2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■◆PlanetSide/PlanetSide2◆■ ThreadRank2655

1 :名も無き冒険者 :2020/09/07(月) 22:00:38.23 ID:OFU51MYu0.net
2012年11月21日 Free to Play(基本プレイ料金無料)で正式サービス開始
日本人も、外国人も、アウトフィットも晒しは【厳禁】
・次スレは>>950が建てる
・駄目だった場合は>>960、それでも駄目なら>>970、それでもなお駄目なら宣言の上立てられる方よろしくお願いいたします。

!extend:checked:vvvvv をスレ立て時の本文の先頭に追加してください

プラネットサイド2公式サイト
https://www.planetside2.com/home

PlanetSide2 各種Wiki
http://planetside.wikia.com/wiki/PlanetSide_2_Wiki
http://wiki.ja.planetside-universe.com/ps/
公式Playerデータベース
https://www.planetside2.com/players/
各鯖の人口推移
http://ps2.fisu.pw/

前スレ
■◆PlanetSide/PlanetSide2◆■ ThreadRank264
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1589294393/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2020/09/07(月) 22:01:01.83 ID:OFU51MYu0.net
あげ

3 :名も無き冒険者 :2020/09/07(月) 22:01:17.46 ID:OFU51MYu0.net
ここって50まで保守しなくて大丈夫か?

4 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fbb-BGL1):2020/09/07(月) 22:11:50 ID:YY13Iiiv0.net
面白そう

5 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 14:29:57.32 ID:n/+q5bRqa.net
埋めちゃったよ保守しとこ

6 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 16:07:14.11 ID:5xPW9or40.net
ハラッサーのコストアップだってな
レイスフラッシュの時代が来たか…

7 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 16:25:05.56 ID:69elHCI50.net
ライトニングは300にコストダウンするから・・・
あとついでにリベも耐久面で弱体化される

8 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 18:40:13.22 ID:NyGr/4cV0.net
ブラックハンドに12倍スコープ来いや

9 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 19:30:56.18 ID:5oWvXOhna.net
的が小さいゆえの実質的な耐久力の高さとか考慮したら安すぎだしやっとかよって感じ
昔からdevは火力と耐久力の数字に拘って俊敏性とかの評価が低すぎる

10 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 19:46:09.90 ID:oM0HBwCza.net
見た感じリベレーターの耐久力は500-?
ついでにESFの機銃への耐性の若干の低下
要素のひとつひとつはそこまででかい差はないようけど複数のESFに絡まれた時に差が出そう

そして対空タレットの射程も300mくらい伸びる
車両狙ってる時にAA撃たれて泡食うような下手くそガンナー乗せてちんたらしてるリベレーターとか美味そう
立ち回りしっかりしてる奴等は撃たれてからでも離脱のタイミングちゃんと見つつ
出きると判断したら迷わず反撃して潰してくるから安心はできないけど

11 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 20:26:39.04 ID:5FwOleQha.net
セクハラに突っ込んだサート返してください
全部ライトニングに振るから

12 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 21:22:21.46 ID:Ld0/aojn0.net
βの時からコスト上げろって書いてた記憶あるんだけど、なんで今さら手付ける気になったんだろう

13 :名も無き冒険者 :2020/09/20(日) 22:26:07.74 ID:8haaOt930.net
まぁ戦場で大暴れしている機体の調整だからいい調整。

14 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 09:03:40.63 ID:DjvI6FEc0.net
数が少ないから目立ってないけど二人で連携できるなら
ぶっちゃけハラッサーよりレイスフラッシュ2台の方が強いんじゃないか

15 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 09:04:53.60 ID:ahJ1lGRS0.net
レイスフラッシュはバギーと違って当てればワンパンだから対処が楽

16 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 14:24:38.04 ID:rcfkXJ9h0.net
前作みたいにコスト150ハラッサはM12/20程度しか積めなくて
コスト300の上位バギーにはバルカンとかビーム砲積めるってのならまあそっちが妥当ってイメージ

17 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 14:28:22.80 ID:rcfkXJ9h0.net
あと修理兵が多数載ってるのかもしれんけど
バルキリーがタイマンでESFやG30サンダラをノーガード殴り合いに勝ってて
僻地の無敵兵器化してるのは修正はいらんのだろか

18 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 15:28:23.95 ID:geAG5Jru0.net
そのための回復妨害付きA2A用ESF新兵器ハボックミサイル

19 :名も無き冒険者 :2020/09/21(月) 22:26:40.42 ID:3YH49Ug20.net
Libめちゃめちゃ柔らかくなるんだな
Havoc1マガジンで体力1/4持っていけるし機銃1マガジンで1/2減らせることもできる
上手いESF乗りなら一人でも楽に壊せそう

20 :名も無き冒険者 :2020/09/22(火) 11:16:37.99 ID:Koo+PG2b0.net
ライトニングのコスト低下は妥当だね

21 :名も無き冒険者 :2020/09/22(火) 11:40:08.37 ID:OeRTuyaUa.net
ハラッサーはコスト増加よりももっと柔らかくしてほしいなあ

22 :名も無き冒険者 :2020/09/22(火) 14:29:01.19 ID:BbhLHE160.net
気軽に乗り回せるハラッサくんが乗り回せなくなりました

23 :名も無き冒険者 :2020/09/22(火) 18:37:20.19 ID:lPrbfzGW0.net
乗り物は狙撃出来たらいいよな

24 :名も無き冒険者 :2020/09/23(水) 02:17:59.58 ID:69kJWtP00.net
ハラッサーのコストは上がるけど性能は変わらんし
C4フラッシュみたいな特攻運用でもしない限り
死ぬまでに次のぶんのコスト余裕でたまるしょ

25 :名も無き冒険者 :2020/09/23(水) 18:57:56.48 ID:hHkbCNXR0.net
まあコストより堅さを何とかした方がいいんじゃないかと思ってた
速さと耐久性が釣り合ってない


いやそれならハラッサーよりESFを柔らかくするべきだわ。リベも調整されたんだしさ

26 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 07:38:38.42 ID:kcfvTBET0.net
ESFは普通に柔らかくないか?あくまでも対空の感想だが

27 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 12:12:39.27 ID:9gaq8Keo0.net
DBCじゃなくサートってどこで買えるの?

28 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 12:34:03.86 ID:aT1cabyUa.net
>>27
買えません
ゲームプレイしろ

29 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 13:03:09.44 ID:3H8ScyKB0.net
レベル20まではレベルアップのたびにもらえるから頑張って

30 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 18:00:00.23 ID:5pL7P66r0.net
A7で買えるの全部アンロックして、余りだしたんだけどサートに変換できたりしないのかね?

31 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 19:01:02.46 ID:dcLsgmZma.net
できませぬ

32 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 19:54:37.33 ID:ninnNR1X0.net
>>29
100までじゃないのか?

33 :名も無き冒険者 :2020/09/24(木) 20:06:36.23 ID:kcfvTBET0.net
調べたら100までだったわ

34 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 13:38:42.82 ID:cpQ8keV10.net
ライブラリにアリーナとかいうゴミが残ってて哀愁を誘う

35 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 13:46:41.28 ID:MSTA0VMZa.net
昔のレイヴンって今より射程長くて(450mくらい)、弾速も速かったため、遠くの動いている標的にも当てやすく、爆発威力はパウンダー並にあってAIもやろうと思えばできたんだよな。

エンフォーサーはハルバード並に真っ直ぐ飛び

フェニックスは今より弾速速く

ハックソーは近距離最強

それが同じ時期に揃って猛威を奮ってた時期があった。

その頃VSはランサーボルテックスが射程750mと、他勢力にない強みがあったな。

TRは悲惨で、バルカン微妙、ストライカーフラクチャー産廃、その代わりバンシーが最強だったか。

暫くしたらゲートキーパー実装とかいうやり過ぎ事件があったが。

36 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 14:16:35.32 ID:ryj4RQX60.net
デカいバブルシールドみたいなのってどう破壊するの?

天辺のそれっぽいとこを戦闘機で壊す系?

37 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 15:21:11.01 ID:chUt2Ns8H.net
浮いてるプロジェクター壊せばおけ

38 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 15:58:04.61 ID:DrWX7ig60.net
車両にダメージ通る武装でシールド撃っておけば微量でも耐久削れると思ってたらそんな事なかったのか

39 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 16:16:40.96 ID:XulrWQdu0.net
あのシールドを攻勢で使われるとかなり手ごわい事になるのと
制空権取られてると満足に兵器で処理も難しいので
一度野良ではいってたプラトーンのリーダーがバリア上部に射線通る遠距離にクロークダラー出すからお前らアーチャーで一斉射撃しろ
みたいに言われて破壊した事あった
アーチャーでも破壊できるって初めて知ったよ

40 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 17:00:08.82 ID:ryj4RQX60.net
シールド内からでも歩兵のAV系でダメージ与えられるのかな
外側からだけなら厄介だな
いろいろ試してみよ

サンクス

41 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 17:22:26.91 ID:opP94XvZa.net
1人で壊したことあるけどphoenix30発ぐらい必要だった

42 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 17:26:57.64 ID:cpQ8keV10.net
誰か前に各サーバーのコアタイム一覧みたいの書いてくれてたけど
大まかに分かる人居ないかな

43 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 20:04:12.12 ID:bxM9d7S20.net
ソロOFだからOSでポン
あとはヴァルキリーで上まで行ってLAで降下、C4とロックレット撃ちまくればソロでも壊せる
ロックレットはほぼ空になるまで撃たないといけないけど

44 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 21:22:00.54 ID:lGp43zH60.net
ソロアウトフィットってリソースちゃんと集まる?結構経験値取ってないとだめだった気がする。

45 :名も無き冒険者 :2020/09/26(土) 23:03:47.56 ID:bxM9d7S20.net
小さい拠点だと、キルと占拠時の報酬合わせて1000XP稼がないとリソースもらえない
ただ、テック・バイオ・アンプは占拠時に立ち会えば何もしないでも緑リソースを25もらえる
で、緑リソースが100以上貯まったらexpeditionして青リソースに一旦変換する(150・200の方が圧倒的に効率がいい)
サンクチュアリのNPCで青リソース→緑リソースに再変換すると、expeditionする前よりも緑リソースが増える
時間かかるけど無限にリソース増やせるからOS撃ち放題

46 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 01:55:38.73 ID:u3Dn8Hf90.net
便乗質問すまん
何年かぶりにプレイしてるんだがインプラントってやつがさっぱりわからん
兵科ごとにおすすめ教えてくれると嬉しいたけ

47 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 02:55:23.07 ID:CSPxD8Qoa.net
装備毎に違うから全部書くと長くなるぞ…
出来ればやりたいクラスとプレイスタイル書いておくれ

48 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 03:22:51.34 ID:u3Dn8Hf90.net
>>47
今はデイレクティブの都合でヘビーで純粋な撃ち合いしてるからこれが一番知りたいな
あとエンジニアで空戦したりインフで芋ったりって遊び方してます

49 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 04:38:00.68 ID:ZDEMdh/a0.net
>>48
・HeavyAssault
Athlete(移動速度が上がって動き鈍いHAが快適に)
Catlike(柵とかが飛び越えやすくなって位置取りが楽に、R5必須)
Battlehardened(aimに自信がないなら)
Assimilate(aimに自信があるならモリモリ回復するので特におすすめ)
Survivalist(公式チートなんでクラス問わず特におすすめ)
Mobility mesh(屋内の近距離戦でショットガンやMCG持つ場合に動きやすくなって強い)
・Engineer(空戦用)
Cold Heart(修理し続けられる時間が伸びる、レア)
Logistics Specialist(自分以外用の座席ある奴に乗る場合非常に強力、レア)
ぶっちゃけ空戦用はこれと言ってないから好きにして
・Infiltrator(芋)
Target Focus(息止め延長、aim自信あるなら優先度低)
Ammo printer(弾切れ防止に)
Catlike(位置取りが圧倒的に楽になるので特におすすめ、R5必須)
Sensor Shield(離れていれば走ってもマップで位置がバレないので位置変えがとても楽になる)
Regeneration(長時間粘るなら候補、低ランクで十分)

50 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 09:36:46.71 ID:8o/AQLFd0.net
>>49
有り難う。勉強になった。
プレイヤースキル微妙なHAはアスリートとモビリティメッシュが良いかな?

51 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 10:21:39.99 ID:olSSU0qT0.net
logisticsが一発目のガチャでいきなり出たけど乗り物乗らないから無用の長物になってる
どうせなら暗視が欲しかった。。

52 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 13:43:41.48 ID:mQA8LMII0.net
空戦ができねぇ
当たらないわ見失うわでもう突っ込むしかねぇ

53 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 18:59:40.60 ID:u3Dn8Hf90.net
>>49
ありがとう、参考にします

54 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 19:53:12.55 ID:UCEaz1S/0.net
マウス感度上げると飛べるけど敵を狙えない、狙える程度に遅くすると飛べない、押すと感度下がるマウスの狙撃モード用ボタンは飛んでると存在を忘れる

スカイガードでいいな!(白眼

55 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 22:13:10.48 ID:/PNY/jS70.net
このゲーム久しぶりにやったけど未だにルーター弱体化されてないの本当に狂ってるね

56 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 22:46:02.25 ID:ns7ewcL/a.net
>>55
取るのにサートじゃばじゃば必要じゃん
それぐらい強くて良いだろ

57 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 23:46:43.61 ID:/PNY/jS70.net
>>56
routing spireのアンロック費用たったの500certなんですが...
ポイント内部に置ける上に誰でも湧けてリスポーン時間もサンダラーより少し長い程度これで壊れてないとかいうのはさすがにおかしいだろ
持ち運びもESFやらレイスフラッシュで簡単だしな

58 :名も無き冒険者 :2020/09/27(日) 23:55:36.06 ID:aQ7hkkbur.net
俺も久しぶりにインしたんだけど回線弱者すぎてコネもソルもみんな縦横無尽に空飛んでる
もうskyrimしかするゲームなくなっちゃったよ…

59 :名も無き冒険者 :2020/09/28(月) 00:16:40.70 ID:Dyme4qcv0.net
>>58
同士だな
平日の朝くらいしかまともにできない。pingも安定しないけどそれよりもserver latencyがヤバいわ
プロバイダーなのかなー

60 :名も無き冒険者 :2020/09/28(月) 03:27:16.03 ID:RoiN3ITT0.net
普段banshee使ってるとPPAが雑魚武器にしか思えない。
当たれば強いのは分かるけど弾速遅くて連射も利かないので当てにくい。
マガジン数生かして一方的にリスキルできる状況で範囲弾幕張るくらいしか強みがない。

61 :名も無き冒険者 :2020/09/29(火) 05:42:04.29 ID:xyV0QJt3a.net
基地機能生きてんのにリスポン出来なくなってvsにtech取られて負けとかウケる
ただでさえTRの犬とダブルチーム組んでんのにこれとかやってらんねーよクソ

62 :名も無き冒険者 :2020/09/29(火) 11:35:49.50 ID:DgE2H6Qb0.net
>>42

全部の鯖にキャラ居るから体感だけど、ソル20時〜22時ぐらい、エメ9時〜13時ぐらい、コネ11時〜14時半ぐらい、ミラー23時〜3時ぐらい、コバ24時〜3時ぐらいかな
エメだと朝の6時〜15時ぐらいまで、ミラーだと20時〜朝方まで勢力が均衡して遊べるよ。

>>46

欲張らないならサバイバルとキャットを最大まで上げとけば良いと思う!

>>58

北海道の田舎からヤフー光で夜はヨーロッパ鯖にインしてるけど、最初の継続に5秒ぐらいかかるけど、回線は赤マークの絶不調なのにラグは気になる程無いなぁ

63 :名も無き冒険者 :2020/10/01(木) 02:51:40.49 ID:sDv42OcEa.net
10/1(日本時間10/2)に大型アプデ来るらしいがかなり直前までPTS開けてたし不安だな…
とはいえ今回PTS参加しなかったからesamirにかなり手が加えられるのは楽しみだな
あとindarのcrown- ti alloys間の石橋撤去

64 :名も無き冒険者 :2020/10/01(木) 07:00:03.08 ID:X5wsH0SW0.net
えー...あの拠点繋いでる石橋なくなるのか

あそこの攻防好きだったから残念

65 :名も無き冒険者 :2020/10/01(木) 10:55:27.50 ID:+laoKxfw0.net
>>62
一日中やってるの?
俺も北海道オホーツクからだけど
光回線でソルでさえもPing70〜100が当たり前で
しょっちゅうラグでゲームにならんから引退している
よう続けられるね

66 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 00:33:17.81 ID:v+W/poMV0.net
>>62
ありがとう
鯖選びの参考にします

67 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 03:53:35.31 ID:ruoDINSH0.net
アップデートでスゲーゲーム内容変化したな。
戦車作りまくっても全然コスト足りなくならない。

68 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 05:32:49.73 ID:3xierERya.net
AAタレットの射程延長とbursterの威力向上は歓迎したい
この射程距離なーつかしー

69 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 10:13:01.68 ID:TOqpvd310.net
アラートの報酬がXPのみになって
ログインスタートがサンクチュアリからで
放置減って少しは人口比変わるのかねえ

70 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 11:40:12.22 ID:nRHX8xru0.net
esamirの右上が荒地になってて
エネルギー噴出孔?みたいのもできてて
でもみんなあの辺で戦ってるんだけど
何が起きたのかわからん

71 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 11:52:15.76 ID:bxSxh1dF0.net
ハラッサーの数減るどころか、集団のハラッサー増えてるじゃねーか
コスト回復量が増えたりした?

72 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 11:54:47.80 ID:XKPO2iIu0.net
歩兵専には辛いがまぁしょうがない

73 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 12:05:48.93 ID:3xierERya.net
>>70
ワープゲートが一つ吹き飛んだ
それに伴って天候に雷が追加された
雷雲の下で一定時間活動すると落雷で即死、避雷針おっ立てておくと超強力なグレネード弾を生成可能

74 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 12:14:55.35 ID:Z2OX/CRyd.net
ハラッサーの死ににくさと2〜3人で運用する前提を考えると
この程度のコスト増は何の問題にもならないからなあ
煽りを受けたのは一人乗りかその都度野良ガンナー探す運用してた人だけ

75 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 12:48:49.30 ID:zyonJLPK0.net
ソロOutfitでリソース無限できなくなっちゃったね、どうしたらいい?

76 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 13:59:07.94 ID:0T0qsO03r.net
キャンペーンのコスト高杉晋作じゃん

77 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 16:05:30.44 ID:nRHX8xru0.net
>>73
雷そういうことなのね

キャンペーン始めたら崩壊エリアに行かされたわ
それであそこにあんなに人がいるんだな

78 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 17:31:37.51 ID:ttuv3fYF0.net
結構評判良いなww
これでゲーム復活するといいが…少なくとも鯖代に金かけてくれ

79 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 17:59:24.43 ID:MF50wOj40.net
もうソロOF運用してOS使うのは厳しいな
あとミッションで報酬増やしたからってアラートの報酬をXPだけにするのはやりすぎ

80 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 19:28:49.92 ID:wBB2x2hzM.net
>>71
Nanitesが50から150回復してる
回復感覚も変わってそう

81 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 20:45:53.65 ID:MeKXcxML0.net
ログインしたけど英語ばかりで戦場に行けないw

82 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 22:35:53.38 ID:bxSxh1dF0.net
>>80
やっぱり増えてるのね
あれ?もう750貯まってるってことが多かった
まぁソロの自分だと車両は良いタイミングで出さないと稼げないのでなかなか恩恵は…

83 :名も無き冒険者 :2020/10/02(金) 23:43:53.43 ID:H6T/qzGX0.net
車両出し放題で助かる
MBTとSGを乗り捨てて乗り換えできるからこれは便利だわ

84 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 06:55:54.88 ID:RRfbClk70.net
アラート報酬無くして炎上して速攻撤回

85 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 10:10:50.02 ID:3hdSQDh/0.net
ミッションクリアなかなかできないんだが・・・・。

86 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 10:24:04.28 ID:Bqlvnk6s0.net
今の仕様だとアラート起こした勢力が他の2勢力に挟み撃ちされるのが定めだよね。
アラート起こした勢力は10%分上乗せされるとか少し優遇入れたほうがいいと思わない?
今はアラート起こるまでわざと適当に戦うのがメタになってる。

87 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 10:46:23.87 ID:f4i1xyBq0.net
soltech鯖落ちてない?

88 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 11:03:53.79 ID:5o+zKopi0.net
昨日の日付変わるあたりで弾かれたわ
まだ落ちてるのか

89 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 11:51:40.31 ID:CX482huWa.net
三勢力の基地アンテナに触ってこいってミッションさぁ
勢力がアンテナある基地持ってない場合取られるまで待たなきゃいけないの怠すぎないか

90 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 12:47:06.34 ID:Bqlvnk6s0.net
>>89
いや普通に敵地に突撃で行けたけど

91 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 12:58:48.82 ID:CX482huWa.net
>>90
そういう話じゃない
敵がアンテナ有る基地持ってないと達成できん

92 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 13:58:21.84 ID:ZaIS8kw80.net
相変わらずコネリーって糞だなぁと改めて実感させられた
某outfit連中当然のように不自然に硬いし

93 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 14:32:08.83 ID:CX482huWa.net
Tのアレかcのアレかどっちだろう
どちらにしろBANされる度に無限に新キャラ補充するから諦めろ

94 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 16:24:02.78 ID:3hdSQDh/0.net
ラグアーマー使って死体で移動しているのをたまに見ると微笑ましい
ずっと死んどけと言いたくなるわwww

95 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 16:28:01.44 ID:CX482huWa.net
今さっき思うところがあって人のプレイ見てて知ったんだけど
無課金だとキャンペーン始めるのに5000certもかかるんだな、しかも毎月みたいだし
割りに合わなくね?
>>94
蘇生しようとして困るから勘弁して欲しいわ、アプリケーター取り出したら何処か行っちゃうとか…

96 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 20:53:31.66 ID:+urPq6IM0.net
経験値2倍来てるな、10/4まで

新しいロード画面、ヴァヌ兵のヘルメットから中身のツラが見えてるけどはめこみ合成感が凄い

97 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 22:51:09.51 ID:tfZclfcJ0.net
さらばsoltech、暁に死す!

98 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 22:53:40.52 ID:+urPq6IM0.net
solまた鯖落ち
今回のアプデ、内容もイマイチだな
雷はウザイだけだし車両ターミナルない拠点多いし
ミッションはサート食い過ぎでコスパ悪い

99 :名も無き冒険者 :2020/10/03(土) 22:54:01.47 ID:aYOng5320.net
さくらーふーぶきのー サライーのそらへー

100 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 01:34:24.09 ID:JCS8x9eU0.net
これ、崩壊したワープゲートで何をしたらいいのん?
全勢力集まってるけど、どう動けばいいのかまったく分からん

101 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 02:38:09.46 ID:ssc5Xt00a.net
新しいesamir、雷光った時に空が真っ黄色になるんだけど俺の環境だけ?ヘンテコ環境でやってるせいなんだろうか…

>>100
キャンペーン始めてるなら説明あるでしょ、始めてないなら
多分意味ないよ

102 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 03:21:17.64 ID:JCS8x9eU0.net
>>101
キャンペーン絡みか
それじゃぼちぼち進めてみるわ

103 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 07:58:08.30 ID:0rJXIpdg0.net
キャンペーンって報酬どんなの貰える?
開始するのにサートが大量に必要なのしかわからない

104 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 08:25:42.72 ID:pVMq3jH80.net
射程が長いナイフが貰えるらしい
つまらないしバグが多いから苦行だけど仕方なくやってる

105 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 09:00:33.38 ID:0rJXIpdg0.net
>>104
ナイフで突っ込んでくるinfが面倒になりそうだ…

106 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 09:15:24.66 ID:ssc5Xt00a.net
ミッションまだら8個しか見られてないが輸送ミッションだけ凄く簡単だな、SundyかANTで指定基地に行くだけ

107 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 09:15:33.78 ID:ssc5Xt00a.net
まだらって、まだ

108 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 11:17:36.27 ID:X6aIVZBI0.net
アラート報酬経験値さえももらえないけどバグ?

109 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 15:19:28.60 ID:JZ17L05h0.net
光る植物が岩や木の中に埋まってしまってるな

110 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 15:25:24.68 ID:VMFMXisD0.net
ホッシャンに生えてた球根みたいな植物がアメッシュにも生えてない?外来種か?

111 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 15:40:27.73 ID:0sCTbYA90.net
別勢力のMBTを使っている人を見かけたんだけど
あれもバグなのか?色も変わっていたけど

112 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 15:50:11.13 ID:XrdZ+t/W0.net
キャンペーンやるとそこらへんに落ちてる壊れた乗り物を修理して乗れるようになるよ
MBTも勢力関係なく修理して乗れるよ

113 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 18:13:21.68 ID:Dy/2DZeP0.net
TR「NCしか勝ってないんだけど」
NC「TRしか勝ってないんだけど」
VS「勝てないんだけど」

114 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 18:14:03.72 ID:Dy/2DZeP0.net
>>109
ただでさえ少なすぎる植物みたいなの50個集めろってミッションでアイコン便りに見つけた半分以上埋もれてて笑えんわ

115 :名も無き冒険者 :2020/10/04(日) 18:33:47.41 ID:VMFMXisD0.net
昨日はsolのVSは30%もいたぞ、数値上は
なお鯖落ちでそれどころではなかった模様

116 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 01:46:39.18 ID:nmhQ+7qK0.net
雷って人口多いところに来てる?人口を無理矢理分散させたいとかそういうことなのか
雷きたら戦場解散だわ

117 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 02:02:42.94 ID:feELKi+f0.net
ていうかESAMIRずっとこのままか…バイオラボで遊べないじゃん
野良がOF相手に歯向かえる場所減らすの何度目だよ

118 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 02:36:36.75 ID:aB93SvDGa.net
コネ数年ぶりに見かけたmoderatorが余計な事しててキレそう
無能な働き者かよ

119 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 03:07:56.23 ID:vQmH5Hbp0.net
大量のプレイヤーがBioLabに吸収されてクソゲー化する現象がなくなったし跡地も新鮮でいいわ

120 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 05:38:17.32 ID:88GEZ+Ija.net
今日復帰したんだけど、今のサーバーってSolTech以外ならどこがいいの?

121 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 09:54:00.72 ID:tLCgI5iJa.net
>>113
ソルだよな?
自分赤だけど紫勝ってるの全く見ないわ
青と赤で9割占めてる

122 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 12:21:35.89 ID:44uKA7g50.net
ソルの紫以外にどうやってログイン出来てるのか気になる
メンバーシップなら行けるのか?金払ってもお仕置き部屋にログインだとつらいものがある

123 :名も無き冒険者 :2020/10/05(月) 14:36:51.41 ID:YEuIPqPx0.net
キャンペーンの植物集めるやつ、50個達成したと思ったら追加で50個とかwやる気失せるよな普通
糞ゲー作るの上手いなここw

124 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 15:53:33.37 ID:i6/ZB5ur0.net
やっとキャンペーン終わった
redditで埋まってない植物の場所を共有してくれた人に感謝
ジャングル走り回るのは時間の無駄だったわ

125 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 18:40:15.33 ID:9tdKMR2Vx.net
>>124
お疲れ様です
BioAnalysis普通に出来たんですか?

