2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金字塔】横溝正史 Part ?

1 :代理人:2016/01/25(月) 23:10:17.16 ID:XgOETRND.net
さあ、語り合いましょう!

11 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/28(木) 23:22:42.08 ID:t4K83tA9.net
>>10
ちゅーか、岸恵子嬢はみずから今度犯人役やるとか言うてしまったしw

12 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 15:46:25.67 ID:rtvOcz6+.net
全盛期の司葉子は小松みゆきに似てるな

13 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 18:35:43.99 ID:UsY+F4t5.net
木下半太 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1453108849/

14 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 09:28:54.44 ID:1RDaN6b1.net
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/610644/
↑市川石坂の犬神家の一族にテーマを絞っていて、なかなか
面白いけど、記載がかなり間違ってるね。例えば、
96ページ:栃木県 → 長野県
114ページ:佐智が殺された → 佐武が殺された
117ページ:竹子 → 梅子
他にも人物紹介は古舘弁護士が遺言を読む場面でしかしてないとか
(その前に一人一人説明している場面あり)、加藤武がシリーズを
通じて同じ署長役とか(キャラは同じだけど、違う人物を
演じているが)、結構間違ってると思う。
結局、筆者は映画技術の面しか関心なかったってことかな。
ただ、悪魔の手毬唄が頂点だったというのは同意だな。
獄門島も、女王蜂も、前二作の「血」とか「家」の問題に結びつけて
しまったけど、原作って、その要素は殆どないよね。
むしろ、三つ首塔とか、悪魔が来たりて笛を吹く、仮面舞踏会の
方がその要素が強いから、映画的には面白かったんじゃないかと思う。

15 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 18:55:02.55 ID:WIsjUGdZ.net
仮面舞踏会はぜひ映画化してほしい作品のひとつだけど
犯人の動機をどうするかだろうな…。
年齢を少し上げても難しいか

16 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 20:39:34.98 ID:An5k3vrv.net
動機も大事だけど横溝作品をマトモに撮れる監督がいるのかという問題

17 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 20:47:22.52 ID:XIJJcwJc.net
黒沢清監督に頼むとか

18 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 21:13:50.06 ID:bdNcP86Z.net
ヒマラヤ山脈、ネパール領内の雪山の奥に、Google Earth で黒塗りにされたエリアが
存在していることが分かりました。

Google Earth には、テロ対策や軍事上の理由などからボカシや黒塗りにされた場所が
点在していることはよく知られており、その多くは軍関係の基地や施設です。

しかし今回見つかった「黒塗り」の場所は、険しい雪山が連なる広大な山岳地帯の奥にあり、
「こんな場所に機密施設が存在しているものなのか?」とかなり不思議な印象を受けます。

一体ここには何が隠されているのでしょうか?

問題の地点の座標は「27°47’43.40″N 86°49’6.40″E」です。

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/map04.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/map00.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/map01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/map02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/map03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2463

19 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/30(土) 21:53:16.42 ID:t65gH7L3.net
>獄門島も、女王蜂も、前二作の「血」とか「家」の問題に結びつけて
>しまったけど、原作って、その要素は殆どないよね。
「獄門島」こそ、正に血筋と家の問題がバックに存する連続殺人なのだが。
此奴こそ、原作未読でしょ(w

20 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 21:54:55.60 ID:7AHajuOL.net
此奴こそw

21 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 00:03:42.79 ID:30v+cnzn.net
おやすみ前の一曲 ♪

初音ミク Escape
https://www.youtube.com/watch?v=VCUOLeQJf_M&t=6s

22 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 04:45:25.90 ID:iseDRQeS.net
『獄門島』だと、花子殺しのタイムテーブルに、発覚時(8章)と解明時(24章)で齟齬がある。
東都版からおかしくなって、講談社の全集、角川文庫、別冊・幻影城、創元版にも引き継がれてるから、これも東京文芸社版にまで逆上らないといけない。

