2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その62

1 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 20:39:38.07 ID:1P7cYTkU.net
双極性障害(躁鬱病)に苦しめられた被害者の方も、
現在躁鬱で苦しんでるご本人の方同士の情報交換にもどうぞ。

●このスレでは減薬・断薬・スピリチュアル系・呼吸法・気功・瞑想・精神科医の詐欺論などの話題は扱いません。

●一般的な薬物投与による治療法への批判も荒れる原因になりますので禁止します。

●一般的な雑談、辛い時の愚痴などは勿論OKです。

●相談では無く、悩みや愚痴を言いたい人も多いでしょうから、すぐにアドバイスや意見をぶつけないようにしたいものです。

●何かあったら主治医に相談することをお薦めします。

----------------------------------------------

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

※前スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1529742661/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その61
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1532774576/

2 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 20:47:57.27 ID:SrDl4CWq.net
>>1
ありがとう

3 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 20:59:48.59 ID:1P7cYTkU.net
>>2
どういたしまして
色々あった1週間でしたが私は一応平穏のようです

4 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:40:59.01 ID:1P7cYTkU.net
とりあえず落ちないように4

5 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:45:51.74 ID:SrDl4CWq.net
>>3
平穏か
寛解しているの?

6 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:47:20.33 ID:SrDl4CWq.net
人が少ないね
土日はもっと少ないか

7 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:49:06.59 ID:SrDl4CWq.net
>>4
20まで書き込むのは人が少ないと大変だね

8 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:50:09.94 ID:45QbMdre.net
いちおつ

9 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:50:46.09 ID:45QbMdre.net
月曜日から新しい職場だ

10 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:51:21.46 ID:45QbMdre.net
今度はずっと雇って貰えるように頑張るよ

11 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:53:34.24 ID:SrDl4CWq.net
今日まで出勤、帰宅する時は生茶をよく飲んだな
おいしいんだよね

12 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:54:21.05 ID:1P7cYTkU.net
>>5
過眠だから寛解じゃないような気はするけどそれほどやばいようには自覚できてないので大丈夫かなあと
ちょっと前まではアマゾンで買いすぎてた

13 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:54:36.62 ID:SrDl4CWq.net
>>9
がんばってね
長続きするといいね

14 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:54:45.19 ID:1P7cYTkU.net
>>10
あまり無理しないでね

15 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:55:11.46 ID:51BY7Fhw.net
スレ立て乙です

16 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:56:02.28 ID:NGhlGb6C.net
いちおつです

17 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:57:20.72 ID:SrDl4CWq.net
>>12
過眠は何時間くらい寝ているの?
浪費は軽躁なのかな?

18 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:57:39.96 ID:1P7cYTkU.net
>>11
今年の夏はあまり暑すぎて喉が乾くので節約しようと水道水ばかり飲んでいたら尿道かどこかがすごく痛み出したのでイオンのスポーツ飲料と安い麦茶に戻したら痛みが消えたんで何か入っている方が健康にはいいんだろうね

個人的にはノンカフェイン糖分なしで麦茶が好きなんだけど汗で失われたミネラルを思うと夏はスポーツ飲料の方がいいのかもと思いました

19 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:58:33.99 ID:45QbMdre.net
>>13
>>14
ありがとう
ボスも人事の人も感じいいんだよね
ただ 、派遣だから即戦力じゃないといけないし、
ずっと使ってなかったスキルを使うので
それがちと心配

20 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:58:36.00 ID:1P7cYTkU.net
>>17
14時間くらいは眠れる
お金ないのに月5万円くらいは買っちゃってたけど徐々に減ってきた

21 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 21:59:26.95 ID:1P7cYTkU.net
20まで書き込んでくださってありがとうでした
明日落とさないように注意すれば大丈夫かな

22 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 22:03:02.48 ID:SrDl4CWq.net
>>18
今年の夏は暑かったよね
水をたくさん飲んだな
スーパーの水、コンビニのアイスコーヒー
スポーツ飲料は飲んでないな
塩が入っているタブレットを舐めていた
塩飴も舐めたな
塩飴はおいしいんだよね

23 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 22:05:54.11 ID:1P7cYTkU.net
>>22
アクエリアスとかだと2Lで140円とかするんですけどイオンだと90円で売ってたりします
プライベートブランドの麦茶も同じくらいの値段で買えますとこんなところでは倹約してたり

コーヒーはカフェイン摂取を減らすために飲む量を少し減らしました

24 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 22:06:00.41 ID:SrDl4CWq.net
>>20
14時間か
鬱期で何もできない時はそれくらい寝たい
貯金はしていたんだ

>>21
ありがとうございます

25 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 22:12:39.50 ID:1P7cYTkU.net
>>24
穀潰しなので情けない

26 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 22:52:11.01 ID:SrDl4CWq.net
>>23
リーマス飲んでいるの?
手が震えるので主治医に切ってもらった
今はデパケンRを飲んでいるよ
コーヒーはやめられないな
一瞬だけど、飲むと落ち着く気がする
そんなにたくさんは飲まないけどね

27 :優しい名無しさん:2018/09/07(金) 23:24:51.04 ID:1P7cYTkU.net
>>26
デパケンRとラミクタールとビプレッソなので飲み合わせで不都合はないんだけど寝つきを良くするのとトイレに近くならないようにと

28 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 10:17:14.18 ID:zk33ROIK.net
>>27
たしかにコーヒーを飲むと、トイレが近くなるね

無職に戻り、私に何ができるんだろうか
業界を変えるほど、若くない
答えが出せない
できないことは思いつくけど、できることは思いつかない

29 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 11:15:58.66 ID:GF5IN2pP.net
スロージョギングという歩く速さ程度でランニングするんだけど、
脳に血流が十分行きわたって、気分がさわやかになる。

”ランニングでうつ病治療”の話もある。

30 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 11:20:44.23 ID:GF5IN2pP.net
仕事がなくなって鬱からも抜け出せなくなりそうなら、
ハローワークの職業訓練に行くといいよ。
3か月、6か月とかのあるけど、
それを修了すると企業が職業能力を認めてくれるので、就職がしやすくなる。
失業保険のあるなし関係なく、誰でも応募できる。
うつから抜け出すのは、仕事もひとつのきっかけだね。

31 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 11:32:09.05 ID:GF5IN2pP.net
まずは”一歩”だね
自分の行動の一歩からすべては始まる
えいやっ!で勇気を出して一歩を踏み出す
すると、天が、世界が、宇宙全体が、応援してくれる。
おおげさかもしれないけど、これほんとだよ。
そこで転んでも、めげないことも大事だね。
あらたにそこからチャレンジ。
チャレンジなんて何回もできる。
あきらめなければ、チャレンジに通じて何かを学ぶ。
そこにはすでに前とはちがう自分がいる。

32 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 16:16:40.64 ID:TLyrQhIH.net
>>30
>仕事がなくなって鬱からも抜け出せなくなりそうなら、
ハローワークの職業訓練に行くといいよ。

自分は仕事してるけども、ここにいる人たちの多くは
鬱状態だと外出もままならない人も多い気がするので
簡単に職業訓練に行く、ってのは少々現実的ではないと思う
鬱から抜け出せそうもない人が、3ヶ月、6ヶ月、
ちゃんと訓練をこなせるかな
「継続する」ってことがこの病気の場合は大きなハードルなわけで

33 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 16:58:44.09 ID:zk33ROIK.net
>>32
同意
重篤な鬱では何もできない
健常者と一緒に職業訓練の勉強ができるとは思えない
学ぶコースによって違うと思うけど、
技術を身につけるのは3ヶ月や6ヶ月や1年でも難しい
若ければ就労に結びつくと思うけど、40代はきびしいんじゃないかな

34 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 17:19:25.08 ID:E//uBQqN.net
障害者用の職業訓練校に3ヶ月行ったよ
軽躁だったから行けたしハロワの合同面接会にも行けたし仕事にもありつけた
会社に入ってから鬱転して即休職した

35 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 17:19:44.97 ID:zk33ROIK.net
33の書き込みで、けどを使い過ぎてごめん
33は実体験ね
まだ双極性障害を診断される以前の話

私も働きたいな
興味の喪失は続いているが休日には
映画館や美術館の企画展を楽しめるんだろうか

36 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 18:13:45.29 ID:MNcl1Nyb.net
>>31
あなた躁転してますよ…

37 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 19:09:12.82 ID:+gEy/9C4.net
>>33
職業訓練は年齢制限あったと思う

38 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 20:31:42.54 ID:zk33ROIK.net
>>37
都道府県によって違うのかな?
年齢制限はなかった
コースによって年齢層は違ったね

39 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 20:48:19.61 ID:+gEy/9C4.net
>>36
急なウザいまでのポジティブ思考は
躁転の印だよね

40 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 21:52:16.40 ID:zk33ROIK.net
>>31
天が、世界が、宇宙全体が、応援してくれるのは大袈裟過ぎるよ
誰も応援してくれなくて、孤独でもがんばるしかないんだよね

41 :優しい名無しさん:2018/09/08(土) 23:46:42.55 ID:6QtiduZv.net
一般人からみたらなんでもない些細なことで思い悩むのが躁鬱患者
ところが一般人が胃を痛めて逃げ出すような大舞台で平然としているのも躁鬱患者だったりする

42 :高齢者資産と電磁波犯罪認知症と信託・精神医療:2018/09/09(日) 03:55:33.23 ID:DGY/VASWl
■電磁波の影響

 1992年、英国のウイルソン博士の研究で、哺乳動物が微弱な電磁波にさらされると、メラトニンの分泌障害が発生することがわかる。また米国のペッカーと英国のペリー
博士の研究で、電磁波を浴びると脳の松果体からの神経ホルモン、セロトニンの分泌が抑制され、ウツ状態に陥り精神異常をきたし、最悪の場合自殺に走ると指摘される。
 メラトニンもセロトニンも、トリプトファンから松果体でつくられる。メラトニンは、夜の光が弱い時だけ産生され、生体時計のような役割をし、ホルモンの放出や血漿中の
濃度、睡眠のパターンや思春期の開始、老化などの生体の様々な出来事やサイクルのタイミングのコントロールにかかわるとされる。

セロトニンという脳内物質が増えると、鎮静作用によってイライラが落ち着き、よく眠れるようになる。またメラトニンの分泌を促し、体内にメラトニンが増えると、だんだん
眠くなる。セロトニンの減少はウツと大変大きな関係がある。

●北里研究所病院臨床環境医学センター 坂部 貢教授
 電磁波に被曝すると、脳の中心部にある松果体が影響を受け、そこで作られるメラトニンというホルモンが減少することがこれまでに報告されています。
 この脳内ホルモンは代謝、食欲、うつ症状などの作用に関わり、メラトニンが減少するとガンの発症率が増えるともいわれています。

43 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 03:58:02.28 ID:PqBLHgMC.net
>>41
あぁ
泰葉
松居一代
山口達也 ね

44 :高齢者資産と電磁波犯罪認知症と信託・精神医療:2018/09/09(日) 04:25:11.37 ID:DGY/VASWl
■「クロスカレント」電磁波・複合被曝の恐怖
  ロバート・O・ベッカー(ノーベル医学・生理学賞候補、ニューヨーク州立大学及び同州医療センタールイジアナ州立大医療センター正教授・医学博士)
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E2%80%95%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%83%BB%E8%A4
%87%E5%90%88%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%81%AE%E6%81%90%E6%80%96-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBO-%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4
931207294

松果体の磁気感覚

 科学者たちが、この構造体の重要性に気付いてまだ10年ほどしかならない。松果体は、活性(脳内)科学物質である純正な薬物を産生する。その物質は、松果体意外
の全ての内分泌機能をコントロールする。それには脳下垂体も支配される。脳下垂体こそかつては”分泌腺の主人”とみなされていたのだ。
  松果体の産生するその他の薬物は、主要な神経ホルモン類である。たとえば、メラトニン、セロトニン、そしてドーパミンなどだ。これらは、脳自身の活動レベルを
調節する。また、松果体は”時計”である。 機械論者はこう推論する。まさに、それは生物学的な周期性(サイクル)の根源なのだ。睡眠と覚醒の周期パターンは、松
果体からのメラトニンの分泌のレベルによって決定される。
  最初は、網膜への光の刺激の一部が、転換されて松果体を刺激すると考えられていた。そこが、昼夜のサイクルを感知していたからである。そして、メラトニン、
セロトニン分泌がそれに応じて調整される、と。
  最近になって、松果体は、同様に毎日の地磁気の周期パターンに対する感受性を備えていることが、明らかになってきた。人間のメラトニン分泌は、地磁気と同じ強
さの安定した磁場を人体に当てることで随意に変えることができる。

45 :高齢者資産と電磁波犯罪認知症と信託・精神医療:2018/09/09(日) 04:30:18.62 ID:DGY/VASWl
>>44 つづき

10人中9人にストレス反応

  我々に提出された報告データの多くは、良好なものであった。ところが1つのデータは極めて心配な内容であった。フロリダ州ペンサコラにある海軍航空医学研究所のデ
ートリック・ペイシャー博士は、ボランティアの被験者に対して研究を実施していたが。が、サングインからの電波をわずか1日浴びただけで、対象の10人中9人の割合で
血漿トリグリセライドの値が著しく上昇することを発見したのである。血漿トリグリセライドは、ストレス反応で増加する。そして、肥満とコレステロール代謝に
関与している。正常値より上昇したのは、あきらかに超低周波の影響である。
  海軍もこの結果を深刻にとらえた。クライムレイクの試験アンテナ操作員の健康評価でこの事実を重要視した。すべての現場作業員に同様の血漿トリグリセライド値の上昇
が観察された。

46 :精神医療と電磁波犯罪の歴史:2018/09/09(日) 04:36:09.21 ID:DGY/VASWl
>>45 つづき

超低周波と脳神経の機能低下

  ニューヨーク州衛生局による電力網研究プロジェクトと契約していたもう一人の研究者がいる。ブルックリン工科大学のカーツ・サルジンガー博士である。彼は、ラットの
胎仔の発育期と、産まれた直後数日に限って60ヘルツ電磁波を照射した。実験動物は、それから生後90日までふつうに飼育された。そのとき、 これら照射群はさまざまな
学習訓練を施された。照射されていないコントロール群も同じ学習訓練を行った。
サルジンガー博士は、照射ラットはコントロール群に比べて学習効果が薄く、間違いも多いことに気付いた。彼はこの相違点は間違いなく重大であると強調している。これら
学習能力の低下は、照射後に長い期間を経ても同じ減少が続いている。
  同じ方法で、ニューヨークの州立大学のフランク・ザルルツマン博士は60ヘルツ照射のサルの生理周期に及ぼす影響を観察した。彼は、これらの電磁波にされされたサル
たちは、行動レベルが著しく低下することを発見した。この行動測定は、餌を求めて押すレバー回数で測定された。しかしながら、驚いたことに、 これらの行動低下は、照射
が中止された後も、数か月も続いたのである。

47 :精神医療と電磁波犯罪の歴史:2018/09/09(日) 04:39:49.08 ID:DGY/VASWl
>>46 つづき

 ニューヨーク州公州衛生局のジョナサン・ウォルポー博士は、同様の電磁波照射のもとで、脳の機能に注目した。彼は、サルの脊髄液中の神経ホルモンの量を測定した。
あらかじめサルたちは、3週間照射を受けている。彼は、照射直後から神経ホルモンの中でもセロトニン(消化管や血清、脳内などに存在し内臓をとりまく平滑筋を収縮させ
る。)とドーパミン(生体内に広く分布する化学伝達物質でアドレナリン受容体に作用し血圧上昇などをもたらす。)の値が著しく抑制されていることを発見した。そして、
ドーパミンのみが、その後、正常値に回復した。セロトニンは正常値より低い状態が何カ月も続いた。
セロトニンとドーパミンは両方とも、行動と心理的メカニズムに関連していることが知られている。抑制されたセロトニンと自殺との間に直接の関連性があるのではないかと
いわれている。この説は最近かなり注目されている。
  この研究のデータは、「ランセット」(89年10月24日号)誌上で検討され、討論されている。この研究は、私とペリー博士と一緒に発見したイギリスでの送電線と自
殺との因果関係に理論的なメカニズムを提供してくれる。

48 :精神医療と電磁波犯罪の歴史:2018/09/09(日) 04:41:36.43 ID:DGY/VASWl
■統合失調症を含む昨今の「精神病」と呼ばれているものは、驚くことに医科学的・生物学的な指標や定義が定まっていません。信じられないでしょうが、
精神医療のマニュアル(アメリカのDSMマニュアル)の作成に関わってきた何人もの精神科の権威や心理学の研究者により、こういった事実が暴露され
ています。
  医科学的な定義が定まっていない、いくつもの症例に対する単なる「呼び名」に対して、精神医療の現場ではなんと検査もなしに、口答の問診だけで薬が
処方されるのです。なかには一定期間経過後、改善されたり戻る人もいるようですが、症状が戻り始めたことと薬の効果とのあいだの因果関係を裏付ける科
学的な証拠や診断プロセスは一切なく、それらは単なる状況の一致でしかありません。そもそも、精神科医ら自身が、症状を訴える人の身体の中で何が起こ
っているかわからないのだ、と臆することなく発言する医師もいるほどで、何がどうなっているのかわからないのに口頭の症状問診だけで判断が下され、独
断で処方される薬の効果など、まして検査もなしにわかるはずがありません。
 どの薬が有効かを判断するための科学的な検査がなく、科学的な診断プロセスを無視して処方された薬の効果を服用後の検査もなく薬のおかげだの病もス
トレスのせいだのと信じ込まされているわけですから、精神医療とそれを支持する者自身らが、まさに妄想のオカルト信者そのものです。

 中世の欧州で中央集権が発達してきた頃と同じくして、まだ今ほど科学が発達していなかった時代から政治的なツールとして育ってきたカテゴリーですか
ら、そもそも現代における精神病と呼ばれるものの類が科学的に追究されればされるほど、本来の政治的な権力保持・強化や統制目的のオカルトツールとし
てのカテゴリーは、その存在意義を無くしてしまうのです。

49 :精神医療と電磁波犯罪の歴史:2018/09/09(日) 05:06:52.00 ID:DGY/VASWl
>>48

医科学的な判別手法どころか指標や定義さえ定まっていないものをイメージやオカルト的な妄想に基づく単なる呼び名のまま政治利用し、一部の人間の医薬
利権や国にとって一文の利益にもならない科学的な検査もない医療へ誘導しようと躍起になっている一部の声の大きいおかしな人間たちがこの国の世論や事
実を捻じ曲げているのです。
 さらに驚くことに、この摩訶不思議な医科学的根拠のないオカルト医療に対して、みんなで収めた税金から巨額の補助が出ています。

 統合失調症や種々の精神医療において病気とレッテルづけされているものの症状の多くは、物理的に人間の手によって意図的に作り出されている可能性が
あります。ガンや心筋梗塞、不眠や睡眠の質の低下や幸福感の薄れ、疲れが取れない慢性的な疲労状態、めまい、糖尿症状、頭の中の不快感やスッキリしな
いモヤモヤ感、時差ぼけのような状態、白内障、マイクロ波のフレイ効果と呼ばれる可聴効果、血液脳関門という物質の体内への出入りを制御する透過膜
の浸透性変化やヒスタミンなどの分泌影響から生じるアトピーやアレルギーの悪化、正常な状態では浸透しない薬の脳内への浸透や予期せぬ副作用の増大、
イラだちやうつ状態、緊張しやすくなる状態や落ち込みやすい状態などにみられる情緒不安定状態、痛みなど感覚の変化から自分の意思では動かせない平滑
筋(腸の収縮運動や光を調節する目の瞳孔の開閉=うつ状態や睡眠の質の低下と同時に起こる、便秘や光をまぶしく感じるようになる状態が典型例)などの
筋収縮の異常に至るまで、統合失調症や精神病における症状として挙げられるものの多くは、電磁界や電磁波環境の変化によるもの、あるいは自然界には存
在しない変調・偏光された人工的な電磁波の暴露による生体影響の数々と全て一致します。

50 :精神医療と電磁波犯罪の歴史:2018/09/09(日) 05:18:46.58 ID:DGY/VASWl
>>49

 ネットのこれらの精神医療の非科学的な根拠と診療方法、テクノロジー犯罪・電磁波犯罪、集団ストーカー(これは要するに、日本でも戦時中の憲兵などに
見られた一般市民への監視やつきまといや嫌がらせ行為、冷戦時代に見られた「赤狩り」や思想警察、特高警察、政治的イデオロギーによる言論・思想・行
動統制、その逆の一部の人間の不満や妬みが動機となった集団的な嫌がらせ行為などがそれです)などの事実に関する書き込みや訴えには組織的な大規模な
妨害、嫌がらせ、隠ぺい情報工作がおこなわれます。

 暴露する電磁波の波長や、人工的な変調周波数や偏光電磁波、また我々の周囲の自然の電磁界環境を変えることによって、生体にはいろいろな変化が起こ
ります。地球上の生命は、全て、自然界の電磁界やいろいろな波長の電磁波を利用して生命を維持しています。地球は電磁石構造であることがスーパーコン
ピュータにより解明されており、人間の身体もイオン電流という細胞内外の荷電分子の勾配を元にした電気システムが生命活動の源となっています。
 これらの地球上の生物学的な仕組みと電磁波・電磁界環境の関わりついては、以下のHPをご覧ください。

◆うつ、不眠、統合失調症の原因(1)
ttps://megalodon.jp/2017-0802-2049-48/https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp:443/detail/n293301

◆うつ、不眠、統合失調症の原因(2)
ttps://megalodon.jp/2017-0802-2051-21/https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp:443/detail/n312270

■■■テクノロジー犯罪・電磁波犯罪■■■
ttp://ai.2ch.sc/test/read.so/sci/1462697764/

51 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 13:25:24.41 ID:gR9QCmeb.net
躁状態

 躁状態では、気分は爽快で楽しくて仕方がなく、夜はほとんど寝なくても平気で、疲れを知らずに活発に活動します。
多弁で早口になり、ほとんど口をはさめません。
豊かな連想、素晴らしいアイデアがあふれるようにわいてきます。
自分は周囲から尊敬されている素晴らしい人間だと確信して(誇大性)、突然選挙に出ようなどと言い出します。
最初のうちは、仕事がむしろはかどるかもしれませんが、あっという間にひどくなり、ちょっと口をはさむだけで怒り出します。
色んな考えが浮かぶので、すぐに気が散り集中できません。
誇大性が高じると、「超能力がある」などの誇大妄想に発展します。
うつ状態だった人が急に躁状態になること(躁転)はまれでなく、一晩のうちに躁転することもあります。
逆に躁状態の人は、治るまでの間に、多かれ少なかれうつ状態を経験します。

軽躁状態

躁状態による行動は、借金を背負ってしまったり、本人の信頼を失わせ、離婚や失職などにつながってしまうなど、
本人にとって不利益となるばかりでなく、周囲の人たちも大変に困ってしまうために、入院が必要となるほどの状態です。
一方、気分が高揚し、行動も多くなるなど、周囲から見てもいつものその人とは全く違うような躁的な状態となってはいるけれど、入院を要する程ではないのが、軽躁状態です。

52 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 14:27:08.92 ID:QIOK03xc.net
再就職活動をしなければいけないのに何もする気になれない
転職サイトで応募したのは少ないけど検索はしていた
見る気力がない

53 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 14:56:26.91 ID:QIOK03xc.net
新聞の折り込み広告を見る気力もない
無職はつらいな
重篤な躁で人生が狂った

54 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 16:04:38.77 ID:6O2tDENs.net
躁鬱になってから、聴覚過敏になった気がする。出かける時はノイズキャンセリングイヤホンが手放せない。
みんなはどう?

55 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 16:08:31.31 ID:gR9QCmeb.net
>>52-53
躁になれば就職活動への気力が湧いてくるよ

56 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 16:26:23.03 ID:QIOK03xc.net
>>55
重篤な躁、軽躁の後は躁転はしていない
鬱期があまりに長かった
今は寛解しているわけではない

同業種で年間休日数が100日ない会社の書類選考に落ちたことがある
若くない場合、どんな業種だったら長続きするんだろう
転職板を見ているけど、それがわからない

57 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 16:44:50.77 ID:DJ9DhksS.net
躁の勢いで就労出来てもそのうち鬱期になって続けられなくなるんだよなあ…

58 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 16:57:14.84 ID:QIOK03xc.net
>>57
双極性障害を発症すると継続して働くことが難しいのかな?

59 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 17:18:40.91 ID:lXwg32c2.net
>>58
職場、上司、同僚
この3つに恵まれたら長続きする
現に自分この3つに恵まれもう4年

60 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 18:14:24.69 ID:qdiywxGK.net
今日も仕事行けなかった
自律神経も乱れて発熱もしんどい

61 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 18:20:21.03 ID:QIOK03xc.net
>>59
うらやましい
今までの人生で職場、上司、同僚に恵まれたことがないな

62 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 18:48:44.67 ID:y/Jt/ZdJ.net
うつっぽくなっていたので数ヶ月サインバルタを
服用していた。自分でも気付いてなかったけど
かなり攻撃的になり、テンションが上がり過ぎて
いた。前回の診察で主治医に伝えたら、躁状態に
なっているのでサインバルタは中止になった。

躁鬱病の他に膠原病があり、生きててもしょうがないと
本当に思っている。泣きたいけど泣けない。
理解者が欲しいけど、裏切られるのが怖い。
誰の事も信用できない。

この状況が辛すぎる。
誰か助けてほしい。

63 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波:2018/09/09(日) 19:02:10.02 ID:DGY/VASWl
■「脳への電磁的攻撃」:禁止判決と対策サービスも wiredニュース 2009.7.6 MON
p://wired.jp/2009/07/06/%E3%80%8C%E8%84%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%9A%84%E6%94%BB%E6%92%83%E3%80%8D%EF%BC%9A%E7%A6%81%E6%AD
%A2%E5%88%A4%E6%B1%BA%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/

 James Walbert氏は2008年の年末、以前の仕事仲間から、精神に作用する電磁放射の攻撃を受けているとして、これをやめさせるための裁判を起こした。
Walbert氏は、カンザス州セジウィック郡の陪審員団に対し、Jeremiah Redford氏と取り引きをめぐって食い違いが生じた結果、同氏から「放射注入」をす
るぞという脅しを受けたと説明した。同氏によるとその後、電気ショックの感覚、電子的に作られた音、耳の中ではじける音や鳴り響く音を感じるようにな
ったという。

12月30日(米国時間)、裁判所はWalbert氏側に有利な判決を下し、Redford氏が「電子的な方法」による嫌がらせをWalbert氏に行なうことを禁じるという、
画期的な保護命令を出した。これはまじめな話だ。

私は最近、英BBC『Radio 4』で6月20日放送の番組に参加した。番組のテーマは、『影なき狙撃者』と現実世界の関係を軽い感じで見ていき、マインドコント
ロールの話に現実性があるのかを検討していくというものだった。[影なき狙撃者は、邦訳早川書房刊。無意識に殺人を犯していく男性を描いた小説で、1962
年に映画化。2004年には、政治に利用される形で兵士らが洗脳され記憶改変されるという形でリメイクされた(日本語版記事)]

番組で私は、いわゆるテレパシー光線銃や、脳内に直接音を発生させるシステム(日本語版記事)、「神の声」兵器(日本語版記事)など、風変わりな非殺傷兵
器の概念について話をする機会を得た。
こうしたプロジェクトは、大半は研究実験か、プレゼンテーションの段階にとどまっている。しかし、法曹、政策、ビジネスの分野で、脳への電磁的な攻撃を
真剣に取り上げる動きは出てきている。

64 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 19:17:05.22 ID:QIOK03xc.net
>>62
あまりにも悲惨過ぎると泣けないよね
誰か助けてほしいか
同じだからわかるよ

65 :医学知識!!:2018/09/09(日) 19:35:00.59 ID:tqbD/TTmp
医学知識

「まんが」で精神病や「うつ病」をまなびましょう!!

まんが「ツレがうつになりまして」
「その後のツレがうつになりまして」
まんが「ヌケうつ」
統合失調症→  まんが「私の母はビョーキです」
「まんがでわかる統合失調症!」

最近は、脳(のう)の前頭葉(ぜんとうよう)に、
電磁波(でんじは)をあてて
電気刺激(でんきしげき)をあたえて、
「うつ」を改善(かいぜん)させる
高性能の「機械」が存在します!
(電気刺激療法)(でんきしげきりょうほう)
現在、臨床試験中(りんしょうしけんちゅう)です!!
「みなさん、希望をもってください!!」

アメリカから新しい「うつの薬」も入ってきています!!
                       医学知識

66 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 19:49:38.67 ID:y/Jt/ZdJ.net
>>64

ありがとうございます。
共感して頂けるだけで、少し心が楽になります。
こういう病気の事をオープンに出来ず、
平気な振りして仕事をする。
それだけで疲れます。

明日から新しい職場。
前の会社は四日で辞めました。
感情の起伏が激しいので疲れます。
周りの人にどんな事を言われても
それが実行できない自分が嫌になります。

もうどうしようもない。

67 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 20:01:22.81 ID:51INtDak.net
>>54
外出する時はノイズキャンセリングイヤホン常にしてる
レジとか人が多いところでは片耳外すけど、あとはずっとつけてる
聴覚過敏も結構辛い
他の人が気にならない音でパニックになったりする
そこからの鬱転

68 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 20:16:02.66 ID:pmd0QZBv.net
>>66
私も明日から新しい職場だよ〜
ちょっと遠いのと、自分のスキルで
ちゃんとやれるのか自信がイマイチだけど
ボスも他の人も感じは良かったから
続けられるように頑張るよ

躁には殆どなることは無くて鬱ベース
しんどくて人間関係で行き詰まって
鬱状態が酷くなって欠勤が増えて
雇い止めになること多かったから
ホントに頑張らないとな

とにかくお互いに細く長くやっていこうね

69 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 20:21:45.83 ID:DJ9DhksS.net
>>54
買い物のレジ等以外ではずっとイヤホンで音楽聴いてる
地下鉄の走行音さえうるさくてイヤホン無しじゃ耐えられない

70 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 20:22:29.93 ID:QIOK03xc.net
>>66
つらいことがあれば、このスレに吐き出してください
明日から仕事ですか
がんばってください
仕事のはじめは覚えることが多く大変
働きやすい職場だといいですね

71 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 20:24:42.43 ID:DJ9DhksS.net
>>58
なんとかやってる人もいるけど、自分は職場の人に恵まれても続けられなかった
鬱が酷いとまず出勤が出来ない。あと不安に押し潰された

72 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:54.49 ID:JfImmjfK.net
みんなきちんと新しい職場をみつけられたんだね
自分は職場とはいえないような軽作業だから名刺持って働くような人は羨ましいよ
これでも数年働けてるからありがたいことだけどスキルアップは気力年齢的にしんどい
年収アップばかり考えてた時期(昔)は躁状態だったのかもなぁ

73 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:45:20.88 ID:MJHdPYqw.net
>>72
「みんな」じゃないというのをご理解いただきたく

74 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:46:38.10 ID:JfImmjfK.net
>>73
そっか読み直すわ;

75 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:46:53.47 ID:mI9lmoT4.net
嫁姑のイザコザの間に入って、1ヶ月で10キロ痩せました。夜も一時間か二時間おきくらいに目が覚めて、寝た気がしません。かといって昼間疲れがでて少し寝ようと思って横になっても寝ることが出来ません

これって鬱状態?自律神経失調症?

76 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:50:20.40 ID:y/Jt/ZdJ.net
>>70

ありがとう。
出来るだけ単純作業の仕事を見つけた。
電話の仕事だから、出入りは激しいけど
取りあえず働かないと生活が出来ないから
頑張ります。

気分が高まっている時に選ぶ仕事だと
長続きしないから、落ちてる時を基準に
選びました。

本当にやっかいな病気ですね。

77 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:51:09.58 ID:JfImmjfK.net
逆に躁じゃない?
気分が塞ぐなら鬱だよ
自分は躁の時のが痩せて睡眠もとれなくなる

78 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:53:12.43 ID:MJHdPYqw.net
>>74
「見つけられた」と書いている人が何人もいるようだけど、その陰にできていない人がいるだろうということは考えて欲しい
そうじゃないとまた仕事の話はと苦情が出るように思う

79 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:54:42.24 ID:GYiDFLKK.net
>>75
神経が苛立った(興奮した)状態だね

80 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 21:57:21.51 ID:JfImmjfK.net
>>78
見つけられた人は素直に喜ぶけどな
ありつけない大変な時はみんな味わってるでしょ?

81 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 22:30:29.58 ID:mI9lmoT4.net
早速の返信ありがとうございます


たしかに鬱より躁かもですね

何の前触れもなく泣きたくなってみたり、オレは世の中で役にたってない人間だからいなくてもいいのかも、とか思ってみたりするので、躁鬱が交互にきているのかもしれません

まだある意味冷静?に自分を分析出来ているうちに、診察してもらうと思います

82 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 23:03:34.00 ID:JfImmjfK.net
>>81
冷静に分析できるうちにって結構大事だよ
なにかしら病院で対策してもらったほうがいいよ
エネルギー使いすぎて泣きたくなるとかすごいわかる…
自分は前向きに動いてて順調に進んでても泣いてることがある

83 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 23:12:29.42 ID:oRE8oS1b.net
>>78
確かに「見つかった」人だけど
けど、本当に持続して働けるかどうかは全く解らないし
上手くいかなくて余計に鬱になったり、いろいろ不具合は出てくるはず
決して見つかったことを自慢してるわけでもなんでもないので
出来れば話の流れで出て来た仕事の話などはさせて欲しいと思う

84 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波:2018/09/09(日) 23:23:47.73 ID:DGY/VASWl
■テクノロジー犯罪、電磁波犯罪における被害に最も多く見られる典型例は、不眠や睡眠の質の低下や概日リズムの異常(眠気がなかなか起こらず眠たくならない
昼夜逆転など)、起床時のスッキリ感や幸福感の薄れ、頭の中の不快感やもやもや感、うつ状態と平行して起こる筋収縮への影響によるヘルニアなどの誘発と悪化
、平滑筋(意思とは無関係に一定のリズムで動く腸内の筋肉や光を調節する網膜への影響による光を眩しく感じるなど)への影響と便秘、痛覚の変化による腰痛や
神経痛の悪化、起きている時だとぼーっとする感覚、意欲や学習能力や集中力や記憶力の低下、イラだち、うつ状態(無口、不機嫌、消極的になり応答速度や行動
が鈍くなる)、慢性的な体のだるさや疲れが取れない倦怠感、不整脈、心臓の圧迫感、鼓動の変化、動悸、息切れ、めまい、耳鳴り、呼吸不全、過呼吸、しびれ、
けいれん、糖尿病症状、アトピーやアレルギー症状の誘発と悪化、局所的なうずきや痛み、慢性的な身体のだるさ、破裂音や響くような聴覚感覚(マイクロ波のフ
レイ効果参照)、透過膜の浸透性以上や免疫機能低下によるアレルギーやアトピーの悪化、ガンなど、機序も複数あり、多岐に及びます。

 暴露する電磁波の波長や偏向、変調周波数を変えることによって、生体にはいろいろな変化が起こります。地球上の生命は、全て、自然界の電磁界やいろいろな
波長の電磁波を利用して生命を維持しています。地球は電磁石構造であることがスーパーコンピュータにより解明されており、人間の身体にもイオンチャンネルと
いう、電荷を持つ粒子が細胞内外の勾配を通じて働く電気システムが存在し、神経伝達や生化学物質の分泌による生理機能の維持、脳の内部への物質の侵入を制限
するバリアなどにも深く関わっており、これらが地球上の生物における生命活動の基本になっています。
 この生物学的な仕組みについては、以下のHPをご覧ください。

■生体の電気現象
 bios.cc.ocha.ac.jp/MOGText/Lec/ElectroPhys3.pdf

85 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波:2018/09/09(日) 23:27:52.16 ID:DGY/VASWl
>>84 つづき

■生体の電気現象
 bios.cc.ocha.ac.jp/MOGText/Lec/ElectroPhys3.pdf

細胞は生命の最小単位であるが,これは生物の電気現象にも当てはまる。細胞膜は外部から加えられた電圧や電流に対する応答の窓口であると同時に,電気的活動
も作り出している。細胞膜は空間的な仕切として,細胞内への物質の出入りを制限するが,その結果として,細胞膜の両側に電位差が形成される。この電位(膜電
位)が全ての生体における電気活動の源となる。

■生体電気信号とはなにか 神経とシナプスの科学
honto.jp/netstore/pd-book_02696714.html

■TDK Techno Magazine 磁気と生体
//www.tdk.co.jp/techmag/magnetism/index.htm

■電磁波の健康影響を考えるシンポジウム/宮田幹夫先生 北里大学医学部名誉教授
denziha.net/080413/3_03.html

86 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 23:21:56.18 ID:JfImmjfK.net
すごい連動で申し訳ないけど
仕事がうまくいくかどうかの不安、仕事につけない不安、どちらも不安については同じだしいろんなことを吐き出せるのはいいと思うんだ
この悩みはこの憎い病気によって振り回されることだから

87 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波:2018/09/09(日) 23:32:39.45 ID:DGY/VASWl
>>85  つづき

■故 川端康成の主治医(元財務相チーフカウンセラー)が明かす電磁波自殺■
www.kihodo.com/denjiha/mag12.html

■本当に安全? 新東京タワーの電波  電磁波環境研究所 荻野晃也先生■
sumidatower.org/061001.htm

■携帯電話基地局について  西崎病院 新城哲治医師■
www.okinawa.med.or.jp/activities/kaiho/kaiho_data/2010/201001/062.html

■元諜報員への電磁波武器インタビュー@〜■
www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

■■■テクノロジー犯罪・電磁波犯罪■■■
ttp://ai.2ch.sc/test/read.so/sci/1462697764/

88 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 00:15:46.37 ID:473JQ+lu.net
最近、記憶力が悪くなった
頭の中で簡単な計算ができなくなったし
漢字も忘れる

これで、営業の仕事を探しているんだから
笑いものだわな

できれば、新規事業で人数の少ない営業がしたい
過去に、求人サイトで1件あったが、書類選考で落ちた

89 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 01:16:30.06 ID:R4be3yfd.net
教えてくれた方ありがたい。
自分は電車や病院の待合室、人がおおいところがだめ。あと、耳に集中してると他のことが鈍感になれていい。
あと、ヤマダ電機はうるさくて最悪。
交通量が多いとこや人と話すときはとってるけどね。

90 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 01:55:30.61 ID:kM2il2f+.net
>>89
躁の時は大丈夫なんじゃないの?

