2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

障害年金が受給できないメンヘラー

1 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 10:45:21.70 ID:rrlhfPaS.net
生活どうしてますか

2 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 16:14:50.10 ID:I3BK1Xxc.net
いい先生?に頼み込んで
診断書C(7)4にしてもらう
現在なら基礎2級なら通る

貰ってなかった時期は
貯金を切り詰めて生活
メンヘラは金の使い道ないから、ある程度は貯まるから

3 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 16:58:29.01 ID:QFCq0//h.net
俺は若い時に未納があり、そこを初診にとられると、受給できない。
若い時は社会保険料制度を知らなかった。
それから、35、6から積み出して、41位の時にまた精神科に行くことに
そこを初診にとられれば、受給されるんだけど・・・。申請には無職が条件なのかな?

精神障害の場合、就労していると、3級か、受給停止になるんだよね?
違うの?

4 :久世群長 ◆7yYWfU0kcc :2015/03/18(水) 17:03:41.78 ID:GBt1zsP9.net
ワシも給付条件に該当せず、やった
なんやワシの場合は手帳で精神障害者でやんすちゅーお札が必要なんやて
おいおい!障害者は頂けんで
ありがとう!コイズムにアベノミクス

5 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 19:47:06.80 ID:VTPMuofC.net
多少の就労なら先生次第
フルタイムなら無理

6 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 11:27:13.35 ID:J+w5W4BB.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

7 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 16:29:57.72 ID:ICTZ6oeV.net
10年間うつでニートやってます
最近親から受給を勧められました
間違いなく通りますよね??

8 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 20:30:59.52 ID:K1NyFrRS.net
>>7
初診時の書類とか、自分で書く今までの病歴、症状とか、現医者の診断書とか、いろいろありすぎてくじけなければもらえるのでは

9 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 08:56:56.53 ID:ZW9FS5ut.net
役所で相談したら自分の場合は障害年金出ないと言われ
病院のケースワーカーに障害年金相談したら出ると言われ
ケースワーカーの指示通りに役所で言って申請してみた
未だに連絡来ない

最初の相談で役所は障害年金出ないと嘘言って意地が悪い 悲しい

10 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 11:31:39.03 ID:5L2/lxeZ.net
いつ申請したの?5ヶ月ぐらいかかるよ

11 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 16:19:51.14 ID:siiAyvTA.net
初診が学生の頃、年金未納で
貰えない

人生終わった。。。

生活保護にしようと思いますが、
生活保護で年金未納でも
障碍者手帳があれば、
加算でお金+されますか???

12 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 16:42:07.49 ID:/NBwVUWI.net
>>11
学生納付特例制度で免除してなかったのかよ
免除申請してたなら年金支払ってなくても未納にはならず
障害者年金の申請可能なのだけど

加算されるかどうかはケースワーカーに聞かないとわからないだろうね
加算の基本は、年金機構の障害年金の等級で判断
精神保健福祉センターの精神障害者保険福祉手帳の等級数ではない

障害者加算に該当するかどうか審査され、通れば加算さえるんじゃないかな

13 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 13:27:51.54 ID:FVVFgm4V.net
>>5初診の時の書類がなかったら
もう受けられないのか・・

14 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 23:45:24.90 ID:JcYL5tiA.net
>>10
今日来たらレス付いてた。レスありがとう。
じゃあまだまだ先だね。3月の始めに申請したと思う…

15 :9:2015/04/08(水) 10:56:30.07 ID:KGWG0BPp.net
年金出るって厚生労働省から通知が来た レスくれた人ありがとう

自分の病状について自分で書く申請書類にありのままをダメ元で詳しく書いた
却下される可能性が高いと思ってたら通った良かった助かるよ

一回ダメだと言われても自分みたいに他の人に相談すれば年金出る場合もあるよ

16 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 22:21:59.70 ID:Tw5V6s2k.net
良かったな
まあ、年金事務所や役所は約束したくないからだいたい出ないと思いますって言うよね

17 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 22:28:33.50 ID:DI2SbUpE.net
年金申請して9か月になります。返事がいつまでたっても来ないので
不安になります。病歴が長かったのでたくさん書類を書きましたが
それが無駄になってしまうのかしら。
年金事務所に確認した方がいいのでしょうか?

18 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 00:55:37.41 ID:sSU4nxus.net
9ヶ月は問い合わせた方がいいと思う

19 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 18:27:21.94 ID:8TtGnhA7.net
>>18
ありがとうございます。問い合わせしてみます。

20 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 22:22:25.23 ID:2kWO4k3p.net
>>16
ありがとう。そうだね。あまり期待出来ない事言うよね。

21 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 22:59:02.75 ID:tFlBwNCC.net
みんな(-_-#)死ねよ
@ericcccho←キチガイw

22 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 04:16:33.79 ID:45HgU1cm.net
受給中だが、生活のため、やむなくフルタイム派遣で働いても
すぐに体調不良で欠勤や早退を繰り返したため
1ヶ月半でクビになった

で、現在は無職
でも、生活のために無理して働かなければならない・・・

そろそろ仕事を始めないと厳しい

秋に申請更新書類を提出することになっているが
その時点で働いていると、受給できなくなるのかな?

