2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このミステリーがすごい!2015

1 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 15:17:00.31 ID:HOoQICzc.net
前スレ
このミステリーがすごい!2015【感想戦】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1418048853/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~konomys/index.html

「このミステリーがすごい!投票結果一覧」
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/kenkyu/furok_KONOMYSaward.htm

2 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 17:39:49.90 ID:S9QAp779.net
いち乙乙一

3 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 17:52:23.42 ID:3w8qc3I7.net
2016ちゃう?

4 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 22:15:56.65 ID:lWQ3obl9.net
横溝正史ミステリ大賞 該当作なし

5 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 18:53:32.12 ID:S2KHbhip.net
ここまでの有力候補は?

6 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 20:28:55.93 ID:GQSQHUKT.net
タレーラン

7 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 21:17:42.17 ID:70aei9lY.net
円居挽のシャーロックノート読んだ
一章の学園裁判みたいな円居っぽい話が続くのかと思ったけど普通のミステリになってしまって残念

8 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 22:58:12.26 ID:qUMA/QkG.net
少し前にラジカントロプス終わってたのを今知った
もうメッタ斬りは聞けないのか

9 :名無しのオプ:2015/04/21(火) 00:39:58.30 ID:Kb9jBWwL.net
ラジカンは司会が普段全く本読んでなさそうだったのが…
豊崎と大森が喋ってる間に適当に笑うだけ

10 :名無しのオプ:2015/04/21(火) 18:32:38.14 ID:dNKmNhG3.net
第68回日本推理作家協会賞の結果。
「長編および連作短編集部門」
月村了衛『土漠の花』(幻冬舎)、早見和真『イノセント・デイズ』(新潮社)。
「短編部門」受賞作なし。
「評論その他の部門」
喜国雅彦『本棚探偵最後の挨拶』(双葉社)、霜月蒼『アガサ・クリスティー完全攻略』(講談社)

11 :名無しのオプ:2015/04/21(火) 18:34:16.76 ID:oNc2pEKg.net
香山二三郎乙

12 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 09:17:30.78 ID:4x7JmSzd.net
土漠とイノセントは同時受賞ってことか。

13 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 09:25:01.69 ID:s1beEm/H.net
イノセント・デイズっておもしろいの?

14 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 09:41:44.77 ID:4x7JmSzd.net
>>13
おれは土漠より面白かった。
デジャブある内容だったけど説教臭いよりよかったかな。

15 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 12:38:42.48 ID:s1beEm/H.net
>>14
ありー
土漠はエンタメ全開だったもんね
買ってみますわ

16 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 14:44:11.10 ID:4x7JmSzd.net
船戸与一が死去…悲しいなあ。

17 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 16:06:31.58 ID:s1beEm/H.net
夢中になって読んだなあ

合掌

18 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 18:22:30.14 ID:8S5P2+mx.net
このミス初期の頃の上位常連でしたね
残念

19 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 21:15:10.92 ID:k8cJpiZ+.net
ヤマシュー賞

真梨幸子「人生相談。」(講談社)
早見和真「イノセント・デイズ」(新潮社)
湊かなえ「絶唱」(新潮社)
西川美和「永い言い訳」(文芸春秋)
柚木麻子「ナイルパーチの女子会」(文芸春秋)

20 :名無しのオプ:2015/04/23(木) 13:40:26.22 ID:b9N2J4WU.net
これなら早見和真に一票。
西川のは読んでないけど。

21 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 06:47:07.03 ID:bz+NOdzP.net
ヤマシューってお前の友達かよw

22 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 17:38:59.04 ID:NWp/ZAp/.net
ヤマショー、ヤマフーくらいは言うだろ

23 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 17:39:26.81 ID:NWp/ZAp/.net
間違ってヤマショーにしてもうた

24 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 18:15:57.29 ID:JGlcQSZ/.net
ヤマシューはまだ分かる。
時々2chでアガサクリスティのことを『アガクリ』って略してる奴がいるけど、
全く違和感が拭い去れない。

25 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 21:29:06.91 ID:ko+7Njh9.net
カーのことを執拗にジョンて言ってた奴がいたな

26 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 21:58:15.01 ID:hgsKJH1C.net
鮎川哲也→あゆてつ

27 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 22:04:43.53 ID:yU9MBhh/.net
よねざわほのぶ→よねぽ

28 :名無しのオプ:2015/04/24(金) 23:01:59.28 ID:PucHxUZ0.net
有栖川有栖→ありあり
船戸与一→ふなよい

29 :名無しのオプ:2015/04/25(土) 01:00:43.26 ID:BtTWmoVj.net
のりりんは普通だよな?

30 :名無しのオプ:2015/04/25(土) 02:44:34.09 ID:cAIC1hGp.net
イノセントデイズおもしろかったわー
ミステリーかって言われると微妙だけど

31 :名無しのオプ:2015/04/26(日) 22:57:02.30 ID:ilAW9Y+n.net
まあ面白かったが、救いがなさすぎて暗澹たる気分になった>イノセント

32 :名無しのオプ:2015/04/27(月) 16:22:08.30 ID:Nu9iyazD.net
イニシエーション・ラブもミステリーじゃなかったな
映画はいったいどうなることやら

33 :名無しのオプ:2015/04/27(月) 19:59:17.95 ID:u6INYF6Q.net
「五十坂家の百年」斉木香津
ミステリ色は薄いが面白かった。

34 :名無しのオプ:2015/04/27(月) 23:24:22.15 ID:ZYgJxD+t.net
マヤユタカの「あぶない叔父さん」読み終えたが、さすがにこれは凡作だろ
最後まで何が待ち受けているのか身構えていたが、拍子抜けした そんな気なかったがハ−ドルを高くしていたのかなぁ
今年の作品では化石少女が上 いくらなんでもランク入りはないだろ このミスも本ミスも

35 :名無しのオプ:2015/04/27(月) 23:31:21.49 ID:A0NY4C7H.net
麻耶の本スレでも、期待はずれって意見多いし信者でも持ち上げないんじゃないか叔父さんは

36 :名無しのオプ:2015/04/28(火) 22:11:47.77 ID:2pE1rr7Y.net
俺も「あぶない叔父さん」読了。
さすがにこれはダメだろう。
「麻耶だから」という理由で本ミス上位に来るようなら、本ミスの
存在意義が問われる。そういう意味で注目。

37 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 13:35:30.16 ID:51AQeEGj.net
凡作とは思うがこれより上の本格を今年10挙げろと言えば
なさそうな気もする
ただ化石があるから投票者はそっちにだけ投票しそう

38 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 16:18:53.48 ID:3dZc2zfu.net
叔父さんはどうせ最後にとんでもない爆弾仕掛けてんだろと身構えてたのが失敗だった俺

39 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 16:55:39.16 ID:i81FOWy+.net
みんな麻耶大好きなんだな

40 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 17:19:35.86 ID:8B6veOO+.net
>>37
現状、本格で評判良いのって
虹の歯ブラシ、からくり探偵・百栗柿三郎、夕暮れ密室、死と砂時計

一段下がって
シャーロック・ノート、アールダーの方舟、呪い殺しの村、人魚と金魚鉢、さよならは明日の約束、オルゴーリェンヌ、焼け跡のユディトへ


あんまり読んでないので完全に巷の情報からの判断になるけど、大体こんな感じけ?

41 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 17:28:44.72 ID:YdSfqv12.net
>>40
ツッコミどころしかないですねえ…w

42 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 23:20:12.00 ID:aEkL9z1A.net
『オルゴーリェンヌ』は絶賛されている印象だけど、未読なのでコメントできない。

43 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 23:24:19.59 ID:FaurRcJo.net
夕暮れ密室なんて酷すぎて呆れたな

44 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 23:25:35.86 ID:4nub78If.net
本ミスは今のところ、虹の歯ブラシとオルゴーリェンヌの2強じゃない?
鳥飼否宇作品は票がばらけて結局上位逃しそう。

45 :名無しのオプ:2015/04/30(木) 00:19:38.77 ID:bJ39R9tk.net
ともあれこの手の表紙に食傷気味

46 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 14:13:51.37 ID:m0CQX6FW.net
佐藤秀峰からの情報で漫画家・福本伸行のアシスタントいじめ情報を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28565592.html

47 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 10:31:51.12 ID:h5nxJpaw.net
恩田陸「EPITAPH東京」を読了。

ミステリ以前に小説の「形式」を破った作品である。
夏目漱石の「猫」と同じで、随筆も戯曲も妄想も全部受け入れた中で
東京=都市論が展開されていく。
墓碑銘に関しては恩田陸の意見が強くねじこまれていて
東京と他の都市と比較すると恩田(筆者)から捉えた世界を
なるべく読みやすく書いた印象。

元来、小説に「形式などはありません」ということを
知っている恩田ならではの世界である。
値段のわりに細部に至るまで面白かったので悔いはない。
戯曲の裏側も見せてくれていて、好事家にとっては嬉しい一品。

ただミステリ好きの人には「何、これ?」と思うだろう。

48 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 10:35:45.20 ID:h5nxJpaw.net
道尾秀介「透明カメレオン」再読。

ラジオDJである主人公がBARで逢った女性と
嘘をお互いについている作品。
いずれ嘘はバレるのだが、主人公の純粋な心理描写が光る。
ラストで主人公が告白する「真実」は読者たちにとっても
思いが残るのではないだろうか。

49 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 10:43:10.68 ID:h5nxJpaw.net
麻耶雄嵩「あぶない叔父さん」を読了。

いつも変化球を投げるタイプのミステリとして期待して読んだ。
ただ、叔父さんのキャラが弱いということと
謎をしっかり構成していないところが面白くなかった。
題名よりは危なくはない叔父さんだが、筆者の技量としては
「さよなら神様」を上回ることはできなかったことが残念。

正統派のミステリも書ける作家なので次回に期待したい。

50 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 20:38:54.22 ID:Iwhnh7NY.net
$

51 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 17:28:54.65 ID:rMSnUERF.net
$
$


>

52 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 18:46:54.29 ID:QSUpIGI7.net


53 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 00:21:39.52 ID:xyuARIMT.net
もう半分過ぎたんだよね、何かないの?

54 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 22:13:02.38 ID:jLHy0fc3.net
昨年11月刊行だけど、若竹七海の「さよならの手口」はとても面白かった。
女探偵葉村晶シリーズ13年ぶりの新作、もうちょっと話題になってもいい。

55 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 01:02:43.50 ID:Y4i8sOhM.net
本格ものなら豊作やろ

56 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 05:43:41.69 ID:DE2ZU+B9.net
このスレを見て『オルゴーリェンヌ』読了。
確かに良かった。
トリックが機械的すぎる気がしたけれど多重解決もので手が混んでいる。
本ミス上位確実と見る。

ちなみに本ミス大賞は来年の対象になるのかな?
今年分には候補作にも入っていない。刊行時期の関係で漏れたとしたら
もったいない。

57 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 08:47:17.98 ID:XXfMnkdI.net
やっぱり派遣じゃまずいかな
正社員目指したほうがいいかな

58 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 14:14:32.13 ID:z5NiOe3i.net
北山猛邦「オルゴーリェンヌ 」を読了。

同じメフィスト賞作家でありながら西尾維新が目立って
いたけれども「ダンガンロンパ」で実力を見せつけた。
作品の中に幻想性を持ち込みながら緻密なプロットと
そして伏線回収した上でのラストまでのオチに納得。
間違いなく本格ミステリの嚆矢になる作品。
「隻眼の少女」クラスの傑作だと思う。驚いた。

本ミスベスト5には間違いなく入ると思います。

59 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 04:22:30.05 ID:EnKHXMwy.net
すげー好評だな北山
叔父さんよりそっち買えばよかったか

60 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 08:03:59.72 ID:TKx1CQjK.net
今年上半期色んなとこで話題になるような本が無かったから(悪い意味でならあったが)
上位に入りそうな完成度の本が出て嬉しいわ
米澤の出るらしい新刊は続きものでこのミスには入らなそうだし

61 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 08:40:19.65 ID:kQXwM4PK.net
>同じメフィスト賞作家でありながら西尾維新が目立って
>いたけれども「ダンガンロンパ」で実力を見せつけた。


ひどい文章だなw

62 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 09:05:02.88 ID:xrFGrYQF.net
色んなとこで話題になるような本なんて去年も一昨年もあっただろうか……?w

63 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 12:22:03.64 ID:Lwr6tdDS.net
去年と一昨年は無かったけど、その前の年なら、
ソロモンの偽証と64があっただろ。

64 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 20:47:11.70 ID:nczFHmSy.net
ソロモンってそんな各所で話題になっていたっけ?

65 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 20:59:55.49 ID:l0pE+4Mw.net
いや、さすがにあの年は64とソロモン話題になってただろ両方とも大作だったし
両方とも一般受けする作家だったしね
小説のの枠を超えてとかだったら知らんけど

66 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 22:32:40.95 ID:/hv0dtIu.net
64は各所かは知らんがミステリ界隈で色々ランキングとか入ってたから覚えてるけど
ソロモンは自分も宮部の新作ってぐらいで言うほど騒がれた記憶はあんまない
単純に作品的にもその年は64のほうが印象強いだけかもしれんがw

67 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 14:17:58.90 ID:Ww3kqq2A.net
オルゴーリェンヌ
そんなに評判いいなら読んでみるかな
このミスにも本ミスにも引っかかる感じか?

68 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 15:11:56.58 ID:RU1XIrX5.net
たしかその年は、ソロモンで決まりだねって雰囲気だったのが
64が後から出てきて、どっちが1位だ?って感じだった気はする。

69 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 23:10:29.19 ID:WHwXdqf3.net
でもミステリ好きには64、ソロモンより次の年の
ノックスとかブラックライダーの方が受けてたな

70 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 00:01:14.30 ID:Kh5yZTRb.net
大事なのはランクインするかどうか
だからこのスレでもっと注目すべきは芦辺

71 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 16:31:52.57 ID:DOuJocQq.net
諏佐顕司「便所になった君だから」を読んだ。

主人公の吉田良平がひたすら好きな女の子に近づいては
魔王のオペラで「マイファーター、マイファーター」
と叫びながらオナニィをするというシーンが圧巻。
女の子を誘拐し監禁しておきながら全裸でドッグフードを
食べたあとでパチンコをして逮捕されないことが不思議。
ラストはフランク・ザッパをBGMにして女の子の糞を
食べて死ぬというシーンが意味不明。
良平から自由になった女の子が警察に助けられたときに
「あなたは死なないわ。私が守るもの。」とテレビシリーズの
綾波レイをまんまパクっていたが、死んでるっつーの。

72 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 18:08:23.94 ID:e7vXbSGz.net
>>71
ぶっ飛び過ぎ。どういう本なの…

73 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 19:21:42.09 ID:ttpq7oZ2.net
>>71
検索しても出なかったぞ

74 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 19:24:20.93 ID:4vWjDQ/+.net
名前でググったら2ちゃんのスレばっかり引っかかるんだが、あれか
鮫島的な何かか。

75 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 22:30:48.60 ID:GXWiC99q.net
筒井康隆の「人がみな狼だった時」的だろ

76 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 08:17:40.61 ID:lGejC8kX.net
諏佐顕司「サイコパスの正体は」を読み終えた。

序盤に連続して強姦された上で殺害される女性たちに
プロファイルの天才・御月レイカが挑むのは中々いい。
途中でピエール瀧本というキャラが助手になるけど
明らかにドラマ64のアイツだとわかる台詞のオンパレード。
サイコパスの覆面男との銃撃戦は読み応えがあったが
ピエールが「こいつはエビス能収の顔をしている」で
一気に冷めた。取調室で執拗にエビスの本音をきく刑事は
笹沢佐保のいかりや長介のオマージュだろう。
ラストのエビス野郎のモノローグが異常に長く
「いや、オレ犯人じゃないって」を繰り返す言動に本人の
物真似を髣髴とさせる内容だった。
ラストでレイカが強姦されて殺害される寸前での犯人のセリフ
「だから競艇はやめられない」が印象的だった。
またエビス能収の模倣犯かと思わせる内容。
やたらと中盤から改行なしなので疲れてしまった。

77 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 23:58:02.80 ID:dn6QsNZ+.net
もういいよ

78 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 08:50:37.56 ID:E3PWePhI.net
強姦されて殺害される女性たちに御月レイカが挑むのかよ
ド変態か?

>助手になるけど

中学生の感想文かよ
ここはいいからブログにでも書け

79 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 16:51:16.52 ID:UziEBKgs.net
『黒龍荘の惨劇』岡田秀文 7 票
『さよなら神様』麻耶雄嵩 19 票
『冷たい太陽』鯨統一郎 8 票
『フライプレイ!』霞流一 16 票
『僕の光輝く世界』山本弘 4 票

80 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 17:11:13.99 ID:5chHYhZm.net
【小説部門】訂正
『黒龍荘の惨劇』岡田秀文 7 票
『さよなら神様』麻耶雄嵩 19票
『僕の光輝く世界』山本弘 16 票
『フライプレイ!』霞流一 8票
『冷たい太陽』鯨統一郎 4 票

81 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 17:47:48.98 ID:I5QYWzXh.net
>>80
何の票数かぐらい書けよ
第15回本格ミステリ大賞

82 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 18:01:40.99 ID:oVtRgDFq.net
霞流一にがんばってほしかったなー
読んでないけど

83 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 20:41:02.41 ID:t0mDog5E.net
また麻耶か。もう飽きた。

84 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 20:55:52.82 ID:xWOF23/A.net
来年度は麻耶じゃないだろう、多分
またミステリ研の可能性はあるが

85 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 20:58:00.46 ID:eR6A4jKB.net
てっきり岡田か山本とかだと思ったけど麻耶か

86 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 21:28:00.59 ID:UydapdaW.net
麻耶って前も取ってた気が。
2回取るのって有りなの?

87 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 21:41:10.46 ID:8U2/ohoX.net
一番本格ものっぽかった岡田秀文がよかった

88 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 22:02:33.30 ID:7XrgVzyD.net
歌野も2回取ったろ
そもそも候補になってる時点でありもクソもない

89 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 22:39:55.15 ID:t0mDog5E.net
京大閥が強すぎる。
組織票を疑うレベル。

90 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 23:31:54.63 ID:jmYRL5iv.net
麻耶はなんかもうある程度は凄いと思っても
信者が必要以上に持ち上げ過ぎて70でも90くらいの作品評価になってる気がする。

あるブログで「あぶない叔父さん」が信者的深読みによって
何かやらかすんじゃないか?→何もない→いや、自分が気付かなかっただけで大変なことをやってるハズだ
と傑作にまで押し上げられる、って感想があったけど正にそれね。

91 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 08:32:01.93 ID:Mrlu68Yf.net
今年の麻耶はまだわかるよ。
わからんのは去年のスノーホワイト。
あんな駄作がどうして選ばれたんだろうね。やっぱ京大閥?

92 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 11:29:46.99 ID:fIvrBtHJ.net
麻耶読者はキャラ萌え、作家萌え比率が異常に高いからな

93 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 15:17:17.98 ID:AY0G4Ci4.net
>>91
本ミスの選評は全部ジャーロで読めるだろ確か。
置いてある図書館調べてバックナンバー読めばいいんじゃね?

94 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 22:24:11.08 ID:6sqiPHXW.net
出来レースってこと?マジかあ

95 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 22:53:43.60 ID:TGpWyW85.net
明日は山本周五郎賞の日

96 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 23:42:14.94 ID:IVCvUaEk.net
>>91
同意

97 :名無しのオプ:2015/05/13(水) 23:42:42.75 ID:8uB+hPfN.net
ジャーロ読まなくてもサイトで公開されてるだろ

98 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 06:42:39.15 ID:xy3/a6OP.net
>>97
同意

99 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 08:46:34.05 ID:JaoZDPBk.net
円居挽「シャーロックノート」を読了。

探偵の剣峰成の過去を書いたところまではよかった。
その後、相手に恐怖を与える男が実際には爆弾魔ではなく
恐怖を与える怪物のような書き方が弱いと思った。
おそらく次も新潮から文庫で出すのだろうが
できるだけ論理に拘泥しない方がこの作家は面白いと思う。
論理と思考ばかりの地の文が多すぎ。

100 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 19:38:19.06 ID:Nue+/Fr7.net
山周賞

『ナイルパーチの女子会』 柚木麻子
https://www.shinchosha.co.jp/prizes/yamamotosho/

101 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 23:21:00.85 ID:MKHY7ORV.net
派遣登録したからこれからは読むスピード落ちそう
感想減るかも

102 :名無しのオプ:2015/05/15(金) 17:03:44.33 ID:gQY9ULeV.net
むしろ一切書かなくていいです。正直邪魔。
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。チラシの裏にでも(ry
読書メーターとかアマゾンとかにでも書いてる分にはだれも文句言わんと思うが。
どうしてもここに感想書きたいってんなら、せめてコテハンかトリップつけてくれんかな。NG登録するから。

103 :名無しのオプ:2015/05/15(金) 17:13:46.10 ID:9qZxfU8w.net
なにもないよりマシかもとも思うけど、ただの感想じゃあなあ。
ここ「このミス」スレだしね。
このミスに関係するような絡め方した感想ならまだいいと思う(俺は)

104 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 05:17:56.49 ID:M+WWlZaj.net
二上剛「黒薔薇」を読了。

主人公の神木恭子が強行犯人に配属され
殺人事件の捜査が始まる。テンポのよさ、リーダビリティ
ともに安定感は抜群。中盤までは普通の警察小説かと
思いきや、終盤で人格が豹変する恭子が面白かった。
伏線の貼り方もよく、今まで読んだことのない作家だったが
これからの活躍に期待したいところ。

105 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 05:19:28.76 ID:M+WWlZaj.net
強行犯人→強行犯

106 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 08:37:54.19 ID:c2i9cqxo.net
強行班じゃなくて?
犯人の一味になったってことか

携帯から書いてるのだろうが、もう少し改行なんとかしろよ
ていうか、上の人も書いてるがコテつけるか他に行け

107 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 13:05:42.18 ID:MzUUV8fk.net
このくらい別にいいんじゃね?

108 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 18:42:56.74 ID:gwZjyNl5.net
読もうと思ってる新刊の感想が先に書かれると褒めてようと貶してようと
萎える人が多いからじゃない?

