2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舞城王太郎 Part24

1 :名無しのオプ :2014/11/02(日) 21:50:51.76 ID:Bxxq1Pp2.net
前スレ

舞城王太郎 Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1368429218/

2 :名無しのオプ:2014/11/02(日) 21:51:46.56 ID:Bxxq1Pp2.net
■過去スレ
舞城王太郎 Part 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1337545258/
舞城王太郎 Part 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1326895808/
舞城王太郎 Part 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1302992856/
舞城王太郎 Part.18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284205000/
舞城王太郎 Part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1274445720/
【雲軍】舞城王太郎 Vol.16【ツー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255241511/
舞城王太郎 Part.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237364497/
舞城王太郎 Part.14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219153556/
舞城王太郎 part13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1199288332/
舞城王太郎 Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1172749864/
REAL COFFEEの中からは舞城王太郎が出てくる Part11
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1142112076/
ドリルホール・イン・舞城王太郎 Part10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1112706770/
舞城舞城大舞城超舞城王太郎してる。part9
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098725117/

3 :名無しのオプ:2014/11/02(日) 21:52:21.02 ID:Bxxq1Pp2.net
パッキャラ舞城王太郎 Part.8
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084445240/
舞城王太郎は素晴らしい愛×7の中にいる
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070766776/
舞城王太郎ご飯 Part.6
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058491110/
舞城王太郎 Part5
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1052/10526/1052662631.html
舞城王太郎の場所 Part4
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1048/10483/1048317151.html
Part3 世界は舞城王太郎でできている。
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1041/10410/1041077056.html
Part2 舞城王太郎の中で子供
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1033/10334/1033423064.html
煙か土か食い物
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/984/984531220.html

4 :名無しのオプ:2014/11/02(日) 21:53:11.78 ID:Bxxq1Pp2.net
>>2追加
舞城王太郎 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1345822379/

5 :名無しのオプ:2014/11/02(日) 21:54:58.45 ID:Bxxq1Pp2.net
前スレは980行って書き込みなかったから落ちたのかな?
あとsageteonで転載禁止スレタイ末尾につくんだと思ったけどこの板は違うのか
よく分からんわ

6 :名無しのオプ:2014/11/03(月) 00:04:47.96 ID:hV0cAX/C.net
>>1
おつ
落ちてたの全然気がつかなかった

7 :名無しのオプ:2014/11/04(火) 18:40:36.18 ID:FPzCylDO.net
ウルジャンかって来たぜー
本体の処分どうしよう

8 :名無しのオプ:2014/11/04(火) 21:49:41.83 ID:Ad5xAulB.net
とりあえず懸賞に応募

9 :名無しのオプ:2014/11/05(水) 02:16:35.14 ID:pmyloZpU.net
おれが、バッド男だ!

質問は?

10 :名無しのオプ:2014/11/05(水) 02:17:11.68 ID:pmyloZpU.net
いや、バット男だ!

かかって来いや!!!

11 :名無しのオプ:2014/11/05(水) 21:07:36.29 ID:84HnHHFB.net
バイオーグトリニティ文庫版がしっかり名作でわろた。
漫画がつまらないだけにあまり期待してなかったが
やっぱり舞城の文章すごいわ。
序盤の文章はあれ?って感じだったけど、中盤からの発想とドライブが半端ない。

12 :名無しのオプ:2014/11/05(水) 21:59:17.67 ID:LQm35DIs.net
ヨブコは成雄系かな

13 :名無しのオプ:2014/11/06(木) 01:27:15.72 ID:CT7+AEKn.net
>>10
早く死ねや!

14 :名無しのオプ:2014/11/06(木) 19:43:36.29 ID:aOtb+saI.net
夜中に井戸がやってくるも名作やで

15 :名無しのオプ:2014/11/06(木) 19:55:13.04 ID:hdS3IZS+.net
明日公開予定らしいからこっちにも貼っとく
http://animatorexpo.com/

16 :名無しのオプ:2014/11/06(木) 20:19:22.35 ID:CT7+AEKn.net
>>10
昨日、6回目になるが例の浮浪者の親父と矢作川の土手でまたしても会ったんや。
昨日は岡崎花火大会でえらい人や。
高架の下で道路からは見えないとこなんやけど、花火客に丸見え。これが興奮して
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切り捻り出してやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。見物客も乱入や。
6人や7人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
お呼びが掛かればどこでもいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
大勢の客の前での糞まみれは最高やで。

17 :名無しのオプ:2014/11/06(木) 21:19:28.96 ID:aOtb+saI.net
やっぱり淫夢と舞城は相性良いんすね

18 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 01:59:55.93 ID:98r7DXvQ.net
舞城って最近わりと多方面で仕事してるけど
正体ぽろっとゲロる人とかでてこないのな

19 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 02:12:20.03 ID:LiL3b35e.net
俺がバット男だ!

20 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 09:47:08.02 ID:V9VbP1xy.net
プロフィール通り福井出身の一般人で舞城王太郎ってのが誰かの筆名でもなんでもなかったら正体もクソもないんじゃないか?

21 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 17:12:11.78 ID:Kf8ycBcT.net
>>18
だから太宰の子孫だって
周知の事実だろ

22 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 17:19:45.86 ID:yCo4ZAwx.net
アニメ配信マダー?

23 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 18:02:38.72 ID:ZWDcU0vP.net
龍の歯医者何時からや

24 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 21:00:50.56 ID:yUwRyKHz.net
長すぎる

25 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 21:02:07.43 ID:kZXrBDuM.net
エヴァを何年待たせてるとこが作ってると思ってんだ

26 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 21:36:56.75 ID:yUwRyKHz.net
10時かな?

27 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 21:56:13.24 ID:Kf8ycBcT.net
昨日、6回目になるが例の浮浪者の親父と矢作川の土手でまたしても会ったんや。
昨日は岡崎花火大会でえらい人や。
高架の下で道路からは見えないとこなんやけど、花火客に丸見え。これが興奮して
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切り捻り出してやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。見物客も乱入や。
6人や7人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
お呼びが掛かればどこでもいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
大勢の客の前での糞まみれは最高やで。

28 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 21:56:19.27 ID:7dcqVUEt.net
男なのか女なのかすらわからない

29 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 22:14:19.74 ID:yCo4ZAwx.net
やっとアニメ公開されたんで見た、本編が7分足らずとは思わなんだ
でも内容は濃かったから満足できたよ
これで終わりかと思うと惜しい世界観

30 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 22:44:36.76 ID:Qicb1sXe.net
重い

31 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 23:05:17.68 ID:7dcqVUEt.net
よくわかんなかった

32 :名無しのオプ:2014/11/08(土) 11:54:46.88 ID:idMowF/g.net
考えるな噛みしめろって一応最初に言ってはいるが
無理やり考えると
『お前このままだと未来で戦争で死ぬけど龍はあらがうのは嫌い
でも龍もそれが悲しいから歯で泣くよ』
というプッチ神父理論の変形でいいんだろうか

33 :名無しのオプ:2014/11/09(日) 22:08:25.90 ID:f+Xjuhas.net
>>29
あれ本編なの?
予告かと思ってワクテカしてたわ残念

34 :名無しのオプ:2014/11/10(月) 01:52:30.28 ID:gp5euXI+.net
さっき、全裸で四つん這いになり尻を突き出した自分をビデオに収めてた

勿論、肛門には万年筆が刺さってる
再生を見たが実にシュールだった

おまえらもやってみろ

35 :名無しのオプ:2014/11/10(月) 19:02:19.90 ID:57vv6nkr.net
自分の運命を認めることによって、自分の名前=存在も
認めてもらえるようになった、という感じかなぁ?

あと「龍は歯でなく」の「なく」は
結局「鳴く」なのか「泣く」なのか

36 :名無しのオプ:2014/11/10(月) 22:27:14.79 ID:veNeyXR/.net
>>35
唯一の弱点が歯で、それは竜が虫歯で泣くって言ってるやん

37 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 00:13:59.18 ID:Bqklo7gh.net
とりあえず、手紙やら音楽のダメ出しやらモヨコがファンだったやら絵コンテやらイメージやら
興味深い裏話が聞けたのは面白かった

38 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 16:17:11.51 ID:XUS40658.net
舞城はよく喋るとか

39 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 18:18:09.46 ID:9EjLjV4C.net
このスレ見て生放送の予約してたの思い出したんで今見てきた
女の人が読んでた舞城のコメントだけ下に写しとく
真ん中あたりの「役者とスタッフ揃ってもらって」の直後がうまく聞き取れなかったから誰か訂正してくれ


アニメーション業界では、初めまして。舞城王太郎と申します。
物語の受け取り方について、読者・視聴者・観客の方々の解釈を限定したくない、狭めたくない、独自性を確保したいという気持ちから、
姿も声もできるだけ出さずにお仕事をさせていただいております。とはいえ、折角のイベントに参加せずに、すみません。失礼をお許しください。
小説、漫画、実写映画やドラマ、そしてアニメなど、物語にはいろんな表現の方法が有って、それぞれにそれじゃないと踏み込めない領域や見せられない情景、
獲得できないリズムや飛び込めない世界観という物が有るんじゃないかと考えています。
言い換えれば、それぞれにそれぞれの味が有ります。同じ物語でも、表現によって味わいの違いが生まれ、
うまく行けば、ふくらみと深みと喜びと楽しみを大きくするはずだと思います。
今回参加させて頂いた「龍の歯医者」は、ぜひともアニメにしたかった物語です。
その気持ちの詳細をここで語るのは、そもそも皆さんの前に出て来ない理由を台無しにするのでやめますが、御覧になっていただければご理解いただけるんじゃないかなと思います。

40 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 18:19:43.36 ID:9EjLjV4C.net
やあ、と砕けた口調で申し上げますが、表現方法の選択で実際的には異なるのは、単純にそこに関わる人数と時間で、
小説なら一人、漫画なら一人から数人、実写映画やドラマなら登場人物分の役者と必要な分のスタッフがかかわりますが、
アニメは登場人物の一挙手一投足にたくさんの描き手が必要です。
登場人物が、「よっ」と手を挙げる動作なら、小説ではそう書くだけ、漫画なら一(ひと)コマ、実写なら、役者とスタッフ揃ってもらって数字がお仕事(数時間仕事?)、
アニメは絵コンテ描いて、レイアウト決めて、原画を描いて、動画を描いて、それをチェックして、ひょっとしたら直して色塗って、背景塗って、
重ねて撮影して、何かの失敗や不具合が出たらリテイクとって撮影し直し、という過程に色々なスタッフが関わり続けます。大変です。たーいへんです。(!)
いやもうほんと、小説でなら、「よっ」の一言なのに。でもその大変さを経て表現するアニメにしか獲得できない味わいが確かに有るのです。
それを求めて、そしてそれを極めるべく、これからも大勢の人たちが頑張るわけですし、舞城王太郎自身も精進していきたいと思います。
同時に、鶴巻さん(を)はじめ、カラーの皆さんとアニメを作らせていただくというのは、ひたすら楽しい時間を過ごす事です。
その喜びも、今回の「龍の歯医者」から伝わりますように、と、込めた思いの一つがぽろっと漏れましたが、後は内緒という事で。ではでは、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

41 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 18:35:06.13 ID:04AeHCCXo
>>39
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20141111/Davinci_005157.html

42 :名無しのオプ:2014/11/11(火) 19:01:34.91 ID:9EjLjV4C.net
既に判明してるかもしれないけど参加に関してのいきさつとか

・見本市に参加したのは巨神兵つながり、その巨神兵に参加したのは「特撮(巨神兵)に文学を入れたい」と考えていた時に
庵野が自分の嫁から舞城をプッシュされていたのを思い出し、スタッフに提案したところその人がいいという話になり舞城も承諾

・元々は企画・原案と脚本としてのオファーを考えていたが、オファーに向かう電車の中で監督もできるんじゃないかと考えその旨を伝えたところ乗り気で承諾してくれた

・元々20本ほど企画を持ってきて頂いた、自分では選べないほどどれも大切なのでカラーの方で選んでくださいということに

・最初は「龍の歯医者」というような内容のプロットだった(「竜の歯の治療シーン」や「龍と歯医者の友情」等)
だが後日あげられたプロットは現在の内容に近い物だった(最初の企画書には少女は出て来なかった)

・コンテ描きながらイメージが湧くタイプの方なのでどんどん内容を増やしてくる
最初は10分以上あったので他スタッフが内容を整理した

・(鶴巻和哉が?)代替案を示したり説得したり「このままじゃ完成しませんよ」と脅したり、なだめたりもした

・役者の顔の指示なども有った

・龍のデザインについては元々の絵コンテでは(DQに出てくるような)普通の龍だったがありきたりになるということで他のスタッフのデザインに代えられた

43 :名無しのオプ:2014/11/12(水) 01:53:56.34 ID:UC/CyIaU.net
どうでもいいから長編書けよおわこ

44 :名無しのオプ:2014/11/12(水) 07:12:46.62 ID:1nIgZl4d.net
書き起こし乙

45 :名無しのオプ:2014/11/12(水) 12:42:34.49 ID:RxqgMSiS.net
乙。なんだかんだ普通の舞城のコメントって初じゃない?三島賞の授賞式があるか
当たり前だけど普通の文章も書けるんだなと感動w

46 :名無しのオプ:2014/11/12(水) 13:19:56.07 ID:1OC8oI4U.net
NECKの時もコメントしてたぞ
公式サイトでまだ見れる

47 :名無しのオプ:2014/11/13(木) 01:48:37.26 ID:BXFr7WI5.net
>>39-40

よく読むと一人称を排除してるのね
舞城って公式コメントではいつもそうなの?

48 :名無しのオプ:2014/11/13(木) 22:32:50.55 ID:mPCNuzpY.net
【悪魔】蛭子能収の悪行を暴露する会 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1415799594

49 :名無しのオプ:2014/11/14(金) 07:28:33.69 ID:wKlu77Sk.net
で、舞城は男なの?
おっさんなの?

50 :名無しのオプ:2014/11/14(金) 07:48:29.83 ID:CaoWPfcY.net
えっ美少女でしょ?

51 :名無しのオプ:2014/11/14(金) 08:04:00.09 ID:3J4pmQb+.net
太宰のご子息

確定事項

52 :名無しのオプ:2014/11/14(金) 12:29:30.04 ID:fTBgd4lv.net
だな

53 :名無しのオプ:2014/11/16(日) 00:16:48.63 ID:1UoZ1w+D.net
阿修羅ガール、アメリカで出版ですか

54 :名無しのオプ:2014/11/16(日) 23:53:52.67 ID:irugWd35.net
すげ

55 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 14:48:21.15 ID:Ed/cm838.net
舞城の文章翻訳してどうなんの

56 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 16:24:37.36 ID:UGW7mtMm.net
紹介と表紙はこんな具合みたいですね
http://majorspoilers.com/2014/10/29/award-winning-japanese-author-otaro-maijos-novel-violent-risque-life-girl-living-edge-released-english-first-time/
うまく貼れてるかな

57 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 16:37:31.70 ID:UGW7mtMm.net
このレーベルは桜坂洋さんや佐藤友哉さんの英訳を出版しているところですね。売り上げはどんなものなんだろう

58 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 17:16:11.82 ID:66JitinN.net
そいつらの名前聞くと少し不安になってくるぞオイ
とりあえず日本でも買えればいいが

59 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 17:29:48.14 ID:ifGwZCoG.net
ユヤタンはもう出してたのか

60 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 19:46:05.52 ID:UGW7mtMm.net
申し訳ない。佐藤友哉さんのデンデラは来年の出版のようです

61 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 19:52:27.92 ID:UGW7mtMm.net
ハイカソルは日本のSFを翻訳してるレーベルなので他にも冲方丁さん円城塔さん神林長平さんなどの翻訳もあるようですね

62 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 20:37:36.97 ID:nyCu7ko+.net
海外で夜もヒッパレとかあの2ちゃんノリが理解出来るのか

63 :名無しのオプ:2014/11/18(火) 23:37:05.56 ID:HgWvmJkd.net
記念真紀子とかどうするんだろ

64 :名無しのオプ:2014/11/21(金) 00:19:28.72 ID:QY9eRVi+.net
こんなもん誰が英語に翻訳すんだ?

こんなもんは海外に出したらあかん!

65 :名無しのオプ:2014/11/21(金) 00:54:05.61 ID:yb3F8ji6.net
http://www36.atwiki.jp/asianmystery/pages/28.html

ここにも書いている様に今回の翻訳は文化庁の「現代日本文学の翻訳・普及事業」
そういう事業とは関係なく既に台湾や韓国、中国でも翻訳されている

66 :名無しのオプ:2014/11/21(金) 01:54:23.81 ID:QY9eRVi+.net
>>65
恐ろしいことだ
日本はこれで諸外国から異端国扱いされることになったな

67 :名無しのオプ:2014/11/21(金) 16:32:20.66 ID:CNwE6p4e.net
Yuzo Gucci
Huyuki Moto

68 :sage:2014/11/22(土) 10:25:20.77 ID:qSFHmc/L.net
翻訳委託して海外に出版したとき原作者にあどの程度入ってくるんだ?
ほんでユヤタンはめしくえてんのか

69 :名無しのオプ:2014/11/22(土) 10:56:23.45 ID:ZJyi2S+S.net
書き起こしてくれた人大感謝歓喜天です

70 :名無しのオプ:2014/11/23(日) 07:47:48.13 ID:dZh11GjF.net
>>68
嫁が稼ぐから

71 :名無しのオプ:2014/11/23(日) 14:58:48.15 ID:kTblTlYF.net
ユヤタンは嫁の金で子供養ってるから

72 :名無しのオプ:2014/11/23(日) 17:38:04.31 ID:JO24oHrE.net
ユヤは西尾と友達だからお小遣いもらってるし

73 :名無しのオプ:2014/11/23(日) 17:41:07.28 ID:Zt51Rzhp.net
なんて事だ
ここが佐藤友哉スレだったのか

74 :名無しのオプ:2014/11/24(月) 21:19:05.17 ID:kjRBupge.net
佐藤友哉って何が面白いのかわからない。
まず名前が面白くない

75 :名無しのオプ:2014/11/24(月) 21:47:11.32 ID:dKGD70G+.net
舞城は名前から面白いしな

76 :名無しのオプ:2014/11/25(火) 19:51:20.27 ID:Sifd7N/L.net
米版阿修羅ガールAmazonで注文したんだけど届くのは1月だと
そんなかかるもんなの?

77 :名無しのオプ:2014/11/26(水) 05:05:38.76 ID:YDa5R74F.net
>>76
英語になったら詰まらん
英語のエロ小説と同じ
詰まらん!

78 :名無しのオプ:2014/11/29(土) 11:32:37.06 ID:IwiM6F8m.net
阿修羅ガールって冒頭からフェラの話だったな

79 :名無しのオプ:2014/11/30(日) 01:42:59.60 ID:dQW+bvYc.net
え、阿修羅ガールってフェラの話から始まったっけ?

こいつの指テク糞過ぎんだけどwwwこんなアホ男に付き合ってる時間の無駄だから帰るわwww的な感じで物語始まらなかったっけ?

80 :名無しのオプ:2014/11/30(日) 22:37:50.89 ID:p/+CXpR6.net
冒頭からフェラは暗闇の中の子供かな
ピコーンもそうだっけ

81 :名無しのオプ:2014/11/30(日) 22:54:31.67 ID:60QiJ/Dk.net
減るもんじゃないって言われたけどちゃんと減った、私の自尊心。
みたいな感じじゃなかったっけ?
押入れの奥から出すのがめんどくさい

82 :記憶喪失した男:2014/12/01(月) 22:57:12.53 ID:GV86y0wy.net
「○○○○○○○○殺人事件」ってメフィスト賞受賞作が面白いらしいな。
次買うぜよ。

って、本当に舞城は太宰の子孫なのかよ!!!!

83 :名無しのオプ:2014/12/04(木) 19:04:20.91 ID:vdFKa/+R.net
舞城久々の新作来たぞ!
明後日発売の新潮で原稿用紙470枚の長編!
題名は「淵の王」

84 :名無しのオプ:2014/12/04(木) 19:39:56.39 ID:6YJoRhb7.net
楽しみや

85 :名無しのオプ:2014/12/04(木) 20:48:06.47 ID:DfnSCEIJ.net
空いた期間に見合うだけの名作を期待
470枚って言うけど雑誌に入りきるの?連載なの?

86 :名無しのオプ:2014/12/04(木) 23:28:56.09 ID:Eg16ZuuY.net
こんだけちょこちょこいろいろ仕事してんのによく空いたとか言えるな・・・

87 :名無しのオプ:2014/12/04(木) 23:59:08.78 ID:XZg7Y6jI.net
長編くそあいてんだよ

88 :名無しのオプ:2014/12/05(金) 00:20:40.85 ID:jB+tdUZl.net
>>85
一挙掲載との事なので連載ではない

>470枚って言うけど雑誌に入りきるの?
原稿用紙の枚数がそのまま雑誌になるわけじゃないぞw
それに以前松家仁之が新潮に原稿用紙650枚書き下ろした事もあるから大丈夫

しかし久々の純文学誌掲載なのにこの枚数の多さじゃ芥川賞は無理だなあw

89 :名無しのオプ:2014/12/05(金) 12:59:32.79 ID:g0Y0aEkI.net
さおりちゃん!

90 :名無しのオプ:2014/12/05(金) 20:46:43.04 ID:qla4ynuE.net
さおりちゃんやばそうめっちゃおもしろそう

91 :名無しのオプ:2014/12/05(金) 21:14:07.75 ID:ou4nAN2x.net
また文則……

92 :名無しのオプ:2014/12/05(金) 22:42:34.58 ID:RvF9MRgJ.net
ウサギちゃん大草原不可避

93 :名無しのオプ:2014/12/06(土) 13:46:32.05 ID:0px94o2s.net
ビッチマグネット系かと思ったらホラーだった……

94 :名無しのオプ:2014/12/06(土) 17:35:18.34 ID:imGyLwv1.net
まだ半分なのに怖くて続き読めん

95 :名無しのオプ:2014/12/06(土) 23:23:33.39 ID:0rAeTAtP.net
え、ホラーなの!?ww

96 :名無しのオプ:2014/12/06(土) 23:49:24.96 ID:gj4LU3iQ.net
>>93
全く同じで続き読めない

97 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 10:05:03.41 ID:+qHvdM6n.net
気になるけど雑誌は買う気ににならない…

98 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 13:21:22.33 ID:3ZRvAMZm.net
はよ単行本化

99 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 14:16:09.15 ID:W3OUapGM.net
買えや乞食

100 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 15:02:22.23 ID:pEc4IQiu.net
ホラーとか書けるんだって思ってたけどNECKで書いてたな
あれもthe secondがめっちゃ怖かった
淵の王は一応ハッピーエンドだったからまだ良かった

101 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 15:08:50.23 ID:M3JnUOt6.net
気になるから買ってくる

102 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 15:31:41.30 ID:W3OUapGM.net
NECKは全く怖くなかったけど阿修羅の森は怖かったな

103 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 12:17:41.63 ID:8ocxOpPwa
「だから誰なんだよ!」って感じ

104 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 21:08:04.34 ID:q2oYFV2A.net
すすすす凄い良良良良かったよね!!

105 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 20:48:32.59 ID:mJ+RoBMP.net
オムニバスにする意味あったの?

106 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 23:35:20.41 ID:VnLqgTEa.net
えがったえがった

107 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 00:22:50.05 ID:HiD6hkS7P
子ども貰ったらだんだんその子どもが元から家族の一員だと周りの人たちが思い始めてその世界から軽トラで逃げようとするおっさんが出てくるのって何て話だっけ?