23 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 10:51:31.34 ID:VfTW6LXK.net
先生が診断書書いてくれない

24 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 11:37:09.17 ID:yFBuLPie.net
>>3
初診設定はけっこう難しいもんだよ
やっぱどうしても病気は繋がりあるからね
直ってなったから再発した
もしくは悪化した
いくら病名違っても難しいと思うわ

25 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 14:03:56.14 ID:yP2vWkqX.net
>>23
そういう理解のない主治医に当たると辛いですよね。私もそうでした。主治医変えらるのも難しかったので、一時的に入院した時に担当した先生に書いてもらいました。

26 :優しい名無しさん:2015/04/14(火) 19:46:30.96 ID:T3nRzjrN.net
>>22
似たような状況だけど僕は継続できた
仕事が短期間しか続けられないってのは充分社会的ハンデ
年金機構は厚生年金の加入状況をみれば、短期でしか就業できていないのは確認できる
医師の診断書をちゃんと書いてもらえれば問題ない

27 :優しい名無しさん:2015/04/15(水) 17:39:17.20 ID:aiYUbqrn.net
枠で働いてるがやっていけない

28 :優しい名無しさん:2015/04/18(土) 13:13:40.21 ID:tjI8QRH6.net
私の主治医も書かない主義です。受給させるためにそれなりに書いて下さるようですが。
最近は、申請しても通るのは、なかなか難しいらしい。
2級ならともかく、3級だとたかが4万ほどで、生活できるわけでもない。
目的にもよりますが、年金をもらうことのデメリットを指摘されました。
所持金0円の人から支給される、生活保護の方が良いとのこと。

29 :優しい名無しさん:2015/04/18(土) 19:53:22.41 ID:5ebafnZU.net
うちも年金もらえない…
未納が多いから
家が貧乏で生活費として母親に給料根こそぎとられた…
母親は死んだ
そうしたら借金が出てきた
今返済中

30 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:12:52.83 ID:66t/Myy8.net
基地外狂言者になろうかな
福祉センターで基地外池沼が80年代アイドルの言葉を連呼してたから
真似て連呼しようかな。それで仕事辞めて病院とかで基地外発言してそれで年金貰おうかな
そんで薬飲んでる時は治ってますアピールしてその後、しれっと再就労。

31 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:16:57.28 ID:66t/Myy8.net
メンタリティを重視しなくて話さない医者は薬でコントロールしてます、薬を飲んでますか、と薬にばっかり頼ってるからな

32 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:41:38.60 ID:YXxZSftw.net
年金申請してずいぶん経っている者ですが、年金機構からまだ審査に
時間がかかっているとの書類が郵送されてきました。
ふぅ、何か月かかるんだか。10か月ですよ。何がそんなに引っ掛かってるんでしょうか?
たかが一人の年金問題に。

33 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 21:41:56.81 ID:ns6NCQi7.net
時間がかかってるって郵便が来るなんて珍しいんじゃないかな
だいたい半年も経てば結果出るからね
なんかよっぽど珍しい経歴でもあったのかね
なんにせよ早く結果が出るといいですね

34 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 21:41:43.54 ID:DEocrLPz.net
>>33
ありがとう。本当、何なんでしょうね。この郵便も3回目ですよ、
何か月かに1回送ってくるんだよね。

35 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 06:54:16.88 ID:gxEVIe5p.net
>>30
こちらはアニメの事ばかり連呼してる基地外が居たよ
他人の話を聞かずにひたすらアニメの事を連呼してたなあ
悪いけど気持ち悪いとおもったわ
アイドル言葉かアニメの事連呼イイかもね
病院は長くかからないと障害年金もらえないんじゃないかな
半年以上病院にかかってからとか規定があった気がする

36 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 07:23:03.03 ID:STrbHp1R.net
水際作戦でガンガン削ってるからな
弱者は師ねとのお達しですよ

37 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 08:16:34.13 ID:REM8J/2C.net
>>30
池沼の真似はわざとらしいし滑稽、すぐばれるよ?
専門家なめないように!
滲み出る低IQは演技では無理無理
素人が演技とか
生活全般の言動すべてに池沼としての整合性がとれるわけないじゃんwばかなの?

