2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブロン総合 その20

609 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 17:44:53 ID:i+kpMxsO.net
試しに二週間断薬したけど何もやる気起きなくてダメだわ
死にそう

610 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 18:53:27.51 ID:KcKQVECw.net
スルメで犬歯が欠けた
歯が弱ってるのか

611 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 19:01:03.14 ID:zfK0vwlo.net
>>609
抜くならもう少しの辛抱だ。
やめること自体は困難な事ではない。
寝て過ごすか、上手に栄養補給しながら時が経つのを待つしかない。

612 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 19:31:14 ID:i+kpMxsO.net
>>611
ありがとう
今までブロン飲んでタバコ吸うのが日常でタバコを止めたいからブロンもやめてるんだけど頭がパッカーンしててなかなかヤバイね
ブロン飲んでもタバコ吸わなくて良い方法を知りたいわ

613 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 21:38:23 ID:SlDSOSwf.net
わりとよく足つるからコムレケア買ってみてビックリした。シャクヤクとカンゾウしか入ってない。
毎日ブロンと麻黄湯飲んでるからむしろカンゾウなら充分すぎるほど摂取してるんだけどw

614 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 21:39:54 ID:ouhcIr7v.net
エフェドリンとメチルエフェドリンって少し違うらしいね

615 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 22:09:15.45 ID:zfK0vwlo.net
だいぶ違うだろ。10年ほど前は「ナガヰ錠」という塩酸エフェドリン25mg配合のものが買えたんだけどな。

616 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 22:32:38 ID:19VZKSoK.net
ナガヰ懐かしい!
自分は飲んでたよー
超心臓というか内臓系が痛いけど
アッパーで好きだったなー
割とコスパ良かった

617 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 22:41:27 ID:zfK0vwlo.net
安かったよね。心臓がバクバクして苦しかった記憶が懐かしい。
自分は大きい方を個人薬局で取り寄せてもらっていたわ。
https://i.imgur.com/oJhyshL.jpg

https://i.imgur.com/i6sofLy.jpg

618 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 23:11:13 ID:5AhE/P/+.net
>>614
後者からは覚せい剤を作りにくい(前者は酸素基を還元するだけ)

619 :優しい名無しさん:2020/05/05(火) 23:35:46 ID:SjKm+aAO.net
ブロン遊びはハマるとお金が足りなくなる

620 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 00:18:17.43 ID:NzwK6eU9.net
メチルエフェドリンは気管支拡張がエフェドリンより強いけどその他の作用(中枢覚醒、昇圧など)が弱いんだと

621 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 01:11:49 ID:HTCHnh/v.net
心臓が🩺

622 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 01:27:58 ID:NzwK6eU9.net
https://emojipedia.org/stethoscope/

623 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 07:12:25 ID:VzsJjEax.net
>>604
ロシアは、コデイン含有のクスリは処方箋無しでは買えない。
以前は日本のブロンと同じ状況だったが、安い咳止め買って自宅でクロコダイル合成する馬鹿が続出したため法改正された

624 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 09:18:10 ID:Jq/yvJjj.net
お前らブロンブロン言ってるが、どうせ2.3日に一回だろ?
俺みたいに毎日二回やれ

625 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 09:26:31.12 ID:EZQ7Kbdr.net
>>624
仕事は?

626 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 09:42:03.64 ID:N1jH86lA.net
まじなのか冗談なのか区別つかないよ…

627 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 09:59:43.69 ID:sNtLcDWP.net
毎期飲んでますよ

もうすぐ引っ越しするんで
仕入れるの超不安ですよ

628 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 10:18:04 ID:6qKZ+PNI.net
>>624
もちろん一日2瓶168錠だよなぁ?

629 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 10:32:53 ID:jYcfIgbh.net
俺は毎日20Tだが
つわものがいるな

630 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 12:06:00 ID:ira7CTtz.net
なんとなくちょっとつらい時にガバガバ投入してたら1日1瓶になったけど毎日2瓶飲んでるヤツとかいたらクソほど強者すぎて草だな

嫌なことがあるとODか浪費する癖あってブロン28Tデパス1シート飲んだけど浪費したい欲がおさまらない
もう1回同量投入すっかな

631 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 12:31:29.82 ID:zD0Lu6YC.net
らもさんってシロップ三本だっけ?
錠剤だとどんなもんなん?

632 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 12:57:01 ID:oieX/s7r.net
2年間1日80錠ほど使っていましたが入院して切ってきました。質問あれば是非。

633 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 13:07:38 ID:LkYch8ea.net
豆乳して浪費も楽しいよ
借金さえしなければ

634 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:15:16 ID:Jq/yvJjj.net
>>625
してないぜ
今2回目飲んだよ
ブロン切れたからパブロン30

635 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:17:26 ID:Jq/yvJjj.net
>>632
何を切ったの?
精神科?
精神科は2回入院してるからもうやだ
内科ならいいけど

636 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:18:05 ID:6qKZ+PNI.net
>>631
今のシロップは大体24T分だけど
昔の分量はわからん もっと濃そう

637 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:20:05 ID:Jq/yvJjj.net
>>628
ごめん
42を2回

638 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:27:01 ID:EZQ7Kbdr.net
>>631
らもさんの話するのもうやめてくれないか
すごい人だからメンヘラの教祖みたいな扱いされるの嫌なんだよ
ちなみにらもさんは一日1本か2本だよ
当時の量は知らんが今と同じなら1本が24錠なはず

639 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:28:18 ID:N1jH86lA.net
お尻から血出る人いない?
ブロンのせい?

640 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:36:00.12 ID:IRI+ltQp.net
ブロ20レタス5豆乳

641 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 14:39:17 ID:bRP5kuBD.net
>>628
おいどんはブロン12+銀ベン3
1日4〜5回どす
その量で臓器やケツは大丈夫なのか?

642 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 15:17:03.45 ID:6qKZ+PNI.net
>>641
臓器は無事死亡な模様
ケツはセーフ

643 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 15:44:06 ID:mn3dOswn.net
ここ1週間毎日20T飲んでまってるんだけど
このペースだといつごろ効果なくなるんだろうか?
またどれくらい断薬すれば戻れるんだ

644 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 15:59:06 ID:gQE+u4De.net
>>643
20tなら2週間開ければ元に戻るんじゃね?

645 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 17:25:05.49 ID:w+bZDWvs.net
不味くない胃薬(錠剤)ないの?ただでさえ吐気あんのに胃薬が不味すぎてヤバい金パブの方が胃薬の何倍もマシ

646 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 18:06:03 ID:qT9TagCs.net
>>638
誰もメンヘラとは思ってないけど日本におけるブロンとアル中の教祖である事は間違いないw

647 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 18:08:18 ID:NzwK6eU9.net
ジメチルエーテルっていいよね
陶酔出来る

648 :アンドロメダ銀河人" ◆fKbCMyNF88co :2020/05/06(水) 21:05:49 ID:/Pe8yHU4.net
ブロン買えなくなったから
ジキニンの子供用飲んで、メチルエフェドリンしか入ってないやつで我慢してるが
メチルエフェドリン20mgでも効くのだろうか

649 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 21:17:42.65 ID:Jq/yvJjj.net
明日は病院で血液検査だ
ボロボロだろうな
ワンチャン入院もある

650 :優しい名無しさん:2020/05/06(水) 23:39:51 ID:6PuIu/3H.net
処方薬はマイスリーのラリスレのみ?

651 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:21:40 ID:gCHCKpaD.net
強いて言えば後はサイレースとデパス

652 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:15:14 ID:MvB4ubO9.net
ブロン汗が辛い季節になってきた
みんな対策はどうしてるんだ?

653 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:46:36 ID:+7Jjte+k.net
ブロチゾラムをODしたところで何も変化はないよね?どうなんだろ?

654 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:50:40 ID:gCHCKpaD.net
ブロン切れたからパブロン35
マイスリー も20ミリ

655 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:50:14 ID:mWggIm7K.net
毎回離脱つらいときに頼んじゃって落ち着いてきた頃に届いて豆乳するアホな俺
もう離脱の辛さも慣れてきたわ

656 :優しい名無しさん:2020/05/07(木) 16:24:01.77 ID:4nVbJIMD.net
シロップの後どのくらいの時間で錠剤プラスしてる?

657 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:44:06 ID:haqNb9uI.net
毎日奇声発しながら朝だろが昼だろが夜だろが走り回りたい時にやる自由スタイル。
家の中を走り回る気持ち悪いジジイ。
子供じゃないよジジイ。
うるさくてムカつくからブロンを1ビンプレゼントしてくるお

658 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:52:23 ID:VRJZ5lET.net
連休中は死んだように寝たきりで休み明けと同時にOD再開

何のために飲んでるのかわからんくなってきたぞ

659 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:11:15 ID:mCrATIBt.net
らもさん死ぬ直前にロフトプラスワンの楽屋で挨拶した
何年前だろう、ラリラリだったよ

660 :アンドロメダ銀河人" ◆fKbCMyNF88co :2020/05/07(Thu) 21:14:17 ID:j3bYkC31.net
草は最高だった
草さえあれば、病気も良くなりそう
日本で合法化すればええのに

661 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:21:04 ID:uu70fbvV.net
アル中
ニコ中
ブロン中

どれが一番マシでつか?