91 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 02:19:32.32 ID:iLchm6P2.net
この病気だと事更に生き辛いよね
薬も生きてる限り飲み続けるんだろうし

92 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 03:24:02.39 ID:teD7/8SH.net
ここは躁鬱のスレなのか
普通の鬱のスレないのかな

93 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 04:46:00.23 ID:smrJArKR.net
 
【企業】発達障害児の将来を相談 金融知識生かしセミナー 進学、資金計画にも対応
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536500006/

94 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 09:49:49.37 ID:a+qi8DlC.net
>>92
メンタルヘルス板に行けば沢山あるよ
ここはメンタルサロン

95 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 10:06:54.58 ID:InudhS7P.net
記憶力ヤバくなるよね
仕事のことは忘れても大丈夫なように対策しているからなんとかなるんだが
雑談系がヤバイ
この話誰にしたんだっけ?ってなるし、単語も全然出てこなくなる
病気や薬のせいで脳の加齢が加速してるんだろうな

96 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 10:18:48.96 ID:jERWEzn1.net
逆に人が忘れてるようなしょーもない事はよく覚えてたりする

97 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 10:39:56.43 ID:pR+CHsPW.net
>>88
全く同じだ
発症してからはすべての能力が衰えた
営業はノルマがあってきつくない?

98 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 11:39:35.65 ID:pR+CHsPW.net
>>95
仕事の対策を教えてください

3件ほど、電話をかけないといけないのにかけれない
電話をかけることにプレッシャーを感じる

99 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 12:16:41.18 ID:B1gkWVh0.net
躁かも鬱かもって言ってる人こんなところで聞くよりさっさと医者行けばいいのに
早く行って診断貰えばその分早く落ち着けるよ

100 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 12:25:38.11 ID:pR+CHsPW.net
>>86
同意
再就職しても継続して働けるか、わからない
無職はあまりにも、つらい
吐き出せないと苦しい

101 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 12:42:35.00 ID:qL0FQPMM.net
就職活動中だけど同じく継続して働けるかわからないから平行して職業訓練校へ通うか迷ってるから相談してくる

102 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 14:08:38.44 ID:pR+CHsPW.net
何とか電話を3件、かけ終えた
冷淡だったり、雑な対応だったり
世間は冷たいな

103 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 14:10:14.26 ID:u3+wTksN.net
>>102
お疲れ様。電話できてすごいね
私は電話さえできない
生きるのがつらい。働かないと金銭面で生きるのが難しくなるよね

104 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 14:23:48.93 ID:pR+CHsPW.net
>>103
ありがとう
電話はできたが頭は回らなかったよ
働かないと暮らしていけない
内定をもらい試用期間の間に仕事をある程度覚えて働く
そのハードルが高いよね
まだハローワークに行ったり、転職サイト、新聞の折り込み広告を見れない

105 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 14:44:48.89 ID:InudhS7P.net
仕事のto doはツールを使いまくって多重にリマインドかけとく
パスワード系はパスワード管理ツール使って一個だけ覚えておけば良いようにする
お客さんとの会話で電話でしたものは全部テキストで残しておく
鬱だと職務経歴書や履歴書アップデートするのも厳しいよね
そういうときには無理しないで引きこもって浮上待つ方がいいと思うけど、そうも行かない状況もあるよね

106 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 14:51:41.61 ID:NZJPMsYE.net
薬が効いてるのか今日は調子がいい日なのかわからない

107 :ちゃんドラ:2018/09/10(月) 15:14:46.49 ID:+/Qg0HQZ.net
>>105
なるほどね。
記憶が飛ぶ経験があるので、その対策を行うまでの心労は想像つく。

108 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 15:27:53.69 ID:pR+CHsPW.net
>>105
ありがとう
今まで仕事はメモを書いて覚えていった
すべて書き込むことはできないけどね
履歴書は志望動機だけ変えて、職務経歴書は
応募する会社によって書き換えている
気分の落ち込みが激しい
こんな調子で年内に仕事が決まるだろうか
不安が強い

109 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 16:07:02.25 ID:ERtlH+Ys.net
躁鬱病は感覚過敏になるな
耳も鼻も皮膚も舌も第六感も目もメモ大事にしよう

110 :優しい名無しさん:2018/09/10(月) 18:02:20.52 ID:R4be3yfd.net
>>109
軽躁のときは料理がうまくなるなあ…
舌は良いほうだと思う

111 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 02:20:38.60 ID:RK7zUthF.net
感覚過敏あるよね
テレビや人の声で頭割れそう、眩しくて曇りの日でもサングラスかけたい。
あと、自分の本当の性格が分からなくなる
シャイなのか目立ちたがりなのか大人しいのか行動的なのか

112 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/11(火) 18:25:53.46 ID:gNlLE/Plo
■「携帯電話多用で血流中のタンパク質が変質」:スウェーデンの研究

携帯電話が出す電磁波に健康上の危険性がある のかという問題についてはまだ議論が続 いているが、スウェーデンの研究チームによると、携帯電話の利用が脳に生物学的な影響を
及ぼす可能性があることが判明したという。 『LiveScience』の記事などによると、スウェーデンのエーレブルー(Orebro)大学の研究チームは、携帯電話の利用によって、血流中の
トランスチレチンというタン パク質の量が増加することを発見した。トランスチレチンは(脳を保護している)脳脊髄液にも含まれている成分だ。[トランスチレチンはレチノール等
の輸送に関与する血漿タンパク]。ただし、この変化が脳にとって良いものか悪いものかについては、研究チー ムは言及していないという。携 帯電話から出る電磁波は、科学者や
環境団体、携帯電話業界団体にとって重要な問題となっている。

 米国では連邦通信委員会(FCC)が、許容される携帯電話 の電磁波の基準を定めている。携帯電話が認証される過程で、すべての携帯電話メーカーは、独立した研究所による評価の
証明書を提出する必要がある[日本の 総務省による規制についてはこちら]。しかし、現行の電磁波検査の手法は的確でないと主張する団体もある。エンバイロンメンタル・ワーキ
ング・グループ (EWG)が9月に発 表した携帯電話の電磁波に関する調査によると、電磁波吸収の試験で使われている現在の頭部モデルは、大柄な人の頭部を再現するように設計され
ているという。子供は、この頭部モデルと比べて頭蓋骨が薄く、脳の液体も多いため、脳組織が大人と比較して2倍以上の電磁波を吸収するという意見 もある。しかし、政府が定め
る携帯電話の電磁波基準は、子供も大人も同じものが使われ ている。エーレブルー大学の前述の研究によると、携帯電話のヘビー ユーザーである子供の方が、それ以外の子供より
も、健康問 題を訴える傾向が強いとされている。その健康問題とは、頭痛や集中力の低下などだ。

(2009年11月16日 WIRED VISION)

113 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/11(火) 18:27:00.86 ID:gNlLE/Plo
■生体概日リズム発振機構への磁場影響に関する研究 / 広島市立大学 情報科学部 助教授/樋脇 治
  "Effects of Magnetic Fields on Biological Clock Generating Circadian Rhythm"

kaken.nii.ac.jp/d/p/09650483

 近年、磁場が生体へ及ぼす作用のひとつとして脳の松果体で産生されるホルモンであるメラトニンの量が磁場により影響を受けることが明らかにさ
れてきている。通常メラトニンは昼間よりも夜間に盛んに産生されるが磁場照射により夜間のメラトニン産生が抑制されることがラット等を使った実験
により確かめられている。
 本研究では、生体への静磁場・変動磁場の影響について特に体内時計の中枢である視交叉上核の電気活動に着目した。磁場が生体へ影響を及ぼす過程に
は視交叉上核が重要な位置を占めていると考えられるが、まだ磁場と視交叉上核の関連についてはほとんど研究が行なわれていない。

114 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 18:42:06.93 ID:w/+NwGxT.net
感覚過敏わかる
スポーツ観戦が好きだったんだがテレビが見られなくなったから撤去した
スイッチングが刺激になるみたい
耳も過敏だから会社でもずーっとイヤホンしてる

115 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 19:11:08.33 ID:2/hk6528.net
躁の時はキラキラに見えたり聞こえたりするのに
鬱になるとグサグサ突き刺さって具合悪くなるからイヤホン耳栓欠かせない

116 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 19:23:33.06 ID:zade6cTJ.net
家族がTVとiPhone、iPad、PCの全てで動画つけるから疲れが溜まってる時は消してもらう
換気扇の音すらうるさく感じるような時には苦行すぎる

117 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 20:22:19.80 ID:QbeDAmum.net
ビプレッソを30日まで処方できるようになったとか言われたんですけど、4週間後が体育の日だったので3週間だけ処方してもらいました
2週間しか処方できないというビプレッソの短所が消えたのはいいことだと思います

118 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/11(火) 21:02:05.07 ID:gNlLE/Plo
>>113 つづき


 まず、静磁場の視交叉上核の電気活動への影響を調べた。強度100μTの静磁場を体軸方向・水平面内で体軸と垂直方向・鉛直方向の3方向に生成した。
立ち上がり10秒・立ち下がり10秒・期間5分の磁場を30分間隔でそれぞれの方向に照射した。このときの視交叉上核における自発インパルス数を計測した
。その結果、視交叉上核のインパルス数は吻側・尾側・右側・左側方向の水平方向の磁場照射に対して増加するものの背側・腹側方向の鉛直方向の磁場
照射に対しては変化しなかった。

 次に、商用周波数磁場の照射実験として、50Hz,Peak-to-Peak40μTの磁場を照射する実験を行った。地磁気と同程度の強度である40μTの鉛直下向きの
直流磁場に加え、50Hz磁場の方向が、体軸と平行な方向(X軸方向)、水平面内で体軸と垂直な方向(Y軸方向)、鉛直方向(Z軸方向)になるように磁場を照射
する実験をそれぞれ行った。
その結果、Z軸方向に50Hz磁場を照射した実験では視交叉上核の概日リズムに変化は見られなかったが、XおよびY軸方向に50Hz磁場を照射した場合,視交
叉上核の慨日リズムに顕著な乱れが観察された。

119 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 21:10:26.03 ID:plwUmxWo.net
>>116
自分の部屋ないの?

120 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 21:12:31.14 ID:gEZcaFs8.net
薬で太ったから痩せる薬下さいって言ったら
そんなのあったら先生大儲けしてるよって言われた

121 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 21:25:09.65 ID:08pcigts.net
いい先生だねw

122 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 21:25:25.20 ID:i4weAYPu.net
5年ほど躁鬱診断で治療も割とメジャーな薬を飲んでいて、自分もそう思っていたのですが、別の医者で多重人格の疑いがあると言われました。(何度かカウンセリング、診察後)この二つの病気は似ているのですか?

123 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/11(火) 22:07:33.82 ID:gNlLE/Plo
■携帯電話基地局について  / 西崎病院 新城 哲治 医師
ttp://www.okinawa.med.or.jp/old201402/activities/kaiho/kaiho_data/2010/201001/062.html
ttp://denziha.net/100409/2_01.html

 平成20年3月に更に2ギガ(1 ギガ= 1,000 メガヘルツ)の携帯基地局の設備が追加されることになりました。設備の更新という事で住民説明会はなく、
住民決議もありませんでした。新しい2 ギガの携帯電話基地局のアンテナとバッテリー装置は私たちの部屋の屋根に直接設置され、その後に恐ろしい症
状が次々と出現しました。
最初は長女に鼻血がでました。鼻血は通常の静脈からの出血ではなく動脈からの出血でした。半日以上出血が持続したため、耳鼻科を受診して右の鼻の
動脈を焼いて止血してもらいました。数日後、反対側の動脈から出血したため救急病院を受診し再度、止血してもらいました。次女は極度の眠気が出現
しピアノを弾いているときでさえも眠り込んでしまうようになり驚いたピアノの先生から連絡がありました。三女は今まで一回も鼻血を出した事はあり
ませんでしたが今回初めて鼻血を出しました。長男は勉強中に頭を上げると意識が遠のく感じになり200 回/分の頻脈、不整脈も出現しました。私は頭
痛、不眠が出現し眠る前に大量に飲酒をして午前1時頃に眠りましたが朝3 時には頭痛で目が覚めました。高速道路での運転中に意識が遠くなり危うく
事故を起こしそうになったこともありました。妻もめまい、頭痛、ろれつ難、意識が遠のく等の症状が出現し車を民家の壁にぶつけてしまった事もあり
ました。

124 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 23:31:57.76 ID:A/hk2vQD.net
>>115
躁のときはすごくキラキラ聞こえることあるね、なんだろうあの多幸感

125 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:43.19 ID:pGfaH3v/.net
睡眠時間四時間ぐらいがここ数年
たまに出先の駐車場で車の中で寝落ちしてる
体重は20キロ増
日常的ではないけど追い込まれたときの自傷が六年前から
まだ病院は行ったことない。パートは頑張ってるシャキ
家事だけができない。というか掃除と洗濯だけがやる気がしない。やろうとしても涙が出る
前は独り言や物忘れ、住所も出てこないときもあったり
20年前に引きこもった時は風呂も週一ぐらいしか入れなかったから
まだ大丈夫とは思うけど
成人以降数年とか長いサイクルでメンタルによって体重は二桁増減してる
活動的な時期には手帳真っ黒にして動き回るけど、なにもしない時期はしない
昔よりマシだと思ってるうちに受診のタイミング逃した

126 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 02:18:22.22 ID:7yn9GUoe.net
薬なくても寝つけるって人いる?
疲れで時々ウトウトするんだが動悸で目が覚める
薬飲まないと熟睡の一つもできない

127 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 02:56:33.05 ID:wtjgTcpm.net
すぐこういうヤツイライラする
人それぞれどうしようもない環境あるだろ
>>119

128 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 05:03:21.15 ID:4te1J53B.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜

気が狂いそう

129 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 05:25:19.23 ID:H0Vr86Gx.net
>>128
とりあえず落ち着きましょ つ旦

130 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 09:05:00.67 ID:63OyWHZB.net
>>125
受診して病名確定したらまたおいで
まあ、躁鬱の可能性はあるかもね、としか
ここでは言えないからね

131 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 09:42:53.67 ID:2MFRmgJV.net
寒くて何もやる気出ない

132 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 10:56:31.32 ID:A8lyvby9.net
>>127
103は質問してるだけだろw
噛み付くようなことじゃないよ
薬飲んでおやすみ

133 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 12:09:57.02 ID:DqkeTR+m.net
>>101
就職活動か、職業訓練校か
相談相手はハローワークの職員?
どちらに決めたの?

134 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 18:15:41.18 ID:a6Ou+72W.net
落ちかけ、クローズドで就活中
内定もらえたところがハロワの相談員も
首を傾げるほど怪しい感じらしい
ここ就職しないと来月から無一文だからなんとか就職したい

135 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 18:44:49.10 ID:UGmaqSv0.net
バイトの方がいいかもよ?
学生の時にファミレスバイトしてたけど結構稼げた記憶がある

136 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 18:51:28.54 ID:V4YgrW2a.net
>>119
102だけど寝室なんだ

137 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 18:57:45.21 ID:A8lyvby9.net
ここは就職スレなの…?

138 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 19:18:05.28 ID:DqkeTR+m.net
>>134
ブラック企業かも知れないということ?
せっかく入社できても短期間で退職するとダメージが大きいよ

>>137
メンタルヘルス板から追い出された雑談のスレだよ
双極性障害という障害を抱えても働かないといけない
再就職の話題が多いのもしかたないよ

139 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 19:45:36.45 ID:7zWBSuEC.net
>>138
追い出されたも何も空気読めないだけでしょ
仕事の話したいならこっちに行けばいいじゃん

躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507947786/

140 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 20:23:29.86 ID:DqkeTR+m.net
>>139
空気読めないのはどっちだよ
おまえバカか?
メンタルヘルス板は情報交換のスレ
ここは雑談のスレ
現役で働いている人や再就職を目指している人が
書き込んで何が悪いんだよ

141 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 20:56:42.59 ID:f73NR9V/.net
働きたい人、は定義から言ってもこっちだろうよ
主婦の雑談スレが欲しいなら自分で作れば?

142 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 00:05:30.70 ID:YsRZZoZ2.net
スレ 精神障害者雇用再就職のスレッド114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536225322/

↑こっちにも常駐してるけど、ここは躁鬱だけだから就職の悩みも合う
基本雑談スレだから話題は何でもいいやん

143 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 09:21:15.95 ID:AgRFAhTj.net
>>139
そこはいま仕事してる人のスレだろが
じゃああんたは躁鬱だから仕事しなくて良いとか思ってるわけ?
空気読めないのはアンタだよ
自分は仕事復帰したけど、復帰目指している人の話や
復帰したはいいけどやっぱり辛い人の話も共有したいね
だからここで何ら問題ないでしょ

144 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 10:43:11.28 ID:2wjY4wWa.net
焦るよな
主婦や学生以外は働かないと生活していけないし

145 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 11:48:38.80 ID:GKTMAGmP.net
>>142
1から読んでみたが役立つ情報がないな
そして荒らしもいるな

146 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 13:12:57.58 ID:RW5qrTnA.net
まあカッカせずにいこう

147 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 13:54:06.55 ID:KXJFXrPH.net
就職の話ばかりだと余計焦って鬱になる
寝込んでる人はいないのかね

148 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 15:23:29.84 ID:3h9FO1VW.net
寝込んでる
というか動けなくてずっと布団の上でだらだらスマホ
ストレスで頭の締め付け?頭痛がおさまらなくてつらい
血行不良かして頭皮神経痛もあってピリピリする
目も口もカラッカラで不快
ほくろも増えた肌はガサガサ
31なのに結婚もできずまじで詰んでる

149 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 15:55:38.83 ID:GKTMAGmP.net
>>148
一緒だ
寝転びながらスマホ
婚期過ぎると結婚は難しい
仮に結婚できても配偶者に迷惑をかけると思う

150 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 16:05:40.16 ID:QDwyDEHb.net
>>145
常駐のキチガイがグチグチ言ってるだけのスレだよ

151 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 16:30:29.09 ID:99xZXojy.net
鬱期の人は来ない。来ても書き込む気力がない。
よって躁期の人の過激な言葉がならぶ。
このスレの傾向はもう分かった。

152 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 17:08:20.87 ID:GKTMAGmP.net
>>150
役に立つかなと思い読んでみたが違ったね
読んで元気をもらえるかなと思っていた

>>151
そんなことないよ
私は鬱期でも書き込める
躁転した人の書き込みはないんじゃないかな

153 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 17:32:32.84 ID:8ojrDT3d.net
同じくほぼ寝たきり
仕事しても続かないし、もし結婚出来ても相手が可哀想だし、子供なんて尚更
死ぬか悟るしかないと思ってる

154 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:10:08.00 ID:0b1Txp9x.net
>>143
じゃあガタガタ言わず働けや。文句言うな馬車馬の如く働け。寝ずに働け、ダウンしたら甘えな。働いて働いてそれでも愚痴は言わずまた働け

155 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:15:45.58 ID:/hAfVoDi.net
>>154
何この人怖い 殺人でもしそう
自分が働けないからって八つ当たり
マジ怖い

156 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:30:34.49 ID:0b1Txp9x.net
>>155
躁鬱のお前も一般的に頭おかしくて怖いと思われてるんやで。躁鬱はキチガイやぞ

157 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:36:42.46 ID:0b1Txp9x.net
三年働いてから誇れよ。就職活動やってるアピールとか少し働いただけなんて何の意味もない。一般的には単なる駄目人間なのに躁鬱を言い訳に使うなよ。躁鬱の割には頑張った自分凄いはオナニーで気持ち悪い

158 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:46:42.45 ID:DwjQLNPB.net
じゃあ、発病してからも9年半正社員で働いてた私は
自慢できるのかしらw

159 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:48:15.99 ID:0b1Txp9x.net
それは自慢できるよ

160 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:54:04.19 ID:p+4vHG/D.net
>>158
できる!
私はやっと5年だよ
ラミクタールとリーマス飲んでやっと人生でボーナス貰える人間になった

161 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 20:14:22.92 ID:EPEsdDEb.net
んじゃ自慢するわ
発病してから大学院修士卒業して12年働いてるよ!

162 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 20:22:00.40 ID:2wjY4wWa.net
エリートもいるもんだなあ

163 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 20:53:02.25 ID:xuZMKYOI.net
おれ11万人いる世界最大手の外資に良い待遇で
最近入ったけど試用期間で死んだよ

164 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 20:54:51.17 ID:GKTMAGmP.net
>>158
>>160
>>161
長く働き続けるコツを教えてください

165 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 21:00:15.30 ID:GKTMAGmP.net
>>163
エリートなんだね
私も試用期間を乗り越えられなかった

166 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 21:11:06.40 ID:xuZMKYOI.net
>>165
いろいろつらいね
どんな会社でも待遇でも続かないとなーんも意味ないね

167 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 21:36:31.97 ID:GKTMAGmP.net
>>166
つらい
同じ意見だ
仕事は継続して働き続けないと自信喪失してしまうよね

168 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 21:52:49.94 ID:EPEsdDEb.net
普通に、自分にしかできないことがあれば働き続けられるよー

169 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 22:16:10.28 ID:IvtR2sHx.net
かなり躁転してる
周りに攻撃的
感情が抑えられない
溜め込んでいるので
それが辛い

みんなどうしてる?

170 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 23:29:04.31 ID:99xZXojy.net
>>154
ひえええ

171 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 23:51:17.98 ID:2RtzlABv.net
>>164
自分は9年半いたけど、クローズで入って
1回1ヶ月半の休職になってしまったので、結果オープンになった。
復職してから解ったのは、やっぱりクローズの時は
弱みを見せちゃいけない、結果出さなきゃ!って焦ってた
でも、復帰してからは開き直ったかな ダメな自分なんだしって。
とはいっても周りの人には迷惑をかけない程度に
気張らずにとにかく色々と笑って受けながしつつ
気持ちを波立たせないようにしたかな
アホ、無能と言われても「はい、アホです」ってw
幸い攻撃的にはならない躁だから助かったかも

172 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/14(金) 00:21:31.24 ID:cAdrJxcVx
■生活保護から安定収入のある精神医療

精神医療(精神科医)は 生活保護を生み出すことによって、莫大な利益を得ている。 平成17年度予算ベースで、生活保護医療扶助の入院費用の約4割(3200億円)
が精神医療になっているこれは、公費負担医療給付分の約16%だ(精神保健福祉法による公費負担医療給付分は1200億円で、双方の合計で約32%が精神医療に投入され
ていることとなる)
現在、精神科病院では、入院の必要ない患者が約7万人(20%強)いて そのうち生活保護者が6万3千人を占めている。
 うつ病、ADHD、認知症などの治療を受けても、却って悪化するケースさえ後を絶たないようだ。 当然と言えば、当然で それまで患者に見られなかった幻覚や
妄想、錯乱、自殺企図、暴力念慮などを起こさせながら、「病気が進行した…」などと言って、更に強い薬を与え、社会復帰できない状態にもっていく。
一度手にした金づるを更に長期優良顧客化させるために、「生活保護」や「障害年金」の受給を積極的に勧めている。 「生活保護」は特に憲法25条の生存権に基づき、
講じられたものだが、精神医療は この制度を「自分達の懐を温かくするための手段」としている。
 精神障害を患った方に必要な措置として、精神科医を訪れる…というのが社会的な合意となっているが、解決策どころか それとは反対のことが起きているというは
っきりとした事実があるのだ。

173 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/14(金) 00:29:43.18 ID:cAdrJxcVx
>>172 つづき

■精神科医と製薬会社の癒着

 コスグローブ博士(米国・ボストンのマサチューセッツ大学心理学者)は、精神病の診断統計マニュアル(日本も同じマニュアル)と、製薬会社との金銭的つながりに
ついて論文を発表している。
それによると「うつ病 統合失調症」の診断統計マニュアル一部改訂版を作るにあたって、執筆に関わった専門家170名のうち、95名が製薬会社との間に金銭的つな
がりを持っていたということだ。またうつ病や統合失調症などの精神的障害の部門で執筆を担当した専門家の 全てが、製薬会社との間に金銭的つながりを持ってい
たという。
 コスローブ博士は「うつ病 統合失調症」の診断統計マニュアルの障害については、いかなる血液テストも存在しないと述べ、それはマニュアルに頼っている医師
の判断のみに左右されると述べている。うつ病や統合失調症を定義するプロセスは、科学的というには程遠く、いかにそのプロセスが政治的であるかを知れば、失望
するだろうと述べている。

174 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 02:03:10.94 ID:b1YJZtxK.net
>>151
自分はうつの時しか書き込まないわ
躁のときは外出したり、色々勉強したりして、向上心があるから、メンヘル系のサイトに興味がない

175 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/14(金) 04:56:48.56 ID:cAdrJxcVx
>>173 つづき

 抗精神薬の小児への適用を研究している世界的に有名なビーダーマン(ハーヴァード大学教授で精神科医)が、製薬会社から多額の資金を受け取り、国立衛生研究所
(NIH)からの資金監督の見直しが要求されている。グラスリー米上院議員は、精神科医であるビーダーマンと2人の同僚が、2000年以来 製薬会社から420万ドル
(約4億5千万円)以上を受領していたことを明らかにしている。ビーダーマン教授は、世界的に最も影響力のある精神科医の1人として知られている。小児の双極性障
害診断のリーダー的な提案者であり、双極性障害を持つ4歳から6歳の子どもたちの抗精神病薬クェティアピン(セロクエル)の研究を現在遂行中である。

 グラスリー上院議員は 「製薬会社は自社製品の販売促進を期待して 非営利団体に対して資金を提供する」と主張している。彼は3万8000人の精神科医師を代表す
る学会に対して、製薬会社によって設立された基金から 提供された資金についての説明を求めた。
米国精神医学会の会長ストットランド氏は、「要求された資料は直ちに集められており、学会の機構は医学と産業の関係の情報公開や完全な透明性をサポートする存
在である」と語った。 「1例としては、精神障害に関するマニュアルを更新するための特別委員会の仕事をしている医師は 精神医学の診断と治療に関心のある企業
との重要な財政的な関係を明らかにしなければならない。彼らは、1年間に1万ドル以上を関係企業から受け取ることを許されない。

ttp://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=215

176 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 08:45:49.49 ID:yxJR7GGT+
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム


金運上昇なら(収入増加、資産増加、臨時収入)・・・悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダ

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

177 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 10:43:41.83 ID:FHtHfLbJ.net
>>169
頓服がないなら病院行って先生に相談
自分でなんとかできると思わない方がいい

178 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 11:59:49.58 ID:znnJsPoa.net
>>171
私は開き直ることが苦手
会社でアホ、無能と言われるのですか
心が折れてしまいそう
躁転した時は攻撃的な躁だった
鬱転してからは一度も躁転しないけどね

179 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 17:36:10.52 ID:+UZxSu1s.net
>>174
確かに1型の人とかはネットでちまちまってより外で活動的になるからね
人によるからなんともいえないね

180 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 18:55:17.46 ID:6llbxlZC.net
副作用で太る薬ばっかりだよなーこの病気で処方されるのって
痩せる薬もしくはダイエットのためのサプリとか脂肪吸引手術とかジム利用券も自立支援適用にして欲しいわ・・・
一般利用客に迷惑かけないように別室とか分けてくれていいからさ…

181 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 18:59:27.89 ID:ndo6lOeK.net
>>180
>副作用で太る薬ばっかりだよなー
そうなのよね
加えて抜け毛…
それで鬱々したら本末転倒よね?と思いながらも仕方ないのかー、と

182 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 19:17:54.18 ID:6llbxlZC.net
>>181
そうそう…
わかってもらえて少し嬉しい…
療養を言い渡される
薬飲む
気分は多少マシになるが徐々に太る
ちょっと鬱転する
薬増やされてますます太るふと気づくと着られる服がないレベル
情けなくて人前に出られなくなる
躁転してもまた薬増やされる
太る
エンドレス

183 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 19:52:25.04 ID:fT1Up7xe.net
太るよね。
しかも動けないのに腹は減るという。

184 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 19:55:26.63 ID:onhp7k1L.net
>>180
ものすごくわかる

185 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 19:56:01.13 ID:8DJ69SgA.net
鬱だとベッドから降りられないから太れない
躁だと忙しくてご飯食べる暇がなくて痩せる
鬱期に太るって人は食べものどうやって調達してるの?

186 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 19:56:46.08 ID:FWvVgsOA.net
食べ物取りに行ったり、作ったりは可能

187 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 20:12:34.76 ID:znnJsPoa.net
>>185
私は痩せたわ
三食食べれない
ジーンズ、スーツのパンツがガバガバ

188 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 20:36:12.68 ID:DYUzHJf1.net
7kg痩せて10kg太った
食べられないときは全然受けつけないし
食べられるようになるとそれで満たそうとしてしまう
全体に筋肉が落ちて基礎代謝が下がっているのもあり悪循環

189 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/14(金) 21:20:10.49 ID:cAdrJxcVx
■携帯電話基地局について  / 西崎病院 新城 哲治 医師
ttp://www.okinawa.med.or.jp/old201402/activities/kaiho/kaiho_data/2010/201001/062.html
ttp://denziha.net/100409/2_01.html

 平成20年3月に更に2ギガ(1 ギガ= 1,000 メガヘルツ)の携帯基地局の設備が追加されることになりました。設備の更新という事で住民説明会はなく、
住民決議もありませんでした。新しい2 ギガの携帯電話基地局のアンテナとバッテリー装置は私たちの部屋の屋根に直接設置され、その後に恐ろしい症
状が次々と出現しました。
最初は長女に鼻血がでました。鼻血は通常の静脈からの出血ではなく動脈からの出血でした。半日以上出血が持続したため、耳鼻科を受診して右の鼻の
動脈を焼いて止血してもらいました。数日後、反対側の動脈から出血したため救急病院を受診し再度、止血してもらいました。次女は極度の眠気が出現
しピアノを弾いているときでさえも眠り込んでしまうようになり驚いたピアノの先生から連絡がありました。三女は今まで一回も鼻血を出した事はあり
ませんでしたが今回初めて鼻血を出しました。長男は勉強中に頭を上げると意識が遠のく感じになり200 回/分の頻脈、不整脈も出現しました。私は頭
痛、不眠が出現し眠る前に大量に飲酒をして午前1時頃に眠りましたが朝3 時には頭痛で目が覚めました。高速道路での運転中に意識が遠くなり危うく
事故を起こしそうになったこともありました。妻もめまい、頭痛、ろれつ難、意識が遠のく等の症状が出現し車を民家の壁にぶつけてしまった事もあり
ました。

190 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 21:10:56.76 ID:1EMz8TJx.net
今買ったり着たりしてる服のサイズがでかい
痩せたらブカブカになるからこのままでいいやと思ってたが…
糖尿予備軍の判定でたから服のことよりやっぱり痩せなくちゃ駄目だと思った

191 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/14(金) 21:45:39.60 ID:cAdrJxcVx
■「脳への電磁的攻撃」:禁止判決と対策サービスも wiredニュース 2009.7.6 MON
p://wired.jp/2009/07/06/%E3%80%8C%E8%84%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%9A%84%E6%94%BB%E6%92%83%E3%80%8D%EF%BC%9A%E7%A6%81%E6%AD
%A2%E5%88%A4%E6%B1%BA%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/

 James Walbert氏は2008年の年末、以前の仕事仲間から、精神に作用する電磁放射の攻撃を受けているとして、これをやめさせるための裁判を起こした。
Walbert氏は、カンザス州セジウィック郡の陪審員団に対し、Jeremiah Redford氏と取り引きをめぐって食い違いが生じた結果、同氏から「放射注入」をす
るぞという脅しを受けたと説明した。同氏によるとその後、電気ショックの感覚、電子的に作られた音、耳の中ではじける音や鳴り響く音を感じるようにな
ったという。

12月30日(米国時間)、裁判所はWalbert氏側に有利な判決を下し、Redford氏が「電子的な方法」による嫌がらせをWalbert氏に行なうことを禁じるという、
画期的な保護命令を出した。これはまじめな話だ。

192 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 21:45:03.77 ID:l6U6u9i7.net
8月に買った服がちょいピチ気味になってしまった
欧米規格のSサイズで試着した時もこれ以上太ったら着れないなと思ってたけど
けどここ3日くらい飲んでる抗生物質の副作用か食欲激減、というか吐き気があってお茶漬け食べるくらい
ジプレキサを2週間前に辞めたのもあるし、痩せたいな
去年の冬服入るかなぁ

193 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:50:56.97 ID:b1YJZtxK.net
>>180
年寄りだらけのジムプールなら手帳で無料だけど、フラットにならないとなかなかいけないよ
行き始めても「行かなきゃ行かなきゃ」と思うと一気に落ちるし

194 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:55:23.41 ID:b1YJZtxK.net
>>185
朝は納豆飯、昼はインスタント麺、夜はセブンミール
週一で納豆、バナナ、牛乳、トマトジュース、インスタント麺を買いに行く
決まったものを買いに行くのは鬱でもできるので、買い物に苦しむことからは開放された
コメを炊く以外の調理はひとつもない

195 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 03:57:53.59 ID:bx11HIjQ.net
わたしもなにか前向きなことをしたい
まっとうに生きたい

196 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 04:15:36.72 ID:bx11HIjQ.net
自分が躁なのか鬱なのかもわからない
なんかもう自分に疲れてしまった

ただただ執着を捨てたい
結婚もしてて家の人はいい人だけど、お互い干渉しないし男女の関係は終わってるし子供もいない
シェアハウスみたい

女性として人として母として?
とにかく誰かに必要とされることに憧れる気持ちを捨てたい

私がだらしないのは自分のせいなのに、子宮全摘したことを結びつけて「私可哀想だから仕方ないじゃん」って被害者ヅラしてて自分で軽蔑する

でも実際ほんとに自分が身勝手で惨めで可哀想な人間だから死んでしまいたい

197 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/15(土) 04:52:35.86 ID:VogPH+wMZ
■Bioinitiative 2012 Section 1 Summary for the Public(2012 supplement)
バイオイニシアチブ2012 電磁波の生体影響に関する生物学的根拠
www.bioinitiative.org
一般の方々向け翻訳HP
homepage3.nifty.com/vocemf/Resources/2012.pdf

■Alterations in Calcium Ion Activity Caused by ELF and RF Electromagnetic Fields
ELF・RF電磁界によるカルシウムイオン活性の変化
Dr.Carl F.Blackman/ US Environmental Protection Agency
www.salzburg.gv.at/Proceedings_(12)_Blackman.pdf

序論

 カルシウムイオンは、生体組織において多くの重要な役割を演じます。たとえば、カルシウムイオン活性が、細胞内で信号伝達プロセスのセカンドメッセンジ
ャーの指示係として使われています。カルシウムの細胞内の貯蔵は、ミトコンドリアの中の小胞体や膜構造、カルシウム結合調節タンパク質の分子に収容され、
いろいろな生化学的な経路と分子現象の活性を変えるシグナル伝達現象が引き金となって放出されます。カルシウムイオン活性はまた膜完全性と機能においても
役割を演じ、中枢神経系と末梢神経系の両方、とりわけ神経伝達物質の放出と活動電位の発生においては特に重要です。

生体システムにおける電磁界(EMF,Electric Magnetic Field)の動きのいくつかの研究では効果をモニターするのにカルシウムイオン活性が使われました。ある
一連の研究では、カルシウムイオンの活性がネコの脳から放出される神経伝達物質を代用して最初に証明されました(Kaczmarek and Adey, 1973, 1974)。神経
伝達物質の代用として、カルシウムイオン活性は、孵化したばかりのひよこから取り除かれた脳組織への電磁界の影響を明らかにする2つの独立したグループに
よる(reviewed by Adey, 1992; Blackman, 1992)主要な一連の研究に使われました。他のふたつのグループにおいてもまた、培養された神経芽腫細胞(Dutta et
 al., 1984, >>1989, 1992)と脈打つカエルの心臓(Schwartz et al., 1990)への電磁界の動きの研究のためにカルシウムイオン活性が使われました。

198 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 05:36:28.73 ID:HmZNKpEe.net
ID:bx11HIjQさんと近い環境
必要とされたくて頑張ってた糸が切れた
誰かを悲しませたりしたくないと思うけど、どうしようもない時もあるよね
とりあえずこの思いは病気のせいであってよろしくないよなと眠剤使ってでも寝逃げしてる
主治医にも言ってあるけど薬がなければ頓服出してもらって逃げ切って

199 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 07:55:56.03 ID:xsdZlhXl.net
>>196
仕事すれば?

200 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 08:14:17.56 ID:7utWgBbg.net
>>196
物を捨てることから始めてみては?
執着心を捨てることとして

201 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 09:47:45.14 ID:P+fxWi9R.net
再就職して8か月。同じころに入社した同僚の結婚式に招待されたのだが、はっきり言って社交場は苦手
せっかく1年かけて安定したのに苦手なところに行くことはどう思う?
追々はそういった社交場には出席できるようになりたいのだが、今がその時かそうでないかわからない。
今回が転換期として出席したほうがいいと思う?

202 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 10:07:27.72 ID:3/nQZ3Kg.net
>>201
会社に馴染むためにも出席した方がいいんじゃないのかな?

