2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾ断薬減薬中の人専用チラ裏スレ

1 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 22:53:13.99 ID:HfGfoJf/.net
元スレでは失礼しました
ここは完全に自由、無法地帯スレとしますので
なんでも自由連投もスレ違いも上等でよろしくお願いします

2 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 22:58:22.60 ID:HfGfoJf/.net
というわけで移住してきました
正直、迷惑に思ってる人もいるだろうなと
わかっていたけれど、そもそもそのために立てたスレだったので
甘えてました。

思えば、スレタイとテンプレで
もう少しスレの趣旨を伝えないから
こうなるんですよね
反省してます
ここは、本当の意味でなんでもありでよろしくお願いします。

3 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:02:17.96 ID:HfGfoJf/.net
いま外でカツ丼食べてます
アンソニーさんの動画見てる

4 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:02:37.42 ID:HfGfoJf/.net
とりあえずほす

5 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:05:59.51 ID:HfGfoJf/.net
あーつらいなあ

6 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:11:34.17 ID:HfGfoJf/.net
つらいときはレディットのベンゾ板、depression板など覗いてる
正直落ち着く
日本の掲示板と違ってあまり
心にグサグサくるレスがないんだよね
翻訳ソフトとか駆使すればだいたいわかるしおすすめ

7 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:15:49.71 ID:HfGfoJf/.net
あとYouTubeのベンゾ関係ばっか見てる
日本人のは見ない、というかないし
外国の人が体験談を沢山アップしてる

8 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:16:59.97 ID:HfGfoJf/.net
あー

9 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:18:28.48 ID:HfGfoJf/.net
まー

10 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:19:12.21 ID:HfGfoJf/.net
ちゃー

11 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:20:13.91 ID:HfGfoJf/.net
干す干す

12 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:20:46.31 ID:HfGfoJf/.net
ホスツカレテキタ

13 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:21:20.43 ID:HfGfoJf/.net
らりー

14 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:21:52.78 ID:HfGfoJf/.net
かえるか

15 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:23:07.69 ID:HfGfoJf/.net
ニュージーランド

16 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:23:32.62 ID:HfGfoJf/.net
サファー

17 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:26:35.49 ID:HfGfoJf/.net
救急車だ

18 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:27:23.82 ID:HfGfoJf/.net
アグロ

19 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:27:43.11 ID:HfGfoJf/.net
世知辛いなあ

20 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:28:29.73 ID:HfGfoJf/.net
干す終わりーくそ

21 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:47:14.71 ID:W6wN4psQ.net
海外の話、たまにみてるよ

22 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:49:43.93 ID:W6wN4psQ.net
プラザック
とか薬の発音聴いているのが面白いし

23 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:52:19.75 ID:W6wN4psQ.net
アル中の更生施設とか薬物の更生施設とか海外は充実していてうらやましい

24 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:52:48.60 ID:W6wN4psQ.net
スレ立てありがとうございます

25 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:53:42.90 ID:rTzkvGgF.net
>>1さん機嫌なおして
スレ乱立は迷惑になるからあっちの人達と話し合ってどっちか落としなよ
もちろんこっちを残しても良いし
おやすみ

26 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 23:55:53.98 ID:fCd3Wvzw.net
顔文字あると心がなごむさ

27 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 00:02:26.94 ID:319zhcvk.net
1さんも本スレの人達もみんな一生懸命健康になろうともがいている優しい人達だと思うの
変な人なんて1人もいないわ
変なのは厚労省

28 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 00:08:46.98 ID:319zhcvk.net
とりあえずおやすみ

29 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 00:23:47.35 ID:aPv7inPu.net
いやスレ主はじゅうぶん変な人です

30 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 11:38:42.56 ID:NUPtOUY+.net
減薬がかなり辛いんだけど、厚労省もベンゾジアゼピンの依存や離脱症状を認めたから、東京オリンピック開催の頃には、入院患者以外にはベンゾは処方が超厳しくなると気がするから減薬がんばる。

いろんな国から選手団が日本入りして、日本は整形外科で簡単にベンゾジアゼピンを貰えると知られたら、諸外国から軽蔑されるに違いない。

31 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 12:33:43.18 ID:L4/WCRwO.net
受診しなけりゃ知りようがないと思うんだけど…
そんなことよりコンビニのエロ本とタバコの撤去しとかないと問題になるぞw

32 :優しい名無しさん:2017/06/16(金) 12:59:55.38 ID:NUPtOUY+.net
確かに!

