2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part9

1 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMc7-XCuw):2020/06/13(土) 00:56:54 ID:++xZvBeYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
コンカラーズ・ブレード part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1591720666/
コンカラーズ・ブレード part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1591800550/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 00:57:29.19 ID:++xZvBeYM.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ
血戦2回で1つ(9時ごろよくやってる)
一騎打ちモードで勝つと五割くらいで取れる 5戦まで
エリート対決(LV30以上限定一騎打ち)でも勝つと取れる
戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない

3 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 00:57:53.61 ID:++xZvBeYM.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、1.3倍のため積極的に参加しましょう
20〜21時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬に乗った状態で落下すればプレイヤーキャラクターは落下ダメージを受けない

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

4 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 00:58:14.05 ID:++xZvBeYM.net
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊を買うならジェノバのみで良い
・鉄火と王者は課金するほうが良い
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将LVが緑→青→紫の帯。つまり、武将expカードを使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・カンスト(兵団LV MAX)した兵団を出しても損はしない
・お金が苦しいならシーズン部隊が補給が安いぞ ※シーズン期間内に限る

5 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 00:58:40.37 ID:++xZvBeYM.net
初心者に向ける維持費アドバイス

金策
・デイリーとウィークリーをこなす。特に秘密の鍵が貰えるウィークリーは金策にとても重要なので意識しておくこと。
・秘密の鍵があれば攻城・旗取戦や盗賊のアジトや連盟クエストで鉄火倉庫が見つかった場合に銀貨最低でも2400程度
(運が良ければ3200位)と銀貨に換金できるアイテムが手に入るのでその銀貨で市場の秘密の鍵を2400辺りで買う。
どれだけ安く秘密の鍵を仕入れるかがほんと重要なので直ぐに買えるように銀貨25000くらい常に保持しておく。
週20回まで倉庫で鍵が使える。
・オススメはクエスト消化も兼ねた連盟クエスト周回。但し兵装消耗は攻城・旗取り戦より大きいので全滅は避ける事。
これを繰り返すと戦う度に戦貨と共に銀貨が増えて銀貨で兵装が買えるようになるので武将装備や兵団運用に余裕が出てくる。
戦果にも繋がりドロップアイテムも増えてくるのでそれを売って銀貨にしていけば金策は安定してくる。
・無駄遣いを減らす
・レベル30くらいまでの武将装備は正直大差無いので無理に戦貨・銀貨を使って更新しなくても兵団運用(維持費や上位兵団雇用)に
回す方が戦果に結びつき報酬も稼げる。
・資源採集は序盤は無視した方が無難。
所属しているクランの管轄下にある税率のかかっていない資源若しくはアイテムの徴収令
且つレベル上げして採集効率上げたを民兵×5体
兵団技術の採集の研究を進めた部隊
等の条件で採りに行かない限り市場で買ったほうが安い可能性が高い。他プレイヤーの追い剥ぎや馬賊のカツアゲも怖いところ。
軍貨に余裕ができ、銀貨に変換したい兵装を自作したい事情が出来たら意味があるかも知れない。

6 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 01:01:42.86 ID:sTp5uPkG0.net
クシクって上の訓練のツリー
表記と効果違うよね?
正確な効果載ってるサイトとかないですか?

7 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf49-qWsh):2020/06/13(土) 01:09:53 ID:bLC67j6U0.net
英語版にして見るのが早いぞ

8 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-fBAy):2020/06/13(土) 01:10:49 ID:ct3LzTlO0.net
>>1乙

9 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-7V4B):2020/06/13(土) 02:45:20 ID:Xqx1etdi0.net
黒金粉ってどうやって集めますか?
勘違いして高い方の馬具を分解してたときに10個くらい出てましたけど、それか銀貨以外でコスパいい手段ありますか?

10 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-7V4B):2020/06/13(土) 03:11:28 ID:Xqx1etdi0.net
前スレまだ残ってたんですね すみません

11 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 08:35:01.75 ID:vG9rCl/m0.net
>>1 スレ立て乙です

12 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/13(土) 09:45:08 ID:Z1iSDyBy0.net
>>1乙
パレルモの盾カンカンを聞かせてやろう

13 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a3da-+Do1):2020/06/13(土) 09:52:57 ID:XXx60rcM0.net
デイリーデュエルを適当な奴に申し込んで終わらせて外で採取とかも終わらせようとしたら
そいつとそのクランメンバーに外でひたすら追撃されたわ
何でそんなに怒るのか・・・

14 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 09:57:14.05 ID:Gyz7Ac3U0.net
>>13
生きてれば、たまにそういうキチに当たることもある。
なんでそんなに怒るのか、考えても答えはでない。

15 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 10:01:40.22 ID:2lV/giTp0.net
>>9
F5で交換
おっしゃる通り馬具解体
ただ金粉を使うシーンがないという現実

16 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 10:01:42.96 ID:OHBDl4eqM.net
>>13
そいつ屑だな

17 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 10:08:03.65 ID:oLjD3gns0.net
その儀式を勝ち残れば勇者とされ一生の生活を保証されたのに

18 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 10:28:57.44 ID:XXx60rcM0.net
>>17
戦闘民族の成人の儀式かな

19 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/13(土) 10:32:53 ID:Gyz7Ac3U0.net
omomom

20 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/13(土) 11:33:39 ID:S3g2maLu0.net
今クレメンスにいるんですが、本拠地が右下の雲川にあります
連れてきた兵団の死んだ治療や補給は、この場合どこでやればいいんでしょうか?
遊びにきただけなので帰るんですがフレと少しあそびたいので

21 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 11:48:18.61 ID:oLjD3gns0.net
クレメンスか関所 負傷の治療だけならそのへんの宿屋でも可

22 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/13(土) 12:05:45 ID:S3g2maLu0.net
>>21
死んでも大きなとこと関所なら復活できるんですね感謝

23 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 12:17:30.05 ID:QJQ/lKXA0.net
馬車の荷物を捨てるか店売りして強制撤退すりゃいいだろ

24 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 12:31:01.98 ID:ZGHMGUV30.net
ザクセン槍騎兵の使い勝手について教えてください
開放しようと思ったらとんでもなく戦貨かかるんで躊躇しとります

25 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:09:33.14 ID:oLjD3gns0.net
まず使う奴ほとんどいないと思う 騎兵は星5多いし
ノルマン従騎兵の上位互換の性能だが今の環境じゃ槍や弩が大体敵陣にいて仕事ができない
ぶつけて使い捨てるならノルマン従騎兵でいいし中途半端という印象

26 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:11:13.19 ID:oLjD3gns0.net
レベル14くらいまでしか育ててないから育ったら変わる可能性はある まあないと思うが

27 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:18:28.51 ID:OfvMfX150.net
騎兵と遠距離は星5以外いらないと思ってます

28 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/13(土) 13:19:13 ID:2lV/giTp0.net
>>24
星4騎兵はどれも残念

29 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:22:54.24 ID:mYi0ZlLT0.net
双剣の青図売ろうとしたら指導上限が安すぎて売りたくねぇ

30 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:25:24.55 ID:Gyz7Ac3U0.net
初めて漠原の城に適当に入ってみたけどBGMがいいじゃないか

31 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:42:51.76 ID:7CzFQIBV0.net
星4のレベル上限おかしいから底上げするだろ
18とか意味わからんわ

32 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 13:51:31.69 ID:XXx60rcM0.net
☆5の調整ってどんな感じになるんだろうねぇ
あんまりマイルドになり過ぎても面白味がなくなりそうだけど

33 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:01:02.46 ID:Gyz7Ac3U0.net
☆5全体をどうにかして欲しいっていうより、目下アペニンなんだけどなあw
アペニンが話題になる以前から☆5調整決まってたけど、率直にいって
アペニン以外はあまり不満ない気も。

34 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:08:01.45 ID:S0PlZunod.net
S2で20個交換した軍たまガチャで
騎兵の速度6%アップと襲撃時被ダメ40%減の紫軍たまが当たって
騎兵カテゴリまだひとつも解放してないんだけど
☆5まで頑張って解放する価値あります?例えば遅くて固そうなマルタに軍たま突っ込んだら強いよーとか

35 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:10:43.65 ID:T1SVpRTCa.net
同感だな
他の☆5はマップとかにもよるけど対策はあるから現状でも気にならんけどアペニンだけ壊れすぎ

36 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:12:14.47 ID:XXx60rcM0.net
アペニンも調整ミスると一気に産廃になりそう

37 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:12:45.96 ID:oLjD3gns0.net
最終環境は全員がカンスト星5x2になるらしいからそこまで行かないとわからんのだろう
そろそろ紫2週目だがまだそんな環境にはいない

38 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:13:31.32 ID:zd1cRivwa.net
アルノとアペニン弱体してくれればいいわ

39 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03ad-6Kts):2020/06/13(土) 14:28:36 ID:WsREkDvt0.net
いうて忠誠、ヴェネ、盾は強いから星5だけになることも無いでしょ
結局アルノアペニンのシーズン星5が壊れすぎ

40 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:39:48.99 ID:2lV/giTp0.net
>>34
星5の騎兵は甘寧以外カンストしてるけど、個人的な評価をシーン別にすると
攻城戦:どれもいらない
旗取り:播州
領土戦(村):フサリアorユサール
領土戦(城):どれもいらない
みたいな感じです
ここの強さだと
播州>フサリア>ユサール=ケシク>>>>>>>>マルタ(甘寧はカンストしてないので評価外)
あくまでも私見です

41 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 14:41:08.95 ID:/MPWfAg60.net
マジで戦場から抜ける対策をどうにかしてくれ。毎試合必ずいるぞ

42 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/13(土) 14:49:38 ID:oLjD3gns0.net
領土戦には他に前線基地と野戦がある 

43 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:05:58.48 ID:ESALXwjU0.net
遠距離の星5が駄目すぎた

44 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:07:39.70 ID:7CzFQIBV0.net
レベルカンストさせても実践経験や軍魂少なければそんな評価になるだろ私見と言ってるし
自分の好きな奴を強い軍魂つけてうまく運用するのも醍醐味だ

45 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:08:35.47 ID:ct3LzTlO0.net
ああ、もしかして負け試合の時は強制終了させれば損耗ないのか

46 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff40-+Do1):2020/06/13(土) 15:16:46 ID:qYDWclhM0.net
勘違いしてる人多いけど今度のT5調整って明確に弱体させるわけじゃないからね
強いから下げるんじゃなくて統率350のままだとT5T4T4!T5T5民兵!って大味になるから
もっといろいろな選択肢をユーザーに選択してもらえるように統率を下げるぞ!っていう調整でしょ
統率下げたのに今のままの性能じゃぶっ壊れもぶっ壊れだから統率に合わせた調整をするよ
っていう告知だったと思うんだけど

以下抜粋

強すぎる帝国時代兵種によって生じた問題
現在の戦場では、五つ星の強さで、非常に多いプレーヤーが五つ星兵種で構成された二つのチームを使用する戦術を採用しています。僕らもこのような戦術が戦場にもたらす良くない影響に気が付いています。このような戦術により、戦場に投入される兵士の数は少なくてなってしまい、戦局の頻度は三つ星、及び四つ星時代より低くなる上に、将軍の選択肢も少なくなります。

検討中のアイディア
僕たちは次のシーズンから、五つ星兵種を弱体化し、必要な統率値も低くする案を慎重に検討しています。この案は下記のような二つのメリットがあります:
一、将軍たちとして、帝国時代の兵種を選択した後にも、ほかの面白い兵種を連れて戦場に出ることで、より多様な組み合わせで戦術を立てることができるようにする。
二、単一兵種の過度の強さを無くして、ほかのプレーヤーまたはほかの兵団との協力の重要さを強化することで、戦場をもっとおもしろくする。

47 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:36:33.67 ID:vG9rCl/m0.net
運営がゲームバランスに強い関心を持ち続けてくれてるのはいいことですね

48 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:36:50.54 ID:vG9rCl/m0.net
銀貨が貯まってきたので課金兵をまた買おうかと思っているのですが
「川東投槍兵」と「鎮遠銃兵」の使用感を教えてください

川東投槍兵は兵数30人に対して弾薬量60ということは2回投げたら補給所行き?
1投で武将キル狙ったりできるくらいの火力はありますかね?あと謎の盾投げ表記…

鎮遠銃兵は破甲値すごい→命中率低いから見掛け倒しみたいなやり取りが
以前のスレであったように思いますが実際に使った感じはどうなんでしょう?

49 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:37:28.51 ID:vG9rCl/m0.net
教えていただくだけだとあれなので自分の私見ですがこれから買おうかと考えている方のために

神武大盾兵
要求統率が低いだけあって回復スキルを所有していても柔らかくてかなり脆い。
盾職は好きだけど個人的には買って一番損した感がある兵士。

川東神射兵
毒矢はそこそこだがリキャが長く破甲値も低いため降らせても無視されがちな火力量。
アシストは拾いやすいが拠点防衛力や火力としてはかなり物足らない印象。

川東長槍兵
5.5で足が速く襲撃スキルで将をキルする力はそれなりに高く1回の襲撃で武将3キルなども。
陣形指示時に兵士の向きがふらふらする謎の特性があり陣形を駆使した防衛に向かない。
それにくわえて襲撃のリキャも長めなので総合的な火力や戦場貢献度は伸び悩みがち。

50 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:40:16.55 ID:iE8JrXsb0.net
>>40
マルタが一番村の領土戦だと必要だよ
マルタが壁として最初に攻撃受けないと他が輝かない
この評価は参考にしないほうがいいね

51 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:40:16.76 ID:iE8JrXsb0.net
>>40
マルタが一番村の領土戦だと必要だよ
マルタが壁として最初に攻撃受けないと他が輝かない
この評価は参考にしないほうがいいね

52 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/13(土) 15:44:12 ID:2lV/giTp0.net
>>48
全部の傭兵を購入しましたが、ジェノバ以外はいらなかったなーって感じです

53 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-+Do1):2020/06/13(土) 15:44:34 ID:AZ//6WET0.net
スチームごと落とさないとゲームが終了しないんだけど?
中国産だし変なもん入ってねーよな?

54 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-fBAy):2020/06/13(土) 15:45:28 ID:ct3LzTlO0.net
>>48
すごいな、どうやって銀貨貯めてるんだ

55 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e37f-+Do1):2020/06/13(土) 15:47:21 ID:AAwJxFk20.net
動かなくなるバグやめてくれ
何押しても動かなくなる
BOT対策ならもっと違う方法でやってくれこのクソシステム

56 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/13(土) 15:51:10 ID:oLjD3gns0.net
野良なら節約用課金兵は重要なんじゃね知らんけど

57 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/13(土) 15:53:22 ID:2lV/giTp0.net
>>50
村でマルタが最初とか本気で言ってる?ケシクと同じで、使うとしたら第二波と思うけど…。乱戦状態になってからなら強いの分かるけど、初動でマルタとかどんな相手とやってるんだ
スタートは相手に遠距離や投げ槍多ければユサール、忠誠とヴェネチアいたらフサリアじゃないか?

58 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:55:48.52 ID:7CzFQIBV0.net
そいつも間違ってるし君も現実わかってない
なんで占領戦初動時に相手の兵科わかるんだよ、初動で兵科判明後に騎兵わざわざ変更するなんて選択肢ねーよ

59 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 15:57:58.41 ID:VKAmQy5r0.net
というかこんだけ語る奴がいてなんでろくに領土持ってる日本クランいないんだよ
海外クラン所属の奴が評価してるん?

60 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf8c-qafm):2020/06/13(土) 16:02:20 ID:GXjYXC0W0.net
領土戦以外会話しないんだろ?それじゃ廃れるって
海外は普段からパーティ組んでて仲がいい感じだ

61 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:03:29.44 ID:WsREkDvt0.net
中華の意見を翻訳してるんやろ

62 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:04:10.28 ID:Gyz7Ac3U0.net
>>59
@多少なりとも領土もってるクランの奴が書き込んでる
Aそもそも中韓にビハインドがあるので領土持ってないのも仕方がない
百度の論評じゃないけど次シーズンは日本クランの隆盛あると思いますよ。
ただ、ガツガツ戦う気があるかどうかだけど。
マインド面で突っ張ってないと中韓ガチ勢とはやりあっていけないね。

63 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:04:29.44 ID:VKAmQy5r0.net
ああ中華の翻訳でそれを流してるだけか
フサリアとかちゃんと育成終わってて領土無いとかありえんと思ったけど
あっちの意見流してるだけなら納得だわ

64 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/13(土) 16:08:59 ID:LHYem0qKM.net
てかこいつらなんで村持ってないのに領土戦語ってんの?チンチャうけるんだが
九頭組の配信見て勉強してから語ってくれw

65 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/13(土) 16:13:25 ID:2lV/giTp0.net
>>63
領土は正直なところ取ったり取られたりだねー
空き巣じゃなくても取れるようにはなってきたけど、海外強豪のところとすると、総合力でまだまだ完敗って感じが続いてる
そもそもS2からはじめた人が多いから騎兵カンストで来てる人が足りてないからガチ勢に当たると蹂躙されるのが現実だね
来シーズンはもう少し戦えるようになりたいな

66 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03e5-e4J0):2020/06/13(土) 16:13:52 ID:vG9rCl/m0.net
>>54
一騎打ちやフィールドで拾った必殺技の断簡、攻城戦のドロップアイテムや設計図、資源売りです
クラン未加入のソロ攻城戦オンリーなのでクラン俸給とかないですが課金兵を課金で買ったり銀貨で買ったりして使ってるので
戦貨は貯まりやすいかも?戦貨に余裕が生まれれば税率ちょい高めでも気にせず掘れるので銀貨へ替えやすいかもですね

67 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:15:44.32 ID:iE8JrXsb0.net
>>57
マルタの重要性わからないで語っているようじゃ終わりだよお前
どうせ左下とかのろくに領土も守れていない日本クランだろ?

68 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:16:16.61 ID:AZ//6WET0.net
相手の兵科知るために大砲3~4発無駄使いだ!

69 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:20:47.38 ID:Gyz7Ac3U0.net
そもそも中華ガチ勢で初手投槍とかないから。アペニンですら初手は微妙。

70 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:22:23.23 ID:7KjSCjbs0.net
まだ緑帯なのに紫帯3割青帯7割の攻城戦しかマッチングされなくて
毎回前線行くと蹂躙されるだけなんですがマッチング壊れてませんか

71 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:23:28.57 ID:vG9rCl/m0.net
>>52
ありがとうございます。ジェノバは絶対の鉄板っぽいですよね

さいきん敵にも味方にも投槍をよく見かけるようになって
いま入れる余裕は課金兵枠くらいなので課金の川東投槍兵が足も速そうでちょっと興味わいてましたが
遊撃隊っぽく走り回って油断してる敵将見つけてキル狙うみたいなプレイにはしんどいスペックだったりします?

72 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:25:53.83 ID:vG9rCl/m0.net
>>70
内部レートがあると公表されたので勝率等が高めだったんじゃないですかね
1か月前に同じ状況でしたけどやってるうちに無理しないで当たる動き方とか慣れてくると思います

73 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:28:14.38 ID:YvBXNsrUM.net
大体馬の役目は前線基地の防衛と最終拠点へのラッシュだがw
馬で開幕中央拠点取ってその押し込むなんて格下相手にしか通用しないぞw

74 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:32:08.86 ID:S0PlZunod.net
昨日ワールドマップ移動してたらクレメンスエリアから出たところで追撃受けて
盗賊対策に入れてたマルタ槍盾衛士を出したんだけど
相手が単身でやってきてno fightと言ってきて
そのあと何か理由言ってきたけど伏字になって意味不明だったので
兵隊けしかけるのも悪い気がして一騎討ち仕掛けて凹られて負けて治療費かかってアホらしかった

野戦で一騎討ちをするタスクでもあるのかな?
付き合わず兵隊で倒せばよかったのか

75 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:32:52.88 ID:oLjD3gns0.net
鉄板戦術が相手によって違うくらいまだ多様性が維持されてるってことだな

76 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:34:24.52 ID:vG9rCl/m0.net
>>74
勝って略奪する気はなくて週クエストの「遭遇」だけ消化したかったとか?
もしそうなら兵士使って倒してもよかったのかもですねぇ

77 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:36:20.19 ID:HXfXX/hG0.net
襲われたら全力で倒す

78 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:43:17.01 ID:MZB1O2lPF.net
スラマンのラストで例の場所に数グループ単位で固まってるアペニン見ると発狂しそうになる

79 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:54:15.74 ID:fF3BM59R0.net
星4のレベル18までってマジすか?パレルモと同じなのかよ

80 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 16:54:24.32 ID:T/P0q/Tm0.net
いやいや村攻めは中央騎兵で崩して安定したら負傷した騎兵持ってるやつ入れ替えて最後も騎兵だろ
何でずっと戦場に居座る前提なんだよ

81 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:02:19.71 ID:Gyz7Ac3U0.net
>>78
あれが俺を変えた

82 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:04:47.53 ID:AAwJxFk20.net
>>59
遊んでいる人が少ないから日本人クランが領土取れないんですよ
大抵すぐに飽きます
え?軍備に戦貨がかかるの?でやめる人
なにこのクソマッチング!ムカツク!でやめる人
攻城戦でクソBOTが出てきて一気に冷めてやめる人
まあ放置勢に攻城戦であたることが多くなるとやめていきますね
そもそもメインコンテンツが死んでます
作業ゲーに耐えられる人だけ残ってます
まあ最初から新鯖作ってたら流れは変わっていたと思いますが

83 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:22:04.62 ID:CC2ySsQbd.net
ざっと読んでみたけど領土戦の話題に入れない雑魚が嫉妬してる感じだな
話題に入れる努力もしないで煽るのやめなー
みっともないぞ
とりあえず配信者のクラン入ってみたらどうだ?その狭い世界が変わるぞ

84 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:22:18.20 ID://hlnjTl0.net
>>74
日本人相手なら「kill me piease」のほうが良かったんだろうな
海外勢だとno fight=白旗、ならぶっ殺して終わらせてやんよってなる

85 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:25:36.02 ID:AAwJxFk20.net
飽きるときは一気に飽きるから
つまらなくなったらやめるんだよね
まあしょうがないよ

86 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:25:52.51 ID:HXfXX/hG0.net
もう当たり前のようにアペニンが6〜8部隊編成で草

87 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:31:58.74 ID:sDkV2CQc0.net
>>78
壁上とって大砲打ち込むと壮快だぞ

88 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:33:48.18 ID:sDkV2CQc0.net
>>86
そんだけいても防衛負けたりするぞ、後ろで壁ゴキブリで負けそうでも踏まずみたいなのが多い

89 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:34:22.62 ID:Xqx1etdi0.net
>>15
ありがとうございます
クエストの報酬で紫装備一式の選択箱出てきましたけど
あれで黒金粉使いませんか?
武将装備は銀貨で揃えるほうが主流ってことですか?

90 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9361-EVMN):2020/06/13(土) 17:38:41 ID:unVcBITT0.net
>>88
もう勝ち負けとかどうでもいいんだろう
いかに消耗せず戦果を稼ぐかが攻城の目的だな

91 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:42:02.27 ID:2lV/giTp0.net
>>89
エピックの設計図はたかすぎて改鋳するのかなり大変なんで、青設計図が主流になってますよー

92 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:44:06.75 ID:AAwJxFk20.net
なんかいつもと同じ動きしているのに1.5倍くらい稼げるときとそうじゃないときがあるんだけどいまいちまだよくわからない
武将一人倒すと戦貨いくらとかT0ならいくらT5ならいくらとかポイント決まってるのかな?
拠点踏みに来た武将の邪魔したらいくらとか知らんからな

93 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:44:16.33 ID:mYi0ZlLT0.net
アペニン過多は局所的には強くなるが敵の陽動がてらの浸透弱い
ヘイト高すぎて角待ち以外の場所で展開してたら色んな物飛んでくるから強気に行けない
後生大事に使うから壁役だけ削れて終盤地獄ってのもある

あくまで待ちのスタイルだから敵が器械設置して来ても妨害は武将単騎とかになって阻止できないことも多い

94 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:45:23.08 ID:Xqx1etdi0.net
あ、これセット一式分出てくるのかと思ってました
一式どれにでも使える設計図が一つだけなんですね;;
せっかくだし中鎧始めようかと交換して失敗した;; 失礼しました;;

95 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:51:34.34 ID://hlnjTl0.net
>>94
紫設計図は武器1本作って予備として持ち歩いてる

96 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:52:03.71 ID:HXfXX/hG0.net
>>94
セットってあるから紛らわしいよね。

97 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:52:51.57 ID:AAwJxFk20.net
たまに動きが1.1倍?くらい早いときがあるんだけど
そういう時ってすげー敵武将倒しやすいんだよね
バグな気もする
意図的に出せたら勝ちやすい
でも発生条件がわからない
誰か知ってる?

98 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 17:54:30.52 ID:wmt/d1Vf0.net
天雄神射兵ってつよくね?って思うの俺だけ?

99 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 18:06:39.45 ID:Gyz7Ac3U0.net
なんかまた変な子沸いたな

100 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 18:09:04.90 ID:a7H1TBro0.net
>>84
なるほど
普通に「トチ狂ってお仲間にでもなりに来たのかい?アハッ☆」で殺しておkだったんですねぇ

101 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9361-EVMN):2020/06/13(土) 18:28:54 ID:unVcBITT0.net
自分もエピック設計図は武器にしたな
防具は前衛だから?消耗激しいし修理できないから武器にして一騎打ちとかで使ってる

102 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfbb-NjyN):2020/06/13(土) 18:31:49 ID:HXfXX/hG0.net
紫武器もう耐久2桁で傷多いだから設計図くれ

103 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 18:35:22.46 ID:Xy9FnyUh0.net
忠誠槍って上ルートと下ルートどっちがオススメですか?

104 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 18:41:06.14 ID:uZxUnnEhM.net
中w

105 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 18:50:18.46 ID:AAwJxFk20.net
un poco
うんぽこってスペイン語マジデうけた
さすがワールドワイドwww

106 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f7c-Jpj1):2020/06/13(土) 19:19:08 ID:3nZ8igvF0.net
右上にあるサムスピの村にひのまるが布告してるみたいだけど仲悪いの?それとも移住に合わせて譲る感じなのかな

107 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/13(土) 19:22:30 ID:VKAmQy5r0.net
>>106
そもそもサムスピは日本人クランじゃないけど

108 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/13(土) 19:24:44 ID:2lV/giTp0.net
>>107
確か英語圏の連盟で日本人クランですよね
最近はモルデカイザーの一部とピアキャスが合流しましたね

109 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4b-EVMN):2020/06/13(土) 19:25:47 ID:UrNI9YYo0.net
まあ普通に考えて譲るんでしょ
今日の領土戦終わりに友好同盟組むやろ

110 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 19:30:35.44 ID:WsREkDvt0.net
八百長とかやめな〜?

