2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神病者の運転免許4

1 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 03:09:49.15 ID:3HiEVrWd.net
統合失調症の罹患者は、運転免許の取得・更新時に正直に申告すると、
まず運転免許を所持出来るか審査され、所持出来るとなっても診断書の提出を1年毎に要求されます。

もし重大事故を起こした時に刑事裁判で有利になるようにと正直に申告している人、
または面倒な手続きがあるので申告していない人も居るでしょう。

統合失調症の運転免許取得・更新時の病名申告について議論しましょう。

前スレ
精神病者の運転免許3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1392841349/

2 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 03:10:35.16 ID:3HiEVrWd.net
■虚偽の申告で免許を取得、更新すると罰則が適用されます
 公安委員会は、運転免許受験者や更新者に一定の病気の症状
(※)等の質問をすることが可能になり、症状があるにも関わらず虚偽の回答をして免許を取得または更新した者は、
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金刑を受けることになります。

 また、病気の症状がある患者を診察した医師が、任意で患者の診断結果を公安委員会に届け出る
ことができるようなります(※医師の守秘義務の例外となるよう法的整備がなされています)。

■病気が疑われる事故運転者には暫定的な免許停止が可能に
 このほか、交通事故を起こした運転者が一定の病気に該当すると疑われる場合は、専門医の診断による取消処分を待たずに、暫定的な免許の停止措置もできるようになります。


 ※一定の病気とは、具体的には、てんかん、統合失調症、再発性の失神、無自覚
 性の低血糖症、そううつ病、重度の睡眠障害、認知症などで、自動車の運転に支
 障を及ぼす恐れのある一定の症状があり免許の拒否あるいは取消処分の対象とな
 るもの/症状がなければ対象外(参考:道路交通法施行令第33条の2の3)。

3 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 03:11:03.89 ID:3HiEVrWd.net
免許更新時の裏書き署名の

・病気を原因として又は原因は明らかではないが、意識を失ったことがある方
・病気を原因として発作的に身体の全部又は一部のけいれん又は麻痺を起こしたことがある方
・十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまうことが週3回以上ある方
・【★】病気を理由として、医師から、免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている方【★】


の四項目目
「医師に運転を控えるように言われている」に該当するか否かです

4 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 04:13:27.75 ID:8g2Rm4Ef.net
双極性気分障害だが、要件には該当しないな

5 :優しい名無しさん:2014/06/22(日) 15:59:23.85 ID:zB4wJxgU.net
>>1


6 :優しい名無しさん:2014/06/24(火) 12:44:51.21 ID:VjGNTNw5.net
hage

7 :優しい名無しさん:2014/06/24(火) 16:00:07.90 ID:txsuJT6Q.net
ここのスレが伸びないということはみんな更新が通ったってことかな?

8 :優しい名無しさん:2014/06/24(火) 20:44:48.14 ID:cOGCcFNK.net
十分な睡眠時間って何時間だろう。12時間今日寝たけど。

9 :優しい名無しさん:2014/06/24(火) 21:55:38.12 ID:Lk4Fmh+8.net
このスレ伸びないのは、そんなに問題視されて無いからです
みんな心配しすぎでうよ!

10 :優しい名無しさん:2014/06/26(木) 06:48:57.86 ID:fHrlbxAn.net
来年はまた診断書提出だわ
糞面倒い
ちな福岡

11 :優しい名無しさん:2014/06/27(金) 05:26:01.78 ID:uMPngohMv
神奈川の精神病者は本当に可哀想だねぇ
俺は神奈川県民じゃなくて本当に良かったよ

12 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 20:12:18.43 ID:86VedzU2v
気分変調性障害で免許の更新しなきゃいけないんだけど、診断書って出さないといけないの?
車は全然乗ってないペーパーで、医者には通い始めのころに運転を控えるよう言われただけ。

診断書を遠くの警察署に取りにいかないといけないし、診断書代もかかるしで出したくないのが本音。
今はゴールド免許。

13 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:36:21.00 ID:YdUjrTH6.net
メンヘラの免許更新の手順がわからない。
診断書はみんな提出しないといけないの?

医者には運転は、通い始めの時に控えるよう言われた程度(10年前)。
運転は全くしてないペーパー。
今年免許更新。
試験場は診断書提出してねって言ってたけど、免許センターは医者と相談と言ってた。

14 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 00:37:43.38 ID:VxhBhdMh.net
>>13
診断書出して更新が無難じゃないかな
自分は昨年免許センターに相談に行って診断書を貰って主治医に書いてもらい提出
しばらくして更新に問題なしとの通知が来て最寄りの警察で通知を見せて更新した
ちなみに通知には今後の診断書提出は不要と記載してあった

15 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 00:51:04.01 ID:VMMm7jYZ.net
どう見ても歩くことすらおぼつかない、車椅子に乗って押されてきた老人がいたが

16 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 13:07:35.87 ID:P9Q7IwTT.net
身体障害者は免許もらえるからな
テレビで見てたらおぼつかない運転の
乙武さんでももらえた

17 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 15:54:02.37 ID:2i7gRsCD.net
先般に起こった大阪御堂筋の糖尿病の馬鹿たれが起こした事故が改訂道交法の運転停止措置者該当例第1号になるのかな?
精神病患者が第1号ってのは何としても避けたいところ

18 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 18:32:25.78 ID:WbCz/iO8.net
それっぽい記事をググってみた(ソースの選択に関しての苦情は受け付ける、面倒だったんだ)
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6Z5QCKG6ZPTIL01M.html

でさ、低血糖って血の気が引いたような、まではいいんだが、積極的に加速だの
バックして再前進だの、俺の感覚では無理だぜ、シートでぐてーってなるのがいいとこ
こいつ、他の原因隠してるんじゃなかろーか…例えば薬物とか、精神とか

19 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:17:40.65 ID:KWGVltKp.net
どうせ病人の免許は剥奪しろって2chのカス煽りと同じ意見が飛び交うんだろうな

20 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 13:32:47.29 ID:1SGMYzao.net
30万払った人って居るの?

21 :白バラ十字軍:2014/07/02(水) 13:45:59.59 ID:3QMTensy.net
【安部総理、集団的自衛権、おめでとうございます。】【安部総理は強気】
【安部総理、集団的自衛権、おめでとうございます。】【安部総理は強気】
【創価公明をふんずけることに成功!!!大躍進】【連立から出て行っても構わない発言】
【創価公明をふんずけることに成功!!!大躍進】【連立から出て行っても構わない発言】
【創価公明をふんずけることに成功!!!大躍進】【連立から出て行っても構わない発言】

●創価公明如きがが何を言おうが「俺が決める」。池田が何言おうが「俺が決める」。さすが自民党 安 部 総 理 。
創価のキンタマ握っているいい証拠。

さすが自民党。みんなで安倍総理と自民を応援しよう

6/13週間新潮だったか文春
飯島勲内閣官房参与:「(集団的自衛権は)来週あたりにはもう通過している(のは間違いない)」
●創価公明やら池田がガタガタ何言おうが通過する、という強気の発言

これに対して6/13 読売
公明の北川が「これからが本格的な議論だ」と創価婦人部向けのカッコつけリップサービス

⇒公明北川「これからが本番の議論だ」
飯島官房参与:もう決まったも同然なんだよ。ボケが

イラク戦に賛成した創価池田だが都合のいい時は集団的自衛権反対。はったりイカサマ師の池田と婦人部
で、アメリカを怒らせたら、今度はアメリカでカルト指定すると言い出した。無論、安部内閣の意向だろ。

 白バラ十字軍、白バラ連合軍

22 :優しい名無しさん:2014/07/05(土) 06:22:24.32 ID:IgboOaK8.net
星が導いた

23 :優しい名無しさん:2014/07/06(日) 05:23:59.54 ID:bowAj+oco
交通事故を起こしそうな人は申告するそうですが

飲酒癖
過去に大きな事故2回以上
心臓病
糖尿病
貧血

などなども、普通に考えて危ないので免許剥奪でしょう?
申告しない場合には懲役刑ですか?

24 :優しい名無しさん:2014/07/06(日) 22:20:18.31 ID:bowAj+oco
今まで危険運転の対象にはなかったてんかんや統合失調症など一定の病気(政令で定める)
を含めて、「飲酒・薬物・疾病の影響によって正常な運転に支障が生じる恐れがある状態」
を認識しながら事故を起こした場合、危険運転致死傷罪が適用され、
死亡事故の最高刑は懲役15年となります(新法第3条)。
これは罰金100万円では済まされないので重大問題でしょう。

アンケートに答えず免許を更新して死亡事故を起こせば、
即効で豚箱15年くらい、という意味ではないのですか???

25 :優しい名無しさん:2014/07/10(木) 22:09:33.73 ID:EAlI40l9.net
あのさあ・・・脱法ハーブでラリって車で事故起こす馬鹿があんなにいるのに
日本政府はドラッグの規制強化はよしろよ。
なんで糖質や癲癇持ちの規制はしてそっちの方はしないんだよ。馬鹿か?

26 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 04:34:24.61 ID:a//bpqJF.net
真面目な話、指定が追いつかない
簡易検査キットがまだない
罪刑法定主義

27 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 07:31:37.68 ID:AHh7H1Du.net
規制が簡単な方から規制していくに決まってるだろ

28 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 16:12:58.23 ID:ADSnhUkW.net
>>26
今朝の朝日新聞に載ってた和歌山県の条例が面白い
(朝日新聞デジタルには登録されてなかった)

違法ドラッグ(脱法ドラッグ)対策
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050400/drug.html
※条例内容などはページ内PDFリンク参照

県内販売者、県内在住使用者に誓約書出させてやらかしたら罰金刑だと
黒バイ隊とか和歌山は面白い取り組みが多いな

29 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 18:44:28.75 ID:swHjiCb2.net
有名な話だけど脱法を全部規制にしたら
バナナや七味唐辛子や山菜ですら逮捕になっちまうって事だな
ユデタマゴの人みたいになるぞ

30 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:40:28.05 ID:GYXy3Dof.net
バナナで逮捕?!もうバナナクレープ食べられなくなるじゃん!。。。違うかw

31 :優しい名無しさん:2014/07/14(月) 18:23:09.24 ID:w3XRDCcj.net
あ〜だったら包丁も車もこの際だから全部規制しちゃえよw

32 :優しい名無しさん:2014/07/21(月) 12:15:23.45 ID:9vLT+HxFW
この患者は一年間、風邪をひきませんと診断書を書ける内科医いる?
この患者は一年間、糖質再発しませんと書けってことは、つまりそういう事だよ
どっちも普通に考えて無理でしょ?

警察は精神科医にそんな無茶な要求をしてることを自覚してくれ

33 :優しい名無しさん:2014/08/06(水) 23:31:52.96 ID:5CHLbeSe.net
確かにバナナは滑って危ないよね。

34 :優しい名無しさん:2014/08/07(木) 17:01:43.51 ID:RPg6WM1+.net
今思い出した
バナナの皮を乾燥させてどうするんだかは思い出せないんだけど、トリップできるんだった

35 :優しい名無しさん:2014/08/08(金) 23:00:48.71 ID:t8rcythA.net
原付免許取った人いる?

36 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 19:12:13.00 ID:JaOEkV4Y.net
>>35
そんなもんわざわざ取るヤツいるかよ
中型免許に付いてくる

37 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 22:27:51.11 ID:kCp+NZ/l.net
マジメに告知するのは馬鹿ってことかな
ヤブ蛇になりかねないし

38 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 09:20:26.55 ID:O2rW7doA.net
私は主治医に書類提出するように言われました
提出すれば運転出来るよって

39 :優しい名無しさん:2014/08/15(金) 20:57:03.88 ID:XZxxWqjO.net
数年前に入院と休職歴のあるうつ病患者で、
今はたまに休むこともあるけど、取り敢えず会社通えてます
診断書の中身は見てないけど、服薬してれば問題ないよって感じに公安指定書式で書いてもらって無事に合格しました

免許センター電話したときに最初は感じ悪い人が応対して、名前も言わずに切ったけど、次に電話したときに感じのいい人に当たって親身に話聞いてくれました

40 :優しい名無しさん:2014/08/15(金) 21:11:36.75 ID:oNbbRIvL.net
>>37
なんもしらんで免許の更新にいったら騙されるっていうか
申告義務があるような書き方してるからなー

41 :優しい名無しさん:2014/08/21(木) 22:57:47.23 ID:rAkWibyO.net
躁鬱で無申告だったけど、医者に診書書いてもらって申告
大丈夫でした

42 :優しい名無しさん:2014/08/26(火) 00:50:34.02 ID:9LkUXqHh.net
あーーーー明日試験受かる気がしない
ねる

43 :優しい名無しさん:2014/09/02(火) 03:43:04.60 ID:SayxFg0d.net
2年ほど前に家庭内トラブルで通報→精神科通院中だったためため措置入院、
その時の保健医の診断は広汎性発達障害。
退院後に警察から臨時運転適性検査の出頭命令→出頭して面談(過去スレと同じような質問内容)、
掛かりつけていた医者から診断書を取って警察に送付(病名うつ、診断書はア・ア。所見には
「運転能力に問題はないが、服薬のため運転は出来ないと思われる」)。
結果、免許は無事。臨時適性検査の裏書きなども無し。

そして、再来月に免許更新予定なんだけど、現在は医師の許可の元減薬→断薬して
病院には掛かっていない状態。
質問票のサンプルを見たけど、最後の5の記入が悩ましい。
診断書を書いた医師は「薬辞めたら運転して問題ない」って言っていたから、
辞めてる現在は該当無しで良いのかな。突っ込まれたらそのことを説明して。

一度前歴的な物が付くと辛いね。
入院歴が付いてからは犯罪者のようにコソコソ生活する日々。
車は普通に乗っているけど(目立たない車に変えたけど)、
止めらて職質されやすい原付や自転車は乗らなくなった。

44 :優しい名無しさん:2014/09/02(火) 07:22:28.33 ID:pwIjluTX.net
今日も1日良い日であります様に。

言霊信じて大逆転大成功勝利者万歳!
私は必ず億万長者になる大成功勝利者万歳!
私なら出来る必ず出来る!
必ず億万長者になる!

45 :優しい名無しさん:2014/09/21(日) 02:20:03.71 ID:897sG5L+.net
免許更新時のアンケートに答えるだけじゃ虚偽申告の扱いになるの?
わざわざ窓口か衆人環視のなか病気ですって言わないと虚偽扱いなの?

46 :優しい名無しさん:2014/09/21(日) 15:21:24.98 ID:gJ4cR+7U.net
アンケート自身が公文書なので、正確に書かないと文書不実記載でアウト
口頭宣言まではしなくていい

47 :優しい名無しさん:2014/09/22(月) 12:44:53.07 ID:Gf77yADx.net
電話して、あのアンケートには引っかからないけど、面接受けなきゃダメか?って聞いたら、
大丈夫、大丈夫じゃないは当人や医者が判断するのではなく、公安が判断するもの、免許を出してるのは公安なんだからと言われましたよ

48 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 07:53:07.65 ID:iZhzb2/r.net
正直に相談してアンケートにも正直に答え無事更新
>>47 と同じことは説明されたが親切な対応だった
定期的な診断書の提出が必要になったが送られる診断書を
医者に頼み郵送すれば済む
免許証の裏に病歴は書かれないってよ

49 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 08:02:22.11 ID:iZhzb2/r.net
>>47
面接てか事務的な相談では
プライバシーで場所を移すかとは聞かれた
公安が判断ってことで何度か電話してた
多少手間はかかるが普通の手続きと変わらん

50 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 11:26:12.20 ID:ZfTzvxK+.net
>>48
診断書の提出サイクルはどのくらいなのか聞きたい
主治医と相談したら無条件おkは出せないと言われているので

51 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 09:09:41.31 ID:tPh/CznJ.net
>>50
サイクルは病状次第じゃね?
無条件おkが不可っつうのは
絶対不可じゃ無い。安心せえ

52 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 13:25:44.21 ID:xae8XrxA.net
>>51
ども
免許証センター近いし更新の季節が近づいたら相談してみるか

53 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 17:18:17.68 ID:UXmGWuuS.net
age

54 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 12:22:23.75 ID:MlH0836z.net
更新時期じゃないし病気にも当てはまらない障害なんだけど
薬関係で心配なんで警察に相談してみたら、そのまんま飲んでる薬とかの詳細聞かれて
バカ正直に答えたら審査入りになっちゃったよ。

法的には認知した時点で公安が動く流れなのは正しいんだろうけど…
これじゃ更新時ですら隠す人増えるわ。

俺はもう取消来たら素直にあきらめる。

55 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 18:31:33.54 ID:GmRMcWul.net
完全に健康なドライバーがどれだけいるものか
精神じゃなくても内科の薬どっさり飲んでる人とか、不整脈高血圧とか

たぶん調査を真剣にやったらタクシー、トラック、バス業界は破綻
そして国民生活も破綻

56 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 20:30:06.82 ID:ZRxlJmvs.net
>>54
審査即取り消しじゃ無いよな
結果報告に期待

マジ止めてくれこんなクソ法令

57 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/01(水) 21:42:47.02 ID:MlH0836z.net
>>54だけど報告キボンされたんで、報告用の鳥だけつけとくわ。
今週中あたりに診断書が出来上がって公安に送る予定。
おかげで、今俺は障害者職能開発校に通ってて
就職活動始まった時期なのに全部キャンセルさせられたよ。
障害者雇用でも運転免許なかったらNGなところもあるわけでさ。

>>55
ホントこれ。
飲んだら眠くなる(=運転は控えてください)系の薬は精神に限らず多いし
厳密に適用するならそんなのも申告、審査対象なんだけどねえ。
てんかんとかで酷い発作起きるような人は流石に洒落にならんが
何でその他まで適用範囲広げたのか意味が分からん。
というか精神障害者にとって肝心の通院とかどうしろって言うんだよ。

「重大事故起こしてからじゃ遅いでしょ」って言うけどそれ健常者も同じじゃね?って話で。
そんなこと言うなら誰も車運転できませんがな。

>>56
普通の違反と同様に処分直前の公開聴聞会はあるよ。
プライバシーもデリカシーもへったくれもないらしいけどね。

ただ違反からの処分と違って聴聞会で減免されることは少ないそうで
悪質な運転で処分食らってる人よりもある意味扱いは酷いと思うよ。
で、聴聞会でアウトになったらその場で取消確定。

そして判断要素は医師の診断書。医師によっては上手いこと書いてくれるらしい。
…なんだが、うちの主治医はマイカー持ってないくらいの車嫌いで
「ホントのこと書くと行政処分されちゃうかもねえ、でも嘘書けないしね。
それにボクみたいに車なくても生活できるし仕事してる人だっていくらでも居るよ。」とか言っちゃってるので
多分「行政処分は妥当」的な診断書出されるんじゃないかなあと…。
主治医だって、患者が事故起こした時責任被りたくない→免取にしちゃおう、って考えるだろうし。


最後にもう一回皆に言いたいが、警察や試験場の相談ダイヤルは罠入りだ。
たとえ病気が事項に該当してても申告義務があるのはあくまで次回更新時。
俺みたいに要らんこと電話掛けてバカ正直に答えてると、
免許更新時でもないのにいつの間にか審査に入られるぞ。
一旦審査対象になると、拒否したらもちろん免許取消。

58 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 21:54:00.68 ID:OND/EmhS.net
主治医の診断書って,この人は事故を起こしません,
起こしたら責任取りますレベルでかくの?!
症状安定しているので運転しても大丈夫,レベルではなくて?
障害持ってたって,よそ見わき見や,疲れで眠くてとか
普通の人とおなじような理由で事故ることはあるのに
ぜんぶ病気のせいにされたらたまったもんじゃねーわ

59 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 22:05:50.61 ID:MlH0836z.net
>>58
医師が公安に通報できる制度になったから、つまりそういうことだろ。
逆に言うと「危ないと分かってて何で通報しなかった?」と責任問うことできるよね。

自分の場合は病名はアスペルガー症候群で、申告義務対象外の病気なんだけど
公安に問題視されたのが睡眠薬と向精神薬。
確かに飲んだ後は車の運転なんぞ厳禁なんでそっちの方から突かれると該当するが。

まあ主治医にどんどん増量されてった結果だけどな。
ストレス受けて辛いと訴えてもカウンセリングとかで解きほぐすのではなく
薬増量で抑え込んで対処するタイプの医者だった…。
下手な糖質の人より飲んでるかもわからん。

飲んでる薬をバカ正直に言った自分がバカだった、ということだろうけど。

60 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 23:19:42.49 ID:GmRMcWul.net
>>57