33 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 00:44:37.02 ID:fGOIOEsL.net
チラ裏なので書いてみる
ネットの減薬・断薬記事を読みふけった事、自分の体験をまとめると

基本アシェトンマニュアルで進める
ただ問題点が有って
・減薬スピードが早い
・耐え難い離脱が出た場合我慢すると書いてある
・常用量離脱が出た場合の対処法が書いてない

・減薬スピード
各個人耐えれる減薬スピードとする
この考え方はワイパックスさんのブログが参考になる
ほんの少しベンゾを減らした場合(全体の数%)軽い離脱が起こり数日経つと消えるそうだ
これを繰り返すことが大切

・耐え難い離脱が出た場合の対処法
自分も経験有るが歩くのさえ困難
我慢すると症状の固定化が起こってATさんみたいな事になる
この場合思い切って減薬開始時の量でも構わないので再服用して体を回復させる
ベンゾからの回復は非常に遅いが耐性も付くのも遅いため(依存するのは早いが)再服用をためらわないように

・常用量離脱が起きた場合
進むも戻るも地獄の状態
これは自分の体験に基づく仮説だけど
元々ベンゾを処方マックス量飲んでてうつの症状が出現(常用量離脱)ベンゾの害に気がついて減薬開始したんだけど
その頃無知でまあ大丈夫だろうと思って減薬・断薬までを1ヶ月でやってしまったことがあって当然耐え切れず再服用
その時症状を安定させるのに必要なベンゾの量は処方量マックス飲んでた頃と比べて少なかった
この一ヶ月で脳が少し回復したのではないかと思う

とすると1度ベンゾの量を一気断薬に近いほど減らして
(当然常用量離脱が出てるほどだから苦しいと思う)
2週間〜1ヶ月後ぐらいに元の量を再服用したら
とりあえず日常生活遅れる程度に回復するのではないかと
このぐらいの期間なら正社員なら有給足りると思う

その後ベンゾを飲みつつ仕事が出来るレベルで減らしていけば良い

色んなブログ読みあさったけど断薬成功してるところは大抵1度失敗してるんだよね
その後再服用から徐々に減薬で成功してる
これは自分がどういう症状が現れるのか我慢する症状と我慢してはダメな症状なのか
見分けれるようになるからだと思う

チラ裏でした

34 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 08:34:05.74 ID:7FRpxC1s.net
依存形成が完成されてしまっている場合は一気は危険だし
2週間も耐えられない人が多いと思う
一気は後遺症が残る可能性も上げてしまうのでやめた方がいい
ただ一気断薬しても離脱症状が出ない人がいるらしいので
1回は試してもいいかもしれない
ただし激しい離脱症状が出たら、すぐに服薬して漸減に切り替えることが必要

35 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 09:45:46.38 ID:4Y4J8yEc.net
まあ覚醒剤に比べたら可愛いもんだな

36 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 12:27:10.99 ID:sWUAI/Le.net
ほんとにね。
一気断薬して一ヶ月経ったんだけど、続かないの実感したわw
来週、病院いてくる。
減薬してる人、長い闘いになるけど頑張りすぎずに頑張りましょう。

37 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 12:27:46.67 ID:OUM6h7Mo.net
そうか?
覚せい剤なら入手先見つけるのが困難だし値段で怯むんじゃないか?
普通の生活していたら友達が麻薬の売人wとかありえない

