2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart44○○○

1 :名無しさん@あたっかー:2020/11/07(土) 22:31:43.54 .net
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

レス番などの仮コテでも構いませんので、できるだけ判別できる
コテつけよろしく

喧々諤々楽しく行きましょう 。

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1599274076

2 :名無しさん@あたっかー:2020/11/08(日) 13:04:36.87 .net
>>1
乙乙です

3 :名無しさん@あたっかー:2020/11/08(日) 17:39:07.82 .net
>>1
乙乙乙です

4 :名無しさん@あたっかー:2020/11/11(水) 21:59:36.80 .net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

5 :名無しさん@あたっかー:2020/11/12(木) 22:54:32.92 .net
第三波きてしまったな・・・もう終わりだ

6 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 01:18:48.27 .net
いや誰でも予測出来るだろw

7 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 02:38:54.00 .net
第三波、来たことにしたいんだよ。
分かるだろ。

8 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 09:56:47.43 .net
少しは第二波から時間があったんだから対策考えたろ?

9 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 12:19:36.60 .net
蟻とキリギリスを思い出す

10 :名無しさん@あたっかー:2020/11/13(金) 14:35:01.24 .net
対策要らんだろ、感染数を減らせってか?

11 :名無しさん@あたっかー:2020/11/16(月) 17:56:38.50 .net
-. あたま.空っぽ.日本人は.マスゴミ.のおもちゃ.(笑) -
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ。
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通.グループ.会長.成田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

12 :名無しさん@あたっかー:2020/11/16(月) 19:35:41.07 .net
過疎過疎

13 :名無しさん@あたっかー:2020/11/19(木) 04:12:55.94 .net
過疎りすき

14 :名無しさん@あたっかー:2020/11/19(木) 13:16:26.44 .net
荒らしも去ったし、コテ呼び戻さないと盛り上がらないでしょ

15 :名無しさん@あたっかー:2020/11/19(木) 23:22:45.16 .net
うまいこといかないね。今年は本当に。
仲間や社員と夢を語ることすらできない。

16 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 13:38:13.65 .net
コテが来たらまた荒れるかもな
 
荒らしは嫉妬のかたまりでコテ追い出すためだけに荒らしてるから
 
コテ無しのほっとするスレあってもコテのスレに来て荒らす
 
そんでコテがいなくなったら興味失せて過疎るの繰り返し
 

17 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 14:30:52.67 .net
どこかのスレにコテが来ると、そこと関係ない他のスレでも突然コテの名前を出して叩き始めるので始末が悪い

18 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 15:04:05.86 .net
可哀想なヤツだよね

19 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 18:36:51.65 .net
嫉妬やひがみって悲しいよな
する事でどんどんマイナスになって行くのにそれに気がつかずにさらに落ちていくスパイラル
一番哀れなのは嫉妬原因で腹が立ってるって気がついて無い事

20 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 18:56:54.81 .net
てか、皆さんは他の経営者に嫉妬します?
負けててなんだかむかむかした事。
僕は昔あったけど、自分は自分と思うようになってから周りに集まってくるいい人が増えた気がする。
嫉妬してた相手を冷静に見て学んだ方が得だとわかったし。
妬み嫉みは運が逃げるよね。

21 :名無しさん@あたっかー:2020/11/20(金) 20:29:58.00 .net
他の経営者とわざわざ言わずとも嫉妬という感情自体が学生時代にはもう消えてた
以降感じたことがない
自分より優れた何者かがいたとして、それが興味のない能力なら何も感じないし、
興味のある能力なら自分の役に立ちそうか利用できそうかで考える

22 :名無しさん@あたっかー:2020/11/22(日) 15:51:25.27 .net
跳ねる気がする。来年以降、本当に跳ねる気がしている。

23 :名無しさん@あたっかー:2020/11/22(日) 15:52:08.06 .net
ぴょんぴょん

24 :名無しさん@あたっかー:2020/11/23(月) 19:19:30.77 .net
年収1億だけど、正直君たちのこと見下しているよ

25 :名無しさん@あたっかー:2020/11/23(月) 19:30:00.93 .net
それで幸福なら何よりだ

26 :名無しさん@あたっかー:2020/11/23(月) 20:37:16.85 .net
>>24
3年後抜かしてやるぜ

27 :名無しさん@あたっかー:2020/11/23(月) 20:46:15.56 .net
>>26
口で?
ホモかよ!

28 :名無しさん@あたっかー:2020/11/28(土) 04:53:43.52 .net
嫉妬じゃないが知人の経営者が若者搾取系で反吐が出てる。
自分だけ豪華な生活して現場の20代の若者を使い捨てにしてる。
役職を与えず、裏切りや乗っ取りを恐れて、社長=現場部長状態で
若い子のキャリアアップはまったく考慮しない。
みなし残業代を長時間にして残業代もまったく出さない。
だから離職率はすごい高いが、その若者たちがつくった実績をみて
求人サイトにガンガン広告出してまた新しい若者が入社してくる。
そしてまた使い潰される。

口を開けば、セックスパーティーしたい、金がもっとほしいとしか言わない。
介護が必要な高齢の親を放ったらかしにして自分だけタワマンに住んで過ごしてる。
どう育ったらこんなクズになるんだろうな

ただ、甘くないのが徐々に評判やネットの会社の噂情報サイトに
退職者が情報を書くから応募者数が減ってくるしクライアントも減ってきてる。

29 :名無しさん@あたっかー:2020/11/28(土) 04:58:51.40 .net
評判サイトには、「経営理念なし ビジョンなし 下請け零細 来た仕事を収めるだけ
毎回同じ仕事で成長のチャンスがない 給料18万円(都内) ボーナス少し
いても未来がないから辞めた」と被害が書かれてる

経営者本人は 今の若いやつは根性がない それじゃだめだよね といって憚れない

こんな会社でも年商1億円 その殆どは役員報酬に消える。

30 :名無しさん@あたっかー:2020/11/28(土) 05:52:14.17 .net
人格に問題があるのはわかるが、経営の方法には反吐が出るほどの嫌悪感はなかった
サラリーマンという立場は繋ぎみたいなもので、自分で商売を起こす前の準備期間という考えだからかな
生涯をサラリーマンで過ごす前提ならそんな会社は御免だろうが、
そういう人間の気持ちは俺には理解できそうもない
かといって同じことをする気にはならないが

31 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 08:34:24.31 .net
無能なおいらにちょっと聞かせてください
もし宝くじで1億当たって何か事業したいとなったら
低リスクで堅実にいこうと思うと何がいい?
駐車場経営?一棟売りアパート?
繁華街でテナント借りて(弁当屋、スイーツ店等々)
海外から雑貨輸入販売
どれが良さげだろ?