111 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 19:36:12.42 ID:unVcBITT0.net
仲悪くてわざわざ左下から右上まで追いかけていかんでしょw

112 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 19:56:29.57 ID:o09que1I0.net
PC変えたんですけど、キャラクターの引継ぎってどうやるんですか?

STEAMアカウントで認識されるわけではなく、
前のPCで何か登録とかしないとだめですか?

113 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 19:59:15.46 ID:tBRtRp0m0.net
>>112
別PCでSTEAMの同じメアドでログインすりゃ引き継ぐんじゃね?

114 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:07:08.50 ID:oLjD3gns0.net
そろそろ祭りの時間か 日本勢がんばれよー

115 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:09:07.60 ID:o09que1I0.net
>>113
できました。ありがとうございます!
新しいアジアサーバーに入ろうとしていたみたいですw
お騒がせしました!

116 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:18:35.79 ID:XykzqsvN0.net
30超えてビル清掃員年収160万の実家住みこどおじむごんがクラマスしている
mugonkingdomをよろしくお願いします!

117 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:25:39.97 ID:0eeXpwY90.net
連盟で譲るならいいのでは?
実質領土は減らず防衛の負担が減って攻めにリソースを回せる
むしろ連盟のシステムを有効利用してると思う

118 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:30:05.72 ID:tBRtRp0m0.net
>>115
おめでとう

119 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:31:08.52 ID:uzu70ShOM.net
皆さん頑張ってください
私はお休みです( ´ー`)y-~~

120 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:32:23.16 ID:AAwJxFk20.net
八百長警察とかまじでクサ

121 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:32:27.79 ID:tBRtRp0m0.net
>>117
日本人のケツ舐めるのでごくどうにも村ください

122 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1302-bPPH):2020/06/13(土) 20:57:18 ID:22OYQDqq0.net
八百長しそうな日本クランあるなw
見張っとこw

123 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 20:59:38.73 ID:IjeeAdIh0.net
うぉおおお無敵のごくいくぞおおおおお?!!

124 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:01:06.63 ID:4/9XaUfJ0.net
おいごくどう最後に意地見せろや

125 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:02:04.00 ID:XXx60rcM0.net
最近何部隊もまとまって配置されてることが増えたから
アペニン&アルノ絶対殺すマンが逆に一瞬で殺されていたりするね

126 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 236e-+Do1):2020/06/13(土) 21:17:53 ID://hlnjTl0.net
絶対殺すマンというより、そいつら排除しないと詰むんだよな
大砲も射線通らん所に居るし盾すら一瞬で溶けていくし最後に残った武将で殴るしかない
空地に立ってるアペ無理矢理殴りにいくのは自殺だと思うがな

127 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e37f-+Do1):2020/06/13(土) 21:17:58 ID:AAwJxFk20.net
新鯖村城取り放題だって

128 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/13(土) 21:17:58 ID:S3g2maLu0.net
左下のクランが右上に移動してるんだけど

129 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3302-+Do1):2020/06/13(土) 21:18:06 ID:9GImN2x30.net
チャット見てて思うんだけど、明らかに他国の人間もいるって分かるのに母国語で暴言吐いたり指示したりする外人はなんなん?
ゲーム自体中国産だから中国人が母国語使うのは分かるが、韓国人とかベトナム人とかその他諸々は自国のゲームだと勘違いしてないか?
相手に伝えたいのか伝えたくないのかどっちなんだよ
身内に伝えるために使うのは全然気にならんが、不特定多数に向けて母国語で発言するって理解できんわ
いくらチャットでエセ翻訳機能使えるとしても、あんな正確性のない翻訳期待するくらいなら大人しく英語使えやって思うわ

結局何が言いたいかっていうと、外人の言ってること意味分かんないから翻訳機能つけるならもっと精度上げてくれ

130 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:24:32.04 ID:bLC67j6U0.net
そういう人間って発散するために言ってるだけだから
相手に伝えるってことが目的じゃないんだよね

131 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:28:27.79 ID://hlnjTl0.net
味方に指示出したいやつは英語で言ってるよ
それ以外は見る価値もない雑談か暴言しかないよ

132 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:30:26.86 ID:oLjD3gns0.net
中国人は英語苦手な奴も多い

133 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:32:20.98 ID:++G/HZGa0.net
日本クラン行けるやん!

134 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 21:35:15.51 ID:yc+9yYsa0.net
>>129
この前、まさにこういうのを白チャットで言っている韓国人がいて
途中から英語チャットで中国VS韓国の戦いが始まったわ

135 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:04:23.37 ID:HXfXX/hG0.net
翻訳しないでなんかいっとるわwwくらいで良いよ

136 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:05:32.06 ID:tBRtRp0m0.net
中国頑張れ

137 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:06:26.89 ID:VKAmQy5r0.net
ごくどうドンマイお前らが援護した神域配信見てたけど防衛全部失敗して涙目で中央に帰ったぞ

138 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:27:03.79 ID:tBRtRp0m0.net
木鳴村おめでとうw

139 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:30:26.15 ID:mYi0ZlLT0.net
ひのまるは右上に拠点変えたんか

140 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:34:23.59 ID:oLjD3gns0.net
日本領土とは言えないが右上4割くらいExiledとひのまるになったな イイヨイイヨ

141 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:37:59.20 ID:unVcBITT0.net
RiotJPも取ってるぞ

142 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:39:33.48 ID:VKAmQy5r0.net
>>138
すまんそこ捨てて村2個増えたわあざすwお前らのホームの山陽も取っといたぞwイージ〜w

143 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:39:37.05 ID:AAwJxFk20.net
RiotJPは旧鯖に残るん?

144 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:43:17.12 ID:tBRtRp0m0.net
>>142
ヘイトスピーチ!

145 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:44:09.39 ID:R1ZZcTaB0.net
神域たいしたことなくね?
大獏のほうがつえーわ

146 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:52:33.10 ID:UrNI9YYo0.net
日本勢今回頑張ってるな ええぞ

147 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:54:52.07 ID:oLjD3gns0.net
育成が進んで戦力が追いついてきたのか それとも外人が新鯖に行ったからか

148 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:55:59.57 ID:fF3BM59R0.net
嵐の前の静けさかと思ったらスレ的にはただの意気消沈だったのかね

149 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:58:38.34 ID:pNhJ3TKU0.net
卍ハイドラ最強卍

150 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 22:59:57.82 ID:VKAmQy5r0.net
右上もサムスピ連合は英語圏とはいえ日本人と組んでるらしいから頑張ってほしいね

151 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:01:46.22 ID:R1ZZcTaB0.net
右上は日本と英語圏?の連盟ががんばってるな

152 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b325-+Do1):2020/06/13(土) 23:04:29 ID:z/zHIlpG0.net
いいね日本勢ちゃくちゃくと成長してるじゃん

153 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:10:07.85 ID:iE8JrXsb0.net
シーズン変わったら日本人は右上とか右下とかで適当に決めてそれぞれ協力したらだいぶやれそうだな
現状見てるとexiled、Samuraispirit、ひのまる、Hydra、Riotjpあたりでどっかの地域に固まればいけそうだ

154 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:11:22.15 ID:Z8HqchB90.net
兵士は頭打ちするから追いついてきたんだろ
日本の活躍きてるな

155 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:11:47.91 ID:VKAmQy5r0.net
ハイドラは次シーズン中央いくらしいぞ

156 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:21:05.40 ID:oLjD3gns0.net
左下もドミン取ってるの日本人クランだから忘れないであげて
新鯖は右下に村9個、左下に1個取ったようだ

157 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:22:23.43 ID:tBRtRp0m0.net
>>153
ごくどうもいれてください

158 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:23:00.48 ID:iE8JrXsb0.net
ただ村とったってだけじゃなくて3個くらいある村を2週間くらい守り切れたらそこで始めて強豪日本クランとして認識できるくらいだな

159 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:25:28.89 ID:VKAmQy5r0.net
新鯖はさすがにどうでもいいわw空き巣だろ

160 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:25:31.79 ID:LetdenfY0.net
exiled、ひのまる、RIOTJPは固まったからHYDRA、ルシファーあたりがくればいい線いくんじゃねーかな

161 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:25:36.44 ID:a9H/X8CNd.net
甘い蜜吸いたいなら右上クランに集まっとけよ〜

162 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:26:01.92 ID:/bg7TBTX0.net
>>158
ハイドラは守り続けてるよ〜

163 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/13(土) 23:26:53 ID:VKAmQy5r0.net
HydraとExileは守り続けてるからここは多分強い扱いされてると思うよ

164 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:31:36.75 ID:oLjD3gns0.net
新鯖は空き巣っていうか最初だからNPC相手よ
あとわざわざ他クランから奪う必要があるほどの人がいない 領土余っとる

165 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:36:59.41 ID:JfxntYASr.net
exiled、ひのまる、RIOTJPは固まったからHYDRA、ルシファーあたりがくればいい線いくんじゃねーかな

166 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:40:07.25 ID:ZGHMGUV30.net
>>50
今までの領土戦でマルタ盾に苦戦したことないんだけど⭐︎5騎兵の突進は止められるの?

167 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:41:01.21 ID:VKAmQy5r0.net
>>166
それ多分マルタ騎士だぞ

168 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:42:41.74 ID:ZGHMGUV30.net
>>167
なるほど勘違いしてた
申し訳ないです

169 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/13(土) 23:51:27 ID:vZzeUCy4M.net
ゴク、次の大漠と大漢に野戦仕掛けたら山陽村やるぞ どうだ?

170 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fe2-+Do1):2020/06/13(土) 23:52:08 ID:vM1FVaG70.net
やっぱりリーダーの存在があからさまに重要すぎる
烏合の衆がいくら集まっても勝てないと思うよ

171 :名も無き冒険者 :2020/06/13(土) 23:55:34.46 ID:tBRtRp0m0.net
>>169
ごくどうは去勢されて死んだ

172 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fe2-+Do1):2020/06/13(土) 23:57:44 ID:vM1FVaG70.net
有能なリーダーな

173 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf2f-bO0N):2020/06/13(土) 23:58:24 ID:yqTh9eSd0.net
パレルモってF1で指示を出しても敵が近くに来るとすぐに隊列を離れるから困ったちゃんだよな。

隠してるのに出てって存在がバレちゃう

174 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:04:00.13 ID:6+g75wVx0.net
新鯖で人は集まらない
中国と日本からは敬遠され
人が減り続ける
占領できる力は無い
拾ってくれる所もなく
立て直しもできずもう終わり

175 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:06:20.31 ID:SDHJD1mI0.net
能力も大事だが人が多ければそのへんフォロー効くからまず人望だと思う
九頭のとこの配信まさにそんな感じ

176 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:10:15.14 ID:oe85MKRk0.net
本当に日本人集まってくれないかな
あっちの国殲滅してくれ

177 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:16:33.89 ID:s+beFO0f0.net
ぶんちんとこはなんだかんだ周りが機転きくからな
途中から神の視点で的確な指示も出せるようになってきたし、あとはスパイ排除すればいよいよ行けそうな気がするな
あとは虚言しまくるガチのクソリス排除すりゃなw

178 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:26:32.64 ID:EkRUE4fc0.net
Exileとかひのまるも領土戦だけ配信してねえかな
どういう感じでやってるか見てみたいわ

179 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:27:06.41 ID:SDHJD1mI0.net
そうそう周りの奴らに自発的に動ける能力と裁量権があって、それがうまく回ってるなと思ったわ
ネトゲのチームなんて普通は人数増えると変な奴や無能が主導権取ろうとしてぐだるもんだが

180 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:30:31.05 ID:39eItAMf0.net
>>174
そんなこと始める前からわかってただろ
何夢みちゃってるんだ

181 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:34:42.74 ID:20vzyAQ/0.net
ブリテン下ルート行った人おらん?火矢になってるけど使えるの?

182 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:35:17.79 ID:YUO1eQji0.net
ひのまるは今シーズンで解散だぞ

183 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:36:12.99 ID:/cFLs+Xa0.net
>>181
それ偽表記じゃなかった?

184 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:41:32.14 ID:20vzyAQ/0.net
>>183
やっぱりかー
ロングボウの爆発で半壊するのどうにかならんかねえ・・・

185 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:41:44.37 ID:KGUVy2cH0.net
新鯖でも言語がJPのクランが9個村取ってるぞ
関所が空いたら左下に行こうかな

186 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:41:56.86 ID:eROR0nHs0.net
人数が多くなると自発的に動き出してグチャグチャになるんだよね
リーダーがレンホーだと不味い事になるだろ?
今日の領土戦は感銘をうけたね

187 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:41:59.52 ID:KGUVy2cH0.net
おっと右下だった

188 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:47:37.90 ID:s+beFO0f0.net
領土戦の途中でぶんちとタクの大局観が食い違って攻めるか待つかで一瞬ギスったのは面白かったな
クラマス配信者同士の意見のぶつかり合いとかそういうのがただの配信者にはないエンタメになってんだよな
そしてそれを聞きながらメガリが別配信で尖兵視点で粛々と任務をこなしてな
クラメンが複数配信してるといろんな視点から戦況が見れるのがよかった

189 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 00:51:14 ID:EkRUE4fc0.net
いや長いし個人名は言われても分からん3文字で

190 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 00:55:01.36 ID:mLEKRPLX0.net
hydraみたらちゃんと守るどころか増えてんのかすげえな、新参とは思えないレベルの快進撃だがみんなやる気あるんだろうな羨ましい
連盟1個消えてるけどどっか入るんかな

191 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:00:44.51 ID:s+beFO0f0.net
>>189
kukuluでググれよ
勢力拡大してるHydraの連中は皆んなここで配信してるから

192 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 236e-+Do1):2020/06/14(日) 01:08:16 ID:/cFLs+Xa0.net
S2とS3でインターバルあるんかな
S1S2またいでプレイしてるレジェンドおる?

193 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/14(日) 01:09:13 ID:4vVIZ4pR0.net
ひのまる解散って言ってたなクラン入ろうかと相談したけど

194 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:13:10.86 ID:O86+pRAA0.net
ハイドラはそこそこやる気がある日本人クランの連盟相手募集してるっぽいぞ
流石に人数足らんって
領土戦ガチりたいクランいたら話してみたらいいんじゃね

195 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:16:24.30 ID:XIjxe1INr.net
ハイドラ民だけどしばらくログイン勢してたらいつの間にかごくどうPK禁止令出てたのなんでや

196 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:17:31.87 ID:YUO1eQji0.net
サブキャラとして新鯖にキャラ作ってみたけど、過疎ってね?
右上だと日本人殆どいなそうww

197 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:18:07.54 ID:+04Y0t5J0.net
>>195
なんでそれを5chで聞くんや

198 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:18:24.47 ID:EkRUE4fc0.net
というか領土あきまくりで誰でもとれるぞwwwガチで人おらんww

199 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:19:12.94 ID:ANaoLLnt0.net
ひのまるは解散しないぞ
正確にはひのまる所属のクランが統廃合するってだけ

200 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp87-fvS2):2020/06/14(日) 01:33:11 ID:GnKXK4Qgp.net
クズ共と組むわけねーだろ

201 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 01:35:08 ID:EkRUE4fc0.net
でもハイドラもそもそもMugooon kingdomが同じ系列でいるからな
このままシーズン終わったらそこと組むんだろ

202 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f83-NjyN):2020/06/14(日) 01:41:45 ID:G/eIOUz30.net
ハイドラはごくどうに頭下げて組んでもらえばええやんw

203 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:46:39.51 ID:s+beFO0f0.net
ぶんち(九頭文治):九頭組(Hydra)クラマス=暇つぶしに始めたコンカラにハマりクラン設立。常に口が悪くすぐキレるがベイスターズとバンドリが好きなロリコン。

タク(ぽりんこ):九頭組(Hydra)の分派「八頭組」クラマス=ぶんちに勧められコンカラ始めたらぶんちよりハマる。滑舌の悪さと蓄膿で悩み、最近鼻うがいを始めた。常軌を逸した音痴。

むごん:「無言キングダム(むごきん)」クラマス=プリコネ&グラブル狂。徹底的な効率厨。コンカラもその効率性の高さで1人で大漢などの大型クランと渡り合う狂人。

HOXY:格ゲー配信者あらがきのクラン=Hydraの面々も元々HOXYでやってたが内部分裂してあらがきはコンカラ離脱。HOXYは頭領を失い形骸化。

※ぶんちとタクは元々lolやOWのクラメン。Hydraとむごきんのクラメンもkukuluで配信してる。
HOXYはHydraが連盟して受け皿になったがHOXYに忠誠を誓う者も根強く残っていた。そして今日の領土戦をもってHydraは連盟を解消。
現在kukuluでコンカラやってる奴はほぼHydraかむごきん所属となる。

今日の領土戦でHydraは無傷で領土拡大に成功。むごきんは大漢や香港勢に狙われ奪って奪われのバチバチ状態。

これがkukuluのコンカラ関係図な。気になったら見てみろよ

204 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 01:47:39 ID:EkRUE4fc0.net
えめっちゃ急に説明するやん!?

205 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:49:39.35 ID:G/eIOUz30.net
草生える

206 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:50:12.56 ID:XIjxe1INr.net
気持ち悪い

207 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:50:20.98 ID:Bfpp0KNd0.net
どうでもいいけど左下の取り残された日本の残党はどうなるの?

208 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:50:23.04 ID:EkRUE4fc0.net
ごくどうは今日連盟の数見たけどすげえ数減ったからもうアクティブいないよあれ
多分引退した奴と一部しかいない

209 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:54:29.74 ID:1Uo6zEfB0.net
くっさ

210 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 01:58:51.46 ID:4vVIZ4pR0.net
九江の連盟で必死にアペニン守ってた人おったけど
最後の最後でメテオで死んでクソワロタ

211 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:17:57.52 ID:yxG4/tys0.net
自分の兵は拠点に放置しといて、他人の兵と一緒に突っ込むヤツなんておるんやな

212 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:19:07.83 ID:SDHJD1mI0.net
最近たまに配信覗いてたけど>>203で説明されるまで全く知らんかったからちょっと嬉しい俺がいる

213 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:30:24.60 ID:5InoqK5e0.net
>>184
ロングボウやってるけどウルト一発で死ぬ体力の弓兵は動かしづらそうだな

214 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:35:44.70 ID:nvNpZBaJ0.net
ロングボウくそみたいに強いからもっと増えればいいのに
それだけでアペニンが動かしにくくなる

215 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:37:32.13 ID:5InoqK5e0.net
>>214
たまに相手にロングボウ0の試合あったりすると本当にアルノアペニン動かしやすくて楽だわ

216 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:41:22.46 ID:LvftfmTJ0.net
ゴクだハイドラだ無言だ、それしか話題なくてやっぱ過疎げー

217 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:48:05.15 ID:JosbFMLP0.net
だいたい半分ぐらいがくくる民のスレだな

218 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 02:48:26.64 ID:NbA8POwX0.net
>>207
左下で日本人だと宵の明星とJapanのLuciferくらいしかいないと思う
一応、今日の領土戦とかのアクティブは50人超えてるから右上なり右下に合流して日本同盟作ったら海外勢に対抗しやすくなるかもね

219 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:01:38.74 ID:s+beFO0f0.net
くくる勢はゲーム+人間関係が面白いからそれだけ話題にしやすいわ
配信もしてるからクランの隆盛や変遷も見れるし、領土戦の醍醐味なんて背景のストーリーあってこそだろ

ただ攻略法書き連ねるだけならwikiと変わらん

220 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:08:06.47 ID:Bfpp0KNd0.net
>>218
アクティブ50しか出ないん?

221 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:13:12.08 ID:/cFLs+Xa0.net
配信クランの内輪ネタとかリスナーしか興味ない話延々続けるのは当日だけにしとけよ

222 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 03:21:14 ID:EkRUE4fc0.net
そうだぞとりあえずみんなが語り合える話題出そう
えーと・・・・・ないな

223 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:23:21.16 ID:qVGk3+bc0.net
>>203
※ぶんちとタクは元々lolやOWのクラメンっておめえ新参か?

224 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fe2-+Do1):2020/06/14(日) 03:27:01 ID:eROR0nHs0.net
配信クランは配信してる奴が飽きたら即崩壊だからな
当たり前だけど

225 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:29:04.10 ID:5InoqK5e0.net
>>224
俺もそこのクランだけど配信者が飽きてやめても別クラン行って続けるわ
このゲームの領土戦は他のゲームには無い楽しさがある

226 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:30:03.37 ID:MS/mUU2m0.net
配信とかなくて普通にプレイできる大規模な日本連盟って獅子の泉かルシファーかひのまるしかない?

227 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:32:57.54 ID:s+beFO0f0.net
>>223
見始めたの6年前くらいからだからすまんな
lolだってほとんど興味ないし詳細は知らねんだ

228 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-W1lt):2020/06/14(日) 03:35:28 ID:5InoqK5e0.net
exiledって日本人クラン?
あそこ神域と友好関係になったらしいな 

229 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 03:36:07 ID:EkRUE4fc0.net
>>228
日本人っていっても海外のやつのほうが割合多いからな

230 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:37:15.32 ID:SDHJD1mI0.net
Exiledは英語圏の多国籍連盟
その中のSamuraiSpiritが日本のクラン

231 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:37:25.61 ID:5InoqK5e0.net
>>229
海外ってどこ?
アメリカとかってそっちのサーバーあるはずだよな

232 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:38:10.76 ID:5InoqK5e0.net
英語圏でもこっちのサーバーでやってる人達いるんだな
ping高そうだけど

233 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:45:14.09 ID:SDHJD1mI0.net
英語圏は世界中にあるからな オーストラリアなんかはアジアの方が近いんじゃね知らんけど

234 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 03:45:41.81 ID:G/eIOUz30.net
SamuraiSpiritはwikiの募集に名前があるからすぐ入れるんじゃね?

235 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 04:04:21.17 ID:jg/sf00r0.net
個人的に考える弓兵団トップ強さランキングだれか教えて

236 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 04:17:27.44 ID:21PSFNOc0.net
天雄>バルガ>左衛>>ゴミいっぱい

237 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 04:18:23.39 ID:5InoqK5e0.net
ブリテン長弓は次星5が実装されそうだし将来性あるかも

238 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 04:25:54.06 ID:kgYR4/7e0.net
弓兵の何がダメって全部仕様にあってないダメさだから半端ないよ
体力なさ過ぎ爆裂矢で半壊するわ代わりに火力あるわけでもなし
そもそもキルを拠点近くで取らないとスコア評価されないゲームで射程いくらあっても意味ねえんだわ

239 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-W1lt):2020/06/14(日) 04:35:22 ID:5InoqK5e0.net
射程長い兵士使いたいならアルノでいいしな

240 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 04:47:00.85 ID:20vzyAQ/0.net
ブリテン長弓微妙すぎるハマる場所と場面が少なすぎてレンジの長さが活かせない。
運営のランク付け適当すぎ、どう考えてもダーダネルと入れ替えるべき。
火矢が強すぎてナーフされたんだっけ?
しかし、これで勅令も微妙だったらどうしようもねーわ

241 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 05:15:30.65 ID:sTzjvBVP0.net
バルガはある程度育っているならばアペニンに匹敵するレベルでウザい兵団だと思う

242 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 05:33:40.97 ID:+ooUNt/S0.net
無言おまえ最高だ!
領土攻めにきた大漢の兵器持ちを複数で襲って兵器回収してたら大漢にブチギレられて24時間殺し続けれる言われた所おもろかったぞ
途中で気付かれて兵器持ってないやつが兵器持ってる大漢民助けるために10人くらいで無言追いかけてたのはクソワロタw
やっぱリョウだなー

243 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4b-Y0Sr):2020/06/14(日) 06:30:06 ID:SSm8745D0.net
アルノ1部隊だけでも上手く運用すれば戦局ガラッと変わるの爽快だわ

244 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 06:39:18.96 ID:3/aByL6p0.net
>>207
領土戦やるクランは今日動いたから、残りはほんとどうでもいいんじゃない?(領土戦的には)

245 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 06:43:52 ID:EkRUE4fc0.net
いうて右上に移動したところで来週シーズン終わったら領土リセットだろ?
別に移るにしても終わってからでいいだろ右上はベトナムも帰ってくるし

246 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03ad-6Kts):2020/06/14(日) 06:51:20 ID:ETNwyHRH0.net
アペニンと比べたらバルガはゴミ

247 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-EVMN):2020/06/14(日) 06:52:17 ID:YgRcfoLj0.net
左下の残党ってなにがあるの?

248 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 08:06:14.47 ID:v2NvNjVIr.net
ブリテンの先の星5は実装されても人柱待ちだな
解放前提条件でブリテン強化のために数万戦功使わされるの嫌すぎる

249 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 09:13:30.68 ID:SDHJD1mI0.net
Hydraって連盟人口154人なのに昨日参加130人とかいたんかとんでもねえな

左下の残党はLucifer(150人)、LionHeart(213人)かな 領土戦してないようなとこはわからん

250 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 09:15:10.53 ID:+rfZEdzU0.net
マルタ歩兵騎士って強いの?
強いのなら取得目指す

251 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 09:15:40.50 ID:+rfZEdzU0.net
歩兵騎士じゃないや歩行騎士

252 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/14(日) 09:20:31 ID:NbA8POwX0.net
>>220
他のところはそんなに知らないけど、半分のアクティブ率なら悪くないんじゃないの
有名どころは領土戦なったらどれくらいのアクティブなんですかね?来シーズンは日本クラン全体で海外クランと対抗できたらいいな

253 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-SgkT):2020/06/14(日) 09:39:13 ID:zCgQSoLB0.net
2~30人のクランはさっさと大きいとこと合併するべきだよな〜

254 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-EVMN):2020/06/14(日) 09:46:26 ID:YgRcfoLj0.net
右上の日本人クランって全部神域正義軍系になっちまったわけ?

255 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:03:32.49 ID:SDHJD1mI0.net
こうだな
 Exiled 右上:281人:領土7:クラン3:アクティブ??
 ひのまる 右上:223人:領土3:クラン3:アクティブ??
 Hydra 右下:154人:領土5:クラン2:アクティブ130
 Lucifer 左下:150人:領土1:クラン2:アクティブ50
 LionHeart 左下:213人:領土0:クラン3:アクティブ??