662 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:34:43 ID:EVOBuCaL.net
この薬、ほんと最近死んだようになんもやる気しなかったのに急に2時間くらいだけシャキッとなるからやめられないのわかる
もっと合法的にやる気のでる薬うればいいのに

663 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:57:35 ID:5mFaBluk.net
ヒロポン再販してほしいわほんと

664 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:18:27 ID:44IWLqlJ.net
>>661
ブロンがいいよ
アル中は仕事なんて当然できないし記憶が飛びすぎでやばいし飯もろくに食えなくなる
ニコチンは吸えるところが少なくなってるしすぐ切れてイライラするしブロンに比べて作用も弱く感じる

665 :優しい名無しさん:2020/05/07(木) 22:53:32.57 ID:uu70fbvV.net
よし、俺はアル中ニコ中を横目にブロンODでも決めるとするか

666 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 09:48:47.96 ID:vvKsm6oy.net
ニコ中はみんな嗅ぎタバコに変えればいいのに

667 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 09:53:34.86 ID:I0XcoKdN.net
通院日にブロンを買う
この背反

668 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 10:34:29 ID:KGPZaAc3.net
恋人に理不尽な理由で振られてからイライラや不安や焦燥感が収まらず
毎日ブロンしてる

669 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 12:48:45 ID:Lg10EuJs.net
ブロン買い出しにパトロールしてきます
もうネットはほぼ買い尽くして規制中

670 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 12:49:43 ID:oPhdpfJ5.net
お酒で太ってる橋本環奈ちゃんにブロン勧めたい

671 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 13:01:56.31 ID:+2GDiFZi.net
アネトンは微妙だったな
トニンの方が相性いいね

672 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 13:05:25.35 ID:Lg10EuJs.net
精神病の父ががんで亡くなったんだけど
常備薬は精神科の薬の他にアネトンシロップだった
母はいつも買って当然のものだと思ってたらしい

673 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 15:29:55 ID:UQZVW5Pk.net
ブロンより安くてブロンみたいなのある?
金パブ以外

674 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 15:46:00.63 ID:Wtp4R0DH.net
>>673
アセトアミノフェン入ってるけど新感冒薬エースS錠、金パブより安くサンドラッグで売ってた

675 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 15:52:21 ID:Lg10EuJs.net
35t投入

676 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 17:31:45 ID:Lg10EuJs.net
追加10t
効きにくい体質なのかな、ナガイも効かないし

677 :アンドロメダ銀河人" ◆fKbCMyNF88co :2020/05/08(金) 18:24:15 ID:pClXceTs.net
ブロン液飲んだ後に牛乳飲んだら、効果弱くなる?

678 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 18:26:42 ID:RpO/ZQVj.net
それはないが、お前さんはブロンはヤメとけ。
廃人になるぞ。

679 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 18:28:26 ID:Lg10EuJs.net
ナガイもブロンも効かないが、リタリンは効く…

680 :アンドロメダ銀河人" ◆fKbCMyNF88co :2020/05/08(金) 18:30:44 ID:pClXceTs.net
>>678
今は実を言うとやってないけどな
やってるのは、ジキニンと言う子供用の咳止めで
1日3回飲んでいる
コデインは入ってないが、エフェドリンは入ってる
コデインは、もう1週間はやってないから
抜けてると思う
いずれ、風邪薬ODをやめて、海外移住して、大麻毎日やるわ

681 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 18:39:44.36 ID:Va+w7gMo.net
Amazon、ヨドバシに近い価格の通販ってどこかな?

682 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 19:19:50 ID:cuCYQB5h.net
朝はマイスリー 10ミリ×2とハイプロン5錠
今マイスリー 10ミリ×2とハイプロン5錠とブロン35

683 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 19:56:07 ID:E98qLfDd.net
エフェドリンの副作用(?)で幻覚、幻聴がでてきた方いますか

684 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 20:00:19 ID:mhAEkZwp.net
週一の楽しみでやってて量も頻度も増やしてないのに全然効かなくなってきた(´;ω;`)なんで

685 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 20:02:24 ID:RpO/ZQVj.net
>>683
出る可能性はある。

686 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 21:58:25.88 ID:vvKsm6oy.net
>>683
アッパーは出る可能性あるね

実際出てきて病院行って統失認定されたんだけど…

687 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 22:02:00.98 ID:RpO/ZQVj.net
あれは一過性のものなんだけどなぁ。
薬が抜ければ幻視や幻聴も収まる。
それを知っているくせに医者は統合失調症に認定してお金を儲けるんだよなぁ。

688 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 22:06:16.19 ID:Q5zreTdS.net
ブロン飲んでるって事を知らなかったなら糖質って診断出すと思うんですけど(凡推理)

689 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 22:34:17 ID:IEMOD8mV.net
エフェはやっぱり覚醒剤の類似物質なんだなって思うよね
ブロン飲んで切れ際寝ようとすると幻聴や軽い妄想入るね
ちょっと怖い

690 :アンドロメダ銀河人" :2020/05/08(金) 23:52:51.21 ID:foeaEqr/.net
麻黄ってハイになる?

691 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 23:53:04.18 ID:uNzNJtbT.net
寝起きの24tぶろりんちょ♪

朝になったら3軒まわって買いに行こう

692 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 01:45:55 ID:2yyaA2vX.net
酒で飲み込んだら地震かって勢いで心臓がバクバクしてる
これガチで寿命1年は縮んでるわ

693 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 01:47:41 ID:2yyaA2vX.net
アカン勿体ないけど流石に吐き出そう

694 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 02:05:07 ID:x4fKaNkE.net
孤独に耐えられない時どうしてる?

695 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 02:34:51 ID:Gn6AZjrP.net
そういう時はカップヌードルを食べる

696 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 02:46:29 ID:rWmn/c2X.net
孤独を感じるのは仕方がない、俺は慣れた
人間死ぬ時は大体独りだし死んだ後の永遠に続く孤独に比べたら大した事はない

697 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 03:09:09 ID:Gn6AZjrP.net
ブロン一箱開けてしまった
朝まで孤独を感じよう

698 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 07:13:19.52 ID:eXJlnGMg.net
30T投入

699 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 07:25:25.91 ID:wJ5C11bE.net
ブロンの抜け際って
寝ようとしたら突然ハッとなったり
食器のカチャカチャ音が家族の喧嘩に聞こえるようになる

700 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 07:25:53 ID:wJ5C11bE.net
ていうか幻聴が聞こえる
たぶん夢うつつの中だろつが

701 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 10:02:44 ID:PzOgZ9TS.net
>>699
今まさにその状態だけど物音が気になってすげぇイライラする

702 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 10:16:18 ID:yUi6qGUr.net
わかりすぎるw

703 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 12:33:50.61 ID:7jTpBhSf.net
ガチの咳でブロン買ってきてもらったけど60tだったorz
いや買ってきてもらって文句は言えねぇが…

704 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 13:53:33 ID:5SZraeT3.net
聴覚と嗅覚が異常に過敏になるよな
んでイライラする

705 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 14:05:26 ID:eXJlnGMg.net
いまいちパキッとキマらないな
あと10t入れようかな

706 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 14:08:54 ID:cPZQSxTi.net
連日入れてたらイラつくだけになって二週間くらい断った
久しぶりに入れたら気分がいいぜ〜

707 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 14:55:03 ID:0qbeROoQ.net
もうやめるつもりだったのに また買ってきてしまった

708 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 15:03:09.28 ID:+Ewl1IV2.net
エフェドリン無しのコデインだけの市販の咳止め出ねーかな

709 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 16:31:17 ID:7jTpBhSf.net
咳しながら内科行けば貰えるんじゃね?(適当)

710 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 17:11:51.35 ID:IsWuDi6Ow
初めてやったけどガチでやる気出るな
ふわふわして能率落ちるけど無気力よりずっといい

711 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 18:04:45 ID:yUi6qGUr.net
>>709
出されても1週間分くらいだろうなあ

712 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 18:15:00 ID:hN9YVeh/.net
ブロン液エースでいいじゃない

713 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 19:31:52 ID:yF3+7EVB.net
ブロンよりCBDオイルの方が良いんじゃないのかな?どうなんだろ?

714 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 19:41:28 ID:JL6evB93.net
THC含まれて無いからやっぱりブロンが良いよ

715 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 20:00:14.29 ID:p3PGCGf/.net
>>713
プラシーボでしかないよ

716 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 20:28:15 ID:7ZAePmVM.net
>>713
高いだけだよ

717 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 21:15:10 ID:YB1JvlC6.net
ブロンとトラマドールの多幸感の違いはどのくらいですか?

718 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 21:26:30 ID:rWmn/c2X.net
CBDいいじゃんプラシーボじゃないよ
何mgの摂取したのか教えて

719 :アンドロメダ銀河人" ◆fKbCMyNF88co :2020/05/09(土) 21:50:22 ID:dXg/Ps6D.net
麻黄湯って、ブロン代わりになる?

720 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 22:24:12 ID:Gv264YiM.net
アメリカのやつだと日本では入ってない成分はいってるから気持ちいいとかなんとか
日本では麻薬法にひっかかるらしい

721 :アンドロメダ銀河人" :2020/05/09(土) 22:40:50.97 ID:dXg/Ps6D.net
ブロンODをやると、幻視や幻聴が気にならなくなるから
働ける状態になる
しかし、それが出来なくなったから身動きが取れない

722 :優しい名無しさん:2020/05/09(土) 23:05:29 ID:euy9U6k4.net
>>717
リン酸ジヒドロコデインの方が強いよ。

723 :アンドロメダ銀河人" :2020/05/09(土) 23:46:33.01 ID:M7MyiYFI.net
大麻が合法だったらなー

724 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 00:58:58 ID:wEQyp94b.net
ほんと大麻は早めに合法にすべきやわ

725 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 01:00:09 ID:opP3+et6.net
大麻はアッパー系?

