2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ111

1 :名も無き冒険者:2015/01/25(日) 13:51:29.65 ID:Av68E95D.net
このスレは、FantasyEarthZeroのテクニカルなソーサラーについて、
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。次スレは>>980が立てる事。

■関連サイト
【公式サイト  .】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki   .】 ttp://fewiki.jp/
【皿スキル解説】 ttp://fewiki.jp/index.php?Skill%2F%A5%BD%A1%BC%A5%B5%A5%E9%A1%BC%A5%B9%A5%AD%A5%EB
【スキルシミュ ....】 ttp://fezskill.jp/
【スキルデータ ...】 ttp://www.geocities.jp/syato11/index.html
【スキルダメージ.】 ttp://keisan.fezero.org/
【動画1   ..】 ttp://www.nicovideo.jp/tag/FEZ
【動画2   ..】 ttp://gavie.net/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ110
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1416130865/

2 :名も無き冒険者:2015/01/25(日) 18:32:20.30 ID:WRGXvAfl.net
>>1おつ

3 :名も無き冒険者:2015/01/25(日) 21:57:36.79 ID:1+70KAkH.net
>>1
乙カレス

4 :名も無き冒険者:2015/01/26(月) 04:52:15.05 ID:ISFDjxtV.net
>>1
1乙

5 :名も無き冒険者:2015/01/27(火) 21:39:58.59 ID:qpYXU0hi.net
ウェイブってLv1でも使えたんだな。知らなかった・・・

6 :名も無き冒険者:2015/01/27(火) 21:49:56.46 ID:meVHD5l+.net
むしろ使えないスキルとか有るのかって思ったけどDD とかショックとかあったわ

7 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 11:35:23.87 ID:CHGiJ17h.net
データバンクが死んで確認できないけど
Lv1のウェイブは射程70か75ぐらいしかないよ
置きウェイブでバッシュやブレイク範囲内に入れずに当てれなくなるし
ウェイブ前提の相打ちバッシュとかをこちらだけ食らうことになる

8 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 11:44:31.02 ID:WoNpOqv9.net
データバンクないままならwikiに記載するべきかね

9 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 13:15:34.24 ID:CHGiJ17h.net
してくれると助かる
盾皿で詠唱2サンボル1ウェイブ2なんてしてるけど
ここのバランスの調整するのにデータあるほうがいい

あとは鰤スカの火矢やピア、笛のルーン半端取り考慮する時なんかも
細かい射程や範囲の変化判らないと妥協点を決め難い

10 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 18:53:27.39 ID:AUtt14Po.net
すぐ回答欲しいんだけど、火皿って、詠唱3+ライト2と、詠唱2+ライト3のどっちが良いんですか?

11 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 19:17:28.53 ID:AUtt14Po.net
んー。。。ライト2でいっか・・・

12 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 20:03:05.66 ID:AUtt14Po.net
ジャベ外して、ウェイブ取ったほうがよくない?<火サラ

13 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 20:04:49.32 ID:suQrXlQM.net
ウェイブが一番いらないだろ
ジャべがない方が色々積む

14 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 20:34:02.04 ID:aeHA0S1E.net
スピア取ればええねん

ヘルスピアは気楽やで
遠目の敵をスピアでM口するか、近めの敵をヘルでM口するか
基本的にこれしかやることないからな
色々悩まずにすむ

15 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 22:10:00.18 ID:CHGiJ17h.net
逃げる敵を捕まえるスキル何も取ってない皿なんて
バッシュ取ってない鰤ウォリぐらい意味がないぞ
足止め役しながらそこそこ攻撃できるから火皿は意味があるのであって
攻撃役しかできないならウォリか笛したほうが役立つし
削り役しかできないなら銃か雷のほうが役立つ

16 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 22:57:21.71 ID:xS6pZoVj.net
>>15
お前はレス読んでも色々理解してそうだしジャべも刺せるんだろうが
見てわかるだろ
皿の質も随分下がってジャべも当てれないんだよ
ジャべ当てれるならその有効性も理解できるしジャべ持ちで高いスコアも出せる

17 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 23:36:13.82 ID:i4+leBMp.net
ジャベまでいかなくてもアイスボルトだけでも持っとくとなかなかたぎるぞ

18 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 23:40:48.73 ID:Mrvcfhud.net
皿が有用性理解してても他の味方が理解して無いとまったく意味がないのがジャベ
IBの方が結局役に立つというね・・・・

19 :名も無き冒険者:2015/01/28(水) 23:43:14.11 ID:Mrvcfhud.net
まあルートからの連携とか崩壊してるが
スキルというのは組み合わせて使って初めて意味がある

初級:ジャベ>ヘル
中級:生ヘル>後退にジャベ>IBでキルフラグ
上級:ジャベ>ルートに食いついた味方狙った敵ヲリと氷像をまとめて濱口ヘル

こんな感じだ、しかもこれ初歩

20 :名も無き冒険者:2015/01/29(木) 19:26:01.72 ID:8yalfh0N.net
敵の近くにいてヘビやブレイクダンスにジャベ入れれないゴミ皿ばっかり
おまえらどこ見てるんや?

21 :名も無き冒険者:2015/01/29(木) 19:28:57.11 ID:cw5o4NMs.net
pw枯渇しててなにもできましぇーん

22 :名も無き冒険者:2015/01/29(木) 19:35:21.18 ID:M9wkQpwQ.net
「Pw残ってないのを見てるから皿の射程内でヘビ振ってるんやで」
って言うところだな

Pw溜まり次第ジャッジしかしないのとか
糞スパーク2連続撃つとかはPw無いのわかりやすいよ
短でもそういうの見てればパワだけで反撃貰わない
見てない短はパワ入れてもボルト食らったり皿にアムから入ったりする

23 :名も無き冒険者:2015/01/29(木) 23:33:29.68 ID:cFHs/Z7Z.net
近頃、短スカ相手は中級振ると消える事が多いので、
ジャベを2発撃っても消えた場合は諦めて大魔法系で
巻き込みする為にPOW貯めしてる

24 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 01:35:14.65 ID:HVGRLCbt.net
ブレイク見てからジャベ刺すのは慣れてないと結構シビア、PC環境によっちゃ相当きつい
出来ない人は無理に狙わず他狙うか、左右どちらかにずらして撃った方がまだ当たる
可能ならブレイク振った後に左右のどちらによく移動してるか観察しておくといい(クセで同じ方向へ回避する奴は多い)

25 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 02:10:25.32 ID:JoIMNwSE.net
ブレイク見てからジャベさせない人が他に狙うところなんてあるんですかねえ

26 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 02:56:50.49 ID:tbS8pIyV.net
味方へのブレイクに弾道系刺すのは
ここでブレイク振るっていうタイミング予測して置いておくものじゃない?
間合い次第だけどブレイク見てからジャベは生ヘルステップ避けぐらいシビアだよ

27 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 03:05:42.39 ID:2429N5lB.net
雪が降ったらキャンペーンでルートのスコア10倍にならんかな〜

28 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 03:14:18.04 ID:CB0NECG1.net
ブレイク見てからクリッコしたら、着弾までの時間的に追撃に被ったりするだろ普通
プロはブレイクするタイミングを読んでブレイクと同時に振る>ブレイク刺さった直後に合いの手で刺さる

あとヘルは射程ギリなら意外と余裕で見てからステッポ可能

29 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 03:15:52.43 ID:CB0NECG1.net
まあほんとのプロは後ろやサイドの濱口硬直を刺すんだけどな
NTクラスになると、その濱口スキル発動潰しながら刺す

30 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 03:53:52.11 ID:3QZNfrdk.net
潜入短に対してのジャベは被せそうで躊躇してしまうわ
バッシュとかヘビと被せてしまったら目もあてられない

31 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 03:59:49.50 ID:CB0NECG1.net
逃げられそうだと思ったら一発くらい被ったって良い、まずIBな
被りそうなくらいスキル振ってもらえるならルートはほぼ意味がない
殺せそうだと思ったら放置
味方短がいるなら任せろ
判断できないなら他狙え、でFA

この辺の判断が本能レベルで一瞬に下せるようになったら一人前よ

32 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 04:03:59.10 ID:CB0NECG1.net
ああブレイク合いの手じゃなくて敵ブレイク硬直に氷列指すのか
射程ギリギリだと見てからではかなりシビアだね、でも一応間に合うはずだぞ

33 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 04:04:37.11 ID:CB0NECG1.net
IB槍三種は弾速結構遅いから距離によってだいぶ感覚が変わる

34 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 06:24:19.90 ID:2429N5lB.net
距離考えたタイミングについちゃ慣れるしかないよなぁ…
まぁ射程ギリでもアムの後そのままブレイク入れる短とか多いから、遅れてもそのまま入ったりするけどね

35 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 09:15:30.76 ID:ifZBwaIc.net
短やってる人間からすると状況にもよるがブレイクに被せる恐れあるなら合いの手なんてやめてくれと
特に敵にヲリがいる状態ならひとつの被りが原因となって死ぬこともある
ブレイク短と濱口狙うヲリの思考が分からないなら合いの手とか考えず短がブレイクまいてるところの濱口を狙ってくれ

36 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 09:30:33.65 ID:BeppmH1/.net
同意。何回死にかけたか
皿は皿の攻撃に合いの手入れろよ。そのほうが効果高いからさ

37 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 12:00:10.61 ID:CB0NECG1.net
>>35
そう、だから>>29の方が良いケースが多い
短の硬直狙ってる敵抑えれば、短の支援にもなるからな

俺も今短メインだからわかるけど、「あ、この皿うめーわ」って思う奴は敵味方問わずホント少ない

38 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 12:30:56.79 ID:aV0EROIr.net
(´・ω・`)氷皿側も味方が喰い付き悪いからつまんなくなる。
(´・ω・`)こうやって氷屋は店をそっ閉じしてるんじゃないかな。

39 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 19:21:17.45 ID:2429N5lB.net
氷とかすぐ解凍されるし、火でばんばんランス撃ってた方が楽しいな

40 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 23:48:20.36 ID:CB0NECG1.net
接待好きでもないのに皿やるのがそもそもの間違い

41 :名も無き冒険者:2015/01/30(金) 23:57:45.43 ID:ZfNzNn9s.net
(´・ω・`)オリスカには奴隷の如く氷を割る仕事に勤しんで欲しい。
(´・ω・`)氷屋のバイト君程度では困るんですよ。

42 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 01:49:36.88 ID:ICO0wuep.net
分かったからかぶせんな糞皿

43 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 18:26:40.32 ID:ydvNbxZd.net
皿はキル直前の攻撃にマイナスのボーナスをつければ別の敵を狙うようになる

44 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 18:46:15.78 ID:0gvXuxEN.net
それ先に弓に付けろっていうか皿に限らず威力値140以下の攻撃はキルボーナス無しでいい
氷や火矢蜘蛛矢ブレイクなど合いの手の補助やDOTのボーナスだけは付けてな

威力値140ってラインで状態異常無いものとなると
ヲリ・・・スト風ドラテ
皿・・・ライト、ジャッジ
弓銃…パワシュ以外のほとんど
笛・・・デュアルフラッシュ
セス・・・骨
ぐらいに限られていい塩梅のはず

45 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 19:52:37.24 ID:65Z070xt.net
スタンにパワシュうめええ
スタンにスピアうめええ

なるほど、かわらん

46 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 20:01:14.73 ID:0gvXuxEN.net
もうパワシュやスピアなら寛容に許すよ
セスのドレやランペとほぼ単発威力一緒だし
燃費悪いからどうせ糞被せするような奴はPw管理できてなくて撃てない

47 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 20:33:54.50 ID:whCgooaV.net
そんなにオリしかスコアでないゲームにしたいのか?

48 :名も無き冒険者:2015/01/31(土) 22:04:33.80 ID:grFFWSvS.net
距離取ってればヲリの攻撃なんて当たらないんでしょ?

49 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 00:20:33.46 ID:5St942g4.net
もうこんだけ皿の火力下げられてるなら、ライトで痺れてエンダーを解除する効果にすればいいと思う

50 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 02:06:55.46 ID:7E+ZYRol.net
ウォリに対して強いはずでエンダー貫通も一時期あったのにすぐ修正されたと思ったら
昨今は新スキルでエンダー貫通しまくりだもんなぁ
ライトは手軽すぎるからランス、スピア、ヘル辺りにはつけてもいいんじゃないの
特にヘルは相打ち覚悟で飛び込まれると真っ向勝負でダメージ負けしかねないし

51 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 10:58:30.35 ID:4AUfW9p/.net
皿多過ぎるとヲリが止まらないゲームだからなあ。今やマトモに構成揃えようと思うと皿でもヲリできないといけない気はする。

52 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 11:36:17.40 ID:Bxu2Pgmq.net
いやいや、エンダーつけたヲリの突撃はこのゲームのキモだからそこだけは保障してやれよ
ヲリが後ろでウロウロしてたらこのゲームなんて判定のクソな劣化TPSにしかならねえんだよ

53 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 12:08:02.19 ID:Bxu2Pgmq.net
皿の火力というか火皿の弱さの原因は
DOTとリジェが同時に適用される仕様にあるので
DOTがかかる時にリジェの効果を保留すれば改善できる

もちろん切捨てではなく保留な、DOTが切れた後はまとめて回復させる
仮に切捨てだと回復効率が下がって遠距離ゲーになるからな
一時的な優劣がつくけど回復効率は下がらない方式であることが大事

54 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 12:09:07.29 ID:S/XjvYD+.net
(´・ω・`)そこを保証するだけでは満足していただけなかったんだよなぁ

55 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 12:18:35.23 ID:5St942g4.net
重力の範囲減少消費80とかなら、エンダー解除でもいい気がするな
かけなおさなきゃいけないとなるとかなり鬱陶しいだろうw

56 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 12:53:13.34 ID:m8lzQUyf.net
ウォリが止まらないゲームに対する運営の答えがショックセスだろう
火力低いし牽制戦では肉壁にしかならないし単独戦闘力もいまいちだけれど
ウォリ集団同士の殴り合いに混ぜた時だけ糞強いっていう

57 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 12:55:12.31 ID:S/XjvYD+.net
(´・ω・`)近接を遠距離が殺しにかかると非難轟々なので近接に殺させてみたらやっぱり非難轟々でした(諸行無常)

58 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 13:56:38.29 ID:81Yo5+kO.net
>>50
ランスに付けるのは良案かもしれんな
ヲリの突撃保証もドラテはまだしも
エクスランペに関しては潰すスキルを用意してきてるし

59 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 14:30:06.92 ID:81Yo5+kO.net
ランスの修正で3本槍の役割がそれぞれ

ジャベ:ムーブを止めるスキル
ランス:アクションを潰すスキル
スピア:ダメージを取るスキル

に分かれる
火皿の牽制はランスで行い、殴り合いにヘル、撤退はスパークと無駄もなくなる

昔はジャベにムーブとアクションを潰す性質を持たせてた以上
ジャベが万能スキルだったが事情が変わってムーブだけを潰すスキルになった
つまり元からあった性質を削ったがために皿の必要性が下がった

60 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 15:16:03.69 ID:DmQmFur1.net
氷やってるとカレスの代わりにピアでいいんじゃないかという気もして弓やってみるもあれも一長一短だな。

61 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 15:17:59.58 ID:5St942g4.net
今ファイアの燃費良いから、中級Lv1の代わりにファイアLv2とったらパワ食らったとき便利かもな

62 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 16:04:29.14 ID:m8lzQUyf.net
今のカレス(というより氷自体が)って起点を作るというより
アクションに食いつこうとする敵を妨害するのがメインになっちゃってるもんな

遠距離の火力はすべからくゴミにされたうえに
ウォリが強くてウォリがぶつかれない今のFEZで
アクションのないところで氷作っても効果が全然ない

63 :名も無き冒険者:2015/02/01(日) 23:29:52.35 ID:lGok/znx.net
ピア、衝突時の後列妨害能力は自衛スキルの豊富な皿の方が上だし、前列に手出しできないし、発動も遅いし消費もでかい。鈍足も付かない。撤退には強いけど。
まあでも、そこそこカレスの代わりにはなる。

64 :名も無き冒険者:2015/02/02(月) 16:01:05.42 ID:NefaEb/q.net
(´・ω・`)本スキルにつきまして、調整前は他のソーサラースキルと比べて
(´・ω・`)利用者が極めて少ない状況であり…。
(´・ω・`)ぼっち系魔法使いも二人組になれるように調整されたあげく、
(´・ω・`)結局は先生と手を繋ぐはめになった魔法の事は忘れてお居てください。

65 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 03:15:48.59 ID:MAvG26o5.net
ヘルを通常の速度で打てたら楽しいのに

66 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 03:19:11.86 ID:8YQKtUHV.net
>>64
どうでもいいこと書き込むのやめろニート

67 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 04:06:08.62 ID:JdKbCVTU.net
>>65
ファイアさんが呼ばれた気がする
対建築オイルファイア復活しないかな

68 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 09:01:26.77 ID:JsEEY/OF.net
変な事言うとオイルが全攻撃に多段で乗るバグが復活するぜ?

69 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 12:48:29.60 ID:QG6VNMwf.net
(´・ω・`)QとCとEのキーだけでPWを回復させない状態を作れる。
(´・ω・`)Yes-No?

70 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 13:34:27.56 ID:8HcUyQJ8.net
そもそもC連打でPW回復しないんじゃなかったか

71 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 15:01:38.81 ID:QG6VNMwf.net
(´・ω・`)Cだけでも出来ます。
(´・ω・`)何故そうなるのかを知ってるとC連打でなくても出来るってだけね。

72 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 16:49:40.58 ID:g1cXdM1H.net
全体にもうちょい火力高くてもいいよなぁ
中級最大火力のスピアでもスマ程度だしな

73 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 17:23:28.76 ID:JdKbCVTU.net
スピアは範囲攻撃だからあれでも十分
単体スピア撃ってる雑魚はしらね
他の槍2種と比べてランスは別格で弱すぎる

74 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 17:26:22.27 ID:04hCpVVC.net
オイルが悪い

75 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 17:33:16.57 ID:6Yd5H88V.net
ランスで敵遠隔を処理するという場面がほぼ存在しないからな
近接ゲー続けるならヘルでいいわけだし

76 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 18:19:36.79 ID:g1cXdM1H.net
俺もスピアはそこそこの性能だと思うけど、ヲリへの脅威ってレベルじゃないんだよなぁ
んで結局ヲリ殺す方法がねぇ

今は氷作ってたまにスピアって程度だわ

77 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 19:41:44.94 ID:OpxgGWP7.net
皿の脅威はタイマンではなく複数が群れている所、盾持ちの後ろ盾のある箇所から
削れていたり削る相手を決めて一方的にスピアを放った場合にターゲットされたヲリは
そのスピアを放った相手に歯向かえない、ましては2枚3枚いたら一気にHP半分以下に落とせる
相手のヲリ2-3枚はそのスピアに対して、その瞬間では指をくわえて見ている事を余儀なくされる

これがこのゲームの遠距離スキルの脅威なんだよね
群れている時に性能が格段上がるのが遠距離職

78 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 20:07:01.27 ID:JdKbCVTU.net
このゲームはどこまで行ってもウォリゲーだよ
遠距離の脅威は、ウォリ様の補助が出来る奴が脅威
HP削りなり足止めなりでウォリがウォリと殴り合えない状態にされたり
殴り合えない状態だから逃げたい時につかまえたりして
皿差し引いた分までウォリの人数差を作れるのが脅威

79 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 20:17:34.44 ID:lED85d9j.net
(´・ω・`)群れたヲリはそんなもん気にせずに蹂躙してきますが

80 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 20:18:30.47 ID:lED85d9j.net
(´・ω・`)てかヲリが怖くてヲリが止まってるおかげで遠距離がバカスカ攻撃撃ててるのを遠距離の強さと評価する時点で既にあたまおかしい

81 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 20:38:17.02 ID:A56weMUR.net
ジャッジ弱すぎるな。ステップで回避される。

82 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 20:57:23.50 ID:04hCpVVC.net
ウォリアーは1v99してるんだから強くて当たり前じゃん

83 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 21:04:50.59 ID:pVfOAKvw.net
ダメージ効率の悪い皿で総力戦を想定してたのかw
そりゃ話が噛み合わんわけだ

84 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 21:34:27.90 ID:lED85d9j.net
(´・ω・`)何言ってんだこいつ

85 :名も無き冒険者:2015/02/03(火) 22:04:43.90 ID:6Yd5H88V.net
>>76
盾持ちじゃなければそこそこダメージ出ると思うけどな
ヲリは耐性が6種類あるという稀な生物

86 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 03:26:03.56 ID:ULBbJUxf.net
スピアが怖いから足止めるヲリとか聞いたこと無い
むしろヘルすら怖くない

87 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 03:42:12.64 ID:XN+crZbz.net
ヘルよりはスピアのほうが怖いな

ヘル→食らう事を前提に動く。Pwも見やすく間合いも狭く追撃も予測しやすい
スピア→ヘルと違いPwが読みずらく間合いも広い
 食らうこと前提にしてると必要な安全マージン1.5倍近く多く必要

88 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 07:55:10.21 ID:JKBMp478.net
ランスに強制仰け反りと転倒無敵無効付けよう
ブレショより当たり辛いしへーきへーき

89 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 08:42:51.19 ID:uzLHXSC6.net
転倒無敵無しはバッシュと氷からだな

90 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 08:45:52.64 ID:r0GSgel5.net
お皿様の考えはいつの時代もおばかだなぁ

91 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 08:55:02.18 ID:JKBMp478.net
バッシュって1回付かなかったっけ

92 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 10:05:25.23 ID:SWLvV8IT.net
>>91
これがお皿様か・・・

93 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 10:14:02.15 ID:JKBMp478.net
>>92
カンファレンスの時に付けられるって発言だけだったわ

94 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 15:34:09.71 ID:DPnyt3j3.net
(´・ω・`)カレスが使えるPW68になるまでに必要な時間の平均は7.26秒である。
(´・ω・`)POWの自然回復を平均3回必要とする、とも言い換えることができる。

■条件
(´・ω・`)PW0から67までをカレスが使えない、PW68からカレスが使えるとする。
(´・ω・`)詠唱ありでコンディションは正常とする。
(´・ω・`)ハイパワーポットは計算に含まず自然回復でのみ計算する。
(´・ω・`)自然回復は16から20までのケースで計算する。

95 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 15:36:32.82 ID:FfsPUUjd.net
>>94
だからなんなの?

96 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 15:39:20.17 ID:+x/+0LLN.net
凄い頭悪そう

97 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 18:11:23.65 ID:VXiidQZN.net
何が言いたいのかわからんな…

98 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 18:25:49.41 ID:XN+crZbz.net
ふつうに
・Pw満タンで大魔法1発撃った後の2発目最速
・中級1発→大魔法1発撃った後の2発目最速
この2通り把握してればいい話なのに何を無駄に考えてるんだ

99 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 20:32:47.56 ID:Q7szwZm8.net
基点読むか、ジャベで基点作ったらハイポ飲んで濱口でカレスねじ込んで、更に前でて濱口する感覚覚えろ

100 :名も無き冒険者:2015/02/04(水) 23:57:54.85 ID:ObMvH14p.net
根本的なことだが攻撃判定の消失が無ければそれだけで強いだろうな
中級が積極的に偏差狙える性能になる

101 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 00:34:37.33 ID:QvrSws6H.net
短スカ相手にぽこぽこ消えるからなぁ…
あと、笛。
多分、移動スキル関係を多用するのと関係あるんだろうなという気がする

102 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 03:59:34.58 ID:85CrMHqC.net
消失もなにも単に避けられてるだけだから

103 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 04:07:55.49 ID:orvUuOgl.net
判定消失って本来なら敵Aに当たったるはずの弾が
ステップ無敵中やラグ残像など当たり判定のない敵Bに当たったことにされて
弾が消される現象の事じゃないの?
敵単体に対しては判定消失も糞も無いよ。単に避けられてるだけ

っていうか、氷った味方の前で詠唱見てから
ステップでボルト消せるのは流石にないと思うんだ

104 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 04:30:00.61 ID:82pQ0n0a.net
味方を見捨てる遠距離ゲーになるよりはまだいいよ

105 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 07:37:59.98 ID:3er4efQv.net
判定消失って被って消えてるんかと思ってたわ

106 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 08:06:20.34 ID:6zeThupr.net
かぶって無くても消えるよ

107 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 08:07:17.84 ID:9oNNv+3F.net
無敵中ってのは、内部的には当り判定が無いんじゃなくて
あたってもスキルが効果を発揮しない状態なんだよな

108 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 08:08:28.00 ID:9oNNv+3F.net
毒霧にステップインするとしばらく喰らわないのものこの仕様に起因してる

109 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 09:50:15.90 ID:iR+CVcyM.net
バンク民は中級だけでなくスタンアクションでスマやバッシュやヘビスマ消しとか当たり前にやってるけど、あれって戦争民はあんま知らないんか。

110 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 09:56:31.66 ID:uIaPQ1is.net
戦争民w
んなもん知ってるか知ってないかの違いだけだろ

111 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 10:20:18.41 ID:tx2sYXkv.net
7474でちょっとバンクやってるから俺バンクみーんwwみたいなの増えたよな
ありありがほぼ消えた今バンク民なんて絶滅寸前だよ

112 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 10:25:44.05 ID:bMCdK1J0.net
知っててもやらない
相手が知らなければ糞ゲー感が加速するだけ

遠距離やってるときは連続で狙ってこない限りランダムウォークもしない

113 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 10:33:02.05 ID:pyDa4y3k.net
密集地には範囲ぶっぱしろってことや

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17266309

114 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 16:07:57.67 ID:2W5Vv3d4.net
>>103
半歩とかの位置ずれで消えるのは普通にあるだろう
左右ずれなら、どうせ避けられていたケースが大部分だろうけど
前後ずれだと、判定が消えなければ当たっていたケースも結構あるぞ
このゲーム、位置ずれだろうが無敵だろうが当たったとこちら側で認識したら判定が消えるからなあ

115 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 16:20:00.53 ID:xj0xwwnC.net
>>114
このゲームの当たり判定は自クライアントによるもんだよ
なのでタイマンでの話だと受け側がキチンと避けてる限り
攻め側から相手に弾が当たってても判定消えてるように見えるだけ

116 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 16:24:08.71 ID:CFwG3rYA.net
当たったと認識したら判定が消えるのはお前のクライアントじゃなくて相手の方な
お前からどう見えてるかは関係ないよ

117 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 17:18:45.13 ID:2W5Vv3d4.net
>>115
勘違いしているぞ
弾の判定消失は、自クライアント側から見てどうかで決まる
相手の被弾判定は、相手のクライアント側で決まるけどな
転倒やステップでの判定消しと全く同じことが、位置ずれでも起こっているんだよ
現に目の前の敵の半歩ウォークで弾を消されると、奥の射線上にいる敵にも当たらない

118 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 17:22:30.97 ID:2W5Vv3d4.net
で、>>114でも言ったけど
相手がランダムウォークや切り返しとかをしているときは、大抵は弾も消えるけど実際に弾の軌道上から相手は避けてもいる
まあそれに関しては、どうせ避けられているししょうがないけどな
起き上がり半歩攻撃とかにジャベしたときなんかは、相手のずれた先が弾の軌道上だとしても、虚像が盾になって当たらんことがよくある

119 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 18:15:40.49 ID:CFwG3rYA.net
>弾の判定消失は、自クライアント側から見てどうかで決まる
決まらないぞ
つーか自分の画面で詠唱妨害されてようが当たる場合すらある
何もかも相手側の判定依存

120 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 18:18:22.84 ID:CFwG3rYA.net
Aの後ろにBが居る状態で狙ったとして
Aは自分で避けたと判定してるからAの画面では弾は後ろに抜けてる
でもBはそれとは別にAに当たって弾が消えたかを独自に判定してるのでBから見てAに弾が当たってるなら弾はAで止まってBまで届かない
撃った奴から見てどうなってるかは関係ない

121 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 19:16:24.64 ID:B83jpuNZ.net
攻撃撃ちましたよーってパケットを後から訂正する訳にもいかんからな

122 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 20:25:33.52 ID:rDcnX+qe.net
それとは別に判定パケットが消えてることもあるぞ

123 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 20:36:26.17 ID:CFwG3rYA.net
TCPで鯖とNAT接続してるゲームでパケロスとかアホか

124 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 21:06:09.84 ID:rDcnX+qe.net
TCP/IPから勉強しなおせ

125 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 21:17:17.40 ID:xj0xwwnC.net
そもそも判定パケってなんだよっていう
あるとすれば回線切りでよく分かる大きなラグによるタイムアウト処理ぐらい
でもこの場合考慮するにはアホくさいと思うぞ

126 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 21:33:22.07 ID:CFwG3rYA.net
昔有ったパケ捨てチートと勘違いしてんじゃねーの
FEZでパケロスなんて起こったら接続自体が切れる

127 :名も無き冒険者:2015/02/05(木) 21:49:46.99 ID:FWrY+Vyb.net
FEZってUDPじゃないのか
そりゃラグひどくなるわ

128 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 02:10:57.31 ID:ywybGiIy.net
ネトゲってUDPが主流なんか?

