2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part6

1 :名も無き冒険者 :2020/06/05(金) 18:23:36.38 ID:LaYCZyp10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
コンカラーズ・ブレード part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1590836706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/05(金) 18:26:50 ID:LaYCZyp10.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ
血戦2回で1つ(9時ごろよくやってる)
一騎打ちモードで勝つと五割くらいで取れる 5戦まで
エリート対決(LV30以上限定一騎打ち)でも勝つと取れる
戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない

3 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/05(金) 18:30:02 ID:LaYCZyp10.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、1.3倍のため積極的に参加しましょう
20〜21時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬に乗った状態で落下すればプレイヤーキャラクターは落下ダメージを受けない

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

4 :名も無き冒険者 :2020/06/05(金) 18:33:36.63 ID:LaYCZyp10.net
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊を買うならジェノバのみで良い
・鉄火と王者は課金するほうが良い
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将LVが緑→青→紫の帯。つまり、武将expカードを使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・カンスト(兵団LV MAX)した兵団を出しても損はしない
・お金が苦しいならシーズン部隊が補給が安いぞ ※シーズン期間内に限る

5 :名も無き冒険者 :2020/06/05(金) 18:36:01.10 ID:LaYCZyp10.net
初心者に向ける維持費アドバイス

金策
・デイリーとウィークリーをこなす。特に秘密の鍵が貰えるウィークリーは金策にとても重要なので意識しておくこと。
・秘密の鍵があれば攻城・旗取戦や盗賊のアジトや連盟クエストで鉄火倉庫が見つかった場合に銀貨最低でも2400程度
(運が良ければ3200位)と銀貨に換金できるアイテムが手に入るのでその銀貨で市場の秘密の鍵を2400辺りで買う。
どれだけ安く秘密の鍵を仕入れるかがほんと重要なので直ぐに買えるように銀貨25000くらい常に保持しておく。
週20回まで倉庫で鍵が使える。
・オススメはクエスト消化も兼ねた連盟クエスト周回。但し兵装消耗は攻城・旗取り戦より大きいので全滅は避ける事。
これを繰り返すと戦う度に戦貨と共に銀貨が増えて銀貨で兵装が買えるようになるので武将装備や兵団運用に余裕が出てくる。
戦果にも繋がりドロップアイテムも増えてくるのでそれを売って銀貨にしていけば金策は安定してくる。
・無駄遣いを減らす
・レベル30くらいまでの武将装備は正直大差無いので無理に戦貨・銀貨を使って更新しなくても兵団運用(維持費や上位兵団雇用)に
回す方が戦果に結びつき報酬も稼げる。
・資源採集は序盤は無視した方が無難。
所属しているクランの管轄下にある税率のかかっていない資源若しくはアイテムの徴収令
且つレベル上げして採集効率上げたを民兵×5体
兵団技術の採集の研究を進めた部隊
等の条件で採りに行かない限り市場で買ったほうが安い可能性が高い。他プレイヤーの追い剥ぎや馬賊のカツアゲも怖いところ。
軍貨に余裕ができ、銀貨に変換したい兵装を自作したい事情が出来たら意味があるかも知れない。

6 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/05(金) 23:24:39 ID:1v7wLT0q0.net
ここでええんか?ええんかい?ええんかいな?な?な?
めちゃくちゃラグ酷いわクソスペが悪いんやろなあ
技は出ねえは遅れて死ぬし相手に攻撃当たってねえのにこっちは当たるというねもうねはあ

7 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V):2020/06/05(金) 23:50:38 ID:iNIVMgih0.net
俺一切ラグってないから多分設定落とした方がいいぞ

8 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/06(土) 00:10:04 ID:XBs/E0tq0.net
高速移動バグあったりしてたしまあまたバグでしょ
くらいに思ってるよ
アシストはよく二けた行くがキルは2くらいだ
三連撃はまず出ない
死ぬことはまずないので適正な相手なら三連撃とか毎回取れる気がする
連れてる兵団も敵の兵と戦っているがほとんどダメ入ってないのか一緒に戦っている人は3桁兵をキルしているがこっちは30行けば儲けもの
60の勲章の奴が出てくるのは相手弱い兵連れてるときだけ
新鯖はよ
無課金でにぎやかしに遊んであげるから

9 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 00:42:34.75 ID:vq3fjJLg0.net
皆の者、6/6 1:00からいつもの24時間兵装無料だぞ
あと20分じゃ

10 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 00:43:11.35 ID:k+VNv6cj0.net
この手のゲームのスレって一人はこういう「本物」いるよな

11 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 00:45:43.13 ID:mcl3I7gc0.net
GTX1080だけど、昨日始めてダウンさせられた瞬間横に位置ズレして空中で寝転んで
起き上がった瞬間元の位置に戻るっての体験したから流石にバグか鯖の問題だと思うけどな
そのバグ以外でFPSが落ちたり表示がおかしくなったりってのは今でも1度たりともねーし

12 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 01:03:54.37 ID:PxiuATtM0.net
器械ってオークションで売れないのは何故?

13 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 01:06:02.37 ID:mcl3I7gc0.net
お前が一度触ったから汚い

14 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 01:07:37.42 ID:vq3fjJLg0.net
ワロタ

15 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/06(土) 01:28:34 ID:mnyL41eR0.net
ワロタがひどすぎるw
器械は箱から出したやつは売れない、赤文字で「変更不可」って書いてあるやつが売れないヤツ
素材から製造したやつは売れる

16 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e83-uikQ):2020/06/06(土) 01:32:23 ID:I54cONDc0.net
>>13
MVP

17 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/06(土) 01:33:02 ID:vq3fjJLg0.net
うおおおおおお いま、ドリー門一緒にやった人おらん?これはすごい試合だった
こういうの出来るとすごく楽しいんだが

18 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 01:53:22 ID:/kZUlvEE0.net
やべぇ奴がいると思ったら前スレでもやべぇ発言してる奴だった

さっき何か自分の兵団が攻撃しないと思ったら後ろの方で延々と同じ場所をくるくるしてた
初めてこんなことになって驚いたわ

19 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/06(土) 02:00:42 ID:vq3fjJLg0.net
あれ、襄陽に盾投げのモーションとかあったっけ

20 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/06(土) 02:16:48 ID:8yC78oCs0.net
ツイブレのクルクル当てて敵と一緒に壁から落ちていく気持ちわかる?

21 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/06(土) 03:03:09 ID:vq3fjJLg0.net
今日はなんだかコンタクトの多い攻城戦ばかりで雰囲気が随分違うぞ。
前線が出来るし、遠距離ばかりに偏る感じも薄れてる。
やっぱ兵装無料の影響って大きいのかな。
中国語や英語できる人、運営に意見送ってくれ〜〜

22 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 03:04:46 ID:/kZUlvEE0.net
>>21
日本語でも受け付けてるよ

23 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-RfSl):2020/06/06(土) 03:12:24 ID:Hsu49JEj0.net
兵装消費なしならみんな突っ込むからな

24 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/06(土) 03:15:10 ID:mcl3I7gc0.net
結局、兵装消費のシステムが試合の質を低下させてるってこのイベントでハッキリするんだよね

25 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/06(土) 03:39:06 ID:mnyL41eR0.net
全滅したら消費ってのが良くないんだよ、だからケチケチしだす
編成完了の時点で出撃費用として戦貨消費させれば、使わにゃ損って感じになるじゃね

26 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/06(土) 03:49:52 ID:mcl3I7gc0.net
いや、そうすると編成すらしなくなるぞ
戦貨ケチってる層は領地の取れてない領土戦を見据えてる貧乏クラン員で、攻城は戦貨稼ぎで来てるからな。
昔居たクランメンバーがPT組んでる最中に堂々と「戦貨勿体ないから民兵しか出したくないんだよね」って言ってたわ。

結局、攻城戦がMMO的領土戦のスタートラインに立つための戦貨稼ぎの場って立ち位置にされてるから
攻城戦で兵装消費ってシステムをなくさない限り解決する事が無いよ

27 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 04:10:25.04 ID:/kZUlvEE0.net
領土戦は今まで通りの金額で攻城戦は半額とかでも大分違うと思うんだけどね
ヴェネツィア系兵団が多いのって優秀なのもあるけど兵装の費用が半額なのも大きいでしょ

28 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 04:45:52.04 ID:q5sQWsOt0.net
戦費半額を使って強制的に戦場メタを回す方策だからな

29 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 05:07:26.75 ID:LaoD/utg0.net
中華思想では一時の見栄のために金消費するのは自然なこと
日本人の堅実な感覚からすると攻城戦は消費に見合うメリットがないから節約する

消費はゲームシステムの根っこで、なくすことは出来ないだろうから、
このギャップを埋めるために別のメリットが欲しいね

高いユニットを何回使用する度に何か称号とかアバターとか貰える、程度のことでも抵抗感はぐっと薄れる筈

30 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 05:12:07.85 ID:mcl3I7gc0.net
現状の攻城戦で高コストを使うメリットはレベル上げの一貫として見る事は出来るけど
それだと死ぬ程退屈なのを我慢すれば連盟回したほうがいいからね

31 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 05:13:36.03 ID:/kZUlvEE0.net
中華思想では〜とは言っても中国人ですら出し惜しみしてるからねぇ

32 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/06(土) 05:19:49 ID:mcl3I7gc0.net
あと個人的にだけど、自分が高コストを捨て駒のように使わなければならない場面で
後ろで全く貢献してないbotみたいな奴や民兵ばっか連れてる奴を何人も見てると、仮にユニットを投入した結果勝てたとしても
「なんで足しか引っ張ってない奴に俺が戦貨を垂れ流して勝利を奢らないといけないんだ」って気持ちが先に出てしまって
懐事情とは別で出したくない時はあるな

33 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 05:23:30 ID:LaoD/utg0.net
原因が中華思想かどうかはまあ推測でしかないけど、
ゲームのコンセプトとして、名誉のために消費しよう、って作りにはなってるでしょ

製作者とプレイヤーとの間に意識のギャップが存在してて、
それがゲームの普及や定着を妨げてそう、ってのは誰もが感じてるんじゃないかな

なんならシーズンリセットで資産も消えます、ってルールにしてくれた方がすっきり割り切って遊べるかもしれない

34 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 05:26:21.44 ID:WPTZC75U0.net
攻城戦は軍備消費無しにして
それとは別にランクマッチ作ってくれ
高ランクになると経験値とか常時数%アップって感じで

35 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/06(土) 05:32:09 ID:k+VNv6cj0.net
攻城戦での消費0にして領土戦での消費増やしていいわ
実質プラマイ0だとしてもこれなら普段の領土戦で稼ぐ気になる

36 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 05:34:50.86 ID:mcl3I7gc0.net
いっその事、攻城戦時は「訓練兵装」って別の兵装を消費してそれは戦貨のみで補充可能(価格は今の1/2~2/3くらいで)
領土戦時は今まで通りの兵装を消費して、こっちは戦貨での補充が出来ないって仕様の方が幸せになりそう
これなら流石に探索用の戦貨くらい意識して稼がなくても貯まるでしょ

37 :名も無き冒険者 (スフッ Sdea-jARl):2020/06/06(土) 07:06:12 ID:hu6yuH5Xd.net
勝利側と両軍MVPは消費なしで良いんじゃないのと初心者並感

38 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/06(土) 07:08:06 ID:nO3arY5n0.net
領土戦の時間以外の略奪禁止はよ
輸送中になんとか撃退したと思ったら別のやつに追撃して来るとか暖まるわ
しかも敵方には増援まで来てたし

ただでさえクソつまらん採取に
攻撃側だけが一方的に得を仕様なんぞいらんだろ

くっそ悔しい

39 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 07:12:00.97 ID:q5sQWsOt0.net
武力で脅して農村から種籾を仕入れている将軍様ともあろう者が、より大きな力で略奪されるのを厭うとはトンチが効いていますな

40 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 07:14:06.48 ID:vq3fjJLg0.net
ふと公式ディスコみたら、これまた頭おかしい奴が喚いてるなw

41 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/06(土) 07:18:30 ID:nO3arY5n0.net
ちょっと待って
将軍様はちゃんと納税して採取する権利もらってるから
それ以外は演習で兵の練度上げしかしてないから!

42 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/06(土) 07:27:58 ID:q5sQWsOt0.net
>>41
採石場とかは食料が無いと採集できないが、食料だけは旅食が切れていても兵団を連れていれば徴収できる
この意味、分かるね?

43 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/06(土) 07:28:15 ID:k+VNv6cj0.net
>>38
俺たまに略奪するけど君みたいな悔しいって怒ってくれる人がいるとこっちもやる気が出るよ
これからもガンガン略奪してくわ

44 :名も無き冒険者 (スププ Sdea-55II):2020/06/06(土) 07:48:52 ID:spKksPZfd.net
>>42
お金払ってるから買ってるだけにゃ

45 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 07:50:53.93 ID:spKksPZfd.net
遠距離は死ななくても弾薬コストで兵装減らしてほしいよね
玉無限はおかしいだろ

46 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 07:52:14 ID:/kZUlvEE0.net
>>40
何かよく分からないこと喚いてるね
名前通り対人関係のパッチがインストールされてないんじゃない?

47 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD):2020/06/06(土) 07:53:34 ID:6tpcCWohr.net
土日は恒例で兵装消費なしなのか?これが1番の神イベントだわw

48 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 07:59:17.69 ID:nO3arY5n0.net
つかどうせ略奪をシステムにするなら
手配度みたいなのが上がるようにして名前の色変えてほしいわ
それにお尋ね者ランキングみたいなの追加しろ

49 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/06(土) 08:05:28 ID:vq3fjJLg0.net
>>46
世の中にはいろんな人がいるんだなあとしみじみ思います。

50 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 08:05:45 ID:/kZUlvEE0.net
略奪も仕掛ける側にもうちょい何かリスクがあってもいいだろうね
大抵は民兵集団を騎馬集団で蹂躙することになるし
今のところほぼほぼノーリスクで略奪できちゃう

51 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 08:25:59 ID:LaoD/utg0.net
普通は攻城戦回してる方が実入りは良いから単に趣味なんだろうな
特に今は消費ないわけだし

52 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 10:59:52.58 ID:FNI/m8xz0.net
一体護衛用に連れていったらいいだけでしょ

53 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/06(土) 11:03:17 ID:oOno7Q6/0.net
これもしかしてアイテムのロックの外し方ってない?

54 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c6ba-tfUo):2020/06/06(土) 11:12:32 ID:OZ/r4K9V0.net
連盟クエいったら将軍大砲設置してずっと味方の兵団撃ってる奴いて呆れたわ

55 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Tcn/):2020/06/06(土) 11:20:15 ID:V6Kj4QIS0.net
佐官マッチは早いけど日本人は少ないね
ヴェネチアの前で雑魚狩り始めるとか砲撃タゲ合わせてきたりの嫌がらせが増えたわ

56 :名も無き冒険者 (スププ Sdea-55II):2020/06/06(土) 11:22:18 ID:spKksPZfd.net
連盟佐官で自分以外緑とか絶望したわ
当たり前のように民兵引き連れてくるし
しかも難易度最高の中華マップだし
マルタじゃなきゃこっちもボロボロになるとこだったぜ

57 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/06(土) 11:32:13 ID:EF+a07eHx.net
>>56
2人放置で残り民兵の時は膝震えた経験あるよ笑
意地でクリアしたら30分ギリギリだった
キルは550くらいいったけど

58 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 11:34:12 ID:LaoD/utg0.net
ロックは外せない 外せるゲームの方が少ないがな

59 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/06(土) 11:37:01 ID:oOno7Q6/0.net
>>58
ありがとう
外せないのね

60 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ca7d-0Fyc):2020/06/06(土) 14:29:43 ID:uK/RZj/F0.net
ハンマーに担がれてヴェネツィアに刺殺される毎日

61 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 85da-Alfg):2020/06/06(土) 14:30:16 ID:WzkH2AKM0.net
兵装消費なしがちで面白くねえな
上のやつらが星5だして遊ぶだけじゃん

62 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 14:40:23.28 ID:BJr9M4ytd.net
今日もまた領土戦か
取るのは難しくないんだが防衛が厳しくてな
遊撃が倍増したからいつもよりは楽でいいんだが

63 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 86db-55II):2020/06/06(土) 15:30:09 ID:8W2yqWZP0.net
兵装消費しないからてきとーに投石し放題だぜ

64 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ada-uikQ):2020/06/06(土) 15:47:56 ID:kyEnVYrX0.net
12回連続攻め側なんだがこういうの多くないか?
何基準で決めてんだこれ

65 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 15:48:57 ID:/kZUlvEE0.net
>>61
お前も☆5出せばいいじゃん

66 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe05-uikQ):2020/06/06(土) 16:00:10 ID:i1oWbryi0.net
1万銀くらいで売れそうな紫装備ってどうしてる?
売るか分解するか迷ってる。

67 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 16:09:07 ID:LaoD/utg0.net
考える要素あるか?
分解して紫粉が出たところで1つ1500銀くらいだが

68 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 16:16:42.36 ID:i1oWbryi0.net
そんなもんなの?
紫装備分解したこと無いからさ。
じゃあ売るかー、サンクス

69 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 16:38:02.91 ID:nO3arY5n0.net
新規からの需要で安定した消費があるからエピック装備は売れ筋よね
高ランク戦だとドロップが良くなるのか楽しみになってきた

70 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/06(土) 17:11:14 ID:efZgOGR/0.net
紫のセット防具と極上設計図はおいしいけどそれ以外は分解しちゃうな。

71 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 17:13:47.59 ID:8yC78oCs0.net
訓練攻城戦のドロップ確率は何が影響してんのかまったくわからんわ

72 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 17:13:59.69 ID:wGzI4qoN0.net
アペニンと青弓持ってくるゴミの為にパレヴェネ忠誠農民の近接肉盾持っていかないといけないかなしさ
まじで遠距離1個で良いやろw最近のやばそうなマッチを勝ち切る編成ですわ

73 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 18:00:39.82 ID:83lxzTRY0.net
戦闘してるだけええわ
4回連続スコア0/0/0の放置だか回線切れいて負けててすげー腹立つ

74 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 18:38:39.40 ID:Lt86mTdy0.net
いつもの翻訳です。おすすめ兵団の星5情報を削除する代わりに、
現時点の星5兵団の情報を中国鯖とアジア鯖の中華コミュニティから拾ってきて統合翻訳しました。
Wikiにサブページ作ったので、追加情報などがあれば編集よろしくです。

ttps://wikiwiki.jp/conqb/%E9%83%A8%E9%9A%8A/%E6%98%9F5

75 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-B5RW):2020/06/06(土) 18:39:27 ID:pim/1Knq0.net
課金って公式サイトだと99.99ドルで12500ソブリンって書いてあるんですがこれ公式から課金したほうがいい感じですか?

76 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/06(土) 19:09:02 ID:efZgOGR/0.net
>>74
いつもお疲れ様です。

77 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/06(土) 19:13:23 ID:u0agN7dA0.net
>>74
ありがとうございます!

78 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d02-KQw+):2020/06/06(土) 19:23:54 ID:du9JcsjB0.net
スピア弱くない?器用貧乏感

79 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/06(土) 19:25:28 ID:u0agN7dA0.net
一騎打ちで相手するのが苦手な職はスピアと刀盾だなあ

80 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/06(土) 19:28:59 ID:u0agN7dA0.net
さっきの長城器械7台も設置したのかw
きつかったけど極上に楽しかった

81 :名も無き冒険者 (スププ Sdea-55II):2020/06/06(土) 19:31:43 ID:HJBW7SBUd.net
スピアはやり投げと前方ガードが強い
必殺技が微妙だから後半伸びないけど
単純に銃でよくね?ってなるわ

82 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/06(土) 19:41:05 ID:/kZUlvEE0.net
>>75
公式サイトってMy.Gamesの?
アレは鯖が違うからsteamやDMMでやってると使えなかったはず

83 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg):2020/06/06(土) 19:44:23 ID:vR7g15pd0.net
キー連打してるとさ事前のキー連打してる事にならない?
スキルキー連打してるのにローリングすることがめっちゃあるんだけど

84 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 19:52:06.27 ID:mnyL41eR0.net
自分の手元でも録画してみたらどうだ?

85 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 20:02:41.51 ID:IFzBNBWX0.net
>>83
結構あるわ
ローリングしてかローリングしながらスキル打ってる

86 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 20:05:06.43 ID:efZgOGR/0.net
あれなんなんだろうな

87 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/06(土) 20:10:39 ID:dDd7dlgmp.net
ラグってる時によくなってる気がするな

88 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/06(土) 20:11:08 ID:u0agN7dA0.net
https://i.imgur.com/WffqjPd.png

戦貨も階級EXPも実入りがあまりに旨すぎて
もうずーっとワールド戦場の攻城戦だけしてたい

89 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d1e-bpCu):2020/06/06(土) 20:11:52 ID:5C0gjVT60.net
スピアは連盟で大活躍だぞ
武将相手?武器持ち替えてどうぞ

90 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/06(土) 20:21:34 ID:efZgOGR/0.net
ワールド報酬装備4つも出て草

91 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d02-KQw+):2020/06/06(土) 20:35:37 ID:du9JcsjB0.net
スピア弱くない?器用貧乏感

92 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW):2020/06/06(土) 20:35:53 ID:9IYghuz80.net
上位にはいったほうがドロップ率あがる
Sで上位にいたら3-4個落ちるとかよくある

93 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 20:51:58.16 ID:nO3arY5n0.net
ポールさんの圧倒的CC力のが強いでしょ

94 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-aVi6):2020/06/06(土) 21:06:47 ID:MbFRIJ1j0.net
Rengarってスピアと当たった事ある人なら
スピアが弱いなんて絶対思わないまじで毎試合10キルくらいしてる
ま、君達低レートには知らないか。

95 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 21:09:19.15 ID:dDd7dlgmp.net
知らんわ

96 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 21:21:07.38 ID:dlgpnL4n0.net
九頭組

現在村6個目獲得中 配信中
https://live.erinn.biz/userdata.php?uid://3832091352@Twitter/

日本最大コンカラクランに注目だ

97 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 21:29:06.50 ID:Hsu49JEj0.net
>>58
たまーに課金で外せるゲームあるよな

98 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-wSG+):2020/06/06(土) 22:01:58 ID:AgoJ8UCL0.net
>>96
仕事で領土戦に縁も経験もなかったしこれからもないけど、見てて感動したわね
良いクランで羨ましいなぁ

99 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 22:04:40 ID:LaoD/utg0.net
城取ったのか 言うだけのことあるな

100 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:46:17.03 ID:PvJ2+fnn0.net
村1個取られてて今の村も攻め負けたから村3城1で終わりそうね
配信見てたけど実際強いわここw

101 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:49:10.21 ID:Hsu49JEj0.net
九頭組とriotjpはどっちが上なん

102 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:51:29.74 ID:PvJ2+fnn0.net
riotjpは基本村2か城1だから左下のクランと変わらないと思うよ

103 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:53:34.70 ID:juqhNbPs0.net
日本クランでも相手選ばずちゃんと戦えるの羨ましい

104 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:54:53.13 ID:/l/a1t3Q0.net
みたけど楽しそうでいいな

105 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 22:58:29.21 ID:LaoD/utg0.net
左下の細々したクランと比べて戦争のスケールが違いすぎるな
これは楽しいだろうな

106 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:02:42.21 ID:pr+614Uk0.net
配信見てたけど九頭のリーダー声かっこいいなぁ、入ろうかなぁ ウチらのクランなくなっちゃったし
マッチョ₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾マッチョ

107 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:03:21.22 ID:F98kBXBH0.net
このクランの人たち全然知らなくて申請して1週間たった
最初は独自のノリにドキドキしたが今ではホームって感じするな
普段はまったりしてるが攻める時は怒涛の風林火山
領土戦ないときも配信してくれて長くこのゲーム楽しめそう

108 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:04:59.40 ID:udTQ7oBu0.net
きっしょいノリのやつが湧いてきたし潮時かな

109 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V):2020/06/06(土) 23:08:52 ID:PvJ2+fnn0.net
実際シーズン終わるまでもう話す内容ががちでないしな
新しい話題に関してはシーズン終わるまでは特に出せない

110 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-sWfc):2020/06/06(土) 23:10:09 ID:GUMHC7Jga.net
>>107
このクランに入って変われた気がする
入ってみたらアットホームなクランだし、やっぱ勝つっていいな、自信がついたよ

111 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7925-B5RW):2020/06/06(土) 23:10:19 ID:/l/a1t3Q0.net
新武器くるんかな次シーズン

112 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/06(土) 23:10:39 ID:LaoD/utg0.net
そこのクランのやつか
黙ってれば勝ち馬に乗りにいくから変な宣伝とか持ち上げとかは要らんぞ

113 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V):2020/06/06(土) 23:10:58 ID:PvJ2+fnn0.net
なんか途中から自演みたいなレス増えてきたけど絶対ここのスレ誰か貼っただろ

114 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/06(土) 23:20:12 ID:dDd7dlgmp.net
特定クラン持ち上げとか粘着とか前時代的で気持ち悪すぎだろやめてくれ

115 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/06(土) 23:26:18 ID:XBs/E0tq0.net
どうせ週末には新鯖にいくから今の鯖、超適当
適当に戦争中に近くにいる馬部隊に低レベT3で仕掛けたが槍でも馬に瞬殺された
新鯖でも適当にしかやらんからあんまりかわらんだろうな
飽きるまで遊ぶけど

116 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/06(土) 23:28:17 ID:XBs/E0tq0.net
なんか新鯖はT3までの部隊でしか組めないよう新人用戦場もできるらしいな
AI戦の戦績はレートに影響しないとか
効率重視のAI戦をいくらやっても攻城戦楽しく遊べそう

117 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg):2020/06/06(土) 23:38:38 ID:vR7g15pd0.net
お前らディスコなりつないでMMOやったり経験ないのかよ
今から投稿するぞって言って2ちゃんにホラ情報出して反応みたり、適当な事書き込んで流れつくって笑いあったもんだぞ

118 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/06(土) 23:41:06 ID:J7e59O/E0.net
配信ギルドってこういうキモい信者湧くから嫌い

119 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ae-7hTT):2020/06/06(土) 23:43:52 ID:X/4mRWBf0.net
神域系統から城と村とったのはフツーにスゲーな九頭

120 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:44:54.67 ID:mcl3I7gc0.net
堂々とスレ荒した上に謎理論で正当性を主張した挙句に「俺らには身内が居るんで」ってクソみたいな自己弁護が最高にキモイ
その考えの方向性はちょっと前に殺人予告で捕まったモミアゲのアイツと全く同じだぞ

121 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:46:01.61 ID:XBs/E0tq0.net
右上のほうにある混迷の地の戦争が起きてない場所なら5人くらい1チームにしてNPC兵倒せる兵で攻めれば取れそうなもんだと思うけどまあいろいろあるんだろうな
最後だし適当に5村とか10村に一斉に攻め込めば?
人数いればだけど
絶対領域とかなんかやらしい名前のクランもそこらへんを攻めれば右上の町とか村とか放置して守りにはいるんじゃねーか?
どうでもいいけど

122 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:47:36.75 ID:I54cONDc0.net
スレが過疎ってるから一部の連中のおもちゃにされてる
過疎が悪い

123 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:48:06.62 ID:mcl3I7gc0.net
別に各々のクランでどういう集まりで何やってようがどうでもいいだがよ
自己の確立が出来ねー奴が有象無象に集まって、その成果をあたかも自分の成果と勘違いして
挙句その成果を他人に認めて貰う事で自己を確立しようって魂胆が最高にキモイんだよ

124 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:49:05.11 ID:B8HHfByn0.net
結局真面目にやってる人をどんだけかき集めれるかなんだよな

125 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW):2020/06/06(土) 23:55:25 ID:9IYghuz80.net
ちいさいとこがあつまって連盟になっても村もちになったクランがやっかまれるだけ
合併するなりしてアクティブ30〜をまず目指さないとだめだ
週間名声低いやつは蹴って代謝もよくしないと幽霊部員はやる気あるやつのやる気を削いでいく
やる気あったら再申請だしてもらえばいいだけだし

126 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V):2020/06/06(土) 23:56:04 ID:PvJ2+fnn0.net
まあ左下のクランはもうちょっと頑張ったほうがいいんじゃない
実際他の勢力に対抗できなさすぎて人材右下に流れてるぞ

127 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-ColB):2020/06/06(土) 23:57:18 ID:Lf0rDKTXa.net
右下の日本人クランの九頭組すげぇ。神域系クランの暮歌騎士団の城と村つぶしてるじゃん

128 :名も無き冒険者 :2020/06/06(土) 23:59:45.02 ID:XBs/E0tq0.net
T3くらいの兵なら数回全滅してもそこまで痛くないくらいの戦貨はやっとたまった
真面目にやると言っても馬とか星が多い兵団は使うと戦貨がかかるからなあ
T2やT4の馬を選ばない理由は金がかかるからであって楽しくないからじゃないんだよね

最初に初めて武装を修繕?お金かけて装備整えるところはクエで入れておいたほうが新人やめないと思うぞ
装備?修理が必要なの?戦貨?どこで治すの?戦貨使わないとどうなるの?とかわけわからんって人多いから

129 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:01:54.18 ID:UKwEUElg0.net
戦争は数だよってな 
新鯖後も統合が進まないなら勝つ気がのないエンジョイ勢なんだろう

130 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:02:22.26 ID:ZvhyA3+/0.net
日本勢は右下に集まった方がいいのかな?