32 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 08:38:41.66 .net
自分なら本業テコ入れだなぁ

33 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 08:43:22.63 .net
コインランドリーはどうやろ?

34 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 08:56:00.45 .net
稼働中の太陽光発電かな
リスクが少ないし、その収益で別の事業が出来る

35 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 09:22:29.55 .net
堅実ってどれくらいの利益の低さなら受け入れられるのかな。
例えば上で書いてる稼働中の太陽光発電を買い取って得られる収益なんて残りの年数で僅かだろうしね。

36 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 09:25:50.21 .net
台風・地震来てパワコン潰れたら足出ますよ
まああおんな事予測してたら何も出来ませんが

37 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 09:26:56.99 .net
弁当屋いいけどな
ただしコロナの間だけかも

38 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 11:46:07.75 .net
宅配クリーニング一択やろ!白のワンボックスで社会貢献でけるでぇ!

39 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 13:02:00.78 .net
知り合いが1200万払って太陽光発電システム購入して
「これで老後は安泰だ」って喜んでいたけど
原価調べたら300万くらいで、まともに稼働するのは10年くらいなんだって
騙されてるの教えたら発狂しそうだから「いいね」だけ押してる

40 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 16:19:38.44 .net
>>39
>1200万払って
>原価調べたら300万くらいで、まともに稼働するのは10年くらい

それ事業用ではなくて一般向けのでしょ
そんなの収益になるわけないじゃん、騙される方(というか無知なだけ)が悪いわ

41 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 16:47:16.38 .net
kWとfit教えてくれたら適正価格はじき出したるよ

42 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 17:45:04.02 .net
>>41
39とは別の者だけど、1.5ギガ、36円20年で頼む

43 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 17:45:59.73 .net
日本とアメリカのインデックスファンドを買ってそのまま放置する

44 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 17:51:16.41 .net
>>42
5億9400万(税込)

45 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 18:11:39.95 .net
>>43
老後の備えならこれだよな
日米欧新興国ぐらいで分けてればなんとかなる

46 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 20:00:14.99 .net
太陽光発電系は騙されてる人大勢居る
アパート経営、高級車レンタルとスキームはほぼ一緒
銀行から融資受けてやってるひとはほぼ騙されてるけど気づいてないだけ
実はリノベーションなんかも同じw

47 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 21:30:21.08 .net
>>44
原価が?
安いなー

48 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 22:16:27.21 .net
>>47
売値ですよ
日本海側、東北、北陸、北海道は一割引
太平洋側、四国、九州は一割増し

49 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 23:09:26.54 .net
>>48
1.5ギガ36円でその価格でどこで買えますか?
即買います!

50 :49:2020/11/29(日) 23:10:00.96 .net
ギガじゃなかった、メガだった!

51 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 23:29:15.06 .net
>>49
持ち案件ほとんど売りきったしな
残念ながらこっちも案件不足です
二年早ければ色々有ったけど

52 :49:2020/11/29(日) 23:29:58.23 .net
>>51
了解!
ですよねー

53 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 09:44:18.68 .net
>>50
詐欺師じゃん

54 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 10:38:27.66 .net
あ〜馬鹿になりたい
下手に賢いとやる前から結果が見えてしまうので躊躇してしまう

55 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 10:39:15.84 .net
>>50
意味分かったから良いですよ
世界中探してもギガ発電所なんて無いですからね
ゴルフ場50個分の広さ必要ですし、6000億とか国家規模のプロジェクトだしね

56 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 11:46:00.17 .net
>>55
お前性格悪いな

57 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 11:53:53.86 .net
照れるなぁ

58 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 12:01:06.99 .net
>>54
発言がすごい矛盾してると思うので、殻を破って輝いてほしいです

59 :名無しさん@あたっかー:2020/11/30(月) 12:39:52.42 .net
>>15
うちもそうだな
ギスギスしていつ辞めてやってもいいぞオーラで俺にマウント取ってくるわ
人手不足なのをいいことに

60 :名無しさん@あたっかー:2020/12/09(水) 09:39:36.30 .net
専門家に頼むなら

慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

その他

61 :名無しさん@あたっかー:2020/12/09(水) 22:10:21.66 .net
先日、結婚式の誘いを断ったわ。
そういうのはキリがないから行かないことにしてるってな。

正直、社員の結婚式って呼んでほしくないよな。
休日潰れるし、祝儀払うくらいなら自分の趣味に使いたいわ。
そう思うのは俺だけか?

62 :名無しさん@あたっかー:2020/12/09(水) 22:33:03.37 .net
だから人望無いんやで

63 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 04:04:52.98 .net
あまりに小物

64 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 06:39:24.74 .net
俺は同意見だし同じ行動するかな
祝電くらいは送っても良いけど

65 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 20:20:01.85 .net
テキーラの件やばいな
お前らも普段ああなのか

66 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 21:15:00.65 .net
まぁそうね
つかあの6人の中の1人だけど

67 :名無しさん@あたっかー:2020/12/10(木) 21:30:25.88 .net
本当にあの場にいたら、あの光本ってバカを殴り倒してただろうけど

68 :名無しさん@あたっかー:2020/12/12(土) 01:38:17.87 .net
専門家に頼むときには

慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

69 :名無しさん@あたっかー:2020/12/12(土) 22:14:02.66 .net
だから言ったじゃん、
これからは思い切って縮小できる奴だけが生き残るんだぜってさ
俺の言ってることが信じられなくて事業拡大した馬鹿とかは
今年とんでもない被害受けて破産寸前だろw

70 :名無しさん@あたっかー:2020/12/12(土) 22:42:57.96 .net
結果論でドヤるバカ

71 :名無しさん@あたっかー:2020/12/13(日) 01:50:13.48 .net
拡大して儲けてるんだけど?

