2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■伊坂幸太郎■part27

1 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:32:09.35 ID:VpKZhAIQ.net
■前スレ
■伊坂幸太郎■part26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1381154953/

■基本ルール
・ネタバレ禁止 自己の配慮でメル欄にでも
・伊坂だけに諍いおこすな
・荒らし、煽りには反応しない。構った時点で同類。スルーしましょう。
・板、スレ違いはスルー推奨もしくは誘導
・専ブラ推奨、機能のNGID登録も便利
>>980超えたら、次スレ用意する。

2 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:51:42.72 ID:eJ0lhAdi.net
そうじゃなくて句読点の付け方を根本的に間違ってんだよ

それで中堅国立中退?
嘘つけよ
どうせわけのわからん駅弁だろ
わざわざ中堅中堅言う奴に限って中堅じゃないノーマル底辺駅弁なんだよ
それが八割

3 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:54:04.33 ID:xgjXgbAK.net
前スレで斉藤和義はないと言ってる人がいたけど、伊坂は斉藤のファンなんです
仕事をしながら重力ピエロを書いていた頃の伊坂は、通勤途中に音楽を聴いていたのですが、そのときにウォークマンから斎藤の「幸福な朝食 退屈な夕食」が流れてきて、その曲に背中を押されて仕事をやめる決意をしたんですって。

売れる保証は無いわけだから、仕事をやめるのは大きな決断な訳です。

映画のゴールデンスランバーはこの曲が主題歌ですが、伊坂的にはくるものがあったんじゃないかなあ。
映画版是非ゴルスラお薦めです。

4 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 23:26:50.05 ID:IRPLE6ky.net
気がのらないけど、ゴルスラ読んでみるか。

5 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 02:22:43.62 ID:CyI3Tbzx.net
そんな話なんて大抵美化されたもんなんだよ
自分がこれから食べていけるかの未来図を曲ごときに影響を受けたと思うか?
本当だとすれば相当安っぽい人生だな

要は宣伝だろ
宣伝用キャッチフレーズが物足りなかったから付属してサブをつけなきゃならなかった

6 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 03:49:39.86 ID:IpUvorr1.net
>>5
何の宣伝だよ
斎藤のCD?

7 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 06:23:32.30 ID:dcqp2ifj.net
薄っぺらくて人物描写も浅くて暇つぶしにもならない ゴミ箱行き

8 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 00:31:21.37 ID:pn7MBQ8R.net
毀誉褒貶相半ばするみたいな人間は出てこないよね・・・実際

9 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 00:59:48.61 ID:X3kHjLtH.net
>>7売上にご協力ありがとうございます

10 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 10:31:24.59 ID:4+PB7EdE.net
みんな流し読みしかしない連中だから指摘していないが
情景描写とか比喩におかしいところが沢山ある 作家と名乗るには一歩足りません
山田 悠介も売れてるぐらいだから 適当な会話と何個も適当にどんでん返しを入れときゃ
ライト層が入れ食いです 本屋も売れてバンザイです

11 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 12:00:29.50 ID:X3kHjLtH.net
>>10
たとえばどの作品のどの部分でしょうか

12 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 12:22:21.96 ID:4+PB7EdE.net
死神の精度の冒頭から

13 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 12:36:05.64 ID:X3kHjLtH.net
もう少し具体的にお願いできますか
***という表現、セリフがこういう理由でよくないみたいな。

14 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 12:45:20.63 ID:4+PB7EdE.net
傘についた水しぶきを弾くと、泥が傘についていて500円玉の大きさの泥が女の背中に飛んだ。

これは死神と女が話すきっかけな 

15 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 13:24:36.77 ID:X3kHjLtH.net
>>14
その文だけ読むと何がなんだか確かにわからんのですが
それは原文のままですかね?

精度は今手元になくて確認ができないんですが

16 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 14:04:16.33 ID:lZgt1AOn.net
俺も死神の精度は面白くなかったな
いい話エンドでほっこりさせてびっくりさせれば雰囲気で感動話になるだろくらいに思ってそう

まあこんな小説も書けるんだってことはわかったけど評価は☆2くらいだな

17 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 14:09:52.13 ID:X3kHjLtH.net
>>16
俺も って誰も死神の精度の評価の話はしてないよ

18 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 14:26:03.96 ID:4+PB7EdE.net
評価が低いのは間違いないな

私は傘を畳んだ。畳む前に、ばさばさと二、三度振って、水しぶきを弾く
付いていた泥が、前に立っていた彼女の背中に飛んだ

が原文

19 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 14:38:19.02 ID:4+PB7EdE.net
死神が女と会う必要があるので<きっかけ>を筆者は考えなければならない
(例)曲がりがとで急いで走る彼女とゴツンだと手垢まみれすぎてもはやネタ

では伊坂幸太郎はどうかというと死神が激しくはないが降り止まない雨の中傘をさしてあるいていたわけだ
雨を落とそうとすると 今まで雨にあたっていたはずの傘の上に何故か泥が出現し しかも近くの女に当たってしまう
こんなことありうるか 
話を進めようと 死神→女 と出会う場面すら考えられない(子供だまし)
斜め読みしているとしょっぱなからおかしなことが起きていることすら気が付かない

20 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 14:51:44.76 ID:X3kHjLtH.net
>>19
丁寧にありがとう
言っていることはよくわかった

が、雨に濡れていた傘に泥がおちずについていることだってあるし
(直前に木々に引っ掛けた、たたむときに地面を擦った、誰かが跳ねさせたなどなど)
それに対し、いちいち泥の字や場面がないということにもならないとは思う

雨降りと泥はつながりがあると思うので、あなたが思うほど不自然ではないと自分は思う

21 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:00:04.11 ID:tUwPOfZB.net
>>19
雨降りの日にさしていた傘の上の部分に泥がついていることはありうることだと思う。
ただの言いがかりに近い悪口。
文句をつけるなら誰もが納得するように。

22 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:18:23.66 ID:4+PB7EdE.net
>>20 苦しいね
>>21 言いがかりというか 無理やり擁護するほうが見苦しい

弱くない雨の中歩き続けて傘についていた土(泥)は洗い流されないのか?

23 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:36:02.16 ID:X3kHjLtH.net
泥なら粘っけもあるだろう、いったん乾いてしまってたら残ることもあるんじゃないの?
それに、振り払う直前って可能性にも自分はふれていますよ

24 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:39:08.45 ID:X3kHjLtH.net
まぁ、泥は一例なんですよね
>>10でたくさんって言っていることですし、他にも例をあげてくだされば

25 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:39:27.15 ID:4+PB7EdE.net
さて 次

死神がこの女を見て
「着ているスーツもブランド品からは程遠い」
これも微妙 ちらっと見ただけでスーツの「質」に注目するわけだ。「しわのよったスーツ」でも「古い型のスーツ」でもなければ
死神はスーツのブランドを見分ける目利きらしい

死神と藤田

今回の死神はやくざに会いに行く40代の男
車でマンションに着く
「辿り着いたのは築20年以上と思われるマンション」
死神は不動産の目利きでもあるらしい 20年以上たったマンション?????
どこから20年という数字が出てきたのか?世間の人は「築20年」とか分かるのか 

適当な描写

26 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:43:12.19 ID:X3kHjLtH.net
建物も衣装も、目利きのある人が見ればある程度の質や年代なんかはわかりそうだけど
というか、揚げ足取りばっかりで、情景描写や比喩への指摘がまるでないようですが

27 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:44:31.31 ID:YawFdFdn.net
ただ>>25に人生経験が足らないだけの難癖やな

28 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:50:38.42 ID:4+PB7EdE.net
>>23
あのさ起こりうる可能性が低いことを無理に場面展開で詰め込むことは適切かどうかって話だろ
絶対起こらないとは限りないもん!!!ってガキじゃないんだから
かさの泥で500円玉ぐらいのあとがスーツにつくんだけれどオフィス街のサラリーマンがそんなどでかい泥を傘につけて歩いてるもんか

これにそれなりの理由が添えてあれば理解できるのだがそんな描写はなし 結局無理やり「絶対起こらないとは限りないもん!!!」
と擁護するしかない 読者に負担をかけるわけだ つまり伊坂幸太郎はいい加減な文章を書いていることになる

29 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 15:57:33.60 ID:4+PB7EdE.net
>>26
>>27
ん?お前らそこら辺の建物見て「築20年」「築35年」とかわかるのか
やくざの設定なのに不動産に詳しいってので奇異に思わないのならしかたがないな
>目利きのある人が見れば

自分で指摘してるじゃん。「目利きのある人が見れば」どこにも死神が目利きが出来る設定も描写もないんだな

「辿り着いたのは築20年以上と思われるマンション」

これは何?会話?情景描写の切れ端なんだけど

30 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:05:04.12 ID:X3kHjLtH.net
可能性が高かろうが低かろうが、雨と泥の繋がりを考えれば
ゼロではないし、あなたが思うほどの違和感はないってのがこちらの考え

築年数にしても壁の劣化やシミなどでそちら関係の人なら
おおよその見立てはつくだろうし、身なりからの高級かの見立ても同じ

いちいちすべてに対して説明や記述がないと納得出来ないって
自分はまるで理解できないけど、楽しくなさそうな読み方ですね

人それぞれだからかんがえや見方に地下街出るのは仕方ないし
こうして違う意見聞けるのはおもしろいなとおもっていたけど
お前呼ばわりとか、残念な素が見え始めたのでもうおしまいで結構です。

31 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:07:36.07 ID:ERX/Axtb.net
死神の精度って一人称だったっけ?

32 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:07:44.54 ID:X3kHjLtH.net
補足

>自分で指摘してるじゃん。「目利きのある人が見れば」どこにも死神が目利きが出来る設定も描写もないんだな

いろいろな立場になりすまして候補者に接触するんだから、ある意味なんでも知ってて当然
みたいな考えですねこちらは

33 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:08:25.27 ID:YawFdFdn.net
死神の存在自体には突っ込まないんだな

34 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:16:36.97 ID:4+PB7EdE.net
築20年以上のマンションと鑑定できる死神が
「年貢の納め時」「やくざ」「にんきょう」については理解が出来ておらず
ずれた会話をする
(こらは死神=非人間を演出したいからだよね でもマンションは築20年と分かります!)

で、やくざが死ぬ生きるって話をしていて子分が言った台詞
「お前だって、ロックンロールが壊れたら、悲しいだろうが」
はいクソ台詞きました

チンピラが40代やくざ(死神)に言っているんです 「ロックンロールが壊れる」とか普通言わネーよ
確かにチンピラで頭が悪いからこんな台詞はくのかもしれません
さっきの泥じゃないけど人間だからどんな言葉もはく可能性はあります

んじゃ何を話してもいいのか そうはならんよね

35 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:17:32.37 ID:YawFdFdn.net
情景 の意味を調べてから書いたほうがええで

36 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:21:51.87 ID:4+PB7EdE.net
>>32
あのさ、死神の精度読んでいる?何者にもなれて前の役の記憶を若干でも引き継ぐ
という設定・ルールあったか ないよな
つまり整合性がない→伊坂幸太郎が適当に書いている だけだ

>>27
>>33
中学生ぐらいか

37 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 18:05:19.03 ID:4+PB7EdE.net
スーツのあたりに食いついてこないってことはお前ら子供か
築20年に人生経験がある大人ならそれぐらい分かるはずだ
自分は子供だからわからないけど ってところだろ

斜め読みではなくて子供だから伊坂幸太郎が適当に書いてあることがわからないんだな
子供だから騙されるわけだ 伊坂幸太郎は子供だましな 子供相手だから なんとなーく雰囲気で筆が走るまま適当に書いてあるのがよく分かる文章なんだよな
どこかで聞いたフレーズ言い回しで書いてあるからめちゃくちゃになるわけだ

38 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 18:28:16.48 ID:tUwPOfZB.net
>>37
もう本読むのやめろよ。だれが書いた本なら納得できるのよ?

39 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 18:48:05.50 ID:kPoicwzI.net
伊坂幸太郎に恨みでもあんのかこいつ

40 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 18:53:34.12 ID:tUwPOfZB.net
>>39
文面から察するにあまり本を読んでいるとは思えないし、ただ単に文句を言いたいだけでしょ。
上から目線で批判するのが気持ちいいんだと思いますよ。

41 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 18:56:59.41 ID:4+PB7EdE.net
>>38
でた ガキ展開
他の作家上げてみろとかなんでお決まりの書込するかね

>>39
ん?伊坂幸太郎がひどいと書いて 具体的に書いてほしいと言われたから書いたまでよ
お前は作家・作品について述べず 伊坂幸太郎を批判する俺を批判するのね 作品について語れよ

42 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:00:20.64 ID:IjFHPXKR.net
なんだかんだ言って、みんな大好きだね。

43 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:00:44.53 ID:4+PB7EdE.net
>>40
伊坂幸太郎の話なのに「どんな作家か」「本をいくら読んでいるか」を話ししたいいのか
ガキネー

44 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:05:39.82 ID:tUwPOfZB.net
>>41
言いたいことだけ言って都合が悪くなると逃げる。ガキだのなんだの根拠もない悪口言っちゃって。
ほら、逃げずに良い作家を挙げろよ。
一から十までいちいちお前みたいなやつにも全て理解できるように『情景描写』やら『比喩』やらを完璧に書いてる作家を。

45 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:17:37.47 ID:swL6v/UC.net
情景くんに質問

死神がCDショップで視聴をしている場面があるけれど
なんで彼はプレイヤーやヘッドフォンの使い方を知っているの?
って点にツッコミはないの?
それを学んだり、見ている情景はなかったと思うんだけど

46 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:18:52.30 ID:4+PB7EdE.net
>>44
話ずらしてるのガキのお前じゃないの 
俺が伊坂幸太郎批判をしているけれどお前が伊坂幸太郎を肯定する理由を書けばいいじゃん
なんで他の作家の話しなきゃなんねーの

47 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:24:40.18 ID:tUwPOfZB.net
>>46
いや、俺は伊坂幸太郎の本を読んだことがないから肯定も否定もできない。
今後も読む予定はない。
嫁が晩御飯作ってる間暇だったから2ch見てたらたまたまお前のような理屈っぽいバカを見つけたから煽って暇潰ししてただけ。
理屈っぽいバカ大好きなのよ。

48 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:25:01.24 ID:4+PB7EdE.net
>>33
> 死神の存在自体には突っ込まないんだな
>>45
> 情景くんに質問
>
> 死神がCDショップで視聴をしている場面があるけれど
> なんで彼はプレイヤーやヘッドフォンの使い方を知っているの?
> って点にツッコミはないの?
> それを学んだり、見ている情景はなかったと思うんだけど

ガキだなーなんで俺に聞いてんの ここそういうコーナーだっけ? だいすきな伊坂幸太郎にお手紙書いて聞いてみたら

49 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:26:46.75 ID:swL6v/UC.net
>>37
スーツのくだりは>>30や26で触れられているけど
都合の悪い部分は見えない目なのかな?

50 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:27:25.69 ID:swL6v/UC.net
>>48
OK
都合の悪いことは見えないくんで承知した

51 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:28:11.26 ID:tUwPOfZB.net
>>50
ワロタ

52 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:29:10.47 ID:4+PB7EdE.net
>>47
じゃ話に加わんな
伊坂幸太郎読んで怒っているガキのほうがましだ

俺別に大したことは書いていないけど「理屈」に感じたか
残念な大人だな

53 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:38:06.26 ID:4+PB7EdE.net
>>49
自分が分かっていないことが分かっていない
触れたって
>建物も衣装も、目利きのある人が見ればある程度の質や年代なんかはわかりそうだけど

これだろ。これお前が〜と思うと書いただけで
ブランドのスーツ、ブランド品から程遠いスーツについて書いてないじゃん
だからガキだろって言ってんの

おまけ
「衣装」に「目利き」ね。

ここで「衣装」とか「目利きのある」とかいちゃうやつだからガキ。
で伊坂幸太郎がおかしなこと書いていてもわからんわけ
伊坂幸太郎の子供相手だましがまかり通る

54 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 19:54:08.59 ID:tUwPOfZB.net
>>53
だんだん支離滅裂になってきたな
情景描写くん

55 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 20:38:58.58 ID:t69wpz2c.net
すごい進んでるってスレ覗いてみたら
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

56 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 20:41:51.04 ID:Cr5hKuB/.net
なんじゃこりゃあああああああああwwwww

57 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 22:08:18.72 ID:lZgt1AOn.net
でも言いたいことはなんだかんだわかるけどな
実際築20年とは曖昧だ

しかしその曖昧さを伝えたいんだろ
要は古くないし新しくもない、イコールそこらへんにある普通の建物だ
そういうことだろ
別に物知りだからわかるとかじゃない
汚さとか見れば誰にでもわかる

スーツに関しても高い物と安いものなら違いはある
これが普通のスーツ、となれば目利きすぎだろというのはまだわかるが程遠いという表記を見ればすんなり納得できる

まあ傘の泥に関しては日常あり得ない描写だがそこまで目くじら立てるのもどうかと思う
こっちは文学読んで粗さがししてるんじゃないんだからさ

今の本なんてファッションみたいなもんだよ
自分が楽しむことを考えなさい

58 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 07:49:05.81 ID:WD9VCx1p.net
それが違うんだなあ
マンションはおそら白かった外壁が煤を塗られたように暗く
建物内は綿埃まみれで蛍光灯はあちこちで明滅している
ちなみにここ都心からそれほど離れいない設定

>要は古くないし新しくもない

ではないようだ 築20年でこんな状態になるか?ならないよな
どんだけ管理が行き届いていないマンションだよ

この状態を「築20年」と言わせ、描写も築20年からかけ離れている
あたりが 伊坂幸太郎のずさんさだ

>今の本なんてファッションみたいなもんだよ
>自分が楽しむことを考えなさい
この程度の質で本を出すなよ かな
「お前だって、ロックンロールが壊れたら、悲しいだろうが」

この台詞どう?クソすぎて げんなりだろ これで感動しちゃう層がいるわけ

59 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 08:45:12.76 ID:K919jYik.net
>>39
かかしが喋るって可笑しいだろ!
ってツッコミ入れてるのと変わらん気がする

小説な、小説
ノンフィクションじゃねーから

60 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 08:46:15.02 ID:K919jYik.net
返信間違ったが39に同意

61 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 08:55:12.27 ID:WD9VCx1p.net
>>59
中学生?自分がずれたことを言っているのが分かっていない

62 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 09:09:10.29 ID:YD/edDyy.net
>>61
おはよう。
お、まだやってたか。

自分の方がずれてるのに『オレの言うことは全て正しい、おまえが間違ってる』の一点張りだから会話にならないのよね。
指摘してる箇所についても、すべて自分の乏しい人生経験による愚かな断定に過ぎないのに。

63 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 09:17:41.05 ID:ITcJI+Pr.net
盛り上がってるぅ!!

64 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 09:58:43.91 ID:WD9VCx1p.net
死神が出てくるとかカカシが出てくるとか
作品の中で何らかの意図をもって登場させるだから
なんら不思議はない これ当たり前

描写が適当でずさんだと言ってるの

>>57
>今の本なんてファッションみたいなもんだよ自分が楽しむことを考えなさい

ぐらいだな きちんとした答えは 

>>62>>49
>指摘してる箇所についても、すべて自分の乏しい人生経験による愚かな断定に過ぎないのに。

君は話を理解していないんだよなあ
>「オレの言うことは全て正しい、おまえが間違ってる」
俺が正しいというより君、物知らないでしょ? スーツの価格帯知っている?ブランドは?スーツきたことすらないだろ?
マンションはどうやって管理される?建物の寿命は何年ぐらい?
俺が「目利き」なんて言葉使ったから真似して「目利き」を使っているんだろうけど普通「目利き」なんて言い方しねーんだわ
じゃなんて言う?他人の着ている服をさして「衣装」とは言わないよな
いくつか知らんけど 他人と話すラインに立てていない

65 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:19:26.57 ID:EEP4Ewil.net
>>58
ひでえ読解力。
築20年以上→誰が見ても、少なく見積もっても建ってから20年は経過しているだろうと思われる古いマンション(以上ということは三十かも五十かもしれない)という意味としてとれるんだからなにもおかしくもない。
築二十年程、二十年程度と書かれてないならその指摘は読解力が足りてないだけ。

起こりえないことの矛盾を指摘してるならわかるが、可能性を残している点を指摘して発狂とか大丈夫かよ。行間読めよ。


行間読まないわ読解力ないわ、ひでえな。読解力ないと伊坂ですら満足に読めねえのな。
>>57のスーツに関しては無視。マジで自分の都合の悪い情報は見えないんだな。

66 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:23:24.35 ID:YD/edDyy.net
>>64
目利きなんて言葉は一度も使ってないし、>>49ではない。
君はすぐに愚かな断定をするから、こうやって恥をかくんだよ。
もう少し想像力と理解力を鍛えないと。
どんな本読んでも、『オレが納得できない=情景描写がなってない』になっちゃって本を楽しめないだろ。

67 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:45:41.64 ID:WD9VCx1p.net
>>65
アホか。じゃ建物見て「築1年以上」って言えば全ての中古物件あてはまるじゃん
じゃ世間で「築1年以上」って言い方するか?しねーよな
考えてもの言えよ アホすぎ

68 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:52:04.91 ID:YD/edDyy.net
>>67
お前の屁理屈すごいな。
まあ顔も名前もわからない掲示板でやってるうちはいいけど、将来一般社会に出てからそんなこと言ってたらヤバいから今後は気を付けた方がいいよ。
君の場合は一生ニートで、情景描写完璧な本を読み続けるだけの人生かもしれないが、一応忠告しておくよ。

69 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:53:22.63 ID:ZLOzLjX6.net
>>58
自分で答え出てるじゃないか

つまりそのマンションは建って新しくもないし古くもないが管理されておらず汚い、そして最後にそれがどういう印象を与えるのかというと不気味、もしくは治安が悪い(人の仕事が適当)とかの印象を読者に与えてるんじゃないのか

70 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:54:57.00 ID:WD9VCx1p.net
>>66
目利きを使ったやつじゃなかったか それは悪かったな
でもお前が話を分かっていないことには変わりないんだよな
>もう少し想像力と理解力を鍛えないと。

うーん何もかもすっ飛ばしてこんなこと書いちゃうのがなんていうかガキ
っていうか

ガキがうまく騙されているわけだから伊坂幸太郎が子供だまし大成功

71 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 10:56:55.43 ID:WD9VCx1p.net
>>69
後半の描写はそうよ
で「築20年ぐらい」が廃屋マンションの状態と結びつかんでしょ?

72 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 11:01:22.63 ID:WD9VCx1p.net
>>68
はい罵詈雑言を言うしかなくなった 消えていいよ

んじゃさ話が遠くなったから戻すけど

>スーツの価格帯知っている?ブランドは?スーツきたことすらないだろ?
>マンションはどうやって管理される?建物の寿命は何年ぐらい?
>俺が「目利き」なんて言葉使ったから真似して「目利き」を使っているんだろうけど普通「目利き」なんて言い方しねーんだわ
>じゃなんて言う?他人の着ている服をさして「衣装」とは言わないよな


これと
「お前だって、ロックンロールが壊れたら、悲しいだろうが」

このセリフに触れてよ

73 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 11:12:33.12 ID:WD9VCx1p.net
君らがガキで一部アホなのは

俺の否定に付き合って アル・ナイ を続けているところだよね
んで言葉に詰まると罵詈雑言
「伊坂幸太郎」の話なのが「伊坂幸太郎を批判するおれ批判」とか 筋悪

>>57
>今の本なんてファッションみたいなもんだよ

そもそも今の本なんてファッションのように一過性のもんだからそんなに力入れるもんじゃなくね?という意見 これは説得力あるよね
俺も納得

描写に難はあるかもしれないけど伊坂幸太郎〜のようにイイ点があるとか話せばいいのに

>>65みたいのがアホ

>行間読まないわ読解力ないわ  分かっていないことがまるわかりなのに 行間を読めだ??んでこういう奴はなーんも解説すら出来ねえやつね
こういうアホに伊坂幸太郎は支えられていると

74 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 11:17:57.31 ID:YD/edDyy.net
>>72
アホだのガキだの、罵詈雑言言ってるのはまんま君のことだよね?
スーツが高いか安いかは見ればだいたい想像つく。自分が着てるスーツより高そうだとか安そうだとか。小説の登場人物(死神だっけ?)がスーツが高級かそうでないかを想像できたとしても不思議はない。
マンションの管理なんてどうなってるかは一概には言えないしそれぞれ違うんじゃない?
マンションの耐用年数は鉄骨でたしか40年か50年くらいだと思うけど杜撰な管理で埃まみれで電球が切れかかっている築20年のマンションがあっても全然おかしくないし、それを小説の登場人物が築20年以上と想像したとしても引っかかる部分ではないよね。都心近郊だとしても。
まぁ、俺は伊坂幸太郎の本を読んだことがないから君のレスを読んで想像して言ってるだけだけどね。

75 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 11:46:41.15 ID:ZLOzLjX6.net
>>71
築20年でそれほど古くもないのに管理されていない、衛生状態が悪い、とそういうことだろ
築20年というのは一般的などこにでもある建物という意味でそれが管理されていない、放置されているということだろ

何度も言うように結局仕事がいい加減とか治安が悪いとかそういう事が言いたいだけなんだよ

76 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 12:30:20.90 ID:S1Avkmki.net
外出中でid変わってる

74も75も死神の精度読んで話せよ 女のスーツが自分より高いか安いかの話なんてしてねーよ 死神はブランドについて触れてるんだ
でお前は異性のスーツを見てブランドや価格わかんの?