自分は幸いにしてひっかかる項目はないが、あなたの気持ちややるせない怒りはもの凄くわかる

車の必要性を感じない医師っていうのが引っかかるな
車を運転しない人間って心底運転の必要性を理解していない場合が多い

毎日郵便が届くのも、血液の検体の引き取りも、患者の来院もすべて車あってのことなのに、必要性をまるで別世界の様に語ったり

役所的には医師の診断は良くも悪くも絶大な「信頼性」があるから内容が重要だよね
診断書の内容を医師以外の人間が疑ってはいけない、疑う必要がないっていう感じかな

病名や薬剤名で判断するのではなく、あくまで症状と薬剤の使用状況で個別具体的に判断すべき

例えば糖尿で常時服薬が必要な人間と、向精神薬の頓服だけの精神の患者のどちらの方がより危険か、排除が合理的か本来はそういう判断をすべきなんだろう

タクドラなんか凄く高齢で、不規則だから糖尿なんてごろごろいるんじゃないか?
しかも客を乗せるニ種でね

糖尿がダメで精神がいいというわけじゃ決してない、あくまで「くくる」ことなく個別具体的判断が求められるってことだと思う

61 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:01:46.16 ID:FAwSj7Up.net
>>60
うちの近所の大手タクシー会社、
糖尿どころか障害者枠でドライバーの雇用募集出してるよ。
もちろんクソ安い賃金でな。

そして改正道交法施行後でも、だ。
それがどういう意味を持つかその会社は理解してるんだろうかね。

62 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:15:29.78 ID:FAwSj7Up.net
>>60
あとついでに言うと、「主治医にもハメられた」という思いもある。

公安から届いた診断書持って行ったときにさ
「これ、処分ないようにごまかして書くこともできるし、ありのままを書くこともできる。どうする?」
と聞かれた。
これ、アスペルガー特有の「空気を読まずに一般人以上にルール、モラルを重視する」という特性を分かってて問いかけたとしか思えないんだ。
で、こっちにとっては「ありのままを書いてください。」と答えるしか選択肢がないわけだが
つまり「取消は当然であり妥当だ」と書かれても文句言えない状況になった。

そりゃ俺だって免許取消になんてなりたくないよ。
でも誤魔化して取消免れるのもそれはそれで誤魔化す以上に嫌なんだ。

ジレンマ、やるせない、もうグチャグチャ。肝心の職業訓練も悪化の一途。

63 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:23:57.40 ID:Wjnmepn7.net
>>61

社会貢献という名の低賃金労働者の創出と確保なんだろうなぁ
身障であれば形式的に問題ないということなんだろう
うろ覚えでは二種は補聴器使用者はだめなはずだったから聴覚障害はダメかも

手足の一部欠損、腎臓肝臓心臓の内部障害、ストーマ装着者ぐらいであればOKなんだろう
基本条件は随意に操作ができることだから

いつの時代も弱い人間はいいように使われる

64 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:28:54.73 ID:FAwSj7Up.net
>>63
あとは法令。
名前は忘れたが「50人以上雇用してるところは障害者雇え」って法律あるじゃん。
それへの対応のためなのは間違いない。
雇わなかったら罰金だか何だか払わないといけないからね。

それを運転業務で募集かけちゃうのはどうかと思うけど。

65 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:32:54.98 ID:Wjnmepn7.net
>>62

なるほどなぁ

通報制度が「確立」されたから、医師も「色々な」考えがあったのだろう

個人情報保護の観点から医師も通報にためらいがあったようだが、法改正後は通報について個人情報保護に反しない旨の内容が明記されたと聞いたことがある

精神関係は問診という名の症状の自己申告による判断が主だから、重度を除いてはどうとでもとれるのが現実なんだろう

66 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:35:47.71 ID:Wjnmepn7.net
>>64

>運転業務で

確かに
事務員は足りてるからいらねーだろうね
まさか全く同じ運転業務やってて障害枠だから歩合給が安いとかないだろうな?…

67 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/02(木) 01:43:12.43 ID:FAwSj7Up.net
ちなみに診断書と一緒にこんなん届きます。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1295506-1412181445.jpg

>>54のように自発的に問い合わせた結果がコレ。
で、主治医も期待できないんでもう取消覚悟。

自分自身、車好きでDIY整備したりとか、就職して初めて買った車で愛着がある車を
新車から10万キロ目前まで無事故で乗ってきたのに、こうなると手放さないといけないのか
と思うとマジで夜も眠れない。
いやほんとに。

泣きてえよ。俺が何やったんだよ。
違反やら事故やらやった結果なら仕方ないと思えるがそうじゃないんだぞ。

68 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 01:45:12.99 ID:FAwSj7Up.net
>>66
いや、おっしゃる通りで基本の時点で健常者より安いんです。そこの募集。
つまりお察し。

69 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 02:01:36.58 ID:FAwSj7Up.net
更にいうと、スレの趣旨とは正反対だけども
「手帳や年金の時は大げさに書いてもらって受け付けてもらって、こう言うときだけ軽く書いてもらう」
というのも非常に虫が良すぎるんじゃないか、という思いもあったりとかはする。

精神障害2級と障害基礎年金2級(受給確定した)の診断書書いてくれたのもその医師だし
都合悪い時だけ叩くってのもそれはそれで…とも思ってしまう。
どう考えればいいんだろうね、そこらへん。

何かごめん、ものすごく不安定で吐き出さないとどうかなりそうだ。
スレ汚して申し訳ない。だが吐き出せるところがないんだ。

70 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 02:16:35.45 ID:Wjnmepn7.net
>>69

はぁ…
年金の医師だったという前段があるのか

一般人だから何とも言えんが、あんたの気持ちは理解する
俺も車好きだしね

71 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 11:47:09.82 ID:FAwSj7Up.net
>>70
あくまで公安から依頼受けた診断書を書くのは「主治医」だからね
都合のいい時だけ都合のいい医師に書いてもらうなんて無理。

ちなみにアスペルガーは欠格事由に相当する病気ではないけれど
公安からはちゃーんとアスペルガー用の診断書が送られてきたよ。
対象が広がるかもわからんね。
というか内容次第じゃ発達障害も対象に入れる可能性もあると思える。
主治医いわく「アスペルガーは他人のマナー違反とかでもイライラしやすいから運転には向かない」って言ってたし。
その時点で取消まっしぐらな訳ではあるんだけど。

もし免取りになったら、出身大学の自動車部に車置いてきて
そこでナンバーだけ取っ払って登録抹消して譲ろうか、とかも考えてるよ。
中古屋にいちゃもんつけられて圧迫的な買い取り交渉されて買い叩かれるくらいならそっちのほうがいい

72 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 21:38:28.45 ID:DB8v/+x4.net
>>57
報告用の鳥乙です
こっちでは公聴会なんて無かった

73 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 16:07:27.03 ID:VsLfXMqC.net
>>72
公聴会あるのは90日免停以上の重い処分の時だけよ。
法律で定められてるから無いのなら処分無しってことじゃないの?

74 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 08:24:06.38 ID:lm5LkAA3.net
問い合わせただけで自爆ってイヤだな
なんつーか医師のちゃんと確認してますよって保身の為のミセシメになった気がする

75 :優しい名無しさん:2014/10/08(水) 21:47:01.60 ID:sEracBDk.net
さぼってた処方薬、ひょんなことで入院したので、管理されてきちんと飲まざるを得なくなった
退院までの2週間余り、おかしな妄想に苦しむことになった
運転は問題ないと医師に太鼓判押されてるが、それでも精神科の薬はおっかないわ

76 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 07:10:04.64 ID:vLZHakZi.net
>>75
精神科医って好き放題薬出しといて運転おkとか「口頭で」言うからね。
明らかに自分の状態を考えると服薬後の運転は無理、って時でもな。
今度の改正道交法でどうなるかわからんけどね。

つか、うちの主治医が何でもかんでも薬で抑え込もうとする人なんで大概嫌になってきた。
何でアスペルガーごときで眠剤3種、向精神薬3種もも飲まにゃいかんのよ。
いくらきつくても、勝手に止めると禁断症状が出る(経験済みだ)から勝手に止める訳にもいかない。
精神科の薬はマジで脳ぶっ壊されるって意味が良く分かった。もう手遅れだけど。

運転…本当に好きなんだけど、公安への診断書を書かれた以上もうあきらめるしかなさそうだ。
それで状態悪化しそうだけども。

77 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 07:20:30.23 ID:vLZHakZi.net
「アスペルガーごときで」ってのは語弊があるか。訂正させてくれ。
ストレス受けててキツイってたびに、話を聞くわけでもなくカウンセリングするわけでもなく
眠剤と向精神薬増量ばっかりなんだよ。
その結果…

【毎食後】
・デパス0.5mg
・抑肝散2.5g
・リスパダール1mg

【寝る前】
・サイレース2mg
・レンドルミン0.5mg
・ロゼレム8mg

こんなんで運転無理だ。公安に書類提出求められたが免許取消止む無しかと。
特にデパス1日3回になってからは特に酷い。
でも、その書類来るまで「運転おk」って言ってたんだぜその医師。

78 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 08:27:38.53 ID:QhHgsuui.net
>>77
書類には飲んでる薬の名前まで書かなきゃいけないの?

79 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/09(木) 09:05:57.11 ID:vLZHakZi.net
>>78
俺は>>54だけど、警察への相談でぜーんぶ聞かれたよ。
そこから審査へ直行。

80 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/09(木) 09:08:24.31 ID:vLZHakZi.net
あと多分通常の流れとしては

問診票に書く→何も引っかからない→おk
        →何か引っかかる→詳しく伺いましょうか

こんな感じだと思うよ。問診票の段階では何もないと思う。
警察との電話で薬の種類とか量とか全部言ってくださいって言われたからね。

81 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:21:30.24 ID:QhHgsuui.net
>>80
では普通に医師の診断書を書いてもらえば薬の名前まで書かれなくて済みますかね?
医師曰く、診断書を書けば運転して大丈夫だよ。との事でしたので
薬の名前まで全部書いたら私も取り消しになりそうだわ

ところでまだ警察からは音沙汰なしですか?
無事運転できるようになるといいですね

82 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 10:10:50.12 ID:vLZHakZi.net
>>81
更新時の事情は知らないけども、
更新時に簡単な問診票を書く(嘘書いたら罰則あるから嘘は書かないように)
→引っかかりそうな項目があれば公安から電話連絡がある
→診断書の様式が郵送で届く、って流れだと思う。

ただ、確実に公安からの電話または面談はあるはず。
更新時の問診票に病名までは書かないでしょ。
この時に病名から病歴から服薬歴から種類から根掘り葉掘り聞かれると思うよ。
何故かと言うと、病気によって診断書のフォーマット自体が違うのでね。
さすがにアスペルガーのフォーマットは無かったようで(そりゃ欠格対象外だし)付箋紙付いてたがwww


ちなみに警察からどころか、病院からも診断書作成完了の音沙汰なし。
仮に病院から直行になったら、審査前に県警から電話が入るようにしてもらってるので。

まあ…そういってもらえるのは嬉しいけど自分の中じゃ取消を想定して動いてる。
手帳あると発行してもらえる市営バスの無料パス作ったり、写真入り住基ネットカード作ったりとかね。
これ、あくまで行政処分だから運転経歴証明書が発行されないので写真入り身分証明書がなくなるので。

83 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 10:28:02.55 ID:3X5FKfr8.net
じゃあ無申告でいくのが一番ですね

そんな気がしてきた

うつ病は項目になかったし…

84 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 11:04:10.80 ID:vLZHakZi.net
>>83
毎日飲んでる薬の注意書きに「車の運転は避けてください」とかって書いてれば
「病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている」
というチェック項目があるので、警察と公安がその気になればこれでアウトに持っていくと思う。

85 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 11:57:25.23 ID:UGVgxi4g.net
運転控えるようにの記述
マイスリーとかハルシオンにもあるよね。
それがアウトならかなり範囲が大きくなる。
整形や内科でも普通に処方されているし。

86 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 15:12:32.00 ID:vLZHakZi.net
>>85
免許更新時だと、正直にチェックつけたところで別室に呼ばれる訳だが

公安「マイスリーやハルシオンもらってるそうですがどのようなご病気で?」

「精神科関連です」→ちょっとお話を詳しく。場合によっては審査します。
「整形or内科関連です」→おk、更新許可します。

どうせこうなる
改正法は精神障害者狙い撃ちなんだし

87 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 15:44:36.62 ID:vLZHakZi.net
ちなみにさっきまで弁護士のところに相談に行ってた。
審査に至るまでのやり方を突いて審査自体を無効にできないもんかなと思って。
だが現実は甘くなかったね。

「相談から審査に至るまでのやり方は確かに理不尽だと思う気持ちもわかるんだが、
公安委員会が貴方の病気を認知した以上、審査に動くのは道交法に則った当然の流れ。
更に言うと、違反での行政処分と違って法を犯していないからこそ、逆に弁護の余地もない。」とのこと。

正直に相談したら審査にまで持って行かれる、と予測できなかった俺がバカだったってこった。
何かもう疲れたよ。あと弁護士に相談って簡単に金が飛んでくんだな。

88 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 15:59:53.62 ID:UGVgxi4g.net
更新時じゃないのに相談しただけで
審査になって気の毒だと思う。

通常だと、貴方が受けた審査などは
更新時に全ての精神疾患の人が受けるということですよね?

89 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 16:18:04.91 ID:vLZHakZi.net
>>88
ほら、9〜10月でしょ。相談した時期が悪かったかな。ボーナス査定的意味でw
と、いうのは半分冗談だけど (…でもありそうな気もする)

試験場での簡易問診記入は精神疾患持ってる持ってないに関わらず、更新する人は全員必ずある。
問診票で引っかかったらその後に試験場内で簡単な面接みたいなのがあるらしいし。

そこから診断書提出させられる程の本審査に入るのは担当者次第じゃないかなと思う。
つまり、そこら辺が甘い試験場と厳しい試験場ってのは絶対に出てくると確信してる。

というか俺みたいなのは超がつくほどレアなケースなんで、
逆に通常時のことが分からず申し訳ない。

90 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 16:24:10.12 ID:vLZHakZi.net
あと連投になるけど思ったこと。
「コイツは確実に取消にできる」と踏んでなけりゃ審査なんてしないよね、普通。
注意だけで終わるようなら「気を付けて運転してくださいね」で終わらせると思う。無駄な仕事増やしたくないだろうし。

91 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 16:36:29.30 ID:UGVgxi4g.net
なるほど。

診断書が必要な場合、
運転免許の診断書は軽く書いてください、
障害年金・手帳の診断書は重く書いてください、

医師との関係がギスギスしそうな感じがする。

92 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 16:38:57.81 ID:vLZHakZi.net
更に連投すまんね

>>83さん
法令読み返したら、双極性障害のところでうつ病も診断書提出対象項目に入ってたわ。

そううつ病 (双極性障害)
そう病及びうつ病を含み、自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作の
いずれかに係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈しないものを除く。

93 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 16:46:00.64 ID:vLZHakZi.net
>>91
本当にそこがジレンマ。
>>69で書いた通り、手帳と年金の診断書書いてくれたのもうちの主治医。
今回公安への診断書を書くのも同じ主治医。
で、>>62のとおりというわけ。

更に医師から公安への直接通報制度は守秘義務の範疇外だと法整備されたし
これから数年で病気理由での取消対象者は爆発的に増えるだろうね。
医師が通報しなかったらしなかったで「何でこんな事故起こすような奴を通報しなかったんだ」って言われるだろうし。

94 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/10(金) 10:00:31.71 ID:AUXF9s0m.net
動きがあったので中間報告
病院から診断書完成との入電あり。

診断書を見るのが怖いんで(厳しいこと書かれてたらそれこそショック受けそうだし)
病院の書類係から県警本部へ直送してもらうことにした。火曜日あたりには向こうに届くだろう。
最終的に処分を判断するのは公安なんだけど、
まずは県警本部の担当者の人が見るそうで、それで大まかな処分は分かるそうだ。

ただ、その担当警察官、相談から審査確定まではスムーズに持って行った割に
そこからは親身にこちら側の相談に乗るとか言ってるし、もう何を信じたらいいのかわからない。
何もやらかしてない一般人を犯罪者予備軍扱いしといてそこからの掌返しって。

95 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 15:11:10.57 ID:dtmrUktV.net
>>94
お疲れさまです

自分なら診断書の中身が後できっと気になるだろうなぁ
貴方潔いね

色々と理不尽な思いをさせられて本当に気の毒
良い結果を願ってますね

96 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 16:31:10.69 ID:AUXF9s0m.net
>>95
労いのお言葉ありがとうございます。

良くも悪くもアスペ、なんだろうね。
「正直に書いて」って言ったりとか、「現実を見ると絶望しそう」とかさ。
言われたことに対して嘘をつけないし嘘つくと罪悪感に苛まれるの。

自分だってそりゃあ中身は気になるけど、気にして抗議したところで中身は変わらない。
じゃあもういっそ自分が見ないうちに送って、って頼んだの。

精神疾患持ちでそれを警察に隠してる人にも色々と言いたいことはあるけどね。
そういうのは処分が下ってからにする。

97 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 17:17:27.96 ID:DwDvcrIJ.net
どうせなら診断書はみといて欲しかったな
どういう内容でどういう処分になるのか参考になりそうだったのに
よい結果がでることを祈るよ

98 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 17:26:19.74 ID:AUXF9s0m.net
>>97
ぶっちゃけると病院が遠いんだよ。片道40kmもあるんだ。
都市高速だろうがJRだろうがわざわざ診断書貰いにいくだけの交通費がバカにならない。

ただ、そこじゃないとアスペルガーに強い医師が居ない。だからそこに通院してたんだけども。
あと診断書の内容をここで書いちゃうとマズいよね。警察だって見てないとは限らん。

内容は火曜日に診断書を見た県警本部から伝えてもらえる予定ではある。
そもそも主治医が上で書いた通り期待できないのでお察しなんだけども。
「自分は車が嫌いだ→車なくても生活、仕事できるよね」って価値観押し付けてくる人だから。
今回の件でそれが露呈した感じ。

99 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 17:30:34.96 ID:AUXF9s0m.net
あと追記だけどさ

仮に取消妥当な内容とか書かれてたらどうする?
ずっとそれ引きずっちまうよ。
じゃあ県警本部が見てどう思うか、そこで判断してもらおう。
そう思ったのが、俺が診断書を引き取りにいかなかった理由の一つ。

上で潔いって書いてくれてる人も居るんだけど、俺は弱虫なんだよ、所詮。
でも、免許取消が妥当って書かれてたとしてそれを受け止められるか?って話。

100 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 21:15:54.23 ID:gI3nN2Fj.net
片道40キロ超の病院も車通院してたことあるけど
そこの先生には、薬飲んでる以上は運転していいとはおおっぴらに言えないけど、気をつけて乗ってくださいって言われてた
病名うつだからかな?
今の病院では特に何もいわれてない
来年更新だけどやはり不安。

101 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 12:43:56.45 ID:1InaLHCE.net
雑感

片道40キロは半端ないなぁ
世の中の矛盾、自己矛盾が凄く嫌いなんでしょう
わかりますよ
愚直に生きることが凄く難しい世の中になった

平然と見て見ぬふり、口チャックができる人が美味しいものを食べ、
暖かな服、温かな住まいを得、「幸せ」な人生を送れる世の中なのでしょう

狂っているとしかいいようがない

102 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/11(土) 17:18:27.46 ID:ZEWU7gV4.net
・病気の自覚がない人 (これは気づけないという意味で仕方のない場合もあるけど)
・病気の自覚があるけど不利になるから隠す人、通院もしない人
-------------------------------------------------------------------------
・病気の自覚があって不利になるとわかってても隠すと罪悪感を感じるから申告する人

この差だと思う
で、実際に事故ってるのは大抵前者、そして事が起きたときに吊し上げられるのは後者。
(事が起きても前者は出てこないから)

というのは穿りすぎですかね。
自分はそう感じてる。

103 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 09:14:46.08 ID:XtAKRrna.net
>>101
日本人って昔からそういうところはあったと思うけど
「空気を読む」って言葉が流行りはじめてから顕著になった気がする

集団の方針が法的に間違っていても指摘をすると和を乱すから空気を読めていない
→指摘した人が集団から爪はじきにされる
こんなのよくあるでしょ

免許の精神疾患者への審査の件だって正直に申告したら何の得もない。
それどころか周りからは「何で正直に相談するんだよ、バカだねえ」とすら言われる。
かと言って無申告の罰則できちゃったから更新時にはきっちり申告しないといけない。

発作起きるの分かってて黙って運転して悲惨な事故を起こした連中のせいで
こういうアホな法改正になったわけだけど。

警察は躍起になってるからね、何の病気が対象に追加されるかまだまだわからないよ。
現に、対象外であるアスペルガーで診断書出せって言われた自分が居ますし。

対象者が多いであろう鬱病も審査対象に入ってるし、どれだけの人が今後審査されるんだろうね。
結果以前の問題で、審査されるだけで相当に気分わるいよ。

104 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 17:14:30.48 ID:4YwoNUlO.net
>>73
精神病で公聴会にならないのか。

105 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 08:14:54.12 ID:lSjRDOpD.net
>>104
「重い行政処分するから言い訳を言わせてやる」ってのが法で定められた聴聞会
ただし同じ部屋でやるんで他の人には内容は筒抜け
聴聞会の結果に不服なら行政相手の裁判だが勝てる訳がない

病気だけで聴聞とか俺たちゃ犯罪者か何かかよ

106 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/15(水) 09:49:43.98 ID:2s5yB/fl.net
結果報告(仮)