108 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 07:11:21.96 ID:8lDx7Clm.net
オムニバス?よく読め

109 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 07:57:59.15 ID:d6tH1Gv0.net
オムニバスだろ。揃えてあるけど繋がっとらん

110 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 09:58:46.90 ID:pJGi/G39.net
は?

111 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 15:20:11.80 ID:HzEDojd9.net
つながってるよ

112 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 16:21:33.77 ID:8lDx7Clm.net
よく読んでから言おうよ。つながってるから

113 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 18:02:31.20 ID:0t1Oo7yK.net
意味ないとか繋がってないとか何読んでたんですかねえ

しかし長編待ったかいがある傑作だったわ

114 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 20:30:02.05 ID:VYtybq6f.net
単行本出たら中堅の賞とれそう?
野間新はもう無理だろうなぁ

115 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 21:49:11.92 ID:6ET94ee3.net
いとうせいこうがいけたんだし大丈夫でしょ

116 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 22:22:06.20 ID:pJGi/G39.net
何かしらとってもおかしくない

117 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 22:50:30.34 ID:8lDx7Clm.net
舞城王太郎の新しい代表作だよこれ。というか人称のところに着目するなら何かしら賞を与えなければ
技術って観点からすれば日本文学の到達点

118 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 00:54:58.02 ID:7QDIktO7.net
お前らが褒めちぎるから読みたくなってきたじゃないか

119 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 01:13:16.30 ID:HUi7d8Qh.net
というか舞城読んできたなら読んだ方がいいよ
今までの作品の想像力が生み出すものとか人巻き込んでいく暴力時間やらメタ的なのやらさらっと全部詰まってる上に人称も完成してる

120 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 01:22:57.38 ID:7QDIktO7.net
結局単行本になったら買うしなぁ
他に読みたい本もあるし、迷う

121 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 02:11:12.13 ID:CT6t6aQl.net
芥川賞候補入ればすぐ単行本出しそうだけど枚数多いから望み薄いのかな

122 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 04:09:03.02 ID:L5nxqBvt.net
恒例マッチポンプ

123 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 04:10:40.46 ID:L5nxqBvt.net
コールドスナップ

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:35:01.61 ID:a2T4NYmK.net
当たり前だけど単行本には佐々木敦と渡部直己の対談はのらないわけでやっぱり立ち読みでも手に取ってみてほしいっすなぁ

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:15:22.00 ID:dMVYE3ca.net
淵の王やたらRTされてるな

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:29.50 ID:t3+/+az+.net
最近の集大成ってのには同意だけど既視感が強すぎて新しさは感じなかったなあ
舞城の集大成と言えばディスコだと思うけど、今作はディスコみたいな飛躍がない

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:35.84 ID:a2T4NYmK.net
「最近の」というか舞城王太郎の集大成だと感じたよ
愛と暴力とミステリーという極の到達点がディスコで、淵の王は作家・舞城王太郎の到達点という感じ
主題としてはデビューから持ち続けディスコぐらいまでで大きく育てたもの。それは淵の王でも健在で、その点いつもの舞城王太郎だった。ただやばいなと思ったのは人称のところ
(ネタバレは控えるべきかも?)なのでまだあまり細かく言及しないようにしておくけど、舞城王太郎の言語への執着がひとつの箍を外したのが今作!個人的にはその結果、ひとつの残念な帰結を導いてしまった。
暴力あるいはディスコを、舞城王太郎だ!と感じるファンには淵の王は物足りないと思う。しかし日本文学はひとつの収穫なんじゃないかなー

128 :名無しのオプ:2014/12/14(日) 00:37:55.10 ID:65dOs6cp.net
ディスコは流水リスペクトと俺理論しか感じなかったな

129 :名無しのオプ:2014/12/14(日) 00:58:27.67 ID:KS1CMAI4.net
>>128
幼女萌えを感じなかった奴とかいるの?

130 :名無しのオプ:2014/12/14(日) 01:21:21.83 ID:65dOs6cp.net
幼女おもちゃにしとったなそういえば

131 :名無しのオプ:2014/12/14(日) 01:22:24.29 ID:QaQMjnvT.net
エロエフは休刊してるね

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:18:34.24 ID:A1LPIjbA.net
>>102
ホラー描写はあうだうだうが最高だと思うわ

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:35:58.60 ID:Cjum3ubx.net
>>132
あうだうだうも中村って出てきたなそういえば

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:44:56.47 ID:ohGu8olY.net
ファウストにのってた井戸のやつ好きだったな

135 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 12:39:14.81 ID:IJoz3K8O.net
淵の王読んだ
語り手の感じがちょっと個人的に苦手な古川日出男っぽくて最初は入り込めなかったけど
しっかり面白かったし予想以上に怖かった

しかしラストのカタルシスが溜め込まれたフラストレーションと釣り合いとれてないような
必要以上にボコボコのグシャグシャにされて決して大団円ってわけじゃないけどなんかちょっと
明るく終わるってのはいつもの舞城なんだけど
今回は救われなかった人達の数というか物語での重要性が高くて、その割りには締めくくりはあっさりしてて
ご都合主義的に最後に救済しろとは言わないけど何かしらの言及はほしかった

136 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 22:50:05.79 ID:F5N71PLm.net
舞城の謎の保坂押し

137 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 23:01:25.10 ID:ydZFRgV/.net
今後代表作扱される作品ではあった

138 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 23:23:06.29 ID:F5N71PLm.net
好きちょーの系譜に連なる作品という印象
連作短編だからというわけではなく

139 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 23:30:51.81 ID:hFKXS9bc.net
どういうところが?詳しく聞きたいな

140 :名無しのオプ:2014/12/16(火) 23:40:29.88 ID:F5N71PLm.net
>>139
好きちょーが身体性に極限まで寄り添った愛情をテーマにしてるとするなら
ふちのおーは身体性から限界まで離れた愛情をテーマにしている
あのアクロバティックな語り手の設定が何のために必要だったかといえば、そういう愛情を語るためだったと思う

今日読んだからまとまってないがこんな感じ

141 :名無しのオプ:2014/12/17(水) 04:44:18.02 ID:Adgdf/pC.net
いいね

142 :名無しのオプ:2014/12/18(木) 07:04:41.84 ID:Spqz6hzuF
「好きちょーが身体性に極限まで寄り添った愛情をテーマに」、ちょっとわかんない

ふちのおーは語り手がキャラクタから離れて読み手の近くに存在している
これによって語り手の【ひいては作者の作りだす】感情を読み手に、よりダイレクトに想起させる
ふちのおーというか、この形式の小説のシステムが
その意味で「ふちのおーは身体性から限界まで離れた愛情をテーマにしている 」は同意。

143 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 01:28:25.98 ID:jstu8+X/E
【淵の王】読了
最近の作品のエッセンスが詰まった傑作だった
具体的には【あうだうだう】【SPEEDBOY!】【やさしナリン】【neck the story(文庫書き下ろし含む)】【ンポ先輩】【美味しいシャワーヘッド】あたりに発想の関連があったように思う

 最大の試みである視点の狙いは
>>142
ふちのおーは語り手がキャラクタから離れて読み手の近くに存在している
これによって語り手の【ひいては作者の作りだす】感情を読み手に、よりダイレクトに想起させる
>>
の解釈が正しいでしょう。

面白いのは、語り手はそれぞれ3人の主格に極めて近い位置にいながら‘全くの他人‘‘別人格‘であり主格からは認識されていない‘一方的‘なものだという点。
語り手は生々しく主格の体験を共有しつつも離れている。これはつまり‘物語‘と‘読者‘の関係であり、それをさらに外部から見る読者(我々)により‘主確‘‘語り手‘‘読者‘という入れ子の構造になっている。
作中で【はらわた袋】(マトリョーシカ状態)という語が出てくるがこのことのメタファーでしょう
 【はらわた袋】が水銀の生物濃縮に発想の元があると考えるとこの物語の構造でより濃度の高い効果が生まれる・・・というのは深読みしすぎであろうが・・・

長々と感想を打ってしまったが1年ぶりのスレなのでやや興奮していた。ご容赦を

144 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 18:08:14.13 ID:cITKVsvh.net
淵の王面白いな。怖いけど読むのが止まらない。
どうでもいいけど新潮の裏に救心の広告のっててわろた

145 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 19:31:52.41 ID:HUWMrAOa.net
おれも笑ったわw

146 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 22:34:25.71 ID:cITKVsvh.net
今読み終わったんだけど
まさに今、俺の知り合いの「カブちゃん」がここ2,3日連絡とれなくなて消息不明になっててタイムリーすぎて怖い勘弁

147 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 22:39:27.74 ID:g9NqAeqf.net
新潮は公告救心率結構高いよ

148 :名無しのオプ:2014/12/22(月) 08:01:04.24 ID:J/oGl/0cz
あっちの方のレス内容がTwitter脳か自作自演アルバイトかにしか見えない…。

>>143
ちゃんと読んでそうな感じなので聞きたいんだけど、語り手の正体は何者?文中どこかで明かされてる?
他の人でもわかってる人いたら教えて

149 :名無しのオプ:2014/12/23(火) 18:04:37.42 ID:5WuFDq3O.net
>>18
男でもあり、女でもあり
著名でもあり、一般でもある。

つまりシビュラシステムなんだよ。

ttp://sannpositekuru.hatenablog.com/entry/2013/08/20/183812

150 :名無しのオプ:2014/12/24(水) 00:11:45.41 ID:lyJr3ziqF
不死身ラヴァーズ
この漫画がすごい2015()ランクインしなかったな
前スレで一人だけ話題に出してたけどこの漫画舞城の影響強く受けてる
京大の漫研だけ3位に推しててなんか笑った

151 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 20:42:31.26 ID:W0N463hc.net
ttp://animatorexpo.com/thedragondentist/

監督 舞城王太郎
声 林原めぐみ

の八分アニメ

152 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 21:23:29.33 ID:W0N463hc.net
「淵の王」めっちゃ好評のようだな。
雑誌の在庫あったら、新潮一月号買うか。

文庫は待てないんで、単行本でも買うけど。どれで読むかは運任せ。

153 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 21:27:01.97 ID:W0N463hc.net
舞城の「淵の王」が読みたすぎて、新潮一月号を買ってしまった。
金使い過ぎな予感もなきにしもあらず。

154 :名無しのオプ:2014/12/25(木) 16:13:26.25 ID:PzIvxn04.net
感想は?


144 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 20:42:31.26 ID:W0N463hc
ttp://animatorexpo.com/thedragondentist/

監督 舞城王太郎
声 林原めぐみ

の八分アニメ

145 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 21:23:29.33 ID:W0N463hc
「淵の王」めっちゃ好評のようだな。
雑誌の在庫あったら、新潮一月号買うか。

文庫は待てないんで、単行本でも買うけど。どれで読むかは運任せ。

146 :記憶喪失した男:2014/12/24(水) 21:27:01.97 ID:W0N463hc
舞城の「淵の王」が読みたすぎて、新潮一月号を買ってしまった。
金使い過ぎな予感もなきにしもあらず。

155 :記憶喪失した男:2014/12/25(木) 18:16:47.30 ID:1PPivsJ+.net
>>154 習作だな。見る価値はないだろ。

156 :名無しのオプ:2014/12/25(木) 22:28:41.45 ID:0ErVfV94.net
いー!

157 :名無しのオプ:2014/12/25(木) 23:51:51.58 ID:eCIhXM7s.net
ウサギちゃん大草原ってどういう意味ですか?><

158 :名無しのオプ:2014/12/26(金) 10:11:19.88 ID:W3kmFvfP.net
>>154
アニメ→無料だし短いし見たらいい
小説→舞城って感じ
糞レス奴ID:W0N463hc→太田が悪い

159 :記憶喪失した男:2014/12/26(金) 13:51:20.21 ID:bwsnhNFJ.net
「淵の王」これから読むよう。

160 :名無しのオプ:2014/12/26(金) 20:00:22.19 ID:al0EO8m7.net
感想まってる

161 :記憶喪失した男:2014/12/26(金) 20:48:01.54 ID:bwsnhNFJ.net
舞城には、おれが悪に見えるのか。というのが本当の感想。
>>160 質問は受け付けます。

「淵の王」 舞城王太郎
241位/496作品。日本語小説。
迫力はある。文章もうまい。だが、オチなし小説だと思う。
現代の都市伝説にでもなればいい。

162 :名無しのオプ:2014/12/26(金) 21:42:51.04 ID:4lM0Gub1U
>>161
語り手の正体は何者?文中どこかで明かされてる?
これだけ教えて

163 :記憶喪失した男:2014/12/26(金) 21:54:34.65 ID:bwsnhNFJ.net
三作はつながってます。
そもそも、ぼく、たいていのホラーが怖くないんで。
幽霊とかまったく信じないし、幽霊に呪い殺されるって平凡な作品にしか思えないってのはあって、
人によっては面白いかもしれません。

ぼくは、文学的作品、あるいはヒーロー活劇を予想して読んでいたので、
ホラーの要素は読み飛ばしていたと思います。

164 :名無しのオプ:2014/12/26(金) 23:16:16.34 ID:al0EO8m7.net
受け付けてもらえたw

165 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 00:50:37.36 ID:2+rosTHFH
短い段落を連続させて臨場感を出す手法を舞城が使ってるの新鮮

166 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 02:44:32.78 ID:/Q7XjDa1.net
守護霊が生まれ変わってるんだよね?オチなくないよね

167 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 05:58:46.58 ID:ExLNe8jh.net
>>166
守護霊が生まれ変わっているということはないはず。
一人目も五年は立ってるし、二人目は三十六年たってる。三人目が十年以上たってるので。
同時進行していなければ成立しません。現代でなくなってしまいます。

168 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 06:06:54.59 ID:ExLNe8jh.net
第二章の果歩の章はけっこう好きですね。
でも、文学全集を結局、途中までしか読んでないんだし、
文学を読むより漫画読んだ方がマシっていってるのはわかるんだけど、
漫画読んで、アニメ見て、それで漫画家になってっていう物語はいちばん完成度としては高いかな。

第一章のさおりちゃんは、冒頭で笑わせてもらったけど、光の道がただの友人関係のごたごたではやはり弱い。
なんらかの殺人事件でも起きてほしかったところ。

第三章は、ぼくにはまったくぴんとこなかった。

以上です。

169 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 12:07:40.80 ID:DEjkLaDO.net
>>168
第三章で光の道を進んでるよね

170 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 12:28:58.10 ID:hp04CQmH.net
ぼくぼくキモ自演きえろ

171 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 14:31:13.84 ID:/CFMOyJF.net
>>166
「守護霊が生まれ変わってる」ってどういうこと?

172 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 14:38:29.56 ID:ExLNe8jh.net
>>169 え? そうかな?

173 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 15:26:05.76 ID:/CFMOyJF.net
3章で光の道について言及してる箇所がある

174 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 15:28:21.90 ID:ExLNe8jh.net
読み落としたな。抜かった。
そうすると、評価しなおしかな。
最後のあたり、速読しているんだよね。

あんまり面白くなくて。

175 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 15:31:20.80 ID:ExLNe8jh.net
ああ、あのひょっとして、光に帰るってやつか。
あれは評価しないよ。

守護霊が光に帰っても、別によくある怪奇譚にすぎないよ。
文章はうまいけど。

176 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 16:21:08.84 ID:DEjkLaDO.net
179ページ読んでみたら。
てか理路が整然としてるかどうかなんてどうでもいいわ。
舞城の小説に求めてるものは文章のスムーズさのみ。

177 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 16:25:15.08 ID:U6F6U1Rw.net
速読してたとかなんの言い訳だよww

178 :記憶喪失した男:2014/12/27(土) 17:14:41.67 ID:ExLNe8jh.net
読み返してみたぜよ。
やっぱり、最後のあたりはちょっと意味を把握できていなかったみたいだ。
だけど、これでは、あまりたいした作品だというわけにはいかない。

湯川って人物は、第一章に出てきたっけ?

179 :名無しのオプ:2014/12/27(土) 18:26:00.84 ID:/CFMOyJF.net
どういうところが評価できないの?読み返してみて改めてききたい

180 :名無しのオプ:2014/12/28(日) 04:54:57.85 ID:VzIDPc1B.net
なんでゴミコテの相手してるんだ?

181 :名無しのオプ:2014/12/28(日) 09:03:10.13 ID:JlWOkC5e.net
ゴミの自演

182 :記憶喪失した男:2014/12/28(日) 09:09:43.08 ID:pedOksUF.net
>>179 光の道を歩むのが、ただ、友だちの人間関係修正では面白くない。
迫力不足。

第二章は面白かったけど、文学全集結局読み終わらないのかよ。

第三章は、おれには全然怖くもなんともなかったから。

183 :名無しのオプ:2014/12/28(日) 12:51:08.21 ID:K2NNaBOu.net
>>182
なるほど。「光の道」が重要だと思って読んだわけですね。
文体についてはどうでした?

184 :記憶喪失した男:2014/12/29(月) 14:29:53.24 ID:Kjjq/Ofl.net
>>183 文体は非常によかったけど、時々、どっちの台詞がどっちの登場人物が話しているのかわからなくなる不便な書き方があったね。

185 :名無しのオプ:2014/12/29(月) 16:08:11.16 ID:zho0zSTs.net
>>184
うん?ちょっと気になりますね。もし手元にあるようでしたらページ等のご教示願います。確認したい。

186 :名無しのオプ:2014/12/29(月) 19:23:46.49 ID:wpKlfjyt.net
自演うっざ

187 :記憶喪失した男:2014/12/29(月) 19:29:56.69 ID:Kjjq/Ofl.net
>>185 ページ数は確認しませんが、中島さおりが友だちと会話しているあたりは、
どっちがどっちの台詞をいってるのかわからないことが多々ありましたね。

188 :名無しのオプ:2014/12/29(月) 21:41:06.23 ID:zho0zSTs.net
>>187
なるほど。後ほど確認してみます。ありがとうございます。
もう少し聞いてみたいことがありまして、今回ある種トリッキーな語りになっていたかと思います。そのあたり、人称の問題とかはいかがですか?

189 :記憶喪失した男:2014/12/29(月) 23:27:10.21 ID:Kjjq/Ofl.net
>>188 面白い試みだったとは思う。
二人称で話しかけてくる主体が守護霊らしきものだというのは、
話の内容ともちょっとかぶっている。
が、二人称小説の完成作とはとてもいいがたい。
もっと、二人称を生かした物語があるべき。今後の課題として使えると思う。

190 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 00:37:51.97 ID:knr28EPm.net
あの語り手を守護霊としか言い表せない辺り、語彙力と読解力の乏しさが浮き彫りになってる

191 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 00:41:54.53 ID:ZOfGwxG/.net
>>189
なるほど。ぼくは舞城王太郎の、そして内面を発見してしまった近代日本文学の、到達点だと感じたのですが、あまりお口に合わなかったようですね。ありがとうございました

192 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 05:09:34.64 ID:k4sj26OA.net
淵の王から思い立って「私達は素晴らしい愛の愛の愛の愛の愛の愛の愛の中にいる」を読んでるんだけど、
現代小説・演習の課題が何かわかる人いたら教えてくれ。文芸誌は多分今回の淵の王が
初めて自分で買ったものでほとんど手に取ったこともなくて。

193 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 05:29:48.59 ID:w+Nf/AA0.net
ここまでの流れ

新作「淵の王」

糞宣伝

劣悪自演作文でスレを埋める流れ(※劣悪なのは自演行為ではなく感想の質)

太田が悪い

194 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 06:54:32.47 ID:o5SGGvqI.net
それはあんまり面白くないです

195 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 08:11:14.62 ID:YxuIqKhk.net
自演の流れとめんなカス

196 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 14:43:19.52 ID:w+Nf/AA0.net
悪いのは星海社

197 :記憶喪失した男:2014/12/30(火) 16:27:31.09 ID:NiaL5G+w.net
ああ、そうだ。

綿矢りさの「かわいそうだね?」って吉本ばななの「キッチン」の影響受けてるよね。
そんで、舞城の「淵の王」もキッチンの影響受けてるよね。第一章中島さおりは。

198 :記憶喪失した男:2014/12/30(火) 16:33:49.63 ID:NiaL5G+w.net
.               __ //_/_〃_/_〃      ∩ (⌒)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     /   / /   / / / / /     し` ::;∴ヽ
 |       トウチャオ  .|    / \ / /   / /   ノ     / ( 。A。, )つ
 |  いでよ『土爪』!|                      ./U ∨ ̄∨
 \         ./           .      //  //・@;∴‥
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄            /    ./ / / /:: :.
     ∧无∧       /   .//   /  //  /:: ::
     ( ・∀・)     / /  / /  /   ./   ./:: :'
    ノ つ  ィ'    /  / /  / /         /::
   (´_,.ノと_,し'从从/   //   //          从

199 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 20:25:03.99 ID:5Lww/F0cq
>>192 わかる人いないかな?
wikipediaでは、課題だす評論のタイトルは分かっても
課題の内容がわからんので。
情緒論とか恋愛小説論とか。

200 :名無しのオプ:2014/12/30(火) 22:29:10.85 ID:DO2AOa6K.net
>>192
その回は確かその企画の最終回で舞城自身が出題者と解答者を担当した
出題者は愛媛川十三っていう舞城作品ではお馴染みの名義
そのとき自らに課したお題はそれまで『現代小説・演習』で出題されたものすべて

201 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 04:53:27.78 ID:ES2fykwc.net
>>200
うん、それはわかってるんだけど、1回目から11回目までの課題は具体的になんだったのかなと。
Wikipediaには多少のってるけど、
「恋愛小説論」とか「三つの入り口と一つの出口」とかじゃ具体的にわからんなと。
「ミステリーの手法を使って青春映画を殺してください」
みたいな具体的な課題をそれぞれ知りたかったのよ

202 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 04:55:41.80 ID:ES2fykwc.net
「具体的」を三回も重ねるあたりの僕の具体性を求める熱意を感じてください。
いや自分物書きでもなんでもないけど、こういうの本当恥ずかしいね。
ちゃんとした文章書けるようになりたい
というか送信前にちゃんと読み直そうね

203 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 10:42:00.30 ID:pC6qKKou.net
>>201
群像なら大抵の図書館にバックナンバー置いてあるから自分で見てくるのが一番早いんじゃないかな?

204 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 22:22:08.78 ID:58cuVTch.net
>>203
蔵書検索してみたが田舎の図書館にはないなあ。
一番近くのが車で一時間半の県庁所在地の図書館だ

205 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 23:56:53.82 ID:dZbAhBL1.net
>>204
図書館には相互貸出しという制度があるぞ

206 :名無しのオプ:2015/01/01(木) 03:08:51.04 ID:d66zkvjc.net
>>205
うちの図書館、年間三冊までなんだ…

207 :名無しのオプ:2015/01/01(木) 07:47:20.56 ID:hgQrDinA.net
ネットの古書店で買えば?いまぱーっと検索した感じ関係してるバックナンバー全部買っても送料込みで定価の合計以下だよ?