726 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 01:42:53 ID:wRnY09Og.net
どちらにも作用する

727 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 02:18:14.08 ID:nPWAu0jd.net
最近めったに尿の出がいい。けど肝心なコデインの効きがイマイチ

728 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 02:19:45.66 ID:W8TOB+qJ.net
前立腺マッサージしたらとろとろの尿いっぱい出るわ

729 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 02:33:50 ID:JwliT/jo.net
大麻を国が管理して税金かけまくって徴収すりゃWIN-WINなのに
なんか大麻とか言わないでアイコス的なシュッとしたネーミングで次世代タバコとか言ってしれっと出して欲しい

730 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 02:46:13.56 ID:fU4cxRYX.net
マイクテステス
ブロンは〜エスエス製薬

731 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 02:47:24 ID:fU4cxRYX.net
>>729
もっと流行って逆にパターンは日本ではどうなの

732 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 03:28:49 ID:nPWAu0jd.net
薬物に関しては日本も厳しいけど中国はもっと厳しいやろ? ハッキリとした理由が有るワケよ

733 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 03:53:32 ID:FkpsqO3A.net
厳しい(建前)

734 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 04:51:56 ID:E5Kw6M3r.net
ブロンを決めながら5回イッた
最高…

735 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 05:13:26 ID:PMfLgCMw.net
cbdの100%パウダーをガラパイで炙ったら効いたよ
ブロンと比べて効果時間が短すぎるけどね

736 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 05:38:56 ID:Jjo2jLB1.net
体調最悪だけど30入れた

737 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 05:53:43 ID:qedFwQwS.net
>>720
俺が買ったのはオランダ産ってなってる。昨日初めて一粒飲んで見たけど、どういう効果があったのかよく分からなかったわ

738 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 06:20:05 ID:Jjo2jLB1.net
大麻が1番いい
特にジョイントなら証拠も残らないし

739 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:22:56 ID:brFuD562.net
>>722
すまない。回答がよくわからない
ブロンにはコデインいっぱい入っていて効くということですか?

740 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:24:35 ID:Jjo2jLB1.net
30-10-10で吐き気
30でやめとけば良かった
今はマイスリー でフワフワしてる

741 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:43:10 ID:b/aoYx5S.net
┌────────────────────┐
│            ,ィ´       "':';:;ッ;,       │
│         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,      │
│       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,     │イキスギィ!イクイクイク・・・
│      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ    │
│     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ   │ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
│    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:    │       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
│   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡   │             :::::::::::::::::::::::::::::::
│  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"    │       ( ミミミ      ::::::::::::::::::
│ ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ       │      つ ミミミミ
│´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙         │      / ::::::::::::::|
└────────────────────┘      | |  :::::::::|

742 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:47:28 ID:Jjo2jLB1.net
結局90T飲んじゃったわ

743 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:51:16 ID:Jjo2jLB1.net
アネトンとブロン液どっちがいいの?

744 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 09:59:54 ID:43Au16v/.net
ふと思ったんだが粘膜で吸収したほうが効果あがったりせんかな

745 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 10:39:50 ID:WUTWQEX3.net
コデが来たら瞑想するのにハマってる
マジで気持ちいいわコデ瞑想
DXMのほうがいいのかなと思ったけど慣れてるやつのほうが落ち着いてやれる

746 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 11:30:02 ID:TYtv64pH.net
昨日ブラックコーヒーで押し込んだら気持ち悪くなった
シャキの後ずっと吐き気

747 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 12:15:27.69 ID:ISap6q5Z.net
1ヶ月に1回。15錠〜20錠なら耐性つきませんか?

748 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 12:28:03 ID:ofuMZTXF.net
>>744
肝臓なので無意味です

749 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 12:48:01.07 ID:43Au16v/.net
>>748
そうなんか
ありがとう

750 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 13:22:17.07 ID:ISap6q5Z.net
1ヶ月に1回。15錠〜20錠なら耐性つきませんか?

751 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 13:24:37.17 ID:ISap6q5Z.net
2度文章送ってしまい申し訳ありません。

752 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 13:26:25.42 ID:43Au16v/.net
>>750
まったくつかん

753 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 13:47:59.85 ID:ofuMZTXF.net
つかないけどその頻度でそのt数で済むならやらないと思う

754 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 14:06:23 ID:qedFwQwS.net
CBDオイル飲んでも何も変化ねえぞ?

755 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 14:29:30 ID:ISap6q5Z.net
749です。既に1度だけやりました。いつもより多幸感があり、物事が捗ったのでもう1度しよう思いましたが、耐性がつくのが怖かったので書き込みさせて頂きました。ありがとうございます。

756 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 14:36:43 ID:ye9TC7y4.net
>>755
毎日その錠数でもう10年近いけど耐性ついてないよ
増減もしないし

757 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 14:37:41.47 ID:zqvKqz/G.net
CBDはまじで効果ない
相当濃いやつなら、眠くなるくらいはある
でも一回5000円分くらい使う
コスパ悪すぎて話にならないよ

758 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 14:43:06.30 ID:ofuMZTXF.net
てか耐性どうのじゃなくて入れないと動けないとか鬱状態になるとかで結果的に入れ続けてる人が多いんだと思う

759 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 15:19:52.05 ID:II/QfjSW.net
まじそれ
多幸感以前の問題で
飲まないと普通に起きて動けない
普通になるために飲む感じ
まじうごけん

760 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 15:51:03.38 ID:ofuMZTXF.net
>>759
ね、耐性がつくかどうかよりこういう状態になってしまう可能性のことを心配した方がいいと思う

761 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 17:58:56 ID:i4QXwlQ8.net
昨日20入れて今日まさにそんな感じ
身体ダルくて動けず何かをやろうという気も起きずずっと寝てばかりだわ
でも連投するほど金に余裕もないのでじっと耐えてる

762 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 19:05:51 ID:qedFwQwS.net
>>759
エミネムも同じ事言ってたわ。でもODし過ぎて死にかけたんだが、今はドラッグを絶って15年になるしねえ

763 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 19:15:24 ID:wRnY09Og.net
岡田有希子 / エスエス ブロン液W CM [30s] https://youtu.be/fRt7VYo7zHA

764 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 19:25:31 ID:iAkCThSF.net
鬱だけど月に数回やるだけでブロンとうまく付き合えてるわ
多幸感ふわふわ

765 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 19:33:11 ID:EDgLR99B.net
>>754
THC含まれて無いからラリ目的なら意味ないよ

766 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 19:38:30 ID:ye9TC7y4.net
離脱症状のむずむず脚症候群はコデインのせいなのか?
これが辛くてやめられない

767 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 20:00:58.42 ID:43Au16v/.net
アカシジアやろそれ

ビートルズも誤飲してたん?あっちは普通に麻薬だかモルヒネやってたって聞いた気がしたが

768 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 20:02:14.13 ID:43Au16v/.net
すまん ビートルズじゃなくてネムネムか

769 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 20:05:33 ID:wRnY09Og.net
>>767
ビートルズは、LSDとアンフェタミンとマリファナな。

770 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 20:48:03 ID:ye9TC7y4.net
>>767
そのアカシジアはエフェドリンとコデインのどちらのせいなのかな

771 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 21:02:41 ID:wRnY09Og.net
コデイン

772 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 21:05:58 ID:ye9TC7y4.net
>>771
やっぱり?なんとなくコデインだと思ってたわ
ありがとう

773 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 21:50:28 ID:uuwKVetP.net
21t
ハイプロン届いたらやめる

774 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 22:23:18 ID:Jjo2jLB1.net
ハイプロンなんか速攻耐性つくぞ

775 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 23:13:08 ID:uuwKVetP.net
マジ?ODするつもりはないけどそれは困るな…

776 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 23:13:39 ID:lBdELPnV.net
ブロン飲むようになってから歯に水がしみて痛い

777 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 23:28:26 ID:aXMUyoZo.net
ブロンってどのくらいで耐性つく?
2、3日あければ大丈夫かな

778 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 23:33:28 ID:F45z+OBb.net
ニコ生でブロンしながら音楽聞いてる生主い?な

779 :優しい名無しさん:2020/05/10(日) 23:39:10 ID:uuwKVetP.net
>>777
3,4日に1回30tやってたら2ヶ月もせんうちに1瓶飲むようになったからやめとけ
1週間に1回ぐらいがいい

780 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 01:07:01 ID:eQnprQDw.net
>>779
週一の楽しみにしとくわ
ありがとう

781 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 01:13:39 ID:mKPDNWKI.net
>>780
なかなか簡単に思えるだろうが、それを維持するのは結構困難を伴うぞ。
油断していると、ついつい飲む量や飲む日が増えていってしまう。

782 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 01:16:50.27 ID:mKPDNWKI.net
>>778
ニコ生は知らないが、ニコニコ動画がない時代は、ネトラジというサービスで、ブロンのODやリタリンやロヒプノールをスニッフしながら放送していたコテハンがいたわ。
ズズズズッってスニッフの音が聞こえて面白かったよ。
違法板のあった時の話ね。

783 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 02:10:33.27 ID:X17g+66v.net
漢さんも前ハッパ吸いながらインスタライブしてたよ。
今更つかまって謎だったけど

784 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 03:03:13 ID:6DKoxVjr.net
24tぶろりんちょ♪
吐き気の話だけど、自分の場合は3時間に10ずつ足してくと吐き気もなく効きもいいよん
これが2時間毎だと吐き気してオエオエえづくようになって苦しい思いをする
4時間毎だと効きが弱くて次足す前にスイッチオフになりやすいの

785 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 07:12:50 ID:N8sdoYgd.net
>>772
抜きたいならトラマドール

786 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 09:03:38.81 ID:SqFukABP.net
酒を買うのと、ブロンを買うんだったらどっちを選ぶ?

