2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

$$$ 西村京太郎 part9 $$$

1 :名無しのオプ:2013/01/04(金) 06:09:33.72 ID:7B/f71VS.net
前スレ
$$$ 西村京太郎 part8 $$$
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284090845/

2 :名無しのオプ:2013/01/05(土) 00:16:07.70 ID:9lnEosMr.net
1乙♪
明日のテレ朝「終着駅」、ガイド見ると内容が全く違うようだけど、

3 :名無しのオプ:2013/01/05(土) 15:33:23.33 ID:FbC5lpeK.net
亀さん刑事が高田純次ではダメだね。幻滅だぜ
亀さんは愛川欽也じゃなきゃ

4 :名無しのオプ:2013/01/07(月) 00:21:44.42 ID:guDS6Ukj.net
記念館では日曜日でないと先生と会えませんか?

5 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/07(月) 22:09:45.87 ID:jL/Cf09H.net
「西村京太郎」って本名なの?



このスレの前スレで西村京太郎の醜態が晒されていたので、
それを国内旅行板にも、と。

ちょっと旅行した程度でその土地を知った気になる奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1352815948/7

6 :名無しのオプ:2013/01/08(火) 12:09:46.88 ID:CboRiOwK.net
ペンネームの由来は読者の基本的知識

7 :名無しのオプ:2013/01/09(水) 12:21:35.86 ID:orVdbLyS.net
本名は時代劇みたいですね。

8 :名無しのオプ:2013/01/09(水) 18:12:53.23 ID:Csjb9Ppq.net
2013年版「終着駅殺人事件」だけど、「ゆうづる」の車内でウィスキーボンボンを食べて毒殺される片岡清之(2001年に放映されたTBS版では「白いスープラを運転中に事故死する」設定)って出番はあったのかな?。

9 :名無しのオプ:2013/01/10(木) 20:57:06.08 ID:47iV3OG5.net
この間のテレ朝のはガックリだった
まぁ、上野発の夜行があけぼのしかないのは致し方ないとしても、
手紙とか原作無視が多くて無理があった
高田亀さんをメインにしたかったのだろうが、あんな風に仕上げるのならば別作品にしてほしかった

10 :名無しのオプ:2013/01/12(土) 08:46:29.79 ID:hv1+Hm9W.net
登場人物が多くて、誰が誰なのか分からなくなったよ。

11 :名無しのオプ:2013/01/12(土) 10:49:50.99 ID:mdaIWfpP.net
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

12 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

13 :名無しのオプ:2013/01/15(火) 19:33:58.16 ID:sRQ2RObQ.net
青森県警の刑事の田舎っぽさが良かった。

14 :名無しのオプ:2013/01/17(木) 11:17:18.85 ID:Pr4AIvjx.net
「消えたなでしこ」はまだ?

15 :名無しのオプ:2013/01/17(木) 17:55:15.44 ID:kvbFoEqV.net
1 ? 2,15,28,122,178,204: 禿の月φ ★ [sage] 2013/01/17(木) 16:21:05.07 ID:???P (1/2)
人気ドラマシリーズ「西村京太郎トラベルミステリー」(朝日放送)で十津川警部演じる大物俳優の高橋英樹(68)と
亀井刑事に抜てきされた高田純次(65)のコンビの息が合わず、次回作から高田は降板かとささやかれている。
初回の撮影でも高橋が高田にキレるなど、不安定なコンビぶりで視聴率にも影響が出ているというのだ。

「このシリーズは十津川警部と亀さんこと亀井刑事のコンビが売りですからね。58話目から愛川欽也に代わって
高田が抜てきされたんですが、高橋と息が合わない。視聴率もいまひとつで高田の降板話が出てますよ」(ドラマ関係者)

「西村京太郎トラベルミステリー」は1981年から故三橋達也さんと愛川の亀井刑事のコンビでスタート。
34作目から、十津川警部を高橋が演じ、「高橋、愛川」コンビが続いていた。

「このコンビは息が合ってて常に視聴率は15%前後を稼いでいました。昨年5月に愛川が
『体調に自信がない』と番組を卒業したが、抜てきされたのが“芸能界のテキトー男”の高田だった。
生真面目な高橋と“テキトー男”を自認する高田で大丈夫かと不安視されたんです」(テレ朝番組関係者)
>>2以降に続きます)

ソース: 東京スポーツ新聞社(東スポWeb)
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/76614/
画像:http://wp.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/01/95e46dffd6f1aab1b61c20be8649fe46.jpg

16 :名無しのオプ:2013/01/18(金) 00:20:56.84 ID:f0oX7Myf.net
光文社文庫「愛と悲しみの墓標」読了
突っ込み所満載で困る
クラブママをダミーまで用意して車内で殺した理由が最後まで分からなかった
西村京太郎作品でよくある「小遣いもらったからダミーになった」も炸裂

17 :名無しのオプ:2013/01/18(金) 11:28:48.89 ID:phpvOCTj.net
まあ、書きながら結末考えるタイプだからねぇ 先生は

18 :名無しのオプ:2013/01/18(金) 17:43:13.86 ID:KgFYKd+O.net
>>15

この記事読むと高田亀さんが短命に終わるのでは?って不安を感じる。
そうなると別の役者が新しい亀井定雄役になりそうだが・・・。

「西村京太郎トラベルミステリーは81年にスタート」とあるが、ABC・大映京都撮影所が製作したシリーズでも三橋さんが十津川警部を演じていたそうだな。
このABC・大映京都版西村京太郎トラベルミステリー(「寝台特急殺人事件」「消えたクルー」「北帰行殺人事件」)は黒歴史となっているのか?。

19 :名無しのオプ:2013/01/19(土) 15:10:37.93 ID:ks7sWyxd.net
最新作「わが屍に旗を立てよ」
夢の中で武田信玄に犯されたことを自慢する女
織田信長の子孫を自称する電機メーカーのワンマン社長
あり得ないぐらい酷かった、動機というか単なるメンヘラ

20 :名無しのオプ:2013/01/21(月) 20:26:53.11 ID:PdR10XCs.net
>>9
あの手紙のミスはアリバイトリック以上に「終着駅殺人事件」の肝だと思うのにバッサリ切りやがったよな

21 :名無しのオプ:2013/01/27(日) 01:16:25.21 ID:lbiinP9i.net
京都駅殺人事件
橋本眞人が封筒に入れて500万円送った件(宛て先はアルファベット三文字)について結局最後まで一切明らかにされなかった
一体このアルファベット三文字の送り先とはどういう意味、つながりがあったのだろう?

22 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 10:39:48.89 ID:G5IZMzEl.net
十津川警部よくマスコミ集めて記者会見やるけど警視庁の警部が捜査状況の記者会見やることなんかまずない
でもそこが面白い

23 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 11:49:18.43 ID:fjvbQ6qG.net
リアリティーにはこだわらないでね!

24 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 11:55:30.00 ID:zGN6nGFi.net
三上がやるか本多さんと同席するのが大抵だと思ってたけど

25 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 13:08:26.56 ID:VDJbX0r2.net
そういうリアリティに拘るとキリが無くなる
キャリアの三上部長が捜査一課長経験者ってのもおかしな話になってくるし

26 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 14:46:52.72 ID:G5IZMzEl.net
あと十津川警部が犯人を挑発、誘導するために三流雑誌にウソ記事を書かせるのもよくありますよね
必ずカメさんが「犯人がそんなもの読みますか?」と聞いて、十津川警部が「犯人は情報を欲しがっているはずだ」と返す

27 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 19:48:26.93 ID:4gzWhYfJ.net
宇宙はカメさんと十津川警部の会話の中に存在しているのである。

28 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 20:01:40.49 ID:G5IZMzEl.net
ダイナマイトを使った爆破事件の後に必ず出てくるセリフ
「ダイナマイトの盗まれていた建設現場が分かりました」
管理甘過ぎ

29 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 20:11:47.64 ID:+c4YyGfU.net
あとメッキ工場から盗まれる青酸カリも多すぎ

30 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 20:21:57.77 ID:G5IZMzEl.net
捜査に行き詰まった十津川警部が必ず会う人物
中央新聞社会部田島

十津川警部が読む新聞は殺人事件被害者の経歴、勤務先、住所まで全て掲載されている

31 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 10:58:56.43 ID:wV88w1ab.net
たしかにw

32 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 11:40:19.11 ID:dHWA4APM.net
女性の登場人物は必ず「〜ですわ」と話す

皇居の周りを何度も車で走ることで警察の尾行がないかどうか探る犯人

33 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 11:45:41.13 ID:dHWA4APM.net
十津川警部が橋本豊に私的に依頼した時よく出るセリフ
「経費は全て請求してくれ。心配するな、妻が資産家なんだよ」

34 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 22:42:42.34 ID:dHWA4APM.net
歴史上の人物、戦国武将に心酔する企業経営者が、戦国武将になりきり行動するも最後は身の破滅を招く。
(このパターンの作品は総じてつまらない)

親子だが実は血が繋がっていない、不倫してできた子供もよく出てくる。

35 :名無しのオプ:2013/02/04(月) 07:05:30.56 ID:7ake1+3m.net
パピヨンもよく出てくるね

36 :名無しのオプ:2013/02/04(月) 23:11:01.37 ID:JoLYHzbx.net
犯人は自らのイニシャルを刻印した指輪を死体を埋めた場所に落としてしまう。

37 :名無しのオプ:2013/02/06(水) 10:57:01.22 ID:CUoVTLkW.net
連載の最終回になると強引に終わらせてしまうのが剛腕ですね!
読者の頭の中は????だらけ…

38 :名無しのオプ:2013/02/06(水) 20:13:02.67 ID:WO36jzfx.net
地方に行くと必ず出てくるのが三浦警部。

39 :名無しのオプ:2013/02/07(木) 10:38:45.42 ID:T81ILIQ7.net
深大寺 四谷三丁目

40 :名無しのオプ:2013/02/07(木) 21:19:28.97 ID:X9cuSk+r.net
◯月吉日、正確にいえば◯月二十一日、という書き出し

41 :名無しのオプ:2013/02/07(木) 23:23:02.67 ID:X9cuSk+r.net
徳間書店から発売された作品は面白いものが多い。

42 :名無しのオプ:2013/02/09(土) 11:35:09.36 ID:j99d4O5e.net
最近のはどこも似たような感じかな

43 :名無しのオプ:2013/02/09(土) 12:07:26.60 ID:Bkdgss0o.net
私立探偵は日本では免許制ではない というのもよく出てくる

44 :名無しのオプ:2013/02/09(土) 19:13:29.02 ID:Bkdgss0o.net
突如読者に提示される「数年前の交通事故(轢き逃げ殺人、未解決)」
これが提示されたらエンディングは早い

45 :名無しのオプ:2013/02/10(日) 10:41:47.76 ID:FW/v0GjL.net
発煙筒を建物に投げ込む
中の人が一斉に出てくる
しかし一人だけ逆に建物の中に走る
それが犯人だったというエンディング

46 :名無しのオプ:2013/02/10(日) 15:08:25.65 ID:tDugWS+I.net
亀井刑事はたまには一人分のコーヒーを淹れて
自分で飲んでほしいな。。

47 :名無しのオプ:2013/02/10(日) 15:09:52.07 ID:FW/v0GjL.net
西村京太郎三種の神器
クロロホルム
ヒ素
プラスチック爆弾

48 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 11:38:22.98 ID:vjaBdJYO.net
私立探偵橋本豊が少年時代に飼っていた犬の名前はハットリ君

49 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 13:17:35.50 ID:vjaBdJYO.net
中央新聞社会部記者田島、初登場時は田島ではなく田口だった

50 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 21:01:54.55 ID:vjaBdJYO.net
十津川警部宛てに届く犯人からの郵便は必ず東京中央郵便局の消印

51 :名無しのオプ:2013/02/12(火) 23:00:18.15 ID:IYMbc/MA.net
知多半島殺人事件
犯人が女教師だけ何故殺さなかったのか?
途中まで散々この話題で盛り上げておいて結局ラストでも明かされることはなかった
消化不良

52 :名無しのオプ:2013/02/14(木) 19:02:20.86 ID:PbR6mbix.net
三上刑事部長は、いっつも捜査本部長になるけど、
他の捜査本部長も兼任しているのかな?

53 :名無しのオプ:2013/02/14(木) 19:17:09.96 ID:FqBLVR5/.net
小樽北の墓標
死んだ女からの電話、一回目だけ内容を読者に提示
ラスト近くになって実は二回目の電話もあって録音もしていたという流れは完全なルール違反

54 :名無しのオプ:2013/02/15(金) 12:58:59.52 ID:S8Vzu0Ze.net
御大には九州の新列車「ななつ星」が走るまでは生きていてもらいたい。

55 :名無しのオプ:2013/02/15(金) 18:44:07.67 ID:DYijABO2.net
消えたなでしこ少しは話題になるかな

56 :名無しのオプ:2013/02/16(土) 11:22:21.28 ID:4U4lQvbb.net
身代金の引き渡しはルイヴィトンのバッグに現金を詰める

57 :名無しのオプ:2013/02/16(土) 14:01:55.95 ID:4U4lQvbb.net
政治家が数年前誤って人を殺してしまい、それを隠蔽するために現在になって殺人事件が起きる。
このパターンも多い。

58 :名無しのオプ:2013/02/17(日) 12:24:57.52 ID:/5LR+vwC.net
TBSのザ・サスペンス『西村京太郎シリーズ』は、今の2時間もの違って、列車・電車トリックがふんだんにあるな。
ちなみに十津川・亀井コンビ(宝田明・犬塚弘→若林豪・坂上二郎)も新鮮に見える。

59 :名無しのオプ:2013/02/17(日) 18:35:54.82 ID:GM8nJ62U.net
青森ねぶた殺人事件で大きな太鼓の中に女性の死体が入れられて東京に送られてきましたが、その理由が最後まで明かされませんでした。
これはどう解釈すればいいのでしょうか?
犯人でもない男が何故このような行動に出たのか?動機が最後まで明かされなかったので納得できません。

60 :名無しのオプ:2013/02/17(日) 23:07:36.33 ID:ySGK68GZ.net
>>59
あんた馬鹿なの?そんな説明なんていらない、常識的に考えて分かるだろ、死体が見つからずに済むため。

61 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 08:21:51.72 ID:xDbpNn3W.net
>>60
ベッドの上の死体を会社に持って行き太鼓の皮を剥がして中に入れる。
それを運送便で出したって一日しか時間稼ぎできない。
まして自分が殺したわけでもない死体を何故太鼓に詰めて東京に送ったんですか?

62 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 12:41:20.89 ID:Wx0lO1PB.net
>>61
死体を太鼓に入れたのは、死体を隠して搬送するため
普通に箱に入れて死体を、搬送すればバレる可能性高いですよね?

63 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 18:26:15.25 ID:YSynUYA0.net
>>59
ねぶたもそうだったが
よく作中の最初が現地の祭りやイベントのシーンから始まるけど
そこから事件があって犯人の心情や亀さんの説得シーンを経て
事件解決後にまた最初の祭りのシーンとか出てくると
なんとも悲しい気分になる

64 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 18:43:20.00 ID:Wx0lO1PB.net
↑???

65 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 20:37:09.32 ID:xDbpNn3W.net
>>61
わざわざ死体を太鼓の中に隠して東京に送った意味がよく分からないんです
そんな面倒なことしなくても自分が殺したわけではないのだから届け出ればいいと思う

66 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 21:40:24.98 ID:Wx0lO1PB.net
共犯だから太鼓の中に隠したわけだろ

67 :名無しのオプ:2013/02/21(木) 14:25:15.09 ID:zaMw+Hrf.net
祭ジャック 京都祇園祭のオチが意外すぎて面白かった

68 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 22:41:47.43 ID:cFjZ5fgL.net
「警部。被害者の住所が分かりました。明大前駅近くの『メゾン明大』です。」

69 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 23:11:26.12 ID:BNd4ceIg.net
あとはスカイコーポ〇〇とコーポ〇〇、ヴィレ〇〇かね

70 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 01:39:09.41 ID:ms+Bb8ej.net
子供の何気ない言葉や行動は激熱

71 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 09:24:37.80 ID:sPHGf1s+.net
十津川と亀井は、駅に着いた後、少し遅い昼食を取った。

72 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 10:44:42.72 ID:ahOa0Qk7.net
「〜なんですか?」
十津川は、その質問には答えず、
「〜」と聞いた

73 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 11:13:50.92 ID:ahOa0Qk7.net
西村作品に実名で出た有名人
宇多田ヒカル

74 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 11:35:02.32 ID:sPHGf1s+.net
>>73
伊東シロー

75 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 11:36:57.87 ID:sPHGf1s+.net
時々、亀井が十津川にタメグチで話してる時があるが、あれは先生が頭の中で
セリフがゴッチャになって、整理出来てないから間違えたんだろうね。

76 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 11:40:19.15 ID:aV69myVA.net
ところで作家生活50周年記念作品「消えたなでしこ」はどうでっしゃろ!

77 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 14:21:38.74 ID:T+ok/Qmk.net
TBSの京太郎はキャスティング的に好きだが
渡瀬が亀さんに敬語使ってるのだけが不満
「〜だよ、亀さん」というのが真の十津川

78 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 19:49:42.58 ID:ahOa0Qk7.net
鎌倉江ノ電殺人事件はバカミス

79 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 20:03:00.16 ID:sPHGf1s+.net
亀井が息子と旅行に出ると、事件遭遇率100%

80 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 21:13:31.50 ID:ahOa0Qk7.net
週刊日本
週刊K
話題のレポート

81 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 22:08:41.67 ID:4LTmwvTk.net
久々に買ったんだが、相変わらず女の口調が 【○○ですわ】 で安心した。

作者の好きな喋り方なんだろうか

82 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 11:56:08.74 ID:KLAxVliw.net
高年齢の作家はみんなそうだよ。
昭和40年代ぐらいまでは、実際そんな口調でしゃべってる女性がたくさんいたからな。
今は性差がなくなってしまったけどね。

83 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 15:49:24.10 ID:9cubk4Sc.net
刺戟(しげき)

84 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 16:00:26.39 ID:I1AuT2Cb.net
口惜しい

85 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 17:09:55.53 ID:9cubk4Sc.net
プラスチック爆弾C4
現金さえあれば米軍兵士から購入可能

86 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 17:18:35.01 ID:tKLOqlM1.net
失敗った

87 :名無しのオプ:2013/02/25(月) 18:04:19.63 ID:jazQDeN9.net
>>58

宝田明が主演した「特急さくら殺人事件」だっけ?八本松か西条で分離したEF61−200に乗った日下刑事がマネキンを積んで、亀さんと車(レンタカー?)で東京まで運ぶシーンがあったな。
エンディングは長崎・佐世保行「さくら」に乗った日下が手にしたトレーンの「ブルートレイン電気機関車」がアップになって幕…じゃないかな?。


88 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 00:19:17.07 ID:qnbWWt4V.net
十津川警部 記憶
ラストのどんでん返しは西村京太郎らしいエンターテイメントだと思った
「BB影像研究所ですか?」
「そうだ大竹だからビッグバンブー、BBだよ」
という会話に笑った

89 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 13:46:10.38 ID:qnbWWt4V.net
〜はニッコリして、いった。

90 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 16:50:08.40 ID:FDE7cX+N.net
80年代の大量執筆時代の作品は今読み返しても面白いものが多い

91 :名無しのオプ:2013/02/28(木) 23:17:35.59 ID:BJPF/eU7.net
十津川警部鳴門の愛と死
完全なトンデモミステリーだった
アリバイ証言者が思わせ振りに何度もクローズアップされていたのに最後まで本人が一切出てこないとは

92 :名無しのオプ:2013/03/01(金) 00:14:56.44 ID:42B0tuAb.net
亀さんが、いれてくれるコーヒーが、飲みたい

93 :名無しのオプ:2013/03/01(金) 08:11:41.01 ID:ayKkkmi6.net
西村作品ではいまだにワープロが現役活躍中
あとEEカメラもいまだに出てくる

94 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 00:14:04.50 ID:o3TMnZbH.net
北條刑事は三田村刑事以外とは組ませて貰えない。

95 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 01:22:38.23 ID:23nhd2l4.net
状況証拠から自白誘導
これが十津川警部のやり方

96 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 11:08:54.74 ID:h0UA23sB.net
よく苦笑するよね

97 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 18:48:55.25 ID:23nhd2l4.net
地方の警察署から送られてくる身元報告書のファックス

98 :名無しのオプ:2013/03/03(日) 11:07:20.94 ID:qBUiCxEo.net
原稿のすき間は会話の相槌で埋める

99 :名無しのオプ:2013/03/04(月) 12:03:09.25 ID:bvfR0Lv9.net
「亀さん、どう思うかね」
と、十津川が、いった。

100 :名無しのオプ:2013/03/05(火) 08:54:17.53 ID:jD+ENiOf.net
「亀さん、○○へ行ってみないか」
と、十津川が、いった。

101 :名無しのオプ:2013/03/05(火) 12:29:04.53 ID:EgzUvzB8.net
私立探偵で金に困っていた男(だいたい元刑事)

102 :名無しのオプ:2013/03/05(火) 20:34:28.79 ID:v4F5o3t8.net
西本刑事の親族何人殺されたんだ?

103 :名無しのオプ:2013/03/06(水) 07:21:44.21 ID:ubKMdk+1.net
遺産相続、過去の交通事故をネタにした話が多すぎ

104 :名無しのオプ:2013/03/07(木) 11:01:27.72 ID:HzU2XrPz.net
ニセの死亡診断書を書く医者
(その後医院を増築している場合多し)

105 :名無しのオプ:2013/03/08(金) 11:06:25.04 ID:/qW0cQ4M.net
最終章で伏線もなく、いきなり真犯人が登場するのはやめてほしいです。

106 :名無しのオプ:2013/03/09(土) 00:38:12.20 ID:hF5Rq+mF.net
田ノ上章介の一時間

107 :名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:27:11.26 ID:ecTVrloh.net
数年ぶりに新書の新刊を買ってみた
さらば南紀の海よ
一時間もかからず読了
商業出版とは思えないほど内容ペラペラ

108 :名無しのオプ:2013/03/15(金) 08:02:43.53 ID:8r5svFUO.net
ここ10年ぐらい新刊が出ているけれど、パターンはすべて同じような気がする
何人か殺される
被害者の共通点が不明で戸惑う捜査一課
後半「意外な過去のつながり」が浮上という流れ

109 :名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:46:38.75 ID:quTRO+Dc.net
古いのと新しいのを交互に読むといいよ

110 :ピカソの会:2013/03/16(土) 23:36:10.77 ID:rZhq4NuX.net
十津川の耳に奇妙な噂が入ってきた
そこからいっきに急展開させるのはやめてほしい

111 :名無しのオプ:2013/03/17(日) 11:04:47.62 ID:J9+UC+0h.net
突然、匿名の手紙が送られてくるとかね。

112 :名無しのオプ:2013/03/17(日) 11:13:57.64 ID:/R6iKJsu.net
殺しの双曲線を読んで思ったのだが、これって映像化したら一発でネタバレだよね

113 :名無しのオプ:2013/03/18(月) 01:04:57.08 ID:q5xpyZ+3.net
>>112
映像化したら一発でネタバレの推理小説なんていっぱいあるやろ

114 :名無しのオプ:2013/03/19(火) 18:34:52.46 ID:XHuS9oBU.net
>>112

「殺しの双曲線」はかなり前にフジテレビで「北陸L特急殺しの双曲線」ってタイトルでドラマ化されたよ。

>>102

「高山本線殺人事件」で親父が事故死・「行楽特急殺人事件」によると彼女となんかの事故で死別したって書いてあったぞ。

115 :名無しのオプ:2013/03/19(火) 22:03:32.37 ID:kDmroAqN.net
十津川警部 赤と青の幻想を読んだ
崖から車が転落する様子をビデオ撮影していた少年がいた!
崖から転落後もビデオ撮影されていた!

そんなことより早く警察なり救急車なり呼べよ…
その少年に感謝する十津川警部って…

116 :名無しのオプ:2013/03/19(火) 23:19:32.38 ID:UGMHBP5/.net
>>114
西本刑事の婚約者が殺されなかったっけ?

117 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 08:52:16.21 ID:+qVkP10h.net
警部って35,6歳からなれるの?
オレも警察入ってたらとっくに警部なのにな。。

118 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 11:07:02.39 ID:TR4sy2vP.net
>>117
十津川みたいなノンキャリ大卒なら早い方
キャリアだと任官後一年半で無条件になれる

119 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 11:11:48.96 ID:xRxRHXuB.net
いきなり地方の署長とかで赴任してくるもんね。

120 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 18:33:40.61 ID:tpOT3SNk.net
急行もがみ殺人事件
最後まで殺人の動機が明かされなかった

121 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 20:17:43.29 ID:lJd4Nfy6.net
十津川ってインターポールに出向していたりで結構優秀なんだろうな
英語も不自由しない程度には出来るみたいだし

122 :名無しのオプ:2013/03/21(木) 02:42:36.83 ID:V8cIIkKt.net
まずは乗ってみようじゃないか

その一言で日本全国鉄道旅行……なんて羨ましい職業なんだ
80年代の凸川は宮脇俊三を超えてたよな

123 :名無しのオプ:2013/03/21(木) 22:01:07.11 ID:FKlONLLy.net
>>121
三上部長が「将来の警視庁をしょって立つ人物」って評してたんでなかったっけ

将来政界に進出したがってて、そのために政治家とつながってる部長にとっては
むしろ邪魔な存在じゃないのか、と思ったが

124 :名無しのオプ:2013/03/21(木) 22:15:20.73 ID:8RmpiDBQ.net
十津川の方も、三上部長は権力志向な面があるけど警察官としては優秀だと評している
だからこそ十津川の有能さも理解し、苦々しく思いながらも決定的な対立とかそういうことにはなっていないのかと
それに三上部長はキャリアとしては異例の一課長経験者でもあるから、キャリアの中では比較的現場の人間の気持ちが分かる方なのでは

125 :名無しのオプ:2013/03/21(木) 22:29:51.55 ID:nJK40Pag.net
十津川も三上も優秀なようには感じないけどなぁ。
三上はいかにも官僚で、日々、無難に過ごすことだけを考え、
十津川はラッキーが積み重なって、事件を解決してるだけだろう。

126 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 09:32:30.27 ID:3yIeSTES.net
列車に亀さんと乗り込んだ時の
「あれ?」
「おや?」
はたいがい運転停車したか進行方向が変わった時。短編ならそれを突破口に一気に解決へ

127 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 10:27:32.13 ID:iymlsj7h.net
出てくる政治家は保守党の重鎮もしくはホープ

128 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 14:03:16.21 ID:3yIeSTES.net
事件に関係ある女性は「なかなかの美人」水商売の女だと「スレンダー美人」旅館の女将だと「美人ではないが男好きしそうなタイプ」

129 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 16:41:18.80 ID:iymlsj7h.net
唇が薄く冷たい感じの男

130 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 18:58:12.95 ID:7LlI+fRV.net
寝台特急「サンライズ出雲」の殺意

この作品もいつもと同じく唐突な終わり方だなぁ。十津川が事件は突然終わりそうな
予感がすると言った途端、事態が急変して、あっと言う間に主犯と共犯が立て続けに死ぬ。
しかも主犯の方は自殺だが、自殺する必要がないんだがなぁ。
その主犯の目的が老人に特化した選挙制度の導入とかw
老人の一票を十票に換算する制度とか目茶苦茶w

131 :名無しのオプ:2013/03/23(土) 19:45:00.60 ID:SVEfzWd3.net
昔はけっこう社会派の良作も書いていたのに、今はそんなものを平気で書いちゃうようになったのかw

132 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 11:44:43.26 ID:FUrguuuR.net
「なるほど○○がある」
「だいいち〜なんて〜」
「タバコはやめようと思っていても事件が壁にぶつかるとつい二本三本と吸ってしまう」

133 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 11:58:16.83 ID:1YZffz8+.net
十津川と亀井は、事件の関係者である○○を警視庁近くの喫茶店に呼び出した。

134 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 12:11:57.89 ID:Mk59mOhP.net
偽のパトカー、偽の警官の制服の出所は映画やドラマの製作会社

135 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 13:02:54.35 ID:1YZffz8+.net
十津川警部 秩父SL・三月二十七日の証言

結局、犯人は検察が起訴した人物だったのに、その犯人の弁護人に協力した
七人が何故最後は警察の指示に従ったのか意味不明w

136 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 18:08:32.72 ID:Mk59mOhP.net
ロリコン、ホモ、レズは意外とよく出てくる。

137 :名無しのオプ:2013/03/24(日) 22:00:18.65 ID:FUrguuuR.net
札幌着23時25分を子供の頃読み証言期限に間に合った三浦を殺させたり自分だけアリバイ作りして最後の手段の爆弾入り車は女に運転させていた佐伯弁護士のヘタレぶりで弁護士=自己中でずる賢い奴が多いって先入観が生まれてしまったW

138 :名無しのオプ:2013/03/25(月) 01:19:56.66 ID:MltFogem.net
80年代のトラベルミステリのタイトルに出てくる列車名を見てると涙が出てくる
いい時代だったなー(´;ω;`)

139 :名無しのオプ:2013/03/25(月) 01:38:16.65 ID:AaQwkHRZ.net
九州方面のブルトレなんて全滅しちゃったからなぁ

140 :名無しのオプ:2013/03/25(月) 07:29:59.17 ID:JUG1T9oW.net
政治家がブルトレにゆられてお国入りするなんて今じゃ考えられんよなぁ

141 :名無しのオプ:2013/03/25(月) 21:56:08.69 ID:JUG1T9oW.net
十津川が部下と推理して「理由は二つある。ひとつは○○もうひとつは○○」ってやり取りみて自分も実生活で使ってみたいと思った。だが実際は理由がひとつだけか三つ四つあることが多く二つと断言できる機会は少ない

142 :名無しのオプ:2013/03/25(月) 22:52:11.52 ID:SMOC2c8r.net
水商売の女=シャネラー

143 :名無しのオプ:2013/03/28(木) 16:47:05.14 ID:lq3lfxBM.net
>>138
再婚列車の「さんべ」なんて、今思うとどこに必要性があるのか、よく分からん運用してた
採算や需要を度外視してでも、優等列車(急行)を走らせたい、そんな思いがあったのかな…

144 :名無しのオプ:2013/03/28(木) 16:53:46.48 ID:hy3bV+pR.net
出雲神々の殺人
高知龍馬殺人街道

この二つはストーリー構成がまったく同じ
キャラの名前が違うだけ

145 :名無しのオプ:2013/03/29(金) 12:31:44.70 ID:lQa3Oi/P.net
ねぶた祭りの太鼓の意味ありますか?

