2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神病者の運転免許4

1 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 03:09:49.15 ID:3HiEVrWd.net
統合失調症の罹患者は、運転免許の取得・更新時に正直に申告すると、
まず運転免許を所持出来るか審査され、所持出来るとなっても診断書の提出を1年毎に要求されます。

もし重大事故を起こした時に刑事裁判で有利になるようにと正直に申告している人、
または面倒な手続きがあるので申告していない人も居るでしょう。

統合失調症の運転免許取得・更新時の病名申告について議論しましょう。

前スレ
精神病者の運転免許3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1392841349/

99 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 17:30:34.96 ID:AUXF9s0m.net
あと追記だけどさ

仮に取消妥当な内容とか書かれてたらどうする?
ずっとそれ引きずっちまうよ。
じゃあ県警本部が見てどう思うか、そこで判断してもらおう。
そう思ったのが、俺が診断書を引き取りにいかなかった理由の一つ。

上で潔いって書いてくれてる人も居るんだけど、俺は弱虫なんだよ、所詮。
でも、免許取消が妥当って書かれてたとしてそれを受け止められるか?って話。

100 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 21:15:54.23 ID:gI3nN2Fj.net
片道40キロ超の病院も車通院してたことあるけど
そこの先生には、薬飲んでる以上は運転していいとはおおっぴらに言えないけど、気をつけて乗ってくださいって言われてた
病名うつだからかな?
今の病院では特に何もいわれてない
来年更新だけどやはり不安。

101 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 12:43:56.45 ID:1InaLHCE.net
雑感

片道40キロは半端ないなぁ
世の中の矛盾、自己矛盾が凄く嫌いなんでしょう
わかりますよ
愚直に生きることが凄く難しい世の中になった

平然と見て見ぬふり、口チャックができる人が美味しいものを食べ、
暖かな服、温かな住まいを得、「幸せ」な人生を送れる世の中なのでしょう

狂っているとしかいいようがない

102 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/11(土) 17:18:27.46 ID:ZEWU7gV4.net
・病気の自覚がない人 (これは気づけないという意味で仕方のない場合もあるけど)
・病気の自覚があるけど不利になるから隠す人、通院もしない人
-------------------------------------------------------------------------
・病気の自覚があって不利になるとわかってても隠すと罪悪感を感じるから申告する人

この差だと思う
で、実際に事故ってるのは大抵前者、そして事が起きたときに吊し上げられるのは後者。
(事が起きても前者は出てこないから)

というのは穿りすぎですかね。
自分はそう感じてる。

103 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 09:14:46.08 ID:XtAKRrna.net
>>101
日本人って昔からそういうところはあったと思うけど
「空気を読む」って言葉が流行りはじめてから顕著になった気がする

集団の方針が法的に間違っていても指摘をすると和を乱すから空気を読めていない
→指摘した人が集団から爪はじきにされる
こんなのよくあるでしょ

免許の精神疾患者への審査の件だって正直に申告したら何の得もない。
それどころか周りからは「何で正直に相談するんだよ、バカだねえ」とすら言われる。
かと言って無申告の罰則できちゃったから更新時にはきっちり申告しないといけない。

発作起きるの分かってて黙って運転して悲惨な事故を起こした連中のせいで
こういうアホな法改正になったわけだけど。

警察は躍起になってるからね、何の病気が対象に追加されるかまだまだわからないよ。
現に、対象外であるアスペルガーで診断書出せって言われた自分が居ますし。

対象者が多いであろう鬱病も審査対象に入ってるし、どれだけの人が今後審査されるんだろうね。
結果以前の問題で、審査されるだけで相当に気分わるいよ。

104 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 17:14:30.48 ID:4YwoNUlO.net
>>73
精神病で公聴会にならないのか。

105 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 08:14:54.12 ID:lSjRDOpD.net
>>104
「重い行政処分するから言い訳を言わせてやる」ってのが法で定められた聴聞会
ただし同じ部屋でやるんで他の人には内容は筒抜け
聴聞会の結果に不服なら行政相手の裁判だが勝てる訳がない

病気だけで聴聞とか俺たちゃ犯罪者か何かかよ

106 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/15(水) 09:49:43.98 ID:2s5yB/fl.net
結果報告(仮)

県警本部へ診断書が到着。
担当の警察官氏が診断書を見たところ、
「情緒不安定が見られ運転に影響するので、落ち着くまで運転を控えること」
と書いてあって、この内容では半年間免停、取り消しは無いと思われる、とのこと。
公安への診断書の内容を書くときは半年遡及するので半年以外ありえないと思う。
伸びることはあっても縮むことは無いはず。

最終的処分決定は公安委員会が出すのでそれを待ってくれ、とのことで
聴聞会(≒免停開始)は11月に入ってからになるだろう、とのこと。


俺の疾患、改正道交法の指定に入っている病気でもないし、
結局のところ薬の注意書きも関係ないじゃん。
発端は薬の注意書きなんだけど、結局「情緒不安定」で半年免停って…。

取消にならなかっただけマシだと思った方がいいのか、
最低6か月の免停すら理不尽だと思った方がいいのかもうわからない。

107 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 11:57:05.90 ID:ZVQUhYOF.net
これはお気の毒だねー
恒久的に取り消しでなかっただけ確かにマシなんだろうけど、いきなり半年免停って
色々都合もあるだろうに、そういう生活のことは医師は無視なのかな
それとも、客観的に見て、即運転止めさせたいくらい酷い病状なのか・・・
いずれにせよ、本人にそういう事になりかねないのは事前に伝えてくれないと困るよね

