2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1375

1 :名も無き冒険者:2017/09/03(日) 11:57:26.16 ID:NH1f+s2N0.net

■重要サイト
┣ 公式 http://www.fantasy-earth.com/
┗ Wiki http://fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1374
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1504109386/

次スレは>>950

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 12:00:03.09 ID:NH1f+s2N0.net
次スレは950が立てろって書いてあるだろ

3 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 12:32:58.15 ID:cF8N+XyPa.net
名も無き冒険者 (アウアウウー Saa7-b8Mh)
いつもの顔文字奴
建てないなら書き込むな

4 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 12:36:19.31 ID:MlWsqCQS0.net
                            ガチャを回す前に言っておくッ!
                    おれは今このゲームのガチャをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『47回も回せば何か出ると思っていたら何も当たらなかった
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        http://imgur.com/a/6GExz
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    11枚セットで揃った職をやれだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

5 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 12:41:29.68 ID:0J5OWff20.net
確かに昔より明らかに当たり確率は減ったけど47連ハズレはひどいな

6 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 12:58:10.40 ID:U8NGghTg0.net
通常ルレは普通に当たるがイベントの回数ルレはあたり率とんでもなく低いよな

7 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 13:22:29.86 ID:DRXbcK1Pa.net
11まとめて回せば必ず1個は当たるようにせんとあかんて

8 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 13:26:39.19 ID:ZmNjRm7da.net
>>7
普通の方はそれで当たらない方が少ないしなぁ
回数の方は長い目でみるとしても異常やな

9 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 13:55:36.84 ID:h51taxf30.net
120分の6を
50回やって当たり無しは
大した確率じゃないだろ

10 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 13:56:31.99 ID:h51taxf30.net
約10%程度か?
普通に起こる事だろ
1000人居たら100人はそうなる

11 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 13:58:53.98 ID:uwJPv0pO0.net
水着ルレの中に武器入れとくかはずれ数を減らせばいい問題

12 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:04:11.55 ID:AXfMSxrK0.net
>>11
アホかお前
詐欺事件に対して「人を騙さなければいい問題」
って言ってるようなもんだぞ

13 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:05:46.29 ID:/cjPxEVK0.net
何をされたのかわからなかった…といえば

この前渦巻きMapの中腹で4対4くらいになって
あっちが大剣と短剣2〜3こっちが鰤ヲリと皿2と短剣1(自分火皿)
だったんだけど
相手の短剣がちょっと下がっちゃハイドで近づいてくるので
IBとジャベ当ててこっちの鰤と短剣におまかせして
自分は大剣をウェイブしに行ったんだけど
もう一人の皿が通常で解凍・・・
「あれ?」って思ってこっちに来たたもう一人の短剣ジャベったら
また通常で解凍
見てたら多分ジャベであろうスキルを連射して(当たらない)Pw低くなったら通常ふってるらしい
ガチの初心者さんなのかな?っておもった
とりあえず短剣さんと鰤さんが下がりだしたので一緒に逃げといたらその人捕まって死んでたけど
こういうときに味方に見捨てられたとか
(こっちが指示出したら)煽られたとか言われるのかな

多分チャットするとしたら「通常解凍止めて」くらいだけど

14 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:08:04.73 ID:AXfMSxrK0.net
それはもうシステムの欠陥だから諦めろ
被りと一緒で
攻撃すると迷惑がかかるっていう糞仕様が悪い

15 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:21:54.57 ID:JkK3XCs70.net
>>13
逃げたと言うよりこの戦力じゃ無理って思えばそれで良いんだよ
撤退アイコンでも出せばそれで良いってか他も通常解凍見たなら同じこと思ったかと

16 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:37:38.07 ID:71J4ehVDp.net
ブレイクも被弾解除でいいのにね

17 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 14:54:24.30 ID:agleEOCsr.net
>>15
被せた皿は無理だと思ってないのかもしれないねえ
でも、氷を通常で即解凍はない

18 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:01:27.16 ID:exWjO9kM0.net
>>13
そいつはおまはんのことが嫌いなだけでっせw

19 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:13:35.81 ID:FDDap38R0.net
昨日の夜11:00の時点で久々に2200人でた
メテオ弱体は間違えでなかった

20 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:15:02.32 ID:3pAl0ioI0.net
土日でそれってかなり少ないけどな

21 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:17:54.96 ID:FDDap38R0.net
メテオなら2000割ってた

22 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:28:09.36 ID:MlWsqCQS0.net
弓→一時的に強くして弱体化
銃→一時的に強くして弱体化
皿→一時的に強くして弱体化(ゴミ新スキルでトドメ刺すと復活時HP1)
笛→一時的に強くされないで弱体化
セス→一時的に強くされないで弱体化


この流れからのカレスが強くなった?というお話が出てるが・・・・あとはわかるな?

23 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:36:02.08 ID:uwJPv0pO0.net
そういえば強くなった新スキルってアサルトだけだな

24 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:38:02.71 ID:agleEOCsr.net
そういう調整だから強いクラスだけそろえられる部隊とそういう事ができない野良で格差が広がって、クソゲーが生まれる

本来であればゴミクラスを強化すべきだけど、運営にその気はないようだ
ではどうすればその気にできるんだろうか?弱いクラスを強化する以外の方策はあるんだろうか
幾つかのあんをグーグルフォームに書いておいたので、好きなものに投票してほしい
t.co/OapEo0r6UM?amp=1

25 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:40:07.31 ID:AXfMSxrK0.net
メテオ大して変わってないのに人口増えるのか
ならウォリやスカも分からないくらい弱体すれば文句がなくなるな

26 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:46:33.29 ID:s3Rfp6Dw0.net
(´・ω・`) 自己正当化スレ第二弾のはじまりの巻
(´・ω・`) ここ数日の何もかもが悪く感じている
(´・ω・`) ネガさん達、言い訳どーぞ
         はい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

27 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:49:22.42 ID:exWjO9kM0.net
をりとさらがぜんぶわるいんでっせw

28 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:50:42.56 ID:gHQJhKhna.net
>>22
カレスは弱体された方がいいよ
足止めと鈍足両方つくのはおかしい

29 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:51:13.34 ID:FDDap38R0.net
弓ってレインのこといってんなら戦術アプデ前よりは強いぞ最初がバカ強すぎただけであれは異常だろ

30 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:52:31.54 ID:FDDap38R0.net
メテオは多段ヒットにしてこけれるようにすれば2400人まで復活するよ

31 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 15:55:56.11 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>25
そういう事じゃないやろ
新スキルの調整の手段として最大限の強化から弱体化ならわかるで
楽なときにできなかったことを楽しむのが通というものじゃろ

32 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:00:37.86 ID:exWjO9kM0.net
3色に戻せば5000は固いでっせw

33 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:00:53.08 ID:fJ5/wXy20.net
銃とセスはなんとかしないといけないだろけど
その他については新スキルの方向性を変えて考えたほうが良いんじゃないかな
無理に戦闘に役立つスキルでなくても良いとおもう

例えば地面に落書きができるとか
天気を雨にできるとか
何の役にもたたない小動物が後ろからついてくるようになるとか
そういうスキル

34 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:02:53.84 ID:s3Rfp6Dw0.net
運営のやり方に乗れずに悔しい思いしている人らが沢山いるからもう一度5倍やってほしいわ
そもそもネガまっしぐらで他職のLVアップしてないやつが沢山いそう。

35 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:21:51.62 ID:FDDap38R0.net
いうて3職イベント?みたいなのやったらしいけど人気なかったんでしょ

36 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:26:58.76 ID:pdO1j2PYd.net
昔のような皿が糞つよで両手がきこりしてるだけの三職やれ

37 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:29:07.99 ID:exWjO9kM0.net
ワイが新スキルかんがえたったで〜w
ヲリ様の攻勢30うp体制50ダウン10秒間、消費Pwは105やw

38 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:36:21.73 ID:nwbKqnPs0.net
女の子と手を繋いで歩きたいのに手汗が酷くてできない…助けて!

39 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:37:49.01 ID:kZ3Ghv3Ea.net
>>38
汗がでない所をつかんでもらえばええやん
汁が出るかもしれんが

40 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:40:05.87 ID:nwbKqnPs0.net
>>39
真剣に答えて!

41 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:40:17.24 ID:exWjO9kM0.net
>>38
ハッカ油お勧めやでw
すーすーして汗なんぞ全然かかんw

42 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:47:59.07 ID:nwbKqnPs0.net
>>41
マジ?ありがとう!

43 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 16:51:41.41 ID:exWjO9kM0.net
>>42
ええんやでw
ハッカ油手に塗って水で洗い流すだけやw

44 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:07:59.53 ID:/DV+3HDl0.net
>>35
三職時代っつっても、なぜか短のブレイクが単体だった頃の三職に戻してたからな
何でか知らんがw

45 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:17:27.70 ID:Df54xZJR0.net
C鯖の片手雷軍団がA鯖に来てゲブとやりあって昨日でちょうど10年だな
もうさすがに誰も生き残ってないやろな

46 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:17:42.68 ID:fJ5/wXy20.net
必要なのは
システムとかではなくて
運営がいかに人手で何かをするか、だと思う。
新職とか新キャラの追加だけだとスマホゲーとの差がつかない時代になってきている
人手でどうやってイベントを作っていくかがポイントなんじゃないかなあ

47 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:24:37.95 ID:FDDap38R0.net
>>44
ああだからスカがいかなくて人気がなかったのかw

48 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:25:52.32 ID:5lcyx/qg0.net
>>28
頭沸いてんのか

49 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:32:40.88 ID:bExXJ/uta.net
>>46
新職はいつ実装されるんだろうか・・・
職の比率が偏っているからユーザーに選択の範囲を広げた方がいいと思うで

50 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:36:25.87 ID:agleEOCsr.net
三色一は皿と弓が弱くなった状態で大剣を消した奴だけど、ソコソコ人気があった

三色2は死にたくないプレイヤーが遠距離範囲スキルばかろはなって当時よりも地獄だったけど

51 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:36:46.20 ID:FDDap38R0.net
リリクトおもしろそう

52 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:37:35.13 ID:ELG+8u/D0.net
3職2は火皿がエグいから謎空間ゲーになってたわ

53 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:39:04.83 ID:bBBQ42Xh0.net
カレスは下手くそでも勝利に貢献してるのが実感できる良職
適当にカレス打っててもそれなりに氷はできちゃうから後はプロのウォーリアさんが華麗にスタン作って惨殺してくれる

その点弓は貢献してる感が一切感じられない
レインで削ったところでキルに繋がらないし、詠唱潰したところでそれはただの偶然でしかないからだ

54 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 17:41:23.08 ID:pm0zDpp2a.net
(´・ω・`)メテオで削られて死んでる奴は結構居たからレインをアレくらいの威力にすればいいな?

55 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:11:14.01 ID:NtpdjG4OH.net
三職イベントは実際には一度もそんな仕様じゃなかった劣化だもん
本当の当時の物を期待してた人にすらダメ出しされるほどのな
意地でも余計な手を加えるスクエニが邪魔だわ

56 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:20:59.77 ID:nwbKqnPs0.net
>>43
アブねえw
ハッカ油直接手につけたらダメだろ!
念のため調べて良かった…

57 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:21:54.98 ID:NtpdjG4OH.net
あと特にヲリでオベ折第一に動く人が少なすぎだったからなぁ
今でもサクリ消えたのにそんなのばっかりだし

58 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:22:46.07 ID:7ZNImnMQ0.net
三職とかどうでもいいから
大剣スキルだけ使えないイベントしようよ
めっちゃ動きやすくなるからさ

59 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:28:30.39 ID:7ZNImnMQ0.net
あ、それと土日のアクティブは倍期間なしなら2400倍期間ありなら2700くらいですよ
2200でしたっけ2400から2200
1800から1500ってとこだから
そういうことですよ

60 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:29:36.09 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>45
おれが知ってるだけでも数人いるから
当時からの人も結構おるんちゃうかな
続けてたかどーかは知らんが

61 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:30:58.70 ID:7ZNImnMQ0.net
イベントやるなら次は
大剣スキル使用不可(武器の大剣は使用可能)イベントやろうぜ!
絶対、面白いよ!!

62 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:32:15.49 ID:/DV+3HDl0.net
今大剣削除して、そいつらが両手になっても
大剣のが立ち回り簡単なんだから両手を扱えないよ

実際三職イベントの時も、大剣から両手になったやつはみんなドラテしかしてなかったし
被りまくってた

大剣のが楽にスコア取れるのに、不遇な両手にしたところでPSがついてこない

63 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:34:30.31 ID:7ZNImnMQ0.net
なんやかんやで今
大剣スキル以外は面白いから
大丈夫だって
やってみよー

64 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:38:09.25 ID:exWjO9kM0.net
>>56
君のようなかしこいガキはきらいやでw
ほんまは水はったところに数滴ハッカ油垂らしてからお手々しゃぶしゃぶやw

65 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:39:54.92 ID:nwbKqnPs0.net
>>64
そうだったのか疑ってごめんなさい!

66 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:40:11.47 ID:7ZNImnMQ0.net
大剣スキルさえなかったら
今の笛セスでも割と動けるよ
待ってる奴らは今のサラのスキル取得状況なら削れるやん

五職で遊べますよ!!

大剣スキルさえなければ

67 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:41:35.31 ID:gHQJhKhna.net
>>53
お手軽過ぎ
氷は下方されるべきだよ

68 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:43:37.66 ID:7ZNImnMQ0.net
>>67
そうなるとピアが復権するで
理由も喋れるけどやめといたるわ

69 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:46:13.63 ID:gHQJhKhna.net
>>68
わかった
要望にソリッドの盾縛り削除も付け加えとくわ

70 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:47:49.33 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>66
大剣問題はメテオ修正で終わったで
残るはセスの使いにくさとか弓のショボさ対応やろ

71 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:49:05.43 ID:7ZNImnMQ0.net
>>69
吹き飛ばしも無くて凍結もないと
引く相手を捕まえる手段が位置取りがしかなくなるから
片手を運用する部隊ぐらいしか楽しめなくなるよ

72 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:49:42.68 ID:bBBQ42Xh0.net
アムブレは弱体化すべきだよね
アムブレは時間で解除されるのはそのままで
さらにアムブレを食らうと地面にはじかれた武器が落ちて、それを回収することでもアムブレが解除されるようにすべき
武器が落ちる方向は短剣スカウトが攻撃してきた方向と対の位置(つまり被弾者の後ろということになる)

回収はその上を歩くだけで自動回収 ステップで通り過ぎるは不可

73 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:51:19.64 ID:7ZNImnMQ0.net
>>70
え?まさかメテオの修正は打ち止めなん?w
そうなると、このまま行けば
レイン全盛時代より酷いことになるでw

74 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:53:11.82 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>73
大剣という職の存在が飛びぬけて浮いていたという問題が解決したってことや
他のスキル調整はまだまだ改良の余地あるやろ

75 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:53:50.89 ID:7ZNImnMQ0.net
>>74
だから
その他のスキルってのが大剣スキルやっちゅうねんw

76 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:55:21.28 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>75
大剣はスキルじゃなくて職ですが

77 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:55:50.62 ID:7ZNImnMQ0.net
>>75
アホは黙っといて

78 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:56:22.83 ID:NtpdjG4OH.net
>>71
ヲリの突っ込み易さが手軽すぎるから駄目なんだよな

79 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:57:56.16 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>77
(´・ω・`) 自分でアホや思えてきたやろ
(´・ω・`) アンカーみてみぃ

80 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 18:58:08.78 ID:bBBQ42Xh0.net
ウォーリアは移動速度常に95%でいいと思いますよ
昔から攻撃力防御力が高い職業は機動力がナイト相場が決まってますから

81 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:00:03.06 ID:fJ5/wXy20.net
氷は皿の中では厳しいほうだよ
活躍したかったら他の皿より前にでなくちゃならない
敵に近づくのは火皿も同じだけど、チャンスメーカーだから機動力がなくても先に出でなきゃならない

カレスは強いけど、弾速遅くて命中にもクセがあるから、ぶっぱで当たる場面は限られる
しかも隙が大きいから、潰されることも多いし、弓とかに捕まって逃げ遅れることも多い
だいたい氷皿は敵にマークされやすい

味方との連携につながりやすいスキルだから、
初心者でも何度か当れば仕事をしったって気持ちにはなれる
っていう意味で良スキルって言ったんだ

82 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:00:17.61 ID:7ZNImnMQ0.net
>>78
突っ込みやすいというのは手軽にはなったけど
近接が自分の射程範囲に入った後が苛烈になってるからね
その苛烈さをクリアするのが部隊くらいしか居らんのがかなり問題

今までずーっと突っ込みやすくする調整を繰り返してるんだけど
肝心の近接が射程範囲に入った後の苛烈さはずっと放置されてるからな

83 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:00:41.45 ID:gHQJhKhna.net
>>80
皿のような鍛えてなさそうな奴より足遅いのは変やろ
むしろ皿の足遅くすべき

84 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:01:30.68 ID:bBBQ42Xh0.net
>>83
うーん、確かに。

85 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:02:06.01 ID:7ZNImnMQ0.net
おっと用事はいったわ
ばいばーい

大剣スキル使用不可イベント(大剣は使用可)たのむでー

86 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:02:24.30 ID:s3Rfp6Dw0.net
勘違いしているよーやけど前線のヲリ様は死にまくっとるんやで

87 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:04:14.98 ID:7ZNImnMQ0.net
>>86
お前凄いな
レスしてまうわwww

近接スキル範囲内の苛烈さは未だに解決されてないねん

んじゃこんどこそー

88 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:04:50.31 ID:cO3n8ST80.net
(´・_・`)ぼくひで

89 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:04:50.53 ID:fJ5/wXy20.net
いやいや
リアリズムを考えるなら
武器は槍を主力にするか
銃を基軸にした戦列歩兵であるべきだろ
皿は陣幕の中で占いでもするのが仕事だね
それにクリスタルなんて掘る時間があるなら塹壕を掘るべきだ

もはや何もゲームかわからんけど

90 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:05:07.45 ID:s3Rfp6Dw0.net
片手の事ちゃうで、大剣、両手のことな
片手が簡単に死んでくれたら困るわ

91 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:07:04.48 ID:gHQJhKhna.net
>>89
現代レベルになると皿のメテオがマップ端から当たって直撃即死、さらに永続毒で最後は死ぬようになるんですかね?

92 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:07:29.03 ID:kX6J7UPO0.net
ベヒヘビを通常で消した神皿がいたわ
ここまでいくと無能を通り越して人外だな

93 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:11:07.05 ID:AXfMSxrK0.net
はぁ〜
ねずみマラソンつまんねえ

94 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:11:52.86 ID:fJ5/wXy20.net
いや〜
挑発行為への遺憾の意の表明から始まって
経済的に締め付けから始まるけど
足並みはそろわず結果的に
お互いに緩やかな経済的な衰退をはじめて共倒れってとこだと思うよ
最終的にはどっちが先に宣戦布告をしたか原因を作ったのはどっちかが争点になるだろうねえ

95 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:11:59.28 ID:DFGj7R3p0.net
大剣禁止イベントをガルムで開く予定
マップは始まりの大地みたいなマグロの断面マップでok?

96 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:14:26.97 ID:gHQJhKhna.net
>>94
首都にメテオ撃ち込もう

97 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:15:35.27 ID:3As+pma20.net
首都戦はもういいやww

98 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:18:06.59 ID:0qalX51p0.net
>>93
裏オベ無くせばいいのにな
キープから後ろは即崖にすれば解決なのに

99 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:23:29.74 ID:FDDap38R0.net
普段近接でたまに氷皿やるけどちょーらくだが・・・氷皿きついって狙いどころが悪いんじゃないの
ヘイトとりまくって下がらないとかそらメテオやジャッジよりは前でるけどデッドも近接の半分もいかんぞ

100 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:25:43.51 ID:ZsXFRR3W0.net
>>91
現代レベルにすると1000キロ先の太平洋上に落下するで

101 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:28:22.08 ID:FDDap38R0.net
カレスはずすのって生カレスしてね?あんなの真正面からうって当たるなんてまずねえぞ撤退カレスくらいか
物陰とかサイドから奇襲とかジャベまずあててからのM口が基本でしょ
戦線自由に変えられるマップなら左右に動いてよりはみ出てる場所へ奇襲かけにいく
これやるだけでカレスジャベだけで平均17kは硬いぞ

102 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:29:52.91 ID:UKKdze5B0.net
銃を早く強化してやれよ運営
Pw82のヘビスマ誰が使うんだよw

103 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:31:11.72 ID:FDDap38R0.net
銃の痛い奴ってヘビスマやブレイクよりは射程ながいんじゃないの?あと範囲とか

104 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:31:57.04 ID:gHQJhKhna.net
>>100
どうせ北の豚でしょ?
お座りして見てるだけでしょ。

私は米なの。テクニカルな米。分かる?
単純作業じゃないわけ。

105 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:34:04.16 ID:nv/zJ0gQa.net
(´・ω・`)射程ギリで使うと反動で下がって当たらなかったりする感じ
(´・ω・`)発生自体遅いし被りにもクッソ弱くて気が狂う

106 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:34:47.52 ID:OfDVyiiT0.net
今日からちょっとでも隙見せたやつから通報するわ

107 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:36:28.47 ID:fJ5/wXy20.net
>>104
懐かしいw
盛んだった頃のFEZだと「テクニカル」は笑い者だったね

技術より立ち回りのゲームでPS誇るのは馬鹿馬鹿しいってのは
本質突いてたかもね

108 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:38:32.89 ID:OrpYXJMl0.net
>>104
原子力ハイドがメテオ発射するとか強すぎて
キープが直接壊れるレベル

銃強化は第2のメテオになるからダメ

109 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:45:40.10 ID:DFGj7R3p0.net
>>101
濱口カレスってソロだと難し時もある
ホルディンの領土数が少ない時間だと周りは皿と弓だらけで片手なんて一人もいないからタゲを吸ってくれる奴が誰もないから死角からカレスなんてできない

片手とパーティ組まずに濱口カレスができる方法があったら、教えてほしいわ

110 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:48:44.52 ID:UKKdze5B0.net
銃をどう強化して第2のメテオになるんだ
前の銃スキルに戻してくれるだけでいいんだよ
あきらかに前のスキルより弱体してるだろ(イーグル、パワシュ、ヴェノムとか戻せよ)

111 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:50:03.97 ID:/cjPxEVK0.net
刃物(短剣でも)であれだけ思いっきり刺されたら
即死するよ

112 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:51:02.72 ID:s3Rfp6Dw0.net
>>109
友達の銃セス皿に自爆してもらえ
その間にカレス打つのじゃ

113 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 19:58:38.91 ID:bmitw86da.net
(´・ω・`)くそげ世界の人類はクリスタルの力で何度でも甦るからへーきへーき
(´・ω・`)飯食わなくても眠らなくてもいいし血も流れない戦闘人形や

114 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:00:54.59 ID:3As+pma20.net
正直カレスはいつでも入れられる
ただ、入れるタイミングが大事なのよ
無駄に凍結耐性ばら撒いてるの多すぎ
今は何も言われないだろうけど

115 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:04:01.90 ID:AXfMSxrK0.net
それはもうシステムの欠陥だから諦めろ
被りと一緒で
攻撃すると迷惑がかかるっていう糞仕様が悪い

116 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:04:07.40 ID:5lcyx/qg0.net
>>99
お前の近接が雑魚過ぎるだけだろ

117 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:07:31.95 ID:FDDap38R0.net
>>116
皿ってまず死なないじゃんそこそこのスコアちょー楽にだせるだろ
メテオはもっと楽に30kでたけどあれまじやばかったな

118 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:09:39.08 ID:5lcyx/qg0.net
話にならん

119 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:13:53.73 ID:fJ5/wXy20.net
まあ
ヲリが一番上手いやつがやるクラスってことでいいじゃない
皿が雑魚揃いでもいいじゃない
どっちも同じくらいの難易度に調整しても、それで面白くないゲームになるんだったら勘弁してくれだけど

120 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:14:54.46 ID:5lcyx/qg0.net
それで結局被せしかしない皿揃いで誰が得するんだよ

121 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:18:18.83 ID:fJ5/wXy20.net
追撃受けずに済む前衛でない?

