2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part15

1 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 16:50:55.20 ID:CP7xreyS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
踏み逃げが多いので建ってなかったから>>950
前スレ
コンカラーズ・ブレード part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1594111985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 16:51:22.84 ID:CP7xreyS0.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ
血戦2回で1つ 21:00〜22:30
一騎打ちモードで勝つとたまに取れる(5戦まで)
一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない

3 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 16:51:57.90 ID:CP7xreyS0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買って鍛冶屋で分解する

小ネタ
死亡時に画面クリックでカメラを仲間の将軍に切り替えてCを押すと残された自分の兵士を味方に追従させられる

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦(コスト制限&兵装消耗無し)は経験値1.5倍、1.3倍
日本時間の19:00〜21:00と21:00〜22:30

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復が可能
馬に乗った状態で落下すれば馬が肩代わりしてプレイヤーは落下ダメージを受けない

戦場の補給所で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
スキルポイントを得たいA武器で参戦し、参戦後補給所で使い慣れたB武器に変えることで
死亡時までB武器を使ってA武器のスキルポイントを貯めることができます

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

4 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 16:54:12.13 ID:CP7xreyS0.net
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊を買うならジェノバが優秀。戦力として期待して購入すると肩透かしを食う可能性あり
・鉄火と王者は課金するほうがお得(シーズン終盤に差し掛かると王者は販売が休止)
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将LVが緑→青(2週)→紫(3週)→黄金の帯。つまり、武将expカードを使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・レベルカンストした兵団を出撃させても獲得Expは他の兵団に割り振られるので損はしない
・シーズン部隊は兵装費用と必要統率がそのシーズン中は優遇されているので節約になる

5 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 16:56:24.76 ID:CP7xreyS0.net
中華側のレビュワーが数名集まって帝国開拓重軍(星4小盾歩兵)のクロスレビューしたので要約投稿しますね。
いくつかGIFもあるのでリンクから元文章どうぞ:
https://mp.weixin.qq.com/s/D_WVcD2CFurkWdoF-1wSOg

レビュワーA:
カウンタースタンスは全CCを無効化するっぽい。移動馬止めに勝てるし、忠誠の推進や馬止め硬直、ノックダウンも無効化だ。
実戦では追従突撃状態の玉林騎兵を死者4名で全滅、栄光ハルバは低消費で全滅
ヴェネツィアの密集陣形には勝てなかったけど、大きな損害を与えることができた。
パフォーマンスは非常に良好で、今シーズンの神になるのは間違いない。

レビュワーB
訓練は上ルートのカウンターだな。軍魂は定江山、ブロック値、小盾専用双斬撃、全防御、突撃リキャスト。
カウンタースタンスを起動しつつ敵に接近(定江山は接敵直前に使用)、全員が接敵したら連撃発動だ。
カウンタースタンス時はほぼ全てのダメージを無効化できる(定江山付きならヴェネツィアにもだ)ので、
間合いを詰めてから連撃で一気に突破口を開こう。

レビュワーC
開拓重軍は乱戦向けで、低装甲の敵を狩るのに向いている。出力も高めの兵団だね。

レビュワーD
訓練は上のカウンター路線。フル軍魂は橙定江山、双斬撃、全防御、突撃リキャストと統率コスト減。
全部つけたら素の刺突と切断防御は700の大台に上がるし、定江山を発動したら打撃以外は鉄甲兵なみの硬さだ。
ついでにパッシブで被ダメを割合で減らせるわけだけど、これらが全部重複するかは要検証だね。まぁくっそ硬い。
カウンターの強さはどことなくアサクリを思い出すね。テストプレイでカウンター発動中は鉄甲兵とも互角だった。
殴り合っているうちに味方が援護に来たんだけど、開拓は小半が死んだだけだったな。
無課金勢なら軍魂は定江山・統率減。あとは専用軍魂(連撃のリキャ4秒)・ブロック値・双斬撃・斬防か刺防から任意に3つ選ぶと良い。
(注:中華鯖の軍魂は課金ガチャなので廃課金勢と無課金勢の間に広い軍魂格差がある。)
強い相手に当たるときはカウンター、格下を狩る時やパッシブの効果を維持したい時に連撃を使うと良い感じだ。

6 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d2c-iDdt):2020/07/14(火) 17:03:38 ID:CP7xreyS0.net
>>5
は前スレからの転載で私が訳したやつじゃないです。訳してくれた人ありがとうございます

7 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 17:04:55.82 ID:I0gRJ3pg0.net
帝国開拓重軍参考動画

https://youtu.be/KQG22TlLJ-Q
https://youtu.be/lUyz2cslimA

勝敗を簡単にまとめたけど開拓がつえーってことだけよくわかった
パレルモも禁衛瀕死にしてるし横行がいかに強いか分かるな

○禁衛vs忠誠●
ウィスク先出しされても禁衛の勝ち、被害中
○ヴェネツィアvs禁衛●
被害小
○●禁衛vs白山●○
襲撃なしでは禁衛の勝ち、被害小
襲撃ありでは白山の勝ち、被害大
○禁衛vsパレルモ●
被害大
○開拓vs禁衛●
被害小
○白山vs開拓●
被害小
○開拓vsパレルモ●
被害小
○開拓vs重騎兵●
被害小
○忠誠vs重騎兵●
被害小

(前スレ>>961より)

8 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 17:54:09.81 ID:k3QTXut5a.net
いちおつ

>>3
武器交換してもスキルポイントは現在装備している武器にしか今は付かなくなったみたい、バグとして処理されたぽい

9 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 20:33:50.09 ID:JsIGJLPI0.net
定江山スキルアンロックする軍魂って槍塚古戦場で本当に拾えるんだよな?
今日たまたま槍塚だったから20回ほど回したが拾えん

10 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 20:46:04.81 ID:9sbF7rVS0.net
>>9
持ってるけど、槍塚50回くらい回して俺は手に入れたぞ

11 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2de6-Bqa1):2020/07/14(火) 20:51:06 ID:wrj+VV6I0.net
アルノやアペニンとかほぼカンストした垢誰か売りに出さないかなぁ
2万円くらいなら買うわ
割と破格の値段だと思うわ

12 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d501-Bqa1):2020/07/14(火) 20:52:39 ID:kzH79y0C0.net
はー3週間長かったようやく★4解禁か

13 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 20:55:46.08 ID:y2i4Y3pI0.net
イベントで遼東取ったからようやく育成出来る

14 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 20:56:26.68 ID:ktXugO8d0.net
>>8
持ち替えバグは今でも存在する
ただS3になってから?持ち替えバグが発生しなくなるバグが3回に1回位の頻度で発生する

15 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:03:32.52 ID:4KgLjvyu0.net
>>9
それに関しちゃ間違いないが簡単に手に入ると思うなよ

16 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:11:08.63 ID:QZocHING0.net
そういやHydraのとこ名前変わったんだな 呼びづら

17 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:34:38.61 ID:UgjinGGC0.net
>>11
シーズンもユニットも含めて星5全部開放してて全部カンストしてる垢ならあるけど売ろうか?星3-4の必須ユニットもほぼカンスト
統率装備も揃ってるぞー
さすがに2万では無理だが

18 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:41:46.23 ID:rgGP6QBF0.net
今日は銀貨枯れるの早いな

19 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:46:43.12 ID:ueAC5tMJ0.net
>>9
槍塚で手に入れたぞ。
ただ、紫だったから手に入れるのに結構な回数は必要かと。

20 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:53:35.91 ID:S+s/KmUo0.net
弓系で弾薬増加を引いて涙目

21 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 21:59:26.96 ID:wrj+VV6I0.net
>>17
いや、よくあるガチャゲーで10万以上掛けてきたような垢ならまだ分かるんだが
このゲームで掛けたであろう金額とこの短期間を踏まえると
割と2万って妥当か出したくらいのつもりだったんだが
いくらくらいが希望なの?

22 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:04:28.06 ID:U4NYe6MU0.net
☆5ユニットカンストまで連盟で50時間コースとかでしょ?
全部カンストで2万とか誰でも買うんじゃね?

23 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:04:34.05 ID:UgjinGGC0.net
>>21
スキンとかブーストの課金で10万は使ってるから10万からかな

24 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:10:13.67 ID:wrj+VV6I0.net
>>22
RMTサイトを見てくれば分かるのだが
例えばFEZとかでも40万円以上課金した垢が29,640円で売られているんだわ
他のゲームも見れば分かるが費やした額の10分の1以下に普通に売られるからな?
https://rmt.club/deals/view/3743934

>>23
使った金額で売るつもりなら100%無いわw
もしも使った金額で売れるのなら俺も売るわ
つかRMTサイト見て大体の垢の相場見て来てから値段付けてくれ

25 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:11:51.82 ID:4KgLjvyu0.net
20万ぐらいが妥当な充実ぶりだと思うがね
何をするにもプレイ時間が全てのゲームだから
究極の時短が数万程度で済むわけがない

26 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:16:03.98 ID:wrj+VV6I0.net
>>25
おう
どのRMTサイトでも良いから20万で売りに出してみて欲しいね
100%売れんわ

つかこのゲームの垢にそんな価値があると思っているのか…

27 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:17:44.65 ID:NlBuKwCA0.net
うざいわ

28 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:18:38.30 ID:UU9D8qfB0.net
希望価格で買えてから言えよ

29 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:20:18.26 ID:QZocHING0.net
まあ数万だろ 時間うんぬんはMMOに比べりゃ遥かにヌルいし
そもそもサイト購入の無保証リスクありきの価格だし

30 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:30:18.59 ID:UgjinGGC0.net
>>26
他ゲームと比較しても意味ないし、このゲームは人少なすぎてアカウント売買はほぼないんだから相場なんてまだないでしょ

31 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:42:58.98 ID:IkwlYM3b0.net
領土戦は最初から始まってない
攻城戦も終わってるから遊べるコンテンツは連盟とAI戦くらいだなwww

32 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:45:31.87 ID:UgjinGGC0.net
>>31
間違いないw

33 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:45:33.31 ID:IkwlYM3b0.net
で、連盟で遊ぶのにシーズン兵必要か?
いらねーよwww
AI戦やるのには星2くらいで十分だよな

ゲームシステムとしてMMOは10年以上前に終わっている
MOはAIが混じるコンカラで終わったんじゃねーか?FEZですでにおわってたか?

34 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:48:36.51 ID:IkwlYM3b0.net
ITがいる時点で日本でMMOは楽しく遊べない
MOはAIがいると勝敗が最初から決められるので楽しめない

いやがらせしかしないからのITはどこにいても存在意義がいやがらせすることだもんな

35 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 22:53:50.02 ID:9sbF7rVS0.net
メインにしてる領土戦が談合できちまうのがなあ
メインを変える以外にない気がするわ

36 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ad-Bqa1):2020/07/14(火) 23:01:43 ID:8zaWNPKE0.net
あきた

37 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6506-Bqa1):2020/07/14(火) 23:03:06 ID:j2aZ/7lU0.net
DPSを競うレイドコンテンツみたいなのを実装するしかないな!?
巨大化してクソでかくなった白山が画面外から走ってきて城壁まで到着する間にマッチングした15人でどれだけダメージ与えられるかみたいな感じで行こう

38 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 23:05:28.01 ID:QZocHING0.net
PSO2でもやっとけ

39 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 23:07:29.38 ID:S+s/KmUo0.net
領土戦メインに据え続けるならオワコンどころじゃないよなー

40 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 23:09:02.89 ID:j2aZ/7lU0.net
真面目に考えるならトーナメント鯖もあるんだから、
毎月集計する感じでクランでエントリーする形式のクラン対抗トーナメントとそれに付随するクランランキングみたいな感じのを実装してほしいな

41 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fd09-Bqa1):2020/07/14(火) 23:10:44 ID:WMt0fWxg0.net
攻撃側で銃弓ユニットまみれになる理由って
序盤から銃弓出してるクソどもが無駄に長生きなせいでいつまでもユニットが入れ替わらず
後から出てきた銃弓と合流キマっちまうからって認識でOK?
正直もう攻撃側で遠距離持ってくんなって風潮にしたいくらいなんだが

42 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d79-lLVP):2020/07/14(火) 23:10:54 ID:4KgLjvyu0.net
まあ現状で色々追加できそうなところは
15人がかりのゲキムズ連盟か盗賊砦ってところだろ

領土戦はシステム的にもどうしようもない
移動運搬以外は通常攻城戦の仕様で良かったようにも思うんだがね
いっそのこと領土戦の時間だけ遠征部隊のコスト上限撤廃すりゃた
高コスト集団のガチ殴り合いが見れて楽しめるんだがさ

43 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d7f-Bqa1):2020/07/14(火) 23:21:45 ID:IkwlYM3b0.net
戦場に残るために分あたりいくらの戦場評価増加が必要って風に変えれば談合なんでしようがないと思うが
時間つぶすのに兵や武将を殺す、兵器を置かないといけないっていう風にな

44 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cb63-mXGD):2020/07/14(火) 23:23:40 ID:QZocHING0.net
それ裏取り防止で裏道に待機してる奴しばらくほっとけばいなくなるやん

45 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d7f-Bqa1):2020/07/14(火) 23:25:25 ID:IkwlYM3b0.net
現状、談合してもデメリットがないんだよね
談合は公式チートだよ
デメリットとメリット比べてメリットしかないじゃんwww
デメリットって言っても運営から嫌われるくらいだが文章にできない感情でいやがらせしかしないとかゲームの寿命短くしかしねーし
まあでも評価値増やすために兵少しくらい削れても別にデメリットじゃねーかwww

46 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d7f-Bqa1):2020/07/14(火) 23:27:36 ID:IkwlYM3b0.net
文章にできないいやがらせを運営側がやっていたらこのゲームはそもそも始まらない
信用皆無なので課金する奴の気がしれねーよ

47 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cb63-mXGD):2020/07/14(火) 23:29:02 ID:QZocHING0.net
なんだいつものキチか

48 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d7f-Bqa1):2020/07/14(火) 23:31:48 ID:IkwlYM3b0.net
あきた

49 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d7f-Bqa1):2020/07/14(火) 23:34:14 ID:IkwlYM3b0.net
人いねーから続かねーよな
P2Wのシステムいつ入るかって状態じゃね?www
人いねーからAPとANが一つになるんだろうが、そのころには終わってるか廃課金のためのゲームになりそうだな
どのみちかんけーねーが

50 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d79-zRlm):2020/07/14(火) 23:34:21 ID:4KgLjvyu0.net
虹色の薬を処方してもらえよ

51 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 23:36:13.28 ID:zjjIrUOwr.net
なんかハンマーの運搬の当たり判定おかしくないですか? 前は怪力で相討ちだったのに当たってから捕まれたw

52 :名も無き冒険者 :2020/07/14(火) 23:53:35.56 ID:Paf+Hg+60.net
中華ゲーにしては人口多すぎるレベル
だいたいの試合に日本語名見るぞ

53 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 00:03:44.09 ID:Ki9PI1Wr0.net
>>41
ソロで盾持ってく人はいないよ
いたらバカかお人好し
まあ味方は大抵雑魚だからそんなお人好しはいないな
んでバカもいないと…なら遠距離は妥当だな
何一つ間違ってないよ

54 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d2c-5UyZ):2020/07/15(水) 00:14:39 ID:Ki9PI1Wr0.net
まあ雑魚い味方の介護はしたくはないからな
強かったら盾持っていくけど大半は雑魚
自分も雑魚と同じく遠距離で味方が攻めてるのを眺めてた方が楽しいよ
負けたら味方雑魚いな〜と思えばいい
まあ自分が半分から上の成績なら味方の責任だからな

55 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 00:30:37.36 ID:fMJiilvF0.net
>>54
勝ち負け問わず7〜8割MVP取ってから他人見下して欲しわね
半分より上wwで調子こいてるのは草枯れる

56 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 00:39:44.09 ID:PCmVxqTj0.net
敵陣地側の奪った補給ずっと守ってるんだから感謝してほしいね

57 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 00:49:33.41 ID:Ki9PI1Wr0.net
2〜3人でmvpなら分かるが15人で7〜8割mvpて味方どんだけ雑魚いんだよ
流石に驚きだわ

58 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 01:06:28.93 ID:faNHmiQw0.net
お前もその使いもんにならんザコなんだがな
まともにやってもザコだから言い訳したくてザコ気取ってるんだろ
領土戦だと強いの?
かっこいいねー

59 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 01:07:27.91 ID:bo9aG8Ni0.net
今日の昼のコンティノープルで野良でいって6回中5回MVPとったぞ。5連敗したけどな!w
MVPとかスコアいらないからただただ勝ちたい

60 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fde5-L5t0):2020/07/15(水) 01:29:07 ID:WiTCr5R20.net
>>53
基本ソロプレイだけど盾兵も常に持っていくしMVP取るのも別に珍しくない
勝つための流れで介護っぽくなった時はキル数に響くことはあるけどキルだけ厨でもなけりゃ盾持ち込みは普通じゃない?
逆にクランメンバーとPT組んでてキル数で見栄張りたい人だと盾持ち込みなんて絶対しなさそうなのはあるけど

61 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-L5ZG):2020/07/15(水) 01:39:02 ID:9J+xMq1ap.net
>>54
馬鹿だろ
盾兵出しとけば勝敗関係なくMVPとれるんだから初心者や下手くそは使うべきだし
盾兵と育てたい兵士一種でやればカンストするのも早い

62 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 012c-9kMb):2020/07/15(水) 02:09:04 ID:3Vny2MK30.net
敵が何使ってるとかどう動いてるじゃなく味方ばっかり気になっちゃうのは何と戦ってるの?とは思うけど

63 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d5f-l+/r):2020/07/15(水) 02:09:20 ID:fMJiilvF0.net
>>57
メイン長弓だけど、刀盾でも偃月刀でもポールアックスでも槍でも野太刀でも大体MVPいけるけど
「半分より上だから味方が下手w」とかドヤれるなんてマウスか脳みそ壊れてるのか?

64 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6905-R8z5):2020/07/15(水) 02:09:59 ID:H6hk25Kz0.net
味方のために盾を使うんじゃなく自分のために盾を使うんだよ

65 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89da-YsWi):2020/07/15(水) 02:13:17 ID:Z777sw4c0.net
いつぞやの謎のおこめアイテムがお詫びで消えた…ちょっと気に入ってたのに

66 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-l+/r):2020/07/15(水) 02:46:30 ID:t6dzngct0.net
お米保管庫にあるよw
バッグに入れてたら消えるのかな

67 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 03:14:44.57 ID:43dWlO7s0.net
スラマンまったく攻撃側勝てねえ
いまだにB速攻に固執する連中はなにかの宗教にでも入ってるのか
あとひと押しでA陥落って時にA前で生まれたやつが迷いなくBに走った時は戦慄したわ
頼むからTab押しとデス後カメラで味方位置確認してくれたのます!

68 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 03:27:36.33 ID:Z777sw4c0.net
>>66
よく確認したらちゃんとあった…よかった…いや別になくなっても一切困らんけどこれ

69 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 03:36:39.87 ID:t6dzngct0.net
それはなによりです

70 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 03:49:52.80 ID:t6dzngct0.net
銀粉指導価格maxでもソッコーで売れるけど、なにゆえ?
統率付き防具つくって売りたい勢ですかね

71 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 03:54:52.89 ID:en7OgZ5U0.net
統率付き緑装備でしかまだ揃えれてないから青で出て欲しいわー
まあ兵団運用する分には大差ないんだが、気分的にやっぱ違う

72 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 04:14:44.15 ID:Z777sw4c0.net
銀粉すぐ売れるのは売りたい人の需要だろうなぁ
自分で使う分には馬具分解で足りるっていうか余るし

73 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 04:34:15.42 ID:t6dzngct0.net
感覚的に期待値はありそー
波の荒い期待値だけどw

74 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-l+/r):2020/07/15(水) 05:08:46 ID:t6dzngct0.net
とか言ってたら青統率でけたわ
すっとこどっこいな価格で出して売れ残ったら自分でつけますわ

75 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 05:25:09.29 ID:Z3DfKNyv0.net
本拠地移動したいんだけど国境っていつあくのこれ

76 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 05:29:27.14 ID:9J+xMq1ap.net
アイテム使えばいつでも変えれるぞ

77 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 06:32:51.41 ID:Z3DfKNyv0.net
>>76
課金のやつ?関所開いてなくても使えるんかこれ 3日前にはじめたんだけど自分の今いる本拠地まともなクランないから移動しようと思って

78 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 89ae-7t9b):2020/07/15(水) 06:36:59 ID:P5bAr2KO0.net
ANの奴ら普通に下手で困るなぁ
基本的にあいつら引くと負けるイメージあるわ

79 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 09:19:36.15 ID:DFs34zvd0.net
最近始めたんだが覚えたいスキルが600p必要って書いてあって白のスキルポイントは2000、オレンジは300あるんだがなぜか覚えられない
白とオレンジの違いも分からないんだがオレンジが600ないとだめなのか?

80 :名も無き冒険者 (スッップ Sdfa-M9Yk):2020/07/15(水) 09:22:57 ID:xNTD4wKId.net
>>79
白は固有武器専用ポイント
オレンジはどの武器でも使用できるポイント

81 :名も無き冒険者 (スッップ Sdfa-M9Yk):2020/07/15(水) 09:25:08 ID:xNTD4wKId.net
それとツリー開放(関連スキル)しないと覚えられないスキもある。
1開放後2が取れる、とか。
跡は秘伝書絡みも有る。

82 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-mG75):2020/07/15(水) 09:26:01 ID:UBmaLXcUp.net
>>79
たぶん前提スキルが取れてないやつ
ツリーの矢印が重なるとこはその前のスキル両方取ってないと取れない

83 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 697d-odhS):2020/07/15(水) 09:30:50 ID:DFs34zvd0.net
白が固有なのか、ありがとう
敬虔な祈りを覚えたくてその一つ前の◇みたいなやつまで進めたんだが他にも前提があったんかな
もう1度よく見てみる

84 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9a7c-aTVc):2020/07/15(水) 09:33:29 ID:U4+ciopj0.net
>>78
ぼろ負けするときもあればぼろ勝ちする時もある
AN勢まだゲームをよくわかってないやつ多いから対峙した時武将単騎でも無双できることがあって今の環境楽しいわ

85 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 09:57:09.65 ID:egeIAL3ua.net
>>83
横からツリーが合流してるような奴はそこも取らないとダメだったりする
たぶんそれ

86 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:00:13.81 ID:wdSMo2L7M.net
>>83
スキルにカーソル会わせるとオレンジの線でルート見えるからそれ全部取らんとダメ

87 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:00:44.61 ID:WiTCr5R20.net
>>70
銀粉がMAXでも売れるのは以前からずっと変わらない気がする
需要に供給が追い付いてないから

88 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:01:09.95 ID:DFs34zvd0.net
>>85-86
ありがとう見てみる

89 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:03:08.67 ID:bo9aG8Ni0.net
>>87
価格制限で転売もできないし、馬具解体ですぐ手に入るのにあれは不思議だ

90 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:03:23.40 ID:bfrYwbr4d.net
市場に流れてる緑ゴミ装備とか溶かして銀粉した方が需要あると思うんだよなぁ
指導上限もいい加減見直してほしいわ

91 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:04:02.56 ID:pgSsxnj50.net
作った装備がロック済みになるのって銀粉も非ロックじゃないとあかんの?

92 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:11:12.61 ID:WiTCr5R20.net
馬具の購入って一括で複数購入する手段ってあるの?

93 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:12:00.30 ID:bo9aG8Ni0.net
>>91
イエス
全素材を非ロックじゃないとだめ

94 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:14:17.86 ID:zFDtElPEa.net
てか向こうってガチャってダメじゃなかった?
普通にスキンガチャやってるけどいいのか

95 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:19:34.11 ID:bo9aG8Ni0.net
>>94
軍魂ガチャとかもあるからいいのと違いますかね

96 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:24:15.73 ID:WiTCr5R20.net
非ロック銀粉が欲しい層と馬具を一括複数購入する手段が無くて面倒な層が買ってるのかと思ってた
なによりNPCから馬具買ってそれを分解させて…とか謎の手間システムめんどくさ過ぎる

97 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 10:29:17.38 ID:bo9aG8Ni0.net
>>96
あそうか
非ロック欲しければ買うのが手っ取り早いか

98 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:00:17.39 ID:Z+LZPtDG0.net
>>94
強さに影響する課金ガチャが嫌われる
スキンガチャは他のゲーム見てもいくらでもあるでしょ、強さに影響しないからね
まあこのゲームだと兵団のカモフラージュになって多少影響するんだが…

99 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:05:21.94 ID:4465WBlZ0.net
このゲーム与ダメ稼ぐより被ダメ稼いだ方が楽なのに盾出さないって何が目的なんだ?
後ろで弓ぺちぺちなんて大してスコア出ないぞ

100 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:15:27.77 ID:mx00If7R0.net
スコア稼ぐゲームじゃないからじゃね?

101 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:17:54.45 ID:xNUbLMVd0.net
遠距離の割合が多くないと、盾が短命で無駄死にするから
バランスが重要

102 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:31:50.53 ID:D2SeO90qd.net
星3戦場だったら全部近接で一気になだれ込んだ方が強くね?

103 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:36:25.99 ID:DNg+NSDn0.net
初歩的な質問ですが、武器のスキルって4種類までしか登録できないのかな?