146 :名無しのオプ:2013/03/30(土) 15:11:48.48 ID:N5+/x+CZ.net
「〇〇駅までの切符を買ったようです」
特急券とかなら分かるけど、時々、近距離でもやるよね。
運賃しか印字されないのに行き先が何故分かるのだろう…

147 :ピカソの会:2013/03/30(土) 16:25:39.41 ID:/t6QTAHx.net
愛と祈りのJR身延線
十津川警部スーパー隠岐殺人特急

この二つもストーリーがまったく同じ

148 :名無しのオプ:2013/03/30(土) 22:00:09.66 ID:7ItxvVpQ.net
キオスクで買った「赤い帆船」を読んだけど
容疑者でもない女性を監視をするよう命じた
年上の部下が、見失ったことに対して
「何年警察で飯を食ってるんだ!」て激怒するシーンには引いてしまった。
渡瀬恒彦のイメージで読んでるんだから雰囲気を壊さないでほしい。
全体的には面白かったから良いけどね。

この先生、「わざと」って言葉の使い方と「知っている」を漢字を使わず
「しっている」って書くのが気になる。

149 :名無しのオプ:2013/03/30(土) 22:28:15.68 ID:FsWnUaL7.net
いつの作品だと思ってるんだよw

150 :名無しのオプ:2013/03/30(土) 22:52:08.23 ID:AlgacE8Y.net
昔の十津川と今の十津川ってイメージが変わり過ぎだよなぁ。
昔は鼻グズグズ言わせて、ボンクラそうなイメージだったけど、
今は鋭敏なキレ者のイメージだわ。

151 :名無しのオプ:2013/03/30(土) 22:54:50.05 ID:7ItxvVpQ.net
そういえば「東京のカミナリ族」とか「エコノミックアニマル」とか
車が大衆に普及してきたので、これからはマリンレジャーだとか
変なこと書いてたのを思い出した。
昔の作品だったんだな。

152 :名無しのオプ:2013/03/31(日) 00:51:40.07 ID:VUOE28sY.net
あれ1970年代の作品だからねぇ
ちなみに十津川初登場の作品でもある

153 :名無しのオプ:2013/03/31(日) 08:53:38.60 ID:4teveMM9.net
>>148
伊藤四郎「…出番が無ぇ」

154 :名無しのオプ:2013/03/31(日) 22:03:33.86 ID:9GC60gae.net
重要参考人が新人のカメラマン→都内の若手カメラマンが集まるサークルに顔を出してみた、という流れも多いな

155 :名無しのオプ:2013/04/01(月) 06:50:22.13 ID:bZ7vTwtn.net
禁煙中は読んだらダメだな。

皆、美味そうに煙草を吸いやがるw

156 :名無しのオプ:2013/04/02(火) 02:46:12.46 ID:Dxp7KD0p.net
殺しの双曲線読んだけど・・・
なんかただのクローズドサークルものだな
印象に残らない作品だった

157 :名無しのオプ:2013/04/02(火) 22:03:41.18 ID:mcFn6caH.net
九州新特急つばめ殺人事件
読み終えたけれど疑問ばかりが残って後味が悪い
犯人はなぜ被害者をつばめではなく飛行機で鹿児島に来たことにしたかったのか?

158 :名無しのオプ:2013/04/03(水) 08:00:57.43 ID:lSyAp//K.net
>>157
終盤、五十嵐の弟の佐々木?が経営するディスカウントショップの話しの後辺りに書いてなかったっけ?

159 :名無しのオプ:2013/04/03(水) 09:17:36.15 ID:lSyAp//K.net
連失礼。
第一章をチラッと読んでみたんだけど、
「被害者を機内で見た」
と言う犯罪者側の証言を逆に言えば
「犯罪者側も機内に居た。だから被害者を目撃出来た。」
と同義であり、機内に居たと言うアリバイが作れる…
違うかなー、違ってたらゴメンね。
今は全部読み返す時間が無くて。

160 :名無しのオプ:2013/04/03(水) 10:39:05.66 ID:lCoNQS3c.net
細かいことを気にしてはダメですよ。
ご高齢にも関わらず、何本も連載抱えておられるからねえ、センセイは。

161 :名無しのオプ:2013/04/03(水) 12:31:40.06 ID:cj+w8KWz.net
>>157
確か殺しを請け負ったヤクザと県会議員がつばめに乗っていて、それを秘密にしようとしたからだったはず。

それよりも新しい政党を立ち上げる資金がどこから出たのか?が不明。
結局最初に疑われた参議院議員は銀行からの不正貸付には関わっていなかったわけだから。

162 :名無しのオプ:2013/04/03(水) 14:25:36.06 ID:9Imuy44n.net
「十津川警部の孤独な捜査」に出てくる首相の「中井」は中曽根康弘、官房長官の「藤堂」は後藤田正晴、国務大臣の「羽島」は相沢英之をモデルにしたという解釈でFA?

163 :名無しのオプ:2013/04/04(木) 20:57:08.20 ID:MDLSFJ8h.net
和田死ね辞めろ死ね

164 :名無しのオプ:2013/04/04(木) 22:27:13.92 ID:L8NwUU6o.net
「屍に旗を立てよ」、とか言うの読んだけど
歴史に興味無いし全く面白くなかった。
普通なら、そういう本は30ページくらいで
投げだしちゃうんだけど、なぜかこの先生の作品は
読了出来てしまう。
こんな読みやすい推理作家は空前絶後だと思う。
是非小学校の国語の教科書に採用してほしい。
「、」が多過ぎるのと女が「〜ですわ」って言うのが
若干気になるけど。
国語嫌いの生徒が減ると思うよ。

165 :名無しのオプ:2013/04/05(金) 09:57:35.58 ID:dlWFnpRR.net
指示された部下が反論しすぎな件。
「〜してくれ」
「しかし警部〜」

俺だったら
「つべこべ言うな!」て怒鳴ってしまうわw

166 :名無しのオプ:2013/04/05(金) 22:08:37.87 ID:xQZov2BT.net
>>165
まあ、十津川自身が三上の言うこと聞かんで
勝手にやってるしね。
警部は資産家の奥さんがいて羨ましいな。

郡上八幡読んだけど終わり方が後味悪過ぎで
不快になった。

167 :名無しのオプ:2013/04/05(金) 22:10:43.83 ID:tPjTWOiV.net
事件の解決より、亀さんと旅行したいだけの十津川がなぜクビにならないのか理解できない

168 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 09:35:38.97 ID:6nj7xOXO.net
日本全国どこへでも行ける十津川とカメさんが羨ましい、って何かの本の後書きで現職の刑事が言ってたって話があったなw

169 :女の学校:2013/04/06(土) 11:55:33.42 ID:/qji301f.net
警部の奥さんって、前夫は脇坂物産副社長であるものの、資産家という設定は初耳でありますが…

170 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 11:58:04.55 ID:LE4ZUsCo.net
どれだけニワカなんだよw

171 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 14:23:09.88 ID:/zmyUJ+2.net
資産家と言う話は何回も出てきてるぞ。特に橋本に依頼する時は、
いつも聞きように自慢かと言うぐらい言ってるぞ。

172 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 14:24:05.08 ID:/zmyUJ+2.net
聞きように→聞きようによっては

173 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 14:49:19.43 ID:igMTW/WF.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

174 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 16:22:03.52 ID:/qji301f.net
「リーブ21の証言」を読了。最近の西村京太郎作にしては良かったです。

175 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 17:48:06.62 ID:/zmyUJ+2.net
西村京太郎先生は発毛治療の小説も書き始めたのか。

176 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 10:40:10.07 ID:gIsbFK4E.net
ワロタ。。。

177 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 18:50:15.58 ID:1Lpruskc.net
「消えた、なでしこ」とか話題のテーマにいっちょ咬みして
西村京太郎作ってなれば、中身がどうあれ絶対ミリオンセラー間違いなしだから
美味しいよな。

この人の本たくさん買って読んだけど、どんどん捨ててるから
本屋で背表紙見ても、読んだのかそうでないのか分らなくなって
あれ?これ前読んだ奴じゃんって思う時よくある。

178 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 19:25:10.31 ID:5yYwkMm7.net
リーマンなんかが出張いくときに東京駅キヨスクでほいっと買って
到着する頃には読み終わってポイ、そういう目的のものですから。
だからこそ新幹線の速度が増した最近は以前にも増して短時間で読める内容になってるんです。

179 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 20:49:00.95 ID:XadV47zN.net
トキオとの戦いで
倒壊したビルの責任を
とらなくてよいのか?

180 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 20:52:30.96 ID:OXZ3XwaF.net
本庁の他部署から「十津川班だけは、毎月どこかに全員で社員旅行に行ってるなw」と
陰口叩かれてそう

181 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 21:01:11.13 ID:NUD1z/xP.net
三浦警部「ま た 十 津 川 か」

182 :名無しのオプ:2013/04/07(日) 21:42:56.90 ID:ad4aJpdU.net
十津川が悪いというか、
警視庁管轄で全国に飛び回る 事件が
多すぎな気が

183 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 01:09:04.82 ID:J8pmBjYD.net
あと、年末年始の新年を跨ぐ事件もネ

184 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 09:41:47.83 ID:+qdUaFqd.net
「亀さん、一度○○へ行ってみないか。手掛かりが掴めそうな気がするんだ」

掴めそうな気がする程度で軽々と遠方へ足を運べる十津川。

185 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 09:48:31.46 ID:rsZup9wb.net
>>184
被害者の胃の中にさくらんぼの枝があっただけで山形にカメさんと行ったよね

186 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 11:04:53.21 ID:pwfWA212.net
公費使いたい放題だよな。

187 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 15:30:12.16 ID:bk5ZPbK0.net
○○に


行 か な い か

188 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 16:00:50.54 ID:J0L3wMuJ.net
第二の標的
寝台急行銀河殺人事件

この二つはストーリー構成がまったく同じ
キャラの名前が違うだけ

189 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 17:19:01.12 ID:9SFynkrh.net
昨今「鉄ヲタの非常識な行動」が問題になっていると聞いたが、「鉄道マニアの非常識な行動」を題材にした十津川警部ものが読んでみたい。

190 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 17:43:06.79 ID:Qkqn8rih.net
綾辻でもよんでろ

191 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 18:51:49.18 ID:lgDj1aTO.net
十津川警部は、いつになったら亀井刑事の正体が社会の秩序を乱すBIGマン
だということに気付くのだろうか‥

192 :名無しのオプ:2013/04/08(月) 22:12:35.61 ID:rsZup9wb.net
捜査四課の中村警部から暴力団員情報がもたらされてのスピード解決
必ず「この組員は表向き破門になっている、しかし偽装だろう」と書かれる
だいたいK組

193 :国鉄総裁秘書の北野:2013/04/09(火) 00:12:50.60 ID:vNK5qhBS.net
四課はたいてい花井警部。

194 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 07:40:56.46 ID:ogAnLQ4A.net
舞台が警視庁でなくて県警の警部と部下でも面白かったかな?

195 :北野国鉄総裁秘書:2013/04/09(火) 14:27:15.63 ID:vNK5qhBS.net
高橋英樹と高田純司のコンビは一回で解消へ

196 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 15:45:52.24 ID:PqdohiRm.net
はたして、十津川さんは高所恐怖症なのか否なのか…

197 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 16:53:39.76 ID:RTRlxWKK.net
>>195
二本やらなかったっけ?
ただそのコンビだと降板すべきは高橋の方だと思うw

198 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 17:23:55.53 ID:Cfv9gk2/.net
次回のテレ朝の十津川警部シリーズは最終回にして
十津川警部の苦悩 BIGマンとの確執
にすればいいと思う

199 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 19:19:01.03 ID:PqdohiRm.net
>>196
試しにウィキ見たら高所恐怖症って載ってたので自己解決w
でも、消えたタンカーの第11章で、九州のマンモスタンカー第ニ日本丸のタラップ上で、
-自分が高所恐怖症でなくてよかったと思った-
と書いてあるんだけど…後のシリーズで高所恐怖症になったのかな。

200 :キンキ・エンタープライズ:2013/04/10(水) 01:09:54.83 ID:tjHtWWht.net
寝台急行だいせん殺人事件の小説ではすでに高所恐怖症に描かれている

201 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 03:21:43.45 ID:nSs56bfE.net
だいせんか…
20系で大社線の大社駅まで走ってた奴だな(自分のイメージでは)

202 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 07:14:34.43 ID:dCd5UpmO.net
だいせん1号は浜田行き
だいせん3号は鳥取行き
だいせん5号はB寝台客車3段式付き大社行き(出雲市→大社間は普通列車)

203 :ピカソの会:2013/04/10(水) 07:56:27.01 ID:UAGfY8zN.net
たしかに被害者の胃の中から見つかったものを手がかりに地方に行くことも多い
エチゼンクラゲが出てきたから山形県鶴岡市とあったな

204 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 16:37:57.55 ID:pvLrS9xt.net
>>202
そこまで細かく書くなら、何年のダイヤによる、まで書かないとダメじゃん

205 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 20:03:46.16 ID:b52VXWqf.net
「ミステリー列車が消えた」読んでるとこだけど
十津川の問いかけに対して
臨時列車のことなんか知ったことか、と言わんばかりの
駅員の対応には唖然とした。
国鉄解体は正解だったな。

この先生、いろいろ消しちゃう作品が多いねwww

206 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 20:23:49.29 ID:150FgCFy.net
初期?なのか昔のものって面白いのが多いからKindleで買おうかと思ったけど大量すぎて
タイトル似てるのばっかで何がなんだかわかんないし
みんな好きなのは何?

207 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 20:46:43.70 ID:wl8DwCzn.net
>>205
海洋モノ時代でも大型クルーザーやタンカーを消しちゃってたからなw

208 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 21:20:12.71 ID:xzmpiaZo.net
>>206
古い作品なら天使の傷痕や殺人者はオーロラを見た、ある朝海にあたりとか読んでみるといいかも?
あとは寝台特急殺人事件と終着駅殺人事件、赤い帆船とかかね

209 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 21:24:21.71 ID:s4NTDoz2.net
名探偵なんか
名探偵が
名探偵も
名探偵に

210 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 21:31:21.16 ID:wl8DwCzn.net
七人の証人
殺しの双曲線
消えた乗組員

あたりをお勧め

211 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 21:33:40.38 ID:E1F8+3TZ.net
>>206
幽霊列車は基本だぞ

212 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 21:41:49.82 ID:nSs56bfE.net
>>205
作中の描写を現実と受け取られても困るな
西村京太郎の作品世界はフィクションだよ、わかってる?w

213 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 14:01:45.99 ID:4VcaSgZ1.net
>>212
ネタで言ってるんでしょ。
列車は中央指令室で追尾されてるから
行方不明になることなんて有り得ない。

214 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 18:46:21.81 ID:LU4SWXW6.net
>>213
連結しても無理な感じ?
まぁ、それだと外観でバレバレなんだろうけど。

215 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 22:16:55.53 ID:JqWeJqKW.net
俺は初老のおっさんだけどホント昔の国鉄職員は悲惨だったぞ。
客に対して横柄で偉そうだったし
権利ばかり主張して、客の迷惑も考えずスト権ストとかやり放題だし
商売道具の車両にペンキで落書きするし。
若いころ、明日スト予定されてるからって家に帰してもらえず
会社のソファーで寝かされ翌日仕事なんてことも有ったりしたんで
国鉄解体が決まった時は祝杯をあげた記憶がある。

216 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 22:30:49.08 ID:W2U9vaBJ.net
>>211
なにそれ?

海洋もの多いね
クローズドサークルきになるからそういうのから読んでみる
七人の証人面白い!

217 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 07:52:44.99 ID:zIzteJKT.net
被害者の住むマンションには必ず管理人がいて、その管理人が被害者を訪ねてきた人のことをよく覚えている

218 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 10:40:43.17 ID:+4CXZMB6.net
>>210
同意。七人の証人はかなりの長編なのにハラハラドキドキしながら一気に読めた。一番怪しいと思ったカメラマン浜田の証言が真犯人に駄目押ししたのが秀逸だった

219 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 20:17:36.86 ID:AquknHIS.net
西村京太郎の、小説は、前にもまして、句読点が、多すぎるのじゃないのかね

220 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 21:22:02.95 ID:i7zKFSoH.net
この春は、TBSのCSで過去の十津川警部シリーズをずっと一日に三本を毎日のように
大量に放映しているが、小説の十津川と亀井と違ってTVは、いつでもラーメンばかり食べてる
小説では、駅弁やカレーや牛乳とトーストとかバラエティーに富んでるのに

221 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 21:25:30.96 ID:zOtiqJFx.net
>>219
お前の、文章も、句読点が、多すぎるぞ

222 :名無しのオプ:2013/04/12(金) 23:08:57.63 ID:8He9TXoZ.net
そう言えば、この春の改変では、TBSもテレ朝の十津川シリーズやらなかったね。

223 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 16:24:41.86 ID:MllhwWSn.net
十津川シリーズのアラを集めて本を出したら怒られるかな?

とっくに出てたりする?

224 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 19:44:38.72 ID:rZP3OQe4.net
アラってよりは最大の特徴だが会話のやり取りがすごく多いよね「」と答えた。「」と言った。の回数が異常に多い

225 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 19:50:43.65 ID:n/4Lu1OC.net
>>223
とっくに絶版になったと思うけど以前、読んだことがあるな。
上に出てきた臨時列車のことの突っ込みとか
時刻表見ればわかることなのに、実際わざわざ遠方まで
乗りに行って、列車が逆方向に走り出してビックリしたり
ひとこと国鉄に問い合わせれば分ることなのに
時刻表に載っていない運転停車のことに、いつまでも気づかなかったり
アラ探しのネタには事欠かないからね。

まあ柳田理科男の特撮やアニメの不合理に対する突っ込み
みたいに、フィクションにマジレス乙って本だけど。

226 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 19:53:10.00 ID:4cHFr5CZ.net
ファンサイトでちょっとしたもの読んだことある
部下の誰かが何回死んだとか何人兄弟いるんだとか

227 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 20:40:11.19 ID:7DpSbLQn.net
>>225
佐野洋が別名義でこっそり中堅出版社から出したやつかな。姉妹本で
金田一のアラ探しもあったような。

228 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 20:57:16.55 ID:MllhwWSn.net
とっくに絶版でしたかw
失礼しました。
>>224-227
レス、ありがとう。

229 :名無しのオプ:2013/04/13(土) 22:10:25.50 ID:n/4Lu1OC.net
上にも有るように会話部分が多くを占めるので
1ページで一行も字数一杯での改行が入らずにスカスカ、てことがよくある。
初期のこち亀みたいに会話の多い漫画と同じくらいのペースで
ページ数を読みこなせてしまう。
新刊買って読むにはコスパの悪い作家だ。

230 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 03:44:13.26 ID:QPzYO/cV.net
>>227
『拝啓 十津川迷警部殿』池田光雅著(冬樹社)のコトなら、佐野洋とは別人だろ
「旅と鉄道」の連載記事がベースになってたから、著者はトラベルライターだったはず

231 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 09:46:42.70 ID:IOzaSWQ5.net
事件が起きた当地の地元紙を訪ね、過去の未解決事件を調べる十津川と亀井

232 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 11:41:37.11 ID:+lBSRqZ9.net
ニヤッと笑った。

233 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 16:01:44.22 ID:e79B58Wo.net
亀井の目が光った。

234 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 21:52:31.81 ID:IOzaSWQ5.net
警視庁のホームページに犯人へのメッセージを載せる十津川

235 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 21:57:38.91 ID:M4/4qPZJ.net
似たようなタイトルの本ばっかりだから
50音順の作品リストを自作してチェックボックス入れて
読んだ本にチェック入れてかないと、分んなくなる。

勝手に捜査したいときに、好きな日に休暇を取れる十津川って
ホントは暇なんじゃないか?

236 :名無しのオプ:2013/04/15(月) 23:23:53.34 ID:zRl215z8.net
西村京太郎っておもろいけどなヽ(*´∀`)ノ
まずミステリーの書き方が最初抽象的で おや? 不気味な
事柄だぞっていう書き方で、、、以後 ちゃんと オチがあって
、、、、
でも今日テレビでやってた 左門次、、、、
あれは ないだろうwwwwwwwwwww
原作も変装するとこまであの通りなのかい????
あれ ばれるだろうwwwwwwww

237 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 02:24:46.79 ID:ESJukqeg.net
西村氏の傑作といえる作品名だけでも、
上げていっていただけないでしょうか。
ベスト10位をできれば一行くらいの理由も添えて。

238 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 02:43:15.56 ID:5sYFPTgG.net
>>237
盗まれた都市

十津川シリーズじゃないですけど隠れた名作、西村氏の最高傑作の一つ
左文字シリーズの象徴的な作品です
読んだのは20年以上前だけど、当時、読書をしない親父と母親までもが
西村氏のファンになったきっかけ
忘れられない

239 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 05:48:18.93 ID:Ocfdl70g.net
>>237
七人の証人

俺の読書人生32年のベスト3に入ってる

240 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 10:49:11.63 ID:TbHUz9Tg.net
D機関情報

スパイ小説なんて他の西村作品から完全に浮いてるけど好き
でも翻訳ミステリよりもリーダブルで面白い気がした
映画化もされたけど不出来だった

241 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 14:16:04.69 ID:Z5VsOQVn.net
TBSの「探偵 左文字進」はすっかり、原作とは似ても似つかない作品になっちゃったね。
ま、水谷豊からして、原作で描かれてる左文字とは容姿が全く違うんだけどw
この作品に関しては、西村先制は単なる名義貸しだね。

242 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 14:36:49.31 ID:y2LwJrcx.net
それを言ったら十津川シリーズも
ドラマ板なんかではけっこう評判のいい伊東四郎の亀さんだけど、映像化作品の中ではおそらく原作中の亀さんとはもっともかけ離れているし

243 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 17:25:02.46 ID:vGZ1U4HZ.net
ドラマ版の亀さんは愛川欽也のイメージが強そう

244 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 18:47:36.37 ID:AOnewNNs.net
ご心配無用。

245 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 09:53:25.79 ID:Kkj/8jAn.net
高田純二は誰の役が適してたのだろうか。

246 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 09:55:44.64 ID:vOXtZZVM.net
短編の『第6病棟の殺人』?はストーリーがおもしろかった
犯人はエロナース?それをかばう思春期の平凡な少年
二人とも憎めなかった

247 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 13:13:00.85 ID:k29d849s.net
>>245
十津川

248 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 18:37:29.15 ID:x+7nP/1S.net
この人の本読んだけど
「 」の会話部分と
と、○○(十津川が多い)は言った。
ってのだけで、ほぼ作品全部が成り立ってるって、有る意味凄いな。

男はみんな「〜しようじゃないか」
女はみんな「〜ですわ」
が口癖だし。

249 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 18:42:47.31 ID:Kkj/8jAn.net
>>247
彼が「カメさん!」って言ったら本物の亀が出てきそう…。

250 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 12:54:43.03 ID:/7RySc9h.net
天草四郎の犯罪はここ最近の著作の中では面白かった。
読後感もいい、逆に銚子電鉄のは酷かった。

251 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 12:56:08.10 ID:7OP0jUNC.net
高橋英樹と高田純次の仲が険悪だからすぐ更迭が予想され、後任のカメさんには、笹野高史同志を推挙します。

252 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 16:18:25.36 ID:ywiWwVVF.net
>>250
読後感でいうなら「特急燕」と「日本一周旅号」は最悪を競うな。「紀伊殺人行」は最後にカメさんが上田暑の浜野警部を叩きつぶしたのが爽快で気分よかった

253 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 18:33:46.86 ID:BrcdLKrf.net
愛と死の飯田線
尾道倉敷殺人ルートも後味悪いな

254 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 20:49:22.32 ID:ETbX3Trl.net
京太郎の好きな食べ物なに?

255 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 20:50:46.23 ID:XpHNZNqo.net
「よせやい、亀さん」っておちゃめな口調にフイタ。

昭和の藤子漫画のQちゃんと正ちゃんの会話みたいだ。

256 :名無しのオプ:2013/04/18(木) 22:01:15.13 ID:ywiWwVVF.net
やっぱ七人の証人が途中の展開もラストもいちばんいいわ。あの作品こそ西村氏が本気だしたらこれだけのもん作れるっていう力作だわ。伏線たっぷり張って全部きれいに回収ってすごい

257 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 06:57:29.93 ID:OgMWE+fx.net
東京スカイツリーを爆破する予告が届く!みたいな作品がこれからありそう。

258 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 11:03:58.72 ID:nDN77IdE.net
消えたAKB

259 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 13:28:18.72 ID:6jV0oJU5.net
絶対これは作品にするだろうな。九州縦断寝台特急「ななつ星」。

260 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 14:34:17.10 ID:MlNJ/oL2.net
「日本ダービー殺人事件」読んだらリアル競馬場パドックでの騎手の動きに注目するようになってしまった。馬体を何回か叩くとなにかのサインじゃないか?とか

261 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 21:06:00.97 ID:F+WoFA5T.net
>>259
だけど、あの人気ぶりだとTV化するのは当分無理じゃないかな
丸々借り切るだけの予算はないだろうし……

そういや「日本一周旅号」を従来の通常列車を繋ぎ合わせて映像化したのはあったな

262 :名無しのオプ:2013/04/19(金) 23:28:20.57 ID:6jV0oJU5.net
>>261
トワイライトエクスプレス殺人事件みたいにセット組んで
ハメコミ合成で撮影する。

263 :名無しのオプ:2013/04/20(土) 00:03:17.38 ID:ZfivV3DF.net
明日香幻想の殺人 読了
歴史解釈は面白かったが、殺人の動機がいくらなんでも弱すぎる
舞台衣裳の色にこだわって殺人って…

264 :名無しのオプ:2013/04/20(土) 05:18:49.82 ID:By4Gx/mf.net
「発信者は死者」を読み終えた。
ネタバレ禁止だからアレだけれど、あんなラストもあるんだね。
これはオヌヌメ。

265 :名無しのオプ:2013/04/20(土) 09:08:54.98 ID:O+P1CLrV.net
十津川鉄道モノじゃなければ基本的にそれなりに読める

266 :名無しのオプ:2013/04/20(土) 14:18:05.26 ID:AxIGTA7R.net
「三浦警部」は全国に何人存在するのか!?

267 :名無しのオプ:2013/04/20(土) 14:52:09.77 ID:1/bdwlsN.net
名字が三浦だと最低でも警部にはなれるわけだね。

268 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 07:08:14.18 ID:boebICm4.net
十津川さんが大悪人を殺した疑いのある奴を、見逃してやったのは異色だったな。

実際そいつは大悪人を殺そうとしていたけれど、
大悪人の側近を2人も殺したが、大悪人を殺したのはそいつじゃない。

膨大な手続きを踏めば、そいつを起訴はできただろうが、
大悪人は死んで当然と十津川も割り切ったみたいだし。

事件的には全くの未解決だったけれど、
殺人事件を何度も起こした実行犯である大悪人達は滅んでめでたしめでたし。

十津川警部は殴られて倒されたり、何の活躍もできなかったが、
間違いなく十津川警部シリーズの傑作の一つ。

269 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 09:24:39.57 ID:5BRJj+CF.net
元刑事だった橋本と違って、他の刑事上がりの私立探偵の胡散臭さと言ったらもう。

270 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 15:05:03.68 ID:JB+vUR1C.net
読後感の悪さで言うとナンバーワンは、死者はまだ眠れないかな。
黒幕が誰だったか最後まで明かされず。
ただ北朝鮮のスパイ船が日本海側に来ていると1983年時点で指摘していたのはスゴイ。

271 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 17:20:44.81 ID:5BRJj+CF.net
高原鉄道殺人事件

逮捕した犯人が供述した動機について、
十津川の推理した通り〜とあるが、推理したのは亀井さんだったはず…

ある意味、読後感が悪い。

272 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 18:11:18.11 ID:I84/mRE3.net
「七人の証人」読んだ。
面白かった。これ映画化したらヒットしそうな気がする。

273 :名無しのオプ:2013/04/21(日) 19:31:15.50 ID:boebICm4.net
消えたタンカーを2時間サスペンスで放送したことがあるが、
低予算でどれだけ再現できるか楽しみだったなぁ。
脚本家がどれだけ上手に端折るかも腕の見せ所。

274 :名無しのオプ:2013/04/23(火) 10:24:31.30 ID:5+AN1Isi.net
先生の映画化作品で出来のいいのありますかね?

275 :名無しのオプ:2013/04/23(火) 10:43:20.87 ID:f+n7LC1E.net
アルマゲドン

276 :名無しのオプ:2013/04/23(火) 13:49:08.53 ID:KKZWnBf1.net
>>274
D機関情報

277 :名無しのオプ:2013/04/23(火) 22:37:41.88 ID:1M01sVBC.net
角川文庫から出ている「雨の中に死ぬ」という短編集を買った
すべてブレイクする前の昭和40年前後に書かれた短編ばかり
どれも奇妙な話ばかりですごい新鮮だった

278 :名無しのオプ:2013/04/25(木) 10:42:32.98 ID:PE5yptOZ.net
「午後の脅迫者」なんかも面白かった記憶があるけど、品切れみたいだな。

279 :名無しのオプ:2013/04/28(日) 21:43:41.39 ID:4+HOeDVb.net
十和田南へ殺意の旅
80年代の量産期はこうした当たり作品もあった
ストーリーがよく練られていて面白い
早くに両親を失った女子大生の真面目を装った狂気がうまく描かれていた

280 :名無しのオプ:2013/04/30(火) 01:38:53.62 ID:gRfxKtao.net
光文社、今年の新刊の発表、まだないのは、何か理由があるのだろうか?

281 :名無しのオプ:2013/05/01(水) 14:44:26.51 ID:2+IwFiBA.net
タイトルが似ている作品多過ぎ。
「急行アルプス殺人事件」と
「特急北アルプス殺人事件」とか。

公費(税金)だけでJR全線完乗したのって
十津川くらいしか居ないだろうね。

282 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/03(金) 12:40:16.14 ID:cV/+hKAj.net

実際の警察(刑事)も
こんなに電車乗りまくってるの?