126 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 18:50:02.46 ID:NFTiu36x0.net
TR「NCしか勝ってないんだけど」
NC「戦場に行けないんだけど」
VS「勝てないんだけど」

127 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 19:25:14.50 ID:i6/ZB5ur0.net
>>125
できたよ
ただIndarのSaurvaではなぜかアクティベートできなかったからバグあると思う
自分はRashnuとAllatumで済ませた

128 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 19:29:39.59 ID:fLP6TjAs0.net
みんなスゲーな、俺は英語読めないから何もわからないわ

129 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 20:43:59.75 ID:NFTiu36x0.net
>>127
esamir以外にも生えてんの?初耳

130 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 21:08:02.17 ID:MlzPRATy0.net
BioAnalysisの話じゃないかな

131 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 21:16:27.92 ID:i6/ZB5ur0.net
>>129
BioAnalysisはミッションのPlantFalseDataみたいな感じで敵Bioのターミナルを調べるだけのキャンペーンだよ
あとあの植物はEsamirのワープゲート付近にしか生えてないはず

132 :名も無き冒険者 :2020/10/06(火) 23:36:33.26 ID:z2/J7RYG0.net
Biolabのコンソールは自分も反応無し
居合わせたプレイヤーも同じく発狂してた
大陸変えても駄目だったしタイミングなのかね・・・
あと植物採取2回目がキツい・・・

133 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 00:29:05.88 ID:R2LfYldA0.net
なんでフレンドリーファイアがあるんだ???

134 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 00:42:52.98 ID:qFW0s1va0.net
なんでって弾が当たったら痛いだろ?

135 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 00:58:01.17 ID:R2LfYldA0.net


136 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 00:59:14.56 ID:r+6RLXbY0.net
他のミッションに比べて植物が難易度高すぎになってる
本来はジャングルの森の中で採り放題なんだろうけど木に埋まってるバグでバランス崩壊

137 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 03:10:58.97 ID:60raI4P60.net
何も考えず範囲内にランダムスポーンするよう設定してんだろうな

138 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 03:29:10.18 ID:KKtGKwRs0.net
植物バグはtwitterで今日(水曜日)修正するって言ってたからもうすぐやりやすくなると思うよ

139 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 04:11:50.41 ID:r+6RLXbY0.net
俺はもうやるしかないかと思って岩地で5時間ぐらい粘った。褒めて。
森で採り放題だと1時間もあれば終わるだろうな。といっても修正されるかされないかわかんなかったし。
デバッグもしない糞運営だということは分かった。

140 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 04:32:31.10 ID:eIHRNek1a.net
ランダム発生ポイント設定した後に地形オブジェクト置いて埋もれるってCortium原石で既に通った道なのに

141 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 07:51:19.90 ID:uP/floC/0.net
露出したニンジンを掘るために荒地を乗り物で周回してたら同じことしてる人達がいて
見つけたニンジンをすぐに壊さないである程度人が集まるまで待ってくれたりと優しかったな
先に掘った敵勢力の歩兵が謝った時、戦う相手間違ってると思ったわ

142 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 09:11:57.53 ID:DfqJbsPP0.net
Naniteの回復がくっそ早くなってたのバグだったんかーい

143 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 10:50:55.29 ID:OsLvO/Y+a.net
>>141
ほんわかしてますね
自分が探索してたら上から容赦なく航空機が襲ってくるのに
>>142
どうやったら間違えるんだよこのバグ

144 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 12:47:00.47 ID:/UX1u6vca.net
流石に見つけたら早い者勝ち恨みっこなしだぜ的な感じだったけど
一所懸命花切ってたら他勢力のinfから後何個くらい?そうか頑張れよとかTELを送られてきて会話したりする機会があったのは新鮮だったわ
その後ホッシンの拠点の端末調べるミッション行ったらその人の置いたクレイモアに殺されたけどな

145 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 13:14:53.97 ID:MHuug9wWr.net
初心者なんですけど、全て初期装備なら何の兵科が強いですかね?
個人的にはヒーラー?衛生兵?みたいなのが強いかなと感じたんですが

146 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 15:47:45.77 ID:oTvigbjH0.net
>>145
このゲーム 武器はどの勢力、兵科も必要最低限以上の高スペック武器を装備してる
たまにつかいにくいの(NCの重歩兵、VSの偵察兵の初期武器はクセがある)あるけど気にしなくていい

あえていうなら最初っから最強の防具(SUITスロットの NANOWEAVE ARMOR 5 )を持ってる重装歩兵(HEAVY ASSAULT)の兵科がオススメだけど、衛生兵気に入ったならそのまま衛生兵でいい

まずは防具や兵科ごとの特殊能力の性能向上を重視すると戦闘力上がるよ

147 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 16:01:07.41 ID:R2LfYldA0.net
紫弱すぎて草
なんでこんなに差があるんだろ

148 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 16:05:26.39 ID:60raI4P60.net
信心が足りない

149 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 16:07:44.72 ID:US9LaFdI0.net
>>145

全て初期装備ならシールド貼れるHAが強いんでないかな
初期からこのゲームしてるけど、未だにHAでNCではガッソー使ってる
VSのオリオンも使いやすい!

ガッソー使うなら一発目は真っ直ぐ飛ぶから、頭狙ってタップ撃ちすると撃ち負けないよ

150 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 16:49:24.43 ID:smdMDAD+0.net
ガウッソーはすべてのバトルライフルの中でも最強クラスだからな
やっぱつえーわ

151 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 16:50:22.53 ID:7PXLsHzna.net
このゲーム、遅いとも速いとも言えない微妙な弾速に慣れるのが一番大変だったな

152 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 17:53:03.05 ID:qFW0s1va0.net
新兵だ!!新兵が来たヴァヌよ!
メガネも段ボールも信心が足りないから新人が来ないヴァヌ

153 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 19:00:49.96 ID:VolXdGDo0.net
このゲーム、「初期武器が最強!」とか言っても誰も馬鹿にしないからな
とは言ってもサブ武器の類は微妙なの揃いだけどね

154 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 19:09:31.19 ID:R2LfYldA0.net
赤青紫ってそれほど大きな違いは無いはずなのに何故紫だけ人口が少ないの?

155 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 19:19:29.77 ID:sXlhQekH0.net
紫は戦車の使い方がちょい特殊だからかもしれん。magの運用には慣れないなぁ。

156 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 19:22:48.85 ID:qFW0s1va0.net
残念ながら見た目だと思う

157 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 20:51:23.35 ID:9/X4XhRX0.net
雷うざすぎ
裏取りしたくてもカミナリに撃たれるし
クロークも無効化される

158 :名も無き冒険者 :2020/10/07(水) 23:07:54.05 ID:/hj+Ft7w0.net
紫弱いのってsolかな?
他の鯖だとだいたい紫は最強勢力

159 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 06:21:02.20 ID:h7PPKkek0.net
ソルVSが少ないと言うよりはNCとTRに動員力高すぎる超大規模アウトフィットがあって人が集中しすぎてるだけな
水曜日のTRアウトフィットのVS活動日はアウトフィット単体がVSに移るだけで勢力バランス数値がごっそり変動するくらい規模でけえ
武器兵器の強弱じゃなくてコミュニティに依る所が大きくて
是正ったってどうすんだって気はする

160 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 06:41:51.56 ID:ylV7Vx7t0.net
ConneryからSoltechへの転送プログラム、あれやらない方が良かったと思うねぇ
あれのせいで双方の勢力のパワーバランスが完全に歪になってしまった
そもそも全鯖ぶっちぎりで圧勝してるConneryVSが移住する訳がなかった

161 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 07:51:23.77 ID:Rvw7qBIca.net
アウトフィットによる大まかな勢力の偏りにあわせて
そこに勝ち馬乗りが増えてどんどん偏りが加速していく流れか

実際少数側のVSが色んな要因で両勢力を押し始めたらTRNCが減って急にVSの人数がならび出すし

162 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 10:30:19.30 ID:JiOaaQo80.net
>>161
水曜日以外で紫勝ってるとき9割これじゃね?
俗に言う有利Join
1勢力でログアウトしたら同一アカウントでは1時間ぐらい別勢力にログインできないようにすれば済むのに

163 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 12:56:02.07 ID:rXPlLQ3T0.net
>>162
課金アカウントのログインボーナスで48cert貰えるルールを個別キャラ事から全キャラ一斉適用にアプデされるんならそれでもいいのだけど

164 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 14:19:38.08 ID:r/x5gNmna.net
だー鬱陶しい、エサミ北東(空白地帯)の辺りで落雷起きるたびに空真っ黄色だ
他に報告見ないし3090SLI固有の問題なのか?

165 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 14:55:23.75 ID:Ibu4VZ8B0.net
SLIやめてみたら?
どう考えてもオーバースペックだし

166 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 15:34:55.39 ID:G8ZBFYICM.net
ガウッソーはゴッドソーより扱いやすいの良いぞ

167 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 15:45:35.77 ID:ntOHmcqJ0.net
OFなんとかしない限り個別の要素調整しても意味ないって事か

168 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 16:31:56.82 ID:a5x5y5y10.net
>>164

グラボ2つで50万近いね!
参考にしたいんだけど、ワープゲート内と混戦時のタワーとかでFPSはどれぐらい出るの?

169 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 16:38:07.50 ID:r/x5gNmna.net
>>165
ありがとう、やっぱりSLIがダメだったようだ…
しょっちゅう全天が真っ黄色になって酷い有様だった、一応dbgに報告しておきます…

170 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 16:55:27.13 ID:r/x5gNmna.net
>>168
ワープゲート内だとほぼ常時144出るけど、96+同士だと哀しいかなCPU(3950x)がボトルネックになって120ぐらいまで落ちる
zen3に期待するしかねぇ

171 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 17:45:14.61 ID:EJ6fpcNFr.net
>>170
超スペックだなぁ...
Ryzen7 3700XとRTX2080Sという普通よりちょっと良いかな?ってスペックだが、もう既に買い替えたい

172 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 22:40:19.79 ID:g7g+2IcF0.net
さっきフルヘルスのサイスが戦車に一発で落とされたんだけど、そんなヤバい兵器あるのか……

173 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 22:55:23.22 ID:47A+AObM0.net
3090フカしは草

174 :名も無き冒険者 :2020/10/08(木) 23:24:55.20 ID:ylV7Vx7t0.net
北東向いてると空が黄色いっての初日にmentorチャットで聞いてんの見かけたな
ところでmentorチャットって綺麗さっぱり見かけなくなったけどどうなったの?

175 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 00:22:53.39 ID:lYAdZafP0.net
戦車のAP当てればESFは一撃じゃなかった?

176 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 02:04:00.71 ID:aaQvrjw+0.net
ryzen5000番台でまたFPS伸びそう

177 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 09:48:18.89 ID:nXO2w9q00.net
>>175
ダメージボーナスあんの!?
サイス使わないことにするわ。さすがに一撃とか無理

178 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 11:27:26.34 ID:Q+eA2V1Xa.net
>>177
ボーナスといえばボーナスだけどダメージ補正はあらゆる物にあるよ
日本語wikiのその他のデータ→Resist Type(ダメージタイプ)によくまとまってるから目を通してみると良いかと
ESFは戦車砲弾で525%ものダメージ食う

179 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 12:07:27.66 ID:HiP9zLc+0.net
一撃っちゃあ一撃だけど対地攻撃でよっぽど近づくか、低高度で真っ直ぐ飛んでない限りはそうそう当たらないよ。
サイスみたいな愛されボディでビビってはいけない

180 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 12:17:31.64 ID:LohXG+eNa.net
むしろ狙ってる側からすると相手が相当な舐めプしてない限りかなりの運が必要になるから
一撃死くらいでないと割りに合わない

181 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 12:21:33.50 ID:4uc4DoZb0.net
>177
ESFは一撃だけど鎌は一番当てにくい
次点で蚊
リーバーはお察し

なおAPならけっこう当たる、真っ直ぐ距離詰めながら機銃撃ってくるやつはカモだぞ、鎌以外は
味方を爆撃してる奴を横から撃つとこれも結構当たる、特にリーバーとかリーバーとかリーバー
裏側晒してると鎌も当てやすいけど状況的にあまりない、蚊は至近でも全方位当てづらいからイライラする
もちろん距離離れるとどれも全く当たらないけど、コネでアンカー鏡餅がAPでバカスカ当ててることもあったなあ

182 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 18:01:52.77 ID:B6n7eH0k0.net
最初は反撃せずに逃げの一手で相手が追っかけっこに夢中で直線移動&掃射始めたところで振り向いてドンかなあ
脳汁どばどば
こっちみてない横切ってる飛行機に直撃させたことは一度もないわ…

183 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 20:44:01.44 ID:P2x8kJVC0.net
BioAnalysisのバグ直ってない・・・

184 :名も無き冒険者 :2020/10/09(金) 21:20:03.26 ID:F71GlSxj0.net
慣れれば一番強い体腔兵器になる

185 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 01:35:22.73 ID:0zBGDA3+0.net
直近のアプデ以降、PCのスリープから復帰後ゲーム起動すると
異常にGPU使用率上がってFPS下がる症状がまた復活してる
GPU使わない別のネトゲでもGPU使用率50%とかになるし
こうなると再起動以外に解決方法なくて困る

186 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 13:44:50.01 ID:6oOE4XgVa.net
Stormは大規模戦に寄ってくるようになってるのか大規模戦潰されまくって邪魔すぎる…

187 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 15:01:27.12 ID:Q1Nzgay5a.net
マップ見てる分にはかなりゆっくり進行してくるから退避はわりと簡単にできるから良いかな
ウォーターソンを回りの丘からHESH撃ち込んで歩兵ウマーみたいな事してるといつの間にか落雷の嵐で外周壊滅とかおもしろい事になるけど

188 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 15:18:51.43 ID:2255r1rc0.net
大規模戦地を上空から荒らしに来るって事でNPCバイソンが追加されました的な

189 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 17:04:00.23 ID:q3bz1FCF0.net
ばっちょんとか嵐とかだんだん戦闘が大味になってきたな

190 :名も無き冒険者 :2020/10/10(土) 19:26:26.51 ID:2Qkqyeuir.net
PS3早く出ないかなぁ

191 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 14:53:52.51 ID:XREojIsaa.net
アンテナ触ってこい:面倒くさい・報酬XPしょぼい
輸送団:楽だが特殊なプレイ要求・報酬XPしょぼい
輸送団護衛:超面倒臭い・報酬XPしょぼい
Gal/Valパイロット:時間かかる・報酬XPしょぼい
Cortium採掘&前線に補給:楽・報酬XPそれなり
資源採掘:自陣側にドリル落ちないと面倒・報酬XPそれなり
Bountyキル:楽・自然に達成できるのでXP効率良し
前線Sundy:楽・自然に達成できるのでXP効率良し

一通りやったと思うけどこんな感じだ、特段サブ報酬良くなけりゃ常に下の3つで良さそう
ミッションになんかあったっけ

192 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 15:24:42.04 ID:Ydrlzh4k0.net
他にも何人以上のスカッドのリーダーになって経験値何回ゲットしろとか色々あったと思う

ドリル云々がよくわからんのだけどドリルがかぼちゃや雪だるまみたいにスポーンしてて
それを拾うみたいな感じなん?

193 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 16:14:27.56 ID:VxFc4tkj0.net
巨大なドリルが採掘してるのでその周辺に滞在するだけ
時間で場所が変わるので1回で終わらないこともある
位置は地図にマークされる

194 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 16:21:20.71 ID:C3kTT4AX0.net
HUDに表示するにチェック入れてないと請けててもドリルの投下場所分からないから注意ね
これ改善して欲しいわ

195 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 19:29:30.36 ID:R9p1iEoQ0.net
ドリルは敵対勢力がいると採掘とまるのめんどくさい

196 :名も無き冒険者 :2020/10/11(日) 22:27:56.58 ID:lzZ9fhKt0.net
conneryからsoltechに移住ってまだできる?
プロバイダ変えてping170になってきつい

197 :名も無き冒険者 :2020/10/12(月) 00:06:45.53 ID:Yv+61FaQ0.net
残念ながらもうできないよ
移行再開の予定もないと思う

198 :名も無き冒険者 :2020/10/12(月) 02:19:21.20 ID:ABqYYF5o0.net
solは今日も赤一色、赤60%だぞ
やめとけって

199 :名も無き冒険者 :2020/10/12(月) 16:18:03.12 ID:ahxPrt4Ga.net
アラートの終盤だけVSでやってたら
「今回はTR勝たせるから攻めんな」と爆撃TK後に近接VCで罵られたわ
ハハ、ワロス、さすがコネリー

200 :名も無き冒険者 :2020/10/12(月) 16:40:53.08 ID:Enz1iBJK0.net
個人特定されてメッセ送ってもらえるってどんだけ裏庭のゲリラ戦で暴れてたんだろ(褒めてる)
兵器輸送兵じゃあそんなん貰えないわ

201 :名も無き冒険者 :2020/10/12(月) 21:55:53.51 ID:ABqYYF5o0.net
どっかにゲーム中のボイス一覧ってなかったっけ?
なんて言ってるかわからないやつが空耳定着してしまったし気になってしょうがない

202 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 04:50:45.63 ID:IxE2lH350.net
TRでもたまにやられるんだよなぁそういうの
アラート中盤から終盤ぐらいにVS側に攻め込んでると
普段こちら側の戦線では見かけない某絶対にVS攻めない超巨大Outfitの下っ端がサンダラを爆破してくる
間違いなくあのキチガイリーダーの指示受けてると思う…

203 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 10:08:16.56 ID:DMqbGJ+Pa.net
キャンペーン進めて壊れたワープゲートの回りに落ちてる壊れた兵器類修理する道具手に入れて
発掘ゲリラライフを堪能してるんだけど
マグライダーだけあの周辺幾ら探しても無いんだけど
マグライダーとESFは無い?
プロウラーやヴァングは沢山
サンダラーそこそこ Val Galも見つけたけどマグライダーだけ無い
あれ一度乗ってみたかっただけに(´・ω・)

204 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 11:03:55.94 ID:6KgtYKfT0.net
solのVSだと赤いマグよく相手するからどっかにはあると思う、人気なのかも

戦車戦してる横でバルカン撃ってる紫の餅はマジで心臓に悪い、反射的に撃ってしまった

205 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 11:08:29.83 ID:RLSq0DeJa.net
おまいらよくVC聞き取れるな
中国人しか使ってなくね?

206 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 12:17:35.75 ID:oyRDOdtO0.net
昼コネリのプラに紛れ込むと英語VCばっか
夜ソルのプラだと中国語っぽいVCばっか

207 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 13:06:31.69 ID:rhAIC4q+a.net
mag争奪戦凄いよね、残骸の位置に張り付いてんの同士で喧嘩してて笑っちゃった
prowもバルカン需要でよく見かける、一方でvang不人気というか未だ他の色の見た事が…

208 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 13:58:01.26 ID:96L/2X6da.net
マグあるのか探してみる

vcはソルでもたまに英語話してる人は居て
その人等の英語はむしろネイティブだらけで流暢過ぎるコネのより聞き取りやすいまであるんだけど
中国語が真剣にわからん
勉強してないからなんだけどさ

209 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 15:31:37.73 ID:6KgtYKfT0.net
vangは足の遅いライトニング上位互換って考えてる人が多いと思うから不人気な気がする

mag乗りたいだけならsolのVSに来ればログインも楽々で乗り放題、さあ君もタイツだ!

210 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 17:58:38.69 ID:IxE2lH350.net
平地以外で乗りづらすぎるからvang別に乗りたいな…

211 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 18:08:18.96 ID:IxE2lH350.net
乗りたくないなって書いたつもりだったけど逆の意味になってた

212 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 19:04:31.27 ID:hkMVd3Mj0.net
自前のリソース節約になるかと思って乗ってみたけど
ヴァンガードはハイスピード育ててないと坂がダメすぎるから修復したやつ乗っててつらい

213 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 19:31:05.57 ID:50uxyQP/0.net
修復したやMBTの装備ってどうなってるの?
副砲とか主砲オプションとかは固定?ランダム?

214 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 19:36:37.38 ID:rhAIC4q+a.net
>>212
しかも起伏多いesamirだしね…

215 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 19:46:10.86 ID:orxdKlG60.net
PS1で、基地攻防戦でガラス一枚向こうの敵に向かってvvvでHELP!って手をふると
味方にbe quiet!って必ずツッコまれたんだけど、あれってそういうお約束とかネタがあったの?

216 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 20:03:25.76 ID:p6BsV6fja.net
ソルだからか中国VC多いのは

217 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 20:06:03.08 ID:rhAIC4q+a.net
>>215
単純にあのボイスが煩かったからな気がする

218 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 21:52:06.20 ID:50uxyQP/0.net
solの鯖おかしくない?鯖レイテンシが急に300tpか跳ね上がったり戻ったりしてる
sol死んでしまうん?

219 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 22:15:27.47 ID:IxE2lH350.net
>>218
今日のconneryなんかアジア人多いなーと感じてたけどそのせいなのかな
篭城戦とかやってると高確率で壁からlancerが突き抜けて来て凄いカオス

220 :名も無き冒険者 :2020/10/13(火) 23:06:09.59 ID:rhAIC4q+a.net
cert100貰えるミッション出たけどよりにもよって輸送かよ
10000m+50キルとかプレイ時間の大半費やす必要あるし誰がやるんだ

>>219
3連射だった?もしそうなら俺もさっき見かけたわ
室内CP守ってる際に延々と突き抜けて来てた、誰も死んでなかったが

221 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 00:36:05.95 ID:glRoVv1lr.net
ドリルの周りに6分間立ってるだけで200cert貰えるミッションもある

222 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 00:58:43.48 ID:wj9NSi+m0.net
ド(モホルン)リ(ンク)ルを見つめる人だからな当然

223 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 02:12:47.13 ID:JM47NV2pa.net
>>221
妨害に情熱燃やしてる輩が居るから面倒臭いのなんの…

224 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 02:19:19.88 ID:4JRlw4yU0.net
>221
あれミッションなのか
突っ立ってる奴とか動かない車両ばっかだったからライトニングでおいしくいただいてしまった

225 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 08:18:36.96 ID:XPZVbiea0.net
あーーーやっぱどっかから拾ってこれるのかww
さっきNCでプレイしてたのに味方でマグ乗ってる奴いて?ってなったわ

226 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 10:30:47.53 ID:jOCLUFyJa.net
>>213
パフォーマンスは不明だけど少なくとも効果が実感できるレベルのはついてない気がする
タンク類の主砲はプロとヴァング触った限りではHEAT
副砲はバルカンとエンフォーサー
マグはまだ知らないairやダラーは初期武器
展開とかのパッシブは使えてシールドとかフレアとかの枠がディスチャージと言う放電する事で磁気嵐の中で蓄積する爆発までのカウントが30くらい減る物に変わってる
ディスチャージに攻撃判定があるかまでは知らないむしろ知りたい

227 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 17:43:18.06 ID:uVtWpvPa0.net
>>203
Redditで見た地図ではマグの配置は南の方に固まってた
ESFはなかった

228 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 19:24:14.78 ID:xmvJ9fMc0.net
たまにしかログインしないから、新しい機能どんどん追加されてもついていけない
建物を建てられるようになったあたりから、ついていってない
空にでかい空母みたいの飛んでるし、雷落ちてきて俺死んでるし意味わからない

229 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 20:29:15.13 ID:fwlE01l9a.net
magならtech横の鉱山の所によくあった気がする

230 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 21:22:09.11 ID:fwlE01l9a.net
ハロウィンイベ実装でメンテか
去年の美味かったけど今年のはどうなるんだかね

231 :名も無き冒険者 :2020/10/14(水) 23:13:43.49 ID:ATCsxAhx0.net
また今年もクソイベ来たよとか思いながらやっちゃうんだよなぁ

232 :名も無き冒険者 :2020/10/15(木) 02:16:36.91 ID:J/8sNok+0.net
イベントクリアする為に行動をそれに特化する必要があるものは
いつも無視してますわい

233 :名も無き冒険者 :2020/10/15(木) 06:25:50.47 ID:OOKKCMZ2x.net
>>223
ハロウィンイベディレクティブにドリル付近で敵killするとカウントされる項目あって草

234 :名も無き冒険者 :2020/10/16(金) 18:20:53.15 ID:lx3Hixti0.net
VSの某最大OutfitがHarasser3台でドリル妨害に来てて鬱陶しいからlig出して野良のligと2人で撃退したんだけど
暫くしたらMag*5 Lig*2 Scythe*2 Lib*2 Gal*3で帰ってきた
こっち2人っすよ、こいつらホンット…

235 :名も無き冒険者 :2020/10/16(金) 21:51:41.57 ID:M9K71bzN0.net
最近ヴァヌー増えてきた?

236 :名も無き冒険者 :2020/10/17(土) 15:25:49.94 ID:g8ACZ5Va0.net
solなら19時から24時の間だと多い時だと30%くらいはいるよ一瞬だけど
23時過ぎると15%とか
ただ体感では多く感じる、戦場の規模が大きくなるとそれなりに人が集中するし
そして他はスカスカ

237 :名も無き冒険者 :2020/10/17(土) 19:38:38.20 ID:Yw19Rxjra.net
>>234
あいつら本気でムキになると使い捨てのチーターまで連れて来るぞ
掘ってるときに10人ぐらいで妨害に来たから皆で2回追い返したら
スピードハック丸出しのflash連れてきて大暴れされた事ある、4日ぐらい前の夜中に
個別に垢banされる奴出てもoutfit自体にお咎めなしなのなんとかして欲しいわ、明らかに分かってて連れて来るし

238 :名も無き冒険者 :2020/10/17(土) 19:50:07.98 ID:dGeY4KqD0.net
solがBANされてるみたいなもんなんで・・・

239 :名も無き冒険者 :2020/10/17(土) 20:59:55.32 ID:LS55veCP0.net
>>237
そこまでかい
流石outfitwarで堂々とglitch使って晒されてるだけあるなあ

240 :名も無き冒険者 :2020/10/17(土) 23:23:09.02 ID:oAlfKNCs0.net
今更だけどpunisherってRailにAdaptiveなんちゃらともう一つ同時に装備できるんだな

241 :名も無き冒険者 :2020/10/18(日) 08:21:26.28 ID:1mDiIc/aa.net
ミッション報酬に去年のハロウィンの報酬のインプラント出るらしい
レアじゃないとはいえマジか

242 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 11:21:44.87 ID:bMBU+8sVd.net
最近スナイパーを使っててstatsを見たらKPM、KDRのプレイヤーの中でのレートが思ったより高くなかった
納得が行かないとか不満があるとかじゃなくて、自分のレートがあれくらいならもっとバウンティー食らってるスナイパーが他にもいていいと思うんだよね
自分よりレートが上の人達はどこにいるんだろう
どのゲームも所謂平均レベルはアジアが高いからヨーロッパや北米東海岸とかかな?

243 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 13:48:32.26 ID:8eN73RtJ0.net
>>242
上位陣に普通に狙撃してるのなんて1人もいないと思うよ

244 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 15:55:45.43 ID:hN6Z+dD60.net
上手いスナイパーだから見つからない説

245 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 17:08:51.61 ID:k27bqskD0.net
凸SRだったら日本人でやたら上手い奴いたろ
最近見てないけど

246 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 18:59:43.91 ID:6ufhb8cTr.net
最近BFやったけど、プレイヤーが少ないし規模も小さいからすぐ辞めちゃった
やっぱPS2は唯一無二のゲームやなって...

247 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 19:15:20.75 ID:r/BAxa2A0.net
素直に3作っとけばな

248 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 20:07:03.14 ID:gY6toBlZa.net
狙撃inf俺は好きだよ
phoenixのおやつだからな…

249 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 20:29:29.36 ID:/JIcwt+v0.net
ソルからコネに移住したけど、中華少ないのがどれだけストレス少ないか身に染みるわ。

頼むからソルテック消えないでくれよ!
ずっと隔離しててくれ!