38 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 23:07:46.55 ID:hy7V8yt5.net
やっぱり、申請とか面倒臭い事にエネルギー使うより
さっさと死んだほうが良さそうだね

39 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 10:26:37.74 ID:VgSyJ+bJ.net
静かに死んでいくなら、国も「こいつら放って置いて問題無いな」と放置する

何かたてつづけに事件でも起これば変わらざるを得ない(損失が無視できない)んだろうがな

40 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 22:43:19.76 ID:zRlyvpna.net
働くのはドクターストップかかってるけど、境界性人格障害じゃ年金は降りないと医者に夫が言われたらしい。
ぶっちゃけ生活厳しい。
旦那のローンとかあるし。

どうしよう。

41 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 04:18:17.69 ID:7/P7A/56.net
私は大学も鬱で中退して、仕事も1年続いた試しないから、一昨年末にダメもとで申請したけどダメだった。
すぐ障がい者雇用で就職決まったからいいけど生活は厳しいね。
一人暮らししてたけど実家帰った。

42 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 14:02:35.66 ID:5c/c4NmE.net
統合失調症でも、もらえないことあるの?

43 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 00:28:17.63 ID:xtO7Bq4J.net
双極2型と言われてる
洗濯も風呂も入れずもちろん働けない年金未納
前は病識無く躁の時は水商売、鬱は引きこもりだった
初診が未成年でカルテも残ってる、役所の人には申請勧められた
でも医者が診断書書いてくれない
双極じゃ出ないってことかな
それとも初診がパニックだったから?

44 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 17:32:57.40 ID:FZqNguuC.net
>>43
評判のよさそうな社労士を探して相談してみては?
役所の人が勧めてるなら多分通ると思う。
医師の変更の視野に入れてみてもいいかももね。

45 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 12:51:09.15 ID:cLmdiDAh.net
>>44
ありがとう!

46 :優しい名無しさん:2015/05/28(木) 13:09:55.62 ID:hbUsXUyk.net
厚生二級で申請中なのですが、どのくらいで裁定結果が出るものでしょうか
皆さんの経験で結構です、教えてください

47 :優しい名無しさん:2015/05/28(木) 13:32:27.37 ID:L4IUP70a3
自分の時は3か月半でした。事後重傷で結果は3級でしたが。
スペック知りませんが、厚生2級はハードルが高いと思います。

48 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 12:50:47.58 ID:CN0Imd5lN
条件満たすと手帳だけはもらえるのかな?

49 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 23:39:21.08 ID:+C5HSHimC
厚生年金は社会保険事務所で精神障害福祉手帳は役場に別々に申請です。因みに手帳は2級です。
診断書も年金用と手帳用と2枚とらないといけません。

50 :優しい名無しさん:2015/06/02(火) 18:03:20.12 ID:MRCvG8yQ.net
GW明けに申請して決定が2ヶ月後、支給開始が3ヶ月後だったよ。

51 :優しい名無しさん:2015/06/03(水) 17:57:10.13 ID:/JoEsvpD.net
先生に相談したらたぶんもらえると言われたけど、
初診日を調べて年金課に行ったら未納だったみたい。
親に年金は払っていたか、ときいたら払っていると言われていたのだけれど、
後から払ったという意味だったみたい。

人生オワタ

52 :優しい名無しさん:2015/06/04(木) 09:41:28.40 ID:fqUUzpIg.net
未納分後から払えないのにその制度は無いよな…

53 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 07:34:46.90 ID:ly394ywU.net
ボダ+PTSDじゃもらえないんだね。
働けないし、医療費捻出するの大変だよ。

54 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 23:15:21.88 ID:K0IEZu+pX
お気の毒としか言いようがないな。制度は制度だから変えようがない。

55 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 11:22:48.21 ID:gSeFBp0e.net
4年入院してる
一級だわ

56 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 18:08:05.54 ID:yQrCtzJsm
病院ではどんな生活してんの? 書き込みしてるってことはスマホはOKか?

57 :優しい名無しさん:2015/06/13(土) 01:22:10.70 ID:eZgqmi8k.net
今日、かかりつけ医院の福祉士と障害年金の申請面談をしました。
前職では休職中も傷病手当と、退職前には障害年金2級申請が通っていたので何とか生活に困らなかったのですが、一年療養後に現職に転職することが出来たのですがまた休職しています。
転職出来たのでと見通し甘く継続申請をしなかったのを悔やまれます。
前職で傷病手当を使い切ったのでもう支給は無いし…。
うつで2級が通っていたけど、診断が変わり双極になったのに通らないかもと思うとやるせない…。

