2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part55

1 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 06:44:16.48 ID:PNbRwwIu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行重ねてスレ立てすること
次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
踏み逃げが多いので建ってなかったから>>950

コンカラーズ・ブレード 質問・初心者スレ part5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1617786727/

コンカラーズ・ブレード part54
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1617598570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 06:44:53.38 ID:PNbRwwIu0.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリークエストの血戦2回参戦で1つ 21:00〜23:00
一騎打ちモードで勝つとたまに貰える(1日5戦まで)
一騎打ち(決闘) 日曜 21:00〜23:00

課金のススメ
王者の道(シーズンパス)と鉄火の契約(マンスリーパス)がお得

本拠地を移転したい先の本拠地管理人に話しかけて、移転令を使用することで、本拠地を移すことが出来る。
本拠地移転は、国境の関所が封鎖されている時は出来ないが、越境移転令を使うことで移転できる。

装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を買って鍛冶屋で分解する

小ネタ
死亡時に画面クリックでカメラを仲間の将軍に切り替えるとCやVで残された自分の兵士を操作可能
Bで任意のタイミングで撤退可能、復活5秒前には強制撤退

攻城戦の取得兵種お勧め
青徐槍兵→忠誠長槍兵
マルタ衛兵→マルタ忠嗣
弓や銃などの遠距離は初心者はまだ使わない方がいいでしょう

血戦(コスト制限&兵装消耗無し)は1.3倍
日本時間の月曜、木曜 21:00〜23:00(ゲーム内表記は中国時間のため1時間早い)

火曜日と土曜日は領土戦
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントは武将自身が敵をキル、アシストをすることで得ることが出来ます
他、王者の道(課金)でスキル書(最大5000スキルポイント)が貰えます オススメ

兵団や馬のHPは補給ポイントで回復可能だが、死亡した兵士と馬の復活はない
高所から落下すると大ダメージを受け、場合によっては死亡する
馬に乗った状態で落下すれば馬が肩代わりしてプレイヤーは落下ダメージを受けない

戦場の補給所で武器を持ち替えられる (防具の変更、スキルの設定は不可能)

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは初心者には非常に難しいので他の武器を選びましょう

3 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 06:45:52.20 ID:PNbRwwIu0.net
【重要】サーバー選択について
主にLotus Ash Sea (LA)/Dragonrise Island (DI)/Jaderock Creek (JC)の3つの鯖が存在するが、
訓練所のマッチングはサーバーで共通なので攻城戦をする限りではどこを選んでも問題ない
採取や領土戦、パーティーを組むなどのMMO要素は鯖ごとに分かれているので、
先にやってるフレンドがいるなら一緒のサーバーを選択するのがオススメです

Lotus Ash Sea (LA)  初期から存在するサーバー

Dragonrise Island (DI) 2020年6月スタートしたサーバー

Jaderock Creek (JC) 2020年12月スタートしたサーバー 

サーバー毎の強さは全体的に、LA>DI>JCとなっていますが、必ずしもLAの人が強い、JCの人が弱いとならないので注意しましょう
新規が古いサーバーで始めたり、古参プレイヤーが移転システムで新しいサーバーで活動しているなど、当てにならなくなっています
日本人より外国人のプレイ人口が圧倒的に多いですので、領土戦を行っている日本クランはドコも新規を募集しています
自分のプレイスタイルにあったクランに加入して、コンカラーズブレイドを楽しみましょう

初心者に向けるアドバイス

・課金ボーナス目的で買うならジェノバが優秀。戦力として期待して購入すると肩透かしを食う可能性あり
・鉄火の契約とシーズンパスは課金すると報酬がお得(シーズン終盤に差し掛かるとシーズンパスは販売が休止)
・特別な思いがないなら槍ルートとマルタルートを取得し、忠誠長槍兵・マルタ槍盾衛兵を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい(魂祭り水を使用することで外すことが出来るようになりました)
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将のシーズンLVは緑50→青100→紫105+45(2週)→黄→黄金の帯。武将expカードは使わない方が低ランク帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・レベルカンストした兵団を出撃させても獲得Expは他の兵団に割り振られるので損はしない
 Expをもらう兵団が一度も出撃していないと基礎経験値しか貰えないため注意
・シーズン部隊は兵装費用と必要統率がそのシーズン中は優遇されているので節約になる
・F4クエストで星5兵団が無料でもらえるようになったため、クリアしてフサリア取得がおすすめ

4 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 08:11:36.80 ID:CbMvkfSTd.net
ぺんちゃんは後藤清にコケにされて潰されたはずなのに後藤清をさんで読んでるのマジでかわいいよな、あんなんもっとコケにしてやればいい

5 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 09:12:19.66 ID:oy5snyt30.net
>>4
あんな事件があったのに後藤の軍門に下るという痴態を是非見せてほしい

6 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 10:15:10.46 ID:FppZCmrU0.net
ぺんかすはガラスのメンタルだからコケにされて潰されたと思ってない
思ったらメンタル崩壊するから思いたくない自己防衛本能だ

7 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 10:47:04.48 ID:R7yP5PA+d.net
Nirvana(元ハイドラ)の闇

https://i.gyazo.com/aa6bbf7c0c219012f524c57aa83ba497.png

https://i.gyazo.com/e7dac983506021ee023cefd445232104.png

8 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 10:49:49.40 ID:eSiWbM970.net
昨日幹部がクランメンバーの悪口を言ってるのを暴露されて幹部二人が逃走脱退した日本で一番強い(自称)クラン  元Hydraこと現Nirvanaの闇

幹部のアニメ博士(eda)と秦の怪鳥(r2)の発言

https://gyazo.com/e7dac983506021ee023cefd445232104
https://i.gyazo.com/aa6bbf7c0c219012f524c57aa83ba497.png
https://i.gyazo.com/7debc7f907064db65a0b91a079508819.png

その後アニメ博士が謝罪文で「コンテが落ちてから(昨年11月末~12月頭くらいの事)心を入れ替えて悪口を一切言ってない」って言ってたんだけど、スクショを見たら12月末・今年の3月にクランメンバー叩いてるっていう。
3枚目見たらわかると思うけどここでUsyaのこと叩いてるのも恐らくハイドラ幹部多いと思う。
全ての嘘がばれてアニメ博士とr2はクラン脱退。アニメ博士はツイッターを非公開にして事態が収まってからクランに戻るつもりだろう

9 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:06:52.65 ID:JADOKM0R0.net
hydraクラマスことCarryPoliPoliが配信で
俺たちには公開されても困るようなサムみたいな卑屈な事はしてねえって公言してたくせに
クズ共数人が裏ディスコでやりたい放題だったっていう
クラマスの顔にも泥を塗って消えてったなw

10 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:08:30.34 ID:fh1E7c9MM.net
今回の事件で得した人

U者

アニメ博士の陰口でNirvanaを追放されるが、逆に縁を切ることで釈迦キッズを相手にリスナー1000人超えを成し遂げる

むごん

アニメ博士の命令無視罪で大連盟より追放されJCで活動せざるを得なくなるが、LA復帰初戦から単1クランでは日本最大の領土数を確保し新規を大量獲得、2クラン体制で急成長中

11 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:21:09.74 ID:UEyXOAKe0.net
人増えたし晒しスレ立てた好きに暴れてくれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1617934578/

12 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:22:12.60 ID:tx3I6GKF0.net
うるせぇ!
クラン間問題ならまだわかるけど内部のの問題は内部で片付けろ

13 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:22:27.03 ID:PPblKkOG0.net
LAは粘着ガイジだらけのチンカスサーバー
日本人同士ですら一生喧嘩してる手帳持ちの巣窟
DIは日本人クラン全て(韓国の手下は除く)で大連盟組んで中国討伐に向けて着々と準備中
前シーズンは混迷の地の中華を南端に押し込め、大中華連盟の私怨粘着を耐え切り、今季は日本人の王城奪取を画策中
Vと争い中のイクリプトス(英語圏クラン)とも友好関係を維持し、非中華による主城、王城奪取を狙う
DIの方が圧倒的に新規が多く、領土戦はLAより低レベルながら、その分新規にも回せる仕事が多い
釈迦クランも乱立しており、サブクランの管理はうしゃが拒否しており統率が全く取れていない地獄
連盟に入らずにやれることは野戦だけ
その点Vは1人1人の配信者がクランを持っており、指揮系統もちゃんと整っている
かなえていこくは既にサブのクランの活用まで手を出しており、うしゃが邪魔している釈迦クランとは雲泥の差
みんな今始めるならDIだよ
JCは過疎ってる

14 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:24:39.72 ID:QBEFZ8PZ0.net
最後のJCは過疎ってるの一言でクスっときた

15 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:25:42.78 ID:iFLFK3KHr.net
クズ共数人のうちクズ行為を理由にクランを粛清脱退させられたクズが逆恨みして最後っ屁でクラン爆破させるためにクズ共同士でしてたクズなやり取りを編集切り抜きして公開したのがこれ はいおわり

それなDIは日本人一致団結してたたかってるアットホームなサーバーだからな

16 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:26:57.70 ID:OWUfpboS0.net
>>12
こいつらアホだから
内部に問題抱えてる俺らかっけーとか思ってるよ

17 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:28:12.96 ID:ml4XgRg50.net
ハイドラ必死に火消し中
誘導して難を逃れようとするも追撃されて泡吹き状態;;

18 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:32:56.52 ID:ml4XgRg50.net
叩くものがなくなっていったら最終的のは身内叩いていくんかよ...
常に誰かより優位性を保てないといけないオナニーメンヘラハイドラさんw

19 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:40:15.29 ID:HPpEtk4Q0.net
晒しスレ立てたところでヲチでやらずにここでやってる奴らが住み分けするわけないんだよなあ

20 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:41:47.57 ID:Ti9ctoYA0.net
さすがにスレまで用意してくれたんだから
まだ続けるガイジはいないでしょw

21 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:42:19.42 ID:6GJFbzX30.net
火消しというより必死に延焼させようと仰いでるのがいるって感じがね
もうハイドラサムスピが主役だった時代は終わってるんだよおじいちゃん

22 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:44:16.54 ID:HPpEtk4Q0.net
続けるアホに晒しスレでやれって言っても工作員扱いしてきて居座り続けるのに100万銀貨賭けるわ

23 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:45:49.80 ID:XpUr8Eur0.net
>DIは日本人一致団結してたたかってるアットホームなサーバーだからな
前シーズン、さんざん喧嘩してたじゃんw
あれでアットホームなら、すべてのサーバーがアットホーム
だいたい、新規という点ならJCを勧めればいいだけで、DIだってもうLAと同じくらい古いよ

24 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:46:55.81 ID:ml4XgRg50.net
ハイドラ達が印象操作頑張ってきたから他のスレでやれって言ってるけど、まだ維持したいの?

25 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:51:16.09 ID:u8W0YGO00.net
JCは中華ばっかりで新規は日本の残骸クランに入って終了した
次のシーズンの新規鯖を待て

26 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:52:41.06 ID:mYpKDTPdd.net
DIはvが来たからそのうち勢力図かわる
釈迦より有名人だろ
登録者数くずは76万かなえ65万イブラヒム28万渋谷ハル46万
釈迦34万

27 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:56:58.47 ID:XeSJ6fMA0.net
くずはやかなえの層はゲームやらんぞ。

だから勢力的にも釈迦ととんとんだろうよ

28 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 11:58:55.97 ID:QBEFZ8PZ0.net
でも釈迦にはLA最強の指揮官U者がついてるけど
DIは?

29 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:00:46.69 ID:XeSJ6fMA0.net
最強の指揮官領土失っとるがな

30 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:05:32.23 ID:Ti9ctoYA0.net
このやり取り昨日もみた

31 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:08:23.53 ID:OWUfpboS0.net
うしゃさんはもう少し余裕を持ってゆっくり話した方が良いよ、視聴者稼がなきゃって焦りがにじみ出てるんだよ
毒舌はどんどんした方が良い、こういう人は逆に受けるよ

32 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:10:39.25 ID:A94481jhd.net
Vのクランはやたら人いるイメージだけど釈迦はどのくらいいるんだろ

33 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:11:55.22 ID:q7SaaCHr0.net
Carrypolipoliの配信は見るけど、普通に楽しそうなクラマス。
幹部連中がやっぱ暴走しちゃうんやろうな。
サムスピも似たような傾向だったし

それにしても、旧ハイドラ(現:Nirvana)のDiscord見ちゃうとギスギスしすぎて
絶対に入りたくないわな。

今までの陰口、敵対遍歴考えると来るとこまできて崩壊寸前なんだろうと思うけど。
ごくどう→サムスピ→ルシファー、ムゴキン【連盟内部】→身内

3クランと1連盟崩壊させたし、引き際としてはもういいんじゃないですかね?

34 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:12:55.11 ID:XeSJ6fMA0.net
毒舌は釈迦さんならありだけど、うしゃがすると反発あるだけよ。
釈迦さんの兵であってうしゃの兵じゃないからな

別にうしゃの下でゲームしたいわけじゃねーしな

35 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:14:11.89 ID:6GJFbzX30.net
なんかまあ無難な配信者よりはどっか尖ってるほうが信者は付きやすいよね
そのぶんアンチも増えるだろうけど

36 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:17:33.93 ID:XeSJ6fMA0.net
自分の配信に定着させようと思うのならありなんじゃね。
釈迦クランとしては確実にマイナスだろうけど。

ただまぁ昨日の配信も結局200前後だったな。釈迦さんがいなくなったらこれもいなくなるだろうけど。

37 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:18:20.01 ID:NXPFxikc0.net
サムスピもクラン自体の是非を今更問うつもりはないけど
最初のクラマスの人はいい人だったよね(ディスコの現JP公式鯖を元々運営してた人でもある)

38 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:20:32.59 ID:R7yP5PA+d.net
Nirvana(元ハイドラ)の闇
https://gyazo.com/33ec752cffeb2eee2ab46c08f0755338

39 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:21:18.86 ID:0LjFl+3ud.net
当時から思ってたがマジでルシファーは奴隷だったのか

40 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:27:40.23 ID:pPimM61J0.net
すまん、前スレで900を踏み逃げしてた。立ててくれた人ありがとう。

41 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:32:28.98 ID:ml4XgRg50.net
ルシファーは奴隷として運用するつもりだったけどマサカジがセンター連れてきちゃって、ジオンのヘイトが向いてきたから人の多い韓国に犬になって対抗しようとしてなったんだよ

42 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:34:32.76 ID:svRJ50CzM.net
ハイドラさん日本人を韓国に献上するのが仕事だったの?これじゃサムと同じじゃないか

43 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:35:25.78 ID:JADOKM0R0.net
同じじゃないぞサム以下だw

44 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:43:18.68 ID:eE/Do3N30.net
ぽりさんかわいそう

45 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:44:29.37 ID:6GJFbzX30.net
はいはいハイドラ=サムなLA昔話おしまい

46 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:44:37.19 ID:XKugqW0SM.net
サムの時に別スレ用意する訳でもなくなんスレも晒し続けたしその言い訳は通じんわな

47 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:45:06.95 ID:0LjFl+3ud.net
ハイドラ幹部は当時から性格の悪さ滲み出てたがまさかここまでとは
ここで批判してる俺が言えたことじゃないが
他所の名前を変えてとことん見下すとか素直に凄い

48 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:46:33.13 ID:SxY56sEs0.net
ハイドラはごくどうとひのまる潰して日本人減らすのが最初からの目的だった
サムスピは中華の犬だひのまるは日本人の敵だと言って日本人同士を分断するのに躍起
そしてひのまるが崩壊すると旧ひのまるの一般メンバーが仕方なくハイドラに集まるがルシファー送りにして使いつぶす
結果ひと月持たずハイドラに集まった日本人はやめていった
かなしいね、がちでハイドラいなければ日本人で2連盟くらい今でも残ってたと思う

49 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:48:06.35 ID:I7vjTSGj0.net
それはねーよw どっちもどっちだって自覚しなw

50 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:50:35.58 ID:6GJFbzX30.net
たのむ
ハイドラもサムも出てってくれ両方邪魔だし部外者の冷めた視線に気づいてくれ

51 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:52:30.56 ID:8blIUAE40.net
野良募集の++って別にパーティ人数を言ってるわけじゃなくて
ただの乞食の可能性もあるんだよね
酷い罠だぜ

52 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:54:16.09 ID:GZPjg0eX0.net
マジでそれ。どっちもどっち。んで勝手に日本人潰しだので炊き付け煽りしてて結果日本人減らしてるのが5ch

53 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:55:27.01 ID:FfIGq0kV0.net
別に過疎ゲーが一つ潰れる位どうでもいいじゃん
楽しいかどうかを考えろよ

54 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:57:49.60 ID:fnmkT8Rod.net
>>49
それな。サムとかハイドラとかどうでもいい話。サービス終了まで領土戦で争っててくれ。
LAは筑豊一択。

55 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:58:04.74 ID:q7SaaCHr0.net
>>39WISC連盟になった時は、ハイドラ、ムゴキン、ルシファーの3クランあって
ルシファーのIN率高い、ゲームセンス〇の奴らは全部ハイドラに抜き取られたよ。
結果、ルシファー形骸化。
ハイドラ内部でゲームセンス×IN率低いと"ルシファー送り"にするという名言も生まれたそうですね。

56 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 12:58:58.07 ID:skKzOHvh0.net
その頼りの筑豊はサム系のとしかぜとハイドラ系のUで主導権争いをしてるという話

57 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:00:40.97 ID:6GJFbzX30.net
>>54
サービス終了してもやってるよこいつら どうしようもない

58 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:01:12.59 ID:QTIh6fra0.net
じゃあムゴキン一択だな

59 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:04:08.92 ID:I7vjTSGj0.net
配信者のリスナーがでしゃばるとこうなるお手本がLAにいるのに
同じ道行くんですか?筑豊さん

60 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:05:17.92 ID:JcmCLtzi0.net
JCだけど>>25の言う通り
自分含めたシャカキッズがそこそこ参入してきたけど半端にバラけて日本人の連携があんまり取れてない
クラン同士の中は悪くないんだけど纏まってる訳じゃなく、それでいて中華が圧倒的物量なんで領土的には壊滅してる

61 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:06:21.75 ID:6GJFbzX30.net
釈迦キッズなのに別鯖いったのか?気持ちがよくわからん

62 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:07:24.17 ID:FOqxjG0q0.net
>>52
いやちょっと違う
LAの人間はもう慣れっこだからいまさらって話
今のこれは新規に向けたものだと思うよ

63 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:10:51.24 ID:PmiG9nwF0.net
GDMとかもそうだし日本に限った話でもないけど人数が100人単位でいれば派閥できたり仲間割れなんて起きて当たり前なんだよね
その点何百人もいる筑豊系はマジで大変だと思う釈迦さんがんばってくれ

64 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:11:27.32 ID:QBEFZ8PZ0.net
そもそも民度が違う

65 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:12:46.86 ID:fnmkT8Rod.net
>>56
サム系?ハイドラ系? プラモン系だろ。
本人たちは取り合ってるつもりかも知れんが。
言われる程信頼勝ち得てないぞw

66 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:24:30.84 ID:lBmvVhmu0.net
>>48
サムスピは中華の犬って言うのは当たってると思うけど・・・

67 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:37:13.87 ID:JcmCLtzi0.net
単純にゲームが面白そうなのと別に一緒にやりたい訳じゃないからな
どうせなら先行と差が少ない方が楽しめると思ってJCに来たよ
おっかけ系で膨れ上がるのは配信者が止めたら一瞬で廃れるだろうし

68 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:37:31.09 ID:QTIh6fra0.net
サムスピはサムスピで自分達の正義があったんだよ
あいつらは日本語サービス前からコンカラしてる古参で中華の恐ろしさを知ってた
少数の日本人がコンカラ内で生きていくには中華の傘下で細々やっていくしかないと考えても仕方ない
kukulu勢が突如現れて、俺達と天下取ろうって言われても信用できなかったんだよ
少なくともあの時はハイドラは神域にボコられてるだけの存在だったし

ただ結局サムスピの印象を決定的に悪くしたのはジュンノってやつ
あいつの「日本人を殺せ!」って中国語の全チャに従ってルシを襲う姿はさすがに誰もが引いた
あのあたりからジュンノ主動でサムスピ改革も進んで中華クラン化していった
真に恐ろしいのは傘下に対してジュンノのような人物を送り込む神域という組織

少なくともハイドラはその神域を衰退させたという点で功績がある
幹部の性格なんて所属してる奴ら以外にはどうでもいい問題

69 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:51:25.40 ID:ml4XgRg50.net
>>68
きゃりぽは共闘依頼だったけど
アニ文は神域に土下座交渉してた

これが交渉に問題があったけどきゃりぽはクラメンのした事は勝手にした事俺は知らないで片付けた

70 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:54:14.80 ID:+jXTMRQ6x.net
>>41
どうやってセンターなんて連れてきたんだ?ルシとセンターになんか関係あったのか?

71 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:56:08.62 ID:CgmAKcQod.net
昔の事を何時までも言ってんだな
お前らリアルでいじめられっ子だろw

72 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:57:32.50 ID:+jXTMRQ6x.net
センターとルシじゃ規模も実績も雲泥の差があると思うが
ルシなき今となってはどうでもいいことだけど

73 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 13:58:23.35 ID:QTIh6fra0.net
>>69
話の趣旨そこじゃねえんだけどなー…

74 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:00:15.70 ID:skKzOHvh0.net
どっちが正しいとかじゃなくて、あのシーズンの後サムスピに付いてく日本人は居なかったけど、ハイドラに付いてくる日本人はいたってのが全てでは
どうせハイドラも次シーズンには消えるだろうし今となってはどうでもいい話だが

75 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:05:22.42 ID:XeSJ6fMA0.net
どうでもいいんで釈迦の元に集えばええやん

76 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:07:38.08 ID:/N+Z+Q6c0.net
この話どうでもいいから他のところでやれとか言ってる奴はぐちぐち言うだけじゃなくてせめて他の話題出してけよ
より盛り上がる話あればそっちに流れるだろ
話下手くそかよ

77 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:10:21.66 ID:q7SaaCHr0.net
>>76
お前話題出せよ
なんかないんか?

78 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:10:48.35 ID:OWUfpboS0.net
>>75
いや来ない方が良いだろ
腐ったミカンだし

79 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:11:52.08 ID:/N+Z+Q6c0.net
>>77
俺は別に部外者で今の話題聞きたいから別にええんやけど
お前は理解力がやばいな…

80 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:28:23.43 ID:ml4XgRg50.net
もう中身しったら残る意味ないしな、俺はU者ちやるよ

81 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:31:54.36 ID:RygqDNA90.net
ジュンノさん、勝率6割切ってもうた。手紙80個回したけど欲しい物出なかったです。サムスピ叩きます

82 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:35:52.83 ID:SxY56sEs0.net
そういえばUnityなんてクランもあったな
速攻でハイドラに使いつぶされて捨てられてたけど

83 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 14:56:17.95 ID:YgXnP40VM.net
釈迦がやる気出してすべての日本クラン俺に従えと号令だす展開待つ

84 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:01:11.98 ID:I7vjTSGj0.net
ピクミンの操作に関しては、むごんが唯一無二レベルでうまい
ハイドラは、ピクミン操作できんから使い潰して、強いやつだけで派閥を作るシステム
ハイドラのクラマスが目指したものはむごんだったが、幹部が裏で牛耳ってて
気に食わん奴は蹴り飛ばしてた。
しかし、今回幹部に親しい人を蹴ったためリベンジポルノされた。
文章に起こすとしょーもない。勝手にやってろ

85 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:09:03.84 ID:JcmCLtzi0.net
それよりもお前らの自慢の装備でも見せてくれよ

86 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:09:22.29 ID:oy5snyt30.net
>>84
むごん最強

むごきん団員募集中w

87 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:11:15.92 ID:XKugqW0SM.net
お笑いですね

88 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:21:21.22 ID:MBKklzSXa.net
結局闇を見る前にDI移って後藤清を操ってるグランが楽しそうだな。
鬼の子内で内部分裂せず、ヤタガラスとダゴンと混迷で力を蓄えて、今じゃ王城争いにちゃんと参入してるもんなぁ。
神風以外の日本人と大連盟組めたのも、清が以外と外交上手なのもある。
糞みたいな身内とわかる前にDIいけば良かった。きゃりさんには申し訳ないけど、今の状況じゃやってられないよ。

89 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:27:56.16 ID:rhMMduycd.net
長くやってると仲良い組ができてきてその辺から溝が出てくるもんだよ
どのクランもどのゲームも
クラン全体が上手くいってればいいけどそうじゃないとそういうのが一気に出てきて崩壊していくもんだ
全員がくそ、全員がまともなんてのはそこそこの規模のクランならありえない

90 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:37:12.97 ID:O3iVZOus0.net
筑豊でほんと何某の下につきたくないって思うんだったら、支部の筑豊連合wがおすすめだよ。領土戦も結構自分達で考えて動いてるし、しがらみ云々は感じないよ。トップも釈迦友配信者で領土戦出てくれるし!

91 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 15:50:20.81 ID:uo6Bss550.net
さささんもなかなか面白いしな 周囲の環境とか気になる人はそっちのほうが良いかもね

92 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:24:53.58 ID:tQE4aKE40.net
水は流れていないと腐る
腐った水には誰も見向きはしない

93 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:25:33.32 ID:L5XM0zoIM.net
スピアのルーンてさ、やっぱりナーフされたけど防御がいいのかな?
代わりにつけるのが貫通と体力で、どっちがいいやら

94 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:33:23.93 ID:kNTs/Q3i0.net
筑豊連合wいいよなw
語尾に単芝つけないといけないけどw

95 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:34:56.08 ID:92p/kcLa0.net
あんだけの槍ガン下げ調整しといて
更にナーフとかどうなってんのまじ
しかもそんな大層な数値だったかあれ

96 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:38:45.97 ID:0pVcEWMG0.net
オール100は割とやばかったとはおもうよ

97 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:40:05.84 ID:FOqxjG0q0.net
むしろオール80でも他の武器にこのルーンあったらみんな付ける

98 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:41:14.44 ID:qpvnn/Ck0.net
筑豊連合wがハラリー守りきったのもさささんが指揮してたからだしな
自分の領地だけは守るってのを明確にしてたのが大きい

99 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:43:52.44 ID:XeSJ6fMA0.net
>>98
さささん有能すぎへん?

100 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:48:47.50 ID:Nqhv4xZSd.net
強いのは分かるんだがスピアって火力出してなんぼだから今一使ったことないわ
あれつけるとして他は何をつけるんだ?
刺突とHP?

101 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:54:30.46 ID:6rqDgfetM.net
槍回すやつのCT短縮付けてる

102 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 16:56:33.91 ID:jB5Z0yC+d.net
スピアはサイコクラッシャー当てれないからマスケットににげた

103 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:00:57.39 ID:SmltN9Ys0.net
槍ナーフは強かったし当然として戦槌が大してナーフされてないの納得できん
耐久振りであの火力出してるのあり得ねんだわ、筋力振りで今の火力になるくらいに調整してくれ

104 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:03:20.95 ID:OTcZ09itp.net
スピアのレジェルーンてあれ初心者用だろ本鯖の上位勢とか誰もつけてねえよ

105 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:05:54.98 ID:0LjFl+3ud.net
仲間を平気で虫呼ばわり出来る奴に心当たりあるんだがお前らどう?

