2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ名探偵は実在しないのか?

1 :名無しのオプ:2012/05/26(土) 19:21:02.02 ID:YSOgxfEL.net
1人くらいいてもいいと思う

2 :名無しのオプ:2012/05/26(土) 19:42:19.68 ID:p+asugAH.net
浮気調査の名人?

3 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 00:59:27.64 ID:1uDnNgkJ.net
「ミステリ作家の自分でガイド」という本の中で芦別拓さんが
『小説そのままの素人探偵』について語っています。
実在するらしいですね、在野の探偵。

4 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 03:39:49.17 ID:13BI/KQL.net
警察の捜査現場に入れてもらうためのハードルが高そう。

5 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 07:01:31.20 ID:ogkRrVa/.net
シャーロック・ホームズ系?
ブラウン神父やミス・マープル系?
ファイロ・ヴァンス?
それともフィリップ・マーロウ?
どういうのを名探偵っていうんだ?

6 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 07:08:21.09 ID:ATregwiP.net
>>5
名探偵と言えば
天下一大五郎


7 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 10:16:47.55 ID:N3P6GGnk.net
渋谷高級マンションバラバラ死体事件を解決したのは
被害者の会社に勤務する「特命係長」だったとか
こういう風に民間人が事件に関わることは結構ありそうだ

8 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 12:38:40.18 ID:7ldESqqP.net
名探偵はいると思うが人生でそう何度も怪事件の関係者になることなんか稀だろ。
警察でさえそういった事件の担当になることは何度もない。
つまり誰かが名探偵の能力をもってても実際に解決に貢献できる事件はひとつかふたつだからそんなに有名になったりしない。
だから名探偵がいても俺らが知ることはほとんど無いといっていい。
証明終わり。

9 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 14:01:01.97 ID:2Ob+HEnJ.net
難事件に出会わず、普段はアルバイトで食いつないでる巫弓彦を思い出した。

10 :名無しのオプ:2012/05/29(火) 23:15:38.45 ID:VIbNIpac.net
開発が進むにつれ姿を消していったんだよ

11 :名無しのオプ:2012/05/30(水) 13:05:52.18 ID:fdgIJd5U.net
>>9
「名探偵とは、存在であり意志である」
いい台詞だよね

12 :名無しのオプ:2012/05/30(水) 17:33:05.72 ID:eanNbOen.net
いい台詞だよね
難事件(=仕事)に縁遠いのが可哀相

13 :名無しのオプ:2012/06/01(金) 11:04:33.81 ID:iZflJGMx.net
実際の事件を犯人逮捕に導くのは綿密かつ適切な
捜査であって推理じゃないんだよ。

14 :名無しのオプ:2012/06/01(金) 12:45:04.63 ID:KrGG0Bbs.net
>>13の書き込みで、ケメルマンの短編「わらの男」を思い出した。

15 :名無しのオプ:2012/06/01(金) 21:55:09.06 ID:O/ZSWQs4.net
現実には、頭の鋭い人は各分野に、相当、居るわけで、たとえば優秀な
論理学者って、世界中に、相当、存在するわけで、だから名探偵だけが
突出して、他の人が恐れ入る、というのは小説の中だけなんじゃないの?

16 :名無しのオプ:2012/06/02(土) 23:21:46.54 ID:dwzDfXtV.net
>>15
どういう教育を受けたらそんなに読点を打つようになるの?

17 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 01:00:21.29 ID:ptP5NRth.net
15は暗号だろう。
おそらく句読点の位置が解読の鍵だ。

18 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 23:21:47.92 ID:QM0iHe9n.net
推理小説に出てくるような名探偵がいること自体はあるとしても、
その人物が世間一般でセレブ扱いされるとかいうのはありえない気がする。
パーティーとかで「まあ、あなたはあの有名な何々さんですか!」とかw


19 :名無しのオプ:2012/06/08(金) 23:14:22.38 ID:EQVaPK6m.net
名探偵になれるだけの分析能力、推理能力、人間洞察力なんかあれば、
それを真っ当なことに振り向けりゃ自分で大きな仕事やるか、
そういうの向いてないなら、コンサルティングで成功できる。

素人探偵なんて喰えないことやる意味も需要もない。
クイーンもホームズもポワロもあたら才能を無駄に使う、ダメヲタ。
人間の屑。
奴らがそれなりの報酬や尊敬得てたとしても、
実業なら得られたものに比べりゃ、問題になんない大損。

20 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 18:17:07.42 ID:elvk7jum.net
好きで探偵やってるんだから別に問題ないだろ。
儲けるだけが全てではあるまい?