122 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:21:26.66 ID:rOfLyC/g0.net
近接を雑魚って言いたいだけのガイジだろ相手にするな

123 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:27:17.90 ID:9Ra5K7cl0.net
FEZは近接をやっているだけで自分は上手いと思ってるガイジが多すぎで困る

124 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:28:07.44 ID:rOfLyC/g0.net
と、自分が上手いと思っているガイジ遠距離が申しております

125 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:29:34.86 ID:FDDap38R0.net
実際近接メインの奴が遠距離やると高スコアだせるけど逆はまずないからなァ

126 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:30:01.57 ID:gx+erR+40.net
今の環境ってまさに全てがネガヲリの望んだ仕様なんだよな
その割になぜか未だ全てに文句ばっかり言ってるけど

127 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:31:41.18 ID:rOfLyC/g0.net
まあネガって弱体の流れ作ったのはネガサラなんだけどな
ほんと自覚の無いガイジだなネガサラ様は()

128 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:32:16.35 ID:YpCOlcl1a.net
(´・ω・`)強いスキル与えられれば腕前なんて些細な事というのはメテオが示した
(´・ω・`)遠距離スキルに限った話ではない

129 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:34:11.43 ID:/DV+3HDl0.net
にゃー戦場に当たったらFOして別キャラ起動が基本だわ
30〜40分、あいつらの独壇場に付き合ってやることほど時間の無駄なことはない

130 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:34:15.95 ID:FDDap38R0.net
皿が弱いとは余り思わないなぁ・・ただ近接メインは基本遠距離やらないよね
理由は楽にスコア稼げるから高スコア叩き出したところで誰も評価しないからやらない
だから皿メインは弱いのが集まりやすいでも弱いのにあわせた調整だとは思うけどなあ

131 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:35:07.13 ID:5lcyx/qg0.net
>>125
遠距離上手い奴も近接しかやらなくなってるだけだろ

132 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:36:15.04 ID:/DV+3HDl0.net
サラは別に弱くないよ

ただ大剣の火力がおかしいだけ

133 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:36:34.88 ID:YpCOlcl1a.net
(´・ω・`)何の職でどんなスコア出してもお前らが評価することは無いくせにな

134 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:37:07.06 ID:FDDap38R0.net
>>131
遠距離強くしたら近接が皿やると思う?答えはNOだよ引退する
ソーサラーが強い対人なんて他に幾らでもあるからグラも古臭いFEZやる必要ない

135 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:41:51.44 ID:AXfMSxrK0.net
はぁ〜
ねずみマラソンつまんねえ

136 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:49:01.31 ID:35kwymtZa.net
>>135
マラソンねがるより追いかけ方かえたら?
マラソン性能なんて昔よりかなり落ちてるんだから

137 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:50:06.16 ID:OrpYXJMl0.net
ねずみとり放棄したらいい
もっといえば両軍オベゼロでいい
そしたら運営も考え直すだろ

138 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:50:34.70 ID:/DV+3HDl0.net
>>135
ねずみを対処する必要はない
こっちもねずみをした方が効率的

139 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:51:14.63 ID:/K1pYYkQ0.net
もう全職ぶっ壊れ強化しようや
緻密な調整なんてできる能力無いだろスクエニ

140 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:51:20.76 ID:P6tbk9WU0.net
敵に皿笛多くて弓楽しいわ

141 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:52:27.08 ID:fhcuMxLs0.net
(´・ω・`)運営もあんまネガ皿の声なんて真に受けてないと思うよ。聞いたらバランス壊れんのは目に見えてるから。
(´・ω・`)先述アプデ以降、らんらんがはまってるのは実は皿なんだ。なんと言っても強いからね。

142 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:52:55.20 ID:3As+pma20.net
>>140
1日で飽きるに1万ガバス

143 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:53:10.05 ID:kp0exwK2a.net
(´・ω・`)そもそも敵領域に簡単に突入できすぎ
(´・ω・`)こんなんオベ壊して勝てば何でもいいって考える奴ならやらんわけが無い

144 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 20:57:11.70 ID:NtpdjG4OH.net
>>82
大剣のせいで突っ込んだ後が苛烈になったったのはあるがそれ自体はヲリ同士の自業自得
むしろ全体としては皿が弱くなって突っ込む前がスカスカになり続けてるんだよな
近付くまでが腕の見せ所で差がつくのに下手なヲリでも突っ込むところまで行けちゃうから
ヲリ同士の潰し合いがより加速するんだ

145 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:03:06.17 ID:NtpdjG4OH.net
>>134
近接より強くする必要はないが対等にする必要はある
ヲリが建築破壊の分強いなら歩兵戦はその分皿に分があるべき
バランス考えて単純にそれだけの事

146 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:05:06.67 ID:fJ5/wXy20.net
バランスとれても面白くなくなったら意味ないよ

147 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:05:57.83 ID:NtpdjG4OH.net
ヲリ以外が好きだった人がやめ続けた結果ここまで減ったわけで
いまヲリが弱くなれば比較して他職がすべて強化されるのと同じような事だから
ヲリが減る分より人気は上がると思うよね

148 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:07:31.20 ID:NtpdjG4OH.net
氷と火皿がもっと強くなったら面白そうだよなぁ
というか面白かったからなぁ

149 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:09:10.07 ID:gx+erR+40.net
>>146
今はおもしろいと?
選ばれし2000人はやっぱ違うな

150 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:09:35.35 ID:gHQJhKhna.net
今のラインレイのオベ折りマラソン酷すぎ
再建したと思ったら逆回りで折りにきててずっと折られ続けてたんだが

151 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:09:50.16 ID:FDDap38R0.net
近接は強めの接待にしないと皿に近づく前に溶けてなくなる

152 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:09:50.72 ID:FDDap38R0.net
近接は強めの接待にしないと皿に近づく前に溶けてなくなる

153 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:11:52.25 ID:NtpdjG4OH.net
>>130
PCダメージが高ければ強いってのがそもそも勘違いだからな

154 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:11:58.16 ID:FDDap38R0.net
皿が対人強めになると近接で参加すること自体がハラスメントレベルになるんだよ
近接強めでも皿は楽々で参加することが可能だ実際楽だし
全ての職が参加できるようにするってなると遠距離が強い調整はない

155 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:13:10.50 ID:KfggNcK6a.net
(´・ω・`)完全にバランス取るなら全キャラスキルポイント制にして好きなスキル使えるようにすればええやろ
(´・ω・`)決められた取りかた以外は地雷と呼ばれるだろうが気にするな

156 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:25:05.72 ID:NtpdjG4OH.net
近接を強くしすぎたから上手い近接でも群れた下手近接と同じ頭数として潰しあわなきゃいけない
それが部隊ゲーに萎える原因だろう
だから下手なヲリなら上手い皿にやられてるべきなんだよ

157 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:32:48.07 ID:fJ5/wXy20.net
>>149
こないだまでより、ずっと面白いよ

こないだまでのメテオだって戦場の勝敗のバランスへの影響だけはとれてたよ。当然の話だけど

それにデッド数も多分減ってた
全員が下がってほかのスキルによる攻撃でも死ななくなったから
だけど猛烈につまらなかった

結局重要な問題は面白いのかどうかってこと
バランスは取るべきだろうけど
それが一番大事なことじゃないことじゃないってことだよ
どれそれが強いとかは考えるべきだろうけど
不公平を面白さより優先しちゃあだめってことだよ
特にクラスチェンジは自由だし
強制されて選んでるわけでもなく、頼まれてやってるわけでもないんだし

158 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:33:56.27 ID:NtpdjG4OH.net
皿が強ければスカで止めればいい
ヲリはスカに強いんだから問題ない
FEZの強さは最終的に前進してオベ折れるかどうかだから
そう考えてバランス取らないと面白くない

159 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:34:32.86 ID:0qalX51p0.net
>>155
カレス列
バッシュ列
ヘビスマ列
ランペ列
アムブレ列
この5つから組み合わせを選ぶ形になるかな

160 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:35:08.40 ID:ukp+lzmA0.net
上手い弓はどうすんのそれ
後手有利のシステム上近接は強くないとやってられん

161 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:36:36.69 ID:NtpdjG4OH.net
ヲリ以外で参加するとハラスメントレベルにしてきたからここまで過疎ったんだよ

162 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:38:51.53 ID:sKzGlbKLa.net
>>153
無謀な特攻と周り確認怠らなければ大体20kでるからなー
俺みたいな雑魚でも大抵でる

163 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:39:10.77 ID:hS0LKGwna.net
(´・ω・`)それかデッドしたら復活時クラスチェンジできるとか
(´・ω・`)ヲリで死んだ奴が弓で戻って来たりしたら「こいつ…」ってなりそう

164 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:45:08.73 ID:5lcyx/qg0.net
耐性捨ててる大剣大正義に頭漬かり過ぎだろ
現状なんかヲリ同士の決戦にせいぜい氷と短が助力する程度でしかないのに
ちょっとでも強化と言うと近接溶けるとかわめきすぎ

あと散々他の近接潰しといて近接の代表面すんじゃねえよ図々しい

165 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:45:21.61 ID:CTuAdS7t0.net
ヲリ並みに他の近接を強くしてやれよ




同じ近接にネガられてすぐ弱体化されるだろうけどなwww

166 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:47:36.02 ID:NtpdjG4OH.net
ヲリの火力でヲリが溶けてるんだからまずヲリの火力下げないとな

167 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:53:13.21 ID:xpE9jxEEa.net
(´・ω・`)笛とセスにいちゃもん付けて何度も潰した
(´・ω・`)わかる?この罪の重さ(1800人)

168 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 21:56:18.22 ID:UBjar6vs0.net
戦闘がしたいですか
戦争がしたいですか
なぜ続けますか?

169 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:02:31.19 ID:JkK3XCs70.net
片手にトゥルー連打の弓みてそっとFO

170 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:08:39.78 ID:ukp+lzmA0.net
実際笛とセス糞だったろ
二度目のnerfはいらなかったけど

171 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:15:12.25 ID:UK13Funj0.net
ヲリが強いってか鰤ヲリが強すぎるだけじゃない?
耐性の高さに加えてバッシュと火力があるから強さ的に頭2個分くらい抜けてるよね
どの職業にも弱点が無いとダメだと思うわ
短剣に遠距離スキル弓に回避スキルとかまじセンスねーよ今更だけどさ

172 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:16:46.94 ID:bBBQ42Xh0.net
書道オベの縦位置が決まりきってて
そこ以外に立てたら容赦なく叩かれるのも初心syの挫折ポイントだね

173 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:21:42.76 ID:gHQJhKhna.net
>>159
余ったSPでシャット取りたいな

174 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:25:59.32 ID:Y7qteBty0.net
そもそも建築破壊能力は各職で互角ぐらいで良かったのにな
どっちかと言えばむしろ皿が持ってる方が正しいぐらい(ジャイのように)だと思うけど歩兵同士でそういう性能差付けたってどうせろくなことにならん
セスタス?あの職が異常な扱いを受けているのもこの辺のコンセプトに問題があるからでしょ
ちょっと特徴だけ残すか残さないか判断して(建築破壊を見ながらでも足を動かせる等)あとは普通の近接ユニットとして生まれ変わればよい
それで変なネズミ行為とかビルブ格差とか職性能の強弱談義の題材とかナイト解除のこととかジャイの有用性とか多少はまともになるんじゃないの
遠距離ゲーおもんないからよしもう少し改変しようということで舵切ったのはまあいいけどそれならそうでこういう面も考慮するべきなのに

175 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 22:40:11.06 ID:gv1iycyp0.net
ヲリは両手ですら強いよ
エンダーと範囲でやりたい放題出来るし

176 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:03:19.86 ID:RtwAifjR0.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、英雄パッケージ 紋章   期間限定販売中!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人工最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう

公式HP
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ 図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

177 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:26:21.09 ID:TXQSYf/z0.net
なぜ今更リネージュの宣伝?と思ったが
ちょうどネツのプレアデスがリネ2に引っ越すらしいな
そのせいか

178 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:26:40.56 ID:Y7qteBty0.net
>>145
こういうやつが一番あくどい
いかにも建築破壊能力のことを引き合いに出せば強化・弱化を主張できると思ってる感じがただの悪人
その考えがあればその件はむしろ逆で建築破壊を同等に出来るべきと言えばいいのになぜか逆向きに言う
今以上に楽でただ強いソーサラーで人より有利にやりたいだけ

179 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:28:47.53 ID:NH1f+s2N0.net
落ち目とはいえ大規模板で一番勢いあるスレなのになんで半日近くだれもスレ建てなかったんやろな

180 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:31:01.19 ID:gHQJhKhna.net
土日は昼間で寝るのが普通だから

181 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:31:51.72 ID:UBjar6vs0.net
>>179
そういうことである

182 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:36:40.98 ID:D79OINPs0.net
だれかが建てるだろう
の集団心理がよく反映されるゲームだしね

183 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:39:14.60 ID:sxlQ04+ma.net
(´・ω・`)逃亡した奴の責任を問え

184 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:39:21.06 ID:NtpdjG4OH.net
>>178
むしろ皿とヲリの差がなくなったら皿もヲリやりたいわ
今はバランス悪すぎてログイン自体してない

185 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:45:59.20 ID:UBjar6vs0.net
スクエニの今年のTGSラインナップを見て現実に戻りなさい

186 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:53:59.52 ID:sjExnb0x0.net
味方が前でないのと同じくらい
味方が前出すぎなのも絶望感あるなぁ
次々死んでどうしようもねぇ

187 :名も無き冒険者 :2017/09/03(日) 23:55:34.10 ID:NtpdjG4OH.net
そもそも建築破壊のために戦争するゲームなのだから
引き合いに出すも何も最初から強さを考える上で建築破壊力は不可欠

188 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:00:14.85 ID:bRV+eP4l0.net
>>185
完全に戦力外やん

189 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:05:24.80 ID:5B1RPFeX0.net
今のHPと耐性で遠距離に火力なんて持たせたら溶けるの嫌がって謎空間ひろがるばかりだわ

190 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:09:31.57 ID:X+j2SYlX0.net
遠距離が遠距離に攻撃されることは一切考えない

191 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:11:31.21 ID:izFp8adc0.net
遠距離なんかどうでもいいから
大剣なんとかしろよw

192 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:13:19.07 ID:X+j2SYlX0.net
その大剣をどうにもしないから対抗力上げるしかないって話じゃないのか

193 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:18:32.74 ID:Ic9JWxtu0.net
皿なんて勝敗に関係ないクラスいくら強くしようが変わらんっての

194 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:19:29.26 ID:RTTmWv4Na.net
(´・ω・`)かつてはあったのを何もかも奪ってゴミに変えたんだよなあ

195 :36歳 :2017/09/04(月) 00:21:34.79 ID:LQZdHLGi0.net
7年くらい前のFEZに居たやつおらん?

196 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:27:24.47 ID:OBZS8xR20.net
後はここらへんやったらマシになるかな
・大剣スキル弱体化
・チャリの攻撃スキル廃止
・武器持ち替えで全バフ消滅

197 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:30:19.63 ID:YylBaAAx0.net
持ち替えpw0でいいよ

198 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:40:14.33 ID:tCvV2iZj0.net
(´・ω・`)なあw結局今数年続いてて人が多いネトゲはなんや?
(´・ω・`)リネ2とかもどうせ過疎っていくんやろ?
(´・ω・`)ワイワイ遊びたいんや・・・・このゲームで10人PTもう何年も組んでないわw

199 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:44:37.13 ID:5B1RPFeX0.net
チャリの攻撃スキルはむしろもっと強化されるべきでしょ
キプ砲ももっと熱くしていい

200 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:44:49.66 ID:AClHCgLq0.net
>>198
うちの部隊2つに分けるほど人おるで
弱いけどww

201 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:51:08.94 ID:RsuW7FwJ0.net
(´・ω・`)そもそもリネ2レボってまだ要塞戦実装されてないんでしょ?
(´・ω・`)もともと10年選手な上、要塞戦が華なのにそれを最初に入れないってどういうことなん
(´・ω・`)というかまさか昔のリネ2と全く同じ1ワールドに城が10個かそこらしかない世界で奪い合うわけ?

202 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:54:30.86 ID:Ic9JWxtu0.net
スマホゲーはがんばってるけど通信量発熱バッテリーとかまだまだクソだから
今のスペックじゃストレスしか感じないわ

203 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 00:59:10.63 ID:Vq2QCvFd0.net
スマホMMOは長時間プレイするという特性とスマホの能力の限界が完全にかみ合ってないよね
どこでもソロ狩り程度ならちょこっと遊べたりするのは便利だけど

204 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:04:36.26 ID:RsuW7FwJ0.net
(´・ω・`)スマホっていうか実質携帯コンシューマ機扱いだけど
(´・ω・`)wifiの都合上自分の家で容量使わないでやるだろうし
(´・ω・`)なんかぴんとこないよな
(´・ω・`)switchみたいにゲーム機一つであたまつきあわせてやるってほうがまだわかる

205 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:18:56.14 ID:gYhklQUxa.net
オベリスク12本わしがマラソンして1ゲージ差
返して逆転勝利や相手のオベリスク一本ものこさ
ないガチプレイ出来ないうちは雑魚

206 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:48:49.01 ID:DffQ2gT80.net
最近ちょこちょこ見かけるのは
ねずみに食われて裏オベが殆どなくなってる状態
マラソンになるのを嫌がって誰も対処にいかないから
領域ゲー()になってる
こっちからもねずみをしてるらしく、オベ折り報告がされてるから
敵側も同じ状況になってるようで
お互いに領域ゲージが殆どなくなるw

最近本気で思うのは、オベ立て必要か?
昔のF鯖みたいにオベ立てせずに特攻
オベが立てられたら即座にねずみでオベ折り
のが勝てるんじゃね?

207 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:56:29.72 ID:5B1RPFeX0.net
僻地で火皿はスカよりも強いと思うな火皿に勝てるのはヲリだけだな
弓なんて強引に前いけばいいしサンボルで一回釣ったら食えるし短剣なんて気づかないふりして逃げられない位置で捕まえればいいし

208 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:58:42.01 ID:X+j2SYlX0.net
相手が雑魚限定の話はやめてもらいます?

209 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 01:59:54.39 ID:X/L1glSba.net
オベ建てないと防衛しか勝てないはず

210 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 02:10:03.95 ID:9f1Mjsm20.net
まだチャリがかっとんでるように見えることあるんだが直ったんじゃないのか

211 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 02:16:27.37 ID:jHMVX63u0.net
隅に建てないで
中央近辺だけに建てた方がいいかもな
アホくせ

212 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 02:30:55.74 ID:Vq2QCvFd0.net
ATをさ、規則的かつ芸術的に一人で林作ってたんだけど
どっかの馬鹿が適当な位置に立てやがって俺の芸術活動の邪魔されてめっちゃイラついてんだけど

この気持ちわかるやついる?

ATの射程とか範囲を考慮して完璧に統率されたダメージ効率をたたき出す林を作ろうとこっちはがんばってんのにさぁ
ほんと萎えるわ

213 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 02:34:04.44 ID:5B1RPFeX0.net
偶にスリルを味わおうと6分経過とかで5:0戦場まだ他の戦場も終わりそうもないときに防衛側はいると
入った途端にぞくぞく人くるのは誰か入ったからのりこめー的なのだろうか

214 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 02:56:12.90 ID:B2nqfwCF0.net
誰かが先に動かないと動けないやつしか残ってなさそうだね

215 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 03:06:24.46 ID:agkbbtaN0.net
>>206
それちゃうで
まともに主戦とライン作れないから歩兵が散って
集まりたい遠距離と僻地行きたい近接が鬼ごっこしてるだけなんやでw
で、ラインがばがばで抜け放題だし主戦はまともに機能してないしで
ねずみ対応行けばそこに僻地勢→群れたい遠距離って図でそこが主戦になるレベルやぞ

216 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 03:08:30.62 ID:agkbbtaN0.net
それにそんながばがばな戦場じゃどっちかボロ負けで勝敗気にする連中も萎えてやる気ないんだよなw
召喚も歩兵散るとFBとステルスジャイくらいしか機能しねーしw

217 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 03:11:47.89 ID:5B1RPFeX0.net
入った途端に目の前で敵が待ち構えてたりするから皿なんて怖いのは仕方ないな
空巣もあるしもうちょっと無敵時間延びて欲しいねエンチャと行動の準備で

218 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 03:13:05.87 ID:1Cr8tcgd0.net
遠距離を攻撃してる遠距離なんかどれだけいるんだよ
捕まえた遠距離に後ろから被せならいくらでも見るが

219 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 06:59:56.68 ID:KI0sR3Se0.net
強化されたら相手も同じだけ強化されるんですよ

チート系勇者様みたいに自分だけ強くなるとか、自分だけ特殊な使い方に気づくとか
そんなんはありえませんから
今より強くなるために強化したいんでしょうが
相手も同じだけ強くなるんだから結果として蒸発ゲーが加速するだけ

220 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 07:07:54.69 ID:z6HoG4m4H.net
氷が弱過ぎるから前線が前線にならないし抜け放題なんだよ
ヲリが皿から逃げるにはもう一手必要なぐらい氷の射程や凍結時間上げればいい

221 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 07:23:00.83 ID:z6HoG4m4H.net
氷と火の性能上げて
その上で皿の弱点はPW効率が悪くて止めを刺すには時間かかることだから
そこをハッキリさせるために詠唱の時間を二分ぐらいに縮めてやろう
皿の強さは時間限定だとハッキリ分かってれば
ヲリも詠唱中は不利でも食い下がるだろ

222 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 07:28:30.49 ID:X+j2SYlX0.net
弱体化したら味方も同じだけ弱体化されるんですよ

チート系勇者様みたいに自分だけで勝てるとか、自分だけで無双するとか
そんなんはありえませんから
今より楽するために弱体化したいんでしょうが
味方も同じだけ弱体化するんだから結果として自分の負担が増えるだけ

223 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 07:48:41.08 ID:jdWIEQWn0.net
>>222
ヲリ 勇者様
サラ ヒロイン
スカ 親友
笛  ライバル
セス ギルドで絡んでくる人

224 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:11:19.00 ID:yxT1KIyZa.net
>>220
とりあえず前線になってネズミが横行しなかったのはヘルメテオがもっと弱くて笛が建築殴れないときで
過去の実例からするとだけど
遠距離痛いから折りが散って前線維持したくないんじゃない?
氷強化しても部隊げー加速してネズミがマッハで進むだけで意味ないと思うけど
それより笛を昔の性能にすればネズミとかする奴ほぼいないと思うんだけど

225 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:13:01.91 ID:rviRuEVOa.net
>>224
ナイトに強制仰け反りスキル実装でええよもう

226 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:14:40.26 ID:ApbShaxs0.net
自分だけで勝てるっていうのに一番近いのは鰤ヲリでんがなw
やっぱり鰤ヲリはんは勇者様でんなぁw

227 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:17:18.80 ID:owBYR6Bg0.net
幅広くなんでもできる
セスの上位互換...

228 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:19:07.60 ID:yxT1KIyZa.net
建築げー領域げーという割には戦闘員しかいないわけで
昔の笛とセスみたいに裏方性能高い奴が劣化ヲリ戦闘員にしかならなくなった

229 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:25:39.94 ID:z6HoG4m4H.net
>>224
そりゃサクリがあったときだろ
サクリが実装される前の皿が近接に強かったときは皿も真っ先にネズミ処理に行ってたし

230 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:27:09.72 ID:rviRuEVOa.net
多分スマを下方して威力50減らせば満足やろ
どうせほとんど使わんしええやろ

231 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:30:54.14 ID:z6HoG4m4H.net
だからスカ皿より歩兵特化の笛とかヲリより建築特化のセスとか要らなった
そりゃ建築特化のセスを笛が追いかけるだけみたいになるわ

232 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:31:58.11 ID:1Cr8tcgd0.net
スマほとんど使わないヲリとか何してんの?

233 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:34:01.75 ID:z6HoG4m4H.net
ヲリ笛の主力火力を40ぐらい下げるのは妥当だと思う
というか変なドラゴンで防御40バフとかやってるあたり
運営も多分わかってる

234 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:40:45.94 ID:yxT1KIyZa.net
>>229
皿が強くても効果ないって意味で例えを上げただけでサクリとかどうでもいいで
ネズミ処理にいくかどうかなんてプレイヤー次第ですので
ただ過去の実例からすると上記の時期はネズミは少なかったよ
皿の強さとネズミは関係ないってこと

235 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:44:04.86 ID:DffQ2gT80.net
被せても謝罪もしない連中が増えたなぁと思う
もちろん職問わずな
前からサラの被りは多かったけど
最近は短の過剰ブレイクでよく被る

236 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 08:49:23.36 ID:ApbShaxs0.net
領域ダメよりもデッドダメの割合あげればええんちゃいまっか?w

237 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:06:26.18 ID:1iPfxFmI0.net
オべ立て無いで歩兵戦だけで勝つにはMAPと敵の強さよりも敵のオべ置く場所に左右される
敵が1本目オべを両軍キプの中間いわゆる前オべしたなら歩兵戦だけ(オべを巻き込む)でも勝てる
シバーグ布告のC6橋オべD6橋オべとブローデン防衛のE6オべは置かれた時点で敵の勝ちがほぼ決まる

勝ちフラグのメンバーはこの位置オべを速攻折って敵を萎え放置とFOさせて残り時間40分を轢き殺しスコアタイムにする
これに対策したオべ位置がエル軍師のオべ位置軍師位置だとバリチャリ範囲内だから被害拡大する

238 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:07:07.80 ID:z6HoG4m4H.net
サクリがでかすぎてサクリがあった時期は他の要因は誤差レベルだわ

まぁ笛が実装されてからサクリが来る前の記憶だと
笛があまりにも一方的にタイマン強すぎたせいで確かにネズミは減ってたが
前線からオベ折に離れることすら困難になってたな
笛から自衛するために団子になってた

239 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:20:55.08 ID:1iPfxFmI0.net
そもそも遠距離職で歩兵だけしか狙わない奴だと負けしかないエルがこの例
勝ちフラグでPT組むと勝率8割9割だぞ裏折り行かなくても
敵前オべを中心にした範囲魔法撃つ皿弓とオリ短なら
PCDと破壊スコア同時に入る位置でスキル振るから余裕のゲージ差で大勝してる

240 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:25:49.39 ID:1iPfxFmI0.net
上に書いた勝ちフラグメンバーPTだとサクリあったときでもサクリ関係無く勝ててた
敵オべ中心で範囲スキル振るから敵セスがサクリ出来無いか巻き込まれて死んでく
サクリあろうが無かろうが勝ちフラグの思考に添った戦い方なら仕様の影響なんて無く勝ててた

241 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:36:44.78 ID:dMGLh1/ra.net
>>232
バッシュしてるに決まってるやん

242 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:37:20.31 ID:/5bzcsAla.net
>>236
格ゲーでもやっとったらどや?w

243 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:39:14.21 ID:dMGLh1/ra.net
スマヘビスマを削除して、溜めフィニにしよう
チャージ式で貯めたらヘビスマになる感じで

244 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:47:06.33 ID:1iPfxFmI0.net
ここで遠距離強化を主張し運営が行う遠距離強化は大間違いだゾ
オリがバッシュから持ち替え大剣即死能力もってないと皿弓は死ぬことが無い
皿弓(短も含まれる)が退き撃ちしてると接近は追いつけず被弾死しかしないから
運営が実装して来たことはFEZを所有してるのにFEZ仕様を理解して無いから起きた悲劇

245 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:54:35.34 ID:/5bzcsAla.net
>>235
PCD一位を目指すなら味方の邪魔しつつダメージ稼ぐのは正解の行動だし、単純にPCD稼ぐゲームとして考えても被り気にしないのは正解の行動なんだから謝る必要ないでしょ

246 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 09:56:59.96 ID:ApbShaxs0.net
ガドレをもっと固くして、ガドブレで解除できなくなったらもっとぶつかり合い増えるんちゃいまっかw?

247 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 10:05:05.70 ID:/5bzcsAla.net
周りついてこれないんじゃね?

248 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 10:29:46.66 ID:8TpBxQUtx.net
>>223
純銃スカ「俺たち親友だよな!」

249 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 10:54:46.52 ID:z6HoG4m4H.net
遠距離って氷が届かないジャッジやメテオの事だろ
そんなの強くしろなんて誰も望んでない
ヲリが死ににくくする為にはヲリの火力低下が必要なだけ

250 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:05:39.70 ID:dMGLh1/ra.net
>>248
ヲリ「くっこのままでは、全滅だ・・・」
サラ「誰かが犠牲にならないと・・・(チラッ」

251 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:10:01.94 ID:TWl54QRV0.net
がん逃げしながらスカ「くっ、お前ら俺の代わりに死んでくれ俺は生きる」

252 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:18:41.27 ID:5B1RPFeX0.net
どうでもいいけど氷転倒戻してくれよなんで皿のスキルが短剣にとって一番の致命傷になってるんだよ

253 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:19:31.77 ID:5B1RPFeX0.net
短剣が一番怖いのって片手だけど次は皿だと思うよそれくらい転倒なくなった凍結は強い

254 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:27:11.22 ID:kOtVKLRh0.net
このage雑魚短剣、2月頃現れて以降ずーっとひたすらネガり倒してるのほんま怖い

255 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:28:56.17 ID:0tx6bGyF0.net
氷転倒なしで潜入短が減ってアクションが起こりにくくなった
笛は凍らされたらバッシュされて終わり

256 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:32:35.81 ID:rIDWhw/Y0.net
そもそも皿見てればアホなステップでもしない限り当たることないから平気だよ

257 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:50:11.35 ID:lc37e7iW0.net
>>218
スコアゲーだから遠距離狙うよりもそっちのが効率いいからな
アホ近接がスコアゲー求めた結果だよ
被された近接のスコアが下がっても関係無いわけで

258 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 11:53:22.14 ID:XpcRRv0Ud.net
短剣が皿怖いなんて言ってたらもうなんもできねえじゃんwww
一番の餌なのに怖いなんて言ってる短剣見たことねえぞwwwwww

259 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:01:51.54 ID:3Zi5iogH0.net
>>255
それ氷が強くなったというよりバッシュ後の追撃が強すぎるだけ
ぶつかり合いがあった時は、単純にバッシュ後の追撃ダメージが今より低くて即死するまでに至らなかったから

260 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:05:17.06 ID:5B1RPFeX0.net
じゃあ追撃ついよままに氷強化したらだめじゃねえか

261 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:06:49.45 ID:0tx6bGyF0.net
>>259
>>260

262 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:11:21.98 ID:ApbShaxs0.net
ほんま短は視線やらバレてるバレてないがあるからアスペにはでけへんでw
てか短なんて鰤ヲリの周りにおればええんちゃいまっかw

263 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:14:37.91 ID:8TpBxQUtx.net
バッシュは追撃1回でダウンにしよう

264 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:15:09.00 ID:8tW/EZS+0.net
潜入なんて器用な事できないから片手とか盾持ちの近くにいてガドとかするだけだなぁ

265 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:15:13.52 ID:QQYX/2qI0.net
オートランパニレベルのものがささるやつ大杉

266 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:20:10.29 ID:KWzCjltNa.net
潜入に時間掛けて攻勢頻度が落ちるというね
ハイドありきで動く短は要らん

267 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:39:20.77 ID:233kk4+Zr.net
短剣のような職を好む種の連中がゲームを壊した、
ってのはこのスレ見てるとわかる

268 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:54:40.68 ID:3Zi5iogH0.net
>>260
まさにその通りなんだよ
大剣や短が動ける状況で足止めスキル強化したら轢き殺しが加速するだけ
氷強化するなら大剣・短を動き難くする必要がある

269 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:56:21.65 ID:8TpBxQUtx.net
銃を戻してオイルアシッドディジー強化だな

270 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 12:59:26.59 ID:3Zi5iogH0.net
あとジャベから死ぬのはLvキャップ解放でほとんどの皿がジャベ持ってるようになったのもあるか
人減ったのはLvキャップ解放のせいでもあるよなぁ

271 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:09:41.44 ID:iSy1eKch0.net
敵オリにさえ届かないカレス皿がちょっと多すぎね?