104 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:37:16.12 ID:GL3BGgQ+0.net
全員パレルモで武将は刀盾と剣盾でいけばすぐ終わるよ多分

105 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:40:19.40 ID:D2SeO90qd.net
スキルは4個までで必殺技は最高1個しか入れられない

106 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:50:48.02 ID:R4QIFNXid.net
攻め遠距離もちゃんと前に出してやれば仕事するんだけどな
最大射程で狙ってるだけのが多いのが問題で前にだせば火力でるしなにより敵が釣れる

107 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 11:58:25.56 ID:DNg+NSDn0.net
>>105 必殺技とはスキルの書?を5枚消費して覚える技のことでしょうか?ショトカは枠が4個までしかないですが
どうやって通常スキル4と必殺技を設定するか教えて頂きたいです。
お願いします

108 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:04:34.08 ID:CHzbnxucd.net
人気武器ランキングとか使用率ランキングが載ってるサイトってある?
人気武器と不人気武器を知りたいんだが

109 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:08:11.01 ID:D2SeO90qd.net
人気不人気は必殺技の値段とか設計図の値段見ればだいたいわかる気がする

110 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:11:11.41 ID:GEVoG7N7d.net
非ロックの紫図面産伝説装備を作ったのに
ろくに知識がなくて一生使えると思って即ロックした馬鹿は私です
耐久値の最大値を回復するのに紫図面が必要とか使えないやんけクソが

111 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:13:57.47 ID:Ki9PI1Wr0.net
>>108
A マスケット 刀盾 ハンマー 王騎将軍の矛 槍 野太刀 双剣
B ショートさん 剣盾
C ロング ポールさん

112 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:17:57.55 ID:dTNAtkKBa.net
スピアハンマー刀盾ツイブレはかなり見かける
スピア槍始めたけど普通に強いな
馬スタン最強だわコンボも簡単だし

113 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:20:05.20 ID:CHzbnxucd.net
>>111
thx
剣盾って強そうなのに使ってる人少ないのか
双剣は評価あんまよくないのに多いのね

114 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:22:02.95 ID:J5D64jnha.net
俺はアックスが強いと思う
転ばせが強すぎる

115 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:25:06.77 ID:xNTD4wKId.net
>>110
直すんじゃ無くて、改鋳でも紫設計図必要?
新しい能力キャンセルすると耐久度含む修理扱いだけど

116 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:29:58.06 ID:GEVoG7N7d.net
剣盾は兵団戦では圧倒的だけど対武将がイマイチ
ポールアックスはスキルだけ見たら強いのに発生が遅いせいで使いにくい

マスケ ハンマー 槍 刀盾あたりが攻城戦では抜けてるかな
ショートは下から防御側の兵器壊せるのは強い

117 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:31:29.04 ID:GEVoG7N7d.net
>>115
直せば直すほど最大耐久値が下がって、ある一定を超えるとステータスが半分くらいまで落ちるよ
最大耐久値を戻すのに紫図面がいるからそこまで落ちたらゴミ

118 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:33:26.94 ID:R4QIFNXid.net
三種しかない軽装なのにロングが死んだから双剣に流れた感じもする
ショートも悪くないが決め手に欠けるのがなんとも

119 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:34:29.28 ID:bfrYwbr4d.net
剣盾もポールも兵団や武将連携で真価を発揮するタイプだからな
両武器で強いやつは運用自体が強い

120 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 12:36:02.31 ID:D2SeO90qd.net
斧は一騎打ちに1人いたら強いってくらいだなぁ
攻城ならマスケ、ツイブレ、ハンマー、槍、刀盾が抜けてる

121 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b1d2-qKls):2020/07/15(水) 12:42:22 ID:xO+iUupj0.net
ポールを使ってるけど
必殺を除くと敵を何度も転倒させて味方に倒させるプレイ

対兵団は兵に紛れてウィスクとスウィープで薙ぎ払う
総ダメは高いが隙が大きくキルは持っていかれる印象

122 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-NRU3):2020/07/15(水) 12:44:13 ID:J5D64jnha.net
怪力連撃もクソみたいに強い

123 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d01-Jven):2020/07/15(水) 12:44:59 ID:mSpp2ruU0.net
マスケのスキルなに入れてる?

124 :名も無き冒険者 (スッップ Sdfa-nHkD):2020/07/15(水) 12:45:15 ID:bfrYwbr4d.net
そういや青徐の馬止め中って背面ダメージ下がるとかあるのか?
剣盾で正面から殴ったら600ぐらいは平気で出るのに
背面からケツを突っいたら230とか出てびっくりしたの

125 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/15(水) 12:56:13 ID:bo9aG8Ni0.net
>>115
改鋳するのに設計図が必要
だから紫設計図の武具が明らかにすくない

126 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/15(水) 12:56:59 ID:bo9aG8Ni0.net
>>113
ランカーの多くはツインブレードだよ
あとはスピアとマスケも多い

127 :dxe (ワッチョイ 6eda-aTVc):2020/07/15(水) 13:30:52 ID:ACKpEJ8L0.net
>>107
必殺技書を消費して開放するのが必殺技です。ウルトとも呼ばれます。
技は必殺技を含めて4種類まで登録できます。
マスタリーの画面の下の方に4種類(Q・E・R・T)の枠が出ているので右クリックで割り当て候補が出るのではめればOK。

128 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/15(水) 13:35:37 ID:0S2nDXyd0.net
アサシンはウルト、出が速い攻撃、逃げ能力と優秀だからな。正直ロングボウと同じタイミングでナーフされると思ってた

129 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-aTVc):2020/07/15(水) 13:54:39 ID:ddYPyymD0.net
マルタとアペニンのツリー解除アイテム?みたいなのが届いたけど、いらんな

130 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 14:26:47.73 ID:BvFf67P6a.net
上手い人が使えば槍はちょー強い。馬からのコンボが強い。下手な奴が使ったらかなりきついけど

131 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 15:26:00.22 ID:bo9aG8Ni0.net
>>129
解除じゃなくて封印のこと?

132 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 15:29:03.09 ID:2nqKKVun0.net
アペニン一回封印して遼東のツリー強化したいけど悩む
俺の場合17日で45k稼がないといけないからなぁ

133 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdda-8RaS):2020/07/15(水) 16:40:18 ID:D2SeO90qd.net
お詫びのやつは使ったらどーなるん?
戦功戻ってきて作った兵団は解散?
それとも封印されるだけで解放したらまた同じレベルから使えるんかな

134 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:02:58.08 ID:8rjuM9pq0.net
014QRM5FXN

135 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:03:46.23 ID:ddYPyymD0.net
>>133
再解放 同レベル確認

136 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:12:58.45 ID:Ki9PI1Wr0.net
剣盾は防御性能高いのがいいけどハンマーの前では意味を為さないからな
まだ掴まれてもワンチャン逃げれる可能性がある刀盾の方がいいかもな

137 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:15:25.01 ID:t6dzngct0.net
アサシンはふにゃふにゃだから暗殺盆踊り強いのは許すにしてもハイドで早くなるのはさすがにOPやで...

138 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:38:17.99 ID:S+QiWehx0.net
ついにちゃんとリスク負ってる奴まで叩き出したか

139 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:42:23.73 ID:bo235p600.net
消えて早くなる時点で柔らかいことを帳消しどころじゃないレベルで補填してるんだが

140 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp75-yoc2):2020/07/15(水) 17:45:45 ID:IesIJtnJp.net
アサシンのウルトは途中でキャンセルしてもプレイヤーがダウンし続けるしダウン時間が長すぎることにあると思うんだが
キャンセルしたらダウン終了、ウルト開始から倒れて終わったら復帰出来る
これでいいよハイド関連は柔いのに近接ってところで許してやれ

141 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:56:13.92 ID:zJzDlJ/Yp.net
いやコンボにキャンセル挟むの必須だしキャンセルで解除とかなったらツイブレ何もできなくなるわw

142 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 17:59:45.83 ID:3Vny2MK30.net
最近アサシン目立ってきた、というか俺がやられることが増えたわ
地味に皆上手くなって来てるかなと
大盾見たらすぐ突っ込んでハンマー振り回しちゃう俺が悪いんだけどさ

143 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:01:30.10 ID:bfrYwbr4d.net
チョーク周りの発生が酷すぎるのが悪い
色んな意味で処刑ぐらいが丁度いいのよ

144 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:02:35.49 ID:egeIAL3ua.net
ポールアックスの処刑もアサシン踊りと似たような属性持ちだな、当てたら硬直抜け不可でポール側がキャンセルしても拘束され続ける

145 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:10:19.18 ID:xNUbLMVd0.net
剣盾の裁き3発目ためが長すぎてかなりの割合で後ろに避けられるな
最後、格好付ける為の突き刺しじゃなくて、追い打ち斬撃なら最強技だったろうな

146 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:10:27.00 ID:+HEI99+FM.net
ツインブレード強すぎってやったことあんのレベル。
あんなん特定の状況でしか活躍できんぞ
ましてやロングボウも少なくなって今文句言ってるやつは間違いなくゴミ

147 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:10:27.36 ID:en7OgZ5U0.net
アサシンは中鎧なら絶許だったわ
軽鎧近接とかいう半分死体じみた防御力だから許してる

148 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:12:25.11 ID:xUYr/WcC0.net
ツイブレ透明なるのはいいけど、加速するのは無しにしてくれって運営に言ってみるわ

149 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:13:45.31 ID:S+QiWehx0.net
やられて悔しいから喚いてるだけだろうよ 

150 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:14:25.47 ID:BfxIJGWH0.net
下手なアサシンはおやつ感覚で頂けるけど
チョーク技全般のチョーク発生のタイミングだけは見直してほしいわ

151 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:15:04.00 ID:xUYr/WcC0.net
ツイブレのどこがリスク背負ってる?

透明で近づいてキルして透明で逃げる

アホでもできるよね?

152 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:16:23.20 ID:egeIAL3ua.net
ぶっちゃけ慣れてる人なら透明になられても見えてるしな…
俺も見えてるからよっぽど忙しい乱戦時でもないとあんまし支障ないな

153 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:19:27.70 ID:PCmVxqTj0.net
ハイドに気付いてないフリして逆にccお見舞いするのはよくやる

154 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:20:07.79 ID:GL3BGgQ+0.net
おまえらそんなにアサシンにやられてるのか?
槍の方がうぜえけどな、馬から飛び降りるやつ範囲広すぎやろ
当たってねえ距離でも当たり判定が変な所にあるから当たるし

155 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:21:03.96 ID:q4CTw/2Q0.net
penisのツイブレPTは理不尽に殺されまくって強えって感じるわw

156 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:27:20.66 ID:GgkLXHdq0.net
ラグの影響もあるから仕方ないんだけど
4キャラ分ぐらい離れたハンマーの元に瞬間移動したと思ったら掴まれてたときは「ああああん!?」っつったわ

157 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:33:43.49 ID:WiTCr5R20.net
ツイブレは「リスク負ってる」「プレイヤースキルだ」と言いたい人もいるだろうと思うけど
柔らかいがそれを補うためのステルスが備えられていてその後の退避能力も高めに設定されているし
通常攻撃やウルト性能からくるキルの取りやすさも全職トップクラスだから強職カテゴリなのは間違いない

強職な上で、より高いレベルで使いこなそうとするとプレイヤースキルの差が顕著に出やすい職という印象

158 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:39:02.75 ID:GL3BGgQ+0.net
だいたいツイブレにやられるってことは孤立してるか味方に見捨てられた時だから・・・

159 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:43:36.92 ID:HVoiu2yp0.net
三人以上のジェットストリームツイブレに出会うと味方が二人いようが殺される
兵士がすぐ隣にいないとやばい

160 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:46:26.44 ID:Ki9PI1Wr0.net
朝マッチング5分くらいかかるからきついよな

161 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:49:57.55 ID:GL3BGgQ+0.net
そんなの3人以上で人数負けしてる時点で偃月刀とか刀盾とか槍に遭遇してもいっしょやんけ
あいつら兵士まで根こそぎ殺していくやろが

162 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 18:57:38.53 ID:S+QiWehx0.net
>>157
弱職とは言ってねえが、それ以前にリスクの意味を勘違いしてる

アサシンが試合に貢献するためには試合毎に他の職より何キルかプラスで取る必要がある
何故なら前線の押し引きでは他の0.5人分くらいしか仕事ができず、味方にその分負担掛かるからだ 

キル取れて当然なのがそのまま奇襲役のリスク キル取りで有利が取れなくなったらそもそもコイツをピックする意味がねえ

163 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:00:40.83 ID:mPfqguv4a.net
強すぎるとは言わないけど次ナーフされるのはツイブレで確定ってくらいには性能抜けてるよ

164 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:08:06.09 ID:UIK5OsRi0.net
>>162
なんかロングボウも前期似たようなこと言ってたな、ハイドと通常攻撃がスタミナ消費性にされそう

個人的には各スキルのCT伸ばす方向で調整取るくらいでいいと思うけどな
もしくは盆踊り後5秒間くらいハイド不能時間設けるとか、馬飛び降りハイドだけでも消して逃げ性能下げるとか

165 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:10:32.78 ID:UgoUHumh0.net
おーロングボウじゃん
とか思って海外の人の配信みてたらまじですげーのな

敵がさ、射られてるのになにもしねーのな
破城槌使えばいいのに破城槌は放置して扉を武将が2名で殴ってるんだよ
すげーわかりやすいあほかAIかNOOBって思いながら見てたわけよ
チュートリアルやってねーんじゃねーの?くらいに

そのあとがまたすごいんだよ
武将が単騎で兵団連れて突っ込んでくるんだよ
3部隊4部隊いるところにwww

勝てるに決まってんじゃん
相手少なくても3人はAIだよwww

166 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr75-Dmig):2020/07/15(水) 19:11:47 ID:abUehCWlr.net
武器に文句言ってるのはだいたいエアプってそれ1番言われてるから

167 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-aTVc):2020/07/15(水) 19:13:34 ID:43dWlO7s0.net
まじでツイブレ使ったことないのに文句言ってる感やべーな
そもそも暗殺された時の状況分析できてんのか?
?兵士より前に出すぎたところを透明スタン→盆踊り→兵士突撃でなぶり殺し
?味方おらんor敵からちょっとしか離れてないところで回復→暗殺
?味方がそばにおらん上に梯子無警戒で全力砲撃→暗殺
?劣勢が理解できず逃げ遅れてスタンor盆踊り→兵士ともども殲滅
だいたいこのパターンだろ?
逆にそれ以外のパターンでキル食らう場面なんて滅多に無いしそもそも暗殺ばっか狙ってるツイブレなんぞ兵士運用できねえ地雷じゃ
ツイブレの仕事はいかに兵士をうまく活用し隙を見出して仕掛けるか
近くに将軍不明の妙に統率取れた兵団はいませんか?悪いこと言わんからさっさと距離とれ
ツイブレ多かったら回復はなるべく味方兵団内でやれ
退避時はなるべく馬に乗るようにすれば盆踊りされんからツイブレ単体ならまず追ってはこない
あと実際に使ってみろキルばっか狙ったら無駄死に祭りの紙装甲が骨身にしみるぞ

168 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/15(水) 19:14:58 ID:UgoUHumh0.net
中鎧は味方がフォローしてくれたら働けるよ
マスケも槍も太刀も
味方がどうしょうもないところに兵を置く場合は負け確定なので選ばないほうがいいかもね
弓と銃の遠距離だけでいいかなって最近思ってるよ
近距離いらんわ
放置できる遠距離最強って周り見てて思う
遠距離放置は勝っても負けてもストレスないね

クソゲーはクソゲーになるべくプレイヤーを育てる

169 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/15(水) 19:15:01 ID:UIK5OsRi0.net
>>166
そういう定番のセリフ、自分の使ってる武器は弱体するなって叫んでるのと同義だって気付いてる?

170 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fde5-L5t0):2020/07/15(水) 19:16:11 ID:WiTCr5R20.net
>>162
それはキャラスキル目線か戦場貢献度目線か語られている目線の違いで勘違いとかいう話ではないでしょ
ツイブレが勝敗における貢献度で通常語られる強職と性質が違うことなんて初心者でもなければ言及するまでもない話

171 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/15(水) 19:17:55 ID:GL3BGgQ+0.net
>>167
の言う通りだと思うわ。
これが理解出来んならエアプどころじゃねえぞ

172 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/15(水) 19:18:03 ID:UgoUHumh0.net
ツイブレは農民突撃させてあとキル取ればいいのでコスパ最強

173 :名も無き冒険者 (スッップ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 19:21:09 ID:qKZ4tPZdd.net
次ナーフされるのはハンマー・刀盾・ツイブレかな~

174 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/15(水) 19:22:04 ID:TQPQCjkra.net
しかたないね
判定強するのをもちょいなんとかしたらええな

175 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-hHzd):2020/07/15(水) 19:22:16 ID:S+QiWehx0.net
次の調整予定はショートボウって書いてあったろ なんでか知らんが

176 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-3J1N):2020/07/15(水) 19:23:08 ID:Z+fwOg0Sa.net
ハンマーはナーフやろ

177 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d2c-5UyZ):2020/07/15(水) 19:25:45 ID:Ki9PI1Wr0.net
俺的にはポールアックス下方してほしいけどな
現段階で一番強い

178 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/15(水) 19:26:24 ID:UIK5OsRi0.net
前期まではうじゃうじゃ居たロングが主にアサシンの標的だったせいで目立たなかった
ロングはそもそも交戦可能時間がクソ長かったから暗殺されても休憩時間に丁度良かったくらい
アサシン側もロングの視界に入ってる状態で中衛を狙ってもこかされるから最後方まで回り込む必要があり、それが暗殺回数の減少に繋がってた

ところが今季はロング激減してアサシンがわざわざ最後方を狙う意味がなくなった
おまけに前線近くに居ても削られるリスクも下がり、結果として移動や裏取りの難易度も下がって暗殺機会が激増してる
それらの要員が合わさって中鎧重鎧もアサシンの被害に合う事が増え、その破甲値の高さやリスクの低さが叫ばれるようになった
まあメタの変遷だよね

179 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fde5-L5t0):2020/07/15(水) 19:26:55 ID:WiTCr5R20.net
>>167
とはいえ兵士運用がバッチリのツイブレがそもそもあまり多くない気はする

逃げる時に騎乗は間違いないと思うけど騎乗したところに振雷あてられて馬から引きずり降ろされたことがあってあれには感心した
さすがにあんなの1回しかないけど上手いのはビックリするほど上手いから対ツイブレも嫌いじゃない

180 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d01-4SUZ):2020/07/15(水) 19:34:08 ID:bo235p600.net
ツイブレ議論は割と興味なくてどうでもいいし自分目線での訳わからん長文は日本のdiscordでやってくれ

181 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-X1k6):2020/07/15(水) 19:35:54 ID:V0AmNZd5a.net
必殺技の書が常に最底辺をキープし続けてるポールアックスくんナーフ希望とかマジ?

182 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-l+/r):2020/07/15(水) 19:36:24 ID:t6dzngct0.net
ハイド早いのはopって言っただけで盛り上がってた
叩いたつもりはまったくないから気にすんなYO

183 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:46:35.36 ID:Ki9PI1Wr0.net
なんか前自陣で何もせず棒立ちしてる人に味方がここには注意のピン刺しまくってるの見て笑った。

184 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:46:57.50 ID:0/nnbPEDp.net
兵士制限無ければ剣盾と刀盾以外の近接職は空気化するから今だけだぞ

185 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:48:26.46 ID:UWIivUH40.net
野太刀の必殺技って上下どっちがおすすめ?

186 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:52:24.47 ID:WiTCr5R20.net
>>185
滅生つかっている人はほとんど見かけない
龍撃→一の太刀のコンボ大好きな人はよく見かける

187 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:53:37.73 ID:H6hk25Kz0.net
私はツイブレなの。テクニカルなツイブレ。分かる? 単純作業じゃないわけ。

188 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:54:22.81 ID:GEVoG7N7d.net
盆踊りとかいう誰も使ってない単語を当たり前のように使ってる時点で特定のギルドにいたあいつらかってわかっちゃう
一騎討ちで味方にキルパクさせてもらってランキング維持してるツイブレ使いのあいつやろ
バレバレだからやめてくれ恥ずかしい
お前とPTで攻城戦いったらうちのメンツフルタイムだとみんな200撃破近くいってるのに、お前だけ暗殺ごっこで100撃破もいってないじゃん
それで10撃破くらいしてたらいいけど3、4撃破じゃん
それはツイブレが弱いんじゃなくてお前が弱いんだよ
頼むからネガキャンする前に兵団戦の練習してくれw

189 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:57:59.49 ID:S+QiWehx0.net
特定は辞めてやれ 過疎が加速するぞ

190 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:58:40.37 ID:WiTCr5R20.net
>>188
同じこと思ってたけどみんな黙ってるんだよ
やめたげてw

191 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 19:59:02.49 ID:UWIivUH40.net
>>186
なるほど、WIKIでも滅は弱いって書いてあったから助かる
始めたばかりの初心者だから右も左も親の顔もわからん(´・ω・`)

192 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:00:56.31 ID:BRZ2d7dO0.net
下の二秒貯めて攻撃する方が正解
間違っても上は取らないように、上は本当の糞

193 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:04:29.39 ID:BRZ2d7dO0.net
ガチ初心者か、それなら良いことを教えてあげよう
すぐに野太刀はやめて他の職業にするんだ
必殺込みで考えるのなら近接でのおすすめは刀盾だ、飛び込みの必殺が強いぞ

194 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:07:11.54 ID:WiTCr5R20.net
>>191
野太刀は序盤以降は兵団が強くなったりして活躍しづらくなり>>193の通り不遇職って扱いでシーズン3でテコ入れが入ったけど
それでもまだ微妙と言われているんだけど、たまにとんでもない数のキルアシスト兵殺スコア出してる人も見かけたりして
もしかしたらうまい運用法があるのかもなあと地味に注目してたりもする

195 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:09:32.24 ID:3PTNAuXm0.net
相手してて面倒なのは刀盾かな防御上げるスキルとか相手遅くするスキルあるから生存率高いし

196 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:10:31.77 ID:en7OgZ5U0.net
マジレスすると野太刀は必殺技いらない
龍撃散桜虎切+趣味枠一つでスキルの回転力をあげて体力を減らさず前線で戦い続けられる立ち回りを心がけるべき
滅生にせよ一の太刀にせよ使いどころが著しく限定されて
まだ使えるほうの一の太刀でも発動から二秒かかってスパアマもないからまず潰される
とにかく野太刀は火力不足に泣くから、せめて継戦能力を高くする方向で構成を考えないと野太刀を使う意味がなくなる

197 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:11:09.24 ID:bo9aG8Ni0.net
>>195
スキル使われて拠点内で耐えられるのほんと面倒よね
刀盾いるとほんと助かる

198 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:13:20.22 ID:BfxIJGWH0.net
>>187
みょん。みょん。

ハンマーの拉致の弱体化だけはマジで早めにやって欲しいわ
あいついるせいで糞みたいなにらみ合い増えて試合動かねーの

角待ち処理するために将が出たら拉致10割、兵が出たらぶんぶん粉砕
しかも発生早い、CT短い、兵団無視して殴れる、担ぐわでやりたい放題よ

199 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:13:40.16 ID:t6dzngct0.net
わかった
きみのほうがうまいのは認める
そのクラン知らんけどうちのクランでは使われてないよ
JPディスコで使われてたのをそのまま使っただけやで
流れ弾すまんなどっかのクランの人

200 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:15:31.96 ID:UWIivUH40.net
情報ありがとう!調べると野太刀って結構不遇なんだなって分かってきたけど、今の所野太刀で生きてく予定だ
だってかっこいいから!
ある程度野太刀やって飽きたら剣盾やってみます!
ただついこの間まで14キル8アシストとか出せてたのに瞬殺されてきたので落ち着いて情報あさりつつPS鍛えていきやす!

201 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:17:12.32 ID:UWIivUH40.net
>>196
今の所
散桜龍撃血刀虎切
にしてるけどこのままの方が良いのかな

202 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:22:32.23 ID:UgoUHumh0.net
野太刀はこかす
マスケもにたようなもん
槍は殺しやすくなる

一人でどうこうしようとしても役に立たねーよ

203 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:22:32.61 ID:UgoUHumh0.net
野太刀はこかす
マスケもにたようなもん
槍は殺しやすくなる

一人でどうこうしようとしても役に立たねーよ

204 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:24:13.16 ID:UgoUHumh0.net
ハンマーは刀盾は殺せないのでおびき出して兵団で銃殺してやればいいんじゃね?
まあうまくいかないんだろうけど

205 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:25:08.93 ID:UgoUHumh0.net
どのみち攻城戦もピン撃たれるような後ろで味方に砲撃するような奴がいると勝てないので
最初から勝負決まってると思うよ
AIも多いしね

206 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:25:23.20 ID:whR0J3h+r.net
>>169
見当違いすぎて何か言いたいかわからんが使ってりゃ強みも弱みもわかるからここにあるようなしょーもない文句は出ねえよ

207 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:46:34.88 ID:3Vny2MK30.net
でも、結局ロングボウ弱体化されちゃったね。ざまぁ以外の感情が沸かないですけど
運営ハンマーもっとでかくしてくださいバカみたいにデカいのが良いです

208 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:47:56.84 ID:2nqKKVun0.net
ロングボウに文句言ってたのはみんな雑魚w
ロングボウガイジ大勝利w

209 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:50:41.86 ID:UIK5OsRi0.net
>>199
そもそもミームって勝手に広がるもんやし
盆踊り呼びが特定クラン限定とかそっちのほうが失笑モンだと思うぞ

210 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:55:42.57 ID:UIK5OsRi0.net
ハンマーは結局CC食らうと逃げ能力が無いって部分がトレードオフなんじゃね
前線でブンブンするところをポールアクスはじめCC組に入れられるとバクステじゃ逃げ切れん
溜めスキルで1枠埋まるから硬直解除スキルも入れ辛いとかもあるし
やっぱローリングの有無って大きいよ

211 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:55:51.03 ID:FsN0cN280.net
このゲームって課金でレベリングできる?お手軽に

212 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:56:56.50 ID:q4CTw/2Q0.net
盆踊りなんか初めて聞いたがwそんなダサい呼び方使ってる人かなり限られるだろ

213 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 20:57:05.46 ID:3Vny2MK30.net
九江で異様にキル数多いなと思ったら二人ゼロキルで居なくなってた。別の画面見ながらだから全然気付かなかった。残ったのがまともな人で良かったわ

214 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:01:05.06 ID:J5D64jnha.net
偃月刀使っててるけど何が強いのか分からん
むしろ1番弱いのではないか?

215 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:02:33.02 ID:hkvKnX9Q0.net
野太刀は一の太刀lv3だけカッコよさ優遇されてるからな
使う価値あり

216 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:04:51.53 ID:egeIAL3ua.net
>>211
できないよ ある程度短縮はできるけど結局時間はかけないとダメ

217 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:06:39.04 ID:GEVoG7N7d.net
そもそも人口が少ないこのゲームで声がデカい奴ってのはかなり限られるんだよなw
でツイブレ使いで普段から「ツイブレはPS職(キリッ)」って言ってるやつ
それに加えてろくに使われてもない盆踊りを当たり前のように使う
もう同じクランの奴にはバレバレだから
マジで恥ずかしいからやめてくれ
あとロングボウ弱体を公式ディスコードで騒ぎ立てたやつ、サブ垢使え阿呆
お前はよくてもうちが阿呆たくさんのクランだと思われる

218 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:11:57.05 ID:UWIivUH40.net
違う星の兵団を少なくとも4種類
ってどういうことでしょうか??

219 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:12:56.53 ID:q4CTw/2Q0.net
その恥ずかしいクランはどこなんだ?

220 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:18:46.04 ID:UIK5OsRi0.net
なんでもいいけど、悪態つきながらこういう個人特定されやすそうな事書くのやめとこ?

110 名前:名も無き冒険者 (スププ Sdfa-lQdc)[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 12:11:11.41 ID:GEVoG7N7d [1/5]
非ロックの紫図面産伝説装備を作ったのに
ろくに知識がなくて一生使えると思って即ロックした馬鹿は私です
耐久値の最大値を回復するのに紫図面が必要とか使えないやんけクソが

221 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:18:56.29 ID:2nqKKVun0.net
ツイブレの恥ずかしい奴とPT組んだことあるらしいから恥ずかしいツイブレがいるクランだがどこだ?