〜〜〜〜〜〜
昨日(5月2日)は北海道で雪が降ったそうですが、
たしか、「豪華特急トワイライト殺人事件」の冒頭に、
「○月下旬でも吹雪くことのある北海道」とありましたよね。

この「○」に入る数字って
4月でしたっけ? 5月でしたっけ?

283 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/03(金) 12:43:20.94 ID:cV/+hKAj.net
あすも低温 北海道は雪に注意 NHKニュース

上空の寒気の影響で、2日は全国的に気温が平年を下回り、北海道ではところによって雪が降っています。
3日も気温は平年を下回り、北海道では雪が降る見込みで、気象庁は体調の管理や農作物の管理のほか、北海道では交通への影響などに注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、日本の上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んでいる影響で、2日は全国的に気温が低くなりました。
朝の最低気温は、長野市で2度6分、高松市で6度6分と、平年を6度近く下回ったほか、東北から九州の37の観測点で、5月としては統計を取り始めてから最も低い気温になりました。
また、日中の最高気温は、札幌市で7度ちょうど、仙台市で13度8分、大阪市で16度2分、東京の都心で19度7分などと、各地で平年を2度から8度程度下回りました。
北海道では、オホーツク海側などで雪が降っていて、午後5時までの24時間で、枝幸町歌登で17センチ、斜里町ウトロで15センチの雪が降りました。
気象庁によりますと、3日も朝の最低気温は全国的に平年を2度から4度程度下回る見込みで、北海道ではこれから3日の昼までに峠や山間部の多いところで10センチの雪が降ると予想されています。
気象庁は、体調の管理や農作物の管理のほか、北海道では交通への影響や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。

284 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/03(金) 12:43:49.43 ID:cV/+hKAj.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130502/t10014337041000.html

285 :名無しのオプ:2013/05/05(日) 00:45:45.68 ID:lZwpZMFW.net
十津川警部 金沢絢爛たる殺人を読んだ
ビルの屋上で能を待って殺された男の事件について最後まで真相が明かされなかった

286 :名無しのオプ:2013/05/05(日) 11:22:48.40 ID:g7Kj4Vd4.net
そういうの最近多いね。
先生、途中で忘れちゃったんだろうな。
編集さんはすかさず突っ込まないと…

287 :名無しのオプ:2013/05/06(月) 07:38:38.65 ID:BWucL7qH.net
「さーせん、先生。三浦警部ばっか多くないっすか?ww」

て助言する編集はいないのかな?

288 :名無しのオプ:2013/05/06(月) 20:17:59.81 ID:RHf1W3Cx.net
>>287
三浦警部がやたら出てくる理由は西村先生自身が「一番覚えやすい苗字だから」と話されていた
???だなぁ(笑)

289 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/10(金) 16:20:58.66 ID:QRnNSzKA.net
ちょっと旅行した程度でその土地を知った気になる奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1352815948/7


国内旅行板だが・・・
前スレ読んで西村京太郎にもふさわしいスレだと思った


$$$ 西村京太郎 part8 $$$ 
http://www.logsoku.com/r/mystery/1284090845/363-364
(元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284090845/363-364

290 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/10(金) 18:12:57.52 ID:N9sva+Cs.net
ちょっと旅行した程度でその土地を知った気になる奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1352815948/7


国内旅行板だが・・・
前スレ読んで西村京太郎にもふさわしいスレだと思った


$$$ 西村京太郎 part8 $$$ 
http://www.logsoku.com/r/mystery/1284090845/363-364
(元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284090845/363-364

363: 名無しのオプ[] : 2011/01/02(日) 20:25:31 ID:7BZky4IP [1/1回]
西村京太郎の小説で、山陰が舞台になっていて大雪という描写が多発するのを、解説で「実際はそこまで雪はない」と突っ込まれていた作品、
出版社と作品名わかる人いたら教えて〜

364 : 名無しのオプ[sage] : 2011/01/02(日) 21:08:36 ID:IlTSpTRs [1/1回]
>>363
光文社文庫「山陰路殺人事件」だったと思う

291 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/10(金) 18:17:17.92 ID:N9sva+Cs.net
ちょっと旅行した程度でその土地を知った気になる奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1352815948/7
http://www.logsoku.com/r/travel/1352815948/7
http://desktop2ch.tv/travel/1352815948/7
http://shimasoku.com/kakolog/read/travel/1352815948/7


国内旅行板だが・・・ 上記スレ7番が下記提示の前スレからの引用あり。
前スレ読んで西村京太郎にもふさわしいスレだと思った


$$$ 西村京太郎 part8 $$$ 
http://www.logsoku.com/r/mystery/1284090845/363-364
(元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284090845/363-364

363: 名無しのオプ[] : 2011/01/02(日) 20:25:31 ID:7BZky4IP [1/1回]
西村京太郎の小説で、山陰が舞台になっていて大雪という描写が多発するのを、解説で「実際はそこまで雪はない」と突っ込まれていた作品、
出版社と作品名わかる人いたら教えて〜

364 : 名無しのオプ[sage] : 2011/01/02(日) 21:08:36 ID:IlTSpTRs [1/1回]
>>363
光文社文庫「山陰路殺人事件」だったと思う

292 :名無しのオプ:2013/05/10(金) 18:55:11.69 ID:WTfb4NEX.net
そんなこと言ったら「実際には列車内や駅舎でそこまで事件はない」とかツッコミされるやん

293 :名無しのオプ:2013/05/10(金) 23:10:48.73 ID:wA7ogaBm.net
実際には警視庁の刑事がそこまで地方に捜査のため出張しないってツッコミもあるなw

294 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/11(土) 10:21:49.32 ID:a3lc+dCZ.net

そうそう、それ
やっぱりあんな捜査の仕方って実際はしないの?

295 :名無しのオプ:2013/05/11(土) 10:38:33.85 ID:ZFZSd22c.net
警視庁の管轄外

296 :名無しのオプ:2013/05/11(土) 11:14:04.55 ID:W/CNhO3l.net
>>102
亀さんレスだけど、ふとこのネタ思い出したw
http://www.youtube.com/watch?v=a6LOQyjcfvw#t=4m03

297 :名無しのオプ:2013/05/11(土) 22:01:18.99 ID:tbkpQr/d.net
ここでは具体的に内容書けないのが、もどかしいが
今日、推理小説としては反則ぎみじゃね?って
作品を一日かけて読んでしまった。
気を取り直して、明日は「日本一周旅号」を読む。
ああ、俺も資産家の奥さんが欲しいな。
警部がうらやましいよ。

298 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 09:04:11.47 ID:yqO+LWSw.net
推理小説好きな人たちの集まりで
「西村京太郎が好きで、ほとんど全作品読んでます」
て自己紹介したら、苦笑された。
知らん作家の話題ばっかりだし、つまらんから二度と参加しない。

299 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 10:06:37.99 ID:ZvetbbqU.net
そんなアナタは先生のファンクラブに入会すべきです!

300 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 17:58:11.61 ID:WOaDFP8z.net
「火の国から〜」はネタがタイムリーすぎて驚いた。。

301 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/13(月) 18:44:20.87 ID:lMXZypJe.net
【社会】プール監視員の男子大学生死亡、溺れたか 神奈川・藤沢市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368342625/l50

プール監視員の大学生 営業後のプールで沈んで死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368309447/l50




このニュースだが、これは勤務時間外だから労災にはならない?


ってことで、思い出したのだが、
清水刑事が殺されて十津川が外国で記憶喪失になる話って、
「怒りの追跡」だっけ?

あれで清水刑事は殉職扱いできるみたいなこと言っていたが
ちょっと無理があるんじゃないの?

302 :名無しのオプ:2013/05/15(水) 01:08:28.29 ID:KQGCsavi.net
西村京太郎 衰えぬ筆力 十津川警部生みの親、デビュー50年
ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20130514&ng=DGKDZO54970230T10C13A5BE0P00

>脳梗塞で病院に担ぎ込まれた時さえ、「集まった編集者にまずペンを持たされて、何か書いてくれといわれた。
>皆、右手が動くかを確認したかったんだね」と苦笑する。流行作家の生活は壮絶だ。

303 :名無しのオプ:2013/05/15(水) 18:16:08.49 ID:bXXGxeqO.net
各県警の無能っぷりが半端ないな。
警視庁の十津川班が絡まなかったら
自殺か冤罪で処理されてる事件が多過ぎだ。
まるで水戸黄門御一行が関わらなければ
悪政がまかり通る各藩のようだ。

あと、テレビの小野やすし扮する本多課長が小物すぎて話にならない。
あれでよく十津川の上司で居られるよ。

304 :名無しのオプ:2013/05/15(水) 19:30:54.99 ID:D8MhG+Ae.net
テレビだと本多一課長と三上部長のキャラが定まってないからな
時々三上の乗り移ったような本多一課長が出てくることもあるし

305 :名無しのオプ:2013/05/16(木) 15:50:17.29 ID:xwsEBQVp.net
相棒の内村と中園のやり取りを見ると、やっぱり三上と本多のキャラって作り込みが甘いなと思う。
いや比較してもしょうがないんだけどw

306 :名無しのオプ:2013/05/16(木) 18:34:54.92 ID:BW08g4zU.net
そうか?
本多は理解ある上司
三上は権力志向と自己保身の強い面があるけど、最終的には十津川自身が責任を取ることを条件に無茶な捜査を認めることが多いし

307 :名無しのオプ:2013/05/18(土) 06:35:32.75 ID:Uv2rB+kp.net
先日テレビで見たけど
カメさんが交通事故にあって、その後療養先の
高山で通報してくれた女性に偶然出会うって
ご都合主義過ぎだろ。
「あれ?あなた、あのときの・・」って。

308 :名無しのオプ:2013/05/18(土) 11:39:05.13 ID:QcU8xFOO.net
文庫で「富士急行の女性客」という新刊が出ていたから久々に西村京太郎買った
酷かった
サークル内の男と女の痴話喧嘩、わざわざ長編にする意味がまったくない

309 :名無しのオプ:2013/05/18(土) 18:05:19.96 ID:xRNw8H1d.net
大抵早目の昼食か夕食をとるよね

310 :名無しのオプ:2013/05/18(土) 20:48:49.02 ID:Uv2rB+kp.net
>>308
また世界遺産で、いっちょかみか。
そのうち「消えたAKB48」とか出しそうだな。

311 :名無しのオプ:2013/05/19(日) 21:48:58.46 ID:JrQ67269.net
失踪とか兇悪な街とか左文字ものということで期待して読んだけどあかんやった
もう昔のようなのは書けないということなんやな

312 :名無しのオプ:2013/05/21(火) 10:11:55.47 ID:M3WpFAvU.net
残念だけど そんな感じですね

313 :名無しのオプ:2013/05/21(火) 19:07:14.05 ID:jxXKtdkl.net
>>298
昔、某大学の推理小説のサークルにいた頃。
何か、色んな作家や作品の本を読んでなきゃいけないみたいで、例えば、トラベルミステリーをよく読んでるとか、シャーロックホームズを・・・とか言うと、すごく怒られます。
この辺はまだいいらしく、SFの研究会はもっと大変だったそうですが、スレ違いになるので、ここまで。

314 :名無しのオプ:2013/05/21(火) 19:59:08.97 ID:JCf9kYd7.net
俺はバローズ好きなんだけどたぶんそう言ったらバカにされるんだろうな

315 :名無しのオプ:2013/05/22(水) 15:57:42.18 ID:41KLspHT.net
そもそも西村作品って「推理小説」あるいは「ミステリー」なのか?
あれは「捜査小説」か「(広義の)警察小説」って呼ぶべきものじゃないか?

316 :名無しのオプ:2013/05/22(水) 19:18:34.60 ID:c3etlUAs.net
トラベル小説ですが。。。

317 :名無しのオプ:2013/05/22(水) 22:04:49.29 ID:qV0oFBRa.net
西村作品て2時間サスペンスに、ちょうどよく出来ている
というか、それを意識して書いてるように思える。

この先生お得意の
男のセリフ「〜しようじゃないか」
女のセリフ「〜ですわ」
って会話はリアルで、一度も聞いたことがないんですけど。
昔の男と女は、こんな話し方が普通だったのか?

「〜ですわ」ていうのは、むしろ関西弁の男が使うイメージがある。

318 :名無しのオプ:2013/05/24(金) 09:54:00.25 ID:FapiE3A3.net
↑こいつ馬鹿なの?的外れな書き込みするな

319 :名無しのオプ:2013/05/24(金) 10:21:30.37 ID:KI3DuAl7.net
たぶん日本語の不自由な外国人か子供じゃないのかな? 
昭和の日本映画を1本も見たことないんじゃないの?
…まあスルーしておきましょう!

320 :名無しのオプ:2013/05/24(金) 14:55:15.43 ID:FapiE3A3.net
言葉がどうとか関係ない 馬鹿なの?

321 :名無しのオプ:2013/05/25(土) 12:06:38.62 ID:f79eGTF3.net
十津川警部の真似をして捕まったのがいたな

322 :名無しのオプ:2013/05/25(土) 13:19:13.06 ID:YTjM8mhe.net
>>321
kwsk

323 :名無しのオプ:2013/05/25(土) 13:33:16.56 ID:JMpHSv3V.net
>>321
速報ニュースで出たよな

324 :名無しのオプ:2013/05/26(日) 03:44:07.39 ID:cjFq+ADR.net
海老名で付き合っていた元カノと同棲していた男性を刺して、
逃走するため数回に渡って衣服を着替えていたそうだ。
また、はやてややまびこに乗り、都度着替えてて最後は白鳥に乗って蟹田辺りで身柄確保と言ったとこか。

青森県警執念の捜査だった

325 :名無しのオプ:2013/05/26(日) 07:33:37.49 ID:L+Hkd8Ba.net
仙台青葉と富士急行読んだけどガッカリだった。
これ「西村京太郎」と著者名明かさず、持ち込み応募したら
話にならん、ってつっかえされるだろうな。

終着駅とか赤い帆船を書いた人と同じとは思えないな。
この人の本は、携帯電話が普及する以前の作品が面白い。

326 :名無しのオプ:2013/05/26(日) 22:15:04.83 ID:BzDK5aVc.net
角川文庫の新刊「北海道殺人ガイド」買った
1980年代に書かれた短編集だけど、どれも面白かったなぁ

327 :名無しのオプ:2013/05/27(月) 21:43:38.14 ID:0taZnczQ.net
「消えたなでしこ」読んだ。色んな意味ですげーわこの作品。

328 :名無しのオプ:2013/05/28(火) 07:13:44.35 ID:ktSrQUbt.net
優勝してたらもっとすごかったのにな

329 :名無しのオプ:2013/05/28(火) 10:09:00.29 ID:vqP+2Po7.net
ネタとしてもっと話題になってもいいよね。

330 :名無しのオプ:2013/05/28(火) 12:20:01.95 ID:eNS/xEq3.net
>>327
西村京太郎が書くから逆に面白く感じるんですよね
20代の新人作家が書いたら商業出版は絶対無理でしょう

331 :名無しのオプ:2013/05/29(水) 21:26:12.91 ID:9BTcabiQ.net
第二の標的を読むと昭和40年代、50年代の空気感がよく出ていて面白い

332 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:25:31.87 ID:hdD9JLsv.net
西村京太郎(の作品)は
鉄道で殺人ばっか起こして
鉄道会社から苦情来ないのですか?
それとも宣伝になるからいいのかな?

333 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:26:41.51 ID:hdD9JLsv.net
豪華特急トワイライト殺人事件だっけ?

犯行予告な何か見た時、
英語なら単数か複数はハッキリしてるから
こういう時英語は便利だなと思うとか言ってたが・・

英語でもそういう部分はぼかして表現するんじゃないの?

334 :名無しのオプ:2013/05/31(金) 13:57:27.72 ID:cnFEgdFR.net
カメラマンが撮影した写真に犯人が偶然写っており、それが原因で殺人事件が起きるというストーリーもよくある。

335 :名無しのオプ:2013/06/01(土) 21:28:08.24 ID:UTWN5HkA.net
「 」と、○○は言った。
の連続で、ほとんど物語が完結してる。

「電送」ってよく出てくるけどファックスのことでいいのかな?

特急「富士」殺人事件で、近く増資が予定されていて株価が上がる
って書いてあったけど、増資なら希薄化されて下がるんじゃね?と思った。

336 :名無しのオプ:2013/06/02(日) 21:47:21.69 ID:DrM4lkPC.net
売り上げ100億円のスーパーマーケット、ディスカウントストアがよく出てくるけど売り上げ=利益みたいな感じで書かれてる

337 :名無しのオプ:2013/06/04(火) 23:15:05.86 ID:3EV9OiTq.net
今週発売になる『私が愛した高山本線』は久々の橋本豊ネタで面白そう

338 :名無しのオプ:2013/06/04(火) 23:31:45.62 ID:h8mFkgR/.net
青木亜木子さんはどうなっちゃったの

339 :名無しのオプ:2013/06/06(木) 20:44:10.61 ID:qmJcPV08.net
この話には珍しく三浦警部出てこないな、と思いながら
読み進めてたら、いきなり巡視船「みうら」って出てきて
ワロタ。

340 :名無しのオプ:2013/06/07(金) 01:59:39.27 ID:JXYcNqiT.net
>>335
写真電送機というのがあって警察や新聞社で使われていたんだよ
印画紙を回転ドラムに巻きつけて電話回線で送るの
ファックスよりはずっときれいな画像だが手間も時間もかかった
たぶんそれのことだと思う

341 :名無しのオプ:2013/06/07(金) 23:01:04.49 ID:ehDvUcw+.net
>>337
もはや飛騨高山は何回作品のネタにしてんだよという感じがするがw

「高山本線殺人事件」
「飛騨高山に消えた女」
「特急ワイドビューひだ殺人事件」
「特急ワイドビューひだに乗り損ねた男」
「私が愛した高山本線」←New!

こうなったら西村京太郎には、和久峻三が飛騨高山を舞台に書いた回数の記録を抜いてほしいw

342 :名無しのオプ:2013/06/09(日) 00:32:22.56 ID:uG21axg8.net
私が愛した高山本線を読んだ
総理大臣を目指す政治家がインチキな癌の特効薬で裏金を作るために殺人までするとは…

343 :名無しのオプ:2013/06/11(火) 21:05:05.87 ID:kUZgQ+N3.net
私が愛した高山本線読んだ。

「警部は高山には行かれたことあるんですか?」
との橋本の問いかけにたいして、十津川が
「五年ほど前に、一度だけ行ったことある」
て言ってるけど、一度だけのはずないと思うんだけど
あちこち日本中行き過ぎて、わかんなくなっちゃったのかな?

344 :名無しのオプ:2013/06/12(水) 10:24:12.50 ID:1vxUDbhX.net
きみも年を取ればわかるよ

345 :名無しのオプ:2013/06/12(水) 20:23:57.00 ID:XpGpWIDH.net
「一度、年を取ってみようじゃないか、カメさん」と、十津川は言った。

346 :名無しのオプ:2013/06/12(水) 20:34:02.05 ID:BODN8KEo.net
海洋モノ書いて欲しいわ

347 :名無しのオプ:2013/06/12(水) 20:53:33.24 ID:yQbREve9.net
海外モノって韓国行ったのがあったような?
俺はむしろ西武新宿線みたいな生活密着型のをたくさん書いてほしい。
地元の東武東上線書いてほしいな。首都圏や関西圏の路線なら地元読者も多いから
売れると思うよ。

348 :名無しのオプ:2013/06/13(木) 10:47:39.34 ID:9SCUHa8C.net
韓国もシベリアもパリも南アもありまっせ!

349 :名無しのオプ:2013/06/13(木) 15:17:01.65 ID:dRFerdg6.net
「青い帆船」でいいのよ

350 :名無しのオプ:2013/06/14(金) 22:03:41.32 ID:3m8h19q0.net
密室列車・特急かもしか 途中下車連続殺人の三宅家のロケ地は青森の盛美園と思っていたけど、
道路から門に入るシーンは盛美園の所で、あとは目白にある(旧田中光顕伯爵邸宅)のようだね。
洋室のシーンや三宅晴夫が電話を受ける玄関の所や、三宅夕子がこっそり抜け出す勝手口や通路は蕉雨園。
相棒のシーズン5の第1話でも使われていて、そちらでは和室のシーンが多い。
ただ、警部とカメさんに朝倉多紀が応対する正面玄関のシーンだけはちょっと違う。
密室列車特急かもしかの方では板の間に絨毯が敷いてあり、戸は引き戸っぽい(サンが見える)が、相棒の方では土間になってて段差もあり、扉もスリガラスのドアになっている。
蕉雨園に行って確認を取りたいが非公開なのが残念。

351 :名無しのオプ:2013/06/15(土) 18:28:38.75 ID:99wxUuEK.net
小田急線でお願いします。

352 :名無しのオプ:2013/06/16(日) 18:27:20.15 ID:vA+0aQoe.net
上海も行ったな

353 :名無しのオプ:2013/06/16(日) 20:52:56.69 ID:AnAoR846.net
>>347が海洋ものと海外ものを混同している件

354 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/16(日) 21:05:16.76 ID:+Myq7SJZ.net
西村京太郎は、いつ、「女性専用車両殺人事件」とか、「女性専用車両にいた(健常者の)男」を書くんだ?

355 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/17(月) 21:59:32.23 ID:V/39DSvz.net
文庫の山形新幹線つばさ殺人事件読んだ
ラストの大どんでん返しは意表を突かれて面白かった
最後の数ページでこのどんでん返しは最高

356 :名無しのオプ:2013/06/17(月) 22:20:38.82 ID:5SvfI5Y4.net
明日香幻想の殺人読みました。
途中半分くらいすっ飛ばしてしまいました。
興味のない内容のところはしんどかったです。
ゴメンナサイ

357 :名無しのオプ:2013/06/20(木) 10:52:24.45 ID:ejWk5769.net
やはり、最近の、西村京太郎の小説は、退屈なのかね、と思った。

358 :名無しのオプ:2013/06/20(木) 23:16:47.61 ID:+oDY4UqX.net
>>357
最近のではないんですが、政治家を使わないトリックにしてほしいです。
電車を使ったのは面白かったなぁ〜

359 :名無しのオプ:2013/06/27(木) 00:16:27.77 ID:Xb633i/d.net
京浜急行お願いします

360 :名無しのオプ:2013/06/27(木) 14:57:27.09 ID:Xb633i/d.net
常磐線もお願いします

361 :名無しのオプ:2013/06/29(土) 10:55:27.45 ID:zmG65iYH.net
山手線もお願いします

362 :名無しのオプ:2013/06/29(土) 11:29:34.83 ID:gHwF4ukn.net
>>361
名前は忘れたけど短編で山手線はあるよ

363 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/30(日) 23:32:32.07 ID:1ROROFve.net
西村京太郎(の作品)は 鉄道で殺人ばっか起こして 鉄道会社から苦情来ないのです... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108028785


西村京太郎(の作品)は
鉄道で殺人ばっか起こして
鉄道会社から苦情来ないのですか?
それとも宣伝になるからいいのかな?

西村京太郎(の作品)は
鉄道で殺人ばっか起こして
鉄道会社から苦情来ないのですか?
それとも宣伝になるからいいのかな?



>>359
私鉄ってこの人書かないような。
湯河原に近い地域である伊豆、かつJRと一体化してる運用である伊豆急行は、例外のようだが。

364 :名無しのオプ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:2xB5ab/J.net
>>363
東武スペーシアを題材にした作品がある
あと大井川鉄道も

365 :名無しのオプ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ERQxtJiE.net
私が愛した。。の著者近影が近所で飼ってるワンちゃんに
そっくりだった。

一畑電鉄とか西武新宿線とかあるね。

366 :名無しのオプ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:NEBgUmdw.net
夜間飛行殺人事件で
「十津川の財産は百万と少しである」って書いてあったけど
新卒1,2年目じゃあるまいし天下の警視庁の40歳の警部殿が
それしか財産ないって、今まで稼いできた分、何に使っちゃたんだろ?

367 :名無しのオプ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:unjvlZKa.net
現金が、100万と少しで、あとは、株券と国債で、保有しているのではないかね、と思った。

368 :名無しのオプ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NOJ8e2zj.net
橋本「警部からの仕事、美味しいです」

369 :名無しのオプ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PMBF6lPw.net
橋本への報酬なんかもそうだけど、部下に金を貸したりしてるから貯金少ないのかもね

370 :名無しのオプ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:L/jUc2JU.net
芦花公園の自宅マンションの月賦と、ミニクーパーのローンでふうふういっているんじゃないのかね?

371 :名無しのオプ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qPKu15AN.net
そんなの実際にあるかは知らんけど
「全国各県の警部の集い」みたいなのがあったら
警視庁十津川班の話題で盛り上がるだろうな。
俺んとこは先月来た、うちは去年来た、私んとこは3年前だ、とか。
三浦さん比率高そうな会合。

372 :名無しのオプ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DgxAH2tB.net
歴史上の人物に自分たちをなぞらえて、シャレでサークルとか
作るのまでは良いけど殺人まで発展するのかね?

373 :名無しのオプ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NpfgGrXr.net
非有効時間帯

374 :名無しのオプ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZNpnSx4b.net
>>341

「特急北アルプス殺人事件」でも高山に出張してなかった?。

375 :名無しのオプ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:q3+/l4BW.net
いつもドラマ版見てて思うが、刑事や犯人は何故、乗車しようとする列車の
発車間際に乗車するのか?
発車を報せるベルが鳴り響いてる中、飛び込み乗車をする。危険だろう。
何故余裕を持って乗らないのか?

376 :名無しのオプ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:M1AOzC+p.net
絵にならないっていうかオモロナイからじゃね?

377 :名無しのオプ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YPOwWJsw.net
崖っぷちで犯人が告白したり
大広間にみんなを集めて推理ショーしたり
あんパンと牛乳で張り込みとか
「ところであなたは何月何日何時頃、どこで何をしてましたか?」
「私を犯人扱いするんですか?」
「いえ、関係者全員に聴いてますんで」、みたいな様式美のお約束じゃね?

この先生、ポットのことを魔法瓶て書いてて笑える。
なんか魔法瓶て聞くとハクション大魔王が出てくる不思議な壺みたいなの
イメージしてしまう。

378 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:oq+zNOQ7.net
昨日の土曜ワイドでも、最後に十津川と亀井が犯人と一緒に墓参りに行って、犯人の告白を延々と聞かされる展開だったな。

379 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rFRSJbIJ.net
完全な凶悪犯だったのに、何故か最後は可哀想な被害者みたいになってたな。
それにしても、蟹江や高田が運転してたシーンは何で合成だったんだ?
二人とも免許持ってないのか?

380 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7jFM2Kmd.net
死体がみつかるのは
新宿中央公園か井の頭公園が多い

381 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rFRSJbIJ.net
犯人や被害者が住んでるのは明大前が多い。

382 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+iCEPsfC.net
「札幌着23時25分」、面白かった。
中途半端にリアリティーのある作品は退屈なので
こういうのとか「7人の証人」みたいなのをたくさん書いてほしい。

383 :名無しのオプ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ATaF+on7.net
>>377
今の若者は、象印まほうびんなんて知らないんだな。

>>379
スタジオで撮影して経費削減したんだろう。
まあ、最新の合成技術だともっと自然な感じになるけど、そこまで予算かけてないよね。

384 :名無しのオプ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1by69JnR.net
>>383
なるほど、経費削減か。それにしても不自然な合成だった。

385 :名無しのオプ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dKp92n+R.net
どの作品の映像化だったは忘れたけど、浜松駅のシーンなのに地上ホームで、サインが東海のオレンジじゃなくて西日本の青だったことがあったな

386 :名無しのオプ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6YXxM8Uv.net
>>385
うち浜松なんで「あ、浜松駅が出る」て家族でわくわくしながら
見てたけど、毎日通勤で利用してる俺はもちろん
普段駅を使わない親でも「これ、違うねえ」ってガッカリしてた。
駅名映さなければ静岡駅みたいな似たような構造の駅使えば
マニア以外分らないのに手を抜きすぎ。

387 :名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9GO+GaI9.net
まあ、それを言い出したら時代劇なんて、江戸が舞台なのに、京都の神社仏閣が映ってるわけだけどねぇ。

388 :名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aWbztdhG.net
たしか東海は鉄道関係で事件の起きるドラマなんかの撮影は一切許可しない方針だったと思う

389 :名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BIeS9JYQ.net
寝台なんかはみんな通過してっちゃうんだけど
 踊り子とかひだ3号なんかで事件なかったっけ?

390 :名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WRuQv21M.net
>>389
踊り子って東日本じゃなかったっけ?
伊東線もたしか東日本だったような。

391 :名無しのオプ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Ln8EyNXk.net
しかし三上って奴はムカつくな。
偉そうに十津川たちに命令ばっかりして。
「いいから早くやれ!」て吉田所長に怒鳴る東電本店幹部みたいだ。
命張って犯人を追う十津川や亀井たちより、こいつの給料のほうが高いって
世の中間違ってるよ。

392 :名無しのオプ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NAGryGGr.net
リアルでいいじゃんw 世の中そういうふうにできてるわけだから

393 :名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dowpSXzR.net
消えた巨人軍とミステリー列車が消えたって同じ話やん。

394 :名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tROP8TK7.net
先生、何冊だしてるんだ
これだけ出してれば、似たようなトリック、話も一杯あるだろうな
なんせ、登場人物は変わらないのだから

395 :名無しのオプ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WXr2X57C.net
実際、ほとんど同じプロットの長篇がいくつもあるよ。
読み終わる頃に気づいて悔しい思いをするわけだが…

396 :名無しのオプ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kE9wOsR4.net
まあでもオレは喜んで読んでるけどね

397 :名無しのオプ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iQ+dzfLQ.net
>>373
なんの暗号かと思ってたら、いま読んでる作品に出てきた。

読んでも読んでも、まだ未読作があって
そうこうしてるうちに次々に新作が出てくるって、この先生は
息をするように自然と筆が進んじゃうんじゃないかな?