129 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 04:06:31.06 ID:U4PH31w1.net
>>127
クラ側で判定処理されるシステムの大規模対戦ゲーでUDPとかありえんのではないの?
FPSで使われてる方式は鯖集中型でやらんと駄目なんじゃ?
人数が増えると途端に処理が膨大に膨れ上がるし、集中処理型の鯖の問題も出てくる。
(鯖を高性能にしないとダメ、鯖からの距離で有利不利が決まる、等)
FEZは50vs50を実現する為に色々犠牲にしてるシステムだからね
半歩もそう。
そういや、PSO2でも同じ問題発生(半歩もどき)してるらしいけど、
PVP無いから問題にならんのだろうなw

130 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 08:53:29.67 ID:G8Cv4Dnq.net
他スキルでは起こりにくいんだから、素直に初級中級の当たり判定大きくすりゃいいんだけどな
今より大きくなってもサラつよすぎぃぃぃいいなんてありえないから

131 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 09:04:08.45 ID:elL8XSb8.net
そのために上級や範囲貫通スキルが用意されてるわけだし別に…

132 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 09:04:44.50 ID:0xDiXwkv.net
弾が大きくなったら余計に判定消えやすくなるだけだぞ
ルーン撃てば良く判る

133 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 09:07:32.83 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)起こり難いって別にスマでも弓でも普通に起こるけど

134 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:10:52.92 ID:NRE5n221.net
スマ弓でも中級と同じひんどでって偽豚かよ死ね

135 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:18:45.40 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)中級がその他より高頻度であるという資料を提示して下さい

136 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:21:04.46 ID:U4PH31w1.net
豚面つけるなら豚小屋へ。
そうでないなら外せ、って他で叩かれても学習しないのか

137 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:29:41.15 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)雑魚が豚面に発狂するの見るのも楽しみの一つなんで

138 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:31:42.87 ID:elL8XSb8.net
コテハンつけて

139 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:38:02.59 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)却下です
豚面つけてようがつけてまいが内容に真っ向から反論出来る奴って絶対やってくるんだよね
例えばらんらんがヘルなんて見てから避けられるわけ無いだろ!とか言おうものなら絶対豚面なんてそっちのけで雑魚乙wwwwって言ってくる
逆に言えば豚面叩きに来る奴っていうのはもう内容に手を出せずに豚面叩くしか無くなってる奴って事になるわけですよ
面白い話でしょ

140 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 14:54:48.02 ID:elL8XSb8.net
AAに嫌悪感はないし私も使うけど君と君と口論してる子に興味は無いんだ
目立ってるの君だけだしコテハンつけて住み分けしませんか

141 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:03:03.07 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)お前に配慮してらんらんが得することが何も無いし面倒だから却下です

142 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:13:31.78 ID:elL8XSb8.net
私のような糞雑魚とこんなやり取りしなくていいってメリットあるよ
聞き入れてもらえなくて残念です

143 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:20:32.55 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)クソザコがまた発狂してんなーってによによするだけなんであんまメリットになってないです

144 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:32:26.03 ID:elL8XSb8.net
そのによによはログ読むのが面倒になるだけなので正直興味ないです
ではさようなら

145 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:37:46.83 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)そりゃお前に興味持ってもらいたいわけでもないからね、何勘違いしてるんだか
じゃあの

146 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 15:56:00.53 ID:t1m/fA7P.net
ちゃんとトーテムポールにしろよ、初心者か?

147 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 16:01:47.19 ID:74T5Q++1.net
スルーしない、豚顔でNGできるのにしない
なのに豚顔には過剰反応してスレ違いを続ける
公式掲示板の奴らより低レベルか2chでしか相対できない負け犬だな

148 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 16:03:11.97 ID:t1m/fA7P.net
眉毛をよく見ろ、こいつは偽豚だ

149 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 16:06:17.75 ID:74T5Q++1.net
そうそうこの眉毛してんのコイツだけ
だからコピペしてNGしとけ
出来ないでグダグダ言ってるヤツは同レベル以下

150 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 16:14:14.36 ID:h85IhjD5.net
(´・ω・`)いつまで続くんだろうって思って静観()してたんだけどヲリスレとかなんか一切レスしなくても一生豚の話続けてるしもうなんかヤバい

151 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 16:40:27.64 ID:elL8XSb8.net
>>146
偽豚ではなくショボーンな
豚より古いんじゃないか。こいつオリジナルではないよ

152 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 19:06:11.83 ID:LC653FK4.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1420167982/698-699

153 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 19:28:17.48 ID:vylKfi/R.net
>>151
豚のふりしてるから偽豚って呼ばれてる

154 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 19:41:17.92 ID:3MMfbnif.net
(´・ω・`)豚とはいったい…うごごご!

155 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 19:46:05.62 ID:G8Cv4Dnq.net
FEZ関連スレ見てて偽豚うざいと思ってるなんて極少数だけど
小さなグループの中で中身の分からないほんの数人程度から心底うざがられるって寂しいな

156 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 21:02:43.33 ID:3DhGyJrh.net
むしろ、その話しか出来なくなってるからな
君も気をつけなよ

157 :名も無き冒険者:2015/02/06(金) 21:29:19.46 ID:Avm+sEEr.net
いつから少人数と錯覚していた?
うざさの感じるレベルは違えど不快さはあるだろ

158 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 01:16:37.97 ID:yLoipubt.net
私が味方のヘビとランス被せたせいで戦争負けてしまいました
罪悪感半端ねー

159 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 01:28:33.14 ID:j/0VJ51c.net
ヘビにランスを被せた、じゃのうて、ヘビとランス両方消して、どっちか当たってりゃ、
キマ仕留めれてたとか?
そりゃ、ちょっと凹むというか、なぜ手を出したw

160 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 02:32:40.35 ID:yLoipubt.net
>>159
まあ似たようなもんだけど
終盤に、僅差で勝ってるけどオベおられると負けって状況で、敵セスさんがオベを折ろーとしてたんですよ
対処行ってたのは火皿の俺と鰤ヲリさんだけ

オベの体力が残り鯨一発の所で鰤さんがバッシュ決めてヘビ→ランスで確実にキル出来る状況だったんですけど、そこで俺が被せてしまい、オベは折られ、見事戦争に敗北しましたとさ

161 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 02:43:49.64 ID:EXovV4Xo.net
スタンに手を出す皿は総じて糞

162 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 08:09:12.00 ID:XDLZYgjB.net
>>160
それはさすがになぁ
なんでヘビ見てからスキル振らなかった
合わせる腕ないならふらなきゃいいのに
合わせたいならヲリからスキル振らせりゃ被るとかまずないんだが

163 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 09:56:10.13 ID:adFias12.net
味方への文句ってほとんど被せだよな

164 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 13:25:50.78 ID:lztoJK8v.net
>>163
この意見ってすごくアレだわw
大規模キル抽選会とか孤立追いかけて民族大移動とかシャドーロール付けてんのかってくらい目の前の敵しか見えてないとか
自分がキル抽選会に参加してるから被せだけが気になるんだろwww

165 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:14:06.50 ID:Bh4hDe9M.net
公式掲示板に自分の残像で自分への攻撃かき消せるとか力説してる奴いて草はえる
色々やばすぎだろあそこ

166 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:18:06.72 ID:0cPekxQW.net
http://fesns.com/img/jpg/w_h/img_cache_tc_2466441_1_1417696306_jpg.jpg
(´・ω・`)存在そのものが冗談みたいな空間なのにマジレスしか返ってこないとかいう物凄い異空間だ

167 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:21:37.93 ID:QIsMBHJc.net
>>164
お前みたいにユーザーの意見を無視するやつのせいで過疎ったんだよ

168 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:26:41.96 ID:K3hIN+qS.net
敵がカレス撃ちます→カレスの軌道上に残像()が残るように半歩します
この場合って自分の画面ではカレスの軌道上に実際はいない訳だけど味方の画面ではカレスが自分の残像()に当たってるように見えるよね?そうするとそのカレスってどうなるの?

169 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:29:03.85 ID:0cPekxQW.net
>>168
(´・ω・`)各クライアントによって炸裂位置自体が変わる。その例で言えば半歩した奴からは後ろに抜けて炸裂してるように見えるが
他の奴からは半歩マンの位置で炸裂してるように見える。言うまでもなく見た目だけじゃなく判定範囲もそのようになる

170 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:31:44.11 ID:uSkeQ1BV.net
味方から見て自分にカレスが当たっているので味方にはそこで爆発してるように見える
自分が見たカレスは通り過ぎて着弾して爆発してるように見える

171 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:37:12.95 ID:K3hIN+qS.net
てことは自分の画面では普通に味方のとこで炸裂してるのに、味方は全く被弾してないって感じになるのか

172 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:41:48.66 ID:0cPekxQW.net
(´・ω・`)逆の動きすれば俺がお前達を守る!したのに味方も普通に凍る光景が見られるゾ

173 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:44:53.05 ID:Bh4hDe9M.net
残=残像 本=本体
皿<ジャベ! → 残 本

あいつらこういう形になった時に本体へのジャベが残像で消えるって言ってんだろ?やばすぎ

174 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:47:25.32 ID:0cPekxQW.net
(´・ω・`)あとは地形に引っかかってる引っかかってないで見た目おかしくなるパターンもあるんだけど
この場合地形が半歩するわけがないので術者自身が半歩すると起こる。別に半歩しなくてもなる時はなるけど
カレスは発生遅いのでなかなか起こらないが、発生速いブリザードブレスなんかはほとんど日常的に斜線ズレ起こしてるので
術者からの見た目と実際の判定がなかなか一致しない

175 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 15:59:01.34 ID:0cPekxQW.net
(´・ω・`)公式は基本的に人外魔境なので珍獣動物園だと思って見に行かないとあたまがおかしくなって死ぬ
名言コレクション作りたい奴にはおすすめできるよ、こんな感じのとか


6 西◯の種 2014/11/21 21:39 レス引用

・狙われると避けれないので仰け反り職にとっては狙われるだけで運ゲーに
・味方の攻撃を潰すことが多いので運が悪いと近距離職が死ぬ
・どこからともなく突然降ってくる 音で予想はできても降ってくる場所は分からない

弓の仕様は対人ゲーとして破綻している

176 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 16:03:20.97 ID:Bh4hDe9M.net
なんか動画あげてくれるらしいじゃん
たのしみだなー(鼻ホジ)

177 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 16:06:37.44 ID:0cPekxQW.net
(´・ω・`)おお・・・もう・・・


>オレが言ったのも「自分の残像で自分への級を消す」だよ
>バッシュは着弾点範囲だから再現できるかは微妙






_人人人人人人人人人人人_
> バッシュは着弾点範囲  <
 ̄YYYYYYYYYYYYYYYY ̄

178 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 16:07:52.84 ID:Bh4hDe9M.net


179 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 17:16:20.07 ID:lztoJK8v.net
着弾点範囲って言葉がもうなんかわかんねぇな
このゲームの判定は全部範囲ではあるけど

180 :名も無き冒険者:2015/02/07(土) 23:29:16.93 ID:xMMkQkf9.net
>>166
糞豚悔しかったの?

181 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 00:37:10.45 ID:q7s9Rgqf.net
>>179
スパークとかカレスみたいなやつのことじゃない?
バッシュがそうだとは思えないけど

182 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 00:57:27.86 ID:6IexfgJ8.net
豚ってクソゲやるのが苦痛とか度々発言したり
雑魚と呼んでる奴に煽り返されて無駄にストレス溜め込んでるようだし
このままクソゲに執着するよりも他の対人ゲーにでも行けば
ストレスからも解放されるんじゃね?って思うな

183 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 01:31:25.48 ID:0HoYr4oo.net
つまようじみたいに承認欲求こじらせて犯罪に走らないだけマシじゃないの
ネトゲで喚いてるだけなら世の中に迷惑掛けないし

184 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 01:40:36.09 ID:sFnnvHAS.net
>>182
結局他の対人ゲーやっても俺TUEE出来る状況にならない限り満足しないタイプだから無駄
課金勢が無課金を蹂躙するゲームで、なおかつ無課金の相手がちゃんといるなら楽しめるのかもしれんが

185 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 03:03:17.81 ID:wM+UyGH6.net
対人ゲーは対MoBゲーと違って人を相手にしてるからな
自分が可能なことは相手にも可能だし、その逆も然り
システムがどう変わろうが中身が弱ければ俺TUEEEするのは無理

186 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 08:24:49.18 ID:hreDhYgO.net
相変わらず豚の居ない深夜に活発になるなw公式でやれ

今の皿って怖いのジャベカレスぐらいなんだよな
ファイア列もヴェノムに負ける状況でどう強化したらマシになるものか
銃削除は必須として

187 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 09:34:35.00 ID:6X+ZIURf.net
火が弱くなったのはオイルのせい
早く銃をなんとかしろ

188 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 12:47:44.07 ID:ILl4dxkt.net
銃消してヘルのDoT60に戻せよ

189 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/08(日) 18:55:25.97 ID:hjDwllad.net
雷皿よりも、弓スカの方が強くない?

190 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 19:24:58.84 ID:P+KRrP7N.net
なにこのおばさん

191 :名も無き冒険者:2015/02/08(日) 22:26:57.91 ID:sFnnvHAS.net
>>189
そりゃ相性良いんだから、戦わせてどっちが強いって言うなら弓スカのが強いよ

192 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 02:22:27.65 ID:yGFMtqrv.net
ジャッジカスとレインカスならジャッジのほうがマシ
ジャッジの撃てる中級皿とテクニカル妨害弓ならどっちもどっち

193 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 02:30:45.80 ID:UYnPmUdo.net
今の状況だとカス皿抑えるよりヲリセス削った方がずっといいもんな

194 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 05:00:20.27 ID:jt0Nhelf.net
ヲリセス削りにしてもジャッジ撒くより
トゥルーブレイズとかヴェノム撒いてる方が強いイメージ

195 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 13:42:16.27 ID:Hi3VZOs0.net
ジャッジは広い場所だと巻き込みが少なくて効率が悪い
ヴェノムはほんの少しの高低差で命中率ががた落ちする
ジャッジは複数人で撃つと脅威度が増すが、ヴェノムは変わらないか落ちる
でも一番怖いのは1分に18回レイン落とすレインBOTガチ勢

196 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 13:58:12.99 ID:yGFMtqrv.net
レインは前列に落とすと邪魔だし後列はNoob以外は6割がた避けれるよ
一昔前はレインBOT30k前後出てたのに今同じことやっても20k前後ってぐらいレインは終わってる
ジャッジ同様にアクション起きた時に妨害がてら後列に1発撃って
仰け反り終わりに即大魔法撃ったら潰れるタイミングでツルー重ねるとヘルが良くとまる
が、まともな火皿はレイン見てから狙ってコケヘルするしやっぱあかんわ
今の弓は素直にブレイズツルーしてたほうがいい

197 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 14:20:00.21 ID:Hi3VZOs0.net
無いわ、今でも本気でレイン撃ちまくったらクッソ強い
1発100食らう攻撃が広範囲に3〜6秒ごとに落ちてくるんじゃサラなんてまともに動けないしハイドも暴かれ笛も下がる

198 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 14:29:19.64 ID:gyjuvMjm.net
昔みたいにこけながら前行くことも出来なくなったしな

199 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 14:30:07.03 ID:Ia/QOuW4.net
一方別のスカは短剣を持った

200 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 14:39:14.24 ID:FGDK0H34.net
実際レイン沢山いたらやりづらい…皿だとダメ―ジ馬鹿にならないからなぁ
ただレインは一応こけながら大魔法って選択肢が取れるけど、トゥルーはこけると後ろに飛ぶから距離詰めたい場合の対処法がないわ
まぁ一旦下がれば大抵他の奴に狙いが移るからその点は楽なんだけども

201 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 14:44:41.31 ID:Ia/QOuW4.net
トゥルー撃ってると皿に刺されて痛い痛いと感じるのは昔の話
弓の単体スキルと皿の単体スキルの逆転現象が起こってるんだよね

202 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 15:04:21.15 ID:Rt1GBB66.net
>>197
あの…ガードエンチャ…

203 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 19:31:37.16 ID:bfvAjP0C.net
>>202
相手も攻性付けてるだろうし+10超えても100貰うよ

204 :名も無き冒険者:2015/02/09(月) 22:31:30.19 ID:yGFMtqrv.net
皿の対弓はサブスカ1だとエンチャ値-13されてるようなもんだからな

といってもサブスカ40の+20でも相手が+15ならブレ上限がギリギリ100だった気がする

205 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 00:53:55.04 ID:qh9DwY2K.net
ガードエンチャ入れてても3桁出ることも普通にある程度ではあるよな

206 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 01:07:02.96 ID:BO7p0MJx.net
(´・ω・`)氷皿って呼ばれるのに必要な条件って何?
(´・ω・`)ジャベIB振ってたらヘル皿でも氷皿って呼んでくれるものかしら。

207 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 01:17:20.96 ID:l/+Lc6lD.net
ジャベボルトスピアメインで
釣りやフォローやカットにサンボル活用して
たまにキル取りや何やってもしょうもない時だけ
ジャッジも撃つけど氷でも雷でもなく中級皿だと思う

208 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 01:18:02.78 ID:U2w3iFrm.net
>>206
糞豚エアプと判明

209 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 01:23:45.24 ID:zwZb3hvK.net
主戦だとほぼ氷列サンボル縛り同然になるなあ
スピアなんていつ振るんだ?という
ライトなんて謎空間ゲーでもないかぎりスロットに入れてるのすら忘れてるわw

210 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 02:27:13.03 ID:l/+Lc6lD.net
凍らせてもろくに追撃できず耐性与えるだけ
ボルトは射程外or当てても無駄って時はスピア撃つわ
そういう状況ならスピアと被って悪いスキルなんてルーンとヴェノムぐらいしか無いしな

211 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 11:52:26.02 ID:hr+yc7uy.net
俺は氷するときは雷列なんて1戦場に数回使うかどうか程度だが、もうスピア派と争うのは飽きたわw
氷サラでスピア使いまくる奴は弓でブレイズトゥルーメインで使う奴と同じ様なもんで、プレイスタイルに自信持ってるから諦めるしかない

212 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 12:03:26.62 ID:9I7rVsKc.net
スピア糞プは盾皿でやるのがお約束
カレスbotのほうがスピア専より役立ってると思うよ

213 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 12:22:54.57 ID:l/+Lc6lD.net
自分がウォリの時に耐性も意識してるレベルかどうかの問題だと思うけどな

214 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 12:35:50.91 ID:1jVHIj9u.net
(´・ω・`)カレスは必須やろって出るかと予想しての質問だったのけどそうでもない感じかしら?

215 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:03:18.80 ID:G1vFZDcs.net
盾皿は本当に見かけなくなってしまったな
纏った盾を飛ばして攻撃できるようにするべき

216 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:04:27.14 ID:5vA5e79f.net
盾皿と言えばあいつだ癌ポーク

217 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:04:39.95 ID:l/+Lc6lD.net
カレスも中級も基本的に見てれば避けれるものだからなあ
しかも昔と違って削りにもならないから追撃すると自陣に赤字の氷はPwの無駄
だから判ってる氷は運よく誰か凍ればほぼ轢き殺せるような状況でもない限り
Pw消費は牽制以外じゃアクションが起きた時のカット、フォロー、捕獲に搾ってカレスBOTなんてしない

よく氷が起点なんて言って初心者がそのままの意味で受け取るけれど
ほんとの起点はサイドから上がって視線を逸らしたり
あえて攻撃されてにいって敵に硬直作ったりする人だよ
そんで、その起点にリアクションできるかが皿の良し悪しだと思う

218 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:39:01.56 ID:zwZb3hvK.net
>>217
一行目を見た時点で釣りと確信した

219 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:43:01.81 ID:iKWGKKsq.net
>>218
(´・ω・`)ウッソだろお前!?

220 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 13:51:05.00 ID:zwZb3hvK.net
カレスも中級も基本的に見てれば避けれるものだからなあ

だから要らないの?ってことだよ解れwwwwwwwwwwwwwwwww

221 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 14:37:32.75 ID:G1vFZDcs.net
当たらないカレスは要らんね

222 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 14:48:51.58 ID:zwZb3hvK.net
カレスすら当てられない奴がヲリやっても役立たんぞ
視線切って動けないってことだからな(´ ・ω・ `)

223 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 15:06:05.62 ID:9I7rVsKc.net
当たるカレスを撃ちまくればOK
正しくは外れるカレスなどないというべきか
一部除いて歩兵レベルひっくいからアイスリザードみたいな動きでも当たるよ

224 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 15:19:04.48 ID:zwZb3hvK.net
いい純弓がほぼ絶滅してるから、数差がおかしくさえなければ皿は動きやすいんだがな
まあ前線に硬直拾って濱口カレスねじこめる氷が二人居たらもう皿なんて要らないんですけどね(´ ・ω・ `)

225 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 18:28:27.76 ID:+C922QtT.net
>>224
硬直と濱口狙いの氷ねえ…
視線切りして動いている的にジャベカレスIBをがんがん当てているならまだしも
その動きでライトスピアを使わない氷サンボル縛りとか、Pw滅茶苦茶余るだろ

226 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 18:47:12.28 ID:zwZb3hvK.net
別に硬直拾いだけしかしない、なんて言った覚えは無いが?
単発でスピアなんかあてるくらいならIB狙うだろ、ライト?まあ好きにすれば?

227 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 19:51:55.58 ID:+C922QtT.net
>>226
スピアは貫通狙い以外だと火力との兼ね合いだな
皿余りでメリハリがないときに氷や鈍足の方がいい場所は限られるし、近接多めなら雷使わずに支援メインだしなあ
普段から雷を積極的に使えとは言わんけど、ぐだぐだ遠距離ゲーの時に氷と鈍足をばらまいても自己満足でしかない

228 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 20:20:58.29 ID:zwZb3hvK.net
僻地戦だと皿も一点集中で火力加担しなきゃいけないケースは普通に出てくる

遠距離ゲーになったらまあ雷列しか出番は無いな
敵の最前列にIB届く間合いに踏み込んだ時点でその一人が集中砲火浴びるし
その硬直拾う味方も居ない、だから向こうもそんなことしてくるわけだが

229 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 20:28:33.78 ID:5vA5e79f.net
カス皿の代表格だよ癌ポーク

230 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 22:27:51.98 ID:BO7p0MJx.net
(´・ω・`)氷皿やってると味方の当たりの弱さと下手糞に嘆いて、
(´・ω・`)氷皿やらないとお前ら様の言う氷皿過剰なんて巡り合わせがなくて泣きたくなる。
(´・ω・`)これが正直な感想なんですよ。
(´・ω・`)お前ら様の語る氷に雷や火のさじ加減みたいな魔法の機微とかよりも、
(´・ω・`)とりあえず氷を用意して糞味方に突撃させる、この繰り返しさせて糞味方を調教した方が
(´・ω・`)ゲームとしてちゃんと成立するんじゃないかと思うよ。
(´・ω・`)という事を数年繰り返して来た気がするけど、これ何周目だよって話。
(´・ω・`)何周しようとカレスが最強の魔法なんだけど、なんか毎度軽く扱われてるんよ不思議。

231 :名も無き冒険者:2015/02/10(火) 23:55:30.97 ID:zwZb3hvK.net
ボロ負け戦場orボロ勝ち戦場の前線の様子、よーく見てみ
大抵勝ってるほうには氷列ほとんど刺さってねーから。皿が機能してねーってこった

232 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 00:55:22.18 ID:c2cv2KJT.net
笛が氷に触りまくって即解凍の嵐って戦場なら見た

233 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 00:58:04.69 ID:Jilpy4hv.net
古来より「皿って氷以外要らなくね・・・・?」なんてさんざ言われてきた事なんだからさ・・・
氷意味ねえ、なんてのはユーザーの質が落ちすぎて連携の上流工程がまるで生かせてないって事だぞ

234 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 01:05:26.19 ID:huZWFO3R.net
>>233
雷皿は場を和ますためにいるんだよ

235 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 02:11:16.56 ID:QjuX4xGe.net
氷皿してれば偉いって思ってる奴いてわろた
部隊で職構成合せてるってならわかるがそうじゃない場合何皿であろうとヲリより下だから

236 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 03:20:39.72 ID:L+hobBnP.net
片手の数が前線の質決めてるからマジでそうだな

237 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 05:57:37.29 ID:BAiJp4De.net
・氷の拘束時間減らし過ぎ
・微妙な氷像に対して行える遠距離追撃も弱体されすぎ
・上記2点の悪循環で開き直った糞追撃が増えすぎ
・氷自体の与ダメ削りも弱体されすぎ
これらが原因で氷自体の事情がもう昔と違うんだよね

昔は拮抗中の削り合いですら氷自体のダメ+追撃が
直接ダメージ削るスキルより圧倒的に強かったから分業して削ってたけれど
今は氷挟むと逆に削りのPw効率落ちたり、相手が耐性持って突っ込みやすくなるだけっていう

238 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 09:57:19.62 ID:IVlgZYw6.net
氷いらないって言ってるやつは遠距離ksか糞noob

239 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 10:25:36.95 ID:L+hobBnP.net
特殊な戦術はいくつかあるけど基本的な戦い方が一番合わせ易いからな
凍結で移動力奪ってブレイクで行動力奪ってバッシュヘビスマでキルする

大昔はブレイクが弱くてヲリが凍結だけで封じ込められたから凍結偏重だっただけで
ヲリの性質が変わって短強化され凍結が弱くなった時点で既にこの形だった

240 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 10:59:22.69 ID:BAiJp4De.net
誰も氷いらないなんて話はしてないがな
昔は 脳死でも氷>テクニカル()な削り だったのが
今は テクニカル()削り>脳死氷 になるぐらい氷弱体されたから
氷も状況見て使い分けろって話だよ

241 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 11:21:41.31 ID:L+hobBnP.net
皿の場合はヲリの行動力奪うのがダメージ量しかないから
削りが必要なのだが重視するべき動きではないよ
短という範囲デバッファーを用いたほうが無力化は効率的
移動力を奪う目的はここにある。ヲリを封じ込められないから削りに走るのは間違い

242 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 11:37:27.39 ID:h4mfIA2Z.net
ちゃんとした盾持ちとDDを何枚揃えるかが大事なんだけど、それ以前に主戦押せてもセスに抜けられたりしたら負けたりもするからオベアラとセスの建築破壊はゲームをおかしくしてるわ。
召喚も強くし過ぎ。

243 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 11:40:49.20 ID:L+hobBnP.net
皿がヲリの行動力を奪えた最後の花火は盾皿鰤だった
あれあのまんま残してたら結構な割合で利用者増えてたと思う
詠唱制限で鰤大剣とブレイク短ほど定番とは言い難いが
逆に言えばそこしかネックな部分が無いぐらい勝ちに寄与する存在になってたはず

244 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 12:24:42.40 ID:CWdHmQ9Q.net
ブレイク短って良く聞くけどブレ短を勘違いしちゃった感じ?

245 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 12:43:35.76 ID:L+hobBnP.net
パニ未取得型がブレイク短かな?

246 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 13:07:53.30 ID:BAiJp4De.net
>>242
対戦ゲーってのは自分に出来ることは相手にもできるんだよ
相手もちゃんとした盾とDD揃ってたらどうなる?