208 :記憶喪失した男:2015/01/01(木) 21:38:40.99 ID:y2JhnTeJ.net
ダークソウルとかい悪徳ゲームに財産も精神も結婚する彼女も全部奪われた。
おれの魂をぶっ壊したやつ、それがダークソウルアベノミクス安倍晋三。
もしかしたら結婚していたかもしれない君へ。
おれはダークソウルに財産も精神ぶっ壊されました。
ここまでの所業をしておいて、自分だけ助かろうなんてマジしているんですかね、ダークソウルは。

無理だった。
不死院のデーモンとかいうラスボスを倒すことができなかった。
もう無理だ。
このラスボスを倒せば、不死街とかいう隠しダンジョンにいけるらしいんだけど、
おれには無理だわ。
ダークソウルに財産も精神も結婚する彼女も全部奪われた。

PS3、フリーズして起動できねえ。
財産も精神も結婚する彼女も全部、ソニーに奪われました。
地獄です。

209 :記憶喪失した男:2015/01/01(木) 21:39:20.67 ID:y2JhnTeJ.net
おれが買ったPS3は2014年発売の最新型。
これがフリーズ毎回する。
ってことは、おれの人生を破壊するためにソニーが仕かけた罠なわけでしょ。

PS3に財産(3万5000円)も精神も結婚する彼女も全部奪われました。
地獄です。

210 :名無しのオプ:2015/01/05(月) 22:56:40.60 ID:4nqT0DhR.net
更新が全くないrealcoffeeのことも思い出してやってください

211 :名無しのオプ:2015/01/05(月) 23:39:09.63 ID:/943fYlP.net
ツイッターのrealCoffeeアカウント、すげー久しぶりに呟いてたね
さすがに機能してないものを思い出すのは難しいよ

212 :名無しのオプ:2015/01/06(火) 01:55:03.81 ID:uQGV0AtB.net
淵の王は個人的には一章が一番怖かった
家乗っ取り系と赤ん坊系のホラーが苦手なのもあるけど

213 :名無しのオプ:2015/01/15(木) 17:20:48.92 ID:Wc6xKHCTa
そいや今日芥川賞らしい
手広くやってないで文芸に集中してよ舞城さん
高尾長良はいつか受賞すると思うけど「影媛」(新潮12月号)はないな、気張ってるのは分かるけど文章が自然じゃないもの

214 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 13:54:33.25 ID:txSvAvbP.net
龍の歯医者初めて見た時はなんじゃこりゃだったけどほかの見本市のと比べるとかなりいい分類なんだな
世界観もいいし

215 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 14:54:16.76 ID:L2hlmliM.net
それって最初に見たときの感覚の方を大切にした方がよくね?

216 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 23:18:09.44 ID:QZfx/hvK.net
最初に見た時からすごいと思ったけどな
本気出せばぱやおこえられるだろ

217 :名無しのオプ:2015/01/19(月) 16:03:02.29 ID:0Mg82yKo.net
ウルジャンに短編載ってんぞー

218 :名無しのオプ:2015/01/19(月) 18:00:22.15 ID:zNDsS/br.net
3話目か
これは来年あたりに単行本なりそうだな

219 :名無しのオプ:2015/01/20(火) 23:27:29.01 ID:InFf4V7s.net
割とあっさりした青春ものだったね

220 :名無しのオプ:2015/01/20(火) 23:53:39.64 ID:gzRDjLtt.net
単行本にしないでほしいな

221 :名無しのオプ:2015/01/21(水) 00:16:29.77 ID:FMFc94U6.net
数冊後の漫画と同時発売とかでしょうね

222 :名無しのオプ:2015/01/21(水) 06:12:09.30 ID:P4DMWFEB.net
コミックス出るくらいに文庫で付録じゃね

223 :名無しのオプ:2015/01/21(水) 07:50:41.48 ID:WjNc0c7k.net
まとめて読めるようにしてほしくないなー

224 :名無しのオプ:2015/01/25(日) 22:09:57.40 ID:u5iPC8hx6
wikiにウルジャン短編の記載ないね

wiki編集







無能

225 :名無しのオプ:2015/01/28(水) 23:16:03.91 ID:SkpYIgJ6U
舞城、「村上さんのところ」で質問してそうだよな。

226 :名無しのオプ:2015/01/31(土) 12:17:43.69 ID:T3GVjlfn.net
ttp://www.realcoffee.jp/bokutachi/
やっとリアルコーヒーが何か始めたっぽい

227 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 00:18:50.26 ID:3sIMGOiq.net
小説書けカス

228 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 11:51:36.19 ID:YwAY5r8C.net
最近の舞城は何か攻めてる感がない
もう純粋に創作を楽しんでいる感じがする

229 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 12:04:32.74 ID:el0C5RCp.net
なんでそう感じるんだろうな

230 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 12:12:05.13 ID:q9DY3SQU.net
結婚してそうだし年取れば若いころの尖った感なくなるのはしゃーない

231 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 12:33:06.66 ID:/8fQDKx0.net
自分の受け取り方の変化を気にする
デビューの時から既に結婚してたりしてな

232 :名無しのオプ:2015/02/01(日) 19:25:12.98 ID:/Qt30Vln.net
今度は実写映画か
乙一と親交あったんだ

233 :名無しのオプ:2015/02/03(火) 20:03:53.72 ID:5kOcf9Ao.net
BREAKのスタッフの中に舞城の弟がおるやんw

234 :名無しのオプ:2015/02/03(火) 20:34:13.79 ID:orUozwz6.net
舞城のどかの弟の可能性も…無いな
何者だよ舞城悠二郎

235 :名無しのオプ:2015/02/03(火) 21:41:29.81 ID:FoQo9bQ+.net
漫画の発売のびちゃった

236 :名無しのオプ:2015/02/04(水) 19:18:48.14 ID:IBJvc80P.net
俺の予想だけどこれは舞城の弟やな
以前どこかでNECKの関係者が
半年ぐらい舞城&舞城の弟と一緒に作業していたと
書いてたから、おそらくNECKのスタッフの中に
舞城の弟がいて、今回は撮影を担当したのではないだろうか

237 :名無しのオプ:2015/02/04(水) 20:01:15.45 ID:bCOj0JVL.net
リアルコーヒー乙一の自主制作販売くらいしかやってなかったのがやっと動いたんだな

238 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 08:10:24.27 ID:EcFFOk0B.net
http://www.cinra.net/news/20150204-bokutachi
>>なお、会場では来場者特典として、監督陣による書き下ろし冊子の配布を予定。さらに公開期間中は、トークショーなどのイベントも実施されるとのこと
これが渋谷限定になるのか…
リアルコーヒーで円盤売ってそれにも小冊子付けてくれるといいんだが

239 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 15:17:12.32 ID:ZFfNwZCz.net
舞城のトークショーが見れるならいきたい

240 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 20:16:51.84 ID:mIMQhu8N.net
来ない来ないw

241 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 12:39:29.54 ID:C84waFye.net
それぞれの作品名はコーヒーが関係してるんだなーコーヒーブレイク。

242 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 21:25:06.36 ID:2hBEKTsD.net
英訳版阿修羅ガールが届いたから久しぶりに原作読んだけど、なんかつまらなく感じた
当時はまだネットや2ちゃんがアングラっぽかったからかなぁ

243 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 21:48:14.44 ID:SiQBdG1g.net
書かれてる文章はかわらないのにね。面白いところだ

244 :名無しのオプ:2015/02/13(金) 18:17:35.13 ID:fye9veWw.net
ao

245 :記憶喪失した男:2015/02/20(金) 16:29:47.19 ID:6lisI7Ze.net
「淵の王」第二章の屋根裏部屋の漫画の部屋は山本直樹の娘の編集者がモデルだな。

シークレット™ ‏@secret_222 · 1時間1時間前
【田中圭一のペンと箸−漫画家の好物−】第四話:山本直樹とトウモロコシの天ぷら - みんなのごはん
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1549

246 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 17:03:04.85 ID:MXxb6Y6N.net
いつ単行本になるんだ

247 :記憶喪失した男:2015/02/21(土) 05:15:08.28 ID:LgaxQdrF.net
おれは「淵の王」ぼろくそいったけど、笑える箇所があるのは事実だし、
「ビッチマグネット」よりは面白いから、そこそこのヒットはするかも。

248 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 07:34:03.15 ID:0HgLXYnw.net


249 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 18:50:26.81 ID:S07ipyn7.net
>>247
何様?

250 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 19:38:17.99 ID:i9Z6gmjS.net
単行本化はするやろなぁ
反響大きかったみたいやし

251 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 00:51:15.77 ID:omlr4Spj.net
淵の王の語り手の正体スルーってなんなん
スレみても分かったような分かっていないような奴の感想しかないし

章のつなぎとかなんか緩くてネタしこんでんのかな感はあるけどわからん

252 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 14:45:05.48 ID:kR78LIrD.net
語り手の正体に着目して読むと肩透かしくらうってのはたしかにあるかも

253 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 20:25:17.88 ID:wgnj/1Dw.net
語り手はたぶん別の章の主人公じゃないだろうか
一章の初めで主人公が「私は光の道を歩まなければいけない」って言って、
三章の語り手が私たちはその光の道を進まなくてはならないって言ってる。

一章の主人公: 中島さおり   一章の語り手:堀江果歩
二章の主人公: 堀江果歩   二章の語り手:中村悟堂
三章の主人公: 中村悟堂   三章の語り手:中島さおり

おそらくその章の話は全て語り手の精神世界の妄想で、
それがグルグルとループしているから、結局現実に起こったことは
一つもないということになるんだろうけど。

254 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 21:36:01.33 ID:za2siYSA.net
なぜか九十九十九を思い出した

255 :名無しのオプ:2015/02/23(月) 03:15:01.00 ID:fcKaBiRV.net
中島の妄想の堀江が妄想している中村の妄想が中島(以下略)?
根拠は語り手の性別の感じと「光の道」
補強できるかな

256 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 01:41:51.55 ID:U/UjTp94.net
なるほど。もう一度読んでみるか

257 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 06:18:57.50 ID:Uc+l4u+0.net
カブちゃん!!!

258 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 20:39:16.75 ID:9559OcNM.net
バイオーグ・トリニティアニメ化してほしいわ

259 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 21:09:07.07 ID:9559OcNM.net
http://www.usj.co.jp/news/2015/0122.html

日本が誇るアニメーションスタッフの競演を見逃すな!
日本アニメ(ーター)見本市
in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
■参加クリエイター:庵野秀明/舞城王太郎/鶴巻和哉/前田真宏/本田雄 他



おそらく龍の歯医者流すだけだと思うけどどうなんやろ

260 :名無しのオプ:2015/02/25(水) 00:58:40.85 ID:VscCalxO.net
今さらだけど巨神兵の時って一体どんな経緯で舞城さんが参加する事になったんだろうなあ。

261 :名無しのオプ:2015/02/25(水) 03:20:58.13 ID:bKmRa53G.net
庵野の妻

262 :名無しのオプ:2015/02/25(水) 03:21:13.85 ID:9/s1ubB9.net
>>259
見に行ったけど他の作品も上映してたよ。
当たり前だけどスクリーンがでかいからニコ動でみるより迫力あるね。
ただ殆どの観客がぽかーんって感じで、最後のエヴァまでに半分以上の人が席をたってた。

263 :名無しのオプ:2015/02/25(水) 09:18:10.12 ID:kvtSXLB1.net
>>262
あそこでメメメも公開されてんの?
一般人ドン引きするだろうし流石に無いよな

264 :名無しのオプ:2015/02/25(水) 19:45:04.67 ID:9/s1ubB9.net
>>263
公式見たら作品沢山あるんだな。
メメメはやってなかったよ。
龍の歯医者、ヒルクライムガールとエヴァ二本。
初っ端の龍の歯医者で既に一般人置いてけぼりだったと思うけどね。

265 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 16:20:03.42 ID:IE4A8+10.net
一般人置いてけぼり?

266 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 20:02:29.02 ID:3jKeLqrX.net
一般人置いてけぼり?
舞城とんがってる、おれたちの舞城あおり
消費者をバカにしてるし、なめてんだよ。最近、全体が。
もっと掘り下げるべき

267 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 13:21:49.44 ID:4n2VRjep.net
日本語で

268 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 14:35:02.57 ID:KdKWtRUy.net
また発売日が延びてる

269 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 17:01:22.02 ID:Xc6gNhxA.net
>>268
なんの?
淵の王?

270 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 17:12:44.23 ID:UdHmrsbM.net
漫画じゃね

271 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 21:20:02.36 ID:CE0krF1T.net
バイオーグ6巻はamazonだと3/19発売って出てるけど



REAL COFFEEの映画、乙一のは3年前に撮影されたものらしい。
完全自社配給もいいけど、社内の人数少ないとズルズルと
公開が遅くなるという典型のような・・・

272 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 21:40:14.84 ID:5mIeijGE.net
今までの活動って舞城の企画連発のせるのと乙一の自主映画販売とグッズ販売だけだったのによくまだ動いてたなって感じ

273 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 21:42:22.51 ID:9tRiVfjL.net
2/9→3/9→3/19

274 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 13:37:31.33 ID:qKD91V4+.net
講談社って規模縮小するんやろ?
何か、舞城のミステリーの新作が
読めなくなりそうな・・・

275 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 20:16:58.30 ID:ZG67Gad6.net
新潮で新作読ませてくれればじゅうぶん

276 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 20:29:06.20 ID:vfnbbd+N.net
純文で新作書いてくれればじゅうぶん

277 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 00:58:13.57 ID:XHQmAweB.net
諦めてるけどさすがに奈津川家は終わりかな

278 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 09:21:48.17 ID:YzB1Thuj.net
暗闇文庫化しよう

279 :名無しのオプ:2015/03/02(月) 19:26:31.25 ID:o7aobluH.net
バイオーグ・トリニティの舞台が突如福井県西暁町になり
ルンババ12、九十九十九、ディスコウエンズディ、ジョージ・ジョースターが
入り乱れての推理合戦になるのを希望

280 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 00:43:36.36 ID:9eT3rIfV.net
>バイオーグ・トリニティの舞台が突如福井県西暁町になり
この部分なら小説版でなってるけど
まあ本編でもトンデモ推理してほしくはある

281 :名無しのオプ:2015/03/08(日) 10:09:53.64 ID:oJprfk7G.net
ttp://animatorexpo.com/promotional02/

日本アニメーター見本市のセカンドシーズンで
再び舞城の新作が来るみたいだぞ

これの1分7秒あたりで
「舞城王太郎?前田真宏」の文字が。

282 :名無しのオプ:2015/03/08(日) 10:30:32.76 ID:Xl7vMZjx.net
いいね
歯医者の話をもう少し掘り下げてくれると嬉しんだけど新作になっちゃうかな

283 :名無しのオプ:2015/03/09(月) 20:25:56.24 ID:NX2olEAR.net
小説というジャンル自体がもう下火なのかね

西尾維新と舞城は作風違うのに
メディア戦略が同じような方向に
転がっていくのが面白いと思う

284 :名無しのオプ:2015/03/09(月) 21:31:27.93 ID:ESvVpkJa.net
>>283
バイオーグ・トリニティには心底失望した

285 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 08:26:09.07 ID:e0Kn0tPW.net
心底失望したのか

286 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 08:42:24.66 ID:tQYG3STe.net
舞城なら新しい漫画の形を開拓してくれると期待したけど
結局、そこらにある漫画とそう変わらなかった。
にゅうべべべべとかの擬音は好き

287 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 12:34:32.14 ID:rxmcBmIy.net
バイオーグおもしろいじゃん
もっとメジャー誌だったら知名度も違ってただろうけど
序盤死ぬほど読みづらかったし打ち切られる心配ない雑誌で結果的によかったと思う
カラーと繋がりできたんだから舞城監督でアニメ映画化とかしないかなw

288 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 17:07:34.97 ID:IPr622G2.net
バイオーグ俺も好きだな

289 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 01:26:04.94 ID:WdAi9IMNV
バイオーグトリニティは糞だねぇ
出し惜しみせず煙か土かの漫画化で良かったよ
天上天下を見るに家族サーガをテーマの一つに持つグレなら二郎を描ける可能性があった

290 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 20:29:04.95 ID:bvUoC+u+.net
新しい漫画の形?

291 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 10:11:37.67 ID:cmmYj3I5.net
バイオーグは大暮と共作で舞城原案っていっても忠実にクオリティ高く漫画化ってわけじゃなく
強すぎる個性の作家どうしぶつけて化学反応みるみたいな性質のものだから舞城100%を期待するのがまちがい

292 :名無しのオプ:2015/03/12(木) 14:49:43.78 ID:if4TZpV5.net
トムジョーンズまだ?

293 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 03:20:37.01 ID:GB5AD5DP.net
なにが個性強すぎる作家だよなにが化学反応だよ。笑 バイオーグの本質は
「いつもの企画大好き連作苦手のネタ切れ小説家が、長編ぐだつくエロイラストレータと一緒にウルジャン埋めてみた」だよ

294 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 08:22:45.68 ID:KyQnvQBC.net
なるほろ

295 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 10:14:21.34 ID:0zp35Nmo.net
正解

296 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 14:31:59.43 ID:G7JPYK44.net
ミステリーから純文学、舞台、映画監督とバイタリティに溢れてると思ってたけど、
確かに企画大好き連作苦手のネタ切れ小説家とも取れるなあ
バイオーグは面白いけど大暮さんの絵がキッチリ細かすぎて好みじゃない
でも違う人が描いてたら人気は出なかったかもなとも思う

297 :名無しのオプ:2015/03/18(水) 12:22:07.25 ID:UvU27iHC.net
>>273
こんな遅れたの?なんかあったっけ?

298 :名無しのオプ:2015/03/18(水) 21:02:20.77 ID:tV2WmW320
>>296
イラスト、ショート漫画、粉吹雪、覆面リレー、アニメ監督、翻訳も。

299 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 01:49:25.45 ID:k1AhaJUn.net
大暮は書き直ししまくるからだろ

300 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 09:10:38.91 ID:+s3IjDKU.net
というか元から集英社の青年誌は19日発売だから1ヶ月遅れただけじゃね

301 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 17:23:59.58 ID:j+eZw7kE.net
それなら2月19日に出してくれ

302 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 12:32:13.55 ID:3OEENBh0.net
藤井が浦野に言った酷い言葉ってなんだろ。浦野が最高に嫌いになったって言うくらいだから相当酷いんだろうが

303 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 19:12:39.94 ID:IoU/V/X5.net
舞城スレらしからぬ流れになりそう

304 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 01:49:38.77 ID:CvUsdebc.net
浦野のあだ名はウラノス
ウラノスは天空神
悪口ということはつまりは反語
天空の反語は大地
大地神ガイア
神の集中力を持って考えるとガイア=カイヤ
カイヤ、つまり大地を通して浦野=天空を侮蔑するのにもっとも効果的な言葉は
浦野は川崎麻世に似てんだよ!

305 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 02:07:21.38 ID:CPNy5M88.net
バイオーグはこんだけ風呂敷広げといて結局密室殺人がカギになってくるあたりが最高に舞城

306 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 09:10:11.10 ID:p/8f0QIQ.net
映画見に行かないの?
小説欲しいし行きたいけどわざわざ行って入れないとかやだな
混むんだろうか

307 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 10:37:05.51 ID:T/yguHHb.net
【米】 妊婦(26)の腹部を刃物で裂いて胎児奪う 34歳女逮捕

なんか九十九十九っぽいニュース

308 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 10:55:50.76 ID:lS7WNK8E.net
>>304

309 :名無しのオプ:2015/03/22(日) 21:30:26.82 ID:VhyPV0j3.net
6巻の最後の図書館に出てきた舞城の小説って何?

310 :名無しのオプ:2015/03/23(月) 00:14:21.98 ID:MQb4LbUq.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/gogo_konomichi/imgs/b/e/be40d0e1.jpg

311 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 01:20:15.90 ID:K6s4G0lv.net
>>309『呼ぶ子声日子』だったっけ。ウルトラジャンプのおまけでついてた小説。

312 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 08:14:11.95 ID:F3y4sx+s.net
バイオーグの新刊、おもしろー舞城らしさが出てたね 女の子のくだり

313 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 15:40:25.72 ID:HPOsjpdd.net
明日舞城の映画公開だけど見に行く?
初日だから混みそうで行くかどうか迷ってる

314 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 17:45:45.21 ID:5/wU11p7.net
開館時間から当日のチケットを売ってるっぽいけど上映は夜9時からという
渋谷だから時間潰すのには困らないだろうけど朝並んで買えなかったらちと辛そう

315 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 18:04:34.44 ID:N9E84DfN.net
小説欲しいけど人混みは苦手だから、様子見て週中〜終わり頃に行く予定
あとTwitterの終世終太郎の「文字ラジオ」って凄い気になってるんだけど
正確には愛媛川十三がサポートについてるっていうのがめっちゃ気になる

316 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 19:08:57.54 ID:HPOsjpdd.net
開館時間から買えるのね それは知らんかった
自分も平日に行こうかと思ってたけど問題の小説がなくなり次第配布終了だからちょっと心配
>>315
今読んできたけど、怖くないホラー映画のタイトルが気になる・・・

317 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 19:47:59.97 ID:rj+Wzm8m.net
>>315
終世終太郎の絵とか若干舞城っぽいけどどうなんだろ
Twitterの「つい」で「つい」世「つい」太郎なんだろうねきっと・・・

318 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 21:01:43.54 ID:7WtwUgIl.net
>>312
大暮の漫画で初めてヒロインかわいいと思えた

319 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 23:18:19.89 ID:bviIQ7hE.net
舞城か舞城弟かな

320 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 23:28:51.79 ID:uiwWfsf1.net
終世終太郎は愛媛川を愛姫川って書いてるのが気になる

321 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 23:29:11.88 ID:rHIztGi4.net
1回目見終わった
内容はネタバレ厳禁だから伏せるけどどれも作者の小説の雰囲気をそのまま映画にした感じで面白かった
トークも良かったけど残念なことがひとつだけ
トーク中に舞城の作品の主演が一回だけ
「性別とある程度の年齢の範囲が特定できるような三人称」で舞城を呼んでたこと
基本的に全員「舞城さん」としか呼んでなかったからその辺の配慮も有ったはず
もちろん適当に呼んだだけと考えられなくもないけど少しモヤモヤしてしまった

322 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 23:38:57.82 ID:wUPUHIfm.net
相当混んでたらしいね
舞城は年齢は公表してなかったっけ?
配慮するに越したことはないんだろうけどね〜

323 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 23:45:32.23 ID:I1QGtDDe.net
73年生まれでしょ

324 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 10:34:20.83 ID:QqPOYfUm.net
40後半

325 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 12:33:02.28 ID:01bRSWmPS
舞城好きなら小冊子は入手したほうがいい
オマケだから手を抜いてるとか一切なくてガチで書いてるし、文量もそこそこある

326 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 12:40:40.92 ID:9eF3LZpR.net
乙一って人気ないの?
スレ全然盛り上がってないね
映画の情報知りたかったのにな

327 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 19:21:03.28 ID:+nVfgGjV.net
乙一は新刊出すことを辞めたのだ…

328 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 23:34:17.79 ID:jvIZI9oh.net
文字ラジオで舞城のお勧めドラマとかちょいちょいこぼれてて嬉しいんだけど

329 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 23:47:25.95 ID:YBSBV6Dk.net
乙一ももういい歳だなぁ

330 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 23:58:39.26 ID:Hl8TOl3d.net
舞城はくだらない嘘はつかなさそうな気がするので羊達の沈黙をみていないという終世は舞城ではないと思った

331 :名無しのオプ:2015/03/30(月) 00:28:02.27 ID:elpjrtIv.net
弟だな

332 :名無しのオプ:2015/03/30(月) 08:10:40.42 ID:19nkT1uF.net
乙一で人気無かったら舞城は重版童貞なレベルになってしまう

333 :名無しのオプ:2015/03/30(月) 09:27:37.11 ID:MHD/wASQ.net
新潮の『私の恋人』読んだ?