23 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 09:13:40.27 ID:FwfiCDtt.net
本陣殺人事件や獄門島は家は重要な要素だけど、
謎解きの対象じゃないんだよな。
それに対して、犬神、八つ墓、三つ首、手毬唄、舞踏会、病院坂は
殺人だけじゃなくて、誰の子か、誰の孫かといった血筋が
謎解きの対象になってる。市川・石坂コンビで面白いのは、
やっぱりこういう話だよな。舞踏会はスプラッター的ではないけど、
市川・石坂コンビで見てみたかった(古谷版ではやってたしね)。

24 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 17:48:22.46 ID:zvYABKJA.net
小野寺昭の仮面舞踏会はめちゃくちゃつまらなかったがな…

25 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 18:32:49.05 ID:BtnHGaox.net
>>24

2時間枠では傑作の部類だと思うが・・・
今の基準で言うと演出が破綻してない時点で優秀になっちゃうんだけども

26 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/31(日) 20:47:45.08 ID:Q6DBcZTp.net
先週放送のNHKBSプレ八つ墓特集が話題にあがっていない不思議。
番組中でネット上の横溝作品女性人気キャラ投票なるものが紹介されていたが、
1位 典子、2位 音禰、3位 里子・・・
うーん、映像化作品の印象の方が大かと。
鈴ちゃんは本陣が地味なATG作品だったこと、鶴ちゃんはブーム時に車井戸の映像化が
なかったことが影響したようだ。

27 :名無しのオプ:2016/02/01(月) 00:42:17.56 ID:xB0VT/18.net
岡山発地域ドラマ「オンダの恋人」〜1人4役が価値になる〜

28 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 06:08:44.45 ID:BqIJ66U0.net
里子って人気あるんだな…

同情評というか自己犠牲というか
あの痣さえなければ相当な美人だったとあるから
読者は想像をかき立てられるのだろう

なぜか映画ドラマの演者がブスばかりなので良い印象無かった(笑)

29 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 11:19:55.65 ID:TxhiwJqO.net
えーっ? TV&映画の里子もそんなにブスじゃないと思うけど
http://buta-neko.net/img/yoko/temari/ina-temari/cap213.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/2852/satoko1.jpg

30 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 11:54:40.04 ID:qL+SCA1l.net
美人で痣ある方が更に不憫だからな
幼なじみ二人は恋愛に夢中でもう一人はスターだからね可哀想過ぎる

31 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 12:22:05.64 ID:Ila7Cibp.net
片帆は圏外か……

32 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 18:46:41.40 ID:Iyp+KMFR.net
頭パッカーンいかれた後に母親が土蔵で泣き続けるのって映画だっけ?
あそこの出来で成否が分かれる気がする

33 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/02(火) 22:08:12.22 ID:HW5ReYQz.net
晩年の作(正確には晩年に完成させた作も含むだが、仮面舞踏会、迷路荘、病院坂、悪霊島)には、全盛期の作品群のような魅力的な若いヒロインが見当たらずという感あり。
仮面などは犯人が犯人だし、萌えるような魅力に富んでいても良いはずなのだが、
同一犯人パターンの先行作白黒(作品の出来は今ひとつではあるが)のような邪悪な
魅力も欠く。

34 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 11:21:08.07 ID:53rQm33U.net
仮面舞踏会 鳳千代子、桜井煕子
迷路荘 篠崎陽子、鼠女
病院坂 関根美穂、町田啓子
悪霊島 片帆


魅力的ないっぱいヒロインいるじゃん♪

35 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/03(水) 22:21:51.18 ID:vz8BoZ+m.net
>鼠女
戦慄しながらワロタ
>>34
個人的な好みは別としても、
はっきり言うて、マイナー(w
例えば、その中に3大萌えキャラ(2ちゃん認定)を除いても、
獄門キティ三姉妹に匹敵するような存在感を示した者がいるかどうか。

36 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 22:32:04.70 ID:Qc7IXA6U.net
その作品内容もイマイチなんだよな、なのでヒロインも際立たない

37 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/04(木) 00:00:24.13 ID:mb3biJeN.net
>>36
まあ、そだな(w

38 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/02/04(木) 00:06:08.69 ID:6mi7Z17R.net
いいなぁ
みんな書斎タンと楽しそうにして…嫉妬(/_;)

39 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 04:02:12.21 ID:focr8Dhr.net
迷路荘のタマッペには萌えないのか?