250 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 20:35:19.28 ID:ffDBEEtX0.net
中華はいないかもしれんがその代わりにコネリーは基地外だらけなんだよなあ
5分に1回くらいの割合で頭おかしいのに遭遇する
鯖分割でアジアンがいかに大人しいかが身に沁みたわ・・・

251 :名も無き冒険者 :2020/10/19(月) 21:15:08.86 ID:fE2PArDh0.net
コネは脳死で突撃しても普通に戦えるから好き
ソルは絶対どっかで陰の者が芋ってるのが嫌い

252 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 14:03:01.48 ID:8YPoMAfva.net
狙撃infは適度に動いてればそうそう死なないから良いな
むしろ撃ち合いしてる所に突然ヘッシュぶちこんでくる戦車やAI機銃ぶちこんで皆殺しにしてくる航空機のがやべえ

253 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 14:33:36.09 ID:IDuKF+M+0.net
戦場で狙撃されるのはいいけど車両ターミナル貼り付き陰キャみたいなタイツに出くわすとイラッと来る、今のコネだとまず見ないし

254 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 15:00:08.76 ID:cnPjBA+l0.net
車両ターミナル張り付き一回だけでいいからやってみろ癖になるぞ

255 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 15:44:09.82 ID:EqS48hm90.net
ターミナル狙撃してくる眼鏡猿許せねえ!

256 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 18:47:01.51 ID:D03CBckP0.net
コネけっこう油断ならないやつ多くない?
いつもヤラれちゃうよ

257 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 19:00:12.15 ID:yoNb8UzT0.net
中遠距離からのターミナル狙撃かわしながら車両出すの好き

258 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 19:17:05.93 ID:WR/px9LFa.net
ターミナル張り付きはなぁ、リスポン画面から直接車両出せるようになってしまったせいで価値が…
なんでこんな仕様作ったんだよクソと今でも思ってるわ

259 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:06:56.82 ID:SDnHqf590.net
ネットで調べながら設定触ってたら放置キックされてサーバーロックされたわ
混雑してると制限時間が厳しくなるのか?面倒くせえクソゲだなあ

しばらくは入れないのか?

260 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:14:57.36 ID:XVoG9s0Z0.net
10分くらい操作しないと切断されるけどログインし直せばすぐ入れる
ちなみに今はアプデ中だから全鯖落ちてる

261 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:26:49.07 ID:SDnHqf590.net
ファ!?アプデやったんか
放置キック関係無かったわ

262 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:33:14.40 ID:BAky3M0W0.net
車両ターミナル張り付き陰キャは必ずおるな

263 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:53:18.85 ID:XVoG9s0Z0.net
ターミナルから出すと張り付きおじさんに狙われリスポン画面から出すと出口のピザ踏んで爆散する
世知辛い世の中だよまったく

264 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 22:59:50.47 ID:SDnHqf590.net
MAP画面から乗り物出せんの?

265 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 23:11:38.16 ID:XUbcu0N70.net
>>263
ターミナルから出してもどのみちピザ踏むじゃねえかww

266 :名も無き冒険者 :2020/10/20(火) 23:48:00.85 ID:FQXn4dNj0.net
ターミナル待ち伏せを予測して
味方を先に行かせるのはこのゲームの基本テクニック

267 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 00:21:08.15 ID:S8Kt4ilw0.net
透明フラッシュの無限出撃でピザなんて何度でも踏んでやる

268 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 09:01:39.98 ID:0524KnEca.net
マインガードフラッシュで地雷処理しようとすると
上のINFだけ死んで乗り物残って
後続に乗り捨てすんなとクラクション鳴らされるまでがデフォ

269 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 16:20:35.51 ID:LC3s/Rkv0.net
>>266
無事発車した味方を見送って、さーて俺も乗りますか^^ってターミナルに立った次の瞬間なぜか自分だけが抜かれるパターンもある

270 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 19:01:08.13 ID:X0sjUgHK0.net
有能ワイ、車両ターミナルにHardlight Canopy、対人地雷、オートタレットを設置
更に戦車で出陣し地雷を踏み抜き後続を手厚くフォロー

271 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 22:12:31.96 ID:soImrS0S0.net
NCの人が最後思ってたこと言ってくれてちょっと和んだけど今のコネのアラート本当に酷かった…
VS20%/TR40%/NC40%ぐらいでアラート始まって、自分はTRとVSの領地で唯一1箇所だけ繋がってた所の小競り合いにずっと参加してたけど
ついぞVSの主要Outfitは1度足りとも見なかった、つまり全員で延々とNC攻めていたと思われる

272 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 22:18:35.16 ID:L/+mthsT0.net
>>271
一昨日も同じ事あった
esamir右上が欠けたおかげで直下とか1箇所だけ接する事増えたから
そういうの余計に分かりやすくなってるわ

273 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 22:40:43.82 ID:68epG914a.net
アラート中にVS-TR間に中規模以上のホットスポットが1回も出ない時よりかはマシとも言える
嘘みたいな話だけどこれザラにあるから笑えねえんだよなConnery…

274 :名も無き冒険者 :2020/10/21(水) 23:08:24.42 ID:68epG914a.net
皆はドリルのミッションやってるかね
報酬美味い時もあるけど鯖のせいで達成辛すぎてなんかやる気なくなってきたよ

275 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 13:47:44.72 ID:aeGEGq2F0.net
仕様もあって個人勢もホットスポットに集まりやすいし
分隊、小隊に所属する事もメリットとしてあるから
大手アウトフィットの野良可分隊にも野良が集まるしで
結局大手の思惑通りになっちゃうんだよなぁ
それが自勢力の勝利に繋がる事ならいいんだけどねー

276 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 17:35:39.60 ID:Mgyc4tE40.net
アラート決着までログインしっぱなしもそうそうないしとりあえず30分みっちりバトルできる戦場をよこせー全体の領土とか知らんわいみたいな

277 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 17:40:23.48 ID:RqKblZlGd.net
各々によって勝利目標が違うのがこのゲームの良いところの一つですし

278 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 18:14:11.21 ID:IG6ZQIsS0.net
アラート中にログアウトしても次ログインしたときに参加分の報酬貰えるようになったの助かる

279 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 19:40:21.02 ID:+Kto189ea.net
元から貰えるぞ

280 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 20:00:25.60 ID:r5F8I2ZY0.net
サンダラーの帝国固有武器ってどうなったん?

281 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 20:20:26.14 ID:MTJxa7To0.net
>>280
これだけ音沙汰無いしボツじゃないですかね
Oshurもどうなったのやら

282 :名も無き冒険者 :2020/10/22(木) 22:06:30.95 ID:o43RIJCRa.net
oshurはゲーム内のコンソールで見られるニュースで反応が消えたとかいうトピック流れてるし無かったことになったんじゃね

283 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 06:09:01.20 ID:owhjTdQw0.net
>>277
そうは言うけども、今日だってti alloys3勢力で長時間取り合ってるように見えて
何十発も落ちてるTRとVSのOSが全部NCの上だったり、あいも変わらずPのOutfitは攻略に参加しないでNCだけ攻撃し続けてたり
Crownから狙撃してるProw軍団も同様で完全にイジメじみててだいぶゲンナリしちゃった
SolTRやたら人数多いのが気になるけどもうなんか愛想尽きてきたし移住しようかなぁ

>>282
それどこで見られるんです?

284 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 06:35:23.60 ID:MCmeflCK0.net
コネの大手Outfitのプレイヤーの勢力別キルの割合見てみると圧倒的にNCが多いのがいっぱいで闇が深い
俺はNCだったけど移住する気も起きないんでログインが激減したしもうNSOしかやってない

285 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 10:28:33.18 ID:uEZK1puAr.net
今のソルは夕方NC大量で深夜はTR大量でVSは最近増えてきたものの常に少なめ
ただ20-23時頃はVSが強いからいい感じのバランスになってると思う

286 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 10:35:44.90 ID:HfALTU2b0.net
ソルはVSかNSロボじゃないとログインできなくない?
中国人がどうやってTRでログインしてるのか気になる

287 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 12:31:32.90 ID:xUyKydG0M.net
紫根暗タイツが人気無いのはまぁ当然だろうな

288 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 19:38:02.57 ID:5BGtLp/70.net
宇宙人のテクノロジーを使っても同等レベルの兵器しか作れない紫カスさあ

289 :名も無き冒険者 :2020/10/23(金) 21:19:40.56 ID:0uHAe7OhM.net
VANUのチョッパリは殺すと発狂するから笑えるよな

290 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 04:48:40.85 ID:eaBVrjvm0.net
ミッションってやらないとあからさまに損するものか?

291 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 06:33:04.66 ID:+fpMr4LU0.net
いや全然
ISO-4とかインプラントとか貰えるからキャラ育ってない人ほどありがたみはあると思う

292 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 10:37:25.52 ID:I3ZxLZm90.net
ミッションとかよりbioで脳死バトルしよーぜー
なんで雪のbio壊滅してんだよ

293 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 10:38:02.13 ID:q4klN4Fw0.net
衛星攻撃みたいなのが怖いからとりあえず殆どの兵科に落下軽減のインプラントつけてるけど実際どれが強いんだろ

294 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 13:38:04.06 ID:9xALeU0G0.net
OS対策の為にsafefall付けてる人初めて見た

295 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 15:14:43.73 ID:oZEOqAwh0.net
助かるのか?
しかし吹き飛ばされて遠くから戻るの大変そうw

296 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 15:57:40.61 ID:4kLB2wLo0.net
スナイポやっててライフ回復は凄い役立ってるけどもう1つは何をつけるべきか迷う

297 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 17:35:46.66 ID:eaBVrjvm0.net
ひねくれたことばかりやりたがる病気だけど
レイフラは大分楽しめたし次は戦闘用ANTでもやるかな

298 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 18:26:19.69 ID:orjBrfPI0.net
広範囲歩兵レーダーかつM12/M60/G30キャリアーだから
基地攻めに1-2台随伴してるとC4特攻兵をがっつり拘束できるありがたい奴

299 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 18:54:45.90 ID:thy6ZfEf0.net
クロークANTがチート
安いし見えないし静かだし硬いし速いし
最近バグか何か知らないけど地雷踏んでもほとんどダメージ受けないからもはや無敵といっても過言ではない

300 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 20:27:07.06 ID:z2H0rCUr0.net
このゲーム一人でやってるときどうすれば貢献できるんだ
サンダラ展開するの飽きた

301 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 20:29:40.17 ID:eaBVrjvm0.net
ミッション受けてマップ見てるけどドリルがわからない

302 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 21:05:43.25 ID:oZEOqAwh0.net
>>300
展開に会わせてスポット・回復蘇生・修理
撃ち合い?そんなの捨ててるわ

303 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 21:06:01.58 ID:9xALeU0G0.net
>>301
最初の1個として請けるとか、1個だけ請けるとかしないとそのままだとマップには表示されないよ
ミッションリストからドリルのミッション選んで右下のチェックボックス(HUDに表示する)をチェックすると表示される

304 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 21:07:02.41 ID:eaBVrjvm0.net
pintohudね助かった

305 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 21:07:11.68 ID:9xALeU0G0.net
サンダラにKobaltとWalkerかRanger搭載して寄ってきたのボコボコにするのもいいよ

306 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 23:41:47.67 ID:kPpuVtSO0.net
最近エンジニアで始めて
とりあえず弾薬ケースとリペアツールのレベル最大にしました
今度は武器でも買おうかと思ってるんですけど

NS-AM7 Archer
Eidolon VE33
Anti-Vehicle MANA Turret
Spitfire Auto-Turret
C-4
対人地雷
対戦車地雷

この辺で迷ってます
どれかオススメあったら教えて下さい

307 :名も無き冒険者 :2020/10/24(土) 23:43:15.92 ID:kPpuVtSO0.net
リペアの合間に攻撃したり
敵に近づかれた時に反撃したりしたいんですよね

308 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 00:00:52.65 ID:xqAf7LJu0.net
グレネードランチャー付きのカービンと
Spitfireと対戦車地雷とBlackhandで良いんじゃないか
器用貧乏だが何でもできるぞ

309 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 00:05:28.01 ID:Fxhjg+rha.net
園児やるなら対車両地雷は最優先に近い

310 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 00:06:34.57 ID:cEb0AfNY0.net
対戦車で嫌がらせ
C4とクロークインフフラッシュで特攻
オートタレットでサンダラ防衛

311 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 00:32:50.13 ID:eash1Yj3d.net
対戦車地雷復権したの?

312 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 02:07:34.43 ID:DWoaLMwZ0.net
俺ならオートタレットだな
歩兵戦でも頼れるしC4特攻とかリペア中の奇襲対策にもなる
地雷もいいけど空飛んだり反応遅かったりで信用できない部分もある

313 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 02:21:34.92 ID:fZJQ5Prp0.net
エンジって遊べる幅が広いのね

314 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 03:32:18.80 ID:vGJi744Y0.net
設置壁とアンダーグレネード付き武器の組み合わせはハマると強い

315 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 03:33:03.99 ID:jBvRbT/I0.net
兵科として出来る事も多いし兵器のる時はエンジ一択みたいなもんだから
遊べる幅で言ったらダントツですなぁ

316 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 12:27:17.74 ID:z5pqvwhx0.net
>306
ヴァヌ兵か
接近しての反撃は初期装備SGでやるといい、SMGならシリウスが使いやすい
エイドロンとAVタレット以外はいずれ揃えると思うけど、まずは地雷で嫌がらせ兼防衛が重要なので対人対戦車地雷を全部アンロックするのをおすすめする

それとヴァヌ園児ならまずはマグライダーというスリッパを強化するんだ、トゲトゲの外装くっつけてヌラヌラしたキモい紫色でいかにも強そうにして良い野良ガンナーを待つべし
副砲はアヘリオンが安くて誰でも使いやすいぞ

317 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 13:03:43.71 ID:PL+qWYa90.net
復帰しようか迷っていて質問なんですが
常に前線に出てたいのですがどういう手順踏めばええん?
大体リスポンすると占領直前かマラソンになって打ち合いが起きなくて飽きちまった過去があるんや

318 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 15:08:07.17 ID:z5pqvwhx0.net
戦場の一個手前の拠点から車両出して戦場に行くのが一番手っ取り早いと思う

インスタントアクションで行けるところは人が多いだけで、リスポ小屋に敵を押し込んでるだけのことが多い
マップで敵も味方も人数多いところだと激戦だけど味方多いけど敵が少ないところは拠点間マラソン

マップ中央の拠点はどの大陸でも泥沼化するし、バイオラボも泥沼化するからそういうところ狙って行くのもあり

319 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 16:24:51.87 ID:gE+jbqmq0.net
そっかエンジニアは戦車修理するのが仕事な気がしてたけど
自分が乗ってもいいのか
武器も参考にします

というかエンジニアって武器より優先してサート振らなきゃいけないものあったっけ?
弾薬パックとリペアツールは最大にして他は一つも使ってないけど
航空機乗ってると自動回復するやつくらいか?

320 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 17:19:10.77 ID:PL+qWYa90.net
>>318
ありがと
クイックジョインが罠だと今知ったわ

321 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 19:06:17.22 ID:gE+jbqmq0.net
普通の占領戦とアラートって何が違うの?
アラートってのがよく分かってない

322 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 20:05:40.06 ID:bMD1Lrus0.net
>>319
リペグレも有ったら便利かなぁ

323 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 20:17:56.76 ID:VZUicnGA0.net
車両から降りて投げつけて再度乗って撤退とかできるからね

324 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 22:12:08.87 ID:gE+jbqmq0.net
勘違いしてたんだけど
課金してない人は貯めておけるサートの量が少ないだけで
手に入れられるサートの量に限度があったりする訳じゃないんだね
だから無課金でもいつかは全装備手に入るわけか

325 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 22:22:28.25 ID:gE+jbqmq0.net
c-4と地雷2種開放した
しばらく爆弾魔として頑張ってみます

326 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 22:43:30.71 ID:DWoaLMwZ0.net
園児は地雷まいたり車両出したりリペアグレ投げたりでNanite枯渇しやすい

327 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 23:00:39.63 ID:PzZIB7mk0.net
死者がいないとあまり儲けられないメディックに対して、園児は味方の進路に地雷のごとく弾を置いて稼げるから好き

328 :名も無き冒険者 :2020/10/25(日) 23:13:05.34 ID:Fxhjg+rha.net
今日はやたらと蘇生が途切れるけど何だろう、凄くイライラするぞい

329 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 02:00:12.95 ID:YmF0KOhL0.net
リソース足りないときは透明フラッシュお勧めだぞ

乱戦で自分だけは美味しいとこ取りして
何十回地雷踏もうとリスキルされようと無限出撃できるぞ

330 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 06:21:26.41 ID:hz6FAMcv0.net
ヴァヌー一途だったがTRを触ってたら銃声に惚れて移住しようか迷ってるんだけど
やっぱりsolのコアタイムだとログインできないのかな?
それならコネリーにTR作ろうか迷ってるわ

331 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 08:08:25.54 ID:PVXtLMfCr.net
超基本的な事だけど、PS2って対物ライフルみたいな特殊弾とか爆発物以外でもビークルにダメージ与えられる...?
てっきりBFみたいに爆発物ないと話にならないと思ってたけど普通の銃でもダメージ表示が出てる気がして

332 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 08:48:04.81 ID:/gG41U8i0.net
フラッシュ、ジャベリン、ハラッサー、ESF、ヴァルキリーはダメージが入るけど、大体0.2から0.1倍くらいにダメージは下がってる
煙が出てる時に何発か当てとけば経験値もらいやすい

333 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 09:46:11.92 ID:i+XTo6LWd.net
対物ライフル購入検討中だけど
戦車に当ててもあんまりダメージ入らないんだね
人に効かない訳じゃないけどそれならバトルライフルでいいし
当てるならmaxとか地雷、固定兵器くらいなのかな
まあロマンもあるし多分買うけど

334 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 09:46:43.36 ID:+BRJ8aSH0.net
歩兵によるサンダラ爆破で
グレネード投げた後に対戦車地雷3つ足元に置いてグレの爆風で爆破ってやってる人ってあんまりいない?

335 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 10:12:27.42 ID:PSQ3BWHea.net
>>333
戦車相手には嫌がらせくらいにしかならないけどハラッサーにはそこそこ有効
いい位置に対物ライフル持ったプレイヤーが1人陣取ってるだけで撃破率はかなり上がるね

336 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 10:47:49.11 ID:m4Cbec460.net
戦車乗りからするとアーチャーはガチウザ兵器
着弾で小爆発するので視界の邪魔だし、チマチマ削られるのが戦車戦の最中だと危険になりかねない

タイマン戦車戦しててベイルアウトした時に相手戦車のケツ撃って撃破できることはたまにある
炎上中なら高確率でやれる

あれ一本で戦車をどうこうできるものではないけど便利は便利だよ

337 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 11:16:19.72 ID:ggxEBlFO0.net
サート稼げる訳ではないし新兵には要らんでしょ

338 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 12:55:04.22 ID:gjKSy2830.net
Archer3丁持ってたわ(Shortbow含む)

339 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 13:15:13.29 ID:/TVL/UTla.net
まだランク50くらいだけど真面目に撃ち合うなら他ゲーでいいと思ってるからまともな銃はSMG一丁しか勝ってない
他はショットガンとかグレポンとかアーチャーとか

乗り物もライトニングは触れずでレイフラと戦闘用ANT

340 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 14:41:03.87 ID:6DOpdhFmd.net
>>338
俺も通常とピンクのハート出る奴とショートボウで3つ持ってたわ…

341 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 14:58:16.77 ID:i+XTo6LWd.net
エンジニアのavタレットって使える?
防衛なら使えないこともなさそうではある

342 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 15:28:46.07 ID:3HamZREE0.net
>>341
確かLigのAPと同じ威力だけど300mしか飛ばないからなかなか難しい
飛行機類を叩き落としてるプロがたまに居る、ESFなら1発だしね

343 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 16:55:41.41 ID:mAir8nXUd.net
一番効率良いサート稼ぎはなんだろう

・前線メディック
・前線弾薬パック
・max付き添いリペア
・antで採掘&サイロに補給
・スポーンポイント提供
・普通にキルしまくる

344 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 18:01:47.40 ID:9xMlk+190.net
働いてメンバーシップに入ってcertupチップ入れまくるのが一番効率いいよ
それが出来なきゃプレイヤーキルとか車両破壊をポンポン出来ない限りどれも50歩100歩だから
自分の好きなことをしながらCertは二の次って感じでゲームを楽しんだ方が精神衛生上良い

345 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 18:07:29.50 ID:/TVL/UTla.net
フラッシュとかANTのスカウトレーダーの経験値入手ってキャップ入ってるか
もしくは条件厳しかったりする?

レーダー範囲内でたくさん死んでるはずだけどそれほど経験値にならない

346 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 19:39:20.11 ID:KnJlGLeir.net
キャンペーンのBio Analyticsでいじるタイプのターミナルってキャンペーンとは無関係に光ってるところがあって、それを調べるとA7が貰えることに気がついた

347 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 19:46:06.54 ID:JY2hIIXL0.net
インフでクローク解除したら周囲をスポット出来たら楽しいよね

348 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 22:23:40.02 ID:/14byjhe0.net
大陸スタートからアラート開始までって大体いつも何分くらいかかるっけ?

349 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 23:12:41.16 ID:FeBXjyAb0.net
アンテナ調査ミッションの端末近くにC4置いて、その後テキトーなタイミングで爆破したら敵が引っかかってた
明日は我が身だなこりゃ

350 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 23:26:51.34 ID:/oxlNgEba.net
わざわざinfかengであそこ登って対人地雷置いてる性格悪いのが居る
ほんとわざわざだよ

351 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 23:28:33.08 ID:/oxlNgEba.net
サーバー落ちてね?メンテ?

352 :名も無き冒険者 :2020/10/26(月) 23:30:04.76 ID:/oxlNgEba.net
調べたらアップデートメンテか
chapter1拡張今やるのかあと数日じゃないの

353 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 02:51:24.42 ID:iSY44tKc0.net
敵サイロの前に対戦車地雷置いて待機
アントが帰ってきて1つを踏んだと同時に後ろから近づきc-4設置して爆破したんだけど
全然効かなかったみたい、あれ強化すると爆破無効にでもなんの?
ダメージのマークすら出なかった気もする

354 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 03:11:48.06 ID:iSY44tKc0.net
調べたら地雷やc-4のダメージなんてそんなもんなんだね
残念

355 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 06:22:05.21 ID:UWBE54n90.net
ヴァルキリーのランブルシートに園児を満載して
音もなくC4や地雷をばら撒くステルス爆撃機妄想

356 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 07:51:15.33 ID:upNtxEqh0.net
(回転しながら上昇していく地雷)

357 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 12:06:30.54 ID:tMVI7YBja.net
>>354
今日のアップデート後まだやってないから直ってるか知らんけど
地雷はバグってて密集させると全部踏んでもダメージ0とか起きてる

358 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 17:12:08.80 ID:tMVI7YBja.net
鯖落ちた…

359 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 19:14:33.17 ID:iSY44tKc0.net
エンジニア飽きた
なんか面白いのある?
ライトとヘビーは得意じゃないからパスで

360 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 19:22:23.91 ID:tMVI7YBja.net
いやーコネリーほんとひどいな
フレのキャンペーン付き合ってたんだけどVSとTRが結託してポイント守ってやんの(もちろんお互いは撃たない)

361 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 19:33:01.46 ID:QWnyXjD10.net
どうせそれやってるのTWC2とCya4とPIGSだろうなと一瞬で察しがつくから酷い
自分が進めてる時もesamir右上のコンソールの周りを建設で要塞化してNCだけ入れなくしてたし…

362 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 19:43:59.74 ID:tMVI7YBja.net
>>361
お察しの通り
進めてんのフレ含めて3〜4人ぐらいだったのに20人以上で守ってて引いたわ、そこまでやるか

363 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 21:25:39.86 ID:SmmsYbdo0.net
>>359
俺はとーしろだけど
一人で誰もいない所をSMG持ったインフェで潜入プレイして
ひょっこり占領しつつ焦って奪い返そうとした敵をゲリラ的戦術で迎え撃つ(倒せるとは言ってない)
をするのを最近やってるわ
まあここまで戦場広いゲームだと守りも手薄な部分も出てくるわな

364 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 21:54:14.51 ID:aGipStLA0.net
潜入inf面白いぞ

365 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 22:07:46.60 ID:tMVI7YBja.net
面白いけどspmがゴミになるのであまりおすすめできない
deepoperative無いと透明度も心許ないし

366 :名も無き冒険者 :2020/10/27(火) 22:48:11.39 ID:QWnyXjD10.net
DeepOperativeってあれ効果が有効になってる時の見分け方って無いの?
たまーーーーに使うと有効になってるのか分からなくて不安になる

367 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 01:29:36.32 ID:keAVb5me0.net
inf始めたけどこれいいな
潜入はスリルあって楽しい
一応メインの仕事の狙撃もやってみたんだけどなかなかキル取れないね
初期武器じゃ無理かな?ちなvs

368 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 03:59:10.93 ID:QI3s19yT0.net
漢は黙って4スコDaimyo

369 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 08:54:45.78 ID:VUbThjdia.net
solも大抵はNC対TR,VSになるけど
ログインできないTRと過疎のVSとなるとNCのがマシかなあ

370 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 09:10:37.33 ID:D2j3Im4a0.net
solの過疎時間帯のタッグ戦はVSが過疎ってて第二戦線つくれないのが原因の一つでもあるしなあ
野良はどうしてもホットスポットに集まりやすいから大手outfitが戦場作ってるとそこに吸い寄せられちゃう
そこで戦ってる分には過疎VSでも互角か優勢でやれるし逃げ込んでくるTRのESFも俺野良だし知らねーわで撃墜できるし

371 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 10:24:22.50 ID:xeZTfHsSa.net
>>367
慣れてくると初期武器もかなり使いやすいよ。
弾道降下なし、手ブレなし、高連射が強みだから、最適距離と着弾誤差を掴んでから胴3発狙って乱れ打ちするとキル量産できる。
ただダメージが低い関係で敵砂と正面からの撃ち合いは避けた方が吉。

372 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 14:43:39.96 ID:2lAaMhiO0.net
solでもVSとTRの大手はお仲間同士なん?コネだけかと思ってたけど

373 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 15:12:46.83 ID:xocjyzW4a.net
ソルはNCとVSが仲良しだよ
まったくゲームのストーリーぶち壊しじゃねえかよもう

374 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 15:34:25.89 ID:TisiLeLs0.net
ここ数日Solに移ったけど領地的に全く接してない勢力が
Colossus+MBT軍団で一方だけ轢き殺しに来るとか無いだけ遥かにマシに見える

375 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 15:37:43.09 ID:gjfJq6Ar0.net
今のコネリーの情勢はしらんけどそれ以外は別に結託してるとかはないでしょ
街灯に蛾が集まるようなもんでなんも考えてないよ
特にNC

376 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 17:20:40.53 ID:2lAaMhiO0.net
やっぱsolだと特にないのか。でもたまに赤と紫がやり合ってる全く関係ないところに青の戦車がやってきて裏取りサンディ壊したりしてくよな
赤にやられたことはまずないけどesamirでvangの群れによくやられる。ダンボール戦士どもは深く反省してほしいヴァヌ

あとリンクもしてない全然関係ないところに飛んできて爆撃するバスチョンは全色で見られるけどあれはなんなんだ
雷雲も無関係バスチョンみたいなもんだと思えば腹も立たない

377 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 17:24:23.48 ID:TisiLeLs0.net
空母は時間制限あるから手当り次第爆撃したいだけな気がする

378 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 17:39:10.20 ID:iYfndXcY0.net
自分がよく入る九時以降のsolはNCばかりにホットスポットができていて
TRとVSはあまり戦ってないように見える

379 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 20:26:38.53 ID:hxOFPUJE0.net
今はコロッサスあるし、爆風貫通しないから同じところにいるよりちょこちょこ移動したほうがおいしい

380 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 20:48:45.76 ID:G+hPlZ7f0.net
インフミッソンこれ余裕だろとやり始めたらスポットアシストマゾすぎて諦めたw
自分がやっちゃいけないからスポだけ繰り返すんだが味方がそいつ倒してくれねえw

