2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵本を読むメンヘラ

1 :優しい名無しさん:2012/10/28(日) 15:30:49.40 ID:GhwZ+tHh.net
・絵本雑談したいな
・おすすめの絵本があれば書いていってくださると嬉しいです

2 :優しい名無しさん:2012/10/28(日) 15:32:58.07 ID:GhwZ+tHh.net
自分は今、白泉社の「つみきのいえ」が気になります
ぬくもりがあるイラストに惹かれたんですが読まれた方いらっしゃいますか?

3 :優しい名無しさん:2012/10/30(火) 17:34:10.73 ID:CSk+6Lv4.net
「100万回生きたねこ」 佐野洋子 講談社

読んだ人も多いと思いますがおすすめですよ。

4 :優しい名無しさん:2012/10/31(水) 08:33:29.44 ID:LZHF6eM7.net
100万回生きたねこはいい話ですね
最後のページの安らかな顔を見ていて色んな感情が沸きます

5 :優しい名無しさん:2012/10/31(水) 08:53:31.92 ID:LZHF6eM7.net
自分のおすすめも書いておこうかな

・くまとやまねこ
親友のことりを亡くしたくまの話
くまの優しい気持ちが痛々しいほど伝わる作品

6 :優しい名無しさん:2012/11/02(金) 21:53:50.63 ID:+3EdwWmR.net
今日はからすのパン屋さん読んだ
家族みんなでたくさん色んなパンを作るところが好き
こねこパン、たべてみたいなあ

7 :優しい名無しさん:2012/11/02(金) 23:23:53.85 ID:SrpwaOTi.net
佐野洋子さんの「あっちの豚こっちの豚」という本が先月出ました。
この本もなかなか面白いですよ。

8 :優しい名無しさん:2012/11/04(日) 00:59:06.73 ID:TQm9sreI.net
>>7
へぇー
どんなお話なのですか?

9 :優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:24:51.89 ID:nfSfCrDV.net
>>8
内容はここに書いてありますよ。
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093882712



10 :優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:50:33.52 ID:krk0gxC7.net

ヒンズー教の神・クリシュナの日記
http://www.koredeindia.com/teikoku/vishnucity/krishna/krishna04b.htm

11 :優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:34:53.14 ID:TQm9sreI.net
>>9
おおー、なんだか考えさせられるお話なのですね!
ぽちってきます、ありがとう

12 :優しい名無しさん:2012/11/05(月) 17:19:06.09 ID:kejgMaH/.net
>>2
読みました。悲しい話でした。

13 :優しい名無しさん:2012/11/05(月) 22:32:09.07 ID:WYkQqmyF.net
「あんたがサンタ?」 佐々木マキ 絵本館
 http://ehonkan.co.jp/ehon/book/078.html

佐々木マキさんのクリスマス絵本です。


14 :優しい名無しさん:2012/11/07(水) 00:05:18.01 ID:3rN6rgUx.net
だいじょうぶだいじょうぶ
に泣いた

15 :優しい名無しさん:2012/11/07(水) 12:24:26.12 ID:nzxwHbJD.net
佐々木マキさんは「ねむいねむいねずみ」や「ぶたのたね」シリーズが有名ですね

16 :優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:41:30.10 ID:StUxuZ1o.net
てぶくろをかいに
久しぶりに読んで泣きそうになった

17 :優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:26:53.63 ID:0wH36bjX.net
「もしもしおかあさん」が子供の頃から好き。
(母親は大嫌いだけれど。)

18 :17:2012/11/08(木) 21:51:01.55 ID:0wH36bjX.net
言葉足りなくてごめん。
絵本の中の母親じゃなくて、自分の母親ね。

19 :優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:58:47.23 ID:3Je7EE5i.net
>>17
いもと ようこさんの絵はかわいいよね
「ボクものがたり」もいいですよ。

20 :17:2012/11/09(金) 12:09:55.22 ID:6OAChTc6.net
>>19
いもとさんの絵は本当に暖かくて良いですね。
人として忘れていたものを思い出させてくれます。

おすすめありがとう。
でも、今読んだら号泣してしまいそう。
表紙から命の大切さが溢れてる・・・

私の他のおすすめは「だるまちゃんとかみなりちゃん」
こういう絵本が本当に少なくなってしまった気がします・・・

(ミーハーに荒井良二さんも好きだけれども。)

21 :優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:31:37.06 ID:v//qlkVC.net
>>20
「だるまちゃんとかみなりちゃん」は加古里子さんのだるまちゃんシリーズですね。

私はさとうわきこさんのばばばあちゃんシリーズが好きです。
「あめふり」とか面白かったです!

22 :優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:32:43.62 ID:QRG9jwOp.net
知らない絵本がたくさんあるなあ
みなさんの雑談見てるだけで幸せです

23 :優しい名無しさん:2012/11/10(土) 02:20:09.14 ID:fFpFuyO/.net
きつねのかみさま買ったー
どんな話かな、わくわくわする

24 :優しい名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:23.55 ID:6J3nzEi9.net
間所ひさこの絵本の黒井健さんの絵が好き
ころわんのシリーズは全部読みました
4月に出た「ころわんどっきどき」も可愛らしいですよ

25 :優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:38:19.85 ID:aikm0ih7.net
>>24
めちゃくちゃ懐かしい!子供の頃大好きで、
クリスマスプレゼントにシリーズを買ってもらったのを思い出しました。
ころわんも可愛いけどお友達のちょろわんも可愛いんですよねえ。

26 :優しい名無しさん:2012/11/12(月) 16:37:58.15 ID:mKClJTFa.net
>>25
ちょろわんも可愛いよね
黒井健さんの絵は温かいぬくもりがあっていいですよね
黒井さんの絵の「ごんぎつね」や「手ぶくろを買いに」も好きです

27 :優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:45:01.96 ID:0Zt3clmG.net
松谷みよ子さんの「ちいさいモモちゃん」シリーズも武田 美穂の絵が可愛いですよ。
「おばけとモモちゃん」とか良かったです。

28 :優しい名無しさん:2012/11/14(水) 07:42:08.86 ID:BWBz6GT7.net
>>12
そうかな
自分的には奥さんと子供と孫との思い出がたくさん積もった家で
終わりを迎えるのを静かに待つおじいさんがあたたかくて羨ましい絵本だったな

もともとはDVDなんだよね
そっちも買おうか検討中

29 :優しい名無しさん:2012/11/14(水) 16:29:51.06 ID:zq9yfG3y.net
「しんすけくん」が好きだったなあ

30 :優しい名無しさん:2012/11/14(水) 16:47:48.09 ID:mGG7w2s8.net
武田 美穂さんの絵で高山栄子さんのカボちゃんシリーズの
10作品目の「カボちゃんのひっこし!?」もいいですよ。
このシリーズも人気で「カボちゃんとゆかいななかまたち」総選挙もありました。

31 :優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:00:56.90 ID:VJ1CjGSU.net
>>26
あの絵特有のあったかそうなフワフワさ、たまりませんよね。

今日は久々に、スズキコージ『エンソくんきしゃにのる』を読んでた。
男の子がただ汽車に乗って終点まで行く話なのになんでこんなワクワクするのかな。
コロッケ弁当食べたい!!

32 :優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:01:46.73 ID:jyrqMVJJ.net
黒井健さんの絵
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E4%BA%95%E5%81%A5&hl=ja&prmd=imvnslo&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=8p-kUOOoGZDImQW33YDQDg&sqi=2&ved=0CDwQsAQ&biw=1304&bih=814

33 :優しい名無しさん:2012/11/16(金) 17:27:07.45 ID:I33YdOMD.net
茂市久美子さんの「おひさまやのテーブルクロス」(講談社)

かたづけるのが苦手な人のためのものが置いてあるうさぎのお店「おひさまや」で
おへやがきれいになるという、まほうのテーブルクロスをすすめられた女の子のお話です。

34 :優しい名無しさん:2012/11/17(土) 17:31:03.64 ID:SgarKfMS.net
わたしは酒井駒子さんの絵が好き
なんか切なくてあったかい気持ちになる