58 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 17:10:38.38 ID:mdy4VOcl.net
>>43
俺と何となく似てる!
今の病院はPDで受診した。
今はPDと双極との診断で7年通院。
初診日の件なんだが未成年ではないが、平成元年〜2年にPDとは知らず(そりゃそうだべ〜)
心臓が悪いと思い込んで(主に激しい動悸・過呼吸も)
循環器科をハシゴにハシゴを重ねた。
初めて行った病院はわかっているので、調べたら時代が古過ぎて、初診日でなく最終診察日(平成3年8月○日)だけが残ってた。
働けなくて金もなくて、国民年金払えてない時期があり
(免除もしてねかった)初診日が平成元年か平成2年なら
(初診日の一日前の前々月からの過去1年間納めていた)
年金受給資格があるのだが。
医師は診断書は書いてくれている。
(PDと双極)
先日手帳更新したところ。
だいたい最初の診断がPDでPDと循環器科受診の因果関係を認めてくれるかさえわからん。
俺としては因果関係大有りだけど。
今の精神科を初診日にしたら納金が3ヶ月間、足らないという全く持って不運な男。
平成20年からは毎月滞りなく払っているが今となっては後の祭りかも知れないな(泣)
世の中甘くないね!

59 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 11:04:07.54 ID:qJlJR6Ai.net
>>1
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/xv5nknhk_gez.jpg

60 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 16:02:05.99 ID:2Ja0jbdN.net
明日担当医に相談してみるんだけど、この病院の初診日は2年前。
たが通ってなかった時期もあって2年後の最近、病をこじらせて久しぶりに再診で通院している。
通ってなかった時期が長いと受給出来ないのだろうか。
そして年金は初診日の2年前以上から全額免除している。
全額免除でも受給資格はあるとは聞いているのだが…。

61 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 17:53:40.90 ID:N/NWk+h4.net
↑ 過去1年以上納めているか、または免除ならオーケーよぉ〜ん

62 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 01:48:46.79 ID:IyTn97ls.net
>>60
途中、空いていても初診日は、初診日と聞いた。

63 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 10:04:05.20 ID:sYh44zbV.net
私は初診時が仕事の人間関係でおかしくなって
ずっと同じ病院かかって(入院した時は別)15年同じ主治医、仕事にならないから薬もっとちょうだいとか点滴してくれとかもう必死だったから
発病から15年目にもうダメだって泣き叫んだら
手帳も年金もでるよ、もう働くのやめなさい
って先生から勧められたよ。初診時厚生年金1号加入者なので2級でした。
旦那に寄生してるので
何とかなってます。
ただ、ほぼ寝たきり時々発狂して暴れてますが。
自分で書く既往の書類でしたっけ。あれなかなか書くの大変ですが思いの丈をぶちまける様に私は
長く書きました。

ご参考になれば
長文失礼しました。

64 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 10:10:04.68 ID:sYh44zbV.net
>>63
追加 私の父親も精神疾患ってのも有利だったのかもです。

65 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 10:28:14.16 ID:sYh44zbV.net
>>63
もう一つ追加。発病した
会社が疾病で退職にしてくれたのと、年金の手続き時働いていた会社も同じく疾病につき退職としてくれたのも関係あるのでしょうかね。よく分かりませんが。

66 :優しい名無しさん:2015/07/04(土) 16:59:48.35 ID:wia5Q6s5.net
え?何を参考にしろと?

67 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 02:26:58.80 ID:x5fg6BwW.net
>>63
俺も先日、主治医の前で泣いてしまった
15年通って初めて泣いた
初診日が20歳以上で国保だから基礎年金2級…
厚生3級なら…

68 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 16:31:15.47 ID:5jv/47og.net
>>66
自分で書く書類の事です。初診日から処方薬、治療とか書く紙。あれその時の自分の心情とか辛さとかあっさり書くより長々と自分の気持ち書く方が判定する方も人間なので多少違う気がします。
私は枠はみ出す位服薬しながら仕事の辛さや自殺企図した時の心情とか詳しく書きました。

と言うところでしょうか

69 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 16:39:35.65 ID:5jv/47og.net
>>66
自分は医療従事者で精神科外来でも働いた事があるので主治医からそんな感じのニュアンスをレクチャーされました。
Dr.の診断書が一番大きいの当たり前ですが

70 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 16:53:50.16 ID:5jv/47og.net
>>67
厚生3級で1人暮らしだと生活辛いですよね。
2級でも仕事してた年収からしたら雀の涙
ですから。
実家暮らしで親の理解があればですよね。
もう私は限界まで働いて職場で発狂して
暴れそうになったので全てを捨てました。
もし、年金を選ぶなら15年ですから
かなり書類書くの大変だと思いますが
治療、処方薬の後にその時の辛さや精神状態
詳しく書くと良いと思います。
はっきり教えてくれた訳ではないので
そういうものでもなかったらごめんなさいね。

71 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 17:12:12.15 ID:5jv/47og.net
>>67
私もDr.に厚生2級は微妙だな3級は確実
だけどって言われてたので3級か…
と覚悟してたら2級でした。その代わり結果
来るのに5ヶ月位かかりました。
という経験から上のレスかなと思ってます。
よく分かりませんが

72 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 17:48:22.83 ID:5jv/47og.net
精神科外来で働いてた時私よりも症状軽い人が
なんで0割何だろうってカルテ見ると大体生保でした。強者は共産党の方に相談して生保獲得。で、暮らしが辛くなると包丁持って派出所に行って
訳の分からない事言って措置入院してるのがいました。
恥も何も捨てたらそんな事も出来るみたいです。

73 :優しい名無しさん:2015/07/15(水) 21:50:44.96 ID:vbbkT3zJ.net
年金って発病ってか初診の時に払ってないとだめなんでしょう。
あ〜あ…そん時怪我して無職だった時期で年金なんて払ってなかったわ。

74 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 00:47:25.00 ID:SwWLKzyG.net
>>73
事後重症は駄目か?