県警本部へ診断書が到着。
担当の警察官氏が診断書を見たところ、
「情緒不安定が見られ運転に影響するので、落ち着くまで運転を控えること」
と書いてあって、この内容では半年間免停、取り消しは無いと思われる、とのこと。
公安への診断書の内容を書くときは半年遡及するので半年以外ありえないと思う。
伸びることはあっても縮むことは無いはず。

最終的処分決定は公安委員会が出すのでそれを待ってくれ、とのことで
聴聞会(≒免停開始)は11月に入ってからになるだろう、とのこと。


俺の疾患、改正道交法の指定に入っている病気でもないし、
結局のところ薬の注意書きも関係ないじゃん。
発端は薬の注意書きなんだけど、結局「情緒不安定」で半年免停って…。

取消にならなかっただけマシだと思った方がいいのか、
最低6か月の免停すら理不尽だと思った方がいいのかもうわからない。

107 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 11:57:05.90 ID:ZVQUhYOF.net
これはお気の毒だねー
恒久的に取り消しでなかっただけ確かにマシなんだろうけど、いきなり半年免停って
色々都合もあるだろうに、そういう生活のことは医師は無視なのかな
それとも、客観的に見て、即運転止めさせたいくらい酷い病状なのか・・・
いずれにせよ、本人にそういう事になりかねないのは事前に伝えてくれないと困るよね

でも本来この話って、特定の運転中に意識失う病気とか、眠くなる薬とかが対象の筈
こんなんで免停になるんなら、正直に書けなくなっちゃう人沢山いるよね

108 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 13:06:17.89 ID:2s5yB/fl.net
>>107
診断書には「情緒不安定」って書いてあるし、確かにそうなんだけど
「薬のことで警察に相談したら、対象疾病でもないのに審査食らった挙句、
免取りチラつかせられたからこそ不安で不安で情緒不安定になった」

というのが実際のとこなんですけどねえ…。ある意味マッチポンプ的な。

109 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 13:11:32.54 ID:2s5yB/fl.net
更にいうと
「審査の診断書が来た」
って不安になって医師の所行ったら
問答無用でデパス1日3回出されて
それでヘロヘロになって運転どころか仕事どころじゃなくなった。
実際そんな状態で運転は実際のところ無理。
薬と免停で仕事にならんので辞めざるを得なくなって昨日辞めてきた。

何か原因と結果が逆転してる気がする。納得いかねぇ。

110 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 16:42:19.01 ID:UUsQpYft.net
アメリカだったらやり手の弁護士がたんまりお金ふんだくってくれそうな案件だよね
日本人は泣き寝入りしちゃうんだろうけど…

111 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 17:20:44.65 ID:2s5yB/fl.net
>>110
その弁護士が泣き寝入り推奨してる案件なんだよね。
「違反や累積で免停や免取りになった人の方がまだ弁護しやすいし勝ち目はある」だと。
本当に違反した人の処分を軽くできて、違反してもない人が重く罰せられるとかあんまりだ。


あと報告に(仮)ってつけたのは
その警察官との相談の電話で薬とかについて全部喋ってるから
公安への報告ではそれを加味されて免許取消になる可能性がある。
今回県警本部が「免停だろう」と言っていたのは「診断書についてのみ」なんだ。

なので取消の可能性が消えた訳じゃ一切ない。
まだしばらくビビってないといけないようで。

112 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 22:09:31.86 ID:ufEM5iHc.net
>>106

確認だけど、免許停止半年ではあるけれど、取り消しはないってこと?


しっかし法って何だろうなぁ
>勝ち目はある
って、どういう戦法使うんだか…
過去が違反歴ないから、今回だけは免じてくれみたいな方法かね

そうなら今回の貴方の例もそれが使えるんじゃないかと

>半年遡及で…半年しかありえない

この論理って、半年前に「不安定」で、現在?も「不安定」だから、
今後半年は様子見なさい(=半年免停
)ってこと?

113 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 23:42:00.95 ID:2s5yB/fl.net
>>112
今の所、警察官が見た感じでは免停半年、取消はなし、になるだろうとのこと
公安がどう判断するかはまだ未定

>勝ち目
違反歴ないとか、表彰されてるとか、嘆願書とか反省文とか
失うとどんなに困るかを言い訳しにいけるの。弁護士とかつけるとうまいことやってくれるらしい。
ただ、病気だとそんなの無駄って話。

>今後半年は〜
そういうこと
送られてくる様式が「ここ6か月の様子を書け」となってる
なのでそこで判断されるので免停期間も6か月様子見、となる
基本的には、ね

114 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:02:41.08 ID:2s5yB/fl.net
あと>>112
>今回の貴方の例もそれが使えるんじゃないかと
改正道交法の趣旨自体が
「精神障害持ちの異常行動での悲惨な事故を未然に防ぐために免停、取消」
ってところにあるので、

一般的な免停や取消の
「やらかした人への行政罰としての免停、取消」
とは趣旨が違う

病気持ちに前歴無いとかが関係ないってのはここ

「通院に車が必要なので処分なしでお願いします」
→「タクシーやら公共交通機関で行けばいいじゃん、その言い訳は聞かない」
こうなるのは目に見えてるよね

115 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:05:56.91 ID:qgFhwpVT.net
まあ一言でストレートに言うと
「キチガイはいつ異常行動起こして事故起こすか分からんから免許取り上げる」
ってこったね、警察と公安の言い分は。
向こうからすると精神障害者は犯罪者予備軍、加害者予備軍なのよ。

116 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:09:53.31 ID:MZ9M/4rz.net
>>113

なるほどぉ…

>昨日辞めてきた

それ聞いて他人ながらショックだな
あんた車好きなんだろう

自暴自棄的なところがみれるからもう少し踏ん張れ
結構、怒り心頭で動いた後冷静になると色々後悔することがあるかもしれん

最悪取り消しは無さそうだし
聴聞会で公安に自分の思いと自己管理能力をしっかり訴えてみてはどうか
とにかく冷静になって
爆発しそうな怒りはわかるが
みんなのよい前例になるかもしれない

現代では免許は必需品だし
交通刑務所に入った人間ですら免許再取得してドライバーやってたり
する現実がある

117 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:16:02.66 ID:MZ9M/4rz.net
法律読み込む能力はありそうだから、だめ元で上申書を提出するとか
アスペ?だと思いは正常でも、言い方が相手のかんに触るところもあると思う

文章でしっかり訴えてみては
どうせほかの聴聞会に来てるのは、公安くそ食らえ、
たまたま俺が運が悪かったみたいな人間が殆どだろうし
それと貴方は質と状況が違うかと

118 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:17:19.78 ID:qgFhwpVT.net
>>116
某最大手メーカーで開発やってたりしたくらい車好きだよ
だからこそ、薬漬けにされて免許取り上げられると仕事にならないんだよ

取消がない(確定)とは警察官も一言も言ってない。
飲んでる薬とかその他疾患を絡めて取消に持って行く可能性は十分にある。
薬つつかれると痛いわね、半年であっさり減薬できるもんでもない。

あと取消者数出せば出すほど見せしめになるし、今までもそうしてるし。
去年の時点で「改正道交法を前に病気での行政処分者が増え〜」とか広報出してたしさ。

事故とかで交通刑務所に入った人間は、
警察からしてみれば「マトモな人間がミスを犯しただけ」
精神障害者への見方とは根本的に違うんだよ

119 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:34.30 ID:qgFhwpVT.net
>>117
言い方は確かに心証悪くする場面はあるかもしれないから気を付ける。

あと自分の場合は病気理由だから
違反者の免停聴聞会とは時間を分けるって言ってた。

11月の何日かは分からないけど火曜日だってさ。

120 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 01:10:31.68 ID:MZ9M/4rz.net
>>118

>取消

障害と薬の影響を見るか
障害の影響を主に見るか
薬の影響を主に見るか

諸々の影響を一過性と見るか
諸々の影響を半恒久的に見るか

121 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 03:04:17.88 ID:IHYHAIWn.net
自分が信号無視して何人か濃き殺しても
他人が信号無視して巻き添えで轢き殺しても
同じ交通刑務所だからなあ
理不尽

122 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/16(木) 22:02:40.58 ID:qgFhwpVT.net
>>120
この手早さを見ると、その中で最悪なパターンを選択してくる可能性はある

だって自主的相談から1か月ちょいで処分決定予定って早すぎるでしょ
見せしめのための数稼ぎかなとすら思える

123 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 17:06:55.24 ID:TKnYT8GA.net
北海道で無免許で掴まった奴がてんかんだったからって
てんかんが原因ですって後付けもいいとこだろ
無免許が原因だろ
あーあ これでまた病気が原因ってデタラメな論がまかり通るんだろうな

124 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 21:43:30.06 ID:t2oivhdp.net
>>123
てんかんが原因で免許を拒否されて
その結果無免許だった可能性もあると思うけどね
どっちにしろ免許持たずに運転してんのが原因だが

こんなんだから一括りに病気持ちは運転するな
そこから発展して既に免許持ってる病気持ちからも取り上げろって世論になるんだよ

125 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 02:01:42.48 ID:qvIBll6M.net
もう遅いかな?
アスペルガー 支援団体 で検索すると,そういう団体がでてくる
もうしてるかもしれないけど,一般の弁護士ではなく,理解のある団体の目線から
なにか専門的なアドバイスとかないものかね

>問答無用でデパス1日3回出されて
>それでヘロヘロになって運転どころか仕事どころじゃなくなった。
>実際そんな状態で運転は実際のところ無理。
>薬と免停で仕事にならんので辞めざるを得なくなって昨日辞めてきた。
ってことはそれまでは仕事のために自動車運転をしていて,
事故などの問題はなかったってことだよね?

126 :49 ◆Xn0g97zKQZF0 :2014/10/21(火) 09:47:25.39 ID:feU2SwrV.net
>>125
もう県警じゃなく公安が動き始めてるから仕方ないね。手遅れだ。
粛々と免停か取消を受け入れる以外ない。

過去に違反は軽微なのはやらかしたが、病気や薬とは関係ないとこ。
(制限60だけどみんな80で流れてる都市高速で、狙い撃ちしてる覆面に捕まったとかいうレベル)
事故は一切起こしてないよ。
で、今回ショック受けた→デパス増量→ヘロヘロで運転できない
運転できない状態にしたのは誰なんですかね、と言いたいね。

127 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 16:12:43.16 ID:8tDBs6EK.net
「情緒不安定」で免停事由になるとか
もう誰でも彼でも免停にできそうな勢いだな。

免取りチラつかせりゃ病気持ってなくたって誰だって情緒不安定になるだろ。
警察と公安から悪意しか感じねえ。

128 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 14:27:26.44 ID:0LM3MFUe.net
どう見ても道路交通法施行令 第三十三条の二の三 3項三の拡大解釈だよな
どうしたものかな、これ

129 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:13:47.52 ID:Ij+VpkZ3.net
>>128

拡大解釈だとは思わない
しかしその号に具体的な疾病名が記載されてはいないので
その適用にあっては特に慎重であるべき
日頃の生活態様、勤務態度等全てを鑑みて総合的な見地から判断すべき

130 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:06:50.28 ID:ahhq2yg7.net
4行目
それ、誰がどういう法的根拠・指針で判断するんだ?
それこそ恣意的判断が入り込む余地がありすぎるだろう

131 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 18:07:19.94 ID:iwjc8YW0.net
勤務先に調査が入ったらクビになりそうだな

132 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 13:52:20.06 ID:1lOvXFfs.net
ごめんなさい。
PCクラッシュでトリップキー紛失したorz

明日、聴聞会です。
診断書提出から約2週間で処分確定とはすさまじく手早いことで。
道交法違反による処分よりずっとスピーディーですね。

で、聴聞会があるという事は、逆に言うと最低でも180日免停、最悪取消が確定。
何とか聴聞で処分無しの様子見(定期的な診断書提出)までひっくり返せないもんかなと思案中。
まあ無理だろうけど…。

133 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 14:47:04.73 ID:aBtaVnS6.net
>>132

明日の報告を待つ
緊張すると思うし、言いたいことを冷静に言えなくなる可能性もあるので
いいたいことを箇条書きにすると良いと思う

それと挑発に乗ったり、いらつきは見せないように頑張ってくれ
向こうは徹底的に人を見てくる
「情緒不安定」ならなおさら
それが態度に見えたとき、向こう側に処分の正当性を決定づけることになるから

当然いらっとする質問も来るかもしれない
絶対に平静を保って
そう、服はスーツとかがいいんじゃないか
靴はピカピカに磨いて、ネクタイ締めて
くだらぬと思うかもしれないが、汚い格好でいけば思うつぼだ

通常の聴聞会は違反累積の馬鹿がほとんどだろうし、みんなどうせ免停だとか思って来るので、
作業着だのジーンズだのそういう格好だろう

134 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 15:09:38.83 ID:1lOvXFfs.net
>>133
ありがとう。

事情が病気なんで違反者のそれと時間帯はズラすとは言ってたが
朝一番に持ってきやがったよ…orz

当日に出て時間的余裕を持って行ける場所、時間じゃないし
今日は警察本部近くのビジネスホテルに泊まって明日はスーツで臨む。

というか某所でこの話題出したら「当然」「妥当」とかの意見ばっかだったね。
まあ世論ってそんなもんなんだろうと思った。
警官、公安も免停の正当性を出すために情緒不安定にさせるよう挑発してくるだろうね。
乗らないようにしないと。

135 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 15:17:20.92 ID:aBtaVnS6.net
>>134

頑張れ
一般人だっていらっとする場面はたくさんありまくりだから

平常心を心がけて
向こうはプロだからいろいろな質問のなかで人間性を見てくる
揚げ足を取るような質問もあるはず

冷静に、前向きな姿勢で
それと服装は靴が汚れているとだらしなさがすぐバレるから必ず綺麗に

136 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/03(月) 16:13:10.87 ID:1lOvXFfs.net
>>135
とりあえず今日はホテルで明日言う事の要点をまとめていきたいと思う。
今は安定しているとか、免許が無くなったらなぜ困るかとか。

違反→反省とはまた違うから、文章として出すのは逆効果ってアドバイスももらったし
何も見ずにちゃんと答えられるかどうか、これがポイントらしい。
あと審査までのやり方に納得は行かないけども、それは心象悪くするだけなんで言わない。
こんな流れでも一応道交法に則った正当な流れだから。

明日は就職面接だとでも思って、ちゃんとした服装、姿勢で行きます。
まず今日ホテルでぐっすり寝られるかどうかが心配じゃあるけども…。

137 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 16:23:39.47 ID:aBtaVnS6.net
>>136

>納得いかない
>正当

そこは凄いポイントだ
そこを気づいてる貴方は相当冷静だよ
だいたい制度が悪いとか理不尽だ、何故俺だけがと怒り出してしまう

けれど行政は(正確には公安委員会だけど)、建前上国民が作った正当なルールで動いていることになっているので
そこをつくと逆効果

5キロオーバーで検挙されるのはおかしいとか、どうせアリバイ作りの聴聞なんだろ!とか怒りだしたら負けになる

制度を尊重しつつ、免停にする必要がないことを淡々と述べる
そして聴聞者に敬意をしめす
裁判でなくあくまで公安が一方的にお前の意見を聞いてやるなので闘ってはいけない

こんなところか
検討を祈る

138 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 00:48:04.22 ID:e0FZEmj5.net
県警本部近所のホテルより

>>137
冷静…なのかなあ。
個人的には相当に焦っていると感じます。
現に精神が昂ぶってて、眠剤飲んでも今の時間まで眠れてないし。

個人的には、「情緒不安定」の事実を認めつつ、そのトリガーになったことを話そうかと。
具体的には肉親からの精神障害に関する暴言なんですがね。
「出来損ないの欠陥品」「こんな事なら大学まで行かせなかったのに」等言われていたので。
そして今は隔離する手段を講じたり医師と連携して薬の調整等で安定している、と。
全部事実を話すまでです。

それにしてもアドバイス多謝です。
何とかして経過観察にしてもらえるよう、真剣に聴聞に臨みます。

139 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 01:45:29.29 ID:xSTPtWnb.net
>>138

そうかぁ…
本当はもっとアドバイス?したいことはたくさんだけど、貴方の重要な陳述を
俺みたいな第三者が適当なことをいって崩したら悪いからな

書き込みをずっと読んで、正直な感想を言えば、やっぱり冷静だし、よく調べてるし、すごく対策を考えて来たんじゃないかと思うよ
本当の情緒不安定なら無理だよ

俺なら慌てふためいて、かつ怒り心頭で望んでしまうかも

貴方の方がわかってると思うけど
一応書かせてもらいます
いらない所は無視して下さい

入場、陳述の前に深呼吸
背筋を伸ばして
関係者には敬意を見せて(一般職員にも)
決して投げやりにならない
揚げ足とりには冷静に受け答え
極めて大人の態度で

貴方は自分で自分の事を律することができる
きちんと自己管理もできている
前泊までして計画的に真摯に望む態度で十分わかる

頑張れ

140 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 17:37:06.71 ID:VhqRTs0g.net
遅くなりました。

結論を言うと、180日免停でした。
http://i.imgur.com/suJqwku.jpg
ただし、診断書提出命令後から免停期間に入ったと見做して実質は153日。

帰りにホムセンに寄って自転車買ってきました。
自分がハンドルを握れるのは最短でも桜が咲いてからになりそうです。

141 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 18:23:12.04 ID:xSTPtWnb.net
>>140

いま会社から帰った
ずっと貴方の書き込みを読んでいたからなおさら衝撃的だ

何の慰めにもならないと思うが、あくまで停止であって取り消しではない

よく頑張った、本当に

142 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 18:33:58.02 ID:VhqRTs0g.net
>>141
ありがとうございます。
とりあえず、疲れました。
こちらが言う事はすべて想定済みのようで
すべて正論で返されて、ぐうの音も出ませんでした。

「最近は改善しているし、社会復帰にも必要だ」と言っても
「また不安定になって事故を起こしてからでは遅い」
「1か月そこらでそんなに変わるわけがないしから180日様子見て診断書再提出。」
と言われ、同時に3月半ば期限の診断書提出命令ももらってきました。

自分の車を見るだけで運転したくなるのは間違いないので、近々処分しようと思います。
やれる事はやったので、粛々と受け入れます。

143 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 18:35:47.56 ID:VhqRTs0g.net
…あ、一か所消し忘れてんのがあるけどまあいいやw

144 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 19:09:21.70 ID:kro5cMc/.net
>>140
何から何まで本当にお疲れ様でした
て言ってもこれで終了じゃないのよね…

145 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 19:20:50.54 ID:VhqRTs0g.net
>>144
ありがとう。

>これで終了じゃないのよね
もちろんそうです。
3月の時点で状態が悪けりゃそういう診断書になるだろうし
その場合は免停期間延長、もしくは以後改善の見込み無しとして取消もありうる。

逆にこれから半年が勝負なのかもね。

146 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:11.55 ID:xSTPtWnb.net
>>145

文章見て、どこが貴方はアスペなのかと思うよ
アンガーコントロールも出来てるようだし
もちろん書き込みしてるあなたしか知らないけれど

今日はお疲れさま
職のこととか、趣味の車
運転できないとか尋常じゃないと思うけど、人生立ち止まる、「次に備える」ことも重要なのかも

決して偉そうにいうつもりはないよ
ソースは俺だから

ゆっくり休もう

147 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:45:29.03 ID:xSTPtWnb.net
>>140

老婆心ながら、削除をお勧めします

148 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/04(火) 20:49:45.32 ID:VhqRTs0g.net
>>146
たぶん、本当にイライラしたりストレスを感じた時ほど
他の人から見ると冷静に見える、んだと思う。
自覚もあるしかなーり抑え込んでるから。
しばらくヒッキーやって心を落ち着かせます。

>>147
助言ありがとうございます。
画像削除しました。

149 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/05(水) 00:18:36.66 ID:9yvlXdBa.net
…消去処置したのに消えてねぇ…orz
まあいいんすけどね、県がバレるだけだし…。

150 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 11:59:03.93 ID:hkzDG7mR.net
>>149
お疲れさまでした。
半年間、ゆっくり休んでよくなってください。

151 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 08:08:31.75 ID:m5/Oh1ON.net
今まで180日以上無事故の実績があると思うんだけど
これから180日見ても意味ないと思うんだけどな
国民批判を逃れたいだけの新法を遵守してますよってミセシメにされたとしか思えない

自己申告で受ける人は自分の体調が悪い時は運転しないし
治る見込みや寛解の程度で運転の可否がわかってるから無理なら自主返納すると思うんだが
気を使う人が免停で隠したり無視する人が運転してる逆転現象が納得いかないな

短縮不可ってのが理由からすればわかるけど
なんかイヤ

152 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 17:27:02.25 ID:CnATyfHQ.net
今さらっと法令読み直してみたんだけど、「薬の作用による運転停止措置」ってあったっけ? と
読み込む能力が低下してるので指摘していただけるとあるがたいのですが

153 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 18:04:02.32 ID:o31wqfHO.net
>>152
薬の副作用だろうが情緒不安定だろうが、
一括りに「運転することで周囲に危険を及ぼす可能性がある」と判断されるので
薬の副作用でそれを継続的に飲まないといけない場合も免停対象。

154 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 20:20:49.40 ID:o31wqfHO.net
>>151
これを見せしめだと思うのは精神病患者だけじゃないの?
それに精神病患者の中でも「余計な前例を作りやがって」って疎む人も居るだろうし。

健常者や身内を精神病患者の運転で殺された人からしてみると
精神病を患ってる人間が運転すること自体が嫌なんだよ。
この法改正へ向けて20万件も署名が集まったわけでしょ。

なので一般の人からしてみれば今回の免停は当然の処分
もしくは、寛解の見込みのない先天性障害なのに何で取消にしないんだ
と、もっと厳罰を望む声さえ出るだろう。


ずいぶんと自虐的な書き方になってしまったが
こうでも思わないとやってらんないよ。

俺だって悔しいよ。俺が何やったんだよ。
障害を認識したうえで対処し、人並みに生活しようとすることが違法なのかよ。

155 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 00:32:43.98 ID:58kgRgB0.net
>>151

更新時期に両足骨折してたらどうなるんだ?