109 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 19:12:25.52 ID:bSN+1uSB.net
そうか?それで萎えるって気持ちが分からないな。
絶賛してたりすると期待も高まって読む意欲が更に湧くよ

110 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 21:27:05.23 ID:Cvt6zUYH.net
ウザさが書評魔人化してきたからコテつけて欲しい

111 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 22:09:05.84 ID:/cWXtLcq.net
荒らすならNG登録しやすくするくらいの礼儀は必要

112 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 22:13:46.42 ID:bSN+1uSB.net
「読了」をNG登録するしかないな

113 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 22:25:32.82 ID:nrcpuBV5.net
>>108
それ言っちゃうとここの存在意義がどんどん希薄になってくような。

そもそも私物化しているように見えるのも
これまで感想書いてくれてた人がどんどん減ったことでスレが過疎って
相対的に件の人の書き込みがレス量に対して多くなってしまってるのが最大の原因だろうし。

114 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 03:20:50.53 ID:321NTaxB.net
東野圭吾氏『ラプラスの魔女』読了

という報告だけなら問題ないだろ

115 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 14:18:46.95 ID:S6JXAfYi.net
感想にせよ読了報告にせよTwitterでやれって感じ

116 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 18:22:11.92 ID:aYRR/gWm.net
読了報告こそ目障りなだけだろ
感想はあっていい

117 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 10:29:46.03 ID:pW07M+L4.net
今年度のこのミスに該当する作品の感想なら受け付ける。
ただヘンに体裁整えて書かれるとカチンとくるのはなんでだろうな。

118 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 15:25:40.15 ID:hDWH4RAn.net
>>117
会話する気が全然見えないからかな、自分的には。
喫茶店でみんなでダベってる時に、突然立ち上がって自分の言いたいことだけ言って、あとは座って、何言われても知らんぷりしてる、みたいな。
お前もう少し空気読めよと。コテつけろとか言われても全く反応しないしさ。
とりあえずふさわしいスレを紹介するから、そっち行って好きなだけ感想垂れ流してくれないかな↓

『読みました』報告・国内編Part.8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1404970261/

119 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 16:00:20.07 ID:mN0Yugo/.net
宮部みゆき「過ぎ去りし王国の城」を読了。

主人公の心の闇をある画の世界に連れて現実と非現実を
クロスオーヴァさせた宮部流ファンタジー。
上橋菜穂子作品にもあるようにファンタジーだからこそ
むしろリアリズムが生まれるという出色のできばえ。
主人公が成長を遂げていくプロセスはRPG好きの
宮部氏な描き方なのだろう。
読ませて読者を一喜一憂させる天才肌の面目躍如である。

120 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 16:15:13.37 ID:Cfu4x3HR.net
個人的には気にするほどでも…と思ってたが、これは>>118の言うとおりですわ

121 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 16:43:38.08 ID:pW07M+L4.net
>>120
うん、なんだか逆に嫌がらせのような気がしてくるな。。

122 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 19:50:36.83 ID:SBg9oFAH.net
ほっとけば

123 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 22:38:14.23 ID:aDBm11of.net
乱歩賞決定

春畑行成さんは、まだデビューできないのか

124 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 03:26:15.74 ID:PJ6Blokw.net
https://pbs.twimg.com/media/CFSNQ0OVIAAd5J0.jpg

125 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 16:00:29.26 ID:4TnCqHFB.net
山口孝三郎「日暮旅人の望むもの」を読了。

視覚以外はすべて能力がないために視覚で他の感覚を
補っている探偵シリーズの完結編。
探偵として最後に自分の好きな陽子先生を見つけるため
奔走するのだが、実際にはすでに視覚も奪われているという
結末に衝撃をうけた。
その後の物語では旅人(タビト)が他の感覚を取り戻し
普通に暮らしているというオチ。メディアワークス文庫ならではの
少しだけハッピーエンドに怒りを覚えた読者もいるかもしれない。
これで完結といっていたが篠田真由美のケースもあるので
むしろ別の探偵シリーズを書いたほうがいいのではないだろうか。

126 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 16:09:51.80 ID:4TnCqHFB.net
京極夏彦「鬼談」を読了。

すでに2つのシリーズが出ていて怖くも何ともないと
思っている読者に対して「人の心ほどおそろしいものはないですよ」
という京極氏の拘りが感じられた。
このシリーズでは小野不由美氏、綾辻行人氏、平山夢明氏が
参加しているが、京極氏のホラーは「厭な小説」以降ますます
ホラー性を磨いていると思われる。
講談社の「京極堂シリーズ」のような相手を逆手に取ることは
しないかわりに、徹底的に装丁やフォントを繰り出していて
読む前から「この本を手にとってどうなっても知りませんよ」と
いう喪黒福造のような悪意を感じた。
読んだ感想はストーリィの巧妙さ、そして文章を長く書かなくても
読者にダメージ与えられますという自信だろうか。
京極ワールド全開の一品。京極さんの読者はぜひ読んでほしい。

127 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 16:16:55.46 ID:4TnCqHFB.net
森博嗣「スカル・ブレーカ」読了。

剣を武器に都へ降りていくゼン(ゼンノスケ)をテーマにした
シリーズの第三弾である。この作家の意図としてはゼンが
思考した物語をできるだけ稠密によみがえらせた作品で
地の文は意外と多い。それでも森博嗣のミステリィに
囚われた人たちはしっかり読んでいるだろう。
森博嗣は自身の作品にて語っているように「孤独な人間」だった。
孤独な人間をゼンに託して人を斬ることは何か、あるいは
強さとは何かを前面に押し出していく。
ミステリというよりは禅問答に似ていて、「スカイ・クロラ」
時代と実はテーマそのものは変わっていない。
時代小説の中にある今に通じる現代性を森は表現している。
途中、面白くない思考があるがそこを読み飛ばしても
全然平気な作品である。

128 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 23:13:12.90 ID:ZP392bQM.net
6月刊行予定の深水黎一郎『ミステリー・アリーナ』が気になる。
作者ツイートによると「ほぼ全篇推理合戦、余計なもの一切なし!」とのこと。

129 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 01:37:58.71 ID:l4Ei/lho.net
>>125
ネタバレありがとう
今後ともネタバレ感想よろしく

130 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 03:08:10.17 ID:kbBPMqd/.net
深水のは絶対買う。一定レベルの面白さは保障されているからな。

131 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 08:48:09.76 ID:K/4A/lX7.net
>>125
やっぱりコイツ、馬鹿だよな
消えろよカス

132 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 10:17:50.95 ID:eYXC9itm.net
深水新刊、『ミステリーアリーナ ミステリー・リーグ』ってなっているので、
タイトルとレーベル名が妙に混ざってるわーと思った。

133 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 12:36:31.41 ID:FDEKttvo.net
麻見和史「女神の骨格」を読了。

講談社ノベルスから出ている人気シリーズの第6作。
鮎川哲也賞を受賞してから明らかに文章が読みやすくなった。
今回も猟奇事件を扱うのだが男性と女性の骨がひとつの体に
なっているかのように発見されるため、非常に難解な動機が
あるのだろうと思って読み進めた。
意外な事実が明らかにされて、如月塔子が少しずつ成長して
いく過程がわかる。それと、題名がとても上手。
読み終わったあとでもう一度再読したくなる作品。

134 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 14:23:34.55 ID:FDEKttvo.net
東野圭吾「ラプラスの魔女」。

東野自身が「自分を壊したかった」という思いで望んだ
ミステリ。まず読者は「ラプラス」とは何か?ということを
調べて読むと面白いだろう。中盤以降は一気に読めるほど
筆もなめらかである。終盤のロジックについては異論アリ。
本格ミステリとしてはランク外かもしれないけど
このミスには必ず入ってくる作品である。
宮部しかり東野しかりベテランと言われる人たちが
着実に佳作を残しているので、できれば円居挽以降の世代に
期待したい。5段階評価でいうと、4.流石である。

135 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 20:44:58.87 ID:b/syGohJ.net
荒らしが棲みついて一気に糞スレ化したな

136 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 20:52:50.03 ID:LW6+eIpT.net
俺も「ラプラスの魔女」読んだけれどこれはランクインしないと思う。
流行りのテーマを追っているけれど、正直イマイチ。
超能力ものにしてしまった方がまだ良かったと思う(それはそれで
宮部みたいだけれど)。

荒らしが住み着いたからか、明らかに人が減った。
毎月の新刊情報をまとめてくれていた人も来なくなったし。
新刊の評判入手に重宝していただけに残念。

137 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 21:37:00.75 ID:IWs6AsLi.net
まぁ読書離れ、ミステリー離れの影響か、
ROM含め、これからどんどん過疎化するだろうな

138 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 21:45:39.63 ID:15eZN0HE.net
読書離れとかいうよりは
2ちゃん離れの方が深刻そうだけどな
オワコンだっつーの

139 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 23:33:43.90 ID:PEZ610L6.net
道尾秀介の十二支の動物すべてを作品名に組み込む
試みって結局達成できたの?

140 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 00:02:12.04 ID:vAc65VqC.net
カラスを鳥とか鬼を丑寅とかなんでもあり過ぎるだろ

141 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 01:00:17.99 ID:7LkmySmM.net
仮に達成したとしても「ふーん」って感じにしかならんな。
最近道尾への期待度は著しく下がった。

142 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 08:48:32.96 ID:cDJpEGx4.net
ミステリー玄人の俺達から見たら最近の道尾は酷い

143 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 18:06:29.88 ID:IFJvotBP.net
なんというウィット。

144 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 21:27:20.14 ID:uqv2E3yW.net
滝田務雄「捕獲屋カメレオンの事件簿」
タイトル見てどうかなーと思って読んでみたらなかなか良い本格だった
本ミス20位には入れるでしょう

しかしほんと感想投下する人いなくなったね
自分も最近はめっきり書き込まなくなったけど

145 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 17:40:44.10 ID:uVWSeWlu.net
感想ならいっぱいこのスレに投下されてるじゃん?

146 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 18:22:34.53 ID:lKRD+YBA.net
現時点でランクイン候補なし

って、毎年この時期は同じようなレスが

147 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 00:10:33.61 ID:Mc/QO5UT.net
>>146
読んでないけど、ひさびさの円紫シリーズと二矢作の二村シリーズは話題性だけでランクインしそう。

148 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 00:19:34.67 ID:9WC4RDH7.net
北村はもうランクインすることないと思う

149 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 07:49:05.54 ID:99oG9GsF.net
キャプテンサンダーボルトどうなの?
話題にはなったみたいだけど

150 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 07:55:27.42 ID:ur1MfgVd.net
伊坂幸太郎「火星に住むつもりかい?」を再読。

中性の魔女狩りを現代の警察に託して「平和警察」と
名乗る集団が次々と公開処刑していくという話。
現実に起こりえないとは言い切れないけれど
こういう設定をした以上はそれに対抗する正義の味方と
して現れる黒ずくめの男はむしろシニカルである。
物語そのものはもう少しプロット入れてもいいのかな?
と思うような出来栄え。わりと読みやすいので長編もので
この展開を続けるのは、ちょっとどうかな、と思ったのかも。
本ミスはムリ。このミス20位以内に入るかどうか。

151 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 11:54:03.83 ID:UoDa3BwD.net
結局あまり評判のよくない麻耶の新作でも本ミス5位内には入りそう
ラノベぽいのも入れると本格の数自体は増えてるのにホント粗製乱造時代

152 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 12:14:25.46 ID:ur1MfgVd.net
阿部和重・伊坂幸太郎「キャプテンサンダーボルト」再読。

お金目当てで昔の友達と組んだふたりがとある事件に
巻き込まれて必死で逃走しながら何とか打開策を練るという話。
敵の例えとしてはターミネーターみたいなヤツと考えて
もらえばいい。伊坂作品の緩んだ展開を阿部和重がガッチリ
引き締めているのでページ数の割りに読みやすい。
ラストの銀行強盗でのやりとりは伊坂のアイディアかな、と思う。
本ミスでのランクインはないが、このミスなら上位に期待できる。

153 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 23:55:19.71 ID:y65VISp2.net
このスレより「このミステリーはすごくない!」スレのほうが勢いが上という。
みんな「世間では名作と言われているけど、こんなんクソじゃん!」って言いたいんだろうなw

154 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 00:26:39.22 ID:o/C1TJ0E.net
門前典之とか久住四季とかは入んないの?

155 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 00:33:36.77 ID:VtPRDoMH.net
>>154
門前はともかく久住は本ミスには間違いなくランクインするだろ

156 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 01:26:14.20 ID:QrCI2nyh.net
オルゴーリェンヌが今のところ頭ひとつ抜けてる

157 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 02:25:11.74 ID:wgK5AIU1.net
久住はランクインするだろうけど個人的にはそこまで……、という気持ちもある

158 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 08:07:19.06 ID:y9yg7deN.net
>>147
「このミス」の人たちは◯◯年ぶり!に弱いから、ありえる。

159 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 10:23:55.01 ID:allo4gQu.net
新刊の情報出てから3年ぶりに刊行された久住とか?w

160 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 10:31:24.52 ID:7Jhn0Knd.net
2008年刊行予定の新作が未だに出てない原りょうとかも

161 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 10:49:04.67 ID:75HZAoRY.net
オルゴーリェンヌも最初は2007年内の見通しだっけ・・・
石球城は?

162 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 18:50:44.24 ID:3gMyKoqa.net
鵼の碑は? 邪魅の雫が出て9年になりますが

163 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 13:50:24.79 ID:1/IRcnyF.net
>>160
原盾ニか数年から10年ぐらい新作だしてない作家はどーやって
生活してるんだろう…
印税だけで生活できるのか…

164 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 21:17:27.50 ID:2lcvQ7Jl.net
原盾たりが作家業だけで食えてるとは思えないが
かと言って他の仕事が出来るとも働いてる姿も想像つかんなwww

兼業作家を公言してるような人ならわかるが、、、

165 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 23:54:08.46 ID:dYEpfoIr.net
バーやってらっしゃるんじゃなかった?

166 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 07:07:45.51 ID:CugiX4wR.net
怪盗グリフィンの続編やっと出るのか

167 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 09:27:26.18 ID:vMms/mbb.net
氷川透の新作なんかも
情報が出たきり
いつ読めるんだか

168 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 15:38:25.11 ID:weyjw+DV.net
推理小説年鑑が刊行されていたんで収録作を

芦沢央「許されようとは思いません」小説新潮
歌野晶午「散る花、咲く花」文藝春秋
加納朋子「座敷童と兎と亀と」単行本収録
下村敦史「死は朝、羽ばたく」小説現代
白河三兎「自作自演のミルフィーユ」小説新潮
瀬那和章「雨上がりに傘を差すように」単行本収録
葉真中顕「カレーの女神様」J-novel
東川篤哉「ゆるキャラはなぜ殺される」宝石・ザ・ミステリー 
東野圭吾「十年目のバレンタインデー」野性時代
堀燐太郎「ドールズ密室ハウス」単行本収録
両角長彦「不可触」単行本収録
若竹七海「ゴブリンシャークの目」宝石・ザ・ミステリー

単行本から選ばれたのが多いな

169 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 15:55:56.76 ID:PaVY2/EA.net
>>168
ベスト本格ミステリも収録作判明

長岡弘樹「最後の良薬」野性時代
大山誠一郎「心中ロミオとジュリエット」小説新潮
乾くるみ「三つの涙」J-novel
織守きょうや「三橋春人は花束を捨てない」小説現代
下村敦史「死は朝、羽ばたく」小説現代
歌野晶午「舞姫」文藝春秋
櫻田智也「緑の女」ミステリーズ!
青山文平「真桑瓜」小説新潮
初野晴「理由ありの旧校舎」野性時代
芦沢央「許されようとは思いません」小説新潮
青崎有吾「髪の短くなった死体」読楽
千野帽子「ゆるいゆるいミステリの、ささやかな謎のようなもの。」ミステリマガジン

だぶっているのは2つか
>下村敦史「死は朝、羽ばたく」小説現代
>芦沢央「許されようとは思いません」小説新潮

170 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 20:28:17.93 ID:Qme5jDyb.net
>>269
織守きょうや、まじか。
円居、森川に続く講談社BOX発の注目作家になり得るか。

171 :名無しのオプ:2015/06/02(火) 11:17:30.26 ID:NKgsoAqt.net
ベスト本格ミステリ
ノベルスよりも文庫の方が高値なんだよな…
文庫化の意味あんのか。

172 :名無しのオプ:2015/06/02(火) 20:41:43.44 ID:9hS+YszF.net
図書館で借りるから俺には関係無い

173 :名無しのオプ:2015/06/02(火) 20:51:40.27 ID:JKr+ht51.net
そんなこと言うと、激怒する奴が現れるぞ。

174 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 19:45:37.71 ID:l0zeO3Zp.net
ちゃんと税金払ってるんだから
税金で運営されている図書館を最大限利用するのになんの問題があるの?

175 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 20:07:57.60 ID:0+u+tQTJ.net
はいはい、抜き打ちスルー検定開始ですね、分かりました。

176 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 08:31:20.52 ID:Ft76niXl.net
黒川博行の新刊出るのね
ザ・テレビジョンで知ったよw

177 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 11:54:14.14 ID:HkB8Nf+5.net
図書館使いより一人語りのが苛つくなあ
個人的にはなぜ図書館で借りたらいけないのかよくわかんない
おれはちゃんと金だして買って読んでるのに
同じ本をタダで読んでるやつ許せないって感じなの?

178 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 12:11:14.49 ID:5y3aq2nd.net
>>177
そういう疑問は図書館スレでやるか、自分で少しググって判断して下さい。
とりあえずここでやられるとスレ違いだし、荒れるからやめて。

179 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 13:05:58.73 ID:7hUC7K9y.net
>>177
タダじゃないって
税金だよ

税金払ってる市民ならみんな図書館を利用する権利があるし利用しないと損だよ!

180 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 13:06:46.79 ID:7hUC7K9y.net
で結論として図書館を叩いてるのは税金払ってない韓国人ということ

181 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 18:57:17.30 ID:Zu8yrLoU.net
>図書館使いより一人語りのが苛つくなあ
ブーメランブーメラン

182 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 20:32:46.93 ID:9Tivb3dz.net
在日とホームレスは図書館出禁にしろってこと?

183 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 00:31:05.75 ID:FPK5BJqP.net
作品の話しろよ

184 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 18:48:44.05 ID:tD3OBip7.net
惑星カロン、今夏ようやく発売
ソースはアニメ

185 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 06:07:22.87 ID:EDrMYI3P.net
アニメって何だよって思ったらハルチカシリーズアニメ化すんのね

186 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 12:06:25.79 ID:0lR+pDit.net
平石貴樹は、来週か。
楽しみだ。

187 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 12:07:35.69 ID:djT9qqBH.net
すべてがFになる
もアニメ化らしいね

188 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 12:29:26.54 ID:GVAw2GUe.net
今さら何を

189 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 13:04:22.48 ID:alE7ZJGr.net
>>184
ハルチカ新作よりも一時はタイトルまで発表されて立ち消えになった
「トワイライト・ミュージアム 平家の皇子」の行方の方が気になるんだが……

190 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 14:07:42.37 ID:5Mqrt17o.net
長年の謎が解けた!!!

霊柩車シリーズ、小京都シリーズなど
書店に原作があれば売れるに決まっとる
なのにそれらの山村美紗原作などほとんど無い

電子書籍でもない
あるのはキャサリンシリーズくらい

山村美紗は生前、西村がいなくなると
血相を変えてまで深夜でも探しまくったという
近くに居ないと何らかの恐怖に見舞われたのかもしれん

山村美紗の原作はキャサリンシリーズ程度
あとはすべて西村が書いた

つまり一連の山村美紗 大人気シリーズは
すべて西村が書いた

西村がゴーストライターだったのだ!!!

出版社も絡んどる
だから原作が出せない
紅葉はすべてを墓に持っていくつもりだろう

やっと、すべての謎が解けた!!!

山村美紗のスレが出来ても
すぐ削除される謎も、すべて解けた!

もちろん、現在も山村美紗スレは無い

191 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 18:34:03.16 ID:5XnJs933.net
>>185
あの┌(┌ ^o^)┐ホモォ小説アニメになるのかw

192 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 23:08:38.95 ID:fdyj8Wif.net
よねぽさんの王とサーカスに期待

193 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 23:29:04.76 ID:FHw1dN3w.net
ミステリーアリーナに期待している

194 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 02:12:31.20 ID:NpB+k5K9.net
今エンジェルメイカー読んでるけどこれはスゴイ
ルカレがラリった感じ

195 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 15:10:11.90 ID:9bDlAYBn.net
>>194
ラリったル・カレってどんなのか想像できないw

196 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 16:53:07.39 ID:yyt5NSng.net
ミネット・ウォルターズ「悪魔の羽根」は上位になるな

197 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 20:19:22.69 ID:qRI1snbI.net
死のドレスを花婿にやっと読んだがおもろいなこれ

198 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 22:43:40.42 ID:ZahZuNjQ.net
>>194
「世界が終わってしまったあとの世界で」の人だよね
内容確かめたいけど近くの本屋になかったんだ
今回もSF風のジャンルミックスとか奇想系なら注文しようと思ってるんだけど
そんな感じでした? それとも普通のミステリ?

199 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 22:53:59.09 ID:Rjwluo6T.net
エンジェルメイカー地元の図書館がもう購入してる上に予約0だから早速予約した
明日借りてくる

200 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 09:41:43.41 ID:NIWYGVh/.net
『エンジェルメイカー』は税抜き2,800円で700ページ越え。
ポケミス形態で700越えると、手が疲れて読むのが辛い。
背がバキっと折れそう…。

201 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 13:28:18.36 ID:9XjT+jId.net
虹の歯ブラシ、やばいね。
これを最初から計算して書いたんじゃなくて、思いつきで実行してるのが天才的だわ。
このミスはたぶん落とすだろうけど、本ミスのベスト3には確実に入るはず。

202 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 14:49:10.64 ID:g1Oondgj.net
>>190
711 名前:名無しのオプ [sage] :2015/06/09(火) 03:34:00.77 ID:drfHaSr/
>>707
本物のtabooは引くからやめな

203 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 17:07:47.03 ID:vPlA4g+M.net
虹のハブラシは最終章が余計だった
あれがなきゃもっと高評価だった

204 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 19:04:08.36 ID:pn8EjunF.net
俺は最終章がなかったらもっと低評価だったな
短編集は全体通しての仕掛けが欲しい派なので

205 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 23:18:54.81 ID:qJz91vgF.net
連作短編で最後にガツンと来て今までのひっくり返るのは好きだな確かに
作品名上げるとネタバレになるけど

206 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 00:19:10.15 ID:4881yyqY.net
夜の床屋ですね
わかります

207 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 01:16:51.29 ID:CZAGTFQg.net
最後に仕掛けがあるのは俺も好きだよ。
だが虹のハブラシはそれまでの流れを相対化してしまって損してると思う

208 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 05:16:36.94 ID:WpzkDJXi.net
俺も虹のハブラシの最終章は余計だったに一票。
今まで読んできたのは何だったんだ?と脱力した。

209 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 08:47:10.65 ID:vRv0Ynr2.net
虹の歯ブラシはミステリ読みの達人の俺からすると最後はナイ

210 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 09:41:12.36 ID:nZpWkMmq.net
そうだよな
ミステリー玄人の俺たちからしたら無いよな

211 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 09:47:26.75 ID:lbX34sZI.net
俺は最後がなかったら評価できないな

212 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 10:58:57.05 ID:db3pGq7k.net
>>209-210
むしろ玄人こそがあの先進性を買うべきなのでは?
どう考えてもある程度スレた読者向けでしょ

213 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 13:53:47.72 ID:YMygEDh2.net
先進的とは思わないけど色々ネタを詰め込めるだけ詰め込んだお得感はあるよねw

214 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 21:05:13.17 ID:glVEPtdx.net
自分は、始めの刑事を相棒にして色々やっていくのかと思ったからそれで二話目にチョイがっかり
で、読んでるうちに売春捜査官みたいなのの探偵モノ化と思って読んでて、そして最後はうーむ

となると自分もナイのほうなのかな
話は楽しめた

215 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 04:30:09.39 ID:V8oDvM2/.net
らいちシリーズは、無茶苦茶なことをやっている癖に
個々のロジックや伏線の配置を見ると意外によく出来てる、というギャップが好きだな

216 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 12:35:50.53 ID:Lij7hpWl.net
先進性ってほどじゃねえな
思ったよりネタ詰め込まれてるってだけ
このミススレはミステリ読みのプロの集まりだからちょっと物足りんよ
ミス研辺りなら評価されそう

217 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 18:10:41.37 ID:VuH6eiJS.net
ミス研票が入るとすると、このミス ランキング入りの可能性はありそうなん?

218 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 18:44:54.31 ID:zSaVNTMW.net
ミステリ読みのプロ()

219 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 19:37:22.34 ID:gIYTzXTI.net
最初の○○○○○○○○殺人事件 発売すぐに買ってきて一日で読み、その週のうちにBOOK・OFFに売ってきた
懲りもせずに虹色歯ブラシも同じ事を繰り返した
確かに評価される面もあるなと思うし、本ミスにはランク入りするとも思ったが、自分には全く合わない
ただ三冊目が出たときに、やはり同じ事をやるかもしれない

220 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 20:52:52.13 ID:raUoyK4b.net
いや、人生そう読める本多くないんだしそう無理しなくても

221 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 23:37:29.66 ID:3M/W5653.net
また変な本を買ってしまった、で始まる連作短編集があったな
芦辺拓だっけ?

222 :名無しのオプ:2015/06/12(金) 12:52:35.90 ID:U0OnpAL8.net
ラストワルツはやっぱりランクインするだろうなと予想する。
これまでのような順位ではないだろうが、20位内なら。

223 :名無しのオプ:2015/06/12(金) 18:40:09.77 ID:SejJij2R.net
『伊藤博文邸の怪事件』が光文社で文庫になるようだね。
ソースは、千街のTwitter。

224 :名無しのオプ:2015/06/12(金) 23:58:26.82 ID:hwEy3u1x.net
ソースも何ももう本屋に売ってたよ

225 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 01:29:44.83 ID:Lz9j+Hnu.net
しかも文庫書き下ろしならともかく文庫落ち報告ってスレ違いじゃねーの?

226 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 06:31:32.47 ID:jJddnkiA.net
誰か美しき廃墟読んだ人いる?
文春で五つ星だったから気になってるんだけど

227 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 15:17:16.77 ID:5Q+rIhx9.net
>>223-224
黒龍荘の惨劇が推協賞か本ミス大賞か
どっちか受賞できるだろと当てこんで
ちょっと早めに前作を文庫化してみたら
空振りでした、みたいな感じかな。光文社的には。

だが、月輪は、伊藤博文邸では名探偵でも何でもない
ただの脇役(むしろ端役)だったはずなんだが。

228 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 15:49:17.40 ID:OV0sn7aJ.net
キングの「ドクター・スリープ」発売されたね
「シャイニング」の続編ということでランキングしそうだね

229 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 16:11:04.66 ID:Evcn4PP6.net
『神様ゲーム』が講談社で文庫になるようだね。
ソースは、綾辻のTwitter。

230 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 16:46:19.89 ID:NxssMuYG.net
>>229

amazonで普通に載ってるぞ

231 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 20:35:30.53 ID:/2HY2HGU.net
今度は文庫落ち報告君か

232 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 21:03:55.71 ID:Sy47NiiR.net
文庫専門スレはある程度需要あるだろうし、
建てても良いかもしれないね

233 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 22:16:31.65 ID:OS4ToO64.net
夏の沈黙読んだ
なんかすごい触れ込みだったわりにそんなでもなかったかなあ

234 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 22:21:12.35 ID:Sc16zV4T.net
ラプラスの魔女、なんじゃこりゃって感じ。
ガリレオの短編焼き直しに期待するか

235 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 21:12:44.49 ID:Lxgw4BGs.net
透明カメレオン、つまらんかった。
道尾はもうアカンのかな

236 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 06:53:37.66 ID:3XAJx/xk.net
最高傑作はもう越えられないだろうね

237 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 08:53:54.62 ID:7xHzo7bE.net
シャドウ?ラットマン?