元の塗装が白かわからないぐらい煤けた(この煤けたも微妙)マンションを見て「築20年」 ないわ いやいや築20年でボロボロで管理されていないマンションあるかもしれない!
とレアケースを探して競い合うゲームじゃなくて表現として「築20年以上」という中途半端な数字を置くことがおかしいわけ「築8年以上」「築1カ月以上」「築62年と2ヶ月」とか置かれても違和感なく読みすすめられるならいんじゃね ガキでもの知らなくて騙されているわけだから

77 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 13:19:31.14 ID:ZLOzLjX6.net
すまんが言っている意味がわからない
中途半端な数字だからこそ意味があると言っているのにそれがおかしい?

根本的な話で逸れるが国語の勉強はしたことあるか?
割と真面目にそれじゃ大学受験はまず受からんと思う
受かってもMARCH未満だわ
もはや議論しても前に進んでいない

餓鬼餓鬼連呼してるが本当はお前さんが一番餓鬼なんじゃないか

78 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 13:43:53.14 ID:YD/edDyy.net
>>76
何が言いたいのかさっぱりわからん。
もう君の個人的な概念の話はいらないんじゃないかな。

79 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 14:00:44.91 ID:S1Avkmki.net
だーかーらー まず死神の精度読みなおせ 
かなりやさしく説明しているけど
お前たち自身は建物の築年数やスーツについて知識ないんだよな?
で、お前たちの想像する人生経験のある大人はそれぐらい知っている「だろう」と思っているわけだ だから話が噛み合わない 「だろう」で強弁しても話にならん 負けず嫌いでがんばるところがガキだ 本当に

80 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 14:28:31.20 ID:ZLOzLjX6.net
俺自身は築年数について詳しく知らない
だが建物を見れば新しいか古いか、もしくはありふれた年数かくらいはわかるし年数で言われても新しいか古いかくらいはイメージ出来る

登場する死神は20年以上と言っているが以上という言葉からわかるように一目見て10年と「何ヶ月」のようにはっきりわかっているわけじゃない

新しくもなければ古くもない、つまり20年以上でいいだろとこういうわけだ
それくらいなら俺だって建物を見て適当に言える

これが50年となると古いとイメージ出来るし3年となると新しいとイメージできる

なぜ30年じゃないのかと言われたらそれこそ屁理屈だよ
なぜなら読者がイメージしやすい年数を書いてるだけだからな

81 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 16:48:26.23 ID:S1Avkmki.net
やっと話が終わりそうだな
俺、マンションについていろいろ見ているんだわ
だから伊坂の描写がおかしいことがわかるわけ
スーツも然りね

きっと分からない連中はそんなもんかと思えるわけだ
以上

82 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 16:49:34.84 ID:ayX9cLH3.net
直球で伊坂幸太郎の文章って読みにくいよね、下手糞だよねと言ってくれたら
実は俺も読みにくさのあまり愚痴りに来たんですと便乗できたのに

同僚に薦められて陽気なギャングを読んでるんだけど文体が読みづらくて挫折しそう
掛け合いは気にならんし登場人物は面白いし話の続きは気になるんだが辛い
共通の話題がほしいから頑張って読むけど


伊坂幸太郎の小説でこれよりも文章が読みやすくなってるのがあれば教えてください
短編だと嬉しいですが長編でも面白ければ読んでみたいです

83 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 17:40:09.43 ID:ZLOzLjX6.net
>>81
またわけのわからん事言って自分で勝手に結論出して逃げるのか

こんなんが大学行けてるわけないよね

84 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 18:35:23.63 ID:G1VIOGu3.net
読点の入れ方が独特だから、自分も最初読みにくかった
慣れるとこれが伊坂リズムなんだなと思うし
あれじゃなきゃ伊坂じゃないとすら思える

85 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 19:16:39.80 ID:WD9VCx1p.net
>>83
はい ガキ確定
>こんなんが大学行けてるわけないよね
大人は大学いけてるなんて言わないんだな ガキ

>>78
ついでにこいつも ガキ確定
>もう君の個人的な概念の話

難しい言葉つかってみた?「概念」の使い方知らんもんね

86 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 19:40:18.47 ID:YD/edDyy.net
>>83
うん、行けないと思うし行けてたとしても恥ずかしくて名前も出せないレベルの大学だろうね。

87 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 20:38:12.82 ID:ZLOzLjX6.net
自分を批判するやつは全て餓鬼

そんなんでいいのか

88 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 22:18:10.68 ID:YD/edDyy.net
>>65>>68>>77が正論

>>85が頭おかしい

これ、客観的に見た感想

89 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 06:15:48.03 ID:LaAGTNAJ.net
>>87
>>88
あのさーお前ら悔しいだけのガキじゃん
多少なりとも面白い話になるかと思って書いてきたけど
日本語使えていないよな お前らと話しても何も出ないんだよな
>これ、客観的に見た感想
ってお前当事者じゃん  「客観的」の意味分からんで使ってるよな
煽りとかじゃなくてお前らの言葉相当ひどいよ 背伸びして分からん言葉使うなよ
「目利き」「衣装」「概念」「大学いけてるわけない」 ガキだからあんまつっこんでいないけど
ひどいもんよ
伊坂幸太郎とか読んでいないでまともな本読め

90 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 12:12:32.52 ID:fw3eQKpp.net
すまんが大学行けてるわけないよねのなにが間違ってるのか教えてくれ
普通に使ってる言葉なんだが

91 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 22:08:50.33 ID:ibUdmQK7.net
「行っている」現在進行形
「行ってた」過去形

「行けてる」とは「行かせてもらっている」「行く事が出来ている」の省略形なのか?
と言いたいんじゃないのかなと
「行けてる」って自分は使った事はないので普通かどうかはちょっと…

92 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 22:31:59.76 ID:fw3eQKpp.net
真剣にそれを言っているのだとしたらこれ以上揚げ足取りと話す意味はない
もしくは教養の足りない人間か

93 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 00:32:54.91 ID:t04yc97m.net
*pnish* vol.14 舞台版『魔王 JUVENILE REMIX』
先行予約・先着販売
チケットお取扱い:チケットぴあ
2015年3月7日(土)11:00〜

※お1人様4枚まで
※本受付は先着順

http://www.nelke.co.jp/topics/1312/

94 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 02:54:22.22 ID:1gbOZlpH.net
漫画版の舞台化か
あれもスーパー伊坂大戦って感じで面白くはあったが

95 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 20:27:03.76 ID:20Lk65MO.net
92 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 22:31:59.76 ID:fw3eQKpp [2/2]
真剣にそれを言っているのだとしたらこれ以上揚げ足取りと話す意味はない
もしくは教養の足りない人間か

96 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 20:49:42.39 ID:Wa10dtii.net
?コピペの意味はさんざん自分で分からないを連発していると馬鹿が
何故か突然教養とか意味不明に言い出している晒しあげってこと?

97 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 22:12:06.62 ID:20Lk65MO.net
そもそも全く関わりの無い人が想像で代わりに答えてるのに
揚げ足取りだの教養が足りないとか
「だとしたら」レベルでよくもそこまでと…
読み直せば自分の人間性を再確認してもらえるのかなぁと

教養以前の問題だよ

98 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 00:00:50.23 ID:SRCp/63H.net
いいから代わり挟まずお前が答えろ

99 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 01:41:49.54 ID:UR1RnXwv.net
なんでおまえら明らかな基地外に構ってんの?

100 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 01:50:39.62 ID:SRCp/63H.net
話題がないんだよ
おもちゃで遊んで悪いか

101 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 03:02:40.03 ID:9o7uVtD+.net
比喩を乱発するのは村上春樹も同様だが、この作家の場合、そのほとんどが外れている。
 たとえば、抜かれたマラソン選手が驚いたときのように、的な比喩があったと思うが、マラソンで抜かれる場面というのはスタート時かヘバったときくらいしかない。速い選手同士で集団を作り、
駆け引きをしながら振るい落としていく、あるいは集団から抜け出す。抜かれるときは異常に疲弊してて、
相手どうこうより自分の足の動かなさに落胆するだろう。マラソンでなく駅伝ならわかるけど。
 なんとなく、なのよね、この人。思いつきの域を出ていない。つまり、推敲がなされていない。
 10個中1、2個くらいしか当を得ない文章をなぜ書くのか。
 そりゃ本人がいっつも比喩を考えているからでしょう。そしてそれを選別することなく使ってしまう。自己満足ってやつだ

102 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 06:23:29.10 ID:lUGSw+hP.net
弟の外見は人並み以上だった。鋭さを備えた眼に、
官能的な曲線を描く涼しげな眉、鼻は高く勇ましさもある。寡黙でありながらも敏捷な獣、たとえば豹さながらの力強さが滲んでいる

これとかも自分の作風に合っていない文章 三文雑誌のエロ小説のように陳腐 
結局豹みたいと書いちゃうあたりが小説の書き方を知らない

103 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 09:48:22.99 ID:GSU674JU.net
三文雑誌のエロ小説なんか読んでるのか
そりゃ理解できないわ

104 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 13:30:21.91 ID:LHGB+JuX.net
ここは伊坂擁護側が頭悪過ぎて話になっていませんね
話についてけないからキチガイとかおもちゃとか雑魚中の雑魚です自分で自分をおとしめたいのでしょうか 

105 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 15:25:35.03 ID:SRCp/63H.net
>>101
外人選手とか並外れたアスリートなら普通に走ってても抜かすだろ
ここらへんは個人の価値観でしかないから深く言及しないけど少なくとも俺はお前の意見には賛同出来ないしその喩えもあっていると思う

ここまで話を聞いて分かってきたんだが話の流れというより作者の喩えで楽しんでるのかな
あなたみたいな人って他人のレビューとか全く当てにならんし聞かないでしょ

106 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 17:25:02.52 ID:LHGB+JuX.net
105 名無しのオプ sage 2015/03/04(水) 15:25:35.03 ID:SRCp/63H


ここまで話を聞いて分かってきたんだが話の流れというより作者の喩えで楽しんでるのかな
あなたみたいな人って他人のレビューとか全く当てにならんし聞かないでしょ

まず伊坂擁護側は日本語を勉強しろ 推敲しろ
話にならん

107 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 17:41:54.71 ID:GSU674JU.net
>>106
別に伊坂を擁護するわけではないが>>104の後半の日本語は相当おかしいぞ。君自身ちゃんと日本語を勉強して推敲してから書き込んだ方がいいよ。

それから君自身が自分で自分を貶めているんだけど気付かんかな?

108 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 17:48:02.27 ID:LHGB+JuX.net
伊坂の文章や比喩がおかしくない!意味は通じる!と擁護してる奴らは一人残らず日本語をまともに使えていないの
自分の書き込みのどこが間違っているのか分からない奴が小説の文章、比喩の誤りにきがつけるわけがないのねー

伊坂のブンショウオカシクナイヨって言っている本人達が日本語不自由というボケなんですかね もう伊坂擁護側はボケいらんですからちゃんと日本語使ってくださいよ

109 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 17:56:40.16 ID:GSU674JU.net
気付かんみたいだな
何言ってもダメだこいつ

110 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 18:36:15.96 ID:SRCp/63H.net
なにが問題あるのかわからんがもはや揚げ足取りのロボット化している彼にはなにを言っても無駄だろう

111 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 19:49:17.66 ID:l1uCg7ho.net
夜の国のクーパーの文庫がでるそうな。単行本手放しちゃったから買うつもりだけど大きな加筆修正入るのかな

112 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 20:25:43.82 ID:lUGSw+hP.net
自演じゃなしに複数の人が伊坂幸太郎の文章のおかしさについて書いてるよ
>>102これはネットの書き込み貼り付けただけ

113 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 20:49:10.52 ID:SRCp/63H.net
>>112
実を言うと俺も初見の時はそこ安っぽい表現だと思ったし冒頭付近だったから詰まんない小説だなと感じたけど他の批判箇所は同意できんわ

114 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:18:50.04 ID:/Rz8t1Ir.net
105 名無しのオプ sage 2015/03/04(水) 15:25:35.03 ID:SRCp/63H


ここまで話を聞いて分かってきたんだが話の流れというより作者の喩えで楽しんでるのかな

主語無し 分かってきたのは日本語不自由君だよな 話の流れ以下が誰を指しているか不明

あなたみたいな人って他人のレビューとか全く当てにならんし聞かないでしょ

○他人のレビューとか全くあてにしてないし、あてにしようとしないし
聞かないでしょ(話を聞かないか?言葉が足りない)さらのいえば他人のレビューをあてにしないが何を意図して言っているのか伝わらない 

自分の文章で意味が通じるだろう?とか言い出すなよ。悪文を他人に押し付けるな日本語不自由君

115 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:24:27.12 ID:SRCp/63H.net
単純に読解力がないんだな
はっきり結論が出てすっきりしたわ
前後の文章、状況から意味を読み取る能力が驚くほどに欠如してる

おそらく最終学歴は高卒〜無名大学卒業ってところだろう

116 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:34:42.35 ID:/Rz8t1Ir.net
おいおい開き直るなよ 意味を読み取る力って 本気で言ってるとしたらすんげー馬鹿よ。なんで読み手に文章を読む力を強いるのよ
マジモンの日本語不自由君か
お前の学校の先生に自分の文章印刷して見せてこい 添削してもらえ お前の文章100人が100人いみわい1

117 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:35:09.60 ID:GSU674JU.net
>>114
お前の方が悪文を他人に押し付けてるんだが

118 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:38:25.20 ID:GSU674JU.net
>>116
お前の書き込みの中には先生の添削に耐えられないような言葉が山ほど含まれてるんだが。
冗談かと思ってたが本気で低学歴なのか。
意味不明だわ。

119 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:40:12.19 ID:/Rz8t1Ir.net
あーこれは失礼途中で書き込みになった
最後は100人が100人意味の分からない悪文っていうぞ
ね。

ほーーーーーーーーーーーんとにお前の日本語ひどいって
ためしにツイッターの捨てアカウントとってお前の書き込みの意味が分かるか流してみようか 面白くない?

120 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:42:00.63 ID:/Rz8t1Ir.net
んじゃさ上に上がっているお前がおかしいと思う書き込み 解説してみろよ はい スタート!

121 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:44:52.80 ID:/Rz8t1Ir.net
さ いろいろと自信ありそうだから期待してるよ ただで国語の授業が受けられるってことか すばらしい解説 よろしく

122 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:47:57.37 ID:/Rz8t1Ir.net
先生には 日本語の作文技術(本田勝一)を越えていただきたい

123 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:51:10.47 ID:/Rz8t1Ir.net
出来ればご自分の文章の良さも教えていただきたいものです きっと何かの意図や根拠があって読みづらい文章をお書きになっているんですよね 先生の文章の味わいや技法もお伺いしたいです いやーほんとうに楽しみです

124 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 21:52:54.29 ID:/Rz8t1Ir.net
あれ?おかしなな文章沢山あるようですから どんどんご指摘ください 遠慮なさらずに

125 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 22:04:07.63 ID:/Rz8t1Ir.net
馬鹿のふりは演技なんですよね お上手です さて、先生 低学歴と人を罵る先生なら さぞお勉強がお出来になる んですよね?伊坂幸太郎をきちんと読めていない輩に行間と読解 (苦笑)についてご講義お願いしますよ

126 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 22:08:13.33 ID:/Rz8t1Ir.net
いやー先生の解説がきけると思って興奮してしまいました 騒がしすぎましたね 静かにいたします 10時30分ごろには解説の第一弾ができますでしょうか お待ちいたします

127 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 22:12:12.99 ID:/Rz8t1Ir.net
そうそう このまま0時をすぎてidがかわるようになると「キチガイにはかまわない」だの負け犬のセリフが書き込まれるような気がするのですがそれは私の杞憂ですよね

128 :名無しのオプ:2015/03/04(水) 22:14:35.12 ID:SRCp/63H.net
>>116
お前は人生で一回でも評論を読んだことはあるか?いやないだろうな
なぜならお前は高校卒業レベルでも行けてしまう学歴しかもっていないからだ
読む力が必要ないものしか出版されないのであれば大学入試に現代国語の強化は存在しないことになる

129 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 05:50:00.70 ID:htVIpaBM.net
朝起きたらすごいことなっていた>>128このこはかなり残念な子

130 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 07:53:18.15 ID:ol7zkBYZ.net
火星の話をしよう。

131 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 12:15:46.32 ID:qLUlBB4J.net
>>127みたいなやつがちょっとエスカレートすると黒バス事件の犯人みたいになるんだろうな
たしか「成功者に対するやっかみ」って供述してたっけ?
なぜそこまで伊坂に執着して批判したいのかわからない

132 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 12:28:21.14 ID:TeYJj17b.net
今本屋大賞やってるからね

133 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 12:48:17.49 ID:cwY8r+MK.net
揚げ足取り星人が揚げ足取りしなかったらただの馬鹿だな

134 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 13:28:12.26 ID:qMt1TlAQ.net
読む力が必要ないものしか出版されないのであれば大学入試に現代国語の強化は存在しないことになる

135 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 13:46:52.03 ID:qMt1TlAQ.net
読む力が必要ないものしか出版されないのであれば大学入試に現代国語の強化は存在しないことになる

じわじわくるw と晒すわけだが 伊坂幸太郎が売れているのは間違いない
クソな文章しか書けないのも間違いない
中学生ぐらいの頭の悪いガキに支えられているのはいちれ

136 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 13:47:43.16 ID:qMt1TlAQ.net
んの書き込みでよく分かった
やはり子供騙しってわけだ

137 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 16:57:23.03 ID:kb4zaE0K.net
(・∀・)?

138 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 18:17:41.36 ID:qLUlBB4J.net
>>136
「僕はバカです」と世界中に向けて発信しているわけだが恥ずかしくないのかな

139 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 19:15:37.33 ID:htVIpaBM.net
いつまで続くのかなこの残念な子は 学歴や入試とか言い出して全然相手の文の誤り指摘でないなんて 私なら恥ずかしくて舌を噛み切るわ 無様すぎです みっともないからもうスレ汚さないでくれるかな

140 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 19:41:22.70 ID:qLUlBB4J.net
>>139
学歴の話など一切したことがないんだがなにか被害妄想にでもとりつかれてるのかな
なんらかの精神的疾病を患っている可能性があるから心療内科を受診することをおすすめする

141 :名無しのオプ:2015/03/05(木) 19:57:56.47 ID:kb4zaE0K.net
>>139
いや揚げ足取るだけで反論してるつもりになられても…

142 :名無しのオプ:2015/03/06(金) 18:31:13.22 ID:nO7jj6Qz.net
ゴールデンなんとかって映画で何年も放置されていた車が動き出すとかあったけどありえねーよ
小説ではそのあたりせつめいあんの

143 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 03:57:58.17 ID:DbvPDLBJ.net
バッテリー交換してるし

144 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 05:01:47.08 ID:Q2JLJGlv.net
>>142
ゴールデン・スランバーのことですね 
車については
オイルは落ちているし、各所で固着してるだろうし
あの放置年数だとゴム関係は劣化しているし タイヤももrちろん
空気抜けだろうし バッテリー交換ぐらいじゃ車は動かない
原作でもなんの説明もなし 

濡れ衣を着せられる逃亡劇は昔からある題材です
ハリウッド映画でも似たようなのがあります
このゴールデンスランバーはご都合主義展開が
多すぎて現実味がないですね
車が動く場面については車に乗っている人なら「おかしいぞ??」
と思いますよね

145 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 06:22:15.80 ID:GuQ0BA2U.net
あの車については、あり得ない奇跡が起こったことの象徴として読んでたけど、世間的には違う解釈なの?

146 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 10:20:51.21 ID:uzXeYD73.net
ゴールデンスランバーは本格サスペンスというよりはヒューマン・青春ものだからなあ
映画化の際も、原作未読の勘違いした観客が続出したらしい
まあ、ああいう結末だし、多少のご都合展開は許してやってくれ
とってもいい小説だったと思うよ

147 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 16:31:50.03 ID:4q3ujnCJ.net
アイネクライネとキャプテンサンダーボルトのどっちがお勧めか大至急教えてくれ

148 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 18:30:43.05 ID:4q3ujnCJ.net
おせーよお前ら
もうキャプテン買ったからな

149 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 20:23:52.00 ID:GuQ0BA2U.net
アイネクライネと書こうとしていたのに

150 :名無しのオプ:2015/03/09(月) 02:12:31.15 ID:uiRzifEk.net
伊坂幸太郎自分の中で黒歴史になると思うw
奥田英朗の筆致のすごさが分かった。
文章が簡潔であるということはすごい事なんだな

151 :名無しのオプ:2015/03/09(月) 08:45:05.62 ID:pTNmci1p.net
アイネクライネに奥田英朗が関係してるの

152 :名無しのオプ:2015/03/09(月) 15:51:40.97 ID:fiVb2Zxp.net
今回の「火星に住むつもりかい?」も、シュールでこじんまりした、センスのいい単館系映画みたいな作品だった
第一期の読者を意識した小説らしい作品群が好きな人には向かないかも。
てか、そういう人達はもう、伊坂から離れたかな?

でも本当は、また「モダンタイムス」「ゴールデンスランバー」の様な作品が読みたいんだぞ

153 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 12:58:28.48 ID:Un1nZyKNS
モダンタイムズとゴールデンスランバーでは随分作風違わない?

154 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 13:29:22.60 ID:FsLSxjey.net
奥田の小説は当たり外れがあるが泣けたり笑えたりする
伊坂は奥田にくらべるつまんない

155 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 14:32:54.20 ID:nf1hY47F.net
伊坂作品はミステリのカテゴリーに入れるなよ
と、いつも思います

156 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 21:20:00.40 ID:cH2yqmmb.net
エンタメ系だな

157 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 04:18:48.40 ID:iR9d361E.net
伊坂はプロの小説家としては悪文だと思うよ
それを差し引いても面白いから買ってるし読んでる
奥田って人の話がしたいやつはその人のスレ行けばいんじゃね?
スレあるか知らんし読んだことないし今後も読まないと思うけど

158 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 11:20:42.36 ID:uK5mxTKX.net
またお決まりの他の作家と比較するなら
その作家のスレへ行けですか・・・

159 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 12:31:01.22 ID:YoSIY70m.net
何書いても自由だよ。
こちらが愛読してるのを承知で、わざわざつまらんとか言いに来る人の薦める作家を読む気にはならないだけ。

160 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 13:36:25.24 ID:jGdsIckS.net
伊坂幸太郎はつまらないなあ→じゃお前の面白いと思う作家書けよ

このやり取りが省かれていてよろしい 伊坂賛美ばかりじゃなくて読んでみて面白くなかったら 面白くないと書いていいのでは
俺の大好きな伊坂幸太郎がけなされているのは読むに耐えんというなら2chのぞかんきゃいんじゃない

161 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 17:24:51.46 ID:akDMXuCu.net
『魔王』読み終わったけど結構面白かった
『モダンタイムズ』ってやつが続編らしいけどどう?面白い?