156 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 07:58:11.67 ID:6Xi9+EL8.net
>>155
両足とか極端な例は知らんが片足、左足骨折だとAT限定とか食らったはず

157 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:09:49.54 ID:hbWhJtc+.net
>>153
あー その文章がかかってくるのか
THXです

更新まであと2年ほどあるけどどうするか悩むな>うつに睡眠障害付き

158 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:08:42.56 ID:uZ1zmK2C.net
>>54
手帳や障害基礎年金まで貰っておいて免許まで欲しいとは図々しいね。

今回のは道路交通法に即した当然の処分。
まあ一生治らないようだし、一生免停になっててください。
むしろアスペは生きてるだけで害悪しか及ぼさないので社会に出てこないでください。

あと貴方に血税から年金を払うのなんか無駄でしかないので さ っ さ と 死 ん で ください。

それに高確率で遺伝するから子供も作らないでください。
あ、子どもを作るパートナーを見つける時点で無理だったか。

159 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:51:33.07 ID:DbfYjdGu.net
>>154
法改正の時は毎回やってる事だから
今回の事に限らずメンヘラどうこうは関係なく
他の法改正や規制でもk殺やお役所の定番だよ

事故原因も治療を途中で投げた奴だったり
まったく関係ない危険ドラッグの話と混ぜたり
報道も規制対象も間違ってる訳

寛解の意味も間違ってるっぽいし
ちゃんと理解してないでしょ

メンヘラに身内を殺されかけたけど
治療や自主制限が出来ない奴が問題であって
さらに論外な連中をネタにメンヘラは危険と間違った情報を流してるのがイヤなの
ちゃんと治療して可否を確かめている人に無条件に規制をするのは間違いでしょ
その手の団体と共同で反対運動をしたけど決まっちゃったしな

160 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:54:06.98 ID:DbfYjdGu.net
>>155
一時的なモノだからスルーされるよ
松葉杖や車イスで更新した奴も自他でいるし
入院レベルでも病気理由で更新が遅れた人用に法的にも6ヶ月の猶予とかあるんだし

もちろん再起不能な怪我の場合はダメだけど
あと眼帯したまま受けたバカもいるけど
さすがにそれは視力検査で落ちるから無理だった

161 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 05:47:49.35 ID:r1lpg84K.net
健常者や身内を精神病患者の運転で殺された人っていうけど,
すべての精神疾患もちが犯罪者ってわけじゃないだろう
線引きの仕方を誤ったという点で法律制定にかかわった人は,
無実で善良な病人への加害者だと思ってるよ

162 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 11:31:03.13 ID:zm4Q/ihr.net
>>161
今の法でいくと
警察と公安にとって、精神病患者は全て犯罪者予備軍
善良な精神病患者など居ない
異常行動による大事故を引き起こす可能性があるから

163 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 18:24:17.21 ID:stlgsyaB.net
これから運転免許を取得しようと教習所のサイトを見ていると入校案内に
躁鬱病や統合失調症の方は運転免許試験場に相談の上、適性検査を受けて下さい
と書かれてた

統失で通院中で現在原付免許は持ってるんだけど、
流れを読むと主治医or公安がダメと言えば免許取得どころか原付免許すら失う可能性ありよね?

164 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 06:36:58.87 ID:i70MZXyk.net
没収するための法改正

165 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 23:58:37.73 ID:yDn0QkiK.net
全ての公共交通機関が無料〜3割程度で乗れるようにならない限りは免許剥奪されたらやっていけない。
病院に行くのに往復5千円近くかかるんだから。日常の買い物でもバスで1000円以上かかるし。
環境整備を後回しにして、免許だけ取り上げようってのはどうかと思う。

166 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 01:14:13.04 ID:r4ufqAto.net
みんなが自民党に投票した、もしくは選挙に行かなかったから
こうなった。じゃあ、どこの党ならいいんだと言われてもなんとも言えないけど。

自民党「精神病院に長期入院しているのは何かにこじつけて追っ払え、長期入院させるな」
都道府県「退院させても精神の通所施設は全然足りない状態で
       生活保護費も財政を圧迫して減らしているので受け皿はありませんが?」
自民党「精神病がどうなろうが知ったこっちゃない、いいからやれ」
都道府県「はいとりかかります」

これの免許編も同じようなノリだろ。

政権をとった自民が精神障害者を冷遇する考えを示したら
世の中がその動きに追従する。
横浜市の女市長が福祉乗車券の有料化という前例がない行為に踏み切ったのも
国の精神障害者の冷遇という追い風があったから。

次の選挙も自民党に投票したり、投票拒否したらもっとひどいことになるから。

167 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 07:00:54.43 ID:FdCjDOpK.net
精神障害者の為のサイト作って全国の精神病院、心療内科、心理カウンセラー、精神病患者からの署名を集めでもしないと安倍ちゃんには伝わらないだろうね。あの人元病人だったから少しは理解があるかと思ったのが間違いだった。

168 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 22:50:53.29 ID:wTOGTXim.net
>>167

残念ながら本当に精神疾患になってみないと、つらさは分からないものだよ

自分ですら過ぎてしまえば、その時の苦しさはリアルに思い出せない

169 :49 ◆wYEWl.qefo :2014/11/28(金) 17:17:45.55 ID:sko5oKTk.net
>>167
「警察がそう言うんだから仕方ないね」で終わりよ

あんな機関な、同情はするけど理解はねえからな

170 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 12:30:44.52 ID:yD3lw0rE.net
決まっていないのに法律でそうなっていますと
ウソを言って追っ払うのが税金泥棒の糞公務員のお仕事です

171 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 14:53:46.17 ID:0lCkjyKu.net
公務員法(国家でも地方でもいいんだけど)の説明義務をしろって言えばいい
できなきゃ説明義務違反で職からさようなら

公務員はどの法律・法令・条例のどの部分か ってのを明示して説明する義務があるから
こっちが理解できるまで延々と説明しなきゃならん
覚えておいて損はない法文

172 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 10:40:34.71 ID:g6cuKIlQ.net
>>171
それは現段階では説明不能な状態で法律はできているの?
それともまともに説明してきたら納得いかなくても理解できちゃう内容?
理解できないですって突っぱねちゃえばいいんだよね。

173 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 19:34:36.38 ID:tQhykhPr.net
>>172
「グチャグチャ言ってねえで診断書出せ。」で終わりだと思う。
「突っぱねたら免許取り消し」ってカードを向こうが持ってるんだから。

174 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 09:17:30.37 ID:qUH9Ld3l.net
さすがにそれはない。

175 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 11:15:41.87 ID:Tl8nPMBA.net
長いこと通院してるけど運転控えろって言われたこともないし注意も受けたことないけど
わざわざ自分から運転大丈夫ですかって医者に聞くもんなの?

176 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 00:32:50.39 ID:HHQs4cHf.net
>>175
ttp://spartners.jp/blog/utsubyou/1627.html

177 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 12:02:06.61 ID:64by9Rk0.net
>>175
処方されてる薬を見て
日中服用してる中で眠気注意の記載がある薬がある場合は聞いてみるのが吉
睡眠導入剤を就寝時に使うだけとかなら普通問題にならない

ただ手帳所有なら相談すべき
何かあった時に責任問われる可能性がないとは言えない

178 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 09:40:20.55 ID:RdQV15Pp.net
精神科の薬なんて不安と緊張を和らげる薬がほとんどだから、
機械の操作や車の運転は控えて下さいとほぼ書いてあるよね。

あの法律以前は免許センターでも何も問題なく更新出来て、
20年近くゴールド免許で、無事故無違反の証のSAFE DRIVERのカードも持ってるのにな。

179 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 10:34:35.99 ID:ppGZAahk.net
>>178
自分の事書くけど
双極性I型で手帳3級、免許取ってからは軽微な物損1回だけで22年間無違反のゴールド17年目
発症後15年で手帳取得後8年、最後の大躁転から11年経過

薬はもう年単位でほぼ固定、こちらからリクエストして頓服など追加や入れ替え可能
自分も処方されてる薬やそれ以外の精神科領域の薬の知識はある
何をどう飲めば眠気が来るかなどもある程度把握してる

例えばだけど、眠剤として処方する事も多いデパスを朝昼晩1mgずつ飲んでたらそりゃ危険だわ
それがレキソタンやワイパックスなら実はそれ程危険と言われる事がない
問題となるのは強い眠気を催す薬(=睡眠導入剤)をどう飲んでるかや現在までの病状の安定度を問われる事の方が多い

自分はもう長期に渡って躁転してない(病状が安定してる)のと調子が悪い時に運転の自制ができると判断されてて
去年の更新時に初めて申告して診断書提出したんだが糞うるさいF県の審査も通った
まぁ診断書に記載された通り2年後に再提出という面倒はあるが

正直体調いまいちだったし免許返納しようかと思ってたが周り全員に阻止された
双極性だから無理だとかも特になかった
更新に当たってはあくまでも自分の処方、病状、現在までの経過が問われるんだと理解してる
ちなゴールドのままですよ

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:01.27 ID:aJJeYp2I.net
心強い報告来た!
なんか泣きそうだ

181 :173:2014/12/13(土) 20:02:59.49 ID:RdQV15Pp.net
>>179
分かりやすくご自分の事例まで教えていただき、ありがとうございます。
自分の処方、病状、現在までの経過は毎日欠かさず日記をつけてるので
過去の具体的な症状も振り返れる状態です。

私は統合失調症ですが、強い眠気を催す薬は短期睡眠導入剤で
トリアゾラム(ハルシオン)、エスタゾラム(アメル)が眠剤で出されています。

朝・昼・夕の処方の中にロナセンの他にバルブロ200mgとロラゼパム1mgが処方されてますが
処方箋では「眠気を催したり注意力・集中力・反射運動能力などが低下することがあります」とあるので
主治医がこの辺をどのように判断しているのか気になります。ここら辺は主治医と相談してみます。

まだ自転車で通える近所の病院に転院したばかりなので、これまでの症状を説明するプリントなどを作成して
新しい主治医との信頼関係を築くのが先みたいです。処方を変えるのはそれからかなと感じました。

更新はH30なので、診断書を提出して運転の許可が下りるまで自転車で頑張ります。
詳しく流れを説明して頂き本当にありがとうございました。

182 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:22:48.94 ID:262l7dGD.net
知り合いの統失メンヘラさんが事故った
車を運転していて、横断歩道を歩行中の人をハネたそうだ
新聞に「○○容疑者」と書かれていた。相手はけっこう重傷らしい。

こんな場合でも、
事故ったって
 いいじゃないか
  メンヘラだもの
で、お咎めなし?
ナマポメンヘラさんだから、金は持ってないだろうから慰謝料も何も払えないだろうしね。
轢き得・轢かれ損?だと思う。
まあ、無い物は払えないから金は仕方ないとしても
こういったケースでも免許取り上げにならないんだろうか?

183 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:56:34.41 ID:0bTf65cW.net
統失メンヘラさん関係なく、犯罪を犯したら裁かれるでしょ。
法改正の後だから健常者よりも厳罰になるのかな?
その方、車の任意保険入ってないの?
慰謝料や怪我させた分の治療費は保険で賄われるんじゃない?

184 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:10:21.38 ID:c67CxlN9.net
>>182
公安へ統合失調症の届け出なしで乗ってたのならその時点で健常者より重罪でしょう。
事故を機に確実に免停180日か免許取り消しかのいずれかになると思う。
アスペルガーを自己申告しただけで180日免停食らってる人が現にここに居る訳だし。

それに加えて今はもう医師が本人の意思と関係なく通報可能だから
その人の主治医まで責任追及されるんじゃなかろうか。
「運転適性が無いのに運転可能であると判断した」
もしくは「危ないと認識しつつ届け出なかった」という風に。

>>183
そもそも生活保護の人は車なんか持てない訳だし
任意保険どころか自賠責(≒車検)すら怪しいと思う。
本人から取れないとなると医師へ損害賠償請求行くんじゃないのかな。
危険な人を通報させるために法改正したわけでしょ。

185 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:44:42.71 ID:c67CxlN9.net
ググったら医学情報・医療情報のページに医師の責任について載ってた。
http://square.umin.ac.jp/jes/images/jes-image/140912_RoadTrafficLaw.pdf
ここのQ24。

危険と思われる患者を通報しなくても刑事罰は無いが、
患者が事故った場合に主治医が被害者から民事訴訟を起こされる可能性がある。
また、診断書に故意で症状を実際より軽く書いたら医師に刑事処分が下る可能性がある。

とのこと。
今後、被害者が患者から賠償金を取れなければ主治医へ訴訟を起こすのが一般的になるはず。
つまりそれを防ぐために主治医から公安への直接の通報も増えるだろうし
主治医からの診断書は甘く書いてもらえないどころかキツめに書かれるだろう。

186 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:30:25.07 ID:6fNGyvJ1.net
>>185
このPDFでいかに医師会にも圧力がかかっているか分かるな。
危険運転というけど、そりゃ健常者も事故は起こしてるだろうに。
精神障害者の各病例の事故率とか正確で、
誰もが納得のいく統計出してからいってんの?

187 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 22:41:14.71 ID:CbHseggU.net
>>182
双方の状態によるんじゃね

>>184
真面目に審査したらバカを見て不幸なのはわかるけど他人の足まで引っ張らんでも
事故を起こしても前歴がなければ殺しても免停止まりだよ
重症なら停止の期間も短いし軽症ならもっと短いし停止にならない場合もある
逃げたとか放置したとか加点がなければ取り消しはないよ

生保でも地域によっては車はOKだし
最悪は自分の保険と国からの補助金で済むよ

188 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 00:29:55.07 ID:H5TlrNP2.net
>>187
いや事故自体での行政処分としての免停や取消じゃなくて
事故をきっかけにして審査が入る可能性があるんじゃないかという事

統合失調症だと警察にバレたら臨時適性検査は必至だろう

189 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 06:16:37.59 ID:de6TLQS5.net
アスペルガーの人は、バカ正直にペラペラ喋って免許取り消しになって
ご愁傷様という印象しか持たないけどな
自業自得としか言えない
つか余計な悪い前例を作って周りを巻き込むなと思う

190 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 09:22:44.92 ID:/lqOnyYh.net
>>189
前例を作ったからメシウマ、叩くというのはちょっと違う気がするけども
実際主治医の無茶な向精神薬増量で運転できない状態にはなってたんだし
黙ってて事故起こすよりずっとマシだったんじゃないの?

191 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:03:02.82 ID:de6TLQS5.net
それは本来、患者本人と主治医との間で優先的に解決される問題であり
警察に介入されて結果的に良かったという話で済む問題ではない

192 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:56:19.20 ID:Mb2Z1Ty2.net
てんかん@発作起こしたことない  です。


免許の更新行ってきた。

事前に主治医に「免許の更新があるんだけど・・・」と相談したところ、
「なんか言われたら対応したらいいんじゃないかな。
なんか書いてって言われたら『運転ok』って書くし」と言われてた。

アンケート別に引っかかるところないし、すべて「いいえ」で書いた。
特に何も言われず更新済んだ。


チラ裏すみません。(〃〜 〃)

193 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 00:16:03.98 ID:Ejvq8df/.net
いくらなんでも、てんかんは駄目だろう…

194 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 01:22:05.20 ID:hl30RZU2.net
過去にも今後も発作がなければいいんでないの?
人間の体って往々にしてそういうことがあるみたい
病名はつくんだけど症状はでていないとか

195 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 03:41:16.21 ID:5qp6l69Q.net
そして事故発生
運転手の経歴・既往症が調査され未申告が発覚
規制が強化される

という絵が見える

196 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:41:44.67 ID:ztLFi5/2.net
アタマの悪いヤツを騙すのは簡単だ。
一方的に情報を与えてやればよい。情報の真偽を確認する術もなく、自分の都合のいいところだけを信じるだろう。

197 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 22:54:17.63 ID:S/etjpoQ.net
>>195
何かこの新法だと、こちらが被害者であっても
精神障害者だと加害者に転嫁されそうな気がする。

198 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 00:36:45.33 ID:M2Wh4iRr.net
>>192
さすがにてんかん持ちですべていいえは虚偽申告だろ
医師に診断書出してもらって公安のお墨付き貰ってから運転してくれよ

199 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 06:46:01.24 ID:l9HaO94v.net
>>196
真剣に悩んでる奴の意見は無視でな
一方的に垂れ流せばいいんだし
脱法ドラッグ吸引での検挙報道が急激に増えたのもそれだろ

所詮一般人てのはそういうのに流されるだけよ

200 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 10:10:04.43 ID:wl7mZSa7.net
改正道路交通法も政府による垂れ流しだったなぁ。
どこからも書面で詳しい回答はなかったし、
ネットで調べた情報や日弁連の意見書なんかで詳しく知るくらいだし。

201 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 13:45:33.53 ID:l9HaO94v.net
>>200
そして真面目に調べて身体張って免停になった人間が
悪しき前例を作ったと同族嫌悪される

免停になるかならないか、またなった直後は湧いてこなかったのに何でだろうね

202 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:47:35.40 ID:UvFMW8pj.net
真面目に申告しようかしまいか、未だ悩んでる
更新まで一年を切った
アンケートだけ答えて無申告でいくかな

203 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:48:38.66 ID:UvFMW8pj.net
ちなみにうつ病です

204 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:57:42.81 ID:l9HaO94v.net
>>203
絶対に事故らない(もらい事故含む)と断言できるなら無申告でいいんじゃないの
もらい事故でもこちらの鬱病が発覚したら加害者と被害者が逆転する可能性はあるわけで

205 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 20:51:42.64 ID:lNr+/qXb.net
>>202

更新まで1年あるなら、その間は車には乗らずに回復に集中したほうが良いですよ。

1年後にある程度回復して、更新時に主治医からまともな診断書なり準備して貰うとか。

診断書と公安委員会の決定で更新できるかが決まるので現状では仕方がないです。

この法律をひっくり返すには全国の精神病院や心療内科で共通のフォーマットを作って、署名活動をするしかないんじゃないかと感じています。

206 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 00:01:50.77 ID:aEVjKwqd.net
単純に鬱だけでも様々な症例があるんだからそれだけでは答えられない
手帳所持か否か、投薬状況はどうか、運転に支障を来すほど症状が重いのか
そこまで書かないと鬱というだけでは判断できないよ

例えば、希死念慮が強く運転中に突発的に故意に事故を起こして自殺を図る(という事件は実際にあった)とか
そういう危険がある場合は当然運転させるべきでないし医師も公安もそう判断すると思う
一方、抑うつ状態でも通常生活に支障が出ない、抗鬱薬投与でも日中の急な眠気に悩まされる事がないというなら
医師の判断の元そういう診断書出るし一律に公安が免許取り消しにする事もない
そういうもんだ

207 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 00:26:53.81 ID:2CsVQ2gS.net
粗暴犯歴ある人間は免許の拒否、取り消しの対象とすべきだな
その衝動性、暴力性は著しい危険性を及ぼすから
どうしてこれが精神障害でなく若気の至り、ついやってしまった事で済むのだろう
理解できない

208 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 02:56:06.72 ID:ELGRbUNR.net
>>207
粗暴犯、つまり反社会性パーソナリティ障害(人格障害)は日本じゃ精神病扱いじゃないからね
国際的には障害扱いなんだけど

つまり精神病じゃないから規制できないという短絡的な理由

209 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 03:14:25.08 ID:jbNrcoqL.net
その代わり、犯罪おかして精神疾患を理由に刑務所に行かなかった場合は
別のオリの中に入れられると聞いたことがあるけど、刑期未定の

210 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 05:24:05.98 ID:hzDr9ZLH.net
寒くて目が覚めてしまった。
今回の新法で事故(貰い事故含む)を起こして完全に被害者の場合。

または割合的に相手に落ち度がある場合から、免許の更新も法的に出来ていている精神障害者が「被害者から加害者に変わるという法的な根拠や実際のソース」はあるの?

