2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の推理小説も冒頭に登場人物一覧付けろ

1 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 22:04:41 ID:zshmZh1r.net
海外作品みたいにしてくれよ。
読んでて誰が誰か分からなくなってくる。

2 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 22:06:06 ID:zshmZh1r.net
但し欲を言えば推理小説であろうがなかろうが
要は小説には登場人物紹介を付けてほしい

3 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 10:35:42 ID:sSTOsVrg.net
最後まで読んで自分で付けるのが吉

4 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 14:20:13 ID:NjgCDfcb.net
叙述トリックが使えなくなるから無理。

じゃあ叙述トリックの作品だけ登場人物一覧をつけなきゃいいじゃん、
って思うかもしれないけど、
そうすると登場人物一覧がついてない=この作品は叙述トリックものと
バレバレになるからできない。

5 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 15:01:40 ID:N6sE4Goq.net
叙述トリック作品でも平気で登場人物一覧付けてるようなものもあったと思うが。
トリックの根幹に触れないレベルで人物説明をすることは可能であると思う。

とマジレス。


6 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 15:16:10 ID:BJUqkCxE.net
山田・・・名探偵
田中・・・助手
加藤・・・第一の被害者
佐藤・・・第二の被害者
斎藤・・・警部補
山本・・・刑事
中村・・・間違って山本に逮捕される
佐々木・・・犯人
ぽち・・・犬

7 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 15:26:33 ID:Hgv+MOqs.net
我孫子武丸は、速水三兄弟シリーズでは全部つけてたな。

8 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 18:03:02 ID:cIObpyje.net
……結構ついてるの多くね?
特にガチフーダニットものとか

9 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 19:05:09 ID:vacO+PbL.net
>>5
登場人物一覧があることが叙述トリックの肝となった作品もある

10 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:44:00 ID:n2EcS7SQ.net
海外の作品も元々は登場人物一覧ついてなかったはずだよな?
登場人物一覧があるせいで、名前の挙がってない人物を無視して読んだりすることになるけど
それは本来正しい読み方とは言えないわけだろ?

11 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 22:09:55 ID:AzqeZUZn.net
禿人は「登場人物及び非登場人物」一覧あったよね。
最近は読んでないから知らん。

12 :名無しのオプ:2011/01/14(金) 04:08:18 ID:ket1Uk1M.net
登場人物が不必要に多い作品ってそれだけで駄作認定だわ俺の場合
不連続殺人事件とか月光ゲームとか

13 :名無しのオプ:2011/01/14(金) 07:58:16 ID:pDFD4DYJ.net
登場人物一覧がついていても海外モノのほうがだれがだれだか分からなくなるという・・

14 :名無しのオプ:2011/01/14(金) 11:47:35 ID:ck503/kf.net
欧米人は名前のパターンが少ないから
誰がジョンだかポールだかわからなくなるんだよな

15 :名無しのオプ:2011/01/14(金) 23:52:42 ID:kpRlFvtU.net
>>4
なに、叙述とりっくって。
>>9
なんていう作品?
>>10
そうなの? 翻訳の時に翻訳者が勝手に付けているの?

16 :名無しのオプ:2011/01/15(土) 01:05:17 ID:7x4lu1B8.net
最近のではミレニアム三部作とかは英語版には登場人物一覧とか
島の見取り図とかなかった。個人的には作者がつけたものならともかく
翻訳者が(親切心からなんだろうが)作成するのは大きなお世話と思う。
そのくせ、ノンフィクションとかで巻末索引とか地道な照合作業が必要
なものは知らん振りして省いちゃう。まあ関係ないけど。

17 :名無しのオプ:2011/01/15(土) 02:35:13 ID:DrCLtyyC.net
今「オランダ靴の謎」読んでるけど一覧ついてなかったらやばいなw

18 :名無しのオプ:2011/01/15(土) 23:00:12 ID:tbSsNRBt.net
エンターテインメントといえど、世の中、何もかもゆとりに合わせる必要はない
ますます日本が沈む

19 :名無しのオプ:2011/01/15(土) 23:06:51 ID:03aT0Rfz.net
バカ登場

20 :名無しのオプ:2011/01/15(土) 23:54:03 ID:bUnDL84m.net
新しいミステリーとして、登場人物一覧だけで事件が語られ、
本文がないってのはどうだ。

21 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 11:57:53 ID:Ou6Xz5K7.net
まずおまいがやってみろw

22 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 18:24:01 ID:RUC3XJ8E.net
Twitterノベルとかにありそうでもある
ないならショートショートだったらなんとかなるだろうから書けよ

23 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 18:44:41 ID:pY4JQ0/I.net
○○ 探偵。××が密室で殺された事件の謎を解いた。
×× 被害者。どこそこの屋敷のどこそこの部屋で拳銃で撃たれて死んでいた。
●● 犯人。××を射殺した後、こうこうこういうトリックで密室を作った。

こんな感じ?