398 :名無しのオプ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KfGjAZUk.net
机に向かうと勝手に手が動いて執筆を始めるらしいね。

399 :名無しのオプ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0ppf32Cr.net
で、既定の連載回数で無理やり完結させる…

400 :名無しのオプ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TEGvSLKi.net
京都感情旅行殺人事件読んだ
これが新書と文庫合わせて125万部も売れたとか信じられないなぁ

401 :名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:14OBFlRJ.net
毎回、とんでもない事件が起きてるのに
なぜか水戸黄門を見てるような安心感がある。
そして、なぜか出張時の新幹線や通勤電車内では
無性に読みたくなるのに、自宅で寛いでいるときは
全く読む気が起らない、不思議な作家だ。
キオスクで未読の作品見つけると反射的に手が出てしまうが
読み終わったら駅のゴミ箱にポイ捨てしてるので
自宅の本棚には全くない。

402 :名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VcGum1uE.net
それって大衆小説の王道だとも言えるぞ

403 :名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VCO1Jkd8.net
>>381
世田谷区経堂も追加して

404 :名無しのオプ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:AoWdQSpi.net
昔の作品で公衆電話で100円玉が積み重ねてたのが切れたとか
読むと、昔はNTTのボッタくりぶりが凄かったんだな。
おちおち遠方に電話できん。今の時代に生きててよかったよ。
携帯なくて、サザエさん家みたいに一家に一台の電話じゃ、まず話したい本人ではなく
親が出るだろうし、緊張して電話も、しにくかっただろうな。

405 :名無しのオプ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:zrHZbguV.net
わしらの学生時代には、電話ボックスに入る前に、テレカ何枚も用意して実家に電話したもんじゃよ…

406 :名無しのオプ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Eish4lCc.net
>まず話したい本人ではなく親が出るだろうし、緊張して電話も、しにくかっただろうな

そのおかげで昔はどんなDQNでも最低限の電話マナーは知っていたんだよな
だけど今はそれがないから、企業研修で電話に関してはそれこそ小学生に教えるようことから始めなければならないそうだ

407 :名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7EuVmbtM.net
影を追う、読んだ。

昔ガキの頃読んだ眉村卓の少年向けSFみたいな感じの作品だった。
影を追う、は主人公も敵役もおっさんだけど。

408 :名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gLNj5sSG.net
おじさんのためのメルヘンなのかもね
東スポに連載してたんだけど西村作品では面白いほうじゃないかなあ

409 :名無しのオプ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9g8CEJcS.net
現地で聞き取りの際に、セブンスターを1箱買って〜〇〇さんってどういう方?って聴くパターン。

410 :名無しのオプ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ek+6Pwse.net
最近飲み物に農薬を混ぜて殺すって話無いな

411 :名無しのオプ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:rKzny1+/.net
好きな娘に告るのも勇気いったなw
親父が出たら即切り、お母さんが出たら間違い電話のふりしたり

412 :昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ej3g/DVz.net
このニュース見て思ったが、
西村作品でこの駅をネタにした作品もあったよな。
結局、どういうトリックで見学ツアーを抜けだしたんだっけ?





<海底駅>青函トンネルの2駅廃止へ 国内から姿消す
毎日新聞 8月2日(金)19時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000069-mai-bus_all&pos=2

JR北海道は2日、青函トンネルにある海峡線・竜飛(たっぴ)海底駅(青森県外ケ浜(そとがはま)町、海面下134メートル)と吉岡海底駅(北海道福島町、同149.5メートル)を来春廃止する方針を明らかにした。
2016年春に開業する北海道新幹線・新青森−新函館(仮称)間の建設工事のためで、国内の海底駅は姿を消すことになった。

【写真で見る】見物客で連日満員の賑わい竜飛海底駅(1963年8月撮影)

 両駅は元々、保守車両の待避所と機材基地だったが、1988年の青函トンネル開通と同時に、見学用の海底駅として世界で初めて開設された。

 竜飛海底駅には青函トンネル工事の様子を伝えるパネルなどがあり、ピーク時の89年度は約4万人が訪問。現在も1日2本の見学用特急が運行しているが、昨年度の見学者は約4300人に落ち込んでいた。
見学用特急の運行は11月10日が最後で、海底駅としての機能を事実上終える。

 吉岡海底駅はドラえもん海底列車が運行され、人気を呼んだが、新幹線工事のため、06年8月に運行が取りやめとなっていた。

 海峡線には計5駅があるが、知内駅(北海道知内町)も来春で廃止する方針で、木古内(北海道木古内町)と津軽今別(青森県今別町)の2駅だけが残る。【千々部一好】

413 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ej3g/DVz.net
>>365
え、西武新宿線ネタなんてあるの?西村作品に。どれ?

414 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:vJ0bzKX9.net
十津川警部 北千住・南千住殺人ルート

415 :名無しのオプ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mDROf68k.net
>>414
東京下町在住の俺は是非読みたいけど全国的には知名度ないな。
「柴又・亀有殺人ルート」なら売れると思う。


いま「男鹿・角館殺しのスパン」読み始めたところだけど
渋谷の商店街のお祭りで、なまはげに扮した男が殺されたのを見て
十津川が「亀さん、秋田の男鹿半島に行って見ようじゃないか
なにか、手掛かりがつかめるかもしれない」って唐突すぎだろwww

この調子だとアロハシャツ着て殺されてる人がいたら
「亀さん、ハワイに・・」って言い出しかねないなww

416 :名無しのオプ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:yTs5e/eR.net
>>415
そういうの見る度に十津川が観光に行きたいだけなんじゃないかと思うわw

417 :名無しのオプ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0jaqPWww.net
税金で喰っとるもんは極楽でがすよ。

418 :名無しのオプ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:rQSPWKSu.net
そして、妻の叔母の遺産をあてにしたりね。

419 :名無しのオプ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oWUT7lFK.net
>>415
>>185

420 :名無しのオプ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6TgJvzDa.net
西村先生、2045年まで生きていないと、リニア新幹線殺人事件書けないな。

421 :名無しのオプ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rUx9FEbC.net
湯布院の本を読んだ大分県民だけど
奥さんのほうはともかく十津川まで友人の外国人が
無実だと頭から決め込んでるのが、なんだかなあと思った。
大分県警、完全に道化役だし。

422 :名無しのオプ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8fjbH9Wj.net
絶望先生に「西村●太郎の著作→月一冊でいい」
ってネタあって笑った

423 :名無しのオプ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2bvvE3Om.net
これだけ難事件を解決しまくってるんだから今頃、警視総監でもおかしくないよな。
「警視総監:十津川省三」読んでみたい。
三上に命令しまくって嫌みを言ってほしい。

424 :名無しのオプ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:h2QzPD+Q.net
実は全て十津川警部の夢の世界なんじゃないのか

425 :名無しのオプ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QGf7Oyva.net
あんまり小説なるものを読む習慣がないんだけど
帰省のさい、車内で退屈だと思ってキオスクで買って読んだ。
「 」の会話部分が多いなって印象。
主人公含めて登場人物が、全員お喋りだ。
推理小説ってみんな、こんな感じなのかな。

426 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aSPdqpdj.net
9月9日(月)21:00〜 TBS 西村京太郎サスペンス50作記念作品 「消えたタンカー」 放送決定
渡瀬恒彦・渡哲也 兄弟共演実現 

427 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hYiLmxF7.net
渡は何の役だ?
元傭兵だとさすがに年齢がアレだし、かと言って船長だと真っ先に殺されるし、医者だと渡を当てるには勿体無いレベルの軽い役だし

428 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aSPdqpdj.net
【芸能】渡哲也が渡瀬恒彦主演のTBS系「十津川警部シリーズ」で兄弟初対決…9月9日放送の同ドラマ第50回記念作「消えたタンカー」
>渡は、タンカーの元船長役。政財界も揺るがす巨悪にからむ謎めいた役で、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376426338/

429 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:IAcWWV4v.net
真っ先に殺されたほうがギャラは安いし、話題だけで引っ張れるから元は取れるからだろ

430 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aSPdqpdj.net
真っ先に殺されたらギャラが安くなるの理由が分からない。
出演時間の多い少ないでギャラの額が決まるのか?

431 :名無しのオプ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xQifK00z.net
夏休みなんだから大目に見てあげてくださいね

432 :名無しのオプ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uo5+GSI8.net
十津川警部シリーズ
「消えた七つ星」
「消えたAKB」

433 :名無しのオプ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AEgF1o69.net
京さんの本300冊目くらいに「明日香・幻想の殺人」読みました。
初めて奈良県警に協力要請された

434 :名無しのオプ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aY2zIieB.net
俺も読んだ
古都、明日香村を亀さんと訪ねる警部の
蘇我氏は、朝鮮人だという説には、私も同意する

435 :名無しのオプ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:2qUkbyhy.net
「愛と死の伝説」読んだ。
フィナーレは盛り上がったけど
あの内容で上下2巻にするのは凄いな。

436 :名無しのオプ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rWk/4oDx.net
>>435
新聞連載じゃなかったら一冊で終わってる

437 :名無しのオプ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cNsV3v3e.net
明日香・幻想の殺人は、いつもにもまして、強引な終わり方だった。
突然、罪の告白だからなぁ。あれは西村先生が「蘇我氏=朝鮮人」だと
主張したい作品であって、推理小説と捉えてはいけないんだな。

438 :名無しのオプ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JXNeaniT.net
警部と亀さんが、僕がいつも利用してる路線を二人で謎解きで乗車してたのに驚いてたら
TBSの十津川班もロケで来ててさらに驚いた

439 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fuazxLGH.net
西村京太郎って本名?


「亀さん、約束は約束だよ」
「あんな男との約束を守る必要ありませんよ」
みたいなやり取りって、
『豪華特急トワイライト殺人事件』
だっけ?
十津川が「日本語は不便だと思う、英語なら殺害対象が何人か分かるのに」
と愚痴こぼしていたのもこの作品?

この作品、犯人は十津川に余計なことしなければ
何事もなく終わったんじゃないかと思うんだが・・・
十津川は犯人のことをほぼ忘れていたんだし。

440 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fuazxLGH.net
結構いろいろな作品で
「それぞれの出来事がバラバラに起きているのか、
それとも1本の線で繋がっているのか」
と苦悩する十津川がいるが、
バラバラに起こっていた事例って1作品でもあったっけ?

毎回毎回クロロホルムで倒れる十津川ご一行様は
学習能力ないの?



>>436
なんで新聞連載だと分割するの

441 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fuazxLGH.net
ちょっと旅行した程度でその土地を知った気になる奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1352815948/7
http://www.logsoku.com/r/travel/1352815948/7
http://unkar.org/r/travel/1352815948/7
http://desktop2ch.tv/travel/1352815948/7
http://shimasoku.com/kakolog/read/travel/1352815948/7


国内旅行板だが・・・ 上記スレ7番が下記提示の前スレからの引用あり。
下記前スレ読んで西村京太郎にも(上記スレが)ふさわしいスレだと思った


$$$ 西村京太郎 part8 $$$ 
http://www.logsoku.com/r/mystery/1284090845/363-364
(元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284090845/363-364

363: 名無しのオプ[] : 2011/01/02(日) 20:25:31 ID:7BZky4IP [1/1回]
西村京太郎の小説で、山陰が舞台になっていて大雪という描写が多発するのを、解説で「実際はそこまで雪はない」と突っ込まれていた作品、
出版社と作品名わかる人いたら教えて〜

364 : 名無しのオプ[sage] : 2011/01/02(日) 21:08:36 ID:IlTSpTRs [1/1回]
>>363
光文社文庫「山陰路殺人事件」だったと思う

442 :名無しのオプ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jAFekq2s.net
>>439
もちろんペンネーム。由来は良く知られている。本名も隠していない。

>>440
新聞連載は半年か一年間の契約になるからじゃないか。

443 :名無しのオプ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7Y+eEBol.net
消えたなでしこ読んだ。
最初がグダグダで読むのやめようと思ったけど最後まで読んだ。
犯人は軽井沢に保養所を持っている企業3社が候補に挙がったけど、
そのうちの2社の共犯だった。
以前に印刷前の紙幣を盗んだけど印刷技術がなかったため偽造できず、
100億の身代金を爆破することによってすり替えようとしたけど失敗したという話。

444 :名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eoKhT5Lh.net
新装商法キタコレ

445 :名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yTj9+g43.net
ネタばらしはマナー違反だぞ、坊主。

446 :名無しのオプ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nImm0srz.net
>>445
>>443のこと?

447 :名無しのオプ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:kcr9ozLl.net
「こうなったら警部お得意のアレをやるしかないな」
って部下のセリフ笑った。
確かに、しょっちゅうやってるわ。

448 :名無しのオプ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+V3JdM4+.net
分冊百科「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ DVDコレクション」全50巻 2013年9月4日(水)に創刊!

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000006568.html

449 :名無しのオプ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DiQpN8AR.net
>>445 相手の職業が僧侶だとまで見抜く慧眼だな

450 :名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hUfwZlwn.net
この人の作品って沖縄を舞台にしたものが少ないのは鉄道が走って無いから
なのかな。1つか2つくらいしかなかったような。

451 :名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oz1jtu+D.net
te

452 :名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AQ+s7V87.net
ゆいレール殺人事件を書けばいいのにな

453 :名無しのオプ:2013/09/01(日) 20:27:47.81 ID:p+Wr3SKl.net
「オキナワ」しか知らないな。
短編はしらんけど長編はこれだけだろ。
近年の作品はタイトルは○○線とか付けても
ほぼ内容は関係ないのが多いから鉄道ありなしは影響無いと思う。

454 :名無しのオプ:2013/09/01(日) 23:24:51.62 ID:zg20FJ2V.net
ハイビスカス殺人事件も沖縄だったはず

455 :名無しのオプ:2013/09/02(月) 00:03:19.39 ID:Fnk3lOFe.net
与論島は鹿児島でござる

456 :名無しのオプ:2013/09/02(月) 18:38:00.92 ID:o2vP314u.net
幻奇島は沖縄かなぁ

457 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 11:26:58.18 ID:YNyANfIT.net
あれは三河湾沖じゃなかったっけ?

458 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 22:01:13.74 ID:9apD+AWw.net
西本刑事が旅行先でその土地にある銀行の口座を作るのを趣味としており、
あるとき作った口座に多額の現金が振り込まれていたって話が、確か短編集の一つとして入っていたと思うのですが、
それの作品名とか分からないですか?

もう一回読みたいと思っているので……

459 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 22:37:59.67 ID:NRNcwSms.net
確か北海道の信用金庫の話だったっけ
西本刑事と同姓同名の人と間違われたって話だね
1980年台の作品だったと思うんだけどなぁ

460 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 22:43:55.25 ID:9apD+AWw.net
>>459
北海道でしたっけ?
詳細のストーリーを覚えていないんですが、一体、多額の金が振り込まれていて
どうなったのか?とか全然覚えていなくて、読んでみたいと思ったんですが、
作品数が多すぎて、全然絞り込めません……

確か後、同じ作品内に、大雪で立ち往生した列車の中に犯人がいて、
電車から救助を求めに行くふりをして逃げ出す!みたいな話があったような気がします。

461 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 23:09:49.95 ID:NRNcwSms.net
>>460
載ってる本を見つけた
探してる話の題名はおそらく最北端の犯罪
大雪云々の方は死への週末列車じゃないかな

462 :名無しのオプ:2013/09/04(水) 13:45:12.65 ID:oeVbLpbO.net
子守唄殺人事件、読んだ。
出てくる証人が法廷で、次々に子守唄歌いだして笑った。
殺人事件そっちのけで、結婚論、子育て論ばかりが印象に残った。
これ読んで、結婚て、財産持ってるほど男に不利な制度だな、と思った。
しむらけんが結婚しないのも、うなづける。

463 :名無しのオプ:2013/09/04(水) 22:21:50.47 ID:lVFKFiiB.net
あんまり、小説なるものを、読む習慣が、ないんだけど
帰省のさい、車内で、退屈だと思って、キオスクで、買って、読んだ。
「 」の会話部分が、多いなって、印象。
主人公含めて、登場人物が、全員、お喋りだ。
推理小説って、みんな、こんな感じなのかな。

464 :名無しのオプ:2013/09/04(水) 22:25:56.83 ID:lVFKFiiB.net
あんまり、小説なるものを、読む習慣が、ないんだけど
帰省のさい、車内で、退屈だと思って、キオスクで、買って、読んだ。
「 」の会話部分が、多いなって、印象。
主人公含めて、登場人物が、全員、お喋りだ。
推理小説って、みんな、こんな感じなのかな。

465 :名無しのオプ:2013/09/05(木) 10:37:10.05 ID:BkhgfqBP.net
亀さん。大事な、こと、だから、2回、言ったよ。

466 :名無しのオプ:2013/09/05(木) 20:51:35.55 ID:CnKKTKTM.net
句読点多いってのはネタでよく言われているが、
実際に見てみると、確かにめっちゃ多かった。

467 :名無しのオプ:2013/09/05(木) 21:23:47.30 ID:8YZOGf1c.net
部下の「逮捕しますか?」
の問いかけに対して
十津川の否定率は100%。

468 :458:2013/09/07(土) 17:19:25.20 ID:KrLLDoWe.net
>>461
おお、ありがとうございます。

Kindleで出てたら買おう!と思ったんですが、
まだ電子化はされていないみたい……
短編集も続々と電子化されているので、もうちょっと待ってみます。

469 :名無しのオプ:2013/09/07(土) 19:07:12.15 ID:UGic6NLb.net
1987年の著作「南伊豆高原殺人事件」で28ドルの写真集
日本円では約7千円だ、ってあったけど
今から見ると超絶円安じゃん。
日米貿易摩擦起きるわけだ。

470 :名無しのオプ:2013/09/07(土) 21:24:47.60 ID:4qYgnxlt.net
>>463
京、太朗を、なめ、るな

471 :名無しのオプ:2013/09/07(土) 22:46:04.31 ID:N17Gz81d.net
「南紀・新宮・徐福伝説の殺人」

タイトルと内容が違ってたワラタwww
最後、突然終わってビックリした。
ちゃんと事件解決してくれよ。

472 :名無しのオプ:2013/09/07(土) 23:01:00.61 ID:KrLLDoWe.net
>>471
>タイトルと内容が違ってたワラタwww
基本的にほとんどがそうじゃないか?
「〇〇列車殺人事件」ってタイトルでも
最初の殺人だけ〇〇列車で起こるが、後は一切関係無いとか

「岐阜羽島駅」25時なんてまさかのクローンオチだし

473 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 00:14:37.66 ID:y0fXj2v3.net
>>468
「最北端の犯罪」のほうはKindleで買えるよ
書名は「十津川警部捜査行 恋と哀しみの北の大地」

474 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 11:47:19.55 ID:cmStJ22E.net
ひとことでいうと竜頭蛇尾って作品が多いよね。

出だしはそれなりに引き込むから読ませれてしまう…

475 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 14:00:44.07 ID:0lqSFGex.net
2013年9月9日
『西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ50作記念作品「消えたタンカー」』

物語の重要人物である元船長役を渡哲也が演じる。渡、渡瀬の共演は2011年12月23日放送のドラマ特別企画2011『帰郷』(TBS系)以来。
記念の50作目に力を貸してほしいという渡瀬の願いを渡が快諾し、三度目の兄弟共演が実現した

476 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 22:02:42.25 ID:YrHFNqrT.net
一番人気ある作品てどれなの?
ここの人たちより呼んでる数は多分少ないと思うけど
俺は「殺しの双曲線」が圧倒的に面白かった
冒頭でトリックのネタバレをしてて面白いのか?と思って読んだけど
いい意味で裏切られた

477 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 22:26:49.06 ID:+KHMgNZw.net
1つ選べと言われたら名探偵なんか怖くないやな

478 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 22:27:17.56 ID:k+w6P1E1.net
>>476
基本的に出張帰りの鉄道の中の暇つぶしで読むことが多いから
あんまり中身期待していませんね。

でもその中でもこれはひどい!と思ったのは
明日香村のヤツと、金印の謎ってヤツ?

西村京太郎の歴史ものはいっつも展開が同じ
殺害の理由がいっつも「自分と歴史認識が違うから」という理由

正直、昔の時刻表アリバイがメインだったころが懐かしいです。
最近はあんまり無いので、残念

479 :名無しのオプ:2013/09/09(月) 09:53:28.17 ID:CGZ9UwJ7.net
最近の西村先生って、自分の歴史観や主張を開陳する為に
十津川シリーズを利用してるって感じだもんね。
歴史上の人物のファンがある顕彰会が事件に関わる話が多い。

480 :名無しのオプ:2013/09/09(月) 09:53:58.51 ID:CGZ9UwJ7.net
歴史上の人物のファンがある→歴史上の人物のファンが集まる

481 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 10:09:11.73 ID:YMw4p7Id.net
昨日の2時間ドラマ見れなかったけど、どうだったですか?

482 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 11:42:23.16 ID:7DtPEWGZ.net
生死を分ける転車台を読んだ
鉄道マニア、ジオラママニアの狂気がうまく出ていて面白かった
ただ恋人の死が心臓発作ではなく他殺であったことをわざわざ鉄道ジオラマにして訴えようとしたのは不思議だ

483 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 21:46:37.43 ID:02QT8zgC.net
>>481
あの作品を所詮2時間にまとめるのは無理だった。
結局、渡渡瀬兄弟の共演を見せたいだけの作品だった。
最後の終わり方が粗かった。政治家をどのように逮捕したか
一切描かれず。

484 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 22:11:40.94 ID:lseIljcW.net
>>483
あと、爆発シーンのCGも見せたかった様だったね(繰り返し使ってたから)
兄弟共演とブラジルのスーパーに時間を割いたら尺足らずになったのか、最後は新聞記事映して
お察しください、はありえねー

485 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 22:24:37.81 ID:nsMW4CrZ.net
久しぶりに渡見たけど、老人になってたな。

短編集「殺意を乗せて・・・」読んだけどめちゃくちゃ内容濃くて面白かった。
各短編を、長編としてリメイクしてほしい。
逆に最近の長編の、中身のない水増し具合が浮き彫りになったような気がする。

486 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 23:58:13.82 ID:n577WmUx.net
>>481
赤松を追って十津川さんは南アフリカに行ったんじゃないのか?

487 :名無しのオプ:2013/09/11(水) 11:38:13.00 ID:YBUUq0bQ.net
さすがに今南アフリカがヤバイ原油を買うなんてのは無理があるだろ
その辺どう改変したのかちょっと気になるけど

488 :名無しのオプ:2013/09/11(水) 16:44:37.50 ID:amor03bj.net
>>487
つソマリア海賊

489 :名無しのオプ:2013/09/11(水) 18:24:50.47 ID:X0xiaGCB.net
新春大吉、ワロタ。
こういうのたくさん書いてほしい。

490 :名無しのオプ:2013/09/11(水) 19:32:33.99 ID:xRRorlFd.net
>>488
ソマリアの海賊が原油買ってどうするつもりなんだろう
精製技術があるとも思えないし、そもそも巨大タンカーの入れる港を持っているのかどうか……w

491 :名無しのオプ:2013/09/11(水) 21:50:21.85 ID:P3l9+knF.net
>>490
沈没用タンカーに細工して云々とか、海運会社によるタンカー転売だったような

死ね死ね団の女スナイパーの登場で、記憶が飛んでしまった、すまん

492 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 09:21:51.30 ID:u63mX0Vg.net
最近、TBS版「十津川警部シリーズ」のDVDシリーズが発売されたが
売れるのかな?
地上波やBSで再放送ばかりしてるのに。

493 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 21:34:15.83 ID:46ZNxPWE.net
くりかえし視聴したい作品があるかどうかだよね
自分は買わないけど…

494 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 21:36:48.16 ID:IYIfQ+5T.net
終着駅殺人事件も入ってるの?

495 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 22:11:47.87 ID:2QY4qJHa.net
>>494
今売ってますよ。
DVDシリーズは放送順にすれば良かったのに。

496 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 22:23:54.19 ID:tgLd+kkp.net
赤坂OKなのか
よくジャニがOK出したな
それとも契約解除しちゃえば所属中の作品も一切関係なくなるんだっけ?

497 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 22:28:44.52 ID:2BhhYjk0.net
短編集だったと思いますが、
西本刑事が大学時代の友人にだまされて、アリバイ作りに利用されるって作品があったと思うんですが、
何て作品か分かりますか?

確か被害者がライカ持ってて、高いカメラだからそのライカを使ってアリバイ証明しようとしたが、
画質が良すぎてばれたみたいな内容だったかと思います。

498 :名無しのオプ:2013/09/12(木) 23:49:54.93 ID:PVHQaz0c.net
>>497
「裏切りの中央本線」かと
特急おき3号殺人事件に収録されてる

499 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 05:35:09.71 ID:xHR1MRhC.net
先日TBSで放送された「消えたタンカー」で、
犯人が「日本人は全員死んでしまえ」というセリフがあって
不愉快だった。原作には、そんなセリフないのに。

500 :497:2013/09/14(土) 09:47:06.54 ID:x4i8JJo/.net
>>498
ありがとうございます。
電子書籍で見つかったので、早速読みました。
最初に読んだのは小学校か中学のときだったと思うんですが、
実際にライカで撮ったものって普通のコンパクトカメラとそんなに画質違うんですかね?
パナライカ(パナソニックが生産してライカに承認してもらっているもの)は持ってるんですが、全然違いが分からないんですがw

501 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 09:47:11.23 ID:FUovtLAs.net
在日職員が多いTBSならではで微笑ましいじゃないか

502 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 10:34:51.11 ID:BLXIBu1P.net
DVDコレクション試しに買ってみた
画質がかなりいいのが意外だった

503 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 10:48:43.91 ID:VcSyTP4H.net
>>500
雑誌やパンフの小さな写真や手札判くらいなら違いはまったくわからないですね。
八切ぐらいに大きく引き伸ばすと画質の差はハッキリしますが…

504 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 11:21:11.43 ID:XQ+U3CIz.net
>>499
傭兵の話をばっさりカットしちゃってたから、単純に日本人を恨んでいるってキャラにしちゃったんだろうな

505 :497:2013/09/14(土) 13:05:04.68 ID:x4i8JJo/.net
>>503
一応、小説内には「拡大すれば差が分かる」って内容だったから
あながち間違いではないってことですかね?

506 :名無しのオプ:2013/09/14(土) 15:26:21.75 ID:fz2bWkDL.net
>>499
局的にはそれが言いたいが為にこの作品を放送したんじゃないかな。

507 :名無しのオプ:2013/09/17(火) 19:28:23.88 ID:sojaRsyo.net
消えたタンカーのドラマを見たが、渡さんが年取ってて見るのが辛かった。
渡瀬さんは相変わらず若いですね。
たった2歳違いなのに随分差があるように見えました。
渡瀬さんは69歳だから年齢よりかなり若いですよね。

あと、佐藤江梨子が出でいると思いこんでて、最後の出演者字幕で「かでなれおん」と書いてあってびっくり。
その二人はそっくりですね。

508 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:51:43.05 ID:uFUXzqsI.net
超推脳KEI 摩訶不思議事件ファイル【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1364305626/l50

週刊少年サンデーのこの作品を読んで、
鑑定書で絵が本物だの偽物だのというネタがあり、
西村京太郎作品を思い出した。


西村京太郎で、箱根(の大涌谷あたり?)を舞台にして、
偽物の絵を、一度は偽物といわせしかし最終的には本物ということにして値段をつりあげた、
そんな話がなかたっけ?

509 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 06:25:10.47 ID:N+0PEtWR.net
西村京太郎のドラマで渡瀬十津川のヤツじゃなくて、カメさんを愛川欽也がやっているヤツが好きだったんですが、
DVDとかなっていないですか?

最近、あんまりやらないですね。キンキンが高齢になってきたから?

510 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 06:45:18.24 ID:Gy5KMHVH.net
くじで失敗したキンキンがBIGマンに乗っ取られたから

511 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 10:55:21.78 ID:xkiEWHI1.net
>>509
高齢を理由に役を降りたらしい。
後を継いだのが高田純次。彼も後期高齢者なんだよね。

512 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 11:08:57.55 ID:o5Hji6sq.net
本来年齢的には十津川役がちょうどいい高嶋三男がなぜか若い頃の十津川って扱いだからな
局を問わず、十津川犯は高齢過ぎる

513 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 11:28:38.88 ID:+AQAtEni.net
森本レオってもう70歳だったんだな
西本刑事役を降板するのもそう遠くはないのかねぇ

514 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 17:34:53.17 ID:oAk4U1Lg.net
今日テレ朝でカシオペアやってたけど、
十津川夫人を拉致する理由が解らんかった
直子が遊びに来た後、深夜とかに殺してもよかったと思うけど
余計な事するからバレた訳だし

515 :名無しのオプ:2013/09/21(土) 22:16:14.72 ID:N+0PEtWR.net
>>513
確か西本って二十代設定だったっけ?

516 :名無しのオプ:2013/09/22(日) 11:49:19.74 ID:jASkjWeR.net
十津川に定年はない。

517 :名無しのオプ:2013/09/23(月) 10:54:12.73 ID:gBpZoWFr.net
十津川班にも定年はないようですね。

518 :名無しのオプ:2013/09/23(月) 11:15:13.32 ID:idWsdfdU.net
亀さんより年上の西本ww

519 :名無しのオプ:2013/09/23(月) 18:39:42.38 ID:PlT9H2Be.net
関係無いけど、はぐれ刑事純情派が終わった理由も
藤田まことの年齢だったみたいだね

520 :名無しのオプ:2013/09/23(月) 21:23:53.65 ID:1QRH3f39.net
DVDマガジン1000円なら買うんだけどな

521 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 08:19:37.30 ID:UqsQStus.net
(´・ω・`)小説読んでるんだけどさ
なんでこんな無能刑事なの
尾行しちゃあ巻かれてそのあと殺人事件起きたり
最後に犯人を誤って撃ち殺しちゃったり、通行人巻き添えくらって死んだり
イライラして部下怒鳴ったり
結局犯人が捕まるまで連続殺人止まらないし

522 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 11:11:44.04 ID:fFYqRZmb.net
>>犯人が捕まるまで連続殺人止まらないし

あたりまえやん! (^。^)y-.。o○

523 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 20:53:05.88 ID:cVodDoGH.net
>>521
>最後に犯人を誤って撃ち殺しちゃったり
東京メトロ殺人事件だっけ?
足狙ったつもりが、犯人がこけて心臓命中

524 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 23:08:01.29 ID:UqsQStus.net
(´・ω・`)終着駅殺人事件

525 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 23:10:24.56 ID:UqsQStus.net
>>522
(´・ω・`)犯人が計画してた連続殺人が全て完了しちまうのぜよ
その前に止めろよと
未然に防げない
防げたとしても最後の一人

526 :名無しのオプ:2013/09/25(水) 23:17:55.59 ID:UqsQStus.net
このベテラン刑事なら大丈夫だろう
「すいません警部、巻かれました!」

(´゚3゚`).゚; ブッ
つ/⌒/⌒c
 ⌒ ⌒
(´・ω・`)クビにしろよ 何回巻かれてんねん
任せた十津川も巻かれたりしてるからクビにできないのか

527 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/26(木) 00:59:17.15 ID:Ksok3iL7.net
湯河原の西村京太郎記念館も「小学校入口」だか「小学校前」だか、そんな名前のバス停が最寄りだよな。
で、西村京太郎って本名ではないと思ったが・・。
記念館の近くの人は、道に迷ってる旅行者に「京太郎さんとこ行くの?」みたいに、
もろ知り合いみたいに言ってるが、近所づきあいをしていて、かつ、普通に「京太郎さん」って呼んでるのかな?