自分勝手な予測や妄想じゃなくて。

211 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 05:30:35.92 ID:hzDr9ZLH.net
私は車の運転許可が出ているので、事故対策に、車内の前後にドライブレコーダーを設置したよ。
自分が悪い場合の記録も残るけど、相手に落ち度がある場合の証拠になるからね。事故の

212 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 05:38:38.03 ID:hzDr9ZLH.net
途中で送ってしまった。
事故対策にやった事だけど、どんなに安全運転に注意していても、思わぬ形で起こるのが交通事故だからね?完璧に防ぐ方法はないと思っているから。

213 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 12:27:22.77 ID:4HuiVkcP.net
もらい事故なら保険屋のケンカが更にエグいことになって、支払いまでの期間が延びる可能性は高いと思われ
こちらが起こしたのなら下手したら保険屋が適用不可とか言い出しかねん

とりあえず規約改訂時に内容確認しとかないとエラい目に遭うのは間違いないなと

214 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 15:03:24.96 ID:KIA772qi.net
>>213
それはあるな、保険屋同士や弁護士同士のケンカがえらいことになりそう。
現に医師会は患者が事故を起こした場合に民事訴訟を起こされる可能性について危惧しているわけで。

何か今回の法改正のおかげで
精神疾患持ちはお断りとかいう自動車保険も出てきそうな予感。
生命保険とかでもそんなのあるでしょ。

215 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 18:01:59.71 ID:R3Itv7DW.net
1年限定の診断書を出してOKもらったけど
あと2ヶ月後に再度診断書を出さないといけない。
運転していいよと書いてくれるか心配。

216 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 07:32:22.62 ID:EWWfsyiS.net
>>209
医療刑務所でしょ
事件交通事故関係なくだけど1000人鑑定をして1人送られるかどうかだよ
事件当時は判断能力ありと認定されて普通の刑務所に送られるほうが全然多い
あひゃひゃレベルじゃないと無理だぞ
このスレで読み書きが出来る程度なら絶対に無理と言ってもいい
(通称)多重人格の人ですらダメだし
海外なら多重なら1発で医療送りなんだけど

>>210
精神鑑定に引っかかったらニュースから消えるからソースって無理じゃね
数ヶ月前に池沼がやらかして車の運転に免許が必要って理解していない奴が出たくらい
窃盗無免許事故のコンボだった気がする
治療して治したら免許を取って働いて車買うって連呼しててシュールだった

2chでも思い込みの連呼してる奴ってどうしようもないから免許もないだろうな

217 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 11:16:51.89 ID:BG3Bl6H9.net
>>216
>池沼がやらかして

まじ?

218 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 11:46:04.82 ID:/GxcDUhQ.net
車の鍵盗んだだけで運転はしてなかったじゃなかったか
知的障害 車 窃盗でググったら出てくるね

219 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 14:02:34.70 ID:94jFzlYF.net
犯罪を犯した精神疾患者に対する、
「心神喪失により責任能力はなし」という文言が、
世間一般からの反感を買うんだろうなあ。

220 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 15:47:01.19 ID:BVLae9Yb.net
>>214
ネット系は速攻アウトじゃないかと
あいつら収入益でしかモノ見てないし

旧財閥系老舗3社がどうかってところだけど
んー

221 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 22:54:04.57 ID:fa649OTs.net
>>219
言い逃れできない人間の弁護士が「被告人無罪」を主張する時の常套句だからね。
たとえ被告人が元々精神障害持っていなくても何らかの障害のでっちあげまでやるし。
またそれでちょくちょく無罪になっちゃうからなおさら心象悪いわな。

222 :205:2014/12/29(月) 13:39:59.46 ID:98/qLiEK.net
昨日、自分の入っている任意保険の担当の方に確認してみました。

結果は「今のところ精神障害者だから任意保険に入れないという事はないです。
これからもないと思います。

問題は免許証の所持と効力が公安委員会から正式に認められていれば、
それは法律上では運転しても良いと国から許可が下りているという事ですから、
任意保険の適用に何も問題はないです。」という事でした。

ただ、公安委員会から正式に許可が下りておらず、医師からも「車の運転は控えてください」と言われていたり、
薬物の影響で運転に支障がある状態の方は保険の適用対象外になるということです。

ポイントは医師から診断書を提出して貰い、公安委員会から正式に運転の許可が下りていれば法律上は問題はなく、
今入っている任意保険は適用対象になりますということでした。

参考までに

では良いお年を^ ^

223 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 13:58:53.10 ID:qggZg/Py.net
>>222
ありがとう
参考になりました

自分も来年更新なので今からドキドキしてます

224 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 17:35:17.04 ID:kACTzn2F.net
>>222
都合の良い解釈をしてるけど
それお役所仕事のマニュアル対応で責任は他人任せのたらい回しって奴でしょ
もうその先まで話は進んでいる訳なんだが
保険会社は免許の有無で判断します免許センターで聞け
免許センターは医師の判断です医師に聞け
医師は免許センターの判断です免許センターに聞け
免許センターは通院歴がある人は免許を渡しません停止か取り消しです医師の判断です
保険会社は免許のない人停止の人には保険はおりません免許センターの判断です
結局は停止や取り消しで保険も出ないってなってるからみんな困ってる訳だが

225 :205:2014/12/29(月) 18:03:10.03 ID:FpXhX6Co.net
>>224
みんなじゃなくて、あなたはどうなのよ?

主治医から運転していいというレベルの診断書はまず書いて貰えたの?

そして公安委員会は診断書を見て運転を許可したの?って話ですわ。

医師も公安委員会も許可しないなら運転は出来ないので、素直に受け入れるしかないよね。愚痴っても何も変わらない。

226 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 19:02:38.46 ID:2uH0TS6M.net
今の時点でわかってる点を整理してみると

・中央の公安委員会ではガイドラインを策定せずに、都道府県の公安委員会に運用を一任している
・医師会あたりも診断書を積極的に出しましょう以上の決まりは策定していない
・任意保険会社としては都道府県公安委員会がおkなら引き受けますという判断
・都道府県の公安委員会は自前のガイドラインで医師の診断書を判定してどうするか決めてる
・判定の場に医師はいるのか不明 ←これ

全国統一ガイドラインがないのと、判定責任者がよくわからん ってのが問題かといったところ?
情報公開で運用者に医師がいるのかどうか開示しても出てこんだろうし
きついな

227 :優しい名無しさん:2014/12/30(火) 10:54:52.67 ID:KI0kCOznJ
俺は寛解してるし運転も医師には止められてないけど
医師が事故を起こした際の民事控訴を恐れて診断書を書いてくれなかったので
アンケートにも該当しなかったし、そのまま無申告で更新した

もちろん、この医師との経緯はICレコーダーで録音して保存してるから
何か問題起きたら提出する所存
医師が無申告で行った方が良いとの発言残ってるからね
診断書書いてくれなかった医師を巻き込んでやる

228 :優しい名無しさん:2014/12/30(火) 17:51:33.84 ID:RAcCAp+N.net
>>224
>停止や取り消しで保険も出ない

そもそも停止や取消処分食らったなら乗るなよ、無免許運転だぞ。
それに乗らなけりゃ事故も起こさないんだから保険使う事ないだろ。

229 :優しい名無しさん:2014/12/30(火) 20:35:00.77 ID:oAS9AEzl.net
>>222
すみません、よくわからないのですが

私は躁鬱2型です。
年明けに免許更新の予定なんですが

医師の診断書を一緒に出さないといけないって事になりますか?

それともチェックシートにひっかかる項目さえなければ、わざわざ躁鬱ですって
申告しなくても良いのでしょうか?

230 :優しい名無しさん:2014/12/31(水) 00:57:30.87 ID:crf4sQJm.net
>>229
指定されてる病名だから申告義務あり
知らん顔して通ってもバレたら懲役か罰金刑

231 :優しい名無しさん:2014/12/31(水) 01:53:01.34 ID:iT7JWawX.net
>>230
ありがとうございました。

232 :優しい名無しさん:2014/12/31(水) 10:34:25.37 ID:QtxSTR87.net
今は病名が書いてないから通院歴があるだけで診断書コース
建前は病気の差別を無くすだけど
現実は前より悪化して厳しくなった 他の病気も含まれるようになった
意識障害や感情のコントロールが出来なくなる症状があっただけで無条件にアウト

前は 糖質 躁鬱 てんかん 糖尿病 ナルコレプシー その他意識を失う症状
この6つが書いてあった

233 :優しい名無しさん:2014/12/31(水) 13:37:51.80 ID:crf4sQJm.net
>>232
「それに準ずる」の一言だけで
事実上何でもかんでも診断書求めることできるようになったしな

234 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 14:09:38.05 ID:4KTenAIy.net
age

235 :免停くらった:2015/01/18(日) 12:42:32.12 ID:TlD0Agyq.net
躁鬱病で、入院して免停になりました。(半年間)
病気になってからのほうが、事故も起こしてないし、違反もしていないのに。

入院している間に、公安から書類が届き、免停になりましたが、出頭のはがきが来ても、違反もしてないし、
事故もしてないのに、免停にされて交通費払って行く気はない!免許を取り上げたかったら家にこい!
って書いたら、公安が家に取りに来た。

今回の躁状態の間、運転はしていないのに。。。

呼び出しかかっても行く必要は無い。取りに来る。笑

236 :優しい名無しさん:2015/01/18(日) 12:50:45.72 ID:2DIhmAmH.net
>>235

入院している間→書類が届き

どうしてこうなる?

237 :免停くらった:2015/01/18(日) 14:25:38.09 ID:nVei7AeA.net
家で躁転して、ひたすら洗濯していたら、母親に警察を呼ばれ警察の保護室に入れられたが。。。今までは
特に免許に差し障りがなかったけれども。。。
今回は、免許の照会を勝手にされたと思われる。
運転してもいないし、免許を持ってる事も言ってないので、それ以外考えられない

238 :免停くらった:2015/01/18(日) 14:27:38.67 ID:nVei7AeA.net
個人情報は保護されないらしい。

239 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 04:40:30.74 ID:3z7hLbkq.net
>>237
改正道交法で医師から公安への通報に関する守秘義務に関しては例外になったから。
個人情報とはいえ例外が設けられた以上、主治医が公安に通報するのはOKになった。

240 :免停くらった:2015/01/21(水) 14:39:22.17 ID:aKUPGAFj.net
ユダヤ人の気分。。。。

241 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 14:59:01.50 ID:Vc6+AUFW.net
有名な宗教画

242 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 18:58:55.14 ID:aKUPGAFj.net
運転できないと、駅まで30分、バスは1時間に1本の家に引っ越したのに、暮らせない。。。

243 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 19:06:52.89 ID:aKUPGAFj.net
むかつくので、公安からの呼び出し状の余白に、裏も表も、言いたい事を全部書いてやった。
とても低姿勢で、免許を取りに来た。が、やっぱり言ってやった。違反も事故もしてないのに、
罰則なんてあり得ない。健常者が絶対運転中に意識を失わない保証もないのに、差別だ!
と言ってやった。

で、3月に診断書を出してから、判断らしいが、やっぱり言ってやった「それで、また免停?」
一生免停か!と言ってみたら、「今度は大丈夫と思います」って意味が解らん。

態度が悪いから免停にされたとしても、我慢できないので、やっぱ言う。

244 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 19:50:08.72 ID:qqgo8ikO.net
>>243

一応、低姿勢なんだ…

245 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 21:30:49.71 ID:aKUPGAFj.net
病気の前の方が、違反も事故も多かったのに( ̄∀ ̄)
ゴールド目前の免停って(=_=)

246 :優しい名無しさん:2015/01/22(木) 06:14:11.08 ID:t048nJ42.net
>>245
自分>>179だけど
正直貴方の状態は文章の書き方から客観的に見てもあんまよくないよ
多分I型だと思うんだけど気分変調の波がトップギアに入ったら手がつけられない自覚はあるのかな?
基本的に躁鬱(双極性)の場合はセルフコントロールがある程度制御できないと医者の判断からしても免許厳しいよ

双極性の免許は自分の経験からすると躁の出現がいかに抑えられるかにかかってる
自分が主治医から言われたのはある程度の病歴を経ると躁の出現がある程度事前に予測ができるって
当時自分も鬱転の後にその前時点が躁だったと気付く程度で事前に分かるなんて出来るのかと懐疑的だったけど
今はその予兆をそれなりに把握できるまでにはなった

躁転する時は多かれ少なから何らかのトリガーがある筈で
それに出来るだけ早く気付いてコントロール出来るようになると医者も公安も何も言わなくなるから
逆にそれが出来ない内は本当にヤバい
特に「発病後の方が違反も事故も少なく安全に運転できてた」というのはまずいよ

247 :優しい名無しさん:2015/01/22(木) 06:29:14.95 ID:t048nJ42.net
ただ
自分も数年前から鬱方面に体調を崩してハンドルを握る頻度はかなり下がった
運転する時はいつも発病以前、手帳取得以前より最大限の注意を払っているからものすごく疲れるので
今は1時間以上の運転はしてないし集中力の切れそうな時は絶対に運転しないと決めている
どんなに不便でもね
逆にその覚悟がなければハンドル握るべきではないわ

自分は今日はダメだなと思ったら往復1時間かけて徒歩で買い物行ったりなるたけ近場で済ませたりする
自転車はもっと危険だから乗らないしふらつきのある時は杖も使う
外出も困難な時はネット通販で済ませる事もある
事故を起こさない為なら別にそれ位何て事はない

運転免許を所持してハンドルを握る以上、「自己責任」だけでは済まされない事、もっと自覚してほしい

248 :優しい名無しさん:2015/01/22(木) 14:06:04.70 ID:LQ210MRO.net
無理な運転はしないようにしていた。眠気が来たら道端に止めてでも寝たり
だから、違反も事故もなかった。
病気だからこそ、気を付けていたのにな。。。。

普通の主婦が、死亡事故を起こして、普通の主婦だから、減刑して欲しい署名を頼まれてもな。。。
断ったが、普通と普通でないに憤りを感じる。

249 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 20:46:43.73 ID:E5meBWnj.net
普通の人間とは何ぞという話になるな
この世の中皆それぞれ変わった人間ばかり
それこそ普通なんて存在しないと思うんだけどな

250 :優しい名無しさん:2015/02/05(木) 16:30:32.37 ID:6IAP9Dfw.net
躁鬱なんだが、もうすぐ更新なので、今日の定期受診の時に、主治医に更新していいか聞いてみた。
もちろんいいとのことなので安心した。
免許センターに診断書いるかどうか問い合わせしたほうがいいのかな?
やぶ蛇になりそうでこわい・・・

251 :優しい名無しさん:2015/02/06(金) 02:42:56.66 ID:t46AuiKY.net
>>250
どうなったかすごく知りたいから後日談まで書いて下さいな。私も今年の秋、更新なんだ。

252 :優しい名無しさん:2015/02/06(金) 21:22:15.06 ID:0mheq1fs.net
うつ病の者ですが集中力低下や認知機能低下が
投薬してるからあるが1年程度なら運転可能と
主治医と話し合いました。
前年も1年可能で2年目の診断書です。

253 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 16:33:41.01 ID:Cjkxhx2I.net
去年の8月に免許センターに診断書郵送したんだけど
いまだに電話も手紙も来ない・・・
これは運転しても良いって事なのかな?
診断書提出した人、どんな感じで免許更新できたか教えてください

254 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 16:39:32.31 ID:Cjkxhx2I.net
あ、病名は統合失調症で
診断書は両方イにまる
陽性症状は消失って書かれていました

255 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 20:09:14.68 ID:XRmi/tOa.net
>>253-254
郵便事故の可能性もあるから問い合わせた方が吉
大体1〜2ヶ月後には結果が届く筈なので

ただ呼び出しがないという事を考えると許可は下りてると思う

256 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 21:06:34.82 ID:rmI0o8yP.net
>>255
レスありがとうございます
てっきりお役所仕事で返事よこさないんだと思っていました
やっぱり問い合わせた方が良いみたいですね

257 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 21:42:16.51 ID:MskfZCqq.net
>>251
遅くなりましたが、了解しました。
6月ですが、更新手続きに行ったら、またカキコします

258 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 17:50:55.15 ID:h3QQgnm0.net
>>253
診断書郵送して2ヶ月放置だったよ。
こっちから確認の電話した。
折り返し電話あったがその日に医師に電話してやんのw

259 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 18:35:56.47 ID:GkcCcNoc.net
>>258

その日にww

260 :247:2015/02/12(木) 21:21:54.83 ID:LC7rQn2C.net
>>258
えぇぇぇ
医師に電話いくんですか・・・
なんか嫌だなぁ
診断書もやっと書いてもらったのに

261 :優しい名無しさん:2015/02/13(金) 17:20:49.08 ID:UnAcxRgm.net
免許の虚偽申請で逮捕者でたね
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150205-OYT1T50066.html?from=ycont_latest

262 :優しい名無しさん:2015/02/13(金) 20:38:15.64 ID:SZaGg6gJ.net
>>260
病院に病状を聞いてもいいよと同意書を書かれたからね。
まあ、ウに○がついてたから電話して聞いたんだと思うけど。
今回はイ・イだから電話はされないだろう(と思う)。

263 :優しい名無しさん:2015/02/18(水) 11:46:30.98 ID:UHlQiySRD
教官のクズさは異常。こんな国出ていける金があればとっくに出て行っている。免許取得費用の少ない海外で免許取りたい。金があればいいな。そしたらジャップの車なんか乗らなくても済むのに。

264 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 14:27:14.49 ID:R0aemFnA.net
>>261
どうせそのうち出るとは思ってた。
が、何というか改正から速すぎるような…。

こうなるともう石橋をたたいてぶっ壊すレベルじゃないとやっていけん。
前科つくのと免停だけで済むのどっちがいいって話になるぞ。

265 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 14:45:17.20 ID:nrme6Qzl.net
>>262
すいません
ア.イ.ウ.エ.オでしょうか?
それぞれどんなことが書いてあるのか教えていただけませんでしょうか?

266 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 15:29:44.20 ID:R0aemFnA.net
病気で主治医が無駄に増やしたデパス(今は医師変えて減薬治療中)が問題で免停になったんだが
親父が見下してきてめちゃめちゃキツイ。

自分は離婚だ何だでデパス毎食後飲んでるくせに。
俺よりクスリの量ベースで見るとキツイのによー運転できるな。

免停だとバイトも出来ない状態(免停になるほど酷い病気なら働けませんよね→不採用)だから詰むぞ。

267 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 15:35:31.98 ID:R0aemFnA.net
>>265
それを公開するとエセ精神病患者が沸いて
何かと都合いいようにここに報告するからダメじゃないの?

268 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 10:32:37.03 ID:f585dDvS.net
>>267
更新の申請書の裏面に印刷されてるし、自分は持ってないけど過去スレで写真うpされてたよ>病状申告

269 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 21:38:16.45 ID:5DwcRWgs.net
診断書変わった?
選択肢が運転に支障はないorできないしかない。
第1書式て書いてます。前は第5書式で糖質躁鬱と病名が入ってました。

270 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 21:51:08.99 ID:5DwcRWgs.net
この診断書です。
ttps://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20140808-2.pdf

271 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 14:06:50.66 ID:0bySAILA.net
この法律をあまり気にしないで運転してる人が多い気がする。

272 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 16:17:09.14 ID:YPK6PkUG.net
また半年免停くらった。。。。さっき電話かかってきた「公安」から。

免許なんかくれてやるから、タクシーと電車のフリーパスをよこせ!!!!

273 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 16:24:28.79 ID:YPK6PkUG.net
あ〜終わった。。。。カメラが趣味だから、春を待ちに待っていたというのに。
9月までまた免停。紅葉まで。。。。
1年も免停くらったら凹む。凹む。凹む。鬱に転落しそうだ。
めんどくさそうにされるのに、頼んで連れて行ってもらわないとホームセンターにも行けない。
日曜大工が趣味なのに。

ストレスがたまる。
デカい木材運びたくても、運転できなきゃ無理。

どこにもいけやしない。どこにも。。。。

274 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 16:45:23.99 ID:5HAij663.net
>>272
上のほうで書いてた>>54の人?
最初の半年免停明けの診断書は出したんですか?出しても免停解除にならなかったのですか?
自分も今年更新で今からガクブルしてます。

275 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 18:33:38.84 ID:YPK6PkUG.net
>274さん
そうです。半年免停明けを楽しみに提出したら、またもや免停半年と言い渡されました。
公聴会に出て、免許を取り上げるなら、JR、私鉄、タクシーを割引にするとか、法整備すべき。
身体障害もしくは、1級でないと使えないサービスばっかりしかない。

いっそのこと運転できないなら1級にしてほしい。

276 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 19:36:12.68 ID:5HAij663.net
>>275
そうですか。ご愁傷様でした。
主治医は運転することを認めてないんですかね。
向こうは診断書で判断してるんでしょうから、主治医のさじ加減一つですね。
必要な法整備等一切無しで、免許を取り上げようとする公安の姿勢は疑問ですね。
自分も車も運転も好きなので、運転できなくなるなんて、拷問に等しいです。

277 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:09:09.65 ID:YPK6PkUG.net
269>何が自立支援なのだか。。。ヘルパー持ってても、運転できなきゃ仕事できないし。
運転してたから、今の家をリフォームして買ったのに。車に乗れないのに液まで25分、目の前インターなんて
所に家なんて買わなかった。

なにより旦那がかわいそう。毎日10時まで残業して、祝日も出勤なのに、私の病院の運転
買い物の運転。休めない。

棚ひとつも買ったら高いから、作っているので、木材運ぶのに車が必須。
勘弁してほしい。。。。

そんなに精神病に運転してほしくなかったら、自転車にも乗ってほしくなさそうなので、タクシーチケット
免許返したら至急してもらわないと、家族が犠牲になる。
乗せてくれるサービスでもあれば話は別だけど。。。

何も無いのに、取り上げるだけ取り上げて、JRも私鉄も割引無しって。1時間に1本しかないバスが
半額でもそんなもん使いようが無い。

269>さんは、免停にならない事を祈ってます。

278 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 03:03:21.19 ID:bbsqhQmz.net
どうみてもまともに運転できそうにない爺が「免許の更新にいった」とかほざいている
この爺の運転する車になんかカネ出されても乗りたくない

279 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 18:31:46.62 ID:P6I9Y2+o.net
また免停にされたショックをなんとかかわそうとしてみるも。。。
どうにもなりそうにない。
怒りも失せてしまった。
いきなり鬱に転落して、1日涙目で起きる事も出来なかった。
どうやって気持ちを切り替えていいのか解らない。

280 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 20:35:03.44 ID:HOOMIsp2.net
>>271
この法律というのを分かりやすく解説してくれ。

281 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 21:30:46.92 ID:AuYLDhf/S
>>275=>>277って>>54=鳥49氏?!