こりゃまてまて
0〜2才むけらしいけど、読み終わったら笑顔になれるいい絵本です

35 :優しい名無しさん:2012/11/18(日) 16:17:22.86 ID:96Je2Wm8.net
酒井駒子さんの本は「よるくま」が可愛かったです

36 :優しい名無しさん:2012/11/18(日) 16:25:47.78 ID:96Je2Wm8.net
連投でごめんなさい

佐野洋子さんの「あっちの豚こっちの豚」は
今日の読売新聞の「よみうり堂 本」コーナーで紹介されていましたよ。

37 :優しい名無しさん:2012/11/19(月) 17:05:29.56 ID:f/b5Avex.net
「だれかさんのかばん」森山京

木の枝にちいさな布のかばんがぶらさがっているのを見つけた
シカのおじいさんの5つのちいさなおはなしです。

38 :優しい名無しさん:2012/11/20(火) 09:46:57.11 ID:MQVqkMLW.net
>>35
よるくまのおかあさんを探しにいく本でしたっけ
今の絵と見比べると絵柄変わったなあ〜と思います

39 :優しい名無しさん:2012/11/20(火) 17:10:01.84 ID:w0bfoOaU.net
>>38
そう、よるくまとくまのお母さんを探しに行った男の子のお話です。
「よるくま」は最初の頃の作品ですよね。
「こりゃまてまて 」は可愛いけど
酒井駒子さんの絵は小さい子より大人向けのような気がします。

40 :優しい名無しさん:2012/11/21(水) 16:50:05.02 ID:jlXG8Zmk.net
酒井駒子さんの本は「ぼく おかあさんのこと…」もいいですね。

41 :優しい名無しさん:2012/11/22(木) 17:16:41.30 ID:HVoewKGV.net
佐野洋子さんの本では「だってだってのおばあさん 」もおすすめです
99歳のおばあさんが5歳になるという想定が面白かったです

42 :優しい名無しさん:2012/11/22(木) 19:11:18.68 ID:b6ux3ubi.net
吉田戦車も絵本出してるよ

43 :優しい名無しさん:2012/11/23(金) 14:36:33.40 ID:hwck7OuW.net
「すきまのおともだちたち」 江国香織

「過去の思い出って淋しいのね」 旅先で出会った勇ましい女の子と私とのいっぷう変わった友情の物語。

44 :優しい名無しさん:2012/11/24(土) 15:00:11.42 ID:+inrrW8h.net
「どうぞのいす」 香山美子

うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられるとりかえっこがいいですよ

45 :優しい名無しさん:2012/11/25(日) 17:26:59.06 ID:ill5z76D.net
長野ヒデ子「こねこちゃんこねこちゃん」 チャイルド本社

糸巻きの歌にあわせてリズミカルに読める絵本です。

46 :優しい名無しさん:2012/11/26(月) 17:25:05.01 ID:tVMU5v4M.net
いもとようこさんの絵 かわいいよね
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93&hl=ja&tbo=u&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=FyezUPv7E9GVmQX7iYCoDw&sqi=2&ved=0CDYQsAQ&biw=1304&bih=814

47 :優しい名無しさん:2012/11/27(火) 17:00:36.30 ID:M52wblry.net
定番ですが
「わすれられないおくりもの」 スーザン・バーレイ

 いろいろなことを教えてくれた優しいアナグマの思い出を語り合う仲間たち
 アナグマが残してくれた贈り物とは? 
 「死」を迎え入れ、乗り越えるきっかけを、静かに深く示してくれる作品です。

48 :優しい名無しさん:2012/11/28(水) 16:55:55.72 ID:ws9SxGlC.net
「ちいさいおうち」  バージニア・リー・バートン

ちいさいおうちがお引越しをして、再び、昔のようなしあわせな日々が戻ってきたとき
ホッとして嬉しくなります。

49 :優しい名無しさん:2012/11/29(木) 17:44:11.53 ID:oxLSkIcl.net
湯本 香樹実さん作、酒井駒子さん絵で「くまとやまねこ」もおすすめです。

突然、最愛の友だち・ことりをなくしてしまった、くま
という書き出しはちょっとショッキングですが
やがて悲しみを受け入れられたくまには心打たれます。
ここ本は大人のための絵本だと思います。

50 :優しい名無しさん:2012/11/29(木) 23:53:00.66 ID:OzxAd7bc.net
>>49
>>5

51 :優しい名無しさん:2012/11/30(金) 17:06:28.24 ID:VAvwt6U4.net
「たったひとつのねがいごと」  バーバラ・マクリントック  ほるぷ出版

ディケンズのお話をもとに人気絵本作家が描いた絵本
願いがかなう魔法の骨を手に入れたしっかり者の女の子のお話です。

52 :優しい名無しさん:2012/12/01(土) 15:40:11.48 ID:bOcobCT0.net
>>50
>49です
重複してましたね、ごめんなさい
いい本ですよね

53 :優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:33:15.01 ID:bOcobCT0.net
今日のおすすめ本は
「ブーのみるゆめ」宮川ひろ作、いもとようこ絵

きょうだいが9匹もいるこぶたのブーが
自分だけのお母さんになってくれる人をさがしにいくお話です。

54 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 16:51:21.43 ID:ngZxrNgH.net
「ピーターラビットもうひとつのおはなし」 トンプソン エマ  集英社

原作者B・ポターの世界そのままに女優・脚本家のエマ・トンプソンが贈る
ピーター・ラビットの新しいおはなしです。

55 :優しい名無しさん:2012/12/03(月) 16:54:22.98 ID:G8QBVmj4.net
「くろくまレストランのひみつ」  小手鞠るい 作 土田義晴 絵  金の星社

長い間ひとりで暮らしてきたくろくまは森の仲間と仲良くしたくてレストランを開いたが、
お客さんが来ないので森の図書館の館長に相談すると、館長は古い本をくろくまに手渡した…

おなかがすいてくる物語です。

56 :優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:28:50.49 ID:cszQXkRK.net
>>55
密林で検索しても無かった…読んで見たいなあ

57 :優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:30:01.86 ID:cszQXkRK.net
>>52
別に構わないんじゃないかな?
ひとつの絵本の感想をいろんな人が書き込むと楽しいよ

58 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 17:00:03.02 ID:y0DWYI4g.net
「はんなちゃんがめをさましたら」文・絵:酒井駒子

酒井駒子さんの最新作。
真夜中に目をさましたはんなちゃんが初めてひとりで体験する夜の時間のお話です。

>>56
アマゾンで在庫はあるみたいですよ
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4-%E5%B0%8F%E6%89%8B%E9%9E%A0-%E3%82%8B%E3%81%84/dp/4323072503

59 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:39:20.53 ID:6ZvFE+pN.net
>>58
はんなちゃん可愛いよね!
酒井駒子さんの絵本の中で最高の可愛さだと思った

60 :優しい名無しさん:2012/12/05(水) 16:35:30.01 ID:ai6Kgc65.net
『はんなちゃんがめをさましたら』刊行記念の 酒井駒子さん原画展が開催中です
http://www.aoyamabc.jp/fair/hannachang-exhibition/

東京の青山ブックセンター本店 12月26日(水)まで
サイン会 12月15日(土) 13:00〜

61 :優しい名無しさん:2012/12/05(水) 23:56:59.96 ID:WyO7wd2u.net
>>58
ありがとう!
どうやらしろくまレストランって検索しちゃってたみたい
そりゃ引っかからないよ…

62 :優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:58:42.01 ID:upEcz/3D.net
酒井駒子さんファンにおすすめは
「酒井駒子小さな世界」 学研

酒井駒子さんの特集本です。

63 :優しい名無しさん:2012/12/07(金) 17:38:07.37 ID:JXVmJmxR.net
「だいじょうぶだいじょうぶ」 いとう ひろし 講談社

ボクとおじいちゃんの小さな日常がジーンとします。

64 :優しい名無しさん:2012/12/08(土) 17:27:53.15 ID:per0pWKf.net
この本も定番ですが
「しろいうさぎとくろいうさぎ」 ガース・ウィリアムズ

白いうさぎと黒いうさぎのやさしい愛の物語です。

65 :優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:37:03.91 ID:wvWGZ++g.net
「おやすみなさいのおともだち」 ケイト・バンクス/作 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 ポプラ社

「リサとガスパール」で人気のゲオルグ・ハレンスレーベンの絵本。
おとこのこが寝る前に読んでもらう気に入りの絵本です。

66 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:24:17.44 ID:aK1Y4Baz.net
「エルマーと100さいのたんじょうび」 マッキー デーヴィド

ぞうのゾウジーさんの100歳の誕生日にローズたちピンクのぞうはそのお祝いをするのですが…
「ぞうのエルマー」シリーズです。

67 :優しい名無しさん:2012/12/11(火) 17:24:28.54 ID:d3LqvhKl.net
「ルドルフとスノーホワイト」 斉藤洋  講談社

「ルドルフとイッパイアッテナ」は子供の頃、テレビで見ていました。
ちょっぴり成長したルドルフたちが活躍する「ルドルフシリーズ」第4弾です。

68 :優しい名無しさん:2012/12/12(水) 16:53:51.71 ID:LmxMemU7.net
「かいじゅうのさがしもの」  富安陽子  ひさかたチャイルド