住所非公開の芸能人やスポーツ選手も、近所の人はその存在を知っているよね
(その割にネットに情報が出ないのは近所の人の倫理観の高さゆえか?)

528 :名無しのオプ:2013/09/26(木) 06:41:38.03 ID:V3g0p44A.net
こんぴらさんとかそれくらいの親愛度じゃないのかな…

529 :名無しのオプ:2013/09/26(木) 11:02:32.34 ID:Emc31KAl.net
都会と違ってみんな知り合いだからね。一定のモラルと良識は守られているのではないかな。

530 :名無しのオプ:2013/09/27(金) 02:31:51.42 ID:jKj8CzvD.net
>>527
タレントの稲川淳二も本名は稲川良彦なんだが、
「最近、母親が淳二って呼ぶようになった」ってテレビで嘆いてたよ。
10年以上前のテレビでの話だが

531 :名無しのオプ:2013/09/28(土) 00:09:08.46 ID:S2Ei7FCH.net
何回出てきたことだろう
大学時代ラグビーをやっていた頑丈な男

532 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 00:17:52.61 ID:bdqNY0lE.net
早苗役に紅葉は無いよなw

533 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 00:47:50.48 ID:9CRoo46C.net
>>532
北条早苗は篠原涼子のイメージ

534 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 03:01:34.74 ID:J8qiJFUr.net
原作は美人設定だっけ?>早苗

関係無いけど、山村美紗が死んで、西村京太郎が補筆したっていう小京都龍野殺人事件
そのドラマのロケをやっているときに、学生時代、全く知らずにそのロケ現場を通り、
賀来千香子の横を通り抜けたのも良い思い出
(俺は美人な人いるなぁ……くらいで賀来千賀子とは気づかず、隣の友人は気づいていたらしいけどw)

535 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 10:52:50.96 ID:ganPbV86.net
>>534
しかも20代な
まあ、同じ20代なのに70代の森本レオがやってる西本よりはマシなのかもしれないがw

536 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 12:00:34.55 ID:CgGekQWJ.net
十津川班は十津川とカメさん以外の刑事って20代がほとんどじゃなかったか

537 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 13:37:47.79 ID:J8qiJFUr.net
じゃあ、ベストな配役ってどんなんだろ?
個人的には亀さん:伊藤四郎も結構違和感ある
慣れたけど

538 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 13:43:51.15 ID:8SzUjGA1.net
自分の中のベストは相当昔だけど若林豪&坂上二郎のコンビだな

539 :名無しのオプ:2013/09/29(日) 20:15:05.07 ID:CWyJkg5v.net
>>497

「裏切りの中央本線」といえば、講談社文庫版の巻末に「不適切な表現が文中に出ますが、オリジナルを尊重してそのまま掲載しました」ってお断りが書いてあったような気がする。

540 :名無しのオプ:2013/10/01(火) 01:01:03.90 ID:rvA9rk2S.net
赤と青の幻想を読んだけど全然面白く無かったよ

541 :名無しのオプ:2013/10/02(水) 19:37:58.90 ID:pwgfc8Sy.net
最近は一度読んだかどうか思案しつつ 中期の短編ばかり読んでいる

542 :名無しのオプ:2013/10/03(木) 09:03:52.32 ID:epiUOyDk.net
ここに出てくる犯人ってそれなりに社会的地位があるにも
かかわらず浮気して身を滅ぼすというのが多いような気がする。
あとは結婚相手の父親が社長なり政治家なりで離婚したら一文無しになる
そんな人とかも少なくないね。

543 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 20:05:14.97 ID:zBo39Qj2.net
殺しはトロッコ列車でを読んだけどトロッコ列車が出てくるのは最初の部分だけ。
結局は海外の大富豪が養子の腎臓移植をしたいために殺人を繰り返していたとか、
全然面白くなかったよ。

544 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 22:18:03.89 ID:ugTt93Vk.net
高1の時に読んだ「四つの終止符」には深い感銘を受けた

545 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 22:20:38.04 ID:CNw5ZCfb.net
遠洋漁船の漁労長みたいな人 いわゆる探偵でも刑事でもない普通の人が
事件をきっかけに名推理ぶりが発現する話が面白い。

毎回違う素人が探偵になる話はありますかね

546 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 22:22:38.76 ID:CNw5ZCfb.net
>>544 105円で買って読んだ 見えないのはもちろん苦しいが
聞こえないことが知能に影響しかねないというのがわかった
遺書というか手紙のとこは感心した

547 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 22:37:18.31 ID:BmO2YJuy.net
短編集だったんだけど、愛人が殺されて、主人公が疑われる

疑いを晴らすために、誰かを誘拐

真犯人逮捕

ラストで浮気が奥さんにバレル

「あなたどういうこと」

隣にいる警察官に助けを求める

警察官「民事には不介入」

ってのがあったと思うんですが、何て作品か分かりませんか?
結構初期の作品で十津川警部は出てなかったです。

548 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 23:04:21.59 ID:ndYWMC4k.net
・主人公は既婚ではなく結婚間近
・ホステスと一緒に歩いていたところこのホステスが撃たれて死亡
 (ちょっと不埒なことを考えてはいたがこの時点ではそんな関係ではなかった)
・実はひょんなことから主人公が狙われていてホステスは帽子の関係で間違って撃たれた
・狙われている理由に思い当たったため警察に伝える
・解決、めでたしめでたしと思ったが婚約者に「なんでホステスと〜
・おまわりさんたすけてください→警察は民事不介入
なら知ってる

同じ短編集に
結婚間近の女性が殺されて疑われた主人公が疑いを晴らそうとする過程で
とある人物の誘拐も行う話があったから混同してるんじゃないかという気もする

549 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 23:08:29.70 ID:BmO2YJuy.net
>>548
あぁ、多分それです
20年ほど前の記憶なので……
タイトルなんですか?

550 :名無しのオプ:2013/10/05(土) 23:18:47.54 ID:ndYWMC4k.net
私が持ってるのは「怖ろしい夜」角川です

同じ内容で別のところから別タイトルで出てるのがあるかも。

551 :名無しのオプ:2013/10/06(日) 12:09:04.53 ID:D6wcbx1H.net
十津川が、わざとコーヒーを相手のワイシャツにぶちまけて
「おっと、これは失礼した。カメさん、ワイシャツを脱がしてやりなさい」
ってワロタ。なんのコントだよ。

552 :名無しのオプ:2013/10/06(日) 14:51:27.70 ID:Z/XSv3Ur.net
この人のは作中作とか手紙まで西村文体だから違和感すごい

553 :名無しのオプ:2013/10/07(月) 10:35:39.16 ID:M+mcgBlR.net
会話も昭和40年代でストップしてるよ。

554 :名無しのオプ:2013/10/07(月) 22:48:58.71 ID:3ziBTOKQ.net
「〜ですわ」って話す女、実際には見たこと無い。

555 :名無しのオプ:2013/10/07(月) 23:19:09.72 ID:82H90PH3.net
>>552
「十津川警部 修善寺わが愛と死」がまさにそれでしたね
西村京太郎文体で作中に歴史小説が出てきて違和感バリバリ

556 :名無しのオプ:2013/10/08(火) 10:06:54.77 ID:mFxiq7nX.net
>>554
あら? それって、あなたのお育ちになった環境のせいではないかと……。

557 :名無しのオプ:2013/10/08(火) 22:11:51.92 ID:ObSTWtGA.net
「伊良湖岬プラスワンの犯罪」読んだ。
タイトルと表紙の絵から、伊勢湾フェリーやヤシの実の碑を舞台にした
旅情あふれるトラベルミステリーを勝手に想像して買ってしまった
俺がバカだった。

558 :名無しのオプ:2013/10/09(水) 18:04:01.66 ID:ZeIooW7v.net
「世田谷一家殺人事件は十津川班の担当ではなかった」
とか書いてあるけど、いや、そういう事件こそ
難事件解決しまくってる十津川班が担当すべきでしょ、と思った。

559 :名無しのオプ:2013/10/09(水) 23:22:53.95 ID:T2ODxB1l.net
「取りあえず特急〇〇に乗って△△まで行ってみよう。何か事件のヒントが見つかるかもしれない」
って理由で出張旅費落ちるの?

560 :名無しのオプ:2013/10/10(木) 11:26:59.73 ID:GZVDepoi.net
再編集した短編集に未刊行作品を1つだけ収録っていうのはどうにかならんもんですかねぇ…

561 :名無しのオプ:2013/10/12(土) 22:04:31.86 ID:bA4ADXsz.net
ドラマ見てると十津川班の連中はいつも駐車禁止の場所に車を止めおる
まあ昔のBSばっかり見てるんですが

562 :名無しのオプ:2013/10/13(日) 10:19:41.39 ID:H+2HiDtE.net
>>559
そもそも「かもしれない」なんて曖昧な根拠での出張は認められません。

563 :名無しのオプ:2013/10/13(日) 20:11:38.98 ID:gI5W35P5.net
>>562
ん?三上も本多も許可しまくってるけど?
現に十津川、ヒント見つけまくってるし。

564 :名無しのオプ:2013/10/13(日) 21:00:32.91 ID:gI5W35P5.net
許可が下りそうもない時は十津川も亀井も
「明日から有給休暇とります」って言うから問題なしだな。

565 :名無しのオプ:2013/10/13(日) 21:39:14.79 ID:EqkpsmIt.net
長野新幹線の奇妙な犯罪
タイトルにひかれて買ってみたが45分で読み終わった
あきれるぐらい内容が薄い

566 :名無しのオプ:2013/10/14(月) 13:05:57.68 ID:yiWVbBfz.net
>>563
そら小説じゃあ許可するでしょw
実際は認められないってこと。
つーか作品の中でも、急遽、出張先変更するシーンでも
上司に許可貰ってるシーンはないぞ。
実際は出張するには、書類書いて提出して、担当者に押印して
貰わないといけない。

567 :名無しのオプ:2013/10/15(火) 10:06:01.27 ID:8OfdOv3G.net
十津川と亀井はルーティンワークがないんじゃないのかね
警視庁の遊撃捜査班みたいな位置づけなのか?

568 :名無しのオプ:2013/10/15(火) 20:37:31.01 ID:Ud0PoJCQ.net
手がけてる事件が他にない時に担当の事件が発生して
その案件が綺麗に収束するまで他の事件は担当しなくてもよい十津川班。

爆発、ピストル打ちまくりのアクションものか
旅情サスペンス、時刻表トリックものかタイトルと表紙だけでは
分らないのが困る。

569 :名無しのオプ:2013/10/16(水) 11:24:51.25 ID:vrSaVyi4.net
その両方の要素がある作品も多いんじゃないかな
サービス精神が旺盛なんだと思う

570 :名無しのオプ:2013/10/17(木) 11:36:24.66 ID:6/cF7D12.net
でも、途中で長篇を投げ出すような終わり方はやめてほしいですね。
連載の予定期間が終わったんでしょうけど…

571 :名無しのオプ:2013/10/18(金) 10:51:03.30 ID:ODZhf/kJ.net
なんか浪曲師が「ちょうど時間となりました♪」って退席するのに似てますな。

572 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 00:32:46.66 ID:j6b4YW9N.net
ボミのパンティみたい

573 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 02:44:26.03 ID:jA4sRyGV.net
ななつ星殺人事件を執筆中に100凸

574 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 14:39:11.44 ID:Wk+0qJ+Z.net
「京都・恋と裏切りの嵯峨野」を再度読んだが、事件解決後、十津川は何の処分も
受けなかったんだろうか。被害者の手紙を勝手に偽造して「私文書偽造」を犯すわ、
それに絡んで部下の北條早苗が刺されるわ誘拐されるわ、その北條早苗が持ってた
ベレッタを犯人に奪われ、一般人を危険に晒すわ、事件の土壇場で合同で捜査してた
事件現場を管轄してる京都府警に相談せず、独断で動くわ。どう見ても、懲戒解雇されても
文句言えない、暴走なんだが。

575 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 14:50:43.36 ID:Wk+0qJ+Z.net
「京都・恋と裏切りの嵯峨野」を読んで更に違和感感じたいのは
十津川が定期的に、嫁や同僚、上司に何の連絡も「行方不明」になる部分。
仮にも警視庁刑事が、居所を伝えず居なくなって、その間に事件が発生したら
どうする積もりだ?最近も現職警官が行方不明になって大騒ぎになってたが。

576 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 16:12:25.65 ID:tWpy7Mlw.net
NW9に出てたね。。
元気そうで何よりだ

577 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 20:58:21.47 ID:bXmKSTwE.net
今更ながら特急あずさ殺人事件を読んだけど、川井けい子は最初からXの
存在を知っていたのか?

578 :名無しのオプ:2013/10/19(土) 21:44:00.00 ID:Gj/D35fp.net
十津川警部 君は、あのSLを見たか?読了
ストーリーすべてにおいて論理的整合性が一切ないのが逆に清々しい

579 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 05:17:23.20 ID:mQUq02x3.net
タイトル忘れたけど、確か短編集でピストルをヤクザから購入し、復讐を果たそうとする男(主人公)が、
何故か復讐に向おうとする先々でヤクザに狙われる?という話があったが、いくらヤクザとはいえ、主人公が行く場所に
ピンポイントで先回り出来るんだよ!というのが謎だったが、
結局謎のまま終わった。

580 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 17:01:45.33 ID:vd5K22BV.net
今更ながら、ミステリー列車が消えたを読んでみたんだが
列車を隠すのが無理だって言う指摘は、散々出てる通りだと思う、いくら臨時でも予定通りに列車がこなけりゃ新垂井より先でもっと早く騒ぎが起こる
だがもう一点気になるのは、犯人逃亡で飛行機を偽装墜落させる節
空自まで騙されてるけど、民間の管制レーダーと自衛隊の防空レーダーは別物なんだから、東京管制に空自が目標の飛行位置を問い合わせるのは不自然、海保が出る前に出動したファントムに飛行してるのが見つかると思うんだが・・・
教育隊しかない浜松から追跡のためファントムが出る描写からして、軍事関連には疎いんだから無理矢理そんな描写出して興ざめさせないでほしかった

581 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 17:24:53.54 ID:wOSB4CjP.net
ミニ急行ノサップ殺人事件

昭和の西村先生は良作、佳作もいっぱい残しています
死体交換トリック、カメラマンの視点など意外性たっぷりで楽しめた

582 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 18:32:19.90 ID:1hXIjoPj.net
読売新聞「読書週間世論調査」2013年版発表!

【好きな作家・著者】
1位:東野圭吾
2位:司馬遼太郎
3位:村上春樹
4位:松本清張
5位:宮部みゆき
  :五木寛之
7位:池波正太郎
8位:西村京太郎
9位:百田尚樹
  :藤沢周平
11位:池井戸潤
  :瀬戸内寂聴
13位:渡辺淳一
14位:林真理子
15位:赤川次郎
  :太宰治
17位:伊坂幸太郎
  :夏目漱石
19位:有川浩
  :浅田次郎

583 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 20:22:29.13 ID:TvLthQHI.net
通学の時、いつも新しいの見つけると買うから
キオスクの西村コーナーがどんどん拡大している。
このごろは、「兄ちゃん、まいど。今日はどの京太郎にする?」
ておばちゃんに言われるようになった。orz
これだから田舎の駅は嫌なんだよ。
早く東京の大学に進学したい。

西村京太郎作
十津川警部 君は、あのSLを見たか
ってタイトルで、あのC57が疾走する表紙を見たら
買わざるを得ない。昨日買った。これから読む。

584 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 03:48:27.21 ID:RNsRfVY8.net
↑兄ちゃんこれから読んだ本の感想毎回頼む
読む目安にするからさ

585 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 09:23:06.88 ID:Oy8AElCQ.net
>>583
君のような東京にあこがれを持つ田舎者のために
西村さんは書いているんだ。俺は生まれも育ちも
東京だが、キオスクで西村は買わない。

586 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 09:43:01.88 ID:GJ09Qul3.net
別に個人の自由だから良いんじゃないの?
コンビニでも売ってるのが京太郎センセーのすごいところ

587 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 22:02:12.90 ID:frXKfZOX.net
今、吾妻線の本を読んでるんだけど
若い男が、若い女の作家のことで

「彼女は、原稿を手書きでなく、パソコンで打つんです。
 僕はパソコン打つのが遅いけど、彼女はパソコン打つの凄く早いんです」

ってなんかワロタ。

588 :名無しのオプ:2013/10/28(月) 23:29:51.60 ID:Ql4tq/DI.net
小説の十津川が亀井に対しての言葉遣いに違和感がある。
「〜してくれ」とか。
部下であっても年上で警察では先輩なんだから
ドラマの渡瀬みたいな言い方が普通だと思う。
うちの会社でも年上の部下に対しては管理職の人たち
渡瀬みたいな言い方してるよ。

589 :名無しのオプ:2013/10/29(火) 09:03:26.45 ID:hA9Lj1Ol.net
しかし毒殺好きだよな。

590 :名無しのオプ:2013/10/29(火) 09:07:13.97 ID:9QkXT8DT.net
俺は安達さんが好き

591 :名無しのオプ:2013/10/30(水) 07:50:22.98 ID:Zk6r7Tio.net
>>589
ほぼ青酸カリだな

592 :名無しのオプ:2013/10/30(水) 10:23:41.99 ID:VoyMr6Ko.net
死体からアーモンド臭がするのだ。

593 :名無しのオプ:2013/10/30(水) 13:39:04.63 ID:4+CA4jLZ.net
アーモンド・シュワルツェネッガー

594 :名無しのオプ:2013/10/31(木) 18:34:20.31 ID:l51ow6wU.net
北条刑事は、あんな太ったドラえもんみたいな女性ではないはずだ

595 :名無しのオプ:2013/10/31(木) 19:41:14.23 ID:CxRc+eR+.net
闇を引き継ぐ者では、身ぐるみ剥がされて、犯人から「刑事にしておくのはもったいない、良い体だ」って
言われたからな。

596 :名無しのオプ:2013/10/31(木) 20:30:33.22 ID:FDXo7u4T.net
だからこその安原刑事、と納得することにした

597 :名無しのオプ:2013/10/31(木) 22:51:55.48 ID:/GvZ9qjN.net
やたら火事大杉。
「くそ、先を越された」

ってお約束が楽しい。

598 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 21:08:12.67 ID:hZxKQcDt.net
つまらない小説は、先に読み続けるのが面倒になり途中で投げ出す。
面白すぎる小説は、この辺で止めとかないと睡眠時間が減って翌日差し支えると
思ってもついつい先が気になり読み続けたら夜が明けてきた。とか
通勤電車で読んでて時間切れで、続きが気になって仕事に集中できない、
て日常生活に支障をきたす副作用がある。

この人の本は、失礼を承知で言うと「ヒマつぶしに最適」なんだよな。
空き時間に読んでて楽しめる。読んでて面白いけど
いつでも途中中断が苦にならない。

599 :名無しのオプ:2013/11/05(火) 05:15:32.77 ID:jlbLNHkM.net
>>598
通報しました。

600 :名無しのオプ:2013/11/05(火) 16:04:22.47 ID:pReGYPv/.net
修善寺の愛と死は途中で読むのやめた
わざわざ歴史小説に置き換えて内部告発する流れが面倒臭い

601 :名無しのオプ:2013/11/08(金) 22:21:49.88 ID:iRZIDsnQ.net
今、読み始めた小説
安来節歌ってた女が殺された。

「カメさん、山陰に行って見ようじゃないか」

602 :名無しのオプ:2013/11/08(金) 22:51:49.51 ID:vwAWdzaO.net
十津川は一歩間違えば、血税を使いまくって旅をしまくってる不良公務員である

603 :名無しのオプ:2013/11/09(土) 08:49:32.72 ID:5Rl4buyj.net
しかし、寝台列車廃止決定で作品のネタが減りそうだな。

604 :名無しのオプ:2013/11/09(土) 09:25:32.84 ID:aS9zaLn4.net
十津川や部下の刑事はいつ、調書を書いてるんだろうか?

605 :名無しのオプ:2013/11/09(土) 21:29:37.81 ID:iEomEayS.net
十津川は、東京の人が地方に旅行へ行って殺された場合も
逆に、地方の人が東京に来て殺された場合も担当しなきゃならないから
大変だな。
「また、高山かよ。もう10回以上来てるな。伊豆とか、もう飽き飽きだ」
とかオフレコでボヤいてそう。

606 :名無しのオプ:2013/11/10(日) 13:47:23.43 ID:FU/LaeQZ.net
「亀さん、どう思う? もしかして元祖・警視庁特命係なんじゃないかね?」

607 :名無しのオプ:2013/11/11(月) 21:50:29.59 ID:ypy9bvCO.net
何を言うのかね。君たちはこの私が犯人だとでも思ってるのかね

608 :名無しのオプ:2013/11/11(月) 21:52:49.89 ID:SZi0XKGw.net
「亀さん、実は私は、電車の運転手になりたかったんだ」

609 :名無しのオプ:2013/11/12(火) 14:14:54.30 ID:ZgeIwCHU.net
「警部、私は車掌になりたいと思っていました」

610 :名無しのオプ:2013/11/12(火) 20:28:51.93 ID:Fwjqgv+r.net
「亀さん、私は、妻とはもう五年以上も愛し合っていないんだ」

611 :名無しのオプ:2013/11/12(火) 22:35:56.25 ID:KD+lXF1K.net
特急「ゆうづる3号」の証言

被害者の女性が、あの状況下で「あれは、ゆうづる3号で間違いない」と
断言しきれるのが凄い。いくら以前に乗ったことがあるにしても。

612 :名無しのオプ:2013/11/13(水) 20:32:07.58 ID:anAq91yf.net
「警部、妻よりも警部と一緒にいる時間のほうが長いですね」

613 :名無しのオプ:2013/11/13(水) 22:34:25.09 ID:V7wXObs1.net
そういえば事件が解決したあと亀さんと温泉に行きたいとか言ってたな

614 :名無しのオプ:2013/11/14(木) 01:16:48.92 ID:BIlJZVwq.net
羽島国務大臣が、答弁に立った時、首相の中井は、安心していた。高級官僚あがりで、そつのなさでは、有名だったからである。
今国会は、野党の追及は、揚げ足取りに、終始している。
新聞も、そう書いていた。

615 :名無しのオプ:2013/11/14(木) 11:15:13.73 ID:flOu0NJC.net
本の中身の3割以上は、十津川と亀さんのこんにゃく問答みたいなもんだからな。
ヨイショの上手な郷原宏が、現代のソクラテスとプラトンの対話篇なんて絶賛してた文庫解説を読んだ気がする…(笑)

616 :名無しのオプ:2013/11/15(金) 11:27:46.84 ID:lw5J/p5G.net
いや 西村先生は喜んでおられたと思うなあ
たとえ それがホメ殺しだとしても。。。

617 :名無しのオプ:2013/11/15(金) 22:47:11.04 ID:R2j1GmO7.net
特急「おおぞら」殺人事件読んだ。

亀井は、いつもとんだ災難にあうな。
まるでコナンのそばに居て、しょっちゅう災難にあう
蘭ねーちゃんみたいだ。www

618 :名無しのオプ:2013/11/16(土) 19:35:30.81 ID:tN3PcWxy.net
「亀さん。一度九州横断特急ななつ星に乗ってみようじゃないか。」

十津川警部と言えども、その乗車料金の高さと競争率で無理かもしれんね。

619 :名無しのオプ:2013/11/16(土) 19:59:07.95 ID:Yj8MG0sa.net
西村先生、リニア開業の取材旅行行く日が待ち遠しいだろうね。

620 :名無しのオプ:2013/11/16(土) 21:25:56.22 ID:sQHDih+A.net
十津川とカメさんがシベリアを車で走るの何て作品でしたっけ?

621 :名無しのオプ:2013/11/17(日) 15:21:02.91 ID:k7VU4qPZ.net
>>615
それは、どう見ても、贔屓の引きだおしですわ、と北条早苗が、言ったが、君は、どう思うかね?

622 :名無しのオプ:2013/11/17(日) 18:34:13.88 ID:sUU8I7+G.net
西村作品と水戸黄門の再放送は
一瞬「あれ?これ、以前に読んだ(見た)かも?」と思うけど
すぐに、どうでもよくなり読書(視聴)を継続する。

被害者の胃の内容物ゆかりの地に出張すること多いね。
今読んでるのは、エチゼンクラゲ→山形庄内地方。

623 :名無しのオプ:2013/11/19(火) 18:07:29.28 ID:Y+4IYil6.net
韓国新幹線を追えを読んでたけど、あまりにつまらなすぎて途中でやめたわ。 時間の無駄だった!

624 :名無しのオプ:2013/11/22(金) 22:10:53.56 ID:y4xHf+I4.net
推理小説とか読まないほうだったのに
なぜか、この人の本だけは読んでしまう。
本屋はもちろん、キオスク、コンビニにもあるから
未読の見つけるとすぐ買ってしまう。
今日もキオスクで「十津川警部の挑戦」を見つけたんで上下巻とも
買ってしまった。上下巻ってのは「愛と死の伝説」で懲りたんだけど
やっぱり、見つけるとレジに持ってってしまう。

625 :名無しのオプ:2013/11/24(日) 19:52:30.38 ID:2eDAYA8e.net
これは読んどけってのありますか?

626 :名無しのオプ:2013/11/24(日) 22:12:30.03 ID:zLXJ8ljS.net
刑事の肖像ってやつの「私を殺さないで」の章についての疑問なんだけど、三崎刑事が西井に最後「暴行したのは三人でなく、四人だったんだ。貴方も含めてね」と断言してるんだけど、これおかしくない?
114ページの菊川と西井のやり取りはどう見ても初対面の会話なんだが…
京太郎さんはここの部分のやり取りを忘れて締めくくったのかな?

627 :名無しのオプ:2013/11/24(日) 23:47:16.27 ID:IGIAtARV.net
>>625
昔のは面白いの多いと思います
80年〜90年発行のやつとか

628 :名無しのオプ:2013/11/25(月) 04:28:07.15 ID:ZcTezV9Q.net
短編集はどれを読んでも面白い。
特に十津川、亀井の出てこない作品。
あと「七人の証人」も。
設定自体があり得ないけど。
「愛と死の伝説」はつまらなかったけど
「十津川警部の挑戦」は面白かった。

629 :名無しのオプ:2013/11/25(月) 18:59:16.31 ID:wNmHbPNM.net
>>626
そんなのいちいち気にしてたら、先生の本は読めないよ。

630 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 03:52:11.48 ID:4lyW7N61.net
昭和に書いた小説は面白い

平成になって、人気作家となってからは、小説の内容が薄い気がします

631 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 11:35:35.57 ID:3jYfJR8U.net
休む暇なく書きまくってるもんね

632 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 19:05:31.72 ID:aPWmSHSU.net
後に残らないが、さらっと読めるから結構好き。
皆さんのベスト、何冊でも教えて下さい。

633 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 20:36:10.65 ID:Pi8huKX6.net
>後に残らないが、さらっと読める

西村さんの魅力はまさにそれなんだよな。
ドライで淡々としている。

634 :名無しのオプ:2013/11/28(木) 20:14:35.80 ID:yXw+iGEW.net
買った本と読んだ本をエクセルでまとめてる

635 :名無しのオプ:2013/11/28(木) 23:04:00.46 ID:/lmYORlQ.net
今度UPしてください

636 :名無しのオプ:2013/11/29(金) 05:52:47.11 ID:F+sSpG+U.net
>>625
愛と死の伝説
寝台特急殺人事件
汚染海域

若山刑事逮捕されたね

637 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 05:44:51.45 ID:cL0qRrFW.net
ブックオフで105円を6冊買いました

比較的きれいな本を選びました

638 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 19:38:30.98 ID:z4DP1uQH.net
西村作品、たぶん半分以上読んでると思うけど
626みたいな疑問を持ったことがないな。
「私を殺さないで」も既読。
国語苦手で、何ページも前に書いてあること
忘れてるし。

639 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 21:37:34.83 ID:FwoNkGbS.net
>>638
疑問っていうか、話に無理があるなぁ……と思いながら読んだりはする。

640 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 19:08:52.46 ID:z6FU8IdI.net
推理っていうか、思い込みで決めつけ大抵結果オーライなんだよな。

641 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 21:43:54.66 ID:mJ1+rwM4.net
「十津川警部の挑戦」の下巻の終盤部分が面白すぎ。
警察(十津川)もむちゃくちゃだけど、ターゲット本人も怖いもの知らず過ぎだ。

ブックオフで新品同様に綺麗過ぎて、これホントに誰か一度読んだのか?
と思うのもあれば、黄ばみ過ぎて100円ですら出す気が起らないのもあるな。

642 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 22:41:19.70 ID:ymtgurkX.net
「殺人列車への招待」って完全にクリスティのABC殺人事件のパクリじゃない?