でも本来この話って、特定の運転中に意識失う病気とか、眠くなる薬とかが対象の筈
こんなんで免停になるんなら、正直に書けなくなっちゃう人沢山いるよね

108 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 13:06:17.89 ID:2s5yB/fl.net
>>107
診断書には「情緒不安定」って書いてあるし、確かにそうなんだけど
「薬のことで警察に相談したら、対象疾病でもないのに審査食らった挙句、
免取りチラつかせられたからこそ不安で不安で情緒不安定になった」

というのが実際のとこなんですけどねえ…。ある意味マッチポンプ的な。

109 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 13:11:32.54 ID:2s5yB/fl.net
更にいうと
「審査の診断書が来た」
って不安になって医師の所行ったら
問答無用でデパス1日3回出されて
それでヘロヘロになって運転どころか仕事どころじゃなくなった。
実際そんな状態で運転は実際のところ無理。
薬と免停で仕事にならんので辞めざるを得なくなって昨日辞めてきた。

何か原因と結果が逆転してる気がする。納得いかねぇ。

110 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 16:42:19.01 ID:UUsQpYft.net
アメリカだったらやり手の弁護士がたんまりお金ふんだくってくれそうな案件だよね
日本人は泣き寝入りしちゃうんだろうけど…

111 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 17:20:44.65 ID:2s5yB/fl.net
>>110
その弁護士が泣き寝入り推奨してる案件なんだよね。
「違反や累積で免停や免取りになった人の方がまだ弁護しやすいし勝ち目はある」だと。
本当に違反した人の処分を軽くできて、違反してもない人が重く罰せられるとかあんまりだ。


あと報告に(仮)ってつけたのは
その警察官との相談の電話で薬とかについて全部喋ってるから
公安への報告ではそれを加味されて免許取消になる可能性がある。
今回県警本部が「免停だろう」と言っていたのは「診断書についてのみ」なんだ。

なので取消の可能性が消えた訳じゃ一切ない。
まだしばらくビビってないといけないようで。

112 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 22:09:31.86 ID:ufEM5iHc.net
>>106

確認だけど、免許停止半年ではあるけれど、取り消しはないってこと?


しっかし法って何だろうなぁ
>勝ち目はある
って、どういう戦法使うんだか…
過去が違反歴ないから、今回だけは免じてくれみたいな方法かね

そうなら今回の貴方の例もそれが使えるんじゃないかと

>半年遡及で…半年しかありえない

この論理って、半年前に「不安定」で、現在?も「不安定」だから、
今後半年は様子見なさい(=半年免停
)ってこと?

113 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 23:42:00.95 ID:2s5yB/fl.net
>>112
今の所、警察官が見た感じでは免停半年、取消はなし、になるだろうとのこと
公安がどう判断するかはまだ未定

>勝ち目
違反歴ないとか、表彰されてるとか、嘆願書とか反省文とか
失うとどんなに困るかを言い訳しにいけるの。弁護士とかつけるとうまいことやってくれるらしい。
ただ、病気だとそんなの無駄って話。

>今後半年は〜
そういうこと
送られてくる様式が「ここ6か月の様子を書け」となってる
なのでそこで判断されるので免停期間も6か月様子見、となる
基本的には、ね

114 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:02:41.08 ID:2s5yB/fl.net
あと>>112
>今回の貴方の例もそれが使えるんじゃないかと
改正道交法の趣旨自体が
「精神障害持ちの異常行動での悲惨な事故を未然に防ぐために免停、取消」
ってところにあるので、

一般的な免停や取消の
「やらかした人への行政罰としての免停、取消」
とは趣旨が違う

病気持ちに前歴無いとかが関係ないってのはここ

「通院に車が必要なので処分なしでお願いします」
→「タクシーやら公共交通機関で行けばいいじゃん、その言い訳は聞かない」
こうなるのは目に見えてるよね

115 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:05:56.91 ID:qgFhwpVT.net
まあ一言でストレートに言うと
「キチガイはいつ異常行動起こして事故起こすか分からんから免許取り上げる」
ってこったね、警察と公安の言い分は。
向こうからすると精神障害者は犯罪者予備軍、加害者予備軍なのよ。

116 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:09:53.31 ID:MZ9M/4rz.net
>>113

なるほどぉ…

>昨日辞めてきた

それ聞いて他人ながらショックだな
あんた車好きなんだろう

自暴自棄的なところがみれるからもう少し踏ん張れ
結構、怒り心頭で動いた後冷静になると色々後悔することがあるかもしれん

最悪取り消しは無さそうだし
聴聞会で公安に自分の思いと自己管理能力をしっかり訴えてみてはどうか
とにかく冷静になって
爆発しそうな怒りはわかるが
みんなのよい前例になるかもしれない

現代では免許は必需品だし
交通刑務所に入った人間ですら免許再取得してドライバーやってたり
する現実がある

117 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:16:02.66 ID:MZ9M/4rz.net
法律読み込む能力はありそうだから、だめ元で上申書を提出するとか
アスペ?だと思いは正常でも、言い方が相手のかんに触るところもあると思う

文章でしっかり訴えてみては
どうせほかの聴聞会に来てるのは、公安くそ食らえ、
たまたま俺が運が悪かったみたいな人間が殆どだろうし
それと貴方は質と状況が違うかと

118 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:17:19.78 ID:qgFhwpVT.net
>>116
某最大手メーカーで開発やってたりしたくらい車好きだよ
だからこそ、薬漬けにされて免許取り上げられると仕事にならないんだよ