381 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 21:06:01.89 ID:tVMRZ0dN0.net
スポットアシスト20回達成する間に100キル取れるくらいめんどくさい
そもそもスポットじゃなくてmotion detectのほうがinfらしいだろって思う

382 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 21:38:45.86 ID:m7cPejHT0.net
スポットは大切だよ
クロークサンダラの位置の推測ができるし
Maxの有無も判る
航空機が居れば虐殺余裕

383 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 21:56:47.75 ID:tVMRZ0dN0.net
スポットはもちろんするけど問題はそれでxpが入らないからミッションがなかなか終わらないことなんだよなあ

384 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 22:04:17.55 ID:mEZCubnVa.net
スポットなんて完全に流れでやってるから苦にした事ないけどなぁ
皆普段スポットしないのか

385 :名も無き冒険者 :2020/10/28(水) 22:18:56.00 ID:BX5YExpi0.net
狙ってアシスト取ろうとしたらって話だろ

386 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 00:08:18.02 ID:ER66Pnph0.net
個人的にhealの方が面倒くさい

387 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 01:27:27.04 ID:PBzWbC8A0.net
The CrownのBの行き方が分からない

388 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 02:15:05.10 ID:CQ1iCKb90.net
>>387
Bから見て東と南の斜面に入口がある

389 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 02:43:29.80 ID:ER66Pnph0.net
南側の橋の下とその先の東側の斜面
ぶっちゃけ不人気CPなので積極的に取りに行って欲しい

390 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 08:07:15.87 ID:NpPHfmpW0.net
この前の大型アプデで北側にも入口できた

391 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 12:26:10.16 ID:CChxG89xd.net
サンキュー
この前たまたま初心者が集まってたのか誰も行けずに攻略出来なかった
帰ったらやってみる

392 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 12:34:57.44 ID:CHzhAuKM0.net
Bのルーターからスポーンして走ってった前の奴に付いてったらただ迷ってるだけだったというのあるあるだよな

393 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 20:17:09.73 ID:PBzWbC8A0.net
parallax vx3ってxm98の上位互換?
それならもうちょいinfの初期武器で頑張るけど
あと200サート

394 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 22:19:08.16 ID:PBzWbC8A0.net
1000溜まった
parallaxは普通に上位互換なのか
強いけど扱いにくいやつなのか

395 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 22:22:28.20 ID:uP32tsOs0.net
ボルトアクションのSRは全部似たようなもんだから安いのでいいと思うよ
ディレクティブ達成したいなら高いの買えばいい

396 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 22:23:44.15 ID:lRFdh1D10.net
コネリー確かに酷いなoverpopのVSとTRが全く同じタイミングでNC領地に48-96の大攻勢かけてて笑っちゃった
これどう見ても外部チャットの類で連携しとるだろ

397 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 22:52:34.77 ID:CQ1iCKb90.net
>>390
マジだった
Crownはよく変わるね
石橋も無くなるんだっけか

398 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 22:55:39.80 ID:ER66Pnph0.net
>>396
Valで飛んでたらTiAlloysの東西に集結して同時に攻めるとかもやってたし確実にやってると思うよ…

>>397
石橋もう無いよ

399 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 23:04:16.15 ID:mqUq3Hy4a.net
泥沼度下げる為に石橋撤去したらしいけど
むしろ上がってないか?攻め落とせねーよ

400 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 23:46:04.83 ID:no9+zmvd0.net
中国韓国人の多い鯖は明らかに戦場の流れがおかしく不正も多い
コネリー時代からの経験

401 :名も無き冒険者 :2020/10/29(木) 23:53:38.92 ID:ER66Pnph0.net
石橋にSundi設置して攻めるというのが出来なくなったの痛いよね

402 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 01:40:07.42 ID:yhrHw0GLM.net
勢力バランスが不満でソルからコネに移住したはずが1勢力50%超えていたり特定のタイミングで最大勢力から流れたと思われる集団が押し寄せたりで戦いらしい戦いを最近行った気がしない

403 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 02:27:39.69 ID:xzGRF7Wa0.net
>>398
CrownやTi Alloysで何度も戦ってたのに知らなかった
自分の目の節穴さに笑ってしまった

404 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 09:53:20.15 ID:SRQiltk70.net
まともな戦場欲しいなら最低でもemerald行かんと無理やでこのゲーム

405 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 10:07:09.81 ID:zynMsjO20.net
昼のコネリーならば2マップ開いてるから満員の方は普通の33%戦場ただし入場にはメンバー課金がほぼ必須
夜のコネリーは中華outfitの談合戦場
昼のソルは過疎ってる
夜のソルはVSだけ過疎ってるのでTRvsNCメインの中でVSが邪魔しに来る感じ
裏庭突き進んでtecやbioとかで戻って来た主力本体にぶつかるとフルボッコ解散みたいな

406 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 12:27:05.07 ID:4DiwPJon0.net
御二方ありがとう
再移行考えてみる

時間帯によって全く違うのか
なるべくマップ見て人の流れも意識してみる

407 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 13:22:48.85 ID:6WwJdg2O0.net
それぞれサーバーのある現地時間で考えれば
日本だと何時ごろ流行ってるのか分かりやすいね

408 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 13:28:56.68 ID:lr83NQ9U0.net
ping高くなりそうだからアジア鯖しか行ったことないけど
そのへんは大丈夫なの?

409 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 15:13:31.56 ID:1+GTC7D7a.net
>>408
ネットコードが古いせいで補正下手糞だからpingの差はモロに影響出るよ
ping高いサーバーで発射レート低い銃使うとハンデ状態

410 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 18:45:33.38 ID:lr83NQ9U0.net
ライトアサルトって何すりゃええの
上手く移動して敵の裏をかいて攻撃するくらいかな?
戦車に空からc-4落とすのはムズいし…

411 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 19:05:12.91 ID:s7Hf35mg0.net
1ヶ所から全員で攻めるよりは
散開して多方向から攻める方が強いかもしれない(かもしれない)

412 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 19:30:51.74 ID:xzGRF7Wa0.net
>>410
Ambusher + Shotgunで敵陣を荒らす
展開サンダラーやMAXを破壊する
Drifter + Carbineで空から撃ち合い(意外と撃ち勝てる)

413 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 20:51:41.22 ID:zynMsjO20.net
撃ち合い性能は最弱レベルだけどジャンプポッドで他兵科では進めないルートを使える
敵にスポットされないように視界を切りながら斜面や建物の上を走り抜けて
敵陣後方にいるスナMAXサンダラ自走砲を暗殺爆破する
後は敵CTの守備がガチガチで突破できそうにない時に
外壁なり屋根なりに張り付いてグレネードぽいぽいして突撃部隊のルートを邪魔をしない感じで突のチャンスを作るとか

414 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 21:06:12.46 ID:1jd0p5C4d.net
撃ち合いに勝てるのはヘビーとかなの?
このゲームいくらデスの責任が少ないとは言っても
キル出来なきゃ楽しめないね…
エンジニアで永遠に修理するのは流石に飽きてきた

415 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 21:18:46.69 ID:zynMsjO20.net
撃ち合いに自信あるマンは歩兵にCertやiso突っ込んで各種スキル強化しまくってるからね
ノースキルで打ち勝とうってのならで野良の味方に先に仕掛けてもらって後に続くとか
歩兵で撃ち合う必要ないもんねとMAXやANTやFlashで入れる所まで乗り込んで機銃をぶっぱなすとか

416 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 21:38:11.73 ID:7qJxXgQZ0.net
基本は味方と突っ込んでクロスファイアよね
なおFFされる模様

417 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 22:36:17.15 ID:wvcve7Op0.net
LAといえば、solでメガネザル辞めてVSに入信してだいぶ経つけどついにT5 AMCの代替になりそうな銃を見つけた
Solstice SFの使用感がめちゃくちゃ似てる
カタログスペックも似てるけど、リコイルとか操作感が近い
アンダーバレル使う以外で使ってる人いないと思うけど中距離で使いやすい銃なので元TRな信者は試してみてくれ

418 :名も無き冒険者 :2020/10/30(金) 23:14:40.50 ID:X3s2OyC2a.net
>>415
これ
基本的に正面から打ち合っても高レベルの歩兵はきつい

419 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 00:45:50.38 ID:5rTrQbDM0.net
押されてるときはinfでx4倍スコープのボルトスナイパー担いでヘッショするのが一番楽
ライトアサルトはこちらからは狙えて相手からは狙いづらいポジションを見つけるとめっちゃ強い

420 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 01:19:41.57 ID:oXw35JDK0.net
狙撃に挑戦したことあるけど
棒立ちの敵なんてなかなか居なくない?
歩いてるやつを偏差で撃つってのは自分にはムズいし

421 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 01:35:23.99 ID:VHAIW2NE0.net
SweeperHUDで距離を測って着弾までの時間を大雑把に計算してみるとかどうだ
どうもならんと思うが理詰めするとカッコいい気はする

422 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 01:36:30.61 ID:LtObdLLw0.net
FPSでスナやるならそこらへんは慣れてもらうしかないなぁ
動いてる相手でもクネクネしないで真っすぐ進んでるやつなら当てられる
くらいになっていただきたい!弾速早い銃が当てやすいよ

423 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 01:51:33.38 ID:5rTrQbDM0.net
向こうが攻めてる時は、建物のドアを狙って構えてる時が多いからそこを射抜く
こっちが攻めてる時は、拠点を取り返そうと、まっすぐ一定方向に走ってくることが多いからそこを狙う
どちらの時にも言えるけど、ドラッグして撃つよりは、
先にaimして構えて、中心のドットに敵の頭が入った瞬間にクリックして撃つと当てやすい

424 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 02:39:05.10 ID:ZswX/wLA0.net
Daimyo+Infravisionでチーターになった気分を味わえる

425 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 02:43:46.15 ID:BkDs/+J30.net
基本的にやることねーって時はLAで出とるな
前と違ってロケット持てるようになったからやれること格段にあがったのも嬉しい

426 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 12:26:00.64 ID:553XBw6W0.net
バトロワに疲れたので超久々に戻ってきてアプデ当てまくってログインしたら
エラーG9とかで速攻CTDするんだけどこれって再インスコ案件?

427 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 15:46:39.18 ID:wW3704Pu0.net
>>420
棒立ちと言っても2秒とか動かない奴を撃つ感じ
多分マップとかキルボード見て棒立ちしてるのかな?

428 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:31:00.08 ID:XYP72O1Ba.net
紫色の某outfitさん、残り数分でVSが負けそうだからって篭城してるところに集団で壁抜きカボチャグレネードスパムやりやがりましたよ
マジでBANしてくれよこいつら何でもありじゃねーか…

429 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:33:32.72 ID:SBlyDUW40.net
俺も同じ現場居たけどメッチャクチャ萎えた
数秒間隔で同時に10個ぐらい屋根から投げ込まれてたし確実にoutfit単位でやってたな
週末ぐらいしかまともにプレイできないのにこれかよ

430 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:35:14.44 ID:oXw35JDK0.net
明らかなウォールハックが居たけど通報ってどうするの
昨日の事だからもう名前忘れちゃったけど今度からはと思って
クラウンの地下のbあたりから何十人も殺してた、オートaimも付いてたかも

431 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:36:09.18 ID:XYP72O1Ba.net
>>429
俺も久しぶりに壁殴りそうになった、ほんとふざけんなよ

432 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:42:27.14 ID:SBlyDUW40.net
暫くみんな蘇生で粘ってたけどキルされる度にTWC2(pumpkin grenade)だったし
キルカムで屋根の上から真下にグレネード投げてるシルエット見えてたから確実にこいつら。
僅差で勝てるかと思ったのに糞中華のせいで一転とんだクソゲーだ

433 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 17:54:54.26 ID:5bURAGTb0.net
この流れで思い出したんだけどコネで建設基地作るときはアクセス権限は絶対に変えようね
連中、VS以外の勢力のスパイキャラを相手の建設基地に潜り込ませてタレットに乗り込んで
明後日の方向を撃ち続けることで無効化して、その間に他の仲間が破壊するとかやるから…

434 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 18:05:46.63 ID:XYP72O1Ba.net
>>433
TRもやってくるぞというか数日前に対処した
気付いて権限変えたらタレット降りたところで弾切れするまで壁撃ちしてたからクリックし続けるマクロが組んであるようだ

435 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 18:08:21.84 ID:oXw35JDK0.net
敵のターミナルハッキングして
車や飛行機出しまくって資源消費させるのって意味ある?
ついでにその出したやつで基地も壊せるだけ壊す

436 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 18:08:44.73 ID:5bURAGTb0.net
>>434
別に撃たなくても良くない?と思ったけど強制ログアウト防止の為なんだね

437 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 18:10:26.68 ID:5bURAGTb0.net
>>435
基地作った本人だけが消費できる資源が最低15000だったかな?確保されてるから
よっぽど消費の大きい基地じゃないと微妙だと思う

438 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 19:59:02.29 ID:XYP72O1Ba.net
その最低限の量超えて無いとsquad/platoon以外の味方も車両とか出せないの知らん人割と居ると思う
どこにも記述の無い隠し仕様みたいなもんだからな

439 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 21:34:45.57 ID:oXw35JDK0.net
なるほどありがとう

そういえばmaxを始めようと思ってるんだけど
aiもavもaaも初期で片方持ってるやつ揃えれば取りあえずは出来る感じ?VSです
aaはそれしか無いから当たり前だな

440 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 22:13:08.06 ID:XYP72O1Ba.net
>>439
AIはデフォよりBlueShiftの方が良い、というかこれ全MAXAIで最強だからな…
両方揃えると高いけどね
MAXのAVとAAはぶっちゃけ優先度低いから後回しでいいよ、特にAAは
どうしてもって言うならAVはCometで

441 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 22:15:43.78 ID:oXw35JDK0.net
>>440
精度高いやつだよね
2つ揃えるだけならサート足りるから買うかな

442 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 23:06:37.57 ID:q6oPlcFH0.net
ブルーシフト最強、次点でTRのmercyが強い。
MAXAIは高精度系が大正義。

NCシャッガンは…ナオキです…

443 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 23:17:54.76 ID:XYP72O1Ba.net
ポンプアクション持ってLAで出ろ馬鹿が正論なレベルで哀しい

444 :名も無き冒険者 :2020/10/31(土) 23:22:04.70 ID:5rTrQbDM0.net
スラッグなくしてマトックごみにしたの許さない

445 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 00:27:10.18 ID:wyLr3jvy0.net
海外wikiではttkは初期が一番上って書いてあるし
弾デカくなるやつもあるけどさらに強いってことか
実戦で使うの楽しみになってきた

446 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 00:30:07.22 ID:TWimg+Qi0.net
(NCMAXのAIは戦える様になりましたか…?)

447 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 00:39:25.63 ID:Q1xlbl/W0.net
>>426
回線とか鯖への接続悪いとそれおきるっぽいもしくは単純にメンテだったか

448 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 01:05:09.54 ID:sPn6oJ1g0.net
でもNCにはRavenがあるから……

449 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 06:57:08.71 ID:gIxljTKY0.net
NCのAIは初期武器のScattercannon両手持ちがかなり強いよ
ただ交戦距離の関係上Ordnance Armorが必須なのと、エンジの介護が他MAXより欲しくなる
Aegis Shieldはリロードの隙を無くすのと籠城してる敵に圧力かけるのに役立つ

450 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 09:35:53.71 ID:thHPhgtX0.net
一番マシと言うのが正しい表現ではないか
NCからVS移籍してあまりの差に驚いたっつーかもう少し強化してもバチは当たらんと思う

451 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 09:43:33.40 ID:mYpAvlJR0.net
NCってMBT以外はなんでも弱いのか

452 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 09:56:17.41 ID:FTQmJgBxd.net
vsのaiはマジでBlueshift一択なの?
自分もVRで試したけどあんまり強さが分かんなかった
精度良い分エイムガバガバな自分は実戦で動いてる敵に当てられるか不安ってのもあるんだと思う
そのせいもあってかCosmosはdpsは低い筈なのに当てやすくて好きな感じ、マグ大きいのもうれしい
初期も十分良いんじゃないかと思っちゃった

453 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 10:02:13.31 ID:4StBoa3w0.net
立ち回りの癖で
角待ち派ならとにかくDPS最優先だったり
ちょいちょい顔出す派なら多少下がっても中距離でプレッシャー掛けられる程度の精度は欲しいとなったりで

454 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 11:27:08.01 ID:mYpAvlJR0.net
グレネードランチャーみたいに発射するタイプのリペアって何あれ?
wiki見ても見つからん


あとエンジの弾薬パックってオートタレット使いたいならレベル上げてもしょうがないよね?

455 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 11:27:56.48 ID:QClaI/c+a.net
>>452
頭の高さに合わせて蟹歩きしてるだけで中距離までHSでキルの山が容易に稼げる程度にはアホ強い

456 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 11:51:05.42 ID:FTQmJgBxd.net
>>454
これかな
https://seesaawiki.jp/planet_side2/d/Nano-Repair%20Grenade

オートタレットは大して役に立たないよ
まあレベル上げれば強くはなるけど

リペアツールと弾薬ケースはとりあえず最大にしとけ、それ2つが何よりの園児の存在意義だから
経験値の効率もクソ高いお仕事だよ

457 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 12:04:11.85 ID:TWimg+Qi0.net
>>454
多分smgのPunisherのアンダーバレル
園児が装備するとそうなる

458 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 12:20:52.31 ID:QClaI/c+a.net
>>456
待て待て今はレベル上げても再設置の間隔短くなるだけだよ
レベル上げると発射間隔短くなるのは旧仕様

459 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 12:22:58.27 ID:FTQmJgBxd.net
>>458
はぇ〜
じゃあ本当に意味ないじゃん

460 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 12:26:31.50 ID:QClaI/c+a.net
assassin5を装備してオートタレット置くと自動でスポットしまくるのでちょっと美味しいという豆知識を書いとく

461 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 12:46:59.49 ID:mYpAvlJR0.net
>>457
SMGのアンダーバレルかあ
使ってる奴をよく見かける割りには情報がまったく見つけられんかった

462 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 13:31:41.71 ID:P0nfQMzp0.net
あの全部のせSMG、VRで使うとリロード早かったり隙がなくて最強伝説始まりかけるけど
多分実戦だと殺しきれないグレポンと無個性な弾幕で器用貧乏に化けるんだろうな…みたいなの有って買ってないわ

463 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 16:22:36.85 ID:gIxljTKY0.net
>>450
Scattercannonは下手に強化したら壊れる
必要なのは武器の強化ではなく、昔あった短距離ダッシュと、アプデで減らされたバイオラボ…

464 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 16:25:30.17 ID:Bb9sEaKe0.net
VSMAXはAI性能は鬼だけどAVがちょっとどころじゃなく辛いからなあ、RavenとかFractureが裏山
cometは装弾数少なすぎるし弾が遅すぎて弾道降下しない恩恵が得られるほど距離離れると辛い、アンカー餅以外は無理
vortexは溜めたけど目標いなくなった時にタワーの上でロケラン担いでる味方HAの頭撃ち抜かなければそれでいいよ...

465 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 16:37:17.71 ID:+Q5N6ia00.net
昔はMBTとタイマンできたり面白かったのに今はAVMAXってもう存在感殆ど無い印象

466 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 16:41:05.10 ID:P0nfQMzp0.net
両手ファルコン鬼連射はNCMAXの最強対人装備だぞ

467 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 17:12:59.83 ID:+Q5N6ia00.net
約2秒に2発ずつしか撃てないよ

468 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 17:14:24.52 ID:S8+vmQNJd.net
aaはタレットもhaも居ないときは誰かしらやらなきゃいけない感じだよね?

469 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 17:20:23.00 ID:OvqJ6ng/0.net
ファルコンは両手にロケランつけてるようなもんだから超強力なんだぞ
もちろん一発撃てばリロードが入る

470 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 18:58:47.16 ID:P0nfQMzp0.net
片腕24発だからリロード半周で交互撃ちなら48秒間ロケランの弾幕が張れるんだぞ
タワーとかプレハブの構造が適当だった頃は入り口とか窓に向けてぶっ放すだけで割といけた

471 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 19:03:00.33 ID:QHGf5HlJ0.net
AAMAXはTRだけロックダウンでトリガーハッピーできるから楽しかった

472 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 19:18:09.51 ID:hVK+MDUFa.net
NCMAXにSparrow返して…

473 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 21:21:12.18 ID:VAUdhvaQ0.net
最近solのVSが増えてんな、今日なんか28%もいるんだけど

474 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 21:47:35.59 ID:wyLr3jvy0.net
ついに2000サート溜まった、Blueshift VM5が2丁買える
これで合ってるよね、間違いないんだよね
高い買い物だからめっちゃ心配

ついでに
ランク15のサート再振り分け、1つのクラスのサートしか戻ってこないんだね
infと園児に振ってたんだけど園児のしかリセットされずにinfはサートそのまま

475 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 21:50:35.09 ID:P0nfQMzp0.net
certの買い物は達成感と不安で感情めっちゃ揺れるよな
いつもVR空間で標的人形100人くらい血祭りにあげてから買ってるわ

476 :名も無き冒険者 :2020/11/01(日) 23:03:48.94 ID:VAUdhvaQ0.net
なんかライトニングのHESHの弾道と速度がAPになるバグがもしかしてある?
修理して乗り込んだ時にごく稀に起こる気がする
爆風はHESHのままのような

477 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 00:01:43.68 ID:DRt4iyKoa.net
>>476
関係あるのか分からないけど掘り起こしたProwに乗った後にVangに乗ったら主砲に弾が2発入ってた

478 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 00:18:21.41 ID:DRt4iyKoa.net
ちなみに撃ってみたら通常の発射間隔で1発ずつ出るだけで2発撃ってリロードを挟んだら元に戻った
メリットは砲弾がたった1発増えるだけだった

479 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 00:43:55.55 ID:mctg0oSS0.net
アラート残り30分になったらMeritで買えるxpブースト2つ付けるとCertおいしいよ
まあこのスレの住人はほとんどヒロイックブーストガン積みしてそうだけど

480 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 09:23:05.95 ID:XGLBI5sTd.net
blueshiftってデータ上でも普通に最強なんだね
海外wikiの表を見間違えてた
dpsでは確かに劣るんだがそれは至近距離の話
10mを超えるとblueがトップになる
しかも精度も最強、これ強すぎでしょ
ナーフが心配

481 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 09:44:20.42 ID:XGLBI5sTd.net
ついでに質問
vrトレーニングで距離測る方法ってある?
屋内射撃場に線書いてあるよね、あれが何mとか分かればいいんだけど

482 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 17:51:38.88 ID:5p/+cZuZ0.net
インプラントの地雷見つける奴で測距計も付いてくる
ウェイポイントで測る方法もあるけど正確さに欠ける

483 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 19:04:02.05 ID:pdqktbEX0.net
>>481
壁際に普通に距離書いてなかったっけ
記憶違いだったらすまん

484 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 22:18:45.54 ID:FlMpbS4Z0.net
Conneryは何で日本時間夜になると重くなるんだ…
昼より人少ないのに…

485 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 22:38:03.83 ID:nIccNEHp0.net
>>483
普通にあったわサンキュー
ところでmaxはどのくらいの距離で戦うのが望ましいんだろう
あくまで参考程度に教えて
blueshiftだよ

486 :名も無き冒険者 :2020/11/02(月) 23:07:06.86 ID:nIccNEHp0.net
バグ発見
vrにてVSmaxにComet VM2
リロードが終わると同時にパンチすると残弾の(2/40)が点滅し続ける

487 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:04:08.33 ID:Sis2SD17a.net
buzzard flashでファーミングしてる某outfit連中のsundyとligのケツ掘って7〜8人程のグループを壊滅させてやったらgal持ち出して来て何度も追い回されたわ
それ自体はいいんだけど、大陸の何処でリスポンしても一直線にこっち飛んで来て上空旋回しながらリスポン部屋に威嚇射撃
俺の姿が一切見えないような地下のリスポンに湧いても飛んできて同様
リスポンと同時にクローク(ステルス5)で出て消えてても一直線に飛んでくる
動画添えて余裕の通報でした
こいつらやっすいプライドへし折られるとほんとなんでもやりやがるな…

488 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:07:54.29 ID:oMFOX+q60.net
今日のアプデでCert Explosion Hornのバグ直してくれるみたいで嬉しい
報告してよかった

489 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:12:25.29 ID:Sis2SD17a.net
車両にC4効かない問題も修正されたらしいが同時に地雷の方も修正されてるといいな
密集させてると(?)踏み抜かれてもダメージ0で完全にNaniteの無駄になってて笑えなかったし
敵の設置済Sundyに地雷放ってグレネード起爆も出来なくなってるから

490 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:15:17.40 ID:QSaO3Tcv0.net
地雷まったく効かないのバグだったんだ
3個以上まとめて置いておいて遅い車両が上通過して即死しない事あって変に思ってた

491 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:23:22.72 ID:Sis2SD17a.net
>>490
redditでも報告されてたからバグ
とりあえず重ねて置かないのが肝要

492 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:39:10.54 ID:QSaO3Tcv0.net
>>491
https://www.reddit.com/r/Planetside/comments/jkfiw3/indestructable_sundy_doesnt_care_about_puny/
これだと思うけど1個でもダメージ入ってない気がする
コストもタダじゃないからたまんないね

493 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 00:58:38.93 ID:OcjLSaWn0.net
前作みたいに地雷も設置範囲決めときゃいいのにな
爆風範囲が被るからおかしいことになるんだろうに

494 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 01:01:47.86 ID:3fmrZd5g0.net
ラグとかが関係すんのかな

495 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 11:35:20.96 ID:+m3T6IMTa.net
フラッシュで踏んでも体力半分くらい残して生き残るのも重ね置きバグか?

496 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 12:28:55.97 ID:oMFOX+q60.net
昨日のアプデ後Solで試してみたけど地雷バグ直ってなかった
flashで地雷ガッツリ踏んだけどダメージほぼ0

497 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 14:14:56.86 ID:4nhx987fa.net
少しでも爆発範囲が重なると発生するもんなのか?