222 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:18:59.33 ID:egeIAL3ua.net
>>218
そのまんまの意味だよ 兵団ごとに星の数でランクが示されてるからそれを組み合わせて4種類攻城戦で出せってこと
持っていくだけじゃなくて実際に出撃させないとカウントされなかった覚えあるな

223 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 768f-aTVc):2020/07/15(水) 21:27:48 ID:UWIivUH40.net
>>222
なるほど!実際に出撃させてなかったので達成できてなかったかもしれません

224 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:29:08.66 ID:BfxIJGWH0.net
やっぱりアペニンアルノのクソゲー大会じゃないですか

225 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:30:58.43 ID:BRZ2d7dO0.net
>>214
偃月刀は攻撃バフ役だから

226 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 21:39:09.24 ID:sR5LvkUA0.net
コンカラの双剣はfezの短スカ以下のゴミだからなあ
短スカはデバフばらまきできるが、こっちのゴミ双剣はパニしかできんからなw
しかもそのパニも重鎧でHP振りの相手には3分の一も減らせんからなw
まさしくゴミ
攻城でも一騎打ちでも双剣多い方が99%負ける

227 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:08:38.73 ID:crQYWL5z0.net
公式ディスコードで盆踊りで検索かけたけど・・・
ツインブレードの必殺についての言及一個もなくない?w

228 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:16:54.95 ID:q4CTw/2Q0.net
盆踊りしてるクランはどこなんだよw

229 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:20:01.17 ID:UgoUHumh0.net
いやクソと組まされると自分もクソプレイしますよ
AIと組まされたらAIみたいに動きますんで
まじでつまんねー

230 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:20:33.04 ID:0S2nDXyd0.net
>>226
fezって再ハイドできたっけ?

231 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:22:12.71 ID:3Vny2MK30.net
はぁー血戦楽しい、キル100超えるのもしんどい。兵団硬い

232 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:22:39.67 ID:BRVrsyTn0.net
偃月刀は一応盾も壊せて範囲もあってバフもかけれて兵団への攻撃性能は高い

233 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:24:05.04 ID:Ki9PI1Wr0.net
ポールアックス下方してくれ頼む
こんな強い武器削除した方がいいわ

234 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:25:02.60 ID:jqE2krNd0.net
一騎打ちで双剣5人居て負けたわと思ったけど勝った時は思わずSS取ったよね

235 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:25:31.62 ID:GL3BGgQ+0.net
わいは盆踊りココでしか見たことない気がする
とりあえず刀盾選べば安牌って感じする、後は槍かな、次いで偃月刀、銃辺りかね?
ポール、刀は変更後触ってないからわからんが
何にせよ範囲吹っ飛ばし系スキルがあると対人、対兵団で有利なのは間違いないべ

236 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:27:51.41 ID:GL3BGgQ+0.net
>>234
それ俺も居たかもしれんなー、絶対負けたって思ったもの
うせやろ・・・勝ってるやんてなったもん

237 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:28:24.15 ID:2nqKKVun0.net
封印の使用期限で思い出したけどこれ期限過ぎたら本当に回収されんの?
S2の期限付き軍魂は回収されるどころか期限伸びてるぞ
S2のやつだから6月中旬には回収されるやつじゃなかったか?
ただ封印は売れないからゴミになるんだけど

238 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:30:15.12 ID:BfxIJGWH0.net
糞イベぐんたまは何で劣化してるんですかね
川東長槍に馬止め強化とか貰っても効果無いだろうに

民兵に統率ダウン来たときはどうしてくれようかと思ったわ

239 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:30:50.94 ID:egeIAL3ua.net
S2イベント軍魂はインベントリには残るけど今もう使えないはず

240 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:35:46.46 ID:UgoUHumh0.net
>>231
倒した兵団の武将はAIじゃないですか?

241 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:36:58.47 ID:nbOJzqRZ0.net
マスケットは接近戦ではほぼ無力でハメ殺しされるし、かといって敵とちょっと距離離れるとダメージ出せないし、リロード時間あるしで
マスケット使いがたくさんいる意味がわからん

242 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:41:20.84 ID:UgoUHumh0.net
つーかまじで攻城戦クソマッチングばっかり組まされるんだったら領土戦で放置プレイしようかな
まじでムカツク

243 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:42:15.92 ID:UgoUHumh0.net
領土戦で戦ってるやつに普段の攻城戦のお返しをしに行こう(ニッコリ

244 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 22:55:13.43 ID:x3JH1CCM0.net
今だと青徐くらいしか槍いないからあんまり強さ感じないかもだけど
★4解禁されたら硬い盾や長い槍の馬止めが出てくるから、そういうのを崩すのに爆弾やマキビシが強くなる。
兵士が強くなるほど近接が動きづらくなっていって相対的にマスケットの方が強くなってく。

245 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:06:30.41 ID:UgoUHumh0.net
耐火つくんで意味ないと思うが意味あるんだ
まあどうでもいいや

246 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:26:05.30 ID:UgoUHumh0.net
忠誠が農民なみに溶けていくのでまじでクソです
ウィスクしかけてきても普通の攻撃とかわらねーとか

247 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:27:48.01 ID:xUYr/WcC0.net
マスケは接近つよいがエアプ?
足払い
爆弾
マキビシ

このコンボ&通常したら余裕でタイマン勝てるんだが?

248 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:28:42.34 ID:BfxIJGWH0.net
馬止めは残り僅かな期間しか生き残れないな

249 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:31:42.49 ID:xUYr/WcC0.net
ロングから移ったゴミマスケなんやなぁ・・・

250 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:33:34.55 ID:bxlqXDWN0.net
マスケットの誰も使ってない燃焼弾と必須スキル爆弾轟天雷ごっちゃにして耐火つくから意味ないと思うって言っちゃうのはちょっと・・・

251 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:34:39.94 ID:bJVJkeek0.net
ロングボウナーフしたら、そりゃ他の職が目立つわなw
このままいったら最終的には全部の職消して農民プレイさせるんやろお前らw

252 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:41:34.17 ID:GEVoG7N7d.net
とりあえずハイドとキャッチは害悪だから無くしていい
特色を出すのはいいとしても
ツイブレは背負ってるリスクが低すぎるし
キャッチは味方に擦りつけなくても落下させればほぼ死ぬのがアカン
ハイドは消える効果なくして高速化のみ
キャッチは突き落とし不可にしとけばいいよ

253 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:57:41.75 ID:CHzbnxucd.net
必殺技が記された断筒を手に入れたんだけど教官に渡すかマスタリー画面で使えば必殺技をレベルアップ出来るって書いてあるんだがどっちも出来ないんだけどどうやって使えばいいんだこれ

254 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:58:22.11 ID:4465WBlZ0.net
刀盾使ってる側からしたら別に飛び抜けた強職なんて無いと思うけどなぁ
ツイブレとかこっちからしたらカモだし
強いて言えばハンマーが理不尽なくらいで
ロングボウは爆裂矢の兵団処理がお手軽すぎたから仕方ないとはいえナーフ確定職なんてあるのか?

255 :名も無き冒険者 :2020/07/15(水) 23:59:29.90 ID:BRZ2d7dO0.net
>>253
マスタリー画面で必要な書の数が記されてるぞ
ちなみに一段回目でも5個必要

256 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 00:01:33.66 ID:I2d78/5G0.net
>>253
いくつもってる?必殺技の初期段階覚えるのに5つ必要だよ
特に使い方とかはなくて必要数持ってて要求スキルポイントも集まってる状態で他のスキルみたいにマスタリーで選ぶだけで消費される
左下の必要スキルポイントが表示されてるとこの下に必要数が出る

257 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 00:08:39.98 ID:LA8s+ntg0.net
Atulaって奴が味方集団に投石して
複数の味方から通報と言われてて笑った
バレないと思ってやってるのかね

258 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 00:09:49.82 ID:QUlvjvCHd.net
5個もいるんかーい!
ありがと1個しかないわ

259 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6da-YsWi):2020/07/16(Thu) 00:26:19 ID:I2d78/5G0.net
>>258
2段階目では20個、3段階目で35個に跳ね上がるから安心してほしい
ウィークリーを積極的にこなせば軍功50・100でもらえる袋に合計3つ入ってるし、血戦に2回参加するだけで1つもらえる
もしいま持ってるのがそれらでもらってやつじゃないならちょうど5個だやったね
あとたまにワールドマップ上に落ちてる箱だの壊れた家だのから出ることもあるけど狙って出すもんじゃないな

260 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 00:26:56.78 ID:nTv+X02e0.net
>>247
それで削り切れるとか相手が弱いだけですよ。

261 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 00:36:32.24 ID:+wrOuiqT0.net
>>247
散弾か畜勢抜く方がエアプだろ。コンボにはどちらも必須だぞ

262 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 01:07:37.91 ID:QeFKIsz80.net
攻撃側で銃兵と弓兵は持ってくんな
そもそも防衛側と撃ち合いになったら圧倒的不利なことの方が多いっていい加減気づけ
わざわざ盾二枚も出してやってるのはお前らの豆鉄砲のためじゃなく後続のパレルモ様その他槍兵様方のHPのためだ
撃ち合い不利な位置ならさっさと兵士交換しろ全滅するまで居座るんじゃねえ
デススタックすれば突破できそうな場面ばっかでマジでイライラお月様だわ

263 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 01:13:51.00 ID:OY+5RCF10.net
ツイブレはウルト3なのか武器が厳選されてるのか強いやつは重鎧でもワンコンで死なね?
人によって火力が違いすぎる

264 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 467c-ubrj):2020/07/16(Thu) 01:19:46 ID:K+S/PAh+0.net
遠距離多少ならいてもいいけどな、ただほんと少しでいい
8人チームの旗で6人弓銃出てる時とかほんと頭おかしくなるわ

265 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 01:22:05.78 ID:hKmNMVqgp.net
畜勢とかナーフ入ってから使ってる奴ほとんど見たことないわ

266 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 216a-8wU3):2020/07/16(Thu) 01:36:40 ID:3eS2Sr3I0.net
ハンマーは課金職だからナーフは中々しないだろうけど
お持ち帰りからボタン連打で脱出とか何かしら逃げ道は欲しい
ツイブレなんてそうそう上手い人いないからいいけどハンマーはお手軽すぎ
兵団へのダメージもでるし武将にも強いのはどうかと思う

267 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/16(Thu) 01:48:59 ID:1lKVuiJt0.net
>>263
クランにいるツイブレランカーは筋力極ぶりで青設計図の全身レジェンダリー装備で揃えてたね
体格極ぶりかつ装備厳選した重鎧じゃない限りほぼほぼワンコンって言ってた

268 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 02:34:26.70 ID:h2ICAgjw0.net
ランカーってなんや?

269 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 02:49:00.49 ID:Mw8RAepr0.net
>>262
盾盾盾盾盾
vs
盾近槍銃弓

攻守どっちだろうと基本後者が勝つぞ

270 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 03:06:07.14 ID:f+o/Nt1u0.net
領土戦18日からだっけ?
18日までdrillなんだっけ?

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d2c-5UyZ):2020/07/16(Thu) 03:18:43 ID:Ww3JF1sl0.net
>>269
案外そうでもないぞ

272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9a7c-aTVc):2020/07/16(Thu) 03:38:18 ID:TsXwsCt40.net
>>226
FEZと違ってこっちはリスポーンが長めだからFEZよりは多少貢献度高い
まあどっちかっていうとお荷物だけど戦場に一人くらい上手いやつ居ると強い

273 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 04:06:37.44 ID:hKmNMVqgp.net
ランカー()
ランキングとか意味ないし気にしてる本人しか見ないからww

274 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 04:09:28.91 ID:zuX0Q9EN0.net
>>269
星3戦場の前提でいうがそれで攻守関係なく基本後者が勝つって妄想でゲームしすぎ 実戦したことあるか?
まず武将の存在を想定してないのがおかしい
どの兵団つかおうが動かし方と連携がうまいほうが勝つし、下手であれば下手であるほど盾をみんなで一気に前出したほうが武将分で強い
攻め遠距離兵団の最も弱い点は連携して動かさなかった場合民兵以下の存在価値しかないこと
星3戦場は武将の火力の比重が大きい+遠距離兵団の火力が弱いから近づかれるor場所取ったら勝ち

275 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 04:42:12.83 ID:njUSGj010.net
偃月刀ってスキル構成どうしてる?
今は天地崩壊・日月輪激・八方威震・水龍探海なんだよね 日月を残雲に変えようかなと思うんだけど教えてほしい

276 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 06:12:06.73 ID:OrvXzLBf0.net
ハンマー同士でタックルかち合ったら両方その場でダウンのはずだよね?
さっき打ち揚げられた魚みたいにビチビチしながらそれぞれ走り去っていったわ
どういう処理になってたんだろ?

277 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 06:54:17.10 ID:I2d78/5G0.net
本来はそれぞれダウンしてたが他人から見ると同期うまく行ってなくて双方ダウンのアニメーションしつつタックルの速度ですり抜けていったように見えたのではないか
ダメージ受ける着地時のアニメーションしつつ走る人はよく見るし 土下座しながらスライドしてるように見えるやつ

278 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 07:10:00.46 ID:Mw8RAepr0.net
>>274
>>271
味方盾しか居ない状態でどうやって銃の射程内に武将で入ってくんだ?
拠点守らないといけないのに射程差のせいで手数は3,4倍だぞ
んでもって相手は盾の低火力相手にいくらでもスキルぶっぱできるぞ

279 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 07:35:28.27 ID:E9kPMq/o0.net
状況と構成次第だが盾の方が6:4くらいで勝つだろその想定 

280 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 07:53:27.15 ID:Mw8RAepr0.net
>>279
逆にどうやって勝つんだ?
突破力も無ければ攻撃力も足の速さもない盾のみ構成とかなんもできんやろ
盾は味方の火力ラインを押し上げるために使うんであって、単体じゃただのカカシだぞ

281 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 07:59:54.12 ID:Ou/xecUcM.net
>>280
マルタさんの馬止めと推進交互にやられて拠点押し切られそう

282 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:03:04.36 ID:Ww3JF1sl0.net
>>280
本気でそう思うのか?

283 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:06:57.94 ID:o/UR2UK1a.net
銃弓が盾に何十発撃とうがほぼノーダメなのわかってないんだろうな

284 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:14:35.57 ID:Ww3JF1sl0.net
新キャラの星4パレルモに負けるとか誰が使うねん。
教えてくれ!

285 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:15:05.63 ID:Ou/xecUcM.net
多分そろそろ白山5対遼東5の場合ならとか前提切り替えられそう。

286 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:15:51.97 ID:zuX0Q9EN0.net
プレイヤーと盾が一緒に前出てきて殴り放題だと思うんならそれでいいけどな 相当に認識のズレがある
実際は盾なんて殴ってる暇ない 囲まれたら終わりだから
逆は簡単なんだよ 星3遠距離はちょっと攻撃すると死ぬ 
盾に全部すわせてちょいと攻撃すると終わり

287 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:18:24.17 ID:ipE/bd/ip.net
盆踊り云々は宵の明星のことかな?
武将キルランキングみて無駄に武将レベルレベル高いのにそこまでキルできてないやつだいたい宵の明星だけども

288 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:29:20.56 ID:06uwaf350.net
エアプ同士がんばって

289 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:32:15.08 ID:zuX0Q9EN0.net
どっちが勝つかはどうでもいいんだよな
元が野良星3想定で下手でも一番仕事するのが盾ってだけだ
遠距離はそもそも前線に攻撃できてないところに出してる人がかなり多い
なにだそうが動かし方下手なほうが負けるよ

290 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 08:34:04.84 ID:BH9gFMnP0.net
>>288
空気同士、静かにしてようぜ

291 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM0e-eNXd):2020/07/16(Thu) 08:58:02 ID:rlSpwmh5M.net
このスレ見てたらハイドラだけがギスギスしてると思ったら他のクランも同じくらいギスギスしてんだな

292 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/16(Thu) 09:00:39 ID:A+sJTYJT0.net
盾も遠距離も好きに持ってくればいいよ
ただ勝敗分けるのはパレルモの使い方だからな

293 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdda-8RaS):2020/07/16(Thu) 09:15:25 ID:Zg67uCiZd.net
100人も居れば変なやつは必ずいるからなぁ
ハイドラなんかは配信してるから見てるやつが適当なこと言ってる場合も多い

294 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 09:17:40 ID:nIDPUjL/0.net
まぁLOLもそうだけど数こなしていけば
Pキャリアの勝率に出てくると思う
50%切ってるような人じゃなかったらとりあえずいいんでねーか

295 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 09:39:52.08 ID:JHDUqkbN0.net
7職必殺まで取ってやったけど其々嫌らしい部分とかあるし特色あってかなりバランス良いと思うけどなー
ロングボウナーフはトナメとかeSportsで考えると安全圏から一方的な兵団キル速度が早すぎて調整せざる終えなかったんだろう

296 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 10:07:01.82 ID:6xcbFGW7d.net
ハンマーは死ね
こいつだけは本気で死ね

297 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 10:45:58.76 ID:J22L/jBD0.net
入れないんだけど、もうメンテ?

298 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 10:47:47.45 ID:A+sJTYJT0.net
メンテ

299 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 10:56:04.18 ID:2lUpc3Hld.net
おい、ルシファーはギスギスとは無縁だぞ

300 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 10:56:42.93 ID:8p23Bl6e0.net
北京時間で14時までだから日本時間では」15時に終わる予定だね

301 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:01:09.54 ID:1lKVuiJt0.net
フレンドいるけどルシファーは領土戦の時に集まって、それ以外の時は各々でパーティー組んで遊んでるみたい
良くも悪くも距離感が保てるしディスコとか平和みたい

302 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:14:47.95 ID:ipE/bd/ip.net
ルシファーの人たちめっちゃ書き込むやん

303 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:20:28.93 ID:5e8uydCqa.net
本人多スギィ!

304 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:22:02.91 ID:5e8uydCqa.net
まあでも演習でも適当にやってる奴らとは違ってちゃんと日本人同士真面目に演習してるところもあるしな土曜が楽しみやで

305 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:38:44.18 ID:kymSFylj0.net
前に某配信者が、サムスピに入れてもらおうと思って右上行ったら
いきなりサムスピの連中に集団PKされてキレてたなw

話題にならないってだけで、どこでも大なり小なりやらかしてると思うよ

306 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:53:25.14 ID:Yek1D+tw0.net
旗争奪戦で全く動かないやつは何なの?

307 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 11:55:07.58 ID:BnC38kaw0.net
>>263
今はセット効果ないから無理

308 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:09:37.94 ID:5e8uydCqa.net
>>305マジかよサムスピ最低だな

309 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:12:13.12 ID:7/WBfkyLd.net
ただのPKでやらかしとかウケる

310 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:12:54.82 ID:wuXJshQhd.net
おまいら土曜日領土戦だ。
クラン入って採取ウマーしとけw

311 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:19:21.21 ID:6xcbFGW7d.net
正直略奪はやって旨味ないから
相手が楽しむためだけにやってると分かって
やられた側は不快な思いしかしない糞仕様だから萎えるわな

単騎でオスマン5連結とかしてたら、俺も略奪したけどさ

312 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:19:52.18 ID:bP7qB9tXd.net
>>305
あいつらもやることやってんだな、配信者なら録画とか残ってないの?

313 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:21:48.45 ID:1lKVuiJt0.net
領土戦まじで楽しみー

314 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:22:28.79 ID:grbAnNmaM.net
>>305
マジかよ最低だなルシ

315 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:27:47.85 ID:2lUpc3Hld.net
ルシファーはリーダーがまともで統制取れてるから日本人を襲うとかは絶対しない

316 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:28:39.54 ID:7+UMUd7RM.net
https://i.imgur.com/RABxCzQ.png

ワイらハイドラは戦場で日本クランの奴見つけたらブチ殺すから覚悟しとけや

文句あるならいつでも殺しに来てもええからな待ってるで

ようクランマーク覚えとけやビビりは戦場から逃げてろよ

配信でお前ら付けまわして引退まで追い込みかけたるからな

317 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:29:24.71 ID:Yek1D+tw0.net
イニチェリ銃兵強いんやが、人数がね・・・

318 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:34:07.46 ID:ULtxhGPs0.net
APから逃げて来た俺氏、ANでやっと白山までたどり着きそう

319 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:39:39.27 ID:Zg67uCiZd.net
>>307
セット効果って重鎧側もツイブレ側もないからあんま関係なくない?
それともツイブレのセット効果のほうが効果高いん?

320 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 12:41:21.43 ID:pmLaGA9X0.net
全身レジェなんやが今は火力すげーでるわ
お前ら豆腐みたいにやわい

321 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:00:21.66 ID:VpNWRHtx0.net
>>318
APのクライアント有料で英語時代から続けている俺
ANでSD決めるぜ、と意気込んでいたが
マッチングが既存のAPと一緒で廃レベリングしても領土戦くらいしか無双する場面が無いと知って挫折

322 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:07:40.06 ID:1lKVuiJt0.net
>>318
ANの日本勢は今シーズンは英雄の城狙いなんですかね?

323 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:29:54.75 ID:dM3hV7JVM.net
全身レジぇで火力関係ある?
防具で火力関係ステータス上がるの?

324 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:35:40.28 ID:5e8uydCqa.net
>>323クリティカル値って違うかったっけ?腕になんかついた記憶が気のせいだったらすまん

325 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:39:55.16 ID:dM3hV7JVM.net
耐クリティカルじゃない?
ツインブレードはこれから星4戦場はきついぞ
装備のセットは無効で、ボーナスのみ適用だからもっと火力でなくなる

326 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:40:04.56 ID:HnsbEvUo0.net
ツイブレに殺される奴もハンマーに担がれる奴も
自分の立ち回りが悪いだけ
ようするに下手くそ

周りの味方と自分の部下の位置を把握しろ

327 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-c1Nr):2020/07/16(Thu) 13:41:01 ID:5e8uydCqa.net
>>323でもそれでもそんなあがらんな。脳筋振りしてる人なら溶けるだろうけど耐久振りの人なら無理だと思う

328 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:50:22.94 ID:+wrOuiqT0.net
>>326
ロングボウ使ったり、攻めでイェニチェリ使ってそう

329 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:50:39.59 ID:sd5Wltv00.net
ハイドラが沈んできたら今度は宵が出てきたのかw因みに宵は統率本当に統率取ってるなら他の日本から妨げられてることクラメンに伝えてるの?

330 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:51:29.02 ID:sd5Wltv00.net
なんかクラマスが連絡無視しまくってるらしいけど大丈夫なの?

331 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:55:37.07 ID:Zg67uCiZd.net
ハンマーに担がれるのは立ち回りが悪いと言われても近接じゃなんも出来なくならん?
警戒させるような立ち回りをさせられてる時点でかなり強いと思うが

332 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 13:56:34.91 ID:Zg67uCiZd.net
宵のなんちゃらはTwitterで文句言いまくってるとこなんだっけ

333 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:03:14.79 ID:ipE/bd/ip.net
いっつもツイッターで日本人はヘタクソだなぁってツイートしてるね

334 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:31:19.01 ID:Yek1D+tw0.net
防具全部初期装備なんやが、やっぱり上級装備にすると強いの?

335 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:37:54.32 ID:Ww3JF1sl0.net
>>334
あんまし変わらないかな

336 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:40:34.83 ID:10rUrGPr0.net
最近始めて分からないことだらけだけど面白いねこれ
剣盾でプレイしてるんだけど連れていく兵団?は全種盾系のユニットにしてひたすら味方とくっついて進軍なり防衛するなりでもいいのかな
いまいちどういう兵団を連れて行けばいいのか分からない

337 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:47:23.05 ID:mx/S1OLA0.net
多分知ってて言ってるんだろうけどルシは複数の日本クラン相手にやらかしてる
ハイドラ同様日本クランからは総スカン食らって孤立してんぞ
いま連盟組んでる奴らはそれをしらなそうだから知ったら崩壊する可能性高い

338 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:48:45.07 ID:Ts5P4GDY0.net
まともなクランならルシとは組まないよ

339 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 14:59:16.17 ID:Zg67uCiZd.net
>>336
いまは星3以下の兵団しか出せない
その中だと青徐とs2のシーズン兵のパレルモってのが断トツで強い

340 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:05:33.85 ID:ULtxhGPs0.net
メンテ延長?

341 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:07:00.20 ID:I2d78/5G0.net
鯖つながらんな

342 :dxe :2020/07/16(木) 15:07:21.45 ID:0laB+cHC0.net
>>336
剣盾は兵団ヒールスキルあるから前線維持に盾系とか歩兵ユニット連れていくのであってると思うよ。
戦績上位を狙いたいならリザルト画面でプレイヤーをクリックしたら評価点が項目ごとに出るからそれ見て何が評価されるか編成に生かしてみれば。

343 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:08:29.02 ID:+6JYmZHu0.net
でもサムスピ以外の大き目のクランはすべてルシファー側やん

344 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:10:00.85 ID:10rUrGPr0.net
>>339
とりあえずその二つは入れておいたほうがいいのか

>>342
逆に騎兵とか弓ユニットは微妙な感じか
ありがとーとりあえず盾系メインで固めてみる

345 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:13:09.81 ID:Rcd7Npmyp.net
>>337
俺はよく知らんから興味あるので見せられる範囲でソース見せてくれないか?

346 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:13:29.63 ID:mT5wp12p0.net
入れないんだが〜?北京で14時って日本で15時じゃねえのかよ?

347 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:15:13.17 ID:9uDn0n690.net
前にもあったなこんな事。
こりゃ4時か5時だな。

348 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:17:48.63 ID:j/kK2ja/0.net
サーバー入れるぞ

349 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:19:48.60 ID:ULtxhGPs0.net
入れないなAN鯖
昼寝するかな

350 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:27:33.70 ID:9uDn0n690.net
灰レター

351 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:27:48.00 ID:HnsbEvUo0.net
>>328
お?気に障ったか?
そんな発想だから、お前はツイブレやハンマーにやられるんだぞwww

おれの武器は偃月刀で、編成は盾2槍2パレルモ1だ
前線で戦っていても、仲間と部下の動きを把握していれば
そうそうやられない

どうせ、お前は無双したくて単独行動してひとりでつっこんで行くC+だろw

352 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:33:14.73 ID:25ZeSnJQ0.net
>>237
s3で左上に日本クラン集まるまでばらけてたのに総スカン食らうようなことあんのけ?
ソースがないと信用性皆無やぞ

353 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:40:11.74 ID:ipE/bd/ip.net
バラけてないぞ
ハイドラとかごくどうとか以外はほとんど最初左下だったよ
終盤にサムスピとかひのまるとかが神域の靴舐めに右上行ったりしてバラけてるように見えただけ

354 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:41:59.92 ID:A+sJTYJT0.net
UI改善は編成時に表示されない兵種が出てるのなんとかしろって話
前のUIに戻すのが一番

355 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:48:15.57 ID:WcnVSEB4d.net
ロングボウ興味あるんだがナーフされて今ってどれくらいの強さ?
ロングボウで来るのは地雷レベルの弱さだったりする?