単純にアクティブと領土数が比例する前提ならひのまるは75人、Exiledは180人くらいか

256 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:23:37.74 ID:NNlCaBD00.net
>>251
糞中途半端で襲撃強化もなく火力不足が辛いからやめとけ
運用がその他剣歩兵と比べても異質だしな

257 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:40:32.09 ID:3/aByL6p0.net
配信でも外交の話があったがHydraは南の香港勢と友好関係つくって
おくと得するんじゃないの?中国勢と香港勢は対立するだろうから好都合だし。

258 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:43:30.54 ID:F3GbCAtV0.net
朝方の戦場酷いね
防衛側とはいえ初動遠距離兵団12とか…
なんでこんなクソ側に放り込まれ続けるの…

259 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-EVMN):2020/06/14(日) 10:49:56 ID:YgRcfoLj0.net
そういえば昨日の領土戦LionHeart見かけなかったな

260 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:51:45.72 ID:+rfZEdzU0.net
>>256
そうか、それは残念・・・

261 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 10:52:01.84 ID:OOyLNI0K0.net
香港は神域系だぞ、名前違うからわかりづらいが
ていうかAPの中華は台湾系多いっぽいからあんま香港と仲悪くないんじゃね

262 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:00:00.07 ID:3/aByL6p0.net
そうなのか。神域系も執拗に攻めてくるけど、成り行きからして大漢・狼系を
ぶっ潰すほうがスカッとしそう。もうシーズンも終わるけどw

263 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:00:57.50 ID:6+g75wVx0.net
ごくどうと同じように海外勢のケツ舐めるのか?

264 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:07:57.28 ID:1Uo6zEfB0.net
154のアクティブ130ってやべえなwwww

265 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:10:35.86 ID:3/aByL6p0.net
>>263
どこをどう読んだらそうなるんだよw
ほんと、頭弱い奴多すぎだろ。

266 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:14:08.92 ID:2TBUtXmeM.net
>>264
ここでのアクティブは戦の参戦人数だよな?

267 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:15:01.10 ID:MS/mUU2m0.net
日本勢かたまったところで、内部崩壊して争うことになるやろ。俺にはわかる

268 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:22:29.45 ID:3/aByL6p0.net
>>267
配信者は嫌だとか、口が悪いからとか、なんだかんだとか
そういう理由で固まらないだろうなあ。中華はそんな体面を
気にしたりしないから強いわけだが。強けりゃなんでもいいのに。
所詮ゲームではなく、ゲームだからこそ割り切って功利的に
お付き合いするほうが得なのにね。

それから、連盟ひのまると連盟ルシファーは距離置いてるはず。
獅子の泉は、獅子だの何だの名前倒れの印象。
Team_JPとかJPJPあたりがサクサク戦争してるイメージ。
クランの勧誘文章みてもだいたいクラマスらへんの雰囲気が分かる。
カッチョイイ名前つけたがる奴は理屈と準備ばかり多くて戦争が遅い。

長く書きすぎた。

269 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:25:17.34 ID:ArEikzkSM.net
香港は神域系だしあいつら大漢大漠と組んでるだろ、昨日むごきんに大漢大漠香港全員攻めてきたし
ハイドラとしては韓国勢と歩調合わせたいだろうな

270 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 11:26:07.07 ID:3/aByL6p0.net
韓国勢はハングルのところなんて読むかわかんねえからめんどくさい
EastSnowはもうあんま力なさそうだし

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/14(日) 11:30:24 ID:4vVIZ4pR0.net
採取今週100回したけど、いろいろ飽きてきたわ

272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/14(日) 11:32:01 ID:3/aByL6p0.net
混迷の地でとれる副産物を使った生産だが、色々とシミュレーションしたところ
原素材を一次加工して売るのと収益は殆ど変わらんことが分かった。
これが分かって俺も結構萎えた。高Rの兵装とかもっと儲かるかと思ったのだが。

273 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/14(日) 11:33:23 ID:4vVIZ4pR0.net
毎日、馬掘るのだけが楽しみや

274 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf32-q/k1):2020/06/14(日) 11:37:25 ID:4vVIZ4pR0.net
新鯖どないや?日本人500人ぐらい集まってんか

275 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/14(日) 11:39:05 ID:H1YmwF3VM.net
そろそろ日本人も兵種とかスキルとかじゃなくて、領土戦するなら人数が全てだって気付いたろ

276 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4b-Y0Sr):2020/06/14(日) 11:44:43 ID:SSm8745D0.net
いえ、そのどちらも両方です

277 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-+Do1):2020/06/14(日) 11:54:13 ID:YUO1eQji0.net
新鯖はサブだけど、来週中には忠誠を開放出来る目途が立った

278 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/14(日) 11:55:28 ID:3/aByL6p0.net
いまだにわかんないのが、R1銅ってなんでこんなに需要あんの?

279 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/14(日) 11:57:10 ID:H0RfLGzE0.net
大砲作るのに銅めっちゃ使うからじゃね

280 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 12:06:15.09 ID:AY2R100I0.net
素材より特殊素材がネックだから銅自体に需要はないけど
たしか鉄加工の素材カラミンじゃなかったっけ銅
鉄は大砲系にめっちゃ使うからなー

281 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 12:07:38.45 ID:NNlCaBD00.net
そもそもで言うならR4以降で黒字生産しようと思ったら城持ちじゃないと辛くて
そんな領地持ちは資材も有り余って自前生産するから需要が薄い

そして領地無しや野良は銀貨の方が貴重だから戦貨補充するってな

282 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 12:08:51.42 ID:3/aByL6p0.net
>>280
銅を掘るとカラミン
鉄を掘るとスズ鉱
大砲系に銅も鉄も使うけど、掘るのがめんどくさいにしても
R1銅(加工前)だけやたらと需要あるんだよ。材料として大量に
安く買えるっていうイメージなのかなあ。ちゃんと計算してない
ことがよく分かるが。

283 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 12:11:15.87 ID:3/aByL6p0.net
>>281
絶え間なく供給される(?)新規層、緑〜青150くらいまでの器械生産需要か。
青も2周目にもなると青製品以上しか使ってないわ。野良はそうもいかんわな。

284 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfbb-NjyN):2020/06/14(日) 12:17:45 ID:ykscwsPh0.net
ウィークリーの機械生産で取り敢えず作るのに銅が必要だからかな

285 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23bd-+Do1):2020/06/14(日) 12:41:49 ID:I3ap3E530.net
取引所で資源を売る方法を教えていただけますか

286 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 12:52:05.10 ID:KGUVy2cH0.net
盗賊砦倒すのにお友達が5人くらい欲しいな
辞めたりインしてない場合も考えて15人くらい?
別に領土戦しなくていいんだが
と考えると日本人クランがそのくらいの規模なのも納得

287 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 13:00:58.17 ID:NNlCaBD00.net
>>283
そのランク帯は器械ケチるから売れないのだ
緑器械ぐらいなら自前生産出来るし買いたい程でもない

288 :dxe :2020/06/14(日) 13:10:20.29 ID:OqR3suow0.net
>>285
取引所ページの真ん中上辺りに資源の切替タブあるからページ切り替えして左下の売却ボタン押して右上の馬車か個人本拠地のどちらかのタブを選んで資源選択して売却できる。

289 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 13:15:26.51 ID:D7d5FVFA0.net
遠距離武器使うと強制的にムービーカメラになるのやめてほしいわ
いつも近距離だと通常カメラでやってるから距離感とか武将周辺の視界が狭くなってやりにくい
強制ムービーカメラになるのはなんか理由があるんかね

290 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 13:26:25.08 ID:4vVIZ4pR0.net
売れないし倉庫パンパンやから加工してるけど、これ地味に時間かかるな
安い素材捨てていくほうがいいなこれ

291 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 13:33:55.47 ID:3/aByL6p0.net
>>290
銅、鉄以外は特殊素材を集めるためと採集EXPのために採集するくらい・・・
R1の皮とか綿花とかバンバン捨ててる

292 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 13:43:21.89 ID:v2NvNjVIr.net
拠点クエ需要じゃないのなんでこれか売れるの?ってのは

293 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 14:06:38.01 ID:Lc3gIPdAa.net
にかわ

294 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 14:07:11.41 ID:Lc3gIPdAa.net
なんで?ではなかった、すまぬ

295 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 14:08:29.87 ID:NNlCaBD00.net
加工青石材は割と売れる
とは言え最安値の捨て値だけど

296 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 14:10:30.59 ID:kgYR4/7e0.net
皮はなぞの需要あるなクエでよく出るからか

297 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 16:25:04.62 ID:+rfZEdzU0.net
スイス栄光の下ツリーにある最大ターゲット1増えるやつに書かれている馬止めと群槍
馬止めはわかるけど、群槍って陣形2の斧槍方陣の事?

298 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 16:28:59.44 ID:4Vb9MnDm0.net
>>289
このゲームの遠距離武器は射程がクソ長いから、視野が広いと攻撃するのも逃げるのも遠距離武器有利すぎるからじゃないか?

299 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 17:03:42.38 ID:INdHS5kN0.net
ハイドラの連盟枠一つあけといたから領土戦のアクティブ60人以上あるやる気のあるクランは入れてやってもいいぞ

300 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 17:04:15.41 ID:6+g75wVx0.net
>>299
ごくどう

301 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 17:44:35.75 ID:EkRUE4fc0.net
R1の銅は単純に拠点クエストの星5で1回22000個使うから需要あるだけだ
カラミン欲しい奴はR3か4を掘るからここらへんが余るし
第一R1の銅自体は採掘量も少ないから値段が高騰するんだよ拠点クエがあると

302 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 17:46:38.85 ID:EkRUE4fc0.net
>>266
配信見てたけど領土戦時のログイン人数が130人ぐらいだったってことじゃねえかな
さすがに動員数は数えるの無理じゃないか?

303 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 17:50:05.98 ID:5InoqK5e0.net
>>302
参加してたけど恐らく100人くらいが領土戦してたな

304 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 18:09:51.04 ID:SDHJD1mI0.net
>>266
遅レスすまん 聞いただけなんでわからんが多分ログイン人数だろう

305 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 18:47:02.29 ID:dz3Skd380.net
獅子の泉は頭数だけで言えば日本人クランでもかなりのものだとは思うけど、
領土戦では常にgdgd過ぎて今シーズンでは領土取れても保持できないだろうなって思うわ

306 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 18:50:14.45 ID:MS/mUU2m0.net
どんな感じでgdgdなんだ?

307 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 18:53:47.84 ID:atRuk78u0.net
ごくどうの傘下で荒らされたクランの奴らヴァロラントに移行してて草生えた

308 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 18:58:21.02 ID:YgRcfoLj0.net
>>305
でも昨日保持できてたよ

309 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 19:02:19.95 ID:/cFLs+Xa0.net
素材が溢れすぎて資源売りはもう金にならんな
混迷封鎖されたら多少は変わるかねぇ

310 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 19:51:03.17 ID:EkRUE4fc0.net
拠点クエ素材と特殊素材は普通に売れるだろ
というか拠点クエの星5チェックしてそれ売っとけばまず売れる

311 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 19:56:26.90 ID:Fmc3ocSXM.net
資源大量に使って青設計図とか作れるようにしたら経済回るのにな

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/14(日) 20:08:55 ID:SDHJD1mI0.net
それやると領土持ちや廃人との格差が広がるからな ハードル上げると人が減る

313 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 20:24:30.66 ID:/cFLs+Xa0.net
倉庫容量が微妙なのも格差対策には効いてる気がするね

314 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 20:31:26.94 ID:21PSFNOc0.net
倉庫については絶妙だよね
個人で使う分は貯めれるけど必要以上に貯めることはできない
しょうがないから市場に回すしかない
器械も無駄に容量食うから訓練でも使わざるをえないし

315 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 21:03:40.53 ID:Z4BDxUkF0.net
倉庫は別にええやろ
容量倍なっても1週間かからず埋まるわ

316 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9361-EVMN):2020/06/14(日) 21:34:11 ID:AY2R100I0.net
兵器庫と素材庫は別にしてほしかったな
あとはソート機能欲しい
なんで素材が種類レア別に並んでないんだよいらつくわ

317 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 21:37:51.18 ID:20vzyAQ/0.net
>>316
わかりみが深すぎるは
なんやねんあの順番アホか
せめてRごとにするか種類にするかできんかったんか

318 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 21:52:36.06 ID:se5KxNnW0.net
あれ法則性あるんかな?

あるんだったら自分で整理するんだけど

319 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/14(日) 21:55:51 ID:SDHJD1mI0.net
おそらくは一番最初に入手した順かな

320 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 22:40:22.20 ID:KGUVy2cH0.net
マッチングはほんとクソだな
クロスサーバーとか終わってる
しかもブラックリスト入れてるのに延々と入ってくるし
あきるまで無料で遊んどけ

321 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 22:49:19.90 ID:5InoqK5e0.net
このゲームはMMOだからな 
平等でスポーツ性のあるゲームがやりたくてきたなら間違い

322 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 22:54:29.28 ID:EkRUE4fc0.net
領土戦すれば好きなマッチングで戦えますよw

323 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 23:12:42.11 ID:KGUVy2cH0.net
MMOというよりMOだけどな
攻城戦とかはAPの人が入ると初めて2分で勝ち負けわかるのでつまらないよ

MMOの部分は面白くないのでやらない
領土戦は始める前に勝負がついている
時間の無駄

324 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/14(日) 23:20:11 ID:EkRUE4fc0.net
まあ始める前に勝負ついてるようなクランじゃ時間の無駄だろうな

325 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 23:23:31.82 ID:Bfpp0KNd0.net
>>308
どこにあるの?持ってないけど

326 :名も無き冒険者 :2020/06/14(日) 23:24:52.99 ID:s+beFO0f0.net
雑魚の嘆きやめなー?

327 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b379-33Bg):2020/06/14(日) 23:29:47 ID:NNlCaBD00.net
方陣に砲弾を撃ち込む快楽が分かるかなのだ

328 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-+Do1):2020/06/15(月) 00:18:26 ID:PjXyQ0Cx0.net
1戦で必殺技書が3枚出ることなんてあんのな

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-fBAy):2020/06/15(月) 00:19:03 ID:S8MJyzd10.net
護衛なしのアルノを見つけて壊滅させた時も楽しいよ

330 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4b-Y0Sr):2020/06/15(月) 00:20:57 ID:sJzGPVLu0.net
ANが嫌ならAPでやればいいじゃん笑

331 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 00:22:29 ID:sVz4tahr0.net
っていうかかっそかそのANだけでどうやってマッチングできるとおもったん?
人いねえよwww深夜とかマッチングしねえだろwww

332 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/15(月) 00:23:37 ID:9Kzqw3Jq0.net
獅子は初心者・ライト層含め受け入れてるから領土戦勝てんのはある意味当たり前
将軍Lv200以上無いとT6もまともに育ってないでしょ、準廃層が25人以上揃ってないとただアクティブ多くても勝てん

ただこのゲームユニットはLv30で頭打ちだから、こういうとこは数ヶ月〜半年後あたりに強くなってたりする

333 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c301-XLIq):2020/06/15(月) 00:27:34 ID:kERB2Ude0.net
獅子の泉は黒い砂漠でもパッとせず瓦解した
今回もクラマスが同じかサブ層なら同じくして瓦解する
組織論わかってないというのは言い過ぎかも知れんが人数の利を活かすのがすごく下手

334 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 00:31:56.16 ID:e09mFHOs0.net
資源を売ろうと思ったんですけど、
資源取引の権限がある都市でのみ物資の取引が可能ですとでて売れないです。このメッセージはどういう意味でしょうか?

335 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 00:33:11.51 ID:3769lNil0.net
ワールドマップで市場のマークがついてるとこでしか売りに出せねえってことだ

336 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:00:26.37 ID:KZ39Gr+v0.net
>>320 >>323
めっちゃ醒めてるな
こっちは1人抜け2人抜けでも全力でやって勝ったりして死ぬほど楽しいんだがなあ

337 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:02:43.13 ID:KZ39Gr+v0.net
>>320ちゃうわ >>321と言いたかった

338 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:04:00.22 ID:ef7gJTBv0.net
しかもこう言うこというのは大抵負けてる奴
勝てたり領土戦クラメンと楽しくできれば時間の無駄とか無いんだよな
完全に雑魚の発想

339 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:04:56.29 ID:OjOwsO5N0.net
>>332
開始一ヶ月程度で村取ってその後城も取るクランがある以上何言っても勝てない言い訳なんだよな
モチベ保てねえから数カ月後にクランが強くなる前に主力抜けて解体されるのが落ちだぞ

340 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:22:44.42 ID:S8MJyzd10.net
流石に拠点クエはめんどくさい
時間の無駄だけど戦功がなあ

341 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:24:21.21 ID:9Kzqw3Jq0.net
>>339
単にMMOの初心者ギルドとかでありがちな流れ話してただけなんだが急にどうしたん?
村だの城だのみみっちいな、この時期に英雄の城取りに行かない奴は全員勝てないやつの言い訳って水掛け論でもしてほしいんだろうか
そもそも俺左下出身だけど獅子ちゃうし、喧嘩したいならそっちでやってくれよ

342 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:28:18.99 ID:JUdaFY2p0.net
そりゃ九頭だから、九頭とごくどうはまともに話通じないよ

343 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 01:33:01 ID:sVz4tahr0.net
獅子の泉って黒い砂漠でずっと負け続けてそのまま崩れたクランでしょ
そりゃ無理だろうな

344 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:34:39.32 ID:sVz4tahr0.net
後初心者ギルドっていっても今初心者受け付けてないようなクランあるん?
どこも初心者入れまくってるんだからそんなん変わらんだろ

345 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:36:29.74 ID:3769lNil0.net
九頭は弱い奴怪しい奴は弾いてるみたいだぞ

346 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:37:00.99 ID:sVz4tahr0.net
そこは知らんけどなんか荒らしきたからなんじゃないの

347 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:41:40.21 ID:ef7gJTBv0.net
怪しい奴弾いてるのは荒らしやスパイ対策なはず

348 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:44:00.77 ID:9Kzqw3Jq0.net
現状ガチで領土戦やるならT6,5を合計3体以上カンストさせて軍魂完備してからクランの門叩けよってなる
低レベはステの差で絶対に不利背負うんだから甘えず150時間連盟籠もってから来い

でも大半はそんなんできないわけで、普通に数ヶ月プレイしてゆっくりレベル上げてく
社会人プレイヤーがLv30ユニット届き出すのは夏の終わりくらいまで掛かるんじゃないかな

349 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 01:56:16.37 ID:tjpeBg3r0.net
☆4
重甲兵、忠誠、槍盾衛兵、ヴェネツィア
☆5
白山黒水、アルノ、アペニン、

騎兵
マルタ、フサリア、弩騎兵、

いればなお良し
ラゴーニャ、死守兵、フランキ

最低限こいつらの中から☆5なら2種、☆4なら統率上げて3種用意しないと狩られるだけだぞ
騎兵は特に必要

350 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 02:01:36 ID:3769lNil0.net
そんなハードル上げても誰もついてこねーって 
廃人は勝手に集まるんだし性能に依存せずに嫌がらせする野戦用の三軍でも作れよ

351 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb5-+Do1):2020/06/15(月) 02:02:34 ID:khWi1Klw0.net
カンストなんて大手チャイナでもしてないのが多いが。軍魂も揃ってないけど領土戦上位取れる立ち回りも出来るよ
ガチクランていうかVC持ちが多数いて攻め時に号令かける人材いるかだよ

352 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:05:52.48 ID:KjMarVhF0.net
俺獅子だけど、初心者受け入れてるとかそういうレベルじゃないぞ
なんなら8割初心者で会話内容もMMOこれが初めてです!みたいな奴ばっか
スレ見てる感じ他ゲーと比べて年齢層高めに思う反面、獅子のクランチャットは初心者が敬語で話してるなら
上位陣はタメ口で命令口調な時点でどういった層がどういう目的で運営してるのか分かるよな
悪い事は言わねーから絶対入らないほうが良い。
最近すげー前向きで色々提案してる初心者入って来たけど、不憫でしかたねーわ

353 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:09:24.80 ID:tjpeBg3r0.net
>>350
普通にやってりゃ☆4ぐらいはさすがに2種用意出来るよ。ソースは俺

>>349は少しハードル高いかもしれないけどさすがに☆4を2種ぐらいは持ってないと初心者の人でも楽しめないよ
なんなら1種は無料でも構わないし

354 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:09:33.48 ID:8OkmMYO20.net
普通の攻城戦は楽しいが?
領土戦はクソだからやらないほうがましですよ
領土戦やりはじめるとただの作業ゲーになるので

355 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:09:47.18 ID:9Kzqw3Jq0.net
>>350
だから今は廃・準廃がLv30未満を狩るゲーム
でも普通にプレイしてればレベルはいずれ上がってくからそれまでは勝てなくてもそんな気にするなって話
普段遣いのT3,4あたりがカンストしだせば自然とT6に経験値が集まりだす
そのラインに到達するまでが長いがそこからはレベリングが体感加速してく

まあ、あと1,2週間したら新シーズンユニットの育成でまたEXP効率鈍化するんだけどな

356 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:10:19.50 ID:OjOwsO5N0.net
>>341
だから領土戦勝てねえって言ってるだけでその後の展開も見えてるって書いてるだけで別に喧嘩ごしじゃなくね?
どこも初心者入れてるような現状でそこだけ特別とか思ってるほうがやべえw
てかみみっちい言うならちゃんとお前のところは城程度とれてんだよな?

357 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:11:25.74 ID:tjpeBg3r0.net
>>352
そんなクランなら辞めればいいやん

358 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:12:39.49 ID:3769lNil0.net
>>353
無料含む星4x2と星4カンストx3の間には高い壁があるのよ 連盟200戦分くらいの

359 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:15:22.58 ID:R+wNkjtM0.net
ぶっちゃけ飽きてきた
領土戦を参加しないと掘るのも何か悪いし
いろいろめんどくなってきた
週1にしてくれよ

360 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:16:58.99 ID:KjMarVhF0.net
>>357
俺自身が今領土の興味ないのと、出兵義務もねーから参加率半分くらいでも文句言われねーし
上でも他レスで討論してるけど兵のレベル上限があるから結局最終的にはクランメンバーの数が多い方が圧倒的優位になるのは目に見えてる
究極、幹部連中がこのまま成長せずに一生「とりあえず集まって殴れ」って指示しか出さなくても数でごり押せるから
他に入りたいクランが見つかるまで潜伏してるだけやぞ

ただ、肝心の初心者が戦力として数えれるまで何ヶ月掛かるかは分からんし
そこに対してのアナウンスは一度もねーから真面目にやりたい奴は絶対入らない方が良いってだけ

361 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:17:42.61 ID:8OkmMYO20.net
AI戦たのしー
動き慣れてきて敵兵誘導できるようになったし武将と兵団どっち倒したら早く終わってかつ戦功稼げるかわかってきたってなって
次がPVP野戦まじでサクサク倒せていいわ
やっぱ野戦だよな
PVPだと武将の追いかけがAIと違うわ
たのしーってなって
前まできつかった攻城戦楽しいじゃん
やっぱり装備とかレベルとか大事だよなー
必殺技なしでこんな戦場入ってたなんて信じられんってなるわけよ

基本、普通の人は今領土戦なんてやってもぜんぜん楽しくないんだよ
盗賊HARDが余裕になってから村の空き巣やってちょうどいいくらい
あほくさ
星5騎馬カンストしてるやつらと戦いたいとか頭おかしいんじゃね?

362 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:18:57.24 ID:tjpeBg3r0.net
>>358
ようやく☆5騎馬2体もしくは☆4の3体領土戦に投入出来るようになったけど
カンストまではまだだな
なんつうかレベル上げどうの以前に戦費捻出するのがかなりの負担
特に騎馬2は必死こいて稼いだ金が一日で吹き飛ぶ

363 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 02:22:38 ID:3769lNil0.net
プレイスタイルは自由だと思うが、そんな私はみじめな負け犬でございって意識で対人ゲー遊んでて楽しいのかはよくわからん

364 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ad-KY8C):2020/06/15(月) 02:24:25 ID:tjpeBg3r0.net
>>360
獅子40〜50ぐらいは動員出来て今は2軍の白狼が他クラン吸収してでかくなってる最中でしょ
速度はともかく増えてはいて成長はしてるんだからそんな悲観するこたぁない
てか初心者育成の指針なんかちゃんとやってるクランあるのか?あれこれ指示するのも違うでしょ

365 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:24:50.31 ID:KjMarVhF0.net
連盟楽しいって奴は才能あるよ煽り無しにマジで
領土戦しようにも結局レベル差があまりにも大きすぎて、真面目にするなら延々と連盟回すしか無い
ただ、連盟の必要性を理解しながらも余りにも苦痛すぎて続けれない
攻城でレベル上げしようものなら戦貨は飛ぶし一生後ろでシコり続けてる奴のせいで試合にならんかったり
酷い場合は下手くそが味方軍突撃のタイミングで投石して妨害する始末

精神ダメージ受けずに連盟続けれるのはチートやぞ

366 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:27:55.19 ID:uQBgOVsp0.net
>>348
引退する方が早いと思う

367 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:28:02.01 ID:5Yh6IDc1d.net
一日7〜8回が体力的にも時間的にも限界

368 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:34:34.66 ID:KjMarVhF0.net
>>364
白狼の内訳は知らんが、98人居て紫たったの5人やし
いつまで立っても場当たり的な指示しか出せない領土戦を何週間もやらされる上に
そんだけ失敗を続けてるにも関わらずディスコの意見要望欄に誰も書き込まない
勝てない事をここで愚痴ると「ウチが弱いのは分かってるんで、分かりきった事言われても」って開き直る始末
人を集めるだけ集めて改善しようって気が全く感じられんのを見ると悲観しても仕方ないで
まぁ>>360の通りもう領土戦のやる気なくなったから事務的に参加して潜伏してるからいいけどさ

369 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:35:04.53 ID:9Kzqw3Jq0.net
>>362
今の騎馬はぶっちゃけ弱いからカンスト前提なとこある
アペニンにスナイプされるのはもちろんだけど、単純にマルタとヴェネツィアが連盟キャリー役としてほぼ全員育ってるからな
アンチユニットが現環境で強いから騎兵は用兵難しいと思う

370 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:37:55.72 ID:9Kzqw3Jq0.net
>>366
わりと攻城戦モードに魔力あるから続くような気もする
ちょっと飽きが来る頃にシーズン更新で新ユニット出たり戦功で開放できるシステムも効いてる
LoLとかみたいに引退してもまた帰ってくるやつが出てくる系ゲームな気がしてるわ

371 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:51:45.54 ID:tjpeBg3r0.net
>>369
でも未だに野戦は騎馬いないと話にならんし村戦だといないと厳しいぜ

>>368
ま、また気が向いたら参加してくれ

372 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 02:56:10.99 ID:3769lNil0.net
案外槍盾+アペニン10 みたいな編成でまっすぐ進んでもいけるんじゃね
瞬間火力の差で無理か?