162 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 17:47:33.20 ID:ksNwonJx.net
>>161
魔王とモダンタイムスは雰囲気が違うが、なかなか面白いですよ

163 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 17:56:36.38 ID:akDMXuCu.net
>>162
ありがとう
早速買いにいってくるわ

164 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 22:06:35.91 ID:RU43c+Kp.net
自演だと思うけどなにがしたいの

165 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 23:19:09.35 ID:ksNwonJx.net
島荘の文庫新刊の解説が伊坂だって

166 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 06:06:26.09 ID:kBJEJTUl.net
奥田英朗も知らないやつらが島荘で通じるわけがない
ってか伊坂幸太郎以外、本を読んでいないと思われる

167 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 15:42:00.44 ID:qDXHlquJ.net
夜の国のクーパー文庫もう売ってるんだな
買わなきゃ

168 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 15:49:05.82 ID:70uY8uAw.net
>>165
伊坂って解説文書けんの?

169 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 15:53:53.30 ID:qDXHlquJ.net
>>168
伊坂ってエッセイでは、はっきりした物言いをしてなかったし、解説は向いてないよなあ
既に三冊文庫解説してるけど

170 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 16:23:50.43 ID:70uY8uAw.net
>>169
そうなのか
解説文に全く興味ないんで知らなかった

それより>>167の文庫情報ありがとう
仕事を終わらせて買いに行くわ

171 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 17:09:20.74 ID:wLW1dinH.net
なにこの自演 書店か出版社のcmか

172 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 19:07:39.99 ID:qDXHlquJ.net
自演も何もこのスレには伊坂幸太郎さくひんのファンだったり、興味がある人しかこないんじゃないか

興味の方向は様々かもしれないけどね‥‥

173 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 11:14:56.21 ID:tGepAQc6t
生田斗真が鈴木て

174 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 17:24:21.43 ID:39LdSUpA.net
なんでもなんでも自演扱いする人ってある種の精神病だよね

175 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 18:03:43.36 ID:abSUwOx5.net
自分が気に入らない書き込みは取り敢えず自演扱いしとけって感じなのかな
まあ精神病かどうかは別としてバカなのは間違いない

176 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 19:15:59.02 ID:uix63vCb.net
>>174
>>175
ひどい自演

177 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 20:32:00.29 ID:mfvu7FhO.net
17:24:51.46 ID:akDMXuCu [1/2]
17:47:33.20 ID:ksNwonJx [1/2]
17:56:36.38 ID:akDMXuCu [2/2]

たしかに

178 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 22:29:24.26 ID:tsoFOP8e.net
>>140
> >>139
> 学歴の話など一切したことがないんだがなにか被害妄想にでもとりつかれてるのかな
> なんらかの精神的疾病を患っている可能性があるから心療内科を受診することをおすすめする
>>141
> >>139
> いや揚げ足取るだけで反論してるつもりになられても…
>>138
> >>136
> 「僕はバカです」と世界中に向けて発信しているわけだが恥ずかしくないのかな


このあたりも何故か同じぐらいの質の低い脳みそが連なっている
劣った奴が自演しているのか 低脳ばかりが書き込んでいるのか

179 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 23:11:46.14 ID:hUrluzQ1.net
いっしょくたにして自演の目的を推量しても、それらしい答えは全く出てこないんですけどね

180 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 10:44:33.55 ID:zD4vXrcb.net
>>178の自演が一番ひどい
くやしかったんだろうな

181 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 14:22:14.14 ID:tzdUc2Um.net
悔しいのはお前なんじゃね
なんでも自演認定は心の病

182 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 15:40:39.46 ID:H1B3k+sW.net
4月30日にあるキングの文庫が新潮社から出るんだが何これ?
値段が4桁のだし既に徳間から文庫が出るからなおさら意味が分からん

183 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 17:01:12.57 ID:qitlHe4t.net
>>182
あるキングはファンから不評だったから、大幅に改稿してリベンジするんじゃないかなあ?
もう別の作品の域だよね

184 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 08:50:06.69 ID:qbSneFrG.net
自演自演連呼するキチガイが現れたせいで、すっかり盛りさがっちゃったな

185 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 12:44:22.47 ID:DmwOcgdM.net
そうやっていちいちキチガイとか言うから荒れるんだ わかれよ

186 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 12:46:02.54 ID:5UniZf9f.net
自演でもよくない?

187 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 21:11:10.95 ID:qbSneFrG.net
>>185
そうやっていちいち噛みつくから盛り下がるんだよ わかれよ

188 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 22:30:59.64 ID:O/JJ4q/P.net
友達に勧められてグラスホッパーを借りたから読んでみたんだけど、本気でつまらないというか内容の薄っぺらさに反吐が出そうになった。
取材もろくにせず思いつきで一晩で書いたような内容だったけど、これは彼の代表作なの?
俺が好きなのは高村薫と宮部みゆきなんだけど、この一冊で伊坂幸太郎を断ずる気はないからリベンジの一冊何か教えてくれないか?

189 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 22:59:39.17 ID:8ghG5+2D.net
すすめた友達が悪い

190 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 23:46:08.87 ID:z42RIP57.net
男で好きな作家で女性作家が一番に出て来る奴は感性がなんとなく違う気がする
良い意味でも悪い意味でも

191 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 23:53:08.05 ID:O/JJ4q/P.net
そうかな
宮部みゆきはともかく高村薫なんて知らなきゃ女が書いたと思わなくね?

192 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 00:07:34.18 ID:a1E8XBoW.net
自分が伊坂幸太郎を好きなのは、物語を作る楽しさを感じるからなんだが
高村薫みたいに読んだ物が自分の中に吸収されて血や肉になるような感覚はないよな

193 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 01:12:42.02 ID:4uidCX8X.net
取材すればいい小説が書けるわけじゃないと思うけどなあ

194 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 02:34:09.24 ID:z6MN2Xib.net
グラスホッパーはハードカバー発売当初あんまり売れてなかったし
伊坂オタの中でもかなり評価が分かれる小説だよ
文庫が出た頃は伊坂ブームがきた後だったから
何書いてもある程度売れるし絶賛する読者も増えてきた感じ
伊坂の作品で代表作っていうとゴールデンスランバーかアヒルと鴨あたりなんじゃね?

195 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 06:21:47.61 ID:HmwAihJv.net
>>187
なにこのバカ お前もう来んな

196 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 08:18:31.97 ID:K198jLJm.net
高村薫と宮部みゆきと伊坂幸太郎を並べても対象となる購買層が全く異なると思う 伊坂幸太郎はマンガを活字にあえてしてみましたという感じ

197 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 15:23:27.93 ID:lhVGgl18.net
>>195
荒らしてるね〜

198 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 16:46:10.04 ID:R4N0cx/7.net
>>196
そうか。
伊坂作品全般的にそうだとしたら何を読んでも薄っぺらいとしか思わないだろうな。
つまらないというより、薄っぺらいという表現が本当に合うと思ったよ、グラスホッパー。

199 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 16:47:22.00 ID:4uidCX8X.net
伊坂作品には大抵作品内でしか通用しない特殊なルールが課せられていて、確かに虚構性が高いが、それがかえって逆説的に現実を映すこともある‥‥
その辺のユニークさ、スマートさは伊坂にしか出せない味わいなのだ‥‥

200 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 17:49:49.22 ID:a1E8XBoW.net
ほとんどファンタジーなのに
時々妙に腑に落ちる瞬間があるんだよな

201 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 19:12:02.81 ID:4uidCX8X.net
まぁ本人も自分の作品に特定のメッセージ性はない、と言っていたし伊坂作品が気に食わないひともいるんだろうけど、ユニークな虚構のルール、仲間意識によって登場人物が繋がっていく展開(ただ暗い話しか書けない作家には到底出来ない)と、読みどころはあると思うよ

202 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 19:50:15.45 ID:x1SidXWA.net
>仲間意識によって登場人物が繋がっていく展開
ONE PIECEとか人気だしこういうのが好きな人は多いんだろう
俺はONE PIECE読んでたほうがいいな

203 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 19:57:50.61 ID:DWao1xtV.net
ワンピースか…漫画喫茶でまとめ読みしようとして途中までで苦行に耐えられず諦めた
伊坂幸太郎が怖くなってきた
ちなみに俺がこの世で一番好きな漫画はハンターハンターですw
仲間とかそういうの、全然いけるんだけどワンピースはあかんかった

204 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 20:24:12.63 ID:a1E8XBoW.net
7巻までしか読んでない自分が言うのもなんだけど
ONE PIECEは全然違うと思うよ

205 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 20:57:11.38 ID:HmwAihJv.net
HUNTERXHUNTERとは対極だわ
冨樫はキャラクターがどのように話すか掛け合いを漫画の外で
ガンガン書いている だからあのように心理戦や予想を超えたオチになる
いわば「既存の物語の打破」。これ言うは易しでただ奇をてらって前衛的に書きましたってだけならだれでも出来る
冨樫は天才

伊坂幸太郎は「既存の物語の踏襲」かな 何も目新しいところはない 読みやすさに特化した文体
ビジネス文書の類と同じような作り方 当たり前のことしか書いていないがサルでも分かるように そして最後まで読ませるように
この人の作品本屋大賞によく選ばれるけど 海堂尊批判の通り本屋大賞って書店員が売りたい本の大賞なんです 優れた本というわけではない
ビジネス文書と同じ文体で手にとった人はどんな人でも(サルでも分かる)最後まで読めるように作られているから消費されやすい
つまり書店で売る商品としては本屋大賞と銘打って売上につながりやすというわけ

206 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 22:02:54.27 ID:4uidCX8X.net
第一期にあたる作品群は読者を意識した作り方をしていて、エンタメしている小説が多い だから、伊坂幸太郎=魅力的な登場人物が出てきて、終盤で怒濤の伏線回収が行われて、爽快に終わる、というイメージが定着してしまった
第二期ではそのイメージとは異なる実験的な小説が多いんだな
あまり知られていないんだけど
注目すべきはその第二期の作品「SOSの猿」
これは中村文則も指摘していることだけども この作品では、無論トリックがあるんだけど、「現実的な物語の土台の上に非現実的なキャラクターを登場させる」ということを鮮やかに達成している
伊坂幸太郎は大変高度な技術を持っている作家だよ

仲間意識という言葉だけで「ワンピース」を持ち出してくるのは、あなたの中には、物語とは明るいものと暗いものの二種類しかないんですか?って言いたくなるなあ(笑)

207 :名無しのオプ:2015/03/17(火) 02:30:05.22 ID:SZ3CL7Oa.net
『重力ピエロ』に○をつけて選考会にのぞんだが、票は集まらなかった。軽い装いをしているが、作品世界はほの暗い。"春"の微風に潜む悪魔という感じ。
近代文学、現代哲学、制度、因習、意味づけ等々から逃れたいと躍起になっている若者の姿(過激さと恐怖心)を興味深く、かつ肯定的に読んだのだが、ミステリ的な部分が若干弱いのは否めない

208 :名無しのオプ:2015/03/17(火) 06:34:01.98 ID:KBwynbx7.net
>>206
横だけど物語が、明るい・暗いの分類分けをしているのはあなたしかいないようだが

209 :名無しのオプ:2015/03/17(火) 07:50:43.00 ID:2VwuUE9y.net
一期のころが好きで、ゴルスラから後しばらく読んでなくて久々にブラックバード読んでガッカリしてたところ。

210 :名無しのオプ:2015/03/17(火) 10:04:22.79 ID:S9/aDpqW.net
>>206
これ義務教育のコピペ並みの名文なんだがw

211 :名無しのオプ:2015/03/18(水) 17:40:02.00 ID:3afG9k6E.net
意味不明の馬鹿でスレ ストップ

212 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 13:24:22.98 ID:s0LJmsrx.net
必死に擁護するファン
自演連呼厨
アンチ

さすが伊坂スレ、民度低いな(笑)
島荘や貴志のスレとは大違いだわ(笑)

213 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 18:10:31.18 ID:fZubBC8X.net
反論しようにも島荘、貴志が誰なのか分からないレベルだから民度もなにもない

214 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 18:35:08.76 ID:3uwDfiza.net
またまた変質者登場

215 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 20:47:42.68 ID:LrVyxUHg.net
変質者???意味ワカってないなこいつ

216 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 20:58:19.19 ID:j+eZw7kE.net
「意味がわかる、意味がわからない」「意味がある、意味がない」これって結構考えると面白いよね

217 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 00:45:05.51 ID:Qz+yfYEW.net
イッソとオプソ
 
アラッソとモルラヨ

ただネマウル モルゲッソ  

218 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 01:37:10.15 ID:LsLy5aPU.net
前はみんな普通に伊坂の話してたよね‥‥

219 :名無しのオプ:2015/03/23(月) 05:43:12.38 ID:VrN3Sh0z.net
嘘つきはいつも逆説的な意味で本当のことを言うってこいつのことだよなぁ

220 :名無しのオプ:2015/03/23(月) 09:03:50.11 ID:wV4iW2N5.net

バカ

221 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 00:00:12.08 ID:OfKW5gDq.net
文庫の夜の国のクーパー、表紙の写真や帯のイラストが素敵
まだ読み終わってないけど、伊坂きゅんのことだから加筆修正されてそうね‥‥
モダンタイムスなんて事件の真相が大幅に変わってたなあ(笑)

222 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 06:22:19.04 ID:pPrNtFrR.net
>>221
装丁いいよね。
マリアビートルと猿読み終わったらそっちにいこう。

223 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 09:39:48.38 ID:AcNdx1r4.net
モダンタイムスってオチ変えたんか・・・知らなかったわw

新潮文庫のあるキングの発売日が4/30になったけど
新潮社のサイトには載って無いわ、他サイトでも詳細が無いわで謎過ぎる

224 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 11:49:00.68 ID:fA0uiKfz.net
夜の国のクーパー文庫版売ってたからついつい買って読んだ
酸人がクズ過ぎてムカついたけど、よく考えるとあいつの裏切りで兵士に毒を盛らなかったのがファインプレーだったと読み終わってから気付いた

225 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 14:16:00.06 ID:gSaxucQj.net
ネタバレすんな最悪

226 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 14:30:02.72 ID:fA0uiKfz.net
2012年発売の本にネタバレもクソもねーだろw

227 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 16:29:24.74 ID:UF+rl0vs.net
>>226

228 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 17:18:56.99 ID:gSaxucQj.net
ミステリー板のルールを100回読んでこいやクソムシ
伊坂幸太郎読んでる奴は文盲かクソすぎ

229 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 17:47:50.97 ID:OfKW5gDq.net
まーたファン叩きね
その流れ荒れるから本人スレでわざわざやるなよ

230 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 17:52:47.93 ID:gSaxucQj.net
いやいやネタバレしてるやつが悪いだろ
ミステリーでネタバレしないのは超常識なんだが開き直るのでびっくりした だから伊坂幸太郎読んでる奴は....となる

231 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 20:20:26.81 ID:4IFyK3Tw.net
なんでこうわざわざ本人スレ開いてファン叩きするバカが後を絶たないのかねえ
よっぽど暇でやることがないのか何か精神的な病を抱えているのかまたはその両方なのか

まあいづれにしろ
やれやれだ

232 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 06:16:42.47 ID:14Fl9/bG.net
キモい文体↑

233 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 09:46:29.96 ID:8c5lhFwj.net

だから煽るなや

234 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 10:50:50.40 ID:LIzQUaOd.net
ゴールデンスランバー・アヒルと鴨・陽気なギャングシリーズのように、物語の終盤で伏線が回収されていく作品が好きなんですが、他におすすめはありますか?
ちなみに上の作品の中だとゴールデンスランバーが一番面白かったです

235 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 15:01:48.87 ID:QhT2w/CI.net
おすすめとか聞かないで自分の読みたいの読めば

236 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 15:44:48.26 ID:MIhbIC5V.net
>>234
ラッシュライフかな。
見事だった。

237 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 19:48:48.31 ID:qryPH+GG.net
ラッシュライフって時間軸がバラバラで分かりにくい

238 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 20:20:48.81 ID:vCTUwgib.net
流石にそれは‥‥

239 :名無しのオプ:2015/03/30(月) 20:18:14.61 ID:DeRg/zlS.net
お馬鹿だよねー

240 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 16:18:36.45 ID:txyA55KL.net
>>234
死神の浮力

241 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 20:43:59.80 ID:0gQhY9AA.net
あるキング完全版ってなんぞ

242 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 22:39:27.36 ID:Kkm75Bpb.net
あるキング完全版は単に、内容は同じだが、読み味が異なる雑誌連載版、単行本版、文庫版がセットになったファン向けの商品
完全書き直しかと思ってたからがっかりですわ

243 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 19:55:52.05 ID:ntRnkVf0.net
砂漠って本読んだんだけど、まるでラノベだな
主人公の態度がいかにもやれやれ系で、なのにブティックで働く女性と一発かますとかラノベ主人公の風上にも置けない積極性
東堂とかいう女に至ってはマジでラノベの設定
西嶋とかいうメガネは面白くもない持論をのべつまくなしに長々と説明口調でペラペラと、ウザいわ
読者の身にもなれよ、鳥井とかいう存在意義がまるでないks、伊坂幸太郎がいかに暗い学生生活を送ってきたかというなんたる証拠で、あんなウザい奴はソッコーでハブだろ
そして極め付けは吉田伸子とかいうくっさいくっさい解説な、評論家という連中はどうしてこんなにくだらないんだ
伊坂幸太郎初めて読んだけどこんなつまらないとはね、村上春樹と同じジャンルみたいだわこいつ

244 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 20:18:00.82 ID:OFTqczrr.net
>>243
今日買ってきたわwww

245 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 20:29:42.52 ID:MIV7w2Pc.net
>>243
あれをラノベに思えるって
普段からろくな本を読んでないんだなぁと思います

246 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 20:40:52.19 ID:wMpOCEpl.net
紙面に手牌載せたりして阿佐田哲也みたいな麻雀小説やりたかったのかね
失敗してるけど

247 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 21:22:53.78 ID:Cg7Ursjp.net
確かに一見村上春樹に似てる雰囲気はある
実際は全然違うけど
嫌ならもう読まなければいいだけでは?
ここで長々と論じる程のことではない

248 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 21:30:07.91 ID:s2kwNK0w.net
ここは伊坂幸太郎を批判するやつには敏感だな
くそ信者キモ

249 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 22:12:09.48 ID:N/aFb8PN.net
>>244
大丈夫、俺は好き。
伊坂の中でも3番目くらいに好きだ。
麻雀知ってたらもっとおもしろかったかもだけど。

250 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 22:30:41.76 ID:wMpOCEpl.net
麻雀知ってる人の方がつまらない小説と思う

251 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 23:28:02.72 ID:ntRnkVf0.net
ところで長谷川さんは結局最後どうなったの?
最後まで他人任せのクズってことでいいの?

252 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 23:38:26.08 ID:AtS6FkBh.net
砂漠って全部主人公の主観で語られてるから知る由はないだろ
長谷川さんは僕のみんなには含まれてない的なこと言ってたからな
ていうかね「なんてことはまるでない」←これのウザさヤバい

253 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 01:19:58.64 ID:xLOEBK1Q.net
>>248
どうした安ラノベ読者よ

254 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 04:35:04.43 ID:lAjc1+KO.net
今砂漠読んでる
ラノベもハルヒくらいしか読んでないから間違ってるかもしれないが、ラノベっぽいって感覚は分かる、なんでだろうな
登場人物にあまり現実味が湧かないというか、まあこれは殆どの小説に言えそうだけども
学生ものがラノベっぽいと感じさせるのかな

255 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 07:53:52.71 ID:wvgBfz1S.net
>>253
いや俺は傍観者だけど
いさかこうたろうのわるぐちゆーなーの類はキモいと思っただけ
お前のことな

256 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 07:56:27.19 ID:wvgBfz1S.net
>登場人物にあまり現実味が湧かない
ちなみに「砂漠」はまだ伊坂幸太郎の中ではリアルにキャラが書けてる方です

257 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 09:35:46.23 ID:kA4rGV3E.net
おっ久々に盛り上がってるなあと見てみたらまたこのパターンか
また過疎るな

258 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 13:23:02.25 ID:xLOEBK1Q.net
>>255
図星つかれて他人のフリは格好悪いよ

259 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 13:42:48.13 ID:wvgBfz1S.net
砂漠のことを書いてる人と別人なんだけどなあ
俺は村上春樹ファンね
ところで安ラノベってなに
安ラノベの意味も分からんし安ラノベで図星つかれたとか分からんなあ
伊坂信者用語かなんかか

260 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 13:53:07.08 ID:dvjzOZ8P.net
普通にID見ればわかるだろバカ
マジで伊坂信者バカだな

261 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 14:00:16.60 ID:xLOEBK1Q.net
ID変えて必死必死w

262 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 16:37:30.27 ID:/aBM9jlF.net
今面白い現象が起きてるね
IDを変えてるって確証がないけどそうであると決めつけてる一方で
本当にIDを変えてるのか、別人なのか
それは本人しかわからない証明しようがない現象が起きてる
どちらにしろここで一番俯瞰できてるのは一番最初に伊坂幸太郎批判した奴だよね
まぁそれ俺なんだけどね

263 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 17:38:50.16 ID:U8ojVYvS.net
批判というか表面的な部分を罵倒しただけだけどな

264 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 18:53:16.87 ID:dvjzOZ8P.net
ああ言えばこう言うw

265 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 18:54:03.76 ID:wvgBfz1S.net
と伊坂幸太郎批判の批判をし出す馬鹿信者

266 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 18:55:02.26 ID:wvgBfz1S.net
あ被ったね
>>263
こいつへのレスね

267 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 19:01:05.48 ID:UKHAHlF+.net
>>249
そうか、良かったよ

268 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 19:21:08.42 ID:wvgBfz1S.net
こいつら伊坂信者がアホなのは

◯「砂漠」はライトノベルに似ていない なぜなら〜
◯「砂漠」はライトノベルに似ているが ライトノベル自体も優れたものだ
◯「砂漠」がライトノベルに似ている部分は確かにある。だが一方で〜
◯「砂漠」の読み方はそもそも〜
等など ましな展開はあるはずなのに伊坂信者こそ罵倒しかしていない
なぜなら伊坂信者がアホだから

269 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/05(日) 20:21:22.00 ID:MIlSMbM0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

270 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 21:06:04.98 ID:lAjc1+KO.net
252だが他の誰かと勘違いされてる?
後伊坂批判をするつもりはなかったんだが、普通に感想と、そう思った理由を考えてみただけで
どっかに毒にも薬にもならないとか書かれてたが薬になったと思わんでもないし

271 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 21:43:23.41 ID:dvjzOZ8P.net
お前の話なんか誰もしてないから^^

272 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 11:24:41.19 ID:HkN6G87H.net
『伊坂の作品を読んだがつまらなかった』

『もう読むのやめよう、違う作者の作品を読んで楽しもう』←わかる



『伊坂の作品を読んだがつまらなかった』

『2chの本人スレいって悪口書こう』←わからない

『他の伊坂作品も読んでさらに悪口書こう、ついでに伊坂ファンをアホ信者呼ばわりして叩こう』←どんだけ暇なんだ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

273 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 18:08:30.40 ID:8aEwQBIP.net
まぁでもスレのびるし

274 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 18:17:11.32 ID:OAVCHUqM.net
悪口w
作家スレで アンチ書き込みがないほうが珍しいんだけど

275 :名無しのオプ:2015/04/07(火) 06:28:47.38 ID:knBT5PrJ.net
賛否両論にせよ火星の感想がないのか気になるね。

276 :名無しのオプ:2015/04/07(火) 19:52:59.88 ID:EFv5HJ17.net
2015年本屋大賞 順位一覧
大賞:『鹿の王』上橋菜穂子(KADOKAWA 角川書店)
2位:『サラバ!』西加奈子(小学館)
3位:『ハケンアニメ!』辻村深月(マガジンハウス)
4位:『本屋さんのダイアナ』柚木麻子(新潮社)
5位:『土漠の花』月村了衛(幻冬舎)
6位:『怒り』吉田修一(中央公論新社)
7位:『満願』米澤穂信(新潮社)
8位:『キャプテンサンダーボルト』阿部和重・伊坂幸太郎(文藝春秋)
9位:『アイネクライネナハトムジーク』伊坂幸太郎(幻冬舎)
10位:『億男』川村元気(マガジンハウス)

277 :名無しのオプ:2015/04/07(火) 20:46:35.25 ID:eL14f90S.net
伊坂は票が割れたかな?