72 :名無しさん@あたっかー:2020/12/13(日) 07:26:58.70 .net
>>71
確かに縮小ばかり言う人は儲けるという視点が無いね

73 :名無しさん@あたっかー:2020/12/16(水) 20:19:24.06 .net
皆さん、忘年会は開催しますか?うちは大阪、名古屋以外の地方だし、しっかり対策して行う予定です。

74 :名無しさん@あたっかー:2020/12/16(水) 21:13:56.44 .net
良いですね!
因みにどんな対策するんですか?

75 :名無しさん@あたっかー:2020/12/16(水) 22:02:39.67 .net
>>74
小さなレストランを貸し切って感染対策用に座席配置も変更。店員さんと参加者みんなマスクを着用しながら飲食です。

76 :名無しさん@あたっかー:2020/12/16(水) 23:17:40.14 .net
忘年会なんかやらないよ
こんな状況下で開催するのは頭悪過ぎ

77 :73:2020/12/16(水) 23:24:44.95 .net
>>76
まぁ、そう思う人もいるでしょうね。飲食自粛しながら満員電車に乗る人もいるし、インフルエンザの予報接種受けない人もいる。それぞれですね。

78 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 01:33:39.52 .net
>>73
んな余裕はないね。
給与ボーナス激減の社員に申し訳が立たない。

余裕あっても今はやらんだろうなぁ…

79 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 02:54:23.01 .net
忘年会というか納会はやる
揶揄する社員も僅かにいるが。

80 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 08:09:42.25 .net
万が一忘年会が原因でコロナにかかったら会社の信用落とすことになるし
従業員から告訴されて賠償金請求されても困るので忘年会は中止にした
その代わり、一人当たり1万円を「お礼」としてポケットマネーで払った

81 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 09:57:01.71 .net
>>80
それいいな
何費用として計上するの?

82 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 10:19:00.13 .net
賞与だと従業員に所得税かかるし経理処理も面倒なので完全に自腹です
お年玉みたいなもんです

83 :名無しさん@あたっかー:2020/12/17(木) 11:39:29.43 .net
自腹か、まあそうなるよな

84 :名無しさん@あたっかー:2020/12/18(金) 10:17:51.75 .net
>>79
ニュース見てないのか?アホ社長

85 :名無しさん@あたっかー:2020/12/18(金) 10:55:16.43 .net
忘年会や納会、新年会は当然として、年末年始の挨拶回りも省略させてもらうわ

86 :名無しさん@あたっかー:2020/12/18(金) 14:26:30.39 .net
納会でダンスパーティーやる事になったわw

87 :名無しさん@あたっかー:2020/12/18(金) 16:32:41.41 .net
このままだと
海外に資産持ってると遺族が自己破産する確率が高まるな

88 :名無しさん@あたっかー:2020/12/20(日) 09:00:12.70 .net
会社を法人にしてる方に聞きたいのですが、どのタイミングで法人にされましたか?
よく聞くのが年収1千万行くなら法人にした方が税金面で良いとは聞きますがそれ以下で法人にした方居ますか?

89 :名無しさん@あたっかー:2020/12/20(日) 10:45:33.01 .net
したよ

90 :名無しさん@あたっかー:2020/12/20(日) 11:09:43.85 .net
今期納品が遅れに遅れて1000万赤字
今期分来期にまとめて上がっちゃうから税で300くらい損しそうだわ

91 :名無しさん@あたっかー:2020/12/20(日) 17:29:01.37 .net
サラリーマンって年収1000万にこだわるけど
所得税のこと考えたら899万円がいいのにね ほんと馬鹿

92 :名無しさん@あたっかー:2020/12/20(日) 19:54:55.77 .net
みみっちくて草生えるw

93 :名無しさん@あたっかー:2020/12/21(月) 11:45:08.10 .net
みみっちいかな?
23%と40%じゃ全然違うぞ?

94 :名無しさん@あたっかー:2020/12/21(月) 12:19:42.09 .net
1000万にこだわるのは消費税の関係じゃなくて?

95 :名無しさん@あたっかー:2020/12/21(月) 13:26:56.72 .net
>>94
これ

96 :名無しさん@あたっかー:2020/12/21(月) 16:00:08.70 .net
なんてみみっちい話をしてるんだ

97 :名無しさん@あたっかー:2020/12/23(水) 13:00:41.21 .net
まぁ所得税40%採られたら理解できると思う

98 :名無しさん@あたっかー:2020/12/23(水) 20:01:53.85 .net
累進課税なので、いくら税金払ってもいいかからの逆算だわね。

99 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 13:47:33.54 .net
こにゃにゃちわ。夏ぐらいから調子悪くてついに今月売上半分になってしまった。広告業。

100 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 14:51:17.56 .net
もう終わりだね

101 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 17:17:11.48 .net
>>97
普通に40%払ってるけど。
億超えてるわ。

102 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 22:44:30.84 .net
>>100
いや、売上半分があと一年以上続いても会社は持つんだな、これが。

103 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 23:52:56.93 .net
>>102
ほほう
さすがです

104 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 00:38:01.82 .net
夜中に一人でカップ麺食ってる時

105 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 01:19:11.11 .net
もう終わってるね

106 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 01:31:50.29 .net
反社使って会社虐めしてる時

107 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 14:49:51.07 .net
もう退場した方が夜のためやね

108 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 23:15:21.19 .net
今年は赤字で終わってしまい、ボーナスカット。
しかし、気持ち3万円ずつ3人の従業員に渡してやろうかと思ったけど
知人経営者にクセになるから止めたほうがいい言われた。
でもなあ、年末年始少しでも足しがあると気持ち違うと思うんだよね。
まあ、ボーナス出せればよかったんだが、、、

109 :名無しさん@あたっかー:2020/12/27(日) 23:50:42.67 .net
>>108
アンタは偉っい
払えるものなら払ってあげて
その知人経営者もカスながら
一理あるにはあるけども