長い間、押入れの中で忘れ去られていたぬいぐるみのかいじゅうが
自分に足りない「何か」をさがして、外の世界へ出ていき男の子と出会って…。

69 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 17:09:12.59 ID:bQBeY4Fx.net
「まいごの ワンちゃん あずかってます」  アダムストーワー 小学館

まいごのワンちゃんと少女の交流を描いたお話です。

70 :優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:34:05.70 ID:KvOIHDlq.net
「ぐりとぐらのおきゃくさま」  中川 李枝子

おなじみ「ぐりとぐら」シリーズのクリスマスのお話です。

71 :優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:52:11.89 ID:FeW0sbJ/.net
「ジャッキーのクリスマス」  あいはらひろゆき ブロンズ新社

くまのがっこうシリーズ最新刊。
クリスマスの朝、ジャッキーはひとりぐらしのおじいさんと出会い…

内容は子ども向けというより大人向けかもしれません。

72 :優しい名無しさん:2012/12/16(日) 17:22:47.96 ID:75wczUeR.net
「しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ」 ムア クレメント・クラーク  BL出版

美しい詩と幻想的な絵で、クリスマスイブの雰囲気満点です。

73 :優しい名無しさん:2012/12/17(月) 17:20:00.21 ID:KZHbezQ4.net
「クリスマスのこねこたち」  スー・ステイントン   徳間書店

美しいと評判の『サンタクロースのしろいねこ』の続編です。
猫たちの絵を見ているだけでも、・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
猫好きの方におすすめです。

74 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 16:54:10.01 ID:PHLvepFA.net
「サンタクロースのしろいねこ」は書店のクリスマス絵本コーナーに並んでたけど
美しい細密画でした。

75 :優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:08:23.85 ID:v3I0UX7+.net
「一さつのおくりもの」 森山京  講談社

クマタのすむ町の山のむこうの村が水びたしになり
困っているこどもたちにいちばん大切にしていた絵本を贈ったクマタのお話です。

76 :優しい名無しさん:2012/12/20(木) 17:27:49.01 ID:75O9ZS8Y.net
「夜の学校」  田村理江  文研出版

塾のあるバス停を乗りすごし、町はずれの野原に来た6年生の蘭は、そこに長い影をのばしている灯台を見つけた。
灯台守のおじいさんがともす、まばゆい光に包まれた蘭は、なぜか、住みなれた町がちがって見えはじめて…。

77 :優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:50:34.30 ID:NxsSxx2M.net
「ミルとひみつのちかみち」  原 裕朗  ブロンズ新社

ねこのミルとねずみのチムニー第2弾。
猫の絵がとてもかわいいです。

78 :優しい名無しさん:2012/12/22(土) 17:04:00.01 ID:5HM5IPFK.net
『バムとケロのもりのこや』  島田ゆか  文溪堂

人気のバムとケロシリーズです。
「バムとケロのおかいもの」もいいですよ。

79 :優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:42:44.24 ID:65OK4Zjh.net
「クリスマスがやってくる」  ジョーン・ウォルシュ・アングランド  文溪堂

クリスマスを準備する楽しさを感じる本です。

80 :優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:33:10.44 ID:cyspWfTQ.net
「マウとバウのクリスマス」  ティモ・パルヴェラ  文研出版

『月までサイクリング』でおなじみのマウとバウの物語、第二弾。
今回もドタバタな展開が満載です。

81 :優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:12:35.84 ID:+aKUF6am.net
「犬のことばが聞こえたら」  パトリシア マクラクラン  徳間書店

パパが家出をして腹を立てたママは犬を4匹飼うことにし
犬にかこまれて、にぎやかな日々がはじまるが、ある日犬たちのおしゃべりが聞こえてきて…。
心あたたまる家族の物語。

82 :優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:38:46.20 ID:mZz+P19m.net
「かあさんのこもりうた」   こんの ひとみ  金の星社

この絵本は、東日本大震災でお母さんを亡くした女の子とその兄弟たちに、
天国のお母さんから一通の手紙が届くという実際にあった奇跡から生まれました。
お母さんから届いた家族への思い、深い愛情、
そして、いもとようこさんの優しい絵に心打たれます。

83 :優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:18:51.81 ID:xyNGdUWx.net
「ねむるまえにクマは」  フィリップ・C.ステッド  光村教育図書

冬眠する前に話を聞いてほしいクマ。
でも友だちはみんな、冬じたくに忙しかったり、もう冬眠していたり。
そんなみんなを手伝ううちに、冬がきて、クマも眠りにつきました。
そして春、「やっと話を聞いてもらえる!」と、目を覚ましたクマでしたが……。
心がほっこり温かくなる絵本です。

84 :優しい名無しさん:2012/12/30(日) 17:23:22.71 ID:KKZ7jwTm.net
「あそこへ」   マリー・ルイーズ・フィッツパトリック   フレーベル館

まだ見知らぬ「あそこ」をめざす女の子の心の冒険を描いている絵本です。

85 :優しい名無しさん:2012/12/31(月) 14:12:32.70 ID:DeHKruq1.net
「リンゴ祭りにいらっしゃい」

86 :優しい名無しさん:2013/01/03(木) 17:12:40.92 ID:mtu7jQg5.net
「クマのパディントン」  作:マイケル・ボンド 絵: R..W.アリー  理論社

駅で出会ったブラウンさん一家が連れ帰った遠いペルーからやってきたクマのパディントン。
お茶のときはクリームでべとべとになり、お風呂ではおぼれかけ、
いつもお騒がせなパディントンだけどいつのまにか家族の一員になります。

87 :優しい名無しさん:2013/01/04(金) 17:05:04.39 ID:2MLGli8Y.net
遅ればせながらおすすめの正月絵本は
「おしょうがつさん どんどこどん」  長野 ヒデ子  世界文化社

お正月を楽しく迎えるための絵本です。
おばあちゃんが女の子と小坊主とたことねこに、歌いながら正しい年越し、
新年の迎え方を指南していきます。

88 :優しい名無しさん:2013/01/05(土) 17:32:50.39 ID:XwfJoWTS.net
「しばわんこの和のこころ3 −日々の愉しみ−」  川浦良枝   白泉社

89 :優しい名無しさん:2013/01/06(日) 16:57:38.52 ID:wwg8D/eI.net
「どんなにきみがすきだかあててごらん」  サム・マクブラットニィ  評論社

「きみがどんなにすきか」を競い合う、心温まるおはなしです。
この本はシリーズになっていて「はるのおはなし」ふゆ、なつ、あき等のおはなしもあります。

90 :優しい名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:44.80 ID:DMJiSujA.net
「だれもしらない バクさんのよる」  まつざわ ありさ   絵本塾出版

こわいゆめを食べてくれるのがバクさんの仕事。
みんなが寝静まるとバクさんのお仕事開始。
怖いゆめをみている動物達のベルが鳴り出して
バクさんがゆめを食べて助けてあげます。
しかし、最後は怖いゆめではなくさみしいゆめに出会います。
食べてしまうことはできず、どうなることやらと思っていると・・・
バクさん、見事なアイデアで解決!とても優しいバクさんです。

91 :優しい名無しさん:2013/01/08(火) 17:14:34.98 ID:ZPTveiKJ.net
「マドレーヌとローマのねこたち」
 作・絵: ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ
 訳: 江國 香織
 出版社: BL出版

「マドレーヌ」シリーズで
明るく元気なマドレーヌが、ローマの街でも大活躍するお話です。

92 :優しい名無しさん:2013/01/09(水) 16:54:02.44 ID:b8eWYOwl.net
「うきわねこ」  作: 蜂飼 耳 絵: 牧野 千穂  出版社: ブロンズ新社

えびおのお誕生日におじいちゃんからうきわのプレゼントが届き
満月の夜に、えびおがうきわをふくらませると月にひきよせられるようにのぼっていき
わすれられない出来事が起きます。

93 :優しい名無しさん:2013/01/10(木) 17:01:25.46 ID:vgV69vDH.net
「くつやのねこ」  いまい あやの   BL出版

古典「長靴をはいた猫」を、若手絵本作家、今井彩乃が新しくアレンジした絵本で
猫がとても可愛いです。

94 :優しい名無しさん:2013/01/12(土) 17:28:09.44 ID:iMTb4TSM.net
「あなたをずっとずっとあいしてる」  宮西 達也  ポプラ社