278 :名無しのオプ:2015/04/08(水) 17:16:57.95 ID:Jv2vpp5E.net
本屋大賞は書店のキャンペーンだから無意味

279 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 21:58:52.39 ID:UX0phwKI.net
この人の小説はあくまで
その場の娯楽とその対価でしかないから
深い所には届かないのよね

280 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 23:07:34.97 ID:zAxzx9wG.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

281 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 08:04:40.04 ID:mYCbhKbt.net
確かにわかる。同時に深いところってなんだろうなって考えたりもする

282 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 22:30:52.52 ID:TTppk4O3.net
火星に住むつもりかい?の感想

ネタバレ回避で詳しく書かないが
ささいな雑談が後半の伏線となる伊坂らしい作品だった

ただ終盤の“主人公”の独白は多少強引な伏線回収な感じがしたが

283 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 06:54:42.80 ID:crcAtm1K.net
この前本屋で重力ピエロとチルドレンと終末のフール買ったんだけど重力ピエロあんまり評判良くないの?

284 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 11:15:43.24 ID:FXT6a8An.net
ミステリーだと思って読むと拍子抜けだからね
死神の精度を先に読むと犯人が分かるし

285 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 11:46:17.96 ID:UrZgo8tk.net
伊坂はミステリー作家ではない
やや文芸志向のエンタメ作家

286 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 21:37:46.63 ID:KF3edC7M.net
文芸志向なんてかけらもないだろ
本人が憧れてるのかもしれんが

287 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 23:35:09.66 ID:fcJMJ7aU.net
文芸志向ってどんな作家が該当するんだ?

288 :名無しのオプ:2015/04/13(月) 08:18:53.70 ID:V7M4fGxF.net
舞城王太郎とか 

289 :名無しのオプ:2015/04/13(月) 17:50:00.14 ID:4uTAYVRi.net
舞城王太郎って、伊坂さんよりきっちり純文学の流れを意識してる作家だと思う

290 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 11:53:06.37 ID:/4HzhAnw.net
伊坂を批判しても怒るしじゃあ
だれの作品が好きなんだっていわれて
他の作家を褒めてもそんな他の作家のこと書くなら
このスレか出て行けっていわれるし・・・
無限ループだよな 

伊坂の作品同様中庸って言葉が通じないらしい

291 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 17:48:14.96 ID:JaXDVPHc.net
こういうバカがどんどん現れてくれればスレが盛り上がるんだよな
まあ必要悪みたいなもんか

292 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 18:07:51.39 ID:P2bEej+z.net
せめてそういう流れのときに書けばいいのにね

293 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 18:43:06.59 ID:JaXDVPHc.net
突然脈略もなくファン批判し始めるからな
でもそういう輩のお陰でスレが盛り上がるのもまた事実

294 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 20:41:31.91 ID:MIzg08Dr.net
脈絡もなくっていうか伊坂幸太郎を読んでつまらなかったら2chでここに書く以外どこに書くの

295 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 20:51:26.30 ID:JaXDVPHc.net
いやどんどん書いてくれよ
自分だったらそんな暇があったら好きな作家の本読んだり他に面白そうな本探したりするけど
そんなことで気が済むならスレも盛り上がるし良いんじゃない

296 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 22:01:38.54 ID:MIzg08Dr.net
288はよく分かるけど必要悪とかばかでしょ

297 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 23:12:00.85 ID:JaXDVPHc.net
いやどうみても必要悪でしょこのスレにとっては
だからどんどん書いてほしいね

298 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 06:40:55.84 ID:EyxY4UnY.net
馬鹿のお前にかまうスレではないと思うが

299 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 20:31:39.46 ID:EcTckAf6.net
スレの基本ルール読んで欲しい

300 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 17:08:37.85 ID:MI2duUke.net
「チルドレン」
読んだわ
内容があまりに薄いんで4時間で読み終わった
これマジで本当の話なんだけど銀行強盗のオチも、明君の母親の浮気相手も、父のバンドオチも陣内が着ぐるみ着てたのもすぐわかった
わからなかったのは取引現場だけ
伊坂幸太郎がドヤ顔で書いてるであろうことが悉く先読みできた
こいつセコイなーとも思った
こいつのセコイところは読者の選択肢を限定するところね
陣内が突飛な提案するとそれ以上はないと錯覚するところね
オチをわかりにくくしようと頑張ってるのが裏目で、逆にわざとらしかったよ

301 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 17:57:38.16 ID:+PcQf6Y0.net
長文お疲れw

302 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 18:27:50.28 ID:TQFol8h8.net
伊坂幸太郎の本は推理小説ってよりは青春小説だからなぁ…
わざとらしい伏線の結果より、伏線回収での登場人物の会話とか、ちょっとしたハプニングにまつわることに魅力があると思う
ミステリ好きだとやっぱ推理内容を重視しちゃうよね
でも文学板にスレ立てするにはあまりに大衆的すぎる

303 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 20:57:59.63 ID:7A9pBeOO.net
青春小説にしては薄い 作品間で共通したキャラが出てそんなものに喜べる人にはいんじゃねえ

304 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 00:42:42.49 ID:o/OuYowZ.net
夜の国のクーパー読み終わった
久しぶりに伊坂作品読んだけど、展開が読めるのはいいとして、話のテンポがあまり感じられなかった気がする
初期の作品はすごく好きだったんだけどなあ。あの会話劇が寒く感じてしまうのは単に自分が歳をとってしまっただけなんだろうか
本屋大賞にノミネートされてたアイネクライネナハトムジークとキャプテンサンダーボルトはどうなんだろ

305 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 02:01:36.52 ID:6KjuxGBu.net
マリアビートル読了
王子が救い用の無い屑餓鬼でムッカムカ
イライラした

306 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 08:50:51.51 ID:fpekBJ/L.net
302が的を得ている 
伊坂幸太郎のセンスって寒いんだよね
寒いのに気がつかない奴か成長して寒いのに気がつく奴に分かれる
だから話が通じないんだろうね センスを感じる力の有無だから無いヤツはぽかーんと口開けてる
ここで伊坂幸太郎批判に噛みつく奴らの文章も変な言い回しがほとんど。伊坂幸太郎の寒さが分からない奴らは自分の寒さにもきがつかんというわけだ。

307 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 08:52:31.75 ID:fOmH4/W5.net
的は得るものではなく射るものだよw

308 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 13:06:53.97 ID:fofxt5lU.net
的を得るでも合ってるんだよなー・・

309 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 13:16:20.38 ID:i0uzsptz.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

310 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 08:50:21.22 ID:mAh/QOtB.net
>>308
辞書にも収録されだしたとか・・・

誤用であるって書いた辞書が
あったからややこしいことになったんだよな

311 :名無しのオプ:2015/04/23(木) 20:55:54.99 ID:4rOjhkv/.net
>>304
とはいえ、キャプテンサンダーボルトはハマってるよ。とても面白い

312 :名無しのオプ:2015/04/23(木) 21:08:15.48 ID:grMc/jXw.net
珍しい伊坂作品としては
「首折り男のための協奏曲」のホラー・恋愛短編や
「エール3」の「彗星さんたち」で子持ちの女性の気持ちが書かれてるやつとか

313 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 12:31:56.00 ID:sRS0r9s3.net
この人、ミステリー作家なの?
とてもミステリーとは思えないんだが

314 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 12:34:11.61 ID:1cJkfQVX.net
もんくがあるなら他の作家の書いたミステリー
読めばいいって言われるだけだよ・・・

315 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 14:38:23.13 ID:bE+QVoyS.net
ミステリー作家じゃないでしょ。

316 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 16:07:06.10 ID:wySQ4tHb.net
ヒステリー作家かもしれない

317 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 16:13:54.21 ID:i81FOWy+.net
どうあれ天才だよ。

318 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 19:29:48.51 ID:8iRM7mil.net
ミステリーの定義かぁ

319 :名無しのオプ:2015/04/30(木) 03:37:51.63 ID:IwumRgnw.net
砂漠の長谷川さんとかチルドレンのバック盗もうとしたバンドウーマンみたいな
ちょっと小突きたくなるウザいキャラいいね
伊坂幸太郎こういうの上手いわ

320 :名無しのオプ:2015/04/30(木) 07:36:45.42 ID:7N6V0My4.net
昨日CSで陽気なギャングが地球を回すをやってた
映画用の脚本なんだろうけど、パッとしなかったな

321 :名無しのオプ:2015/04/30(木) 08:25:55.31 ID:hju8QgpR.net
>>320
脚本以前の問題としてCGのカーチェイスはワロタ

322 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 10:21:31.03 ID:8q4g8fbV.net
>>319
小突きたくなるとか攻撃的だなあ・・・
伊坂のファンだけあって

323 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 13:14:32.44 ID:/YxGLW1d.net
マリアビートルはひどかった

324 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 17:02:27.95 ID:A88jCl9Q.net
小突くくらいじゃおさまらないこともある

325 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 21:31:36.18 ID:2A7NTIfE.net
【伊坂幸太郎 作品】登場回数ランキングベスト8
//matome.naver.jP/odai/2139566140069207301
黒澤以外は意図的に何度も出ているわけじゃないような…

326 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 23:09:01.86 ID:uzCNBjmV.net
4冊ほど読んだが、文学的に同かはわからんが、ストーリーとしては
まあ平均点以上なんだと思う。
ただ、他の作家のを読むとどうして見劣りするよね。

327 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 23:10:21.88 ID:B0YkJTic.net
でも売れちゃう日本終わってる

328 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 06:46:50.20 ID:sC7EaUY2.net
出版社と書店の戦略にまんまと乗せられているんだろう

329 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 14:35:10.54 ID:PZpQARlu.net
残り全部バケーションの検問で、女が思ったことを太田も口にしてるけど魔王と同じ能力者だったってこと?

330 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 14:45:01.92 ID:cJq5X/4q.net
そうだよ

331 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 19:38:10.01 ID:vve9siC0.net
んなわけねーだろーお

332 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 14:37:57.47 ID:sdcvqojV.net
新潮文庫のあるキングが売れてなさすぎて泣ける

333 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 17:32:11.02 ID:oxlq6OU4.net
小説が売れなさすぎて泣けるわい

334 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 19:27:06.99 ID:xva0HRDP.net
伊坂が泣ける小説を書いたら終わりのような気がする

335 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 20:02:54.64 ID:ck8OjSR7.net
あるキング→大量返本の予定
エッセイ→エッセイだからあまり売れない
書き下ろし短編→未知数だが、書き下ろしだからそこそこ売れるか?

3ヶ月連続発売は失敗だね

336 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 15:56:09.02 ID:c7jAGw6B.net
タイトルのつけ方は、好きになれない。

337 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 21:23:37.43 ID:5SosfQmX.net
映画や音楽のパクリでオリジナリティーがないもの

338 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 21:43:30.36 ID:qTkfE04O.net
やっぱり吉田修一奥田英本多孝好だわ

339 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 00:19:56.91 ID:xdgsH4PC.net
死神の精度はよかった
タイトルは大体クソだがそれはどの小説家も同じようなもんなんだよな
誰かがつけた奇抜なタイトルを二番煎じのようにマネする小説家がタチ悪い
気取っちゃうから勿体無いよなー、滑ってんだもん

340 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 08:26:05.93 ID:QGOdovNS.net
>>339
何いってるかわからん

>>338

吉田修一はいい。奥田はものによって差が激しい

341 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 19:50:40.36 ID:hbcymjsS.net
死神の精度が一番好きだな〜。短編集は上手いと思う。
昔は一気に読んで好きだったけど最近は食傷気味でブラックバードの途中で
止まってる。5股の男とかはよバスで連れて行かれろと思った。

342 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 21:35:22.10 ID:QGOdovNS.net
死神の精度が一番か 人それぞれだが伊坂幸太郎は全部ダメでしょ
気をてらった表現やおしゃれな言い回しがこの人の作品の特徴なんだろうが、何分にも内容が希薄。
薄っぺらとも取れる人物造形やストーリー。
人生死が関わっているのに、この薄さ。ちょっと前にやっていたアニメ デスパレードと比較すると ゴミくずレベル

343 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 21:43:58.02 ID:GZm/QN+T.net
人それぞれ
いくら上から目線で偉そうに語ってもそれが全て

344 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 21:46:58.58 ID:xdgsH4PC.net
いいなーと思った奴は
タクシーの運ちゃんがあの車を追ってくれと言われていつかこんな日が来ると思っていたと言うシーンな
なんだっけな、砂漠だっけ

345 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 20:00:02.64 ID:RVS7M9rM.net
>>342
深みがないよね。

346 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 20:04:24.67 ID:pnd7wrp9.net
お前と同じでな

347 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 20:26:44.26 ID:N0k/GfTN.net
深みは読者側が各自想像するシステム

348 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 20:53:49.31 ID:X+BQ2FRr.net
火星に住むつもりかい?
のタイトルには深い意味でもあるかと思ったら
あとがきを読んでワロタ

349 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 22:16:45.87 ID:cpRfSJ+2.net
深みがないのは本人自身も認めているけど書けないから
この人話の仕組みを考えるのはできるけど生きた人を書けない

350 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 12:19:03.20 ID:78iyyFva.net
Is there life on Mars?  だから
火星に生物が?って恐ろしく直訳じゃない?

住む なら LIVEだろ・・・?

もうわけわかんないこの男 

351 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 13:17:19.57 ID:blN6WfIj.net
学校英語教育の弊害を体現したバカ発見
学校でしか英語を習ってないからこんなバカな指摘をするんだろうな

352 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 14:36:03.01 ID:xuvgF+0Z.net
バイバイブラックバード読んだ
なんだよこれ
読者なめんな

353 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 21:13:33.33 ID:78iyyFva.net
そもそも英語の歌詞を意訳するのは難しい

354 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 15:15:18.74 ID:FiBmrD7+.net
新潮版あるキング、伊坂の文庫史上もっとも売れないことが確実になりました

355 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 15:58:11.14 ID:P3KeAgwK.net
伊坂も落ちたな

356 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 16:01:07.71 ID:92IG2FNj.net
火星に住むつもりかいも単行本の中ではかなり売り上げ悪い
アイネクライネは持ち直したけど、首折り男もけっこうキツイ
夜の国のクーパーも文庫はかなりキツイ
飽きられてきているのもあるね

357 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 09:16:39.49 ID:BFZqfBor.net
>>354
>>356
本屋さんですか

358 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 17:32:47.35 ID:ZCKm3l2a.net
みなさん今の湊莉久は輝いていますか?
でちょっと泣きそうになったな

359 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 20:00:42.05 ID:6eCo6xE+.net
上橋菜穂子は読みやすい文体だが骨太。伊坂幸太郎は芯も厚みもない物語の奥行きもない。

360 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 00:53:28.73 ID:PmrV3RLd.net
「天使の囀り」

いいタイトルのつけ方だな。
本の内容とあっているし、センスもいい。

「アヒルと鴨」
何じゃそれ。
はっきり言ってタイトルだけで、内容をすぐに思い出せないよ。

361 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 23:31:27.74 ID:PmrV3RLd.net
グラスホッパーもマリアビートルもなんか違うんだよな。

362 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 21:43:31.80 ID:GOS7OfaB.net
陰気な殺し屋が鈴木を襲う、とか

363 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 23:04:52.22 ID:OKFB7szx.net
グラスホッパーは、教師が主人公だから「悪の教典」
マリアビートルだったら、「苦役列車」とか「ロスジェネの逆襲」だな。

364 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 01:26:52.48 ID:amfChY7U.net
元の題の方がいいことを再確認したわ

365 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 08:15:03.12 ID:PDygxp9d.net
>>364
いや361はボケているだけなんだけど

366 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 08:39:09.49 ID:amfChY7U.net
>>365
いや、もちろんそれは承知してのことなんだが

367 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 10:27:53.64 ID:74xRVDw4.net
ところで、なんでグラスホッパーなんだっけ?

368 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 20:58:09.22 ID:9n+MYUXN.net
二階から落ちてくるから

369 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 21:12:06.03 ID:8TFjmbWh.net
ばったもんの世界だから

370 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 10:40:32.93 ID:L+r5IjyJ.net
イナゴの大群のように、何かに群がるから
とかじゃなかったか。
マジ忘れた。

マリアビートルは、七尾が天道虫と呼ばれていたからだったと思うが
なぜ、天道虫と呼ばれているかは、忘れた(又はわからない)

アヒルと鴨は、何かをコインロッカーに隠しておいて・・・忘れた。

チルドレンは、主人公が少年の保護監察官だから?

371 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 17:48:02.07 ID:Nr+DIR6N.net
ワイ将、マリアビートルを書店で手に取る
「へー、グラスホッパーの続編やんけ 買っとこ」

→檸檬か蜜柑のどっちがかいきなり新幹線車内で知らない人間に自分の身の上話を始めた当たりで
「ほげっ・・・・お金損した・・・・・・」

372 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 21:38:17.46 ID:JH30UW8W.net
七尾の影の薄さが泣ける

373 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 09:19:59.85 ID:Uk3JzO5X.net
ミステリじゃない

374 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 20:33:09.28 ID:3JiEaMup.net
伊坂は一般書籍スレでいいよね
奥田英朗も

375 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 06:40:20.00 ID:q065JQ7b.net
うん、ミステリーと思って読んだことはない

376 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 08:52:55.23 ID:mdK28T+p.net
あるキングが売れなさすぎて泣ける
徳間のも売れなかったから、焼き直しじゃまったく売れない

377 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 08:55:12.44 ID:JdQIpS0I.net
あるキング読みたくなってきた

378 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 12:24:05.27 ID:OJ5bJukK.net
村上春樹はミステリーだな

379 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 19:46:00.22 ID:+qUfEKnH.net
あるキングそれでも重版かかってんだろ?
本当に売れてないの?

380 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 23:35:29.13 ID:ba1WYGf9.net
花村満月
まず、小説の言葉になってません。新人賞にはこういう応募作が多いんですよ。例えば「愉快とは言えない展望が輪郭を持ち始める」。何ですか、これ。これに類するものがたくさんあります。簡単に言えることをなんで複雑化するんですか、
それはバカの特性ですよ。わかりますか、単純なことをもつれさせてしまうのは頭が悪い証拠。
これをまず自覚してください。厳しいことを言いますけど、プロになるためにはこういう文章を書いてたら絶対ダメです。なぜこうなっちゃうかというと、言葉が肉体感を持っていないんですね。
小説とは基本的に日常用いる言葉で書かれた散文です。いまさらですが、言文一致について、とことん考え抜いてください。
もう、しばらく読書やめちゃいましょう。その分、恋愛とか旅行とか、実際に心と軀を動かすことに回してください。実際の恋愛のさなか、彼とうまくいかずに苛立ったときに、
あなたは心の中で「愉快とは言えない展望が輪郭を持ち始める」とは絶対に呟かないですよ。シンプルな、
けれど実感から放たれる言葉というものが必ずあるんです。ですから、小説家になろうと決めてからする恋愛は、必ず実感のこもった言葉をともなうものとなるのです。ぜんぜん文章が違ってきますよ。今は肉体感がすごく希薄です

381 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 21:46:14.96 ID:QmQwyQTj.net
ここのスレの住人に花村萬月って言ってもわからんだろうなあああああああ

382 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 00:07:17.13 ID:rMS0b6Zr.net
>>380も相当あれだな

383 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 09:24:21.45 ID:Y94aHSeR.net
>>379
まったく売れてない
初版部数も、近年にないくらいの少部数だったし

384 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 06:21:17.55 ID:qf5SFQ90.net
>>376
>>379
お前出版社、書店関係者か?

385 :名無しのオプ:2015/06/02(火) 21:52:45.42 ID:TD0zKtlB.net
伊坂のエッセイ集って需要あるのか?

386 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 07:46:37.97 ID:RvX6bnEy.net
新潮のあるキングよりは、ちょびっと売れてる程度
世間は正直やで

387 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 08:47:13.68 ID:tJpHXDe7.net
エッセイ読んだことないわ
どんなこと書いてんの?

388 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 21:25:11.10 ID:u/8qFJZn.net
>>386
お前出版社、書店関係者か?

389 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 22:55:59.22 ID:+QMttvfi.net
>>387
別な作家だけど、先日、初めて読んだらすごく面白くて、最近何冊か読んでる。
その人の考え方とか生き方とかが書いてあって、小説にはない面白さがある。
それに、ひとつのエピソードが短いからちょっとした時間に読めるのもいい。

390 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 10:50:23.42 ID:jYiPbjz/.net
他の作家のエッセイがおもしろくて
いろんなエッセイをよんでるなんて
このスレに関係ないんじゃ・・・

391 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 11:43:33.23 ID:74SyAXzC.net
あなたが、関係ないと思うのならば関係ないのだろう。
関係あるかどうかは、人それぞれだ。
>>389はメタファーなのだよ。

392 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 13:03:47.21 ID:42xKv3Vi.net
メタファーって言っちまえば万能やな。
バルトの記号論は強いわけだ

393 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 15:12:22.13 ID:XLHYdpOf.net
というか>>389のどこがメタファーなの?

394 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 18:32:27.85 ID:jYiPbjz/.net
スカルプD作ってる会社

395 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 22:09:38.07 ID:SxcliCcZ.net
>>393
世界はメタファーなのだよ、カフカくん
僕が知っているのはここにに書いてあることだけです。
そこから先の解釈は、みなさんの心に委ねられています。
なにがメタファーなのか、疑問を抱えたまま生きていく人生も悪くないものですよ。
しっかり抱えていれば、いつかふとその疑問が解ける瞬間がやってくるかもしれません。
答えは常に与えられるものとは限りません。
どう解釈するかはあなたが決めることです。

396 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 22:42:57.23 ID:42xKv3Vi.net
メタファーのメタファーのメタファー

397 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 06:13:49.71 ID:jgx/HEdj.net
>>395
舞城ぽいな。伊坂読者にはついていけまい

398 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 08:04:46.32 ID:E3Cu39Uf.net
舞城っぽくねぇよwww

399 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 08:20:08.96 ID:bShED85M.net
前から思っていたけどここは書店員、出版社が書込してる
読者は次何読めばいい?程度の書き込みしかしない
文庫版が出るとかの告知は売りたい側の書き込み

400 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 09:56:08.01 ID:Q7FZ3XNT.net
>>397
ハルキですよ。

401 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 11:40:44.92 ID:KushWwmr.net
>>400
友達か!

402 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 13:28:34.67 ID:3TSwWQ+5.net
>>400
カタカナで書くと角川春樹になっちゃうんじゃ・・・
ハルキ文庫ってのもある

403 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 13:50:03.76 ID:Q7FZ3XNT.net
そうでした。

村上の方です。

404 :名無しのオプ:2015/06/05(金) 17:15:47.87 ID:0I6cCMxl.net
海辺のカフカ

405 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 07:34:27.09 ID:6OquW9Xr.net
伊坂本が昨年から売れなくなってきた

406 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 08:41:26.56 ID:18mHZqMn.net
>>405
お前出版社、書店関係者か?

407 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 09:00:10.94 ID:dz3eOyuu.net
それはそうだろう
最近のはおもしろくないもん

408 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 16:57:59.15 ID:WOEfCbVm.net
もう作家としては限界なんじゃない?
火星なんちゃらの単行本なんて、返本の山だぞ

409 :名無しのオプ:2015/06/06(土) 20:16:40.49 ID:DNOBW2sS.net
本人はとっくのとうにネタ切れだって言ってるけど。

410 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 09:04:02.69 ID:Ukggi5px.net
潔く辞めるのも手かもな
もう一生分の印税は稼いだろ
これからだって重版もかかるだろうし

411 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 10:04:19.34 ID:3CrdKsqc.net
断筆宣言すれば多少の特需もあるやろ

412 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 15:40:25.73 ID:OfZB70Y2.net
ここで書店員や出版社がステマしているのは本当だったんだな

413 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 19:41:50.31 ID:WFfXV0JM.net
たしかに文庫版の発売まだ???という質問があって
○月○日に発売です という返答がよくのっていたな

414 :名無しのオプ:2015/06/12(金) 21:02:51.00 ID:dN9ufSb1.net
エッセイ集にこのミスに掲載された“私の隠し玉”まで載っててワロタ
だが今年発売予定の「過去の作品の続編」が陽気なギャングであるのがわかった

415 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 08:47:57.00 ID:K1VLJsD6.net
過去作の続編か
いよいよヤキがまわってきたのかね

416 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 17:21:05.54 ID:KU5qpLob.net
この国の出版は終わってるわい

417 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 21:35:03.70 ID:81AjsILP.net
ジャイロスコープ収録の「if」って初出何だっけ?