356 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 15:58:05.90 ID:d0OQOuGk0.net
とりあえずルシファーはあのツイッターで日本人が弱いうんたらって言ってるバカのせいで気持ち悪いとかしかいえない
しかも本人も別に強くないのが最高に終わってる

357 :dxe :2020/07/16(木) 15:59:09.11 ID:0laB+cHC0.net
>>344
騎兵は攻城戦の開幕で城の外に打って出る時や旗取り戦とかの野戦で強いかな。遠距離ユニットはS1バルガ(弓兵)S2アペニン(弩兵)アルノー(砲兵)が取れるならとても強い。

358 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:00:06.94 ID:K8mOIKmk0.net
>>355
爆発箭とるまではスキルが厳しい
スタミナ管理が厳しい
攻撃し過ぎると逃げられない、スキルでもダメージ出せない、ノックバックと武将に蟻の様な地味な嫌がらせ攻撃がメイン

359 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:01:11.40 ID:K8mOIKmk0.net
つまり地雷率高い

360 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:02:36.12 ID:BnC38kaw0.net
>>319
軽鎧はクリ上がるからセット必須レベル、重鎧も硬くなるけど それで中鎧はセット微妙だからランス増えてる
グレイブとか相手にも露骨に火力出なくなったわ

361 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:04:32.90 ID:WcnVSEB4d.net
>>358
これ見るとロングボウ使うくらいなら他使ったほうがいいのか・・・

362 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:11:29.23 ID:jzNEyk+e0.net
おいおいマルタ歩兵さんのバグが2つも修正されてるじゃねえか
これで新実装兵団含む小盾兵のトップはマルタ歩兵さんに決まりだな

363 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:16:40.40 ID:A+sJTYJT0.net
マルタ歩兵さん調整されてたのか
どんな調整されてたの?

364 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8924-f9VR):2020/07/16(Thu) 16:21:18 ID:BnC38kaw0.net
宵の明星(ヴェスペリア〕(ルシファーではないルシファーは明けの明星〕やゆんさんがマルタ歩兵使ってるんだから強いだろ、、、、、、、

365 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-CX35):2020/07/16(Thu) 16:23:33 ID:jzNEyk+e0.net
>>363
下段最終ツリーがろくに機能してなかった(盾陣時硬直しない)
弱いから強化しましたといいつつステータスがそのまま未調整だった

ぴえん

366 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8924-f9VR):2020/07/16(Thu) 16:24:21 ID:BnC38kaw0.net
すまんヴェスペリアじゃなくてヴェスパー〔Vepar〕だったわ

367 :名も無き冒険者 (JP 0H42-8wU3):2020/07/16(Thu) 16:36:17 ID:uLyKAjvXH.net
>>365
お?歩行騎士様がとうとう日の目を浴びる時がきたのか?

368 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 16:37:25 ID:+wrOuiqT0.net
>>351
急に草生やして図星だったかな?
内容もそうそうやられないとか弱気な発言になっちゃって

ゴメンね?S3からずっとハンマー使って拉致しまくってるんだ
動きを把握?前線で武器振ってたら拉致余裕ですわ
仲間?仲間はハンマー側にもおるんやで?部下?星3以下の兵団なんてただの障害物ですわ

369 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp75-4SUZ):2020/07/16(Thu) 16:45:22 ID:Rcd7Npmyp.net
ソース出せねーのかよムカつくからツシマやるわ

370 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/16(Thu) 16:51:12 ID:1wf9E67Ra.net
遂に騎士様を育ててても小言貰わなくて済むようになったのか!

371 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 16:57:07.10 ID:3zAjecxdr.net
8回死んだってsとれんだから半端な脳筋ならやめて軽鎧で残飯あさりに精出しとけ

372 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:04:19.22 ID:A+sJTYJT0.net
ツイブレはくっそ上手いやつたまにいるよな

373 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:11:23.47 ID:6xcbFGW7d.net
歩行騎士の硬直なしが詐欺とか許さねえぞ
3回ぐらいスキリセして運用確かめてたんだからな

374 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:20:14.72 ID:fEt00DgV0.net
播州長槍育ててみたけどあかんなぁ…陣形も馬止めもないのは使いづらすぎるわ
研究全部取って攻撃速度上げれば火力化けたりするのか?

375 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:28:40.06 ID:ADWdrFIx0.net
サムライ弱いな、どんな感じで運用してる?

376 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:35:48.83 ID:fsGuUBNTa.net
>>374
刺突に強いってだけで、序盤以降は微妙なんだよね
訓練場でローランド、虎衛と一緒に殴りあい要員として使いやすいぞ
藤甲兵の刺突防御活かすなら、遠距離潰しでワンちゃんかな?

377 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:40:54.39 ID:M6dHUV9jp.net
>>374
播州長槍を好きで運用してるけど
デバフで武将キルとか、小さな裏取りが強い
味方の主攻の様子みながら
裏を荒らすと敵の固めが崩れてくれるよ
スキルないけど、地味に脚が速いから
離れた遠距離兵団とか迂回して奇襲するのもむいてる
正面は無理なので使い捨て特攻運用

378 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 17:42:13.93 ID:sd5Wltv00.net
>>352
ソースっていうかお前ルシだから気づいてないんだろw左上の他クランにいればわかると思うけどね。一発でわかるから勘弁してくれ

379 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:03:01.05 ID:ULtxhGPs0.net
今日で殆どの☆3とはおさらばだ
嬉しいなぁ

380 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:15:28.47 ID:fN9YdzhYr.net
ヴェネチア引きこもり対戦が始まるぞ

381 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:18:58.23 ID:1lKVuiJt0.net
>>380
そこで星4の新兵団のカウンターですよ

382 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:26:55.65 ID:fEt00DgV0.net
>>376-377
どうも話を聞くに馬止めより襲撃があると良さげな感じだな
軍魂余ったらそのうち付けてみたいな…いつになるかわかんねーけどw

383 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:28:41.08 ID:Ww3JF1sl0.net
星4てもう解禁されてんの?まだやろ

384 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 18:29:46.80 ID:P4AUQEPe0.net
イカ軍ってどこルートがいいんですか?

385 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 18:39:34 ID:ADWdrFIx0.net
封印て解除するのにまた戦功使うんだっけ?

386 :名も無き冒険者 (スププ Sdfa-lQdc):2020/07/16(Thu) 18:46:22 ID:UPW+fjSRd.net
使わないから安心したまへ

387 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 19:06:02.58 ID:fsGuUBNTa.net
>>384
戚家軍は中央がオススメだ
上だとパレルモに似た感じになるが、それパレルモで良くね?になってしまう
それならタゲ+1で殲滅力上げた方が差別化できるぞ

388 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 19:12:13.15 ID:pmLaGA9X0.net
6. 攻城戦と野戦ステージの配備時間を15秒伸ばしました。

なんでこんな低スペに合さないといけないん?

389 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b169-Wgrt):2020/07/16(Thu) 19:43:30 ID:7+J8rdrj0.net
20秒伸びて暇タイム増えたのにまた15秒のびるん

390 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 19:49:42.63 ID:eMIHb83YF.net
まずゲーム起動し続けてるとクソ重くなるクライアントをどうにかしろ

391 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 19:53:53.64 ID:20ZQTs1sa.net
>>390
ボクだけじゃなくて安心した

392 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eeb3-l+/r):2020/07/16(Thu) 20:01:30 ID:eNSmvtB50.net
ANはいれねえんだけど俺だけ?

393 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4111-0gLE):2020/07/16(Thu) 20:08:27 ID:8p23Bl6e0.net
武将スキンの頭装備非表示設定ってできますかね?購入画面では非表示設定できたのでどうなのかな?

394 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-/dFk):2020/07/16(Thu) 20:08:47 ID:Dr1+7BG/a.net
歩行騎士バグなおってようやく人権手に入るかと思ったが数時間後にOPくさい帝国開拓解禁されるとかかわいそすぎる

395 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4111-0gLE):2020/07/16(Thu) 20:09:01 ID:8p23Bl6e0.net
武将スキンの頭装備非表示設定ってできますかね?購入画面では非表示設定できたのでどうなのかな?

396 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:13:29 ID:06uwaf350.net
>>241のなんでマスケが多いのかわからん
>>244敵兵団が強いと強いんだよ
>>245別にマスケは強くないが
>>250必須スキル爆弾轟天雷あれば強いんだよ

必須スキル爆弾轟天雷がそんなにすごいならマスケが多いのかわからんってならんと思うが
そんなにすごい必殺技ならみんな爆弾轟天雷使いまくりジャネーノ?

397 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:14:59 ID:06uwaf350.net
播州は固いので火矢が飛んでこない戦場だと強い
それだけ

398 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 20:16:43.57 ID:06uwaf350.net
ハンマーは盾兵ごりごり削るからそっちのほうが拉致より嫌だな
拉致られるのは立ち位置が悪いんだよ

AI相手じゃないと成功しないだろ、、、

399 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 20:21:01.62 ID:ofbTKCf2p.net
あれ、今日から星4使えるようになるんだっけ?

400 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 20:23:18.26 ID:A+sJTYJT0.net
>>396
マスケの問題は拠点踏めないところだからな、特に星3だと武将踏みは大きい
それ以外の問題は特に無いんじゃねえかな

401 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 20:25:35 ID:ADWdrFIx0.net
>>395
スキン外せばいいんじゃね?装備が表示されるけどな

402 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:28:00 ID:06uwaf350.net
エアプはエアプなんで

403 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 75da-aTVc):2020/07/16(Thu) 20:29:49 ID:OrvXzLBf0.net
マスケットは1on1とインファイトはどうしようもないけど味方と上手く合わせられれば強い

404 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:32:02 ID:06uwaf350.net
野武士や槍と同じ中鎧なので踏めないっていう意味がわからんが
どうでもいいや
攻城戦もクソプレイばっかりで終わってるぞ
AI戦みたいに回数重ねてるとゲームをつぶす奴が必ず混ざる
終わってるプレイしている奴がクランに入っていたり領土戦に居たりしてたら始まるわけがない
ご愁傷様でございます
勝率よりも動き見たほうがいいぞ

405 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/16(Thu) 20:33:07 ID:A+sJTYJT0.net
>>404
野武士は回復するし槍はスキルで固くなるけどマスケは何かあったっけ?

406 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 267d-QDOf):2020/07/16(Thu) 20:33:19 ID:P4AUQEPe0.net
>>387
サンクス

407 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:34:27 ID:06uwaf350.net
強い人がいるけどそんなに勝率高いわけじゃないから
運営に嫌われたら勝率が下がる、それだけの話だよ
クレーム(通報)が来たら勝てないように調整入るんだと思うよ〜

408 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:37:19 ID:06uwaf350.net
いや踏めないなら踏まなくていいよ
正直どうでもいい

409 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/16(Thu) 20:38:40 ID:06uwaf350.net
今の攻城戦クソプレイするやつしかいねーから、味方のマスケがまともに動くとかそもそも期待してねーわ

410 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/16(Thu) 20:40:47 ID:1lKVuiJt0.net
>>395
P押せば解決

411 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/16(Thu) 20:42:56 ID:6cxQFW6H0.net
そら拉致前提で警戒するから近づかれないような位置取りするが
戦鎚はそんなもん関係なく動いて誘い受け出来るのがいかんのよ

ほんま死ね

412 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 20:47:13 ID:ADWdrFIx0.net
どう見ても抑えられないのに遠距離だらけとかいう状況大杉てな
前衛出しても一瞬で消え去る兵装無駄になるだけだから兵出したくない戦場が6割ぐらいある

413 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/16(Thu) 20:49:01 ID:ADWdrFIx0.net
マスケは対兵団がクッソうざいやろ鈍足に手榴弾で嫌がらせするだけでも

414 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 20:58:02.77 ID:JcFLtdn50.net
偃月刀の必殺技に迷う

415 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 20:59:01.11 ID:E9kPMq/o0.net
レート上がったらそこそこ近接が多くなってきたぞ 防衛で2/3くらい、攻めは農民スタートだからわからんが

416 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:01:03.55 ID:9uDn0n690.net
大丈夫。
最終拠点攻めになったらとっておいたイエニチェリ持ち出してくるから。

417 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-hHzd):2020/07/16(Thu) 21:08:20 ID:E9kPMq/o0.net
まあ有利なとこで使うのはええやん 俺もスラマン攻めじゃ本拠点上取った時のための弓入れるし

418 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-aTVc):2020/07/16(Thu) 21:15:52 ID:fEt00DgV0.net
遠距離ユニット入れたいけど今は環境的に遠距離まみれになる可能性が高いので歩兵オンリー編成だわ

419 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:24:55.37 ID:OrvXzLBf0.net
>>407
まーた陰謀論吐くガイジか

420 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:35:09.10 ID:9uDn0n690.net
オール近接で340キルして
こりゃMVP級だわと思ったら上半分にも入って無かった。
1人だけ戦場貢献0...酷いゲームだわ(´;ω;`)

421 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:38:03.95 ID:E9kPMq/o0.net
俺は盾2枚と青徐が固定で、後はマップと味方見て切り替えだな 勝ちたいと思ってりゃ誰でもこうなりそうだが

422 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:50:51.73 ID:9nKgJbjy0.net
今なら青徐イェニ京畿パレルモジェノバ民兵で700だな。
盾は1個あると腐ってる遠距離活かせるから勝ちたいなら持っていくべき。

423 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:57:06.80 ID:06uwaf350.net
>>419
www
陰謀論だといいな
現実見ろよ

424 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 21:59:20.01 ID:RdYY1I8G0.net
兵種ツリーでユニット開放したのに軍営にいなくて使えないんだがどうすれば使えるようになるの?

425 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:00:05.18 ID:ADWdrFIx0.net
真ん中に高台と兵器あるマップで銃が相手に8とかもうバカじゃないのかと
あの一騎打ちのクソマップどうにかならんのか

426 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:01:20.64 ID:WN9JgsFN0.net
ロングボウとロングボウから転職したアサショトもたいがいゴミだが
一騎打ちに今更スピア持ってくるやつも地雷がすぎる

427 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:02:38.60 ID:ADWdrFIx0.net
一騎打ち3勝したのに1回も出なかったわマジかよ

428 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:03:20.73 ID:E9kPMq/o0.net
パレルモが結構腐りがちなんだよなー 俺の裏取りが下手なだけかもしれんが
確実に1兵団は潰せるとしても、170以上なんて今はパレルモか京畿か遠距離だから当ててもプラスにならんこと多い
採用率はまだ高いがスタメンからは外れてしまった

429 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:11:50.81 ID:NXz70gWa0.net
>>424
軍営の左側の近接・遠距離・騎兵それぞれのマークのとこ押すと設立するかどうかの画面になるからそこで設立しないとダメ
設立には初期費用と人数分の兵装代がかかる、兵装は人数分持ってればその分払わなくて済む 騎兵の場合は更に馬が必要

430 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:12:17.12 ID:I0WLu97U0.net
俺の盟友マルタ槍盾衛兵さんが漸く解禁かと思うと感無量よ
ブロック650、回復200%あるから下手な遼東重甲兵より硬えぜ!

431 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:14:06.28 ID:06uwaf350.net
MVP取ったやつをチートで通報してみwww

432 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:18:43.02 ID:iulnopGXr.net
被害妄想ガイジはどうも真正っぽいんだよな
見ててすげー気持ち悪い

433 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:24:38.74 ID:6cxQFW6H0.net
3勝成果0は流石にきつい

そしてロングボウ3VSハンマー3の世紀の決戦はハンマーの圧勝でした

434 :名も無き冒険者 :2020/07/16(木) 22:44:06.17 ID:6cxQFW6H0.net
HNKでマルタ歩行騎士閣下の特集してんぞ

435 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 00:28:27.03 ID:A6JqGiAXM.net
ソウルワーカー
http://soulworker.gamecom.jp/
7月30日

8人目のソウルワーカー
http://soulworker.gamecom.jp/event/19_update#profile

【ソウルワーカー】8人目のソウルワーカー「エフネル」PV
https://youtube.com/watch?v=3HEeFUs9lE0

「エフネル(CV:佐倉綾音)」

実装!!!
https://imgur.com/eEYPkcW.jpg
https://imgur.com/nRMOv7e.jpg
https://imgur.com/yqHyh0k.jpg
https://imgur.com/Ina3K4B.jpg
https://imgur.com/SdwJXIa.jpg
https://imgur.com/wCAyVko.png
https://imgur.com/vt0NEfD.jpg
https://imgur.com/zA0Zsbh.jpg
https://imgur.com/3rdujgf.jpg
https://imgur.com/a4ASDIy.jpg
https://imgur.com/1u51cRM.jpg

https://imgur.com/fdNqKGe.gif
https://imgur.com/i9WmBzh.gif


   コンカラーズ


 完       全      敗    北  

436 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 00:30:19.28 ID:TM/+P4lx0.net
このポールダンスねーちゃん三ヶ月前にも見たぞ

437 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 00:31:45.48 ID:oqLQFPq00.net
スピアのステ振りってどないすればええんや
筋力極振り?技術と半々?
耐久は振ったほうがいいのかね

438 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 00:33:39.06 ID:nFQ+l4fW0.net
中国人の暴言率高いね
誰が喋ってるとかわかんの?

439 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 00:58:32.75 ID:O128Mom60.net
>>435
これ流行らねぇーわwww

440 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 01:15:38.69 ID:IjYFjLB00.net
星4選べるようになってる!

441 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 01:25:34.80 ID:WZNl3FxtM.net
星4解放きたけどお前らどうする?やっぱ遼東ベネチアパレルモジェノバ安定デッキか?

442 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/17(金) 01:30:34 ID:ssA8Xjem0.net
ロストアーク早くこねーかな

443 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/17(金) 01:35:07 ID:fdU/FuNe0.net
>>441
武具ステも解除されたから統率発動だぜー!
遼東、忠誠、ヴェネor新星4兵団、ジェノバでいくぞー!

444 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 02:16:48.35 ID:iC76IjbI0.net
兵団装備のクラン資金ってもう機能してるん?
ちんこく入るメリットになるかな

445 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 02:29:11.24 ID:URIPP6i+0.net
いやこれ盾殺せる兵士持ってくるの少なすぎて攻めゲー過ぎる
ウィーン使える奴ある程度いないと盾が一生押して攻めるクソゲーだわ
砲兵って健全だったんだな

446 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 02:46:20.26 ID:iC76IjbI0.net
盾抜くために武将がいるんじゃねえの?

447 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 02:57:14.93 ID:URIPP6i+0.net
どうやって武将だけで抜くんだよ
盾だけで来るわけねえぞ大抵ヴェネツィアもついてくるし

448 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 03:01:40.86 ID:CI9je44W0.net
☆4戦場いいぞぉ

449 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 03:17:27 ID:/7H6nKJ/0.net
>>447
マルタヴェネは連盟キャリーとして育ち切ってるのデフォだからな、星4環境じゃこいつらがパレルモ枠よ
大人しくこっちも盾でライン作りながら銃でちまちま抜くしかない、もしくは消耗覚悟で忠誠ぶっこめ

450 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-GW6r):2020/07/17(金) 03:47:46 ID:zMc0Q5E80.net
星4戦場来たな
ヴェネチアが猛威を奮っているがお前の天下もあと数日よ

451 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6905-R8z5):2020/07/17(金) 03:54:59 ID:eVVZw0h10.net
定遠刀騎兵の包囲突破って何かわかる?
訓練の中に名前出るけどスキル欄にないし習得スキルとしてあるわけでもないし

452 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 03:58:41.77 ID:/7H6nKJ/0.net
そもそもベネツィアは今季4k以上の兵装消耗するからな
今はヒャッハーしててもしばらくしたら減ってくと思う、アペニンとそう変わらん出費だし

453 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 04:43:27.62 ID:qPTLu7dkp.net
日本人の文句言いまくってるのって玉子焼きっていうやつか?
pt組んでまで必死で攻城回してるのは珍しいが別にいいとして雑魚だの日本人死ねだの文句垂れ流すのはちょっと人格おかしいぞ

454 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 04:56:25 ID:/7H6nKJ/0.net
ここで前期話題にならなかったのに数週間くらい前から内部愚痴みたいなのが増えてるクランあるな
そんでもって反比例するように話題にならなくなったクランもあると
加入時期とかの関係でモロバレしてんぞ、サシ面接とか呼ばれないうちに口にチャックしとけ

455 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 05:04:25.82 ID:URIPP6i+0.net
>>453
あんまり名前出す気ないけどその人とよく組んでるYから始まる人だね
最近はマシになったけど前は酷すぎたw

456 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 05:05:35.57 ID:URIPP6i+0.net
別にハイドラもサムスピも常に話題上がってるけど他に話題上がってないのって解散した獅子ぐらいか?

457 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 05:29:04.66 ID:tKYRdvNt0.net
性格に難を抱えてる不愉快なニートが四方八方に暴言と煽りを大公開して自分でせっせとヘイトを集めてるだけなのに
当然の反応で嫌われだしたらサシ面接だの口にチャックだの謎恫喝してくる本人かクランか連盟かしらんがヤバすぎだろ
そんなもん当たり前の反応だしむしろ精神的に未成熟なガキはお前らがキッチリ躾けとけよって話だわ

458 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 05:42:10.67 ID:M48kYTkzd.net
ルシファーが強すぎるからって嫉妬するのやめろよ、みっともないぞw
ん?w

459 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 05:52:18.54 ID:B3FFPn8t0.net
>>423
いや
現実もクソもそんなやべぇの敵にも味方にも見たことねぇし
本当にお仕置きマッチが存在するとしてもそんなところに落とされるお前がクソガイジなのには変わらねぇんだよ

460 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 06:35:37.87 ID:qPTLu7dkp.net
どこのクランがサシ面接とかいって恫喝してんの?

461 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 07:08:21.79 ID:66CueRC4p.net
>>453
玉子やきってやつも日本人弱いってツイートしてたね
あいつらパーティーで回してるからVCで話題が日本人弱い弱いって話になってるんでしょ
VC繋いで5人パーティー組んでまで野良の日本人叩きとかよくやるわな

462 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 07:11:38.78 ID:66CueRC4p.net
てかサシ面接で恫喝ってなんだよ怖すぎるわw
そんなのやる暇あったらわざわざツイッターでまでグチグチ日本人に文句言ってるイキリクラン員しっかり管理しとけよ

463 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 07:14:27.88 ID:iv95f1uj0.net
宵は逆にどこと同盟組んでるの?

464 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 07:31:55.49 ID:01pwbLbs0.net
>>439
このゴミより長いぞ

465 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 08:25:40.23 ID:OhRRhC6sr.net
元獅子でずっとここで愚痴書いてて「俺もう領土戦サボる」的な事書いてたアイツくせーな。
領土戦の参加申請しながら攻城行って遅刻かまして迷惑かけたアイツだろ。
今はルシに寄生してんのか草

466 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 08:40:09.61 ID:/7H6nKJ/0.net
星4戦場回してみたがフロントラインかなりガッチリしてるからパレルモ刺すの大変だな
分かっていたこととはいえ、裏取りのために駆けずり回る時間加味すると思った以上に稼げない
一周回って青槍+ローランドのほうが雑に仕事できてマシな気がしてきた、星4までならまだ攻撃通るし

467 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 09:18:36.18 ID:wc5bke7C0.net
>>458
ルシファーじゃねえっつってんだろveperだ間違えんな

468 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 09:25:17.66 ID:21Z5vE0S0.net
viperとか数年ぶりに聞いたわ

469 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 09:32:04.28 ID:Ey/iJqUJa.net
>>437俺は筋力技術6:4かなー耐久は振ってない。馬コンボからのワンコン狙ってるから

470 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2506-sTnA):2020/07/17(金) 10:02:12 ID:bMRwqUWh0.net
はぁ我儘言わないからたった今立処に銀貨500万枚くれないかなぁ

471 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/17(金) 10:08:49 ID:hYrCpn2va.net
やなんたらさんって文句言ってる割にスコア微妙なのしか見たことないんだがレンたらさんとかわんぱなんたらさんの方が相手に来たら真面目にやらんとやばい
スコアも毎回いいし

472 :名も無き冒険者 (ブーイモ MMa1-nFeV):2020/07/17(金) 10:12:05 ID:iIZZWP/sM.net
なんか不良漫画のモブキャラみたいな台詞だな

473 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp75-L5ZG):2020/07/17(金) 10:30:17 ID:qPTLu7dkp.net
>>454
サシ面接まだ?イキって格好つけたくて言っただけ?

474 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/17(金) 10:44:14 ID:iBrhDV0u0.net
星4戦場は丁度いいバランスだな

475 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/17(金) 10:47:10 ID:ssA8Xjem0.net
5馬の金やばいし、領土はずっと4でいいわ

476 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-CX35):2020/07/17(金) 10:47:15 ID:WzuMKBoV0.net
新シーズン兵団がどうなるかだな
カウンタースタンス中CC無効ってのがやばい気がしてるが

477 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7de6-sTnA):2020/07/17(金) 10:47:43 ID:R7Zbk5+30.net
兵装集めれば兵団作れるって聞いたんだが、どっから作るんだ?

478 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 267d-JhSi):2020/07/17(金) 10:48:38 ID:5wg+BksQ0.net
>>477
節子、それ兵装のことやない。兵章のことや。

479 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 267d-JhSi):2020/07/17(金) 10:48:38 ID:5wg+BksQ0.net
>>477
節子、それ兵装のことやない。兵章のことや。

480 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7de6-sTnA):2020/07/17(金) 10:52:11 ID:R7Zbk5+30.net
>>478
まじかよ・・・
どっかのブログで兵装って書いてたからてっきりこっちでも行けるのかと
集めた資源どうすっかなー

481 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 10:56:09.22 ID:eim+4Bj30.net
スコアが全てじゃないんだがスコアで見るしかないんだよな

482 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:13:29.06 ID:eim+4Bj30.net
やっぱ星4になったからみんなケチり始めてすぐ下がるようになったな

483 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:14:14.40 ID:fdU/FuNe0.net
>>480
その兵団解放するなら兵装作っておけばどう?後々使うことになるから

484 :dxe :2020/07/17(金) 11:21:30.84 ID:/XFEVq2C0.net
>>480
兵団は軍功か兵章でツリー開放して、戦貨か兵装(+騎兵は馬)消費して雇用する感じ。

485 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:23:24.38 ID:JAc1yLgX0.net
資源は売れ筋見極めて売れば小遣い稼ぎにはなるで
R1素材の1回分採取で800銀ぐらいに変わるしな

486 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:30:25.04 ID:vEK4lBcDd.net
R1石を10000づつ小分けにして売り出したら割と売れた
でも最低額だから手取りは400未満
そして結構売れ残る

うーん

487 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:40:27.93 ID:t5qWhXcx0.net
タイミングよく設置中の攻城兵器の地点に馬から降りたら、何もスキル使えない状態で攻城兵器の中に閉じ込められた

488 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 11:50:19.21 ID:eim+4Bj30.net
拠点クエの素材になってると最高値でもバンバン売れるぞ
倉庫イッパイだから市場に保管してるのに買われていく

489 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 12:09:38.21 ID:UMLChTKea.net
星4だと角待ちヴェネがやばいな星5でも変わらんけど
刀盾と推進持って行ってもこっち始動だと推進に武将の転倒決められてどうにもならん

490 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 12:13:35.62 ID:rw5waStR0.net
>>488
星4解放で慌てて戦功稼ぎかな?
全部売りに出そうかな

491 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 12:14:38.48 ID:5wg+BksQ0.net
>>489
新しいS3小盾がアンチ馬止めよ。にしてもヴェネ+大盾の場合は、近接兵団での盾崩しどうしたもんかと悩む

492 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 12:42:04.37 ID:O128Mom60.net
後ろでイモってるだけなら引退しろ

493 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 12:46:59.70 ID:TfBX8y1Zd.net
シーズンがイェニチェリなのと
S1のバルガ解放の民が結構いるからか
遠距離兵団が多すぎてキツい試合が多いわ
平均撃破数は前シーズン100ちょいで今シーズン160なのに勝率が前シーズン6割で今シーズン48%w
プレイスタイル自体は変わらず近接ゴリ押しなんだがなぁ
お互い弱い兵団が多いから撃破が伸びてるだけなのか?

