2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者3

1 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:22:23.11 ID:P370Ekt3.net
ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者

昭和大学附属烏山病院病院長 加藤進昌
「私の診察での実感としては、半数は人格障害」(ささっとわかるアスペルガー症候群との接し方:加藤進昌)講演にて
http://www.tbgu.org/event/forum200811/article/paneldiscussion_2p.html
「アスペルガーじゃないみたいですというと、ヤブ医者扱いされてしまう」
「外来で感じるのは、「自分が会社でうまくいかないのは自分のせいではない。発達障害のせいである」というふうに、自分でない何かのせいだということを頼りに来られる方が結構いらっしゃいます。」
(自己愛性/演技性人格障害の疑いが濃いエピソードです)

加藤進昌先生は、アスペルガーになりたがる人が居る理由を、高IQ高学歴者が多いこと、アスペルガーとサヴァン症候群が近縁関係にあることなどによる「ブランドイメージ」である、としております。

ブランドイメージは、ADHDのほうが強烈です。エジソン、坂本龍馬に代表されるような「天才」「英雄」イメージがバリバリ。天才偉人の名をそのまま冠したADHD団体もあるほどです。

ブランドイメージに惹かれ、自己愛を満足させようとADD/ADHD/アスペルガーになりたがる/なりすまそうとしてる人格障害者について語りましょう。

前々スレ (1)
ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1267606120/

前スレ (2)
ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1310086532/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:23:28.64 ID:P370Ekt3.net
一応、簡単なルール(仮)

★sage進行でお願いします。

★ブランド化によるなりすましをテーマとしているため、人格障害は、主に自己愛に起因する人格障害を扱います。
(自己愛性人格障害、演技性人格障害)(境界性人格障害のうち自己愛起因のもの)

★反社会性人格障害については扱いません。(診断上、ADD/ADHD/アスペルガーと合併が可能であるため)

★なりすまし当事者からと思われる粘着荒らし煽りが予想されます。スルー徹底。

3 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:23:55.11 ID:P370Ekt3.net
自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害、ともに『成人期早期に始まる』ことが条件。
(乳幼児期に客観的所見が現れるADD/ADHD/アスペルガーとの重要な鑑別ポイントその1)


★自己愛性人格障害(DSM−W)
誇大性(空想または行動における)賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、以下のうち、5つ(またはそれ以上)で示される。
1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人(権威的な機関)にしか理解されない、または関係があるべきだと信じている。
4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7. 共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 尊大で傲慢な行動、または態度。

境界性人格障害(DSM−W)
様々な状況で明らかになる、対人関係、自己像、感情の不安定および著しい衝動性の広範な様式で 以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。
1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気違いじみた努力。
     注: 基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと
2. 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。
3. 同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。
4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。
     (例:浪費、性行為、物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
5. 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。
6. 顕著な気分反応性による感情不安定性。
     (例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続することはまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。
7. 慢性的な空虚感。
8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのけんかをくり返す)
9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状。

4 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:24:34.49 ID:P370Ekt3.net
自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害、ともに見られる精神病理的な所見

1. スプリッテイング
     (良い自分と悪い自分がはっきり別れており、良くも悪くもない自分というのが認知されていない)
2. 強い見捨てられ不安、および抑うつ
3. 自己誇示のために手段を選ばない(リストカットや大量服薬、誰かを徹底的に陥れるような陰湿な暴力、等)
4. 対人操作(マニピュレーション)

3. 4. は表面化しやすい。特に 4. はADD/ADHD/アスペルガーには無い、もしくは著しく劣っている能力。
(ADD/ADHD/アスペルガーとの重要な鑑別ポイントその2)

5 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:25:13.12 ID:P370Ekt3.net
一般的に思われている誤解

特に境界性人格障害にですが、常に強烈な異常言動を伴っているような誤解したイメージがついています。
おそらく境界例(本来は統合失調症になりかけの神経症の意味)や境界知能(IQ50から70:軽度知的障害の意味)のエピソードとの混乱から生じたものと思われます。
ここでは、境界性人格障害は本来の医学的意味で扱うものとします。


自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害の人は、一見すると普通の人です。
会話を交わしても、精神的な障害があるなんて全くわかりません。
しかし、その人と長く関わっていると、だんだん「何かおかしい」とわかってきます。
外見は普通だが、短い会話を交わすだけで「ヘンな人」と思われてしまうADD/ADHD/アスペルガーとは、この点が異なります。