21 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 18:22:02.04 ID:S63lVNvJ.net
届け出てるとこはちょっと謄本とって捕まったりするが、届け出てないところは
盗聴器を山ほど持ってて今日も盗聴しに来た。 不公平だな
探偵なんて高級なものではなく、脱法ヤクザに近いものがある、あの組織は


22 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 19:49:24.46 ID:j9Vd/fNl.net
銘探偵なら存在するのだよ

23 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 20:53:47.38 ID:FRGN1B0o.net
名探偵は目立たないように気をつけて行動している

24 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 22:03:33.53 ID:yBEH2vNX.net
東野圭吾の「探偵倶楽部」は
営利団体だったな。

25 :名無しのオプ:2012/06/10(日) 18:21:43.65 ID:i5AYrQ0U.net
>>20
好きでやってたって馬鹿は馬鹿だろ。
お前が屑なのは変わらないように。

26 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 01:33:04.18 ID:aLWt49x8.net
なんで喧嘩腰なのかは知らんが、
ホームズの価値観では犯罪捜査の方が金儲けより楽しいんだろ。

27 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 19:26:41.40 ID:p7wA6UqU.net
>>1
偶然殺人に出くわさないと食べていけないからなぁ
普通の殺人は警察の仕事だし

28 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 19:31:46.20 ID:KajF6Ttu.net
名探偵ではないけど日常の謎を解く探偵くらいは身近にいそうだな

29 :名無しのオプ:2012/06/15(金) 09:16:30.53 ID:NnQz5P8/.net
興信所とかにミステリの題材になりそうな依頼人は実際来てるんだろうな

30 :名無しのオプ:2012/06/17(日) 12:05:16.22 ID:jBVM22Dz.net
>>22

メルさん乙


31 :名無しのオプ:2012/06/17(日) 18:41:35.45 ID:qQ5spR1L.net
実際、素人探偵はいっぱいいるよね

ネット時代なだけに
未解決事件を個々人や
BBSで推理してるサイトは色々ある
(特に世田谷一家系とか多い)

それらは堅実な推理から
奇想天外な推理まで様々

ただ、本物の犯人捕まんないと
合ってるかどうかも分からない

32 :名無しのオプ:2012/06/17(日) 20:28:11.35 ID:eChmO6Cv.net
>>26
だからそういう価値観が馬鹿なんだろ。

33 :名無しのオプ:2012/06/20(水) 06:29:28.26 ID:8D7Gkxt1.net
なんていうか名探偵の使う「心理的証拠」とやらが
現実世界では証拠にならない。現実世界で証拠になるのは物的証拠だけ。
つい探偵の論法にハマって「犯人にしか知りえない情報」を
口走った所で適当に誤魔化せばいい。
探偵の「誘導尋問にハマリました」とか「えっ、私はそんな意味で言ったんじゃありませんよ」とか

34 :名無しのオプ:2012/06/20(水) 06:43:27.33 ID:8D7Gkxt1.net
だいたい、自白したら死刑になるような犯人が
ちょっと探偵に問い詰められたくらいで自白するのがおかしい。
とにかく、理が合おうがあうまいが「知らん」「やってません」「なんのことですか」で通せばいい。
いざとなれば黙秘権を使えばいい。

35 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 23:31:01.99 ID:92d9HW6i.net
>>31

事件発生

2chのみんなが推理

それっぽい推理が出る

警察に知らせる

警察がその線で調べて、事件解決!