238 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 00:34:59.28 ID:J/ZMFGZ7.net
向日葵……は個人的に上げたくないから、やっぱシャドウかなぁ

239 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 03:45:30.55 ID:3FYSuH5d.net
カラスの親指でしょ

240 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 10:11:45.90 ID:ou8taC44.net
今年は特捜部Qでないのかな

241 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 14:35:45.89 ID:bVb9Nq0D.net
>>3
パン助

242 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 15:07:44.66 ID:IryUQAjn.net
>>240
ドイツ語版、今年の3月に出たばかり
日本版は来年に持ち越しそう

243 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 06:30:27.41 ID:HzHwvWVB.net
直木賞に門井がノミネートされ日が来るとは…

244 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 06:36:17.67 ID:2+7pHOr9.net
直木賞の東山彰良の『流』読んでるけど面白いよ

245 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 08:39:38.75 ID:bwSpfO5z.net
直木賞にどれが選ばれるのかワクワクしていた時は一体いつまで遡るのか

246 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 08:57:55.66 ID:3GFn6M47.net
今世紀入ってろくなのないね

247 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 09:22:54.28 ID:sYem63EL.net
馳に「アンタッチャブル」で取られてもなあ

248 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 09:51:45.74 ID:4GXVoq/i.net
流とアンタはこれから読むのでどのぐらいの出来か分からないけど、
何となく取るのはナイルパーチって気がする。

249 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 12:18:18.95 ID:AqWg8y7+.net
芥川賞も直木賞も昔はよかったな
平成入ってから駄目だこりゃ

250 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 20:18:46.95 ID:xH7dWrXC.net
文藝春秋3作品か。必死だな。

251 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 23:25:29.31 ID:0CyRVrd4.net
柚木麻子と柚木裕子が別人だと初めて知った

252 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 23:35:49.63 ID:z0Z0XBGp.net
○柚月
×柚木

俺もたまに間違えるけど。

253 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 15:02:19.39 ID:0TcUC6e6.net
「ミステリアリーナ」
豪華版解決ドミノ倒し。
昨今の叙述トリックに対するアンチテーゼなのだろうか
今年の変格としては上位に来るのではないでしょうか

254 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 18:44:09.32 ID:eYuNIAJj.net
もう売ってるの?

255 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 19:19:17.39 ID:lFhUBK3/.net
まじか。買いにいかねば。

256 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 20:34:37.51 ID:Ezo4jiNm.net
スレチかも知んないけど
メッタ斬りが一夜限定で復活、podcast有りだってさ

257 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 23:42:06.99 ID:h1yhPtjp.net
>>251
柚木裕子さん綺麗だよね

258 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 00:00:35.51 ID:J0kgkXR/.net
>>256
単発番組に変わっただけだから復活って言い方はちょっと違うな
それに予想編と結果編で二回放送あるよ

259 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 21:26:17.03 ID:2wWDAPY7.net
西澤保彦「回想のぬいぐるみ警部」

前作が微妙だったから正直そんなに期待してなかったけど
方向転換したのか西澤らしさもあってすごく面白かった

260 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 21:58:20.73 ID:DVtB/U4b.net
ミステリアリーナ買ってきたわw
こういう期待大の話題作大作を読む前のワクワク感っていいよなw
それが読後にどう変わるのか変わらないのか・・・。

261 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 22:24:20.65 ID:TWxXW8K4.net
>>260
伏線がものすごいから、ゆっくり読んだ方がいいかも。
俺は徹夜で読んでしまって、伏線拾いながらいま二周目w

262 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 22:42:19.29 ID:ppDrWz6M.net
古野まほろ「身元不明」が凄いよかった

263 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 23:25:45.55 ID:fOdIpI+0.net
平石貴樹 松谷警部と三ノ輪の鏡 シリ−ズ三冊目
昨年 一昨年と本ミス11位10位にランクされている本格ミステリの佳作
この三冊目も間違いなくランク入りするだろうね
上位に来るような作品ではないが、安心して読める 帯の言葉「つまり、全部伏線だったのか!」この言葉通りの作品

264 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 00:04:42.20 ID:UCJgBZ9S.net
キングレオの冒険 円居挽

中盤まではなぞが小粒すぎてアレだけどそこから
対決が始まってからは相変わらずの推理合戦でおもろかった

265 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 00:15:15.54 ID:+dLTKKUD.net
BOOK・OFFで中井英夫の虚無への供え物100円でかえた

266 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 00:26:14.63 ID:rZW3GbpY.net
100円で買える供え物ってなんだ?

267 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 00:29:30.91 ID:r8PuCRIe.net
あの内容で1000円以上とかないわwww

268 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 03:09:31.17 ID:PjLgU7JR.net
紙城境介「ウィッチハント・カーテンコール 超歴史的殺人事件」
ダッシュエックス文庫主催のラノベ新人賞受賞作。
トリックにどの魔法が使われたのかは隠す気ゼロで丸わかりだが、
そこから見えてくる事件の全体像はたぶん類例がないレベルにぶっ飛んでて衝撃的だった。
今年度の本格では間違いなく上位選手。

「六花の勇者」と「魔女狩り探偵春夏秋冬セツナ」は確実に越えたわ。

269 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 08:28:55.88 ID:KdyjM/+u.net
いやいや
読んだけど、後出しの魔法設定と、何でもありな騎士設定はどうかと思ったわ
本格と言えるかあれ

270 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 12:43:37.85 ID:4PLqxjIY.net
ウィッチハント買うか…

271 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 16:25:27.50 ID:7jOjQlo3.net
平石はだれポウの印象が強くてそれ以降のは平凡に感じちゃうな
手堅いっちゃー手堅いんだが

272 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 20:05:14.41 ID:UCJgBZ9S.net
松谷警部と三ノ輪の鏡読み終わった
入り組んだ構図の事件ながらちゃんとページ数かけて
丁寧に明かしていく解決編がすごい良かった
骨太な本格もので今回もさすがだった

273 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 21:24:39.30 ID:AhcN7ZLH.net
古野まほろ「身元不明」
元警察官僚が書いた警察小説の傑作
今まで読んだ警察小説で一番面白かった

274 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 23:26:37.88 ID:jjPnfzUI.net
ミステリアリーナ読了
このお腹いっぱい感は霞流一「フライプレイ」読んだ時に近いな

275 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 00:21:14.96 ID:MkWunAJL.net
質は大分違うな。
シェーキーズのピザの食べ放題とホテルのバイキングくらい違う

276 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 02:33:23.69 ID:d9jyOJ03.net
238で見てブクオフで400円で買ってきたけど
不穏な場所に折り目はあるわ
鉛筆で台詞や名前に線が引いてあったり、丸で囲ってあったりマジ勘弁してほしい
これが続くなら読めないわな

277 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 07:58:34.41 ID:8cdNSlrr.net
最近古野まほろの評判いいね

278 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 08:23:46.25 ID:Gch/wSDH.net
別によくねーよ
信者が褒めてるだけだろ

279 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 08:32:53.06 ID:1uDjbqrm.net
信者じゃなくて1、2冊さらっと読んだだけの奴も褒めくらいはするがなw

280 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 08:37:28.51 ID:Gch/wSDH.net
身元不明が発売されたのは1ヶ月以上前なのに
今頃2日続けて感想で持ち上げてる奴が出てくるのは不自然だろ

281 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 09:30:36.50 ID:J3xCHp4r.net
重版かかったからじゃないんか
どっかで決まったというのは読んだが2刷がもう出てるんかは知らんが

282 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 10:57:57.26 ID:rdzugxUi.net
古野まほろは何冊かはクオリティ高いものはあるが信者になるほどではないな

283 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 11:47:23.35 ID:z/LFcBqd.net
五行シリーズ?のうち一冊試しに読んだことがあったが
想像してたよりは本格としてまともだなと思った記憶がある
キャラや設定が寒すぎて結局それ以降読む気にならんかったけど

284 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 11:54:58.37 ID:1ZQsOYPD.net
>>280
そろそろ図書館に蔵書される頃だから、特にファンじゃなくても読了した人が感想を書いてるのかも。
今朝図書館の新刊案内をみたら、2冊蔵書されてたし。

285 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 17:04:51.84 ID:MkWunAJL.net
信者の書込みか一般人(?)の感想かは、見ればすぐわかるよね

286 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 17:20:56.69 ID:IcfGSml+.net
東野圭吾ってすごいですか?

287 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 17:46:54.74 ID:rdzugxUi.net
今の東野圭吾ですごいと思える作品が出てない気がする

288 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 20:02:14.98 ID:Oc4t1tiq.net
東野といえばガリレオ長編ってどうだった?
長編というか短編のリメイクらしいが

289 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 20:20:26.19 ID:kDn+b/gj.net
元々短編のだし別につまんなくはないけどそこまでのもんでもない

290 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 01:48:12.88 ID:O3izG0xI.net
湊かなえ 「リバース」
ミステリーには、ありがちな書き出しで
途中の展開もまあ想像出来て…と思って
いたら…
個人的には今年読んだ中で、今のところ
上位かな。このミスではどうだろう。
20位までに入るだろうか。

291 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 07:02:26.72 ID:FR6Zrzby.net
古野まほろ「身元不明」
陰陽五行殺人事件が元々の題名らしい
新シリーズなんでこれから入っても大丈夫
おすすめ

292 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 08:22:02.80 ID:6nR0LP/W.net
古野まほろ推し多くないか

293 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 08:25:23.90 ID:ToLEcyfk.net
2chとか麻耶ファンとまほろファンの巣窟だろ
信者が勝手に持ち上げてる作品なら、そろそろ「そうでもない」って感想が挙がるはず

294 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 12:48:07.52 ID:niJDNEMv.net
まあ十中八九信者だろう。
発売されて一ヶ月以上経つのに、2ちゃん以外では全く評判を聞かない。

295 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 18:02:31.36 ID:LNc2ozH7.net
2chしか見てないからじゃないの?

296 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 19:32:50.08 ID:2AO4g/C+.net
2ch以外って例えばドコなんですかねぇ

297 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 19:57:21.90 ID:9jk8v29y.net
世の中2ch以外にミステリーを正しく評論してるところなんて無いぞ

298 :294:2015/06/28(日) 20:13:38.72 ID:niJDNEMv.net
別に信じて貰おうとも思っていないが、俺は出版業界の人間なんで。

299 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 20:18:07.93 ID:NhfKkrfV.net
でっていう

300 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 20:31:35.43 ID:1dARvdzE.net
>>298
うわぁ……

301 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 21:19:56.57 ID:gyTGZyhy.net
本ミスですらベスト10に入ってない作家をあげられてもねぇ・・・

302 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 22:17:23.36 ID:vHLjdDIx.net
>>297

303 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 22:30:03.86 ID:olCwo1Lw.net
>>301
ベスト20には入ってるけどな

304 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 00:52:35.28 ID:z4JVzWkp.net
今年前半はこんなもんかな

夕暮れ密室
オルゴーリェンヌ
松谷警部と三ノ輪の鏡
にぎやかな落葉たち
死と砂時計
ミステリーアリーナ
星読島
回想のぬいぐるみ警部
虹の歯ブラシ

305 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 01:17:56.00 ID:45EqeoiQ.net
本ミスは今のところ、ミステリーアリーナとオルゴーリェンヌが二強だと思う

306 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 02:02:04.01 ID:tNmfIajq.net
個人的にも今年は今のところ大体そんなかんじだな
あとは首なし男と踊る生首と深木章子の交換殺人はいかがも結構良かった

307 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 03:58:43.26 ID:GeinhuQI.net
トークショーに行った人おらんのか?

308 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 06:38:40.69 ID:KGFJwltJ.net
古野まほろアンチが必死なスレとはここですか?

309 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 07:53:48.08 ID:hl4WAllk.net
古野まほろ信者が必死なスレはここです

310 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 09:14:10.40 ID:v2+W79HS.net
オルゴーリェンヌと身元不明がよかった

311 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 10:50:02.00 ID:IvitRdh7.net
深水は凝ったもの書くわりに
微妙に上位には入ってこないしなあ。
読んだ人が少ないのかしらん。

312 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 11:01:14.96 ID:OS/mGA+n.net
アリーナ、確かに読んでる間のおもしろさは今年NO1クラスだと思うけど
ランキングに入れたくなるかというとまた違うんだよな
作品そのものと一緒でミステリ好きの与太話聞いてる感じ

313 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 12:18:25.44 ID:45EqeoiQ.net
確かに深水は作品の質が高い割には上位に来ない傾向にあるな
美人薄命がこのミス10位くらいだったっけ? 
あの年の一位のノックスマシンより面白かった気がするんだが。

314 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 13:58:00.63 ID:FpEEK9XV.net
今年のアリーナはまさにその時のノックスマシンと同じような印象かな
面白いけどランキング上位にはジャンル自体をパロディにしたものより
正統派のミステリがきてほしい感じ
ただ今年そういうのがあるのか判らないけど

315 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 14:08:02.28 ID:s0ihoUa1.net
対象となるのは10月までの本だよね?

316 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 14:31:01.27 ID:OeGLLd2Y.net
>>304
うちの図書館そのうち6冊入ってない…

317 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 14:54:21.65 ID:VuQN8/GZ.net
まほろの話題なんて2ch以外じゃほんとに聞かない
稀に話題になっても人間性がネタにされてるだけ
ランキングもベスト20に引っ掛かるのがせいぜい
ベストセラーを出したわけでもなし、このまま先細りって忘れられるパターンそのもの

あとは信者がんばれ

318 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 17:46:07.93 ID:DBpky1bL.net
オルゴーリェンヌ、アリーナ、身元不明、虹の歯ブラシを買ってきた
とりあえず読んでみる

319 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 20:01:52.17 ID:45EqeoiQ.net
>>314
言いたいことはわかるけど、ちょっと納得行かない。
ノックスマシンはミステリーじゃなかったけど、アリーナはミステリーそのものだし。

320 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 20:34:05.62 ID:y/5xq4hj.net
ミステリ業界は天祢、深水の両メフィスト賞作家を若干持ち上げすぎな気がしてならない
いや好きだけどさ

321 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 23:09:18.22 ID:EnIM6pfs.net
ミステリー・アリーナはパロディの側面もあるけど、ミステリとして凄いことをやってるのは間違いないと思う
用意された解答の量も圧巻だが、多重解決の小説でこういう仕組み(終盤で説明されるアレ)を
取り入れたものは今まで読んだことがなかったから、意外性も十分だった

322 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 23:30:33.96 ID:k2iyZLiK.net
天祢って持ち上げられてるのか・・・??

323 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:42:01.05 ID:EPKqzs/t.net
話題が出た記憶がない

324 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:56:12.87 ID:FESB2EtK.net
このスレで持ち上げてる人ならいる

325 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 01:06:02.64 ID:Z1Hhw1XZ.net
天祢か・・・。
葬式はよかったが、その後はあまりぱっとせん印象

326 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 03:16:09.89 ID:+VB/vfl9.net
葬式やセシューズハイや教祖とか結構面白かったな
そういや新作でたんだっけ?

327 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 07:54:00.72 ID:5CHRR/VD.net
深水とまほろの双璧

328 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 08:17:18.83 ID:K0SsWDEt.net
まほろ信者はいい加減にしろよ
スレあんだからそっちでやれよ

329 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 09:53:22.32 ID:8Ht9yFy9.net
河合莞爾の『救済のゲーム』良かったよ
僕の中では『オルゴーリェンヌ』『死と砂時計』に次ぐ面白さだった

330 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 23:33:57.33 ID:4Vm/9Xjg.net
深水の評価がいまいちなのは保守的な言動が敬遠されているのでは
作家や書評家って基本左だし
たまにネトウヨもいるけどw

331 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 01:10:37.01 ID:Jm583Oeb.net
さすがサヨクはやることが汚いな

332 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 01:50:35.66 ID:+Tz2Ji+U.net
深水は保守というよりウヨだろう
ただのブサヨ嫌いかとおもってたら田母神を推しててびっくりした

333 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 09:01:31.64 ID:vNVG5tmb.net
>>329

同意見というか河合莞爾はデビュー作はそんなに
よくなかったけど「ドラゴンフライ」以降は面白いと思う

334 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 22:14:27.93 ID:QrvxzRgV.net
鯨統一郎のエッセイ「作家で十年いきのびる方法」より
このミスや本ミスで議論になった?各作家の来年予定などの欄で鯨が一行コメントを繰り返している事について
あれは2ヶ月ほど前から考えに考えて、いくつもの候補を出して、その中からこれというのを選び出して送っているらしい
ふざけているわけでなく、鯨統一郎なりの表現方法らしい
そして、原稿料は他の作家にやはり申し訳ないから辞退しているが、2社のうちの1社はそれでも原稿料を振り込んでくれるという事みたい

335 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 23:37:09.56 ID:Jm583Oeb.net
だったら掲載を辞退すればいいだけの話。
あんな白紙のページを買わされる読者の身になってみろ。
自己弁護にしたところで、もうちょっとマシな言い訳考えろよ。

336 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 06:40:35.17 ID:IRlJosw6.net
何が「だったら」なのかわからない

337 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 08:54:46.88 ID:JsH4kWAS.net
「(あれで)原稿料を受け取っては他の作家に申し訳ないという自覚があるなら」ということだろ

338 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 12:15:07.24 ID:EhZkvDw7.net
ニートの切れる沸点って正直謎

339 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 19:09:52.98 ID:JsH4kWAS.net
別に謎ではない。
出版社は一定数の作家を選んでアンケートを送付し、
期日まで予定を返送して来た作家の原稿を掲載している。
鯨が「他の作家に申し訳ない」という自覚がありつつ、
あんなふざけた原稿を戻すなら、
いっそ辞退してくれたらその分のスペースを新人作家等に回せる。

340 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 20:48:08.55 ID:jIQbSN97.net
あれはあれで一つの表現方法として確立した感があるけどな
ろくにPRできなかったりこうやって反感買われたりで
損してるのは鯨自身なんだからまぁいいと思う

341 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 00:09:59.35 ID:PRHtW3c8.net
あのエッセイ、鯨統一郎の嫁がものすごくよくできた嫁さんである事はわかった
そして鯨がとても恵まれた作家生活だという事も(デビュ−まで17年もかかったようだが)
初版2万部が普通だったというのは凄い デビュ−作品の「邪馬台国はどこですか」がこのミスに入り、何回も増刷されたのがこれほど大きいとはね

342 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 15:10:12.33 ID:MBNhkWl0.net
「鳩の撃退法」
既読の人いたら聞きたいんですけどランクインしそうですか?
ミステリとして面白く読めます?(主観でいいです)

343 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 17:17:24.00 ID:ehxD4X8J.net
くるっぽー

344 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 00:01:04.84 ID:3phQHOv8.net
>>339
鯨はまだ本出すから許すけど
依井みたいに本出す気のないカスゴミが枠占領してる方が許せないわ

345 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 00:37:35.46 ID:2BJHL3S8.net
>>344
それは同意。20年くらい前にちょろっとランキングの下位に入っただけなのに、
いまだにこのミスの見開きページを占領してるからな。
内容はミステリーと関係ないどうでもいいこと書きなぐっているだけだし。
その依井に依頼する編集部も編集部だけど。

346 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 02:57:29.48 ID:Sxp+bT89.net
ランキング本で毎回復刻本やら文庫落ちに票入れてるやついるよね
寸評文がやたら上から目線だし害でしかない

347 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 10:54:06.46 ID:Z1XQAgt8.net
>>342
『鳩の撃退法』いつもの佐藤正午並みに面白かった
十分にエンタメミステリーだけど、ほぼ例年無視さ
れているのでランクインはどうかと思うけど
とにかく個人的にはお薦めしたいです

348 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 10:59:29.25 ID:ayQvPNcu.net
コメントにかんしては、ようするに編集部が悪いんだよ
一行では困りますといえばいいし、作品出版の予定が何年もないのに原稿依頼続けるんだから

このスレで少し評判が良かった星読島読んだ 登場人物も少なく、後味も良く読みやすい
トリックも悪くないが、ランク入りするとすれば、本ミスの20位あたりかな

349 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 12:16:34.87 ID:d4ND8sFq.net
本ミス上位候補はミステリ的に新しいことをやったミステリーアリーナかなぁ

350 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 20:18:15.88 ID:RKcg5Go3.net
>>342
本読みに好評な佐藤正午なので、
構成が凝っていたり、登場人物に魅力があったりってのに惹かれる読者にはアピールすると思う。


でも私はアホなエンタメ読み(本格はほぼ読まないし楽しめない)なので、
凝った構成や、登場人物のやり取りが段々煩わしくなっていって読むのが面倒になった。
こういう作品を読むと、自分のバカさと辛抱の無さを再認識します。

351 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 21:37:15.53 ID:9bT1hK7a.net
おばさんの変なアピール久々に見た

352 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 21:42:35.55 ID:1MLcTMY6.net
鯨のあれは単にくそつまらないから不快なんであって
表現方法そのものはそりゃ自由

353 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 23:40:23.03 ID:2BJHL3S8.net
まあそうだな。
たった一行でも笑わせてくれりゃ文句はない。

354 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 14:21:29.75 ID:Z7crWvuV.net
東川篤哉のライオンの歌が聞こえる 平塚おんな探偵の事件簿2読了
ユーモアミステリならではのロジックもあったり
前作より全編クオリティ高くてさすがの出来だった

355 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 17:16:54.33 ID:/SUOR223.net
「ミステリー・アリーナ」読了。
確かに凄いな。技巧的には最上級のことをやっている。
こんなのよく書いたよ。
深水スレでは「多重解決物としてはこれ以上のものは今後も出ない
のでは?」とまで言われているが納得。
疑問(メ欄)が全くないわけではないが、仕方ないだろう。
本ミス上位確実だな。

たた俺に投票権があったら1位票は「オルゴーリェンヌ」に投じる。
こちらの方が物語として面白かった。
「星読島」も良かったし、今年の本格は久々の大豊作かもしれん。

356 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 19:00:55.07 ID:QxMTbXR9.net
今期だと虹の歯ブラシも多重解決ものだけどアレより上け?
あっちも目欄との合わせ技、テーマ性との合致でかなりすごいことやってると思うんだが。

357 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 19:23:34.66 ID:yXYx+1En.net
>>356
虹のハブラシも面白かったが、それより確実に上だと思う。
虹のハブラシは、多重解決の部分は最後だけだろう?
それを全編にわたってやった感じ。ある意味やり尽くした。

358 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 19:27:27.71 ID:yXYx+1En.net
連投になるが、虹のハブラシはまだ既存のミステリーの枠内で面白いことやった印象。
一方ミステリーアリーナはある意味、ミステリーの土台を危険にさらす問題作でもある。
なにしろメ欄と言っているに等しいわけだから

359 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 20:12:05.57 ID:HQk/hqXR.net
多重解決とはいえ大半がよく見かける叙述トリックの羅列だったのは
ちょっとイマイチだった
叙述のネガティブな部分も含めてパロディにしてるから仕方ない面もあるけど

360 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 20:13:59.95 ID:HQk/hqXR.net
バカミス短編に使えそうなネタが何個も入ってるのは楽しいけどね

361 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 21:33:59.66 ID:QxMTbXR9.net
>>357-358
ありがとう。とりあえず読んでみる。

しかし本当に今年の本格は豊作かもね。
エース級抜いても捕獲屋カメレオンの事件簿、焼け跡のユディトへみたいな佳作がゴロゴロしてるし。

362 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 23:59:34.41 ID:7u1Msx79.net
ミステリー初心者です
叙述トリック系はいくつか読みました。
好き嫌いは特にないです。
おすすめ教えてくださいませんか?

363 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 00:40:02.43 ID:l0LBfX3g.net
虚構推理

364 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 06:06:43.43 ID:wzbegvsM.net
虚構推理は漫画化されたのをキッカケにして続編出さねえかな

365 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 07:53:49.94 ID:/E9pd7Tq.net
>>364
書いてるみたいよ
ソースは講談社のメルマガ

366 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 10:00:27.28 ID:TQqZxAOx.net
それは楽しみだ

367 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 11:12:10.10 ID:/5Ko0lIE.net
>>362
歴代のこのミス上位読めばいいじゃん
東野とか伊坂とか宮部とかヨネポとか

虚構推理はラノベ系だし後半は強引でご都合主義な感じがするぞ

368 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 11:58:38.19 ID:DuOucHh2.net
虚構推理はテーマ自体が強引に推理するものだから批判はナンセンス

369 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 12:51:19.26 ID:djFdSqd5.net
>>361
だね。自分が読んだ中だとアリーナとオルゴーリェンヌは間違いなく上位だけど
夕暮れ密室、首なし男と踊る生首とかも軒並みクオリティが高かった

370 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 13:06:59.77 ID:aHXPo5T9.net
虚構推理はもとから「ありもしない真相をどうやってでっち上げるか系」のお話だから
強引でも御都合主義でも仕方がない。
同じ路線なら丸太町ルヴォワールとか猫間地獄のわらべ歌とか

371 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 14:46:21.85 ID:H1s0BcnC.net
つか御都合主義じゃない本格ミステリなんてある?
名作とか言われるようなもの、たとえば十角館だって人バタバタ死んでる中で呑気にあだ名呼び続けてるとかその極致だと思うが
トリックのための御都合主義を華麗にスルーすることこそが本格の流儀だろ

372 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 16:00:10.45 ID:C3CC8iBn.net
別に誰もそんなことを今議論してないよ

373 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 19:16:23.74 ID:18d/AIvQ.net
「批判はナンセンス」「強引でもご都合主義でも仕方がない」「つか御都合主義じゃない本格ミステリなんてある?」

虚構推理は面白く読んだし続編が出るなら読みたいけど、↑こういう物言いを見かけるとゲンナリするな
そんなこと解った上で言ってるんだろうに

374 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 20:04:43.65 ID:Kyl3reEi.net
「交換殺人はいかが?」と「ライオンの歌」読んだけど面白かったな
なかなか良い短編集だった

375 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 21:50:14.93 ID:vFMQPGfR.net
近年稀に見る豊作年やね。
数年前は、本格はもう先細りかと言われていたのが嘘のようだ

376 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 08:45:10.07 ID:f++6vvXS.net
この勢いで俺もニート脱却したい

377 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 09:47:11.02 ID:OcCFTsUe.net
ニートなら図書館で新刊を読みまくって良い本を紹介してほしい
俺はそれを参考にするから

378 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 12:39:32.88 ID:inrcLUgW.net
ニートの分際で税金が財源の図書館利用とか許されるの?