373 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:06:01.44 ID:/GPK2lFo0.net
>>368
ひのまるにいるけど紫なんて3クランともそんなもんだよ、10人もいるところはない
結局は数だから200レベル以上何人動員できるかだよ

374 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:07:01.67 ID:k0y0dckDd.net
騎馬15揃えた大規模突撃は壁なんか用意しても無いものと変わらないから槍を同数用意するか同じく騎馬用意するしかないよ
そんなアホかと思うかもしれないがマルタもしくはフサリアのみ15部隊用意して突撃されたときはマジで映画見てる気分だったわw

375 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:13:33.62 ID:3769lNil0.net
やっぱ無理か 騎馬が揃わんうちはヴェネツィアでも連れてくしかないんだな

376 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:14:47.54 ID:FCcash+30.net
馬が弱いっていうのは攻城戦でなのか領土戦でなのか
領土戦の村で馬15で突っ込んできた最上位クランとへんな遊牧クランはやばかった
中央を馬の群れで速攻占拠されてあとはなし崩しにやられた

377 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-edon):2020/06/15(月) 03:17:56 ID:mOlfZzgNd.net
まだ青帯半ばの雑魚だけど例え所属してるクランの上位勢が野戦でもいいから参加してくれって言ってきてもやりたくないんだよな
育成の差があるから一方的に壊滅させられて戦貨へるだけだしそもそも足止め野戦もやってて楽しくないし

378 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-NZ1p):2020/06/15(月) 03:20:28 ID:KULn4HX10.net
自分は何もしたくないけどクランの生き血は吸わせてくれぇwってやつ?

379 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b32c-XCuw):2020/06/15(月) 03:20:47 ID:JUdaFY2p0.net
この時間に回線悪いのはエグい
兵団exp一個無駄にした

380 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/15(月) 03:21:57 ID:9Kzqw3Jq0.net
馬がそんな低レベから強かったら毎週無料の借りてラッシュ仕掛けてるよ
でも実際は育たないと話にならんし、タイミング少しずれるだけで順番にヴェネツィアに馬刺しにされる

381 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:31:32.41 ID:3769lNil0.net
若者の選挙参加率が下がって結果として自分の首が絞まる構図
これを補うのがリーダーのカリスマだな

382 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:37:08.41 ID:eB0px6Vw0.net
カリスマって話になると配信者がリスナーを連れてクラン運営していくのは理に適ってるな

383 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9394-3gH1):2020/06/15(月) 03:40:35 ID:ef7gJTBv0.net
カリスマって意味で配信者が有利なのはクラメンは基本配信者好きで集まってきてるからモチベが高いんだよな
クラマスの人望で集まってるからみんな言うこと聞くし
なんの繋がりもないけどとりあえずクラン入ってますってとことはその辺で差が出るよ

384 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 03:57:37.50 ID:WL5jM/Mu0.net
ツイブレの装備完成したおかげで必殺で中鎧までなら即死取れるようになったマジで楽しいまあhp盛られてたら無理なんですけど

385 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 04:10:19.40 ID:3769lNil0.net
そこが運ゲーなのはちょっとアレだな
見た目でどのステ振ってるかわかる、とかあっても面白そうだ

386 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 04:14:04.00 ID:WL5jM/Mu0.net
体格もってないと包帯の回復もすくないからhp減った状態でうろついてくれるのありがたいおら皆腕力極振りして俺の餌になってくれー

387 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b32c-XCuw):2020/06/15(月) 04:24:31 ID:JUdaFY2p0.net
一回振り直した記憶はあるけど何故か忘却の書3つあるな、貰えるの3つじゃなかったっけ?

388 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf8c-C/1Q):2020/06/15(月) 04:51:51 ID:w5pl1WBh0.net
連盟クエストってどのくらいの時間で回せるんですか?

またその時に使う兵団はパレルモ、マルタ盾槍、ヴェネツィアくらいですか?

389 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 05:25:08 ID:3769lNil0.net
なんなんだその限定的な質問は

時間は回し方とステージによって違う 
最大で20分くらいだが野良でぐだると30分とか掛かることもある

使う兵団も人とステージによって違う 
基本的に継戦能力が高くて損耗が少ない奴を選ぶ パレルモは安いけど使われん

390 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 05:27:31.72 ID:3769lNil0.net
あとその手の情報が欲しいならコンカラJPとかいうディスコードの方に行け 
ここで度々質問されてるような内容は全部そこに書いてあるし、こっちより見てる奴多いから返事も早い

391 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf4a-KyLW):2020/06/15(月) 05:38:29 ID:iHKzziB+0.net
最近はまった初心者だけど、同盟ごとにwikiとか作って情報秘匿してるのってなんで?

392 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a3da-+Do1):2020/06/15(月) 05:41:12 ID:Nz+nWlHX0.net
編成や作戦を他に知られたくないから以外にあるの?

393 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-edon):2020/06/15(月) 05:41:34 ID:mOlfZzgNd.net
連盟なんて衛兵だけで事足りる

394 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 05:45:15 ID:sVz4tahr0.net
基本的な情報は公開してね?
それ以上知りたいなら配信とかで聞きに行けばいいだろ
ただkukuluぐらいしか日本人がそもそも配信してるとこがないんだけどね・・・

395 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/15(月) 05:45:33 ID:QUiYOn4o0.net
ゲーム内にも出てくるだろ
「1匹の羊に率いられた100頭のライオンよりも、1頭のライオンに率いられた100匹の羊のほうが」
みたいなやつ。つまりそういうこったよ。FPSゲーム出身者が多いところにいるけど、
領土戦の戦術なんぞ特に具体的な指示はない。FPSだったらもっとガチガチに配置とか
決めるけど、そういうのもない。でも勝ってるからな。

396 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf4a-+Do1):2020/06/15(月) 06:05:41 ID:iHKzziB+0.net
>>392 >>394
領土戦に関係するクラン固有の情報とかじゃなくてさ、なんかもっと基本的なこと
ディスコや配信やブログや5chの過去ログとか調べればいいのはそうだし実際そうしたけど

397 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a3da-+Do1):2020/06/15(月) 06:11:21 ID:Nz+nWlHX0.net
基本的な事であればWIKIや私的WIKIでいいんじゃないの

398 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 06:14:29 ID:3769lNil0.net
なんでかってそりゃ何のメリットもないからだろ
wikiで稼げるほど人いないしな

399 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 06:57:15.14 ID:nvlTJCjmr.net
攻城戦のみのランクマ欲しいな
攻城戦だけなら1戦そんな時間かからんし気軽に遊べて楽しいんだが

400 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 06:57:32.86 ID:1jfdrLt/0.net
単純に情報が確立してないからだろ、攻城戦のオススメ兵科としてアペニンと白山黒水を紹介できても
領土戦の最適編成なんてクランごとに違うから教えようがない

401 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 07:04:20.33 ID:9Kzqw3Jq0.net
>>391
秘匿じゃなくて利益供与なんじゃね
ウチのクラン入ればマル秘情報袋とじ大公開とかそんな感じ
公開wikiの形で出してるところは宣伝目的とか

402 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 07:04:35.70 ID:3769lNil0.net
基本的なことらしいからまあもっと主観の入らない情報、
例えばスキルツリー、兵装や兵器の必要素材数、生産場所、戦功や経験値の獲得ルール

とかそんな感じじゃない

403 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 08:02:20.39 ID:dM5oA+oad.net
>>305
姫プに走って内部崩壊しそうななんちゃってクラんだろ?
もしくは出会い系w

404 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 08:13:50.32 ID:VC+mNYkRM.net
日本人クランがけなしあってるようじゃ中韓には勝てんわな

405 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 08:15:45.26 ID:U1OHwxX2M.net
てか領土戦やる気のある奴は九頭組いかね?ゲーム内の概要欄見りゃ分かるけど九頭文治にフレ飛ばしてディスコ導入できれば加入できるぞ

406 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 08:17:44.15 ID:QUiYOn4o0.net
ぶっちゃけプレイヤースキルの問題なんじゃねえの?
統率ってことも含めだけど。
GW前後から1ヶ月以上やってて、それなりに☆5、☆4育ってたら、
防衛出来ないにしても1つも領土取れないってのは違和感ある。
攻める先で高望みしすぎか、相手の力見極める能力が欠けてるか、
単純に戦場での操作がヘタクソか、なんかないとそうはならんだろ。

407 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf4a-+Do1):2020/06/15(月) 08:26:40 ID:iHKzziB+0.net
>>402
そうそうそういうの

408 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 08:36:27.05 ID:9Kzqw3Jq0.net
配信者クランだと一番でかいのRiotjpじゃないの
あそこ複数クランある上にクラマスはフォロワー2万でeスポ関連の実況とかもやってる人だし

409 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff7d-UofN):2020/06/15(月) 08:43:42 ID:MYIfkiMz0.net
過疎ってきたな

410 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-Z00E):2020/06/15(月) 08:49:23 ID:52z6WNDy0.net
領土戦やるにしてもVCあるなしで全然違うからな
例えば順番待ちで待機中の一人が鷹の眼で戦場の状況報告し続けるだけで相手の奇襲潰せるし

411 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03a7-hXqJ):2020/06/15(月) 08:59:33 ID:XKZAny7k0.net
領地の数がそのまんまアクティブの数と思っていいと思います
ハイドラがいまは1番でしょうねー

412 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:06:03.09 ID:iBAeDcb50.net
>>409
いやー新鯖立てても運営がちっともチート対策しないから、俺もとうとうアンスコしたよ。
一か月くらいしたらまた様子見に来ようとは思っているけど、BFVと同じ運命たどるんじゃないの。

413 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:08:00.29 ID:cfVmuHm30.net
>>365
めちゃ分かる
俺、連盟で星5を6体カンストさせたけど、モチベ上がるところが下がったからね笑
軍魂がたりてないから課金ガチャさせてほしいー!

414 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:25:48.92 ID:dvVz7uBy0.net
日本人と敵対してないところは
イーストスノーと白袍のみだからな
他は全て敵だぞ
公式クラン2800人とも敵対中だ

415 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:32:05.71 ID:0/mIOGi+0.net
右上の日本人クランは実質神域系になったから
大部分の日本人クランはむしろ白袍と敵対してる

416 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:45:55.12 ID:WG8INzNZd.net
>>413
初心者的な疑問なんだけど
(現在ないけど)軍たま課金ガチャやるよって資金力があるなら
何日も連盟に籠って育成マラソンするより兵団exp5000?上げる課金アイテムをジャブジャブ突っ込む方が楽なのでは?

☆5だと課金10個でexp50000程度じゃ幾つ掛かるか検討も付かないけど…

417 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 09:56:19.84 ID:TZ8el+K0p.net
そんなアイテムあるなら誰でも買ってカンストさせてるわ

418 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6329-+Do1):2020/06/15(月) 10:07:00 ID:7o7GO1ai0.net
>>415白袍と戦わせるために呼ばれたようなものだな

419 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 10:15:40.97 ID:KZ39Gr+v0.net
スレ見てると 楽しくて領土戦やってる とは到底思えないような話題ばかりだなあ
なんていうかひたすらに辛そう…

420 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fe2-ctai):2020/06/15(月) 10:31:20 ID:6QOZSzoV0.net
>>415
というか白袍と友好してるところあんの?
もうどこにも信用されない気がする

421 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 10:48:53.85 ID:cfVmuHm30.net
>>416
それがあれば買ってるんですけど、ないんですね。
F5でもらえるのは使い切ってるんで、地道にあげるしかない感じですw
連盟は時間かければなんとかなるけど、軍魂だけは週に一回くらいしかエピックとれないので、ここだけはどうしようもないのでガチャほしいです

422 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 10:52:38.14 ID:cfVmuHm30.net
>>420
中華系のクランにいますが、白袍のことかなり敵対してますね
あとはhistoryとか韓国系クランにも
火曜日はgoguryo一派から英雄の城を守る感じ

423 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 10:59:24.08 ID:0/mIOGi+0.net
>>420
定期的に解消/友好関係になったってログが流れてくるから友好連盟は存在するぽい
外部の連盟なのはわからない

424 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 11:00:49.11 ID:0/mIOGi+0.net
>>422
goguryoって小港じゃなかったっけ?
抜けたんですか?

425 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 11:07:26.06 ID:xDiiSAcV0.net
goguryo、前に見た友好関係図だと小港だったけど抜けたのか?
骨のある奴らだ、偉い

426 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/15(月) 11:24:52 ID:cfVmuHm30.net
>>425
混迷で領土分割してからはよく分かってないw
週末できなくて、さっき起動したら英雄の城の周りが韓国系でかつ真っ赤になって宣戦布告されたから敵対したのかと思った。ちと状況を聞いてみるよ
門の一部がgoguryoになってるし、敢えてそうしてるかもなので聞いてみるよ

427 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 11:32:47.20 ID:WG8INzNZd.net
>>421
あーあれ課金アイテムじゃないんですねすいません
しかし中国人富裕層多いんだから課金アイテム化したら☆5促成栽培で収益ガッポガッポだろうに
なんで販売しないんですかね

428 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 11:47:47.41 ID:xDiiSAcV0.net
>>426
なるほど、ありがとう。
領土戦中に神域系が布告なしでgoguryoの門攻めてて、途中で小港が指揮官クラン取って八百長防衛しにいったっぽい流れを見たので敵対になってるならそのせいかなって気もする
あくまで流れ見てただけの予想なんで結果わかったら教えてくれ〜ってか良いクラン入ってるね

429 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-NjyN):2020/06/15(月) 12:19:27 ID:i3qvExzD0.net
領土戦はともかく、攻城の野太刀つよくね?
虎切りがすごい優秀

430 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/15(月) 12:21:49 ID:cfVmuHm30.net
>>427
Pay to winになるのを防ぐためなんですかねぇ

431 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/15(月) 12:24:42 ID:cfVmuHm30.net
>>428
承知した!
たまたま連盟回してたらクラマスと一緒になって、チャットしながら回してたら入ってた感じ。中国語なんて一切分からないですが
ただ、次のシーズンは日本クランでやりたいからどこか受け入れ先を探してるー

432 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:36:37.42 ID:UxoAmDXkM.net
次のシーズンで装備も兵も領土もリセットしよう

433 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:44:17.36 ID:HwNi2cBud.net
領土戦楽しいけどな
まぁ馬使ってないってのもあるかもしれないけど

434 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:45:20.05 ID:KULn4HX10.net
なんでこんな露骨な宣伝してる奴いるのか不思議だな、今神域に目をつけられてる時点でそれ以上の領土拡張は当分厳しいし、今はいいけど村一気に起きたらプレイヤーのやる気一気に持っていかれるぞ

435 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:47:51.46 ID:3769lNil0.net
日本国内対象のゲーム違って市場規模はクソでかいからP2Wじゃないと稼げないってわけじゃない
P2Wにしないという選択肢がまだちゃんとある 羨ましいわー

436 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:48:01.15 ID:TZ8el+K0p.net
星5馬2体使っても金銭不足になったこと一回もないな
金銭不足なる奴は戦貨と銀貨の使い方の要領が悪い

437 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 12:48:37.04 ID:HwNi2cBud.net
神域ってそんな強いか?
混迷に行ってない傘下とかクソ雑魚だよ
土地取ると親分でばってくるけどなw

438 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 12:53:59 ID:KULn4HX10.net
>>437
混迷の中の中華はほぼつながってるぞ、
外出てきてるのは遊びにきてるだけ
混迷の中は韓国以外神域グループだよ

439 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:00:45.91 ID:3769lNil0.net
その現状を運営はどう思ってるんだろな

440 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:01:30.43 ID:cdH1pOeG0.net
それゲームとしておもしろいのかな
韓国以外同じグループとか談合そのものじゃん
そんなとこに巻かれた右上の日本のとこも談合八百長クランか

441 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:02:20.88 ID:WG8INzNZd.net
>>430
といっても兵団の無育成と育成済みとで天地の性能差が生じるゲームバランスで
運営が促成栽培を否定しても後続者が不利になるだけのような気も
(連盟廃プレイすれば同じ土俵といえばそれまでだけど)

442 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:10:01.65 ID:52z6WNDy0.net
韓国やベトナムはまだ中華と対立してるけどな

443 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:12:37.24 ID:3769lNil0.net
そいつらと仲良くして神域倒す流れの方が面白そうだよな 勝つにしろ負けるにしろ

444 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:15:22.09 ID:h41RzZ+3d.net
>>430
レベル上限あるから時間短縮になるだけだな
そこまでのP2Wにはならないかと

445 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:15:57.84 ID:KULn4HX10.net
>>440
談合八百長っていっても、ただ単に周りと戦争しまくるやつと領土が取れないやつよりは賢い選択取ってるだろ、現状中華と手を組んでてもデメリットがないのがくそなんだろ

446 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:16:16.86 ID:i3qvExzD0.net
今回のシーズンっていつまで?
6月28日?

447 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:16:49.41 ID:1jfdrLt/0.net
九頭組だけはガチ、お前らも九頭組入りなー

448 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a32c-+Do1):2020/06/15(月) 13:17:48 ID:cdH1pOeG0.net
メリットデメリットの話はしてないんだけどな
賢いつもりなら談合八百長でも別にいいんじゃね?つまんねーやつらだなと思うのも勝手だろ

449 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/15(月) 13:18:14 ID:uJ/8OzM9M.net
ゴクは中華と手を組んだらどうなるか、良い見せしめになったな

450 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 13:20:37 ID:KULn4HX10.net
新参者が喧嘩売りまくるより、力を貯める期間だってわかってないばかは多分早めに消えていくだろうな

451 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp87-XLIq):2020/06/15(月) 13:21:05 ID:e5N3KeJFp.net
混迷右下の城をVNが保持し続けてんのも談合かね

452 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 13:21:07 ID:KULn4HX10.net
ごくどうは完全に消えてんの?土曜息してたん?

453 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 13:21:39 ID:KULn4HX10.net
>>451
VNは敵対してるけど、いかんせん力が厳しい守るのが精一杯

454 :名も無き冒険者 (スフッ Sd1f-bU8a):2020/06/15(月) 13:22:45 ID:h41RzZ+3d.net
後発なんだから育成期間みたいなもんだろ

455 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-fBAy):2020/06/15(月) 13:23:58 ID:S8MJyzd10.net
>>427
課金アイテムにあったぞ
毎日だったか毎週だったか数量限定1つ50金貨

456 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 13:24:31 ID:KULn4HX10.net
普通は育成期間だろうな、次のシーズンに向けて段取りができてないとかまたきついぞ

457 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a32c-+Do1):2020/06/15(月) 13:25:00 ID:cdH1pOeG0.net
VN右上から追い出されたけど混迷で神域に襲いかかる気概もってるじゃん
チキった日本人とは偉い違いだぜ

458 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:27:22.84 ID:cfVmuHm30.net
>>455
それって猟金の欲じゃなくて?

459 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-1qCl):2020/06/15(月) 13:28:14 ID:1jfdrLt/0.net
ベトナムは中国人にコロナ煽りして向こうの掲示板に晒されてたから仕方ない
お前らもそういうネタで煽るなよ

460 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 13:29:43 ID:sVz4tahr0.net
力を貯める期間なのはいいけどこのゲーム新規ほぼ絶望的だし
その頃には日本人まずほとんどプレイしてないけどな

461 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:30:03.73 ID:3769lNil0.net
過半数が連合しちまったらもうゲーム終了dが、談合できないシステム、ってのも思いつかないな
運営が直接ペナルティ与えるのもなんか違うしな

462 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:30:14.31 ID:WG8INzNZd.net
そういえば誘われてクラン入ったんだけど
今までわりと自由にワールド移動できてたのに
加入後は敵対勢力のエリアが散在してるわ
採集してたら敵対クラン員から襲われるわで厄介事が増えただけの気がするんだけど
土地もってないクランにゲーム内でなにかメリットってあるんですかね?

463 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:31:26.82 ID:sVz4tahr0.net
>>462
ない

464 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:34:39.52 ID:S8MJyzd10.net
>>458
ああスマンあれ武将EXPだったのか、買うやつおるんかあんなの

465 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:34:56.85 ID:KULn4HX10.net
新規が絶望なのわかってて、新参にずっと戦わせてたらそらいなくなるわw
領土取る気ないならまじで言わないとわかんねえだろうな

466 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:37:51.71 ID:S8MJyzd10.net
>>461
ランダムでAIが乱入してくるとかしか思いつかんな

467 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:38:26.35 ID:h0H8zymD0.net
>>429
範囲火力回復とバランス良いよな。ただ階段とかで使うと微妙な上下判定無いから当たらなくてだるい。

468 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:38:26.50 ID:KULn4HX10.net
武将レベルは、アイテムのドロップし易さが上がる。

469 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 13:40:21 ID:sVz4tahr0.net
戦わせなければ新参が続けると思ってんの?ゲーム自体に飽きるって話な
現状ピークに比べたらすげえ数減ってるけどおもしれえな
その頃にはそもそも日本人だけで連盟人数組めるか怪しいわ

470 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/15(月) 13:41:06 ID:cfVmuHm30.net
>>464
あれ、フェイントで武将EXPでもないですよ
シーズンパス用(バトルパスみたいなの)の経験値用で将軍やユニット用でないという罠

471 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:41:29.39 ID:QUiYOn4o0.net
何言ってんだか。
ゲーム内でのClan, Alliance(連盟)があったうえで、ゲーム外も含めた
連携・外交(Coalition)を進めるのは当たり前だろうが。
八百長だの何だのって中華を卑怯者呼ばわりでもしたいのか?
運営持ち出してどうこうだの、それこそくだらない負け犬根性だわ。
他のCvC, RvRのあるゲームでも当たり前のことだぞ。

もちろん、野良、新規にとってのハードルが高くなるってのはあるから、
その辺のデザインをどうするかが腕の見せどころ。

472 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:43:22.17 ID:sVz4tahr0.net
あちなみにごくどうに関しては多分半分引退してる
主要メンバーはヴァロラントに移動したからプレイすらしてないです

473 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:43:44.60 ID:3769lNil0.net
コロナ&GWに始めて時間掛かるゲームだと気付いて辞めた社会人は多いだろうな
あるのか知らんが学生の夏休みでまた増えるかな

474 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:43:55.17 ID:R+wNkjtM0.net
なんか普通に飽きた

475 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:44:35.61 ID:QUiYOn4o0.net
中韓持ち出して談合・八百長の何が面白いのか、みたいなこと
言ってる奴が集まると旧日本軍みたいに破滅すんだよ。
己と相手の力量も考えずに突っ込んでくバカは領土戦なんてムリムリ。

476 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:47:44.12 ID:4q/tish2a.net
領土0個「己と相手の力量も考えずに突っ込んでくバカは領土戦なんてムリムリ。」

477 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:48:04.72 ID:S8MJyzd10.net
今年はもう夏休みないやろね

478 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:48:22.20 ID:sVz4tahr0.net
ちなみに今の日本人口はひのまるとサムスピ+左下でようやくアクティブ300か400超えるかぐらいじゃねえかな
ハイドラはそもそも配信者自体が談合に否定的な上に配信者がやめたらまず8,9割は辞めるし
RiotJPに関しても配信者がやめたから急激に人は減ったな
新鯖にいったやつも多いから配信関連らへんも全部消える時期には300いくか怪しいだろうな新規は新鯖いくだろうし

479 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:50:09.14 ID:KULn4HX10.net
>>469 いやお前今人がやめていってるわけって参加しても参加しても領土とれないからやめていくやつ多いんだぞ、本質を理解しろw

480 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:50:10.25 ID:sVz4tahr0.net
あちなみに新鯖の宣伝じゃないからな
新鯖は新鯖で領土がダダあまりで少なくともワールド間移動が実装されるまではガチでつまらん

481 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:53:52.34 ID:3769lNil0.net
休みないのか…まあ授業日数考えたらそりゃそうか このクソ暑い中通学通勤とは可哀想に

482 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:53:52.67 ID:sVz4tahr0.net
>>479
ゲーム自体に飽きる奴って話な
力貯める期間ってのがあったとしても結局その間やる事は攻城戦なんだよまあ育成でAIとか連盟するのが楽しい人もいるけど
それに飽きた時点で貯める前に辞めるって話
そもそもその貯める事自体に何かしら面白い要素がついてない限り普通の人はモチベは続かないよたかが遊びなんだし

483 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 13:54:13.50 ID:cdH1pOeG0.net
中華の尖兵になって力溜めるぐらいならぱぱっと散るほうが俺は楽しいんで
八百長談合で強くなるのを気長に待つのが楽しいならそれでいいじゃん
長期間楽しみたいやつと短期間で楽しむつもりのやつじゃ話はあわんだろ、しゃーない

484 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 13:57:25 ID:3769lNil0.net
ANは日本人のアクティブ全体で100人いないくらいだな多分 APの1/4くらいか
領土戦は当分何もないボーナスタイムだと思う 新規にはいいかもな

485 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/15(月) 13:59:17 ID:QUiYOn4o0.net
>>476
釣られないよ。

>>478
VALORANTが出たからなあ。

ゲーム自体に飽きる人がいるのは、そりゃそうだろうよ。
どれくらいの時間投入したかはともかく、1ヶ月もすりゃあ
合わないなと思ってやめる奴がいるほうが自然だわ。

486 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:01:57.53 ID:0/mIOGi+0.net
今回の日本クランとは言わないけれども
神域と小港、とそれにくつっついてるクランがこのゲームくそにしてると思う
実際王城の盛り上がりが全然ないもの

487 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:03:11.16 ID:sVz4tahr0.net
Baidu見てたけどなんかもう勝者決まってましたみたいな感じだったな
特に祝いスレも立ってるのわけでもなかった

488 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:07:55.36 ID:4q/tish2a.net
戦ってないのに勝者もなにもないって話

489 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:08:06.20 ID:cdH1pOeG0.net
色々言い訳しても結局大勢で少数を殴るほうがラクだからね
じぶんらがゲームつまんなくしてるなんて連合してるやつらはおもっちゃいないよ
だって少数を殴るの楽しいからやってんだもんな

490 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:11:11.68 ID:3769lNil0.net
英雄の城はこのままでもいいが、別に最終目標を用意しないとゲーム全体はじり貧だな
連盟ごとの代表選抜トーナメントでもやって欲しいところ

491 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:14:43.11 ID:9IUvCq6V0.net
鯖分けるっていうか国を倍にしてワールドマップの移動速度3倍とかでよかった

492 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:15:18.51 ID:cdH1pOeG0.net
領土戦以外にクラン対抗のシステムなんかつくりゃーいいのにな
連盟はいまのシステム通り3まではアリで、それ以外は全部敵のモード
棲み分けもできると思うんだが

493 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:15:40.96 ID:QUiYOn4o0.net
そのへんの設計はゲームとして本当に難しいと思う。
数が多くて、資源が豊富なほうが強いのは当たり前だし、
それは否定しようにも不可能。かといって、いつまでも
同じスーパーパワーに支配されてもゲーム的にはつまんないしね。
途中でやめちまったけど、EVE Onlineとかそのへんどう設計してきたんだろう。

494 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 14:23:32 ID:3769lNil0.net
そうなー>>492の仕組みで、領土戦の攻撃先はシステムが自動的に決定する、ってすれば談合できなくなるかもな
作ってバランスとるのは大変そうだが

495 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:33:35.55 ID:S8MJyzd10.net
鎮国強化するしかねんだよなあ

496 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:39:17.58 ID:JjCISGDo0.net
中鎧の青設計図の4セット効果で統率100UPが発動してないけどこれも誤訳?
実際の効果は何ですか?