40 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 04:52:02.14 ID:Ik3xWyD3.net
デコで出目金見たいな表現してなかった?
ボニョ連想して全然萌えない

41 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 21:02:12.13 ID:PrG5LMFr.net
仮面劇場の姑の女優、ええな
出た瞬間、あ死ぬな って思わせた

42 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/05(金) 00:46:27.53 ID:31GsCRof.net
>>40
それは美禰子タンやろ(w

43 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 12:15:59.48 ID:IHuivoD3.net
金田一が本気になった女性のうち早苗さんはちょいちょい話題になるけどマダムはあんまり名前出てこないよね

44 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/05(金) 20:54:53.37 ID:7sOYHUR2.net
由利先生シリーズゆえ、メジャーな萌えキャラとならないってのは有るかと思う。
「幻のなおん」とか、今ならマジウケな美少女怪盗がメーンキャラなのだ。

45 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 21:01:38.36 ID:lbEgHkXc.net
亀頭早苗

46 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 00:02:37.39 ID:9bIJf3Fh.net
ミステリで探偵が色恋沙汰をおこすのは御法度

47 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/06(土) 00:29:35.31 ID:y5FpvK9x.net
>>46
まあ、横溝御大スレだし本格限定としても、トレントやレドメインズ読んでみろや(w

48 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 07:33:31.79 ID:MgGmUeQF.net
でも、金田一耕助が早苗と結婚していたら
守りに入ってその後の活躍は無かったと思う。
それか強肝だから逆に経営力発揮して探偵事務所女社長になり
耕助をけしかけているか。
早苗の性格からすると耕助は尻に敷かれて働け働け怒鳴られてるか。

49 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 11:45:05.47 ID:hDTmLC9t.net
早苗と了沢大勝利だもん金田一について行かないよ
お墓参りもあるし

50 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 13:51:37.41 ID:VVA6Us8m.net
早苗は婿が必要なので耕助が漁業を生業にする

51 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 17:26:03.75 ID:x0U/KYbZ.net
金田一も五郎丸も漁師にならなかったのは正解だったと思う

52 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/06(土) 18:45:56.48 ID:Bsi2QKGX.net
蜃気楼島の時点では勿論のこと、悪霊島の時点でも早苗さんは健在なんだな。
耕助との再会あるかと思ったが、こういうつまらん事は御大はやらないわな。

53 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 05:44:36.66 ID:8+n9aLaj.net
蜃気楼島の対岸と繋がっている砂州の部分を
通ってみたいと思ったのはたぶん俺だけじゃないはず

54 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/07(日) 16:46:53.35 ID:BnV9xlgM.net
本土と蜃気楼島をつなぐ桟道からの見る風景は偉観でもあり美観。
とのこと。横溝御大はこの辺のさり気ない情景描写が上手く、作品の盛り上げに効果的。

55 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 18:20:20.96 ID:eJI6VaIm.net
国際的には評価ひっくーー
http://koigakubo.seesaa.net/article/433368188.html

56 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 19:05:30.61 ID:TxkfgCYr.net
蜃気楼島の桟道と
手毬唄の沼から六道の辻までの道と
獄門島の別れ辻から黄庵さん家までの道と
霧の山荘の霧に包まれた別荘通りと
呪いの塔の迷路階段と
悪霊島の隠亡谷への裏道と
獄門岩の首の滝へ登る旧道と
湖泥の隣村への短絡山道と


通りたい!一度でいいから歩いてみたい

57 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/02/07(日) 19:15:51.85 ID:l91AEo11.net
わかゆー!凄い、わかゆー!
僕も、通りたい(^^)
お散歩してみたいでつよね

58 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 20:18:43.67 ID:EeQdiE25.net
「蜃気楼島の情熱」で健在なのは久保銀造。
『悪霊島』で消息が伝えられるのは志賀泰三。
早苗は『悪霊島』で回想されているだけ。
どこをどう検索したら、あんなデタラメを書き込めるんだ?