787 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 09:07:32.80 ID:9StCWjfM.net
どっちも

788 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 09:17:57.88 ID:N8sdoYgd.net
>>786
俺は酒が飲めないからブロン
ほろ酔い1缶で真っ直ぐ歩けないし頭痛になるわ

789 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 11:53:26 ID:/lTAOSrC.net
今Amazonで740円だぞ

790 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 13:21:02 ID:SqFukABP.net
>>789
送料で、バカ高くならないですか?

791 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 15:20:55 ID:eQnprQDw.net
Amazonで買ってきた
水曜日届く予定だからたのしみ

792 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 15:57:30 ID:/lTAOSrC.net
>>790
2000円以上買えば送料はかからないよ。
だからレタス2つ買ったよ

793 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 16:15:12 ID:Aua8+S13.net
耐性ってどれくらい断薬すれば消えるんやろか
2週間派と3ヶ月間派がいるけど
体質や飲んだ量期間によるんだろうか

794 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 16:45:49 ID:9StCWjfM.net
>>793
その通り

795 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 16:57:25 ID:gqC1RU7Q.net
>>793
1ヶ月ぐらいじゃない?

796 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 17:38:10 ID:+NMMpwkU.net
>>793
それにもよるし
ブロンくらいなら2週間でいいし
三か月派は偉人が唱えたDXMの耐性3か月で抜ける説から来てると思うよ

797 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 17:44:30 ID:Aua8+S13.net
みんなサンクス。今断薬1ヶ月半だけどそろそろ解禁するわ。

798 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 18:34:32 ID:TsowclHW.net
給付金は全てブロンにつぎ込む

799 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 19:51:54.40 ID:tpK3nPMH.net
いいね

800 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 19:55:08.82 ID:X17g+66v.net
経済回してる!えらい!

801 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 20:31:21 ID:yIrSXRB7.net
ブロンとコンサータならどっちがいい?

802 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 21:24:27 ID:tpK3nPMH.net
人による

803 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 22:45:47 ID:Mrr0nufn.net
>>797
1ヶ月半とか羨ましいな

804 :ななしのこさん:2020/05/12(火) 00:05:06.50 ID:Qkd3ZvLkD
とにんは

805 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 04:55:04 ID:1NfBpopP.net
なんか6Tでも普通に良い感じになれることに気付いた

806 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 13:01:23 ID:aZ/upUkq.net
まじかよ羨ましいワシ40t入れてもあんま効かんぞ

807 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 13:16:06 ID:c3shsw3/.net
耐性つくと252Tいれても効かない

808 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 13:53:51.20 ID:aZ/upUkq.net
>>807
それは引く

809 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 14:35:39 ID:E6dUTDpx.net
オイオイオイ

810 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 14:51:49.82 ID:61K36oLD.net
ブロンの無駄遣いやよ

811 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 15:45:02 ID:D+6wyvwQ.net
>>807
死なないのか?タフだな。

812 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 17:07:14 ID:VanNkNGQ.net
1ヶ月ぶりに30t入れたけど
気持ち悪くなっただけで微塵も多幸感なかった

813 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 17:10:50 ID:Mi5+Pfgj.net
>>807
えっ釣りじゃなくてガチでその量?まじ?
内臓強靭すぎない?

814 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 18:29:55 ID:c3shsw3/.net
耐性ついて3瓶で効かないくらいは昔も言ってる人いたよ
というかブロンで死ぬとは思えない
先に吐く

815 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 18:50:10.78 ID:EJbsFWdl.net
みなさんは、ブロンを飲む際は何時にって決めて飲んでいるんですか?

816 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 19:31:11.32 ID:EIc9Q7Cs.net
コデインは天井あるからな?
300mg〜400mg超えたら副作用だけが増えて意味ない

817 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 19:46:23.87 ID:b5GRDPF1.net
6瓶いれた馬鹿から言わせてもらうと
めちゃくちゃ吐く羽目になる
胆汁と血吐くくらい吐く

3瓶くらいなら気持ち悪い位で済む
ちなみにブロンじゃ死なないは医者のお墨付きです
あ、でも窒息は別ねって言われた

818 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 19:55:39.65 ID:Mi5+Pfgj.net
>>815
ぼくは夜飲むと寝れなくなるから、16時以降には飲まないことにしてる

819 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 20:34:44 ID:dsDBPrVj.net
アマゾン740円キタコレ

820 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 00:24:54.75 ID:eGNibSiQ.net
ブロンじゃ死ねないけど今田や目地なら死ねるよ
ソースは昏倒して救急で運ばれたあと血圧が異常上昇して脳の血管切れたらおしまいって言われたらしい俺

821 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 01:11:31.66 ID:KwFEIAhX.net
それは死ねるというより事故死に近いな
ブロンでも呼吸抑制+寝落ち+寝ゲロ=窒息死や
2d6異常活性体質の人が大量摂取=呼吸抑制悪化で死亡
普通の死亡に繋がる例ならシロップの常用で腎臓が壊れる
これはブロンではなく糖類の問題だけど

822 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 06:52:24 ID:vfocb8eg.net
飲まないとイライラする
やっと落ち着いた

823 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 07:35:10 ID:LmsAFgXI.net
アセトアミノフェン入ってるやつで大量摂取すると肝臓いかれるか横紋筋融解症で死にそう

824 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 07:50:06.78 ID:MpWXsgqQ.net
コデインと合う映画ある?

825 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 08:41:52 ID:UgGAnnIK.net
>>816
コデインの代謝能には個人差あるし、その反面エフェドリンやカフェインの作用はどんどん強くなるから
量多くしてもアッパーに寄っていくだけでコデイン的にああんま意味ないと感じるね

826 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 09:02:00 ID:+GRy+6Je.net
暑いなぁブロン入れると更に暑くなるけど飲まなきゃ動けないしな
とりま35T投入
皆も水分補給しっかりと!

827 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 09:34:36 ID:Qn8HVXdH.net
脱水状態は腎不全リスクの一つだし虫歯にもなりやすくなるから水分補給は大事だね

828 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 09:49:48 ID:1VnQfal/.net
酒で飲むってのはありですかね?

829 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 10:13:29.46 ID:5pui+nhy.net
>>828
人による
俺はあり

830 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 10:40:39 ID:yuIoTYun.net
30-10とレタス15

831 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 10:51:25 ID:BW8PSJRK.net
>>824
トレインスポッティングでも観とけ

832 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 10:56:15 ID:+Y23Wmp6.net
252t…やば
Twitterでブロンで検索してよく出てくる人が2瓶飲んだけど効かねーみたいなこと言ってる人いるけど

833 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 11:33:29 ID:yuIoTYun.net
後10分後に10とレタス10入れる

834 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 13:27:23 ID:yuIoTYun.net
ブロンとレタスでブーストはわかるけど、レタス単体だとどうなるの?

835 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 13:29:09 ID:7o6bQiv9.net
眠くなる

836 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 13:36:43 ID:yuIoTYun.net
ありがとう

837 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 13:38:06 ID:mLovoDmU.net
ブロレタス。
バランスが悪かったのかたまたまなのか知らんが、
過去最悪の副作用で倒れてた
それ以来大人しくブロンのみの60tに落ち着いている。

838 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 13:40:12 ID:yuIoTYun.net
レタス10追加

839 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 14:19:59.41 ID:+Y23Wmp6.net
レタス足すならデパスかロヒひと齧りの方がいいと思います

840 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 15:22:40 ID:MLH2ENbF.net
前からアホなの?薬中だからアホなの?

841 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 15:38:03 ID:2aEn1QZS.net
もともとマイスリーでラリラリ依存でしたが頑張ってやめて数年、たまに無性にラリりたくなるんだけど、ブロンってマイスリーのあの感じに似てますか?一回試したいけど手を出してみるか悩んでいます...

842 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 15:39:13 ID:pkx2dt30.net
耐性がついてる人はガチ咳止めで使用する時に何錠飲むの?いつも迷うな

843 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 15:40:53 ID:MpWXsgqQ.net
>>831
そんなもんとっくに見てるはボケ

844 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 16:15:18 ID:yuIoTYun.net
>>842
4錠

845 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 16:28:29 ID:+Y23Wmp6.net
>>841
全然違うと思う

846 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 16:29:13.78 ID:5+S4xezz.net
体調で効かない日は何Tいれてもきかんときあるからな

847 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 16:56:53 ID:2aEn1QZS.net
>>845
そうか、、、物は試しとついさっき初のブロン投入してみたので、これはこれで体験してみます。返事ありがとう。

848 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 17:18:21 ID:+Y23Wmp6.net
>>847
感想聞かせてねー
初めてだと上手く決まらなかったり吐き気凄かったりすると思う
私もマイラリデパスラリ常習者だったけどブロン知ってからはもう普通に眠ったりとかにしか使わなくなったな

849 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 17:59:53 ID:UM0KpaBl.net
ブロンは他の中毒治してくれるいいお薬

850 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:06:07 ID:ViV2UN5D.net
その分離脱症状キツいよね

851 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:34:19 ID:f9k1tTjm.net
コカインはヘロインの中毒治してくれるいいお薬ーコカインが世に出たときの宣伝文句ー

852 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:43:20 ID:Gn8Z8Ccs.net
フロイトかな?