106 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:06:11.01 ID:sn/NmnsdF.net
ドリルなんて下馬から当てるだけだし何も難しくなくね?
しっかりクリ狙うのは面倒だけど

107 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:11:13.60 ID:FOqxjG0q0.net
>>104
まず本鯖のルーンの状況がわからん

108 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:13:04.58 ID:rUZ7SYFd0.net
背面じゃなくてクリティカルって狙えるの?

109 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:13:28.30 ID:EfteS0Vr0.net
ハンマーは火力とスタミナ回りがナーフされたけどルーンの分考えたら強化されたまであるな
個人的にはハンマーをナーフというよりほかの近接武器の対兵団火力を上げるべき

110 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:20:06.38 ID:L5XM0zoIM.net
>>104
正解のルーンは?

111 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:21:41.64 ID:IYzkpCH4M.net
>>103
お金返してくれるならいいよ

112 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:21:55.19 ID:L5XM0zoIM.net
あと聞きたいんだが、槍って馬Q 当てるかどうかが肝だと思うんだけど自動ロックはつけるべき?
なんか相手と自分の距離が近いとあたらん

113 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:34:22.52 ID:SmltN9Ys0.net
自動ロックは基本つけないほうが良いはず
占領ポイントで走り回る敵に攻撃が一切当たらなくて切った記憶がある

114 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:34:38.81 ID:0pVcEWMG0.net
>>112
よっぽど慣れてないならつけたほうがいい
近づきながらQうてば大体当たるよ 昔みたいに適当にうったらとんでもない射程で当たるのは修正されたけど

115 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:35:31.37 ID:0pVcEWMG0.net
ちなツイブレとかもそうだけど慣れたら外す感じでok
特にツイブレは外さないとかなり事故る

116 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:38:14.38 ID:L5XM0zoIM.net
一応つけないで割りとプレイしてるんだよね
馬Q って飛距離は調整できないよね
近すぎると
飛び越えちまうんだ

117 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:42:16.60 ID:DIDI7ROXd.net
さっきの戦場守りで6部隊くらい弓いて速攻負けたんだけどこれじゃ駄目だなとか思わないのかな

118 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:51:26.72 ID:OTcZ09itp.net
槍とか刺突ダメ、はこう、クリの一択だろがよい

119 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:54:38.42 ID:oy5snyt30.net
テスト

120 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:56:33.72 ID:0pVcEWMG0.net
馬Qは自分の真下にうつんじゃなくて飛んでいくって感じで使えばええよ
だから他と比べて追いついて当てやすい

121 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 17:57:48.16 ID:oy5snyt30.net
【Conqueror's Blade】
百鬼 vs 鬼の子 (野戦部隊) 領土戦、最後の一秒まで決着つけれないあつい領土戦
https://youtu.be/VejvR7hOfic

122 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:06:25.98 ID:eSiWbM970.net
レベルの低いDIの動画は貼らなくていいよ

123 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:09:55.56 ID:XKugqW0SM.net
お笑いですね

124 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:15:22.95 ID:JADOKM0R0.net
LAのレベルの高い動画貼りな?
https://www.youtube.com/watch?v=VT_DDqwUBMg

125 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:15:44.50 ID:HA+WyOs7d.net
ニルバーナの集まる匿名掲示板

http://www.cometeo.com/room/lgXhKDSP/

126 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:19:57.36 ID:UUq4BMcb0.net
弓ガイジ大量の時は他の全員で部屋抜けるべきだわ戦闘成立させたら調子に乗る

127 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:24:47.02 ID:aoex6xNv0.net
>>121
おー百鬼視点の鬼の子ウィスペック戦?見つけてくれて感謝!
LAに比べてレベル低くてすまないとは思うけどさ。。
DIでレベルが近いもの同士でやれて、
負けたけど最後のゼロ秒で「ナーイス!イエス!」で興奮してる敵をみると、
お互い熱い戦いができた気がしてうれしくなるw

128 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:28:13.09 ID:QTIh6fra0.net
鬼の子いい動きするやんと思ったら、百鬼側の動画だったw

129 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:29:37.58 ID:eSiWbM970.net
>>127
こいつみたいなプレーヤーっているんだなこういうやつばっかりだったら平和なのに

130 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:30:00.38 ID:wn5wH01l0.net
突撃待機で後ろ振り返ると弓しかいないって時はすんげえ切ない

131 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:33:49.48 ID:OWUfpboS0.net
>>130
盾居ないと大体バイキング無駄死にだもんな

132 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:39:04.24 ID:uoN2J1NNa.net
JCは新規おすすめとか言ってJC民が無差別勧誘してるけどどう考えても過疎なうえに行く意味もないんだよな
全鯖にキャラ作った新規の俺が言うからには間違いない

133 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:40:43.32 ID:XKugqW0SM.net
eveみたいにでっかいワールド用意して開拓とかできるようにすればおもしろそう

134 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:56:44.10 ID:/cMHApnla.net
ツイブレの配信見てたら必殺が拡大されずに使ってて羨ましかったんだけどもしかしてあれって自動タゲとか関係してる?

135 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:57:56.39 ID:eSiWbM970.net
設定でダイナミックってやつ切れば斧のULTもだけど視点そのままでつかえるよ

136 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 18:58:43.28 ID:/cMHApnla.net
サンクス
なんだこのクソ視点はって思いながら必殺使ってたわ

137 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:04:45.05 ID:QBEFZ8PZ0.net
>>124
この人ってすごいDIバカにしてくる人だよね?
あんまり上手くなくて笑う

138 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:08:21.71 ID:uz7PH1bYM.net
スタートの段階で統率力に差があり兵力は上
兵隊は育ちきってるので同じ兵では勝てず
知識も経験も段違いの強い人と戦えるLA鯖 DI 鯖が向上心のある新規に今選ばれています!
あの釈迦さんや勢いのあるV達が選んでいるのもこの2つだぞ!
のりこめー!

139 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:09:07.35 ID:0pVcEWMG0.net
>>137
この人がクラメンに悪口とか言いまくってた張本人で日頃から下手くそなのにプライド高いって馬鹿にされてる

140 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:13:48.42 ID:6GJFbzX30.net
>>130
盾で待機してて後ろを見ると弓!民兵!武将単騎!
終わりだよこの国

141 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:16:38.05 ID:AXX6eDto0.net
秦の怪鳥とか王騎とか名前つけるのはいいけどそんな名前つけるなら偃月刀使えよ
ツイブレとかハンマーに逃げんなや

142 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:18:50.49 ID:MPt33WTU0.net
偃月刀 今OPなんだけどな?
みんな知らんね

143 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:20:04.69 ID:RJAG9s6ia.net
マスケット使いたいなーとは思うんだけど爆弾までが遠すぎてキッツイ
一つのキャラで色んな職やるより別で作った方がいろいろ楽だよね?

144 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:22:37.34 ID:gT5aRZEnM.net
>>143
別キャラのほうが楽なのは装備で倉庫が埋まるのが防げるのとステータス振り直しの所くらいかな。
共通経験値が使えるので気分転換で使う程度なら一キャラの方が楽じゃね。

145 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:35:40.31 ID:hRnN+RTqd.net
どう考えても兵団育てる方が苦行だろうに

146 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:44:44.97 ID:IMbU+DFKa.net
あとおしえてほしんだけど、槍の馬ブーストって今どうつかう?スタミナ切れたら止まるから前みたいな使い方できんわ

ブースト中にキャンセル右クリ突とかできる?

147 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:46:59.29 ID:0pVcEWMG0.net
あれは今はスタミナある時に逃げるか移動用だけだよ
キャンセルは元から効果終わるまでQしか無理 スタミナ調節してって意味なら出来るけど

148 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:47:10.23 ID:H17XDg9U0.net
まだ武将パワーで何とかなるレベル帯なんでしょ

149 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 19:54:03.29 ID:EfteS0Vr0.net
>>142
上手い偃月刀動画か立ち回り教えてくれ
偃月刀と対峙しても大体カモしか居ないんだが

150 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:16:39.00 ID:DIDI7ROXd.net
整合性のやり方ってどうしたらいい?援軍指示が出せない

151 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:31:35.21 ID:eSiWbM970.net
steamゲーム欄のコンカラを右クリ プロパティ→ローカルファイル でいけるぜ

152 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:33:37.49 ID:JcmCLtzi0.net
兵団の印章の欠片で勇兵自選箱交換したらこれ一個しか指定兵団の印章貰えないのな
これを20個交換しろと・・・

153 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:34:58.28 ID:DIDI7ROXd.net
>>151
ありがとう凄く助かる

154 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:38:03.08 ID:LGW7vpD40.net
だいぶインフレしてるから誤解しやすいが
基本的には解放の戦功減らすためのものだぞ
20個で解放なんて考えちゃいかん

155 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:41:06.17 ID:DIDI7ROXd.net
一個で2000とか節約できるようになるから馬鹿にできないよね

156 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:41:36.22 ID:eSiWbM970.net
>>153
コンカラは毎回のように不具合あるから時間あるならアプデのあと毎回するのがオススメ

157 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 20:43:40.64 ID:DIDI7ROXd.net
>>156
そうするよありがとう
テンプレに整合性のやり方いれた方がいいと思うな

158 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:01:47.43 ID:JcmCLtzi0.net
ああ、なるほど
そういう用途で見ればそんなに悪くもないのか

159 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:05:38.71 ID:FOqxjG0q0.net
>>121
百鬼強いな
DIのことはよく知らないけど百鬼ってDIでもかなり強い方なのでは

160 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:06:05.61 ID:DIDI7ROXd.net
さっきから開幕仲間が弓とか遠距離ばっかなんだけどこれはなんでこうなるの誰か配信者が言ってるの?もうこいつらの為に楯だすのいやなんだけど勘弁してください辛いです

161 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:12:57.53 ID:LBRq7XWya.net
分かるってばよ…
弓染めとか見るだけでメテオしたくなる

162 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:13:24.16 ID:/N+Z+Q6c0.net
お前が超人気配信者になって弓は辞めろって言えばいいんだよ

163 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:22:07.16 ID:FppZCmrU0.net
>>159
強いよ、S4とかバルトリアで唐の物量を跳ね返したりしてたな

164 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:26:06.01 ID:+Vju4dIW0.net
百鬼のクラマスいる本隊が攻めてたはず

165 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:28:57.05 ID:rP+chhXf0.net
>>159
s4は百鬼、明朝、動森は連合組んでたからな
それぞれ大きいから最初は地方に分かれてるけど、王城戦とかだと集まってきてたぞ

166 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:46:09.97 ID:92p/kcLa0.net
>>160
大盾は最悪自分ひとりで無謀な特攻かけたとしても
ある程度吸った時点でスコアになるから、
弓カスだらけって思ってもおかげで
上位スコア余裕でしたって事が多々ある
負けて気持ちいいもんじゃないけど
相対的に戦銭や経験入ったりするわけよ
だから気楽に、むしろ利点あると思って大盾だすんや

味方が(特に攻め側)弓染めだった時に一番割食うのは
槍とか小盾とかで城壁戦しかけた奴
取れず勝てず稼げずでほんとに無駄死に

167 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:56:28.98 ID:RygqDNA90.net
弓兵多いから変えてって簡単な英文すぐ打てるようにしてる。効果あるか良く分からんけど

168 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:56:37.68 ID:rILypjRS0.net
STEAM障害かこれ。

169 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 21:59:22.52 ID:lHCIXo/F0.net
こんばんわ、筆者です。

今日は、英雄人物図鑑から削除された人がいましたのでご報告となります。
・アニメ博士文治 A+級⇒削除
⇒仲間の悪口を言う悪質なプレイヤーだったということで、とても英雄とは呼べないことからデータと共に削除されました。

・秦の怪鳥 A級⇒削除
⇒仲間の悪口を言う悪質なプレイヤーだったということで、とても英雄とは呼べないことからデータと共に削除されました。



皆さん、ゲームを一生懸命することはいいですが、うまくいかないからといって悪口や怒鳴り散らすのはやめましょうね。

170 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 22:02:44.96 ID:LGW7vpD40.net
なんで花金で鬱憤を晴らそうと思ってたらこれなのか

171 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 22:09:32.53 ID:0pVcEWMG0.net
https://live.erinn.biz/live.php?h740337510
チンチャ配信にて現Nirvanaメンバーが暴露した奴が悪いと叩きを開始
あいつが暴露したから終わったと言い訳開始

172 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 22:57:55.88 ID:un1UAbu+0.net
わりと弓弓弓編成の緑や青札の和ネームも居るから
泉wiki以外のwikiも弓は多すぎると負けるぞって
もっと目立つところにはっきり書いていいと思うの

173 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:07:20.87 ID:TZMNtSin0.net
速報 zooがペアリスから混迷に移動そのためaxisとは決別速報 zooがペアリスから混迷に移動そのためaxisとは決別

174 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:08:54.67 ID:bin1WHbj0.net
そんな事言われても忠嗣一強すぎて遠距離しかまともな戦果出せないんだけどどうすればいいんだよ
大盾編成も試したが一桁キルでD余裕だったぞ

175 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:08:59.87 ID:vy5htabf0.net
今日のランクマ初心者多過ぎだろ...
もっと早くランクポイント上げとけばよかった...

176 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:13:30.60 ID:tyQ3is/Ad.net
初心者多いなら無双できるやん?

177 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:13:32.35 ID:AWkN1ziB0.net
今日のランクマでレート+5だけ上がりました(半ギレ

178 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:14:59.84 ID:LGW7vpD40.net
DIって今期王城狙いで集結って話だったが
あんだけ全方位城攻め食らった百鬼ひとつ潰せないなら無理な話よね
しかもその上で城攻めして落とせる余裕あったわけだし

179 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:16:02.18 ID:FppZCmrU0.net
>>173
ZOOなにやってんだ、混迷でまたファーマーやりたいってこと???
てかそれで連盟1つ解消とかどういうこっちゃ

180 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:16:43.69 ID:RygqDNA90.net
>>174
煽りじゃなく今忠嗣一強だと思ってるって事はたぶん初心者だからマジで遠距離やめた方が良い。動き方とか軍魂とか戦功とか無駄にするもの多いから。戦果にこだわらない方が良いって。勝敗には拘った方が良いけど

181 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:19:33.66 ID:TZMNtSin0.net
>>179
まだ発表されただけどから詳細までは分からん多分axisはペアリスで日本連合と一緒に戦いたかったんやと思う自分zooだけどぶっちゃけ混迷でファームするんじゃなくて日本連合と一緒に戦いたい

182 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:22:11.77 ID:6GJFbzX30.net
いや普通に4戦場なら忠嗣一強でしょ
武将によっては裏回って崩したりってのあるだろうけど
それでも全員マストピックだろと思うんだがなぜか弓優先するやつら

183 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:24:12.87 ID:0pVcEWMG0.net
https://i.gyazo.com/30cdb123d976ce8e43b073f594d9fe94.png

気に食わないメンバーの意見は6時間かけても無視するが仲のいいメンバーの意見は5分で通します
Nirvana クランメンバー募集中です

184 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:25:16.41 ID:NXPFxikc0.net
忠嗣軸にスイス栄光、マルタ遠征、進化ザクセン、忠誠、ヴェネツィア 味方次第ではバイキング
星4だけでもまぁ結構選択肢はあるよな

185 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:25:52.69 ID:I/SJD6by0.net
>>181
今シーズンだけ鬼の子か八咫烏かダゴンかアクシズに移籍しちゃえば?来シーズン戻れば良いじゃない

186 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:27:55.51 ID:0pVcEWMG0.net
https://i.gyazo.com/bf127eb3248e70b9d5098f38c27555b8.png

ちなみにUの悪口を言ってたのもNirvanaのメンバー
最近悪口が減ったのは大体それが理由

187 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:29:43.90 ID:AXX6eDto0.net
本陣近くの絶対敵がこないとこに弓置いてずっとその横にいる近距離職はなんなん?
敵に本陣踏まれてるのにひたすら見てるだけだし青帯になるまでなにしてたらこんな雑魚になるん
もう遠距離編成に入れてるやついるだけでイライラしてくるようになったわ

188 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:30:19.09 ID:Iq/K6Zzfd.net
忠嗣一強だとしても他のメンバーどうにか攻めたりしてるんだからそれに続けばいいと思う

189 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:31:40.56 ID:npoy1npja.net
nirvāṇaちゃんは情報だだ漏れなの

190 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:33:38.55 ID:0pVcEWMG0.net
https://i.gyazo.com/08ad613d6c50c8dbfed2f10d0ef0f93b.png
https://i.gyazo.com/017b45a17ae928d035257147a6c12781.png

新提案をするも幹部でリンチする図

191 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:35:02.64 ID:LGW7vpD40.net
星4なら忠嗣メタにシパーヒー採用もされてるな
実際ザクセンでも馬止め突破は被害のほうがでかいから襲撃で結果出しづらい
シパーヒーで耕してるところに突っ込むと良い結果が出る

192 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:36:44.53 ID:vy5htabf0.net
ニルバーナ幹部もうこのゲームやめた方が良いよ...

193 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:42:27.89 ID:LGW7vpD40.net
元クラマスも今回の一件に関わってたの?

194 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:44:06.94 ID:0pVcEWMG0.net
>>193
元クラマスはそもそも外交反対派で現クラマスもこの攻撃的な事に注意してた
でも幹部連中はいや〜あいつ何言ってるかわかんなかったんでwって言ってごまかした

195 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:47:05.46 ID:MPt33WTU0.net
このアイコンで○ebaさんってARKのプロゲーマーやん
すごいのリンチしたなーw

196 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:47:13.90 ID:b+cmL+110.net
せっかく釈迦さんのお陰で人数増えたのに
また人減らす要素しかない古参クランが初心者騙して勧誘とかギャグだろ?

197 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:47:50.60 ID:0pVcEWMG0.net
この騒動で10人ぐらい脱退済み

198 :ほんぎぎ待 :2021/04/09(金) 23:51:40.89 ID:wiz/CMgX0.net
真の仲間になれないなら沙汰される当然だろ
rebaは処世術を学ぶべきだったな

199 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:52:53.40 ID:Iq/K6Zzfd.net
大変だなぁクランは

200 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:54:24.42 ID:ev8bTmAi0.net
ニルヴァーナ落ちたなぁw

201 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:54:47.65 ID:LGW7vpD40.net
>>194
文面だけ見てると旧ハイドラの連中が害悪過ぎるがどうするんだろうな
戦闘力だけでこのモラハラ集団抱えて戦うのかって話だし

裏での悪口大会もS3時代からやってたみたいだからサムスピの事笑えないぐらい陰湿
仲間を徹底的に見下してた事実がバレた部分を見ても同格以下だろこれ
Twitterで愚痴るなり、ここで愚痴るほうがまだ健全だわ

202 :ほんぎぎ待 :2021/04/09(金) 23:56:14.37 ID:wiz/CMgX0.net
潰れろよあんな雑魚クラン
みんなでU者さんのクランでやろうぜ

203 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:56:51.63 ID:3D+l2EM/d.net
外部からも分かりやすいように
ゲーム内ネームでのまとめよろ

204 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:57:21.72 ID:0pVcEWMG0.net
>>201
その画像にのってる奴は別に戦力としては高くないよ
だから仮に消えても多分そんな落ちない

205 :名も無き冒険者 :2021/04/09(金) 23:58:43.64 ID:ci0JEt1Ap.net
なんかプレイヤーLV100超えたあたりから敵が強いわ(味方もだけど)
みんな武将800キルアイコン?だし毎試合しんどい

206 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:00:35.69 ID:zPjOaj5H0.net
>>205
60を超えると初心者マッチングが消えてそこからは深夜になると強い人と当たるようになる
頑張ってくれ

207 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:02:12.61 ID:YqWYA8zw0.net
アニー・秦の怪鳥たたきからの一転現幹部叩き・・・
怖い怖い

208 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:02:51.76 ID:xssZDvwL0.net
もうすぐクラン崩壊でハイドラ害悪メンバーが各クランに飛び散るだろうから警戒しておいたほうがいいぞ

209 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:03:22.81 ID:BFByuenxa.net
リスナーがめっちゃ混じってるクランだしな 
叩かれる人数がゲームやってる人数と比にならん

210 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:03:37.23 ID:7hqyaPtf0.net
新規勢で何が難しいかっていうと、外の大砲が上手い人に一瞬で破壊されるので砲撃練習できない事だわw

211 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:07:01.58 ID:jqDL8IaR0.net
>>204
まだ在籍してるんだろ?状況把握しててあんな悪意ある切り抜き貼るのは恨みがあるからか?

212 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:07:33.17 ID:WSfOsxcy0.net
新規は緑の大砲を製造して置きまくれ
器械を置く度胸っての養わなきゃどこでも使えない

敵の屁の匂いが嗅げるぐらいのところに置けるようになれば一人前だ

213 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:09:46.51 ID:zPjOaj5H0.net
>>211
そうだけど
なんならもう潰れても構わんかな そもそも配信者についてきただけだし

214 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:09:50.79 ID:ISF+r0UB0.net
S4の王城、大会ベスト8だったのに
たった数か月前で一気に落ちぶれたな

215 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:10:09.61 ID:/ltMS3nu0.net
いい加減前シーズンの兵団開放楽にしてほしいわ

216 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:10:24.91 ID:xyxoR1qo0.net
お前らちゃんと在日のIDはメモっておけよ
勝手に崩壊して引退するならいいが引き取るのはノーセンキューだ
IDメモっておけば名前変えても一発だからな

217 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:11:19.56 ID:yFRa5ber0.net
敵が弓ばっかの時ザクセンでお掃除するの気持ちいい

218 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:11:25.19 ID:yR6YE9qw0.net
ハイドラお前らもう船降りろw

219 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:12:51.43 ID:yFRa5ber0.net
>>191
馬止忠継に正面からシパーヒー打ち込むとどうなる?
シパーヒー持ってないから気になる

220 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:13:35.81 ID:WSfOsxcy0.net
>>215
そのシーズンみっちりプレイしたプレイヤー差し置いて楽になろうだなんて甘いわ
それに前期から過去シーズンの難易度低下はされてるから楽になった方よ

時間がかかるのが嫌なら札束で開放しろ

221 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:15:24.65 ID:rPEYGN2M0.net
>>124
こんな上からの視点にするにはどうしたらいいの?

222 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:15:46.69 ID:wSK/y0IN0.net
シパ蹴り倒した後、起き上がった忠嗣に槍ぶっさされて死ぬ

223 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:16:57.89 ID:X10cGFas0.net
マウスホイールで画面のズーム・アウトできないかい?

224 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:18:51.39 ID:s8NvAxlPr.net
どれのこと言ってんのかわかんねーけど
たぶん設定からダイナミックをオフにすればいいよ

225 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:20:28.93 ID:rPEYGN2M0.net
マウスホイールかやってみる、ありがとう
ダイナミックは探したけど見つけられなかった

226 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:21:30.32 ID:DrcLDNBa0.net
シャカからハマってマネーパワーで忠嗣、雪ザクセン、ヴェネツィア、バイキング取ったけど本気で全開放するならマジで札じゃなくて札束必要になるな
必要そうなの粗方取ったと思うから後はのんびりやるわ
☆5環境になってもまぁやれるやろ

227 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:24:40.98 ID:s8NvAxlPr.net
>>220
楽になったからなんだよ
それでも全然足りねぇよ
せめてハンマーは使えるようにするべき
あと忠嗣もだな
取るのめんどくさいしこんなんじゃ盾なんてださねぇよって思う

228 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:25:19.77 ID:X10cGFas0.net
>>225
コンカラログインして確認したぜ。設定→カメラ で下のほうにあるOthers欄のパフォーマンスカメラのチェックをはずすとツイブレのULTとか斧のULT普通の画面でできるようになる。
インできてなかったから名称間違ってたわすまんwダイナミックじゃなくてパフォーマンスな!

229 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:27:30.54 ID:WSfOsxcy0.net
>>219
兵団同士でサシなら踏み潰して終わり
乱戦だと踏みのタゲがブレるからちょっと怪しくスタン付きの斧槍が天敵
打撃ダメなんでマルタ兄弟にダメージが良く通るから撃破効率も良い

ただ破陣踏みの挙動が独特すぎて慣れてないと何も出来ずコスト献上になりやすいわ

230 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:27:39.66 ID:s8NvAxlPr.net
ダイナミックじゃなくなったんか…確認してくれてありがとな

231 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:28:00.42 ID:rPEYGN2M0.net
>>228
おお、わざわざありがとう助かるよ
優しいなぁ

232 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:35:13.56 ID:X10cGFas0.net
自分も最初斧使って視点変わるから悩んでたんよなw頑張ってな!

233 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:37:10.97 ID:rPEYGN2M0.net
ありがとう頑張る
悪口目立つけど優しい人も多いよねここ

234 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:41:42.85 ID:gmQnBVodr.net
悪口というか荒らしてんのはほんの一部なんよ
抽出すればわかるけどそういう人はずっとそのことについてしか書き込んでないから相手しないでいいよ

235 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:48:04.81 ID:s8NvAxlPr.net
ランクマの隴城関がめちゃ苦手
なんかあのマップは勝てない

236 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:49:13.71 ID:rPEYGN2M0.net
うおーカメラめっちゃやりやすい
本当助かった

237 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 00:54:41.71 ID:h7Q744eE0.net
遠距離でも弓じゃなくて銃兵持ってきてよ
俺のウィーンなんて盾の前で撃ってるわw

238 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:00:49.71 ID:6odHPdlyM.net
>>234
突然その手の書き込みパタッと止むのから分かりやすいよね

239 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:01:13.36 ID:Mypy8AFpd.net
ウィーンは放っておいてもそれなりに仕事してくれるから助かる

240 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:05:59.44 ID:3Zp+iWTi0.net
このスレの冒頭
いつものLAのキモいのが悪口大会
そいつら以外、誰も相手にせずに過疎気味なのはワロタ
今後もLAの糞が相変わらず荒らすようならDI、JC共同スレを立てれば良い

241 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:06:05.66 ID:jqDL8IaR0.net
>>235
攻め有利っぽいから防衛ならしょうがない

242 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:11:25.93 ID:3Zp+iWTi0.net
荒らしてんの女じゃねえかな?
粘着の仕方が異常
昼間から書いてるもんね

ゲーム三昧の馬鹿嫁で旦那が可哀想w
子供もまともに育ってねえw

243 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:14:02.73 ID:VHRQExgl0.net
コンカラの人口が増えたって実感するねえ
40スレくらいはサムハイドラ、鬼の子、グラン、神風とかの話しかしてなかったからねえここ

244 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:16:48.52 ID:HdAtpRCVx.net
悲報
ニルヴァーナに嫌気をさしたメンバーの脱退が増える

245 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:24:00.71 ID:HdAtpRCVx.net
ルシ側のメンバーの離脱も目立つ模様
最たるのがまさかじの脱退。リアルの都合により脱退したらしいが、元ルシメンへの悪意のある悪口が発覚した際に激怒した模様で、それが引き金になった可能性もあるとの噂。元ルシファーメンバーを常に大事に思ってただけに、そうとう腹が立ったらしい。
又聞きだから知らんけど、同じような理由で抜けた人も多いと聞いた。
抜けた人はどこのクランに行ってるんだ?

246 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:34:33.08 ID:z0um+iay0.net
ニルバーナのやつはID控えとけよーw散らばってクラン壊しにくるべw

247 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:37:52.80 ID:YqWYA8zw0.net
>>245
結局、「悪魔」を早めに間引かなかった「事なかれ主義」のクラマスのせいだと
個人的には思う。

248 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:39:24.15 ID:z0um+iay0.net
クラマスはクラメンが勝手にやったことだからって言うだけだから通常運転だぜ!

249 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:39:30.01 ID:HdAtpRCVx.net
>>247
悪魔ってなんだ?