131 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:03:45.48 ID:LlarSUSX0.net
いや右下に集まったところで連盟には限界あるからそうではないっしょ
今いる人でくっついたりする努力をしな

132 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:03:55.24 ID:LtWz3Pt90.net
T5の馬使わないと領土戦とかまともに戦えないし参加して楽しいかといわれると楽しくないんだよな
適当に参加できるコンテンツじゃない
戦貨無いし
転移令もアイテム商店に売ってるとか銀貨5000枚とかたまに落ちてるから拾えるとか
DQなみの親切さは期待できないにせよもうちょっとわかりやすくしたほうがいいと思うが
村が占領されたら兵が一定割合死ぬとか
勝てない盗賊に襲われたら2分待機で数%のダメージで逃げれるとか10分端で待機しとけばいいとか
どうでもいい情報だろうが初心者が知りたいだろう情報が少なすぎないかい?

133 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:05:30.09 ID:O/rMkl3T0.net
左下は統合したほうがいいと思う

134 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:06:54.35 ID:LlarSUSX0.net
後右下で暴れまわってる日本人の連盟人数見たけど200もいなかったよ
つまりそれ以上人数がいてそれでも対抗できないならアクティブ率が低すぎるか
そもそも根本的な部分で間違えてる

135 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:08:45.75 ID:aVNoe4k00.net
ペアリスの日本人クランは負け続きで士気も維持できてないんじゃないか?

136 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/07(日) 00:11:09 ID:KUSY5jkAp.net
流転してんだからアクティブ率とかそういう話じゃねーよ村も城も100人必要なわけねーだろ根本的とかわかった風に抽象化すんなよ馬鹿か?

137 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95ad-naAu):2020/06/07(日) 00:11:12 ID:cA8wE41B0.net
今のシーズン兵でも十分領土戦は楽しめる
そもそも星5の馬がいてもレベルが低かったら意味ないし
誤訳は困るし説明はもうちょっとあった方がいいとは思うが、1回体験すればだいたい分かるっしょ

138 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/07(日) 00:13:20 ID:WOm/yZtG0.net
新鯖なんかクソ下手糞な奴にイライラするだけやぞ?
今してる奴ら手探りで自分でいろいろ調べてプレイしてきた奴だろ
基準が違うわ

139 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d7c-g7zQ):2020/06/07(日) 00:13:43 ID:F/opwbpP0.net
右下はアクティブは8割9割いるね 中国勢とやり合うんだから数はいた方がいないとお話にならない

140 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 00:13:51 ID:LtWz3Pt90.net
兵団たくさんもってる人は本拠地転移を占領した村に移すと
本拠地落とされると兵団の数割分のお金飛ぶからね
知ってるとは思うけどそばにある占領不可なところを本拠地にしたほうがいいよ
守れるなら別にいいんだけど

141 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 00:16:18 ID:LlarSUSX0.net
人数が必要でもない 別に戦術等の根本的な部分でもちゃんとできてる
でも領土は広がらないじゃあもう解決できないね終わりだよ

142 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/07(日) 00:16:28 ID:WOm/yZtG0.net
特に日本人はゲームでも死にたくない病のアホばっかやしな
いま以上に誰も踏まない前に行かない
モジモジしてるだけ

143 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eae2-B5RW):2020/06/07(日) 00:16:48 ID:ZvhyA3+/0.net
人数だけいても意味がないのが解ったね
精鋭がいないと

144 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/07(日) 00:19:42 ID:O/rMkl3T0.net
でも右下はガチガチの対戦ゲーム出身のガチ勢なんだからそこと比べんのもなって思う
まあここ情報だけどw

145 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 00:22:25 ID:LtWz3Pt90.net
>>142
踏みに行っても死ぬだけな状況なら早く終わったほうがいいんじゃね?

>>143
レベルが高いT5の精鋭ができたころには飽きてると思う
最初から強かったらコンテンツの寿命が短くなるだろうし
戦貨と時間余ってる人たちが領土戦したらいいんだよ
配信見てても領土戦やってる人ほとんどいない

146 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 00:24:34 ID:LtWz3Pt90.net
1vs5くらいの人数差で必ず勝てる野戦に持ち込めるなら意味があるかもしれないけど
そこまで人数集まらないでしょうね
敵もパーティ組んでくるでしょうし
人数差があってもあまり意味ないシステムなんじゃないですかね?

147 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:25:43.13 ID:qkuIG0LG0.net
>>138
敵も味方も糞強いやつらと暴れるのが面白れぇんだよな
新鯖でグズグズの泥試合とかやりたくない

148 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 00:33:42 ID:LtWz3Pt90.net
農民やT1T2の兵でわちゃわちゃやってる戦場のほうが楽しいからなあ
峰矢陣で馬走らせてたら勝手に死ぬとか、アペニン置いておいたら敵武将が死ぬとか
数台砲置いて順番に撃つ仕事とか
それはそれで楽しいのかもしれないけどね

149 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv):2020/06/07(日) 00:33:56 ID:QiA7sOmm0.net
星5がいなきゃ領土戦参加できないとか言ってる時点でエアプだろ
黙って遼東忠誠ヴェネツィア育てて青兵器作って少しでもクランに貢献できる編成考えろよ

150 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-g7zQ):2020/06/07(日) 00:35:39 ID:KWSRQFJep.net
ハイドラ昨日の模擬戦ですら全力で防衛してたし、やっぱ数よ 数がいないと多方面作戦や空き巣が出来ない  パレルモでも役に立つから戦場に担いで来てほしい
精鋭がいればというが、中国人の精鋭に勝てるのかそいつは

151 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/07(日) 00:37:40 ID:O/rMkl3T0.net
ひのまるとピアキャスって連携してないの?

152 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/07(日) 00:38:40 ID:qkuIG0LG0.net
>>148
俺もT2戦は楽しいと思うよ、強いっていうのはヤル気と戦略わかってるって意味で、中の人の事
ぶっ壊れアペニンは死ねと思ってるよ

153 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d7c-g7zQ):2020/06/07(日) 00:40:06 ID:F/opwbpP0.net
星5っていうけど現実的なところはアルノ アペニンだが前衛いてこそだからね、騎兵も育成しても動かし方を練習しなきゃいけない
4盾忠誠パレルモで味方と連携した方がマシ 

154 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 00:45:09 ID:LtWz3Pt90.net
15部隊までしか戦場に入れないから数は正義って言えないところがあるよ
そもそも野戦がほとんど起きてない
一戦場に参加しているのが20部隊くらい

役に立てる構成考えろっていうか
考えるまでもなく答え決まってるじゃん
青徐やパレルモがいくらいても15部隊じゃ勝てないと思うぞ
T2やT3出す人からしたら戦貨の負担がきついだろ

155 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:46:49.24 ID:J1zBnv2ta.net
>>151一応今も友好だけどあんまりかかわりがなくなってるかな?

156 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:46:58.68 ID:F/opwbpP0.net
いや中入った人が死んだら待機してる人が続けて入らないとジリ貧だし、前線基地も守らないといけない あと待機中に外で絡まれるから30人は欲しい

157 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:49:06.32 ID:hAzqP7uP0.net
>>154
エアプすぎだからROMってろよ
こっちの人数が例え緑でも使い捨ての如く相手の野戦に突っ込んで時間稼ぎしてれば
向こうの領土戦に参加出来る数を制限できんだろうが

158 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:49:12.00 ID:tMNBNQqWa.net
数が多けりゃ守り組攻め組に戦力にさけるけどね
領地広げるには人もいるしなんだかんだ数だよ

159 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:50:08.49 ID:LtWz3Pt90.net
>>157
できねーよ
何言ってんの?
野戦でからまれたことないの?

160 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/07(日) 00:50:51 ID:J1zBnv2ta.net
左下はクランがばらけすぎてるかなー
人数はいるけど右下みたいに固まってないから厳しい感人数いたら全然やれそうなんやけどなー

161 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 00:51:53 ID:LlarSUSX0.net
左下ってそんな人数おらんの?
右下固まってるっていっても200人未満だぞ
それより人いないってもう連盟じゃないし統合進めた方がいいでしょ

162 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 00:53:48 ID:UKwEUElg0.net
前線基地のこと忘れてない? 1村取るのは20人でいいが、維持するなら30-40人いるんだよ

2部隊あれば精鋭が村守ってる間に相手の前線基地潰せる
前線基地潰せば大体相手は帰ってくから、こっちの出費も減るし攻める余裕も生まれる
90分ずっと精鋭に守らせてたら仮に維持できたとしても大赤字もいいとこだろ

163 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/07(日) 00:55:45 ID:qkuIG0LG0.net
第五回ボスLuckyのQ&A来てるな
時限ぐんたま高く売れるといいな!

164 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:56:37.74 ID:KUSY5jkAp.net
>>159
落ち着けあながち間違ってないし野戦が皆無なのはタイマン確定時や弱小クランが相手の場合だ

165 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:57:09.24 ID:T4sq77SR0.net
人数いらないとかそれ間違いだよ強いところが本気で攻めてくると50人以上くるし野戦も頻繁にしかけてくる
城攻めは人の入れ替え頻繁だから最低25以上はいる

結局本当に強いところと当たるならアクティブ5,60以上いないと話にならない

166 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:57:54.46 ID:LtWz3Pt90.net
村攻めに前線基地?必要なのか?
城は資源おいしくないからいらない
って考えが普通だと思ってたよ

167 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:59:21.16 ID:J1zBnv2ta.net
>>161いや、人数自体は多いんだけど変に独立してるクランが多い!かなー統合したらいいと思うだけどなー

168 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 00:59:23.13 ID:LlarSUSX0.net
城攻めは資源がないかわりに拠点クエがうまいのと制作が出来るって感じだね

169 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 01:04:08.06 ID:hAzqP7uP0.net
>>159
エアプはROMってろって言ったよな?
基本的なシステムも理解しないでよくもまぁ妄想でそこまで断言できるな

170 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 01:04:25.17 ID:LlarSUSX0.net
後拠点クエをやってないやつはなるべく毎週限度までやったほうがいい
やってないやつと比べて明らかに戦功のたまり方が違うからな
城は基本星が高いクエが多くなりやすいからその分うまいって感じ

171 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 01:05:46 ID:LtWz3Pt90.net
>>169
野戦は勝てばいいだけだよ

172 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM5a-J+rG):2020/06/07(日) 01:06:16 ID:Qqi0XmdxM.net
https://i.imgur.com/FzXwqfr.jpg
https://i.imgur.com/tieT5Kf.jpg
JPタグで調べたけど、人口すくないんだなぁ

173 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 01:07:33 ID:LtWz3Pt90.net
あほくさ

野戦でからまれたことないんじゃないの?

174 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 01:08:58 ID:UKwEUElg0.net
>>166
結果としては同じだよ
前線基地ないなら攻撃は継続しないから、一度守ったら予備戦力を防衛に回して主力が攻めに回れるだろ

1部隊じゃ前線基地がなくても張り付いて守らないといけないから、いいとこ現状維持
他を攻めてる間に敵が来たらまず取られるわけだから

このゲームで領土戦しようと思うなら2部隊40〜50人が最低でも必要なのよ
それに達してないならとっとと諦めてどっかと合流するべき

175 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM5a-J+rG):2020/06/07(日) 01:10:56 ID:Qqi0XmdxM.net
ひのまるってダサくね?

176 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/07(日) 01:19:05 ID:O/rMkl3T0.net
LionHertとひのまる協力すれば一大勢力じゃね?

177 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv):2020/06/07(日) 01:19:34 ID:ltJFWeoqM.net
極論言ったら領土戦を本気でやるなら攻城戦は育てたい兵とジェノバだけ出して放置が正解だし
攻城戦やるなら領地あるクラン入って採取と拠点クエだけやって領土戦はガン無視が正解なんで
この話が行き着くことはないんだよな
ただ言えるのはそういうシステムにしてる運営が一番悪い

178 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/07(日) 01:20:07 ID:hAzqP7uP0.net
前スレにも糖質居たけど、このゲームちょいちょいマジもん居るよな
次は課金額で野戦回避でもするか?w

179 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/07(日) 01:21:58 ID:hAzqP7uP0.net
LionHertってか獅子の泉がゴミだから使えないぞ

180 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 01:23:57 ID:LtWz3Pt90.net
拠点クエは週に20個までしかできないから、月曜日に20個やると火曜日からの分ができないから気を付けてね
拠点変えてもできません
採取も回数制限あるから取りすぎると取れなくなるからね
初心者さん向けのどうでもいい情報ですが

181 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 01:24:58 ID:LtWz3Pt90.net
あと何回しか採取できませんって表示がでるからまあそういうこと

182 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 01:26:41 ID:LtWz3Pt90.net
まあ5人くらいで村攻めると鎮国軍の緑とかバラバラなクランの人がはいってくるので適当にやってると村くらい取れてるんだけど
人数40人いないと村が取れないっていうのは妄想だよ

183 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/07(日) 01:29:46 ID:KUSY5jkAp.net
わかったもう黙ってろ

184 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d02-XYsX):2020/06/07(日) 02:13:21 ID:HUsgE+so0.net
くせぇ奴ら目立ってきたな
各々のディスコに引っ込んでろよ

185 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/07(日) 02:22:38 ID:hAzqP7uP0.net
ディスコで浮いて相手してもらえないからこっちで暴れてんじゃねーのか?

186 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-B5RW):2020/06/07(日) 02:25:09 ID:BRxyr75ja.net
相手がアクティブ多ければ青後半30人居ても足りないし空っぽなら緑2人で取れるってだけよね

187 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:27:33.99 ID:JO4v+Nn30.net
日本勢は出遅れてるから今はニートゲーだけど、1年くらいのスパンで見てくと社会性ゲーになってくんだろうな
武将Lvでいうと300くらいまでやってようやっとLv30兵団連れ回せるくらいだよな?
まだ青とかでやってる勢は来季の青くらいまでプレイしてようやっと本番の感じでしょ、現状で紫以降なプレイヤーとはまだ住む世界が違う

188 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:27:55.60 ID:LtWz3Pt90.net
T5の馬だと100前後
T3の槍だと武将槍で馬で突撃とかマスケの範囲攻撃で遠距離兵倒すとか武将の戦闘力で稼いでも20くらいじゃねーか?

189 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 02:30:32 ID:LlarSUSX0.net
いや俺今武将lv260だけど5は1体カンストしててもう1体が22ぐらいだよ
3以下でカンストしてるのは青徐以外おらんけどな

190 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 02:31:04 ID:LtWz3Pt90.net
満足できる貢献値がどのあたりかっていう話もあるだろうし
参加して雰囲気だけでも楽しめばいいんじゃね?
センスがないと兵2とかしか倒せないからくじけんなよ

191 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:32:51.74 ID:ZkmnSs1hx.net
>>166
城は拠点クエだよ

192 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:38:36.15 ID:JO4v+Nn30.net
>>189
多分それ課金ブーストフル稼働で連盟回してたとかじゃない?
鉄火入れて攻城メインで普通にプレイしてるだけだとそこまでは上がらんと思う
PvPだとどうしたって3兵団以上に経験値分散するし、何十時間もPvEで虚無るのは稼ぎの上では最効率だとしても一般層の基準は別じゃないかな

攻城戦メインで遊んでたら武将200でもLv20以上の兵団無位くらいだと思う

193 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:38:50.04 ID:ZkmnSs1hx.net
>>187
いや、GW前にはじめて3週間経つ前に白山解除と白山のレベルカンストしてたぞ。青帯入ってすぐの頃に。課金と連盟回しまくってだけど
今でレベル350くらいだけど、T5は4つカンストして、5つ目もレベル20中盤までいってるぞ
1ヶ月ちょい頑張ればなんとかなる

194 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:43:28.62 ID:LlarSUSX0.net
>>192
兵団ブーストは100Lvからは常時入ってるかな
連盟はシーズン任務以外やらんかな AI戦嫌いだから

195 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:44:04.91 ID:ZkmnSs1hx.net
>>192
確かに攻城戦だと連盟に比べたら兵団の経験値効率は落ちるなぁ
低レベルの時はパレルモ+他全部課金傭兵とか、T4+他全部課金傭兵にして、経験値を一括で入手するようにしてたな
アペニンとかのT5でも育てないとそこまで強いわけじゃないと感じちゃう
軍魂での差はS0やS1勢には勝てないから、そこがきつい

196 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:48:43.14 ID:tMNBNQqWa.net
そもそも連盟キャラ育てんといかんから、、、

197 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:52:38.72 ID:MVyreWBk0.net
はじめて二桁キルできた記念(´・ω・`)
ほめて?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/DFr8Pcu.jpg

198 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:55:41.08 ID:hAzqP7uP0.net
動画なのバレてんぞクソ豚

199 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 02:57:22.58 ID:ZkmnSs1hx.net
>>196
それな
マルタ槍盾衛兵さえ育てば…

200 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/07(日) 03:13:54 ID:/nT/LKCo0.net
身内5人で行けば盾持ち出してもらえるから楽だぞ

201 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/07(日) 03:17:26 ID:JO4v+Nn30.net
>>193
ツリー合計10万とか戦功必要だぞ黒水
週の2万上限にすら大半の人は届かん、GWの3万上限をブン回せるニート基準を一般人に当てはめちゃいかんよ

202 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 03:23:32.64 ID:JO4v+Nn30.net
>>194
常時190%効率で課金兵多め編成でブン回してたらそんくらいまで行くんかな
星3〜4も編成入れてたらそっちに経験値吸われるからそんなレベル上がらんと思う

203 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 03:23:56.93 ID:/nT/LKCo0.net
俺もGW前から始めて結構やってるけど260の青2周目中盤だわ。1ヶ月で300越えは廃すぎる。

204 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 03:25:09.15 ID:2x1J636D0.net
紫の次のオレンジ?っているの?

205 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 03:49:48 ID:LlarSUSX0.net
>>202
課金兵+青徐+忠誠orヴェネ+星5で常に回してるかな
統率装備そこそこいるけど
700なら投げ槍課金兵+ヴェネ+星5でギリギリかな

206 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 03:52:31 ID:LlarSUSX0.net
課金兵っていうかジェノバか

207 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 04:01:14.56 ID:uMa9tyB60.net
白鹿関の防衛抜ける気がしないわ

208 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/07(日) 04:20:25 ID:hAzqP7uP0.net
一生兵装無料イベ続けてほしいわ
こういう成績出せる試合こそ、このゲームの醍醐味やろ
https://imgef.com/3ZBXWCg

209 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 05:40:13.58 ID:uMa9tyB60.net
https://steamcommunity.com/profiles/76561198016178245/home
「コンカラーズ・ブレード」のPVPモードに隠しランク値システムがあります。
このシステムの基本的なアルゴリズムは今流行っているリーグ・オブ・レジェンドやDotA Allstarsに似ています。
プレイヤーが勝利する時に、ランク値は相手の状況によって上がれます。
逆に、負ける時に、一定のランク値を失います。
システムは可能な限りランク値が近いプレイヤーをマッチングします。
レベル60以後に戦場でのパーティーメンバーと敵を決める主な要因がランク値になります。
プレイヤーの戦闘力は皆さんが戦闘中に観た色々な色のレベルとは関係ありません。

ってことで一応内部レートはあるのね

210 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 06:25:27.83 ID:UKwEUElg0.net
やっぱ内部レートあるよな おかしいと思ったんだわ
普段勝率45%とかの俺はクランのパーティ(勝率60%)に行くと急にえらい強い奴らと当たるからな

211 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW):2020/06/07(日) 07:14:08 ID:wwnbXhqo0.net
人数少ないとき、今みたいな朝方とかどうみてるんだろね
平均とってばらけるようにしてんのかな

212 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 07:29:36 ID:UKwEUElg0.net
さすがにそこは平均取ってだろうね
俺のとこ紫1週目だけど早朝は緑の60以下がちょくちょく混じってるよ 相手にも味方にも

213 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-886l):2020/06/07(日) 08:13:15 ID:WlrDHB6t0.net
こっち緑と青半々で紫ゼロ
相手青と紫半々とかのマッチあるけど
機能してないだろ

214 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 08:21:03.02 ID:UKwEUElg0.net
そんな極端なのは見たことないけど、内部レートならそういうこともあるだろう
紫一週目勝率45%の俺は半分民兵だし下手すりゃそこらの青1週目より弱い

215 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 08:24:44.04 ID:BRxyr75ja.net
この時間の攻城戦とか大半はAIだぞ

216 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/07(日) 09:28:54 ID:aVNoe4k00.net
こちら緑70辺り二人で残りが青50のチームとなり
敵方青二人で残り緑みたいな超格差マッチあったな

相手がパーティーでも組んでたのかは知らんがランク通りの結果になったの

217 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/07(日) 09:46:44 ID:WOm/yZtG0.net
新サバって最初だけで途中からこっちと合流だってさw

218 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/07(日) 09:51:51 ID:N35WtfXB0.net
>>217
それって新サバは今のワールドマップの端っこのほうの地域で始まって途中から関所が開放される感じなんかな

219 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 10:02:12 ID:UKwEUElg0.net
もしそうなら鯖の数がいきなり2倍になっちまうだろ
普通に別世界が1つ追加されるだけだと思うぞ

220 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg):2020/06/07(日) 10:23:42 ID:ww4abJ0p0.net
ソース出せよカス
何億年前から言い続けてるんだよ

221 :名も無き冒険者 (ミカカウィ FF39-0PjC):2020/06/07(日) 10:32:02 ID:khx9fZ67F.net
鯖合流するのほんまやって

222 :名も無き冒険者 (ミカカウィ FF39-0PjC):2020/06/07(日) 10:34:02 ID:khx9fZ67F.net
ガチやからな嘘やと思ってんなら新鯖で同じことすればええよ

223 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv):2020/06/07(日) 10:47:04 ID:WnDCXsR8M.net
新鯖の保護期間中に育成追いつけなきゃ旧鯖勢に狩られるだけだからな、今から始めるならまだしも旧鯖にキャラあるのに作り直すのはアホ

224 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-FlVV):2020/06/07(日) 10:50:37 ID:aVNoe4k00.net
星3限定領地みたいのだったら追加してくれると嬉しいんだがね

225 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 10:50:56 ID:AcHA015B0.net
このスレと実際の動向に乖離が感じられる事が多々あるよね

「自分は狩られてる」って意識の人は作り直しに夢を見てる可能性は否定できないけど
その人の進行度にもよるけどまた一から作り直しなんて勿体ない気しかしないなあ

226 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/07(日) 10:52:56 ID:N35WtfXB0.net
新サバで1から始めても結局中国勢のほうが人口多いから結果的に今のサバと何も変わらない状況になりそう
日本サバができるくらいの人口があって新サバできるなら俺も移行考えたけどな

227 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 10:57:23 ID:UKwEUElg0.net
旧鯖で必要な育成はもう終わってるから普通にサブ垢作る感覚だよ
新シーズンまで時間あるし

228 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:09:18 ID:AcHA015B0.net
>>227
なるほど、そういう人はありかもね

229 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:11:04 ID:AcHA015B0.net
https://i.imgur.com/a0FhCqP.png

自分のデッド数ってスコア評価にプラス加算ってあるのかな?
キャリアを見渡してもそれらしい数字を見つけられなかったんだけど
もし無いんなら戦況に余裕のある時は突っ込んで稼いだ方がいろいろお得なやつ?

230 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:16:23 ID:AcHA015B0.net
>>213
https://i.imgur.com/f4dJWRr.png

スレでよく話題になってるマッチング状況これはいまさっきの朝10時頃だったかな
前にマッチ画像うpった時も書いた気はするけど格差+偏りが全然ないわけじゃないけど
だいたい双方ほどよく混ぜられてるし大騒ぎするほど頻繁なイメージはないなあ、ガチだったら気の毒ではあるけど

軍魂格差は確実に存在すると思うけどけどJP勢はみんな持ってない新参ちゃんだし嘆いてもしゃーない
なんか強いな…と思ったら無理せず一旦引くとかその都度対応してかわしていくしかないやね

231 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg):2020/06/07(日) 11:16:45 ID:ww4abJ0p0.net
デイリーで征収令ってのがもらえるけど
これが徴収令の事でいいんだよね?

232 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:18:05 ID:AcHA015B0.net
よく見てなかったけど>>229のスコアの中に鬼神がいるな…w(自分ではない)

233 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 11:19:54.89 ID:AcHA015B0.net
>>231
そうです、資源の強制徴収に使うやつ

234 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 11:20:00.73 ID:fRlNkD6tr.net
一騎打ちだったか5vs5の武将のみモードはみんなやってなくて(解放されてないからやれなくて)レート低いのか普通に緑30なのに回り青とか紫だったことはある
勿論負けた

235 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:21:21 ID:AcHA015B0.net
鬼神は229じゃない>>230だ

236 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 11:22:37 ID:UKwEUElg0.net
>>228
連盟回しは結構な苦行なんだけど、これ終わったら終わったでやること特にないんだよね・・・
ハンパな兵団増やしても使うことないしそもそも戦功足らんし

237 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d01-9LAe):2020/06/07(日) 11:23:19 ID:JGVXual50.net
8個アカウント有るけど新鯖に新しいの
2つ作る予定。
また8vs8で弓と槍の2部隊しかないのに開始後すぐ梯子登って
死ににいくボット達とともに頑張らないと。

238 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 11:24:57 ID:ZkmnSs1hx.net
>>229
デスはスコア-15だよ

239 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe44-m9VU):2020/06/07(日) 11:29:37 ID:aUFcaEEw0.net
この中華の支配サバから逃れることはできないようだな

240 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 11:30:03 ID:AcHA015B0.net
>>238
なるべく死なない方がよさそうだね、どうもありがとう
まだまだ知らないことだらけだなあ

241 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 11:38:30 ID:ZkmnSs1hx.net
>>229
勝利:250ポイント
敗北:150ポイント
将軍キル:30ポイント/人
死ぬ:-15ポイント/回
アシスト:15ポイント/人(おそらく上限7人)
兵団キル:3ポイント/人(おそらく上限あり)
キャプチャポイント:最大50ポイント/箇所※人数でスプリットあり。細かい条件あるけど割愛
補給ポイントのキャプチャ:20ポイント
将軍ダメージ:1ポイント/10,000
兵団ダメージ:1ポイント/10,000
防御ダメージ:1ポイント/10,000
ダメージポイントは10,000未満は切り捨て
だから49,999は4ポイント

あと、それぞれの項目に上限設定されているかも

まだまだ検証中らしく、確定してる情報じゃないみたいなんで参考程度に

242 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 11:48:40.25 ID:AcHA015B0.net
おお凄い情報!
どうもありがとう

243 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 11:50:19 ID:ZkmnSs1hx.net
>>242
海外の検証スレに書いてあって、まだまだ検証中みたいなので、あくまでも参考程度にした方がいいと思いますよー

244 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:03:20.55 ID:Q8JZfVC/d.net
兵器破壊はポイントにならんのかな?