みたいな妄想をしたことならある

36 :名無しのオプ:2012/07/04(水) 13:38:29.63 ID:JSpC5Rwo.net
>>33-34
現実世界の探偵(刑事)は物的証拠がなくても密室内(取調室)でそういう方法をつかい犯人を仕立てあげるよ。
小説に出てくる名探偵は白を切るなら物的証拠も用意できますよ、というスタンスをとるからまだ良心的なのだが。

37 :エセ関西人:2012/07/05(木) 21:07:42.14 ID:Ya+BL/Dm.net
せやな

38 :名無しのオプ:2012/07/21(土) 13:50:06.87 ID:nIFKUylF.net
事件に民間人が口出すなんて警察のメンツの関わる事が許可されるわけないだろ
いるわけねーだろバカか>>1

39 :名無しのオプ:2012/08/29(水) 00:30:36.58 ID:/OvI3LJc.net
なんとなく名探偵のイメージ‥
http://stat.ameba.jp/user_images/20120607/22/matsuya-m5/c5/10/j/o0537072012015957652.jpg

40 :名無しのオプ:2012/08/29(水) 10:33:11.48 ID:Ml5Vg5lG.net
シャーロックはマイクロフトの仕送りで食ってたと思うんだよね。
家賃払えるような定収入はないだろ。

41 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

42 :名無しのオプ:2012/10/19(金) 02:11:05.97 ID:D365e3ya.net
世間では知られてないけど、
実はどっかにいたりしないのかな?


43 :名無しのオプ:2012/10/19(金) 16:01:32.00 ID:GjzUsc1M.net
いねーよDQNばっかだよ

44 :名無しのオプ:2012/10/28(日) 02:13:11.58 ID:F9qzZUYV.net
霊能力者が探偵になって霊から聞いたことの裏付け捜査さえしてれば
名探偵になれそう

45 :名無しのオプ:2012/10/28(日) 18:44:15.30 ID:R/JQidzE.net
>>43
なんかあったのか?

46 :名無しのオプ:2012/11/04(日) 21:15:08.51 ID:7nCKEQyu.net
>>35
何読んでもわからないを連呼する字もろくに読めない奴らじゃ冤罪が増えるよ

47 :名無しのオプ:2013/05/03(金) 00:05:54.93 ID:yrCz7qaP.net
現実の難事件では、いろんな奴がいろんな推理を発表する
それこそ名探偵レベルの推理から陰謀論じみた妄想まで
みんなそれなりに根拠がある、というか、自分に都合のよい証拠だけを探してくる、証拠がなければでっち上げる
それで結局、諸説あるが真相については不明というようなことになる。もしくは、有力は解釈はあるが決定的な証拠がない、とかね

48 :名無しのオプ:2013/05/11(土) 23:39:04.43 ID:voRvWjbK.net
初めて来たがここまで
ヴィドック・ソサエティの記載がないとは

49 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 12:29:49.03 ID:YDcgb3xt.net
>>48
ヴィドック・ソサエティがそんなに凄い連中なら
ケネディ暗殺事件でも解決してみせろってんだよ
まあ、無理だろうけど

50 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 15:32:20.22 ID:FqzszaSf.net
>>1
自称名探偵って言ってる人なら沢山いるけどね。

51 :名無しのオプ:2013/05/20(月) 00:25:05.27 ID:JUVUkymT.net
小説は探偵が解けて、すごいと褒められるようにできている。
現実の犯罪者はそんなことする必要はない。
名推理なくても、見つからない、紛れちまえばいい。
立証しづらければいい。
動機もリアリズムだ。

52 :名無しのオプ:2013/05/21(火) 09:39:45.67 ID:aGvchDIg.net
初期の明智みたいに
犯人とおぼしき相手に推理を聞かせて相手の反応から正解だと思って満足する
タイプなら成立するかな

53 :名無しのオプ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:1wxl4l3j.net
奇人変人探偵は現実にいたら病院行けだから

54 :名無しのオプ:2014/03/04(火) 21:30:27.87 ID:2tt33x1e.net
大抵の殺人がそんなこってないし

本当にただの行きずりの犯人とかだと、
名探偵でもたいして役に立たないもんなぁ

55 :名無しのオプ:2017/07/30(日) 20:50:10.74 ID:ptIlCgKg.net
名探偵がいたら古代・中世・近世・近代の歴史的な謎に挑戦してるはずだよ
だから歴史家を調べればたいてい名探偵
ちなみにコナンドイルも歴史に興味あったらしい

56 :名無しのオプ:2017/11/28(火) 12:07:56.35 ID:5QyJ90jJ.net
公務員じゃないから?