494 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 13:10:55.31 ID:hm+8Xbrdp.net
ANとのマッチング機会があることと、新規参加者混ざってることの二大要因で最初期に青までダッシュしてなけりゃそんなもん

495 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-7t9b):2020/07/17(金) 13:45:38 ID:66CueRC4p.net
48%は本人が悪い感じするけどな

496 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 13:53:21 ID:JAc1yLgX0.net
素材を売るなら最低でも水曜日までに行動してないと遅い
一番美味しいのなんかメンテ明けてGT入る前に上限になってたりするしな
放出するための高レベルクエ自体少ないから素材はダブつく

特にR3辺りが溜め込まれやすい

497 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr75-qcLX):2020/07/17(金) 14:25:14 ID:efRHoOrdr.net
ワールド戦場いつからなんだ?

498 :名も無き冒険者 (スププ Sdfa-lQdc):2020/07/17(金) 14:26:59 ID:TfBX8y1Zd.net
>>495
実際のところPT組まずにやってる人の勝率ってどんなもんなの?
参考までに見せてくれ、武将撃破とか兵団撃破がどんな感じなのかも知りたい

499 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:38:31.68 ID:iBrhDV0u0.net
>>498
俺の場合は今シーズン勝率52%で兵撃破は101だぞ
160は凄いけど、なんでそんな倒してるのに負け越してるんだ・・・

500 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:38:39.46 ID:JAc1yLgX0.net
PT童貞の俺のスコアみたい?
今期はまだ100戦ぐらいしか出来てないけど

501 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:38:49.65 ID:kdH7a1Sk0.net
コンテェ15vs14になってるけど普通に15同士で良くないですかね…
日輝城並に攻めやすい気が 攻め側の勝率が高くなるようあえてなのかな

502 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:47:05.78 ID:eVVZw0h10.net
コンテ本陣硬すぎ問題はそのままなんだな、A落としてもそこからノロノロしてると本陣壁内固められて手が出ないわ

503 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:50:41.07 ID:eZHVEVip0.net
野良だけ
300戦 56% 90.4 1.6
60%から落ちてきてここで落ち着いてる感

504 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:53:32.62 ID:JAc1yLgX0.net
コンテ本陣は補給所の位置が改善されてるのもクソでかい
奇襲用のトンネルあるけど、あんなん使っても馬止め置かれたらなーんもできん

逆にルート増えたせいで攻撃側が奇襲喰らってるのをよく見るわ

505 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:54:14.96 ID:WzuMKBoV0.net
コンチェ攻めはむしろ野良だとあっちこっちに攻め手が分散して各個撃破されるんだが

506 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 14:58:18.97 ID:SmKtpTc40.net
全ては遼東と器機が解決してくれる

507 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 15:07:04.88 ID:ujRJIRZZr.net
300戦ほどで勝率55ぱー前後 anだけどapしか組まれねー レベリングしながらなのでとても辛い まぁ普通に戦績sはとれる 真面目に拠点守ってなきゃ

508 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 15:11:48.53 ID:fdU/FuNe0.net
>>501
ほんと?コンテの攻撃無理ゲーなんだけど
野良で5回やって全部攻撃側で全部MVPで5連敗
どうやったら勝てるんやこれ

509 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 15:24:16.92 ID:HgQsUamA0.net
新規勢はレベルノード軍魂全部ないわけだし50こえてればええんでね?
S2やってたAPなら55は欲しいよな

510 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 15:42:55.30 ID:WzuMKBoV0.net
勝率とかはランクリセット直後のカオス状態でどれだけ稼げたかがでかいと思うけどね
ありえないレベルのゴミ味方とか敵とかいっぱいいたからあのへんの戦績はあてにならん

511 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 15:58:27.51 ID:Ey/iJqUJa.net
その勝率とかAIとか旗取りとかも含むからお気をつけて

512 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:09:23.27 ID:eVVZw0h10.net
ステータス画面見てて気づいたけどもうセット効果反映されてるっぽい?

513 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:31:15.12 ID:MRWq8ZpI0.net
やっと本気だしたマルタ歩行騎士さまって結局どうなの?基本盾陣運用な感じ?

514 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:41:42.97 ID:Z0VgWweq0.net
400戦ほど
勝率60% 武将2.9 兵団79

515 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:47:15.98 ID:JAc1yLgX0.net
盾陣とかマジモンのゴミだから使わない方がいいぞ
回復のためだけに失うものが多すぎるのが下ルート

歩行騎士閣下を運用するなら槍並み刺突を活かすために
武将護衛とVキーの切り替えでDPS上げる方が強い
メイン中央で、残りを他ブロック上昇に振り分けるのがいいかな

装甲は格下に対してはめちゃ強いから弱い者いじめしろ

516 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:47:57.26 ID:33iLEI470.net
見ないうちにオークション始まってるやん
じゃあ俺は500戦65%武将5兵団180な

517 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 16:51:22.34 ID:JAc1yLgX0.net
まさかとは思ったがこれ
S1のシーズン硬貨がS3でも使えるじゃねえか

518 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:13:44.89 ID:rw5waStR0.net
マルタ歩行さんはポイント稼ぎに欠かせない
攻城器を運ぶも良し、ダメージ吸収も良し、足もそこそこ速い
隙があれば襲撃でキルも稼げる
乱戦で突っ込むのは無駄死になる

519 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:13:56.87 ID:T10Uy+33r.net
やりすぎだろ
ニートかよ

520 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:45:35.58 ID:5rWNlZ2q0.net
マジキチがたくさんいますのでwっうぇうぇ
コンカラには

ついてる名前見てもやばいってすぐにわかるでしょ

521 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:46:55.90 ID:5rWNlZ2q0.net
チャットつないでやってたら
このベネチア殺す
とかつぶやくやついるしなー
普通に

まあ普通に生活できてないと思うやつおおいよねー^^

522 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:48:20.33 ID:5rWNlZ2q0.net
忠誠のウスクと普通にしてる青徐とぶつかって忠誠が負けるのがAN
チートでしょwww

523 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 17:48:47.46 ID:WzuMKBoV0.net
>>517
過去に取得した分に関してはゴミのまんまだけどね

524 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 18:25:07.89 ID:iBrhDV0u0.net
青徐舐めんなよ

525 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 18:33:49.48 ID:HB2Vlwr90.net
今日の常駐ガイジ
ID:5rWNlZ2q0

526 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2506-sTnA):2020/07/17(金) 18:46:20 ID:bMRwqUWh0.net
たまに野戦旗取りで一人足りないマッチングするときあるんだけどなんでだろう
野戦で一人足りないのはきつすぎる

527 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/17(金) 18:46:28 ID:iBrhDV0u0.net
運営もしかしてワールド戦場バグってるの気がついてないんじゃね?

528 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/17(金) 18:48:57 ID:/X05SZQ80.net
攻撃で遠距離多い戦場は
攻め展開は遅いのに崩壊スピード早すぎて
相手に時間与えすぎて無理

529 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 18:54:19.31 ID:/7H6nKJ/0.net
星3まではパレルモ除いて遠距離のほうが有能なの多かったから遠距離戦場になりがちだった
でも星4で有能なのって近接ばっかりだから全体的に近接戦場になってないか?
今もいるのってコスト安いイニチェリくらいじゃね、弓・弩とかもうコスト的にも入れる隙間なくない?

530 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6905-R8z5):2020/07/17(金) 18:59:16 ID:eVVZw0h10.net
ウィーンは強いと思うけどT4の中じゃ開放に使う戦功多いからなぁ

531 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-GW6r):2020/07/17(金) 19:00:18 ID:zMc0Q5E80.net
バルガは流血が本体だから星5戦場でも入る余地あるぞ
銃兵は使わないから分からんけどウィーンの瞬間火力はフランキより高いと聞くから使えるシーンもあるんじゃない
いまならイニチェリのほうがいいんかな

532 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 19:01:10 ID:JAc1yLgX0.net
戦功増加イベこねえかな

533 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 19:05:37 ID:/7H6nKJ/0.net
>>530
育ちきってるウィーン持ってるなんて物好きそうそうおらんし、今季に限ってはイニチェリとのコスパ差やべーもん
結局破甲無いと星4以上じゃ厳しいからもう弓類は環境落ちでしょ
アペニン開放されるまでイニチェリばっかりじゃねーかな

534 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 19:09:20 ID:JAc1yLgX0.net
イェニチェリは仰角は取れるが、俯角は全く取れないから扱いづらすぎる

535 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/17(金) 19:12:14 ID:iBrhDV0u0.net
イェニチェリなんだかんだで優秀だからなー

536 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-aTVc):2020/07/17(金) 19:12:34 ID:O128Mom60.net
イェニチェリで遼東ずっと撃ってミリも減らせず弾切れ頻発草

537 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-sTnA):2020/07/17(金) 19:12:36 ID:oqLQFPq00.net
ペリル長城とかいうクソマップ消してくれ
BC間が攻撃側圧倒的不利な上に器械設置合戦のブルジョワゲーになって面白くないわ
味方が奇跡的にかみ合うか敵がnoobでもない限りマジで攻撃側勝てん

538 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d01-4SUZ):2020/07/17(金) 19:15:53 ID:FXM7NxQU0.net
>>534
君の配置と指定方法が悪いだけ

539 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-X1k6):2020/07/17(金) 19:20:58 ID:9BprnLaxa.net
ペリルよりスラマン日輝城の2マップのが一方的な展開になりやすくないか?

540 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/17(金) 19:21:49 ID:/X05SZQ80.net
>>529
昨日から最初の編成画面で 弓弓弓銃みたいな人がよくいて
後ろ見たら弓銃5〜7軍とか大げさじゃなくいるんだけど
運悪く偏ってるだけなのかな?

541 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 19:22:30 ID:JAc1yLgX0.net
ペルリ本陣はバカ正直に正面から殴り合ってるの多すぎ問題よ
あそこは勇気がいるけどはしご登って防衛リス地点荒らしに行くぐらいで丁度いい

542 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-X1k6):2020/07/17(金) 19:25:09 ID:9BprnLaxa.net
というかいい加減オスマン一強の機器バランスどうにかしてほしい
油カタパルトとかエピックでもゴミすぎて笑えたわ

543 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 19:38:24.32 ID:zCAKtHDV0.net
最近の星3戦場までは育った星3兵団を使って毎試合A+以上で無双だったのに星4解放後は自分の星4が全く育ってなくて毎試合最下位付近とか辛過ぎる。orz

544 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/17(金) 19:57:56 ID:5rWNlZ2q0.net
るいともっていうの知らんのか?

545 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/17(金) 19:59:39 ID:5rWNlZ2q0.net
さて、星4が開放されてANで始めた人は攻城戦はやめるころだね
よかったじゃん、サーバー状態良くなるよwww

546 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/17(金) 20:02:51 ID:fdU/FuNe0.net
A+以上で無双だと…
ほぼ毎回MVPクラスの猛者とみた

547 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 76d8-NRU3):2020/07/17(金) 20:11:11 ID:MrUvpXPt0.net
マスタリーリセットってできる?

548 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 20:11:21 ID:/7H6nKJ/0.net
>>540
そもそも普通の人はそんな大量に弓育てんよ、各兵種1,2種類ずつ育てるので手一杯
単にお前さんのレートにそういう遠隔ワントリックポニーが紛れてたってだけだろう

549 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-aTVc):2020/07/17(金) 20:17:01 ID:O128Mom60.net
>>454
ANだけどマルタ衛兵 ヴェネツィア 忠誠 遼東カンストしてるから問題ない

550 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/17(金) 20:17:35 ID:iBrhDV0u0.net
>>547
できないよー

551 :名も無き冒険者 (ドコグロ MMfa-0xEG):2020/07/17(金) 20:18:19 ID:f0/KOy0EM.net
>>549
は?
何マウントしてんの

552 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-aTVc):2020/07/17(金) 20:20:49 ID:O128Mom60.net
>>551
えっ? 何マウントって?
悔しかったの? んじゃごめん

553 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ee02-eNXd):2020/07/17(金) 20:23:54 ID:BKIK7CVZ0.net
しばらく領土戦遠距離必要ない気がしてきたな、遼東置いて後ろでオスマン並べときゃよくね?入ってきたら忠誠で一掃

554 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/17(金) 20:31:36 ID:fdU/FuNe0.net
>>549
カンストからがスタートと思うよ
軍魂を揃えるのとサブツリーを埋めるのが大変
そこまで終わると格段に強くなる

555 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/17(金) 20:32:09 ID:eim+4Bj30.net
ぶっちゃけ遼東と忠誠だけいればいいんじゃないのこのゲーム
アルノ倒すのが面倒なので突撃騎兵ほしいけど

556 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 20:39:09.24 ID:eim+4Bj30.net
ブリテン長弓とかいう罠に引っかかった私に救いを・・・救いをクレー
ってか勅令こねーのかよなにしてんだ運営

557 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 20:42:43.49 ID:iBrhDV0u0.net
普段の攻城だと盾少ないけど、今は盾たくさんあるからむしろ攻撃役が足りねえなこれ

558 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 20:43:12.53 ID:bMRwqUWh0.net
課金して封印しろ
おれは播州ナーフと聞いていたから最近課金して播州封印したらその2日後にリセットアイテム配布されて泣きたくなったぞ

559 :名も無き冒険者 (スッップ Sdfa-lQdc):2020/07/17(金) 21:11:42 ID:RCYfJbxkd.net
ちょっと質問なんだけど攻めたり守ったりの最前線で兵団が瀕死、もしかは死んでる場合すぐに離脱して補充しに行ったほうがいいのか?
毎回つい居座ってしまうんだけど良くないのかな

560 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 21:22:06.19 ID:eim+4Bj30.net
>>559
状況次第なんだろうけどワイは補給近けりゃすぐ戻る、
ノックバック系必殺持ちなら使える状況かどうか判断して使ったら戻るか
突破できる感じなら帯同する
単体攻撃必殺も状況しだいかなー何にせよ相手の兵種見るわ
毎回sランクとかの上級者どうしてるか知りたいわ

561 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 21:47:26 ID:/7H6nKJ/0.net
スコア稼ぎたきゃ主戦場行かなきゃいいよ
僻地で戦況に関係ない奇襲ばっかやっとけば敵も援軍来ないから蹂躙できる
勝率平均くらいなのにスコア高いやつはだいたいこれ

勝率良くてスコアも良い奴はPTちゃんと組んでて、なおかつ兵器も置く連中
でもそういう層はそういう層同士でマッチングしてくから6割以上にはなかなか伸びない

562 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 21:49:37 ID:JAc1yLgX0.net
近接なんかは耐久あってなんぼだから
ラッシュ時でもない限り、交戦後は回復戻りも考えるかな
少なくとも撃退出来たのなら敵も補給に戻るので回復戻りのチャンスあるし


しかし血戦くそまずいな
稼げる稼げないじゃなくて、EXPブーストなくなったんかね?

563 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-sTnA):2020/07/17(金) 21:58:23 ID:oqLQFPq00.net
ハンマーはよナーフされろ
実質一撃必殺技みたいなくせにやたらモーション早いわ抵抗不可だわで頭おかしすぎる

564 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:21:10.40 ID:5rWNlZ2q0.net
カンストしてから始まるみたいなゲームだから新規がいつかねーんだよ
あほくさ

565 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:21:49.05 ID:5rWNlZ2q0.net
ハンマーなんてどうでもいいわ
別にいやじゃねーし

566 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:25:50.45 ID:eim+4Bj30.net
>>564
マジその通りすぎてな
廃人だらけの過疎ゲーに未来はあるのか?

567 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:27:20.56 ID:ssA8Xjem0.net
体格全振りハンマーでも普通にやわいからカモやわ狙って殺してる

568 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:30:25.05 ID:f0/KOy0EM.net
>>564
ガチでそう思う
fez程度のレベリングだと思っていたから裏切られたわ
wikiでも武将レベル30で最高装備使えます、60でステータス最高ですとか書かれていて完全にミスリードさせてるわ

ガチ直せや

569 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:33:02.24 ID:eim+4Bj30.net
はい、ここで団子合戦してくださーいってマップ作るのやめてほしい

570 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:36:23.80 ID:UUjcnK8M0.net
弱体食らった長弓でユニットカンストしてなくても試合には勝てるしSもMVPも獲れるのに、どうしてその原因を自分以外に求めるのかしら
ゲームに限らず人の粗を探す前に、自分を見つめ直した方が良いわね
なんならレッスンしてあげたい

571 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 22:37:00.94 ID:SmKtpTc40.net
講座動画でもだしてみれば?

572 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 22:43:11 ID:JAc1yLgX0.net
兵団運用で負けた上で武将にトドメ刺されるのは納得できるんだが
ゆとり判定の10割拉致で殺されるのは最高に白ける

せめて発生はポールさん並に弁えて欲しい

573 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/17(金) 22:47:24 ID:/7H6nKJ/0.net
ハンマーは判定は強いけどCT長いし発生後の背負いモーション等結構まごつくから、そこを味方のCCで止めるのが定番
ソロで相手にすると面倒だけどPTだと鈍重で逃げ足もないカモって評価に変わる

574 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d5f-l+/r):2020/07/17(金) 22:48:26 ID:UUjcnK8M0.net
>>571
ボク自身が仕事で領土戦出来ないから、プレイヤーを育てていろんなクランに派兵するクランを作りたいわね。
このゲームでのボクの夢わね。
でも驕らずもうちょっと腕磨いていつかここで宣伝するわね

575 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 75da-aTVc):2020/07/17(金) 22:48:26 ID:B3FFPn8t0.net
対人ゲーなんて大抵カンストからスタートだろ
だとしても15v15なんだから立ち回りを考えれば必ずしも兵団がカンストしていなくても結果は出せる
ワンマン無双プレイできないからってごねてるのかってのを疑うわ

576 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fde5-L5t0):2020/07/17(金) 22:50:52 ID:tKYRdvNt0.net
>>563
新参だったらまあ仕方ないけど
それなりにやった上でいまだにハンマーガー!って言ってるんなら脳死プレイやばい

577 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/17(金) 22:51:19 ID:iBrhDV0u0.net
攻め側は統率コスト80+してくれねえかな

578 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 76e5-sTnA):2020/07/17(金) 22:52:23 ID:xX39ifBE0.net
パレルモ 
ヴェネチア
イェニチェリ
青徐 

今これより強い構成ある?

579 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/17(金) 23:00:45 ID:JAc1yLgX0.net
その構成はめちゃくちゃ遠距離に弱い奴だな

580 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/17(金) 23:05:28 ID:eim+4Bj30.net
>>570
防衛でAB拠点片方に全員居て誰も来ないでアッサリ取られるとか
味方の半分は最初から最後まで遠距離兵団とか
そういう戦場でも勝てるん?

581 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/17(金) 23:05:55 ID:5rWNlZ2q0.net
配信見てたらこっち負けるだろってわかるのが嫌だな
www

予想通りの展開に・・・www

まじでウケル
黙ってみていてあげよう

582 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/17(金) 23:06:29 ID:5rWNlZ2q0.net
しっかし、最初の名前見た時点でほぼあたるぞ
勝ち負けどうしょうもねーな

583 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 76e5-sTnA):2020/07/17(金) 23:06:55 ID:xX39ifBE0.net
たしかに
遼東育ててるけど回復まで解放しないと使う気にならないんだよな

584 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-sTnA):2020/07/17(金) 23:08:31 ID:oqLQFPq00.net
ユサールとフサリアって今どっちのがいいんだろね
戦功レート高すぎて悩むわ

585 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/17(金) 23:26:20 ID:5rWNlZ2q0.net
ほんとしょーもねーな
また当たってしまった
いや最初の時点での名前で勝ち負けほぼ当たるっておわってねーか?

586 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 23:42:51.32 ID:eXC1cdfH0.net
>>585
お前が下手なだけだろ消えろ雑魚

587 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 23:47:46.73 ID:5rWNlZ2q0.net
配信見てって言ってんだけど大丈夫?
ついてこれてる?

まあがんばって!

588 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 23:50:13.41 ID:5rWNlZ2q0.net
終わった時の戦場評価が最初からある程度予想できるんだよな
出来レースで熱くなれるってすげーよ
すげー才能あると思うぞwww

連盟何十時間、何百時間籠れるだけあるねb

589 :名も無き冒険者 :2020/07/17(金) 23:51:23.01 ID:me8jDNGo0.net
ゴーストオブ対馬もでたしぼちぼちサムライツリー実装してくれんかな
今ならうまい具合に集客もできそうやし

590 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:03:10.78 ID:HbxRW4vd0.net
侍道はどうしてゴーストオブツシマみたいなの作らなかったんやろかねえ

591 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:11:15.77 ID:WesygmQ/0.net
ガイジってなんで連投が好きなん?

592 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:15:08.75 ID:VcTb38q30.net
>>591
どうした?
大丈夫か?
www

お前もそのうちある程度は出来試合かそうじゃないかくらいはわかるようになるぞ
がんばってwww

593 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:19:39.36 ID:0s+FImtV0.net
ガイジ今日のIDはID:VcTb38q30か
日付わかってすぐNGできて助かるわ

594 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:22:51.65 ID:VcTb38q30.net
だからるいともッて知ってる?
コンカラには似たやつが集まってんだよwww

595 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:40:51.49 ID:46Rzped60.net
>>584
好きな方

596 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 00:47:44.16 ID:7iqdyny80.net
勝率は70%敵将15撃破兵撃破は650かな平均

597 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/18(土) 00:49:30 ID:46Rzped60.net
>>578
ジェノバ
遼東
忠誠
ヴェネチア
だぜ!統率解禁されたからT4を3枚で回ってるぜー

598 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 01:02:22.98 ID:npFt3u+g0.net
>>593
ワッチョイでNGしたらずっと見なくて済むぞ

599 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 02:04:21.54 ID:ORfe9t4r0.net
アペニン攻撃当たりにくくなってね?

600 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 02:24:00.41 ID:tN/Jwrge0.net
PVE戦が混じるから勝率はただの狩豚指数表すだけだろ?

601 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 02:40:59.50 ID:MG6YNUlT0.net
>>600
攻城戦個別では混ざらないよ

602 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 03:18:09.79 ID:eAZfTMxf0.net
銃兵に精度アップと射撃速度アップの紫魂つけてるんですが他につけたほうがいい紫魂ありましたっけ、ちなみにろみつです。。w

603 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 03:18:42.01 ID:HbxRW4vd0.net
ブリテン課金して封印するのに750×3と1250必要なんだが
3500×5金貨で17500
10000で7000金貨でちょっと、ブリテン封印するだけで26000円ぐらいかかるのか?
ワイの計算オカシイんやろか?

604 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 03:26:10.83 ID:46Rzped60.net
>>603
おかしい
課金アイテム1つで100戦功分の封印だぞ
今ゲームつけてないから詳しくは分からないけど、ブリテンだけ封印するなら150個あれば足りるから750金貨かな?
ブリテンのサブツリーまで解放してればそれも必要にはなるけど、そんなに高くないはず

605 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 03:42:46.44 ID:M/DBQVbZ0.net
今あるコマで勝負もせず、出来ない者が、人が良いと言うものをタダ鵜呑みにして何も理解することなく闇雲に突っ込ませても勝てるわけがないのにどうしてそれにのみ固執するのか。
カンストさせて用兵の術を知ってたところで、術の成り立ちや理解できてなかったら宝の持ち腐れわね。
セオリーなぞるだけなら「この役目ボクじゃなくて違うやつでも良くね?」ってなるし詰まんなくなるよ。
ちな自称天災軍死

606 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 03:50:29.53 ID:wa/aFdhYd.net
大量に兵が死にそう

607 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 04:07:24.32 ID:xXxkOUeq0.net
ブロック400とブロック250ブロック回復200%の軍魂両方出たんだけど遼東に使うならどっちがいいと思う?

608 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 04:09:24.99 ID:zbTVYPKf0.net
マスケットの必殺技は五連撃より轟天雷にした方が良かったOlz

畜勢、回避、燃焼弾、五連撃だとどうもいまいち強さを感じない 下手くそなのもあるけど

609 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 04:10:19.37 ID:lRao9QGm0.net
>>607
両方つければよくね

610 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 04:31:23.50 ID:wHE8q1kja.net
サムライ勢って昔の環境で強すぎたから消されたらしいけど、案外今の環境で出されたら弱いってこともありそう
実際連盟で出てくる敵はそこまで強くないし、薙刀僧兵とか星4とは思えないほど柔らかいし

611 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 04:42:27.61 ID:IeaXgU+Ur.net
>>607
遼東は元からブロック高いから回復でもいいかな

612 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 05:13:02.61 ID:WesygmQ/0.net
>>608
散弾は入れておいた方がいいぞ
あと五連撃は味方のCCに合わせるなり、自前で足払いで転ばすなりしないと生撃ちだと微妙だぞ
それと燃焼弾は将軍や防火がついてるユニットには無力だからマキビシの方が汎用性はあるぞ

613 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 06:27:58.27 ID:ZsLru9Vh0.net
>>574
こいつの口調気持ち悪りぃ女かよ

614 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 06:59:26.94 ID:D/xeIL4c0.net
告知の韓国語なんだこれ?w

615 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 07:03:02.64 ID:APTbUcNjd.net
星4投槍兵でオススメって上下どっちかな?

上は射程が長くて回復持ってるけど柔らかめな槍兵と弩兵の中間的兵団?で、
下は射程は普通だけどそこそこ固くて基本性能が高めな槍兵と小盾兵の中間的兵団って感じ?