245 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:06:10.02 ID:lYP//YWu0.net
[軍魂]定軍-仁心装備してるんだけどワールドマップのどこでも治療できるとか
書いてるけど治療できないんですが?知ってる人居たら情報求む

246 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:10:29.42 ID:LtWz3Pt90.net
内部レートに野戦の勝率とか領土戦への参加とかが入っていて
その評価割合が高い場合、参加すると普段の攻城戦がまずくなりますね
負けても勝っても内部レート上がるとかする場合は緩い戦場でのんびり遊びたい人は参加しちゃダメなコンテンツってことになりますね

247 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:14:26.31 ID:ZkmnSs1hx.net
>>244
あー、見落としてるかもです
器械破壊ポイントはありそうですね

248 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 12:19:59 ID:LtWz3Pt90.net
可能であるならば、おそらく一番効率がいいのは鎮国軍に入って混沌の地の王城周辺を抑えて本拠地を王城にしちゃうことでしょうね
人数多いし小さい日本人クランは鎮国軍に入って遊んだらいいんじゃないか?
王城周辺ではきつい戦いしか起きない気がするけど左右上下の城周辺だとそんなんでもないらしいぞ
戦貨だけど給料でるらしいし、そこそこのアイテムももらえるんだってさ
王城のレベルは高いので拠点クエおいしいんじゃね?
作れる兵装もそこそこ充実してるみたいだし

ここら辺はやってないからわからんがそんな気がするよ

249 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:21:50.07 ID:cA8wE41B0.net
治療はuのとこから出来ない?
軍魂はつけたことは無いけども

250 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:21:52.45 ID:/g6yBkYAd.net
趣味でマルタ歩行騎士にエピ軍魂つけまくって遊んでるが
5つも付いてるとさすがに強力だわ。歩兵に奇襲喰らったぐらいじゃ返り討ちだわ

251 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW):2020/06/07(日) 12:27:14 ID:LtWz3Pt90.net
>>230
マッチングは改善するって言っていいるから別にいうことがない
緑の20代が見えるけどAI戦に参加したらいいんだよ
多分そのレートでそういう攻城戦に参加してもT3出したら戦費赤字になる
攻城兵器使うクエのための戦場だと割り切るしかないね

252 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/07(日) 12:30:43 ID:D2wyzxhJa.net
日本の配信してる奴らのとこ混迷とってる奴らにボコられねーかなー

253 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg):2020/06/07(日) 12:41:50 ID:ww4abJ0p0.net
まだ始めて1週間だから新鯖来たらそっち移るけど
序盤育成なんかのセオリーってあります?

254 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 12:49:12.60 ID:zPc7uJcc0.net
小ネタ 平均fps計測したら、やはり英語版で起動するほうが軽い

255 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 868c-nxLJ):2020/06/07(日) 12:53:42 ID:lYP//YWu0.net
>>249
Uから治療は出来た、あざっした

256 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ca2c-7hTT):2020/06/07(日) 13:00:03 ID:2jrT1sE50.net
>>254
どのくらい軽くなりました?
設定下げまくっても多いとこだと40fps以下になるからグラボあたり買い換えるかな

257 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-Qj9L):2020/06/07(日) 13:31:54 ID:tdomKum5a.net
永久にに隔離されるならまあ移るのもありかなーとは思うが
結局1シーズンか2シーズンかの保護期間を経て鯖移動自由にできるようになりますって明記されてるし移る意義をあまり感じない
また一からアルノやアペニン解放するのも面倒だし
クラン全員で引っ越すとかって話にならない限り既存ユーザーそんな移動しないんでは?

258 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 13:36:05 ID:AcHA015B0.net
>>253
青帯の>>229でも未だに使ってしまってる青徐槍兵や狼山所 刀盾兵は
初期兵団の中では使いやすく育てておいて損はないかと思います
少し先にだとマルタ槍盾衛兵も鍛えれば攻守のバランスがよくPvPとPvEどちらにも使え便利です
19:00から行われているワールド攻城戦が経験値をより多くもらえるので参加できるならおすすめです

259 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 13:59:48.61 ID:vNRiOjKV0.net
なんか性能いい馬持ってるやつおらんか?
ダッシュしてるのに追いつかれるんだが

260 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 14:00:38.75 ID:3mMofduG0.net
>>259
相手が槍ならスキルで加速する
装備とかで馬が早くなるかとかは知らない

261 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 14:02:58.78 ID:/nT/LKCo0.net
足遅くされてんじゃね

262 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/07(日) 14:12:39 ID:vNRiOjKV0.net
なんか周りが凄く弱いと思ったらほとんど緑帯だった
将兵力差、緑と青2周目でこんなにつくのかよ・・・

263 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/07(日) 14:16:49 ID:uMa9tyB60.net
内部レートがどの程度上下しているのかわからないけど
アルゴリズムがDotaと似ているとなると単純な勝ち負けだけじゃなくてスコアとかも関係してきてるのかな
自分は勝率が59と60%を行ったり来たりしてるくらいだけど今のところそんな極端にレベル差のあるマッチは多くない
仮にちょっと格差っぽいマッチに遭遇しても(兵団のレベルなんかは相手の方が上っぽいけど)動きや用兵の面で全く歯が立たないってこともあまりない
体感としていい感じのスコアで勝ちが続いたときはいい動きの敵味方が増えてきて、スコアは悪くないけど負けが多いときや買ったけどスコアが芳しくない時は割と気楽な戦場に、負けた上にスコアが芳しくないのが続いた時は敵も味方も脳筋のおまぬけさんが多いとは思う
あとたまに嘘か真か「緑なのに青後半や紫とばっかり当たる!」って言ってる奴は本人の勝率も低くはないのかもしれないけど、それ以上にちょっと負け始めると高Tierを引き連れて逃げ出したり放置したりする奴の内部レートが落ちてきているのが大きいのではないかと思う
まあ詳しく検証したわけでもないし、自分の体感でしかないのだけどね

264 :dxe (ワッチョイ beda-IrB4):2020/06/07(日) 14:20:44 ID:zQVbcyYU0.net
>>253
ウィキがどんどん充実してきてるから目を通して見たらいいと思うよ。
https://wikiwiki.jp/conqb/
個人的なセオリーとしてはユニットに関しては特徴がそれぞれあるからスキルツリーのどれが重要か見てレベルポイント振りした方がいいと思う。
あと効率よくレベル上げするなら連盟クエスト回すとかかな。
序盤のユニットで後まで使えるのは少ないからさっさと上位開放目指して行きましょ。

265 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/07(日) 14:48:51 ID:2OIQAv0c0.net
偃月刀の必殺技どっちがええんかなあ
天地崩壊のが強そうだからこっちにしようとしてるけど正解?

266 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 14:53:08 ID:ZkmnSs1hx.net
>>265
盾を割るのに便利なんで天地崩壊で良いと思いますよー

267 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 14:53:47 ID:ZkmnSs1hx.net
>>259
S0のログインボーナスで駿馬もらえたけど、それ以降は鈍足ばかり

268 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/07(日) 15:01:41 ID:2OIQAv0c0.net
>>266
うっすありがとう
天地崩壊の習得目指すわ

269 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/07(日) 15:12:15 ID:vNRiOjKV0.net
>>267
s0で配布だったのか
通りで追いつかれるはずだ、ずっとチート通報してたわ

270 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d82-8g8Q):2020/06/07(日) 15:32:12 ID:H7mKoray0.net
シーズンクエストをS1に変えてもまたS2に戻した時に進行中のクエスト初めからになるとかないですよね?

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/07(日) 15:34:06 ID:vNRiOjKV0.net
ないから大丈夫
ただ24時間変更できなくなる
ただし1000銀貨で変更可。翻訳が合ってればだけど

272 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:01:49.85 ID:qbEoaJHr0.net
>>257
数週間後に鯖を移動できるようになるというのは、新鯖から他の鯖に移動できるようになるってことじゃないのか?

273 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:02:45.01 ID:yRZ4lUkcd.net
外人の配信見るとエピックの馬持ってるからな
領土戦の初動に差が出るんだよなはやく一般開放して欲しい

274 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:04:43.41 ID:yRZ4lUkcd.net
新鯖は次のワンシーズン保護期間だったような、鯖移動はそのあと自由に出来るだろうね
頻繁に移動出来ないような措置いれてくるだろうけど

275 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:06:42.71 ID:N35WtfXB0.net
サバ移動と地域移動をごっちゃにしてる人いるな

276 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-B5RW):2020/06/07(日) 16:26:31 ID:XZ8rcYij0.net
さすがに10連敗すると頭がおかしくなってくるな。
どうせまた負けるんだろうと適当にやっても、リザルトでそれ以下のスコアのヤツがゴロゴロいると悲しくなってくる

277 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:36:20.45 ID:VZfQcVvep.net
残り時間やマップ無視のキル厨はどの辺りからいなくなるのかね

278 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:41:10.66 ID:AcHA015B0.net
>>276
放置プレイやランク差って自分側の陣営だけに限った話じゃないから
「あとは自分の頑張り次第!」と思ってプレイした方が楽しめるんじゃないかな

ひたすら酷い状況も勿論あるけど、多くは負け戦の時にもそれなりのドラマがあったりしてそこも面白い

279 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 16:58:46.87 ID:uMa9tyB60.net
稀に起こる双方兵団を使い潰してほぼ武将しか残ってない一騎討みたいになった戦場好き

280 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 17:14:00 ID:LlarSUSX0.net
>>252
そもそもあいつら開幕1.2週間ぐらいで中央のアターク取って
そこから中央組にボコられて右上と玄関で中央組と戦ってから右下にきてるんだから
そりゃそこらのギルドより強いに決まってるんだよな

281 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e79-B5RW):2020/06/07(日) 17:14:09 ID:FPeB4yh80.net
今は勝敗に関わらずいい試合なのが多いな
皆が高コスト兵隊出せば、ちゃんと殴り合いが成り立ってて
いいバランスだったのかもしれない

282 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 17:25:20.34 ID:2x1J636D0.net
嘘だろ?俺の所本拠地補給からのアルノにアペニン軍団だらけでまともに踏みに行けないんだが?
向こうでもアルノアペニンに関して苦情が多いっていうのにどこの戦場だよそれ

283 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/07(日) 17:50:01 ID:O/rMkl3T0.net
>>276
内部レート死んでるな

284 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 18:04:01.21 ID:DWRTK7UEd.net
>>276
レートがそんな奴らと同レベルなんだろ

285 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 18:13:31.21 ID:hoEssic00.net
旗争奪戦おもしれーw

286 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt):2020/06/07(日) 18:15:08 ID:2gNsVNn60.net
軍魂って日によって取れる種類って違うんだな、初めて知ったわ
基本的に歩兵の場合槍塚でええんよね?

287 :名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l):2020/06/07(日) 18:20:58 ID:ZkmnSs1hx.net
>>286
槍と弓が強いの多めな気がするかな
あと10回引くと必ずエピック出るから、欲しいタイミングで10回目を引くことオススメ

288 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/07(日) 18:25:13 ID:/nT/LKCo0.net
統率16%ダウン欲しすぎる

289 :名も無き冒険者 (ワッチョイ aa86-B5RW):2020/06/07(日) 18:29:05 ID:K+dEvd7u0.net
★5に統率ダウン軍魂つけたんだけどさ
よく考えたら領土戦で使う分には軍魂1つ分弱くなるからムダだったなと
攻城戦では大活躍なんだけども

290 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V):2020/06/07(日) 19:09:08 ID:WkD90+rT0.net
レート厨が息を吹き返しましたね。兵団レベル上げで負けまくるとあり得ない行動の人と当たったりするかもな、開幕大砲に向かって投石とか。
負け込んだ時のお勧めは小盾を持っていくといいかも知れん、槍も弓も銃も盾も一人では本領発揮できんから
小盾は遊撃でベストなタイミングさえわかってれば一人で活躍できる。まぁたぶん全部アペニンが悪いw上手いやつと下手な奴レベルが高い低いで340の価値が無いのが多い

291 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 19:14:18.37 ID:WkD90+rT0.net
後負け込んだらノダチもおすすめかもな兵団相手に適当に無双出来るからな
まぁ勝ちまくっても血戦とかで全員5個帝国持ってくる所に放り込まれるだけだからドM以外は適当に勝ち負け楽しいんだ方が良い、それはそれで楽しいけど
厳しいレートがあるとするならな!

292 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V):2020/06/07(日) 19:23:36 ID:WkD90+rT0.net
そういえばセットの紫買って弟子で直せば絶対紫にまたなって+がいっぱい付くとか言ってた人いたけど嘘だった
紫を新品で直したら青のと選択をせまられたぞ。パッチで変わったのかも知れんけどな

293 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU):2020/06/07(日) 19:25:36 ID:3IPzw26n0.net
新鯖でT3以下制限の戦場が来るんだったら、シーズン兵団禁止の戦場も来てほしい
バルガパレルモヴェネツィアアルノアペニンがいない戦場は楽しそう

294 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 19:53:59.85 ID:UKwEUElg0.net
パレルモヴェネツィアはいてもいなくても大差ないだろ
狼山所と青徐あたりが代わりに入ってくるだけで

295 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 19:56:18.83 ID:BThJmyUK0.net
スキップ課金とかの穴埋めできる収入が見込めない限り、シーズン兵団禁止は有り得ないんじゃね
わざわざシーズン制にしておいてシーズン兵士禁止するなんて、何がしたいんだってなるし

296 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 19:56:21.04 ID:LlarSUSX0.net
いや全然強さ違うだろwww

297 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 19:56:47.98 ID:DUZ+Xh150.net
シーズン兵は重鎧でも溶けるけどその2つは中鎧でも突っ込んでいけるレベルだから違いが大きすぎる

298 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:06:19.37 ID:AcHA015B0.net
企業がやっている商売だという事を忘れて自分の勝手な願望ばかり膨らませても意味がないよね

299 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/07(日) 20:19:31 ID:UKwEUElg0.net
武将でたくさん殴れるようになって嬉しい、ってことか 
まあそりゃそうかもしれんがまだそんなのに期待してる奴がいるとは思わなかった

300 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:33:16.99 ID:vNRiOjKV0.net
ワールド戦場ラグ酷いなあ

301 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:34:34.52 ID:uMa9tyB60.net
運営の収益的な意味でも、初心者救済的な意味でもシーズン兵禁止とかありえないだろうに

302 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:35:09.36 ID:DkwmKD23M.net
シーズン兵団禁止=武将で沢山殴れて嬉しいとか、何をどう深読みしたらそんな変な解釈になるのか
もし武将で無双したいような奴いるなら別ゲーを勧める

303 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:37:47.29 ID:UKwEUElg0.net
>>302
>>297 はそういうことじゃないのか?

304 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:39:37.83 ID:aVNoe4k00.net
シーズン兵は救済要素の方が強いと思うが遠隔はもういらん

305 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:40:21.46 ID:pWBoTj1t0.net
シーズンシステムはまあ集金で仕方ない
強引に環境回そうとアルアペを同シーズンにぶちこんだのが間違い

306 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:47:51.03 ID:WkD90+rT0.net
>>304
次は盾だな!ガチムチシーズンw
175大盾240小盾!340槍340大盾!

307 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:52:21.87 ID:DkwmKD23M.net
>>303
それはただ突っ込めるだけで殴れて嬉しいなんて要素どこにもないさ
殴れる機会が増えるのは間違いない

シーズン兵団禁止はあり得ないだろうが、別の条件で兵団に制限をかけた戦場なら今後もでる可能性はあるな

308 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:53:47.75 ID:aVNoe4k00.net
>>306
貫通無効!防火!特製重甲!バッシュ!

309 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 20:55:22.68 ID:vNRiOjKV0.net
ワールド戦場
オグリアで開始直後にBの壁下に敵兵士おったんやがどうなっとるんや

310 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a46-CsWQ):2020/06/07(日) 21:07:32 ID:yw8B6U+E0.net
明後日の21日目ロギンボーナスで忠誠とやらを取ろうと思ってるんだけど
兵種ツリーのその手前の大型長槍ってのを取ってなくても解放できる?
今戦功15kあって必要ないならマルタ長槍も取ろう思ってるんだけど…教えてエロい人

311 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a46-CsWQ):2020/06/07(日) 21:08:13 ID:yw8B6U+E0.net
>>310
あ、マルタ長槍衛兵の方ですた

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1569-mtB6):2020/06/07(日) 21:09:36 ID:hoEssic00.net
できるよ

313 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 21:11:08 ID:AcHA015B0.net
>>310
一気に戦力アップするね

314 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a9ca-bpCu):2020/06/07(日) 21:11:15 ID:nmn+vjVH0.net
このゲームやればやるほどロングボウショートボウに落胆するゲームだな
防衛でも攻めでもあと少しで拠点に入れば勝てるってとき大体あいつら遠くから撃ってるだけ。ガ○ジがやる職なんか?

315 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-RfSl):2020/06/07(日) 21:14:47 ID:qLgjnRzG0.net
お前のレート帯だけだろ

316 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/07(日) 21:18:40 ID:aVNoe4k00.net
拉致リレーされて自軍拠点から敵方最後方投げ捨てられるの頭きますよ

317 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/07(日) 21:19:01 ID:AcHA015B0.net
>>314
まさにいまのワールド戦場は防衛本拠地ガッツリ攻め込まれて残り残り40秒くらいを近接職の全員が討ち死にしながら
必死に耐えてたけど敢え無くみんな死に絶えて「これは終わった…」と諦めかけた瞬間に後ろから弓マンが駆け寄ってきて
サークルぴょんぴょんしてくれてほんとギリギリ1秒差くらいで勝てた

なので、たしかに遠距離の人は踏みたがらない傾向は強いけどたまにはこういう勇気ある遠距離の人もいるってことでw

318 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 21:33:15.30 ID:ZkmnSs1hx.net
>>292
改鋳のことかな?
以前、そのことここで話したことあるけど、エピック品(青設計図のものでエピックを市場で買ったもの)を改鋳すればエピックの場合は3つエンチャントつくし、青にダウンすることもあるよー
今日改鋳したらレジェンダリーになったよ。ただ統率なくなるからエピックのままにしたけど
青設計図からエピックを作るより、市場でエピック買ったほうが、確率高いだけのはず
むかーしRedditかどこかで見かけた

319 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 21:36:08.20 ID:nPm1RDLOa.net
HPの減少に伴ってスタミナの上限も減っていくようにすればいいにな・・・
瀕死のくせにすごい勢いで逃げていって追いつけないw

320 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 21:39:39.08 ID:aVNoe4k00.net
ただでさえ行動阻害要素が強すぎるゲームでそんなんやったら糞ゲー加速するぞ

321 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-886l):2020/06/07(日) 21:45:36 ID:uG+4dbAbp.net
お前が下手くそだから逃げられるだけだろ

322 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 22:13:58.56 ID:TaGyEK8t0.net
弓は一騎打ちでリスポーンから一生弓撃ってるだけのはきついよな

323 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 22:15:06.57 ID:wwnbXhqo0.net
ちゃんとボックスキルしなさい
味方はすり抜けれるけど敵はぬけれないのだからダウンやスタンとったら兵士で囲むか逃げ道塞ぐように立ちましょう
弓?ちゃんとねらえ

324 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d602-Qj9L):2020/06/07(日) 22:36:49 ID:Ce8amAG30.net
おや左下大手のPeer cast のメンバーが半分以下にまで減ってる
内紛か分裂か知らんがこれでまた日本クランの統合が進むな
左下ももっと集合していかなきゃ中華韓国には拮抗できない

325 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/07(日) 22:38:07 ID:apOFv2HV0.net
>>317
勇気ある・・・?
やって当たり前のことでは?

326 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/07(日) 22:45:55 ID:N35WtfXB0.net
全員で右下で固まろうよ

327 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/07(日) 22:49:22 ID:LlarSUSX0.net
右下に来るのはいいけどもう雑魚クランすりつぶされて中央組の2軍みたいなとこしかおらんよ
左下で取れないなら右下だと100%生き残れないぞ

328 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/07(日) 22:52:34 ID:aVNoe4k00.net
勝ち馬ライダーされても烏合の衆じゃ戦えないしな
経験と実績がない人達はちょっと

329 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V):2020/06/07(日) 22:56:51 ID:vNRiOjKV0.net
一騎打ち疲れるのに負けるはやってらんねえ
でも必殺書欲しい

330 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-m9VU):2020/06/07(日) 23:11:01 ID:FVMz3CoGM.net
混沌の地が一番混沌としていない
毎回領土の変化がほぼないクソ談合

331 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/07(日) 23:14:29 ID:O/rMkl3T0.net
神域と小港が中立になったから来週くらいからはさすがにカオスも戦い始めるんじゃない

332 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-NSmx):2020/06/07(日) 23:29:15 ID:WOm/yZtG0.net
はぁ

333 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/07(日) 23:29:33 ID:apOFv2HV0.net
ひぃ

334 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a46-CsWQ):2020/06/07(日) 23:30:24 ID:yw8B6U+E0.net
>>312
>>313
ありがとう!さっそく解放してきました

335 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 23:46:10.35 ID:ww4abJ0p0.net
>>318
改鋳システムってのがいまいちわかってないけど
スレしばらく見てた限りでは
・ランクが上がる可能性がある
・エンチャがつく可能性がある(エピック以上だと確定?)
・耐久度リセット
でおk?

設計図不要の緑防具しか改鋳した事ないから見た情報でしかないけど

336 :名も無き冒険者 :2020/06/07(日) 23:51:37.03 ID:ZkmnSs1hx.net
>>335
イエス!
青の設計図で作ったものor買ったものを改鋳すると、
精巧orエピックorレジェンダリーになって、そのレアリティ度に応じてエンチャントがつく(例:エピックなら三箇所、レジェンダリーなら四箇所)
あとは耐久度が戻る

337 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 85c7-Alfg):2020/06/08(月) 00:29:14 ID:gVp7gs9W0.net
ロングボウの精巧設計図だけ出てないのなんでなんだろうね
人気すぎて誰も売らないなんてことはないだろうし

338 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 85c7-Alfg):2020/06/08(月) 00:31:14 ID:gVp7gs9W0.net
偃月刀ツインブレードハンマーもなかったはw

339 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5dcf-Alfg):2020/06/08(月) 00:33:55 ID:O0aA7GqK0.net
>>337
売りに出してもすぐ売れるからかな最高額でも売れるし

340 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 00:35:06 ID:1GDv3WEO0.net
人気があるから、指導価格の最大値じゃ売りたくない安値なんだよ
捨て値で売るくらいならとりあえず保存しとくって感じだな
指導価格は最低値はいいとしても、最大値はいらねーな

341 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 00:36:26.02 ID:ExDopmfA0.net
4〜5万でもすぐ売れるな。皆ガチャしたいから何枚あっても困らんね。

342 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 00:40:18.31 ID:WqoYxVVYM.net
銃兵用の軍魂にある前進射撃スキルをウィーン近衛銃兵に付けてみたんだけど
3列になって前列が撃ったら後ろの列が前に出て来て撃つという
どんどん前に進み続けてしまうし射撃レートも下がる何に使うのかわからないスキルだったよ
もっと低ランク銃兵なら活用できるんだろうかこれ

343 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/08(月) 00:47:24 ID:lVX/rbLR0.net
最低値はデフレ対策
最大値はインフレ対策ってところだろうな

人気がある装備だからと値段が釣り上がり過ぎると後発が手に入れられないって問題もあるし
他のゲームでありがちな極端な相場崩壊が起きるよりマシだと思います

344 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 00:57:28 ID:1GDv3WEO0.net
>>341
5万で出せるのか?
偃月刀の青図は最大21000だからうらやましいわ
5万なら手持ち全部売り出すのになぁ

345 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 00:59:58.04 ID:ch7pkZNGx.net
>>342
残念なことにまさにその通りでどうしようもない軍魂ですよそれ笑
2つ手に入れてしまって涙目です
1つは装備して後悔して、1つはすぐ分解しました

346 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 02:19:25.75 ID:f2a1c37I0.net
初心者向けの金…じゃなく銀策ってありますかね?
加工品をマーケットで売るのが近道だと思うんですが
需要のある商品がいまいち分かりません
優良品質のナポレオン砲とかなら作れるんですが、出品しても売れませんかね?

347 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 02:33:19.25 ID:AK44tnS30.net
ゴミ拾いでもしてればたまに札束が落ちてることもある

348 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 02:39:12.73 ID:6WAh1Pr50.net
強制徴収や税率低いところで採取しつつオスマン作るのがいいんじゃね、青一個5000、紫ならその倍くらいで売れるよ
税率高いところで通常徴収はしないようにな、Rの数字×1000くらいだとわりと安い税率

349 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/08(月) 02:44:22 ID:9Eu6A5Ez0.net
>>346
日本の大手クランに入って採取しまくって売りな

350 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 03:32:10.53 ID:ko5d5VyX0.net
統率―16%の軍魂T5に使うべきか本当に悩ましい
コストパフォーマンスは圧倒的に上がるけど領土戦のこと考えたら軍魂1個分のユニット性能差が開くのはなかなかつらいかもしれない
さらに言えば来シーズンはT5の統率下がるのが確定してるしどうしたらいいのやら

351 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/08(月) 03:38:55 ID:QJStgfaF0.net
>>346
鍵を買って宝物庫を空けるのも忘れずにね

352 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 03:52:07.58 ID:MzmsT5iK0.net
統率-16%、領土戦では比較的出番の少ない投槍兵あたりにつけるかなと思ってる
ただこれも今の環境に合わせた話だしなぁ マジ悩ましい

353 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 03:58:19.88 ID:QJStgfaF0.net
とりあえず統率-16%は次のシーズンで☆5がどの程度コストと性能が落ちるか様子見てからつけるか決めてみるのがいいんじゃないかしら

354 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-yeNU):2020/06/08(月) 04:17:09 ID:znxI0nis0.net
ちらほら勘違いしてそうなの居るけど
新鯖(AN)開始は6/11から。
今後増やす鯖は、1,2個のシーズンを経てから鯖間移動を解放する(5/30発表)
6/11-7/2の間、AP/SA鯖で星3以下制限モード(新兵pvpモード)を解放(6/6)
鯖間移動テストのため、まず7/2日以降にAP/SA間の移動を無料で提供。(6/6)

今お前らがやってる鯖に星3モードは来るし、数ヵ月から半年は新鯖と旧鯖で移動できねえってこった

355 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 05:11:33.14 ID:MzmsT5iK0.net
旧鯖に留めたい勢と新鯖に行かせたい勢の高度な情報戦()が行われてるんだろう

356 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/08(月) 05:19:58 ID:9Eu6A5Ez0.net
既存サバで大分やってるけど正直な話このゲーム全く知らない状態に戻って新サバ開始と同時に始めたかったわ
今も十分楽しいんだけど、これでもし日本でもある程度流行って俺たちだけ既存サバに残り続けるみたいなのは悲しい

357 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdca-RfSl):2020/06/08(月) 05:23:54 ID:0S9M+mPId.net
今所属中のクランが移籍するかに合わせればいいじゃん?