272 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:11:42.24 ID:5B1RPFeX0.net
サイレント修正でカレス射程は伸びてるよ強化されてるじゃん

273 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:11:51.82 ID:7KNmtFtB0.net
研ナオコめっちゃやつれてる…64でこれはちょっとやばいな

274 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:13:43.51 ID:f2vaTasf0.net
両手要らないな
大剣が出来てから、両手の存在価値がなくなったが
ドラテもエクスで代用可能だし被弾も少なくて済む

しかもさらにアサルトまで出てきたから
両手終わったな

こういうksみたいな事やってるから人が減るんだよ
ウチヤマが大剣鰤最高とか言ってたときから人が減っていってたからな
ゲームつぶしのウチヤマ

275 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:13:55.45 ID:5B1RPFeX0.net
>>268
既にレベルキャップ開放でジャベ持ちサンボル持ち皿が増えたお陰で短の生還率は全体的に下がってるよ
大剣はしらないけど

276 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:18:09.30 ID:iSy1eKch0.net
>>272
射程が伸びた所で
届かなきゃ当たらないわけで…

277 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:22:30.05 ID:ApbShaxs0.net
カレスの射程のびたっちゅうことは敵皿のカレスに当たりやすくなったちゅうことで、ほなもっと引いてうたんとあぶないさかい堪忍なw

278 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:33:32.96 ID:3Zi5iogH0.net
>>276
ヲリに届く位置でカレス打つじゃん
サンボルでこかされるじゃん
赤片手が真っ直ぐに近づいてくるじゃん

サンボルの射程をカレス以下にしてソリッドを削除すればもっと近くでカレス打つ氷皿は増えるよ

279 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:35:53.78 ID:TWl54QRV0.net
ライトとかサンボルの射程が長すぎるから皿にとっても不毛になるんだな

280 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 13:38:49.01 ID:dZwn95nM0.net
(´・ω・`)サンボルは正直もう少し短くてもぇぇなw

281 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:08:28.14 ID:3Zi5iogH0.net
サンボルの弱体化は皿にとって逆に強化になる
皿やってて一番怖いのは敵皿のサンボルやし

ぶつかり合いが頻繁に有って主戦が主戦だった大剣実装前は受ける最大ダメージがヘルの300くらいだった記憶がある
スカはパニスカと弓がほとんどで短スカっていう概念が無かったからガドパワ貰う事がほとんどなかった
スコアも高い人で20kくらいだったから、それだけ全体的に攻撃力が低かった=ぶつかり合いが起こりえた

282 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:08:30.44 ID:R5vHj6Gb0.net
短はアクション起点の頂点だから敵でも味方でも潜る方向性の短が増える調整の方が面白いんだよな

283 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:11:00.90 ID:R5vHj6Gb0.net
サンボルはピンポイントフォローサンボルとしての用途で使うスキルで良いし
釣り上げって名目は完全削除しても良いんだよな

転倒時間短くなったけどもっと短くしても良いくらいだが
スタン周りでの優秀なサンボルフォローも花だからスタン時間より
短い起き上がりにしては意味ないし難しいところだね

284 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:13:54.68 ID:3Zi5iogH0.net
サンボルは射程を若干短くして発動モーションを長くするのがいいかな
今でも上手い人は見てから避けるけど、もう少しその条件を緩和してもいいと思う

285 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:14:59.81 ID:5B1RPFeX0.net
一番面白くない調整っていうのは謎空間が出来る調整や
じゃあ現状どんな状態でどんな構成が謎空間出来てることが多いか思い出せば答えは出てる
遠距離の数が多ければ多いほど謎空間は長くなる傾向にある
スカも弓が多い方が謎空間酷い
さて遠距離強化するとどうなるか遠距離が遠距離の強力なスキル当たるのを恐れてもっと謎空間が広がる未来しかみえない

286 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:17:50.53 ID:5B1RPFeX0.net
もっと極端に謎空間に近接が萎えて殆ど死滅し皿と弓しかいない戦場を想像してみよう
当たりあいはさて増えてるかな?

287 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:20:35.69 ID:R5vHj6Gb0.net
>>284
発生はジャベやらと違ってどんな距離だろうが関係なく見てからステ避け出来るから、今の調整が限度だろう

288 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:24:15.12 ID:kOtVKLRh0.net
遠距離がいるからアクションが発生するんだよなあ…
近接でしかもヲリしかいなかったら、謎空間なんてもんじゃないぞ
誰が最初に前に出て死ぬかのチキンレースやるだけだぞ

289 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:30:27.30 ID:3Zi5iogH0.net
>>287
避けるのは極一部だけど難しいかね
これ以上モーション長くすると自衛にも使えなくなるし、射程減少が一番現実的か

謎空間に関してだが勝っている時は意識しないだろうが常に発生してるんやで
あれはクラス毎の意識の乖離によって発生する
だから、それぞれのクラスの逃げれる限界・耐えれる限界・攻めれるタイミングを近づけてやると発生し難くなる
今、謎空間が多いのは近接の攻めれるタイミングと遠距離の逃げれる限界に著しい乖離があるから

290 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:33:20.59 ID:+1LEwv+P0.net
劣勢側だと、弓射程での1転倒すらデッドラインになりえるからね
赤片手削除で、皿にソリッド与えてもいいのでは???

291 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:39:52.89 ID:3Zi5iogH0.net
反転して勝ってる時でもバッシュにスピアやパワシュ、酷いとライトやイーグルが飛んでくる時があるやろ
あれは遠距離が安全に逃げれる距離と近接が反転して攻勢に出れるタイミングに乖離があるからでもあるんや
近接が反転した後に追いかけれるスキルも遠距離にはないしな

また、近接が強すぎて先に反転可能になるからこそ謎空間で死ぬ近接が出るんやで

292 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:48:05.49 ID:5B1RPFeX0.net
最大射程のサンボルをむきになって撃ちあってる阿保皿多すぎだから弱体していいと思う

293 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 14:55:55.34 ID:XpcRRv0Ud.net
そんなアホ皿にビビりまくってる雑魚ネガ短wwwwww
短剣ならチャンスにもなる美味しい現場じゃねえかw

294 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:03:35.72 ID:+ZBXaRnW0.net
サンボル耐性を5秒位あげるから許して

295 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:07:11.31 ID:MXFfOTZT0.net
短剣のブレイクに耐性を付けないとな

296 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:08:27.13 ID:Ic9JWxtu0.net
>>282
糞だよ
そんだけ皿が機能してないって事だもん

297 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:18:32.54 ID:8TpBxQUtx.net
(´・ω・`)ばーさんや、アプデ情報はまだかの
(´・ω・`)なんでも9月6日はメテオや笛チャリのバグやら色々修正されるという話ぢゃぞ

298 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:20:21.14 ID:X+j2SYlX0.net
馬鹿ばっかり

299 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:25:00.24 ID:9NOnG49Da.net
考える頭のないユーザー多いから東西大きく人員が分散するマップは削除してくれ
ダガー的な真ん中周辺がメイン会場のマップだけにしろ

300 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:30:21.62 ID:BbDswYpoK.net
近接職が距離詰めた後のリターンを待ち大剣が潜在的に食いまくってるから行動幅が広がらないんだよね
大剣の皆を守る力が機能してるうちは
近接が楽しいFEZは帰ってこないよ

301 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:34:47.15 ID:0tx6bGyF0.net
サンボルとか歩兵ナイトとかハラスメント行為を助長させるような要素に全く手を加えない運営はUNK

302 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:49:41.65 ID:5B1RPFeX0.net
歩兵ナイトも糞だし召喚討伐ナイトが歩兵集団に弱すぎるのも糞
歩兵ナイト出来なくした上で召喚イベントの赤ナイトを通常実装したほうがいい

303 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:49:44.80 ID:/5bzcsAla.net
>>299
全マップ乙字な

304 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:51:05.40 ID:5B1RPFeX0.net
召喚イベントの赤ナイトまんま実装だとちょっと強すぎるから詠唱効果短めにしたらいい

305 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:51:55.92 ID:II4QIE7t0.net
マップはマジでコンパクトにすべきだな
というか古いマップが絶望的にクソすぎる
今のノイムとかロッシとか渦巻きマップはホントいらない死んでどうぞ

306 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 15:58:38.10 ID:7KNmtFtB0.net
赤ナイトはまじで強かった
もう歩兵が怖くない
止められるのが短剣のみで、それも妨害止まりでナイトには逃げられるだけ

307 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:07:41.37 ID:/Cq2pb/Ld.net
野良で連携は諦めた
お座りジャッジするわ

308 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:17:02.74 ID:R5vHj6Gb0.net
>>301
ほんとそれな
小ランスとかウチヤマも相当どうにかしろと問い合わせ来続けてるって配信で言ってたしなー
召喚と歩兵は召喚削除か召喚無し布告出来ないなら全て不干渉でいいくらいだわ

309 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:17:06.47 ID:jHMVX63u0.net
ナイトが歩兵に弱いってのは嘘だわ
短剣に、だろ

状態異常30秒とか普通じゃあり得ねえよ
あんなの5秒か10秒で十分だろ

310 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:17:21.16 ID:z6HoG4m4H.net
皿の氷が短剣に強すぎるってのは相性上あるべきじゃないと思うから
氷転倒可能には戻すべきだと思うよ

そしたら同じ理由で皿得意技の吹き飛ばしが効かないのも問題だから赤い片手は消そうか

311 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:17:29.15 ID:+ZBXaRnW0.net
対応力が無い

312 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:18:09.91 ID:5B1RPFeX0.net
バッシュされてHP半分まで削られてるナイトはよくみるけどな

313 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:20:25.55 ID:5B1RPFeX0.net
赤ナイトは通常実装するべきだけど赤片手は未だに実装した意味がわからない
皿は鈍足に弱いんだからそのぶん吹き飛ばしでアドバンテージとるべきだし

314 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:23:38.30 ID:7KNmtFtB0.net
赤ナイトは持続時間を大幅に短縮して、抗戦中にも切れるかもという要素を付け加えないとダメ
今は2分ぐらい持続するので絶対に切れない

これでフェイントと入れ替え、でいいかな。

315 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:30:44.35 ID:fw4BfzI50.net
ひき殺しを緩和させるんならますますネズミゲーだよ
敵を追う能力とキルをねじ込んでいけるゲームの方が
勝負を駆け引きしていくような当たり合いが間違いなく増える

皿には
追跡用のエンダー付き移動スキル(逃げることには使えない、赤サークルで発動可能)と
通常攻撃を近接火力にして囲んだ時のキル効率と建築破壊効率上げ

スカが短剣+銃or弓の二種武器装備
スキルクリックで即発動即持ち替え(鰤を強制化、初心者の敷居下げ、スキル硬直増加)

こうせよ

316 :名無し for all, all for 名無し :2017/09/04(月) 16:43:07.15 ID:MErhE9vy0.net
このゲームにジャンケンのような相性は存在しない
あるのはクラス間によるダメージ補正だけだ

317 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:44:50.30 ID:DRzu2VQKK.net
押しと引きによる轢き殺しでのゲージ差作りは
こういうゲームでは当たり前の戦術だから
PCDスコア稼いで称賛浴びるようなゲーム性は完全に消滅したと思って良い。

「優先順位」は、ネズミ>主戦>対処。の順。
「人数配分」は、主戦>対処>ネズミ。の順。

FEZはPCDスコアではなくゲージ削り競争の効率ゲームに移行する。
皿は建築破壊性能上がるべきだし、弓銃はシステムの方で強制的に短剣とのハイブリッド化すべき。

318 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:57:13.30 ID:Ic9JWxtu0.net
短剣で氷にネガるならヲリにブレイクは無効でもいいレベル

319 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 16:59:07.17 ID:5B1RPFeX0.net
ヲリにブレイク無効ならスカに魔法攻撃は一切なしってことか

320 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:03:47.12 ID:Ic9JWxtu0.net
弓でも持ってろ雑魚って事だよ

321 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:05:29.35 ID:5B1RPFeX0.net
皿救済案も考えてたけどやっぱ皿は死滅していいわ

322 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:18:17.52 ID:z6HoG4m4H.net
オベを折る勝負なんだからFEZは最初からネズミゲーでありネズミ捕りゲーだよ
前線ってのは敵ネズミの抜け道を塞いでいく行為と味方ネズミの抜け道をこじ開ける行為のぶつかり合いの結果できるもの
そもそも歩兵を倒すこと自体が目的で当たり合うものじゃない

だから皿でネズミを捕る力がヲリセスネズミの突破力に勝てないとゲームにならん
何故ならそうしたら捕るのを諦めてネズミの多いほうが力押しでオベ折したほうが強くなっちゃうからな
それがまさに今のヲリゲーゴリ押しやセスネズミゲー状態だ

単純にネズミが通り抜けようとしても普通は捕まってやられてしまうなら
だからこそネズミ捕りの網に穴開けて食い破るために協力して歩兵戦で敵を倒す必要性が出てくる
だから皿を強くして近接の火力を下げる事が歩兵の当たり合いを増やすために必要だよ

323 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:21:59.71 ID:fw4BfzI50.net
皿を遠距離スキルの効果だけで救済しようとするからすべての案がダメになる

皿に必要なのは
追跡用の移動スキルと
通常攻撃を建築破壊&ボックスキル用の近接火力にすること

pw消費がなくても発動を遅くすれば潰れて発動機会も低く高すぎる効果にはならない

324 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:22:11.79 ID:+1LEwv+P0.net
ネズネズミがゲシュタルトネズミ崩壊するネズミ

325 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:22:32.61 ID:yAG67aPTa.net
だからもうナイトの小ランスに強制仰け反り入れろよ

326 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:33:33.86 ID:0tx6bGyF0.net
今のユーザーが皿弓強くして喜ぶかって話だ
まだ戦争ゲーしてた頃なら大丈夫だったかもだけど今それしたらユーザー減るだけだろうな

327 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:36:04.36 ID:/5bzcsAla.net
>>317
逆だよ
ゲージ削りゲーからPCDスコアゲーに移行した

328 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:37:21.90 ID:z6HoG4m4H.net
オベを折るネズミのヲリとネズミ捕りの皿とネズミ捕りを壊せるけどネズミを捕まえられないスカの三竦み
FEZってのは元々こうやって如何にして強力な障害であるネズミ捕りの皿を倒して
ネズミであるヲリをオベまで行かせるかって勝負だろうよ

今はネズミ自体が強すぎるから勝負が破綻してる
ネズミは本当は相手のネズミなんて倒す必要がなくオベ折るのが本当の目的なのにそれを見失ってんだもん
今はそのままだとネズミ捕りもオベも食い尽くして最後にはネズミ同士共食いして共倒れするのが目に見えてるからこそ
最初から仕方なく少しずつ共食いし合ってごまかしてる状態よ

329 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:41:16.93 ID:z6HoG4m4H.net
>>326
まともな駆け引きのある領域戦が復活すれば
今残ってる2000人程度と今まで消えていった8000人超が入れ替わっていく可能性になるんだがな

330 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:41:40.62 ID:yAG67aPTa.net
サクリ亡くなったからねずみできなくなってんだろ?
SDレベルの下方復活してセス復権しよ

331 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:42:20.32 ID:yAG67aPTa.net
>>330
修正 ねずみ対処できなく

332 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:45:04.10 ID:R5vHj6Gb0.net
お月見ルレのあとにハロウィンルレだっけか?

333 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:48:07.46 ID:R5vHj6Gb0.net
魔道具(メテオ)使う奴を増やして皿数を増やして
各武器人口バランスを取るようにするために
メテオを強化しましたって実際皿魔道具人口増えたけど
それで歩兵戦面白くなったかつまらなくなったかは明白じゃね?

弓や皿を強化して弓や皿の人口増やして人口バランス取ったとしても
それで歩兵戦が面白くなるかっていったら真逆でおもんなくなるってのは誰もが気付いてんじゃね?

334 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:59:00.64 ID:z6HoG4m4H.net
三職時代の皿はヲリに優位と理解してるからこそ味方ヲリのために敵皿を攻撃してた

逆にその関係を理解してても両手ヲリやる奴は
皿に飽きて皿に抵抗して楽しむ方を選んだ百戦錬磨
それぐらいの奴が両手やれば実際馬鹿にならない強さだからバランス取れてた

335 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 17:59:23.85 ID:dZwn95nM0.net
(´・ω・`)せやなw
(´・ω・`)大体の奴がおもんなさすぎてやけくそで皿やった後に引退ゃw

336 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:01:26.16 ID:8TpBxQUtx.net
(´・ω・`)アプデ情報きたで

337 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:02:52.20 ID:dZwn95nM0.net
(´・ω・`)購入オーブ1000A以上 新規アクセサリ「だっこニャレット(右)」(装備部位:腕)

(´・ω・`)w

338 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:03:28.40 ID:z6HoG4m4H.net
>>333
メテオは氷より射程長いから悪いんだよ

339 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:03:55.37 ID:8TpBxQUtx.net
(´・ω・`)また銃セス死んだままか

340 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:04:36.28 ID:5B1RPFeX0.net
クローディアの変更後ってみたことないMAPなんだけど

341 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:04:52.52 ID:dZwn95nM0.net
(´・ω・`)新マップ考えた奴ほんまあほやなw
(´・ω・`)ほとんどの奴がこんなの外周行くわけないやんw

(´・ω・`)特に防衛側はキプ後方に回ってまで外周に行く奴なんておらんと思うでw

342 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:07:21.97 ID:uoNbxf280.net
新MAPは裏篭りが強そうだが
今じゃ少数PTで裏篭るやつもいないからなあ
そんなことするならアーク中央でスコアタの方が簡単だしな

343 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:07:50.03 ID:z6HoG4m4H.net
皿が氷で皿を捕まえるという事こそ
ヲリが不利なはずの皿に食いつけるための仕組みだからな

344 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:08:42.54 ID:5B1RPFeX0.net
ちょっとカペラに雰囲気にてるな水のないカペラ

345 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:08:43.14 ID:5B1RPFeX0.net
ちょっとカペラに雰囲気にてるな水のないカペラ

346 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:09:33.19 ID:uoNbxf280.net
裏対処行くのめんどいしlolのリコールみたいなの実装してくれないかな

347 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:11:18.04 ID:PJxewGNi0.net
んで銃の調整はいつよ?

ヲリや皿を調整する前に銃をなんとかするのが一番先やろ

348 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:12:06.24 ID:1Cr8tcgd0.net
新MAPの高低差がどうなってるか知らんが
見た感じ遠距離ゲーMAPだよな

349 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:12:19.07 ID:c8eD3Sfm0.net
昔はオーブキャンペーンの特典装備って5000円で貰えたろ
前のシャンテといい今回の猫といい10000円てアホか

350 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:13:58.49 ID:5B1RPFeX0.net
カセ側って遠距離マップばっかだなw
皿よりは弓が強そうな・・カセって皿の人口が他の国より比率多いから弓が強いマップは軒並み弱いんだよね

351 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:13:59.77 ID:Ic9JWxtu0.net
銃は前の方がマシという産廃

352 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:15:39.82 ID:R5vHj6Gb0.net
>>338
むしろ氷皿より射程の長いスキルを一層したらそれなりにリスクもあり現状のハイポ飲んで遠距離スキル打ち放題状態はなくなるだろな

353 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:16:27.83 ID:R5vHj6Gb0.net
>>349
3000.5000.10000で武器とかだったし
ウィッグやアクセもこの感じだったよな

354 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:17:07.44 ID:1Cr8tcgd0.net
1万課金するやつはほっといてもするが
アクセのために1万課金しようってやつはいないだろうな

355 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:22:43.42 ID:bRV+eP4l0.net
この現状でも課金するのいるのか
机上の空論豚もアレだが本当の癌は課金豚かもしれんな

356 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:22:59.58 ID:j31TXj6Q0.net
(*´・∀・)FEGまだかな・・・
(*´・∀・)新作なら10万くらい課金してやってもいいが
(*´・∀・)終了しそうなZEROさんには・・・
(*´・∀・)FEGでたらPCも買い換えたいはw

357 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:24:47.87 ID:dklrNWfF0.net
久々にFEZゃったヶどもw

酷すぎちゃいまっヵw

クズばっヵりゃなw

358 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:26:13.35 ID:1Cr8tcgd0.net
鯖落ちのお詫び1ヵ月放置しといて金コ1枚だけかよ
無能さん書とエンチャとレアステとハイリジェの補償はどうなってんの?
とくにレアステなんて無能の換算では超高級アイテムになってるはずなんだが

359 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:26:30.71 ID:MXFfOTZT0.net
MAP変更きたけど軒並み糞MAPばっかじゃねえか
わざと嫌がらせしてんのかってレベルだわ

360 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:28:29.53 ID:LTKAPYl00.net
新マップは今の中央歩兵組に対応するために作られたようなMAPだな
仮に中央ガン攻めされてキプ周辺まで来られても迎撃しやすく領域が広げられるようになってる
といっても崖に囲まれてて誤魔化しがきかないマップだから
今の仕様だと歩兵差があれば領域0になりやすいマップでもある

361 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:28:59.95 ID:1Cr8tcgd0.net
カペラ、ログマの超糞マップ放置

362 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:29:32.45 ID:5B1RPFeX0.net
皿が多いカセは普通に現アークとかインベイみたいなマップがほしいんじゃないのw
大遠距離マップは弓の視線きりにくいからね

363 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:29:33.47 ID:0tx6bGyF0.net
ネズミ対策なら皿を強くするんじゃなくて別の方法でいい
>>346
でもいいし
ビルブ弱体 
建築物HP調整
門再建可
クリスタルで建築物HP回復
色々ある
ヲリゲー即死ゲーを緩和させたいなら近接職を調整すればいい話

364 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:32:44.39 ID:vAClaQ4f0.net
10年間変わらなかったラインレイがついに変わるのか・・・・

365 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:38:09.05 ID:R5vHj6Gb0.net
つーかなんでマップに名前を固定しないんだろな
始まりの大地がロッシに移行して始まりの大地マップじゃないのに始まりの大地のままなの地味にショックだったわ

366 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:40:01.90 ID:z6HoG4m4H.net
>>363
とにかく近接の火力下げるところが色んな面で出発地点だろうな

367 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:40:49.39 ID:YylBaAAx0.net
新マップはどうみても中央病しか喜ばんだろ
攻撃側のキプとかキプ砲全く使えんぞ
しかも中央の領域多すぎてエクオベどっかに置かないといけないし
サイドの細道で押してても中央一度押し込まれたら通路から侵入して挟まれる糞マップだと思うんだが

368 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:42:21.69 ID:8TpBxQUtx.net
ネズミ対処させるのは勝ちへの姿勢を問う良い要素だよ

369 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:42:51.45 ID:MXFfOTZT0.net
ウチヤマが中央LOVERとかじゃないのか?

370 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:43:09.60 ID:u2ojmOPB0.net
にゃー「ウッチ、部隊でおもろい戦場出せや」

371 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:44:42.75 ID:vDHV1Sks0.net
外周への移動距離長いと折られてから大量にアホが向かうからやめれマジで

372 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:44:46.45 ID:vAClaQ4f0.net
>>367
別にそこに攻めキプ置かなければいいんじゃないんですかね?(神軍師

373 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:47:00.79 ID:LTKAPYl00.net
>>366
近接というか大剣だな
領域ゲーやるならアタレなしの純両手ぐらいがヲリの火力としては適切なんだよ
ただそれだと冗談抜きで短スカ>ヲリになるんでスカにも調整が必要になるが

374 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:48:23.19 ID:c8eD3Sfm0.net
これ金コ取りにログインした垢は次の復帰キャンペーンの対象外になるんだろ
誠意ZEROのお詫び風トラップ

375 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:49:15.57 ID:nnbUO5/m0.net
クローディアとかいうクソマップが消えたのはありがたい

376 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:49:29.95 ID:YylBaAAx0.net
>>372
まだマップ地図でしかわからんけど
攻めキプ変えれるかわからんし
キプ前に出したら崖で裏いけなくなる可能性もある
後キプ位置変更に5人必要なのもつらいキプ立てに走ってる時に先に大陸布告されることもあるし

377 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:52:41.88 ID:C/lph1LOd.net
一応聞いておくが火力下げろって言ってる輩はもちろん毎戦ガード武道エンチャしてるんだよな?

378 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 18:53:41.68 ID:USD8UsN50.net
中央といってもこれだけだだっ広いとただの弾幕戦になるだけで
かといって外周へのアクセスも悪く旨味がない。
正直おもんなさそう。

379 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:01:03.92 ID:ApbShaxs0.net
新マップはログマみたいなかんじでええんかw

380 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:11:29.75 ID:1Cr8tcgd0.net
復帰用のアカウントなんか
もとからお詫びされるような被害は受けてないだろ。
鯖落ちの被害受けてからインしてないアカウントなら話は別だが。

381 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:13:20.96 ID:1Cr8tcgd0.net
外周は直線+長距離+細道すぎて
遠距離に範囲弾幕張られたら前になんか出られたもんじゃないだろ。

382 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:16:22.93 ID:vAClaQ4f0.net
>>376
どう見ても攻めキプ位置がまだ建築限界ではない
建築限界は中央E6のE7よりのところだな。

ここを攻めキプ位置とする!(ひげ

383 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:17:12.60 ID:z6HoG4m4H.net
>>373
風の性能上げて短剣削れるようにして
ヴァイパーをタゲ指定にして追い越せなくするとか

384 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:19:41.46 ID:DLPvCxSU0.net
>>363
オベを空中に浮かせればいい、対近接バリアでもいいけど
遠距離スキルで3割削ったら落下する仕組みなら簡単にネズミできない
弓銃皿はネズミに向いてないから調度いいだろう

385 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:21:49.68 ID:5B1RPFeX0.net
>>383
ヴァイパーが方向指定なしなのは潜入後の帰還のためだとおもうけど

386 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:22:24.02 ID:ve7rFqC80.net
>>377
ヲリ共が大剣、アタレで耐性下げてガード武道しねーでネガって今の全遠距離火力下げられたんだが?
レインでヲリに70ダメとか強すぎ火力下げろ、今でも覚えてるぞ

387 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:29:34.15 ID:4yKF1amHx.net
ATの火力の大幅強化はよ
AT火力の大幅増加すれば、アウトレンジで破壊可能なジャイの重要度が上がり
同時にナイトの重要度も上がるんだよ

388 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:30:46.44 ID:sLFZQBEea.net
遠距離とかネズミとかどうでもいいから
大剣なんとかしろよ

389 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:33:37.46 ID:dklrNWfF0.net
大剣の火力下げろw

言う取とるバカゎ引退してぇぇでw

390 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:35:37.42 ID:sLFZQBEea.net
大剣スキル削除でもいいぞ
とりあえずリバースさせろよ

391 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:39:46.07 ID:u2ojmOPB0.net
大抵の弱体化は大剣様がヘビスマ打つための調整だからな
火力のあるネタ職で落ち着いておけばよかったのに他職にウンコみたいな弱体化押し付け続ける癌

392 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:39:46.43 ID:1Cr8tcgd0.net
大剣のヘビスマの火力を1/3にして3HITにしていいぞ。

393 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:45:56.19 ID:C/lph1LOd.net
さては怠ってるな?

394 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:46:45.33 ID:PJxewGNi0.net
メテオ弱体して今の皿って何が安定の強さなんだ?