文体が全く違うんだけど…性別も違う…本当ですか?

282 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 21:43:27.39 ID:o4e98I5E.net
>>275って>>54氏?

全く文体が違うんだけど…性別も
ほんと?

283 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 13:36:25.23 ID:KJZ3v40Q.net
49さんとは別人ですが。。。^^;

284 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 21:11:21.33 ID:gu8CxHOC.net
何だかよく分からなくなってきた
>>275>>54と同一人物と書いてるんだが

285 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 19:19:01.36 ID:Mg1tUNzg.net
双極で170日免停頂きましたー
謎の10日間温情査定はなんなのか

286 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 20:06:30.35 ID:zqqQg0+Y.net
>>285
自分で公安委員会に問い合わせたの?
それとも通常の免許更新時?

287 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 20:23:51.77 ID:Mg1tUNzg.net
>>286
更新の時に馬鹿正直に記入して
別室ご案内ののち後日診断書送れよと言われ
現在に至る
ちなみにK県警な

288 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 21:57:46.28 ID:zqqQg0+Y.net
>>287
更新時のアンケか。鬼門だな

289 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 23:32:34.98 ID:Y9CZNwwJ5
本日主治医に、激躁と激鬱状態以外は、アを記入するとの確約を取り付けてきました。
イ−1の記入で、2度目の免停になったので、病気の人から免許を取りあげると、
家族の負担が増える事や、金銭的な負担が増える事や通院に支障を来すとか、
イと書かれる=人間失格の烙印を押されたように受け止めるとか、
症状が悪化するとか30分以上話をして、やっと最後に約束してもらえました。

医者なんて、患者になった事が無いのに、解る訳無いのか「そこまで思う?」というような顔をしていましたが。。。

次は聴聞会で、懇々と演説してきます。1年も免停くらって言わなきゃ気が済まない。

290 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 23:35:14.02 ID:Y9CZNwwJ5
医者の方のガイドラインはこれ。
https://www.jspn.or.jp/activity/opinion/car_crash_penalty/files/20140625_guldeline.pdf

291 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 12:52:32.39 ID:hxoA9iYJy
180日免停覆せるかもしれない。

人権擁護センターに電話をした。
主治医は、激躁状態と激鬱状態でなければアにすると言ったので、というと「半年末必要がないので、
公安に連絡し、再度診断書を提出するべき。と言われたので、
公安に連絡したら、もう一度診断書の書式のものを送ると。。。
明日、主治医にア以外の診断書なら書かなくていい、そんな診断書に金は払えない。と言う予定。
公安も、「診断書の内容で判断しているので、聴聞会までに間に合うなら診断書の再提出で再考する。」
と。

取り返せなくても、取り返せても、とにかくやれるだけの事をやってみます。

292 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 15:06:22.08 ID:B3OFGWtg.net
主治医の理解がないと診断書は書いてもらうのためらうな。
免停コースの内容だと終わる。

293 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 16:29:09.47 ID:IozMcZAI.net
>>287
診断書の内容がちょっと知りたい
公安からの呼び出しあったの?
自分が双極3級でF県公安から運転許可出てるし急に厳しくなったのかね…

294 :277:2015/03/09(月) 16:48:48.60 ID:y0DqwRcZ.net
なんもしてないのに酒気帯びひき逃げレベルの免停ってどうなんすかね
テメーのような外基地はどうせ事故ってそれくらいの損害を起こすんだからたという
公安委員会のお墨付きを貰ったってことかな?

ちなみに俺は手帳も年金も無いよ

295 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 18:11:45.22 ID:41rDnsJZ3
ア:自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断または
操作のいずれかに関する能力をかくこととなるおそれのある症状を呈していない。

イ:自動車等の安全な運転に必要な能力を欠く事となる恐れの有る症状を呈している

イー1:それは、過去六ヶ月以内に特殊な事情があったためであり、
今後六ヶ月以内にアの判断が出来る見込みがある。

主治医は、イ−1でも、運転できている人がいる。と言っていたが、私はイ−1では、ダメだった

健常者の交通違反の免停ならば、不服申し立てが出来るが、精神病患者には最初から認められていない
らしく、ボールペンで×されて書類が届いた。

意思へのガイドラインが、やっとできたのが去年の6月。

精神科の医師も学会も、差別法だと言っているが、本当に差別法だと思う。

聴聞会に出席して、免停期間短縮されるのは健常者のみで、精神病患者はされない。と公安が言った。

どこにも書いていないが、聴聞会までに診断書を再提出するために公安に電話すればいくらでも送ってくれる。

公安的には、診断書させそろってればいいわけで、役所なんて書類があればそれでいい。

主治医をいかに説得するか。それ次第と思われる。

296 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:41:58.62 ID:kAFY/Rja.net
一昨年更新したけど半年免停なんて状況は存在しなかったな。
世の中がどんどん暗くなっていくようだ。
半年免停なら半年通院できないからすぐに体調が悪化する。

何故こんな事になったのかと言えばてんかんの事件があったとき以降か。
しかし前回の更新時には病気のため引っかかるような質問は書かれていなかったと記憶しているが・・・

各都道府県が独自にやっていると言う書き込みがあったから、地元では厳しくなかっただけだろうか。
精神疾患の理解など政治家に求めるのは無理な事だからどうしようもないってかなり暗黒の時代だ。

297 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 18:58:42.56 ID:BA9pXmvnP
今日、公安から再度届いた診断書を持って行ったが主治医が「書いても同じ事しかかけない」と拒否られた。

訪問看護も病院も変えようと思ってる。

違う病院の下見に行ったら、診断書の額が1200円も安かった上に、病院なのにインコが2羽もいたので、偉そうな大病院は辞めて、診療所に通おうかと。。。

小さい診療所なのに、デイケアまであるし。行かないけど。笑

半年免停になり、病院に通えないから仕方なく病院を変えたら主治医が代わりまた半年免停になり。。。

電動自転車を買わないと、役所にも行けない。。。

離婚して、生活保護を受けようかとすら思ってしまう。

旦那があまりに気の毒だ。

病院代、診断書、どこいくにも送迎。

298 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 18:49:15.32 ID:B7BsmcDs.net
去年更新したときは病名じゃなくあくまで症状についてのお尋ねだったけど病名に変わったの?

299 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 19:05:42.19 ID:wjofcxbI.net
>>298
病名のお尋ねは無い
症状の申告のみ
けれども法律は病名を基準に虚偽申告アウト
結構罠っぽいよね

300 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 20:14:38.44 ID:B7BsmcDs.net
>>299
去年と変わっていないお尋ねなら完全に罠だなあ。
眠気云々なら精神疾患だけじゃなくアレルギーの人も対象になるだろうし。

301 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 01:19:53.22 ID:xv8uufLN.net
躁うつだが、去年更新した時に心配だったので主治医に何も提出しなくても大丈夫なのか聞いて、
大丈夫と言われたので診断書も出さなかったし、
事前に病状の申告のところで引っかかるところもなかったから全て問題ないように記入したけど、
これは虚偽申告になるのか…?
病名を書く欄も無かった様に思ったが、一体どうすればよかったんだ…
何かあれば罪に問われるのか今でも不安になる

302 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 08:24:14.09 ID:PLtA4R08.net
俺は運転するのが怖くなって
結局、運転するのを辞めてしまった
ビクビクしながら車に乗りたくない

303 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 17:17:11.02 ID:gaopuKZbI
強制的に取りあげられるのに、電動自転車購入金援助ぐらい国に助成してほしいと思いませんか?
取りあげるなら、何かくれ。

304 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 17:41:16.58 ID:gaopuKZbI
内閣法制局に、意見書を送った。
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
精神病患者から、免許を取りあげるのであれば、電動自転車購入助成をすべき(一部の都道府県と子育て中の母親には助成金がおりている)タクシー電車の交通費を負担すべき。手帳のあるなしにかかわらず。と送りました。

とりあげるなら、何かくれ。

305 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 03:56:53.01 ID:6wH5KZ3z.net
障害者二級で年金三級。医師からは問題ないって言われたし、それ以前に全くのペーパーだし、この先も乗る気ないし、自己申告質問にも全く当てはまらなくても、やっぱり申告した方が良い?ペーパーでもばれるかな。身分証で使いたいだけなんだけど。

306 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 18:49:33.29 ID:T/xTClIW.net
今日医師から問題ないと言われた。薬変えるの条件で。

307 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 09:40:37.30 ID:ne1Umjhvw
幻聴がすごいけどそれでも車に乗ってる。
危ないかもしれない。
注意力散漫だし。

308 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:50:41.44 ID:HXjxiOzn1
引っ越しで住所が変わるから警察に純所変更の申請に行かなくちゃいけない。
免許の更新は平成30年だけど、もう住所変更の時点で症状とか病名とか聞かれるのかな?
医師は「今の状態だと運転できると判断してます、病名聞かれたり診断書が必要ならその時また考えましょう」
と言ってくれてる。
住所変更時に警察署で自己申告はしなくていいですよね?
免許更新はまだ先だし。

309 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 21:00:55.62 ID:X3Sr54KXc
医者を変えたら、イ−1の診断書が、アになった。薬も変わったけども。。。。
聴聞会にギリギリ間に合った。免許返してもらえる可能性大になった。

地獄の免停医者次第?????

310 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 21:06:03.90 ID:UwH5naM5b
>>308
遅スレ申し訳ないが、一昨年免許の住所変更しにいったけど何も聞かれなかったよ。
ちな糖質。
今月更新いくけどかなり不安。質問書は全部該当しないけど、どうなんだろ?
車ないと正直生活とか無理だよ。自転車?あれも車両じゃないの?

311 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 00:48:40.82 ID:oE3KKXtt.net
統失のクズは運転免許剥奪(取り消し)されて当然
マスクとダサいクリーム色のニット帽で完全防備して強気になって調子こいてる中年バカが
また通りすがりに死ねとか言ってきたし何かブツブツ言って殺気ムンムンでみんな避けてたし
周りが避けるのをいいことに俺つえええとか勘違いして通路の真ん中歩いて避けもしない
こういう奴が交通トラブルの原因作るのは明らかなんだから免許剥奪は正しい判断
統失は殺人犯予備軍
俺もニット帽(オシャレ)とマスクだったから被ってて凄まじく気色悪かったわぁ
ニット帽とマスクのイメージ悪くするアホまじ許さねえ

312 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 12:04:30.33 ID:uv9fEE3Vg
糖質になる前に自動車保険会社で働いてたけど、事故起こす奴ってだいたい>>311みたいな『俺様が正義だ』ってやつなんだよね
正直対応もめんどくさいし、事故の履歴とか見ると何度も起こしてる
人轢いといて逆ギレとか当たり前で、言うことはだいだい同じ
こういう奴こそ免許取り消し&更生施設送りにしたほうがいいんでないん
で、ぶっちゃけると示談終了して事故解決した後しっかりと会社(もしかしたら保険協会のにも)の注意人物リストに名前等が載るんだよね

それでも>>311の言う人間が居ることもあるわけではあるが、一は全、全は一ではない


これから更新に行きます。馬鹿正直に病名告げてくるよ

313 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 13:12:07.54 ID:i1RfGgkf.net
自己紹介乙

314 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 14:35:07.01 ID:uv9fEE3Vg
>>313 斜めに構えてるオレサマ カッケーw

いってきたで。
多分自己申告しなければスルー
自己申告したら
・病名
・何年前から通院しているか
・病院名
・薬の種類
を聞かれて免許センターに送るそう
後日センターから連絡が来るかもしれない。その時に指示があると。
免許自体は普通に交付されたよ。
つーわけで、さいなら〜

315 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 16:26:31.64 ID:oE3KKXtt.net
的を射たことを言われて思わず自分が言われてるように感じ
悔しさと恥ずかしさで自己紹介乙とレスする奴の確率 98パーセント

.................98%.....................................98%...................................98%........................................98%..

316 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 23:16:16.44 ID:T4xu+U31.net
( ゚д゚)ポカーン

317 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 00:36:00.58 ID:7LIYXIZUr
312の言う事にとても納得。うちの母親と同じタイプ。事故っても相手のせいにする。

318 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 00:41:03.72 ID:7LIYXIZUr
今日、免許を返してもらって来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

私の場合、医療保護入院中に、主治医が通報した可能性が高い。そもそもこの医者を選んだ訳ではなく、主治医が独立してしまったからこの医者になっただけの話。

免停になり、仕方なく通った医者が、2代目ボンボン。こんな奴に解る訳も無く。

3人目の先生は「俺に任せとけ!!!!君が入院せなあかんような事になったのは、医者の処方が悪いからや!」と一喝。

そして、診断書も運転できるように書いてくれ、この先生が生きてる限りついて行こうと思った。

医者は変えるべきだと思った。

319 :千葉娘:2015/03/24(火) 01:22:31.96 ID:pA+8/lXZ/
私は千葉県です。私も物凄く死にたいです。一人では勇気がなくて。どなたかご一緒させて下さい

320 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 02:07:23.58 ID:hXdt/9p6.net
読み込み反映されないコメントあるねー
WEBブラウザからは書き込めても表示されないのかな?

321 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 12:54:54.21 ID:H/9KMoUZ.net
>>315
楽しいか?

322 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 19:32:51.25 ID:wJvV/kft.net
↓統合失調症患者の動画↓ 妄想 マスク 朝鮮野郎などの意味不明な言動 呂律障害

【社会】路上で運転手に罵声を浴びせ続ける女性…衝撃的な動画がYouTubeに公開され話題に [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427273357/

免許を持たせてはいけないと解る動画

323 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 21:00:52.76 ID:Mrf36gtk.net
本人が悪いケースもあるけど、
親が近所の恥だとか自分の子供が精神病者と思われたくないとかいう
身勝手な理由で世間に隠し精神科に通院させないようにして
放置した結果、事件起こしたとかあるんだよね。

324 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 14:10:44.03 ID:ldy0dMiIr
今後は危ない奴に運転させるなとなるだろう
それが時代の総意
抗うなら今のうちに

325 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:19:52.30 ID:JNoSgQ3L.net
明日聴聞会だけど
何か言っといたほうがいいこととか公安委員会に伝えたいことある?

326 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 23:28:26.62 ID:mPEhx62W.net
「人権侵害だ!」って騒いでも相手にしないだろうしね。
何通か一部の政党宛に手紙送ったけど、何もないよ。

327 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 00:33:56.66 ID:VSyxvFV+.net
自動車免許でこれ程言われてるのに、あのパイロットと航空会社は何やってたのか。
負の波及効果が来ないか心配だ。

328 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 10:53:24.74 ID:DrP0igLL.net
聴聞会終わったよ
170日確定
60kmオーバーの危険運転の人よりも(講習で短縮の救済あり)ヤバいという判断か

まあしょうがない

329 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 11:07:53.29 ID:KZtqjouc.net
>>328
どういう流れで聴聞会になったの?
アンケートで病気申告したから?

330 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 11:15:38.41 ID:DrP0igLL.net
>>329
>>285だよ
聴聞会だからプライバシーもへったくれもないもんで
周りの道交法103条関係の人をちらちら見たら
なんか140日もいれば俺みたいに170日だったり幅があるのよね
なんでだろう

331 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 14:08:25.21 ID:oqIi9qgG.net
双極で170日とか結構キツいね
過去スレの例だと期間が終わっても再延長がついたとかあるし、判定基準が分からないってのは不安要素でしかないのが辛い

332 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 14:50:41.10 ID:KZtqjouc.net
>>330
>>285さんだったのね。
自分も躁鬱で、今年の5月更新だから、今からガクブルしてる。
主治医に更新していいか聞いたら、いいとのことだったんだけど、アンケ怖いな

333 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 17:59:21.09 ID:6SpFqRXCy
聴聞会で、覆る事はない。
出来る事があるとするなら、運転可の医者を捜す事ぐらいかな。
精神病学会は、コレに対して猛反対しているので、(通院できない、通院しなくなる人が増えるなどの理由により)

私は2名運転不可の診断書を医者を変えた。3人目で「こんなもんなんとでもなんねん!!!」そういう医者に通えば、調子もよくなり、運転もでき、今は快適です。

保身ばっか考えてるような医者に、患者は治せません。

334 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 18:05:01.44 ID:6SpFqRXCy
聴聞会が迫ってたので、この際自立支援とかどうでもいいから、医者を捜して変えた。
すでに180日免停くらってんのに、また180日は耐えられないと思ったから。
それに、運転OKにしたからといって、医者に罰則規定は無い。
学会が猛反発してんのに、所詮自分には関係ない事なんて思ってるような医者に、患者の気持ちなんて解るはずも無いから、クビ。患者がクビにする時代にしてしまえばいい。
どうせ法律なんて変わらない、政治家も何もしない。
なら、運転させない医者をどんどん減らせばいい。
それが出来るのは、患者だけ。どうでしょう????

335 :優しい名無しさん:2015/04/10(金) 14:49:30.90 ID:MqGtcGfc.net
うつで薬を飲んでるけど医師から運転の話きいてないしで
運転してる人、更新した人が多そうだ。

336 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 08:00:20.21 ID:XVGrha1C.net
現状と見通しの両方がアだった場合は今後の診断書提出は不要になると考えて良いのかな?

337 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 15:18:49.98 ID:w/ikcmd3.net
運転するのが怖くなった

338 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 00:27:35.85 ID:xo6sSkSU.net
うつ病の萩原流行さん事故死

339 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 09:20:01.94 ID:5oOqV673.net
>>337
私は危機意識が以前より何倍も高まって、めちゃくちゃ安全運転に気を配るようになったよ。

340 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 12:03:21.45 ID:jjtyKqMk.net
>>338
目立つ有名人がやっちまったから慰霊の意より怒りが湧いた
もうアカンかも…orz

341 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 05:44:31.84 ID:tbCVck8NG
久しぶりに書くか……もうダメポ

342 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 05:00:27.51 ID:cggnSoTQ.net
>>340
次に事故起こすのはあなたかもしれないのに?

343 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 01:37:29.42 ID:qsYvktXy.net
改正道路交通法のせいで、ずっとお墓参りにも行けてない。
田舎だから車ないとどうにもならない。

344 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 13:45:45.98 ID:WMdDcSyh.net
スレ違いでしたらごめんなさい

てんかん持ちです
現時点で取り消しが決まってる
でもあと7か月で、発症から2年経つ
聴聞会で免停になる方法ないかな

就活で免許必須やし、マジで困ってます

345 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 15:23:46.20 ID:95G7R6e8.net
高くて手が届かないけど臨床精神薬理 第18巻05号はなんとかして手に入れたい
特集が《今月の特集:精神疾患・向精神薬と運転》なんよね

http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0103/index.html

税別2900円かぁorz

346 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 15:27:16.12 ID:95G7R6e8.net
レス入れ忘れてた

>>344
医者がおk出してくれるのであれば「最後の発作から6ヶ月以上経過し、現状発作は認められない」の診断書かな
直近で証人付の発作が確認されてるならアキラメロン

347 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 18:45:15.42 ID:2pI6cggSg
正社員なら免許必須だけど
非正規なら免許なくても土下座すればOKだよ

348 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 23:17:05.41 ID:7d8kk0NG.net
免停開始から50日くらい経ったところで
3級手帳の交付を新たに受けたのだが
今後の免停期間延長とか取り消しとかに影響あるかな?

349 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 02:41:29.60 ID:RqUhxz+e.net
危険な運転してる人を通報するっていいのかな?
恨んで通報するわけではなく、事故を起こしてほしくないから通報したいけど無意味かな?

350 :優しい名無しさん:2015/05/27(水) 18:35:20.44 ID:i4dsd2Kx.net
>>349
「私が通報しました」と名乗って通報した理由を、通報された人物にちゃんと説明できるならいいんじゃない?