358 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-m9VU):2020/06/08(月) 05:32:52 ID:ZJpyY5/rM.net
今の鯖は中共のご子息がリアル天竜人してそうでなんかいやだわ

359 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/08(月) 05:35:53 ID:9Eu6A5Ez0.net
3ヶ月後に既存サバの人も移動可って書いてあるけど兵団のデータとかは無理だよなさすがに・・・
連れてけたら全然移動するんだけどなぁ

360 :名も無き冒険者 (JP 0H32-886l):2020/06/08(月) 05:38:45 ID:BJQ7Mu7DH.net
兵団移動できないなら移動する意味がなくないか?
だったら開始と合わせて一からやったほうがいいだろ

361 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 05:46:28 ID:n/9V98G60.net
兵団データ込みで移動可能だったはず
しかも無料

362 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/08(月) 05:48:42 ID:QJStgfaF0.net
基本的にアカウント情報丸々移動できるみたいに書いてあるよ

363 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 05:51:29 ID:MzmsT5iK0.net
無料? それはえらくサービス良すぎな気がするが…大陸クオリティか

364 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-LRQV):2020/06/08(月) 06:01:05 ID:uTl2bOBi0.net
日本サバなら移動してた

365 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 06:05:57 ID:n/9V98G60.net
>>363
ちゃんと告知にフリーで移動できるようにするって書いてあったよ
3か月後に元鯖で覇権とれないクランがそのまま移住できるようにするためだろうね
韓国系もかなり張り切ってるから今こっちのサーバーで育った韓国勢は移動するんじゃないかな

366 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv):2020/06/08(月) 06:21:26 ID:/WqGlMIv0.net
新鯖より新エリア開放でいいと思うんだがな、現状採取ポイントと領土の絶対数が少ないから特定のクランが独占してるわけで

367 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 06:23:03.01 ID:n/9V98G60.net
次で確か右上らへんの新エリア解放じゃないかな?
だから正直新鯖は3か月たつまでスッカスカだと思うよ

368 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 06:24:25.50 ID:n/9V98G60.net
ちなみに税収関連はどれだけ自分たちのとってる村で採取とか拠点クエがされたかで変わるから
人がいない状態で広大な領土をとっても正直稼ぎはそんなないよ
だから人気が出そうな場所を取り合う感じになるんじゃないかな

369 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 06:38:50.60 ID:lPYKOVVQ0.net
>>367
そもそもこの2ヶ月で人口激増しまくってるからなぁ
本来の領土戦の規模感に対して人口過密しまくりだから、右上開放された程度じゃどうにもならんと思う
資源最終とか本来の容量の2倍にしてあってこの状況なんだぜAP鯖・・・

370 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/08(月) 06:48:00 ID:sEWI+neW0.net
>>369
主要な資源いつも枯れてんなと不満に感じてたけどそんな措置がなされてなおこれなのね…

371 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 86c9-EDHP):2020/06/08(月) 06:59:08 ID:qX33WO2s0.net
さすがにわざわざ新鯖でキャラ作って戦貸戦功銀貨0はだるいっすわそんなモチベ湧かねー
てか新鯖って領土戦とかいきなりあるもんなのか?当分なさそうだけど

372 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69da-jARl):2020/06/08(月) 07:23:17 ID:f2a1c37I0.net
>>348-351
ありがとうございます
徴収料金って違いがあるんですね初めて知りました
クレメンスの近くで採集してたから
戦貨が幾らあっても足りないなと思ってました
とりあえず混迷まで遠出してみます
襲われないように…

373 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69da-jARl):2020/06/08(月) 07:29:13 ID:f2a1c37I0.net
あと、強制徴収を行うべきタイミングってやはりレア度の高いところで使いまくるのが正しいんでしょうか?

374 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/08(月) 07:42:26 ID:sEWI+neW0.net
外人でも言語に影響されずに「素晴らしい」みたいな日本語で表示されるエモーション的なものが
チャットに打てるみたいですけど、このやり方が載ってるサイトなどあったら教えてください

375 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/08(月) 07:42:40 ID:lVX/rbLR0.net
10人ぐらいいれば2回採取するだけで枯渇する
特に序盤人気になる鉄鉱銅鉱は競争率激しいだろうな

たとえ新鯖に人をばらけさせても採取上限減らさなきゃすぐ枯渇ゲーになる
採取レベルの格差も広がるから経済的にも不健全になりやすい

376 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 862f-B5RW):2020/06/08(月) 07:52:11 ID:E0pd/46M0.net
みんなパレルモの軍魂って何つけてる?
緑以上の軍魂ってパレルモにもったいない?

377 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/08(月) 08:04:58 ID:JnzZQ2tSa.net
>>373
拠点クエやる用で集めるならレア度低くていいけど、売ったり自分で装備作るならレア度高いほうが高く売れるし、少ない個数で作れるからレア度高いほうがいい

378 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 08:09:52.00 ID:uk2QBcWk0.net
武器の耐久もう30ぐらいやねんけど
せっかく強い数値ついたのに
なんとかできへん?

379 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdca-RfSl):2020/06/08(月) 08:14:44 ID:0S9M+mPId.net
改鋳すれば

380 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/08(月) 08:15:13 ID:JnzZQ2tSa.net
>>378
鍛冶屋のいる奴に話しかけたら装備の改鋳ってのがあるからそれしたら最大耐久値が元に戻る。

381 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 08:16:07 ID:uk2QBcWk0.net
ほんまか?めっちゃ強いねん
お前らなんかワンパンや

382 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 08:40:54.99 ID:0S9M+mPId.net
耐久30だとだいぶ前から攻撃力半減してるだろうに...それに気付かない癖にイきるの草なんだが

383 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 08:42:03.16 ID:f5WKRVtMd.net
>>374
マウスのスクロールボタン長押しや

384 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 08:47:32.57 ID:RC8P/HvwM.net
自分の村の付近を採取してるとすぐ馬車が満タンになって困ってます
本拠地から村の往復をしてすごくめんどいです

本拠地移すのもシルバー結構かかかるので嫌ですし、もし村取られたら兵団全員が少し死んで戦果とられるし

なんかいい方法ないですか?

385 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/08(月) 08:50:43 ID:sEWI+neW0.net
>>383
へぇー!そんな操作が
ありがとうございます

386 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/08(月) 08:55:17 ID:lPYKOVVQ0.net
勝って村守れ

387 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5):2020/06/08(月) 08:57:32 ID:M04UNbJ2M.net
兵団に対するダメージ95アップって強いのか?何につけるべき?バルガ?それとも大楯?忠誠?

388 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 09:01:11.14 ID:AK44tnS30.net
なんか急に脳みそ死んでるようなスレになったな

389 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-55II):2020/06/08(月) 09:04:32 ID:AK44tnS30.net
>>377
レア度低い方が個数多く取れるし相場は拠点クエ需要で変わるから売る場合は一概にそうとも言えん
ただ紫の方が特殊素材出やすいから紫の方がいいけどね

390 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 09:10:32.60 ID:MzmsT5iK0.net
また新規が増えたのかね
大したことねーから好きなのにつけろよ

391 :名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC):2020/06/08(月) 09:14:26 ID:f5WKRVtMd.net
兵団ダメージアップは有用やろ、考えて使え
武将ダメージアップととかいうゴミ軍魂の使い道ないですかね?

392 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-PoiZ):2020/06/08(月) 09:14:32 ID:FozaGboWr.net
強豪クランの2軍みたいなやつらにも勝てねーわ
つええな

393 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69da-jARl):2020/06/08(月) 09:15:49 ID:f2a1c37I0.net
>>384も?言われてますけど中央まできて採集してたら馬車が一杯になって
またクレメンスに帰るのも…
馬丁のところで物資輸送を依頼できそうなんですけど
何の項目も出ないので困ってます
(いっそ拠点移した方が採集コスト低いし良いのかな)

394 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv):2020/06/08(月) 09:16:46 ID:/WqGlMIv0.net
投げ槍に武将ダメアップいれたらイキって三国無双してくるやつが即死すんのかな

395 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 09:17:36 ID:MzmsT5iK0.net
良い方法なんぞない そのへんで売るか捨てろ
どうせ副産物以外は大した金にならん

396 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 09:21:10.51 ID:/WqGlMIv0.net
銀貨より拠点クエのボーナスの方が美味いんだから即移転しとけ
守れずに取られるってなら取られる前にクエスト20個終わらせればいい

397 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 09:24:31.78 ID:lVX/rbLR0.net
>>394
防御振り重鎧の俺は即死したぞ

398 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-PoiZ):2020/06/08(月) 09:37:44 ID:FozaGboWr.net
ダーダネルのツリー強化したら騎兵にカウンターとしてだせる?

399 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 09:40:21 ID:MzmsT5iK0.net
馬丁の物資輸送だが、どこかの拠点の取引所で売りに出し、そのまま売れなければ個人ストレージに入る
その個人ストレージにあるものを本拠点まで輸送してくれる
ただし距離に応じた結構な銀貨を取られるから捨てた方がマシ

採集したあと近くの市場に出せば一応預けとくことができるが、市場にも売れる数に上限があるし結構な頻度で売れ残る
研究進めば2回の採集で馬車は満タンになるから、結局のところ遠隔地で入手した基本資源は捨ててくのが正解だ

無限に時間があるなら毎回本拠点まで戻って、需要のあるものだけ売りに出すようなプレイもできるが現実的じゃない

400 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/08(月) 09:49:03 ID:lPYKOVVQ0.net
>>391
播州弩騎兵みたいに付けるぐんたま無い奴で武将へもダメージ出る奴に使うのがいいんじゃね
っていうか俺が欲しいわ

401 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 10:27:03.02 ID:czS6iUJK0.net
やっぱ、軍備イベント終わったらくそ戦場に戻っとるやん

402 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 10:28:38.92 ID:Ez9HhtIg0.net
右肩上がりどころかもう1500人同時接続減ってる死に体なのが事実だな
https://steamcharts.com/app/905370#3m
ツイッチで250人のゲームは伊達じゃねえな

403 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR):2020/06/08(月) 10:31:32 ID:SHo5uuzW0.net
じゃあ、卒業だね、おめでとう
お疲れ様でした。

404 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d63-Alfg):2020/06/08(月) 10:32:09 ID:Ez9HhtIg0.net
軍備無料始める前の土日より始めたあとのが人減ってるって冷静に見ると相当危ないな
過疎まっしぐらだな

405 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/08(月) 10:41:34 ID:lPYKOVVQ0.net
>>402
午前4時がピークになるとかそれまともな統計取れてないかEU鯖のデータじゃね?

406 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 10:44:40 ID:MzmsT5iK0.net
こんな戦争ゲーにネガキャンくとは
思ったより流行ってるのか

407 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 10:47:05 ID:uk2QBcWk0.net
連盟してるけどさ昨日と違って兵団しぬの嫌だからゴミみたいな奴しかおらんねんけど

408 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR):2020/06/08(月) 10:49:17 ID:lVX/rbLR0.net
アペニン死なねーかな
味方が遠隔もアペニン除去優先しないし

409 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d63-Alfg):2020/06/08(月) 10:50:53 ID:Ez9HhtIg0.net
>>405
池沼か?
流石にネタか

410 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d63-Alfg):2020/06/08(月) 10:57:23 ID:Ez9HhtIg0.net
客観的に見れる数値があると安心だな
新規が妄想に騙されないで済むわ
ベロラントapexフォートナイトに帰ったほうがいいオワコンやこれ
ツイッチ250人のゲームを舐めたらあかんで

411 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/08(月) 10:57:44 ID:sEWI+neW0.net
>>408
マジレスすると至極当たり前な手段だけど簡単な英単語使ってチャットで頼んでみたらどうだろう
当然ながら罵倒や強い口調は避けた方が協力は得やすいと思う
意外と提案されたりこちらがしたりで外人と連携って発生してて防衛なのに全員せーの!で撃って出て城外攻撃側を蹂躙とか楽しかった

412 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/08(月) 11:00:47 ID:sEWI+neW0.net
今日はご卒業される方がやけに多いなと思ったら同じ人によるまさかの4連投だった

413 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 11:05:45 ID:5g23ayyD0.net
最初から新鯖でやってりゃ違ったんじゃねーかと思わんでもないけどなー
まあ、運営は長くやろうとしてるから軍魂ガチャは当分ないだろね

414 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 11:22:04 ID:MzmsT5iK0.net
韓国あたりが半年後にはパクったの出すだろうから今のうちに稼いだ方が良いとも思うんだがな

415 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc):2020/06/08(月) 11:26:10 ID:HTFrcFdy0.net
急に現れたし勝てなくて嫌なことあったんじゃねずっとスレに貼り付いてるし
小学生相手じゃないと勝てんだろうしな

416 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:28:34.23 ID:ywmGuqPSM.net
>>394
ダメアップ無くても一点射撃なら即死する

417 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:29:29.46 ID:M04UNbJ2M.net
僚東大盾のシールドバッシュて普通に攻撃モードしてたらたまに発動?
それとも防御構えこの時だけかな?
大楯の使い方って基本防御陣形とかないほうがいいのかな、敵が背面取ろうとしたら焦って攻撃モードにしちゃうわ

wikiにかいてあるxv連打もどの程度の連打なのかわからん

418 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:30:49.21 ID:SHo5uuzW0.net
>>411
血戦だとたまに英語で指示出すやつはいるね。言われた通りやると大体勝つし。忠実にやったら圧勝してmvp取ったときはそいつのクラン入ろうかちょっと迷ったよ

419 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:44:07.34 ID:2A9qBznDd.net
>>411
言うとしたら
Bows kill apeninってところか

420 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:46:01.97 ID:JnzZQ2tSa.net
>>391
播州弩騎兵につけると強いよ

421 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 11:47:05.13 ID:JnzZQ2tSa.net
>>398
播州以外にはささらない。弩兵か銃兵じゃないと止まんない

422 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 11:58:56 ID:5g23ayyD0.net
やっぱ
運営が想定してる戦場てガチンコでぶつかり合う感じばっかりじゃねこれ

423 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 11:59:17 ID:uk2QBcWk0.net
アペカンストしたら笑うぐらいツエーからなw修正してもええわこれ
でも連盟では修正すんなよw

424 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv):2020/06/08(月) 12:00:58 ID:FCcyDTTYM.net
アペやめろ、アペ政治を許すな

425 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 12:04:42.26 ID:lQjWARvy0.net
アペニンとアルノはシーズン終わったら絶対下方修正くるよな

426 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU):2020/06/08(月) 12:09:54 ID:LkVR3tqu0.net
下方修正は欲しいね
物陰アペニン隠しまじエグい

427 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-aVi6):2020/06/08(月) 12:10:04 ID:1w8b/h+/a.net
アルノはまず半分の人数に減らしてくれ
アペニンは遠距離なんだからノックバックとブロック弱くして射撃ダメージも少し減らしてくれ遠距離なのに近付かれても強いってなんやねんって公式にお願いしといた

428 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-jG9V):2020/06/08(月) 12:12:16 ID:znxI0nis0.net
>>405
いいところにお気づきになりましたね
EU版
https://steamcharts.com/app/905370
アジア版
https://steamcharts.com/app/835570

>>409
池沼はお前なんだよなあ・・・

429 :名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC):2020/06/08(月) 12:18:49 ID:nu7sseo7d.net
アルノは最低射撃範囲つけるだけでだいぶ違う気がするわ
近づきすぎると打てないってやつね

430 :名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC):2020/06/08(月) 12:21:04 ID:nu7sseo7d.net
このゲームDMMでもやってるしスチーム外も多いからどれだけいるのか見当つかないな
中華版はスチーム通してないだろうし

431 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-yeNU):2020/06/08(月) 12:25:08 ID:znxI0nis0.net
更に言うと、steam以外の鯖もあるんだっけこれ

432 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9df3-UG0K):2020/06/08(月) 12:42:56 ID:ARc5E/nM0.net
アルノはまだリスク背負ってるから許せる
アペニンはダメだ

433 :名も無き冒険者 (スッップ Sdea-naAu):2020/06/08(月) 12:44:10 ID:0JaXN1WId.net
中華版は軍魂を金で買えるらしいね

434 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:00:49.91 ID:M2LTGNGgr.net
アペニンはどこをとっても頭おかしいくらい強いもんあれはダメだ
他の弓や銃兵使ってるとそもそも陣形からして優秀すぎるってな

435 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:11:52.76 ID:MzmsT5iK0.net
誰でも手に入るんだからいいじゃねえか
国産のガチャゲーなら間違いなく課金専用だぞ

436 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-Qj9L):2020/06/08(月) 13:28:39 ID:bwVyI4qva.net
アルノはマジでリスキーよ
ヘイトがクソ高いからどこに置いててもアサシン飛んでくるし
敵の特攻タイミングを正確に読んで兵入れ替えて迎撃ってテクニックを実践できなきゃアルノがすぐやられて後は何もできないみたいな事態に追い込まれがち
部隊人数が少ないから最悪2〜3人狩られるだけでもかなり損だしな

437 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:36:13.39 ID:lVX/rbLR0.net
今のアペニンへのメタが来るとしても
巻き添え食らうのは盾ないしその他遠隔になるからな
どっちやっても相当荒れる

438 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:37:45.64 ID:0xeTMQpx0.net
>>433
そうなの?
それなら中国鯖に行きたいんだけどw
鯖のリージョン移動って可能なの?例えばAPからEUみたいな
管理会社が違うとかみた気がするから無理なのかなとは思いながら

439 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:38:56.31 ID:0xeTMQpx0.net
>>434
アペニンカンストさせて、エピック軍魂モリモリにしたら鬼神化してしまった

440 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:43:09.93 ID:lPYKOVVQ0.net
壁際のアペニンは投射物性能も陣形も全部強いからなぁ
背中に盾あって撃たれながらも逃げれる上に逃げ足も早いとか隙がない
これが播州みたいにまともに軍魂付けられないとかなら可愛気もあったが、弩軍魂で鬼強化できちゃうからな

441 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 13:51:29.66 ID:MzmsT5iK0.net
中国系のゲームは今アカウント作るのに電話番号かなんか必要じゃなかったかな
鯖移動については実装されてみないとわからんが色々違うからまあ無理だろうな

442 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/08(月) 14:24:29 ID:0xeTMQpx0.net
>>441
まぁ、そうよね
軍魂ガチャはしたい…

443 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/08(月) 14:25:33 ID:zdb72Nu+0.net
左下のおすすめガチ勢クラン教えてください

444 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/08(月) 14:30:18 ID:0xeTMQpx0.net
>>440
播州は確かに軍魂強化に限りあるけど、アペニンは弩兵のつけれるからなぁ
アペニン固有2個、ダブルショット、速度23%アップ、刺突ダメと刺突破甲値が上がる軍魂をつけてるけど、反則気味に思う

445 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-3s5Z):2020/06/08(月) 14:31:32 ID:QtV30OjPa.net
技術と筋力の振り方がいまいちわかってないんだが、
マスケットでSTRにふったら刺突破甲値が上がるってことは、
防御高い重装には筋力のが火力出るってこと?

頭悪くてすまん

446 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/08(月) 14:35:30 ID:0xeTMQpx0.net
>>443
ガチかどうかはわからないけど、少し前に街や村を占領してたのはPeerCastやサムライスピリット、モルデカイザー、ハワンタニア王国、宵の明星とかかな?
左下はあまりまとまりがない模様
今どうなってるかはよく知らないです

447 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-no1j):2020/06/08(月) 14:41:35 ID:FiUZ6cO20.net
DC不要クランないんか
どこもかしこも必須必須

448 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 14:45:50 ID:n/9V98G60.net
15人で連携取り合うゲームでDC不要とかハンディキャップやばすぎだろ
領土戦しないなら不要クランなんていくらでもあるんじゃね

449 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe44-m9VU):2020/06/08(月) 14:46:09 ID:plF8iO2J0.net
アペニンはナーフされるよ

450 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw):2020/06/08(月) 14:50:02 ID:ppPBkNWb0.net
>>443
人によって基準が違うとは思うけどガチを求めるなら
左下じゃないような気がする。

451 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a7-FlVV):2020/06/08(月) 14:50:20 ID:VEAz7wlo0.net
角待ちアペニンがいやらしすぎる

452 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/08(月) 14:56:34 ID:9Eu6A5Ez0.net
>>447
このゲームはチャット機能がカスだからディスコードは必須

453 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 15:08:21.86 ID:ywmGuqPSM.net
最終拠点の隅という隅にアぺにん居たときは笑った。

454 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/08(月) 15:10:10 ID:lPYKOVVQ0.net
あの平べったさでゴキブリみたいに隅っこが好きで、それでいて超火力

455 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 15:29:42.88 ID:nu7sseo7d.net
爆裂動物園も村とってたな

456 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 15:31:02.20 ID:uYSMO2B/0.net
槍の突撃もちひとつほしいんだけど余家とスイス斧槍ってどっちがええかな、あまり統率189です

457 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 15:39:49.66 ID:VEAz7wlo0.net
アルノは爆風付けていいからFFありにしてくれんかなぁ

458 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/08(月) 16:04:08 ID:zdb72Nu+0.net
>>446
サーンクス

459 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 16:13:12 ID:n/9V98G60.net
FFありにしたらこのゲームだと利敵多すぎるので無理です

460 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 16:16:24.37 ID:GSV5JL+Kd.net
モルデピアキャス解散したって聞いたけどまだあんの?

461 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/08(月) 16:20:11 ID:JnzZQ2tSa.net
左下先週まではハワンタニアとチームジャパンとサムライスピリットだけだったかな領土持ってたの

462 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 16:22:34.73 ID:QJStgfaF0.net
>>445
検証って程でもないけど技術極・筋力極・初期値で軽く試してみたところ
まず前提条件は極振りした最大値が約3000・振っていない最低値が約2650・相手は重装で防御値約980・正面から至近距離で通常攻撃によるヘッドショットを撃ち続けて何回で倒せるかを5回・記録数値はざっくりでやってみたけど
技術極振りが平均9.2回で、通常攻撃の平均ダメージが1850くらい、赤クリで約4000くらいのダメージ
筋力極振りが平均9.5回で、通常攻撃の平均ダメージが1750くらい、赤クリで約3650くらいのダメージ
初期値(体力振りを想定)が平均12.8回で、通常攻撃の平均ダメージが1500くらい、赤クリで約3200くらいのダメージ
こんな感じだったんで通常攻撃に限って言えば技術極でも筋力極でもそんなに差はない感じかなと
試行回数を重ねたり、スキルを使用するとまた変わってくるのかなとは思うけど、まあお好みでいいんじゃないかな?

463 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a97c-bpCu):2020/06/08(月) 16:44:45 ID:6lBHtQ1e0.net
>>462
検証おつかれ様です。
銃は素の破甲が高めの武器なので、破甲が低い武器だとまた別の結果になりそうですけど、
とりあえず攻撃関連は本当に好みで良さそうですね。

464 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 16:50:17.50 ID:MPXT25ls0.net
とんでもなくラグい

465 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 16:51:40 ID:5g23ayyD0.net
遠距離潰しに遠距離出しても敵ロングボウにドカンとやられて終わる
そういう時に限って味方にはいねえんだよなあ

466 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/08(月) 16:54:11 ID:EzIBqwxx0.net
やっぱクソラグいよな
さっき目の前に誰も居ないのにCCチェイン食らってチート疑ったわ

467 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 16:57:19.71 ID:uk2QBcWk0.net
なんか知らんけど、俺の馬さ最初からおらんねんけどw
なんなんこれ赤いしw

468 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 17:01:36.24 ID:sEWI+neW0.net
>>467
飼料やってないから健康値が低くなりすぎてるとか?

469 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 17:28:05.92 ID:qw3gXuMU0.net
lol見たいにリザルトで名誉送れて溜まったら軍魂貰えるとかすると攻城の質ももっと高まるかもな

470 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 18:02:40 ID:uk2QBcWk0.net
メテオつかってくれって英語でなんて書いたらええの?

471 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-f6iC):2020/06/08(月) 18:03:51 ID:JnzZQ2tSa.net
>>470わからんからstoneatackplsって言ってるわww

472 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:06:53.92 ID:E0pd/46M0.net
今日の18時から20時まで血戦じゃないの?入れないんだが?

473 :dxe :2020/06/08(月) 18:09:18.43 ID:EVcc+yL/d.net
>>470
Trébuchet でも通じるんじゃない?

474 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:11:28.43 ID:0xeTMQpx0.net
>>472
21-22:30じゃなくて?

475 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:11:34.60 ID:nJMz6TBtp.net
use Gがコスパ最強

476 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:12:58.61 ID:E0pd/46M0.net
>>474
もしかしてゲーム内の案内時間は日本時間じゃないって事?

477 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:14:42.79 ID:E0pd/46M0.net
昨日ゲーム内で18:00〜20:00ってイベントページで見たんだが今見たらイベントページを開いてもイベント情報一切無い・・・。流石チャイナクオリティ・・・

478 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:15:35.75 ID:E0pd/46M0.net
血戦をするために用事を断ったというのにorz

479 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:18:45.72 ID:uk2QBcWk0.net
それコピペして打つわ

480 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:18:49.05 ID:n/9V98G60.net
日本は1時間遅れです

481 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/08(月) 18:19:25 ID:ExDopmfA0.net
>>470
Use a stone throw

482 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 18:21:28 ID:n/9V98G60.net
イベントページ見たけど血戦は20:00〜21:30って書いてあるし
1時間遅れだから21:00からかな
そもそもワールド戦場が7時〜9時 血戦or一騎撃ちが9時〜10時半のパターン以外見たことないぞ

483 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-B5RW):2020/06/08(月) 18:22:14 ID:lQjWARvy0.net
UTC+8=JST-1
https://www.time-j.net/WorldTime/Location/Asia/Beijing

484 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V):2020/06/08(月) 18:30:57 ID:qw3gXuMU0.net
>>470
use the fuckin G key noobs GGでどやろか

485 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V):2020/06/08(月) 18:34:12 ID:qw3gXuMU0.net
もうこれ近距離3つ4つ持っていくのが正解の戦場が多いなやっぱり、下手に遠距離持っていくより稼げるようになってしまった
見方がアルノアペニン一杯いたらしゃーねーな・・・・って

ところで忠誠先輩は下ルートもあり????ないよりのありですか?