110 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 00:50:57.95 .net
知人経営者が正しいけど従業員との関係性よね
俺なら絶対に渡さないけど

111 :108:2020/12/28(月) 02:23:02.35 .net
ちなみに、知人の経営者はちゃんとボーナス払えてるから経営者としては
彼のほうがちゃんと責任果たしていますね。。。
ちょっと、怖いカスいところもあるんですけどw

今日渡そうと思います。
3万円あればお正月の食事の足しにはなると思うので、
無いよりはいいかなと。

112 :108:2020/12/28(月) 02:24:40.26 .net
従業員は本当に頑張ってくれていて関係は良好です。来年は黒字にもなる方向です。
なので、今は厳しいけど、来年に向けて踏ん張る時期です。

113 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 10:42:32.59 .net
こんな風に『払う、払わない、いくらにすべきか?』の判断が絡んでくるので、創業から賞与は出してない。

114 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 11:24:23.17 .net
まぁ従業員なんて簡単に裏切るけどな
来年全員辞めたりしてw

115 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 11:37:19.06 .net
何をしたら裏切りと定義してるんだ?

116 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 12:26:38.05 .net
そんくらいテメーの足ない脳みそをフル稼働して考えろ

117 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 12:52:50.60 .net
基準無いんだ
それともそんな事考えたこともなかったかな

118 :名無しさん@あたっかー:2020/12/28(月) 17:10:15.01 .net
>>113
それが利口ですね

119 :108:2020/12/28(月) 22:27:13.85 .net
辞めるのは別に裏切りとは思いませんね、退職は権利ですから。
退職できない会社なんて奴隷契約じゃないですか。
辞められる=裏切られたなんて思うのはさすがにお門違いじゃないでしょうか
辞められても困らない仕組み作りするしかないですね。

120 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 00:50:31.20 .net
裏切られるの基準が
辞められる
でもいいと思う。
目をかけて大事にしてたのは将来一緒に頑張ろうって意味だし、辞められるたら裏切られた気持ちになる。
辞められるても困らない仕組みにするのとは話の次元が違う。
人に期待せず、辞められても裏切られたと感じないならば、その感情は向こうにも伝わっている。
 
上司の期待が部下に伝わってないという事だからその組織は概してつまらない組織って事だよね。

121 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 00:59:12.34 .net
誰か3行で

122 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 01:04:33.96 .net
ほうほう

123 :113:2020/12/29(火) 02:41:18.00 .net
>>120
それも違うと思う。
相手に期待するのと、辞める判断を裏切りと思い込むのはあなたの勝手なエゴじゃない?

相手だってあなたや会社に期待していたのに期待通りにならないから新たな選択をするのだし、あなたの考えだと、あなたが先に相手を裏切ったことになるよ。

124 :113:2020/12/29(火) 02:42:51.07 .net
期待するのは良いけど、相手の判断を否定するのはお門違いと思うのね。
だいたい社員が辞めるたびに裏切られてたら精神的にもたないよ(苦笑

125 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 03:02:50.42 .net
ほほう

126 :120:2020/12/29(火) 07:06:04.09 .net
>>123
それでいいのでは?
裏切る、裏切られる、は双方の基準があっていいと思う。
雇われる側の熱意が雇う側に伝わらなくて裏切られたと思うこともある。

127 :120:2020/12/29(火) 07:14:05.94 .net
で、社員が辞めるくらいで裏切られたと思ったら身がもたないって気持ちは社員に伝わってて、
社員も別にこの会社でなくてもどこでもいいやと思ってる。
転職くらいで裏切った裏切られたとは思って無くて、最初から会社に期待も愛着も無い。

128 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 08:23:28.49 .net
まぁ人間なんて勝手なもんだよね。俺もリーマン時代は会社に愛着なんて無かったけど、自分が雇う側になったら手塩にかけた社員に辞められるとキツいし、裏切られた気分になる。
でもちょっとずつ慣れるんだよね。社員の勝手だからってドライに割り切れるんじゃなくて、慣れる。

129 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 08:41:24.57 .net
長く経営していると最悪のタイミングで辞める奴も出てくるし今まで従順だった社員が突然豹変して裏の顔を見せることもある。人間不信になるようなことが普通に起こるよね。
誰にも依存しないように対処しておくと同時に、避けられないことだから慣れるしかない。人間を使うってそういうこと。

130 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 10:09:22.76 .net
信頼して尽くしてその結果裏切られた気持ちにはなるがそれに慣れる事と
信頼も期待もあまりしてないからそんなのは裏切られたんじゃないし痛くも痒くもないと思う事
 
は意味が違う
そこの差が分かってればオケなだけ

131 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 10:18:53.50 .net
>>128
それはリーマン時代にあなたが会社から期待されてなかったからだな。
そして今あなたは社員をさほど期待してない。
だから慣れる。
辞められたらめちゃくちゃ悔しいくらいに期待してると相手にも伝わる。
残った社員には慣れた様子じゃなくてめちゃくちゃ悔しい様子をきちんと見せる。
たいていの経営者は、強がってどっちでもいいふりをする。
 
会社が一枚板になっていくために自尊心を抑えられたら立派。

132 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 10:45:27.32 .net
>>131
申し訳ないけど、何が言いたいのか分からない

133 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 10:47:34.26 .net
辞めることが裏切りとは思わないけど、相談なく急に辞めたら怒りが沸いてくる
逆に明確な理由がある場合や身体や心を壊して辞める場合はおつかれさんって送り出す

134 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 11:30:51.62 .net
そだね、生活が大変そうだから賞与出してあげたら
調子にのって今年もあるものと当然のように請求してきたり

135 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 11:37:39.99 .net
社員が辞めるのはそれまでの積み重ねの結果に過ぎない
退職は最後の抗議であって、そこまで行ってしまったらもう手遅れ
こうなる前に不満を察知してケアする必要があるのだが、
それができない人は豹変したとか相談なく急に辞められたとか思ってしまう

136 :113:2020/12/29(火) 12:18:50.19 .net
辞めらてしまう会社であり、辞められてしまう経営者だと自覚すれば裏切りだ、なんて感情は湧かないな。
残念だな、とは思うけど。