釣れば孤立してくれるNoobが相手側にだけ居るなら押し引きすれば崩せるだろう
お互い隊列乱れない場合は?お見合い遠距離合戦になるしかない
そうなるとテクニカルな削り合い(笑)で衝突可能な人数に差を作るか
潜入短で拮抗崩すか、召喚投入するか、オベや他戦線犠牲に数ゲーするか
みたいな話になる

247 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 17:27:16.37 ID:FsSsNOTs.net
なんかヘル皿めちゃくちゃ増えてるよな

248 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 17:39:19.23 ID:fBYphLXD.net
俺が氷やってるときだけやたら氷皿が多くなる
真似してんじゃねーぞこのやろう

249 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 18:09:56.75 ID:Uhaa+jaf.net
当たらないカレス要らんって、優秀な硬直取れる皿なりが居れば要るだろ
あんま無いけど。

250 :名も無き冒険者:2015/02/11(水) 18:36:45.16 ID:vYfMfT0A.net
脳死ぶっぱカレスでも当たる奴は当たるから、当たったnoobを中心にアクション起こせばいいじゃん

251 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 00:22:59.52 ID:XZE/8eFO.net
主戦だとレイン避けたところにカレス来るとかもあるからな…

252 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 11:31:38.45 ID:STbBjrLR.net
カレス避けたらカレス当たることもあるし、とにかく手数って考えもアリ
凍らなくても鈍足に十分な価値があるんだが、サラスレは氷耐性を重く見て鈍足を軽視する=だから雷で削るって意見が昔から多い
結局そういうのはダメージ見て喜んだりキル取りたいだけの言い訳だから、何も気にせずカレスぶっぱが正しい
勿論上手いやつはジャベIBを上手く刺せばなお良い

253 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 11:40:56.22 ID:wM8rrauR.net
>>251
君硬直にスキル食らいそうな位置でレインをステップで避けるの?つよいっすねW

254 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 13:09:34.97 ID:FP6Cy3M7.net
氷もそうだけど鈍足を与えて、それで次にどうするか?だよ
次に繋がらなきゃ氷や鈍足は意味がない
そして次につなげられるのが削りのみの場合
氷や鈍足を挟んでるか直接削るかの効率が比べられる

255 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 13:21:12.65 ID:sYidl97n.net
カレスの鈍足がもうちょっと強ければいいんだけどな

256 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 17:32:55.51 ID:pb/7lnSg.net
>>252
耐性を重く見ているわけでも、鈍足を軽視しているわけでもないけどな
凍らせても追撃が薄い状況では、凍らせたら痛い追撃が入るか、流れの起点になる奴を選んで凍らせる
大体そういうときはサラゲーだからmそれ以外は皿相手のライトスピアを普段より多めにしてパワポを飲ませないようにする
そういう戦場って、ひたすらカレスだけ撃ってると前衛は余計動き難いんだよ
パワポカレス連打の氷皿とかいると、距離が詰まらずに凍ってばかりになるし

昔は何も考えずにジャベとカレスでよかったけどね

257 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 17:41:09.81 ID:k6eXOLS9.net
相手が出てこないと乱戦できないチキンが増えたな

258 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 18:35:10.43 ID:STbBjrLR.net
パワポカレスで距離が詰まらずに凍ってばかりってどんな状況だよ
なんでそのサラ元気にパワポ飲んでカレス撃てるんだよ、凍っても押せない状況ならそのサラぼこられるわ
スピアを正当化したいのは分かるが適当すぎるだろ

259 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 18:41:42.48 ID:pb/7lnSg.net
俺の文章の表現が悪いのか
距離が詰まらずに凍ってばかり→大量に凍っているわけじゃない
凍らせているのが距離が詰まってないケースばかりってことな
遠距離皿ゲー戦場で、とりあえず届くところにカレスを連射している皿はときどき見るけど
そういうのが凍らせているのって、殴れる流れができるより前になりがちなんだよ
グダグダゲーでも、敵陣が殴れる状況になるタイミングはそれなりにあるんだけど、とりあえずカレスだとそういう形になるのを潰す

260 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 18:44:02.90 ID:pb/7lnSg.net
あとついでに言っておくけど
そういう戦場で多少雷を多めにしたところで、脳死カレスしかしないのとそこまで作っている氷の総数変わらんよ
カレス連打で上手くいく戦場以外での脳死カレスは自分から氷を作りやすいパターンを減らしているだけだから

261 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 19:40:22.75 ID:yzBmPtFK.net
>>260
(´・ω・`)言いたい事をひとつずつ話してごらん。

262 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 19:41:31.90 ID:XZE/8eFO.net
>>253
今皿少ないし、普通にレイン避けた方が効率が良い職比率のこともあるよ
レイン全く無視してすぐ下がらないと行けなくなるのも問題有だからな

263 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 20:42:37.09 ID:axZik63+.net
>>261
くっさ

264 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 20:49:08.13 ID:STbBjrLR.net
遠距離でちくちくやってる時にカレスで氷が出来たら遠距離攻撃が集中するだろ
ブレイズヴェノムライト1発だけでもDot込み600
つまりキルまでは行けないけどカレスが起点の連携は成立してるわけ
そもそもカレスはヘイト高いから回避される=注視されてるんだからその分他が動きやすい
スピア撃ってるサラなんて前線で一番どうでもいい奴、ブレイズ弓の方が役に立ってる

265 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 22:07:35.52 ID:xu4fiGcD.net
>>264
動けてる奴は雷撃ちながらちゃんと1列目に氷も作ってるよ
お前みたいな発言は、2列目に雷撃てないチキンの言い訳だろ

266 :名も無き冒険者:2015/02/12(木) 22:56:05.78 ID:1Pfvs2B8.net
IDかえてきたのかな?

267 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:26:44.83 ID:UOqQG+wQ.net
>>265
同意
俺そのスタイル

268 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:31:27.75 ID:UOqQG+wQ.net
>>264
一通りレス見たけどうまくないでしょ?
スピア打ってる皿が糞なんじゃなくて被せる皿が糞なわけで
被せないようにスキル使い分けてスピアも打てる皿のが優秀
あとカレス簡単に避けられる皿は狙いどことか死角が意識できてないから
色んな職で経験積んだほうがいいよ

269 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:41:03.39 ID:9sGXbXva.net
好きに動けるのは結局人数勝ってるからだよ

270 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:42:23.34 ID:UOqQG+wQ.net
皿は拮抗してるか人数負けてるほうがおいしいけど?
どんだけ初心者なんだよ

271 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:44:53.21 ID:UOqQG+wQ.net
好きに動けないなら何が原因か考えろよ
皿できついとか言ったら近接なんか出来ないよ

272 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 00:49:52.15 ID:z/akYCgv.net
スピアなんて状況次第で有益かどうかコロコロ変わるんだから肯定派も否定派も喧嘩すんな

273 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 03:41:26.75 ID:glcX+NO9.net
>>272
>>256からずっと、状況次第だと言ってたんだけどなあ
キル取り以外でスピアもライトも撃たない戦場もあれば、必要になる戦場もあるってだけ

274 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 07:15:12.67 ID:+lqHMIUz.net
>>270
最近はそうでもないな
押せてる所はずっと押せるし押されてる所はこの逆だし
お互いがキプ前で戦闘してることがザラにある

275 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 14:42:44.64 ID:1pBI8apd.net
雷打ってる奴は二列目を削りながら同時に一列目に氷も作ってる上手いやつって仮定で
雷打たない奴は二列目に攻撃できないチキンという仮定にしちゃったらなんでもありじゃね?
どっちも上手い奴と仮定して、二列目にスピア打ちつつ一列目に氷作る奴と、一列目に大量のカレス氷作る奴で比べたら良い

276 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 14:56:11.58 ID:pI9K8u4X.net
上手い氷なら一列目にジャベ刺したあと
それを餌に2列目なりサイドなりにカレスぶち込んで前後列やサイドの分断してくれよ

基本的に近接が群れてる限り纏めて凍らせようが
効果的な攻撃なんてできないゲームなんで
如何にして群れを崩して部分的に攻撃できるようにするかが肝
足を止めることで分断して戦えない部分を作るのが氷で
ダメージを偏って与えることで戦えない部分を作るのが削りな

277 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 15:19:32.46 ID:1pBI8apd.net
足止めも削りもどっちも大事なのは言うまでもないが、氷サラの削り能力はクッソ低いからなぁ
サラスレ以外ならスピア死ねで終わる話なんだが、サラスレの場合は神スピア士が多くて困る

278 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 15:31:12.28 ID:+lqHMIUz.net
スピアって単体削りとして使うのは勿体無いと思うけどな

279 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 19:40:38.15 ID:fgJLq8GJ.net
スピア撃つならスタンアクションを触りやすくしたり、濱口狙いの皿を飛ばしたりして
スピア分のPWでより大きいリターン得られるようにヲリや短スカが動き易いように尽くした方が
パフォーマンス高いけどね

部隊やPTでヲリ短が並以上に動けるメンツの場合はこうした方がブースト感が倍増する

280 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 20:19:44.67 ID:pI9K8u4X.net
ヲリや短動きやすいようにするための削りもあるけどなー
例えばアクションに対してHP7割ぐらいの様子見中敵ウォリがいたらジャベで止めても
まず逃げられるけれどスピア入れて氷入る状態でHP5割にすれば
フォローのクランや濱口ドラテしにはしにくくなるし
そこを無理して来てくれたなら硬直にジャベから食える可能性が圧倒的に高まる

281 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 22:21:49.59 ID:9sGXbXva.net
ジャベ当てて周りが何もしなかったら結局スピアで割るんだから
とりあえず凍らせとく事になんか問題でもあるのか

耐性あったらスピアでいいだろ

282 :名も無き冒険者:2015/02/13(金) 23:25:43.93 ID:UWhyOzDA.net
近接がさわれない位置で硬直さらしたらスピアそれだけじゃん
片手の後ろにいる遠距離とかじゃべしても意味ないし

283 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 00:15:24.68 ID:GeeMS9BK.net
まず動いてる片手にジャベ当てる練習しような

284 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 01:28:35.51 ID:qQ4BJKGd.net
逃走状態で動きが単調になってる片手ならともかく
元気いっぱいでこっち狩る気満々の動いてる片手にジャベ当てるとか運ゲーだろ

285 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 04:42:24.97 ID:UdzbYchl.net
ラグで避けるのいい加減やめてほしい

286 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 04:44:53.40 ID:oEQmO7JI.net
お前が普通に避けたと思った時も相手はお前が弾すり抜けたように見えてるよ

287 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 10:38:22.24 ID:CIHYnXMM.net
動く相手にジャベ当てるとか…
ラグなしでも外れる可能性がある以上Pw余って仕方ない時に撃つだけだろ

288 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 10:42:46.60 ID:PvhX+wPM.net
上手い皿を目指すなら動いてる敵に当てる練習もすべきだよ
最終的には運だけど、よく観察すれば動きのパターンは誰にでもある

289 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 11:08:45.36 ID:CIHYnXMM.net
>>288
ある程度練習した上で言うけど、やっぱ確定じゃない以上待った方が良い事多いよ
相手のパターンと言ってもモーションへの反応なんかもあって限界ある
少なくともPwが減ってる状態なら、硬直やキル拾いに温存したい

Pwが90とかあるなら1発だけ狙ってみるのはありだと思うけどね

290 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 14:02:47.68 ID:JkfQL/vo.net
カレスなら一手で済む

291 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 15:28:45.27 ID:V8y5wfi3.net
動いてる片手に不確定ジャベ狙ってもリターンが少なすぎるよ
彼我の戦力が同じと仮定しても相打ちバッシュ味方がしたところで自分のpwが減ってる分不利なだけだし
片手に対してはスピアかアイボルで引かせないと意味がない

292 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 16:26:35.01 ID:Y6p/HwIn.net
片手に対してはファイアとボルトでここぞってときしかジャベ撃たないなあ
凍った片手とかどうせヘル解凍が関の山だし

293 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 16:31:09.34 ID:QIRHYAIW.net
PW管理の観点からなら他の敵を狙って片手を孤立させておいて
PW余ってる近接に殴らせればいい

294 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 17:30:32.97 ID:UdzbYchl.net
スコア稼げないかもしれないけど時には瞬間火力よりも
アイスボルトの方が強い事を知ってほしい
まさかアイスボルトいれてない皿なんていないやろ

295 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 17:49:35.11 ID:BsliZGjD.net
>>294
スピアはスコア欲しい奴しかうってないみたいな言い分だなあ
スピア肯定派だろうが否定派だろうが、アイスボルトは準主力スキルだろ

296 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:20:58.47 ID:T2OgfQo9.net
流石に片手にスピアとか語ってる状況はサラ意外がみたらINする気が失せるくらいクソなわけなんだが
頼むから銃でヴェノム打っといてくれよ

297 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:22:06.26 ID:+z+GS73Y.net
遠距離で糞プレイしても自分が死ぬわけじゃないからそらもうやり放題よ

298 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:22:37.98 ID:2hg875zR.net
スコア目的なら皿なんてしないわな

299 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:24:50.31 ID:+z+GS73Y.net
そうかな?弓ゼロのボーナスステージ多いと思うで

300 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:32:36.10 ID:UdzbYchl.net
>>295
そんなつもりでは言ってないよ。スピアなんて瞬間火力も状態異常もつかない糞スキルだから論外だよ
俺はただ皿は補助職ととらえてるてるから
ジャベ→ヘルやスピアよか
ジャベ→ボルト 後は味方ウォリに任せた方が、絶対に上手く行く
FEZの主役はウォリ
皿はその引き立て役
って皿使うときはていつも意識して動いてる

301 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:35:52.50 ID:BsliZGjD.net
>>295
瞬間火力がどうとか言ってる>>294に返しただけで、片手にスピアうつなんて話してないぞ…
片手相手なんてキル確状況以外は硬直か視線切れて直線歩きしているところにジャベIBうつか
普通に歩いているところに様子見IBか、Pw余りのときにはジャベも狙うかな程度だろ
あとは場合によってサンボルで飛ばすとかか
少なくとも平常時にスピアの出番なんてない

302 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 18:36:46.96 ID:BsliZGjD.net
自分にアンカー貼ってどうする
>>296あてだった

303 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 20:41:57.11 ID:+hKOxpkE.net
ジャべなんてジグザクに歩くだけで回避余裕
ブレイズだとこうはいかんけどな

304 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 20:43:47.81 ID:T2OgfQo9.net
他職目線で言えばキル取れないスピア打ってるのは全部カスでFA
氷で来てもヲリが殴れにいけないからーじゃない、ヲリが殴りにいけるようにしろ
どうしてもヲリが殴りにいけないけどサラがスピアなんぞ打ってられる状況は存在しない

305 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 20:45:09.42 ID:+z+GS73Y.net
スピアってまとめ撃ちするもんだろ

306 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 20:58:43.72 ID:UdzbYchl.net
ジグザグに避けてる奴は
逆に狙わずテキトーに真ん中に撃つと勝手に当たる

307 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 21:02:33.33 ID:BsliZGjD.net
>>304
殴れる氷を作った上でフォローもして、手数が余ったときは削るんだよ
氷作ったら作っただけヲリが全部殴ってくれるのなら削りなんていらないけど
実際には戦場次第ではヲリのキャパを越える量の氷ができる

308 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 21:14:29.44 ID:T2OgfQo9.net
あー神プレイヤーさんでしたか、戦場でお会いすることを願ってるんですが未だに一度もお見かけしません

309 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/14(土) 21:33:04.16 ID:kOBRxmhO.net
詠唱3より、2にして、ウェイブ1から3に上げた方が良くない?ウェイブ1,射程短すぎw

310 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 21:52:58.29 ID:2hg875zR.net
どうにも勘違いしてるようだけど
削りってのはウォリが殴り合いで勝てる状況になるように削るんだぞ
逆にウォリが殴り合えない時に氷らせてもしょうもない
所詮はウォリのお膳立て程度の能力しかないのが皿なんだから

311 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 22:00:25.60 ID:ZG8CcLPw.net
氷するなら敵よりも味方の片手を意識してほしいね
片手としてはなんでもいいから氷作って欲しい、削りは氷皿には求めてない
氷側としても片手に視線いったのを利用すれば氷作りやすいでしょ

312 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 23:07:19.11 ID:T2OgfQo9.net
俺の削りはヲリ様のためだから!って思うのは誰も責めないよ、ただそれは氷サラでやっても効率悪いし1人の歩兵として弱いってだけ
削りはとても立派だから銃でヴェノム打っていてほしい

313 :名も無き冒険者:2015/02/14(土) 23:08:27.55 ID:+z+GS73Y.net
火力やりたいならヲリ一人でも増やせってゲームだしな

314 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 08:45:56.47 ID:+SVsoEQa.net
>>30
理系が上に立って技術を理解したうえで経営していたら日本の技術はここまで落ちていなかった

315 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 08:46:34.39 ID:+SVsoEQa.net
激しくごばった

316 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 10:05:04.94 ID:pLAp/XzD.net
理系が運営していればここまでくそげにならなかった?

317 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 10:14:13.72 ID:49C1njZp.net
参戦時の「あと0」だけは早く直して欲しいわ

318 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 11:37:00.11 ID:gYm4Kzi+.net
理系だけがモノツクリの基礎かっつーと、以外とそうでもなかったりするけどな
まあ物作って売る会社のトップを株屋にしちゃったりするとだめだけどな、スクエニみたいに

319 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 12:18:33.88 ID:i03qMrf2.net
米系企業は基本全て株屋みたいなTOPだからそれは一概には言えない
とはいえMade inで最高の信頼を得ているJAPANとGERMANはどちらも企業のTOPに現場あがりが多い事で知られてるが

320 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 12:25:25.72 ID:PRV5YhzX.net
(´・ω・`)昔スクエニが技術者大量解雇→社長「こんなに技術力落ちてるとは思わなかった」とかいう自爆やらかしてて当時は笑いの種になってたけど
今おもにソシャゲ方面で元スクエニ社員がクソゲー乱発してるのを見てるとあながち失敗とも言い切れなかったのではって思うとこある
客ナメ切ってそうなタイトル見つけてスタッフの名前ググってみると高確率でスクエニ絡んでるんだよなぁ

321 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 12:47:11.21 ID:q8CibXk2.net
役割分担しながら最大の成果を上げればそれでいいんだよ
「働く」ってことはそういうもんだよ

322 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 13:05:42.70 ID:MThSd+qU.net
理系がトップってだいたいやりこめられて
頭がすげ変わってその後品質が下がって衰退するよな

323 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 13:23:11.97 ID:PRV5YhzX.net
(´・ω・`)文系はコミュニケーション能力という名の凶器で理系ぶち殺すの大好きだからね

324 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 13:46:31.74 ID:iD1An2nI.net
理系はまぁ実験とかで細かい所気にする癖付けるから、トップに立つと製品の完成度求めそうな気はする
文系はその辺よりもちゃんと儲かるかどうかってことを気にしそう

325 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/15(日) 17:07:32.00 ID:BQ87HqEq.net
パワブレくらうと、終わる、スカウトに、詠唱妨害される、、、

やっぱ、弓スカ>>>>>>>>>ソーサラーじゃね?強さ。

326 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 17:41:57.13 ID:iD1An2nI.net
はいはいそうですね

327 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 20:57:35.55 ID:fvhyAMtI.net
IBは欲しいけど火で詠唱3スピアSB取ると取れないんだよなあ。
SBかIBならSBの方が欲しいからな。鈍足なんか氷皿か片手が付ければ宜しい。

328 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 21:21:08.74 ID:2hGs1RmR.net
癌ポークしなねえかな

329 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 21:52:04.75 ID:gYm4Kzi+.net
パニはもちろんブレイズすら切って蜘蛛矢入れてる短から見たらIB外しとかありえねえ
皿がちゃんと鈍足いれないからこっちは蜘蛛矢振ってるのによ('A`)

死に体で跳ねてる敵にランススピアライトあててる馬鹿は
しゃぶりたいならまず鈍足からってのを覚えろよと、その半端ダメと引き換えに処理に時間喰ってんだよ

330 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:18:09.52 ID:kXhHGCDg.net
>>328
癌ポークはいつも君の中で生き続けてるよ

331 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:20:33.88 ID:MThSd+qU.net
ボルトの射程が蜘蛛矢ほどあって
尚且つ鈍足いれれば食える状況だというなら自分もそう思う

短鰤が足止め目的で弓持つ場面なんざ
基本的に捕まえれば食える追撃時だからそう思うんだろうが
流石に火矢切ってまで蜘蛛取るのは無いわ
まさにジャベ切ってサンボル取る火皿みたいな暴挙だと思う

332 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:24:21.97 ID:NThXStT0.net
鈍足入ってる相手ってサラだとスキル当てにくいんですわ

333 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:29:40.26 ID:gYm4Kzi+.net
>>331
ところがどっこい、俺が鈍足入れた敵を味方がもりもり食う
もしくは喰われそうになった敵に鈍足いれてフォローする、とか普通にしょっちゅうだからな

皿なにしてんの?って話だよ(´ ・ω・ `)

334 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:46:48.04 ID:uv1ah05i.net
蜘蛛矢鰤はありだよ、このゲーム鈍足超強いんだから
仰け反り職捕まえるのは確かにブレイズが強いけど、ヲリセスも捕まえられる
ブレイズは味方の協力が必要だけど、蜘蛛矢なら自分で鈍足つけて自分で食える
デメリットは当てづらい(地形にも邪魔されるやすい)ことと、仰け反りが小さく転倒無敵もあるので邪魔になりやすいところ
ただ浸透していないのは、蜘蛛矢のスコアボーナスが低いのとツルーまでとってツルーマンなってるやつばかりだから
ブレイズ鰤より玄人向けって感じはするね

335 :名も無き冒険者:2015/02/15(日) 22:56:31.55 ID:MThSd+qU.net
当てずらいも何も鈍足入れて食える状態で
しれも皿がボルト当てれる間合いまで詰められてるような時は
鈍足入れた後に皿がしょぼい攻撃スキル振る必要自体がほとんどないだろう
皿スカはあくまでも近接が敵を食えるお膳立てするのが仕事だからな
(そもそも最近は子供のサッカーが酷いから
 ボルト射程の敵に鈍足いれるより奥の敵を捕まえておいたほうが良い)

そんでそのお膳立てに関しては弓も同様だけど
蜘蛛矢があるからお膳立て出来る事より
火矢があるからお膳立てできる事のほうが多いだろう

336 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 02:12:15.35 ID:KKyHGHfh.net
>>331
ジャベ切りサンボル火皿なんて暴挙でもなんでもねーよ

337 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 02:27:46.05 ID:iVFzHT5P.net
まー皿の仕事は逃げる相手への鈍足付与よりも、中遠距離からのルートで敵を食わせる起点作りの意味合いが強いからなぁ
殺せそうならスピア狙いに行く事はあるけど、そうじゃなけりゃ無視して他の氷作りに行く事が多いな

味方が追いかけ回してる相手ならIB被せて無駄に生還させちまう…とか割とあるしね

338 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 04:38:38.27 ID:2F6AUnzs.net
連携も糞もない大味な数ゲーぶっぱゲーばっかやってっから
ルート鈍足軽視になるんだよなあ

短が痛いヘビ喰らうの承知でアムでなくレグから起動するのは何でか考えてみろと

339 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 05:51:39.35 ID:iVFzHT5P.net
>>338
速いからです!!

340 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 08:31:48.54 ID:/H3vIBad.net
軽視ってよくわからないが攻撃当たらなければ
その氷が無駄だということはないと思うぞ

341 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 10:05:37.31 ID:+jfevuY7.net
テンプレしか認めない頭が固いやつってどこにもいるからな

342 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 13:28:43.38 ID:nca7MBYp.net
そのテンプレも内容を深く理解していないから
状況が少し違うのにテンプレ以外の行動をすると怒るんだよな

343 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 16:12:39.90 ID:KKyHGHfh.net
偉そうにテンプレを語る奴ほど、テンプレすら勘違いしていたりな

344 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 16:56:21.09 ID:iVFzHT5P.net
天ぷら食べたくなってきたじゃねーか・・・

345 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 17:53:22.10 ID:gFp/nH5H.net
>>338それは逆だろう

大味な数ゲーやブレイクから轢き殺し出来る時だから鈍足・足止めが重要になってる
そんなときに皿の低火力スキルなんてむしろ邪魔
っていうかむしろ氷サンボル以外の皿要らね状態になる

逆に数ゲーできず近接が近接怖がって何もできない拮抗時は削りが重要
威力を失った氷でろくに追撃のない足止め・鈍足つくろうがろくに削りにならん
氷作るだけの皿なんて要らね状態になる

んで、短が動く時って基本的に前者の時だけだから前者しか見えてないんだろ
皿が動かなきゃならん時ってのは短とはうってかわって基本的に拮抗〜劣性時だ

346 :名も無き冒険者:2015/02/16(月) 20:18:21.92 ID:2F6AUnzs.net
今の全体的な質が堕ちた前線なら、まあそうなんだろうな

347 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 04:15:30.36 ID:6BO+RNi/.net
質が落ちたっていうより大剣のランぺがあるってだけの理由じゃね?
HP満タンの大剣に群がっても、殺せなければランぺでダメ交換負けかねないし…
現状の仕様にマッチした戦い方してんだろ、みんな

348 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 09:51:29.39 ID:4YH9MQcQ.net
氷も雷も忘れて火やってみたら楽しかったわ
やっぱクソプと言われても楽しいのが一番だな

349 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 09:53:38.02 ID:T9mTwCiY.net
盾皿でサンボルで引っ張るのが楽しい

350 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 23:01:32.77 ID:6BO+RNi/.net
クソプなら濱口ジャッジが楽しいわ…w
被り知らない頃はスタンなんかにも思いっきりジャッジ放り込んでたな

351 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 23:17:49.69 ID:Qq6aNwYt.net
>>350
ジャッジにかぶせるやつが糞なのでどんどんスタンにジャッジしてこう

352 :名も無き冒険者:2015/02/17(火) 23:53:05.96 ID:pmM47Rm9.net
糞皿が多いから皿の動き方書いてくわ
片手が味方皿の近くでウロウロ→バッシュするきないので削り・範囲スキルぶっぱしてけ
片手が前線でウロウロ→氷・起点待ちだから敵が片手を見てる間に偏差・硬直にジャベ・カレスいれて
敵孤立を片手が追いかけてる→偏差で初級中級いれて、敵の硬直にはバッシュするから攻撃するな
バッシュスタンができた→濱口が必要なら濱口→必要ないならスタンの周りに味方近接がエクス射程にいなければ削り一発→スタンに攻撃しようとした味方が2人未満なら被らない様に合いの手→スタンが終わって敵が味方近接のエクス射程外に出たら追い討ち一発

自分が片手・鰤するときに求める皿の動きはこんなもん
誰かこういうの動画にしてくれ

353 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 00:04:08.00 ID:a1D0CYnT.net
濱口ジャッジ単体ジャッジスタンジャッジドラテ3段ジャッジどんどんやってこ

354 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 02:35:47.79 ID:yzgEfTpm.net
>>352
偏差打ちがきちんと当てれるような皿なら言わずともそれ出来るだろう
出来ないから単体にもぶっぱなんだよ
俺が最近イラつくのは誰も手を出せない氷群ばっか作って無駄な氷耐性作りまくる皿
こっちが味方ヲリが食べやすいジャベ作ったり危ないんでジャベで足止めしようとする時に限って無駄な氷耐性付きが多すぎて肝心な時に凍らせられない
食えない助けにもならない氷を打つならスピアで削れよ…

355 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 02:56:56.48 ID:uasaHCfa.net
>>352
別に言ってる事は基本的な事だし、これが出来てない奴に偏差撃ち求めるのは酷じゃない?

>>354
まぁほんとに手を出せない氷を大量に作ってるならそこそこ前に出てるんだろうしそんな悪い皿じゃないんでない?
それよか氷から無傷で解放するから耐性ついたまま突っ込めるんじゃなかろうか

356 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 03:27:47.20 ID:n3T5H0nI.net
これ言ったら自分で追撃を絶対にしない製氷専門職人様から猛反発されるだろうけど、
自然解凍は数ある糞解凍の中でもかなり上位に入ると思っている

357 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 03:32:20.85 ID:FVMc7Bxl.net
>>354
氷群になったら削りやすいじゃん何も前に出れないようにするのは足止めだけじゃない
ジャベで足止めしようとしたときまでにある程度削っておけばよかったと思うもしくはサンボル


>>355
基本できてないから糞皿っていってんだよ
偏差の技術とケースバイケースの戦術をどっちを先に覚えたかとかどっちでもいいんだよ
ヲリからはじめれば戦術のほうが先に覚えられるだろうし皿からやれば偏差技術から練習するかもしれん
育成部隊とかも現状なさそうだし理想を提示されて意味を理解する機会を与えることは必要

358 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 08:50:54.19 ID:yzgEfTpm.net
>>357
無駄な氷耐性無駄に作られて死ぬのは近接だけどね
ちなヲリ短メインだよ

359 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 09:33:59.29 ID:R3Esszij.net
無駄な氷耐性無駄に作られて死ぬのは近接だけどね←????????????????