853 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:51:29 ID:5pui+nhy.net
LSDとMMとケタミンが依存症を治してくれる
本人に治すって気力が無きゃ無理だがな

854 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:57:08 ID:pN8mvN5r.net
21t豆乳〜
断薬したおかげでこれだけでも効くから嬉しい

855 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 18:59:36 ID:szak+qkd.net
Amazon740円教えてくれた人ありがとー
在宅だと仕事しながら追加していかんね

856 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 19:02:41 ID:P+gdsGht.net
>>843
Drugstore Cowboyでも観とけ
https://www.youtube.com/watch?v=puXEHhZgXaY

857 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 19:42:24 ID:szak+qkd.net
コデ代謝が悪いらしく仕方なくナガイの代わりになってる
切れ際はトラマドールが疼痛で処方されてるから万事オッケー

858 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 20:06:32 ID:5pui+nhy.net
トラマドールって吐き気ヤバくない?
死にそうになるんだけど

859 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 20:29:57 ID:4iuyTIQd.net
トラマドール25mg/8t処方通り飲んでもおかしくないよ
体質かなりあるみたい、離脱も個別スレでいつも話題

860 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 20:49:50 ID:2aEn1QZS.net
>>848
最初20を飲み、30分後くらいに4追加してみました、最初飲んでから2時間半後にフワフワ感は感じたけれど、シャキッと感や多幸感は感じられませんでした...今は元どおりになった。
初回なので次回にも期待しときます〜。
マイスリーを睡眠目的だけに使えるようになったって良い変化だな!ありがたい情報をくれてありがとう。

861 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 21:21:40.31 ID:+Y23Wmp6.net
>>860
マイラリは確かにアッパーな気分になるんだけど寝落ちすると健忘で殆ど忘れてたりしてそこが嫌になったんだよね

ブロンは人と会ったら饒舌になるぐらいでちゃんと全部覚えてるからそこにハマってしまった
ほどほどに楽しんでくれ

862 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 21:21:40.74 ID:Qn8HVXdH.net
去年買い貯めてたプログルミドが残り一箱まで減っちゃったからアリババで買ってみた
中華サイトはどれがいいのか分からないし注文難しいしで凄く疲れる
これで商品届かなかったらブチ切れるわ

863 :優しい名無しさん:2020/05/13(水) 22:03:02 ID:bw5AVpky.net
過去スレでデパケンと相性悪いって酵素の阻害とともに書いてる人いたけど、
飲んでてもブロンに関係ないって人いる?

864 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 00:49:19.52 ID:PV2v7RTI.net
プログルミドなんて何のために飲むんだ

865 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:40:01 ID:mR5z246H.net
デパケンはCYP2D6を阻害しないから関係ないだろ
同じく抗てんかん薬のスチリペントールは関係あるかもしれんがな

866 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:03:36 ID:6qURSfDm.net
強さは知らないけ、どデパケンはGABA神経が亢進するから
興奮性に当たるエフェコデは抑制される

867 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:04:16 ID:fUMrnMCV.net
ブロンとレタス飲んで寝る時間やよ

868 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:11:01 ID:9LPyTAmn.net
>>704
その割に草と違って音楽で上がれるわけじゃなく些細な物音が気になるだけってのが余計にむかつくw

869 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:50:57 ID:CKcihSfE.net
最近少しずつチビチビやってたけど、在庫が潤ったからガッツリ入れるんだー!

870 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 08:29:17.58 ID:UIB/QcjP.net
相性のいい抗うつ薬やめたら途端効きが落ちてびっくり
頭はボワボワするけど下の感度が全く下がらない
延々とおちんちんしごけるのが気持ちよかったのにな…
今効果の切れ際の「ブロン賢者タイム」だから金輪際やめようという気持ちになってる

871 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 09:10:40 ID:83HGVfxO.net
ブロンとコデインを一緒に飲むのはありですかね?

872 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 09:17:22 ID:5q3FF4+u.net
>>864
CCK2受容体拮抗薬はオピオイド耐性形成を阻害するとされる
増強剤とか耐性阻害するとか言われる薬剤はいくつもあるけどプログルミドは一番のお気に入り

873 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 09:19:43 ID:5q3FF4+u.net
>>872
CCK2じゃ無くてCCKbだった

874 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 10:16:06.59 ID:YF5kv697.net
平時は前日頼んで翌日届いてたけど今は間数日かかるからつらい
買いに行ってもいいけど間が空いてないから気になる
ドラッグストアなんか今混雑してるからいちいち覚えたりしてないかもしれないけど

875 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:21:54 ID:RpM/7O8v.net
自意識過剰

876 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:28:11 ID:It4HzpFn.net
朝ブロン30とレタス15

877 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:31:42 ID:YF5kv697.net
ツッコまれた事があるから気にしてんだよ…

878 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:40:23 ID:3/2RTnKp.net
15T投入
ストックがなくなったから買いに行く

879 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:40:25 ID:r8gxgR+q.net
>>872
非常に興味あります
効果はどれほど感じられますか?

880 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:34:14 ID:PV2v7RTI.net
>>871
コデイン単体で入手出来てるなら教えてくれや

881 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:35:36 ID:PV2v7RTI.net
>>872
同じく興味ある
詳しく

882 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:41:21 ID:uKaJ73op.net
ブロン入ってる時って顔面レベル上がらない?
目がパッチリ開いて口元は引き締まって

俗に言う「ガンギマリ」顔に近いものだと思うんだけど
主観的に偏差値10くらいは上がってる

883 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 13:12:43 ID:+tkzWfaZ.net
昔さーここのスレに書き込まれてたコデインとエフェドリンを酢酸で分離する方法ってあってんのかな

884 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:04:37 ID:CKcihSfE.net
一睡もしてなかったからか、いつもと同じように飲んでも心臓バクバク。初めて味わったから焦りました。怖かった〜。

885 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:15:25 ID:0hKapGse.net
>>882
めちゃめちゃわかる!!全然寝てないのに顔の血色が良くて、笑顔が自然に出るからこっちの顔のが好き
まあ瞳孔は開いちゃってるんですけど

886 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:22:04 ID:PV2v7RTI.net
いつもその顔でいたらモテるよ

887 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:27:44 ID:qTJQYFX0.net
前回注文から10日くらい経ってるのに尼からブロンは売らんとメール来た
コスパ最強だったのに次いつ買えるんだろう
自○者増加に貢献してやりたい

888 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 16:45:16.76 ID:PV2v7RTI.net
>>887
薬剤師に電話しろってやつ?俺もきたよ
電話したって売ってくれるとは思えないのでもうアマは諦めた

889 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 16:49:01.33 ID:npEppHGr.net
amazonやっす

890 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 16:50:44.17 ID:It4HzpFn.net
>>887
俺は買いまくってるけど、週一で買える

891 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:40:36 ID:CKcihSfE.net
某ショッピングサイトも、個数制限が解除されてる店があるね。

892 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:58:10 ID:mi2FHxQm.net
>>890同じく
前回購入日と購入回数が出てきて7日経過すると買えるわ

893 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:27:58 ID:z4HpRVko.net
いい感じにまったりしてる時に陰毛抜くのがやめられない

894 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:09:58 ID:hTOnO45d.net
>>893
わかる、鼻毛抜きまくったりも止まらん
エフェドリンの力

895 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:54:31 ID:Gm3oHn/L.net
ブロン、思ったよりお金かかるなあ
処方でエフェは医者が出してくれないしな
喘息でももう出ないよねいまどき

896 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:57:27 ID:oDtG7Doy.net
ブロン飲んだら何回スクワットしても疲れないからすごい

897 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:59:48 ID:5q3FF4+u.net
>>879
2日に1回60錠くらい飲んでた時にプログルミド知って使い始めた時は

898 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:10:24 ID:5q3FF4+u.net
>>897
途中送信
その時60錠ペースだったのが2日に1回でも耐性落ちていってブロン24錠で同じくらい効くまで耐性落とせた
プログルミドも使い過ぎるとCCK放出量が増えてオピオイド耐性阻害作用も落ちるらしいんでプログルミドは週1に控えてブロン42錠が基本量になった

899 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:42:43 ID:hTOnO45d.net
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9806692/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12792559/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2162497/

プログルミドはオピオイド(μ1を選択的に?)の鎮痛効果を増強するらしいね

900 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 01:20:39 ID:za59gLA/.net
ブロンかトニン飲んでタバコ吸うとすげー美味い、まるで大麻や
草やった事ないけど

901 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 03:10:35.07 ID:KGyX8QPi.net
>>880
内科で普通にもらえるわ。500包以上あるわ。10mgのリン酸ジヒドロコデインの顆粒が。

902 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 03:57:01 ID:ER9/rqaS.net
OD始めて1週間くらいですが…
オンライン授業が捗って仕方ない

903 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 04:19:58 ID:RJtfgd0N.net
たとえ規定量だとしても痒くなる。
なんなの?
自分クソすぎて腹立つ!

904 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 04:22:23 ID:51rVcEUj.net
https://i.imgur.com/Vh5IHh7.jpg
一度に全部というわけではないだろうけど、捨て場所に困るというのはわかる。
しかしまあ駅のトイレとはこれまた迷惑&人目につく場所に投棄したもんだな。

905 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 04:30:39 ID:51rVcEUj.net
>>903
それはな、誰でもそうなるんや

906 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 05:03:18.19 ID:+kJDaRtw.net
昨日ブロン飲んだら今まであんまり分かんなかったエフェドリンの万能感が顕著に出て面白かったわ
なんとかしてエフェドリンだけ抽出できないものか

907 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:07:15 ID:euUt95Ur.net
ブロン30t投入〜

908 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:13:05 ID:pZwZNdjs.net
ブロンODを一時中断して、その代わりにトラマドールを一日4錠〜8錠を3カ月ほど服用してたんだけど
コロナ影響で個人輸入国際便の9割が停止されて注文から到着まで1カ月もかかるようになったから
トラマドール在庫がついに尽きて二日目、ブロンやめたときよりもさらにきつい離脱に襲われてる
緊急事態対策としてブロン買ってくるかどうしようか、かなり迷ってる

909 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:15:57 ID:euUt95Ur.net
ヘロインとメサドンみたいになってしまってますね

910 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:49:16 ID:6g2bu9VW.net
コンコン咳止め錠ってせき止め錠は効きますかね?