203 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 10:17:35.05 ID:JYPbERap.net
>>201
新郎新婦に「おめでとう」と伝えるだけでいい。社交が苦手なら、しなくていいって。
2次会も行かなくていいから。

204 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 10:20:16.80 ID:P+fxWi9R.net
>>202
職場における人間関係はプライベートでの関わりは一切ないのですが、前の職場と比べると非常に良好なんです
しかし社交場に出た後は軽躁かうつになることもあったのですごく不安
でももしかしたら大丈夫かもしれないという淡い期待もあってありつつ…
というか昔から社交場が苦手なのは診断されたわけではないのだけれどもAPDなような気がするし、とても悩ましいです

205 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 10:34:16.41 ID:MpfJD5/E.net
出席後にどれくらい自分影響あって、何を飲んだら元の調子を取り戻せるかだよね
私なら出席して帰って頓服ジプレキサ飲んでひたすら寝て回復…を狙うけど、しばらく疲れは抜けないだろうな
断るなら病名は明かさなくていいから、パニック障害で広場恐怖があってその場にいられないとか伝えるかな
それでも休憩できる場所用意するって提案されたらもうそれ以上断り辛くなっちゃうよなあ
断るのが苦手なので考えるのも難しい

206 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:07:26.60 ID:dLICgXDy.net
断るのは身内の法事とかでお祝いだけ包めばいいと思うよ

主治医OKで頓服もあるなら、訓練の一環として出席するのもいいんじゃないかな
集団行動・マナー・身繕いほか社交場では気遣うことが多いよね
とくに苦手な部分をフォローできればマシだけどどうかな

207 :182:2018/09/15(土) 11:07:57.48 ID:dLICgXDy.net
>>201さん宛でした

208 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:08:35.36 ID:3/nQZ3Kg.net
>>204
職場の人間関係良好はうらやましいな
自分に大丈夫と言い聞かせることはできないかな

209 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:48:03.96 ID:bx11HIjQ.net
>>199
仕事は一応やってるんだけど、きっと働いてる時間が少なすぎるのかも
以前は2社かけもちしてたんだけど、入院手術後に元気になったら戻ってきてって言われてたんだけど、会社の経営が苦しくなっててその会社は復帰できなくなってた。。
なんか新しい仕事探さなきゃなぁ

210 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:49:13.31 ID:bx11HIjQ.net
>>198
ありがとう…なんか逃げるのもほんと罪悪感でつらいよ。。
仕事の日だけがまともに生きてる気持ちになれる…

211 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:50:28.35 ID:bx11HIjQ.net
>>200
ほんとそれ大事だよね
BOOKOFFにまとめて読まない漫画だしたり頑張ってみる

鬱になってから本当に片付け出来なくなった…
以前は片付け魔だったのに…

212 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 11:56:09.30 ID:9ek44myb.net
>>209
ほぼ同じような状況(結婚してるけどシェアハウス状態)で、少しの期間、鬱だったし休職してみたのだけど、
仕事がないと人から必要とされないしどんどん死にたくなってしまって、自分には仕事が必要だと確信したよ
運良く復職できたから、クビになるまで続けるつもり
人から必要とされる感じないと生きていけないのとてもよくわかる

213 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 12:53:35.19 ID:bx11HIjQ.net
>>212
反応ありがとう、同じような状況の人が声掛けてくれるの嬉しいよ
ほんとうにそうだよね
自己評価がどんどん下がってくからやっぱり仕事頑張りたい

214 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 13:02:33.45 ID:PEOHx1cr.net
仕事決まって働きだして一週間
早くも能力的にその会社のレベルには
達しない感じで、契約更新出来なさそう
折角丸一週間皆勤で、体力的にもやれそう、
って思ったのにブランク大きすぎて及ばず、って感じだ

また仕事探しかな…。
ストレスで喘息も再発してきたよ
仕事もなくて、お金も健康もなくて
生きてるのが辛い

215 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 13:18:54.69 ID:3/nQZ3Kg.net
>>214
おつかれさま
まだ一週間だから、わからないじゃないか
ブランクはどれくらい?
再就職活動はストレスだよね
私もうまくいってないよ

216 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 13:27:17.67 ID:JP3XcElg.net
結構長い間無職だったんだけど、30手間にして無職である事がかなり焦ってきて辛い
まともな求人がなくて行動しようにもできない

217 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 13:48:42.38 ID:3/nQZ3Kg.net
>>216
20代後半は若いよ
まともな求人がないということは地方なのかな?
再就職は年齢を重ねるごとにきつくなるよ

218 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 13:58:29.56 ID:vs2Sd1eU.net
> >201です
皆さんレスありがとう
今治療はラミクタール200mgのみで屯用なしです
U型と診断されてラミクタールしか内服してなく、時折余っているマイスリーを使う程度
主治医も私も薬は最低限と考えているので屯用に頼ってまでは出席しようとは…
なんて考えますが出席できると思いますと先月言ってしまった手前、今さら欠席というのも心苦しく嘘を言い欠席するのも…
しかし体調を崩す可能性もあり…
同僚と会うたびに胃がシクシクします泣

219 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/15(土) 14:22:44.22 ID:VogPH+wMZ
■「新精神医学」―コロンビア大学精神医学教授、Jerrold S. Maxmen より

「精神科医は、定義により、"原因も治療法も決定的には知られていない障害を扱う唯一の専門家である"、ということは一般に認識されていない・・・診断は、精神
障害の原因を指示すべきだ。しかし後に議論するように、ほとんどの精神障害の病因は未知だから、最近の診断システムはそれらの病因を反映できない」

「我々は何が精神病を引き起こすのか本当は知らない」

「医療においては、ある状態を病気と呼ぶためには厳密な診断基準が存在する。 諸症状の予見可能な集合に加え、症状の原因または病因の何らかの理解が確立され
なければならない。・・・精神医学は、他の医学科に比べ、この点で独特なのである。・・・我々は精神医学的診断に対する原因や病因の証拠を、いまだに持ってい
ない。・・・我々はここ数十年、いわゆる精神医学的状態に対する生化学的アンバランスの主張に事欠かなかった。これらの試みは勤勉に行われたが、そのうちどれ
一つも証明されなかった。事実は全く逆である。そのような精神医学的状態が発見されたと思われても、毎回それは誤りであると後になって証明された。・・・精神
医学的状態に影響する遺伝子が見つかったという主張のどれも、世間一般に誤った情報を広めたのにもかかわらず、その発見当時の検査を受けなかった」

―神経科医フレッド・ボーマン(Fred Baughman)氏著より

220 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 14:19:44.65 ID:PEOHx1cr.net
>>215
いや、昨日上司と面談があって
2時間くらい話し合ったんだ
そしたら、
「あなたの得意なスキルは何か」と聞かれてね…。
それが解らないから今の仕事の他に頼んでいいものか、とね。
正直、このままだと難しいってさ

まあ、そうだと自分も思った
派遣では短期でポツポツやってたからブランクは少ないけど、
今の会社で使うスキルは10年ぶりくらいかな
そして自分では今までやったことない内容もあるから、やっぱり無理だと思うわ
幸い働ける体調ではあるからまた探すよ

221 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 14:49:17.50 ID:3/nQZ3Kg.net
>>220
せめて一ヶ月くらいは様子を見てほしいな
しかし仕事ができないと会社に居場所がなくなるね
ポジティブに次を探そうという気持ちを尊敬するよ

222 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 16:48:41.41 ID:/3b8eB1h.net
>>214
ええー、1週間でとは…
環境に慣れてから見てほしいなあ…

223 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 17:28:07.57 ID:l7QflaFU.net
>>222
195だけど、環境でどうにかなる問題じゃないしね>スキルが足りない
それなりに時給の高い専門性のある派遣だから即戦力で使えないなら仕方ない
向こうも納期がきつくて急いでやってくれる派遣を欲しかったわけで

事前にそういう詳しい事を伝えてくれなかった派遣会社が悪いと思ってる
ただ会社側も面談の時も所長が「ブランクあるなら段々慣れてくれればいい」
みたいに言ってて、そんなに納期が切迫してるとは知らなかった
だけどPCもWINじゃなくてMacだったのくらい事前に伝えるべきだよね>派遣会社
まあ、それに関してはちょっとだけMac触ったことあったからよかったけど

224 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 18:56:40.65 ID:xsdZlhXl.net
>>223
自分もIT業界だがクライアントのOSを言い訳にする人は即戦力にはならないね。。。残念だけど

225 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 19:57:53.84 ID:PEOHx1cr.net
>>224
いや、OSが主な問題ではないけどね
OSを言い訳にしてる訳でもない
もっと他の原因だと書いてるつもりだけど
IT業界じゃないしね

226 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/15(土) 20:49:21.63 ID:VogPH+wMZ
■「クロスカレント」電磁波・複合被曝の恐怖
  ロバート・O・ベッカー(ノーベル医学・生理学賞候補、ニューヨーク州立大学及び同州医療センタールイジアナ州立大医療センター正教授・医学博士)
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E2%80%95%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%83%BB%E8%A4
%87%E5%90%88%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%81%AE%E6%81%90%E6%80%96-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBO-%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4
931207294

松果体の磁気感覚

 科学者たちが、この構造体の重要性に気付いてまだ10年ほどしかならない。松果体は、活性(脳内)科学物質である純正な薬物を産生する。その物質は、松果体意外
の全ての内分泌機能をコントロールする。それには脳下垂体も支配される。脳下垂体こそかつては”分泌腺の主人”とみなされていたのだ。
  松果体の産生するその他の薬物は、主要な神経ホルモン類である。たとえば、メラトニン、セロトニン、そしてドーパミンなどだ。これらは、脳自身の活動レベルを
調節する。また、松果体は”時計”である。 機械論者はこう推論する。まさに、それは生物学的な周期性(サイクル)の根源なのだ。睡眠と覚醒の周期パターンは、松
果体からのメラトニンの分泌のレベルによって決定される。
  最初は、網膜への光の刺激の一部が、転換されて松果体を刺激すると考えられていた。そこが、昼夜のサイクルを感知していたからである。そして、メラトニン、
セロトニン分泌がそれに応じて調整される、と。
  最近になって、松果体は、同様に毎日の地磁気の周期パターンに対する感受性を備えていることが、明らかになってきた。人間のメラトニン分泌は、地磁気と同じ強
さの安定した磁場を人体に当てることで随意に変えることができる。

227 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 21:00:12.89 ID:QCQEMUtu.net
みんな仕事頑張ってるな。躁鬱でも仕事できるんだから病気を言い訳にするのは甘えだよね

228 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 21:04:44.20 ID:PEOHx1cr.net
>>227
でも安定しないと鬱の酷い時は働けないだろうし
失敗繰り返すと余計に酷くなることもあるだろうから
体調と良く相談してね

229 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 21:24:45.49 ID:3/nQZ3Kg.net
>>227
みんなじゃないと思うよ
鬱期で苦しんでいる人たちもいるんじゃないかな
無理はしないでね

230 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 22:53:52.86 ID:hsBvEPiH.net
>>227
安定してる人は働きにでてるのかもな

231 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 23:08:43.14 ID:gCxdXqtd.net
昨日も5人人身事故で死んだ。毎日毎日死ぬ

232 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/16(日) 00:49:36.20 ID:8YH9EjgfY
>>226 つづき

小児自閉症と電磁波の関係

 1980年に、サンディエゴ小児病院研究センター精神神経研究室のE・カーチェイスン博士は、18人の自閉症患者中の14人の脳に特異な病理学的な変化を発見したと
報告した。そして、小脳のある特別な部位が正常な子供と比べてとくに小さく、未発達であることがわかったのである。この小脳にみられる特異な変化 は、自閉症の症
状と直接的な関係があると思われる。
  1980年のはじめにスウェーデンのジェイトボーグ大学にある神経生物学研究所のハンス・ハンソン博士は、実験動物の新生児の脳をマイクロ波と電線などから放出さ
れる50ヘルツの低周波にさらしたときの影響について研究をおこなった。マイクロ波の場合には温度が上昇するレベルまでの、ほんの短い照射でも照射してからわずか
2〜4カ月後に、神経細胞の形態に目に見える傷害を引き起こすことを発見した。この神経細胞の傷害は、脳、網膜、視神経、小脳に認められた。また、ハンソン博士は
50ヘルツの低周波にさらされた場合は、新生児の小脳でも病的な解剖学上の変化が起きていることにも気がついたのである。

 最近、ジョージ・ワシントン大学医学センターのアーネスト・アルバート博士も、生後1〜6日のときに低出力のマイクロ波にさらされたラットの小脳にも、基本的には
ハンソン博士が見つけたのと同じ病理学的な変化を発見した。

  今のところ、人間の自閉症の子供の小脳にみられる変化が、マイクロ波や低周波による電磁波にさらされることによってできる動物の変化と、まったく同じものである
かということを断定することはできない。しかし、自閉症が1940年代のはじめに発見され、その後に増えていったことは、電気エネルギーの使用量の著しい伸びと一致し
ている。

233 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 00:58:31.35 ID:NdgpT4w+.net
>>227
全然安定しない、もう何年も就労不可
年金でほそぼそくらしてる

234 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 01:51:11.16 ID:aSD/xNQY.net
人身多いよね

235 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 03:04:25.49 ID:jRJUo9zj.net
>>231
電車飛び込むのだけはマジでやめてほしいわ
死ぬときまでかまってちゃん

236 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 04:39:44.71 ID:4EZsvhAH.net
>>235
爆弾持って企業の役員に抱きついて死ぬのは?

237 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 05:12:55.31 ID:8WzLOC4o.net
電車飛び込みは迷惑だけど気持ちはわかるな
最近は柵や照明で工夫してあっていいよね

238 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 10:57:21.89 ID:Zm5ae0NS.net
仕事だってできるけど高負荷なものはできないと思う
できるかもしれないけれどもやめたほうがいい
調子崩したときにやばい
躁的な自分、抑うつ的な自分、フラットな自分をイメージして包括的に考えるしかない
そんなことできたら苦労はしないけどさ…

239 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 10:59:40.68 ID:Zm5ae0NS.net
それと精神疾患にかかっている人は病気に甘えている人も多い
治そう、寛解させようと努力している人が少ないように思える
まずは頓服を使いつつ徐々に頼らないような環境調整を自分で行ったうえで、自己コントロールをしていくことが必要
ただでさえ日本は過剰量・多剤併用なのにそれでも増やすとなると思考が停止してくる

自分も双極性で精神科勤務の看護師だけど再燃する患者は病識とその個別的な対処法を開拓し学習しようとしていない人が圧倒的に多い
受動的に付き合うなんて無理
能動的に仲良くしていく方法をもっと模索したほうがいい
それはDM、HPとかの一般科の慢性疾患と同様

俺も一緒に付き合っていく覚悟と自分の症状への対処法を模索している段階
年齢や環境、社会的立場で対処法も変わるので一生勉強だと思ってる

スレ汚しスマンです

240 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 11:28:39.41 ID:F4uIYbsu.net
>まずは頓服を使いつつ徐々に頼らないような環境調整を自分で行ったうえで、自己コントロールをしていくことが必要
>病識とその個別的な対処法を開拓し学習しようとしていない人が圧倒的に多い
受動的に付き合うなんて無理
>能動的に仲良くしていく方法をもっと模索したほうがいい

やってない人が多いように見えるんだね
見えてないだけでやってる人もそれなりにいるよ
やりたくてもできない人もいるよね
どれも主観だから一概にはいえないよ

>年齢や環境、社会的立場で対処法も変わるので一生勉強だと思ってる

そのとおりだね
そういうのに疲れちゃうっていうのもままある話しだよ

241 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 11:36:27.70 ID:Zm5ae0NS.net
>>240
そうなのよね
簡単に寛解になるんだったら苦労しないさ
でも精神疾患は必ず安定する時期がある
双極性だとフラットな時期が
その考えれる時期に何かアクションを起こさないとだめ
ネガティブに考えるのは簡単だしポジティブにとらえるのは難しいのは経験してるからわかる

でも症状の長期化は「あきらめ」も多いことをお忘れなく

まぁ自分は看護師で再就職も比較的にスムーズ(一般科→精神科だし)だったしみんなそういう風にうまくはいかないのも承知
だからこそ個別的な対処法を開拓しないといけないし、多剤併用は思考を鈍らせるから注意って話

242 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 13:18:25.99 ID:CueB/iWV.net
>>238
高負荷とは正社員をやめておいた方がいいということかな?
契約社員や派遣社員で働いた方が負担は少ないのかな?

243 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 13:29:23.32 ID:ceCSB/3H.net
>>242
横からですまんけど、
正社員だと求められることは多いし
残業や休日出勤もあったり、
安定の代わりに拘束も多いし責任も重い
契約社員や派遣が楽だとは言わないけど、
ある程度勤怠は決まってるし、やすみも取りやすかったり、社員よりは責任は少ない

だから、仕事に復帰するなら
段階を踏む意味では無駄じゃないし良いと思う

244 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 14:44:26.14 ID:CueB/iWV.net
>>243
アドバイスありがとう
これまで正社員を目指してきたけど、再就職活動はきびしかった
今週、ハローワークで契約社員の求人票をプリントアウトしてきた
契約社員の求人は正社員より少なかった
契約社員でもスキルを求められる求人があったよ
まずは継続して働くことを大事にした方がいいんだろうね

245 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:08:22.80 ID:AqwnneAw.net
こんな考えの看護師さんいたらキツイなあ

246 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:16:38.68 ID:Lqxlo+v4.net
双極で看護師してるなんてすごいなあ。波はある?
確かに自分でも、症状把握しながら勉強してかないとね。一生付き合うものだから。

247 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:22:23.81 ID:unZdYX6t.net
精神疾患持ちは看護学校受験資格すら無かったはずだけど
資格取得後に発症したのかな

248 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:24:41.78 ID:rigujayu.net
躁状態じゃないならすごいなと思う

249 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:26:49.97 ID:CueB/iWV.net
>>239
具体的にどんな勉強をしているの?

250 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:29:43.53 ID:RYlJ1T8p.net
双極で看護師さんなんて、絶許モードとかない穏やかなタイプなのかな?
あっても散財や多幸感くらいの

251 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:47:09.28 ID:CueB/iWV.net
>>238>>239>>241さん、これからも暇な時にアドバイスください

252 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:00:47.93 ID:PCgu4puWR
>>239
わかるわー 同じく病気について学習することが必要だと思う
ただこの境地に入るのは病歴15〜20年してからじゃないかな
それまでは病気に翻弄されてて受動的にならざるを得ないかなと思う

253 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 15:55:23.98 ID:unZdYX6t.net
あからさま軽躁に見えるわ…
大言壮語の多弁モードの時の自分みてるみたいで辛い

254 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:36:16.58 ID:Zm5ae0NS.net
>>242-243
双極性と診断が変わり限界で退職→半年完全無職→パート週4半年→常勤
上層にはカミングアウトして入職しているけど一般職員には言っていない
精神科だけあって上層部はそこらへんは寛容だった
ほかにも精神疾患を抱えている人が入職しているらしいけど、そういう人もパートから始まったりしていたみたい
だから急に正社員とかは避けたほうが無難だと思う
パートから半年後本人希望にて正規へなれるような段階を組める職場、あとは残業のないのは必須だと思う
看護師は求人量が景気に左右されないし、一応医療職だからある程度の寛容さもあるし参考にはならないと思うけど

>>245
慢性化すると症状があるのが当たり前って勘違いしてしまうのは、精神科で働いていて特に思う
もちろん病識がないから治そうと努力していないのが一番だが
入院するほどでないならばできると思うし、やらねばならないことだと思う
だから慢性化とラピッドサイクルになる前に症状と付き合うことが必須だと感じる

>>246
もちろん波はあるです
患者に対して敬語がなくなって過活動になっている(上がっている)時もあれば、マジで易疲労感あってやる気でねえ(下がっている)って時もある
抑うつ的になったら職場とベッドの往復しかない
一番の問題は軽躁状態だから、とにかく散財と過活動になっていないかは最低週に1回は自分に問いかけている
症状が出てきたら主治医に報告して生活リズムをとにかく整える
普段からジャズとかYoutubeで聞いたり基本的にはリラックスすることを意識して生活してる
定時で帰れる場合がほとんどなので、帰りにカフェに行ってネットしてたり本読んでたりとリラックスするための方法の幅が広がった気がする

>>247
学生時代にうつでスタートしたけど、医師の診断書が受験時に必要だった気がする
診断書は提出していたはずだから問題ないのだと思う
基本的に欠格事項って著しい場合のことだと思うし、気合で(というか先生のお情けもあったと思うけど)実習を乗り越えたから普通は大丈夫なは
Sとか躁鬱の精神症状にかなり左右されている人が理不尽な実習をクリアできるはずもないし

>>249
勉強と言っても自分の状態が日常生活を営む上での逸脱があるかを主観的・客観的に見つめているだけ
散財と過活動がメインだったのでそれは特に意識している
主治医は毎月写真でも撮ってもらって表情に現れているかを観察していけば?なんて言ってたけど、めんどくさいからやっていない
基本的には継続できるような平易なコントロール法でないめんどくさい時とかやらないし
日々の振り返りで軽躁をいち早く見つけて主治医と相談し、リズムを整え症状が上がりきる前に叩く
抑うつになりかけていたらなったらとにかく寝る、それが今の答え

255 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:39:05.17 ID:Zm5ae0NS.net
>>253
確かにw
今日は夕食に友達とラーメン食う以外に予定を立てていないので暇すぎて(笑)
これにてドロンです

256 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:41:31.32 ID:kZyMqeU9.net
躁状態の長文ウザ

257 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:45:48.67 ID:rigujayu.net
すごいな元気だね〜
羨ましい

258 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 16:55:36.23 ID:/DYo0kOB.net
書いてる内容も何様で、いかにも躁状態

259 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 17:21:04.98 ID:unZdYX6t.net
うーわ・・・

260 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 18:04:17.48 ID:2VKuMTq0.net
やっぱり躁か…こんな看護師いやだ

261 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 18:34:43.45 ID:Epc4+wmb.net
最近ずっと気分が落ち込んでるのに高額の買い物が止まらない。

ただの買い物依存なのかな

262 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 18:40:41.28 ID:RYlJ1T8p.net
これは書く前に見直して削除して寝た方がいいね
完全な躁転
看護師さんしてるならもっと安定してるのかと思った…

263 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 20:13:07.84 ID:CueB/iWV.net
>>254
ありがとう
半年で働けるようになったんだ
すごいね
上層部にカミングアウトするのは難しい
躁うつ病と言ってもわからないと思うが精神疾患は採用されないと思うんだ
医療はわからないけど、非正規から正社員は難しい
納期があるから残業はある

鬱転してからは軽躁にならない
抑うつではとにかく寝るか
朝起きると眠れないんだよね
昼間つらい時に何度かサイレースを飲んでも2時間くらいしか眠れなかった
日中起きていてもつらい

264 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 21:49:57.39 ID:5nxoHk0L.net
攻撃モードの軽躁だね
週一じゃなくて毎日振り返って、長文書き込みの前にも振り返ったほうがいいよ(笑)

265 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 21:59:08.36 ID:RYlJ1T8p.net
今日も眠れますように
願掛け

266 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 22:05:23.36 ID:NdgpT4w+.net
>>241
諦め云々のくだりだけちょっと忠告

この病気は「諦め」が重要だと思う

やるべきこととかやりたいことより、「やらないほうがよいこと」「諦めること」を決めることのほうが大事

「やらないこと」「諦めるべきこと」を決めておかなければ、躁の被害をコントロールできない

267 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 22:26:38.63 ID:oUc2Iot8.net
この病気になってから、仕事のキャリア、結婚出産全て諦めた
お金のかからない趣味でも見つけるか、猫でも飼ってのんびり生活できたらと思ってるよ

268 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 23:19:35.48 ID:UEr4G70S.net
>>267
猫いいね

269 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 23:25:15.58 ID:7NSkj+aX.net
診断されてから約20年。正社員の離職2回、様々なバイトも経験。躁期の浪費で1000万円の借金で自己破産。
地獄の底まで行った激鬱が3回。結婚、娘2人、離婚。
現在半年ほど鬱期でほぼ引きこもりの毎日。希死念慮こそないが死んでるように毎日をなんとか凌いでいる。
障害年金、障害者手帳2級。おそらく躁期のテンションをウザがられて、友達がひとり残らず俺と距離を置くようになった。
かれこれ4か月、まともな会話をしていない。鬱期の最長が2年なので、そろそろ脱出したいけど先は見えない。
薬なんて眠剤以外は効いた実感は一度もない。どれだけ苦しめば死なせてくれるんだろうなあ。

270 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 23:35:20.14 ID:Buq00FFm.net
おれ正社員の離職7回、800万自己破産。
いま休職中
友達が全員消えた

271 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 00:32:44.72 ID:rv7iJbmY.net
壮絶な人生送っているのは一型?
二型なんだがずっと鬱みたいな人生

272 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 00:51:09.40 ID:COJKqNmv.net
>>271
主治医に確認とったことないから分からない。さらに、躁状態の話はほとんどしないので診断不能と思われる。
ネット情報などから自己分析すると、T型よりのU型かなと思う。暴力的になったりしないし、明らかな挙動不審にもならない。
最近では、躁状態の時、場の空気を読んで躁じゃない芝居も出来るようになった。
どっちにしても、精神医療なんてまるで当てにならないというのが20年通院してきた結論。

273 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 01:23:55.10 ID:KrQqRti5.net
241も242もどう考えても1型のように思うが

274 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 01:41:05.44 ID:COJKqNmv.net
>>273
T型とU型の違いは躁病か軽躁かで分類されているけど、それぞれの状態で起きるエピソードが全く同じというのがよく分からない。要するにその程度の差ということなんだろうけど、どこでその線引きをするのか明確なガイドラインが示されていない。
社会生活に支障をきたすかどうかという表現も見かけるがその線引きも不明。
俺は離婚したけど、躁が酷くて離婚になった訳じゃないし、仕事上もそれほど影響はなかった。借金は大きくなったが起業資金がほとんどだったし、散財のレベルについてもよくわからない。

結論として、形だけで線引きする今の精神医療はやはり当たにならないし、結局原因や発病のメカニズムもほとんど未解明なわけだから、辛くても病気を受け入れ苦痛に耐えて生き続けるしかないんだな。

275 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 03:11:37.46 ID:KkrB0yjZ.net
寝れねえ。
うちの先生は躁で入院しないといけないレベルが1型だといってた。
自分はしてないけど、入るか話し合いがあったから1型だと思ってる。

エビリファイで太った人、食欲出た人いる?どうしよ体重が〜

276 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 03:18:13.93 ID:COJKqNmv.net
>>275
俺は何度も激しめの躁が来てるけど、入院のレベルまで行ったことないな。

エビリファイやジプレキサは処方されたことあるけど、太るのが嫌だから勝手に断薬した。だから、今でも大量のクスリが余ってる。
でも、今は薬に関係なくほぼ引きこもりで食欲あるからどんどん太ってきている。

277 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:11:09.16 ID:ArnxpeE/.net
つうか本当に一型で躁転すればまず寝付けなくなる訳で
眠剤無しでいたら誰でも入院まっしぐらだ
気分が軽い重いの問題じゃねーんだよ
散財がどうとかのレベルでもない
ホッときゃ寝不足で死ぬ

278 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:15:55.47 ID:qFMoBP/d.net
9/16.
昨日は人身事故で8人も死んだ。みんな病んでしまったんだ。

279 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:18:13.63 ID:NQztk+hD.net
>>277
躁転してる時の平均睡眠時間は2時間くらいだよ。眠剤なんて飲まない。でも、スッキリ起きてバリバリ元気に活動しまくる。躁期はだいたい1〜1年半。俺が異常なのか?

280 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:20:20.08 ID:NQztk+hD.net
>>279
ID変わってるのは外のコンビニから書き込んでるためね。念のため。

281 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:33:32.84 ID:ArnxpeE/.net
>>279
もとのID知らんが2型なんじゃね?

音や匂いに敏感になったりとかとの感覚過敏とかある?
小さな換気扇の音が気になって眠れなくなったり

延々怒涛にアイデアが沸いてきて(と思い込んでいる)
勿体なくてメモ魔になったりとかしてる?
寝るのが勿体ない位に頭が回転しまくってたり

一型の躁転ってそう言うもんだぞ
で行き着く所は不眠、文字通り一睡もできない
そりゃ入院する

282 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 08:45:49.09 ID:COJKqNmv.net
>>281

>>269
>>272
>>274
>>276
>>279
以上が俺の投稿


> 音や匂いに敏感になったりとかとの感覚過敏とかある→〇

> 小さな換気扇の音が気になって眠れなくなったり→

> 延々怒涛にアイデアが沸いてきて(と思い込んでいる)→〇
> 勿体なくてメモ魔になったりとかしてる?→〇

> 寝るのが勿体ない位に頭が回転しまくってたり→〇

でも完全な不眠にはならない

283 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:15:54.07 ID:RpV4th9ma
T型とU型の差って本人がどうのというよりも
周りが困ってる困ってないじゃないの?

284 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:19:58.25 ID:ArnxpeE/.net
まぁ眠れてればギリギリ入院しないで済むだろうけど
ギリギリなところだなぁ>>282
限りなく一型っぽいけど普通に過ごせてるならまぁ良いんじゃね?
コンビニにも行けるようだし

俺は躁転したら不眠→アホになる→不眠の無限ループになって社会生活とか無理ぽ

285 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:36:24.14 ID:COJKqNmv.net
>>284
じゃあ何度も入院してるのかな?
障害年金受給してる?
今の状態は?
※面倒なら答えなくてもいいよ

俺は他にも躁状態になると
・運動能力(瞬発力、持久力、パワー等)がかなり上昇
・手先の器用さの上昇(書道、絵画等)
・音楽的能力の向上(歌唱力、リズム感他)

以上のことも起こる。これらは多数の客観的評価を得ているので思い込みではない。

こういう症状はネットやSNSなどいろいろ駆使して調べたけど1度も見たことがない

286 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:38:18.29 ID:0KOcYzNZ.net
>>281
怒涛のアイデア、就寝中に起き出してメモ魔…これ10年前、未治療時の自分だw
性生活ひどく服に毎月10万以上突っ込んだりしてたし(ただし月収が多く問題にならなかった)

入院歴ないけど1型なのかな?
医師に1型か2型か聞いても言葉を濁されるから、どっちなのか微妙なとこなのかもしれないが
自分の感覚では「未治療状態なら1型、いまは薬がよくきいて2型相当に落ち着いた」という感じかな
そんなふうに病名変わるのは変な気がするけど

287 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:42:54.56 ID:COJKqNmv.net
>>286
T型エピソードにしてはそれだけだと弱いんじゃないかなあ?
そもそもT型とU型の明確な線引きなんか医者は持ち合わせてるんだろうか?

288 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 09:57:43.74 ID:0KOcYzNZ.net
>>287
まあ躁エピについては上司との喧嘩や、部下へのパワハラなどもっと羅列できるけど、ここで書いてもあんまり意味がないからやめとくわ

ところで5chでは1型2型を自称する人が結構いるけど、あれは躁入院の有無だけで区分けしてんのかね?

289 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 11:15:25.06 ID:Ht2U2OuQ.net
医者がそう診断してるんじゃない?
でも診断基準なんて医者によるし1型2型の区別なんてあいまいなものだよ

290 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 11:32:29.89 ID:TgCqRee4.net
>>281
治療始めてからも全部あるけど主治医に2型と言われてる
親が同席した時も2型なのでうつが多いですと説明してた
1型はもっとやばいんじゃない?

291 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 12:01:58.88 ID:COJKqNmv.net
>>290
上にもいろいろ書き込みがあるけど、T型、U型の明確な区別なんて確立されてないよ。

そもそも精神疾患全般の診断自体が問診によるものだけが根拠だから客観性が著しく乏しい。検査でわからないというのは致命的だね。(光トポグラフィー検査というのがあるがまだ完全ではないようだし)

さらに、医者はマニュアルに従って一番その症状に当てはまる病気をさらっと病名にしてしまうのだから、かなりデタラメだ。処方する薬も然り。
俺はいろんな薬を試してきたが何ひとつ病状を緩和してくれるものは未だにないよ。
比較的軽い患者にはプラシーボ効果というのが相当あるのではないかな。

292 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:22:57.26 ID:RpV4th9ma
1型ってやっぱり暴れ叫んだり破産したり浮浪者になってたり、そのレベルじゃないかな
知り合いは3000万円を半年で使い果たし、私も興奮して家族に大音量の暴言・暴力
家族はかわいそうにご近所に謝りまくってた
なお主治医によると一回1型エピソードを出したら一生1型患者らしい

293 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:26:28.73 ID:yhxsEcaQ.net
躁で刺青入れたり整形したりSMクラブで女王さまになったりしたけど医者からは1型に近い2型と言われた
建国したり神様になる人と比べたら自分はまだまだだなぁと思うけど、2型ってほど鬱々ともしてないんだよね

294 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:36:16.56 ID:ycp123Yz.net
>>291
症状や口調からしてリーマスがドンピシャで効きそうに見えるのに、合う薬がないとは意外だ

295 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:37:51.92 ID:ycp123Yz.net
>>291
あ、よく見たら勝手に減薬とかしてるじゃん
投薬守らないやつが何を言っても白々しいね
ID:COJKqNmv

296 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:39:00.76 ID:COJKqNmv.net
>>293
医者は病名をつけて型にはめた方が診察しやすい。というかそれしか出来ない。
双極性障害や統合失調症やパーソナリティ障害なんかも併発するし、実は確固たる線引きなんか出来ていない。
だから、あなたがT型かU型なんてどっちかにわける必要もないはず。処方される薬だって変わらないのだから。

297 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:41:51.20 ID:COJKqNmv.net
>>294
リーマスなんてもう20年飲んでるよ(躁状態時に断薬したこともあるけど)しかもMAXの1200m/day
全然効かないよ
それより口調がリーマスにドンピシャってどういう意味?

298 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:48:27.32 ID:COJKqNmv.net
>>295
俺は10年以上医者の処方通り服薬を続けたよ。でも、全然薬は効かなかった。それから、精神医療に不信感を抱くようになりいろいろ調べたんだ。その結果が精神薬の有用性の怪しさに行きついた。一応、今でも服役はしてるけど、ほとんど信用していない。
あなたは批判的にかみついてきたけど、薬は効いているのかな?

299 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 13:51:48.37 ID:COJKqNmv.net
西洋医学(特に精神医学)の盲信は危険だ。
でも、残念ながら、他に頼れる治療法もない。だから俺は、もう諦めてジェットコースターに翻弄されながらの苦しい苦行の人生を嫌々ながら受け入れるよ。

300 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 16:10:00.83 ID:ycp123Yz.net
>>298
おかげさまでリーマスがよくきいてるよわりとピュアな躁の典型例だと思ってリーマスが聞くと思っただけだよ

噛み付いてるように見えるのは自己投影してるのでは?
客観視得意なら少し考えてみたらどうかな
重篤な副作用があったならまだしも「太るから」と断薬するのでは、とても客観視できているとは思えないけど

301 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 16:21:37.27 ID:COJKqNmv.net
>>300
病歴はどのくらい?
処方されてる薬は?
躁病エピソードはどんなものがある?
鬱状態はどれくらいまで落ちたことある
躁鬱それぞれの発症階数は?
参考に是非、教えてもらいたい。

ジプレキサ断薬したのはここ2年前の話で、何飲んでも効かなきのに太るだけなんてごめんだから拒否したまで。前提として、すでに薬を信用してないからこれは客観的判断と言っても差し支えないと思うけどね。
20年で一体何種類の薬を試されたか。
それらはおれを1ミリも救ってくれなかったんだから。

302 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 16:29:11.58 ID:h0v146LG.net
何飲んでも割といい具合に効く自分は恵まれてるんだな
ジプレキサもいい薬だ、1.25mg寝る前に飲むだけで仕事に休みなく行ける
気分安定薬はリーマス400mgが自分にはベストなようだ
ラミクタールも5年近くフラットでいられたしいい薬だったけど、リーマスに変えて動揺することが少なくなった

303 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 16:35:58.09 ID:h0v146LG.net
>>301
前半の質問に何の意味が?
244あたりで暴力的になったりしないし明らかな挙動不審もないって書いてるけど
今のあなたはどちらも当てはまってるよ
I型かII型かボーダーの併発や病名なんてどうでも良くない?
どの薬がフィットするか、それだけだと思う

304 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 16:57:10.14 ID:COJKqNmv.net
>>303
前半の質問は同じ病気で薬が効くという人と効かないという人によって分かれたのだから、比較してみたいと思うのが普通でしょ。それに答えるのになんの意味があると簡単に突っぱねた所をみるとおそらくまだ双極が発病してから経験が浅いんじゃないかな。

なんか分からんけど自分の知識絶対で
まるで何でも知ってる医者のような物言いも高圧的で躁っぽい。
しまいには俺を暴力的だの挙動不審と断定。
今、半年ほど鬱で引きこもってるんだけどね。全くの検討違いだよ。混合状態でもありません。

折角同病同士、情報交換や交流を持てればと思ったけどあなたとは無理だね。
薬万能、薬万歳でやってればいいと思うよ。それでずっと寛解なんてまずありえないから。
もう嫌な気分になりたくないからコメントは返さないでね。お互いのために。

305 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 17:04:55.87 ID:h0v146LG.net
オーケーボス

306 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 17:19:41.08 ID:fonwZHFx.net
勝手に断薬して鬱転からの躁転をキメてる瞬間に立ち会った人たち
お疲れ様

307 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 17:40:27.19 ID:ArnxpeE/.net
>>285
入院歴は一回しかないよ
隔離病棟に医療保護入院だったけど
酷い躁転もその時のそれきり
でも二度となってたまるかってレベルで酷かった
あれは自力でどうこう出来る扱いじゃないね
今はエビリファイ飲んで普通に寛解してる
普通に働いてるし年金も貰ってない

思うに脳の欠陥というか
脳内麻薬出まくりの極限状態というか
そんな状態が躁転で
覚醒剤使用して覚醒しちゃってるのと同じようなもんなんだろうね
ドーピングと同じだしそりゃ多少運動能力とか音楽センスとかも上がる場合もあるんだろうが
その代わりに失う物がデカ過ぎる

ただ俺もそうだったけど
躁転してる人は揃って「これが本来の自分なんだ」とか思っちゃうのが怖い所
出された薬は素直に飲んだ方が良いよマジで

308 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 17:49:09.39 ID:ArnxpeE/.net
空気読めなくてすまん

309 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 18:02:44.84 ID:RpV4th9ma
>>307
完全に同意

310 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 18:13:26.75 ID:pmTyF+rd.net
>>302
うらやましいな
リーマスは手が震えてやめてしまった
それでデパケンRを飲んでいる
ラミクタール、オランザピンは効いているのか、どうかわからない

>>308
そんなことないよ
あなたの書き込みが誰かの役に立つかも知れないから

311 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 18:39:08.77 ID:ycp123Yz.net
>>304
妄想がすごいね
次回通院時に報告しときなよ

ちなみに俺は躁鬱20年くらいかな
ちゃんとした診断からだと10年くらい

312 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 18:44:38.33 ID:ycp123Yz.net
ID:COJKqNmvの話の噛み合わなさ、
妄想症状は躁の感覚からもズレてるように思える
長文のわりに内容が破綻してて…素人が勝手にいうのは失礼だと思うが、統合失調症の症状リストに当てはまってる感じ

313 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 19:03:55.54 ID:COJKqNmv.net
>>307
そっか。入院まで行って回復して年金も貰わず社会復帰出来たなんてすごいね!
同病の人に勇気を与えるよ。

躁転してる時は脳内麻薬が出てるってのは俺もずっと同じこと考えてた。あれは覚せい剤と同じ成分出てるよね。

躁時は最強状態=自分の理想の姿になるから、これこそ本来の姿って思っちゃうんだよね。躁転を重ねる度、かなり抑えるコツを掴んできたけど、中々完全には制御出来ないから怖いね。

あと薬について。なんか勝手に誤解してる人がいるみたいだけど、全く飲んでないわけじゃないよ。効果は信じてはいないけど、飲まないよりはマシ程度の考えで今処方されてる薬は全部飲んでる。
リーマス1200mm/day、メイラックス2mg/day、セロクエル50mg/day
あとは眠剤のロヒプノール

俺も4年くらい寛解した時期があったけど再発したからキミも用心してね。

314 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 19:07:54.77 ID:TgCqRee4.net
落ち着こう(´・ω・`)
ID赤くなってる人は薬飲もう(´・ω・`)

315 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 19:14:54.24 ID:fonwZHFx.net
赤ランプさんがいたのってこのスレだっけ?
やっぱり定期的にそういう風になっちゃうものなんだね

316 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 19:30:02.76 ID:pmTyF+rd.net
>>315
違う
メンタルヘルス板
人を傷つけなければ、何を書いてもいいと思うな

寛解して働いている人がうらやましい
落ち込みが激しくて無気力だ

317 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 19:50:06.93 ID:RpV4th9ma
>>316
うつの底上げに効くラミクタールはもう飲んでいるんだよね
やっぱり第一選択薬のリーマスを飲んでみたら?
私も手が震えるけどいま仕事してないんだったら期間限定でも

318 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 20:27:54.79 ID:fonwZHFx.net
>>316
ID赤くしてる人に言ったら?