137 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 15:24:40.15 .net
>>131
日本語でおけ

138 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 15:29:33.28 .net
>>136
そりゃ賞与払わない会社ならそうだろう。誰も否定しないと思う

139 :113:2020/12/29(火) 15:48:53.47 .net
賞与はらわないと辞めるの?
知能低いね

140 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 18:11:11.27 .net
政界一のキャバクラ通の羽田雄一郎氏(参院・長野)はツッコミどころ満載!
https://seijichishin.com/wp-content/uploads/2019/05/Dk5HbNGUYAY5Qt1.jpg
https://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1609124796536.jpg
https://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1609124884708.jpg

141 :61:2020/12/29(火) 21:43:57.16 .net
>>108
俺もその知人経営者に賛成だなー。
厳しい時期になんとか頑張って寸志だしたとしても
2週間もすりゃ社員は忘れてるぞ。

それどころか、会社が厳しくてもボーナスだけは出してもらわなければならんと権利の主張へと繋がっていく。
社員なんて生き物はそんなもんだわ。

かつての某大手航空・某大手車メーカーのように、
社員の権利の主張が行き過ぎた結果、会社を潰してしまうこともある。

社長なんてものは会社を守るためにワンマンにならざるを得ないものというのが持論。

142 :名無しさん@あたっかー:2020/12/29(火) 21:46:44.33 .net
>>141
あるあるですな

143 :108:2020/12/30(水) 05:26:25.09 .net
まあ、ぶっちゃけ合計9万円なんで、どうこういう気はありません。
あげたら素直にやったーって喜んでましたw まあ、年末にちょっと食事して
いい気分になったらいいね、くらいのもんです。
今年は忘年会新年会のできなかったので。

144 :108:2020/12/30(水) 05:34:09.09 .net
でも、たしかに過去に権利意識高い女性社員がいて「うお」ってなったことあります。
細かいこともいちいち主張してきて、、、
ただ、仕事は確実にしてくれる職人肌の人だったので特に揉めなかったですね。
やってくれるなら、こっちも返すのは礼儀だと思うので

145 :名無しさん@あたっかー:2020/12/30(水) 09:50:38.03 .net
>>143
ええことっすね。

146 :名無しさん@あたっかー:2020/12/30(水) 13:18:23.83 .net
ここ見てると10人未満で毎年賞与40万以上払ってる俺は払い過ぎてる気がする。一度ゼロにしたら何言われるだろうか。

147 :名無しさん@あたっかー:2020/12/30(水) 14:41:34.45 .net
きっちり
いてまわれるかと

148 :名無しさん@あたっかー:2020/12/30(水) 20:49:21.07 .net
>>146
夏と冬に40万ずつ出してるの?
それをいきなりゼロにしたら荒れるだろうなぁ。

149 :名無しさん@あたっかー:2020/12/31(木) 01:04:09.71 .net
元々賞与と退職金は支払い義務なんかないんや
気持ちや

150 :名無しさん@あたっかー:2021/01/02(土) 23:30:48.98 .net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1605718898/167
独立できる勇気のある奴なんてほんのひと握り。そのうち10年持つ奴なんて一握りの中の一握り

151 :名無しさん@あたっかー:2021/01/03(日) 01:30:55.34 .net
じゃあ俺は運が良いんだな。

152 :名無しさん@あたっかー:2021/01/03(日) 17:21:14.43 .net
>>119
綺麗事だなw

153 :名無しさん@あたっかー:2021/01/03(日) 20:54:29.89 .net
他人のことを綺麗事と思ってしまうのは、それだけ自分が汚れているからよ。

154 :名無しさん@あたっかー:2021/01/03(日) 23:59:45.60 .net
綺麗事などいっちゃーらーれねえ

155 :119:2021/01/07(木) 02:48:13.64 .net
え?どこか綺麗事なんですか?なんか綺麗なこと言いました?
従業員は辞める権利があり、私達は解雇する権利があります。
束縛する権利はないです。

156 :名無しさん@あたっかー:2021/01/07(木) 10:12:20.20 .net
飲食協力金で丸儲け

157 :名無しさん@あたっかー:2021/01/07(木) 10:21:56.50 .net
オレオレ詐欺のグループは給付金や協力金詐欺に鞍替えしただろうな
どうせなら申請方法を逆手にとって詐欺グループ逮捕しちゃえばいのに

158 :名無しさん@あたっかー:2021/01/07(木) 21:49:54.00 .net
https://youtu.be/YzCIy5LFYc4
崖っぷち、だしよ!!

出しよ、

よしだ!

良しだ!

出る側、鉄ろう!

イ・ナ・側!!!

159 :名無しさん@あたっかー:2021/01/08(金) 02:45:08.12 .net
出たこれっ!
凄いの来た
今年一番の名言カモ
さすがは
「自営業ですが倒産しそうです202 」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1608371525/421
広告打っても効果ないだろ。
費用対効果じゃ最悪の投資だぞ。

父さんも時間の問題かと

160 :名無しさん@あたっかー:2021/01/17(日) 15:46:43.20 .net
武漢コロナのせいで経営者にとっては心底つまらない時代だな
まぁリストラしまくって俺の役員報酬維持できればいっそそれでいいわ

それはそうとモンスターハンターの新作が楽しみで仕方ない
発売したら休暇とってやりまくるぜ!!

161 :名無しさん@あたっかー:2021/01/17(日) 16:36:08.75 .net
ウチ絶好調だから関係無い

162 :名無しさん@あたっかー:2021/01/17(日) 17:55:50.13 .net
>>161
大したもんだな
業種なに?

163 :名無しさん@あたっかー:2021/01/17(日) 18:17:22.53 .net
IT

164 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 00:08:08.46 .net
ITか
ありきたりだが俺には真似できんわ
フォトショ使うような部門はあるけどそれをどうやってIT部門として収益化できるかはまったくわからん

165 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 09:41:57.05 .net
フォトショでITとは、これいかに

166 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 18:53:12.15 .net
社員の祖父母の不幸に香典対応するのって一般的なの?
ウチは就業規則でそうなってた。もう変えてしまったけどな。

祖父母とか会社からすれば完全に他人だし、無名のババァの葬儀になんでこの俺がわざわざ出なきゃならんのだと思ったわけだが。

167 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 19:04:40.70 .net
冠婚葬祭を粗末にする奴は人望無いから信用するな!
って死んだ婆ちゃんが行ってた

168 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 19:23:13.10 .net
社員の実父実母の葬儀ならまぁわかる。
だが祖父母ともなると会社で対応しなきゃならんのがはたして一般的なのか?