379 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 18:53:18.35 ID:UV2r+35A.net
国内本格は豊作だが、海外本格には、去年のマクロイやバークリーのような決定打はないな。
小粒ながらそこそこ面白いのはあるけど。

380 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 19:39:19.79 ID:eID2Cqq0.net
ブランドの最近訳されたやつはイマイチだった
期待のハードルが高くなっちゃうからしゃーないけど

381 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 19:41:29.04 ID:Gguqdruv.net
ブランドの薔薇の輪はとかまだ読んでないけどどうなんやろ

382 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 19:53:48.89 ID:Gguqdruv.net
と思ったらちょうど書かれてたw
悪魔の羽根やディーヴァーの限界点とかはよかったな

383 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 20:09:26.54 ID:eID2Cqq0.net
ウォルターズはなかなか良かったね
宣伝の粗筋だと監禁サスペンスみたいだけどw

384 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 00:05:33.99 ID:jOgqPkft.net
海外でいうとジャック・カーリイの新作が来月
あとは大穴枠でジョン・ディクスン・カーの孫

385 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 11:56:10.10 ID:Far6smFG.net
パインズの続編が2作出るけど1作目のランクがイマイチだから入らないかな?
個人的には2作目は1作目より面白かったけど。

386 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 16:39:51.25 ID:HpVdvTzq.net
早川は最近三部作だらけでちょっとな
ピルグリムなんか三冊×三部だし
また何か出ただろ

387 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 02:21:41.59 ID:2GxmExj/.net
この女なんとかって面白いんですか?

388 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 02:27:22.44 ID:1uUWk+ey.net
アレックスはグロ耐性あるなら大丈夫。面白かったよ。

389 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 05:25:40.16 ID:bgOsfvbV.net
このミスはこのままなら「流」1位が有力かな

390 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 08:52:27.57 ID:SeW3Hqtj.net
冗談でしょw

391 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 10:02:08.25 ID:CA3J+mxs.net
冗談だよ

392 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 13:47:51.22 ID:YSKi+0HC.net
「救済のゲーム」某サイトで評判いいみたいなんで読んでみようかと。
ここで既読の人いたら感想投下してくれ。

393 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 19:17:46.68 ID:dp+cGGqF.net
某サイトで評判いい(笑)

394 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 23:05:50.68 ID:z7WBn+A8.net
>>392
物語は面白いがネタは分かりやすい
読んで損はしないが、かといって今年の五指に入るような出来かというとそうではない

395 :名無しのオプ:2015/07/11(土) 10:18:18.69 ID:Nws/FRjA.net
グリフィンSFかよ
のりりんはもうSF作家に転向でもしたんかえ

396 :名無しのオプ:2015/07/11(土) 13:00:15.27 ID:tOVdfeVk.net
ウィッチハント買ってきたけど影響を受けた作品がJDCって
この時点で期待できないんだが

397 :名無しのオプ:2015/07/11(土) 16:45:19.53 ID:YxiHKrn6.net
>>392

素人がたとえばミステリを手にとったとき
読みやすくてラストのオチがきれいに決まった作品を推すと思う。
このミス、本ミスの順位はわからないけど
読んで納得させられる点では長沢樹に負けていない。
壮大なトリックだけで攻めればいいってもんではないと思う。良作。

398 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 03:58:44.76 ID:ZHIZ+O4P.net
ミステリーアリーナ
色々な意味で贅沢な作品というかとりあえず深水のこのコア向けでマニアックさには頭下がる

福家警部補の追及
相変わらず質の高い倒叙もので犯人の追い詰め方は毎度楽しい

交換殺人はいかが
深木の本格ってどんなもんかと思ったけど今年の短編集の中ではたぶん一番かも

火星にすむつもりかい?
伊坂らしいエンタメっぷりで伏線回収もさすがで満足

399 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 12:35:04.54 ID:ELsDVSPD.net
>>397
長沢樹はどちらかいうとダメな方の作家のような……
良かったのって夏服パースペクティヴくらいしかない

400 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 13:08:40.17 ID:ZqZoomn7.net
>>399
比較対照が長沢樹ってふざけるとしか思えないよなw

401 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 17:26:17.95 ID:hxY3fIJy.net
ちゃんとレス読むと良作。が嫌味だと気づく仕掛けなんだろう…
長沢樹に負けてないって…

402 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 22:31:45.25 ID:7UCmM64H.net
>>398
>火星にすむつもりかい?
>伊坂らしいエンタメっぷりで伏線回収もさすがで満足

あらすじとか宣伝文句が面白そうじゃなくて、敬遠してた
監視社会とかもうね
ゴールデンスランバーとかモダンタイムスも似たようなテーマだったけど
エンタメ作家に社会批判なんか求めてねーよと
でも普通に楽しめそうだね
そのうち読んでみようかな

403 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 03:43:29.25 ID:/dqVyFn0.net
社会派ミステリ「・・・」

404 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 04:32:38.27 ID:DReHWwZO.net
社会批判は別に良いと思うけど作者の思想が前面に出過ぎなのはちょっとね

405 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 12:32:04.22 ID:kKTs1QUU.net
伊坂らしいエンタメ!って時点でああ…って気持ちになるんだが、みんなそうでも無いんだな

406 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 15:04:23.25 ID:+Di7QHGX.net
>>404
作者の思想だと思わなきゃ良いんじゃない?

407 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 15:38:02.38 ID:SbC1IfEz.net
島田荘司はそれが極端なんだよね

408 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 18:24:29.38 ID:61pjwkVT.net
思わない。なんて無理だろ

409 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 19:03:41.11 ID:+Di7QHGX.net
>>408
みんなそんなもんなのかな?
俺は作者の思想とか思ったこと無いけど。
全部エンターテイメントの為の表現だと考えちゃう。

410 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 19:39:51.77 ID:W1XxCfHB.net
そうか?

411 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 19:41:20.98 ID:W1XxCfHB.net
408へのレスな

412 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 07:59:46.25 ID:4/QFcVpM.net
九月までに定職つかなかったら実家追い出すって言われた…

413 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 10:44:35.59 ID:Myhko5ZV.net
湊かなえの『リバース』も某サイトwで評判いいようだがここでは話題になってないのか?
かくいう俺もまだ読んでないが。

414 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 11:04:17.12 ID:ykvM2G5x.net
某サイトって何よ?

415 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 11:50:02.74 ID:DczrJ7Wg.net
酸化アルミニウムを含む鉱石

416 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 16:46:54.62 ID:p38fJKyj.net
ボーキサイトってか

417 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 19:30:57.39 ID:XSzmgZIa.net
ブランドの薔薇の輪読んだ
他の傑作たちと比べればやっぱいくらか落ちるけどそれでもなかなかの快作
全体の構成や犯人との対決の流れとか面白かった
今年のどのランキングにも入るだろうな

418 :名無しのオプ:2015/07/15(水) 18:38:09.36 ID:rUS3Y5Y2.net
今更荊の城読み終わったんだけど
モードの母親はサクスビー夫人でいいの?

419 :名無しのオプ:2015/07/15(水) 18:59:49.85 ID:rUS3Y5Y2.net
ごめん…ネタバレしちゃった
削除依頼は出した

420 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 15:57:53.11 ID:dBjRqxHt.net
ウォルターズはミステリとしてはさほど良くないが
小説はおもしろい

421 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 19:36:55.94 ID:vLfhqm6J.net
NARUTの人、直木賞!!

422 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 19:48:01.11 ID:OtLWoiN2.net
流きたな
このミス受賞で2冠なるか

423 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 20:08:07.36 ID:Y2VZ38Hb.net
ゴキブリホイホイやったー。

424 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 02:10:56.27 ID:t7BkYiJr.net
>>421
なぜNARUTO?と思ったら「ブラッド・プリズン」の原作の人か
あの映画は良かったね、よくわかってる

425 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 09:50:10.47 ID:JY8gXcIZ.net
「流」ってこのミスひっかかるような話なんだ?

426 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 11:02:28.35 ID:vTSjtzHA.net
そもそもこのミス大賞出身だろ東山は……
本格豚しかいないんだなここ

427 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 11:30:24.24 ID:NfTr1mUG.net
>>426
このミス大賞≠このミス

428 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 11:36:01.98 ID:TK3EEvq2.net
>>425
『流』は講談社刊だからこのミスにも入ってくるかも。
成長物語でもあり、祖父殺しをずっと追い続けるミステリ要素もあるし。

馳星周『アンタッチャブル』も今までとちょっと違うテイストなので、このミスに入ってきそうな気がする。

429 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 13:13:04.24 ID:JY8gXcIZ.net
もろもろありがとう。
「流」図書館で借りてみるかな。
でも今借りたらミーハーと思われそう(だからなんだ)
このミスに入ったら借りるにしようかな。

「アンタッチャブル」はいまいちだったから個人的にはこれで取らないでよかった。

430 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 15:45:17.27 ID:lrK/Hxvx.net
ブラックライダーほどこのミス投票者が入れそうなタイプではないが
本格以外では今年の一番手か

431 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 19:28:45.80 ID:BWx2Puy2.net
>>424
あの映画のどこが良かったのか逆に聞きたい

432 :424:2015/07/17(金) 22:11:30.20 ID:t7BkYiJr.net
>>431
物語の根底に悲劇が横たわってるところとか
最終的に親子の話になっているあたりが、NARUTO本来のテーマと噛み合ってると思う。
絶体絶命のピンチに仲間たちが駆け付けてクライマックスに雪崩込むのも月並みながら熱かった。

スレチな話題で申し訳ない。

433 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 22:14:27.07 ID:SMWI052E.net
ミステリー映画って最近無いよね?
映画チャイルド44は面白い?

434 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 23:41:04.72 ID:gmy94z39.net
今年のでぱっと思い付くならイニシエーションラブや薄氷の殺人とか?

435 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 23:42:40.70 ID:eTF/1Wc1.net
>>432
話の流れとはいえ事情説明しないでおとり捜査目的で刑務所ぶち込むってのが酷すぎた
しかも時系列的にやっと里の英雄になれたってタイミングであれは無いわ
作家が脚本と聞いて期待して見たから余計にひどく感じた

個人的にはサイドムービーの中忍試験の方がまだマシだった

436 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 00:07:44.71 ID:WpDmJZW6.net
イニシエーション・ラブって映像化したらネタバレしてんじゃないの?

437 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 01:34:08.57 ID:WoTPJoy+.net
イニシエ映画化は普通に上手いことやってたよ

438 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 01:35:04.55 ID:G/KF7gGK.net
>>436
見てないけど、上手いことアレンジしてるらしい

439 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 01:38:57.25 ID:olRwMg4e.net
あれが上手いって正気かよ・・・

440 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 09:19:44.84 ID:dE7+sgIZ.net
ずっとスレチ

441 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 10:34:22.87 ID:gM1zg0WO.net
話変わるけど「ミステリー・アリーナ」読んだけど
深水って作風の幅、広いよな
「テンペスタ」「大べし見」と続いてここで
これだけ傑作書いてくるあたり流石

まほろの「身元不明」は面白かったけど
今回は深水のほうがこのミスに残るかもしれない

「ブラックライダー」図書館で読んだけど
面白かったわ、このミスで全く予想できなかった作品

442 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 11:18:44.75 ID:M+yvuLRD.net
自分も「身元不明」読了。
悪くはないけどまあまあって感じ。
このミス、本ミス共にランクインはないんじゃないかな。
(本ミス21〜30位くらいが妥当?)

443 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 21:55:28.53 ID:J3jTrm+p.net
まほろは地の文ちょろっと挟んでズラーと会話だけで事件の説明するの苦手

444 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 23:38:21.85 ID:15EaaefT.net
俺は上手いことしてやったぜ!感の「ミステリーアリーナ」より「身元不明」の方が面白かったな

445 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 10:38:48.17 ID:G5rx4qVy.net
たしかにまほろ>深水って認識

446 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 10:45:00.24 ID:OmeMNile.net
まあ深水もまほろもランクインしないんだけどね

447 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 10:56:19.09 ID:Llu8VPTq.net
いや、深水>まほろだろ
あれだけ読みにくいモン書いておいて帯文が毎回
有栖川なんだからイチゲンさんのリピータ率は低いからね

448 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 13:27:34.48 ID:v8Zs/c1H.net
古野まほろ『身元不明』は、この作者作品として初めて最後まで読んだけど、
あまりの読みにくさに中盤以降はかなりすっ飛ばした。
会話文で改行や一文字落としがあったり、
普通の小説を読みなれている読者にはちょこちょこ気になるとこがあって、
そこが気になりだすと集中力が削がれ出す。
あと基本的なとこで、作品のもつキャラや雰囲気が受け付けない。
これは好きって人にアピールするとこでもあるので、相性ってことだろうけど。

深水作品はどれも最後まで読んでいるので、いちげんさんには深水作品の方が受け入れやすいと思う。

449 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 14:10:37.67 ID:MCye5ehV.net
以前まほろを読もうとしたが、登場人物紹介みたいな段で既に気持ち悪くて投げ出した
Twitterでも気持ち悪いし、ファンには悪いが読む気しない

450 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 14:23:18.92 ID:3IrbY+RS.net
なんでまほろvs深水みたいな構図になってんのw

451 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 14:44:13.83 ID:Fl3X2V1w.net
なんやこれ・・・・

452 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 20:01:12.41 ID:YlbESofE.net
どちらもフランス留学経験あり&オペラ好き、かつメフィスト賞の受賞時期が近いということで、
対比されやすいんだろう。
ちなみにまほろは大宮黎一郎という人物を作品中で殺しているが、これは深水のことだろうなあ。

453 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 20:02:59.32 ID:UE6AaY39.net
深水に恨みあったのか
書評されたから法月殺したのは知ってたが

454 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 20:20:03.21 ID:YDhs9sU3.net
古野作品を酷評してたレビューが誰かに訴えると言われて消したのは知ってるな

455 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 20:32:51.31 ID:rFwjS0XE.net
いやなやつだな

456 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 20:34:35.15 ID:YlbESofE.net
>>453
真実は知らんがまほろが嫉妬しているという噂だ。
あと道尾と篠婆も作品中で殺してる

457 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 21:46:27.10 ID:81D+dCER.net
ミステリーアリーナ読んだけど
深水のミステリー愛やネタの出し方は面白いけど
やっぱりギャグでしょこれ

458 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 23:01:35.82 ID:ZQMKoxRi.net
オルゴーリェンヌ読んだ。

この人の本、人魚姫しか読んでないんだが、同じような感じの幻想的な雰囲気でよかったわ。
ミステリ部分も、その作品よりはダンチでえかったと思う。
読みが浅いのかもしれんが、目欄が気になった

次はミステリアリーナかなぁ

459 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 23:27:18.26 ID:6trElY3u.net
>>457
俺もそう思う。
イロモノだよなあ。

460 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 23:41:13.79 ID:gsJTevWH.net
イロモノ、ギャグ枠だけど、ノックスマシンの前例があるからなぁ。
普通に上位に食い込みそう

461 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 00:07:46.69 ID:LhJoBImo.net
ギャグだったら評価が落ちるという考えがわからん
東川もそうだけど、ミステリ部分がしっかりしていてなおかつ笑わせてくれるなら最高じゃん

462 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 00:53:26.79 ID:+tH8gWJK.net
業界含めてちょっと深水ageしすぎってのは感じる

去年の大癋見警部の事件簿なんかも結構他作品で見たことあるネタが使われてて
いまさらこれをドヤ顔でやっちゃうの?と思ったし

463 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 01:27:20.37 ID:LhJoBImo.net
「最後のトリック」がバカ売れしたのはageの影響かも知れないけど、
「ミステリーアリーナ」は普通に傑作だろ

464 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 01:27:57.59 ID:3rXMS40J.net
深水の作品は読んでて楽しくなるから既存のネタでも問題ないかな
結局はネタの用い方がうまいんだと思う
まほろの作品は読んでてもワクワクしない…

465 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 01:34:34.11 ID:tW/UKuIt.net
ミステリーアリーナの趣向は面白いんだけど
最後は出題に対する何か決定的な矛盾を突いて勝つのかな?と思ったら
”試合に負けて勝負に勝つ”といった不完全勝利で終わってしまいオチが弱いと思った

あのシステムの中ではどうあがいても作者(神)には勝てませんってことなのかね

466 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 07:49:54.13 ID:ZjHFxGGW.net
メフィストの絶賛ageで
有栖川、綾辻に媚を売っている感がハンパないな、まほろって
そのあとの深水は島田御大が推していたよね
派閥みたいなものができているのかもしれないな
それと、「古野まほろ応援団」ってw

>>464

>ネタの用い方がうまい

これ、同意見。深水の感想だよね

>>465

>趣向は面白いんだけど

まさに、コレだと思う
このミスで上位を取ってやるという気がないところが好きだねw

467 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 08:27:27.32 ID:y9SU92UQ.net
単なる帯用のキャッチフレーズだろ>古野まほろ応援団

468 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 12:14:32.44 ID:xRSq9+6k.net
最後のトリックといおうか
ウルチモトルッコは面白かったけれど
なんで文庫化でバカ売れしたのかは一番の謎だわ。
タイトル? 表紙? 出版社? それこそトリック?

469 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 12:50:33.68 ID:xYS6OM43.net
ミステリーアリーナ、佳作とは思うけど傑作ではないよなぁ。
ウンチクの使い方は相変わらず下手でつまらないし、面白みがない。

470 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 21:33:45.87 ID:i899YYdo.net
ストーリーが面白くなくても、ミステリとして上手ければ評価する人と、
そうでない人とで激しく好みが分かれてるんじゃないのかな >アリーナ

471 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 21:38:54.77 ID:mFFA70JD.net
ミステリアリーナ読んだ

いやはや面白いね、推理合戦が好きな自分にとっちゃもうおなか一杯(よい意味で)
虹色歯ブラシと同系統かなと思った
ただまぁ、話的にはオルゴーリェンヌのほうが好きだったかな

どっちが上に来るだろうねぇ

次は深木章子ちゃんのやつ読もうかな

472 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 23:42:09.00 ID:gtsVO5za.net
>>470
いやむしろ逆でしょ
謎の出し方と回答のタイミングは評価できるけど内容はまさに有象無象
B級グルメを組み合わせて美味く料理しましたって感じ

個々の推理とは別に仕込んだメインディッシュがあれば
傑作と呼べる物になってた気がする

それでも誉めてる人は多いし本ミス10位以内は固いと思うけどね

473 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 01:31:43.13 ID:VC390SSA.net
さすがにそれは過小評価しすぎで

474 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 01:50:27.75 ID:sSqqTHTW.net
作中でディスられてるけどそれこそSFにして
別にメインディッシュ仕込んだ方がまだ評価できた
すごいんだけど全力で遊んでみただけだからな

475 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 02:10:25.64 ID:qDHX8J5T.net
結局、今年の本格は現状ミステリー・アリーナ、オルゴーリェンヌ、虹の歯ブラシの3強で良いの?
今月末にはよねぽの王とサーカスも発売されるからまだまだ激戦になりそう

476 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 03:28:27.91 ID:uh3KOrDk.net
キングレオの話題を見ないな
読んでない俺が言うのもなんだけど

477 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 06:16:50.72 ID:7NrQcwmz.net
「夕暮れ密室」もなかなか

478 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 07:54:27.61 ID:VC390SSA.net
SF仕立てで多重解決にするのは簡単なんだよ。
平行世界にタイムループ、それこそ幾らでも使ってな。
それを使わなかったところが評価のしどころなのに、>>474は何もわかってねえな。

479 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 08:31:59.81 ID:FL4hrJBN.net
>>478

SFに挑むのって実はハードル高いんだよな
並行世界も時空間移動も思うがまま
ミステリでは「禁じ手」になること多いからそれを
度外視した作品はそれなりに評価される

島田荘司の作品などはSF抜きでトリック仕掛けて
書いているところが評価されているね

話を少し変えるけど「森は知っている」吉田修一の作品だけど
ラストどんでん返し決まっていて読んで面白かった
伏線はりながら上手に終わらせる点で純文学系ではないなと
思っていたんだけど

480 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 08:47:49.38 ID:sAwSst3O.net
>>474みたいなのが、まほろの方が深水より上とか言ってんだろうな

481 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 09:05:59.77 ID:aZ/q34Tf.net
>>476
>>264

482 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 09:08:58.83 ID:sSqqTHTW.net
>>478
いや多重解決自体をSFにするという事を言ってるんじゃないよ
多重解決だけに終わらずにSFの仕掛けも用いてミステリにするという話
SFによって多重解決をもたらすのではなく
多重解決を成立させるSF設定によってミステリにするという話
だからメインディッシュと言ってるんじゃないか

483 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 09:42:04.06 ID:FL4hrJBN.net
>>482

西澤保彦みたいなもんだろ
設定を変えた状態でロジックきっちりしているっていう

484 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 10:44:41.09 ID:sSqqTHTW.net
>>483
設定が二重に意味を持つのが重要
多重解決を成立させるためと、メインディッシュを成立させるため
チョーモンインのロジックで多重解決をやり、初期SF長編のようなトリックをやる感じ

485 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 10:48:31.81 ID:OxAmsdCL.net
SFで多重解決ときくとディスコ探偵を思い浮かべるな

486 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 13:01:48.55 ID:VC390SSA.net
だからさ、SFの手法で多重解決をするのはありふれてるわけ。
それこそ「ひぐらし」。最近のマンガでは「僕だけがいない街」
「オールユーニードイズキル」といのもあったな。
ミステリでは去年の芦辺の「異次元の館の殺人」
「ディスコ探偵」も確かにそうだな。
現実世界にとどまったままで多重解決をやる方がはるかに難易度が高いんだよ。

487 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 13:34:42.15 ID:sSqqTHTW.net
>>486
ちゃんと文章読めよ
そこに留まらないと言う話をしているんだろ
そこを出発点にしてさらにミステリをやって設定そのものを回収するんだよ

488 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 17:04:12.48 ID:rrCNDmHc.net
キングレオはどうしてあの装丁にしたのか…

489 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 21:01:35.41 ID:qDHX8J5T.net
>>488
あれ酷いよね
文庫オチまで待とうかと本気で悩んだ

490 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 22:21:45.50 ID:FP9rTtNl.net
図書館で予約したの受け取る時恥ずかしかったわキングレオ

491 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 02:34:33.67 ID:7ZMtri0F.net
キングレオってメフィストみたいな装丁のやつだよな
値段下げて買ってもらいやすくするためじゃないのか?

492 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 09:24:37.36 ID:5TkQMG4M.net
メフィストみたいというか
コンビニコミックみたいって言う方が伝わるかな
あの安っぽさは

493 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 09:30:05.21 ID:/SjfVg/1.net
みんなが思うベスト表紙ってなんだろう
俺は新世界よりの表紙かな

494 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 11:40:42.69 ID:S7wRu6LH.net
隣の家の少女

495 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 11:46:42.82 ID:Jy7EyMN6.net
カバーを外した時にセンスが表れるような気がする。

ってそれと矛盾してるけど最近のポケミスはいいよね。
昔のも好きだったけど今はポップさが俄然アップして手にとってもらいやすくなったと思う。

496 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 15:50:25.63 ID:wPbuEcLU.net
今年の装丁大賞座談会に「黒野葉月は鳥籠で眠らない」の名前が挙がるのは確実

497 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 16:41:35.70 ID:qWHySqqd.net
薔薇の輪
真相とかに関しては分かりやすかったけど多重解決要素や
犯人との対決の面白さとかはさすがのブランドだった

498 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 22:17:42.82 ID:Ufc8j8W/.net
>>493
昔の角川文庫の横溝正史
一つ選ぶなら 山名耕作の不思議な生活

499 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 23:32:36.81 ID:UhXNugpq.net
最低な表紙だとチョコレートゲームだな

500 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 00:26:31.45 ID:qayboxW4.net
キングレオの装丁って正直まだましなほうじゃね?

虹の歯ブラシや交換殺人、ライオンの歌辺りのほうが・・・

501 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 00:51:10.08 ID:UO/eW5fh.net
虹の歯ブラシの表紙は好きだよ

502 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 00:57:24.63 ID:cmf4vljx.net
いや、キャラデザとかイラストレーターとか
そういう意味じゃないよ…
紙の質の話だよ
とりあえず実物を見たらわかる

503 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 02:19:38.35 ID:E9QFOQtX.net
装丁と表紙イラストの話ごっちゃになってるな
キングレオは装丁(コンビニコミックっぽい)の話だったのに、話理解してない子が表紙イラストの話にすり替えちゃってる
まああの表紙絵は表紙絵でちょっとなあとは思うけど

504 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 18:04:01.55 ID:PFpmiIi4.net
話題のキングレオ手に入れたんだが、
これルボわーるからのシリーズ物なのか?
自分丸田町しか読んでないけど楽しめるんだろうか

505 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 19:30:56.58 ID:cf32gpHP.net
長江の掲載禁止読んだ
どの短編もすごく面白くてゾクッと来るような良質な短編スリラーだった

506 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 19:59:20.24 ID:HARh/cx2.net
>>504
るぼわーるとは設定が違うから大丈夫

507 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 20:16:10.02 ID:5zzZXM8N.net
>>506
ありがとう、登場人物でうむ?となったもので
ひとまず読んでみます

508 :名無しのオプ:2015/07/25(土) 15:50:14.00 ID:OFewNr+5.net
今まで書きまくってた石持の新刊が止まったのが気になる
一方五十嵐貴久が毎月のように乱発してるのも気になる

509 :名無しのオプ:2015/07/25(土) 16:16:56.11 ID:OKJI6SZZ.net
石持→カッパツーの選考と本業が忙しい
五十嵐→お金に困っているから新作を刊行しないといけない

真相は知らんけど

510 :名無しのオプ:2015/07/25(土) 17:20:32.62 ID:M6gtGk/g.net
石持は本業で出世したんだよ

511 :名無しのオプ:2015/07/25(土) 17:48:27.79 ID:P+gHd6lI.net
麻耶雄嵩もローンの支払いがあって新刊のペースが早くなった

512 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 00:00:09.82 ID:cfPd4f3+.net
石持ってもう管理職クラスだったはず

513 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 10:02:50.78 ID:pQlmN1XY.net
あの出版ペースで本業持ちの石持はバケモノか

514 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 17:33:32.51 ID:QIgFLtGU.net
石持って床屋だろ

515 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 23:55:22.53 ID:YDFzNeH4.net
「掲載禁止」
放送禁止ファンかPOVファンなら満足できる

「偽造同盟」
軽いスパイ(謀略)小説として楽しい
15位〜20位以内なら入るかも

「ロック&キー」
コミックだけど今月読んだ中で一番面白かった
さすがステキンの血を継ぐもの

516 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 18:02:57.25 ID:rEEYsjfo.net
>>509

五十嵐は書くペース速いけど内容はあんまり面白くないって
ことで文庫化に踏み切ったみたい
あと、乱歩賞作家だと鏑木蓮の「宮澤賢治シリーズ」は面白いよ
文庫なんでランクインしないだろうけど読んでみ

517 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 19:47:08.97 ID:blkv8Ht9.net
今年初めに予約した「その女アレックス」順番来たからわくわくして昨日読んだんだけど・・
これはないわなあw
レイプに万個に硫酸だのねずみだのグロ描写も中途半端だし
読者の評価低いのうなづけるわ。
ただ、昨日第一章の気味悪さに思い出してなかなか寝付けなかったわw

518 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 20:54:40.63 ID:Qth2lq/1.net
書評家も本屋も頭悪いから当てにならない
俺たちエリートにはかなわないか

519 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 22:10:17.04 ID:4BBenW4Z.net
プロの評価は高いけどな

520 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 22:18:43.91 ID:2zoe84Gc.net
海外ミステリを盛り上げようという業界こぞっての努力なのだろうが、「アレックス」はないわ
従来からの海外ミステリファン(太い客)を白けさせるだけ
書評家、劣化しててるんじゃないか?