360 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 09:37:00.96 ID:jABawt3c.net
テクニカルなジャッジ()より普通のカレスが多いほうがやり難い
近接火力がインフレしてるからなー

361 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 09:43:17.29 ID:yzgEfTpm.net
状況見ないでとりあえず氷打てばいいと思ってる皿は下手

362 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 10:00:41.81 ID:UPGEV8T3.net
>>356
撤退氷ならしかたないんじゃない・・・

363 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 11:38:05.34 ID:uasaHCfa.net
撤退氷は別に良いと思うw

氷耐性で死ぬのは近接って…要は>>358が死ぬってことだろ

364 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 12:29:42.45 ID:ZS1rFljU.net
>>352
大体はあってるけど一つだけ気になる
乱戦になってないのに前線と味方皿の位置それほど離れるものでもないでしょ
味方皿の近くでうろうろと前線でうろうろがまるっきり別の立ち位置のつもりなら
想定している皿の立ち位置が後ろ過ぎておかしい

365 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 15:33:14.45 ID:UKafudj5.net
>>364
前線でウロウロっていうのは敵の視線を片手がひいてタゲを取ってる動きで
効率的にジャベカレスをいれるには片手と敵の斜線とずれた位置から撃つ必要がある
つまりサイドだったりある程度離れた位置になるはず

皿近くでウロウロっていうのは敵ストスマを即バッシュで守る動きで
基本的にはタゲは皿が取る
俗に言う遠距離ゲーを想定してる

366 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 16:38:26.12 ID:H24D8kC2.net
片手に最前線でウロウロしろってそれは部隊でも組んでないと期待するほうがアホ
野良の面子に期待して自分は敵の的になろうってんじゃそりゃ馬鹿だよ
野良の片手は突っ込めるように十分なHPを保持しつつ、サラスカに向かって突っ込んできた敵を止められる位置に居るのが普通
片手が最前線で的してくれないと氷が作れないサラなんて居ても意味が無い

367 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 16:45:46.46 ID:saYfFdjn.net
削り足りてないところに
氷が先なら追撃で削っても鈍足入れても余裕で逃げられやすく
元気な相手は耐性持って突っ込みやすくなる
氷ってる状態に敵が突っ込んで来ても状況見て迎撃しやすい

削りが先なら元気でも安全マージンが下がって突っ込みにくくなり
それでも突っ込んでくるやつは氷が効くので倒せる可能性がずっと高くなる
それどころか突っ込んできた相手への迎撃ですら硬直に氷差し込まれる可能性で無茶し難くなる

この差を考えて氷らせて追撃と
氷る可能性を残したまま削るのと
どちらか良いか状況に合わせて選択すりゃいいのよ
どっちかじゃなきゃダメって言ってるのは下手

368 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 17:19:16.33 ID:UKafudj5.net
部隊とか野良とかよく言うけど結局その差は理想が共有できてるかどうかの差だと思う
大体一回部隊で動き教えられればある程度は意識できるはずなんだけど
それが出来てないから周知する必要があるっていってる
真正面から氷あたってくれるのなんてそれこそアホなヲリだけでしょ

369 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 17:29:01.90 ID:ZS1rFljU.net
>>365
別に立ち位置ずれないでも、味方片手とちょい後ろで交差したときにジャベ撃つだけでも当たるよ
相手の視線がどこを向いているかがわければ、だけど

370 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 17:58:08.76 ID:T5ClJmwF.net
上手そうとか上手い片手って絶対にスコア勢だから悲しいよなぁ
割り合いでいえばスコア勢ではない片手はぬーぶ感が凄まじいし
なんで鰤ヲリみたいな人で上手い人はスコア勢になっちゃって
ちゃんとしたとこにいる片手って比較にならないくらい頼りないんだろ
頼り甲斐ありそうな鰤ヲリってそういう方向に流れていっちゃうもんなのかなあ

ヲリ出来ない自分が言うようなことじゃないけど

371 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 18:37:31.63 ID:g0b8i4WA.net
基本しかできない奴は二流、ということなんじゃないかな
たとえばスタンを焼くだけの火皿は低評価だろう

372 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 19:08:12.76 ID:YfQ8jfSq.net
>>370
うん、ヲリ出来ないクソザコが言うセリフではないから黙ってような

373 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 19:12:32.71 ID:jV72eets.net
>>370
多分お前が頼りないと思ってる盾持ちもお前みたいな上等兵つけてる皿がウヨウヨしてたらこいつら頼りねーって思ってると思うよ

374 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 19:25:33.42 ID:YfQ8jfSq.net
>>373
盾持ちやってる時は周りの上等兵の数で前線へのモチベ相当変わるわ
ヲリ上等兵なら接待すればなんとかなる可能性あるけど皿スカの上等兵はどうしようもねぇ

375 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 19:45:23.54 ID:ZS1rFljU.net
全職上手いレベルとは言わんでも、人並みに使えているわけでもないのに他人をnoobとか言っちゃうのは何なの
そういう奴に限って味方を餌くらいにしか思ってないし、その自覚もなさそうでやばい

376 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 23:11:32.58 ID:4PLPLpMA.net
>>320
あれは大量解雇ではなく早期退職制度でロートル切ろうとしたら
精鋭に見切りつけられてみんな居なくなったでござるなんだ(´・ω・`)

377 :名も無き冒険者:2015/02/18(水) 23:16:00.20 ID:a1D0CYnT.net
全職上手い人なんて見たことない

378 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 01:18:39.10 ID:WN2LaiCj.net
>>377
短ヲリ両方うまい人は基本何でもうまいよ
両方とも20k出る人はどれでも20k出せる
当たり前だけど

379 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 01:46:19.22 ID:f2nKH7rc.net
ヲリ短巧い奴が他の職やって下手なわけが無いわなあ
寧ろ近接出来ない奴は出来るようにやりこむまで、弓だの杖だの持っちゃいけないと思うわ

380 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 01:50:59.63 ID:3RVGLX+p.net
氷が導線引いてた時代ははるか昔か

381 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 01:56:36.45 ID:tN4JNbus.net
>>377
別に全職上手くなくても普通でいい
一通りできる人はやってもらって嬉しいことと邪魔なことがわかっていて
押し引きとカメラとハイドサーチちゃんとしてるし

382 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 01:56:50.79 ID:LNQz7z1w.net
>>378
スコア変わってからヲリやってないんだが、今の基準は20kなん?

383 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 02:48:29.59 ID:WN2LaiCj.net
>>382
あー書き方悪かったけどフル前線で20kってことで
スコアが全てじゃないのは言わずともわかるだろ
MAP選んでフル前線でスコアでやすい動きしてれば20kって敷居は高くないけどね
そういう動きしてる奴と前線で肉壁して維持してる奴のスコアはもちろん同等には見ちゃいけない
自分はスコアより動き見てるな

384 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 03:29:38.82 ID:q8SLYDyw.net
>>370
上手くなると勝つために期待したことを周りがしてくれなくてイライラするから逆に自分本位に(スコア目的で)動くようになる
上手いのにウロウロnoob皿弓を後ろに背負いながら主戦いけるやつは聖人

385 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 09:01:57.28 ID:WFKSxS/8.net
>>370
何も見えてない初心者発言w
好きに動いてるヲリと前線維持してるヲリじゃハードさも手数も違う
スコア厨のニコ生でも見てみろ
レイス来たら消えるし敵味方遠距離でつまらなくても消える
そりゃ手出せるとこに移動するからうまく見えるだろうな

386 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 09:04:01.82 ID:WFKSxS/8.net
>>370
しかもヲリが出来ないとかお前みたいのが一番味方にいらん

387 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 09:34:59.15 ID:peoCZrs5.net
前線の規模が大きいほど小細工が効かなくなって基本が大事になる
下手くそに見えるのはしゃーないだろ、人数多くなるほど自職の仕事に専念する奴が強い
30人超えた前線でバッシュ後持ち替えとかアホだろ?バッシュ後は邪魔な奴にスラムとか次の獲物見据えるとかが大事なのは分かるだろ
だがしかし、氷サラがスピア振ってるのはもっとアホだぞ

388 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 10:22:31.67 ID:zAJdb+Za.net
>>370
ヲリも出来ない雑魚にぬーぶ感とか言われたくないよな

389 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 11:15:07.27 ID:mBQ5Ltjx.net
スコア変わってから明らかに糞位置のオベ立て増えたな

390 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 11:26:07.28 ID:Xpq7lrsL.net
>>376
(´・ω・`)まじかよよけいひどくてびびったにげるか

391 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 11:35:22.84 ID:3RVGLX+p.net
ゲーム作ったことあるととんでもない駄作でも人の努力の塊であることがわかる
クソゲのイベントもそうだ。だからこそ余計なゴミの生産に躍起になる
屑企画をとめなければならない

392 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 12:04:24.36 ID:Xpq7lrsL.net
(´・ω・`)どんなうんこでも人の努力の塊だからな

393 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 13:10:11.73 ID:LNQz7z1w.net
確かにオベは強気過ぎるの増えたわ…
すぐに折られて自軍のダメージの方が大きい場合はスコアマイナスになるくらいでいいのに

394 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 15:20:41.08 ID:zGubDWzB.net
まあ実際noob感溢れる空気ヲリはいるけどな
片手はいるだけで意味があると思ってそうな、敵を釣ったり崩そうと動きまわっているわけでもないただうろついているだけの片手とか
それはそうと、ヲリできない奴がnoobなんて言うもんじゃないが

395 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 18:12:57.17 ID:4ywuak0L.net
追ってる所でジャベで氷つくっても
すぐ解凍するウォリはくそ
2秒〜3秒攻撃まてや

396 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 18:24:07.81 ID:zGubDWzB.net
その氷にすかさず直ストスマやドラテは糞だけど、ヘビエクスとかベヒヘビなら別にいいだろう
むしろ待っている方が吹き飛ばしくらったりするしなあ
そもそもヲリが即殴れるくらい前で追いかけているのにジャベが射程ぎりだとしたらそっちの方がどうかしてるわ

397 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 18:26:57.06 ID:f2nKH7rc.net
スコア出せる奴というのはな、スコアに対する嗅覚を磨いてるんだよまず第一に
強いかどうかは正直、また微妙に次元が異なる話になる、まあPSあるのは前提だが

こないだキプ凸28k千人長と短同士でやりあったが、単純に操作技能っつー意味じゃあぶっちゃけ俺と大差なかったぞ(´ ・ω・ `)

398 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 18:53:53.79 ID:3RVGLX+p.net
攻める場所とタイミングが全て

399 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 18:57:07.42 ID:fvMAsdQx.net
>>378
20kでうまいwarm

400 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 19:36:45.85 ID:DS2C6h6w.net
>>395
サンボルなら強制的に待たせれる

401 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 19:56:56.94 ID:f2nKH7rc.net
敵レにブレイクやら大ランス振るとなぜか敵レがふっとぶんですがあれはなんですか(´ ・ω・ `)

402 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 20:24:38.59 ID:9FATPQAN.net
>>401
レイスに粘着されて死にそうな人がいたとか?

403 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 21:27:29.74 ID:f2nKH7rc.net
にほんごでおk(´ ・ω・ `)

404 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 22:23:05.18 ID:pTOD2SLP.net
>>401
たまにある不具合な
レイスやってたときナイトのランスで吹っ飛んだことあるわ
あれなんだろうな

405 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 22:54:10.09 ID:LVKhhi2+.net
何食らっても吹っ飛ぶようになるバグな
一回だけなったことあるけど再現性ないしなんなんだろうか

406 :名も無き冒険者:2015/02/19(木) 23:00:51.22 ID:j8JSYeoD.net
DDとほぼ同時に攻撃あたったんじゃないの

407 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 00:09:44.58 ID:c2/slZGb.net
>>403
チョンが日本語につっこむなよ

408 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 00:15:07.77 ID:UnrfJ9k3.net
これどこにどうツッコミいれたらいいんだろう

409 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 01:57:13.22 ID:/cJrXLcj.net
カレス打てば偉いみたいな皿いらねーな
周りの構成見てるのか?その氷像を食う奴はいるのか?
状況見えない奴に限って氷割られることに敏感
いやその氷むしろいらねーからスピアで少しは削ってくれ

410 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 03:30:30.92 ID:fL3h65OA.net
>>403
×振ると
○当てると

411 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 08:47:35.58 ID:iLE2dgSY.net
>>409
近頃は絶対にスピアで削るマンの2ちゃん張り付きをみるのたのしみ

412 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 08:59:02.96 ID:HAFv+2OD.net
カレス持っててカレス使わないなら思う存分撃てる盾皿でスピア撃ったほうがいいよ

413 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 09:31:19.58 ID:ofK4GWOF.net
>>411
状況見て動けない氷皿とかいらん
うまい奴は使い分ける

414 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 10:14:49.44 ID:51dqmAP0.net
ジャッジ打てよ

415 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 10:57:53.00 ID:ldH8ik0I.net
状況見て使うマンって弓で言うとトルルやブレイズも使うマンと同じなわけで
少人数戦では有効で人が増えるほどに意味を失う行為

話が噛み合ってないのか主戦でテクニカルなアタクシ気取ってるのかどっちなのかは知らん

416 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 11:23:06.16 ID:ofK4GWOF.net
>>415
意味がわからない

417 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 11:36:27.53 ID:UnrfJ9k3.net
まあなんとなくは解るな
氷で主戦行くとほぼ氷列サンボル依存になるけど
僻地だとそーもいかん

418 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 12:02:09.57 ID:ldH8ik0I.net
つまり主戦で戦うなら氷サラは氷のみで戦え、僻地行きたいなら他のスキルも上手く使えって事
スピア3取るなら僻地行くべき、逆にサンボル3と氷スキルのみで小数僻地は手数が足りない

419 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 12:17:55.15 ID:UnrfJ9k3.net
のみってこたぁねえよw
まあ主戦で氷以外を振らざるを得ない状況って好ましくは無いけど無くせる訳も無い

420 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 12:57:16.84 ID:ldH8ik0I.net
そういう言い訳イラネ、主戦の氷サラは氷と鈍足作ることだけに専念するのが強い
弓が個別に詠唱潰し狙ったりブレイズで削ったりするよりひたすらレインまいてるのが強いのと同じ

421 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:09:46.04 ID:DiPj4VNo.net
皿は射程とそこそこの火力があるから逃げる瀕死の止めは狙って行くべきだしなぁ…
ってか範囲攻撃の大魔法充実してる皿でわざわざ僻地とかいくべきか?
3色とか盾ならわかるけど、鰤の弓に狙われるだけでほとんど役立たずになるし同じ転倒からの魔法なら大魔法のほうが圧倒的に良いし

422 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:22:59.19 ID:6al3SPMS.net
(´・ω・`)もしかして200X年代からタイムスリップしてきたのでは

423 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:23:57.14 ID:n2HxmEPo.net
盾皿で持ち替えしたら盾消えるんだけど
どうなってんの!!

424 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:37:49.72 ID:ueceAiN6.net
>>415みたいに
今でも主戦は 火矢トルル<レイン って思ってる化石が
何も考えず氷って言ってるんだろうな
弾幕は偏向的な分断や妨害が目的で撃つもんだ

っていうか自分が皿の立場ならどちらが嫌か明らかだろ

425 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:42:38.31 ID:a9LQT2Ef.net
盾ヘル強すぎたからとっくに修正されてるよ

426 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 13:57:57.84 ID:qTurW/W1.net
盾ヘルよりも総合力で言ったらサンボル装備の普通の盾の方が強いけどな
盾ヘルはヲリアンチ度が高いからヲリにネガられて消されただけ

427 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:10:17.72 ID:UnrfJ9k3.net
盾ヘルなんてスキル同士Dot食い合う上にヘル2になるネタ構成だぞ
実際しばらくやってみてダメダコリャって思った(´ ・ω・ `)

428 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:17:30.12 ID:qLRleRyo.net
例えば味方ヲリ少数、雷皿、弓、銃ばかりの前線もある
このメンツだと弾幕張ってある程度敵削ってヲリが出やすいようにしたほうがいい
敵HP満タンでカレスで氷像作っても味方の弾幕とめるだけでヲリも手を出せない
この状況でカレス打つなら敵がHP半分ぐらいまで減ってるかジャベ単体でヲリが手を出しやすくしてやる
もしくは撤退カレス

429 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:21:07.41 ID:n2HxmEPo.net
いつ消されたのか分かんないけど残念

430 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:24:29.82 ID:fwGIozKd.net
偶に盾ヘル最強だった君沸くよな

431 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:45:29.38 ID:qTurW/W1.net
しっかり盾狙いつつ中級も当てて、みたいなプレイじゃなく片道盾特攻繰り返している盾皿いるじゃん
ああいうnoobプレイでも死ぬまでに転倒ヘルでそこそこ相手に被害を与えられて片道できるのが盾ヘル
強いわけじゃなくて、ヲリ同士がぶつかるところに自殺前提で突っ込んでこられると面倒だし鬱陶しい、ただそれだけ

実際まともにやろうとしてみると、詠唱2、ヘル2の上にライトも吹き飛ばしもない
普通のヘルの運用と盾もそんなに噛み合うわけじゃないし、強くもなんともない性能だった
地味なポイントだけど、魔道具エンチャしないと盾当ててキルを逃す割合が増えるのもなあ

432 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 14:53:45.87 ID:ueceAiN6.net
ここで問題になるのは氷と弾幕どっちが良いとかじゃなくて
根本的な弾幕の張り方を判ってないレベルの奴だと思う

無駄に氷垂れ流すのが良策なんて思い込んでる奴は
弾幕張らせても役に立たないどころか敵の分断を邪魔するだろう
元気な奴と削れた奴でギャップが出来るから釣りや分断に繋がり
局所的な人数差を作って近接が突っ込めるようになるわけだが
せっかく削りを偏らせてる所でアホみたいに前に出てきた奴を均等に削られたら敵が纏まるだけだ

433 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 15:55:51.40 ID:6al3SPMS.net
(´・ω・`)盾カレスという最強のスキル構成を誰も話題にせずに盾ヘルばっか注目されたまま封印されてしまったの悲しい

434 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:03:25.92 ID:qTurW/W1.net
盾カレスは比較的立ち位置を自由にしつつ氷を撒ける点と状況次第で突っ込めるのは優秀だけど
大規模PTプレイじゃないと、野良との凍結時間の認識がずれるのが気になってなあ…

435 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:23:34.44 ID:ldH8ik0I.net
残念だが長文でテクニカル語っても弓botやカレスbotが糞強いのは変わらん
自信があるならヲリスレででも語ってきたら?氷サラだけど積極的に削りますアピール

436 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:24:36.02 ID:ldH8ik0I.net
弓botじゃないなレインbotだわ失敗

437 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:33:01.14 ID:1rEFtx2o.net
職別スレの見てる人の中身全部一緒やろ
他スレも見てないのにFEZ語ってんなや

438 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:34:58.53 ID:HAFv+2OD.net
>>431
盾ヘル、盾カレスが強くないなら復活させようよ
なぜ消したのか謎過ぎる

439 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:49:24.00 ID:qTurW/W1.net
バフアイコン出る武器依存スキルは持ち替えたら消えるのが原則だからじゃない?
バランス的にはあっても問題ないけど、盾ヘルは相手してても味方にいてもくっそつまらんのがなあ

440 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 16:58:00.62 ID:HAFv+2OD.net
ハイドは消えないよね。残念
そしてつまらないってのも随分主観的だね
私は豆鉄砲撃ってる皿より面白かったよ

441 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 17:04:34.03 ID:qTurW/W1.net
まあ主観は主観だろうな
今の状況見ずにジャベとかで敵の足が止まるとぴょんぴょん突っ込んでいく皿が多かったんだよ
おかげでカレス狙うのの邪魔になるし、凍らせても割るしかぶせるしで氷皿視点で邪魔だった
今でも糞プレイ盾皿はいるけど、当時それやる盾ヘル人口は多かったのがなー

442 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 17:06:32.92 ID:qTurW/W1.net
>>440
ハイドは武器依存じゃないし
弓でも銃でも短剣でも使えるだろ、そういうこと
自分の主観で盾ヘルが嫌いだから消えて当然だと言っているわけじゃないんで、そこは勘違いしないでくれ
嫌いだけどバランスの話したら消えて当然だとは思ってないよ

443 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 17:38:09.81 ID:HAFv+2OD.net
回り見ないで突っ込んでくヲリみたいなものだよ
盾ってようは連続ヒットはしないが自動発動のスマッシュみたいなもので
体力満タンの奴にぶつけに行った所で大した損害を与えられないし邪魔でしかない
盾で轢き殺すプロセスを作るにヘルやカレスは実に都合が良かった

444 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 17:52:12.67 ID:qTurW/W1.net
ヘル2って消費と射程のわりにカスい威力で、さらに盾DoTと噛み合ってないけど、わかって言ってる?
やってる側と違って、後ろから見ている方は役に立っているって感じないよ
それこそ当時の盾ヘルが、「周りを見ないで突っ込んでいくヲリ」そのものの動きだったじゃないか

445 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 18:48:30.68 ID:6al3SPMS.net
(´・ω・`)らんらん的にはハイブリヲリの性能が10だとしたら
(´・ω・`)盾カレス12 盾ヘル10 その他8以下 くらいのスペックだと思ってました

446 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:07:53.28 ID:vwfa/4mZ.net
癌ポークは死ね
死んで基地外っぷりを詫びろ

447 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:15:38.13 ID:qTurW/W1.net
盾ヘルにそんな性能ないよ
仰け反り強かった時代の純盾が10くらいで、盾ヘルとか7程度だろ
盾スピアとかのイロモノの方がマシなくらい

448 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:18:59.58 ID:6al3SPMS.net
(´・ω・`)詠唱1型ね。まぁ誰に聞いても弱いって答えしか返ってこなかったし今更論じる意味も無いから弱いと思うならべつにそれでいいよ

449 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:30:09.06 ID:Gdz4ghgs.net
詠唱諸々で晒す隙と連携切られる味方のリスクを考えると
理論上は強いけど実際は限りなく微妙という印象だなぁ
身内で決めたタイミングで突っ込む部隊ゲーなら強いだろうけどね。。。

450 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:31:23.11 ID:qOUwFYr5.net
>>445
うるせえブス

451 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:39:55.47 ID:qTurW/W1.net
詠唱1型もやったけど、確かに強みそのものが空気な詠唱2よりはマシかもな
それでも部隊で大人数を動員して近接ゲー構成に近付けないと、役立たずな戦場が結構あるムラがなあ

452 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 19:44:31.23 ID:6al3SPMS.net
(´・ω・`)重要な場面で切らさないように注意すればそれでいい。簡単ではないけど、滅茶苦茶難しいってほどでもない
盾鰤の強みは単純な行動量じゃなく短時間での行動密度。盾カレスほどではないにしろ盾ヘルも逃さず殺すっていう流れに長けている
Powを消費して敵を削りながらHPも消費して敵を削るみたいな感じだ
身内でタイミング合わせる云々以前に、カレスにしろヘルにしろ敵の攻撃引き受けながら密度高い攻撃が出来るので
自然とみんなで一斉に殴りこむ流れが作れる

(´・ω・`)あと金種との相性がキチガイ

453 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 20:07:42.93 ID:HAFv+2OD.net
主戦は普通の盾皿でも我慢ゲーだからね
無理にぶつけに突っ込んで邪魔してるというのが多かったのも事実
ただこの割合が一番多かったのはウェイブ型だと思うぞ

454 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 22:23:15.02 ID:UnrfJ9k3.net
盾はシールドで焼いてウェイブで自衛&鈍足付け>ライトIBイジメが基本だろやっぱ
主戦には来ないで下さい(´ ・ω・ `)

455 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 23:23:28.30 ID:HAFv+2OD.net
盾でタックルするなら接近したいんだし吹っ飛ばす必要ないじゃん?
むしろ近づきたいならサンボル使うほうが遥かに利に適ってるし他にも使える

中距離攻撃手段が確立された皿が持ってるから価値があるのであって
皿の領域を放棄して格闘性能に寄せても可能性を狭めるだけよ

456 :名も無き冒険者:2015/02/20(金) 23:42:16.92 ID:ueceAiN6.net
サンボル1ウェイブ2お勧めやで

457 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 00:04:35.12 ID:w3jG4qcY.net
ジャッジは?

458 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 17:42:34.48 ID:gBWdz1gS.net
5〜6年やってきたんだけど
今まで型のテンプレとか見ないで自分で考えてスキル決めてたんだが
こう見るとスキルの振り方やっぱ駄目なのかな
雷とか火皿も氷皿もいれてねーや
雷必要か?

459 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 18:04:43.96 ID:9f2JYAGW.net
氷皿は雷だけ取っておくかな
火皿は雷列切りするのは今は普通にあるんじゃない
ジャベ3にウェイブ2取れるし

460 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/21(土) 18:15:03.13 ID:+X9lelFF.net
盾ヘルってこれ?強いのかな?。。。
http://game-room.info/fezskill/?k=sorcerer&s=020330033300023

461 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 18:19:43.88 ID:9f2JYAGW.net
ヘル3にして詠唱1のが多かった気がする
既に出来ない構成だから考える必要ないかと
バラバラに使うと弱いしね

462 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/21(土) 18:24:39.19 ID:+X9lelFF.net
知らないけど、昔は、盾3+ヘル3(カレス3)出来たのかー。。。?
だったら、やってみたかったなー。。。強すぎて修正されたのかなぁ?。。。
でもって、ジャッジメントレイと、カレス、どっちが良いのかなぁ?
ジャッジは、与ダメが出やすいけど、カレスは与ダメ出にくい(何故か)
カレスサラでも、上手い動画は、20k以上出てるけどねー。

カレスは、キルに繋がりそうだから、カレス強そうだけどねー。事実、自分が死ぬパターンに、カレスステップ回避忘れて、凍って、バッシュ死亡が多い。

463 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 18:45:06.23 ID:4r+VKWgb.net
盾で近寄りたくないところでヘルで攻撃
強いかどうかじゃなくたんにうざい敵味方ともな

464 :名も無き冒険者:2015/02/21(土) 18:48:59.66 ID:vuNjAg9X.net
盾lv3で持続120秒
詠唱lv1で120秒 lv2で240 lv3でpw回復がつく
盾をかけなおすタイミングで、詠唱もかけなおしで無駄なくできるから詠唱lv1のほうがいいといわれた

強さは癌ポークを筆頭に一部の馬鹿が持ち上げているだけでネタ止まり

465 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 00:47:48.27 ID:+7zpjQJ6.net
>>458
サブの雷はサンボル使いこなせるかどうかだなー
慣れるとキル取りのライト、万能サンボルに使いやすいスピアと雷初中級は良い物揃ってるよ

でも最近は敵ヲリだらけで固いし、氷皿でもキル拾いより火のDot重視しても全然問題ないと思う
火皿ならランスとスピアの役割被るからサブは氷で良いんじゃないかな
結局自分が使いやすいの使えばいいと思う

466 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 03:20:47.26 ID:ppUvm4aY.net
ネタ止まりっつーけど実際に豚小屋は強かったけどなw
机上の空論どんだけ並べたところで結果出せてないならそれこそネタ止まりじゃね

467 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 04:23:19.75 ID:VxNlMBQQ.net
>>465
氷のサブをランスにすんの?
ランス3で詠唱かライトのどちらかが2になってサンボルなし
スピアがランスに変わる代償として、サンボルを失って残りのスキルのレベルも下がるって割に合わなくね?
そもそもオイルでもなければ、ランスよりスピアの方が使い勝手いいし

468 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 05:31:48.31 ID:+7zpjQJ6.net
>>467
いや>>458が雷系好きじゃないみたいだったからな
俺自身は雷系の方が好きだけど、まぁ結局好みだから好きにしたら良いんじゃないかって言いたかっただけだよ

469 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 12:25:28.67 ID:jNwYqp53.net
盾ヘルは完全にネタだったと思うんだが、実際あれやってもつまらんよ
アホほど遠距離刺されるし打ち返すことも出来ない、なんとかヘル当てても継続して戦えない
盾は丁寧にジャベランスで戦ってるのが強い

470 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 12:46:13.14 ID:XzqTwKA0.net
盾って目立つからね。皿の動きからしたら反する性能
下手だとそこで業を煮やして突っ込むんだろうがそれが最大の罠
絶対に視線が外れるタイミングまでひたすら回避に徹する我慢と
外れたタイミングに大魔法を叩き込める腕が必要

面白いんだけどパワポ飲んでジャッジぶっぱなすことが至高と考える人とは折り合わない

471 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 12:48:21.33 ID:uQ3ie3mi.net
(´・ω・`)手数isパワーみたいな考え方の奴には絶対合わないね

472 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 13:09:13.86 ID:doDFwnCk.net
盾皿が強いイメージが湧かないんだが
何でガチ部隊の構成には使われなかったのか
今の盾だと何で使えないのか
ってのを教えてくれ

盾っていったら、前線で被せまくりこかしまくりのゴミってイメージがこびりついて離れん

473 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 13:18:39.65 ID:XzqTwKA0.net
弱いからじゃない?ダメージレースしたら大魔法抜きじゃ糞だし
ハイリジェガン飲みして大した攻撃できない皿より
適度にハイパワポ飲んでる皿のが怖いっしょ

474 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 13:19:12.10 ID:uQ3ie3mi.net
>何でガチ部隊の構成には使われなかったのか
(´・ω・`)ガチ部隊に聞け

>今の盾だと何で使えないのか
(´・ω・`)カレスが撃てないから

475 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 13:26:45.80 ID:cp6+FsRT.net
>>472
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1424404165/27

476 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 13:55:52.50 ID:McJxMdzK.net
今の盾サラも強いんだけど、わざわざ戦いに来る奴がいないんだよ
ヲリとタイマンしたら基本性能は盾サラが圧勝するくらいにはつよい
けど誰もタイマンしないしタイマンまで持っていく移動速度が無い、敵遠距離にしゃぶられ続ける運命
どんなにはしゃいでもパワブレ一発で無力化するしな

477 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 14:16:17.41 ID:biqSWhno.net
待ちが強いのに自分からはなかなか攻めれないし攻めの起点も作れないからクソゲーを加速させる

478 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 17:36:57.49 ID:+7zpjQJ6.net
盾皿は僻地用だな…
僻地だと短が複数潜んでる事も多いから見つけ切れないし、その予防策としちゃいいよ
近接相手でもすぐこければダメージ交換勝ちやすいし

逆に主戦で盾使いにいくと、地形選ばないと中距離攻撃の良い的になるだけだからただの中級皿に成り下がってしまう…

479 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 17:42:09.75 ID:VxNlMBQQ.net
盾だと視線を集めて手数が減るみたいな話もあるけど
位置取りの融通が利くから慣れれば主戦でも中級チャンスは増える
ただの中級皿とは動きが変わってくるけどね
そうなると主戦はウェイブよりサンボル型の方が向いている

480 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 17:49:49.52 ID:+7zpjQJ6.net
なるほど…まぁ確かに3色皿やるくらいなら盾の方が良さそうな感じはするな
でも主戦だとやっぱ何か大魔法欲しくなるわ…

481 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 18:00:31.60 ID:U/HyFk36.net
主戦ならカレスかジャッジないとやってられんだろ

482 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 18:04:47.50 ID:VxNlMBQQ.net
以前の仰け反りは強すぎたけど、一番辛いのはジャベIBの威力低下だな
主戦だと要所で氷を撒きつつファイアとランスとライトを狙っているけど
氷の初級中級が主力になるせいで、氷皿以上に火力低下の影響大きいんだよなあ

