伊坂は実写にあんま気乗りしなかったのを許可して、脚本家は原作の一番の持ち味を損なわないようにしたらしいが、どういうつもりでの発言だったのか

672 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 00:48:23.62 ID:TIZJCqXO.net
>>669
せめてマリアビートルから読まんとわからんやろ…

673 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 00:49:14.68 ID:TIZJCqXO.net
>>671
実写ピエロって出来どうなん?
見てないからわからんけど

674 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 06:14:33.53 ID:YBp/kOmw.net
まあまあ面白いよ

675 :名無しのオプ:2024/02/08(木) 07:25:49.95 ID:PaRqr/YK.net
はじめまして
先日『重力ピエロ』を読み、とても面白かったので、次に『ゴールデンスランバー』を読んだんですが・・・
あれって結局何も解決してないし、モヤモヤ感残るし、仲間が死んですごくバッドエンド感があったんですよ。
でも、ネットでの評価が高かったのでなぜかな?と思っています
『重力ピエロ』はとても面白く読後感も良かったのですが、皆さんは『ゴールデンスランバー』のどういったところを評価されているのでしょうか?

676 :名無しのオプ:2024/02/09(金) 08:25:42.81 ID:9yViY/yW.net
伏線回収の鮮やかさかな

677 :名無しのオプ:2024/02/16(金) 19:34:59.18 ID:ouI2ypzH.net
だから初期作を読めっての

678 :名無しのオプ:2024/02/17(土) 18:00:24.70 ID:GNXKXbBH.net
ゴールデンスランバーがこのミス1位なのにマリアビートルが6位ってよくわからないよな

679 :名無しのオプ:2024/03/11(月) 12:05:31.71 ID:PhYHeSiw.net
大学時代も一度も動いたことないのに
バッテリー変えただけで車動くって漠然と考えるの全く共感できないわ
まぁ実際動いたんだけど

680 :名無しのオプ:2024/04/14(日) 06:49:52.73 ID:Aola7oIw.net
終末のフールネトフリhttps://youtu.be/RazsSoEuO7A?si=oZe6Qk_bePp0S8K8韓国版予告編きました
https://youtu.be/RazsSoEuO7A?si=oZe6Qk_bePp0S8K8

681 :名無しのオプ:2024/04/14(日) 10:50:42.43 ID:hMe2Vkv0.net
>>680
これ伊坂原作なの?別物だと思ってた

682 :名無しのオプ:2024/04/15(月) 14:59:36.52 ID:5egW3Es9.net
ブリットトレインの二の舞か

683 :名無しのオプ:2024/04/17(水) 07:39:20.47 ID:VTmqo6wE.net
韓国版容疑者Xはよかった
物語の骨格がしっかりしてるんで解釈が多少異なってもいける

684 :名無しのオプ:2024/04/18(木) 19:11:07.65 ID:MN24IThF.net
容疑者Xはインド映画にネタをパクられてたけどそっちは(メール欄)でうまいことアレンジしてたな
その後正式にインドでリメイクされてたけどパクリ作品の方が出来がよかった

685 :名無しのオプ:2024/04/19(金) 07:51:48.50 ID:msWB6J04.net
陽気なギャングみたいなコメディ調の作品は他にもありますか?

686 :名無しのオプ:2024/04/22(月) 00:15:19.64 ID:Ss9Hc81Q.net
『首折り男のための協奏曲』読了

まあまあ面白かったが、表紙裏に書かれてる「首折り男と黒澤の二人の物語が繋がり最後に驚きに至るという」
的なあらすじは嘘だと思ったな

この作品の中の話だと「僕の舟」「月曜日から逃げろ」「合コンの話」が良かった
超常現象や不可思議な話もまあアリだなと思いつつも、やっぱそういう要素の少ないミステリーの方が好きなんだな自分は

687 :名無しのオプ:2024/05/25(土) 13:42:33.65 ID:FPIIqmPd.net
初めて伊坂作品を読んだ
グラスホッパー
面白くなかったわけじゃないし、クオリティーの高さみたいなのは感じだが、設定が非現実的すぎてイマイチ合わなかった
これが合わないようだったら他の作品も合わないですか?

688 :名無しのオプ:2024/05/25(土) 16:33:56.21 ID:A6iXusuU.net
砂漠も読んでみて

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200