余談で課金投槍持ってる人いたら感想オナシャス

616 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 08:15:48.31 ID:iJenrY4Ed.net
上は回復とってもカスみたいな回復だから上ルートで連射取らないとダメ
連射取れば2連射で弓兵団はあっという間に壊滅するから置き弓してるやつがいたら簡単に咎められて強い
イェニチェリもちょい硬いけど何体かは仕留められる
下は白兵仕掛けられても盾殴りで一応応戦はできるけどパレルモみたいに任意で好き放題なぐれるわけじゃない
遭遇戦のある城内で使うなら下
投げやりだけの性能だとラゴーニャのほうが強い、装弾数もラゴーニャのほうが露骨に多い

617 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 08:18:37.44 ID:iJenrY4Ed.net
襄陽は取られたくない補給とかにおいて、無限に回復しながら守れば強い
武将がはやり気味に突っ込んできたらロックオンすれば重鎧でも溶ける

618 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 08:30:15.88 ID:YO6F4W3Ba.net
ラゴーニャは長射程かつ連射で兵団を削るのに向いてる
欠点は密集陣形が無いのと近接戦が弱くて弾切れたら無力
死守兵は初期陣形が優秀で盾役がそこそこ出来て近接戦もそこそこ出来る
欠点は2投分しか弾がなく射程も短いので兵団削りには向いてない
課金投げ槍はコスト115相応。投げ槍自体は火力あるけどスキル無し、陣形は良いけど紙装甲

ラゴも死守兵も、カンスト前提で軍魂と強化ノードしっかり整えないと微妙

619 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 08:53:31.09 ID:qnZXdDIcM.net
https://i.imgur.com/RABxCzQ.png

ワイらハイドラは戦場で日本クランの奴見つけたらブチ殺すから覚悟しとけや

文句あるならいつでも殺しに来てもええからな待ってるで

ようクランマーク覚えとけやビビりは戦場から逃げてろよ

配信でお前ら付けまわして引退まで追い込みかけたるからな

620 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 09:52:10.62 ID:zbTVYPKf0.net
>>612
前まで散弾もいれていたんだけど、全然ダメージ入らんし、使いどころがわからなかったから外してしまっていたわ

また入れなおす ありがとう!

足払いの距離まで近づくとハメ殺しが怖くてねぇ

621 :名も無き冒険者 (スフッ Sdfa-t9Dd):2020/07/18(土) 10:34:09 ID:APTbUcNjd.net
>>616-618
アドバイスありがとう
弓に削られるの嫌いだから盾陣ある襄陽にしときます

622 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 10:58:18.38 ID:1xvRaCrM0.net
ころされるまえにころす
これで全て解決だ

623 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 11:05:15.89 ID:0tyG0cGi0.net
課金で秘密の鍵買って競売に出して銀貨稼ぐのってあり?

624 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6102-f9VR):2020/07/18(土) 11:19:07 ID:oBNXJRnG0.net
課金投げ槍は★3戦場だと強い、課金兵じゃ一番使えるレベル 上位じゃもちろんほぼ役に立たないからジェノバでいい
でも115だから組むのに色々苦労する連盟やるなら統率必須になる

625 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/18(土) 11:39:43 ID:46Rzped60.net
>>623
あり
というより課金してる人は結構な人がやってるよ
時期により鍵の値段が全然違うから相場だけは気をつけた方がいいと思うよー

626 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 11:46:09 ID:VcTb38q30.net
うーん、配信見てても
やっぱり勝ち負けある程度最初の時点でわかっちゃうな
見たことない人いても一回どのくらいなのか比較できる人がいればこの人よりこの戦場で評価値とれないんだとかである程度
AIだと思ってた人が戦場にいるのまじでワラ

627 :名も無き冒険者 (スププ Sdfa-lQdc):2020/07/18(土) 12:04:14 ID:iJenrY4Ed.net
攻城戦なんてシーズン挑戦や兵団レベリングしてるやつがたくさんいるのに
1試合切り取って評価がどうこうってアホ?

628 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/18(土) 12:04:17 ID:JQbl/Csj0.net
戦場AI説信じたくなったわ・・・

ペルリ防衛で負けるならともかく
序盤超優勢で一桁秒まで防衛できてたのに
BC捨てるだけでなく本陣まで防衛放棄して負けるとかやってられんわ

自分が攻撃側になっても似たような展開になるし
なんだこれ

629 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6f4-sTnA):2020/07/18(土) 12:11:55 ID:9M3amjIY0.net
はいはいAIAI

630 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-GW6r):2020/07/18(土) 12:11:58 ID:npFt3u+g0.net
ここの運営って結構案件ぶん投げてるのな
S2の開幕くらいにも案件動画上げてる人いたけど、俺がいつも見てるyoutuberにコンカラ案件来てて笑ったわ

631 :名も無き冒険者 (スフッ Sdfa-t9Dd):2020/07/18(土) 12:12:55 ID:APTbUcNjd.net
>>624
なるほど
それじゃ星5戦場でも使える課金兵団ってジェノバ以外だと何がオススメですかね

個人的には大楯と、次点で槍かなと思ってますけど

632 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-aTVc):2020/07/18(土) 12:13:46 ID:0tyG0cGi0.net
>>625
ありがと
今相場が3400くらいだけどこれくらいなら売ってもおk?

633 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-GW6r):2020/07/18(土) 12:18:47 ID:npFt3u+g0.net
>>631
マジレスするとジェノバ以外ない
星5星4ジェノバでほとんど使いきって
残った統率値で積むなら青槍帰郷あたりでいいやになるし
統率上限拡張できてるならパレルモ積んだほうが圧倒的に良いから

634 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 267d-QDOf):2020/07/18(土) 12:19:11 ID:20ZfdR/00.net
拠点クエスト5回を簡単にクリアする方法ない?

635 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/18(土) 12:20:44 ID:46Rzped60.net
>>632
全然おけー!
今高いけど、たぶん夜になると2200-2600くらいまで落ちるからなるはやでね

636 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/18(土) 12:23:08 ID:46Rzped60.net
>>631
相当統率が高くない限りジェノバ一択だと思うよー
星3戦場が終わったらジェノバ以外はお役御免

637 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 898c-97kB):2020/07/18(土) 12:25:36 ID:+ioa6o8A0.net
>>634
盗賊を狩って戦利品を集める
だるければ、クランに加入して根城同行させてもらう

638 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 12:26:19 ID:VcTb38q30.net
そう?
下の方のわかりやすい奴と上の方のわかりやすい奴はまあ別として真ん中くらいに居るやつが勝敗決めてるんだよね
評価値途中と最後でスクショ取ってみ

639 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 12:28:57 ID:VcTb38q30.net
わかりやすい一番下の方の奴はまあ置いておいて
真ん中くらいにも調整している奴いるから

640 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/18(土) 12:37:50 ID:JQbl/Csj0.net
課金兵でそこそこ強いのは大盾、長槍
コストに対して初動に選択して捨て駒に出来る程度には強い

開幕に選出されやすいユニットに対して有利を取れるやつがいると
中、後半に敵精兵の息切れ起こさせやすいから勝ち星取りやすいのもあるしね

641 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6dc7-x4ND):2020/07/18(土) 12:39:39 ID:1xvRaCrM0.net
>>634
首都の☆1を5回終わらせる

642 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 216a-8wU3):2020/07/18(土) 12:43:12 ID:GckBri5P0.net
今槍が多いから弓で稼ぎやすいな

643 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:27:05.93 ID:U44nvmfjp.net
星4戦場の遠距離はバルガだけが許されるくらいで他は必要ないぞ

644 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:32:32.25 ID:0Ero3kb00.net
マルタ槍盾ちゃんこれを機に育ててるんだけどこいつ攻城だとクソ雑魚じゃね?
レベル上げると変わる?

645 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:35:23.15 ID:y8/sNMNR0.net
火力あるから転倒スキル持ちの近接武将ならそれなりに輝くよ
こかしたら囲んで叩く

646 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:40:10.42 ID:0tyG0cGi0.net
>>635
さすが2600まで落ちたら売らないほうがいい?

647 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:44:58.69 ID:46Rzped60.net
>>646
俺は金貨で買った分は2500以上なら売ってるなー
急いで銀貨いらなかったら貯めておく感じにしてるかな
転売用には2000前後でバザーにあれば全部買って、3000超えたときに売ってる感じ

648 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:46:13.11 ID:46Rzped60.net
>>644
カンストさせて軍魂かなりモリモリ仕様だけど強いよ
ただ、正直PVEで使うくらいで攻城戦なら遼東か忠誠の方が役立つこと多いですかね

649 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:58:56.91 ID:0tyG0cGi0.net
>>674
なるほど
とりあえずスキル本5冊で覚えるスキル欲しいからちょっと安くても売るかな・・・

650 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 13:59:53.46 ID:0Ero3kb00.net
>>648
やっぱ忠誠と遼東が優秀すぎるのよね
統率200くらいだったらメインで入れられるんだけどなあ

651 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 14:16:54.22 ID:APTbUcNjd.net
マルタの良いところは場面に合わせて対応できる汎用性
突破力で忠誠に負け防御力で遼東に負けても
馬が来れば槍衾、弓鉄砲来れば盾、攻めでは護衛で武将をサポートと
マルチプルに活躍できるのが強み

器用貧乏とも言う

652 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 14:17:59.57 ID:zbTVYPKf0.net
>>644
う・・・うん・・・ちなみに頑張ってマルタ槍盾衛兵ちゃんに進化させると激堅の万能型になるよ

653 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 14:23:09.00 ID:JQbl/Csj0.net
パリィ来たら忠誠も死ぬから

654 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:02:25.82 ID:HbxRW4vd0.net
>>604
ああ、全部開放してるからブリテンに合わせると
その前に必要なヤツも加算されてるってか全部加算されてるのか
ブリテン封印で出てくる1250が必要なんだな×5で6250金貨かー
それでも1万かー封印すんのに1万はないわ

655 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:08:49.18 ID:WASazrU+0.net
天雄神射兵作ったけど、コイツいらなくない・・・?

656 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:18:04.15 ID:JQbl/Csj0.net
早くワールド戦場解禁されんかね
ユニット育成遅れすぎて辛いねん

657 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:20:35.37 ID:zbTVYPKf0.net
無課金で苦労して育てたユニットを課金勢にいとも簡単に蹂躙されたときの切なさは異常

658 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:30:02.45 ID:46Rzped60.net
>>654
ブリテン勅令長弓兵のサブツリーまで含めたら確かにそれぐらいいるね
封印するのも大変だw

659 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:32:26.22 ID:HbxRW4vd0.net
>>537
敵にペニス部隊がいるペリルにソロで放り込まれたんですが?
あいつら上手いわマジで

660 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:34:08.98 ID:aN5Vu5Yu0.net
>>644コストが低くて多少の攻撃力もある大楯だから便利ではある。紫軍魂もりもりにして使ってるから参考にならんだろうけど。
味方の遠距離や馬留槍を遠距離攻撃から守ったり占領の捨て駒にしたり、攻撃スコアは雀の涙だけど、防御スコアや占領スコアを稼ぐのにちょうどいい。
遼東やマルタ衛兵みたいな無理やり前線を推し進めるには☆4,5環境ではそれが必要な時以外止めた方が無難だけど。

661 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:47:33.14 ID:JgrCXZsPa.net
アルノ居ないから遼東がアホみたいに強いな
ウィーン欲しくなってきたわ

662 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 15:52:28.21 ID:JQbl/Csj0.net
忠誠の推進は陣形整列出来てないときは打てないようして欲しいな
たった一人に突き飛ばされる陣形とか笑えるし

663 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-sTnA):2020/07/18(土) 16:16:11 ID:B1oD/68P0.net
弓や銃の兵団を重視する奴は地雷確定

664 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 16:30:00.17 ID:WesygmQ/0.net
>>620
五連撃を最大に活かしたいならスキルセットは散弾・蓄勢・足払い・五連撃なんかになる
ただ足払いは結構慣れてないと当てるのも当てに行くのも難しい
外したが最後死ぬのは自分だし
そもそも軽装相手ならともかく中装や重装だと殺し切れずに手痛い反撃を食らう可能性が高い
マスケットはある程度HPが高い奴を一人で殺し切る能力は高くないからね
そんなわけで陣形崩しや襲撃阻害、キルの起点や味方のヘルプにも使えてダメージもそこそこの爆弾の方が人気なんじゃないかな

665 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 16:33:36.94 ID:N5FAy6ES0.net
なんか梯子恐怖症の人多すぎじゃないか?
どう考えても正面突破無理な状況で迂回するでもなく延々にらめっこor玉砕突撃してる子は一体何がしたいんだ
敵の裏に梯子があるだろう
ペリル攻撃側とか毎回援軍遮断用の逆しんがりする羽目になって散々ですわ

666 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 16:53:43.83 ID:0tyG0cGi0.net
アイテム取引に出品したアイテムが公示中って表示されててずっと変わらないんだけどこれちゃんと出品されてるのかな?

667 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 16:57:16.25 ID:JQbl/Csj0.net
それ出品待機中
品出ししてすぐに市場に乗るわけじゃないのよ

668 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 17:19:32.28 ID:0Ero3kb00.net
マッチング壊れてねえか?
負け側の動きが三分の一くらい周りにあってない

669 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 17:21:55.24 ID:wFEUBjPpa.net
>>665
武将だけなら飛び降り撤退出来るけど、兵団は撤退出来ない高リスクの片道キップだからね
全兵士が登るまでスキルも使えないから各個撃破されるよりは退くことが出来る正面押し引きが気持ち的に楽なんだろうね

670 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 17:30:00.46 ID:66cdSOpC0.net
銃兵と弩兵って役割何が違うの?

671 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 17:32:53.15 ID:eAZfTMxf0.net
いま兵装無料?

672 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 17:37:27.97 ID:VcTb38q30.net
>>668
人がいなくなったというのもあるのだろうが、運営側が懲罰的な何かをプレイヤーに言わずに勝手に数字いじりまくって萎えてまともに動いていない
まともな動きしない人と組むとまともに動くことはできないので様子見になる

普通なら3人で敵に同時に攻撃に行くところ一人後ろで止まってワンテンポツーテンポ遅れて入ってきたりするやつのことな
攻撃の当たり判定いじられているのでそれやらないと遅れてくる奴は数字がまったく作れない
つっこまされた二人は同じ状況で攻撃すべきでも攻撃しなくなる

言ってる意味わかる?
運営がクソってことな

673 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 17:40:01 ID:VcTb38q30.net
普通に攻撃してたら他の人に兵のキル取られるんだよ
戦場評価が全然稼げない
で、どうするかっていう時に自分だけ一緒に攻撃しないクソプレイするしかなくなるんだよ

ちなみにそういうやつがたくさんいる方が負ける
ブラックリストに載っているんだと思うよ
キル数が多いとかデッキが気に食わないとか死にすぎとか殺しすぎとかそういうので通報されてるんだろうね

674 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9109-eVHI):2020/07/18(土) 17:40:13 ID:SG472kOr0.net
>>665
それな
登った先は投石通し放題の絶賛攻撃有利ポイントで敵兵に囲まれたところで投石一発でイーブンなのに
兵士登らせることを恐がって何もしないやつが多すぎる

675 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9109-eVHI):2020/07/18(土) 17:42:55 ID:SG472kOr0.net
ID:VcTb38q30 の言ってることが何一つ理解できない
こいつだけ別のゲームしてない?

676 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 17:46:12 ID:VcTb38q30.net
あー、新入りですか
領土戦で談合って言われる行為がまだダメといわれていない時期がありましてね
その時からひどいんですよ
ゲームの内容が変わりましてね
ここ広報で言わずにムカツクことするんですよ
きちんと言っていついつまでのペナルティですとかそういうの言えばいいのに言わずにやるんですよ

677 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/18(土) 17:49:30 ID:VcTb38q30.net
ANサーバーを最初から導入して、APの人と完全に分けていたらこんなことになってなかったでしょうね

678 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/18(土) 17:50:26 ID:JQbl/Csj0.net
武将同時攻撃とかCC技の格好の的なんだよな
下手すらスキル潰されてCT時間分火力出せずに押し込まれる
いざと言うときのために一歩下がった位置で戦う

そうポールアックスならね

679 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9109-eVHI):2020/07/18(土) 17:50:32 ID:SG472kOr0.net
そうですか。大変ですね。頑張ってください。

680 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:14:33.82 ID:WesygmQ/0.net
>>672
百歩譲って懲罰マッチがあるとしても
そんなとこに放り込まれてるお前がクソなんだよ
むしろお前みたいなクソガイジを隔離してくれるなんて神運営じゃねぇか

681 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:30:53.12 ID:lRao9QGm0.net
>>675
マジで病気の人だと思うから触らんどきな

682 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:39:39.03 ID:6NeA/TP10.net
うおおおおスイス斧槍兵のツリー全開放で斬撃ダメージすげえええ、でもよえええええ
・・・封印しよ

683 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:41:34.84 ID:JQbl/Csj0.net
群槍背面ワンパン4000叩き出す対歩兵の鬼やぞ
乱戦時にめり込ませると凄まじい戦果出すというのに

684 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:49:21.67 ID:6NeA/TP10.net
柔らかすぎて運用下手な自分には活かせる気がせぬ
カンストさせて歩兵系軍魂集まったらまた使おうかなとは思う

685 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 18:50:15.33 ID:SG472kOr0.net
>>681
すまんかった

686 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 19:28:54.80 ID:EER8P+sG0.net
スイス兄弟は火力だけはすげーんだ、火力だけはな・・・

687 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 19:37:05.25 ID:JQbl/Csj0.net
栄光さんは近似に忠誠いるのが運の尽き
乱戦時陣形組んでたらなぎ倒されるし
推進出る前に襲撃しても、後出し推進でなぎ倒される運命

ただ味方忠誠がなぎ倒した空間にめり込ませると最高に決まった戦果を出す
推進が頭おかしすぎるとも言えるがな

688 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 19:42:32.09 ID:ZsLru9Vh0.net
課金で銀貨貰って何に使うんだ?

689 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 19:45:03.52 ID:WesygmQ/0.net
>>688
マーケットで設計図買ったりじゃないかな

690 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 19:51:52.85 ID:y8/sNMNR0.net
正直火力だけ求めるなら余家槍でいい…よくない?

691 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:09:59.03 ID:iJenrY4Ed.net
余家は突撃が敵に衝突したところで止まる
推進は敵全部を突き抜けるまで続く
破壊力が違いすぎ

692 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:11:27.01 ID:zE3JTmCK0.net
兵団もそうだけど武器も2,3個カンストさせる(奥義1段階迄)と状況に応じて変えれるのは楽しいな
盾んときゃ剣盾、最初農民でやりに行く時ポール、万能の偃月、落ちない拠点踏みに刀盾と一人でできることが増えて良い

中鎧もマスケと近接あると良いかもな、軽装はロングツイブレできるのがs2強かったのかもな
まぁ2シーズン位やると楽しめるゲームだけどもっと時間短縮してもいい気もするがな

693 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:12:11.03 ID:0Ero3kb00.net
栄光ちゃんは、たまに1ゲームで100兵士倒したりするからな

694 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:20:49.72 ID:y8/sNMNR0.net
>>691
ああいや、忠誠とじゃなくてスイス連中と比べての場合ね

695 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:31:49.45 ID:WesygmQ/0.net
栄光はなぁ
強いのは間違いないけど対抗馬に忠誠がいるのが最大の不運かなと

696 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:34:53.32 ID:JQbl/Csj0.net
斧槍系は乱戦での継続的な処理に優れ
余家は突撃で武将兵団もろともの粉砕が得意

ついでに言えば、斧槍はブロック崩しツリーもあるから盾持ちにも強くて
正面からの戦いにもある程度耐性が強いのよね

余家ミサイルも強いけど真正面から撃てるものじゃないのと
最終的な旗の取り合いだと処理能力高い斧槍の方が火力出ると思うぞ

697 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 20:48:34.36 ID:kJU5ANry0.net
ハイドラログイン130人か
土日だしどこも今回はログイン人数多そうだね

698 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:37:28.49 ID:FEzk+Oov0.net
防衛強すぎだろこのゲーム
攻めにもう少し特典くれやさすがに

699 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:37:44.51 ID:gyYT0EkkM.net
ハイドラはむごきん加盟したから増えてるだけで元々のメンバーは減ってる

700 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:42:59.98 ID:wqmWhtBM0.net
いまいちバチバチせんからおもんないな

701 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:49:49.79 ID:JQbl/Csj0.net
攻めはコスト+100ぐらいしてようやく適正か?
城攻めが簡単だったらおかしいっての分かるが
ゲームとしてのバランスを考えた場合、投石以外に攻め優位になる要素がほしい

702 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:53:03.64 ID:kJU5ANry0.net
バチバチなんてもう無理だよ
右下もハイドラvs神域だけで他のクランはハイドラとかと戦うのに疲れてもう日本攻めすらやってない

703 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:53:06.16 ID:EER8P+sG0.net
いうてコンテェは王国開放で攻守バランスよくなった気がする、まぁ遼東と京機の性能差かね

704 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 21:58:13.25 ID:wqmWhtBM0.net
圧倒的な人数差で勝つだけでほんまおもんない
クラン対抗攻城戦でもガンガンやりたいわ

705 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:27:25.47 ID:wqmWhtBM0.net
来週から本番やな

706 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:38:22.13 ID:JQbl/Csj0.net
早くワールド戦場来てくれよ

707 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:39:35.38 ID:0Vx9C9Pia.net
左上ベトナム相手に守ってんじゃん

708 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:41:40.14 ID:JQbl/Csj0.net
これ無駄に村レベルとか下げないために領土戦参加してねー所あるな
資源とか旨くて、守りやすいところは結構動いてるみたいだが
いつも程の活気もなく完全に流してるわ

709 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:42:08.61 ID:wqmWhtBM0.net
VNとかいう強いとこか
人数おらんだけやろ

710 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:50:39.70 ID:46Rzped60.net
ひのまるやるじゃん、

711 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 22:51:41.21 ID:yofgaiYl0.net
過疎ってるか皆のやる気が明らかに減っているの浮き彫りになった?
攻城戦だけやってるとよく分かんないけど

712 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:05:10.92 ID:VOwYnfls0.net
攻城戦に来るクラン組みの糞っぷりも加速してるぞ
やる気ないならやめればいいのに

713 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:07:08.47 ID:r2tg8JILr.net
右上ヤバすぎだろ…こえぇよ…もうこのゲームクリアしてんだろ…

714 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:08:37.74 ID:cO2mzWZ50.net
今日やり始めたけど面白いなこのゲーム
どんなせんじょうがまってるのかなたのしみだね

715 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:12:17.64 ID:MYRqUz+30.net
いざ終わってみれば「純」日本人クランのルシファーしか3拠点持ってないやんw
今期の覇権クランはルシファーで決まり!w
脱北者お待ちしてます^_^

716 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:13:33.93 ID:kJU5ANry0.net
ハイドラ結局徹底的に神域と戦ってるんだな
まあなんか他と不可侵組んだらしいし5個のまま安定してそう
左上も結構取れた感じ?

717 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:15:52.05 ID:HG3VGz4d0.net
>>621
死守兵は訓練後半に盾撃あるんで、忠誠とかの推進に後ろから混ぜてやるといい仕事する。
後、戦功強化の真ん中二個目取ると破甲値上がって、投槍の武将キル率がかなり上がる。あとは軍魂の弾薬10%upつけると3投出来る様になるらしいが、拾ってないからわからん。

718 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:18:15.42 ID:MYRqUz+30.net
>>716
日本人最強連盟のルシファー様が左上最強連盟のSTARK蹴散らして3拠点取ったぞw^_^

719 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:24:28.20 ID:JQbl/Csj0.net
盾撃ってどんな倍率の攻撃なのか分からんな
横行並みでは無いにしてもそこそこダメージ出るんかね

720 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:29:13.27 ID:DfvJDDXY0.net
>>718
他のJPもVN相手に2拠点とれてるとこもあるし最強か?

721 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:36:08.82 ID:c3SNS0rb0.net
ここで言われてた通りルシファー大躍進だったな

722 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:36:17.75 ID:CzlgcMJv0.net
STARKてVN系列じゃないんじゃねーの

723 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:37:27.79 ID:JQbl/Csj0.net
資源取り放題ももう終わりか
税率500%とか採取禁止とかにしてるところ多いし
物置代わりの市場に流してる資源の値段も気をつけないと買い叩かれるな

724 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:45:38.32 ID:OBPuTexW0.net
>>715
ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
サムスピ 城1 村5

725 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:49:07.67 ID:44gf3dE30.net
散々お前らが馬鹿にしてたサムスピが最強じゃん
今回神域と組んでないのにこの戦果とかお前ら見る目ないな
つか神域どこいったよ

726 :名も無き冒険者 :2020/07/18(土) 23:49:41.57 ID:DxxMJxAK0.net
右上と右下

727 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:07:45.00 ID:edQ2EM3l0.net
それサムスピじゃなくてExiledじゃねえの

728 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:08:25.55 ID:SX2VGbed0.net
公式大会に出た宣伝効果は大きいからサムスピに人集まってるのは全く不思議ではない
活発なのが集まった結果だろうね、ただ6拠点は流石にキャパ超えてそうだから1,2個来週落とすかもってとこか
まあでも全般的に領地移動が成功してる気がする、S2左下勢が全体的に躍進してるし

729 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:08:29.74 ID:g+7OhpR50.net
サム最強じゃん

730 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:11:43.41 ID:XnvBSsnw0.net
星4までしか解禁してない私でも領地戦活躍出来ますか・・・?

731 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:14:08.92 ID:R0IiS6dG0.net
>>728
サムスピというよりExiledの合計だから3拠点ならなんとかなるのでは

732 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:17:26.41 ID:3HlBaF8/0.net
神域はほとんどが右下で一部が右上とか左上に行ってる

日本クランは星5開放でベトナム勢が戻ってきたらたぶんがらっと戦況代わると思う
ベトナムクランの配信者が他ゲー今してるからやる気ない

733 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:19:36.25 ID:g+7OhpR50.net
ぶっちゃけ今日はヨーイドンだからな

734 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:19:42.25 ID:SX2VGbed0.net
>>731
1拠点最低でも20必要とするとアクティブ60必要だからどうだろうね
立地的に同盟内で壁役が居るけど、序盤はどこも領地欲しいだろうから火曜日にはあぶれたとこが攻めてきそう
公式大会で名前は売れたけど、逆に公式大会で惨敗だったから威圧感でどこも攻めてこないとかはないだろうし

右上のChristmasSale無双は完全にどこも喧嘩売れない感出ててペンペン草も生えない

735 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:27:23.37 ID:racu7R9b0.net
先週から体格極振りの刀盾で始めたけどこれ後でマスケとかツインブレードをサブにする場合ステ振り直したほうがいいの?

736 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:28:37.98 ID:edQ2EM3l0.net
体格極振りなのに他のステータスが必要なそれをサブにするのが間違ってる
それならハンマーとかソドシとか別のをサブにすべき

737 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:32:34.80 ID:6SDXhjpua.net
ステ以前に防具が違ったらサブもクソもない
同じ防具と同じステで出来る武器を使い分ける

738 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:37:01.40 ID:racu7R9b0.net
>>736
>>737
だよねぇありがとう
攻城戦しばらくやってると後方も楽しそうなんだよなぁ
キャラもう一回作り直すのも兵団育成面倒だし、大人しくハンマーで拉致要員するわ

739 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:45:33.76 ID:psloMI9za.net
ハワンタニアやるなぁーVN相手に二回防衛してたのか

740 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:52:34.20 ID:Jo5ZuJYX0.net
>>735
マスケットやツインブレードだとそれぞれ技術極と筋力極なんかだったりするから振り直し必須だぞ

741 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 00:57:47.38 ID:R0IiS6dG0.net
>>734
平日は防衛だけだろうけどどうしても人数的に厳しくなるのは間違いないね
右上はセンターグループがとんでもないことになってるな
半分は連盟の領地になってるけどw

742 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:09:14.15 ID:Y56Ofn370.net
>>717
30人で所持弾薬(槍)が60本で2斉射分だから
10%upだと66本で3斉射は無理なのでは?