皿を釣ると妨害されない限り一方的に殺せるのは楽しい

483 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 20:56:40.83 ID:McJxMdzK.net
>>479
そんな盾サラは大量にいたけど、結局遠距離には狙われるし短もむしろ寄ってくるのが現実
目立つから端っこ行っても自分は目立ったままだわ、他の味方は楽になるが評価される事はない

484 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 21:01:23.89 ID:Hw3IElBy.net
少し懐古しようと思って07,08年頃の自分の死鯖の動画見てたんだけど、明らかに別ゲー過ぎてウケる。
ジャッジbotが普通に成り立つのでこの頃の方が正直弾幕時代だよなーとかどう見ても今の方が平均PS高いとか思う。

485 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 21:16:41.91 ID:VxNlMBQQ.net
>>483
今でも昔でも余裕で立ち回れるけど…
弓が糞多い戦場でもなければ問題ない

486 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 21:23:14.88 ID:Hw3IElBy.net
それでも昔は今よりちゃんと歩兵ゲーだったんだよなあ……。
オベを高速で折れないしアラートみたいなメリットも無いからオベを無理矢理折るゲームではなく、
前線の押せ具合とキル差による歩兵力が露骨に出て
レイスのHPも低くてキマ氷もカレスとそれほど性能差が無くて。

ほんと開発のSTG要素推しは馬鹿だと思う。

487 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 21:45:35.49 ID:biqSWhno.net
公式掲示板で騒いでいる低PSの裏方主義者の意見を鵜呑みにした結果だな

488 :名も無き冒険者:2015/02/22(日) 23:49:39.62 ID:X6b6ufJg.net
見栄っぱりばかりの晒しよりはマシだろ

489 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 09:44:13.81 ID:hTDgd6v2.net
ある程度低PSの奴に配慮しないと新規や復帰組お断りになって先細る一方だからな
つーか今の時点でもほんとに新規の奴には歩兵の敷居高いんじゃね?いないけどさ
Lv15から先しばらくは裏方続きなんだし、多少は良い思いさせてやるくらいで丁度いい

ほんと完全新規なんてどのくらいいるんだろうな…

490 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 09:48:13.49 ID:K4+QUhcc.net
新規が多い時期にもユーザー同士ににまかせっきりでシステムやチュートリアル充実させなかったツケだろ

491 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 09:53:00.81 ID:dy0MQX3d.net
チュートがチュートじゃないしオベ乱立させろしか伝わらないだろ

492 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 09:53:33.29 ID:jkZNuL+o.net
チュートに手を入れてない時点で新規の獲得を諦めてる

493 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 09:54:56.72 ID:GULvAs0Z.net
低PSの誘導はナイト→氷皿の流れでよかった気はするがな
硬直取りと視線の重要性が実にわかり易いわけだし
今となってはどうでもいいけど

494 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 12:12:51.88 ID:0z5snfBP.net
俺も最初は「まだ始めたばかりでレベル低いうちは裏方らしいしオベ建ては任せろ!」と思いながら前線オベ建ててキックされたからな

495 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 12:29:35.31 ID:GULvAs0Z.net
オベの建て方も裏埋めて覚えていけのほうが学習過程としてよかったし
僻地で掘って僻地攻めに対処して歩兵戦覚えろってのもいわばチュートリアルだった
はっきり言って初期設定からマイナス方向のアプデばっかしてるんだよな

496 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 13:12:15.70 ID:0z5snfBP.net
初めての頃はヲリやってて、建築なぐるのに両手持ち替えって聞いてその通りやってたんだが
片手持ち替えた後に盾装備するの忘れて軍範でボロクソ言われて謝ってたりしたわ
それが今では全チャで飯の話しながら糞プでスコア10k安定させて満足する体になってしまった

497 :名も無き冒険者:2015/02/23(月) 19:03:25.08 ID:X+jcixrS.net
チュートリアルで拠点の周りにオベリスクを立てて
これでいいんだなと勘違いしたまま戦場でやらかした俺よりはマシ

498 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 12:57:17.06 ID:MvalDqP3.net
昨日久々に火サラでスコア20k超えたわ、最近弓銃多かったからなぁ
敵の構成に左右されやすい職だけに敵スカ少ないと気分いいな
下手なヲリだとヘル食らったら引いてくれるからすごい楽なのな、俺がヲリの時はヘル打ったサラなんて餌だと思うんだが

499 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 17:35:33.53 ID:BoLUsLJh.net
立ち位置次第じゃね?
ヘル撃った皿に食いついて、別のヲリから1発もらったらもうピンチだし
その1発が届く立ち位置保っていればそうそう殴られない

500 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 21:43:18.60 ID:TbI+5Sl+.net
ゲイザーチャージはフィニと同じ仕様でいいから
火力5割増にしてくれ

501 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 22:32:49.34 ID:MvalDqP3.net
>>499
味方が強かったらヲリに守られながらヘル撃ってればいいけど、今そんな事したらスコア涙目
ゴリゴリヘル当てにいくし、それでロクに反撃もされない事が多い
怖いのは弓のブレイズ、それと見逃したサラからのジャベだわ
ほとんどのヲリが空気、前線で強いヲリなんてほんの僅かだしビビッてられない

502 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 23:50:47.66 ID:Q4sbK8bA.net
俺ともう一人の皿がいて
敵硬直に合わせてジャベ撃って当たったんだけど
もう一人の皿も自分と僅差で撃ってたんだよね
それがスピア まじ意味が分からない
僅差で撃ったのならジャベにジャベ解凍とかはたまにある事だし仕方ない
ランスでも状態異常入るし全然いい
ボルトなら俺も大体ジャベの後はボルト撃って味方に喰わせるから構わん
でもスピアってなんだよ。どう考えてスピアを選んだか理解出来ない
あーあ雷皿はやっぱ糞だわ

503 :名も無き冒険者:2015/02/24(火) 23:57:01.46 ID:Q4sbK8bA.net
こんな皿がどうせ25〜30K出しちゃたww
とか言ってんだろ
そんな糞皿より
ジャベやボルト使うから戦闘スコアは落ちるけど
味方を立たせる事が出来る皿のが需要あるわ

504 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 00:02:34.46 ID:Tb1cTHMB.net
糞ライサラでも25kも出せるなら十分大事な戦力だわ、その時はムカつくけどな

505 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 00:26:20.84 ID:IdOyhTWh.net
あー雷皿と魔導皿なんていらねー

506 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 08:24:02.97 ID:tU9WZUBx.net
>>502
雷皿にあわせろや糞氷

507 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 09:15:20.86 ID:AuTcs4Yw.net
×ジャベ→ジャベ
△ジャベ→スピア
○スピア→スピア

508 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 13:31:04.42 ID:wgZkYTA6.net
◎ジャベ→ジャッジ、スタン
△ジャベ→ジャベ
×ジャベ→スピア、ボルト

509 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 15:32:38.06 ID:+AScC1rQ.net
即解凍で耐性与えるだけになる危険性がある状況でジャベは悪手

「硬直にジャベ」信仰からそろそろ目覚めるべき

510 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 16:00:32.05 ID:bFEroiuN.net
だよね
スタンにジャベかぶせる馬鹿いて死ねって思ったわ

511 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 16:15:51.77 ID:Vb5+YNFu.net
それとは違うだろw

512 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 20:26:27.70 ID:Tb1cTHMB.net
基本的に硬直にはスピアだよな、判ってない奴多すぎ

513 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 20:35:27.87 ID:LtnCD0j8.net
基本的にはとかないわ
追撃行けるか状況が動くならジャベ、そうじゃなければ硬直だろうがスピアかIB、それだけ

514 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 20:47:28.95 ID:rabshZgg.net
ばかだな、釣りに決まってんだろ



・・・・オイ頼むそういってくれよオイ

515 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 20:53:08.35 ID:IdOyhTWh.net
雷皿多いなこのスレ
他には難癖つけて
自分は正当化
性格ねじまがってんな

516 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:03:08.92 ID:MRzflA8P.net
>>515
何様?

517 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:15:04.30 ID:Tb1cTHMB.net
俺のスピアにヘル被せようとした火サラだろ、スピアの邪魔スンナ

518 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:22:09.87 ID:bFEroiuN.net
>>517
あるある
さっきも俺のジャッジに火皿が単体ヘルかぶせてきやがった
ぶっとばしてえわカスカスカス

519 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:30:49.28 ID:+fysJUtR.net
ジャベで味方が食いに行けそうにない、もしくは間に合わないと思ったらジャベ割るわ
むしろ大剣、両手、鰤や火皿が追撃で食えないならジャベ意味なし
ジャベじゃなくサンボルかアイボルがいいシーンはたくさんある
最近気になるのは撤退時に味方近接が逃げ遅れてもサンボル打たない皿の多いこと
最後っ屁うつようなHPの近接にサンボルトはNGだけどな

520 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:39:37.82 ID:rabshZgg.net
>>519
弟子が皿始めたときにまず最初の宿題に出したのが「IBとジャベの使い分け」だったは

521 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 21:44:53.99 ID:bFEroiuN.net
>>519
これな
サンボル打たないんじゃなくて、当てる自信がないから打てないんだも思うわ

522 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 22:46:59.87 ID:1gWsYas6.net
俺の中じゃ普段近接やってる奴が皿やると信頼できて
遠距離しかやってない皿はいまいち信頼できない
部隊の話だが近接の気持ちは近接やってる奴しかわからんからな

523 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 22:50:08.73 ID:ttjpC4HU.net
サンボル1だと皿飛ばすのは1発勝負になるし
ゆっくり撤退じゃないガン逃げだとあまりやりたくないな
そういうときはカレスだけ撒くからあとは自力で逃げてくれって思う
あとゆっくり撤退のときにサンボルでフォローすると、また中途半端に戦いにいって捕まる奴が多くて萎える

524 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 23:43:12.83 ID:bFEroiuN.net
>>523
下手くそなんだね

525 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 23:47:07.73 ID:Tb1cTHMB.net
近接助けるなんて無駄、あいつらツカフォとかあったらサラ置いてダッシュで逃げるだろ
逃げ遅れたんならそのまま餌になってもらうだけよ

526 :名も無き冒険者:2015/02/25(水) 23:59:21.11 ID:r6m79Bir.net
ウォリと皿の命の価値が同じだと思ってる時点で下手糞やで

皿の自分が推し時察知して前に出て
わざわざ誘いに出て殴られてやってても
様子見うろうろしてたウォリはそのあと絶対助けないけどな

527 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 00:08:17.23 ID:u/xCEe+F.net
お前と違って俺は上手いから俺が生き残ることが一番戦力になるんだよ
ヲリがやられてるところにも的確に濱口スピア入れていくからな、この辺がそこらのヲリとはレベルが違う
スピア=ヲリのスマだからな、積極的にスマを叩き込む神ヲリみたいなもん

528 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 00:37:08.21 ID:V8B+iBK/.net
死にそうな皿助けてもエンダーも移動スキルもないんだから弓とかで結局捕まって死ぬし

529 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 00:51:58.16 ID:HKT3eYkN.net
自分も糞ジャベ弾幕カレスするぐらいならスピア撃っとけ派なのは同じだけど
上手かろうが皿よりウォリのほうが大切
何故って近接に仕事させなきゃ皿が何しても意味ないゲームになったと理解してるからな

530 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 00:59:47.28 ID:V8B+iBK/.net
まあ皿が仕事しないとヲリもろくに動けないけどな

531 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 01:14:01.64 ID:u/xCEe+F.net
自分より上手いやつを活かせばいいんだよ
つまり俺を生かせ

532 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 01:42:39.73 ID:z1AAzKu5.net
みんなヲリになれば解決じゃね

533 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 02:47:54.15 ID:gM1gjBDH.net
サラが仕事しないとヲリ動けないってのは事実だが
それは別にサラが重要ってわけじゃなくて
仕事しない奴に人数枠埋められると困るってだけで
ちゃんと仕事してくれるんだったらサラの代わりにヲリが入ってもいいっていうか
むしろそっちの方がいいんだよな

んで平均的なヲリ並の仕事をサラでやろう思うとヲリでやるよりかなり難しい
別にサラに限ったことじゃないが

534 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 02:59:14.30 ID:gM1gjBDH.net
たとえば50人全員平均的なヲリの状態を戦力50とすると
ヲリの代わりにサラを入れて結果的に50以上にできなければ意味が無い

とはいっても単騎の強さでヲリにかなうわけがないから
イメージ的にはサラが1以上の戦力になるっていうより
サラが0.5に留まる分、周りのヲリを1.2とかに引き上げる感じにならないといけないんだが
実際には自分は1未満な上に周りのヲリを1未満に下げていくような奴が多いんだよな

とはいってもサラはヲリと相性良い方だからまだマシな方で
元から1未満しかないサラを潰すのに特化してる弓とか
1未満の性能でヲリと似た仕事しようとする笛セスとかはもっと悲惨

535 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 03:45:49.96 ID:ozwX2vlj.net
まぁ実際今のバランスだとヲリのお膳立てって意味合いが強いよな、皿って
氷や遠距離から削るジャッジに炎上と、ヲリの殴り合いをサポートする能力には長けてるわ

536 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 06:02:40.63 ID:HKT3eYkN.net
氷の使い方でもそうだけど
削り方の上手い下手の差もあるんだよな
敵が分断して各個撃破を誘える削り方・凍らせ方を心掛けなきゃいけないのに
敵が自然に纏まって退いたり・迎撃できる削り方・凍らせ方するのが居ると台無し

537 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 08:15:37.03 ID:QcHZBjn4.net
削りはともかく氷が纏まってて台無しって何だよ

それだけ氷あったらやりようあるんじゃないか

538 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 11:28:15.68 ID:u/xCEe+F.net
実際の戦場でカレスだらけの時あるけど普通に強いからな
スピア使いたい奴が四六時中言い訳探してるだけ
敵が崩壊してるわけでもないのにカレスの鈍足付いたまま前出たら特攻になるだけだからな

539 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 11:45:56.73 ID:I2hXyvXL.net
(´・ω・`)クッソ弱いですが・・・

540 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 11:59:59.77 ID:hwZZFq1U.net
△カレスだらけ
○スピアだらけ
○ジャッジだらけ
◎ヘルだらけ

541 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 12:02:14.36 ID:FbFuhLx3.net
いや十分強いでしょ
そりゃ的確なスピアジャッジ+カレスには劣るだろうけど

542 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 12:06:55.45 ID:I2hXyvXL.net
(´・ω・`)何と比べて十分強いの?あとカレスだらけっていうのは具体的に氷サラ何人くらいの話なの?

543 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 12:27:52.38 ID:8o9jyMvM.net
カレスだらけで何が強いの?
氷群ほどヲリは手を出せないんだけど
いつまで昔と同じと思っているのか

544 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 12:31:11.71 ID:I2hXyvXL.net
(´・ω・`)カレス自体の威力も高くてRootを上から殴る手段が豊富だった三職時代ならアホほど強かったな
(´・ω・`)っていうか多分基準が違ってるんでしょ、単に必要数を下回ってる事が多すぎるだけで2~3人カレス撃てる奴居るだけでカレスだらけとか言ってそう

545 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 12:39:49.14 ID:u/xCEe+F.net
大体味方10人中カレスが8人くらいが一番強い、やっぱアタッカーも2人くらい必要だな
カレス中にカレスあてるツインカレスデスアタックで敵は死ぬ

546 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 13:03:47.28 ID:I2hXyvXL.net
(´・ω・`)なんだ、ただの病人か

547 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 14:26:46.44 ID:HKT3eYkN.net
別に削りスキルが強くなったわけじゃない。むしろ全体的に弱体されてる
なのにタイミング弁えないとそんな削りスキルに劣るほど氷列が弱体化されただけの話
昔は糞氷でもそれなりに削りとしても機能した威力だったのにな

548 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 14:29:48.48 ID:I2hXyvXL.net
(´・ω・`)ヲリってクソヲリでも役に立つんだよなぁ・・・

549 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 18:31:24.58 ID:unyxqJhO.net
ゴミヲリでも盾持って前線ウロウロだけで
相手バッシュ警戒してくれて肉壁なるし、相手の足止めに捕まったら濱口チャンスやしな

550 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 18:35:22.75 ID:hwZZFq1U.net
肉壁やらせると皿嫌いになってすぐ引退するけどな

551 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 19:03:05.60 ID:x9bJM/tz.net
雷皿味方にいらね

552 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 19:36:34.19 ID:RakxdWJ3.net
>>551
またまたー

553 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 19:41:00.78 ID:4dLSJMUr.net
ひたすら後ろからでてこない雷皿♂はいらねえな

554 :10人に一人はカルトか外国人:2015/02/26(木) 22:05:28.35 ID:hKhZtxsP.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

555 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 22:29:48.54 ID:RakxdWJ3.net
雷皿最高

556 :名も無き冒険者:2015/02/26(木) 23:29:26.19 ID:6ohM7IaE.net
デバフ目的のスキルと削りがどうたら混同してるのがいて草

557 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 00:24:48.89 ID:Kd6MES8o.net
スピアの削りは大事!だけどカレス入った敵に削りを入れるのは認めない姿勢が潔い
鈍足とか飾り

558 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 10:27:46.16 ID:57WNIdHk.net
雷皿への嫉妬気持ちいい

559 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 15:49:22.13 ID:k/mAQT72.net
段差あるところじゃジャッジ使いたくなるよなぁ
地形選ばず戦えるのは便利だわ

560 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 16:15:09.79 ID:/Pw+ETnl.net
1番ジャッジが楽しいのは城門戦

561 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 19:32:30.18 ID:7mBll+gN.net
バッシュ持ちかえヘビに2連続でヘル被せてきた皿マジタヒね!!
スピアやランス被せてくる雑魚よかましだがもう後ろ付いて来んといて

562 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 20:40:04.48 ID:k/mAQT72.net
次はトゥルー被せが待っている…

563 :名も無き冒険者:2015/02/27(金) 20:45:46.72 ID:GOgOqCE4.net
ぶっぱカレスのライン削っても敵が纏まるダメな削りにしかならんからな

564 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 11:49:14.15 ID:63z5xImE.net
(´・ω・`)規制ちゅなのかしら。

565 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 12:19:37.39 ID:63z5xImE.net
(´・ω・`)テスト。
■GAVIE.NET
ttp://gavie.net/play/movie.php?t=122452
■FEZ SNS
fesns.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=3701496

566 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 12:37:17.03 ID:63z5xImE.net
(´・ω・`)10年連続プロフェッショナルソーサラーのモマエらに、カレス動画をお届けよ。
(´・ω・`)見やすいトコで適当に見てくだち。

【FEZ】カレスを使ってみたくなる動画!

■ニコニコ動画
sm25678521で検索してね。
■GAVIE.NET
ttp://gavie.net/play/movie.php?t=122452
■FEZ SNS
ttp://fesns.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=3701496

567 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 16:05:07.47 ID:zXTUK+AO.net
>>566
マジnoob

568 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/02/28(土) 19:45:24.12 ID:EhJiq4yR.net
カレスよわ。

569 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 19:54:16.84 ID:QOG3Xa/x.net
雑魚がしゃしゃんな

570 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 20:38:35.03 ID:1hrK+Bz7.net
>>568

ジャッジさいつよ

571 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 21:36:57.04 ID:9C+mVyxc.net
スキル硬直中にマウスまわして回り見てるレベルの皿なんていまどき殆ど残ってねーんだけど
ガキにゃわからんのだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

572 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 21:51:54.07 ID:QOG3Xa/x.net
今時サイドカメラ付けて無いやつおるん?w

573 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 22:02:25.03 ID:9C+mVyxc.net
こいつら面白いと思ってんだろうなあそれで(´ ・ω・ `)

574 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 22:03:08.59 ID:1hrK+Bz7.net
サイドカメラどころかバックカメラ搭載だ

575 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 23:00:16.60 ID:jbf2z5BJ.net
>>573
お前学生時代クラスで浮いてたろ

576 :名も無き冒険者:2015/02/28(土) 23:18:35.63 ID:9C+mVyxc.net
寧ろここが隔離学級なわけだが?

577 :名も無き冒険者:2015/03/01(日) 16:18:58.69 ID:cUcojZRn.net
序盤だけ見たけど動画思ったよりまともだった
撤退時で先頭でカレスしにいっているのに崖側のハイサしてないのが気になったけど
それ以外はまともな氷じゃない?

578 :名も無き冒険者:2015/03/01(日) 16:45:49.38 ID:j4XDIK4/.net
いまどきこれくらいの仕事できる氷なんてどれだけ居るのって話なんだが
接待職様に難癖つけでドヤァ()してるアホがごろごろしてるっていう現状がいかにもくそげだよってこと

579 :名も無き冒険者:2015/03/01(日) 17:08:34.00 ID:rpvFqNMy.net
氷以外の皿よりも下手な氷皿のほうがよっぽど役に立つから氷やってくれるだけでもありがたい
だがスコア目的で氷にカレス撃ったり追撃できる氷を即解凍している皿は死ね

580 :名も無き冒険者:2015/03/01(日) 23:15:26.44 ID:ie56dVvr.net
下手に耐性撒かれると余計にウォリが止まらなくなるんだがな

581 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 00:08:30.86 ID:S2F1ILbn.net
既に下手でも氷皿やっとけば役に立つような環境ではないよ

582 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 00:15:13.37 ID:RjXabRwP.net
氷だけで止められないのは別に以前からそうだろう
危惧するべきは崩せなくなることだろうがこんだけ耐性短く凍結時間も短いと
ばら撒いたほうがいい時もある

583 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 00:46:17.03 ID:LH56EHKL.net
まああからさまに数負けしすぎてて氷でどーのっていうもんでもなかったり
糞解凍多すぎて機能しないとかもよくあるけど

ぶっちゃけそれって氷自体の問題じゃねえだろと(´ ・ω・ `)

584 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 01:39:07.63 ID:RjXabRwP.net
そういう時ってばらばらに攻撃してるからね
基本的に前にいる奴の行動に合わせるゲームだから
前の奴がきっちりタゲってるのを上前はねてて凍らせても即解凍する

こういう時はぶっぱは控えなきゃいけないし割られて騒ぐのもおかしい
逆に自分が一番先頭なら好きなだけぶっ放せばいいし糞解凍も文句言っていい

585 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 02:24:10.33 ID:LH56EHKL.net
前出た味方ヲリの脇から奥ねじ込めよ(´ ・ω・ `)
なんつーか前後ろだけじゃだめなんよ、横も考えねえと・・・

586 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 09:24:50.83 ID:RjXabRwP.net
別に直線で考えろと言ってるわけじゃないぞ
目標とする相手に対して近いか遠いかはサイドだろうが何だろうが出来るだろ?

バックカメラがないゲームだから背後の味方の行動を察するのはなかなか難しい
しかしその味方の行動を見てから行動するのはとっても簡単
濱口とかも原理的には一緒。味方が行動した結果で敵が動いてそれに合わせて動くだけ

587 :名も無き冒険者:2015/03/02(月) 18:44:37.13 ID:LH56EHKL.net
そうか?目の前の味方すら見えてないようなのばっかりなんだが

588 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 00:33:39.29 ID:KK4qP0EL.net
パンツカメラ実装はよ

589 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 01:39:10.42 ID:B2L9Xq8h.net
スピアうつ奴に限って大事な時に大魔法使うPW残ってなくてタイミング遅れる奴が多い
勝負を決する程威力変わらんのだからライトにしとけよと戦場でおもた

590 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 02:40:36.95 ID:OJkbMOrg.net
Pw調整できない奴のスピアがライトに変わったところで
どの道当たらないライト連打しまくってPw枯らすんだから
大魔法が撃てない事には変わりない

591 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 08:44:47.96 ID:PEUDBZ3n.net
雷皿♂「なんだ、そんなにジャッジ撃って欲しいのか。仕方ないなー」

592 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 08:59:34.83 ID:xBdN9XE1.net
サラのスキルの中ではスピアが最高性能だしな

593 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 09:19:12.80 ID:DE8huK/h.net
無調整なのでそのまま残って強くなったんだよな

594 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 17:30:24.67 ID:Dc8zJq3t.net
サラはとりあえずスピア撃ってればいいんだよ
スピアってヲリのスマ程度の威力なんだから、スマを当てまくってるヲリみたいなもの
当てやすくて威力も優秀なスピアをパワポ飲んで沢山当てるのが神サラ
氷とか他のやつが作ってればいいし、氷には即スピアでOK

595 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 18:32:16.27 ID:YFXqV4NH.net
あのね
武器の性能も考慮するとスピアはスマの1/3くらいのpw効率しかないので
仮にパワポ込みでもスマの2/3しかダメージを期待できんのよ

596 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 18:39:37.08 ID:UKrXms0f.net
何の面白みもないネタだと気付け

597 :名も無き冒険者:2015/03/03(火) 18:58:10.44 ID:WN6r1kKb.net
ネタ書いてもへたするとコイツ本気でいってんじゃね
くらいに思われるレベルでいまのくそげ民は色々レベル低いから

598 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 07:56:19.71 ID:nv2iLlkc.net
特に皿はほんと脳味噌ついてないんじゃないかってやつばっかだからな
誰も皿には期待してないからせめて邪魔だけはしないでほしい

599 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 08:58:32.07 ID:Ykv8kaxJ.net
弱体化が相次いだ職に上手い奴が残ると思ってる方がおかしい

600 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 09:01:57.68 ID:9anwjRRq.net
上手くて120%の成果を出せるクラスが他にいるからね
上手くて80%じゃ飽きるってもんよ

601 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 09:07:58.92 ID:nv2iLlkc.net
本来奥深い職なんだけどね
馬鹿みたいに雷スキル振るのが簡単にスコア出るからしゃーなし

602 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 09:32:57.44 ID:bYFWNRP5.net
氷おもしろいけどなー
拮抗状態なら基点で確実に轢き殺しフラグ立てて見せるよ俺は
シニタクナイヨー病の敵以外に延々鈍足ルートの無限地獄ループ食らわせてやんよ(´ ・ω・ `)

603 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 20:52:45.41 ID:vNM6INF2.net
お皿様たちの下手くそっぷりがやばい
複数ヲリがボックスしてるところに中級ライト
大攻撃の硬直を拾えない
Pw管理出来てないからチャンス時にウロウロ

おめーらヲリやれや皿は一握りのうまい人にやらせとけ
まじ邪魔杉

604 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 21:04:52.27 ID:bYFWNRP5.net
実際、皿なんて主戦でも近接経験あるちゃんとした氷が二人居ればもうそれで飽和するからなwwwww

605 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 21:06:13.56 ID:BDy3QUEM.net
皿多い戦場なんて皿にとってもヲリにとってもつまらないからそれでいいんだよ

606 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 21:08:23.98 ID:bYFWNRP5.net
支援職がちゃんとしてる前線がレアだからなあ・・・
構成揃ってる状態なら、近接様が活きるも死ぬ支援職様次第だからなマジで

607 :名も無き冒険者:2015/03/04(水) 23:44:22.37 ID:JSWZ+XOU.net
質が下がってるのは遠距離だけじゃないから
ヲリが削られるの嫌がってサラが最前線孤立とか普通にあって困る

608 :名も無き冒険者:2015/03/05(木) 01:59:24.42 ID:iYGnXWye.net
氷で35k、皿で50k以上出るような本当の一握りの上位者は全職できるし、皿専は所詮は二流よ。

609 :名も無き冒険者:2015/03/05(木) 02:20:28.73 ID:U/4ZIQ/N.net
pass1の皿とは一体何だったのか

610 :名も無き冒険者:2015/03/05(木) 04:28:33.50 ID:fWvYe3B3.net
人数勝ってるのに鰤ヲリ大発生で相手が引かないと押さないとかザラだしなあ

611 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 14:36:43.96 ID:BNyp+YiC.net
スピア使うアホ皿増えすぎ
硬直にはジャベ刺せよ
ジャベ刺せばキルまで持っていけるのにスピアで生還させる奴多すぎ
でスピア使う奴は大体10kしか出ないし

612 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 15:17:02.09 ID:6KQiep/D.net
そうやって皿を叩くから弓銃が増える

613 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 15:44:25.14 ID:94mL4Jm9.net
サラは素直にスピア撃ってるのが一番
氷なんて結局役に立たないし仕事してますアピール入らない
スピアを沢山させるサラが上手いサラ

614 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 15:51:00.22 ID:a6YcR6CJ.net
>>613
お前最近やたらスピア推してるけどつまんねーからそろそろ止めろや。
目障り。
もしマジで言ってんなら人間辞めろや。

615 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 15:51:15.40 ID:/ZTuU4O6.net
硬直にとりあえずジャベと言えるだけの性能が今のジャベにないってのが現実
威力弱体なんか要らなかったんだよ

616 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 16:06:26.34 ID:94mL4Jm9.net
当てやすさもスピアの方が上、ジャベ+レインやブーンで溶かすなんて無駄でしかないし
最初からスピアを積極的に当てていくのが吉
スピアの高威力を理解してない馬鹿だけがジャベジャベ言ってる

617 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 16:47:06.18 ID:1rqQCaEk.net
スピアたくさん使いたいなら雷皿やってくださいねー

618 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 18:17:44.76 ID:85cOAhd1.net
自分はスピアも使っていく派だけど、最近I鯖でやってみて、スピア厨死ねって言いたくなる気持ちもわかった
追撃できるとか起点になるとか関係なく、硬直に脳死スピアしてる皿だらけだったわ