498 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 21:31:44.47 ID:boOoM1TI0.net
レイスフラッシュが地雷踏んでも特大ヒットマークだけで死にゃしないのって
俺が抜けてる間に地雷が弱体化されたんじゃなくてただのバグだったのか

499 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 23:41:02.59 ID:Sis2SD17a.net
今のコネVSがpop50%普通に超えてんだけどpopバランスって全く機能しとらんのか
他の勢力が減っていった訳ではなく延々とVSの人口が増えとるぞ

500 :名も無き冒険者 :2020/11/03(火) 23:45:36.52 ID:QSaO3Tcv0.net
>>498
いろいろ試してみたけどクローク使ってると特に不発多いような気がするなぁ

>>499
https://i.imgur.com/3IQjtOA.jpg
確かにVSが右肩上がりで増えてるし機能してないねこれ

501 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 00:31:55.40 ID:kKeq5+4Ua.net
popバランスって度々仕様が変わるけど今はどういう仕様なんだかまるで分からんな

502 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:02:12.82 ID:gIt2anQW0.net
エンジニアで下積みしてサート稼いで
初めてmaxを本格的に運用したけど
エンジニアって素晴らしいお仕事だったんだね、なんか感動した
来てくれた時の安心感 付いてきてくれる優しさ 弾までくれる心遣い
逆にニードリペアを連呼しても誰も来ないときの悲しさ 目の前にターミナルがあるのに誰一人エンジニアになってくれない悔しさ
本当に理解しました、ありがとうエンジニア

503 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:23:50.79 ID:CYGCrWqo0.net
maxの装備はオートリペアとエマージェンシーリペアを常備

504 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:24:46.09 ID:Naa4WURv0.net
ちょっと前のバグでリソース回復速度三倍だった時はMAX出し放題で楽しかった
結局すぐ死ぬから今は出し渋っちゃう

505 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:26:12.45 ID:gIt2anQW0.net
耐爆アーマーも捨てがたいんだけどな
アクティブのリペアは付けてるよ

506 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:29:18.69 ID:gIt2anQW0.net
というかmax楽しすぎでしょ
俺はこれをやるためにこのゲームと出会ったのかもしれない
面倒なこともまあまあ有るけどね、車運転できないのかなりきつい
みんながリデプロイで移動する時は誰も運転してくれないしでもmax勿体無いしで

507 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 01:44:48.70 ID:BTKVbTz50.net
よし、その勢いでNCMAXも使うんだ

508 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 07:29:46.39 ID:o2UbQqbz0.net
以前MAXはディレクティブ達成するのにMAXパンチ必須で絶望的だったけど
今はラクチンなのね

509 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 11:18:31.72 ID:V3i4BrTm0.net
昔は無人基地に出かけていって砲台に感謝の正拳突きしないといけなかった

510 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 11:39:48.67 ID:qM+7ZZtG0.net
その感謝の正拳突き修行僧をフレとロケラン持って追い回してHAのディレクティブ狙ってたな
遠くのampに敵のみわずかとかだと間違いなく修行僧がいた

511 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 22:19:41.23 ID:qK7ZSNX+0.net
ConneryからSol移住したついでに他のサーバーにも紛れてみてると
アラートの最初から最後までVSのゴーストキャプチャと戦い続けるだけのConneryの異常さがよく分かるなあ

512 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 23:42:01.29 ID:gIt2anQW0.net
トライアルでavmax試したけど
積極的にやっていけるようなもんじゃないね
現状最も優れた対車両手段は車両なんやなぁって
aaはまだ使えるかも、追い払うくらいなら一人で出来るのは強い

513 :名も無き冒険者 :2020/11/04(水) 23:51:10.24 ID:maDZQn/Ya.net
>>511
全基地常時ghost capされてタイマー動いてて、半分ぐらいになると
48人以上で一斉zergして来てそのままキャプチャする中華手法ほんとクソつまんなくて嫌い

514 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 13:00:47.42 ID:yCTgaO6M0.net
かったるいに尽きるな
NCの領地だけ常に最前線の基地全部キャプチャー開始状態なのウケる

515 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 13:41:12.55 ID:1EQre+b90.net
夜コネはやらんから知らんけど
さっきまでの時間帯のコネは3陣営どこもルータービーコン抱えた奴がESFからエンドレスに降ってくるからなあ
なんかルーター設置すると報酬貰えるイベントでもやってるの?

516 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 14:49:01.33 ID:0uzZg8n70.net
領土を取り合うのがいちおうメインのゲームだしそれが当然の成り行きなのでは

517 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 14:58:35.21 ID:2llGc5mMd.net
>>512
ええ事言うた
最善の対avは車両だし
最善の対aaは飛行機なんだよね

518 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 15:15:45.54 ID:NKCAtW5CF.net
どうでもいいけど「対av」って二重表現だったね
気をつけよう

519 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 15:46:37.96 ID:9UWf8dVo0.net
https://twitter.com/planetside2/status/1324126051279216641
今晩24時からのメンテで次のキャンペーンと諸々のアップデート来るって
スクショわざわざ上げてるしNCのAImaxに遂にテコ入れ来るかも?
(deleted an unsolicited ad)

520 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 15:47:20.67 ID:9UWf8dVo0.net
というかこれ火炎放射器だよね
MAXの火炎放射器β以来見た

521 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 16:06:49.96 ID:geEPACuV0.net
>>519
武器はHacksawか

522 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 18:03:52.56 ID:nccd/hsJ0.net
infのミッション改善ありがてえ

523 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 18:08:05.03 ID:UVK/y2Wua.net
キャンペーンのサブのミッションはチャプターのコンプリート条件に含まれなくなるのか
俺も最近フレ手伝ったけど蘇生凄い厳しかった、なんたって歩兵戦がもう起きてない

524 :名も無き冒険者 :2020/11/05(木) 22:36:42.01 ID:lkXI1Qk10.net
>>519
やっとNCMAX使えるようになるかな
昔の強さほどはいらないけどちゃんと戦える様にして欲しい…

525 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 00:16:45.58 ID:KVCOXjUZd.net
前線から少し下がったAmp Stationにて
敵ギャラクシーが修理したばかりのaaタレットを全部壊して行きやがったときのエンジニア

https://i.imgur.com/n1XBQ8A.jpg

526 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 00:23:00.83 ID:Am3/Qn1B0.net
嬉しいだルォォ?

527 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 00:57:06.86 ID:wGTPcJCi0.net
嬉しくてニヤついてるんでしょ

528 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 03:15:06.60 ID:Lv72Bha0a.net
redditで晒されてaimbotでBANされてた奴が復活してまた暴れてるじゃねーか
なんで解除したんだよ

529 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 03:20:44.52 ID:Lv72Bha0a.net
stats見てみたら解除じゃなくて同名の新キャラか…
BANされた名前って取り直せるんだな

530 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 04:58:19.71 ID:sga1AVN00.net
>>529
昔BANされる度にアカウント買って元の名前に変えてってのを繰り返してるリッチな中華居たし出来るんだろうな

531 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 12:03:37.18 ID:uce81IGNd.net
インプラントって何がオススメ?クラスごとに知りたい
流石に種類が多すぎでしょ分かんないよこんなん

532 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 12:04:55.38 ID:uce81IGNd.net
アーモプリントは個人的には要らないかも

533 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 12:38:33.94 ID:NigTCBMi0.net
地雷避け
あるとないとでかなり変わるから車両乗る時は必須だわ
地雷に気付いて停車しても後続に追突されて踏むとかあるあるなんだけども

534 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 14:08:27.51 ID:uce81IGNd.net
ちな使うのはmax、合間にエンジ
園児は自分で弾補給出来るしmaxは園児いるときしか出さないからアーモは要らんと判断した
弾切れ自体そうそう起こさんけどね

535 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 16:23:30.53 ID:yAcDcocv0.net
車両乗るなら地雷探知と弾丸補給はあっても損しないかも

536 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 16:27:32.48 ID:UKpF9hVN0.net
戦車乗りには神スキルなアモプリ

537 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 16:32:25.20 ID:uce81IGNd.net
戦車はあんまり乗らないかなぁ
主にやってるのは基地の最前線でmax運用したり園児で支援したり
そういうとこで特に役に立つのがもしあれば

538 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 16:33:09.78 ID:uce81IGNd.net
>>537
主に室内での侵略や防衛ね
maxは外出すとすぐ狙われるから…

539 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 18:06:33.61 ID:HoBX5kgJa.net
暗視が最強すぎて手放せない
出会い頭に敵か味方か判断遅れて殺されることもしょっちゅうだけど

540 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 18:10:25.80 ID:0ZQ5XQd8d.net
Infravision
装備している間、IRNV のように 125 m 以内の歩兵と車両を強調表示する。125 m から先はほとんど見えなくなる。
ビークル搭乗時には機能しない。
MAX でも装備可能。

これのこと?確かにすごそう
後で試してみる

541 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 19:51:54.24 ID:slknIo5Ua.net
sidewinder使いの俺の餌、と言いたいところだけどInfravisionにも効果あるのか知らん
IRNVと同じ効果だし対象なのかな

542 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 20:08:41.05 ID:wGTPcJCi0.net
使ってみた、夜はもちろん昼でもかなりの優位性が得られるね
でも真っ暗で少し怖い、でもmaxに乗り込んだら視界こんな感じかも知れないと思えばまあ…

543 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 20:34:53.37 ID:C+e/spuL0.net
バヌーのスナイパーってつまらんね
弾頭が落ちないから爽快感が弱い

544 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 21:42:50.06 ID:u7SE2B0w0.net
>>537
MAXはSafeguard、Safe Fall、Salvage(NCMAXなら)、Sweeper HUD、Ammo Printer
前線エンジはSurvivalist、Regeneration、Response Jacket、Electrotech
を状況によって使い分ける

545 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 21:53:52.61 ID:slknIo5Ua.net
戦闘時の直接的な影響だと文句なしにSurvivalistが最強だけど
全クラスでの汎用性とても高いからCatlike(最大)もおすすめだ
LAだとdrifterジェットの飛び上がる初速度上げられるし、Infだと普段登れない高所に陣取れるし
Engだと普段置けない場所に設置物置けるし、HAだと微妙に飛び越えられない柵が飛び越えられる

546 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 22:02:10.85 ID:z9vZWCX90.net
サバイバリストってrocklet連射バグのあおりで下方修正されたけど依然として強すぎるよね
有用な効果てんこ盛りすぎて2つのインプラントに分割してもいいレベル

547 :名も無き冒険者 :2020/11/06(金) 22:05:53.67 ID:nL2KrzT50.net
ツェペリも愛用のキャットライク

548 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 07:06:20.22 ID:vitA7uvL0.net
キャットとサバイバリストをMAXまで上げたら何にでも使えるよ!これがオススメ!

インフラビジョンとか使いやすいけど、サートで引いても出が良くないので、金掛けてガチャ引くかISO犠牲にするか、周年パック買うかしないと手に入れられないので現実的じゃないかな
去年から周年パックに入ってるインプラントはパーフェクトでどのキャラにも使えるから、今年はインフラビジョンが入ってくれるとお得で良いね!
その前のは買ったキャラだけだから!

PCスペック低いなら、インフラビジョンがあると戦いやすいんだけどね

MAX使うならターゲットフォーカスあると残りライフ少ない相手にトドメ刺しやすい

その他なら、safe follとかOSで飛んでも死なない事あるし、infやLAするならセンサーシールドも使える

549 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 08:01:10.05 ID:t0ttN8Xw0.net
インフラビジョンガチャで当てたけど
常にサーモグラフィになるのは嫌で実戦で使ったことねえな

550 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 09:36:53.98 ID:9jGcTaSjp.net
そーだね、インフラビジョン使いやすいって言っても疲れるし好き嫌いはあるよね
インフラビジョン使ってて、乗り物とか乗ったら色があるのは素晴らしいって思うしさ

あと、クロークinfに良いようにやられるってのもある

551 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 11:51:45.82 ID:eWxMU+MN0.net
クロークが全く見えなくなるから気づかずに味方infの頭撃ち抜いたりクロークサンダラの場所がわからなくてうろうろしたりするお茶目なやつ

552 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 13:07:00.52 ID:ZBUP3ZlOa.net
>>543
ボルトアクションは落ちるが…

553 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 17:41:03.22 ID:Mgkt3HhC0.net
最近VSmax始めたけどめっちゃ強いって訳でもないんだね
全然キルは出来ないしエンジニアなんて案外居ないからかなり死ぬ
せっかくblueshift2丁用意したけどなんか残念だな
LAでもやろうかな…あの機動力が恋しくなってきた

554 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 17:42:45.82 ID:bvdEOuUo0.net
VSのAVはスラグSGと思えばバイオラボでも使える一品

555 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 18:02:12.22 ID:vETT9Kwu0.net
エンジニア欲しい時は呼んでくれ
糞AIM組が喜んで行くぞ

556 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 18:14:21.84 ID:hbhYzP5W0.net
solのvsなら人数少なすぎなのでヤケクソ気味に前線突撃してる、ある程度腕のたつ奴が残ってる印象、あとなんか怪しい奴
従ってMAX介護は後回しになりがち
23時までくらいならそれなりに人いるから前線で戦えば園児寄ってくると思う
それ過ぎると一気に過疎るぞ

557 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 18:39:06.92 ID:NoQsflSUd.net
vsのカービンってどれが強いですか
中距離で戦います、LAです
見た目とリロードギミックだけで言えばhorizonがぶっちぎりで好きです

558 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 19:37:03.56 ID:FWpClhHUd.net
やっぱり近距離もするかも

559 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 20:15:46.63 ID:psIMikGfa.net
>>557
ホライゾン強いよ
理由:当てやすいから

560 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 21:46:56.20 ID:Mgkt3HhC0.net
駄目だ何使っても勝てん
自分がヘタクソなのをクラスのせいにしてただけだよなぁ…

561 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 22:09:51.38 ID:Mgkt3HhC0.net
今んとこ活躍したり上手く行ったりしてんのってエンジニアの修理と弾撒きだけなんだよね
それだけやってりゃxpもエグいほど儲かるし役にはたってるんだろうけど
けどやっぱり敵倒したいよなぁ

自分以外みんなオートエイム使ってるんじゃないかってくらい勝てない
k/dは0.065、そのキルもグレネードのまぐれか味方のキルパクだし…

562 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 22:29:13.89 ID:ABtwe3XLa.net
ポンプアクションショットガンに手を染めてもいいぞ
チンパンジーでもキル量産できるからな

563 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 22:52:21.24 ID:WsBehsrf0.net
最前線プレイなら装備も大事だが結局相手より先に頭を打ち飛ばせるか否かになるし
反射神経やpingで劣るから先手取れないですって結論ならば
味方を利用して横や後ろを取らせてもらう集団プレイを磨くしかないわけで
どうしてもソロ希望でならば段差や車両を利用して一方的に殴れるシチュタイムをいかに生み出すか見つけるかになるし

564 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:00:51.77 ID:psIMikGfa.net
>>561
自分の得意な武器を見つけよう。
1,初期武器は使いやすい上に強い。(NCのLMG除く)初期武器が合わなかったら2か3に進もう。
2,SMG買ってアドレーザーとソフトポイントつけて腰だめ主体で戦おう。もちろん交戦距離は近距離だ。もうサイト覗かないつもりで行こう。
3,高威力低連射の武器を買って戦おう。もちろん交戦距離は中距離以遠だ。サイトを覗いて戦おう。倍率はお任せ。

565 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:05:10.88 ID:djmNEEHj0.net
このゲームは50vs10みたいな状況が生まれうるし、50側になれば蹂躙できるけど10側になれば餌になってしまう
味方の多い戦場に行くよう心がける
味方と行動を共にする
自信がないなら無闇に前に出ない

あと地雷はなんだかんだ言っていまだに有効だから対人対戦車ちゃんと撒いておくように
ちょっとの苦労とリソースでキルが増えるぞ
撒く場所は自分が敵のを踏んだ位置で

Vanu with you, fight harder!

566 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:09:31.37 ID:psIMikGfa.net
>>564
言い忘れていた。

腰だめのメリットは、レスポンスが早いのはもちろんのことだけど、射撃時の移動速度が速いのも大きい。
近距離の撃ち合いの際に腰だめで左右にクネクネしながら撃つと勝てることも多い。

567 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:16:17.51 ID:yW6avewq0.net
ランク120に正面から勝てるわけないだろ
撃ち合う前に角に地雷をまいとけばいい

568 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:37:10.36 ID:2hlpghdGd.net
戦車乗りや飛行機乗りが案外向いてたりするかもよ
サートはお得意の園児で稼げばいいし
園児と並行して出来ると思うけど?

569 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:44:45.69 ID:vETT9Kwu0.net
リスポンがもっと柔軟ならひとつ手前から車両だして裏からペシペシ出きるのにな

570 :名も無き冒険者 :2020/11/07(土) 23:47:38.41 ID:Gu5UhAVM0.net
その地域の人数が同じだと自分のSundiが置いてあってもそこからリスポン出来ないの地味に酷くない

571 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 02:36:02.37 ID:GUpgn2Uz0.net
solがTRによるリンチ状態だから今までコネでやってたけど
ハングルで暴言吐きながら大暴れしてる凄いチーター居るね…

572 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 03:30:48.78 ID:VKiIXACFa.net
昨日かなと思って入ったら居ない、寝たか

573 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 05:13:02.92 ID:bwlZ9OC30.net
真面目に正面からキルしたいならヘビーでAIM鍛える以外の選択肢無いだろこのゲームは

俺は真面目に撃ち合うことはそんなに重要視してないから色々やって遊んでるが

574 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 05:25:59.20 ID:VKiIXACFa.net
blueshiftで稼げないレベルとなるとAPlig乗るとかそっちの方が良さそう

575 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 05:41:22.15 ID:VKiIXACFa.net
ところでここ1か月ぐらい100人以上の大規模戦闘の中に居る時に
サイトを覗くと何回か覗き直したり、蘇生しようとすると完了する前に途切れて何度もやり直すっていう現象がよく起きるんだけど
これ他のサーバーでも起きてる?どうもyall見た感じだと起きてんのは俺だけじゃ無いみたいなんだよね

576 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 05:42:09.52 ID:VKiIXACFa.net
yallってなんだよyellだyell

577 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 08:53:50.05 ID:DbM1gpsZ0.net
リソース3倍回復の不具合修正されたが、元の回復速度より遅くなってない?
体感0.85倍くらいで、あれ?まだ回復しきってない?ってことが格段に増えた

578 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 08:56:57.15 ID:J+0PdoQt0.net
このゲームマップの真ん中とかよく膠着になるけどああいう時ソロは何すりゃいいかまだよく分からん

579 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 09:51:44.77 ID:zT8GrOuY0.net
歩兵で突っ込んでとにかくXP稼ぐことに専念と誰か突っ込む人がいなきゃスナイパも儲からないし
すぐに占領が始まらないならちょっと時間を割いて後方から乗り物取って来てもいい
適当に野良チームの出入りをしてると裏取りとかなんか別の所にマーカ立てて別仕事やってる所があるからそれに乗っかるとか

580 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 10:44:52.55 ID:ncPJk9ar0.net
流石にもうちょっとエイム練習しなきゃだな
敵の後ろとったのに焦ってると1発も当たらないとか悲しい
HAはしょうがないとして他は倒せなきゃだよね
もちろんなるべくタイマンにならないようにするし地雷も使う

>>568
後回しにしてたけどやってみようかな
とりあえず育てるのはマグライダーでいいの?
ターミナルの関係でライトニングの方が使用機会多くなるのかな

581 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 11:19:20.97 ID:vk3foysz0.net
>575
なるなるなる、ロケランとかLMGとかのリロード長いやつをやり直したりとかもある、だいたい混戦時
そして死ぬ
たまに鯖のレイテンシが跳ね上がってるしポンコツ鯖が原因とか?

>580
ライトニングならどこからでも出せるからおすすめしたいけど耐久力が悲しいくらい無い。
solのVSはEsamirだとほぼ確実にMBT出せないからライトニングの方が使える機会が多いとは思う。
マグライダーは強いけど癖もめちゃくちゃ強い、VRで操作に慣れてからの方がいい。いわゆる普通の戦車じゃないのでライトニングと分けて運用してる人が多いと思う

582 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 11:29:10.45 ID:vk3foysz0.net
>580
個人的にライトニングは包囲されてる時に敵部隊に突っ込んで倒し回ってこっちも死ぬ特攻運用、HESHで裏取りクロークサンディ発見と歩兵嬲りに使ってる

マグは味方が十分多い時に機甲部隊に野良で勝手に混じって戦う時に使ってる

あとサンダラーに対空砲2つ積んで弾薬補給か味方リペア(自分リペアと間違わないように)を付けて戦車随伴もおすすめ
バウンティもらってる味方に付いてくと強い戦車の立ち回りが見られるし戦車からは感謝しかない
今は飛行機多いから対空サンダラーもそれなりに活躍できる

583 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 11:41:32.76 ID:W8WDBkdy0.net
https://imgur.com/kWeddnw
タクティカルオーバレイで実際にMAPにお絵描きしてる人初めてみたわ

584 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 12:35:45.65 ID:ncPJk9ar0.net
ヘビーアサルトヤバイな
ヘビーガンとロケランっていう固有武器が有るだけでもうすごい
シールドで理不尽な防御力も持ってる
maxや車両のように制限もなくその力を発揮できる

そんなやつだからしょっちゅうやられて
こんなん卑怯だし嫌いだから自分は使わないと思ってたけど
いざ使うとめっちゃいいやんけ
しばらくこれやる

585 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 13:35:41.15 ID:peioiDLna.net
他兵科で出来ることを考えればヘビーの硬さは妥当だと思うけどな

586 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 13:52:13.76 ID:wefU6EYS0.net
ヘビーは一時期弱体化したよな
シールド張ると視界が悪くなるやつ
不評過ぎて数日で戻ったけどw

587 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 14:13:19.95 ID:6bg5panX0.net
>>583
チンコかと思ったら違った
もしかして中国語でチンコって書いてあるのか?

588 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 14:38:22.43 ID:VKiIXACFa.net
周り見えないから状況よくわからんけど(攻めるのは)後回しにしろ、か(基地取られるのを)引き延ばせって意味

>>581
起きるか…もしかすると少し前に大規模戦における処理を弄った事のが災いしてるのかもね

589 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 15:11:51.07 ID:VCa2AWXt0.net
>>577
確かに遅くなった気がする
普段戦車とか出さないから今まではほぼ750維持してたのに最近は維持できてない

590 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 16:49:09.81 ID:ncPJk9ar0.net
敵のHAはすっげえ硬い気がするのに
自分が使うと即死だった…下手すぎる

591 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 16:53:48.82 ID:ncPJk9ar0.net
対人ロケランみたいなのないの?
それならやれる気がする

592 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 17:19:49.33 ID:hiJN0lPX0.net
バッチョン出たあたりから敵味方が多い方向に向いてると
マップとかターミナル画面開くのに何十秒もかかるんだけどこれ改善方法ないんかな
Steamに書いてある推奨スペックとほぼ同等のスペックだともう厳しいのか

593 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 17:22:20.86 ID:GUpgn2Uz0.net
>>592
とりあえず設定ファイル見直してみてからランチャーのValidate Game Assetsで整合性チェックかな

594 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 17:49:54.66 ID:ncPJk9ar0.net
エイムの才が無さすぎてエイムするのが面倒になってきた
あと対車両してるときに歩兵来たときそのままロケラン撃っちゃうから
車両にも歩兵にもそこそこ効くやつがあればいい
nsのヘビーガンも気になってる

595 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 18:03:48.93 ID:GUpgn2Uz0.net
Thumperサシで使うようなもんじゃないしプライマリウェポン枠だからA.S.P.(Rank120~)じゃないと扱い難しいよ
それはさておきBEC弾は取っておいた方がいいと思う

596 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 18:06:20.95 ID:ncPJk9ar0.net
じゃあvsのヘビーとかは?
範囲攻撃ならいけるかも
次のトライアルで試す予定

597 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 18:33:52.44 ID:6bg5panX0.net
LasherもThumperも常用には向かない
エンジでアンダーバレルGLをメインにした戦い方してみたら?
一応メイン武器と併用できるし撃ち逃げだけやってれば結構死なずに戦えるよ

598 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 19:28:30.64 ID:vk3foysz0.net
>596
多分交戦距離に問題があると見た
接近した敵に視点移動が追いつかないなら近くが苦手マンだから常時20m以上距離とって2xサイトで戦った方がいい。
その方が味方の影にも隠れられるし死ににくくなるぞ

それとこのゲームは歩兵が硬いから瞬殺したい場合はポンプシャッガンくらいしかない。
逆に言うとヘッショ貰わなければそうそう死なない。

あとはあれだ、慣れないうちは「死ににくい」を重視するか「敵を倒す」を重視するかどっちかにした方がいい。極論するとLAでC4配達してればモリモリ死ぬけどモリモリ倒せるぞ

599 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 19:32:04.23 ID:ncPJk9ar0.net
>>598
そういやいつもやられるのは0〜5mくらいだ
不意に出会ってすぐ殺されちゃう
しばらく敵から距離をおいたり味方の影から撃ってサポートに徹してみます
死なないことを努力してみる

600 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 21:01:33.80 ID:Vb1U3exQ0.net
おいどうした今日ヴァヌーどもが34%もいるんだけど?何があったんだ

601 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 21:10:42.39 ID:Brucg+F+0.net
知らなかったのか?宇宙忍者ヴァヌー星人は影分身ぐらい造作もない

602 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 22:09:46.01 ID:VCa2AWXt0.net
キャンペーンチャプター2もEsamirなんだろうか
Hossinが大陸ごと爆発して跡形もなくなるような展開期待してるんだけど

603 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 22:23:49.52 ID:VKiIXACFa.net
キャンペーンはなんとなく地下世界とBFRの伏線のような気がする

604 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 23:18:17.81 ID:TbEUMO3G0.net
>>561
そりゃ永遠に後方支援役やってちゃキルレは伸びんや
自分も0.2位で安定してきてるから安心しろw

605 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 23:22:02.96 ID:TbEUMO3G0.net
なんやかんやでストーカーinfで敵過疎拠点でかくれんぼするのが一番面白いしXPも貯まることに気が付いた
何回も制圧して奪取されてくると敵がそこらじゅう打ちまくってて笑う
何故かEMPグレ投げてきたやつは今までいねーし

606 :名も無き冒険者 :2020/11/08(日) 23:50:26.87 ID:Vb1U3exQ0.net
solでADSした時とかリロードした時に操作が繰り返されることがあるな
HAのシールドも展開できなかったり解除できなかったりする
人数多い時になるけどバグかおま環か

607 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 00:02:03.73 ID:u/Hs/dgEd.net
一番面白くはないけどXP溜まるのはやっぱり園児の弾撒きなんだよね
自分たちが優勢な時に撒くとめっちゃ稼げる、リスキルされてるような時は1マグ撃つ前に死んじゃうからね
味方が固まる場所や通る場所に設置、弾薬マーク出してるやつには直接渡す
同時にmaxのリペアも行えると良い
経験上これらが一番上手くいくのはバイオラボになる

タレット修理もかなり行ける、タレットは逃げたり踏み潰したりしてこない(重要)上に
最前線の基地以外のものはみんな修理忘れてるから稼ぎ放題
戦闘後のAmp Stationは最高

608 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 01:01:21.08 ID:cBi19EFjd.net
サンダラー乗りになろうと思う
クロークスポーンポイント運用は他の誰かがやってくれてる事が多いし変わった事をやりたい
バトルバスって今でも有効かな
aiなら対人機関銃か小型グレネードランチャー
avなら初期機関銃か大型グレネード
aaなら対空ガトリングかフラック砲でいいんだよね
まあavは戦車に任せといた方がいいかもしれんけど

609 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 01:25:34.87 ID:PHfxwpTV0.net
対人するならANTでもいいかも

610 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 02:04:10.40 ID:MNpFS6570.net
戦車目線だとアモダラーとリペダラーはほんとに助かる
対空装備でESF追っ払ってくれるとさらに助かる
ポイント的にはうまいと思うけど楽しいかどうかは微妙な運用だなあ

611 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 04:27:29.87 ID:Z5jEdinu0.net
リペアダラでMBTの後ろついてって、味方がやられそうな時に盾になって守るタンクプレイが好き

612 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 08:51:11.86 ID:f4lZa3kO0.net
>>605
段々警戒が厳しくなってきてライト持ちも複数出てきたりするとMGSとかやってる気分になるよな

613 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 09:01:09.81 ID:bcnXP7OWd.net
瀕死になった味方車両がリペアダラーに激突して死ぬ場面は涙なしには語れないよね

614 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 09:43:09.83 ID:e3lnO6lzp.net
>>594

このゲームβから今まで7年ぐらいやってるけど、HAでHAに撃ち勝てる様になるまで3年ぐらいかかったよ!

設定で腰ダメ時とエイム時のマウス感度弄ったりすると幸せになれるかも!

慣れたらボーっと撃ち合いしてても頭の位置の平行ラインで自然と頭狙ってゲームする様になるから練習あるのみ!