取消がない(確定)とは警察官も一言も言ってない。
飲んでる薬とかその他疾患を絡めて取消に持って行く可能性は十分にある。
薬つつかれると痛いわね、半年であっさり減薬できるもんでもない。

あと取消者数出せば出すほど見せしめになるし、今までもそうしてるし。
去年の時点で「改正道交法を前に病気での行政処分者が増え〜」とか広報出してたしさ。

事故とかで交通刑務所に入った人間は、
警察からしてみれば「マトモな人間がミスを犯しただけ」
精神障害者への見方とは根本的に違うんだよ

119 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:34.30 ID:qgFhwpVT.net
>>117
言い方は確かに心証悪くする場面はあるかもしれないから気を付ける。

あと自分の場合は病気理由だから
違反者の免停聴聞会とは時間を分けるって言ってた。

11月の何日かは分からないけど火曜日だってさ。

120 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 01:10:31.68 ID:MZ9M/4rz.net
>>118

>取消

障害と薬の影響を見るか
障害の影響を主に見るか
薬の影響を主に見るか

諸々の影響を一過性と見るか
諸々の影響を半恒久的に見るか

121 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 03:04:17.88 ID:IHYHAIWn.net
自分が信号無視して何人か濃き殺しても
他人が信号無視して巻き添えで轢き殺しても
同じ交通刑務所だからなあ
理不尽

122 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/16(木) 22:02:40.58 ID:qgFhwpVT.net
>>120
この手早さを見ると、その中で最悪なパターンを選択してくる可能性はある

だって自主的相談から1か月ちょいで処分決定予定って早すぎるでしょ
見せしめのための数稼ぎかなとすら思える

123 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 17:06:55.24 ID:TKnYT8GA.net
北海道で無免許で掴まった奴がてんかんだったからって
てんかんが原因ですって後付けもいいとこだろ
無免許が原因だろ
あーあ これでまた病気が原因ってデタラメな論がまかり通るんだろうな

124 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 21:43:30.06 ID:t2oivhdp.net
>>123
てんかんが原因で免許を拒否されて
その結果無免許だった可能性もあると思うけどね
どっちにしろ免許持たずに運転してんのが原因だが

こんなんだから一括りに病気持ちは運転するな
そこから発展して既に免許持ってる病気持ちからも取り上げろって世論になるんだよ

125 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 02:01:42.48 ID:qvIBll6M.net
もう遅いかな?
アスペルガー 支援団体 で検索すると,そういう団体がでてくる
もうしてるかもしれないけど,一般の弁護士ではなく,理解のある団体の目線から
なにか専門的なアドバイスとかないものかね

>問答無用でデパス1日3回出されて
>それでヘロヘロになって運転どころか仕事どころじゃなくなった。
>実際そんな状態で運転は実際のところ無理。
>薬と免停で仕事にならんので辞めざるを得なくなって昨日辞めてきた。
ってことはそれまでは仕事のために自動車運転をしていて,
事故などの問題はなかったってことだよね?

126 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/21(火) 09:47:25.39 ID:feU2SwrV.net
>>125
もう県警じゃなく公安が動き始めてるから仕方ないね。手遅れだ。
粛々と免停か取消を受け入れる以外ない。

過去に違反は軽微なのはやらかしたが、病気や薬とは関係ないとこ。
(制限60だけどみんな80で流れてる都市高速で、狙い撃ちしてる覆面に捕まったとかいうレベル)
事故は一切起こしてないよ。
で、今回ショック受けた→デパス増量→ヘロヘロで運転できない
運転できない状態にしたのは誰なんですかね、と言いたいね。

127 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 16:12:43.16 ID:8tDBs6EK.net
「情緒不安定」で免停事由になるとか
もう誰でも彼でも免停にできそうな勢いだな。

免取りチラつかせりゃ病気持ってなくたって誰だって情緒不安定になるだろ。
警察と公安から悪意しか感じねえ。

128 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 14:27:26.44 ID:0LM3MFUe.net
どう見ても道路交通法施行令 第三十三条の二の三 3項三の拡大解釈だよな
どうしたものかな、これ

129 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:13:47.52 ID:Ij+VpkZ3.net
>>128

拡大解釈だとは思わない
しかしその号に具体的な疾病名が記載されてはいないので
その適用にあっては特に慎重であるべき
日頃の生活態様、勤務態度等全てを鑑みて総合的な見地から判断すべき

130 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:06:50.28 ID:ahhq2yg7.net
4行目
それ、誰がどういう法的根拠・指針で判断するんだ?
それこそ恣意的判断が入り込む余地がありすぎるだろう

131 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 18:07:19.94 ID:iwjc8YW0.net
勤務先に調査が入ったらクビになりそうだな

132 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 13:52:20.06 ID:1lOvXFfs.net
ごめんなさい。
PCクラッシュでトリップキー紛失したorz

明日、聴聞会です。
診断書提出から約2週間で処分確定とはすさまじく手早いことで。
道交法違反による処分よりずっとスピーディーですね。

で、聴聞会があるという事は、逆に言うと最低でも180日免停、最悪取消が確定。
何とか聴聞で処分無しの様子見(定期的な診断書提出)までひっくり返せないもんかなと思案中。
まあ無理だろうけど…。

133 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 14:47:04.73 ID:aBtaVnS6.net
>>132