418 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 05:53:38.90 ID:oR1vKEYs.net
>>414
> エッセイ集にこのミスに掲載された“私の隠し玉”まで載っててワロタ
> だが今年発売予定の「過去の作品の続編」が陽気なギャングであるのがわかった


ここで書店員や出版社がステマしているのは本当だったんだな

419 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 05:58:24.52 ID:oR1vKEYs.net
@2chユーザーはわざわざ“私の隠し玉”のような囲い方して書き込まない

A「ワロタ」最近使わないしょ。2chユーザー装いすぎ

B今年発売予定の「過去の作品の続編」が陽気なギャングであるのがわかった 何この告知?

ここで書店員や出版社がステマしているのは本当だったんだな

420 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 12:50:21.80 ID:dPzm+kXD.net
もっとステマしてくれ。新作の情報とかわかり次第書き込んでくれ
見てるんだろ?よろしくお願いします

421 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 14:39:56.83 ID:LA6GR5Vc.net
播磨崎中学校 安藤商会 個別カウンセリング
と検索すると出るかもよ

422 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 19:43:00.25 ID:oO6+yPni.net
エソラの三部作は今回の短編集にも全部載らんのか…

423 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 07:16:15.36 ID:ihginKWq.net
ステマでもなんでもいいからジャイロスコープの収録内容はよ

424 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 13:37:51.51 ID:KTz+KaHj.net
2ちゃんで伊坂幸太郎の情報集めているやつなんていんのか

425 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 17:59:43.30 ID:ypOwv0QP.net
昔は無重力のBBSを頼りにしてたんだが。

426 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 22:56:11.83 ID:OOSpEkjd.net
音楽ネタが好き

427 :名無しのオプ:2015/06/18(木) 06:26:39.73 ID:O6prMg5S.net
例えば?古いロックがそうにゅうされるけど効果的に使われていると感じないんだが

428 :名無しのオプ:2015/06/18(木) 07:28:47.17 ID:SsApkce6.net
最近の作品では著名人の過去の名言の引用が多いけど

429 :名無しのオプ:2015/06/18(木) 16:10:21.17 ID:ol3KcwCq.net
何番煎じだよってな

430 :名無しのオプ:2015/06/18(木) 17:03:54.53 ID:rukG7ef1.net
パスカルのパンセをひたすら引用してるのはうんざりした
もういいよ、みたいな

431 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 00:33:30.89 ID:iVSInfR5.net
マジメじゃないんだよ軽薄でナウくてオサレですご〜く優秀なんだよ、だってぼくだけがこの世のすべてで究極の特権者なんだからね・・・という「ヒステリー小説」作家

432 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 01:05:48.38 ID:n2ypPItI.net
ヒステリー小説?

433 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 19:30:32.71 ID:rIQzX892.net
今日本屋に行ったらあるキング完全版が売られてたんだけど、初回限定冊子とかいうのがついてるらしい。重刷かかるほど売れるんですかね…

434 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 20:43:33.65 ID:Q0oebxO5.net
完全版とかおまけとかくだらねー売り方するな
こいつの小説は作品ではなく 売るために作られた商品の匂いがきつい

435 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 21:04:09.48 ID:84z1Wg57.net
>>433
いつもの大幅改稿文庫版

436 :岡村隆史「嫌なら見るな」:2015/06/24(水) 06:46:16.74 ID:UFh7Mx8Y.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って自らの首を絞めるのは自殺行為に等しい

437 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 13:39:42.79 ID:bFmWfF1B.net
完全版とか馬鹿にしている。最初に出た版は不完全でそんなままで世に出したのかと。伊坂幸太郎読者は程度が低いのでこんな風に怒るこはまるでない。

438 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 23:08:10.65 ID:nPcL7iKR.net
初出から5年以上も経過すれば、不完全にもなろう

439 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 23:16:14.69 ID:gL2VGCKN.net
その理屈でいくと古典はみんな不完全だな

440 :名無しのオプ:2015/06/26(金) 20:58:11.68 ID:9W0BxNhH.net
考えなしに物を言っているのか考えることが出来ないのか
この作者にこの読者あり

441 :名無しのオプ:2015/06/27(土) 02:08:14.90 ID:fHFVM4yx.net
>>437
マジレスするとお前みたいにいちいち難癖つけるだけの
クソみたいな人生送ってないからじゃないかな

442 :名無しのオプ:2015/06/27(土) 05:35:19.54 ID:a9+ZoGRt.net
ジャイロどうよ

443 :名無しのオプ:2015/06/27(土) 17:27:18.99 ID:QeJONFgc.net
>>441
木曜日の書き込みにわざわざ
なんだか意味不明だけど
オレ・イサカノワルグチ・クヤシイって役でOKAY?

444 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 10:18:05.43 ID:RoW6g/in.net
>>443
何こいつ頭おかしいの?w

445 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 06:13:40.45 ID:hONmv2/n.net
馬鹿にされているだけのことでしょう

446 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 11:51:30.32 ID:cWCe7r3F.net
話がまともに通じないキチガイの癖に自演する知恵はあるんですねw

447 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 13:30:15.98 ID:gBWT8xIW.net
ここで会話などのやりとり見ないが話が通じないがなんのことを言っているのだか

448 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 13:40:15.51 ID:87mUkh7u.net
>>447
おまえも何言ってんだ?

449 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 17:35:36.98 ID:K/PTZBam.net
少なくとも伊坂幸太郎スレに書き込んでいる輩は頭が悪いという結論がでたな ところでお前ら伊坂幸太郎以外になに読んでるんだ

450 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 18:32:50.81 ID:tVHALTl5.net
そういうおまえはなに読んでるんだ

451 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 19:10:20.24 ID:hONmv2/n.net
質問を質問で返すなぁーーー!これは馬鹿にされるわけです

452 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:06:47.76 ID:BHEGH6fM.net
>>451
なんで質問を質問で返してはいけないの?

今までそれいってきた奴に訊いているんだが、まともな答えが返ってきたためしがない

453 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:39:59.17 ID:dcqHC+cG.net
話をそらすなってことだろ

だが ここでは全く関係ない KY乙っす

454 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:47:55.30 ID:BHEGH6fM.net
>>453
ん? とがめられる行為とはいえ、馬鹿にされる行為ではないだろ?

455 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 08:19:30.25 ID:D01WiN8D.net
.....という風にきがついていなところが馬鹿かと

456 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 08:53:29.42 ID:YCpEPSHn.net
その言い方してる限り

457 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 09:20:33.62 ID:dcqHC+cG.net
>>454
アスペ

458 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 16:57:40.51 ID:V9QtcJCd.net
砂漠が1番って事で争いやめようぜ

459 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 23:41:50.16 ID:EYLE4qyG.net
>>458
章立ての仕掛けは面白かった
それだけ
話は全然

460 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 00:59:33.57 ID:+cWBfES+.net
読んでて大学時代を思い出したな

461 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 23:37:31.20 ID:1mPvvFeY.net
>>455>>457
ロクに説明もできねーんだったらだまってろゴミ屑が

462 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 15:54:34.63 ID:oDMC3fpa.net
>>461
お前もなwwww

463 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 17:52:43.79 ID:hCxjY1QK.net
荒れない方向に話題が移ろうというときに自分が聞きたいことにしか関心を払えていないだろ
だから馬鹿でありKYでありアスベルガーと言われるわけ 分かったかな

464 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 11:35:05.03 ID:GbCV48oz.net
ゴールデンスランバーで花火職人のおじさんが、
同じものを見たら同じものを思い出すみたいな話をするシーンがあったと思うけど、
どんなセリフだったっけ?

465 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 15:06:40.17 ID:zbvHXygA.net
「思い出っつうのは、だいたい、似たようなきっかけで復活するんだよ。自分が思い出してれば、相手も思い出してる。」

466 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 22:09:54.19 ID:4UAy4py4.net
>>465
というセリフを書いたことを忘れたであろう伊坂

467 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 22:45:16.10 ID:K+kBd9SE.net
久しぶりに読んだけどこの人、読点多すぎだな

468 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 06:37:37.89 ID:9QVO8hCO.net
もう忘れちゃだめやで

469 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 08:19:25.70 ID:41T1J8nQ.net
>>467
舞城王太郎でも読んでろ

470 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 10:27:52.95 ID:mEqOVS+M.net
時期によるな
京太郎ばりなときもある

471 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 13:45:45.75 ID:jNCd4Yn2.net
グラスホッパー、ドラマ化?映画化?するらしいな
やめといたほうがいいと思うけど

472 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 16:40:44.31 ID:a362Qa3n.net
>>471
おせーよ!
4ヶ月後には公開だよw

473 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 09:58:48.55 ID:xalZ0JG6.net
鯨の父とか出るんですけど

474 :名無しのオプ:2015/07/11(土) 01:01:48.27 ID:XkKF8gJG.net
伊坂の小説は様々なジャンルがあるけど
どの話も何者かに追われるか何者かを追うかのいずれかのような気がする

475 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 20:01:10.05 ID:GekxRqJ+.net
モダンタイムス、なんで登場人物に自分と同じ名前(字は違うけど)をつけたんだろう?
その名前が出る度に、物語に集中できないんだが。。。

476 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 20:09:41.72 ID:tVH/ZhSI.net
なんでそれが出ると集中できないか考えた方が答え近くにある気がする

477 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 22:21:51.48 ID:7UCmM64H.net
>>475
「なんで」ってあとがきで説明してるじゃん

478 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 22:34:07.26 ID:GekxRqJ+.net
あ、そうなんだ。
いま文庫の上巻の終わり辺りを読んでて、
読むの止めようか悩んでるところだったので。
下巻も買ってるから取りあえず読み進めてみます。スミマセン。

479 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 22:46:29.14 ID:jYM7liNu.net
「あとがきで説明してる」って言われるだけでとりあえず読む気になるとかかわええ

480 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 23:35:24.54 ID:elPF4xnl.net
井ノ原と相葉は落ち着かなかったな

481 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 18:46:11.84 ID:cOonLATh.net
あとがきで説明してますって・・・それどうよ?

482 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 19:59:10.08 ID:n7MRStj1.net
まあ作家失格だな

483 :名無しのオプ:2015/07/14(火) 21:45:01.34 ID:0FuIlrSD.net
何を言ってるんだ

484 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 23:22:40.51 ID:bbLIXj2w.net
法月なんか絶対読めないんだろうな

485 :名無しのオプ:2015/07/27(月) 21:00:11.62 ID:LqQYHfIj.net
ジャイロスコープ微妙

486 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 19:55:35.00 ID:CSEmXP7z.net
夜の国のクーパー読了
ギャロがいい ギャロになりたい

487 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 15:28:17.36 ID:+2yZfLLy.net
今更ながらラッシュライフ読んだ
京子は糞すぎるな

488 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 13:59:38.66 ID:5jtj+9gw.net
>>485
一人では無理がある以外微妙だよな

489 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 23:22:43.75 ID:/B7atJ8p.net
アイネクライネ〜を読んでるが面白くないな
キャプテンはどうなんだろう?

490 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 20:52:56.02 ID:kgVcOm7Z.net
>>485
ジャイロスコープの巻末対談で伊坂は

長編→実験的・解釈困難・自分の書きたいもの
短編→伊坂らしい・わかりやすい・読者の求めているもの
と書き分けていると言ってるけど

ジャイロスコープに収録されている短編も実験的でわかりにく作品が多い

491 :名無しのオプ:2015/08/06(木) 07:45:14.37 ID:Z4RV30Vo.net
作家失格だな

492 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 21:32:57.79 ID:kzFElxZG.net
果てしない闇の向こうに oh oh 手を伸ばそう

493 :名無しのオプ:2015/08/14(金) 11:16:20.34 ID:glDbnE/i.net
ガソリン生活読了
エピソードがいまいちだけど
会話とか車社会の設定はおもしろいな

494 :名無しのオプ:2015/08/24(月) 22:29:39.78 ID:EHtg1lOH.net
そうえば話題の冲方丁と対談してたね

495 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 08:13:39.60 ID:eZdxPjpd.net
で?

496 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 13:22:13.37 ID:/PNjDJ/0.net
何ここ
ガキのじゃれあい場かよ
伊坂幸太郎面白かったから来たのに

497 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 17:22:34.70 ID:BYQMmvLr.net
>>496
初期と最近のどっちが好き?

498 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 17:32:19.78 ID:lghQ6tRE.net
ガキしか伊坂読まないだろw

499 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 10:49:45.08 ID:XWJQ2eOM.net
>>497
モダンタイムスくらいまで好き

500 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 19:18:17.46 ID:LpToAsNI.net
やっぱゴルスラ以前だよな

501 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 19:41:43.19 ID:BjvMzKto.net
漫画・ラノベ卒業して文学っぽいの読みたい人向けじゃないの伊坂は。

502 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 20:48:38.36 ID:/kFU0zIG.net
この前自称読書通の友達にグラスホッパー薦められて読んだんだけどさ
この世のものと思えない内容の薄さが読んでてほんと苦痛だった
そいつは伊坂のオススメ作品として挙げてたんだが、これがオススメなら全作品間違いなく読む価値ないんだが、こういうラノベに毛が生えた感が受けてるの?この人って

503 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 21:18:22.55 ID:BiaC2oV2.net
このスレで聞いてもどんな反応来るかは想像に容易い

504 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 00:31:44.09 ID:iuTkZTfn.net
本屋行ったら、伊坂の隣に伊兼源太郎とかいう作家の本が。紛らわしい。

505 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 00:33:02.66 ID:5ORJhvkg.net
ジャイロスコープがつまらなすぎて驚いた

506 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 00:47:31.33 ID:1XvC5bR/.net
オーデュボンの祈りが好き

507 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 20:54:27.40 ID:uPKjrYzD.net
初めてオーデュボン読んだときの衝撃はすごかった
作品重ねるごとに明らかにミステリとしてもエンタメとしてもつまらなくなってる
ゴールデンスランバーが集大成とか酷い冗談だ
監視社会()

508 :名無しのオプ:2015/09/02(水) 08:44:04.51 ID:GBY7vaNZ.net
映画グラスホッパーの主題歌がYUKIだと知って
こんな伊坂作品のイメージと違いすぎる人選を誰が考えたんだと思ったら
まさかの伊坂本人のオファーだった
http://www.cinematoday.jp/page/N0076134

509 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 10:53:20.70 ID:BZvEp0nu.net
今頃、『アヒルと鴨』を読了。書店の江尻の件は新聞沙汰にならなかったの?
椎名が会話した女性店員の江尻さんとは?

510 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 18:42:34.59 ID:YFPTroRQ.net
>>509
女性店員の江尻なんて出てきてたっけ
本が今手元にないから推測で語って悪いが
書店の江尻(ペット殺し)は店長の息子なんだから、
女性店員で江尻つったらカーチャンなんじゃね?

511 :名無しのオプ:2015/09/04(金) 16:37:10.09 ID:jJ9pn7Pj.net
某筋から伊坂幸太郎の別のペンネーム聞いたんだけどまじなんかな。誰か知ってる人いる?

512 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 02:47:21.39 ID:PKqz0gDa.net
お前が言えよカス

513 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 06:52:07.00 ID:PLg+WKRC.net
薫風だろ

514 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 08:14:02.40 ID:PKqz0gDa.net
サテライト解散だってよ

515 :名無しのオプ:2015/09/06(日) 08:06:23.87 ID:Y8yonXXU.net
>>513
ガチで純文学書き始めたってこと?

516 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 23:43:32.56 ID:RhM6VCAz.net
アイネクライネナハトムジーク読んだけど流石に平凡すぎ

517 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 00:24:09.39 ID:3a5Gl6s8.net
薫風の中身が伊坂ってのはどこ発信なの?

518 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 08:04:42.62 ID:slCY+Ee1.net
ただの噂だよ

519 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 22:25:08.23 ID:JtCYjWoc.net
でもほんとに薫風の中の人が伊坂幸太郎だったらすげぇな

520 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 21:11:56.91 ID:4s+14jXq.net
内村薫風のこと?

521 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:14:18.32 ID:21rwhAzs.net
結構言われてるよな

522 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 10:43:56.39 ID:RWgcuIvM.net
ただ生年月日偽るのはフェアじゃない気がするのであまり信じてない
薫風プロフィールは生年月日だけが発表されているんだけどそこまでフェイクなのかな

523 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 12:23:08.53 ID:bYcixzMM.net
しょうもないソースしかねぇのか

524 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 13:47:53.28 ID:r9LBftrO.net
火星〜 読了
真壁がなぜ<メ欄>をしたのか 意味不明
最後の着地のさせかたも ややご都合主義すぎ

でも 真壁登場くらいから面白くなって一気読み

525 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 21:51:01.92 ID:DrRmQP0u.net
グラスホッパーの前にマリアビートルを読んでしまった〜!

526 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 02:17:41.97 ID:nw4PmymK.net
「グラスホッパー」→「マリアビートル」
「ギャング」黄→緑
「死神」精度→浮力
「魔王」→「モダンタイムス」

上記シリーズ物は読む順番注意だな
それ以外はご自由にどうぞ
刊行順の方が、作品間の登場人物のリンクが楽しめそうだけど
最近のから古い方へ読んだ方がだんだん面白くなっていいかもしれん

527 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 19:14:03.60 ID:rfXZWmWj.net
伊坂の作品の中で一番おもしろいと思った作品は?

528 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 22:30:15.84 ID:YeFx4nke.net
バイバイ、ブラックバード。
買ってきたけど評判悪いな、面白く無いのかな?

529 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 00:47:58.77 ID:cpv3Dr9y.net
バイバイブラックバードの雰囲気は嫌いじゃないが
消化不良感は否めないな

530 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 05:39:12.36 ID:9mdm8a9E.net
自分もブラックバード好きだけど、伊坂作品って、愛読者の間でも好みが分かれやすいよね

531 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 10:38:49.90 ID:LsyA7Hgk.net
ブラックバードのあのラストは好きだな

532 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 13:12:34.76 ID:PWjwR+bt.net
えらい評判ええんやな

533 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 14:20:57.27 ID:2HvtnmO9.net
クーパーの文庫借りてきて、50pほど読んだがまったく面白くない。
どこらへんから盛り上がってくるの?

534 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 17:13:32.36 ID:cpv3Dr9y.net
>>533
俺はクーパーとかあるキングとかはあんまり良さが分からなかったな

535 :531:2015/09/21(月) 17:40:59.95 ID:s2O6B/vy.net
>>534
そうですか。僕もそのタイプのようです。読むのやめます。

536 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 03:00:54.96 ID:NVs+vpVs.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=HADEovEUWKU

537 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 13:22:05.47 ID:T2fQHe+x.net
クーパー好きだけどな
あのネコと友達になりたい

538 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 16:12:22.00 ID:SlAA3oSZ.net
グラスホッパー読んだからマリアビードル買ったぜぃ

539 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 05:05:27.28 ID:M2wTJct1.net
死神の精度と魔王以外たおしたことない作家

540 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 20:17:22.10 ID:ckKpwQwy.net
思いのほか武闘派な作家なんだな

541 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 02:12:16.92 ID:Cg3iW5gt.net
死神と魔王に勝てるなら充分すぎる強さだろう

542 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 03:43:56.18 ID:INZoD4Uy.net
ジャイロスコープ読了
全体としてつまらん

2月下旬から3月上旬の解釈が
あってるかどうかネットでググったけど
同じ答えの人が見つからんかった
ここでネタバレだけど 確認したい・・・ ダメだよね

543 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 12:00:40.11 ID:HuIVtPqx.net
ゴールデンスランバーの過剰評価

544 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 15:04:47.34 ID:J2oSZai+.net
だよね〜 今まで本を読んだこと無いのかって人たちが評価してるぽい

545 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 17:18:40.66 ID:Arm/Okff.net
魔王の伏線の貼り方と回収好き
モダンは蛇足だった

546 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 01:36:26.13 ID:TWm1IGcX.net
チルドレンが好き

547 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:29:35.32 ID:J67pnwNd.net
マリアビートルを読んで思ったんだが、新幹線ってあんなに揺れるか?

548 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:40:37.34 ID:JGNHo6NW.net
どうせ架空の新幹線だとかいって逃げるに決まってる

549 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 17:54:22.69 ID:cMSVgFrb.net
新幹線がゆれてもええやんww

550 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 18:48:48.41 ID:tS4VwyDd.net
今は分からんが昔の東北新幹線は揺れた

551 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 03:02:01.01 ID:kd+zMlyW.net
映画グラスホッパーもう来月公開だった
http://grasshopper-movie.jp/

キャスト
鈴木…………生田斗真
鯨……………浅野忠信
蝉……………山田涼介
百合子………波瑠
すみれ………麻生久美子
比与子………菜々緒
槿……………吉岡秀隆
岩西…………村上淳
鯨の父………宇崎竜童
寺原会長……石橋蓮司
寺原Jr………金児憲史

552 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 15:55:57.75 ID:tEtMv8sx.net
モダンタイムスの主人公の嫁がどうしてもダメ。
嫌悪感でいっぱいになる。

553 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 16:49:47.06 ID:EQGcdJOI.net
マリアビートル映画化するとしたらどうやってとるの?

554 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 17:45:55.77 ID:aATtwVw4.net
スタジオ

555 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 17:50:52.30 ID:HWtItiul.net
マリアビートルのあの子は鈴木福くん

556 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 22:47:22.44 ID:EQGcdJOI.net
加藤清史郎くんだろ

557 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 23:06:24.00 ID:8x9efljW.net
常識を超えた国には、常識を超えたことわざがあった!
韓国のことわざはこんなに酷かった(例)
・乞食同志が袋を引き裂く
・死んだ息子の○○○にさわる
・女は三日殴らないとキツネになる
・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
・悪口は祝福の言葉
・自分の食えない飯なら灰でも入れてやる

>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
>・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる

558 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 22:31:21.66 ID:b2YCt7hJ.net
魔王、死神の精度・オーデュボンと来たがオーデュボンとかほぼミステリー
じゃないな。その後ほかの人気作品も読んだがさらっと流し見せざるをえな
いしょうもなさだった。オーデュボンの桜とかいうやつのセリフを借りれば
なにが面白いのか「理由がわからない」最近はこういうのが流行ってるのか。
なんか深夜に落ちて行ったアニメみたいに作者の夢想世界と謎のレベルの低
さ、あいまいさが目立つな。私とほぼ同年齢だが正直ついていけない。

559 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 23:14:32.26 ID:b2YCt7hJ.net
しかしこれだけ評価が高いんだから一日5ページづつであらためて読んでいくか。
なぜ売れたかも解明されるかもしれないし。捨てるのはそれからにしよう。

560 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 01:00:09.33 ID:t4FEtiNX.net
何でそんなに人の評価が気になるんだろ?所詮娯楽だし自分が面白くないと思ったんならそれがすべてだろ
頼まれもしないのに面白くないものを無理して読むとかホントご苦労なこった
それこそ理由がわからない

561 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 12:26:31.41 ID:cdqqsRAn.net
うん
面白く感じないのに無理して読む
そして批判を書き込む
よほど暇なのかただのバカなのか
こういう輩が多いよな
このスレは特に

562 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 13:33:14.86 ID:63oJaCPn.net
昔読書好きの友達に「この本面白くないんだけど、読んでおくべきかな」って聞いたら
「自分が面白くないと思ったんならその本は読む意味がない」って言ってたな
我慢してまで読むような本はないってことらしい

563 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 14:20:06.17 ID:M8FgwJxB.net
ストーリーとか登場人物にちょっと不満があったり
納得しなかったりはよくあるけど
基本的には好きな作家の本を読むよね
ホントに相性が合わない作家の本は
まったく読み進められないから わかるし 二度と手にしない

564 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 14:24:31.61 ID:qcEXeYkI.net
ゴールデンスランバーはゴミ

565 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 15:14:39.50 ID:xQe8sHhX.net
自分が楽しめなくて悔しいのだろうか

566 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 17:57:25.66 ID:EZFLsojQ.net
なんていうかこいつの作品はラノベっぽい

567 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 18:27:48.97 ID:uSYjfiZz.net
自分の作品のレビューは読んだことあります?
って質問に怖くて読めないんです。
そういえば
たまに状態がよかったありがとうございます
って作品の内容についてじゃないコメントが書いてあって
おもしろいですね(笑)

っておい、話すりかえんじゃねーよ・・・

568 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 20:12:48.10 ID:soB4yBBk.net
たぶん30年とか若者世代が入れ替わったら多数派には見向きもされないと
思う。そういう稚拙さを感じる。

569 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 01:45:43.98 ID:kvViIBKP.net
稚拙だから将来的には読まれないってよく分からんな
稚拙なら今でも読まれないだろ
一時の流行で読まれてるだけだって言いたいのか?