497 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:40:49.30 ID:XKZAny7k0.net
日本勢で大連盟の話し合いとか日本クランTOPでされてないのかな
そろそろシーズンが閉まるからどこ集合とか知りたいのだ

498 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:43:55.68 ID:cfVmuHm30.net
>>496
それ誤訳でステータス+10です
その誤訳に騙されて設計図を大量に使用して、涙した者が多数おります

499 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:44:33.51 ID:3769lNil0.net
>>496
その質問は1億回聞いた 実際の効果は全ステータス+10

ああ鎮国もあったな・・・ 野良の受け皿なんだろうがどの地域でも全く機能してないよなあれ

500 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-ByBV):2020/06/15(月) 14:55:34 ID:Xuo8tVc00.net
>>497
無理だぞ中国の犬になった組と談合は無理で丁度半分に割れた

501 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 14:59:32.17 ID:KULn4HX10.net
どんだけ羨ましいんだよw
目に見えすぎてて笑う

502 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:00:55.97 ID:cdH1pOeG0.net
ひのまる残ってるのは中国の犬になるのを認めてて他のやつは抜けて新鯖いったり引退か
結局力付ける前にコミュニティ小さくしてるじゃん

503 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:00:58.37 ID:Xuo8tVc00.net
今羨む要素あった?

504 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:01:46.07 ID:Xuo8tVc00.net
他のクランのアクティブくっそ減ってるからねw
シーズン2の終わりには200いるかすら怪しい

505 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:02:36.56 ID:S8MJyzd10.net
>>499
鎮国は民兵で領土戦来るので無理です
だいたいクエスト終わったら帰っていくしな。ライト層用って感じ

506 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:02:40.67 ID:f0Goer+c0.net
結局領土戦って外交ありきのゲームシステムだし
>>492の意見が一番現実的に思える

507 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:02:44.60 ID:Xuo8tVc00.net
すまんシーズン3だった

508 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:03:01.64 ID:3769lNil0.net
右上に行ったExiled、RiotJP、ひのまるがポチってことかね

>>501
何の話?

509 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:04:44.55 ID:kKf5dYI1M.net
>>472
お前らのおかげでごくどうは虫の息

510 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:07:04.50 ID:KULn4HX10.net
いや普通に第三者から見れば俺たちは苦労して戦ってるのに、あいつらは簡単に領土手に入れやがって!むきーっていう風にしか見えないw
逆に頭使えば?

511 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:07:10.09 ID:KULn4HX10.net
いや普通に第三者から見れば俺たちは苦労して戦ってるのに、あいつらは簡単に領土手に入れやがって!むきーっていう風にしか見えないw
逆に頭使えば?

512 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:07:52.93 ID:Xuo8tVc00.net
レス遡ったらこいつ右上の奴だったのね
実際中国の犬だし別によくね?

513 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:10:59.12 ID:QUiYOn4o0.net
中国の犬だのポチだの言ってる人たちってのは、ただ煽りたいだけの愉快犯か
何かですか。それとも、マジで言ってますか。マジで「中国の犬に成り下がる
など笑止千万。日本人で大同盟だ。」とか思ってますか。
相手の実力も真っ当に評価できないようじゃ、こんなゲームやっても詰まらないでしょうね。

514 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:11:28.76 ID:gDom/PTsr.net
ひのまるは白砲と左下で領土取られるし白砲へのヘイト高いやろ

515 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:12:13.09 ID:ts65VUmM0.net
渾身の煽りかましたタイミングで連投になっちゃうのは痛いよな
書き込み連打する程度にはむきーってなってることが傍から見てバレバレだし

516 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:12:13.41 ID:Xuo8tVc00.net
右上の奴めっちゃ炊いてて草
お前らがいくら功績立てても中国の犬扱いされる事には今後変わらんよ

517 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:12:48.75 ID:cfVmuHm30.net
ひのまるとRiotJPで一つの連盟にまとまり、サムライスピリットと共同で右上を占領
なのでサムライスピリットはそのまま継続
Ruciferの宵の明星とJAPANが1つのトライブに合併して、七頭組として右下の連盟に参加
S3は右半分を日本人総出で抑えれるよう頑張る
というのは勝手な妄想として、今活動している日本人クランが皆、手を取り合ったら海外勢に対抗できると思うんだけどなぁ
難しいもんなんかなぁやはり

518 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:13:31.24 ID:52z6WNDy0.net
ごくどうって結局約束の領土もらえたの?

519 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:14:45.53 ID:cdH1pOeG0.net
白袍へのヘイトで中国の犬になってクラメン割ってたら意味なくねえか?
これから領土維持してれば日本人がいっぱいきてくれるって希望的観測はどこからくるんだ?

520 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:14:55.72 ID:QUiYOn4o0.net
別の論点になるが、傍から見ると左下から右上に行ったのは良い判断だったと思うけど?
考えの足りない一部の奴らのせいで、あっという間に四面楚歌になってたのが左下の
状況だったからな。思い切った動きでなかなかやるじゃんって俺は思ったけど?

521 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:15:17.43 ID:Xuo8tVc00.net
来るんじゃない?
新鯖にだけどな

522 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:15:20.45 ID:KULn4HX10.net
結局は右下のやつは俺たちは一番強えを証明したいんでしょ?
だから外交面でうまくやってるやつらが羨ましいのはしょうがないけど、
お前らが喚けば喚くほどホント日本だけでも孤立していくぞ

523 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:15:35.50 ID:3769lNil0.net
その反応は自分で犬になったのを恥じてて正当化を頑張ってるようにしか見えないが…
名より実を取ったんだから犬と呼ばれることくらいはスルーしとけよ

別に卑下する必要なんかないぞ 中小クランの視点なら談合は選択肢として全然アリだろ

524 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:16:21.28 ID:Xuo8tVc00.net
日本で孤立も何も今人いるの右上と右下しかないっすよ
現実見ましょう日本人にそんなアクティブはいませんw

525 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:16:54.77 ID:QUiYOn4o0.net
>>522
えっ?w

えっ??www

526 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:18:32.65 ID:QUiYOn4o0.net
まーた、頭の弱い子が1人混じっちゃう定期か。

527 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:19:11.19 ID:cdH1pOeG0.net
左下にも残党はいるぞw
まあ糾合しないとほんとどうしようもないと思うけど
そういう意味ではひのまるはうまくやったんじゃない?

ひのまるじゃなくてちゅうかまるwに名前変えたほうがいいと思うけどw

528 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:20:57.72 ID:Uh1v7Lbkr.net
左下はもうすでに今シーズンから始めたとこはほぼ領土ないんじゃね
左上がどんどん南下してて

529 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:21:19.52 ID:Xuo8tVc00.net
いい意味で右上も右下も悪評付きそうで良かったじゃん
右上は中華に尻捧げた犬で右下は日本人クランを潰したし
仲良くやりな〜?

530 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:22:17.12 ID:CUd+ldE+M.net
>>518
貰えない鉄砲玉で終わり

531 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:23:50.43 ID:lv7YdNRd0.net
バチバチ領土戦したいひとは右下、談合八百長ぬくぬくしたい人は右上でいいじゃんもうw

532 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:24:29.52 ID:ef7gJTBv0.net
明らかに右下に嫉妬してる奴がいまーっすw

533 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:24:59.08 ID:YN/VlEGFM.net
日本人の犬か中華の犬か韓国の犬好きなの選べ

534 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:25:07.35 ID:ts65VUmM0.net
中華に尻尾振ることを決めた右上と
尻尾振った連中を潰した右下できっちり対応が分かれたな

535 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:25:13.07 ID:QUiYOn4o0.net
>>518
>>530のとおりで、このスレで色々と暴露していく奴らの情報からすると、
マジで鉄砲玉で終わった。
傘下クランのうち一つは事実上解散状態ですでにコンカラやってないらしいし、
盟主クランも相当人数を減らした。

何が言いたいかというと、こんなに見事な離間の計(一時期は日本人同士
仲良くやろうぜという話もあったらしい)もそうそうないだろ、とw
いいもの見せてもらいましたわ。ほんと。

536 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:25:54.73 ID:Xuo8tVc00.net
いや俺は右下には嫉妬してないよ!?
同胞潰すなんてやれんやれん
あ右上には嫉妬中w中国父さんに掘られて気持ちいいか?

537 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:26:14.56 ID:4q/tish2a.net
中華の奴隷になって貸し与えられた領土を自分のものと勘違いして長文書ける神経やばない?

538 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:26:19.69 ID:j0RYZNohp.net
今は力を貯めるとか言ってビビってる奴らチンチャださいな
力貯めるだけとかおもんなすぎてそのうち萎えて人も減るだろ
それなら今を楽しんでガンガン競合と戦った方がいいわw

539 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:27:12.09 ID:YN/VlEGFM.net
はやく日本人特有のリンチ食らってごくどうと同じ運命になろう

540 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:28:22.70 ID:Xuo8tVc00.net
俺の希望としては同胞殺しの右下に中国の犬と戦って欲しいw
くっそ面白そうw

541 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:29:21.32 ID:YN/VlEGFM.net
>>538
戦うとごくどうみたいに潰されるぞ

542 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:29:31.04 ID:ef7gJTBv0.net
このゲームはどこかの国の犬に成り下がるより、領土戦やること自体が最大の面白さなのに自分たちでその要素削いで「何も起きねーなつまんねー」って言うのマジでくだらないよ?

543 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:29:42.58 ID:QUiYOn4o0.net
どうやら俺のこと右上所属だだと思ってる奴いるのね。
どうでしょうねえww ほんとうけるわww
所詮エアプの外野にはそう見えるんでしょうねwww

544 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:30:21.29 ID:YN/VlEGFM.net
>>540
犬連合作ろうぜ

545 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:30:50.09 ID:Xuo8tVc00.net
右上さんそんな否定しないでくださいよ
どうでもいいクランなんてそんな擁護しないっすから
あっところで中国父さんのブツの感想はどうでした?w

546 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:30:53.90 ID:cdH1pOeG0.net
右下がちゅうかまるに攻め込んだら中国にいさんに泣きついて援軍だしてもらうんだろうなあ
今は力をためるべきときだw外交勝利なんだw

547 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:32:28.24 ID:YN/VlEGFM.net
日本人のいぬが吠えてる

548 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:32:35.69 ID:Xuo8tVc00.net
>>544
中華の犬連合 ごくどう ひのまる サムスピ
vs 日本人クラン殺しの右下の勝負が起きるだって!?
実質リベンジじゃん

549 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:32:48.43 ID:3769lNil0.net
どんな妥当な理由があろうが、他国の下に着く行為が評価されるわけがない 評判については今は諦めろよ
最終的に勝ったら祝福してやるさ

550 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-ByBV):2020/06/15(月) 15:33:55 ID:Xuo8tVc00.net
それな 英雄の城取れたら犬扱いはやめてやるよ
次はお前らが飼い主だからな

551 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 15:34:17 ID:YN/VlEGFM.net
>>548
中華の犬vs日本の犬でいいじゃん

552 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a32c-+Do1):2020/06/15(月) 15:34:28 ID:cdH1pOeG0.net
サムスピも中華の犬なん?
英語圏と連盟してるってのは聞いたことあるけど神域と連合してるの?

そんな同盟ばっかつくってたのしいんか?

553 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf49-qWsh):2020/06/15(月) 15:35:51 ID:NsmH0zdo0.net
相変わらず勝手に対立構図作るの好きだなお前ら

554 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7305-tD/8):2020/06/15(月) 15:35:53 ID:uaZXyhes0.net
採集ってリセット時にランクかわるのね、さっき初めて知ったわ
入れ替わるランクはランダムなのかな

555 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 15:36:40 ID:YN/VlEGFM.net
ごくどう潰した連中が次のターゲット探してる
配信者の犬がんばれ

556 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 15:37:27 ID:KULn4HX10.net
いや普通に小さいコミュニティの中で他の日本をひたすら批判しても、困るのはお前らのトップ層だからなw
現に右下は人が足りないし次の領土戦であきらめないといけない村が出てるのにそこまで孤立したい理由がわからん

557 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/15(月) 15:38:51 ID:cfVmuHm30.net
誰か右上、右下、念のため左下の日本人クランと海外クランとの関係をまとめてくれないか?

558 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MM7f-nQr/):2020/06/15(月) 15:39:00 ID:22PA54HOM.net
鎮国ってある程度の非アクティブは蹴られてたりするの?

559 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9394-3gH1):2020/06/15(月) 15:39:30 ID:ef7gJTBv0.net
犬になってるのが勝つための戦略的な行動じゃなくて長いものに巻かれてるだけな状態だってのは批判は免れないよ
いつ中国の子飼いじゃなくなって戦うの?

560 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-ByBV):2020/06/15(月) 15:40:04 ID:Xuo8tVc00.net
右下はそもそもmugooon kingdomと次のシーズン組むらしいから人足りるって前誰かレスしてたぞ
両方同じ配信者の犬クランだけどな
次はこいつらに右上攻めて欲しいわw

561 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/15(月) 15:40:28 ID:QUiYOn4o0.net
俺から見ると、
一番頭良さそうなのが >>550 で、
>>556 は右上(元左下)クラン所属で右下の配信もちゃんと見てる暇人。
こんなところかな。

562 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 15:41:01 ID:YN/VlEGFM.net
>>559
日本人の犬ならいいの?

563 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/15(月) 15:41:12 ID:QUiYOn4o0.net
誤変換で頭良さそうになっちゃったじゃねえか。
頭弱そうの間違いだ。

564 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a32c-+Do1):2020/06/15(月) 15:41:22 ID:cdH1pOeG0.net
日本のコミュニティに帰属しようとせずに中華のケツなめてるやつらがいるのにか?
分裂招いてるのは中華の犬じゃん、さらに談合も良しとするとかクズすぎるだろ

565 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9394-3gH1):2020/06/15(月) 15:41:45 ID:ef7gJTBv0.net
配信者がやってるから集まってるだけなのと、全く関係値ない中華の犬に成り下がってるの同じ地平で比べんなって

566 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-ByBV):2020/06/15(月) 15:41:56 ID:Xuo8tVc00.net
えなんで俺が頭いいって分かったん!?

567 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:42:50.92 ID:YN/VlEGFM.net
>>564
日本人の犬と配信者の犬頑張れ

568 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:43:27.69 ID:QUiYOn4o0.net
>>566
 >>563 素で誤変換だ。今居る中で、お前が一番頭悪そうだ。

569 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:43:33.57 ID:YN/VlEGFM.net
>>565
配信者のリモコンにプライドないもんなw

570 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:43:45.38 ID:KULn4HX10.net
まぁせいぜい頑張るしかねえよな、今熱があるから左下も右上も右下も頑張れよ、
人は減るだろうからそん時の評判だろうな

571 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:44:35.86 ID:YN/VlEGFM.net
>>564
自称日本人代表のケツ舐め美味しいですか?

572 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:44:47.87 ID:KULn4HX10.net
ただこういう露骨に自分たちは全てだってわかっちゃうと上層部の外交大変だからがんばれよーw

573 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:45:12.87 ID:ef7gJTBv0.net
配信者の犬って、マジでディスにすらなってないぞ
そんなに中華の軍門に降ったの指摘されたのが頭きたんだな

574 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:46:07.41 ID:d32Jj4L30.net
配信信者のスレ別途作れようっとおしい

575 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:46:09.35 ID:QUiYOn4o0.net
「クズすぎる」が口癖の奴、右下所属って分かるから程々にな。

576 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:46:44.85 ID:Xuo8tVc00.net
それな 右上の尻掘られたちゅうかまるも
右下の同民族をリアルごと殺すハイドラにも頑張って欲しい
左下はええと。。。人あんまおらんか

577 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:46:45.13 ID:f0Goer+c0.net
別にどこと協力関係結ぶとか好きにすればいいでしょそういうゲームだし
ただこのまま大国増えすぎんのもどうなのよって話で

578 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:47:08.57 ID:YN/VlEGFM.net
>>573
そうだねwワンワンw配信者様が全てだワンw
カリスマ教祖様の宣伝続けなさいw

579 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb5-+Do1):2020/06/15(月) 15:48:36 ID:khWi1Klw0.net
雲川ってもうくくる勢しかいねえのな
中華大手も同盟組んで日本勢追い出すはずが互いに喧嘩初めてるし面白い勢力地だわ

580 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-NZ1p):2020/06/15(月) 15:49:00 ID:KULn4HX10.net
ちなみにお前らの信者は昨日右上にコンタクト取って来シーズン協力を考えて言ってたけど、多分こんな感じじゃ無理だろうなw

581 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ce-/iH3):2020/06/15(月) 15:49:14 ID:lv7YdNRd0.net
右下の神域系統から毎回城守ってるのは素直にすごいと思うけどな

582 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a32c-+Do1):2020/06/15(月) 15:50:01 ID:cdH1pOeG0.net
実際領土戦の総仕上げの英雄の城が勝利者はわかってました状態なのは寒いと思わないのかな中国人も
システムがなんでもありの外交による結果だって言われてもなんかなーって思うんだけど

そしてそんな連合にしっぽ振ってついていくやつらを批判したら右下扱いされるっていう
右下と右上って何か確執あったのか?

583 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-ByBV):2020/06/15(月) 15:50:17 ID:Xuo8tVc00.net
いや昨日中華の犬って分かってから叩いてたよ
リスナーからは次あそこ攻めろって言ってたしマジで楽しみw
同胞殺しいけいけw

584 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:51:18.22 ID:ts65VUmM0.net
スレ内で争っても全く意味がないって先週の件でよくわかったろ
あれだけ荒らされてたのに土曜の領土戦じゃ大人しいものだったらしいしゲーム内での結果が全てだ

585 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:51:21.16 ID:3769lNil0.net
配信者の犬は鬱陶しいのが多いが、こいつらがいねーとろくに話題もねえのがこのスレだ そこも諦めろ

586 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:51:48.81 ID:Xuo8tVc00.net
仕方ねえよだってこのゲーム日本人ほとんどやってないし

587 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:52:26.79 ID:xDiiSAcV0.net
なんかまたスレの勢い上がったな
領土戦それなりにガチでやりたいけどハイドラのノリに混ざるのちょいキツそうだから右上移動考えてたけど、正直神域と組んでるとなるとあんまり行きたくはないよね
中国の犬云々みたいな事は言うつもりないけど、単純に大連盟がゲームとしての面白さ削いでる部分大きいと思うからそれに加担したくない

588 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:53:24.76 ID:QUiYOn4o0.net
こうやって見てると面白いよな。

カリスマ(事実上そうだろう)自身が別に望んでいる訳でもないのに他所でも
俺のパパはカリスマだと宣伝して自身の虚栄心を満たしたい末端。
中国、韓国って聞くと顔真っ赤にして騒ぐいつまで経ってもネトウヨ卒業できない頭弱い子。
日本人で大同盟だ〜って、お前それ現実見ろよっていう理想論振りかざすお花畑。

いや、ほんとお前ら最高だよ。面白いよ。

589 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:53:33.82 ID:Xuo8tVc00.net
いや戦力的に考えるとハイドラに分があるからお前は右上援護しろ
次は右下が3クランで連盟組むから右上の日本人vs右下くるぞ来るぞw

590 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:58:33.07 ID:CDb86fQzM.net
自称日本代表として気に食わないクランをまた潰すんですね

591 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 15:59:08.15 ID:/KddUeqDM.net
>>589
ハイドラの犬頑張れ

592 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:00:40.01 ID:cfVmuHm30.net
>>582
爵位もないただの普通プレイヤーですが、結果的に英雄の城を持ってるだけでも嬉しくなりますよ(談合と言われればNoのはいえない現実)
S3は右下の日本クランに移りたいけど、何か制限とかあるんですかね?

593 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 16:01:50 ID:Fj4BGpRoM.net
>>587
日本人の大連盟ならいいの?

594 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/15(月) 16:02:15 ID:QUiYOn4o0.net
ラクッペペの元ごくどうの子はID変えても意味ないぞって何回言ったら、

595 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-aOWU):2020/06/15(月) 16:02:37 ID:Xuo8tVc00.net
別にどこも制限ないだろ
右上も右下もディスコード入れてくださいぐらいしかないんじゃねえかな

596 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 16:03:34 ID:CFFfvxOsM.net
>>594
だから何度も言わせんな
ごくどうだって言ってるだろ学習しろ

597 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:03:56.58 ID:ef7gJTBv0.net
最終的に日本人同士で争わせようとするのマジでスケール小さいからやめなー?

598 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:04:10.63 ID:52z6WNDy0.net
>>530
とんだピエロやんけ・・・

599 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:04:27.40 ID:QUiYOn4o0.net
>>596
まだ所属してんのかよ 上が可愛そうだから抜けてやれよw

600 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:05:12.16 ID:LRIU8fi8M.net
>>598
壊滅だぞ次のターゲットはどこかな?

601 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:05:36.38 ID:1jfdrLt/0.net
ごくどうの末路見て今後中華の指示でハイドラ攻めろとか言われてクラメンは従うのかな

602 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:05:59.31 ID:LRIU8fi8M.net
>>599
上はお前らが殺したやん
もう墓の中だよ

603 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/15(月) 16:10:47 ID:LRIU8fi8M.net
戦略だって言ってIDやTwitterの顔写真晒されるんですね

604 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f7c-Jpj1):2020/06/15(月) 16:11:36 ID:xDiiSAcV0.net
>>593
日本人じゃなくても別の大連盟ができてそれに加わってる形なら全然良いかな、クラン内で日本語さえ使えればそれで
もう少し小港神域に対抗して争う勢力ないとどうにもならんなこのゲームって思うので

605 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:13:27.04 ID:ef7gJTBv0.net
敵国(しかも他国)と連盟組むにしても、そこに戦略あんの?って話なんだよな
共通の第三勢力の敵を倒すためとかならまだわかるが、戦力も人数も勝てないから連盟申請するならそれは実質降伏宣言だし
そうやって連盟だらけになったらこのゲームの面白みは大幅に削がれるよねって話なんだけどな

風見鶏的な連盟繰り返してもヘイト溜めるだけだし、それならまだ戦った方がゲームに向かい合ってる時間も有意義やろ

606 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:15:37.62 ID:LRIU8fi8M.net
>>605
戦った結果がごくどうでした

607 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:17:41.81 ID:6QOZSzoV0.net
中華でもやばいって話になってるみたいだぞ
あそこ攻めるとリアルで攻撃してくるって

608 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-TKuD):2020/06/15(月) 16:20:19 ID:KULn4HX10.net
それ笑い話やんけw

609 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:22:27.35 ID:uGOUt5SI0.net
わざわざ中国メインかついろんな国籍いるゲームでゲームをつまらなくしているでかい連盟の傘下にはいるってのは正直わからんね、もぅ領土戦しなければいいのに
普通に日本人同士で協力してつよいとこと対抗していった方が面白くない?
なんか考え方が違うのかなつまんないなー

610 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:24:19.00 ID:IMuZMx68M.net
ごくどうが攻撃する前から日本人のごくどうの採取中に襲ってきたり、お情けで貰った山陽村を同じ日本人なのに何度も攻撃してくる
中華と連携してみたら以前からごくどう攻撃してた奴らが卑怯だ謝罪しろと喚く
Twitterの顔写真晒すし

611 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:26:20.51 ID:cfVmuHm30.net
>>595
さんきゅー!

612 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:26:32.32 ID:NghAKe5wM.net
>>609
同じ日本人なのに何度もせめて来てショボい反撃したら卑怯だ晒すと騒ぐ自称日本代表クランがあるんです

613 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 16:30:16 ID:3769lNil0.net
ごくどうは対処を間違えたんだろ ヤクザへの対処は逃げるか迎合するかの二つに一つ
狂人に立ち向かうなんてのは馬鹿のやることだ

614 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fe2-ctai):2020/06/15(月) 16:31:05 ID:6QOZSzoV0.net
話題になってのびてるから
笑い話でもいいかな 中華の人増えるだけでゲーム自体の寿命伸びるし

ただどこのクランも内部の統制しないとやばいよ 
戦略たててもバラされたり
勝手にpkしにいったりするの抱えてたら長続きしねえよ

615 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:32:25.93 ID:ztv4dZuy0.net
ここでぐだくだ語ってるやつの大半が領土なしか無所属のインキャ君だと思うと笑えてくるw

616 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:33:22.77 ID:6NmnzB26M.net
>>613
指どころか首の骨おられた

617 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:33:59.64 ID:+YnD3oSa0.net
>>610
ごくどうっぽいレスだな
同じ日本人なら狙われないって考えきつ

618 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:39:04.47 ID:6NmnzB26M.net
>>617
ごくどうだ
ごくどうは弱小だから昔から日本人と中華と韓国からも狙われてた
ゴクどうがいきなり襲ってきたとかゴクどうが日本人を攻撃した卑怯って誰かさんが言ってたから痴呆症なのかなと思って

619 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:43:36.69 ID:QUiYOn4o0.net
>>610
戦後70年経っても80年経っても恨みは忘れないぞ♪っていうどっかの国と似てるな。
少しずつ、事実が歪曲されて自分の都合の良いように正当化されていくあたりが。

お情けで山陽村もらったんじゃなくてテイ良く嵌められただけだし、
中華と連携どころか連携できてない上に鉄砲玉で飛んだだけだし、
卑怯だ謝罪しろじゃなくて領土戦の最中に野戦絡んでくるとか上等じゃねえかってなっただけだし、
Twitterの顔写真晒したのは(これは調べようもないが)クソリスの可能性だってあるし。

ほら、こうやって一生涯、何十年かけても、お互いがお互い都合の良いように事実を
解釈して詰り合うんだよ。戦争って罪だよね。

620 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:45:48.35 ID:0clOrZBO0.net
>>619
お情けで村貰ったのはごくどうの事だ

621 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:47:35.84 ID:6QOZSzoV0.net
>>610
てかpkされてたっていってるけど証拠でもあんの?