明日の報告を待つ
緊張すると思うし、言いたいことを冷静に言えなくなる可能性もあるので
いいたいことを箇条書きにすると良いと思う

それと挑発に乗ったり、いらつきは見せないように頑張ってくれ
向こうは徹底的に人を見てくる
「情緒不安定」ならなおさら
それが態度に見えたとき、向こう側に処分の正当性を決定づけることになるから

当然いらっとする質問も来るかもしれない
絶対に平静を保って
そう、服はスーツとかがいいんじゃないか
靴はピカピカに磨いて、ネクタイ締めて
くだらぬと思うかもしれないが、汚い格好でいけば思うつぼだ

通常の聴聞会は違反累積の馬鹿がほとんどだろうし、みんなどうせ免停だとか思って来るので、
作業着だのジーンズだのそういう格好だろう

134 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 15:09:38.83 ID:1lOvXFfs.net
>>133
ありがとう。

事情が病気なんで違反者のそれと時間帯はズラすとは言ってたが
朝一番に持ってきやがったよ…orz

当日に出て時間的余裕を持って行ける場所、時間じゃないし
今日は警察本部近くのビジネスホテルに泊まって明日はスーツで臨む。

というか某所でこの話題出したら「当然」「妥当」とかの意見ばっかだったね。
まあ世論ってそんなもんなんだろうと思った。
警官、公安も免停の正当性を出すために情緒不安定にさせるよう挑発してくるだろうね。
乗らないようにしないと。

135 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 15:17:20.92 ID:aBtaVnS6.net
>>134

頑張れ
一般人だっていらっとする場面はたくさんありまくりだから

平常心を心がけて
向こうはプロだからいろいろな質問のなかで人間性を見てくる
揚げ足を取るような質問もあるはず

冷静に、前向きな姿勢で
それと服装は靴が汚れているとだらしなさがすぐバレるから必ず綺麗に

136 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 16:13:10.87 ID:1lOvXFfs.net
>>135
とりあえず今日はホテルで明日言う事の要点をまとめていきたいと思う。
今は安定しているとか、免許が無くなったらなぜ困るかとか。

違反→反省とはまた違うから、文章として出すのは逆効果ってアドバイスももらったし
何も見ずにちゃんと答えられるかどうか、これがポイントらしい。
あと審査までのやり方に納得は行かないけども、それは心象悪くするだけなんで言わない。
こんな流れでも一応道交法に則った正当な流れだから。

明日は就職面接だとでも思って、ちゃんとした服装、姿勢で行きます。
まず今日ホテルでぐっすり寝られるかどうかが心配じゃあるけども…。

137 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 16:23:39.47 ID:aBtaVnS6.net
>>136

>納得いかない
>正当

そこは凄いポイントだ
そこを気づいてる貴方は相当冷静だよ
だいたい制度が悪いとか理不尽だ、何故俺だけがと怒り出してしまう

けれど行政は(正確には公安委員会だけど)、建前上国民が作った正当なルールで動いていることになっているので
そこをつくと逆効果

5キロオーバーで検挙されるのはおかしいとか、どうせアリバイ作りの聴聞なんだろ!とか怒りだしたら負けになる

制度を尊重しつつ、免停にする必要がないことを淡々と述べる
そして聴聞者に敬意をしめす
裁判でなくあくまで公安が一方的にお前の意見を聞いてやるなので闘ってはいけない

こんなところか
検討を祈る

138 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 00:48:04.22 ID:e0FZEmj5.net
県警本部近所のホテルより

>>137
冷静…なのかなあ。
個人的には相当に焦っていると感じます。
現に精神が昂ぶってて、眠剤飲んでも今の時間まで眠れてないし。

個人的には、「情緒不安定」の事実を認めつつ、そのトリガーになったことを話そうかと。
具体的には肉親からの精神障害に関する暴言なんですがね。
「出来損ないの欠陥品」「こんな事なら大学まで行かせなかったのに」等言われていたので。
そして今は隔離する手段を講じたり医師と連携して薬の調整等で安定している、と。
全部事実を話すまでです。

それにしてもアドバイス多謝です。
何とかして経過観察にしてもらえるよう、真剣に聴聞に臨みます。

139 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 01:45:29.29 ID:xSTPtWnb.net
>>138

そうかぁ…
本当はもっとアドバイス?したいことはたくさんだけど、貴方の重要な陳述を
俺みたいな第三者が適当なことをいって崩したら悪いからな

書き込みをずっと読んで、正直な感想を言えば、やっぱり冷静だし、よく調べてるし、すごく対策を考えて来たんじゃないかと思うよ
本当の情緒不安定なら無理だよ

俺なら慌てふためいて、かつ怒り心頭で望んでしまうかも

貴方の方がわかってると思うけど
一応書かせてもらいます
いらない所は無視して下さい

入場、陳述の前に深呼吸
背筋を伸ばして
関係者には敬意を見せて(一般職員にも)
決して投げやりにならない
揚げ足とりには冷静に受け答え
極めて大人の態度で

貴方は自分で自分の事を律することができる
きちんと自己管理もできている
前泊までして計画的に真摯に望む態度で十分わかる

頑張れ

140 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 17:37:06.71 ID:VhqRTs0g.net
遅くなりました。

結論を言うと、180日免停でした。
http://i.imgur.com/suJqwku.jpg
ただし、診断書提出命令後から免停期間に入ったと見做して実質は153日。