59 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 20:49:49.15 ID:OC4tHqzP.net
八つ墓村+女王蜂+不死蝶=悪霊島

60 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 22:53:48.90 ID:hM6xdiQu.net
ねちっこそう

61 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 22:54:42.42 ID:hM6xdiQu.net
岡山はイスラム型

62 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/07(日) 23:15:35.70 ID:kje7AI9C.net
荒らしに熱心なあまりの>>58の自爆はおもしろし(w
>早苗は『悪霊島』で回想されているだけ。
「悪霊島」での書き方を見ると、健在と考えて差し支えなかろう。
当然、時系列的に先行する蜃気楼島では言及されぬだけで健在モード。
この「悪霊島」という作、繰り返し述べたとおり、地方舞台の横溝作品の集大成
という感あり、手毬唄要素もあるわけだし。

63 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 23:37:01.91 ID:OC4tHqzP.net
ワンコに食われたグロ描写もあるから迷路荘の要素もあるな
孤島舞台だから獄門島の要素もあるし

64 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 23:53:56.94 ID:EeQdiE25.net
「獄門島の名前が出るとき金田一耕助の顔色がくもるのは、早苗さんのその後のなりゆきを案じているからであろう。
早苗さんのうちも網元だった。網元のその後のなりゆきは越智竜平にてらしあわせてもうかがえるのである。
越智竜平はさいわい成功者として、アメリカからかえってきたけれど、早苗さんはどうであろうか。」
『悪霊島』第一章

65 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 05:02:40.40 ID:75dgPDO2.net
>>56 『悪魔の手毬唄』の鬼首村の村内地形は、作者が疎開していた岡山県吉備郡岡田村(現・倉敷市真備町岡田地区)をモデルにしている。
人食い沼や六道の辻の該当地も、そこから下りた桜の大師も、自殺した犯人が身を投げた溜め池も、作中の位置関係のまま、そこにある。

66 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 05:08:53.61 ID:hCFYgEtf.net
悪霊島

東海道新幹線で来阪?、水島コンビナート、ビートルズ
ヒッピー、ラジカセ、レジャーランド

病院坂

美穂のピチピチお尻ジーンズ、都内郊外のホームセンター、
結婚式場入る地上8階建て本條写真館ビル


なんとなく、違和感あるし寂しいな…

やはり、金田一物は昭和30年前後が風情あるしらしさある

67 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 14:36:47.68 ID:ZTHtrkPK.net
東京オリンピックが境目かな

68 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 17:19:43.40 ID:wmfHihTu.net
>>65
映画のロケ地もそうだが、撮影当時と現在ではいろいろと違ってるだろうからね。
撮影当時とか原作その当時の村や島を訪れてみたい

69 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/08(月) 21:42:34.98 ID:XXOhbAKR.net
>>64の引用は角川文庫29頁からだが、
>「悪霊島」での書き方を見ると
ちゅーこと、早苗さんの身に何かあったなら、盟友である地元岡山県警の磯川警部から
金田一に情報が無いはずはないのである。

映画板ではわりと好評(ただし原作未読者多数だが(w )な松竹版「八つ墓村」
見た時に思ったが、横溝作品はあの時代性あってこその物語が多いから、
時代背景を変えることそのものに無理がある。

70 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 06:09:44.45 ID:q2EBDRdg.net
>無いはずはないのである。

未読を誤魔化すための常套句。
聞き飽きたぜw

71 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 18:59:44.33 ID:3llXicD+.net
モナ田一耕助のAAください

72 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/02/11(木) 02:08:05.19 ID:61fTTgbW.net
マイインターンを観まつたの
とってもオサレで、キュートで、僕にぴったりの映画でつた
デニーヨとハサーウェイの共演でつの!
以前に、邦画を教えて貰ったかや、これをみんなにオススメしまつね(^^)

73 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 23:36:42.12 ID:sMcvdOhZ.net
おやすみ前の一曲 ♪

麻生よう子 逃避行
https://www.youtube.com/watch?v=JCIlmMlJsak

74 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 11:04:17.43 ID:S7P9q4Ny.net
小説を読むと金田一耕助にぴったりな役者って誰かなと考える