319 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 20:29:49.75 ID:rv7iJbmY.net
今日も躁の人が暴れてるの?

320 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 21:09:07.08 ID:qFMoBP/d.net
>>299
東洋医学の嫌いなとこは高すぎること。なんか騙されてる感じがする。

321 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 22:00:03.87 ID:Z9yK0vH9.net
知り合いが躁鬱なんだが、それが原因で常識や良識までなくなるもの?
それとももともと常識を持っていなかったのか。

322 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 22:01:00.49 ID:Z5mqWZgn.net
おれはなくなった
法に触れなければ生き抜こうと思ってしまうことばかり
クズだ

323 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 22:11:43.10 ID:+itm70ua.net
>>321
常識は知らんけど薬でアホになるのは間違いないよ

324 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 22:19:51.83 ID:4g5+4vx8.net
>>321
残酷で冷酷で攻撃的な性格になったよ。

325 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 23:30:41.07 ID:4BBUVm9E.net
>>321
非常識な行動や攻撃的な言動は、病気のせいだろうね
もともとは真面目な人でも、躁状態で奇行したり、めちゃくちゃになる

326 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 23:40:03.73 ID:KkrB0yjZ.net
>>321
色んな人がいるからな。
もともと真面目で良識のある人なら
鬱になってもどるんじゃない?
コントロールできれば。

327 :優しい名無しさん:2018/09/17(月) 23:52:52.78 ID:Z9yK0vH9.net
たくさんの回答ありがとう。病気のせいか。付き合うにはかなり根性がいりそうだ。せめて落ち着いた時に自分をしたことを思い出して謝罪してくれるなら、病気がしたことだからと思いやすいんだけどな。

328 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 00:33:32.58 ID:uQ1tY5w9.net
>>327
付き合うのに根性が必要な人なんて付き合わないほうがいいよ
その非常識な言動を何度も繰り返すのがこの病気
俺は自分の被害者をこれ以上出したくないから一人になった

329 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 01:47:54.51 ID:fIup6LWx/
■The effect of pulsed electromagnetic radiation from mobile phone on the levels of monoamine neurotransmitters in four different areas of rat brain.
脳の4つの異なる部位のモノアミン神経伝達物質の水準における携帯電話からのパルス電磁放射の影響
Aboul Ezz HS1, Khadrawy YA, Ahmed NA, Radwan NM, El Bakry MM.

ps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23852905

 成体ラットは、電磁放射(周波数1800MHz、SAR値0.843W/Kg、電力密度0.02mW/cm2、217Hz変調)に毎日暴露され、4か月の毎日の電磁放
射暴露の後、1か月のあいだ電磁放射を停止させ、後に同様に、1、2、4か月毎日電磁放射に暴露された後に捧げられました。
モノアミンは、彼らが本来もつ特性を使い、蛍光検出方式に結合する高性能液体クロマトグラフィーにより測定されました。

 結果
電磁放射への暴露は、成体ラット脳の4つの選ばれた部位でドーパミン(DA)、ノルエピネフリン(NE)、セロトニン5−HT)の意義深い変化を生じました。

330 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 01:51:16.53 ID:fIup6LWx/
■Bioinitiative 2012 Section 1 Summary for the Public(2012 supplement)
バイオイニシアチブ2012 電磁波の生体影響に関する生物学的根拠
www.bioinitiative.org
一般の方々向け翻訳HP
homepage3.nifty.com/vocemf/Resources/2012.pdf

■Alterations in Calcium Ion Activity Caused by ELF and RF Electromagnetic Fields
ELF・RF電磁界によるカルシウムイオン活性の変化
Dr.Carl F.Blackman/ US Environmental Protection Agency
www.salzburg.gv.at/Proceedings_(12)_Blackman.pdf

序論

 カルシウムイオンは、生体組織において多くの重要な役割を演じます。たとえば、カルシウムイオン活性が、細胞内で信号伝達プロセスのセカンドメッセンジ
ャーの指示係として使われています。カルシウムの細胞内の貯蔵は、ミトコンドリアの中の小胞体や膜構造、カルシウム結合調節タンパク質の分子に収容され、
いろいろな生化学的な経路と分子現象の活性を変えるシグナル伝達現象が引き金となって放出されます。カルシウムイオン活性はまた膜完全性と機能においても
役割を演じ、中枢神経系と末梢神経系の両方、とりわけ神経伝達物質の放出と活動電位の発生においては特に重要です。

331 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 02:11:40.57 ID:fIup6LWx/
イギリスの防災用無線システム「TETRA」についてのHPより

■TETRA watch
www.tetrawatch.net/tetra/index.php

About TETRA

 TETRAの全てそして完全な説明について、我々のリンクページを参照して下さい。しかし手短に言うとTETRAは「地球基盤無線」を表します。
それは、Airwaveという商標名でO2によって操作される警察無線システムです。Janeの警察レビューは、スコットランドに13本、最高140本のTETRA
マストのスイッチを切るO2による意図を報告します。おそらくそれらは余剰です。計画と必要性についての騒々しい議論の後、計画に対する運動、地域の
拒否、主に必要性と「国家の安全のため」に基づいてマストを許可させた視察計画への訴え、これがいくつかの重要な問題を提議します。

332 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 02:19:44.94 ID:fIup6LWx/
>>331 つづき

 TETRA/Airwaveは、犯人に盗聴されない救急サービスの明瞭な会話をもたらすため、そして文字メッセージを送るため賞賛されるでしょう。
それは疑う余地なく素晴らしい特徴です。アスベストは良い特徴も持ち、だから制御薬を持ちます、適切な場所において。我々が言っているは、それらの
特徴を伝える技術が安全でないということであり、他のより安全なシステムは正確に同じものを伝えることができました。
以前、救急サービスはVHF無線を使用しましたが、より良い何かを完全に正当に必要とします。携帯電話はより良く、最近の暗号化により古いVHFよりずっ
と良いのです。他の国々はTETRAPOLと呼ばれるシステムをうまく論争なく使用します。

TETRAは、しかしながら全国規模の3370の新しい基地局を含む、高額な(30億ポンドの単独初期費用)試されていない、異なる技術を使うホームオフィス
主導であり、2005年の終わりまでに完全に作動できるよう契約されました、なぜなら、古いVHF周波数は営業運転者にすでに売却(260億ポンドで)
されたからです。
Airwaveが、O2が政府に約束するもの(例えば完全なデータ通信)を届けられないので、彼らはそれを作動させる手助けのためにマスト(TETRA2に
よる)の数を2倍にさせ、携帯電話網に便乗することで不足にさせられた余分の機材を全ての警察に買わせたのです、それは実際に正確に起こったことです!

 技術的な問題のかたわら、マストは多くは予定される建築許可なく国じゅうに設置され、多くの人工密集地域、そして潜在的な健康リスクについて人々の
あいだに警告を引き起こしています。

333 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 02:31:01.45 ID:fIup6LWx/
>>332 つづき

多くの人々を悩ませる根本的な問題は(我々の税金の使い道とオームオフィスの方法については別に、契約は与えられた)、そのシステムが、16Hzで
ヒトの脳内の電気的活動のカギとなる周波数にとても近い(我々のベータ脳波は13Hz〜20Hz周辺です)、17.6Hzのパルス周波数でパルス化さ
れたマイクロ波放射を使用していることです。TETRA/Airwave(商標名)の利害関係者による誰かからの弁護は、通常、どちらもパルスではなく、また放射
強度は問題になるほど強くないというものです。

以来人々が書き続けている、300MHz〜300GHzからなるマイクロ波の定義は、NRPBによって使われている1998年の定義です。症状は、
睡眠障害、めまい、吐き気、頭痛と偏頭痛、発疹とうずき、不整脈と息切れ(Healthをご覧ください)を含む、人々への影響が記録されています。

なぜTETRAが生活における他のリスクとそんなにかけ離れているか?人々が身体的症状に苦しんでいる全ての証拠に関わらず、それを逃れることができ
ず、また、それに暴露されるか否かを選択することができません。
TETRAは最大出力で24時間365日作動し続けるマストから信号をパルス放射し、必要な際に反応するだけの携帯電話マストとは異なります。あなた
の政府はこの状況が変わるべきではないと主張しています。(選択と権利のページも参照)

334 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 02:52:29.06 ID:fIup6LWx/
>>333 つづき

そして、パルス化された放射の性質についてのどんな議論もさせなかった、TETRA送受信機(大きな携帯電話のような)を使わなければならない我々の
熱心な警察官を忘れないようにしましょう。悲しいことに、彼らは抗議することは許されません。

TETRAについてのいくつかの概要

1.TETRAは独自のリズムを持ち、基地局の拍動は70.56Hzです、そして反復周波数は17.65Hzです。両方とも有害な周波数であり、装飾的電子機器かマイ
  クロ波信号の簡単な改正でもなく識別できます。

2.TETRA送受信機は、重要な生体周波数である17.65Hzで鋭いパルスを持ちます。

335 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/18(火) 04:41:38.07 ID:fIup6LWx/
>>334 つづき

3.TETRAは永続的です。携帯電話マストとは異なり、TETRAマストは24時間365日、全出力です。 携帯電話マストは夜により静かで、TETR
  Aマストは雑音を運びます。

4.TETRAは、900MHzGSMや最高2.4GHz3G(UMTS、欧州の第三世代移動通信システム)より建物や組織を貫通しやすい380MHzで動作します。

5.TETRAは、研究においてより著しい生体影響を持つことが指し示された楕円偏波シグナルです。

336 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 09:10:15.96 ID:MemX43wK.net
>>320
東洋医学の精神科の現状を知らないので少し調べたけど、だいたい保険適用になってたと思う。スピリチュアル系とかになるとまた別だろうけど。

337 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 09:15:09.98 ID:B7KgGJ3s.net
ヨクサンカンは利いてると思う

338 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 09:26:53.59 ID:MemX43wK.net
現在、精神疾患の治療はほぼ西洋医学で行われている。しかし、元々対処療法であるので症状を抑えることは出来ても完治は基本的に出来ない。(服薬では治らない)
だから、完治という言葉は使わず寛解と表現する。

一方、東洋医学は病気の根本治療を目指す医療である。様々な治療法があるが、科学薬品は使用せず、自然治癒力を高めることで完治を目指すことを主眼においている。

精神疾患に限らず、癌や生活習慣病などでも西洋医学の限界が問題となっており、その問題を乗り越えるために西洋医学と東洋医学を合わせた統合医療という考え方、治療方針が注目されるようになってきている。
精神病の分野でもこの動きが活発になり、今より効果的な治療が実現される日が待たれる。

339 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 09:30:08.60 ID:MemX43wK.net
>>337
漢方薬だよね。どんな病気に処方されて、どんな効果があるの?

340 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 09:47:27.50 ID:B7KgGJ3s.net
>>339
躁が酷い時に処方された
「気分を落ち着かせ血行を良くしイライラ不眠ひきつけるの症状を改善する
神経症、不眠症、小児夜泣きを改善する漢方薬」
と書いてるけど小児夜泣きは笑える

341 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 10:13:27.29 ID:MemX43wK.net
>>340
通院している病院は東洋医学専門?

342 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 10:39:12.26 ID:oZBAO8ut.net
>>327
落ち着いたら、迷惑かけてごめん、と言ってくるかもね。
この病気は、周りも振り回されて心底疲れるし、
悪影響受けて精神病むから関わらないほうがいいと思う

343 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 10:49:50.03 ID:B7KgGJ3s.net
>>341
普通のメンクリ。ヨクサンカン以外はデパス、ラミクタールとかだよ

344 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 11:01:24.74 ID:MemX43wK.net
>>343
じゃあまさに西洋東洋統合医療だね

345 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 13:21:56.95 ID:B7KgGJ3s.net
抑散肝はどこでも出してくれると思うけどなあ

346 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 15:13:08.96 ID:IzwFCVoQ.net
抑散肝、PMSがひどい時に出してもらったよ
双極の診断受ける前
自分には効かなかった

347 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 15:16:45.84 ID:LvTmXxKB.net
>>327
他の人も書いてるけど本当にダメだと思ったら離れたほうがいいよ。あなたまで病んでしまうかもしれないから。

348 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 19:28:41.34 ID:+kcoBUcd.net
>>346
PMSなら加味逍遥散も良いよ
かなり軽くなった

349 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 19:55:02.99 ID:937TfUPe.net
【うつ病になって弱くなったこと】

・朝
・筋力
・気力
・体力
・忍耐力
・集中力
・思考力
・免疫力
・人混み
・低気圧
・コミュ力
・精神的な防御力
・季節の変わり目

パッと思いつく限り並べてみたけど、まだある?

350 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 19:59:55.02 ID:B4Qkg2qE.net
>>349
決断力、判断力、頭の回転がバカになる

351 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 20:36:27.42 ID:FqCeUuPO.net
睡眠時間の狂い。過眠不眠
食欲が湧くタイミングの狂い。
椅子に長い時間座れなくなった
被害妄想
アルコールが弱くなった

352 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 21:02:50.31 ID:MemX43wK.net
双極性障害っていうと日本では作家であり精神科医の北杜夫が有名だよね。何かの参考になればと関連本をいろいろ読んだ。
本人は苦しんだ時はあったんだろうけど、家族や友人がすごく温かく受け入れてて、本人も全般明るい。そして、最後まで幸せな感じで亡くなっている。こんな形で一生を過ごせる同病の人が一体何%くらいいるのかなとふと思った。俺にはとても無理そうだ。

353 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 21:31:12.02 ID:hckTRzFa.net
才能も環境もある双極なんて1割もいないべ
らもが羨ましい

354 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 22:07:55.92 ID:AtL/MkR3.net
他人と比較してもしょうがない
どうせ多くは望めないんだし

355 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 22:31:40.06 ID:NJPvUWnI.net
何もない病人の方が多いよ
そんなもんだ多くは望まない方がいい

356 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 22:40:32.29 ID:BXlC43wm.net
>>352
それは北杜夫が著名な作家だから許された部分もあると思うよ
あの人はスケールのでかい躁鬱だったからね
自分で独立王国作って通貨まで作ったり
株やりすぎで周囲や出版社に借金しまくりで
何千万もの借金作ったり
でも鬱期の時は本当に屍のようだったらしいしね

周りに理解があったのはそうなんだろうけど
躁鬱がウリにもなってた部分あるからなんともね…。

357 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 22:46:26.79 ID:B4Qkg2qE.net
>>349
興味の喪失、行動力も追加

358 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 22:59:44.38 ID:B7KgGJ3s.net
才能があっても苦しいなら凡人で幸せな方がいい
らもさんの文章は面白かったけど本人は苦しそうだった

359 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 23:15:33.61 ID:FqCeUuPO.net
>>353
らもはらもで苦労が多いからなあ。。あんだけ酒飲んで麻薬やったのも自己治療みたいなもんでしょ。苦しみを紛らわす。作品は好きだがあの人生はきついと思う

360 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 23:55:50.03 ID:o6BdSgQB.net
らもはブロン中毒でもあったな

361 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 23:58:16.08 ID:FqCeUuPO.net
よく考えりゃブロンはエフェドリンとコデインだから弱いスピードボールみたいなもんだから、案外強力なドラッグな気がする。酒飲みまくってブロンガブガブ飲むんだから、よくodで死ななかったな。

362 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 23:59:07.84 ID:sjUcwjh6.net
体重+12 きつい

363 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 00:00:44.47 ID:bmmIMg9J.net
ところで創作してる人に聞きたいんだけど、らもみたいに大量にアルコールや薬物を摂取して創作なんか出来るもんなの?大酒飲んだらぼんやりして書くどころじゃない気がするのだが。。書いたあと飲むなら分かるけど

364 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 00:31:43.02 ID:BgaSWzJE.net
>>363
酒に強ければハイな気分で思考能力をキープできるから可能でしょ。
ドラッグもアップ系なら(覚せい剤など)創作活動はむしろはかどる。躁状態と同じだからね。

365 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 00:32:59.89 ID:BgaSWzJE.net
>>362
俺も1年で+10
太ると余計に鬱になる

366 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 00:57:35.56 ID:t0ZEXnsQ.net
>>363
単純な話覚せい剤だと何日も寝ずに書けたりするようだからな
あと中島らもはあまり詳しくないけど先天性か後天性かわからんし
アルコール依存と薬物依存があったらどちらも脳を破壊するからそれが原因でいろんな脳の病気になるし
おれの知ってる人は若年性アルツハイマーのアルコール依存とかいたしアルコール依存は気分障害と兄弟みたいなもんだし

367 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 01:29:34.93 ID:s3tHKfSB.net
>>349
鬱スレ行けスレチバカ

368 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 01:37:24.35 ID:ZHkj1uBF.net
鬱期のひきこもりと寝逃げのせいなのか頭が馬鹿になった

369 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 01:45:26.03 ID:bmmIMg9J.net
>>368
鬱期はそんなもんや。あまり深刻に考えたらあかん。

370 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 05:27:58.94 ID:eXkqHXv6.net
>>359
うむ。
でも愛されていたよね

371 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 06:36:46.10 ID:TkWuMQ3ix
>>370
どんな薬を飲んでるか細かく羅列してるのを読んで、なにか救いを求めてる気がした
あの人学歴コンプがあるよね まじめに勉強してれば東大でもどこでも入れただろうに

372 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 06:58:47.59 ID:ewUa+J2V.net
躁鬱って孤独
他人から理解を得られないし、人間関係破綻して最終的には一人ぼっち

373 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 07:58:15.32 ID:DEuLFcRL.net
孤独でいいんじゃね
少なくとも周囲の人間に迷惑かけずに済むし

374 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 08:33:49.82 ID:YF7SqaMK.net
それでも理解者が欲しいって思ってしまうのはわがままなのだろうか

375 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 09:25:32.87 ID:ZHkj1uBF.net
わがままじゃないよ
病気に関係なく理解してくれる人は誰だって欲しいと思う
健常者だって理解してくれる人欲しい人はいっぱいいるでしょ

376 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 09:39:18.19 ID:RcVoQq12.net
>>360
あと、ガンジャの愛好者でも有った。

377 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 09:54:31.03 ID:YF7SqaMK.net
>>375
ありがとう。少し元気出た。
こんな病気の自分が理解者を求めるのはおこがましいのかと弱気になってたから。

378 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 12:53:40.85 ID:nECzymj+.net
双極の女の人ってスケベなのかな?
誘ってもOK?

379 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 13:06:59.27 ID:BgaSWzJE.net
>>378
躁状態なら性交率高いかもな(笑)

380 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 13:08:44.42 ID:MHKF7IUp.net
>>374
理解者がほしいね
孤独があまりにもつらい

381 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 13:21:21.68 ID:j9E5eqOf.net
Twitterの双極界隈見てると理解者がいる患者結構多いんだよな
正直羨ましい
同じ病気でなんでこんなに違うんだ

382 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 14:19:41.70 ID:+e7fxljH.net
理解者とは?どういう人のこと?
「うつは甘え」とか言わずに、躁鬱だと認めた上で、躁鬱のこと調べてくれて、配慮してくれたり寄り添ってくれる健常者のこと、であってる?

383 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 15:40:22.53 ID:DGNKj4/F.net
横だけど、

>「うつは甘え」とか言わず躁鬱のこと調べて寄り添ってくれる健常者のことであってる?
【止まない雨はないよ】とか【明けない夜はないよ】みたいな言葉を悪気もなくかけてくれる人ではない気がするよ
それで楽になれることではないものね

私は直近でそう言われて新鮮にびっくりしたよ

384 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 15:55:24.31 ID:eXkqHXv6.net
躁鬱8年で一緒に病院見学(入院するか相談するため)とかも行ったのに
父親はうつ病だとおもってたー
意外と興味ないもんだ

385 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 16:03:29.91 ID:TkWuMQ3ix
わたしはもう一人で生きるって決めたよ
理解者なんて外から見ただけで じつはきっと内実はムチャクチャになってるよ
この病気って健常者から理解されずに「どこが悪いの?」って怪しまれるでしょ
それと同じで当事者にしかわからないことがあるって

386 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 16:18:52.29 ID:uygL3gJv.net
>>383
なった人にしかわからないのかもね

387 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 16:42:53.66 ID:+e7fxljH.net
>>383
励ます系のひとは躁鬱を理解してない人だから、理解者ではないね

388 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 16:52:06.50 ID:WSPoWOHN.net
理解者とは何をすべきなのかな

389 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 17:21:31.91 ID:N3zvBpaH.net
多くの人には理解されないってスタンスだよ、その方が傷付かなくて済むし…。
頑張って、とか、気持ち切り替えよう!みたいに励まされると、気が遠くなる。
手術したばっかりの人に、陸上競技やれってのと同じじゃないの。
自分は親が毒だったんだけど、今でも思い出すと脱力感とか吐き気とか不快感に襲われて何もできなくなる。
だから、過去を忘れて前向きに☆って言われても…そうしたいけどできない。
カウンセリングもしてるけど、全然良くならない。まして躁鬱の波なんか、気合いじゃどうにもならない。

390 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 17:25:42.76 ID:bmmIMg9J.net
>>381
コミュ力高い病人なんやで。その人らは

391 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 17:53:41.69 ID:wHFEwmVxZ
双極性障害になって励ましてくれる人はいたけれど、何にも気持ち分かってくれないんだなって思って、自分からみんな切った。
お陰で友達ゼロだよ。
本当にゼロ。
最後に友達と遊んだのいつだか覚えていない。
あんなに友達がいたのに、誰からも連絡ないし。
あんまりみんな、私のことは気にしていないんだなって思った。
こんな発言構ってちゃんなんだろうけれど。
構ってちゃんになったのは、ACだからって去年ぐらいから分かって、
誰かに必要だって思いたいのに、誰も私の満足いく態度を示してくれない。
昔付き合っていた人にも死ぬ死ぬ詐欺はたくさんした。

392 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 18:24:56.20 ID:YF7SqaMK.net
自分は、つらさとか好きでこんな事してるわけじゃないとか、そういうのを分かってくれる人が欲しいな。
あとは見離さないでいてくれる人。

393 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 18:37:37.44 ID:SoEb9uJi9
>>392
すごく分かる。
好きでこうなったんじゃないって分かってほしい。

病気になる前は明るくて、本当にまさか自分がこうなるって思わなかった。
病気になったときは、病気に負けない、打ち勝つぞって思っていたくらい前向きな性格だったのにね。

394 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 18:53:49.31 ID:WSPoWOHN.net
そうか、見離さない人か。
答えてくれてありがとう

395 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 19:15:08.75 ID:j69rGOCs.net
そばで見守ってくれれば
それだけで良いなあ

396 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 19:48:30.15 ID:rtYNKwph.net
私もー。

397 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 19:53:19.80 ID:t0ZEXnsQ.net
「遠く離れてそばにいて」って村上龍の短編集があったな
なぜか今は「空港にて」って名前変わってるけど
タイトルが直接すぎたからかな

398 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 19:55:09.45 ID:t0ZEXnsQ.net
って調べたら内容違うのか
昔の記憶と違うな

399 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 19:59:05.40 ID:t0ZEXnsQ.net
連投悪い
「空港にて」と間違ったのは「どこにでもある場所とどこにもいない私」ってやつだった
結構病気のおれらも勇気付けられるから興味ある人は読んでみてほしい
短編集だから読みやすいし

400 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 20:50:51.10 ID:pPjZ73w5.net
見放さず余計なことも言わず稼いできてくれて病院行って薬取ってきてくれて家では個室をあてがってくれる人がいいよ
うちの配偶者は^なのできっと最高なんだと思う

401 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 21:16:42.10 ID:uygL3gJv.net
>>399
前より頭がばかになって
本もなかなか読み進められないけど
読んでみようかな
元気なときはなるべく図書館行ったり
本を読むようにしてる(ボケ防止)

402 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 21:27:25.66 ID:8PSWAsmO.net
>>399
どっちも読んだよ
村上龍の当たり本はいいよね
単純に「とおくはなれてそばにいて」って題も好き

403 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 21:43:42.26 ID:t0ZEXnsQ.net
>>402
当たり外れ大きいけどいい作家だね
90年代は明らかに病気の人を登場人物において色々書いてたイメージ

404 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:04:45.62 ID:XwRu1TJ1.net
今日メンクリだったんだけど
医者から言われた事

・躁鬱の寿命はやはり平均より短い
・能力的にも実際の年齢よりも少し早 く衰えるケースもある
・期間が短い仕事を繰り返したとしても、それでも働く意欲があって働けるのは充分素晴らしい
・だから正社員だと無理が来るから
あまり薦めない、どんな仕事でも少しづつでも成功の体験を増やして行くことが大事だ、自信を少しずつでも増やそう
・遅発性ジスキネジアは、今飲んでる薬のせいではなく、長く服薬してる昔飲んでた薬のせい
・それを薬で治すのは難しい、効果があるのは電気ショック

取り敢えずなんか納得したので長くなったけど書いてみた

405 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:17:26.01 ID:BgaSWzJE.net
>>404
上2つを証明するデータがあるのか?
あるわけがない。勝手な思い込み。
俺だったらこれを断定的に語る医者なんて到底信じない。
それとは関係なく早く死ねるなら大歓迎だが。

406 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:21:06.14 ID:XwRu1TJ1.net
>>405
別に信じろとは言わないよ
自分は納得した部分が多いから書いたまで
いちいちどこのデータだ!
とか診察中に聞かないしね

407 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:24:17.32 ID:BgaSWzJE.net
>>406
自分が納得したんだからいいんじゃない?
そういうことを言う医者がいるんだというネタとしては面白い。

408 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:30:42.19 ID:W02Wfa6L.net
>>404
遅発生ジスキネジアって電気ショックで治療するんだw

きちんと話してくれるいい先生だね
仕事のくだりなんか自分も頷けるわ

409 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:33:07.69 ID:Ltng6R0Z.net
>>407
あ、一つ目は統計出てるよ
二つ目は経験則になるだろうけど実際我々のような生き方ではさもありなん
レスバする気はないから気になったら自分で調べてね

410 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:36:28.19 ID:XwRu1TJ1.net
>>408
薬はイマイチみたいだね
電気ショックの方が治る可能性がかなり高いらしい
ワンクール7回だそうで、麻酔もしないといけないから入院になるってさ

411 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:37:44.60 ID:qZZdFdkv.net
少し前に出た話題の小説の話しですが、もし自分が最後の晩餐で読むとしたら、石田衣良の再生です。

412 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:40:38.49 ID:XwRu1TJ1.net
>>408
うん、派遣でもクローズフルタイムで
働けるようになって、
薬も減薬できたし自分は少なくとも
信頼してる
かなりはっきりいう先生だけどね

413 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 23:00:23.66 ID:I8UL7SsQn
希死念慮が強い自分としては長生きしたくないから、何とも思わない。
まぁ、双極性障害は自殺のリスク高いからそうなのかなって。
自殺で寿命が短いわけじゃないなら、なんで死んだのかを知りたいね。
ちなみに自分が飲んでいるジプレキサは糖尿病のリスクが高いらしいから、もし早死にするならたぶん糖尿病が入り口かもね。

414 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 23:16:16.54 ID:9D0SbKDs.net
読書できる能力があるとして、最後の晩餐本なら、筒井康隆「虚構船団」「虚構船団の逆襲」だなあ

415 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 23:48:37.55 ID:uygL3gJv.net
>>404
寿命は自殺もカウントしてんのかな?
してたらぐっと上がりそう

416 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 23:57:53.13 ID:bmmIMg9J.net
>>397
大好き。コンビニのいじめの話題はリアリティがあった。

417 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 01:09:12.06 ID:WIPEvRRb.net
何読もうかな
マキリップのイルスの竪琴三部作が読めたらいいな
ファンタジー小説の中で一番好きだから

418 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 05:07:24.70 ID:5yEttTrAy
なんか余計鬱になった

419 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 05:16:38.44 ID:V3qri7xKv
病前からサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」が好き
小説のたった一ヶ所に出てくる「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の言葉の意味に泣ける

420 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 07:40:25.65 ID:sM4NsUN2.net
>>400
それって配偶者って言うより、なんだか親みたいだね

421 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 09:02:57.23 ID:IQNx5QNv.net
下僕みたい

422 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 12:50:17.47 ID:hswmrHqY.net
>>399
とおくはなれてそばにいて と空港にて 購入したよ
良いことを教えてくれてありがとうございます

423 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 12:52:59.87 ID:4LTrxuEd.net
>>422
いえいえ
知ってる方は知ってると思いますけど村上龍なのでグロかったりエロい描写などもありますが読んでくれると嬉しいです

424 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:02:23.89 ID:Xagwoi9m.net
自分も村上の二冊注文した
コインロッカーベイビーズ、69とか昔読んだなぁと懐かしい感じ
何を読めば良いのかそれも決断できないときがあるから、書いてくれた人に感謝

425 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:15:10.61 ID:4LTrxuEd.net
>>424
いえいえ
特に空港にてとかは初期村上龍とは結構違う
でも彼の言う社会的な希望より個人の希望を探すべきってのは一応社会的にはマイノリティなおれらには必要な価値観だと思って書いてみた

426 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:17:30.69 ID:+3l8UvTq.net
天気が悪いからか体が重くて仕方ない
低気圧がだめなんだねと主治医に言われた
今までの医師は天気が悪いと誰でも滅入るよ〜程度だったからなんか嬉しかった

427 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:17:35.89 ID:yptW9yIz.net
読書の話題は好きだからいい流れだ。

428 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:25:19.78 ID:hswmrHqY.net
>>423
読書スレではないのに連投すみません
村上龍さんの文体に抵抗はないので大丈夫だと思います
私からのオススメは宮本輝の『流転の海』シリーズです
他人を信用出来ずに試すようなことをしたり、そのことへの自責に苦悩する主人公の描写が素晴らしいと思っています
この病気が発覚する前から読んでいますが、なんせ続編が出版されるまで長い^^;
でも、機会がありましたら是非

429 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:28:43.15 ID:4LTrxuEd.net
>>428
ありがとうございます
是非読んでみたいと思います

430 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:36:09.64 ID:WIPEvRRb.net
>>400
配偶者が^ってどういう意味?
^←は何を表してるの?

431 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 13:58:04.91 ID:I9cf1Qn4.net
>>430
^は上の行を示す
使う業界限られてるのかな

432 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 15:17:39.05 ID:EkEYAKKk.net
>>428
もうすぐ完結編が出るって聞いたよ

433 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 15:51:40.12 ID:YQHIy4Kt.net
宮本輝はあんまりハズレないなあ

434 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 16:03:48.46 ID:P7/kkqaO.net
>>405
上ふたつは鬱のときに運動できなかったり、栄養バランスも無茶苦茶になるから不健康な暮らしになるんだから当然では?
生活習慣病になりやすく、寝たきりになれば筋肉衰えるの早い
特に不自然ではないとおもうが

435 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 16:06:25.64 ID:P7/kkqaO.net
電子書籍というのはいい時代だ
紙の本では寝たまま読めないからね
活字は大変だけど、漫画にたくさん課金してしまっているよ

436 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 16:10:35.09 ID:5NJSKSo4.net
たまには本の話良いね。
病気の話ばかりだとやっぱり負の気分連鎖しそうだし。

437 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 16:26:04.93 ID:083IakDE.net
kindleの青空文庫に随分お世話になってるよ。
なんてったって無料で読みまくれるのがいい。

438 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 17:05:45.22 ID:hswmrHqY.net
>>432
>もうすぐ完結編が出るって聞いたよ
ググってみたら第9部まで出ているようですね!
伸仁ェ…
慈雨の音まで単行で読んでいたのですが、重くて横になって読むのがしんどくて留まっていました
文庫化されているものもあるので入手しようと思います
宮本輝さんご自身がいつか、「御高齢の読書の方から早く完結して欲しい。間に合わない」とお便りをもらったとどこかで書かれていました
そうよそうよ!と思ったものです

電子書籍は本当に助かりますよね
特に青空文庫さんにはお世話になっています
眠れない夜に谷崎潤一郎の「痴人の愛」を読み始めたら止まりませんでした

こちらのスレで、本を読むことでのワクワクを思い出しました
ありがとうございます
連投と長文、申し訳ございません

439 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 17:14:51.04 ID:+3l8UvTq.net
雨で滅入ると言ってないで自分も何か読んでみようかな
字が追えるか自信がないけど漫画なら読めるし
なんかありがとう

440 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 17:47:55.07 ID:H+vSUpQJ.net
文学は10代、20代に読んだな
好きだった作家は村上龍

30代で本を読む習慣がなくなった
漫画喫茶で漫画を読むくらい

40代になって西郷隆盛が愛読していた
言志四録を読み始めてから、また本を読み始めた
しかし双極性障害を発症してからは本が読めなくなった
集中力が続かない
図書館にある双極性障害の本をすべて読むのが精一杯

441 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:10:14.07 ID:H+vSUpQJ.net
言志四録を読んで、また読み始めたと書かなくてはいけなかった
本当バカになったな
本を読まないと変な文章になってしまうね
本を楽しんでいる人がうらやましい

442 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:22:49.24 ID:A6RFDRCH.net
>>404
躁鬱には正社員は無理なんだ。
なるほど。

443 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:30:44.12 ID:XySwtlso.net
>>437
青空文庫、アプリで読んでます
収録作の文字が新字体でサイズも変えられるし、栞も勝手に挟んでおいてくれる
柳田国男を読んでいると知らなかった生き方があって感心します

444 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:35:13.05 ID:Fhbg6pOl.net
以前に比べたら本当に量も読めなくなったし理解するのにも時間がかかるようになった
読書が一番好きだったな
書き込みで自分だけじゃないってわかって、またちょっとずつ読んでみようかなって気になった

445 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:42:02.50 ID:4LTrxuEd.net
>>444
読めなくなった原因を医者に聞いたら単純に集中力の低下って言われた
病気が良くなったり慣れればまた読めるようになるらしい

446 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 18:48:37.31 ID:xqr5PjUn.net
>>362
そんなに増えるなんて何したんだ?

447 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 19:18:13.33 ID:5gGWUyIh.net
>>445
そうかな、そうなるといいな
ありがとう

448 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 19:21:05.80 ID:80CfBZBx.net
>>415
してるはず
だけど人生100年時代、それよりちょっと短くても十分時間はありそうだ

449 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 19:40:32.90 ID:H+vSUpQJ.net
>>445
主治医にそういう質問はしたことがないな
興味の喪失が続いていることも話せていない
双極性障害は良くなるのかな?
社会生活が困難だよ

450 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 19:44:57.50 ID:4LTrxuEd.net
>>449
寛解はあるみたい
投薬治療は続けていきながらみたいだけど
といってもリーマスやら飲みだしてから明らかに好きなこと続けられなくなってるんだが…
社会生活は送れられるようにはなる病気だと思うよ

451 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 19:46:40.08 ID:4LTrxuEd.net
この病気は躁でも鬱でも興味の喪失があるからやっかいだよね
安定しててもなんかふわふわしてるし

452 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 20:43:46.19 ID:s2ZxJMQIp
病院変えようかな…
前の医者がいつも納得のいくことばかりを言ってくれたのに、今の医者は最初は良いと思ったけれど最近は何だか嫌なことばかり。
ただ今の病院、移転したいから紹介状書いてって言ったら、めちゃくちゃ止められたんだよね。
最終的には出してはくれたけれど、またあのやり取りをするのかと思ったら、気が重い…。
田舎は双極性障害に詳しい医者がいない気がする…。
本当は東京の病院に行きたいけれど、生保だから行けないしな…。

453 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 20:39:28.96 ID:H+vSUpQJ.net
>>450
好きだったことに興味がなくなった
すべての能力が著しく衰えた
寛解できるのだろうか
主治医は良くなっていると言うが廃人そのものだ

454 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/20(木) 21:44:05.66 ID:PzNc2UpOV
■1992年に米国議会技術評価局に召集された専門家のパネルの結論・・・

「精神障害の生物学について多くの疑問が残る。実際、調査をしても、これらの障害を起こす特定の生物学的原因は特定できていない。・・・精神障害は症状を基
礎として分類される。なぜならそれらに対して生物学的目印や研究所の試験が今のところ無いからだ」


■「精神医学的ドラッグへのエッセンシャル・ガイド」より

「我々は精神障害のいかなる原因も本当は知らない」  ― コロンビア大学精神医学の教授、Jack M. Gorman

455 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 21:43:19.00 ID:5NJSKSo4.net
読書もそうだけど、「普通に出来る」ってすごいことだよね。
外に出て歩けるとか、遊べるとか、勉強するとか。病気になる前は当たり前に享受してたんだよなあ。昔の自分に教えてあげたい。
まぁ今は幸せのハードルが下がってるからある意味幸せかも。

456 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 21:44:39.96 ID:4LTrxuEd.net
おれもリーマスやらデパケンやめて昔みたいにクリエイティブなことしたいと思っても基本的に平板で、これじゃクリエイティブなこと出来ないし普通に働くのは向いてないの10代でわかってるしやめたいけどそれを言うとあなたの病気のキーとなってる薬はリーマスだと言われたな

457 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 21:54:29.77 ID:clus3kOL.net
確実に思考が低下したのは実感する

458 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 22:01:59.39 ID:SiglBxvd.net
小説を書けるくらいに回復した
新人賞に応募しようと思う

459 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 22:12:32.15 ID:4LTrxuEd.net
>>458
素晴らしい
いい結果か祈るよ

460 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 22:33:43.27 ID:SiglBxvd.net
ありがとね
名もなき読書家さん
とりあえず脱稿が目標だよ
治ると信じて治らない病気もあるけど
治らないと思い込んでたら治るものも治らない
出来ると言ってて出来ないこともあるけど
出来ないと言ってて出来ることは決してないね

461 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/20(木) 23:17:00.43 ID:PzNc2UpOV
■Nerve cell damages in mammalian brain due to microwaves
  マイクロ波に起因する哺乳類脳における神経細胞損傷

Leif G.Salford MD,PhD. Dept of Neurosurgery, Lund University, Lund, Sweden
convened by the international commission for electromagnetic safety with cosponsors, italian government worker safety program and, ente zona, in venice,
italy, on December 17,2007

www.icems.eu/docs/venice/6th_Workshop_Salford.pdf

462 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/20(木) 23:42:28.26 ID:PzNc2UpOV
◆脳に有害物質が浸透

<スゥェーデンのルンド大学で、バーティル・パーソン博士とレイフ・サルファード博士たちが行った、ねずみ 1002匹を使った研究 >
 携帯電話の基準値の1万分の1の弱い電磁波を2時間浴びさせると、脳の温度に影響を与えなくても、血液脳関門 の機能が低下していて、通常は分子量が大きく脳内に入れな
い有害物質のアルブミンが脳内に染み出すことが明ら かになりました。博士たちは、「成長過程の若い人達が毎日携帯電話を使い続けると、十数年後に思わぬ影響が表 れる可
能性は否定できない」と、論文で指摘されています。

◆携帯電話の電磁波問題
//electromagneticradiation.web.fc2.com/p3.html

463 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 00:17:31.44 ID:oc4mWs2I.net
太る?ラミクタール200mジアゼパム15mサイレース2mのんでるけど、毎月痩せていって、一年半前84あった体重が51になった

464 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 00:24:31.48 ID:OWrWa4Zk.net
>>463
いいなあ、普通に三食たべてるの?