395 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:48:49.94 ID:lTwwoBzx0.net
やっぱりこのゲームのガンはどんな雑魚でも敵が殴れてしまうスタンとルートだな
状態異常の持続時間を削れば相対的に被ダメが落ちるから火力馬鹿が調子に乗れなくなる

396 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:51:45.81 ID:ApbShaxs0.net
>>394
そら遠距離貫通スマをはなてるレーザービームでんがなw

397 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:51:46.79 ID:DRzu2VQKK.net
大剣消そうが押し引きと轢き殺しは基本戦術だから
だらだらPCDスコア稼ぎあって褒め称えられるようなゲームにはならないよ
プレイヤーがゲームに慣れれば慣れるほど、初動の速さや人数差のアドバンテージを使って素早く轢き殺していくゲームになっていく。

398 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:52:54.31 ID:vAClaQ4f0.net
>>395
その二つがないFEZを脳内でシミュレーションしてから言うんだなぁ!

うっわゴミwwwwwクソゲーwwww

399 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:53:14.88 ID:dklrNWfF0.net
ヘビスマの硬直ぉ晒してゃw

ヘル未満の火力っちゅーんゎw

ぉヵしぃ思うでw

大剣強すぎ厨ゎ引退ぼw

400 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:56:06.62 ID:QQYX/2qI0.net
>>347
銃なんか前のだってプレイヤーいないんだから
弱いくらいでいいし削除でいい
今の銃はキプ襲撃たのしたのしするくらいの価値しかないけど

401 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 19:59:49.46 ID:DLPvCxSU0.net
サービス開始から約11年一度もマップ変更されなかったホークウィンド
ついに変更するのか、こりゃサービス終了も近いな

402 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:04:25.37 ID:0tx6bGyF0.net
まあどんなに案を挙げても
・オイルがなくなったからヘルの威力上げました
・氷が解凍されるからレインの距離長くしました
て言う運営に伝わるとは思えない

403 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:04:37.86 ID:1Cr8tcgd0.net
ここまでルレの話題なし。

404 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:04:45.84 ID:7KNmtFtB0.net
金コ1枚詫びか

これは復帰キャンペーンの対象からはずすための撒き餌だな
俺はわかってる

405 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:08:00.44 ID:ApbShaxs0.net
次の復帰キャンペーンはないでw
もう次はサービス終了やw

406 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:11:05.57 ID:4yKF1amHx.net
ヘル今の威力でオイル追加しても問題ないだろうけどな

407 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:14:18.47 ID:g1qZBIZC0.net
>>389
もう、そう言ってる連中が8000人引退した結果が今やで

408 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:15:48.26 ID:dklrNWfF0.net
>>407
君に言い方ゃとw

大剣にせぇで8千人が引退したみたいゃんw

409 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:17:59.67 ID:ApbShaxs0.net
8000人中3000人はマクロ珍歩のおかげやでw

410 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:18:46.90 ID:DLPvCxSU0.net
どうせ終わるなら被り無しにしよう
最後くらいストレスフリーで

411 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:19:22.29 ID:5B1RPFeX0.net
引退の殆どの原因は民度だって答えがレビューみてりゃわかってるだろうに
後はグラフィックがPS2並に見栄え悪いからきついよ

412 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:23:03.13 ID:5B1RPFeX0.net
大剣が原因で引退しましたなんてレビューは記憶にないなぁ
殆どがFEZは名作でユーザーの質を問題視してたのが殆どだったよ

413 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:25:25.87 ID:ghTFpNy+d.net
被りなしとかストレスマッハやぞ
躊躇なく皿がスキル撃ってくるからルートしたら終わりやw

414 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:26:37.67 ID:bRV+eP4l0.net
エンダー貫通大剣でらん豚が生まれて良Pが大量に引退したのは覚えている

415 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:27:08.33 ID:LTKAPYl00.net
ぶっちゃけ半歩を仕様と言った段階でまともな層はごっそりやめたよ

416 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:29:29.77 ID:LTKAPYl00.net
バンクができてバンクで動けるバンク優先の調整がされるようになってからおかしくなった
今動けるクラスって全部バンク向きのクラスで
バンク連中が戦争でも俺TUEEE出来るように調整したのではと勘繰るほど

417 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:31:31.61 ID:4yKF1amHx.net
そして銃は殺されたわけだ

418 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:32:15.74 ID:YylBaAAx0.net
バンク大会とかいう
冷え冷えなイベントもありましたね

419 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:32:27.04 ID:Vu7s7bsH0.net
大手レビューサイドの主な引退理由
・暴言やチートや半歩に対応しない
・新規へのフォローがユーザー任せ
・アップデートがひどい

420 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:33:25.59 ID:PJxewGNi0.net
fezに変わる人が多い対人ゲーない?
ガンオン以外で教えてくれ

421 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:34:11.73 ID:MXFfOTZT0.net
キチガイ同士が我が物顔で全チャで会話しあってるのも何気にウザい

422 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:35:34.30 ID:vAClaQ4f0.net
ロボクラフト

今どうなってんのかしらない

423 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:38:01.25 ID:LTKAPYl00.net
バンクも上級者対上級者の対戦だと結局遠距離スキルによる破綻待ちになったでしょ
近接いくら強化したって相手が同じ力を持ってたら接近戦は起こらないんだわ

今は戦争のバンク化が始まってて、バンクPTが野良待ち構えて水場まで追いつめて轢き殺すということを戦争でやってる
こんなんやられて面白いと思う人なんていないから、そりゃー人も減るわ
バンクなんて完全に廃れたしな

424 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:38:30.61 ID:Cy3j3j970.net
3000円課金すると・・・・特性エンチャントセットRx1+レアステx30が貰えちまうんだぜ!

5000円課金すると・・・・エクスバンク特約書x1が貰えちまうんだぜ!

10000円課金すると・・・だっこニャレット(右)が貰えちまうんだぜ!



逆に萎えねーかこれw

425 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:38:35.92 ID:5B1RPFeX0.net
・暴言やチートや半歩に対応しない
↑これが殆どだったね
半歩は2012年くらいまで相当酷かったし当たり前のようにやってて出来ない人はやめていったとはおもうよ
あと暴言は個茶による粘着も酷かったそうだ

426 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:38:47.46 ID:4yKF1amHx.net
もう作るしかないね
ファンタジーアースオルタナティブや

427 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:39:55.23 ID:4yKF1amHx.net
チャリラピ対策みればまあ、クソ体質は変わっとらんね

428 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:40:23.92 ID:AClHCgLq0.net
>>421
それが許される風潮ってのも割とこのゲームが続いた要因にはなってそうだが
別にいーじゃんおまえらここまでFEZやってるならもはや景色みたいなもんだろ

429 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:40:26.62 ID:tm8QqYB8a.net
(´・ω・`)どんなプレーしてた奴が粘着されてたのか逆に興味ある

430 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:47:19.70 ID:QQYX/2qI0.net
まず運営が暴言吐くからな

はよねろカス
社内で屑呼ばわり
客をじゃがいも扱い
この野郎

431 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:49:59.71 ID:mmHsA+oja.net
(´・ω・`)客と同レベルの運営
(´・ω・`)そりゃ癒着もするわ

432 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 20:55:42.56 ID:7KNmtFtB0.net
客をじゃがいも扱いってまもwそんなのあったっけw

433 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:00:12.79 ID:3XSt5OKzM.net
最近pingだけはいいよな笑

434 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:00:23.93 ID:YylBaAAx0.net
バンク大会ほとんどの試合が時間切れによる勝敗だもんな
同HPの場合しかけた方が不利になること多いから
ひたすら遠距離スキルの削り合いでくそつまらんかった

435 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:03:40.53 ID:uoNbxf280.net
プレイヤーの理解が深まってバンクは遠距離で削り合うゲームになっちゃったからな

436 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:03:59.12 ID:k+DUgfmS0.net
仕様上そうなるしな
迎撃の方が圧倒的に楽で強い
移動速度とか帰れば能動的になるとおもうけど

437 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:14:14.95 ID:LTKAPYl00.net
ドラテが多段じゃなくて吹き飛ばしだった時代は両手が仕掛ける事は多かったよ
バッシュ食らってガド食らって即死ってケースがなかったからでもあるけど

438 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:14:31.48 ID:z6HoG4m4H.net
>>385
それはヲリと同じように遠くのスカフォとかで

439 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:17:17.79 ID:PJxewGNi0.net
>>437
ウェイブで凍結する時代もよかったよなw

440 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:18:31.86 ID:z6HoG4m4H.net
イベントでマップ毎にスキル仕様変えたりできるのなら
バンクだけバンク専用のスキル調整すればよかったのに
バンクを想定した調整を普通の戦争巻き込んでやったのが失敗だな

441 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:22:24.67 ID:74HTa+eg0.net
色んな国で掲示板見てるんだけど、歩兵戦メインの部隊募集ばっかりで悲しくなるな。
そらプレイヤーの質低下で、勝利厨もいなくなるわこりゃ・・・。

442 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:24:51.06 ID:vAClaQ4f0.net
勝利厨的には歩兵が強ければいいぞ
大体糞弱すぎて役にたってねえけど

443 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:26:34.27 ID:DLPvCxSU0.net
じゃあサンボルも吹き飛ばしやめてアムブレに戻そう

444 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:28:01.08 ID:LTKAPYl00.net
>>439
あの当時の氷皿は倒すのが本当に難しかった
歩兵バランスが良かったかどうかと言われると回答に困るが、
皿が強かったから皿に対して絶対的に強いレイスが重要で、召喚が勝敗に及ぼす影響が今より高かったように思う
与ダメや短の状態異常が今より効果低かったからでもあるか
結局今は一部クラスが他クラスや召喚に対して強すぎるんだよ

445 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:35:24.35 ID:4yKF1amHx.net
歩兵強くてもキプガン押しで負けるとかあるからね

446 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:36:23.25 ID:vAClaQ4f0.net
あぁそうだった奴らはそういうことしかしないんだったな

447 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:39:04.05 ID:+lS4IOu/0.net
そうかそうかつまり君はそういうやつなんだな

448 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:39:30.10 ID:5B1RPFeX0.net
一方バリスタに対して圧倒的なヲリ達・・あれってセス笛もまあまあ美味しいの?
スカ皿激マズだけどなんでヲリだけ優遇なん?

449 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:41:00.36 ID:5B1RPFeX0.net
バリスタは状態異常一切受け付けないしなんか激しく不味いのスカ皿だけなんだよな。。

450 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:44:19.14 ID:70Wo9BBv0.net
新生FEZまだですか

451 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:44:28.74 ID:4yKF1amHx.net
バリスタなんてもっと強くていい、撃ち放題でいいくらい

452 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:45:04.83 ID:YylBaAAx0.net
笛セスもヲリのスマpw効率に勝てないからそこまで美味しくないきがする
建築破壊みたいにゲイザーで高ダメでるわけじゃないしな

453 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:46:13.47 ID:ApbShaxs0.net
せやかて笛さんのスキル発生早かったりもうなんやかんやテクニカル()でうざいんやでw

454 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:48:08.69 ID:k+DUgfmS0.net
今でも皿は戦争でスコアアタックするには十分に強いけどな
戦術アプデで一番buffされたまである

455 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:49:49.87 ID:4yKF1amHx.net
戦術アプデ直後のマドゥーグは死んでたがな
今もメテオ以外は葬式だけど
あと存在価値不明な35スキルどうにかしろ

456 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:50:10.29 ID:5B1RPFeX0.net
鰤化という点では皿が一番強化されたね
スカは銃が死んだから鰤の旨味もかなり消えたしな

457 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 21:54:43.37 ID:DLPvCxSU0.net
>>424
リネーム券つけりゃいいのに、変更需要かなりあるだろう

458 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:09:20.49 ID:DLPvCxSU0.net
>>455
杖は大魔法2つ出来るけど、魔道具は初級3種取らないといけないから4ポイント無駄
詠唱1で大魔法レベル1増やしても使えない
魔道具のスキルツリーはクソ

459 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:16:54.68 ID:s60kKFXH0.net
でも今の魔道具で死んでるの重力くらいかな
メテオは相変わらずアホみたいな性能だしレーザーも味方のこと考えなければ強いw

460 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:20:36.00 ID:IZ6B/Unw0.net
マドゥーグの価値は初級のアイスボルトだと思う
あとはヘル+メテオのような大魔法2つ取る構成にしても、どっちかレベル2止めしたり詠唱削ったりする必要がないのも利点

461 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:23:45.82 ID:dLIKEdV00.net
階級ってまじで何のためにあるの
一定の階級しか入れない戦場とか作りゃいいのに

462 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:32:41.74 ID:Ic9JWxtu0.net
魔道具初級とか全部ゴミだろ

463 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:34:06.25 ID:IZ6B/Unw0.net
アイスボルトがゴミってマジで言ってんの?

464 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:34:13.16 ID:PJxewGNi0.net
>>462
IB「え・・・」

465 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:38:28.50 ID:FES4SR+J0.net
杖の方が当てやすいけどね

466 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:38:47.04 ID:lPjA/RoI0.net
エルの部隊のMAってとこ10人くらいでいつもにゃーの戦場に寄生して
首都では部隊勝率自慢とか軍茶してるけど恥ずかしくないのかねえ?
にゃーくらい強い部隊になりたいとか思う奴はやっぱ一人もおらんのかな?w

467 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:39:01.14 ID:Ic9JWxtu0.net
IBがゴミじゃないと思ってるのが笑えるんだけど

468 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:48:07.77 ID:5B1RPFeX0.net
IBゴミなら早く杖のに戻してくれよ
IBはステップ避けできない、高低差無視だから高台にいてもライトみたいに鈍足あてられる
これでゴミって頭やばいな

469 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:48:08.17 ID:1Cr8tcgd0.net
IBがゴミとかスマがほとんど使われないとか
最近の新人は何言ってるのかわからんやつが多い

470 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:49:27.55 ID:8EtendQe0.net
自分が使いこなせないものはゴミって思ったほうが幸せだからね

471 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:49:53.19 ID:OKbS2gM80.net
氷系列の威力はゴミになったけどな
スコアボーナスでごまかしてるが

472 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:50:06.44 ID:kOtVKLRh0.net
魔導具IBとか、高低差無視だから何って感じ
そもそもやたら当てにくいし、実際当たった覚えもあまりない

473 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:50:13.69 ID:5B1RPFeX0.net
320名も無き冒険者 (ワッチョイ 434e-GZjE)2017/09/04(月) 17:03:47.12ID:Ic9JWxtu0

弓でも持ってろ雑魚って事だよ

魔道具IBがゴミとかお前が大剣もってろ雑魚

474 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:51:16.09 ID:5B1RPFeX0.net
魔道具IBゴミならセスにあげればいーじゃない

475 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:52:45.75 ID:59Unptq70.net
流石に魔導具IBが弱いはない
どっちの武器でも良スキルでしょ

476 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:53:43.29 ID:u2ojmOPB0.net
杖IBに比べたら便利ってだけで
低火力短射程、鈍足も移動持ち増えた昨今じゃ空気

IB有能と思ってるなら皿のやりすぎ

477 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:54:55.06 ID:4yKF1amHx.net
鈍足付与なら蜘蛛矢がなかなかの強スキルだと思う、目立たないけど

478 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:55:35.49 ID:WnwLoS1x0.net
強いのはわかるけどライト死んでるし短剣撃ち落とせないし
奥方向への狙いがつけにくくて俺は嫌

479 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 22:56:26.29 ID:IZ6B/Unw0.net
>>472
魔道具アイスボルトは多少ラグってる相手にもほぼ確実に当てられて、杖アイスボルトの実質上位互換だぞ

480 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:06:47.07 ID:Ic9JWxtu0.net
杖IBの上位互換とかマジで言ってんの?
マジで言ってんなら歩兵語るのやめた方が恥かかないで済むよ

481 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:07:18.37 ID:egJZ86JB0.net
エルって部隊連合組んでるの?

482 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:11:41.29 ID:bRV+eP4l0.net
この時間帯部隊勢増えたな野良を駆逐するにはいい傾向だ
くそげを終わらせるにもいい傾向だ

483 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:23:27.86 ID:f2vaTasf0.net
広いマップになると、ほんとねずみ対処不可能だな
セスに短がくっ付いてやられると先ず対処不可能
セスはナイタク、短2はハイド
これだけで対処中に裏オベ2本もっていかれた

というか、もう誰も対処にこなくなってるw

484 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:25:57.14 ID:5B1RPFeX0.net
魔道具初級とか全部ゴミだろ って思ってるほうが歩兵語らないほうがいいぞ割りとマジで

485 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:28:09.38 ID:4Y8MfbzW0.net
低スコア低デッドの雑魚ども
お前ら大剣だけは持つな

486 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:30:02.41 ID:Ic9JWxtu0.net
>>484
君はずっと弓やってなよw

487 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:51:29.91 ID:reKtA4Wc0.net
蜘蛛は見た目よりかなり判定でかいからやだ

488 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:51:37.18 ID:dLIKEdV00.net
皿はほんと鈍足もっと使えと思う
自分の糞PW効率でキルまでもってけると思ってるんだろうか
鈍足さえ入れときゃ味方が勝手に食ってくれるのに

489 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:55:18.30 ID:iSy1eKch0.net
魔導具初級とか以前に、魔導具自体が味方にいらん子だわ

490 :名も無き冒険者 :2017/09/04(月) 23:58:46.15 ID:egJZ86JB0.net
やはりこのゲーム詰んでるな

491 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:03:50.73 ID:wcFyCcJ20.net
まず大剣とか魔道具自体をビジュアル的に作りたいというしょうもない欲求から来てるからずっと中身がない

492 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:08:08.96 ID:affntiYA0.net
魔導IBは一部状況使えないだけでほぼ上位互換だろ
ライトは似ている様で使う状況はランダム移動中の相手だし、杖とはまた違うよ
ほぼIBで完結してるけどな

493 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:14:23.90 ID:q9VIIF+G0.net
ランダム移動…?
魔道具IB持ち上げてる奴は低PSしかおらんなぁ

494 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:18:07.21 ID:nxVSLSel0.net
個人の感覚の問題で申し訳ないですが
魔導具は中級もモーションのせいででが遅く感じて狙いづらい
杖のモーションありきで偏差とか垂直予想の位置決めてうってるから実に狙いづらい
※あくまでも個人の感想ですがそう思いあたるところありませんか?

495 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:23:07.74 ID:Nhl1/DEk0.net
魔道具IBは強すぎて小数大会じゃよく禁止になってるな
避けれねーわ、消費・硬直少ねーわ、鈍足上書き可でわりと皿はIBだけ打ってればいいくらいになってた

496 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:29:19.95 ID:aMDOqQup0.net
そもそもまどぅーぐはんは体の向き見て躱せる子あんまおらんのちゃうかw

497 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:37:17.37 ID:g18i7pty0.net
水着を引き立てるためだけに魔道具使ってます
スキル性能とかどうでもEデス

498 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:46:57.33 ID:g18i7pty0.net
鰤オリって何気にセスでいくらでも殴り勝てるよな
セスは基本弱いけどブリオリに対してだけはパワー勝ちする
なんていうかジョーカーみたいな存在

499 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:53:18.85 ID:zO0KmocO0.net
大剣持って風とスマだけで余裕だろ

500 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 00:59:57.93 ID:Y8uz+kZ30.net
魔道具IB強いだって?
よしナーフだ!風魔法メルボム!!!

ヲリ様の怒りに触れるとこうなる

501 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 01:01:59.22 ID:6KcAIPRc0.net
今は魔道具で使えるのがメテオ皿でこいつらはメテオしかうつ気ないから大丈夫そう
レーザーあたりが増えると上書き出来るぶんやっかまれると思う

502 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 01:34:03.45 ID:1lKKizRk0.net
低スコアの雑魚はスカサラやっとけ
大剣やんな
このゲーム終わらせてんのは
お前ら低デッド低スコアガン待ちヲリだからよ
黙って遠距離やっとけ雑魚が

503 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 01:52:55.71 ID:qcUI4zcp0.net
ヲリ短以外の糞雑魚エキストラ1000人程度まだいるんだ

504 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 02:29:28.59 ID:CZa4AL9P0.net
魔道具IBはマジ強い
が、、、集団戦ではカレス打ちまくった方がいいしなあ
瀕死から3割程度の追い込みは強烈だけど

505 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 02:32:00.06 ID:8qdMki0c0.net
レーザーは楽しいけど生で当てるのはかなり難しいからスタンルート街で
三色に近い動きになるからスコア伸びないんだよね・・
結構被って潰されるし
ハマったときの気持ちよさはぱねぇけどさw

506 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 02:52:50.18 ID:B1qjUPmha.net
火皿でスタンにヘルしたくて突っ込んで死んでるアホ皿はレーザー皿にしとけ。お前ら基本も出来てねぇんだよ。
ウェイブ、サンボルが取れて優秀な魔導具IBがあるんだぞ。攻守共に最強じゃねぇか。
氷皿も複数にカレス当てれないのならPWの無駄。そのPWでハイサして起点の短スカを止めたほうがマシ。
雷皿は事実上最強なのでマナー正しく使ってくれ。

…盾皿復活してくれんかな…

507 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:02:23.88 ID:faXUXR6+0.net
>>492
欠点は近い距離の短剣を止めにくい、味方が連携を合わせにくい、崖を上って逃げようとする相手を落とせない
利点は高低差無視、着弾の早さ(中級から繋がることも含む)
一長一短であってほぼ上位互換はないわ

508 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:02:46.49 ID:cQOJtlFHd.net
大剣の火力おかしいだろ下方しろ
あと遠距離の火力1/3にしろ

509 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:12:06.90 ID:8qdMki0c0.net
>>506
縦皿とか位置スレしまくってるやつがぴょんぴょんしてうっとおしいだけの糞スキルじゃんw
あんなのなにがたのしいの?ww

510 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:12:59.43 ID:uT3uRfFnF.net
使って欲しいならそれなりの性能ってのがいるからな
突然効果時間減らされて更に威力も通常同等まで下げられたら使い手減って当然ですわ

511 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:14:25.81 ID:uT3uRfFnF.net
レーザーは逆に硬直同等まで持続させたら面白いかもしれない

512 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:24:04.58 ID:nxVSLSel0.net
レーザーはセスのサイクロンみたいにエフェクトでてる間多段ヒットにすると

なんかカッコイイと思う

513 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:27:39.20 ID:Y8uz+kZ30.net
盾皿がなくなったせいで保健所が凡チームになったんだぞ
かわいそうだろ!

514 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 03:35:56.54 ID:B1qjUPmha.net
>>509
誤字しまくってて大丈夫か?盾皿が嫌いだった短スカ様ですかねw
盾皿の盾なんて短スカ用のおまけ程度だよ。祭りもあったが。
ごく稀にしか使用されてない重力皿よりましだろ。
それか重力は今の性能のまま昔の設置型に戻せや。糞が。

515 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 05:15:38.58 ID:8qdMki0c0.net
>>514
重力とか絶滅危惧種いらんだろw
魔道具とか全部ゆとり職でいらねっつのw
こういう奴がメテオ強化しろとか喚いてたんだろうなw

516 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 06:06:32.79 ID:/Ujz6mHwa.net
_アプデ前の銃_

アシッド、オイル、ヴェノム、ホワイトブロウ、イーグル、ピア
ぶっちゃけ無エンチャでも特に問題なかった


_アプデ後の銃_

フルエンチャしてもゴミ

517 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 06:33:52.53 ID:nxVSLSel0.net
_アプデ前の銃_

役に立ってるつもりのゴミ

_アプデ後の銃_

自覚できるゴミ

518 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 06:45:11.16 ID:CNAVqoqe0.net
オイルブレイズハムブレハムの流れ結構好きだったんだがなー

519 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 07:24:28.00 ID:epp4FOJQ0.net
???「ヘビスマでいい」

520 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 07:34:56.92 ID:UY7jRk2d0.net
>>517
こうして見ると良調整だな銃

521 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 07:44:07.65 ID:wz9tJZfn0.net
やっぱメテオ来てからアクティブ減ってるっぽいしまともな戦場ねえな
3kあったときは接戦とか逆転もまだ見れたけど今は圧勝か圧敗しかねえわw
末期FとかK見てえな感じだしいよいよおわりっすかねぇw

522 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 07:45:39.54 ID:epp4FOJQ0.net
>>521
折角戻ってきた人も居たのにメテオゲー浴びせられたら
あっこのゲームやっぱ糞だわってなるよねぇ

523 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 08:01:47.62 ID:jGjkYK510.net
PSO2もガンオンもアプデクソすぎて国産ゲーはほとんど無理やw
自分の選んだクソ食って泣きながらうめぇうめぇ言ってるような状態ですわw

524 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 08:07:32.83 ID:uT3uRfFnF.net
3回とはいえCCスキリセ無料期間中なのを忘れてはいけない

525 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 08:33:46.78 ID:S+2AMTeF0.net
軍チャでネガってるやつって
大抵どこのランキングにも入ってないよな

支援や貢献にも入ってないんだが、何してんだろ

526 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 08:37:07.04 ID:wcFyCcJ20.net
>>525
チャットはスコアに加算されないから(キリッ

527 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 09:04:38.38 ID:50qrctuwa.net
>>525
相手数名、此方人数勝ちで足止めしたスカに全員キル抽選に向かって
他の奴らを足止めしようと突っ込んだ片手が、そのまま狩られて騒いでたわ
軍茶で一人に何人行ってんだよってキレてたわ

528 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 09:10:03.88 ID:S+2AMTeF0.net
>>527
そういう具体的な愚痴だったら
まだ前線行ってんだなぁってのは分かるんだけど
抽象的な戦争の流れみたいな愚痴を言われても
そんな事はみんな分かってるし、掘りや召喚でもやってんのかと思ったら
支援や貢献のランキングにも入ってないから

ほんと何やってんのかわからんのよ

529 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 09:25:36.34 ID:gMzisEfha.net
>>528
どういう状況だったのかわからんが、僻地とか外周ガン押しされて、援軍要請しても誰も来なくて、オベ折られまくりで、牽制時間稼ぎすら無理ゲーみたいな時はゴミクソスコアになる

530 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 09:57:20.91 ID:6KcAIPRc0.net
接戦が多かった時ってラッシュネズミ全盛期だったよね

531 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:11:01.38 ID:rJnv1Vuq0.net
>>529
そういう時は味方の多くがgmスコアになるけどな

532 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:11:36.34 ID:Z/64JyWy0.net
ダウナが掘り放置でキックされてて
あ〜やっぱ嫌われ者ってのはキック成立するんだなと思ったよ

533 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:16:16.83 ID:Z/64JyWy0.net
味方に文句はまだわかるが
「もう俺は北には行かない」
「〇〇放棄します」
とかいう突然始まる自己PRはなんなん?

534 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:22:17.45 ID:rJnv1Vuq0.net
>>532
朝昼は戦場が少ないのに入ってすぐキプ放置や掘り放置してるからな
しかも何度も

3連戦したけど、全部にダウナがいて全部で
「放置なのでキック投票お願いします」
とか言われてた

535 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:24:01.79 ID:wcFyCcJ20.net
>>533
そういうのを嫌味っていうんやでw勉強なったなw

536 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:27:13.13 ID:DNtQM6OS0.net
劣勢な場所にいっても誰も来なくてキレてんだろ
中央・優勢しか行かないスコアタ勢や後ろでウロウロ何してるか分からないやつらは
そもそもチャット欄とか見てない可能性が高いし無意味だよな
結局真面目にプレイしてるやつが不愉快になるだけ

537 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:29:13.75 ID:j7Ub/+eHa.net
ほったらクリスタルに貯まるようにして勝手に持っていけるシステムならええのに
それなら堀放置でもええしな
もしも工作する奴いたら通報でおk

538 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:32:48.24 ID:Z/64JyWy0.net
キプ掘り放置の工作員ってことで
ダウナは通報しておいた

539 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:34:23.78 ID:Z/64JyWy0.net
劣勢な場所に来てくれる人は毎回同じメンバーで
大体名前見たことあるような人ばっかだよな

って思ったが
建築建ててるのも、召喚してるのも、敵建築折ってるのも同じようなメンツだな・・。

540 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:43:21.88 ID:BgPXqyUG0.net
そうやって真面目に裏方してる奴に対して
なんでこんな場所にオベ立てただの
裏方糞すぎとか言う奴に限って空気スコアか
デッドランカー常連組

541 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:48:06.78 ID:jGjkYK510.net
いいかげん頑張って裏方してるやつを解放してあげるようシステム改善しようや
裏方はFEZの特徴とかもはやいらんねん
ガンオンですら誰もレーダー貼らずたった一人二人にゲージまくられるのに

542 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 10:49:55.49 ID:aMDOqQup0.net
デトラン常連の空気スコアやけどそんなひどいこといわんでw
そもそもチャット欄3行やw
しかも戦争中はX押してけしとるでw

543 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:04:22.07 ID:KgPyNISp0.net
お詫びちゃん削除はよ
INするのめんどいからお詫びもプライズに入れとけや!

