2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルビツール酸系のお薬 2包目

1 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ebB918Id.net
睡眠薬として一般的なのはベンゾジアゼピン系の薬です
有名なものでは、ハルシオン・ロヒプノール・デパスなど

非常に安全でオーバードーズで死亡するリスクも低く、
不眠に対する第一の選択薬であり、普通睡眠薬といえばこれらを指します

しかし、以上の薬で効果が見られない強度の不眠に対してはバルビツール酸系の睡眠薬が処方されることがあります
比較的古い薬で薬価も低く、なにより危険が大きいため医師も使いづらく、ほとんど処方されることはないようです

このスレではバルビツール酸系の睡眠薬による自殺について話し合います

前スレ
バルビ系(ラボナ、イソミ、フェノバール)の自殺
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296919377/

297 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 20:28:33.85 ID:0h0i/W0c.net
>>296
筋融解かわからないけど血流が悪いのは確かだと思う
足が死んだ人のように真っ白
血流が悪い

298 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 20:29:02.42 ID:0h0i/W0c.net
イソミは粉末だったから10gほどだと思う

299 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:29:38.80 ID:emyR4MhE.net
>>297
足の筋肉は第二の心臓だからそれが死んだら血流は悪くなるとと思う。
治るのかな?

300 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:47:12.14 ID:0h0i/W0c.net
治らないでしょうね
寿命が縮んだならそれでかまわないですよ
可能なら昏睡したまま死にたかった

301 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 22:18:57.13 ID:eIeX1UkD.net
結局く薬だけじゃ死ねないってこと?

302 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 12:42:00.95 ID:e/hJUdG/.net
横紋筋融解症は治らないって言う記述はないから
治るのかも?
病院にいってみては?
それよりは腎臓に影響があるそうです。

303 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 15:11:29.69 ID:OsxrCufZ.net
じゃあ横紋筋融解症じゃないんだとおもう
腎臓とか異常なかったよ
上にも書いたけど肺炎にはなった
足のひえは酷い

304 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 19:39:01.88 ID:3AzSOm6+.net
イソブロの粉って白いよね?黄色のもあるんだけど変色してるし効果ないのかな。

305 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 23:57:59.79 ID:ewpDsaDw.net
薬局では様々な科の薬を調合してるから前の客の薬が多少残ってることは多々あると思うけど

306 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 21:18:17.45 ID:TJ7O/AuZ.net
イソミ欲しいな

307 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 23:02:34.98 ID:+RI3WHut.net
年配の医師なら出る確率が高い…かな?

308 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 23:26:02.45 ID:TJ7O/AuZ.net
一度失敗してるから同じとこでは出ない
田舎だし病院も限られる

309 :優しい名無しさん:2014/10/20(月) 23:54:58.03 ID:taLDj9AZ.net
この手の病気なら遠方の病院まで通っても不審には思われないんじゃないか?

310 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 19:45:18.05 ID:Vlj0ep4N.net
【イソミタール】
・成分名:アモバルビタール
・催眠鎮静剤,抗不安剤/バルピツール酸系/催眠鎮静剤
・形状:1錠にアモバルビタールとして0.1g
・推定経口致死量:1.6〜8g 錠剤にして16錠〜80錠 
  (致命的血中濃度3〜6mg/100ml)

これ嘘だな耐性なくこの量飲んでも生きてるし
LD50なのかな?

311 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 23:00:29.96 ID:SBn7Y/Wm.net
そりゃあウソだろ
14日分一気飲みで死ぬかも知れない薬なんて処方出来ない

他の科の薬で出た分全部飲めば死ぬということはあるけど、自殺のリスクがある精神科ではね
ただし十分貯めておいて相当量飲めば可能性はあるだろう

312 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 04:15:05.48 ID:YESRsrez.net
完全自殺マニュアルには百錠だったっけ?

