2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AA】ArcheAge Part224【アーキエイジ】

1 :名も無き冒険者:2018/05/11(金) 14:10:24.51 ID:ncN5D0LS.net
1 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2018/04/27(金) 14:17:16.83 ID:AYV7yFw1 [1/4]
2013年7月23日に正式サービスを開始したMMO RPG ArcheAge(アーキエイジ)について語るスレッド
次スレは>>950か、建てられなければ宣言した人が建てましょう

■公式 http://archeage.pmang.jp/
■公式Blog http://ameblo.jp/archeagejp/
■公式ツイッター http://twitter.com/ArcheAgeJP

■WIKI
http://archeage.game1wiki.com/
http://wikiwiki.jp/bsc/

■関連サイト
http://archeage.jpn.org/ (ArcheAge総合情報)
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/ (4gamer)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12099/ (ArcheAge @したらば)
http://mmoloda.x0.com/archeage/ (うpろだ)

■スキルシミュレータ
http://archeagedatabase.net/jp/calc/
http://archeage.jpn.org/calculator/

■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1524806236/

■質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1514652652/

279 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 15:18:21.30 ID:jxfTJ5q4.net
よく回線が切断されたって画面が出て、また最初から立ち上げなければならないんだが、
回線だけ繋げて復帰とかできないでしょうか?
あと回線が切れないような設定とかあればおねがいいたします
2pcでやってますが、ゲーミングでないノートのほうは切れないです

280 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 15:27:31.99 ID:wK9+bnEV.net
ゲーミングとノートの違いを書かなきゃ
カタチが違うだけで入ってるものやパーツは全部同じです
なんてことはないんだからさ

281 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 16:08:02.39 ID:Z8hhNUIE.net
IP重複してると切れるけどそれじゃないとしたらそのノート固有の症状かもしれないので
外付けの子機でも買ってきて付けてみるとか
いっそのこと有線にちゃうとか

282 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 16:37:22.13 ID:jxfTJ5q4.net
レスありがとうございます。両方有線ですね
同時に付けてます
みなさんは切れませんかね
ゲーミングPCのほうがi7、SSDで性能いいのに切れますw
ちょっとした設定で改善されるのであればいいのですが、謎です
特に放置したときにすぐ切れるって多いですね
IPは最後ちょっと変えてます

283 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 17:33:19.73 ID:jYgUOF9t.net
省電力モードに入って切れてるとか
Wi-Fiをどこかに繋ごうとしてるとか

284 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 17:34:33.10 ID:Z8hhNUIE.net
>>282
変えてますってことはやっぱ手動か
手動だとスマホとかのwifiと被ってるかもな

285 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 17:37:12.27 ID:ssyq7NFI.net
回線は切断されないけどクライアントは頻繁に落ちる

286 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 17:37:25.06 ID:S/cTCqr0.net
OSの電源オプションとかは?

287 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 17:54:59.29 ID:jxfTJ5q4.net
AAのタブで回線が切断されました って出るんだよね
だからAA自体画面は生きていて、他のオブジェクトもゲームしてるかのように生きてる
それでOKをクリックするとAAの画面が消える感じですね
また最初から立ち上げなければならない
電源とかは切れない設定です
Wifiは使ってないですね
たぶん、何かが悪さをしてるんだと思います
皆様、ありがとうございました

288 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:02:10.50 ID:Z8hhNUIE.net
>>287
それは回線が切れたときの普通の反応だけどな
切れたら最初から立ち上げるのも当然当たり前だし

情報が少なすぎて答えようにも答えられん
ただ、複数PCがある場合一台でも手動でIP振ってるやつがあると面倒なことになるのは確か
あと、全部自動でも同時にPCを立ち上げると同じIPが振り当てられてしまって回線が切れるとかもある

289 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:07:08.73 ID:wQBJbdBK.net
セキュリティーソフトの例外指定したり
ファイヤーウォールの点検もやってみたりするんだな

290 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:14:48.48 ID:jxfTJ5q4.net
ありがとうございました
またいろいろさわってみます