75 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 07:08:06.87 ID:HdRMH42I.net
>>74
事後重症なら初診日に年金入ってなくてもいいの?

76 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 07:42:54.03 ID:SwWLKzyG.net
20歳の時点で加入してる訳だよね
これまでに3分の2納付してれば大丈夫じゃね?

77 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 07:43:54.49 ID:SwWLKzyG.net
後、無職だった頃に年金の免除申請しててもおk

78 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 07:49:09.58 ID:SwWLKzyG.net
http://www.shougai-soudan.com/600/601002/

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=23471

こっちの方が正確だね

79 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 09:00:00.97 ID:K9uX/7Sz.net
あーあ、
いつ切られるのやら

80 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 09:12:11.38 ID:K9uX/7Sz.net
年金か……

81 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 13:38:13.82 ID:jEdcj/1f.net
>>28
その医者だって回復見込めない人には診断書書いてると思うよ
うちのクリニックの医者もそうだからわかる
デメリットあっても必要な人もいる
3級見くびってるみたいだけど3級は場合によっては就労可だし
例え4〜5万でも助かるだろうよ
それに3級は最も軽度だから復職出来る人も多い
年金対象外に回復する人もいる
周りにも何人かいるよ

82 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 15:39:42.45 ID:a62Lcr8S.net
>>81
そうなんですか〜
私は社会復帰したいから
そうなるといいなー

83 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 19:22:51.66 ID:C7rP8lA+.net
厚生3級だけど、微妙だよ。
あるだけありがたいけど、生活は無理。

84 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 21:25:18.43 ID:oT+wcPuw.net
月4万ちょいか
生活補助金って感じだな

ベーシックインカムが導入されるとどうなるかねえ?
フリーター、派遣需要が復活するかも

85 :優しい名無しさん:2015/07/26(日) 09:57:20.92 ID:Ulv1XXNa.net
>>32
たかが一人のってどんだけ自己中なの?
同じような審査対象が>>32だけだと思ってるのか
軽度は審査も手間かかる

86 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 01:35:18.88 ID:pelakjSL.net
躁鬱で2級の5年更新の通知きた
自治体によって審査全然ちがうみたいね

87 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 10:39:51.51 ID:qoNonUw5.net
厚生ではや二ヶ月、音沙汰なし
こんなもの?

88 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 21:21:46.06 ID:ScmkL3up.net
>>87
その位はZARAだよ

89 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 23:32:10.36 ID:e98hkVsq.net
貰えないと人生で合計何百万円損するんだ? 障害基礎年金のほう 
俺貰えないからヤケクソで書き込んでるw

90 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 23:35:31.54 ID:ScmkL3up.net
2級で年77万ちょい位

91 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 23:40:05.83 ID:e98hkVsq.net
>>90
うはwwww マジで泣きそう;

92 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 21:11:04.29 ID:M24ZD+bb.net
西東京市薫風会山田病院
 
糟谷将隆

医師法19条違反常習犯

神の裁きが下ることを祈る

93 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 21:24:17.69 ID:p0H3Mu7n.net
今21歳で10歳の時から病んでて精神病なの去年勧められて病院行ってから週一で通ってて気分変調障害と解離性健忘で支援はうけてる全然部屋から出れなくて働けなくて少しでも負担なくなるようにしたいんだけど一応まだ籍はある学生の身で年金は免除されてるけど通らないかな?

94 :優しい名無しさん:2015/08/14(金) 18:50:30.53 ID:+eQbfaK4.net
これって初診の時に未納だとダメなんだね。
あ〜あ…。

95 :優しい名無しさん:2015/08/17(月) 17:32:29.29 ID:MU8dWs0/.net
20歳前傷病、未納無し、事後重症なのに初診日不明で不支給決定。
いま社会保険労務士に審査請求頼んで、自分でも当時の診療報酬明細探ってる。

96 :優しい名無しさん:2015/08/17(月) 22:22:36.56 ID:tm5g63Tj.net
初診日不明はキツイな
だいたい5年でカルテ処分するからって俺も最初の初診日は不明だったよ
5年でカルテ処分するのに初診日を証明しろって結構無茶だよな
幸い俺は次の次の病院(今の病院)がまだ20歳前だったからそこが初診日になったけど

97 :優しい名無しさん:2015/08/19(水) 21:56:44.46 ID:9VMd8G6x.net
厚生3級通った。
初診の病院に問い合わせたらカルテは保存してませんという返事でしたで了承してもらえたみたい。
時間は結構かかったけど。
会社の保険に加入してた頃に精神科に通う気になった助かったと思う。

98 :優しい名無しさん:2015/08/20(木) 00:26:18.85 ID:DJP2e019.net
なんで通った人がここにいるの

99 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 12:09:05.79 ID:VxoxBznA.net
三級でもお金でるんだっけ?