帰りにホムセンに寄って自転車買ってきました。
自分がハンドルを握れるのは最短でも桜が咲いてからになりそうです。

141 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 18:23:12.04 ID:xSTPtWnb.net
>>140

いま会社から帰った
ずっと貴方の書き込みを読んでいたからなおさら衝撃的だ

何の慰めにもならないと思うが、あくまで停止であって取り消しではない

よく頑張った、本当に

142 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 18:33:58.02 ID:VhqRTs0g.net
>>141
ありがとうございます。
とりあえず、疲れました。
こちらが言う事はすべて想定済みのようで
すべて正論で返されて、ぐうの音も出ませんでした。

「最近は改善しているし、社会復帰にも必要だ」と言っても
「また不安定になって事故を起こしてからでは遅い」
「1か月そこらでそんなに変わるわけがないしから180日様子見て診断書再提出。」
と言われ、同時に3月半ば期限の診断書提出命令ももらってきました。

自分の車を見るだけで運転したくなるのは間違いないので、近々処分しようと思います。
やれる事はやったので、粛々と受け入れます。

143 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 18:35:47.56 ID:VhqRTs0g.net
…あ、一か所消し忘れてんのがあるけどまあいいやw

144 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 19:09:21.70 ID:kro5cMc/.net
>>140
何から何まで本当にお疲れ様でした
て言ってもこれで終了じゃないのよね…

145 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 19:20:50.54 ID:VhqRTs0g.net
>>144
ありがとう。

>これで終了じゃないのよね
もちろんそうです。
3月の時点で状態が悪けりゃそういう診断書になるだろうし
その場合は免停期間延長、もしくは以後改善の見込み無しとして取消もありうる。

逆にこれから半年が勝負なのかもね。

146 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:11.55 ID:xSTPtWnb.net
>>145

文章見て、どこが貴方はアスペなのかと思うよ
アンガーコントロールも出来てるようだし
もちろん書き込みしてるあなたしか知らないけれど

今日はお疲れさま
職のこととか、趣味の車
運転できないとか尋常じゃないと思うけど、人生立ち止まる、「次に備える」ことも重要なのかも

決して偉そうにいうつもりはないよ
ソースは俺だから

ゆっくり休もう

147 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:45:29.03 ID:xSTPtWnb.net
>>140

老婆心ながら、削除をお勧めします

148 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 20:49:45.32 ID:VhqRTs0g.net
>>146
たぶん、本当にイライラしたりストレスを感じた時ほど
他の人から見ると冷静に見える、んだと思う。
自覚もあるしかなーり抑え込んでるから。
しばらくヒッキーやって心を落ち着かせます。

>>147
助言ありがとうございます。
画像削除しました。

149 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/05(水) 00:18:36.66 ID:9yvlXdBa.net
…消去処置したのに消えてねぇ…orz
まあいいんすけどね、県がバレるだけだし…。

150 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 11:59:03.93 ID:hkzDG7mR.net
>>149
お疲れさまでした。
半年間、ゆっくり休んでよくなってください。

151 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 08:08:31.75 ID:m5/Oh1ON.net
今まで180日以上無事故の実績があると思うんだけど
これから180日見ても意味ないと思うんだけどな
国民批判を逃れたいだけの新法を遵守してますよってミセシメにされたとしか思えない

自己申告で受ける人は自分の体調が悪い時は運転しないし
治る見込みや寛解の程度で運転の可否がわかってるから無理なら自主返納すると思うんだが
気を使う人が免停で隠したり無視する人が運転してる逆転現象が納得いかないな

短縮不可ってのが理由からすればわかるけど
なんかイヤ

152 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 17:27:02.25 ID:CnATyfHQ.net
今さらっと法令読み直してみたんだけど、「薬の作用による運転停止措置」ってあったっけ? と
読み込む能力が低下してるので指摘していただけるとあるがたいのですが

153 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 18:04:02.32 ID:o31wqfHO.net
>>152
薬の副作用だろうが情緒不安定だろうが、
一括りに「運転することで周囲に危険を及ぼす可能性がある」と判断されるので
薬の副作用でそれを継続的に飲まないといけない場合も免停対象。

154 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 20:20:49.40 ID:o31wqfHO.net
>>151
これを見せしめだと思うのは精神病患者だけじゃないの?
それに精神病患者の中でも「余計な前例を作りやがって」って疎む人も居るだろうし。

健常者や身内を精神病患者の運転で殺された人からしてみると
精神病を患ってる人間が運転すること自体が嫌なんだよ。
この法改正へ向けて20万件も署名が集まったわけでしょ。

なので一般の人からしてみれば今回の免停は当然の処分
もしくは、寛解の見込みのない先天性障害なのに何で取消にしないんだ
と、もっと厳罰を望む声さえ出るだろう。


ずいぶんと自虐的な書き方になってしまったが
こうでも思わないとやってらんないよ。

俺だって悔しいよ。俺が何やったんだよ。
障害を認識したうえで対処し、人並みに生活しようとすることが違法なのかよ。

155 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 00:32:43.98 ID:58kgRgB0.net
>>151

更新時期に両足骨折してたらどうなるんだ?