521 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 22:27:44.41 ID:Y3y2k6Z8.net
本当だよね!
俺たちプロにとっちゃあんなのないわーいやほんとまじでないわー

522 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 00:57:52.98 ID:1AAHDe9t.net
>>520
そういう以上はあなたの2014ベストの一冊をご教示いただきたいわー。ちょうど読む本探してるんで。

523 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 01:22:36.25 ID:/BYtM2Q5.net
プロ()の評価は高い

524 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 01:37:00.16 ID:jqcem/Vy.net
まぁ実際売れたしいいじゃないの?
ポップ1280とか飛蝗の農場が一位取ってた頃を暗黒時代って呼ぶ書店長もいたしな

525 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 01:39:44.84 ID:ralm5/Kh.net
()を書くだけで自分のベストは挙げられない、と

526 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 06:23:28.16 ID:L75QXCJh.net
個人的なのでいいなら
2014のベストは「プリムローズ・レーンの男」だな
アレックスよりも好きだ

527 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 07:00:20.51 ID:LLwRfuIa.net
イシダイラなんか、描写が凄い、とかド素人みたいなほめ方してて失笑したぞ

528 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 08:46:05.80 ID:NPpgynnM.net
まあ>>525みたいな人の方が人生幸せだと思う

529 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 10:33:33.60 ID:sYeEMwIc.net
なんでそんな昔の作品語っちゃってんのお前ら(´・ω・`)???

530 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 12:13:34.96 ID:kqXTV00I.net
発売後半年ぐらい経ったらいいけど
発売後数ヶ月の本図書館で借りる奴なんなの

531 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 12:25:50.53 ID:clUu01J1.net
荒れるだけだから図書館ネタは盛り込まないでよ。

532 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 13:18:23.34 ID:LLwRfuIa.net
米沢の「嘔吐サーカス」が出ました

533 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:21:08.60 ID:Jvyf+Fel.net
なにがなんでも上から目線に立つために支離滅裂な発言を始めた>>528

534 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:41:39.15 ID:/BYtM2Q5.net
おっ、喧嘩か?

535 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:44:20.17 ID:ZOiseNcY.net
プロをバカにされて怒っちゃった?ごめんね

536 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 08:00:49.77 ID:5OSFtA/s.net
プロ>>>このミススレ

537 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 10:44:57.05 ID:X0OtGkc5.net
具体性のない煽りほど低レベルなものはない

538 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 10:46:08.47 ID:X0OtGkc5.net
すまん誤爆

539 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 10:52:43.91 ID:8EvZpI25.net
「流」とか「教団X」とか「あなたが消えた夜に」はこのミスにランクインするかな?

540 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 12:11:35.84 ID:XNFXEajS.net
>>539
『流』はランクインすると思う。
この作品は『ブラックライダー』ほど読者を選ばないから(ボリュームや設定とか)。

541 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 13:28:09.48 ID:ghpoIZZG.net
煽るだけ煽って自分のベストは挙げないバカ

542 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 13:41:41.66 ID:C3I43cFa.net
実は読んでないから。

543 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 14:28:51.19 ID:LfMVtokk.net
新刊情報以外は読むとこないスレ

544 :525:2015/07/30(木) 19:38:36.02 ID:yPPnFX3g.net
俺以外みんなバカなニートしかいねえな

545 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 21:48:20.39 ID:yPPnFX3g.net
俺がこの10年間で才能あるなと思った作家は古野まほろぐらいだわ
高IQ向けだと思う

546 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 00:03:35.44 ID:MXvpyHQR.net
ボーンコレクターもミステリとしてはしょぼいからな
アレックスはあれでいい

547 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 00:16:46.77 ID:eQ0SZgZV.net
卵をめぐる祖父の戦争とか解錠師は読み物としては面白かったけど
何故このミスに!?って感じだった

548 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 00:43:23.91 ID:iSGR7L5e.net
いつまでやってんのこのノリ(´・ω・`)??

549 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 01:21:36.75 ID:LoG09Jsb.net
夏休みだから仕方ない

550 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 04:13:58.94 ID:SwpemD+H.net
そういやそんな時期か

学生諸君!
読書感想文は早めにやっておけよ!!

551 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 06:21:23.69 ID:FrDbheZZ.net
読書感想文にこの記述はアンフェアだとか書かれたらイヤだなw

552 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 08:11:35.04 ID:QxC/sqPM.net
国語の宿題は読書感想文
ただし、ネタバレは禁止とする

553 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 08:41:04.26 ID:v3VT/FYa.net
俺31で無職だけどこれからどうしよう

554 :ネコミュー知ってる?。:2015/07/31(金) 13:01:45.64 ID:9F+a61Gnw
そうなんだ(´・ω・`)。

555 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 22:02:25.39 ID:VrP4zu41.net
読書感想文でミステリを選んだら国語教師に文句言われた事を思い出した
このミスランク入りの作品だったのに

556 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 23:04:34.91 ID:0d9cTSPd.net
バトルロワイヤルでも読んだの?

557 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 07:04:05.60 ID:WDs450HO.net
このミスにランクインしてるからなんだって話だが

558 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 22:14:23.87 ID:dgAMLxU+.net
直木賞作品だったら

559 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 22:57:47.54 ID:PbtkvLgm.net
最近はかなり自由に本選んでるらしい 友人の先生から聞いた話
東野も多いし、ビブリアなんか教師が薦める本になっている ラノベも平気で書いてくるのいるらしいぞ
今年は火花が多いんじゃないか ミステリと違うけど
虹色歯ブラシで読書感想文書くのもいたりして

560 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 03:43:56.46 ID:IPJfgnT2.net
教師受け良い作品ならやっぱ6枚のとんかつあたりが無難だよなあ

561 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 04:01:17.27 ID:v5NfhFyn.net
占星術殺人事件で感想文を書いた俺が来ました。

562 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 04:21:22.07 ID:q3GN5eca.net
キモいから帰れ

563 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 20:49:16.37 ID:Yvhf6ruQ.net
8月刊行予定のリストみたいなやつはないの?

564 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 22:19:56.64 ID:N4r/+yKL.net
あんな抜けだらけのリストどうでもいいだろ

565 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 08:45:10.89 ID:0CdfGW2/.net
ミステリアリ−ナ読んだが、そんなにいいかな
このスレでやたら評判いいから期待していたんだが
面白く読んだが、ランク入りするとは思えない せいぜい本ミスの15位あたりじゃないかな

566 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 12:23:45.15 ID:ttNjU24e.net
ここは悪い意味で偏ってるし大して住人の趣味も良くないし
プライドだけは高い

567 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 14:16:22.57 ID:IdyIGKjI.net
じゃいい意味で偏ってるとこどこよ?

568 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 15:39:13.13 ID:bSYFEssk.net
さすがに本ミスだともっと上位じゃない?
これより上にくる作品が10も思い浮かばない
今年は常連の摩耶も微妙だし誰が1位になるかわからんな
一応「図書館」に期待してる

569 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 15:53:41.04 ID:kyEcANkm.net
今年の本ミス上位は、オルゴーリェンヌ、虹の歯ブラシ、ミステリーアリーナかな

570 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 16:47:01.29 ID:r2/LsZIU.net
オルゴーリェンヌ
ミステリーアリーナ
虹の歯ブラシ
王とサーカス
死と砂時計
星読島に星は流れた
キングレオの冒険
交換殺人はいかが?
夕暮れ密室
松谷警部と三ノ輪の鏡

個人的にトップ10は今のところこんな感じか

571 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 16:52:39.70 ID:IdyIGKjI.net
>>570
最近流れが本ミスっぽいような。
このミスで何冊くらいランクインするだろうかね。

572 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 16:56:26.87 ID:kyEcANkm.net
もうすぐでる早坂吝の新作次第では二作とも上位入りはあり得る

573 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 19:56:08.46 ID:r2/LsZIU.net
ごめん、>>570は本ミスの話ね。
このミスは全く予想つかない。
王とサーカスで米澤二年連続は無いよなぁ。

574 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 20:04:58.20 ID:gEuUgzWW.net
俺はむしろオルゴーリェンヌがつまらなかったんだが。
事件が起きるまでがとにかく長くて冗漫。
北山ワールドが好きな人ならば良いんだろうけど。
いつもの物理トリックもピンと来ず。まあ検閲官たちの性質を逆に利用するのは面白かったけど。
あといつも北山作品を読んで思うのは、もうすぐ世界が終わるとか言ってないで抗えよお前らってこと。
あのなんか諦めた雰囲気が静謐とか言われて持ち上げられるのが納得行かん。

575 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 22:44:42.98 ID:im5zuimC.net
王とサーカスはミステリとしては小粒
メッセージ性を買われて10位くらいかな

576 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 00:43:31.94 ID:APw7N5Bz.net
本ミスはまだ早坂の新作や既刊が2作ともベスト20に入ってるまほろの二条シリーズを残してるし
講談社タイガの第一弾ラインナップ次第ではギリギリでの大盤狂わせも充分有り得る。
今年は本当に読めない。

577 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 01:46:20.13 ID:mZG02O6a.net
てか、本ミスの話題ばっかりだな
やはり今年は本格の当たり年なんだろうな

578 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 02:02:36.21 ID:R10xq/wg.net
髑髏の檻 (文春文庫)
ジャック・カーリイ
発送通知キター!

579 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 06:34:29.57 ID:zCEMY+Uu.net
>>577
本格しか読まない人が多いだけなんじゃないんですか。
流、フィルムノワール、槐、ビックデータ・コネクト、猫に知られるなかれ
怪盗グリフィン対バベッジ機関、黒野葉月は鳥籠で眠らない、放課後に死者
は戻る、四季彩のサロメまたは背徳の省察。
本格以外にも秀作はいろいろありますよ。

580 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 08:37:09.00 ID:ijL3AnWb.net
>>579
おおっ!タイトルからして面白そうなのが!
最近本屋行ってないんで助かります!

581 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 09:17:18.84 ID:1Ek36y7w.net
そんな秀逸なタイトルあるか?

582 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 09:50:37.90 ID:OKEXkNXs.net
このミスは救済ゲームが入りそうだなぁ

583 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 10:30:11.28 ID:l1PCCdzs.net
米澤がこのミスに入ってもあんまり面白くないけど
ブラックライダーを予想できたやつ殆どいなかったように
このミスに意外な人間入ると面白い
本ミスでも柄刀一だっけ? 「密室の神話」入ってくると
予想していたやついなかったし

先に書いておくと久住四季と北山猛邦は本ミス
かなり上位に来ると予想しとく
このミス誰も書いてないからいっておくと
吉田修一の「森は知っている」ベスト10に来ると思う

>>579

「黒野葉月は鳥籠で眠らない」はオレも上位に来ると予想する
そろそろ8月だし、予想立てていこうかな

584 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 11:12:15.45 ID:wCkGNnpD.net
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん

早坂吝、小島正樹、深木章子、古野まほろ、天祢涼、井上真偽、知念実希人、
北村薫、大山誠一郎、白井智之、深緑野分、谷原秋桜子、二階堂黎人、彩坂美月

8月、9月でこれだけ控えてるとかどんだけなんだ…

585 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 11:28:37.24 ID:OKEXkNXs.net
九月に倉阪鬼一郎の恒例バカミスは来ると思うよ

586 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 11:56:45.02 ID:KVwiKOho.net
本格以外だとキャプテンサンダーボルトや槐あたりが最高だったなあ

587 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 12:00:03.47 ID:Px0PWJPU.net
文春とこのミス、本ミスあたりのどれかが半年ずれてたら
結構意外なものが上来たりするかもな

588 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 12:24:14.68 ID:Px0PWJPU.net
放課後に死者は戻る、は普通に出來の悪い本格ミステリだと思ったけど

589 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 12:58:30.96 ID:ZyyVHak7.net
有力作(作家)は後出しの方が票が集まるのは
いつもの事だからな

590 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 19:56:55.85 ID:CyOvjNiZ.net
暗黒女子よりはマシだったな放課後

591 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 23:15:19.93 ID:KVwiKOho.net
透明カメレオンも結構好きだったりする

592 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 04:45:58.89 ID:tl2puNpg.net
海外はこれまでのところこんなところかね。
悪魔の羽根
ありふれた祈り
白の迷路
禁忌
エンジェルメイカー
模倣犯
ドクター・スリープ
薔薇の輪
死の疾走
ゲルマニア、夏の沈黙、さよならシリアルキラーなんかもあるがちょっと
小粒か。悪意の波紋は斜め上過ぎ、完璧な夏の日はマニアック過ぎるか。

593 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 08:42:40.92 ID:XpIBcB7F.net
王とサーカスは退屈だったなあ
ラストでちょっとおっ、てなったけど

594 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 08:55:55.48 ID:il9IU2bT.net
「ザ・サークル」「ノア・P・シングルトンの告白」も一応候補対象に入るかな?
「さよならシリアルキラー」は青春小説としてなかなか良いと思うので
非マニア層にもアピールできそう

今年出たディーヴァーのノンシリーズ物は凡作

今月末に出るバック・シャッツ続編に期待

595 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 11:29:10.20 ID:a8N9jwxI.net
海外もの挙げてくれてありがとう。
5冊しか読んでなかったからあとのをチェックしてみるわ。

596 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 12:27:02.74 ID:sVh/NHWk.net
会社辞めて暇だから読んでみる

597 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 16:36:17.21 ID:nbHAcUcM.net
王とサーカスは謎が小粒でインパクトないな

598 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 18:23:51.05 ID:K+WbKyLR.net
買って読んだけど文庫落ち待ってもよかったなぐらいの出来だったな、王とサーカス

599 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 18:51:27.32 ID:tl2puNpg.net
>>592
訂正。死の疾走ではなく死への疾走でした。
あとネメシス復讐の女神も二転三転して意外性のある警察ミステリでなかなか
良かった。
本格ならそして医師も死すもいい。だけどやっぱ海外は本格は少ないね。
論創社なんかが古い本格を訳してはいるのだが、クイーンやカーと比べる
とかなり見劣りがするしね。

600 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 22:34:44.97 ID:K+2u1aTH2
古い本格を訳して出してくれるだけ大変ありがたいよ。

601 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 08:56:35.50 ID:yZirQ8DM.net
30過ぎて派遣、フリーターは人生詰んでるって言われて悔しい…

602 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 10:03:46.39 ID:nTaCTB1z.net
昨日本屋でよくみかけるじじいが「王とサーカスください」と
何度も言っているのに店員が「オートフォーカスですか?」
わけわからんこと言っているから、じじいにヨネポの本を
渡したら「ああ、それです!!」と絶叫したから恥ずかしくて
「キングレオ」買い損なったわw
まあ、あとで買ったんだけどさw

>>592

海外物紹介乙です
あとで時間あるときにまとめて読みますね

603 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 23:53:47.64 ID:yCZ2aEzR.net
今年の乱歩賞はどうかねぇ。
選評見ると賛否両論っていう感じだけど。

604 :名無しのオプ:2015/08/08(土) 00:33:24.68 ID:d/Pq6R8n.net
いつものことやん

605 :名無しのオプ:2015/08/08(土) 01:55:38.01 ID:gOhh2FXH.net
RPGスクール読んだ。
はっきり言って前二作ほどのインパクトはない。
ミステリー部分はいちおう論理を展開するが、あまり面白くはない。
本ミス20位くらいが精々かな。

606 :名無しのオプ:2015/08/08(土) 15:22:49.53 ID:ts2vm4Ft.net
アオリはすごいけどね
まー、たいていは期待して読むと失望するよ
期待を上まわるのは年に一冊か二冊

607 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 04:15:04.63 ID:goMTW1nm.net
RPGは超能力ありきの世界で、
ゲームのルールも曖昧だし(少なくとも読者には伝わらない)、
人が沢山死ぬけど「ゲームが終わったら全員生き返る」と明言されているので緊張感もないし
(実際ゲームの途中でも沢山蘇生する)、
はっきり言って駄作でしょう。
面白かったのは魔王の正体くらいかな。
ゲーム内の世界だからこその緊張感が、書き方によってはもっと幾らでも出せるハズ。
俺の中での早坂株は大分下がったわ。
らいちの続編が出たら読むけどなw

608 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 15:08:14.71 ID:8PnCRICks
少なくとも俺には伝わったけどw

609 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 01:33:59.77 ID:nqEjSeqq.net
ゲームとかに特化して書くと更にラノベ感が、、、
いや講談社ノベルスつーかメフィスト賞絡みがラノベじゃないという意見を否定はできんが。どこの電撃文庫ですかみたいな?

610 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 11:47:39.87 ID:SkGPCec8.net
あらすじだけ見ると小説家になろうとかでありそう

611 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 12:18:00.87 ID:eWXxlWrU.net
クラインの壺はラノベだしなぶっちゃけ

612 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 15:56:08.59 ID:lc+pMOJN.net
「ミステリー・アリーナ」ようやく読み終えたのでレスを遡ってみたら
まさに>>465が読了後に抱いた感想を代弁してくれていた。

最後の最後でもうひと声ミステリ的なカタルシスが欲しかったね。
自分としては同じ多重解決ものなら「虹の歯ブラシ」の方が上かな。
来月出る井上真偽の新刊も多重解決らしいので期待してる。

613 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 16:18:25.83 ID:BAwIpUPQ.net
なんか最近ここ本ミスのランクイン予想っぽいね。

614 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 18:02:19.58 ID:9j9cPGa6.net
ジャック・カーリイの「髑髏の檻」
なんというオレっ娘ツンデレヒロイン・・・
あと兄ちゃんのダメっぷりが増してきて愛おしい(もはやサイコキラーというよりただの中年中二病)

プロットの捻りは相変わらず上手い
リンカーンシリーズより好きになってきてる

615 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 18:34:42.34 ID:F5GdEpef.net
虹のハブラシの最後の多重解決は蛇足でしょ
あれがない方が評価できたよ

616 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 23:34:34.58 ID:x6MN5YZj.net
RPGスクール読んだけどミステリ通の俺にはアワなかった
前2作はそこそこよかったんだが今回はダメだ

617 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 03:26:17.69 ID:/Hd1LQiN.net
ウイスキーぼんぼんが、やけに高評価してるな。

618 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 04:25:05.51 ID:JA6Ua4nL.net
あいつの評価は当てにならんという証明だな

619 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 09:09:01.77 ID:B2U+G4lM.net
権威主義なところと島荘関連に甘いことを除けば結構信頼できると思うけどね

620 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 11:17:03.52 ID:JA6Ua4nL.net
そうか? 以前こるものを絶賛してたぞww

621 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 11:58:56.74 ID:Bx5ZYtVN.net
カーの孫のは本格って訳じゃないんだな

622 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 12:16:03.43 ID:tres2Rve.net
俺たちこのミススレ民に比べたらミステリ初心者みたいなもんだろあいつ

623 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 15:05:25.65 ID:XLFXuirO.net
ウィスキーぼんぼんとかTaipeimonochromeは面白い作品より、
問題作を褒め称えるから奇書を求める人間なら参考にできるがそれ以外は……。

624 :名無しのオプ:2015/08/12(水) 14:33:17.41 ID:ek10hcnc.net
髑髏の檻読んだ
兄貴が今回いつも以上に最高すぎたww
ミステリとしても繋がっていく過程や反転が上手くてすごい楽しかったわ

625 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 14:59:09.78 ID:UdA8sVz2.net
>>623

太平は2ちゃん見てるそうだ
あいつの文章嫌いだし、狙って書いている感じ

626 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 17:53:21.75 ID:Xx1b/e4Z.net
羊毛亭以外は読書メーターと大差無いゴミ

627 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 23:57:59.16 ID:12q+F+0E.net
確かに

628 :名無しのオプ:2015/08/14(金) 00:12:52.04 ID:uMzMtEYI.net
このスレ以外全部ゴミだよな

629 :名無しのオプ:2015/08/14(金) 12:19:18.49 ID:J8yq1kiN.net
確かに

630 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 08:28:27.92 ID:aojy8rMw.net
RPGスクールは期待はずれだったな
一発屋だったのか次作がカギ

631 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 19:48:55.63 ID:nu9ZAoH0.net
二作目の方が本ミスで上位に食い込みそうな時点で一発屋ではないけどな

632 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 20:31:52.69 ID:wZcVf4fF.net
俺の方が上手くミステリ書けそうだと思ったRPG

633 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 23:07:32.98 ID:x1VuCEI6.net
RPGスクールの、熱疲労って知ってるか?
って上条さんネタなの?

634 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 23:33:29.22 ID:clT02xku.net
>>633
そんなネタ台詞あったりするのか……
体育館の殺人みたいだな

635 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 23:35:26.81 ID:OKZHVlCG.net
>>634
ちなみに体育館の殺人に対する皮肉ネタもあるぞ

636 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 23:50:58.88 ID:lcCg9uMe.net
体育館は館じゃねーだろ!

637 :名無しのオプ:2015/08/19(水) 17:02:23.85 ID:fG70Vrrf.net
「十号室」って既読の人いる?
これから読むけどこのミスの索引には引っかかる感じなのかな

638 :名無しのオプ:2015/08/19(水) 22:13:49.74 ID:i6AwM7Yw.net
海外ではグスタボ マラホビッチの「ブエノスアイレスに消えた」が
大変素晴らしかったです。最近では1番ひきこまれた。

639 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 05:26:22.11 ID:tHUwGYVh.net
ほう。気になってたんだよねー。買うか。

今読んでるのはシェトランドカルテットのクリーヴスの新作、水の葬送。途中だけどP.D.ジェイムズやレンデル等の英国ミステリの重厚さスキーは絶対ハマると思う。

640 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 07:07:23.52 ID:/8wg2IsX.net
インドリダソンの声はどうなんだろうか

641 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 08:53:32.36 ID:wjR56uaS.net
古野まほろの新刊出たけどどう?

642 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 08:58:47.32 ID:LZ6qkYdQ.net
最近やたらとまほろの話題が出るようになったね。
個人的にはいまいちこのミスには合わないと思ってるんだけど。

643 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 17:54:41.99 ID:XfP2Xy1b.net
まほろは知る人ぞ知るポジでいいと思うよ
元警察官僚推しでいってもその手の警察小説好きは手に取らないと思う

644 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 21:36:36.19 ID:0hqOcK20.net
というか話題にしているのは信者でしょ。
まほろスレで、今日もこのミススレに書き込むぞ、みたいな打ち合わせをしてたぞw

645 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 00:01:54.21 ID:atSg1z4X.net
まほろ信者に見せかけたまほろアンチに見せかけたまほろ信者の仕業

646 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 00:12:58.03 ID:GSPslKpn.net
いっそ、まほろの仕業でいいよ、もう

647 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 01:35:36.47 ID:vJ0Y0DtB.net
まほろは読者メーターでの批判に反応する馬鹿だから有り得るな

648 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 06:10:18.85 ID:/jBA9XSi.net
可能性あるな
宣伝するならミステリー板じゃなくてAmazonとかに書けばいいのに(笑)

649 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 08:24:28.18 ID:7eNrNaei.net
新刊どう?に対してこの過剰反応は一体

650 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 08:56:59.80 ID:1xiW5EgE.net
まほろ、つまらないというより面白くないって感じだった。
”素人”より”玄人”が有り難がるのがわかる気がした。

651 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 09:19:09.92 ID:ct0CkzGT.net
>>649
前作の時のあからさまなまほろオタの自演にウンザリしてるんだよ

652 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 15:43:58.55 ID:V4Ph4gNh.net
10/09発売予定 
悲しみのイレーヌ ピエール・ルメートル 文春文庫

昨年海外編一位「その女、アレックス」のヴェルーヴェン警部シリーズ第一作らしい
一応ちょっと期待

653 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 16:57:30.85 ID:6P1LDpU6.net
君の膵臓〜は候補外か?
ラストのどんでん返しでランキング入り有力と聞いたが
まだ読んでないがw

654 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 20:01:13.44 ID:eVasUsZk.net
無理

655 :名無しのオプ:2015/08/22(土) 00:38:18.45 ID:8cuswsiV.net
>>625
羊毛亭だって2ちゃん見てたろ。レスまでしていたしw

656 :名無しのオプ:2015/08/22(土) 11:30:19.14 ID:UyLIWnv+.net
電撃文庫の「バリアクラッカー」読んだ人いるかな
一応ゴシック・ミステリーと銘打たれてるけどミステリ読みでもいける内容かい?