小柄
色白
顔立ちは貧相だが笑うと愛嬌がある
いつまでも老けない

75 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 17:49:50.66 ID:5K5auZgD.net
訂正版

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 14:50:22.41 ID:YVzIRxbG
>有料記事何て誰も買わないね。

ところが、2000人を超えてるんだよ。マジで。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 17:20:54.66 ID:T+07KgpJ
有料信者を2000人と固定し単純計算しても

毎月160万円(月800円)
年間1920万円
6年続いたとして1億1520万円

詐欺としての立証は不可能

こいつの正体が見えてきたな
さゆふらっとが悔しがってるのが見える

とにかくこいつは、神
今後は ラプト神 と呼ぼうではないか、諸君!

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/16(火) 13:39:27.83 ID:pBN/baYu
その通り!
今さら勝った負けたもあるかい!

年収1900万円以上で
数年後には億万長者になることが決まってる

この時点で俺たちが何を言おうが、ラプト神の勝利!

俺たちは負けたんだよ
もう負け犬の遠吠えは止めようじゃないか!



458 名前:優しい名無しさん [sage] :2016/02/07(日) 15:03:02.15 ID:xxo1GGA0
金だよ金

金さえあれば幸せも買える
アメリカの大富裕層がもう人生何もやることがないといって自殺するが
あれも金があるから安楽死が出来る

すべては金だよ金

76 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 20:02:36.87 ID:lkd4Q1ii.net
>>72
キモいから喋るな!!

77 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 21:01:29.27 ID:fr7jiQLg.net
結局、なんだかんだ言っても石坂浩二の金田一はかなりイイ線いっていたと思う
いまでも老けない人だし、人に警戒感を与えない印象の良さも備えている
石坂さん当人もかなりの博学みたいだし頭も良さそう

あと老けないといえば、女性では草笛光子
1950年代の古い白黒映画から現在のTVドラマまで、ずっと現役で出演しており、
どこにでも顔を出していて不思議な感覚になる

78 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 21:19:15.93 ID:6GpJIL4s.net
映像化作品の話題は専用スレあるだろ

79 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 23:36:28.57 ID:jyk4nq8T.net
横溝のミステリは当初から映像しかみていない人が多数派
活字で、しかも何作も読んでいるのは中国地方の人くらい

80 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/16(火) 23:40:16.70 ID:8ylUqyKA.net
原作準拠の金田一だとビジュアル的にあまりに貧相ため、
拘泥せず、くせ者役者であるのは間違いない堺雅人なんか面白いかと思う。

>>79
それはない。少なくともいわゆるブーム時リアル経験世代では。

81 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 00:29:17.60 ID:BHJqFHH0.net
>>79
映像化しか見てないやつがわざわざこのスレに来るのか?

あと中国地方云々は意味不明

82 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 00:36:13.57 ID:iphHhJiV.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ
さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

83 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 12:34:37.24 ID:fA5QxRSd.net
>>79
横溝作品については、もう映像化作品を見たという人も減ってるんじゃないかな。

一方、江戸川乱歩は著作権切れもあり、TVドラマ化などで少し盛り返している。
横溝作品については最近話題が少ないから、このスレが消滅しないよう映画や
TVドラマのファンも呼び込み、横溝ファンの灯を絶やさないよう語り継いでいくの
が、このスレの使命であると思う。

山梨県も、映画 「悪魔の手毬唄」 のロケに使われたり、フルーツ公園の一角に
横溝正史館 (世田谷の自宅を移築) があるなど、隠れファンが潜んでいる地域

84 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 12:47:09.56 ID:QGlFiRQQ.net
343 名前:Trader@Live! [sage] :2016/02/16(火) 13:49:31.17 ID:OxC6ewJW
いいか!

毎日2万稼いで
毎月50万円
年間600万円
で4年で2400万円にするつもりが

数分で1000万円無くなったんだ!
死ねよお前らも!

344 名前:Trader@Live! :2016/02/16(火) 13:59:34.73 ID:SjQ1jVmW
>>343
どうすれば数分で1000万円損できるんですか?