156 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 07:58:11.67 ID:6Xi9+EL8.net
>>155
両足とか極端な例は知らんが片足、左足骨折だとAT限定とか食らったはず

157 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:09:49.54 ID:hbWhJtc+.net
>>153
あー その文章がかかってくるのか
THXです

更新まであと2年ほどあるけどどうするか悩むな>うつに睡眠障害付き

158 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:08:42.56 ID:uZ1zmK2C.net
>>54
手帳や障害基礎年金まで貰っておいて免許まで欲しいとは図々しいね。

今回のは道路交通法に即した当然の処分。
まあ一生治らないようだし、一生免停になっててください。
むしろアスペは生きてるだけで害悪しか及ぼさないので社会に出てこないでください。

あと貴方に血税から年金を払うのなんか無駄でしかないので さ っ さ と 死 ん で ください。

それに高確率で遺伝するから子供も作らないでください。
あ、子どもを作るパートナーを見つける時点で無理だったか。

159 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:51:33.07 ID:DbfYjdGu.net
>>154
法改正の時は毎回やってる事だから
今回の事に限らずメンヘラどうこうは関係なく
他の法改正や規制でもk殺やお役所の定番だよ

事故原因も治療を途中で投げた奴だったり
まったく関係ない危険ドラッグの話と混ぜたり
報道も規制対象も間違ってる訳

寛解の意味も間違ってるっぽいし
ちゃんと理解してないでしょ

メンヘラに身内を殺されかけたけど
治療や自主制限が出来ない奴が問題であって
さらに論外な連中をネタにメンヘラは危険と間違った情報を流してるのがイヤなの
ちゃんと治療して可否を確かめている人に無条件に規制をするのは間違いでしょ
その手の団体と共同で反対運動をしたけど決まっちゃったしな

160 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:54:06.98 ID:DbfYjdGu.net
>>155
一時的なモノだからスルーされるよ
松葉杖や車イスで更新した奴も自他でいるし
入院レベルでも病気理由で更新が遅れた人用に法的にも6ヶ月の猶予とかあるんだし

もちろん再起不能な怪我の場合はダメだけど
あと眼帯したまま受けたバカもいるけど
さすがにそれは視力検査で落ちるから無理だった

161 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 05:47:49.35 ID:r1lpg84K.net
健常者や身内を精神病患者の運転で殺された人っていうけど,
すべての精神疾患もちが犯罪者ってわけじゃないだろう
線引きの仕方を誤ったという点で法律制定にかかわった人は,
無実で善良な病人への加害者だと思ってるよ

162 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 11:31:03.13 ID:zm4Q/ihr.net
>>161
今の法でいくと
警察と公安にとって、精神病患者は全て犯罪者予備軍
善良な精神病患者など居ない
異常行動による大事故を引き起こす可能性があるから

163 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 18:24:17.21 ID:stlgsyaB.net
これから運転免許を取得しようと教習所のサイトを見ていると入校案内に
躁鬱病や統合失調症の方は運転免許試験場に相談の上、適性検査を受けて下さい
と書かれてた

統失で通院中で現在原付免許は持ってるんだけど、
流れを読むと主治医or公安がダメと言えば免許取得どころか原付免許すら失う可能性ありよね?

164 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 06:36:58.87 ID:i70MZXyk.net
没収するための法改正

165 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 23:58:37.73 ID:yDn0QkiK.net
全ての公共交通機関が無料〜3割程度で乗れるようにならない限りは免許剥奪されたらやっていけない。
病院に行くのに往復5千円近くかかるんだから。日常の買い物でもバスで1000円以上かかるし。
環境整備を後回しにして、免許だけ取り上げようってのはどうかと思う。

166 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 01:14:13.04 ID:r4ufqAto.net
みんなが自民党に投票した、もしくは選挙に行かなかったから
こうなった。じゃあ、どこの党ならいいんだと言われてもなんとも言えないけど。

自民党「精神病院に長期入院しているのは何かにこじつけて追っ払え、長期入院させるな」
都道府県「退院させても精神の通所施設は全然足りない状態で
       生活保護費も財政を圧迫して減らしているので受け皿はありませんが?」
自民党「精神病がどうなろうが知ったこっちゃない、いいからやれ」
都道府県「はいとりかかります」

これの免許編も同じようなノリだろ。

政権をとった自民が精神障害者を冷遇する考えを示したら
世の中がその動きに追従する。
横浜市の女市長が福祉乗車券の有料化という前例がない行為に踏み切ったのも
国の精神障害者の冷遇という追い風があったから。

次の選挙も自民党に投票したり、投票拒否したらもっとひどいことになるから。

167 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 07:00:54.43 ID:FdCjDOpK.net
精神障害者の為のサイト作って全国の精神病院、心療内科、心理カウンセラー、精神病患者からの署名を集めでもしないと安倍ちゃんには伝わらないだろうね。あの人元病人だったから少しは理解があるかと思ったのが間違いだった。

168 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 22:50:53.29 ID:wTOGTXim.net
>>167

残念ながら本当に精神疾患になってみないと、つらさは分からないものだよ

自分ですら過ぎてしまえば、その時の苦しさはリアルに思い出せない

169 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/28(金) 17:17:45.55 ID:sko5oKTk.net
>>167
「警察がそう言うんだから仕方ないね」で終わりよ

あんな機関な、同情はするけど理解はねえからな

170 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 12:30:44.52 ID:yD3lw0rE.net
決まっていないのに法律でそうなっていますと
ウソを言って追っ払うのが税金泥棒の糞公務員のお仕事です

171 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 14:53:46.17 ID:0lCkjyKu.net
公務員法(国家でも地方でもいいんだけど)の説明義務をしろって言えばいい
できなきゃ説明義務違反で職からさようなら