334 :記憶喪失した男:2015/03/30(月) 18:27:29.59 ID:I3MUoeiw.net
おすすめ本、紹介。

スティーヴン・ピンカー「暴力の人類史」上下巻で一万円、1400ページの大著だが、

すごい興味深いな。ピンカーによると、ここ数千年の間に人類の暴力は急激に減少しているらしい。

 (1) 平和化のプロセス。紀元前5000年から数千年単位で起きたプロセスで、狩猟採集社会から農耕社会へ、
統治機構(いわゆるリヴァイアサン)のない社会から統治機構のある社会への変化をいう。
このプロセスにより、集団ないし敵対者どうしの襲撃や抗争が減少し、暴力死を遂げる人の割合はおよそ5分の1に減った。(第2章)
 (2) 文明化のプロセス。中世後半から20世紀にかけて生じたプロセスで、
おもに中央集権国家の誕生と通商の発達に起因する。国家は、騎士どうしの縄張り争いを抑止し、
また通商は、人びとを奪い合い(ゼロ・サム)の関係から両者両得(プラス・サム)の関係へと変化させた。
このプロセスにより、殺人の発生率は10分の1ないし50分の1ほどに減っている。(第3章)
 (3) 人道主義革命。年代的には17〜18世紀、理性の時代、啓蒙主義の時代に相当する。
この時代になって初めて、迷信による殺人、拷問、奴隷制などを廃止しようとする運動が広まった。
そして、その広がりに貢献したもののひとつが、印刷物の増加と識字能力の向上である。
人びとは物を読み、他人の視点を取得することで、共感の輪を拡大させていった。(第4章)
 (4) 長い平和。第二次世界大戦後から現在までの動向のこと。この間、大国間の戦争が例を見ないほど長く回避されている。(第5章)
 (5) 新しい平和。冷戦終結後の動向で、昨今のニュースから抱いてしまう印象とは反対に、3つのタイプの組織的暴力(内戦、ジェノサイド、テロリズム)がいずれも減少している。(第6章)
 (6) 権利革命。世界人権宣言(1948年)以降に、おもにアイデアと人の拡散をとおして促進された動向のこと。
特定の人種、女性、子ども、同性愛者、そして動物に対する暴力が減少し、それらの権利を擁護する運動が活発化している。(第7章)

というのが、ピンカーのいう6つの動向である。個々の細かい議論は省略するが、それでもこれで、どういった形の暴力が、いつ、どのように減少してきたかはおおよそ明らかだろう。では次の議論に移ろう。

335 :記憶喪失した男:2015/03/30(月) 21:10:49.77 ID:I3MUoeiw.net
舞城、ホッブスの「リヴァイアサン」読んでたよな。ピンカーもホッブスの「リヴァイアサン」の暴力に対する思想が正しかったと講演する。

スティーブン・ピンカー「暴力にまつわる社会的通念」2007年の講演。
http://www.ted.com/talks/steven_pinker_on_the_myth_of_violence?language=ja

336 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 09:09:32.27 ID:j/3Xkdxh.net
>>333
上田の語りは舞城を彷彿とさせるよな
昔の舞城ではないけど

337 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 15:30:50.74 ID:E0JlrnF7.net
映画のおまけの舞城の小説、めっちゃ面白かったから見に行ったほうがいいぞ

338 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 16:23:26.33 ID:LV6oRdJR.net
映画って東京でしかやってないんでしょ?

339 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 16:56:05.12 ID:E0JlrnF7.net
渋谷だけ

340 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 18:18:20.50 ID:j2oyllPM.net
舞城はブレないいつもの感じだけど他の二人の舞城の扱い方が面白かった

341 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 00:09:57.62 ID:7sQ0IYsR.net
>>336
彷彿どころかパクリだろあれ

342 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 12:38:32.49 ID:aWqGvcON.net
映画のこと問い合わせしようとユーロスペースに電話したけど誰も出ないってどゆこと?ww

343 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 17:13:06.39 ID:7sQ0IYsR.net
パクリって言い方はよくないと思うけどな

344 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 18:42:01.35 ID:BNoVI8Xq.net
上田岳弘は全部読んでますけど似てるとは思わんなー

345 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 19:58:34.37 ID:0WKEd0tq.net
>>342
昨日だけど俺がかけたときもなかなか出なかった。

見た感じスタッフ3人くらいしかいなかったな。
その人数でもぎり入場案内売店アナウンスとか全部回してるとしたら、電話出る余裕ないのかもね

346 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 22:09:45.31 ID:7kloBRZ9.net
パクりって……。>>264といい舞城特権化しすぎだろ
確かに素晴らしい書き手だと思うけど

347 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 22:56:01.81 ID:aWqGvcON.net
>>345
ちなみに何を問い合わせたの?
映画混んでた?

348 :名無しのオプ:2015/04/01(水) 23:34:56.32 ID:ur3xDiRC.net
文体も話運びも主題も描写方法も、真似たいと思ったら真似ていいしパクりたいと思えばパクっていい。
どうせ真似きれないしパクりきれないし、自分らしさってそれでも絶対に出てくるから。

って愛媛川十三先生が言ってた

349 :名無しのオプ:2015/04/02(木) 03:43:17.76 ID:zUjbSJDU.net
>>347
チケットの残り状況だよ。
俺が行った日(3/31)はガラガラで17時頃買いに行って2番目の整理番号だった。

350 :名無しのオプ:2015/04/02(木) 07:34:43.05 ID:FozwZZMm.net
私の恋人は淵の王と似てると思ったし新潮だから意識してるだろうなと思ったけどな
どっちもいい作品だよ

351 :名無しのオプ:2015/04/02(木) 09:40:33.82 ID:6JehdiWV.net
>>349
そうなんだ
ガラガラかぁ
ありがとうすごく助かったよ

352 :名無しのオプ:2015/04/04(土) 09:32:28.58 ID:4byJKhIG.net
私の恋人読んできたけど似てないだろw語り手が独特ってぐらいで似てると感じたのかもしらんが

353 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 01:26:43.45 ID:7ySssvbA.net
Twitterでも似てるって言ってる人がいるけど……そんな似てる!?おれはそんなこと思いもしなかったが

354 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 01:45:09.95 ID:+WROKBKA.net
映画でもらえた小説面白いなー
ジャンケン勝ってサイン入りもらえた人羨ましい…

355 :名無しのオプ:2015/04/05(日) 09:19:51.85 ID:20v3RAQx.net
舞城のサイン入りとかレア中のレアだろう
それ貰いに行く為にもう一度行こうか迷ってる まあジャンケン勝てるかわからんけどw

356 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 21:27:23.55 ID:uxALNe9s.net
面白いけど、二回観に行くような映画じゃないかな
確かにサインは欲しいが。

357 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 21:38:50.47 ID:XjMkooiU.net
ていうか人少ないって聞いて行ってみたのにすげー混んでてビビった
次の日が休みだと全然違うのか

358 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 22:09:56.36 ID:DAZmdU6h.net
むしろ神々のたそがれの方が面白そう

359 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 23:27:08.22 ID:64htBGGF.net
舞城のサインほちいいいいいいいいいいいいい

360 :名無しのオプ:2015/04/06(月) 23:38:21.47 ID:o0rXUQN2.net
サイン本もらえんかったけどもらえた人に見せて貰った
絵も描いてあった
ガラガラだし関係者ばかりだからもらえる確率は高いよ
気になる人は行くべき
映画は全部つまらんけど

361 :名無しのオプ:2015/04/07(火) 22:19:06.90 ID:uaYhM6S6.net
終世終太郎のツイートでサイン本見た
しかし終世はやっぱり舞城くさい・・・

362 :名無しのオプ:2015/04/09(木) 14:35:02.96 ID:9133VNJ/X
終世の設定が男なのか女なのか

363 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 00:47:39.91 ID:H2TaCt8d.net
今日見に行ったけどサイン本プレゼントがなかった…

364 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 16:03:10.28 ID:YG7VhtV6.net
舞城のサインってやっぱギャル文字みたいな感じなの?

365 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 18:15:01.80 ID:r07PjKK7.net
映画行こう行こうと思って結局行けなかったわ

366 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 10:39:38.10 ID:uPgBis+F.net
自分もレイトショーのみってキツイよ

367 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 12:20:33.55 ID:FO4g99EK.net
終世終太郎という舞城渾身の創作を見た

368 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 19:33:38.90 ID:r/rdC9zC.net
一週間で良いから朝昼晩やるべきだよね

369 :名無しのオプ:2015/04/12(日) 21:28:16.29 ID:5OHk4GIE.net
つーかまず渋谷以外でやれや

370 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 04:09:36.90 ID:fqjE+Iapw
>>369
ほんまやんな
映画もサインもどうでもいいから書いた本は読ませろや
変な価値のつり上げしよってから

371 :sage:2015/04/16(木) 04:11:30.39 ID:Q3HAa/v5.net
ほんまやんな
映画もサインもどうでもいいから書いた本は読ませろや
変な価値のつり上げしよってから

372 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 17:51:50.25 ID:YJHYSHUq.net
田舎者どもめがww

373 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 19:42:50.72 ID:a9C0yT8S.net
http://www.hanmoto.com/jpokinkan/bd/9784104580071.html
>2015/05/29発売予定 文芸
>淵の王

374 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 23:25:00.38 ID:qSRQNfCh.net
終世終太郎のtwitterの投稿消えてるううううううううう

375 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 07:27:39.63 ID:3iJNoYiN.net
>>373
まじだぁぁぁぁ

376 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 09:05:26.34 ID:rbx90wYJ.net
>>373
意外と早かったな

377 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 10:12:45.27 ID:ArWn+nSC.net
書き下ろしあるよね?

378 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 18:45:37.40 ID:TpLjGhwS.net
ないだろ

379 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 23:28:39.14 ID:zvSglG0Y.net
逆になぜあると思ったのか訊きたい

380 :名無しのオプ:2015/04/19(日) 03:00:29.23 ID:xMzAq6ME.net
淵の王で直木賞候補!
はさすがにないか…

381 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 13:51:38.00 ID:VIOjryAR.net
359じゃないが、書下ろしないならいいや←っていう思い。
あと内容がアレだったし、エピソード付け足しやすそうだし
じゃなくても常に新しい舞城を読みたい希望と期待。

382 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 13:57:49.29 ID:HurBa6TR.net
理想を言ったら映画の配布小説を載せてくれたら嬉しい
でもまあ…ありえないよね

383 :名無しのオプ:2015/04/20(月) 17:06:43.83 ID:FE9UpVr2.net
漫画雑誌の方の短編も、映画の特典も、今後一切売り出さないでほしい

384 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 20:59:44.97 ID:+/1h2R/w.net
やっぱり上田の私の恋人が三島賞の候補になったな
舞城の淵の王あってこそって感じがする

385 :名無しのオプ:2015/04/27(月) 09:08:46.55 ID:lljv9MXP.net
めっちょ遅れたけど読んだわ。どこが舞城王太郎だよwwww

386 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 02:31:32.25 ID:b/g4BNl9.net
バイローグトリニティ、読んでみたらこれ舞城王太郎だな。
こんな絵で『好き好き大好き超愛してる。』アニメ化したらみたいなあ

387 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 15:44:40.71 ID:E9PjOxMr.net
バイオーグの絵でドリルホール読みたい

388 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 05:06:27.85 ID:UhSbY+qB.net
バイオーグの絵で91919読みたい

389 :名無しのオプ:2015/05/01(金) 13:33:38.57 ID:Odfqxxtr.net
ドリルホールって脳みそ食うシーンどうなるんだろう
ちょっと興味ある色とか

390 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 00:33:11.84 ID:ixvMYFkS.net
庵野監督級で原作忠実目指した系のじゃなけりゃ心からみたい
夏川シリーズの実写版キャストで盛り上がってた時がなついねえ

391 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 07:26:13.05 ID:YcD7qDD9.net
流れ切ってすまん

暗闇の中で子供って絶版なのかな?
これだけ新刊で見つからないんだ
文庫でもでてないよな?

392 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 08:38:14.09 ID:L6Devhvw.net
絶版

393 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 16:29:07.37 ID:ATrAAM3u.net
文庫も出てない
何でなんだろうな…

394 :373:2015/05/02(土) 17:00:27.48 ID:YcD7qDD9.net
やっぱり絶版か…
中古で地道に探すしかないか

395 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 19:32:49.44 ID:CcDsBzsk.net
http://sp.bookoffonline.co.jp/bookoffol/www.bookoffonline.co.jp/mbo/0012563600;sjid=183A801F7EB965DDB417012C7A751570.c?guid=on

396 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 05:46:22.85 ID:8WcuVsLt.net
http://www.gizmodo.jp/2015/05/gw_55.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
なんかこの記事読んでたらとても舞城臭を感じた

397 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 14:07:47.07 ID:J8S+blKg.net
面白そうな本だけど日本語では読めないのが残念〜

398 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 10:44:41.27 ID:EUBgmAmR.net
舞城っぽいな、わざとなのかどうなのか。

399 :名無しのオプ:2015/05/06(水) 20:25:27.32 ID:hrTPqODK.net
舞城の文体が訳文っぽいのでは?

400 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 12:17:08.72 ID:kAmZZZmY.net
ここは舞城王太郎スレ。だから舞城王太郎中心でいいだろうが

401 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 12:31:41.85 ID:YN66Ot7z.net
全部の訳文から舞城臭するわけではない

402 :名無しのオプ:2015/05/08(金) 19:50:40.83 ID:RStAYpzm.net
トムジョーンズ2冊めはよ

403 :名無しのオプ:2015/05/09(土) 08:13:53.87 ID:kWNth5Kr.net
コラムおもろいね
怪談か密室か福井足せば、むしろ良い方の舞城じゃんね♡
舞城は家族系もいいよね

404 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 06:05:25.42 ID:4+FU9GQB.net
デッドドールのダブルD読みたいけどシリーズ読むのがつらい

405 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 11:45:50.70 ID:UEwK9oAZ.net
入間と乙一読んどけばいいよ

406 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 15:14:00.25 ID:bKsFjmY9.net
というかそもそも読んでなくても全然楽しめる

407 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 00:02:15.33 ID:HEXI75ya.net
舞城のだけ読んだら何がなんだかさっぱりだったぞ

408 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 03:43:55.59 ID:lj7+0ibp.net
乙一→舞城でいい
間に入間と文体コピーの作家と電撃マガジンに載った短編

本になってないけどその短編が一番良かったです

409 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 20:32:35.61 ID:OO7BGToO.net
おいおいほんとに上田岳弘が三島賞とったな
舞城王太郎の後継者だろ

410 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 21:59:52.41 ID://IHH+9F.net
後継者と言ってもおじさんだけどね…

411 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 22:58:16.58 ID:DazD7uu5.net
又吉の小説ってどうなん?

412 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 23:17:36.11 ID:rdLL2uCi.net
けっこう面白かったよ
最後まで上田岳弘と競ってたみたいだけど2作受賞でもよかったと思う

413 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 20:21:48.55 ID:NT0lq5V4.net
5/31で日本アニメーター見本市ファーストシーズンの
公開終了だってよ

はやく舞城アニメ二作目見たい。たぶんラストぐらいかな

414 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 22:01:38.37 ID:6b25n30x.net
煙か土か食い物面白かったんだが次何読めばいい?

415 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 22:32:13.84 ID:oN4QWBge.net
世界は密室でできている

416 :名無しのオプ:2015/05/20(水) 22:48:12.70 ID:Yms9JlxM.net
暗闇の中で子供

417 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 00:18:43.55 ID:jfoYL+Ua.net
みんな元気。

418 :名無しのオプ:2015/05/21(木) 07:07:00.03 ID:2IR9BmCJ.net
いやここは九十九十九

419 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 20:23:24.29 ID:GEKyowyy1
淵の王の表紙きた
https://www.shinchosha.co.jp/book/458007/

420 :名無しのオプ:2015/05/22(金) 23:06:53.62 ID:tsfEsKhf.net
淵の王の表紙微妙すぎんな

421 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 07:29:32.12 ID:2a6saGya.net
アー写みたいだ、表紙
書き下ろし短編はないのかねぇ

422 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 08:40:04.42 ID:bjmpk3Tk.net
舞城はもう芥川賞諦めたのかなあ

423 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 11:22:12.57 ID:XEC3yqSA.net
芥川諦めて久々に本格ミステリ書いてほちい

424 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 14:01:47.77 ID:FCnQMEsr.net
本格ミステリなんて書いたこと有ったか?

425 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 17:54:12.17 ID:niC5TIhl.net
ミステリも良いけどハードボイルド怪談が読みたい
アクション押し映画は苦手だけど舞城小説のアクションは好き

426 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 21:15:02.91 ID:USwRt3Gx.net
ttps://twitter.com/midnight100taro

終世終太郎に続いてまたもTwitterか。

427 :名無しのオプ:2015/05/24(日) 21:23:01.99 ID:3hYyxmcH.net
ツイタロウもそうだけど名前が既に面白いわ

428 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 09:32:02.30 ID:pftYqddH.net
深夜百太郎が以外と舞城の小説に近い感じで
しかもすぐ読めるから舞城成分に飢えていた身としてはありがたいわ
毎日の楽しみができちゃった

429 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 11:40:57.67 ID:iKfhMEi+.net
100日読めるとか俺得

430 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 01:26:35.84 ID:KSFZkRE5.net
舞城って少なからずここみてそー

431 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 11:25:15.49 ID:YseOXcu7.net
てかこれ100話やるってこと?

432 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 23:30:42.59 ID:SfoggtAD.net
今日の百太郎はいい
リアルタイムで読んでてぞくぞくっと来た

433 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 23:42:28.24 ID:hJZoPPrA.net
流石に書籍化してくれるとありがたいけどね
百話終われば期間限定、からの全消しとかやってくれそう

434 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 23:49:05.66 ID:ws6X8pwY.net
絶対絶対絶対絶対・・・こええよ

435 :名無しのオプ:2015/05/26(火) 23:55:40.02 ID:j3LP4tMT.net
連日舞城?の新作が読めると思うと嬉しいんだけど、
ホラーは苦手なのでつらい

436 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 08:53:28.13 ID:yRGlnasMO
金暮れる

437 :記憶喪失した男:2015/05/27(水) 11:31:02.46 ID:jCRsLTaa.net
バーナード嬢曰く 2巻は、7月27日発売だそうだお。

438 :記憶喪失した男:2015/05/27(水) 19:53:21.36 ID:jCRsLTaa.net
1000冊読んだおれの上澄み1%の十冊はこれだ。

このあたりの海外SF短編集がおすすめだけど、絶版率多し。
この辺りは人類の宝だお。

3位 ブルーシャンペン
4位 愛はさだめ、さだめは死
5位 夜来たる
6位 時の門
7位 残像
8位 時の声
9位 タンジェント
21位 バービーはなぜ殺される
23位 虚数
25位 終点:大宇宙!
26位 火星の長城

439 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 21:04:02.32 ID:egg3L+S+.net
ヒューストン、ヒューストン、聞こえるかが入ってない辺りニカウ

440 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 23:00:35.40 ID:TKH5nL0w.net
ハッピーエンドの怪談ってないのかな

441 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 23:23:03.86 ID:dHTWiIhZ.net
neck

442 :記憶喪失した男:2015/05/28(木) 08:10:59.80 ID:Rjernl5c.net
アマゾンで舞城の「淵の王」がもう売ってるんだけど、どうした?

443 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 18:08:00.76 ID:0yc21U3P.net
ツイッターだと読みにくいよ…
もったいない

444 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 18:25:43.44 ID:A7HQZC0z.net
コピペして読め
100話もやんだから本になるの前提くさいがな

445 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 19:10:26.52 ID:ae8jfhI/X
地獄の子、個人的に良かった

446 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 20:11:04.63 ID:4p41eR2U.net
地獄の子の最後どういう意味?あの家族から離れるなんて絶対無理だと思うよってこと?

447 :名無しのオプ:2015/05/28(木) 22:32:54.02 ID:KeUPZ30S.net
いきなり絶対なんて言い始める意味のわからなさがひたすら怖いと思った
理屈じゃないところに恐怖を感じる

448 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 06:37:21.89 ID:4NQdqmVh.net
ペーパー欲しい

449 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 11:42:04.14 ID:MMi3s0KMv
深夜百太郎、面白い
このままの水準で果たして100話いけるのだろうか...

450 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 20:43:51.63 ID:OWhiwe3v.net
縦書で読みたいンゴね

451 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 21:19:02.63 ID:39Vq1WsW.net
淵の王近所の本屋に一冊しかなかった。平積みもされてなかったから探しちゃったよ。うっかり鹿の王買うとこだったよ

452 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 22:05:36.39 ID:Hgpvkvaj.net
書き下ろしあんの?
ないなら雑誌あるから文庫まで買わんが

453 :名無しのオプ:2015/05/29(金) 22:18:50.84 ID:sPr5JiBb.net
俺も雑誌有るから買わないはずだったんだが近場の店で特典ペーパーが付くとなると買わざるを得ない
同時掲載の他の作家の短編に読めるものが無ければ雑誌の方は処分しようと思うんだがオススメとか有る?

454 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 07:10:47.77 ID:HlMYse5/.net
雑誌でもう読んだからなぁ・・・
欲しいけど

455 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 08:51:29.88 ID:OtxxTS4e.net
渡辺と佐々木のやつ!

456 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 08:52:03.41 ID:OtxxTS4e.net
渡部だw

457 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 23:40:25.51 ID:D/uLmwQz.net
なにいってんだこいつ一人で

458 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 23:54:27.28 ID:+7X77aqd.net
>>455って筒井のメタパラのことかな
あれ面白いけど淵の王とは号が違う

459 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 03:41:34.27 ID:p7ZUZ9tJ.net
評論の奴
今の小説は〜みたいなの淵の王全クリしてる構成になってなかったっけ

460 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 15:53:38.11 ID:dWS6W19N.net
あの評論はよかったな

461 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 19:17:54.38 ID:oJ6fkiKC.net
>>346
超絶亀レスなんだけど、>>264では難解な話だったってことが言いたかっただけで、舞城を特別持ち上げる意図はなかったんだけどなあ。
一緒に観てた舞城未経験者の感想も「意味わからん」だったし。


久しぶりに龍の歯医者見返してみたけど、やっぱり俺にはよくわかんない話だね。
普段から難解なモノ作る作者って訳でもないし、習作みたいなものなのかなって思うわ。

462 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 19:57:37.57 ID:H110kvXa.net
個人的には理解出来たし、むしろ小説作品の多くよりわかりやすいと感じたけどな。

463 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 23:32:46.23 ID:dWS6W19N.net
難解と受け取る人もいるのか。というかある程度ジャンルのコードのようなものを受け手が持っていないとそうなるのかも知れないな

464 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 14:50:52.92 ID:hPQH56l1U
淵の王がなんらかの賞を取る可能性ってあるのかな
芥川は無理だから、直木?

465 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 19:30:39.29 ID:unaMtyN3e
地獄の子は語り手が呪われたオチ?

466 :名無しのオプ:2015/06/03(水) 11:37:30.88 ID:MihauFL/4
あら、日本アニメーター見本市で舞城のアニメ「ハンマーヘッド」
やると思ってたのに、セカンドシーズン終わっちゃった......
サードシーズンに公開ってことかな

467 :記憶喪失した男:2015/06/03(水) 17:51:21.90 ID:Wet19pVz.net
2ちゃん各地で宣伝したピンカーの「暴力の人類史」が四刷いったそうだ。
売れているらしい。

468 :記憶喪失した男:2015/06/04(木) 17:17:31.32 ID:t8FHa8RC.net
ぼくの宣伝のせいか、NHKで報道されたためか知りませんが、
祖先解析をしてくれる研究機関GENO2.0が6月4日の時点で売り切れました。
キットはもちろんいくらでもあるんでしょうが、研究機関が稼働する限界値まで送られてくる大人気のようです。
男なら、Y染色体ハプロを詳しく調べてくれるGENO2.0のがいいのですが
(宣伝では12万個のSNPを調べるとうたってますが、三月に検査したぼくのY染色体は14万個のSNPを調べてくれました)、
女性なら、常染色体を詳しく調べてくれる23andMEのがよいでしょう。
23andMEは、Y染色体は5000個くらいしか調べてくれませんが(DかOかはわかります。つまり、縄文系か弥生系かはわかります)、
常染色体の遺伝子を50万箇所以上調べてくれます。
というか、日本の会社で祖先解析をやってくれるところが早く始まってほしいところです。
現在の日本の会社の祖先解析はミトコンドリア遺伝子だけです。

469 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 21:54:49.81 ID:qOpjiaV6.net
RADWIMPSの野田のエッセイ本読んだけど
幼少期のエピソードが完全に奈津川ファミリーサーガだった
よって舞城は帰国子女

470 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 00:06:48.20 ID:x79pCBO6.net
ヴィッツは軽自動車じゃない
今回の話は来たときと車が違うってところがホラー

471 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 01:05:33.29 ID:bbjxFAq1.net
笑う鬼おぜーな
夫まで鬼になったとか言ってすぐ神社いくあたりも、それ自体、
自分のやったことに対して非難されたくないが為の狡猾な立ち回りに感じられる

472 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 01:22:42.17 ID:djT9qqBH.net
「好き好き大好き超愛してる」の佐々木妙子の話について教えてくれ


・何故最後にミスターシスターを殺したのか
・夢を自覚すると夢が壊れるとはどういうこと?
・夢は小説の比喩?
・結局何が言いたかったの?