657 :名無しのオプ:2015/08/22(土) 11:57:09.87 ID:gmF5XD9L.net
ラノベ豚君は専用スレあるんだからそっち行け

658 :名無しのオプ:2015/08/23(日) 22:31:35.09 ID:ZqNxDItb.net
>>652
確か名作ミステリを模して殺人する奴だっけか

659 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 00:13:53.13 ID:/c8OcxjH.net
フランスミステリは結構新本格的、というか先祖的なとこもあるよな

660 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 11:22:42.45 ID:YnEubZG4.net
ポールアルテ以外に現代で本格ミステリ書く作家いたっけ?

661 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 13:40:45.58 ID:OpUTT0sc.net
冲方丁逮捕ってナニよw

662 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 13:45:50.30 ID:6UggP5RW.net
佐藤友哉「( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ」

663 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 18:45:16.44 ID:1zz9F0Pa.net
羽原信義@EXODUSっ!! ?@NobuyoshiHabara 6分6分前

絶対にありえない!そんな人ではない!!
もし仮に、万が一そのような事があるとしたら、何かよほどの理由があるとしか考えられないが、
それでも彼がDVという記事に関しては絶対に無いと断言できる。

僕は彼を心の底から信じている。

664 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 20:01:14.85 ID:k9yoByw/.net
やった方はDVって思わないんだよね。
あと殴るとか実際の暴力だけがDVじゃないし。

665 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 21:12:35.04 ID:CIOtXvSM.net
ソードアートオンラインって面白い?
読んでみようかなと思うんだが

666 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 21:21:58.85 ID:6UggP5RW.net
この露骨な釣り感

667 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 22:59:32.76 ID:qNcKb5U5.net
>>661
今、光圀伝を読んでるときにこのニュースを知った。
取り敢えず、一時的に読むことを止めよう。

668 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 00:06:49.77 ID:NfwpdjI3.net
>>667
やめる必要あるの?

669 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 00:13:45.14 ID:PnpqDRl/.net
沖方ってチョンらしいね

670 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 00:36:12.13 ID:+kTgD+wf.net
沖方とか言ってる時点で…

671 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 01:43:46.06 ID:sLSf7MG1.net
2002年に福島市出身の広告代理店に務める里砂さんと
1年間の交際を経て結婚

結婚式の日
「別にあなたと結婚するわけじゃない。
あなたの将来性と結婚したのだ」と言われた

冲方丁まだそれほど知られていなかった時代
才能が光っていたので、この金の卵を自分が舵取りすれば
才能がひらけると奥さんは思った

672 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 02:36:13.98 ID:VryIdWt7.net
>>663
ついこないだこの人が絵描いてるティラノつうラノベを読んだとこだった

それだけ

673 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 11:02:14.93 ID:0B/6KTsX.net
DVなんて失望しました
ユヤタンのファン辞めます

674 :名無しのオプ:2015/08/26(水) 19:05:00.18 ID:qBHpI1r3.net
>ただ、昨日第一章の気味悪さに思い出してなかなか寝付けなかったわw

読後に寝れない状態になったんなら、一応、本としてすごい本ってことじゃないか?

>読者の評価低いのうなづけるわ。

一部のやつが低評価なだけで、賞獲ったってことは高評価な奴の方がずっと多い
高評価の奴がとても多い本は、低評価のやつも比例して増えるってだけだろ

ちゅーか、>>517は、どうせ、どの本を読んでももんくばっかり言うやつななじゃないの?
ちがうっちゅうんなら>>517の中で優れたミステリってどれだか、3個ほどあげてみて?


517 :名無しのオプ:2015/07/28(火) 19:47:08.97 ID:blkv8Ht9今年初めに予約した「その女アレックス」順番来たからわくわくして昨日読んだんだけど・・
これはないわなあw
レイプに万個に硫酸だのねずみだのグロ描写も中途半端だし
読者の評価低いのうなづけるわ。
ただ、昨日第一章の気味悪さに思い出してなかなか寝付けなかったわw

675 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 07:20:24.45 ID:2JbvmiZ+.net
この人なんで発作起こしてるの

676 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 13:44:47.30 ID:p9/1S7Ba.net
>>675の言うとおり>>517の人は発作を起こしている

677 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 14:54:05.17 ID:a48xMc/d.net
一ヶ月も前のレスにキレてどうすんの。

678 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 19:26:13.93 ID:HSVuNEs+.net
ニートだからたかだか一ヶ月よ

679 :aa:2015/08/27(木) 22:52:14.20
sage

680 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 04:31:19.06 ID:XxD/19dj.net
>>677とか>>678って2chばっかりしてるんだろうな かわいそうに

681 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 00:13:46.82 ID:4gA8MyI6.net
>>680=>>674かw

682 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 02:16:39.78 ID:I4xaZ9KN.net
黙っててあげなよw

683 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 21:54:22.66 ID:vZYxXU2s.net
来月は月輪シリーズの3作目も出るのね

684 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 12:28:06.62 ID:uhXvdxWI.net
月輪って
何だかシリーズ名探偵みたいな扱われようだが
伊藤博文邸の時点では犯人に襲われるだけのド脇役のはずだよな

685 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 17:55:34.94 ID:75PoDUtH.net
>>684
100回死んで来いバカ野郎

686 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 21:04:59.83 ID:xz8Vn6Pi.net
その前に働け

687 :名無しのオプ:2015/09/02(水) 05:41:56.06 ID:ppU7ogWS.net
月原渉の火祭りの巫女はどんなんかな
刀城言耶っぽいって聞くけど

688 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 18:40:44.74 ID:VDVMwtne.net
無職無職言ってるのは同じ奴か?
過疎板は住人が長年変わらないからやだねえ

689 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 23:00:54.88 ID:aUttU1rq.net
3人しかいないからなここ

690 :名無しのオプ:2015/09/04(金) 02:21:26.09 ID:ZUzFGuIJ.net
槐読んだけどこれクッソ面白いな
このミスにはランクインしてもおかしくない

691 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 00:22:43.31 ID:VEGTKi0V.net
>>687
いうほど刀城言耶シリーズっぽくはないけどね
舞台設定は似てるけど(村、儀式、妖かし)、雰囲気が違う
月光蝶は超えてない感じ

692 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 21:55:32.37 ID:UNectHOf.net
「ワシントン・スクエアの謎」
相当変な小説。駄作とかプリズムレーンみたいなあり得ない方向に物語が転がってく感じ。
まったく証拠が出揃ってないのに出てくる読者への挑戦などこういう珍品が眠っている黄金時代恐ろしい

693 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 06:58:46.08 ID:iOPV8Nxs.net
解説読む限りだと、どうもワシントン・スクエアはキーラーの作品の中でも
まだまともな方らしいのが何ともいえない。続き出るといいね

694 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 12:38:46.41 ID:S1SzWXlr.net
一冊読んで食傷気味だからいいや
メフィスト賞の変な作品読んだ感覚に近い

695 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 20:49:11.34 ID:Cts/ZeW9.net
あー、早く早川さんミレニアム4出してください

696 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 20:57:00.70 ID:2Rk5T+WU.net
ワシントンは駄作て知ってて読むネタ作品だから
翻訳も1回限りじゃないかねぇ

697 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 00:35:31.82 ID:jtMvToLQ.net
「その可能性はすでに考えた」が本ミスにランクインしそう

698 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 09:56:57.93 ID:5Hn7FheU.net
「夏の沈黙」読むべきか迷う。

699 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 16:34:22.96 ID:OFQY953H.net
入ってくるだろうね。
今年の本ミスはメフィスト賞作家が席巻する予感。

700 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:37:01.76 ID:76tet5kb.net
「生還者」出てないが、このミス本ミスともに上位は堅いな。

701 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:31:28.10 ID:jtMvToLQ.net
>>700
Kindleで買うか

702 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:45:41.97 ID:HX+39mpa.net
>>699
メフィスト賞大正義だな。深水、北山、早坂、井上は入るだろう。
西尾もひょっとして入るか?

703 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 01:01:27.70 ID:PjAm90zK.net
>>702
忘却探偵2作はそこまででもなかったから
西尾が入るとしたら10月の今日子さん新作か美少年探偵団になるのだろうけど、読者層的に難しそう。

残るはまほろ、天祢あたりか。
周木はアールダーの動機(?)部分が評価されればワンチャンあるかも。

704 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 05:26:23.02 ID:/c1r8jDe.net
天祢は今年出したものはどれもイマイチ。入るとは思えない。
まほろは嫌いなんで読んでないからわからん。
メフィストの四人に摩耶円居の京大勢、鳥飼、星読島、救済のゲームあたりか?
他に何かあったっけ?

705 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 05:41:16.11 ID:WTArAHsT.net
北山

706 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 05:43:12.21 ID:WTArAHsT.net
あ、北山は既出だったすまん

707 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 07:02:37.74 ID:h8dCPbIr.net
最近出た翻訳もの。
「髑髏の檻」
やっぱ兄ちゃんが出たほうが面白いね。真相はバカミスっぽい。
「友だち殺し」「リモートコントロール」
どちらも小粒だけど本格好きなら読んで損はない。
「声」
今回も上位に来るだろうけど、あまり好みじゃないな。
「水の葬送」
前作の最悪のバッドエンドからまだリハビリ中と言う感じ。
「出口のない農場」
これまでと違うサスペンス路線だけど出来はいい。
「街への鍵」
ひさしぶりだけど、さすがイヤミスの女王の貫録。

708 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 07:22:24.83 ID:dOMt1Mz5.net
>>704
東川篤哉、深木章子、門前典之も評判は良かった気がする

709 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 07:42:49.19 ID:DC3L7pet.net
トムロブスミスの新作が気になる

710 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 12:10:55.23 ID:g60qg7Aj.net
俺もそろそろ定職ついたほうがいいのか気になる
図書館にいるとなんとなく周りの目が気になる

711 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 12:48:32.62 ID:ClygzlH1.net
鎌倉図書館「お前は帰れ」

712 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 14:41:17.49 ID:2LHIJoPM.net
トムロブスミスのは44の人だと言われなきゃ
ぜったい同じ人の作品だとわからないな
面白かったけど、結構ありがちといえばありがちなサスペンス

713 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 15:38:12.27 ID:2fGp0m8a.net
チャイルド44の残像を振り払って読んだら、「偽りの楽園」悪くない作品だよね

今年度の海外物、今のところ個人的トップは「ありふれた祈り」だな
次点がノア・P・シングルトン

ジャック・カーリィの今回ヒロインの口調がどうにもやりすぎな感
あの翻訳ってどうなのよ?なんか萌えとかそういうことなの?

714 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 16:42:03.10 ID:EY9pLwCh.net
>>710
平日の図書館は無職と住所不定の屑ぞろいだから気にすんな

715 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 18:14:15.93 ID:p+EGKwk7.net
教場2は、今年はもう出ないの??

716 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 21:07:48.81 ID:8cPESOqI.net
我が心の底の光読み終わった
ミステリーとしては最低だったわ
不幸な主人公とか雰囲気とかはよかった

方向性としては殺人事件が起こってトリックと犯人と動機を暴くみたいなミステリーの花形的なのは好きじゃなく
広義のミステリーというかミステリーかどうか微妙なやつのほうがすきなのでそういうのを探しております
最近のでなんかない?

717 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 22:29:38.72 ID:H54WQNaQ.net
>>716
こっち行って聞いてこい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1437079340/

718 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 15:50:16.61 ID:WUxsut2o.net
「妊娠を発表した美人作家の辻村深月」
妊娠よりちがうところに引っかかってしまったのは自分だけか?

719 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 06:20:05.18 ID:KqJwVaBf.net
「記憶破断者」読んだ
記憶が数十分しか持たない男VS記憶を勝手に上書きできる超能力男
殺人鬼の名前がキラっつーからデスノートみたいな頭脳戦かと思いきやバカでわろたw

720 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 09:46:52.47 ID:p0kfEyqc.net
『黒野葉月は鳥籠で眠らない』を読んだ。

リーガルものというほどではないけど、弁護士が主人公の連作短編集なので、
そのテのジャンルが好きならサクッと読める。
主人公が善良・凡庸なキャラで、周りが少し突き抜けてるキャラなので、
1時間の連ドラになりそうな感じ。

タイトルの「黒野葉月は鳥籠で眠らない」を「黒野葉月は烏龍で眠らない」だと思っていたので、
読む前はお茶のカフェインに強い何か???とワケ分からない想像をしていた。

721 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 09:59:10.74 ID:bLx8Jin9.net
>>720
確かに、黒烏龍茶とか茶葉とか連想させるよね
「黒野葉月は鳥籠で眠らない」

722 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 11:25:44.72 ID:T4RdmF3f.net
>>718
著者近影の差し替え事件には触れないであげて!

723 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 13:52:15.18 ID:Qez8aRN9.net
>>722
kwsk

724 :182:2015/09/17(木) 18:51:08.96 ID:TPPpvR1X.net
>>723
「冷たい校舎の時は止まる」が出たときに
この顔でヒロインが作者と同じ名前とかないわーと騒がれまくった結果、
増刷された版からカバー袖の写真が少し洒落たふうに横顔を映したものに差し替えられた

725 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 21:21:51.66 ID:4ZEWkdk5.net
林真理子や近藤史恵ばかり見てきた編集が錯覚したんだとしても責められないよ

726 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 22:59:07.06 ID:o+sC+e5E.net
本ミスにランク入りしそうな本が9月と10月初旬に相次いで出版
大山誠一郎 「赤い博物館」
倉知淳 「片桐大三郎とXYZの悲劇」
10月初旬 有栖川有栖「鍵のかかった男」(火村シリ−ズ長編)
本ミス常連ばかりだからね(倉知も常連なんだよ、作品をあまり書かないだけで)
特に大山誠一郎は前作が高順位だったから注目(過去の作品数は3作だが全て本ミスランク入)

727 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 01:10:50.18 ID:GSh3j9Gh.net
>>725
大して違わないんだよなあ

728 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 14:23:04.97 ID:heq9NPIp.net
また本ミスの話w
本ミスってスレないの?

今年のこのミス締め切りまであと一ヶ月なんだな。

729 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 14:41:01.94 ID:kmCzIYD/.net
今年は本格が豊作だからしゃーない
一方このミスは本命不在

730 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 15:14:54.75 ID:RzakckKk.net
本格が豊作ならこのミス上位ずらっと本格でもいいんじゃない?
絶対入れない投票者(逆もしかり)もいるけど
昔の時代に比べると減ってるしな

731 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 15:17:30.53 ID:RzakckKk.net
去年もよく考えたら本格が占めてたわ

732 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 19:50:46.44 ID:wWnCKnDv.net
このミススレ最初っからから本ミス込みで話していたし
普段は本格多目、年末に本格嫌いがやってきて少し荒れるのはいつも通りっす

733 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 20:56:06.39 ID:l0M0Wqsf.net
本格以外の感想書く人少ないから、本格多めになってしまう
文句書くぐらいなら本格以外を読んで感想書け

734 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 00:28:25.34 ID:CoXh6JGq.net
大山の新刊読了
帯には警察小説って書いてるけど、安楽椅子探偵じゃないか
それはともかく、本ミスでは、ランクインは堅いが、前作よりは順位は下、という感じ

735 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 02:08:35.65 ID:HR0qBDtB.net
秋吉理香子の聖母がかなり凄いらしい

736 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 13:38:25.98 ID:V8NRsYC0.net
凄いらしい=宣伝

737 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 23:02:33.06 ID:i4UgsZpK.net
知ってる

738 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 23:38:29.94 ID:ifMMf6VN.net
大山の新作は、「復讐日記」が白眉の出来
頼子のためにっぽい

739 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 01:09:24.76 ID:+ijkXL5z.net
北村薫の新刊職人芸みたいなかんじで良かった なんか懐かしかった
こんなんもっと書いて欲しい

740 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 09:45:15.67 ID:2+m7diPz.net
このミスでランキング入りが期待できそうな作品
「流」東山彰良
「槐」「機龍警察 火宅」月村了衛
「ナオミとカナコ」奥田英朗
「叛徒」「生還者」下村敦士
「ラスト・ワルツ」柳広司
「アールダーの方舟」周期律
「王とサーカス」米澤穂信

このあたりでどうか?

741 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 11:01:04.46 ID:GbUP2dmj.net
流と槐は面白かったわ
王とサーカスは期待値が高かった分、ちょっと残念だったかな

742 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 12:46:15.39 ID:UdSLmS+N.net
あと一歩で麻薬の運び屋やって記者生命潰れる記事を書くはめになった
というのは、よねぽにしては後味が悪すぎた

743 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 14:11:21.72 ID:05v7jSij.net
よねぽって割と後味悪いオチ多い気がするがまあ悪過ぎなのは同意

744 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 14:13:02.11 ID:CXOxuq5n.net
ボトルネック読んでから言え

745 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 17:02:40.55 ID:XodLQquq.net
>>743
だよね。それで読み始めるのをちょっと躊躇する。

746 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 19:27:27.25 ID:H+2WUHau.net
>>713
オレも『ありふれた祈り』がベスト。
年初めにも書いたが「ラストチャイルド」「解錠師」好きは好きだろうな

次点は『ザ・サークル』、ネット時代の同調圧力を扱ったスリラーとして出来良
ある意味『忘れられた巨人』もミステリ的要素あるからベスト20以内には入るか
『ドクター・スリープ』の順位が個人的に気になるわ、ご都合主義の駄作だが

747 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 19:35:13.30 ID:H+2WUHau.net
連投スマソ
このミス常連の佐々木譲先生『犬の掟』『砂の街路図』読んだ人いる?

748 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 17:27:06.36 ID:XlbArqR9.net
20世紀のこのミス投票者たちは冒険小説ブームの洗礼を受けた世代で
21世紀に入ってからの投票者たちは新本格ブームの洗礼を受けた世代って感じ。

749 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 21:46:04.93 ID:gc0P+8rz.net
90年代は本格弱かったもんな
00年代以降はこんなもんが・・・と思うような本格が上位に入る

750 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 22:41:58.40 ID:qtdV0+0A.net
国産冒険ハードボイルドはほんとに大作が減ったな

751 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 23:22:04.73 ID:aPvua1Sw.net
今だと月村センセくらい?

752 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 00:12:23.65 ID:MvkKUn3Q.net
重厚長大とは冒険小説のためにあったような言葉だったのに・・・
ハードボイルドは飲んだくれで皮肉を言って人生の横道にいるような主人公像が古臭くなったのもあるけど

753 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 01:09:19.80 ID:3sRomiMS.net
>>735
「消失グラデーション」と
「悪いものが来ませんように」を
足して2で割ったとしか思えないオチ
ミステリーとしては特に目新しさはないし
ドラマとしては破綻している
期待大だっただけに厳しい感想

754 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 04:07:59.41 ID:lc46+Vmt.net
片桐大三郎とXYZの悲劇
これは本ミス上位に来そうだね。

755 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 16:02:04.90 ID:7aCPLVjv.net
本が売れたら、しばらく倉知の生活は安泰だなw

756 :名無し物書き@推敲中?:2015/09/22(火) 17:02:32.13 ID:yJjETz49.net
倉知がまだ書いてることに驚いたわ
この人どうやって生活してんだ

757 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 18:37:17.16 ID:VOvoqDEs.net
猫丸先輩って実は倉知自身がモデルじゃないのか?

758 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 21:47:16.82 ID:eBEaeduC.net
倉知って兼業?専業?

759 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 22:47:08.49 ID:zzuZ4W1D.net
専業ではない 作品をあきれるほど書かない
兼業でもない まともに働いているとは思えない
結論 奥さんに頼っている失業作家

760 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 23:28:17.13 ID:pyi4djfm.net
>>759
倉知って結婚してるの?

761 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 09:57:45.69 ID:/dex/f8B.net
>>753
今年のこのミス最有力候補の一つなんだな
てか、版元と書店がそうなるように仕掛けてる

762 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 14:02:05.52 ID:tiBgilR2.net
無理だな

763 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 19:12:36.59 ID:/dex/f8B.net
読みもしないで言うなよ(´・ω・`)

764 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 20:25:53.31 ID:pBxGTR9h.net
倉知の新刊読んだけど本ミスベスト10はカタそうだな。良い出来だった
というか『なぎなた』『こめぐら』でベスト10滑り込んでたくらいだし、
倉知でこの出来なら普通に上位いきそう
このミスとか文春だと入るか微妙かな?

765 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 00:23:20.67 ID:ay4O/MuZ.net
聖母は先行作とテーマ・ネタ共に被ってるところがちょっとなぁ
倉知はクイーン的ロジック重視の正統派本格だから票は集めるだろうな

766 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 06:52:56.33 ID:yUtPFYNJ.net
谷原の新刊読んだけど、伏線が思わせぶりなだけでイマイチだったな

767 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 10:03:41.90 ID:4+GzBa7g.net
「流」ってこのミスランクインしそうなのか?
なら食わず嫌いしないで読もうかなあ。

768 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 20:16:40.21 ID:P9Xfxzsv.net
>>767
ランクインするんじゃないかな、東山作品は過去作も結構評価高いし。

769 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 12:26:59.22 ID:4189Yq7T.net
>>767
このミスでの実績あるし、直木賞だし、評判もいいし、
まず、間違いなくランクインするでしょう。
しかし、せっかく直木賞とったのに又吉フィーバーのおかげで
全く存在感がなくてかわいそうだったな。

770 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 22:16:35.05 ID:drKvEAjd.net
「血の弔旗」藤田宜永の、このミスランクインは堅いってことでOK?

771 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 03:50:46.56 ID:jCwpG5sM.net
孤狼の血
大森望が今年度ベスト1候補と持ち上げてるけど、どうだろうね。
1位とまではいかなくても、このミス上位には入りそうだが。

772 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 06:31:35.92 ID:fltSVqpO.net
柚月裕子のやつか
よんでみるわ

773 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 06:50:04.73 ID:XJZH6WQ8.net
孤狼の血 柚月裕子
血の弔旗 藤田宜永
流 東山 彰良
片桐大三郎とXYZの悲劇  倉知淳
聖母 秋吉理香子
放課後に死者は戻る  秋吉理香子
槐(エンジュ) 月村了衛
機龍警察・火宅 月村了衛
叛徒 下村敦士
生還者 下村敦士
ラスト・ワルツ 柳広司
アールダーの方舟 周期律
王とサーカス 米澤穂信
赤い博物館 大山誠一郎
化石少女 麻耶雄嵩
キングレオの冒険  円居挽
死と砂時計 鳥飼否宇
星読島に星は流れた 久住 四季
救済のゲーム 河合莞爾
虹の歯ブラシ・上木らいち発散 早坂吝

774 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 06:51:09.66 ID:XJZH6WQ8.net
オルゴーリェンヌ 北山猛邦
その可能性はすでに考えた 井上真偽
恋と禁忌の述語論理  井上真偽
ミステリー・アリーナ 深水 黎一郎
黒野葉月は鳥籠で眠らない 織守 きょうや
忘却探偵シリーズ 西尾維新
森は知っている 吉田 修一
フィルムノワール/黒色影片 矢作俊彦,
猫に知られるなかれ 深町秋生
怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 法月綸太郎
四季彩のサロメまたは背徳の省察 森晶麿
交換殺人はいかが? じいじと樹来とミステリー 深木章子
夕暮れ密室 村崎友
松谷警部と三ノ輪の鏡 平石貴樹
教団X 中村文則
あなたが消えた夜に 中村文則
偽造同盟 岡田秀文
アンタッチャブル 馳星周
火星にすむつもりかい? 伊坂 幸太郎 
福家警部補の追及 大倉崇裕

775 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 06:52:07.22 ID:XJZH6WQ8.net
ライオンの歌が聞こえる/平塚おんな探偵の事件簿2 東川篤哉
首なし男と踊る生首 門前典之,
にぎやかな落葉たち/21世紀はじめての密室 辻真先
回想のぬいぐるみ警部 西澤保彦
中野のお父さん 北村薫
身元不明 古野まほろ
リバース 湊かなえ
捕獲屋カメレオンの事件簿 滝田務雄 
ラプラスの魔女 東野圭吾
女神の骨格 警視庁捜査一課十一係 麻見和史

候補作としてはこんなもんかな?
ただ、作者名しか挙がってなくてこの作品であってるかどうか
わからないものもあるから訂正&見落としと新作の追加などよろしく。

776 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 07:03:20.25 ID:XJZH6WQ8.net
とりあえずこのミス上位候補はこんなもん?
王とサーカスはここでの評価微妙だけど、悪評ってほどでもないので作者の知名度で
ベスト10入りしそう。

流 東山 彰良
槐(エンジュ) 月村了衛
機龍警察・火宅 月村了衛
生還者 下村敦士
オルゴーリェンヌ 北山猛邦
虹の歯ブラシ・上木らいち発散 早坂吝
ミステリー・アリーナ 深水 黎一郎
王とサーカス 米澤穂信

777 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 07:45:26.83 ID:JIQsfKpB.net
月村の新作はどうなのかなまだ読めてないんだけど

778 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 08:55:50.23 ID:XJZH6WQ8.net
>>777
月村了衛の新作と言えば、「影の中の影」か。
これも評価高いんだよなあ。
下手をするとベスト20の中に月村了衛の作品が3作ランクインするかもしれん。
その代わり、票が割れて上位争いからは脱落するかも。

779 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 11:45:46.14 ID:Kay/D/bK.net
深野緑分の新作も評判はいいけどどうなんだろう

780 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 13:19:49.02 ID:abfIioRN.net
>>776
早坂と深水はこのミスには入らない気がする
北山も微妙かも
三作とも本ミスならベスト10有力だけど

781 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 13:37:10.58 ID:XJZH6WQ8.net
>>780
しかし、最低でも毎年2、3作は本格がこのミスベスト10に入っている。
その3つがランク外なら今年の本格ランクインは一体どの作品なんだろう?