ティラノサウルスの赤ちゃんを育てるマイアサウラのお母さんのお話です。
最後の方は泣いてしまいます。

95 :優しい名無しさん:2013/01/13(日) 17:26:44.76 ID:JRll7VH9.net
「ないしょでんしゃ」   薫 くみこ  ひさかたチャイルド

ほのぼのと楽しい、しかけ入り冬のファンタジー絵本。
「薫くみことかとうようこの あかいでんしゃシリーズ」最新刊。
 

96 :優しい名無しさん:2013/01/14(月) 17:06:34.56 ID:Ocjlyf+d.net
井上直久のイバラード博物誌がお気に入りなんだけど
綺麗な青でラピュタとか書いてあっててすごく幻想的
あとはピーターコリンズの聖なる夜にって文字の無い絵本が
好き。
ジプシーのおばあさんが雪の日に倒れてしまって
キリストとかマリアの人形が助けに来るって感じのやつ

97 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 17:17:38.98 ID:g9jrjk3r.net
「夜空のダイヤモンド」  あんびる やすこ   岩崎書店

なんでも魔女商会シリーズの最新刊

なんでも魔女商会の特設サイト
http://www.iwasakishoten.co.jp/special/majyo/

98 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 17:12:52.78 ID:5adnu4rg.net
「あおねこちゃん」 ミレル ズデネック 平凡社

チェコの絵本作家ミレルが描く、かわいいねこのお話。

99 :優しい名無しさん:2013/02/02(土) 17:10:56.49 ID:x9rAbPzj.net
「チョコレート屋のねこ」  スー ステイントン  ほるぷ出版


気難しいおじいさんが作った“チョコレートねずみ”をかじったねこは、
そのおいしさを伝えたくて店をとびだした! 
濃厚なチョコレートと、チャーミングなねこを繊細なタッチで描いた絵本です。

100 :優しい名無しさん:2013/02/03(日) 17:25:38.18 ID:Hm3ApxeL.net
「ワニくんのいえ」 みやざき ひろかず

ユーモアとあたたかさにあふれた「ワニくん」シリーズで
新しい家をさがしに出かけるワニくんのお話です。

101 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:10:58.77 ID:Fj7RgKMN.net
「おひなさまのいえ」 ねぎしれいこ   世界文化社

自分たちの住む家は自分たちで探す。
元気なおひなさまたちのおはなしです。

102 :優しい名無しさん:2013/02/09(土) 17:06:53.40 ID:6GgGEvP3.net
「おやすみくまちゃん」  シャーリー・パレントー  岩崎書店

『おすわりくまちゃん』に続く、くまちゃんシリーズ第2弾。
ちいさなくまちゃんが4匹、それぞれのベッドにいる表紙がとても可愛いですよ。

103 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:57:58.93 ID:fKZ++CRs.net
「ねこのたからさがし」  さえぐさひろこ 鈴木出版

関西弁をしゃべるおかしなねこと二人の子どもがたからさがしをします

104 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 17:23:41.68 ID:SJO8eF+P.net
「ニューヨークぐるぐる」 ティム イーガン ひさかたチャイルド

世界旅行に出発するネズミのドズワースにアヒルのダックンが勝手についてきて
大混乱になるお話です。

105 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 17:26:34.46 ID:ANkYk7Ph.net
「ねこの手かします 〜たこやきやのまき〜」 内田 麟太郎  文研出版

「ねこの手かします」シリーズ
お祭りの夜、たこやき屋を手伝ってくれる人を探し
ねこの手やのトラノスケとヒメにお手伝いしてもらうが…
おいしいたこやきを焼くことはできるのか?

106 :優しい名無しさん:2013/02/18(月) 17:10:26.17 ID:81s777Eo.net
「なぞなぞのみせ」  石津 ちひろ  偕成社

お店をめぐってお買い物をするようになぞなぞが楽しめます。
すみからすみまで、見れば見るほど楽しさいっぱいみつかります。

107 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 17:18:28.18 ID:2nGJBBMo.net
「お月さまってどんなあじ?」  作・絵: マイケル・グレイニエツ   セーラー出版

お月さまを一口かじってみたいという動物たちが次々に自分の背中に他の動物をのせていきます。
そして、とうとう…。質感ある絵と、繰り返しのリズムが楽しい絵本です。

108 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 17:08:05.15 ID:LTEMQlEn.net
「よいこはもうねるじかん」  高畠じゅん子  BL出版

「おやすみなさい」
たまちゃんがねていると、ねこのミーヤがやってきて、
「おふとんいれて」。
人形、Tシャツ、イスに、そうじき……次々といろんなものがやってきて、
たまちゃんのおふとんに入りたがります。おふとんは、もう満員!
そこでたまちゃんは考えて……。

109 :優しい名無しさん:2013/03/12(火) 16:42:04.30 ID:pWwnW42+.net
「ぼく、まってるから」  正岡 慧子  フレーベル館

なかよしのくまくんが冬眠してしまって、毎日さびしいねずみくんは、くまくんが目覚めたときに喜ばせようと、
ある計画を立てます。人を思う気持ちのあたたかさが胸を打つ、感動の友情物語です。

110 :優しい名無しさん:2013/03/13(水) 17:00:21.93 ID:vGAKJ+D1.net
「しょんぼりしないで、ねずみくん!」  ジェド・ヘンリー  小学館

動物たちがねずみくんを励まそうとする姿がとても愛らしいお話です。

111 :島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/03/18(月) 20:39:16.15 ID:9jNfFiR0.net
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。誰かがイジメを苦にして
自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
23名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら島本町から逃げ出した元島本町民
>>22
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>23
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を皆殺しにしようと企てたのも、小学校のときに受けたイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。

112 :優しい名無しさん:2013/03/27(水) 17:32:48.09 ID:MdOGYWMM.net
「としょかんねずみ」  ダニエル・カーク  瑞雲舎

図書館に住むねずみサムが本を書いて
人気作家になってしまうお話です。

113 :優しい名無しさん:2013/03/29(金) 17:27:11.68 ID:A3yCNeNh.net
「こぶたのかばん」  佐々木マキ  金の星社

こぶたのぐぷたは、買ったケチャップも、拾った木の枝や機械の部品も、もらった夏みかんやキャベツも、
みんな黄色のかばんにしまっていきます。するとかばんはどんどんふくらんで…

114 :優しい名無しさん:2013/04/07(日) 16:35:38.37 ID:GfBeghhd.net
「ネムネムのじかん」  メグ&キャサリン・パイバス  BL出版

まるで眠りの魔法にかけられたようなきもちになれる絵本です。
おまじない絵本「ねむりのひみつ」付き。

115 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 17:45:27.22 ID:yidc0Vc8.net
「もうママったら!」  寺島 ゆか   文溪堂

ママ、子ども相手にとんでもない姿を見せちゃってますw

116 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 21:43:14.12 ID:1Lwx6wha.net
「ぶたのたね」佐々木マキ

足がトロいのでいつもぶたに逃げられてばかりのおおかみが、
はかせから「ぶたのたね」をもらったところ……情けないオチに笑えます。

続編で「またぶたのたね」「またまたぶたのたね」もあり。

117 :優しい名無しさん:2013/05/13(月) 16:19:23.29 ID:+ZuBLWe1.net
「ぼくがおおきくなったら」   いもと ようこ   佼成出版社

あたたかなぬくもりに包まれた、「家族愛」を描いた絵本です

118 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 00:46:46.32 ID:BHAJHf+U.net
「ありこのおつかい」石井桃子 福音館

119 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 00:57:28.98 ID:QKDFaYUC.net
・ダース・ヴェイダーとルーク(4才)
・ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア
辰巳出版 ルーカスフィルム公認

ヴェイダー卿が普通のパパだったら…
ルークとキャッチボールしたりレイアの反抗期に頭を悩ませたりするダース・ヴェイダーが可愛くて切ないです

120 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 23:14:44.95 ID:84cTMmZe.net
「いいからいいから」長谷川義史

おじいちゃんの口癖は、なにがあっても「ま、いいからいいから」。
かみなりの親子がやってきても、「いいからいいから」とおもてなし。
お風呂で背中も流してあげて、恐縮するかみなり親子に、
「ま、いいからいいから」で自分のパンツまで貸してあげようとする。
翌朝、気がついたらおへそを取られていて、それでも「ま、いいからいいから」。
このほんわり感がたまりません。
シリーズ4巻まで出ています。

121 :優しい名無しさん:2013/06/10(月) 17:41:45.96 ID:cPpb2SzS.net
「もうママったら!」  寺島ゆか   文溪堂

真剣だけどどこまでもくだらない犬の母子のやりとりが笑えます

122 :優しい名無しさん:2013/06/15(土) 15:59:53.87 ID:qXEDcSQl.net
おつかい
さとう わきこ
福音館書店

 おかあさんにおつかいを頼まれた女の子。
でも「ふくがぬれちゃう」「あしがぬれちゃう」心配ばかり。
なかなか出掛けない女の子がいざ出発!!の時の格好ときたら・・・!?