351 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 01:53:06.53 ID:8A2+NMMA.net
>>350
一応宣言はしているんだけどね
捕まりたくないならやるなよ!とは言っているが、
私も即通報できるようなメンタルの強いタイプではないから結局通報していない
知っているのに何もしない私は幇助の罪になりそうで怖い
でも助手席にいるわけではないから微妙なんだけど…

352 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 08:18:38.02 ID:siEUqY9S.net
>>351
匿名で通報すれば良いよ
事故で加害者や被害者を出すより良いと思うけどな
もし事故ってもあなたが後悔しないならそのままで良いんじゃね

353 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 15:59:45.43 ID:IHmTb1ZQ.net
信号無視に速度の過超過、逆走、路駐は逆に通報しないと他の人に迷惑がかかるから通報してもやらかした馬鹿以外からは文句言われる筋合いないし
気が引けるなら#9110使えばよろし

ナンバープレートは言わないとダメだから写メでも撮っておこう

354 :ブロンでメンヘラが治った:2015/05/31(日) 22:56:53.70 ID:ktuZf++X.net
【マターリ】ブロンを楽しむ【コテスレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1390427429/
【マターリ】ブロンを楽しむ★2【コテスレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1395204020/
【ウンウン】ブロンを楽しむ2【ワカッテルワカッテル^^】
http://2ch.log-for.me/read/mental/1403150521/
【ナツナツナツナツ】ブロンを楽しむ4【ここ夏】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1407766742/
【ぽん吉】ブロンを楽しむ5【ぴょん吉】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1420292150/
【フリーダァムッ】ブロンを楽しむ6【DホニャララXッ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1426098019/
【リタにゃん】ブロンを楽しむ7【モダわん】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1428596689/
【アイスを】ブロンを楽しむ8【食べよう!】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1432111205/
【夏】ブロンを楽しむ9【汗地獄】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1432663059/
【精神】ブロンを楽しむ9【破壊】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1432662680/

355 :優しい名無しさん:2015/06/12(金) 22:35:47.14 ID:BGtwAUQJ.net
私も運転やめて久しいがもうすぐ更新だわ
警察行って何をするんだっけ

356 :優しい名無しさん:2015/06/19(金) 16:37:31.16 ID:Pveg07Gh.net
更新してきた
医師から運転を控えるようにという助言など受けていないから私は嘘などついていない

357 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 20:19:20.44 ID:OZiOJHO4.net
マイナンバー施行が医療機関の情報が公安・警察に知れるとかなりまずい事になりそうで、不安だ。

358 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 10:59:07.40 ID:tpupSP/q.net
>>356
診断書なしでいった?

359 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 11:03:38.94 ID:2vCUhzvZ.net
>>358
俺は>>356ではないが、医師から止められてないのでそのまま回答して更新した。
診断書は出せと言われてないからなしで行った

360 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 23:12:54.56 ID:cnRLNWzR.net
>>359
ありがとう
私も医師から止められてないので診断書なしでいく

361 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 16:33:13.07 ID:0OqKAD0HZ
みんな真面目に報告しすぎじゃないのかい?
公安がいちいち個人名からしらべていたん
じゃ何百日あっても足りない。

362 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 00:12:05.29 ID:5HYkMn7f.net
車の免許ボツはてんかんだけにして欲しい。統合失調、躁鬱を巻き込むな。

363 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 01:00:15.20 ID:zR7rqMz9.net
>>362
賛成w
てんかん(それも発作出るの隠してた一部)の奴らのせいで、とんだ巻き添えだ

364 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 01:00:54.81 ID:zR7rqMz9.net

おっと賛成のあとのwは要らんな

365 :優しい名無しさん:2015/06/27(土) 10:43:11.59 ID:m7AwhvLtp
おれは双極性だが普通にいくぞ。わざわざ診断書もっていって
免停なんてごめんだ。

366 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 23:19:07.61 ID:YuJlTnWq.net
http://i.imgur.com/o5jx6Cg.jpg
ワロタ!

367 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 14:26:52.33 ID:miK/0iSJw
虚偽の申告をしてどうやって調べるの?
物理的に無理ですよね。来年更新だけど
もしばれる可能性があるのなら
どのようにばれるのか教えてください。
実際に30万払ったひとがいれば納得する
のだけど。

368 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 16:49:05.13 ID:sG48B7CW.net
170日の免停開始からちょうど3ヶ月経過したところで
公安委員会より診断書出せという手紙が届いた
書式は例によってあれ
前と主治医の先生変わってるからなーどうなるかなー

369 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 20:13:38.18 ID:ntnUimX2.net
うちの先生、あれは学会としては無視しようってことになってるし、
現状運転して問題ないんだから無視しなさいって言ってた

370 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 20:34:29.80 ID:xubqT5lLJ
そうします。俺も無視します。あまりにも馬鹿らしい
法案です。ありえないです。車社会でありながら
鬱病だと免停だの免許取り消しなどありえません。
てんかんなら分かる気がしますけど。

371 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 08:12:12.12 ID:4uG8dKmN.net
>>369
本当に?

372 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 11:59:52.92 ID:Kqh+8eDl.net
3ヶ月振りにここ見に来たけど分からんな…
何で手帳もない人が免停食らうんだ?
県によって対応が滅茶苦茶になってる気がしてならない

これ裁判起こす人がいればいいが

373 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 13:58:05.18 ID:e3z4GckV.net
行政裁判するなら、法構成考えると「判断基準が不明瞭なので要らぬ手間が増えた! 判断基準を明確に示せ!」って内容にしたら訴訟費用2万ほどでできるな
訴える先は自分の居住地の公安委員会

弁護士と精神的な損害賠償を付けるかどうかは自分で決めれ
自分はそれどころじゃないので(別の行政裁判抱えてて根回しと訴訟資料作成中なので)しないけど

374 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 14:15:14.92 ID:vS/IkPBc.net
キチガイが命令w

375 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 14:00:10.90 ID:ogWXJ1p7.net
普通の鬱と睡眠障害でも更新出来ないのか?
医師は何にも言わないし
人身事故や居眠り運転も無いし
パニック発作も無いんだが
普通に運転してるし
問題があれば医師が公安委員会に通報してるし

376 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 14:20:30.95 ID:ogWXJ1p7.net
あげてスマン
医師に聞いてみるか
更新出来なきゃ仕事にも行けないし
生活出来なくなる
障害年金で国面が面倒見てくれるのか?
運転する際の認知、予測、判断に問題ないし
体が麻痺した事も無い
面倒くさいなあ

377 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 17:29:27.36 ID:zddntZJf.net
俺、統失だけど、医者に相談せず、病気隠して普通自動車mt、中型二輪、大型トラック取ったよ。今もトラックの運転楽勝でしている。後で医者にに言ったけど容認してる。病気関係無く健常者と同じ感じで、運転考えたら良いと思うし、死亡事故は安全運転出来てたら絶対無いよ。

378 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 17:47:37.00 ID:gnTF5Rp3.net
>>377
そうか レスありがとう。
君は病識もあって薬で症状抑えられてるんだろうな
医師に聞いてみるよ

379 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:01:11.98 ID:I5afpkyJ.net
問題は自分で事故を起こしたときよりも
貰い事故の時になんでお前が免許持ってんだとなって
一気に被害者から加害者に変わる恐れがあることなの
俺が安全運転だから大丈夫とは一切言えないのが改正道交法の問題点な

380 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:08:58.74 ID:heeA38VJ.net
明らかな貰い事故でもか?
オレの場合、
@ 急ブレーキも踏んでいないのにカマ掘られた→警察は相手が10割悪いと判断
A 優先側道路を走行中に一時停止無視の車両に突っ込まれた→警察は相手9割悪いと判断

人身事故は一度もない

381 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:11:44.05 ID:heeA38VJ.net
>>379
>>貰い事故の時になんでお前が免許持ってんだとなって

医師に問題無いと判断されているから運転している
の一言で問題無いだろう?

382 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:14:06.98 ID:I5afpkyJ.net
>>381
一定の病気の人には免許認めないことになってるからなんとも言えない

383 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:24:55.77 ID:heeA38VJ.net
>>一定の病気の人

ここの定義が曖昧だから医師も当事者も混乱するんだよな

要は運転する際の認知、予測、判断に操作に問題なく
意識を失ったり、眠り込んだり、正常操作が出来なくなる状況に
なる事が無ければ問題無しなんだろう

384 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:35:44.09 ID:I5afpkyJ.net
更新時虚偽申告で逮捕者出てるし怖いよね

385 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:47:56.12 ID:WX4j2Z6I.net
>>384
不安を煽ってるだけか??

386 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 19:59:29.79 ID:I5afpkyJ.net
>>385
そうじゃなくて
俺は医者でもないし管轄の警察でもないから
無責任にダメとかOKとか言えないということ

俺も特に運転に支障はないと思ってるけど免許取り上げられてるからさ

387 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:03:46.84 ID:WX4j2Z6I.net
>>386
そうか
医師の診断結果は問題ありだったのか?

388 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:07:19.25 ID:I5afpkyJ.net
>>387
今年の2月くらいの時点では
いいとも悪いとも言えないみたいなことを診断書に書いてもらった
結果アウト

389 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:13:46.55 ID:WX4j2Z6I.net
う〜ん
考えこんじゃうな

390 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:25:08.66 ID:WX4j2Z6I.net
>>388
でも免停なんだろ?取り消しじゃなくて
なら望みはあるんだから治療に専念して
良くなるといいな

391 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:50:45.77 ID:9MWbizdh.net
>>390
今月末に診断書出せというお達しがきたから
また今週書いてもらうよ
主治医の匙加減ひとつだ

392 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:54:40.75 ID:WX4j2Z6I.net
>>391
幸運を祈る
報告宜しくお願いします。

393 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 21:40:37.30 ID:YbBKQdS0a
更新時虚偽報告して逮捕者でてるってまじかい?
ニュースで取り上げられたりしたの?
自分で話さなきゃばれるはずないんだけど。

394 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 23:37:11.15 ID:EPflqdj/.net
明日免許センターに申告用の書類取りに行くわ
センターで警察にネチネチ聞かれたりしないか不安
ちな糖質2級

395 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 20:22:01.81 ID:CfeRlsdN.net
認知、予測、判断、操作

396 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 22:26:46.55 ID:9NUfvtlj.net
今日医者に行って診断書頼んできた
運転は問題なさそうだからそうやって書いておきますねと言われたから
たぶんアに○つけてくれると思う
これで免停延長無くなるかな?

397 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 22:46:47.40 ID:lTbaWLWf.net
通院してたら運転免許の更新が面倒くさいことになるのか…
知らなかった…

398 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 11:03:30.06 ID:eknoREpn.net
>>369
同じこと言われた。
差別的な法律だから、とも。

399 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 08:12:23.09 ID:Zh6TqXVCi
悪法もまた法なり

西洋では「確かに悪法も法ではある。
しかし法だからといって従うべきではないと教えているそうです

つまり差別的な悪法に従うくらいなら自分の思想にしたがって
運転することを選びなさいって教えだね

400 :sage:2015/07/11(土) 15:52:33.29 ID:eh+a+ECVS
強くなれ僕の同士よ

401 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 15:54:48.60 ID:eh+a+ECVS
ゴメン、間違って上げてしまった(^^;

402 :優しい名無しさん:2015/07/14(火) 13:28:53.79 ID:HH3ZmSRk.net
ニコ生で車やバイクの運転しながら放送している
精神疾患は、びっくりするくらい強い精神病薬飲んでる。
嘘ついて平気で更新している。
そういう連中のせいで官庁にたくさん通報が入って
精神障害者にとってどんどん生きづらいことになる。

403 :sage:2015/07/15(水) 19:18:32.76 ID:fBHN8WVeY
総背番号制マイナンバーになると何年か先に病歴もみられるようになるかも

404 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 17:45:17.37 ID:ETFQ8cVyB
<運転免許>病気で取り消し2.5倍に…

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6167314

405 :優しい名無しさん:2015/07/17(金) 20:48:04.83 ID:K5grUiijd
マイナンバーになって免許と統合されたらコンピューターでダメな薬飲んでる人をリストアップして免許取り消しにできるのかな?

406 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 05:35:59.85 ID:l988RSYbB
精神病以外でもダメな薬いっぱいあるから社会がパニックになるよ

407 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 10:07:12.96 ID:yn0BLWk/A
てんかんと精神病だけ狙い撃ちにされる訳か。

408 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 11:52:19.05 ID:bzlbtllE.net
<運転免許>病気で取り消し2.5倍に…前年同期比 警察庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000025-mai-soci

409 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 19:27:50.45 ID:qlKHEad3m
精神病 運転免許 でググると検索上位に精神病患者が不当に不利益を受けないように
チェックシートでチェックして安易に警察には相談しないようにと警告してるベージがくるね
Google グッジョブ! 警察に相談する前にこれチェックして良かったよ

410 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 19:42:03.90 ID:qlKHEad3m
http://www.jngmdp.org/info/2729

要約すると拡大解釈や曲解で現場ではまともに運用されてないから
安易に警察に相談しないように気を付けろって書いてる

411 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 09:56:53.70 ID:9as3wofvV
バカだなあ、マイナンバーで免許と一体化されれば個人の服薬履歴が一括検索で精神病かどうかわかるってこと

412 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 11:24:06.94 ID:9as3wofvV
例えばジプレキサ、リスパダールとキーワード入力して医療データベースにアクセスすれば飲んでる人の名前がリストアップされる可能性がある

413 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 12:29:43.15 ID:zTFEAAbX0
病気そのものが問題じゃなくあくまで症状が問題のはず
俺に限れば症状はないからリストアップされても問題ないな

薬がって話なら精神の薬以外にも花粉症でも風邪でも運転ダメな話になるから
すごい社会問題になる
これが精神だけ狙い撃ちなら明らかな差別的運用

414 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 13:09:12.03 ID:9as3wofvV
うちの病院のPSWは飲んでる薬剤名で免許の可否が決まるとか言ってたぞ。
例えば認知機能低下や眠気や判断力低下を起こす抗コリン薬とか抗不安薬とか
飲んでるとダメになるとか、うんぬん言われた。

415 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 13:19:15.52 ID:9as3wofvV
現に現政権はてんかん、統合失調症、躁鬱と差別的運用がなされてる。
マイナンバーになってやらない保証がどこにある!

416 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 14:39:15.27 ID:zTFEAAbX0
薬で再発予防しながら社会復帰してなんとか働いて税金納めてる俺からすると
車の免許無くなるのは死活問題なんだよな

そんなに俺たち社会復帰組まで免許証取り上げで税金で養いたいのかな?
バカじゃねーの?

417 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 01:35:52.93 ID:wXa4DC7p.net
免許取りたいんですけど大丈夫ですかって医者に聞いたら問題ありませんよと言われてから数ヶ月、症状は重くなったけどもうまもなく教習所卒業しそつ
アンケートにはギリギリ引っかからないしいけるか

418 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 23:56:27.53 ID:/vAJqd9B.net
170日免停開始から約110日経過
例の診断書再提出は主治医と相談の上アに○つけてもらえた
郵送したがさてどうなる

419 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 17:19:22.60 ID:3c17Rmtn.net
>>418
自己レス
郵送から3日で公安から入電
免停解けた
ただし6ヶ月後に診断書また出せというお達し

何とも審査の早いこと
びっくりしたよ

420 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 18:55:13.86 ID:XSKyjqjQ.net
免停解除ですか、おめでとうございます

421 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 20:55:30.67 ID:5Uqy+eWI.net
>>419
良かったな

422 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 21:11:53.49 ID:0s9Eko/m.net
おめ!
これで推測できる事は、「毎日判定会議しているかどうか怪しい」、「医者はどこだ?」って点だろう
下手すりゃ医者でないのが医療診断下してる事になる

423 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 21:33:04.94 ID:PzrktVOU.net
___________________________

西東京市 薫風会 山田病院

●●●糟谷将隆●●●●

患者の心より己のプライドを優先させ、
医師法19条を平気で破るゴミ以下の医者。
  
一日も早く天罰が下ることを祈る。

http://yamada-hosp.or.jp/

424 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 21:38:50.41 ID:5FE4OJYs.net
統合だと診断されて免許取るの諦めたわ
先日個人病院から大きい病院に入院して薬の調整したらうつ病の薬出てんだよな
統合で診断下って長いから診断変えないけど鬱だったって事じゃないのかな

425 :優しい名無しさん:2015/08/05(水) 11:41:20.53 ID:6l92y6+S.net
待て待て
薬から対薬効効果で「何の症状に対して薬を出しているか」は容易に推測できるが
「薬から病名を推測する」のはかなり厳しいぞ?

426 :優しい名無しさん:2015/08/05(水) 20:59:40.76 ID:pOPxrT9W.net
統合だとだいぶ前に医者に宣告されてる
うつってのは入院した病院の看護師が嫌がらせで言った

427 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 23:58:02.09 ID:cirWiP5Y.net
私は、パニック発作が問題になるのだが、過去に中型トラックや、スポーツカーを
乗り回してきた。免許更新が怖いよ。

428 :優しい名無しさん:2015/08/08(土) 20:39:35.20 ID:9avpyQt7.net
適性相談受けてきた。

うつで手帳持ってるけど今薬飲んでないからってことで診断書不要になったよ。

誰かの参考になれば。

429 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 21:29:34.49 ID:XD6QW6fM.net
私の主治医が、免許失効になる類の患者は、日常生活も普通に送れないと言って
いたよ

430 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 14:26:29.22 ID:WBXJh2I8.net
糖質で更新してきたよー
鬱もあってか超安全運転だからか
医師も次の更新までokってことで出しときますねって
それまで死んだらダメですよ?って釘を刺されたけどw

431 :優しい名無しさん:2015/08/11(火) 21:55:55.12 ID:ST/lfTzM.net
原付なら、なんとかこなせるが、車は自信無いな

432 :優しい名無しさん:2015/08/11(火) 22:03:41.28 ID:aA4PYNoS.net
俺は原付のほうが怖い
個人差だと思うけど

433 :優しい名無しさん:2015/08/13(木) 21:23:07.04 ID:ZnxjWns0.net
自信が無いから、運転免許経歴証明書にするか

434 :優しい名無しさん:2015/08/18(火) 20:22:36.73 ID:yDIhO+nr.net
また池袋で、てんかんの患者が死傷事故起こして。免許について、またうるさくなるぞ

435 :優しい名無しさん:2015/08/19(水) 09:41:16.72 ID:rOu1pdbQ.net
運転しないからタクシーの割引券くれよ

436 :優しい名無しさん:2015/08/20(木) 01:16:22.51 ID:veNOwx5s.net
私にも割引券くれ 市街地まで行くのに往復5千円もかかるんじゃ外出もひょいとできないじゃないか
あー、本屋行きたい コンビニ行きたい
もう二ヶ月も行ってない

437 :優しい名無しさん:2015/08/21(金) 14:10:03.15 ID:aIfIht/e.net
認知、予測、判断、操作

438 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 00:50:39.61 ID:FPJd2T+I.net
市役所や量販店まで10キロちょっと。主な働き口もその辺だ。
1時間に1本あるかないかのバスで片道600円弱かかる。最低賃金677円だぜ。
規制するなら本気で交通弱者を救済する措置を取って欲しい。

439 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 01:06:20.67 ID:cpfr+HYw.net
君の、言う通りだと思う。

440 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 01:31:28.96 ID:h0hbHqjq.net
うつも結構よくなってきたんで、
主治医の許可もあったし普通自動二輪の免許をとりにいったんだが
指導員がねちっこくて鬱再発しそうなくらい落ち込んできた。
何度やってもコースが覚えられない。

441 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 04:40:43.75 ID:jA/HoKQ8.net
抗精神病薬を飲んでいたら駄目だってさ
しょうがないから車を処分するわ

442 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 06:39:30.02 ID:FPJd2T+I.net
抗精神病薬服用中だから更新ダメっていつの話?
2年半前に更新に行った時ははPZC飲んでたけど、
適性相談受けて(TELで相談して診断書の様式を送ってもらう程度。
後は免許センターで診断書見ながらちょっと話をした)、
医師に診断書書いてもらって更新できたよ。

前回が初回更新だったので、来年再び更新だが、更新できなきゃ仕事出来んな。
作業所すらうちからは遠いんだよ。
年金申請予定で通れば2級の障害者になってしまうから不安。
車が不調なんで買い換えたいが、更新時の結果が出るまで保留だなあ。

443 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 06:45:13.18 ID:wicEkOnJ.net
>>441のような妄想系も危ないな

444 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 10:39:05.18 ID:jA/HoKQ8.net
>>443
医師に聞いてみろ
ちゃんと分かるから

445 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 10:43:03.00 ID:wicEkOnJ.net
クルマ処分とかやらかしちゃうのか、お気の毒に

446 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 12:53:04.23 ID:9yUHBvKL.net
>>444
えええっ?