あんならクズのリーダーに言えばいいじゃん

622 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:48:25.62 ID:0clOrZBO0.net
>>619
嘘つくなよ
ごくどうは実力で村占領できねえよたまたまとお情けだ
ライブ配信ではごくどう謝罪しろって連呼してたじゃないか
顔写真晒してた時だれも止めなかったじゃないか

623 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:50:41.30 ID:yk6hRUaf0.net
>>606
君らは戦った側じゃなくて強いものに取り入るために降伏した側でしょ。
中華の申請や後ろ盾があったから襲ったわけだし。
久しぶりに暴れてると思ったら統失度合い上がってるよ酷いもんだ。

624 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:50:42.73 ID:SY6SOeNOM.net
村持ってたら狙われるに決まってんだろ、バタタおめえ?

625 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:50:46.48 ID:0clOrZBO0.net
>>621
あんたのところ以外もしょっちゅうPKされてたから証拠いちいち保存してねえよ
ごくどうディスコードで複数やられたって書いてあったし私以外もやられてたんだよ
勿論中華様からもやられてるよ

626 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:51:40.12 ID:0clOrZBO0.net
>>624
なら外周でお前らが襲われても問題無いだろ

627 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:52:29.23 ID:Xuo8tVc00.net
なあもう引退してヴぁロランとにいった連合の話なんてどうでもよくない?w
彼らは新天地で頑張っているよw

628 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:52:33.15 ID:ef7gJTBv0.net
ハッキリしてんのは他国と組んだとて助け船の一つも寄越さない連盟って意味あるのかってことだわな
国が違って言語も通じない、協力体制の連携もできない連盟なんて殆ど組む意味ないし、選択肢狭めてゲームの面白さを殺してるようにしか思えん
プレーヤーが世界をつまらない方向に持ってくのはゲームの寿命を縮めるだけだわ

629 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:53:04.17 ID:+YnD3oSa0.net
普段の採集で襲う襲われるのと領土戦中に外野が野戦かけてくることなんて怒りの方向も度合いも違うだろ
擦り寄った結果お情けで村もらったって自覚してんならそのまた外部から奪われるなんて想定内だと思うんだが言ってることやばくねぇ?

630 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:53:46.11 ID:0clOrZBO0.net
>>623
勝てるわけないじゃん
ごくどうの実力知ってるの?

631 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:54:55.96 ID:0clOrZBO0.net
>>629
採取も領土戦もごくどう襲われてた
あんたらは虫を潰してたから知らんだろうけど

632 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23da-NjyN):2020/06/15(月) 16:56:17 ID:f1XIpSDg0.net
最後まで1人でA守り切ったのに最下位の評価
これだから勝利のために動くのが嫌になる

633 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb6-fvS2):2020/06/15(月) 16:57:08 ID:0clOrZBO0.net
>>629
奪われるのはいいんだよごくどう弱いし
屑が切れた理由って最初にごくどうが襲ってきたからとか言ってたじゃん
あんたらの一部がしょっちゅうごくどう攻撃してきてたぞって言いたいだけ

634 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1324-s3I/):2020/06/15(月) 16:57:40 ID:DtKYybO+0.net
最下位って何してたらなるんだよ大型兵器壊してるときしかならんぞ

635 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 16:58:55.40 ID:3769lNil0.net
狂人に何を言ったところで別にどうもならんだろ とっとと忘れろ
人生切り替えが大事だぞ

636 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:00:05.87 ID:6QOZSzoV0.net
>>625
おれクズ所属じゃないしpkしたことないけど

いやいちいち証拠取らないくらいされてたんならさ
pkされた話だけでも向こうにしといたらここまでひどくならなかったんじゃねえの?

これmmoだよ? しっかりコミュ取れよ!


普通はそんなpkされんけどな個人でなんか粘着される理由あったんじゃね?

637 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:02:10.63 ID:0clOrZBO0.net
>>636
資源鴨って自覚してたしPKはやられるのは仕方ないって思ってた

638 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:05:26.90 ID:6QOZSzoV0.net
>>637
ならこれでわかったろ?

兵団育てるだけじゃなくて
mmoだからしっかりコミュ取って自衛しろ

pkされたらフレンド経由でリーダーまであぽ取ってやめるように言え

もうあばれんじゃねえぞ

639 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:05:36.86 ID:j0RYZNohp.net
右上の中華の犬たちは必死に育てたユニットを八百長談合のために使うの?
もう育てるの民兵だけでいいんじゃない?
敵もいない戦場に星5の騎馬とか出してるの考えるとチンチャおもろいなお前ら

640 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb6-fvS2):2020/06/15(月) 17:07:19 ID:0clOrZBO0.net
>>638
連絡しても軍事力がなければ交渉すらできんし
門前払いでしょきっと

641 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-aOWU):2020/06/15(月) 17:08:15 ID:Xuo8tVc00.net
こうやってする前になんでも〜だから〜だからで諦める奴いるけどさ
こういう思考だから今まで中華にも鴨にされたの気づかねえのかな

642 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:12:50.77 ID:6QOZSzoV0.net
>>640
なんでこれでわかんねんだよ

このゲームは数は力だろ
フレ経由でそこのクランはPKしてくるって大勢に回ったら標的にされて制裁食らうの当たり前だろ?

そうなったらリーダーも外交何もできなくなるからそいつ追い出すしか選択肢ないだろ?

ちょっとは頭使えよ....

643 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:13:19.52 ID:ts65VUmM0.net
でもこのごくどうの人あれだけ別クランに移ってでも粘着するみたいな口ぶりだったのに結局来なかったよね
どこいってたんだろう

644 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:13:53.61 ID:pfeabtWOM.net
やべぇ、さすがに飽きてきた。
兵団のレベル上げ面倒だし、攻城戦はアペニンだらけだし。

645 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:15:12.37 ID:0clOrZBO0.net
>>641
だから鴨同盟って言ってんじゃん
個人じゃどうにもならないし
ごくどう情報公開めっちゃ遅いし

646 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:15:48.01 ID:3769lNil0.net
俺はいまだにアイツは九頭の奴が自演で話大きくしただけだろうと思ってるが

647 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:15:53.50 ID:0clOrZBO0.net
>>643
いたけど気づかなかったでしょ?
無力だもの

648 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:16:52.47 ID:j0RYZNohp.net
てかごくどうとか言う無名クランの話題もうよくないスカw

649 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:16:55.05 ID:yk6hRUaf0.net
>>640
もう終わったごくどうの話何度も掘り出してくるの鬱陶しいわ
ごくどうと志を同じくする右上のひのまるとかに入ってハイドラ潰しを進言してきなよ
そうしたら構ってあげてもいいよ
もう既にごくどうからかなり移動してるとは思うけど

650 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:16:55.10 ID:0clOrZBO0.net
>>642
無理な事言わないでください
上も下も頭使ってたら壊滅しません
ごくどうだもの

651 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:17:48.12 ID:0clOrZBO0.net
>>649
私が移動したら迷惑じゃん

652 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:21:06.59 ID:lv7YdNRd0.net
どういう目的かわからないけど5ch開かないほうがいいのでは?

653 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb6-fvS2):2020/06/15(月) 17:23:25 ID:0clOrZBO0.net
>>652
ここは私の家

654 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fe2-ctai):2020/06/15(月) 17:26:51 ID:6QOZSzoV0.net
あかん 頭悪いんか悪いフリしてんのかわからんけどきりねえわ

アボンするから じゃあな

病院いけよ

655 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb6-fvS2):2020/06/15(月) 17:28:17 ID:0clOrZBO0.net
>>654
NGできる能力あるやん有能な人だね

656 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 835f-L1Ic):2020/06/15(月) 17:28:39 ID:Re/o4eAU0.net
次のシーズン領土リセットやし右上煽っても意味ねーべ
クズ竜も今後も延々と神域の下部クラン叩いてるのか?
今伸びてるのは朝鮮人のとこやしそのうちデカイ戦いになるんじゃねーのかな

657 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:36:44.88 ID:j0RYZNohp.net
>>656
神罰下部とかもう叩いてねーよ神罰本体と大漠と戦ってんだよ今は
偉そうに発言するなら事実くらいちゃんと確認してこいよ

658 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:40:28.28 ID:FWrypY+Pd.net
初心者な質問なんだけどこのシーズンっていつまで?

659 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:40:42.14 ID:Xuo8tVc00.net
今週ですよ

660 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:42:34.34 ID:FWrypY+Pd.net
金曜あたりまでには色々終わらせとかないといけないのか
ちょっと課金するか

661 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:45:19.87 ID:6QOZSzoV0.net
>>660
シーズン挑戦なら次にもっと使えるやつ来るかnerfあるんじゃね?

あとから開放もできるし早まらなくていいかも

662 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:49:35.00 ID:3769lNil0.net
来週の領土戦ってどうなるんだろ 次シーズンが即座に始まるわけじゃないよな多分

663 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fe2-ctai):2020/06/15(月) 17:55:45 ID:6QOZSzoV0.net
混迷閉じられるんなら
本拠地強制移動なのかな?

採取できない特産出てくるし相場上がりそうだね

664 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 17:58:40.24 ID:Nz+nWlHX0.net
>>493
EVEは何から何までスケールが大きかったねぇ
大規模戦闘になると参加人数も戦闘時間も凄まじかったし
まあそもそものシステムが全く違うから何とも言えない部分はあるけど
流浪の傭兵集団みたいなプレイも出来て楽しかったね
ゲーム内の戦争がWikipediaにまとめられるとか後にも先にもEVEくらいなものでしょう

コンカラの右下右上勢力に関しては
クズは別に好きじゃないけど大規模な敵を相手取って戦い抜こうって姿勢は大したもんだと思うし
右上で中華の配下になった連中もそれなりに大局を見据えての行動だろうしそれはそれで面白いと思う
システムにもうちょいひねりが加えられたらゲームとしてもっと楽しくなるんだろうけどね

665 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:02:11.99 ID:C7P6P7Gt0.net
結局の所、クラン間政治で紳士協定結ばれて戦争しなくなるのをなんとかしなきゃならんわけですよ
混迷なんて各国ちんこくによる国家間戦争にすりゃよかったのにさ

666 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-fvS2):2020/06/15(月) 18:07:08 ID:NNhh+ab2d.net
現実でも、国土が狭く平和ボケした日本が撮れる選択肢は、アメリカの犬になる事。
国民性として仕方がない。現実を見た合理的な判断だと思う。
そんなのはダメだと、神風アタックして華々しく散るのが美学と言うなら、カッコいいとしか言えない。
どちらが正しいかは、神風アタック後どうなるかを評価する人が判断するしかないと思う。

667 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:09:25.06 ID:6QOZSzoV0.net
っさくらのように

668 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:12:55.79 ID:1jfdrLt/0.net
てか緩い不可侵条約ならまだしもクラン間で政治外交なんて無理だろ
ある日突然このクランは中国傘下になったので隣にある日本人の村攻撃してくださいって言われた結果がごくどうだろ?

669 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:13:25.83 ID:9QefABQQ0.net
談合自体は別にいいというか当然なんだけど
本来覇を競うべき連中同士が談合してるのはちょっと興を削がれるわな
公式でも叩かれてるしS3はもうちょっとマシな展開になってほしい

670 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-usrT):2020/06/15(月) 18:19:55 ID:A28jKYfPd.net
領土語ってる奴は、配信見てその気になってるエアプ勢www

671 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:45:12.46 ID:nLuKNFA8d.net
下地域は上から逃げてきたやつと新規で人口多すぎて資源枯れまくりだから上に移動するのはアリだけどな
下はライン3まであるけど上はライン2までしかないし、売れないから税率も低く設定されてるし
下地域は大手は攻められずに中小がお互い潰し合ってて毎週毎週本拠地変わるから転移令代も馬鹿にならんわ

672 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:57:35.45 ID:s1NAO25Ta.net
>>670
ほんとそれ思うわただだここ行ってくださいーって言って俺は領土戦でてんだぜ?みたいなイキってる学生みたい

673 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:57:45.66 ID:cfVmuHm30.net
とりあえず英雄の城の防衛を頑張るから応援を頼みます

674 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 18:58:25.80 ID:XV3YwsLEF.net
勝ち馬に乗るために負け犬になった者達
その犬にもなれなくて喚くだけのゴキブリ達

675 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:02:39.26 ID:0clOrZBO0.net
配信者のペットはよく吠える

676 :名も無き冒険者 (JP 0Hdf-fIRK):2020/06/15(月) 19:06:30 ID:Vh+H5IX4H.net
越境するなら今週のうちだよね?

シーズン変わるとまた移動できなくなるよね?

677 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f361-3uvO):2020/06/15(月) 19:07:00 ID:9IUvCq6V0.net
大手いってもクランの奴隷
嫌なら自分でクラン作るしかない

678 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:08:40.78 ID:B5IAXqk3M.net
大連合の一員になってぬくぬく資源集めてようが毎回バチバチ領土戦してようがそいつが楽しいならなんでもいいよ

679 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:22:58.86 ID:bQlDPi270.net
左下の大手獅子の泉も忘れるなよ

今後化けるから

680 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:23:21.10 ID:8OkmMYO20.net
王城も混沌の地も城も村も別にあってもなくてもいいんだよね

681 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:25:56.38 ID:Xuo8tVc00.net
確かに人もいなくていいな

682 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e37f-+Do1):2020/06/15(月) 19:31:52 ID:8OkmMYO20.net
混沌の地に領地持てたし
楽しかったよ
いつ飽きてもいいや
もう十分楽しんだ

683 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:33:06.95 ID:8OkmMYO20.net
新鯖に行った人もいるから旧鯖も領地取りやすくなるんじゃね?
ぜひ来期は混沌の地に行って王城攻め込んでくれ

684 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:38:52.23 ID:X9iPjXkU0.net
外交手段を駆使して、領地を維持し続けるプレイも楽しそうだけどな(笑)外交官は大変そうだが。領地に愛着持ってくると、やる気も違うし。

685 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:42:14.87 ID:eB0px6Vw0.net
愛着ってよりも村、城レベルがあがっていけば拠点クエがかなりうまいから手放したくなくなる

中国の掲示板見てたら書いてあったけど今Hydraが持ってる三才村と竹酒城がどっちともレベル9とかなんだけどかなりレアらしい

686 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 237c-aOWU):2020/06/15(月) 19:45:20 ID:Xuo8tVc00.net
9じゃなくて10じゃねえかな

687 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:48:33.24 ID:ef7gJTBv0.net
10だな

688 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:53:31.54 ID:d+Uw4vl0r.net
混迷って空き巣できるのになんでやらねぇんだろ

689 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 19:54:38.97 ID:d+Uw4vl0r.net
てか左下激戦区すぎんか?
こいつらでも混迷にいるやつらには勝てないのか?

690 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:17:17.80 ID:sVz4tahr0.net
>>689
中央組は純粋にレベルが違う
後結局1.2個取るぐらいなら地方で4.5個取った方が美味いので
中央に出るとこは本当に強くないと結局地方で広く取ったほうがいいよねってなる

691 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-+Do1):2020/06/15(月) 20:19:12 ID:bQlDPi270.net
そういやひのまる混迷で領地とってたけど駆逐されてなかった?

692 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 236e-+Do1):2020/06/15(月) 20:22:05 ID:d32Jj4L30.net
>>672
それな
無駄に声張り上げて必死にマウント取った気になってるやつ
こいつら荒らしと変わらんからな

693 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 20:22:46 ID:3769lNil0.net
人後に落ちるより地方のガリアでなんちゃら

694 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:35:30.91 ID:8OkmMYO20.net
空き巣ができると思うならやってみたらいいじゃん
なぜやらないんだ?

695 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:41:17.20 ID:8OkmMYO20.net
前回?前々回?門が一つずつのクランの所属になったのは混迷の地で空き巣があったからじゃねーの?
2つ3つ取ってたクランがあったと思うぞ
当然のように取り返されてたけど
空き巣やるなら時間帯も重要だよね

696 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:42:13.15 ID:C7P6P7Gt0.net
藪蛇やらかして大手に睨まれると
退屈しのぎの報復が怖いからな
下手したらクラン爆発どころかID控えられての粘着までありえる

697 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:42:26.73 ID:0/mIOGi+0.net
全体のほとんどが神域か小港か左上のEmpierで分類されちゃうけれども
左下だけがいまだに色を塗れない勢力だらけで面白そう

698 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e37f-+Do1):2020/06/15(月) 20:43:05 ID:8OkmMYO20.net
城のレベル10とかすげーな
がんばって!

699 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:45:24.49 ID:8OkmMYO20.net
旧鯖でがんばって来期は皇帝目指してね
勢力6000だか必要らしいしそこらへんも踏まえて外交もがんばってね
まあない場合は皇帝にはなれないらしいが多分相当えばれるぞ

700 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:46:12.38 ID:nX5MZHIC0.net
>>694
うちクランの方針で
混迷は遠すぎるからやらないと言ってたから

701 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:46:47.31 ID:eB0px6Vw0.net
なんか嫌味っぽいな〜
本音いいな〜?

702 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:49:05.23 ID:KjMarVhF0.net
もう左下以外のやる気勢は左下集合して天下取ってくれよ
左下は数だけの初心者ばかりで統一出来てねーだけだから楽勝やぞ

703 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 20:49:34.82 ID:0/mIOGi+0.net
右下クランの宣戦布告されてる数が毎度のようにとんでもないことになってる

704 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e37f-+Do1):2020/06/15(月) 20:52:26 ID:8OkmMYO20.net
旧鯖でがんばって
っていう以上の意味はないが

村もってた人達が新鯖に行ってるから来期はもうちょっと戦いやすくなると思うよ
育成が進んでいるような強い人は残るみたいだし
結局のところ雑魚がやることなくて絡んでるくような野戦が減るだけだろうし今以上に領土戦は楽しめるんじゃない?

705 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfc9-vee1):2020/06/15(月) 20:56:30 ID:uGOUt5SI0.net
こういうゲームはゲームのシステム以上にプレイヤーのプレイの仕方でつまんなくなってくよね
以前もゲーム外で同盟組みまくって廃れたゲームあったな
既存のでっかい連盟傘下入るのだけはよしてほしい
別に仲良くしろとは言わんけど領土近づけてお互い不可侵で強いとこ泡吹かせるぐらい新しい勢力作ってください

706 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:07:13.97 ID:FEOk3sNm0.net
ハンマーで通常キャンセルしながら全てを薙ぎ払ってた奴いたけど
あんなんチートやん

707 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:12:30.92 ID:3769lNil0.net
個人個人は出来る範囲で行動してるだけだからプレイヤーを責めても解決せんのよ
ゲーム側でそうさせないよう仕組みなりモチベなり作らないとあかん

708 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:20:17.82 ID:Nz+nWlHX0.net
公式RMTとかあったら利権争いで死に物狂いになる層も出てくるかもね

709 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:25:52.56 ID:ef7gJTBv0.net
チーターが殆どいなくて人数とスキルで純粋な勝負できてるのはそんなに人がいないお陰っての割とある

710 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:27:45.16 ID:8OkmMYO20.net
現実世界でもできることをゲーム内で無くそうとかしても意味ないと思うが
裏取引禁止です
eSportsです
MMOなんだし嫌ならRPGやったらいいんじゃね?

711 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:41:06.84 ID:xBVAolnk0.net
無課金ぽいのが少なくなったような気がする
このまま過疎って、課金者vs課金者にならないことを願う

プレイヤーに対して領地が十分だったら争いは起こらなそう

712 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:45:32.15 ID:3769lNil0.net
英雄の城は1つしかないぞ

713 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 21:50:58.63 ID:/GPK2lFo0.net
>>691
クリスマスセールに蹂躙されて無理ゲーと悟って今季は育成期間と割り切った

714 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 22:18:56.82 ID:lv7YdNRd0.net
Hydraの宣戦布告されてる数やばすぎw

715 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 22:25:09 ID:3769lNil0.net
全部神域系列か?

716 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 22:26:51.32 ID:lv7YdNRd0.net
城に1つのクランしか布告してないあたり全部神域じゃないか?

717 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 22:37:58 ID:sVz4tahr0.net
それ毎回布告してるけど大獏とホンコン以外誰も来ないらしいぞ

718 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/15(月) 22:48:23 ID:3769lNil0.net
それ他のクランが狙ってこなくなるからむしろ楽になるんじゃ…

719 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0332-+Do1):2020/06/15(月) 22:53:54 ID:qlpT7NK40.net
それって実は右下は意外と防衛簡単?
左下は激戦だったけど右下はそうでもないのか?

720 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-NjyN):2020/06/15(月) 23:06:43 ID:i3qvExzD0.net
攻城血戦で連続防衛とかやめてくれ防衛だと勝ち目ほとんどねーんだよ・・・

721 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ae-1aOo):2020/06/15(月) 23:06:57 ID:MUZkKvQZ0.net
>>719
簡単なわけねーだろ神域一軍が来たときは防衛有利城であと1秒踏まれてたら負けるまでいったからな

722 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:09:19.52 ID:sIp1+vEyr.net
右下宣言して攻めず防衛も程々で回し
あいつら手が空いてない(逆に攻められないように見せかけで宣言してきてる)と思わせて
少しでも隙見せると時間ギリギリにやって来てGGしてくる畜生作戦してくるからキモい
やっぱり物量は正義

723 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:10:00.38 ID:sVz4tahr0.net
>>719
というより何回も防衛されてそういう所以外布告するけどこなくなった

724 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:11:15.28 ID:0/mIOGi+0.net
領土戦の時日本クランのところ全部みてるけど
右下は永遠と攻められてる

725 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:18:27.80 ID:sVz4tahr0.net
右下はそもそも中華が全部談合して攻めるところがないからハイドラかmugoon kingdomしか攻めるとこないんだよね
だからここに布告するしかない これが談合しすぎた未来

726 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:21:09.98 ID:yw6DXjWO0.net
>>725
ハイドラとmugoon kingdomが右下から移動したら残った連中どうするんだろうか

727 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:22:38.56 ID:sVz4tahr0.net
お互い攻めずにただ傍観するだけだよ
それが今の混迷じゃん

728 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:24:00.79 ID:sIp1+vEyr.net
もう中国vs連合軍した方がゲームになる説

729 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:24:56.84 ID:MUZkKvQZ0.net
普通に中華連中がしょうもないわ
大クランがこんなことしてちゃマジでつまらんよ

730 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/15(月) 23:25:33 ID:sVz4tahr0.net
だからむしろ左下のやつは楽しめてるんだよ
お互い談合せずにせめあってるから 貴重だよそこは

731 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b325-+Do1):2020/06/15(月) 23:27:09 ID:qGliia4K0.net
これ本当に面白くないよな
過疎る理由もわかるわあいつらが寿命下げまくってお国柄だな

732 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:27:35.59 ID:KULn4HX10.net
本当に楽しんでるのか?w
毎日5クランほどで何十人も導入して領土1だけど苦しいだろw

733 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:28:01.46 ID:/GPK2lFo0.net
左下が混迷の地でクレメンス取ったクランが王の中の王でいいよ

734 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:28:06.14 ID:AW7k8g+l0.net
大国が小国全部捻り潰すだけのクソゲーだったな
S1の人の少なさも頷ける

735 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:28:12.06 ID:sVz4tahr0.net
何も戦いが起きずに退屈な生活を過ごすよりはよっぽど有意義だよ

736 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:29:00.62 ID:d32Jj4L30.net
領土戦がオワコンクソゲーなんてわかり切ってた事だろ

737 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:29:57.25 ID:C7P6P7Gt0.net
左下は地形がね
一度安定しだしたら崩せないアクセスの悪いところもあるし
ご丁寧に砦で封鎖されてるから
落とすにしても資金力に余裕のあるところじゃないときつすぎるの

738 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:30:22.29 ID:sVz4tahr0.net
ちなみに今中華フォーラムで問題視されてるのは小港同盟に挑戦する奴が誰もいないって事になってるけど
でかくしまくった結果ゲームが終わるのは当たり前の話だし何を言ってるかわからないからなw

739 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:34:59.58 ID:sIp1+vEyr.net
今冷戦時代だから早く世界大戦時代に戻してほしい
地方大名じゃなくて覇者目指して欲しい
現状動かないの混迷諦めて結託してる大漢とかが悪いわ

740 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:38:55.64 ID:bh/FATE4d.net
そうなんだほんと中国しょうもないな
韓国、ベトナム、日本、他どこの国で展開されてるげーむかわからんけどもう国同士で戦うゲームでいいだろこれ
hydraには一部やべえ奴らがいるとわかってても群れてない分頑張ってもらいたい

741 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:40:07.88 ID:sVz4tahr0.net
ちなみにベトナム系も結構中央荒らしにいったりでゲーム楽しんでるよ
ただいかんせん数がね

742 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:40:25.99 ID:eB0px6Vw0.net
週間孔明さんの領土戦まとめレポートまだかなぁ

743 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:41:31.74 ID:QUiYOn4o0.net
なんでそんなに悲観的なのか分からんなあ。所詮エアプだからか?とか
つまんないことは言いたくないが。
誰もが勝ち馬に乗ろうとするし、ポジショントークが当たり前だろう。
中華のフォーラムで話題になってるからといってそれが真っ当な議論という訳
でもないし、超大国をつくって権益を独占することは究極的な目的だろう。

とはいえ、だ、ゲームなんだから何らかの仕掛けをもって、こうならないように
するのがゲームデザインとしての腕の見せどころ。
それ以外のところはなんだかんだで良く出来てると思うよ。中華のスタジオの
レベルがこんなに高いとは思わなんだな。これに適当に大手のパブリッシャーの
冠でも被せておいたら、キッズは製作スタジオがどこの国かなんて気が付かんだろw

744 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:43:22.19 ID:C7P6P7Gt0.net
クランや同盟に拠点の維持費増やせばいいんじゃねえの
もちろん中央は実入りもいいってことにしてさ
戦争しなきゃ黒字生活の不労所得なんてゲーム壊れた

745 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:45:13.39 ID:sVz4tahr0.net
エアプ云々ではなく領土戦コンテンツ自体を殺してるからだろ
そもそも今回の混迷の城争奪戦もフォーラムはくっそ湿気てたからな関連スレすら立ってないw
小港のあるプレイヤーを叩くのと白砲関連のスレは相変わらず立ってたけどな

746 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:46:03.15 ID:1jfdrLt/0.net
これ対策は簡単でしょ、新エリア実装すりゃいいんだよ、強豪はそこを確保しようとしたら元の領地が手薄になるし、弱小も新エリアか手薄になった場所攻めて領地手に入れてそこから勢力を伸ばしていけばいい

747 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:54:51.80 ID:bh/FATE4d.net
新エリアは大陸マップ見る限り関所とかあるからきそうだけど新鯖作っといてシーズン3で拡げるかは怪しいよね

ここに在籍メンバーいるかわかりませんが配信者クランって人募集してます?
ワールドチャットみても前から一度もみかけないので
なんか毎回同じとこしか募集してないw配信でいえばいいのかな

748 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:56:08.75 ID:sVz4tahr0.net
>>747
配信者クランは基本配信サイトでしか募集してないですよ
一般公募すると合わない人がいるのでって言ってました
自分は参加してないですけどクラン申請の所にある方法でやればいいんじゃないかな?