313 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 09:49:00.15 ID:li4FCtjT.net
大体幅がありすぎる
前に見たのは体重45`の人でLD50は12gだったかな
>>312
それが>>310だよ

314 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 23:22:43.19 ID:YBn3vdMQ.net
45キロねぇ…
確かに、この方法で逝くのは女の子ってイメージあるけど

まあ、男で体重80キロとかだと「オマエは悩みないだろ」と突っ込まれるよな

315 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 15:30:38.65 ID:8T5M12+I.net
死にたい
半年分位貯めたイソブロで逝きたい

316 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 16:52:39.59 ID:Ao0U3NaS.net
54gかな?
上のほう読んでるとそれ以上飲んでも駄目だったとかあるから・・・・

317 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 17:42:35.40 ID:B7KgmVT5.net
薬局でバルビ買えればいいのにな

318 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 21:09:28.41 ID:B7KgmVT5.net
>>284
1週間の昏睡で家族には植物人間にしますか延命なしにしますかと言われたらしい
家族は死にたいと思ってるので延命なしでと言ってくれたらしい
その翌日にひざが立ってそのまた翌日に覚醒したようです
死にたい気持ちは今でも

319 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 13:19:24.98 ID:n6/ebX1D.net
アメリカの安楽しで使われた薬何かわからないかな?

320 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 14:11:05.33 ID:hb0h10xI.net
バルビじゃないのかな?

321 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 14:13:37.73 ID:7dP/qJMy.net
>>320
私は死ななかった
違うだろう

322 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 14:22:27.89 ID:hb0h10xI.net
バルビの耐性なくたくさん飲めば
でもバルビ後に塩化カリュウム静脈かもね

323 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:44:39.63 ID:g2ukKbFo.net
イソミタールが欲しい

324 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 11:33:49.61 ID:EyvpmZHp.net
>>323
同じく

325 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 13:00:35.56 ID:NNVpdg7C.net
イソミタール何g飲めば良いんだろう…一回失敗してて床擦れ、肺炎になって辛い思いしたからもう失敗したくない
チキンだからイソミタール飲むくらいしかできない

326 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 13:04:46.97 ID:ed2xg2ox.net
手に入る環境が羨ましい

327 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:50:28.21 ID:yehOZaEV.net
日本で貯薬できる一番いい薬はイソミタールだろうけど、本当に安楽死に役立つ薬は麻酔薬のカテゴリだから基本患者がさわれる場所にない。
ちゃんと向精神薬指定も受けてるよ。
飲んだら脳の機能、目を醒ましているどころか、呼吸する機能なんかも止めちゃうから、人道的で理想的なんだけどねー。
もちろん、麻酔で睡眠だから痛みなんて感じる訳がない。

328 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:54:21.26 ID:yehOZaEV.net
この手続きからすると、EUが死刑のための薬物輸出禁止を決定する前のアメリカの薬殺死刑が一番合理的だったということだ。

329 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 21:51:02.43 ID:XCvxNGe6.net
>>325
同士よ!

330 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:32:26.45 ID:I7HPxbXq.net
今から病院に通ってバルビツール系の睡眠薬が処方されることってありえますか?10月から法律が改正になったという話なのですがどう影響が出ているでしょうか

331 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:44:16.34 ID:QERkH6Um.net
必要な人には処方されます

332 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 08:23:58.88 ID:7zZHj84p.net
法改正は種類の複合量の制限
バルビ出てる人は継続で出てるだろうけど新規の患者では通院ではまずでないんじゃないかな

333 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 13:37:55.04 ID:TZ/tzsLJ.net
若い医者はバルビ出さないだろな
狙うならご老人の医者だろう
探すの面倒い

334 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 23:27:39.83 ID:I1bJv7xY.net
主治医は若いけど先月の下旬くらいから出たよ
若いってどこまでか(どの職業でもそうだが)分からんけど

ただ、薬局に在庫が無かったな

335 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 07:54:46.42 ID:Y6GCNGDf.net
ラボナないと寝れないから貯められないけど、20シートもあればほぼ死ねるんだろーなぁと思うと誘惑が
希死念慮やばいからその前に抗鬱増やしてもらうか…
ああでも三環系混ぜたら余計死ねそう
どうしたものか

336 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:12:21.94 ID:U+AU1Z6j.net
20シートで死ねる人もいれば生き残る人も居る
イソミも10g飲んでも生きてる人もいるし倍以上でも同じ
死ぬのも運がいる

337 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:21:35.38 ID:Y6GCNGDf.net
結局運かよ。ねれねーよ。あさのぼけ。仕事夜勤でよかったんだかわるいんだか。寝付けないまま迎えた朝なんてきらいだ

338 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:40:37.70 ID:U+AU1Z6j.net
笹井ですら首吊りだもんな
医者でも首吊りが一番多いらしいし
麻酔吸い続けて死ねる環境でもなぜなんだろうか?

339 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 22:01:18.10 ID:gmK/1XtG.net
笹井って誰?