169 :名無しさん@あたっかー:2021/01/18(月) 19:49:17.10 .net
会社員時代に祖父母死んでも貰った事ないし、周りで貰ったと聞いた事もないな

170 :平松正孝税理士事務所:2021/01/27(水) 15:36:45.64 .net
いつも平松正孝税理士さんに改竄書類を作って頂いています。
先生のおかげで国税局も怖くありません。
今年の年末調整・確定申告もよろしくお願い致します。

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

【ホームページ】
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

【平松正孝税理士事務所電話番号】
+81 0774-73-2332

171 :中島桂子 中島帆奈美 平松正孝:2021/01/27(水) 15:37:29.80 .net
いつも平松正孝税理士さんに改竄書類を作って頂いています。
先生のおかげで国税局も怖くありません。
今年の年末調整・確定申告もよろしくお願い致します。

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

【ホームページ】
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

【平松正孝税理士事務所電話番号】
+81 0774-73-2332

172 :名無しさん@あたっかー:2021/01/28(木) 01:03:51.73 .net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

173 :名無しさん@あたっかー:2021/02/01(月) 00:22:56.08 .net
つまんない板になったな

174 :名無しさん@あたっかー:2021/02/01(月) 01:08:49.32 .net
#協力金バブル
でみんなもTwitter検索するんやあ

175 :名無しさん@あたっかー:2021/02/01(月) 01:15:38.81 .net
バブルといえばバブルスター
https://youtu.be/7eQtF2TwC8Y

176 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 09:02:44.71 .net
つまんないスレッドになった
 
コテ追い出した奴らが盛り上げてくれるんか期待したが
 
コテは鼻につくがやっぱ妬みだけだったの
 
キンコン西野を妬んで批判するネット民一緒やな

177 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 09:31:30.90 .net
だったらお前がコテになれよ

178 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 19:32:48.67 .net
ここにいる者はな。
他人を見下したくてここに来てるんだよ。
だから自分より上手くいってそうな奴が居たら
嘘に決まってるって認めたくない。
見下したいのに見下されてたまるかってな。

要は馬鹿なんだよ。

179 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 19:51:14.01 .net
小さい奴め!

180 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 19:52:12.70 .net
コテハンがネチネチうるさいわw

181 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 20:05:08.76 .net
頭の病気やん

182 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 22:13:11.93 .net
はい

183 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 08:19:09.68 .net
>>178
なるほど。

だが、みくだしや妬みから得る事は無く、余計に成功が遠ざかるだけだといつかわかるのか?
自分より下の奴らで、自分を妬んでる奴見たらわかるだろうに。
ずっとわからんから成功しないのか?

184 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 08:26:43.72 .net
>>183
ずっと分からずに成功もしないから、こんな廃れたスレなのに毎日チェックしてて、少し煽られただけで速攻反応しちゃう。

参考は>179->182 ね。

185 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 08:28:56.36 .net
何が悲しいって視界にも入ってないのに見下されてると思ってること。
認識さえされてない存在なのに。

186 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 13:21:26.12 .net
>>184
頭ん中ボウフラわいてんのか?

187 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 13:57:03.24 .net
顔真っ赤やぞ

188 :名無しさん@あたっかー:2021/02/07(日) 14:09:26.32 .net
>>187
頭ん中ウジ虫わいてんのか?

189 :名無しさん@あたっかー:2021/02/11(木) 19:40:45.61 .net
>>185
もう荒らしは無視してコテ呼び戻したらいいんちゃいますのん?

190 :名無しさん@あたっかー:2021/02/11(木) 20:27:26.27 .net
来ないと思う

191 :名無しさん@あたっかー:2021/02/11(木) 20:55:57.58 .net
さよか

192 :名無しさん@あたっかー:2021/02/11(木) 21:05:41.69 .net
このツンデレ野郎が!

193 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 15:20:40.55 .net
俺はまがりやとサンは許容できる
だがIT屋とITベンチャーはゴミだからいらない
特にまがりやが参考になる
前にも言ったが彼は修羅場を乗り越えた本物だよ

194 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 16:53:20.93 .net
コテハン追い出したのは私です!

195 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 17:31:42.88 .net
って思うじゃん?
実は俺なんやで

196 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 18:07:28.37 .net
ぼくも

197 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 18:12:09.55 .net
宅クリの自演劇場でごさ〜い

198 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 18:57:31.19 .net
ワシやワシ

199 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 19:38:51.56 .net
>>198
ワレやろお前

200 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 19:48:09.25 .net
追い出したと言うか、見向きもされてないんじゃ

201 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 20:12:29.29 .net
ワレやワレ

202 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 20:12:51.62 .net
>>199
ワレアホか

203 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 20:26:54.69 .net
うんこうんこ

204 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 20:57:51.76 .net
それ、ワイやでワイや

205 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 21:01:07.16 .net
こんだけ色んなキャラいたらコテいらんやろ
知らんけど

206 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 21:24:04.32 .net
よう、俺だよオレオレー

207 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 21:54:37.09 .net
お前、群馬の奴?宅クリよ

208 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 21:58:41.22 .net
群馬の奴ってまだ逮捕されて無いのかよ。。。

209 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 22:58:24.70 .net
ワタシ、ワタシ、たわし

210 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 23:06:17.02 .net
だいたい2人でやってるのよコレ
コテが相手するわけないっつー

211 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 23:08:18.04 .net
奥歯ガタガタ

212 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 23:09:27.15 .net
>>208
それは誰ですか?

213 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 16:54:20.67 .net
>>212
君だよ

214 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 17:19:37.45 .net
はいは〜いっ

215 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 21:47:12.62 .net
コテハン含めてここにいる人数は実質ふたり

216 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 22:18:16.98 .net
>>215
貴様と俺とだよ〜♪

217 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 22:25:46.07 .net
おい俺を忘れてないか?
3人だ!