250 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:48:17.13 ID:/9TW7os80.net
悪魔がまさか隣りにいるとは思わんかったからなぁw

251 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 01:54:49.98 ID:7PZsqSY5a.net
DIでは日本人が一体になってるというのに…なんか悲しくなるな。釈迦いなくなったらLAの日本クラン終わりじゃね?

252 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:03:51.16 ID:QE16h2Z50.net
>>251
s2からlaにいる身からするともうとっくに終わってるから気にすんなよってのが正直な心情。終わるの定義が違うのかもしれないけど。初心者だらけの釈迦クランなんて本当に気にも留めてない

253 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:05:42.03 ID:zPjOaj5H0.net
https://i.gyazo.com/08ad613d6c50c8dbfed2f10d0ef0f93b.png
https://i.gyazo.com/ad70dd412b90cdb7955baae97319244d.png
https://i.gyazo.com/017b45a17ae928d035257147a6c12781.png
https://i.gyazo.com/30cdb123d976ce8e43b073f594d9fe94.png

提案者に対してこの人が気に食わないNirvana幹部によるリンチまとめ結局6時間これについて話し合う
最後別の提案者が同じような事を提案するとその人は気に入られていたため5分で可決したため提案者は呆れて脱退 これを見ていたもう一人もその後すぐ脱退
以降10人程脱退する

254 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:19:43.68 ID:zHYDE2Z4d.net
これ晒してどうしたいの結局

255 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:20:43.87 ID:B+NFH0QNa.net
>>173
恥を知れ頭動物園野郎共

256 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:29:07.91 ID:z0um+iay0.net
>>254
盛り上がるから面白いんだが?

257 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:33:02.26 ID:WSfOsxcy0.net
数多の日本人クランを崩壊させて、数多の日本人プレイヤーを奴隷に潰してきた
そんな連中の帰る場所が無くなりそうなんだからそりゃ面白いだろ

258 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:33:52.73 ID:UA1Og/0Xd.net
>>173
クソムーブかまして関所落としたのに自分のケツ拭けず敵前逃亡かよ

やはりZooは信用ならん集団だ
殲滅せねば

259 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:37:24.57 ID:3lktUrQJ0.net
行動力有る奴と権限ある奴との確執?

260 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:37:38.24 ID:oiYSaUBy0.net
zoo抜けたらひろってくれるとこある?

261 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:38:26.22 ID:jqDL8IaR0.net
やる気さえあればどのクランでも歓迎だろ

262 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:38:53.08 ID:UA1Og/0Xd.net
Zooを殺せ
Zooを許すな
地の果てまでZooを追い詰めろ

263 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:45:48.50 ID:h7Q744eE0.net
なんでそこまでして戦いたくないのに領土戦やってんだ?w

264 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:50:54.06 ID:nReCKqGc0.net
ファーミングのためにZooが離脱?
愚かなことをやったものだ。

鬼の子が敵だと認定したらどうなるか。
鬼の子領土がなくなってもZooの村や城は攻め続ける。
肝心のファーミングも24時間体制でPK粘着妨害。

ファーミングどころかまともにゲームできずクラメンが萎えて退会
目先の方針転換が未来のすべてを潰すとはね。
バカなことをしでかしたものだ。

265 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 02:52:56.47 ID:nReCKqGc0.net
鬼の子特攻隊
鬼の子愚連隊
鬼の子決死隊

これら特殊部隊がZooを常に襲い続ける事になるだろう

266 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 03:15:10.32 ID:4W5liRUN0.net
>>260
むしろ今抜けないと見敵必殺だぞ

267 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 03:17:29.14 ID:qLiT/2B+0.net
まあZOOだからそんな予感はしてた
日本人連盟と組んでお気楽ファーミングを予定してたけど思ったより左領地抑えれなくて
採取しようと思ったら中華にPKされるだろうから安全そうな混迷でファーミングを考えたんだろう
今頃自分の事は棚に上げて裏でZOO以外の他の連盟に文句言ってるだろう
あいつらはそうゆうやつら

268 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 04:53:58.36 ID:YqWYA8zw0.net
>>258
ZOOそこそこ武天子多いけど、鬼の子で勝てると本気で思ってるの?

269 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 05:02:43.89 ID:B+NFH0QNa.net
>>268
多いくせに百鬼とやりたくない。
つまりその程度の実力なんだよ

270 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 05:54:11.02 ID:B+NFH0QNa.net
>>253
グラン君これ見てゲラゲラ笑ってたよ。
こうなるのわかって抜けて正解だったってね。
人材を無駄に捨てることが出来るとか羨ましいですなぁ。
やってること中学生の下らない喧嘩レベル。
U者も勝ち組だな。

271 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 06:08:11.74 ID:Co144SmEd.net
>>269
これなんだよなぁ

272 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 06:41:00.81 ID:/tZb05Hz0.net


273 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:11:34.09 ID:we+OnbIkr.net
このゲームのクラマスってクソほどめんどくさそうだしな
主に外交関係が

274 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:14:40.62 ID:zthQn0KX0.net
もうすぐ星5環境になるから新入りさん達辛くなるぞー
課金じゃ課金

275 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:37:34.81 ID:SZoyLnve0.net
>>226
S2S4とザクセンとか完璧な所押さえてるな
欲しくなったら即カード使っちゃう性分じゃなきゃ
もうたいした出費ないと思うよ
多分そのままプレイしつつS2のアルノとか
進化関寧解放して一旦完成よ

276 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:41:00.71 ID:gmQnBVodr.net
新人さんはまず統率装備ないからマルタザクセン+星3とかの運用になるんじゃねーかな

277 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:42:45.49 ID:sV5dk/ax0.net
釈迦から始めたけど統率軍魂2個と全身統率装備できた
運がいいだけだと思うけど

278 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:44:10.86 ID:e0DypO4A0.net
戦争ゲーやってて戦いたくないとかコンカラ向いてないなww

279 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:46:41.33 ID:UQWfwwep0.net
>>269
もしそれならやり方変えたりすればいいのにな
連合でやってるなら百鬼の相手を別と変わってほしいとか交渉すらできなかったのか?
2週ぐらい頓着してたから、八咫烏が変わってやればと思ったりしたんだけどな
前にペアリス西全域の担当区分が決まってるように見えるって思って
そこにこの先王城ライバルの百鬼とぶつかって結果ZOOが貧乏くじ引いてるなって思ったけど
相手にするのがきついなら連合内で担当区分ぐらい変えりゃいいのにな

280 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 08:47:54.46 ID:gmQnBVodr.net
>>277
数ヶ月やりこんでもそこに至らないやつが多数いる模様 よかったな

281 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:08:21.34 ID:nReCKqGc0.net
取り急ぎ。
Zooは討伐対象となりました。

282 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:22:17.31 ID:yFRa5ber0.net
>>229
おおありがとう
忠継潰せるだけで存在価値あるやん
開放するわありがとう

でも戦場ではマジで見ないんだよな……

283 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:23:10.96 ID:eFORrW9D0.net
なんか、5chでこんなにも暴露してんのに
ニルバーナ誰にも相手にされてなくて草
もう5chでも相手にされなくなったら、お前らどこに存在価値あるの?w

284 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:28:15.76 ID:NRlzrjGPM.net
でもお前は相手してくれるから俺は嬉しいよ

285 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:33:21.42 ID:WSfOsxcy0.net
城2関所1殴られてるのに城に本隊送り込める余裕のある百鬼相手じゃ
攻め割れしてたtrinityが担当するのはきっついわな

>>282
今から開放しても遅いからやめとけ
色々と扱いづらいから使用率も低いの頷ける兵団だし

286 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:42:13.67 ID:h5LB1pzU0.net
ザクセン持ちのスピアに完膚なきまでにボッコボコされたから
騎馬アンチで構成したいけど
槍って待ちの動きになって性に合わないから
追っかけてって騎馬ぶっ殺すユニットってないですかね
背伸びして槍の長いフサリア導入とか?

287 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 09:46:50.45 ID:/tZb05Hz0.net
おまんら...ちょっと調子に乗りすぎだ

288 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 10:18:35.01 ID:h7Q744eE0.net
進化関寧ならおっかけてうしろから騎馬に銃撃してくれる

289 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 10:43:32.81 ID:creAQeEm0.net
星5に恐れつつわくわくしてる新規さんの書き込みが多くて嬉しいね

無理に課金開放して強さを目指さなくていいんだよ、ゆっくりでいいんだよ〜

290 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:22:53.84 ID:+IrV8280d.net
刀で領土戦やったら怒られたんだけどこのゲームもしかして刀差別されますか?

291 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:28:05.91 ID:/tZb05Hz0.net
刀は弱いっすねまぁ怒られるのは可哀想

292 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:30:42.54 ID:WSfOsxcy0.net
領土戦はクランによっては武器指定されていることもある
中鎧だと武将キル性能が高い槍なんかが推奨されてるね

野太刀は数多の強化とルーンで面白そうではあるが領土戦向きではないと思う

293 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:43:24.36 ID:/ltMS3nu0.net
刀を使いたくなる気持ちはわかるけど最弱武器なのは間違いない
まぁ弓兵を回復しながら安全に倒せるくらい
にしか使えない

294 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:46:35.15 ID:nT5SfRX/0.net
前はハンマー装備で忠誠フサリア持ってこないやつは死ねって状態になったこともある

295 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 11:53:12.85 ID:/ltMS3nu0.net
領土戦なら刀盾槍ハンマーが安定だけど
新規だとハンマーとるのが大変だから刀盾槍が良いのかな

296 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:05:30.43 ID:a0qUMxKMd.net
そもそもdiの日本人連合のアクティブ数だとアカンフェルスの下までは無理だったんじゃないか
トリニティがハンス、ウィスベック
鬼の子ダゴンがプリーク、アカンフェルスで残りは野戦援護かファブリーちょっかいかけ
鴉がエピオス作れるディグナを守ってれば連合圏は完成してた気がする

297 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:07:09.57 ID:GN+csdvq0.net
鬼の子は混迷の地ににげる大義名分がほしいんでしょ
zooを粛正するって大義名分のもと混迷の地にうつるんだろうねw
大将が昨日住んでるマンションバレしちゃったし
そうとうフラストレーションたまってるよ

298 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:10:52.42 ID:GN+csdvq0.net
これでzoo討伐とかいいだしたら完全に日本勢が空中分解して
来季以降が絶望になるのにね

299 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:13:29.24 ID:qLiT/2B+0.net
>>286
野戦ならこっちもザクセンや上ルート関寧
フサリアは襲撃当てれるならいいけど機動力の面でかなり不利なので相手と自分の腕の差次第な所がある

演習攻城戦での話ならフサリア、関寧、安全圏からのダブショ持ちアペニンあたり

300 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:15:03.50 ID:UhRQZkVd0.net
刀は別に弱くないよ。弱いとか言ってる奴は頭が弱い。

301 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:19:55.15 ID:E5Ol69tM0.net
>>300
刀が弱いんじゃなくて他のが強すぎるって表現が正解かもな

302 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:26:43.47 ID:E5Ol69tM0.net
刀は中鎧のくせにタイマン性能が低すぎるからそこどうにかしたらまだ使い物になりそう

303 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:27:36.57 ID:xryWfXGha.net
味方ならどっちがいいって話だから強弱ではないのかもな

304 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:32:23.39 ID:qLiT/2B+0.net
>>302
デュエルルールならそこまで弱くはないんだけどな
馬有り兵団有りルールだとめちゃくちゃ弱い

305 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:36:06.86 ID:UhRQZkVd0.net
刀は対兵団能力+継戦能力が長所。
スキルの回転率も良く、対武将もこなせる。刀弱いとかゆーてる奴は頭が弱い。

306 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:41:37.76 ID:E5Ol69tM0.net
>>305
星4星5環境だとその対兵団性能と継戦能力も他武器に劣るようになるよ
それと対武将は敵武将がカードしただけで刀は何もできなくなるからかなり低い

307 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:41:44.99 ID:GmvCmBaaa.net
剣盾と刀盾がごっちゃになってないか?

308 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:43:03.91 ID:p44l7Ni80.net
>>305
ランクマ行ったことある?
初心者が勘違いして言ってるんじゃなきゃ
上手い野太刀の戦い方は普通に興味あるわ

309 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:43:29.13 ID:E5Ol69tM0.net
>>306
カード❌ガード⭕

310 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:44:06.49 ID:h5LB1pzU0.net
>>288
>>299
関寧って棍棒だったから見てなかったけど
これ騎兵アンチなんですね
がんばって解放して騎兵使いにウゼーって思われたいと思います
騎兵の速度の重要性とかわからなかったし
先輩方のアドバイス本当に助かりました!感謝します!

311 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:49:30.41 ID:UhRQZkVd0.net
>>306 >>星4星5環境だとその対兵団性能と継戦能力も他武器に劣るようになるよ
どう劣るのか説明してもらって良いか?

>>それと対武将は敵武将がカードしただけで刀は何もできなくなるからかなり低い
ガード中は相手も何も出来んぞ?刀が相手をガードに追い込んでるんか?

>>308 ワイはランクマの戦績ではだいたい上位やで

312 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:49:47.61 ID:UQWfwwep0.net
>>296
最南端から撤収してZOOがハンス周辺確保して
相手の最前線をアカンフェルスにしたほうがいいよな
で、連合でアカンフェルス集中砲火すればいい
アカンフェルス以南は別に百鬼が独占できる保証もなく
別の外国勢力が突っついたりもする可能性だってあるからな

313 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:53:32.83 ID:E5Ol69tM0.net
>>311
まず今君の野太刀のスキル構成教えて。それを聞いてから答える

314 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:55:23.39 ID:E5Ol69tM0.net
>>313
できればワンクマに持って行ってる兵団も教えてほしい

315 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:55:57.15 ID:5OtdgPtI0.net
>>313
てか彼は自分が野太刀使ってると言ってない気がする
おそらく別の武器使って上位だって話じゃないかな

316 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:58:24.64 ID:E5Ol69tM0.net
>>315
確かに野太刀を使ってるとは言ってないですね…
はやとちりしました。

317 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 12:59:29.35 ID:/uWrpusld.net
ハンマーとか刀盾になら敵の陣形崩せるけど野太刀じゃ崩せねーんだわ
敵の忠嗣見て周りうろうろして一向に攻めないのって野太刀ガイジなんやろな

318 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:00:32.96 ID:h7Q744eE0.net
領土戦はとにかく固いので兵団崩せる武器で来てほしいかな
ショトボウとかアサシンで武将殺すマシーンできるならそれもありだけど

319 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:02:08.26 ID:JQXF7MlF0.net
盾なら納得。

320 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:04:34.91 ID:1hIWoPRAa.net
自分刀ずっと使ってるけど          スキル構成は散桜 龍撃 虎切 一の太刀   

321 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:04:56.31 ID:gmQnBVodr.net
星5戦場だと武将キル能力か崩し用の範囲CCがないとって場面多いけどそれが太刀には欠けてるんじゃないかな
試してもいないしルーン使用感一切語られないからそこはわからんけど

322 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:05:20.18 ID:p44l7Ni80.net
前にbanされたDIのトップランカーがノダチ使ってなかったっけ。
このゲームの所謂弱武器って初心者が事故りやすい武器のことで、
極めたらどれもそこそこいけるのでは。

323 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:11:16.58 ID:E5Ol69tM0.net
まあこのゲームは兵団ゲーだから兵団運用がうまかったらなんの武器使おうがいいんだけどね(笑)

324 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:11:35.36 ID:1hIWoPRAa.net
自分的には野太刀で一の太刀使って相手の円陣組んでる盾兵を薙ぎ倒すのが気持ち良すぎる

325 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:24:24.44 ID:creAQeEm0.net
うまいやつは何使ってもうまい

326 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:36:25.21 ID:UhRQZkVd0.net
ワイは野太刀で戦績上位やで。

>>313 スキルは使い分けてる。
兵団特化特化 散桜・虎切or一文字・鬼力or血刀・滅生
兵団特化(武将意識) 散桜・襲撃・鬼力or血刀・滅生
対武将 散桜・襲撃・鬼力・一太刀

滅生と一太刀は気分で使い分けるが滅生を結構使う。

>>314
ザクセン カンネイ スイス高山斧槍兵 捨て駒
だったか

327 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:45:55.00 ID:M4eTW4JId.net
悲しい事に野太刀はどう頑張っても弱い、せめて必殺技即時発動か重鎧にしてあげて欲しい

328 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:47:59.66 ID:UhRQZkVd0.net
>>327
だから弱くないってゆーとるやろ。頭悪いんかお前。感想じゃなくて議論しようや。

329 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:50:54.16 ID:VfJDN4Io0.net
上手いとまで行かなくても近接で固めて置いてくれたら俺はそれだけで許せる

330 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 13:54:51.30 ID:a0qUMxKMd.net
>>312
トリニティがアカンフェルス落としてしまったのが原因だが
分断されて孤立した状態で百鬼の相手は厳しいものがあるよな、ファーム含め
ハンス付近が鬼の子と鴉の手が回らないならアカンフェルス取ったところで西から食い破られて終わりだし
トリニティの力が必須だと思う

331 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:00:25.54 ID:DrcLDNBa0.net
極めると強いのかもしれんけど野太刀は弱い物って教育受けて育ったんでイメージは払拭されない
実際に戦場で見かけるのは兵団崩そうとして消し飛ぶか瀕死になって帰ってくのばっかだから猶更……

332 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:03:58.68 ID:h7Q744eE0.net
>>328
でも、領土戦ではほぼ見ない

333 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:06:08.23 ID:kh63m0Yb0.net
極めれば強いって色んなゲームで聞くけど一般人が使ってもゴミか並み以下やん
君は強いのかもねwで終わりやんけ

334 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:09:36.04 ID:E5Ol69tM0.net
>>326
兵団運用がうまければ上位はとれる。たぶん326さんは兵団運用がうまいんだと思う。

で本題だけど、基本的にランクマでは忠嗣、忠誠、遠征、アペニンや星四の銃兵、アルノ、騎兵が多数出てくると思います。
野太刀は対兵団性能と継戦能力が高いといっていましたが、まず対騎兵から襲撃後のフサリア以外に武将で騎兵に突っ込むことは基本的にないと思いますし、野太刀ではマスケや刀盾みたいに襲撃をとめることができません。
次にアペニンや銃兵に対しては、これも武将単体で処理するのは困難で基本的に兵団と一緒に突っ込み処理するのが普通です。野太刀は中鎧なので重鎧の武将と比べ被ダメージが大きく、とくに他武器に比べ野太刀が優れている点もないです。
アルノの処理は野太刀には優秀な離脱スキルがない上、ツイブレやスピア、ポールアックスのようにワンコン性能もありません。なのでアルノを操作してる武将も速やかに倒せず、仮に操作武将がアルノ兵団付近にいなくアルノを処理することができたとしても、アルノはだいたい敵の最奥にいるので優秀な離脱スキルがない野太刀は片道切符になることが多いいと思います。
そして最も大切な歩兵に対する兵団性能ですが、野太刀は残念ながら斬撃属性の攻撃のため盾持ちに兵団に対して攻撃の通りが悪く、唯一的兵団の陣形を崩せる一の太刀は2秒間のため時間を要するためハンマーに連れ去らわれるリスクも高くなりますし、敵陣深くまで切り込んでしまうため孤立し袋叩きになる可能性もあります。また一の太刀は襲撃判定のため馬止をしている槍兵に突っ込むと瞬どけしてしまいます。なので野太刀は打撃属性持ちの他武器に比べれば対兵団性能も消して高くはありません。

対武将性能はワンコンができないのでこれも優秀とは消して言えません

335 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:10:07.87 ID:VfJDN4Io0.net
そういえばマスケットの爆弾って盾構えてる兵団にぶちこんでも無効化されずにこけてくれるの?

336 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:10:26.49 ID:5OtdgPtI0.net
>>328
弱くないのかはわかるけど
君も他の武器使ってると思うけどそれと比べてどうよ

337 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:14:22.94 ID:1vrvUXhD0.net
星5になったらわからんけど星4までならかなり使い勝手よくはなったよ 特に混戦状態からの生存率はルーンのおかげでかなり上がった
対武将は相変わらずどうにもならんから転ばせたら脱兎の如く逃げるけど

338 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:15:20.02 ID:h7Q744eE0.net
攻城だけなら俺もどの武器使ってもまあまあ結果残せると思うわ
ハンマーと刀盾使うとだいたい5位以内入れると思う

339 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:19:20.78 ID:p44l7Ni80.net
比較は中鎧同士に限定して、
マスケ、スピア使いが武器をノダチに変更するようなシチュエーションがあるか知りたい。

340 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:22:27.56 ID:yR6YE9qw0.net
星4、5に上がるほどワンコン性能、妨害性能、対兵団性能に特化してかないと何もできなくなる中で唯一全てが中途半端な野太刀は極めようが弱いよ

341 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:24:35.60 ID:ByOr5DuO0.net
野太刀使っても強いやつは別の武器だったらもっと強い

342 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:25:39.30 ID:oVjh4RyvM.net
ニラレバのディスコ流失してからU者叩きが消えて草、U者もこんな奴らと縁切れて良かったなw

343 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:25:55.10 ID:hXFSs6vj0.net
ランク戦での迷惑行為
・防衛側で最初に農兵を出して拠点防衛に使う。
・白、緑、青弓兵団を出す。

だいたい、これをする人は勝ったとしてもB以上になることはないし、負けたときはCかD+という地雷

344 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:27:19.21 ID:WSfOsxcy0.net
>>335
スキル説明にノックバックと表記があるやつは基本的にガードを抜けたはず
転倒はブロックなどで防がれるが

345 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:32:31.64 ID:VfJDN4Io0.net
なるほどそういう見分け方か
うちのコスト一番高い兵団が毎回爆弾2個くらい飛んできて何もせずに終わって草はえますよ

346 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:42:03.24 ID:sV5dk/ax0.net
偃月刀は筋力極かと思ってたけどGuanyuは体格極なんだな
兵団処理できるんだろうか

347 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:43:37.66 ID:UhRQZkVd0.net
>>334
>>野太刀は対兵団性能と継戦能力が高いといっていましたが、まず対騎兵から襲撃後のフサリア以外に武将で騎兵に突っ込むことは基本的にないと思いますし、野太刀ではマスケや刀盾みたいに襲撃をとめることができません。
これは別に騎兵だけの戦場じゃないし、騎兵が運用出来ない地形も存在するから野太刀が弱い理由にはならない。

>>次にアペニンや銃兵に対しては、これも武将単体で処理するのは困難で基本的に兵団と一緒に突っ込み処理するのが普通です。野太刀は中鎧なので重鎧の武将と比べ被ダメージが大きく、とくに他武器に比べ野太刀が優れている点もないです。

武将単騎でアペニンと銃兵、及び遠距離を処理できるかどうかの判断は遠距離兵の場所と場合で出来るor出来ない
に分かれると思うが?そもそも単騎で処理出来るか否かの話で強弱を計るなら、単騎で処理が難しい
武将も弱いって事になるんじゃいか?槍とかも単騎で無理だぞ。 よって刀が弱い理由にはならない。追記「刀は滅生で回復力もりもりで遠距離兵殲滅は可能」

>>アルノの処理は野太刀には優秀な離脱スキルがない上、ツイブレやスピア、ポールアックスのようにワンコン性能もありません。
なのでアルノを操作してる武将も速やかに倒せず、仮に操作武将がアルノ兵団付近にいなくアルノを処理することができたとしても、アルノはだいたい敵の最奥にいるので優秀な離脱スキルがない野太刀は片道切符になることが多いいと思います。

これはどんな状況か分からんのやが、察するに単騎か?ワンコン性能においては野太刀は別に悪い訳ではない。
襲撃スキルで相手寝かせて、鬼力でCT0にしてのコンボ強いやろ。一太刀もってたらさらに強いで。

>>そして最も大切な歩兵に対する兵団性能ですが、野太刀は残念ながら斬撃属性の攻撃のため盾持ちに兵団に対して攻撃の通りが悪く、唯一的兵団の陣形を崩せる一の太刀は2秒間のため時間を要するためハンマーに連れ去らわれるリスクも高くなりますし、敵陣深くまで切り込んでしまうため孤立し袋叩きになる可能性もあります。また一の太刀は襲撃判定のため馬止をしている槍兵に突っ込むと瞬どけしてしまいます。
なので野太刀は打撃属性持ちの他武器に比べれば対兵団性能も消して高くはありません。

これも場合によりけりやと思うが・・・ 例えば槍が同じような場面だったとしても溶けると思うで。
でも相手の兵団の中に武将が紛れ込んでなかったら短期で突っ込んでもだいたい生存して兵団殲滅出来るで野太刀。
別に一太刀でつっこまんでも滅生で回復しながら殲滅出来る。逆に兵団の中で槍が殲滅力凄いとかでも無いと思う。槍突っ込むと死ぬで。


最後グダグダになったんやが、簡単に言うと、>>334がゆー事を戦場で出来ない職は
弱いって事になるで? そんなんちゃうやろ?

>>対武将性能はワンコンができないのでこれも優秀とは消して言えません
これについて既に書いたけど、こうゆー誤解をしてる時点で野太刀を分かって無いんちゃうか?

348 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:47:23.12 ID:p44l7Ni80.net
希少なノダチの意見聞けたので感謝

349 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:52:37.76 ID:UhRQZkVd0.net
>>336 ワイは他に槍使っとるが、使い勝手は悪いかもしれん野太刀。
でも、どこにスキルを打ち込めば良いかを理解すると野太刀のがワイには馴染む。

野太刀のマイナス点をあげるとするなら、対武将でスキルセット次第でヒィヒィ言わせられる。
つまり、襲撃スキルが無いと対武将戦では劣勢を強いられる。だが戦場は1VS1の場所では
無いとゆーのが野太刀強いを語る上でのポイントになるやろな。

滅生はもっと評価されるべき。盾兵団の後ろとか、仲に入って滅生をうってる最中に味方が
援護するのも強いで。

350 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:56:13.79 ID:5OtdgPtI0.net
>>349
たしかに滅はもっと評価されていいかもしれんね

351 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:57:36.39 ID:WSfOsxcy0.net
槍は馬派生からで手数の多さが強い武器だからな
徒歩で武将と殴り合ったらCCの無さから最弱すらある

352 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 14:59:02.85 ID:UhRQZkVd0.net
野太刀が敵兵団の中に入ってあばれると武将がいなかったら大体の兵団は壊滅出来る。
この強みを持ってるのが野太刀。

一太刀ばっかすすめるやつおおいが、滅生これマジでおすすめやで。
回復量が凄い。とにかく凄い。でも使うタイミングは上に行けば行くほど難しい。

何も別にこれだけが野太刀の強みではない。この上記の長所を踏まえて発展させてくんよ。
「継戦能力が高い」これは何人たりと否定できない野太刀の事実。これを否定する奴は野太刀を先ず使え。
滅生←こいつを上手く使える様になってみろ。

353 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:00:12.09 ID:WSfOsxcy0.net
滅の回復量って1体につき3%なの?
自分でやってないからわかんねえ

354 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:01:48.49 ID:7hqyaPtf0.net
何か普通に良スレになってて笑う

355 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:02:13.13 ID:+KG6qidA0.net
いいね��

356 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:04:31.25 ID:UhRQZkVd0.net
>>350
せやろ? 一太刀は突っ込んだとこで何も出来ん事もある。多分これが野太刀が弱いとか
言われてる理由の一つかもしれん。滅生の回復力と殲滅力しったら評価変わるで。

357 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:05:01.91 ID:gmQnBVodr.net
武将単騎で護衛なしで放置されてる敵兵団をザシュザシュ殲滅せよというシチュエーションまではみんな考慮してなかったからな
これは野太刀最強だは

358 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:08:40.39 ID:VfJDN4Io0.net
あれ?初期スキル変えましたよーっていうアプデって
あの武器選ぶチュートリアルのだけじゃないの?もしかして最初から必殺みんな使えるの?