公務員はどの法律・法令・条例のどの部分か ってのを明示して説明する義務があるから
こっちが理解できるまで延々と説明しなきゃならん
覚えておいて損はない法文

172 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 10:40:34.71 ID:g6cuKIlQ.net
>>171
それは現段階では説明不能な状態で法律はできているの?
それともまともに説明してきたら納得いかなくても理解できちゃう内容?
理解できないですって突っぱねちゃえばいいんだよね。

173 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 19:34:36.38 ID:tQhykhPr.net
>>172
「グチャグチャ言ってねえで診断書出せ。」で終わりだと思う。
「突っぱねたら免許取り消し」ってカードを向こうが持ってるんだから。

174 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 09:17:30.37 ID:qUH9Ld3l.net
さすがにそれはない。

175 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 11:15:41.87 ID:Tl8nPMBA.net
長いこと通院してるけど運転控えろって言われたこともないし注意も受けたことないけど
わざわざ自分から運転大丈夫ですかって医者に聞くもんなの?

176 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 00:32:50.39 ID:HHQs4cHf.net
>>175
ttp://spartners.jp/blog/utsubyou/1627.html

177 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 12:02:06.61 ID:64by9Rk0.net
>>175
処方されてる薬を見て
日中服用してる中で眠気注意の記載がある薬がある場合は聞いてみるのが吉
睡眠導入剤を就寝時に使うだけとかなら普通問題にならない

ただ手帳所有なら相談すべき
何かあった時に責任問われる可能性がないとは言えない

178 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 09:40:20.55 ID:RdQV15Pp.net
精神科の薬なんて不安と緊張を和らげる薬がほとんどだから、
機械の操作や車の運転は控えて下さいとほぼ書いてあるよね。

あの法律以前は免許センターでも何も問題なく更新出来て、
20年近くゴールド免許で、無事故無違反の証のSAFE DRIVERのカードも持ってるのにな。

179 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 10:34:35.99 ID:ppGZAahk.net
>>178
自分の事書くけど
双極性I型で手帳3級、免許取ってからは軽微な物損1回だけで22年間無違反のゴールド17年目
発症後15年で手帳取得後8年、最後の大躁転から11年経過

薬はもう年単位でほぼ固定、こちらからリクエストして頓服など追加や入れ替え可能
自分も処方されてる薬やそれ以外の精神科領域の薬の知識はある
何をどう飲めば眠気が来るかなどもある程度把握してる

例えばだけど、眠剤として処方する事も多いデパスを朝昼晩1mgずつ飲んでたらそりゃ危険だわ
それがレキソタンやワイパックスなら実はそれ程危険と言われる事がない
問題となるのは強い眠気を催す薬(=睡眠導入剤)をどう飲んでるかや現在までの病状の安定度を問われる事の方が多い

自分はもう長期に渡って躁転してない(病状が安定してる)のと調子が悪い時に運転の自制ができると判断されてて
去年の更新時に初めて申告して診断書提出したんだが糞うるさいF県の審査も通った
まぁ診断書に記載された通り2年後に再提出という面倒はあるが

正直体調いまいちだったし免許返納しようかと思ってたが周り全員に阻止された
双極性だから無理だとかも特になかった
更新に当たってはあくまでも自分の処方、病状、現在までの経過が問われるんだと理解してる
ちなゴールドのままですよ

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:01.27 ID:aJJeYp2I.net
心強い報告来た!
なんか泣きそうだ

181 :173:2014/12/13(土) 20:02:59.49 ID:RdQV15Pp.net
>>179
分かりやすくご自分の事例まで教えていただき、ありがとうございます。
自分の処方、病状、現在までの経過は毎日欠かさず日記をつけてるので
過去の具体的な症状も振り返れる状態です。

私は統合失調症ですが、強い眠気を催す薬は短期睡眠導入剤で
トリアゾラム(ハルシオン)、エスタゾラム(アメル)が眠剤で出されています。

朝・昼・夕の処方の中にロナセンの他にバルブロ200mgとロラゼパム1mgが処方されてますが
処方箋では「眠気を催したり注意力・集中力・反射運動能力などが低下することがあります」とあるので
主治医がこの辺をどのように判断しているのか気になります。ここら辺は主治医と相談してみます。

まだ自転車で通える近所の病院に転院したばかりなので、これまでの症状を説明するプリントなどを作成して
新しい主治医との信頼関係を築くのが先みたいです。処方を変えるのはそれからかなと感じました。

更新はH30なので、診断書を提出して運転の許可が下りるまで自転車で頑張ります。
詳しく流れを説明して頂き本当にありがとうございました。

182 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:22:48.94 ID:262l7dGD.net
知り合いの統失メンヘラさんが事故った
車を運転していて、横断歩道を歩行中の人をハネたそうだ
新聞に「○○容疑者」と書かれていた。相手はけっこう重傷らしい。

こんな場合でも、
事故ったって
 いいじゃないか
  メンヘラだもの
で、お咎めなし?
ナマポメンヘラさんだから、金は持ってないだろうから慰謝料も何も払えないだろうしね。
轢き得・轢かれ損?だと思う。
まあ、無い物は払えないから金は仕方ないとしても
こういったケースでも免許取り上げにならないんだろうか?

183 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:56:34.41 ID:0bTf65cW.net
統失メンヘラさん関係なく、犯罪を犯したら裁かれるでしょ。
法改正の後だから健常者よりも厳罰になるのかな?
その方、車の任意保険入ってないの?
慰謝料や怪我させた分の治療費は保険で賄われるんじゃない?