麻酔も管理されてて医者も院内で簡単に手に入らないんじゃね?
麻酔って専門医が管理してるんだよね?

340 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 22:20:44.30 ID:MLWP2sjG.net
>>339
小保方の上司だよ

341 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 22:23:38.75 ID:MsTji22v.net
いや医者もやっぱりバルビツール酸自殺が多いらしい
http://qjmed.oxfordjournals.org/content/93/6/351
>Self‐poisoning with drugs was more common in the doctors than in general population suicides (57% vs. 26.6%; OR=3.65, 95% CI 2.85–4.68), including in retired doctors.
Barbiturates were the most frequent drugs used.

1979年から95年のデータだけど
手に入れやすかったら医者もやっぱりそっちを選ぶんだろう

342 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 22:32:52.00 ID:U+AU1Z6j.net
>>341
経口なのかな?静脈なのかな?

343 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 23:00:24.17 ID:MLWP2sjG.net
>>341
読めねえ
この前死に方教えてもらったのに何と何を混ぜるのか忘れてしまった
頭弱すぎる

344 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 00:29:48.62 ID:eLegH9dd.net
>>341
こんな面白そうな記事どこから見つけてくるんだ?

345 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 22:39:02.59 ID:a6Fu+Z0d.net
バルビ手に入る環境が羨ましいな

346 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 01:18:40.87 ID:lPCBx8Cv.net
俺も羨ましい
死ぬ手筈が整った環境が欲しい
そうするとかなり気持ちが楽になる気がする

347 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 08:57:47.54 ID:GY7l79TW.net
バルビあるけど一回失敗したし必ず死ねる薬じゃないよ

348 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 11:08:11.55 ID:tYmD2ciS.net
絶対はないけど他の薬よりは確率が高い
外来では出さないとこがほとんどだろ
ブロバリンも

349 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 16:25:17.05 ID:DBhAkzkv.net
>>347
そうだよね
バルビのみではは死ねない

350 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 16:42:06.36 ID:GY7l79TW.net
>>349
あなたも未遂者?
自分は24歳の時に吐き気止めとアルコール一緒に飲んで未遂。
163/43の細身、ホテルに泊まって翌日の掃除はいらないって言ったから翌々日の朝発見されたんだと思う。
意識不明で妄想酷くて凄い怖かった。
後肺炎になって苦しい思いした。
頭やお尻に床擦れが出来て横向きになって顔に床擦れ出来なくて良かったとは思う。
筋肉が痛くなる?とかは一切なくて死ぬときは普通に眠りにつく感じだった。
ちゃんと死ねるなら凄い楽。
まだ自殺念慮あるから死ぬならお薬飲んでって思うけどイソミだけでまた失敗したらな…やっぱ今の時期に山で死ねとか、練炭も一緒にとかかな?
考えてるだけで疲れる。

351 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 17:11:34.48 ID:p4UgKU+U.net
ヒーターつけてても寒くてヒーター消してオフトゥニンしたお
電気敷毛布でオフトゥニン最高(*`ω´)b

寒すぎ@うつくしま

風邪っぼいんで風邪薬飲んで眠剤飲んで早々と寝ますお

明日から3日間お仕事予定
上手くいきますように


おやすみなさい(´O`)

352 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 17:20:20.63 ID:tYmD2ciS.net
バルビ耐性なくある程度飲めば死ねるだろ
致死量といわれてる量飲んでも死ねなかった自分が言うのも・・・だが
自分も幻覚を見たし肺炎にもなった
死ぬにも運が必要なんだな
バルビは睡眠薬より麻酔薬の部類だし
麻酔で死ねるって一番楽なんじゃない

353 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 18:50:41.02 ID:DBhAkzkv.net
>>350
そうだね、こんどやるときには練炭用意しなくちゃなくてはね
薬だけではいけないっていうのよくわかったよ

354 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 18:53:24.62 ID:DBhAkzkv.net
>>350
褥瘡も肺炎、肝臓の数値もひどかった
何日かしてはっけんされて、気がついたら病院で拘束されててきつかつた
今度こそと考えてるよ

355 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 20:19:44.58 ID:GY7l79TW.net
>>352
耐性なしで60〜70g飲んだよ。
それでもダメだったからもうどのくらい飲めば良いのか…
>>353
やっぱり練炭いるよね…
>>354
自分も手足拘束されてたw
今度こそ自分もちゃんと死にたい

356 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 20:58:29.36 ID:tYmD2ciS.net
>>355
それだけ飲んで死ねないって途中で嘔吐してたんじゃ?
死ぬにも選ばれないと死ねないな