619 :名も無き冒険者:2015/03/06(金) 18:30:17.53 ID:UflKCJo8.net
後ろから平気でスピア被せてくるお皿様が多すぎるんだよね
オイルだけ撃ってる銃の方がマシなレベル
スピア撃ちたきゃ前に出て使えっちゅう話ですわ

620 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 01:49:12.37 ID:DlAHJ/kM.net
ていうかランススピア振ってる暇あったらまず氷列させやと
当てたら鈍足ステップに中級は厳しいから、サイドや奥の浜口狙い狙って抑えろ

最初からそういう風にできてんだよこのゲームはよ

621 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 08:55:42.30 ID:uOcyNoUn.net
他人にばかり配慮求める奴多いよな

こないだ二人に追いかけられてた瀕死を助けに入ってエクス2回で追い払ってた大剣いたけど、他行った方が旨そうな状況でそんなプレイする奴あんまいない
まぁ片手以外はダメージ与えることしかできんし向いてないんだろうが、スコア厨のためのサポートくらいならスピア撃とう…って思う戦場多いな

622 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 09:53:35.52 ID:SyshwEsF.net
敵に対して自分より後ろにいる奴のことは聞かなくていいよ
前にいるんだったら合わせろ

623 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 15:10:55.51 ID:tqAYt/Jd.net
氷割りとダメ被りがある以上配慮するのは当然だろアホが

624 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 17:06:52.99 ID:fC6RoCZA.net
スピアヘルの脳筋いいな、楽

625 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 22:34:41.18 ID:uOcyNoUn.net
今はもう自分のスコア最優先でOK
ヲリ短が空振ろうが知ったこっちゃない

ただバッシュだけは待った方が後で美味しい思い出来る

626 :名も無き冒険者:2015/03/07(土) 23:13:06.28 ID:1LvJKtBx.net
近接はサラに被せるなとか後ろにいるやつがーと分かった風な口を利くけど
自分はバッシュに被せたりガド待たなかったりスタンにストスマで被せたり風で他の攻撃潰しまくり
結局頭なんて気にせずブッパしてるのがほぼ全てなのに他人を叩ける理由があったら適当に理由つけて叩いてるだけ
だから何も考えずスピア打ってるのが絶対に正しい

627 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 01:07:34.21 ID:87c+rVTa.net
それでもキル取れてるヲリ性能がずるい

628 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 01:30:50.16 ID:KQALzF8L.net
キルとれるヲリが正義
しょっぱい火力で敵の生存長引かせる糞皿は戦犯

629 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 01:36:15.05 ID:5z0V5WQU.net

まあこんなレベルの奴がくそげユーザーの七〜八割占めてるからな実際
INするたんびに口癖のように「何やってんだ馬鹿なんじゃないの」と数え切れないくらい口走ってるわw

連携も糞もなく、目の前の餌に釣られてエクストリーム花いちもんめするしか能のない豚ばっかり

630 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 02:01:10.35 ID:BUBFd7gI.net
ヘルがイージーすぎる
無エンチャ回復無しで13kでた

631 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 03:59:00.15 ID:+gfb0uUV.net
>>629
今の仕様じゃこうなって当然
氷も火も弱すぎて連携もごり押しも大差なくなって来てるし、部隊じゃないなら他の奴当てにした動きなんぞできん

632 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 09:40:38.32 ID:5z0V5WQU.net
連携ゲーなんて体裁が崩れてるのは現開発が盛ったゴミトッピングのせいというよりは
ユーザー意識の低下の方が問題だろうに。寧ろ糞アップデートはそれを助長したといったほうが正しい
いまは100人全員がばらばらにソロゲーしてるだけだからな

氷皿が最強支援職なことは今も変わらん、ユーザーがタコ過ぎて巧く扱えてないだけ

633 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 09:50:40.02 ID:gTbyCQXo.net
>>632
氷皿は必須だけど弱いって言ったら理解できるか?
リバース前の、サクリのために定員が2〜3人って言われていたセスみたいなもん
あれよりは上限人数マシだけど、強さを維持するためには明らかに上限定員がある職

634 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:09:07.46 ID:5z0V5WQU.net
強いのは氷じゃなく、氷の支援を適切に受けて活かせる近接ということ。解りやすいだろ?
まあちゃんと動ける氷は主戦でも二人以上居たら飽和するな、皿なんて50人中氷が四人いれば足りる

635 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:10:01.99 ID:lkwg7qfb.net
戦い方を固定してしまうから上限定員が決まってしまう
職の人数に合わせて戦い方を変える柔軟性があれば問題ない

636 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:10:24.84 ID:gfgHed7O.net
つまりそれが出来るならサラ火力が高くても問題ない

637 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:27:35.32 ID:aspx3jHt.net
というか氷の火力が低くても問題なんてのが幻想過ぎる
下がった火力で敵が首の皮一枚残るようになって損するのは近接の方だろうに

638 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:28:16.35 ID:aspx3jHt.net
問題ないなんてのが だった

639 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:48:22.28 ID:5z0V5WQU.net
お前は色々履き違えてるよ
火力加担すらできないゴミ皿が多いことと氷列の低火力はまた別の次元の話

640 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 10:52:25.66 ID:gfgHed7O.net
では補助強くなるようにDoTダメージ増加と凍結時間増加と射程増加でよろしく

641 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:08:20.86 ID:5z0V5WQU.net
>>640
>>634

642 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:27:51.92 ID:gfgHed7O.net
そのレスに誘導したのはどういう意味?

643 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:34:16.74 ID:5z0V5WQU.net
デバフ職の火力が足りないから火力を足そう()

なんて発想しかできんから君はダメなの

644 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:36:42.20 ID:Cknhxus6.net
十分氷作って火力に加わって十分PCD出してようが弱いもんは弱いからなあ
ヲリ様的に奉仕してくれなきゃ困るってだけで
自分でも>>634で言っているように、皿なんてまともな奴なら全体の1割で足りちゃうんだよ
それ以上は雑魚だろうがまともな奴だろうがヲリで来いとなるくらい弱いのに
柔軟性があれば問題ないとか言っているのがさすがヲリ様だなって思う

645 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:37:37.45 ID:5z0V5WQU.net
それと、皿が強くなったらどうなるか、皿ゲー時代を知ってる奴に直接聞いてみろ
俺は戻りたいとは思わん、五職は要らんが

646 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:41:47.58 ID:Cknhxus6.net
>>645
頭悪すぎるな
皿ゲー時代まで戻さないでも、ジャベIBが異常な弱体化くらう前に戻せばいいだけ
自分で答え言ってるだろ、氷じゃなくてヲリが強いだけって
逆に言えば十分な火力ヲリがいないだけで戦犯になる職ってことだぞ

647 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:51:36.26 ID:gfgHed7O.net
>>643
MMOか何かと勘違いしてない?

648 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 11:57:05.12 ID:gfgHed7O.net
>>645
俺06年から知ってるけどお前と違うんだわ
おそらく辞めてった1万人も違う
今は3千人しか楽しめないゲームなんですね

649 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 12:10:51.50 ID:5z0V5WQU.net
>氷じゃなくてヲリが強いだけって

わかってないな、氷の適切な支援を受けてそれを活かせる近接が強いと言ったのに
黎明期からずっとこのゲームをやってるが、ZERO以降基本的なゲームデザインは変わってない
現開発がやらかしたのは壊しただけ

そんでもってその辺の答えは遥か太古から変わっていない

650 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 12:16:44.90 ID:Cknhxus6.net
>>649
だからさ、適正な職比率だったときに氷がまともに機能するからいいなんてのは
MOやらMMOやらで、職指定して募集できるときの話なんだよ
不特定多数が自軍に配置されるFEZのデザインでは、その適正数の幅が狭い職はそれだけでまずい
元々皿は、適正人数が少なめの傾向はあったしそれはしょうがないけど
さらにその数を減らすジャベIB弱体化は意味わからん

651 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 12:18:09.32 ID:gfgHed7O.net
>氷の適切な支援を受けてそれを活かせる近接が強い

黎明期からやってて強制ランペ時代の知能しかないってどっかのアスペっぽいな

652 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 12:19:09.50 ID:lYJK8nEz.net
いいからスピアでゴリゴリ削っていけ

653 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 13:01:15.89 ID:GFpH5mw5.net
分かったからジャベなしスピア削りまくってもいい
人が手を出してる敵に手を出さないでくれれば

654 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 13:08:01.78 ID:mXbR9Kjt.net
人がスピアで狙ってる敵に手を出すな

655 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 13:46:20.93 ID:5z0V5WQU.net
>>651
お前の脳味噌だと近接といわれて大剣しか思い浮かばんのか
さすが無駄に長くやってるだけはある

656 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 13:52:55.25 ID:gfgHed7O.net
>>655
思い浮かぶならデバフ職()に火力は不要なんて言えないと思いますが
専門職に特化性能与えてそれで全て飲み込もうって発想と
全員が火力だが生きる場面が違うから互いに譲り合いましょうって発想では折り合わないからね

657 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 14:06:12.60 ID:SzisTX2C.net
(´・ω・`)皿ゲー時代()知ってますが普通に戻りたいです

658 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 14:08:00.62 ID:SzisTX2C.net
(´・ω・`)あとぶっちゃけサラゲー言うほどサラゲーでもなかったけどねあれ
大手部隊はサラ多めに入れて主戦作るのが主流だったけど野良はヲリの方が多かったし
統計勝率だとヲリ多い方が勝率高かったので

659 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 14:08:36.20 ID:5z0V5WQU.net
>>656
めんどくさいから誤解の余地のないよう端的明確に言うが
おまえのいうことなんぞまともに聞いてやる気はない

660 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 14:36:35.15 ID:SzisTX2C.net
(´・ω・`)きみクッソ雑魚そうだね

661 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 14:38:22.39 ID:fnPfGWqT.net
癌ポークは消えろよ
存在自体が糞

662 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 15:05:44.15 ID:gfgHed7O.net
>>659
つまり
>火力加担すらできないゴミ皿が多いことと氷列の低火力はまた別の次元の話
に納得できないプレイヤーは辞めろってわけですね
火力が低くてニッチ化が進んでもゴミ皿の一言で済むと思ってる人とは確かにまともな話は無理っぽいわ

663 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 15:21:48.18 ID:/EcROG3p.net
全職経験していない雑魚がゲームバランスに口出しするなよ

664 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 15:30:11.34 ID:5z0V5WQU.net
>>662
おまえには人にまともに相手してもらえる資格なんかない

665 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 15:34:30.28 ID:SzisTX2C.net
(´・ω・`)小学生かな??

666 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 16:15:05.76 ID:5z0V5WQU.net
意味不明な難癖つけていきなり人様をアスペ呼ばわりするような奴に議論なんか仕掛ける資格はないし
こちらも真面目に相手なんかするつもりはない、知識とか経験とか見識とかPSとかそんなレベルの話ですらない

>>665
自己紹介スレじゃないんで

667 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 20:37:39.85 ID:lYJK8nEz.net
他人の意見を受け入れる気は誰にもないんだから、各々自分の意見を言いっ放しにすりゃいいんだよ

668 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 20:48:58.81 ID:p+OW2Tvo.net
愚痴スレへ行きなよ
過疎ってるから反論来ないよ。多分。

669 :名も無き冒険者:2015/03/08(日) 21:20:05.20 ID:+gfb0uUV.net
5z0V5WQU
コイツ批判ばかりで内容なくなってきたな

お前に言われたくないとか言いたいのかもしれんが

670 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 00:09:18.13 ID:AoFFAmb0.net
まあ話は逸れるが、>>650はかなり大事なところを掠めている
マッチング云々の話だ

671 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 01:28:43.19 ID:Xo5vgBHL.net
07年後半の全盛期の皿は片手前提なところはあるけれど、普通にヲリ50に勝てる職だったから皿ゲーでしょ。
あの頃ジャッジカレスは鬼畜。ジャッジは何段階も下方修正されてるからね。

まあ今のクソオベアラとかだともうそれでも無理だろうけど。折る力と前線維持力は元々無いから。

672 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 07:43:55.91 ID:nwnPUGXh.net
50vs50で勝ったから皿のが強いとか暴論にもほどがあるわ

673 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 08:09:34.68 ID:dby9d4Ii.net
しかもそこから弱体化されてないスキルなんて詠唱とスピアと通常攻撃しかないだろっていうレベルだし

674 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 12:55:53.98 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)知ってる企画だとスキル縛り無しヲリvsサラは主戦で衝突したらサラが圧倒したけど
最終的にオベの折り合いに持ち込んでヲリが逆転したっていうのと
全部片手vs全部火皿で火皿がドラ勝ちしたっていうのしか記憶に無い
ドラテ改変後にまともにサラvsヲリイベントやった事有ったっけ?

(´・ω・`)あんま関係無いイベントだと雷皿構成でA鯖に殴りこんで来たアレを迎え撃つのに参加したけど大して強くなかったです
それと同じようなことを両手でやってた部隊が割と最近まで有ったけどそっちの方が遥かに強かったと思います、多分1回も勝ててないです

675 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 12:59:16.04 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)当たり前っちゃ当たり前だけど統一性能のスキルで飽和戦術するんだったら
射程の優位なんて完全に無意味になるので敵が皿しか居ないんだったら近付く事を躊躇する理由が無くなります
ヲリ全員死ぬまで前進するだけです。それをされた場合、皿側には近付かれる前に全部潰し切る以外に勝てる手段がありません

(´・ω・`)さてサラの最長射程から、ヲリが接近してくるまでの僅かな距離で、サラがヲリを潰し切れると思いますか?半分も削れないでしょうね

676 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:01:52.90 ID:nwnPUGXh.net
ただのお祭りを真面目に考察するとかこいつアホ?

677 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:03:09.56 ID:f4bScsXE.net
今だとベヒテぺったんしてるだけでキル勝ちできそう

678 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:09:41.96 ID:Tg+QyQKk.net
>>676
(´・ω・`)きみあたまわるそうだね

679 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:18:12.82 ID:nwnPUGXh.net
小学生並みの反応だな

680 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:24:16.32 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)小学生並の反応には小学生並の反応返すのが道理でしょ

681 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:26:05.56 ID:nwnPUGXh.net
君、頭悪そうだね

682 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:29:06.03 ID:tJw23jDO.net
豚を相手にしても荒れるだけだからスルーしろ

683 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:36:29.69 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)小学生はラストアタックした方が勝利っていう勝利条件を絶対視してるので何を言っても無駄だ

(´・ω・`)当時のサラ最強論ってとりあえず主戦勝ってれば絶対に勝てるっていうかなり盲目的な理屈によるものだし
現実的にそれじゃ勝てないパターンが多いのは実際に何度も例が有るわけだけど
このゲームは敗因をすり替えしやす過ぎるゲームなのでまともな理解が広まるまでに笑えるほどの時間を要する

684 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:40:15.93 ID:w09SIB4o.net
少なくともバランス語る時は07年より08年で語るべき
バンクですら全然違う。06年07年は調整の過渡期

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081215/fez.htm

685 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 13:48:35.12 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)ドラテ伸びたりジャッジのヒット間隔が長くなったりした辺りで考えとけばいいんじゃないの
基本的に壊れ始めたのは大剣来てからだから大剣実装直前辺りが丸太仕様最終バージョンと考えて良いと思うよ

686 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 14:10:51.58 ID:w09SIB4o.net
公式で言えばこの辺りだな
ttp://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=74&page=35

ヲリvsサラで熱くなるのはいいが短スカが弱すぎた時代で比較しても意味がない
3クラスのうち1クラスが欠ければどちらかが強くなるのは当然起こるのだから

687 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 14:18:19.52 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)2009年3月30日 フェンサー実装(当初は凍結スタンフィニ即死威力のアレ) 4月6日 フィニ複数ヒット修正

(´・ω・`)2009年4月27日 大剣実装(この頃の大剣はランペが範囲小、エクスがスマッシュよりほんのちょっと長い程度の完全玄人向け仕様)

(´・ω・`)2009年5月18日 超威力フィニ終了、DDの範囲がやたら広いとかがあった

(´・ω・`)2009年6月1日 チートランページ

(´・ω・`)2009年6月15日 二重仰け反り修正(ストスマスマやブレイズパワシュ等のコンボの成功率激減)

(´・ω・`)2009年6月22日 チートランページ終了 ソーサラー超絶弱体化 笛が今で言う旧笛仕様に


(´・ω・`)このたった3ヶ月間だけで完全にバランス破壊された

688 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 14:21:35.11 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)ちなみに更に1ヶ月後の7月27日にはここにセスが投げ込まれる
尚、らんらんはこの頃になると呆れ果てて別ゲー行ってましたのでこの辺の事情は知りません

689 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 14:38:40.73 ID:jJfhkaj8.net
職バランスにネガるよりも
そのときに強い職で遊んだらどうだ?

セスで遊んでた人の完全勝利だろ

690 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 14:42:07.62 ID:FODUiqfw.net
>>689
ホーミングフィニとエクス無双時代に大剣やってたけど
ほんとくだらねーなとしか思わなかったよ

691 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 15:47:05.48 ID:evqo71Rq.net
ドラテベヒテ祭りが最近あったじゃん
両手クッソ強かったけど自分でやっても数頼りの餅ペッタンくだらねぇだったわ

692 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 17:47:29.52 ID:vB2Ect9E.net
07年は短も歩兵の建築破壊も弱いし、オベダメも低かったから主戦だけで勝てるゲームだったんだよ。あくまで僻地は釣りが主な役割だった。

693 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 17:55:53.70 ID:Tg+QyQKk.net
(´・ω・`)その通りだけどエクリとALとルーレット出揃った時点(2008年4月)で既に主戦至上主義は崩れてたし
むしろオベタゲストスマなんてもんまで存在して尚主戦主義がいつまでたっても抜けなかった事を指して
>>683の5行目を書いた

694 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 20:48:15.55 ID:AoFFAmb0.net
>>689
鯖人口推移の表を見てもそう言えるのならそういうことで良いと思うよ

695 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 21:13:11.34 ID:w09SIB4o.net
押し引き理論とかストスママラソンとか08年からの戦術も結構ある
結局、有利な仕様と未熟な戦術論が07年までのサラ最強時代のイメージを作ってる
http://fantasyearth.org/article/161764236.html

696 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 22:19:29.96 ID:AoFFAmb0.net
未熟でも良いじゃない、いまは腐敗しきっとるで(´ ・ω・ `)

697 :名も無き冒険者:2015/03/09(月) 23:47:39.82 ID:YDsAMkOV.net
盾皿がタイマン最強だった時代が懐かしいなぁ
アレが最後のアンチオリ皿だった

698 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 01:59:43.34 ID:Cegxykm+.net
盾と重力には強制仰け反りあげても良いと思うんだ

699 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 02:12:37.30 ID:oVXZzyj9.net
隕石「あの」

700 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 02:25:04.21 ID:dmtNrfUl.net
バランスより最終的に面白いかどうかなんだよな
レイン弾幕が安定して強くなっても続けたいとは思わないし

701 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 02:35:39.90 ID:NCNlKhlD.net
そもそもFEZに純弓自体いらないんだよ
皿のアンチ職は短剣でいい レイン弱くなった替わりに短剣を強化すればいい
弓は短剣の補助武器で十分

702 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 12:28:32.39 ID:8Vw6VjEH.net
盾と重力に仰け反りw
どんな戦場にしたいんだよw重力を避けたら盾サラが居ますとかいう前線かw誰が楽しめるのかw
で、いまの短剣が更に強くなるwしかも理由がレインの代わりw
短剣がどう強くなったらレインの代わりになんだよw

バラけたら食われやすくなるから固まるし
火力を集めやすくなるから固まるんだよ
固まってる相手にごり押しで押し勝てるのは火力で圧倒してるときだけだ
火力で勝ってるならバラけるメリットはない
火力で負けてる方もバラけたら死ぬだけだ

その状態を崩すのが遠距離スキルによる削りだ
遠距離スキルによる削りを緩和しようとするならバラけるしかなくなるからな

遠距離スキルによる削りが詰まらんという要望が
いまのはないちもんめを招いてるんだよ
ちょっとは気付け

703 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 12:31:43.09 ID:8Vw6VjEH.net
どうしてもサラでアンチヲリしたいなら
パワポジャッジやっとけ

704 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 12:44:41.63 ID:0awyolx5.net
接触したら即蒸発まで持っていけるバッシュと大剣のコンボあるから、はないちもんめになってるんだよ
そしてその状態だからこそ遠距離削りが効果的になるわけで

705 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 12:49:05.46 ID:PAYcl6PS.net
昔削りとかあってもなくても接触すれば殺せるって死鯖民が力説してたな

706 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:12:51.44 ID:HDWWpNCX.net
重力に強制仰け反りはまじで頭おかしい、普通ののけぞりすらないのに

707 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:26:21.22 ID:Hpp+cMjL.net
>>704
効果的なら崩れるんだよ
効果的じゃないから固まったまんま待てるわけ

>>705
それは「俺たちの部隊なら」っていうのが頭につく

708 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:27:34.58 ID:q2nGTPy5.net
重力実装当初を知らないから強制仰け反りなんてバカなこと言えるんだろうね

709 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:28:07.17 ID:AgqKWkSN.net
(´・ω・`)重力の中でスキル振ると硬直がn倍になるとか面白いかなぁ・・・もしくは重力の中だと被り無敵が一切ないとか

710 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:28:08.53 ID:dmtNrfUl.net
迫る暗闇に飲まれたら死ぬ

711 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:30:33.14 ID:AgqKWkSN.net
(´・ω・`)っていうか結局可視状態で入ると困る領域を置くっていうの、もうそれだけでひどいまであるし
見えない落とし穴をそっと設置して踏むと何かが起こるみたいなスキルにした方が良い気がする

712 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:41:41.64 ID:Hpp+cMjL.net
>>711
ちょっと意味が分からないですね

713 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 13:54:16.05 ID:HDWWpNCX.net
毒霧の話する?

714 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 14:29:28.13 ID:AgqKWkSN.net
>>712
(´・ω・`)可視状態の設置スキルを置く→そこに行きたがらなくなるだけ→戦場が停滞するだけ
つまり踏むと起点になるようなものを踏みたくなくても踏んでしまうような
要するに事故りやすく、事故れば場が動くものにしないと面白くならないよって話

715 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 14:37:40.65 ID:dmtNrfUl.net
ハイドと違って見つけたらチャンスになるわけでもないし面倒なのは一緒だと思う

716 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 14:38:26.04 ID:Hpp+cMjL.net
>>714
事故った奴はどう面白くなるの?
例えばハイドなんかはサーチして殺せるけど
設置スキルにはやられっぱなし?
上に出てるけど毒霧って面白いか?

717 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 14:46:38.00 ID:HDWWpNCX.net
毒霧然り煙然りスキルとして設置物は糞って結論は出てるんだよなぁ
スカフォみたいに職に縛られず一回限り置ける設置物ならありかも

718 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 14:57:19.32 ID:dmtNrfUl.net
FPSでマイン撒いても意味を為すのは拠点防衛するからであり
こういうゲームの場合守るほうが難しい攻め優位を緩和するためなんだが
クソゲでトラッパー作っても攻めも守りも公平なんだから肩入れする存在にしかならない

719 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:12:50.04 ID:Cegxykm+.net
>>708
あれは広すぎたからだろうw
今の弱すぎる皿に対ヲリ能力与えるなら1番手っ取り早いのが強制仰け反りな気がするけどな

720 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:15:36.21 ID:4iGrThQx.net
>>719
どっちにしろ長時間展開してるんだから重力だろうが盾だろうが強制仰け反りはないだろ

721 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:16:28.11 ID:Hpp+cMjL.net
>>719
いや手っ取り早いのは火皿の復権っすね

722 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:18:50.07 ID:dmtNrfUl.net
そんな難しいこと考えなくてもサラの火力上げればいいよ
サラを自由にしとくと鰤ヲリが機能不全に陥るだけで
積極的に集団を荒らす必要性が出てくる
ここまでしてもバンク規模ではサラのPW効率ではヲリの行動力は奪えない

723 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:34:27.11 ID:x8OXSl1s.net
隕石皿をやってみようと思うんだけど
飽きないかな?

724 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:45:52.11 ID:soDbcgph.net
火皿はヘルの火力上げて発生遅くすればいいと思う
生ヘルぶっぱしてれば強いみたいな感じは駄目だわ面白くないし
あと銃のオイルを消せ、あれのせいで火皿が弱体化させられてるんだから

725 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:48:53.74 ID:AgqKWkSN.net
>>716
(´・ω・`)事故った奴は死ねよ。というか、お前の要求通したら対人ゲー作れないぞ

726 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:52:50.85 ID:Hpp+cMjL.net
>>725
設置スキルつまらんはって言っただけだ
似たような事故ならハイドがあるが
ハイドサーチというつまらん作業にはハイド野郎を殺せるというご褒美があるから何とか許容されてるだけ

727 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 15:56:14.73 ID:soDbcgph.net
> (´・ω・`)重力の中でスキル振ると硬直がn倍になるとか面白いかなぁ・・・もしくは重力の中だと被り無敵が一切ないとか

これのどこが面白いの、近接が禿げるだけだよ
特に短剣が禿げ死ぬ

728 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:09:48.78 ID:cGJ2Zz6e.net
設置スキルにビビるks大杉
ただのノーダメ煙幕すら嫌って下がるチキンヲリとかもう話にならんでしょ

729 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:13:00.79 ID:dmtNrfUl.net
攻めに使う地雷がないように相手本位のスキルなんて
隠そうが隠さないが結果は同じことなんだよね
まだ見える今のほうが味方本位で行動できる分マシ

730 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:18:40.02 ID:AgqKWkSN.net
(´・ω・`)近接甘やかせば近接が楽しめるようになると思ってる時点でもう完全にクソなんだよなぁ

731 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:22:02.56 ID:AgqKWkSN.net
(´・ω・`)つーか食らったらつまらないって考え方だと何やってもつまらないだろうに。バッシュヘビスマ食らって喜ぶ奴居るのか
食らった奴を近接が殴っていけるならそれでいいんだよ。重力は別に撒いても連係に発展する事がほとんどないから駄目ってだけ

732 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:23:02.41 ID:5c+/NHsT.net
癌ポークは自分の考えに突っ込まれると
反論できず暴言吐くだけだから、スルーしようね
(´・ω・`)←これをNGしとくといい

733 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:26:08.97 ID:dmtNrfUl.net
サラが弱くてつまらないのは同意だが重力もつまらないよ
俺は盾サラ好きだけど他の人はつまらないのも理解してるしそれでいいんじゃないか
実装されてる限りは使うよ。だからさっさと消してくれ

734 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:39:37.39 ID:xsiIGIhN.net
サラはいくら弱体化しても一定数残る事を運営が学習してるから
これからも弱体しかしません

735 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 16:52:37.15 ID:Cegxykm+.net
>>723
それはお前次第だな…
隕石は邪魔にもなりにくいし1発の威力も大きいから、大魔法としては優秀
ジャッジよりちょいと地形選ぶのが難点だけれども

ただその分氷系列取りにくいから中級以下の魔法じゃ他に劣る
だから大魔法中心で楽しめるなら飽きないだろうし、初中級絡めて色々したいタイプなら嫌になるかもね

736 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 18:18:49.76 ID:m88hWmSV.net
>>723
隕石!たのしそうや!
→あんまあたんねー、スパークのが使い勝手いいじゃん
→スパークばっかりつかう
→これひさらでよくね?