749 :名も無き冒険者 :2020/06/15(月) 23:56:43.78 ID:MUZkKvQZ0.net
募集してますよ人はいくらいても足りない状態です
クラン詳細に加入方法書いてるからそっちからで

750 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b325-+Do1):2020/06/15(月) 23:58:46 ID:qGliia4K0.net
配信クランはフレンド送って個チャで言えばいいんでないか?

751 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/15(月) 23:59:14 ID:r6bVJcJjM.net
なんか勘違いされてるけど九頭組八頭組はクラマスに個チャしてディスコ導入できるなら加盟出来るし特に視聴者である必要も無いぞ
Mugoonkingdomは好きなサッカー選手と好きな映画聞かれて間違ってたら蹴られるけどな

752 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp87-1aOo):2020/06/15(月) 23:59:34 ID:j0RYZNohp.net
談合で得た領土なんて嬉しいかねぇ
みんなで協力して戦って勝ち取った領土だから嬉しいと思うんだけどな
談合で幾つ領土持ってますよりも果敢に挑んで領土1個の方がよっぽどかっこいいけどな

753 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 00:00:32 ID:V48e4dIg0.net
あそうなんだ
まあそうしないと今は人集めるの難しいか

754 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ae-1aOo):2020/06/16(火) 00:00:35 ID:5/QSb7k10.net
そうそう
最近は配信外からかなり入って来てくれててかなり嬉しいよ

755 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/16(火) 00:12:46 ID:tkB1/UCf0.net
>>691
ひのまる、獅子、Riotjpが混迷初回に領土取ってたのは覚えてる
でも次の領土戦で神域と小港が不可侵結んで日本勢は全部追い出されてたと思う
他どっか取ってたかどうかわからん

756 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:19:46.31 ID:ZklR1J850.net
当時のひのまるの中核ってピアキャスだっけ?

>でも次の領土戦で神域と小港が不可侵結んで日本勢は全部追い出されてたと思う
これを談合だとなじったところで、そもそも数的マイナーな日本勢が
まとまらないのが悪いんでしょ?って言われたら返す言葉もないわな。

757 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:26:11.16 ID:QDHjWFHR0.net
>>752
日本人だと談合で複数領土持っているクランと果敢に挑んで領土1個のクランを
選ぶのなら99%以上の人間が前者のクラン選ぶわ

758 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:28:00.29 ID:tkB1/UCf0.net
>>756
俺は外交はアリだと思ってるタイプだからそこで追い出されるのはしゃーないと思うよ
日本勢は小港(当時Center?)が神域と結ぶ前に自分達で外交して領土維持する努力してたら違う世界地図があったかもしれない
外交は領土を争う戦争の一部でしょ

ただそれとは別に大同盟の寡占がゲームを硬直化させるって考えにも頷ける
例えば先週水曜に左上でEmpireへの奇襲があってガッツリ領土動いたけど、土曜には領地戻ってた
右上住民にとって空き巣は出来るけど防衛して目をつけられたら嫌とかそういう心理が働いて放棄しちゃってんのかなって思った
現実の外交影響力と一緒で、一度デカくなると手がつけられなくなる部分あるんだろうね、それが同国民同士だと尚更かな

759 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231e-+Do1):2020/06/16(火) 00:30:23 ID:2/Ax7akC0.net
日本人集まれって言っても結局日本人全体で談合してるのと同じなんだよね
それなら言葉が通じなくてもお互い理解と尊重できる仲で同盟結んでも同じ
国籍は関係ないと思うんだよね

760 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:33:18.60 ID:V48e4dIg0.net
まあ戦闘が起きる分新鯖の方が面白くなる可能性はあるな
ワールド移動出来る時にガチガチの談合状態のままなら移動するのはアリ帰ってこれるらしいし

761 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:34:40.87 ID:vX99yhFl0.net
連日AP鯖は黄色でAN鯖だけ満員で赤
もう旧サバ終わりなんだな
大国と大国が戦わずに談合してるから終わってるし
もうバロラント行ったほうがよさそうだな

762 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:35:31.76 ID:NKiKJmt/0.net
国籍じゃなくて規模の問題 
過半数を味方につけたらもう戦争ゲームにならないだろ 空気読めって話だよ

763 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:36:49.92 ID:QDHjWFHR0.net
>>762
過半数が戦争を望んでないのならお前の方が異端だぞ

764 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:36:56.74 ID:V48e4dIg0.net
戦争じゃなくてシムシティしたいんならそっちのがいいかもな

765 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:37:26.42 ID:V48e4dIg0.net
確かに戦争は望んでないかもな
一方的な勝ちを望んでるんだしw

766 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:38:04.32 ID:tkB1/UCf0.net
>>762
それをG7とかG20って言うんだぞ
まあリアルと同じ道を辿るよね

767 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:38:07.49 ID:ED8TS8dX0.net
そもそもあっちと組むこと自体が厳しいのだが
反日普通に多いしそんな中組んでくれるところなんていないぞ?

768 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:39:20.02 ID:59aYsWWR0.net
各自好きにやってんだから別に中華とやりたい奴はやればいいし、仲良くしたい奴は仲良くさせとけばいいだろ?
なんでそんな必要以上に絡んでいくかわからんしそれがまじで嫉妬にしかみえんw

769 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2363-EVMN):2020/06/16(火) 00:41:30 ID:vX99yhFl0.net
右下以外の中華のケツ舐めてる弱小とその他の日本人で組めばええやん
ケツ舐めて不可侵結んで領土戦戦いたくないとかもう引退でいいだろそれ

770 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 00:42:22 ID:V48e4dIg0.net
てか新鯖でやったほうがいいんじゃね?
向こうはAI倒すだけで領土取れるし戦いたくない奴らにおすすめだぞw

771 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/16(火) 00:43:00 ID:tkB1/UCf0.net
>>767
あっちからしたら国産ゲーやってくれてる外国人だぞ、むしろ友好的まであるんじゃね

772 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/16(火) 00:43:06 ID:NKiKJmt/0.net
絡んでねえよ 勝手に絡まれてると思ってるバカな犬がいるだけだ
システムでなんか談合対策入れろよって話してるだろずっと

773 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:45:01.04 ID:V48e4dIg0.net
それ 別に中華の犬って読んでるだけでそこの連合叩いてないからいいじゃん
喜んでなったんだからむしろ受け入れるべきかと

774 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:45:30.95 ID:vX99yhFl0.net
>>768
神域と大漢と公式2800人と敵対して神域の中枢精鋭中の精鋭天后が
本気出してもまるで相手にならずに領土増やしてく日本人クランがあるからな
ケツ舐めてる連中が恥ずかしくなるのもしょうがないわ

775 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ce-/iH3):2020/06/16(火) 00:47:03 ID:tPOtm55j0.net
笑いものに嫉妬なんかしないっすw

776 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff63-NZ1p):2020/06/16(火) 00:47:10 ID:59aYsWWR0.net
まぁ明日の領土戦次第だね

777 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 00:47:58 ID:V48e4dIg0.net
右上ってケツ舐めてるから領土戦ないけど明日なんかあるの?

778 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:48:26.80 ID:tkB1/UCf0.net
ハイドラは混迷取れないから右上民が羨ましいんやろなぁ
”勝ち組”への負け犬の遠吠えが面白いっすねこれ

779 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:48:36.35 ID:59aYsWWR0.net
勝てば日本で強いところ証明できるした負ければただの残党。こんだけ盛りあげたんだから明日ハイドラの見せ所だろ

780 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:48:52.87 ID:c54aUaIC0.net
開発側も談合つまらんけど止めようがないって思ってそう

781 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:50:00.45 ID:V48e4dIg0.net
あ右下の話ねw頑張れとしか言えないw楽しんでるとは思うけどね
右上は領土戦は・・・あっないか・・・w

782 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:51:10.89 ID:59aYsWWR0.net
因みに1連盟じゃs3も混迷の外で息切れしながら戦うんだからせめて明日ぐらいは勝ってくれよ!観戦者を盛り上げてくれ

783 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:53:35.77 ID:vX99yhFl0.net
一定以上の勢力値同士を友好できないようにする
一定以上の勢力値は自動的に敵対
これでも駄目なら戦わなかったらペナルティつければいいだけだな
少しでも知能がある運営ならこの3段階の内で是正できるわ

784 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:53:51.66 ID:ZklR1J850.net
おいおい、どこをどう縦読みするんだ?っていうレスばっかだな。

785 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:53:58.71 ID:tkB1/UCf0.net
ハイドラの個人情報晒しマジキチ軍団も本音では領土戦疲れてんだろうな
まあシーズン終盤で本来なら終わってたはずのロスタイムだし、モチベ作るために外敵認定をしてって目先を変えるって大事だよね
敵愾心で気力を振り絞るって現実でもあるけど大事だよ、頑張ってね〜

786 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:54:00.95 ID:V48e4dIg0.net
まあ現状見たら分かるけど新規は新鯖に行って人いなくても領土戦楽しんできな
旧鯖はもう死んでるからな

787 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:57:03.23 ID:yr3dblCv0.net
3ヶ月後とかになったら旧鯖から新鯖に兵団込みでアカウント移行できるのってガチ?

788 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:57:05.99 ID:l+ug6tto0.net
なんで同じ国同士で対立煽りしてんだようぜーな

789 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:58:11.75 ID:c54aUaIC0.net
ペナルティつけてもちょこちょこ受け渡しするだけで終わっちまうよ

790 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:58:35.22 ID:59aYsWWR0.net
お前らが沸き立ててもその分教祖が苦しくなるだけだからまじで倒れないようにヨイショしとけよ、居なくなったらなんだかんだ言って寂しいからよ

791 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:58:40.05 ID:59aYsWWR0.net
お前らが沸き立ててもその分教祖が苦しくなるだけだからまじで倒れないようにヨイショしとけよ、居なくなったらなんだかんだ言って寂しいからよ

792 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:58:41.49 ID:V48e4dIg0.net
ガチだよ
次のシーズンの終わりだっけな?
多分今戦闘したいような連合その時期には移ると思うよ
まあその時期には新鯖でも談合発生すると思うけどそれまでは戦えるなら新鯖の方が領土戦面白いと思うよ

793 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 00:59:06.44 ID:V48e4dIg0.net
ちなみに無料だから連合単位で移れるぞ

794 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:01:08.39 ID:TTPgIsr40.net
盤外で外交して対白袍の連合築いたサムスピ・ひのまる連合もすごいと思うし
頑張って領土守ってる左下の九頭組連合もすごいと思う。
混戦の左下で領土取るために攻めを繰り返してる獅子の泉や宵の明星もすごいと思うよ。

大連盟が硬直状態を生み出すってのはシステム側になんとかしてほしいけど、
どっかに所属せずここで愚痴ってるだけの軍師様は一度領土戦出てみたらどうかな?
怖がってるほど、中はギスギスはしてないよ。

795 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:07:28.82 ID:A5bEkBI10.net
同じ国同士争わないってPKありのゲームやったことないんか
そもそも友好結ばないとそこまでメリットないし
外交できない無能な経営者を憎め
嫌なら自分でクラン建てて日本人クランから友好連合に加盟お願いされるぐらい力つけろ
何もできねーくせにうるせえよ

796 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:13:54.57 ID:nkDzZ9wUM.net
>>795
PKありのmmoでPKの対抗策は晒しと粘着って結論出てるのに
何故か晒しはやめろ、犯罪だぞとか言ってる奴いたな
ゴク、お前のことやぞ

797 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:15:51.17 ID:TTPgIsr40.net
サムスピのギルマスとか、自連盟は英語圏のクランとの連盟でしょ?
で、神域やらなんやらの中華圏とも盤外で連合してる。

その辺りのコミュニケーション能力や言語能力、
モチベーションがものすごいと思うんだけど、
ここではそれが叩かれる要素になっちゃうんかな?

俺は絶対そんなポジション嫌だから純粋にすごいなと思うけど。

798 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:18:37.64 ID:59aYsWWR0.net
俺はごくに帰ってきて欲しいけどな、面白かったし

799 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:19:54.75 ID:yr3dblCv0.net
なんだ、しばらく待ちさえすれば兵団込みで鯖移動できるのか、安心したわ
このままこのゲームが人口増えていって旧鯖に取り残されることになるのかと思ってた

800 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:21:02.01 ID:kNKABEH40.net
妥当中華クランで可能性あるとしたらベトナムだと思うな
lolやってる奴なら分かるけど、意外に韓国は慎重だから割りに合わない戦いはしない
日本は周りの悪い意味で周りの顔色伺うから今みたいにクランすらまとまらない
その点ベトナムは喧嘩っ早いって意味では無いが、瞬間的な面白さや感情を優先する奴が多くて
その後どうなるとか天秤にかけずにバチバチにやり合う空気が強い
これは俺が個人的にそういう感想を持ってるとかではなく、サーバー毎にデータとして現れてるし
lolやってる奴なら世界的にも常識のレベルで浸透してる事実

801 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:22:06.20 ID:34JlOv7bM.net
ゲーム外で晒しはダメでゲーム外で談合はいいってチンチャ終わってんぞお前ら
ゲーム内の話はゲーム内で解決しなー

802 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff67-+Do1):2020/06/16(火) 01:24:03 ID:+VbfhvcN0.net
最近あったような日本人同士を戦わせるみたいなことはないんじゃないかな
そのせいでみんな警戒してるだけね
白鳳潰したくて追加でひのまるが派遣されたって感じでしょう
どんだけ白鳳嫌われてんだって話だが

803 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:24:58.53 ID:TTPgIsr40.net
kukuluのノリでここに書き込んでる人たち帰ったほうがいいのではないかな?
九頭組の評判悪くなるだけと思うよ。

804 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:26:32.34 ID:59aYsWWR0.net
白鵬は単純に今のごくみたいなことを100万回やった奴らだからしゃーなしw

805 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:27:22.32 ID:59aYsWWR0.net
>>803
安心しろもう悪い
s3は左下も右上も警戒してて話こないよ

806 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:28:09.61 ID:fty6KNs/0.net
サムスピの連中はハイドラが色々言ってることは知ってるがなんとも思ってないからな
怒りもしないし馬鹿にしたりもしていない。

807 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:29:22.20 ID:V48e4dIg0.net
>>803
っていっても俺リスナーなだけだからなあ
正直このゲーム見るの飽きたからそろそろ次のゲームしてほしいんだよね

808 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:29:25.04 ID:TTPgIsr40.net
配信見てる感じ、中の人はそーでもないのに、
コメントしてる人が相当気性が荒い。kukuluは。
コンカラの配信してるとこなんてそんなに無いのにほんと勿体ない。

809 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:31:18.71 ID:59aYsWWR0.net
まぁでも今更擁護してももう遅いだろ。
明らかにこんな奴らがまとまるわけないし情報漏れるんだから組もうと考えないだろ
だから彼らなりの明日の頑張りを見てるよ俺は

810 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:31:21.37 ID:uJ6Xih0Z0.net
まあでもごくどうはPKされて怒ってたし対立するのはしゃあない
https://live.erinn.biz/live.php?h462584656#03:13:08

811 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:36:26.76 ID:Oa3j89Ad0.net
このスレだったと思うけどHydraは本当にひのまるとか獅子とかにS3での協力依頼だしたの?
俺は下っ端だけど風通しはいいクランなのに一切そういう話聞かないけど

812 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03ad-6Kts):2020/06/16(火) 01:37:30 ID:c6yFp7aC0.net
国ごとに地域分けてそこの勝者のみが混迷に行けるようにしたらいいんじゃね

813 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffad-EVMN):2020/06/16(火) 01:37:45 ID:5LWShNc50.net
俺ハイドラだけどサムスピが感じいい奴らってこと知ってるよ
攻城戦で俺が味方に殺すぞレベルで暴言吐きまくったとき
俺に同調してくれた上に二人もフレンド送ってくれた
きっといい奴らだよ

814 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ad-NjyN):2020/06/16(火) 01:37:52 ID:TTPgIsr40.net
左下勢からしてみると、右下九頭組は頑張ってるなーって感じだし、
右上勢は元々左下勢だし、日本人連合組もうと思えば組めそうだよな。とは思う。
でもそれって結局、他国勢と連合組むのと同じことだし、
やっぱシステム的なテコ入れがないとゲームとしてはつまんなくなるよね。

ここの一部の人間は日本人同士がいがみ合ってるのがええんだろうけどさ。

815 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 01:38:36 ID:V48e4dIg0.net
>>811
配信見てたけど配信者はそういう話はしてないって言ってたよ
なんか一般メンバーが雑談してただけらしい

816 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/16(火) 01:38:37 ID:1pYnK2IeM.net
今はどんまいとしか言えない

817 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:40:55.00 ID:59aYsWWR0.net
明日は祭りだ盛り上がってくれよ

818 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:42:01.42 ID:kNKABEH40.net
仮に今後ハイドラが左下や右上に協定持ちかけたとしても晒しの件もそうだし
スレでの暴れっぷりを見ればどんなにTOPが「違う」って言ってもリスナーを制御出来てない事実は露呈してるから
どこもそんな所とは組もうと思わんよな

819 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:45:55.22 ID:59aYsWWR0.net
ハイドラの下っ端の思想は太平洋のように広いからなw

820 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:46:08.67 ID:TTPgIsr40.net
確かにこのスレの内容読む限り、
ハイドラと積極的に組みたいと思う日本人ギルドのトップは少ないだろうね。
結局、kukuluリスナーがハイドラの立場を悪くしてるよね。
配信してる人はほんと普通の人が多いのに。

別に中華勢と連合組んだってそんなに文句言うほどのことでも無いのにね。
言語は違えど同じゲームをしてる人たちなのに。

821 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:48:53.59 ID:59aYsWWR0.net
明日ボロボロでダンマリだけは勘弁してくれよな

822 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:50:10.40 ID:59aYsWWR0.net
ごくを玩具にしていたけど、今はどっちが玩具になりつつあるか楽しいよ

823 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:50:54.60 ID:V48e4dIg0.net
っていっても別にいつやめて貰ってもいいしなあ
まあ今は新作ゲー無いから別に今はいいけど

824 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:56:45.95 ID:Yz6jVTdb0.net
ハイドラは明日一部の村は捨てそうだけどここの軍師様はそんなことお構いなしに叩きまくるんだろうな
楽しみ

825 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 01:58:23.91 ID:59aYsWWR0.net
まぁこんだけ他を貶して威張り散らしてたら叩かれるだろうなw
自分たちで巻いた種なんだからしっかり回収しとけよ〜

826 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:00:01.60 ID:V48e4dIg0.net
俺の理想はちゅうかまるvs右下なんだよな
やっぱ日本人同士争ってる時が最高におもしれえんだわ
他の国と戦ってる時なんて相手の言語わかんねえからつまんねえしな

827 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:00:22.74 ID:5LWShNc50.net
ぶっちゃけこの過疎スレをハイドラの力が加速させてるといっても過言じゃないよな

828 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:01:05.88 ID:V48e4dIg0.net
あゲーム内は翻訳機能あるんだっけか
まあでも配信上だと薄くて見えねえからどっちみちわからねえな

829 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:01:59.09 ID:tkB1/UCf0.net
>>818
ゲーム楽しむだけなら戦いも裏切りも私怨も好きにしたらいいけど、個人情報晒しとかスレ荒らしに手を出すとことは組めんよね
仮にトップの一存で組んだりしてもまともな身内のほうが嫌気さして抜けてくだろうし

830 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:05:39.34 ID:Z0sPpaUz0.net
ぶっちゃけ領土戦中華談合で相手が日本しかいないんだろ

831 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:09:02.99 ID:V48e4dIg0.net
とりあえずお前ら新鯖いこうぜ!w

832 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:10:41.96 ID:yr3dblCv0.net
いや〜いいっす

833 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:11:22.95 ID:tkB1/UCf0.net
>>830
つーか戦貨消耗が大きすぎるのが悪い
損耗すると攻城戦もエコモードで稼ぎに行かなきゃならんし、レベル上げに費やす時間も足りなくなる

領土戦はその日1回目の攻撃では兵装損耗しなくなるとかあれば格上相手でもとりあえずやってみるかーとかそういう空気になるんだろうがな

834 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:12:28.63 ID:l+ug6tto0.net
単芝の上に感嘆符の直後にも生やすとか三倍満やんけ

835 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:14:45.28 ID:capC4Zq60.net
ぶっちゃけ飽きた紫95やが

採取めんどい、領土戦週2だるい

盗賊なんかもう行くきにもならん



836 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:14:51.65 ID:RKiFQkbE0.net
タク 最高だ

837 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:19:39.75 ID:R9bNGXPD0.net
次シーズンは英雄かぁ

小港、お前らが英雄だ

838 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:23:13.83 ID:R9bNGXPD0.net
領土もってねーとろくに銀貨たまらねーな

839 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:25:06.49 ID:5ZFp9nN2r.net
新鯖って育成簡単なのか?

840 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:26:37.20 ID:capC4Zq60.net
木曜ぐらいに採取100なるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つれーわw

841 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:28:04.84 ID:Oa3j89Ad0.net
>>811
そうなのか、来シーズン日本勢で組んでやるならそれはそれで面白いとは思ったんだけどねぇ

842 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:32:04.09 ID:TTPgIsr40.net
配信見てる感じ連合はやぶさかではないと思うけど、
対立煽りをしてるリスナーを制御できないとリスクしか無いよね。
愉快犯で場を乱しまくってる人が居る以上、積極的に協力できる状態にならない。

843 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:38:03.51 ID:Z0sPpaUz0.net
このスレでもハイドラに異常な憎悪向けてるの極一部だからな
まぁ想像はつくけど

844 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 02:40:40 ID:V48e4dIg0.net
配信見てたけどごくどうの一部がサムスピに移ってたってまじ!?

845 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4359-fvS2):2020/06/16(火) 02:44:44 ID:qaQCVUP80.net
>>824
予防線乙w

846 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:51:58.33 ID:capC4Zq60.net
パレルモって上ルートやったけど、これ下とってガチムチのほうが絶対ええわ
紫戦場で出すとウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
言うたら何もいなくなって1キルもできへんで死ぬんや
てか、上の戦場でこいつださんでええわ

847 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:55:59.84 ID:V48e4dIg0.net
パレルモは油断してるアペニン倒す用じゃね
それ以外は別のユニットでいいわ

848 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 02:58:02.93 ID:TTPgIsr40.net
パレルモ突撃→刀盾ULT→居なくなる

849 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-edon):2020/06/16(火) 03:15:58 ID:sOfYDhOP0.net
シーズン挑戦ってシーズン終わったら今は8個終わらせばいいのがシーズン1?みたいに全部終わらせないといけなくなる?

それともシーズン1は最初から10個だったん?

850 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-vee1):2020/06/16(火) 03:36:15 ID:qqzQsWzKd.net
今日のハイドラはあの規模じゃ村1、2は捨てるだろうな連盟とはいえ一つのクランじゃ平日にあんだけ布告されればきつそう
むしろ変わらずだったらニートいすぎだろって煽ったるわ
あーでも時間はニートタイムじゃねえのか

851 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 03:41:48.76 ID:kNKABEH40.net
煽るもなにも元らいつべ民だろ?むしろニートしかいねぇよ

852 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 04:10:12.47 ID:yr3dblCv0.net
東谷村はさすがに適当に放置して手放す
他の3個は守れるんじゃないか 布告の数は多いけど不夜天はへなちょこだし狼漠とかはそこまで強くないから守りならいけそう

853 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231e-NjyN):2020/06/16(火) 04:27:31 ID:a3lQfjiH0.net
雲川の中国クランの村はほぼ布告受けてなくてハイドラだけめっちゃ受けてるの笑える
中国は全部談合してるんだな
ハイドラいなかったら雲川は公式クランが適当に攻めるしか戦闘起こらないのかな

854 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/16(火) 04:42:22 ID:NKiKJmt/0.net
良いゲームだと思うんだがそういうとこはマジで残念だな
なんで地域vs地域とかにしなかったんだ RvRは大体そういうもんだろうに

855 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-fvS2):2020/06/16(火) 04:46:22 ID:nXXVCiP90.net
ハイドラでもひのまるでも獅子でも何でもいいが中央取りてえよな

856 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-+Do1):2020/06/16(火) 04:46:51 ID:CjhtalVw0.net
極道って最初RiotJPの持ってた村(山陽村)攻めてじゃあ取り返そうってのでホクシーとハイドラはちょい攻めしたけどそこまで粘着してないのに被害者ぶってたの?