486 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-3s5Z):2020/06/08(月) 18:36:31 ID:b7OkuMKz0.net
>>462

すんげぇ助かる
詳しく調べてくれて感謝です

マスケットは轟天雷が打撃だからSTRのが良さげね
自分でも試してみます

487 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/08(月) 18:36:34 ID:nJMz6TBtp.net
ありだからやってみて感想教えてくれ

488 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:41:48.79 ID:KjtpfYhsd.net
Catapult plsでええやろ

489 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:46:54.78 ID:E0pd/46M0.net
>>482
そうだったの?俺が間違ってたのかありがとうございます(>人<)

490 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:50:54.29 ID:c8CFhUTC0.net
アジアサーバーだし、適当な漢字並べとけば通じそうな気もする

491 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 18:50:57.95 ID:lPYKOVVQ0.net
日本人には「みんなカタパルト投げてますよ」って言えば右に倣えで投げる
韓国人には「日本人がカタパルト投げたそうにしてますよ」って言えば俺が先に投げると勝手にCT毎に連打してくれる

492 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 18:57:12 ID:AK44tnS30.net
そういえば今週は野戦血戦か
お馬さん大会はっじまるよー(^o^)

493 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-W6q5):2020/06/08(月) 18:59:30 ID:PTT/fDltr.net
普通にピン刺してGで伝わりそうだけどな
使わなかったGOOD TEAM GG :( で伝わるやろ
ちゃんと大文字にするだぞ

494 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d1e-bpCu):2020/06/08(月) 19:06:06 ID:HziKtqfK0.net
トレビュシェットだけどなあれ

495 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/08(月) 19:06:10 ID:0xeTMQpx0.net
>>492
えー?また野戦血戦なんですかー?
前回も野戦だったから攻城戦もしたいな

496 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 19:15:36.25 ID:uk2QBcWk0.net
野戦血戦クソ嫌いなんやが夜戦9回?週の半分寝てるんやが

497 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 19:33:47 ID:1GDv3WEO0.net
好きなコンテンツだけ遊べばいいんじゃね
シーズン兵が欲しいなら金で解決できるし、いらないなら無理にクリアする必要もないしな

498 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/08(月) 19:39:02 ID:EzIBqwxx0.net
今日のワールド戦場ひどいな
放置7人とか居るんだが

499 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 20:13:27 ID:1GDv3WEO0.net
ワールドはいつでも糞だぞ
まともだった事などないな

500 :名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR):2020/06/08(月) 20:28:58 ID:X7lUPsald.net
ハイスター軍団に蹂躪されるか睨み合いで終わる血戦よりまし

501 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 20:39:10 ID:5g23ayyD0.net
攻撃はもう団子になって突っ込むゲームになってスゲエ大味

502 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/08(月) 20:44:57 ID:lPYKOVVQ0.net
>>500
そもそも高ティアーでの遊び場ってコンセプトな血戦でそれ行ってもじゃあ来なくてよくねとしか

503 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 20:47:40 ID:MzmsT5iK0.net
血戦は星4-5で埋められるようになると急に楽しくなる

504 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 21:12:43 ID:AK44tnS30.net
血戦攻城じゃねーか

505 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-Q8++):2020/06/08(月) 21:17:44 ID:nJMz6TBtp.net
新マップ攻め側ガン決まりのクソマップやんけ

506 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 21:24:42 ID:uk2QBcWk0.net
血戦は防衛が9割勝てるゲームやぞ
ガン待ちしてたら勝てる

507 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 21:26:40 ID:AK44tnS30.net
お馬さんマップうんこでりゅうううううううううううう

508 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 21:38:30 ID:AK44tnS30.net
クソマップすぎワロタwwwwwwww
防衛は抜けたほうがいいなこれ

509 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 21:40:37 ID:5g23ayyD0.net
投石は通るわ穴だらけだわどうやって守れと

510 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 21:42:48 ID:MzmsT5iK0.net
1戦2戦の印象でどっち有利とか言うのは恥掻くだけだぞー

511 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 21:44:25 ID:AK44tnS30.net
案の定防衛抜けまくりワロタwww

512 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 21:48:58 ID:MzmsT5iK0.net
おかしいなこっちはさっきから防衛でAかBで勝ってるんだが・・・
ランクで印象違うのかな

513 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/08(月) 21:52:28 ID:QJStgfaF0.net
新マップこれ防衛側クソマップやんけ・・・

514 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 21:56:06 ID:1GDv3WEO0.net
糞マップだな
アペニンが糞マップにしているとも言えるか

515 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5dcf-Alfg):2020/06/08(月) 21:59:46 ID:O0aA7GqK0.net
A地点アルノで砲撃されまくるんだが

516 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/08(月) 22:00:48 ID:n/9V98G60.net
最終拠点こもろうとしてもそこはメテオ通るし
AかBを騎馬で走り回って守らんと無理w

517 :名も無き冒険者 (スプッッ Sdea-UG0K):2020/06/08(月) 22:02:02 ID:v1ZU/NXcd.net
攻撃側適当でも勝てちゃうwww

518 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 22:02:55 ID:MzmsT5iK0.net
こっち今防衛3連勝、Bまでは来るけどアペニンアルノとその護衛で完全に防げてるな
育ったフサリアとかが投入される戦場だと違うのかな

519 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 22:04:47 ID:MzmsT5iK0.net
そしてまた防衛… 攻め側やりたいんだが

520 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 22:06:30 ID:AK44tnS30.net
防衛も守るところをしっかり決めれば勝てるだろうけど経路多すぎて右往左往してるわ

521 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW):2020/06/08(月) 22:13:16 ID:QJStgfaF0.net
最終地点全方位から侵入できるのどうにかしてほしいわ

522 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 22:15:50 ID:uk2QBcWk0.net
踏まんやつほんま殺したろか

523 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++):2020/06/08(月) 22:16:40 ID:ZbF5x6Fz0.net
どこをどうみても防衛の人数足りなくなって詰むMAPだろ
防衛で勝てるのは攻め側が一本道にこだわる時だな

524 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/08(月) 22:17:59 ID:5g23ayyD0.net
結局損耗嫌がって団子で突っ込まない方が負けるな

525 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++):2020/06/08(月) 22:23:07 ID:ZbF5x6Fz0.net
負け防衛見てるとA取られた後にわかってないやつが近隣補給守ろうとしてんの多くアペニンアルノから蜂の巣
Bは左右に揺さぶられて壊滅
本陣はまさかのリポップからの道に色んな射線通る始末で本陣たどり着いても投石で蜂の巣
次回までに多少持ち直すだろうが本陣周り見直して攻め側数少なくしないとやってられん気がするな

526 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 22:24:28 ID:MzmsT5iK0.net
本拠点まではきたけど防衛4連勝だわ 本陣は確かにキツいな

527 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 22:26:25 ID:AK44tnS30.net
補給いっぱいあるかや投げやりし放題楽しい

528 :名も無き冒険者 (JP 0H32-886l):2020/06/08(月) 22:33:28 ID:BJQ7Mu7DH.net
アペニンを設置されると
拠点ふみにいこうにも即死するから糞

盾出しても砲兵でつぶれるし

529 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a46-CsWQ):2020/06/08(月) 22:34:28 ID:5U5OMt180.net
>>310だけど今週のレンタル兵団で一足先に忠誠を借りました
レベルあげて本採用に備えるぞーって戦貨いくらかかるんだろう…

530 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/08(月) 22:43:31 ID:MzmsT5iK0.net
多分Bでどれだけ時間稼げるかなんだな
毎回B左の横道に5〜6部隊固まってて、それを崩せず防衛勝ちってのが多かった
B崩された時も時間ギリギリで本陣攻めはバラバラ、裏取りも1部隊しか来なかった

531 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW):2020/06/08(月) 22:59:38 ID:1GDv3WEO0.net
Aの守りもきついな、全員飛び出してA落ちるまで暴れたほうが時間稼げるくらいじゃないかと思いはじめた
本陣は無理ゲーだからABの時間稼ぎで勝敗決まるな

532 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/08(月) 23:03:20 ID:uk2QBcWk0.net
アペニンにダブルショットあるないで変わるしな

533 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:14:50.48 ID:MzmsT5iK0.net
あとBのすぐ上の段差上がれるとこ、アルノと投石は通るが騎兵が入ってこれない
騎兵見えたらそこにアペニン移動、ってしてたら良い感じに騎兵が釣れて、
投石は騎兵に遠慮してか飛んでこなくてかなり長生きできたな

534 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/08(月) 23:28:04 ID:AK44tnS30.net
本拠も壁裏にびっしりアペニン貼り付けておくと地獄だぞ

535 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:38:37.23 ID:nIGkkH9M0.net
アペニン強いは充分にわかるんだけど結局は報酬だし戦功消費で言うと白山が微妙って声が割と多い気がするからマルタ騎兵の使用感を知りたいんだけど使ってる人がいたら教えて下さい

536 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:41:00.53 ID:1GDv3WEO0.net
育成中マルタ騎兵Lv15、控えめに言ってゴミ

537 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:43:12.27 ID:qw3gXuMU0.net
>>536
星5は20からだ、そいつは固さを生かして突撃して回復して長く使う

538 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:49:48.90 ID:MzmsT5iK0.net
マルタは損耗抑えたい時に使うイメージ
連盟でも使えるし野良には良いんじゃない

539 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:50:51.38 ID:nIGkkH9M0.net
うーんケシク持ってないからわからないんだけど結局は調整次第か好みなのかねぇ

540 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:53:15.91 ID:nIGkkH9M0.net
>>538
更新してなかった消耗激しい方だから白山より取ってみようと思うthx

541 :名も無き冒険者 :2020/06/08(月) 23:54:34.09 ID:FpJPNj5n0.net
ケシクはカッコ良いから火矢に弱くても戦貨高くても使いたい
そう自己満足

542 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/09(火) 00:02:02 ID:G/+tF9gV0.net
ケシクは兵団150軍魂あったから勢いで取ったけど使える場所が限られてるのがデメリットくらい。白鹿みたいな直線で決まると脳汁出る。

543 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-lFwZ):2020/06/09(火) 00:03:26 ID:8VxO6bqo0.net
不憫さを愛せるか否か
ケシクはまさにそれだ

544 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:08:43.23 ID:0RPQybVu0.net
王城に攻め込むために混沌の地に領土取ったりしてるんだな
本格的に王城争奪戦始まったら混沌としてくるのかもね

545 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:11:05.17 ID:0RPQybVu0.net
王城周辺の村の争奪戦や野戦が起きないならシステム変えたほうがいい

546 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:15:32.51 ID:8ulHCAOv0.net
https://i.gyazo.com/9bf0c40a388fc5365d69a7f1f45d594a.jpg
この3つ100あがるの付けたけど、灰色になってるんだけど
普通は緑でアップしてるの分るけど、これは適応されてないってこと?

547 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:25:16.21 ID:yhEibpSu0.net
てか領土戦1週間に一回にしてほしいわ
週2だと特別感が薄れるし疲れる

548 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:26:43.80 ID:JNW0G91+0.net
談合防ぐ手段がないから決まった数の勢力に自動で振り分けるRvRにした方が良いんじゃねーかと思ってる
ほとんどの奴がせっかくのメインコンテンツに参加できないってのは勿体ない

549 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:31:36.51 ID:fyI/4z/t0.net
>>546
表記の文字が、って気にしてるなら他のもよく見ると色付き文字以外の箇所は灰色だよ
それ見比べるとでptとポイントって差異すらあるしゲーム内でよくみかける翻訳の揺らぎみたいなもんだと思ってる
Wikiのステ信用するならウチの遼東重甲兵は数値上がってる

550 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:31:58.50 ID:mi+qpAsed.net
中央は国別で領土争いさせればいいのに

551 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:32:34.28 ID:fyI/4z/t0.net
同じくグレー文字でね

552 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:33:14.24 ID:BQaTn4xs0.net
>>546
兵種ツリーのマルタの数値と見比べてみたら?

553 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 00:33:27.64 ID:GS165fdJM.net
兵団、武将ダメアップの軍魂どうしよ
バルガにつけたら出血ダメも毎秒上がるのかな、強そうだ

554 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM5a-0PjC):2020/06/09(火) 02:03:15 ID:KQfBWkdbM.net
連盟でメテオ落ちてくるとこで
俺の兵団のとこにわざと落とされて死んだから抜けたけど
兵団の死んだの消費ゼロなんだな
これからは気持ち良く抜けくるわ

工場戦でもなんか殺して退出してみるわ

555 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 02:07:25.00 ID:dyF72sOn0.net
>>554
全滅じゃなければ減らないこともあるよ

556 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-BoFv):2020/06/09(火) 02:21:44 ID:d9iAhUbX0.net
その都度減るんじゃなく一定のライン越えたら減るみたいな方式じゃなかったっけ
つまりパッと見の数字上変化なくても内部でちゃんとカウントされてると

557 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/09(火) 02:31:01 ID:fyI/4z/t0.net
>>554
連盟ってクエ分くらいで普段ほとんどやってないからよくわかってないんだけど
メテオを誰かに狙って落としてくるなんてできたっけ?

558 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 02:45:28.46 ID:ZA20HmFD0.net
星5とかは10ずつ減るから内部で減ってても気づかんだけだな

559 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 02:48:21.12 ID:nK8aRucy0.net
一部投石機が使用可能なマップがある
道すがらぶっぱなしていくから、画面ちゃんと見てねーと着弾点に飛び込むこともある
もちろん>>554みたいな味方を撃とうと考えるイカれた愉快犯も湧いてる時はある

560 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 03:01:20.53 ID:/XQJCyUw0.net
>>559
>>554は誰かに撃つって言ってるんじゃなくて「試しに自分の兵団を(何らかの方法で)殺したあとに途中抜けして軍備が消費されるか試してみる」って言ってるんじゃないの?

561 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 03:10:21.76 ID:ECjQMOSr0.net
投槍を領土戦で全然見ないけど弱いってこと?

562 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 04:34:39.75 ID:ZojRt8ui0.net
>>561
弱くないけど使ってる人が少ないので評価が定まらない
ちゃんとLVカンストして軍魂乗っけたら武将3人まとめて一発とか
できるのにね。武将運用が大事な領土戦だと本当は価値高そうなのだけど。
小盾の防御も実はかなり強いし。

563 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 04:39:25.32 ID:ZojRt8ui0.net
似たような話をすると、忠誠のすいすいはたしかに強いしみんな評価してるけど、
騎馬を溶かす速度でいったらスイス栄光斧槍の馬止めのほうが圧倒的に速い。
レア軍魂なしでも馬止めにスタン(訓練)ついてるし、1の突撃から馬止めに切り替えで
攻めの運用もできる。何より忠誠の課題である足の速さが違うし、防御力も高いと。

スペックではスイス栄光も何ら劣らないんだけど、とにかくカンスト&技術研究を
完璧にやってる日本人が少なそう。俺は山岳移動アップ以外の技術研究もすべてやってるよ。

564 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 05:43:03.39 ID:mi+qpAsed.net
環境ユニットの解禁を優先して
同時に育成3枠抱えてそうよね

565 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 06:04:22.94 ID:iyr/ZcORd.net
気になったんだけど前に傭兵で雇ったやつって翌週以降に同じの出てきたらlv引き継いで使えるん?

566 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 06:40:35.91 ID:fyI/4z/t0.net
>>559
なるほど、ありがとう

567 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 07:10:42.67 ID:JNW0G91+0.net
色々育成したい気持ちはあるがまだ戦功が足らんからなぁ 
クランで推奨されてるユニット優先よ

568 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD):2020/06/09(火) 08:42:01 ID:lOYD0mM9r.net
>>565
レンタル切れた後も軍営に残り続けるからそのままのレベルで使えるよ(もちろん出兵は解放しないとできないけど)

569 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR):2020/06/09(火) 08:49:31 ID:KF42Z7aa0.net
補給拠点と同じように一度馬に乗れば使えるんだけど、自分の設置した器械使えないのスゲーめんどくさい。補給の方は気にならなかったけどこっちはアカンよ

570 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 09:08:12.29 ID:iyr/ZcORd.net
>>568
たぶん通常解放に引き継げるかって解釈されてると思うんだけどそうじゃなくて、例えば先週マルタ衛兵が傭兵であってlv5まで使ったとして、今週も傭兵にマルタ衛兵がいたら傭兵選択すれば続きでlv5から使えるのかって話

571 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 09:11:56.06 ID:JNW0G91+0.net
LVは継続して使えるぞ 
継続した場合兵装は回復しないからその分は損

572 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 09:47:23.43 ID:I/KP1CLp0.net
>>571
そうなのかありがたい
じゃあ連盟籠ってlv上げしようかな...

573 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 10:17:54.53 ID:UFV2RuA50.net
ツールなどのBAN報告はあるけど
放置はBAN対象ではないのかな
攻城戦ごとに2~3人ぐらいはよく見るから、もしBANだったらかなりの数になると思う
3人程度のチートより放置を何とかしてもらいたいわ

574 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 10:21:49.91 ID:I/KP1CLp0.net
放置もBANされてるよ
よく名前上がる人BANされて公式discordだかで話題になってた

575 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg):2020/06/09(火) 10:50:50 ID:JNW0G91+0.net
逆恨みとかで悪用する奴もいれば自分以外みんな悪党だと思ってる病気の奴もいるし
厳密な調査なんてできないから目立ってる奴から順に見せしめタイホするだけよ

576 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/09(火) 10:52:31 ID:fyI/4z/t0.net
単なる放置でもBANしてくれてるのかな?
たまにいた放置するためにツール使って弓で地面殴り続けて操作なしによる自動ログアウトを防いでるやつかと思ってた
一番いいのは放置したり兵装ケチるメリットをなくして戦争に全力の方が旨味あるように報酬見直ししてくれる事だけど

577 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 10:59:25.63 ID:iyr/ZcORd.net
ああ、discordで話題になってる人確認したら自動ツールでのBANだったわ
単なる放置じゃダメなんかねぇ..

578 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:10:05.13 ID:ERSKGU0J0.net
自分が攻撃側で防衛側が騎兵で外に出てきてそれに釣られてずっと外で戦ってる味方が多いときってどうしたらいいんだ?

579 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:15:18.25 ID:EBfENgLya.net
スイス栄光君は槍を1m長くしたら使ってあげるよ

580 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:25:04.34 ID:GS165fdJM.net
軍魂って基本歩兵をガチャした方がいいよね
騎兵のやつは軍魂リスト見る限り微妙だね
ケシクは刀騎兵に分類されるのかな?

581 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:37:01.51 ID:dyF72sOn0.net
>>580
いえす

582 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:49:45.96 ID:V5snFkJwr.net
シーズン挑戦で入手したアペニン封印したけど、また使おうと思ったら兵種ツリーの最初から取り直さないといけない感じ?
それともツリー繋がってなくてもアペニンだけとれるのかな

583 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:53:25.76 ID:JNW0G91+0.net
何の意味があるんだそれ

584 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:54:50.20 ID:dyF72sOn0.net
>>582
同じことしようとして、封印解除がどうなるか分からなかったから封印してないな
どうなるんだろか

585 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 11:56:20.41 ID:V5snFkJwr.net
どうしても急ぎで白山とりたくて封印した。
アルノもいるし、アペニンはせんこうに余裕出来てからまた取ろうと思ってたのよ

586 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-ybto):2020/06/09(火) 12:04:40 ID:V5snFkJwr.net
てか、白山とったけど使い道無いな。
遅すぎて奇襲は無理。銃兵相手に瞬殺される。
乱戦ではある程度キルするけど溶けるの早い。
パレルモで良くね?ってなる
高レベル&使い方が上手ければ俺みたいにはならないんだろうが
持ってる人どうやって使ってるの

587 :名も無き冒険者 (JP 0Hce-byR4):2020/06/09(火) 12:18:12 ID:LK81IY/vH.net
レベル低いうちはパレルモのが強いよ
高まると雑に使ってもパレルモ2部隊殲滅したあと補給で休憩できる

588 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 868c-nxLJ):2020/06/09(火) 12:19:24 ID:uIe287VV0.net
>>586
攻城ならマルタ歩兵がいいよ
乱戦で将軍殺しまくってくれるし、回復機能もあって、機動力もある
最初は直ぐに溶けるが育成次第で歩兵最強だと思う

589 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/09(火) 12:20:00 ID:Fp51QqKc0.net
軍魂の襲撃スキル、ベネツィアと忠誠とどちらにつけるか悩んでる
長槍も推進もどちらを活かすにしても強そう

590 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-ybto):2020/06/09(火) 12:21:59 ID:V5snFkJwr.net
>>587
レベル上がれば化けるのか。救われた気分だわ。
まじありがとう。
ちなみにスキルツリーはどんな感じで進めてる?
俺はwikiに習って中央は攻撃速度まで取って、上ルートはクリティカルだけ、下ルートはバックアタック軽減でいこうと思ってるけど。

591 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/09(火) 12:23:13 ID:ULYKWDx90.net
白山カンストしてるけど正直20超えないとそりゃ高Lv星4、5同等の強さは感じないかもです
まず下ルートのバックアタック軽減までとってください そこ取らないと硬さが全く違うんですぐ死にます
後基本周りに誰もいないのに最初に突っ込ませないように 使う人はソドシの速度バフと一緒に使う人もいます 
強いのは乱戦or雑魚狩りの時なので兵士の壁があった場合攻撃速度も遅いので雑魚兵に時間稼がれて普通に殺されます
ただ現状アペニンに対して弱すぎるのでアペニン相手は基本避けた方がいいです あくまでヴェネツィア忠誠パレルモ狩りに使いましょう
普通にヴェネツィア単体なら突っ込んで全員殴り殺して死なずに帰ってくるぐらいの強さありますよ

592 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv):2020/06/09(火) 12:23:22 ID:GenZTymV0.net
なんか4盾と忠誠取ったまま何も取らずにいたらそろそろ戦功上限行きそうだな
騎兵取るか黒水取るか未だに悩んでる

593 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-ybto):2020/06/09(火) 12:23:46 ID:V5snFkJwr.net
>>588
マルタ歩行か〜!レンタルで使った時は今ひとつだったイメージだけどそんな強いんか

594 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe66-muhU):2020/06/09(火) 12:24:02 ID:3IeCB4+G0.net
白山は回復とノックバックと速度アップ覚える22か23レベルまで上げると評価が変わるよ
俺も白山初めて使った時は同じ事思ったわw

595 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:26:00.93 ID:ULYKWDx90.net
白山はツリー優秀な分正直低レベルはカスすぎるから仕方ないと思うw
とりあえずまともに使うために下ツリー取ってからノックバック取ったらなんとか強さ感じるんじゃないかな
真ん中から取ってもすぐ死ぬだけでクソザコに思うのは仕方ないと思う

596 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:27:56.71 ID:ULYKWDx90.net
ちなみに銃とアペニンに対して弱いからそれがめんどい人はロングボウで行くといいかもね
基本相手は下げたがるからそこに白山入れるとダメージ受けにくい
下げないなら下げないでロングボウのただの餌になるからな

597 :dxe :2020/06/09(火) 12:29:29.71 ID:I/dmURk1d.net
>>557
自分に向けられた砲撃照準を誰かの部隊に誘導するってことじゃない?

598 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:30:25.16 ID:ULYKWDx90.net
>>597
確か櫓とか門壊す必要があるステージはメテオ降らせられるよ

599 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:32:01.24 ID:IT00Auq/d.net
ガチでやりたい日本人は九頭組か八頭組行くとええぞ
2つでアクティブ150人おるからな
これは宣伝

600 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:32:12.71 ID:QNX+yX33M.net
>>590
回復最優先で中段全部で後は下段でとってる

601 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:34:59.91 ID:IT00Auq/d.net
しかも朝4時とかでも50人おるからな
昼の今でも70人はおるからガチ勢にはオススメや

602 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:36:11.34 ID:KV2ubVdk0.net
>>586
おれも満を持して白山取ったけど
まだ育ってないのもあるけど即溶けするんだよなあ
回復も微妙だし期待外れ感すごい
苦労して取った分意地で使用してるだけだわ
上手い使い方あるんかね

603 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:38:11.10 ID:8ulHCAOv0.net
>>599
前そこのクランの奴と連盟いっしょになったけど
最初のヴェネやら配置で放置で何もしに来ないのと何回か当たったわ
まぁ人多いのかしらんけど正直気分悪いわ

604 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:39:16.67 ID:FhEzq4mJd.net
Hydraはクランが1個死んでるのが勿体ないね
アクティブ高いクランがもう一個あったら雲川制覇できたかもね

605 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:41:18.49 ID:QIl2luw10.net
ブリテンが微妙すぎるバルガ強すぎる

606 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:42:00.18 ID:IT00Auq/d.net
>>603
名前かけよ
蹴ってくれるからよ
そういうやつは晒せ

607 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:48:10.53 ID:OivNpgSw0.net
いやここに名前書くとただの晒しスレになるだろ
配信クランなら配信に直接書くかギルマスに連絡しな

608 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7c-E90S):2020/06/09(火) 12:49:33 ID:OivNpgSw0.net
後気になったけど連盟クエの防衛の話なら俺も出口に槍おいて封鎖したらほぼ放置するぞ
あれそもそもちゃんとまともな兵士持ってきてる奴なら1人1か所で全部守れるだろ

609 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-RfSl):2020/06/09(火) 12:49:41 ID:I/KP1CLp0.net
>>582
封印したら戦功貰えんの?
もらえるなら戦功貯めないとダメなんじゃね

610 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 12:54:17.23 ID:stW74WV8M.net
そろそろハイドラにムグーン王国が加わるから雲川の勢力図が一変するぞ、大漢神域は一撃でぼこちちする

611 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:00:15.88 ID:LK81IY/vH.net
連盟はうろうろしてる方が地雷まである
ベネマルタ衛兵アペニンあたり適切に配置すれば放置で終わるのに張り切られて死んでたり

612 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:01:41.70 ID:dyF72sOn0.net
>>590
カンストしてるけどかなり強いよ。ただ、強さを感じたのはレベル20超えたあたりかな
元々の攻撃遅いから、XV連打でモーションキャンセルすれば攻撃速度あげれるよ
領土戦でも攻城戦でも初手で白山に梯子登らせること多いかな

613 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:02:53.65 ID:lOYD0mM9r.net
連盟なんて敵の奪い合いだと思ってたんだが放置に怒る人もいたんだな
むしろ人の持ち場に顔出してたらお前はあっちいけって怒られたことあるわ ここは敵210体しか沸かないからお前はあっちでボス2体と雑魚を狩れって

614 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:04:11.68 ID:dyF72sOn0.net
>>602
回復かなり強いですよ
剣盾の回復と合わせればほぼリジェネ状態になってるんで
ただ軍魂が小盾扱いじゃないから、意外と制限あったりでなかなか良いのがつけれないのは残念な点

615 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:04:45.17 ID:OivNpgSw0.net
連盟で移動してるってわざわざ沸いてるとこに兵士持ってきてんのかな
俺一人で封鎖してるのに邪魔だから200キル超えてる場所じゃないなら来ないでいいぞ迷惑

616 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:05:30.78 ID:dyF72sOn0.net
>>609
たぶんだけど、封印したら解除するには、アペニンの前のツリーも戦功必要になるかどうかって点を話してるんじゃないかな?