359 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:09:19.67 ID:yR6YE9qw0.net
それは間違いなく野太刀の唯一最強な点だなwランク1000以下でもそんなシチュないけどw

360 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:14:34.07 ID:yR6YE9qw0.net
滅生を使うタイミングが難しいんじゃなくてないんだよwだから誰も使わんのやw

361 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:21:04.09 ID:KRqiEwOad.net
こういうのは得てしてできないって言ってる奴が雑魚のパターンが多いんだよな

362 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:21:29.18 ID:sV5dk/ax0.net
痒い所に手が届かないキーコンフィグの設定だなこれ
V押しづらいから変えたいしダッシュはシフトのままでローリングをサイドボタンとかに振りたい
この辺設定させろよ

363 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:24:49.18 ID:UhRQZkVd0.net
>>359
いや、最強とはゆーてないぞ。頭もっと柔らかくしたほうがええで。
兵団を放置している場面に100%出会わない訳ではないやろ?つもりそうゆー場面もあるって事。

書いたと思うが、長所を応用させるのはどの職業にも与えられてる課題であり、それを出来る様になるのが
上達って事やろが。

じゃあ、野太刀の継戦能力の長所を応用する戦い方を一例としてあげる。
盾兵団で強固な守りの場面とか、その場所の戦況拮抗の時とか、野太刀スキルの回転率の世さを生かして
味方とか自分の兵団と長くその場で戦えるんよ。敵が仕掛けてこなかったら野太刀は敵陣を崩すやろうな。

でだ、包帯のCTを考えるとHPが減った時は後退するやろ?野太刀は継戦能力が高いから
包帯のCTで後退←これを野太刀は抑える事が可能なんよ。

※つまり長くそこにいる事が出来たら敵の隙が生まれる可能性を見極める時間が野太刀には与えられてる。

隙が出来れば殲滅力で敵陣を崩す。痺れてきたやろ・・・

364 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:30:29.24 ID:qLiT/2B+0.net
この野太刀の話題になった原点である領土戦の話になるんだけど
今の☆4環境は兵団所持していたら99%忠嗣出てくるんだけど忠嗣の処理が野太刀だとぶっちぎりでキツイ
城の戦いになると忠嗣をどれだけ容易く処理できるかで決まるようなもんなので野太刀を領土戦にもってくんなになってくる

365 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:30:36.29 ID:UhRQZkVd0.net
書き込み過ぎたから最後にするで。ワイの書いた野太刀戦法は理想やで?マッチングでは上手くいかんこともある。
いや、上手く行かない事の方が多いかもな?でもそれって、全ての職に言える事なんやないんか?
だから野太刀を毛嫌いしたり、野太刀の悪口ゆーて使いたいのに使えなくする雰囲気出すのやめようや。

ほな!!

366 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:31:00.50 ID:5OtdgPtI0.net
>>363
隙を上手く付けるほどうまい人間なら他の職業ならもっとスコア出せる気がするぞ

367 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:35:25.57 ID:ah8tGFwwd.net
野太刀マニアでも沸いてんのか
野太刀の黄色ルーンがバグってて機能してないとか
弱すぎるとか聞いたんだけどどうなん

とりあえず盲目的につけてるが

368 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:39:13.14 ID:yR6YE9qw0.net
初心者って最初野太刀選ぶ人多いし限りある必殺書を野太刀になんかつかったら目も当てられんから辞めとき

369 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:40:10.95 ID:CZHJAucg0.net
>>365
おつ。普通に参考になりました。ありがとう!
総合的な強い弱いはあっても、局所的な強さってのはあるし、〇〇は弱いから使うなはプレイの幅を狭めてゲーム自体つまらなくしてると思う。
だから弱いとこもあるけどこういう強みがあるよって教えてくれるのはすげえ助かる。

370 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:44:12.51 ID:dzsfP+M20.net
>>365
こいつ曹孟徳じゃね?

371 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:45:40.68 ID:0iqyF9yQ0.net
野太刀格好良いもんねしょうがないよ
不細工な見た目の武器は趣味じゃないのに仕方無くハンマー振り回してるハンマー使いが何人いる事やら

372 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:46:21.99 ID:1vrvUXhD0.net
野太刀はとにかく混戦に割って入るのが一番キル稼げる

373 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 15:57:02.37 ID:ByOr5DuO0.net
>>362
ゲーム始めて最初に思ったのこれ

374 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:00:45.59 ID:WSfOsxcy0.net
実際のところ野太刀やポールアックスは散々強化入ったのと
上位武器の弱体化が入って多少バランスが良くなり
ルーン要素で今までとは違う評価になってるのよね

昔の感覚で武器の強弱語るのは良くないと思います
だからポルアクレジェルーンどうにかして???

375 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:04:37.01 ID:5OtdgPtI0.net
ソドシのレジェルーンはいい感じなのにポルアクがなあ

376 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:05:26.79 ID:+9DeM9lvd.net
今日は釈迦もvも来ないかな
ヒカキンくるならそらAPEXするわ

377 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:05:41.17 ID:DrcLDNBa0.net
>>358
アプデ後に取得する武器は全部必殺が開放される
まぁ半数くらいは乱舞とかいうゴミ渡されてるけど

378 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:15:20.54 ID:WSfOsxcy0.net
ソドシとポルアクレジェルーンだけ発動タイミングの縛りがきついのナンデなん?
ヒール効果はぶっちゃけソドシ自体にはいらない効果だし裁きのアーマー付ける方が妥当で
ポルアクに至っては暴発もありえる糞効果でアーマー効果の恩恵受けられねえよ

流石に調整はいると思ったら無いのには失望した

379 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:15:49.20 ID:K9lemQhM0.net
ルーン自体がクソ要素

380 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:19:23.22 ID:cVggP60B0.net
八咫烏て自分達は後ろで領土確保してろくに戦わずおいしい局面だけしゃしゃり出てきてドヤ顔してるイメージ

ZOO離脱したらすかさず5ch工作

幹部が陰湿で他人の悪口ばっか言って盛り上がってる在日クランです

新人募集してるけど間違っても入ってはいけません

381 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:19:46.83 ID:VfJDN4Io0.net
憧れの爆弾マスケットやってみた
打ちたいとに通常すら打てないのはストレスやばすぎて無理でした…

382 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:29:45.94 ID:WSfOsxcy0.net
これマスケのレジェルーンバグってるだろ
散弾フィーバーやろうと思って五連撃入れたら威力そのままのカス攻撃が単発で5連射してるだけになってる

383 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:31:51.15 ID:VfJDN4Io0.net
刀盾も面白そうだなぁ

384 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:33:00.70 ID:qLiT/2B+0.net
>>378
ソドシのスロ4のルーン普通に気に入って使ってるんだがあれめちゃくちゃ生存率あがるし強くないか?
他の被ダメ軽減と合わせるとカチカチすぎて1:1だと相手が諦めるレベル
防衛で最終拠点粘る時もソドシが粘りまくって勝つこともあるしむしろあのルーン弱体入るんじゃないかと思ったんだが
てか裁きは相手の武将を長時間拘束するスキルだからアーマーなんて要らなくないか?
他の糞乱舞技よりめちゃくちゃ使い勝手いいしクール37秒だしで今までで一番強化されたのがソドシだと思うぞ

385 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:38:05.63 ID:PotuP1TW0.net
おまいらさ〜〜頼むからランクマにks弓連れてくるなよ特に攻めで
ランクマ負けたら時間の無駄すぎるからな負けたら意味無いんだと理解しろ

386 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:39:20.30 ID:WSfOsxcy0.net
>>384
お前さんセールストーク上手いな
その運用で試してみてから語ってみるよ

387 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:41:58.54 ID:WMHm150Nd.net
多分散々弓にヘイト向かってるここにいる人でランクマに弓連れていく人いないと思う
マスケットのスキル悩むんだけどなに使えばいいと思う?

388 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:42:05.66 ID:VfJDN4Io0.net
ソドシは装備格好良すぎる

389 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:43:23.88 ID:PotuP1TW0.net
日本名のあいつがここみてたら良いなという希望を込めて

390 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:48:22.14 ID:S299nHZJ0.net
ランク戦に限った事じゃないけど
マッチング機能が適当すぎてコンカラーに一番ダメな所だと思う
兵団そろってない奴は来るなとかじゃなくて
同じような環境のマッチングすれば良いのに
この仕様じゃお互い面白くないし開幕で勝敗がわかるから
すぐ抜けてく奴もいるし特にランク戦は苦痛でしかないw

391 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:50:04.26 ID:yxlVy4/r0.net
言っても自分側だけに弓兵が来るわけじゃないんだし別に良くない?実際最初のウェーブとかで相手兵団に弓多いと嬉しいべ

392 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:52:32.33 ID:PotuP1TW0.net
ランクマはスタートダッシュに乗っていくのがストレス少なくて済む
今から始めるとgmksあsp知恵おkrばかりだからな、特に土日

ならランクマやらなければいいじゃんとかいうなよ

393 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:54:59.87 ID:qLiT/2B+0.net
>>386
せやろ
ついでに言うとステ振りは耐久全振りで防御に振って生存重視
あと防御デバフのある勇猛斬撃は絶対に入れとけ
ソドシは裁き以外の火力はゴミだから味方や自分の兵団との連携を意識しろ
馬上Q→勇猛→裁き&兵団攻撃でめちゃくちゃキル取れるからいいぞ
あと味方のCCに裁き合わせると拘束時間がクッソ長くてキルに繋がりやすいぞ

394 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:55:01.79 ID:PotuP1TW0.net
>>391
だから攻め防衛つけてるだろ
防衛の分かってる弓使いはまだなんとか理解できる(これでも譲歩してる方)

395 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 16:55:30.14 ID:E5Ol69tM0.net
>>365
返信は帰ってこないと思うけど、私の過去レスみたらわかると思うけど弱いとはいってないし使うなとは言ってないからね。

396 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:01:56.50 ID:yxlVy4/r0.net
>>394
ああすまん読めてなかった。攻めの弓はまあ難しいな。重鎧将軍つきっきり弓兵団とか見かけたらもう最悪だ。

397 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:03:02.57 ID:6//aj30y0.net
ランクマの報酬ってなんなんだろ
あとバイキングの叙情詩みたいなのってどう処理すればいい

398 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:05:37.66 ID:RUsOviNC0.net
このゲームMMO要素足枷過ぎないか

399 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:08:16.45 ID:E5Ol69tM0.net
>>365
それと私が書いた文章への反対意見を読ませてもらったけど、野太刀が弱い理由にはならないってのが少し違くて、正しく理解してほしいのは、野太刀にしかできないこと優秀なとこがないという所を意見で出しました。
それと対武将ですが君の言うとうり龍撃はCTも早くCCも与えられる優秀なスキルです。しかし相手が硬直解除のスキルを温存していたり、ガードをしてくる敵ではどうでしょう?
野太刀にはガードしている相手への崩し技が一の太刀しかないんです。その技も2秒のためを要するので体制を崩した相手出なければまともに当てれません。この差が他武器とのタイマン勝負の決定的なさが出てしまうのです

400 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:17:00.85 ID:WMHm150Nd.net
こういう武器とかの使い方や性能での意見交換はいいね
参考になる
太刀は多分使わないけど相手にいた時の気を付ける点とかわかるし

401 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:18:27.09 ID:qLiT/2B+0.net
>>399
今は一文字で一応ブロック削りできるからガードしとけば野太刀にガン有利ってほどでもないけどな
野太刀はデュエルルールならそれなりの強さよ
デュエルで強くてもなんにもならんけど

402 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:18:30.04 ID:WMHm150Nd.net
ウルト強化したいんだけど破竹五個とかアシスト15を何回かとかがクリアできないんだよなぁ

403 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:20:06.46 ID:t0mcBUiI0.net
>>398
せめて兵団は攻城やってるだけで解放できるようにして欲しい
いちいちAI戦だの時限戦場に縛られるのダルすぎ

404 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:23:01.38 ID:hMolw5/Hd.net
アシスト15は裁き開放で散々苦労したな
とにかくホットスポットで武将を殺す手伝いだけしてパスするのが一番よ

405 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:27:52.51 ID:UQWfwwep0.net
制式の鉄鎖でアシスト狙いとかどう?

406 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:35:38.26 ID:7hqyaPtf0.net
ヴァイキングの本は確かにどうすればいいんだあれ
白青紫でもう10冊近く有るし、このあと金色本も来るのか

407 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:37:53.00 ID:tOKoN2EMd.net
>>401
デュエルルールでの野太刀は、相手が野太刀をかなり理解している人だとすると以下の敵には勝てません。
硬直解除を2つスキル構成に入れてる
スピア、偃月刀 龍撃を当ててもすぐ起き上がられる上相手は即打ちの強力なウルトがあるため勝てない。
盾持ちの剣盾、刀盾 そもそもガードされたら崩さない。
ツイブレ ワンコンされて負ける。
ハンマー 相手が体格に振っていれば龍撃に対してガードと硬直解除スキルをうまく入れれば通常攻撃だけで野太刀を圧倒できる。
各種遠距離は逃げ回りながら適切にccやダメージを入れ、もし龍撃を受けたら適切に硬直解除の逃走スキルを使えば野太刀を遠距離から一方的に倒せます

408 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:40:06.06 ID:gmQnBVodr.net
変な本は邪魔だから全部捨ててるわ
無駄にレア度高いから捨てる時にdelete入力させられるの腹立つ

409 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:41:44.28 ID:tOKoN2EMd.net
ポールアックスも忘れてましたが、基本ワンコンされて負けます。

410 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:42:54.51 ID:RUsOviNC0.net
>>403
曜日指定な上に時間指定なのは目を疑ったわ

411 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:44:42.98 ID:ubOncR230.net
ランクは1700越えたら糞弓なんぞ1人もいないからそこまで頑張るんやで

412 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:45:50.46 ID:ByOr5DuO0.net
NPC戦で高評価何回も取るとかホンマに無駄なんよ
馬でボコスカ倒してくやつおると取り合いになって不毛of不毛

413 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 17:53:20.71 ID:h7Q744eE0.net
どんだけ負けそうになっても弓はいつまでも弓でやる気まったくないだろw

414 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:01:55.52 ID:WSfOsxcy0.net
金の力で開放しろ
金は全てを解決してくれる

415 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:02:08.60 ID:VfJDN4Io0.net
プレイヤーが弓は別に問題ないと思うけどプレイヤー弓の兵団は弓の事が多すぎる

416 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:11:17.43 ID:S299nHZJ0.net
今日は休日ランクマ頑張るぞと12時開始からフルで現在まで回して
3勝のみだよ・・・・・完全何かがおかしい

417 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:23:21.67 ID:zPjOaj5H0.net
Nirvanaを崩壊に導いたうちの一人Reabowが筑豊に加入 注意

418 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:24:17.33 ID:+KG6qidA0.net
どまですw

419 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:26:56.48 ID:xssZDvwL0.net
大悪魔 筑豊へw

420 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:28:09.07 ID:zPjOaj5H0.net
ちなみにこいつが殺害予告とかしてたやつな

421 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:34:30.12 ID:NZyc3w/m0.net
ランク1800近くから始めてこの時間までずっとやってまだ1800いってない
弓出す阿呆に雨なのにアルノ出す阿呆、兵団が青だらけの阿呆と色々な阿呆がいるね
PT組んで上げるしかない

422 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:35:29.04 ID:bz0zvXKz0.net
U者に頼んで蹴ってもらうべ

423 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:41:46.13 ID:WSfOsxcy0.net
絶対寄生先でハイドラPTとか組み出す奴じゃん恐ろしいわ

424 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:44:26.07 ID:zPjOaj5H0.net
ちなみにここでU者とかそこらへんを叩いてたグループの一人

425 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:51:46.96 ID:ByOr5DuO0.net
今日はApexのイベントあるから大手実況者は皆そっちか

426 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:54:27.76 ID:V5gH9gn/0.net
やっとマルタ忠嗣解放できたーーー!!!!

427 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:54:41.43 ID:/9TW7os80.net
http://i.gyazo.com/9dfc6500556956d194491df0331e14f6.jpg

逃がすな!!!

428 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:56:11.50 ID:6Dl+WGwS0.net
おめでとう
次は関寧目指してついでにザクセンも取っちゃうか
今シーズン頑張れ

429 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 18:57:25.95 ID:+9DeM9lvd.net
葛葉同時視聴者3万人か
ヒカキン超えてるやん

430 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:02:08.80 ID:W9iWmljR0.net
reabow、筑豊から消えた模様

431 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:06:04.66 ID:zPjOaj5H0.net
https://i.gyazo.com/50e9d6d2c8427a05b341fe57f8c26659.png
本当かなあ

432 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:08:54.48 ID:W9iWmljR0.net
その辺の反映遅いとかこのゲーム普通にあるやろから
一応追放されたログ張れるけど要らんよな、すぐわかるし

433 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:08:56.16 ID:O4IeYyWi0.net
Zoo混迷らしいけどaxisとか日本人クランのやり方に嫌気さして離れたんじゃないの?
百鬼からファブリー落とせたからそれで自信ついたってのもあるだろうけど。

434 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:10:49.95 ID:zPjOaj5H0.net
>>432
それは大丈夫 またきたら気をつけな

435 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:13:50.74 ID:/tZb05Hz0.net
ニルバーナおまんら...LA降りろ...

436 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:16:07.07 ID:xssZDvwL0.net
>>427
ハイドラ脱獄犯の要注意人物リストです。名前を変えてクランに潜り込むのでID照合の警戒をよろしくおねがいします

437 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:18:50.29 ID:uCvTVUuE0.net
ちゃんと身内の始末は身内でつけるだけサムより偉いやんハイドラ

438 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:20:48.33 ID:zPjOaj5H0.net
そりゃ自分のクラン壊した奴らだし

439 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:33:25.94 ID:rp4Q7mL5d.net
こう見てるとJC平和すぎる
配信者もいないし過疎なだけかもだけど

440 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:35:18.07 ID:XdyIi4Fw0.net
>>433
普通に初心者増えたから混迷で育成とファーム目的だよ。

441 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:37:54.26 ID:LVgfQm+50.net
ニルヴァーナの幹部は本当にクラン入れないほうが良い
色々暴露されてやばいし入れたら破壊されるよクラン

442 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:42:24.29 ID:Pat9angT0.net
ニルヴァーナの幹部教えてください
控えておきます

443 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:43:49.66 ID:DrcLDNBa0.net
JCは領土戦が絶望的なんで……

444 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:46:50.98 ID:zPjOaj5H0.net
画像にして上においてありますよ

445 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 19:49:23.18 ID:/9TW7os80.net
http://i.gyazo.com/4dfa27c6e32271b7446865726bbd1a2d.jpg

446 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:00:18.14 ID:fj4j2ISt0.net
ID載せるの助かる

447 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:00:25.56 ID:ts4t/W6bd.net
指名手配わろた

448 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:02:32.10 ID:kFVxhHIi0.net
野太刀の滅強くね?
重鎧だったらとは思うけども

449 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:03:42.53 ID:K9lemQhM0.net
まあどっかに潜り込んで荒らすんだろうな

450 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:06:26.39 ID:LVgfQm+50.net
本当はニルヴァーナに隔離したかったけどあの人らは逃げて他の所いったみたいだけど
追放してくれたおかげで助かりました本当にありがとう

451 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:11:00.72 ID:WSfOsxcy0.net
そもそもハイドラの前身も乗っ取りからスタートだっけ?
根っからの寄生気質なんだろうな

452 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:13:49.46 ID:xssZDvwL0.net
reabowお気持ち表明
https://i.imgur.com/GngfxI0.png

453 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:14:44.24 ID:/9TW7os80.net
https://gyazo.com/fcdbaaa223eac5c9875bc0e4a17a5f1e

454 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:15:16.74 ID:LVgfQm+50.net
ちなみにこのreabowさんが今回ニルがこうなった原因の中心にいる人物です
本人は何もわかっておらずとてもやばい人なので注意してください

455 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:16:11.64 ID:zPjOaj5H0.net
こいつが自分ルールでクランメンバー追放したゴミな
ちなみにこれが原因で追放した奴が恨み持って全て暴露した
筑豊本部だけでなく支部も注意な

456 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:17:25.60 ID:ZcSi5Nz60.net
絶対としかぜここ見てるじゃん

457 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:19:41.20 ID:z0um+iay0.net
ニルバーナ指名手配で草
内部告発面白いからどんどん頑張ってくれw

458 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:20:08.76 ID:zPjOaj5H0.net
>>456
リスナーがそもそも個人チャットで連絡飛ばしてるからな
支部とかそこらへんにも入ったら飛ぶと思うよ

459 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:20:13.88 ID:+KG6qidA0.net
まぁ蹴られて当然かもしれんけど勝手に蹴っちゃあかんやろ

460 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:20:31.17 ID:/9TW7os80.net
としかぜは昔自分がTOPだったひのまるってクランをハイドラに潰されてるから、そもそも顔見知りなんだよな〜w

461 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:21:24.72 ID:xssZDvwL0.net
5chでのとしかぜ攻撃のコメントはreabowの工作です気をつけて下さい

462 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:22:31.32 ID:zPjOaj5H0.net
クランに入り次第そこのマスターorサブマスに連絡します

463 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:24:11.47 ID:/k8+ssVBa.net
こいつ気に食わないからクランメンバー追放して
身内はインしてなくて保護したゴミなのに反省してないんだな
殺害予告しても謝罪したらセーフみたいなやつだから気をつけろよ

464 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:25:41.51 ID:S299nHZJ0.net
何度もごめん最後にする
12時からランクマやって
一時間食事休憩以外フルで回して6勝しかできなかった
流石にまいりました・・・
気を取り直して領土戦行ってきます!

465 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:31:52.56 ID:7PZsqSY5a.net
一つだけ言っていいか?おまえがいるから勝てないんじゃ…

466 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:35:01.34 ID:UQWfwwep0.net
>>464
よお、死神

467 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:38:49.84 ID:rp4Q7mL5d.net
ランクマと血みどろは行ってもまだ足引っ張るだろうから行ってないや

468 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:45:16.38 ID:WSfOsxcy0.net
勝てるやつは勝率5割ぐらいは安定する
勝てない場合は自分が強い動きしてると勘違いしてるパターンが多いな

俺もそうだった

469 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:49:59.36 ID:UQWfwwep0.net
ランクマは注意ピンより移動ピン連打する方が味方を動かしやすい
そのあと敵が来たところを制圧ピン連打すれば結構うまく動いてくれる

470 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 20:50:27.87 ID:/tZb05Hz0.net
よく作ったなw

471 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:05:47.91 ID:rp4Q7mL5d.net
女友達がV好きでさ
コンカラやりたいって言うから教えてるんだけどデイリークエストすら消化する気ないのはどうなんだろ
Vの関係クラン入りたいって言ってるけ ど配信してる時の週2とかしかしないなら無理だよね

472 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:11:54.62 ID:ByOr5DuO0.net
Vクラン本隊は何レベル以上とかで制限かけてるはずだし
追放して空き作ってもレベル順で取ってることぐらい本人が配信見てるなら知ってんだろ
こんな所に書き込んでないで本人にやる気無いならやめろって言えや

473 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:15:28.99 ID:X10cGFas0.net
Vに近づきたいだけでやる気ないやつとかほかのメンバーに迷惑だからいますぐ辞めさせろ
そういうやつがいるだけでクラン荒れる原因になるぞ女ならなおさらw

474 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:18:47.34 ID:rp4Q7mL5d.net
そうだね辞めさせよ

475 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:29:07.58 ID:sV5dk/ax0.net
膣くせえやつのせいで壊れたクランは別ゲーで散々見たから女というだけで存在が悪

476 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:32:14.27 ID:ds0YygLN0.net
色々関わってくる女がいる所はマジで止めとけ
男だけのクランが一番平和
性別分からない程寡黙ならともかく女を連れ込むな

477 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:33:06.01 ID:X10cGFas0.net
動機が異性のVに近づきたいからっていうのがやばいな
元からゲームすきでたくさんプレーするやつならまだしもやる気ねえメスとか消えてくれ

478 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:46:17.49 ID:gmQnBVodr.net
女絡みに関してはうちは大丈夫は絶対に通用しない100パーセントギルドブレイカーになる原因だからな

479 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:46:29.40 ID:ByOr5DuO0.net
やる気ないっぽいから俺も辞めろって言ったけどさ、Vクランや釈迦クランで入ってきた新規なんてほぼ100%こういう一緒にやりたーいみたいな奴だぞ
過疎ゲーなんだから増えた新規は素直に喜べよ
攻城で味方にくるとうざいかもしれんが敵にもいくんだから条件は一緒だろ

480 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:47:09.86 ID:VfJDN4Io0.net
止めたら機嫌悪くなるし放置が無難でしょ
ハーレムしたいVじゃなけりゃやる気なかったらそのままサイナラよ

481 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 21:55:46.13 ID:ts4t/W6bd.net
速報 U者がとしかぜにキレる

482 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:01:15.28 ID:2NxNfEjad.net
この時間はレス止まるって事はお前等一応エアプではないんだなw

483 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:02:48.60 ID:bz0zvXKz0.net
>>481
キレてたか?
なんかディドスに攻めてた西成支部バカにしてたような・・・デマオに負けるなんて。。。。

484 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:11:26.46 ID:ts4t/W6bd.net
フクスヴィに勝手に攻めたとしかぜにキレた
なおとしかぜは事前に報告しており
さささんもそれを了承していたためU者の確認不足の模様

485 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:13:14.36 ID:4kSbg12nx.net
U者もう完全にとしかぜが気に入らなくて噛みついてるだけじゃん・・・

486 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:16:03.13 ID:ZLCGNdoo0.net
100%敗北の汚名をどうにかしなきゃならん時でどれかで騙せて追い落とせれば逆らうやつ居なくなるんだしなりふり構わずやるでしょ

487 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:16:42.25 ID:7PZsqSY5a.net
また領土取れなさそうなのか

488 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:20:33.14 ID:xyxoR1qo0.net
領土取れなくて普通じゃね?
フクストン取れたのなんて復帰勢とむごんの一部がいたからでしょ
鎮国だからといって相手は何シーズンもゲーム続けてる相手に最近始めた初心者集団が勝てるわけがない
今シーズンはあれこれ試行錯誤と経験積んで来シーズンに生かせばいいんだよ

489 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:25:02.49 ID:TPzkQ12u0.net
Usyaまじ害悪でしかなくなってきてる

490 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:28:29.67 ID:ZLCGNdoo0.net
うんうん取れなくて普通ならぽっと出の過疎配信者に任せる必要もないよね

491 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:35:25.34 ID:WItdnUSwM.net
むごきんすげーな、新規に村入らせて古参に野戦と前線殴りするように指示してるわ

492 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:47:48.91 ID:bz0zvXKz0.net
としかぜの方が有能。普通に初心者にわかりやすく軽く説明してるし、ゆっくり説明してくれるからわかりやすい

493 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 22:48:06.69 ID:HaHypghn0.net
実際、むごんの指揮上手くて練度高いよね。
新規にも領土戦の経験されるのもいいね

494 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:00:16.71 ID:yFRa5ber0.net
ランクマ回しまくってると上手くなれるわ
スピード感違いすぎる

495 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:06:05.31 ID:Bqw41EaWd.net
>>433
そのファブリーも百鬼の一軍に落とされたしなぁ…
日本クラン最強の時代は終わったな間違いなく

496 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:07:12.64 ID:VfJDN4Io0.net
始めたばっかのキャラを青戦場に連れてくる韓国人PTのせいでギリギリ負けたのほんと悔しい
あんなん初心者2人のショートボウとロングボウもつまらんだろうに…

497 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:08:05.34 ID:wSK/y0IN0.net
LAもDIも王城狙い組はかなり後退したっぽいな

498 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:13:08.33 ID:3OfK9Vje0.net
日に日にusyaが無能で文句しか言わねえのバレてきてるよな?
今のうちに退けよusya

499 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:14:17.45 ID:ZcSi5Nz60.net
動機がどうなのかわからんけどZOOはこれでだいぶ遺恨残したぞ

500 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:15:33.77 ID:xuUo8b+0a.net
>>498
ちゃんと許可取ってるやつ人に対しても
文句言ってるからなすげえよu者は。
さささんがメイン指揮だって言ってるのに自分が指揮官だと勘違いしてないか?