570 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 02:23:28.67 ID:H5wUOZzx.net
ラノベ作家伊坂幸太郎

571 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 05:11:52.66 ID:CkR7K4jD.net
>>568
物凄いふわっとした批判で久々にワロタ
仮に30年後に見向きもされなくなったとして何が問題なんだろう
華々しくデビューしたものの見向きもされずに消えていく作家がごまんといるなかでもう充分実績を残してるんじゃね
そもそも大衆小説作家に一体何を求めてるんだろ?そんなに高尚なもんが読みたいなら哲学書でも読んだらいいのに
別に批判はあっていいと思うんだけどここって批判する側の言い分の方が余程稚拙で説得力無いんだよね

572 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 07:09:34.10 ID:CKIxNBjT.net
伊坂の作風が嫌いなのはいいけど
それが世間にウケるかどうか別物だろ

573 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 07:47:22.18 ID:o2bdVTn5.net
世の中には小説作品だけでも気が遠くなるほど無数に存在しているのに
世間の評価や人気作家に惑わされて気が進まないものを読んでいるほど人生は長くないよ

574 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 10:02:35.37 ID:s/DzuZJX.net
大森南朋・浅野忠信・新井浩文の3人が共演したら
伊坂ワールドの世界観が再現できそうな気がする

575 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 13:57:09.81 ID:vXv3D3Cb.net
むしろ自分なら30年後なんかに売れてるかどうかより
今売れたいな。死後に評価とか悲しすぎる

576 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 19:51:14.21 ID:uDdjHDpw.net
三つ数えろの話なんだけどさ
メ欄1 はどうやって メ欄2 したの?

577 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 20:23:52.79 ID:qfEc7vx2.net
私はいい加減飽きてきたけどな。だんだんつまらなく感じてくる人は多そう。
マンネリ。

578 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 21:53:08.17 ID:Q+PZlHZB.net
たかが批判に 必死に抵抗している奴らがいるのがなんだかな
ワロタとかひさびさ見たわ おっさん必死だ がんばれ

579 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 00:40:07.98 ID:9EwgCUEm.net
陽気なギャングの三つ数えろって
いずれ文庫本で発売されますかね?

580 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 07:32:19.72 ID:Q1ApwTvT.net
出ると思うけど、だいたい3年かかるよ

581 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 13:30:39.34 ID:mrwd9P78.net
レンタルで映画を借りてつまらなくてもがまんして見るよな 
この人の本はまあ買ったんだから 暇つぶしに最語まで読むかな
という程度です

582 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 15:50:44.12 ID:pmsi9qDW.net
どんな誤変換したら「最語」なんか出て来るんだよ

583 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 16:22:48.57 ID:0F68WZ9B.net
本よりここを見てる方が面白い。このスレの最初の方の「辿り着いたのは築20年以
上と思われるマンション」のところの諍いなんか双方子供っぽくって、なんとなく年
齢層が伺える。

584 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 17:21:37.54 ID:Hmo2XO1+.net
有川浩と似てるよな伊坂は
ラノベっぽいところとか文章ご稚拙なとことか

585 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 19:06:28.00 ID:4N+SiOaM.net
文章も稚拙だし作品間に同じ登場人物が出てくるぐらいで喜ぶファンも稚拙

586 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 20:48:27.55 ID:OrN1s2B8.net
グラス→マリアの続編が読みたい

587 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 08:10:21.93 ID:yGk+r6Ti.net
本が売れない時代だから子供だましだろうが、売れたらいい

588 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 07:27:13.78 ID:0+Lzxwgx.net
楽しんだもん勝ちだろう。
ギャングの3巻買ってこよう。
でも、昔の作風に戻してほしいってのはある。

589 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 13:21:36.04 ID:S+dujFbb.net
昔の作風に戻すってそんなに簡単でもないのかもよ
ISSAが好きだった人が「そんな変な髪型にしないで昔の髪型に戻せばいいのに」って言ってたが
それと一緒で戻したくても戻せないのかも

590 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 13:27:49.55 ID:Yif9Qvbu.net
実際のところミステリ的なトリックはネタ切れだから、それで風刺や雰囲気で誤魔化してるんで、戻しようがないんだよ

591 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 13:47:59.03 ID:mQMpBfK1.net
あの程度でネタ切れw どんだけ引き出し少ないんだ
将来のこと考えてSEに戻ったらいい

592 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 16:00:51.16 ID:6+uFCEE9L
好きな作品嫌いな作品あるけど、どれも読んでて楽しい
少なくともここでピエロを演じてるバカを見てるよりはw

陳腐な情景だったり設定だったりセリフだったりしても
それが伊坂ワールドつうか独特な味付けだからなぁ

何で伊坂が人気作家なのかは理解できないけど、埋もれて消えないでくれて良かったと思う
新しく出た陽ギャン一気読みしたわ

593 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 16:00:18.34 ID:0+Lzxwgx.net
>>589
例えがよくわからんww


>>591
ミステリー全般のことをいってるんじゃないかな。

594 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 17:10:45.89 ID:vZRgKHlQ.net
ミス板だから仕方ないんだろうが、いったいどれだけの人がミステリ作家だと思って読んでいるんだろう

595 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 20:04:50.61 ID:qqlKua1h.net
こんなのがミステリ作家なら宮部や東野もミステリ作家だな

596 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 21:10:22.48 ID:/vV50+0z.net
宮部や東野もミステリ作家でいいんじゃない

597 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 20:41:53.18 ID:oocb5J78.net
死神読んだ
面白かった

598 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 03:41:27.42 ID:CeIhbETd.net
アンチばっかりやってくるから新刊の話題がいっつもないな。
ギャング3、まあまあだよ。

599 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 06:13:33.56 ID:2EmxpaTZ.net
新刊の話題提供で
>ギャング3、まあまあだよ。
こんなもんだから 盛り上がらないんだろ

600 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 16:08:53.41 ID:zAwMVfz4.net
>>599
ブクログやアマゾンではおもしろいって言ってるんだけどねー

601 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 03:57:08.74 ID:zP60+fWp.net
アヒ鴨って小説で読むのと映画で見るのではどっちがオススメですか?

602 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 05:08:42.77 ID:qLdoHp+P.net
>>601
原作読まないで映画見たら一回じゃよく分からんかも

603 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 08:26:51.87 ID:RMwevUes.net
>>586
「AX」・「BEE」・「Crayon」の3短編が雑誌などで発表されてるんだが
単行本化はまだされてない

604 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 10:40:46.68 ID:8J9kO+tR.net
映画グラスホッパー面白そうだな

605 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 11:07:10.41 ID:iC5SoK52.net
>>604
その目欄は何のネタバレなんだ

606 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 11:10:41.51 ID:xxDHuCDZ.net
>>604
横溝スレか
綾辻スレにも目欄そのままで書き込んじまってんぞ

607 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 11:20:12.45 ID:8J9kO+tR.net
>>605-606
ごめんよ

608 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 16:34:59.33 ID:6NX69/fs.net
映画版グラスホッパー観たけど酷かった…。
原作好きな人は観ない方がいいよ。

609 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 21:57:50.69 ID:VAjfMbU1.net
陽気なギャングの映画版より酷いのか?

610 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 23:46:11.83 ID:v+n+DrlS.net
ギャング3読んだ
物語の面白さに欠ける感じかな
このシリーズのキャラは好きだけどねー

611 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 02:13:17.30 ID:pXlGtA+i.net
>>608
ラッシュライフの映画版より酷いのか?

612 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 03:42:54.01 ID:45XY9rbX.net
かなり映画化してきたが一体どれが一番マシだったんだろうね
俺が見たのは重力ピエロ、アヒカモ、ゴールデンスランバー、フィッシュストーリーくらいだけど
どれもイマイチだった

613 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 06:26:53.65 ID:I6u0MfAo.net
>>608
そんなざっくりした感想で観るなと言われてもな

今までのも好き嫌いでは語れても、人に勧められるほどの作品はなかった
感想聴いてもまちまちだしな
原作読む前に観た物の方が比較的楽しめたというくらいだった

所詮他人の脳が様々な制約を込みにして作り出す物なのだから、全ての原作ファンが満足する映画なんて製作不可能だと思ってる
せいぜいこういう解釈もありなんだな、くらいの気持ちで観るのが丁度いい

614 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 07:49:03.16 ID:zpW3128+.net
まずなに言っているか分からない
文章めちゃくちゃ

615 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 10:51:02.60 ID:pXlGtA+i.net
「ギャング」は原作のオチから無駄にもう一捻りした結果ぶっ飛んでた
「チルドレン」は普通に良かったが、普通過ぎてよく覚えてない
「アヒルと鴨」は原作を忠実に表現してて感心した
河崎の話を聞いた椎名のイメージを映像化してしまうのはアンフェアだけどな
「死神の精度」は原作のエピソード上手いこと繋いでた
最後のエピソードが近未来になってて笑った
「フィッシュストーリー」はなぜ隕石が接近する終末世界なんぞにしたのか
逆鱗のパートはカッコ良かったし面白かった
「重力ピエロ」は今時ポラロイドカメラ持ち歩いてんのが謎
映像的に見せる場面が多くて綺麗な印象が強い
「ラッシュライフ」は学生が作っただけあって、キャスト以外あらゆる要素が酷い
金払う気にならないというより、金もらって見てやるっていうレベル
「ゴールデンスランバー」は作品としての完成度が高い
セキュリティポッドをカットしたのは英断
「ポテチ」は普通に良かったけど、映画として見るには地味過ぎる
「ファーザー」は制作が吉本だからか、キャストが色々とおかしい
由紀夫役の岡田将生が高校生に見えなかった

616 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 19:26:54.79 ID:LrpLmNAi.net
中古でキャプテンサンダーボルト買ってきた

617 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 23:34:09.24 ID:MgujBlg/.net
SONGSやはりフィッシュストーリーが出会いという話が出てきた

618 :名無しのオプ:2015/11/02(月) 20:14:37.49 ID:gcdvKL3E.net
殺し屋シリーズ続編
死神シリーズ続編
はよ

619 :名無しのオプ:2015/11/02(月) 20:45:31.68 ID:HLNQfcx+.net
火星に住むつもりかい読んだが糞過ぎて笑った

620 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 00:38:18.65 ID:qb0jCwTd.net
そんなことで笑えるなんてうらやましいな

621 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 01:25:39.86 ID:8XoSmL7T.net
まぁ笑ってると長生きするらしいしな
口角上げてるだけでも脳は楽しいと思って同じような効果があるらしいし

622 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 12:46:03.34 ID:3N6ZmbDt.net
伊坂幸太郎はすべて糞だよ
糞かみそかわからない頭のわるいガキが糞をおいしいおいしいと食ってるだけ

623 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 15:08:48.86 ID:h3y1FonF.net
>>622
お前もその糞を食ってるんだなwww

624 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 11:23:53.72 ID:9Ugl4oKO.net
本人が主義主張ではなく面白い小説を書くことを
第一に考えて書いている言うのであれば
もちろん100%は無理だ
でもこの作風を面白くないとはっきり言ってる人間が一定数いるのであれば
無責任な政治家や公務員たちとはちがってきちんとその声に耳を傾けるべきではないのかな?
文句いう奴は全員私刑を加えてやるというのであればまあ認めるけれど・・・

625 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 12:51:05.89 ID:2M/nTOps.net
日本語の勉強しなおしてから来い

626 :名無しのオプ:2015/11/05(木) 13:53:24.71 ID:BtU2kh9K.net
>>624
小学生が2chか

627 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 17:20:04.11 ID:Xnzq2UFR.net
攻撃的ですねえみなさん・・・

628 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 19:10:00.23 ID:jFLo8Qxg.net
映画なら、アヒルと鴨、ゴールデンスランバー、ポテチは面白かったなあ

>>608
酷かったな・・・

629 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 20:06:24.98 ID:2/EwEvge.net
サイレーンの悪女がはまってた菜々緒が悪なポジションで出ると聞いて気になったんだが、ここの悪評を見るとDVD待ちでも良さげだな

630 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 22:25:40.53 ID:E7FOkdME.net
ベストセラー作家、西村京太郎にあやかりたいという発想で
姉がペンネームを伊坂幸太郎とした

西村京太郎、伊坂幸太郎
字画が上から5つとも全て同じにした

これは当初ウィキペディアにあったが
最近見たら削除され島田荘司を持ち上げている

なぜあの記述が削除されたのか?

西村京太郎と島田荘司の関係を紐解けば自ずとその理由が見えてくる

ウィキペディアは、面白い

631 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 09:19:08.15 ID:LP6Nmu9m.net
ななおが悪いってよりは演出がわるい。
比与子のよさを消して、ただ怖くてどなるだけの暴力女になってた
鈴木と比与子のおとぼけな掛け合いが綺麗さっぱり演出になかった

632 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 05:39:07.96 ID:2osCq2xL.net
>>630
ただの偶然だろキチガイ

633 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 07:46:10.80 ID:9dk/9/B4.net
>>630
伊坂幸太郎のペンネームが西村京太郎の字画にちなんでいる、という記述が消されたのは2009年2月
島荘リスペクトの記述が加えられたのは2011年10月

これをどうコジツケたら関係あると思えるのか

634 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 22:27:14.91 ID:/zO2TSMJ.net
国立大学法学部出てSEやるなんて恥ずかしすぎ

635 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 03:23:00.21 ID:tgMvk/XM.net
>>634


636 :名無しのオプ:2015/11/14(土) 09:32:16.61 ID:8Hwl6IYc.net
映画アヒルと鴨は良くできてたけど、なぜ写真の裏の河崎の言葉を省いたのかが解せん。

637 :名無しのオプ:2015/11/14(土) 23:30:47.51 ID:M55kwiwO.net
>>634
お笑い、やってる奴もいるだろ
おまえ学歴コンプレックスだろw

638 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 13:22:18.67 ID:/lNqRguY.net
伊坂初心者です
まだ映画化されてなくてオススメありますか?

639 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 18:43:47.32 ID:EP/YkPr9.net
>>636
丁度今日みたばかりだ。そこ含めラストが大幅に変えられてたな。
映画のほうが椎名に重きを置いてるように感じた。伊坂の映像化作品ではだいぶ好きな方だが

>>638
魔王とか、グラスホッパーの続編だけどマリアビートルは?
あと初作品のオーデュボンの祈りも映像化されてないはず

640 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 18:46:39.43 ID:hAvLeXWB.net
>>638
伊坂上級者です
ありません

641 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 19:24:47.32 ID:2CAvqDLp.net
東北福祉大学法学部卒業でお笑いやってっる奴って誰
あと
>おまえ学歴コンプレックスだろw
こういう一文書いちゃう馬鹿

642 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 22:54:41.20 ID:P0lDrmAf.net
東北福祉大(笑)

643 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 19:50:48.83 ID:KfaGF2LF.net
バイバイブラックバードの5話で佐野というキャラの涙にて自分、無事死亡

644 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 00:26:39.59 ID:9cz9qh9K.net
くっさ

645 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 00:39:55.91 ID:NYwI8KoW.net
伊坂は音楽を物語に組み込んでくるのが嫌い。
物語と自分の意見を一緒にしないで欲しい。砂漠の西山?は完全に作者の性格というか理想像の鏡だと思う。

更にそのキャラを周りから肯定させるという自己満足のコーティングまでしてる。

物語なのに作者の影を感じたくない。

646 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 00:47:44.64 ID:ey1bFkSM.net
>>645
見当違いすぎてwarota

647 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 08:18:27.69 ID:osDWOKkh.net
642ではないが、じゃお前の伊坂幸太郎 解釈を書いてみろよ
断言する。おまえ逃げるよな。罵ってごまかすかだ。
伊坂幸太郎を批判されて悔しいだけの頭の悪いガキだもんなあ

648 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 12:11:04.57 ID:tEt6hjVs.net
>>647
なんかジョジョの台詞っぽい

649 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 16:54:46.29 ID:HsiL8xox.net
むしろ伊坂作品のキャラが言いそう
岩西とか

650 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 17:14:18.16 ID:GklW2o4w.net
2行目は伊達も言いそうだ

651 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 22:27:45.66 ID:GjTf/56r.net
初伊坂で重力ピエロ読み始めた
まだ数ページだけど、
とりあえず会話や文章が世代的に違和感を感じないから気に入った

652 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 00:03:27.48 ID:TIUgyQhj.net
>>646
俺は642だが、どこが見当違いなの?

653 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 04:09:59.32 ID:erEkpYy9.net
映画の重力ピエロを観た
やめとけば良かったと内容に後悔しながら結局最後まで観て
小日向さんが「俺に似て(略)」と言うあたりでブワッと涙した
小日向さんが良かったのかな

映画を観てしまった後だと原作は読まないほうが無難なんだろうか
伊坂の本は1冊も読んだことがないから評判の悪さに尻込みしてる
アヒルと鴨も映画を観てしまったんだがコレは読んでみる予定

654 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 04:51:54.55 ID:8zlxQtuu.net
映画見て原作読みたいって思ってるんなら原作読んでガッカリってのはないと思うけどな
逆ならともかく

655 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 05:32:36.41 ID:Wqv8UySS.net
重力ピエロは原作読んで面白かったから映画も見たけど見なきゃよかったと後悔したわ

656 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 09:13:40.72 ID:x14voqko.net
ここ書店員、出版関係者からの書き込みも多いから
ここでの感想を鵜呑みにしないほうがいいよ

657 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 09:35:26.59 ID:rfb7g2HN.net
>>655
映画そんなに悪かったか?
改変は結構あったけど

658 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 10:33:48.79 ID:B8aiz+yW.net
>>656
2chだし、気軽に書けるし、ドヤ顔や足引っ張るやつ多いし
みんな割り切ってるんじゃないの
ここはある程度参考にはするけど、アマゾンとかも読んでる
しかしどの作家もハズレあったりするから、
自分に気に入ったのを見つけるのはむつかしいね

659 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 11:06:26.76 ID:erEkpYy9.net
>>654
>>655
どうもありがとう!
アヒルと鴨が読めたら重力ピエロ買ってみるよ

>>656
参考程度だから大丈夫
ありがとう

660 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 23:40:21.21 ID:NqR/w+4A.net
夢野久作、幻の6分49秒動画 父の葬儀で撮影、公開へ
http://www.asahi.com/articles/ASHCF3624HCFTIPE004.html

661 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 12:58:14.22 ID:SSUnZ4Ic.net
【謎の絶版作家】斎藤澪 Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1448250748/

662 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 13:59:02.11 ID:SSUnZ4Ic.net
桜庭一樹 座談会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1311466322/

663 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 01:35:27.06 ID:xYuvYjlQ.net
アヒルと鴨よりもっとミステリーな作品ありますか?

664 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 06:37:54.33 ID:1B8nntiS.net
>>663
オーデュボンの祈り

665 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 07:38:13.51 ID:t+RjNXrg.net
【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

666 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 01:11:48.90 ID:0L1xUPi/.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.今北。何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

※証拠・検証動画※
http://jp.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
http://jp.youtube.com/watch?v=AH9Iu4wUWpI

667 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:11:53.37 ID:mxTUqTSP.net
魔王、モダンタイムスは楽しめました
映像化作品はグラスホッパー以外全部見てます
オーデュボンの祈りはこれから読むのですが何かオススメありますか?

668 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 01:03:48.38 ID:oM0+BC38.net
>>667
ゴールデンスランバー

669 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 06:31:14.20 ID:ZFr53TZy.net
おすすめありますかとか聞く奴ほんとバカ

670 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 15:23:55.92 ID:oMaY+g91.net
>>669 君みたいに内容関係なしに文句垂れてるほうがいらんし糞だな何時に書き込みしてんだ?

グラスホッパーの映画ツマランかったなナナオがおかしな使われ方していた

671 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 20:08:44.02 ID:0typnlhV.net
アヒルと鴨の
コインロッカーになぜ?がいまいち理解不応

672 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 02:42:29.51 ID:MzrUqrZy.net
聖書崇拝者のサイト紹介

※速報

TOYOTAは悪魔企業です

そしてプリウスの恐怖を日本人にひた隠しにし売り続けています
日本のマスコミも賛同しひた隠しにしています

因みに欧米では当初からプリウスの危険性は完全暴露されてます
関係書籍も多数出版されています

まずこの対談を聞いてみてください
それでもあなたはプリウスに乗りますか?

http://rapt-neo.com/?p=31012

他の記事でもTOYOTAの悪業を暴露しています

世界で唯一、日本の天皇が悪魔崇拝者であることを暴露している勇者です

あの少年A事件も陰謀であり、冤罪だということを証明しています

あの日航機事件も陰謀です

さあ、あなたも本当の世界に気づいてください

RAPT
http://rapt-neo.com

673 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 06:40:05.68 ID:MzrUqrZy.net
【2015年12月】世界に大流動が起こる [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1448918617/

674 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 12:33:45.94 ID:/tOB57oT.net
計算士とかやみくろとかシャフリングとか出てくるのはラッシュライフでしたっけ?

675 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 16:47:22.57 ID:/xnc+tMf.net
そうです。

676 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 17:42:34.31 ID:NlHDmd4o.net
わたすが変なおじさんです。

677 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 21:47:49.20 ID:MGVgzqXE.net
サンダーボルト面白かった
尼のレビューはあてにならんな
少年野球は7回までとか、実在する山を感染源にする神経がわからないとか、ただ難癖つけてるだけじゃん
むしろこの本読んで御釜見てみたいと思ったわ

678 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 23:40:00.60 ID:yzxdixaP.net
>>677
アラ探しがいきがいだからね
あいつら

679 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 11:44:37.35 ID:Vgpe3V/r.net
いいや、伊坂先生には粗探しに対しても真摯に向き合ってもらいたい 

680 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 19:00:43.26 ID:OtZc5thy.net
伊佐坂先生みたいに言うなよ

681 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 19:49:39.57 ID:na4A9E1c.net
新しい陽気なギャングって文庫本?

682 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 20:00:35.54 ID:cchxWtaq.net
>>681
その目の前の機械に聞けよ

683 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 08:18:40.07 ID:m4zsO39P.net
Amazonのレビューの低評価は信用できる。面白くない本にあえてレヴューを書くのだから実感がこもっている。
ここは文庫化マダー、おすすめどれ?とかテメーで調べれよの輩しかいない。Amazonのレヴューに難癖だ!と言っているやつらがAmazonのレヴューに程遠い「面白かった」程度の小学生の感想文以下書き込みしか書けないことから明らかである。

684 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 14:44:06.24 ID:64kV8ZST.net
・sageられない
・句点
・レビューとレヴューの混在
・調べれよ
・小学生の感想文以下書き込み

685 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 00:03:18.02 ID:4DVM8oou.net
681の指摘にw

686 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 13:47:44.96 ID:6fYT2nUB.net
「○○は難癖だ。」では説明になっていないよね。誰も賛同しない。ただのつぶやき。もしくは説明が出来ないかだ。ぼくのだいすきないさかこうたろうのわるぐゆーな。かな。

687 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 13:57:30.72 ID:6fYT2nUB.net
681も何かを指摘したいのか、出来ないのか。「句点」じゃ分からない。これこれで誤りだ。これこれで不適切な表現だという文が添えられていない。省略というか足りない。誤り(だと思うことを)を自信を持って書き込めないのだろう。

688 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 14:13:22.94 ID:i5Wru6kT.net
ID:6fYT2nUB
ID:6fYT2nUB
ID:6fYT2nUB

689 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 17:18:47.87 ID:CxILGrgD.net
頭の悪いガキ相手に大人気ない

690 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:47:57.45 ID:kYEqKgvE.net
>>674
もとは村上だが、伊坂作品にもでてくるの?

691 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 11:33:11.67 ID:XMSLdCDw.net
いや出てこないだろ 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドだけ

692 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 21:17:10.84 ID:5Q+Fe+sL.net
>>682
GJ

693 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 17:09:32.79 ID:SbbycrXU.net
残り全部バケーション文庫落ちしたのね
単行本の方を積ん読してるわ

694 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 17:41:22.73 ID:e9A0bG0s.net
>>693
Twitterでもはじめればいいよ

695 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 00:10:10.15 ID:ZKgehtdb.net
今日電車で目の前に立ってた40くらいのおばちゃんがあるキング読んでた
「それ面白くないですよ」って教えてあげようかと思った

696 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 05:53:14.57 ID:1iR9LYZE.net
ただのやばいやつじゃん

697 :名無しのオプ:2015/12/21(月) 13:31:06.90 ID:m954B1mX.net
【自死へ】もう十分苦しんだ、もういいじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450671758/

俺たちって何のために生きてんだ? 殺せ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450634307/

もう理屈や甘えはええんだ!早く死のうぜ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441677757/

親孝行も出来ずに両親を逝かせた奴らは自殺しろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441907632/

【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

ここで甘えてる奴が自決?笑わせるな低脳ども! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450078077/

糞・人間不信・糞 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450380286/

死にたい、と言ってること自体、ただの甘え Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432660088/

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

698 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 11:46:24.28 ID:/MXuU60C.net
最近マリアビートルを読了。
王子はなかなかいいキャラだったけど… トンビに油揚げさらわれたみたいな
ああ、そういう方向行っちゃう?みたいな感じだった。
映画化されたらまた展開変わるのかもしれないが。
ワルツの首折男って、七尾がモデルなのかな?