617 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:05:39.24 ID:8ulHCAOv0.net
いやソドシ1人でボス相手にしてたら兵団が死ぬこともあるし
雑魚だけ放置して相手にしてたら楽でいいわなそりゃ

618 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:06:26.44 ID:OivNpgSw0.net
いやソドシ一人って君の兵士どこいったん?w
兵士無し縛りしてんの?w兵士ありでボスに負けるなら寄生だから来ないでいいよ

619 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:06:38.97 ID:QNX+yX33M.net
回復4k近く回復するし足遅い白山にとっては補給踏まなくていいレベルなのに弱くはないだろw

620 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:06:58.30 ID:8ulHCAOv0.net
火弓がピシピシしてきてるのに誰もガン無視とかやし

621 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:07:04.74 ID:dyF72sOn0.net
>>603
連盟はそれでいいんじゃないんですかね
湧きポイントに各自が兵団おいておけばすぐ終わるから
かえって動かれる方が面倒になること多い気がするなぁ

622 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:07:36.94 ID:OivNpgSw0.net
後ヴェネでやってるけどソドシなら猶更ボス1体で兵団1体も死ぬことないです
正直お前が迷惑

623 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:10:00.09 ID:eORiBkyNd.net
どうでもいいけど本人降臨かな?と2ch の古い言葉を思い出した

624 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:10:11.72 ID:OivNpgSw0.net
火矢が飛んでくるって草原の話だろ?
そもそも放置して防衛してるやつならそいつに火矢弓が近づいて飛んでいくはずなんだけど
火矢が自分に飛んでくるってそもそもお前がわざわざ近づいてヘイト取ってるからだろ
砦2種に関しては入り口封鎖してたらまず中央やNPCに火矢は飛びません

625 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/09(火) 13:10:56 ID:dyF72sOn0.net
>>617
兵団何使ってるの?
剣盾でマルタ槍盾衛兵使って、将軍倒すこと多いけど、回復しながらならほぼノーダメージで勝てるよ
2番スキルで将軍の背中取るように動けばすぐに溶ける

626 :名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aisR):2020/06/09(火) 13:10:57 ID:EsGrPxwgr.net
>>606
良かれと思って宣伝してんだろうけど本スレで晒せとか言ってるお前みたいなのが評判悪くするって気付かない?

627 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7c-E90S):2020/06/09(火) 13:11:15 ID:OivNpgSw0.net
>>623
本人じゃないけど俺も半放置してるからな
というかここにおく定点講座みたいなのが本国動画にあるから日本人に限った事じゃない

628 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-u1DV):2020/06/09(火) 13:12:26 ID:8ulHCAOv0.net
初期配置放置でうまく行ってるなら何も言わんわ
砂漠なら下のボスだれもやらんとか、上に手伝いこないとか

629 :名も無き冒険者 (スププ Sdea-55II):2020/06/09(火) 13:13:14 ID:lmj6sl+Md.net
急に湧いたソドシマンは誰と戦ってるの?

630 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:17:57.13 ID:OivNpgSw0.net
下はさすがに他に複数いって防衛しない奴が悪いと思うけど
上に関してはソロでも守れるから手伝いいるなら右か左いったほうがいいぞ
というか上って敵わきまくるポジションで人気高いから開けといたら自信あるやつは真っ先に行くはずだが

631 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:20:26.59 ID:ovZfTs7va.net
連盟に関してはリセット直後は初心者多いから何とも言えないよ
連盟でexp稼ぎするメンツ集まったらむしろ場所の取り合いで
真先に自分のポジション確保したりするし

632 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:21:27.77 ID:qpGQ3YEZd.net
九頭?クズ?のクラマスってクズやな。
配信で仲間disってるだけじゃん。
しかも本人はノーセンス。

633 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:22:48.06 ID:ovZfTs7va.net
なんかこういうレス見ると配信クランも運営するの大変なんだろうな
上の宣伝にしろこういうのってほぼアンチがやってるだろうし

634 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:23:56.85 ID:yhEibpSu0.net
連盟で騎兵使って一人ずつ守ってるとこに突撃して全部奪っていってるわ
ちな200キル超えてもやり続けてる 周りの育成遅れるし実質領土戦の為だな

635 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:25:56.66 ID:ovZfTs7va.net
まあそれが効果あるといいんだけどね
現状まともに領土取れるラインの日本クランがいないよね。。

636 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:26:44.35 ID:8ulHCAOv0.net
>>634
始めたばかりでシーズンクエでA取れとかあってうざかったけど
ヴェネ、アスペンとったらどうでも出来るし
どんどん張り切って400キルでもしてくれ

637 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/09(火) 13:31:15 ID:QIl2luw10.net
>>634
こういうのが来るとめんどくせーから即放置して他のことやってるわ
兵団損耗なけりゃそれでいい

638 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5):2020/06/09(火) 13:31:50 ID:GS165fdJM.net
wiki以外に新しい軍魂リスト有りますか?

639 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-RfSl):2020/06/09(火) 13:33:09 ID:I/KP1CLp0.net
上2人
右1人
左固定1人
最初左で途中から下が1人だろ

わかってないのやばいよ

640 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 862f-hxtl):2020/06/09(火) 13:35:39 ID:M+e0eJEl0.net
シーズン挑戦が無課金での解放が以外に高難易度過ぎるよな。
刀騎兵を何人倒すとか今時刀騎兵なんて使ってるやついないし。
パレルモ以外ほぼ課金解放が必須と感じる。

641 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR):2020/06/09(火) 13:36:23 ID:KF42Z7aa0.net
>>637
俺もs取るより損傷少ない方が優先だから張り切るやつがいるのは別にいいや

642 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/09(火) 13:39:51 ID:dyF72sOn0.net
砂漠ならだいたい下にいるかな
なぜならほぼ誰もいないから
100キル以下でも将軍2キルならSランクつくし別に問題なし
めちゃ暇だけど

643 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d29-4AZV):2020/06/09(火) 13:43:13 ID:CQKLluZK0.net
>>610
ムグーン王国ってそんなに強いのか
はじめて聞く名前なんだが

644 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-2pFA):2020/06/09(火) 13:44:44 ID:QzTb+iIUa.net
>>617の書き込みみて素直にびっくりした
砂漠とか特にそうだけど、将軍はキル少ないところ守ってる人に渡してあげるのが基本だと思ってたわ
逆に自分が将軍狩らないと採算取れない所守ってる時に割り込みで殴られるとかなりウザい

645 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 13:51:32.08 ID:dyF72sOn0.net
>>644
めちゃ分かる
下やってくれる人がいたら将軍削るのは手伝ってもキルは取らないようにしてるな
じゃないと野良でも1人だけ評価下がってしまう

646 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69e6-uikQ):2020/06/09(火) 14:05:48 ID:x0Lt+u0Y0.net
忠誠って訓練ルートはどっちがいいの?
wikiによると金ぐんたまが無いなら下でCC取れって書いてあるけど訓練ルートにCC習得なんてなくない?

647 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt):2020/06/09(火) 14:07:52 ID:ERSKGU0J0.net
砂漠は割りといいけど西木と九江が人によって配置すげーバラバラでやりづらい
西木は北と北東の砦っぽいところの入り口にヴェネチア、槍盾1人ずつ
中央の農民付近に3人、補給所そばだし倒せるなら兵団はなんでも

九江は物陰の護衛対象を守るように馬止めもち1-2人
道を挟んだ逆の壁沿いに騎兵を潰す弓1
左下の細道やくぼみに盾もちと馬止めもち1人ずつ

個人的にこんな感じなんだけどこうしたほうがいいってのあるなら教えて

648 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:13:39.05 ID:X6bwqW0b0.net
>>647
野良でそこまでやるの厳しいけど、身内でやるなら左下は2ウェーブ目終了くらいで引き上げてリスポン近くの階段あたりまで引くな
護衛対象一人殺してもクリアできるから、南の護衛対象は殺して全部T字付近に集める方が損害少なく安定する

649 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:22:47.69 ID:lOYD0mM9r.net
>>642
下のみだと全部独占してもAまでしか取れないけど楽だからそれで妥協してる
下やっててボスだけちょっかい出しにきてあわよくばキルとろうとするやつがいると腹立つ😡

650 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:25:47.81 ID:spmRKAepr.net
連盟佐官なんて60レベル成りたてで行くマッチングだと一人で一箇所担当なんてキツくて当たり前だよ
その時その時でやり方あるから気にせずやればいいよ

651 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:26:44.85 ID:x0Lt+u0Y0.net
野良だと九江が一番失敗率高い気がする

652 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:37:15.19 ID:QNX+yX33M.net
わかる。

653 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:40:14.59 ID:dyF72sOn0.net
>>647
野良でそれなら快適にできると思いますね
個人的には
西木の場合:北、北西、北東、南に槍盾を1ずつ、もしものために真ん中に1
九江の場合:東に槍盾とヴェネチア1ずつ、丸っこい橋のところに槍盾かヴェネチアを1、南湧きポイントのを左に曲がるところに槍盾1、あとは自由1
って感じですかね
最近はあまり変な人に会うことないので、どちらもほぼ損耗なしで、かつ13-15分くらいで終わる感じですかね
周りの初動を見て空いてるところに行くようにしています

654 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 14:44:04.58 ID:QNX+yX33M.net
連盟は大盾ないと野良いきにくいな

655 :名も無き冒険者 (スップ Sdca-sQYz):2020/06/09(火) 15:05:44 ID:+XMwyNH3d.net
>>626
嫉妬乙
雑魚が勝手にルール決めるな

656 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:12:51.77 ID:KF42Z7aa0.net
九江は一人護衛対象やられた方が皆真面目にやるからそれまではしょうがないなって思ってる

657 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:13:14.52 ID:9zTr6pkS0.net
気持ち悪いやつ増えたな

658 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:16:30.67 ID:FP3LRP6Sa.net
一人で300キルして俺だけ頑張ってるのにお前らはって感じのベネチアはいますよねー

659 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:29:25.03 ID:OqOwvepC0.net
配信見てたけど九頭のリーダー声かっこいいなぁ、入ろうかなぁ ウチらのクランなくなっちゃったし
マッチョ₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾マッチョ

660 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:32:47.23 ID:3Q0RNkq/a.net
>>617
たぶん連盟のやり方がわかってないと思う
野戦攻城以外は放置ポイントがあるからそれぞれのプレイヤーが自分の持ち場に放置すればみんな楽できるんだよ
持ち場次第で面倒なとこもあるけど張り切って動き回ると敵の兵士の流れが不規則になるからかえって時間かかる

661 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:40:41.16 ID:JNW0G91+0.net
連盟は色んなのに出会うがまあ好きにしろよ思っている こっちは動画見ながらやってるしストレスゼロ
だが3人放置してて2人で500キルずつくらいさせられた時はマジでゲンナリした

662 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 15:44:28 ID:tV5EdDj5a.net
評判悪くするも何も書き込んでるのがアンチなんだから
そうなるの望んでるに決まってるじゃん

663 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 15:55:32.44 ID:uIe287VV0.net
連盟で投石をぶつけてくる奴わざとだろ?

664 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:02:41.00 ID:+I3jiMPc0.net
おにゃのこがSeeD募集してるぽまえら急げ!!!!!!!!!!!!!

665 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:05:08.65 ID:JNW0G91+0.net
中身は何だっていいからアクティブ150人集めろよ すぐ飛んでいってやるよ

666 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 862f-bpCu):2020/06/09(火) 16:19:03 ID:M+e0eJEl0.net
このゲーム完全無課金でやってる奴いる?

667 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:20:20.04 ID:dyF72sOn0.net
>>666
知り合いで1人完全無課金勢いる
パレルモとかヴェネチアは気合でクリアしたみたい

668 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:25:58.85 ID:fyI/4z/t0.net
AI戦を放置気味とはいえ13〜15分を何度もこなしてるのか煽りとかじゃなくてマジでみんな偉いな
育成が将でも兵でもどうせやるならってんで兵装や勝率に響くのわかってても攻城戦へ行ってしまうから
たまにクエ消化で連盟行っても未だによくわかんなくてスゴスゴと不味そうな空き場所の担当になりがちだわw

連盟もはりきってやれば5分でクリアとか時間が短縮できるんなら通うのもありなんだけどなーAI戦はもう難しいや

669 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:27:06.54 ID:fyI/4z/t0.net
>>666
無課金でやるつもりだったけど予想以上に楽しかったので続いて欲しいからお布施も兼ねて課金しちゃった

670 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:27:38.60 ID:QIl2luw10.net
パレルモ、ヴェネチアはいける、なんだ余裕じゃんからの
S1とアルノ、アペニンでもう嫌になる。一騎打ちと血戦とか常時やってねえから。
しかも参加じゃなくて勝利だから余計にくるもんがある。

671 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:42:27.52 ID:Sm2RX7U60.net
>>646
ゲーム内の説明が間違ってるのかwikiの情報が古い物なのか所々???ってなる
フサリアの下ルートで槍止め無効とか下ルートコンプは槍兵に15%とゲーム内ではなってるし
忠誠は基本上とは思うけど同じ戦場で2,3回推進で先陣切りたいなら下もありかなとは思ってる
パレルモはうまく使えるなら攻城では下の方が強い、個人的には。
唯領土戦を考えるなら補給所回復より攻撃特化で突っ込ませて1回出て治療補給してもっかい戦場入れた方が良いのかなと思う

672 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:46:47.44 ID:JNW0G91+0.net
ゲーム内の説明が間違ってんだよ 同じこともう一万回は書いた

673 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg):2020/06/09(火) 16:50:57 ID:mHbOYRq80.net
俺も連盟は半放置でできるポイント探してるけど、歩き回ってる人否定する気はない
なぜなら共有認識持てるような動画なり画像なりでの放置ポイント一覧が見つけられないから
「分かってねえなぁ」とか言うならそういう情報持ってる人が共有してあげたらいいんじゃね、PvEコンテンツなんだしけちけちすんな

674 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l):2020/06/09(火) 16:51:09 ID:dyF72sOn0.net
>>671
中国語にしてゲーム起動するといいよ
それを直接翻訳すると正しくなるから
英語も間違ってるから中国語を翻訳するのが良きかと

675 :名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC):2020/06/09(火) 16:52:33 ID:bPD9yFcdd.net
シーズン終わり際になってようやくアルノとアペニンゲット出来そうだわ
時間かかるけどやってやれない訳じゃない設定が辛い

676 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:56:56.55 ID:D/aN82TYp.net
シーズン3になってもケシクチャレンジできるのか気になる

677 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:57:29.65 ID:JNW0G91+0.net
放置ポイントって言うが持ってる兵団や状況で違う
全員が完成したマルタ槍盾衛兵なら出現地点に置いとけば終わるが、そんなの持ってる奴ほとんどいない

ヴェネツィアは角待ちする必要があるし騎兵は突撃する必要がある
それに200kill超えるところは途中で交代した方が親切だったりする
他の奴が弱ければフォローできる位置取りにしないと失敗する

このへんの兼ね合いでここだ、と簡単には言えんのだ

678 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 16:58:48.19 ID:FhEzq4mJd.net
翻訳が間に合ってないから修正前のままになってるとかじゃなかったっけ

679 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:01:27.45 ID:/XQJCyUw0.net
自粛も緩和されて学校も始まってるだろうにまだ春休みみたいな書き込み多いな

>>675
まあ☆5だしある程度厳しい条件は仕方ないんじゃないかな

680 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:02:21.03 ID:QNX+yX33M.net
連盟は安定するけど何のために遊んでるか分からなくなるからシージ行ってるわ。

681 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:03:33.70 ID:mHbOYRq80.net
>>677
テンプレってのは完成編成持ってる前提でいいと思うよ
「死ぬようなら育成するか剣盾使って回復奴隷しろ」で十分
大事なのはそういう共有知が存在していることを知っているか否か
「他の人は効率よくやってるだけだから文句言うのは違うな」って争いが生じる前に衝突を防げる

682 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:03:41.78 ID:OUDzjGYRM.net
中国語も間違ってたりしてなw
中華ゲーだからありえる。

683 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:32:19.25 ID:dyF72sOn0.net
>>677
確かにみんな置かれてる状況が同じわけではないもんね
ただ、事前に調べるなり、慣れるまでは周りの動き方を見たり、リスポン位置やリスポンするタイミングは覚えて欲しかったりはあるかも
たまに青帯2周目の人が無茶苦茶なタイミングで動いて背中取られて全滅してるとか見たりするから
そういうほっこりシーンが個人的には嫌いではないがw

684 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:32:52.90 ID:JNW0G91+0.net
>>681
完全な編成が前提だと固定PT組めって話になっちまうぞ

たしか外人の作ったテンプレ動画があるって話は聞いた URL保存しときゃよかったな

685 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:35:04.01 ID:bPD9yFcdd.net
確か中国語も間違ってるところあるって話があったな
何を信じていいのかさっぱりだ

686 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:36:30.81 ID:dyF72sOn0.net
>>685
マジかww
それはもうどうしようもないなw

687 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/09(火) 17:41:26 ID:QIl2luw10.net
>>685
中国語まで間違ってるとかもうどうすればいいんだよwwww

688 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:56:57.81 ID:eORiBkyNd.net
パレルモって初期状態だと突撃しか持ってないよね?
wiki見たら横行持ってるってあるけど軍たま付けないと駄目だよね?

689 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 17:57:58.55 ID:QIl2luw10.net
横行て盾で殴るやつじゃないんか?

690 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/09(火) 17:59:24 ID:G/+tF9gV0.net
横行は2の盾殴りのやつだぞ

691 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:03:01.08 ID:Fp51QqKc0.net
雨の面が光が反射してすげえ見にくいんだけど、これ設定でなんとかなるの?
設定はFP最優先で低にしてる

692 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:05:03.33 ID:QIl2luw10.net
>>691
あれマジで見辛いよな
月明かりみたいなステージも光の反射が変な感じで敵と味方わからんくなる

693 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:11:32.03 ID:fyI/4z/t0.net
連盟といえばマルタ槍盾だけは攻城戦で使ってカンストさせてるんだけど
例えばパレルモのレベル上げたい場合は終始マルタ出してるより1度はパレルモ出さないと取得経験値がちょっと損しない?
カンスト分は分散と言いながら攻城戦だと出陣させなかった兵団って経験値ちょっと低くならなかったっけ?連盟はないのかな

694 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d63-uikQ):2020/06/09(火) 18:13:45 ID:Fp51QqKc0.net
>>692
やっぱ他の人も苦労してたんか
光の反射でまじでわからんくなるよねw

695 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06bb-uikQ):2020/06/09(火) 18:16:10 ID:G/+tF9gV0.net
>>693
1/3は全部隊に均等分配で残り2/3が出撃した部隊に均等分配される。
もちろんカンストした部隊には入らない。

696 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:28:03.92 ID:k9LbV6lP0.net
それ俺も思った
カンスト兵しか出してない場合って出さなかった他の兵に全部経験値行くのか?

697 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:31:16.01 ID:dyF72sOn0.net
>>693
その場合は最初の出撃時にパレルモを選択して、ゲーム開始したらマルタに変更すればおーけーですよ
経験値がフルでパレルモに入ります
なんで私の場合は、ジェノバ+マルタ槍盾衛兵+レベル上げしたい兵団の3ユニットのみで出撃してます

698 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:32:26.94 ID:dyF72sOn0.net
>>696
カンストのみを出して他の兵団を一切出さない場合は、本来得られるはずの経験値の1/5か1/10くらいしか入らないはず

699 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:43:26.92 ID:fyI/4z/t0.net
>>695 >>697
一瞬でも出撃させたらOKなのね
回答ありがとうございます

700 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 18:44:13.07 ID:KF42Z7aa0.net
>>697
連盟で弓か銃使ってる人見ると
マルタかヴェネチアのレベルマ先にすればいいのに、って思うのを思い出した
評価安定して結果早く終わるのに

701 :名も無き冒険者 (スップ Sdca-sQYz):2020/06/09(火) 18:49:58 ID:+XMwyNH3d.net
天辺の景色見たいやつは九頭組まで来いよ

702 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:01:47.16 ID:M+e0eJEl0.net
やはり無課金ならヴェネツィア止まりでアペニン以上はほぼ課金必須か

703 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:29:56.26 ID:AE5lXZc00.net
別にシーズン終わろうがリセットされる訳でもなし、急ぐ必要は無いと思うけどね。

704 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:31:42.10 ID:ULYKWDx90.net
ああちなみにシーズン終わったら兵装の値段2倍になるから育成はしんどくなるからな

705 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:33:32.62 ID:eTH6crrwM.net
高い兵は出兵だけして民兵にチェンジすりゃいいじゃん

706 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:40:19.78 ID:AE5lXZc00.net
ん?
使用し辛くなるのは確かだけど、育成は連盟でやるから別に感ある。
課金スキップするのがシーズン兵装割引目当ては本末転倒では。

707 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:48:59.83 ID:zRnD//3T0.net
更新が来る度に音量がマックスに戻るんだけどどうにかならんの?

708 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:56:24.54 ID:JNW0G91+0.net
最終的に領土戦で使う兵団は数体だし

709 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:57:34.45 ID:aTDVKxdz0.net
みんながみんな連盟で育成してるわけじゃあるまいし何を言ってるんでしょう

710 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 19:58:55.43 ID:9zTr6pkS0.net
でもお金足りなくて出せなくて育成辛いんだろ?
連盟いけば?

711 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-7hTT):2020/06/09(火) 20:01:02 ID:QIl2luw10.net
スタンさせても走り去ってく馬って何かスキルあんの?

712 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:10:27.72 ID:KF42Z7aa0.net
今日も私のいる方が負ける日か、
めんどくさ

713 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:13:13.92 ID:yhEibpSu0.net
>>712
お前のいるほうが負けるって理由一瞬でわかるやん

714 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:15:02.72 ID:Sm2RX7U60.net
大体星5は20−25くらいから攻城で出して楽しむな、星4とかは別に連盟で育てなくても良いんじゃねまぁ12くらいまで連盟で上げてた方が強いけど
星5は最低20無いと性能発揮出来ず金ばかりかかるからなぁ、25レべ位から自分さえちゃんとしてれば勝てる性能にはなる、それ以下はストレス溜まるだけ
この辺のゲームデザインはあんまり良くないかもしれない

715 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:18:15.45 ID:aTDVKxdz0.net
連盟行くのと課金能力のどこに関係があるんでしょう
私みたいに課金で兵団解放だけして
連盟めんどくさいから攻城のみで育成してる人もいますが

716 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:19:51.58 ID:mHbOYRq80.net
10レベル以下の兵団は兵装回復半額とかにしてくれてもいいのにな

717 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:26:05.47 ID:KF42Z7aa0.net
>>713
そうだよ

718 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:28:21.29 ID:JNW0G91+0.net
なんでそういう偏執持ちの奴が対人ゲームなんてやってるんだ 悪化する一方だろ
コンピュータが良い感じに勝たせてくれるRPGとかやっておけ

719 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:40:39.58 ID:C5MTBpiL0.net
ここだけの話課金額によって勝敗偏るらしいからじゃんじゃん課金してくれよな

720 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV):2020/06/09(火) 20:42:17 ID:fyI/4z/t0.net
>>719
もうやめてさしあげて

721 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-bpCu):2020/06/09(火) 20:46:04 ID:nK8aRucy0.net
3億円課金したら勝率いくらになりますか?

722 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:46:58.38 ID:QIl2luw10.net
課金額じゃなくて月額やってるかどうかでマッチング変わる気はするけど
まあPT組んでやってればそうでもないのかもね

723 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 20:50:10.63 ID:KF42Z7aa0.net
はぁ、最後勝てた。マジでワールド全敗するとこやった

724 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:16:22.64 ID:C5MTBpiL0.net
純粋に疑問なんだが自分の腕関係なく勝てないチームに入れられてるって思ってる奴
1戦で良いから自分の考え実況しながら動画取って欲しいわ

725 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:18:16.78 ID:NtZETp4B0.net
軍備って一気に100まで回復しても費用一緒?
50付近とか50以下になると損耗スピードが落ちるとかないよね

726 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:21:53.64 ID:j4X/7CBm0.net
本気で味方のせいで負けたと思うのは
試合終盤に味方前衛が全くおらず遠距離だらけのときぐらいよね

そういうのって旗下の大盾に攻撃してたりと役にすら立ってないの

727 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:23:47.74 ID:ECjQMOSr0.net
おい万世防衛してんじゃねーか
どうなってんだ

728 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:23:59.55 ID:Sm2RX7U60.net
>>724
レートがあるって発表されちまったからな、これからどんどん出てくるぞw某ゲーム思い出して嫌なんだがな

729 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:24:10.49 ID:KF42Z7aa0.net
今の天下従戦?条件めっちゃゆるい。シーズン終わるからか?

730 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:35:59.04 ID:JNW0G91+0.net
レート厨ってそういう奴らのことだったのか
頭悪いにもほどがあるだろ・・・

731 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:46:46.42 ID:Sm2RX7U60.net
>>729
ちんこくえい強化したいんだろうな運営は、ソロでも軍魂戦賃一杯もらえるようにしたいんかもな
前は2軍とかすらなかったからなぁ、今は7軍くらいまであるんだっけ

732 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:48:57.38 ID:j4X/7CBm0.net
あれ?centerどこ消えた?

733 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:49:44.55 ID:ULYKWDx90.net
配信見てたけどごくどうクラブってとこがハイドラ襲ってて笑った
確執でもあんのかな?w

734 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:51:52.88 ID:BQaTn4xs0.net
ごくどう見かけ次第通常時でも絡むんでよろしく〜

735 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:53:11.60 ID:ULYKWDx90.net
名前出さない方がよかったか
まずったな・・・

736 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:57:13.05 ID:8yJnvBoL0.net
>>732
クリスマスセールが小港になってるし連盟移ったのかな

737 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 21:57:17.64 ID:/XQJCyUw0.net
https://steamcommunity.com/games/835570/announcements/detail/2219658926357046931
新規サーバーイベントってことだけど
レベルアップボーナスの設定人数強気すぎやしませんかね

738 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:05:05.68 ID:nPIYyo5o0.net
ごくどう拠点攻めるでもなくフィールドで絡むだけは流石に何がしたいのかわからんなぁ

739 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:05:09.46 ID:zldZqlvS0.net
ごくどうクラブ村攻めたりせずにひたすらハイドラの妨害してるのうけるw

740 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:06:55.80 ID:ULYKWDx90.net
もういいわ名前出した俺のミスだけど仕方ないな
多分だけどもうこのクラン領土右下から消えたからやけになって他の日本人妨害してんじゃね

741 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:08:38.93 ID:/01MfYUT0.net
ごくどうって大漢に村落とされたんじゃなかったっけ
なんで大漢を助けてるんだ?

742 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-7hTT):2020/06/09(火) 22:09:41 ID:Sm2RX7U60.net
ちんこくえいの良い所を聞いてた人がいたけど一つだけちゃんと功績稼いで少佐以上になればランダムレジェシーズン軍魂がもらえるところぐらい、他はクランは行った方が良いと思う

743 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/09(火) 22:09:49 ID:C5MTBpiL0.net
うっかりで名前だすか?晒すなら晒すで堂々とやれや
仮にうっかりなら相当脳みそやばいやろ。普段から考えなしに発言して空気ひえっひえにしてそう

744 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d1e-uikQ):2020/06/09(火) 22:10:05 ID:zldZqlvS0.net
中華に勝てないから中華に媚び売ってんじゃねw

745 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-BoFv):2020/06/09(火) 22:10:06 ID:d9iAhUbX0.net
とられた村取り返すとかできないの?