俺はこうなったな。隕石当てられない雑魚っす

737 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 18:40:54.40 ID:4iGrThQx.net
>>734
上手い皿は消えてるけどな

738 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 20:31:29.11 ID:hUSuaV6J.net
隕石はスコア気にしないつもりでやらんとな。
MAPによってアホみたいなスコア出たり、出なかったりするから。

739 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 20:44:10.87 ID:AiqR3ngB.net
重力はとりあえずネガネガで戻された強化を
もう一度与えてあげればいいのに

740 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 21:53:33.28 ID:mZxVcOgR.net
>>739
やめろよ
それ重力と雷と弓しか喜ばない調整だったじゃねーか
ただでさえ減っているぶつかり合いが抑制されて、皿でも氷も火もだるすぎたぞ

741 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 21:55:15.82 ID:6Py5wTMq.net
重力か雷か弓やればよかろうなのだ

742 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 21:55:51.42 ID:Dh9M9E6T.net
雷も弓もぶつかり合ってくれたほうが楽しいんだよなぁ

743 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 21:59:10.68 ID:mZxVcOgR.net
雷でも弓でもぶつかり合った方が楽しいのは同意だけどね
そうは思わない層もいるってこと
スキルを一つだけスロットに入れて垂れ流す以外の判断をしたら死んでしまうのかってくらいそれしかやらないような層

744 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 22:08:31.24 ID:oVXZzyj9.net
重力強化は本当に近接がハゲるから止めろ
代わりにジャッジに強制仰け反りをつければいいんじゃないかな

745 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 22:20:21.49 ID:AiqR3ngB.net
以前の重力強化で、一時的に重皿が大幅に増えるのなんて一過性のものでしかないのに
それをヲリがネガネガしまくって
重皿フィーバーが落ち着いて人口バランスが戻るのを待たずして
ネガヲリの言いなりで即強化戻してしまったのがダメなんだよ

746 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 22:26:35.55 ID:mZxVcOgR.net
>>745
新職が来たわけでもないのにあれだけフィーバーするだけでも相当だぞ
あと、人数落ち着いても1戦場に4〜5人、両軍合わせて8〜10人いたら十分クソゲーにできる調整だっただろ
スコアは余裕で出るから、それくらいは残るだろうし

747 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 22:26:48.96 ID:91ctLFCb.net
いやそれはないクソだった

748 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 22:52:38.07 ID:01nwJX3K.net
結局、範囲も射程も元通りでゴミやん
せめて範囲くらい残してやればいいものを

749 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 23:00:20.70 ID:91ctLFCb.net
削除でいい

750 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 23:00:45.21 ID:mZxVcOgR.net
なんか画期的な改善方法でも思いつかない限り
重力は産廃性能に甘んじるか、ただでさえ壊れたゲーム性を完全に終わらせる性能になるかのどちらかしかない
あれはせめて範囲だけで許されるような広さじゃなかったし、弄るとしても発生、範囲、Pwをほんのちょっとだけ微調整するのが限界

751 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 23:01:54.44 ID:4F2UR3ut.net
重力は範囲とか射程とかいじるとヤバイんで

威力を上げろ
踏んだら150ぐらい入るようにしとけ
そして被りなし

752 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 23:05:29.79 ID:1Q24aWSn.net
大魔法に強制のけぞりは復活するべきだわ、ヲリに対するアンチが銃程度しかいないなんてそら鰤ヲリ無双になる
ヘルが本当にヲリに怖がられる魔法になってこそバランス取れる

753 :名も無き冒険者:2015/03/10(火) 23:47:55.71 ID:6Py5wTMq.net
実際はジャッジが死ぬほど降ることになりヘルの出番など無い

754 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 00:12:33.74 ID:3dZZgXcD.net
ジャッジは今のままでいいわw
雷はある意味完成されてる
ライトを元に戻せばそれでええわな

強制のけぞりをつけるとしたら、ヘルとメテオあとレイディアントシールド
カレスは元の凍結時間と威力に戻せばいい
重力は・・・

とにかくオリ単体では絶対勝てない皿を作りゃいいんだよ
そうすれば皿を止める弓にも戦場で役割が生まれる

皿がいらない子になって、同時にそれを止める弓もいらない子になって
ってのが糞化の最大要因

755 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 01:57:06.38 ID:rd0jCJlD.net
いやそれでも盾に強制仰け反りはねぇよ

756 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 02:53:40.74 ID:LmgL+YfR.net
重量だ強制仰け反りだ皿が勝てないだ…
もうちょっと戦争行ってこい
あと1000戦やって考えが変わらないなら、センスないだけだよ

757 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 03:54:10.50 ID:UcTZnjyF.net
数年で1万人減らすセンスにはかなわないよ

758 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 03:54:38.69 ID:jHyj1J4c.net
隕石は以前は罠の感覚で運用できて好きだったんだがなー
発生高速化とかいう糞みたいな弱体化でマジで使い道が分からなくなったわ

759 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 07:08:10.17 ID:D0mCNygo.net
不満がある部分に手を入れないから人口が減るのは当たり前

760 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 08:07:39.87 ID:Q7BUt+CT.net
隕石は発生送らせると引き撃ちが有効でヲリが追いかける時邪魔になるからな
ヲリの邪魔は許されない体質

761 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 08:38:28.11 ID:qwKuzKV+.net
遠距離に強制仰け反りを持たせるのは駄目だと思うよ

762 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 08:56:11.81 ID:WADqDatT.net
>>756
皿が強職って言うならあと1000戦してこい
確かに皿は特定の条件下じゃ強いが、その条件満たし続ける腕あるならヲリでもっと暴れられるぞ

763 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 09:55:09.86 ID:I3+MqiEm.net
皿とヲリをどう組み合わせて運用するかが肝なのになあ
グーがあればパーは要らないとかほざいちゃう子は基本的にヘタクソ

764 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 10:01:41.56 ID:ok3bjel5.net
ジャベボルトの火力上げてくれたらそれだけで文句無い

765 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 10:02:33.41 ID:qwKuzKV+.net
強さのベクトルが違うのにヲリとサラどっちが強い、どっちが勝つとかいっちゃう時点で何も分かってないんだよ

766 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 10:32:06.60 ID:K+qpnX1L.net
サラのほうがその強さが飽和しやすいから改善しましょう

767 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 11:21:49.13 ID:I3+MqiEm.net
氷は必須だけど、普段近接やりこんでる奴がたまに杖持ってみるか、みたいのが
一戦場に五人もいれば飽和するんだよなあ
だからといって氷がヘルも撃てるようにすればいい、ってのもなんか違うし

768 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 12:36:57.71 ID:/CXkhzIX.net
強さのベクトルが違うとか言い訳、サラは弱いとはっきり言えるのが現状
大人数なら弱いなりにも仕事はあるってだけ、少数なら鰤短が蜘蛛撃ってるだけでいい

769 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:05:35.76 ID:I3+MqiEm.net
氷皿が少数で飽和するという問題を持って皿が弱いと強弁するのは結局>>763
PSが同レベルと仮定すれば、ヲリ10対ヲリ8皿2だったら後者の方が強いだろうよ

770 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:07:51.34 ID:ok3bjel5.net
ヲリ3スカ3皿3が最強になるように調整するのが理想だとおもふ

771 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:10:05.50 ID:K+qpnX1L.net
ヲリ5サラ5にしたらヲリ8サラ2のほうが強いんだよなぁ

772 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:22:11.58 ID:I3+MqiEm.net
枠が10ならヲリ7皿1〜2鰤短1〜2くらいが現状最適構成だろうなあ
マッチングが完全ランダムである事を考えたら>>770に同意する


・・・・・あれ?もしかして三職皿ゲー時代が一番良かったんじゃねコレ(´ ・ω・ `)

773 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:29:39.41 ID:E+vhm4F/.net
>>769
実際の戦場で見たら、そんな4対1のバランスに絶対にならないくらい皿の人数が多い
ヲリ7皿3とヲリ9皿1で比較して、後者の方が強いバランスって時点でどうかしてるとは思う

774 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 13:31:11.22 ID:K+qpnX1L.net
もう少し短いれる選択もあるかも
でもヲリ>スカ>サラの順番に数が減るのは同じ
決してヲリ≧スカ≧サラじゃない。これやったら勝てない

775 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 14:36:35.03 ID:I3+MqiEm.net
やりあう規模が小さいと短は強いからなあ
大規模主戦だと短はガド要員と化すけど(´ ・ω・ `)

776 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:28:15.77 ID:93Fsmu+c.net
I鯖だけど部隊10個くらい転々してるがどこのVCも皿と弓があまりにも多すぎ
そんでもってマジでヲリ少なすぎるって話してるし
俺自身もどの戦線にいてもヲリの数より遥かに皿と弓の数の方が数えて多いって印象なんだが

お前らのいる鯖と違うだけなんかね?
ヲリよりも皿や弓の方が遥かに人口多くない?

777 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:30:41.52 ID:/CXkhzIX.net
サラが強くなってサラの数が増えてもサラがスカの餌な事に変わりは無いのが良い点
ヲリが強くなりすぎてヲリが増殖してもヲリを餌に出来る職は無い

778 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:34:17.52 ID:GG9kZM3j.net
ヲリを餌にできるはずの職だった皿が増えすぎると大魔法撃つだけのクソゲーになるから仕方がない

779 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:41:50.39 ID:/CXkhzIX.net
平均すると戦場の1/3を少し超える程度がヲリ、ヲリより少し少ないのがサラ
スカは遠近どっちか分からん
そこに笛セスが15〜20程参加する
ヲリ33サラ25スカ25笛セス17として、ヲリ+笛セス+スカ1/2で戦場の近接は6割超え

誰でもすぐSNSで適当にピックアップして参考に出来る

780 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:42:11.66 ID:93Fsmu+c.net
>>777
でも現状は明らかに皿や弓の数に比べてヲリ数が少なくて
皿だけでなく弓のブレショやクモ矢にもターゲットされるのはその少ないヲリ
そんな現状で戦線のヲリは対笛やセスもあるし相当きつい状態だからなあ

781 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:44:35.32 ID:93Fsmu+c.net
>>779
実際に自分が戦線に立ち見渡すと
9割方は皿弓がヲリの倍くらいは存在してるってのが現状だから
その数値が本当なら相当数の掘り師やらが多いんだろうな

戦線で実際に数えたりして「弓皿多すぎ、ヲリ少な過ぎ」なんて声はどこのVCでもザラに挙がってるし

782 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:58:22.68 ID:K+qpnX1L.net
>>777
ヲリを餌にできるのはより多いヲリだからな
ヲリはもうその軍のHPみたいなものだよ。増やせば増やすほどMAXHPは上がる

783 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 15:58:35.69 ID:/CXkhzIX.net
堀が各5人で合計10名全員ヲリだとして
ヲリ23:サラ25スカ13合計38
僻地がどうのと考えてもただの思い込みでFA

784 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 18:48:37.07 ID:3dZZgXcD.net
>>772
やっとそれに気がついたか

785 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 18:52:51.04 ID:3dZZgXcD.net
オリ10よりオリ8皿2のほうが強い

っていってもさぁ、絶対的にオリ8皿2の方が強いわけじゃねーんだよなw
別にオリ10でも勝てなくはない

そしてオリ9スカ1にオリ8皿2は絶対に勝てないし、
オリ10はオリ9スカ1より明らかに有利

スカの存在まで想定すると、オリ10のほうが安定して強いわな

786 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 18:56:39.78 ID:7alCa0KF.net
その皿がちゃんと仕事してくれればの話ならそうだけど実際は糞皿しかいない現実
押されたらガン逃げするしなマジ糞ったれ

787 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/11(水) 19:18:00.15 ID:xhuaaCx2.net
ってことは、50vs50なら、ヲリ50が最強ってことなのか?

ってことは、I鯖がヲリ多いらしいから、それがわかるのか?オレはJ鯖だからわからんwww遠距離ばっか

788 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/11(水) 19:19:36.26 ID:xhuaaCx2.net
>>786
押されても、ガン逃げしない方が良いのか?まぁ、確かに味方が強ければ、
逃げながら攻撃もできるだろうが、実際には、回りが雑魚か、相手が強くて、ガン逃げの方が良いことが多くない?

ガン逃げしないで、攻撃もした方が良いんか?www

789 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 19:24:01.85 ID:I3+MqiEm.net
>>785
やりあってる20人の中身が全員俺だったら皿が居るほうが確定で勝つ
正直全員ヲリでは勝てる気がしない

本来、氷列はそれくらいチート

790 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 19:24:53.03 ID:bZyl4A/o.net
足が遅いので劣勢になる前に先んじて逃げ出すスタイル
先に逃げることによって相手を勢いづかせ気づかずに残った奴を死なせることが可能

791 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 19:30:17.91 ID:I3+MqiEm.net
弓・氷は本来後退時の被害遅延を担うポジション、他より早めに下がるのは正解
シニタクナイヨー病を指して言ってるわけではない、お前には間違いなく遠距離職は勤まらん

792 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 20:27:45.17 ID:1cgZhIV6.net
つまり皿は逃げんな囮になって死ねってのが本音で
そんな囮になるのは嫌だからヲリやってヲリ上げしてんだろ

793 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 20:41:40.90 ID:3dZZgXcD.net
移動スキルが有れば多少逃げ遅れてもフォロー効くけど
皿は逃げ遅れたら確実に死ぬからなw
そりゃ臆病にもなる

794 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 21:08:00.33 ID:Q7BUt+CT.net
ブレイズ射程に入るだけで生き残りが運ゲーになる
鈍足食らったらもう味方に助けてもらうしか無いが無情に逃げ続ける味方
当然次は見捨てる側になる

795 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 21:15:22.12 ID:Wop7F2fP.net
皿になんて誰も期待してないからそれでいいよ

796 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/11(水) 21:17:59.80 ID:xhuaaCx2.net
銃と、雷サラ、どっちが強いのか、わからない・・・。。。

797 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 21:33:30.81 ID:7alCa0KF.net
氷皿なら助ける利用価値がない皿なんてぽいよ

798 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 21:36:16.22 ID:bZyl4A/o.net
嘘つけ氷でも軽く見捨てるゾ

799 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 22:25:57.72 ID:N37p8QZO.net
撤退時はタゲ取ってくれる人がいないと基本何も出来ない

800 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 22:28:59.52 ID:I3+MqiEm.net
撤退カレス、それを邪魔しないように置きジャッジ、ピアで被害遅延と削りでもしてりゃ
普通はキプ裏まで押し込まれる前に敵の余勢が削げるもんだが

ユーザー自体がレベルが下がってる上に、味方の苦境なんか知ったことか、おしてるところでヒャッハーすりゃいいという風潮の蔓延で
一番前に居る奴から順々に食われて硬直の一つでも晒そうものならデッドに直結、なんて局面が多い
本来のゲームデザインが機能して無いんだよなあ

ぶっちゃけいまのくそげやってても味方の七割くらいはお荷物としか思えんレベルの奴ばっかりだから(´ ・ω・ `)

801 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 23:30:10.60 ID:Q7BUt+CT.net
一番後ろ走ってる奴は必死で逃げてるが、一番前で走ってる奴はMAP見て近くにウマそうなのあったらそっちに行く
わざわざ危険を犯してまで救出なんてしねぇよ、だってお前も俺のこと助けないだろ?

802 :名も無き冒険者:2015/03/11(水) 23:57:08.45 ID:Km7zkZ3m.net
その状況を改善するためのスコアシステム変更だと良かったんだけどな

803 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:07:55.83 ID:08teIWjs.net
>>761
俺は逆に強制仰け反り案が一番大魔法ぶっぱにはなり難いと思うよ
ダメージで取るタイプだとヲリの殴り合い前にいくら当てたかで選別するしかないからね
氷が例外的にサラの中で使えるのは動きを一時的にも抑えれるからで
これはヲリをぶつけ合うだけでなくぶつかるタイミングで動けないヲリを作るという効果もある

804 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:16:50.26 ID:08teIWjs.net
あとぶつかるタイミングでダメージ以外で動けないヲリを作れるのは短
例外的にこの2種類が今のバランスの中で存在が許されてる
つまりダメージでコントロールされるのは嫌だけど
スキルを受けて動けなくなるのは別に良いというのが今のプレイヤーの考え方

805 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:25:43.73 ID:ZwFjBRA7.net
初級中級に強制仰け反りつけたら絶対嫌がらせに使われるわ

806 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:34:57.80 ID:LiUWtB/I.net
対戦すること自体が嫌がらせなんだが

807 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:41:44.52 ID:lcul81aU.net
エンダーかけないでヲリをやってみたらいいんじゃないかな
前に出て敵の攻撃が飛び交う中で仰け反るとどうなるかわかるから

808 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:46:15.79 ID:LX3vm+QW.net
スタン周りライト連打でビクンビクンしてるヲリ想像してワロタ
前線からヲリが消えるな

809 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:52:58.17 ID:lEABO9ec.net
>>805
嫌がらせすら出来ない状態が正常だと思ってるのか?

オリ様のスコアを下げる修正はすべて禁止

こんなこと言ってるからこの惨状なんだろw

810 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 00:57:44.23 ID:LX3vm+QW.net
銃がいるじゃん
ヲリのスコア下げれるぞ

811 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 01:42:15.91 ID:/xu9G5z9.net
銃で嫌がらせ出来るからサラは餌でいいってか

812 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 02:57:52.31 ID:lcul81aU.net
スレ見てて久々に皿でもやってみるかと数か月ぶりにカレスサンボル3の皿を使ったが1戦でCCしたわ
前に出て氷を作ろうとすると必ずブレイズが飛んでくるし糞みたいな攻撃で即解凍でバッシュに繋がらない
味方がサーチしないせいで自分一人じゃ対応しきないしブレイズで拘束されたり転倒したりで何度も死んだ
他の連中が前に出てないのと鰤短多くて前に出れる環境じゃない
1回スキルを振るごとにブレイズが飛んでくるなんてタゲが集中しすぎてやってられん
普段は前に出ない癖に明らかに優勢になったと分かるといらんことばかりして無駄に時間かけて敵を倒すとかもうね…

この糞ゲーの原因ってリスクを背負いたくない雑魚と鰤短じゃねえの?
鰤大剣と鰤短は普段から両方ともやってるが皿を使って相手にしてみると鰤短が糞過ぎてやってられない

813 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 03:12:56.02 ID:AB6TkGDO.net
皿強化なんぞしなくていいからブレイズ何とかして欲しいわ
お手軽に強すぎ
あの射程と仰け反りがあるなら、ドットはやり過ぎ

814 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 03:17:55.46 ID:qsmMB9iB.net
弓はレイン強化してもいいからブレイズ ポイズン スパイダーを昔の硬直くらいにしか当てれないくらいの小さい判定に戻して欲しい
ヲリばかり狙って敵皿を狙わないクソ弓が多すぎる

815 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 08:55:44.72 ID:LiUWtB/I.net
強いスキルはそれ使えで終わり

816 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 09:28:17.78 ID:BylO6n53.net
皿スレは餌であり肉壁であるヲリを叩いて
なぜか弓はスルーなんだよな、エアプしかいないと思う

817 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 09:30:02.34 ID:/xu9G5z9.net
少ないのに頑張ってる敵サラより増殖してのさばってるヲリに嫌がらせしたほうが気分いいし

818 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 09:31:54.56 ID:/xu9G5z9.net
>>816
スカはサラのアンチだから受け入れてるんだよアホ

819 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 09:53:32.00 ID:OYKg+/o6.net
ヲリとか餌じゃね
お前らのプレイ動画が見てみたいわ
当たらないジャッジ打ってそう

820 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 09:58:54.28 ID:bgo6tGNH.net
ヲリに餌にされるとか雑魚乙としか・・・

821 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 12:04:34.81 ID:fn0SKYYc.net
>>816
別に弓に弱体化しろと言うほどの要素はないし
むしろレインの対皿以外マイナス補正とかとっとと撤廃しろ

822 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 12:21:31.57 ID:1MvCPgl1.net
弓は元から強いのは変わらないしな。
ヲリだけ大剣が出て強くなった。
てかまあ他クラスなんて何ならそのままでもいいから
皿弱くしたのを戻してくれればいいわ。

823 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 12:50:49.22 ID:Ee4439TX.net
レインは対サラ以外じゃなくてヲリのみ75%補正っつー特権だぞ

824 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 12:59:56.48 ID:bUYcVDKp.net
俺は皿やったらブレイズレイドマンとツルーマンにぶちきれそうになるんだけど
お前ら凄いな

825 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 13:12:55.27 ID:fn0SKYYc.net
>>823
ttp://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=303&page=19

826 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 15:13:26.29 ID:5q5NoWyx.net
>>825
http://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=269&page=20
(´・ω・`)どっちも正解なんだよなぁ・・・っていうかこれヲリは二重課税みたいになってるよな

827 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 20:26:46.97 ID:lEABO9ec.net
>>818
だよな
皿が弓の餌になるのは甘んじて受け入れるわ
だからオリも皿の餌になれよw

ブレイズ短一匹居るだけで皿は前線じゃ何も出来ない
皿が一匹いるだけでオリが何もできないぐらいにしないと、バランス取れねーんだよw

828 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 21:15:55.23 ID:8VaaHtss.net
ブレイズと思ってるのはレイドとかトゥルーとかじゃねえか?
dotで文句言うならまだしも当てやすさはトゥルーがピカイチなんだが

829 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 21:20:22.33 ID:CF+rqyQz.net
ブレイズ短一人いるだけで何もできない←これマジ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

830 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 21:31:53.15 ID:h+ZxzsnZ.net
上手いヲリいても敵にいたら少し厄介ってレベルだけど、敵に上手いハイパワポ弓一人いるだけで自軍皿はなにもってわけではないが、動きがかなり制限されるよな
弓って基本上手い人やらないからなんとかなってるけど

パワポ飲んで好き放題スキル打てるのと、リジェ垂れ流しとかないと前線にいられないのとではまったく違う

831 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 21:37:47.22 ID:AZ2bsHW8.net
ブレイズで皿を何もできなくする方法教えてください!!!!!!!!!!

832 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 21:46:05.96 ID:08teIWjs.net
俺も知りたい

833 :名も無き冒険者:2015/03/12(木) 23:51:30.08 ID:/xu9G5z9.net
ハイパワポ飲んで毎分12発ほどレイン降らす弓が二人いたらサラは地形次第でマジで何も出来ないかもな
せいぜいコケジャッジとか?んで瀕死

834 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 00:10:43.42 ID:G2UIMwss.net
二人でサンボルサッカーされたらヲリは何もできないな
エアプはまじで黙ってたほうがいい

835 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 00:24:12.60 ID:bOvNA+3x.net
流石にサンボルでレインと張り合うのは難しくないか?

836 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 00:25:42.91 ID:VP2MjyM9.net
>>831
まずエアレイドで皿に粘着してみろ
途中からステップで転び始めるから、ブレイズを混ぜる

相手がアホならそこで即死
利口なやつならどこか別の場所に移動する

837 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 02:38:23.77 ID:UJh+Fhev.net
>>836
それってブレイズだけじゃなくない?
ブレイズだけで何もできなくなるなんてことないから

838 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 02:52:04.54 ID:iJlg6YxT.net
皿とタイマンなら、まあブレイズ縛りで完封できるけどな(´ ・ω・ `)

839 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 02:53:26.22 ID:Wt7lAUe1.net
ブレイズの転倒バグ、まだ仕様ということにしたままで治ってないんだな。

840 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 03:31:35.18 ID:Hx2mRhke.net
無理無理、本気でサラをキルするならレイド頼りになる

841 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 05:06:16.05 ID:NQ14uPGa.net
この対皿アンチ能力と、皿の対ヲリアンチ能力の差がひでぇ

842 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 07:58:39.24 ID:VP2MjyM9.net
>>837
ブレイズ有るならエアレイドも有るだろw
たったSP6で皿を完封できるってのがえぐいんだよ

ライト3とサンボル1だけでオリを完封できるかって話だわ

843 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 09:02:10.95 ID:Hh/PE1ae.net
>>827
この理論だとヲリ一人いるだけでスカウトは何もできないぐらいにしないとだね
お皿様ってほんと馬鹿

844 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 09:43:56.38 ID:iJlg6YxT.net
>>838
ハンデつけても完封できるといったまでで
そりゃわざわざレイドも混ぜないで縛りいれる理由は練習とか舐めプくらいしいかないわ(´ ・ω・ `)

845 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 12:35:58.00 ID:3D84z21D.net
かん‐ぷう〔クワン‐〕【完封】
[名](スル)
1 完全に相手の活動を封じること。

まじ?ブレイズ強すぎワロタ

846 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 14:09:47.19 ID:/D6CQxLQ.net
(´・ω・`)昔キルしたら金コプレゼントとかいう賞金首にされた時に5人くらいにずっとブレイズ撃ちまくられたけど特に完封されませんでしたね

847 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 14:20:27.49 ID:Z3Bg3M4F.net
ニュータイプなら発動全部つぶせるんじゃね

848 :名も無き冒険者:2015/03/13(金) 22:25:26.10 ID:iJlg6YxT.net
五人からブレイズ飛んで来たら一歩も動けずビクンビクンする以外出来ることあるの?(´ ・ω・ `)

849 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 01:03:51.72 ID:RksQKQbE.net
お前が五人に殺されてる間 味方はフリーに動ける
そういう事に幸せを感じながら死んでいいんだ

850 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 08:33:06.90 ID:FFGl7dw8.net
一方味方は10人で瀕死を追いかけていた

851 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 08:59:58.65 ID:0oRx1oYt.net
>>848
根性レアステ連打

852 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 11:05:10.24 ID:ok3aB55i.net
>>848
5人からブレイズ飛んでくるとか
おまえ何やらかしたの

853 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 12:17:10.75 ID:/wrG+orb.net
たまに弓カスPTと思われる奴らが同じスキル撃ちまくって粘着してくるのは見かける
ツルーとかブレイズとかピアとか

854 :名も無き冒険者:2015/03/14(土) 14:16:17.88 ID:PPB/lzEs.net
(´・ω・`)ちょっとエンハイヲリ中心の20人くらいの部隊作ってドラゲ量産しただけです

855 :名も無き冒険者:2015/03/15(日) 05:25:36.04 ID:GeeDn0Dp.net
賞金コ首ワロタ

856 :名も無き冒険者:2015/03/15(日) 23:14:44.69 ID:Qf2AfjYT.net
スカ3人で
ブレイズ+蜘蛛+ツルーを皿一人に集中する連中に出会ったわw
何も出来ずに死んだw

皿が3匹いてもオリ1匹ハメ殺すなんてこと出来ねーのにな

857 :名も無き冒険者:2015/03/15(日) 23:48:21.68 ID:Zo64SJUR.net
そんな作り話して楽しい?

858 :名も無き冒険者:2015/03/15(日) 23:55:37.19 ID:IOqx+XYk.net
皿三匹相手にヲリ1が何かできると思ってるなら引退しろ

859 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 00:50:43.06 ID:vokqUp8N.net
皿をネガるのは個人の勝手だが
ネガるだけで対策を考えないのなら対戦ゲーム向いてないから引退したほうがいい

860 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 00:55:51.92 ID:ExyFd2Ls.net
>>856
いや流石に皿3vsヲリ1なら皿が圧勝でしょw
ただストスマがあるから上手くすりゃ逃げ出せるor固いから時間かかるってだけのことで、皿側はこけてりゃいいからハメ殺しと大差ない

そもそも皿は防御能力ないんだから、複数に囲まれた状況で何も出来ないのは当然
問題はそれに見合った攻撃能力が伴ってないことなんだよ…

861 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 01:29:30.24 ID:KcaGGUe2.net
皿が雑魚ならギリギリまで粘れるだけ粘って稼いでストスマ逃げで仕切りなおしとか出来る事も普通にある
スッペコ的に本来厳しいが、杖持ってる奴の雑魚率は異常だからな

862 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 01:45:02.00 ID:L0wxXqqN.net
パワー効率悪すぎる杖なんか捨てて大剣か片手になれよ
同じ雑魚でもまだそっちの方が強いだろ

863 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 01:48:09.14 ID:KcaGGUe2.net
雑魚にそんな発想は無い
自分だけ安全圏からスキルちょぼちょぼ当てることしか考えてない、たとえ被せ糞解凍しようが

皿の七割は、ド下手でもヲリやったほうがまだ役に立つけどな確かに

864 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 04:22:37.76 ID:ThB4dp4b.net
今SNSの隔離スレってとこに動画上げてる奴見て来い
下手でもヲリなら役に立つとか嘘だとわかる

865 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 07:51:23.21 ID:yRGb1hY7.net
下手というかチキンは近接やっても役に立たない
ただ下手なだけなら餌として使えるけど

866 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 09:45:47.13 ID:OOnd2M+4.net
チキンでタイミング読めないと遠近どっちも無理じゃない

867 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 13:28:14.75 ID:YD8Qlgnt.net
下手でもヲリならってのはタイミング読んで攻撃とかを期待してるんじゃない
押せ押せの時に遅れながらでも攻撃に参加してりゃとりあえず圧力にはなるってだけ
誰かが突っ込んだ後に遅れてドラテぺったんしてるだけでも意味があるのがヲリ

868 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 16:33:43.66 ID:kwfCMR8G.net
慣れてない人に近接やらせるとすぐ引退するからやめとけ

自分が遠距離を嫌っているなら回避の方法を教えれないだろうから余計やめとけ

869 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 17:05:03.83 ID:wsTHWauH.net
>>867
そいつら拮抗してきっかけがないとき、氷皿より後ろうろついているだけでタゲ分散もしないからな
まあ、そんな連中が遠距離やっても使えないのは変わらんけど、ヲリでも役に立たんよ

870 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 17:59:23.29 ID:ExyFd2Ls.net
チキンなら逃げるのは速いから、捕まったら終わりな皿は向いてるんじゃない?
撤退時にも何かできるっていうのはヲリよりマシだし

871 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 19:22:38.49 ID:CmA2HPtn.net
チキンなら撤退時にスキルを振ることなんてしません
ましてや皿なら

872 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/16(月) 19:25:44.07 ID:HuJwVnQr.net
火皿って、ジャベ要る?いらないよなー。ファイアランス!!!で、OKでしょ?www

となると・・・残りポイントで・・・ライトニングボルトか、、、、または・・・・・ウェイブ!!!どっちがいいかなぁ?wwwウェイブが安定かな、やっぱ。

873 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 19:43:31.95 ID:d2FiP41t.net
ライトニングボルトつよそう(小波)

874 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/16(月) 19:57:28.70 ID:HuJwVnQr.net
サンダーボルトだったw

875 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 20:17:24.88 ID:XfbbX9Y0.net
名前が名前なんだから少しはRPしろよwww

876 :御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2015/03/16(月) 20:42:53.05 ID:HuJwVnQr.net
火皿よわくね?10kしかでんwwwwwwwwwwww

877 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 22:36:45.28 ID:Ty/lTkKq.net
厨房が好きなキャラクターの名前つけて妄想に浸っているだけだろ、ネットの中くらい好きにさせてやったら。

878 :名も無き冒険者:2015/03/16(月) 22:43:53.02 ID:KcaGGUe2.net
>>864
言い方が悪かった

杖持ってカスダメ糞解凍糞被せされるくらいなら
賑やかしでいるだけの方がまだ被害が少ないって事だよ(´ ・ω・ `)

879 :名も無き冒険者:2015/03/17(火) 00:28:01.08 ID:Fhavxvj9.net
今時お皿はねーよ
氷ですら一つの前線に2名も居れば十分だつーの
負け要素でしかない雷、火、魔道具はキャラデリしろ

880 :名も無き冒険者:2015/03/17(火) 02:27:15.30 ID:iJCLRCmM.net
これ以上キャラデリしたらサービス終わんぞ

881 :名も無き冒険者:2015/03/17(火) 04:40:30.66 ID:PbnyQo2l.net
だってサービス終わるようなことばっかやってんだもん、運営開発ユーザー全部で(´ ・ω・ `)

882 :名も無き冒険者:2015/03/17(火) 09:58:20.84 ID:CYvoKTbg.net
むしろやめさせたいんだろ

883 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 14:06:21.49 ID:PS0qR0FU.net
部隊で自分が好きな奴にばかり氷作ってサンボったりして
他の奴のとこにはスキル振らなくてなんかギスギス感出てきてんだが
どうすることも出来なくてだりい

やっぱ氷やってる奴ってパーティだと人選んでスキル降ってんの?
一人露骨にそれにキレてる奴いんだがそいつより上手い奴に氷皿が合わせるから
余計上手い奴がスコア出てキレてる奴は死んでばっかで波乱がおきそう

884 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 15:06:20.51 ID:55u0eieW.net
自分で氷やらせれば

885 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 15:22:54.51 ID:v5AZ3Yuo.net
そもそも氷皿としても無理に人と合わせたくない、自然に合う方がいい
合わせないと意味ない状況では仕方ないから合わせるけど、氷を作りやすい場所に自然といる人の方が合わせやすいし楽
わけわからんところうろついていて氷くれって言って、無理やり氷作ってやってもろくな追撃しないとかやってられん
その氷がそこそこ上手いのなら、接待しているつもりもなく、自然と上手いヲリとタゲが合ってるんじゃないの?