473 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 07:36:21.42 ID:6MPw+eIu.net
深夜百太郎、誤字があったり、ヴィッツは軽自動車じゃなかったり……
まさか本当にリアルタイムで書いているわけではないけれど、他の人は校正していないのかな?

474 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 08:13:35.13 ID:P9qWZmqE.net
>>471
ほんと胸くそ悪かった
ああいう人間が歯止め効かなくなってくとこ書くの上手いよなあ

475 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 12:09:27.67 ID:1U6L+G59.net
>>472
お前は高尚な舞城文学を理解するに値しないということだ

帰れ

476 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 14:16:57.88 ID:5Mqrt17o.net
長年の謎が解けた!!!

霊柩車シリーズ、小京都シリーズなど
書店に原作があれば売れるに決まっとる
なのにそれらの山村美紗原作などほとんど無い

電子書籍でもない
あるのはキャサリンシリーズくらい

山村美紗は生前、西村がいなくなると
血相を変えてまで深夜でも探しまくったという
近くに居ないと何らかの恐怖に見舞われたのかもしれん

山村美紗の原作はキャサリンシリーズ程度
あとはすべて西村が書いた

つまり一連の山村美紗 大人気シリーズは
すべて西村が書いた

西村がゴーストライターだったのだ!!!

出版社も絡んどる
だから原作が出せない
紅葉はすべてを墓に持っていくつもりだろう

やっと、すべての謎が解けた!!!

山村美紗のスレが出来ても
すぐ削除される謎も、すべて解けた!

もちろん、現在も山村美紗スレは無い

477 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 22:47:27.83 ID:bbjxFAq1.net
>>474
その感覚も自分や449の中に鬼が…と考えたら更に

478 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 22:56:22.22 ID:tFjRcsci.net
百太郎消えちまったんだけど・・・あとでゆっくり読もうと思ったのに

479 :名無しのオプ:2015/06/07(日) 23:11:40.33 ID:N/UT++Hu.net
確かに最初のころのは消えてるな・・・
あああちくしょおおおお

480 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 17:47:53.37 ID:A8C7fnyx.net
え消してるの?

481 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 17:48:42.45 ID:NnWtwYSh.net
うそ……だろ?
どっかにまとめあるよね?ね?

482 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 17:56:36.59 ID:TOLkSmov.net
消えてなくね?

483 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 18:31:22.29 ID:bYaM1TKq.net
俺も普通に見れるが

484 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 19:03:42.74 ID:qm3oGNW0.net
Twitterは消えるんじゃないの?知らんけど
全話コピーしようかとも思ったけど面倒くさすぎてやめた

485 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 19:29:54.69 ID:rAdpYefL.net
いや、消えてないよ。
パソコンからツイッター見ると消えてるかもしれないけど、
スマホでツイッターアプリ入れてると見れるんじゃない?
ツイッターはある程度の量データ貯まると見えなくなるんしょ?あれ

486 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 20:45:07.99 ID:zJKgvOke.net
うおおおお!サインだ!イラストだ!

487 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 21:38:25.24 ID:bYaM1TKq.net
最近の舞城は地方に厳しいな

488 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 21:54:09.81 ID:+A9aD5s9.net
福井に厳しい

489 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 22:09:40.73 ID:26stavhv.net
何々なんのはなし

490 :名無しのオプ:2015/06/08(月) 22:41:22.95 ID:Vdpbv5y9.net
>>475
黙れゴミ
お前も理解出来てないだろ

491 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 02:00:31.77 ID:8cEH5OcM.net
今更だけど淵の王読了
三章の悟堂は二章の果歩の守護霊(?)が生まれ変わった人ってことで良いんだよね?

492 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 08:12:03.76 ID:mANPPMRy.net
その解釈はつまらんパターンや

493 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 09:08:56.00 ID:41bdoH3K.net
光の道ってなんやねん?

494 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 09:36:05.05 ID:8cEH5OcM.net
「しないしない。したことない」っていうルパンのセリフの真似を悟堂もしてるから生まれ変わりは間違いないのかなあと思ったんだが違うのか

495 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 10:57:02.07 ID:9h4AvfwH.net
百太郎みたいな短編でもクオリティの違いってでるもんだな

496 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 12:07:40.64 ID:AeDROO3Y.net
一章の「ナボコフの名作の書き出しを〜」は二章の堀江果歩を連想させるし、
多分その解釈で合ってると思うよ

497 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 14:28:00.27 ID:8cEH5OcM.net
確かに一章の冒頭読み直すと映画や漫画のことも言ってる

498 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 16:18:56.61 ID:elOtLyYO.net
生まれ変わりって言うには全部時代が一緒だし淵の中でループしてるんじゃない

499 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 23:32:51.67 ID:jYJ6y5vh.net
穴の蓋好きだわ

500 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 23:49:49.05 ID:9h4AvfwH.net
友達だし許すぞとか、クソめクソめとか主人公の感情についていけなくてこわい

501 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 00:33:15.21 ID:aQI2Ak0K.net
ついて行けないほど脈絡なかったか?
クソめクソめのところ好きだったな

502 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 03:00:04.88 ID:3sEAcD7cg
淵の王ってこの続きはないの?

503 :名無しのオプ:2015/06/10(水) 12:42:29.19 ID:xrVY+VR4.net
クモ女さんの「はーい。おやすみなさい」で笑った
深夜百太郎は良作多いな

504 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 19:01:37.32 ID:VPhQ6RFr.net
潰れたのは左目のはずなのにいつの間にか右目になってる
校正が甘いのかなんらかの意図があるのか

505 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 22:29:57.76 ID:bs2Mqli0N
淵の王は物語の内容よりかは物語の構造に考えを馳せる内容だった。
単純に思うのは1→2→3→1と語り手が次の物語の主人公になる感じ。
けどそうだと果歩が色々かわいそうに思えてくる現実でも語り手でも

506 :名無しのオプ:2015/06/11(木) 23:05:12.33 ID:UBLigVr1.net
舞城らしいキャラとか物語への期待があるので
この感じの一人称って物足りなくてもやもやする

507 :名無しのオプ:2015/06/13(土) 23:52:45.89 ID:5PJapCfK.net
図書館の彼女、もう少し読みたかった

508 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 02:54:08.19 ID:JAvcyIF/.net
百太郎って全部舞城が書いてんの?
それとも冥王星のように違う人が寄せて書いてるのかな

509 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 10:44:03.22 ID:YgpyHCig.net
全部舞城だと信じたい

510 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 13:54:46.24 ID:kQSJLTwt.net
深夜百太郎togetterにまとめられてるじゃ〜ん!
twitter本体だと見にくくてしょうがなかったからありがたい

511 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 03:16:51.19 ID:QZVg/HHp.net
だれが書いてるじゃなくて
書かれてあるのがどうかじゃなくて?
からの>>508じゃなくて?
からの>>509じゃずれてんじゃなくて?

512 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 03:57:44.10 ID:QZVg/HHp.net
二十二太郎好きだわ
運転手、トラック、白ケツ、手虫

513 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 17:33:53.77 ID:0iceBdIn.net
現代怪談の「これは誰それが体験した話なんだけど」とか
ファウンドフッテージものとかの「これがこうなってこうでこう記録されたものです」
みたいな手続きしないで、
「今まさにその渦中にいますもう逃れられませんあなたに伝えることもできません」
パターンが多いね。

514 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 17:44:45.94 ID:myjs4k6F.net
「隣の豚」怖かったわ
部屋の中の時計なんかもコントロールされてたってどういうことなんだろ
部屋には入れないのに
意味分からないのが怪談と言われればそれまでだが…

515 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 18:16:50.24 ID:PucRrtHt.net
俺の解釈では、隣の謎の音を発する生物は部屋に上がり込んでる女の貞操観念の化身で、
結局ヤってしまった後悔から時を戻して男に復讐。猫は部屋の女。

516 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 18:37:36.09 ID:uE6uod33.net
お前の解釈なんて聞いてねえんだよ!

517 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 19:01:47.26 ID:myjs4k6F.net
>>515
なるほど
エロいことしようとするのと関係あるのかなとは思ってたけど
貞操観念の具現化とか猫が女とかは想像が及ばなかった
そういうのも面白いな

518 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 00:56:47.29 ID:K9SIEsNZ.net
今回のは微妙だったな。読みずらくてしゃーねー

519 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 03:33:03.55 ID:3qEp8Ey2.net
そうかー、23、24はリズム?が良い気がしたけど適当なもんだねーまったくw

520 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 12:24:00.37 ID:n2hqrEcg.net
エロ本小屋って確かリアルにあったよな

521 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 20:01:26.90 ID:cilawS5b.net
調べてるサイトあったよね
小屋の主に出会ったけど結局お茶濁して終わりだった記憶

522 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 04:20:54.20 ID:opsIDcsP.net
家主死んだとかじゃなかったっけ

523 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 08:09:23.25 ID:lLYmmDn5.net
廃墟マニアがエロ本小屋発見→ブログで紹介して人気に→人気に応え何度も調査→一緒に調査をする人も増えていく→何度目かの訪問で家主に接触→糖質っぽい人だった→後日小屋の近くに停められたら車の中で家主が死んでいるのを廃墟マニアの一人が発見
て感じの流れじゃなかったかな

車の河は何か文章が舞城ぽくなかったなあ。別の人も書いてるのかな

524 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 09:26:08.53 ID:5S1BLh6Gj
短篇五輪オリンピップ

語性亡★

面白いけど、、

525 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 16:52:50.34 ID:2ojwoM1j.net
>文章が舞城ぽくなかったなあ
そうかあ?

526 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 23:25:29.15 ID:SMczxxDu.net
兄嫁の造形がいいね

527 :名無しのオプ:2015/06/20(土) 23:27:09.92 ID:YDTEKoLQ.net
今日のは色々とぐっとくるな

528 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 00:10:15.79 ID:Pc2pa4JM.net
やさしナリンとかでも炸裂してたあの描き方って似たような作家いるかな?めっちゃ好みなんだが

529 :名無しのオプ:2015/06/21(日) 23:58:11.80 ID:yTM/AT0V.net
今日のも秀逸だな

530 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 10:05:55.70 ID:n2ypPItI.net
「材料足らんかもって心配から多く取りすぎてるじゃねえかっていう心配に」
これってなんの文章だっけ?

531 :名無しのオプ:2015/06/22(月) 16:23:45.38 ID:Y+suhYro.net
兄嫁で短編集書いて欲しいw

532 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 00:03:11.66 ID:iFYWB+wW.net
>>528
わかるわ!めちゃいいよな。
今日のは前半ほんとに舞城か?と思った

533 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 08:19:59.78 ID:rvRaoMzS.net
手握りを淡々と山に捨てちゃうばあちゃんがどっかコミカルだった。諸星大二郎の「栞と紙魚子シリーズ」思い出した

534 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 08:16:14.98 ID:vINJgz4zt
舞城って自分と同級生かもしれない
年齢と学区が同じで
舞城作品の中に自分のクラスメイトと同姓同名のキャラがいるんだよね
その人割と珍しい名前で世の中にそんなに存在しなさそうな名前だから引っかかる…
その人と舞城が友達なのかその人=舞城なのかもしれない

535 :名無しのオプ:2015/06/26(金) 07:26:19.92 ID:TFPe+j0s.net
寝とられ好きだな舞城は

536 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 00:28:11.30 ID:lQK8eQiu.net
今日のは締めがなかなか来ないな
それすら怖くなってくる

537 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 00:45:10.73 ID:vjN5nuIV.net
忘れてるんじゃないか?
それか、「舞城先生すみません!1ツイート分飛ばしてしまいました!どうしましょう?」
とかやってたりして

538 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 04:24:30.96 ID:lQK8eQiu.net
気付いたら締めも来てた
忘れてたのも有り得る時間だな
ところでシオリが電話で言ってた色々な物を拾ってくる理由が意味わからなかった
拾ってきたモノの近くでシオリみたいな何かが手紙書いてる→シオリみたいな何かを振り払ってそのモノを学校に持ってくる→シオリみたいな何かが手紙と一緒に消えてる
なのか?
久々に怖かった

539 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 07:03:16.35 ID:Ld9pgjcw.net
シオリちゃん久々に怖かったわ

540 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 08:56:23.63 ID:UWp0CGwc.net
百太郎みてたら五芒星よくできてたよねっておもった

541 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 12:10:05.01 ID:FiXQgrIm.net
>>537
え?あれって毎晩舞城が投稿してんじゃないの?

542 :名無しのオプ:2015/06/29(月) 21:47:00.42 ID:UWp0CGwc.net
ミステリとかJDCは難しくてもこれなら書けるしって人多そう

543 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 00:27:42.16 ID:q27yRmC9.net
誰が投稿してるかしらんけど、少なくとも複数人に原稿渡してるでしょ。
本人が普段投稿してるにしても、急病とか急用あることもあるだろうし

544 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 01:09:08.42 ID:2stHCJF6.net
毎晩時間になったらいそいそとツイートする舞城を想像してたのに。て本人がするわけないよな

545 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 05:13:18.46 ID:LsGY6Jyi.net
舞城ならリアルタイムで書いて投稿でも全然おかしくない
予告とタイトル変わってる日あるし書きだめもあんまりしてなさそう

546 :名無しのオプ:2015/06/30(火) 19:58:11.60 ID:+ueb6vf/.net
やっぱりタイトル変わってる回あったんだな
勘違いかと思ってさかのぼっても予告のツイートが削除されてて確認できなかったんだ
本人が投稿してるといいな そっちの方が面白い
投稿間隔が開いたところはちょっと予定から変えたのかなーとか想像の余地ができるし、書いた物をすぐ受け取ってると考えられると嬉しい

547 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 06:42:34.73 ID:qSTGy7Fq.net
ハッピーエンド風味

548 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 11:43:52.73 ID:ZzKpi2WT.net
ガチで怖い時だけ教えて欲しい
好きな作家が毎晩新作を投稿してくれるなんてこんな嬉しいこと他にないのに、
ジャンルが苦手なホラーとか拷問ものだよ

549 :名無しのオプ:2015/07/01(水) 16:37:07.56 ID:0lsQzOnf.net
すまん笑った

550 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 18:26:57.08 ID:AXq8QmP0.net
なんで笑ってんのこの人?

551 :名無しのオプ:2015/07/02(木) 18:56:46.32 ID:sLuITrBz.net
よく読んでみw

552 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 06:52:53.96 ID:o33hTROp.net
まだ四十太郎なんだな。もつのかな。。

553 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 06:56:58.60 ID:BygvenFm.net
>>551
主語なしで言われても
お前の友達じゃないんだから

554 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 07:38:03.40 ID:pQ4wxxKG.net
それを言ったら……

555 :名無しのオプ:2015/07/03(金) 17:09:39.94 ID:g16tJTPU.net
百太郎は書籍化されるよな?
舞城読みたいのにtwitterでは読みたくない
くっs

556 :名無しのオプ:2015/07/04(土) 23:43:57.81 ID:4MKab12b.net
今日のは笑ったw

557 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 00:42:05.19 ID:3t/jOwzd.net
書籍化されなくていいかなぁ
つかヤンジャンとかのやつも書籍化して欲しくないなぁ

558 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 01:58:24.40 ID:ISLbGujM.net
前から同じこと言ってるキモいのいついてて草

559 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 07:13:07.39 ID:0t5aKBpq.net
淵の王もそうだけど百太郎も好奇心や対抗心で怖いものに近付くとろくなことにならないって展開が多いな
逆に今回の手招きみたいに近付かないと助かる

560 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 07:53:56.67 ID:VE3nYLPm.net
>>559
神話的だよね。舞城はそういう物語の素みたいなものを操るのがうまい作家な感じする
>>557
ヤンジャンの方は収録されないような気がする。

561 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 10:18:03.08 ID:78oOTwAh.net
ヤンジャンに何か載ってたの?

562 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 10:52:20.42 ID:VE3nYLPm.net
ウルジャンかw

563 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 23:29:24.20 ID:k+1QTuLd.net
舞城ってどこの大学だっけ?なんか初期の作品とか読んでると現代思想とか社会思想とか文学理論とかに馴染み深い言葉が散見されてなんかいわゆるインテリなんだろうなって改めて感じた

564 :名無しのオプ:2015/07/07(火) 23:55:32.12 ID:0GxIgg8B2
学歴なんざなくても、あらかじめいろんなタームを混ぜておいておまえみたいなファッション文学野郎を釣ることぐらいわけないだろ

565 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 06:40:08.13 ID:MQNPjkCz.net
舞城の小説しか楽しめない体質なんだけど
似ている文体の作家って誰かいる?

566 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 06:56:36.31 ID:QDELsg3K.net
>>565
百太郎読んでる?読んでるなら舞城以外が書いたっぽいなって感じたものを教えて欲しい

567 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 07:08:01.18 ID:MQNPjkCz.net
>>566
すまん、横書き無理

568 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 12:24:49.10 ID:imZoj7Y5.net
>>565
文体に関してのみだと舞城の作品ベスト3とワースト3ってなにになる?

569 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 12:45:40.86 ID:6HtJf6TL.net
> すまん、横書き無理
意識高い人来ちゃったww

570 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 13:13:02.05 ID:1ZUT+7HW.net
ストーカーの話、誤字多かったな

571 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 23:20:49.38 ID:cH5yH7l2.net
百太郎は基本舞城かいていない前提でいいっしょ
毎晩期待するの疲れたし
まとめ読みTwitter追うの面倒くせーし

572 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 23:27:55.07 ID:UUaNt+vM.net
毎回面白くなってきたところでスッと終わっちゃうのが消化不良…尻すぼみ感というか。

573 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 23:29:16.45 ID:ytBcjGGq.net
>>565
トムジョーンズ

574 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 00:52:00.79 ID:UeX+VVCq.net
>>565
村上龍
野坂昭如
町田康

575 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 15:18:22.09 ID:lEWPnn9p.net
http://kai-you.net/article/18462
アニメーター見本市の舞城の新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

576 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 15:36:48.42 ID:zcFTY5SE.net
見に行こ

577 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 20:20:15.67 ID:6vnez9UH.net
龍の歯医者ってもう見る方法ないの?

578 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 20:50:34.62 ID:UNn1NjYJ.net
乱歩もアニメ化する時代だし煙か土もアニメ化しよう

579 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 04:30:36.35 ID:6TyN0k4j.net
バイオーグが一番可能性ありそう
関係ないが、数十年後舞城王太郎全集とかが出たり教科書に舞城が載ったりするのかなとか考えたらものすごい違和感

580 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 11:05:49.54 ID:38KPDU35.net
>>575
これいずれは配信されるんでしょ?見に行かなくていいじゃん

581 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 12:08:40.38 ID:MUaptt5U.net
ニコニコにみにいくっていう言い方する人もいるし微妙なところかも?

582 :記憶喪失した男:2015/07/10(金) 18:46:03.11 ID:lGxyS3+L.net
これ、おすすめ。

「眠れる美女」(新潮文庫) 川端康成
113位/527作品。日本語小説。
短編集。「眠れる美女」「片腕」「散りぬるを」からなる。
「眠れる美女」傑作である。眠ってる美女というものに憧れる老人相手の娼館なのだが、
眠れる美女はほとんどが十代の生娘である。これをもとに川端康成はロリコンであるといわれているが、
いちばん若い女が十六歳なので、別にロリコンでもないだろう。不思議と笑えてくる。
あと、非常に読みやすい。ネタバレはしない方がいいだろう。「片腕」ぼくには凡作と見えた。
舞城が腕の落ちる短編を「キミトピア」で書いていたが、あれは川端康成と比較するために編集者が書かせたものであろう。
川端康成の圧勝であると思われる。「散りぬるを」この作品は評価が低いが、
ぼくには未曾有の傑作だと思われる。おおよそ、文学に向かう姿勢というものが正確に書かれている。
つまり、文学など何にもたいしたことないのだ、それに命をかけるということについて書いてある。
川端康成の主人公はいかにも脇役みたいな男なので笑える。この短編集は小説家志望者必読。

583 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 19:39:19.29 ID:MUaptt5U.net
きっしょ

584 :名無しのオプ:2015/07/10(金) 20:12:33.98 ID:wT9aXpzY.net
>>582
君も小説家志望なのかな?
もっと他にも紹介して欲しいな
良いのあったらまたよろしく!

585 :名無しのオプ:2015/07/11(土) 05:49:11.63 ID:/axQnrZL.net
小説家志望って何歳なの?

586 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 08:39:15.30 ID:RiIqw+sU.net
ハンマーヘッドって、REAL MORNING COFFEEの最後あたりで出してた企画だね
あの時の大量のアイデアから映像作が生まれるということは
あの企画も無駄ではなかったんだなって感慨深いものがある

587 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 00:41:45.08 ID:+ZBSPORw.net
>>584
自演きもいよ

588 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 01:25:37.88 ID:FBJ6K6hO.net
短文定型ディスりぬるいし浅い

589 :名無しのオプ:2015/07/13(月) 08:25:22.45 ID:3UxdEhb+.net
たてよみ。。

590 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 19:37:02.69 ID:o7vAIY9F.net
芸人が受賞して舞城が賞を逃す
まぁ又吉の小説読んですらないんですけどね

591 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 22:26:18.81 ID:G6T8z3Be.net
なんか文体舞城に似てそう
読んでないけど

592 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 22:45:08.24 ID:LRqsUH73.net
あしたはバイオーグ7巻発売です!

593 :名無しのオプ:2015/07/16(木) 23:08:33.64 ID:/MplHzPY.net
>芸人が受賞

だからふてくされてマンガとかアニメに夢中になって
代役にTwitterやらせるようになっちまった

594 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 19:42:46.67 ID:MBPKJnaJ.net
バイオーグトリニティ最新巻発売中!