24 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 04:07:52 ID:XAGWeJYS.net
登場人物一覧だけだとキツイかもな。
まえがきとあとがき、年表とか図も入れれば本文なしのミステリーが作れそうな気が。

25 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 10:33:34 ID:ZRi4kYw6.net
まあミステリーではあるが小説という形式ではなくなるな。
ある意味、清涼院のデビュー作なんかもそうかもw

26 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 23:37:00 ID:Cu1tAKG1.net
麻耶雄嵩の蛍は登場人物一覧をつけたのは意図的なものなんだろうな

27 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 11:15:44 ID:IXBP7Ppq.net
クーンツのライトニングみたいに登場人物一覧表でネタバレされると萎える


28 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 14:33:12 ID:3ZBvCiST.net
第一の被害者とか、第二被害者とか書いてあるだけでも
ちょっとがっかりする

29 :名無しのオプ:2011/01/20(木) 11:56:59 ID:zHcYjCN2.net
俺も登場人物覚えるの苦手で終盤にやっと覚え始める感じだな

30 :名無しのオプ:2011/01/20(木) 13:27:13 ID:v4sneP7L.net
外人が日本の小説読んでも大変なんんだろうな
スケキヨとかスケタケとかわけわからん

31 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 21:39:47 ID:fs/LnVrE.net
>>6
読む手間がはぶけて良いな

32 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 21:08:57 ID:G9qlO6Dd.net
十文字 大五郎…十文字家当主。大富豪。
十文字 一郎……大五郎の長男。
十文字 二郎……大五郎の次男。
十文字 三郎……大五郎の三男。




十文字 百郎……大五郎の百男。

33 :名無しのオプ:2011/01/27(木) 03:03:43 ID:Ecf5KTQk.net
おまえクラスの人気者だったろ

34 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 04:15:48 ID:Q7C5SjZ3.net
>>30
正直、金田一耕助シリーズは日本人の俺でも登場人物一覧どころか相関図が欲しくなるw

>>32
最近ふと思ったが、兄弟の名前を「一郎」「二郎」「三郎」みたいな一目で分る名前にしてくれる作家って、実は読者思いの作家なのかもな

35 :32:2011/01/29(土) 17:33:24 ID:pMSAZwTA.net
「登場人物がこんなにたくさんいる場合でも登場人物表が必要か?」って書くのを忘れたまま今日まで気づかなかった件w

>>33
そうでもないよ。なんで?

>>34
確かに。大概、陰惨な事件が起こる変な屋敷に住んでいる奴の名前はDQN親も真っ青な代物の場合が多いからな。

36 :名無しのオプ:2011/03/04(金) 09:07:51.03 ID:KTi4pMmw.net
映画原作やノベライズでは役者のサムネイル写真もつけてくれ。

37 :名無しのオプ:2011/03/31(木) 00:06:46.23 ID:onMZFLzn.net
最近話題のみすてりも叙述使ってるからな。ウィキでその本の登場人物
見てみたらネタばれになってた。

38 :名無しのオプ:2011/03/31(木) 16:45:02.14 ID:/2+oaSkx.net
その書き込みだけであれかな?ってなったわ・・・
ネタバレ乙

39 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 13:58:17.58 ID:yygvb9cf.net
何の本のこと?

40 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 16:50:02.49 ID:yfqmMsLY.net
被害を広げようとするなゴラ

41 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 22:52:03.31 ID:PtWPYOYL.net
メ欄は犯人を人物紹介ページに載せにくいな
載せたらこいつらは部外者だからモブかと思ってたよ卑怯だ、ってなるし

42 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

43 :名無しのオプ:2011/11/12(土) 06:41:42.13 ID:MScIdkdf.net
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!