京太郎先生……「あ」「か」「さ」「た」という順番で殺人が行われる。
          本当に殺したいのは「あ」の人物で、後の殺人は適当。
クリスティ………「A」「B」「C」「D」の順番で殺人が行われる。
          本当に殺したいのは「C」で、後の殺人は適当。

643 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 14:08:30.51 ID:qvRG4Gt3.net
ネタバレはいかんと思うが、ABC殺人事件のあのトリックの流用はしばしば見かけるよ。
平岩弓枝の御宿かわせみにもあったし、有名なサスペンス映画にもある。

644 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 11:21:16.77 ID:StlTR7Co.net
先週週末、加賀温泉に行くのにサンダーバードを利用して
「雷鳥九号殺人事件」のトリックに利用された「敦賀〜新疋田」間の
ループ線を乗車体験した。想像以上のカーブで面白かった。

645 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 20:18:31.08 ID:NNAdT/79.net
今年元旦から今日まで、京さんの本を読まなかった日がない。
たぶん、このまま大晦日までパーフェクト続くと思う。

646 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 08:51:45.50 ID:rSGCrmky.net
「このミステリーがすごい」に上位はおろか
下位にもランクインされてないんだけど、誰が決めてんだ?
これだけ売れてれば凄いに決まってだろうが。

647 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 10:24:18.99 ID:5Q+8paEP.net
森村誠一や内田康夫と似たような立ち位置だんだよ

648 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 12:59:07.58 ID:ysypGxfz.net
京ちゃんはもう別格だよね
ランクとかナントカ賞とかもう必要ないよ
書いたものは全部読もうじゃないか。。

649 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 18:25:34.12 ID:DibXW48h.net
京太郎って入れ歯?

650 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 19:10:57.40 ID:S4wfqtn+.net
先生の記念館に、これまで使ってきた入れ歯が展示されてます。

651 :名無しのオプ:2013/12/12(木) 03:04:07.89 ID:2yM3RAXJ.net
渡瀬さんがこれまでかぶってきた帽子も

652 :名無しのオプ:2013/12/12(木) 07:12:46.12 ID:HBtjy8lF.net
渡瀬さんの帽子かぶってるとこ見たことないなぁ

653 :名無しのオプ:2013/12/12(木) 11:22:51.46 ID:Pg/BjDws.net
それにしても、文庫アンソロジーに未刊行短篇を小出しに収録するのはやめてほしいものだけど…

654 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 03:22:29.15 ID:ykxlb7B2.net
おちんちんビローン

655 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 15:54:17.51 ID:jC2azIUL.net
時刻表アリバイトリック物が好きで、よく読むんだけど
この人の作品に限らず、いつも疑問に思うのは
刑事が、時刻表調べたり実際に乗りに行ったりして
「こうやって、こうやって乗り継げば、お前は犯行時刻に現場に居れただろ」
って問い詰めると、黄門様に、いんろう出された悪人みたいに、
犯人があっさりと自供しちゃうのが不自然だと思う。

アリバイがある=その場その時刻に本人が手を下すことができない
は成り立つけど
アリバイがない(崩れた)=そいつが犯人
とはならないだろ。

そんな、ややこしい小細工する奴が、見破られた時の次の手を打っておかないはずがない。
俺なら「理屈の上では可能ですね。でも私はやってません」って言うけどな。

656 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 16:03:10.52 ID:jC2azIUL.net
あと、よく高速道路の事故で通行止めで使えないとか
航空会社のストで飛行機は飛ばないとかで移動の選択肢からはずされてるけど
事故は突然起るものだし、ストなんて直前に回避とかよくあるし犯人に都合のよい
ことが起る事を前提にしているのが変。
アリバイトリックの計画殺人には因果の前後関係が逆だと思う。

657 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 17:53:18.02 ID:HPwdRpCi.net
>>655
>>656
最近の日本の鉄道はよく遅れるようなったから、アリバイに使えなくなったね。

658 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 19:53:09.08 ID:jC2azIUL.net
>>657
車や飛行機に比べて、相対的に鉄道は時間に正確ってだけで
昔から気象条件や踏切事故などで遅延、運休はよくあった。
でも小説の中では殺害が行われる列車や犯人がトリックに利用する列車は
そういうことに、巻き込まれないのがお約束。

659 :名無しのオプ:2013/12/15(日) 09:59:05.70 ID:t16K7LYt.net
TBSのDVD化してくれたけど
テレ朝のほうをDVD化して欲しいよな

660 :名無しのオプ:2013/12/15(日) 22:11:43.12 ID:paVq3oO7.net
>>659
ハゲドーだよ

661 :名無しのオプ:2013/12/16(月) 03:20:28.04 ID:OVtwe8vf.net
>>642
それだと寝台急行銀河殺人事件がパクりだぞ
本当に殺したかったのは確か3人目だったはず

662 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 19:05:05.95 ID:MHzaVb+P.net
ドロドロじめじめした小説嫌いだから西村さん好きだ。

できたら乱歩の小説、ストーリィそのままで西村さんが書いてほしい。
「二十面相を捕まえようじゃないか」、と明智が言った。
「××です」と小林少年が言う。とかテンポよくやってほしい。

663 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 19:22:42.85 ID:ouXy9XAM.net
何の話か忘れたけど、十津川の一存で数億円の金用意したのなかったっけ?

664 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/20(金) 08:11:34.85 ID:a6dDH5SM.net
次のような文章がある作品ってどれだしたっけ?(○●は人名。名前は覚えてない)
ミステリー列車が消えた、でしたっけ?



「○○さんは暑いのにきちんとネクタイをしめていて、ちゃんとした方でした」。
そういう●●さんも、きちんとネクタイをしているのだからおかしな感じである

665 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/20(金) 08:12:06.00 ID:a6dDH5SM.net
で、
どちらもネクタイをきちんとしてるとはいえ
室内にいる人と
屋外にいる人じゃ
同列視できんでしょ

666 :名無しのオプ:2013/12/20(金) 18:07:54.99 ID:TAKv24zf.net
十津川さんって40歳なんだな…
いくらなんでも役者が老けすぎじゃないかね

667 :名無しのオプ:2013/12/20(金) 19:03:26.63 ID:eprVfBSa.net
消えたなでしこ読んだ。
最初がグダグダで読むのやめようと思ったけど最後まで読んだ。
犯人は軽井沢に保養所を持っている企業3社が候補に挙がったけど、
そのうちの2社の共犯だった。
以前に印刷前の紙幣を盗んだけど印刷技術がなかったため偽造できず、
100億の身代金を爆破することによってすり替えようとしたけど失敗したという話。

668 :名無しのオプ:2013/12/21(土) 12:59:54.28 ID:GUvuNG0n.net
>>667
読んでない人を考慮しないで、全て話してしまう、浜村淳みたいだな、アンタ。

669 :名無しのオプ:2013/12/21(土) 23:26:46.59 ID:2ubOymNT.net
つか、アホの嫌がらせはスルー推奨!

670 :名無しのオプ:2013/12/28(土) 13:20:31.06 ID:F1L7DfyA.net
十津川警部、ななつ星で事件? 西村京太郎さん乗車へ
朝日新聞デジタル 12月28日(土)12時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131228-00000013-asahi-soci

671 :名無しのオプ:2013/12/28(土) 13:58:05.14 ID:Q5iydLdC.net
>>670
トリックを考えるより十津川がどうやってななつ星に乗るようにするかの方が難しそう

672 :名無しのオプ:2013/12/29(日) 14:40:50.77 ID:g+49dDWL.net
早速、ななつ星が殺人の舞台か。

673 :名無しのオプ:2013/12/30(月) 21:09:50.17 ID:s0lMI1dg.net
オーシャンアローとか特急「雷鳥」蘇る殺意とかが好き。
最近よくある歴史ものとかはつまらない。

674 :名無しのオプ:2014/01/01(水) 03:33:33.64 ID:OK6ZucAm.net
三橋達也氏が、逝去し、愛川欣也が、降板した。のみならず、高橋英樹と、高田純次が、撮影現場で、険悪な雰囲気だから、
もういい加減、シリーズを終了させたほうが、良いのではないかね、と十津川が、言った。

675 :名無しのオプ:2014/01/01(水) 08:57:04.10 ID:nynm3EFX.net
いい加減、原作に近い年齢のキャストにするという発想はないのかね

676 :名無しのオプ:2014/01/01(水) 11:35:08.86 ID:Bag4MDvu.net
十津川警部は永遠の40代の設定ですもんね。

677 :名無しのオプ:2014/01/01(水) 14:42:12.78 ID:9+DjgwC9.net
>>675
フジの十津川シリーズは原作の設定に近いが。

678 :名無しのオプ:2014/01/02(木) 15:53:58.46 ID:W8hqBnhe.net
萩原健一と、小林粘痔のコンビは、最低最悪の、ものだと、思うんだがね

679 :名無しのオプ:2014/01/06(月) 22:53:55.78 ID:lETQCghc.net
リアルタイムの40歳警部と45歳カメさん28歳の日下、西本
26歳の北条、清水、三田村、田中、片山は誰が演じるのがいいんだろう・・・?

680 :名無しのオプ:2014/01/06(月) 23:01:13.63 ID:lETQCghc.net
連投すまん
40歳イチロー、45歳的場浩司だとかっこいいな

681 :名無しのオプ:2014/01/07(火) 22:25:29.44 ID:iF5S5F62.net
>>51
一般人を怪我させたってだけでも警察への不信につながるからよかったんじゃないか?あと中根は女性だったから殺しまでしなかったとか

682 :名無しのオプ:2014/01/12(日) 20:34:57.89 ID:4gXxgNjy.net
20代の若い刑事まで「○○しようじゃないか」
てか昭和の昔でも、この言い回し、リアルで聞いたことないんだけど。

683 :名無しのオプ:2014/01/13(月) 00:13:17.72 ID:Oejx8lBS.net
十津川警部東北新幹線「はやぶさ」の客
久々に面白かった!
最近駄作が続いていたけれど今回は当たり

684 :名無しのオプ:2014/01/13(月) 11:22:17.05 ID:5306JHS7.net
>>682
平成生まれだとそう感じるのか?

685 :名無しのオプ:2014/01/14(火) 11:07:22.20 ID:P33yyoyM.net
Let' ! とか Shall we ? って最近の日本人は言わないらしいぞw

686 :名無しのオプ:2014/01/14(火) 18:41:35.45 ID:G7PCUGmo.net
最近、昔の短編集が発売されるけど、今月発売された「危険な遊び」もおもしろかった。
この作品、昔読んだなと思う作品もあるけど。(同じ作品がかぶって出ている。)

最近の作品を読んでると、昔の作品を読み直すとおもしろいと感じるが、
実際のところ、昔の作品はレベルが高いだろうか。
それとも、最近の作品になれているからレベルが高く感じるだろうか。
皆さんはどう思いますか?

昔の作品では、「四つの終止符」と「D機関情報」が好きです。

687 :名無しのオプ:2014/01/14(火) 19:21:19.74 ID:VUMHzqEA.net
渡瀬恒彦と伊東四朗コンビの方はこのままでいいと思うぞ。
区別するために高橋英樹の方は若手と総入れ換えな。

688 :名無しのオプ:2014/01/14(火) 21:14:03.37 ID:L28W9ohe.net
昨日テレビで見た小浜の椿の殺人事件
亀井が「警視庁捜査一課せいぞろいですね。わはは」って
京都府警の庁内でいってたけど、
おいおい、全員京都に来ちゃって警視庁はお留守でいいのか?
と思った。そりゃ勝手に場所使われて捜査されたら京都府警も、いい顔しないだろ。


女の警官が二人居たけど、ドラえもんみたいな体型の人が北条早苗さん?
なんかの作品で「ビンゴ!」とか言っててワロタ。
こんなキャラだったっけ?

689 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 12:02:29.54 ID:nUxEfSSK.net
>>686
トラベルミステリー専門になる以前はバラエティ豊かな作品を書いていてミステリー・ファンのあいだでも評価はされていたと思うよ。

690 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 19:35:19.48 ID:454KHd3x.net
>>688
それ、捜査一課全員という意味では無いんじゃないの?
実際の捜査一課は

・第一強行犯捜査−強行犯捜査第1係(課内庶務)、強行犯捜査第2係(捜査本部の設置、連絡調整)、科学捜査係(科学捜査)
・第二強行犯捜査−殺人犯捜査第1〜第4係(殺人、傷害事件の捜査)
・第三強行犯捜査−殺人犯捜査第5〜第8係(殺人、傷害事件の捜査)
・第四強行犯捜査−殺人犯捜査第9〜第12係(殺人、傷害事件の捜査)
・第五強行犯捜査−特別捜査第1、第2係(未解決事件の継続捜査)
・第六強行犯捜査−強盗犯捜査第1〜第6係(強盗事件の捜査)、性犯罪捜査第1、第2係(性犯罪捜査)
・第七強行犯捜査−火災犯捜査第1、第2係(放火事件捜査)
・第一特殊犯捜査−特殊犯捜査第1、第2係(誘拐、人質立てこもり事件担当)、特殊犯捜査第3係(航空機事故、企業災害事件捜査)
・第二特殊犯捜査−特殊犯捜査第4係(特異事件捜査)
・特命捜査対策室−(未解決事件の継続捜査、行方不明者の捜査担当 約40名の捜査員配置)

と相当な大人数が所属してる訳で、その全員が1つの事件の為だけに京都まで来たとは思えないし。
その内のあるグループ、十津川警部中心だけでしょうから、せいぜい十数名ぐらいかと。

691 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 19:47:23.02 ID:B0OLOqin.net
十津川班全員ってことかと

692 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 20:14:03.95 ID:454KHd3x.net
>>688
ドラえもん似の体型な人ってと、西村京太郎シリーズとか山村美紗シリーズには定番の山村紅葉さんの事かな?

彼女の役名はTBS系の月曜ゴールデン枠では捜査一課の安原美知子刑事。
ちなみにテレ朝の土曜ワイド劇場枠の十津川警部シリーズにも出演してて、そちらで出てくる時の役名は捜査一課の北条早苗刑事となってます。

複数局の十津川警部シリーズに跨がって十津川班所属の女刑事として出演してますが、演じてる役名が局により異なってます。

693 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 20:37:19.92 ID:SnNtbe84.net
TBSでは山村紅葉、何で北条早苗にならないのかな?

694 :名無しのオプ:2014/01/15(水) 22:53:11.36 ID:AvA/J13m.net
こないだのTBSから堤大二郎消えたな
やっぱ髪剃ったのが致命傷かな

695 :名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:44:03.99 ID:DECMRW3C.net
十津川警部シリーズで、当初出てきた北原早苗刑事と後に登場する北條早苗刑事は別人です。

696 :名無しのオプ:2014/01/16(木) 23:48:31.28 ID:FExUQFZ5.net
ロングブレスの愛人役の小坂井香織を演じていたのは牧原れい子さんだと思ってた

697 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 02:21:47.84 ID:c2zGtk+K.net
原作がアレだからドラマもつまらなくなったな

698 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 21:38:37.01 ID:dFamL3s3.net
「悪夢」通勤快速の罠 読んだ。

これは異色作だな。
森村誠一っぽい作品だ。
面白いけど、こういうのは読んでて疲れる。
最近の、ダラダラ話が進む作品のほうが気楽に読める。

699 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 16:59:49.53 ID:fB/AYmQ2.net
喜多帰行殺人事件 読んだ。

最近のは途中で読むのをやめるのも多いけど、昔のはけっこう面白い。
橋本の恋人が5人にレイプされて自殺してその復讐をするんだけど、
殺人犯はレイプ犯の父親(名前が違う)というストーリー。

700 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 18:36:15.19 ID:V2VJ3I+r.net
今「哀切の小海線」を読んでるとこだけど
もう半分くらい読み進んでるのに全然小海線が出てこないんですけどwww

701 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:16:50.06 ID:w3w3ls6g.net
消えたなでしこ読んだ。
最初がグダグダで読むのやめようと思ったけど最後まで読んだ。
犯人は軽井沢に保養所を持っている企業3社が候補に挙がったけど、
そのうちの2社の共犯だった。
以前に印刷前の紙幣を盗んだけど印刷技術がなかったため偽造できず、
100億の身代金を爆破することによってすり替えようとしたけど失敗したという話。

702 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 22:17:08.32 ID:n6gWRNka.net
短編集 危険な遊び 読んだ。

表題作よりも「夜の秘密」と「硝子の遺書」が良かった。
特に「夜の秘密」はいろいろと考えさせられたな。
「愛と死の伝説」上下長編よりも、よっぽど内容が濃い。

703 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 20:46:33.48 ID:yGcbdiV6.net
新薬の話、別の作品で以前読んだことあるような?
デジャブ?

704 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 23:58:50.30 ID:qWbJfjx6.net
四つの終止符

705 :名無しのオプ:2014/01/24(金) 21:22:00.90 ID:QhfG+7cY.net
>>692
フジ系の十津川警部シリーズにも、そのドラえもん体系な女性が出てるね。役柄は管理官だけど。

706 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 00:40:30.96 ID:Geu8HI5k.net
今日の京太郎ドラマに出てた妹役の子が
無駄にロリ顔の巨乳で気になって仕方なかったから調べたら
プロだったのでしらけた

707 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 20:22:21.00 ID:IANjk3wR.net
「いろはのいですが、なにか」ワロタ。
マンション勧誘の電話とか、うっとうしいから俺も使おうかな。

708 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 21:17:22.65 ID:C55RGEk7.net
>>706
苗字と名前が平仮名3文字ずつの人だよな、エンドのスタッフロールで妙に目立ってたから名前が記憶に残ってる

709 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 15:56:33.76 ID:PTUtLkW4.net
今,九州ひなの国殺人ルート再放送中

710 :名無しのオプ:2014/01/28(火) 17:48:26.89 ID:2Xr/L39C.net
>>700
西村先生は、犯人もしくは十津川警部らが通過するだけの土地でも
作品名に使ったりしますから。

711 :名無しのオプ:2014/01/29(水) 19:27:57.38 ID:IngmPKdv.net
歴史とか政治とか、そういう要素いらんから。
マンネリでいいから意味ありげな手紙が十津川宛に届いて
地方に出かけてって、爆発してクロロフォルムで昏睡してって、
お約束のパターンのをドンドン書いてください。

712 :名無しのオプ:2014/01/29(水) 22:50:17.14 ID:rH2aTkCR.net
岐阜羽島駅25時

マジで一瞬しか岐阜羽島出てこねえし。
ラスト滅茶苦茶だし。

713 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 02:50:44.51 ID:pOk7SX8c.net
自分がJRの広報だったら、「十津川警部の足跡」的な企画を提案するんだけどな
芭蕉の句碑みたいなモニュメントや作品タイトルスタンプを各地の駅に設置して
小冊子付きの入場券とか、小冊子を綴じるファイルも作ったりw

714 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 11:15:25.48 ID:QOyEgn+v.net
>>713
それやるなら、一般的には宮脇俊三とかの方が鉄道マニア受けするかも

715 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 12:32:11.13 ID:jh+BMAdC.net
記念館入場料、ファンクラブ会員は半額ってセコくね?
毎年会費払ってるんだから無料でいいだろ。

716 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 16:34:28.05 ID:qqeeFg0h.net
>>713は無職

717 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 17:03:03.02 ID:pOk7SX8c.net
碑にQRコードも付けて、電子書籍の該当部分の試し読みや、販売サイトへリンクつけたり
TVドラマのシーン閲覧も可能にしたり

いろんなタイアップもできるだろ

718 :名無しのオプ:2014/02/02(日) 17:09:14.18 ID:pOk7SX8c.net
小説のタイトルにしか残ってない「懐かしの列車」シリーズ
文字通り「消えた寝台特急(ブルートレイン)」シリーズとか

展開も第一期、第二期・・・で一年や半年毎に広げていけばリピーターも期待できる

719 :名無しのオプ:2014/02/03(月) 04:08:58.77 ID:9C7QpKwd.net
>>713
>>715でも判るけど吝いキョータロー先生が作品の使用許諾を簡単に出すとは思えない
散々、無許可で殺しの現場に使っておきながらw

720 :名無しのオプ:2014/02/08(土) 17:38:59.36 ID:q71oGYNc.net
古い作品でも良いんですが、これだけは読んでおけ!ていうのありますか?
出来れば電子書籍化されているヤツの方が良いですが……

721 :名無しのオプ:2014/02/08(土) 19:16:30.99 ID:U6Stj4dB.net
>>720
天使の傷痕かなぁ
トラベルミステリーなら寝台特急あかつき殺人事件とか終着駅殺人事件とか

722 :名無しのオプ:2014/02/09(日) 03:04:17.68 ID:d0mS3Fue.net
>>720がもしもミステリを求めてるなら「古い作品」しか読む価値はないだろう

723 :720:2014/02/09(日) 10:29:19.93 ID:65I84mkZ.net
>>721>722
終着駅殺人事件は読んだことあると思います。
寝台列車が好きなので寝台特急あかつき殺人事件読んでみます。

724 :名無しのオプ:2014/02/09(日) 19:53:04.34 ID:/DFRa7Go.net
「サンライズ出雲」の殺意、読んでる途中だけど
車掌の証言がおかしい。

「車内改札のとき、あのお客さんは何も質問しなくて怖かった。
 普通のお客さんは、トイレの場所とか、いろいろと車掌に聞くものなんです」

って、俺だって相当寝台に乗ってるけど、ほとんど車掌と話したことなんかないぞ。
ただ黙って切符出す客が例外的な変人みたいに証言している。

725 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:58:46.55 ID:bQb9MPb2.net
と、と津川はいった。

726 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 01:43:11.32 ID:0RmC/rG7.net
>>714
でも宮脇さんが取り上げてる線の多くは廃線になってるからなぁ

727 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 08:34:52.58 ID:nvOinoXx.net
なんか十津川とか出てこない、若いころの短編作品のほうが人間の心理描写とか
できてるように思える。
年取ってからの最近の作品はダラダラ長かったり、やたら爆発したり、あんまり考えてなさそうな作品が多い。
これ西村先生作じゃなくて、無名の新人が持ち込んだら
編集から「話にならん。センスないから作家は諦めて地道にサラリーマンになりなさい」
って説教されそうなレベル。

728 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 01:33:55.40 ID:iJLxWefj.net
「良い小説」と「売れる小説」は別物

だけどこの人には、もう「良い小説」、この板的にはミステリとして優れた小説を書こうという気概はないんだろうな

729 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 05:20:28.74 ID:qhyW7kh2.net
トラベルミステリー以降のセンセーはご自分で書いていらっしゃるのだろうか
センセーは適当な構想図のみを書いて、その構想図をもとに各社の編集者が
執筆しているということはあるまいな。

730 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 07:26:33.52 ID:mjcOtAco.net
>>72「良い小説」と「売れる小説」は別物

それ、売れない作家や売れない以前にスタートラインにも立つてない
作家志望者が良く言うセリフ。
カネ貰って「この小説が凄い!」って評論家が提灯持ちするものと
自分で苦労して稼いだカネ、身銭を切って買われるもの、どちらが価値が高いか
ってこと。

731 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 00:55:25.25 ID:hYgrWU4O.net
>>730
いくら売れていても京太郎の作品は優れたミステリとは言えない

というか、ミステリになってないだろw

732 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 07:03:52.26 ID:Wh6nPEGO.net
>>729
ちゃんと、ご自分で書いていると思うよ。
編集者が代筆してたとしたら、もっと推理小説っぽくなっちゃうと思うんで。
さむごーちさんと一緒にしたら失礼だよ。
落語も名人レベルになると袖から出てきて、一言喋るだけで、お客さん大爆笑、
ってのと同じこと。
赤川さんと並んで両巨頭。

733 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 11:41:39.25 ID:xmYqI1Or.net
たしかに一理ある

734 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 12:14:53.53 ID:6/nTk7XR.net
量産作家がゴースト疑惑掛けられるのはお約束みたいなものだし

735 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 17:42:00.81 ID:tMX8RLZt.net
代筆したら読点がもっと少なくなる

736 :名無しのオプ:2014/02/19(水) 18:30:53.36 ID:xZxPRNdD.net
句読点すら様式美に見えてきた。

737 :名無しのオプ:2014/02/19(水) 18:55:45.42 ID:PHeC7hGS.net
本文を書くまでがゴーストの仕事で、読点打つのが先生の仕事です
それでも河内守よりはマシかと

738 :名無しのオプ:2014/02/19(水) 19:24:52.32 ID:hrUVFExM.net
やばい。この人の本ばっかり読んでて、たまに
他の人の読もうとすると、違和感感じて疲れて、
なんか「これじゃない感」が強くなり、途中で挫折する。
そして、また京太郎に戻り安心する。
クロロフォルムみたいに依存性があるのかも。

739 :名無しのオプ:2014/02/19(水) 21:58:38.87 ID:wJNxOxAj.net
この人の作品を映画俳優で例えるならセガールだろうか
なんかこう安定感があるというか

740 :名無しのオプ:2014/02/22(土) 19:25:27.38 ID:bn0unzkx.net
最近の本は知らないけど、とにかく読みやすいよね。

特に話の始めのほう、読者を引き込む力があると思う。
中後半はやっつけ的&未回収になることも多いけど。

741 :名無しのオプ:2014/02/23(日) 16:00:20.26 ID:OrDKeGIZ.net
続けたまえ。

742 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 07:12:28.14 ID:bFyx6G/O.net
「殺しのバンカーショット」読んでるんだけど
大柄な十津川、って書いてあるけど普通体型だったような?
部下の鈴木刑事は大正生まれって。
大正生まれの人に敬語使わせて、自分は命令口調って
十津川威張りすぎじゃね?

743 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 10:54:31.23 ID:5fZmUY5E.net
昔の作品だと腹が出ているなんて描写もあるよ
あと、年上の部下に罵声を浴びせるなんてシーンも

744 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 12:02:05.31 ID:y5tUSH2i.net
昔は猟犬と呼ばれていたが、腹が出ている現在はまるでタヌキだ、って文が確かあったな
最近の作品は中肉中背になってるけど

745 :名無しのオプ:2014/02/25(火) 19:06:00.81 ID:iZ12WwZA.net
竹久夢二読んだ
真犯人わかってるのに最後追っかけないのな
「カメさんと私だけの秘密にしておこう」

746 :名無しのオプ:2014/02/25(火) 19:39:34.64 ID:ntjbFWRY.net
ニッコリ

747 :名無しのオプ:2014/03/02(日) 02:56:06.39 ID:o3yMEU6z.net
>>727-731
1つだけ擁護させてくれ

西村氏はバブル後半くらいの時までは本格ミステリを書きたいと言っていた
だけど、構想時点で全ての出版社が却下し、
「そんなの考えてるヒマあったら次の旅情ミステリ書いて下さい」
みたいな扱いされて気力がなくなっていったのかもしれない

ちなみに景気のいい頃、「ぜひうちで殺して下さい!映像化の際には
全面協力させていただきます!」っていうパンフ+招待券つき封書が
ひと月にでかいミカン箱1つ分くらいは届いていた、と先輩から聞いた

本人が描きたいなら1回くらい、この人の書く本格ミステリ読んでみたいけど
今はもう書く気ないかな

748 :名無しのオプ:2014/03/02(日) 11:07:15.54 ID:drVG3ULq.net
もう死ぬまで食うには困らない財産あるだろうし、好きなものを好きなだけ書いても問題ないとは思うんだけどね

749 :名無しのオプ:2014/03/02(日) 11:26:15.70 ID:pfXJ1pb8.net
なんかそういう普通の推理モノであるとか昔のテイストを含む作品の構想を語っても出版社のほうがタラベルミステリー書いてーって懇願してきて
義理もあるんで断れないみたいなのを昔どっかで見たような
ぶっちゃけ西村京太郎先生の名前があればアイタタなものでもそれなりに売れるだろうから
そういう要請に応えつつも個人的に好きなもん書いて出来たら発表、でもよさそうだがさすがにあの合間をぬってそれは難しいか

750 :名無しのオプ:2014/03/02(日) 19:20:20.76 ID:1vf8fvs6.net
他の人の小説は読まないけど西村さんのだけは読む。
毎日通勤で読んでるのに、まだまだ未読作がある。
とにかく読みやすい。俺みたいな本来、読書が苦手な人も取りこんでるから
キヲスクにあれだけ並ぶんだと思う。

751 :名無しのオプ:2014/03/03(月) 18:51:34.14 ID:HT3PQDtu.net
十津川警部「告発」
まるでゴルゴ13だな
電車シリーズほとんど読んだから消化ゲームみたいな未読本読書シンドイ

752 :名無しのオプ:2014/03/05(水) 09:00:36.16 ID:26YU5i1G.net
犯人が、どうやって高層マンションに引きこもってるターゲットを
殺害するのか、推理しながら読んでたけど、あんな手が有りなら読者は
推理するだけ、ムダたったかも。

753 :名無しのオプ:2014/03/05(水) 19:05:59.33 ID:sHslTDXZ.net
今月末にテレ朝でトラベルミステリー有るけど、結局高田純次の亀さん

754 :名無しのオプ:2014/03/06(木) 05:26:06.48 ID:523oZ5oD.net
京太郎のおちんちん

755 :名無しのオプ:2014/03/12(水) 11:31:18.71 ID:sORd8ifZ.net
飛行機消失だけど
消えたシリーズで書いてくれないかな?

756 :名無しのオプ:2014/03/13(木) 21:37:32.75 ID:G+mvotxM.net
水戸黄門と西村京太郎は以前同じのを、見たかも、読んだかも
と思うが、ま、いいかと思いつつ、最後まで見たり読んだりしてしまう。
似たようなタイトルの作品が大杉。特に伊豆や高山方面。

757 :名無しのオプ:2014/03/15(土) 20:57:51.65 ID:XwUEx2ze.net
>>755
自分もあれから消えたタンカーを連想した

758 :名無しのオプ:2014/03/15(土) 21:02:30.87 ID:GIVyM1xP.net
消えたジェット

759 :名無しのオプ:2014/03/16(日) 09:03:28.72 ID:RXSuAYqz.net
消えた777(スリーセブン)
一体どんなトリックなんだろうな。。。

760 :名無しのオプ:2014/03/16(日) 10:21:12.99 ID:TL476nmE.net
ミステリー列車が消えた、で低高度まで降下してレーダーから逃れるって話があったな

761 :名無しのオプ:2014/03/16(日) 19:27:08.13 ID:RAFgiHm+.net
日本で一番売れてるミステリー作家の作品として英訳とかされてるのかな?
トツガワセッド、カメイセッドばっかりで「なんじゃこりゃ」って
言われてそう。

762 :名無しのオプ:2014/03/16(日) 20:44:34.22 ID:a62nWGbI.net
中国語訳の海賊版なら出てるよ

763 :名無しのオプ:2014/03/16(日) 21:25:38.81 ID:3JVRAznH.net
>>761
初期の短編とかはフランス語版を出したという話が何かの解説に載ってたと思う。
『優しい脅迫者』だったかな?