699 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 11:16:32.28 ID:dPhUZL3W.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.いったい何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

※証拠・検証動画※
http://jp.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
http://jp.youtube.com/watch?v=AH9Iu4wUWpI

700 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 20:28:44.35 ID:bX06jAW0.net
今日、グラスホッパー読み終えた
伊坂原作の映画はいくつか観たんだけど小説は初めて。
すっごい読みやすいなと思った
読むの遅くて一週間はかかる俺が三日で読み終えた
ただ気になったのが鈴木もバッタみたいに周りに呑まれて凶暴になるのかと思ったけど全然そんなことなかったこと

701 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 10:34:57.64 ID:w5qi0WHs.net
それはオチ(真相)を分かりきってない可能性がある
オチ踏まえての感想かもしれんが
とりあえず165ページ(文庫準拠)読んでからもう一回最後のページ読んでみるといい

702 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 12:42:14.44 ID:+W4RDotW.net
うちの地方で今日深夜ポテチの放送があるわ

703 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 13:12:09.89 ID:qXnuImQt.net
ポテチ原作は感動したけど映画は感動できなかった

704 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 21:23:51.35 ID:WGAaVxz9.net
>>701
マリアビートルであのオチの解釈が変わってないか?

705 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 09:00:52.27 ID:y3yuEJ5k.net
村上春樹の作品でおすすめ教えてください

706 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 19:16:46.14 ID:PDpDPz/D.net
マリアビートル読み終えた
個人的にグラスホッパーよりハラハラしながら楽しめたかな
終盤で槿があんな形で絡んでくるとは思ってなかったけど、話が見えた瞬間に思わず あっ!と声出しそうになった
面白かったけど、個人的に王子が痛い目見る描写を入れてほしかったな

707 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 21:20:48.33 ID:PDpDPz/D.net
あと、七尾が蜜柑と電話してる時に窓ガラスに付着した液体が本当に鳥の糞或いは泥だったのかとか
眠ってるテンガロンハットのおっさんとか、ゲイカップルとか
王子がトランクから抜き取ったカードとかもっと絡ませて色々話を広げられたようにも思えたけど、
ごちゃごちゃになるから敢えてやらなかったんだろうか

708 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 01:52:23.01 ID:842CPdgL.net
>>707
あまり本編に絡まなかった人物とかは
そのうち別の作品に出てくるかもな

709 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 12:11:51.41 ID:lQzr5oC8.net
眠ってるおっさんがあの「寝起きの悪い殺し屋」だと思ってたら全然違ったわ

710 :名無しのオプ:2016/01/05(火) 21:27:00.00 ID:0wVJQ+9Y.net
キャプテンサンダーボルト読んだが無駄に長すぎ
読むのが怠かった

711 :名無しのオプ:2016/01/05(火) 21:46:43.19 ID:HbJr+Hqk.net
オーデュボンもダルかった....
グラスホッパー、マリアビートル、魔王、モダンタイムズのようなスピード感がないと井坂はキツい....

712 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 02:39:01.37 ID:+IxqjNe8.net
>>711
俺は逆だな
視点や時系列のシャッフルが無いor少ない方が読んでてダレる
>>711が挙げてる作品よりもオーデュボンとかラッシュライフとかのが読みやすかった

713 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 12:12:45.32 ID:9kYMkCoR.net
サンダーボルトって御都合主義がいつにも増してひどい印象

714 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 19:12:26.18 ID:UQnNtJ8l.net
ご都合主義の意味がわかってないガイジ

715 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 19:55:27.31 ID:/1/0WBUa.net
とりあえずディーゼルとパーシー貼っときますね
http://i.imgur.com/SNxTlqE.jpg

716 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 22:39:01.87 ID:UYc3gtWq.net
陽気なギャングシリーズは楽しめるかい?

717 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 23:14:51.04 ID:+IxqjNe8.net
内側からドアが開けられない車とかいう
普通の車でもスイッチ1つでできる事を
大発明みたいに扱うのが許容できるなら
まあ楽しめる

718 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 23:35:34.12 ID:MCM+abKI.net
>>717 それを聞くと不安だw
マリアビートルに似たノリならばいいんだが.....
伊坂作品ははずすと壁に投げつけたくなるからな....

719 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 01:18:56.34 ID:M9kZjQmu.net
大発明扱い?
まぁそういう読解力なら仕方ないが陽ギャンのお楽しみ要素ではないだろw

チープな能力者のキャラクターに入り込めるかどうかじゃね?
オレはあの発想大好きだけど

720 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 08:03:04.23 ID:AvSnl+6u.net
陽ギャンなんて略称初めて見たわ

721 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 10:18:06.10 ID:U4R0g8te.net
ゴールデンスランバーをゴルスラって言ってた人と同一かな

722 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 15:05:52.36 ID:B5wlDWJa.net
ドラマも海外逃亡落ちなのかな?

723 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 08:02:09.09 ID:fa75FNp0.net
七尾がペットボトルで後ろ確認→背後に接近してたスズメバチ→ペットボトル投げ→戦闘開始

このシーンは映像で観てみたいな

724 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 17:54:51.26 ID:tfwyAhMW.net
ラノベでいいじゃん

725 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 12:12:19.02 ID:mH1mO88E.net
>>717
発明したオタクは不良に襲撃されたことがあるから
若い男性が苦手ってあまりに短絡的だよな
伊坂ってそれぐらいの想像力しかないのかな

726 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 12:24:43.08 ID:UwidssZz.net
不良に襲撃されたことがあるの?

727 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 12:54:10.68 ID:9z6KN2nm.net
その井坂の小説知らないから大きな声で言えないけど、不良襲撃で若い男が苦手になるってのは理由として十分すぎるわ。どう短絡なのかは知らん
自閉症気味なやつなんかは襲撃どころか、ちょっと嫌味言われただけでそのカテゴリーに属する人間を避けたりするしなあ

728 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 15:40:30.89 ID:1RMiB3Er.net
自閉症の言葉の使い方間違えると
陽気なギャングの成瀬が怒るぞ

729 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 16:49:28.26 ID:O/p3OV/N.net
まじ?

730 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 14:42:36.10 ID:iZVAwpv+.net
ガソリン生活面白いな
ワイパー動くとかガルウィングドアの気分とか

731 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 18:05:46.20 ID:B5jO1EYN.net
書店員さんお疲れ

732 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 18:20:43.87 ID:rv8O20gs.net
なんでそうなるんだよw

733 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 20:15:23.06 ID:+JSkobif.net
陽気なギャング二作目まで読んだ、面白かったわ
響野がいいキャラだね

734 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 22:25:14.11 ID:rv8O20gs.net
緑デミオ、事故でパンクでもして自転車とも会話できるようになる
みたいな展開くると思ってたけど何もなかった
でもまたみんなと再開できて良かったな

735 :名無しのオプ:2016/02/01(月) 21:05:57.22 ID:vWujy/ad.net
ザッパ曰わく、
緑デミオは『ミドデミ』

736 :名無しのオプ:2016/02/01(月) 21:25:51.44 ID:dLgGiF1E.net
車替えたいお(´・ω・`)

737 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 00:47:41.76 ID:eN4ktCL/.net
ガソリン生活3月に文庫化

738 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 07:26:35.15 ID:/YW5v1Z7.net
人の母親のカラオケを動画サイトに投稿ってけっこうクズだよな

739 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 06:50:58.63 ID:LeUDBUOz.net
マリアビートルの王子が不快って意見が多くてびびったわ
魅力的な悪役だと思って引き込まれてたから
続編があるなら七尾と業者になった王子の対決見てみたい

740 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 08:29:35.15 ID:qhcMvJ0/.net
マリアビートルの最後で絶対に殺されてないよね
銀行のカードで大金も得られるし
数年後になった続編に期待

741 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 08:39:39.77 ID:4AQu+zZ/.net
カードの暗証番号ってわかるんだっけ

742 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 09:03:14.27 ID:ymPHR/Sg.net
>>741
カードに書いてある

743 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 15:55:17.79 ID:vdzUuhUo.net
駅に着いて、峰岸の部下たちがなだれ込んだ時にうまく逃げた とか
ありそう

死んでて欲しいけど

744 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 16:44:07.87 ID:c3CNXqR1.net
孫に手を出したんだがらミンチにする所を反省したら切り刻むくらいにしてやる(だっけ?)って言ってたのに、銃で殺すことはないと思う
檸檬か蜜柑のどちらかを残しておいて欲しかった

745 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 07:15:07.39 ID:/zLZgWru.net
どちらか生き残ったら面倒なことになりそう

746 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 07:33:49.23 ID:UOls9JL7.net
『残り全部バケーション』収録の「タキオン作戦」
なんか似たようなネタを前に使ってなかったっけ
重力ピエロでかつて春がやったイタズラか何かだったかな

747 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 15:29:37.16 ID:f/BYkkQf.net
ミニミニ大作戦観たんだけど、たしかに車が可哀想だ

748 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 12:47:31.92 ID:u8MrbjTP.net
終末のフール読んで面白かったからこのスレ来たんだが、こんな過疎スレでも荒れてんのな

749 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 15:06:20.00 ID:FxVwwfnh.net
こんなさざ波程度で荒れてるのか

750 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 20:04:45.54 ID:VLklBq+V.net
マリアビートル出た頃がけっこう荒れてたっけ
ラノベがなんたらで

751 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 00:14:48.49 ID:YnyPvgEU.net
しじみだ

752 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 04:04:32.51 ID:PYZUVwDN.net
しじみにチャンネルがあるのかよ

753 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 07:41:47.66 ID:1LJ++Y+Q.net
しじみ

754 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 08:58:09.99 ID:0MNnCDtc.net
ジロとタロかよ

755 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 12:18:08.68 ID:yT5zQZVc.net
>>744
オサレな読者たちにウケるよねそういう表現

756 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 13:14:11.57 ID:0pfI8/Kv.net
蝉みてえだ
みんみんうるせえなあ

757 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 00:26:34.33 ID:IopMXc/7.net
やっぱ、砂漠の西嶋がいい味出してるね。

758 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 00:29:42.62 ID:IopMXc/7.net
モダンタイムズなんかどうなの。結構斬新な感じがしたけど。

759 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 00:38:31.20 ID:IopMXc/7.net
死神の精度は、面白いが短すぎた。井坂作品では、
移植の短さだった。しかし、井坂は超能力が好きだ。
村上春樹にどこが似てるんだ?

760 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 08:40:52.93 ID:vHWL5KO2.net
「死神の精度」が今のところ一番好きだが「死神の浮力」もいい

761 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 10:59:55.89 ID:eGzSCpV7.net
ソウデスネ

762 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 13:27:52.08 ID:KlTTlmhL.net
アヒルと鴨だな

763 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 17:23:50.85 ID:IopMXc/7.net
うーーん、いい線行っている。
死神の浮力は読んでないな

764 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 17:27:40.57 ID:ZfVgxSfd.net
オーデュボンの精度が一番だな

765 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 19:49:26.38 ID:f5A9Pfh7.net
トーキョートブンキョーク…

766 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 21:09:10.20 ID:jsn6F78b.net
伊坂さんの作品で
「カタカナで〜」
という表現があったと思うのですが
作品名と表現をどなたか知りませんか?

767 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 22:12:32.44 ID:IsG8FMV7.net
>>759
村上春樹だって不思議な力をら使う人沢山出てるじゃん。
「海辺のカフカ」然り「羊を巡る冒険」然り

768 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 22:19:45.42 ID:HZ4amAIV.net
最近読んだけどラッシュライフ一番好きかも

769 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 22:34:44.43 ID:f5A9Pfh7.net
お前は意地悪なディーゼルだ

770 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 11:31:41.92 ID:P0/7WWl8.net
アヒルと鴨、面白い

771 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 11:43:49.84 ID:If0fjdNr.net
ソウデスネ

772 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 13:39:34.98 ID:P0/7WWl8.net
今並行して2冊読んでいるが、井坂はおもろい

773 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 14:53:20.07 ID:P0/7WWl8.net
村上春樹に確かに作風が良く似ている

774 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 14:56:36.63 ID:jMvLfe6A.net
「会いたかったよ、トム」

775 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 16:05:48.76 ID:Oh3HkeNs.net
扉があったら、開けるしかないでしょ。
開けたら、入ってみないと。
人がいたら、話しかけてみるし、皿が出てきたら、食べてみる。
機会があったら、やるしかないでしょ。

776 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 21:49:03.03 ID:DN53+S7x.net
今がその時

777 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 15:00:51.45 ID:MJhf+e5g.net
知人に暴行し動画投稿、少女ら3人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00050042-yom-soci

778 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 17:27:39.55 ID:0UZei+iT.net
オーデュポンの祈り
訳が分かんないが訳が分かってくる井坂作品の凄さ

779 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 19:13:39.47 ID:OjNtVxWt.net
オーデュボンはなんか不思議な魅力がある

780 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 19:23:01.23 ID:18sj25NL.net
>>779
ふわっとした言い分やね

781 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 20:52:45.02 ID:DvDyoLBh.net
月刊耳かき

782 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 08:57:41.36 ID:v5Xcbgbn.net
新刊はまた続編なのか
http://shousetsu-gendai.kodansha.co.jp/books/8128.html

783 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 12:17:41.38 ID:M+hHpsk3.net
出すスペースが速すぎて読むのが追いつかない
どんだけ書くのが好きなんだよ

784 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 18:32:35.15 ID:MIO3Oo0F.net
スズメバチ出てる短編とか収録したやつだしてほしいお

785 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 22:10:44.31 ID:ZSRtvdD+.net
うお、チルドレンの続編かよ

786 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 22:31:42.97 ID:91HGz1L/.net
チルドレン読んだことないなあ
面白い?

787 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 22:39:28.15 ID:5s6v44Mo.net
おまえにはあわんからやめとけ

788 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 23:19:36.09 ID:91HGz1L/.net
じゃあ読んでみるわ

789 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 10:44:48.52 ID:OJJyRNJf.net
アヒルと鴨読み終えた。今、魔王と、オーデュボンの祈りを並行して読んでいる。
いやあ、面白いですなあ。

790 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 12:39:43.03 ID:2ZbUyAh+.net
ソウデスネ

791 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 22:51:24.49 ID:KqOeGA//.net
グラスホッパー読んで足の甲をナイフで刺す感触を味わってみたいって思ったけど、
自分の足の甲刺したら刺す感触と刺される感触同時に味わえるじゃねぇか

792 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 23:29:39.64 ID:MnVEYppJ.net
しじみにチャンネルがあるのかよ

793 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 19:21:59.89 ID:74jU3KYn.net
陽気なギャングの最新作読んだけど、
オチがすごいもやもやする
ネタバレになるから書けないけど

794 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 19:46:30.95 ID:MoswNqQE.net
ソウカデスネ

795 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 20:32:48.90 ID:XXJA9r5W.net
>>793
モヤモヤ系多い気がする
バイバイブラックバード、残り全部バケーションあたりも
読者にエンドを投げるのはちょっと無責任だよねぇ

796 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 20:35:22.71 ID:uuFhudcZ.net
余韻も知らない馬鹿

797 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 20:51:21.78 ID:v1H1AJy1.net
>>795
そこがダメだと伊坂はキツいわな

798 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 21:49:22.79 ID:pQcLHES2.net
広げるのが作家の仕事で畳むのは読者の好き好き

799 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 22:11:58.30 ID:MoswNqQE.net
伊坂作品のイジメ描写ってモヤモヤするよな
語り口はマイルドなのに、なぜかすごくえげつない印象を受ける

800 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 22:13:24.69 ID:xxFX+R3c.net
二階から春が落ちてきた

801 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 18:27:26.52 ID:D2YHbhve.net
なんてことは、まるでない

802 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 22:33:47.81 ID:L97NC/cY.net
で、やったのか

803 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 23:17:02.81 ID:2GFfqiHr.net
ボブ・ディランだろ?

804 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 00:29:35.43 ID:CLCoAyRR.net
あんた、勇気はあるか?

805 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 00:40:40.97 ID:c2x8lfMD.net
なんかガラッと雰囲気の変わる作品書いてくれたら面白いね

806 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 01:44:09.66 ID:pL22FqtO.net
クロマニョン人はキャベツを食べなかったんだ

807 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 03:26:53.21 ID:ijG9Ihsn.net
訂正版!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 14:50:22.41 ID:YVzIRxbG
>有料記事何て誰も買わないね。

ところが、2000人を超えてるんだよ。マジで。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 17:20:54.66 ID:T+07KgpJ
有料信者を2000人と固定し単純計算しても

毎月160万円(1人月800円)
年間1920万円
6年続いたとして1億1520万円

詐欺としての立証は不可能

こいつの正体が見えてきたな
さゆふらっとが悔しがってるのが見える

とにかくこいつは、神
今後は ラプト神 と呼ぼうではないか、諸君!

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/16(火) 13:39:27.83 ID:pBN/baYu
その通り!
今さら勝った負けたもあるかい!

年収1900万円以上で
数年後には億万長者になることが決まってる

この時点で俺たちが何を言おうが、ラプト神の勝利!

俺たちは負けたんだよ
もう負け犬の遠吠えは止めようじゃないか!


458 名前:優しい名無しさん [sage] :2016/02/07(日) 15:03:02.15 ID:xxo1GGA0
金だよ金

金さえあれば幸せも買える
アメリカの大富裕層がもう人生何もやることがないといって自殺するが
あれも金があるから安楽死が出来る

すべては金だよ金

808 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 18:15:38.11 ID:+CBiRrEe.net
太陽のシール

809 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 20:09:53.48 ID:g+FTyBze.net
考えろ考えろマクガイバー

810 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 07:48:22.67 ID:+qAZpkst.net
844 名前:名無し行進曲 [sage] :2016/02/25(木) 01:05:40.09 ID:X7nXRGDT
まあスレチだが一つ

昨年、俺は株で儲けて楽器なんて触ったこともないのに60万円以上のアルトサックスを現金で買った
それがな、年始からの株の大暴落で現在含み損が1600万円を超えたわ
かなり借金してたんで返済ももう出来ん

どう思うね?

811 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 22:44:07.88 ID:yfORd2f0.net
WOWOWでマリアビートルやってほしい

812 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 16:11:10.67 ID:cNtrAGFg.net
ウォウウォウ?

813 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 16:43:48.14 ID:FigOFjWe.net
クロマニョン人はWOWOWを観なかったんだ

814 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 12:24:17.19 ID:WU6BiYZW.net
グラスホッパー出たのが2004年で続編のマリアビートルが2010年だから、
そろそろ殺し屋の続編が来てもいいはず

815 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 13:44:06.72 ID:FFHIwpGU.net
ドラゴンフライとか?

816 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 18:45:06.46 ID:zy5HySgX.net
蜻蛉か蟷螂とかもいいかも

817 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 19:10:16.30 ID:FFHIwpGU.net
蜻蛉 ドラゴンフライ
蛍  ファイアフライ

818 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 18:29:22.56 ID:o7MxbcHB.net
兜の短編集が出るとか言ってなかったっけ?

819 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 23:04:32.23 ID:hDwDz7cz.net
蜘蛛って殺し屋の「アラクニド」とか
芋虫って殺し屋の「キャタピラー」とか
銀髪の蜘蛛って殺し屋の「ショクギョウコロシヤ」とかどうでしょう

820 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 11:07:16.11 ID:G2aCIHxU.net
キャタピラーは初代作者が...

821 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 15:29:48.96 ID:fVc8AdDA.net
チルドレン読み始めたんだけど「バンク」て映画の「インサイドマン」まんまじゃん
このトリックてありふれてるの?

822 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 19:41:51.89 ID:SiDZPDIw.net
>>789
そのころが最も楽しかったような。
そんな気が。する。
ガソリン文庫出たね。

823 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 21:47:54.18 ID:U2XqBBU0.net
ソウデスネ

824 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 13:28:21.03 ID:xBCNx2HR.net
ガソリン生活の文庫、こんなに分厚くなるの?!って思ったけど読み始めたら止まんないね
やっぱり亨いいわー

825 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 14:02:06.64 ID:9g0Df6Qu.net
しじみだ

826 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 14:07:08.47 ID:dSqD9JZQ.net
むくげだ

827 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 16:06:15.02 ID:9g0Df6Qu.net
むくげと書いてアサガオと読みます

828 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 17:37:07.50 ID:dWk6mEHf.net
ガソリン生活はピクチャードラマとしてなら映像化しやすそう

829 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 21:06:27.56 ID:joNJ0ypc.net
死神の浮力をやっと読んだ
「良心を持たないサイコは25人に1人の割合でいる」
ってあったけど、ぐぐってみたら本当みたいだな こいつらは死神よりこえぇぞ

830 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 21:30:20.01 ID:kvE2dvHh.net
たいていは損得がわかるから暴走しないらしいが

831 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 22:41:24.11 ID:9g0Df6Qu.net
サイコショッカー

832 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 00:52:03.75 ID:L7l3wlbg.net
今更グラスホッパー読んでるけど面白いな

833 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 00:56:34.80 ID:HzggdIap.net
バカジャナイノー

834 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 08:55:11.67 ID:7ixs3CI8.net
しじみにチャンネルがあるのかよ

835 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 16:02:14.09 ID:L7l3wlbg.net
何だ、君は大きな声が出せるんじゃないか

836 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 16:45:07.31 ID:7ixs3CI8.net
やるしかないじゃない

837 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 17:06:30.79 ID:HzggdIap.net
つばとみつ

838 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 23:40:24.90 ID:M23doDDR.net
ソウデスネ

839 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 12:42:38.88 ID:/v05giaW.net
殺し屋の続編より過去の話を読みたい
蝉、果物、まりあ、桃に主人公キャラとクズキャラで

840 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 14:50:44.70 ID:eOCIR0Cn.net
>>839
漫画ワルツの蝉は無かったことにしてほしい
あの作者、魔王の狂気は良かったのに、悪ノリしやがって

841 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 16:39:33.60 ID:bD6owoyE.net
漫画の蝉かわいい

842 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 01:33:55.47 ID:IaYmuuXf.net
トーキョートブンキョーク

843 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 12:48:57.84 ID:XtVEJJYU.net
トーキョートブンキョーク

844 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 23:54:57.21 ID:WkCwhqCp.net
伊坂幸太郎の映画を見ようと思ってるんですけど、オススメありますか?
伊坂幸太郎の映画はまだ見たことありません。
アヒルと鴨のコインロッカー以外でお願いします。

845 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 23:59:47.18 ID:lLPiZOZ4.net
ゴールデンスランバーはまあまあ普通に面白かった

846 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 00:08:09.86 ID:HE69O+oH.net
>>845
教えていただきありがとうございます!
では、「ゴールデンスランバー」を見てみることにします。

847 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 01:07:55.83 ID:8ij7dj+B.net
過度な期待はすんなよあくまで邦画として普通に面白いってだけだからな

848 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 02:11:29.20 ID:5GmS0kuA.net
>>795
伊坂先生は無責任な政治家とは違うのだから
そこは辺当然読者の声に耳を傾けていただきたいよな
 

849 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 06:27:09.98 ID:z9ghzdAj.net
>>844
重力、ゴールデン、ポテチ、あたりか。
なんでアヒルはダメなん?

850 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 06:27:46.82 ID:2gNcoJwR.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 391 -> 391:Get subject.txt OK:Check subject.txt 1 -> 1:Overwrite OK)load averages: 0.54, 0.60, 0.55
sage subject:1 dat:391 rebuild OK!