595 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 21:21:57.33 ID:JZuBgtJG.net
舞城って芥川賞欲しかったのかな
もうたぶん無理だろう
てか芥川賞ってなんの賞だっけ

596 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 23:41:36.58 ID:WfNJKBTI.net
今や大物になるには芥川賞もらうべきじゃないまであるで

597 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 00:03:39.86 ID:jES7WllR.net
今やって言われてたのがちょいと昔になりつつある

598 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 09:37:57.82 ID:TmEm2lpf.net
ハンマーヘッド早くみてぇぇぇぇぇぇ
722 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:32:44.22 ID:8VscupaV0
サードシーズンからも3作品先行上映されたんだが
特に舞城王太郎×前田真宏のハンマーヘッドが凄まじかった
ハンマーヘッドのためだけに劇場でもう一回観ても良いと思える渾身の出来だった

723 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:47:22.90 ID:Qka4Gye20
俺も行ってきたがハンマーヘッド凄かったな

599 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 12:55:07.83 ID:pCvt+r2L.net
日本アニメーター見本市ってロゴが致命的にださいよなぁ

600 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 13:13:54.91 ID:uOfRrJKn.net
舞城目当てで昨日の上映行ったぜ
トークで舞城に一切触れられなかったのは残念だったが内容は充分楽しめた
龍の歯医者は短い尺の中で不明な部分も多かったけど
ハンマーヘッドは同じ尺の中で綺麗にまとめてたと思う、勿論想像の余地は色々有るけど
今までの小説の中で触れてきたテーマみたいなものもしっかり出てきててファンとして嬉しい出来だったよ
あくまで10分足らずの作品ではあるけど行ったかいが有ったと思えた

601 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 13:23:52.61 ID:08BEzJ9w.net
上映って来週からじゃなかったの?

602 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 14:01:29.17 ID:58tORHuc.net
先行

603 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 07:07:42.64 ID:Ynn6kUjlW
百太郎本人だろちゃんと読めよ

604 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 13:41:04.87 ID:mE09XWWF.net
ハンマーヘッドよかったなぁ、個人的には龍の歯医者より好きだ〜
パンフももらえてほくほく

605 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 20:05:57.46 ID:J7brfKvW.net
舞城の殺人って点と点を結んだらなんかの絵になりがち

606 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 21:42:02.90 ID:kTpDQLzn.net
パンフレットに舞城関連の新情報は載ってた?

607 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 22:19:18.79 ID:wE4v1IgC.net
調布で飛行機墜落事故あったな

608 :名無しのオプ:2015/07/27(月) 06:51:51.10 ID:Ey+W/q6i.net
>>606
新作に関してはちょろっとあらすじが載ってるくらい。
他の新作2作品はクレジット丸々載ってるのにハンマーヘッドだけ監督とキャラデザしか名前ないから、
パンフレットの入稿期限まで制作間に合わなくてスタッフ決まり切らなかったのでは……と想像。

609 :名無しのオプ:2015/07/27(月) 07:25:33.31 ID:Ey+W/q6i.net
>>606
あ、読み違えてた……舞城関連の新情報は全くなかった。

610 :名無しのオプ:2015/07/27(月) 23:38:35.46 ID:f/q6P+O6.net
>>607
調布最近事件多いよな

611 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 12:48:29.57 ID:D8QgqQhr.net
拷問列車久々面白かった

612 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 23:43:23.72 ID:eNEHA1lJ.net
六十七太郎「隣で寝てる人」、最後に近づくにつれ前あった別の話(個人的にとても怖かった)を思い出して怖かったんだが
そうはならなくてよかった
彼女はずっと食べられたり入られたままなのかなぁ…

613 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 08:43:48.15 ID:Gjn6ugax.net
めずらしく助かったね

614 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 00:41:12.30 ID:qtOAtcCj.net
一番舞城王太郎の中で好きな本って何?
俺は好き好き大好き

615 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 00:41:42.60 ID:qtOAtcCj.net
淵の王ってどう?評判いい?
文庫かうかまよってる

616 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 01:29:03.86 ID:ODvWrTXQ.net
おぉ……

617 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 10:37:24.89 ID:B7u27J2/.net
>>615
好き好き好きなら買え。

618 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 11:36:45.03 ID:rZE+lexv.net
淵の王って古川日出男のLOVEのパクリ?

619 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 18:01:37.47 ID:W7lH9bn1.net
ハンマーヘッド日曜に見に行こうと思ってたら今日までじゃん
ふざくんな

620 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 18:44:37.08 ID:6K92QGAv.net
今日からネットで見られるからよくね?

621 :名無しのオプ:2015/07/31(金) 20:44:38.92 ID:izStcjve.net
ハンマーヘッド面白かったおー^^
舞城に本気出してもらってTVアニメの監督脚本やって貰おう
それか劇場アニメ

622 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 00:10:19.46 ID:fMPC8ma+.net
>>617
了解
即買いしてくる

623 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 01:01:57.36 ID:sl44kCYI.net
ハンマーヘッドええやん
セリフから舞城のエッセンスをひしひしと感じる
バイオーグ・トリニティはしょうもなかったけど
アニメは向いてるよまじで舞城はん

624 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 03:49:46.13 ID:DaqKLGel.net
九十九十九アニメ化はよ

625 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 07:16:44.01 ID:9y7kfEhj.net
バイオーグ悪くないと思うんだけどなぁ

626 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 09:18:02.91 ID:BhWfg4Xg.net
>>621
舞城は小説だけ書いて
つてで庵野が監督アニメ
これなら間違いなく二度おいしい

627 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 22:20:54.96 ID:lheTbVU/.net
ハンマーヘッド予想外に面白かった。
テレビアニメよか映画向けな気がする

628 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 02:37:45.22 ID:aTuD1/xM.net
ハンマーヘッド見て嬉しくてゲラゲラ笑える

629 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 15:31:22.36 ID:wbLLIP/U.net
ハンマーヘッド良かったけど、良かったからこそ劇場で観たかった

630 :sage:2015/08/02(日) 16:39:32.83 ID:DS8RZP3B.net
舞城に1クールものつくらせてもいい質アニメができそうだね

631 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 18:11:36.47 ID:FEZv8Ahd.net
ハンマーヘッド見た
舞城はやっぱり純文学の方面で小難しい評論をするより、こういうはっちゃけた暴力的なストーリーを頭空っぽにして見る方が楽しいわ
>アニメ監督やって欲しい
禿同。煙とかのミステリ方面でも、バイオーグとかのSFとかファンタジー的な方面でも、淵の王とかのホラー方面でもいいアニメ作ってくれそうだ。

632 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 18:20:51.60 ID:nSZToOrb.net
舞城の破壊的暴力はアニメーションで観ても迫力があってグロより生命力を感じたし
よくイメージ通りアニメーションに起こしたと思う

633 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 00:05:30.91 ID:/B0MsKW9.net
でも本格的につくるとなったら少なくない人数動くだろうし
たくさん求められることってあるんだろうし
時間かけたすえthe新米監督のアニメに毛の生えたみたいなもん見ることになるよか
奈津川家シリーズとかスポンジバスシリーズ読みたいよね〜

634 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 00:10:38.14 ID:oLj5QKQm.net
舞城の作品テーマの一つに「衝動に意味は無い」みたいなのを感じる
美しい馬の地とかまさにそのままなんだけど
それが好き

635 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 00:48:49.43 ID:Qwgveh2M.net
今日22時から解説生放送

636 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 13:45:25.61 ID:li/RYc89.net
コールドスナップの冒頭
「クソったれのボケってなもんだ」
って原作だとなんて書いてるんだろう。すごい好きな冒頭。

637 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 18:39:46.47 ID:CXMrohiW.net
俺が思ってた舞城の文のリズムとドンピシャな声優神

638 :名無しのオプ:2015/08/04(火) 20:50:18.50 ID:1mz2tGr4.net
解説タイムシフトすんの忘れてた最悪だ

639 :名無しのオプ:2015/08/05(水) 00:37:28.99 ID:ZBu1nXOK.net
このスレには無縁のような人たちからの評価はどんな具合なんだろうか

640 :名無しのオプ:2015/08/06(木) 12:10:20.84 ID:TNYJjnun.net
>>636 
SON OF A BITCH ですね
ぜんぶ大文字で強い印象があるからの「クソったれのボケってなもんだ」なのかな

641 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 02:52:00.28 ID:e+G3puoG.net
ニコで身内の闘病がもとにみたいな話でたけどへーっっても思ったわ
作品でいくつかでてたけど、実際きっとあることだしどっちでもっておもってたけどへーっっておもったわ

642 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 08:06:59.09 ID:gARpUZxU.net
Googleで「舞城王太郎」を検索すると顔写真が出てきた
しかも結構かわいい!

643 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 11:16:43.39 ID:3qznxHIs.net
あれがかわいいとか童貞かよ

644 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 11:29:50.03 ID:q85YCz2O.net
ディスク探偵水曜日をスルスル読書する系女子がいたら一度お相手願いたい

645 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 13:34:46.89 ID:42N6UgHN.net
舞城好きな女の人結構いるぞ

646 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 15:35:59.19 ID:iUB3WeuG.net
女の人っていいかたうぶやなw

647 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 15:41:34.26 ID:Mp7afN4c.net
暗闇の中で子供読んだけどなんか全然ついていけなかったわ。ミステリかと思ったら違った

648 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 15:43:05.34 ID:NcrdHFkh.net
誰がついてこいって言った?

649 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 15:59:43.23 ID:Mp7afN4c.net
誰も言ってない

650 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 16:07:03.58 ID:raNLGNUs.net
あの仕掛けってミステリーの文脈でありがちなパターンの反対というか裏になってるから確かにミステリーではないかもね
自律した虚構のうちで物語を閉じさせるってのをやってのけたのみて本当に力のある作家なのだなぁって思ったよ

651 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 20:26:12.84 ID:phd0TlUN.net
なんで文庫化しないんだろ
舞城的に黒歴史なの?

652 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 22:04:34.30 ID:POPzIMhR.net
あれは売れない

653 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 00:49:43.42 ID:2ji7Clgn.net
今日の百太郎もやばかった。舞城、ほんと悪者の気持ち上手い。ほんとゾクゾクする

654 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 06:59:27.56 ID:NagCAndW.net
以前、家庭板っぽいという感想を見かけたが
コトメときたかw

655 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 07:50:35.71 ID:ppsEyKe+.net
舞城絶対ねらーじゃん

656 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 08:10:18.66 ID:nJnGUJSR.net
あれ本当に怖いのは母親の執着だよな

657 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 10:21:38.61 ID:iQ3j/ssw.net
ホント。赤ちゃんに蜂蜜ダメとか常識だろ。そんなことも知らない自分の無知を反省せずにコトメを憎み続ける母親のほうがおかしい。周りもそれに気付いて母親を隔離した感じする

658 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 10:24:50.03 ID:W62e4W8u.net
執着つうかキャラクター自体が怖いわ

659 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 10:36:38.52 ID:Z6iVtEYL.net
蜂蜜とかそういうことじゃなくて、息子に入れ込んでいく母親の思考がちょっと怖いなって思った
舞城ってデビュー作の時から家族を書いてきたけど、伝統的な個人主義にのっとってる文学とはまた違うよね。家族それぞれがそれぞれの価値を稼ぐように生きていきながらも、それでも最後に立ち現れてくる家族の絆みたいなものは肯定的に書ききる
「子育ては自分の子どもで〜」みたいな台詞はよく効いてていいなって思ったけど、ちょっと視点をズラすとあの母親もすげー怖い

660 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 22:20:33.28 ID:ql8CGdt9.net
あの母親からしたら自分のやり方が正しくてそれが周りのやり方とぶつかって…っていうのは自分自身を重ねてよく考えてることだからすごく興味深かった
結局まぁあの母親のやり方だと周りへの被害が甚大だから周りが矯正するのが現実的なんだろうけど
母親本人は決して自分の正しさを疑わなくて、それが異常で怖いとも思うけど、別のことについて同じようなことは誰でもしてるんじゃないかと思う
そういう衝突を平和的に乗り越えるにはどうしたらいいか考えても無理そうだって今回の話読んで思ってしまった

ラストの展開がすごくやりきれなくて横内さん並に記憶に残りそう

661 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 23:32:13.36 ID:3/8jVQW+.net
母親もおかしいけど旦那と義父母一緒になってお前の教育が悪いって責めるのもおかしいよな
実は登場人物全員どっかおかしくて息子が振り回されて殺されたって感じする

662 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 10:37:28.70 ID:aaobKSWK.net
展覧展覧♪展覧展覧♪天々点々展覧展覧♪ てなんのメロディイメージしてんだろ
ファミマのやつじゃないよね

663 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 12:20:58.21 ID:5HxTbCFz.net
作詞作曲 奈津川二郎

664 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 15:09:26.79 ID:Zi/Rbx5G.net
世界は密室でできている。めちゃ泣けた

665 :名無しのオプ:2015/08/12(水) 23:40:27.16 ID:EZ6iijer.net
変な質問になるけどさ『煙か土か食い物』って作り話なの?もちろん舞城王太郎の作品なんだけどもうひとつメタな構造がある?
そのへんって舞城ファンの中で答えでてたら教えて欲しい

666 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 00:34:43.88 ID:YhtQEW4L.net
>>665
まぁ普通にフィクションだろうけど実体験っぽい要素はあるよな
兄弟ゲンカとか三郎が芥川賞の候補になったとか
実体験で色々あったのではないかという雰囲気を醸し出してる

667 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 01:05:21.53 ID:DKy+D6Wg.net
未来を予測していたのか

668 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 11:24:22.12 ID:7l4RKbbz.net
>>666
>>665が聞きたいのはそういう意味じゃなくて、密室みたいに登場人物の作中作の可能性があるかどうかって話だろ

669 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 12:32:10.21 ID:Ehu11EJL.net
ハンマーヘッド見てきた。
ハンマーヘッドって
HAMMER HIM DEAD
    ↓
HAMMER H    EAD
    ↓
HAMMER HEAD     ってことでOK?

670 :名無しのオプ:2015/08/13(木) 13:18:40.12 ID:HGYEc5zN.net
前から思ってたんだけど、愛媛川十三が
1991年『白い森』日本文学賞 新人賞、
1994年『賛歌』芥川賞候補。で、舞城が
2001年『煙か土か〜』メフィスト賞、
2004年『好き好き〜』芥川賞候補。
なんかスゴイ。

671 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 22:59:20.94 ID:0GeYPBXl.net
車の蛇は話の土台が不明確すぎて舞城っぽくないなという気がした

672 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 07:34:52.70 ID:Xg0i8pGr.net
直子なのか直美なのか伯父嫁なのか叔母嫁なのか

673 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 12:16:58.90 ID:yNg1D3dl.net
文庫版の煙とか九十九十九の表紙のエンブレムってなんだろう
オリジナルなのかな?

674 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 18:37:48.71 ID:WLqDr+Jf.net
「王」の字じゃね。

675 :名無しのオプ:2015/08/21(金) 17:15:01.64 ID:/NrQz0Xh.net
舞城だけじゃなく清涼院流水、西尾維新にもあったような

676 :名無しのオプ:2015/08/22(土) 05:45:59.36 ID:6YxBiOo72
舞城は原発のことどう思ってんだろう?

677 :名無しのオプ:2015/08/22(土) 13:20:43.59 ID:aQvPqhO0.net
「友達を作れ。恋人より先に友達や。友達もいんような奴にどうせ恋人は無理やさけ。友達がいん奴ってのは、他人に何も与えられん奴なのよ。別に金とか物とかの話でないで?知識とか知恵の話でもない。気持ちよ。自分のことばっかりで気持ちが与えられんのよ」

案山子良い話だったなあ
もう九十太郎か。毎日舞城が読めて幸せだった

678 :名無しのオプ:2015/08/23(日) 00:18:30.05 ID:uW97mqj+.net
ウェンズでE!

679 :名無しのオプ:2015/08/23(日) 00:40:02.79 ID:8TzHh8pB.net
迷子の守護者、ディスコだなあ

680 :名無しのオプ:2015/08/23(日) 02:04:20.16 ID:EW1HT9sR.net
読んでてたぎったw

681 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 23:28:16.06 ID:ddqF0iDy.net
舞城、鬼女板とか発言小町とか勉強してるな

682 :名無しのオプ:2015/08/26(水) 02:00:24.48 ID:1Zxrnzex.net
どこにその要素が?

683 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 21:46:08.12 ID:ZbNsnmy2.net
あぶり出しメールとか?

684 :名無しのオプ:2015/08/28(金) 23:51:43.36 ID:ss9Qdj9F.net
主婦描写が確かに鬼女っぽい。文学とかではあんまり見かけない感じかな

685 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 00:10:08.59 ID:f4YpAAay.net
なんだよ鑑賞会って
行く人いたらレポよろ

686 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 00:35:19.36 ID:oPHiVERC.net
写真展かね

687 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 06:04:38.53 ID:EczRhSfi.net
知らん間に『僕たちはゆっくりできない。』の上映、大阪で始まってる……。

688 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 06:12:35.84 ID:EczRhSfi.net
タイトル間違えた。

689 :名無しのオプ:2015/08/29(土) 23:47:24.60 ID:xEsivNFt.net
百太郎、時々、明らかに途中のツイート飛ばして投稿しましたって部分があるんだよなー
気をつけてほしい

690 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 00:18:39.00 ID:pPj28+rq.net
今日のは長いな

691 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 00:48:00.28 ID:xEX+m+5F.net
続きが来ない。前にもあったけど0時過ぎると何かあるのかな

692 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 02:27:42.54 ID:fpAbNPqd.net
連投が続いたせいか規制されたっぽい

>>689
あるある
繋がらなくて集中が想像以上に阻害されるんだよね
というか登録済の自動ツイートだと思ってたら違って吃驚した

693 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 03:52:35.94 ID:L41hzf3N.net
鑑賞会ってなんだろ
告知急すぎだし

694 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 10:39:39.79 ID:Cp84GET4.net
忙しくて深夜見る暇が無いから過去の奴が見られるなら丁度良い機会だ

695 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 15:55:13.97 ID:2tzIunNr.net
「トゥギャッター 深夜百太郎」でググると

696 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 23:21:23.93 ID:lzAHE1t6.net
最短間違いなし
九十九十九十…の繰り返しの意味が分からなかったけど、九も十も人形の形のつもりなのだろうか
それとも単純に人形の数かほかの何かか
ネットの書き込みみたいでこれはこれで怖い

697 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 23:36:04.14 ID:jdmPaZtp.net
九十九十九の第七話にあった三つの腕の間に二つの針と糸が挟まれてるやろ?ってのと関係あるんじゃない

698 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 23:44:08.28 ID:L41hzf3N.net
今日はリアルタイムで読もうと思って見たら既に終わってた

九の2画目の下げハネの部分が糸ってことなんじゃないの?

699 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 00:29:47.26 ID:62Y/3fpJ.net
いやだから九十九十九 文庫513、514頁じゃないの

700 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 10:36:23.08 ID:tl0B1eLS.net
今日下北沢行く人いたらレポよろしく

701 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 10:51:15.72 ID:Zmj2L/5k.net
11時に始まるらしいけど京王線の終電は早いから12時には終わってくれないと困る

702 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 11:21:38.95 ID:/zmQAzcl.net
100話目のリアルタイム更新みんなで見るみたいな感じかな

703 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 12:59:32.52 ID:bilMVRZ1.net
書籍化するかなぁ
でも文のクオリティ的には微妙だよな

704 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 13:36:25.29 ID:/zmQAzcl.net
写真も100話分あるし全話で結構な文量になるからもったいないよね

ところでトムジョーンズ2冊めは進行してるのかな

705 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 15:15:29.29 ID:ntRuiHFk.net
こんなときこそリアルコーヒーの通販を活用すべき

706 :名無しのオプ:2015/08/31(月) 23:00:52.70 ID:ZkvMkDn6.net
誰か行ってない?

707 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:00:10.73 ID:/VfBydkz.net
【告】  
深夜百太郎『入口』九月発売。  
深夜百太郎『出口』十月発売。  
百物語 舞城王太郎  
百写真 佐内正史  
出版社ナナロク社

708 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:02:02.96 ID:CQ0FCS9P.net
舞城王太郎先生お疲れ様でした

709 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:03:26.38 ID:LU27oA/c.net
最後は淵の王っぽかったね

710 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:06:47.05 ID:PSSCxvxv.net
出版されるんだね
読み逃したのあると思うし嬉しい

711 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:06:52.52 ID:N4S3gKLH.net
方言無いから調布かと思ったら西暁なのか

712 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:07:42.99 ID:aT1YRgpj.net
栞ちゃんが圧倒的に怖かったし切なかったし悲しかったわ
あとはカッパの話とか蜘蛛女さんの話とかが良かった

713 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:38:36.66 ID:yVCHBIQD.net
『オクリカエシ』『横内さん』『ベランダの彼氏』男の子の涙が顎を伝って落ち、ちんちんの先にぴとんと当たって弾ける。
これ好き。で、写真いらないから一冊に纏めてほしかったわ

714 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 01:47:50.94 ID:MNrjtJ/P.net
679。東京に出てってあったわ、撤回。

715 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 02:04:43.18 ID:9HCcDMqh.net
¥1620-!!たかっ

716 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 02:43:59.66 ID:OfwRCeeR.net
27夜の車の河が一番キたな。
人生のレール的なの外れちゃったなって人はクるだろ

717 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 03:12:59.08 ID:03LTbhHV.net
うーんこの値段なら百話まとめてほしかったな
ナナロク社って文庫落ちする?

718 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 10:34:22.00 ID:MwNMswcN.net
上下で3200円かぁ
うーん、、うーーん……

719 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 16:02:46.28 ID:7kxd9Zi7.net
そんな高いかなぁ

720 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 17:35:40.50 ID:pfhheXi0.net
書き下ろしの上下巻でこの値段なら躊躇無く買うけどね。Twitterでただで読めるものをまとめただけと思うとねえ。まあ買うけどさ

721 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 17:57:06.03 ID:Y623SP5b.net
読むのはタダでも書くほうにはコストかかってるわけで

722 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 20:08:23.08 ID:RBOm/uov.net
俺は頑張って全部保存した

723 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 20:31:49.17 ID:1yo0OdFt.net
電子書籍のみとかでもありだったな

724 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 22:48:45.60 ID:nYVOH4TR.net
クオリティが高けりゃ買うけど
twitterの性質上、長いひとり語りとかないわけだし
何話か読んで、正直安っぽいなと感じた

725 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 07:02:30.76 ID:MekaCsEq.net
3200円なら安いもんよ

726 :名無しのオプ:2015/09/04(金) 23:29:39.25 ID:SHkKIrCe.net
百太郎ないとさみしい

727 :名無しのオプ:2015/09/06(日) 11:22:01.93 ID:Z2dMweDY.net
だね。蛍とか熱中症とか夏の話多かったし冬場に何本か書いてくれないかな。深夜冬太郎とかに改名してさ

728 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 00:39:15.50 ID:HYcwIwfb.net
ひきこもりで40才近くなって漫画家志望やってるバカのツイッター発見
https://twitter.com/inumenken

729 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 19:25:02.68 ID:S2+7QNXT.net
酒鬼薔薇聖斗のHPが出来たようで
顔を隠した上半身裸の写真を見たけど
筋肉質な体と異常な雰囲気で
奈津川二郎を連想してしまう

730 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:13:43.96 ID:21rwhAzs.net
くさーい

731 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:35:28.92 ID:NcUPDlC2.net
>>729
二郎は連想しなかったけど、そういえばジャワクトラ神の元ネタだったな
酒鬼薔薇

732 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 01:22:16.25 ID:xN8EgFJd.net
とりあえず映画「野火」は必見だからな

733 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 12:21:35.30 ID:vE+PImzu.net
二郎を想起するには身長低過ぎやしないか?

コールドスナップ再読してるんだけどピックポケットがやっぱり読み難いなー。柴田元幸訳と読み比べた人いる?