オチは・・・あららw

123 :優しい名無しさん:2013/06/24(月) 17:32:45.41 ID:pjuyedRK.net
たなばたさま きららきらら
長野 ヒデ子
世界文化社

おばあちゃんが女の子とねことたこと小坊主に、たなばた飾りの作り方をていねいに教えてくれます

124 :優しい名無しさん:2013/06/26(水) 16:17:56.81 ID:dtWTTKlz.net
リサとガスパールのであい
作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
ブロンズ新社


「リサとガスパール」シリーズ
転校生のリサとリサと色違いで激似のガスパールが友達になるまでのお話です

125 :優しい名無しさん:2013/06/27(木) 17:36:20.18 ID:n6qajg/r.net
たんたのたんけん
作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子
出版社: 学研

誕生日に探検に出かけるたんたのお話です

126 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 17:28:26.46 ID:qkNi0vVx.net
みどりのスキップ
作: 安房 直子
絵: 出久根 育
出版社: 偕成社

安房直子の名作に美しい挿絵をつけた絵童話です

127 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CfPSHtk4.net
おばけのバーバパパ
作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生
出版社: 偕成社

あまりの大きさと奇妙さに厄介者にされてしまうバーバパパ
でも、火事場で大活躍して町の人気者になります
世界各国で愛読された軽妙な傑作絵本です。

128 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NgdabKRj.net
だれかさんのかばん
作: 森山 京
絵: 高橋 和枝
出版社: ポプラ社

小さなおはなしを5編収録

129 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NexyfbK+.net
こんなことがあっタワー
作: 丸山 誠司

「あかいタワーは とってもおおきかっタワー」
「50さいになったときには みんなでおいわいしタワー」
でもある日、赤いタワーは言うのです。
「もう ずっといっしょで あきタワー」

え?飽きちゃったって…そんなことってあるの?
読んでいる方がとまどっていると、タワーはいきなりジャンプ!!
おまけに三つに「別れタワー」!
一体どうなる、赤いタワー!?
そして
全国各所からタワーが次々に集まってくる!

思いもよらない展開が続きます

130 :優しい名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xIksdCj6.net
わたしのワンピース
作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社

うさぎさんがワンピースを作りました。
それを着てお花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に・・・。
次々変わるワンピースの模様。
日本を代表するファンタジー絵本です。

131 :優しい名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3OyJY8YX.net
岩崎書店の、当代一流作家(大人の本の)による「怪談えほん」のシリーズから

「いるのいないの」京極夏彦・作 町田尚子・絵 おすすめ

132 :優しい名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:O239sUxL.net
こんとあき
作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店

こんは、おばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。
ある日なかよしのあきとふたりで、おばあちゃんに会いに行くことになりましたが……。
幼い子の心をとりこにする魅力あふれる絵本。

133 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oJmTkOMO.net
絵本が目をさますとき
作: 長谷川 摂子
出版社: 福音館書店

日々子どもと向き合っている子育て中のお母さんにかぎりないエールを送る1冊

134 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 17:00:20.73 ID:9sdvj115.net
108ぴきめのひつじ
作・絵: いまい あやの

夜眠れなくて困っていたメイは、ひつじを数えることを思いつきました。
ひつじが1匹ひつじが2匹、ひつじが……ゴツン!あれ?108匹めのひつじが現れません。
いったいどうしたのかな?今井彩乃デビュー作待望の刊行。

135 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 10:17:26.47 ID:nEJw4Lyg.net
からすのパンやさんの続編?(全5冊)プラスミニトートバッグがついてくるセットが欲しい…
けど高い

136 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 14:00:03.51 ID:os3cTTM2.net
この前診察待ちで病院にあった仮面ライダー図鑑を見たんだ
仮面ライダーJって強いんだな面白かった

137 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 17:21:02.62 ID:dllCLAli.net
ノンタンスプーンたんたんたん
作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社

元気いっぱいなノンタン!
食事が美味しくなる絵本です。

138 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:29:53.08 ID:VgHQfHhj.net
としょかんねずみ3 サムとサラのせかいたんけん
作: ダニエル・カーク
訳: わたなべてつた

としょかんねずみのサムは、ある晩サラという探検家のねずみに会いました。
サムは、本を読んだり調べたりする方が好きなのに、活発なサラはサムを本物の探検に連れ出そうとします。

139 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 16:58:43.63 ID:vrjf+pHA.net
四季のえほん あきですよ
作: 柴田 晋吾
絵: 津田真帆
出版社: 金の星社

秋がとても綺麗に描かれています。

140 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:36:12.85 ID:/LQxFHQY.net
「あのときすきになったよ」薫くみこ 飯野和好

141 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 17:54:00.68 ID:72z7IO/f.net
はじめてのおつかい
作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

誰もが体験する「はじめてのおつかい」。そのドキドキする心情をみごとに描いた作品です

142 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 17:15:50.45 ID:np2Y8A0/.net
あしたもともだち
作: 内田 麟太郎

「おれたち、ともだち!」シリーズ

143 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 07:54:33.33 ID:otvv8N85.net
「うんちっち」ステファニー・ブレイク

うさぎの子は何を話しかけられてもたった一つの言葉しか言えません、言いません。
そのひとこととは、「うんちっち!」。でもある日オオカミに食べられてしまい……

小さい子って、うんち、おしっこ、げろ、はなくそ……汚いものが大好きですよね。
バカ受け間違いなし。

144 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 22:36:17.21 ID:tQS15FPO.net
「きつねのでんわボックス」戸田和代 作 たかすかずみ 絵

こぎつねをなくしたかあさんぎつねがひそかに思いをよせたのは、
かわいらしい人間の男の子でした…
わが子を思う母親の心情をつぶさに描いた心にしみる“愛の絵本

145 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 23:08:29.73 ID:9l7F6zao.net
   
 http://siberia.ddo.jp/php-bin/up_2/img/up3434.jpg
 
  【 なぜなに 大昔の人間 】  

               監修 / 東京大学助教授・理学博士

                   てらだ かずお 
   

146 :優しい名無しさん:2013/11/14(木) 00:49:46.45 ID:joHWtYwH.net
     
 http://siberia.ddo.jp/php-bin/up_2/img/up3446.jpg

 うしは つのを ふって どこまでも おいかけて きます

 「 こわいよう たすけて くれぇ 」


               【 カロリーヌ と おともだち 】 

                 ゆかいな カウボーイ より  
   

147 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:34:25.81 ID:ofhbuFst.net
ハリネズミと金貨 ロシアのお話 (世界のお話傑作選)
V・オルロフ(原作)田中潔(文)V・オルシヴァング(絵)

ハリネズミのおじいさんと動物たちの思いやりあふれるお話。本来のお金の意味、人と人が寄り添って生きる意味を思い出させてくれる。
今の季節にぴったり。心がほんわりあたたかくなる。

148 :優しい名無しさん:2013/12/11(水) 17:38:02.53 ID:vrUA9g6z.net
さんびきのこねずみとガラスのほし
作・絵: たかお ゆうこ

のねずみの3兄弟が、クリスマスの日に起こすほんの小さな奇跡とは?
しみじみと心に残る冬の絵本です

149 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 17:55:29.44 ID:jfv/bs3K.net
ぐりとぐらのおきゃくさま
作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子
出版社: 福音館書店

おなじみの「ぐりとぐら」のシリーズです
雪遊びをするぐりとぐらのマント姿はとてもかわいいです

150 :優しい名無しさん:2013/12/21(土) 17:18:18.21 ID:N/TrUPUk.net
こぐまのくうちゃん
文: あまん きみこ
絵: 黒井 健
出版社: 童心社

あまんきみこさんのやさしい語りと、黒井健さんが描くかわいい動物たち、
あかるい林の風景に、ほんわか癒される「なかなおり」の絵本です

151 :優しい名無しさん:2013/12/31(火) 14:52:44.92 ID:KGqrZcf7.net
おつきさんのぼうし
文: 高木 さんご
絵: 黒井 健
出版社: 講談社

夜にきこえてくるのは、ぼうしやさんのミシンのおと。
おつきさんがぼうしやのおじいさんにたのんで作ってもらった3つのぼうしとは?