291 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:40:08.33 ID:JbPDJRbj.net
2PCでほぼ放置してるけどまったく切れないな

292 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:43:17.85 ID:7AOzBXkC.net
nProが何か検知してるのかね。

293 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:44:15.39 ID:mvT7w3Dz.net
AAとは関係なしに俺も回線切れることがよくあったけどケーブル変えたら直ったわ

294 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 18:50:19.19 ID:9t7eXVS+.net
タラが美味しい今日この頃
出荷10秒で売り切れ ブームはあと3日くらいかな

295 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 19:06:46.96 ID:wK9+bnEV.net
wifiで通信してるもんが他に、携帯ゲーム機とかあったり
アースは今は気にする必要はないけどそれでも電化製品(台所に設置するガス湯沸かし器の
操作部も含む)の動作の「ある状況下」で通信が瞬断することのある「環境」も多い
ルーター(モデム)の設置位置やケーブルの経路を見直す必要もある。

296 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 19:07:34.84 ID:wQBJbdBK.net
>>293
保安器が原因っていう場合もあるな

ただ2台中1台だけならこの可能性も低いし線で直結しても同じならソフト側の問題

297 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 19:38:19.17 ID:bjEkckJt.net
>>277
えらい!!

298 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 19:59:38.58 ID:okfjKIJd.net
>>290
この症状になった時ってWEBブラウザとかも通信出来なくなってる?

299 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 23:00:23.12 ID:mdfb5bcN.net
サブ合わせて4匹に餌与えても変わらなかったんだけど
相当確率低いの?

300 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 23:46:27.81 ID:fmV9KYuU.net
>>299
10%ぐらい

301 :名も無き冒険者:2018/05/17(木) 23:59:05.55 ID:mdfb5bcN.net
>>300
マジで?
余裕ないからやめるわ…

302 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 02:12:33.69 ID:9jbWs9AI.net
>>277
平和地域にいる固定してない東民をわざわざ戦争地域に運んでまでキルするG西を見習え。

303 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 03:26:59.35 ID:GzYFsm30.net
>>302
>>277はG西かもな

>>278
お前のためだけにイベントしてるんとちゃうから
去年できなかった新規向けだからな

304 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 05:08:37.55 ID:sPKBCxFc.net
当時成功率の表みたいなのスレで見た気がするけど狙った物以外に進化する可能性1%くらいしか覚えてないな

305 :モチヅキキョウヘイ31steam Elegance Luna9Rock:2018/05/18(金) 06:45:48.03 ID:r2gYhSb2.net
ナマポガンスビューティ!よぼよぼの親に世話をさせる31歳のゴミクズ生活!
ネトゲ三昧!

306 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 06:50:34.53 ID:hgzolADC.net
(´・ω・`)なんか変な人増えたね
(´・ω・`)ゲーム内は平和なのにね

307 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 11:12:51.71 ID:10EJj7t0.net
新規イベと言う割に確率低いし餌が鬼畜過な件…
これ特殊餌あげないで放置したら
イベ終了後消えちゃうんかな?

308 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 11:15:47.56 ID:KaIh2n7i.net
自覚がないって怖いよな

309 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 11:30:17.31 ID:KaIh2n7i.net
>>307
たしかに少し大変なものもあるが鬼畜というほどではないやろ
まあ初めてのときに比べて製作が変更されていて大変になったものもあるので
少し楽にしてくれてもいいんじゃないかというのはあるけれどな
もしプレミアムなしの新規がきついというならそりゃ当然

エサをあげなかったら>>304のいう狙ったもの以外への変化で変わることがある
狙ったもの以外というよりランダム
イベント終わっても消えないので設置しないで持っておいて
数ヵ月後でもいいからアイテムが準備できてからやればいい

エサあげる→10〜20%で狙ったものになる、1%でランダム
エサあげない→1%でランダム

310 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 11:46:55.46 ID:10EJj7t0.net
>>309
プレミアム入りでも労働力で何とかなる
ものはわずかなんだけど?
まあ来年の焼き直し待ってやるよ

311 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 12:22:38.14 ID:Tzvx22wT.net
最近始めた者だけど一歩も敷地内を動かないペットになんの価値があるんだろうって思ってます

312 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 12:24:10.32 ID:hgzolADC.net
(´・ω・`)癒し?