44 :名無しのオプ:2011/11/13(日) 11:10:38.38 ID:VDboTtn9.net
八つ墓村
金田一耕助 探偵
典子 知恵遅れの萌えキャラ
森美也子 犯人

45 :名無しのオプ:2011/11/14(月) 11:22:59.01 ID:NjfmiOoH.net
怪人二十面相
明智小五郎 探偵
小林君 ショタコン萌えキャラ
二十面相 犯人

46 :名無しのオプ:2011/11/30(水) 17:15:56.05 ID:lO4649vp.net
普通に有栖川とか綾辻とか登場人物表載せてくれたけどな
特に綾辻なんて叙述トリック使いまくってるのに
島田の占星術殺人事件は登場人物が多すぎるし複雑すぎるから載せて欲しかった

47 :名無しのオプ:2011/12/01(木) 14:16:41.93 ID:e7t1d0QF.net
禿人は「登場人物 及び 非登場人物」載せてるぞw

48 :名無しのオプ:2011/12/12(月) 13:39:19.77 ID:epTB5Fdi.net
>>47
二階堂の長編はそもそも登場人物(or非登場人物)が多すぎ。
別に大して事件に関係のない人物の名前や、名前を付けて登場させるほど重要でもない人間の名前まで登場人物表に載せるから、
登場人物表がめちゃくちゃ長くなるんだよなぁ。ま、元々文体や註がくどい作家ではあるが。

山口芳宏の「100人館の殺人」なんかは、「容疑者は100人」と銘打って実際に長大な登場人物表を載せているが、
結局100人全員を容疑者としては扱えないから、結果的に「容疑者は100人」という設定が空回りしたような印象。

49 :名無しのオプ:2011/12/13(火) 22:55:46.08 ID:PwZITFz4.net
ああ、そっちの禿か

50 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

51 :名無しのオプ:2012/01/22(日) 17:18:23.20 ID:3339mrR8.net
オリエント急行殺人事件
ラチェット 富豪。本名はカセッティ。金持ちの子供を誘拐し殺害した。
ポワロ 灰色の脳細胞を持つ名探偵。ヒゲにこだわる。
ブック ポワロの友人。鉄道会社の重役。
コンスタンチン 医師。
アンドレニイ伯爵夫人 アンドレニイ伯爵の妻。
上の五人以外 ラチェットを殺害した犯人。

52 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 04:58:34.82 ID:5jeUwinc.net
シャーロック・ホームズ 私立探偵
ワトソン 医者

みたいにちょっとした奴があると確かにうれしいな

53 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 11:30:19.00 ID:aSdSKWg9.net
吾輩 猫
先生 先生

みたいに?

54 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 12:04:47.00 ID:qQWzHGiC.net
吾輩の飼い主くらいは書いておくれでないかい

55 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

56 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 14:37:39.51 ID:5jeUwinc.net
>>53
そうそう。ちょとした役職だけで良いから。
話の筋は覚えてても名前が出ない事が多いのよ

57 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

58 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 21:13:31.14 ID:f2YM9W0Y.net
思ってたやつは俺だけじゃなかったかw


59 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:09:12.67 ID:6jkoBQRZ.net
ついてるやつもあるけどな

60 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

61 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

62 :名無しのオプ:2012/02/05(日) 20:57:47.68 ID:dbojo3ms.net
館モノやクローズドサークルモノは建物の見取り図も必須にしてくれ

63 :名無しのオプ:2012/02/07(火) 21:34:07.91 ID:l5+jlwph.net
登場人物一覧要らん。
「グリーン家殺人事件」なんて俺は一覧見ただけで犯人わかっちまったぞ。

64 :名無しのオプ:2012/02/15(水) 11:28:57.10 ID:xlb78Q2w.net
この人は怪しくないとか書いてあったのか?

65 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 10:23:49.43 ID:VTlTBWjm.net
外人の名前は覚えにくい。特にロシアの小説なんかふたりくらいが限界。
一覧がなかったら、何がなんやら…



日本人の名前なら、5、6人なら大丈夫。キャラ立ってたら10人くらいはいけるか?
まあ10人登場人物がいれば、やっぱり一覧表欲しいな。

66 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 11:31:52.11 ID:4w6zkCFK.net
現代の日本人は基本氏名だけだから簡単だよな
ロシア人名は父姓とかあって突然別の名前で呼ばれたりするからややこしい
英米でもミドルネームとか、中国古典だと字(あざな)があるし
日本でも歴史物だと諱に呼名に官職名で信長・上総介・右府だし

67 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 14:08:21.25 ID:/XP9b0bf.net
ロシア語の呼称はちゃんと規則があるからわかってればどってことないが
英語の愛称は[リチャード→ディック]とか意味わからんのがある。
文法にしても例外が多すぎで丸覚えするしかないってのは卑怯

68 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 14:44:43.05 ID:4w6zkCFK.net
規則があるっても、父親出てきてなかったり遥か前にちょこっとだけなのに
突然レフ・ムイシュキンがニコラエヴィチって呼ばれたら、誰のことやら

69 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 16:38:17.52 ID:/XP9b0bf.net
最近の「チャイルド44」は登場人物ロシア人だが
何とかビッチというのはあまり出てこなかったきがする。
ソ連時代になってからはあまり言わないんだっけ?