基本的に自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害は、心の理論が完成しており、協同や演繹的思考も可能です。
心の理論が不完全なアスペルガーや、協同や仮説演繹的思考が不完全なADD/ADHDとは、ここが異なります。

心の理論が完成しており、協同や仮説演繹的思考が使えるため、これら能力を自己中心的に活用することにより「対人操作(マニピュレーション)」を行います。
「対人操作(マニピュレーション)」とは、軽い洗脳のようなもので、不条理で自己中心的な事柄であっても相手を丸め込み自分の味方にする能力のことです。(共依存もあわせてご参照ください)

6 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:25:57.79 ID:P370Ekt3.net
これら自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害者は、際限なく自己愛を満足させようとします。
そのため、ADD/ADHD/アスペルガー になりすましたときにも、自己愛を満足させる、様々な言動をとります。
たとえば
・二次障害のない、典型的な ADD/ADHD/アスペルガー と言い張る。
   それなのになぜか鬱やDV、ACがあったことになってたりする。(他人からの同情賞賛を得るためには手段を選ばない例)
・有名な医者に見てもらったことや、検査数値や画像にこだわる。
   一般的な ADD/ADHD/アスペルガー ではない、特別な自分を演じる。(他人からの同情賞賛を得(ry)
   (有名医者、検査、画像があるから自分は本物。それらがないヤツは自称チャン)

7 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:26:27.77 ID:P370Ekt3.net
ADD/ADHD/アスペルガー になりすました自己愛性(演技性)人格障害、境界性人格障害者が欲するものは「際限ない自己愛の満足」です。

実際の ADD/ADHD/アスペルガー には、そんなもの必要でしょうか?




ところが、現実には「際限なく自己愛を満足させること」だけが目的と思われるプロパガンダがチラホラ見られます。

いつまでも「当事者不在」のままでは、ただ社会で屑扱いされるのみならず、本来受けるべき福祉的サービスすら、なりすまし人格障害に喰われてしまいます。

8 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:27:20.95 ID:P370Ekt3.net
「精神科」 (科学評論社 発行) 18巻3号
http://www.kahyo.com/new-se.html

特集 II 自称○○障害と本物をどう見分けるか

・自称パーソナリティ障害をどう診立てるか
     市橋クリニック 市橋秀夫
・PTSDと「誤診」
      久留米大学神経精神医学 前田正治
・自称アスペルガー障害と本物をどう見分けるか
     昭和大学烏山病院精神科 金井智恵子 湯川慶典 加藤進昌ほか
・『かたづけられない女たち』
      奈良県立医科大学精神医学 澤田将幸ほか
・自称性同一性障害と本物をどう見分けるか
     はりまメンタルクリニック 針間克己


『かたづけられない女たち』を自称と認識しとる
                ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !! >>1   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )

9 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:29:28.11 ID:P370Ekt3.net
初代スレより

23 :優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:46 ID:SXsn/mo7
ある自己愛性人格障害(診断済:本人には無告知)が、地域でも有名な発達障害専門医のところにおしかけて
自分はADHDだよね?と、しつこく聞いたらしい。
専門医がいくら否定しても「自分はADHDだ」と、どこかのHPか本からとってきたチェックリストをかざして力説したそうな。
何度も何度もしつこく来るから「あなたはADHD傾向があるということでいいから、もう来なくていい」と追い返したら、
「あの有名な○○専門医に「あなたはADHDです」と確定診断された」と派手に宣伝しまくった。
専門医はたまらず「診断はしてないから、私の名前は出さないでほしい」と訴えたら、
「ある有名な専門医から「あなたはADHDです」と確定診断された。けどその専門医から名前は出さないでくれ、といわれてるの」と、言い出した。

後日、その発達障害専門医は、成人を診るのを辞めた。

10 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:31:13.47 ID:P370Ekt3.net
29 :優しい名無しさん:2010/03/09(火) 04:12:21 ID:vJJeEalu
>>23

>「あなたはADHD傾向があるということでいいから、もう来なくていい」と追い返したら、
「あの有名な○○専門医に「あなたはADHDです」と確定診断された」

人格障害ってさ、何か言うと事実無根に繰り広げて
全てを自分の都合の良いように変換して言いふらすんだよね。

だから人格障害者に他者は何も言わなくなるんだと思う。
一言でも喋ろうものなら
事実無根のことを妄想空想で繰り広げて
道行く人みんなに言いふらしていく勢い。

でも普通の人なら「なんで関係ない人のこと私に喋るの?」って
疑問に思って最初から相手にしないから被害喰らわないんだろうね。



33 :優しい名無しさん:2010/03/09(火) 20:24:41 ID:2eHmy7nK
>>29
人格障害が困った存在であることは、他スレでも話題にあがってるとおり。
むしろ問題なのは>>23
>後日、その発達障害専門医は、成人を診るのを辞めた。
こっちの方じゃないか?
ただでさえ貴重な成人発達障害を診る専門医を、人格障害のせいで失っていく。
成人発達障害当事者にとって、かなりキツい不利益(被害)だと思うのだが。