100 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 17:10:22.41 ID:6xVB16j6.net
>>98
受給出来ないスレは通った人が通るまでの苦労を書き綴ったり
受給者が「月々○万円では生活出来ないよ><」と書く場になりやすい
なぜかは知らんがそのようになる傾向にある

101 :優しい名無しさん:2015/09/19(土) 10:17:46.47 ID:begnwWKm.net
スレチ馬鹿は要らんな。出て行け。書き込むな。

102 :優しい名無しさん:2015/09/20(日) 11:53:16.78 ID:LieORTN5.net
>>51
未納じゃなくて免除申請すればよかったんだよね
うちも同じ
年金対象病気症状だったのに受給し損ねた
でも後で先天障害見つかった
精神疾患のほうが二次障害だった
で、先天障害で再度申請
成人前発症認定され受給できた
厚生年金支払ってたけど成人前認定だから基礎2級

103 :優しい名無しさん:2015/09/21(月) 23:07:45.44 ID:zazoPTw0.net
初診時未納だとどうにもならんの?

104 :優しい名無しさん:2015/09/22(火) 00:05:08.74 ID:+aPlcgYP.net
社会的治癒を主張したら初診日が移動する場合もある

105 :優しい名無しさん:2015/09/23(水) 17:45:23.64 ID:dERf4dpA.net
マジか!ありがとん。

106 :優しい名無しさん:2015/09/24(木) 03:14:10.26 ID:HVejcDJH.net
二十歳前傷病で成人後に一部未納の場合は?
遡及請求の権利は残る?

107 :優しい名無しさん:2015/10/05(月) 01:03:42.20 ID:jmCkiapq.net
俺も障害年金貰えません。
皆さん生活どうしてますか???
生活保護??
それとも無理して働いてますか???
俺は、統合失調症で生活保護にしようか、
精神障害者雇用で月8万ぐらい稼いでくらそうか迷ってます・・・・。
どっちが良いのだろうか・・・・。

108 :優しい名無しさん:2015/10/05(月) 05:35:14.48 ID:E4hJhmNX.net
>>107
親に養われてる
月に数千円の小遣いを貰って日用品を買ってる
絶対に嫌だった生活保護は自由がないけど
働けないのならそれも仕方がないかなと最近思い始めた

109 :優しい名無しさん:2015/10/05(月) 13:35:14.27 ID:Bh4bowdA.net
>>107
障害者雇用で働いてるが、1人暮らしできない金額なので実家に世話になってる。

110 :優しい名無しさん:2015/10/06(火) 12:33:12.37 ID:V4KMcSMi.net
>>107
申請出したのにダメだったの?

111 :優しい名無しさん:2015/10/07(水) 07:56:53.13 ID:rHoQrQUl.net
年金申請してからとうとう一年経過、間であの書類を出せとか、厚生年金は無理で基礎になるとかで
書類を再申請したりして引き延ばされている。
もう、生活も厳しいよ。厚生なら生活できるかと思っていたが当てが外れた。
生活保護は難しそうだし、死ねって事かな。

112 :優しい名無しさん:2015/10/08(木) 00:41:07.22 ID:NEJUp4bF.net
えー1年も。
それってもぅ嫌がらせじゃん。
俺なんて借金200万超えたよ。
早く通ってくれないとヤバいわ!

113 :優しい名無しさん:2015/10/08(木) 01:45:31.23 ID:6ZjjZpKz.net
成人前発症で10代に半年入院してるのに、当時の主治医が社会制度知らなくて
年金受給は事実上阻止されたため、事後重症にならない限り受給資格なし。
入院後、成人してからも長年状態悪かったから確実に基礎2級は受給出来たのに…。
計算したら、受給出来たはずの基礎年金は合計1000万円を超えていた。

現在は無職で親にパラサイトしてるが、親亡き後は数年で貯金を使い果たしたら
生保しかなくなるけど、独り立ち出来るほど働けないし、どうすりゃいいんだ…。

114 :優しい名無しさん:2015/10/08(木) 13:28:44.70 ID:SyOZlA6Q.net
>>112
借金することすら許されないよ。細々と貯金を崩して生活してるけど、
子供にかかるお金だけは削れないから厳しいよ。
働くこともままならないし、苦しい。