746 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:12:55.79 ID:yhEibpSu0.net
ごくどうクラブ 終わりだよお前
これから見かけ次第騎兵パーティーで轢き殺していくんでよろしく〜

747 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:13:32.13 ID:ULYKWDx90.net
今ハイドラ攻めてるのは混迷活動の神域連合だから大漢じゃないんじゃね
守りきったみたいだけど

748 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:14:17.41 ID:JNW0G91+0.net
日本人同士でなれ合う必要もないが、ただでさえ肩身狭い状況で何を殴り合ってんだ

749 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:14:56.02 ID:zldZqlvS0.net
村攻めるとかなら怒らないだろうけど、中華と戦ってる時に野戦しかけまくるのは陰湿すぎるわな

750 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:15:20.41 ID:/01MfYUT0.net
>>747
配信見てるだけだから詳しくはわからんけど
戦力足りなくなって、大漢に攻められてた村を諦めたっぽい

751 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/09(火) 22:17:40 ID:C5MTBpiL0.net
別に国籍は関係ないやろ
国籍を理由に手を繋ぐってのは理解するけど、国籍を理由に妨害するなってのはキモイわ
ごくどうはそういうプレイを選択したんだから当事者ならまだしも外野がとやかく言う権利ないやろ

752 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 22:18:26 ID:tV5EdDj5a.net
ごくどうさんわいたw

753 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-bpCu):2020/06/09(火) 22:18:57 ID:nK8aRucy0.net
どこの厨坊のイキリ合戦だよってくらいの話題だな

754 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:22:22.48 ID:C5MTBpiL0.net
すまんが俺は左下の獅子の泉だからw

755 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:24:34.72 ID:nPIYyo5o0.net
全くメリットない行動だから不可解なんだよな
領土一つくれてやるから外で妨害しろって中華に言われてるんだろうか

756 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:26:17.62 ID:JNW0G91+0.net
日本人としては日本の領土多い方が気持ちとして嬉しいんだからそりゃヘイトは買うだろ
せめて不干渉くらいにしとけよ

757 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:26:35.14 ID:C5MTBpiL0.net
実利より感情を優先させてんだから人間らしくて良いじゃん
むしろ領土取るよりそっちの方が戦乱っぽくてロールプレイとして評価するわ

758 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:26:56.07 ID:tV5EdDj5a.net
獅子の泉って前スレで地雷扱いされてたとこかw

759 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:27:10.45 ID:yhEibpSu0.net
別に妨害してもいいぞ
お前らの資源採集も妨害するからw

760 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:28:16.66 ID:4mAqS/hl0.net
領土攻めるのは全然いいだろうけど野戦でいやがらせは意味わからんだろw

761 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:28:44.87 ID:8yJnvBoL0.net
獅子とおちんぽは左下の日本クランからは嫌われてるぞ

762 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:28:58.19 ID:ULYKWDx90.net
単純に違う意味で目立とうとしてるんじゃね?w
中華の犬みたいな感じで面白い

763 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:29:31.05 ID:C5MTBpiL0.net
日本人として日本の領土が増えて嬉しいならなぜ日本人クランで一大勢力作らないんだ?
すでにそこで答えが出てるやん。気に入らなかったり、臭いクランが領土取っても嬉しくないだろ

764 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:29:55.27 ID:ypPKgEj70.net
クズは日本人ばかり攻めるから嫌い

765 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:29:57.71 ID:ULYKWDx90.net
そりゃ獅子には取られたくないだろうな領土
おちんぽ並にくせえクランだしw

766 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:30:31.99 ID:tV5EdDj5a.net
右下ってごくどうとハイドラ以外いないけど君もしかして。。w

767 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:31:39.52 ID:C5MTBpiL0.net
なんか勘違いしてるやつ居るけど、俺獅子の泉だけどスレでゴミって名指しで言ったの俺だからね
毎回60人近く参加して村すら取れないゴミクランだよ

768 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg):2020/06/09(火) 22:34:00 ID:5UKfjSvV0.net
獅子の泉ではこのような人はいません
仮にそうだとしても名前は出さないでください
よろしくお願いします

769 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-/Fir):2020/06/09(火) 22:34:07 ID:oTKt90df0.net
ごくどうハエくらぶw
戦場でぶんぶん飛ぶしかできない…w
せめて村攻めな〜?

770 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aa1-/Wph):2020/06/09(火) 22:34:21 ID:pCOBiwGM0.net
ジャップ同士で争っちゃいかんでしょw

771 :名も無き冒険者 (スップ Sdca-sQYz):2020/06/09(火) 22:34:31 ID:+XMwyNH3d.net
極道クラブ見てるか?おまえら引退するまで見かけ次第ぶっ殺すからよろしく
数の暴力の力みせてやんよ!

772 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 22:34:35 ID:tV5EdDj5a.net
そうなんですか それは申し訳ない

773 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/09(火) 22:34:56 ID:ULYKWDx90.net
今思ったけどもう新サバくるからごくどうサーバー移るために今暴れてるだけじゃね?

774 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/09(火) 22:35:56 ID:8yJnvBoL0.net
英雄の城は小港王国か

日本人にはまっっっったく関係ない話だが

775 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:37:50.19 ID:j4X/7CBm0.net
左下の日本人クランはなんで飛び地ばかり狙うのか分からんな
あれじゃ防衛も辛いだろうに

776 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:41:33.80 ID:8yJnvBoL0.net
左下の日本クランはもう死んでるから右下に行けばいいのに

777 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:44:33.18 ID:JNW0G91+0.net
>>763
そらキミらの間の問題でしかないだろ 自分で外野から賞賛される行動かどうかわからんのか?

778 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:47:57.15 ID:M+e0eJEl0.net
確かに緑60を超えるといっきに青や紫の戦場に放り込まれるし相手はフルマの白山黒水でこちらは未完成のパレルモじゃどうにもならなくなるな

779 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:48:57.59 ID:JHwMJOXy0.net
左下所属だけど人数多くて右下は強いんだろうが申し訳ないけどjpも九頭関連も攻城で見かけて強いと思ったことがない 人数だけのクランってくそ面白くなさそうなんだけどどうなの

780 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:49:10.01 ID:C5MTBpiL0.net
>>>777

781 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:49:40.74 ID:ULYKWDx90.net
ハイドラ中央の神域国土の防衛成功してるじゃん
次は中央戦見れるかもな

782 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 22:51:08 ID:tV5EdDj5a.net
>>779
九頭関連は200もいないから左下連合の方がよっぽど人多いぞ
Riot jpも200ちょい

783 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/09(火) 22:52:35 ID:8yJnvBoL0.net
>>782
烏合の衆だぞ?
30人くらいがバラバラに好き勝手動いてるだけだし

784 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu):2020/06/09(火) 22:52:52 ID:C5MTBpiL0.net
ごくどうが野戦しまくってる事に関して俺とどこの問題だって言うんだよ
外野が外野の目線でレスしてんのに賞賛とか何わけわかんねー事言ってんだ
こういうゲームシステムで荒らしクランが出てくる事なんて分かりきってんだろ
全員お手々繋いでゴールが当たり前だと思ってのか?

785 :名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-Alfg):2020/06/09(火) 22:54:52 ID:6kWfoleg0.net
この時間にインできなきゃどんなに強くても意味ねえしな
人数揃えられてるってだけですげえよ

786 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU):2020/06/09(火) 22:56:03 ID:yhEibpSu0.net
ごくどうが野戦しまくってるのは自由
ごくどうの採集を荒らしていくのも自由 だな

787 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:58:27.84 ID:PgqtQPko0.net
ごくどうが野戦で荒らしにくるから
ごくどうの採集してる緑積極的に狩りに行くから よろしくな!

788 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 22:58:59.32 ID:JNW0G91+0.net
>>780
>>767を読む前に書いただけだ まあ後だしで正直に書くとも思えんが
荒らし上等だからって荒らしに周囲からヘイトが向かないわけねーだろ ビビんなら初めからやるんじゃねーよ

789 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:01:04.89 ID:QBQzpR0y0.net
今回の領土変動まとめとこうと思ってたのに忘れてしまった
だれか物好きなやつがいたら書いといてくれ

790 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 23:05:49 ID:tV5EdDj5a.net
https://m.twitch.tv/samcrow_japan

ごくどうクラブの配信はこちら
宣伝しとくでw感謝しーやw

791 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:08:49.08 ID:4zAO/BhW0.net
極道クラブ九頭のくらます自ら採取中は絶対お添えとの命令が出ました

792 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:09:30.13 ID:tV5EdDj5a.net
https://twitter.com/satogames/with_replies

あすまんツイートアカウントも忘れてたわw
(deleted an unsolicited ad)

793 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:09:46.03 ID:wnHQGMV90.net
このゲームに数の暴力は無いね
あるか
戦闘能力の高い奴をどう動かすか
出来ないクランは烏合の衆と同じだね

794 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:10:32.69 ID:ULYKWDx90.net
でも数がいるってことはちゃんと活動すれば領土とれるだろ?
実際Luciferとかひのまるはちょこちょこ取ってきてるじゃん

795 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:13:31.59 ID:dyF72sOn0.net
サムライスピリットは右上押さえてたね
左下は統廃合が進んできてるから前よりはマシかもよ

796 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sab2-uikQ):2020/06/09(火) 23:14:08 ID:3Q0RNkq/a.net
数はいるけどまだあんま育ってないとかならあちこちの村にバラ撒いてひたすら空き巣狙えば村1個は取れそう

797 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-bpCu):2020/06/09(火) 23:18:08 ID:0RPQybVu0.net
はー、領土戦楽しかったよ
まあ新鯖行ったらのんびりやるからしばらく領土戦とかかんけーねーけど

緑の35くらいのと一緒に戦ったけどまあ役には立ってネーナ
でも頑張って兵団一つ潰してた
こっちは意味わからんのだが戦線に一度も出してない兵団の兵装が26くらい減ってた
農民入れとくと兵装減らないかも知らんぞ
まあバグ利用してると運営に思われたら告知も何もなしに普段の組み分けクソにされるかも知らんが

798 :名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-FlVV):2020/06/09(火) 23:18:08 ID:j4X/7CBm0.net
アクティブどんなもんかしらんが積極的な層が100人いりゃ領土2つは取れててもおかしくない
でも実際は村一つかろうじてってところで連盟内でもアクティブの少なさが露呈してるの

連盟で200人近くいても戦力になるのは良くて20人程度じゃ二軍三軍作る意味ないと思うんだがね

799 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:18:19.14 ID:8yJnvBoL0.net
ピアキャス死んだし、TeamJapanとハワンタニアは人員整理なのか人数減ってるし
モルデは相変わらず人増えないし
獅子とかいうゴミに新規吸われてるしもうダメじゃね?

800 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:21:18.72 ID:dyF72sOn0.net
>>799
ピアキャスはサムライスピリットに合併でモルデカイザーは解散していろんなトライブに移籍してるよ

801 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:23:21.59 ID:JNW0G91+0.net
左下のクランは有象無象が多くて乱立したのが痛かったな
じっくりアクティブ率高い奴だけが濃縮されてくだろうが、相当時間掛かると思う 今シーズンはまあ無理だ

802 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:25:07.59 ID:JlZ4xxN10.net
まぁこれから時間が経てばアクティブも減ってクランも一つにまとまり始めるでしょ
ボーナスタイムのコロナも終わって残るのは学生かニートくらいなもんだしな

803 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:26:24.17 ID:j4X/7CBm0.net
ところがどっこい仕事は確実に減って自宅待機組も増えてくると思うで・・・

804 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:29:03.27 ID:yhEibpSu0.net
来シーズンは日本人全員どっかの地方で協力するぞ
チャンコロとチョン狩りだ

805 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:30:30.18 ID:d9iAhUbX0.net
敵強くて勝てないから新鯖に逃げるよ・・・
ってやつも一定数いるんだろうな

806 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:31:17.64 ID:ULYKWDx90.net
いや今ですら協力できないし無理だろw

807 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:31:53.91 ID:JlZ4xxN10.net
どなたかケシクと同じ速さかそれ以上で
村の領土戦時にNPC轢き殺せるユニット知りませんか??

808 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:35:00.26 ID:JuLocsA+M.net
ごくどうは大人しく新鯖行っとけ、お前ら冗談抜きで江臨城から二度と出れないぞ

809 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:35:24.04 ID:dyF72sOn0.net
>>807
星5しかわからないですが、20%アップの軍魂も考慮したら最速はケシクかと
そのあとに播州ですかね
次点でフサリア、ユサール、甘寧ですかね

810 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:36:21.18 ID:BQaTn4xs0.net
https://twitter.com/TDg8r
FADE JAMのかにかまさん鍵開けてもらっていいですか?w
(deleted an unsolicited ad)

811 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5):2020/06/09(火) 23:37:45 ID:tV5EdDj5a.net
https://twitter.com/DilleyMhf

https://i.gyazo.com/bcaa155d205f2f5e0a0b333f621611e6.jpg

ごくどうのディリおじくん鍵開けて〜w
(deleted an unsolicited ad)

812 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ae-7hTT):2020/06/09(火) 23:38:19 ID:qf7EXRxM0.net
神罰本体と戦ってたのか九頭
全力防衛してるときにしょうもない野戦で嫌がらせされたらそら怒るわな

813 :名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT):2020/06/09(火) 23:39:00 ID:ULYKWDx90.net
神罰中央争い負けたから色々な地域にもう攻め始めたみたいね

814 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-Alfg):2020/06/09(火) 23:39:58 ID:BQaTn4xs0.net
かにかま一味のキャラ名w
kanikama_zzz
Dilley
samcro
hirohiro10eb
お前ら死にな〜?

815 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 86d2-bpCu):2020/06/09(火) 23:41:05 ID:J2Sh5pRt0.net
顔写真貼るのは流石にやりすぎだろ

816 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aa1-/Wph):2020/06/09(火) 23:41:40 ID:pCOBiwGM0.net
ゲギャギャギャギャギャギャギャギャギャ

817 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:42:07.84 ID:BQaTn4xs0.net
かにかま一味のキャラ名とTwitter貼っときますw
kanikama_zzz https://twitter.com/TDg8r
Dilley  https://twitter.com/DilleyMhf/with_replies
samcro https://twitter.com/samcrow_ayk/with_replies
hirohiro10eb https://twitter.com/hirohiro10eb
(deleted an unsolicited ad)

818 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:42:29.25 ID:PgqtQPko0.net
twitterにセルフ開示してあってもここに顔貼るのはお前アカンで・・・

819 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:42:43.71 ID:ULYKWDx90.net
人がいる配信にうつって荒らした時点でまあこうなるのはわかってたけどな・・・

820 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:43:41.85 ID:d8pyojRd0.net
自前の領土を失い中華クランのケツを舐め、ひたすら日本人クランに野戦を仕掛けるだけになったごくどうクラブを皆さん応援よろしくお願いします!

821 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:44:54.83 ID:rh840GBu0.net
https://discord.com/channels/683978691969024024/683981338495156226

822 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:45:36.96 ID:J2Sh5pRt0.net
実害あったとかじゃなけりゃやり過ぎってレベルじゃないだろ
配信者から止められなかったんか?

823 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:46:38.03 ID:JZ6Jwn9h0.net
なんか伸びてるけど産業

824 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:46:41.95 ID:wnHQGMV90.net
中華クランに喧嘩を売るなとかどこも同じだろ
ほんとしょうもない

825 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:46:58.82 ID:yhEibpSu0.net
実害はあったが

826 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:47:15.68 ID:JNW0G91+0.net
なんだかよく事情がわからんがあんまり荒らしてくれるなよ
5chに長くいる奴は晒し行為嫌うから逆方向にヘイト向くぞ

827 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg):2020/06/09(火) 23:48:43 ID:8yJnvBoL0.net
配信者の囲いキモい
ファンネル飛ばすのはツイッターだけにしてくれ

828 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-886l):2020/06/09(火) 23:49:55 ID:UgFlYzms0.net
新鯖いってもどうせチャイナコリアに轢き殺されるだろ

スタートが同じのようで同じじゃないからな
知識や情報、戦術に経験は圧倒的に向こうが上
人数も対人ゲームに対するやる気も圧倒的に負けてるからな

今のAPじゃ兵の強さが〜とか言って逃げてる連中が新鯖で覇権取れると思えん

829 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:52:07.89 ID:IKaxlIlw0.net
いきなり殴りかかってはいけない連中に殴りかかったのが運の尽きだな
あいつらと比べたらなんJですら聖人の集まりだからな

830 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:53:07.24 ID:ULYKWDx90.net
配信者のツイッター見たらlivetubeの残党かよ
終わったなお前ら一生さらされるわ

831 :名も無き冒険者 (ワッチョイ eae2-B5RW):2020/06/09(火) 23:53:25 ID:wnHQGMV90.net
これが荒らされてるとかどこの次元から来た人やねん
中華に触れたからか
てめえら覚悟しとけや

832 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:55:23.72 ID:pCOBiwGM0.net
らいつべのニート達に喧嘩売ったアホ共wwwwwwwwwwwwwwwwww

833 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:55:54.98 ID:fyI/4z/t0.net
>>811 >>814
とても危ないことをしてる

昔は許されたからと思って今も同じノリでやって大丈夫とは限らない時代だから
5chといえども冗談でしたでは済まないラインもあるので少しは世相も読んでガチで気を付けましょう

834 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:56:31.03 ID:J2Sh5pRt0.net
配信観に行ったけど連盟の方針で攻撃したみたいじゃん
こういうゲームでそういうムーブは普通だろ

100人如きの連盟なにきれてんだよ

835 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:56:45.35 ID:d8pyojRd0.net
大勢力に迎合するだけならともかくやることが領土戦中に日本人相手の野戦オンリーってマジで終わってますよ
とにかく今後狙うので対戦よろしくお願いします!

836 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:56:49.80 ID:nPIYyo5o0.net
ごくどう狩りみたいな状況になってるのか?

837 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:59:06.32 ID:EFDO+ptR0.net
嫌がらせした結果やり返されてるだけ

838 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:59:23.92 ID:ULYKWDx90.net
>>836
配信見てるけど常に外30人以上歩いてる感じになってるな
まあ移住することを勧めるわ今後領土とっても粘着されるだろうけど

839 :名も無き冒険者 :2020/06/09(火) 23:59:51.41 ID:38pePTGG0.net
ライツベのノリだと新しいおもちゃ見つけたってだけでしょ

840 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4b-EVMN):2020/06/10(水) 00:00:59 ID:JZ1rbwRw0.net
Twitter抑えたから別ゲーで会ったときも粘着するわwすまw

841 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf63-EVMN):2020/06/10(水) 00:02:10 ID:qK5D75Jm0.net
配信見たらすげーことなってた
無敵の人らにケンカ売ったのか これはもう終わったな

842 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:02:20.84 ID:4zswRopf0.net
まぁやったらやり返されても文句は言えんわな・・・ごくどう南無
見物に行ったらハイドラ所属すげえ数集まってたわ

843 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:03:42.04 ID:qb1wJWfI0.net
粘着質なやつらに喧嘩売ったからもう右下じゃまともにプレイできんやろ

844 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:03:59.87 ID:Mgio9OnF0.net
連盟の方針で攻撃するのはいいけど、報復も考えて当たり前だろ
ガチバトルしてたっぽいとこに妨害されたらキレるのもわかろうもんだけど
まあ妨害したんだから妨害されるのも受け入れるんだな
さらしとかやりすぎなやつもいるがそっちは今の御時世危険なことしてるってわからされるんじゃね

845 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:05:05.84 ID:zCTNW7GM0.net
配信厨はディスコでやってろよ
どこも等しくキモすぎんだよ

846 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:06:13.45 ID:u1S70a480.net
ごくどうも配信してる奴多いしやっぱ配信してるクランに関わると地獄になるなw

847 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:07:20.07 ID:dzR2voD/0.net
他国は接続国が同じだから戦ってないのか
国ごとに敵味方が分かれているとは知らなかった

848 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:07:43.47 ID:B8ktjegh0.net
地獄みたいなことになってんな

849 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:09:19.52 ID:HJ62Noe20.net
左下は今日は比較的平和だな
獅子が左上のEmpire領土攻めに行ってそれに乗じて左上クランとかが一斉蜂起してEmpire領土1/3くらい消し飛んだのがハイライトか
結局獅子はEmpire本隊と戦ってクレメンスまで野戦しながら戻ったみたいだが

国境沿いで獅子とEmpireで日韓チャット飛び交ってたけどggとかわりとカラっとした形で終わってて陰湿じゃなくていいなって思った

850 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:10:52.72 ID:opv4C+mIp.net
急に荒れてて本当にキモい
本当に強い(笑)ならそんなのにいちいちキレてるのも器が知れてるし九頭組の連中うるさすぎる
荒らし、晒しは今の5chで1番いらない行為

851 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:13:29.90 ID:u1S70a480.net
強いとかそういうのじゃなくて元がなんJみたいな荒らし犯罪すれすれ好きのサイトからの配信者だから
リスナーもそういう粘着性強いやつ多いし常識通用しないぞ
早めに移住することを勧めるw

852 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:13:44.62 ID:dwjyPkMV0.net
見てきたけどこれもう極同クラブ採取できないじゃん

853 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:14:11.50 ID:4zswRopf0.net
いやー拠点攻めるでもなくただ外で絡み続けるって領土戦やってる人ならまず嫌う行為でしょ・・・
報復覚悟でやったんだろうしいいんじゃないこれくらいは
ターゲットはっきりしてるから周りには被害及ばないと思うし
晒し系はちょっとどうかと思うがスルーすればよかろ

854 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 00:16:02 ID:ryZF4i/X0.net
攻撃した以上粘着はしょうがない
でもそれはゲーム内の事だけに納めろよだっせえな

855 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 00:17:35 ID:u1S70a480.net
普通のクランだったらそうなんだろうけどね・・・・
喧嘩うったとこが間違えたって感じだな

856 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 43da-EVMN):2020/06/10(水) 00:17:47 ID:1ZV6/b3Q0.net
オカマクラブ白卵君以外誰もこねえとかなんだこいつら…

857 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sac7-ByBV):2020/06/10(水) 00:18:59 ID:0m89z9cca.net
ワルチャも荒らされてて笑う
もう終わりだ

858 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:20:02.61 ID:JZ1rbwRw0.net
https://gyazo.com/72a1df1694948eb9af38e787f723970a
トップがアホで本当可哀想だなオカマクラブwヴァロラントも下手だしどうしようもねーよw

859 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:20:04.19 ID:Gk/nNm+l0.net
どこのクラン所属の奴が晒してんの?
ハイドラ?九頭?粘着すごいな。

860 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 432c-miaX):2020/06/10(水) 00:21:49 ID:uO3AEY8l0.net
やってるのせいぜい100か200人で見てるやつが倍以上の400とかだろ?
コンカラやってないのにここに書き込んでるのは愉快犯もいるだろうな

861 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e306-FbAE):2020/06/10(水) 00:21:54 ID:1QmzJoAk0.net
ゲームでの諍いなんだからゲーム内で完結させなさい><

862 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-miaX):2020/06/10(水) 00:22:01 ID:ld5TmYTu0.net
極道クラブも謝罪すればいいのに煽り返してるし、もういらないよこのクラン

863 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 00:22:43 ID:u1S70a480.net
>>859
というか見てる奴がプレイしてる奴の人数じゃないからそれ見てる奴も粘着してる

864 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:24:36.37 ID:Mgio9OnF0.net
リスナー400人も抱えてるしかも荒らし上等なとこなんだろ?
なんでそんなとこに変な喧嘩の売り方したの

865 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:27:05.86 ID:qK5D75Jm0.net
マップに50人くらい何をするでもなく集まってごくどうの奴囲んでるな
こんなの一般人はトラウマなるわ

866 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:27:20.60 ID:FtYyPH7C0.net
あーそうか、やってないけど見てたやつも荒らすか
こりゃスレも終わるやん

867 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:29:16.65 ID:bPt3Wfqx0.net
まあここまで粘着されるのは長くても一週間くらいだろ
その後はたまに見かけたら襲われるくらいになるだろうからそこまで大したことではない

868 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:29:48.46 ID:dwjyPkMV0.net
普通ならそうだけどここはちょっと違うよ

869 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:29:58.74 ID:ryZF4i/X0.net
>>858
このクランみたけどただの極東連合会の傘下クランじゃん

870 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:30:18.03 ID:4zswRopf0.net
まあ関係ない勢力からしたら面白そうな祭りにしか見えんし好きにやってくれ
時々状況を知りたいから報告頼むな!

871 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:30:51.21 ID:I8p768H20.net
間違いなく安心して採取とかできなくなるなー極道は

872 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:31:11.21 ID:3S7Tqlki0.net
ゲームすらやってなくて何かに粘着して荒らしたいだけの奴がたくさんいるからな

873 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:31:27.49 ID:u1S70a480.net
>>867
ここの配信サイトで顔晒した奴配信サイト潰れても別の配信サイトでもう6.7年ぐらい顔素材にされて遊ばれてるよ
つまりそういう事

874 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:33:40.82 ID:0m89z9cca.net
ごくどうクラブ120人から108人になってるじゃん
ID全部控えたから別クラン入っても粘着するよんw

875 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:35:16.07 ID:qK5D75Jm0.net
時間が無限にあるニートの群れにケンカ売るとか
もう全員分のIDリストとか作って回されてるかもしれねえぞ

876 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:35:47.08 ID:FtYyPH7C0.net
>>873
やっぱりスレも終わりますな
ありがとうございます

877 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:37:22.02 ID:pAF1pYBK0.net
中華と正々堂々やりあってた所に嫌がらせしたんなら敵とみなされて報復もやむなし

878 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:38:38.58 ID:JZ1rbwRw0.net
おかまクラブマジで人減ってるやん!?
いやもうID控えてるけど!?

879 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:38:49.59 ID:uO3AEY8l0.net
今回の件に絡んでなくて絡まれたくないごくどう所属のやつは別のクラン移籍した方がいいと思うわ
延々粘着されることになるよ

880 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:39:33.62 ID:qK5D75Jm0.net
いや良いタイミングだし新鯖に移籍した方が良い
こいつらはマジでやりかねない

881 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:40:00.40 ID:0m89z9cca.net
ごくどうクラブ94人に
何人抜けるかな?

882 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:40:12.01 ID:gJaNPYQA0.net
ほんましょーもないな
今のソシャゲとEスポで飼いならされたクソガキ共にコンカラは刺激が強すぎるのはわかるけど
所謂ゲーム内プロレスをガチに受け取ってSNSにまで発展するの余りにも免疫なさすぎるでしょう?
獅子も初心者囲うだけ囲って明確な指標も示さずにとりあえず現地集まって殴れって指示しか出さねーし
最初の1−2回は「まぁ、今回は練習ってことで」って言ってたけど、お前ら何回練習続ける気だよ
毎回それに突き合わされて領地も維持出来てねーのに戦貨消費させられるこっちの身にも慣れってんだ
ワンチャン初心者が成長して人数だけは多いから化ける可能性にかけて在籍してるけど
結成から今までずっと幹部のオナニー止まりで何も成長してねーから、悪い事は言わん多少荒れてても領土戦したい奴は右下へ行け

883 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:41:33.79 ID:u1S70a480.net
>>882
免疫がないんじゃなくてすすんでSNS晒しして顔で遊ぶタイプの住民だぞ

884 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:42:46.97 ID:zvFQpvYO0.net
神域本体の天后とガチバトルやって守り切ったんだろ?
普通に領土戦ガチでやりたいなら右いったほうがいいね

885 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:42:47.17 ID:qb1wJWfI0.net
よくもわるくも古き良きPK可能なMMOって感じですね

最近はこういう機能は制限されガチだから久しぶりに面白いな

886 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:42:58.09 ID:ld5TmYTu0.net
極道クラブの配信者の録画みてIDも控えてあるっぽいからちゃんと個人チャットで謝罪しときな
もう名前変えてもIDでバレて襲われるぞ

887 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff7d-+Do1):2020/06/10(水) 00:45:39 ID:kdUOSFRH0.net
ごくどうくらぶのみんな見つけ次第場所共有してつぶしにいくんでよろしくぅ!