857 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:11:39.60 ID:WVlPR1+y0.net
こうやって見るとEVE Onlineってよく出来てるんだな
あっちもとんでもない規模の大連合とかあるけど適度に大戦争起きてるぞ

858 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/16(火) 06:34:13 ID:tkB1/UCf0.net
>>842
社会的マナー守れない奴は追放、配信からもBANっていう当たり前の措置取らないとこは確信犯でやってんでしょ
接触求められる側もガイジ粘着されたくないから最低限の社交辞令で答えるけどどうにかして遠ざけたいと思われてるよ

海外勢と接触あると勝手に離れてくれるらしいから、小さくてもいいから友好関係結べる中台韓系のクランあったらそっちと先に握手するのがいいね
友好や不可侵ひとつで最強の害虫除けになってくれるわ

859 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:39:36.76 ID:MESPzndqa.net
左下もほっとんど談合のやつらばっかだけどなww

860 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:41:05.22 ID:2K1hpirJ0.net
談合とか他国民排斥とかきっしょい事考えるチャイナはオンゲとかやらせたらダメな奴等
容認してるこの運営が一番悪いけどな白人や黒人排斥とか海外オンゲでやってるクラン居たら即BANだろ

861 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:44:33.84 ID:qqzQsWzKd.net
livetubeって匿名をいいことにクソリスナー多すぎたんだよなぁ
どのくらいクソかっていうと知り合いでもない配信者同士の対立虚言煽りは優しいもんでコテに画像貼れるんだけど毎回本物のうんこ画像貼ってみんなに見せるぐらいはクソ
今の移動した配信サイトだって視聴者400とかいてもクラメン150とかだろ?どんだけエアプいるんだか

862 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:53:18.17 ID:ZklR1J850.net
3地域で日本クラン渡り歩いたけど、談合してないところなかったけどな。
下っ端は入れない<幹部同士専用>のディスコがあったりしたぞ。
そこで「今回は○○さんところは攻めませ〜ん」とか決まって、しょっちゅう
俺は「え〜・・・・」ってなってたわ。

>>860
racismを煽り立てるような言動、KKKじゃないがそれを標榜するクランの設立と
いったことはゲーム規約的に(読んでないけど)アウトだろうし、表だってそんな
ことやってる奴らなんていないだろ。容認もされてないと思うぞ。
裏で「日本人クランを共同で攻めようぜ」って繋がる思想にまで、運営が制約を
かけていくのか?談合についても、「小港さん、神域さん、あなたたち談合して
ゲーム面白くなくしてるのでアウトです」って運営が言うのか?
そんな戦争ゲームありえねえだろw 潔癖症も大概にしたらw

863 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:57:49.92 ID:AbAFRmyd0.net
王者秘府での交換は何がおすすめ?
はじめたところで何が良いのか良くわかってなく

864 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 06:59:36.68 ID:WVlPR1+y0.net
>>860
過激なヘイトスピーチさえしなければRPの範疇ってことで納まるからなぁ
たまにネオナチみたいなマジモンもいるけど、他国民排斥を掲げている連中でも個人単位で話してみれば意外と気のいい連中なことも多いし
「他国民排斥とかクソかよ!」って怒るよりも、上手いことRPして乗ってやった方がお互い楽しいんじゃないかな

865 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:01:08.70 ID:ZklR1J850.net
>>861
匿名なのはTwitchだろうが何だろうがどこでも同じなので、
結局のところ過激な配信者がクソリスを呼び寄せ、定着させてきたと思うけどな。
Twitchみたいな世界中にオープンなプラットフォームでは配信したくないと考える
日陰者みたいな奴らが集まった結果でしょ。
絶叫系&二次元アバターで推してるゲームyoutuberにだってクソリスが集まってるし、
それこそキッズだらけよ。

866 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:02:21.34 ID:tCNsa9zu0.net
領土戦毎に各クランに攻撃目標設定しろ

867 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:03:05.33 ID:WVlPR1+y0.net
>>863
欲しいスキンが無ければ武器と防具の設計図・銀粉・金粉っぽいやつ・経験値関連辺りを交換していけばいいと思うよ

868 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:03:54.16 ID:WVlPR1+y0.net
>>863
あと古戦場の手紙とかもだね

869 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:08:20.65 ID:NKiKJmt/0.net
>>866 それそれ 開発に提案しとくかな

870 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:19:10.77 ID:BIBSLK7Aa.net
全方位喧嘩外交がしたいなら左下行くよろし

871 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:21:06.90 ID:6ooaOKQyp.net
>>806
わざわざ気にしてないって書き込みに来るくらいには気にしてて草

872 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp87-1aOo):2020/06/16(火) 07:22:43 ID:6ooaOKQyp.net
>>818
こっちも中華の犬と組む気はねぇよw
一生ケツ舐めてろw

873 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/16(火) 07:25:38 ID:ZklR1J850.net
誰が書いたかわかんないここの投稿で「色々言ってる」とか言われてもねえw
サムスピとか遠いし、知らんし、素で興味ないわ。

874 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-mUyG):2020/06/16(火) 07:25:56 ID:meN5WeBI0.net
てかハイドラは先週以降配信外からも人増えてて、ごくどうは人抜けまくって壊滅状態なのに
談合してたら日本人が集まって、全世界から布告を受けるハイドラは日本人から避けられるってどこの世界線の話なんだ?
談合してたらまともにゲーム遊びたいメンバーが抜けて、本気でやってるクランに移籍するって現実と向き合いな

875 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2335-+Do1):2020/06/16(火) 07:27:46 ID:B2U2rX6K0.net
弩兵の精度20%うpのぐんたまでだけどアペニンにつける意味あるかな。
あいつもともと精度かなりいいよね。

876 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp87-1aOo):2020/06/16(火) 07:29:56 ID:6ooaOKQyp.net
>>874
右上で犬奴隷やってる奴らの妄想でしょ
中華様のケツだけで現実が見えてないししゃーない

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 63bb-q/k1):2020/06/16(火) 07:30:18 ID:90FhsnBR0.net
配信のリスナーと他地域の部外者が好き放題言ってるだけ

878 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:33:30.16 ID:6ooaOKQyp.net
んで右上の奴らは今日の領土戦どうするの
敵が来ない戦場に必死に育てた星5兵士出すの?
もうお前らが育てるの民兵だけでよくね〜w

879 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:36:31.28 ID:NKiKJmt/0.net
いや全弾命中してるわけじゃないから精度は結構強いんじゃね
アペニンは火力以外要らんし軍魂候補も少ないだろ

880 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:38:26.41 ID:WVlPR1+y0.net
>>875
元々の精度の高さと相まって敵の処理能力が結構上がるよ
他につける奴いなくて枠も余っているならアリだと思う

881 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 07:42:37.88 ID:tkB1/UCf0.net
なんかずっと炊いてるハイドラ民おるけど、これで下っ端だったらおもろいな
すっげー我が物顔でハイドラについて語ってるのに急にクランが方針転換して梯子外されたりしそう

882 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp87-1aOo):2020/06/16(火) 07:50:38 ID:6ooaOKQyp.net
>>881
長文チャイナドッグ先輩ウッスウッスw
毎度長文で犬奴隷行為の正当化忙しいっすね

883 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa67-5gXL):2020/06/16(火) 07:51:04 ID:yGW3HitIa.net
炊いてるってらいつべリスナー以外使わねえよな

884 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/16(火) 07:51:46 ID:NKiKJmt/0.net
こいつらはハイドラ民でさえない可能性が高いからなんとも

885 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/16(火) 07:54:45 ID:tkB1/UCf0.net
>>882
お、シュバってくるけど下っ端なのは否定しないんだな
下っ端が配信者のケツ舐めて役立たずのくせにその名札でイキるとかガチめに恥ずかしいやつだな?

886 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6363-y2hA):2020/06/16(火) 07:56:36 ID:AbAFRmyd0.net
>>867
ありがとう!

887 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:00:00.25 ID:6ooaOKQyp.net
>>885
シュバってきてるってブーメランブッ刺さってますよ〜w
お前らもチャイナコミュニティじゃ笑い者にされてる役立たずの犬奴隷だろうがw
神域連盟にハウスハウスw

888 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/16(火) 08:01:31 ID:ZklR1J850.net
この頭悪そうなボキャブラリーについていけんわw

889 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:04:23.32 ID:I8QE2PBNr.net
敵対勢力に対抗するために連盟組んで戦うぞってんなら健全なんだけどこのゲームの場合連盟組んでみんなで談合するゾ〜八百長領土維持たのちぃ〜だからそこだけしょうもない
中華はもっと身内から裏切りが出るとか大勢力同士ぶつかり合うみたいな血で血を洗う争いをしてくれよ

890 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-33Bg):2020/06/16(火) 08:05:14 ID:2Ok7ToZad.net
>>869
強豪クランでもどこかで絶対取り切れない拠点も出てくるし
攻めに集中したら防衛がきつくなるジレンマも出てくる

そして強豪ざまぁしたい泡沫クランが防衛に協力するかも知れんから
プレイヤーも活発に動くかも知れんからやって欲しいわ

891 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-6Kts):2020/06/16(火) 08:06:47 ID:B/EIUEn2d.net
社会的マナー守れない奴は追放、配信からもBANって言っても俺が荒らしてるなんて配信で言うやつおらんやろw
結局人が多くなればごくどうの中の人みたく必ずヤバいやつは出てくるしね

892 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:09:50.06 ID:meN5WeBI0.net
配信者はリスナーの行動まで制限できるって警察かなんかと勘違いしてなきゃできない発想だよな
配信者も出撃報告のスプシ毎回荒らされてる被害者なのに

893 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:10:00.62 ID:tkB1/UCf0.net
>>887
仮にもゲーム内でテッペン取ってるところの犬と、中央行けない弱小の中のさらに犬未満、どっちが上等なんだろうか
少なくとも神域と友好結んだとこはワンワン煩くないみたいだよ?
それとも自分が弱っちいからそんな吠えるのワンちゃん?

894 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:12:20.13 ID:qaQCVUP80.net
>>856
だからごくどうは実力でとってないし
日本人相手に粘着攻撃なんてしてない
たまたま練習で攻めて毎度負けたところを貰っただけ
軟か硬だったから防衛できないから何故か譲ってくれただけ

895 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:12:27.14 ID:B2U2rX6K0.net
>>879-880
ありがとう!試してみるわ!

896 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:15:42.33 ID:6ooaOKQyp.net
>>893
毎度長文お疲れ
読むのめんどいから産業にまとめてな

897 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:16:25.35 ID:tkB1/UCf0.net
>>891
少なくとも配信内で犯罪予告したキッズはBANできるし、晒し等煽った奴もログ終えば名指し注意できるわな
それやらないって時点で制限云々の話じゃないよね

「ウチは今後そういうの絶対しません」って宣言することが第一歩だけど、まあやるわけないよな
イキリ続けて犯罪厭わず俺達無敵の人ごっこやって投げ銭集めるのが配信者としてのビジネススタイルなわけだし
だからそのままゴミ箱として隔離所扱いされてるほうが都合がいいと内心配信者も思ってるよ

898 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:17:36.41 ID:y/6LNTJmd.net
あんまいじめるなよ、必死に抵抗してるうちが楽しい玩具なんだからw
頼むから領土一つも失わずに頑張ってねw

899 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:18:38.10 ID:tkB1/UCf0.net
>>896
煽りがボキャ貧過ぎて元レスが3行なのに気付かない
これは恥ずかしいぞーワンちゃん
下っ端って図星突かれて恥ずかしいならスレで鳴いてないで連盟回してレベリング真面目にやろうな?

900 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:21:24.02 ID:y/6LNTJmd.net
過程はどうでもいいから結果が全てだよ
まさか領土一つでも失って、敵が多すぎたとか参加人数少なかったとか言い訳すんのだけは恥ずかしいからやめてくれよ?
負けたら負けましたでいいんだからさw

901 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:26:19.85 ID:nXXVCiP90.net
なんかスネ夫みたいな奴いるな

902 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:27:52.11 ID:qaQCVUP80.net
>>901
ドラえもん助けて
ごくどう息してないの

903 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:28:10.63 ID:ZklR1J850.net
どんだけ喚いたところで、こいつの価値は分解した防具の欠片ほどもない訳だが。
なんだか分からんが構って欲しいのかな。

904 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:29:58.85 ID:NKiKJmt/0.net
>>900
次スレ

905 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:30:12.33 ID:ZklR1J850.net
>>902
君も毎日飽きないね。

906 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:32:59.35 ID:qaQCVUP80.net
>>905
ここが私の村だから

907 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/16(火) 08:33:17 ID:ZklR1J850.net
>>906
(亡命)

908 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4359-fvS2):2020/06/16(火) 08:34:56 ID:qaQCVUP80.net
>>907
亡命先も死ぬ運命

909 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:40:21.47 ID:meN5WeBI0.net
>>900が次スレ建てられない言い訳考えようぜ

910 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:44:06.31 ID:6ooaOKQyp.net
>>899
この時間にPCから書き込んでたのかスマホだから気づかなくてごめんな
チャイナドッグと違って領土戦あるからね確かに連盟でレベル上げないとな
ワンちゃんは民兵だけ育ててればいいから楽だね

911 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 08:58:06.41 ID:BIBSLK7Aa.net
シュバるだの炊くだの、どういう意味なんだ
くくる語話されても俺たちわからん

912 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 09:07:12.78 ID:HvQotoPL0.net
>>910
お前犬に親でも殺されたのかよ

913 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 09:07:29.86 ID:qqzQsWzKd.net
このスレの半分はコンカラーズブレードをやってない人で成り立っております

914 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/16(火) 09:13:11 ID:KsiK+t6uM.net
配信者のバター犬は巣に帰ってしゃぶってろ
https://youtube.com/watch?v=Zcn1dNEgUSs

915 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-tD/8):2020/06/16(火) 09:27:40 ID:ZklR1J850.net
この9時前からスレの勢いが落ちてきて静かになるのがなんともなw
キッズばかりどころかオッサンのほうが多いんじゃないか?

916 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sadf-NjyN):2020/06/16(火) 09:29:27 ID:HdtUFVmIa.net
中華の犬プレイも狂犬プレイもどっちも犬なんだから喧嘩すんな仲良くしろ

917 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/16(火) 09:29:32 ID:NKiKJmt/0.net
オッサンの言うキッズってのは30前くらいのことだぞ

918 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa67-95qZ):2020/06/16(火) 09:29:58 ID:KxDi0jsra.net
しょうもねえ対立煽りなんて相手すんな
どうせ配信見てるだけでゲームは今やってないんだろうし、自分で動かす力もないのに好き勝手言ってるだけだぞ、掲示板で勝手に妄想ぐらい垂れ流させといてやれ

919 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-6Kts):2020/06/16(火) 09:31:35 ID:iaMHTbHYd.net
ゴクの病気の人また来たんか
土曜日に色々説明するとか言ってなかったっけ

920 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-fvS2):2020/06/16(火) 09:36:44 ID:bqm1aoolM.net
>>919
そんな事言ってない
発言スクショあげるつもりだったが
あまりにも人減りすぎてバレるからやめた
もうクラン死んでるの外部にバレてるし

921 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 09:53:37.78 ID:JjJ4Vhg+0.net
話題が落ち着いても唐突にまた掘り返すのって大体アンチの仕業
てかkukuluってどっかできいたことあると思ったらオイルマッチで家燃やして海外でも有名になった奴のとこかwあれは笑ったわ

922 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:12:09.07 ID:kNKABEH40.net
そりゃあんだけ荒らされたらスレ見てるだけの他地域の人間だってクラン死んでるくらい分かるわな

923 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:12:42.22 ID:5ZFp9nN2r.net
ロングボウってなんであんなに人気なん?

924 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:14:18.14 ID:X1cSw08U0.net
Tier1兵団のアペニンやアルノを一方的に殺せるから

925 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:17:47.29 ID:kNKABEH40.net
あと高ランクになると前衛同士で拮抗して殴り合うなんて中々無いからな
正直体力極振りナイトだけど、ロングボウの方が仕事出来ると思うわ

926 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:18:19.09 ID:gQ5rw63nd.net
外野がなんちゃってクラン員で盛り上がってまいりますたwwww

927 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-edon):2020/06/16(火) 10:27:24 ID:sOfYDhOP0.net
誰か>>849わかる人いない?

928 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:36:37.84 ID:kNKABEH40.net
分からんから心配ならs2さっさと金払って終わらせろ

929 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:37:04.37 ID:JjJ4Vhg+0.net
右上右下マップで宣戦布告管理みるとhydra以外どこも真っ白で平和で草
たまにおっ!ここ布告あんじゃん!とおもったら神域の村受け渡し談合w
hydraがんばえーw

930 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:37:32.59 ID:WVlPR1+y0.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
そういうことだぞ

>>900は早く次スレ立てろよ

931 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 10:41:16 ID:QhMi+9GW0.net
関わりたくないからhydraには今の場所でがんばってもらいたい

932 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 10:47:09.54 ID:kXxNUneDM.net
>>921
家燃やしたのってマジかよw

933 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 11:19:54.30 ID:RQ/xUNAj0.net
昨日、小港王国とhistoryの話をした者だが、開戦が確定とか言ってる。もしかしたら英雄の城のガチンゴバトルかも。まだ、分からんけど
昨日も野戦合戦になってたし、今日は動きあるかも(ちなみに中国語全然分かりません)
宣戦布告も多数されてるから中韓戦争はあるかも。
ちなみに神域との連携は全く知りませぬ。
あくまでもただのメンバーで詳しいことには絡んでないからそのあたりは悪しからず

934 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 11:55:19.65 ID:37DKxyYB0.net
>>933
お、続報ありがとう
historyなかなか骨あるな、偉い!楽しみに見てるわ

935 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMc7-XCuw):2020/06/16(火) 12:23:31 ID:8l4f0CtoM.net
えっ、またスレ立ててないの?
もうたてるのやだわ、九頭とごくどうレベルやん

936 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-dZIG):2020/06/16(火) 12:30:16 ID:GfXqLa8qd.net
右上は白袍と戦うんじゃねーの?
白袍とも停戦しとるんかね

937 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 12:37:40.91 ID:Nzs1jp8P0.net
言っても宣戦布告は直前にする所多いから
どんな情勢か分からんね

938 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-mUyG):2020/06/16(火) 12:44:30 ID:IuBjz3+hM.net
過程はどうでもいいから結果が全てだよ
まさか自分でレス番踏んで、規制中とか気づかなかったとか言い訳すんのだけは恥ずかしいからやめてくれよ?
建てられないなら建てられませんでいいんだからさw

939 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a3da-+Do1):2020/06/16(火) 12:46:18 ID:WVlPR1+y0.net
クズとごくどうの一件以来踏み逃げクソ野郎が増えたな

940 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 12:49:08.90 ID:DuGJEpb4M.net
>>939
クズとごくどう関係ないじゃんw

941 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-Y0Sr):2020/06/16(火) 12:54:30 ID:KldMjPoud.net
>>900
きみが立てなかった場合の特大ブーメランだね

942 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f3e6-+Do1):2020/06/16(火) 12:59:37 ID:QDHjWFHR0.net
>>900
良いから早く建てろクズ
ゴミみたいな意見を吐いてんじゃねー

943 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 13:05:41.76 ID:rNJrqmZ/d.net
とりあえずSp87-1aOoはkukuluに帰ってくれんかね?
お前のせいでハイドラの評判下がりまくって迷惑なんだけど?

944 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 13:21:28.01 ID:XZpflriUH.net
領土取ったところでメリット無いしな

一部にシーズン限定の軍魂もらえるぐらい

945 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 13:34:05.05 ID:ahDeCLFAM.net
950が建てればいい

946 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-EVMN):2020/06/16(火) 13:42:29 ID:tkB1/UCf0.net
シーズン終わるし終戦モードなのはしゃーない、もう次期シーズンに向けてT4以下を鍛える次期
それでも左下はバチバチやってそうなのがなんか笑えるが、あの地域だけ別ゲーしてない?

947 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 13:49:45.54 ID:yr3dblCv0.net
次シーズンって投槍兵の星5とかくる?
軍魂温存するか迷うな

948 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 15:00:22.59 ID:pnVsXYcZM.net
領土戦だと、大砲とか火矢の兵器って見方の兵団にあたったりする?置場所あんまよくわからんし怖いんだが

949 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-6Kts):2020/06/16(火) 15:26:14 ID:iaMHTbHYd.net
兵器は爆風が味方にダメじゃなかったっけ
だからオスマンとか将軍みたいな爆風出るのは味方にダメージ与える
まぁ詳しくは知らんけど

950 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 15:32:42.96 ID:9MyGlmh70.net
まじで領土戦出るメリットない気がしてきたわ、資源掘れる(取り合い)のとはした銀貨1万程度と拠点クエの戦功もらえるだけ
馬なんて特攻させてたら戦貨150万飛ぶし失うものの方が多い

951 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-+Do1):2020/06/16(火) 15:41:33 ID:yr3dblCv0.net
150万は若干盛ったな

952 :名も無き冒険者 (スッップ Sd1f-KY8C):2020/06/16(火) 15:45:25 ID:R24U85wCd.net
忖度だの談合だの面倒くさいんだよ
自分ら以外は敵でいいじゃねーか

953 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-6zGN):2020/06/16(火) 15:49:23 ID:RQ/xUNAj0.net
150万…1時間半の領土戦で相当な回数の騎馬ミサイルしていますね
戦貨って領土戦してなかったらどんどん貯まるけど、軍備以外で使い道って何かありましたっけ?

954 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 15:52:00.47 ID:WVlPR1+y0.net
クエストの回復と装備の分解とかかな?

>>950
次スレよろしく

955 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 13d2-9pZO):2020/06/16(火) 15:53:28 ID:223EvuOJ0.net
1人2秒踏めば勝てる時でも
遠距離の介護で棒立ちしてる思考停止が多いな

956 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 15:56:21.27 ID:rNJrqmZ/d.net
一度、フルタイムで領土戦参加してマルタ馬凸をして撤退ってやったけど、
40万弱ぐらいの出費だったな。

マルタ、フサリアの二部隊構成で同じ事をやったら80万ぐらい?
まあ、100万弱ぐらい飛ぶことはあるのかな?

957 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 15:56:41.91 ID:RsxRPfI40.net
>>951
盛大ではなくて若干って所に戦貨の溶け具合の凄さが現れてるな

958 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:09:53.25 ID:rNJrqmZ/d.net
犬、チンチャ、それな を使うやつはkukulu民と勝手に決めつけてるわ。

959 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:15:45.72 ID:Zr04T2Xna.net
ちんそれw

960 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:17:03.21 ID:pnVsXYcZM.net
>>950
爆風ってことは大砲も着弾したさいに巻き込まれるだけで、砲弾じたいはすりぬけるんかな
だとすれば目の前に大楯がいても設置してうてるんだけどなあ

961 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:20:07.86 ID:8l4f0CtoM.net
やっぱりスレ立てないんだ
前回は踏み逃げしたやつの代わりに私が建てたけど今回はこのまま消化したろ

962 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:22:30.59 ID:dhUEJBhE0.net
統率的にちょうどよさそうなスイス栄光とってみたけど動かし方がわからん
斧槍陣形がガバガバすぎて大盾に重ねれないしどうしたらええんやこれ

963 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sac7-s3I/):2020/06/16(火) 16:34:18 ID:OOGkLpi/a.net
コンカラーズ・ブレード part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1592292829/

964 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 16:54:34.10 ID:uJ6Xih0Z0.net
>>963


>>958
汝はkukulu民なりや?

965 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 17:20:45.46 ID:RQ/xUNAj0.net
>>963
ありがとう

966 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-TwL1):2020/06/16(火) 17:35:48 ID:NrsQ//NFM.net
俺は領土戦で騎兵出さないよ。全員カンストの騎兵出せるならいいけど、そうでないなら、アペニンとフランキでいいわ。
騎兵が無駄死になる。

967 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:11:56.49 ID:V48e4dIg0.net
犬は一般人は使わないってまじ?w

968 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:15:02.01 ID:V48e4dIg0.net
ざっと見た感じこのゲームはもう終わりだな
とりあえず次のゲーム候補でもあげていくか

969 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:15:52.75 ID:m7nS6QNKM.net
それな、女子高生のトレンドチンチャなんて犬でも知ったんぞ

970 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:24:28.71 ID:NKiKJmt/0.net
終わりかは知らんが大分飽きてきたな
次シーズン来ても領土戦がこれ以上盛り上がる気がしない

971 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:24:43.67 ID:HvQotoPL0.net
朝鮮では侮蔑の表現によく犬使うって聞くけど、あっ…

972 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:25:44.10 ID:V48e4dIg0.net
というかもう領土戦は盛り上がらないだろ
領土戦楽しみたい新規は新鯖に行きな

973 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:31:22.57 ID:rNJrqmZ/d.net
どっかと協力関係結ぶのを犬とかいうキーワードで侮蔑する一般人はなかなかおらんやろw

974 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:38:50.56 ID:NKiKJmt/0.net
犬、奴隷、家畜 好きなの選べ ゴミでもいいぞ

975 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 18:42:25 ID:V48e4dIg0.net
Path of exile Harvest League 6/20(土)から開始
移住すんべw

976 :名も無き冒険者 (スププ Sd1f-0f3O):2020/06/16(火) 18:42:48 ID:rNJrqmZ/d.net
中華韓国勢との協力アレルギーを見てると
よっぽどごくどうの件がトラウマとして残ってるんだろうなw

977 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:43:36.02 ID:V48e4dIg0.net
(新規のプレイヤーの方へ)
現在AP(旧)サーバーの日本人クランは中国に下った談合クラン
もしくは領土戦を積極的にプレイするにもヤバい奴らが囲いの配信者クランしか存在していません

耐性がある方以外まともな領土戦は今後このサーバーでは行えないので
全てのコンテンツを楽しみたい方はAN(新)サーバーをオススメします
攻城戦等のコンテンツはクロスサーバーですし3ヶ月後には無料でサーバー移動が出来るので過疎の心配はありません

978 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:43:45.44 ID:5ZFp9nN2r.net
フィールドマップの移動がめんどくさすぎるのがね

979 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:44:00.59 ID:vY3xOy8/0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、1.3倍のため積極的に参加しましょう
20〜21時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬に乗った状態で落下すればプレイヤーキャラクターは落下ダメージを受けない

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

980 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 18:47:50.73 ID:5LWShNc50.net
ただいま「社会人」としての役目を終えて帰還しましたw

これより戦闘への準備を開始します

981 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/16(火) 18:48:39 ID:V48e4dIg0.net
おつかれ
でも今日は領土戦はないから明日の仕事の準備しな

982 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr87-jzfI):2020/06/16(火) 18:48:57 ID:5ZFp9nN2r.net
ロングボウ使うなら技術極振りしかないよね
筋力にまわすと遠距離兵団一撃で倒せなくなるし

983 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:11:24.08 ID:5LWShNc50.net
あたくし

このスレを埋めさせて頂いてもよろしいでしょうか?

984 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:13:46.95 ID:5LWShNc50.net
あの人たち頭が弱いらしく
もう次のスレにたくさん書き込んでおります

985 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:17:06.92 ID:V48e4dIg0.net
仕方ないな 埋めてやるか

986 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:17:24.34 ID:rNJrqmZ/d.net
ごめんね。埋めるよ。

987 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:19:49.63 ID:rNJrqmZ/d.net
コンカラーズあるある
敵の忠誠強いが、自分で使うとイマイチ

988 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:20:14.58 ID:V48e4dIg0.net
このゲーム特に話す事無えな・・・・

989 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:21:13.38 ID:rNJrqmZ/d.net
序盤打ってでると門を即閉められる

990 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:22:07.15 ID:rNJrqmZ/d.net
自分だけが防衛に貢献してると皆思っている。

991 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:22:34.20 ID:5LWShNc50.net
埋めていいかしら?

992 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:22:59.59 ID:V48e4dIg0.net
今ワールド戦場やるとバグで戦功2万以上と戦貨が5万ぐらい入るらしいぞ
ロルバされるかは不明

993 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:24:06.91 ID:rNJrqmZ/d.net
バリスタ平気にヘッドショット食らう

994 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:24:24.02 ID:5LWShNc50.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



のりこめええええええええええええええええええええええええええ

995 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:25:50.55 ID:rNJrqmZ/d.net
課金部隊に付けた紫グンタマを惜しんでいる

996 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:26:36.23 ID:KxpVXxLJ0.net
来シーズンは過疎過疎

997 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:27:07.38 ID:rNJrqmZ/d.net
いつの間にか弓兵が死んでいる

998 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:28:22.55 ID:rNJrqmZ/d.net
無料だから始めたが、何気に楽しいので続いている

999 :名も無き冒険者 :2020/06/16(火) 19:29:26.77 ID:rNJrqmZ/d.net
日本人同士仲良く出来ればいいのにね

1000 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c301-fBAy):2020/06/16(火) 19:32:26 ID:TC1RPAPM0.net
>>992
祭りですねぇ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200