向精神薬なら病院に行けば3割負担で安く買えるから滅茶苦茶タチが悪いよ
これはもう現代のアヘン戦争だろ

38 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 14:26:13.21 ID:8t5PNyGC.net
長期型ベンゾに置換して減薬断薬がよいらしいが、メイラックス断薬で地獄の苦しみが何年も続いている人のブログを読んだ。
長期型だと常用離脱が起きにくいから逆にどっぷり依存していても自覚ない。
で、減薬の離脱症状も6日後くらいに出るから減薬にむかない感じ。

39 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 14:44:58.27 ID:bmL/SK6O.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

40 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 14:47:09.38 ID:7FRpxC1s.net
というか、長期型を長期的に使ってる人が一番ヤバいと思う
長期型なのに毎日服薬するから余った分が体内にどんどん蓄積されていく
それが断薬してからも何年も悪影響を及ぼす

減薬の為に一時的に長期型に置き換える程度なら問題ないと思う
あとメイラックスに置き換えるのは医師も言っているがメリットが少ない
メイラックスは力価が強めなので、これがデメリットになる
置換するなら力価が中くらいのセルシンしかない

41 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 15:02:13.15 ID:8t5PNyGC.net
長期型は常用離脱がなくてラクかもしれないけど、ずーっと脳がベンゾに浸かっているんだもんね。よく考えたら怖いこと。
セルシンなら減薬に丁度よいね。

42 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 15:43:18.13 ID:DeW9p9ot.net
減薬終わったらシメの「後片付け」がすごく大事だよ

計画通りに減薬出来たら離脱完了!ってわけではないよ
断薬後の「体内除染(排毒)」は必ずしないとダメ
糞尿だけでは排毒しきれない

排毒するとまず驚くほど疲れにくくなるし
肌艶も物凄く良くなるので特に女性には一石二鳥

43 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 15:59:56.71 ID:8t5PNyGC.net
早くその域に達したい。減薬は全然思うように進まず後退とステイばかり。
もともと寝起きが悪くて汗の調整もきかない自律神経がポンコツだから。。。
堤下も事故になりかかったわけだし、マスコミがベンゾ離脱緩和や日本人用の画期的な断薬方法とか見つけて流布してくれたらいいのにと思う。自分がみつけたのは生姜すりおろしを湯に溶かして飲む方法。若干離脱症状が20分間くらい良くなる。

44 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 16:02:27.97 ID:7FRpxC1s.net
>>43
離脱症状が出やすい体質でしょうか
つらいですね
のんびりいきましょう

45 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 16:05:35.39 ID:8t5PNyGC.net
>>44
ありがとうございます。もともと体力もなくて自律神経が私の弱点だからなかなか。焦らないように気をつけますね!

46 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 16:13:21.64 ID:9jv1mU6y.net
>>43
あったまるから緩和するんだろうね
排毒しながら減薬していくのも勿論良いと思うよ
少なくとも今よりは楽に減薬できるようになるから

あと、向精神薬がネズミ溝と同じということがよく分かる動画
https://youtu.be/9NJ5J4B-y_k

47 :優しい名無しさん:2017/06/18(日) 03:52:49.96 ID:TCu2xRmN.net
あんまり悲観的になったらダメだね
酷い離脱無しで断薬した人もいるのだし
2年ほどで完治する病気になったと思って気楽にするのがいいね
ゆっくり減らせば普通の人と同じ生活出来る

48 :優しい名無しさん:2017/06/18(日) 05:43:21.78 ID:bGevaWRO.net
>>47
そうですね
気楽にゆっくり

ただ私のように元々がメンヘラでメンタルが弱い人間は
なかなか理屈通りにはいかなくて、どうしても毎日不安でいっぱいになってしまう
困ったものです

49 :優しい名無しさん:2017/06/18(日) 11:54:01.20 ID:TCu2xRmN.net
>>48
わかりますよ
薬を抜けたとしても結局元々生まれ持った気質で不安だらけの日々にならないかと
私も職場で涙が止まらなくなり薬を飲み始めましたから
でも一生懸命毎日を過ごしてたら分かってくれる人も絶対いますよ
深呼吸しながら肩の力を抜いて頑張りましょう

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200