36 :優しい名無しさん:2010/03/11(木) 00:03:31 ID:VfaI1mUQ
>>33
医者の無難な対応は肯定も否定もせず受診拒否することだったんじゃないかと思う。
地元の精神科病院は医者ともめたら出入り禁止みたいな決まりがある病院がある。
そして困った人一人のために何かしてしまうことが問題だと思う。
困った人一人のせいで発達障害医をおりるのって。それこそ変な人の栄養源となるんじゃない?
相手にしない・無視・スルー。
日常生活でもどうしても困った人にはこれができないとつけこまれちゃうと思う。
意外と強く出るとつけこんでこなくなったりするんだよね。
聞くからつけこんでくるんであって。



39 :優しい名無しさん:2010/03/11(木) 11:09:09 ID:iI48BKVo
>>36
>医者の無難な対応は肯定も否定もせず受診拒否することだったんじゃないかと思う。
なるほど。
だから大半の精神科では成人発達障害を診ない(受診拒否する)のか。

11 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:36:18.49 ID:P370Ekt3.net
初代スレより

46 :優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:37:24 ID:fgisP7yZ
長年、大学病院で人格障害を専門にしていたドクターが独立開業した。
待合室は私語厳禁。患者同士はもちろん、受付や医療スタッフなどにみだりに話しかけること禁止。
診察室は完全な個室で、ドアは閉めきられ一切話が外部に漏れない構造。
診察時間は再診では一人10分以内。(初診はもう少し長いようだ)
臨床心理士は同大学でドクターと一緒に人格障害に携わっていたベテラン。
ドクターと臨床心理士以外の人には、必要最低限以上のコミュニケーションが一切厳禁。
人格障害による共依存や対人操作の害を防ごうとすると、ここまで徹底しなくちゃならないのか、と関心することしきり。

12 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:41:07.09 ID:P370Ekt3.net
前スレより

34 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 08:15:08.18 ID:mWxiqAdv
>>31
人格障害でも、医者はうつ病の診断書書くね。
うつ病の診断書提出されたら、会社としてはうつ病扱いするしかない。

前スレ読んで、医者がなぜうつ病の診断書書くかがわかった。
けれど、人格障害抱えてる部署にとって、医者のやり口はとても迷惑。
症状が悪化するから人格障害と書かないなぞ言っとらんで、人格障害治るまで入院でも措置でもしてもらいたい。

13 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:42:07.40 ID:P370Ekt3.net
42 :優しい名無しさん:2011/08/10(水) 08:13:39.40 ID:UA1xa6iD
発達障害だから可哀相な私
発達障害だから変わり者で特別な私
発達障害だから許されるべき私
発達障害だけど頑張る健気な私

43 :優しい名無しさん:2011/08/10(水) 08:22:59.00 ID:UA1xa6iD
簡単に悲劇のヒロインになれる

44 :優しい名無しさん:2011/08/10(水) 09:19:55.19 ID:UA1xa6iD
発達障害者同士
マイノリティーという立場
定型発達(マジョリティー)という共通の敵

簡単に仲間も出来る

45 :優しい名無しさん:2011/08/10(水) 11:46:51.80 ID:64WRMQPM

なりすまし人格障害の人に、基礎的な医学や心理学嫌う傾向、ない?
きちんとした医学の診断分類とか、心理学に基づいた分析や解説とか。
そのくせ、専門医や権威には異常執着する。


専門医側もかなり怪しいのがいるけどね。
発達障害どころか精神科の経験皆無でマスコミに出たり本出したり(よくぞ書いたものだよ。無論内容は滅茶苦茶)して「ADHD専門医」の看板掲げて開業医やってるのとか。
また、そういうところに限って人気があったり繁盛してたり。
人気の秘密はなりすまし人格障害の激賞賛だろうが。奴ら声がやたらデカいからな。
医師という倫理観と良心さえ捨てれれば、このような「専門医」という仕事はラクな仕事。
群がってくるなりすまし人格障害の妄想話聞いて、甘言だけ与え続ければよい。
本来人格障害に対する適切な治療を一切しなければ、専門医-なりすまし人格障害患者間のトラブルは起きないし。
なりすまし人格障害の「人格障害」としての症状はどんどん悪化するけど、その部分を「専門医」は見ないフリしてればよい。見ないフリしてても「専門医」は誰からも咎められないからね。



もうひとつ。
なりすまし人格障害の中に、「わかっているのにできない脳」を神書の如く崇めてる奴等、いない?