115 :優しい名無しさん:2015/10/10(土) 01:33:39.93 ID:VrKE4LuT.net
>>114
まじで…。
事情話して早く手続き進めてくれるように言った方がいいんじゃない。

116 :優しい名無しさん:2015/10/10(土) 17:01:37.91 ID:aXUYi031.net
初診証明が出来ないって理由で却下された。生保受けてるんだけどCWに再審査してっていわれてる。どうすれば初診証明出来るんだ。

117 :優しい名無しさん:2015/10/10(土) 17:31:33.19 ID:oK4I0kXk.net
初診の病院にカルテが残ってなかったから その時取得した手帳のコピーとか自立支援のコピーと診察券のコピー出した
診察券に多分初診日と思われる日付が書いてあったから助かった

118 :優しい名無しさん:2015/10/14(水) 07:06:47.82 ID:Fpk7IPFq.net
人格障害単体だと受けられないみたいだけど、主治医は人格障害の診断しかくれない。(例えば人格障害+うつ病なら可能性はある)
最近リアルに鬱気味なので、なんとしてもうつ病の診断を勝ち取らなければ。

119 :優しい名無しさん:2015/10/17(土) 00:44:10.40 ID:r6wZhTmn.net
一生で貰えない人は、3000万ぐらいの損失を出してるのかな?
コツコツと働く意欲が無くなる。
かと言って生活保護かぁ・・・・・・信用が無くなる。
統合失調症は辛いですね。
俺は、障害者雇用で働こうと思います。
にしても、貰えないのは辛すぎる!

120 :優しい名無しさん:2015/10/17(土) 00:49:25.27 ID:r6wZhTmn.net
>>103
数千円で1ヶ月回していくのって本当にしんどいですよね・・・・。
両親が死んで実家売ってお金が尽きたら生活保護にします。
それまでは、少しずつ働こうと思います。
>>104
偉いですね!!毎日働けるだけ凄いと思います。
俺も努力しないと・・・・。
>>105
年金事務所で受給要件満たしてないと言われました。

121 :優しい名無しさん:2015/10/21(水) 01:42:58.24 ID:KR72xQZg.net
不正受給している人のせいで、審査も厳しくなってるね。
こういう人とか
https://www.youtube.com/watch?v=Dw_qcWityHM

122 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 17:41:57.91 ID:v6JqbMap.net
今、申請の準備してます。
身体と心がバラバラになったようで、思うように捗らないけど・・・
二軒目の病院の診断書が先週もらえたんで読んでみたら・・・これは悪意があるのか?というような内容でした。
きっと診断書料金無駄にするだけで終わるんだろうな・・・。

123 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 18:10:17.34 ID:qiE7X/UZ.net
>>73
てか金あるなしの問題じゃないだろ
未納だったことが問題
免除申請しなかったことが問題

124 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 20:07:44.28 ID:tZfNFz+I.net
>>122
悪意があるとは、そこのお医者さんとモメたことでもあるんでしょうか?
私も初診証明に苦労しましたが駈けずりまわった甲斐あって何とかもらえてます。
やるだけやってみましょう。

125 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 21:01:11.97 ID:v6JqbMap.net
>>124
モメたりはなかったけど、なにも言わずに転院したから?
誤字だらけの上に、日付や経緯を完全に間違えてて・・・それに気付いた瞬間から動悸がしてイライラ中ですよ。
適当に作ったんだろうなと思うと、悪意があるとしか考えられない。

126 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 21:53:08.43 ID:tZfNFz+I.net
>>125
かなり前に通院しなくなった患者のことなら正確なことは覚えてないかもしれませんね。
私の診断書書いてくれた先生も若干アバウトかなと思うような書き方でした。
結局は厚生省の人がどう判断するかですから、矛盾があると思われたら、そこへの納得いく修正を求められます。
3度ほど書き直しを求められたときは心が折れそうになりましたが、子供の頃から鈍くて人生キツかったことを強調したのが良かったのかもしれません。

127 :優しい名無しさん:2015/10/26(月) 22:04:22.34 ID:5+RW4kCr.net
>>126
転院したの9月で、前の病院の最後の診察は9月1日でした。
薬のみの治療を5年、医師の口癖か「仕方ないよね〜」で診察が終わるのが毎回のことで、ろくに話を聞いてもらえず、口下手でコミュ力なしの私は自分の状態を短時間で伝えることができなくて、これじゃ治るものも治らない!と思い転院した次第です。
てか、3回も書き直しとか拷問ですね!
そんなこともあるんだ・・・
アドバイスありがとうございます!
書き直し覚悟して挑みますm(_ _)m

128 :優しい名無しさん:2015/10/27(火) 03:10:32.45 ID:jaaxN90r.net
俺は初診の時は未納だわ…。
なんてこった!