465 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 00:26:34.54 ID:OWrWa4Zk.net
>>460
いいね。つい絶望して全てをあきらめる傾向があるんだけど、光を捨てちゃだめだね。

466 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 01:00:24.16 ID:xwPpy+ZO.net
オレは出来ないことはどうにもならないと思うようになってきた
最近限界を感じる
努力では超えられない壁とでも言うか

467 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 02:45:24.79 ID:3CL9UuIy.net
風呂に入るのまんどくせー 

468 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 09:24:41.36 ID:78L0TS8U.net
鬱で肩こりになる人いる?

469 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 09:26:25.79 ID:pHE9z8OD.net
保守

470 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 10:18:53.23 ID:2uZcflR4.net
>>468
そりゃ寝たきりで動かなきゃ肩こりにもなるよ
水泳クロールやると一発で治るけど、そんな元気ないよね…

471 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 10:42:05.08 ID:pO6BOYdc.net
退院してきたけどまだダルい
希死念慮がなくなったから退院させてもらえたんだけど、どっちにしろだるくて好きな本も読めないでいる
同年代の人はバリバリ仕事してる頃だから泣けてくる

472 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 11:06:05.39 ID:o2+kigfA.net
今若干鬱っぽくて医者に就業をやんわりと止められた。
でも働かないと生活できないんだよ

473 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 11:10:33.02 ID:ghcwwbsC.net
>>470
泳げない

474 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 11:20:30.08 ID:Ij8ZPcQk.net
大きく腕振りながらプールの中を歩くだけでもいいよ
血行良くなるから

475 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 13:55:14.63 ID:hPJKnrj5.net
>>455
3年前に離職後引きこもって、半年前から通院以外は寝たきりです
メンクリ待ち時間に読書しますが、発病前のように理解出来ないことに情けなくなります

>昔の自分に教えてあげたい
すごくわかります
主治医にそれを伝えたら、軽躁状態で仕事含む日常生活をこなして来たので仕方ないと言われました

友人はいなくなったけれど雨風凌げる家があるだけ幸せ、と思考をシフト中です

476 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 14:23:24.64 ID:I3SMG1a8.net
>>464
食べてるよ。1食あたり500kカロリー以下、糖質制限、間食なし。野菜中心になるけど、たい焼きとか食事に組み込んでる

477 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 14:57:26.42 ID:OWrWa4Zk.net
>>476
糖質制限のことは自分はわからないけど、やっぱり考えながら自制してるんだね。見習わないとな。まず炭水化物の量少しは減らさなきゃ

478 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 16:21:07.55 ID:raptcU7cA
自分はジプレキサで10キロ太ったけれど、身体が薬に慣れてダイエットしたら体重元に戻ったよ。

479 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 16:22:21.19 ID:raptcU7cA
4時間だけ働いたのに、疲れがすごい。
一日置きに働くことにした。
疲れると鬱になりやすい…
細く長くだな。

480 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 18:04:27.23 ID:4yThMnGT.net
>>468
はい。

481 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 18:14:32.90 ID:4DHWW93L.net
>>475
本を読めるんだ
すごいね
私は読めない
同じように友達はいなくなったな
両親が生きているだけでも感謝しようと思う
今まで感謝の気持ちが足りなかった

>>477
夕食にお米を食べないと違うよ
健康には良くないけど、朝食は軽め、昼食は食べないと痩せるよ
私は痩せ過ぎた
ジーンズがガバガバ
しっかり食事を摂らないといけないね

再就職活動に疲れてきて、応募する会社の検索を怠った
面接が決まってから口コミサイトや2ちゃんねるの過去のスレを見たら、
離職率の高い会社だった
面接を受ける前に落ち込んでいる

482 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 19:20:59.62 ID:Ly8jmSS1.net
>>481
何歳ですか?自分はアラフォーですけど、1日のトータルカロリーが500kカロリー以下で過ごしてます(まだ2週間)が、体重が落ちるのが遅くてモヤモヤしますよ。

483 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 19:53:45.82 ID:4DHWW93L.net
>>482
もうすぐ43歳です
焦らずにいきましょう

484 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:05:32.82 ID:Ly8jmSS1.net
>>483
レス有り難う御座います。自分は46歳です。対人が苦手なので殆んど外出はしません。なので食事制限をしました。55kg〜70kgまで増えて、今は65kgです。170cmです。あと5kgは落としたいので頑張ります。

485 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:19:47.63 ID:iBU0gsKS.net
46はアラフォーじゃなくアラカンだ

486 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:20:04.91 ID:iBU0gsKS.net
間違った、アラフィフ?

487 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:45:01.73 ID:4DHWW93L.net
>>484
ダイエットもうすぐじゃないですか
外出はメンタルクリニック、ハローワーク、市役所、スーパー、コンビニくらいです
主治医からは外出を勧められています
散歩に行ければいいのですが気力は湧きません

488 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:45:52.59 ID:Ly8jmSS1.net
>>486
四捨五入したらアラフィフだよ。
レス有り難うね。

489 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 20:55:51.83 ID:Ly8jmSS1.net
>>487
有り難う御座います。自分は2週間に1度の通院の時に買い物しますので、あとは支払いの時ぐらいですね。主治医は自分のペースでいいと言ってくれてます。体調を崩さない限りは継続します。

490 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/21(金) 21:25:25.71 ID:OS+io846V
■マイクロ波聴覚効果 / Microwave auditory effect (Wiki)

 マイクロ波聴覚効果(まいくろはちょうかくこうか)あるいはフレイ効果(ふれいこうか)とはパルスマイクロ波あるいは変調マイクロ波によって、クリック音・変調音・
単語が誘発される現象である。単語や話し声が誘発されるかは定かではないが、これらの音は受信機なしに直接人間の頭の中に生成される。

  マイクロ波聴覚効果は、最初に第二次世界大戦中にレーダートランスポンダの付近で作業する人によって報告された。これらの誘発音は近くの他の人には聞こえない。
後に、マイクロ波聴覚効果は、短波長の電磁波で誘導されることが発見された。冷戦時代に、アメリカ合衆国の神経科学者アラン·H·フレイ(Allan H. Frey)が、この現象を
研究し、マイクロ波聴覚効果の性質に関する情報を最初に公開した[1]。

Don R. Justesen博士はThe American Psychologist (Volume 30, March 1975, Number 3)で"Microwaves and Behavior"を発表した。

1970年代にNASAによる研究[要出典]は、この効果が低電力密度でも、蝸牛の周りの人間の耳の部分の熱膨張の結果として起こることを示した。その後、信号変調により頭蓋
内に発信された音や単語を生成することの研究が行われたようである。

491 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 21:39:22.53 ID:BXF4/oJh.net
鬱っぽいし休みの日は基本引きこもってたいんだけど、体力の無さに危機感覚えてるから、早朝散歩とかしたほうが良いのかな………

492 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 21:45:32.36 ID:Ly8jmSS1.net
>>491
自分が言っても説得力に欠けるかも知れないですけど、行こうと思える気持ちが有るならば行った方が良いと思いますよ。体力を付けておいて損はないと思います。

493 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:09:21.25 ID:OWrWa4Zk.net
>>491
気分が良いときは体力づくりに近くを歩いたり、林が多い神社とか歩いてるよ。自分は自然に触れると気分が落ち着く。
問題は近所の人の目が気になることくらい(挨拶しないと)
鬱になると視線恐怖になる。

494 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:17:44.27 ID:4DHWW93L.net
>>489
私の通院は3週間です
2週間で主治医にどんなことを話すんですか?
主治医からは働くようにと言われています

今月に短期間で解雇されて私は何ができるんだろうと悩んでいます
ハローワークの相談員に業種は自分で考えろと言われたんです
しかし答えが出ません
できないことから考えるように言われましたが、
そうすると何もないんですよね
自動車はペーパー、コミュニケーション能力は低い、
躁転するので夜勤はできない、年齢も若くない

495 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:19:46.81 ID:D28rg0S8.net
>>494
今までどんなお仕事をされていたんですか?

496 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:31:12.27 ID:Ly8jmSS1.net
>>494
そうなんですね。自分の主治医は僕が働きたいと思うまでは仕事の話しはしないと言ってくれてます。生保を受けてますけど、主治医が就労不可の診断をしてくれてるのでその辺りは大丈夫です。転院or主治医に働けない具体的な病状をお話しされては如何でしょうか?

497 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:38:00.11 ID:VBhccxpg.net
>>466
私も似た感じ
どうにもならない事はそうと受け止めるしかない
体や心をボロボロにしてまで頑張らなくていい
それでなくても病気で辛いんだから

498 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 23:02:42.90 ID:4DHWW93L.net
>>495
製造業です

>>496
双極性障害を発症する前から通院しているので転院する勇気がありません
主治医から夜勤以外、仕事については何でもいいと言われています
ブランクが長いです

499 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 06:46:19.12 ID:aUiLZcxA.net
>>468

ノシ

肩こり、頭痛は定番

薬のせいかもしれないがら筋肉痛?関節痛がある

鬱状態で薬の処方されてから四日目の初心者です

500 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 09:09:55.81 ID:rtcOiJ81.net
>>498
443です。そうですか。今、考えられる事は、働く日を一日でも延ばして凌ぐか、働けないのに主治医に就労を迫られてる事をYahoo!知恵袋等(ココの別のスレ)で相談したら、対応が見付かるかも知れませんよ。力不足ですいません。

501 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 09:25:07.93 ID:Gcwl1sm/.net
ヤフー知恵袋w
働けないんじゃなくて働くのが怖いんじゃないの

502 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 13:47:29.89 ID:uzMXDH+kW
>>500
>>498 の主治医は働けないどころか働きなさいと言ってるわけでしょ
主治医の指示を素人判断でミスリード 絶対すべきではないです

503 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 15:04:30.76 ID:rCMKlp4t.net
>>491
散歩に行けた?
あまり無理しない方がいいと思うな

>>493
私は気分のいい日が訪れない
働いていれば近所の人の目は気にならなくない?
無職だと冷たい視線が注がれる

スーパーに行くだけで疲れた
どこかでチラシをなくしてしまった
それだけで動揺してしまう

504 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 15:10:45.58 ID:54ogz+8X.net
事務職9年目
どんな仕事でもそうだと思うけど鬱期はしんどい 

505 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 15:26:31.51 ID:rCMKlp4t.net
>>504
9年ですか
すごいですね
鬱期をどう乗り越えながら仕事をしてますか?

506 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 15:49:50.41 ID:ZfbbUmanw
同じ病気なのに働けるのが、うらやましいを通り越して、嫉妬する。

507 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 16:09:49.96 ID:54ogz+8X.net
>>505
上手く表現できないですけど、布団から身体を無理やり引っ剥がすような感じで…何とか出勤してます

508 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 16:24:21.75 ID:rCMKlp4t.net
>>507
出勤すれば問題なく仕事ができるんでしょうか?

509 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 16:32:40.88 ID:54ogz+8X.net
>>508
問題なくはないです、
人と話したり、電話をかけたりするのが物凄く億劫になりますし、眠気が酷いです
何とか一日一日を乗り気っています

510 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 16:52:14.84 ID:rCMKlp4t.net
>>509
やはり能率が落ちるんですね
きびしい状態でも働いていることに尊敬します

511 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 17:52:03.54 ID:ikpyiyJb.net
9年。。神レベルだな。

512 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 18:01:41.23 ID:RMiQQx/f.net
先週から落ちてきたと思ってたら本格的に落ちた
布団から出られないし頭痛い
寝逃げする為に水汲んで薬用意するのも無理
唯一動く指先一本からこんにちは

513 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 18:15:07.54 ID:54ogz+8X.net
>>510
大学を出てすぐ就職、数年後に発病しました
一度辞めたら、同じ条件で復職することはできないのでしがみついています

514 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:17:05.71 ID:WompnJlB0
この中に女の子いる?
生理と体調に関係している人いる?
自分は生理が遅れていて、怠くてしんどい。

515 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:09:58.96 ID:rCMKlp4t.net
>>513
9年も働いてきたということは躁エピソードが軽いものだったのでしょうか?
退職して仕事を探すのはきついですよ
今の会社で長く働き続けられるといいですね

516 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:20:09.04 ID:MzTS26OY.net
鬱病は人に気を使えなくなりますか?

517 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:23:12.94 ID:54ogz+8X.net
>>515
はい、躁は軽いほうだと思います
仰る通り、辞めてまた探すのは大変でしょうから頑張ります

518 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:34:13.72 ID:ZvymRCU3.net
>>503
私も無職ですよ。バイトすらできない劣等感の固まり。田舎だから周りの人たちはたぶん家にいること、知ってるから隠しようもない。でもなんかしなくちゃって歩いたりして発散する。

元気が出ないときはそれどころじゃないよね。ただ横になってる。

519 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:37:29.79 ID:/a8kZQmo.net
>>468
病院に通ってるならば、筋弛緩薬を処方してもらいなよ。今日は頭痛で頭痛薬を飲んだけど効かなかったから、前に処方されてた弛緩薬を飲んだら楽になったよ。精神科 筋弛緩薬 でけんさくしてみ。

520 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 19:38:24.75 ID:ZvymRCU3.net
>>512
自分も軽躁から徐々に落ちてきた。
同じく先週から。他のみんなは元気にやってるのかな?

521 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 21:29:18.70 ID:rCMKlp4t.net
>>518
私は近所の人にいつまで無職なんだと思われている
発散できるものがあっていいね
ずっと元気が出ない
これが低め安定なのか、鬱期なのかがわからない
寝転びながらスマホしかできない

522 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 00:10:31.11 ID:kR/URzp/.net
>>521
まあ、私も色々言われてるだろうよ。
噂大好き田舎だから。気遣ってくれる人もいるけど。
具合悪いときは無理しないでね。
下手すると散歩にいけないことがストレスになるし。そんな自分も鬱転して今ねたきりですわ…

523 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 00:48:28.51 ID:d2Jkg1gr.net
>>468
自分は肩凝り頭痛ひどい。デパスやロヒプノール聞いてる時は楽になれる少ない時間。その時にやれることは済ませてる

524 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 02:48:27.38 ID:bQsXbSIa.net
>>497
レスありがとう
これは出来ないって線を引いてしまうのは悲しい事だけど、出来ない事はムキにならず出来ないで見切りをつける事もアリかと思えるようになってきた

525 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 02:50:23.94 ID:bQsXbSIa.net
>>468
肩こり、頭痛は神経内科の頭痛外来行ってる
ずいぶんましになった
毎日痛むけど

526 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 06:27:31.86 ID:PkvaTu8h.net
24時間以上起きてると気持ちがハイになって最高!

527 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 08:23:59.37 ID:1DT4mmjGa
自分も肩こりと頭痛がするが、どうも自律神経失調症もあるみたい。
自律神経失調症も治してくれる整体に行ってる。
また頭痛がするから、そろそろ行かないと…

528 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 11:10:38.39 ID:q5/9lDAE.net
>>498
あまり思い詰めないで、ゆっくりと解決策を見出だして下さいね。どうかご自愛ください。

529 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 11:45:07.73 ID:RHLdC8gm.net
>>522
気遣いありがとう
低め安定じゃなく鬱期なんだろうね
何もやる気が起きない
気力を振り絞らないと簡単な家事ができない
あまりにもつら過ぎる
寝逃げしたいよ

530 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 14:27:16.51 ID:RHLdC8gm.net
鬱期で苦しんでいるのに母からおまえなんかいらん、何の価値もない、
どこかに行けと言われた
気力が湧かないと言っても何の為に病院へ行ってるのと責められた

531 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 15:10:41.22
>>530
典型的な毒親じゃん

532 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 17:21:30.37 ID:714uEeOw.net
病気にならないと辛さが分からないからね
家族と言えど自分以外は所詮他人よ

533 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 19:12:48.61 ID:1SzvClqI.net
>>530
精神科に行ってお薬が処方されれば治ると思っている人が居るのも事実。そんな人は たまたま軽い病気で治ったか 精神科に通った事のない人だからね。

534 :418:2018/09/23(日) 19:40:18.12 ID:eCnGPcLh.net
肩こりは珍しいことじゃないんだね。
初めてだったからびっくりした。
3ヶ月ぶりくらいに鬱になったけど、
穏やかな鬱の入り方初めてだし、寝れなくなるのも初めてだ。

久しぶりに鏡を見たら化粧をしているのに顔が青白くてびっくりした
今の時期に熱中症になるし
下半身から力出ないんだけど貧血だろうか

535 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 20:10:20.59 ID:1SzvClqI.net
通院してるのならば、血液検査をしてもらったら如何でしょうか?
結果を聞いたらアナタ自身も安心すると思いますよ。

536 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 21:00:49.69 ID:QzkFcNSz.net
自分の感覚だと鬱期に入ると
体に力が入って肩がこるって印象

537 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 22:46:10.10 ID:RHLdC8gm.net
>>532
>>533
耐え忍ぶしかないんだね
母は機嫌が悪いと罵声を浴びせてくる
つらいな

538 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 23:10:18.87 ID:AT5rpztj.net
そんなものは吹きとばせえ

539 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 23:30:55.21 ID:Ybe/EksD.net
笑い飛ばす!

540 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 23:35:06.08 ID:Hndh0amM.net
夏の間に2時間睡眠で体内時計固定されてまったらしい
鬱転しなきゃ治らないっぽい
参った

541 :優しい名無しさん:2018/09/23(日) 23:54:05.53 ID:kGgTyQor.net
ストレスで肩こりになるしね
ソラは肩こりにも効くんじゃなかった?

542 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 00:03:52.75 ID:nAr9KNr6.net
この病気で水商売の方いますか?
辞めた方がいいのは分かってるけど辞めたら生きていけない
どこで抜け出せばいいんだろう

543 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 00:35:44.41 ID:4N73g1SP.net
万年肩こり、手を肩においてぐるぐる回したりラジオ体操してる。
少しはまし。

544 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 10:50:27.31 ID:TFQyFX+/.net
肩こり対策
寝ててもできるのは、横向き寝になって片腕ずつゆっくり回すことだね
肩甲骨動かすこと意識して
ゆっくり回すといいよ

545 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 12:16:30.67 ID:CtbH1mn5.net
肩こり酷い時は鎮痛剤飲んでる

546 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 13:48:38.17 ID:15ye5yW4.net
鬱転した
夕方からしか動けない しんどい

547 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 14:56:31.52 ID:4mqI2jaA.net
なんで生きてるんだろう
どうせ生きてたって何も生まないのに。

548 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 15:21:59.17 ID:bRC9IeKr.net
生きてても人を傷つけたり傷つけられたりするだけなのにね

549 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/24(月) 15:37:29.89 ID:mHEFrdpWo
■携帯電話の基地局問題

携帯基地局のマイクロ波による健康被害を問う延岡大貫訴訟が結審、不自然な裁判長交代劇の背景に何が? / 2014年09月19日(金曜日)

www.kokusyo.jp/%e6%90%ba%e5%b8%af%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e5%b1%80%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ad%e6%b3%a2%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e
5%81%a5%e5%ba%b7%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e3%82%92%e5%95%8f%e3%81%86%e5%bb%b6/

◇不自然な裁判長の交代

 新たに裁判長席に着いたのは、福岡地裁から赴任してきたばかりに田中哲郎裁判官だった。この田中氏、実は過去に3度にわたり基地局の操業停止を求める裁判
で裁判長を務め、いずれも住民敗訴の判決を下している。すべて九州で起こされた裁判である。ちなみに九州では、これまでに延岡大貫訴訟を含めて7件の基地局
がらみの裁判が起きている。 田中氏が下した3件の判決のうち、特に不自然だったのは、福岡地裁で下された3件目の判決である。驚くべきことに、田中氏がこの
裁判にかかわったのは、結審の直前からだった。つまり判決を書かせるために、最高裁事務総局が仕組んだ人事異動と解釈する余地があるのだ。

550 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 15:51:29.15 ID:U4D+3XaA.net
死にたいわけじゃないんでしょ?

551 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 16:17:43.57 ID:pM69hwuSL
>>547
この病気は負の遺産しか生まないよ
じっとしてるのが一番

552 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 16:57:13.06 ID:To5Fw3Cd.net
>>528
ありがとう
この先どうすれはいいのか、悩んでも答えが出せないんだ

午前中苦しくて、サイレースを飲んで寝逃げした
起きてからは父の用事を手伝った
明日は面接なのに何も対策ができていない

553 :優しい名無しさん:2018/09/24(月) 19:26:55.66 ID:Becdpr19.net
>>552
こんばんは。そうなんだね。付け焼き刃な考えだけど、自分だったら面接の時に落ちるように小細工するよ。実は最近メンタルの調子が思わしくないor面接官に正直に、働けない現状なのに主治医に無理に働けと言われて、、等。慎重に考えて行動して下さいね。

554 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/24(月) 21:27:56.93 ID:mHEFrdpWo
■Does TETRA pulse? Does it matter?(TETRAパルス?それって問題?)

www.tetrawatch.net/tetra/pulse.php

 英国の周囲の人々は、TETRA信号を監視します。いくつかは高額な装置で行われ、周波数を解析されここで示されるそれらのような事態を生み出します。
他の人々はただそれを聞き、時々いろいろな変化に気づきます。しかし、何人かは、彼らの身体的な感覚、気分の変化を感じることで、特定地域のTETRA
信号の特徴が変化する時を我々に話します。TETRA監視は、有効な観察としてそれらの全てを数え上げ、それらが同時に起こる時、理解するように試みま
す。
 我々を妨害するのは、ほとんどは信号の特徴が実験のひとつとして変調されていることです。そして我々は、数年前これらの送信を感じることができることを
論証する有効な比較を提案し、完全な承諾のない被験者に対する実験として許されるべきでないと話したので、これが非倫理的であることを知っています。

555 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/24(月) 22:27:54.84 ID:mHEFrdpWo
>>554 つづき

TETRAとパルス脈動

 基地局と受信機からの信号は、380〜400MHzのマイクロ波周波数で行われます。もし、商用携帯電話とマストのようなそれがあなたを心配させるなら、これは
そのレベルと少しも異なりません。400MHzは、携帯電話の900MHzから2GHzより多くの透過性があることを除いて、平均的な成人頭がい骨の共振周波数です。

 信号やメッセージは、圧縮された群発の中のこの搬送波に刷り込まれます。各々のTETRA受信機は、1秒あたり17.64回(Hz)のそれらの群発を送り出し
ます。群発はとても短い3つの他の送受信機信号が4つのグループを形成させるためにその周囲に組み込まれるので、マストは各々の送受信機が生成するもの
ごとに4つの群発を受信および送信することができます。

556 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/24(月) 23:11:07.51 ID:mHEFrdpWo
>>555 つづき

このグループは「フレーム」と呼ばれ、フレーム自体は0パワーで遮断されることで18秒(マルチフレーム)内で一群となります。TETRAは空のスロッ
トを満たすので、たとえ4つの送受信機が通信中でなくとも同じパターンが継続します。
したがって、TETRAマストは70.56Hz(17.64×4)でパルスします。しかし、このパターンにおいて最初と最後のパルスは切り離されないの
で、1秒につき17.64回、安定したリズム、'di-di-dah-di-di-dah'があります。
TETRAの音?我々の身体は、パターンとリズムと周波数を極めて良く検出します。これは未加工の自然なエネルギーではなく、我々自身の情報の生体電磁
気システムに干渉する、我々にとっての情報です。

557 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 02:57:39.03 ID:/Lj9IUm2.net
皆は頭が真っ白になって言葉が出なくなり吃ったり早口になる事ってある?
大事な場面でなる事が多くて困ってるんだが直し方が分からん
頭の回転が遅いから悪いのか

558 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 07:53:42.15 ID:3QsuGhhD.net
>>557
近いのにはなるね
あと緊張すると手が震える

559 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 07:58:53.95 ID:smkrO1qC.net
>>557
社会不安障害に似てるかも

560 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 09:05:50.61 ID:UqHmGTTk.net
>>558
横だけど、緊張すると手、口、足が震える。精神薬飲む前は緊張をコントロールして平静装って話せたのに、今は震える。

561 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 09:11:48.76 ID:3QsuGhhD.net
>>560
おれも口とかも震える
通院する前は忘れたけど
おれは西野カナかよと思うわ

562 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 09:48:50.81 ID:P6YsBA5q.net
おはよう

563 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 10:09:23.66 ID:kv+XDNcz.net
俺も緊張したら口だけが震える。なので、外出時には飴を口に入れてる。ガムを噛んだら震えてるからぎこちない噛み方になるからマストアイテムは飴玉。

564 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 10:19:55.73 ID:USEvRpO+.net
>>557
大事な時はならないんだけど雑談の時になる
医者に聞いたら私の場合はセロクエルの副作用っぽいと言われたよ

565 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 12:59:23.89 ID:qhVmS+iO.net
>>563
ガムは良いというね
噛むことで唾液がでると、落ち着いたり精神にも良いらしい
プロ野球選手なんかもよくガム噛んでるけど

566 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 13:16:17.52 ID:yxrDHmgF.net
たぶん薬のせいで幻覚見たんだけど
こういうことあるだ……、と呆然とした

567 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 13:19:31.56 ID:ObCLgErm.net
幻覚は1度しか見た事ない
ピンクの水玉の象を見た。びっくりして目をつぶってもっかい開いてもまだいたから更にびっくりした

568 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 13:36:41.63 ID:qhVmS+iO.net
目の前に繰り広げられるゴミ屋敷が幻覚だったらいいな

569 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 13:59:06.10 ID:9P3PNXJkM
すごい激躁のときにすごい幻覚見た
時計の数字がすべて入れ替わってて、何度見てもやっぱり一緒
さすがに自分の頭の方が狂ってるのがわかった

570 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 16:34:49.03 ID:75zLzn82.net
>>557
あるよ
ほんのちょっとでも落ち着きを失ったり冷静さを失った時に出る
あと自覚してないけど緊張したとき、気分が高まったとき
そういう時は大人しくしてろってサインなんだと思ってる

571 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 17:33:59.46 ID:3QsuGhhD.net
おれは手やらの震えを精神科医に言ったらリチウムしんせんだと思うけど内科に行ってと言われたから内科行ったら内科ではわからない、
紹介状書くから脳神経科行ってと言われ行ったら本態性しんせんと言われ精神科で薬もらってと言われたから精神科ではたぶんリチウムしんせんだけどこの病気はリーマス切れないと言われて結局たらい回しにされたよ

572 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 17:52:49.02 ID:VUNLiLv1.net
幻覚ではないけど寝ているときに思ってもみなかったような夢は沢山みたよ
やっぱり薬の影響だって言われた

573 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 18:42:15.90 ID:aU8axWh/.net
>>571
結局薬剤性なのかどうなのかはわからなかったってこと?
たらい回しにされて終わりだったら、相談する意味ないよね
どれくらいの頻度で震える?

574 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 18:47:40.25 ID:3QsuGhhD.net
>>573
わからなかったね
その後タスモリンとランドセンでまあまあ落ち着いたけど今の医者には無理やり抑え込んでるだけってランドセンは切られた
当時仕事に支障をきたしたから深刻な悩みだったんだけどね
今は仕事してないから気にしなくて頻度とかわからないな
ただ緊張したり切れたりすると顕著に出るな
俺としては小学生の時に黒板に書かされるだけで震えてた記憶があるからリチウムのせいではないと思うんだけど言っても医者は取り合ってくれなかったな

575 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 18:54:31.40 ID:BxPOkfwa.net
>>558
自分も震える。

576 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:02:00.32 ID:J9fdgpqp.net
>>575
自分も萎える。

577 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:05:14.24 ID:TydcXdYj.net
震せんや痙攣とかってリチウムだけとは限らないよ

578 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:05:35.02 ID:VaijgJkJ.net
>>571
私もリーマスで手が震えた
突然震えるんだよね
今はデパケンRを飲んでいる

579 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:10:45.31 ID:3QsuGhhD.net
>>578
俺どっちも飲んでるな

580 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:33:37.52 ID:6Sa1JltI.net
なんかそわそわ落ち着かないな〜くらいに思ってたらアカシジアだったよ

581 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:37:56.03 ID:OXvTrakL.net
>>552
また何か進展が有ればレスしてね。とても切迫感が伝わって来たから気にしてるからね。

582 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:53:30.73 ID:I8kNvayk.net
この病気になって中身は子供のままで年ばかり取っていく・・・
仕事に出るようになってからわかる病気で空白の時間と現実の時の流れの埋められない差と自覚のない老い
辛い消えてしまいたい

583 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 19:57:43.29 ID:ObCLgErm.net
時々手が震えるけど低血糖だと思って何か食べる

584 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 20:02:35.05 ID:BxPOkfwa.net
>>578
水分不足、特に夏は震える

585 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 20:15:10.76 ID:9P3PNXJkM
>>581
文通すんなよ

586 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 20:30:55.02 ID:I8kNvayk.net
>>582です
読み返してみたらすごく気持ち悪いw
すみませんでした

587 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/25(火) 20:42:33.60 ID:zcpHqzgiX
イギリスの防災用無線システム「TETRA」についてのHPより

■TETRA watch
www.tetrawatch.net/tetra/index.php

About TETRA

 TETRAの全てそして完全な説明について、我々のリンクページを参照して下さい。しかし手短に言うとTETRAは「地球基盤無線」を表します。
それは、Airwaveという商標名でO2によって操作される警察無線システムです。Janeの警察レビューは、スコットランドに13本、最高140本のTETRA
マストのスイッチを切るO2による意図を報告します。おそらくそれらは余剰です。計画と必要性についての騒々しい議論の後、計画に対する運動、地域の
拒否、主に必要性と「国家の安全のため」に基づいてマストを許可させた視察計画への訴え、これがいくつかの重要な問題を提議します。

588 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 20:50:17.01 ID:Ljulkn09.net
体重の増加がひどい。オランザピンで食欲出まくって吐くギリギリまで食べる。鬱で食べて動かなくて2週間で10キロ増。人に会いたくなくて引きこもりが加速する

589 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/25(火) 21:19:13.32 ID:zcpHqzgiX
>>587 つづき

いま、TETRA Airwaveのよりたくさんの歴史と関心事項を読んで下さい。

 TETRA/Airwaveは、犯人に盗聴されない救急サービスの明瞭な会話をもたらすため、そして文字メッセージを送るため賞賛されるでしょう。
それは疑う余地なく素晴らしい特徴です。アスベストは良い特徴も持ち、だから制御薬を持ちます、適切な場所において。我々が言っているは、それらの
特徴を伝える技術が安全でないということであり、他のより安全なシステムは正確に同じものを伝えることができました。
以前、救急サービスはVHF無線を使用しましたが、より良い何かを完全に正当に必要とします。携帯電話はより良く、最近の暗号化により古いVHFよりずっ
と良いのです。他の国々はTETRAPOLと呼ばれるシステムをうまく論争なく使用します。

590 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 21:25:24.03 ID:aU8axWh/.net
>>574
詳しくありがとう
仕事に支障をきたすくらい深刻な震えって大変だね
自分も最近指というか、腕がすごく震えて家族から指摘されるんだけど
いつから震えるようになったのか記憶にない
小学生の頃からなんだ
いくつなのかわからないけど、結構長く震えの症状があるんだね
自分もこれからずっとこれと付き合っていくのかな

591 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 21:43:24.54 ID:3QsuGhhD.net
腕までいくとパーキンソン病とかも疑われるのかな?
脳神経科で診てもらうのもいいかもね

592 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:13:45.14 ID:g5T199Rj.net
>>590
パーキンソンの症状を押さえる薬も
処方して貰ってる
それでも15年も薬飲んでるから
震えが遅発性ジスキネジアになるかも、って
ビクビクしてる
なったら電パチしかないからね
もう入院したくない

593 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:17:32.65 ID:VaijgJkJ.net
>>581
心配させてごめんなさい
今日は面接に行ってきたよ
面接官とうまくコミュニケーションがとれなかった
業務内容を聞いて難しい仕事と感じた
中小企業だけど二次面接がある
感触は良くなかったね

そして明後日も面接
年齢が若くないことやスキル不足を電話で伝えた
それでも面接に呼ばれた
内定をもらえるようにがんばらなくてはいけない

594 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:37:07.68 ID:NAxqK0FP.net
>>586
ドンマイ

595 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:38:37.86 ID:ObCLgErm.net
ドンマイって言われるの好き
ホッとする

596 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:40:09.38 ID:ObCLgErm.net
働きたいけどブランクが6年ある上に高齢
A型作業所も落ちてしまって落ち込んだ

597 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 22:59:05.85 ID:/Lj9IUm2.net
みんなレスありがとう

>>558
手が震えるのもある
家で書く分にはなにの問題もないのに人前で文字を書くと手が震えて文字がガタガタになる

>>559
初診の時はそう診断されてたから併発してるのかな…

>>564
セロクエル飲んでるわ…そんな副作用あるのね
主治医に聞いてみる!

>>570
まさにこれだ。大人しくしろって事なんだろうけど話さないとならない場だったりしていつもどうしようって悩む

結構みんな同じ様な事あるのね
ちょっと安心した。ありがとう

598 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 23:32:20.67 ID:JrXW/gFB.net
最近散財ひどいけど10月の請求15万でマジでやばい

599 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 23:35:13.44 ID:BxPOkfwa.net
>>598
!!?何買ったん?

600 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 23:47:06.26 ID:k2X+a1Xi.net
それは(○゚д゚)ャバィカモ・・・

601 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 00:03:02.48 ID:EaHMGB3G.net
>>599
すごくイライラしてたせいでソシャゲで課金が大半

602 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 00:49:59.01 ID:Wz1Msjt/.net
この病気は修行のようだ

603 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 00:51:19.63 ID:v2lz9hyi.net
>>595
わかる
ドンマイくらいのライトで踏み込まない反応助かるよね

604 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 06:37:11.33 ID:XWjCNa7y.net
飲食店でバイトして食いつないでるんだけど、昨日は最悪だった。
酔ったおっさんにいきなりスカートめくられて、頭真っ白になって解離してしまった。しばらくぼーっとしてしまって、他の人に変に思われた…。
病気のことは隠してるし、店長が見てみぬふりなのも辛くて、なんかもう鬱に落ちそう。
自分は躁うつ以外にも精神疾患あるんだけど、つらすぎて悪化だ…。何より気が小さくて文句も言えない自分が嫌。
こんな惨めな思いして、あんな店長のとこで黙って働くしかない自分が嫌。恥ずかし過ぎて死にたい…
何でいつもこうなんだろ、うまくいかない。真面目に頑張ったっていいことなんか無い。辛い

605 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 06:42:53.28 ID:bmzHI61D.net
辞めて他で働けばいいじゃん
死にたいとか簡単に言うなよ
死なないくせに
死にたくなくても死ぬ人もいるんだよ

606 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 07:55:14.18 ID:gUtG6QQ8/
>>604
酒を飲むような飲食店やめなよー 誰だってぼーっとするって
従業員が嫌な目にあってるのに知らんふりの店長も最悪だし
これ以上病気が悪くならないためにも、環境変えたら

607 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 09:05:16.33 ID:c+iysUts.net
>>605
死にたくなくて死ぬ人、とかいう人は関係ない
それともお前に死が迫ってて同情してほしいの?

608 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 09:20:28.06 ID:00dygAIt.net
>>605
あんた健常者?
じゃあ綺麗事じゃなく自殺者がこれだけいる状況を
何とかする方法を教えてくれよ
この後疾患はメンタルの病気の中でも
自殺率がかなり高いものでね

609 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 09:35:40.88 ID:o1TlzoDW.net
おまえら落ち着け

躁か?