313 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 12:31:00.11 ID:2O0b8F7F.net
>>311
それな

314 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 12:36:43.07 ID:hcas6h2N.net
>>311
リードがあると据え置きペットが連れて歩ける
攻撃スキルはないから飾りなんだけどな

315 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 12:59:36.37 ID:d7r1t+yw.net
昨日初回でチャウチャウ出たけど犬嫌いなので即捨てた俺は殺されるのかw

316 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 13:11:20.14 ID:KaIh2n7i.net
>>310
どんだけ赤字垂れ流してるんだよ

317 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 14:35:29.20 ID:N/sAEQKE.net
家具や床に置けるものは難しいだろうけどさ
歩き回るモード欲しかったね
トリ小屋はフリーダムで楽しいわ

318 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 14:48:23.32 ID:otdrld82.net
イベントのメダルで ダンボールぬいにゃん まあ平たく言えば段ボールに入った猫だが

かわええなあ 暖炉の上に置いてるけど 下に降りようとする動作がいい
もう今回のイベは終わった あとはデル星と交換のみだな

319 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 14:55:00.04 ID:fOvc+ldW.net
>>315
俺も出たが小さいしいらねーwだよな

320 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 15:01:43.09 ID:izvRORbK.net
畜産の鳥小屋ってやたら歩き回るけど
あれって近隣の住民とトラブルにならんの?w

321 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 15:07:39.70 ID:zXYzHxV5.net
>>318
水中を泳がせるとイヤそうな顔してモタモタ水掻きするのが超絶可愛いで

322 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 15:11:16.35 ID:XlvdYNB+.net
>>320
あれは各クライアントで完結してるから他人から見ると全然違う動きしてる
一応、追い回すと方向を変えたりできる

323 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 17:49:26.87 ID:o2be/wRE.net
車で引くと伸びたりするよな

324 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 17:57:11.15 ID:hcas6h2N.net
あれ障害物判定があるし間違って轢くとこっちがひっくり返されるデンジャーなトラップ

325 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 17:59:12.00 ID:hcas6h2N.net
おっと小屋の鶏かボケてたわ
スルーしてくれ

326 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 18:07:28.60 ID:otdrld82.net
>>321
マジ? あとで池に放り込んでみるw

327 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 18:11:50.72 ID:o2be/wRE.net
グィオの道で鶏にふっとばされたわ

328 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 18:50:08.76 ID:v2ifKOCT.net
ID:KaIh2n7i

329 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 19:43:54.92 ID:3+HKYCuc.net
>>326
おい虐待すんな
可哀相だろう

330 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 20:48:40.07 ID:XnSDsZWQ.net
>>328
なに言いたいのかわかんね
丁寧に教えてるようにしか見えんが
むしろ、労働力で金策して買えよ、頭わるいのか…て思ったわ

331 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 22:24:26.97 ID:pe5PekE6.net
まあ明らか不自然なスレだからな
イラっとくる人もいるだろうよ
どうせゲームは終わってるしどうでもいいがw

332 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 22:57:48.17 ID:otdrld82.net
どんなゲームだろうと思って MU Legend のスレ覗いてきたが悲惨だな・・・
 まあやはり古くとも適度に生活があるRPGのほうがいいな

まあたぶん少しはかじるだろうけど 長続きはしないだろうなあ 
AA2とか出ないもんかな

333 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 23:06:19.94 ID:kdVLO7FN.net
もうすぐ(?)A:IRっつーのが出る・・・らしい。AAのスチームパンク版っぽい印象だった。
乗り物のビルドが楽しそうだ。

334 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 23:32:07.69 ID:++gDmnJ1.net
だから新作MMOに期待するだけ無駄だって
既存で長く続いてるゲームのほうがマシ

335 :名も無き冒険者:2018/05/18(金) 23:45:12.60 ID:x33MdtnH.net
なんで?