851 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 09:35:21.45 ID:ORhpVjv4.net
アヒルは上手く叙述トリック表現してたと思うよ

852 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 10:17:53.70 ID:IJRfN1xs.net
ソウデスネ

853 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 13:09:17.42 ID:HE69O+oH.net
あ、アヒルと鴨のコインロッカーは小説が面白かったからもう映画を見るのを決めていたので、
それ以外ではどれが面白いのかなと思いまして。
見返してみれば説明不足でしたすみません

854 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 17:07:01.10 ID:WjLPFsQ9.net
>>844,850
◎アヒル、死神、ピエロ、ゴルスラ
○チルドレン、フィッシュ、ポテチ、ファーザー
△ギャング
×ラッシュライフ

グラホは見てない

855 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 17:46:29.53 ID:HE69O+oH.net
とりあえずアヒルとゴルスラを借りてきました。
ゆっくり見てみようと思います

856 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 17:48:44.78 ID:aP6uIYCJ.net
個人的に映像作品としてならグラスホッパーが好きなんだけど
家で落ち着いて見るんなら、重力ピエロやゴールデンスランバー辺りかな…

857 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 19:21:21.10 ID:f0ZqHPjR.net
二階から春が落ちてきた

858 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 19:37:54.38 ID:yXI2Q2Tn.net
赤の他人が父親面すんなよ

859 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 20:47:43.08 ID:QlbDoQXG.net
>>858これなんのセリフだっけ?

860 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 20:52:38.71 ID:yXI2Q2Tn.net
>>859
重力ピエロで春が父親(強姦したほう)をジョーダンバットで殴り殺す場面
若干ちがってたかも

861 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 21:43:14.17 ID:QlbDoQXG.net
あー!ありがとう

862 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 05:43:23.48 ID:9wMRffqW.net
お父さんが落ちて来たってのもあったな

863 :名無しのオプ:2016/03/19(土) 00:53:14.44 ID:Z//JGoQ5.net
お父さん×4

864 :名無しのオプ:2016/03/19(土) 15:20:21.68 ID:Vjv60aNJ.net
検索するんだよ

865 :名無しのオプ:2016/03/19(土) 22:31:56.26 ID:/A7dXqx/.net
超激甚災害級の中1水準アスペまたは狡猾な霊魂の詐欺師。

866 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 02:25:37.49 ID:8SyEr+XV.net
伊坂作品はグラスホッパーとマリアビートルだけでいいやって思ってた俺が
こないだガソリン生活読み終えて、今オーファーザー読んでる
事件起きるの遅いけど、退屈しないな

867 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 06:47:33.33 ID:i8yU7alh.net
まだ十数冊だけど登場人物のクロスオーバーが楽しくなってきた
読後他人の感想読んで教えられる事が多いけど

868 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 07:51:51.90 ID:c8vZlj5/.net
黒澤と伊藤が多い気がする

869 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 09:35:47.82 ID:FN6BNBWN.net
ガソリン生活つまらんかった

870 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 12:28:18.98 ID:wdJbALL2.net
まだ4冊しか読んでないけど
全部同じ世界の話だとすると、あの作品の世界にも殺し屋がいるのかとか思っちゃう

871 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 12:41:41.44 ID:IfeicS9w.net
ガソリン生活一番好きかも

872 :名無しのオプ:2016/03/21(月) 07:54:06.51 ID:GzoA7MDU.net
帽子投げる近所のおばさんも殺し屋

873 :名無しのオプ:2016/03/21(月) 14:20:14.21 ID:ARnB1uBs.net
空前の猫ブーム
夜の国はウケるはずなのにな
タイトルで猫が関係してるとわかるようになってれば
もっと注目されたかも

874 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 00:17:11.38 ID:UH6gva16.net
>>871
自分のことなのにハッキリせん奴やな

875 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 12:37:47.13 ID:ABd26Wmf.net
焼死体って基本歯型で確認するしかないん?

876 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 12:40:02.45 ID:Zs18khSY.net
由紀夫はちゃんと親父たちにお礼言ったのかよ

877 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 21:27:57.91 ID:H71Eszqp.net
知り合いの糞頭悪い(学校の成績ではなく)女子中学生が伊坂幸太郎好きなんだけど

ちゃんと内容理解できてんのかな…

878 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 00:21:57.47 ID:QdteJKfr.net
伊坂なんか馬鹿にも理解されるから売れてるんだろ

879 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 07:50:47.98 ID:1acO+gQM.net
伊坂小説はしじみでも理解できる

880 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 07:55:37.13 ID:6BHBNVPw.net
魔王なんかは謎が多いな

881 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 08:13:13.14 ID:6mM4hcA3.net
魔王でも理解できるし蜜柑でも理解できる蝉も理解できる



檸檬は多分読めない

882 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 08:15:54.23 ID:1acO+gQM.net
ケムラーのフィギュア

883 :名無しのオプ:2016/03/30(水) 00:27:19.81 ID:NbLxfN1S.net
バカには理解できない小説ってどんなだろう

884 :名無しのオプ:2016/03/30(水) 04:27:19.52 ID:khpcZVal.net
サブマリン面白かった
鴨居に一体何があったんだろうか

885 :名無しのオプ:2016/03/30(水) 06:27:47.73 ID:ZlIqhMTT.net
鱒二も本読めなさそう

886 :名無しのオプ:2016/03/30(水) 08:33:32.19 ID:joHqIacB.net
俺は全然普通だよ

887 :名無しのオプ:2016/03/30(水) 14:37:55.33 ID:FKf425Uo.net
http://news.kodansha.co.jp/20160329_b01
【インタビュー】伊坂幸太郎、12年ぶり“復活”の本音

888 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 01:10:55.51 ID:60eFUcth.net
感想見てると陣内を中心にしたキャラ読みが多いんだな
なんか違う気がするんだけどうまくは言えない

889 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 20:21:46.37 ID:BvLwZ46A.net
死者の浮力読んだけど話を長くするためだけの話が多すぎた
中身がなさすぎる
オチもくだらないし

890 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 21:52:23.35 ID:/IXdL78k.net
最近はlife on mars が面白かった

891 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 22:43:25.46 ID:7lxGXXGH.net
地元仙台だから地名出てきただけでにやにやしてしまう

892 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 22:44:20.08 ID:YK4q4Vha.net
しじみだ

893 :名無しのオプ:2016/04/02(土) 22:15:05.04 ID:S8KmDeKT.net
グラスホッパーの漫画チラッと読んだけど、絵下手だな
小畑とか田島に描いてもらったら売れただろうに

894 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 11:16:14.69 ID:QLjDO7Ml.net
サブマリンってなんでサブマリンってタイトルなの?

895 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 12:21:49.81 ID:qlnnX1M9.net
人生は沈みっぱなしだから

896 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 12:30:43.44 ID:FOUeDl16.net
みんみん

897 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 18:52:54.77 ID:HaE3Ni/b.net
>伊坂なんか馬鹿にも理解されるから売れてるんだろ

大正解

898 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 00:15:59.21 ID:NcvLDBbz.net
わざわざ叩きに来るほど注目されてるってことで。今でも。

899 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 12:07:56.82 ID:ByvHBlad.net
馬鹿にも理解できるって誉め言葉でしょ

900 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 16:42:10.15 ID:OpBEvYyj.net
ピクシブに陽ギャンの本文まんまコピペしてキャラ名だけ変えて「陽ギャンパロです!」っつってる二次小説見つけちまってスゲー胸糞悪ぃんだけどどうしたら消えてくれるかな

901 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 18:39:04.34 ID:K/LOBxK1.net
>>900
ネット越しに人は消せないからあなたが見なければいい、ネットとはそういうものだ

902 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 19:00:20.84 ID:N8mEF903.net
>>901
違うな

903 :名無しのオプ:2016/04/07(木) 21:07:01.09 ID:bMKMSpF8.net
ピクシブ知らんけど、通報ボタンとか無いん?

904 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 12:23:07.35 ID:t1nYZHRY.net
>>883
またお得意のおうむ返しですか

905 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 20:44:00.74 ID:nOc0y82z.net
>>904
いや単純な疑問よ。
具体例が思い浮かばないなら、なんかごめんね。

906 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 23:05:40.96 ID:eVNW45/j.net
火星、面白いじゃねーか

907 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 01:59:47.65 ID:BaNBWDxs.net
仙台放送で重力ピエロやってる

908 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 02:12:01.97 ID:BaNBWDxs.net
間違えた
KHBだった

909 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 04:12:32.77 ID:7fWLm5l9.net
>>903
通報して一週間経つが、消えてない。
http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6386966

910 :名無しのオプ:2016/04/10(日) 00:50:21.43 ID:Vn8Vu2vm.net
出版社にメールした方が早いんじゃないの

911 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 01:38:36.41 ID:SmTx+pYz.net
>>910
なるほど。そうしてみる。

912 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 08:14:17.79 ID:xTyHES0z.net
高校生っぽいな
腐女子のかまってちゃん

913 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 12:42:51.78 ID:ROVqEIyl.net
モダンタイムスは単行本の時に終盤を改変したけど元の方がスマートだしスッキリして良いと思うな
幻魔大戦の伏線はこの為にあったんだろ

914 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 20:44:53.24 ID:T38uuRSb.net
この人、なんでもかんでも繋げて終わらせないと気が済まないの?
あまりに偶然とか都合がよすぎるわ

915 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 21:09:38.57 ID:YYcgv06e.net
いやほんとそのとおり

でも、なんでもかんでもつないだだけで
伏線がすごいという馬鹿が絶えないから
クソみたいな話でも 需要があって成立しているわけだ

916 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 21:44:12.29 ID:+w44bT5c.net
伊坂幸太郎が自分好みの作風じゃないことに憤ってるの?

917 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 21:52:43.00 ID:X2pwXP48.net
文句言いながらよく読んでるやっちゃな

918 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 21:56:41.99 ID:T38uuRSb.net
読まないと文句も賛辞も言えないからね
七割くらいは楽しいんだけど、その最後にかけての
繋がり繋がりで三割くらいはモヤッとした気分になるんだ

919 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 22:52:32.67 ID:PLnbymxn.net
PK読んだけど全然スッキリしない
狙ってやってんのか?

920 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 23:50:09.09 ID:xeevHDXt.net
傑作と名高いゴールデンランバーがスッキリしない終わり方だからな
もう作風としかいいようがない

921 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 00:15:44.47 ID:DxMA4ZwU.net
ゴールデンスランバーはまだすっきりした部類だと思う

922 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 20:49:42.27 ID:Ua2NG/+0.net
陽気なギャングがクソすぎた

923 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 03:42:06.62 ID:e0ruGlUT.net
>>922
1は好き。
世間的な評価低いが映画版も好き。

続編はどちらもいまいちだったけど。

924 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 06:05:49.61 ID:Yyt8Mo3D.net
伊坂幸太郎は本を読んだことのない人向けの本だから
総じて質は低いよ
携帯小説みたいなもん

925 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 06:40:04.22 ID:e0ruGlUT.net
>>924
伊坂以外のおすすめの現代作家教えて!

926 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 07:33:21.52 ID:mtjBT392.net
質の高いやつをお願いします

927 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 10:05:34.76 ID:WJBfa7A5.net
>>925
村上春樹さんですね

928 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 10:38:20.30 ID:Yyt8Mo3D.net
ここさ、伊坂幸太郎以外教えてとか言うくせに
他の作家を挙げるとみんな黙るんだよね

929 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 11:14:29.09 ID:4zf66V7l.net
森博嗣

930 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 11:47:01.72 ID:yN27+Vyn.net
小林多喜二

931 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 12:34:30.34 ID:+EM+f7iW.net
コンプリートしようと思ってここ数か月読み続けて来たけどさすがに飽きて来た
今「死神の浮力」だけど濃いキャラがウザくてうんざり
クーパー以降はまたのお楽しみにして次は湊かなえでも読んでみるか

932 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 18:35:04.84 ID:yE9jehIq.net
>>924
読書に何を求めているのかって話だな

933 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 19:11:09.93 ID:Yyt8Mo3D.net
小林多喜二ってモヤモヤ?スッキリ?共通のキャラとかどこででますか?クロスオーバーとかなんだか楽しくなります

伊坂読者より

934 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 21:59:15.85 ID:aB7xFHGD.net
やりたいことはわかるけど浅はかすぎるだろw

935 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 03:16:14.57 ID:gfGyhK6e.net
>>927
格上と言わざるをえない。
カフカとオーデュボンなら似たような感じだけどね。
どちらもキザなキャラクターが出てくるところは似てるか。
>>928
叩かれるの怖くて教えてくれないのかな?別に叩きゃせんよ。知りたいだけ。
最近俺が読んだのは薬丸岳、乾くるみ、綾瀬まる。だな。
>>929
なるほどね。森も同系統かな。俺は読んだことないけど。
>>930
現代で頼むわ。

936 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 08:17:08.16 ID:31NolBc2.net
>>927
格上と言わざるをえない。
カフカとオーデュボンなら似たような感じだけどね。
どちらもキザなキャラクターが出てくるところは似てるか。

比べるレベルが違うアメーバと哺乳類ほど差がある

937 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 16:49:47.39 ID:q6spm38n.net
すすめる方もすすめて言う方も
何しにここに来てんだ

938 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:03:16.56 ID:/UFByD9E.net
オーファーザーの映画観たんだけど、概ね誠実に作ってたと思う
誠実に作ったが故に所々シュールだった。手旗信号とか声を揃えるところとか
クイズ番組での手旗シーンは原作読んでる時もシュールだと思ってたが、想像以上だった
鷹役の人、原作通り鷹っぽい顔してんな
殿さま全カットは納得
原作読んだ人はそこそこ楽しめるかもしれないが、原作未読の人は絶対楽しめない映画だと思う

939 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:19:44.17 ID:cfyxfTs8.net
>>936
マジこれ

940 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:23:59.25 ID:xG/pZEfk.net
格上……

941 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:37:14.59 ID:ujPoA3X+.net
村上春樹の小説はファッションで読むものって誰かが言ってたっけな

942 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:48:01.13 ID:ST6s8MVM.net
つか、伊坂幸太郎大好きなんですけど。。。。
誰でも理解可能で、隠喩や余韻といった高度なテクニックは使えないことは
否定しない。
でも、彼にはそれを求めるんじゃないよね?
彼の本好きの人間は、彼の世界観が好きなんじゃないかな?

943 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 18:04:28.26 ID:8HRKU2mL.net
ハリウッド映画みる感じでみればいいのさ

944 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 18:30:18.22 ID:3KaKmBZ8.net
素人が理解不能な深い(?)文章を書く方が格上とかいう発想が
そもそもばからしい

945 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 18:34:13.02 ID:ziGJOYlD.net
ノー 時計を
ウー 埋めて
ヘイ 日焼けの
ンー イパネマ

ウー と ンー は逆かも知れないしし
間をとったような音かもしれない

946 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 18:34:43.52 ID:ziGJOYlD.net
誤爆ごめん

947 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 18:56:48.40 ID:31NolBc2.net
>素人が理解不能な深い(?)文章を書く方が格上とかいう発想が
>そもそもばからしい

素人 =素人とは誰を指している?んじゃ玄人は
理解不能な深い(?)文章=そんな話は誰も書いていない
>そもそもばからしい=なにがそもそもか全くわからない

大体伊坂幸太郎の想定読者はこの程度です
携帯小説並ですね

948 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 23:00:26.66 ID:bsv14oCN.net
>>947
作家に格とかつけちゃう男の人って・・・

949 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 23:15:32.93 ID:ST6s8MVM.net
伊坂と村上春樹を比べるのは酷すぎる
片やノーベル賞候補だ

950 :名無しのオプ:2016/04/18(月) 06:39:15.31 ID:d2uoGwcB.net
ノーベル候補ネタ芸人の間違いだろ

951 :名無しのオプ:2016/04/19(火) 09:24:31.71 ID:Dv7U/7p6.net
グラスホッパーのDVD、Amazonて4/28発売みたいなこと書いてあったけど、もうレンタルしてんだな
早速、借りて観たんだけどけっこう原作と離れてた
キャスティングは桃以外はまあまあ合ってたかな

952 :名無しのオプ:2016/04/19(火) 21:47:42.94 ID:n6VDrvV5.net
蝉が耳を切るシーンがグロすぎる

953 :名無しのオプ:2016/04/19(火) 23:27:59.15 ID:X8DQadSO.net
グラスホッパー程度でグロがってて、この先大丈夫なのか

954 :名無しのオプ:2016/04/20(水) 00:23:45.65 ID:WKPt5Uu4.net
伊坂原作の映画って監督は違えど、キャストけっこうかぶってんだな
岡田将生 由紀夫と春
吉岡秀隆 槿と森田
柄本明 富田林と保土ヶ谷
村上淳 葵と岩西

中村監督作品だと、大森南朋、濱田岳、堺雅人が常連って感じだけど

955 :名無しのオプ:2016/04/20(水) 00:48:04.67 ID:I3pQS+Pa.net
>>953
グロ耐性ある俺かっけーですか?

956 :名無しのオプ:2016/04/20(水) 01:34:12.25 ID:7nb0/5Sr.net
>>954
まぁ監督が違えど邦画にはかなりの割合で香川照之が出てるしな

957 :名無しのオプ:2016/04/22(金) 04:30:35.40 ID:oYmheA5n.net
螺旋
ラセンガン

958 :名無しのオプ:2016/04/23(土) 20:10:41.68 ID:XT1eRpV9.net
昨日、深夜にポテチやってて観たんだけど、良かった

959 :名無しのオプ:2016/04/23(土) 21:59:45.00 ID:MZ1Yd7BJ.net
えっマジで見逃した........

960 :名無しのオプ:2016/04/23(土) 22:45:50.78 ID:XT1eRpV9.net
俺は東北だけど、他の地方がやってたかはわからないけどな
こないだは重力ピエロだった

961 :名無しのオプ:2016/04/27(水) 07:57:20.16 ID:y5Qkgrws.net
グラスホッパーの映画、雀蜂が起きて、機会伺って寺原殺すシーンとか要らないだろ
いつの間にか寺原殺されてて、女もいなくなってましたで良かったじゃん

962 :名無しのオプ:2016/04/27(水) 12:07:08.76 ID:zzy9eMrl.net
Bye-bye黒鳥 また貸本屋で借りてきたが面白いなあ
やはりマツコで2時間ドラマにしてほしいなあ 主役エロ男爵沢村で

963 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 05:25:45.49 ID:mNBxdV2p.net
キャプテンサンダーボルトイマイチだな

964 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 11:06:38.91 ID:O15K9WJ2.net
本当カスだよ

965 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 19:56:52.16 ID:m1NIIi2a.net
オーファーザー読んでる

966 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 23:06:59.11 ID:fJYe0eZ8.net
チルドレンええな
家裁調査官を主役にしてる点もええ

967 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 11:30:12.70 ID:/vUkRUT6.net
夜の国がいいよ
猫さいこー

968 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 22:44:15.04 ID:/ID7eX5f.net
クーパー厚み見ただけで敬遠してんだけど
読み進めたらハマれる?

969 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 21:54:30.87 ID:WEThlnt7.net
自分はダメだった
サブマリンもイマイチ。
2003年位が一番良かったな〜。
とはいえ火星を読んでみる。

970 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 23:29:30.39 ID:bEMzO84J.net
>>969
伊坂の近未来ネタ、監視社会ばっかで面白かった試しがないのに、よく読む気になるな
偉いよお前

971 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 13:17:33.18 ID:5ZTeTGit.net
>>970
よくご存知なんですねw

972 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 13:21:49.13 ID:P4GAP4XL.net
クーパーまだ読んでない。とりあえずジャイロスコープは面白い。

973 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 18:16:18.87 ID:Utzhd8Tw.net
>>970
バリエーションがないんだな

974 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 18:57:18.06 ID:FU0+ZCsH.net
実際近未来ってどうなってるんだろうね
マイナンバーでいろんなものが分かる時代になってるんだろうか

975 :名無しのオプ:2016/05/17(火) 22:25:17.59 ID:O0kZfXaE.net
ガソリン生活がいいな

976 :名無しのオプ:2016/05/20(金) 21:29:57.64 ID:4VazcuM4.net
たまたま死神の精度を読んでけっこう面白かったから浮力も読んだ
いくつか気になることがあったんだが特に、
千葉の拷問された後の傷の描写が直後しかないことが気になる
数日で治るなら山野辺たちが怪しがるだろうし
残ってるなら浅い傷だろうとその日以降も心配するのが普通
書いてないだけで会話があったことにするしかないのか

977 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 07:03:16.41 ID:VbaVvO+2.net
そこは伊坂クオリティーだからスルーして下さい
あらに気がつくあなたは伊坂幸太郎卒業です
伊坂クオリティーに気がつかないぐらいの人が伊坂読者です

978 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 08:43:04.54 ID:LQeRKAgW.net
ちょっと違う
気が付くけど気にならなくなるんだよ

979 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 10:54:30.90 ID:/I/Xek4c.net
気がついても流しちゃうなあ

980 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 17:15:17.59 ID:PHOn4hbB.net
小説だしね
ノンフィクションなら矛盾があるとなんか残念な気もするけど
ガソリン生活で車が喋ってる段階でありえないだろって思うし

981 :名無しのオプ:2016/05/23(月) 13:22:36.06 ID:arbqLSO4.net
昨日、駅前の駐輪場でシッポサキマルマリを見かけた 相変わらず元気そうだった

982 :名無しのオプ:2016/05/27(金) 07:58:25.95 ID:p13VGlCT.net
蝉の演技が評価されて山田涼介が新人男優賞を受賞したそうだ
近い時期に時期に暗殺教室にも出てたけど、蝉の時の方が良い演技してたよな
ハガレンはやめてほしいけど

983 :名無しのオプ:2016/05/27(金) 19:48:25.86 ID:j8DLQvrz.net
しじみだ

984 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 05:43:52.74 ID:smcNxOAF.net
次はどの作品が映画化するのかねぇ
SOSの猿とかインパクト強そうだけども

985 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 06:21:23.96 ID:HLw2JDyf.net
原作より先に見てしまった映画、面白かったけど自分のイメージで読みたいからって、ゴールデンスランバー未読なんだけど
映像の記憶ってなかなか消えてくれないな
諦めてそろそろ読むか

986 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 09:46:27.65 ID:HLw2JDyf.net
分かり辛い文…
映画のイメージが消えるまで、原作を読むのを待っていると言いたかった

987 :名無しのオプ:2016/05/30(月) 10:27:50.51 ID:1JwBwcJT.net
死神の浮力での結末ってどうなんだろう。あれやられると、死に対してのルールがよくわからなくなるんだが。罰としては十分だけどさ

988 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 11:47:23.71 ID:2xsBpaRy.net
>>962
俺もそう思う、やっぱりマツコしかいないよね。

989 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 20:19:46.38 ID:SrIKX4Ln.net
>>987
糞だったから悩まず忘れろ

990 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 06:17:21.05 ID:RSQVWKDv.net
そもそも伊坂幸太郎の全てが糞なんだが

991 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 07:00:53.01 ID:tRvX8aUH.net
よんでるお前も糞なんだが

992 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 07:14:12.00 ID:KwgcsA2x.net
スルー推奨

993 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 08:15:01.33 ID:ytWTgr0Z.net
ミステリーとして成立していないから糞の中の糞
たまたまうんちを踏んずけた奴を糞扱いはちょっとひどい

994 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 08:47:55.11 ID:CkLFoyG1.net
言うほど伊坂ってミステリか?

995 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 12:08:57.22 ID:6bF7I0wy.net
ミステリと思ったことは一度もない
書店でミステリとして煽ってあると直したくなる

996 :名無しのオプ:2016/06/03(金) 08:43:11.43 ID:lX7u3pYF.net
>>971
ミステリというよりは、世にも不思議な系

997 :名無しのオプ:2016/06/03(金) 08:43:44.31 ID:lX7u3pYF.net
安価ミスすまん

998 :名無しのオプ:2016/06/06(月) 23:01:35.45 ID:dPwsngLp.net
謎解きだよね
最後は全部ひっくり返すというオチ

999 :名無しのオプ:2016/06/06(月) 23:19:34.87 ID:qFnZbT6x.net
むしろ謎はあえて残す感じじゃね?
最初はそれでモヤモヤさせられたもんだ

1000 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 17:58:29.43 ID:MvQYwFNU.net
未完成品なのがいいよね。
うるさくない。
伊坂って人は、秀才タイプで、性格も鷹揚なんだと思うよ。

1001 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 20:16:44.76 ID:9Xz4t9fY.net
未完成ではないだろう
知ったかぶりで笑える

1002 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 20:38:28.56 ID:MvQYwFNU.net
いや、03年ころからもう13年読んでいるんだがね。
哀れだな。

1003 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 20:38:50.23 ID:MvQYwFNU.net
>>1001
死ね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200