読めばわかるが、多少でも医学心理学齧ってる人ならばイカモノ臭プンプンで辟易する内容。
医学的にも心理学的にも栄養学的にも巻頭から巻末までビッシリとデタラメが続く。
よくぞここまで誇大妄想、もとい都合のよい根拠だけ並べて独自理論を展開できるなと関心できるレベル。

炭水化物摂取制限なんて、栄養士が見たら卒倒するぞ。
多数の脳画像比較写真だってイカモノ。というかこれが一番イカモノじゃないかな?
使ってる機材が、脳の「活動」を写すことができない機材使ってる。
本文中に書いてあるとおり「脳の器質的障害」しか写すことできない機材。
アルツや虚血性うっ血性脳疾患などの脳器質的障害診断に使い、普通、こういう用途に使わないよ。
発達障害が写らないのみならず、うつだって愚犯だって写りゃしない。


ある精神科医が、皮肉を込めてADHDのことを「AD」と言ったのには不謹慎ながら微笑した。
ADとはアルツハイマーの略。上記本の信奉者に対しての、医局ネタ。

14 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:45:43.93 ID:P370Ekt3.net
46 :優しい名無しさん:2011/08/12(金) 11:28:01.52 ID:oEBnuua9
なんかね発達障害系は挙動というか視線というかそれででも判別つく場合あるよ
ADDの場合はちょっと鬱のような無気力さがあったりして判別は難しいみたいだけど。
だからアスペさんとちょっと話したりADHDのその独特の振る舞いは例え健常者がマネしようと思ってもムリ
わざとらしくなるからね、発達障害を多数見てきた医者が見ればすぐに分かってしまう。

15 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:47:57.46 ID:P370Ekt3.net
初代スレより

369 :2010/10/30(土) 22:23:20 ID:JVHmLEbd
ただ自称してるだけなのは、成りすましでない確率高そう。
本格的wな成りすましは、医者(有名どころや専門医にこだわる傾向が特に強い)にADD/ADHD/アスペルガーだと認めてくれるまでしつこく通い詰めたりドクターショッピングしたり。
自分が偽者だからこそ、過剰なまでに発達障害ブランドにこだわる。
(ADD/ADHD/アスペルガーという病名にこだわったり、病名をつけた医者のブランド性にこだわったり)

12 :2010/03/04(木) 08:07:04 ID:Oudu4VnW
実際、あるだろうね。
人格障害者って言い訳が効く病気を騙りたがるからね。
仮面うつ病でも同じようなことあったよ。
人格障害者が、ちっぽけな自己愛とプライド守るため身体症状訴えるけど病院行ってもどこも悪くないと言われる。
会社から疑いの目向けられはじめたときの言い訳が「仮面うつ病」。
本当に仮面うつで苦しんでいた人には、とても迷惑だったと思うよ。

754 :2011/02/19(土) 10:21:01 ID:hxKcCeG0
しょうがないじゃん。
人格障害以外の疾病と診断され喜ぶのもクラスタB人格障害の特徴のひとつなんだから。
ここはADD/ADHD/アスペルガーのそれを扱ってるだけ。
うつのそれを扱うスレも既に立ってるし。
【人格障害】うつと家庭環境の影響2【新型/非定型】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297004556/l50

950 :2011/06/30(木) 08:23:24.83 ID:MlBQi/CD
過去から学んでみないか?
成りすましの多かった疾患がどうやって追い返したか?

と思ったが、ボダが評判をさんざん落として
そうなると次の成りすましに移るだけで
元からいた人が散々迷惑するパターンしかなかった

うつ、パニック、PTSD、解離、AC
単純型統合失調症、非定型精神病、双極2型、発達障害
いろいろ流行り廃りはあったけど全部このパターン

16 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 18:51:02.11 ID:P370Ekt3.net
前スレより

65 :優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:09:09.94 ID:XqUw+3Oo
>>64
>とどのつまり、ミュンヒハウゼンだと。

「自称」という言葉は本来、自分がある特定の障害であると主張することで、ある種の利得が得られるときに使われる。
最も典型的な障害はミュンヒハウゼン症候群をはじめとする虚偽性障害であろう。(p303)