764 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 00:26:54.02 ID:lel4CL9j.net
一時、推理小説の会合かなんかでフランスに作者が行った際、
取材の成果を生かして海外物が続いた時があったな。

765 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 11:08:42.70 ID:gNAKLjWw.net
>>763
たしかエラリー・クイーンのアンソロジーに収録された短篇

766 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 02:51:02.14 ID:CX+eFsDz.net
>>747
名探偵シリーズは本格じゃないのかな?パロディだけど

767 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 16:40:58.79 ID:u2+F4+TL.net
「ちょっと、聞きたいんだがね」
と、十津川は、いった。 バーテンは、素早く、ライターを点けながら

「なんでしょうか」
「車も駄目、電車も駄目、飛行機も駄目では、どうなっているのかね。
アリバイは、成立してしまうんじゃないのかね」
「そういわれても、困りますよ」
と、バーテンは、欧米人のように、肩を、すくませた。

768 :名無しのオプ:2014/03/23(日) 20:10:19.82 ID:ZrVceluo.net
自宅に一冊、職場に一冊、実家に一冊の3冊を同時並行で読んでいるんで
ストーリイが頭の中で、ごっちゃになっている。
気が付いたら自宅の本棚の本の半分以上が西村作品だ。
それにしても、この人の長編は三浦さんが出てこない作品のほうが例外的だな。
だいたい県警の警部が多いけど、一般人の場合もあり、珍しく人間に出てこない時は
巡視艇「みうら」とかが登場する。

769 :名無しのオプ:2014/03/30(日) 23:19:32.91 ID:5j3BGbWa.net
ハードボイルドの感じな若林豪十津川警部が良かった

770 :名無しのオプ:2014/03/31(月) 02:16:44.90 ID:BJrO3oX/.net
>>759
一気に下降してレーダーから消え、個人所有もしくは原住民的な島に乗客を降ろした後、再度飛行機を海に叩き込む→もちろんパイロットは脱出済み。
あれだ、共産圏の大物が死んだことにして南の島で余生を送っている

771 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 07:09:02.79 ID:4H4P2qf4.net
「北への逃亡者」の女弁護士の口のききかたが笑える。
ボーイッシュな女という感じにしたかったんだと思うけど。

772 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 16:22:49.32 ID:QxsOBmPk.net
電王戦でおでん食べてる

773 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 16:53:05.16 ID:gBs5vas+.net
十津川警部の大学の同級生ってあと何人生き残っているんだろう
深大寺の雑木林にはいくつの死体が転がっているんだろう
松濤のマンションには何人事件関係者がいるんだろう

774 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 21:13:11.34 ID:kIHoQd0F.net
地方の警察には何人三浦警部がいるんだろう

775 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 21:17:55.16 ID:dWuTIEFX.net
それを謂うなら、
和泉多摩川の東京側の河川敷にはどれだけの死体が転がっているのか
また、山下車掌はいったい何人いるのか

776 :名無しのオプ:2014/04/06(日) 08:26:43.34 ID:PK5mqhTk.net
四谷三丁目には何人の事件関係者がいるんだろう

777 :名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:44:26.98 ID:O2g5b/gX.net
スーパー、ディスカウントストアの経営者=資産家という構図

778 :名無しのオプ:2014/04/07(月) 13:58:30.12 ID:/ug5Jnmk.net
「運河の見える駅で」は悲しい結末だったな

779 :名無しのオプ:2014/04/16(水) 22:59:00.54 ID:sLJczVM8.net
確かに小柄だけど、初登場した40年近く前の日本人の体格を考えれば、違和感なし。

あと、刑事は格闘前提ではない。

780 :名無しのオプ:2014/04/21(月) 15:32:53.11 ID:ADa/leeC.net
>松崎貴之@gelcyz 4月20日
>西村京太郎先生、遂に釘を刺される。「〔ななつ星〕乗車前にラウンジでJR九州の社長さん
>に『先生、車内で殺人を起こさないで下さい』と言われて『はい』と応じてしまいました」
>(2014.4.20朝日新聞)車窓から殺人を目撃といった話を構想中らしいので、沿線住民の方は
>今後の警戒が必要です。

781 :名無しのオプ:2014/04/23(水) 08:52:17.39 ID:nONal1yh.net
連続殺人が起きているのに被害者の人間関係が、つながらないとき

十津川「たとえば、こんな考えはどうだろう。
    バスの中なら飲み終わった瓶を窓から崖下に投げ捨てる。
     そして・・・」

部下一同「・・・・(もう、それ10回くらい聞いた)」

782 :名無しのオプ:2014/04/24(木) 03:25:58.08 ID:6N+2Rq3b.net
釧路湿原のタンチョウ鶴の被りもの実写版見てみたい。
渡瀬と伊東が、まじめな顔して志村けんみたいに、と思うと笑える。

783 :名無しのオプ:2014/04/25(金) 07:19:24.33 ID:RB0x05zH.net
「殺しの双曲線」を読み始めた。
麻雀が趣味の平均的なサラリーマン、って描写があるけど
昔のサラリーマンは麻雀やるのが多数派で参加しない奴は会社でハブられたり
したのか?
麻雀のルールとか知らんけど貴重な休日に、なけなしの給料仲間内で取りあうゲームなんて絶対参加したくない。
今のサラリーマンでよかった、と思う。
定食200円って書いてあったけど、その点では安月給の俺でも、その時代ならよかったとは思う。

784 :名無しのオプ:2014/04/25(金) 15:04:40.17 ID:5M1fVYOS.net
給料が平均的、って意味じゃないのかな

785 :名無しのオプ:2014/04/25(金) 22:51:21.83 ID:n55p/hZF.net
>>783
笑うセールスマンとかでも麻雀やる描写多いから、
別に西村京太郎特有ってわけでもないと思うけどな

786 :名無しのオプ:2014/04/26(土) 21:47:09.86 ID:4FCJgi+Z.net
まあDVDもスマホもPCもTVゲームもない時代の娯楽だよな

787 :名無しのオプ:2014/04/26(土) 21:48:44.36 ID:HcxshD4F.net
今はどうか知らんがサザエさんでもマスオやノリスケがよくやってたような

788 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 00:36:01.19 ID:MTR7EiSV.net
昔の作品にはやたら吉牟田って出てた

789 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 10:33:31.05 ID:0UMlv3af.net
>>783
昭和は遠くなりにけり
当時の大卒の初任給くらい調べてみたら?

790 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 11:23:42.66 ID:hbqQAOlu.net
初任給についてぐぐってみたらこんな資料があった
http://db2.jil.go.jp/tokei/html/R1X301001.htm
'77年頃だと現在の半分くらい '95年から全然増えなくなったんだな

791 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 11:32:21.12 ID:OEctgq3s.net
>>790
基本的には景気と連動しているからな

792 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 20:01:54.72 ID:IrPgAvcL.net
徳間書店の十津川警部日本縦断長編ベスト選集の
「大阪府」代表作品が「超特急つばめ号殺人事件」て
よっぽど大阪関係の作品がないんだな。
表紙の写真が通天閣や串カツ屋さんや、てっちり屋さんで大阪っぽさ満載だけど。

793 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 20:21:31.25 ID:ytAqgMyR.net
赤と白のメロディ
読んだ人か読んでる人いる?
p47の会話のところおかしくない?
「」の中にも十津川とオーナーの会話一緒になってて

794 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 20:45:59.42 ID:IrPgAvcL.net
>>793
以前読んだけど、違和感なかったな。
捨てちゃったから、もう一度買いなおして読んでみる。
ほとんどの作品読んでるけど、そういう意味でおかしいと思ったことが一度もないな。
西村ワールドにどっぷり浸かれればいいや、って深く考えずに読んでる。

795 :名無しのオプ:2014/04/27(日) 23:20:03.17 ID:MTR7EiSV.net
>>794
「」の中にも十津川とオーナーの会話がまとめて入ってる感じ…
だから次の会話の「」とつながらなくて

796 :名無しのオプ:2014/04/28(月) 06:57:53.95 ID:SSrBzIbu.net
俺も句読点多いっての、ネットの指摘を見て知ったな。
それで読み返してみると「確かに句読点超多いw」と思った。

797 :名無しのオプ:2014/04/28(月) 10:51:13.97 ID:bUsExekf.net
ワロタ。。。

798 :名無しのオプ:2014/04/28(月) 21:35:29.39 ID:bLcJK8wz.net
句読点が多い、というけど多いのは読点だろ。
と思ったけど、、と十津川は言った。てのが多くて
一番下まで行かずに改行することがほとんどの細切れ文章だから、
やっぱり句点も多いな。

799 :名無しのオプ:2014/04/29(火) 12:02:41.37 ID:PRJIREm/.net
と十津川は言った。っての省略して
「○○○」
「×××」
て連続で書かれると、画のない漫画みたいに、
その「 」は、誰が言ったか、読者が考えながら読まなきゃならないんで
会話の「 」のあとには必ず、と誰誰は言った。と書いてください。
って今度記念館行ったとき、意見箱に投書してくる。

800 :名無しのオプ:2014/04/29(火) 19:34:01.49 ID:PRJIREm/.net
>>793
赤と白のメロディー、今日再度、買ってきて読んだ。
以前、読んだけど捨てちゃったんで。
47ページのところは確かにおかしいな。
「・・・都会の匂いがしますから」ここまでが十津川のセリフだから、
ここでカッコを閉じて、改行して改めて
「私は、東京でずっとイタリア料理の店を・・」と
オーナーのセリフに続けなければ、いけない。
作者も編集も読者の俺もミスに気がつかないボンヤリの大ポカだな。

801 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 01:35:44.55 ID:nef8bUm6.net
黙示録読んでるんだけど、警事が
「25歳の独身男のカネの使い道と言ったら、女と博打と酒だろう」
って言ってる。
そんな典型的なDQNみたいな若者、今でも居ないわけではないけど
希少人種だろ。やっぱり昭和は今と違うな。

802 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 01:41:53.49 ID:V5VpWHpN.net
>>786
かなり昔だが、大学の近辺とか雀荘があったりしたもんな。
もう最近はそんなの見る影もないけど。

803 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 02:23:53.05 ID:6zMGHFYS.net
雀荘はそれなりに見かけるが?

804 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 21:31:44.16 ID:2eeTPB6e.net
昔の作品には「井崎」「柳沼」という苗字がやたら出ていた

805 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 22:58:19.29 ID:cx1P/o9s.net
崎田さんか大造じゃなくて?

806 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 23:04:28.11 ID:6zMGHFYS.net
田崎は多いような希ガス

807 :名無しのオプ:2014/05/01(木) 01:17:56.34 ID:VU/ucp9a.net
>>800
わざわざどうもw
それか「お二人ともこの飯島町の人ではないでしょう?」この十津川が言ったとされるこの台詞がオーナーだったら
オーナーが十津川達に「二人は都会の匂いがしますから。私は東京でずっと…」
でまだ理解は出来るけど
どっちにしろおかしいよね

808 :名無しのオプ:2014/05/01(木) 21:24:35.70 ID:tJ6UgBML.net
>>807
尋ねる側(十津川、亀井)も、二人、
店側も(オーナー、従業員)の二人、双方とも都会から来たよそ者
って点が共通してるから、話がややこしくなるんだよね。
しかし、そもそも、これはミステリーというより
政治小説のジャンルでは?と思ってしまう。

809 :名無しのオプ:2014/05/03(土) 11:43:23.08 ID:3Ew5B9Y0.net
>>808
本当
結局娘の事件もほったらかしだし
娘が何故あの町で隠されてたのかも
いまいちよくわからない

810 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 10:50:08.09 ID:EMLq3CFc.net
今年は十津川警部を演じた三橋達也さんの没後10年だな。

811 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 20:09:32.97 ID:TFPEImRz.net
山陽・東海道殺人ルートと特急白鳥14時間、寝台急行銀河殺人事件及び雷鳥9号殺人事件の再放送たのむ

812 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 21:32:29.49 ID:a2VUp6cJ.net
銀河なんかBSやCSで鬱陶しいほどやってるぞ

813 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 22:23:30.19 ID:TFPEImRz.net
渡瀬のじゃないよ

814 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 22:38:31.81 ID:a2VUp6cJ.net
テレ朝の昔のはなんでもいいから見たいですね
英樹じゃないやつなら

815 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 19:12:49.72 ID:h/erEZpN.net
>>800
同じ実業之日本社の「新書版」の39ページは、そのようになってるな。

816 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 20:45:20.19 ID:h/erEZpN.net
「殺しはトロッコ列車で」って、よくこのタイトルでOKが出たな。

817 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 23:22:53.72 ID:+A1BV3hB.net
何がダメなん?

818 :バカは氏んでも名乗らない:2014/05/07(水) 13:11:27.99 ID:c50HFhKM.net
読点も楽じゃない

819 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 13:16:28.80 ID:sOAMgRI+.net
西村先生って京都の人間が嫌いなのかな
「わが屍に旗を立てよ」の中で、二回も「京都の人は保守的で意地悪だ」って書いてるし。
それに関連して、裁判所が被告は「性格が悪いから」と言う理由で敗訴してるんだけど、
実際そんな理由で判決下すのかな?凄く非合理な気がするんだが。

820 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 14:13:51.88 ID:TuJTs5bz.net
>819
同意w

え?ここで?っていう、ところ、で点を打、つんで読みにくいよねw

821 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 14:16:16.84 ID:sOAMgRI+.net
誘拐犯は決まって時間に正確。

822 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 14:40:55.76 ID:D4TlPq/0.net
さすがに西村でも文節の区切り以外で使っているのを見たこと無いのだが

823 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 15:19:23.48 ID:XGVeLHcT.net
十津川警部の妄想推理がことごとく的中する

824 :バカは氏んでも名乗らない:2014/05/07(水) 15:29:17.32 ID:c50HFhKM.net
一説に、よると、口述筆記を、やっているから、読点が、多いらしい。
そうなると、西村氏の、肺活量が、低下すれば、今後ますます、読点は、増えるんじゃないかね、と十津川は、思った。

825 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 20:01:00.20 ID:wqIodw27.net
「消えた巨人軍」面白かった。
左文字探偵、堅物の十津川よりチャラい感じで、どんどん事件を解決していく。
警察が探偵に頼って事件解決ってコナンみたいだな。
もうすぐワールドカップだから「消えた侍ジャパン」を書いてほしい。
ナデシコは十津川だったから今度は左文字探偵で頼む。

826 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 20:05:25.69 ID:wqIodw27.net
>>817
ここでは書けないけど、最後まで読んだ人で
このタイトルでOKって人、居ないと思うよ。

827 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/13(火) 23:56:41.01 ID:qE0JpX5W.net
昨晩21時からの小田原城の西村京太郎ドラマ、
ボランティアガイドが車に轢かれたが
かすり傷だったのはどうして?

相手は脅し目的で殺すつもりはなかったの?
それとも殺すつもりが単にしくっただけ?

828 :名無しのオプ:2014/05/15(木) 03:59:40.89 ID:1VfWk2FM.net
「赤い帆船」で「体温計ってやつは一度水銀が上がったら元に戻らない」
って書いてあったけど、それだと風邪やインフルで熱が出て38℃とかに上がったら
それ以降使い物にならないじゃないか。
水銀の体温計なんて実物見たことないけど、使い捨てのわけないから、
おかしいんじゃないの?

829 :名無しのオプ:2014/05/15(木) 04:10:20.92 ID:VIRMjlG4.net
>>828
今は電子体温計が主流だけど、昔は水銀式で自分もよく使ってた。
で、たしか使う前によく振ってリセットを掛けてた記憶がある。
つまり、検温してそのままの状態なら水銀が下がらないという意味だと思う。

830 :名無しのオプ:2014/05/15(木) 10:53:23.15 ID:4TnJx6Lz.net
いわゆる最高温度計ってやつで、リセットするまでの間の一番高い温度の状態を表示する温度計
用途は体温計の他に、最低温度計と組み合わせて気象観測にも使う
死体を暖めて死亡推定時刻を誤魔化すトリックが、被害者の持っていた体温計から露見するというのはミステリーではわりと定番

831 :名無しのオプ:2014/05/16(金) 00:33:58.10 ID:sBfhX2JU.net
>>828
水銀体温計使ったこと無いんだな
マジで下がらないよ。
>>829の言う通り、下げるときは体温計を振って物理的に下げる。

一応、薬局とかではまだ売ってるよ。

832 :名無しのオプ:2014/05/16(金) 03:33:04.18 ID:MlJ39ll3.net
>>831
その降ってリセットする際、辺りに当たりそうなモノが無いことを確かめてやらないと、悲しい結果になることもあるよね。
何度かぶち当ててしまい折って壊した事もある。

833 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 23:31:20.53 ID:zXVCo2mS.net
上の許可が出そうもない捜査は、休暇届けを出して捜査する。

十「北海道に行ってみようじゃないか。なにか手掛かりが、つかめるかもしれない」
カメ「しかし警部、道警は自殺と断定してますし、本部長の許可がおりますかね」
十「それでは休暇を取ろう」

十津川と亀井は5日間の休暇届けを出して札幌行き北斗星の切符を手に
上野駅へと向かった。

昔はともかく最近の作品はトラベルミステリーが少ないね。
タイトルと表紙だけは、それっぽいけど内容はそうじゃないのが多い。

834 :名無しのオプ:2014/05/21(水) 11:47:40.37 ID:ReVUJldr.net
>>828
平成生まれ?

835 :名無しのオプ:2014/05/22(木) 19:19:11.24 ID:vFEG7EUK.net
西村京さん距離感覚がおかしくね?
高速道路で50m離れて尾行中(車間距離より近い)
追跡車が駐車したので15m離れて車を止めた(車3台分しか離れてない)
周りを見回すと20m先に交番が(普通に見えとる)

836 :名無しのオプ:2014/05/24(土) 19:48:06.56 ID:fCvIDuTR.net
ご本人が大金持ちなんで庶民感覚が、わらないのかもしれないが
金銭感覚もおかしい。自営や水商売なら別だけど、公務員や大企業勤務の
30代独身男の貯金の話題で「二百万程度で特に多くも少なくもない」って
普通に考えりゃ少なすぎだろ。
現金預金は、それだけで株や債券、投信で別口にあるって言うならわかるけど。
増資すると株価が上がる、とか書いてあったりして西村氏は、
基本的に経済に関してはあまり詳しくないかも。

837 :名無しのオプ:2014/05/25(日) 06:43:40.45 ID:1obsew/V.net
「ずっこけ3人組」と「そして誰もいなくなる」
両方、つまらなかった。

838 :名無しのオプ:2014/05/25(日) 08:06:37.53 ID:tyPakMnP.net
>>836
非正規が多い世情を反映しているんではなかろうか
とフォローしておく

839 :名無しのオプ:2014/05/27(火) 18:22:47.25 ID:aSiBtEOg.net
「太陽と砂」読んだんだけど全く意味がわからんかった
東京オリンピック終わった頃の初任給17000円くらいの時のサラリーマンって 
 友達がエジプトで事故にあった。心配だなぁ行くかってくらい金持ってたのか
でも内閣総理大臣賞受賞作品なんだよね

840 :名無しのオプ:2014/05/28(水) 19:18:58.19 ID:ezp6zh9L.net
トワイライトエクスプレスの廃止が報じられたが、この際「寝台列車の全廃反対を訴えるマニア」を題材にした小説を西村さんに書いてほしい。

841 :名無しのオプ:2014/05/29(木) 10:46:05.25 ID:+d5oVHup.net
ガサラキってちょっと影響うけてるんじゃないかなと思った>太陽と砂

842 :名無しのオプ:2014/05/29(木) 12:57:55.03 ID:2jYY6NG9.net
サラリーマン金太郎もちょっと影響受けてるんじゃないかと思った>太陽と砂

843 :名無しのオプ:2014/06/01(日) 18:56:33.61 ID:TlnCuIAa.net
「終着駅殺人事件」読んでるんだけど、日下がカメさんと
ため口で話してるけど部下じゃなかったっけ?

844 :名無しのオプ:2014/06/02(月) 11:10:34.83 ID:2JLk00YB.net
亀さんはヒラじゃなかったっけ?

845 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 00:21:10.33 ID:Sd6fupHv.net
若林豪が良かったな

まぁ、初期だけに使われてた原作自体がまだまともだったせいもあるけど

846 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 08:18:14.43 ID:XuxkcLFd.net
最近たまたま、若林の「旅号」「富士」「紀伊」改めて見たんだけど、格好よかったな。低いながら声が渋い。ただ少し気取った所作も多かったがw

「出雲3号・紀伊は、21時00分、すなわち!夜9時に発車する寝台特急である」
必ず「すなわち!」と入れるんだよ

847 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 18:22:06.89 ID:p5JV4qks.net
>>843

終着駅殺人事件の日下って十津川班の日下でなく所轄の刑事じゃなかった?

848 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 19:56:56.97 ID:QhLKuu/D.net
>>843
適当に読んでたから、気付かなかったけどもう一度読み返したら、
848の言うとおりだった。上野署だったな。
紛らわしいから十津川班所属の人と同性の刑事は出さないでほしい。
「三浦」とでもしといてくれ。

俺も東北出身で東京在住だけど、俺が上京したころには、すでに東京まで
新幹線が来てたからかもしれないが、上野駅には特別な思い入れがないな。
今後、上野東京ライン完成して、常磐、高崎、宇都宮の中距離電車が
東京駅乗り入れるようになったら、上野の駅としての存在感が更に薄く無くなりそうだ。
千葉方面からの両国駅みたいな存在になりそう。

849 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 20:14:05.03 ID:QhLKuu/D.net
「○○なことを言っても構いませんか?」って言ったら
拒否される確率0%。
「どんなことでも構わないから言ってくれ」と続くのがお約束。

850 :名無しのオプ:2014/06/06(金) 00:53:48.21 ID:L4w77jT/.net
推理サスペンスドラマで、目撃者等が警察に電話してきて
「あの時は夢中でしたから気付かなかったんですけど、実は思いだしたことが・・」
「どんなことでもいいですから言ってください」
「電話ではなんですからお会いしてお話したいんですけど」
って展開になったとき、とにかく今すぐ電話で話してくれ!って思ってしまう。
で、刑事が待ち合わせ場所に急行したら、その人が・・って展開大杉。
「だから言わんこっちゃない。電話で話しとけばよかったのに」って
いつもうちの母ちゃんがサスペンス見ながらぼやいている。

851 :名無しのオプ:2014/06/06(金) 22:38:43.65 ID:52+XZBG0.net
目撃者が重要な手がかりを証言する直前に口封じされるのと、
崖の上で間一髪で「馬鹿な真似は止めなさい!」と声が掛かるのは
もはやサスペンスの様式美と言える。

852 :名無しのオプ:2014/06/07(土) 14:57:48.17 ID:7jnW5dF1.net
20代設定の刑事やその他登場人物のセリフが皆おっさんくさい。

853 :名無しのオプ:2014/06/07(土) 15:01:02.12 ID:th6ARsPL.net
それを考えると、20代の西本刑事に70代の森本レオ当てるのはあながち間違いではないということかw

854 :名無しのオプ:2014/06/08(日) 22:14:55.33 ID:MUxhUXNi.net
>>851
今に始まったことではなく、クリスティも使っている古典ネタだしね

855 :名無しのオプ:2014/06/09(月) 11:59:53.42 ID:nDoGreW1.net
北条刑事も20代なんだよね。
西村京太郎は作品を書きながら、森本レオや山村紅葉をイメージしてるんでしょうか。

856 :名無しのオプ:2014/06/09(月) 12:37:30.62 ID:35Bx47hN.net
てか、イメージできるんなら、相当ぶっ飛んでるんじゃないのかね、と思いますわ

857 :名無しのオプ:2014/06/10(火) 01:20:09.32 ID:TeMmpRSCB
西村作品は、十津川警部の逆襲に収録されている「阿波鳴門殺人事件」を境に
電車のアリバイトリックを使った作品が激減した。
「別冊 小説宝石」に初出で載ったのをリアルタイムで見て、自分の今までの
作風を否定して、今後どうなるのかと心配したものだ。

「私が愛した高山本線」にワイドビューひだ九号の停車駅の記述に間違いある
よね。

858 :名無しのオプ:2014/06/10(火) 07:59:29.48 ID:CmR8SRK7.net
>>855
書きながら、イメージ、してるかは、わからんが、
西村京太郎と、故・山村美紗は、TVドラマや映画に、
山村紅葉が出演する事を条件に、原作使用許可してるみたい。 ですわ。

山村美紗 「あたしが死んだら紅葉がドラマに出られなくなるから」と、
体調不良をおして執筆。
意訳:「娘より私のほうが先に死んじゃうから、
紅葉の為に原作を多く残しときゃならないの」

859 :名無しのオプ:2014/06/10(火) 23:08:00.24 ID:kOOkcuFq.net
「オホーツク殺人ルート」読んでるんだけど
北海道のホテルから東京までの2回分の電話代が1万6200円ってw
1980年代のNTTが、いかにボッタくり価格だったか。
遠距離に電話するときは、伝えたいこと箇条書きでメモしといて、
前置き、雑談一切なしで事務的に伝えて、すぐ切らないと電話代がえらいことになる。

860 :名無しのオプ:2014/06/10(火) 23:36:20.79 ID:eR53n0Ye.net
5秒10円だったからな

861 :名無しのオプ:2014/06/11(水) 03:04:50.38 ID:0QTvcbb/.net
NTTは泥棒企業
電話加入権を無価値にして、頬かむり

862 :名無しのオプ:2014/06/11(水) 08:57:06.98 ID:ijhJ4q0W.net
苦学生が、実家に電話するときは
「俺、俺だけど仕送り尽きたからおカネ送って!」
ガチャン

これなら、なんとか10円で済む。

863 :名無しのオプ:2014/06/11(水) 09:52:06.31 ID:N1vrfqp6.net
電電公社を通して海外に電話すると給料吹っ飛んだ覚えがある

864 :名無しのオプ:2014/06/13(金) 19:50:37.41 ID:TYy9lqMp.net
ダイヤルQ2でロシアに繋いで数万かかり
親に殴られた懐かしい思い出

865 :名無しのオプ:2014/06/13(金) 20:09:20.89 ID:w1XGzDtq.net
ちょうどその頃世田谷管内のケーブルが燃えて通信がマヒしたことがあってじゃな

866 :名無しのオプ:2014/06/14(土) 10:04:44.15 ID:346kcZ1q.net
キオスクで、嫌がられるのを承知で、1000円札を、100円玉に崩してもらい、
〇〇は、東京の十津川に、電話をかけた。

867 :名無しのオプ:2014/06/14(土) 17:51:38.79 ID:t8MavCEWV
キオスクも「両替お断り」って書いてあるところもあるよな。
自動販売機の千円札対応やテレホンカードが出てから、その傾向は多い。
今や電話も携帯電話の普及で、駅にさえ探さないと公衆電話が見つからない
時代だわ。(列車内の電話もいつの間にか撤去されているよね。)

868 :名無しのオプ:2014/06/15(日) 21:35:31.42 ID:zcxN4lGg.net
よくあるんだけど、寝台特急の停車駅とその時刻の羅列で各駅1行ずつ使うから
そのページは、ほぼスカスカの真っ白。
それだけで2ページくらい使っちゃうので、その部分は漫画よりページめくる早さが
早くなる。
あとページ捲ったら、
「と十津川は言った。」
だけで章が変わって、次のページに行くことも多い。
その辺は、連載の締め切り日と、ページ数ノルマと、先生の体調の都合とかの
大人の事情なのかな?

869 :名無しのオプ:2014/06/16(月) 09:01:02.02 ID:zAWeQT1E.net
それは、ただの、偶然に過ぎないと、思いますわ
と、直子は、言った。

870 :名無しのオプ:2014/06/16(月) 13:58:13.06 ID:Hzrbjsr/.net
>>869 続きのつもり
「面白いね。十中、八九、偶然と思うが、証拠はゼロだよ。」
と、十津川は、微笑してから、
「カメさんは、どう思う?」
「私も、偶然な気がしますね。証明は、難しいですがね」
と、亀井は、いった。


有川浩の『塩の街』だと、本の中ほどに
見開きで、F14戦闘機が飛んでるイラストが有るんだけど
出版する時、原稿改ページの「ここにF14入ったらかっこよくない?」
と、意地になって調整したとのこと
電撃文庫(デビュー作)→単行本→角川文庫と、3度にわたって調整。
「F14は行数調整に血反吐を吐きつつ今回も意地で同じ場所に入れております」
 ソース 角川文庫版あとがき

871 :名無しのオプ:2014/06/16(月) 22:37:19.08 ID:zAWeQT1E.net
血反吐ワロスwwww

872 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 07:27:51.72 ID:Z55xMvS4.net
十津川って若干40歳のくせに「〜したまえ」とか妙に口調が偉そうじゃね?
妄想推理が、ことごとく的中してるから、ちょっと天狗になってると思う。

西村先生は、読者を引き込む書き出しは面白いけど、最後、感動のフィナーレって
ほとんど無いな。
あれ?これで終わり?って唐突なのが、特に最近の作品に多いと思う。

873 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 07:31:36.36 ID:pJC6plWT.net
そういやファミコンで西村京太郎のものあったな
プレイしたはずだが、全然記憶にないが

874 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 07:55:05.89 ID:tgEzKa2o.net
三浦ハルマゲン主演で過去の作品がリメイクさるとか?

875 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 10:41:25.64 ID:u27+83RU.net
2000年以降の作品くらいから、まず十津川が考え、それを亀井に相談し
 捜査会議で議論して、犯人に突きつけるから何回も同じ内容を読まされる。
最近飛ばして読む量が増えてきた。

876 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 11:01:26.94 ID:IAz9x5xO.net
萩本欣一と西村京太郎は現代のテム・レイ

877 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 20:28:31.53 ID:SgL5JUOa.net
「十津川警部の挑戦」読んだ。
上下巻と大作だけど、これ最初からフィナーレまでちゃんと構想練って書いてるのかね?
なんか、行き当たりばったりで、なんとなく2冊になっちゃいました、って感じだけどww

特に最近の、この人の本は、よくも悪くも淡々として乾いていてテンポがよいから読みやすい。
なんか、とんでもないことが毎回起ってるのに、はいはい殺人殺人、はいはい爆破爆破wwって感じ。

ほかの作者の上下巻とか買って、上巻の途中で嫌になってリタイヤ、下巻は読まずに捨てた
ってこと結構あったけど、西村さんのは安心して読めるから助かる。
下巻読んでるときは、上巻にどんなこと書いてあったかすっかり忘れてるけど、それでも
問題なくリタイアせず最後まで読める。
「愛と死の伝説」上下巻も最近の西村節全開で楽しかった。

878 :名無しのオプ:2014/06/20(金) 11:21:46.85 ID:ERw0pOfF.net
ある意味、得難い才能ですよね!