129 :優しい名無しさん:2015/10/27(火) 19:39:01.96 ID:+dQvJ1UG.net
俺は厚生年金にはいってた時に精神科へ通院し始めてよかったと、つくづく思うよ。
やっぱり健康保険料がはらえないときは面倒くさがらず免除申請に行こう。

130 :優しい名無しさん:2015/10/30(金) 01:24:24.22 ID:nTZzWG3x.net
生活保護で暮らす場合、
年金未納で
障害者加算(1万5000円ぐらい)ってされるんでしょうか?

131 :優しい名無しさん:2015/10/30(金) 02:11:40.32 ID:7TW1e2i1.net
生活保護の障害者加算は年金じゃなくて手帳だった筈

132 :優しい名無しさん:2015/11/01(日) 00:30:55.30 ID:rlGHmStS.net
>>131
ありがとう。心が落ち着きました。
年金貰えない人は生活保護にして
手帳取って加算されれば未来が見えてきますね^−^

133 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 17:54:31.17 ID:LqGDBe6j.net
今日、申請に必要な診断書が全部揃ったんだけど・・・
なんで医者って字が汚ないんだろ・・・
こんなの解読できるんかな・・・
なんか切なくなってきた・・・
絶対無理でしょコレ・・・

134 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 20:12:32.81 ID:nzaij5uh.net
医者と弁護士の字の汚い率の高さは異常だよw
それは気にしなくていい

135 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 20:39:45.36 ID:1sUr5aja.net
見るのは患者の評価点数だけだしね

136 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 23:27:27.49 ID:LqGDBe6j.net
そうなんだね
じゃぁ、書いてる内容はあまり関係ないんだね
>>134さん、>>135さん
ありがとう

137 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 00:49:14.75 ID:fTShXRH5.net
働くか生活保護にするか悩む。
精神障害者雇用の時給はいくらなんだ???

138 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 13:59:17.66 ID:CHYNc67U.net
>>137
自分が居たA型事業所だと4〜5時間勤務で時給は700円だった

障害者雇用のパートとかフルタイムはまちまちだから何とも言えないけど、大体700〜800円だったよ
ちなみに自分は地方に住んでるから、都心ならもっと高いかも知れない

139 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 14:05:27.38 ID:SAeSxU9j.net
>>137
私のところは850円スタートだった。
ちなみに7時間勤務の事務です。

140 :優しい名無しさん:2015/11/12(木) 06:59:24.29 ID:AcrAe7jQ.net
13年前にうつ病発病して、去年の夏から調子良くなって通院やめてた
今、また絶不調で再発っぽい
障害年金がうつ病でも貰えるって最近知って遡及分だけでも貰えたらって思うんだけど、今、通院してなきゃ話にならないのかな?

141 :優しい名無しさん:2015/11/12(木) 23:43:40.02 ID:VH6dDh+9.net
通院してなきゃ診断書貰えないんじゃない?
あと、初診日が重要だから初診日が確実に分かるようにしないといけない
初診日わからないと次の病院次の病院て初診日(役所が判断する)ズレてくから

142 :優しい名無しさん:2015/11/13(金) 04:28:41.92 ID:8N+G5kny.net
>>141
ありがとうございます
まずは診察行ってしっかり治療に専念しますね
m(__)m

143 :優しい名無しさん:2015/11/18(水) 23:48:44.26 ID:MW9MbpUq.net
金がやばくなってきた。
年金以外に何かお金を支給してくれるような制度は他にないのかな。
生活保護とかではなくて。

144 :優しい名無しさん:2015/11/22(日) 15:23:15.48 ID:bYTBIFGS.net
>>143
失業保険や傷病手当金ぐらいしか思いつかんな
あとはやはり生保か。

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:50:39.42 ID:YtAeIDLb.net
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に、2月23日に開催された東京マラソンでの爆弾テロ予告を書き込んだとして、警視庁公安部などは7日、威力業務妨害容疑で、神奈川県逗子市の無職の男(33)を書類送検した。
男は「人生がうまくいかないというストレス発散のためにやった」と容疑を認めているという。
 爆弾は見つからず、東京マラソンは予定通り開催された。
 送検容疑は2月5日午後9時ごろ、自宅のパソコンからスレッドを作り、主催者の東京マラソン財団に対策会議や不審物の捜索などをさせた疑い。

 公安部によると、IPアドレスから男の自宅が判明し、大会5日前に自宅を捜索。男は書き込みを認めたが、爆弾などは準備していなかったという。

 男は1人暮らしで2008年から働いておらず、1日の大半をネット掲示板への書き込みなどで過ごしていたと供述。12年5月以降、女性芸能人らの殺害予告など約100件を書き込んでいたという。 

https://twitter.com/tanakakatatama
https://twitter.com/hirakomasaharu2
https://twitter.com/hirakomasaharu

総レス数 145
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200