544 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:09:04.65 ID:HPNckuzPK.net
皿雑魚(*´∀`)♪

545 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:09:57.03 ID:0GNtazAzd.net
>>540
ほんこれ

546 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:18:42.10 ID:Z/64JyWy0.net
度を越えて酷ければ言ってもいいと思うが
昨日は
デスパ攻めE3木の上オベ
ドランゴラ攻め、南押し切ってからのH3オベ
「後のこと考えて建てろ」的な講釈垂れて文句言ってるやつがいたが
両方とも最後まで折られてない・・どころか殴られた形跡すらなかった

こういうやつって終戦後どう思ってんだろうな
後のことを考えられなかった自分の無能さを嘆いてるんだろうか

547 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:21:52.15 ID:KUU+AsBQ0.net
そももそもオベ位置の問題じゃないよねそれ
何やっても勝てるという前提を身内で作れてるならいいんじゃない

548 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:25:08.20 ID:LCLp6zJ60.net
木の上オベって割と放置されるからな
そもそもデスパってマップ構造的に攻めたら反対攻め返されるというクソマップだから入りたくない

549 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:26:17.32 ID:faXUXR6+0.net
>>513
なんか盾とセスのごり押しが強かっただけで
火や氷やってると保健所の皿の人並以下だったからなあ

550 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:27:14.92 ID:yHwQ11Xe0.net
今は主戦というか人が集まるところが流動的だからな
歩兵厨は少し面倒な場所や離れてる場所にオベ殴りになんていかないから
割と無茶な場所のオベも終戦まで残るケースもままある
巨字MAPだと中央や内周オベが有効なのもこれ

551 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:37:06.83 ID:eNSqytAt0.net
その時うまく行ったかどうかだけで判断するのがまず間違い

552 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 11:50:33.54 ID:tgKsGf0X0.net
デスパ木の上オベは相手がアホかよっぽど中央押してなければジャイで壊される
ドランゴラは北と南交換してる時はありだと思う

553 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:01:34.62 ID:wcFyCcJ20.net
召喚1体もでないアホな戦場がいっぱいあるので有効

554 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:14:27.68 ID:8uz0k0BVx.net
ATは片手にも150くらいはダメージは出るよう強化してくれ

555 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:17:33.62 ID:i5tsRx9t0.net
>>528
で?そういうお前はなんかランキング乗ってるの?w

556 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:18:59.09 ID:LRdgrMBr0.net
逆にジャイなんて全く考えてない建て方するのも多いからジャイうめえ

先発のジャイが良いタイミングで出して仕事してるのに
アホが護衛ナイトじゃなくて後追いの追加ジャイ出したりするから
ジャイ自体が全部戦犯みたいな言いがかりしたり
必要な時ならレイスを急いで出してナイトは後追いって事も多々あるのに
ジャイは護衛を先に出さなきゃ許さないみたいな頭でっかちも多いからな

557 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:20:27.39 ID:wcFyCcJ20.net
今のナイト後手後手状態だと歩兵に絡まれなければぶっぱでいい

558 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:21:25.65 ID:Gu0vuvLnr.net
なぜ、そんな事に…

大剣とか反ポ放置とか笛、セスのせい?

559 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:24:57.42 ID:i5tsRx9t0.net
護衛無しでジャイが活躍する回数より
護衛なしのジャイがしゃぶられて、スコアになってる回数のほうが圧倒的に多いからだろw

>>556こういう事言うやつは単にジャイがやりたいだけのアホ
まずお前がナイト出して後続にジャイ出してもらえばいいだろ
ナイトはやりたくないです。ジャイレイスだけしてたいですって本音だだ漏れしてんだよ

560 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:28:18.25 ID:LRdgrMBr0.net
なぜかってだから全く考えてないのが増えたんだろ

ジャイがいるんだからジャイの足元護衛しつつ戦ってれば折れたろうに
多数がオベ折に外周突っ込んで歩兵分散しちゃって
ジャイのほうも押されて外周行ったほうも折りきれずに退散とか頭悪い事も多いからな

561 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:31:28.23 ID:LRdgrMBr0.net
>>559
軍としてジャイレイス使うためにやってんだから他人がジャイレイスやってりゃ護衛ナイトやるよ?
ジャイなんて一番足が遅いんだから真っ先に出さないとリターンが減る事は多々あるし
ジャイレイス出てないにも拘らずナイト4も5も出して歩兵負け誘発させるアホも多いからなぁ

562 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:34:53.78 ID:8uz0k0BVx.net
ナイト4程度で歩兵負けとか
戦闘力ある意識高い人がナイトやって、脳死の糞雑魚ナメクジが歩兵で遊んでるから起きる現象に思う

563 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:37:34.03 ID:faXUXR6+0.net
>>559
ジャイなんて出す瞬間に敵ナイトがいなくて撃てる建築があるなら護衛なしぶっぱでいいだろ
その後敵ナイトが増えるのわかりきってるのに後続で追加ジャイ出すのはアホ
もちろん敵ナイトがいて護衛がいない状況で1体目のジャイを出すのもアホだが

564 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:37:54.35 ID:+CESO6UIM.net
ナイト禁止にしてジャイもレイスも歩兵が倒せばいいな

565 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:37:57.03 ID:rJnv1Vuq0.net
>>555
ランキングなんてオベ3本も建てて掘ってれば支援だのなんだので簡単に載る
エアプかな?

566 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:40:12.92 ID:m4zIYiYqd.net
PCダメキルデッド以外はランキングとして認めない

567 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:40:24.76 ID:3AW82Jxi0.net
だw

568 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:57:28.88 ID:I8x53PGp0.net
>>566
デッドは許容してるの草

569 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 12:59:32.91 ID:nxVSLSel0.net
なんでもいいですが

ナイトorジャイ募
または
ナイト用クリスタルを募集 <cry>/30
からのジャイ召喚は
地味にイラッとします

570 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 13:13:56.52 ID:Ox9CwahJ0.net
今のジャイはHP量考えても割と出し得召喚

571 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 13:51:02.28 ID:6KcAIPRc0.net
赤い片手早く削除しろよそのかわり赤いナイト少し弱体して通常戦争に実装しろよ

572 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 14:24:17.98 ID:eZHa9yy30.net
アクション集団対戦ゲー研究を専門的にしてる人ならわかることだが
標準的能力を持たないいわゆる雑魚を粘着キルで萎え引退させるかBAN処分してない運営のゲームは流行らない

ELSWORD運営はプレイヤーに混じって新規や雑魚に声掛けしてトレーニングルーム誘ってPSテクニックを伝授育成してる
FEZと似て他人の確殺連コンボを新規や雑魚がかぶせで中断させ敵を転倒延命させる利敵行為があるからプレイヤーチェックに余念がない
かぶせしてる奴に声掛けしてPS教えるのを拒否かシカトするなら優秀プレイヤーと同軍ならないようにBLシステム対策してるしBANも容赦無くしてる

アクション集団対戦ゲーは新規お断りじゃなくて雑魚お断りな対策を徹底してないと雑魚に呆れる標準人が辞めて人口減るし伸びなくなるその例がFEZ

573 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 14:46:57.10 ID:KUU+AsBQ0.net
>アクション集団対戦ゲー研究を専門的にしてる人

かっこいい

574 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 14:51:10.20 ID:g1Z77gUH0.net
そういや初心者講習会みたいなの、GMがやったっていいと思うんだが
そういうの一切無いよな。
全然よく分からんチュートやらせたら投げっぱなしってあんまりだわ。

575 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:01:23.10 ID:81ZaUq8n0.net
味方でネガる奴の低スコア率やばない?

576 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:15:39.24 ID:nxVSLSel0.net
>>575
つまりそういうことなんですよ
自分がうまく動けないのは味方のせいって言う楽な理由づけしてるんです

自分がセンスなくて下手なの認めればいいのにw
認めてる私は低スコアでもネガらないエンジョイ派なのでスコア聞かないでください

577 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:21:58.14 ID:4HQLNm5Gd.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

578 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:22:54.12 ID:8uz0k0BVx.net
だいたい戦闘40位くらいだけど、中央病氏ねはよく言うわ
貢献と領域で総合の上位にはなるけど

579 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:25:14.72 ID:wcFyCcJ20.net
オベ無視してキプ攻めてんなは言うわ
なお一人でオべ殴ってたら殺された模様

580 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:26:49.55 ID:K6GnwDSZ0.net
的はずれなネガりじゃなければ別に低スコアでもどうでもいいわ

581 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:27:03.02 ID:rDFySy7e0.net
雑魚w

582 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:32:48.09 ID:81ZaUq8n0.net
ゲブランドのスコア至上主義っぷりはスコア厨にとっては最高の立地や
戦争が始まってだれもクリ掘らずに前線に向かうさまはほんま感激するで
ゲブには目立った部隊がないのに勝っていけるのはスコア厨のおかげや

583 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:33:40.46 ID:eZHa9yy30.net
凍結かスタンを基点だと思ってる雑魚が多過ぎるから駄目なんだよ

前出てくれて攻撃受ける役が基点で受け役に攻撃する敵の硬直か視線外から攻撃当てるゲームだ

だから攻撃当てやすくするためにMAP外周から取り囲む移動が必要なのに雑魚は外周に行かず包囲を受ける中央寄り移動して負ける

前出る味方を進ませ自分は止まり距離空け保って後方居るほど敵へ射程届かないか攻撃出遅れるから前出る味方が無駄死にする

前出る人のせいにしてる奴が雑魚害であって勝手に前出たと言い張る奴は役に立たないゲーム

584 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:34:57.40 ID:wcFyCcJ20.net
今サイドからの攻撃ってほとんど警戒してるやついないからピアとか面白いように当たるよな
なおその後死ぬ模様

585 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:41:54.50 ID:gKlVma8x0.net
>>570
ジャイ2 vs ナイト2ならジャイ始末する前にオベ折られるな

586 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:48:11.58 ID:Nhl1/DEk0.net
通常戦場を最初から建築物建ってる状態にして
レベル35以上のみ布告可能とかの特別な戦場で自由に建築できたらいいのに

587 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:49:58.58 ID:eZHa9yy30.net
FEZで絶対覚えないと上位歩兵なれない注意点は

味方と前後で距離取る移動したら前居る味方が無駄に死ぬし直線貫通スキルか範囲スキルでまとめてダメージ受け負けする

そうならないように味方と平行な横で距離取る包囲する移動して受けるダメージを減らし味方を即救済援護出来る位置を横でキープする

こうすることで敵の硬直と視線外から攻撃当てるクロスファイア(ググれ)が成立し歩兵勝ちする

雑魚は味方を盾に味方の後ろから進むので包囲されクロスファイアの照準に密集して視界外からも攻撃を受け貫通と範囲で殲滅されるのを繰り返してる

588 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:51:05.90 ID:3FbVVD5b0.net
このゲームのいいところは誰でも建てれるオベとクリ掘りすれば領域と貢献とれて誰よりもでかい顔できる事だなw

589 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:53:14.02 ID:8qdMki0c0.net
ここ見てると
いちいちムカついたやつをちぇっくしておいてスコアちぇっくとかしてるゴミばっかなのかってw
スコアなくすってのもうなずけるわw

590 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:55:03.42 ID:nxVSLSel0.net
そして調子に乗ってサイドから上がっていって敵ハイドに美味しく食べられたり
サンボルの的になったり、ペネ>デュアル ステップ着地にヴィガーってもらったりするのですが

591 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:59:51.61 ID:eZHa9yy30.net
雑魚は家の裏で敵来るの待ってたりATの裏から前出なかったりで視界に敵を入れようとしないから攻撃される
自軍ATが前で自分はATの後ろ居ると敵の攻撃をATが吸えないから損なのがわかってない
自軍ATを背にしてATそばに居れば敵のスラムやストスマがATに吸われてダメージ受けないのを利用して攻撃当てるのが正解

592 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 15:59:52.33 ID:LQBN9/F+0.net
チャットしてる間は攻撃が止まるからその分スコアが低いんだろう

593 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:06:31.37 ID:wcFyCcJ20.net
何か注意したやつのスコアに粘着するのは旧F鯖の日常だったな

594 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:08:44.52 ID:eZHa9yy30.net
上位歩兵なれば味方スコアなんて見ない
見てるのは自分周辺に居る味方の位置と距離
これだけ見てれば味方の実力がわかるからね

味方の位置と距離で硬直刺せない刺す気無い奴を名前覚えて仲間に教え味方居たらFOして自分の時間と精神衛生を保つ

595 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:13:36.86 ID:yHwQ11Xe0.net
目標戦で部隊PTのみで50対50埋めた対戦ではスコアは全くでなかったけどな
勝利最優先に考えると、人員配分が最重要になるから移動が多くなってスコアは出なかった

596 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:15:00.32 ID:eZHa9yy30.net
大勝大敗大差が多いのは味方を選んで上位歩兵同士で組むか
味方に雑魚が居たらFOして敵側へ入るからだよ
レートが無いから自分で味方を吟味して雑魚同軍からFOするゲームになってるのがFEZ

誰が雑魚なのかを覚えない奴同士が毎回FOされ同軍になってしゃぶられ負けてるのには笑うことあるw

597 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:18:37.68 ID:yHwQ11Xe0.net
そんなにFOしてる奴なんていないだろ
負け戦争でも50が48になる時があるくらいだし、1戦争で多くて3人くらいだと思うが
ましてや敵側に入るのは待機時間もあるから忌避する人多いと思うんだが

598 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:19:42.77 ID:wcFyCcJ20.net
正確にはFoしてるんじゃなくて別赤でサーチしてる

599 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:21:20.03 ID:eZHa9yy30.net
味方が優秀なほど勝ててもスコア出無い
味方が雑魚なほど被されてスコア出無い
単独行動だとタイマンになるか多数相手なるから相応のスコアにしかならない

600 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:28:12.80 ID:aMDOqQup0.net
やから鰤短短皿の3,4にんで僻地くるくる回るのが一番楽でストレスフリーにスコアだせまっせw

601 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:34:07.57 ID:eZHa9yy30.net
ガドブレ居るとスコア伸ばしやすい
キルまでが極端に速まるし無駄な攻撃回数減ってPow消費抑えられるから継戦スキル数多くなりスコアの伸びが格段に上がる

602 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:40:09.21 ID:1nECBqnld.net
鈍足もっと使ってほしいわ
数匹処理してる間に他の奴に逃げられたら勿体ない

603 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:49:34.43 ID:rDFySy7e0.net
キル取り合戦がある以上その問題は一生解決しない

604 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:50:19.13 ID:wcFyCcJ20.net
キル取ったらキプに戻されるようにしおひん?w

605 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:51:05.48 ID:3F+XtxxEa.net
これいつサービス終わるの?ガンオンにすら何一つ勝ってる要素ないけど

606 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:52:45.47 ID:FRW5LhPQd.net
スコアに移動量倍率合わせたらどうだろう

607 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:58:03.69 ID:1nECBqnld.net
>>606
キプ交換して大勢で少数の敵相手にしながらマラソンしてる奴がスコア稼いで少数で大軍相手に門やら裏オベ守ってる奴らが低スコアになるのか…

608 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:58:23.91 ID:6KcAIPRc0.net
ガンオンとか女のコ全くいなさそうだな40代以上のオッサン多そう

609 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 16:59:14.65 ID:nxVSLSel0.net
>>605
一つ勝ってるところ
装備がすぐ揃う

610 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:06:05.39 ID:6KcAIPRc0.net
ガンオンって課金しないとFEZ以上に何もできないで死ぬんでしょう

611 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:16:24.26 ID:EmvNAuzL0.net
課金してても雑魚はしゃぶられるのがFEZ

612 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:17:09.53 ID:HPNckuzPK.net
ガンオンはレートがあるから課金しなくても遊べるし
機体も揃うし
ゲームも面白いから課金する価値もある
低階級戦は強化なしのジムでキル>デスにも腕や知識のみで出来る
悪質なコミュニケーションの手段も薄い
FEZより勝ちに対する集団意識が高く
FEZより短い時間だから後腐れもないし
FEZと違って雑魚プレイヤーとは逆側に入らないとゲームにならないなんてこともない

613 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:18:52.11 ID:C5xtsSCMa.net
fezは地味に長いよな

614 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:19:01.72 ID:0GNtazAzd.net
>>546
微妙な判断ラインの事でも当然の如く文句言う奴は、後のことなんて微塵も気にしてないよ。
俺様軍師みたく講釈披露しちゃった、気持ちええわってだけで、後は独りよがり戦争楽しんで何も見てない、反省もない

615 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:39:23.23 ID:DwOhz6zw0.net
お前らゴミムシの要望ぉ聞いた結果が今のFEZゃw

魔法陣がぃくっぁってもw

氷1つできひんw

残ったお前らはゴミっちゅーことゃw

616 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:41:21.08 ID:mB3f8RRp0.net
(´・_・`)ぱんやおもろー

617 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:45:30.73 ID:nxVSLSel0.net
>>615
いえw
よく見てると分かるんですが
氷はできてるんですよ
超速攻で本人がクソ解凍してるだけでw

618 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:45:43.00 ID:aMDOqQup0.net
やっぱり主戦は中央でんなぁw
だって中央が一番人多いですもんw

619 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:46:34.51 ID:aMDOqQup0.net
自分で作った氷を自分で割ってなにがわるぃんゃ?w

620 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:49:06.53 ID:bU+J3h4/0.net
(´・ω・`)豚率低過ぎひん?w

621 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:49:54.71 ID:3FbVVD5b0.net
>>612
たしかにガンオンはレートがあるから雑魚は雑魚同士になるし何言ってんだこいつと思ったらやっぱレート低いし見たい感じでわかりやすいよな
課金も昔と違って新兵応援で機体ばらまいてるしイベントでしょっちゅう鉄板機体配布しとるからな
FEZは階級がないから雑魚が雑魚と気づかないまま質の悪いモンスターに成長してるやつがちらほらいる

622 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:53:38.33 ID:Ox9CwahJ0.net
でもガンオンはパンツ見えないし…

623 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:58:18.09 ID:4RzpxGOv0.net
はぁ〜
ねずみマラソンつまんねえ

624 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 17:59:25.34 ID:XN84DsF30.net
ガンオンは連携皆無で面白くないぞ
味方を庇うといった行為が不可能で
基本的に大勢でごり押しするだけのクソゲーだ

625 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:00:51.43 ID:HPNckuzPK.net
ガンオンはじゃなくて
お前がだろ下手くそ

626 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:06:13.23 ID:HPNckuzPK.net
>>623
嫌なら人数負担を味方に押し付けるだけの「皿」やめろ
「優先順位」はネズミ>主戦>処理
「人数配分」は主戦>処理>ネズミ

その中で今のFEZはゲージ削りの競争ゲームというところに面白さがある
足止めてPCDスコア出すところにFEZの面白さは一切ない
ヲリ笛短セスのゲージ競争が正解

627 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:10:20.57 ID:HkcpAXYSa.net
ガンオンやるくらいならアーケードの奴やるわ

628 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:11:20.81 ID://OilSe00.net
比較対象がガンオンしかないやつ行ってみろ ( ´,_ゝ`)プッ

629 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:14:51.96 ID:HkcpAXYSa.net
お、オーバーウォッチ(震え
あれもタンクゲーだったわ

630 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:14:54.21 ID:LQBN9/F+0.net
今更ガンオン行くやついないだろう
話題になるのはむしろ戻ってきてるからとしか思えん

631 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:15:20.85 ID:jGjkYK510.net
ガンオンには裏方無いと思われてるがFEZ以上に裏方が重要なんだよなぁ
特にレーダー貼り、これが無いとたった一人にゲージ捲くられてしかも速攻ぶっ壊されるからレーダー奴隷が必要になる
FEZで例えると1〜2分置きにネズミが通りそうな場所にスカフォ設置しにいくようにもん

632 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:16:04.88 ID://OilSe00.net
ガンオンはキャラクタゲーというだけで、ゲームを支えている層が違うん
だらシステムの比較対象としてはぼやけてしまうと何度言ったら分かるんだ

633 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:17:39.06 ID:rDFySy7e0.net
ガオンって配信でしかみたことないんだけど

他人を修理したり、修理ポイント設置したり 今言われてるレーダーおいたりって
全部ロボットごとの能力であって、全てのロボットができる作業ってわけではない?
それともカスタマイズ次第でどのロボでも?

634 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:19:13.93 ID:aMDOqQup0.net
ちょっと人数劣るけどBFでええやんw

635 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:27:47.32 ID:3FbVVD5b0.net
まあ面白いかどうかは人それぞれだがゲームするからには勝ちたいと思ってる人が集まるゲームのほういいじゃん
FEZはもう勝ち意識お察しだがガンオンはレート階級があるからほとんどの人は勝ちたいと思ってやってるよって話ね

636 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:28:05.54 ID://OilSe00.net
人を引き付けるシステムを語る以前に容姿見てているだけでキャラクタや景色で
満足している人が大勢いる事を念頭に置きシステムと切り分けて考える事が大事

ガンダム機体を眺めているだけで満足
戦艦見ているだけで満足
戦闘機見ているだけで満足
好きな景色、SFチックな空間に浮いているだけで満足
ってのがあるからね

新規にも古参にも戦闘、出撃すらしたくないタイプの人も大勢いる

637 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:33:33.05 ID:jGjkYK510.net
ガンオンの階級はたしかにPSの目安になるが勝てるかどうかは別
勝ち負け関係無しに常に高スコア叩き出しけば階級は自然に上がるし階級も維持できる
そして裏方してるほどスコアが出ないというFEZと同じ問題を抱えてる

638 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:37:31.40 ID:rDFySy7e0.net
誰か私の質問に答えてくれませんか?

639 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:38:14.54 ID:3FbVVD5b0.net
>>637最近連続撃破ポイントの仕様変わったから50キルくらい取らない限り1機支援いれたほうが今スコア上位いくよ

640 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:47:30.08 ID:3FbVVD5b0.net
>>638
強襲重撃支援狙撃4つの兵科があって自分は戦争に4機体もっていける
強襲は足が速い重撃は1発の火力が高い支援なら修理とかレーダー置いたりできる狙撃はそのまんま狙撃
まあ機体それぞれ個性的な武装とかはあるけど支援ならほぼ間違いなく支援のテンプレ武装は揃ってる
FEZみたいに誰でもなんでもできるわけじゃないから必要な時に機体乗り換えも必要になってくる

641 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 18:55:59.90 ID:6KcAIPRc0.net
ガンダムってだけでむーーーーりwww

642 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:00:38.96 ID:3FbVVD5b0.net
うんそういう人多いよね俺はガンダムのアニメみたことないからただの戦争ゲーとしてやってる

643 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:04:32.68 ID:/ttDY5KBd.net
ガwwwガwwwwガンダムwwwwwwwwww
きめーんだよロボットオタク
死に晒せや

644 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:04:55.79 ID://OilSe00.net
お前チョンかよwへ屁理で自己主張を持ち出して説き伏せようとしても無理

645 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:06:35.96 ID://OilSe00.net
もっと沢山の世界を見てきなさい^^
ガンダムだけがマストな世界じゃありませんよ

646 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:06:44.08 ID:rJnv1Vuq0.net
ぶっちゃけ今のFEZはガンオンを笑えない状況になってるのは確かだな

647 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:07:18.70 ID:3FbVVD5b0.net
さすがにチョン認定は日本人にとって最大の侮辱発言なのでやめた方がいいですよ

648 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:08:49.91 ID:/ttDY5KBd.net
キモヲタ顔真っ赤で草なんだw
大好きなガンダム馬鹿にされて悔しかったんやね😂

649 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:09:05.16 ID://OilSe00.net
人も自分がどういうタイプなのかである区別、認識は大事だ
オレに言われたら何がそれにあたるかを考えて直そうと努力するわ

650 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:15:19.46 ID://OilSe00.net
または考えた末にそれで良しとして直さないかもしれない
一度は、そう言われる理由を考えてみろよなってことだわ
何でもかんでも差別にとか侮辱に持ってくなバカチョン!

651 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:16:06.44 ID:BgPXqyUG0.net
俺も別にガンダム好きだけどここで
ガンオンがいくら良いって言ってもスレチだからな

652 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:16:50.11 ID:KS14eIXFr.net
>>649
お前もかなりチョン臭いぞ発言が幼稚だし
俺に言われたんだから何がそれに当たるか考えて直す努力しろよw

653 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:19:15.79 ID:XN84DsF30.net
まぁFEZ系で比較出すならSavageやNaturalSelectionじゃなきゃね

654 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:19:22.25 ID:3FbVVD5b0.net
>>651ちょっと質問に答えてって言うから答えたのにスレチですよはそりゃねーぜw

655 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:21:17.80 ID://OilSe00.net
オレはにチョン臭いものが山ほどある。認識はしているのだ。
だからこそ言っているのだ。狭かった自分に気づいたときに
彼らへ何か間違えているかもしれない事を教えたくなったのだ。

656 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:30:36.13 ID:aMDOqQup0.net
ワイはボトムス派やw

657 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:33:39.07 ID:rJnv1Vuq0.net
俺はパトレイバーかなぁ

658 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 19:51:13.39 ID:Tx9LBSEpx.net
(´・ω・`)ボトムズもパトレイバーもコラボで存在する、フィギュアヘッズやろう

(´・ω・`)そっちもスクエニだがな!

659 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 20:23:22.05 ID:w8hT10Wx0.net
最低野郎ぉる?w

660 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 20:40:30.02 ID:aMDOqQup0.net
>>658
それどんなゲームなんやw?