734 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 15:45:35.66 ID:G3Hptpkr.net
二郎って180オ超えてっけ?
一郎≧四朗>三郎(猫背気味)>二郎(華奢め)ってイメージ

735 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 16:57:30.15 ID:scgEOmhM.net
「身長は素敵な遺産だ」って文の近くに兄弟は全員180越えてる
みたいな主旨の文が有った気が

736 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 23:39:36.61 ID:BDJt1xs8.net
今深夜百太郎アカウントで呟いてるのって出版社の人だよね
紛らわしい

737 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 02:31:35.37 ID:2aTqTwW1.net
酔っ払った勢いで書いた様な文面だな

738 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 06:56:10.74 ID:A+VLRzVA.net
なんか太田克史に通じる熱さ(痛さ)を感じる

739 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 08:34:47.10 ID:AFdz9GgB.net
久しぶりに見に行ったら酷いことになってたw
しつこく名前出してくる編集Mとかいうやつのツイートなんだろうな。編集のくせに裏方に徹することも出来ない半端ものだな。所詮は三流出版社

740 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 21:07:56.18 ID:+4c3rj5n.net
俺も編集が出てきて「ん?」と思った
せっかくの深夜百太郎の雰囲気が台無しやん

741 :名無しのオプ:2015/09/16(水) 23:28:01.92 ID:2HePMI/L.net
>>740
ほんこれ
これまでの舞城ツイッター企画で一番良かったのに
ナナロク社代表の村井って人だと思うけどいきなり自分語りしだして肝心の作家の覆面性に配慮なさすぎ

742 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 09:48:33.85 ID:HXf2DyGW.net
いつの間にか百太郎が良かった企画みたいになってる
編集Mの仕事で

743 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 20:02:17.22 ID:6xF1QD/S.net
編集Mうぜーなー
こいつに金落としたくないから本買うのやめようかと思うほど

744 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 22:46:16.14 ID:kzyeuUoJ.net
もはや百太郎の企画自体をナナロク社の宣伝に利用しようという魂胆がツイートから迸ってるなww

745 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 23:11:45.10 ID:/yLbnRY8.net
ナナロク社のツイッターを深夜百太郎のアカウントにリツイートさせる形なら今と変わりなく見れるし違和感も無いんだが
深夜百太郎のアカウントをそのまま使ってるのが頂けない

746 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 02:51:59.29 ID:xOkwznPo.net
宣伝するのは当然だし別にいいだろちょっとツイートが痛いくらいw

747 :記憶喪失した男(愛知県):2015/09/19(土) 17:45:45.66 ID:eh4q13Uz.net
まあ、おれのベスト10が又吉のおすすめと変わらないとかいわれたんで、
むかついて聞いてみただけだが、その流れで、二個変更した。

中級者向けベスト10

テキスト9(小野寺整)
みずは無間
脱走と追跡のサンバ
世界は密室でできている。
ノルウェイの森
百年の孤独
シャーロック・ホームズの冒険
タイタンの妖女
エンダーのゲーム
夜来たる(短編集)

これで、「読書感想文におすすめな短くて面白い二十冊」の次に読むべき十冊とする。

748 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 23:45:10.16 ID:Mw3sgjbG.net
下北の朗読会行った人いる?
どうだった?

749 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 17:17:13.61 ID:114s5xUZ.net
地獄の子怖すぎ

750 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 18:24:46.27 ID:n29xYTvl.net
深夜百太郎まとめツイログからデータ抽出してワードにまとめた。見出しつけるのは手作業になったよ
「〜」と「掻」だけ置換しないと文字化けしたからコピペする人は注意してね

751 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 09:25:43.82 ID:EPXWWYs8.net
9月中に出なかったね、深夜百太郎

752 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 11:54:24.69 ID:9EJgkSGw.net
でたでしょ

753 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 13:43:57.47 ID:EPXWWYs8.net
ほんとだ、Amazonで検索したら出てた
もっとTwitterで宣伝すると思ってたから見逃してた

754 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 15:03:21.53 ID:GQFgktfV.net
なんか暑苦しかったから買わないことにしてた
書き下ろし分とかあるんなら別だったけど

755 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 10:44:12.95 ID:XED91XTU.net
もうあけた

舞城
円城

連城以下全

756 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 21:33:39.71 ID:Vz3Ve9If.net
拳闘士の休息読んだけどバリバリ影響受けてんなwww

757 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 00:22:00.78 ID:oIhCtatO.net
ツイッターで読めてなかったけど面白っかたよ。出口楽しみ

758 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 00:35:21.07 ID:P98XRdQC.net
出口もう売ってるとこあるよ
昨日買った

759 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 06:33:19.06 ID:CQET5SWa.net
淵の王読了、壁投げた
西尾のとりあえず書くみたいな小説の形式をとった自己啓発本も嫌いだけど
雰囲気でまとめたみたいな感じもなあ
推理書かなくなって筋肉衰えてるんだな

760 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 11:51:38.44 ID:n7LfSJuF.net
推⋯⋯理⋯⋯?

761 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 12:41:41.12 ID:qsBbid0x.net
処女作以外で舞城がまともな推理小説なんて書いたことあったか?

762 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 13:50:09.83 ID:1IaL3ZXx.net
世界は密室でできている
ライトで好き

763 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 11:26:17.59 ID:uXEU5sC6.net
百太郎の入口買ったけどなんか読みづらいな
舞城の文体の良さを殺してるように感じる

764 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 12:09:05.80 ID:F8rNG6Va.net
祖父江さんの装丁好きだけど出口の表紙はダセェなと思ってしまった

765 :記憶喪失した男(愛知県):2015/10/20(火) 21:39:52.13 ID:UNIwwtAt.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1445315535/495

これのオチ考えてくれ。
なんか、良心が最後には結局は勝つみたいなオチがほしいんだよ。
このままじゃ野獣が勝ってしまう。
元ネタはニーチェです。ニーチェを論破してください。

766 :記憶喪失した男(愛知県):2015/10/20(火) 23:59:42.74 ID:UNIwwtAt.net
ひとまず、「ゴリラ的世界秩序」は満足いくだけ完成しました。
ご協力をいただいた方はありがとございました。

767 :名無しのオプ:2015/10/22(木) 11:27:22.94 ID:TtUr1k92.net
「時には嘘によるほかは語られぬ真実もあることを。」

舞城の「ある種の真実は嘘でしか語れない」
これって芥川の言葉だったんだな

768 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 20:32:29.55 ID:pneekD5u.net
出口発売しとるやんけ

769 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 22:59:57.47 ID:Urpgf+HR.net
入り口は白いのに出口は黒いのは面白いけどね

770 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 00:38:01.66 ID:fI87nO7v.net
百太郎
1話1話はそんなに怖くないのに続けて読んでると不安の種みたいにジワジワくるな

771 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 14:31:50.72 ID:gMb8Aqg3.net
ホラーじゃない長編が読みたい

772 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 20:35:46.58 ID:iSXAQ3NP.net
奈津川が読みてえよ

773 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 18:00:58.55 ID:Y874AQIA.net
久しぶりに文芸誌に載る家族小説が読みたい

774 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 23:50:40.64 ID:Sy/0PFR5.net
新作の短編こないかなあ

775 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 09:18:58.81 ID:YUo5Nbzq.net
今月の群像と新潮にも掲載無しか

776 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 00:03:57.89 ID:Ss565ynj.net
そろそろじっくり長編書いてるのかな

777 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 02:48:46.62 ID:28/f8DBG.net
なんかもうすっかり文学の人になっちゃってるけど、
ミステリはもう書かないのかね(ディスコがあったけど

778 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 06:17:29.58 ID:Ss565ynj.net
最近はホラーの人な気がするw

779 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 06:50:34.86 ID:pP2zPiKV.net
昔から想像力が生み出すみたいなホラー多いがアホなミステリー読みたい

780 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 11:41:19.94 ID:hbPDPFCT.net
一番好きなのはディスコだけどもっと直球の純文をまた書いて欲しい

781 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 13:38:06.89 ID:kKnLYaJs.net
ディスコの冒頭辺りは好きだけど俺理論を図用いて解説しだして萎えた

782 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 14:57:31.15 ID:UVAqxclq.net
舞城特集のイラスト見るに戦争もサーガも書く気はありそうだったけど

783 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 19:13:22.21 ID:Ss565ynj.net
それももう2年前なんだよなぁ

784 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 20:02:21.91 ID:ta3wckcN.net
昨日NHKで見本市特集してたらしいけど舞城の話題あった?

785 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 02:10:53.60 ID:r1Z+dX0g.net
ピッチマグネットは無理に物語を絡めない方がよかった
かなり惜しいと思った

786 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 03:02:42.99 ID:spl5njxG.net
>>784
忘れてたーーー

>>782
なにそれ

787 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 11:46:47.17 ID:S53JIlyA.net
http://www.sankei.com/affairs/news/151113/afr1511130014-n1.html
これ九十九十九レベルの事件だと思うんだけど

788 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/16(月) 10:22:05.83 ID:jo81NQ89.net
舞城の短編の収録された「「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか」というマニアックな本を買ったよ。

評判を読むと、「「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか」はめちゃくちゃ面白いらしい。
いちばん油ののってた頃の舞城の短編が収録されてるけど、
なぜか、みんな全部読んだという人が一人もいないのに不安を感じる。
280ページとそんなに分厚くないんだけど。

789 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 14:22:20.38 ID:+VftwaXav
そういうのはマニアックな本とはいわない

790 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 14:51:56.64 ID:wTXDw2Lw.net
読んだよ

791 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 18:05:07.54 ID:GKsAX7+W.net
俺も読んだ

792 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 22:15:13.12 ID:FG5IZ2EY.net
俺は読んでないよ

793 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 22:39:09.06 ID:d3ZvlHmh.net
俺も読んでない

794 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/18(水) 03:23:52.64 ID:u0Y8vR0i.net
みんな、読んでたり読んでなかったりするんだなあ。

795 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/18(水) 17:50:03.80 ID:u0Y8vR0i.net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        おれにまかせろおおお!
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
::::::::::::::::::::::::::::::::::
舞城の本届いた。今、読んでる。

ちなみに、舞城は高校生の時に付き合った彼女と大学卒業後結婚して、大卒後二年で彼女が妊娠しているようだ。

やっぱり、恋愛できなければ面白い文学なんて書けないんじゃないかよ。
もうふてくされて、ラノベスレでも荒らしてやろうかという気になるな。

796 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/18(水) 19:06:03.63 ID:u0Y8vR0i.net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        おれにまかせろおおお!
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
::::::::::::::::::::::::::::::::::
村上春樹:二十二歳で学生結婚。二十九歳に作家デビュー。
綾辻行人:二十六歳で大学院で学生結婚。二十七歳で作家デビュー。このデータは怪しい。
京極夏彦:十九歳に結婚。三十一歳で作家デビュー。
舞城王太郎:推定二十三歳、大学卒業後高校から付き合ってた彼女とすぐ結婚。のち作家デビュー。

この三人、つええ。

対抗馬。
南方熊楠:三十六歳まで恋愛経験なく、「南方マンダラ」を書く。
小谷野敦:三十七歳でおそらく恋愛経験もなく「もてない男」を書く。
笙野頼子:四十八歳でおそらく恋愛経験もなく「金毘羅」を書く。

これが正式なデータだ。やってられるかあ。リア充作家どもがああ。

797 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/18(水) 20:32:04.79 ID:u0Y8vR0i.net
まあ、舞城の結婚が書いてあったのは小説の僕だけどね。

「僕のお腹の中からはたぶん「金閣寺」が出てくる。」より
 謎といえば大学を卒業して結婚して二年後に膨らんできた、リコの大きなお腹の中身だ。

「いいから皆密室本とかJDCとか書いてみろって」より。
 まあ俺なんかそれに気付いただけでまあ何となくつまらん小説を一本でっちあげたった。
嘘や。ムチャクチャ面白い小説書いたんや。っていうても三文推理小説には変わりないけど。
ううん。傑作や。クソ、俺は嘘を言うのになれ過ぎて、ホントの自分の気持ちを素直に言葉にできん。
まあほやで小説書いてるんやけど。

798 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 20:37:43.69 ID:IykbgJCt.net
腹の中から金閣寺は面白かったよ

799 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 20:38:34.14 ID:IykbgJCt.net
いいからJDCはメタ満載の頭おかしい小説

800 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 21:44:49.09 ID:Gd4qWLZD.net
メタミステリはもうたくさん。あんなの誰かが一回やれば充分。何度もやるようなもんじゃない

801 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 23:32:48.37 ID:0JhwpiY/.net
宮沢賢治って童貞だったらしいけどね

802 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/19(木) 04:29:35.18 ID:8sHEVJto.net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        おれにまかせろおおお!
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
::::::::::::::::::::::::::::::::::
村上春樹:二十二歳で学生結婚。二十九歳に作家デビュー。
綾辻行人:二十六歳で大学院で学生結婚。二十七歳で作家デビュー。このデータは怪しい。
京極夏彦:十九歳に結婚。三十一歳で作家デビュー。
舞城王太郎:推定二十三歳、大学卒業後高校から付き合ってた彼女とすぐ結婚。二十八歳で作家デビュー。

この四人、つええ。

対抗馬。
南方熊楠:三十六歳まで恋愛経験なく、「南方マンダラ」を書く。
小谷野敦:三十七歳でおそらく恋愛経験もなく「もてない男」を書く。
笙野頼子:四十八歳でおそらく恋愛経験もなく「金毘羅」を書く。

これが正式なデータだ。やってられるかあ。リア充作家どもがああ。

ソープに行けなんかで文学が書けるか、クソが。死ね。

803 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/19(木) 16:31:49.95 ID:8sHEVJto.net
しかし、舞城の「いいから皆密室本とかJDCとか書いてみろって」に
書いてある創作理論はおれはまったく賛成できないので、
舞城のことは、あんまり尊敬しないことにする。

804 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 19:42:45.17 ID:ub+OHyyL.net
君もここで意味わからないこと言ってないで恋愛しなね

805 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 10:12:24.73 ID:0gwukN67.net
ネットフリックスのオリジナルドラマは舞城っぽい作品多い
新作小説でなくてもやもやしてる舞城好きなら一見の価値あり
期待値上げずに(←重要)見れば必ず楽しめる!

806 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 17:49:06.75 ID:68wwS0sq.net
久しぶりに山ん中の獅見朋成雄読んだけど、これ実写化とかしないかな
江津子の盆の支度のくだりがたまらん

807 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 00:01:11.84 ID:UwuCRxgS.net
anecanの森絵理香ってinPocketに寄稿してた人?

808 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/28(土) 10:16:54.30 ID:CwX3l8jg.net
AMAZONKINDL、早川書房日本SFフェアが来たああ。

おすすめは
プリズム(神林)、みずは無間、セルフリファレンスエンジン。

半額で読もう。12月3日まで。

809 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 09:25:25.82 ID:FaoZGIT/.net
>>805
舞城っぽいってどの作品?

810 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 20:50:11.14 ID:eqObnGUw.net
2016年1月号、一挙掲載きたな!楽しみや!

811 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 21:48:59.09 ID:t9/j1sgI.net
おい兄ちゃんちゃんと詳しく書いてけや

812 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 22:18:03.43 ID:YJhQDg6Y.net
なんの!

813 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 01:04:31.49 ID:jMkBFirt.net
それマジなん?
新潮にくると思ってたらこなかった

814 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 17:07:42.35 ID:24lnoxXT.net
誰か詳細プリーズ

815 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 22:51:01.55 ID:8v11dcdh.net
おう誤報テロやめろや
本気にするじゃねーかw

816 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 11:56:36.77 ID:9r/oB2yP.net
自分も文芸誌ひととおりチェックしてしまった
新作くれ

817 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 17:26:14.83 ID:cqaowTzb.net
さすがに来月にはくるだろ。くるよね?

818 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 19:52:11.66 ID:xF4uCC+x.net
来月はバイオーグトリニティがくる

819 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 06:54:59.53 ID:Xj7uvWXz.net
僕はトムジョーンズを待ってるよ

820 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 11:44:29.08 ID:XeecZs68.net
俺も待ってる
その前にコールドスナップ文庫化も待ってる

821 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:55:34.31 ID:EeATuTHy.net
単行本買えや

822 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 21:33:15.86 ID:TsHOvnxT.net
雲軍どうなった

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:07:04.65 ID:GoXC4POv.net
ツー

824 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 09:54:48.95 ID:w4UDhysA.net
芥川ノミネートはもう無いか

825 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 12:27:48.18 ID:kakZmvbQ.net
もういらんやろ

826 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 16:08:25.11 ID:OS2ke9z3.net
今更とっても恥の域だぞ

827 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 18:23:31.45 ID:iVNHKgNE.net
いらんとか恥とかそういうのじゃないように思うなぁ

828 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 22:04:45.93 ID:9q7Clqji.net
じゃあどういうの?

829 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 01:35:23.68 ID:bfIehYa7.net
とれるならとって欲しいけど実際もう無理かな。芥川賞は時々あげるべき人にあげ損ねる

830 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 13:48:10.71 ID:JjEBgfjm.net
阿部和重の例とかもあるからまだなんとも

831 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 16:35:50.29 ID:pkgoB7u+.net
それよりノーベル賞とって欲しい

832 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 16:44:41.52 ID:sj7zvec7.net
無理に決まってんだろ

833 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 17:48:32.72 ID:Yp0/a9Zy.net
芥川賞って一応新人賞じゃなかったっけ

834 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 00:17:51.44 ID:v480P1y6.net
新人賞だがデビューして10年とかでとってる人もいるからなんともいえん

835 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 08:09:32.32 ID:E/AWsBYo.net
いまさらバイオーグ6読んだが、ここすげぇ舞城っぽかった
>藤井はアタシを見つけた
>そしてその時アタシもアタシを見つけたんだ
>藤井の中にアタシがいる
>ちゃんとアサシの姿で藤井の中でアタシが生きている
>決めた。だったらアタシもおまえがどんない変わろうがもう二度と見失わない。

836 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 22:36:21.50 ID:eJrkXO22.net
新作読みたいよぉ

837 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 11:05:41.35 ID:8VIsPGZv.net
来年は何本新作出ると思う?

838 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 11:29:47.65 ID:33xQZOqI.net
来月には新作くるんじゃない?分かんないけど

839 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 12:07:02.05 ID:XmvoExVS.net
新作の発表が減ったのって漫画の原作やってるせいもあるけど、
老化による体力の衰えみたいなのを感じる
舞城ってもう43やろ

840 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 14:15:41.94 ID:Ktr8wygK.net
推論の根拠は年齢のみ?

841 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 15:59:16.73 ID:WICDs1mq.net
小説家における40代って一番の働き盛りやで
舞城はもとから働きすぎだったきらいはあるけど

842 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 02:19:50.06 ID:vskSnlXg.net
なつかわサーガとは何だったのか

843 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 07:43:03.36 ID:BMD6xKac.net
早く書いて

844 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 15:27:29.17 ID:LH6AxWmZ.net
40代なら子育てと介護に忙しかったりするのかね
特に後者は想像できないけど

845 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 22:04:46.78 ID:SZQP2vQo.net
去年映画とかアニメとかいろいろやったから落ち着いてゆっくり構想練って長編でも書いてるんじゃないの

846 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 17:41:05.89 ID:+VeCJ23x.net
体力の衰えっていうか、別の人がかいてんじゃねっていうのがいつからかまざる

847 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 19:04:43.85 ID:PDdd6P0I.net
文芸でやることやりつくしたように感じるけどここからなんか新しいもん出せるんだろうか

848 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 19:56:30.10 ID:qyMS8ZD9.net
小説家の全盛期ってこれからじゃない?きっとこれから凄いの書いてくれるよ

849 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 23:27:31.41 ID:j5FUEd/o.net
アホミスに戻ってきてよ王太郎!

850 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 01:38:31.16 ID:opxikYa9.net
そのうち普通にワンクールアニメの監督とかやってたらうけるな
ありえるから怖い

851 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 20:12:56.96 ID:SKh5l2Qv.net
バイオーグならアニメにしたほうが面白そう

852 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 18:18:40.45 ID:pwjft1p9.net
芥川賞は色物賞に成り果ててしまいました

853 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 20:18:04.86 ID:qxZxOIaC.net
前からだろ

854 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 23:56:00.71 ID:CLyIeXvV.net
そんな色物かな?本谷はもっとはやくもらってよかったと思うし、滝口だってデビューから面白いの書いてきたじゃん
本谷なんかたぶん前回の島田の指摘を受けて、こんなん書けるけど?ってやってみせた上で寓話として成功させてるし悪くないと思うんだけどなー

855 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 18:34:15.85 ID:P2tqZ3V3.net
映画DVD化来てるぞ

856 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 23:48:30.37 ID:7/GM4aTd.net
映画イマイチだったけど特典の小説は良かった

857 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 23:24:48.16 ID:X5L4i80b.net
宮本、石原の代わりに筒井、島田が入ってれば好き好きの時に受賞してたろう

858 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 03:45:42.61 ID:7SDF9AXD.net
今の面子がそのままあの時にいたらなあとは思う
ここ最近は「まあこの人ならとるよね」って人が順当にもらっていってるだけに

859 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 04:34:17.20 ID:hvCVCrEM.net
言っちゃわるいけどどうだろうととれなかったと思うよ
舞城の作品は芥川賞をとれる類のものじゃない
作品の質が優れていてもね
三島賞はその辺自由度が高いからとれた
好き好きで芥川賞はどうあがいても無理
ビッチマグネットの方がまだ可能性あっただろうね

860 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 05:49:53.28 ID:aWoHkfAx.net
もう少し詳しく聞かせて欲しい

861 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 14:57:38.94 ID:fWeaDH+5.net
舞城ってなんでメフィストでデビューしようと思ったんだろ
デビューしてすぐに群像に行ってるから最初から純文志向だったと思うんだけど

862 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 22:24:29.43 ID:ALPGllzY.net
あの文体で純文学からデビューってなかなか出来そうにない

863 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:11:28.21 ID:9M5TlHOh.net
2000枚くらいある上にクソつまらない流水大説のようなものを延々投稿してたんだっけ。メフィスト賞以前から。清涼院デビュー以前から。
すげー濫読家なのだろうけれど当時の趣味嗜好興味はミステリ寄りでした、ということじゃないかと。

864 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 00:33:53.42 ID:lcKH/kMA.net
>>861
行きたくて行けるもんじゃないよ
作家は基本編集者の注文に応えて書くもんだし
あれは舞城に純文学書かせた当時の編集者のお手柄

今でこそパッとしないけど当時のメフィスト賞はイケイケだからね
強烈な個性を持った作家が、
個性を持ったままデビューできる希有な賞だった
舞城だって「俺にはこれしかない」って思ったんじゃないの

865 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 01:02:32.93 ID:DbGlLRkJ.net
笙野頼子は最初からあんなんじゃなかったし、町田康はもともと他の業界で名前が売れてたって考えると
キャッチーな文体で純文デビューするのはかなり高いハードルがあるんだな

866 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 01:23:35.08 ID:0Y3jfFaZ.net
キャッチーな文体っていうのはどんな感じ?

867 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 01:58:36.18 ID:cSw05Zpv.net
> 作家は基本編集者の注文に応えて書くもんだし

そうなの?イキルキスとか一体どんな注文に応えて書いたんだろ。。

868 :名無しのオプ:2016/01/28(木) 01:25:25.22 ID:WlSQD1nV.net
舞城王太郎と似たような考え方してるなぁって感じる作家いたら教えて欲しい
キャラ造形とか物語の筋とか文体とかそういう部分ではなく、思想的に舞城王太郎と近しい作品が読みたくなった

869 :名無しのオプ:2016/01/28(木) 01:26:24.85 ID:WlSQD1nV.net
あ、答えてくれる人の主観で構わないのでよろしくです

870 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 00:15:35.59 ID:b2TUV1aG.net
>>868
本谷有希子、川上未映子とか。

小泉陽一朗も舞城的な思考の流れぽかったけど
舞城の真似してるだけだからなぁ・・・

たぶん他の人は絶対違うと言うと思うけど、
伊藤計劃と舞城って個人的には思考が似てると思う。

871 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 00:40:50.58 ID:NQn6z9Ir.net
面白そう。どういうところがそう感じるのか聞いてみたいな!