152 :優しい名無しさん:2014/01/04(土) 17:49:39.00 ID:BguXymsl.net
いやいやえん
作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子
出版社: 福音館書店

「ぐりとぐら」の作者、中川李枝子さんと大村(山脇)百合子さん姉妹のデビュー作品で
7編からなる童話集です。挿絵には色がなく、絵本ではなく字の本です。
全体を通してほのぼのとした空気が流れています。

153 :優しい名無しさん:2014/01/09(木) 17:46:42.74 ID:RTzbhtbU.net
ひみつのひきだしあけた?
作: あまん きみこ
絵: 山脇 百合子
出版社: PHP研究所

おしいれの中からでてきた毛糸で、ベレー帽を編もうと考えたチイばあちゃん。
かぎばりがないかと机のひきだしをあけてみると……!?

154 :優しい名無しさん:2014/01/12(日) 18:04:30.91 ID:0jDkiJ/I.net
絵本大好き♪

155 :優しい名無しさん:2014/01/12(日) 21:14:25.38 ID:bc3sUFe9.net
絵本はさらりと読めるのに深いストーリーとかあっていいよね
でも幼児向けのなんでもない率直な絵本も好き

156 :優しい名無しさん:2014/01/17(金) 17:49:31.44 ID:EAto3ffQ.net
ブローチ
作: 内田 也哉子
絵: 渡邉良重
出版社: リトルモア

詩的な文と薄紙に印刷されたイラストが素敵で
大人の女性や贈り物にお薦めの1冊です

157 :優しい名無しさん:2014/01/24(金) 17:43:04.35 ID:9IP9hqtD.net
だんろのまえで
作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 教育画劇

雪の山道に迷ってたどり着いた不思議な世界。
暖炉の前にウサギがじっと座っています。
暖炉の温もりがじっくりと心を温めてくれるような絵本です。
「つかれたら やすめばいいんだ、 むりしないでじっとしてればげんきになるさ。」
ウサギがぽつりとつぶやく言葉が素晴らしい。

158 :優しい名無しさん:2014/01/30(木) 17:43:19.15 ID:Vzhh6xeY.net
ないしょでんしゃ
作: 薫 くみこ
絵: かとうようこ

ほのぼのと楽しい、しかけ入り冬のファンタジー絵本。
「薫くみことかとうようこの あかいでんしゃシリーズ」最新刊。 

159 :優しい名無しさん:2014/02/07(金) 16:18:10.21 ID:3/+gviI4.net
わたしのワンピース
作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社

うさぎさんがワンピースを作りました。
それを着てお花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に・・・。
次々変わるワンピースの模様。日本を代表するファンタジー絵本です。

160 :優しい名無しさん:2014/02/21(金) 14:16:18.70 ID:VexiRJ+L.net
きょうはなんのひ?
作: 瀬田 貞二
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店

両親の結婚記念日をめぐって、親と子の間に流れる暖かい心づかいが、
謎ときふうなストーリーと、やわらかく、心配りのいきとどいた絵で描かれた創作絵本です。

161 :優しい名無しさん:2014/02/28(金) 17:57:45.73 ID:wODmfUzh.net
ねむくまのうた
作: 戸田 和代
絵: たかす かずみ
出版社: 岩崎書店

野原の真ん中の一軒家に一人で住んでいるはなおばあさん。
時々やってくるねむくまやはらぺこうさぎたちのおかげで淋しくないんだ。
そして孫のこむぎもやってきて・・・。

162 :優しい名無しさん:2014/03/05(水) 15:36:11.21 ID:v7XPkRuw.net
チェックする


番ねずみのヤカちゃん
作: R・ウィルバー
絵: 大社 玲子
訳: 松岡 享子
出版社: 福音館書店

ある家にすむ母さんねずみと子ねずみたちは、人に気づかれないよう静かに暮らしていました。
ところが末の子ねずみヤカちゃんの声の大きいこと。
ヤカちゃんがついつい大きな声を出してしまうので危険にさらされます。

163 :優しい名無しさん:2014/03/15(土) 17:04:20.85 ID:O8Z/4xZ2.net
ともだちくるかな
作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな
出版社: 偕成社

「ともだちや」シリーズ2作目

朝からオオカミは庭先をはいたり、家を掃除したりです。
だけど、夕方になっても誰もきません。誕生日に友だちが祝いにきてくれるはずですが?

164 :優しい名無しさん:2014/03/19(水) 16:38:56.32 ID:5/CBbMW6.net
11匹のねこのウヒアハを主人公にした番外編見たかったわ

165 :優しい名無しさん:2014/03/27(木) 17:58:42.40 ID:/1mOEWCw.net
あたし、うそついちゃった
作: ローラ・ランキン
訳: せな あいこ
出版社: 評論社

みんなの前でうそをついてしまい、ひっこみがつかなくなったルース。
ルースは、ほんとうのことを言えるのかな……と、
しょんぼり元気のないルースを見守りながら、ハラハラしてしまいます。

166 :優しい名無しさん:2014/04/07(月) 17:45:29.11 ID:62RrIwZU.net
おふろだいすき
作: 松岡 享子
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店

おふろで繰り広げられる、楽しいファンタジー。
子どもの空想をそのまま抜き出したようなお話です。
次々におふろから現れる動物たちはみな個性的で人間味があります。
おふろが待ち遠しくなるお話です。

167 :優しい名無しさん:2014/05/02(金) 20:02:33.20 ID:ikJ49JfH.net
いろいろバス
作: ツペラ ツペラ(tupera tupera)
出版社: 大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!

ユーモアたっぷり、おしゃれな色あそび絵本です。   

168 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:04:21.23 ID:pwTew8QO.net
絵本、大好き♪

169 :優しい名無しさん:2014/05/12(月) 17:57:57.80 ID:6ICfTMem.net
おとどけものでーす!
作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド/チャイルド本社

「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」でおなじみの乗り物しかけ絵本シリーズ

170 :優しい名無しさん:2014/05/23(金) 14:04:18.23 ID:jjux7UrM.net
はるにあえたよ
作: 原 京子
絵: はた こうしろう
出版社: ポプラ社

はじまりはモノクロ、そしてだんだんと色づいてくる様子が春の訪れを感じさせてくれます

171 :優しい名無しさん:2014/05/27(火) 09:00:59.05 ID:JiOwvNls.net
ぽんたのじどうはんばいき/加藤ますみ

172 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 01:20:41.03 ID:lEXORgJR.net
子供の頃、いつも母に絵本を読んでもらったよ

173 :優しい名無しさん:2014/06/15(日) 12:47:34.17 ID:cn/T8wyL.net
あめふりくまのこ
絵: 高見 八重子
詩: 鶴見 正夫

広く親しまれている歌が絵本になりました。
梅雨の時期にぴったりの絵本です。

174 :優しい名無しさん:2014/06/22(日) 02:51:24.42 ID:ws8x3mXd.net
絵本読むよ

175 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 18:20:55.34 ID:arBs0f9P.net
お月さまってどんなあじ?
作・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: いずみ ちほこ

お月さまを一口かじってみたいという動物たちが次々に自分の背中に他の動物をのせていきます。
苦労しながら、やっとのことで、ねずみがパリッとかじって、それをみんなで分けて食べるんだけど、
「お月さまのあじは、みんながそれぞれ一番好きなもののあじがしました。」っていうお話しです。

176 :優しい名無しさん:2014/07/04(金) 18:05:04.59 ID:hwG3A5an.net
おでかけのまえに
作: 筒井 頼子
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店


ピクニックにでかける前の小さい女の子のはずむ心を描いた
ほのぼのとした絵本です。

177 :優しい名無しさん:2014/07/08(火) 18:08:46.08 ID:GBlAg+RZ.net
はっぱのおうち
作: 征矢 清
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店


雨の中、さちが木の葉の家で雨やどりをしていると、
カマキリ、チョウ、コガネムシも雨やどりにやってきました。
小さな虫たちとの交流を静かに描きます。

178 :優しい名無しさん:2014/07/19(土) 17:32:19.04 ID:T47cPLJS.net
もうなかないよ、クリズラ
作: ゼバスティアン・ロート
訳: 平野 卿子
出版社: 冨山房

がちょうのヨランテとかめのクリズラは大のなかよし。本をよんだり、
スポーツしたりなんでもはなしあう、とびっきりのともだちです。
ところがある日、クリズラのすがたがみえなくなってしまいました・・・・
「クリズラ、なんでいなくなっちゃったの?」

179 :優しい名無しさん:2014/07/27(日) 17:57:31.17 ID:gx//kzlf.net
もりのへなそうる
作: わたなべ しげお
絵: やまわき ゆりこ
出版社: 福音館書店