661 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 22:06:47.53 ID:BbOsdace0.net
じゃあ俺ダンバインがいい

662 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 22:14:19.91 ID:Z/64JyWy0.net
日ごろからホルデインに貢献してる俺が
掘り放置してレベル上げてるんだから大目に見ろ
それをああいう対応されると温厚な俺でもキレる

byダウナ生放送

663 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 22:25:42.33 ID:16u6v1HM0.net
(´・ω・`)ダウナはんはホル滅亡のためにいつも貢献してはりますなぁw
(´・ω・`)ありがたいお話やでw感謝感謝ゃw

664 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 22:34:40.04 ID:ivt4rMOm0.net
分かってない人多いと思うけど今は普通に使ってるFEZの戦術も元はゆーこんさんが広めたものなんだよ
ほとんどの崖のぼりもだけど、今はだめだけど半歩とかも元はゆーこんさんが元祖。
さすがは医大出身なだけはあって頭の出来が違う。

665 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 22:43:52.78 ID:rDFySy7e0.net
5分ごとにマップ全体に霧が発生→霧が晴れる を繰り返す戦場が欲しいです
キプ周辺だけは常時霧が晴れていてもOK

もしくは、自軍領域だけは霧が晴れており、それ以外の領域で霧がかって見えるマップも欲しいです
つまり敵陣地に攻め込むときは相手は視界側全員が視界が晴れているのにこちらはリスク承知で進軍しないといけないということです

これにより主戦はリスク覚悟で視界確保のための強気オベを建築する必要がありさらにオベリスク前後の攻防が過熱することでしょう

666 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:02:47.45 ID:8qdMki0c0.net
てかゆーこんさんってちらほら見るけど誰やねんw
ほとんどサービス開始後からやってるけどそんなヤツ知らんぞw

667 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:05:19.85 ID:aE92AtTL0.net
>>583
ヲリの火力が高すぎて受けたら死ぬからダメになってる

668 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:06:55.57 ID:aMDOqQup0.net
ゆーこんはんはF鯖で裏オベを呼び鈴として無エンチャ裏方等をおいしくいただいてたお方やでw
ちな医大生ではあったけど医学科という話は聞いたことないでw

669 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:07:02.88 ID:7FD3lRimd.net
キャラ名で言ってくれないとね
強いなら階級ランカーだろうし

670 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:12:30.67 ID:ULrsyRat0.net
FEZでネタにされもとい名前が売れたのってゼイとロキ・フェンリルさんくらいじゃね

671 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:13:34.58 ID:wcFyCcJ20.net
昔は隊長とかもおったで

672 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:15:09.70 ID:DwOhz6zw0.net
リタっち ダウナ ロキ ゼイ いよかん アルテン


このぁたりゃw

673 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:15:17.89 ID:oKTvrGSQ0.net
1621

674 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:31:28.09 ID:16u6v1HM0.net
(´・ω・`)ロキ・フェンリルはんとゼイはんはレジェンドやでw
(´・ω・`)他は・・せやな・・・ぴろむはん、やまぐちはん、マフ帝はんはネタでよくみたでw
(´・ω・`)リタっち?誰やそれはキチガイの粘着やろw

675 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:33:08.65 ID:pQVGJfXP0.net
オイオイ、工作レイス厨の大和忘れてんぞ

676 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:34:32.32 ID:LCLp6zJ60.net
大和のために猿装備まで作って酷い運営やったな

677 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:38:08.28 ID:V1bjmlIj0.net
(´・ω・`)ピチューはん忘れてんでw

678 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:44:19.66 ID:aMDOqQup0.net
F出身のワイはアトレイド先生おすでw

679 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:44:46.93 ID:xICTvgZ90.net
日帰りICUと鼻くそランページが好きだった

680 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:45:09.00 ID:MXtQs8zw0.net
ひぐらしの名が出てこないことに時代を感じるわ

681 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:45:19.99 ID:Y8uz+kZ30.net
笛有名人
エシェロ(タイマンして負ける ガンプ(顔出しチョコ食い芸人 クルル(LOVAで合わせマッチングしてずるると呼ばれる・全一
ハルヒ厨(クルルを倒した男 アスラン(笛リニューアル後全一 リタ王(舌打ち動画 だーぱす(現笛全一

注:全一と書いてあるのはその頃自称していたという意味

682 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:49:53.26 ID:1nECBqnld.net
にんにく姫忘れんなタコ

683 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:49:55.49 ID:Y8uz+kZ30.net
>>680
ひごろし?

684 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:51:16.71 ID:HPNckuzPK.net
>>667
全然ちがいましゅ〜
雑魚皿に移動スキルと近接火力がないからダメなんでしゅ〜
FEZは上手くなればなるほど即死orネズミのゲージ削り競争ゲームでしゅ〜
足を止めて相手の回復力に依存してPCDスコア稼いで楽しめるゲームではないのでしゅ〜
PCD無視して押し引き出来るようになるでしゅ〜PCD無視してオベ殴りオベ守りするのでしゅ〜
「優先順位」はネズミ>主戦>対処でしゅ〜
「人数配分」は主戦>対処>ネズミでしゅ〜
全員でネズミして折り尽くしたらデッド差が全てなんでしゅ〜
だから優先順位がネズミ>対処で
人数配分が対処>ネズミなんでしゅ〜

カモッ

685 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:51:19.41 ID:tgKsGf0X0.net
全一多すぎて草

686 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:52:17.01 ID:1nECBqnld.net
>>665
不用意にクソマップ提案すんのやめろよ

687 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:54:38.19 ID:Y8uz+kZ30.net
どうせ濃霧とかいうならどこにオベ立てたらいいかとか敵のキープ位置もまったく分からんくらいの霧にしろ
一回くらいは遊んでやるよw
マップの形もランダムで変わるローグライクアースゼロ間違いなくクソゲー

688 :名も無き冒険者 :2017/09/05(火) 23:55:06.21 ID:DwOhz6zw0.net
加奈みたぃなんもレジェンドゃw

689 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 00:38:33.83 ID:hGN0utY60.net


690 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 00:39:37.21 ID:lc+9kfUH0.net
100人中90人は戦争の勝利目的のFEZなんてやりたくないって思ってるけどね。

691 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 00:54:34.23 ID:LM5QMjPQ0.net
さっさと短剣弱体しろや

692 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:01:35.03 ID:hGN0utY60.net
バッシュ消したほうがカオスになって面白そうだと思わない?

693 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:05:55.52 ID:ilI3V+wu0.net
先に大剣弱体化

694 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:13:37.96 ID:5AhyJJRu0.net
>>692
ぜひ、やるべき
何故なら大剣スキルがクソ要素って一発で分かるから
それやろうぜ!

695 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:29:12.09 ID:zI4eWmjc0.net
また大剣ネガの雑魚ゃw

どぉゃってオベ周辺の敵ぉ倒すんヵな?w

696 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:33:08.67 ID:eBVGUcpZ0.net
バッシュなくしたら大剣なんて殆ど何もできない雑魚ばっかりじゃん?w

697 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:33:12.10 ID:5AhyJJRu0.net
強いとも弱いとも言ってないで
大剣は大剣を含めた近接職から自由を奪っただけって言ってるよ

698 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:39:35.23 ID:0xnM+qKv0.net
(´・ω・`)サンボルサッカー楽しすぎひん?w
(´・ω・`)ゎぃらもW杯ゃろうゃw

699 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:42:27.31 ID:5AhyJJRu0.net
ほんなら俺
低デッド低スコアでサンボル射程範囲にすら入らない
クソ雑魚大剣鰤で参加するわ!!

700 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 01:49:48.65 ID:+4a677Bk0.net
もう皿や弓を強化って話しするの辞めろ

この2職を強化したアプデは過去すべて失敗し人口を減らしている事実ある

サンボル(引き寄せ)とドッヂ(退き離し)も廃止してそれでやっと初めてFEZが自然かつ健全な仕様になるのを教えておく

遠距離優遇である今ですらに強化を求め主張してるならそいつは素人以下の害だしFEZのみならず遠近対極ゲームに関与していい知脳では無い

701 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:01:29.03 ID:+4a677Bk0.net
バッシュと大剣が無かったらFEZは今日まで保つことは無かった

逆に皿と弓の強化しなければここまで過疎らなかった

スクエニは遠距離と接近の2種選択制を対戦で採用してるがその原理とバランスを理解してないからLovaは最速終了してる

Lovaの失敗を毎週産廃する新キャラアプデと思ってるだろうが新規が遠4近4の8種武器選択でどれが最適なのか理解出来ぬまま萎えたのも大きい

702 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:02:21.53 ID:ilI3V+wu0.net
そうやって皿強化すると悪化するって言わせるために意図的にやってるのかと思うぐらい
弄り方が根本的にずれてる
氷が届かないメテオとかを強化するんじゃなくて氷自体や氷が届くところを強化すれば改善するのに

例えばフォースの射程をトゥルーぐらい威力スマぐらいまで馬鹿強化して
ヲリを強くするのは間違いとか言ってるようなもん
それでもヲリが使うものなら遠距離じゃないと言うのかねぇ?

703 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:03:42.90 ID:zI4eWmjc0.net
サラ強化ゎw

ジャベのスコアボーナスぉ200にしてw

カレス凍結+2秒でぇぇでw

704 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:05:20.62 ID:JX1n4Hjn0.net
赤オリと、持ち替えの2大害悪をどうにかすれば
皿強化とかいらんから

705 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:08:34.33 ID:oXR41wFR0.net
(´・ω・`)なぁ、SDしてもダメも仰け反りもないんだけど
このスキル一体何のために存在するの?

706 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:10:56.79 ID:uOLqCoAf0.net
fezの運営の内情バラしてもいい?w
バレたら、サービス終了+ウチヤマの首が飛んでしまうぐらい重大なことなんだけど、興味ないよな

707 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:14:50.74 ID:eBVGUcpZ0.net
皿強化して皿が強いとなんで人がいなくなるかっていうと単純に皿に殺されるのが我慢ならない近接が多い
自分の手の届かない処から攻撃され死んでいくのは同じ近接に殴り殺される屈辱の何倍もあるからだろうね

708 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:17:13.31 ID:ilI3V+wu0.net
別に火皿の威力をこれ以上上げなくても
大剣の威力下げるだけで差は縮まるから実質強化だしな

709 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:22:24.38 ID:+4a677Bk0.net
当たり合いって表現がよく使われてるが

当たり合いを恐れて放棄➡開始数分で大敗モードの原因は

皿の数とサンボル使用者の存在だぞそれを片手と言い張る馬鹿が居るから運営が真に受けて皿弓強化して接近引退か休止の過疎繰り返し

皿の範囲凍結は相手たちを捕え救済救援を破綻させるから片手より何よりも恐ろしがられてる

オリ集めると敵が逃げると思い込み過ぎだ雑魚は相手が何職だろうが少数だろうが迫られると逃げる雑魚エル民たちがこの例

710 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:23:28.31 ID:ilI3V+wu0.net
>>707
自分で射程短いの選んでおいて屈辱って自業自得を棚に上げてるよな
それを回避して近づいていく事にやりがいを感じられないならそもそも向いてないんだよな

711 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:25:20.76 ID:4DS3FR8z0.net
大剣って実は火力以外とりえがないからスキル交換にめっぽう弱く、単体で見るとそこまででもないんだけど
ルートやバッシュでお膳立てされた時にひき殺す速さが加速されてるのが問題だから
機動力なくすだけでもいい感じになると思うけどなー

712 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:26:37.82 ID:zI4eWmjc0.net
>>711
ぉ前ゎ何ぉ言うとるんゃ?w

特に1行目ゃw

713 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:30:14.15 ID:4DS3FR8z0.net
バンク民あたりに聞けばまずみんな大剣は弱いって答えると思うよ
少数も大剣だらけやんけ、って思うかもしれないけどあくまで単体で相対した時に弱いって話ね

714 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:32:14.21 ID:+4a677Bk0.net
大剣弱体したら遠距離は死ななくなる

それどころかオリをする人がほとんど居無くなる

オリから他職へチェンジすらせず引退休止する層がFEZの過疎人口(居無くなる)の核心

人を戻したいもしくは人口を増やしたいなら6000人口の7割近くが接近で弓キックしてた遠距離排他的な接近好きを取り込んだほうが確実

715 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:34:05.36 ID:ilI3V+wu0.net
>>709
ヲリの火力が高すぎるから皿が多いほうはヲリを恐れて逃げるしかないんだよな
皿が逃げるから氷が出来ずに当たれない
うっかり凍るとヲリの火力で即死するから助けにも行けず当たり合いが連鎖しない悪循環

ヲリの火力が下がれば火氷皿が逃げずに戦えるようになって氷の頻度が上がり
凍った時に食らうヲリからの火力で即死し難くなるから
救助や荒らしに挑戦できるようになり当たりあう好循環になる

だからヲリの火力を下げる事と皿がジャッジメテオじゃなくて火氷を選択する環境の両方が必要

716 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:38:26.09 ID:uOLqCoAf0.net
ウチヤマの上のひとか?
てめえもくだらないプライドとやらでfez_staffや声優さんをサンドバック扱いしてんじゃねえよ
大剣と笛とセスと銃と魔道具にプライドを預けてるんだったら、てめえがサンドバックになれよ
てめえがウチヤマさんのしたいことを許可すれば売上も増えるし、遠距離クソゲーもなくなるんだよ

717 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:39:07.91 ID:zI4eWmjc0.net
急に少数の話ぉする子ゎ自閉症でぇぇ?w

718 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:39:49.19 ID:ilI3V+wu0.net
大剣弱体化すれば近接が死ににくくなる上にヲリの火力に他職が対抗できるようになるから
ヲリ人口が減る以上に他職人口が増えるだろう
ヲリが強すぎてヲリに飽きたら他職にチェンジせずやめていくのが過疎の原因
人を戻したいなら1万人以上いたときを参考にヲリ皿スカがほぼ同数を目指すのが可能性高いだろうな

719 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:39:54.62 ID:eBVGUcpZ0.net
最近は戦場で氷はよく見るようになったそれどことかカレスにカレスまでよくみる
凍結と鈍足サンボルは戦術アプデ前よりはかなり増えてる

720 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:41:30.22 ID:hGN0utY60.net
バッシュ以外の選択肢ほしくない?
こっち盾いないと無理な状況多過ぎ

721 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:42:39.56 ID:+4a677Bk0.net
接近で嫌がられて過疎った事例は笛しか無いってのが事実だぞ

FEZ過疎の原因は遠距離使用率の増加に伴い人口減ってる

この事実に運営は気付けてたらFEZは対戦覇権ゲー(とは言え万人)に成れてた

過疎原因を時の流れや暴言のせいにし過ぎてFEZの良い部分を改悪し過ぎた

遠距離職の弱体なら人は増えるが大剣の弱体は過疎にしかならない

722 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:43:32.26 ID:4DS3FR8z0.net
少数も戦争も大きく変わらんけどね、おんなじスキルで押し引きだってある
戦争で局地的な少数はいくらでもあるし、バランスの面で少数をわざわざ外すのもおかしな話
ストスマなくしたほうがいいってのは主に戦争で影響の大きい話だし

723 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:44:39.73 ID:oXR41wFR0.net
非スカでガドエン付けてるのにアタレヘビスマでHP500以上吹っ飛んだんだけど何このおもんないゴミゲー
ガドブレ入ってても一発でHPの半分って馬鹿じゃねーの

724 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:45:28.43 ID:uOLqCoAf0.net
その遠距離はなんで増えたんだろうな
個人的には火力が上がりすぎたせいで進行が早くなりすぎて、それについていけない人が遠距離をやるようになったんだと思うんだけど

725 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:45:52.85 ID:eBVGUcpZ0.net
片手に関しては赤片手を削除すればいいよリスク全くないのってまずどうよ
レイスなんて見えた日にゃ赤片手を恐れて皿が鈍足もらわないように前に出ない

726 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:47:14.01 ID:eBVGUcpZ0.net
FEZは短笛セスもあわせると近接職のほうが多いと思うぞ

727 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:52:46.90 ID:TT9LFFsY0.net
どうして事実を捻じ曲げてお前自分がオリ苦手なのをみんなの総意にするんだ?

皿使いはオリが敵なら歓喜して削り殺す

皿使いでも敵が皿なら互角性能だから逃げるましてやサンボル見たら進軍ルートすら変えかねない

FEZ過疎の元凶は皿優遇とサンボルだぞサンボルでFEZは詰んで過疎る

今日までのFEZ歴史を振り返っても大剣に原因は無く過疎原因は皿弓笛にしかない

728 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 02:55:47.18 ID:rMgoqW0H0.net
吹き飛ばし無効は本来片手だけは持っちゃいけないスキルだよなぁ
部隊やPTで運用した時により凶悪になるし、格差を広げることにもなる…気がするけど既にあってもなくてもひき殺しだからそこは大して実感ないな

729 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:00:26.64 ID:fIKTsBnh0.net
サンボルが怖いのは死ぬのが怖いからだろ
む両手しかいない頃はサンボルで吹き飛ばされてもフォローできたけど、大剣が実装されてからはそれができなくなって死亡確定だし

730 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:08:24.38 ID:3VtQKkru0.net
風ストスマ火氷までの中距離射程を含めた駆け引きを潰したからFEZは面白くなくなった
近接火力が高すぎても中距離射程がごり押しで潰れるし
氷が届かない遠距離射程が強すぎても機能しなくなる

大剣を弱体化して待ち有利過ぎをなくし
風で削るか飛び込んで荒らすかヘビスマでカウンターするかの駆け引きを取り戻す
加えて遠距離の弓ジャッジメテオを弱くして火氷を増やせば
氷が増えて短剣も仕掛けやすくなり起点が増えて当たるのも増える

731 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:13:28.21 ID:7bqkccC40.net
大剣を当初の企画通りブレイドって別職にすればいいだけなんだよなぁ…
鰤不可能ってだけででかいしランペエクスアタレ+劣化スマ列、クランなしくらいでええわ

732 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:14:46.58 ID:jk7rxAKS0.net
「敵皿こかすな→そいつ蹴れ」みたいな
中級射程内で、転倒与える方がタブーだった記憶あるんだけど

733 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:19:45.49 ID:3VtQKkru0.net
大剣実装後に皿のスキルほぼ全部が大幅弱体化されてから
近接だらけの近接による潰しあい轢き殺しゲーになった
それ以降ヲリが半分ぐらいで笛セス短も足したら7割ぐらい近接って状態で人が減り続けてきた
これがスクエニが笛大剣突っ込んでからのFEZの歴史であり事実

だから戦術アップデートで火皿にテコ入れされたから一時的に増えたんだろう
でも続くメテオでまた火氷皿を潰したからまた過疎ったと
ここでもう一声大剣威力下げて火氷強化すれば戦術アプデ直後ぐらいまで伸びると思うけどね

734 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:27:05.22 ID:1scJUQdGF.net
近接弱体化すれば人はいなくなるって言うならまさにヲリ以外の近接は弱体化ばっかじゃね?って現実

735 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:31:11.83 ID:3VtQKkru0.net
>>732
中距離射程から近接射程に繋げるための繊細な連携が面白さの肝だったと思うなぁ
仰け反りこかして近接を接近させるのはOKだけど
近接が接近してるのにやるのはNGだし

736 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:31:21.43 ID:9VVDTIAr0.net
氷はかなり増えたぞ戦場でいたるところで鈍足凍結サンボルは見かけるようになった
戦術アプデよりもかなり増えている
サンボルは増えすぎて邪魔になってる

737 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:41:47.45 ID:3VtQKkru0.net
次は大剣弱体化だなぁ

738 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:45:18.91 ID:TT9LFFsY0.net
皿に自身周囲全方位攻防スキルウェイブあるからバッシュ&大剣ヘビスマのスタンと高火力ないとキルまでいかない

片手&大剣の鰤化があったから皿を倒せる可能性で何とかFEZは終了せずに続いたんだぞ

だから皿弓などの遠距離強化か大剣弱体で釣り合わせると言うお前の主張は間違いだと数年もの長い間指摘してアプデ後の結果までいつも見通してたんだ

俺の理論がハズレたこ無いのと結果まで予知通りなのはお前が大間違いで俺が正しいからだ

何度も過疎った結果出してもお前が同じ大間違いなままの主張だから減り続けるこの過疎人口なんだよ

739 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:48:43.49 ID:0DTLKi14p.net
>>732
近接の手が届いてる相手に手を出すのが
おかしい

740 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:50:09.72 ID:V8X4EqZ90.net
今どんな理論が正しかろうがプレイヤーが伴ってないので調整不可能

741 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:59:09.89 ID:9VVDTIAr0.net
スカで大剣はやばいほど痛いけどちょっと削れてたら2確で死ぬし
でも大剣弱体したら大幅に引退者がでるから今やるのは手遅れだし賛成はしないなぁ・・・

742 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 03:59:27.21 ID:TT9LFFsY0.net
FEZに居着かれても益の無い雑魚プレイヤーが残した調整したから過疎ったのであって

戦術アプデ前に戻せば今よりは調整成功なんだよ

調整が不可能だと思うなら戦術アプデするなっての!悪化させるアプデしておいて調整不可能とかどんな理論だよ

ELSWORD運営のようにプレイヤーの選民をしてればいいだけだFEZ運営の調整で居着いた雑魚のせいにするなっての!

743 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 04:07:53.58 ID:TT9LFFsY0.net
チェスと将棋の駒能力とルールは完成してるから変わらないだろ

駒能力とルールを完成させた人が居るから続いてるゲームなんだよ

矛盾と失敗を繰り返してる奴がそのまま運営居て調整してたら永遠に完成しない

744 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 04:31:57.16 ID:rMgoqW0H0.net
心配せずとも確実に完成しないままサービス終了するぞ

745 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 04:36:04.92 ID:TT9LFFsY0.net
敵に皿が多いと抗いようの無い「構成負け」

遠距離有利なのに遠距離が多くても敗れるのは「実力負け」(エルがこれ)

オリを怖がる実力無い遠距離雑魚が鰤や大剣をバケモノ扱いした主張してるだけ

オリはまずバッシュを当てれないと無力で近付くのがハンデだしそのバッシュをジャンプ当たりされるだけで鰤大剣の確殺は無い

今よりもオリは強くしていいってのが正解もしくは遠距離の弱体なそうすれば人口減りはしないし増える

皿やる人が居無くなるのは問題では無く人口が減るのが問題で接近と遠距離のどちら優遇で人口増えるかはもう答え出てる接近優遇が正解

746 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 04:43:15.68 ID:65S8vJHT0.net
(´・ω・`)サッカー見るために起きたけど無駄な時間を過ごしただけやったはw
(´・ω・`)ほんまくそw

747 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 04:58:04.92 ID:LjYG+h/v0.net
>>745
一通り読んできたけど、お前がヲリ下手なだけだろ
ある程度わかっていればそうそうバッシュのジャンプ受けなんてされない
自分がどういう状況でジャンプ受けを狙うかわかってない、ジャンプ受けで耐性もらうのができないヲリだから
相手ヲリにも簡単にジャンプ受けされるんだよ

748 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 05:20:16.42 ID:TT9LFFsY0.net
俺は強いゾそれに俺が強いか弱いかなんてどうでもいいこと
FEZに大間違いな意見する奴と調整する立場の人の大間違いと正解を書いてるだけ
お前のかってな想像の絡みにどんな意味がある?耐性貰うことで反撃するのがFEZってもんだ

749 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 05:34:03.12 ID:WK0aEYNs0.net
皿とヲリだけで比べてもねえ
皿と近接で言ったら笛のイレイスなんてかなり酷いもんだよあれ

750 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 05:45:37.22 ID:A+cdHKQCd.net
目の前の敵にしか目が行かない低スペ近接じゃ
fez以外のゲームは逆立ちしてもできんから
このゲームが過疎になった理由も解るまいさ
だからfezが対戦覇権ゲーになれたとかの妄言が飛び出すわけだ

751 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 06:04:42.97 ID:TT9LFFsY0.net
FEZに居着いた人口1500人
FEZの調整と居着いた奴が嫌で去った人口10000人
妄言では無いんだよなぁ・・運営の調整と選民次第で覇権ゲー入り出来た素材

752 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 06:11:16.82 ID:G9oulaCV0.net
だからオリと正面から殴り合える盾皿返せって言ってんだよ

753 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 06:11:43.06 ID:UEACSmSO0.net
あれは吹き飛ばしてるだけで殴り合ってはいないだろ

754 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 06:21:51.45 ID:G9oulaCV0.net
>>753
全盛期は盾押し付けてライト連打するだけで、スマ連打よりダメージ効率上だったんだよ
吹き飛ばす必要すらない
むしろオリ側が吹き飛ばすかバッシュできないと死ぬ

755 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 06:52:30.19 ID:40LAaXi3a.net
朝ちょいとやって出ようと思ったら布告負け戦場ばっかりってどういうことなのゲブ

756 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:00:20.84 ID:UEACSmSO0.net
ゲブ布告してはドラゲー負け繰り返してるな

757 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:06:34.62 ID:40LAaXi3a.net
ゲブが自国戦終わる前に次建てるもんで、延々ゲブ負け戦場に入らないといけないし、
それわかってるからか防衛入るやつ多くてゲブ側に入るしか無いし勘弁してほしい

758 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:19:44.38 ID:BUb1qKgj0.net
そこまでわかってるなら
一戦休むか別国キャラで入ればいいと思った昨今
なんかさっきゲブ側に入ったらあいてみんな普通にうまい人の動きでFO余裕でした

759 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:34:32.70 ID:deXOVBoU0.net
ニートタイムに人数が多いから
誰が呼んだかゲブニート

760 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:37:04.42 ID:RTfuRCAf0.net
ゲブニートVSホルガイジ

ファイッ!

761 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:39:45.14 ID:EUzHVSUZ0.net
無駄に布告しまくってるのは元K鯖ゲブ民ではないか
末期時のKゲブはバカみたいに布告して5-0戦場量産しまくってたからな
過疎った原因の一つでこいつらのせいでまともに100人戦場が成り立たなかった

762 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 07:41:23.10 ID:40LAaXi3a.net
結局最後の1回もだめだったよ

763 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:01:49.02 ID:V8X4EqZ90.net
なんかリタッチとムテキマンが煽りあいそら

764 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:24:24.12 ID:wYwD9wqZa.net
人が減ったのを笛セス大剣のせいにする奴が未だにいて笑える
実装一年は約1万人いたっていう事実がある
むしろ増えてたくらいで減ったのは半歩とかくそスキルの超強化のときぐらい

765 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:33:54.29 ID:8mcLRQ7F0.net
まあ遠距離を好んでやる奴が雑魚いのは事実だけどさ
メテオがあの程度の弱体化でここまで減って笑えるわ
次はレインに逃げてるし救いようがない

766 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:37:33.18 ID:EUzHVSUZ0.net
雑魚には2種類いる
10k程度しか出せない雑魚と5k程度しか出せない雑魚の2つだ
前者はまだ人しての標準的な知能を持っている、後者はもう人間としての知能が欠落している

767 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:46:56.19 ID:tqE+Fyy4r.net
もう一歩踏み込んで雑魚の温床になった理由を考えればいいのに

768 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:48:12.12 ID:BUb1qKgj0.net
あと、自分で検証しない人

メテオ強いってさ→おっしゃおれもめておやるわ
メテオ弱体だってさ→おっしゃおれもうまどーぐすてるわ

769 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 08:58:42.41 ID:deXOVBoU0.net
最近、レイン短ばかりだな
昔は短でレインとるとか()って感じだったのに
今はスコア増しのためならなんでもって感じになってる

770 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:01:03.01 ID:9VVDTIAr0.net
過疎どうのの問題なら大型レビューサイトで殆どが民度とチートと半歩で消えたっていってるだろうが

771 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:05:19.41 ID:9VVDTIAr0.net
自分が大剣嫌いなのはいいけど過疎ったのは大剣のせいっていってるのは無視していいぞ
じゃあ俺は過疎ったのはお詫びちゃんのせいにしとくわ

772 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:12:47.56 ID:k6CFoFmi0.net
大剣というか大剣に合わせた諸々がと言うならわかる

773 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:14:10.99 ID:C0S6PUPs0.net
遠距離は雑魚の温床ってのは間違ってると思うわ
実際には無エンチャの温床
無縁チャは近接やってもどうしようもないから遠距離をやる
エンチャしてて10kとかあり得ないしな

774 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:18:08.87 ID:k6CFoFmi0.net
エンハイして無エンハイを餌にするって形が薄れてるのが遠距離の事情
遠距離同士の潰し合いが成り立たなくなる修正では結局ぬるいやつの温床になるだけで何の意味もない

775 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:18:50.39 ID:9VVDTIAr0.net
エンチャして10kみるぞいっぱいw

776 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:23:58.73 ID:wb+mTEKG0.net
2011年のサーバー統合(3鯖)から1年、
2012年のアニバーサリー後に同接2000ぐらい落としてる。
この辺で見限った人が多かったのかな。

777 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:26:30.96 ID:9VVDTIAr0.net
半歩が規制される直前だね

778 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:29:19.54 ID:KjIMJrKr0.net
もうサービスおわればいいのに

779 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:29:24.00 ID:9VVDTIAr0.net
半歩は最初は酷いのも少なくてやってる奴も余り多くなかったんだがそのころには半歩の種類も増えて
当たり前のようにやってる奴多すぎたからな俺も相当萎えた

780 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:31:03.13 ID:deXOVBoU0.net
ぶっちゃけ半歩を多用してたのって近接だけどな
大剣鰤とか短とか

781 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:31:18.75 ID:oE7WPosR0.net
アーク攻めでC5の所にオベ立てて中央はオベが一番オベ向きなのだよとか
外周はエクとか言ってる奴が居て入った途端負けてる理由が分かった。
敵ジャイと自軍の押し引き見て立ててるとかほざいてたが
歩兵に即中央オベ折られて吹いた。

ゲブさんこんな軍死居て大変そうだ

782 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:34:13.58 ID:wZB6Kf1c0.net
半歩、珍歩、覇気
黒歴史

783 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:34:16.24 ID:9VVDTIAr0.net
そら弓皿が半歩する意味ほぼないからなw

784 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:40:10.76 ID:0DTLKi14p.net
>>783
皿なんかスキル振る時必ずズルーって
なってんのばっかだったよ

785 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:45:56.08 ID:2usvSPwy0.net
>>764
新職で増えなくてすぐに減ってたら大失敗だぞ
失敗位なら調整もあるから簡単に減らないだけで
それに半歩とかが加わって見限ったんでしょ

786 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 09:58:40.07 ID:deXOVBoU0.net
サラ弓で半歩ってのはそこまで多くなかった
主に鰤と短だよ
この二つでズルズル滑りまくってた

サラやると中級が入りにくいから半歩は邪魔でしかなかった
それでなくともラグの影響を受けやすいのに

787 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:10:24.82 ID:mWXfCTtKp.net
遠距離強化すれば遠距離ゲーは変わる
メテオ強化しました^^
メ テ オ 以 外 い ら な い

遠距離ガー君はやっぱアホなんやなって

788 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:15:08.38 ID:CBDc28Fxa.net
だから新職のせいじゃないよね?
半歩のせいだよねっていってるだろ?
自分の書き込みよくよめ?