743 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:11:07.07 ID:R0IiS6dG0.net
>>742
なぜか10%アップでなぜか3発撃てるようになります

744 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:14:17.62 ID:Y56Ofn370.net
>>743
えぇ…つまり30人×3回投擲可能ってこと?90本分投げれるようになるの?

それってバグじゃ…

745 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:14:47.67 ID:NqXjpN/r0.net
>>742
使ってみたらわかるけど、投槍は弾薬ゲージがミリでも残ってたら全員投げる仕様なんで

746 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:21:30.08 ID:R0IiS6dG0.net
>>744
バグかどうかしらないですが昔からの仕様です

747 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:24:17.62 ID:V+fsLl9S0.net
よくあるゲーム特有の仕様ってやつだね、残弾分しか投擲しないとかに修正されかねんが

748 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:29:59.29 ID:h/3a4mxh0.net
銃兵や弓兵もそうじゃないの?

749 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 01:38:26.68 ID:NqXjpN/r0.net
銃や弓は勝手にみんな断続的に撃つからゲージがだんだん減っていく感じが自然に見える
投槍はこっちの号令で一斉に投げると一回分がごっそり減る、なのにその一回分残ってなくてもちょっとでも残ってればいつもと変わらない全員投擲ができるのですこし不自然に見える

750 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 02:23:48.00 ID:jwBm+Q8G0.net
お前らのせいで新規入ってこねえじゃねえか
夏のボーナス減るわ

751 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 02:24:43.36 ID:uazQ5rMN0.net
つーかさ、兵装とか普通に遊んでて戦貨使わされるとか変えろよ
まじでクソシステム
辞めた人のほとんどがこれに不満持ってただろ
あほ運営のクソシステムゆえに

752 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 02:30:36.85 ID:rW44SV8H0.net
そんな減るか?

753 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 02:34:20.52 ID:V+fsLl9S0.net
一番は必要育成時間だろうけどね、うちも新規くるけど新規からインしなくなるもん
ついていけないんだろうな

754 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 02:54:22.83 ID:YpR324e90.net
>>752
星4以上の騎馬だけはえげつないレベルで。
騎馬兵団一本なら多分破産するけど、バランスよくやれば戦貨困ることないと思うのは同意

755 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 03:03:20.17 ID:h89nX5s20.net
俺も初めて五日目だけど
兵士って欠員負傷以外にも装備の損耗的なのに初めて成ってこのゲーム止めたくなったわ
兵士をゴリ押しに使って損耗したくねぇってどういこっちゃと思ってたけど納得した
しかも割りと高いし

756 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 03:07:12.23 ID:edQ2EM3l0.net
https://c.tieba.baidu.com/p/6822741139?pid=133491569943&cid=#133491569943
baiduにいつもの領土戦のレポートしてる人いるな

757 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 03:09:54.40 ID:1qkRApx90.net
新規?
そんなもんいらんわ!!
何の足しになるんや
領土も取れない有象無象だらけやで!!
なめんなよ、アホンダラが

758 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 03:15:33 ID:edQ2EM3l0.net
そもそもAPは新規入る要素がないしな
それこそ配信か外部での宣伝でも無い限り

759 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 55ce-ePR+):2020/07/19(日) 03:24:24 ID:1KS63kfC0.net
宵の明星は孔明レポートでとても評価されてるな、日本人やればできるじゃん

760 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aead-7t9b):2020/07/19(日) 03:24:49 ID:oRvxbVQu0.net
>>759
宵の明星さんチーッス

761 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 03:29:59 ID:edQ2EM3l0.net
左上は名前出すだけで色塗りされないね
でかいとこ以外は塗らない感じなのかな

762 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-yGrG):2020/07/19(日) 03:30:53 ID:aNrdkG06p.net
まだヨーイドンで数多いところが取れる状況だったから
今はなんとも言えないよ
ただ黒玉サムスピひのまるは友好だから、取ってる位置的にも割と維持はできるんじゃねえかな

763 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 03:32:19 ID:edQ2EM3l0.net
後はVNの大会の時とかに配信してる人が帰ってきたらどうなるんだろうな
☆5開放した時本当に帰ってくるんか?w

764 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 05:48:34.20 ID:ZV0B269c0.net
こういうゲームって別ゲーにしろなんにしろちょっと離れるとモチベきれちゃうってよくあるからな
実際今義務感でやってるやつ、そろそろやばいだろ?

765 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 05:56:35.06 ID:bHub+uz30.net
孔明レポート誰か貼ってくれないか
ブラウザで弾かれてしまって見れん

766 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 06:13:53.29 ID:aNeJHV4f0.net
>>765
弾かれる画面にある詳細設定押から無視してアクセスする的な項目あるからそこから自分で見なさい

767 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMad-izS7):2020/07/19(日) 07:16:39 ID:q7rrl6+FM.net
シーズン3もシーズン2の繰り返しになりそうだね

768 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 07:55:06.39 ID:1KS63kfC0.net
孔明レポート
https://tieba.baidu.com/p/6822741139

769 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 08:00:13.16 ID:XnvBSsnw0.net
昨日今日は消耗なしなんだがね
それに兵装は拠点クエこなしてれば勝手に貯まるし
いらねーのは売ればそれなりの金になるから気にしない

騎馬だけは消耗に覚悟決めなきゃならんが

770 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 08:40:01.08 ID:R0IiS6dG0.net
レポート面白いなこれ
APの日本勢もそれなりに買いてあるね
ANは炎黄ってところが右下ほぼ制圧してて笑える

771 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 08:44:45.29 ID:edQ2EM3l0.net
人がちでいないからな
俺もAN領土戦気になっていったけどライン1しかなかったわ

772 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:04:13.37 ID:XnvBSsnw0.net
混迷開放されたとしてもそんな変わらん気もするからな

773 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:04:23.35 ID:ZS9yBCqE0.net
レベリングに必要な経験値テーブルってどっかに乗ってたりしない?
LV13以降は30万っていうのはわかってるんだけど、LV13になるまでの必要経験値が知りたいなあと思ってさ

774 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:08:57.84 ID:yA8m37ns0.net
VN冬眠でもしてるの?

775 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:19:48.08 ID:V+J330qA0.net
>>773
厳密に計算したわけではないが、175万分のEXPが溜まってた時にアイテム使ったら白山がレベル12まで上がったから
200万くらい経験値あれば13に行けるんじゃないかね

776 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/19(日) 09:24:21 ID:R0IiS6dG0.net
小港だとジオン系が息してないな
神域系がとうとう覇権取るのか
あと九頭グループ相変わらず強いじゃん
サムスピも強いし強いところは叩かれるんだな

777 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:44:41.17 ID:YTI5pzwF0.net
両クランとも
他クラン同士の行き違い?でトラブル暴言吐いたり脅迫めいた発言
野良攻城戦より手際の悪い防衛をやらかした
って明確な燃料があっただけで強いから無条件に叩かれたとかじゃなくないか?

778 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:51:42.38 ID:YwzvwZMT0.net
>>771
ANはNPCと遊ぶMMOかw

AN聞いてる?APは4ラインあったぞ昨日

779 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:51:44.05 ID:V+J330qA0.net
近接の硬さを持った遠距離攻撃の強い壊れユニットほしいなと思ったらアペニンがそれだった

780 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:56:47.26 ID:ZS9yBCqE0.net
>>773
200万くらいか
ありがとう!

781 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 09:56:53.07 ID:++QBsSwn0.net
やっぱ今年一杯持てばいい方っぽいな

782 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:01:45.56 ID:ZV0B269c0.net
ずっとやり続けるにはちょっとヘビーなゲームだしな
次のシーズンまでがんばれたらいいほうだな

783 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:06:59.67 ID:MwYu14+la.net
星4ズン兵今日だと思ってたら明日なんか
はーつっかえ

784 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:25:07.87 ID:qmyAlIv6d.net
領土戦フル参加したけど糞つまんなくて驚いたわ
こんなん次から行かねえよ
追放されても良い

785 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:26:58.37 ID:flXGxVWsF.net
>>784
どこで参加したんだ?日本クランは昨日ずっと戦ってたけど、もしかして使えもしないのにこういうところで吠えてる雑魚を野戦班に入れたクランがあるのか!?

786 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:31:50.29 ID:ZV0B269c0.net
まだ兵育ってなくて外で足止めやらされてたんじゃない?
あれ2時間近くやるのは確かにクソゲーだと思う

787 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:35:13.92 ID:Y56Ofn370.net
領土戦は器械のバランスというか器械にもコスト制を設けるとか置ける個数を制限するとかして調整しないといかんとは思う
現状器械ジャブジャブ使って戦線押し上げたもん勝ちだから
強いクランは金策できてどんどん強くなって後進は引き離されていくばかり

788 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:35:21.38 ID:qmyAlIv6d.net
単純に村攻めだの城攻めがつまんないから言っただけなんだけど
領土戦自体に文句言う奴はまともに戦えない雑魚扱いされるのか(困惑)
すげえ気持ち悪いゲームだな

789 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:38:50.25 ID:mAcfvQifd.net
>>788
いやお前の言い方だと主語抜けすぎて、クランの上層部がゴミで俺は雑用やらされてたっていう風にも捉えられるんだが???
今まで声上げてた雑魚の例がそうだからな。
自分の語彙力が足んないくせに被害者ぶるなよ気持ち悪いな

790 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:44:50.78 ID:g+7OhpR50.net
デュエル速攻終わらせる方法聞いたけど忘れたわ
どうやるん?戦場予約して始まるとかじゃなくて

791 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:54:02.19 ID:icsLx/5+0.net
>>787
これ。
器械には何かしらテコ入れ必要だよね。

792 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 10:58:20.42 ID:lMPapGhSM.net
5人で青以上の兵器置けるパーティいたらまぁ勝つよな

793 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-tO5T):2020/07/19(日) 11:08:18 ID:ykjFsW+E0.net
>>784
じゃあ領土戦いかねえ弱小かPT組むだけのクランにでもいけよ

794 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/19(日) 11:14:49 ID:++QBsSwn0.net
確かに領土戦いかないかPT組んでやっとけって思うやろけど
実際領土戦がつまんねえのは事実
あれをメインに据えたらアカンわ、どう考えてもオマケ

795 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/19(日) 11:16:22 ID:g+7OhpR50.net
領土戦が面白いってマジかよ
終わってるな

796 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 11:17:02 ID:edQ2EM3l0.net
終わってるぞ
ちなみに領土戦楽しめないならこのゲームに未来無いからやめときな

797 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sa02-YsWi):2020/07/19(日) 11:20:00 ID:MwYu14+la.net
MMOみたいに気の合う仲間と一緒にワイワイやるのが楽しめない人には領土戦は無理だと思う
そういう人は攻城戦だけやってた方が長続きするんじゃないかな

798 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/19(日) 11:25:03 ID:g+7OhpR50.net
領土戦

週2回で約2時間拘束されて
参加しなかったら「お前採取だけは来るんだな?」的に見られて
めんどくせーから火、土はログインせずサブで適当に遊ぶ
クランの顔色うかがいながら気が向いたらメインで領土戦


マジでなんだかなぁ

799 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/19(日) 11:27:30 ID:XnvBSsnw0.net
採取させてもらえるだけいいじゃん
殆どの泡沫クランは領土すら獲得できず潰れてるんだぜ

800 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/19(日) 11:32:55 ID:g+7OhpR50.net
ぶっちゃけ採取なんか強制の100個以上余ってるしどうでもいい
自分のクエ消化ぐらにしか掘らんけどな

801 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 054e-PDgx):2020/07/19(日) 11:36:01 ID:icsLx/5+0.net
>>798
「お前採取だけは来るんだな?」的に見られて
参加必須クランなら言われても仕方ないだろうが
見られて だと被害妄想に見えるぞ
かくいう俺も領土戦好きじゃないが

802 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5502-YsWi):2020/07/19(日) 11:41:12 ID:PkloQML00.net
>>664
アドバイスしてもらった通りのセットにしたら面白い様にコンボが決まってサクサク敵の将軍を倒せるようになったよ!!
脚払いはずしてハメ殺しされることも多いけどね

803 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5502-YsWi):2020/07/19(日) 11:42:00 ID:PkloQML00.net
>>664
ありがとう!楽しくなってきた

804 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/19(日) 11:44:27 ID:V+J330qA0.net
>>798
それは糞つまらないと思って当然だわ

805 :名も無き冒険者 (アークセー Sx75-8wU3):2020/07/19(日) 11:46:51 ID:BFR4jKkUx.net
>>798
よく知らんけどどんなクランにおるんだw
嫌なら抜ければいいじゃない

806 :名も無き冒険者 (アークセー Sx75-8wU3):2020/07/19(日) 11:49:03 ID:BFR4jKkUx.net
領土戦普通に面白いと感じるのは異端児か…
S2の最初はボコボコにされて領土なかなか取れなかったけど、試行錯誤しながらやってて領土取れ始めたら楽しいけどな

807 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ee02-r9tm):2020/07/19(日) 11:49:17 ID:aYoMC3Wv0.net
クラン入らなきゃいいじゃん

808 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5502-YsWi):2020/07/19(日) 11:55:57 ID:PkloQML00.net
領土戦はリンチされるから恐いよな

809 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 12:13:19.45 ID:GiXNGJd90.net
inしてるのに領土戦来ないって領土戦やってる側からしたら何コイツってなるけどね

810 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 12:31:24.59 ID:XnvBSsnw0.net
青偃月刀(エピック)で斬撃ダメ+112、打撃ダメ+111、クリティカル+33って売れるかね

811 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 12:36:31.71 ID:mAcfvQifd.net
領土戦しないのに、何の為にクラン入ってるん?鎮国軍にすりゃいいのに
クランの甘い蜜だけ吸うなら、そりゃ白い目で見られるわな

812 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-tO5T):2020/07/19(日) 12:38:28 ID:ykjFsW+E0.net
領土戦は仲間とワイワイあーじゃないこーじゃないって戦術考えたりあそこはここが攻めててこっちは何分であくからこっちいこうとか戦略考えたりすんのが面白いんだろ 

813 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5546-aTVc):2020/07/19(日) 12:39:10 ID:V+fsLl9S0.net
領土戦つまらないと感じるならこのゲームまじで向いてねえわw
大砲無限置きとか談合とかの問題とは別の話だからなこればっかりは、どれだけ問題是正されようが一生文句言うだけだしさっさとやめたほうがいいね

814 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp75-7t9b):2020/07/19(日) 13:04:59 ID:q/vEYFUop.net
>>798
採取は来るんだなって顔されるってそれただのお前の被害妄想やんw
こんなやべぇクレーマー気質抱えてるクランが可愛そうだし早くクラン抜けてあげてくれ

815 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:07:32.71 ID:q/vEYFUop.net
領土戦参加しないって採取コジキ目的で入ってるってことだろ?
それならそう言う目で見られても仕方ないでしょ
「俺は参加しないけどお前らが必死に取った領土のおかげで採取うまいし銀貨も自動でもらえて最高だわ」って言われて反感買わないと思ってる方がヤバくね?w

816 :名も無き冒険者 (スププ Sdfa-lQdc):2020/07/19(日) 13:13:17 ID:BD3wFBZCd.net
日本クラン連合もできたけど
連合組んでるのに目標とする領地数が少なすぎるし
連合で1クラン相手に攻めあぐねてるからなぁ
雑魚の集まり状態
単独クランで動いてたときのほうが領地持ってたとかなんのための連合?w

817 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fde5-L5t0):2020/07/19(日) 13:19:46 ID:YTI5pzwF0.net
抱える問題の多い領土戦をメインコンテンツに据えるのは無理があるって意見も過去のレスで散見されたし
領土戦がいうほど面白くないのは自分も感じてるけど、クラメンの目が気になるとかそういう理由じゃあないわ

談合、攻城戦より大味、臼一強、自由度の低さ、曜日指定でコアタイムに数時間も拘束とかそういうトコだな

818 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2506-sTnA):2020/07/19(日) 13:21:27 ID:ZS9yBCqE0.net
もう4地域で対抗戦でいいじゃんw
4地域の連合がそれぞれ混迷で争い合う感じで

819 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-tO5T):2020/07/19(日) 13:21:41 ID:ykjFsW+E0.net
>>817
回数はもっと少なくてもいいかもな月2とかで 

820 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:24:27.06 ID:V+J330qA0.net
>>810
クリティカルの仕様はよくわからんけど、33だとダメ与えたときに何%くらいがクリダメになるんだろうか

821 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:40:48.01 ID:BFR4jKkUx.net
>>816
で、主はどこのクランなんだ?
さぞかし凄いんだろう

822 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:43:41.21 ID:ykjFsW+E0.net
>>816
APの左上は世界最強のVN相手なんですがそれは

823 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:49:00.18 ID:hI2a+DYJ0.net
領土戦で火曜日と土曜日の2日間設定してるまではいいけど
結局、土曜日の結果で領土決定されるので火曜日は予行練習みたいになるし意味ないよね
平日勤務の人に対して配慮されてるようで配慮されてない

824 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:58:19.29 ID:YyLgeN840.net
身内の15人でPT組んで遊べるの領土戦だけだからな それだけでも価値がある
でもそれもVC繋いだりしてしっかり連携すればこその楽しさってのもある
ただ単に「突っ込め、兵士死んだら抜けろ」の繰り返しだと金減るだけのコンテンツだからな

825 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 13:59:58.89 ID:mAcfvQifd.net
まぁ不満があるなら運営に改善案出せばいいし、基本はこのスタイルから変わらないんだから文句言ってもしょうがない。適応できないなら領土戦やめればいい、結局それだけじゃね?

826 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:03:24.59 ID:3HlBaF8/0.net
今の左上のベトナムに勝ってイキるのは後々恥ずかしからやめな優勝者の人ほとんどいないぞ
配信みるとヴァロラントとかやったりしてるし

雑魚クランとか言う奴いるけど本当に雑魚なら左上であんだけ領土とれないから煽りたいだけの雑魚かな?

827 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:15:05.46 ID:BFR4jKkUx.net
領土戦が楽しくないならクランとか入らずに攻城戦だけやればいいのに
なぜ自ら苦痛を味わいにいくのか

828 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:15:55.93 ID:WUsMWfLS0.net
日本人はルシファーに集まるべきだと思ってたけど
ひのまるもそこそこ強いんじゃないか?

829 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:18:39.54 ID:1KS63kfC0.net
結局、今の宵の明星とハイドラってどっちのほうが領土戦強いの?

830 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:22:28.39 ID:YTI5pzwF0.net
>>827
実際そうなってきてる気がしないでもない
大クランや他国フレのログイン率も軒並み落ちてきてるし何かコンカラ全体の起爆剤でも用意しないとマズいんじゃないの

831 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 14:38:22.95 ID:YwyAK3nI0.net
ひのまるは昔からいるのが主要メンバーだろ
ルシファーは宵に春の厨祭第一弾イキリメンツやや多め
ハイドラは第二弾というか配信キチガイ多数

832 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdda-fZ3K):2020/07/19(日) 14:48:10 ID:mAcfvQifd.net
因みに5chでは、ハイドラエアプリスとガチのエアプリスと宵の方々で構成されています。

833 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ee02-eNXd):2020/07/19(日) 14:48:13 ID:y2xk8x8q0.net
S4は鯖統合と新地域実装でいいだろ、新鯖に旧鯖の人員吸われてるから旧鯖は過疎化するだけだぞ

834 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-tO5T):2020/07/19(日) 15:13:05 ID:ykjFsW+E0.net
左上で日本だとあとは獅子の抜け殻くらいか?

835 :名も無き冒険者 (アークセー Sx75-8wU3):2020/07/19(日) 15:29:43 ID:BFR4jKkUx.net
>>833
昨日の領土戦は、旧鯖のライン4、新鯖はライン1…
旧鯖から新鯖に人が流れてる…?そうなの?

836 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69d0-sTnA):2020/07/19(日) 15:30:30 ID:zVbW+lbT0.net
飽きたなら黙って別のゲーム行けばいいのに
一定数こうやってスレでこのゲーム終わりだーって言い続けるやつおるよな

837 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6994-4So0):2020/07/19(日) 15:33:27 ID:SUU5ZBNv0.net
自分がいち早くオワコン認定してマウントとりたいだけだろ
誰にマウント取ってるのかわからんしマジで終わってると思ったら書き込みもしないはずだから意味不明でしかないんだけど

838 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5546-aTVc):2020/07/19(日) 15:36:52 ID:V+fsLl9S0.net
むしろANのほうが人減ってないかな・・・

839 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aba-PDgx):2020/07/19(日) 15:53:38 ID:KduTSs+N0.net
steamから始めた無課金勢はかなり消えた気がする
5-6月頃の賑わいは感じられない

わかりやすいところで、兵団のレベルの上がり方がかなり違うから
P2W認定されたんだろうな

840 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:02:30.25 ID:ouuZ18JdH.net
>>839
鉄火とEXPブーストがあるとないとじゃ時間が倍近くかかるからね

841 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:07:06.32 ID:XnvBSsnw0.net
今はワールドも無いから育成遅れ+ぐんたま格差を感じやすい時期でもあるからね
それにあっちこっち兵団変える序盤が一番育成遅れを感じるのも人が減りやすい原因でもある

最初から諭吉ぶち込んでブーストましましなんてのは少数派だろうしね

842 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:13:07.99 ID:YTI5pzwF0.net
S2終盤のアルノアペニンで上位と火力や育成の差を見せつけられて1段階
S3の星3制限とその退屈さや期間の長さに飽きてもう1段階
と減ったように見えた今後の企画力に期待するしかないが毎日農民に限定軍魂送りつけてくるようじゃ心配にもなる

843 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:15:25.38 ID:qwgEHFJP0.net
今更村取って採取ってなんか魅力あんの?
前シーズンで倉庫は加工品で飽和してるぞ

844 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:20:59.39 ID:8jbgWtil0.net
武器の名前の前に破砕とか戦鎚とか斬鉄とか書いてあるけどどれがいいんだろ
ソード&シールドなら斬鉄がいいとかある?

845 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:28:47.95 ID:XnvBSsnw0.net
そいつら溶かすぐらいしか役割ないから
いわゆる青図武器を買った方が性能的にもいいぞ

846 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:30:54.79 ID:Jo5ZuJYX0.net
>>803
そりゃよかった
頑張ってなー

オワコン認定しながらずっと張り付いてる奴はほんと意味不明だわ
あと定期的に表れては陰謀論を叫ぶ奴は統合失調じゃねぇのか?
集団ストーカーの被害を騒いでる奴って大体あんな感じだぞ

847 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5546-aTVc):2020/07/19(日) 16:32:31 ID:V+fsLl9S0.net
まず最初の青旗戦場に放り込まれた時の絶望感で挫折する人一杯いたろうしフレも半分くらいやめたなぁ・・・最早懐かしい

848 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:44:25.48 ID:BFR4jKkUx.net
>>843
採取より拠点クエじゃないかな?
俺も実際のところ採取ほとんどしないけど、拠点クエの美味しさだけは忘れられないからね
拠点あるかないかで戦功に大きな差がでるからね

849 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 16:55:39.11 ID:XnvBSsnw0.net
採取は副産物並びに加工が中々良い値で売れるのよ
それこそオスマンコ5連結とかしてる奴なんか素材はいくらあっても足りないしな
それに拠点クエ需要は案外馬鹿にならん

R1素材は要求多いのに採取少ないから、回してないやつも多いから売れるし
加工物ならR3銅、副産物ならにかわが売りどころさん

850 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:03:09.74 ID:arIzBFsKd.net
結果が全てよ
ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
サムスピ 城1 村5

851 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:12:21.08 ID:LRz3P8zgM.net
クランと連盟の区別がついてない奴がマウント取ってるのチンチャうけるな

852 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:13:42.12 ID:V+J330qA0.net
攻め側→負け
防衛側→勝ち

こんな感じになっているんだけど
シーズン兵きたらこれ変わるか?

853 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 75da-sTnA):2020/07/19(日) 17:27:18 ID:Jo5ZuJYX0.net
どうだろな
良くも悪くもカウンター持ちが暴れそうだけど

854 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:30:29.30 ID:8jbgWtil0.net
>>845
すまん青図武器ってどれだろ
取引所に並んでる?

855 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:34:36.02 ID:mN/vgxYo0.net
野良でやってるからあんまり攻守関係ないや。味方がダメでも敵がもっとダメとかあるし、その逆も結構ある。
遼東サブツリー全部解放したらやっぱりエグいほど強い

856 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:39:24.54 ID:1KS63kfC0.net
サムスピって外人部隊の一部に過ぎない時点で日本勢と呼んでいいの?w

857 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:42:56.96 ID:XnvBSsnw0.net
>>854
製造で作れる青装備がそれ
市場で買うならそれの等級が一段上がったエピックのを買え
腐るほど並んでるから

858 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:50:42.70 ID:8jbgWtil0.net
>>857
製造で作れる龍血剣のエピックが並んでるからこれ買えばいいのかな?
知識不足すぎてやばい

859 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:51:24.10 ID:DN4HNQYQ0.net
月の売り上げ1億切ったら問答無用でサ終らしいよ

860 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 17:53:30.40 ID:XnvBSsnw0.net
>>858
それであってるぞ
防具も同じように揃えるんだぞ

861 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 18:00:38.84 ID:8jbgWtil0.net
>>860
おっけありがと
いっぱい並んでるけど随分値段バラバラなんだな

862 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 18:52:00.49 ID:+4Wfk1gW0.net
銀貨は稼げる機会が少ないから武器防具は自分で作った方がいいぞ
武器は良OPは出回ってないか高いし
防具は青も紫も金も全部性能的には大差ない上に唯一必要な統率付きは売りに出ないから市場のは買う必要なし
シーズン用の交換アイテムで設計図を手に入れて、馬具を馬商人から大量買いして砕いて素材を手に入れて製造しまくるのが一番いい
まぁ大して長くやる気がないなら買ってもいいけど

863 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:04:01.36 ID:bHub+uz30.net
azapsの解放まで一日切ったか
課金解放はしない予定だから実際使えるのは1週間後くらいだろうが楽しみだ

864 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:35:45.03 ID:edQ2EM3l0.net
ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
サムスピ 城1 村2

ちゃんと直しといてやったぞこれでいいか?