911 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:52:21.19 ID:IraA+H3v.net
>>904
前もっと酷いやつ見たけどこういう奴らのせいで一限増えるわ要らん規制されるかもしれないとか考えると殺したくなるな
銘柄解らないようシール剥がしてコンビニのゴミ箱なりなんなり捨ててこいや

912 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 09:54:07.84 ID:IraA+H3v.net
>>910
効くけどあんまり良くない成分が入ってるらしいから1日上限12錠ブロンの足しにしてる

913 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 10:02:19.36 ID:0eeSkZsw.net
トラマドールって解毒剤?

914 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:37 ID:JyEOHYIu.net
>>913
鎮痛剤だろ。オピオイド受容体に作用するタイプの鎮痛剤。

915 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 11:31:15 ID:0eeSkZsw.net
>>914
そうなんだサンキュー
解毒剤はチロシンか

916 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 11:58:33 ID:drY6bBIn.net
チロシンにそんな作用はない
デトックス効果系サプリとかにしても解毒というわけでは全然ないし
そもそも君が何を毒と対しての解毒や抑制剤を示してるのかも意味不明すぎて、もはや「バ〜カ」としか言いようがない

917 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:06:42.99 ID:JyEOHYIu.net
>>915
緑茶でも飲んどけ。急須で淹れた濃い緑茶なら、解毒作用もそれなりにあるだろ。カテキンだけどな。
耐性は抜けやすいぞ。薬自体が抜けるから断薬する際には必需。
テオフィリンとカフェインとテアニンが離脱には効くぞ。
それらを全て補える緑茶はいいもんだぞ。

918 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:08 ID:0eeSkZsw.net
>>917
サンキュー緑茶沸かすわ

919 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:29:32 ID:8ygMsutB.net
>>908
そのまま全部やめるのが一番いいかと・・・
オピオイドの離脱なんてもう一生味わいたくないでしょ

920 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:32:36 ID:+FS3Eq4l.net
>>908だけど、居ても立っても居られず、さっき朦朧としながらなんとかブロンを買ってきて
ジャララと手に注ぎ数も数えず84t入りの半分くらいをポカリで流し込んで1時間弱、
何か方向性に致命的な違いがあるようでまったく何も満たされない
トラマドール禁断症状おそるべし、トラマドール禁断症状おそるべし!侮るなかれ!
これは得られる快楽はブロンより低いが禁断症状だけはブロン以上!
仕方ないから、飲めない酒を無理に流し込んだりして代謝を少しでも促してる状況!
侮るなかれ、侮るなかれ!おそるべし、トラマドール!!

921 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:52:12.60 ID:drY6bBIn.net
下痢です!
ちなみにワタクシのお尻の穴は只今猛烈な下痢によってCoCo壱カレー10辛スパイスをアナルにねっとり塗りたくられたくらいにヒリヒリピリピリ、ヒーフッフーな状況です!
意識朦朧としながらお酒を流し込んではトイレにダイブしてヒーフッフーな状況です!
嗚呼、嗚呼!!神はワタクシをついにお見捨てなさった!ヒーフッフー、ヒーフッフー!
この恨み、一生忘れませぬ!忘れませぬぞ!ヒーフッフー!!

922 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 12:57:17 ID:9Fruw/Dl.net
>>917
それら全てを補える緑茶の名前知りたいです
トラマドール、ひっひっふー、φ(..)

923 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:15 ID:drY6bBIn.net
しかし頭はわりと冷静です、身体だけが奥底から悶えている
この感じは今まで経験した試しがない
過去にシャブ静注を2年ほどしていたけれど、この煩悶までには明らかに至らなかった
あれは精神にくる禁断症状で、これは身体にくる禁断症状です
うん、これです。ヒーヒーフッフー

924 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 13:10:04 ID:liXPMJtk.net
新トニン1本飲んでいい?

925 :920:2020/05/15(金) 13:42:43.19 ID:fFfu4hVV.net
新聞の見出しでごぼう茶でお通じ改善!食物繊維イヌリンがいいって書いてあった

926 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 13:48:12.77 ID:++z14wm6.net
>>920
トラマはセロトニン再取り込み阻害作用がある
たぶんオピに加えSSRI的な離脱も混ざってると思うよ
今更だけどトラマは常時ODするにはリスクがでかい

927 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:05:08 ID:7/Pn2k1t.net
抗うつ剤と眠剤もらえたからブロンやめられると思ったのに全然気分あがらないからブロンにまた手を出してしまった

928 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:05:14 ID:6g2bu9VW.net
ブロン始めた新参者ですが、飲んでも変化がない。ウイスキー飲んでいた方が遥かに良いわ

929 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:07:59 ID:+kJDaRtw.net
トニンは動悸がやばいからやめとけ
トリメトキノールが良くない

930 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:45:39.18 ID:KGyX8QPi.net
>>922
緑茶は今、自分なりに研究しとるんだけどね、現段階では、決定的な茶葉や商品名の選定は出来ないけど、
成分含有量が多いものを重要視して考察してみるなら、ベースは、煎茶の深蒸し茶葉で「玉露」、「抹茶」が入っていれば尚良。
シャブ漬け人生が緑茶で治ったんだから、これは薬物依存床対策として、もっと医師や科学者連中に研究してもらいたいと考えておるわ。

成分別に主要な箇所だけを抜粋しますね。

テオフィリン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%B3

テオフィリン(Theophylline)は茶葉に含まれる苦味成分である。
アルカロイドの一種で、カフェインやテオブロミンと同じキサンチン誘導体に分類される。
強力な気管支拡張作用があり、医薬品として、気管支喘息や慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器系疾患の治療に用いられる。
しかしその際に、副作用で痙攣を起こすことがあり問題になっている。茶葉に含まれる量は、医薬品として用いられる量に比べて非常に少ない。
カフェインが肝臓で代謝される際の産生物の一部である。
テオフィリンの作用は主として、ホスホジエステラーゼの阻害によるセカンドメッセンジャーとしての細胞内cAMP濃度の増大によるものである。

効能・効果

気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫
非徐放性の経口液は早産・低出生体重児における原発性無呼吸(未熟児無呼吸発作(英語版))に使用される。
薬理学的なテオフィリンの作用を列挙すると、

気管支平滑筋の弛緩
心筋の収縮力の増強(正の変力作用(英語版))
心拍数の増加(正の変時作用(英語版))
血圧の上昇
腎血流量の増加
抗炎症作用
中枢神経系の刺激作用(主に延髄の呼吸中枢)
アデノシン作用(睡眠誘導、気管支平滑筋収縮、心筋弛緩)の遮断

作用機序

他のメチル化キサンチンと同様に、テオフィリンは、競合的非選択的ホスホジエステラーゼ阻害薬であり、細胞内環状アデノシン一リン酸(cAMP)を増加させ、
cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)を活性化させ、腫瘍壊死因子(TNF-α)を阻害し、ロイコトリエン合成を阻害し、炎症を低減させて自然免疫を抑制する。
心筋や気管支平滑筋などに存在するアドレナリンβ受容体はアデニル酸シクラーゼと共役しているため、
テオフィリンの摂取・服用はアドレナリンβ作用を強め、気管支平滑筋を弛緩させ、喘息等に効果を示す。
非選択的アデノシン受容体拮抗薬であり、A1、A2、A3受容体を同程度遮断する。心臓への作用の多くはこれで説明できる。

テオフィリンはホスホジエステラーゼを阻害してcAMPを増加させる事で、気管支拡張、利尿、中枢神経系刺激、心臓刺激、胃酸分泌の各作用を発現すると共に、
カテコールアミンを刺激して脂肪分解、グリコーゲン分解、糖新生を促進し、副腎髄質細胞からのアドレナリンの放出を誘導する。
(利尿は中枢の抗利尿ホルモン(アルギニンバソプレッシン)がcAMP増加で阻害されることによる。)

テオフィリンはCOPDまたは喘息の患者の内、ステロイド治療に抵抗性の喫煙者(酸化ストレスが上昇している)に対して、独立した別の作用機序によって臨床的な効果をもたらす。
テオフィリンはin vitro で、喫煙の酸化ストレスで低下したヒストン脱アセチル酵素(HDAC)活性を元に戻し、ステロイドの効果を復活させることができる。
さらに、テオフィリンはHDAC2(英語版)を直接活性化させる。
(ステロイド系抗炎症薬はHDAC2にヒストンを脱アセチル化させて、炎症性メディエーターが生成する過程を阻害する事で炎症反応を停止させる。
一旦脱アセチル化されると、DNAは再パッケージされ、炎症遺伝子のプロモーター領域にNF-κB等の転写因子が結合できなくなり、炎症反応が進行しなくなる。
煙草の煙による酸化ストレスは、HDAC2の活性を阻害してステロイドの抗炎症作用を遮断することが示されている。)


※濃い緑茶でないと意味ないのは、緑茶に含まれるテオフィリンが少ないからで、
 多めに摂取したい場合は、茶葉を食べるという手段もある。
 オブラートに包まなくても、普通にムシャムシャ食べれる。

931 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:50:53.95 ID:KGyX8QPi.net
>>922
テアニン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%B3

テアニン(L-Theanine)とは、茶に多量に含まれるアミノ酸の1種で、グルタミンのアミドの部分の相手が、
アンモニアからエチルアミンに変わった化合物である。グルタミン酸の側鎖のカルボキシ基に、エチルアミンのアミノ基が脱水縮合した化合物とも説明できる。