184 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:10:21.38 ID:c67CxlN9.net
>>182
公安へ統合失調症の届け出なしで乗ってたのならその時点で健常者より重罪でしょう。
事故を機に確実に免停180日か免許取り消しかのいずれかになると思う。
アスペルガーを自己申告しただけで180日免停食らってる人が現にここに居る訳だし。

それに加えて今はもう医師が本人の意思と関係なく通報可能だから
その人の主治医まで責任追及されるんじゃなかろうか。
「運転適性が無いのに運転可能であると判断した」
もしくは「危ないと認識しつつ届け出なかった」という風に。

>>183
そもそも生活保護の人は車なんか持てない訳だし
任意保険どころか自賠責(≒車検)すら怪しいと思う。
本人から取れないとなると医師へ損害賠償請求行くんじゃないのかな。
危険な人を通報させるために法改正したわけでしょ。

185 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:44:42.71 ID:c67CxlN9.net
ググったら医学情報・医療情報のページに医師の責任について載ってた。
http://square.umin.ac.jp/jes/images/jes-image/140912_RoadTrafficLaw.pdf
ここのQ24。

危険と思われる患者を通報しなくても刑事罰は無いが、
患者が事故った場合に主治医が被害者から民事訴訟を起こされる可能性がある。
また、診断書に故意で症状を実際より軽く書いたら医師に刑事処分が下る可能性がある。

とのこと。
今後、被害者が患者から賠償金を取れなければ主治医へ訴訟を起こすのが一般的になるはず。
つまりそれを防ぐために主治医から公安への直接の通報も増えるだろうし
主治医からの診断書は甘く書いてもらえないどころかキツめに書かれるだろう。

186 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:30:25.07 ID:6fNGyvJ1.net
>>185
このPDFでいかに医師会にも圧力がかかっているか分かるな。
危険運転というけど、そりゃ健常者も事故は起こしてるだろうに。
精神障害者の各病例の事故率とか正確で、
誰もが納得のいく統計出してからいってんの?

187 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 22:41:14.71 ID:CbHseggU.net
>>182
双方の状態によるんじゃね

>>184
真面目に審査したらバカを見て不幸なのはわかるけど他人の足まで引っ張らんでも
事故を起こしても前歴がなければ殺しても免停止まりだよ
重症なら停止の期間も短いし軽症ならもっと短いし停止にならない場合もある
逃げたとか放置したとか加点がなければ取り消しはないよ

生保でも地域によっては車はOKだし
最悪は自分の保険と国からの補助金で済むよ

188 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 00:29:55.07 ID:H5TlrNP2.net
>>187
いや事故自体での行政処分としての免停や取消じゃなくて
事故をきっかけにして審査が入る可能性があるんじゃないかという事

統合失調症だと警察にバレたら臨時適性検査は必至だろう

189 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 06:16:37.59 ID:de6TLQS5.net
アスペルガーの人は、バカ正直にペラペラ喋って免許取り消しになって
ご愁傷様という印象しか持たないけどな
自業自得としか言えない
つか余計な悪い前例を作って周りを巻き込むなと思う

190 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 09:22:44.92 ID:/lqOnyYh.net
>>189
前例を作ったからメシウマ、叩くというのはちょっと違う気がするけども
実際主治医の無茶な向精神薬増量で運転できない状態にはなってたんだし
黙ってて事故起こすよりずっとマシだったんじゃないの?

191 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:03:02.82 ID:de6TLQS5.net
それは本来、患者本人と主治医との間で優先的に解決される問題であり
警察に介入されて結果的に良かったという話で済む問題ではない

192 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:56:19.20 ID:Mb2Z1Ty2.net
てんかん@発作起こしたことない  です。


免許の更新行ってきた。

事前に主治医に「免許の更新があるんだけど・・・」と相談したところ、
「なんか言われたら対応したらいいんじゃないかな。
なんか書いてって言われたら『運転ok』って書くし」と言われてた。

アンケート別に引っかかるところないし、すべて「いいえ」で書いた。
特に何も言われず更新済んだ。


チラ裏すみません。(〃〜 〃)

193 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 00:16:03.98 ID:Ejvq8df/.net
いくらなんでも、てんかんは駄目だろう…

194 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 01:22:05.20 ID:hl30RZU2.net
過去にも今後も発作がなければいいんでないの?
人間の体って往々にしてそういうことがあるみたい
病名はつくんだけど症状はでていないとか

195 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 03:41:16.21 ID:5qp6l69Q.net
そして事故発生
運転手の経歴・既往症が調査され未申告が発覚
規制が強化される

という絵が見える

196 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:41:44.67 ID:ztLFi5/2.net
アタマの悪いヤツを騙すのは簡単だ。
一方的に情報を与えてやればよい。情報の真偽を確認する術もなく、自分の都合のいいところだけを信じるだろう。

197 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 22:54:17.63 ID:S/etjpoQ.net
>>195
何かこの新法だと、こちらが被害者であっても
精神障害者だと加害者に転嫁されそうな気がする。

198 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 00:36:45.33 ID:M2Wh4iRr.net
>>192
さすがにてんかん持ちですべていいえは虚偽申告だろ
医師に診断書出してもらって公安のお墨付き貰ってから運転してくれよ

199 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 06:46:01.24 ID:l9HaO94v.net
>>196
真剣に悩んでる奴の意見は無視でな
一方的に垂れ流せばいいんだし
脱法ドラッグ吸引での検挙報道が急激に増えたのもそれだろ

所詮一般人てのはそういうのに流されるだけよ

総レス数 525
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200