879 :名無しのオプ:2014/06/20(金) 11:36:28.05 ID:ezBW6mxV.net
「才能?本当に、そう思うかね?」
「昔は、才能があったんでしょうが、今は、テム・レイにしか、見えませんね」
と、亀井は、欧米人のように、大げさに、肩を、すくませて、見せた。

880 :名無しのオプ:2014/06/20(金) 20:40:50.95 ID:DMc/K4Ph.net
「新・東京駅殺人事件」作中で
唐突に出てくる『北条早苗という女性刑事が・・』って描写に違和感を感じた。
昭和の時代からほぼ全作品に出てくるレギュラー刑事なのに「という」
っていまさら、何言ってんの?
百歩譲って、この長編中で初登場場面ならまだしも、それ以前にも発言してるんだけど。
わけわからんww

もう、これからは過去のヒット作タイトルに「新」をつけて売れば、いいと思うよ。

881 :名無しのオプ:2014/06/21(土) 07:00:05.54 ID:Nj5HAUjW.net
何が凄いって、この人全部手書きなんだろ。
それで、あんなたくさん書けるんだから、入力だったら
毎週一冊ペースで出せるんじゃないか?

しかし、書き写す編集者も大変だな。
読点を落とさないように、常に気をつけてないといけないから。

882 :名無しのオプ:2014/06/21(土) 07:14:39.04 ID:Nj5HAUjW.net
ハルシオンという実在する睡眠薬が使われてるんだけど
製薬会社に許可は取ったのかな?
悪用される場面じゃなければOKか。

どうも推理小説読んでると睡眠薬=危険
って思っちゃうけど。

883 :名無しのオプ:2014/06/21(土) 18:16:32.54 ID:x8PaStTk.net
これだけ指摘がありながらも
結局、みんな読んでるところが凄いんじゃないか。

読者を惹きつける何かを持ってると思うわ
句読点以外にさ

884 :名無しのオプ:2014/06/21(土) 18:36:17.49 ID:Kba+T+49.net
読んでないよ
国鉄時代のしか

885 :名無しのオプ:2014/06/22(日) 00:33:21.86 ID:wqb7JZ+5.net
あまり何も考えずに読めるのが魅力だな。
ホント暇つぶしには最適。
読んだ後に何も残らないが

886 :名無しのオプ:2014/06/22(日) 04:58:13.18 ID:Z51uHMRo.net
コンビニやキオスクでも入手出来るのが地味に嬉しい

887 :名無しのオプ:2014/06/22(日) 18:36:12.01 ID:pbV0AI9s.net
初期の頃のが面白い
最近の読んでみたけどなんだこりゃだったw

888 :名無しのオプ:2014/06/23(月) 01:36:37.73 ID:+mqqA0iT.net
書店の、今月の新刊コーナーで見かけたら迷わず買っちゃうんだけど
読み始めて、これ読んだことある、って思い自宅の本棚見たら
別の出版社からすでに出てた。
その出版社での新刊なのね。あるいは同出版社でも新書と文庫とか。
同じの2冊持ってても仕方がないから捨てた。
俺は、双葉文庫が好き。字が大きいから。
角川は薄い(短い)作品が多い印象がある。
あと小学館は出てる数が少ないけど新しい章ごとに挿絵があり、贅沢に白紙の
ページ使ってる。
初期の作品なら他の作家でも互換できる。
西村さんじゃなきゃ出せない味は21世紀になってからの作品だ。
特に最近5年以内。

889 :名無しのオプ:2014/06/26(木) 22:12:24.00 ID:4WkQQidE.net
俺は十津川警部補、初登場以降の生まれだが、最近生きるの疲れてきた。
生きがいは西村作品を読むことだけだ。
俺が死んだ後にも、十津川シリーズ新作が出たら読めなくて悔しいから
なんとか、今日も生きている。
西村さんが作家引退するまで、死んでも死にきれない。
もし、西村氏に万一のことが起ったら心が折れてしまいそうだ。

890 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 01:08:41.05 ID:Yv3IN1l4.net
とりあえず、ゆっくりでいいから生きろ

でも西村氏に何かあったら…というのは同意。
他の作家が死ぬたび気にしてしまう

891 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 08:01:34.38 ID:ayXO7tcg.net
西村京太郎の、作品を読むことが、唯一の生き甲斐とは、羨ましいですわ、と早苗は、言った。

892 :船越栄一郎:2014/06/27(金) 12:10:36.93 ID:ayXO7tcg.net
飯田線は電車内にかなり音が響くし、あれでは会話なんかままならないと思いますが。

893 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 12:36:41.49 ID:q3H1Y528.net
いや、警部。飯田線は、モーター付きのモハと、ハンドル付きのクハの、二両編成です。
クハに乗れば、響きません。
それに参考人は、随分と、容疑者に執心のようでしたからね。
とにかく向かい合って座っているだけでも、満足だったのではないでしょうか。

894 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 12:50:49.96 ID:ayXO7tcg.net
しかし、国鉄総裁秘書の、北野にも、聞いたんだがね、エコロジー思想に、半ば洗脳された女を、追い掛けまわす理由が、分からないのだよ
と十津川は、ぶぜんとした表情で、言った。

895 :名無しのオプ:2014/06/29(日) 21:05:16.48 ID:RCIoBDTP.net
ぶっちゃけ小説よりも二時間ドラマの方が好き

896 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 10:00:25.94 ID:HLQk19EB.net
>890
本当に、そんなせりふ、ありそうだと、私は、思った。

西村京太郎の時刻表を使ったトリックって日本でしか成立しないんだよね。

897 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 17:29:26.01 ID:4zF2yVnD.net
そりゃ他国じゃ時刻表どおりじゃないからね…

898 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 17:35:18.19 ID:fscUZsvP.net
外国人が、日本の鉄道の、動きを見て、「マジックだ」と驚嘆するのを、国鉄勤務24年の、山下は、時々、苦笑いを、浮かべている。
外国では、鉄道が、定刻通りに動くのが、稀なのだ。

899 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 18:27:05.42 ID:lSrIEet+.net
時刻マニアの貴方達の意見を聞かせてください

ニュース議論板の厚別女性殺人事件についての見解をぜひお願いします

900 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 18:41:14.08 ID:fscUZsvP.net
時系列で、状況を、まとめたようなものが、欲しいね、と本多は、言った

901 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 19:42:34.97 ID:lSrIEet+.net
【札幌】厚別区女性殺人事件8

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1404037451/

すみません、複雑過ぎて書き込みが難しいのでスレ貼らせていただきました

1〜10レスあたりがまとめのようです
よろしくお願いします

902 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 23:48:15.72 ID:gEGhYyCl.net
P

903 :名無しのオプ:2014/07/01(火) 07:27:06.42 ID:HlMmkNz3.net
>>896-896
小森健太朗の、「インド・ボンベイ殺人ツアー」には、時刻表トリックが、使われている。

904 :名無しのオプ:2014/07/02(水) 09:02:26.90 ID:waMWlKJh.net
三上って十津川たちに捜査が進まないとき嫌みを言ったり
政治家からの圧力をかけたりする以外に、なに仕事してるんだ?
たまには、十津川や亀井たちと一緒に犯人追いかけてみろよ。
本庁に引きこもってないでさ。
平成になって以来、このごろマンネリ化してるから、一作くらい三上が主役の長編読んでみたい。

905 :名無しのオプ:2014/07/02(水) 09:39:19.58 ID:viCW3G3C.net
三上刑事部長
川辺久造
夏八木勲
平泉征

906 :名無しのオプ:2014/07/02(水) 12:48:35.88 ID:VjPf7dbm.net
刑事部長とは何だと思っとるんだ

907 :団地妻なんとか:2014/07/02(水) 14:56:53.29 ID:viCW3G3C.net
むかし北帰行殺人事件で橋本豊の恋人役だった橋本愛美のDVDだか写真集だかがにわかに売れ行きトップになってる

908 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 00:46:23.37 ID:doABOFwo.net
天使の傷痕読んだ
2時間ほどで読めた小説はじめてだ

909 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 01:01:51.79 ID:JfdZ16/u.net
あの分量で2時間かかるってのは結構認識能力に不安を感じるな

910 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 12:16:32.53 ID:9wSLjCwN.net
↑ただ早く読めればいいってわけじゃないと思うだが。

911 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 12:19:55.27 ID:fG+obBtJ.net
じっくり読んだところで大したトリックやオチがわかるものでもないし、

912 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 12:59:32.72 ID:SJwcj9Vr.net
2005年位からの作品はワンパターンだな
政治家か大会社の社長以外犯人がいない
やっぱ電車に乗ってないと京さんらしくないな

913 :名無しのオプ:2014/07/04(金) 11:12:25.99 ID:h2ZMmwSd.net
太川陽介主演の「受験地獄」が見たいな。
BSででも再放送しないかな?

914 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 06:46:57.26 ID:zvkHSKaM.net
ミステリー列車が消えた、昨日買ってきた。これから読む。
いつも、あとがき、解説を先に読むんだけど、
ラストで十津川が「どんな男たちなのか会って確かめられるのが楽しみですよ」
って、え?最後まで犯人出てこないのかよww

十津川、亀井って自分たちの危機回避能力や推理力は超人的だけど
表面的には極、普通のおっさんだよな。
いままで100回以上死にそうになってるけど、幸い怪我だけで済んでる。
西村作品ばっかり読んでると、知らない建物の入り口のドアノブ回すのが怖くなってくる。
ここまで主人公や常連登場人物のキャラが立ってないのに出す作品全て売れるってすごい人だ。
西村さんは。

915 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 09:55:30.51 ID:zvkHSKaM.net
ミステリー列車が消えた、で
亀井が会社の人事部に電話して
「そちらに、重役で、林さんという方が、おられますか」との問いかけに
「私どもには、重役というポストは、ございませんが」って舐めプな返事でワロタ。
俺だったら
「具体的な地位なんぞ知らんわ、ボケ、だから重役って言ってるんだろ。お前よくそれで
人事部の社員が務まるな、ざけんな!」
ガチャンって電話切っちゃうよ。

916 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 10:15:10.67 ID:+yRraz7c.net
ちょっとこの話はワイルドすぎるよね
どんだけ朝早かろうがブルートレインがわけわからん駅に止ってりゃ目撃者がくさるほどいるよ
ましてや普段使ってない駅に止まって乗客が全員バスに移ってるんだよ
それにあんだけの電車が操車場に誰にもわからないように戻ってるって
他の電車や貨物車両も同じレールの上を時刻表通りに走ってるのに
まあ細かいこと言うとどれひとつの作品も読めなくなっちゃうんだけど

917 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 11:35:52.75 ID:zvkHSKaM.net
まあ、鉄道のプロであるはずの駅員からして
「正規の列車がきちんと走ってるんだから臨時列車なんて知らんがな」
って態度だから、操車場に一つや二つ列車が多くても少なくても
細かいことは目をつぶって読むしかないな。

918 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 11:44:58.93 ID:n5oAeZQZ.net
いや、それよりも新倉にうまうまと騙されて北アルプスとひだの区別ができない女を描くほうがよっぽどお花畑すぎる

919 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 18:15:07.27 ID:zvkHSKaM.net
西宮号泣議員、雨で運休の日も出張のスレで
十津川警部出番です、ってレスたくさんあって笑った。

920 :名無しのオプ:2014/07/06(日) 20:18:35.71 ID:hi+e+zfB.net
>>907
現在は、橋本マナミかな。
エロそうな女になっちゃった。

921 :名無しのオプ:2014/07/07(月) 04:18:14.82 ID:cFR1l0Xr.net
>>916-916
当時、貨物列車が行方不明になって操車場の片隅で発見される事件があったのよ

922 :名無しのオプ:2014/07/07(月) 09:23:24.71 ID:TTQnzcM7.net
橋本さん、調べたら、なんかポスト壇蜜とか呼ばれてるらしい

923 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/07/08(火) 17:07:40.52 ID:8JStnWnz.net
こんにちわ!!
今日かや僕も仲間に入れてくだたあい
西村作品は時刻表苦手だったや楽しめないのでつか?
僕、一人ざ電車に乗れなくって(/_;)

924 :名無しのオプ:2014/07/08(火) 19:20:09.51 ID:DlqeKgv+.net
>>922
この板変なやついるんだからあげるなよ!!

925 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/07/08(火) 20:03:59.48 ID:gARZJqAz.net
へ、変な奴って・・僕のことざないでそうね・・(/_;)

926 :名無しのオプ:2014/07/08(火) 21:03:03.77 ID:J+5ztaJ/.net
>>925
お前のことだってば。

927 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/07/08(火) 21:30:12.31 ID:Jfnd/NXq.net
そ、そんな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

928 :名無しのオプ:2014/07/08(火) 22:30:02.27 ID:zfDVi/iz.net
>>927
うるせぇしね

929 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/07/08(火) 22:38:30.90 ID:Jfnd/NXq.net
僕も西村作品のお話に加わりたい・・(/_;)

930 :名無しのオプ:2014/07/10(木) 10:41:27.96 ID:+21E/Rar.net
>>885
まさにそこ。
だから、日を置けば、何度も読めるんですわと、早苗は言った。

931 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/11(金) 21:08:36.59 ID:LnnenXqn.net
これ、何の作品か分かる方教えて下さい



【樹海】死に場所を探すスレ総合3【東尋坊】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1386165280/107

>西村京太郎の小説でも
>「大涌谷は人目がありすぎて無理だ」
> 「よし、仙石原のすすきにしよう」
>みたいなネタがあったと思う。
> (自殺ではないけど)

932 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 01:51:53.26 ID:OGZw5g3R.net
箱根・愛と死のラビリンスかな?

933 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 07:20:07.88 ID:TPu8rRL2.net
知多半島殺人事件で、人の家に上がりこんで
十津川は天井に向かって拳銃を一発、ぶっ放した。ってワロタ。
天才バカボンのホンカンさんかよww
村瀬なんてアパート住まいだろうけど、上の階に人が住んでたらどうすんだよ。ww
もし最上階でも、そんなことしたら、近所の人が大騒ぎして警察呼ぶだろ。
あと、以前このスレでも書いてあったけど、犯人は後で無差別に市民を撃ち殺してるのに
校外授業の女性教師が足が撃たれただけなのは、なにか意味があるのか?
まあ、面白い作品だった。最近、政治や歴史がどうのとか蘊蓄作品が多いけど
西村さんは、知多半島路線や「消えた○○」みたいなの書いてほしい。

934 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 15:39:59.40 ID:TPu8rRL2.net
双葉文庫「L特急やくも殺人事件」の257ページの最後の行
「、」と「。」間違ってるぞ。

着いたのは。午前十時少しすぎだった。


あと尾道倉敷殺人ルートで日下が、
「誘拐できるのはせいぜい2、3人です。それ以上誘拐するには犯人はその倍以上人数が必要です。
20人誘拐するには犯人40人必要」
ってしたり顔で言ってるけど、巨人軍とかミステリー列車とか、なでしことか多人数誘拐誘拐されまくってるのに
なに言ってるの?って思った。

935 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 21:01:29.11 ID:NbU7Ur+v.net
>>932
>>932の通り 箱根 愛と死のラビリンス かと
   第一章 箱根細工より 原文
という神木の指摘である。
 仙石原は一面の草原だから、その地下に死体を埋めてしまえば、しばらくは
発見されないかも知れないが、大湧谷の方は、そうはいかないだろう。
 草木の殆ど生えない、硫黄が噴き出している大地である。そのうえ、谷の
上をロープウェイが走り、それに乗る観光客が、谷を常に眺めている。
 どう見ても、死体を1ヶ月、2ヶ月と隠しておける場所ではなかった。

936 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 18:17:28.28 ID:FlcNQKL9.net
80過ぎて出版していること自体凄いと思う
やさしそうな人柄だし編集の要望に応え続けたんだろうか
社会派作家にまい進してれば直木賞もあったかな
でも今は今でいい

937 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 19:06:22.33 ID:udAfy1ld.net
尻切れとんぼ、オチなし、犯人が最後の最後でいきなり登場する…これじゃ推理小説としてナンセンスだと思うよ。まさに現代のテム・レイ

938 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 20:00:30.20 ID:7A1JCg8T.net
なんか作品タイトルと内容が、ずれてるのが多い気がする。
「西武新宿線の死角」って俺、沿線住民だから、本川越、南大塚、新狭山・・
と新宿線沿線各駅構内で連続殺人事件、ってイメージ勝手に期待してたら全然違うし、
「特急街道の殺人」って中身は鉄道、関係なくて歴史や史跡の話だし。
表紙の絵を書いてる奴、作品タイトル聞いてるだけで中身読んでないだろ。
読んでたらその表紙の絵にならないはずだ。

939 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 10:26:45.15 ID:ptSLm9z4.net
このスレの性質上 最新作の話題は致し方ないが 完成度が、、、という展開になってしまうね、、、
初期のは面白いのが多いね

940 :名無しのオプ:2014/07/25(金) 22:51:03.55 ID:cnjnz6zh.net
高島弟の十津川役は何なんだ?
子供の学芸会レベルの演技じゃん…。
もうキャスト有りきのドラマなんて止めないと益々テレビを見る奴が減って行くと思う。
自分たちで食いぶちを潰しているよ、こいつら。

941 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 16:36:29.35 ID:c1d1pV/K.net
「最近の著作」っていうと普通の作家の場合は
せいぜい2、3年前までだけど、西村さんの場合
21世紀初頭の作品でも「最近」っていわれそうなところが凄い。

942 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 20:01:54.87 ID:c1d1pV/K.net
「そして誰もいなくなる」のクイズは先生ご自身が考えたのかな?
俺はほとんど解けなかった.

943 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 20:45:50.40 ID:GxoWvLZo.net
ドラマについて質問

昔見た西村京太郎のドラマ(愛川欽也の方で)、西本刑事が車で移動中に襲撃される(鉄砲発砲だったけな?)のシーンが
記憶に残っているんですが、このドラマのタイトル分かりませんか?

何かよく覚えていないけど、西本刑事が逮捕(誤認?)されて、送還中だったような気もします。

原作のタイトルも分かれば教えてください。

944 :名無しのオプ:2014/07/27(日) 12:48:34.89 ID:eJb0Pv6u.net
知多半島のへんの話かな、、、
多すぎて忘れたし 読んでて再読に気付くことも多い
七人の証人また読もうかな これは一回読んだ事に確信がある

945 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 06:15:22.36 ID:gijdYKn5.net
「九州新幹線マイナス1」読んだ。
JR九州は、この作品OKなのか?
公共的インフラ事業とはいえ国鉄時代とは違って
今はトヨタやキヤノン等と同様の一民間企業だよな。

946 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 11:17:10.17 ID:evI42tjX.net
読んでないけど 会社が悪いのじゃなくて
犯罪が起きた場所が線路を走る車両の中 というだけなのでいいのかな
温泉で死ぬときはシチュエーションで注文がつくこともあるそうだね
レクリェーションの場所だから PR効果を期待しつつもイメージダウンはしたくないんだろう

947 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 17:14:26.78 ID:evI42tjX.net
七人の証人 再読。字が小さい。意外と分厚いな。

948 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 22:53:55.45 ID:gijdYKn5.net
>>946
ここで詳しく書けないのはもどかしいけど、それだけじゃないんだよね。
国鉄時代にも、同じパターンの有ったと思うけど。
読めばわかると思う。

949 :名無しのオプ:2014/07/29(火) 12:42:47.16 ID:ymtDMqT8.net
今各誌に連載中のがことごとく太平洋戦争秘話モノなのは何故なんだ?

950 :名無しのオプ:2014/07/29(火) 13:08:59.68 ID:tLJIajFN.net
近衛首相暗殺計画とか

951 :名無しのオプ:2014/07/30(水) 13:32:37.75 ID:+Z5piJ1a.net
西村京太郎賞

赤川次郎賞

出来そうでできないな 量産作家賞みたいなのがあってもよさげ

952 :名無しのオプ:2014/07/30(水) 21:03:17.65 ID:gMUQ52kz.net
ぶっちゃけラノベだよな

953 :名無しのオプ:2014/07/30(水) 21:47:07.27 ID:lvFJv8Un.net
東野圭吾が西村化してきている

954 :名無しのオプ:2014/07/31(木) 13:17:52.44 ID:jsmBY4Yo.net
>>947
七人の証人は読んだ。おもしろかった記憶がある。
無人島に街を再現するなんて、あの爺さんどんだけ金持ちなんだと・・・。
ドラマ化は厳しいかもしれないね。(原作に忠実なら)

955 :名無しのオプ:2014/08/02(土) 18:29:36.68 ID:yKB7YI2j.net
もしドラマ化するなら 島に街のセットを作らず 街の外側があたかも海に囲まれた島のように編集する方が安上がりかもしれない
それにしても昭和52年作のこの作品、佐々木老人の理詰め、粘り強さは当時の西村先生の化身かと今は思える

956 :名無しのオプ:2014/08/03(日) 18:17:28.50 ID:zSoQFiXR.net
大昔の西村作品は面白かったよね〜

飛鳥・幻想なんちゃらとか、殺しのトライアングルとか
妻に読ませてみたら、爆笑してた。

957 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 03:46:04.65 ID:q0lt56Ku.net
「火の国から愛と憎しみをこめて」読んだ。
震災以降の時事問題も織り込みつつ、ラストは西村さんらしさ全開で面白かった。
まだページ数結構、残ってるな、と思いながら読んでたら、突然終わった。
後ろの73ページは全著作リストだった。
1作目「四つの終止符」から
543作目、最新作「新・東京駅殺人事件」まで著作リストだけで
73ページもある作家は他にいないだろう。
角川によくある短めの長編だったら、本の厚さの半分が著作リストになってしまう。

958 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 10:01:00.94 ID:EgUQNw4K.net
>>957
笑ったw

959 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 19:38:57.90 ID:q0lt56Ku.net
「火の国」って熊本、主に阿蘇方面?の通称だと思うんだけど
なぜか舞台は鹿児島。

960 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 19:56:07.11 ID:8yOHLXFR.net
京都号殺人事件読んだ
犯人はピンときて当たったが
早苗と三沢刑事のすれ違う推理がよかった

961 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 20:32:35.02 ID:ohtH98EH.net
>>956
>飛鳥・幻想なんちゃら
蘇我氏の子孫を自称する人が犯人のヤツだっけ?

まるで蘇我氏自体が大化の改新で滅んだみたいな書き方されてたけど、
蘇我氏自体、平安時代の中期くらいまでは割と繁栄しているんだけどね

962 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 21:28:23.06 ID:q0lt56Ku.net
>>956
飛鳥・幻想なんちゃら=2003年作
殺しのトライアングル=2000年作
両方10年以上前の作品だね。

最近の著作も読んでもらって感想お願いします。

963 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 22:53:01.12 ID:mbZXPTsX.net
>>962
>>956 です
わお、もうそんなに時間経ってるのですね。
私、初期の方からずっと読んでたので、こういう話出来て
素直に嬉しいです。

奇抜さ・スピード感・控えめな人情話・・・
西村京太郎って、かなりのトリックスターでしたよね。

カッパノベルズの上部がギザギザの装丁とか懐かしい。

964 :名無しのオプ:2014/08/07(木) 14:05:27.50 ID:abU0PnYx.net
京浜工業地帯の鶴見付近にある「海芝浦駅」にデートでいくカップルの話。
(あんなトコ行くかって感じだけど)

駅のホームが海(運河)に建ってるような変な場所なんだが
その運河を通る船の上で、殺人やらかした犯人がカップルの
女性に目撃されたと勘違いして殺しちゃう話あったじゃん。

アレって見つけるまでの手段に、それなりの合理的説明あったっけ?
「なんとか見つけ出し〜」って伝家の宝刀だっけ?

965 :名無しのオプ:2014/08/07(木) 16:00:04.83 ID:r1gOHi5i.net
同じ動機の話ですぐそこにいる成城のマダムがなぜか特急しらさぎ号に乗るまで待って殺すのに比べれば
なんとか見つけ出すぐらいは許容できるレベル

966 :名無しのオプ:2014/08/07(木) 17:29:10.88 ID:abU0PnYx.net
>>965
なぜか特急しらさぎに乗るまで待つww

967 :名無しのオプ:2014/08/08(金) 19:00:18.80 ID:ECmi0lj9.net
初期の海洋もの 七人の証人 殺しの双曲線 週着駅殺人事件 このあたりがとっかかりにはいいかもしれん

968 :名無しのオプ:2014/08/08(金) 19:32:13.96 ID:wyj5P6Gb.net
終着駅殺人事件は3回映像化されているけど、3回目のやつは酷かったな
この話の肝とも言える手紙のミスを完全にスルーしちゃうとか

そして今後絶に対再放送されることが無くなった2回目のは結構好き

969 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 09:41:16.97 ID:tXpHekWf.net
>>968
2回目って誰のやつですか?
絶対放送されなくなった、とは何か事情が。

970 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 12:44:34.33 ID:uLxv8YMZ.net
光GENJIにいた赤坂(覚せい剤所持で逮捕)が出てたからじゃないの?

971 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 12:46:07.07 ID:C3gQ+ig9.net
>>969
光GENJIの元メンバー、シャブで再犯したヤツが出てるからなぁ。

972 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 14:08:35.07 ID:tXpHekWf.net
>>968
>>970-970
なるほど、そういう事ですか。
たしか彼の出ているヤツは観たような気がします。

そういや、十津川が女装させられて、犯人のいう通りに色々連れまわされた
話もありましたね。

凋落の仕方が、こち亀とかぶって見えるのは私だけだろうか。

973 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 10:07:21.10 ID:SnDfgIag.net
コンビニで売ってる十津川警部ものの漫画って面白いんですかね?
高いので(800円くらい)買うつもりはないんですが

974 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 12:32:12.78 ID:ZU8NrLwA.net
犯人を遠距離まで護送するのに共犯者の妨害懸念ってパターンが多いけど
何故か列車が選択される。
舟は時間がかかりすぎる、自動車は危険、飛行機もダメだって消去法で列車になる。
十津川自身が列車に乗りたいだけ、ちゃーうんか?って思う。
そうやって選んだ列車護送でも途中で爆破されたり刺されそうになったり危険な目に会ってる。
まあ、「何事もなく無事に護送終了」じゃあ話にならんから仕方ないけどね。

975 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 12:42:54.59 ID:SnDfgIag.net
何の話だか忘れたけど、工事中の事故で死んでしまった死体(数人)を隠すために
橋を爆発させて電車事故を起こし、数百人の死者の中に死体を紛れ込ましたってのあったなぁ

976 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 18:36:47.12 ID:5lrN6dsK.net
>>973
何気にテレビドラマより原作に忠実だから、あのレディコミ絵柄に抵抗が無ければアリ

977 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 20:55:13.45 ID:ZU8NrLwA.net
読んでないけど漫画でも
男は「〜しようじゃないか」
女は「〜ですわ」
口調なの?


963の海芝浦が載ってる実業の日本社新刊「東海道殺人エクスプレス」の
初版第一刷発行が2114年8月15日って書いてあるんだけど、フライング出版?
表紙の絵が良いんだよな、購買欲そそる。
夕暮れ時の、海芝浦駅に列車が停まっている写真は秀逸。
今なら横浜ベイブリッジが見えるし小さな芝浦公園があるし
夜景を見に、デートコースにはいいかもね。

978 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 23:34:38.82 ID:+FSirIlz.net
100年もフライングかよw

979 :名無しのオプ:2014/08/10(日) 23:46:21.76 ID:ZU8NrLwA.net
間違えた。orz
2014年です。

980 :名無しのオプ:2014/08/19(火) 11:18:27.53 ID:o4z4iHJf.net
亀井が子供とスーパービュー踊り子に乗る短編。
死体の第一発見者なのに、伊東で静岡県警に
「俺は今日は一日子供のおもりだから、そのまま下田まで乗っていく。
なにかあったらここに連絡くれ」って名刺渡してそのまま、列車に
乗っていっちゃうって、あり得ないだろwww
死体と県警は伊東で降りてるんだぞ。
県警刑事も「そうですか」、で済ますんじゃないよ。
発見者に先ず一番事情を聞きたいんだから引きとめろよ。

981 :名無しのオプ:2014/08/19(火) 14:04:32.03 ID:2zyGjQxp.net
言い出したらキリがないですね
サンライズ出雲で殺人事件発生(島根県警の事件)⇒捜査協力(被害者が東京人だから警視庁)⇒
 被害者宅捜査(出雲大社のパンフレット発見)⇒カメさん出雲に行ってみないか?(十津川談)⇒
  島根県警の殺人事件も解決してしまう
という各県警をまるっきり無視してしまうパターンがたくさんあるもんね
  

982 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 18:32:34.52 ID:RdfzPkxd.net
「高山本線 殺人事件」では高山本線で殺人事件すら起きてないし

983 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 19:43:01.27 ID:McfM7Q3v.net
いろいろな作品にでてくる、よくある描写で
十津川班の刑事が、関係者と思われる人に聞き込みに行って
「○×さんを知ってますか」と聞いたら「知りません」
とだけ言われて、「その人がどうしたんですか?」と聞かれなかった。知らなければ
普通は興味を持って聞くものだ、だから知ってるに違いない。って報告してるけど
それは違うだろう、と思う。
よほど詮索好きや話好きの暇人じゃない限り、突然、自宅に刑事が来て
知らん人の名前出されたら、知らんと言うしかない。
俺だったら、こころあたりのない人のことなど、どうでもいいけど、それ以前に
目の前に居る奴は本物の刑事か?とかそっちのほうが気になる。
その人がどうしたんですか?と聞かなかったら関係者扱いされたんじゃたまらない。
十津川も「そのとおりだ。よくみてるね」とか誉めてるし。

984 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 19:54:07.40 ID:McfM7Q3v.net
安原刑事の個性的な体型のせいでもう一人の名前知らない
女性刑事が相対的に、めちゃくちゃスタイルよく見える。

985 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 21:58:29.91 ID:DVAF5k6+.net
「華麗なる誘拐」読了
とても大胆な発想で、どう解決していくのか気になって一気に読んでしまいました
今まで読んだ西村作品のなかで一番面白かったかも

986 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 22:39:13.09 ID:vPaHFTtI.net
前期の左文字シリーズは傑作揃い

総レス数 986
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200