所在

テアニンは植物の中でもチャノキ(Camellia sinensis)とそのごく近縁種、
そしてキノコ(菌類)の1種であるニセイロガワリ(Boletus badius)にしか見つかっていないアミノ酸であり、
茶の旨味成分の1つである。テアニンは乾燥茶葉中に1%から2%程度含まれ、特に上級な緑茶に多く含まれている。
また、テアニンは茶の等級に関わらず、全遊離アミノ酸の約半量を占めている。テアニンは茶葉が含有する窒素の過半を占めており、
チャノキが、吸収したアンモニア態窒素を植物体にとって安全な形態にして、蓄積するために合成している物質と考えられている。
茶でテアニンは根で生成され、幹を経由して葉に蓄えられる。テアニンに太陽光が当たるとカテキンに変化する。
特にテアニンを多く含有する玉露の原料となる茶葉は、収穫の前(最低2週間程度)日光を遮る被覆を施される。
これにより、煎茶の旨味の原因とされるテアニンなどのアミノ酸が増加し、逆に渋みの原因とされるカテキン類(いわゆるタンニン)が減少する(例・玉露、碾茶、抹茶)。

体内動態・生理作用

テアニンは、経口摂取すると小腸からアミノ酸トランスポーターに乗り吸収され、さらに血液脳関門を通過できるため、脳へ直接入ることが可能であり、
さらに、精神に影響を与える作用が認められる。
また、脳以外でも生理作用を発揮する。
加えて「薬物相互作用の節」にあるように、脳でも末梢でも、薬物相互作用が起こることが知られている。

生理作用

テアニンを摂取することにより、リラックスの指標であるα波の発生が30分から40分後に確認されており、
50 mg摂取では不安傾向の低い人に、200 mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められている。
抗ストレス作用についても同様に効果が確認されており、ヒトにクレペリン型暗算課題でストレスをかけ、
ストレス負荷により変動する心拍数、唾液中の免疫グロブリンA、主観的ストレス感をみたところ、テアニン摂取でストレスの抑制が認められた。
リラックスや抗ストレス作用に随伴して、血圧降下作用も見られる。
睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されており、
中途覚醒の減少が認められた他にも、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められている。
月経前症候群(PMS)に関しては、PMS時のイライラ、憂鬱、集中力の低下等の精神的症状を改善することが報告されている。

またテアニンは、あるラットの実験では神経系の変性・衰退を防止する効果が見られ、脳梗塞を繰り返すことで引き起こさせたラットの記憶障害を防止するという。


考えられる作用機序

構造的には、ヒトなどでは脳内で興奮性の神経伝達物質として作用するグルタミン酸と類似性があるものの、
テアニンのシナプス後部細胞のグルタミン酸受容体との親和性は低い上に、むしろテアニンの主な効果としては、
抑制神経伝達物質のGABAを増加させているように見受けられる[11]。研究者は、テアニンがグルタミン酸の興奮毒性を防ぐかもしれないとも予測している。
テアニンは脳内のドーパミンの濃度を上昇させ、グルタミン酸受容体(AMPA型NMDA型)、カイニン酸受容体への親和力性は低い。

脳内のセロトニンに対するテアニンの影響は、学者の中でも議論となっている。
同様な実験法を用いるにもかかわらず、研究によって脳内で増加を示したり、減少を示したりするからである。
高血圧マウスを用いて注射した研究では、著しく5-ヒドロキシインドール類(セロトニンの分解物)が減少していたことが明らかになった。

932 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 14:57:06.48 ID:KGyX8QPi.net
薬物相互作用

既述の通り、テアニンはチャノキに含有され、玉露などの茶葉にも含まれている。加えて、茶葉にはカフェインも含有されている。
したがって、テアニンとカフェインとを、同時に経口摂取することはありがちなことと言える。これらをヒトが同時に摂取した場合、
テアニンとカフェインとの相乗効果もあいまって、認知活動や気分の改善が見られることが見い出された。

また、統合失調症の治療において、投薬中の抗精神病薬にテアニンを併用することで、いくつか症状が減少することが、プラセボ対照試験で示されている。

研究

テアニンは、免疫系へも影響を与える可能性が示唆されており、テアニンはガンマ・デルタT細胞の防衛機能を増強することで、感染に対する生体の免疫反応を助けるかもしれない。
この研究は、被験者は4週間にわたって毎日600 mLのコーヒーまたはお茶を飲むものである。
結果、血液の分析では抗菌タンパク質の産生はお茶を飲む群のほうが5倍高まっており、より高い免疫反応を示すものであった。




カテキン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3

カテキン (catechin) は、狭義には化学式C15H14O6 で表される化合物であり、フラボノイドの1種である。分子量は 290.27。

広義にはその誘導体となる一連のポリフェノールも含み、この意味での使用例の方が多い。
広義のカテキンは茶の渋み成分である。これらは酸化によって重合しタンニンとなる。


生理活性

カテキンには実に多様な生理活性があることが報告されており、それらを列挙すると、血圧上昇抑制作用、
血中コレステロール調節作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、老化抑制作用、抗突然変異、
抗癌(食道癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌、前立腺癌、乳癌、膀胱癌)、抗菌、抗う蝕[、抗アレルギー作用[要出典]などとなる。

チャノキの抽出物は米国でシネカテキンスとして、性器ヘルペス(HPVウイルス)の治療に承認されている。

チャ抽出物は1988年ごろより虫歯予防の食品コンセプトで産業的に使われるようになり、
特に子供向けの菓子に利用されている。また茶カテキンの各種生理効果を特徴とした特定保健用食品が数点認可・販売されている。

高濃度茶カテキン

日本国内では、茶カテキンを有効成分として、消費者庁により「体脂肪が気になる方に」という、
その機能性を示唆する表示が許可された特定保健用食品が販売されている。カテキンが体脂肪の蓄積を抑える機構は未解明であるが、
一説には飲用したカテキンが、肝臓や筋肉中の脂肪消費酵素の活性を増強させ、脂肪をエネルギーとして消費しやすくする、
胆汁酸の排出を促進すること等に起因するものと言われている。
また、高濃度のカテキンを含有した各種サプリメントも、日本や欧米にて販売されている。

933 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 15:06:57 ID:KGyX8QPi.net
これらの条件を全て満たす容量の成分含有しているコスパの良い茶葉があればいいけど、探しておくわね。


何度も言っているように、減薬・断薬したり、その際の不快感を軽減したり、耐性を抜こうと思うなら、

・濃い緑茶を一日に何度も飲む。(若しくは茶葉ごと食べる)
・重曹1:粗塩2?3の割合で入浴剤を自作する。(牛乳石鹸を浴槽に入れて溶かすと香りがよくで尚良い。)
・ユベラN、メチコバール、アスコルビン酸、アリナミンF等のビタミン剤を大量摂取する。(内科やクリニックで処方してもらう事。※買うと高い為。)
・ひたすら寝る。食べる。

これで大丈夫だわ。
どんな薬中でも、これで治ると思う。
ブロン歴20年、シャブ歴10年で、数回、医療保護入院になった自分が、
今では、小さいながらも会社を経営して普通に暮らせているくらいだから多分、誰にでも効果はあると思う。

934 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 15:26:57 ID:0eeSkZsw.net
カフェイン含有量のグラフ見たけど玉露、ブラックコーヒーの2倍ぐらいあって草生えた

935 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 15:34:24 ID:KGyX8QPi.net
>>934
そうなのか。あなたは自分で調べたり質問したり出来る人間だから、研究者には向いとるわ。
ブロンと最高のお付き合いが出来るようになるためにも、ブロンを止めたいと思っている人のためにも、
そして自分自信の為にも、時間があったらでいいので、お茶のことを研究してみてください。

そういうレスが私の研究の為にもなります。
やはり玉露入りの煎茶が良いということか。
この研究の道のりはまだまだこれからだわ。

マスコミは、前々から、カテキンのことばかり取り上げて、
何故に、それ以上に効果のある、カフェインやテアニンやテオフィリンのことを視聴者に周知させなかったのか疑問でならんわ。

自分も一生懸命に研究するよ。サンクス。

936 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 15:36:25 ID:fFfu4hVV.net
>>933
いっぱいありがとうございます!

937 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 15:38:17 ID:liXPMJtk.net
>>929
そういや聞いたことないの入ってる
でも幸せだ生きててよかった

938 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 16:22:48 ID:v6UQxJuV.net
>>905
4錠飲んだだけで痒くなる人はあまり居ないのでは?

939 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 16:44:19 ID:Yrhuu2lG.net
高けりゃいいもんじゃないと思うけど一保堂のお茶がおいしくてよ奥様
玉露の天下一は濃くて最高においしくてよ

940 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 16:54:50.15 ID:+FS3Eq4l.net
>>926
最後の切り札、トリプタノール50mgを2錠飲みしてみたらだいぶ意識朦朧と身体のだるさは回復してきて、いま眠気がすごい
さっきまでお酒飲んでたせいもあるけど
もう一先ず寝ます、お目々がいまにもシャットダウンしそつ

941 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 17:22:19 ID:WsZpqM59.net
あー、抹茶と饅頭食べたくなった
抹茶を自分でたてれたらいいのになぁ
ブロンスレにはちょいちょい博学の人が居てかっこいい

942 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 18:02:05.62 ID:VTY4CjrA.net
ブロってないと一日が長く感じる。ずっと寝て過ごしてるけどほぼ悪夢見てるし風邪みたいな症状で身体がだるい

943 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:32:59.81 ID:i9rlXzi9.net
ブロってコンビニに買い物に行っただけで口も舌も痺れるように渇くわ〜
その渇きのせいでおえっ!ってなっちゃう
みんな、ゴミを見るような目でみないでくんろっ!