66 :優しい名無しさん:2011/09/05(月) 16:20:18.48 ID:5hSoKhyM
確かに利得が得られないならわざわざ自称する必要はない
何か狙いがあるからこその自称

67 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 23:34:05.31 ID:D/3hccVK
利得については、前スレで多々語られていたはず。
ゴメン。いまは纏める時間ない。
ヒマできたら纏めてアップしたいと思う。


68 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 00:53:23.93 ID:e2BVRbG6
本人達は利得を狙っているって自覚がなくて
本気で自分は発達障害なんだと思っているっぽいよ

69 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 23:50:00.44 ID:Cchehiy5
自分で納得したいだけなんだったら周りにアピールする必要ないよね。
他人からどう思われたいかってこ


70 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 23:54:20.03 ID:Cchehiy5
途中送信スマソ。
他人からどう思われたいかってことなのかね結局。

71 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 22:50:37.57 ID:KT3CREBs
>>69=70
そのとおり。
人格障害は他人からどう思われてるかが全てだからね。

72 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:05:36.75 ID:KT3CREBs
ごめん。途中で切れた。

>>68
そりゃそうだ。
人格障害じゃなく発達障害だと思い込んでるよ。
自己愛性人格障害の利得=自己愛を満足させること。
非人格障害者が一般的に想像する「利得」とは大きく異なるよ。

たとえば「○○できないのは発達障害のせいで、自分のせいじゃない」と他人に(ココ重要)堂々と言い、この理屈で他人を屈服させることができる「権利」を得られること。
非人格障害者や発達障害者にとっては、何ら利益にならないこと。
しかし自己愛性人格障害者にとっては、金百貫に値することの「利益」と感じる。

そして「利益」が大きいと感じる病名だと完全に思い込むんだよね。
本能で「利益」を感じ取って行動してるとしか言いようがない。
鬱が最大利益だった頃は、こぞって鬱だと完全に思い込んでいた。
PTSDが最大利益だった頃は、こぞってPTSDだと完全に思い込んでいた。
しかし、発達障害であることの利益が、鬱やPTSDのそれより遥かに大きいと「感じる」やいなや、こぞって一斉に発達障害だと完全に思い込む。

だから、この人格障害連中の既往を聞くと、PTSDが出てきたり鬱が出てきたりする。
そして最後に「鬱やPTSDも、発達障害が原因だとわかって、ほっとしました」と締めくくられるわけ。
ほっとするのは、自己愛の餓えが癒されて「ほっとする」わけ。

17 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 19:29:38.26 ID:qRl1cwO1.net
岩手の馬鹿みるのことか

18 :優しい名無しさん:2016/05/03(火) 19:32:32.48 ID:qRl1cwO1.net
>>3
害児ってこれのことか
俺もコイツのせいで岩手の集まり行けなくなった
酷い!酷すぎる!!

※※※要注意人物※※※

【bag in bagみる(通称:害児)】岩手県盛岡市在住
提携団体:新興宗教団体、暴力団、精神薬を使わない()インチキ精神科医(鈴木広子)、その他世間的に良しと認められない団体(新聞の折込広告に載ってる「これを飲めば精神障害と発達障害が治ります!」系)

好きなこと:いじめ、セクハラ、ストーカー、S●X、インチキ療法

嫌いなこと:一生懸命寛解させようと努力する精神科医と臨床心理士と療法士、精神保健福祉センター、保健所、保健センター、発達支援センター

嫌いなものを見つけるとどうするか:
・「●●に行くと人生滅茶苦茶になるわよ」と脅迫する
・薬はインチキとネガキャン(実際は薬飲まないと発達障害含めどの精神障害も寛解しないけど)

口癖:治る

ストーカー、セクハラ、わいせつ、数々の迷惑行為で東北や関東圏の自助会を「出禁」になった女性。
現在はなさに成りすます等の自演、正当な書込みを通報する等2chの板の数々を荒らす。
それでも最近は出禁になってない自助会やイベント、作業所に出没報告がある。
ボダであり池沼である為、勿論関わってはいけない。関わると人生を滅茶苦茶にされてしまう。

害児と関わらない為には:
「治る」という人には近づかない。
現在の精神障害の多くは「寛解」こそするが基本的に治りません。
花風社、べてるのいえの話題をする人には近づかない(害児の大好物)。
精神医療ガーという人には近づかない
(現在寛解に持っていける人たちは精神医療者「だけ」。治るというのはインチキ)

総レス数 18
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200