501 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:15:54.69 ID:Op/y2PAN0.net
としかぜさんの指揮はじめて聞いたけど丁寧でよかったわ
どっちが上とかじゃなくて、U者さんもとしかぜさんも頑張ってほしい

502 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:16:06.46 ID:/9TW7os80.net
https://imgur.com/MeysgoE

503 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:16:12.28 ID:rPEYGN2M0.net
ショートボウ使ってみたいからDIにサブキャラ作ったんだけどワールドチャットで延々口喧嘩してるのやめて欲しいな

504 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:16:52.19 ID:nReCKqGc0.net
Zooは覚悟してろよ
見つけたらもちろん討伐対象
別ゲーでもZoo出身だと分かるや否やサ終まで粘着し続けるからな

覚悟してろよ本気で

505 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:17:59.28 ID:VfJDN4Io0.net
ゲームの中でケンカなんてよくできるよな
せめてスレでやれや

506 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:18:07.66 ID:LsaQ7yke0.net
最近始めたのですが、
今日というかDIワールドチャット今なんか荒れてるんだけど、
ベテランで解説できる人いる?クラメンもよくわからないみたいなんだけど。

507 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:19:31.83 ID:V7UgW4b80.net
時期が良かったなUsyaよ
今なら何言われても六大将軍の僻みおつですw
で済ませられるからな

508 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:21:29.12 ID:sxdGU6z00.net
>>506
あの人はいっつもポエム呟いてるからほっといていいよ

509 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:22:01.87 ID:WSfOsxcy0.net
日本で王城なんてまだ無理よ
王城は仕様自体がゲーム外外交で固めきらないと質で押し込まれる形になった
数も質も良くて中の上止まりな日本人じゃ絡むことすら許されない

喜ばしいことに新規が増えたクランは新規が戦場に入り込んでライン崩壊してる
今の時期に領土アクティブ150はいないと絡む権利すら無い

510 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:22:03.35 ID:/tZb05Hz0.net
Usya vs 6大将軍の戦いが今始まる

511 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:24:24.76 ID:UQWfwwep0.net
>>499
ZOO全部百鬼に領土渡してるじゃねえか・・・なんだこの裏切り行為は

512 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:25:09.49 ID:LsaQ7yke0.net
>>508
外交関係知りたいのですよ。
神風がよく問題児みたいなのは聞くのですが、それに絡んでるやつとかだれって状態で?

513 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:26:23.12 ID:ubOncR230.net
各サーバーのプレイ人口ってどれくらいなんだろ?
分かる人いますか?

514 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:29:49.68 ID:erPHix330.net
ZOOはもう許されんぞ

515 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:30:25.99 ID:ds0YygLN0.net
曹孟徳はペクシズがチョン風の奴隷だと分かってないんだな
誰かの転生では無さそうだ

516 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:31:04.81 ID:7jH3bmtfa.net
時期が良かったというよりユーシャ叩きが減ったタイミングからしてって感じ

517 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:32:35.23 ID:RKlGBx1n0.net
ホントこれ釈迦さんがDI移籍ぐらいしないとどっちも厳しい感じになってるな?

518 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:33:23.59 ID:GN+csdvq0.net
たかしが泣きならZOOとは二度と外交しねーって放送で叫んでた
アクシズさんは残ってくれるから敵対にはしないらしいけど

519 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:36:01.15 ID:Bqw41EaWd.net
Axisは男気見せたなぁ今回

520 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:37:20.26 ID:VfJDN4Io0.net
釈迦が移籍しても初心者がDIに集まるだけっしょ
結局今回の増えた人らが上手くなるまでは時間かかるだろうし

521 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:38:34.59 ID:ZcSi5Nz60.net
てかなんでこのタイミングでZOO裏切ったんだろうな
百鬼なんてもうだいぶ囲まれて戦果とかボロボロだったろうし消耗戦できただろ

522 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:38:50.54 ID:UQWfwwep0.net
Axisってアカンフェルス落としたとこだろ、使えんのか

523 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:40:02.31 ID:kg/WdUkq0.net
>>522
開幕のフラッグ建てで勝った

524 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:40:09.07 ID:UQWfwwep0.net
>>521
清の配信で知る限りは王城関わるような激しい領土戦したくないって泣き入れたらしい
領土戦に兵器使いたくないランクマに使いたいとかクソ笑ったわ

525 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:40:48.20 ID:zPjOaj5H0.net
まあ勝てない戦いはしたくないってだけじゃね
ぶっちゃけZOOいたとこで勝てないだろ

526 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:42:18.69 ID:kg/WdUkq0.net
>>524
目的と手段が逆転する典型的な例だな。

527 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:42:22.36 ID:+9DeM9lvd.net
vまた分隊できたな
常に加入申請埋まってる

528 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:44:29.62 ID:ZcSi5Nz60.net
>>524
それをZOOが言っちゃうか・・・
ZOOの尻拭いしてずっと頑張ってたダゴンが言うんじゃなくて落としたZOOが言うのはなんか釈然としないなぁ・・・

529 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:46:02.46 ID:UQWfwwep0.net
>>528
タゴンの動きあんまり知らなかったけど清さっきタゴンがほんと地獄の戦場やってたって言ってたのはビックリしたわ

530 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:49:46.66 ID:7PZsqSY5a.net
DIの唯一のの良心はやっぱりダゴンだったようだな

531 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:51:56.23 ID:FCAdYTlO0.net
>>521
百鬼からすれば最高のタイミングで裏切ったみたいね
ZOOの持ってた旧百鬼領全部取り返してるし終了間際に城を明け渡したっぽい
最初から繋がってたとかならやべークランだね

532 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:52:00.14 ID:WSfOsxcy0.net
どうせきよしも火曜には領土全部失陥して終わりだろ
撮れ高のためにZOO狙いで混迷行くって感じかな?

533 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:52:01.94 ID:ZcSi5Nz60.net
>>529
領土戦やりながら見てるからしっかりとは見てないけどアカンフェルスをずーっと狙ってたよ
城守りもせず周りの利益のためにずっとアカンフェルス行ってたみたい

534 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:54:47.28 ID:UQWfwwep0.net
>>533
そう、6回凸ったって清言ってたわ、ほんと聖人君子みたいなクランだな

535 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:55:02.19 ID:RKlGBx1n0.net
>>532
いや、王城狙うの厳しいって判断するなら妥当じゃないか?清は百鬼に嫌がらせするって言ってたけどそれがzooになるだけだし
自分はVのいるデマオの方行って日本人全体を盛り上げる方に注力してもらいたいけどね

536 :名も無き冒険者 :2021/04/10(土) 23:55:29.68 ID:ds0YygLN0.net
ダゴン荒れてるか心配だったがハンス取れたからこれで大丈夫だろう

537 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:06:20.82 ID:eNedC9VQ0.net
中国は南でファームして稼ぎながら日本と戦ってるけど
日本は中央に少ない領土しかないわけだから
このまま消耗戦を続けても日本が負けるだけだからね
ZOOが解放にあわせて別の土地にいくのは正しい判断
王城をとれるみこみもないのに消耗戦を続けてる日本連盟がおかしい
ZOOの撤退にあわせて日本連盟も撤退しないとどうにもならないのに
戦い続けるとかいってるとこは意味不明
ライト勢はせんかたりなくなって無理でしょ
鬼は初期にももクロへの恨みで日本人がりしてたし
TOPの感情だけで部隊うごかしてるとみんなついてこれなくなるよ
馬賊やってたころは結果がついてきてたから不満はあまりなかったけど
今の環境じゃたかしに振り回されるだけの奴隷プレイは精神的に限界でしょ

538 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:06:57.08 ID:LctomCUh0.net
DIも日本人狩り始めるの?最高だな

539 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:08:38.56 ID:wm2Gqfo20.net
ちょこちょこ出てくる「たかし」呼ばわりする奴やめろwww

540 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:13:50.48 ID:6xS66Nxs0.net
>>537
ももクロの恨みって言ってるけど清の自作自演だったんだよなぁ。それで日本人狩りとか頭いかれてるやろ

541 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:14:51.34 ID:i+rReV0i0.net
ももクロといえばぺんちゃんがまた活動始めたとかコメあったなw

542 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:15:26.30 ID:nbu0LKgdd.net
ZOO「来シーズン力貸すから兵器作らせてくれ」▶エピオス鉄砂火矢作らせてもらう

ZOO「やっぱ抜けるわ」

八咫烏&鬼&ダゴン「覚えとけよ」

543 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:17:36.32 ID:i+rReV0i0.net
>>542
前シーズンから繋がりあったっけ?それなら尚更クズじゃねーかw

544 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:22:46.01 ID:Z9z4jJewa.net
クズってかヘタレって感じだな

545 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:25:32.00 ID:PxU8RVMf0.net
ニルバーナ減ってるけど、移転してるの見つけたら教えてな

546 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:31:27.24 ID:daNhkuHY0.net
>>537
百鬼と中国勢は敵対関係らしいよ

547 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:39:20.28 ID:GnbyLi200.net
>>537
王城取れる見込みがないってなんでわかるの?
前々シーズンに八咫烏が王城落とされたけど、そこまでいくと予想してた人いる?
シーズン終わりにどうなってるかなんて誰にも分らんよ。
逃げ腰だから毎回牧場経営しかできないんじゃないのZOOは。

548 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:43:16.35 ID:255M9G270.net
>>420
そこまでしてReabowを悪者にしたいのか

Reabowは殺害予告された側だぞ

549 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:43:32.23 ID:63dXlEDx0.net
黄砂が筑豊方面に向かったからがんばってくれ。
他のクランも被害を受けない事を願う。

550 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:43:34.52 ID:+TLSrrahM.net
>>547
前は強い韓国人と組んだから取れた、今は弱い日本人と組んでるから取れそうにない
そんだけの話でしょ

551 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:43:55.74 ID:LUYWDcG/0.net
八咫烏が王城を狙えたのは日本人連盟に拘らなかったからで、清の日本人連盟構想が可能性を狭めてる
でも結局王城は守らなきゃいけないし、そこに至るまでに城をいくつも落としていかなきゃいけないので
戦闘経験を積むって意味では残るのもありだとは思う、ここが一番欠けてる部分だと思うし
それに一番乗りは無理でも攻め権利獲得なら狙えるかもしれんしね
後、王城地域は勢力値が大きいのでシーズン終了時の勢力値報酬もおいしいし

552 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:44:41.30 ID:5O45ZZd90.net
>>548
ボウガンで当時リアルで事件があった時期にごくどうにお前の家にボウガン持っていくぞって言ったのこいつだけど

553 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:45:22.57 ID:5O45ZZd90.net
ちなよくごくどうで殺害予告云々って出てるけどやったのはReabowな
当時使ってたキャリポから名前変えてるけど

554 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:45:28.11 ID:lOO08cx4d.net
完全に逃げ陰キャの言い訳に草
漫画ならイケメンヒロインが手を引いて連れ出してくれるとこだけど、
現実は甘くないなぁ。
清に連れ出してもらえば?

555 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:48:24.71 ID:+TLSrrahM.net
神風アクシズ散々馬鹿にして、韓国以下の実力なの認められない鬼の子キッズ息してるかー?

556 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:49:04.08 ID:r7LPSQaTd.net
マスケット
散弾蓄勢まきびし天雷なんだけど変えた方がいいスキルとかある?

557 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:50:34.05 ID:lOO08cx4d.net
>>550
違うね。
主戦場に残り続けたからチャンスが来た。
逃げ癖がついたらおしまいよ。

558 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:53:03.81 ID:Lg//joJ50.net
ハイドラの印象操作始まってる?

559 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:53:25.34 ID:rvxP0awc0.net
百鬼も弓兵が出てきたりして日本同盟とやり続けるのも辛そうだな

560 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:55:58.54 ID:chp43QiQ0.net
戦争ゲーやってて戦いたくないとかコンカラ向いてないなww

561 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:56:04.33 ID:255M9G270.net
なんで清があんなに怒ったかわかるか?
日本連盟劣勢の所でZOO・トリニが抜けたからだよ
日本優勢ならそこまで怒る事じゃない
劣勢中にとどめ刺されたから怒ってんだよ

562 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 00:59:26.43 ID:/jjpNozv0.net
勝ち目のない戦いに付き合わされるくらいなら紫兵器作れる城確保した方がマシって考えのがよっぽど理解できるけどな、ランクやる人なら尚更そうでしょ

563 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:00:58.31 ID:b9JBKen70.net
実際のところ鬼子連盟のアクティブってどんなもんだったんだ?
アカンフェルスに主力送って落とさなきゃいけない場面だったんだが

564 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:01:01.91 ID:tOtL+alp0.net
>>561
勢力値的に全然劣勢じゃなかったみたいだけどね
どちらかというと裏切りで劣勢にされたって感じ

565 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:01:09.85 ID:255M9G270.net
>>537
頭が良い選択をしたのはどっちか
多分ZOOとTrinityだと思う。

566 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:01:49.15 ID:EDKhwKEl0.net
前シーズン王城だか主城だかの連盟にタコ殴りにされてたんやろ
にげるないうほうがむちゃくちゃよ
勝てるわけない、実際鬼の子が6回か9回関所攻めても落とせてない
どうやって勝つの?

567 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:05:20.44 ID:nOnqwNBm0.net
劣勢で抜けられて負けるより優勢なのに抜けられたせいで負けるほうがキレるやろ何言ってんだ

568 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:05:24.31 ID:AXDlBgVN0.net
俺らはファブリーと周辺の村を落として百鬼の足止めをしたんだ。
いつまでたってもアカンフェルスを落とすことができないダゴンに、
ウィスベックを落とされた鬼の子に文句言われる筋合いないんだけど?
いまの調子だと王城とか絶対無理だから、おれ間違ったこと言ってる?

569 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:07:23.31 ID:A/Rv3iv80.net
そのうちVが日本連盟に加わるから大丈夫と無責任なこといってみる。

570 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:08:08.73 ID:5O45ZZd90.net
まあ少なくとも関所と城落とせないならクレメンスは100%落ちないだろうな

571 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:12:06.82 ID:rvxP0awc0.net
そもそもファーム専門のzooに声をかけたのが間違いだったんだろ
もういいじゃねーか

572 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:12:58.48 ID:QxG4p/Yup.net
DIのことよくわからないけど、トリニティだっけ?
味方が少し劣勢かと思うとすぐ尻尾巻いて逃げるところが、今の環境の弓兵みたい。

いいじゃん、嫌われてでも自分の利益に固執していけば
トリニティきもちわるっ

573 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:13:15.99 ID:b9JBKen70.net
百鬼は城2関所1の防衛抱えて主力抽出して城攻めする余裕があった
つまるところ地形効果ありきにしても二軍三軍相手の防衛すら突破出来なかったのが鬼子
頭数足りなくて内地を燃やされてるし日本勢のアクティブ少なすぎるから勝負にすらならんわ

574 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:13:37.93 ID:vNdr+3Ru0.net
>>365
気持ち悪過ぎて草釈迦キッズだろお前

575 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:15:42.56 ID:63dXlEDx0.net
多分、Reabowにヘイト集めて自分はしれっと他のクラン入るつもりちゃうか?

576 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:16:40.50 ID:/jjpNozv0.net
清も針塚みたいに日本人見捨てて強い韓国クランと連盟組んで王城目指せばよかったじゃん
でも、鬼の子弱いから相手にすらされないか、すまんな

577 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:17:25.79 ID:tOtL+alp0.net
>>568
アカンフェルスを鬼の子連盟が攻撃していたからZOOは南を取れたとも言えるけどね
南の領土を守った上で言わないと鬼の子と八咫烏は怒るんじゃない?
領土を守る気のない形で落とされ別れたAxisが南の村を取ってるのを見ると逃げ口上になる

578 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:17:58.25 ID:F4FYFUcE0.net
>>565
>>562
Zooは領土戦を慣らしたいからと南を選んだ

南は激戦区になるぞと忠告を受けてもなお担当した

そして関所陥落の大失態

挙げ句敵に城や領土を明け渡して自分たちだけ混迷の地に撤退



これが頭の良い選択(笑)をする人間の行動
これがランクマッチを狙う(笑)奴らの立ち振舞い

579 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:18:18.30 ID:d5g8YZ7L0.net
まあ正直、百鬼からファブリー落としたzooが抜けるのは日本連盟にとって痛手だよね。

580 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:19:44.01 ID:i+rReV0i0.net
>>562
鴉や鬼の子はランクマやりながら領土戦もやってるだろう

581 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:20:39.51 ID:5O45ZZd90.net
>>575
そもそも他の奴もID控えられてるから名前変えようが何処かに入ったら通告されるし意味ないけど
他の奴はそもそもプレイしてないけどまさかのクランに今から移籍しようとしたバカがReabowだけな

582 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:22:15.26 ID:MsZi2wlya.net
>>568
アカンフェルス援護を前提に、ファブリーアラヴァクを陽動かける作戦を理解してない頭動物園のほうが悪いんだよね。
それを理解してない時点で君は幹部でもない一般兵かな。
それをただアクシズのせいにしてるところが笑えるよね。
ろくに領土戦したことないクランは日本語も理解できない頭おかしいzooなんすよ。
もう君達のところから4人鬼の子系列来てるけど、まともな考えしてたらまた嫌われものになるで?
態度だけは武天使だから大したもんだよ

583 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:22:23.70 ID:D6BfB6370.net
ZOOのやつら領土戦で攻城兵器使いたくない
ランクマで使いたいって抜けたんだよな

584 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:22:42.65 ID:9hN2lAj20.net
Vの連盟2つとも混迷行くみたいだけどZOOは居場所あるの?

585 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:22:52.86 ID:63dXlEDx0.net
>>581
ホンマにやばい奴やってんな。勉強になった。

586 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:23:47.51 ID:4dLzAW7Z0.net
>>537
>>542の件といい連盟でどれだけ他が必死に消耗させながら頑張ってる時に見限って
恩も忘れて連盟を切ったZOO・・・清々しい程のコリアン気質に賞賛したい、薄情ここに極まれりwww

V系何かZOOと一緒にやるみたいな事聞いたが気をつけろよ用日されてポイ〜〜になwww

587 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:26:04.40 ID:4dLzAW7Z0.net
>>579
今となったら最初から百鬼に上げる為の工作にさえ思えるけどな

588 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:27:30.90 ID:255M9G270.net
>>568
君は間違ってない

589 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:27:55.35 ID:i+rReV0i0.net
>>579
ファブリー落としたのは火曜日
あの時はタゴン鬼の子(ウィスベック防衛も兼ねてたが)全力でアカンフェルスを攻撃していた
さらに鴉を北にくぎ付けにするために明を村荒らしさせ午後25をオグリアから呼び寄せてる
その中でZOOがファブリーを取れたってだけだね

590 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:28:10.25 ID:MsZi2wlya.net
なお鬼の子とVクランは繋がってるからね。
Zooさん残念やったなぁ

591 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:29:41.17 ID:255M9G270.net
>>573
それはちょっと違うな
アクティブでは同等くらいじゃないかな?
中身の練度が違うだけで・・・。
百鬼とかそこらへんってLv1000前後がわんさかいる
そういう連盟だよ

592 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:30:55.33 ID:AXDlBgVN0.net
>>577
それはあるが今日のファブリーについては文句言われたくないな。
今日はそっちの防衛が余裕そうなのは見てたぞ?

ハンスなんか取るくらいならアカンフェルスにいけよ。
お前らのアクティブなら二つくらい攻めること出来たよな?
アカンフェルスとウィスペックを攻めなかったのは理由あるのか?
不義理なのはお互いだろ

593 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:33:04.30 ID:rvxP0awc0.net
>>584
その辺りと組みたいから日本連合から抜けたみたいな話もあるな

594 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:33:52.66 ID:7Ap465+e0.net
>>568
それ、明らかに王城とれそうなところにしか付きませんってことか?端からぶら下がる意思しかないやん。自分らがいるから生まれる可能性だってあるんやで。

595 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:34:41.68 ID:i+rReV0i0.net
>>593
V系の規模みたら混迷で大領地を築けそうだからな

596 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:36:10.92 ID:tRXTXmlKr.net
Vは結構やる気あるの?それなら一兵卒として参加してぬくぬくファームしたいんだが

597 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:37:36.42 ID:4dLzAW7Z0.net
>>592
おまえらから不義理なんて言葉が出るとは・・・・

598 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:39:10.64 ID:F4FYFUcE0.net
>>568
>>588
何が間違ってない(笑)だよ

そもそもアカンフェルスを凡ミスで明け渡してしまって、本来関所を取り返す役割はお前らだろ

その尻拭いで今までダゴンやら鬼の子が代わりにアカンフェルス攻めしているだけなのに、「落とすことができない」?「王城は無理」?

お前らのせいだろ。
お前らがしでかしたから代わりに攻城やってやったんだよ。まずはお前らがアカンフェルスを取れよ。

自分らの大失態を棚にあげて混迷の地に逃げるのが正解?賢い選択?ふざけるな

鬼の子が間違いをしたというのなら、こんな能無し、情なし、意気地無しと手を組んだということだよ

599 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:39:38.15 ID:b9JBKen70.net
>>591
日本勢は新規混じりだから数が同等でも無理やな
数合わせで来るにしても決め打ち育成の意識高い系以外じゃ使えないし
来来週には星5解禁でよりレベル差を痛感する時期になる

V系も数はいるがF4でフサリア解放して〜にしても結構辛いだろう

600 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:42:25.70 ID:i+rReV0i0.net
>>596
どう転ぶかわからんね、現状村複数連盟で村5つぐらいかな
メンバー多くても領土戦アクティブまだ弱いのかもね

601 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:42:33.42 ID:F4FYFUcE0.net
これでわかったよ
Zooとは一生涯相容れる事の出来ない集団だと

人間が害虫駆除で殺しまわるとき、何ら躊躇しないだろ?

お前らZooは人でなし。人間扱いされると思うなよ。

602 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:44:54.22 ID:rvxP0awc0.net
そもそも何で合流したんだ?

603 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:45:54.42 ID:Ez6HZpPJ0.net
その頃ダゴンはZOOのことなど忘れてひっそりと戦勝を喜んでいるのだった
ぶっちゃけみごさん馬ぴょいの替え歌でZOOディスってたくらいであんまキレ散らかしてはいない

604 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:46:40.94 ID:I/QCRCSuM.net
おうおうなんかladi共に荒れてんなぁw

605 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:46:41.03 ID:i+rReV0i0.net
>>598
別に反論するまでもないだろう
鬼タゴが今日アカンフェルスいかなかったのが不義理はお門違いだから
なぜなら今日の領土戦が始まる前に離脱表明していた相手に義理はないからな
時系列すらまともに整理できないんだから察してやれw

606 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:47:18.54 ID:CvvNc+V40.net
てか、そもそもがなんでTrinityに百鬼押しつけたんだよ。
やる前から勝敗分かってんじゃん。
それか百鬼を押しつけてじり貧からのTrinity連行離脱からの日本連行解体までの構図を描いてたやつが居たりするん??

607 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:47:25.45 ID:F4FYFUcE0.net
これで劣勢になって鬼の子が領土を失ったらどうなるか?

遊び方を変えるだけなんだよ。
領土保全から村焼きまわりの蛮族プレイに切り替えるだけ。

そしてその矛先が次はどこになるのか、賢いZoo様ならすぐに想像がつくだろう。

果たしてこれが正しく選択だったのか、今後が見物だよね。

608 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:48:18.49 ID:i+rReV0i0.net
>>606
それ清の配信でZOO自ら買って出たらしいぞwwww

609 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:48:49.05 ID:4dLzAW7Z0.net
清々しいまでのkzっぷりにイライラが収まったわw
V系気をつけろよ〜〜〜w

610 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:49:38.86 ID:AXDlBgVN0.net
>>598
関所とられたのはアクシズだろ?俺らの責任じゃないから。

611 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:49:47.06 ID:JqrPRW2s0.net
今はにじさんじの影響もあってDIが熱いんやなぁ
釈迦さんそろそろ領土戦参加頼むよー

612 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:49:58.82 ID:F4FYFUcE0.net
Zooが失ったのは領土だけでない。
信用だけでもない。

失うものをなくした鬼の子による延々と続く粘着行為に曝されるだけ。

DIに居座る限り、まともにコンカラを遊べると思うなよ?

613 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:50:58.11 ID:4dLzAW7Z0.net
アカンフェルス落としたのも全て最初から百鬼と繋がってたんだろ

614 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:52:50.73 ID:F4FYFUcE0.net
ここまであれこれ書き続けたが、不思議と怒りは無いんだ。

だって裏切りが前提の人でなしにやられただけだもんね。




しょうがないよ

615 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:53:51.75 ID:TTHBt2T/p.net
>>608
(´Д` )

616 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:55:17.84 ID:nOnqwNBm0.net
V連合は数は多いけど練度はゴミだからな、いつも馬に裏側面取られて踏み殺されてる
逆に言えば練度さえ上げれば巨大勢力なんだが
うまいやつの動画見ろとか言ってるみたいだけどどこまで育つか

617 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:57:45.83 ID:rvxP0awc0.net
これだけシーズン重ねても領土戦でカンスト兵団出せる20〜30人ってなかなかおらんし
今シーズンから初めて結果だすのは難しいでしょ

618 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 01:59:46.56 ID:i+rReV0i0.net
自ら激戦区を買って出て想像以上の相手で予想が違ったっていうのは仕方がない
でもそこから選んだのが連盟離脱ってのがクソなわけで
百鬼の相手を代わってもらったり角を立てない選択もできるはずだ
昨日だか書き込んだが南の領地はいったん諦めてZOOがハンス周辺確保すれば
北の鴉領地も含めて採取する地域は十分確保できてたろう

清配信最後の説明でZOOに状況変える提案もすべてはねつけて混迷逃走一点張りだっていうから開いた口が塞がらないw

619 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:06:10.09 ID:Ts7b7ocR0.net
>>613
zooは最初からチョン風のスパイという事を分かった上でペクシズを受け入れて
百鬼との密約で失敗するようにわざとアカンフェルスにペクシズを割り当てた
zooの予想通りチョン風からの指示でペクシズはわざと負けた
一見するとこいつらだけが悪く見えるしチョン風との関係が透ける
zooからするとペクシズを信じるなというサインを送った一方で百鬼と繋がっていた
このビジネスライクさがいかにもzooらしい
清は今辛いだろうがペクシズを信じてはならない
ペクシズをYAMACHONに追い返してからzoo討伐をするべきだ

620 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:09:03.09 ID:w2VhNI4y0.net
オモロイ。今頃日本連盟なんて無理って身を持って知るんかい。マジでキッズやん(・∀・)ニヤニヤ

621 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:20:12.86 ID:HUtsv0Gp0.net
ポールアックスの通常に硬直無効バフつくルーンって強い?