347 名前:Trader@Live! [sage] :2016/02/16(火) 14:31:47.32 ID:OxC6ewJW
>>344
ずっと含み損があって追証できなくて無くなったんだよ
だから正確には数秒だな

ロスカットされるのをただ見てただけの地獄の数秒

349 名前:Trader@Live! :2016/02/16(火) 14:45:19.77 ID:/zyfxHOG
>>347
含み損はいつからあったの

350 名前:Trader@Live! [sage] :2016/02/16(火) 14:51:35.28 ID:OxC6ewJW
ポン円だから日足チャート見れば分かる
天井掴みの罠にハマった
軽く1000pp以上やられた

終わりだよ、終わり

351 名前:Trader@Live! [sage] :2016/02/16(火) 14:54:13.84 ID:OxC6ewJW
いいか
全力で最後まで追証して資産がなくなり散った

つまり俺は、漢だ

本物の漢は、日足でしか戦わん

85 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 13:54:21.79 ID:95vEzNpa.net
どうでもいい

86 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 14:21:14.86 ID:xZNmukZp.net
>>83
こんな荒らしと罵詈雑言だらけのスレなんて消滅したところで何の影響もないし、ましてやこのスレを見て横溝ファンになる新規層なんていないと思われ
そういう高い志を持っているのならTwitterの「横溝クラスタ」たちと一緒に大喜利にでも参加していたまえ

87 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/17(水) 23:01:08.17 ID:UI8FFfga.net
>>83,>>86も荒らしでしょ。
ないしは、地上波絶対主義の頭が超古い人間(w
いまだに、CS、BS(現代の放送のコアと言い得る)では横溝作品が
頻繁にオンエアされているし、横溝特集も見かけること多し。
(ごく最近では八つ墓SPあり)

88 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 23:20:32.24 ID:oFX8nA6U.net
昔の田舎っぺ土百姓が好みそうな話ばかりだからな
地方庄屋家の泥沼、近親相姦、使用人と姦通、隠された知的障害やカタワ・・・

今時流行るものではないなw

89 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 23:37:27.90 ID:rK7Yevuc.net
>>87
お前が一番の荒らしだ

90 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/18(木) 01:07:48.64 ID:yr+nKsw+.net
否(w
大半の日本人の出自を辿れば、往時の人口比から見ても、
>昔の田舎っぺ土百姓
だし、すると体質的には現代でも好まれる要素大と言い得る。
ただし、書いてる横溝御大自身は神戸の町っ子育ち(旧制中学卒)で阪大薬学部前身
となる薬専で学んだ当時の典型的都会人という側面有りだけんどね。

>>89
「俺が」の書き間違いでしょ?(w

91 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 11:51:35.10 ID:oSetpzKH.net
病院坂の人間関係が複雑過ぎるんだけど
横溝本人は確信を持って脱稿したの?それとも迷走の果てに諦めたの?

92 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 12:13:14.53 ID:f9pgUkMh.net
【何度でも立つ】犬神 Part0 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1455698696/

93 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 12:48:51.63 ID:tdoVGbVc.net
病院坂まで辿り着いてラスト泣いてしまった
話に感動してじゃなく、もう金田一さんや等々力さんらに会えなくなるのか…と思うと
横溝正史の世界観って下手したらエログロになりそうなのにユーモアと簡潔な表現でそうならない所が好き

94 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 13:14:44.13 ID:fyWYOkcA.net
カップヌードルのCMで金田一のパロディをやってるけど、このCMが
いったい何のパロディーなのか意味不明な若者は多いと思うw
https://www.youtube.com/watch?v=pTXecCvM0F4

95 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/19(金) 00:20:23.80 ID:fbH8BNl0.net
>>91
前記したとおり、名匠市川監督さえ人間関係の全体像を把握し切れていなかったという話がある病院坂だが、原作の方は横溝御大が若い頃に構成が出来上がっていたのか、
目立った破綻はない。

>>93
大乱歩作品に無くて、横溝作品にあるのは狙ったユーモアかと思う。
明智と金田一のキャラの違いという場合もあるが。

96 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 01:27:24.81 ID:t+TzSXTi.net
【何度でも立つ】犬神 Part0 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1455698696/