789 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:18:11.39 ID:PGrwMA1o0.net
もうサラの詠唱なくせよめんどくさい

790 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:22:53.58 ID:9VVDTIAr0.net
戦術アプデ後スカが減ったよなドッジなんて弓は使わんしダガーなんて短当人にとってはなくてもいいスキルだし
銃は死んだから鰤の幅も狭まったしね
かわりに皿が増えたしかし人は減った

791 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:27:49.78 ID:CBDc28Fxa.net
スカというか短剣が減ったかもね弓がその分増えてレインが基地外みたいに降ってる
明らかに減ったのはヲリだけども元々多かったしな

792 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:28:04.08 ID:Ey2tBSS50.net
普通に弓カスがドッヂ使って逃げまくってるけどw

793 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:29:29.43 ID:bKk1v2wWx.net
銃ェ…

794 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:41:00.07 ID:9VVDTIAr0.net
皿が増えたんじゃなくてヲリ短がやめただけかもね

795 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:41:34.36 ID:9VVDTIAr0.net
セス笛銃このあたり好んで使ってた層もやめた

796 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:42:33.90 ID:deXOVBoU0.net
>>792
ほんとそれ
ただでさえ遠距離なのに
さらに回避スキル持ってるとかイミフすぎる

797 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:43:01.50 ID:Ef/bitji0.net
銃は弓スキル共用でPw消費増加の威力増し位で良かったのにな
固有は銃剣銃床によるmelee攻撃に絞ってさ

798 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:47:22.77 ID:EUzHVSUZ0.net
セス笛はスキル仕様ころころ変えすぎて見限られたんだよ
たった一部のやつが強かっただけで弱体されてるんだからな
それにいちいち付き合うプレイヤーもおらん

799 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:50:38.41 ID:Ef/bitji0.net
>>798
裏オベマラソン防止位でいいのにな
無駄に移動スキル充実させるから憎悪の対象になるのさ

800 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 10:53:00.42 ID:deXOVBoU0.net
セスやねずみで大活躍してんじゃん
ここで定期的に話題になってるからか
セスねずみの配信があるからか分からんが
最近ねずみが多すぎる

サーチ範囲に入ったらキックで逃げるんだよね
マラソンになるから、こっちも諦めて掘りに戻ったらまたやってくる

これを繰り返されると掘りも出来ない
対処もでない
最終的に折られて、対処できずにクリ掘りもできずに終わる

不毛すぎんだろ、さすがに

801 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:03:52.05 ID:Q4uySs5q0.net
切断ちくしょう

802 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:05:30.58 ID:9VVDTIAr0.net
皿よく見かけるようになったと思ったら皿が増えたんじゃなくて他の職が減っただけっていうな
ヲリスカ(特に短銃)あたりはかなり減ったし戦術アプデ後の調整で萎え引退しちまったんだろう
そこでさらに近接弱体するバカはないよな

803 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:07:21.57 ID:k6CFoFmi0.net
ヒント:3回とはいえCC無料

804 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:07:52.99 ID:Ey2tBSS50.net
メテオから弓雷に戻った奴が多いなw

805 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:09:18.31 ID:9VVDTIAr0.net
いや火皿がすげー増えたしかも鰤化で殆どがジャベ持ちで更にヘル痛いのに強化はないわ

806 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:10:33.85 ID:9VVDTIAr0.net
スタン出来るとほぼM口ヘルみかけるくらい火皿ばっかだな今ジャッジ皿より多いと思う

807 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:10:53.13 ID:QKx7mZFq0.net
銃も死んでるけど両手も死んでるんだよなぁ
今の皿も両手ヲリ基準に考えれば弱くないどころかLvキャップ解放で強くなってる
スカに対しても明確に有利ではないし、盾持つなら大剣になるし
セス笛に対しても明確に有利な点は無い

全職を今の両手に合わせた調整をすれば一番いいバランスになると思うんだよね

808 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:12:23.56 ID:BRB7KjINM.net
そりゃヘルが痛いってそうでないとアンチ職じゃ無いじゃん、ヲリが有利になるように弱体すりゃ良いんか?

809 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:14:44.56 ID:9VVDTIAr0.net
強化はない、といっている
戦術アプデ後で皿の割合は増えたんだからもし皿の為に調整するといったら赤片手くらいだろう
戦場のどこも溢れてる皿なんかより減ったスカの(主に銃の)強化だろ

810 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:14:50.24 ID:QKx7mZFq0.net
特に大剣鰤や赤片手に対しては完全劣化の性能しかないから、ここは絶対に調整が必要だと思う

811 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:14:53.38 ID:k6CFoFmi0.net
ヘルだけが火じゃないわけだが

812 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:15:35.63 ID:Ef/bitji0.net
>>807
両手は死んでないけどな
逆に維持能力の低い大剣が両手に転向してるぞ

813 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:16:05.26 ID:v4eI/97pa.net
ハイリジェを無料にするしか無いと思うけど
回復力の差がありすぎて賄えない奴が遠距離逃げる
これでも売り上げ変わらんと思うんだがね

814 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:18:00.32 ID:9VVDTIAr0.net
戦場で大剣と両手の割合みると両手もそこまで割合が少ないようには見えないけどね
ヲリ全体の数は減ってるけど

815 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:21:01.57 ID:BRB7KjINM.net
ヲリ天下長かったんだから多少のバランス変更ぐらいは許容範囲だろ
銃セス笛はどうでも良い扱いに変わらん感じだが

816 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:21:28.59 ID:k6CFoFmi0.net
アタレでヲリのバリエーションが増えすぎるってのは相当どうしようもない状態だと思うけどなぁ

817 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:21:57.54 ID:QKx7mZFq0.net
>>812
両手がキーになってる状況が戦争内である?
確かに純大剣は減ってるしアタレ大剣は絶滅危惧種だけど
それは片手と大剣鰤以外のヲリは妥当な性能、若しくは現環境下だとつらいってだけでしょ

818 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:23:49.90 ID:aXljwmh60.net
普通に出来るんだけどやってる奴は殆ど見ないな
大剣から逃げて来た奴がやってるからなんだろうけども

819 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:24:24.93 ID:9VVDTIAr0.net
確かにバッシュして大剣に持ち替えられるとイラっとくるw
鰤はスカもやるんで(特に銃スカは鰤じゃないと死ぬ)持ち替えでエンダーきれるとかどうでしょう

820 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:25:58.10 ID:Ey2tBSS50.net
大剣は基本的に氷片手短揃えたセットプレーPT用の轢き殺しユニットだから
野良だと味方に依存しにくい両手のが楽だと思う

821 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:30:03.73 ID:BRB7KjINM.net
>>819
切れても問題ない状況とかでしか持ち替えしなくなくなるだけだぞ
バッシュして視線引いたところにランペとかするなら厳しいがそんな状況滅多にない

822 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:30:29.37 ID:k6CFoFmi0.net
楽かどうかの話を持ち出すのは軸がぶれてる

823 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:33:58.06 ID:zMeLdWTD0.net
・半歩を長期間スルーしていた
・途中で半歩はグレー発言で使用者が「公認だ」と幅を利かせる
・事態が悪化してその後は「ブラック」と公式が明言するも遅すぎた

・暴言罵倒の放置
・味方の失敗による「死ね」「カス」発言
・敵からの煽りによる「雑魚」「死ね」発言
・下品な会話の不快

・人口を増やすためにニコニコ動画から新規募集
・質の悪い人種の増加
・はよ寝ろやカス、FEZダンサーCM
・頭の悪い公式放送(「もちろん中央で」等)

・移管による復帰者切り捨て
・移管前後のウォリアー限定の優遇アプデ
・ウチヤマの「お前らそれ望んでんの?」公式発言
・戦術アプデ→ウォリアー以外全弱体化/新規ハードル上昇

大体の理由が↑のどれかじゃないのかね
あとFEZは課金アイテムのカジノ偏重ばかりとかショップアイテムの
セールや期間限定といったキャンペーンの無さ等課金させるのが下手な
部分も目立つよね

それでもソシャゲよりは全然課金については優しいんだけどさ

824 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:35:27.51 ID:DKOnJL9s0.net
>>742
スクエニが笛大剣実装から近接主体のバンクをごり押しするために皿を大幅弱体化させて
近接で突っ込む以外の楽しみを潰してきたから過疎ったのだろう
戦術アプデで皿が強くなりサクリ削除で広がる意味もできたから
本来の領域戦を理解していた人が多少戻ってきて人が増えたんだよ

調整をまき戻せって言うなら悪化の根本である笛実装前まで戻したほうが良い

825 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:36:54.66 ID:9VVDTIAr0.net
>>823
最後の戦術アプデで一番割合増えたのは皿ぞ俺も皿が一番優遇されたと思うね
減ったのは銃短

826 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:38:48.26 ID:9VVDTIAr0.net
戦術アプデ前の銃はイーグルという対皿スナイパースキルももってたからこれが消えたのと
天敵の短も減ったから相対的な皿強化の影響も強かったと思う

827 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:38:50.93 ID:DKOnJL9s0.net
>>743
ほんと、本来の能力では皿が敵を止めて倒して
ヲリは盾になるかオベを壊す能力で
その駆け引きで領域戦するルールだったのにな

828 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:39:02.93 ID:QMHt1z3R0.net
対人もそうだけどアプデ後ナイトがフルボッコされやすくなって
召喚もつまらなくなっていった
とどめのフェイント

829 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:40:37.93 ID:QKx7mZFq0.net
>>824
全面的に同意

大剣鰤短氷のPTが浮いてるユニットを異常な短時間でキルしてる状況も問題
FEZはスコアを出すには多人数にまとめて範囲攻撃を当てた方が効率が良かったから
主戦領域ゲーが成り立っていた側面もある
上記のような構成若しくは全盛期笛みたいに単独や少人数でスコアが出せるようになるとマラソンゲーやしゃぶりゲーなって、する方はいいが対応する方はストレスMAXになる
スコアの出し方が人が多かった時より絶対的に陰湿になってるのは間違いないわ

830 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:45:44.31 ID:9VVDTIAr0.net
現在の3職の割合はヲリ4皿3.5スカ2.5くらい
スカはレイン持ちが多め

831 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:48:05.71 ID:DKOnJL9s0.net
>>745
皿が多くても負けないように皿の火力を上げなきゃいけないな
皿の絶対値を上げなくても大剣を下げれば相対的に上がる

ヲリ以外はヲリに勝てない性能差なのに
ヲリ自身が鰤大剣の殺傷力を恐れてヲリから逃げて氷射程にすら近づけない

大剣の火力を下げればヲリだけでなくその他の近接も近づける
加えて氷の数が安定すれば接近戦のチャンスも増える
だから氷が届かない弓ジャッジメテオの遠距離攻撃は弱体化すべきだな

ヲリ以外の全職が不遇で人口が減るのが問題なのだから
ヲリの火力を下げてヲリ以外の近接の楽しみを増やせば改善するだろう

832 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:49:19.98 ID:pVmw8dRz0.net
スカは短以外のスキルがナーフ貰いすぎ

833 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:50:00.85 ID:DKOnJL9s0.net
>>787
氷までの中距離と氷以上の遠距離を混同するアホが多いからなぁ

834 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:52:15.61 ID:Ef/bitji0.net
>>817
圧す場面で両手が先立って敵の注意を引いてる事はよくある
これが大剣じゃ即死だからね
rootにベヒヘビも丁寧にやると良い具合に圧していける
勿論片手や他の支援あってこそだが

835 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:54:20.67 ID:DKOnJL9s0.net
>>788
スクエニお得意の
問題を直接解決せず余計な事やって問題を増やし
特にコレって特定できなくして有耶無耶にする手法だからな
曲がった資材を取り替えずに曲がった資材を合わせてガタガタに組み上げていくような

正解は新職も悪いが半歩も悪いだと思うぞ

836 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:55:31.33 ID:DKOnJL9s0.net
>>809
大剣弱くすれば短剣増えそうだよな
まぁ笛も邪魔だが

837 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 11:58:17.41 ID:Ef/bitji0.net
>>836
弱体じゃなくて正常化だよ
攻性耐性を両手と同じにするだけ

838 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:01:01.18 ID:7tC+KdqB0.net
(´・ω・`)このスレ昼間エアプニート多すぎだろ

839 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:01:01.57 ID:9VVDTIAr0.net
>>832
ダガーの存在が皮肉な事に潜入短の強力なアンチになってしまっている
レイン持ちが増えて潜入短が減った原因の一つでもある
スカが増えない事には皿は増え続けるかもね

840 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:01:57.84 ID:DKOnJL9s0.net
>>830
皿が増えてるのにスカが伸びないのは短剣が辛すぎるからだろうと思う
だから氷転倒可能に戻し大剣と笛を弱体化すれば
短剣の生存率が上がって増えるのではないかと

841 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:02:20.92 ID:deXOVBoU0.net
>>807
両手は終わってる
エクス、アサルトが大剣に実装された時点で
ドラテの意味が全くない

その代わりに増えたのが鰤大剣

842 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:03:32.10 ID:9VVDTIAr0.net
ダガーストライクは短剣の強化になっていないダガーストライクの一番の被害者は同じ短なのだから
削除でいい

843 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:04:58.72 ID:9VVDTIAr0.net
しかしほんまレイン強化メテオ強化ヲリの風強化ダガーといい当たりあい拒絶したスキル調整ばっかしやがって
俺は火皿痛いけどまだあいつらは許容出来るよ前にでるからな

844 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:05:16.06 ID:DKOnJL9s0.net
>>832
大剣が短剣に強すぎる事が致命的過ぎるからな
短剣をこれ以上盛るんじゃなくてまず大剣を下げないと

845 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:05:55.67 ID:DKOnJL9s0.net
>>837
まぁ言い方は何でもいいよ
大剣の火力が下がる事を言ってるなら

846 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:06:03.02 ID:QKx7mZFq0.net
>>834
とても正しいw
そしてそれが攻撃職としてヲリに許される限界であるべきだと思うんだよ
大剣もちはそれができないというのもバランス的には妥当だし

ルートに赤片手が駆け引き無しで突っ込んでたり
バッシュ後に持ちかえしてランペヘビスマできるスキルツリーは明らかにおかしいし職コンセプトを逸脱してる

847 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:09:17.59 ID:FKpT9L330.net
同じ短剣同士でもダガーを持ってないかで勝ち負けがはっきり分かれるとかクソすぎる
ダガーは強いけど短剣同士だとダガーばっかりになってつまらんわ
相手にスキル振らせて伸びをとったりとか駆け引きした方が楽しいのに

848 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:10:36.17 ID:deXOVBoU0.net
>>834
やっぱ大剣いらないんだよな
サイドアタックをしてかき回す両手と短
氷像を作る氷サラ
スタンを作る片手
火サラの火力で削ってキル
スマ列を使って両手がキル

この基本的な流れの中で、大剣の仕事はない

849 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:11:05.26 ID:9VVDTIAr0.net
ダガー考えた奴はセンスなさすぎるよな短剣の殆どはダガーなんて求めてないのにね
初手ダガーばっかりじゃん

850 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:11:24.97 ID:DKOnJL9s0.net
>>837
射程の優位を考えるならヘビスマの威力は同じでも良いけど
エクスランペの性能は個別にもっと下げるべきだろう
あれのせいで短剣がシャットアウトされるようになったからな
大剣が来るまでは暴かれても風で削られる程度
巻き込まれてもドラテで転ぶ程度だったから短剣もまたすぐリトライしてこれた
後氷転倒も戻してやるべきだろう

851 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:11:54.94 ID:Av5YNgyRK.net
大剣が近接職全部に対して抑制かけてるっていうのが
相変わらず
上手いからとか下手だからに変換されてるなぁ
いつになったら頭に入るんだろうか

852 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:14:51.73 ID:9VVDTIAr0.net
まあ確かにドラテなら短剣は生きて帰れるけどdotでちょっと削られた処へ大剣なら2確で死ぬからな

853 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:16:24.68 ID:DKOnJL9s0.net
だから今スカを増やすためにやるべきことは
皿の弱体じゃなくてヲリの特に大剣の弱体化だな

854 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:17:12.77 ID:Ef/bitji0.net
>>841
ドラテは元々主軸スキルじゃないし

855 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:20:36.99 ID:Av5YNgyRK.net
2確で死ぬのもまぁ気の毒だとは思うが

大剣が近接職を抑制してるってのは
近接職がアクションをかけるときに
ソロで行こうが数人がかりで行こうが
位置関係に関わらず必ずHP交換に持ち込まれることを計算に入れなきゃダメだからだよ

待ってる大剣鰤を崩そうと思うと
かなり手段が限られるし
それなりの人数の連動が必要になるからね

近接職を楽しみたい人に高いハードルが設けられてるわけね
このゲーム一番の醍醐味から気軽さが失われてんのよ

856 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:24:28.36 ID:rJcfa8gqr.net
>>851の意見は正しいと下っ端の人は思ってるぜ
でも、政治的な理由でこの意見どおりに実行できないからグレイスドラゴンと銃にアシッドとかセスタスとか笛でごまかしてるんだと思う

だから、声優さんとウチヤマさんに矛先を向けないでくれ
本当の敵は社内政治って奴だ

857 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:28:45.29 ID:9VVDTIAr0.net
>>855
野良の短剣にとっても鰤ヲリ短氷PTは天敵
だいたい野良の短剣が鰤PTに捕まってまっさきに殺されてるしねせめて片手と純両手ならましかもねw

858 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:30:59.64 ID:DKOnJL9s0.net
まぁ今比較的見えるところにいる担当よりも
それを後ろでどうこうしてるほうの政治的な問題の方がでかいだろうと思ってるよ
だから何が悪いって言うならスクエニという会社が悪い

859 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:31:50.94 ID:DKOnJL9s0.net
ウチヤマやらに問題があったとしてもそいつを使ってるスクエニが悪いって話になるしな

860 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:32:59.81 ID:Ey2tBSS50.net
短カスが相対的に強くなりすぎたから、大剣は必要悪
両手一人じゃ短手に負えなくなったしな

861 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:33:42.24 ID:Av5YNgyRK.net
>>856
それは預かり知らんとこだわ
ウチヤマに関してなら
公式動画での態度は腐ってるし見て不快だったから
出なくなった聞いて安心してたクチだし
ミウチヤマなら伝えといて
FEZは大好きなゲームだが

お前の公式動画の態度(悪態をつき舌打ちをし大声を出す)は、いちいち不快だった二度と見る気を失うくらいに

ってね

862 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:36:36.22 ID:DKOnJL9s0.net
あとそこで短剣が動きやすくなった結果
皿が遠距離に逃げたら意味がない
だからジャッジメテオをもっと弱体化して
気持ちだけでもいいから火氷を強化してやれば
短剣の餌も減らずにすむであろう

863 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:37:39.73 ID:DKOnJL9s0.net
>>860
順番が逆だ
大剣という悪が突っ込まれたから短剣が強化されても大剣に抑え続けられる結果になった

864 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:43:39.01 ID:9VVDTIAr0.net
今の戦場はスカといえばレインばっかだからなどこいっても雨が降ってる
ヲリ全体が減った理由は潜入短っていう餌が減って敵が大剣と片手と他全部遠距離だからだろう

865 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:44:49.23 ID:Ey2tBSS50.net
スカは増えれば増えるほどつまらなくなる職なんで、弱いくらいでいい

866 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:47:34.71 ID:9VVDTIAr0.net
皿にとってはつまらないだろうが近接にとっては短はお客様だから美味しいんだよ
そしてそのつまらない相手が減ってるから皿が増えているけど面白いかといえば人は減っている

867 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 12:48:09.29 ID:Av5YNgyRK.net
>>864
例えばサラスカ含めた遠距離ばかりなら
近接職が距離を詰めれた場合のリターン(スコアというよりは爽快感)は結構なもんだよ
一発をかわせば食い付けるという圧を集団にかけれるのはね
そういうのを抑制してるからね

その爽快感を味わおうと思えば
それなりの部隊に所属しないといけないわけで
ハードル高いわな

868 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:05:12.09 ID:Ey2tBSS50.net
>>866
本当にヲリに処理されてるなら、短が20kも30kも出してたりしないんだよなぁ

869 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:05:14.22 ID:QKx7mZFq0.net
>>862
火氷の強化はいらないと思う
というか各スキルの取得条件を厳しくして中級を取り難くするのが強化になる
ジャベサンボル持ちが増えれば弱くてもそれに当たらない位置から攻撃できる雷メテオに逃げるだろうからね
大剣鰤にしても火皿のジャベ持ちにしてもそうだが、火力と足止めが可能な単一のユニットを作るべきではない

870 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:11:37.08 ID:Av5YNgyRK.net
>>869
いや
職業の途中変更が出来ない以上は
ある程度、何か出来ないとダメなんだよ
大剣鰤に悪いイメージがついてるから
鰤は破壊者みたいになるけど

レートもなければマッチングもなく
職制限もなければ途中変更も不可なんだから

偏った編成になったときでも
ある程度、機能しなきゃダメなんだわ

871 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:15:43.82 ID:cXtzJX5M0.net
戦場選べるイベントで遠距離弱体戦争と近接弱体戦争をして欲しいわ
遠距離弱体はもちろん火雷弓、近接はバッシュ大剣メインでおまけでその他を弱体

どっちが人気でどっちが過疎るで需要がようわかるやろ
近接だらけの戦場と遠距離だらけの戦争どっちが面白いかはっきりするぞ

872 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:16:40.64 ID:FotA66dV0.net
今日のガラプーはまともなこと言ってんな
いつもと別物か?

873 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:17:43.30 ID:Av5YNgyRK.net
>>871
遠距離が増えても面白くない
近接が楽しくなるには、どうしたらいいのか

という話をしてたんだが

何をどう勘違いして
そういった案を出したんだ?

874 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:19:16.91 ID:JQDgyEGh0.net
いつものイベントも飽きたし、内情をぶちまけた上で

遠距離弱体 vs 大剣弱体

で戦争してほしいわ

875 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:21:54.07 ID:QKx7mZFq0.net
>>870
偏った編成を機能または補助させるのが召喚の立ち位置だったはず
また、偏っている場合は軍チャで声掛けしている場所を変えてもらう等の手段もある
あまりにも偏っている場合はどうにもならんけどね

どうしてここまで鰤を悪し様に見るかというと、火力と足止めの両立=人数差に繋がりやすいから

876 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:23:25.90 ID:JQDgyEGh0.net
派閥争いを収めるには論より証拠と言うやろ

>>871
856あたりに近距離弱体ができない理由が書いてある

877 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:26:53.75 ID:cXtzJX5M0.net
>>873
で、何か不満あんの?

どっちか弱体強化したらどっちかから猛烈な反発が出て〜の争いが
10年以上続いてんだから結果ではっきりさせたほうがいいだろ
君がどれだけ素晴らしい俺の完璧案を出してもそれに猛反対する輩は絶対に沸いて
結局延々と無駄なオナニー議論するだけなんだよ気付けやw

878 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:27:47.23 ID:QKx7mZFq0.net
近距離って言っても一部だけだけどな
両手や純・アタレ大剣、セス笛が強すぎるって意見はここでも出ないしな

879 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:27:47.79 ID:FotA66dV0.net
ほんま脳筋やな

880 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:28:03.15 ID:lGmbdb7sK.net
「優先順位」はネズミ>主戦>対処
「人数配分」は主戦>対処>ネズミ

FEZはゲージ削り競争ゲームとしてなら面白い(皿以外)
PCD稼ぎゲームとしては面白くない

881 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:30:15.31 ID:TT9LFFsY0.net
今両手は増えてる身内オリたちが両手してるから事実な
エクスアサルトには欠点がある皿たちの予測で範囲スキル置かれると攻撃前攻撃後硬直中蒸発死する
両手のドラテベヒテなら移動系スキルだから皿の範囲スキルをくぐり抜けながら敵へダメージ与えて被弾がほぼ無い
ドラテベヒテは操作ワンクリックで移動と攻撃がワンセットだし皿に移動先を読まにくいし硬直も刺されないことが多い
大剣だとストスマからのスマはスキルチェンジ(操作ミスがありえる)してさらに硬直晒すコンボだから攻撃受けやすい死にやすい

882 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:30:49.18 ID:WlzWO1Pm0.net
主戦で20k出てる短見ないな
レイン短とかいう弓メインの短なら見るが

883 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:32:59.85 ID:QKx7mZFq0.net
>>871
遠距離弱体はどの遠距離を弱体化するかにもよると思うわ
レイン、ジャッジ、メテオ、サンボル弱体なら火皿が増えて近接ヲリが禿げ上がる展開が普通にあるだろう
中級や大魔法含めて弱体化なら風皿シャカシャカゲーになるんじゃないかね

884 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:37:29.74 ID:QKx7mZFq0.net
というか、>>871の結論はバンクで既に出ている
皿排除したバンクの結末はお互いの遠距離スキルによる削りあいで糞つまらんくて人がいなくなったという結果が

885 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:39:15.48 ID:cXtzJX5M0.net
>>883
別に遠距離のどれ弱体しようが近接のどれ弱体しようが意見は多々あるだろうから別にええよ

ただどっちを弱体傾向にしたほうが面白くて支持されるのか?をハッキリすればよい
そしたら修正の方向性も決まるでしょ。
A弱体戦争が大人気だったのにB弱体戦争が正しいこっち選ぶニダ!って声だけ大きいアホも減るだろ

886 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:39:20.58 ID:TT9LFFsY0.net
俺がガンオンから引っ張って来たFEZ新規が弓で始めたんだが初戦で25k出してビビったわ
どうやって稼いだスコアか聞いたらレインだったな
ガンオンは味方盾にして後ろ居ると味方が遮蔽物扱いなるから自然と横平行ポジション居るからレイン当てまくりだった

887 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:40:59.90 ID:t1bdCQrV0.net
逃げる皿にスラムやストスマで追いつけるようにしてくれればいいんだけどなぁ

888 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:41:29.17 ID:lGmbdb7sK.net
(*´∀`)♪オベが回復しないからネズミゲーだよ
( ^∀^)ネズミで相手を引き釣り回し、ネズミ処理に走り回り、主戦は素早く押し引きして折っていく、
⌒(ё)⌒PCDなんか重視されない現実をみようなwww

「優先順位」はネズミ>主戦>対処
「人数配分」は主戦>対処>ネズミ
FEZはこの中で行うゲージ削り競争ゲームでーす(*≧m≦*)
☆☆足止めてPCD稼ぎ合うようなバランス夢見ても、むーだ!!☆☆

889 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:42:08.92 ID:deXOVBoU0.net
近接弱体というか、大剣のバ火力をどうにかしてくれるだけで
かなり違うと思うんだがね

大剣のバ火力のおかげで、クランブルが弱体化されたりしてるし
火サラのヘルが痛いってんで、ヘルの弱体化が行われたし

大剣基準でスキル調整してグチャってんだから、大剣を空気職にすれば良いだけの話なのに

890 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:43:35.08 ID:TT9LFFsY0.net
そんな糞調整したらFEZ終わるわ

891 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:44:53.30 ID:0p9qAABz0.net
大剣が短剣に強過ぎるとかどこの世界の話してんの?