610 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 09:35:58.37 ID:V0nSP4p3.net
>>605
死にたくなくても死ぬ人もいれば死にたくても死ねない人もいる
希死念慮もった事ない人には分からない

611 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 09:39:34.34 ID:OOiZVOjD.net
ここ最近天気悪いせいかただでさえ下がりぎみな気分が淀んでいる気がしてならない。
めまいもするし

612 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 10:05:12.58 ID:lRIXNbui.net
>>593
そうですか。無職の自分が言うのもアレですけど、無理をしない程度に動いて下さいね。僕は今は就労不可の診断が下りてますし、気力もないのでアナタの辛さがとても解りますよ。どうか、自分を追い詰めないようご自愛ください。

613 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 10:07:42.52 ID:3QF3tw6M.net
美容院いけない

614 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 10:35:44.89 ID:W4j8TBJy.net
>>613
美容院は疲れるから軽躁になったときに行くことにしてる
昔は髪伸ばしてたけど今はうつ対策で出来るだけ短く切ってもらってる
お風呂の負担が少しだけど減ったよ

615 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 10:58:56.26 ID:aT28kuGe.net
脳を実際みて鬱かどうか判断できないのかね?
毎日死にたいですって言えばうつ認定されるよな正直
まぁ死にたいって思ってる時点でおかしいのかもしれないけど

616 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 11:00:13.47 ID:J1nSR15b.net
おはよー

今日の夕食はハンバーグと野菜炒めにするよ
材料スーパーで買ってきた

617 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 11:59:54.76 ID:nl26dydX.net
>>612
気にかけてくれて、ありがとう
昨日、面接を受けた会社から不採用の連絡があった
今朝は気力が湧かず、明日の応募書類を作成できない

618 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 12:23:44.05 ID:lRIXNbui.net
>>617
そうですか。まだお昼なので明日まで時間が有りますから、焦らないでゆっくり休息して下さいね。思い詰めると疲労するから、肩の力を抜いて過ごして下さいね。

619 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 13:00:49.77 ID:c8wipm9s.net
>>617
できるだけたくさん面接入れて仕事復帰への練習にしたらいいよ
最初はとにかく行くってことだけ考えればいい
書類は使い回しでも毎日ちゃんとした格好で出かけるってだけでいい練習になる

620 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 17:09:45.17 ID:h9Z8+ew+.net
どこに行っても生き苦しい。肩身が狭い。居場所がない。つらい。
どこでなら息をしていいんだろう。

621 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 17:15:46.85 ID:nl26dydX.net
>>618
おかげさまで応募書類を作成できたよ
ありがとう

>>619
練習か
いつも本番のつもりで面接を受けてきたよ

明日、面接を受ける会社は転職の口コミサイトに情報がなかった
2ちゃんねるの頃、転職板に書き込みがあった
2015年の書き込みでは給料が安い、工場と事務所の雰囲気が最悪、
工場の面接官が異常、転職サイトには記載されていないが
筆記試験と20代活躍中、30歳以上の採用はまず無理

昨日、電話で20代、30代の正社員が多いのですが
40代では応募できませんかねと問い合わせた
問題はないと言われた
ネットの書類選考に通過した後、採用担当者にスキルが不足していることを話した
何か聞いたことがある会社だと思った会社だと思ったら、
マイナビで応募したことのある会社だった
事前に調べることを怠ってしまった
明日は練習だね

622 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 17:22:15.24 ID:nl26dydX.net
書き間違い、ごめん
何か聞いたことのある会社と思ったら、
マイナビで応募したことがある会社だった◯

623 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 17:41:57.83 ID:V0nSP4p3.net
今週はだるくで寝てばかり
でも気分が沈んでる時は雨や曇りの方が好き

624 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 18:18:53.78 ID:Zqv/xQFv.net
不安とそわそわが止まらず、仕事中もずっとそわそわしてた。
寝逃げしたいけど会社休むわけにもいかず、
デスクでずっと挙動不審になってる。

625 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 18:53:33.24 ID:nl26dydX.net
2ちゃんねるの書き込みを読んで気分が落ちた
父に明日の面接は練習やとぼやいてしまった
何としても受かるつもりで行かないでどうするんだ、
今までそんな事を言った事がないだろうと注意された
面接はただじゃないもんね
交通費や応募書類はお金がかかる
練習という思いじゃダメなんだね

626 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 19:20:13.32 ID:vyfS4ukM.net
>>625
歳いくつ?

627 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 19:20:32.07 ID:5tmvPkIF.net
>>625
こんばんは。少しでも落ち着いたのなら良かったです。お父様は厳格な方みたいですね。このまま落ち着いて焦らないで行動して下さいね。あと、たっぷりと睡眠も摂って下さいね。

628 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 20:23:48.31 ID:nl26dydX.net
>>626
恥ずかしながら43歳です

>>627
ブランクがあるから、どうしても焦ってしまうんだよ
落ち着いて行動するのは難しい
早く内定をもらい、働きたいという気持ちが先走ってしまう

629 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 20:41:29.84 ID:5tmvPkIF.net
>>628
ブランクが有るんだ。自分は勘違いしてたかも知れない。貴女が働けない状態で無理に働かそうとされて困ってると思ってたけど、早く働きたいんだね?ならば、貴女が内定がもらえるように心から願ってるよ。 

630 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 21:43:29.83 ID:LF7KediW.net
>>625
他責思考だね
躁鬱以外に人格障害ありそう

631 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 21:54:19.04 ID:nl26dydX.net
>>629
ありがとう
寛解はしていないけど、働くしかないんだ

632 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:01:55.58 ID:5tmvPkIF.net
そっかあ。。月並みな言葉で申し訳ないけど、体調管理を万全にして行って下さいね。どうしても仕事が辛くなったら、次を探せばいいやぐらいの気持ちで出きるだけリラックスするように心掛けてね。

633 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:07:15.51 ID:vyfS4ukM.net
>>630
勝手に病気を増やすなよw

>>628
焦らずボチボチ行こう。
親の言うことなんて気にしないで。
あなたの人生なんだから。
かくいう私は46。
親とよく喧嘩するよ。
一緒に住んでると干渉ウザいよね。
内定、決まりますように。

634 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:23:47.74 ID:GBNClkBD.net
約半年前、躁状態でぽんっと50万円(自分の収入からしたら大金)使ってしまったけど
この半年で40万円まで貯められたからあともう少しで取り返せるぞ
がんばるぞ

635 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:40:15.39 ID:MUKeBIAv.net
親の干渉がうざい、って成人したら(思ってもいいけど)どんな場所でも外に出してはいけない言葉だと自分は思います
躁鬱だろうがなんだろうがね
このスレ見て躁鬱がどんな人か判断しようとする外野がいるかもしれないので敢えて書き込むね

636 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:50:03.48 ID:nl26dydX.net
>>632
次を探せばいいか、ありがとう

>>633
ぼちぼちか
そういう気持ちは大事だね
何とか年内には決めたいな
私は両親から一方的に言われっぱなし
それでも両親と一緒に暮らせるだけでありがたいと思う

637 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 22:55:48.41 ID:GJC4JYJa.net
>>634
すごいね!自分は躁で借金つくって大変な目にあったよ。
今は返済して派遣で働いてるけど貯金なんてできやしない、尊敬するよ。

638 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 23:00:51.22 ID:HK+9amso.net
単発バイトを週に2、3回して働く練習してる
残業がなくきっちり定時で帰れる上責任もない
これくらいが丁度いいのかな

639 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/26(水) 23:16:14.32 ID:+k74sfPtt
>>587
>>589 つづき

TETRAは、しかしながら全国規模の3370の新しい基地局を含む、高額な(30億ポンドの単独初期費用)試されていない、異なる技術を使うホームオフィス
主導であり、2005年の終わりまでに完全に作動できるよう契約されました、なぜなら、古いVHF周波数は営業運転者にすでに売却(260億ポンドで)
されたからです。
Airwaveが、O2が政府に約束するもの(例えば完全なデータ通信)を届けられないので、彼らはそれを作動させる手助けのためにマスト(TETRA2に
よる)の数を2倍にさせ、携帯電話網に便乗することで不足にさせられた余分の機材を全ての警察に買わせたのです、それは実際に正確に起こったことです!

 技術的な問題のかたわら、マストは多くは予定される建築許可なく国じゅうに設置され、多くの人工密集地域、そして潜在的な健康リスクについて人々の
あいだに警告を引き起こしています。

640 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/26(水) 23:26:09.13 ID:+k74sfPtt
>>639 つづき

多くの人々を悩ませる根本的な問題は(我々の税金の使い道とオームオフィスの方法については別に、契約は与えられた)、そのシステムが、16Hzで
ヒトの脳内の電気的活動のカギとなる周波数にとても近い(我々のベータ脳波は13Hz〜20Hz周辺です)、17.6Hzのパルス周波数でパルス化さ
れたマイクロ波放射を使用していることです。TETRA/Airwave(商標名)の利害関係者による誰かからの弁護は、通常、どちらもパルスではなく、また放射
強度は問題になるほど強くないというものです。

以来人々が書き続けている、300MHz〜300GHzからなるマイクロ波の定義は、NRPBによって使われている1998年の定義です。症状は、
睡眠障害、めまい、吐き気、頭痛と偏頭痛、発疹とうずき、不整脈と息切れ(Healthをご覧ください)を含む、人々への影響が記録されています。

なぜTETRAが生活における他のリスクとそんなにかけ離れているか?人々が身体的症状に苦しんでいる全ての証拠に関わらず、それを逃れることができ
ず、また、それに暴露されるか否かを選択することができません。
TETRAは最大出力で24時間365日作動し続けるマストから信号をパルス放射し、必要な際に反応するだけの携帯電話マストとは異なります。あなた
の政府はこの状況が変わるべきではないと主張しています。(選択と権利のページも参照)

641 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 23:21:21.05 ID:Wz1Msjt/.net
みんな調子下がった?
この前の猛暑のときは躁になったのに最近寒くて雨もふるせいか、自分はだだ下がり。

642 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 23:37:42.61 ID:vyfS4ukM.net
>>635
躁気味でイライラしてた。
ごめんなさい。

643 :優しい名無しさん:2018/09/26(水) 23:44:04.51 ID:V0nSP4p3.net
>>642
謝ることないよここは似た境遇の人いるから

>>635
わざわざここを見に来るヲチャーを意識しろとか意味わからない
あんたはそうしたければすればいい

644 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 09:38:54.43 ID:1pka5fmy.net
>>643
意識しろとは言ってません
躁鬱は成人しても親がうざいと言う人に対して違和感を持たない奴ばかりだ
と私が思われたくないから発言しただけ
皆さんは好きに発言すれば良いと思いますよ

645 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 09:44:28.74 ID:MOvRYmp5.net
>>615
そんなときのための光トポじゃないの
自分は躁鬱だなーと言われてたけど、結局結果も躁鬱で、まあこの治療方針でいいよねってなったよ
統合失調やうつはまた違う波形になるはず

646 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 10:10:28.01 ID:K4gslhVE.net
>>644
いい年して親が親がって恥ずかしいよなって思うけどそう言う事?
私は一人暮らしだから同居で親ウザは分からないけどさ

647 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 12:31:57.26 ID:Lok7jLaq.net
寒さで頭が重い頭が痛い憂鬱

648 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 13:01:13.37 ID:Zc3Cgmsr.net
564です。こんにちは。両親に感謝の気持ちが有るのは良い事だと思いますよ。主治医に就労を促されない僕の方が恵まれてる?かも知れないけど、仕事をすれば必ず得る物が有って人間としても成長するからポジティブに考えて動いてね。

649 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 14:24:20.32 ID:ZwtR7lYc.net
寒くなったね
みんなは体調大丈夫?
寒くてウールのカーディガンを羽織ったよ

650 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 14:39:42.47 ID:+6cam7TB.net
身動きとれないくらい寝たきりの時布団の中でテレビ見るなりスマホいじるなり何かしらしてるのとか結構しつこく聞かれるけど一日中枕元に置いたゲートキーパーになってるキャラクターの置物ぼーっと眺めてるとか言えない

651 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 14:43:12.34 ID:iuHlDKON.net
11月並の気温らしいね9月にこの気候は信じられない
カーディガン羽織って毛布にくるまってる

>>644
普通の親じゃなく毒親に人生壊されメンタル病むケースが多いんだから野暮
私だってリアルでは言わないけど匿名で書き込んで癒し合うスレでまできれい事いうのは好きじゃない

652 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 15:10:38.93 ID:tSx38zC1.net
>>634
半年で40万貯めるってすごいね!
どうやって貯めたのか教えてもらいたいくらいだよ
自分はだめだ。使う一方。
給料が毎月しっかりなくなるよ

653 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 17:53:01.90 ID:pY3cZVBy.net
>>650
私は過去に戻って人生やり直す妄想して過ごしてる

654 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 19:40:09.63 ID:WZlUfkZO.net
>>653
わかる
おれもよくやる

655 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/27(木) 20:31:13.00 ID:2CXMdjPQa
>>640 つづき

そして、パルス化された放射の性質についてのどんな議論もさせなかった、TETRA送受信機(大きな携帯電話のような)を使わなければならない我々の
熱心な警察官を忘れないようにしましょう。悲しいことに、彼らは抗議することは許されません。

TETRAについてのいくつかの概要

1.TETRAは独自のリズムを持ち、基地局の拍動は70.56Hzです、そして反復周波数は17.65Hzです。両方とも有害な周波数であり、装飾的電子機器かマイ
  クロ波信号の簡単な改正でもなく識別できます。

2.TETRA送受信機は、重要な生体周波数である17.65Hzで鋭いパルスを持ちます。

656 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 20:33:37.40 ID:zKyyKDAN.net
>>646
親と同居すること自体はいいと思うが、干渉うざいというのなら家を出ればよく、家を出られないならそれは自身の能力と努力と意思の不足であり自分のせいでしかないじゃないか
実生活で親がうざくてといい歳した大人に言われたらその人のことは警戒するだろ
ネットだろうが変わらんよということ
このスレは双極スレなので、否定する人がいなかった場合、その幼稚性が双極の特徴だと思われる可能性があり、私はそれは嫌なので否定したというだけです

>>651
綺麗事とかそういうことではなく、自分のせいであることを直視できないことが幼稚だと思うんだ
親に限らず他人のせいにする人ばかりだと思われるのが私は嫌なんだ

657 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 20:39:42.08 ID:McH5ebo2.net
>>656
俺は正論だと思う。人生は様々な諸事情が有るけど、成人したらそこで立ち止まってたら誰も助けてくれない。精神科の医師だって症状を緩和する補助までしかしてくれないから、やっぱり自分自身が動かないと事態は悪化しても、進展はしないよ。

658 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/27(木) 20:47:59.31 ID:2CXMdjPQa
>>655 つづき

3.TETRAは永続的です。携帯電話マストとは異なり、TETRAマストは24時間365日、全出力です。 携帯電話マストは夜により静かで、TETR
  Aマストは雑音を運びます。

4.TETRAは、900MHzGSMや最高2.4GHz3G(UMTS、欧州の第三世代移動通信システム)より建物や組織を貫通しやすい380MHzで動作します。

5.TETRAは、研究においてより著しい生体影響を持つことが指し示された楕円偏波シグナルです。

659 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 21:06:09.62 ID:WS7LdhnR.net
この病気で一人暮らししてる人とかって生活どうやってしてる?
年金だけじゃ足りないし、やっぱり親から援助うけてたりするのかな?
働けてる人はなんとかなるのかな

660 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/27(木) 21:24:14.10 ID:2CXMdjPQa
■元MI5諜報部員 Dr.Barrie Trowerの語る電磁波兵器@

www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

―バリー・トラウアーさん、ホワイトTVへようこそ。インタビューの時間を頂けて光栄です。我々はあなたを尊敬しています。Vラーニングや携帯電話技術
の甚大な危険性に対して発せられるその勇気あるメッセージにあなたの能力と今日持つ知識を理解するために簡単な履歴についてお聞きしたいのですが。

ええ、1960年に私は軍でマイクロ波戦のあらゆる面に関わり始めました。イギリスで、です。マイクロ波戦争の全側面、それが人体に与える危険性や、も
ちろんレーダーや軍事使用について学びました。その後、11年間の仕事の一部ですが、冷戦時代のマイクロ波は今と同様、秘密武器として使われ、それらは
完璧な武器であり、人々は自分が攻撃されていると気付かないですから、どの政府にも個人や集団に対する攻撃が可能で実行されており、道にいる群衆に対し
ても同様で18カ月から2年半、低強度の攻撃で甚大な神経的ダメージや身体的ダメージ、ガンを引き起こすことができます。思考の改変もできます。

661 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 21:31:12.80 ID:ZKQx0Kla.net
>>659
年金と調子の良いときに短期バイトしたりしてる
長期になるとどうしても調子落として入院になるから
あとはスマホアプリで日記付けて自分の気分の管理と、何かあって気分の激しい上下がありそうなら極力生活リズムを崩さず人に会わないように心掛けたり、
それでも不安なら病院行って一時的に薬増やして貰ってるくらいかな気分が昂ぶっても良くないから低め安定を心掛けてはいる
勿論趣味とか興味なんてないけどなくても生きては行けるから気にしてない
親の援助なんてないよ
いつか親は先に死ぬのに死んだらどうやって生きて行くのさ

662 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 21:41:54.52 ID:8K78ULQA.net
基礎年金と障害者雇用で細々とやってきたけど、入院するほどの大きな波もないから年金は更新で切られると思う
そしたらもうどうしようもない

663 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 21:47:39.45 ID:ZKQx0Kla.net
>>661だけど、うちもいわゆる毒親?包丁向けられて「死にたきゃ死ね」って言われたから帰る気はない

664 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 22:07:34.53 ID:XFezx4Ct.net
試用期間はアルバイト扱いでなんとか職にこぎ着けたけど、時給1000円で生きてゆける気がしない

665 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 23:06:39.79 ID:XL8sFaAo.net
病気が重くて経済的自立出来ない場合もあるのになんで自分のせいなんて言われなきゃならないんだ?
好きで病気になったわけじゃないのに?好きで病気を軽くしたり治らないわけじゃないのに?

自分は病気で成人後も親の世話になっていたら感謝の気持ちは忘れたくないが、
何か言葉を口にすることを人から禁じられたくはない
ましてや好きで病気になったわけじゃないのに自分のせいだろなんて許せない

ついでに書くと病気が軽快した人って努力したんだろうけど運もあるってことを忘れがちだよな
どんなに医師と共に努力しても運が悪かったらちっとも軽くならないケースだってあるのに

666 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 23:41:17.81 ID:iuHlDKON.net
アダルトチルドレンで父のせいとは思ってたけど母は悪くなく自分が悲しませてると責めてた
カウンセラーから本当にお母さんは悪くないの?子どものあなたを守れなかったお母さんは?
あなたは何も悪くないんだよと言われ、そんな事考えてもみなかくて驚いた
認知が歪んで自分を責めてた
成人したら自分の責任と思えというのは健常者がやればいい
苦しみを乗り越えるのが精一杯で他人がどう思おうがそんなの考える余裕はない

667 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/28(金) 00:15:54.68 ID:RoBjhwI6M
>>660 つづき

時には捉えられたスパイや工作員を尋問することがあり、仕事の小さな一部分であると強調しておきますが、他国で使われている危険な周波数を知りました。
全ての国が今日同様の実験をしていたからです。私はおよそ50の深刻な神経的身体的疾患を引き起こせるおよそ30個の周波数リストを持っていました。ガン
を含めて。例えば、6.6Hz/秒の変調パルス化電磁波は、男性の性的攻撃性を引き起こします。
他には自殺的な気にさせたり優柔不断や無気力にさせたりするパルスもあります。自然な目の周波数に干渉して視覚にも影響を与えられます。心臓に影響を与え
るのはとても簡単です。

668 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/28(金) 00:36:59.68 ID:RoBjhwI6M
>>660
>>667 つづき

―心臓発作を引き起こすのですか?

ええ、それから分泌腺に作用し、それがホルモンレベルに作用し行動を変えることもできます。これを11年間やってました。当時、私は30の周波数を使用
していましたが、彼等は今、約600のリストを持っています。どの政府によってどこの誰に対してもできますし、今ではただあなたを嫌いだという人でも、
そして昼も夜も寝ても歩いていてもテクノロジーはそこにある。完璧な武器です。たいていは攻撃されていることを知らない、政府にとって大きな成功は何も
知らない男性や女性を選び、脳にパルス化電磁波を照射し、パラノイアや統合失調症、既知の精神疾患を引き起こせる。病院へ行き、診断され精神科へ行くよ
う指示され、そこでもまだ攻撃を受けていて、残りの人生を隔離病棟か精神病院で過ごすこともある。それこそが成功なのです。

669 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/09/28(金) 00:39:22.22 ID:RoBjhwI6M
■ ネット上に溢れる精神病関連・集団ストーカー・電磁波犯罪、テクノロジー犯罪関連情報、書き込みのほとんどは、加害者か加害側の人間が、真相がバレない
よう偽被害者を装ったり偽情報を混ぜたスレやレスを多数行うことで、本当の被害者やその情報を隠す意図で組織的に広められたものがほとんどです。 たとえば、
電磁波犯罪の追究に関連して、ユダヤ、イルミナティ、過敏症云々などと科学的な根拠がないことを書き連ねるなどして本当の情報の信ぴょう性を下げたり、興味
を逸らしたり、複数人や同一人物の複数IDの自作自演で話題を変えたり真相に触れるものの人格攻撃に終始したり関係ない話題が書いてある他スレやレスを上げ
まくって触れてほしくない話題や情報が人目につかないよう埋もれさせるといった手口です。
 2ちゃんねるや大手掲示板では、対象スレにBOTや人海戦術で関係のないレスの多重投稿を繰り返し1000レスまで到達させて埋もれさせたり、ニュー速関連
板などのスレ立てが多く流れの早い板に対象キーワードを含むスレを乱立させる、オカルト情報スレをあげ検索上位に表示されにくいよう謀らうなどといった手口
があります。
 ネット全体を埋め尽くす情報統制・隠ぺい情報工作に加え、被害を訴える会やHPなどもどこか胡散臭い偽情報を意図的に含ませたり、ミスリード目的の為の加害
側ネットワークによる偽被害団体であったり、あるいは本当の被害団体に入り込んで本当の被害者の情報を収集したり書き込み内容や閲覧情報を収集し思考盗聴や
妨害、仄めかし、集団嫌がらせなどを繰り返している加害側ネットワークの妨害工作が働いている可能性が高いため注意が必要です。

■■■テクノロジー犯罪・電磁波犯罪■■■
ttp://ai.2ch.sc/test/read.so/sci/1462697764/

670 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 02:01:14.71 ID:lU1tfFzH.net
まったり行きましょう

671 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 02:13:42.49 ID:wI69sdMV.net
自分は一人暮らしで、運良くバイトと手当等で病気だけど生活はぎりぎり何とか死守してるけどさ…
親にされた事が原因でボダにもなっててさ、お金バカにならないのにカウンセリング受けて治療してる。
自立したり離れたからって、親から長年されたことから逃げられるわけじゃないよ。呪いみたいに、いくら物理的にはなれても、違うコミュニティに所属しても、ずっと蝕まれてるよ。
ちょっとした事で当時の事がフラッシュバックして、日常生活も生きも絶え絶え。離れりゃ解決するならまだ楽だよ(笑)

672 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 09:55:49.55 ID:hd0kvo5ph
親が親がって双極が言ってるって誰の妄想?
違う病気の人が寄ってくるじゃない

673 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 11:02:21.53 ID:3QPMTc9M.net
ビプレッソ処方されてようやく鬱が少し良くなったみたい^^

674 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 19:36:13.00 ID:gi69Ns+4.net
台風くるからかな
今日は昼過ぎまで動けなかった
家事はかろうじてできたからいいとするか…
健康だったらなぁ何ともないことだろうに

675 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 20:34:24.02 ID:gi69Ns+4.net
>>659
ただでさえ病気背負ってお金の心配もあるし働いたら働いたで年金もなくなるし不安ばかりだよね
今働けても半年先病状が悪くなってるかもしれないし見当つかないからすごい疲れる…

676 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 20:38:29.84 ID:WVYOgqMk.net
軽躁状態の時にいけると思って自分で髪の毛切ってしまった
ものすごいがびがびになった
とりあえず頭は軽くなった

677 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 20:43:51.28 ID:gi69Ns+4.net
自分は食べていくのと薬代で精一杯
余裕のある暮らししてみたい
人並みに働けたら人生楽しそう

678 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 20:45:57.99 ID:xURtzjdp.net
ニュース観てたら、消費税を最終的には15%超えに政府はしたいらしい。平和で裕福な国に生まれたと思ってたけど、俺の見当違いだったようだ。お金持ちには優しく、庶民には厳しい国日本。誰が総理になってもこの国は変わらんよ。

679 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 20:56:57.95 ID:gi69Ns+4.net
その上がった消費税が福祉に回ることはないだろうね…

680 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 21:05:48.16 ID:LS49d7gI.net
災害対策とかのほうが、俺らや年寄りの福祉より大事だと思うけどね

681 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 21:20:12.23 ID:xURtzjdp.net
>>680
確かにね。けど、各社のテレビ局が義援金の募集をしてるけど、それが日本人の慣習なのかも知れないけど、この国には金がないのだろう。貧しい国に支援してるけど、先ずは自国を立て直せと言いたいわ。

682 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 22:01:01.26 ID:6nIWvd84.net
福祉に回す金が無くて生きていけなくなるならせめて安楽死施設を作ってほしい
じゃないと自殺か野垂死にってことでしょ?
幾らかは払うからそれで運営して

683 :優しい名無しさん:2018/09/28(金) 23:04:33.47 ID:xURtzjdp.net
>>682
俺もそう思うし、それを熱望してるけど、政治家のお偉いさんは社会通念に反する等と言い訳して作らないだろうね。作ったら国の財政が少しはマシになるぐらいの希望者が殺到するのに。なんか国に飼い殺しされてる気分だわ。

684 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 00:50:02.18 ID:KliJ1V2+.net
>>681
テレビ局が幾ら寄付してるのか気になる。
まさか自分達出さないで視聴者にお願いしてないだろうなぁって。

685 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 01:17:58.38 ID:ehFF8WUa.net
ひどい躁状態で運ばれた時に、クリニックに来てたおじさんが「大丈夫か、もう病院だからな」みたいに声をかけてくれたのが忘れられない。あの人の優しい言葉が心に染みたから自分も周りの人に優しく接するように心がけてる。自分がたりすまん。

686 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 02:47:17.14 ID:2RsPIt0K.net
躁鬱繰り返してるうちに働く自信完全になくしてしまって生活保護まで落ちた
経済的に自立して生活保護脱出して自分の稼いだ金でささやかな娯楽楽しんだりして過ごしたいが今までの職を転々としてきた過去からまた次も失敗するに違いないって思って何も出来ずにいる
何をするにも後ろめたいし何かしなきゃという焦りばかり募る

687 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 02:57:37.86 ID:mtiMpUuQ.net
そのままナマポでいいんちゃう

688 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 06:11:11.60 ID:174vcDCbT
消費税10%は菅官房長官の言うスマホ代40%割引きが実現すれば相殺されるらしいよ
この国は裕福でお金があるんだけど持ってるのは企業と高齢者だよね
ない人は福祉か外国人労働者との熾烈な戦いって感じなのかな

689 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 08:04:55.49 ID:yzZARfqQ.net
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1538103039

俺たちの泰葉さんがまたやらかした

690 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 08:49:10.44 ID:mwWShbzu.net
http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1538108082

泰葉…ノーベル文学賞狙いだと…

691 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 09:28:57.57 ID:9E68f5mp.net
働いてるけど鬱期はめちゃくちゃしんどいよ
でも頼れる実家もないから働くしかない 

692 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 09:33:19.71 ID:0tK20628.net
>>691
自分からしたら貴方は偉いと思うし、群雄割拠の世の中で働いてる事は凄い事だと思いますよ。自分なんか最底辺で生きてますからね。

693 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 10:28:39.47 ID:DuBn5Kna.net
>>685
素敵な出逢いをされましたね。
個人的にはそういう良い話は例え自分語りでも聞きたいな

694 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 12:43:24.93 ID:uWOMZGwm.net
泰葉より石原真理子のほうがキピガイ度は高いぞ
なんだよあのブログ

695 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 13:40:30.29 ID:174vcDCbT
内田裕也って仲間なん?

696 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 14:35:31.41 ID:2+fEShdr.net
泰葉は人格障害っぽいけど…

697 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 14:40:29.25 ID:0tK20628.net
>>694
暴露本も出してたよな。今まで芸能人と肉体関係が有った人を晒してて、その中に明石家さんまが入ってて、さんまさんのSEXは普通でした.と書かれてて普通って一番恥ずかしいわ!と言ってたな。

698 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 15:07:19.73 ID:dVCLB3PP.net
>>694
そんなん読むなよ…

699 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 16:41:04.40 ID:7tzpVwm/.net
泰葉はお騒がせ芸人枠だからな
躁鬱の症状ですってコメンテーターが言わないあたり悪意あるわ

700 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 19:25:49.64 ID:j3La6eZ0.net
躁鬱って言われないほうがいいわ
一緒にされたくない

701 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 19:28:50.33 ID:TBo7AddM.net
でも歌上手いよなあの人

702 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 19:47:12.08 ID:MoYNG2dl.net
あの人鬱ないじゃん

703 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 20:04:31.10 ID:qQ6/fE2B.net
>>700
残念ながら一緒なんだよな

704 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 21:15:32.21 ID:j3La6eZ0.net
>>703
そうなんだよねー
悲しい…

705 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 21:41:20.48 ID:7tzpVwm/.net
>>702
しばらく騒いだら数年出てこないからその期間が鬱なんだろう

1ヶ月くらい騒ぐことはあっても、数カ月半年とかはもってないし、
忘れた頃に、なんの需要もないのに急にでて来る躁のスパンが妙にリアリティあるわ

706 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 23:04:04.27 ID:MoYNG2dl.net
>>705
TVに出てないだけで色々やってるよ

707 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 23:26:24.79 ID:2+fEShdr.net
病気発症してても生活に支障なければ
才能としてみなして治療する必要ないんじゃなかった?
まぁ回りに迷惑かけてる時点で治療は必要にみえる
本人だって辛いかもよ

708 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 00:39:22.97 ID:gkEXuPWR.net
もう家族は見棄てちゃったのかな?
家族愛とか子供の教育とか語ってたのに

709 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 00:40:54.20 ID:rf6DIF3P.net
泰葉ってバツイチ子無し?
親族に躁鬱たくさんいるのかな?

710 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 02:07:17.42 ID:rBHNXZ0j.net
躁鬱は人間の出来損ない
異常犯罪の予備軍
だから、リーマスは飲め
絶対に飲め

711 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 02:10:45.44 ID:rBHNXZ0j.net
シャブやっている奴って心も体も蝕まれる
これは躁鬱も同じ
年をとったら、益々周りに迷惑かけまくっていく
悲しい存在

712 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 04:09:39.11 ID:5CNbNJEAU
20年目くらいで自分の異常さに気づいて薬でコントロールする術を覚える人も多いけどね
自分は17年目で悟ったんだけど、泰葉の行動みてたらまだまだだなと思う

713 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 07:05:25.54 ID:+xOx/Z/s.net
病気である事を唯一知ってる友達が病んで鬱々しているのは構わないんだが
医者に行く事に意味はないって言い張られると現在進行形でかかっている身としてはなんか嫌な気持ちになる
他の友達もいる手前笑っていたが疲れた
他人のマイナスの感情に触れると気分下がるなダメだわ

714 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 07:06:27.88 ID:+xOx/Z/s.net
すごく疲れた。

715 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 07:13:43.97 ID:evbs24f0.net
友達いるのがすげーよ
大切にしてね

716 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 07:21:31.74 ID:+xOx/Z/s.net
うんありがとう大切にはする
その為に少し距離を置こうと思った

病気である事を他の友達に知られたくないなるべく普通でいたい普通じゃない自覚はあるけどさ

717 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 13:34:59.15 ID:AY4XuEVv.net
泰葉はお騒がせ枠として少しは需要あるんだろうけど俺らの需要って…ヤバない?

718 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:16:53.81 ID:Xb0oBGU5.net
リーマス飲みだして好きなこと出来なくなった
飲まなきゃいけないんだけどこんな何もない人生続くのか

719 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:41:07.22 ID:ib4BwAl6.net
>>717
需要はなくてもいいから泰葉みたく犯罪者にならないようにしようや

720 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:42:05.37 ID:ib4BwAl6.net
>>718
何mg飲んでるの?

721 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:45:05.08 ID:Xb0oBGU5.net
>>720
1日に400
デパケンは600だな

722 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:50:15.79 ID:t1Uuu/uS.net
リーマス飲んでると何も楽しめなくなったって人多いよね
自分はラミクタールで少々の波はあるけど徐々に良くなってきて趣味を楽しめるようになった
薬によるのかな

723 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 14:57:07.28 ID:Xb0oBGU5.net
>>722
羨ましい
ラミクタールは薬疹が出てダメだった

724 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 16:18:28.72 ID:iaP4+xcx.net
ラミクタール@300でメンタル安定したし、ちょっとは外出も興味出てきた
でもどうやっても体力がダメだ

電車乗ってもとにかく座るし、買い物出ればベンチが喫茶店探す

体力作りしたくてデイケア通って1年ちょっとになるけどラジオ体操、ヨガ、卓球すぐバテて静養室行き
デイケアも週2回なんだが毎回通うのすらできてない

誰か体力作り教えてくれ
たのむ

725 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 16:21:16.23 ID:iaP4+xcx.net
ちなみにリーマス800の時はとにかく低めだった
興味、関心が削がれる感じで

726 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 16:35:32.17 ID:paGgmniP.net
>>724
今のままで十分体力づくりになってるよ
負荷を上げて継続できない方が勿体ない

727 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 16:55:18.64 ID:iaP4+xcx.net
>>726
負荷を上げて継続できない方が勿体ない
確かに分かるんだがもう少し体力が欲しいんだよ
もう少しと思ってやり過ぎるのがこの病気なのかな
興味あることから興味あることへネットサーフィンするみたいにぶらつきたいよ

728 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 16:59:22.33 ID:k7YjbMva.net
>>727
ウォーキングとかしかないんじゃないかな
あんまり焦りすぎず、継続してやれるようなことがいいよ
下手に動きすぎて反動きたら
折角良くなってたのに元の木阿弥だよ

729 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 17:14:49.18 ID:CKfBFI/D.net
>>722
うらやましい
ラミクタールを飲んでいるけど、効果を感じない

>>724
私はできていないが散歩は?
疲れるほど歩くんじゃなくて
少しずつ距離を増やしていけばどうだろうか

730 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 17:48:56.07 ID:48wts0rm.net
リーマスやめてものすごく調子がいい。躁状態かと言えばそうでもない感じ。双極の診断は変わらずだけど、週一のカウンセリングにしたからだろうか。オープンで正社員も決まった。落ちるのがこわい。寛解が近いと思いたい。

731 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 17:51:15.22 ID:iaP4+xcx.net
>>728
>>729
歩くの良いのかな

デイケア通う前に半年間河川敷を6km毎日歩いてたけど今の有様でな

でもちょっと考え方変えるわ
楽しく反動こない範囲疲れないレベルでやってみる
デイケア通った今なら分かる
ズドーンと打ち立てた目標をただやみくもに背中丸めてでも歩くのやらない
自分の体調に合わせて継続できる範囲でやってみるわ

闘病10年、ラミクタールに変えて2年半
ここまできたんだから元も木阿弥にしないようにするよ

732 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 17:53:40.57 ID:jPIIVGAE.net
http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1538269279

泰葉は借金数千万円とか。躁鬱の1型かな

733 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 17:58:42.86 ID:k7YjbMva.net
>>730
よかったね
無理しないように焦らずに
仕事に慣れて行けたらいいね

自分はずっとクローズでフルタイムの
派遣やってるけど、
会社のレベルが高くて苦戦中
更新されないかもだけどなんとか頑張りたい

734 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 18:27:53.55 ID:CKfBFI/D.net
>>730
おめでとう!
オープンで正社員に採用されるのはすごい
長く働き続けられるといいね

735 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 18:38:37.74 ID:Xb0oBGU5.net
>>730
いいね

736 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 18:52:42.29 ID:TUfAmV0q.net
>>726
ほんとこれ
焦って体力つけようとして、ジム行ったりして負荷を上げて鬱落ちするんだよね

737 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 19:39:12.82 ID:iaP4+xcx.net
>>730
就職おめ
体も心も大切にな

738 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 20:28:21.95 ID:jQLko9mx.net
>>736
いや〜耳が痛い

739 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 20:41:42.90 ID:jQLko9mx.net
>>730
おめでとう
入ってしまえば落ちてもなんとかなるもんよ!
一緒に頑張ろう

740 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 21:48:29.74 ID:iaP4+xcx.net
>>736
入会金今らな無料のジムや平日昼間会員の会費調べてたよ
危ないところだった

741 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 21:53:51.43 ID:jIkoLs1o.net
俺はそもそも主治医に運動止められてるわ
普通に生活してるだけでかなり負担だと言われた

742 :優しい名無しさん:2018/09/30(日) 22:09:00.78 ID:2zlxTBbP.net
独房の中だと鍛えまくるんだけど
シャバに出て来ると誘惑が多い
独房にいるときはあんなにも自由になりたかったのに
シャバで辛い目にあうとまた独房に戻りたくなるときがある

743 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 01:11:39.90 ID:cShh0z0o.net
ツイッターで攻撃的な発言が多いって指摘されたわ
意見の合わない相手とレスの応酬でブロックされるし
自分では気づかんうちに躁入ってたんだろうな
と微妙に落ちつつある状態で書き込んでみる

744 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 02:57:35.82 ID:Dj71wL6i.net
>>742
留置所?

745 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 07:15:55.21 ID:ZBoPVksX.net
650です。みんなありがとう。嘘みたいに心が穏やかなんだ。起きることもできるし、二度寝もない。夜は寝られるし、ご飯も食べるよ。全て普通に。もう二度と鬱にも躁にも戻りたくない。
仕事はエージェントに双極のことを話していて、それをわかって受け入れてくれるところがみつかったんだ。みんなのおかげだよ。

746 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 09:20:06.86 ID:qo86SzSN.net
台風が来ると決まって具合悪くなる。
仕事しないと生活できないけど、仕事しても
月一くらいで休みがち。生きてるのがしんどい。

747 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 10:05:52.88 ID:/oexEEnS.net
>>745
俺は最長4年の寛解を経験している。
そこで正社員として再就職をしたんだか、しばらくして再発した。結局、4年で退職したけど未だに躁と鬱の波に苦しんでいる。
(現在は鬱で半年以上引きこもり)

双極の診断が出てから20年が経過したが、一体何度アップダウンの波がやってきたか。
今は体調は良好なようなので(いろいろ調子がいいと言っているので躁へと上がる波の初期にも見えるが)これから上手くやっていける希望に満ち溢れていると思う。
でも、そう簡単に行かないのがこの病気の厄介なところ。

俺も薬物療法はどんな薬を飲んでも症状が緩和した感覚を経験していないので、ほとんど信用していない。だから、リーマスをやめたことに関しては何とも思わない。
(それでも現在服薬している)

一番言いたいのは、自分の毎日の状態をじっくりと観察して客観的に見定めて生活していってほしいということ。
双極性障害は完治しないという事実を忘れた時、また大きな落とし穴が待っているはずだから。

とりあえず、新しい人生をスタートするのだから是非頑張ってほしい。

748 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 15:10:54.80 ID:3uhTNYXL.net
>>730
ばーか
躁だよ 躁 調子良いのは躁だから(笑)
そのまま色んな趣味に手を出したり
早朝から、何かし始めるんだよ
はよ、リーマス飲め

749 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 15:57:49.55 ID:qOaSBdwb.net
恋愛するといいよ
好きな人が出来るとウキウキして、毎日会ってるだけで癒される
そのおかげで、もの凄く症状も落ちついてる
既婚者だけど、正直妻にはこんな気持になれないからいっそ離婚して新しい人と新しい人生を歩んだら、このまま寛解するんじゃないかと思う
好きな人ができて、その人のおかげで毎日が楽しい

750 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 16:22:07.67 ID:/eQxNEmr.net
>>749
躁ですね

751 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 16:28:11.04 ID:M2JHtq4V.net
>>749
躁転していると思うよ
主治医に話してみればいい

752 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 16:29:09.34 ID:m8uKfAI+.net
繰り返すたびに寛解期が短くなっていく気がする

753 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:00:46.84 ID:qOaSBdwb.net
>>750
>>751
今までの躁とは違うんだ
なんて言うか、どきどきできるのに凄く落ち着けると言うか
毎日会えるから嬉しいのもあるけど、会えないときも心が満たされる感じ

754 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:05:51.47 ID:eaubgUGb.net
勝手にしなよ
相手があなたが病気なのか知ってるのか解らないけど
後で後悔しても知らないよ

755 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:11:16.74 ID:jKicf2bu.net
不倫って事?
躁状態じゃなくても問題あると思うけどどうなのかな

756 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:12:00.84 ID:biEYtZEo.net
言わば双極は呪いだなw

躁転して行動力が増したのがイライラに変わった
何もしたくない、只々イライラ

757 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:14:41.97 ID:7msm5/Ra.net
躁の時って恋しがちだよね

758 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:19:31.85 ID:Vnn/1x1I.net
>>753
落ち着いてるつもりでも地に足ついてないんちゃう?