てつたくん、みつやくんの兄弟は、食いしん坊で臆病、
でもとてもやさしいへんな怪獣「へなそうる」と森の中で出会って、
時のたつのも忘れて遊びます。楽しいさし絵がいっぱいです。

180 :優しい名無しさん:2014/08/10(日) 13:05:09.13 ID:kcfPNMoM.net
絵本大好き♪

181 :優しい名無しさん:2014/08/18(月) 09:31:16.39 ID:euHv7OLH.net
絵本読みたい

182 :優しい名無しさん:2014/08/24(日) 18:01:37.82 ID:QWRG94xm.net
はなび ドーン
作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社

夜空にうかびあがる、色鮮やかな花火。
小さいの、大きいの、赤いの、黄色いの、まるいの、星形の…。
「ドーン」など様々な音といっしょにはじめる花火に、心もぱぁっと明るくなります。
色、音、形が楽しいあかちゃん絵本。

183 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 13:39:12.97 ID:87G6EOus.net
林 明子さんの絵が好き

184 :優しい名無しさん:2014/09/07(日) 17:44:33.63 ID:6fkiE6VZ.net
それなら いい いえ ありますよ
作: 澤野 秋文
出版社: 講談社

家探しねこ「ちゃまる」と、グータラでなまけものの「ぎんた」が織り成す、昔話風味の不思議なお話
ぎんたの家に汚さにびっくりしてしまいます

185 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 15:20:39.85 ID:TOsSIq86.net
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ
作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社

大好評のシリーズ第2弾絵本! 走り出したら、だれも止められないいたずらっ子のノラネコたちが、
今回は汽車を舞台に大あばれしちゃいます。破天荒だけどにくめない、ノラネコぐんだんの魅力全開!

186 :優しい名無しさん:2014/09/22(月) 15:28:08.39 ID:41+q68gr.net
モモンガのはいたつやさん
作: ふくざわ ゆみこ
出版社: 文溪堂

森の配達屋をしているモモンガさん。荷物を森のみんなにくばっています。
働き者のモモンガさんの1日と素敵な森の仲間達の交流を描いた絵本です。

187 :優しい名無しさん:2014/09/26(金) 17:56:03.44 ID:UTZoNi7X.net
わんわんだーれだ?
作・絵: いりやま さとし
出版社: ひさかたチャイルド/チャイルド本社

わんわんわん だーれだ?
にゃーんにゃん だーれだ?
やさしいタッチと愛らしいキャラクターで人気のいりやまさとしによる、親子で楽しむしかけ絵本シリーズです。

188 :優しい名無しさん:2014/09/26(金) 18:32:19.60 ID:9uLh7GWk.net
ぐりとぐらの切手が出るらしい
今はぐりぐらシリーズいっぱい出てるのね
自分は一番最初のやつしか読んだ事ないや

189 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 16:07:40.43 ID:M1urhO9R.net
>>188
特殊切手
「季節のおもいでシリーズ 第4集」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2014/h261120_t.html
かわいい切手だね♪

今、広島で「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」もやってるよ
http://www.fukuinkan.co.jp/gurigura50/event.html
http://www.hiroshima-museum.jp/special/detail/201409_gurigura.html

190 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 13:14:25.29 ID:wGYfqlLo.net
>>189
広島かー
遠い(´`)

191 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 14:05:49.80 ID:1i3DwhU+.net
広島の次は来年の2月の名古屋なんだよね(´・ω・`)

192 :優しい名無しさん:2014/10/06(月) 15:15:18.54 ID:fKMd/UON.net
うみの100かいだてのいえ
作: いわい としお
出版社: 偕成社

「100かいだてのいえ」シリーズ第3弾
海の生きものたちのふしぎなくらしをみっしり描いて大迫力があります

193 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 15:38:08.74 ID:2oHsLREY.net
おともだちカレー
作: きむら ゆういち
絵: 江川 智穂
出版社: 世界文化社

絵本のカレーの絵の部分を指でこすると、 スパイシーなカレーの匂いがします。
お話を読んだあとは、きっとカレーが食べたくなりますよ。

194 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 15:46:08.48 ID:AEC3zSjd.net
まじょのかんづめ
作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店

見知らぬ家に迷い込んだ女の子が、テーブルの上のかんづめをあけると
中からゾウやクマやブタが出てきました。
そこは魔女の家だったのです。その時、魔女が帰ってきて……。

195 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 15:28:48.06 ID:6ylwYpyC.net
てぶくろ
作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社

うさぎのみみたんは、寒い冬の日、てぶくろをもっていませんでした。
一緒におでかけしていたおねえちゃんは、てぶくろを両手にしています。
みみたんは、おねえちゃんにてぶくろを貸してとせがみ、
おねえちゃんは、片方の手からてぶくろはずし、みみたんに貸してあげます。
もう片方の手にもてぶくろがほしい、といいだすみみたんにおねえちゃんは、
ぎゅうっと、てぶくろのしてない手をにぎってあげます。
するとみみたんは、てぶくろをしてなくてもあたたかいね、とにっこり。
おむかえにきたおばあちゃんもてぶくろをしてませんでしたが、
みみたんがぎゅうっと手をにぎってあげて、三人ともにっこり。

196 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 15:31:12.97 ID:w+ROHaNv.net
ぎょうれつのできるパンやさん
作・絵: ふくざわ ゆみこ
出版社: 教育画劇

ふっくらおじさんの焼くパンは、どれも絶品!その評判は動物から動物へ、人から人へ、噂が噂を呼んで・・・。
この絵本を読むと今すぐパンがたべたくなっちゃう。

197 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 15:50:35.21 ID:V0Ou61GA.net
えんにち奇想天外
作: 齋藤 孝
絵: つちだのぶこ
出版社: ほるぷ出版

おじいちゃんと子どもたちが縁日に出かけて、
「五臓六腑にしみるねー」「電光石火のはやわざ!」など、
四字熟語を使った会話をくりひろげます。
お面屋さん、射的、金魚すくいなどの縁日の屋台もたくさん登場!

198 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 15:46:01.03 ID:evXHTrMT.net
さがしえ12つき
作: なかざわ くみこ
出版社: 白泉社

ちょっとレトロな雰囲気のかわいらしい絵。
一昔前の日本の生活が月ごとに描かれています。
どれも懐かしい風景といった感じです。

199 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 15:41:24.43 ID:/Mm/3mom.net
サンタクロースとあったよる

詩: クレメント・クラーク・ムーア
絵: ホリー・ホビー
訳: 二宮 由紀子
出版社: BL出版

とても美しいクリスマス絵本です。

200 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 18:03:34.30 ID:Pf9Wvog4.net
さむがりやのサンタ

作・絵: レイモンド・ブリッグズ
訳: すがはら ひろくに
出版社: 福音館書店

狭い煙突の通路に文句をいいながら、プレゼントを配達して歩くサンタのおじいさん。
ほんとはちょっと気むずかしやで寒がりなんです。
連続のコマ割りの絵は、大人も十分楽しめます。

201 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 17:53:29.57 ID:UEHQmRIM.net
ぐりとぐらのおきゃくさま
作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子
出版社: 福音館書店

ぐりとぐらが雪の上に見つけた大きな足あとは、自分たちの家までつづいていました。
しかも、玄関にはまっかなコートが……。ドキドキしながら楽しめるサンタクロースの絵本。

202 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 20:28:51.40 ID:fS16vJax.net
おつきさんのぼうし
文: 高木 さんご
絵: 黒井 健
出版社: 講談社

夜にきこえてくるのは、ぼうしやさんのミシンのおと。
おつきさんがぼうしやのおじいさんにたのんで作ってもらった3つのぼうしとは?