615 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 11:58:16.88 ID:MukRzfkp0.net
>>611
味方車両が全滅したとき、車両を失ったエンジ達が全力でリペアしてくれたおかげで生還したことがある
思わず目頭が熱くなったね

616 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 12:33:19.11 ID:xfWgYImBd.net
m40furyで敵歩兵狩りまくりたいと思ったけどなかなかそんな機会ないかな
みんなサンダラーでスポーンして移動したり基地に籠もったりしてるわけだし
基地に撃ち込んでも当たらんだろうしffするかもだし

617 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 12:46:56.50 ID:Z5jEdinu0.net
歩兵狩りならfuryよりbulldog
furyはどちらかと言うと対戦車用で、爆風ダメージが低い

618 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 13:33:05.70 ID:1TYGHuJv0.net
リペダラにメディで乗って車両も歩兵も回復する真のヒーラープレイ

619 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 15:30:26.62 ID:ymYZh/Hh0.net
俺3年以上やってるけど未だに勝てないよ

620 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 15:33:18.06 ID:gU2S+bpxa.net
PCでFPSやってるのがこのゲームだけなので
マウスのエイム力が足りない

621 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 16:19:41.55 ID:xK9TB9rr0.net
今は対車両もbulldogの方がだいぶ強いよ(全部当てられれば)
一撃が重く全部当たれば凄い強いBulldog
一撃は軽いが手数で押せるFury
と差別化された

622 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 16:39:58.55 ID:h28izyyfd.net
そんなに強いなら試してみようかな
bulldog2丁とか絶対楽しい
片方対空でもいいし

623 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 16:55:58.90 ID:gU2S+bpxa.net
占領戦で壁から上手いこと機関銃だけひょっこり出せたときの対歩兵ANTのウザさ半端ない
スカウトレーダーでサポートも万全

624 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 17:32:58.04 ID:xK9TB9rr0.net
上手い人の蟻さん恐くて嫌い
harasserとかlig狩りまくってて大体いつもバウンティ付いてる

625 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 17:44:53.73 ID:Sozm29uG0.net
サンダラーってやっぱりスポーンポイント運用かリペア&アモ運用が基本になるし楽だしみんなやってるよね
敵陣に突っ込んで無双するやつやりたいけどな〜俺もな〜
曲射するグレネード系は苦手だな、機関銃系でも十分戦えるんかな
対人はコバルトで対空はウォーカーでいいよね
対戦車だと初期がいいのかな

626 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 17:49:26.08 ID:xK9TB9rr0.net
基本的にはWalkerの方が強いけど水平から下狙えないし下手なのが乗ると全く役に立たない事もままあるから
Sundiに限ってはRangerも選択肢に入ると思う

627 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 17:52:26.91 ID:Sozm29uG0.net
vrで動かない敵にダメージが良く入るのと
実戦で役に立つかは全然違うわけだよな
この前も安易に2000サート失って吐きそうになった

628 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 18:18:34.55 ID:LTwNJHwA0.net
サンダラーのバジリスクで戦車撃ってもダメージは微々たるものだし、そもそもサンダラーで対戦車は考えない方がいいぞ
正面からの殴り合いになるとバジリスク2門斉射してもライトニングにも勝てない
曲射に慣れたガンナーが乗ったブルドック2つ付きサンディはライトニングの天敵だったけど今はほとんど見ないしお察しな気がする
いずれにせよドライバーが運転しかできない以上、乗せるガンナーの性能で結果が決まるしソロで対戦車やるなら戦車一択

629 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 19:10:51.14 ID:MukRzfkp0.net
でもサンダラーには体当たりがあるから

630 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 19:22:01.73 ID:Sozm29uG0.net
じゃあやるとしてもaiかaaで
スポーンポイントやリペアやアーモに専念すりゃいい訳だね
頑張ってみる

631 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 19:32:20.99 ID:UbYbJhFr0.net
サンダラーやるとして修理と弾薬のどっちにするか…

普段の修理サンダラーの充足っぷりを見ると弾薬をやりたくなるが
どんなときでも役に立つのは修理の方だしなあ

632 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 19:50:00.59 ID:7lRk7g1da.net
大抵アモダラーが足りん印象

633 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 20:31:20.55 ID:R1pmbM2F0.net
サンダラーの弾薬配りは味方が沢山居ないと暇になりがちで何となくやってないな

634 :名も無き冒険者 :2020/11/09(月) 21:30:48.89 ID:ymYZh/Hh0.net
Bulldog載せないとBulldog慣れしたプレイヤーが養成されないので積極的にBulldogを載せてもどかしい思いをしながら爆散していく心優しい人でありたい

635 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 00:22:19.18 ID:cRE/z1fIa.net
なんかここのところコネに中華また増えてるが相変わらずクローキング遠距離から見えてて嫌だわ
数百mは離れたところから一直線で追って来たり当たり前だし

636 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 00:49:31.82 ID:R9mzc+Ev0.net
半年ぶりぐらいにコネでやってたが
pop最多の40%もあるVSが陣地60%持ってるTRと一切戦おうとしないでNCリンチに終始して
陣地14%(3位)でアラート終了とかこの鯖すげぇことになってんな

637 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 00:57:26.09 ID:l0lqfZI10.net
bastionアプデ前の最悪期並に戻ってるからアジアンタイムは大人しくSolでやってた方がいいよ…

638 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 01:04:55.23 ID:cRE/z1fIa.net
俺もそう思う
もしくは一部の健全outfitが僻地でやってる30人規模ぐらいの小競り合いに参加するかだな…マトモにやったら絶対面白くないぞ

639 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 01:18:41.26 ID:R9mzc+Ev0.net
>>638
中央辺りで10%のNCボコってて退屈だったから多分そっちに居たわ

640 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 01:37:26.40 ID:Y13spp700.net
嵐の中にいると透明の敵が切り抜かれて見えちゃうんだけどグリッチに含まれるかな

641 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 01:39:32.11 ID:l0lqfZI10.net
完全に中の話?境界線辺りの表示に違和感あるのは自分もだけど

642 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 14:53:49.08 ID:hmahZiU6d.net
たまにハラッサーだかでガンナーが必要だ!ってやってる人がいるけど大抵運転上手くてキル稼がせて貰える
でも野良なんてまともなガンナー拾えるとは限らないし運転してる人はボランティア感が凄い
単に走り回るのが好きなのかな

643 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 16:29:19.92 ID:pEwCjPnt0.net
ドライバーもやらなきゃ上手くならないしねえ
ギルメンと組んだ時にかっこよく動かせるように野良の時でも色々試すんだ

644 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 16:55:24.05 ID:l0lqfZI10.net
daredevilシャシーでとんでもない軌道するのに乗せて貰ったときは楽しかった
でもね
敵、狙えないです…

645 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 17:24:41.13 ID:WtYDh0WSd.net
砲手ガチャ面白いよね
たまに航空機すら叩き落とすSSR引くこともあれば目の前の敵すら撃ってくれない大外れが居たり

646 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 17:37:26.28 ID:smfG4oqBa.net
大体走ってる間の砲の動きで上手さが分かる気がする
上手い人は全周囲見回してるけどダメなのは一方向だけとかそんな感じ

647 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 17:54:35.13 ID:JAxMnxXo0.net
移動中に遊び半分に味方撃つ大外れ引いた時は放り出して轢いておいたので間違いない
そういうのは減ったけど野良ガンナーはほんとガチャ

648 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 18:09:01.82 ID:smfG4oqBa.net
移動中空撃ちもかなり嫌な予感する

649 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 18:41:26.28 ID:e6AfthwS0.net
>>646
これはガチ

650 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 19:44:47.56 ID:TeUKL5ZVd.net
vsで始めたけどなんか違う感じがする、ビームより銃弾バリバリ撃ちたいし
なかなか上手いこといかないから移籍してみようと思うんだけど
trとncって今どんな感じなの

651 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 19:45:21.06 ID:TeUKL5ZVd.net
trなら特にどれが強いぞとか
ncならこれ買っとけとか

652 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 19:59:28.02 ID:bl+xCyUq0.net
TRはゴールデンタイムだと待ち時間あるぞい

653 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 20:49:55.81 ID:hmahZiU6d.net
マップ名とか分からないから申し訳ないけど大陸中央の渓谷はよく大規模戦闘になってるけどあれの何がいいんだ?
上から撃つ側は分かるけど下から攻める側なんてひたすら不利ポジで一方的に殺されるだけなのに

654 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 21:11:17.93 ID:pEwCjPnt0.net
他エリアの戦況次第では手薄な時もあるので
その時に無謀な凸が刺さるとキモチイイ
あと無益な3勢力三つ巴の乱戦もやりたくない?やろうかや楽しそうじゃん俺も混ぜろよ的な流れで

655 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 21:12:09.66 ID:1/J8EAmoa.net
>>650
>>661
どんなプレイスタイルかによる

656 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 21:52:00.74 ID:lYUu3kGCd.net
trとncとvsって現実の国で言えばどこだろ
帝国のロシアと自由を求めるアメリカ、技術オタクの日本って感じか?
ncがショットガン好きなのもアメリカと同じだなぁ

657 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 22:25:40.77 ID:1/J8EAmoa.net
>>656
TRはソ連やロシアがモチーフっぽいな
ロシア訛りのボイスもあるし公式も意識してるだろ。

658 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 22:26:28.89 ID:v7U6UXEX0.net
赤い色だって偶然じゃないよな

659 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 22:54:04.46 ID:oNkFEndR0.net
でもハートマン軍曹ボイスはTRなんだよな...
どっからどう聞いてもUSマリンコの訓練教官風なんだよな、あれは欲しいしヴァヌのロボボイスと交換してくんねえかな

660 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:13:46.96 ID:e6AfthwS0.net
>>651
ざっくり言うなら
TRはバルカンハラッサーが強い
NCはヴァンガードが強い

661 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:32:34.07 ID:Iz3ErVkp0.net
バルカンがむちゃ強かった時のTRやばかったな

662 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:37:13.52 ID:l0lqfZI10.net
今でもむちゃ強くない?誰でも簡単に使えるって大事よ

663 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:41:54.62 ID:Iz3ErVkp0.net
>>662
知らんかー…w

664 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:44:10.70 ID:e2UHScZb0.net
ジャガイモを射出するラジカセを載せてた勢力があってだな

665 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:50:50.89 ID:l0lqfZI10.net
ゲートキーパーと間違えてんのかな

666 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:51:02.70 ID:nRjGASUB0.net
TRならLMGのMSW-R、ロケランのストライカー、カービンはJaguar、Lynx、Kindred
NCならLMGのAnchor、サブマシンガンのCycloneくらい

667 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:54:35.69 ID:Iz3ErVkp0.net
駄目だこりゃ、ゲートキーパーと勘違いしてるレッテル貼ってるw
にわか君

668 :名も無き冒険者 :2020/11/10(火) 23:58:15.63 ID:l0lqfZI10.net
>>666
NCはARのVanquisherも相当強いよ、同時実装のChargerは満場一致の産廃だけど…

669 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 00:29:18.98 ID:pC4uG2Hpd.net
逆にvsでめっちゃ強いのってどれだろ
他勢力からすると羨ましいやつとかある?

670 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 00:37:24.99 ID:trpdFg4s0.net
unstable ammoとかいう公式チート

671 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 00:57:57.79 ID:HRWMsTig0.net
>>669
ベテルギウスかな
使いやすそう

672 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 01:13:03.05 ID:JbFdMn780.net
ベテルギウスは初期装備のオリオンと基本は変わらないしなあ、でもオリオンは妙に強い

vsは飛び抜けて強いのはないけど全体的に使いやすい気がする、特にリロードがどんな銃でも速いのが使いやすい点

673 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 02:14:01.08 ID:5JMyJAzJ0.net
やっぱゲームでも現実での右側通行、左側通行のクセ(?)って出るよね
欧米鯖でやってるとよくぶつかる

674 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 02:20:45.35 ID:5JMyJAzJ0.net
ディレクティブ報酬の武器は基本初期武器ベースだけど
オリオンは初期武器ながらVS最強LMGの一角だし
ベテルギウスは全ディレクティブ報酬の武器の中でも最も使える物だと思う

675 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 07:57:13.36 ID:/yyIgSJVa.net
>>662
横からだが、バルカンは、俺の知ってる限りだと
実装→弱体化→強化→弱体化←今ここ
といった具合でテコ入れ何度もされてる。

676 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 08:00:31.65 ID:/yyIgSJVa.net
>>675
追記
弱体化された今でも使いやすくて良い兵器だと思うがね。
>>661
が言ってるのは当時は今より強かったって事だと思う。

まぁゲートキーパー実装時のインパクトに比べたら…

677 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 11:17:21.10 ID:VoOBZRKL0.net
>>656
ps1と2で設定が変わってなければ
TRが侵略戦争上等の覇権帝国で
NCが反帝国組織とテロ(海賊?)組織が合一したアウトサイダーな集団
VSが謎の宇宙人技術を発見研究してた科学組織が宇宙人信仰の宗教団体にパワーアップ
国扱いはTRだけというかTRが国家の軍隊の一部なのか

678 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 11:23:38.50 ID:VoOBZRKL0.net
バルカンは調整で集弾と威力が下がったんだっけ
修正前は今より遠くを狙えてさらに1マガジンでもっとゴリっと戦車を削れたから
今でも十分戦車を狩れる火力は維持してるけれど
前を知ってれば修正前はもっと楽に早く狩れたのにって不満が

679 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 11:53:33.63 ID:HRWMsTig0.net
>>676
Gatekeeperは狂ってたね
長射程・高精度・高弾速・無反動・低弾道降下・高速リロードで遠距離から一方的に攻撃できた
SOEがらDaybreakに改名したタイミングも相まってSONYへの皮肉とか言ってる人もいたな

680 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 12:49:47.39 ID:HRWMsTig0.net
>>677
TRは文字通り地球上全国家で構成された共和国だね
地球統合軍とでも言うべきか
その統合軍が宇宙に派遣されたけど帰れなくなりなんやかんやして独立したのがNCとVS
元を辿れば全員クソダサ赤丸メガネだってことよ

681 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 15:04:51.29 ID:qgXQSZOXd.net
G30 WalkerとG40-F Ranger
aa目的にサンディに2門つけるならどっちだろ

Walkerはまあ大体分かる
対人にも使えないこともなさそう

Rangerは固定のaaタレットと似た性能で弾速遅くて爆発するやつだよね
当てるの難しくてもダメージ多いなら全然そっちにするけどどうなんだろ

682 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 16:40:29.04 ID:ILX/4N5m0.net
>>681
自分だったら1つずつ載せるかな
その2つを検討する上で問題となるとはWalkerは水平より下が狙えない事なんだ
Sundiの銃座の位置は見ての通り高いからWalkerはある程度接近されると対地は何もできなくなる

683 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 16:42:06.55 ID:ILX/4N5m0.net
>>679
全盛期のあれってCrownの崖の上に鎮座するMBTを崖の遥か下から秒殺出来たから
使ってる側としても唖然としたな

684 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 16:55:09.82 ID:cThO/BAZd.net
avは戦車に任せて自分はaaとリペアorアーモやるつもり
だったら水平より下狙えないのはそこまで困らんかも
その場合どうだろう
dps的な観点とかで言うとどっちが良いとかある?

685 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 16:55:26.17 ID:cThO/BAZd.net
>>684>>682

686 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 16:58:59.28 ID:VoOBZRKL0.net
後方に置くならG30で画面に描写さえされればヒット狙えるぜという射程の長さで敵の飛行機に嫌がらせできます
なお威力は低いし足元狙えないから敵兵士に接近されるとどうしようもない
M60やM12とセットで前線にゴリゴリ押し出すのなら相方にG40はアリ
後方にG40がぽつんとあってもそんなとこに敵飛行機来てくれないし

687 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 17:04:51.95 ID:ILX/4N5m0.net
至近距離だと一応Ranger>Walkerなんだっけ?
距離離れるとWalker>>>>>Rangerってぐらい差があるけど

688 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 17:13:30.27 ID:3a9MUnld0.net
地上からのAAって追っ払うのが目的になりがちだしwalker一門積んどけばいいんじゃ

689 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 17:32:05.61 ID:JbFdMn780.net
飛行機乗っててRangerとかflak系で撃たれると視界が遮られてウザいことこの上ないので自分でもRanger載せてる
でもWalkerの方が強いからこれも載せてる
Walkerはクソウザフェニックスを撃墜しやすいから重宝してるけどKobaltでも代用効くからそこはそれ

690 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 17:46:19.09 ID:08SmEAGO0.net
スチームから起動出来んのは俺だけ?

691 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 17:46:24.44 ID:08SmEAGO0.net
出来ないのは

692 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 20:16:35.45 ID:HRWMsTig0.net
>>519-520
https://youtu.be/1FjbPE-c7KE?t=39
今更だが

693 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 21:21:01.03 ID:bKmdwRPCa.net
チョイ上でバルカンの話出てるが、少人数のゲームと違って
こういう大人数のゲームって誰でも扱い易い事が落ちこぼれがの戦力外を生じさせない事に繋がるから最重要なんだよな
実際の現代の軍でも尖った性能よりそっちを目指すしな

694 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 21:33:07.33 ID:trpdFg4s0.net
TRハラッサーとMBT用のAI武器ってfuryもどきみたいなやつでいいの?
VSのPPAとかNCのシャッガンとかわかりやすいけどTRのあれだけいまいちぱっとしないね

695 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 21:55:05.49 ID:ILX/4N5m0.net
>>694
よっぽど拘りなければAIもバルカンでいいよ歩兵も10発も当てれば死ぬし
マローダーだと飛行機類に絡まれた時に追い払えないのが痛い

696 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 21:58:49.61 ID:S2nV8RQW0.net
戦車戦はクロークinfで近付いてナイフでカンカン叩いてると慌てるのを楽しむ

697 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 21:58:59.31 ID:08SmEAGO0.net
スチームごとインストールしなおしても起動しない
公式から専用のランチャーインストールしても途中でエラー
どうなってんだよ

698 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 23:43:29.09 ID:08SmEAGO0.net
みんなは普通にプレイ出来てるの?

699 :名も無き冒険者 :2020/11/11(水) 23:53:30.87 ID:ILX/4N5m0.net
redditにもSteamから起動しないってスレあるな

700 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 00:03:27.76 ID:1ZyxkwBt0.net
じゃあおそらく原因は公式さんサイドにあるわけか
それならしゃーない
おやすみ

701 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 01:35:49.55 ID:VcPlm5Sc0.net
LaunchPad.exeを直に起動してるから不具合知らなかった

702 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 02:34:16.43 ID:t/dDMBFF0.net
>>695
サンクス
TRお得だな

703 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 08:26:34.42 ID:IrsEt2wy0.net
>>694
部屋の中に陣取ってる敵小隊に窓からぶちこむんだ
もしくは閉所で敵の侵攻ルートが限られてる場所に
フルオートはバラけるので遅めのタップ撃ちで

704 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 11:53:16.64 ID:logTf19x0.net
朝に家で起動出来なくて、今会社のPCで起動してみたけど駄目だ!
steamでも、直接exeでもエラーだわ!

昼休みにエメ鯖のキャラ使ってスナイパーでプチプチするの日課だったのに!

705 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 12:25:08.99 ID:1ZyxkwBt0.net
みんなもこれ?
unable to download socketerror:host not found

706 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 12:46:31.78 ID:logTf19x0.net
そうそう!

933kのパッチ当ててるみたいだけどサーバーが見つからない感じかな?

海外の所見て翻訳してみたら、運営のミスなのですぐ修正なる様な事は書いてあったから家に帰ったら起動してみる

エメ鯖の中はMEDIUMになってるから、何かしらやり方があるんだろうけど、英語解らないから待つのみ‥‥

707 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 12:54:29.65 ID:CUzMAAVn0.net
CDNプロバイダーが不具合起こしてて全Daybreakタイトルに影響が出てて問題取り除く作業中だとさ

708 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 15:38:25.01 ID:qskGN+HU0.net
プレイ出来てる人もいるのがもどかしいな

709 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 19:54:34.72 ID:CUzMAAVn0.net
渾身の建設OSのダートが意味もなく低空飛行してきた味方のvalに当たって大惨事引き起こして泣いた

710 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 19:58:34.66 ID:pejUHzPJ0.net
Flash XS-1アンロックしたんだけど、再起動すると何度でもアンロックできる状態なのは仕様なのかな?
二回も余分にアンロックして無駄にしてしまったかもしれない

711 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 20:52:38.02 ID:FvgjhCvr0.net
>>710
たぶんバグ
本来なら一度アンロックすれば解放済みで選べなくなる
2回以上アンロックしても全く意味無い

712 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 21:21:22.99 ID:pejUHzPJ0.net
>>711
バグかと思って何度もアンロックしましたけど無駄だったのですね
普通に使えてはいるので多少気持ち悪いですがこのままでいこうと思います

713 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 21:56:53.83 ID:CUzMAAVn0.net
ログイン出来ない人は異常なファイル落としちゃうから正常なファイルを誰かから貰って入れ替えればログイン出来るらしい
リスキーだから大人しく待ったほうがよさげ

714 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 23:00:40.72 ID:AOGpds1R0.net
あれ?
もしかしてソルってコアタイムでも1000人いかないのけ?

715 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 23:02:12.09 ID:wqv4ZezJ0.net
いま一部の環境でログイン障害起きてるからピークでも人少ないのかも

716 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 23:46:39.89 ID:pejUHzPJ0.net
メンテ来たみたいだね

717 :名も無き冒険者 :2020/11/12(木) 23:52:35.91 ID:kdOyARWE0.net
こんなに嬉しいメンテはないよ
24時間ぶりのps2だ…

718 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 00:56:49.31 ID:vvaauDH90.net
メンテ長いね

719 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 01:09:11.67 ID:RcaY3xOS0.net
珍しく一切の情報なしでメンテナンス始めたからどれぐらいかかるか不明だね

720 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 02:46:34.58 ID:RcaY3xOS0.net
プレイヤーに影響が無いはずだったメンテナンスが全地域のプレイヤーのログインに影響を及ぼしています
開発チームと運用チームが現在なるべく早く解決できるよう取り組んでいます

要するに未定、寝よう。

721 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 06:03:18.29 ID:SO2TsyCPa.net
ん?何かメンテやってんの?普通に入れたけどな
まぁ状況がクソすぎて即落ちたが

722 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 06:22:00.30 ID:fClvxm3j0.net
悪名高いOutfitの分隊から凄まじいロックオンロケラン連射食らったのだが
録画見てみたら500m以上離れてかつ俺ステルスMAX付けてんのに全員1秒未満の一瞬でロックオンして撃ちまくってたわ
これ送ったら映ってる5人まとめてBANされそうで楽しみだけど
どうせ垢作り直して復活するんだろうなぁ〜…この糞Outfitなんとかしてくれよ〜組織的にやってんだろこんなの

>>721
早起きして4時ぐらいからやってたけど普通にやれてたよ

723 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 06:41:26.56 ID:SO2TsyCPa.net
何度かガンナーがチーターとかグリッチ使いというケースの動画撮って通報したことあるけど、
実行犯(ガンナー)以外がBANされてんの見たことねえな
同じoutfitの奴が同乗者だったり運転手で間違いなく異常なキルログ見てたような状況でも不問

724 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 06:46:07.33 ID:fClvxm3j0.net
>>723
望み薄か、さよか…つーか過去にBANされてんの10人やそこらじゃないような所なんだけどな〜
ticketの状況説明の所にダメ元でネチネチ書いてやるわ

725 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 07:01:17.50 ID:0ye/RDv00.net
アリーナ()のために運営開発が散々縮小したあとだからもうまともに対処する能力も意思も無さそう

726 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 07:07:29.47 ID:RcaY3xOS0.net
基本的に実行犯以外はお咎めなしだけど2〜3年前ぐらいに
建設を悪用した組織的なファーミングやってbanされた所は指示してたリーダーもbanされてたね
ただしリーダーだけひと月ぐらいで解除されたらしく、甘すぎだろうという声がredditでだいぶ上がっていた記憶がある

727 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 07:28:28.92 ID:SO2TsyCPa.net
>>725
一応新人は入ったらしいよ、でもShatteredWarpgateアプデ直後の働きっぷりがなかなか無能と有名だ
実装直後のmentorチャットが荒れてたからってそこで発言したプレイヤーを雑にbanしまくって
普通に初心者を指導してた人も巻き込まれてた(抗議で解除されたそう)

728 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 08:44:21.20 ID:vvaauDH90.net
表示がメンテ中からエラーコードに戻ってる
今回のメンテじゃ治らなかったのね…

729 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 18:02:51.90 ID:RcaY3xOS0.net
SolのプレイヤーがConneryに対して技量劣ってるとは全く思わないけど
なぜか縦の反応がだいぶ鈍い気がする
LAでIcarus使ってると即bounty付くんで新鮮

730 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 19:40:39.97 ID:uRTU4qAI0.net
ぶっちゃけこのゲームって唯一無二な所あるから潰れてほしくないんだが
現状どんな感じなのかね?鯖代、社員の給料でギリギリ?
アプデとかもういらないから継続だけして欲しい

731 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 20:18:24.19 ID:RcaY3xOS0.net
>>730
アリーナ大失敗で損失抱えて怪しくなったけどピークタイムのプレイヤー数が昨年比で約3000〜4000人増えてるし全然問題ないと思われる

732 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 20:20:12.00 ID:A3hdSBEE0.net
なんか別のスタジオ買収してなかったっけ
どこにそんな金がと思った

733 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 20:22:53.07 ID:vvaauDH90.net
アプデ予定とかのお知らせってツイッターが一番最新?
もう禁断症状が出てきそうなんだけど

734 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 20:23:03.69 ID:RcaY3xOS0.net
>>732
Cold Ironとかいう所だけど何作ってるのか知らなかった

735 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 20:36:14.54 ID:9gqoz0XQ0.net
ライトアサルトでスリッパに乗って特攻
破壊される前に脱出して上空からC4爆撃が最近のお気に入りw

736 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 21:24:12.99 ID:Ae2aK0Ol0.net
障害中だったのか
ちょうどzen3 にしたので悩んでた

737 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 22:41:37.77 ID:+hZtE5wC0.net
障害中でも普通にログインできるとなんか逆に心配になってくる
とりあえず入れない奴らの分も撃ってくるから心配するな

738 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 22:43:14.99 ID:YwRjNy03d.net
雷雲くそつまらんけどあれええの?
深夜はいつもアラートが終わった後に人が減るけどこの間なんて雷雲が来たせいで
みんな大好き大規模戦場だったのにも関わらずアラートの終了前にごっそり人がいなくなったし

739 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 23:24:41.61 ID:OGs7Y5zS0.net
開発にとっては最高に刺激的で面白いと思ったんじゃない?
こっちはストレス以外何にも感じない

740 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 23:26:18.47 ID:SO2TsyCPa.net
嵐はどこでもボロクソ言われとるので安心していいよ
多分次のキャンペーン始まるときには何か調整するんじゃないかなあ

741 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 23:27:13.51 ID:RcaY3xOS0.net
あれランダム移動じゃなくて48-96人の戦場に吸い付いてくるからただの大規模戦ブレイカーなんだよね

742 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 23:28:18.89 ID:2Ox9Hkqr0.net
ダメージ受けたり雷で死ぬのは100歩譲って許せるとして
サンダラーが展開できないのはなぁ…

743 :名も無き冒険者 :2020/11/13(金) 23:29:29.10 ID:SO2TsyCPa.net
寧ろアース効果でダメージ無しでいいよなあ

744 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 00:20:24.94 ID:3k0a/aGi0.net
ビリビリしてる奴がこっちに走ってくるときの恐怖

745 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 01:02:39.50 ID:e3T8VBL70.net
あれの条件とか仕組みよく分かんない
途中までビリビリして離れたら落ちないみたいなフェイント来ることあるじゃん
と思ったら落ちて死んで
理不尽

746 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 01:22:52.02 ID:4EAakADE0.net
みんな〜

747 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 01:30:12.77 ID:3SgulQKf0.net
https://ps2-news.com/113-steam-launcher-temporary-fix.html
Steam版で起動できない問題の一時的な解決法だって

>>746
同じ想像した

748 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 01:47:32.92 ID:WlYH19BO0.net
起動できるけど今日は敵も味方もビクンビクン動いててゲームにならん
なんだこの妙なラグさは
復旧するまで放置の方が良さそうだな

749 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 02:21:07.12 ID:L/DxNskQd.net
daybreak版については何かない?