759 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 17:35:28.67 ID:cShh0z0o.net
また病院で具合が悪くなってしまった
今度は高血圧で普段(ここ一年の平均)より最低血圧も最高血圧も40以上高かった
呪われてるのかとか前世でなんかしたのかとか本気で思ったけどたぶん食生活のせい
精神に加えて体の調子も悪いとかしにたい

760 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 18:14:45.85 ID:i1IJu54U.net
>>753
これは躁転エピソードになると思う
既婚で恋ということ時点で、まず置かれた状況をしっかりと認識していない
歯止めがきいていないともいえる
相手に自分の病気のことを言ったかどうか知らないけど
知らないで、頻繁に会うという時点で相手の人生に何らか影響を与えている
そのことに気づいていない
言葉だけ読んでいると、正直気持ちが浮ついていて非常に危険

761 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 18:22:59.45 ID:Dj71wL6i.net
変なのが居着いてる

762 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 18:23:56.02 ID:ctdt7Kad.net
恋は完全に躁だよ
薬ちゃんと飲んで、あとはすぐに関係切れる人としか恋しちゃいかん
会社の人とか絶対ダメ

763 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 18:38:50.98 ID:EzY5pI5n.net
俺は夏が終わってずっと落ちてるのに、やっぱり季節関係なくあがるやつもいるんだなぁ

764 :673:2018/10/01(月) 19:34:09.90 ID:0e5YTC8y.net
君らには分からないよ。躁とは違う本物の恋愛感情というものがどれだけ素晴らしいことか!毎日が輝いているよ。これが真実の恋!

765 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 19:40:53.20 ID:n1pjNct3.net
最近高難易度クソ映画ばっかりわざと選んで観て苦しんでるけどある意味自傷なんかね

766 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 19:44:54.65 ID:EFNKaHoN.net
>>765
たぶんそうだね
私もなぜかずっとシグルイ読んでる

767 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 19:49:16.83 ID:iAouwaOA.net
シグルイ懐かしい!
簾牙!

768 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 19:58:08.14 ID:YU6gzJMF.net
うつになったら死ねる

769 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:02:40.03 ID:o9NzjwHQ.net
明日は入金予定日 嬉しい

770 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:35:51.92 ID:qOaSBdwb.net
>>758
>>760
相手にはまだ病気のことはきちんとは伝えてないけど、きっとちゃんと話せばわかってくれると思ってる
ただ、仕事をしてないことはまだ言ってない
言ってないけど、それもきちんと話せばわかってくれそうな子なんだ

妻には悪いけど、もう少ししたらやっぱり離婚の相談してみる
でも妻を傷つけるのはちょっと申し訳ないから、その子のことは言わないつもり
心変わりしたとだけ伝える

771 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:41:56.41 ID:i1IJu54U.net
>>770
これ以上は言わんけど、思い込みと暴走で後々後悔するなよ
あとは知らん

772 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:50:59.31 ID:z8mkCTRM.net
奥さんに全て言うと慰謝料が発生しちゃうもんね、そりゃ言いたくないわね
払うもの払って奥さんを解放して
新しい彼女(予定)に病気も仕事も大きなこと何一つ正直に言わないで卑怯者
彼女(予定)にフラれても奥さんのところに戻らないでね汚らしい

773 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:54:52.75 ID:EFNKaHoN.net
>>770
そういう問題じゃなくて、躁状態を抑える薬もらいなよ
仕事してないなら入院もできる
病気なんだということはこのスレ来てるからわかってるんでしょ
基地外無罪にはならんよ

774 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:55:14.27 ID:4lIcNSMj.net
こうやって調子に乗って色々失うんだよな

775 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 20:58:17.60 ID:M2JHtq4V.net
>>770
好きにすればいいさ
後悔や苦しむのはあなただからね

776 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 21:15:27.69 ID:mNosLFmM.net
>>764
例え恋であろうと毎日が輝いてると言ってるのがもうおかしいと気付かないんだね
まぁ、多額の慰謝料払って奥様を解放してあげるといいよ

777 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 21:16:53.56 ID:oGeMswAg.net
普通に恋愛するぶんにはメンタルにいいと思う
けど不倫やら相手に振り回されるやらあるとあとで滅茶苦茶になる

778 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 21:22:49.32 ID:FXFcnasl.net
>>724です
デイケア行ってきた
休み休み卓球に参加
行きも帰りも散歩だと思ってゆっくり焦らず空を見ながら歩いたら気持ち良かった
やらないといけないと思ってる半分やるくらいでちょうどいい
中身を充実させればいい

>>753
人と係わることはとても心を豊かにする
どきどきするけど落ち着くというのも会えない時でも満たされるというのは本心だと思う
躁がそうさせてなくても健康な人でも同じように感じるよ、きっと
でも自分の人生を大きく変える決断はしないほうがいいよ
両方の大切な人を失うというあなたにとって最悪な結果になる事も想定に入れておいた方がいい
自分にとって寂しく悲しい状態で残りの人生を過ごす事になる

離婚すると人のいびきも朝の眠たい顔も見られなくなるよ
離婚したらまず次の結婚はないよ
経済的な問題、社会的立場 もう不可能
私は離婚してからようやく気付いた

779 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 21:24:54.03 ID:/oexEEnS.net
残念だが何を言おうが彼は聞かない
なぜなら病識がないから
今後
離婚→慰謝料で借金苦→受け入れてもらえると勝手に思い込んでいた女にもポイ捨てされる→詰み
90%以上の確率でこうなるでしょう

780 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:02:36.33 ID:/4szP54f.net
モロ躁で恋愛に積極的になってるのか、病識ないのは本当に困る
落ち着いてるときはちゃんと薬飲んでるのかな

781 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:05:51.26 ID:wq2j3+9s.net
皆優しいね

782 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:30:59.72 ID:fBTDmYyp.net
>>770
え???
相手の子にも病気のことや無職のこと言ってないで浮かれてんの???
ばっかじゃねーの
そして最低野郎だな

783 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:39:59.38 ID:FsZVmEs0.net
年下の彼女に惚れて離婚か
ロリコン離婚

784 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:56:52.29 ID:rd8q92i9.net
ロリコンの意味分かってないまんの者が喚いててワロタ草w

785 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 22:59:20.37 ID:fBTDmYyp.net
まあ、相手の子にも今の奧さんにも本当のこと言わないで離婚して
その子と結婚してその後バレてごらん、一生恨まれるぞ
前妻と再婚相手とどっちにも恨まれて一生送れば良いよ

因みにうちがそうだった
父親は1型なのを隠して母親と結婚した
あとはどうなったか想像の通り
そして自分も発病

許すものか

786 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 23:35:56.33 ID:rP5zLFMf.net
恋愛は躁なんだなって改めて思った
自分の場合は互いに独り身だからその点はよかったけど、恋愛した結果良いことなかった
今は最低限の人間関係で過ごしてる、というか一人の時間が好きだから人間関係作れない。突然の自分語りごめん

787 :優しい名無しさん:2018/10/01(月) 23:37:11.83 ID:rP5zLFMf.net
>>778
デイケアお疲れ
その調子で焦らずゆっくりね

788 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 00:06:38.65 ID:aVeKcUhY.net
>>770
あんたみたいなこと前の嫁にやられたわ
離婚届勝手に出された
これは立派な犯罪
彼女は躁鬱もあったが人格障害もあって人の痛みがわからないようだったな

789 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 01:20:49.64 ID:GQHhf95H.net
>>778
お疲れです!

790 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 06:08:26.70 ID:gqfocmtn.net
>>764
シャブ中と同じだな 哀れ

791 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 09:11:14.97 ID:BXQklFns.net
お互い共依存になってるから離婚はないな
でも相手も鬱になった
ツレの一生を台無しにした
少しでも良くなって恩に報いたい

792 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 12:11:12.16 ID:+6WP4sVA.net
1型の場合、病気を説明しても、症状を想像できないというか、健常者には理解できない気がするね
実際にめちゃくちゃ酷くなって攻撃的になってる姿を直接見たら、ヤバイ病気だな、ってドン引きするだろう

793 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 13:36:51.47 ID:5WBZHQux.net
躁は恋しちゃうよな
全くタイプじゃない、性格も合わない相手に手を出して鬱になって別れるを繰り返してたわ
でも不倫はいかんぞ

794 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 13:42:34.24 ID:Gsm12ZoG.net
加速してると思ったら、すごい人が来てた
客観的には明らかに躁なのに、
やっぱりそれでも躁転中は自信が溢れて、全然判断付かなくなってしまうようだね
ものすごく恐ろしい...
まさに恋(躁)は盲目だね

>>786
診断の10年以上前にものすごい恋をして、失恋してから
体調がおかしくなり始めたから、
やっぱりそれが発病か初めての躁だったんだろうなと思うわ

795 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 13:56:05.10 ID:0AbhW9Cp.net
今にして思えば、俺も発症は初めて人と付き合って別れたタイミングだったな。書いててこっ恥ずかしくなってきた。

796 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 14:42:04.26 ID:BeKea9dQ.net
あらぁ…
恋する対象が植物や動物だったら捗ることもありそうな気もするけど野暮よね

ちょっと吐き出させてください
先ほど受診して来ました
服用中の薬は、

※→眠剤として
ジェイゾロフト
デパケンR
セロクエル
ハルシオン※
ベンザリン※
ソラナックス(頓服)

容量は省略しています

鬱かなーと受診し、当初ゾロフトのみ処方されてましたが医師に躁鬱を疑われてデパケンとセロクエルを追加されました
服用し始めは不安定でしたが、3カ月経った今はぼんやりしつつもフラットです
しかし今日の診察で主治医が微妙な顔をされていて…
ずっと週1通院だったのでそろそろ隔週になると思いきや、『………同じ処方で、また来週来てください』とのこと

なぜ?天気も良いせいか気持ちは晴れてるのに?と調剤局へ行くと、『え、○○さんですか?あら?いつもよりお顔の色もお洋服も雰囲気が……ね!』と驚かれてしまいました

自分でもなんとなく気持ちが楽な気がしてたんですが、躁転の兆し出てるの…?と不安です

デパケンとセロクエルの副作用で1カ月ごとに4キロ体重が増えていることへの暗黒面だけが躁転を覆してるの?なんて思います

スレ違いでしたらごめんなさい
とにかく躁転が怖い(´;ω;`)

797 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 14:52:05.98 ID:vOGscv4K.net
>>796
そんな情報ではわからん
まあ外に出ないようにしとけばいいんじゃないかな

798 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 14:54:43.68 ID:Hi8vPATE.net
>>796
女性は化粧がおかしくなるよね
もしくは体重増加が気づかれる閾値を超えたんじゃないの?

799 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 14:55:27.55 ID:2+2Qwtyi.net
顔の雰囲気や表情、選ぶ洋服も変わって見えるのか

800 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 15:43:39.46 ID:7XY1vKF+.net
因みに、自律神経が狂っても惚れやすくなる。急に得たいの知れない性欲にも襲われる。根拠のない苦しい不安にも襲われる。つまり本来の自身の姿を見失う。

801 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 15:46:53.90 ID:BeKea9dQ.net
>>797
>そんな情報ではわからん
ごめんなさい、私もわけわからないんですよ

>外に出ないようにしとけばいいんじゃないかな
通院以外は一歩も外出しないようにしてます
散財怖い
アドバイスいただきありがとうございます!


>>798
>女性は化粧がおかしくなるよね
そうなんですか!?
美容系の仕事してたんですが…(涙)
日焼け止め塗って眉毛描いてるくらいなんですけれども… うぅぅぅ(´;ω;`)

>体重増加が閾値を超えたんじゃないの?
主治医に体重増加と抜け毛のことを訴え続け、今日ようやく『そういうこと(副作用))ありますからね』と言われました(´;ω;`)
髪も抜けるし生え際のうぶ毛がなくなったYO……


>>799
>顔の雰囲気や表情、選ぶ洋服も変わって見えるのか
何十回と窓口でお世話になっている調剤師さんが素で仰ったので不安になってしまいました

最低限の身だしなみをしていたのに何故……? と思いました


レスをいただいた皆さま、読んでいただいてレスをいただいただきありがとうございます

802 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 15:55:43.71 ID:kDNs+0Gy.net
やっぱ躁転・鬱転で表情とか雰囲気とかめっちゃ変わるらしいな
鬱になって二か月休んで会社やめたときはひどい顔だって驚かれたし躁転したときはなんか今日すごく明るくない?って言われた
自分ではどんな雰囲気なのかわからんからなあ
数少ない知人の意見は貴重だわ

803 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 15:59:13.62 ID:JCZkwoqi.net
>>792
1型の躁転は社会的損失があまりにも大きいね

先週は再就職活動で2社面接に行けたのだが、
昨日と今日はハローワークに行けない

804 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 16:04:15.79 ID:Hi8vPATE.net
>>801
長文の全レスから見て躁転してると思う
薬飲んでよく寝てください

805 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 16:12:41.74 ID:lHbBtGwQ.net
泰葉て1型?

806 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 16:16:28.47 ID:BeKea9dQ.net
>>804
ありがとうございます

807 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 19:24:35.42 ID:5WBZHQux.net
そもそも泰葉って躁鬱なの?
ボダかと思ってたんだけど…

808 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 19:29:38.20 ID:QA15OXnW.net
この差って何ですか?SP★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1538461806/

809 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 20:38:18.12 ID:+6WP4sVA.net
>>803
2型の人を見たことないから、1型のぶっ飛んでる症状しか知らないんだよね
1型だと、突然芸能界目指したり、自信満々になって現実離れしたようなことやり出して、明らかにおかしいと感じるけど、
2型は客観的に見たら違和感は少ないのかな?

810 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 22:11:19.08 ID:F04QJmH3.net
>>778
お疲れ様です。

デイケアってどうですか?息抜きというか楽になりますか?人づきあいが心配で気になってる。他の体調が悪い人に引っ張られたりしない?
質問ばかりでごめん。

811 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 22:17:05.98 ID:F04QJmH3.net
>>798
化粧も服も奇抜になる気がします。
派手になるというか。鬼束ちひろを見てるとわかりやすいかと(彼女が躁鬱かはおいといて)

812 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 22:18:21.84 ID:JCZkwoqi.net
>>809
同じで1型しかわからない
躁転した時は多弁、暴言、妄想、暴力など
一言で言えばキチガイかな

813 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 22:57:35.91 ID:vOGscv4K.net
>>809
2型だけど、急にたくさんのことをやりはじめる
「動けるうちにやらなきゃ」という気持ちがあって「あまりにもあれもこれもと動きすぎて疲れてしまうのではないか?」というふうに、他人からは見えている
そしてマシンガントーク
自信過剰で攻撃的ではあるが、多幸感溢れているので、罵倒などはしないし、口喧嘩やトラブルを起こすでもない
上から目線でひたすらしゃべってる

端的に言うと多動、多弁、観念奔逸、浪費
まあこんなところかな

814 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 23:20:34.91 ID:JCZkwoqi.net
>>813
自信過剰、多幸感、多弁、観念奔逸、1型と共通するんだね

815 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 23:35:10.10 ID:46Guneus.net
選挙に立候補するとか言う人いる?

816 :優しい名無しさん:2018/10/02(火) 23:43:46.44 ID:GWNL6HnH.net
>>815
出馬はないわぁ〜
世界を変えてやろう程度のことは考えてたけど

817 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 00:20:56.70 ID:8B5+wwCG.net
>>815
なんでこんなに街中が汚いんだ!って激怒してごみ拾いしまくりそうになったことがある。すんでで止めた。

818 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 02:28:14.41 ID:N5B8d0X4.net
俺も2型だけどなんだかワクワク、ウズウズしてじっとしてられない
意味もなく顔が緩んでくるしあれもこれもと手を出しては次にいく
まさに寝食を忘れるって感じで、そういえば一日以上寝てないなとか
横になってももったいなくて起きだしてしまう
喧嘩吹っ掛けるみたいな攻撃性はないけどやっぱり普通ではないなと今は思う
あと、何度も同じこと繰り返してるのに、よし!もう大丈夫だ!と思い込む

819 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 02:40:51.21 ID:Rcu1aBu4.net
自分は女だけど、確かに躁の時は医者に見た目を指摘された。
「あなたの見た目でわかるんだけど…今躁だね、今日一日何も(問題行動を)起こさずに過ごせますか?」って診察の時に厳しい顔で言われて、ついに入院かと思ったけどなんとか入院はしなかった。
見た目がとにかく派手な感じになってて、神経質にもなるから細部まで異様に完璧になるんだよね…。
ただの派手な人じゃなくて、変な緊張感があるし、明らかに変な人オーラがビリビリ出てるから気持ち悪い。

820 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 04:14:22.38 ID:TrxniSSXz
2型の妹は診察のときバービー人形のような服装・髪型で現れて
主治医が椅子から転げ落ちそうになり、それで診断がついたらしい

821 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 04:37:36.68 ID:8EyDnz2J.net
昨日は徹夜だったのに中途覚醒した
多弁、多動あきらかに躁
物入りで銀行にお金ないのに冬物の服買ってしまった
買いたいもの無いかヤフオクや楽天、Amazon、セカイモン、メルカリを見てるしまう
今のとこポチはしてないけど家のメンテ気になってリフォーム考え始めた
やばい

822 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 06:48:47.31 ID:EdqUN56X.net
徹夜はだめだよ、一発躁転だよ

823 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 07:44:50.97 ID:purgXG/H.net
>>821
鎮静効果ある薬飲んで丸3日くらい寝て

824 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 08:08:02.18 ID:8EyDnz2J.net
ありがとう
ここは皆んな優しいね
二日間食欲なかったのにやっとお腹すいたから食べた
眠剤入れて今日は大人しくねるよ

825 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 12:02:00.50 ID:yUm7/LfP.net
>>821
リフォームは割りと双極あるあるだと思うw
実行に移してしまうまでの人は少ないと思うけど

826 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 12:17:33.71 ID:bSfzRoub.net
まぁ思うだけならね

827 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 13:42:45.18 ID:5o/zv7S/.net
>>810
おつかれさまありがとうです

デイケアは息抜きにもなるし楽になるし楽しみでもあるし、復帰にむけての練習でもあるしといったところです

人付き合いは病前から得意な人も苦手な人もいるだろうしね
自分からみて得意なタイプ、苦手なタイプというのもあるね
病気して人と接するのが家族と少ない友人と医者という生活をしてるのでよい体験だと思う

他の体調の悪い人に引っ張られるか?というと、メンバーで仲は良いけれどお互い病気に干渉しない姿勢で、誰もズケズケ入らないし入ってこないし

828 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 13:56:56.27 ID:5o/zv7S/.net
自分の通っているデイケアは(よそに行ったことがないのでわからないけど)大人の幼稚園っていう雰囲気はなくて、単刀直入にいうとヤバい人がいないので、集団としてまともなんだよね
理解不能な行動をする人もいないし、理解不能な言葉を発する人もいない
お世話しないといけないひともいないし、お世話係もいない

だから、自分の考えを伝えたり、聞いたり、集団の中で自主的に行動したり、相手の間を見て行動する訓練になったりする

ただ、最長であと1年弱しかいられないのでその後の進路を悩み始めてる
見た目に分からない普通に見える障害
でも、体力的に同じ時間、同じ場所に通い続けることができない体

長くなったけど、答えられる限り答えるよ

829 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 17:13:43.85 ID:8EyDnz2J.net
起きた
食欲戻ってきたから少しいいかも
でも電話し始めたよ
知り合いに電話したら「元気そうだね」と言われた
鬱だったのを知ってる人だけど、その後躁鬱になったの知らないからなあ
飲みの約束もした
躁のパワー借りて病院関係全部予約するわ
歯医者、皮膚科、市の検診など
でも何年か前も検診の予約して当日は鬱になって全部キャンセルしたんだよね
急激に落ちないよう抑えなきゃ

とりあえずサインバルタを抜くわ
医者から自分で調整していいと言われてるから
シャンビリ嫌だからまずは一日置きがいいのかな
でも頭がごちゃごちゃ落ち着きなくなってきたからすぐに切った方がいいかもだ

830 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 17:16:54.53 ID:8EyDnz2J.net
やっぱ長文だ
頓服はデパスしかもらってないけど鬱をあげるだけじゃないのかな
躁を抑える効果もある?
リラックスさせるからどちらにも効くかな

831 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 17:37:15.95 ID:EdqUN56X.net
>>829
躁とはいえ他科の通院に費やすのは良いことだね

サインバルタはいくつ飲んでる?
個人的には30以下なら一気に切ってもいいぞ
シャンビリなんていうほど大した副作用ではない
きつい日だけ飲むくらいでいい
我慢できるならそのまま切ってしまえ

832 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 18:15:11.19 ID:qcjKay86.net
デパスに躁を抑える効果なんて無いようなもんじゃない?
人によるんだろうけど耐性だってすぐつくだろうしジジババが肩こりに飲むくらいで丁度いい薬じゃない

にしても本当、躁のエネルギーを通院に使うのはすごくいいね
自分も歯医者に3年くらい行ってないから行かないとと思ってるけど予約のスタート地点にも立てないわ

833 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 18:54:30.74 ID:8B5+wwCG.net
>>827
自分は周りの人の影響をもろにうけやすくて人と関わるのがしんどいんだけど、実際に行ってる人の意見が聞きたかったんだ。
単刀直入に変な人(じぶんもやばいんだけど)とかいるのか気になって。
場所によるのかな?見学に行くのが一番だろうけど。教えてくれてありがとう。

834 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 19:55:53.24 ID:ZkQJDiLW.net
>>828
凄くいいデイケアですね。自分は18日に体験で行ってみるので少し緊張してます。友達が居ないのでデイケアだけの付き合いでいいので話し相手を見つけるのが目的です。今は就労不可なんですが、通所できる期限とかが有るのでしょうか?

835 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 20:34:53.62 ID:PHSkhm0h.net
エビリファイ7、8年飲んでて耐性ついて半年位調子悪かった考えあぐねて昨日倍の3rにしたら最初に飲んだ時みたいに動ける
でも倍にしたら食欲も倍になるのかな怖い…

836 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 20:40:51.05 ID:8EyDnz2J.net
>>831
30mmだった
助言のとおりすぐ切る
見るもの聞くもの心が弾む
弾みすぎないようにしなきゃ

837 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 21:22:00.06 ID:PHSkhm0h.net
今エビリファイについて調べてたら今年になって厚労省から病的賭博などの副作用の注意があったんだね
その副作用の中に暴食も入ってるorz
薬代わると今まで築いたリズムが狂ってしまうから極力代えたくないのに
エビリファイからなにかしらに薬が変更になっている方いますか?

838 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 21:30:49.49 ID:tMoNbYTT.net
>>817
なんか内容に和んだ
いや、躁の大変さはわかるんだけどね

839 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 22:11:09.29 ID:EdqUN56X.net
>>817
俺も街におちてる吸い殻が腹立って、吸い殻拾いしようと思った
路上喫煙者の目の前でわざと見せつけるように拾ってやろうと
でも腰痛持ちだからどう考えても無理だなと気づいてやめたけど、危なかった
躁の正義感怖いわ

840 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 22:31:01.49 ID:8B5+wwCG.net
>>839
変な正義感あるある、ボランティアしたくなったり…自分の生活もままならないってのに。

エビリファイ飲んでから、明らかに食欲体重増したよ。次減らしてもらう。

841 :優しい名無しさん:2018/10/03(水) 23:51:29.67 ID:5o/zv7S/.net
>>834
デイケア友達はできました
良い距離感で話ができてます

デイケアの見学は大切だと思います
私がこのデイケアに決めた理由は見学の時、次回の料理の献立の話し合いのタイミングだったのですが、まともなやりとりだったからです

デイケア入った今としては見学に来る人はちょいちょいいます
見学する時に「どうしよ?どうしよ?」という心配は要らないかな
ヤバイ雰囲気ならパスして他のデイケアや過ごし方を探すほうがいいと思います

私が通ってるデイケアは通所できる期限がありますが一般的ではないかもしれないです
見学の時に確認してみて下さい

842 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 01:10:28.25 ID:0H/wz7Tv.net
デブハゲチビ+精神病+貧乏の条件が揃ってしまった

843 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 02:00:21.85 ID:0H/wz7Tv.net
これに借金+その他の病気(糖尿病、癌、脳梗塞、心筋梗塞、白血病等)が追加されるのも時間の問題だな

あーあ!人生ってたのすぃいいいっ

844 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 03:16:22.14 ID:oyFEfBCh.net
準夜勤帯の労働が一番楽だ
土日に予定があると辛いのがネック
単発バイトは気持ち楽でいいがこのままでいいのかと自問自答もする

845 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 04:32:27.86 ID:pGegrIN0.net
鬱から抜け出してすごく調子がいいんだけどこれが操なのか普通なのかわからない

846 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 04:47:04.10 ID:yKFfZx3F.net
>>844
どんな仕事してますか?
参考にお聞かせくだされば幸いです。
自分も生活サイクルメチャクチャなもので…

847 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 06:59:18.79 ID:3taQZSZ+5
>>845
調子がいいって思うときは躁だって自分の先生が言ってたよ

848 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 11:58:38.75 ID:EcwFe/rq.net
>>844
準夜勤はどういう時間帯で働いているんだろう
単発バイトは源泉徴収票はもらえるの?

849 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 19:48:19.82 ID:wfaM+3k+.net
エリート大学出身の人がこの病気になって
可哀想だった。
学歴無意味じゃん

850 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 19:52:47.60 ID:qFkCLXSY.net
>>841
レス有り難う御座います。今日が診察の日で18日にお試しで行く事にしました。デイケアのスタッフの方から週に1回は参加して欲しい旨を言われましたが、体験なので継続して通うか分からないと答えておきました。貴方のような出会いが有る事を期待してます。

851 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 20:18:52.36 ID:dWkRZ5vd.net
>>849
勉強は無意味じゃないんだが

852 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 21:15:44.24 ID:0njHYcEy.net
>>849
まあ受験勉強のときから発症してたってオチだよ

853 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 21:39:39.81 ID:tE8FqbDe.net
台風24号過ぎた辺りから体調めっちゃ悪い

854 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 23:34:20.78 ID:mv+5fR+Q.net
エリート街道から外れるからせっかくの学歴も活かせないってことだろ
どんなに優秀でも躁鬱繰り返してたらまともに働けないし

855 :優しい名無しさん:2018/10/04(木) 23:53:47.16 ID:0njHYcEy.net
>>854
だから、エリート大学に入れたのも躁のせいだと達観してるよ

856 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 00:08:14.00 ID:QPeTaPZ/.net
おれは10万人規模の外資を数回入ったが、
全部鬱でやめたよ
でも良い経験だった、世界は広いから
学歴も含めてそこは誇りに思うよ
勉強はすきだよ

857 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/10/05(金) 02:02:57.02 ID:FuFKquix4
■Effects of power frequency electromagnetic fields on melatonin and sleep in the rat
ラットのメラトニンと睡眠における電力周波数電磁界の影響

Jeff Dyche,1,* A. Michael Anch,2 Kethera A. J. Fogler,1 David W. Barnett,3 and Cecil Thomas4Emerg Health Threats J. 2012;5. doi: 10.3402/
ehtj.v5i0.10904.PMID: 22529876

ps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3334267/

858 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 02:52:12.10 ID:07B9+le4.net
勉強が好きなのは羨ましい
新しい知識が増えるのは損じゃないし

859 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 03:15:58.37 ID:AV+9a3TN.net
>>856
かっこいいね、そこまで思えるなんてなかなかないよ

860 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 03:16:52.27 ID:jBUsYI8A.net
>>846
工場のライン
会話が少なくて済むから楽
頭も使わないし

>>848
準夜勤だと夕方から今くらいの時間まで

源泉徴収票はまだその時期に至った事がないから分からない
すまんな

861 :睡眠障害・うつ・自立神経系失調と電磁波犯罪:2018/10/05(金) 03:37:03.24 ID:FuFKquix4
■Magnetic Fields(MF) of 50 Hz at 1.2 microT as well as 100microT Cause Uncoupling of Inhibitory Pathways of Adenylyl Cyclase Mediated by Melatonin
 1a Receptor in MF-Sensitive MCF-7 Cells
磁界感受性MCF−7細胞のメラトニン1a受容体によるアデニリルシクラーゼ媒介の抑制経路の開放を引き起こす1.2mT(マイクロテスラ)および100mT
(マイクロテスラ)50Hzの磁界

Carcinogenesis. 2001 Jul;22(7):1043-8.Ishido M1, Nitta H, Kabuto M.
1Regional Environment Division, National Institute for Environmental Studies, 16-2 Onogawa, Tsukuba 305-0053, Japan.

ps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11408347

862 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 04:55:32.60 ID:QPeTaPZ/.net
>>859
勉強は仕事のためじゃないはず
本質は

863 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:08:39.72 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

864 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:09:06.06 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

865 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:09:30.01 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

866 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:11:35.22 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

867 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:12:33.96 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

868 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:13:08.74 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

869 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:13:33.31 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

870 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:13:55.86 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

871 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:14:17.87 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

872 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:14:43.25 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

873 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:15:55.43 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

874 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:16:19.41 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

875 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:16:54.83 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

876 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:17:19.23 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

877 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:17:47.23 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

878 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 05:19:41.31 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

879 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 11:17:51.77 ID:TMC8FC/l.net
>>860
夕方から3時か
精神的、肉体的にもきつくない?
そういう時間帯に働いて躁転しない?

880 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 11:57:04.89 ID:4RBLdElu.net
昼夜逆転はあかんよ…日中でも工場のラインのバイトくらいあるだろ…

881 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 11:59:08.91 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

882 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 11:59:28.28 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

883 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:00:01.05 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

884 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:00:20.60 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

885 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:00:52.53 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

886 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:16:07.46 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

887 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:16:36.12 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

888 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:17:53.42 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

889 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 12:18:14.77 ID:VFJ3y/ge.net
八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/19(水) 23:31:36.20 ID:/oSPjWB2
俺はついにマンコに指を入れる決意をして人差し指をいれてみた。
「温かい・・・・むしろ熱い」真っ先にこう思ったわ。グチャグチャしてて指にキュッと吸い付いてくる、そして温かい。
これがマンコなのか・・・と感動した。
その後は指マンをしばらく続けた。
エロ知識を生かして傷つけないようにとなるべく優しく長時間やった。
マンコを舐めてみたくなり初のクンニもやってみたたが口にマン毛が入ったり、しょっぱかったり、
夏だけあって匂いがキツく(尿と汗が混じり発酵したような匂い)萎えたのでほとんど指マンをメインに切り替えた。

890 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 13:46:41.92 ID:mKbMEcqT.net
最近は、朝昼夜型というのは遺伝子も関係していて
生活リズムの多様性を認めようという意見も出て来ているんだよ
ナショジオやBBCニュースで読んだ

891 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 15:36:39.52 ID:NBuJqT+9.net
>>879
元々昼夜逆転気味だから辛さはない
自分の場合は昼間働く方が体調崩す

892 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 17:38:11.38 ID:zHFx6MsN.net
最近天気悪いせいか省エネモードだ
朝スティックパン1本食べるだけで精一杯

893 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 18:23:28.50 ID:TMC8FC/l.net
>>891
そうなのか
あまり無理しないでな

894 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 18:28:48.41 ID:hosEZbXo.net
>>891
生活リズムはどちらかで徹底してると悪くないって聞いたな
看護師や介護士みたいなバラバラがだめなんだって
医療の現場にいるのに自分は体に悪いことしてるという
看護師とか平均寿命普通の人よりかなり短いらしいし

895 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 21:15:01.95 ID:DjU5bMQK.net
一週間くらい体調が悪くて気分だけ上がってたんだが気分が上がってて何もできないのって結構つらいのな
何かしようと起き上っては寝るの繰り返し
変なことしなかっただけよしとしよう

896 :優しい名無しさん:2018/10/05(金) 21:17:21.27 ID:8xH5VwkB.net
あがればあがったで頭の中がごちゃごちゃして実行に移せないのもあるあるだ

897 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 03:08:25.04 ID:DeKDKNxv.net
>>893
ありがとう!程よく頑張る
単発バイトだし気軽よ

>>894
そういうもんなの?
日勤を1年続けてた時の疲労感は酷かったよ安定もしなかったし
人によって違うんかね

898 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 10:25:43.43 ID:ytTbTAil.net
服に化粧品にエステに美容室。化粧も派手になってどうやら軽躁らしい

899 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 12:06:54.15 ID:GAnjbO/N.net
それらを出来る資金力が羨ましい

900 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 12:45:39.74 ID:ZtO23+K2.net
軽躁になると肌を露出して軽装になる

901 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 14:07:14.60 ID:pCH3vzkc.net
ラミクタールなくしたオワタ
家中探しても見当たらない
あと十日間どう乗り切ろう
なおやや上がり気味
躁転で入院したことはない

902 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 15:26:40.63 ID:9VlALtUK.net
>>901
すぐにかかりつけの医師に連絡して事情を話す
連休後でないと連絡できなければ火曜日すぐに連絡
10日も待つ必要なし
薬が見つかったら、医師に確認の元、薬局で多い分を調整してもらえばいい

903 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 15:30:43.06 ID:egnh27FU.net
今日は暑い

904 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 16:41:11.11 ID:pCH3vzkc.net
>>902
連休終わったら医者に行ってみるわ
薬ないからパニックになってた
ありがとう

905 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 16:54:00.42 ID:X7JIPnPF.net
彼女に対する気持ちが無くなった気がする人いる?

906 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 16:54:06.57 ID:jfDbEZ6B.net
この天気のせいか辛い……

907 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 17:25:05.37 ID:EYCMf+8q.net
>>899
同意
働いていないからお金がない

908 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 18:36:31.65 ID:jfDbEZ6B.net
朝に不安感が強くて、辛い……

909 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 19:13:33.05 ID:CuxpGUf6.net
人の輪に入るのが怖い
他人と関わる時にどうやったら普通に見えるのか考えてしまう
何を持ってして普通なんだろう

病気でなければ普通とはなんだろうなんて考えずに済んだのかなと憂鬱になる

病気のせいで距離を置かれるのは辛い

910 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 19:14:31.55 ID:6bAeccVW.net
同じく
午前中は駄目だった金縛りのようになって起きたくても起きれなかった…

911 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 21:27:45.74 ID:X7JIPnPF.net
>>909
距離を置かれたの?

912 :優しい名無しさん:2018/10/06(土) 21:46:59.23 ID:y8cPnKpf.net
>>909
若い人かな?躁鬱じゃなくても中高生はそんな悩み持つものだから病気関係ないよ
あと、普通、にしろなんにしろググって定義がわからない言葉は発した本人に定義を聞くしかない
自分で定義を必要とするなら自分で仮置きでも定義するしかないね

913 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 00:58:05.24 ID:auUXH62S.net
>>909
発症前に空気読めって言われて読めねえよ!って切れた私よりははるかにまともだ安心しろ
普通ってなんだろな

914 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 02:27:45.09 ID:nb7Lt8Pz.net
>>909
みんな違うからね

「小盛」「並盛(普通)」「大盛」って使うときくらいしか適格には使えないんじゃないかな?
(違うかもしれないけど)

私のことを言うのはおこがましくて申し訳ないけど、輪に入ると思うより、とりあえず隣とくっつく
余裕があったら反対側の隣にくっつけばいいよね程度で思えばいいかなーくらいにしてる
いつだって輪って思うような人全員と接点持たなきゃいけないわけじゃないもん

その時、「普通にする」っていうより、自分が今何をしたいのかな?って考えて
話したいのかな?それとも聞きたいのかな?

関心あって話したいのなら知ってることを話せばいいし、
よくわからなかったら「教えて」って聞くに切り替えてもいいし
あまり関心がないのなら、「うんうん」言って聞いてるだけでもいいし
段々関心が出てきて来たら「それもっと聞きたい」とか話して教えてもらえばいいと思うんだよね
演説じゃないから長く話す必要ないし、相槌とかだけでも別に構わないと思ってる
こうしてみて、相手に「普通」と思われているのかどうかは私も全くわかんない

でもそれで段々とくっついていける人が出来ていけばいいんじゃない?
正直、私も人と話すのそんなに得意じゃないし沈黙とかはやっぱり怖いよ

だからと言って「私と話してー」って「輪」に飛び込むように突然全員と無理やり繋がりたくはないでしょ?
私もそんなことしたくないもの

なんか全然役に立たないこと書いてしまってごめんね
でもそんなことで、うまく話せなかったなぁとか思って落ち込んだりもしながら
毎日を送ってる人もいるんだなーくらいに感じてもらえたら嬉しいです

915 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 04:44:14.22 ID:Hyg9DW2qW
>>909
病気になってからそうなったんなら、みんなと違うことをしない、だよ
自分がユニークだと思う考えは、必ず人から見ればヘンでひんしゅくを買うもの
言動にスリルを求めない
面白くないけど、あとできるだけ一人でいる方がいい

916 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 07:23:35.05 ID:yRp//e4Q.net
今月から上司就職したんだけど、緊張のせいか食欲がない。

917 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 09:24:32.83 ID:ryzP00sy.net
寝起きがすごく辛いんだけど、なんでだろう
朝は本当気分落ちる
無職だから出勤するわけでもないのに

918 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 11:28:54.12 ID:N+f0r72B.net
朝はしんどいね
自転車でスーパーへ水を汲みに行くだけで疲れた
鬱期がつらい
この先、どう生きていけばいいのかわからない
年齢は若くないしブランクも長い

919 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 14:28:37.92 ID:zQvn/7ew.net
朝すごい血圧が低い

920 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 15:52:44.10 ID:Lr0gsMOz.net
コルチゾール不足では?

921 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 15:53:02.80 ID:Lr0gsMOz.net
起立性調節障害もありそう

922 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 16:16:20.21 ID:N+f0r72B.net
母に手伝ってもらって何とか洗濯物をたためた
風呂の浴槽を洗わなければいけないが休憩
風呂に入れない日があるよ
以前はそんなことがなかったのにね
気力が湧かないんだ

みんは休日はどこかへ遊びに出かけているのかな?