70 :名無しのオプ:2012/02/20(月) 12:20:48.88 ID:UWnJl7mn.net
父姓はロシアではミドルネームだから、親しくないと使わんということじゃないかな
プーチンやゴルバチョフは知ってても、それぞれのウラジミロビッチやセルゲイビッチは余り見かけない
昔は外国人にまで無理矢理付けてたのは、最近はさすがにやらないらしい
芥川也寸志がソ連に行った時入国時にヤスシ・リューノスケビッチ・アクタガワと付けられたという
本当か嘘かわからないような話がある

71 :名無しのオプ:2012/03/04(日) 00:45:55.19 ID:Gf7OhRuY.net
サナエ・ラモヴナ・ナカジマ

72 :名無しのオプ:2012/03/07(水) 13:55:34.64 ID:lXFMoHRU.net
ある方が邪魔じゃね?
読む前から役柄分かってると何か楽しみ減るから俺は飛ばしてるや

73 :名無しのオプ:2012/03/18(日) 08:46:00.18 ID:Uz9tuHdA.net
山村美紗モノを読んでみた。 マイルド仕立てのテレビドラマしか見たことがなかった
が、本で読むとなかなか怖くて面白いな。


74 :名無しのオプ:2012/03/24(土) 02:56:19.98 ID:Gwdf+6hY.net
>>72
俺も最初は飛ばして読む。
で、途中でわかんなくなったら、一覧見る。

75 :名無しのオプ:2012/03/24(土) 11:22:08.56 ID:wxW/h78R.net
ていうか海外ミステリでも原書には一覧表なんてもん付いてんの見たことないぞ。
翻訳者がおせっかいでつけてんだろあれw
そんなことしてる暇があったらさっさと訳せよなってのwww

76 :名無しのオプ:2012/03/26(月) 18:19:19.83 ID:Q+N+R03Y.net
欧米の名前とかどれも同じ感じで区別つかんからな

77 :名無しのオプ:2012/03/28(水) 12:05:44.75 ID:pFnsSKZv.net
>>75
ミレニアムの系図と地図はどうなん?
あれはついてるのがありがたい

78 :名無しのオプ:2012/03/28(水) 17:34:31.97 ID:sQBnW8Oq.net
原書っていうか英語版には付いてなかった。
そもそも系図とか一族の紹介とか島の見取り図とか
ストーリー展開の大筋に結局ほとんど関係なかったしw

79 :名無しのオプ:2012/03/28(水) 17:35:45.29 ID:sQBnW8Oq.net
なまじっかそういったもんが付いてると
本格ミステリだと思って構えて読んじゃうだろ?w

80 :名無しのオプ:2012/03/29(木) 10:01:06.69 ID:wpNr4AGK.net
ついてないのか!
地図はともかく、スウェーデン人の名前は覚えにくいので
だれがだれの子供だったか確かめるのに系図はありがたかった
たしかに大筋には関係なかったがw

81 :名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:25:09.25 ID:u5egxvZD.net
歌野

海外のものは、それほど読んでいないんです。
というのも、登場人物の呼び名が、姓や名や愛称など何通りにも変わるのが分かりにくいし、
それに何よりキリスト教文化が分からなくて。

82 :名無しのオプ:2012/05/01(火) 13:01:53.35 ID:Tr1f2FDQ.net
登場人物一覧は要らないが、
屋敷や部屋の見取り図は絶対要る。

83 :名無しのオプ:2012/05/06(日) 00:10:38.09 ID:2T14jVYj.net
濱なんとかってひとの公安小説にはついてるけど、
どれを読んでも糞つまんない。
報告書を読んでるような感じ。
ネタバレとかそういうレベルの話以前の問題っていうかw

84 :名無しのオプ:2012/06/30(土) 21:24:11.66 ID:mmQgrj7V.net
age

85 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 02:31:41.48 ID:1yh0CQeI.net
海外文学読むと
何の断りもなく、
言及されてない愛称や役職や身分や姓や名前が普通に出てくる

86 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 11:29:21.92 ID:+rimUvXc.net
というか何の断りもなくフランス語やスペイン語のセリフが出てくる。
それで(英語訳)とか※とか一切ない。

87 :名無しのオプ:2012/07/28(土) 22:30:37.69 ID:ZVM8sCJa.net
自分で登場人物一覧表を作りながら読んだ作品もあるよ

88 :名無しのオプ:2012/07/29(日) 00:55:19.44 ID:x6ZaetAk.net
一覧表作るより余白に人名書いとけば
あとで見直すときどこに出てるかわかるよ

89 :名無しのオプ:2012/08/04(土) 22:19:48.00 ID:746NhYwa.net
紙の栞に登場人物一覧を印刷したのってなかったけか?

