2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アダルトチルドレンかもしれない…

1 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 19:19:47.62 ID:VdBdGC4p.net
雑談しようよ

2 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 19:27:22.42 ID:w8nCVSU0.net
アダルトチルドレン

アルコール依存症の親を持つ子供のこと

3 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 20:07:08.36 ID:is0gDE9P.net
tesu

4 :優しい名無しさん:2015/01/14(水) 01:28:30.66 ID:sRPX9fEu.net
私は
かもしれない、じゃなくてアダルトチルドレンだと思います(´・ω・`)

5 :優しい名無しさん:2015/01/15(木) 22:54:16.63 ID:Q1mH5XiD.net
90年代にブームになった時自称ACが大量に湧いたよなw

6 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 02:29:48.30 ID:lmGtlxkb.net
アル中の親を持つという本来の意味ではおれはACなんだよな
自覚したのが30手前という
こういうのは自覚するのが難しい

7 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 10:53:15.07 ID:L0Eszxqo.net
自称ACで「あたしは毒親のせいで自責的」ってコンパクトにまとまった矛盾を
「悩みを内面に抱えこみがち」言うて誰彼構わず自分語りする人なんなの

8 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 16:07:20.66 ID:da+OUkHR.net
今はアル中親じゃなくても
機能不全家族で育ち生き辛さを感じる人、とされてるんじゃなかったっけ

9 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 17:43:25.84 ID:272DfUBT.net
>>8
そうなのか

10 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 20:34:26.07 ID:WyQce4tF.net
1990年代後半くらいから>>8のような定義が日本では言われるようになり
おそらく英語圏では語源になった「アル中の親を持つ成人」か
単に字義通りの「(親子関係の文脈で)成人した子供」の意味 なのかな

和式ACは疑似科学とか通俗心理学っぽいと思ってしまふ

11 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 23:01:35.57 ID:Rj3n6TbL.net
>>10
ウィキより
>アメリカのソーシャルワーカー、クラウディア・ブラックの研究により、単にアルコール依存症の親の元で育った子どもだけでなく
機能不全家庭で育つ子どもが特徴的な行動、思考、認知を持つと指摘された。
この考えは、「Adult Children of Dysfunctional Family(子どもの成育に悪影響を与える親のもとで育ち、成長してもなお精神的影響を受けつづける人々)」というものであり、
現在もっとも広く支持されているアダルトチルドレンの定義

アル中の親持ち以外もってのは和式だけの定義じゃないよ
どのみち概念ではあるけどね

12 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 01:36:19.01 ID:r3LYoeCd.net
どうにも行きづらさを感じて心療内科に行った。
抑うつ状態と判断されたのか3年ほど投薬治療を受けた。
しかし改善の実感なし。
思い切って別の心療内科に母と一緒に相談に行った。
診断名は告げなれなかったが、母親が原因だと言われた。
回復するには父親を連れてきなさいと言われたが、現在行方不明で連れてくるのが困難と訴えたが、それ以外に回復の道は無いと言われた。
正直言って探す気力も無いし会いたくもないのだが、医者を信じて何とか探し出して連れてくるしかないのか、それとも別の心療内科に相談に行った方がいいのか悩み中。
こんな時皆さんならどうしますか?

13 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 15:50:16.86 ID:9+9oHhe2.net
困ってる感じを改善したいのなら「現状で出来る治療」を検討してくれる病院に転院がよいのでは
アダルトチルドレン概念はだいたいクソだと思ってるのにコメントするのも悪いけど、
概念や治療法の妥当性はどうあれ「この方法でなければ回復しない」って断言する医師と
「(最善の方法じゃないかもしれないけど)可能な中で回復を目指して治療法を探そう」って立場の医師と
精神疾患じゃない病気だったらどっちにかかる? って考えてみたら後者かなとか

14 :12:2015/01/31(土) 23:10:10.58 ID:glZ/fHu/.net
>>13
レスありがとうございます。
確かに後者のほうが現実的ですね。
どうしたらいいのかわかんなくて諦め半分で立ち止まってたけど、他の病院探してみます。
予約待ちがハードル高いなぁ…。
なんとか気力を出さなければ。

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200