622 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:20:34.70 ID:qeVMGJLF0.net
>>611
来週火曜は期待。来週土曜は案件イベント。。。

623 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:22:20.65 ID:cqvtS0rhd.net
野太刀の領土線で怒られたものです いろいろ議論してくれ的にはありがとうございます 参考にさせて頂きます!

624 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:27:19.30 ID:Z9z4jJewa.net
今からでも遅くないから領土戦やりたい人はzoo抜けた方がいいんじゃないか?そういう人はまず入らないクランなのかもしれないが

625 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:27:21.95 ID:4dLzAW7Z0.net
>>619
ごっつぁんは性格ひねくれてるのに人をすぐ信じるからな
アクシズも信じるんだろうな〜そしてまた裏切られて発狂のパターンになったらそれもまた面白がw
ただそろそろ萎え気味な空気も漂ってる感はあるからな、どうなることやら

626 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:29:08.41 ID:4dLzAW7Z0.net
>>621
なかなかいいぞそれ

627 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:44:45.07 ID:Ts7b7ocR0.net
>>625
そうなんだよ
しかも曹孟徳に釣られてご丁寧にはむ自らチョン風とのラインを露骨にアピールしてるのになぁ
デマおじ含めチョン風の面子まで表に出させて
清完全に馬鹿にされてるわ

628 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 02:55:51.63 ID:LctomCUh0.net
このスレ塗り絵趣味のDIが大半だったんだな

629 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:04:48.87 ID:yfrKCVxA0.net
アクシズだの神風だのDIの在日朝鮮人気持ち悪いな
ガンオンの在日朝鮮人気持ち悪いからさっさとこのゲームやめろよ

630 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:27:55.04 ID:255M9G270.net
>>606
そりゃあお前
鬼の子が負けたらかっこわるいじゃん
一番の戦始めの部隊で一番の強敵に行くわけないじゃん

・・・後藤はそういう小狡い男よw

631 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:32:06.28 ID:255M9G270.net
>>618
これだから信者は怖い

おまえ清が配信で言ったこと100%信じてるの?

632 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:35:53.49 ID:4hkRAlEA0.net
清って自衛隊なのに詰めがいつも甘いよな
ボーイスカウト感覚で自衛隊いたんか
野外でカレー作る技術だけ身につけてな
ZOOとか神風は本場の兵役受けてるから切り札は最後まで置いておくんだよ
床にばらまかれたブテチゲをすすって食事してたもんな
修羅場がそもそも違う
後藤清の方がファッション自衛隊で実戦薄いんだよ
だからこうなる

633 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:42:27.70 ID:hvM1fM4z0.net
>>619
こいつは曹孟〇というkz
相手されなくて寂しいのねーw

634 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 03:44:12.20 ID:LUYWDcG/0.net
ニルヴァーナの件から見るに堪えないな

635 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 04:54:42.93 ID:hvM1fM4z0.net
トリニティー(ZOO)の武天子見たらランクの為に兵器温存して領土戦逃げたやつーってニヤッとしてしまいそう

636 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 04:56:04.95 ID:ZNBANjk80.net
ZOOと百鬼って前々シーズンの時わりと仲良かった
途中まで不可侵結んでいて後半は同盟結んで採取しやすくしてた
だから今回ZOOが百鬼と隣接する場所選んだのもある程度戦ったら外交でなんとかしようとしてたんだと思う
結果日本連盟がZOOの想定より結果出せない、百鬼との外交、そもそも王城には興味無い、ランク戦のために紫鉄鎖作ったんだから領土戦なんかで使ってられるか
混迷なら空いてるし自分たちでウェルランとって紫鉄砂供給したらよくね?
みたいな思惑があったんだと思う
あと最近復帰したO〇が清みたいなの大嫌いな人種だからその影響もあるかと

637 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 05:24:07.13 ID:255M9G270.net
>>636
あんな後藤みたいなのを心酔してるようなのは子供ばっかりで
一種の詐欺師にうまいこと乗せられた子供達だ

全ては己の配信の為、全ては己の収益の為に鬼の子Wikiまで作らされてw
いつか目が覚める時が来たら後藤潰されそう

638 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 05:28:37.41 ID:Z9z4jJewa.net
釈迦キッズもそうだけど、楽しんでるんだからよくねーか?というか一番ゲーム楽しんでそうだか

639 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 06:01:28.03 ID:chp43QiQ0.net
>>568
足止めしたって言ってるけどダゴンにアカンフェルス攻め続けてもらってその隙に百鬼の手の回らないとこを攻め落としただけだろ、最初にアカンフェルス落として尻拭いダゴンにさせておいてよく言えるな

640 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 06:02:05.57 ID:ZNBANjk80.net
>>636
あと前シーズンの段階ではまだシャカがコンカラ初めてなくてDIはこれ以上日本人の新規が見込めず増えるとしたらLAからの移住数人くらいだった
このまま行って単独連盟だと今シーズンも安全にファームできる保証も希望も無い状態だったのでしょうがなく日本人連盟に加入
所がシャカパワーで有名VもDI参戦でまさかのコンカラ新規参戦フィーバー

人員確保の希望が見えたのもZOOが裏切る一因になったと思われる
実際復帰したO〇もVクランにすり寄ろうとしてるらしい

641 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 06:45:22.41 ID:QxG4p/Yup.net
ランクマで兵器使いたいからって、、、
めっちゃ苦しい言い訳でしかないやん、

デマオで仲間になっても攻城で大事な兵器は
領土戦で使わずランクマに温存するなら
誰が一緒にやるかよ

自分らだけ兵器使わずに仲間に使わせること目に見えてんだから

642 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 06:45:29.85 ID:JOBeBEXl0.net
結局人間関係とかしか話すことないんすよこのゲームw

643 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 07:23:11.44 ID:6a2KcIpn0.net
そもそもランクマで兵器使いたい言う割には鬼の子ダゴンのほうがランクマ上位にいるんだよなぁ
言い訳としてもクソださい

644 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 08:26:25.62 ID:QGJuTWebd.net
時間ないのにいつまでも補給取ろうとしてる人達はなに考えてるんだろう

645 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 08:31:00.97 ID:PQz6Z7mdd.net
v今のとこ8つクラン持ってんのか
あと4つくらい増えそうだけど
配信者が連携取りながらやってるのが5人?
このりとかいうvはよく知らんが葛葉叶イブラヒム渋谷ハルウルカ?

646 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 08:35:53.67 ID:Lg//joJ50.net
さらにでかい配信者が来て清のただ一般人になったな

647 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 08:46:47.44 ID:tRXTXmlKr.net
8クランてまじ?覇権じゃん

648 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 08:58:31.56 ID:CatM5Pxid.net
領土戦にその内の何割が参加するかって話だが実際にどれくらい参加してんの?
1割参加するだけでも脅威だが

649 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:00:54.41 ID:nbu0LKgdd.net
>>643
八咫烏を忘れないで…

650 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:01:19.10 ID:Fr8uBfuPd.net
5chの情報をまとめると、トリニティが肩暖めるって激戦の南部選んだが
百鬼に外交も、実力も通じず器機だけが減って古参の負担が大きくなり
vtuberが300程度だから連合参加していたが、900人規模になったから、vtuber育成のため連合脱退して敵対に城あげて移動するってことか?
さすがにないだろ、クズすぎる

651 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 09:03:43.42 ID:aDOV50yw0.net
>>633
違うでww

ワイは野太刀の使い方を投稿したもんやで。裏でこそこそ悪口ゆーてまへんがなw

652 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:03:57.82 ID:CtFcgjef0.net
最近聞いてなかったのにいきなりNPCのココマデカー効いちゃうと笑ってしまうな

653 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 09:18:40.36 ID:aDOV50yw0.net
ワイは全茶でゆーてる通り、古参JPの飛躍は先ずない。統率力も実力も無いから。
数的劣勢にも関わらず、クラン幹部のプライドが邪魔をして一致団結出来てない。実力があるなら、数的不利を補う体制を整えるやろ普通。
でもそれをしない。出来ない。それとな、ここの掲示板を見なはれ。悪口を言い合ってるやろ?今回のZOOが裏切るとかゆーとるのもだから必然なんよ。腹の探り合い、騙し合い。

そしてコンカラJPをかっきワイは全茶でゆーてる通り、古参JPの飛躍は先ずない。統率力も実力も無いから。
数的劣勢にも関わらず、クラン幹部のプライドが邪魔をして一致団結出来てない。実力があるなら、数的不利を補う体制を整えるやろ普通。
でもそれをしない。出来ない。それとな、ここの掲示板を見なはれ。悪口を言い合ってるやろ?今回のZOOが裏切るとかゆーとるのもだから必然なんよ。腹の探り合い、騙し合い。

積み木は一つ崩れると崩壊する様に、現時点での古参JPクランは崩壊するん運命なんよ。

期待するは新星クランの人等やろな。Vクランなんて熱いやろ?こっから大切なのは話を引きずらない事。
つまり、古参クランの話題を新規クランの風の中に混ぜたらいかん。ゲームを楽しみたい人にとって、この陰湿なやり取りはどーでもいーんよなー。

654 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:22:52.10 ID:PQz6Z7mdd.net
渋谷ハルのとこ2クランだがこいつのとこに一兵卒でvというか配信者があと2人いるから分隊増やそうと思えば増やせる
叶は4つ
葛葉イブラヒムは双方1クランだが申請止まらんからもっと増えるかもな

655 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 09:23:11.00 ID:aDOV50yw0.net
ごめんやでww
何か誤字とかコピペがかさなったw

656 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:26:38.44 ID:nOnqwNBm0.net
>>648
DIは配信見てるだけだからサブクランは分からんけど
本隊は90/100ぐらい参加してるぞ

657 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:28:59.20 ID:r8eswun1d.net
>>653
何で関西弁なの?
何で色んなクランに迷惑掛けたの?
何で中華クランにいるの?

658 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:34:17.87 ID:mwtjpF/p0.net
>>608
自分zoo民なんだけどクラマスからは押し付けられたって言ってたぞ

659 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 09:39:48.49 ID:aDOV50yw0.net
>>657
ワイの生まれは中国やで。でも小さい頃から関西に住んどる。日本も中国も好きや。
色んなクラン?1クランからしか追放されとらんが?噂話で決めつけるのやめてや。

660 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 09:41:57.96 ID:aDOV50yw0.net
ワイのクランの待遇とかどうでもええで。ゲーム外や本人居ない場所で名指しで批判する事もしたないし。
この話は終わりや。

661 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:42:45.58 ID:yZKq1WSG0.net
今のZOOのクラマスって誰なんだ?

662 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:43:24.75 ID:eNedC9VQ0.net
鬼子はもう中華と外交してもらえないし
戦略の幅が少なすぎんだよ
百鬼と外交するとかいったけど
本気でしてもらえるとおもってんだろうか
百鬼からは雑魚扱いされてるのに
馬賊で対抗できてた環境とはちがうんだよ

663 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:43:54.27 ID:rvxP0awc0.net
>>658
まじか
でも幹部は日本連合に残りたいって言ってるんでしょ?

664 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:47:53.16 ID:eNedC9VQ0.net
同盟関係が崩れたくらいで喚き散らしてるのがおかしい
これゲームやぞ
戦略ゲームにむいてないよ
人生かけすぎ感情的にプレイしすぎ

665 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:52:33.57 ID:yZKq1WSG0.net
>>664
大体負けたり裏切った側って最後ゲームなんだからっていう逃げ道作ってうやむやにするよくあるパターン

666 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:52:48.40 ID:viCVXa23M.net
曹孟徳カッコよくてワロタ

667 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:53:00.72 ID:GnbyLi200.net
寄生してうまい汁だけ啜って成長(ランクマ)したいZooトリニティに、
新規クラン騙しこんで奴隷に落とす日本風の韓国クラン神風YAMATO
まともなのは鬼の子ダゴン八咫烏だけか。

668 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:53:44.04 ID:rvxP0awc0.net
>>664
それだけ鬼子に感情的になってる人が言っても説得力ゼロな訳でw

669 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 09:56:05.61 ID:GnbyLi200.net
>>665
勉強→社会人になったら役に立たないものに何向きになってんの
スポーツ→プロになれるわけでもないのに時間の無駄
よくあるやつw

670 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:03:32.66 ID:bGHC7tfm0.net
ソドシの正義の裁き使ってる人いる?
デモ見るとダウン+ひるみっぽいんだけど途中硬直解除技とかで割り込まれたり抜けられたりする?

671 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:07:08.35 ID:eNedC9VQ0.net
今まででさえ圧倒的に百鬼有利で王城への可能性なんてほぼなかった
星5が解放されたらさらに実力差がでるから今後はさらに厳しい戦いになる
王城周辺から撤退するなら混迷が解放されるから前回で撤退するのが正解
ズーの判断はすべてにおいて合理的
合議制だから合理的な判断しかでてこない
デビルは基本的にたかしによる独裁政治だからあいつの自己満足の道具でしかない
放送で一方的にZOOを批判してるところがおかしい
あいつはいつも自分のきにいらない相手を血祭にあげて人間関係を壊してきたおこちゃま
おこちゃまだから百鬼とも人間関係(外交)を構築できない
ももクロとのいざこざをみてもあいつの言葉を真に受けないほうがいい
ニコ生ブレイカーは伊達じゃない

672 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:10:43.30 ID:OdkZwgxi0.net
バーサーカー修正はいってね?

673 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:12:30.50 ID:1gZmINZc0.net
最近始めたんですが、ステータスポイントって72ポイントしかもらえないんですか?
それと、ソドシ使ってるんですが筋力極振りと、体力と防御に半々の振り方とどっちがいいんでしょうか。

674 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:13:21.19 ID:1A1h+u4Q0.net
鬼の子発足してから毎週鬼の子は終わるって言ってるけど
そろそろ終わった?

675 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:15:08.48 ID:7Ap465+e0.net
今回の件無関係の某鴨の人さ、ツイートに5chレス切り抜きは流石に引く。いつまで抜けたクランに粘着しとるんあの人。ムゴキンにいたのが誇りなら王国に帰ればいいのに。

676 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:15:49.17 ID:yZKq1WSG0.net
百鬼と明よりも中華のサブクランに邪魔されて叩けないって感じ百鬼と明相手だけならかなり余裕ありそうだけど

677 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:16:27.26 ID:b9JBKen70.net
今はセット効果がないからアレだけど
防御値は950?辺りから上昇値に対して効率が悪くなるって話で
耐久面を意識するならそこまで振って残り体力にする

重鎧は色んな武器使い回せるからマルチ用に力・体力半々なんてのもある
週イチでリセット可能だから自分がしっくり来るのでやってみればいい

678 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:19:01.33 ID:MsZi2wlya.net
>>675
あいつは帰れないんだよ。
一軍でもなければ、幹部でもなく、追い出されてるからね

679 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:20:45.07 ID:CtFcgjef0.net
このスレって句読点付ける人多いよな
大体これする人って頭どっかおかしくて周りに見て合わせれない人で長文書いたり
40代以上の一定以上の年齢のオッサンに多い傾向な気がする

680 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:22:30.13 ID:iDWiLvK50.net
>>673
ソドシは耐久極振りがいいと言われてる
俺はソドシ使ったことがないからわからないけど参考意見の一つとして

681 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:22:53.44 ID:GnbyLi200.net
それでいつになったらZooは王城挑戦するの?
鬼ダ鴉は今期に王城挑戦する上で『ごうりてき』にやる方法考えてるんだろうけど、
今期に王城挑戦うえで混迷に撤退することがどう『ごうりてき』なのか教えてほしいのですね。

682 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:25:46.64 ID:255M9G270.net
>>658
後藤清が本当の事いうわけないじゃん
あいつは自分の都合のいいように後付けで正当化する

てかしてきた。

ガンオン時代からそういう事してたから、ガンオンでは誰も仲間が残らなかったのよ
今いる鬼の子メンツは次世代の若い子らで、ガンオンでは後藤清と絡んだことない子らばっかりだよ

683 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:34:01.74 ID:9YHLMMcC0.net
>>679
長文だから句読点つけるんじゃねえの
お前も自分の感覚と違うからって頭おかしい呼ばわりはどうかしとるで

684 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:35:40.48 ID:rGNSV5oN0.net
これからはVの時代だ 後藤なんて色物は今シーズンでお別れしてさっさと傘下に加われ

685 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 10:47:48.74 ID:nOnqwNBm0.net
Vで一番人気ある葛葉はもう飽きて古巣のLOLでそにろじしてるからな
まだドハマリしてるのは叶ってのと渋ハル連中か
来シーズンはもう居ない可能性大だから気をつけろよ

686 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:13:00.58 ID:7qfaytn90.net
顔真っ赤になっちゃったとこみるとZOOがゴミってことでよさようやね

687 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:29:44.16 ID:zfV5KRXzd.net
Vは中国連中とは揉めたくないだろうから結局なあなあな所で終ると思う企業Vにとってこのゲーム本気でやるメリットがそんなにない

688 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:31:20.49 ID:7eTugYYE0.net
>>671
皮肉じゃなくてレスすべてzooっぽくてすごく良かった。zooの中心人の言葉と思って受け取った
反論するとしたら、MMOのクラメンくらいの距離感で向き合ってたら配信者だってみんな上に立つ人の人間の底が見えてくるもんだから
清だってLAのいろんな配信者クランだって、ここではちょっとわかりにくいけどクラマスに対して案外みんな冷静に見てるよ
あと初心者育成頑張ってね。領土線よりランクマやりたい人にはとても良いクランってのは知ってるよ

689 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:32:54.70 ID:255M9G270.net
>>671の文章が的を得てすぎる

後藤清という男は、ああいう嘘偽りで生きてきたんだろう
化けの皮が剥がれ始めてる

690 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:33:13.71 ID:D2QzfElWM.net
LAには王城を目指したクランは崩壊するって格言がありまして

691 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:37:47.84 ID:F0yID1kHd.net
押し付けがマジならアクシズも抜けるのが自然でしょ
だってアカンフェルス押し付けられた上落としたら責められたって立場になるんだぜ
そのアクシズが残ってなぜかZOOが抜けるって時点でZOOのトップが嘘ついてるのは明白
今回ばかりは清が真だと思うわ

692 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:40:27.31 ID:JaFMhThf0.net
てかヴァイキング挑戦3段階目だるすぎやろ

693 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:43:22.30 ID:riXf5adv0.net
Vは中華と揉めたくないとかは今の所は無いというか
外交0で手当たり次第にケンカ売って大陸系・香港系・ベトナム系・オージー系と交戦中
あと知識と練度は今の所かなり低い、まぁ初めて2週間とかそんなのばかりだし
叶と渋ハルはわりと頑張ってる
葛葉とイブラヒムはちょっと引くぐらい何も知らん、雪ザクセン連れても操作せずにひたすらマスケ撃ってるレベル

694 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:44:57.65 ID:iDWiLvK50.net
清はアホだけどあいつ良くも悪くも嘘はつかないぞ
つかないというかつけないだな
さらっと口が滑るやつだから

695 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:45:03.01 ID:GnbyLi200.net
Zooは百鬼と戦わされてカワイソウとか言ってるけど、
八咫烏も鬼の子もダゴンも暇してるとこないんだよ。
ダゴンは城落としやってるし八咫も北からの敵に対応してるし。
Zooが悲劇のヒロインぶってるのがwww

696 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:55:03.56 ID:255M9G270.net
>>694
あなたが洗脳から解けますように・・・。

697 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 11:58:33.76 ID:eNedC9VQ0.net
>>688
わしはガンオンリスナーでコンカラプレイしとらん完全な部外者やぞw

698 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:00:40.17 ID:CfXaWrh00.net
>>697
コンカラを遊べ

699 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:01:37.15 ID:mm5X2lWAM.net
そもそも不正で衰退後、明朝にバルトリア追い出された炎黄相手にいい勝負してた程度なんだから日本連盟に王城絡める戦力なかったんだろう
この後、百鬼クラスが2-3集まった連盟とドンパチやるのが王城戦だしな

700 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:02:25.38 ID:Fp8avWeId.net
器械無くなってきて戦いにくくなってるのは事実だけども、正直やっとできた日本連合抜けて混迷行くまでではないと思ったけどなあ。
あと昨日のファブリーは力入れて守ったよ。ひとつのミスで本拠踏まれたのはほんとに申し訳ない。

701 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:08:41.11 ID:fq29xxm7d.net
>>696
清嫌いの普通の武将ですが、
今回は支持するよ。
相手の洗脳する前に自分の洗脳の心配をしたほうが良いですよ。

702 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:09:02.50 ID:MsZi2wlya.net
ずっとファームしてて兵器ないは流石になめてるなと思った。

703 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:11:54.70 ID:MsZi2wlya.net
>>701
今回は清だけじゃなくて、ヤタガラス、ダゴン、アクシズも同意見だからな。
配信だけの情報しか見てない雑魚ども多すぎてやばいよな

704 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:14:14.09 ID:yZKq1WSG0.net
>>697
えええええええええ!?エアプが王城なかったって決めつけてたのぉ!?!?!?!?

705 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:14:55.92 ID:CtFcgjef0.net
エアプが長文で書きまくってるの草
完全に野球見てるおっさんやんけ!

706 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:16:25.84 ID:nOnqwNBm0.net
長文エアプは草草の草

707 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:17:27.74 ID:fq29xxm7d.net
2シーズン続けて王城挑戦やったなら兵器切れもあるだろうけど、
この時期になる?
ZOOメンバーの誰かが出し惜しみして一部に負担集中してるだけだろうね。
ランクガチ系の人間が出してないと予想。

708 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:18:03.12 ID:Lg//joJ50.net
エアプが何しにきてるねんw

709 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:19:00.57 ID:eNedC9VQ0.net
問題はZOOが離脱したのに
日本連合がいまだに王城とりにいくとかいってるとこ
来週で領土は大幅後退してさらなる消耗戦をしいられる
本気で王城にからめると思ってるのか
感情的になって軌道修正できなくなってるのか
幹部だけじゃなくて部隊員全部で意見をきいたほうがいいんじゃないですかねー
幹部の人たちは廃人だからお金たりると思うけど
末端の人たちはこんな消耗戦続ける余裕ないでしょ
混迷に移動するなら次の領土戦でいったほうがいいんだから
そこで大領土確保して来季にそなえたほうがいいよ

710 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:19:51.87 ID:CtFcgjef0.net
野球見てるおっさんはモニター前でブツブツ言ってて?

711 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:23:34.74 ID:Fp8avWeId.net
>>707
おれはランクやんないから前シーズンつくった兵器いろいろあわせて40個弱ぐらい使っちゃったからもう最小限しか無くなっちゃった。
昨日の領土戦だけでも器械買ってやるべきだったわ。
最後に義理残せなくて申し訳ない。

712 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:24:30.53 ID:vYpLZMl10.net
>>686
顔真っ赤にしてるのは鬼子のほうだろ
また馬賊プレイして無差別日本人PKでもするんか?

713 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:25:18.63 ID:ZNBANjk80.net
>>691
嘘はついてないと思うぞ
ただそれが一番の理由かどうかは別
ZOOはいつも自分たちが最高の利益を得るために2枚舌外交で言い訳を全力で考えてギリギリの動きを創設者が居るときからしてきたクランだから迂闊に信用したら今回みたいな目にあう
とっても分かりやすくて合理的だ

714 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:30:30.31 ID:i+rReV0i0.net
>>709
エアプなら理解できないかもしらんが王城狙うって意識もってる方がモチベは維持できる
そもそも八咫烏は前々シーズン桃源って総勢800人ぐらいいるって言われてるとこと張り合って
最終的に海外クランと連盟組み換えはしたがDAWN連盟でコンチェ一番乗りしてる
そういうとこが百鬼程度で音を上げるとは思えんし単純に見て今回音を上げたのはZOOってイモムシなだけだw

715 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:31:37.85 ID:J4rpMxo/M.net
di民「日本人同士でギスギスしてないかおいでぇー」実際はギスギスしまくりでしたw

716 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:32:20.35 ID:CtFcgjef0.net
でも

717 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:33:16.44 ID:CfXaWrh00.net
>>712
そら他を押しのけて激戦区の担当名乗り出てなんの相談もなしに一方的に譲渡に近い形で穴を開けていくんだから他の同盟連盟のメンツは怒るだろ。

718 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:33:38.14 ID:CtFcgjef0.net
LAは猛者鯖だし全くプレイしてなさそうな釈迦が完全にいなくなると全滅しそうだし
JCは日本人すら過疎すぎて行きたくないしでDIとかいうギス鯖しかなかったんだ…

719 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:33:48.64 ID:PQz6Z7mdd.net
vは中華とか関係なく攻めてるけどな
それで弱小日本クランにありがとう言われてたし
よくわかってなく多方面からヘイト貰いすぎだがそれでも他中華連中より人多い
焦点絞ってやりゃ普通に取れるのに

720 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:35:11.54 ID:/jjpNozv0.net
>>13を書いた人まだ元気かな

721 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:37:34.18 ID:yZKq1WSG0.net
大雑把にまとめるとZOOって重要だって事前に言われてたアカンフェルス落としてその尻ぬぐい他クランにやらせて抜けてったって
そりゃ鬼の子とかそんな関係なく誰でも怒るでしょ・・・

722 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:37:43.14 ID:CfXaWrh00.net
>>718
もう罰ゲーにいくしかねぇよ

723 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:38:54.96 ID:LctomCUh0.net
DIさん本気で王城目指して触れもしないんですか?面白いギャグですね

724 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:39:26.49 ID:Lg//joJ50.net
>>13
これ書いたやつおりますか?

725 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:40:55.53 ID:ruqdz5a00.net
昨日、nirvana何かありましたか。関所がジオンに占領されました。

726 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:43:58.43 ID:eNedC9VQ0.net
アカンフェルスをおとしたのは元ももくろのアクシズだし(それの責任をかんじてのこったんじゃね?)
たかしもこの前特攻指示をして残り1分で城をおとして同じレベルの戦犯をしたうえ あまり責任を感じてないとかいってる
やたは前期で大きなやらかししたから文句言いずらいし
ZOOは何やってんのこいつらって思ってたんじゃい?

727 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:44:01.79 ID:CfXaWrh00.net
>>719
焦点絞ったら横槍入れられまくって駄目そう。

728 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:45:21.39 ID:mm5X2lWAM.net
>>709
アクシズ以外は前シーズン混迷で資源蓄えてて、この状態なんやで、これで兵器足りないとか言ったらいつまでも王城戦参加できんわ

729 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:45:28.67 ID:F0yID1kHd.net
ていうかランク用が足りなくなるから領土戦で器械使いたくないってのがね
悪いがランクじゃZOOなんかよりダゴンのほうがよっぽど見るわ
そしてそいつらは一番器械消耗するはずの城攻めを何回も引き受けて昨日はハンス落とすまで行った
一体何が違うってんだろうな?

730 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:48:25.44 ID:rvxP0awc0.net
>>715
王城とるって激戦なるの分かって連合組んで2,3戦したら逃げ出すとかみんな怒るやろ
なんか間違ってるか?