447 :優しい名無しさん:2015/08/25(火) 20:48:50.88 ID:OiK6ik/2.net
薬局でくれる、薬の説明書に、車の運転はやめましょうと書いてある。主治医
も、運転や複雑な機械の操作はやめるようにと強調する。道路交通法と精神
医療担当者は、車の運転は駄目だと言っているのだ。

448 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 21:11:48.44 ID:BU3pDu32.net
池袋の死傷事故を起こした、てんかん医師が、鑑定留置される。そもそも、
道路交通法の改正は、てんかん患者の事故で行われたんだ。精神病者皆危険
と、世間の人は思っているよ。迷惑な話だ。

449 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 14:04:31.49 ID:wvduThZV.net
北海道で癲癇の人が事故起こしてるね。
更新時に虚偽の申請をして更新してたらしい。
車ないと生活できないお。

450 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 14:28:27.73 ID:tg3GgaQt.net
>>449
電車、バス、チャリがあるだろ

451 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 22:25:32.67 ID:etZgN3fb.net
>>450
電車は通ってなくて、バスは、朝と晩だけ、どうすりゃいいの?

452 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 06:36:03.23 ID:IGXpfLvY.net
最近の電動アシスト自転車は50km以上もつのもある
免許取り上げられたらそれ買おうかと思ってる

453 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 21:19:37.11 ID:8LfJ+1LK.net
車買っても、任意保険は入れるの。

454 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 22:07:45.88 ID:WZnx9QHr.net
>>453
免許持てて運転ができるなら入れない理由は無いと思う

455 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 06:36:58.99 ID:1Edvhz2p.net
病気を隠して保険に入った場合
告知義務違反で保険金は下りないよ

456 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 07:44:20.61 ID:LuGs/7Nk.net
まあ2年もすればクリアなんだが

457 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 09:47:36.40 ID:yQbeAWpp.net
>>455
君は何の保険のことを言ってるんだ?

458 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 15:19:19.56 ID:7NEA0lxM.net
>>453
過去スレに損保会社に話を聞いてきたというのが出てるから読んできなさい
要約すると、公安委員会が免許証を発行するのであれば損保会社側では運転行動には問題が無いと見做して保険の引き受けと支払いはする だよ

ちょっと前のてんかん医者みたいなのが増えたらどうなるかはわからんが
士業をする為に各方面に嘘つきまくってたんじゃないか? って言われてるし
だとしたらかなり悪質だわ

459 :優しい名無しさん:2015/09/09(水) 11:52:41.87 ID:zDd2OXXOo
法改正の後、アキネトン飲んでて免許更新できた人いますかね

460 :優しい名無しさん:2015/09/15(火) 20:25:02.71 ID:M7SqlXI/.net
これから免許を取りたいんですが、
まず自動車学校に入校する時、
症状があることを申告しないといけないの?

それとも、自動車学校では無言を貫いて、
最後に、免許センターでカミングアウトすればいいだけ?

461 :優しい名無しさん:2015/09/15(火) 20:37:17.47 ID:BPEpUgTT.net
黙っていれば良い

462 :優しい名無しさん:2015/09/15(火) 21:29:07.26 ID:aY5Fpng1.net
>>460
もしこのまま入校して卒業して、最後に免許センターで適性ではねられたら
元も子もないぞ
入校前に免許センターへ相談するほうが無難

463 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 01:24:29.01 ID:xaPY29s+.net
>>460
精神科の先生は、何と仰ってるの?

464 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 20:22:19.10 ID:06jP6lSo.net
病状にもよるが、精神科医は免許取得に原則的に、反対すると思うね。

465 :優しい名無しさん:2015/09/25(金) 20:46:41.83 ID:8Vc6uqy/.net
病院で、奇声を上げて騒ぐデブ女が、車で通院してる。そんな患者からは、免許
を取り上げるべきだ。

466 :優しい名無しさん:2015/09/26(土) 09:52:03.02 ID:pbWBthqR.net
>>465
匿名で通報しろ

467 :優しい名無しさん:2015/09/27(日) 03:39:45.58 ID:R4hAvPYC.net
すぐ通報したほうがいい

468 :優しい名無しさん:2015/10/02(金) 21:03:34.67 ID:5/cQhWma.net
今や、トラック運転手不足で、殺人や婦女暴行した前科者が、運転手をやるらしい。
そいつらの方が怖いね。

469 :優しい名無しさん:2015/10/11(日) 21:04:03.99 ID:5W1iNeAI.net
家の周りを歩いていると、猛スピードで通り抜ける奴がいる。窓を開けて、夜中
でも平気で大音量の音楽を流すのもいる。健常者と言っても怖いね。

470 :優しい名無しさん:2015/10/11(日) 23:13:05.03 ID:8WKCWp6C.net
そういうのは病院にかかれば何とか障害って付く池沼さ。きっとね

471 :優しい名無しさん:2015/10/25(日) 19:54:37.58 ID:l9y9f7j1.net
ある精神保健の団体の統計調査を見たのだが、精神病患者と健常者の事故率は、
変わらないね。

472 :優しい名無しさん:2015/10/29(木) 23:00:24.73 ID:fO0T2dqx.net
ウツかソウウツか未だ分からんのだが
免許更新出来た
医師は問題ないと言ってたんだけどね

473 :優しい名無しさん:2015/10/29(木) 23:13:58.20 ID:h3L++qw2.net
宮崎の事故はてんかん持ちとの情報でてるね

474 :優しい名無しさん:2015/10/30(金) 09:25:27.41 ID:1y9b7FAJt
糖質の俺から見てもてんかんに免許証はヤバいと思う
そして糖質とてんかんとを同列に扱うなと強く主張したい
アルコール飲んだら健常者も運転出来なくなるように
糖質も急性期だけは運転ダメとかで規制は十分だと思うよ

475 :優しい名無しさん:2015/10/30(金) 13:04:01.96 ID:8ygXjL7r.net
あれ、てんかんはてんかんでもG40、G41でなくて認知症の症状によるてんかん発作だって
んなもんだから意識消失とかなくて走行障害物はきっちりよけてるとか老人介護系からしたら頭の痛いネタらしい
どのレベルで免許証と車のキーを取り上げるのか って部分で

476 :優しい名無しさん:2015/11/01(日) 18:27:47.45 ID:t971sgmI.net
他にも何回か書き込んでるけど>>179です
今年のF県警の審査も無事通過しました
主治医と診断書の内容検討して前回と書面同一にして提出したら
全く同じ2年後の診断書再提出で帰ってきました
なので事故違反など自分から何かやらかさない限り一度許可が降りたら
その後の再審査もおkのようです(今の所)
あとは自分の状態を客観的に把握できるように努めていく事ですね
これから審査される人は担当の主治医とよく話し合って診断書の内容を決めて下さい
診断書の内容でほぼ審査結果が決まります

477 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 15:23:39.59 ID:r7cRHqTL.net
>>476
おめ
意識がぶっ飛ぶタイプの病気でない限りは経過観察処分か
始め言われてた時よりだいぶ緩くなってるんだな

478 :優しい名無しさん:2015/11/06(金) 20:50:31.57 ID:nPBY0Qhp.net
精神病者に厳しく接するより、高齢者対策を重視してほしいね

479 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 20:42:19.46 ID:sE6lWNLD.net
鹿児島の川内と言う爺さんの起こした事故は、身に包まれる

480 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 21:42:03.72 ID:J2yc1i8t.net
身に包まれるってなんじゃ?

481 :優しい名無しさん:2015/11/23(月) 20:13:25.08 ID:8cwC4yAV.net
更新行ってきた
チェックに当てはまるものは何もないので普通に更新してきた
ゴールド免許になった
実際安全運転しかしないし

482 :優しい名無しさん:2015/11/27(金) 20:42:06.82 ID:Tkqz8HQf.net
健常者だった時は、関越自動車道でバイク160キロ出したんだが、今考えると
ぞっとする。

483 :優しい名無しさん:2015/12/05(土) 20:51:33.87 ID:kqdjn1wf.net
各地で続発する、高齢者による、ブレーキ、アクセルの踏み間違いによる暴走
事故を何とかしてよ。

484 :優しい名無しさん:2015/12/23(水) 19:22:35.84 ID:XIyKslat.net
日本では、毎年2万4千人の精神病者が死んでいるそうだ。免許も、失効している
んだね

485 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 20:11:40.77 ID:4Yn2iXPk.net
東京都だけで、警察官が認知症のため、運転困難と判断するケースが、60人
に上るそうだ。精神病で運転困難と判断されるケースも、増えているらしい。

486 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 18:58:39.49 ID:854pXkGd.net
暴走族の初日の出暴走は、最近あまり聞かないね

487 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 02:46:10.30 ID:zTc+KLGW.net
医師とワーカーに相談したら、自分の場合は悩むだけ損でかなりバカバカしいものだということが分かった
スレの流れ見てるとかなり悲観的な雰囲気があったから
悩んだおかげで質問票、任意診断書、臨時適性検査のことなど知れたので悩んだ全部が無駄ではなかったけど
今年更新だけど、>>481と同じく普通に全部いいえにチェックして更新するのみ

こんなの運転中に持病の突然の発作で動けなくなることがありうる人だけだよ
あと普段から症状と薬の効きを自覚して運転するかどうかの判断を日々見極めることが大事

488 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 20:25:16.98 ID:zBVA1+L0.net
もう10年以上前だけど、パニック発作が車の運転中に2回起きたことがある
。大丈夫かな

489 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 22:10:15.00 ID:WBcv78+b.net

おまわりさんこいつです

490 :優しい名無しさん:2016/01/15(金) 14:43:34.30 ID:o3jq29m+.net
つくづく、つくづく免許センターの警察官はクソクズだわ

しかも文字通りの脳筋の馬鹿。
死ぬほど馬鹿。
なので、馬鹿とハサミは使いよう。
馬鹿を俯瞰してうまく操縦する。

491 :優しい名無しさん:2016/01/15(金) 15:44:09.31 ID:kVMvFpVq.net
躁うつ。
前回3年前。間も無く更新。初回の更新だったので3年更新だった。
更新にあたり、適性相談の事を電話して聞いてみた。
履歴を調べた後、今回は診断書は要らないと言われたよ。
前回診断書で問題なしとされているし、大丈夫ですと。
更新時の確認にも、該当項目が無ければチェック入れる必要も無いって。
前回と比べて悪化したりはしてないですよね?という確認は入ったけどね。
後は視力だけだな。眼鏡屋行こう。

492 :優しい名無しさん:2016/01/22(金) 20:25:59.71 ID:r6njNcNy.net
碓氷峠のバス事故、時速百キロでガードレールに突っ込んだんだってね。私が以前
勤めていた会社では、安全運転講習を徹底していたんだが。人手不足が招いた
人災だね。

493 :優しい名無しさん:2016/01/23(土) 12:17:17.84 ID:muZD8ehx.net
兵庫のバス蛇行運転の運転手は、検査の結果、てんかんと判明した。後になって分かる
とは怖いね

494 :優しい名無しさん:2016/01/23(土) 15:10:56.63 ID:5vuOwnEx.net
>>492
トラックでもつけてるドライブレコーダーの映像が出てこないんで、会社もそういう意識ないのかなーと思ってた

495 :優しい名無しさん:2016/01/26(火) 20:06:35.65 ID:fiBW4c8H.net
蛇行運転のバス運転手の件で、日本てんかん協会が抗議したが、てんかんの事実を
公表してくれなければ、怖くてバスにも乗れないよ。

496 :439:2016/01/28(木) 11:23:13.97 ID:ZctyNE1A.net
視力がギリだったけど、他は特に引っかかることもなく、無事に更新できた。
今度はゴールドだ。
前回診断書を書いてくれた主治医や同病者他、人に迷惑をかけないように安全運転するよ、

497 :優しい名無しさん:2016/02/02(火) 16:17:28.28 ID:apwadNEw.net
あなたはプッシュオン覆面40代仔会社ナゼヨーフォー餅出汁ハクセ雑誌ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国主魔方」「中国誤送信」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?hulu廃棄菜屋深山ミャンマー税農発進さん?

498 :優しい名無しさん:2016/02/09(火) 09:34:32.95 ID:75ap/3Ty.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

499 :優しい名無しさん:2016/02/09(火) 20:31:41.16 ID:6WSa0SpW.net
>>498 あんた、どこのスレにも書き込んでいるね

500 :優しい名無しさん:2016/02/15(月) 20:55:25.58 ID:9UrPhPdo.net
病気うんぬんより、適性が問われるね

501 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 04:49:29.73 ID:DABDzb1h.net
免許あれば便利なんだろうけどな
自分で危ないって分かってるからとらないけど

502 :優しい名無しさん:2016/02/26(金) 13:26:49.74 ID:6SQgPTgb.net
発達障害で精神手帳持ってるんだけど申告必要なの?
鬱病は治ってる

503 :優しい名無しさん:2016/02/26(金) 14:01:25.57 ID:OxfYsPhJ.net
主治医に相談。

504 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 16:53:50.42 ID:DVTmF/S3.net
統合失調症で、これから免許取ろうとしていて、
適性相談行く予定。
その際免許センターに、どこの自動車学校に通うか言わないとダメなんだろうか。

自動車学校には、統合失調症とは言わないで通うつもり。(質問票にも当てはまるところがないため)

自動車学校には、何らかの免許センターのルートで適性相談受けたことバレるのかな?

505 :優しい名無しさん:2016/03/04(金) 14:46:37.86 ID:6UFtd5Hw.net
エアプレイ社員40りおDAI(アップル牧場中国生産者)

エアプレイ社員40りおDAI

エアプレイ社員40りおDAIザウルス東村山(オレゴンワイン)辺野古ディレクター対応スポンサー

506 :優しい名無しさん:2016/03/08(火) 17:55:36.58 ID:4nDlJpEx.net
>>504
何にも知らんふりして取れ。運転しなくても免許書は身分証明書として便利だ。

507 :優しい名無しさん:2016/03/09(水) 01:59:21.00 ID:IMBtUOaN.net
免許取れなかったのがコンプレックス
怖い教官と運転の下手さに発狂しそうになって辞めた
もう金集める時間も余裕もない

508 :優しい名無しさん:2016/03/15(火) 02:04:39.51 ID:++S7RXal.net
>>504
応援するぞ。

509 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 11:10:25.42 ID:hs0GGPZF.net
抑うつと適応障害で更新できた人いますか?
申告しなきゃいけないのでしょうか?

510 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 15:06:04.36 ID:z/beEVCt.net
>>509
主治医に相談。
申告必要ならそう言ってくれると思う。ダメなら運転ダメって言ってくれるでしょう。
地域差はわからないけど、うちの県は簡単だったよ。
2回目の更新は診断書提出不要って言われたし。
視力検査の方が余程問題だった。

511 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 16:08:38.40 ID:hs0GGPZF.net
>>510
免許を持ってると知ったら、医師から公安委員会に連絡とかするんでしょうか?

512 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 18:53:15.33 ID:z/beEVCt.net
>>511
そこまでは知らない。持ってるだけで通報はされないと思うけど。
しちゃダメって言われてるのに運転するのは良くない。
でも意識失ったり、パニック起こして運転中に安全に運転できなくなったり、
躁で危険運転しちゃったりするなら通報はありかもね。

513 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 20:41:53.59 ID:hs0GGPZF.net
>>512
なるほど、分かりました
どうもです

514 :優しい名無しさん:2016/03/21(月) 20:59:12.43 ID:9jw0S9/k.net
今の所は日本国内においては医者から公安委員会に免許の有無や病状を報告する義務も
公安から報告命令を出す権利やそれを命じる法律もない

ただ昨年ドイツで発生したジャーマンウイングス墜落事故で精神疾患の副操縦士が故意に飛行機を墜落された事が判明して
フランス航空事故調査局から医師の守秘義務解除に関して国際的にルールの明確化が提言されたりしてるので
国内でもあらゆる免許所持者に対して何らかの法的規制や法律制定の働きかけが全くないとは言い切れない

まぁ、要するに現在免許を所持している患者の行動一つで色々変わってしまう事もあるって事なのよ…
だからお前らの心がけもこれからも大事だって話

515 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 08:43:16.51 ID:cLkuoM4/.net
 
運転免許取得や更新の流れ

1.自分の健康状態で免許取得や更新が可能か、最初に主治医に相談
 支障ある場合、回復の可能性あるか診断書書いてもらう

2.運転免許取得や更新に行き、質問票(一見アンケートっぽい病状申告)に正確に回答
 質問票提出で自動的に病状申告完了

3.質問票の症状にあてはまらない場合、そのまま合法的に運転免許取得や更新可能
 質問票の症状にあてはまる場合、後で係員と面談&必要に応じて診断書の提出(求められた場合のみ)

516 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 08:44:59.08 ID:cLkuoM4/.net
 
免許関連の申請時に提出する質問票の内容

質問票(旧病気の症状等申告欄・アンケート)の内容は以下の5つ。病名を書くことはない。
これに当てはまると、あとで面談&必要に応じて診断書提出しろゴルァ!される

注・ウソの回答すると、病状申告してないことになり「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」

•過去5年以内において、病気(病気の治療に伴う症状も含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある。
•過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。
•過去5年以内において、十分な睡眠をとっているにもかかわらず、日中、活動をしている最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上となったことがある。
•過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある。
・飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
・病気治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒をしたことが3回以上ある。
•病気を理由として、医師から運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

※これにあてはまる場合、免許取得や更新に支障ある「一定の病気等」があることとなる
 ただし、面談や診断書の内容で判断の上、可能であれは取得や更新が可能

以前は、「運転免許申請書」又は「運転免許証更新申請書」の裏面に「病気の症状等申告欄」があった

http://www.think-sp.com/2013/06/19/news-dokoho-kaisei/

517 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 08:48:48.91 ID:cLkuoM4/.net
 
>>516の質問票の症状の拠となる法律(改正道路交通法や自動車運転死傷行為処罰法)の規定

運転免許の拒否等を受けることとなる「一定の病気等」について(質問票の症状に当てはまらない場合、一定の病気等に含まれない)

1 運転免許を拒否又は保留される場合
(1)介護保険法第5条の2に規定する認知症
(2)アルコール、麻薬、大麻あへん又は覚醒剤の中毒
(3)幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの
   政令では、統合失調症(自動車等の安全な運転に必要な認知等に係る能力を欠くこととなるおそれのある症状を呈しないものを除きます。)が定められています。
(4)発作により意識障害又は運動障害をもたらす病気であって政令で定めるもの
   政令では、次のものが定められています。
  ア てんかん(発作が再発するおそれがないもの、発作が再発しても意識障害及び運動障害がもたらされないもの並びに発作が睡眠中に限り再発するものを除きます。)
  イ 再発性の失神(脳全体の虚血により一過性の意識障害をもたらす病気であって、発作が再発するおそれがあるものをいいます。)
  ウ 無自覚性の低血糖症(人為的に血糖を調節することができるものを除きます。)
(5)(3)及び(4)のほか、自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがある病気として政令で定めるもの
   政令では、次のものが定められています。
  ア そううつ病(自動車等の安全な運転に必要な認知等に係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈しないものを除きます。)
  イ 重度の眠気の症状を呈する睡眠障害
  ウ そううつ病及び睡眠障害のほか、自動車等の安全な運転に必要な認知等に係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈する病気


↑からすると幻覚のない統失はおkっぽいともとれる。

518 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 08:49:57.56 ID:cLkuoM4/.net
 
注:質問票にウソの回答すると、事故った時や症状にあてはまる患者を通報した場合などに発覚する
医者が質問票の症状にあてはまる患者を通報しても、守秘義務違反にならない


警察でも、免許取得や更新の申請前に「運転適性相談」を行ってはいる(ただし、任意)

希望者は受けることが可能だが、その前に主治医とよく相談することを推奨
よく考えて利用すべし

519 :優しい名無しさん:2016/03/25(金) 17:06:27.64 ID:f708WQ8i.net
NPO誇大広告エクセル支部長ハローワーク指導員バイトレベル

NOP渋長ハローワーク指導員

NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)

520 :優しい名無しさん:2016/03/31(木) 00:23:40.20 ID:UDTgUJRJ.net
今日免許を受けとりました。
鬱でも運転できたので
みんなも取れます。
薬はちゃんと飲みましょう。

521 :優しい名無しさん:2016/04/09(土) 10:43:07.29 ID:7dnj8ryN.net
自分は取ったあとに精神病者になったのでまだ良かったけど。それ以降は1度
運転したっきり乗ってないな。免許は本人確認書類化してるw

522 :優しい名無しさん:2016/04/14(木) 08:53:25.86 ID:PAHKHchd.net
健常者だったとしても取らないわ
死亡事故起こしたらいくら被害者に非があっても交通刑務所行き、遺族は被害者の非を棚に上げて加害者を呪う

523 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 02:01:49.84 ID:DMvfQ1Zq.net
うちの親、デパス0.5を1日2錠飲んでいるんだけど、
次回、更新できると思う?

524 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 09:03:28.13 ID:vUeGhpDY.net
大丈夫だろ、たぶん
うちでは眠剤として飲んでるよ。デパスごときで、病んでなければ

525 :優しい名無しさん:2016/04/20(水) 23:11:19.49 ID:DMvfQ1Zq.net
安定剤などの眠くなる薬は、ごく少量でも定期的に飲んでいれば、
一律アウトになるようなことを聞いたんだけど。
どうなんだろうね。

総レス数 525
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200