886 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 16:00:15.96 ID:s2qLYSfh.net
人選ぶとかないわ
状況に合わせて打つだけ
うまいやつがタゲとってくれたりすればカレスも入りやすい

死ぬんならたいてい人数差ある時に突出して撤退遅れて
カレス撃ったら自分も死ぬ状況とかなんじゃね?
もっとマップ見ろってアドバイスしてやり

887 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 16:10:19.86 ID:VKRUMrig.net
よくある事だろ、部隊同士だから目に付くだけで部隊PTが味方の野良をわざと殺すかのような場面は多い
特定の奴を助ける=それ以外に対して最低レベルの連携すらしない

888 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 16:36:15.24 ID:v5AZ3Yuo.net
>>887
氷皿でそれやったら逆に動き難い
邪魔してくる奴は助けないとかはあるけど

889 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 18:35:05.15 ID:phM2pCJs.net
単純に上手いヲリが氷作ったら追撃入れやすい位置に居るだけじゃねえの?
頻繁にサイド取ってるとか。
氷皿はサイドからカレスするの多いだろうから、視界共有してりゃ追撃も楽というか、
傍から見た時そのヲリのためにカレス撃ってるように見えるわな。
氷皿からするとカレス入れやすい所から撃ってるだけだろうけど。

その時のタゲ取り(正面から相対して気を引いてる)を怒ってるっていう
ヲリがやってる形になってたりするとちょっと空気が悪くなるのってのは見えるなw

890 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 18:49:57.12 ID:gUlyDong.net
氷はPOW効率よくないから(タゲ取ってるんだったらHP効率も)
PTMがばらばらに突っ込まれるとあわせられん

バラバラに突撃してるとフォローだけで戦場終わってため息出てくるぞ

891 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 19:06:04.33 ID:phlcPMBh.net
氷皿が合わせるんじゃねぇ
氷皿に合わせるんだよ

892 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 19:44:38.54 ID:gUlyDong.net
氷やってるときは前線の主力に合わせて氷の形を決めて作ってるから
完全に前線崩れてからしか前でないオリは氷の視線に入ってないと考えたほういい

893 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 19:46:39.06 ID:v5AZ3Yuo.net
正面から入ってタゲ取ってくれているヲリなら
カレスじゃなくてもジャベから入ったりできるから、あまり>>883みたいな状況にはならんなあ
なんかやっぱり、氷の活動エリアなんて考えずにわけわからない場所にいて
「気に入った奴だけ接待してんじゃねえ!」って言ってるだけな気がする

894 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 21:50:18.73 ID:YywOZniR.net
氷に支援してほしければ、氷が動きやすいように動けってことだな
要するに氷よりも前に出てタゲ集めろw

895 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 22:21:11.34 ID:nLUB5MaR.net
氷が合わせやすい、氷が動きやすい立ち回りしてくれるから、そいつを優先してるだけで
同じ職同じ立ち位置に野良がいたら、おなじようにその氷も動くだけだぜ

896 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 23:29:01.88 ID:GA3oZ+uF.net
そういうレベルじゃないから問題になってる可能性も考えろよ、想像力が貧困すぎるだろ
氷だけじゃなくてサンボルもなんだろ、Aがルートしたらサンボル救出を狙うが、Bがルートしたら無視してるような状況じゃね?
最初に方向性決まったらそっちの意見に偏るのは2chの悪いとこだわ

897 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 23:49:32.23 ID:nLUB5MaR.net
>Aがルートしたらサンボル救出を狙うが、Bがルートしたら無視してるような状況じゃね?

もしそうならその氷巧いとは思えないな、自分で色々機会損失やらなんやらやらかしてて自覚が無いタイプ

898 :名も無き冒険者:2015/03/18(水) 23:52:17.32 ID:q4SJckga.net
詳しい状況がわからんから言ったもん勝ちな感

ところで気に入った奴接待してるとしても何か問題あるのかw
その氷皿もボランティアじゃないだろ

899 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 00:42:11.92 ID:YYssPelJ.net
そうな。邪険にされてるヲリに邪険にされるだけの理由があるかもしれんw
自覚が無いだけで。

900 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 01:42:03.92 ID:3uUhsBd+.net
半歩したことあれば黒

901 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 02:00:25.28 ID:M441YPoW.net
ってかそんな風にキーキー言い出す時点で氷作りたくないだろw

902 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 03:35:36.68 ID:0lYOLzP9.net
>>896
救出サンボルなのか釣ってるのかわからんし
そんなことしても基本的に得ないしなあ

903 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 09:01:36.30 ID:VVbjzbWY.net
ああ氷皿ってパーティに1人が限度だけどバッシャーは複数いたりするもんでこの話題の状況ってうちでもあるわ

片方は上手くて(放っておいても3d20kくらい毎回余裕で出る)片方は微妙(頑張って5-6d15-18kとか)
この後者のバッシャーがやっぱそんな感じを愚痴で漏らすことあんだけど見てる感じ前者の方が氷周りを
上手く使ってんだよな…だから氷皿も前者にばかり氷与えて、そこを見てるから不味くなったらサンボル振ってあげてるって印象で
んでそこを見てるからもう一人の方はあまり見れてないっつーのがあるけど、そもそもそいつの動きが微妙だから放任って感じ
ちな前者はスラムやら多用してくれるから俺ら短スカ陣も寄りがちだけど後者はすぐ持ち替えてガド要求ばっかで短もきつい

結局そういうのって上手いから更に旨味のある状況にパーティーメンも協力したくなる動きで
引き際もちゃんと上手いからそいつの流れに沿ってくって感じ
まあ氷皿の氷やサンボルが自分の方にはほとんど来なけりゃ不公平に感じるのもわかるがそもそものプレイヤースキルや立ち回りが原因だろよ

904 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 11:49:44.84 ID:HlPN2jKg.net
苛められるのは苛められるやつが悪いでFAだな

905 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 14:14:17.18 ID:1y7SV6ji.net
接待うまい奴は
接待されるのもうまい

906 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 14:51:30.99 ID:HlPN2jKg.net
接待なんて今でもやってる業種って限られるんじゃね?ゼネコンは普通に官民接待やってそうだが
接待をする方は良いが、受ける方は自分の利益の見返りに他社に利益を与える背信行為とすら言えるわけで

907 :名も無き冒険者:2015/03/19(木) 19:39:11.12 ID:zSAx9/P1.net
のーぱんしゃぶしゃぶみたいな極端なのが無いだけやで

908 :名も無き冒険者:2015/03/21(土) 12:01:03.22 ID:WFsQx0x+.net
支援するのが上手い奴は支援されやすい動きが出来る
支援するのが下手な奴は支援される動きすら出来ない
スコアが生き甲斐の人のほとんどはスコアは戦場によるという認識はあるが
戦場は各プレイヤーが作っていて、そこに依存しているという認識がない
スコアが出なかったのは自分を活かしてくれる他人が居なかったという意識がないので
支援する動きというのを「接待プレイ」とバカにしている呼び方をする

アホである

909 :名も無き冒険者:2015/03/21(土) 12:47:21.20 ID:Fxt04IwS.net
自己中のガキばっかり残ってるからな

910 :名も無き冒険者:2015/03/21(土) 13:55:07.55 ID:OfyBzUSy.net
氷で氷を割るパターンが多くて気兼ねすることは稀によくある
そして俺は重力皿になった

911 :名も無き冒険者:2015/03/21(土) 14:08:53.13 ID:5kTAfUYm.net
素晴らしい思いやりだな
俺も氷は遠慮して別のをやるわ

912 :名も無き冒険者:2015/03/21(土) 14:16:07.43 ID:rB7RPwuW.net
そして増える雷皿♂

913 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 18:42:52.44 ID:umQXnmGb.net
まともな人ほど別の職に移り
氷皿やってるのは経験浅い初心者と空気読めないアスペだけという図式が成り立つわけか

914 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 18:46:25.94 ID:yhfKlhbO.net
役に立つけど飽きるからな
部隊以外で適当にやるなら火になってしまう

915 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 18:56:12.92 ID:/JSPF4ZJ.net
氷を作っても弓やら雷が即解凍するから嫌になってますます離れる悪循環

916 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 19:00:16.20 ID:wmOsLWpo.net
氷はクソに割られるからジャベカレスよりIBで鈍足でよくね?
あれ、弓で蜘蛛撃つほうがよくね?

917 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 19:18:23.63 ID:OlI4IsAO.net
最近はジャベ切りで普通に戦場言ってるわ
少人数でもないと1秒たたずともトゥルーで溶けるんだもん

918 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 19:50:22.01 ID:5Jiaizl1.net
やはり火サンボルだな(結論)

919 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 19:50:41.71 ID:aLU4J0Ij.net
ゴミクズやん

920 :名も無き冒険者:2015/03/22(日) 21:59:02.33 ID:9DQ2u81l.net
メテオも楽しいぞー

921 :名も無き冒険者:2015/03/23(月) 02:19:35.84 ID:wrT0njtZ.net
メテオが一番楽だわ
スタンや氷像にも気兼ねなく落とせるし

922 :名も無き冒険者:2015/03/23(月) 10:37:11.05 ID:Fr8pK4J+.net
砦やラナスみたいな所で使うと楽しそうだよな

923 :名も無き冒険者:2015/03/23(月) 15:57:21.92 ID:S1iT6GAC.net
隕石がニッコリ出来そうな場所だと弓が爆笑してるから実は美味くない

924 :名も無き冒険者:2015/03/23(月) 16:29:51.75 ID:W1aApXvP.net
ラナスのメテオは橋ゲーならおいしいけど、屋根ゲーになると雷の方が圧倒的に稼げる

925 :名も無き冒険者:2015/03/23(月) 22:46:59.66 ID:Ff/lObxy.net
稼げる雷か、気楽に撃てる隕石か…ってところか

926 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 11:19:51.84 ID:rF5K0csq.net
素直にジャッジ撃っとけ
鰤大剣に対抗できるサラはもう雷しかいない

927 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 12:38:12.25 ID:PWKzJMQc.net
最後に笑うのは雷皿♂だったとはな

928 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 12:50:48.90 ID:xnSvXIUg.net
そして最前線でバッシュを消しまくるジャッジ
雷皿♂最低だな

929 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 15:32:27.54 ID:bVUxivoo.net
片手やっててバッシュへの被せ一位はどう考えてもヲリ、二位は氷

930 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 21:44:30.37 ID:9HyJTB/d.net
罰主消すってどういう意味?
あれって時間制だと思ってたけど違うんだな

931 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 21:48:13.92 ID:wISuG0Hp.net
>>930

932 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 21:49:52.22 ID:feFC0ANU.net
雷皿♂にとっちゃバッシュしてようがしてなかろうがジャッジ
わざわざスタン狙う必要もない

933 :名も無き冒険者:2015/03/24(火) 21:50:31.55 ID:0sVyG4Uj.net
ヲリやってて嫌なのはジャッジよりヘルだけどな
ただ敵のヘルより味方のジャッジのほうがもっと嫌だけど

934 :名も無き冒険者:2015/03/25(水) 20:18:33.01 ID:VP0RGMmO.net
一番満足できるソーサラーって何?

935 :名も無き冒険者:2015/03/25(水) 20:27:31.74 ID:dVP7zUTG.net
お前が何をやったら満足するかなんてわからねーよw

936 :名も無き冒険者:2015/03/25(水) 20:28:05.21 ID:WgPC5aD2.net
自己満なら盾皿が一番テクニカル出来るよ

937 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 00:21:45.37 ID:azmyqc+G.net
今の盾皿はテクニカルに戦うとか無理だよw
ぴょんぴょん飛び跳ねてウェイブぶっぱしかやることがない
それ以外のことやるなら、盾である意味がなくなる

938 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 00:26:57.09 ID:1v4KcT+J.net
盾皿って本来なら三色皿の立ち居ちなんだがな、僻地専用
主戦来られても邪魔にしかならんわ(´ ・ω・ `)

939 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 00:27:53.74 ID:1v4KcT+J.net
>>934
被せなしで硬直に氷列刺してくれる皿

940 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 03:20:43.85 ID:iGcdbv/X.net
サンボル取ればだいたい満足できる

941 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 11:20:28.80 ID:3vpwIi/D.net
主戦で迷惑っていうが撤退時にハイリジェ飲んでひたすらぴょんぴょんしててくれると盾サラ処理してる間にみんな逃げれたりする
しかも追撃側は結構なダメージ負う

942 :名も無き冒険者:2015/03/26(木) 17:50:30.84 ID:GTcs3eCN.net
敵がまともならパワブレ入って何もできず死ぬだけ

943 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 15:30:07.02 ID:ykaMg8H4.net
敵がまともならって言葉便利すぎるだろ

944 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 18:24:18.02 ID:Gv3JEKaE.net
敵がまともならこちらもまともでないとなw

945 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 19:24:48.76 ID:v+imKxnu.net
うまくいったら敵がゴミだっただけって言っちゃうぜ

946 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 19:37:21.50 ID:+VE1WAvg.net
削られるの覚悟でパワ振りに行っても皿が糞こかししてどうにもならんのがな
被害考えたらヘビすら我慢して譲って欲しいくらいなのに('A`)

947 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 21:33:22.95 ID:yFDShUjV.net
こちらがまともならって一人で突っ込むのに味方関係ある?脳みそある?

948 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 22:41:32.09 ID:8pIMXw84.net
そもそも盾皿で戦場に来てる時点でまともではない

949 :名も無き冒険者:2015/03/27(金) 23:08:57.97 ID:Sw8dNY+O.net
サンボル楽しすぎワロタ
ピアと同じで気楽に遊べていいなコレ

950 :名も無き冒険者:2015/03/28(土) 01:26:34.67 ID:rM58TZ/W.net
>>949
ピアより味方への被害が少ないからそっちやっといて

951 :名も無き冒険者:2015/03/28(土) 22:23:40.93 ID:DnltrMI7.net
皿は非段差系MAPの方が地力が出易くて好きなんだが、Φ字は定石が決まり過ぎててマンネリだし、セルべ西内周とか街道北西がいいが、街道は防衛クソゲーだし、セルべは東に流れたりマラソンになったりで……。他はマラソンと段差MAPしかない

952 :名も無き冒険者:2015/03/30(月) 13:15:04.05 ID:/WGaQikh.net
人かなり減ってるな…俺の陣営1Pで100位以内入ってるわ

953 :名も無き冒険者:2015/03/30(月) 18:26:19.24 ID:+tlY+fqK.net
減ってるのは確かだけど微減だから
単純にイベント参加者が少ないだけ

954 :名も無き冒険者:2015/04/01(水) 14:19:49.69 ID:QmL+mHti.net
>>939
お前がよく見てないだけでそんな皿掃いて捨てるほどいるぞ
ただ氷が少ないのは凍った端から糞弓が解凍してるから

955 :名も無き冒険者:2015/04/01(水) 16:24:37.77 ID:douZ3Rgd.net
自分(短)が僻地で笛にしゃぶられそうになったけど、盾皿様が来てくれただけで笛の体力半分&逃亡してってわろた

956 :名も無き冒険者:2015/04/01(水) 18:31:55.16 ID:WYxO/V95.net
>>955
相手がちゃんとわかってる笛だと盾皿でも勝てないんだよなあ

957 :名も無き冒険者:2015/04/02(木) 01:29:27.16 ID:Uu+EJyli.net
まだINしてないんだが位置ずれ対策ってどんな感じ?
結構当てやすくなった?皿が1番こいつの影響受けそうなんだが

958 :名も無き冒険者:2015/04/02(木) 01:38:05.53 ID:vrKdYhkh.net
タンブルはほぼずれなくなった
おかげでタンブル後の急加速とかもなくなった
判定落としは落としても一瞬で元に戻るようになった
半歩絡めた判定落としは健在、逆に言えばわざとじゃないという言い訳ができなくなった
それ以外は多分弄ってない

959 :名も無き冒険者:2015/04/02(木) 07:14:40.28 ID:Uu+EJyli.net
サンキュー
結構やりやすくなってそうだな

960 :名も無き冒険者:2015/04/02(木) 11:00:46.81 ID:gz9avY2y.net
fezってズレると判定まで引っ張るからな
笛はバグ利用すぎた

961 :名も無き冒険者:2015/04/02(木) 12:04:36.60 ID:u4DijK7B.net
わかっててすぐ直せない糞開発

962 :名も無き冒険者:2015/04/03(金) 19:52:37.48 ID:SQYFpnVN.net
ファイア2連からPw回復挟んでまた2連を繰り返せたんだが、これ皿の木こり最強スキル?
通常連打とどっちが良いんかな…教えてそこの雷皿♂さん!

963 :名も無き冒険者:2015/04/03(金) 19:57:20.00 ID:Ir200blV.net
皿で最速で折るならジャイになるべし
雷皿♂より

964 :名も無き冒険者:2015/04/04(土) 01:37:53.03 ID:EDK+wChL.net
>>962
マジレスすると通常連打
ファイア2連はライト2連とPw効率以外変わらん
敵がいたりで通常入れ替えが面倒なときに使う程度

965 :名も無き冒険者:2015/04/04(土) 08:16:39.65 ID:CelfT143.net
通常攻撃って詠唱の上においてる?下に置いてる?

966 :名も無き冒険者:2015/04/04(土) 08:56:48.94 ID:wXAwqEqJ.net
Pw枯れるまでファイア連打
通常5回にPw回復はさむ
Pw溜まったらまたファイア連打

の繰り返しが一番速いと信じてやってる

967 :名も無き冒険者:2015/04/04(土) 21:54:23.21 ID:bKFDZDgw.net
>>966
残念ながら遅いよ
通常がちょうどぎりぎり1発1秒くらいなんで、6秒に5発とかやると一気に効率落ちる
どうしても早くしたいんだったらハイポ飲んで盾当てながらPwなくなるまでファイア連打、回復するまで通常連打じゃない?
そこまでしてもわりに合わないと思うけど

968 :名も無き冒険者:2015/04/05(日) 10:00:36.73 ID:lXBVsLpB.net
オベ折なら、真上ヘルかすりで2ヒットってやってる人いないのか?
ほんとにあたってるのか確認できないけど、もしやもう直ったの?

969 :名も無き冒険者:2015/04/05(日) 17:39:52.25 ID:0/8zZU6M.net
遅れたけどサンキュー雷皿♂達よ!
結局皿じゃ通常連打とそんな変わらないみたいだな…
スロット入れ替えるの面倒だからファイア使うくらいならアリ…って程度か

970 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 12:35:26.59 ID:4RlhatKg.net
笛の存在で撤退時に皿が支援できなくなってつまらん
ジャッジやカレスを前ステされたら積む ヲリならまっすぐ下がってるだけでよかったが

971 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 13:18:37.68 ID:mov0cY/s.net
カレスを前ステで回避されてもまっすぐ後ろに歩けばペネは当たらない
ペネ後にデュアルをステップ回避するかステップ着地にペネを警戒するかは読み合い
ペネが後ろに歩くだけで当たらないの知らない奴多い

972 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 13:32:56.65 ID:Za8+cnwz.net
余計なことしてあたってるんだろ

973 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 16:52:17.25 ID:GkdpkwLV.net
そもそもペネの射程内で大魔法ぶっぱしてる時点でお察し

974 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 17:41:22.93 ID:8H7K8+PJ.net
>>971
読み合いになってないぞw
笛側は読みを外してもノーリスクだからな
1/2の確率でなぶり殺されますってことなんだよ

975 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 18:45:56.30 ID:arDyJXlx.net
氷皿ならペネにウェイブだってできるだろ
そもそも前ステで避けられたらなぶり殺しにされる状況でカレスぶっぱして意味あるの?
そんな状況凍らせても自己追撃しかないじゃん

976 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 18:49:58.68 ID:arDyJXlx.net
>>971
追いペネ当たるかは真後ろ歩いていても運次第なところがあるから
笛側は当たるの期待しない前提でペネすかしデュアルのつもりでも
後ろ歩きでペネ外れにウェイブ狙いしてもペネが直接刺さる問題がある
後ろ歩きへの追いペネが刺さるのも刺さらないのもあるのは検証動画も笛スレで出ていたはず
まあそれでも、笛がいるからカレスうてないなんて言うのはただのnoobだが

977 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 20:13:40.73 ID:9nKlyPTF.net
笛の火力わかってないんだろうね
カレス打つような状況なら笛のが断然不利だし皿が死ぬ要素ない
そこで死ぬなら他職にもやられてるわ
1:1ならまた別な
皿は盾皿以外1:1向きじゃねーし

978 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 20:18:05.15 ID:9nKlyPTF.net
あと思ったけど撤退カレス当てられそうにないならサンボル打てばいいじゃん
最近うまいタイミングでサンボル打つやつ少ない
追う時のサンボルは必死に打つのになw

979 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 21:37:37.99 ID:4RlhatKg.net
撤退カレスの話だろ
今は安心して打てる撤退スキルってピアくらい
サンボルは一人しか止められないから危険だしジャッジは追う側に弓と笛がいたら捕まる
射程短いカレスも同様

980 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 21:43:16.75 ID:arDyJXlx.net
サンボルもカレスもわりと安全に撃てるし、ましてやジャッジなんて危険性ないけどな
最近は撤退スキル撃つと死ぬみたいな論調あるけど、どういうプレイしてるの?
死ぬパターンなんてもう敵ジャベ射程内に入りかけてから撃とうとしてブレイズから捕まるとか
誰も捕まる流れじゃないのにわざわざ凍らせに行って捕まってるとか
凍らせてもさせなくても即死する味方のところにカレス撃ち込んで釣られて二次遭難とかばかりじゃねーか

981 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 21:45:32.92 ID:4RlhatKg.net
>>978

ウェイブは撤退戦では使わないよ
ウェイブは使う時点で読みあい勝負に入るから読み負けたら死ぬ
読み勝っても総崩れの撤退戦だと生き残れるか微妙
さらに読み負けたらこっちは死ぬのに相手は飛ばされるだけなんだから割に合わない賭けになってる
撤退戦ではウェイブなんぞに頼らない距離感が必要

982 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 21:52:44.55 ID:sdYwO0IQ.net
>>980
最近死んだパターンだと相手にピア厨がいてすっころばされて死亡とかあるなあ
範囲マクロだしながらハイパワポのんでピア打ちまくってくる糞
カレス硬直に刺ささってそのまま転倒
他の弓が打ったレインにつっかえてるうちに再度ピア
笛に追いつかれてご馳走さまされた
そしてその弓がざまあwwとか煽りつつ去っていった(泣)

983 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 22:01:26.48 ID:NltLbE5z.net
>>981
ウェイブ使うような状況とか読み勝っても別の所から硬直にジャベ叩き込まれたりするから
その状況になった時点でもう詰みなんだよな

984 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 22:12:31.91 ID:Odtx1IAz.net
すまん、スレ立てようとしたらなんか規制くらった
あと、テンプレのどこかがNGワードに指定されているっぽい

985 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 23:22:45.91 ID:N0CX4ZYr.net
>>979
サラスレだから細かくは言わないが
ピョンピョン追い付いてくる職が増えてますので
安全な位置自体が後退してるんすよ
だから安全な位置から撤退ピアというのは、大抵の場合は無くても同じなんす
少なくとも撤退カレスのフォローで撃つくらいの距離で後退するんで
真っ当なピアならリスクはサラと同じっすよ

986 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 23:23:48.98 ID:wgb8bpGY.net
昔:カレス射程が危険
今:ピア射程が危険

987 :名も無き冒険者:2015/04/07(火) 23:37:07.94 ID:NG0QlG+/.net
確かニコニコURLが潰されてる筈
前別の職スレでもなった覚えがある

988 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 06:26:18.59 ID:n8y1HO6I.net
いや、撤退ウェイブ使う状況では確実に自分は死ぬだろう
だからウェイブで巻き込んで敵の足を少し鈍らせて味方の援護するために撃つんだよ

皿は移動スキルないんだから、撤退戦で捕まったら基本死ぬ
そんならせめて味方のサポートになる手を撃つべき

989 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 08:54:39.89 ID:iQmux8Zj.net
このスレ見てると雑魚皿が多いことにびびる

990 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 10:58:55.76 ID:xhx0o9Tn.net
プロは皿なんてやらんだろ

991 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 12:44:36.78 ID:9JS2txD8.net
>>981
撤退戦の話してたのか?
撤退戦ならカレス前ステされた時点で笛相手に詰む状況ならサンボルでもほぼ詰み
普通はそんな状況でカレスを撃たないし、別に笛のせいで詰むわけでもない
拮抗時の話なら、カレスを前ステで避けられたら詰むって、笛のせいで支援できないのと矛盾してない?
周囲に味方がいるのなら詰まないし、いない状況でカレスぶっぱって、一体だれのための支援だよ

992 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 14:00:00.29 ID:lBeaVJKr.net
そもそもの発端は撤退戦の話だろ・・・

撤退時にやれる事の幅が皿的に減ったという話じゃねえの
昔のFEZは弓や皿が撤退戦時の花形
移動技を持つキャラが増えてそうもいかない

というか昔の全てのキャラが基本的には同じ速度でしか動けないってのは大事な要素だと思う
セスねずみとか追い回すのはほんとだるい

993 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 14:02:18.04 ID:xhx0o9Tn.net
あれがダメこれがダメではなく全部ダメなんだよな
3職鯖しか道はない

994 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 14:25:00.27 ID:9JS2txD8.net
>>992
笛セスが面白い要素じゃないというのは同意するがね
ペネも骨もストスマとやっていること変わらんぞ
ストスマも削除するのが妥当とかそういう話?

撤退時にやれることの幅なんて、判断ミスっても生き残れるか以外変わってない
既に言ったけど、カレス避けられたら死ぬ状況なんて、ペネじゃなくてサンボルでも死ぬんだよ
甘えたカレスしたときの死亡率が上がっただけ

995 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 14:33:04.07 ID:xhx0o9Tn.net
笛セスって鰤ヲリってイレギュラーな存在を意識した作りしてるから
持ち替えにより違う性質を持たせられない皿にとっては余計に面倒になったのは間違いない
ということで盾皿鰤復活させよ?

996 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 16:02:25.42 ID:SaTpMohjE
ペネがストスマに比べて特段早いってわけじゃないし、笛はスキル繋いでないと仰け反るから追いかけるのは苦手
過去と比べてどうのって事はないわ

997 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 16:09:32.52 ID:900iyIj/.net
鰤なんて昔からいるんですが

998 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 16:24:40.25 ID:2UOGc/c7.net
鰤は昔からいますが大剣鰤は昔はいませんでした

999 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 16:49:32.27 ID:9JS2txD8.net
すまんが誰か新スレ頼む

NGワード規制解除されていたから再挑戦したけど、連スレ立て規制中っぽい

1000 :名も無き冒険者:2015/04/08(水) 19:48:07.44 ID:n8y1HO6I.net
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1428489979/

NGワード活きてたからニコ動のとこ仕方なくカタカナにしといたけど、良かったんかな

1001 :名も無き冒険者:2015/04/09(木) 01:54:20.67 ID:aYEDtYTy.net
1000ゲト!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200