731 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:48:25.82 ID:yZKq1WSG0.net
>>726
もうやめとけ 関所と内地の城の価値一緒にしてる時点で完全に間違えてるから・・・

732 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:48:57.96 ID:CfXaWrh00.net
>>729
地頭が違うんだろ。後何シーズンあれば溜まるんだろうか?いや後何zooだな

733 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:49:02.80 ID:1gZmINZc0.net
最近始めたんですが、ステータスポイントって72ポイントしかもらえないんですか?
それと、ソドシ使ってるんですが筋力極振りと、体力と防御に半々の振り方とどっちがいいんでしょうか。

734 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:50:04.94 ID:1gZmINZc0.net
>>733
ごめんなさい。前のログ残ってて再送信してしまいました。

735 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:56:10.22 ID:/jjpNozv0.net
前シーズン混迷で王城にも絡めない中華相手に城守りきったくらいで王城挑戦できると勘違いしてる鬼の子キッズうけんなー
前シーズンと前々シーズンで王城に絡めた八咫鴉とアクシズは多少の戦力になっても鬼の子が足引っ張ってるからzooに見限られたんだろ
恨むなら他人じゃなくて自分らの弱さを恨むんだな

736 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:57:24.06 ID:o1F1YFOLd.net
日本人が単純に弱かったね
Axisは関所防衛できず落とす
zooは城攻めても取れないし、取ったところを即落とされる
ダゴンは関所を2週間ずっと攻め続けて落とせない
八咫烏は3城防衛失敗して馬の骨に城落とされる
鬼の子は関所を明(最弱)から守るのに手一杯で城防衛失敗

相手が大連盟ならまだいいとして
これ全部百鬼っていう1つの連盟にいいようにやられてるんだよね(二五時は百鬼のサブクラン)
連盟3つ集まって1.5連盟にここまでやられてたら王城は夢のまた夢

737 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:59:24.16 ID:rvxP0awc0.net
神風はうっきうきだろうなw

738 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 12:59:27.51 ID:J4rpMxo/M.net
>>730
ギスギスしてることに変わりはないやん

739 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:01:01.37 ID:rvxP0awc0.net
>>738
誰がギスギスしてんの?LAさん?

740 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:06:10.28 ID:s5M1vKCD0.net
バイキングに忠誠推進打って皆溶かされたときは目を疑ったわ
忠継もこけなくなったし壁上だとヴェネの方がいいな

741 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:07:58.34 ID:J4rpMxo/M.net
>>730
今なおzooが悪いだの鬼の子が悪いだの言ってますやん

742 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:10:59.50 ID:CatM5Pxid.net
一部隊同士でやりあうとバイキングはマジでダルすぎる
指揮官さっさとぶっ殺した後のバイキング処理に忠嗣半分持ってかれた

743 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:11:01.16 ID:qeVMGJLF0.net
DI配信者クソ増えてるね

LA
釈迦(DTN)
sasatikk(元RJ)

DI
葛葉(にじさんじ)
叶(にじさんじ)
イブラヒム(にじさんじ)
リテイルローのおじさん(CRオーナー)
渋谷ハル(個人v、KNR)
kinako(KNR)
バーチャルゴリラ(KNR)
ゆふな
uruca(KNR)
あれる(DTN、KNR)
視聴者数だいたい1000以上だけ抜粋

他にもDIにはAPEX元競技シーン勢(れいあとかさぽてん)もいる
なんで釈迦くんのいるLA来ないねん頼むわ

744 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:14:54.67 ID:eNedC9VQ0.net
てか釈迦くんが来季はDIにみんなつれてきたほうがはやいでしょ

745 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:15:08.86 ID:+e+kgDqq0.net
俺はもうとっくに忠誠二軍落ちさせた

746 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:16:31.94 ID:gsNjTpf20.net
事情ようわからんけど
戦うゲームで戦い投げだしたやつに
向いてる向いてない決められたくはないわな
しかも自称エアプ
いやエンドコンテンツがランクマの対戦ゲーなんて
山程あるから別にそれはそれでいいと思うけどな
何でわざわざ嘘ついたり言い訳じみた事言い出すのか

747 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:25:14.85 ID:smsec1QJ0.net
つーかランクマは運営が大会方式にシステム変えればいいだけだろ
MMO要素込みのランクとかやめろ

748 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:27:38.41 ID:1pnGeV5m0.net
来季までやってると思うとか頭ハッピーセットかよ

749 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:28:06.72 ID:d5g8YZ7L0.net
色々聞いてるとアクシズは色んな意味でタフだわ
前々シーズンから色々な場所で転戦、連戦ずっとしてるからか動じてない。個々に強さは感じないというか弱いけどw
肝が座ってるという感じ。こういう所が味方なのは心強いと思うわ
zooのヘタレっぷりを見て余計に感じる

750 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:40:05.45 ID:pk2NDHI00.net
釈迦さんはやっぱ1鯖っしょって言ってたから来季あっても合流はないかもしらんな

751 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:49:16.50 ID:gsNjTpf20.net
友達と遊んでんだからそれ次第やろ
わざわざ揃って移動する意味ないだろうけどな

752 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 13:49:59.05 ID:nOnqwNBm0.net
最古参の強者ばっかりの鯖って聞いてちょっと後悔してる感じしてたけどね
まぁ今更鯖移ったりは無さそう、そもそも来季居無さそうだけどな

753 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:07:18.48 ID:7eTugYYE0.net
>>697
エアプは流石に草。恥かいたわ
後藤清氏も熱心なギャラリー界を抱えてるな

754 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:09:41.87 ID:5O45ZZd90.net
普通に今いるやつも移らずやめるかのどっちかでしょ

755 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:12:06.90 ID:NC+2QcM90.net
新規配信勢は今季は戦力にならんし来季には居なくなる
コンカラは再生数落ちるからな
特にVの方は閉じコンだから既存勢力と手を組むことすら可能性が低い
だから全方面に喧嘩売ってんだよ

756 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:34:05.63 ID:ZNBANjk80.net
>>697
ZOOが合議制っていうのを知ってるあたりエアプってすっとぼけてる関係者に見えるが
まあ5chだし便所の落書きってことで

757 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:37:54.58 ID:s+ZVtZ9t0.net
すいません
やっとフサリア取れたんですが次に目指す星5のおすすめ教えてください
次のはF4クエストの報酬で取ろうと思ってます

758 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:40:58.34 ID:eNedC9VQ0.net
たかしが昨日ZOOは合議制で上のひとたちはもっと戦いたいけど
下の人たちがついてこなかったっていってたぞ

759 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:45:54.97 ID:CfXaWrh00.net
>>758
合議ってよく考えると完全派閥ギルドだよな。つまりやりたい派閥とやりたくない派閥に分かれてしまったわけだ。

760 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:46:00.72 ID:48JVRAov0.net
八咫烏さん
ZOO抜けたんだし後方支援ばかりしてないで次から最前線で百鬼とやり合って下さい

5ch工作員がやたら前々回王城に絡めたとかアピールしてますけど結局落とされてんのよね?守れて当然なのに落とされて支援してくれたクランに迷惑かけてるんだからアピールするとこじゃないよね

761 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:47:16.97 ID:Fr8uBfuPd.net
zooの反論がない辺りおおむね5ch情報に間違いないっぽいな
一方的に叩き続ければ、日本連合の品位と評判は落ちるしなりすましがはかどるな
zooさんdi叩きのネタ提供ありがとうごさいまーす

762 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 14:53:30.46 ID:0OjjvfZD0.net
>>757
俺はアペニンにするつもり

で、兵団育って来たし
俺もそろそろ領土戦出たいんだが
DI日本人クランお勧めは何処よ?

763 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:00:00.78 ID:i+rReV0i0.net
>>762
おまえのIDの語尾がZOOっぽいからZOOな!

764 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:02:25.48 ID:yBk4Fdni0.net
質問スレあるからそっちでやるべきなんだろうけどアペニンってS2報酬でもらえるんじゃないの?
サブツリーの無い星5を解放させるメリットがもしやなにかあるの?

765 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:04:54.28 ID:b9JBKen70.net
領土戦を想定すると他にめぼしい星5がいないってのがある
居たとしても大抵シーズン兵だし

なんで唯一兵証で開放できるのがアペニンってだけ
あんまり割の良い解放だとは思えないけどな

766 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:09:17.43 ID:PcU4sXYGa.net
まぁ日本人連合出来なきゃほかを呼ぶだけでしょ。
ヤタガラスもダゴン、鬼の子にも仲の良い海外勢おるしな

767 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:10:35.19 ID:gsNjTpf20.net
>>760
当時コンチェは攻め有利でどこの鯖でも守りが負けてたと思う
しかもLADIともにそれで王城取った側のクランからチーター検出されてるんよ
あんまそこはやいやい言える所じゃないな

768 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:12:10.11 ID:7eTugYYE0.net
>>759
民主的に聞こえるけどその代表者と交渉して約束取り付けてる関係者からしたら困っちゃうわな
後から「私はやろうと思ってたんです」って言われてもなあ。それなら誰と話したら良いんだ。zooへの不満ってつまるところそこぐらい、実力は確かで普段の攻城戦もマナーが悪いってわけでもないきちんとした人達だし

769 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:19:45.20 ID:HDVcO25jd.net
>>756
いや流石にこれはエアプだろ
配信で公開される情報しか拾えてない。

釈迦がみんなDIに連れてくればいいって言ってるが
そんなの無理に決まってる。
だって鯖移動って無制限じゃないよな。
前回だって制限がかかっていて先着150名しか受付してない。
釈迦が全部連れて行くとか無理。
u者が固辞したら割れるだろうし
150のうちどれだけ移れるか分からん。

1連盟の300人すら移動できずに、しかも150人移れる保証もない。
1クラン移ったところで何も起こらん。
これが現実だよ。

770 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:21:06.17 ID:RT/gvllhd.net
>>764
無理矢理利点を言えば開放手前のノードが該当☆5兵団をちょっぴり強化してくれるノードだったりする(例:関寧の手前のノード)
ただし、フサリアみたいに特に効果がない(とされている)のもあるし、そもそもそこまで持ってくのに値する戦功量でもないし、アペニン周りのノードがどうなってるかも知らない

771 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:22:09.38 ID:RT/gvllhd.net
>>770
のでシーズンクエで☆5開放出来るんならソッチの方が万倍マシ

772 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:24:16.35 ID:PQz6Z7mdd.net
ついでにCRmondoもなぜか叶隊に兵隊でいる

773 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:25:14.43 ID:smsec1QJ0.net
>>762
アペはダブショとってから使え

774 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:44:05.41 ID:48JVRAov0.net
>>767
攻め有利だから攻め側は最終日の最後の攻撃までは手を抜いてわざと負けて最後の攻撃で本気出したんか…そんな事するかね

負けたからチーターチーターって子供かよw

まぁ今回はきっちり王城守りきって下さいよ

775 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:48:42.81 ID:doaXRPGq0.net
天雄神射兵よりバルガのほうが強い?
大盾削れん

776 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:51:39.01 ID:1A1h+u4Q0.net
負けたからチーターってか
炎黄のマスターBANされたやんチートで

777 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 15:57:51.83 ID:4XzsYZzY0.net
バルガってコストが低くて射程長いから使われてるイメージ

778 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:00:18.71 ID:9YHLMMcC0.net
なぜ大盾を撃つんや。
他に狙う相手おるやろ。

破甲矢使っても割れないなら他の狙おう。

779 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:11:09.04 ID:5O45ZZd90.net
弓は遠距離か槍狙いな
盾殺したいならせめて銃使え そうじゃないなら弓をそもそも使うな

780 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:11:49.40 ID:CatM5Pxid.net
出血で防御関係無く削れるのがでかいのと置く場所間違えなければ武将が操作してない間も仕事してくれるから

781 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:13:31.33 ID:4dLzAW7Z0.net
>>775
結論出てるじゃねーか弓使うな

782 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:23:29.11 ID:CtFcgjef0.net
弓や銃ってのは近接ある程度使えるようになってから使うものだと思うんですよねぇ…

783 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:27:57.02 ID:jX3duMNmd.net
CR mondoはこのゲームゴミって言ってやめてたはず

784 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:33:08.57 ID:zhTES8cc0.net
なんやかんやでapexもやってるからイナゴしにくるぞ

785 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 16:37:58.54 ID:aDOV50yw0.net
弓は遠距離・乱戦の中・槍兵を狙うと良いよ。弓兵の援護は凄くありがたいし、援護射撃は戦況を有利に運ぶで。
それと初心者だろうが何だろうが触って覚えればええと思うで。気にせず使った方がゲームやし楽しい。

786 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:43:28.20 ID:rvxP0awc0.net
弓が楽しくて楽しくてしょうがないなら仕方ないけど
弓使うぐらいなら銃兵でいいじゃん?

787 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:44:42.49 ID:+e+kgDqq0.net
有り難くねーよ
弓撃つくらいなら近接で突撃入れろ
そもそもお前らの弓あたってねぇから
っていうか届いてすらねぇから

788 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:47:57.76 ID:E6g+5KjV0.net
歩兵は突撃のタイミングが難しい、攻城側なら4,5人同時に突っ込まないと大体無駄死に
弓は脳死でも使える

789 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:50:14.64 ID:CtFcgjef0.net
弓って脳死が一番マズくね?

790 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:52:00.86 ID:+e+kgDqq0.net
そうやって芋引くから突撃の兵数揃わんのだって何回言わせるんだ
弓射ってるのが全員近接に慣れば4人くらい揃うだろw

791 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 16:53:22.08 ID:aDOV50yw0.net
弓兵馬鹿にする奴はゲーム理解していない。強固な守りの後ろで弓とか銃兵がバシバシ遠距離で
攻撃してくる場所を突破するのは容易じゃない。その突破口を開くのが遠距離やろ。

792 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:54:46.16 ID:nOnqwNBm0.net
それ弓兵じゃなくて兵器でよくね?

793 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:55:34.68 ID:5O45ZZd90.net
それ大砲でいいな

794 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:57:23.48 ID:4dLzAW7Z0.net
>>788
弓使い雑魚は大体この思考なんだよなぁ

795 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:58:15.98 ID:CtFcgjef0.net
実際弓や銃が大事なのは分かるけど初心者が使っても兵士倒す人数25とかやぞ…
青戦場に行くまでに近接練習した方が絶対良い 近接やってたら相手にされてうぜーことも分かって
今度は弓1入れてそれ真似すればいい

796 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 16:59:15.78 ID:b9JBKen70.net
十字砲火を作れる場面なら糞役に立つと思うが大抵はそうはならないのがね
槍を優先除去する意識もないから実質遊んでるやつのが多い

領土戦並にラインが厚いならともかく攻城じゃそんなん決まらない
マップの理解、戦況への判断力、そして度胸がないなら遠距離は出さない方が良い

797 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:00:10.78 ID:rvxP0awc0.net
曹孟徳は中国の掲示板でどうぞー

798 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:01:27.06 ID:+GZA6VEb0.net
ヴァイキングって開拓のカウンターでなんとかなる?

799 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:02:41.03 ID:CatM5Pxid.net
遠距離が皆無ってのもそれはそれで困ることあるけどさ
弓も天祐やブリテン、バルガならまだ分かる
バルガ以外の青以下の真正のクソザコ弓並べて遥か後方からペチペチしてる奴はマジで考え直してくれ
甘州民兵を忠嗣の後ろに並べてくれる方が遥かに役に立つ

800 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:02:49.54 ID:qNNFmGfZ0.net
全員が理解出来てて適切な人数だけ弓を適切な場所に届けてくれれば問題ない
でも全員理解なんて絶対に不可能で、頭使えない奴ほど弓使うんで前線枚数足りなくて仕方なく歩兵やらざるを得ないのが現実
弓を馬鹿にしてるんじゃなくて、弓を使ってる奴を馬鹿にしてるだけ

801 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:03:40.42 ID:CatM5Pxid.net
>>798
為す術もなくバイキングが死ぬって聞いた

802 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:04:18.04 ID:GnbyLi200.net
銃兵については盾とその後ろに歩兵がいるような時なら撃って釘づけにしてほしい。
敵歩兵が前に出てこない分こちらが歩兵で盾を殴りやすくなる。
もちろん味方の兵種のバランスが十分な時な。
弓は空いて遠距離潰すときくらいしか使えない。

803 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:07:56.73 ID:CtFcgjef0.net
結局の所遠距離兵が多い戦場で勝つ事が多かったらこんな意見にはならないんだよな

804 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:10:54.50 ID:bGHC7tfm0.net
防衛ならまだ強ポジで待ち構えてればいいけど攻めだとね
前線に合わせて動かして敵遠距離指定射撃で狙うなんてできない人の方が多いからしょうがない

805 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:16:54.70 ID:d5g8YZ7L0.net
>>799
さらっとブリテン長弓兵入れるなよw
初心者の諸君ブリテンは絶対取るなよ
先ずは忠誠長槍 マルタ忠嗣 マルタ遠征 ザクセン雪騎兵から取れよ

806 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:17:59.41 ID:GnbyLi200.net
結局はバランスとテクニック次第。
うまく使える人なら出すタイミングなどの状況判断もできてるので問題ないです。

807 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 17:19:03.01 ID:aDOV50yw0.net
>>792 >>793
そうやな〜。>>弓兵じゃなくても大砲で良くね?←これって弓兵の有効性を認めてるんよ。
つまり大砲も優秀やが、弓兵も優秀って事なんやで。

弓銃兵は運用の難しいと思うが、使いたいと思う奴の気持ちを否定するのはそいつが育たなくなるだけやと思うよ。
確かに練習は必要やな。その練習を出来ない環境にするような否定は良くないと思うで。
考えてみてや?遠距離の居ないチームと居るチームどちらが有利にゲーム出来ると思う?
それも場所や場合によって様々だと思うが、遠距離有利な場所で弓銃兵展開されたら厳しいと思わんか?
楽しくゲームしようや。

808 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:20:46.53 ID:bGHC7tfm0.net
遠距離がいないチームが有利にゲーム出来ると思う
まあ楽しくゲームしようって部分は同意するよ攻城くらい好きな武器や兵団で遊びたいもんな

809 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:23:12.89 ID:s3n2tPByr.net
弓兵は相手の弓兵倒してくれるのが一番やね

810 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:23:39.25 ID:+e+kgDqq0.net
遠距離使えるって言ってるやつは
youtubeで かるかんねこまっぷたつ の検証動画見てこい
意味ねーの解るから

811 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:24:31.50 ID:b9JBKen70.net
アペニン、アルノ、ナファも遠距離カテゴリだから絶対いる!

812 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:28:45.97 ID:nOnqwNBm0.net
>>弓兵じゃなくても大砲で良くね?
>>792
俺は"も"なんてつけてないんだが勝手につけてて草

813 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:30:22.10 ID:PcU4sXYGa.net
>>807
めんどいからアルノでいいよ

814 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 17:30:27.05 ID:aDOV50yw0.net
>>808
それは808さんの戦略やね。遠距離じゃなく近接と騎馬でしばくって考えやな。
ワイも好きや。

>>809
同感。弓兵が弓兵の相手をしてほしいのは、弓兵の存在が脅威であるから処理してもらいたいんよな。
ワイは戦場でそれを凄く感じてる。

ちなワイのおすすめ弓兵は羽林左衛。汎用性高くて初心者の方も使いやすいんじゃないかって個人的に思うで。
アペニンとかは使った事が無いのと、弓はあんま使わんからワイは初心者なんやが。弓銃頑張りや!!

815 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:32:16.83 ID:5O45ZZd90.net
大砲ならそれ+近距離兵士持ってこれるからそれ兵士持ってきてないようなもんじゃね?

816 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:32:57.31 ID:udqT9es+d.net
意味ない弓いたら楽しくゲームができないから色々言われてるんだと思うんだけどなぁ
クランメンバーとかならともかく別にたまたまマッチングした奴育てる義理もないだろうし言われなきゃ駄目なところも気付かないでそのままだし
使いたいなら近接使って敵の遠距離からされて嫌なことを覚えてから使った方がいいって意見に賛成だよ俺は

817 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:36:09.94 ID:hECJCY8o0.net
攻城戦では「兵団の被ダメージ」も戦場評価に重要ということを知ってほしい。
兵団が一人も死なず、ノーダメージで勝ったとしてもB+以上の評価にはならない。

遠距離兵団を使って味方から文句を言われる人たちは共通して必要以上にダメージを怖がっていると思う。

818 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:48:43.45 ID:rvxP0awc0.net
アルノだらけの攻城とか誰が拠点とるんだよw

819 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:51:09.24 ID:4hkRAlEA0.net
左官連盟クエで弓持ってくる知障が
一番迷惑
こいつだけでクエ失敗するからな
JCに得に多い

820 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 17:54:22.60 ID:d5g8YZ7L0.net
近接兵団を一通り触った結果、弓兵が一番戦場に貢献出来るって言うなら止めはせんよ。
ランク戦なり攻城戦を何百戦とやった結果、近接多い陣営の方が勝率が高いのは間違い無い事実よ

821 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:06:55.29 ID:b9JBKen70.net
連盟遠距離とかご褒美だろ
喜んでキル数稼げ

822 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:08:49.92 ID:ZJQ0VPlP0.net
野太刀と弓語ってる関西弁の方がちでヤバい感じだね、動画みてるエアプ勢なのかな

823 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:19:50.04 ID:M4coJx5e0.net
胡散臭い男こと出禁ちゃんの放送見てみ、キモいから

824 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:21:50.04 ID:s3n2tPByr.net
たぶん動画も見てないエアプでしょ

825 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:31:25.48 ID:HDVcO25jd.net
>>817
ここだけでなくSNSやゲーム内
あちらこちらで遠距離ダメって声が上がってんのに
いまだに弓ペチペチしてる初心者って
戦場評価点詳細の見方すら知らないかもしれん。
むしろ知ってる可能性ほぼないだろう。

826 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:39:23.65 ID:eNedC9VQ0.net
>>823
やんやんは普通じゃない?
暴言はおおいけど

827 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:44:08.12 ID:HDVcO25jd.net
>>814
お前散々ウンチク垂れといて生まれが中国とか草
なにが「弓がオススメ自分はあんま使わんけど」だよ
言ってること完全に破綻してんじゃねーかよ
日本語もっと勉強しろや低脳

本国帰って尖閣侵入すんなって言ってこい
わかったらとっとと失せろやサル

828 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:46:06.11 ID:n440TkEY0.net
先にJC叩きとかではないです!
自分のあたりがたまたまかもしれませんが
JC武将は何故弓があんなに多いんですか?(兵団ではない)
何かJC鯖で流行ってるのかな?あと野太刀も
自分は弓作ってみたけどあの近い視点が無理で即断念したので
良さを教えて頂きたいです!

829 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:46:49.04 ID:fJmkzfOua.net
>>826
ガンダムオンラインをやったことあるやつに普通な奴がいるかよ

830 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 18:50:55.06 ID:mxewJeaH0.net
知らんけど俺の周りも俺もみんな近接だが
たまたまだろ

831 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 18:53:43.23 ID:aDOV50yw0.net
>>828
ワイ(野太刀)が弓武将と対峙してキツいと思う事。
・弓武将は敵の器械を遠距離から破壊す事が出来る
・敵の脆い遠距離兵を倒せる
上記2点がやられて嫌な事かな

832 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:00:04.90 ID:4dLzAW7Z0.net
>>829
出禁ちゃんは普通じゃないが初心者には優しい一面も持ってる

833 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:11:42.05 ID:QdDpKRD/0.net
>>814
もっとなれてきたら羽林とか言ってた自分の過去を消したくなるぞw
最初は弓使ってた初心者もクランに入ってランクマ民し始めたら、弓がーーー!ってなるから
みんな通る道だから仕方ないと思うよ
オール弓編成の人は確信犯でわざとやってるだけだから気にならない。と言い聞かせてるw

834 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:13:32.48 ID:Wqc8BACwp.net
zooのクラマス、遠回りに鬼の子が不快と言ってて笑える

835 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:15:07.36 ID:y4pcc2PH0.net
初心者で弓多くなるのは多分近接だとすぐ死ぬことが多いからじゃないかな
慣れてないと兵団に囲まれてすぐ死んで面白くないからつい遠距離に逃げてしまうところはあると思う
かく言う自分も最初はマスケで初めて、支援職かなってソドシに走って今では刀盾で兵団ぶっ飛ばすのが趣味になってしまってる

836 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:19:31.04 ID:d5g8YZ7L0.net
>>831
お前のいる戦場は弓兵団で機械を壊してるのか?

837 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:20:36.14 ID:d5g8YZ7L0.net
すまん。弓武将か

838 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:25:14.18 ID:QdDpKRD/0.net
S1からやってて、S3からランクずっとランクインして星3以上は全部カンストさせて分かったことは、弓はやっぱりいらないかなぁ
確かにバルガと天雄に関しては軍魂をモリモリにしたら強いけど、それなら同じコストの近距離で軍魂モリモリの方が活躍は多いし、貢献度は高い気がするかな。
もちろんマップによっては弓が活躍できる場面も多いけど、どうしても運用が近距離兵より難しいし、前線が薄くなるから控えてるかなー
ランクでブリテンが多い方が負けるのは間違いないと思う

839 :曹孟徳 :2021/04/11(日) 19:37:46.73 ID:aDOV50yw0.net
>>833ワイは羽林、今でも好きなんやけどなぁww確かに運用は難しいよな。
貴重な意見が色々聞けて勉強になるんやが、否定的な意見が多い中でも遠距離肯定的な意見もあるんやな。
これを理解した上で、遠距離の熟練をアップさせてけばええやんか。だから遠距離を使うなとかじゃなく
色んな情報とか使い方を教えてあげたらええと思うで。楽しく仲良く強くなろ。

840 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:42:04.23 ID:yBk4Fdni0.net
なんでなんj民じゃないのに猛虎弁使ってるの?
なんちゃってでも棲み分けはしようよ

841 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:45:37.21 ID:i+rReV0i0.net
>>834
なんかツイッターでもあるのかな?

842 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:47:37.97 ID:7eTugYYE0.net
>>835
せっかくとったパレルモが遠征や忠嗣に簡単に弾き飛ばされたときには俺もくじけたな。裏からコソコソ襲撃するしかないんかって絶望したもんだ

843 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:47:59.35 ID:y4pcc2PH0.net
あえて近距離と遠距離の違いでの運用を考えるなら、強いていうと一度に攻撃できる人数かな
例えばマルタ遠征は28人いるけど、殴り合いになった時にこの28人が同時に殴れるかと言うとそんなことはなくて後列で盾構えてウロウロしてるだけのやつができる
対して遠距離はバルガなら32人いてコイツラが攻撃するときは、この32人が同時に攻撃に参加するので攻撃できる人数の多い遠距離のが瞬間的に発揮する火力は高い
しかしブリテン長弓は滅ぼされねばならないと思う次第である

844 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:52:18.57 ID:Ts7b7ocR0.net
>>834
乳首はロボットだから口実として使ってるだけで心ではなんとも思ってない
zoo討伐が今から待ち遠しいわ

845 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:54:19.79 ID:7Ap465+e0.net
>>678
周りをスゲー見下してるから元クランで優秀な奴だったのかと思ってたが、ただのやばい奴で草。

846 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:55:10.50 ID:yZKq1WSG0.net
ツイッターでZOOのそれらしき人は見つけたけどこの人マスターなのか?外交官だってのは知ってるけど

847 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 19:55:16.53 ID:b9JBKen70.net
>>842
お前それマルタ侍従兵や歩行騎士閣下に同じこと言えんの?