218 :名無しさん@あたっかー:2021/02/15(月) 23:31:56.70 .net
すんまさお

219 :名無しさん@あたっかー:2021/02/16(火) 03:26:42.78 .net
せんまさおー

220 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 02:16:21.07 .net
1000まさおー

221 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 11:32:18.88 .net
やっぱどの板もコテハン来なくなるとあかんな

コテに嫉妬する奴が煽ると途端につまらんくなる
 
経営者でもそんなレベル低いと儲らんだろうから余計嫉妬することになるんだろな
 

222 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 11:52:21.22 .net
さよか

223 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 13:49:25.49 .net
>>221
負のスパイラルに陥っていることに気がつかないから会社うまくいかないよね。

224 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 14:32:31.67 .net
ほうでっかあ

225 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 16:56:00.02 .net
俺もたまーに書いてるから+1さ

226 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 16:57:21.71 .net
まがりや戻ってきて!

227 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 18:56:46.21 .net
このままやったらジリ貧だっせ

228 :名無しさん@あたっかー:2021/02/18(木) 22:35:22.51 .net
コテも名無しも自由に書けるといいねぇ

229 :名無しさん@あたっかー:2021/02/20(土) 18:20:52.16 .net
IT便所虫君は生きてるかい?

230 :名無しさん@あたっかー:2021/02/20(土) 21:20:17.54 .net
散々文句言ってコテハン追い出したくせによく言うよなw

231 :名無しさん@あたっかー:2021/02/20(土) 23:28:56.94 .net
>>229
ああっ?

232 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 08:23:05.66 .net
下請けを探してるんだが、
ちょっと馬鹿そうな会社と拘り強そうで面倒くさい会社、どっちを選べば良いと思う?
両社の実力は同じ

233 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 09:56:59.09 .net
どちらの企業も、あなたの会社の力量次第です。

234 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 10:41:24.49 .net
ウチ下請けだけど。
下請けをバカとかいう会社からは請けない事にしてる。
だってバカなんだもん。

235 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 10:59:14.96 .net
ウチも下請けだけど
拘り強そうです面倒臭いとか言ってくる会社ってバカなクセに上から目線で面倒だからスルーかな

236 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 14:41:17.09 .net
>>233
了解

237 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 16:10:43.81 .net
ウチも下請けだけど
下請けをちょっと馬鹿そうな会社とかいう会社からは請けない事にしてる。
だってあり得ないぐらいバカなんだもん。

238 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 16:23:40.26 .net
元請だけど、下請けで孫請をバカにしてる所は次回から使わない
単純に不快だから

239 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 16:37:39.02 .net
ウチも下請けだったが。
>>232 みたいに勘違いしてるバカが多くて嫌になって自社サービス始めた。今はそっちがメイン。
バカと関わらなくて良くなったのが幸せ。

240 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 17:22:18.20 .net
>>239
いい仕事してるな

241 :名無しさん@あたっかー:2021/02/22(月) 18:21:24.79 .net
労働組合めんどくせぇ
さっさと解散しやがれ!

242 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 10:27:54.22 .net
自治体がらみの仕事が貰えるか貰えないかの瀬戸際。
どうしても掛け率が高くなるんだけど仕事貰えるだろうか。
商品的はオリジナルなのですが。

243 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 11:25:23.60 .net
>>241
詳しく

244 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 12:06:27.30 .net
>>431
「コンプライアンス窓口は秘密を厳守します!」
と言いながら実態はこれですか。高谷さん

0431 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/23 15:09:43
2017/09/27 17:31 "edictere dict" :
小林様
お疲れ様です。
本日、先日コンプライアンスに公開した音声データへの返信として
10月17日に人事部長が面談に来るとの連絡がありました。
コンプライアンス窓口の情報がそのまま人事部に流れていることについて
今更隠す気もないようです。
(社内規定違反であり、社会通念にも反している行動であることにさえ気付いていないようです)

245 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 14:03:31.10 .net
>>243
詳しくすると身バレするからそこは伏せておくけど言えることだけ書いておく。

多くの中小企業で労働組合など存在しない。3%もないというデータもある。
つまり多くの中小社長は労働組合と折衝するストレスなんて抱えてないのに
俺はそのストレスを抱えなければならないのがムカつくだけ。

246 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 14:08:06.10 .net
以前は意識高い系組合員が、明確な評価制度を作れと求めてきたことがあった。
公平感がどうとかほざいてな。

大企業じゃねぇわ!と一蹴した。そんなもん作ったら小回りのきく評価がしづらくなるだけ。
評価制度の評価だけは高いが問題社員という輩がのさばるだけになりかねない。
大企業は数千人を管理するのに必要だから評価制度を統一してるだけのこと。

クソウゼェわ

247 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 14:46:06.22 .net
組合があるって事は結構大きめの会社の社長なんだな
コテハン以外の大物は珍しいね

248 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 15:11:20.62 .net
目標管理にすればいい
個々の社員に決めさせた目標の進捗度で評価する
会社の目標とずれた目標を出してきたら、キックして求めてるのはこれだと認識を合わせることが出来る
時代に合わせて変化させることも可能だし、安月給でも納得しやすい

249 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 15:24:56.47 .net
>>247
デカくないよ
40人もいないような零細。組合とか馬鹿馬鹿しくてやってられない。

>>248
個々に設定させるか。参考にします。
だいたい甘々の設定出してきそうではある。

250 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 16:40:16.31 .net
>>249
甘々の設定ならまだまし
明後日の方向で出す奴がいるからね
その修正のいい機会にもなる

251 :名無しさん@あたっかー:2021/02/23(火) 22:07:01.19 .net
組合って?共産系のユニオンでも紛れ込んだのか

252 :名無しさん@あたっかー:2021/02/24(水) 01:48:08.05 .net
合法的に益税逃れをしている免税事業者
https://ac-re.jp/blog/shouhizei-kaisei/