750 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 02:22:21.36 ID:L/DxNskQd.net
でも一時的っていうのもなんか怖いな
不可逆的なエラーが起きたら嫌だし公式のfix待っとくかな…
でもやりたい…

751 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 09:43:07.91 ID:PhpquAFk0.net
自分もようやく起動できたわ

752 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 13:02:27.39 ID:zb0OimVYd.net
>>739->>745
やっぱりめちゃくちゃ評判悪いのね
さんきゅー
早く修正してくれないかなあ
あれ本当に面白くない

753 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 14:39:11.18 ID:e3T8VBL70.net
daybreak版、無事起動!

754 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 18:05:46.07 ID:3SgulQKf0.net
https://pbs.twimg.com/media/EmvMKYVVkAADITq?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/Emu_SB-XcAAfAHj?format=png&name=orig
なんか来てる

755 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 18:57:47.54 ID:Vcv1pg8Ld.net
このクラスはこの勢力が強いみたいなのってある?
この勢力はこの武器が使えてクラスの特徴とマッチして強いみたいなやつ
VSのmaxが強い、NCのmaxが弱いのは知ってる

756 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 19:10:55.56 ID:pJqblY2b0.net
好みとスタイルによるとしか言いようがない
ESFのドッグファイトはVSが頭一つ抜けてるのは満場一致ではなかろうか
あとはVangとお餅だと10人中8人はVang選ぶと思う
お餅は曲射職人みたいなのがアンカー打って描画ギリギリから飛行機にボコボコ当てたりするし、そういう変態だとVangじゃなくてお餅選ぶと思うし、
つまるところ好みとプレイスタイルの問題では
明確な壊れ性能があればみんなそれ使うわ

ただ個人的にOrionとBlueshiftは公式チートだと思うしナーフはよ

757 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 19:12:50.07 ID:pJqblY2b0.net
それとTRのフルオートピストルは満場一致でゴミ、これは本当に満場一致でゴミ
使ってたら敵から「それ弱いから使わない方がいいよ」って言われるくらいゴミ

758 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 19:30:02.54 ID:JjGbPpqMa.net
inf、LA、MED、ENGの歩兵職はなんだかんだ各勢力に高連射武器も高威力武器も揃ってるから、それほど変わらない。

ただ、HAは固有ロケランやヘビーウェポンあるから各勢力それぞれ毛色が違うな。

TRのHAはストライカーのおかげで対空に強いね。
VSのHAはラッシャーのおかげで面制圧が活きる場所には強い。(室内拠点の入り口とか)

759 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 19:55:14.74 ID:avZU7ijX0.net
次のアプデは結構デカそうだし、データマインで出てたライトニング主砲が来る可能性もあるな
面倒だけどA7集めるか

760 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 20:27:44.45 ID:HsAlc97Qd.net
vsのヘビーウェポンって強いの?
使いどころがよく分からん

761 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 21:41:08.89 ID:3k0a/aGi0.net
lasherは夜に使われると目が死ぬ

762 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 21:46:23.47 ID:s0NqzaC2d.net
強いかと言われるとなんとも言えないけど唯一無二の存在ではあると思う

個人的な感想だけど使ってて楽しい武器だとは思う
そして初めて使うと羽の広がりにビビるはず

763 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 21:52:36.95 ID:XcZoVEbAa.net
意外とこの武器にレーザーサイト付けると強いってのあったら教えて。

少なくともEM1のアドバンスレーザーサイトだけは誰も使って無いことは分かる。

764 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 22:05:55.12 ID:kgOcictAa.net
lasherはcatlike付けて上から撃ち下ろすとザクザク稼げるぞ
同じ高さで撃ち合うのはおすすめしない

765 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 22:21:45.44 ID:GuN+rBXu0.net
微妙に範囲攻撃できるから敵兵が固まってる所に打ち込むとモリモリダメージ稼げる
ただし固まってる敵兵から一斉に反撃されたら自分も歩兵だから一瞬でやられる
固まってる敵兵の群れに対して姿を長時間晒して打ち込んでもしなない位置で撃ってるる分には凄い強い
…そんなんできる訳ないだろと思うけど地下通路とか崖の上とか案外そんなポイントがあったりはする

766 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 22:45:32.28 ID:xngu1Ukn0.net
ヌルゲーの時に持ち出したりしてるわLasherは

767 :名も無き冒険者 :2020/11/14(土) 23:44:51.11 ID:zb0OimVYd.net
コネリーをVSでやっててソルテックでNCやってるんだけど
VSの武器が好きだからソルテックでもVSやりたくなってきた
でもサーバーごとに別の勢力を使わないといけないという妙な観念が阻んでる
どのサーバーでも同じ勢力使ってる人いる?

768 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 00:00:10.86 ID:MBUasIDja.net
>>767


769 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 01:07:28.64 ID:U4COtao3d.net
>>768
やっぱり好きな武器使うべきだよね!
さんきゅー

770 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 10:36:49.41 ID:zb9ePVc6a.net
T9-CARV-S、SVA-88、プロミスってカタログスペック似てるけど、やっぱプロミスが完全に上?

771 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 11:45:24.70 ID:wCyxM4aUd.net
Shotgunが強いのってどの勢力?
LAとshotgunとc-4で暴れたい気分だから新キャラ作ろうと思って
vsは低弾速で弾道降下無しなんだよね、使い勝手に影響すんのかな
見た目はvs好きだけど実銃感ある他2つも良い、迷う

772 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 12:08:33.14 ID:jD5AUvoDa.net
>>771
全部一緒。所謂コピペ武器ってやつだね。
NCはヘビーウェポンとハンドガンにSGあるけどね。

773 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 13:54:42.51 ID:nazL1o2U0.net
なんならNCは戦車にも航空機にもSGあるからな

774 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 14:16:39.30 ID:vPVIE1n3d.net
適正距離なんだよな
中距離ならデフォの銃
プラント内ならショットガン
長距離ならインフのクロークで斜めから

775 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 14:34:27.52 ID:/TTDv8Wud.net
普通の歩兵にも能力の違いがあってもいいと思うんだよなぁ
武器も結局ステータス同じじゃなぁ
vsは人体改造によって体力が高いとか
trは高い忠誠心で撃たれてもひるまないとか
ncはショットガンを装備すると喜ぶとか

776 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 15:19:38.84 ID:UIW2X4N40.net
NCはTKすると歓声が上がる機能も欲しいところ

777 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 15:50:30.28 ID:jInKchQ40.net
お前らNCなんだと思ってんだよ...

ダンボール戦士は全クラスクロークの代わりにメタルギアみたいなアレを展開して姿を隠せるに決まってるだろ

778 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 16:14:07.86 ID:qmCP9tZ60.net
Jackhammerはコピペポンプアクションに勝てないへなちょこショットガンなのがな…

779 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 16:29:54.30 ID:iwRi3Fgu0.net
PS1はJHが強過ぎてロッカーにシコシコ溜め込んでいた思い出

780 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 16:34:00.54 ID:qmCP9tZ60.net
>>779
ドワッチャドワッチャドワッチャドワッチャっていう自動連射強みだったのになぜ消した

781 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 16:36:05.00 ID:wmfZUpDca.net
sparrow…maxのtight shot…みんな何処へ行った…

782 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 19:25:50.12 ID:14uIcf4C0.net
雷雲がWrelStormって言われててわろた

783 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 19:28:57.63 ID:wmfZUpDca.net
Wrelliumが採取出来るとも言われとるな

784 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 19:54:48.49 ID:Kxs+EoVG0.net
sgって案外強いね
今はvsの初期使ってるけど勝率は2割くらい
カービンやsmgなんかよりずっと好きかも
autoとかpumpに変えたほうがもっとキル出来るんかな?

785 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 20:11:39.17 ID:wmfZUpDca.net
ダブルチームはもう諦めてるけど陣地的に全く関係ない場所でもTRとVSがharasserとかesfの集団で相互支援しててキレそう
休日なのに半日これだぞ

786 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 22:25:53.66 ID:ZO5bd20Jd.net
自分には反応速度もエイム力もないけど
このゲームで活躍出来るんですかね
歩兵の武器で普通にキルするのは自分には難しいみたいです
弾撒きと修理と回復と蘇生はもう沢山やって飽きてきたので他にあれば教えて下さい
サートはたくさん溜まってます、4000くらい

787 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 22:26:33.71 ID:U4COtao3d.net
リス小屋の窓から半身出してるやつを貫通銃で倒したら中にいたやつも倒してしまった
考えてみりゃ当然だけど2つ目のキルが出てきた時は驚いた
中にいたやつははぁ?って感じなんだろうけど

788 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 22:47:13.80 ID:hpY8f4CF0.net
>>786
サポート以外で活躍したいならやっぱエイム鍛えたほうが早い
エイム鍛えるには、各銃の特徴を把握して、最低限反動を抑えられるようにする必要がある
VRで、x1のサイトを覗いて、一切手を動かさないで、ちょっと離れた壁に向かって10発ほど撃ち続ける
そうすると、撃った時の反動の軌跡が分かるから、
今度は逆に、手首をほとんど固定したまま、指を握るようなマウス操作で
10発目の位置から初弾の場所までをなぞる形で、完璧に軌跡に沿って動かせるようにする
そうすると、10発くらいまでは、頭に照準を当て続けられるようになる
あとは、適当なターゲットを決めて、マウスをグルグルと自由に動かして、感覚でピタッと止めてみた時に、
ターゲットのど真ん中に照準を合わせられる様に、マウス感度を調整する

789 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 22:52:23.30 ID:U4COtao3d.net
>>786
セミスナ楽しいですよ
ボルトアクションと違って弾をばらまけるので自分のエイムにイラつくこともないです
ポジショニングが全てって感じでエイムとか反応速度はいらないです
基本は拠点戦だと味方の後ろから、野外戦は交戦距離が長いこともあって最前線に出たりします

790 :名も無き冒険者 :2020/11/15(日) 22:59:34.03 ID:U4COtao3d.net
ただ連射する武器で尚且つヘッドショット一撃で倒せないので
セミスナに限って言えば弾道落下を考えなくて良いVSが使用感で頭一つを抜けてると思います
他の勢力を使うと連射するのに一発一発弾道落下なんて調整してらんねってストレス貯まりまくり

791 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 02:26:57.28 ID:NaLQHKeT0.net
つまりダイミョが最強なので陣営は関係ないね!

792 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 02:44:27.80 ID:hqkHysL10.net
大名で撃ち合いした時の殺るか殺られるか感は癖になる
Headshot or Die

793 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 07:59:24.85 ID:g03P7U1q0.net
>>786

俺は最近インフで地雷撒いたり、エンジでタンクマインばら撒くプレイにハマってる!
忘れた時にキル取れるし!

上の人も言ってるけど、軌道修正コンピューター付けれるセミスナにX12のスコープ付けて止まってる相手を狙撃するのも楽しいよ!
ファイアレート的に連打してもバラけないし、クロークから射撃ボタンでクローク解除の設定をONにするとやりやすいと思う!

課金してるならNSOのキャラでしか使えないボルトアクションにもコンピューター付けれるから、ブレないでヘッショ狙えて楽しいよ!

エイムは向き合った時に焦らない事と、自然にマウス引きながら撃つ練習と、マウス感度やエイム時の感度の設定だと思ってるから、諦めないで設定弄ったりしてたら勝率は上がって行くと思う!

794 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 12:16:34.58 ID:LJuhG2920.net
>786
マウスの速度が速すぎて狙いが定められていないのか、逆に遅すぎて狙う前に死んでたのかその辺をよく考えてマウス感度を調整すべし
aim云々の前に速度が自分に合っているか、そこは重要

あとこれはハードウェアチートになるからおすすめできないけど、ディスプレイの中心にセロテープ貼ってペンで印をつけるとそこが視点の先になる
それで常時視点を保てるよう練習することもできる

それとエイムも重要だが立ち回りも重要
有利な位置を常時取れるか、不利な位置どりをしないかどうかは歩兵戦では重要
極端な話、鬼aimだろうがオートエイムだろうが敵味方が撃ち合ってる前線に一人で飛び出したら何かする前に死ぬ
逆にどんな強い奴も真後ろから撃ったら倒せる
派手な鎧着てる奴は概ね強いから一緒に行動して位置取りを真似するといい

795 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 13:36:23.41 ID:8P7/ro8Q0.net
定期的にセロテープ貼らないとどんどん基本視点が下がっていくんだよねえ…

796 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 14:51:24.60 ID:LJuhG2920.net
セロテープ貼ってんのかよ!

とは言え高機能マウスとかキーボード使うのは普通なのにモニターに印つけるのはハードウェアチート扱いっていまいち納得いかない感はある
ゲーミングモニターは常時レティクルが表示されるとかパネル中央のドットをわざと抜いたりとかそういう方向もありなのでは

797 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 15:32:45.75 ID:xciGJvJP0.net
というかこのゲームのプレイヤー殆どRecursionでドット表示してるし…
自分はやってないっす

798 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 18:20:35.34 ID:MznBDhjs0.net
Custom Desktop Logoを使い始めて一年ぐらいになるけどBANも警告もなし
シンプルな赤点の他に弾道表を組み込んだ奴も使ってる

799 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 20:13:22.87 ID:txMmBc3w0.net
昔々はディスプレイに糸とか張ってたな

800 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 21:19:20.36 ID:+BmypqP30.net
recursionはmaw promise watchman使うとき起動する
黄色ドット見えないんじゃ

801 :名も無き冒険者 :2020/11/16(月) 23:18:40.36 ID:AGryL9k70.net
>>786
車両関係ならAIMより弾速と敵の速度をどれくらい合わせられるか
あと最重要の立ち回りと2番席乗せてもらえるか拾えるか

802 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 02:59:40.31 ID:yjAMarMOa.net
MBTに関しては歩兵戦より奥深くないからな。
FPS歴10年でPS歴5年以上やっても歩兵戦はKD1割る俺ですりゃ戦車戦はサート注いで立ち回り覚えれば本当に直ぐにキル出来るようになったから。

803 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 08:26:01.41 ID:2iTMqu8Id.net
戦車に関してはマグライダーが楽しすぎる
速度と地形走破力がとんでもないから何でも出来る

804 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 10:06:45.41 ID:C2AtJQAcp.net
この前買ったモニターにレティクル表示もついてるけど、RT使ってるわ!

ドットはinfにSMG持たせてる時には便利だけど、無きゃ無くても良い、それよりボッチプレイの俺には、ダブルキル!トリプルキル!って盛り上げてくれるのがありがたい‥‥‥

805 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 10:51:26.22 ID:kdd0hsl40.net
盛り上げてくれる・・・
1時間いくらとかで女の子が一緒にゲームしてくれるサービス
みたいなのを思い出したw

806 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 18:59:07.49 ID:bZl91dWj0.net
solのvsプレイヤー全然サンダラー出さないから基地攻め出る時でもリスポン可能なのが1箇所だけの事多くて辛い…
しかもそれ自分が置いた奴だから追加で出せないし

807 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 20:24:40.79 ID:bDB2XZBW0.net
solのvsでやってるけど人少ないしすぐ戦場変わるから最近めっきり出さなくなったわ
一箇所で戦ってると他がどんどんやられてくから常時マップ見て人少ないところに飛び込んでる

808 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 20:27:43.60 ID:HLhCNBY90.net
Indar終わんねぇよ…
Hossin以上の糞大陸と化してるよ…

809 :名も無き冒険者 :2020/11/17(火) 20:45:25.92 ID:bZl91dWj0.net
石橋無くしたの失敗だと思う
Crown側からTi Alloysにかかる歩兵圧力が激減しちゃって難攻不落すぎる

810 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 06:02:03.48 ID:SEiXHF4/d.net
糞嵐はいつ消えるのかな
あんなもの普通は即調整入るか削除されると思ったら3ヶ月も前に実装されてて驚き
あそこまで評判が悪いものを調整せずにいられるってことは結構余裕あるんだね

811 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 13:53:23.02 ID:rpOGeUb+0.net
嵐はZerg中の拠点に現れる、とかだったら良いのにね
Ground/Air共にビークルの活動を制限するからベースレイプ対策になるし

812 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 13:57:24.19 ID:jpzVEEE80.net
雷嫌だろ?だったらキャンペーンやって雷よけのアイテムもらおうね?っていう運営の意図

813 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 14:03:59.29 ID:TtOimILKa.net
その対雷アーマーとか装甲付けててもダメージは食らうから救い用がない

814 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 16:17:33.76 ID:Bq0wL9BR0.net
鹵獲ツールを使えば帯電のカウント減らせるのに気づいたはいいが
嵐が来てる場所は激戦区なのでそんなことする暇はないという
耐電サンダラー出せても普通に歩兵に押しつぶされる

815 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 17:11:31.79 ID:0+VwStaP0.net
MAXが避雷針になって全部受け止めろ

816 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 17:43:07.18 ID:VM70Lll40.net
8周年記念バンドルまたNS15入ってて笑った
デフォ・ゴールド・ブラック・プラチナ・AE・M1・Bounty・今回の、で8個目か
どんだけ好きなんだよ

817 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 18:09:09.55 ID:TtOimILKa.net
またあれかよ
なんで武器色々あるのにあれ選ぶかな

818 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 18:13:17.45 ID:VM70Lll40.net
強武器だからってのがありそうだけど流石に数多すぎ

819 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 21:50:19.34 ID:tfh0cF+R0.net
ここで聞くことじゃないかもしれないけど
このゲームみたいにすごく大人数でのpvpだけどfpsじゃないゲームって知らない?pveでもまあいい

そういうようなゲーム、アクション系やmoba系みたいなのは
大体3vs3、多くても5vs5くらいじゃん、それ以上はなかなか無い
このゲームを知ってる人なら似たゲームも知らないかと思ってさ…
もし知ってたら教えて下さい

820 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 21:51:42.36 ID:tfh0cF+R0.net
まあ要するに
fps以外のジャンルで
このゲームに似たシステムのやつがあったら教えて下さい

821 :名も無き冒険者 :2020/11/18(水) 23:04:43.48 ID:yZeMpPYba.net
>>820
foxholeとか?
でもこのゲーム、プレイ人口どうなんだろ
https://store.steampowered.com/app/505460/Foxhole/

822 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 05:33:17.84 ID:or0So6A40.net
バックストーリーがほぼ一緒じゃんwていう
EVE Online っていうゲームがあってね
・・・まぁどんなゲームか言うと長くなるのでね

823 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 07:45:33.13 ID:Eo9nScu40.net
アニバーサリーバンドルってクッソ高いけどこれ買う人ってメンバーシップ続けててDBC余ってるような感じなの?

824 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 10:13:27.90 ID:5ei/QalR0.net
昨今のゲームはソシャゲの普及とかで国内でも結構そゆう人増えた感じだけど
結構世の中にはゲームに限らず、これ好きだから頑張って
と、純粋な気持ちでお布施のごとくお金払う人もいるんだぜ

825 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 10:44:17.30 ID:VWWPBE3b0.net
崖の上にvalで着陸して修理しようと機外に出たら崖から転落死してしまったわ
左ハンドルなの忘れて左を崖側スレスレにしてしまってた
着陸状態で降りても落下ダメージ無効は出ないのね
それか落ちる時にどっかに引っかかって着地扱いで落下無効が切れてたか

826 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 12:31:09.78 ID:ttsWRUvx0.net
>>823

アニバーサリーは全部持ってるけど
お布施のつもりで、そのつど課金して買ってるわ!
1年間のヒロイックや、インプラントが欲しいってのが大きい
笑われるかも知れないけど、キャラ枠も限界まで増やしてるから転生させたいキャラにインプラントとヒロイック持たせたいんで同じアニバーサリーを何回も買ったりしてる‥‥

初期の頃はDBが2倍のキャンペーンとかあったんだけどね、3勢力+NSOの装飾や武器も買いまくってるし、使った金額は考えない様にしてる‥‥

今はしてないけど昔はソシャゲにハマったから、PS2に使う課金なんて微々たるもんって思考になってるのが怖いんだけどね!

827 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 13:18:13.88 ID:2qKK6Kbe0.net
>>823
メンバーじゃないがブラックカモ欲しさに買った

828 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 14:39:54.80 ID:8l/Pehm8a.net
>>826
お金持ちだなあ
心に余裕ありそう

829 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 16:56:08.61 ID:35Ju66oz0.net
>>828

ギリギリの生活してるよ!

田舎でたいした生活費かからないし、賭け事とか外食とかしないから、ps2でストレス発散してる

830 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 17:54:23.97 ID:CFn0hU5zd.net
昨日も今日もチーターが暴れまわってんなあ

831 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 18:58:35.09 ID:5+L+N+Vj0.net
8周年バンドルってまだ売りに出てない?

832 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 19:45:48.26 ID:3e9Zq5bba.net
ミッションのランダム3個の奴、ヒールスコア30回だけ群を抜いて面倒臭いのなんとかならんかな

833 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 20:20:31.62 ID:8KcuOk1Rd.net
わかる
infみたく緩和してほしい

834 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 20:58:56.45 ID:XowP4SKY0.net
半月ごとのメンバーシップ更新と周年バンドルを買って3国新武器セットバンドルを買ったり買わなかったりで年2-3万円くらいよね?

835 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 22:37:55.44 ID:Eo9nScu40.net
俺も年に何度か2000円くらい課金するけどPlanetsideへの愛が違いすぎたわ

836 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 23:03:58.20 ID:3e9Zq5bba.net
中華まみれになるとゲームにならんわ
地中に埋まってるサンダラーから無限湧きとか対処のしようがねぇOSすら効かんし

837 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 23:17:51.05 ID:eL03bS5F0.net
>>834
大した額でもなくね?
>>836
hossin中央の北のCPのところの話なら2台埋まってて更に1台ガレージにあるゾ
埋まってんの両方ともCで始まる中華Outfitの奴
ただでさえoverpopでzerg状態なのに平気でインチキやりだすからVSでやっててもつまんね
金注ぎ込んだキャラだからsolに新規で作る気起きないのが一番ツライ

838 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 23:25:10.41 ID:3e9Zq5bba.net
>>837
ぜひ動画撮ってレポってくれ
そもそも、あの狭い場所に3台展開してること自体おかしいような気がするんだけどな

839 :名も無き冒険者 :2020/11/19(木) 23:31:24.00 ID:0O5cpmwL0.net
最近はピークタイムもSolの方が1.3倍ぐらい人多いし来てもいいんじゃよ

840 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 01:23:57.96 ID:GIVhGtHb0.net
バンドル武器がPTSに来てたから試してみたけど性能だけ同じで見た目とか音とかは全然違ってPSAバンドルのデザインに近かった
あとサイトがすげぇ見やすい
個人的にはけっこうありだと思った

841 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 01:29:30.78 ID:uj+IUilNa.net
それ某所でPSAの使い回しとか揶揄されてたけど一応新モデルだよね?俺アリーナやってないから知らんのよね

842 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 01:40:51.10 ID:mh8R0Di10.net
バンドルにドロップポッドのスキンが入っててワロタ

843 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 05:59:17.30 ID:ntjDyBaW0.net
残り5分で支配率タイだったから近場のVSの基地行ってみたら誰も守りに来なくて笑った
そんでもってあっさり勝利、もうやだこの鯖完全に勝敗がコントロールされてんじゃん

844 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 07:02:23.46 ID:nyiuBsQda.net
ぜひばかでかい天使の翼六枚ほどつけてほしい

845 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 12:17:38.81 ID:GIVhGtHb0.net
>>841
俺もやってないから知らないけどただの色違いよりは過去の遺産使い回しでもデザイン違ったほうがいいと思うわ

846 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 12:59:17.42 ID:PzAHBRGr0.net
色変えただけのコピー武器はまったく興味なかったけど
今回のバンドルは欲しいな

847 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 14:52:20.15 ID:eJaOZOZLp.net
PSAは兵器のゴールドカモの分類だったから、また虹カモ見たいなの出て欲しいな!

848 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 17:33:34.93 ID:SJDEs+ax0.net
5600xに変えたんだけど、グラボは大したことないのにFPSすげー伸びたわ
Planetside2みたいな古いエンジンのゲームには5600x結構いいかもしれん

849 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 17:41:25.70 ID:nLKZ1PNU0.net
うっわーもう8周年かよ
こんなにやってるFPS初めてだわ

850 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 17:51:39.63 ID:yp5v06dwa.net
>>848
プレイヤーとか敵の数がやたら多いゲームはとにかくCPU盛るのがベストだからな
グラボに関してはグラフィックさえ妥協すればなんならかなり旧世代のグラボでもいけるはず

851 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 19:33:48.88 ID:IjG3t1Tk0.net
Eliteとかいう宇宙フライトシミュが無料だけど
あのくらいならPS2でも実装できそうだなあ

852 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 19:48:15.00 ID:wJ+qeip+d.net
最近やるゲームはどれもCPUがボトルネックになってるわ
グラフィックは妥協できるし正直数世代くらい前のクオリティでも十分綺麗に見えるよね
ゲーム業界もグラフィックの綺麗さを売りにする流れは大分前に落ち着いてるし

853 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 21:37:11.87 ID:HQmLbxKB0.net
4790kのRX580で問題なく遊んでる

854 :名も無き冒険者 :2020/11/20(金) 22:07:47.76 ID:mh8R0Di10.net
2700Kだけどまだいける

855 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 00:20:48.42 ID:vsTD9qCBd.net
そりゃ遊べるよ
ただより高いフレームレートを目指す時にグラボより先にCPUの限界にぶち当たりやすいって話だし

856 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 00:29:30.50 ID:KUG3LqlX0.net
vrルーム作り込んで欲しいよな
歩兵なら動いてる敵とか
航空ならサークルをくぐるとかさ
いいかげん初心者を虐殺して悦に浸るスタイルは終わりにして欲しい

857 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 00:44:57.14 ID:7jXI0tvya.net
>>856
VR部屋特にやる気ないからなぁ…
未だに湧いた車両とかが床突き抜けて居なくなっちゃうの放置してるし

858 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 01:38:05.82 ID:0Kpu0BiT0.net
相変わらずスポーンビーコン壊す人いないなー
もうinfはEMPグレネードとクレネードバンドリラーがデフォになってまったぜ・・
当然味方もろともEMPに巻き込むぜ!

859 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 01:40:47.20 ID:StZW3Gt50.net
EMPグレでお手軽に破壊できること知らないのかめちゃくちゃ苦戦してる所あるね…
コネ居た頃たまにNCやるとあんまりにも居ないから苦手なinfで投げてた

860 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 01:43:21.18 ID:StZW3Gt50.net
そういえば4時から配信ですよ

861 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 02:47:38.31 ID:7jXI0tvya.net
>>859
たまにLAなら一瞬で飛び乗れるような場所のに苦戦してて嘆息するわい
そもそもアンロックしてねえのかなとも

862 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 08:28:25.92 ID:StZW3Gt50.net
8周年ミッションの基地確保or防衛プログレスが1/3から何故かまったく進まない…

863 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 09:53:10.59 ID:IPS7X7uSF.net
ほぼほぼEMP投げるやつがいるからアンロックしてない

864 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 10:43:26.19 ID:y/oFRTbUx.net
>>862
防衛じゃ駄目みたい
確保だと進んだ

865 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 11:55:36.10 ID:5YcN/fNF0.net
リデプ画面からANT消したのなんで

866 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 15:44:12.06 ID:X09BHGRw0.net
8周年で貰えるタイトルがロケットマンって正恩かよ‥‥

867 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 15:46:48.10 ID:X09BHGRw0.net
>>865

今見たらドロップポットになってるね!