944 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 20:54:36 ID:NQ94a2WE.net
風呂入る気力すら出ない
ブロンいれると入れる。めっちゃさっぱりするから助かってる

945 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:01:28 ID:0eeSkZsw.net
>>942
くっそわかる
長く感じるって言うかブロってる時の時間の早さが異常

946 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:05:55 ID:SXIpW6Re.net
ブプレノルフィンが100mg分あるけど何かに使えないものか

947 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:07:33 ID:+Hrz8QXb.net
>>946
上のトラマドールの離脱起こしてる人に上げなよ

948 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:17.58 ID:51rVcEUj.net
>>944
風呂前ブロンはだいぶ心臓にかかる負担が増しそうw

949 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 00:29:42 ID:OfjsH4Fa.net
お茶とコーヒーはいいよな
カフェインに敏感な人以外ならカフェイン飲むとメチルエフェの反跳作用緩和出来るし何よりカフェイン耐性あるとブロンでダウナー実感しやすくなる
一昔前は心臓に良くないとか言われてたが今はむしろカフェインの血管の新陳代謝を促し動脈硬化予防になるから適度な摂取はむしろ身体にいいというのが主流

万人に当てはまる訳では無くカフェインに敏感な人は飲まない方がいいのは確かだが

950 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 07:26:54 ID:0Rj6dEVZ.net
>>949
はぇーそうなのか。自分カフェイン耐性めっちゃあるんだけど
エフェ効果そこまで感じなくてどこまでも落ちてく様な感覚になれるのはそういうことだったのね〜

951 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 08:35:50 ID:7rV7Z8r4.net
ブロンの多幸感はトラマドールの多幸感より強い?

952 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 10:51:47 ID:+LhQrcfK.net
初めてヨドバシドットコム使ってみたけど
Amazonと比べてポイント還元率が高い分こっちの方がいいかも

953 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 12:44:22 ID:ucpUUceT.net
>>951
たぶんトラマドールの方が上

954 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 12:44:52 ID:hSCC1geW.net
ほとんど変わらんよ

955 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 12:59:20 ID:7rV7Z8r4.net
>>953
そうなのか。トラマドールヤバいね
気をつけよう

956 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 13:00:00 ID:m8lnJ3H1.net
トラマは離脱がガチで地獄
ブロンの比じゃなく

957 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 13:36:18.42 ID:LxujN6Ge.net
ブロン30とレタス20で壮大に吐いた

958 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 13:39:18.34 ID:oanztBlr.net
胃もたれ?かなんかよく分からぬが胃が悲鳴あげてて今日はブロン投入できなくてつまらぬ

959 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 13:45:43.34 ID:UPVcrGlz.net
>>957
よわよわやな

960 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 14:17:19.31 ID:vfPBaeKp.net
レタスやめとけとあれほど

961 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 14:19:19.38 ID:/v1YcwiA.net
レタスぷらすするとフワフワ増す気がして好きーーーーーー!

962 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 14:56:08 ID:f5waQyvW.net
レタスは喉が詰まる感じになるからアタイはブロン単体のほうが合ってるっぽ

963 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 15:21:06 ID:YyEbwiW3.net
>>957
レタスは少しずついれた方がいいと思う

964 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 17:16:32 ID:/tTtqydV.net
>>959
いままでブロンだったけどパブロンに変えたからよけいにぁね

965 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 17:22:15 ID:p5PJQnu7.net
トラマドールにブロン的多幸感みたいのはないよ
強いて言えばブロンの抜け際の少し手前くらいの薄っすらとした余韻が続く程度
服用しても集中力が上がったりマッタリ系の心地良さを感じたりしたことはない
ただただ、薄っすらとどこか落ち着く感じ

966 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 17:25:57 ID:p5PJQnu7.net
そのトラマドール、注文から16日目でさっき国際交換局から発送されてから、届くまでたぶん後5、6日くらい
これでも今回はかなり早かった、前は1ヶ月ちょいかかったし

967 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 17:31:45 ID:p5PJQnu7.net
トリプタノールでだいぶトラマドール離脱の超絶的なキツさは軽減できてるからなんとかなりそう
トリプタノールなかったら本当、終わってたかも

968 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 17:59:21.09 ID:vfPBaeKp.net
まじでメサドン療法で草

969 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 19:05:47 ID:erHn/0Vx.net
久しぶりのブロンなんだがどれくらい飲めば効くのか分からん
金パブは週3で20tずつやってるんだけどブロンだとどれくらいで効くかな

970 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 19:14:31 ID:vfPBaeKp.net
>>969
金パブと殆ど変わらないんだから同じぐらいでいいんじゃない?

971 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 19:25:46 ID:TQ1//ss5.net
今気づいたが、ブロンを飲んでると物語とかアニメとか面白いものがなくなってきた。ブロンを飲んでる時の空想ほど面白くないし、展開がどれも遅く感じる。

972 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 20:32:00 ID:Y0LgnUYQ.net
これODすると確かに瞬間的にハイになれるんだけど
便秘とか排尿困難みたいな副作用の苦痛の方が大きくて気軽にOD出来ないわ

973 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 20:39:17 ID:hSCC1geW.net
そうか?

974 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 20:51:10 ID:+mlnR9BP.net
ふわふわしてる間は尿閉来るね
しばらく便秘にもなるし、でもそれを踏まえても有り余る快感があるから私はやるけど

975 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 23:22:28 ID:0Rj6dEVZ.net
>>971
だけど夕焼けの空とか、夜街灯に照らされたコンクリートとか、そういう普通の景色を見てなんて美しいんだって感じる

976 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 23:24:40 ID:4rEts4Fh.net
私は昼前に飲むと夜遅くに閉尿なるから朝飲むようにしてる

977 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 00:40:17.42 ID:jfzxXNka.net
寝る5時間前くらいがリミット
それ以降飲むと眠れなくなる

978 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 01:22:22.39 ID:OoZH/yMQ.net
エフェのシャキ感が感じられなくて3〜4時間後に来るコデでまったりするだけの流れがお決まりなんだけど、エフェ感じるのに何かコツとかあるのかな

979 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 01:36:06.27 ID:HmkkNoI1.net
自分はやってないけどTwitter見てるとモンエナ系で流し込んでる人多い

980 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 01:51:10 ID:t/agJsiU.net
液状で流し込んでる自称アイドルならいたわ

981 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 03:47:46.30 ID:Fmbuv2+c.net
なんでブロン効いてる時のたばこって美味いんだろうな

982 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 07:11:17 ID:S/Cf54Bv.net
今個人輸入本当に大変なことになってる
約一か月で届いたらかなりラッキーでひどければ50日とかかかってるみたい
トラマドール使ってる人いたら離脱症状に備えてかなり大事に使っていったほうがいい

983 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 10:32:13 ID:qB6BqIgr.net
新スレ立てる

984 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 10:36:24 ID:qB6BqIgr.net
新スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1589679243/

985 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 10:51:12 ID:zUM9i3qP.net
おつ

986 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 12:39:07 ID:1KUuzi45.net
>>982
トラマドールを離脱症状に使っている人はトラマ何mg飲んでるの?
ブロンは効かないけど、トラマは効くんだよね250mgぐらいで

987 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 12:51:05 ID:1KUuzi45.net
トラマドール、ブロンより離脱症状激しいみたいから真似しちゃだめです

988 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 13:33:35 ID:sk9Obcnd.net
久しぶりにキマッてるわー
このまま死ねたら最高だな

989 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:00:12 ID:NfEi1wNq.net
トラマドールをブロン離脱対策に使うって人いるけど、トラマドールの離脱でブロン以上に苦しむことになるから絶対やめた方がいい。寒気と脚のムズムズがブロン離脱の比じゃないよ

990 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:27:10 ID:Bw4AUNty.net
悪寒と下痢がほんとやばかった
いまトラマ離脱4、5日目だけどまだ下痢ヒーフッフーしてるもん
たくさん食べて水分も摂りまくってさっきゲッソリしながらジョギングで汗もかきまくったけどまだダメ
ブロンよりキツイ上にやたらしつこい

991 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:35:42.57 ID:Bw4AUNty.net
ちなみに自分はトラマ服用一日規定量一回二錠、最大8錠までを守って4〜8錠しか摂取してなかった
それなのにこのキツさって、ほんとヤバイやつだわ
テンプレにブロン切れ際のオススメにDMAEとトラマドール推奨してあるけど、※で注意書きしといたほうが絶対いい

992 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:44:39 ID:JqXI1V0v.net
あれ吐き気があるからきらい

993 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:56:15 ID:1KUuzi45.net
>>991
ちなみにトラマどのくらいの期間飲んでましたか?
私は痛みで入院して2年半ぐらい飲んでる
退院後、たまにODするようになって半年(減薬中)

こんだけ飲んでたから今年の1月にブロンを飲んだけど全く効き目がなかったのかな

994 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:02:01 ID:Bw4AUNty.net
>>993
3ヶ月くらい!
2年半も服用中だと離脱の苦しみはちょっと想像を絶するレベル・・・

995 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:12:33 ID:1KUuzi45.net
>>994
3か月でそんなにつらいのか!!!
入院中ロキソニンが効かなくてトラマドールに変えられたんだよね
怖くなってきたわ、断薬したらのたうち回るレベルかな。今日は50?で落ち着いている

996 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:36 ID:g+Z0n9lo.net
おっぱい

997 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:42 ID:g+Z0n9lo.net
まんこ

998 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:49 ID:g+Z0n9lo.net
ちんぽ

999 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:50 ID:jfzxXNka.net
いや1週間抜けたら大丈夫だよ
その1週間が辛いのさ
ゲキ鬱状態だからね
テンプレにもあるけど

1000 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:54 ID:g+Z0n9lo.net
あなる

1001 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:59 ID:g+Z0n9lo.net
げり

1002 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 17:15:06 ID:i0dN17/R.net
まんこ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200