336 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 00:18:47.00 ID:L2xVZ7uj.net
(´・ω・`)A:IRは生産要素がAAレベルなら移行しても良いよ

337 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 00:29:39.67 ID:GZBLakv1.net
面白ければOK

338 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 00:33:51.19 ID:1x+xczk9.net
大人数の戦争も快適にプレイしたけりゃどれくらいのスペックのPCがいるの?
回線は別として

339 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 00:47:28.89 ID:L2xVZ7uj.net
(´・ω・`)最近のゲームは高画質でプレイしなきゃGTX970とかでも十分動くよ
(´・ω・`)でかい画面で超きれいにプレイし続けたい!ってなるとまぁどこまでも最新スペック要求にはなるね
(´・ω・`)排熱とか音とかの問題もあるしメモリーとかGPUとか値上がりしまくってるからまぁそれなりに・・・だよね

340 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 02:20:49.01 ID:+Nfsbr0w.net
スレ酷いことになってんな・・・

341 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 03:22:22.32 ID:jV2DpWiW.net
SSDはかなり重要かもしれない

342 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 05:53:55.99 ID:LmocGKYH.net
2012年物のゲーミングPCだけど
SSDつけられるんだろうか

343 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 05:55:48.24 ID:LmocGKYH.net
>>326
ペットリードでペット化すると一生懸命ついてきて感涙するよ

344 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 09:00:09.47 ID:GlHr4lGe.net
やっぱペットは猫だな
コーギーは鳴き声がちとうるさい

345 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 09:09:29.70 ID:UvksGaY0.net
その猫も本来ならもっと種類豊富だったのにな
運営があんなことしなければ・・・

346 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 13:47:02.63 ID:FTytqWKi.net
>>242
今から約10年前に発売された
AMD690GでもSSDに換装できるぐらいだ
性能劣化するが普通に動いてる。

どうせならOSとは別に
ゲームクライアント専用のSSDを積む

347 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 13:47:34.41 ID:FTytqWKi.net
安価ミスった...>>342

348 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 14:13:15.19 ID:4JLfXrvB.net
>>347
さんくす〜 希望が見えた

349 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 14:37:18.47 ID:JHtN7Qsl.net
夜Dで普通はガンで敵攻撃する時に
ガン使わずに武器で叩いてる奴って何したいんだろ
しかも強くもないからボコボコにされて結局ヒーラーに回復されて中途半端過ぎる
 
カタパでタゲは集めれるし、わざわざ叩きにいく必要ないよね?

350 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 14:59:28.81 ID:HZksFeV7.net
教えてあげればいいじゃない

351 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 15:10:30.77 ID:FSxm1M56.net
カタパの釣りだけじゃ足りない時に弓ペチで攻撃してイジグラ使って引っ張ることはあるかな

その場でぶん殴り続ける奴はただの趣味じゃね
俺もクエ前に沸くモブの集団をカカシ代わりに遊んだりする

352 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 16:26:19.24 ID:tAoPOjPw.net
ちょっとMU Legendやってくるわ
お前らすまんのw

353 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 17:24:11.66 ID:aS73LAoq.net
さすがにこのスレの有様では
最後に残ってたダニすら去っていくわ

354 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 17:25:55.59 ID:tAoPOjPw.net
ごめん嘘ついた
本当はAA大好きで移住なんて考えてません
お前らすまんのw

355 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 17:37:33.51 ID:LgiX/c9W.net
A:IRはカブるのかもしれんが正直MUlegentとはカブらないとおも
あれはMMOってよりMOだね、やりたきゃ両方やれば問題ない

356 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 17:50:48.95 ID:tAoPOjPw.net
生活コンテンツのないゲームなんていまさらやりたいと思わんな

357 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 17:59:22.80 ID:T6jckOUS.net
>>355
AIRってPKありでハウジングできるけど
他人の家とかぶっこわせるんだっけ?
日本で流行るわけ無い

358 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 18:30:01.71 ID:4KYvQujg.net
やっぱり人減ってんのか……

359 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 18:42:23.11 ID:F8lLUhlT.net
G鯖見ていて思ったんだけど
戦争による緊張状態を維持できない
戦争終結と同時に退役軍人達がゲームからも退役
戦い足りない傭兵軍人達は新たな戦場を求めて鯖移動
鯖自体活力を失って過疎

360 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 19:22:36.07 ID:s2cNMVZr.net
ヤタカーペットの件はバグ?