203 :優しい名無しさん:2015/01/06(火) 20:00:14.69 ID:49TreL4E.net
コロちゃんのたんじょうび
作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ
出版社: 評論社

仕掛け絵本。
犬が主人公で誕生日会の用意をしているみんなを捜すお話です。

204 :優しい名無しさん:2015/02/07(土) 17:52:46.17 ID:v6jwe+sQ.net
ふゆじたくのおみせ
作・絵: ふくざわ ゆみこ
出版社: 福音館書店

クマさんとヤマネくんは贈り物をしようと、ふゆじたくのおみせへ買い物に行くのですが…
ふたりの心あたたまる交流をえがいた一冊。
贈り物をするときの相手への思いが、ページをめくるたびにひしひしと伝わってきます。

205 :優しい名無しさん:2015/02/11(水) 17:58:45.41 ID:CWaFiD7u.net
ひなまつりルンルンおんなのこの日!
作: ますだ ゆうこ
絵: たちもと みちこ
出版社: 文溪堂

ひなまつりの日、ゆずちゃんの家のおひなさまたちは、ゆずちゃんがお出かけしている間に
大冒険をはじめたから、さあ大変! 
ますだ&たちもとのコンビで贈るシリーズ、ひなまつりのお話です。

206 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 18:00:29.66 ID:hbfgQuR7.net
しろいうさぎとくろいうさぎ
文・絵: ガース・ウィリアムズ
訳: 松岡 享子
出版社: 福音館書店

白いうさぎと黒いうさぎのやさしい愛の物語が墨絵のような濃淡でやわらかく語られます。
森の情景の美しさ、こずえの葉のそよぎ、草のにおいまでが2匹のうさぎを祝福しています。

207 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 18:03:48.48 ID:GwtY1Tz8.net
おしゃべりなたまごやき
作: 寺村 輝夫
絵: 長 新太
出版社: 福音館書店

たまご焼きが大すきな王さまのユーモラスなお話。
大好評を続けるロングセラーです。

208 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:14:23.68 ID:3rl0fRyO.net
バムとケロのおいしい絵本
監修: 島田 ゆか
料理・レシピ制作: 八木 佳奈
出版社: 文溪堂

島田ゆかさん監修のもと、忠実に絵本のおやつや料理を再現
レシピの他に、料理シーンにまつわる楽しいエピソードも満載!
付録として、バム、ケロ、おじぎちゃんの3種類のステンシルプレートや、
クッキーやドーナツの実物大型紙付き

209 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:11:43.92 ID:VznxCJdP.net
ますだくんとはじめてのせきがえ
作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社


「ますだくん」シリーズ
となりの席のますだくんがこわくてしかたないみほちゃん。
席がえがあるという話をきき喜ぶのですが、ますだくんがにらむのです・・・。

210 :優しい名無しさん:2015/04/10(金) 17:56:42.40 ID:a9K6w8Zg.net
バムとケロのにちようび
作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂

大人気「バムとケロ」シリーズの最初の作品です。
雨の日曜日。サッカーもすなあそびもできない。
そんな日には,ちらかったへやをかたづけて,おかしを用意して,
それから本を読もうと……。

211 :優しい名無しさん:2015/04/14(火) 13:21:47.33 ID:smrJQksZ.net
絵本大好き♪

212 :優しい名無しさん:2015/04/15(水) 17:29:58.83 ID:lrpGkD6h.net
はじめてのおつかい
作: 筒井 頼子
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店

子どもがいつか必ず経験する、はじめてのおつかい。
みいちゃんは、ある日ままからおつかいを頼まれます。
「あかちゃんの ぎゅうにゅうが ほしいんだけど、まま ちょっといそがしいの。ひとりでかってこられる?」
いままで一人で出かけたことが一度もなかったみいちゃんは驚いて飛び上がりますが、
「うん!」と引き受けます。
百円玉を2つ握りしめて、坂のてっぺんにあるお店まで向かいます。
道中どきどきのみいちゃんは坂で転んでしまい、手足がじんじん、百円玉がころころ...
お店では声を振り絞って「ぎゅうにゅう くださあい!」と叫びますが、
なかなかお店のおばさんに気づいてもらえません。
ようやく牛乳を買うことが出来てほっとして、ずっと我慢していた涙がぽろりとこぼれます。
帰り道、坂の下で、ままが赤ちゃんをだっこして手を振っていました。

213 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 15:58:07.99 ID:zXgAtqEy.net
カミーユせんせいはまほうつかい!? きりんのカミーユ
作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 石津 ちひろ
出版社: 大日本図書

きょうは学校のはじまる日。友だちいっぱいできるかな…?先生はやさしいかな…?
よかった、カミーユ先生はやさしそう。
でもでも、クラスのみんなで絵を描きはじめたら、ふしぎなことが起こりだして……!
これって、カミーユ先生のひみつのせい!?
小学1年生たちに送る、「なかよしおばけ」シリーズで人気の著者ジャック・デュケノワが描いた、
きりんが主人公のすてきなおはなし!

214 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 17:55:44.75 ID:Syr4HhhQ.net
こんとあき
作: 林 明子
出版社: 福音館書店

こんは、おばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。
ある日なかよしのあきとふたりで、おばあちゃんに会いに行くことになりましたが……。

215 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 17:37:03.72 ID:Y3AoGXwB.net
おかあさん、げんきですか。
作: 後藤 竜二
絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社

おかあさん、ぼくのへや、勝手にそうじしないでください!……
母の日に書いた手紙にはおかあさんへの言い分がいっぱい、でも愛情もいっぱい!

216 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 22:33:02.34 ID:ttCeWiVw.net
無性に泣きたくてごんぎつね借りたら精神やられた…かなしいよぅ

217 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 17:58:08.26 ID:GuHEVeub.net
良スレ上げ

218 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 21:10:09.97 ID:kbjpKkMM.net
リサとガスパールシリーズを全部読んだ。

219 :優しい名無しさん:2015/06/27(土) 19:52:00.79 ID:3itriQlY.net
ねずみのでんしゃ
作: 山下 明生
絵: いわむら かずお
出版社: ひさかたチャイルド/チャイルド本社

明日から始まるねずみたちの“ちゅうがっこう”。
でも7つ子たちは「いきたくなーい」。
そこでお母さんはいいことを思いつきます。

220 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 02:37:27.82 ID:HZ8wkNJN.net
こんなスレあったんですね
素敵

221 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 19:47:05.46 ID:q5KNVwQZ.net
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 村岡 花子
出版社: 福音館書店

小さな機関車ちゅうちゅうは、ある日かってに逃げだして事件をおこします。
子どもの冒険心にぴったり合った物語の展開と、ダイナミックに描かれた機関車が
子どもの心をとらえます。

222 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 15:32:42.23 ID:zgqtSUGS.net
クレヨンからのおねがい!
文: ドリュー・デイウォルト
絵: オリヴァー・ジェファーズ
訳: 木坂 涼
出版社: ほるぷ出版

ケビンが絵をかこうとクレヨンの箱を取り出すと、手紙の束がありました。
12色のクレヨンたちからの手紙です。
赤いクレヨンは「年がら年中働きっぱなしだから、休ませてくれ」と人気者の苦労を。
ほかのクレヨンも、たまりにたまった気持ちを手紙にぶつけていました。
さて、手紙を読み終えたケビンはどうしたのでしょう……?

223 :優しい名無しさん:2015/08/11(火) 15:19:18.23 ID:/1gQGMJR.net
たのしいたてもの
作・絵: 青山 邦彦
出版社: 教育画劇

さびれた建物が丘の上にぽつんと建っています。
この建物、どうやら建設途中でほうったらかしになっているようです。
そこに一人の男がやってきました。
男の人は「じぶんでへやをつくりたいひとがここにすめます!」と看板をかかげたのです。
すると、花屋さんや、お菓子職人やいろんな人たちが集まってきて・・・
部屋のすみずみまで描かれた細密な絵に興味津々になります。

224 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 20:19:10.44 ID:xWpFd26v.net
ちょっとだけ
作: 瀧村有子
絵: 鈴木 永子
出版社: 福音館書店

赤ちゃんが生まれて、お母さんは忙しいので、なっちゃんはいろんなことを
自分ひとりでやってみます。
お姉さんになったからと頑張るなっちゃんですが、眠くなった時だけは、
どうしてもお母さんに甘えたくなります。
お姉さんになったことで感じる切なさ、それを乗り越えることで
成長していく子どもの姿を、母親の深い愛情とともに描いています。

225 :優しい名無しさん:2015/10/12(月) 15:59:08.55 ID:93Bf4QtR.net
ごいっしょにどうぞ
作: くすのき しげのり
絵: 武田 美穂
出版社: 廣済堂あかつき

「すくすくようちえん」でふたりが同時におなじ絵本を読みたくなってとりあううちに、
とうとうケンカになってしまいました。それを見ていた先生は……。
ゆずりたくない互いの思いをどのようにうけとめるのか。
親しみやすいイラストが心にストレートに語りかける絵本です。

226 :優しい名無しさん:2015/11/16(月) 15:33:30.78 ID:qtN0CwWE.net
ブービーとすべりだい
作: 高畠 じゅん子
絵: 高畠 純
出版社: 講談社

できないことのなかには、いろんなどきどきがつまっている! 
すべりだいがすべれないブービーの「はじめのいっぽ」までの物語

227 :優しい名無しさん:2015/11/26(木) 17:13:17.12 ID:GLinWCnI.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

総レス数 227
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200