923 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 19:08:54.89 ID:6e8WX/fX.net
>>922
風呂は痒くて我慢できなくなったら仕方なくシャワーだけ使う感じ
だいたい4日〜5日おきかな?
出かけたりなんてしないよ、ああ明日も休みの日なのかと思う程度
水を汲みに行ったり色々大変だね

924 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 20:12:52.02 ID:zXKt+3wF.net
昨日は喘息持ちなので内科、膝が悪いので整形外科のはしご、
今日は午前中はヤフオクに出す品物の掃除と
午後は免許の更新、
明日は部屋の掃除してから夜はライブ行く
そして3連休終わったら普通に仕事

休日のんびりしすぎると、動きたく無くなってしまって
休み明けに会社行くの嫌になるから
ある程度動くようにしてるよ

925 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 22:32:15.62 ID:6e8WX/fX.net
>>924
ちょっと動きすぎじゃないかと思ってしまうんだが、働いてるとそんなもんなのかな?
でも躁鬱って躁のとき以外は疲れやすいはずだから、それがこなせるのは少し上がっているように思える

926 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 23:09:54.61 ID:xY7weVzh.net
退院したばっかなんだけど、もう大丈夫かなと思って家族と遠出したら、翌日翌々日とぶっ倒れてしまった
その日はどうにか乗り切るんだけど、猛烈にしんどかった
しばらくは休むわ

927 :優しい名無しさん:2018/10/07(日) 23:13:34.84 ID:LsHvawiJ.net
死ななければいけない気持ちになる
どこにも居場所がない

928 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 00:34:54.26 ID:uax0M6iL.net
私も仕事フルタイムでしてるんだけど、休日は休むことだけ考えてるよ
家からなるべく出ないようにしてる
出かけると謎に熱出たりするので、とにかく休んでるわ

929 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 00:42:01.45 ID:ZwJmCUPF.net
>>925
839だけど、普通に仕事できてるしトラブルも全くなく2年経ってるよ
仕事してると土日には用事をある程度こなさないと
何も用事終わらせられないで終わっちゃうからね

3日とも丸一日外出してたりではなく、半日にしてるし
不必要な用事はライブだけかな。あとはやんなきゃいけない事
だから一応今はフラットではないかと自分では思ってる

930 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 03:34:14.63 ID:AdpyZ86F.net
>>920
横だけど今それ検査中

931 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 04:13:00.93 ID:fZwQT/dh.net
鬱で入院生活をしたのだけとリハビリ後退院リッターSSを購入、高速道路で時速250キロで巡行、他メダカ用の水槽を16本購入スーパーでカートを6台引いてたな黒歴史、気が付いた病院のベット。今は(元々の担当医師)リチウムその他を朝昼晩、効果があるような気がする。

長文失礼しました

932 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 09:13:58.77 ID:smkxqF1d.net
働きたくない

933 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 09:40:15.15 ID:JPHjJzq3.net
>>929
そうか
やはり働くとなると、それくらいのことができないといけないんだなあ
自分はフラットでも、ストレス状態の中にいるとすぐに疲れてしまう
同じ病気でも844は、かなり健常者に近いんだね

934 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 09:59:43.54 ID:ZwJmCUPF.net
>>933
自分も昔はそうだったよ
人混みとか絶対無理で通勤中に吐いたり大変だった。
けど今は通勤1時間半ちょっとかかるけど
時間が少しずれていることもあって特に疲れないし
朝出勤前には30分ほど犬の散歩もしてる

確かに今は軽いのかもしれないね
この先の保証は全くないけど

935 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 16:18:57.47 ID:HSzOXosF.net
休日を楽しんでいる人たちがうらやましいな
鬱が酷い
明後日は面接なのに応募書類を作成できない
パソコンを起動する気力がない

936 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 16:33:05.65 ID:LLH86g2J.net
ドーパミンの生成を促進するサプリメントが良いらしい

937 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 19:21:28.88 ID:rWWEpA+S.net
弁当×2、お菓子×1でも食い足りねぇ
フルーツ食いてぇ りんごジュース飲みてぇ

938 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 20:36:14.40 ID:4EwqZHx3.net
>>937
メタボリック乙〜♪

939 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 20:52:45.05 ID:8IHBoTm7.net
>>938
ポリグリップS〜♪

940 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 21:51:57.97 ID:4EwqZHx3.net
>>939
天才が現れた。

941 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 22:16:01.57 ID:ZVHb8GNq.net
この病気だと疲れやすいの?
健常者の家族や友達と比べても明らかに体力が劣っている
幼い頃から引きこもってばかり居たからその影響かな?どっちなんだろう

942 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 22:21:02.39 ID:utJpMfr7.net
引きこもってたらエグいくらい体力おちるよね

943 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 22:58:55.95 ID:YcnEAyS9.net
ものすごく疲れやすい

デイケアで活動するといつまでたっても自分だけバテてる
後から入った自分より弱かったうつ病の人たちはだんだん体力ついてしっかり楽しめるようになるのに

どつなってるんだろうね

944 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 23:02:14.49 ID:rQjpj4gq.net
薬で安定させてるのに上司薬減らせとか言われた

945 :メタボリックマン スーパーチャージャー:2018/10/08(月) 23:22:58.12 ID:rWWEpA+S.net
よーし!あしたは 弁当×3にチャレンジだ

946 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 23:27:46.28 ID:TOD2MKFo.net
>>941
疲れやすいのは自律神経失調によるもの
躁鬱の代表的症状だね
自律神経乱れてない躁鬱の人っていないと思う

947 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 05:41:13.39 ID:i030tIsf.net
1週間一度も外に出ないとかざらだから体力ない
動くのおっくう

948 :優しい名無しさん[sage]:2018/10/09(火) 08:16:41.06 ID:bpBjAjqT.net
週一で仕事休んでしまってるから鬱になる一方だわ…

949 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 08:23:26.04 ID:i030tIsf.net
落ちた。部屋が足の踏み場もないしお風呂も入れない
ちょっと前まで人生って素晴らしいと思ってたのに

950 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 08:31:41.41 ID:lw67qbKD.net
>>945
スーパーぽっちゃりメタボリック乙〜♪

951 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 09:09:45.34 ID:ZnNU3ar49
ボランティアに行ってきます
週1回の外出 これが精一杯だなー

952 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 10:27:05.92 ID:o+hwxsQ8.net
>>928
私もフルタイムだが、墓参りに行かなくてはと思いながら
先月今月の3連休は部屋に引き籠ってた。
出かけると体調悪化しそうで怖い。

>>948
私も週一ペースで休んでしまっている。
去年、年休使い果たして減給され、あれこれ滞納。
今年も同じペースで退職に追い込まれそう(休職前科あり)

953 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 11:49:03.97 ID:3uPxlnG5.net
とりあえず悪いことは考えずまったり行くと言い聞かせてる。

954 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 12:46:10.75 ID:6vs8oyf0.net
>>948
出勤率60%です。給与は一桁万円
バイトの方が稼げます
家賃にも満たないし、養育費6万です
日々目減りしていく預金
預金尽きたら実家でひきこもる予定
両親が亡くなったら後を追うつもり

955 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 12:50:07.52 ID:Jnte91pU.net
>>954
養育費って免除されないんだっけ
大変だね

956 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 14:04:58.13 ID:6vs8oyf0.net
>>955
離婚の時の確認書を公正証書にしたから無理
バックレてもそのための引っ越し代金が出せない
実家は元嫁が知っているのので逃げられない
転職でもしない限り給与差し押さえされる
この病気持ってたら転職できないけど

957 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 14:22:23.19 ID:3B4QGvJC.net
別れた嫁と子供が喧嘩するらしい。全て俺の責任にされる。
俺に似たからこうなったとか。子供も泣いてる。
一気に病気悪化して動けない。

958 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 14:36:26.19 ID:eoor1FSA.net
>>957
それあなた関係なくない?
他人のせいにする元嫁が悪いじゃん
元を正せばそんな男の子供産むような見る目のない元嫁だって悪いんだよ
くらい思ってないと

959 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 18:16:16.77 ID:LgWQPEwb.net
嫁はどうでもいいとして子供は何について喧嘩してるんだろうね?
遺伝する可能性がなきにしもあらずな病気だから少しでもおかしかったら早めに医者連れて行ってあげてほしい
自分がそうだった、もっと早く医者に連れて行ってくれればな〜

960 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 19:04:06.53 ID:JKov+9+Q.net
>>954
今は何歳?
私は父が69歳、母が70歳
父は高血圧、母はメンタルを病んでいる
健康ではない両親に頼りきり
情けない

961 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 19:26:43.48 ID:gf37PzjK.net
>>957
嫁ボダっぽいなあ

962 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 19:51:48.93 ID:uXXUc/F0.net
未婚女
6年前にうつ病発症、4年前に双極性感情障害に診断変更
休職歴5回あり、ただいま6回目
今月頭からリワーク開始
うつ病の彼氏あり(ただし不倫)
父は同じく双極、ただし後に寛解し、20年前に肝臓がんで亡くなる
母は今のところ健康で明るく元気

リワークを無事終えられるのか
復職はできるのか、また挫けてしまうんじゃないか
傷病手当はとっくに切れたから貯金は減るばかり
何もかも怖くて不安
子供みたいだけど、母が亡くなるのも怖い

自分語りすみません

963 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 20:27:01.45 ID:9FNuURif.net
>>962
まず不倫をやめな
女の未婚で男が既婚のケースなんて
女が完全に舐められて利用されてる事に気づきなよ
そう言う自分も経験した事あるけど
精神的に良くないし、別れたらせいせいして
運もそこから良くなったよ

説教くさいと思われるかもしれないけど
自分を大切にして下さい。

964 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 20:43:45.50 ID:44qUeHtf.net
>>963
だね、まず不倫終わらせないと。
精神面もそうだし、嫁バレ慰謝料請求おまけに会社バレとかなったら本当にどうしようもなくなっちゃうよ。

965 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 20:48:12.13 ID:jyUpcH8L.net
不倫は精神的にも、運にも関係してると思う。既婚者と付き合ってたけど断ち切ってからいい医者に出会えたり、前向きになれた

966 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 20:54:47.97 ID:L390iJ9K.net
>>962
そだねーあえて書いてるあたり突っ込まれるのはわかってただろうし、876さん自身にもそういう気持ちがあるのかも

967 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 21:13:50.47 ID:6vs8oyf0.net
>>960
44です
父が79、母が71
父は足が悪く前立腺肥大であまり動けず
母は高血圧と酷い腰痛
両方ともだいぶ体の調子も良くなく
そろそろ介護について本格的に考えないといけない
その時、鬱気になったとき支えられるかどうか
そもそも頼りきりにならざるを得なくなって見っともない限り

968 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 21:50:34.36 ID:A1Nf86V7.net
典型的な毒親でなにもかも邪魔ばっかしてきてうざい家族嫌いもう死にたい

969 :優しい名無しさん:2018/10/09(火) 22:31:56.05 ID:t3U32JX/.net
田舎で働ける場所がないの知っててお前は働けないだのニート云々ですぐバカにしてきたり色々ストレスでしかないから家から出たくて再度勉強中だけどパソコンでカンヅメ作業=遊んでるとか勘違いしてる老害っぷりで余計にバカにしてくるし
自分の意思で外出なんてなくて今回一生に一度の機会が出来たから8月くらいから色々予定立てていたのに毎度のごとく勝手について来ようとくる挙句無断で宿泊キャンセルしてやがったしどっちがガイジやねん
いつまでデザイン・DTP=道楽とか思ってんの何回人の就活チャンス潰したら気がすむの
今度企業説明会どうせ遊びだのケチつけるからもう黙って行く

970 :メタボリック星 王子:2018/10/10(水) 00:08:56.39 ID:AV+U4jzG.net
弁当3個楽勝でした
明日はフルーツもいこうかな!

971 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 03:36:04.56 ID:Rcp9Vn/+.net
>>969
今まで邪魔されるのにわざわざ言ってたの?
とりあえず逃げ切れるまでは嘘でもなんでも駆使してね

972 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 07:40:19.45 ID:56tcEnpg.net
>>969
ごめん、なんで親にいちいち言うのか分からない

973 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 10:01:35.09 ID:5wAU7/RX.net
>>972
通帳没収されてるし徒歩で村から出られない

974 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 14:25:35.95 ID:8H68y7nI.net
>>99
確かに。心療内科やメンタルクリニックって敷居が高く思えたけど、
実際いくと、見た目普通な人が当たり前のように受診してる。
時代は良い意味で変わったんだね。
一昔前は鬱という言葉や理解なんてなかったのに。

975 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 14:33:10.51 ID:8H68y7nI.net
>>543
自立神経壊す原因はストレスだからね。

976 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 14:36:36.96 ID:IS07AngM.net
アリス症候群みたいの小さい頃あったなぁ

977 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 15:18:20.90 ID:CZ4OvIGA.net
10月に入ってから1日しか出勤してない
給与がドンドン減らされていくし
預金も減る一方
前は躁状態の時に借り入れしまくってカードローンで地獄見たけど
今は真綿でゆっくり首を絞めつけられている気分だ

978 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 17:14:33.23 ID:+4A/geW0.net
アパレル業界に就職が決まった。クローズで正社員。飲み会がきついから、いつかカミングアウトしたい。

979 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 17:21:05.06 ID:FefVtx1S.net
なんだか鬱期が長くてこのまま持ち上がらないんじゃないか不安
1日中無駄に緊張してて疲れる…
肩なんかパンパンだよ…

980 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 17:27:14.86 ID:FefVtx1S.net
>>978
おめでとう
アパレルなんておしゃれだね

人間関係長い付き合いになりそうな場合みんな病気のこと伝えてるのかな?
どうしても告白するのが嫌で人間関係も深くなりそうだと逃げてしまう

981 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 18:20:31.12 ID:Uz8TFlaI.net
デパケンとレクサプロ共々お薬変更する為に一ヶ月の断薬に入ります。
明日から頭クラクラくるの確実で凄く不安。

982 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 19:00:33.04 ID:UC9dxrWA.net
>>978
飲み会がきついからカミングアウトってどう言う事?
出来る事なら職場では絶対バレるまでは
言わない方がいいと思うよ

飲み会は毎回出なくても良いじゃん
酒もなんか理由考えて飲めません、で逃げられないのかな

自分は前の会社で途中でバレたけど
やっぱりその前後では扱いが変わったよ

983 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 19:13:05.60 ID:mnK1Zv9p.net
単純にアルコールが体に合わなくてって言うか
飲んでる薬の名前は伏せて「アルコールが禁忌の薬を飲んでるから」で無理に酒を勧めてくる人はいなくなるよ
飲み会自体が嫌だっていうんなら親の介護でも自分または家族の通院があるからとでも何とでも言い訳できるんじゃない?

984 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 19:24:53.78 ID:hJSYAQ3g.net
アルコールは本当に飲めないから「コップ一杯のビールで(酔って)帰っちゃうけどそれでもいいなら飲むよ」って言ったら誰も勧めてこないな
酔ったら家で寝たくなるんです

985 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 19:38:14.52 ID:dhfWuB1Q.net
酒はダメなんでオレンジジュース下さい
って言えば大丈夫

986 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 19:40:11.17 ID:z1f/jNmN.net
892です。みんなありがとう。飲みは会食恐怖に近いものがあってかなりダメなんだ。ただ、若手が幹事をやる社風らしかったから、当面はやらなきゃいけないかなと思ってる。入社後に、会食NG伝えていいものかな?

987 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 21:18:46.48 ID:koc1DupD.net
仕事が死ぬほどやりづらくなるぞ。。
相当な覚悟がいる

988 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 21:48:18.16 ID:KYar40YL.net
布団から出たくない…何も考えたくないししたくない

989 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 21:48:52.11 ID:dhfWuB1Q.net
>>986
クローズだとやはり色々大変ではあるよね

990 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 22:18:14.15 ID:FefVtx1S.net
結局この病気に合う薬ってなんなんだ
坑うつ剤は駄目なのはわかってる
躁転するから

991 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 22:20:58.08 ID:KYar40YL.net
鬱期はサインバルタ飲んでるよ

992 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 22:25:09.61 ID:FefVtx1S.net
サインバルタって離脱の時にシャンビリで有名なやつ?
やめる時怖くて手が出せずにいる
飲んだ感じフラットになりますか?
あと1日数回服用ですか?

993 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 22:38:30.31 ID:bbkvrTSl.net
自分も鬱の時はサインバルタに頼ってる
躁転するかどうかは人によるからなんとも
服用は1日1回朝もしくは夕方に全容量まとめて飲む
副作用で不眠が出る人は朝に、眠くなる人は夕方に飲む
フラットにまでは上がらないが、外出できるようにくらいにはなる
容量上げすぎるとイライラが強く出てきてつらかった

躁になるとサインバルタを切るのでシャンビリ経験あるけど、2週間以内に収まった
パキシルは半年もシャンビリあったから拍子抜け
でもシャンビリって頭動かさないように気をつければ緩和できるし、騒ぐほどのものでもない気がする

994 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 23:30:35.90 ID:5tc48JHB.net
とにかく、躁鬱は邪魔な存在
躁の時は勢いあって何でも仕事出来ます感出しまくって
何でも意見言って、頼んでみたけど中身はぐだぐだ
当の本人は数をこなしてドヤ顔してる始末
だから、注意するも、ひとつも耳に入らない
へらへらしている だからムカつくからまた注意する
そしたら、攻撃的に反抗しやがる
そして、またしたり顔(笑)
逆に鬱の時はだまって今までがうそのようにじっと座っている
ただ座っているだけ
ヤル気がないし、不調をやたら強調してくる
もちろん、仕事は出来ない 進まない
結局、躁鬱は入らない
せめて目障りだから、ずっと休んで欲しい

995 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 23:41:06.85 ID:5tc48JHB.net
でさ
最悪
躁のときに異常犯罪するかもしれんし
鬱のときに自◯するかもしれんから
煮ても焼いても食えない
会社のリスキーな存在しかない

996 :優しい名無しさん:2018/10/10(水) 23:50:05.36 ID:UlxCSOb8.net
エロゲー廃人速報改
http://erogehaijin.com/ (125.6.190.6)

・生活保護の不正受給カミングアウトして自慢
・DMMから脅迫工作員で雇われる
・アフィで稼ぎまくり

・各ダウンロードサイトはじめ各流通やメーカーへの脅迫
・ステマ工作で金貰ってるのは言うに及ばず
・風俗通い・焼肉ざんまい

エロゲー廃人速報改
http://erogehaijin.com/
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   これからもエロゲー廃人速報改(ナマポ不正受給)を応援して下さいね(^Д^)m9
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |


997 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 04:31:00.13 ID:s/frDg9S.net
躁鬱+統失で寛解してる人って凄いと思う なにも飲んでないのに

998 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 06:43:12.54 ID:vDmmsgPu.net
【科学】統合失調症と双極性障害には民族を超えた遺伝的共通性が…統合失調症の新規リスク遺伝子を日本最大の全ゲノム解析で同定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539185086/

999 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 08:53:37.60 ID:3bfDUphI.net
>>995
社会からしたら生活保護か家族援助で引きこもっとけ
もしくは自殺しろって思ってるだろうね

1000 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 09:03:03.84 ID:Xxzt1b0a.net
>>999
まあ公共の福祉的にはそうだよねとじぶんでも思う
安楽死という選択もあっていいんじゃないかなあ

1001 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 09:34:16.10 ID:WNwZOXh7.net
泰葉や松居一代の無双の躁状態見ると
躁鬱って存在を改めて悪だなと考えさせられる
だって老化で脳が萎縮して、起きてる間ずっと大声で罵倒し続けるじいさん見たことあるが、あれはもはや人間ではない 決してない
それと同様か似た状態なのが躁鬱
躁鬱が老化したら、恐ろしいよな

1002 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 09:35:55.86 ID:WNwZOXh7.net
そして仮に異常犯罪犯したとしても、精神疾患は刑が軽くなるか 最悪 無罪になる だから躁鬱は関わらないのがベスト

1003 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 09:50:09.77 ID:pQ90YVtA.net
いや、それとは違うな
躁鬱は理屈の通った怒りをぶつけてくるから
相手はコテンパンにやられる
だから常人では手に負えずキチガイ認定されてしまう

1004 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 10:42:32.93 ID:WNwZOXh7.net
>>1003
??
理屈が通らない事を
殺気だてて説明するんだろ?

1005 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 11:29:13.36 ID:DxBxcHT3.net
躁鬱って年を取ると鬱多めになるって聞いたことがあるけどな
もちろん薬飲んでない人のことは知らないけど
自分は40代だけど、社会的自滅するほどのひどい躁は20代〜30代はじめの頃だけだわ
もう10年近くも軽躁で済んでる

1006 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 11:55:12.12 ID:1Hk1dSkR.net
気分転換が薬物しかないって医者に相談したら、病院でやってるデイケアすすめられた。
でもデイケア怖いな…知らないコミュニティに入るの不安しかないや。
しかも自分は躁うつだけじゃなくて、嫌われ者のボダだし…みんなとうまくいく訳ないし…。
ちょっとだけ見学したけど、優しそうな方ばかりではあったけど、だからこそ自分は絶対浮いてしまう。
怖い…でも治療の為に行くべきなのかな。考えただけで涙出てくる。

1007 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 12:29:56.42 ID:cancw8Zo.net
>>990
リーマス、デパケンが主で他のやつは補助的なもの役割じゃない?

1008 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 12:32:24.95 ID:cancw8Zo.net
>>1006
ボダやらパーソナリティ障害は荒らしまくる可能性があるから入れないデイケアあるけど医者がいいって言うなら入ってみてもいいんじゃない?
ダメだったら辞めさせられるし自分で辞めればいい

1009 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 13:31:54.65 ID:tGn7S3PW.net
>>1006
たしかにボダっぽい書き込みで面白い
ダメなら排除してもらえるから大丈夫だよ

1010 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 17:30:57.93 ID:YIxfNkNq.net
同じ様な症状の方いますか?
昨年、調子が良くなってから9ヶ月間、良い状態が続いたんですが、今年の8月から余り調子が良くありません。
具体的には対人不安、数人で話す時に自分が置いていかれるんじゃないか、みたいな。それと話題が途切れるんじゃないか、みたいなものです。
いずれも、以前は感じなかった症状です。
人が多い所に行くと圧倒される?様な感覚。
外を歩いていても、途中で座ったりしないと、とても歩けない気分の時があります。
そして、希死念慮。今の自分が自分に迷惑をかけてる気がして死にたくなります。
自分、大学生と言う身分で7月末のゼミ合宿に参加したのですが、それ以降決定的に違う自分になってしまったと感じています。
主治医からの診断は「双極性」ですが、去年の悪かった時の自分よりは酷くないだろうって。
それから、自分は「ゼミ合宿」を悪くなった契機と考えていますが、主治医の見立てでは6月位から調子が良くない時があったらしいです。
取り敢えず学校行ける状態じゃない気がするので休んでますが、どうしたら良いでしょう。
望みは「良くなること」ですが、薬をずっと飲み続けて医者に通ってたのに、悪くなる事ってありますか?
主治医は「良い状態」の時の自分も、「色んな事に手を出しすぎ」って心配していたらしいですが…。
とにかく、朝起きて暗い気分になったり、夜に死にたくなったり、こんなに対人不安を抱いているってのは、変な気がするんです。
皆さんは鬱の自分をどう扱っていますか?あと、自分はどう言う状態なんでしょう?

1011 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 18:47:01.21 ID:ldeigG9n.net
台風過ぎてからメンタル不安定

1012 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 19:01:45.70 ID:G80jBFLG.net
長すぎて読めない

1013 :優しい名無しさん[sage]:2018/10/11(木) 19:14:00.49 ID:MPylvAbx.net
みんなの躁期、鬱期の周期はどんな感じですか?
自分の場合1週間の間にころころ変わったりしてるんですが…

1014 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 20:02:00.93 ID:oDdmxciB.net
>>1010
長いわ

1015 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 20:07:36.52 ID:wJWVtbf0.net
力尽きて栄養注射されたら気持ちよかった

1016 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 20:11:51.38 ID:Poa9A6Xs.net
>>1010
ちなみに7月末のゼミ合宿の内容はどうだったんだ?

1017 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 20:33:20.00 ID:HyPopSKP.net
ごめんなさい

1018 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 20:47:40.16 ID:pQ90YVtA.net
俺も最初の発病は20歳の大学生の時だった
いまは苦しいだろうが自分はもがき苦しんだ末に寛解に到達した
また鬱が来ないように興奮を抑える薬は飲んでる
あんな地獄はもうゴメンだ

1019 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 21:25:38.66 ID:3bfDUphI.net
>>1000
俺もそう思うよ
自分だって社会とか家族に迷惑かけたくないもの

1020 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 21:27:14.54 ID:3bfDUphI.net
>>1010
典型的なうつ症状な気がするんだが
薬飲んで寝る
できることだけする
フラットを待つ
それだけだ

1021 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 21:45:01.32 ID:Nzx9XmNu.net
病状のせいか、薬のせいか分からないけど、なんか無感覚でつらい。
主治医に言っても安定している兆候だから、耐えろとしか言われない
もう薬飲みたくない

1022 :優しい名無しさん:2018/10/11(木) 22:14:10.17 ID:DxBxcHT3.net
若いときの発症直後って焦るもんだよ
>>1010
休学を視野に入れて年単位でダラダラ寝て過ごすと良い

1023 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 00:20:55.89 ID:lh8LkPD+.net
不眠と躁鬱で通院しててアルコールは控えるように言われててほとんど飲んでないって言ってるけど
実は毎日夕方から寝る寸前まで飲んでて、ダメなのは分かってるけど言えないし改善できない

1024 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 00:36:48.30 ID:HjpYhElS.net
>>1006
18日に体験お試しで1日だけ行って来るよ。話せる人が1人でも見付かれば通うつもり。まぁ、おまけとして異性とも知り合いたい気持ちも有る。とにかく行ってみないと分からないよ。積極的に話してくれる人も居るかも知れないからね。

1025 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 00:49:18.84 ID:+o9fAKkK.net
>>1023
リーマス飲んでますか?
飲んでたら3ヶ月位おきで血液検査してると思うからバレてるのではと思います
私のパートナーも同じだから口出しちゃいました
ごめんなさい

1026 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 00:55:02.50 ID:lh8LkPD+.net
>>1025
返信ありがとうございます。
リーマスは飲んだことがなくてラミクタールを試しているところです。
血液検査は通院始めた頃に一度したきりです。



このままじゃいけないのは分かってるけどお酒飲んだ方が調子いいし言い出せない…

1027 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:00:12.34 ID:+o9fAKkK.net
>>1026
ラミクタールでしたか。
それだとあまり検査はしないのかも知れないですね。

お酒、癖になりますよね。
飲まないと眠れない感じになってませんか?
睡眠導入剤も睡眠薬も効きが悪くなって悪循環だろうけど、彼も確かに飲んでる時の方が気分は良さそうでした。

どのくらいの量を飲んでますか?

1028 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:16:15.42 ID:lh8LkPD+.net
>>1027

ワインだったら一日1.5〜2本くらいです。
酔うとたまに過食嘔吐もしてしまいます。
こうやって書き出すと本当にやばいのが自分でも分かりますね。。

それでもどうしても自分から先生に言い出せないです。

1029 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:21:44.72 ID:+o9fAKkK.net
>>1028
飲み過ぎですよ…。
下痢とかしませんか?

彼も先生には言えなかったですね。
体調は大丈夫なんですか?
彼は浮腫が酷くなって怠くて仕方なくて頭がぼーっとすると言ってきました。

1030 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:29:04.50 ID:lh8LkPD+.net
>>1029
下痢なんて日常茶飯事です…


彼は傍で気付いてくれる貴方がいて幸せですね。
負担にならない程度に付き添ってあげてくださいね。

1031 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:39:51.69 ID:+o9fAKkK.net
>>1030
アルコールを飲みたくなくなる薬もあります。
彼もずっと飲んでます。
それでもやっと断酒3ヶ月です。

味わって飲む量ではないと思うので、なにかで割って飲んでみては如何ですか?
少しでも軽めのお酒に変えてみたらと思うのですが、そうすると眠れなくなりますか?

1032 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:44:50.03 ID:+o9fAKkK.net
良く知りもしないのに余計な事を言ってごめんなさい。

おやすみなさい。

1033 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 01:55:08.57 ID:lh8LkPD+.net
>>1031

ありがとうございます。
仕事上飲まないのは難しいけど、
酔うと割るのが面倒でストレートや強めで飲んでたけど見直してみます。

眠れないのもあるけど、飲まないと眠れないと思い込んでる気もしますね。


話聞いてもらってちょっと落ち着きました。
本当にありがとうございます。

1034 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 02:14:41.14 ID:+o9fAKkK.net
>>1033
思い込みはあると思います。

炭酸やジンジャーエールで白を割ってみてください。
それなりに飲んだ気になれますので、脳を誤魔化す事は出来るかもです。

無理しちゃ駄目です。
少しずつで大丈夫なので軽く試してみて下さいね。

1035 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 02:14:44.94 ID:gk77ht3b.net
まんさんの笑い声聞くだけで心臓が速くなる

1036 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 06:18:28.74 ID:YLY8TdPH.net
>>1023
言ってアル中も治療してもらえ

1037 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 07:56:39.46 ID:NfQk3GeE.net
躁転続いてて主治医は落とすのに必死
三日前は5万円の指輪買って
昨日はハロウィンジャンボ30万円分買ったよー

1038 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 08:40:30.78 ID:cHGNqrPj.net
寝れないからっていう寝酒で眠ろうようとするのは
逆効果だよ
ものすごく睡眠の質質が悪いし、
夜中に目を覚ましやすくなるってよ

1039 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 08:48:18.57 ID:oOLybsGF.net
彼が〜彼は〜彼も〜って何?
被害者でも家族でも患者当人でもないんでしょ?

1040 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 08:51:30.00 ID:M8dvXBI1.net
>>1039
まあ終わったみたいだしいいんじゃない?
被害者予備軍かもしれないし笑

1041 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 11:31:03.70 ID:yFiYykUt.net
>>1037
やったね!
まだまだ散財しろ!

1042 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 11:40:47.23 ID:WKQ6Ms3a.net
いつも思うけど患者本人以外はウザいから禁止にして欲しい
数年前まで酒は浴びるように飲んでた。味なんかどうでもいいから料理用の日本酒まで
早死にしたいから身体をダメにしたかったんだ
家族が千葉の病院入院まで考えたほどだったけど、ある日ぴたっと飲まなくても良くなった
理由はわからないや

1043 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 12:58:11.96 ID:l/mqZGYl.net
>>1042
>>76

1044 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 13:00:17.37 ID:l/mqZGYl.net
>>1042
書き込みミスごめん
次スレは>>1の一行目を削除するしかないね

1045 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 13:17:00.73 ID:dOfB34Nk.net
今週1日も出社出来なかった
もう生活していく自信がない

1046 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 14:03:57.78 ID:ktzYKXDI.net
>>1020
返信ありがとうございます。
典型的って言われてホッとしました。
どうも自分は対人恐怖が全面に出ちゃうみたいで…。ちょっと嫌です。

>>1022
はい。ありがとうございます。
実は去年も同様の症状で休んでいたんですよね。
去年の11月に良くなるまで、3年半の間、症状が続いていたんですよ。
また元に戻れるのか、非常に不安です。

1047 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 16:12:54.75 ID:yFiYykUt.net
対人恐怖症?(笑)
躁になれば、かってに首突っ込んできて、豪快にかきみだすくらいなのに
不思議だね

1048 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 16:21:38.60 ID:WKQ6Ms3a.net
若い時は人と話すの苦手だったなあ
何話していいか分からないし話した事をどう思われたかグダグダ何日も悩んだり
そういうのは健常者でも同じ人いっぱいそう
今は躁だとめちゃめちゃ社交的だけど鬱だと誰にも会いたくないし話も電話も無理だし、メールの返信もしたくないし、そもそも布団から出られない
私はこんな感じ

1049 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 16:47:46.57 ID:l/mqZGYl.net
>>1048
メールの返信はしているの?

1050 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 16:49:52.01 ID:ktzYKXDI.net
>>1047
自分がですか?
そんな迷惑な事しませんよ(笑)
でもやってもおかしく無いと言うか、やろうと思えば出来る段階にはいましたかね…

躁状態で社交的ってのは同感です
てか躁状態じゃないと生きていくのに困難が多すぎる
自分のやりたいことが「対人恐怖」って理由だけで制限される
凄い悔しい

1051 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 17:15:00.29 ID:l/mqZGYl.net
>>1050
健常者でも人とコミュニケーションを取るのが苦手な人はいるよ
躁ではなく軽躁かな?

1052 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 17:48:03.80 ID:ImgmqmXT.net
>>1051
多分軽躁だと思います
カウンセラーは「躁じゃないの?」って言ってましたが、U型なので

1053 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 19:27:51.75 ID:W3UGju86.net
>>1048
同じようだわ

躁の時はよく絡むけど鬱になると途端に連絡が途絶える
少し浮上した時に貯まったLINEを既読するのがやっと
まあ予定を合わせるとか迷惑を掛けるようなスルーはしないけどね

1054 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 19:39:19.20 ID:LB4UlJFp.net
>>1010
精神科の先生に話せ
セカンドオピニオンって手もある
心理カウンセラーだと微妙だろうな

どうした、出てこいや〜

1055 :優しい名無しさん:2018/10/12(金) 20:48:14.06 ID:83jM/Kcm.net
次スレが心配だな
このスレ、土日は書き込みが少ないから

1056 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 00:23:29.36 ID:H8abPDRs.net
失態と反省を一生繰り返す躁鬱
果てしなく頭悪い

1057 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 00:28:42.92 ID:quNsLs3r.net
>>1055
昼間に立ててなんとかしますわ

1058 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 09:23:02.77 ID:h2WHWxEo.net
>>1057
ありがとう!
保守は協力します

1059 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 09:24:35.06 ID:t9rFSbDk.net
土日は書き込みが減るのか、なんでだろうね
遊びにいったりするくらい余裕のある人が多いのかな?

1060 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 10:44:27.17 ID:Gq2hLLfeZ
この中で1型の人ってどのくらいいるんだろう
ヒャッハーな話するところがないわ

1061 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 11:56:34.36 ID:jW87SEzC.net
>>1054
出てこいや、って自分に言ってます?
返信ありがとうございます
精神科の先生には言ってます
カウンセラーだと微妙っていうのはどうして?

1062 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 12:12:06.75 ID:h2WHWxEo.net
>>1059
遊びに行っているんだと思う
家族がいる人や友達がたくさんいる人が多いんだろうね

1063 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 12:26:45.99 ID:7X3Ib+0l.net
家族が居るから無理して合わせる
そして寝込む

1064 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 13:01:16.14 ID:ObGbCC0s.net
ずっと寝てる

1065 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 14:10:48.91 ID:3x/rFSOX.net
横からすみません
頑張って立ててみました

躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その63
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1539407339/

1066 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 14:16:29.31 ID:oYCfPvlM.net
えー!?即死回避しなきゃこの板はすぐ落ちるのに

今無理だから誰か手伝ってあげて

1067 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 14:21:07.01 ID:QOAmV6q4.net
保守してくる

1068 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 14:51:17.05 ID:h2WHWxEo.net
>>1065
ありがとう
>>1の一行目は削除してほしかったな

1069 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 15:18:58.64 ID:h2WHWxEo.net
今日は母と駅前で薬を買う予定がなくなった
母の体調が良くないので、キャンセルになった
70歳でリウマチ、メンタルを病んでいる
親孝行はできていない
長生きしてもらいたいな

1070 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 16:32:17.66 ID:WgsAZgdy.net
週末に溜め込んだ洗濯物が終わらない
さっさと洗濯機回し終えて乾燥機かけたいのに量が多すぎて毎週末洗濯に忙殺されるといっても過言ではない
今夜はジプレキサでしっかり鎮静させたい

1071 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 18:42:08.92 ID:h2WHWxEo.net
南関東に住んでいるんだけど寒くなったよ
来週には10月中旬なんだね

1072 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 19:52:58.27 ID:DBeS38tN.net
俺も命の洗濯をしよう

1073 :優しい名無しさん:2018/10/13(土) 19:55:29.31 ID:quNsLs3r.net
ごめんスレ立て忘れてた立ててくれた人ありがとう

1074 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 10:18:52.13 ID:FER+6bbs.net
ほんと土日は人いないね
出かけたりなんだかんだ日常をすごせてる人が多いのかな
素直に羨ましい

1075 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 10:23:34.89 ID:GTrZ+pfQ.net
今日出かける予定あったけど
正直気持ちが上がんないのでいかないことにした
午後になればまた変わってくるとは思いたいけど
やっぱり無理はできないな

1076 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 10:51:11.03 ID:TdrMd80n.net
>>1074
同意
毎週、土日は書き込みが少ない
予定があって出かけられる人がうらやましいよね

1077 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 11:25:33.39 ID:YG/43xjA.net
洗濯や皿洗いで土日は忙しいからね。

1078 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 13:57:38.77 ID:kDtnCyvZ.net
やっぱりジプレキサ(オランザピン)使うとだるくなるなあ…
後落ち着かない感じもする
医者に言おう

1079 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 14:07:02.29 ID:TdrMd80n.net
>>1078
私もオランザピンを飲んでいる
効果や副作用はわからない
オランザピンは躁を抑える力が大きいのかな?

1080 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 14:26:46.83 ID:XoZlfbIi.net
>>1079
俺も暫く飲んだけど効果は実感出来てないな
分量によって躁にも鬱にも処方する薬らしい

1081 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 14:46:46.86 ID:TdrMd80n.net
>>1080
入院していた頃は20mg飲んでいた
今は15mg、今週処方されたのは12.5mg
鬱には効果がないのかな

1082 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 15:13:54.12 ID:XoZlfbIi.net
>>1081
入院ってのは躁状態で?
どっちにも効果あるらしい。
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=42323
「落ち着ける」のが目的っぽいから
俺は特に良くなった気がしないけど

1083 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 15:24:41.44 ID:TdrMd80n.net
>>1082
重篤な躁で入院したんだ
その時はジプレキサを飲んでいた
退院してからはオランザピンにした
ジプレキサは薬価が高いよ

1084 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 15:48:10.76 ID:XoZlfbIi.net
>>1083
オランザピンの商品名がジプレキサだから同じ薬とは思うけど…
ジプレキサは薬価が高いのね。なるほど

躁で入院してたんだ
入院するほどの躁にはなった事ないなあ
今は鬱で入院するかどうか話してるけど

1085 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 16:01:27.25 ID:TdrMd80n.net
>>1084
入院するほどの鬱は希死念慮?

1086 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 17:26:08.03 ID:tYUjgmTN.net
ケッ

1087 :優しい名無しさん:2018/10/14(日) 17:26:47.49 ID:tYUjgmTN.net
カスどもが

1088 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1088
368 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200