357 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 23:39:22.34 ID:ta7vgE6F.net
なんだか、自演で荒らされてるような気がする
sageてないし

358 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 03:17:18.16 ID:WwXWgZur.net
>>355
手袋とかされてたわ
ああ、また敵が来た
死にたい

359 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 22:21:05.79 ID:9/tV75eB.net
バルビ手に入る人が羨ましい
一度失敗してるからか言っても処方されない

360 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 23:57:38.37 ID:H+QaWzHj.net
自分は何mg飲んだけど失敗したとか言ってる人は
本当に原末換算の量なのかな?

361 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 09:09:35.09 ID:P5B8woHL.net
>>356
そうなのかな。
ヨーグルトと混ぜて飲んだんだけど吐いちゃってたのかな。
死ぬのも難しい…

362 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 09:22:07.83 ID:54wUeUB1.net
坂本龍一
「未来ですか?まあ、あと20年も持たないんじゃないですか、この世界は。あなたが生きている間に、世界は本当にやばいことになると思いますよ」
2014年4月
http://www.peeep.u●s/19eac297
http://www.peeep.u●s/36e51983
http://www.peeep.u●s/fa8b6430

日米安保の米軍は日本の首都を制圧するためにも配備? 2014/11/15(土)
https://www.youtube.com/watch?v=9etVpywlAlc&index

米軍機が原発の近くを飛行するるのは「いつでも日本の原発を破壊できるぞ」という脅しでしたww

363 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 16:47:34.77 ID:7o5Euiyu.net
自殺体験談はフカシ多いからなあ

364 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:51:32.63 ID:ZnjQzC/f.net
ヨーグルトってのはあの本の影響か?
乳製品はむしろ良くないような気がする

365 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 01:04:06.59 ID:+utmm55C.net
>>363
ふかしってか、妨害された人で1週間ぐらい入院になった人は、本来なら成功してるんじゃないかな?

366 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 02:55:27.62 ID:68s0tIEv.net
自殺関係はそろそろ自重して欲しい
マジで考えてる奴は行動してしまう
死ぬのは自分勝手と思われるから親など周囲の方が叩かれてしまうんだよ

367 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 09:17:30.30 ID:Rzbanlb1.net
1ヶ月見つからないで生き延びた奴とかいるの
大抵すぐ見つかったーで死ぬ気はなさそうなの

368 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:44:51.33 ID:pE6VmwC6.net
報告できないだけで逝けてる人はちゃんと逝けてんだろ
昔は睡眠薬でどんどん死んでたみたいだし、だから今は(今でも既遂例があるから)出ないのだろ

369 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 11:43:40.83 ID:ZMXAbTPO.net
未遂した場合歩けなくなるとか後遺症あるのかな?
実家住で車ないし金もないから一か月も見つからない場所探すのが難しい。

370 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 14:09:59.08 ID:KVVOd+5Y.net
バルビは中枢神経に作用するから後遺症出る人も当然居るだろ
後遺症なしの人もいるだろう
成功する人は中枢神経で呼吸制御とかで死ぬんだろ
麻酔で寝たまま死ぬ理想だが経口で吐く場合もある

371 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 15:53:02.86 ID:zJh4c/6D.net
>>366
>>19
>>20
>>21

372 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 20:39:36.73 ID:9e1ibvsr.net
本来薬のスレはメンタルヘルス板にあるべきだから、そっちに形式的に同名スレ立てておけばいいんじゃないか
ここはメンヘルサロン板なので自殺ウザイと言ってる方が荒らしだろう

373 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 21:30:54.96 ID:NDy5LV+g.net
あんなにあったイソミタールを今年だけで飲みきった…
大量にありすぎて何度も捨てようと思ったけど
今年は本当に酷かったんだなと思う
どれだけ飲んだのかすら覚えてない
最後のイソミタールを飲む

374 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 00:07:21.42 ID:Y+8U/Lkf.net
バルビ系は強力な身体依存があるから、もう処方されてないなら今後辛いだろうな
入院しなくてはならんかもしれない

375 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 00:08:27.56 ID:uuzsUtfb.net
>>373
イソミターーーール!!!!!
欲しいなあ

376 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 14:31:44.35 ID:dvW74guF.net
>>374
身体依存より耐性のが早くつくから
効かなくなったら辞めて、また飲んでる
そこまで依存はしてない