97 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 07:31:46.53 ID:AGdf7n+T.net
>>68 沼から辻の辺りは山道なんで、まあ昔のまんま。
作者がいたのは昭和23年までで、手毬唄の設定は昭和30年だから、今でもそう変わらない雰囲気はある。
溜め池の方は、道が舗装されているくらい。

>>79 手毬唄でも、犯人が自殺した溜め池を人食い沼と混同してる人は結構いる。やっぱり、
映像派>>原作派
なのだろう。

98 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/20(土) 11:28:35.28 ID:UDOSycUH.net
テレビでミステリ作家の特集を組む場合、
この何十年も横溝御大、大乱歩、清張先生のヘビーローテーションという感あり。
夢野久作はマニアック過ぎるとしても、高木君、マエストロ鮎、シマソウあたりは
日本ミステリ史における存在感からして、あってもよいとは思うんだけんどね。
一般的知名度の差ゆえか。
この点には、映像化作品の数、成功度等も関係していようが。

99 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 01:56:14.47 ID:wPpIQhWJ.net
横溝は普通にグロいと思う
最近のグロさとは違う、無学無教養な社会の泥臭いグロさというか

100 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/21(日) 11:41:55.45 ID:lMNzLg+d.net
実は社会派の旗手と言われた清張作品も、かなりグロい。
淡々と書いてるので、そんなに感じないだけで。
「眼の壁」「影の地帯」とかの死体処理なんか猟奇そのものでしょ。

101 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 13:55:41.37 ID:e9/T9Yi3.net
横溝正史のいちばん最後に公開された作品 『上海氏の蒐集品』 を読むと、
大衆推理作家としての顔とは別の、叙情的な作品を書くこの作家の素顔が
見られるような気がする

「上海氏」は、おそらく1960年代後半著者がスランプだった時期に書かれた
作品だと思われるものの、発表されず手許に置かれていたことには様々な
理由が考えられ、想像力を掻き立てられるようなところがある

作品に不満がありまだ手を入れようとしていたのか、逆に、愛着のある作品
だったため手放せずにいたのか...
ネット上の評価では、本作で社会派推理に挑戦したのではという意見も多い

個人的には、私小説的要素の多いこの作品は、この著者が読者を意識せず
書きたいように書いてみた習作ではないかと見ている
それだけに作家の晩年の心情が垣間見られるようで、著者の絶筆という宣伝
文句を抜きにしても、自分のなかでは他の作品には見られない魅力を備えた
気になる一作となっている

102 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 19:10:23.83 ID:yjauwOwg.net
>>101 本人の言によると(ロアルド・)ダールを意識したとのこと。

103 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 20:13:24.56 ID:++EykgHR.net
ダール風のを書いてみたことがあるとは言ってた気がするけど、それが「上海氏」のことだとは言ってなかったような

104 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 22:51:01.95 ID:yjauwOwg.net
『真説金田一耕助』と『横溝正史読本』元版の昭和40年の日記を付き合わせること。

105 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 23:13:10.86 ID:WiFbQPVV.net
チェスタトンのパクり死体

106 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 23:54:11.85 ID:JXYT0WoY.net
>>104
結局お前の推測であって横溝自身が上海氏についてコメントしたわけじゃないってことね

107 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 00:46:55.00 ID:h9q0h5Aj.net
>>106 思考能力ゼロw

108 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 00:59:34.92 ID:Ab9UuwCW.net
反論出来ないと煽りに走って草生やすしかないよな
同情するわ

109 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 01:17:04.44 ID:h9q0h5Aj.net
いや、日記に目も通していない奴が、こんなとこにへばりついてるのが、おかしくて、おかしくてw

110 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/02/22(月) 06:15:34.63 ID:IQJLsJeR.net
ちゅーか、横溝御大作品=本格ミステリないしは冒険サスペンスって観念に囚われ過ぎ
ではないかな?
戦前の短編群を読み込めば、多彩な作を著しているのがわかり、上海氏のみ取り上げて
どうこうという論はないはず。
「帰れるお類」なんかはマジで横溝御大の作なのかと思う、いわゆる世話物。

総レス数 1000
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200