865 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:38:39.73 ID:edQ2EM3l0.net
VNの人結局戻ってくるのかな
大会で燃え尽きてもうヴァロラントにそのままいきそうなんだよな

866 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:44:08.30 ID:XnvBSsnw0.net
初動で高コスト兵団選出するのいいけど
すぐ溶かして終盤息切れするのやめーや

あと忠誠死ね

867 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:48:15.04 ID:ko/m56yR0.net
このゲームまじで真の敵は味方だわ
登州の補給所付近のT字路で挟み撃ち決まる場面あったからパレルモ突撃させたら敵向こうの味方がこっち見たまま棒立ち
結局十数秒何もせず敵が全部背中向いてこっちに損害出始めたタイミングで突撃
お前のパレルモは出したてで横行リキャストでもあんのか
同時に殴ったら瞬殺だっただろうがクソが

868 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:49:02.44 ID:M1TynKdTa.net
前にも書いたけどサムスピはエグザイルだから日本人連盟じゃないとしたほうが平和になれるとおもいます

869 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 19:53:05.30 ID:edQ2EM3l0.net
別に連盟としてじゃなくてクランとして修正して書いたし別にいいんじゃない?
連盟として書いて煽ってたら荒れるだろうけど単体なら大丈夫っしょ

870 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 956e-sTnA):2020/07/19(日) 20:02:06 ID:qwgEHFJP0.net
>>867
領土戦の雄は兵装消耗を許さない
いかなる時でも兵装の事だけを考え、味方も勝利も眼中に無いぞ
コレ演習ダカラーの精神で、攻城戦を損耗0で終了する事だけが目的だ

871 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/19(日) 20:04:46 ID:uazQ5rMN0.net
領土戦もめんどくせーし、攻城戦はクソマッチばっかりだしなwww

872 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d01-4qQt):2020/07/19(日) 20:08:54 ID:ilRPqxA+0.net
日本人の下手れは棒立ち芋芋
中華はFF暴言キッズ
中華の動物園だな

873 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d32-sTnA):2020/07/19(日) 20:11:24 ID:PcTjhu7k0.net
結局連盟で3つしか取れてないルシファーは糞雑魚でいいか?
サムスピはクランで3つ取ってるからルシファー格下なんだが

874 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9dd4-dBQw):2020/07/19(日) 20:14:17 ID:sJwBRFxS0.net
サムスピの話題は無しでええやろ

875 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1aad-hHzd):2020/07/19(日) 20:15:23 ID:WUsMWfLS0.net
>>873
いや連盟とクランじゃ比較できないでしょ
しかもルシファーが連盟といっても人数は200人いっていないわけだし3つは妥当
そもそも3つは予定通りらしいし

876 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d01-4qQt):2020/07/19(日) 20:16:22 ID:ilRPqxA+0.net
>>873
とりあえずソース要求されてんだ貼れよアホ

345 名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp75-4SUZ) sage 2020/07/16(木) 15:13:09.81 ID:Rcd7Npmyp
>>337
俺はよく知らんから興味あるので見せられる範囲でソース見せてくれないか?

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 20:25:17 ID:edQ2EM3l0.net
ハイドラが地域全く違うせいで今度は他のギルド同士で争ってるの笑う

878 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d32-sTnA):2020/07/19(日) 20:27:28 ID:PcTjhu7k0.net
>>875
いやいやルシファー強いって話だったのに連盟で三つしか取れてない時点で雑魚じゃんって話

>>876
お前は急にどうしたよ
見せれる範囲もくそも探せばあるだろうが貼らんぞ?
俺の身元ばれかねんし
少なくともS2左下クランだったら普通は知ってる
それしらないのはクラン所属してないか右下クランだろ?知ってどうするよ

879 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 20:31:07.97 ID:SX2VGbed0.net
別に領土戦そのものは攻城戦モードに比べて面白いわけではない
Trollが混じらずチーム一丸となって試合に勝つという体験そのものに意味を見いだせないならな

そういう感覚が得られていない時点でレベルや兵力に関係なくガチれてないんだろうからクラン抜けていいぞ
戦場に居てもやる気ない奴とか居るだけ無駄だし、せいぜい揺動役にしか回せないよ

880 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 20:32:03.87 ID:1KS63kfC0.net
中国の犬の外人クランExiled、その外人の言いなりのサムスピが評価されるわけないでしょw
日本人だけで頑張ってるルシファーの3領土のほうが立派だよ

881 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-yoc2):2020/07/19(日) 20:37:07 ID:Ir2Oi+yHp.net
ルシファー強いってのはルシファーの1部のゴミカスプレイヤーのせいで煽られた文句やろ
それ真に受け出たやつなんて全く居ないんだがお前こそどこに所属してんだよ
アクティブ100人以下の連盟3拠点でバカにして左下出身ってだけで矛先変えたいだけって所属透けてるぞサム

882 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-sTnA):2020/07/19(日) 20:37:15 ID:DN4HNQYQ0.net
BBSイキリはずかしい

883 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1aad-hHzd):2020/07/19(日) 20:38:27 ID:WUsMWfLS0.net
>>878
ルシファーにはランカーがいるし勝率70%近くはざらにいる
そういった意味では質がかなり高い
ルシファーの傘下にサムスピとかがつけば一大勢力になると思うんだけどなあ

884 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-yoc2):2020/07/19(日) 20:40:20 ID:Ir2Oi+yHp.net
勝率65~70維持してるptは凄いけどランカーは時間だしそんなニート戦争何も誇れないぞ

885 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ee02-eNXd):2020/07/19(日) 20:48:17 ID:y2xk8x8q0.net
領土戦に必要なのは勝率70%ある1人より遼東と忠誠持った2人なの理解しな

886 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d32-sTnA):2020/07/19(日) 20:50:26 ID:PcTjhu7k0.net
>>881
おいおい「アクティブ100人以下の連盟で3拠点を馬鹿にして」ってくせぇなぁ
さも100人以下で3拠点保持出来ててすごいだろ感やめてくれぃ
所属が透けて見えるのはどっちだ?

887 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 20:58:02.53 ID:ciTxbvko0.net
>>856
メインの城サムライが落としてたしいいんじゃない

888 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:07:58.76 ID:Jo5ZuJYX0.net
こうもどうでもいいことを顔真っ赤にして言い合ってるのはどういう層なんだ?

889 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:09:37.26 ID:aNrdkG06p.net
よくわからないんだけど、そもそもなんで国籍でくくる必要あるの?

890 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:11:41.25 ID:SX2VGbed0.net
なんでもいいけどハイドラって連盟名変えたんだな
犯罪称賛、配信で傷害予告するようなトコって悪名とどろき過ぎたせいで看板挿げ替えとかダサすぎでしょ
完全ブラックやん

891 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:13:00.40 ID:mAcfvQifd.net
>>864
なんでクランと連盟を一緒に数えてるの?

892 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:13:11.36 ID:6p2ZdV0Md.net
ここで今持ってる拠点数で争っとるやつらって大体エアプか対立煽りじゃないの?
そうじゃないとしたら相当やべーわ

893 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:15:53.85 ID:l4kNPIOp0.net
>>866
マップにもよるけど基本的には初動から星4出せ
高コストで囲んだほうが損害少なく敵兵削れる
特に攻撃側で櫓が付いた後に民兵で行くのは辞めろ
時間の無駄だし味方の高コスト兵が無駄死にするだけ
防衛側なら兵士余らせて押し切られるから最初から高コスト当てて敵の兵士削っていけ

894 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:23:08.49 ID:JSjQrn720.net
>>890
ムゴキンと組んだからだよ

895 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:28:02.36 ID:icsLx/5+0.net
>>893
圧倒的に君が正しい

896 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:35:39.91 ID:++QBsSwn0.net
勝っても必殺書でないんだけどお前ら出てる?

897 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:54:38.84 ID:y2xk8x8q0.net
領土戦のアクティブ数が一番多いクランが一番強いクランだから、村の一つ二つ多いくらいで最強とか言われても無理あるぞ

898 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 21:59:17.13 ID:XnvBSsnw0.net
負けても何故か出たぞ

899 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:10:59.71 ID:g+7OhpR50.net
クエ以外で一騎行くわけないやろ
出ないし、味方にイライラでアホらしいわ

900 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:26:28.72 ID:edQ2EM3l0.net
>>890
そりゃ連盟にクラン1個増えたんだから2つ合わせた連盟するのは普通じゃね

901 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:26:50.85 ID:edQ2EM3l0.net
次スレ結局900でたてていいんか?

902 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:30:37.22 ID:edQ2EM3l0.net
必殺書はなんか負けても出るようにかわったんじゃなかったっけ
代わりに勝ってもあまりでなくなったんじゃ

903 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:36:55.86 ID:g+7OhpR50.net
帝国解放何時やねん今見たら14時間とかやぞ

904 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:37:44.33 ID:SX2VGbed0.net
>>900
ここに毎日湧いてるハイドラ民だーれも新連盟名で呼ばないじゃん
看板挿げ替えじゃないならそう名乗るよね?
ペッパーランチとかワタミと同じやんね

905 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:41:39.05 ID:YyLgeN840.net
クラン透視能力持ちか?
だいたい語ってるの外部のやつらでしょあそこにしろあそこにしろあそこのクランにしろ

>>901
いけるならたのむぞ

906 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 22:43:32.98 ID:+Ck/BVRGd.net
アクティブ多いのが強いとか、s2の獅子の泉を見ても同じ事言えるか!?

907 :名も無き冒険者 :2020/07/19(日) 23:11:30.80 ID:ko/m56yR0.net
忠誠これナーフするか★5に上げるべきだろ
推進自体の制圧力ももちろんだが何よりあの意味不明のスパアマがやばすぎる
攻撃食らったら怯めよ

908 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/19(日) 23:20:01 ID:SX2VGbed0.net
忠誠おらんくなったらベネツィアさらにうざくなるししゃーない部分はある

909 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/19(日) 23:26:21 ID:uazQ5rMN0.net
>>907
えーっと
わたしたちの忠誠は青徐に負けますので特になにか必要とは思いませんよ

910 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/19(日) 23:27:30 ID:V+J330qA0.net
ベネツィアもそうだけど、星5が来たら忠誠必要になるからなー・・・
大盾の後ろにいるアペニンとか言う頭おかしい編成と戦うことになるわけだし

911 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-sTnA):2020/07/19(日) 23:30:40 ID:ko/m56yR0.net
>>910
じゃあ★5でよくね

912 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/19(日) 23:31:56 ID:V+J330qA0.net
>>911
そうなると、星5で統率増えた結果、編成に入れる人が少なくなるから
大盾アペニンがますます猛威奮っちゃう

913 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-sTnA):2020/07/19(日) 23:34:58 ID:ko/m56yR0.net
>>912
じゃあアペニンナーフして騎馬バフすればみんな平和だね!

914 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/19(日) 23:38:18 ID:V+J330qA0.net
>>913
騎馬に関してはわからんがアペニンは弱体化必須なのは同意するで

915 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/19(日) 23:42:53 ID:XnvBSsnw0.net
忠誠は大盾以外の近接すら巻き込んで殺すDPSがあかん
そもそもに無駄に攻撃判定も長いからやりたい放題で陣形整列なく撃てるのもよろしくない

それでも調整入らなかったのは大手クランへの忖度みたいなもんだろうな
採用率100%みたいなもんでお詫び周りがめんどい事になるだろうし

916 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b1d2-qKls):2020/07/19(日) 23:43:04 ID:c3nKvZlE0.net
大盾でずっと耐えて中盤に弓兵を出したらキル数が100以下かよと煽られて涙目だったわ
大盾を出しても煽られるのかよ

917 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ae02-hHzd):2020/07/19(日) 23:47:58 ID:SX2VGbed0.net
スコア厨はスコアのためにやってんだから話しても無駄だぞ
逆に勝率厨はこっちルート支えてんだから後ろ突っ立ってないで反対側押せよってキレる
水と油や

918 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2506-sTnA):2020/07/19(日) 23:56:40 ID:ZS9yBCqE0.net
自分は常にマルタと遼東と京畿にジェノバ編成でしか攻城戦回さないから兵団キルが悲惨なことになっていてたまに煽られるな
大盾しか入れてない割に勝率はなんだかんだで6割近くを維持できてるんだけどね

919 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/19(日) 23:58:19 ID:uazQ5rMN0.net
忠誠すげー簡単に溶けるのですが?

920 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b6ba-PDgx):2020/07/19(日) 23:58:48 ID:edQ2EM3l0.net
>>904
そりゃ変えたところで内部の奴でも無い限り今まで通りのハイドラ呼びするだろ
てか君ここで宵の明星とかあげてる奴も所属してる奴だと思ってそうだねピュアだ

とりあえず900でいいなら立ててくるわ

921 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 017f-sTnA):2020/07/19(日) 23:59:40 ID:uazQ5rMN0.net
星4とは思えない弱さですがさらにナーフするんですかwww?

922 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:03:02.22 ID:m1sklnGC0.net
次スレ
コンカラーズ・ブレード part16

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1595170847/

923 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:03:37.98 ID:m1sklnGC0.net
レビューの分はテンプレかしらんかったから欲しいなら追記しといて

924 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:08:46.96 ID:CPk+Dyvh0.net
>>921
同じセリフをマルタ歩行騎士閣下に言ってみろ

925 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:08:59.14 ID:PspNykBb0.net
>>922
乙、ヴェネツィアにつんつんされる権利をやろう

926 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:15:47.70 ID:/SpzYEgka.net
忠誠は下ルート取るとめっちゃ硬くなるらしい

927 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:18:08.21 ID:GHtGUjETx.net
>>922
ありがとう

928 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:31:54.03 ID:UJcuVjnJ0.net
忠誠は下ルート取るとすっごい固くなってくれて頼れる兄貴になるぞ
上ルート?それはいけない

929 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:35:54.81 ID:+G5GjN5I0.net
>>922

コイツはいいやつだから追撃したらダメだよみんな

930 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:41:06.09 ID:yuOh+o2p0.net
キル数なんてなんも意味ないよ
民兵倒しても白山倒しても1なんだし
数字で見るならダメ被ダメの方がいい

931 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 00:42:55.85 ID:zmH1fGvr0.net
まじでつまらんwww
クソゲーにもほどがあるwww
新規の見込みねーなwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

932 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69d0-sTnA):2020/07/20(月) 01:01:45 ID:yJ4axM+b0.net
シーズン兵昼からか

933 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b161-Fo/j):2020/07/20(月) 01:09:35 ID:z0hbfIQv0.net
素材いいのに中途半端なのがなぁ
翻訳しっかりしてレベリング緩くして広告打てばそれなりに人増えそう
複数人まで入れるトレーニング場ほしいとかワールドマップの移動速度速くとか言い出したらキリないけど

934 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/20(月) 01:11:01 ID:N5UqbtYv0.net
他のネトゲスレにでも宣伝してこいよ
無料やし100人は増えるだろ

935 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-aTVc):2020/07/20(月) 01:15:22 ID:dwxI1YEd0.net
>>921
星3以下のブリテン長弓先輩の前で言えますかソレ

936 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 01:28:55.50 ID:Ka3fzMz50.net
え、忠誠上ルート駄目なのか?
ウィスクの凪ぎ払い力飛躍的に上がるから上が鉄板かと

937 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 01:56:29.03 ID:5rxTvDUq0.net
そんなこたーないw

938 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 02:12:29.81 ID:HFHXz4x/0.net
>>895
俺も賛同するよ。初手からヴェネチア持って行った方が勝率いい。
ただ、初手から持っていっていいのか…民兵の方が良くないか?という衝動に駆られて民兵で行ってしまう。
何故なら速攻で無駄死にする確率が高いから
初手星4ならパーティ組んで盾と連携したり左右から攻めたりしないと大切な高コストを消費して萎えるだけだからソロでいくなら民兵に本能的になってしまうね。

939 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 02:23:23.74 ID:zmH1fGvr0.net
どの兵連れていくとかかんけーねからwww
どうやったって最初から勝敗決まってんだろ?www

940 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 02:28:44.58 ID:WIycNgjy0.net
ソロで回してても初動民兵なんてせんけどな
単純に初動で出してもなんも働かないし勿体ない、お互い兵壊滅した頃に出すと意外と働けるからな
初動民兵出すくらいなら初動高コストで味方の動き合うまで前でないくらいのがマシかと思う

941 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 04:32:45.49 ID:AXkcbk/Y0.net
>>922
スレ立て乙
攻城塔押していいぞ

民兵はオシャレさせてやると相手が高コスト兵団と勘違いして全力出して来たりするのがちょっと楽しい

942 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 04:50:42.25 ID:mgWegAx20.net
流石にそれは初心者帯しかねーよ

943 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 05:35:06.64 ID:/14i7Ubz0.net
小さいちんこ同士がマウント取り合ってて寒い
今どき他にモバゲーソシャゲ色んなのある中で人口も少ない日本人がアクティブ多くなれるわけが無い
外人部隊で精鋭ぶりを発揮するしかない

944 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 06:16:48.62 ID:AXkcbk/Y0.net
>>942
案外青や紫くらいでも引っ掛かってくれたりするぞ

945 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7610-YsWi):2020/07/20(月) 07:22:05 ID:0l8pSpY80.net
>>944
オレは割と騙される。

逆にジェノバっぽいスキンを着た白山に騙されたことがあるw
間近で見れば武器ですぐ判断つくが、遠目だったり他と交戦中だったりするとひっかかる事がある。

946 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 07:48:25.19 ID:CPk+Dyvh0.net
青徐かと思ったら余家だったり
余家かと思ったら忠誠だったとかよくあらな

947 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 08:14:37.06 ID:N5UqbtYv0.net
関所っていつなったら通れるの?世界1周したいんやが

948 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 08:52:23.06 ID:FS3Av2Hz0.net
>>947
8月

949 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 09:18:22.88 ID:N5UqbtYv0.net
はよ開けろや

950 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 10:48:18.16 ID:+fSwD3bld.net
>>940
初動民兵は攻めでも守りでも多い
攻めだと誰かが行かないと民兵でも前行かなかったりするから難しい所
民兵は兵士が無くなってから出して欲しい
まぁ今の戦場でガチるなら星4を3体がベスト(出来ればプラスジェノバ)

951 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 11:54:30.43 ID:J/5X0pF6d.net
昨日から死守兵使ってるけど
やっぱラゴーニャの方が良さそうだな
固そうに見えてさほど固くないし
何より射程の短さがきつい
たしかに弾薬アップつけたら三斉射できるようになって面白くはあるけど
コスト分の仕事するには熟練が要りそうだ

952 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:09:05.73 ID:FlsTQqfi0.net
なんか妙に投槍兵流行ってるよな

953 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:15:14.94 ID:co4hBOt7d.net
どう言い訳しようと結果が全てよwww
ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
サムスピ 城1 村5

954 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:22:23.55 ID:P8mFoRyn0.net
連盟とクラン混同させんのやめろ

ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
Exiled 城1 村5 (内サムスピ 城1 村2)

955 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:23:07.18 ID:fxXVVlT8a.net
>>953ルシ強い強い言ってた割にはひのまると変わんないんだなwやっぱサムかぁ・・・

956 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:27:07.42 ID:CPk+Dyvh0.net
馬止めアンチ要員として攻撃側に選出されてるんだろ

957 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:28:45.43 ID:fxXVVlT8a.net
>>954
でもやっぱサム系が取ってんやな。ハイドラも別地域だけど多いなー

958 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:29:15.02 ID:iiRZwro30.net
ルシファーはサムスピと違って強豪VAROLANTから領土勝ち取ってるんだが?www

959 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:33:29.81 ID:fxXVVlT8a.net
>>958勝ち取ってるってか早い者勝ち合戦でしょ?それ言うならひのまるはVNから勝ち取ってるやん

960 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:37:06.70 ID:5rxTvDUq0.net
地方別で強豪も違うしどこもバラバラなんだから地方別最強決定戦にすればみんな幸せなのでは?

961 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 12:38:52.87 ID:+fSwD3bld.net
投槍が流行ってるというか主要な星4(大盾忠誠ヴェネツィア)辺りが皆育て終わったからじゃね

962 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/20(月) 12:44:57 ID:z2etFkAIa.net
>>954
あとは取れてないクランからこれらへの移行が速やかに行われることが日本勢の今後を決めるね
もうこのゲーム続けられる限界人数まで来てる感ある

963 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9dd4-dBQw):2020/07/20(月) 12:45:33 ID:P8mFoRyn0.net
投槍はベネチアごっそり削れるし、大盾も多少抜けるから人気なのも頷ける

964 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/20(月) 12:47:44 ID:z2etFkAIa.net
関開く前に地方別で初期個人本拠点になってる城を取ったクランがその地方の旗頭になって混迷を戦うみたいにならんと談合酷くてどうにもならんよなあ

965 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aad-sTnA):2020/07/20(月) 12:48:57 ID:8tTxnwVo0.net
遠距離兵団でイモってる日本人プレイヤーに未来はないよ

966 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp75-L5ZG):2020/07/20(月) 12:59:16 ID:MLpwwz04p.net
前シーズンも星5解放されるまではある程度どこのクランでも領土持っていたし混迷にも持っているところはあったから喜ぶのはまだ早い

967 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-xAR9):2020/07/20(月) 13:06:12 ID:fsoBrQcQa.net
開拓重軍、イェニチェリ全部終わらせないと挑戦出来ないのかよ
兵団解放だと思ってたから、サボってたわ

968 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-sTnA):2020/07/20(月) 13:17:18 ID:4ViQIdWZ0.net
オグリア攻めで銃兵持ってくるヤツの使えなさよ

969 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-xAR9):2020/07/20(月) 13:20:18 ID:fsoBrQcQa.net
>>967
すません。少し時間置いてから見たら開拓チャレンジ出来るようになってました。
お騒がせしました

第一段階は攻城戦回せば達成できる簡単なものが多いですね

970 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/20(月) 13:22:52 ID:CPk+Dyvh0.net
韓国勢のイキリ具合やべえな
今期だと左下に集まってるからほんま気持ち悪いぐらいPK増えてる

971 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5546-aTVc):2020/07/20(月) 13:25:34 ID:5rxTvDUq0.net
帝国開拓兵のスキルツリーは上が範囲攻撃特化で下がカウンター特化かな

972 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/20(月) 13:32:47 ID:UJcuVjnJ0.net
開拓重軍チャレンジの、盾を用いる兵士を使用してダメージを与えるってこれ翻訳あってる?

973 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa32-/z9q):2020/07/20(月) 13:35:50 ID:N5UqbtYv0.net
小盾は出すだけでカウントだろ

襲撃のは襲撃で殺せだろ

974 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 752c-sTnA):2020/07/20(月) 13:37:45 ID:TCeQDZsI0.net
累計ダメージのやつじゃね?変なの

975 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9dd4-dBQw):2020/07/20(月) 13:41:30 ID:P8mFoRyn0.net
大楯の被ダメやぞ

976 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 615f-8wU3):2020/07/20(月) 13:43:18 ID:FS3Av2Hz0.net
>>971
上カウンターで下が連撃じゃない?中国語見る限り

977 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7663-YsWi):2020/07/20(月) 13:44:00 ID:UJcuVjnJ0.net
>>975
やっぱりか、アレ被ダメっぽいよな

978 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 752c-sTnA):2020/07/20(月) 13:47:06 ID:TCeQDZsI0.net
パレルモと大盾だせってことか

979 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4179-azxc):2020/07/20(月) 13:59:20 ID:CPk+Dyvh0.net
マルタ衛兵起用でスコア加算ならず
小盾で弓攻撃でも受けろってことかね

980 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:09:09.71 ID:P8mFoRyn0.net
このゲームの塔盾は遼東ルートだけなんで、マルタはノーカンですね

981 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:32:42.18 ID:qTxqVIxY0.net
ちなみに小盾はジェノバでもカウントされるw

982 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:32:59.65 ID:31X7kpooM.net
>>951
盾撃取って、上ルートまで取らんと近接では働かないよ。近接速度12%up複数は大きい。後功績で解放する刺突ダメ15%破甲20%の有無もかなり変わる。

983 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:33:49.12 ID:UJcuVjnJ0.net
遼東出して受けたら累計ダメージの数字増えたから、
チャレンジの9,000,000は塔盾の被ダメで良いっぽい

984 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:35:20.70 ID:TCeQDZsI0.net
遼東と京幾出してりゃすぐ終わるな
ハナクソ飛ばしてくる正面にヒールしながらおいときゃええわ

985 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 14:42:47.13 ID:N5UqbtYv0.net
https://i.gyazo.com/2419328324037dc52c6779144b5be9a8.png
今週

986 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 762c-aTVc):2020/07/20(月) 14:56:24 ID:M/Oj4ZWt0.net
っていうかまともに翻訳出来ないなら原文をコピペできるようにしろって感じ
Web翻訳の方がまだましだぜ

987 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/20(月) 15:29:31 ID:jVtwRwMBa.net
ルシファー 城1 村2
ブラックボール 村2
ひのまる 城1 村2
ハイドラ 城2 村3
サムスピ 城1 村2

修正しといたぞ

988 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr75-1woC):2020/07/20(月) 15:53:35 ID:Bssog9mor.net
その連盟はアクティブどれくらいなんだ?

989 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 16:14:07.31 ID:FS3Av2Hz0.net
>>987
日本はサムスピとハイドラの二強で次点にルシファーか

990 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 16:24:42.23 ID:cwG5qzit0.net
襲撃で220人撃破って地味にきついな、パレルモのキル稼ぎ要因になってる横行じゃダメってことやろ

991 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 16:25:59.97 ID:TCeQDZsI0.net
騎兵か狼山、余家でやるしかないんじゃね?
パレルモはそんなに突撃強くないし

992 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 16:33:41.96 ID:Bssog9mor.net
マルタ騎兵って上ルートがよくない?
なんで下とるんだ?

993 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a68-sTnA):2020/07/20(月) 16:37:14 ID:fff//MPG0.net
徐家見ると思ったら襲撃のためか

994 :名も無き冒険者 (スフッ Sdfa-t9Dd):2020/07/20(月) 16:45:55 ID:J/5X0pF6d.net
歩行騎士「あの」

995 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/20(月) 16:50:08 ID:z2etFkAIa.net
下ルートマルタはall700だか800だかになり、かなり硬くなるのでxv駆使すれば襲撃後に確保した場所、敵本陣前補給とか、の維持もできるようになるからなのかな?

996 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-Krq9):2020/07/20(月) 16:50:39 ID:z2etFkAIa.net
知らんけどわすれた、ごめん

997 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 17:05:42.96 ID:5rxTvDUq0.net
>>976
あら逆だったか、効果書いてないのもあるし翻訳も相変わらずだな・・・

998 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 17:17:23.89 ID:Bssog9mor.net
>>995
なるほどね
襲撃のばすなら他の騎兵でよくなっちゃうもんな

999 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 17:19:09.46 ID:mgWegAx20.net
特異な役割で攻撃伸ばしてもあまり意味ないが伸ばす意味を逆に教えてくれ

1000 :名も無き冒険者 :2020/07/20(月) 17:21:58.85 ID:Bssog9mor.net
歩行騎士が>>1000をお知らせします

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200