782 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 14:12:37.44 ID:abfIioRN.net
>>781
王とサーカスは入るの多分確定でしょ
あと、本格じゃないけどグリフィンも入りそう
純本格だと星読島とか片桐大三郎あたりかなあ…
早坂や深水みたいなのを評価する層ってこのミスには少ない気がすんだよね

783 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 14:22:10.26 ID:Xw2Z+RmF.net
最近は投普通に本格の上位がこのミスの上位にも入るよ
多分今年もベスト20は本格の方が多いと思う

784 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 14:56:34.99 ID:XJZH6WQ8.net
まあ、早坂はまだ新人だけど、北山は最高位15位で深水は12位だから今回どこまで評価
されるかだな。このミスは一度常連になってしまえば優遇される。

785 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 17:46:19.05 ID:7CvUz388.net
北村薫の太宰治の辞書もこのミスの方にランク入りするかも
円紫師匠と私シリーズは、過去全てランク入りしてるから 正直全く面白くなかったが
本ミスでは市井豊の人魚と金魚鉢(聴き屋シリーズ続編)がどうかな 前作が高順位だったし、この作品も良かった
ただ今年の本格ミステリーは最近にないぐらいの当たり年、例年なら楽にランク入りする作品が入らない事もあると思う

786 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 18:52:26.98 ID:dTp/L/S7.net
曲がり角の死体
地味ながらテンポもよくその時代や背景の描写もあって良い本格だった

水の葬送
シリーズ最新作だけあってすごい暗いけど相変わらず伏線や構図の隠しかたがうまかった
今年の中でもすごい好きな作品

787 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 19:16:41.61 ID:ELKdJuFI.net
松谷警部は、本ミスベスト20位内にはランクインするだろうね。

788 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 19:53:26.92 ID:GAC7Zdfs.net
このミスのランクよりここで選んだ方がマシな気がする
今年の良作とか

789 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 20:13:44.65 ID:epgHHX5Y.net
透明カメレオンは?

790 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 22:04:10.73 ID:D9ryq2De.net
今年はどれがすごいの?

791 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 23:23:19.10 ID:sZ9g8T66.net
>>785
朝霧はランクインしてないだろ

792 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 23:24:13.95 ID:xETlp0UK.net
単発が湧いて来たな

793 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 23:38:28.15 ID:7CvUz388.net
失礼 朝霧だけは本ミスにランク入りだった
ただ、六の宮の姫君がこのミスで一番順位が高かったと記憶している
太宰治の辞書はそれと似た文学的な作品だから、このミスにランクする可能性が高いのでは

794 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 23:58:13.73 ID:sZ9g8T66.net
いやいや六の宮の姫君もギリギリだったろ
というか最初の2冊がピークで後はシリーズを追うごとに順位下げてるし

795 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 00:59:08.63 ID:XaoMFyKt.net
>>788
昔、選んでたじゃん

2chが選ぶこのミステリーがすごい!
ttp://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/37.html

2003 国内編
1位 世界は密室でできている。 舞城王太郎 講談社 96点
2位 鏡の中は日曜日 殊能将之 講談社 77点
3位 ルール 古処誠二 集英社 67点
4位 クビシメロマンチスト 西尾維新 講談社 66点
5位 GOTH 乙一 角川書店 48点
6位 半落ち 横山秀夫 講談社 40点
7位 殺人症候群 貫井徳郎 双葉社 37点
8位 アラビアの夜の種族 古川日出男 角川書店 35点
9位 世界の終わり、あるいは始まり 歌野晶午 角川書店 34点
10位 暗いところで待ち合わせ 乙一 幻冬舎 33点     
10位 黒と茶の幻想 恩田陸 講談社 33点 

2010 国内編
1 位 82pt 『Another』 綾辻行人
2 位 62pt 『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』 倉阪鬼一郎
3 位 60pt 『密室殺人ゲーム 2.0』 歌野晶午
4 位 47pt 『身代わり』 西澤保彦
5 位 31pt 『殺人鬼フジコの衝動』 真梨幸子
6 位 30pt 『花窗玻璃 シャガールの黙示』 深水黎一郎
7 位 27pt 『秋期限定栗きんとん事件』 米澤穂信
8 位 24pt 『ここに死体を捨てないでください!』 東川篤哉
9 位 21pt 『神国崩壊 探偵府と四つの綺譚』 獅子宮敏彦
9 位 21pt 『リバース』 北國浩二

796 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 10:46:09.59 ID:9m/3bNqH.net
戦場のコックたち読んだ
特殊設定での日常の謎はよく出来てたけどなにより
時代やキャラの描写がすごく上手くて小説としてもすごく面白かった

797 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 15:50:12.32 ID:hTobH9Xb.net
「Zの喜劇」
くだらねぇw 
やっぱフランス人は他と違ってイカれた小説を書く
アタック・ザ・ジャイアントケーキと聞いてピクッとした人は読むべし(Z級映画が好きな人向け)
内容は、老人ホームで起こる見立て殺人です

798 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 18:38:22.50 ID:amwOKrgk.net


799 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 19:45:09.27 ID:o6H2xami.net


800 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 20:32:19.68 ID:2LrySwC7.net





801 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 20:37:06.34 ID:RpZNGacO.net
大山誠一郎「赤い博物館」読了。
期待した以上のデキ。
久しぶりにストレートなド本格を読んだという印象。
例年なら本ミス1位候補だと思うが、如何せん今年は本格大豊作の年。
上位には来て欲しいがどうだろう?

802 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 21:06:48.54 ID:rEYFfX0K.net
メタっぽいのが多い御時世、普通によき出来た本格なので
俺も上位に来て欲しい
どの短編も事件の構図が途中で変容する面白みがあった

803 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 00:47:05.48 ID:PwoFN/jR.net
>>793
六の宮が高ランクだったのは1992年単発でどこかから出たランク本かな
表紙が赤でこのミスより小さいサイズだった記憶がある
1位が火車 2位が六の宮だった

804 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 03:01:37.32 ID:fdLnIv6u.net
本ミスベスト10候補はこんな感じ?


大山誠一郎『赤い博物館』

北山猛邦『オルゴーリェンヌ』
 
久住四季『星読島に星は流れた』
 
倉知淳『片桐大三郎とXYZの悲劇』

鳥飼否宇・・・・『死と砂時計』

早坂吝『虹の歯ブラシ・上木らいち発散』

東川篤哉『ライオンの歌が聞こえる/平塚おんな探偵の事件簿2』

深緑野分『戦場のコックたち』

深水黎一郎『ミステリー・アリーナ』
 
米澤穂信『王とサーカス』

805 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 10:56:28.88 ID:GVuodK3U.net
戸松淳矩「終戦のマグノリア」、東京新聞の夕刊コラムが「傑作」と賞賛してる

806 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 11:21:29.01 ID:fdLnIv6u.net
>>805
水面下でひそかに企てられる終戦工作

終戦のローレライを連想してしまう・・・・

807 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 13:22:43.94 ID:ql2WF/7r.net
月村の「影の中の影」読んだが、なんで評判がいいのかさっぱりわからん
糞ツマンネとしかいいようのないサスペンス・ハードボイルド・冒険小説・エンタメ小説だった
骨太のハードボイルドを期待してたんだがなあ
まだ去年の土漠のなんちゃらのほうが楽しめた

808 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 17:56:12.00 ID:/lI9o78r.net
俺は今まで小説なんて3冊くらいしか読んだことの無い人間なんだけど
この前、火車を読んだ
なかなか面白くて、他にも読みたいと思っているのだが、貧乏だから古本屋で100円で買える作品の中で
何かオススメがあればと思って、このスレに来た
100円だから、結構古い作品ばかりなんだけど、その中で何かオススメしてほしい

809 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 18:21:19.72 ID:urBR4qrI.net
宮部ならまず蒲生邸事件読んでから出直してこい

810 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 20:31:24.32 ID:GGITsxa1.net
>>808
つコズミック
つ魔女が笑う夜
つ八頭の黒馬

811 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 22:21:55.16 ID:/lI9o78r.net
>>810
よく分からんが、本気でオススメしてくれているような気配ではないな

812 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 23:15:53.32 ID:Y/zPfKNS.net
>>808
こっちで訊いたほうがいいんでない?

好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1437079340/

でも805にはひそかに同意w
宮部はあまり好きじゃないが、蒲生邸事件は良かった

813 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 23:53:35.58 ID:GVuodK3U.net
ほほう、朝日新聞も「終戦のマグノリア」推しか

814 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 00:05:27.88 ID:wSR5hqYL.net
東京と朝日が推すってつまりそういうことだろ
ミステリーとしてより反戦平和が強調されていると

815 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 00:44:25.38 ID:QCy6Jv2Y.net
>>804
大体当たりそう。少なくともその中から4作以上ベスト10から漏れることはないと思う
ただ東川抜いて『夕暮れ密室』入れるかな、俺なら。あと、平石も例年通り10位くらいに入りそう

816 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 03:00:25.24 ID:lLEACubl.net
候補作一覧


秋吉理香子・・・『聖母 』
秋吉理香子・・・『放課後に死者は戻る』 
麻見和史・・・・『女神の骨格 警視庁捜査一課十一係』 
伊坂幸太郎・・・『火星にすむつもりかい?』 
井上真偽・・・・『その可能性はすでに考えた』 
井上真偽・・・・『恋と禁忌の述語論理』 
大倉崇裕・・・・『福家警部補の追及』 
大山誠一郎・・・『赤い博物館 』
岡田秀文・・・・『偽造同盟』
奥田英朗・・・・『ナオミとカナコ』 
織守きょうや・・『黒野葉月は鳥籠で眠らない』 
河合莞爾・・・・『救済のゲーム』
北村薫・・・・・『中野のお父さん』 
北村薫・・・・・『太宰治の辞書』 
北山猛邦・・・・『オルゴーリェンヌ』 
久住四季・・・・『星読島に星は流れた』 
倉知淳・・・・・『片桐大三郎とXYZの悲劇』 
下村敦士・・・・『叛徒』 
下村敦士・・・・『生還者』
周期律・・・・・『アールダーの方舟』 

817 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 03:02:44.30 ID:lLEACubl.net
滝田務雄・・・・『捕獲屋カメレオンの事件簿』
月村了衛・・・・『槐(エンジュ) 』
月村了衛・・・・『機龍警察・火宅』
月村了衛・・・・『影の中の影』
辻真先・・・・・・『にぎやかな落葉たち/21世紀はじめての密室』
戸松淳矩・・・・『終戦のマグノリア』
鳥飼否宇・・・・『死と砂時計』
中村文則・・・・『教団X』
中村文則・・・・『あなたが消えた夜に』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の推薦文』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の挑戦状』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の遺言書』 
西澤保彦・・・・『回想のぬいぐるみ警部』
法月綸太郎・・『怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 』
馳星周・・・・・・『アンタッチャブル』
早坂吝・・・・・・『虹の歯ブラシ・上木らいち発散』 
東川篤哉・・・・『ライオンの歌が聞こえる/平塚おんな探偵の事件簿2』
東野圭吾・・・・『ラプラスの魔女』 
東山彰良・・・・『流』
平石貴樹・・・・『松谷警部と三ノ輪の鏡』 

818 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 03:04:10.38 ID:lLEACubl.net
深町秋生・・・・『猫に知られるなかれ』 
深緑野分・・・・『戦場のコックたち』
深水黎一郎・・『ミステリー・アリーナ』 
藤田宜永・・・・『血の弔旗』 
古野まほろ・・・『身元不明』
円居挽・・・・・・『キングレオの冒険』
麻耶雄嵩・・・・『化石少女』 
深木章子・・・・『交換殺人はいかが? じいじと樹来とミステリー』 
湊かなえ・・・・・『リバース』
村崎友・・・・・・『夕暮れ密室』
森晶麿・・・・・・『四季彩のサロメまたは背徳の省察』
門前典之,・・・・『首なし男と踊る生首』 
柳広司・・・・・・『ラスト・ワルツ』
矢作俊彦・・・・『フィルムノワール/黒色影片』
柚月裕子・・・・『孤狼の血』
吉田修一・・・・『森は知っている』
米澤穂信・・・・『王とサーカス』 

819 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 07:39:39.88 ID:lBVr04d/.net
>>812
分かった
そっちへ行ってみるよ
ちなみに宮部みゆきは好きじゃない
たまたま読んだだけだ

820 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 09:03:24.08 ID:jrIIGmfL.net
人間の顔は食べづらいの人の新作も面白そう

821 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 09:27:28.26 ID:XW2B56Z6.net
>>813-814
どんな評判かと読書メーター覗いてみたら
ヘンなおばさんが粘着してんな。
お話が難しくてついていけないのは
そんなのを書く作者が悪いんだよね系か。

822 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 12:28:44.04 ID:TnU5bXY/.net
>>797
「Zの喜劇」これは知らなかった、ありがとう
ググってみたらすごく面白そうだから読んでみるわ

823 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 14:54:06.66 ID:ZcWFXvKB.net
「僕はもう憑かれたよ」
既読の人いたらこのミスに入りそうか教えて。

824 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 17:48:27.21 ID:WQ9MavvM.net
親に積読本全部捨てられた
本読む暇あるなら職探せと怒鳴られた
酷すぎる

825 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 18:30:44.84 ID:xtnPbtnx.net
職は探せよ
ただ努力しないと読書量はガクッと減るがな

826 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 18:35:15.19 ID:aaXB7UK2.net
俺も大学中退した時全部売られたわ。サイン本だけは死守したけど
本なんてまた買えばいいんだから元気出して仕事見つけて親安心させたれよ

827 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 19:15:23.17 ID:V6cPZaEm.net
>>823


宝島社出版なので無理

828 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 20:31:52.65 ID:L094lpGK.net
>>814
読んだけど、政治的な色彩はあまりないよ
大戦末期だから常識的な早期停戦論は出てくるが
朝日のインタビューも、もっぱらミステリとしての話

829 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 23:30:10.40 ID:3ruEjU7N.net
>>816-818
深木章子「ミネルヴァの報復」も入れといてくれ

830 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 02:31:43.12 ID:kyGY743u.net
>>829
分かりました。
1週間1度ぐらいのペースで更新するつもりなのでその時に入れときますね

831 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 10:51:59.09 ID:pclWfdIc.net
>>827
宝島社刊行作でも、「このミス大賞」作でなければ投票対象じゃなかったっけ?
柚月裕子作品はランクインしていたような、勘違いかな。

832 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 11:00:04.22 ID:ij4IuMf+.net
「僕はもう憑かれたよ」って内容的にはどう?
王道のミステリーかな?

833 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 11:44:51.72 ID:cE07Xa7I.net
>>828
推協賞作家だからもともと実力はある
オレが感心したのは、ふつうなら悪役の特高刑事が魅力的なこと
それと動機にびっくり

834 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 13:02:28.60 ID:kyGY743u.net
島田荘司の「新しい十五匹のネズミのフライ: ジョン・H・ワトソンの冒険」
はどうだろうか?ホームズのパロディ本。

835 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 18:41:56.19 ID:iPZp+4kr.net
>>831

このミス大賞でなくてもNG
柚月裕子自体はランクインしていない。
たまに投票している人はいるが、そういうのは無効票扱いにしてる
ルールを知らんのかどうかしらんけど

836 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 18:42:43.69 ID:iPZp+4kr.net
あ、ランクインってのは20位以内にな。
20位までに過去入ったのは深町と東山のみ
海堂ですらなし

837 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 19:15:02.32 ID:2UlyZZ9o.net
犯人に告ぐ2読んだ人いないの?

838 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 19:26:47.61 ID:19XG3xxY.net
>>833
推協賞を獲ってから10年間で2冊目なんだよな…
てゆか、2000枚の大長編だっけ?お蔵入りなのか。

839 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 19:31:42.06 ID:pclWfdIc.net
>>835
そうなんだ。
教えて下さってありがとう。

てことは、これは!って作品は宝島社以外から刊行した方が作家としてもメリットあるってことか。

840 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 20:47:05.73 ID:Zz9GGT5H.net
岡田の海妖丸読んだ
前作のが上かな

841 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 22:28:50.97 ID:d+NFAcXJ.net
聖母は20位以内に入りそうな気がする。

842 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 23:32:47.36 ID:9ZZkUhXj.net
聖母は宣伝がうざいんだが面白いのか?

843 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 01:55:17.69 ID:WH9xEC7U.net
結局、1位は何なの?

844 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 06:35:23.63 ID:begE7Ulf.net
1位は生還者と予想

845 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 09:06:31.29 ID:begE7Ulf.net
>>837
犯人に告ぐ2はまだ読んでないけどネット上では

「主人公の苦悩がなくなった分、緊迫感は後退したけど、誘拐ビジネスを
生業とする知能犯との頭脳戦は面白い」

的な感想が多い。

846 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 13:43:08.10 ID:PAw2dVfV.net
>>834
面白かったよ
ただ本格としての部分だけ見ると微妙。
それこそ本当にホームズ冒険譚みたいなノリだから本ミスじゃなくてこのミスや文春向きかな
(作家票で本ミス入っちゃうかもしれないけど。『星籠』ですら入ってたし)

847 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 18:03:41.56 ID:zZ6Plm9Y.net
「犯人に告ぐ」って、1が出たとき評価が高い人と、犯人のことで全く評価しない人で別れてた記憶がある

848 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 04:17:01.50 ID:OiaOJWng.net
>>846
やはり、そんな感じですか。
情報サンクスです。

849 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 15:36:34.85 ID:WX7fthZf.net
読んだ中ではこの辺りが上位にくると予想。

北山猛邦『オルゴーリェンヌ』 
久住四季『星読島に星は流れた』 
門前典之,『首なし男と踊る生首』 
米澤穂信『王とサーカス』
北村薫『中野のお父さん』 
月村了衛『機龍警察 火宅』
中村文則『あなたが消えた夜に』 
深水黎一郎『ミステリーアリーナ』

誰だか忘れたけど『不愉快犯』ってのも軽くてよかった。
ランクインはしなそうだけど。

850 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 15:54:51.87 ID:OiaOJWng.net
いまさらながら東山彰良の流を読んだ。

確かに、殺人事件で始まってその真相が明かされるところで物語は終わる点では
ミステリーなのだが、話のメインは主人公のビターな青春や日中戦争を経験して
きた家族の生き様や中国共産党の台頭から日本のバブル期までの時代の流れ
だったりするのでテイストとしては極めて中間小説に近い。
バイオレンスやホラーの要素もあるが、それが主眼というわけでもない。
直木賞としては文句なしだが、このミス的にはどう評価されるだろうか?

851 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 23:45:11.88 ID:EFD4+8jM.net
>>850
まあ、ブラックライダーなんてもっとミステリーから離れてるし、あれで3位なら問題なくね?

852 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 02:46:44.47 ID:lt0TZD2i.net
>>851
ブラックライダーSFウエスタンって感じで読みやすいかどうかは別にして
エンタメ要素は満載だったから。

ミステリーや冒険やSFやホラーといったものが主題でなくて人の半生とか時代性を
描いたもので過去ベスト10入りしたのは「ベルカ、吠えないのか?」と「始祖鳥記」
ぐらいだからその辺がどうかなって感じ。

853 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 06:57:32.04 ID:5Mvv6Xmg.net
もう過去はいらないは入りそうかな前作もランクインしてたし

854 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:40:01.90 ID:bZSN3NzH.net
>>852
赤朽葉家の伝説はベスト10入りしてたっけ?

855 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 11:03:25.42 ID:IDAC+ggi.net
>>854

警官の血に継いで2位

856 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 11:10:02.49 ID:oxwXLL81.net
そもそも冒険小説が中間小説のようなもんだからな

857 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 11:10:22.45 ID:lt0TZD2i.net
>>854
赤朽葉家は2位で内容も大河小説だけど全編不可思議な謎を散りばめて
雰囲気がミステリーっぽかったけどね
(まあ、ネタ的にはしょぼかたり謎が解かれなかったりするんだけど)

流は読み口が青春小説っぽいからその辺がどう評価されるかと。

858 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 11:50:48.53 ID:IDAC+ggi.net
毎年この時期になると不作不作いっている気がしてならない

859 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 12:03:37.74 ID:WwEAzMgG.net
本格が豊作ってのも毎年聞いてる気がする

860 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 13:57:36.61 ID:AgxEsHCO.net
>>859
二年前は本格も不作不作言ってたはず。
ノックスマシンの年な。

861 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:52:21.51 ID:tfzYhba8.net
孤狼の血面白かったけど、これまんま警官の血第三部じゃないか
広島弁最高

862 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 19:37:16.63 ID:eTrVxd0R.net
>>860
あの年は超不作だったな。
何しろ「スノーホワイト」が本ミス獲るくらいだからな

863 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 20:01:43.73 ID:lt0TZD2i.net
>>862
確かにベスト10を見ても微妙な作品が並んでいるな。
今年のベスト10ならほとんどが圏外に落ちそうだ。
しかし、それにも関わらずスノーホワイトはそのベスト10にも入っていないんだな?

864 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 20:23:58.95 ID:eTrVxd0R.net
>>863
スノーホワイトは本ミスで15位だったな。
今年だったらまず本ミス大賞は獲っていないだろうね。

865 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 20:24:56.17 ID:bZSN3NzH.net
今年の本ミスはミステリーアリーナに取ってほしい

866 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:01:52.44 ID:MSY1SrzR.net
俺はアリーナ嫌いだけど(スノーホワイトも嫌い)たぶん本ミス上位だろうし、大賞もとるだろうなあ
少なくとも大賞候補から落とされることはないと思う
詳しくは微妙にネタバレになるから言わないけど、こういうアプローチって本ミス会員大好きだろうし

867 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:03:33.01 ID:3xyLdUjt.net
今年は、倉知でしょう。

868 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:13:31.07 ID:lt0TZD2i.net
>>867
倉知ってXYZの悲劇?
まだ読んでないけどそんなにいいの?

869 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:19:13.01 ID:bZSN3NzH.net
倉知は金曜日にKindleが来るからそれまで待つ

870 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:21:37.18 ID:MSY1SrzR.net
>>868
良いよー
メタとか後期クイーンとかそういうのじゃなくて直球のロジックで勝負する本格

871 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 01:56:35.02 ID:py31VX+9.net
>>870
しかし、単にできのいい本格連作ミステリーというなら今年はいっぱいあるからなあ。
そのなかで突出した存在感をアピールできるのかどうか?

872 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 09:31:46.91 ID:wRKyVCx+.net
>>869
電子書籍もすぐ出るのか。
ありがたい。

873 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 14:16:55.18 ID:OhS/eIVz.net
薬丸岳『アノニマス・コール』結構面白かった 薬丸の完全エンタメ作品の中ではトップ
あの名作『●●』と半分ぐらいカブっててインスパイアの域を超えてる感あるけど
随所に目新しいアイデアがあって楽しめた 映画かNHKドラマになりそう

874 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 14:21:53.77 ID:oXW6wQhT.net
ミステリーマガジンが冒険小説特集してるけど
今年は何か良作あった?