90 :名無しのオプ:2012/08/04(土) 22:31:07.38 ID:rHM+iTRg.net
推理小説じゃないが、三国志なんかには付いてたなw
横溝正史の「仮面舞踏会」は600ページ近い長編だったから、冒頭に登場
人物一覧が付いてたね。

91 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

92 :名無しのオプ:2012/09/14(金) 00:53:40.03 ID:k1bNm+4f.net
正直どっちでもいい。


93 :名無しのオプ:2012/09/14(金) 23:48:30.00 ID:8FTl7oBy.net
一覧表より索引付けてくれた方が有難い

94 :名無しのオプ:2012/10/11(木) 16:17:52.87 ID:Lj9nzwIU.net
昔の映画だと、配役を最初に流すので、
ネタバレになっちゃうんだよな

怪人二十面相・時田睦男(二役) 潮健児

みたいな。
バレパレじゃねえか!!!

95 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 12:57:18.25 ID:kW56WVrP.net
人物一覧表とかつけると図書館の本に○とかつけるバカが出るから却下

96 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 06:45:54.08 ID:mD0VxqWt.net
登場人物一覧表をつけてくれるとありがたい

97 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 08:25:27.22 ID:N+Q1VVD+.net
横溝の仮面舞踏会みたいな感じで良いからさ、是非つけて欲しいモンだなw

98 :名無しのオプ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OssHwuoo.net
笹沢左保の『霧に溶ける』の初刊本には付いてた

99 :名無しのオプ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nQTm2tvx.net
推理小説読むなら探偵になりきって名前くらい一発で頭に叩き込めるようになれよ

100 :名無しのオプ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hg0aP+gO.net
月光ゲームは学部なんかいいからあだ名を書いて欲しかった
エラリークイーンの何かで人物紹介が3回書かれてるやつがあったな

101 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 13:47:15.67 ID:RLxwRs1d.net
横山秀夫の「震度0」に
警察署と官舎の平面図が付いてたが
あれは殆ど何の意味もなかった

102 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 14:01:58.45 ID:5DiLcZ3+.net
森博嗣は一覧表付いてたよね。

でもそのせいで叙述物がバレバレになった

103 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 19:25:32.47 ID:JJa2zL/X.net
>学部なんかいいからあだ名を書いて欲しかった

「十角館の殺人」はネタバレになるなw

104 :名無しのオプ:2014/03/04(火) 12:14:36.91 ID:oZBKrFdW.net
キングのアンダザドーム

あんな適当な地図なら
むしろ付けるなよ
と思った

105 :名無しのオプ:2014/10/07(火) 12:45:25.09 ID:KSUO4pdh.net
貫井徳郎「鬼流殺傷祭」(しかし何つうセンスのないタイトルだよw)
の屋敷の見取り図が、廊下と縁側の区別が非常にわかりづらく混乱した。
この作品に限らないんだけど、あんな読み取り方に悩むような
いい加減に書いた図なら付いてない方がいいわ。

106 :名無しのオプ:2014/10/07(火) 19:49:49.57 ID:ffYIlfUp.net
殺傷(さっしょう)じゃなくて殺生(せっしょう)じゃなかったっけ

107 :名無しのオプ:2014/10/07(火) 22:45:40.85 ID:KSUO4pdh.net
そうだわ
恥ずかしい…

108 :名無しのオプ:2014/10/21(火) 10:12:13.27 ID:W7Dfv/JO.net
罪と罰、カラマーゾフの兄弟は人物一覧ないと意味不明状態に陥るな

109 :名無しのオプ:2015/03/06(金) 08:44:35.96 ID:5tf13URv.net
一覧表というか人名索引付けてほしい

110 :名無しのオプ:2015/03/06(金) 22:06:28.64 ID:vZkUDMVh.net
一覧表をつけると、「実は○○になりすました××だった」というのがアンフェアになるのが難しいところ

111 :名無しのオプ:2015/03/06(金) 22:32:02.63 ID:5tf13URv.net
高村薫
文章書き直す暇と根気があったら
改稿するかわりに索引と年表付けて欲しい

112 :名無しのオプ:2015/04/13(月) 07:32:35.95 ID:rLrXs+xY.net
絵のパクリ。コメント「たぶん9割以上の人はが元絵が良いと評価する」
http://inumenken.blog.jp/archives/19158361.html

総レス数 112
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200