レーダーANTばかり使ってるから不便だわ!
小心者なんでターミナルから出すの怖いよ

868 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 17:02:04.27 ID:StZW3Gt50.net
ANT出せないのすごい不便だね

869 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 18:23:57.26 ID:qZFpVaWUM.net
ヒント:下方スクロール

870 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 18:54:04.61 ID:CJ29M/550.net
リスポ画面から車両出すの未だにわからんマン参上
というかリスポ画面で出す云々の前に普通にリスポしてから「アッ今日も車両どこから出すか見るの忘れてた」ってなるんだよな...

871 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 18:58:47.74 ID:7jXI0tvya.net
そもそもリモートの所にポッドが表示されてる意味がわからん
こんなもん主要車両より優先度遥かに下だろ

872 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 19:00:31.75 ID:5YcN/fNF0.net
>>869
うおおサンクス!
スクロールバーすらなかったから気づかなかった

873 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 20:16:50.12 ID:0ry+Mmmx0.net
んだよどいつもこいつもVSみたいなピヨピヨへなちょこ銃声音出しやがって笑っちまうだろうが
エイム定まらんわ

874 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 20:31:40.88 ID:QiVhXFDu0.net
NS-11Aのピコピコ音が一番撃ってて気持ちよかった

875 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 20:49:11.08 ID:7jXI0tvya.net
ぴちゅんぴちゅん鳴る癖にNS15の強武器性能なのがタチ悪い

876 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 21:00:14.52 ID:KUG3LqlX0.net
ほれ
https://i.imgur.com/azrcWst.jpg

877 :名も無き冒険者 :2020/11/21(土) 23:56:48.32 ID:7jXI0tvya.net
NCの数少ないまともなメンツ揃ってたoutfitがemeraldに移住したっぽくて\(^o^)/

878 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 01:20:06.09 ID:6NCxu7gg0.net
>>877

おー!
どこのアウトフィットが移動したの?
メインがソルNCだから気になる!

俺はソロだけど半年前からエメ鯖に力入れて、やっとrank83なった!
この2連休のEX2倍でrank95まではしたいな〜

昼間の仕事だからゴールデンタイムに出来ないけど、ある程度の過疎時間でもバランス取れてるしHAの脳筋が多くて楽しいわ!

武士道ウォーやら暴動カンパニーやら日本の国旗付けたメチャクチャ強いアウトフィットあるけど、中身も日本人なんだろうか?

879 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 01:22:27.66 ID:ok1PbSKM0.net
どこか気になってoutfit tracker眺めたけどコネリーNCが誇張抜きで壊滅しててなんか笑っちゃった
50人以上のそれなりの規模で、まともに活動してて、KDR2.0超えてる所がまさか1つも無いとは

880 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 01:23:42.50 ID:ok1PbSKM0.net
ソルの話なの?数少ないとか言うからコネかと思った

881 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 01:59:47.73 ID:/3TuI2lN0.net
ConneryとSoltech両方見比べて俺も笑った、前者完全に終わっとるやん
というかこんなのあったんだな

882 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 04:49:38.92 ID:idJP9qPwa.net
>>878
ごめんねコネの話、R18ってトコ
さらにemeraldじゃなくてmillerだった重ね重ねスマン
既に主要メンバーは移住済みとyellで言っていた

>>879,881
体感でもそんな感じだしなぁ、上手いプレイヤーの数も減る一方でもうカバーし切れねぇ

883 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 11:01:34.57 ID:HboAiXeO0.net
昨日はMBTのAP直撃でも死なない低ランク歩兵の団体様に遭遇してそっ閉じだったわ
流石は8周年だぜsolもうやだ

884 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 11:53:51.54 ID:6NCxu7gg0.net
>>883

昨日のソルは酷かったわ!

大名のHSで死なないのも居たし、クロークしてしゃがんでてもHSくらうしw


回線大丈夫なら、ソルよりよりエメ鯖やミラー鯖のがストレスたまらないからオススメするよ!

885 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 12:05:01.63 ID:6tDb8Q8I0.net
>>882
R18移住したん?
昨日R18のPlatoon入ったら、ワープゲート内でアメと発疹どっちに行くかずっと議論してて笑った

886 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 12:34:41.84 ID:JZpGpjgja.net
>>883
俺はコネとソル両方キャラ育てて、その日その日で様子見てマシな方で遊ぶ。

コネも上で挙げられてる通り、良いサーバーではないけどね。

887 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 15:28:27.32 ID:y9i3AfaY0.net
ミッションでNS45もらったけど強いんかなこれ
使い道がいまいち

888 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 15:52:38.10 ID:MCVLxFBn0.net
ソルは最近本当にチーター多い
中国で無料配布でもあったのかと思うほど

889 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 15:53:27.20 ID:idJP9qPwa.net
>>887
強い方
頼りない発砲音の割に威力高いしな

890 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 16:40:51.08 ID:SxxiuL/B0.net
自軍がホームまで押されたから取り戻すために大量の兵器出して押し返したら雷きて全滅したんだけど?
何考えてこんなゴミ実装してんだよ、みんな萎え落ちしちゃったよ

891 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 17:26:59.28 ID:idJP9qPwa.net
今のアラートとか見てて思うけどコネのVSとTRってアラート終盤に基地の供与しあってNCを勝たせないようにしてるし
マトモなoutfitならやる気無くして居なくなるわなー
常時ダブルチームのタコ殴りいなして勝っててもこんな事やられて負けなんて酷すぎる

892 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 17:54:52.02 ID:ok1PbSKM0.net
>>891
自分がsol移住決めた要因の一つがそれだった
元はTRでやってたけど大手の連中が今回はVSを勝たせると決めたら、アラート終盤にVS基地にSundi置くと湧いてきて爆破されたりvulcan軍団に蜂の巣にされたり
要するに"攻めるな"って圧力をかけてくる、やってられないねうん

893 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 17:58:04.48 ID:qmP3Y+jo0.net
そういうのやってるのは北米の連中なん?

894 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 18:01:34.32 ID:yotJ6QEX0.net
アジアの華でしょ

895 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 18:06:55.52 ID:ok1PbSKM0.net
>>893
何回もやられたけど名前見た感じではほぼ中華ではなかったから多分そうじゃないかな
underpopで中規模ぐらいのOutfitが奮戦して五分五分ぐらい維持してたのに
最後の方で大手がドドドっとログインしてきてこういう事やるから耐えられなかった

896 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 18:09:12.14 ID:idJP9qPwa.net
VSでも同じような事起きてんのかな
ちょっとやってみるか

897 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 18:25:56.57 ID:ok1PbSKM0.net
話は変わるんですけど掘り起こした車両のFキーの放電ってあれ何の意味があるんです?
耐久値を犠牲にして帯電爆散までの時間を伸ばすだけ?

898 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 21:39:03.69 ID:Hfei18Kdd.net
勝敗調整することで何かメリットあるん?
やってるやつがいることを疑うつもりはないけどやってて何が楽しいのか全く予想ができない
上手い人がたくさん集まれば勝つのは難しくないだろうしただ勝つのに飽きてそういう楽しみ方に落ち着いちゃったのかな?

899 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 22:04:48.36 ID:Qg9RKyCj0.net
>>897多分それだけだよ
ちなみに復活させたサンダラーは普通のサンダラーのデプロイ範囲と競合しないから普通のサンダラーのすぐ隣にデプロイできるよ

900 :名も無き冒険者 :2020/11/22(日) 22:22:03.85 ID:ok1PbSKM0.net
>>899
ありがとう、でも設置中に使えないから使いにくいよね…
通常のと競合しないの知らなかった凄い有用な情報だ、言われてみれば他のsundiの赤い範囲表示されなかったな

901 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 03:00:33.72 ID:UasjOBmo0.net
ロード画面で最近見ないけど各勢力で5人くらいが横に並んでるやつ、TRとVSは強そうな感があるけど
NCだけ「この中に絶対雨男いるよね」みたいな感じだったの許されないな

902 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 03:01:57.74 ID:eF/xGk4A0.net
MMOやことFPSにおいては楽しさ優先(欧米鯖)と動作の快適さ優先(アジア鯖)の
トレードオフになって久しいけどいつか解消される時が来ると信じて
もう10年はたってる気がするぜ・・!!

903 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 04:16:32.01 ID:vZLT7I0j0.net
壁の中から狙撃してくるやつがいるのはConneryだけ?

904 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 09:37:12.66 ID:GYz8ZLgra.net
小型避雷針のチャージ音が面白すぎる
テロリン♪じゃえよ

905 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 12:14:11.44 ID:CD3811O70.net
あれ最初何の音かと思った…

906 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 17:42:04.79 ID:8q2VA2P10.net
今回のバンドルしょっぱいな
共通インプラント楽しみにしてたのに

907 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 18:58:50.62 ID:Cm+k095T0.net
>>906

俺もパーフェクトインプラント楽しみにしてたよ!

武器のディレクティブ報酬も虹カモ程じゃ無いってか、実物見てないから分からないけど、NCっぽい色だから味方だと思って撃つの躊躇してしまいそうだわ

908 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:11:41.90 ID:nu0Jlztxd.net
VSでたまに青と白のスキンの味方がいてNCと間違えて撃ちそうになる
紛らわしい!
ADSするとたまにネームタグがすぐ出てこないんだよね
遅れると言ってもほんの一瞬だけど反射でクリックするには十分な時間だからあっ!ってなる

909 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:21:52.57 ID:feWDcMzt0.net
こっち向いてたらお互い1発までは誤射の精神
背中から撃ち抜いてくる奴とか3点きっちり入れてくる奴はゆるさぬ

910 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:34:46.48 ID:8q2VA2P10.net
ピンク「ほんとあのカモ迷惑だわ、味方でも撃ってしまう」

911 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:44:03.84 ID:uu1XNj6d0.net
???「動くものは全部敵、故に不動のフェニックスマンが生まれたのだ」

912 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:47:03.76 ID:GYz8ZLgra.net
NCメディックのやたら赤い差し色入ってるアーマー大嫌いだわ、Sigmaだったかな
前はいいんだけど後ろから見た時が白いリュックに赤だから咄嗟にはTRにしか見えん

913 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 19:49:06.48 ID:nu0Jlztxd.net
めっちゃ遠くで撃ち勝って喜びの屈伸煽りをしてた味方を頭2点で撃ち抜いたことあるわ
遠くで撃ち合ってるのは知っててスコープを覗いた時にネームが出てこなかったから敵が勝ったのかと思ってがっつりTKしてしまった
クソ遠い上に夜でスキンも見分けがつかなかった
ぶちギレ案件だろうから報復を恐れてソーリーしてすぐに戦場を離れた

914 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 20:30:40.43 ID:CD3811O70.net
>>912
https://i.imgur.com/1uUDY97.jpg
多分NOMADですな
カッコイイんだけど室内戦でごちゃごちゃしてる時に至近距離で視界に入られるとね…

915 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 20:36:16.52 ID:OaIBIJkM0.net
味方のVangがMag3機に囲まれてたので一矢報いようとロケラン撃ったら
うまい具合にMagの間をすり抜けてVangに命中しkillしてしまったことがある
yellでめっちゃ笑われた

916 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 22:01:48.33 ID:A2L4Bl8k0.net
敵に嬲(なぶ)られるよりは味方の手で介錯してやろうという武士の情け

917 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 22:29:02.99 ID:x4wI8pdP0.net
NCのTK地獄にはそんな隠された意図があったのか

918 :名も無き冒険者 :2020/11/23(月) 23:26:25.75 ID:SCArpcCf0.net
昔のアニバーサリーバンドル買ってインフラビジョンつけてMAXでオラオラ歩兵戦やって気持ちよかった

919 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 00:14:23.65 ID:lObBQpoW0.net
vanuでピンクの迷彩つけてるやついんだけど昔あれよく間違えて殺しちゃって粘着されたわ

920 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 01:54:01.30 ID:HWtGis0C0.net
TRだけど、誤射されまくった時に装備を全身真っ赤で派手にしたら、一気にTK減ったわ。
まあ戦場でも目立ちすぎて、すぐ狙われるんだけどな。

921 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 05:42:50.32 ID:ytyFxv120.net
カナブンみたいなギラギラした奴紛らわしいわ

922 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 12:54:04.67 ID:QtJ5gjLq0.net
目立つのとは逆に迷彩効果が強い実用的なのってどれなんだろ

923 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 13:03:52.43 ID:ZszMuf3a0.net
夜は黒カモかね
入手は難しいが

924 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 13:17:49.01 ID:JISzqkKf0.net
野戦は黒白茶深緑の4系統のカモを使い分けが一番じゃないかなあ
一番集団戦が起きやすい基地内部で効果のあるカモってどんなんだろ

925 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 13:27:57.24 ID:0tMJAzbNr.net
黒camo+auraxiumアーマーで威圧していくのが一番効果ありそう

926 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 16:54:55.24 ID:TeWKtDAHa.net
相手にして一番面倒だったのは今のところ白だな

927 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 17:12:12.08 ID:zXu+C9qz0.net
ダンボール戦士は形状でわかりやすいけどTRとVSは丸っこいから一瞬ためらう
そして死ぬ

928 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 20:07:27.97 ID:qGGVHTi1d.net
「うわっ!…なんだ味方かよ驚かせやがって」
ドゥラララララ
killed by〜
「って敵かよ!」

929 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 20:09:37.38 ID:HvCyXtbE0.net
複数勢力で切り替えるのも誤解のもとだ

930 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 21:02:35.34 ID:iM/zftXC0.net
嵐の中で爆発物でキル10回の爆発物の判定狭くない?
ロケットとかThumperどう見ても爆発物ですよ!

931 :名も無き冒険者 :2020/11/24(火) 23:07:11.03 ID:T50W/4bl0.net
Bio寄ってから3キルするキャンペーンの報酬は勢力によって違うのかな?
VSはメディック用で近くの敵にダメージを与える効果、TRはHA用で回復速度とかが上がる効果だったけどNCはキャンペーンやってないからわからん

932 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 02:16:19.63 ID:IqH9eD6K0.net
バスチョンのコア守る肉壁ギャラクシーやってみたけど
これスカイガードさんとは比べ物にならないくらいボランティアだなぁw

933 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 15:29:39.99 ID:OAkxGTPFa.net
>>914
あーこれこれ、そっくりなTRMAXあるから撃つでしょこんなん

934 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 16:21:11.24 ID:bYegNSo+0.net
バスチョンにリペgalが3機くらい固まってるの最高にウザいけどやってる方はボランティアなのか
よしバスチョンはノーガード戦法で行こうぜ

935 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 20:40:20.92 ID:MzB7DPH90.net
スポーンルーム内までTRのAIタレットが攻撃してて死屍累々じゃないか

936 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 20:43:04.39 ID:dKeTpuXv0.net
ここ数日TRの壁抜けが大暴れ中

937 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 21:04:49.38 ID:OUdaCemg0.net
スポーンルーム内が死体の山だったから初心者のグレネードかと思ってたらチートかい!

938 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 21:08:02.53 ID:356F51Sv0.net
昨日何もない所からジャンプパッド踏んだ時の挙動ですっ飛んでいく味方居たけど
スタッツみたらゴミみたいな成績だった…そのチートに何の意味が

939 :名も無き冒険者 :2020/11/25(水) 21:19:33.16 ID:OUdaCemg0.net
こりゃひどいなw

940 :名も無き冒険者 :2020/11/26(木) 17:30:39.83 ID:zloWorMda.net
そういう一目見て分かるのはすぐレポート集まるからいいわ
各種装備てんこ盛りより僅かに速いのとかインプラント無しで何してもマップにて映らんのが姑息

941 :名も無き冒険者 :2020/11/26(木) 19:14:55.64 ID:gL2XMwct0.net
どっちもLAで見る

942 :名も無き冒険者 :2020/11/26(木) 19:19:32.35 ID:W9SWQgFc0.net
ロスでは日常茶飯事なのか

943 :名も無き冒険者 :2020/11/26(木) 19:32:10.64 ID:zloWorMda.net
今reddit眺めてて知ったがsolってモデレーター居ないの?

944 :名も無き冒険者 :2020/11/26(木) 21:46:42.92 ID:b5z/sOHu0.net
少し前からこっそりエメで
性悪な韓数人に出くわしたのはさておき、チャットで両陣営からggとか新鮮だった

945 :名も無き冒険者 :2020/11/27(金) 00:32:10.25 ID:3jpae8ySa.net
メインの時間帯に人が居なさすぎてキャンペーンの嵐の中で云々が進められなくて参ったね
人少なすぎて嵐起きん

946 :名も無き冒険者 :2020/11/27(金) 01:07:46.48 ID:CBX99+ZX0.net
あの嵐遅すぎるせいで到着した頃には戦闘終了してたり下手すればまったく見当違いなところでほのぼの休憩タイムとったりしてまともにキル取るチャンスがほとんどない
Esamir開いてる時間短いのもあって完全に運ゲー

947 :名も無き冒険者 :2020/11/27(金) 16:45:42.82 ID:3jpae8ySa.net
>>946
中途半端に遅いね、もっと遅いなら中で戦闘もしようがあるんだが…
あと今回からアルゴリズム変わったようで人数最多の基地の隣にも行くようになったな

948 :名も無き冒険者 :2020/11/27(金) 20:03:29.54 ID:AU+PFMUrr.net
27-29日:歩兵武器20%off、外装と乗り物武器40%off
30日:camo60%off
お布施していけ

949 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 12:55:17.77 ID:Tc5zbE+L0.net
solでやってみようと思ってキャラクリしたらサーバー選択で落ちるんですが解決法ありますか?
プレイ自体は問題ないのでPC環境のせいじゃないと思うんですが

950 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 13:08:25.05 ID:j98+36Ib0.net
>>949
結構たまに報告上がってる
プロバイダの問題なのかなんなのかわからんが

951 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 23:03:27.64 ID:uVrcHizc0.net
ログインしようと思ったらコネのVSが51%とか凄い数字

952 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 23:05:13.29 ID:BmDbcWk7a.net
>>951
前も書いたがTRとNCが減ってるんじゃなくて延々とVS増えてるから
壊れてんのか無効化されてんのか知らないけどバランサーは一切機能しとらん

953 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 23:25:07.69 ID:uVrcHizc0.net
>>952
ちょっと前までやってたからそれは知ってるけど人数差広がってない?

954 :名も無き冒険者 :2020/11/28(土) 23:51:10.51 ID:/bdxOobM0.net
VSに中華が増える一方っつーね
急増する時間帯見てもSolの方は減ってないから一体どこから湧いてんのやら

955 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 04:20:15.16 ID:vbgkxEZu0.net
んむ・・・やっぱ何事も目的無いとダメだな
なんとなーく建築で基地作って
敵も来ないままアラート終わってログアウトみたいな事ばっかだw

956 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 06:43:31.85 ID:MOlAwuap0.net
あれ・・
なんかもしかしてアウトフィットリソースの錬金術できなくなってる?

957 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 07:54:25.07 ID:3Q/07C/U0.net
>>956
ShutterdWarpgateアプデで出来なくなりましたな

958 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 08:24:47.12 ID:3Q/07C/U0.net
キャンペーンのサブミッションの「Lightning Shieldを装備する」って何の事なんだろう?
そんな装備品無いよね?Insulated ArmorとInsulated Platingの事差してるのかな

959 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 12:21:24.88 ID:huvUq9xs0.net
solもVSが全体的に増えてない?23時までならほぼ30%キープしてる
久しぶりにワープ待ちキューに入れられたわ

960 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 14:28:03.69 ID:aRqJ8hZX0.net
>>958
覚えてないけど後はHAのTempest Shieldとか

961 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 15:05:20.63 ID:LMoWjyAR0.net
久しぶりにやったけどやっぱどう動いたらいいかさっぱり分からん
配信見ようと思ったけど、日本人でこれメインで配信してる人はいなさそうだなぁ

962 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 17:44:48.84 ID:TGYAAfqi0.net
さてやるかと思ってからの待ち時間何分ー表示だったからしばらくやめてたけど今もそんな感じ?

963 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 17:58:44.63 ID:SXn5BD8B0.net
ElysiumCrystalが収穫できねぇと思ったら専用の建物が必要なんだな
ちょっと手間取ったよ

964 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:05:37.09 ID:KgY7IG/O0.net
イルフラビジョンで、たまに近くでも真っ黒でハイライトしてくれない敵いるんだけどカモの影響かな?

相手がインフラビジョン付けてる時に有利だから真似したいけど、こっちは白黒の世界だからわからん‥‥

バグなら報告しとくけど、同じ感じに見える人いるかな?

965 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:21:24.88 ID:SXn5BD8B0.net
>>964
wikiによれば最大ランクのサイドワインダーの効果じゃないかな

966 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:24:50.73 ID:huvUq9xs0.net
>962
solはTR無理、NCもまあ無理、VSなら即入れる
コネはVSとTRは無理、ヤラレ役のNCなら即入れる

967 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:43:48.28 ID:cQfOA3M0a.net
コネも早くバランサー調整して超オーバーポップもまたつまらん

968 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:50:05.01 ID:uCpgXLYD0.net
overpopのNC対TRチーターでTRに守り切られたなー
超遠距離からHSしまくってたしエイムボットと無拡散の併用だと思う
Solのチーターと違ってやることが小賢しいのがムカつくねんここの

969 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 19:59:25.34 ID:cQfOA3M0a.net
>>968
Reaverで爆撃キルしたら直後にリスポン部屋屋上からLMGで耐久値削り切られたから寧ろ露骨に感じたが
まあそれよかpop差だよ他の鯖なら制限かかるのにかからないの困るわ
どうせ多い所の圧勝だからみんな目に見えてやる気がない

970 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 20:00:43.93 ID:3Q/07C/U0.net
solで入れない難民の受け入れ先にしてる可能性
ないか

971 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 20:03:50.55 ID:3Q/07C/U0.net
折角だから要望としてチケット送っといてあげよう
solはちょっと多いともう入れないしサーバー毎に設定違うんだろうねえ

972 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 20:15:20.32 ID:cQfOA3M0a.net
>>971
solも制限かかってなくて超オーバーの所に入れたりする時もあるし
人数差以外にも何か機能する条件あると思う

973 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 20:17:03.22 ID:7Zp8V0CM0.net
課金アカウント枠が独立して存在してるとかか
pso2でプレミア民専用枠あったなあ

974 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 20:35:18.72 ID:KgY7IG/O0.net
>>965

ありがとうございます!

サイドワインダーの最大ランクにそんな効果があったんですね、次にIOS貯まったらあげてみます!

975 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 21:08:40.21 ID:cQfOA3M0a.net
athlete + sidewinder快適なんだよなぁ

976 :名も無き冒険者 :2020/11/29(日) 21:27:07.79 ID:vZx2E7jh0.net
sidewinderの操作感に慣れるとsidewinderなしじゃ生きていけなくなりそう

977 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 00:42:33.36 ID:frjUx0vr0.net
薄い床の上でタイミング良くしゃがみ連打すると最終的に貫通しちゃうの未だに直ってなかったんだなぁ
MAXでAAしながらその動きしてたら貫通して墜落死…

978 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 03:40:18.40 ID:GwdNQyLAa.net
ようやく人数タイになったと思ったらずっとvsのスピードハッカーが数人暴れっぱなし。もう寝る
これsolから漏れてきた奴かねぇ勘弁して

979 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 04:19:56.04 ID:uQgyNpUu0.net
そういえばうちの鯖も変に速いの数人が割といつも居るわ
俺LAメインでAthlete5常用してるのにそいつらと同時に湧いて走り出すとグングン突き放される
確かAthleteってAdrenaline pumpとの併用は効果無いか誤差のハズだからここまで差付くはず無くねぇ?
戦闘中とかもひと目見てもメチャ速いのにうちの勢力誰も騒がないから自浄作用(笑)状態、俺だけなの通報してんの

980 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 06:40:12.29 ID:frjUx0vr0.net
>>979
コネTRに居た頃にそういう味方居て毎回通報してたけど反応無いから動画撮ってyoutubeにアップしてチケット送ってやっと処されたよ
サバイバリストが発動するととんでもない速度になるんで、bioで付け回してそこを撮った
パッと見は普通だから多分なかなか通報の数が集まらないんだろうね鬱陶しい

981 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 16:17:19.97 ID:QMzPL5jp0.net
>>966
ありがと、TRに亡命しようと思ってたがやはりヴァヌーからは逃げられなかった

982 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 19:43:45.53 ID:frjUx0vr0.net
耐久3割ぐらい減ったlibを山の向こう側に逃れさせようとしたらターボ蟻さんが山頂付近から飛び出してきて爆散
蟻さんこわいトラウマになりそう

983 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 19:50:57.56 ID:NYyKEvBg0.net
同じ方法で味方の鎌を出会い頭に撃墜したことがある
自分もそのあとキリモミしながら落下して爆散

984 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 19:57:21.64 ID:frjUx0vr0.net
>>983
今回は向こう生還してたけど基本的に姿勢制御できないもんなぁ
こっちが多少削れてたとはいえ蟻さん硬い

985 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 20:39:25.41 ID:Q5eBCZmY0.net
車両から降りると最後に使った車両ターミナルにワープすることあるんだけど俺だけ?何ヶ月か前から起きるようになった気がするんだけど

986 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 21:47:55.77 ID:GwdNQyLAa.net
>>985
リモートで車両出した時に車両が出ないまま出庫させられて(つまり歩兵のまま)
数十秒間移動速度が出した筈の車両と等しくなった事は2回ほどある

987 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 22:24:07.70 ID:9+KBiY1S0.net
フェニックスがまともに飛ばないくらいサーバーが重い日はターミナルで即死したりワープしたり変な挙動も起きてた記憶があるけど
最近そういう重い日に当たったことないからなあ・・・

988 :名も無き冒険者 :2020/11/30(月) 23:05:36.20 ID:Q5eBCZmY0.net
>>986
車両は普通に出てしばらく操作しててもまったく違和感ないのにリペアしようと降りたら突然ターミナルにワープする
もちろん乗り物はその場に取り残されて敵に美味しく頂かれる
>>987
アジアタイムになるとlatency爆上がりでプレイできなくなるからそれが原因なのかなぁ
今日は珍しく普通にプレイできてたから大丈夫だと思ったんだけどやっぱりダメか

989 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 02:22:45.00 ID:FUGZDzppa.net
>>988
パケロスしてそう
その時間帯に回線測定してみたらどうか

990 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 09:12:41.50 ID:6T2Ifj/X0.net
>>989
ありがとうそうするわ

991 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 09:27:19.88 ID:0GI4HAJ80.net
エメでやってるけどハイピン特有の相手が数ms未来にいる状態はデフォだけど
96vs96なとこでもワープまで行くことは無いなぁ
鯖時間の都合でアジアタイムにはやってないけど、回線の問題なのか鯖の問題なのか・・
悩ましいね!

992 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 14:12:23.51 ID:Jd9lgfQk0.net
コバルト・ミラーでもワープはほぼ見ないな
なんでだろうふしぎだなぁ

993 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 18:02:51.31 ID:S0vln6Sp0.net
タイトルによっちゃ一瞬でもパケ途絶えたら切断するのに、なぜかパケロスに妙に寛容なんだよねこのゲーム

994 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 19:49:52.64 ID:6T2Ifj/X0.net
次スレ立てるよ

995 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 19:54:20.96 ID:6T2Ifj/X0.net
はい
■◆PlanetSide/PlanetSide2◆■ ThreadRank266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1606820003/

996 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 20:28:54.98 ID:Eb69rmlW0.net
>>995
おつ

997 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 20:29:49.00 ID:57UvzNfoH.net
質問ある?

998 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 20:56:19.52 ID:DAoiWwnL0.net
>>992
ワープしてるのは自分のほうなんだよなあ・・

999 :名も無き冒険者 :2020/12/01(火) 21:06:15.25 ID:Jd9lgfQk0.net
>>998
他に日本人いてもワープしてないぞ

1000 :名も無き冒険者 :2020/12/02(水) 01:56:07.38 ID:1RSNX3Ea0.net
つづきは次スレへ

■◆PlanetSide/PlanetSide2◆■ ThreadRank266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1606820003/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200