377 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 15:38:16.56 ID:UMWN8AiE.net
バルビってベンゾみたいな抗不安作用ってあるの?
あるならやめるとキツイと思うんだが

378 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 16:58:32.60 ID:ITQ5VLiz.net
バルビは麻酔の部類

379 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 18:34:36.23 ID:hEccQNIU.net
バルビはイソミタールとブロバリン原末しか飲んだ事ないからわからないけど
この2種類に関しては抗不安作用はないっぽい
本当に寝るためだけのもの

380 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 21:48:06.72 ID:1Vyif58v.net
耐性がついてるというのは身体依存が形成されてるというのとは違うのか
と思ったけど、まぁ本人が言うなら違うんだろう…手指振戦(←これ変換難しい時点で普通じゃない)等が無ければ依存じゃないというならば

2倍、3倍飲まないと効用が無い時点で身体依存といってよさそうなものだが(ベンゾ系でもそうだけれど)
まあ俺も痙攣も幻覚も無いから甘く見すぎてるのかもしれないな

381 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:45:59.45 ID:6Rgm4zgF.net
今日もイソミタール0.2g
現実が何かわからない状態

382 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 18:50:34.68 ID:6Rgm4zgF.net
脳の萎縮が進んでいる気がする
そして肝臓も弱っている
もうすぐだな…

383 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 19:27:19.09 ID:hkRIqSNz.net
イソミは1袋0.3が上限だから0.2はまだ先生がリミットかけてるね
耐性ないのに一気に10g飲んでも生きてるけど
ICUには入ってたけど

384 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 22:16:41.56 ID:Pe+iablD.net
処方されてない人はともかく出てる人は、もう長くない(余命と比較して)んじゃないかな
毎晩キッチリ処方されただけ飲んでるってことはないだろうし、こんな薬濫用してる時点で希望はいずれ叶うだろう

385 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 10:41:32.53 ID:NT6N2dUT.net
来年生きてるか微妙だ

386 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 23:00:51.43 ID:/LkZ6tgm.net
この方法を考えてる人は、むしろ失踪の末に不審死というパターンになるような気がする

387 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 20:54:05.37 ID:dI8s08JR.net
年末年始休暇の時期に次の診察がかかる場合、3週間分出してくれるとこもあるけど、
自分とこのクリニックでは、最終営業日の30日までの分出されて明日行かないといけないのが辛い

388 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 22:27:27.49 ID:F81wSW6t.net
薬はあるけどいざ1歩踏み出せない状況だと高確率でヘマするんだろうなと自問自答

389 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 23:20:32.98 ID:EFJxhVZDQ
ルネスタ1錠だけで精神が明らかに高揚しるぐらいだし本気のODしたら発狂して救急車胃洗浄コースとかいやよ

390 :優しい名無しさん:2015/01/07(水) 23:12:48.69 ID:dmL8uIg4.net
年が変わって書き込みが少ないのは多数のスレ民がやり遂げたということか?
それはそれでいいことなのかもしれないが

391 :優しい名無しさん:2015/01/10(土) 19:31:09.34 ID:z4w2Junck
はじめて2ちゃんに書き込みします。
 ハルシオン4T
 アモバン2T
 ロヒプノール4T
 デパス 2~4T

月に二回 
 イソプラ(0.4/0.8)

出してもらってます

私の場合は、イソプラ 二袋で2日~3日寝ます
親と同居ですが、トイレや食事は食べてるようですが本人に
記憶はありません。

あと、筋肉が溶ける=横紋筋融解症は、かなり痛いです。。

392 :優しい名無しさん:2015/01/14(水) 02:08:50.71 ID:Dl5qXh3c.net
確実をきすために大量に飲むと言うのは間違いだろうか?

393 :優しい名無しさん:2015/01/14(水) 02:09:19.46 ID:Dl5qXh3c.net
少しでも発見されなければ確実なのか?

394 :優しい名無しさん:2015/01/17(土) 11:58:42.10 ID:MSovEsf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ayb04sMyYTQ



pepsi NEX インタビュー(にこにこセルリアン腹ぺこランチSNS偽装婚活アプリ美容院コンプラ入浴剤公民党

395 :優しい名無しさん:2015/01/21(水) 23:35:09.99 ID:ZpM5FakL.net
もう瓶ごと売って欲しい

396 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 21:09:41.57 ID:Sp2cZiG8.net
龍角散のらくらく服薬ゼリー使えばうまくいくかな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200