872 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 01:59:56.98 ID:j0Pd5BFQ.net
伊藤計劃といえばハーモニーの作中でいきなり主人公に好き好き大好き超愛してるって台詞言わせててびっくりした

873 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 13:51:40.88 ID:Jk+MMfLs.net
伊藤氏は自作のメタルギア小説を紹介するときにも舞城から引用してたりするっていう

http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20080612#p1

874 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 14:58:54.98 ID:EbOhLZQl.net
ただのファンやないか

875 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 15:51:06.39 ID:4yrehcA6.net
>>873
やだ知らなかった
ハーモニー読みます

876 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 21:07:42.58 ID:HVgHIor7.net
男やったんか
生理の描写とか女にしか書けんやろと思ってたけど
ヒロインが軒並み女が嫌いな女タイプだからどっちかなーと思ってた

877 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 21:26:17.29 ID:0eCDzwiL.net
ユニットかもしれん

878 :名無しのオプ:2016/01/31(日) 21:49:55.23 ID:+ExIuobG.net
女が嫌いな女のステレオタイプって感じだったから男だなーと

879 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 15:36:55.86 ID:A0oQq+5u.net
>>877
人が死んでんねんで

880 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 23:17:13.96 ID:qiACjCzZ.net
今月の群像と新潮にも掲載無しか

881 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 03:52:50.94 ID:1w4D0st2.net
ほんとに何してんだろうな

882 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 11:13:06.04 ID:b2JpO3t0.net
絵コンテ切ってる

883 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 09:03:31.45 ID:sLLwk4kU.net
越前魔太郎新作きたー

884 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 12:29:10.34 ID:+NNQhZhb.net
舞城死亡説始まってるな

885 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 17:27:31.72 ID:nfbZfR8v.net
なんだ安達さんのほうの越前か

886 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 21:35:50.55 ID:8hp5x6Ng.net
全員乙一じゃねえかw

887 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 20:15:42.40 ID:NcT7IU60.net ?2BP(0)

流れぶった切るけどパッキャラとすっとこどっこいしょがすげー好きなんだが

みんな舞城の短編で何が一番好きなの?

888 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 20:28:47.87 ID:DPUS7eDn.net
ぴこーん

889 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 21:41:26.19 ID:LpyoKdNs.net
ふっちぎりでドリルホール

890 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 21:59:55.42 ID:Stv3XRJ+.net
我が家のトトロ、アユの嫁

891 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 23:16:43.62 ID:cACjherJ.net
真夜中のブラブラ蜂だっけ?なんか自転車のやつ

892 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 00:17:43.94 ID:VT5i6zu4.net
パッキャラ魔道は何で他人のために命がけで頑張ったことが家庭崩壊に繋がるんだろう

893 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 00:21:24.36 ID:z4+ZESiH.net
>>891
バイオーグの最新刊でも自転車のエピソードあったけどあれも母親絡みだったよな。舞城のなかで母親と自転車って何なんだろうな

894 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 00:55:16.02 ID:f5+HGeNM.net
流産にこだわるキチガイすき

895 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 02:02:16.16 ID:qghdbr+6.net
ソマリア、サッチ・ア・スウィートハートと私はあなたの瞳の林檎

896 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 03:10:47.18 ID:8sMmlv9M.net
>>891
それすき
あと鼻クソご飯

897 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 07:34:51.52 ID:JS/x0IYL.net
真夜中のブラブラ蜂は先住民のコスプレしたおっさんどもに立ち向かっていくシーンが勢いあってよかったなぁ。

898 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 11:11:04.29 ID:XyAu80ni.net
熊の場所だな
恐怖の源にはすぐ戻らなければならないみたいな部分をよく思い出すから実際の行動に一番影響もしてる気がする

899 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 19:35:25.54 ID:qghdbr+6.net
>>898
わかる、熊の場所は舞城の作品の中で一番腑に落ちた

900 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 02:16:19.14 ID:1tpp9bB2.net
熊の場所、ピコーン、バット男は単純明快で面白い

みんな元気。の単行本に載ってる短編は全部つまらんかった
あれだけは買って後悔した

901 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 10:11:01.26 ID:w7C47l74.net
好きな短編を選んでる理由の方が興味深い

902 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 20:50:48.56 ID:Ye4aeWFU.net
やっぱり僕は、王道を往く
熊の場所ですかね
あとは夜中に井戸がやってくる。ですか

903 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 21:14:05.18 ID:vbwnPerl.net
熊の場所が自分の行動に影響与えてるって分かるなあ
やさしナリンなんかもそうだな。人に何かしようと思うとき必ず思い出す

904 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 01:30:40.27 ID:6zdnn/yJ.net
>>892
大事故の中でたまたま人助けできただけでやっぱりあれは大事故だったからじゃないか
父親もPTSDみたいになってたって描写もあったし大事故は色々爪痕残すんじゃないかと思った

905 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 03:42:36.27 ID:dVivaZL+.net
お前らって舞城以外にはどんな作家を好き好んで読んでるんだ?やっぱり円城塔とか?

オススメの作家がいたら教えて欲しい

906 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 04:19:29.94 ID:4+OWHXZV.net
いっぱいいるけど舞城と同じ「この文体(語り)すげえ!」枠では金井美恵子、笙野頼子、町田康、堀江敏幸、秋山瑞人、円城塔

907 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 08:41:39.51 ID:XhfF48ou.net
平山夢明、佐藤亜紀、北山猛邦、津原泰水、乙一とか好きズラ

908 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 18:15:11.54 ID:u1LDvOqA.net
twitterで知ったけど、本当に「舞城」って苗字の人いるらしいな

909 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 23:11:18.53 ID:IDL2Ftr1.net
ひょひょひょ

910 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 00:47:49.21 ID:0/qoRv7m.net
>>908
マイジョーじゃなくてマイシロなんだな

911 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 00:53:51.30 ID:0o3SIaLt.net
ご苦労様でーす

912 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 04:00:27.14 ID:qeyBABHk.net
友人から阿修羅ガールと熊の場所を借りて読んだら凄く面白かったから他の作品も読もうと思ってるんだが……
友人が貸すときに言った「これは舞城作品の中ではグロが控え目だから読みやすいよ」って言葉が気になって他に手を出せない
あれで控え目なのかよ

913 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 09:34:33.17 ID:obiE1Tpl.net
だいたい見立てでひどい殺され方するからな

914 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 12:02:36.65 ID:w2cbATdO.net
阿修羅はそこそこグロいな
ピコーンもグロいし
他も大差ない気がするが

915 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 12:54:47.00 ID:KKHivQyE.net
そんなあなたにビッチマグネット

916 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 18:15:19.55 ID:OFKgpj/G.net
阿修羅大丈夫なら余裕

917 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 04:25:39.90 ID:brvtD0Eh.net
>>908
地名か苗字かわからないけど、舞城タクシーを見た
読みは「ぶじょう」だそうだ

918 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 21:40:17.50 ID:rkMGYwwU.net
九十九が一番グロい?

919 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 22:24:05.52 ID:pWLWWblM.net
個人的にはソマリアか鼻クソご飯

920 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 21:17:48.33 ID:5TfoxuRN.net
世界は密室でできているの冒頭が一番気持ち悪かった

921 :名無しのオプ:2016/02/25(木) 07:39:44.50 ID:oYdROAS4.net
たしかに

922 :名無しのオプ:2016/02/25(木) 14:19:01.01 ID:IQR/TCsb.net
Amazonでぼくたちは上手にゆっくりできない。予約してきた

923 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 20:31:41.10 ID:iz1MmM6Y.net
ぼじょゆどうすっかなぁ
バイオーグも面白いけど、やっぱり田舎の土着的な
雰囲気漂わすあの頃の舞城の小説が読みたいわ

バイオーグ原作で忙しいのか
それとも別の映像企画練ってるのか
いっそのこと煙を映画化してくれや

924 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 20:47:01.87 ID:xQVIbN4K.net
そんなに土着的かな?

925 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 12:14:59.44 ID:oIZWLTQn.net
土着的雰囲気感じたことないわ舞城作品で

926 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 14:37:54.39 ID:FeLdo7az.net
むしろ都会的だよ

927 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 22:48:43.76 ID:Uou1RkY7.net
福井の都会

928 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 18:31:44.78 ID:aU0apOMl.net
大都会福井

929 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 01:42:39.03 ID:RwrRn/rg.net
舞城の情景描写で印象に残ってるものがない
良くも悪くも一人語りだけで物語を作ってる感じ

930 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 02:29:46.62 ID:4zceMlWQ.net
舞城新作きたぞ!!

931 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 18:31:49.45 ID:MerD/Moy.net
ソース出さんかい

932 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 18:48:58.50 ID:2Wj8pDB6.net
ダヴィンチの次号予告に舞城新作ってあるらしいぞ

933 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 21:36:10.56 ID:MBO5HMRr.net
『淵の王』がTwitter文学賞国内編1位

934 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 21:43:00.96 ID:GKMPJPLa.net
>>929
田舎を感じるのは田舎の人間の描写だなあ
まじでリアル

935 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 22:16:11.50 ID:Ir3neM/4.net
舞城のコメントめっちゃよかった

936 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 22:46:01.36 ID:6uy+KIVq.net
田舎の描写はある意味ステレオタイプな気がする。でもそれは皮肉めいた感じで
それゆえに近代的な語り口が際立つイメージ

937 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 03:37:03.67 ID:lr2NC7Qn.net
よく聞くけどTwitter文学賞ってなに?

938 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 05:14:58.81 ID:BxcQzX4R.net
Twitter文学といえば深夜百太郎

939 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 06:09:07.91 ID:NCRiK24Q.net
>>937
Twitterアカウントを持ってる人が前年に出た新刊小説の中から1冊だけ選んで投票するイベント
豊崎が音頭を取って始めた内輪企画だけど、毎年数百人が投票したり海外の作家からコメントが寄せられたりそこそこ規模がある
『淵の王』が今年の得票数1位で、舞城が書いた受賞の言葉を新潮の編集が代読してた

940 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 07:45:54.39 ID:SX9eIP4P.net
大学読書人大賞を獲った時にも思ったが舞城って意外と売れっ子作家なのかな
マイナーメジャーってやつ?

941 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 09:03:40.47 ID:SW4V3J75.net
んでも舞城好きって奴みたことない
俺の周りがヲタだらけのせいかもしれんが

942 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 12:19:08.50 ID:dnadSWlo.net
舞城に限らず好きな作家が合う人に出会ったこと無い

943 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 23:04:57.60 ID:ApOzx2Wu.net
西尾がメジャーになりすぎた感

944 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 23:24:48.11 ID:cVCwx3hV.net
>>941
むしろ舞城好きってオタク多くない?

945 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 00:27:58.98 ID:6NpvLc9S.net
今時はもう何のオタクでもないって人の方が少ないだろ
アニメ好き=キモオタとか思ってるのは昭和脳のジジババだけ

まあ本好きの絶対数が少ないってのもあるけど、
でもゴリゴリの文系とかアート系の大学・専門学校だと舞城好きは珍しくない
アホなネット民が「意識高い系」とか言ってからかいたがるタイプだな

946 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 10:00:12.22 ID:+NHHMfxv.net
TwitterといえばTwitter読書会の初回も舞城作品だったと思う
てかさすがに感想エゴサしてるんだな、以後はもっとちゃんとした感想書くわ

>>932
マジなの?

947 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 12:07:23.07 ID:C+kqxf3M.net
舞城って本好きが好きになる作家じゃないだろ

948 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 13:28:29.80 ID:Jss9cx6O.net
>>945
意識高い系って聞いてカフェでコーヒーを飲みながら煙か土か食い物を熟読してる大学生の姿を想像して吹いた

949 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 19:11:20.86 ID:SoCPuiDM.net
エゴサしても肯定的な意見の方が多そうな作家

950 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 19:19:46.56 ID:jgfh1J58.net
ヒロインだけは大抵好きになれない
脇の女は良いのに

951 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 19:37:51.62 ID:jd3BOCRl.net
淵の王 でアフタヌーン 四季賞が出てたけど 舞城はアフタヌーン読者なのね

952 :名無しのオプ:2016/03/19(土) 23:45:46.70 ID:DTuueX5j.net
ウォーキングデットの原作の話出てきたけどアメコミも読むんだろか

953 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 10:59:15.91 ID:H0aNNt0N.net
ドリルホールインマイブレインはスーパーマンオマージュじゃないの
でもないか

954 :名無しのオプ:2016/03/26(土) 23:15:15.23 ID:W0QuI7Il.net
なんだかんだで舞城って三島賞しか取ってないし、覆面作家だし
十年後にはあっさり文学界から消えてそうな気がする

955 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 03:22:36.22 ID:swJHWnh7.net
ダ・ヴィンチ5月号おそ松さんとかいうのの特集やるから予約しないと売り切れそうで怖い

956 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 03:26:58.71 ID:ZCw2No4j.net
確実に売り切れるよ
乙一がノベライズしたおそ松ものるらしいからな

957 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 13:03:10.82 ID:E2rSANkt.net
舞城の書き下ろしって乙一となんか関係あるの?

958 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 15:15:07.12 ID:qC1a1XVp.net
メタ松さんやろ
舞城もおそ松さん効果で爆売れや

959 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 21:57:10.74 ID:1PYPyZNy.net
西暁町が舞台で九十九十九が六つ子なんだな

960 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 22:02:20.83 ID:vr1LEOaj.net
どうせならグッチャグチャにしてほしい

961 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 23:49:37.28 ID:mr9xVSes.net
メタ松さん、ちょっとクスッときた

962 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 11:55:39.96 ID:RVa2P1u6.net
淵の王読んだ
さおりの守護霊が果歩で果歩の守護霊が悟り堂で悟り堂の守護霊がさおりでループしてんだな
さおりと悟りだけグッドエンディングで果歩だけ食べられるのはかわいそうだった

963 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 12:42:34.22 ID:K9eSvrh6.net
ループしてるって解釈は確定なのかな?

964 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 15:03:47.87 ID:RVa2P1u6.net
>>963
いや読んでてエピソードの順番がループしてる的な意味で
作中の時間軸はどうでもよさげだし
過去も未来も超越した四次元的なアレだと思った

965 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 18:37:16.16 ID:I/DyKXVf.net
あれってループもしてるんだろうけどさ、興味深いのは、
各エピソードが、個人の頭の中の妄想の出来事ってことで、
(冒頭の「私は光の道を歩まなくてはならない」のつぶやきは、
 頭の中の妄想を働かせている時につい呟いてしまった的な感じがした)
それがぐるぐるとループしてるから、本当の現実というのは
「淵の王」において何一つ存在していないということになる。
もしくは、現実というのは誰かの妄想の中にしか存在しないという世界なのかも

966 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 17:45:11.63 ID:ihHbvXol.net
書店で予約してきたけど手に入るか不安だ……

967 :名無しのオプ:2016/04/02(土) 03:59:18.53 ID:gSpjxVj1.net
https://www.booklista.co.jp/feature/honyomi-otome/vol1/
こんな子が舞城王太郎読んでるんやな

968 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 06:23:27.74 ID:GIK3KOTR.net
ダヴィンチの舞城の作品、
冗談で予想してた内容があながち間違ってないっていうw

969 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 11:49:46.90 ID:K6Ok4B2+.net
まあしょうがないけど物足りないね
あと全然売り切れてなかったよ

970 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 22:09:16.76 ID:atR44s1q.net
何ページぐらいあるの

971 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 22:13:28.22 ID:Q5c/U2xA.net
ダヴィンチ読んだけど乙一への私信って感じで特に面白くはなかったな

972 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 23:29:46.34 ID:Ds60TKtF.net
そうなんだ

973 :名無しのオプ:2016/04/07(木) 02:11:00.65 ID:Ug+DU3tV.net
九十九十九松かよ

974 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 01:12:49.45 ID:uYLBSkei.net
>>970
4〜5ページくらい

975 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 11:45:48.95 ID:kHn7Q53E.net
メタメタしてない普通の奴が読みたいよぉ

976 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 19:52:08.22 ID:KlPhDwR2.net
ビッチマグネットみたいな普通じゃなくて
奈津川ファミリーサーガが読みたい
生きてる間に読めるんだろうか

977 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 21:46:39.03 ID:G2fod+C6.net
世界は密室で出来ているぐらいのライトなミステリーでもいいな

978 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 19:21:18.67 ID:9+apgxEq.net
誰か舞城のwiki更新してくれよう

979 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 21:52:36.41 ID:ytNWS01/.net
wikiってwikipedia?

980 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 19:16:08.92 ID:Qw1DO8OM.net
 クソったれのボケってなもんだ。急に熊本で地震が起きたから俺はおらーっと
家中の棚や家電を床にひっくり返して写真を撮ってtwitterにアップする。(RTコジキチガイ)

981 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 21:12:50.49 ID:aB7xFHGD.net
きも

982 :名無しのオプ:2016/04/26(火) 15:46:54.73 ID:rMz/7188.net
はい

983 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 20:57:37.33 ID:2H2+14uU.net
一応そろそろあげとくわ

984 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 17:51:28.91 ID:cqz1oTmh.net
夏には新作でるのかなあ

985 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 00:11:26.78 ID:z+27JvMB.net
舞城はもう芥川賞獲れなくて
ふてくされモード?

986 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 21:44:29.20 ID:npmFsvMg.net
いまだ芥川賞欲しい作家なんているの?

987 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 04:09:27.57 ID:VK1Guisy.net
淵の王ほんとすき
舞城は作家単位で好きだから長いことこの一冊とは決められなかったけど一位に躍り出たくらい好き

988 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 05:48:02.23 ID:MMlAx57G.net
女子中学生の頃、ツタヤでテキトーにパラパラ文庫本見てた時に
フェラチオ連呼してたのが目に入ったから熊の場所買ったわ
また読みたいから買おうかな
ピコーンのオムレツ作りたい
クレソンあるし

989 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 09:24:55.17 ID:u5HAPQRM.net
すべF…戯言……

990 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 14:45:15.54 ID:yBYzezNd.net
アニメ化してもまあすべFコースよ
見本市のスペシャルアニメも違うやつだろうし

991 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 17:40:19.82 ID:dRTgv6Tq.net
ホモブームだし奈津川アニメ化すりゃもう爆釣よ

992 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 00:11:07.10 ID:biRTr7YF.net
奈津川はどっちかというと実写化してほしい
主演は野田洋次郎にやらせればOK
英語もできるし

993 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 01:44:07.72 ID:FFqJUUk3.net
えーなんかイメージ違うー

994 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 01:54:58.44 ID:+YHCHnsr.net
野田洋次郎って誰か分からないから調べたけどこれはないでしょ

995 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 14:36:25.12 ID:FFqJUUk3.net
長瀬がいいなー

996 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 15:57:24.08 ID:BLWbkmPn.net
TOKIOが奈津川ファミリーを演じるのを想像してしまった

997 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 16:19:32.13 ID:FFqJUUk3.net
でも国分は高谷義男

998 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 17:00:15.08 ID:sgtPgC7A.net
野田はないな
もっと彫りの深い顔が良い

999 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 23:56:40.92 ID:hjyySIjg.net
ショーンKでよくない?

1000 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 23:57:46.53 ID:hjyySIjg.net
それか窪塚で

1001 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 08:30:26.06 ID:Jv56AV99.net
そろそろ名探偵コナンも舞城化していいだろ
メタ探偵コナンや
タバコ1個を千円で買っただけで「妙だな」と思うとか異常すぎる

1002 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 20:02:29.56 ID:LIR8JuAe.net
違法upのバレ画像に踊らされる馬鹿

1003 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 20:54:55.27 ID:9onMwxka.net
今月の文學界の味な小説というコーナーで
舞城の鼻くそご飯が取り上げられてた
内容は詳しく読んでないから知らん

1004 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 23:01:42.11 ID:38pm1iwC.net
味な小説に鼻クソご飯を選ぶとこがおもしろい

1005 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 23:13:21.18 ID:9onMwxka.net
文學界に佐藤友哉が小説載せてたのに驚いた

1006 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 02:03:26.18 ID:4BTLNrp0.net
又吉で話題になってから朝井リョウとかも載せてるしライトな感じにしたいんじゃないの

1007 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 02:17:29.82 ID:UfLEm8CK.net
ライトっていうかサブカルっていうか

1008 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 06:16:31.40 ID:EZZRflF9.net
ここ最近何人かの小説家が立て続けに文學界と絶縁宣言したから気になってる

1009 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 13:10:46.17 ID:1kEr7A1l.net
誰?

1010 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 15:34:36.99 ID:wPdSXw9g.net


1011 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 16:04:53.13 ID:b8aV/V4/.net
ここじゃぁ名前は出せないな

1012 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 17:35:09.72 ID:C+s60mOt.net
文學界のやつ読んだけど別に鼻くそご飯について書いてるわけじゃなかったよ

1013 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 19:14:03.64 ID:jiX/Ogo1.net
お前らって舞城王太郎以外に何読むの?

1014 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 19:49:32.33 ID:7mNUgrel.net
次スレ

1015 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 20:17:56.04 ID:WmQc0ky8.net
ドリ明

1016 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 21:24:38.39 ID:9I+HubN1.net
スマン立てられないから誰か頼む

1017 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 02:08:56.34 ID:4kuOVDvO.net
>>1013
辻村深月

1018 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 15:26:20.32 ID:wr6kkDR1.net
>>1013
米澤穂信とか好き

1019 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 15:34:16.46 ID:sm6AHy/s.net
乙一も好きだな
平山夢明
北山猛邦
皆川博子
津原泰水

あとはミステリーとはちょっと外れるけど小島てるみが天才だと思う

1020 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 21:32:11.13 ID:j6F9h6vX.net
>>1013
西村賢太
前田司郎
戌井昭人
山下澄人
木下古栗
村田沙耶香
本谷有希子
吉村萬壱
笙野頼子
野坂昭如
中上健次
車谷長吉

1021 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 22:03:27.66 ID:DYNzrB6z.net
佐藤友哉が好きです

1022 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 23:21:34.65 ID:PUZNE9YW.net
島田荘司
森博嗣
浦賀和宏
西尾維新
小林泰三

>>990
次スレ

1023 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 03:33:14.72 ID:MlBFPGP7.net
トマス・ピンチョン

1024 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 04:32:52.86 ID:9z6JCW5S.net
阿部和重

1025 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 13:38:23.52 ID:9BqTtuaJ.net
村上春樹
町田康

1026 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 22:58:06.60 ID:IdAfiSBY.net
舞城は村上春樹リスペクトすごいよね

1027 :名無しのオプ:2016/05/17(火) 14:21:25.36 ID:KKZ1kYnB.net
ふたりとも物語を意識して小説を書いていると明言している

1028 :名無しのオプ:2016/05/17(火) 19:09:45.47 ID:YYV9bX8t.net
え、そうなの
どこで?

1029 :名無しのオプ:2016/05/23(月) 14:58:58.01 ID:5qrpby+y.net
「≪悪は木になる≫≪悲しみは石になる≫≪喜びは鳥になる≫」って『獣の樹』と『バイオーグ・トリニティ掌編集』に出てきたけど、
他の作品にも書いてあったっけ……どういう意味なんやろう。

1030 :名無しのオプ:2016/05/23(月) 22:00:16.87 ID:wgR+rBlc.net
多分ほかにもあったね
阿修羅ガールの森とかもそれかな

1031 :名無しのオプ:2016/05/24(火) 12:19:53.53 ID:qrMeDTp+.net
俺も気になってた

1032 :名無しのオプ:2016/05/24(火) 12:33:47.59 ID:q6Se5W8T.net
おれも

1033 :名無しのオプ:2016/05/24(火) 13:35:09.07 ID:5/4bxrTk.net
1000だったら奈津川ファミリーサーガ復活!

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1035
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200