2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友達も恋人もいない人のスレ 39

514 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 02:43:52.53 ID:A3j46Fx6.net
>>503
私もそれ言われたけど、
発症が13歳で、14歳の頃に幼馴染みとは1000km以上離れた場所に引っ越したから友達なんていないし
発症する前からの友達いればそれまでにある程度信頼関係築けてるけど、
発症後はとにかく動悸と吐き気に耐える学校生活で、友達作りの前に普通に学校行くのが無理だった。
医師もそれ知ってるはずなのになんで友達とか言うかな?
知り合いから友達になりかけても、常に吐き気が酷すぎて一緒にご飯とか無理だし
既にその状態になってた14歳の中学生の頃に友達作れ、相手に理解して貰え、とか無理。
コミュ力以前の問題。
衣食足りて礼節を知ると言ったように、まずは体調万全な状態でないとコミュ力あるかどうかなんて分からない。
義務教育終わったら高校なんて動悸と吐き気で座るのも無理だから出席日数でアウトだし、
動悸と吐き気・3日に1回しか眠れない等でまともに外に出られない状態で20代が終わって、30代突入。
そんな状況で友達とか作れたら東大入るより快挙。

総レス数 863
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200