848 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:01:01.15 ID:5xJ+sNXr0.net
そのうち強い弓がでるさ

849 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:33:48.78 ID:AXDlBgVN0.net
>>841
ttps://twitter.com/CB_chickpea
あと、トリニティとしては最初から最後まで日本勢のために最前線(というより敵地の中)で戦い続けて、引継ぎもしてるのに、罵詈雑言言われるのは流石に酷いな、と思いますし、そういう不快な方々が一部にいるのも抜ける理由の一つです。
ゲームなんで楽しくやりましょう。

鬼の子のやつらキッズ多すぎるし、知能がカッパすぎてこっちまで禿げそう。
ここらで分からせてやりたいんだが
(deleted an unsolicited ad)

850 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:37:49.92 ID:daNhkuHY0.net
最後まで・・・?

851 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:49:01.61 ID:gCBEoLHW0.net
DIの話ばっかで飽きたつまんない王城目指せないんだからこれ以上その話いいよ

852 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:49:58.05 ID:ZNBANjk80.net
引き継ぎ・・・百鬼にお城をちゃんと返すってこと?

853 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:51:32.77 ID:GnbyLi200.net
最前線???
たまたまZOOの目の前に百鬼がいただけで、
そこらじゅう敵だらけでどの連盟も責められてる状況でしたが?

854 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:57:27.07 ID:PcU4sXYGa.net
まぁいいさ
プリーク捨ててそっちいってやるからよ

855 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 20:59:57.42 ID:CatM5Pxid.net
>>828
クソみてーに痛い炉密やウィーンをぶっ殺すためだよ

856 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:00:55.97 ID:i+rReV0i0.net
>>849
サンクス
ZOOのやつらって日本語の定義が独特なのかな???

857 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:09:03.79 ID:b9JBKen70.net
妨害するにしても12日の混迷確保妨害しなきゃ鬼子の戦闘力じゃ城落とせんだろ

858 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:13:48.85 ID:CfXaWrh00.net
頼んでないのにいつの間にか押し付けられた風に改変されてるの草

859 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:20:38.05 ID:AXDlBgVN0.net
>>857
少し人数多いからってとー〇ぎすみたいなやつが勘違いしてるよな
あいつらのクラン幹部って威勢張るやつがなれるらしいぜ

860 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:21:21.50 ID:AXDlBgVN0.net
鬼の子滅してーよ

861 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:24:24.55 ID:yfrKCVxA0.net
鬼の子もAxis関係者もガンオンの民度低いから同じ話しかしねーンだわ

862 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:24:53.95 ID:5O45ZZd90.net
鬼の子ってそもそも人数活かさないと平均低いんだから最初から取れてないと100落とせないだろ

863 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:25:20.87 ID:GnbyLi200.net
昔、数スレにわたって同じ話をし続けたLAという鯖があってだな…

864 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:26:15.23 ID:d5g8YZ7L0.net
>>843
バルガなんぞ入れずに青序入れて

865 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:28:22.53 ID:yfrKCVxA0.net
LAにもGDMとかいうガンオンの癌がいるから

866 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:41:18.55 ID:6xS66Nxs0.net
>>865無言もルシにも白狼にもいるぞ!

867 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:49:21.73 ID:mAtrP80j0.net
Vtuber嫌いだしまだ百鬼と戦いたいけど日本連合のどっかのクランに入ったら「Zooからまた流れてきたぞw」みたいな煽りされんのは嫌だからこれからどうしようかすごく悩む…

868 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:51:20.95 ID:nOnqwNBm0.net
お前がクラン作って好きなように戦えばいいだろ

869 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:53:05.62 ID:b9JBKen70.net
元のクランの悪口でも言いながら合流すりゃ良いじゃん
敵を作ることで仲良くやりな

870 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:57:51.15 ID:rvxP0awc0.net
そこで神風ですよ

871 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 21:59:47.45 ID:d5g8YZ7L0.net
>>867
それこそアクシズが良いんじゃない?喧嘩別れしてるわけじゃなさそうだし
中の人達がどう思ってるかは知らんが

872 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:00:27.34 ID:hECJCY8o0.net
ショートボウのチートプレイヤーいないか?
アサシンが至近距離から追いかけても追いつけず、3発で刀盾がキルされる
15キル、12アシストしていたけど、強すぎる

873 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:05:14.37 ID:Fw1QTuMK0.net
うしゃ無事視聴者数二けた

874 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:05:47.04 ID:zkUGgDmZ0.net
>>872
回避スキル使われると確かアサシンULT追いつけないよロングボウかもしれんけどどっちかだった
3発っていうけど刀盾のHPは?ショトボのultは結構痛いから油断してると刀手tでもごっそりもってかれますよ
後刀盾でも力全振りしてる人もいるのでそこらへんでも耐久かなり違いますからね

875 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:06:15.05 ID:ZNBANjk80.net
>>867
ZOOしょっちゅう不義理な事繰り返してきてその都度>>867みたいなタイミング抜けてる人かなり居るし気にしなくていいかと

876 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:09:07.52 ID:CfXaWrh00.net
まぁ、鬼の子結成当初ズーが上から煽りまくってきたから兵装金策だといいズーをpkしまくってたしそんなもんよ。

877 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:09:16.52 ID:i+rReV0i0.net
ダゴンもそういやZOOから分裂したんだっけ???

878 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:14:05.44 ID:mAtrP80j0.net
>>871
序盤からZOOとAxisに溝があったから今更Axisはいるのは無しかなー

879 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:18:13.98 ID:BGiztfw10.net
神風は存在がもうネタ

880 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:20:51.04 ID:6xS66Nxs0.net
>>878
AXISのメンバー知ってるけどそんなの気にする人はいないよー。楽しく一緒に強くなろうぜって感じ!って言ったらAXISのやつって言われそうだけど・・・

881 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:20:52.06 ID:chp43QiQ0.net
ダゴンってCasablancaと一緒に神風の奴隷にされてシュバルツアーに乗っ取られかけたんじゃなかったか?

882 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:22:52.54 ID:d5g8YZ7L0.net
>>878
やっぱ外から見てると分からないものやね。王道で行くなら八咫烏じゃないか?今から激戦が続くよ

883 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:23:42.70 ID:EJq9Ax8u0.net
今、うまぴょいしながらヘッショしまくってくるチーター結構いる

884 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:24:15.78 ID:Ts7b7ocR0.net
>>881
合ってる
あとランチャアな

885 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:30:55.01 ID:mAtrP80j0.net
882>>
いろいろ教えてくれてありがとな!
とりあえずファブリーで兵器と戦貨使いすぎてほぼ無いから少し混迷でファームしてから楽しそうな戦いしてるとこに入ってみるわ!

886 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:31:28.11 ID:mAtrP80j0.net
>の位置まちがえたw

887 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:39:30.87 ID:FV289jbz0.net
静寧関の防衛キツすぎやろ絶対攻撃勝てるやんこんなん

888 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:43:05.41 ID:mwtjpF/p0.net
>>758
まじで!ペアリス撤退は完全に幹部だけで決めてたぞ幹部から発表されるまでそんな案があること自体知らなかったし

889 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:55:45.14 ID:zkUGgDmZ0.net
ニルヴァーナは解散となりました
裏ディスコのメンバー アニ ソツ イリヤ まりちゅう むんじぇいん うーにゃん らっとまん
このメンバーが問題のメンバーなので注意してください

890 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:57:46.26 ID:9HfQIjgW0.net
そういう経緯ならほんとにaxisタゴン鬼の子八咫烏のどれかに行ってもいいんじゃないの?
どこも嫌な顔しないでしょ

891 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 22:59:37.01 ID:MfMYPlr40.net
このイリヤってやつは本当のやばいやつなんで気を付けてください

892 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:04:29.29 ID:PxU8RVMf0.net
>>889
6大将軍どころじゃなくなってて草

893 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:04:57.67 ID:b9JBKen70.net
納得のメンツだ

894 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:18:10.59 ID:4XzsYZzY0.net
>>889
七英雄になったな

895 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:20:45.91 ID:zkUGgDmZ0.net
元々この裏ディスコのメンバー達で悪口をかなり言っていましたこれまで出た画像はほんの一部です
そして仲違いがあり一人の方が内情を暴露そして次々と内部が崩壊して今回クラマスももう引退気味でその結果解散となりました
裏ディスコのメンバーと幹部だけはクランに入れないほうがいいです
その為にもうざいようですがここに書かせていただきます

896 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:21:11.40 ID:E8tvCJvWd.net
後藤清もミゴも気持ち悪りぃな笑

897 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:24:18.76 ID:255M9G270.net
>>895
裏ディスコのメンバーはわかるけど幹部はなぜ?

898 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:24:56.31 ID:E8tvCJvWd.net
後藤清もミゴも気持ち悪りぃな笑

899 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:26:43.92 ID:zkUGgDmZ0.net
>>897
幹部も前に画像出てましたけど一人を人数で言い方悪いですがぼこぼこにしていました
結果その人は去りました
その幹部の中には裏ディスコメンバーもいます

900 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:34:31.67 ID:E8tvCJvWd.net
>>736
百鬼超カッコいいな笑

901 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:36:17.81 ID:E8tvCJvWd.net
>>860
気持ち悪いよなあいつら

902 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:46:24.58 ID:/rPezS200.net
ニルヴァーナは解散となりました
裏ディスコのメンバー アニ ソツ イリヤ まりちゅう むんじぇいん うーにゃん らっとまん
このメンバーが問題のメンバーなので注意してください

903 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:47:31.22 ID:E8tvCJvWd.net
ぺんちゃん今更コンカラ戻ってくんなよ、おめぇはコケにされて潰されたんだよ開き直ってんじゃねぇよゴミが、後藤さん後藤さんって情けなくないのか?

904 :名も無き冒険者 :2021/04/11(日) 23:47:50.48 ID:Z542uEvL0.net
在日クランがつぶれたのはいいことだ
しかしまだ無言という在日集団がいるからまだまだLAに平和は来ないな
つか平和が来たとしてももう在日によって消された日本勢は戻らんけど

905 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:02:13.85 ID:ge5in29C0.net
ワシ、ズー民だけど知らん間に混迷に行くことになってた 
つまらんことはアンケート調査してるのになあ 
いつ決まったんやろ 

906 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:02:49.93 ID:NEUOINopp.net
>>902
あとのびーと のたと遠山な

907 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:09:38.18 ID:wfrM3yJJ0.net
>>883
このゲームはウマ娘だった!?

908 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:11:06.74 ID:Pl4H9Axo0.net
更に増えて十傑かよ

909 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:11:53.04 ID:Nsi+6hvQd.net
取り敢えず後藤清氏なねぇかな

910 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:20:20.13 ID:q43fUjcy0.net
ハイドラの連中は全員丸坊主にして、鎮国送りやで

911 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:21:16.23 ID:q97MEuXr0.net
>>843
お前がV押したまま放っておくだけのクソザコだということはわかった

912 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:23:19.04 ID:wfrM3yJJ0.net
>>909
わかる。そろそろ西成にヒットマン放つ段階だわ

913 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:23:19.78 ID:aslXyfQ2r.net
サム、お前らの勝ちだ

914 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:24:56.14 ID:LrX8WKBc0.net
みんな名前変えてどっかに潜り込むんだろ

915 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:25:53.40 ID:Pl4H9Axo0.net
今の時期に無名の高レベルがいきなり沸いたら疑われるがな

916 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:27:16.83 ID:xclxFvTw0.net
言うて高レベルは欲しいなあ

917 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:36:36.98 ID:4lGZ+bTtd.net
4/11終了時点 各鯖の武天子数の集計
LA 100 DI 36 JC 3

918 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:46:26.49 ID:Pl4H9Axo0.net
ぼちぼちランクマはじめなアカンな
どこの鯖見てもVN勢と思わしき名前が上位に連なってるが
あいつらのモチベの高さはなんなんだ?

919 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 00:55:52.30 ID:df0vpCMd0.net
結局LAで残ったのはサムか

920 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:03:35.99 ID:S4IJ8Ybj0.net
いやサムも消えて残ったのは
釈迦だ

921 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:07:00.70 ID:YfkB4w0Q0.net
釈迦ってコンカラやってるの?

922 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:15:10.62 ID:gfu+2Tnr0.net
釈迦はもうやってないよ
だからとしかぜとUsyaどっちが結果出して筑豊の主導権握れるか争ってる
この前の領土戦はUsyaが鎮国の守る村をウルバンで吹き飛ばして取ってたから2人とも必死よ

923 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:31:54.76 ID:zOSw2jBfa.net
釈迦も短かったな。LA大丈夫か?

924 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:34:36.51 ID:0tjQwaeI0.net
シャカフィバ終了しちゃったの?
ニラレバも最終回でLAはむごんの時代か

925 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:38:28.10 ID:eBlJnSUc0.net
としかぜが敵対クランから村取って守り切る
ゆうしゃはデマオ軍が守ってる村を3回攻めてようやく取れたのに防衛で本拠地回されたからウルバン設置
二人を対立させといたらとしかぜが活躍するたびゆうしゃがウルバン出すから楽だな

926 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 01:56:04.25 ID:KVy1tkOzd.net
釈迦クランって野戦が殆どでVC無しでしょ?
所属してる初心者の人からすると領土戦面白いのかな?
普通に他クランいったほうがコンカラ楽しめると思うんだけど。
釈迦もこのゲームもはや1週間近くやってないし

927 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 02:00:36.77 ID:wfrM3yJJ0.net
>>926
大会か何かで出れないではなかったんか?

928 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 02:04:33.81 ID:KVy1tkOzd.net
>>922
鎮国相手にウルバンは草。
としかぜって元々ハワンタニアのクラマスだからある程度、人を動かすことには長けてるんじゃない?
Usyaはクランころころ変更してる放浪配信者って感じで指揮官としての経験ないから。
それに振り回される人間は辛いわな

929 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 02:33:17.43 ID:cQn7CD4Ia.net
>>859
君が鴨君だね?

930 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 02:46:21.52 ID:cQn7CD4Ia.net
>>905
総意じゃないんだろうね。
幹部の奴等が「まともな」領土戦してないから挟み込める展開で混迷行くとか言い出す始末よ。
百鬼と戦いたいと言ってしっぽ巻いて逃げる幹部についていきたいのかい?君たちはファームしたいから人数欲しさに利用されてるだけなんやで。
内地と激戦区いつでも変われるのに、混迷行くと急に言い出すのは、つまりそういうことなんだよね。
幹部以外は拠点クエ奴隷なんだよ。
これで流石に疑問を抱くZOO民はまだ、まともな感性してるだろうから新しいクランやるか、既存の日本人クラン行く方が良いよ。
使い潰されたくなければね。
鬼の子にも更に二人亡命者がきている。

931 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 02:50:51.31 ID:1+K6eZoy0.net
鬼の子ぞくぞく沸いてきたあああああああw

932 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 03:05:30.46 ID:J7/Q5dxF0.net
七英雄の活動量がわかる平和さやなw

933 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 03:09:21.76 ID:wfrM3yJJ0.net
>>931
1人いたら100人はいると思え。

934 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 03:20:36.04 ID:wQSZmf1l0.net
https://i.gyazo.com/8d495d2594781d6c52d85e923acba099.png

935 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 03:49:56.81 ID:zOSw2jBfa.net
取り敢えず青月頑張れよ。何だかんだ日本人くらんは応援している

936 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 03:51:48.58 ID:jkbuTRVC0.net
悪魔も笑えるし移籍先のクランがアズカバンなのは大草原

937 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 04:36:09.55 ID:o/kV3dsk0.net
戦争したい奴は移籍すりゃどこでも歓迎されるだろ
何を迷ってんのか分からんわ

938 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 04:49:53.70 ID:hKFp7tpE0.net
>>911
遠征のパッシブ効果を知らずにXVする系の人か
遠征を例に出した俺が悪いとは思うけど、ちなみに俺はあくまで遠距離を運用したいって人が居たから敢えて遠距離と近距離の違いを言ってるだけで遠距離兵団肯定派ではないぞ

939 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 05:37:49.00 ID:16kGtVIJ0.net
>>938
パッシブってなんだっけ?
足遅くなるやつ?

940 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 06:53:56.83 ID:tmwFWYZHd.net
遠征はV押したら足遅くなるけどガードしながら攻撃するようになるんじゃなかったっけ

941 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 06:57:44.36 ID:hKFp7tpE0.net
V押して放置すると槍の馬止め発動時みたいに光るじゃん
あれでパッシブ発動してブロックしつつ攻撃するようになるから固くなる
足遅くなるけど盾構えながら前進して攻撃する、要はソドシのガード攻撃

942 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 06:59:20.33 ID:w05D8JI/0.net
XVは民兵とかやわい兵士効率的に処理する用やね
後は武将キルする時もXV連打したほうがいい 殴り合いに入ったらVじゃないと被弾増えるかな

943 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:00:31.59 ID:w05D8JI/0.net
ただ陣形次第だけど固まる陣形だとXVの方が総合的な被弾は減るかも

944 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:36:15.45 ID:vWyrQ0KJ0.net
https://live.erinn.biz/live.php?h58905079
ニルヴァーナ所属配信者「裏で悪口言うなら何も問題なくね?」とのことです
LAってこんな倫理観なの?そら悪魔だらけになるしアズカバンも発足するわな

945 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:36:53.03 ID:Nsi+6hvQd.net
八咫烏は黒マスクの海坊主みたいな奴がクランリーダーかキモいな、流石八咫烏なんて厨二病くさい名前付けることあるな

946 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:43:41.73 ID:P5AezKsJ0.net
遠距離兵云々言うならwiki書き換えたほうが良くない?
今新しく入ってくる数百人はあれ見てやってるんだから素直に羽林左衛射撃兵取ってるぞ
あとから言われても……って感じ

947 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:52:37.78 ID:w05D8JI/0.net
ここで悪口書いてる時点でそれは同じようなもんじゃね
表に出したらアウトだからアウトのままだけど

948 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 07:59:59.21 ID:AQlV72vYa.net
U者が無能ってことは古参勢は薄々勘づいて決めるみたいねー。さささんも権限付与してないとしかぜ名指して助言くださいって言ってたわ先週

949 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:05:26.15 ID:cajMmUA20.net
>>933
ゴキブリじゃんそれ

950 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:29:54.56 ID:BvzNKqAjd.net
usyaは全体の作戦の立案もしてたんだが?

951 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:41:21.42 ID:6j2Obez/0.net
うしゃさんは自分でクラン作ったらいいんだよ

952 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:42:03.39 ID:AQlV72vYa.net
>>950
U者ってなんでさささんより出張ってくるの?補佐でいいんだよ補佐で。それで前村落としてるからな今回もウルバン置かないと行けないレベルまで苦戦してたくせに
他のやつにも、さささんにちゃんと連絡通してやってるのに何で!って噛み付いてたのはほんと笑った

953 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:42:22.83 ID:jkbuTRVC0.net
おいおい、usyaリスナー400人集まったら一大勢力じゃん
これからはusyaの時代か?

954 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:52:28.17 ID:BvzNKqAjd.net
さささんはシステム理解してない部分あるからなぁ
usyaの作戦的には勝手に攻める必要はなかった。作戦自体はさささんも了承済み

955 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 08:55:35.75 ID:AQlV72vYa.net
>>954
でもこれU者のクランじゃないからね?自分で支部立ち上げてクラン作った方がよっぽど上手くいくと思うけどなー。win winだし。

956 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:00:40.39 ID:B6LfOS/lM.net
usyaのおかげで村も3つに増えたし感謝しろよ
usyaいなかったら絶対村守れてないわ

957 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:03:45.78 ID:BvzNKqAjd.net
でもusyaは釈迦に認められてるからなぁ
逆に今の体制が気に食わないならクランでていけば?

958 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:07:51.43 ID:Fkr1uPDc0.net
何処で見かけたか忘れたんだけど
西成幕府てクラン名思い出す度に決壊しそうになるから
責任もって笑えない存在になるか俺の記憶から消しといて

959 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:16:44.52 ID:npgCjxNZx.net
筑豊連合は、経験者指揮官、経験者兵士で構成された、
近衛師団というか、筑豊特戦隊的な部隊があると
戦略面で幅が出そう

960 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:17:18.30 ID:AQlV72vYa.net
>>956
それは無いww
あの配信見てどうみたらそうなるんだw一箇所だけで必死こいてるぞw

961 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:19:39.68 ID:AQlV72vYa.net
>>957
認められてるって言うかシンプルにあのクソ指揮配信見て面白がってるだけでしょ半分引いてたし

962 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:30:07.54 ID:tVTye1l+0.net
釈迦のために集まった経験者がうしゃの踏み台になるとか悲しいな

963 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:35:42.68 ID:/zAT4symd.net
まあ確かに釈迦さんとやりたいから来たのに釈迦さんじゃなくて知らない人の指揮に不満あったら出てけって言われるのは少し可哀想
釈迦さん初心者だし仕方ないけど

964 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:43:25.38 ID:URQ8w73y0.net
邪魔な人間に出ていく動き作りたいからここで書いたろ
みたいな書き込みに同調しないほうがいいと思うけどな
どっかのクランみたいに表に出てこないやつに荒らされるぜ

965 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:48:40.87 ID:SRtWkIZ60.net
釈迦の元に集まったのになんでよくわかんねーイキってる奴の指示聞いて
チャットやディスコで指揮配信しますんで見て下さいとか誘導売名全力の奴に従わなきゃいけねーんだよ

966 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:56:20.76 ID:BvzNKqAjd.net
文句あるならディスコで進言するなり、代わりに指揮したらよくね?

967 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 09:59:52.28 ID:6j2Obez/0.net
ここで場外領土戦するのが楽しいんじゃ

968 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:04:36.25 ID:RgwtPJUl0.net
実際文句の方が採用されてメイン指揮はゆうがになったやん

969 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:06:32.90 ID:SOORa0NQ0.net
誰かニルヴァーナ七英雄の画像か
七英雄と六大将軍まとめた十傑の画像作ってくれ
入れたらクランが崩壊する要注意人物リストとして活用するわ

970 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:07:19.73 ID:rM4SO+rH0.net
まあ実際にディスコで震源したらリンチされる人もいたみたいだしな?
空気読まないイノシシと同じムーブはできんよな

971 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:14:47.08 ID:AQlV72vYa.net
言ってる人もいるけどU者様の圧力がかかってるからね

972 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:16:05.49 ID:phh4BCYk0.net
そんなことよりスレ立てろ>>975

コンカラーズ・ブレード part56

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行重ねてスレ立てすること
次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
踏み逃げが多いので建ってなかったから>>950

コンカラーズ・ブレード 質問・初心者スレ part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1617786727/

コンカラーズ・ブレード part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1617918256/

973 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:16:40.69 ID:Pl4H9Axo0.net
頭がふたつ付いた生き物は長生きしない

974 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:16:52.13 ID:S4IJ8Ybj0.net
新規が同調意見に流されないよう言っとくけどU者関係なく苦戦するの当たり前だからな
釈迦クランは新規ばかりなんだから

975 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:18:08.34 ID:2T0tToe9M.net
usyaの方が釈迦やささより知識経験実力戦略戦術全部上だからな
人数が多いから指揮を分割しただけ
お前らが言うように無能ならとっくに切り捨てられてるわ

976 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:23:18.10 ID:rM4SO+rH0.net
>>974
新規だらけで指揮だけで村防衛しきったむごんはなんだ?神か?w

977 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:25:17.78 ID:0lJ0gEg20.net
サムスピとハイドラ。最古参の大手クランが無くなるのはなんだかんだで寂しいな。

978 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:27:21.39 ID:S4IJ8Ybj0.net
>>976
釈迦クランは新規もっといるだろうからなあ

979 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:27:30.61 ID:KKmXm24ma.net
S1の英雄クランはサムスピだけです

980 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:29:15.59 ID:BIltQh9jd.net
釈迦クランってレベル高い人ばっか入れてなかった?そうでもないの?連盟も合わせた話?

981 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:30:55.05 ID:gSRivJbbM.net
ニラレバはアズカバン行きか

982 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:31:13.15 ID:KKmXm24ma.net
立ててみる

983 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:37:50.12 ID:KKmXm24ma.net
次スレ
テンプレとかコピペです、コピペとか違ってたら指摘して置いてくれるとこの次スレ立てる人が配慮してくれるかも

コンカラーズ・ブレード part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1618191214/

984 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:37:51.27 ID:E1VwjPBB0.net
LAとDIのクラン共に炎上で楽しいスレだった

985 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:41:06.59 ID:S4IJ8Ybj0.net
>>980
鯖全体で見てもクラン未所属の日本人高レベルなんてそうはいないよ
釈迦が来て人が一気に増えたけどそれまでLAの日本人少なかったんだから

986 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:43:22.37 ID:CzIJU6YJ0.net
防衛側に強ポジに弓置かれるとめちゃくちゃしんどいね
止めれねえ

987 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:46:21.60 ID:rM4SO+rH0.net
むごんは古参は外で野戦と前線破壊、新規は落ちても全然いいから経験積むため村防衛ってオーダーやったんやで
新規だらけの星2兵団だらけであの結果だぞ
釈迦クランには、少なくともウルバン置く古参がおったろw

988 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:49:06.21 ID:TR6Zt66Ba.net
皆ランク戦の勝率どのくらいなんや?
俺は54パーセント

989 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:50:12.18 ID:npgCjxNZx.net
むごんがすごいのは、
経験者古参勢を領土戦の中では地味で、通常だったら
新規や初心者が回されるところに回して、
他のクランだったら一軍がやるところに回すところ
それに不満や反対意見が古参から出ないところ

990 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:51:06.68 ID:AQlV72vYa.net
>>988
43%でいま1500台。
どれくらいなんレート

991 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:52:40.29 ID:TR6Zt66Ba.net
>>990
自分は1700代に入ったとこや
1700入ってきついわ

992 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:55:23.31 ID:AQlV72vYa.net
>>991
やっぱそこぐらいからめちゃきついよね。下のレート帯に当たったらmvp取れてなくて負けたらゴリゴリ下がるし

993 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:55:28.37 ID:0lJ0gEg20.net
むごきんは領土戦強いけど、
リスナー同士の絡みやvcは全くないから、
vc使って楽しく攻城回したいとかならおすすめしないで。

994 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 10:59:47.84 ID:jBsy0Ibn0.net
>>992
自分よりランクポイントの高いやつに寄生してランク回したらゴリゴリ上がるよ

995 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:14:39.83 ID:AQlV72vYa.net
>>994
格上だったらもらえる量上がるんだっけ

996 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:23:09.98 ID:jBsy0Ibn0.net
>>995
上の人のレート帯に引っ張られるから格上とマッチしやすいし、勝てばもらえる量も大きいし、負けても全然減らない

997 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:26:04.38 ID:jBsy0Ibn0.net
まあランクポイント高い人と組まなくてもpt組むだけで格上マッチに入りやすいから、楽してランク上げたいなpt組むのが一番。LAの日本人に武天使が多いいのはうまいのも少しはあるだろうけど、基本的にptps組んでランク潜るからポイントが上がりやすく武天使になりやすいから

998 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:30:53.13 ID:c2+Az/jp0.net
勝率余裕の7割越えだわ
とかいってると連敗続いて50%台まで叩き落された
3人とはいえPTなら多少は安定するのかね

999 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:33:02.25 ID:npgCjxNZx.net
むごん王というプレーヤーの指示に従って動く
NPCの一人になりきれる、それが楽しいっていう人は
むごきんおすすめ。
むごきんで指揮官の指示に反射的に従える技量を手にしたら、
他のどのクランでも指揮官やってる人から重宝される人材になれるので
何すればいいかわからないって場合はむごんおすすめ。
反対に、自我を持ってる人はおすすめできない。

1000 :名も無き冒険者 :2021/04/12(月) 11:36:57.49 ID:cxzLg6cU0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200