888 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:47:49.41 ID:euCz/NP10.net
神域本体が相手にならずに逃げ帰るとか
来シーズンは英雄の城取れるやん
九頭組の覇権だな

889 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 00:48:33.90 ID:ruj5IFNRM.net
SNS晒すだけで襲われなくなるならどんどん晒すべきだな、何か間違ってるか?

890 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:00:32.49 ID:gJaNPYQA0.net
間違ってないわけねーだろ
どれだけ人に愛されない人生送ってんだよ人格破綻しすぎだろ

891 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:03:29.26 ID:zCTNW7GM0.net
屑メンまだやってんのか
スレ荒らしもたいがいにしろよってもキチガイじゃどうしようもねーな

892 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231e-+Do1):2020/06/10(水) 01:06:26 ID:kVsjN0Wa0.net
人を増やすのも大事だしどこを攻めるかってのも大事だけど
どこと連盟組むか同盟組むのかが最も大事だわ
狂犬みたいに至るところに噛み付いても全方位敵じゃ領土の維持なんて無理
共同歩調取れないクランや連盟は勝てる戦を落とすよ

893 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7305-tD/8):2020/06/10(水) 01:16:06 ID:uPxcMgi00.net
シーズン兵団最後までやると専用軍魂もらえるけどこれってシーズンおわったらなくなるとかないよね?

894 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 01:16:16 ID:u1S70a480.net
そんなの左下にいたっけ?
まず維持どころか領土すらあんまりないけど
調子いいのは右上とかにいってるね

895 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 01:23:38 ID:ryZF4i/X0.net
今ざっと配信観てきたけどごくどうクラブの連中は純粋に言われたから攻めてるだけっぽいじゃん
九頭の方は晒しを煽ったりしてて明らかにライン超え

896 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:26:10.75 ID:gRLk0i3A0.net
これだから信者は嫌いなんだよ
俺が300人いたら連合作って300人の俺が宣戦布告するわ

897 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:26:45.86 ID:u1S70a480.net
攻めてるっていうか領土を攻めずに横槍入れて野戦で嫌がらせしてたから切れられただけじゃね
普通に領土攻めてたら何も言われてなかったと思うよ

898 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:32:00.42 ID:ld5TmYTu0.net
野戦仕掛けて白チャで暴言吐いてたし、極道クラブの好きにさせていいんじゃない
俺は関わらないけどさ

899 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:32:43.07 ID:M8PboraD0.net
連盟支援で野戦するだろ
これだから日本人は被害妄想甚だしいわ
日本人だから嫌がらせされたとか馬鹿じゃねーの

900 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:34:17.70 ID:u1S70a480.net
連盟支援も何も相手は中国だしごくどうは領土持ってないけど

901 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:34:43.96 ID:y+uktlaE0.net
よく分からんが連盟組んでるところから散兵やってくれて頼まれて散兵やってたならキレるほうがお門違いでは?
それよりモルデ見かけねーなと思ってたが解散してたのか
領土持ってた時期もあったし別に弱いクランってわけでもなかったろうに

902 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:35:09.23 ID:u1S70a480.net
あ900が建てるのか
とりあえず立ててくるわ

903 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-1qCl):2020/06/10(水) 01:35:44 ID:rJahn3i90.net
>>899
中国人から日本人の村攻められて防衛しようとした時に野戦仕掛けてくるクランが連盟支援ってそれ自分でどういうこと言ってるのか理解してる?

904 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff05-NjyN):2020/06/10(水) 01:36:33 ID:violzAZW0.net
>>885
わかる。

905 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-miaX):2020/06/10(水) 01:37:12 ID:ld5TmYTu0.net
話を理解してない人は書き込まないか配信見てくればいいじゃない?

906 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-zpYB):2020/06/10(水) 01:38:11 ID:bZIa9fHK0.net
https://i.gyazo.com/3b84e6c4aec4f1b4f081d12d3cc2ba9f.png

907 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-W1lt):2020/06/10(水) 01:38:25 ID:bPt3Wfqx0.net
え、ごくどうクラブって神域系と連盟結んでたん!?

908 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03ad-6Kts):2020/06/10(水) 01:38:45 ID:GPTI3qNi0.net
九頭組が4個の村城防衛中にひたすら野戦を仕掛けて結局人足りずに村が1個中華に落とされたんだから切れるのはしょうがないわ
自分たちで全力で村攻めて+で野戦してた訳じゃないしな

909 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:40:10.23 ID:u1S70a480.net
コンカラーズ・ブレード part7

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1591720666/
とりあえず立ててきた
なんか抜けてるとこあったら追記するか教えてくれ

910 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 01:42:50 ID:ryZF4i/X0.net
>>907
そうっぽいな
でもそれも外交の一種だろ

九頭の配信観てるが先にごくどうが持ってた山陽村に攻めたから報復に来てるって
コメもあるから傍から見れば九頭への報復という目的が合致して協力しただけ

それなのに配信荒らしたりすんのはお角違いだわ

911 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff05-NjyN):2020/06/10(水) 01:43:44 ID:violzAZW0.net
>>908
中華と同盟なり連盟なり組んでたとかないの?それなら戦略的にはセーフだと思うが。

912 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 01:44:29 ID:u1S70a480.net
お門違いも何も喧嘩うった相手が荒らし大好きクランなのに
荒らされないと思ったごくどうの自業自得じゃね
別になんか小規模っぽい連盟だしやってることもしょぼいから潰れても知らんけど

913 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-FbAE):2020/06/10(水) 01:45:01 ID:OCjbp48z0.net
連盟とクランの違いがよく分かっておらんやついるな。
連盟の名称が♡ごくどうクラブ♡
その傘下に3つのクランが属している。
配信の感じからすると、極東連合会っていうクランか、
配信者のクランのクラマスなりか、そのあたりが今回の
指示を出したんじゃないかな、と。

914 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 01:45:50 ID:ryZF4i/X0.net
ゲーム内で納めろよ、餓鬼か
こんなしょうもないことでただでさえ少ない日本人減らすなや

915 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-miaX):2020/06/10(水) 01:46:17 ID:ld5TmYTu0.net
いや、配信見てきたけど連盟とか一切組んでない。
ただ時間余ってやることないから野戦仕掛けに行ってるようにしか見えない。

916 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MM7f-1qCl):2020/06/10(水) 01:46:21 ID:ofi6YTY1M.net
晒しも荒らしも外交の一種な、こうやってSNS晒して粘着してりゃ少なくとも以降の領土戦は野戦で邪魔されることが無いからな

917 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 9361-EVMN):2020/06/10(水) 01:46:40 ID:M8PboraD0.net
ホント日本人は陰湿だなー
めんどくさいからうちのクランでも日本人には手を出すなって言われてるわ

918 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sac7-ByBV):2020/06/10(水) 01:47:49 ID:S79npyOVa.net
まあなんにせよ今回の行動で連盟人数が120人から93人まで減ったし
江臨城封鎖されてるからその報いは食らってるんじゃない
仮に中華と連盟組んでるならその中華に助け求めな

919 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 01:48:27 ID:ryZF4i/X0.net
>>913
そんな感じだな
配信荒らされたやつは

なんでこんな状況になってんのか分かってないって感じだったわ

920 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4b-EVMN):2020/06/10(水) 01:48:39 ID:JZ1rbwRw0.net
FADE JAMのクラン員8人になってて草

921 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff2c-fBAy):2020/06/10(水) 01:49:10 ID:1iI29r930.net
大漢と組んでるから九頭に攻めたっぽいぞ
https://www.twitch.tv/videos/645721867?t=1h8m21s

922 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f02-K5KZ):2020/06/10(水) 01:49:15 ID:y+uktlaE0.net
極東うんたらって話にもならない超弱小連盟じゃなかったか
と思って検索かけたら極東商会ってのがあってそっちは左下の弱小なのかややこしいな
何にせよ領土戦中に友好でもないクランが何しようが自由じゃね?同じ日本系ってだけで友好じゃないクランの行動に文句つけるって何様なのかと

923 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 01:49:25 ID:u1S70a480.net
今更抜けて別クランに移動したところでIDから追跡できるから無駄だろうに・・・

924 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 01:50:35 ID:u1S70a480.net
>>921
そいつらの持ってた山陽落としたのは大漢大獏系列だからもしそうならただのバカだぞ

925 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-miaX):2020/06/10(水) 01:50:42 ID:ld5TmYTu0.net
このままクラマスは逃げて潰れておしまいルート。
煽って謝罪する気もないし、このまま人いなくなってオワリかもね

926 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f02-1qCl):2020/06/10(水) 01:52:21 ID:rJahn3i90.net
>>922
でもその結果何されようが自由だよな、そういうゲームなんだし

927 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f68-r5/x):2020/06/10(水) 01:53:45 ID:h0OQ9wya0.net
Hydraがごくどうクラブの村攻めるのも
それに怒ったごくどうクラブがHydra城防衛中に野戦しかけるのも
それに怒ったHydraがごくどうクラブを狩りまくるのも全く問題ない
ゲーム外ではあんまりやりすぎんなよ

928 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 01:54:25 ID:ryZF4i/X0.net
これに関しては明らかに九頭組の方に落ち度があるけどな

929 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:55:48.32 ID:y+uktlaE0.net
>>926
そらそうだ
敵対したから徹底的にゲーム内で狩るってのは何もおかしくない
リアルに迷惑行為を持ち出すのがキチガイ

930 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:56:18.84 ID:S79npyOVa.net
落ち度がなんにせよごくどうはもう右下で活動出来ないから移住しな
まあ気付いてる奴がすごい勢いで抜けてるけどな

931 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:56:48.11 ID:OCjbp48z0.net
>>921
配信者は九頭、八頭に野戦しかけることを若干訝しんでるな。
大漢大獏側についたならついたでそういう構造になるのは分かるが、
端的にいえば、宣戦布告のない状態でこんなちょっかいだしたら
そりゃあ目の敵にされるし報復受けてもしょうがないわな。
現実世界でも同じことやったら卑怯者扱いでしょう。

もちろん、ゲームの中での話ですが。
日本人は陰湿だなとか何だとか言ってる人のほうがズレてるよ。

932 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:57:40.32 ID:u1S70a480.net
>>929
リアルに持ち込んだのがそもそもハイドラ側も配信してるから
リスナーが晒し上げてる可能性もあるからなあ
450人もいたらまずほとんどこのゲームやってないからこのゲームがどうなろうが何も気にしてないと思うよ

933 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:58:33.05 ID:i+jyVT3i0.net
九頭が江臨城周りでごくどうのメンバー問い詰めてたけど
単に「野戦の練習がしたかった」とか言ってたぞ

934 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:58:41.23 ID:violzAZW0.net
そういう事なら九頭の方がゲーム外まで手を出しててマジのクズでは?

935 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:59:28.97 ID:6wW7e7UcM.net
5chにSNSが晒されて何が問題なんだ?
晒しや粘着で問題が解決するならそれでいいだろ
解決しないってなら少しは反省するけど

936 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 01:59:54.51 ID:u1S70a480.net
>>934
見てたけどその人がそもそもただの末端のクラン員な上に
初心者らしかったから巻き込まれただけでかわいそうだった
ちなみにごくどう側の上のやつはその問い詰められた奴を見ながら笑ってたらしいけど

937 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:00:01.86 ID:+xoQNVs70.net
なんか伸びてると思ったら荒れてるな…
PKできるからってPKすると面倒なことになるのわからないのか…
嫌がらせすると当然相手からも嫌がらせされるぞ憎しみの連鎖は止まらない
どっちがしかけたのかわからないけど馬鹿なことしたね

938 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:00:46.38 ID:ld5TmYTu0.net
クラマス同士で話つければいい。
ツイッターに鍵かけるぐらいなら個人チャットするなりすればいいのに。

939 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:00:47.87 ID:ryZF4i/X0.net
荒らされてる配信者側大人やな

940 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:01:14.81 ID:OCjbp48z0.net
>>933
そんなとってつけたような話が通るかよw
(ゲーム内のRPとして)

この展開、俺はとっても楽しいぞ。
初期のUOを思い出すわ。

941 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:01:37.93 ID:ryZF4i/X0.net
>>938
普通に写真晒されてるからな
鍵かけるだろ

942 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:02:31.27 ID:OCjbp48z0.net
>>937
そういうゲームですし。

943 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:03:56.49 ID:gJaNPYQA0.net
>>935
分かってないようだからマジレスしてやるけど、ゲーム内の出来事なんて所詮ゲーム内の事なんだよ
本人が写真晒してる責任の有無は置いていて、現代ではSNSがリアルと地続きって認識の中で
ゲーム内の問題を解決する為にSNSを持ち出すなって言ってんだよ。
それが本気で分からないって事は価値観がゲーム>>リアルって事だぞ

944 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:04:22.49 ID:y+uktlaE0.net
晒しはダメだわな
つかいまその辺について厳しくしようって方向で新しい法律とかも考えられているのに
どうしてそういうことをしてしまうのか
今はまだ立法化されてないから大丈夫だが来年再来年には犯罪になっててもおかしくないぞ

945 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:04:33.16 ID:rJahn3i90.net
向こうのクラマスが一言謝罪すりゃ終わった話なのにそれすらしないなら責任取らせるしか無いだろ
ごくどうが一生江臨城に閉じ込められるか、新鯖行くかどっちか選べばいいだけの話

946 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:05:34.43 ID:ryZF4i/X0.net
客観的にみて謝罪すべきは九頭組のほうだけど

947 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:05:57.55 ID:TCghMrg60.net
晒したり荒らしたりしてる連中は九分九厘このゲームやってねえだろうけどな

948 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:07:11.62 ID:ld5TmYTu0.net
土曜日どうなるかすごい楽しみだわ。
極道クラブが解散になる展開が一番つまらない。

949 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:07:29.32 ID:u1S70a480.net
そりゃそうだろ別にこのゲームがどうなろうがどっちの連合がどうなってもどうでもいいんだから
見てるだけだしな

950 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:08:05.35 ID:3S7Tqlki0.net
ゲーム外まで手を出すような奴はこのゲームやってないぞ
極道クラブっていうおもちゃができたからそれで遊んでるけど、
普段は配信のコメントでクラマスをおもちゃにして煽り倒してる

951 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:08:06.67 ID:y+uktlaE0.net
俗に言うファンネルがやってるのか…
配信者も自分のリスナーが他人の配信荒らすなりその恐れがあったりしたら注意喚起とかしないのか?

952 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:08:56.81 ID:ryZF4i/X0.net
>>951
ブチギレて煽ってたから問題なんだよな

953 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:09:11.24 ID:oXRdX91B0.net
自分が所属してるクランがこんな方法しか取れなかったことが恥ずかしくなって抜けたんだろ
まぁ普通は恥ずかしくなるよな
でもごくどうには雲川最強の野戦専用クランとしてこれからも頑張ってほしい

954 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:09:32.28 ID:gJaNPYQA0.net
俺も元廃ゲーマーだからのめり込む気持ちは分からんでもないが、あえて言わせてもらうがPvP要素の強いMMOでクラン単位で殴った程度で責任取らせるってなんだよ
殴られた報復をゲーム無いでやれや。それをSNS持ち出して「責任をとらせる」ってどんだけ自分勝手なんだよ
ゲーム内で殴った責任はゲーム内で殴られる責任だろ。それを履き違えんなよクズ

955 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:09:44.92 ID:OCjbp48z0.net
>>946
客観的にみて、と言うけどあんたの >>910 の書き込み内容からして
事実誤認ですけどね。山陽村落としたのどこか分かってる?
そのうえでも同じ主張が出来るなら聞いてやるから言ってみな。

956 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:09:54.27 ID:u1S70a480.net
>>951
そういうリスナー層ならよかったけど運が悪い事にその配信者の出身の配信サイトが
荒らし晒しが大好きな場所だから言っても無駄だろうね

957 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:10:10.10 ID:rGm2kN2a0.net
獅子の泉メンバーですが、今回のEmpire戦は楽しかったよ!まぁ人数居ますが領土戦のノウハウが出来るのはまだまだかかると思います。そこがショボいと言われてもハイそうですねとしか言えん。ここ見てる方で入ろうとしている方はそれも踏まえて考慮して頂けると嬉しいよ。

958 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:11:33.56 ID:ryZF4i/X0.net
>>954
九頭の方の配信で山陽村攻めたって言ってるぞ

959 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:11:36.15 ID:OCjbp48z0.net
>>950
とりあえず次スレよろしく

960 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:11:42.77 ID:u1S70a480.net
>>957
なんか自称所属の奴が変に暴れてたけど応援してるぞ

961 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:11:53.40 ID:O49Xl3CR0.net
ネットwatch
https://lavender.5ch.net/net/
そういう晒しは、ここでやってくれん?

962 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:12:33.02 ID:u1S70a480.net
>>959
スレは>>900って書いたから>>909で俺立てたけどまずかったか?

コンカラーズ・ブレード part7

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1591720666/

963 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2333-+Do1):2020/06/10(水) 02:14:34 ID:gJaNPYQA0.net
今は獅子の話なんてしてねーんだわ
人員管理一切出来ずに領土戦ゴミな事に対して開き直ってる奴がこの流れで宣伝してんじゃねーよ
それとも次は獅子の泉を荒らしてくれって事か?

964 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-t95O):2020/06/10(水) 02:15:56 ID:OCjbp48z0.net
>>962
あ、失礼。間違えてました。スレ立ておつ。

965 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:17:28.78 ID:ZAHvp41+M.net
こっちがゲーム内で完結したくて江臨城前で白チャ打っていくら連絡取っても向こうのクラマス反応無しだったからな、そら他の方法取るしかないよね
SNSって本来そういうものでしょ?

966 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-fIRK):2020/06/10(水) 02:18:19 ID:0PZcB3Jv0.net
>>901
元モルデだけど、多い時で3つ領土あったかな。だいたい常に1-2つは持ってたけど、コロナの自粛終了と他ゲーへの移行が多くて維持できなくなって解散した感じかな

967 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-t95O):2020/06/10(水) 02:20:07 ID:OCjbp48z0.net
>>958
今日は攻めてないぞ。 過去はしらんが。
過去の遺恨っていうならそれでも結構。
それでごくどう側からちょっかい出して、九頭に再度報復されてるんでしょ?

それで、九頭のほうが謝罪するべき客観的な理由とは?
過去に攻めてごめんね〜とでもいうのか?

968 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:23:18.25 ID:gJaNPYQA0.net
自己中すぎんだろ殴られたら土曜に殴り返せや
SNSはそういうもんじゃねーよバカかよ
そもそも関係無いクランが野戦中に殴れるのはシステムとして認められてんだから
そのリスクを考慮してなかったお前んとこのクラマスの自業自得の部分もあるだろ
それを全部棚上げしてSNS晒しを正当化しようとしてんの控えめに言ってキチガイだわ

969 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:23:33.49 ID:65CiZTtXa.net
やったらやり返されただけの話だろ
一部の暴走でsns晒しとかがやりすぎだって言葉で
けどその晒したやつどうせリスナーのゲームやってないやつだろ
それを管理するなんて無理な話

970 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:23:56.22 ID:ryZF4i/X0.net
>>967
荒らされた配信者側の人間も言ってるがゲーム内の報復はしょうがない
でもSNS晒したり、配信荒らしたり誹謗中傷はいかんでしょ
って話だろ

九頭組の方の配信者が謝罪すべきはそれを煽った行為
上でもあるがゲーム>リアルではないからな

971 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:26:31.46 ID:HJ62Noe20.net
よくわからんけど、極道が中華と連盟組んだ上で九頭を連盟攻めしたなら何もおかしいことないでしょ
極道が九頭の連盟にヘイト買うのも当たり前だし、そのケツを中華が持つっていう利益がある前提で戦線参加したんでしょ?
残り3つの領土も中華なら落とせるから最終的に自分達の連盟の利益になるって判断だったらただの外交判断だ

そういう連盟利益もなく私怨だけで嫌がらせしたーみたいな話が最初に出てきてたからその辺よく分からんのよね
私怨だけなら日本人全体として見ても要注意リスト入りみたいな部分あるけど、その辺結局どうなんだ?

972 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:26:59.53 ID:ld5TmYTu0.net
なんか話わかってない人がヒートアップしてるけど、落ち着けよな?

973 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:27:53.20 ID:mUegwPFFM.net
晒される可能性もあったのに個人情報に繋がる要素のをやってるゲームと結びつけたSNSのアカウントに貼り付けた奴の責任のほうが大きいだろ(笑)
大体そういうのアカウント分けないで一緒にしてる方がゲーム=リアルなんじゃねーの?

974 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:28:03.88 ID:gJaNPYQA0.net
外野だからこそ何度も言うが、報復に関してはどんどんやってけ
本来それが陣取りゲーのメインコンテンツなんだから荒れるのは大歓迎だわ
ただ、ゲーム内の出来事を外に持ってきて報復すんのをやめろって言ってんだよ
滅茶苦茶極端に言うとその延長線上にあるのは自宅特定して殺人すんのと一緒だって事だよ
SNS晒ししてるやつの99%が「殺人は流石にやりすぎ」って思ってたとしても残りの1%が流れにで錯覚してそう思わないと言い切れんだろ
そこまで考えろって話なんだわ

975 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:28:20.13 ID:zCTNW7GM0.net
スレひでーことになってんなw
次スレではやめとけよ

976 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:28:26.97 ID:ryZF4i/X0.net
公式のディスコに今回の件関連っぽい注意喚起されてんぞ

977 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:29:57.81 ID:+vO79hjN0.net
>>954
殴る方もゲームの仕様に沿って殴り返される覚悟は必要なのは言うまでもないことだけど
スレやSNSは当事者ではない、もしかしたらコンカラをプレイすらしてない無関係の配信視聴者が
単に面白がって煽ってる可能性もあってそんな単純な話でもないから錯綜しているんだと思うよ

刹那的に楽しいと思ってる節がありそうだけど、ゲーム内抗争や配信の盛り上がりにとって悪い方向へ水を差して
結果的に自分たちの楽しみの賞味期限を縮めてる事に気づいて少しは自重してくれるといいんだけどね

978 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:30:30.10 ID:JZ1rbwRw0.net
このゲームって公式のディスコードなんてものがあるの?

979 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:31:37.55 ID:i+jyVT3i0.net
九頭が山陽攻めたのって多分結構前だと思う
それで遺恨っていうならそもそもつい先日山陽攻め落とした大漠に行くはず
極東と大漠が結んだ、というのはそれぐらいしか九頭に噛み付く理由が思いつかない
という程度の話だろう

まぁ多少なりとも人種で区別してしまう器の小さい人間としては
日本人同士での意味不明な足の引っ張り合いはほどほどにしてほしい

980 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:32:01.41 ID:u1S70a480.net
お互い配信者でもないなら当事者ってのが分かるけど
今回はそもそも誰がやってるかわからないのがな

981 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-Z00E):2020/06/10(水) 02:33:26 ID:pDE41ijM0.net
自分のとこの領土奪ったやつらにやり返すでもなく
その本来復讐すべき相手と戦ってる別クランに生産性ゼロの嫌がらせ繰り返すとか意味がわからんのよ

982 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-W1lt):2020/06/10(水) 02:34:00 ID:bPt3Wfqx0.net
なんかリネージュとかみたいでいいね

983 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 236e-+Do1):2020/06/10(水) 02:34:13 ID:zCTNW7GM0.net
>>978
一応そういう建前になってるみたいだが、どういう管理してんのかは知らん
レス2のwikiから飛べるんじゃねーかな

984 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f83-NjyN):2020/06/10(水) 02:34:18 ID:wsrw7+dh0.net
livetubeスレは酷かったなあ
ある配信者に何年も粘着してリアル情報晒しし続けてたキチガイとかいた
あそこの本当にやばいリスナーは配信者を潰すと栄誉と思い込んでる

985 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6302-+Do1):2020/06/10(水) 02:34:33 ID:yxfU4W1U0.net
ゲームで熱くなりすぎて、写真なり晒してリアルで取り返しのつかないダメージ受けるやつが居るってホント?
社会に出てるなら普通線引するような所も分からなかったのかな?もともと死んだようなリアルだから関係ない無敵の人なら仕方ないね。

986 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfd2-+Do1):2020/06/10(水) 02:34:55 ID:ryZF4i/X0.net
まぁなんにせよゲーム内のルールは破ってないからな荒らされた方は
どっちが悪い悪くないの話じゃない

987 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 335f-NYxj):2020/06/10(水) 02:34:59 ID:oXRdX91B0.net
そもそも晒した当人のtV5EdDj5aには何も言わんのなw

988 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfba-fBAy):2020/06/10(水) 02:36:00 ID:u1S70a480.net
だってゲームやってないんだからそれ以降話すこともないだろ

989 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2301-miaX):2020/06/10(水) 02:36:16 ID:ld5TmYTu0.net
暴れてるのはゲームをやってないリスナーでしょ

990 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff41-W1lt):2020/06/10(水) 02:36:40 ID:+xoQNVs70.net
軽く両方の配信見てきたけどやっぱSNSとか晒すのは違うと思うね最低だよ
このゲームPKできるからごくどうが今日嫌がらせ命令下されて嫌がらせしたんなら当然報復されるよ自業自得
数も領土も相手のが上戦力差相当あるからかられるだけ馬鹿なことしたねホント

ツイッター晒しはほんとやめな卑怯者だわそれ

991 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:37:45.70 ID:JZ1rbwRw0.net
>>983
ありがとう

992 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:38:00.12 ID:xEKXG0CD0.net
SNS晒しとか配信荒らしとかは語るまでもなく論外
ゲーム内では思う存分ドンパチしろ そういうゲームだ
はいこの話終わり

993 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:38:12.88 ID:+vO79hjN0.net
騒動の中でおもちゃにされてる人達だって余りに度が過ぎたり自分の思惑を超えて加熱させられると嫌気がさしてやめてしまうよ
ゲームの中では全力で、ゲーム外では程よく節度を持って接していかないと、プレイしているのは感情を持った普通の人なんだから
周りが煽ってただ火に油を注ごうとしても当事者の気持ちが追い付かないから燻ぶったまま立ち消えしてつまらない結末になるよ

994 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:38:33.60 ID:ld5TmYTu0.net
ツイッターの固定ツイートにコンカラのディスコとか諸々書いてあったし、すぐに特定されて
過激派に荒らされてたしな

995 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:38:55.53 ID:w8S/Xgt70.net
逃げて話し合えないのが1番最悪
九頭側も話したい感じだったから絶対したほうがいい
無駄な争いをこのまま続けるのかやめるのか

996 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:39:05.68 ID:i+jyVT3i0.net
>>990
そのツイッターで「九頭への嫌がらせ楽しかった!」みたいな事呟いてたから
個人的には晒されても仕方ないなと思うw

997 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:39:16.98 ID:SuBiyWvg0.net
やってないリスナーのせいにしようとしてるがそもそも配信者が荒らすように扇動してるからな

998 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:39:33.50 ID:u1S70a480.net
無駄な争いも何も諦めたんでしょ?
上にもあったけど20人以上抜けたみたいだし

999 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:39:51.65 ID:HJ62Noe20.net
木村花の自殺で今度法改正されそうなんだよな
まあ法律で制限される前に自分で線引はできなきゃアカンわな

九頭が極道をゲーム内で妨害するってんならそれこそ採集から領土戦までガンガンやっていいと思う
でも他の人間が関係する攻城戦モード等での敗退行為やゲーム外に持ち出すのはダメよね

1000 :名も無き冒険者 :2020/06/10(水) 02:40:44.08 ID:+vO79hjN0.net
>>978
Wikiのトップに載ってます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200