57 :名無しのオプ:2017/11/28(火) 12:36:17.14 ID:3etpvanX.net
岩井三郎がいるでしょ。なんで名前でないの?

58 :名無しのオプ:2017/12/05(火) 11:17:27.23 ID:usHryaRO.net
>>54
そんなことはないぞ
行きずりの犯行でも犯人を特定する証拠がなくて迷宮入りになる事件はいっぱいあるじゃん
そこで名探偵がわずかな手掛かりを元にして鮮やかなロジックで犯人を特定すればいいじゃない
何もトリックを見破るのだけが名探偵の仕事ではない

59 :名無しのオプ:2017/12/08(金) 12:20:42.70 ID:B+Q/4iv3.net
Twitterユーザーの呼びかけで正体判明! 謎の巨大観音像写真から始まった歴史ミステリーに「鳥肌立った」「集合知の勝利」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000025-it_nlab-sci

たった1枚の写真から、謎に包まれていた巨大観音像の正体が判明――。Twitter上で繰り広げられた、奇跡のような歴史ミステリーの解読劇に「鳥肌立った」「集合知の勝利」といった声が寄せられています。

60 :名無しのオプ:2017/12/09(土) 00:22:25.39 ID:2lDdXVNB.net
探偵クイーンは平凡な事件なら普通の警察官の方が自分よりも簡単に解決するみたいな台詞言ってたな

61 :名無しのオプ:2017/12/09(土) 07:34:17.98 ID:k+8buq9Z.net
現実の名犯人というのは密室殺人とかアピールしないで
密室を作って自殺に見せかけてるんだよ
過去にもわずかながらそれがばれた例があるけど多くは自殺として処理されていると思われる
そういった自殺や事故に見せかけた事件を暴くのが名探偵の役割

62 :名無しのオプ:2018/03/24(土) 20:03:47.52 ID:aWJJtqY4.net
職業はフリーのルポライター。兄は警察庁刑事局長……じゃない

63 :名無しのオプ:2018/03/30(金) 22:00:04.11 ID:oGumM+V6.net
探偵が事件解決しても
金にならないからだろう

それと警察が探偵を事件現場に入れないでしょう

64 :名無しのオプ:2018/03/31(土) 13:55:29.55 ID:8BnumkOb.net
なぜ安楽椅子探偵は実在しないのか?

65 :名無しのオプ:2018/04/02(月) 09:03:01.13 ID:nj8H54HA.net
安楽探偵が頭の中で事件解決するだけならその存在が世間に知られることはないし
たとえ安楽探偵が警察に自分の推理を説明にいっても相手にしてもらえないだろうから
やはり世間には知られないままだ

66 :密室:2018/04/06(金) 16:30:12.79 ID:VNwqSn6l.net
名探偵やりたいけど、なかなか殺人に遭遇できないから
自ら事件を起こす犯人兼名探偵。
そして巧妙に偽の証拠を用意し、まったく無関係な人物を
犯人に仕立てあげる……。
実際にあったら怖いが、こんなミステリーあってもいいかも。

67 :名無しのオプ:2019/08/06(火) 21:06:20.29 ID:NrY1EXD+.net
カネがない

68 :名無しのオプ:2021/04/21(水) 10:36:26.50 ID:cfN8zZRv.net
実際の現場で「推理」なんてことするのかな?
殺人事件が起こったら、被害者の人間関係とトラブルを片っ端から調べて、
あとは証拠を積み上げるって作業って感じがするが。

69 :名無しのオプ:2021/04/21(水) 10:36:26.73 ID:cfN8zZRv.net
実際の現場で「推理」なんてことするのかな?
殺人事件が起こったら、被害者の人間関係とトラブルを片っ端から調べて、
あとは証拠を積み上げるって作業って感じがするが。

総レス数 69
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200