875 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 17:11:49.62 ID:70phxqq1.net
アリス殺しが入ってればスノーホワイトは受賞なかったかも

876 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 19:25:27.57 ID:py31VX+9.net
>>875
同じファンタジー系ミステリーでもできはアリス殺しが上なのか

877 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 21:06:56.39 ID:L7Wq5CLO.net
「犯人に告ぐ2」てどうなん? ベスト20に確実に入るなら読むが

878 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 21:35:21.72 ID:EEYMfRsZ.net
今年の1位は江戸川乱歩賞をとったあの作品ですよ
ちなみに薬丸岳ではありません

879 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 21:48:26.80 ID:nV5Mbn+i.net
>>876
ファンタジー設定の使い方も小説としての完成度もアリス殺しの圧勝。
というかスノーホワイトは、前半部分は劣化神様ゲーム&さよなら神様だし後半部分は劣化デスノートだしで正直受賞した理由が分からん

880 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 22:33:21.78 ID:syCNiEyb.net
俺たちミステリエリートからしたらスノーホワイトはちょっとな…
凡人読者には受けたんだろ絵

881 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 22:49:30.69 ID:4j16F2Aw.net
ただアリス殺しも騙し方がひと昔前の新本格っぽいので
そこまで評価されなかったのかも

882 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 23:08:43.64 ID:qTOD3zNy.net
スノーホワイトは設定がもうね。
鏡が万能すぎて何の面白味もない。(ちなみにこれはネタバレではない)
せめて鏡を使えるのは一日一回だけとか制限があればもう少しいい作品になっただろうけど。

883 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 23:21:45.87 ID:5O/Z+nxf.net
スノホワに限らず森川はロジックの使い方が良い
ひたすら読者を楽しませようとする姿勢にも好感が持てる。まあ本ミス大賞の器とは思わないけどね

884 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 06:16:02.56 ID:pPJkVp7H.net
本格ミステリ大賞一位のスノーホワイトよかったけどなぁ
このミスではノックスマシンが一位だったからこのスレではあーゆーのが好まれるのかw
純粋に本格ミステリの楽しさが理解できて幸せだわ

あ、他の森川作品は読む価値なし

885 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 10:21:22.46 ID:QcbN227L.net
>>884
前半部分は結構好きよ >スノーホワイト
さよ神っていう完全上位互換でてほぼ無価値になったけど。
後半はなにもかもがガバガバすぎてノレなかった
他はキャットフードと一つ屋根の下を読んだけど、ともに残念極まりない感じだったから以降は読んでない

886 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 10:23:24.67 ID:oFSHH77O.net
「イン・ザ・ダーク」
このミス20位以内なら入るかも。

887 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 12:36:38.94 ID:pEJH0QGl.net
森川より俺たちの方がミステリレベル高い

888 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 12:46:29.57 ID:N94cLktB.net
>>881
アリス殺し過大評価だよね
暗黒女子とかと一緒であらすじの段階で作者が何を目論んでるのか一発でわかっちゃうタイプ

889 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 17:10:46.47 ID:+SESzPwE.net
>>888
十角館もすぐ仕掛けわかった
典型的過大評価

890 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 17:53:00.34 ID:upkwvesc.net
>>889
そんなのたまたまわかっただけじゃん。

それなら俺も皇帝のかぎ煙草入れと占星術殺人事件は一発でわかったから
過大評価だな。

891 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 18:26:23.33 ID:YFhfuYa0.net
星振り山荘はかなり序盤で気付いたな

892 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 18:51:09.00 ID:upkwvesc.net
占星術殺人事件もホッグ連続殺人もヒントを出し過ぎたためにバレバレに
なってしまった。
せっかく素晴らしいトリックなのになぜ余計なことをするのか。

893 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 19:16:59.49 ID:1XHZy3E1.net
新しい十五匹のネズミのフライジョン・H・ワトソンの冒険読んだ
ミステリというより冒険小説って感じだったけどなかなかの良作だった

894 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 21:51:16.91 ID:NETcnGVt.net
星降り山荘は読めちゃったなあ

895 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 22:54:23.12 ID:oGi1wICb.net
まぁ星降りはどんな感じの引っかけかって読む前からなんとなく知ってる場合が多いしね、今となっては

896 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 02:10:27.21 ID:2UCz1n+x.net
作品の評価が高いこと自体がネタバレになってるからなぁ
この流れでオチで引っかけるとしたら・・・って考えるとね
ハズレ覚悟で新刊を読む時間があればいい読書体験ができるんだろうけどね

897 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 02:44:42.04 ID:zMgUf2CE.net
読んでる最中に真相に気づいたミステリを明かして自慢するスレはここですか?

898 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 03:24:18.82 ID:AM9QKtN4.net
有力候補一覧

秋吉理香子・・『聖母』
秋吉理香子・・『放課後に死者は戻る』 
麻見和史・・・・『女神の骨格 警視庁捜査一課十一係』 
伊坂幸太郎・・『火星にすむつもりかい?』 
井上真偽・・・・『その可能性はすでに考えた』 
井上真偽・・・・『恋と禁忌の述語論理』 
大倉崇裕・・・・『福家警部補の追及』 
大山誠一郎・・『赤い博物館』
岡田秀文・・・・『偽造同盟』
奥田英朗・・・・『ナオミとカナコ』 
織守きょうや・・『黒野葉月は鳥籠で眠らない』 
河合莞爾・・・・『救済のゲーム』
北村薫・・・・・・『中野のお父さん』 
北村薫・・・・・・『太宰治の辞書』 
北山猛邦・・・・『オルゴーリェンヌ』 
久住四季・・・・『星読島に星は流れた』 
倉知淳・・・・・・『片桐大三郎とXYZの悲劇』 
雫井脩介・・・・『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』
島田荘司・・・・『新しい十五匹のネズミのフライ: ジョン・H・ワトソンの冒険』
下村敦士・・・・『叛徒』 
下村敦士・・・・『生還者』

899 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 03:25:16.77 ID:AM9QKtN4.net
周期律・・・・・・『アールダーの方舟』 
滝田務雄・・・・『捕獲屋カメレオンの事件簿』
月村了衛・・・・『槐(エンジュ) 』
月村了衛・・・・『機龍警察・火宅』
月村了衛・・・・『影の中の影』
辻真先・・・・・・『にぎやかな落葉たち/21世紀はじめての密室』
戸松淳矩・・・・『終戦のマグノリア』
鳥飼否宇・・・・『死と砂時計』
中村文則・・・・『教団X』
中村文則・・・・『あなたが消えた夜に』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の推薦文』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の挑戦状』 
西尾維新・・・・『掟上今日子の遺言書』 
西澤保彦・・・・『回想のぬいぐるみ警部』
法月綸太郎・・『怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関』
馳星周・・・・・・『アンタッチャブル』
早坂吝・・・・・・『虹の歯ブラシ・上木らいち発散』 
東川篤哉・・・・『ライオンの歌が聞こえる/平塚おんな探偵の事件簿2』
東野圭吾・・・・『ラプラスの魔女』 
東山彰良・・・・『流』

900 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 03:26:27.80 ID:AM9QKtN4.net
平石貴樹・・・・『松谷警部と三ノ輪の鏡』 
深町秋生・・・・『猫に知られるなかれ』 
深緑野分・・・・『戦場のコックたち』
深水黎一郎・・『ミステリー・アリーナ』 
藤田宜永・・・・『血の弔旗』 
古野まほろ・・・『身元不明』
円居挽・・・・・・『キングレオの冒険』
麻耶雄嵩・・・・『化石少女』 
深木章子・・・・『交換殺人はいかが? じいじと樹来とミステリー』 
深木章子・・・・『ミネルヴァの報復』 
湊かなえ・・・・・『リバース』
村崎友・・・・・・『夕暮れ密室』
森晶麿・・・・・・『四季彩のサロメまたは背徳の省察』
門前典之・・・・『首なし男と踊る生首』 
薬丸岳・・・・・・『アノニマス・コール』
柳広司・・・・・・『ラスト・ワルツ』
矢作俊彦・・・・『フィルムノワール/黒色影片』
柚月裕子・・・・『孤狼の血』
吉田修一・・・・『森は知っている』
米澤穂信・・・・『王とサーカス』

901 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 07:35:06.35 ID:eXF7Ij/U.net
岡田の海妖丸がないのはなんで?

902 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 09:11:29.02 ID:AM9QKtN4.net
>>901
下記の発言だけで作品を推す声がなかったから。
推すのであれば次回更新時に入れときますがどうしますか?

>>840
>岡田の海妖丸読んだ
>前作のが上かな

903 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 09:23:34.31 ID:c21hSJp6.net
「君の膵臓をたべたい」って読んだ人います?
これ、ミステリーとして読めました?

904 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 11:08:33.18 ID:FsRTfRhv.net
>>903
ネットの感想だけ読んだ限りではミステリっぽさは無いようだが

905 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 11:29:39.34 ID:c21hSJp6.net
>>904
どうもです。
泣ける泣けるって言うし、読むのやめように傾いてきました。

906 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 11:51:16.78 ID:7j0Pooqp.net
膵臓は今読んでるから読み終わったらミステリーかどうかだけ報告するよ

907 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 13:29:59.64 ID:c21hSJp6.net
>>906
どうもありがとう。
ちなみに自分は今「アルテーミスの采配」と「不愉快犯」読んでる。
こちらは完全にミステリーだよw

908 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 20:07:47.15 ID:MrCcQldH.net
サウスポー・キラーっていう明らかに巨人がモデルの
球団の投手が野球賭博に巻き込まれるって索引があったな

909 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 21:49:43.74 ID:JEnPGleJ.net
初野晴のバクマンのやつはミステリなの?
原作知らないがミステリなら買う

910 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 22:10:50.48 ID:MrCcQldH.net
孤狼の血、まあまあ面白かったけど
そこまでかな・・・

ベスト50くらいには入りそう

911 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 23:48:09.57 ID:5fnf14ky.net
どのミステリーがすごいの?

912 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 08:27:42.43 ID:J5346QtF.net
>>911

『片桐大三郎とXYZの悲劇』
『生還者』
『槐(エンジュ)』
『流』
『ミステリー・アリーナ』 

辺りがすごい。

913 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 13:52:49.05 ID:VK7NHFup.net
倉知はやればこれだけの作品書けるのだから、他人の成功を妬んで女々しい事を言う暇があれば毎年書く努力をしろ
冷蔵庫空になるまで仕事しないはもうやめて

914 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 22:56:34.49 ID:LGbA+p3n.net
片桐大三郎は実際すごいな
ここまでキレたロジック書ける書き手、現代で他にいないでしょ(言いすぎか?w)

915 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 23:23:45.07 ID:eNPxiTjC.net
流石に法月、麻耶あたりの方が上じゃないの

916 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 23:48:32.38 ID:RCTCtt4u.net
片桐つまんねえよ。誘拐の話だけでいい

917 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 08:11:59.98 ID:FWGrIt/X.net
俺たちミステリエリートからしたら片桐なんて小物

918 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 09:27:29.14 ID:a6oSxTGS.net
>>917
まさかと思うが、片桐大三郎って名前のミステリ作家がいると勘違いしていないよな?w
>>914の書き方は確かに勘違い誘発しかねない書き方とはいえ

919 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 14:31:22.61 ID:Dw+/4A0r.net
生還者と槐ならどっちがオススメかね?

920 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 18:36:30.90 ID:N8MnurnF.net
>>914
実際こういった作風でしっかりした本格かけるやついないよな
問題は次回作がいつになるかわからん事だけど

921 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 19:15:37.20 ID:4MR6cNAZ.net
>>919
槐は中学生とその教師たちが悪の半グレ集団と対決する痛快エンタメ活劇。非常にアニメ的。

生還者は山岳小説としても人間ドラマとしても謎解きとしても一級の作品。槐とは逆に重厚。

出来はどちらも最高級などで後はお好みで。

922 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 19:34:33.41 ID:HrLkPhEA.net
槐は一気読み出来るから時間ないときにいいんじゃない

923 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 22:24:10.28 ID:VMie0qs9.net
>>921
>>922
ありがとう。

924 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 14:24:46.48 ID:PzPMdkW2.net
倉知って信者が面白がって言うほど寡作でもないぞ
それであの程度の内容だったら二流

925 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 21:06:17.14 ID:QdFKCqxt.net
寡作でたまにすごいものを書く人ってポジションにしたがってるよね
この2年で5冊出してんのに

926 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 21:15:15.94 ID:qayrke72.net
とりあえずXに相当する1本目読んだけど、短編としては切れ味悪くて微妙だな

927 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 21:39:25.88 ID:3i6HbJ++.net
麻耶も最近は寡作ってペースでは完全に無くなってるな

928 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 21:47:25.33 ID:ELv8OSkB.net
ネットの感想読む限りではロジックの切れ味が素晴らしいという意見が多かったが
なぜ、ここに来て否定的な意見が集中しているのだ?
とにかく読む優先順位を決めたいのでだれか参考になるような詳しめの
感想を求む。

929 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 21:53:41.18 ID:ELv8OSkB.net
>>925
WIKIをみるかぎりXYZ以前の新作は2013年のシュークリーム・パニックに
なっているが他に何を出したっけ?

930 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 22:05:18.95 ID:CIIeTpqh.net
なぎなたとこめぐらは文庫化だったなw

931 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 23:46:54.74 ID:XXsFLcco.net
今日本屋行ったら
ディーヴァー、有栖、伊坂のギャング、アレックスの人とか、
このミス上位狙いっぽいのが揃って発売されてた。

932 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 04:59:15.24 ID:qNe2Zq48.net
このミス・ベスト10予想
そろそろたたき台を作ってみた

@生還者
A槐(エンジュ)
B流
C機龍警察・火宅
D王とサーカス
Eフィルムノワール/黒色影片
Fミステリー・アリーナ
G星読島に星は流れた
H片桐大三郎とXYZの悲劇
Iラスト・ワルツ

933 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 12:34:55.04 ID:A3q04c5C.net
有栖川良かったよ。
このミス推したい。

934 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 12:41:00.25 ID:qNe2Zq48.net
929
10位以内に入れそう?

935 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 13:34:05.67 ID:kTJnbPxe.net
若竹の葉村ものって対象外だった?

936 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 16:10:06.78 ID:gyyolHWy.net
>>932
片桐以外は読んでいるが、なかなかいい感じのセレクトだと思う。
俺も1位は生還者でいいと思うが、割って入りそうなのは藤田宜永の
「血の弔旗」かな。
ビッグネームでもあるし、久々の大作で評論家筋の受けもなかなか良い。

937 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 19:30:14.31 ID:tH+WwyW1.net
まほろの新作どう?

938 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 20:34:20.83 ID:H5oFe8cs.net
>>932
星読島過大評価じゃない?
面白かったが、すごい!ってほどではない

939 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 20:58:12.87 ID:WJJNd+ee.net
ディーヴァーとルメートル新作買ったがマジでどっちを先に読むか悩んでる。
嬉しい悲鳴だけれど。
これらは本年度にエントリーなのかぁ
海外も結構いい戦いになるかも。
オールスン新作は特捜部Qじゃないみたいだからびっくり…

940 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 21:17:10.70 ID:GZNRxnqN.net
「犯人に告ぐ2」もなかなか良かった。
でもこれ巻島でやる必要なかったのでは?

更なる続編もありそうだが。

941 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 21:19:40.50 ID:qNe2Zq48.net
>>936
確かに、藤田は去年14位だったし、今年はベスト10入りするかも

942 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 21:59:18.78 ID:dubwN0Ts.net
>>935
対象内だったと思う。
自分的には、ベスト3に入れたい良作。

943 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 22:03:39.41 ID:jLQOvu3Y.net
ウォッチメーカー以降は下降線だけど、今作は結構盛り返してるらしい
ディーヴァーさん

944 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 22:44:28.59 ID:2wcJfPWl.net
>>939
オールスンは11月上旬に特捜部Qシリーズの新刊もでるよー

945 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 22:56:14.51 ID:QL/l+wMd.net
片桐そんなにいいかね
誘拐のも微妙だった
ストレートな本格なら今年は「赤い博物館」がダントツかな

946 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 04:37:32.75 ID:5fhkpfF+.net
>>945
twitterの評判とか見ると片桐は大絶賛、本格小説今年ナンバーワンの
声も多い。しかし、ここではなぜか賛否両論。

一方、赤い博物館はtwitterでは賛否両論。本格ミステリーとしては良くできているが
謎解きと物語が遊離している、小説としてつまらんなどの声あり。

ちなみに、俺は両方とも未読。今年は話題の本格連作ミステリーが多すぎて
どれから読んだものかと迷っている。連作で唯一読んでいるのが虹の歯ブラシ。
面白かったけど終盤の展開に唖然とした。

947 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 04:40:27.66 ID:5fhkpfF+.net
>>946
訂正
本格小説→本格ミステリー小説

948 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 13:06:52.21 ID:bdONL7D6.net
今までも大山の作品は本格ミステリーとしとの完成度は申し分ないが、小説としての完成度が疑問符つけられてきた
赤い博物館も同じだと思う、本ミスではベスト5以内、このミスでは20位以内にはなんとか
倉知の作品はなぜかこのミスでもある程度の評価受けるから、どちらもベスト10があり得るかな
個人的には倉知のが面白かった 三船敏郎や黒澤監督のエピソードが散りばめられていてミステリー以外の部分も楽しく読めた

949 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 13:22:18.36 ID:FLJj11kr.net
>>939
俺もディーヴァーとルメートル買った。でディーヴァーから読んでる。ルメートルは早川からもう一冊出るしね。
オールスンは特捜部Qを書く前の作品なので今回はスルー

950 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 13:39:02.14 ID:gzi+i3vb.net
名前が出てないようだが最近発売されたスキンコレクターという小説が面白いらしいな

951 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 14:15:17.31 ID:VWPXXHrB.net
つ…ついったーでは大絶賛(失笑)

952 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 14:16:07.20 ID:xvY82k+F.net
スキンコレクターってディーヴァーの新作だろ
もう出てるぞ

953 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 15:16:32.04 ID:XLRdHRI+.net
>>951
2ちゃんで大絶賛(失笑)

954 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 15:29:32.01 ID:5fhkpfF+.net
>>951
煽っていないで、自分の意見を述べてもらえればありがたい。
こちらとしては特定の作品を持ちあげたり、貶したりすることには興味はないから。
大絶賛というのはXYZの悲劇で検索した時の個人的印象であり、意見をもらうための
とっかりにすぎない。
>>948みたいな具体的かつ冷静な感想がほしい。

ということで>>948はサンクス。

955 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 15:39:00.78 ID:YYhEZ5Hi.net
一応新旧本ミス大賞作家対決か
大山は謎解きミステリのネタとしては一番だが、そのために物語が歪になってる印象はあるな。
あと女館長に関する話が1つくらいあるかと思ったが、そこは肩すかしかな。

956 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 16:05:07.04 ID:5fhkpfF+.net
>>955
>一応新旧本ミス大賞作家対決か


好評らしい『死と砂時計』、『虹の歯ブラシ』、『ライオンの歌が聞こえる』、
『交換殺人はいかが?』などの他の連作短編はやはりそのふたつより一歩劣るの
だろうか?

あと意外にドラマ1話が好評だった西尾維新の『掟上今日子』もその勢いで
ベスト20ぐらいには入るか気になるところ。

957 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 16:14:00.11 ID:YYhEZ5Hi.net
オーソドックスな謎解きというのではその2作かな
しかし今年は変化球メタミステリ的な話題作の方が多いような気も

958 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 16:20:51.91 ID:5fhkpfF+.net
>>957
なるほど。
今積んでる本を読み終えたら次はその2作を読んでみます。
どうもサンクスです。

959 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 17:17:12.84 ID:uQLrQ5ER.net
大山は逆に変化球が投げられないからね。
まあそこが愚直で好まれて票を集めるかも知れない。

960 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 18:42:14.10 ID:8ircru5t.net
>>944
情報サンクスです!海外多発だか嬉しいですね。
>>949
オールスンについては自分も同じですQだけに絞ってます。
Qシリーズ10冊で終わりみたいだからQが終わったらかなw
今年の順位俄然気になりだしました。

961 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 19:45:52.93 ID:G19gUuc7.net
古野まほろ「監殺」が今年一かも

962 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 20:35:15.68 ID:uQLrQ5ER.net
もう騙されんぞ

963 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 21:27:33.81 ID:5VHRSMpW.net
毎年この時期に登場するまほろ信者

964 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 21:33:11.35 ID:d4Xf/4CP.net
星読島とか夕暮れ密室も、わりとオーソドックスというか
堅実に伏線とロジックで組んだ作品だと思う

965 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 22:34:59.05 ID:uQLrQ5ER.net
夕暮れ密室の密室は物理的に無理があるような・・・

966 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 01:18:41.57 ID:7nd2FU/n.net
月末に出る人狼作家が豪華作家陣で楽しみ

967 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 07:26:00.24 ID:zczsIBcv.net
すべてがFになるアニメ化よりもしてほしい作品多すぎる

968 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 07:27:20.23 ID:yNhkFxgN.net
アニメなら異邦の騎士が何とかなりそう

969 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 11:55:25.41 ID:L6bmRkCs.net
『鍵の掛かった男 有栖川有栖』読了。

じっくりと腰の座った作品で、読みごたえは十分だが、死んだ男の過去を
探る話が全体の8割で、本格ミステリーというよりハードボイルドみたいな感じ。
男の過去を洗い切る前に、事件をあっさりと解決させないためにラスト2割まで火村を
参戦させなかった意図が見え隠れ。

力作ではあるのだけど狭義の本格ミステリーとしては地味。
自分の好み的には10点満点の6点といったところだが、このミスの傾向的には
結構評価されるかもしれない。

970 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 19:48:00.92 ID:Dk+dv2o9.net
「悲しみのイレーヌ」
相変わらずリーダビリティ性は高いし、捻りもある
フランスのジェフリー・ディーヴァーと呼んでやろう
1位はなさそうだけどそこそこ上位には入ってきそう
アレックスが先に訳されたとはいえ、邦題は違ったほうが良かったんでないの

971 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 20:54:10.50 ID:mKQCa78+.net
最近、新井賞の評判がいいね

972 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 22:38:17.56 ID:Ch1+W5zi.net
赤い博物館そんなに良いかなあ
いつものことだけど、小説としてもミステリとしてもガバガバで余り評価できない
アイディアだけ出して別の人に細かいとこ詰めて書いてもらえば良いのにな、この人

973 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 01:30:28.99 ID:971Xwjen.net
今年は変化球に話題作が多いというのには同意。
しかも消える魔球級の最上クラスの変化球。
もうこっちが今のミステリの本流で、
大山や倉知の作品が傍流と言っていいんじゃないのか。

974 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 07:02:51.72 ID:TwbwD0Jb.net
本ミスベスト10予想のたたき台を作ってみた。
いかがなものだろうか。

@ミステリー・アリーナ
A片桐大三郎とXYZの悲劇
B赤い博物館
C鍵の掛かった男
D星読島に星は流れた
Eオルゴーリェンヌ
F王とサーカス
G死と砂時計
H虹の歯ブラシ・上木らいち発散
I戦場のコックたち

975 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 07:33:07.82 ID:DwfznHbw.net
『鍵の掛かった男』は、高すぎでは?
あと、『夕暮れ密室』も入りそうだ。

976 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 08:35:05.54 ID:TwbwD0Jb.net
>>975
ぶっちゃけ『鍵が掛かった男』はよく分からない。
有栖川有栖って本ミスではやたらと作家補正が高いイメージで
久しぶりの作家アリスシリーズの長編。
ファンは絶賛状態なので上位にくるかなと思ったのだけど実際どうだろうか?


有栖川有栖本ミスベスト10ランクイン作品

朱色の研究 9位
幽霊刑事 8位
絶叫城殺人事件 8位
マレー鉄道の謎 3位
スイス時計の謎 2位
乱鴉の島 1位
女王国の城 1位
妃は船を沈める 7位
江神二郎の洞察 6位

977 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 08:54:45.87 ID:XaO88/oh.net
本格に関しては今年はストレートな謎解き物の良作が多い印象

978 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 09:47:27.83 ID:VuarW5d2.net
本ミスってスレ無いんだっけ?
最近本ミス>このミスだねえ話題が。

979 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 10:14:26.96 ID:1Ax2ggbT.net
まぁスレで作るランキングじゃなくてこのミス、本ミス予想だから
投票者の好み、贔屓、偏りも考慮しないとな

980 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 12:15:00.99 ID:zd1BB3P+.net
また鯨のやる気無いコメントが見れるのか
楽しみだ

981 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 14:14:39.23 ID:XreiKNLw.net
ミステリーアリーナが1位はないのでは 10以内には間違いなく入ると思うが
他の上位はほとんど同意見、オルゴーリュンヌはもっと上かも
下位は「交換殺人はいかが?」、「松谷警部と三ノ輪の鏡」、「化石少女」も可能性あり
ただ本格ミステリーが豊作の年だから、作者名で投票はやめてほしいところだ 誰とは言わないが

982 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 16:31:33.85 ID:0DkzXXOh.net
ミステリアリーナ力作だから上位に入ってほしいなぁ

983 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 18:46:32.99 ID:9sovfKQu.net
ミステリーアリーナが一位なら働くわ

984 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 18:48:27.38 ID:ciSXR9kp.net
1位はほぼ片桐とみて間違いないと思うわ
レーン四部作を読んだ方がいいというハードルはあるけど本ミス投票者はまず読了済みだろうし

985 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 18:49:47.31 ID:ftuNMsV8.net
>>984
Zだけまだ読んでないけど大丈夫なの?

986 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 19:18:18.77 ID:TwbwD0Jb.net
このミス本命の生還者は本ミスベスト10入りの可能性はないのか。
まあ、闇に香る嘘も入らなかったし、謎はあってもテータを提示して
読者と推理を競うタイプのミステリーでもないしね。

987 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 19:29:29.85 ID:1Ax2ggbT.net
片桐は小粒すぎじゃない?
通勤電車や金庫の話はそもそも本格として大味すぎるし

988 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 19:31:48.59 ID:1Ax2ggbT.net
片桐はおやじセンスも含めて
松谷警部あたりと同ポジションに収まる気がするわ

989 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 19:37:53.75 ID:TwbwD0Jb.net
>>988
ちなみに、あなたの1位予想は?

990 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 20:40:58.46 ID:XaO88/oh.net
アリーナ1位はないだろ
本ミス大賞は多分アリーナで決定だろうけど(逆に片桐とかは本ミス大賞には絡まないと思う)

ところで、このミスの方は本命は誰だろうね

991 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 21:20:54.73 ID:ciSXR9kp.net
有栖川はもちろん青崎があんだけ強いのが本ミス
クイーン的なのは間違いなく票を稼ぐ

992 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 21:33:24.20 ID:AhVeJi6R.net
このミスは流じゃないか?

993 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 23:22:38.22 ID:Nlzs/EBB.net
道尾の作家生活10週年を飾るw透明カメレオンは?

994 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 23:33:22.93 ID:ftuNMsV8.net
道尾はすごいミステリ出すと思ってたのに劣化するとは…

995 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 23:35:09.84 ID:qaJiXXrp.net
道尾は良いミステリを書きたい人じゃなくて良い小説を書きたい人だからね

996 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 02:25:16.06 ID:OwZU/SSB.net
>>969
6点ってことはないだろ
作者が書きたかったことを書き切ったって言ってたし(火村の活躍をとは言ってない)
なんといっても火村シリーズで最長の作品だし(火村の登場するページが最長とは言ってない)

997 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 03:52:14.19 ID:1lJwtlSP.net
次スレ
このミステリーがすごい!2016
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1444842864/

998 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 07:16:53.36 ID:at5FJMN2.net


999 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 13:14:27.56 ID:/JvCXkkh.net
>>996
それはあくまでも

>自分の好み的には10点満点の6点といったところ

ということです。好みを別にすればかなりの力作だと思います。

総レス数 999
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200