361 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 19:39:21.17 ID:xkI8iSC1.net
いつも同じくらいの時間にインするけども前は混雑ってなってたのがそうではなくなってることが多くなったからなぁ
最強目指すとかでなければのんびり遊べて課金もほどほどでできて自由度高いネトゲだから終了してほしくないなぁ

362 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 20:29:39.35 ID:PSI37kxv.net
少し前に頻繁に接続が切れるって言った者だが
君らのおかげで解決した
くだらない原因だったんだがLANケーブルの劣化だった
新しいのに交換して快適になった

363 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 20:30:02.36 ID:PSI37kxv.net
ありがとうございました

364 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 22:10:13.09 ID:VHsBxc1+.net
ケーブル、切れたりしなきゃそうそう変えないもんな〜
俺も数年ぶりに変えようかなw

365 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 22:27:19.98 ID:PSI37kxv.net
たぶん、長さも劣化する確率が高くなるのに関係してると思う
15mケーブルで5年使ったものだった

366 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 22:33:04.32 ID:YExqedGw.net
>>365
五年で劣化するのか...環境が違うとはいえ意外と早いなぁ...俺も確認しよう

367 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 22:41:38.12 ID:ChyceMha.net
>>359
↓も追加で

戦争により農民が疲弊して引退
勝ち勢力に移民が増えて同族が流行
同族を嫌悪するまったり勢が引退
身体は闘争を求める
フロムの新作が出る

368 :名も無き冒険者:2018/05/19(土) 23:56:45.92 ID:jV2DpWiW.net
ガチ農民は保護区から一切出ない

369 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 00:06:06.87 ID:dRIylBx+.net
細かい理屈はともかく人がいないMMOなんか続けられるわけない

370 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 00:19:15.22 ID:f7oFNbWY.net
自分の考えは全てグローバルスタンダード!!

371 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 01:23:28.78 ID:5xMOgPer.net
土地無さすぎだからむしろもうちょっと人減ってくれたほうがいい

372 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 02:17:06.08 ID:AjPfAr3a.net
土地がなさすぎなんじゃなくて近所が空いたら変なのがこないように
とりあえず確保しておくという人間の習性によりいつまでも土地が空かないから
人が減ったところで意味がない

373 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 04:50:44.11 ID:4dkT0sNW.net
古いPCでも農奴になりたくて一昨日インスコしたんだけどいきなり土地が無さすぎて絶望した

374 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 04:54:53.81 ID:Gl8TiJCY.net
(´・ω・`)Mさばならまだあるよ一等地はないけど

375 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 05:51:54.82 ID:RpbqJ9MU.net
グチグチ言ってまでやってる奴ようわからん
ちょっと否定したり、普通の会話してると運営認定したりするのもうぜー
未練がましく税金だけ払ってダラダラしてるならとっとと整理して他ゲーに移住してくれ

376 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 06:02:44.20 ID:PgvIJsEZ.net
住民会館の寄与度2000とかある人ってなにであげてんの? 
毎日やってやっと300くらいなのに2000って

377 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 06:28:07.20 ID:KZnFUM2V.net
この流れでいきなり運営認定が
どうの言い出す奴もようわからん
ひとの愚痴にわざわざ噛みつくから
運営認定されるんじゃないの

378 :名も無き冒険者:2018/05/20(日) 06:47:01.07 ID:g8UxLUib.net
愚痴がウゼー批判がウゼーとか言って噛み付いてるから
引退組と休止組が飽きもせず遊びに来るてんじゃねーか
馬鹿じゃねーの

総レス数 1007
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200