短剣が増えるのは敵味方共に歩兵戦が面白くなるが、
弓が増えるのは敵味方共に歩兵戦がつまらなくなる。

これは純粋に皿が増えるというのも同義だけどな。

892 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:45:42.18 ID:deXOVBoU0.net
>>890
だろうな
今のプレイヤーは大剣優遇状態に慣れてるから
これを弱体化したらユーザー減るだろう

鰤大剣とか最強だからなぁ

893 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:45:49.32 ID:VZUUy0/ea.net
皿が強化されたら人が増えるとかいってる奴はメテオげーになったときどうなったか学んだ方がいい
↓以下お皿様のいいわけが始まります

894 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:46:36.16 ID:zMeLdWTD0.net
召喚戦争たたなかったせいで@3P足りなくてエクスバンク取り逃したぜ

895 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:47:52.07 ID:Av5YNgyRK.net
>>893
おいおいw
それは自殺行為だw

リバースしたら人が増え
メテオ強化でも人が減らず
メテオ弱体化で減ったんだからw

896 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:50:04.07 ID:deXOVBoU0.net
サラの強化なんて要らない
他のヲリの弱体化も要らない
もちろん短の弱体化も要らない

ただ大剣のバ火力だけはどうにかしないと
鰤大剣とかイージーモードにも程がある

897 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:50:35.37 ID:TT9LFFsY0.net
敵に皿大量だと構成負けしない味方職となると笛になる
だから今笛が多い笛に準ずる性能なのが両手だから両手も増えてる

898 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:53:23.38 ID:VZUUy0/ea.net
>>895
wikiで人口調査でもみたらいいよ
こういう奴が皿強化っていってるのが怖いよね
そんなのにあわせる運営

899 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:53:55.97 ID:lGmbdb7sK.net
皿に必要なのは遠距離スキルの強化弱体ではなく
@追跡用のエンダー付き移動スキル(逃げには使えない)
A通常攻撃を建築破壊&ボックスキル用の近接火力にする(発生硬直の遅さが消費Powに代わる代償)
ネズミ処理と建築破壊に強くなるだけで皿は復権する

銃弓はシステムの方で短剣との強制ハイブリッド化
鰤スカの敷居を下げスカだけはスキルクリックで即持ち替え可能にする=ネズミ処理と建築破壊に強くなる

FEZはPCD稼ぎゲームからゲージ削り競争ゲームに進化していきます

900 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:56:23.60 ID:bKk1v2wWx.net
せめて銃は戦術前にもどして…

901 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:57:41.63 ID:Av5YNgyRK.net
いや既に
大剣以外のバランスは案外取れてるから
五職でも何とかなる

後は大剣だけ

単純に片手から切り離すだけでも
大剣を機能させるのが難しくなるから
それで十分なんだが

902 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:58:13.56 ID:+HjNguu00.net
サラの強化=メテオ
っていうのはさすがに短絡思考すぎるけどな

それと開発・運営の強化の仕方自体の問題も無視してるし

903 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:58:18.32 ID:Av5YNgyRK.net
>>898
いや見た上なんだけど

904 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:58:51.44 ID:t0eFSIyr0.net
ヘルカレスおもろー

905 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:58:55.53 ID:TT9LFFsY0.net
超イージーモードはFEZ開始以来ずっと皿なんだがw
リザルトソートすると皿がPCDとキルスコアランキングほぼ埋めてる
皿の死亡数低さと真反対なキル数多さは全職中TOPだぞ

FEZの歩兵勝ちと勝ちフラグは皿で占められてる事実なそれにその皿たちに介護されてオリが出したスコアは強さと違うからな

906 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:59:01.83 ID:Av5YNgyRK.net
あ、あと
少なくとも俺は皿強化とか言ってないよ

907 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 13:59:35.45 ID:cXtzJX5M0.net
言い争っても無駄だからイベントして結果出せと。
○○が〜いや違うこれが悪いからこっちを〜違うわ××が元凶〜なんてのも減る

908 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:00:02.37 ID:QKx7mZFq0.net
>>901
ガラプーなのにすげーまともで正当な主張で逆に笑えると思ったらいつものガラプーとは別な人だったのね

909 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:00:14.92 ID:lGmbdb7sK.net
皿は雑魚だよ

910 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:01:32.27 ID:Av5YNgyRK.net
>>907
それはいいと思うんで
バッシュなし
カレスなし
エクスなし
ランペなし
ハイドなし
みたいなメインスキルが無いイベントをやりゃあいいと思うよ
今さらβテストかよって思うが

911 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:05:26.40 ID:+HjNguu00.net
大剣の弱体化をヲリ全体の弱体化とか
サラの強化とか
そういう形に話をズラすのはどうかと思うわ

912 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:07:32.99 ID:QKx7mZFq0.net
結果出せっていう人は今のバンクの状況とそれに至るまでの過程をどう考えるのか興味ある
Noob排除の選民思考、皿弱体化して不要化した上での鰤大剣、鰤短構成
そうした挙句の遠距離スキルでの削り合いという本末転倒な結果

しかも人減ってからは固定PTで待ち構えてのリスポン地点水場轢き殺しで参加者誰もいなくなるといったおまけつき

最後のは水路MAPでよく見る光景で、水路マップ行くと本当にFEZの末期を実感できる

913 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:07:35.72 ID:VZUUy0/ea.net
>>902
皿強化するとくそげーになるからあんまり前例がなくて一番最近の皿強化をあげただけだが
机上の空論を上げてエクスタシーに浸ってもしょうがない
重力実装したときも人が減ったな

914 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:10:16.87 ID:+HjNguu00.net
>>913
ランペの強制のけぞりもksg化してたが?

大剣はアタレクランブルが強いってんで
とりあえずストスマからのクランブルとかやって敵を吹き飛ばしてた時期も
完全にksg化してたんだがね

自分に都合の良い記憶しかないのかw

915 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:11:15.82 ID:lGmbdb7sK.net
皿に必要な強化は遠距離スキルじゃなくて
皿にエンダー付きの移動スキルの実装、建築破壊&ボックスキル用の近接火力(通常攻撃の近接化)

全て近接スキル

916 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:11:49.44 ID:Av5YNgyRK.net
>>915
ちょっと黙ってろ
お前だけ異様にレベル低い

917 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:12:10.17 ID:TT9LFFsY0.net
ガラプーお前ガンオン運営だろ
FEZ運営がお前の提案受け入れたアプデ実装するたびにFEZ人口減ってガンオン人口増えてるぞ
俺も対戦バランスと調整の仕事に就いてるがガラプーはFEZをアプデ失敗させてガンオンへ人口流入させてる実績あるから疑ってる
俺は席を置いてる会社への肩入れは無い対戦ゲーのより良いバランスと環境整備にしか興味無いからなどちらかというとFEZに肩入れしてる

918 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:13:09.43 ID:VZUUy0/ea.net
>>914
皿の話してたのに大剣の話にすり替えるのとか
そういう形に話をズラすのはどうかと思うわ

919 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:14:28.14 ID:Av5YNgyRK.net
ガンダムはモビルスーツが動いて操作が出来るネット対戦できる

というのをクリアすれば黒字になるバケモノなんで
ブランドが無いFEZとは関係ない

920 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:14:30.95 ID:+HjNguu00.net
>>918
サラではなくても、大剣でもksg化してるって話をしてるだけ
問題は開発・運営にバランス調整のセンスが絶望的にないことだ

921 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:20:15.74 ID:O4UaNtxE0.net
人口増やしたかったらスキル調整じゃなくて新鯖設置するしかない
スキル調整は減ったことはあるけど増えたことはない

922 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:20:31.11 ID:VZUUy0/ea.net
>>920
あ、そうですか
僕はもともと皿強化されたら人が増えるという暴論に物申したんですが
そういう形に話をズラすのはどうかと思うわ

923 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:20:37.69 ID:Av5YNgyRK.net
>>920
いや割とあるよ
皿で戦場に関われている実感がないとかいうなら
分からんでもないが
それとて
大剣の抑制から離れた近接がいれば
皿の削りから前線が動くことは当たり前になるよ
今の能力でもね

924 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:23:27.73 ID:Av5YNgyRK.net
>>921
俺としては

待望の大剣新スキル追加!!!とかやって
派手だけど使えない魔道具レーザーみたいスキルを用意してあげて

独立した職に仕立てあげてほしいけどね

925 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:23:39.63 ID:+HjNguu00.net
>>922
だから俺はお前さんにアンカーつけなかったんだがね

926 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:25:49.32 ID:O4UaNtxE0.net
スキル調整の効果っていうのは
小手先の数字いじりによって
常に起きている人口減少を緩やかにするだけ

増やすにはまったく別の刺激が必要だ
特に新規には居場所を作ってやる必要がある
今の古参だらけの鯖に誰が入りたいと思うんだよ?

927 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:28:10.57 ID:O4UaNtxE0.net
>>924
それだと既存住人が新キャラ作るだけで人口は増えない
新規には何が魅力なのか全然伝わらない

928 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:29:09.68 ID:nkb1KjP10.net
また雑魚がウォリにネガっとるはw

929 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:29:34.32 ID:VZUUy0/ea.net
>>926
新職業実装はよ

930 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:30:22.58 ID:k0ZL/35J0.net
俺もスキル調整の前にやることが山ほどあると思うわ仮にバランスが神がかったレベルになったとしても
戦場の9割が勝ち負けに興味なかったり空き巣やら防衛放棄やらで対人ゲーとして成り立ってないゲームなのに

931 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:31:06.18 ID:QKx7mZFq0.net
>>928
また大剣鰤が論点をヲリとPSの問題に摩り替えてるわ―、でいいですか?

932 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:31:14.34 ID:Av5YNgyRK.net
>>927
なんだネタじゃなかったのw
悪かった悪かった
本気なら

ファイナルファンタジーの冠もらって
チョコボと飛行挺を出すこった

933 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:32:20.62 ID:O4UaNtxE0.net
夏休みとか冬休み前に新鯖作って新兵キャンペーンやれば人は集まる
A〜F鯖はそれで成功したんだからもう一度やればいいだけなのに

934 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:33:22.59 ID:TT9LFFsY0.net
実際新鯖は利益商法としてこの業界だと一定の利益が出る
装備買い直しやガチャ引き直しで絶対的なプラスが見込める
それでもいつか限界はくるけどなリーグオブエンジェルが今これ

935 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:35:27.62 ID:Av5YNgyRK.net
>>934
そのなんたらと
このゲームの関連性は?

936 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:36:07.83 ID:jk7rxAKS0.net
ネトゲイコールパソコンだった頃と違って
旧世代のPC蔵ゲなんて、内容以前に入り口の看板すら目に留まらないのに
おま環pingで他プレイヤーから暴言飛ぶんだから、少ない新規ちゃんも居付く訳ないよね

937 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:37:55.07 ID:TT9LFFsY0.net
鯖新設の理由が人口増えたからでは無く減ったから
人を呼び込み課金させるために鯖新設で稼いでたってこと

938 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:37:56.57 ID:+HjNguu00.net
>>926
幾つか前のスレで
新職や新スキルの実装によって逆に人が減るというのが
データとして出てるっていう話があったと思うが

逆に刺激を与えることで、一時的に人が増えても実質的には人を減らしてる
という結果は、FEZの新職や新スキルの連発による過疎化と符合する

939 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:40:27.77 ID:k6CFoFmi0.net
>>905
Z鯖かな?いやもうないか

940 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:42:22.84 ID:Av5YNgyRK.net
>>937

そのなんたらとFEZの共通する点なんなの?

941 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:44:28.03 ID:0p9qAABz0.net
割と真面目に

・片手剣
・両手剣(攻耐性は大剣と同じ)
・大剣(攻耐性は両手剣と同じ)
・短剣
・弓(もちろん短剣よりも大幅に耐性低下)
※新スキルは全て削除。

・氷皿
・火皿
・雷皿

※他属性の中級魔法は取得できない。

これら8種のみの武器種別のみに削って、ここで改めて
スキル調整をする判断を取れば良いだけなんだけどな。

942 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:45:51.34 ID:TT9LFFsY0.net
だから今朝チェスと将棋の話し出したんだゾ
新職新スキルはバランス崩壊の元凶になるから人は減る
チェスと将棋はその駒能力とルールが定められて以来変えて無い

対戦ゲームの究極到達点は変化させるのが不要な完成と長く愛され続けて歴史ある物にすることだ

943 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:46:09.07 ID:k6CFoFmi0.net
>>941
考え方は間違ってないと思うが
だがここの開発にそんな事させても破綻しか見えない

944 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:47:17.09 ID:QKx7mZFq0.net
>>941
先生!銃君が名前呼ばれてません!

945 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:48:06.28 ID:k6CFoFmi0.net
>>942
たかが10年ちょっとのゲームと古くから歴史あるそれを一緒に考えようだなんておこがましいと思わんのかね

946 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:49:36.31 ID:mEGo600z0.net
マップ入れ替えも必ずしも新規マップ入れなくていいからもっと定期的にやればいいのに
というか既存のやつは場所(と名前)変えるだけじゃ単に不人気マップが移動しただけじゃん
戦争が起きづらくなる場所が変わるだけで全然新鮮味がないよ

今まで不評で削られたマップでもユニークマップなら気分転換になるんだから
とりあえず不人気のとこと入れ替えて復活させたりすればいいのに

947 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:51:07.69 ID:O4UaNtxE0.net
FEZの利点はお手軽対人ゲームで古参が積み重ねた経験値のハンデが新規にないこと
これを最大限に生かして十分な宣伝の上新鯖を建てれば
他ゲに飽きたユーザーを再び奪える

そのためにはむしろスキル調整なんかやってはダメで
昔を知ってる奴が友達誘って復帰できる環境を作ることが重要

また例えば新鯖の分け方は関東以北と中部関西以南の二つに分ける
するとウチヤマの得意なオフイベントも集めやすく参加しやすくなる
SNSが流行ってるんだから地域鯖はおすすめ

948 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:51:15.94 ID:k6CFoFmi0.net
溶岩自体はあってもいいけどなんであんなアホみたいに広範囲に設置するかね
ダル過ぎて布告すら起きないとか必然だろうに

949 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:52:46.88 ID:k6CFoFmi0.net
>>947
いやいや地域で分けるとかオンゲの利点全否定だろ……常識的に考えて
オフのためにオン犠牲にしてどうすんだ

950 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:53:41.85 ID:pVmw8dRz0.net
銃は前のに戻してくれないかな

951 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:54:01.68 ID:k0ZL/35J0.net
そもそも将棋もルール駒ともに変化してってるんだが

952 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:54:26.53 ID:TT9LFFsY0.net
ゲームの行きつく先はロングセラーで不朽化なんだよ
世界各国のチェスや将棋や国技は国の予算を投じてまで運営され賞金制で競うスポーツになって国際大会まである

953 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:55:27.52 ID:Ey2tBSS50.net
10年以上経ったカビ生えたゲーム新規で始める物好きとかそう居らんやろw

954 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:55:57.74 ID:O4UaNtxE0.net
>>949
オンとオフは境界をなくしていくのが今の主流
なんのためにマン喫大会広めてきたんだよ

結局部隊は人のつながり
人のつながりがネトゲを大きくする

955 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:59:05.51 ID:k6CFoFmi0.net
>>952
そうですね
オススメの板貼っておくんで続きはそっちでやって、どうぞ
将棋・チェス
http://mevius.2ch.net/bgame/

956 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 14:59:18.05 ID:Av5YNgyRK.net
>>951
江戸時代の人とほぼ同じルールで指せるんですが?

957 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:01:03.16 ID:+HjNguu00.net
>>946
それには全く同感

だが、この開発・運営にマップ入れ換えとか新規マップ作らせても
ロクなことにはならんと思う

とにかくセンスがないんだよ、ほんとに

958 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:01:22.83 ID:TT9LFFsY0.net
あとはどの国がオンゲの知的財産化と競技化するかのところまで来てはいる
アメリカは非公式にオンゲで兵士をスカウトしたりハッカーやチーターをCIAで採用してる
これも情報的に漏れてお前らでも知ってるだろ?

959 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:03:39.66 ID:Av5YNgyRK.net
>>957
ユーザー間の意識差が激しいから
今の時点で素晴らしいマップは無理じゃないかな

マップの完成形が出来るには
まずルールが完成されなきゃ話にならないが

勝敗への行動すら誘導できない現状では
求められるマップの完成なんぞ夢のまた夢ですよ

960 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:07:21.53 ID:BUb1qKgj0.net
つーかガンオンなんてロボゲー自分は一生やらんわ
何も面白くない
攻撃手段がミサイルとか射撃しかないならもっといいFPS腐るほど有るw

あのゲームはオンリーワンにはなれないんですよどうあがいても
さらに浮いてるだけでいいとかいう寝ぼけたガノタ入ってくるんでしょw
いらんですねw

961 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:12:48.33 ID:TT9LFFsY0.net
最短ルートで特攻死スコアプレイのキプ中央勢だったら緩和対策案教えたろ
キプ砲を頂上範囲で射程を両軍キプ中央まで伸ばした半径か
最初からオべATが立つシステムプログラムを利用した中央へ開始時から立ってるAT林

これをすべてのMAPに実装すれば溶岩みたくそのMAPだけに布告が少ないというのも無くなる

962 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:14:15.78 ID:Ey2tBSS50.net
いい加減、裏方とかいうクソofクソ要素無くさないと

963 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:16:10.57 ID:EySENcaIp.net
溶岩マップとか何が面白くて布告してるのか分からないなただの嫌がらせギミックで面白くなる要素がないぞ
強い敵が入って来ないって理由で布告するダウナくらいだぞあんな所行くの

964 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:16:18.59 ID:Av5YNgyRK.net
>>962
糞と思うならしなかったらいいだけだと思うんだが
何かしなきゃいけない理由はあるのかね?

965 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:17:01.11 ID:kVeDAAsEF.net
色々意見がでてるが今の状態のバランスが悪いのは鰤ヲリのせいだと思うけどな
何人かで鰤ヲリなしで僻地攻めしてみればわかるけど純片手とかだと案外簡単にやられるからな
まず調整するべき項目は鰤ヲリの弱体化だと思う

966 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:17:38.19 ID:pVmw8dRz0.net
大しておいしくもないのに中央攻めてカウンター貰って壊滅してるやつらの脳みその中身がみたい
PT組んでるなら僻地で呼び鈴鳴らして来るやつしゃぶった方が楽しいしスコア出るだろ

967 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:17:41.97 ID:BUb1qKgj0.net
裏方はたしかにクソですが
ゴミ歩兵救済の意味もあるんですよ
下手糞は去れってシステムだと美味しい雑魚餌なくなるんで

968 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:18:13.33 ID:0p9qAABz0.net
>>962
召喚も無くせって感じだからな
召喚イベントの不人気さ以前にそもそもの召喚システムが時代錯誤で蛇足過ぎる

969 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:19:47.88 ID:TT9LFFsY0.net
掘り無くすのには賛成むしろその方が試合時間短縮出来る

クリはキルのみで入手でいいしクリは自軍兵のデッドで減るでいい

優勢側がブーストで勝利する仕組みのほうがダラダラ敗戦による45分プレイ嫌でのアンスコ勢が来るのも見込める

970 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:19:57.32 ID:Av5YNgyRK.net
>>968
それも同じで
やらなければいいんじゃないかね
何かしなきゃいけない理由はあるわけ?

971 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:20:29.27 ID:Ey2tBSS50.net
>>967
本質的に歩兵ゲーなのに、裏方という逃げで役に立ってるつもりになって
歩兵の向上心無い奴が居るからこのゲーム駄目なんだよ
堀放置とかも平気で居るしな

972 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:20:43.21 ID:k0ZL/35J0.net
fezも今のバランスが嫌ならやらなくていいんだよ

973 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:23:12.06 ID:Ey2tBSS50.net
やらなくていいんだよの結果、2000人切り達成しました
おめでとう

974 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:26:05.19 ID:OnG7DFABa.net
クリスタル収集方法は確かに古くさいよな
やりたい人が快適にできる仕組みに変えるべき
今だとヤル気ない人に影響されて
裏方何も出来んときあるし
そこは改善すべきだろ

975 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:26:59.97 ID:mEGo600z0.net
そりゃオベもATも最適化されたところに立てられてたら
歩兵戦だけ望んでるやつは楽っちゃ楽だけど
それ同時に建築の楽しみを奪うことになるから裏方やってたやつごっそり辞めるぞ
本来だったら相手の動きに応じて、少し領域は損だけど守りやすいとこに建てる
みたいな柔軟なビルドができなくなっちゃうし

そもそも大陸布告でさえ、単に戦争起こすのだけ考えたら効率いいし
布告にも苦労するような過疎鯖には必要なものだろうけど
たまにちょっと違うキプでやりたいってマップの選択肢を奪うことになってるからな
何事も最適解だけ準備されてたら試行錯誤の努力がなくなっちゃうよ

976 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:27:08.22 ID:FotA66dV0.net
野戦だかなんだかの全力歩兵戦場がどんだけ糞だったか忘れたのか知らんのか

977 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:27:49.51 ID:WlzWO1Pm0.net
もうクリスタルは頭の上に所持数表示でもすればいいと思うよ
そしたら放置やお守りクリとか減るでしょ

978 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:28:16.48 ID:cdSjsxl/r.net
やる気出ない時に掘りとか召喚で気分転換できるのもfezの良いとこだと思うんだけど歩兵至上主義の意識高いやつ多すぎない?

979 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:29:59.55 ID:0p9qAABz0.net
>>970
レイス・キマイラ・ドラ・歩兵ナイトのハラスメント

歩兵と召喚を完全に不干渉としてナイトに攻撃出来ないようにして良いから歩兵にも干渉出来ないようにするならまだ理解できる

存在を消して欲しい筆頭概念だわ
「クリスタルを掘る」なんてのも『サボりの温床』となっているのは明白だし
キルクリの個数を上げるなりオート建築にするなりシステムで補うべき

980 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:31:47.03 ID:BUb1qKgj0.net
それにかんしてはよく10年もったなって感じます
もう消え行くタイミングなんだと思いますよ
10年続いたMMOなんて結構少ないと思いますが
あと
歩兵ゲーというか領域ゲーだったはずだったんですが
堀放置と裏方必死は違うものですし一緒にしたら裏方必死の人泣きますよ
ちょっと前だったら終戦後に普通に裏方さん感者ってチャット飛んでたんですが知ってます?
歩兵戦は領域確保のための手段んなんですが知ってました?

981 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:32:05.01 ID:9VVDTIAr0.net
濃霧戦のとき俺は飽きかけたんだよね・・・短い戦争しかなかったら飽きるかもしれん
今のマップ召喚戦争時間があったからこそ10年続いた気がする

982 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:32:08.62 ID:nBKdbQJcd.net
最初から存在するものに文句言ってる奴はマジで別ゲーやれよ
お前の方がよっぽど望まれてない存在だわ

983 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:33:55.52 ID:BUb1qKgj0.net
例えるなら将棋の桂馬はナイトみたいに自由に動けるほうがよくね?って言ってるようなもんだって気づかない・・・

984 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:34:38.67 ID:bKk1v2wWx.net
やりたい放題やって勝ちたいなんて美味い話は無いんだよ

裏方召喚ネズミとネズミ対処、全部が必要な仕事で
それを誰かがやるだろうの他人任せの低い意識がチームに綻びを生み負けの原因になる

まさに社会の縮図、だからこそ面白い

985 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:34:39.67 ID:OnG7DFABa.net
だからさ
俺にクリスタルさえくれたら
何から何まで全部やるし
全部、俺が回収したいくらいなんだけど
それが出来ないから腹が立つんだよ
クリスタル集めはシステムが古いんだよ

986 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:34:46.04 ID:TT9LFFsY0.net
オべもATもキルしてクリ稼いだ人が立てればいいこれなら掘り死も工作建築も減る
あくまでキプ中央勢の糞プレイ対策に最初から中央へAT林あればいいってことだ
それもキプ砲の改善案でどうとでもなる
キルのみでクリ入手にしたら強い人が今ではキックが通らなくなったセス軍師の建築位置覚えればいいだけ

987 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:35:35.17 ID:9VVDTIAr0.net
今のシステムじゃなかったらとっくに飽きられてたと思うよ
寧ろ裏方はもっとパズルみたいに高度にすると楽しいくらい

988 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:36:07.04 ID:Eb8vH/kYd.net
スキルを当てるゲーム要素が至高の存在って考えガキ臭すぎ。
FPSとシムシティを比較対象にして、シムシティ買ってプレイしてる人間は劣ってるって言ってるようなもん

989 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:37:11.66 ID:9VVDTIAr0.net
あとキルとりにくい職があるんだけど・・片手や氷皿やブレイク短剣なんかはヲリ笛に比べてキルとれないから
キル至上主義はやめろそれは鰤ヲリを歓迎してるまである

990 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:38:21.65 ID:0p9qAABz0.net
クリスタルも何もしない無エンチャ捨てキャラでクリスタル放置してたら掘れて門やオベを立てられるってのが問題だしな

キルしたクリスタルを使って自分で建てたり、しっなりと相手を見て渡したり集めたりして
余剰建築やらは行えば良いし初動はオート建築でいいだろって感じだわ

そもそも召喚戦争の不人気っぷりは周知の事実だし完全召喚無し布告と
通常布告を選択できたら召喚布告は明らかに減るだろうしな

991 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:38:41.11 ID:QKx7mZFq0.net
キプの固定化も賛否両論あったな
オベ配置の定石化もそうなんだけど・・・
昔はFEZって今よりもっと幅広い楽しみ方があったんだよなー
その幅広さを狭めたのはプライヤーの民度の低さ故でもあるんで一概に運営のせいにはできないけれど
今の召喚裏方いらない歩兵戦だけできればいいって考えが主流だったらもっと早くサービス終了してたと思うわ

992 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:39:08.85 ID:0p9qAABz0.net
>>989
そこで建築したいからクリ保持者から搔き集めるコミュニケーション

993 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:40:02.96 ID:Ey2tBSS50.net
裏方なんてユーザーが性善である事前提のシステムはとっくに崩壊してんだよ
キック改悪の時点で、運営が自らそういう風に進んだ

994 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:41:28.41 ID:OR0bZGi00.net
何度かやってみたけどあんな眠オチ必死な事できんわ
PVPゲーなのに、クリ堀、裏方様ご苦労様だろ
色んなタイプの人がいるってことだよ
どーしてお前らは連携=同じこと(前線)やってる事ってなるんだよ
そういう態度が人を減らしてるんだぞ

995 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:41:35.10 ID:fr8714HO0.net
建築は現地にいかないと立てられないって面倒さだけ快勝したらそれでいいよ
Lv40になったらどこにいてもマップのどこにでも建てられるようにしてくれ

996 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:42:39.75 ID:9VVDTIAr0.net
>>992
今だってまったくくれないぞ
キルは取りやすいさに職差がかなりあるから大剣や鰤ヲリばかりを優遇することになる
片手氷短と比べると倍以上は稼いでくるかな
キルとり欲しさに片手氷短が被せるようになるまである

997 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:43:47.40 ID:TT9LFFsY0.net
工作捗るような提案するなよw

998 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:45:53.01 ID:gmrmS4Xj0.net
結局戦術アップデートとかいって行ったのは遠距離スキルの追加サクリ削除
まあネズミ推奨が戦術アップデートの意

999 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:46:14.28 ID:QMHt1z3R0.net
歩兵だけやる奴でもクソプするのいるからな
歩兵だけになっても一定数はクソプが残る

1000 :名も無き冒険者 :2017/09/06(水) 15:46:28.88 ID:OnG7DFABa.net
クリスタル収集方法さえ改善してくれりゃ
裏方全部やってやるよ
今は相手にくれる気があっても
相当意識的にやらんと受けとれんがな
もっと簡単に受け取れるようにしろ

俺がやってやるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200