253 :名無しさん@あたっかー:2021/02/24(水) 11:29:40.98 .net
>>249
・出させる目標には数値も入れさせる。
・数値の面で他者(他部署)と比較させる
・もちろん達成度も明確にして、優れた結果を出したところは(目視未達でも)評価する、ここは明確に差をつける。

これを併せてやることかな。

254 :名無しさん@あたっかー:2021/02/27(土) 14:47:31.64 .net
ヒマです。数字は順調なのですが、社員さんが育ってくれたお陰で私のやることがなくなりました。勝手に仕事取ってきて勝手に仕上げて。とても有難いのですが暇に耐えられません。

255 :名無しさん@あたっかー:2021/02/27(土) 20:35:34.81 .net
事業の発展か新規事業模索する時期じゃないかな

256 :名無しさん@あたっかー:2021/02/27(土) 20:58:07.77 .net
そんな時はオッパブ行ってオッパイ揉むのがいちばんだわ

257 :名無しさん@あたっかー:2021/02/27(土) 20:58:42.28 .net
間違ってもマンコ触ったりするなよ!出禁になるからな!

258 :名無しさん@あたっかー:2021/02/27(土) 23:31:44.07 .net
人生においてやりたいことが仕事しかないの?

259 :名無しさん@あたっかー:2021/02/28(日) 04:06:40.98 .net
前に団交しろとかユニオン連れて圧力掛けてきた池沼が何人かいたなあ。

260 :名無しさん@あたっかー:2021/02/28(日) 07:16:55.16 .net
>>258
254です。そうなんです。今まで仕事一筋のつまらない人生だったので趣味とかないんです。だから女遊びにいってしまいました。金かかりますね。

261 :名無しさん@あたっかー:2021/02/28(日) 10:27:33.37 .net
>>260
遊びといって女しか思い浮かばないのは視野が狭すぎる
駄目だよそれじゃ
他の人が何してるか調べて何か見つけなよ
仕事と女以外にも興味を持とうとしないと死ぬまでそのままだよ

262 :名無しさん@あたっかー:2021/02/28(日) 11:57:41.91 .net
>>254
うちとは真逆でうらましい限り

263 :名無しさん@あたっかー:2021/03/03(水) 09:18:43.58 .net
>>262
そっち側のが多いですよ

264 :名無しさん@あたっかー:2021/03/03(水) 11:52:24.46 .net
>>253
遅くなったけどアドバイスありがとう

どう数値化すればよいかが難しい
明確に売上額が出る営業職なら簡単だけども。

265 :名無しさん@あたっかー:2021/03/03(水) 12:47:37.36 .net
>>263
従業員もそれなりにはやってますが
いつも俺だけが忙しい…

266 :名無しさん@あたっかー:2021/03/03(水) 13:05:29.62 .net
アイツいつもテンパってるよなw
俺らに仕事振れば良いのにw

って思われてそう

267 :253:2021/03/03(水) 14:25:52.95 .net
>>264
数値化も本人にやらせる。
技術者なら『去年よりも今年、貴方はどんな成長や成果を出すのか目標を立て、会社がちゃんと評価する為にも数値化して。』と。
新しい技術の会得でもいいし、チームや部署の生産性や効率化度合い、売上げでもいい。
本人に『どんな成長を目指すのか?』を数値化させて数値の根拠も説明させる。

で、年度末辺りに自己判定とその説明をさせて結果を他者と比較しドライに評価する。

こんな感じかな。

268 :名無しさん@あたっかー:2021/03/03(水) 15:04:14.20 .net
>>255
254=260です。耳が痛いです。確かにその通りですよね。暇がつらいとはいえ、これになれてしまったので何となく楽な方へ流れてしまってるんです。新規顧客獲得、それにより社内の体制強化、仕事が増えるなぁ。

269 :名無しさん@あたっかー:2021/03/04(木) 02:21:01.03 .net
暇じゃないと事業の発展どころか不測の事態に備える事すら出来ないし、社員にどう思われようと経営陣は暇してるのが最良よね
経営陣が馬車馬のように働いてて成長してるところなんてベンチャー以外で見たことないし

270 :名無しさん@あたっかー:2021/03/07(日) 22:47:39.95 .net
合法的に益税逃れをしている免税事業者
https://ac-re.jp/blog/shouhizei-kaisei/

271 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 01:47:13.78 .net
人を雇うのは面倒くさいな。労働組合ばりにギャーギャーうっせえ
1人に戻ろうと思う。このスレじゃ1人社長馬鹿にする傾向あるけど
実際問題、従業員めんどくさくね?

272 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 02:11:32.00 .net
>>271
めんどくさかった
学歴が高い訳でもなく能力も高い訳じゃないのに大企業の待遇求められて、イラっとした
全員クビにしたらスッとした
大して売り上げ下がらなかったので、経営が楽になった
今は外注任せでゆっくりしてる

273 :271:2021/03/13(土) 02:34:11.18 .net
そう、外注良いよね。上手くお願いできればパフォーマンスいいし。

うちも成果出してないのに待遇ばっかり文句言ってて面倒くさかった。
最後は、うちじゃ無理なんで他所行ったらいいんじゃないですかって切ったわw

274 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 11:17:50.37 .net
実際人なんて雇って面倒なだけだよね。口は一人前でさ。

275 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 11:38:12.57 .net
フル外注、いい事ばかり聞こえてくるけど何か罠あるんじゃないの?

276 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 13:08:10.87 .net
机とか運ぶときに人手がないから苦労する

277 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 14:14:15.49 .net
フル外注の仕事ってどんな業種なんだろう。

278 :名無しさん@あたっかー:2021/03/13(土) 18:07:24.92 .net
>>275
そりゃメリットもデメリットもある
ちゃんとしたところは普通に高いし、社内に蓄積するものが無い
でも客だから対応も丁寧だし仕事も確か
外に切り出しできるよう仕事を整理する必要があるけど、自社の強みじゃない部分は外出し
した方が色々と楽
整理過程で強みもハッキリするしね

279 :271:2021/03/13(土) 19:12:05.58 .net
望んで大組織目指すなら従業員要るけど、小さい会社なら増やす必要ないね。
ノウハウ貯まらないっていうけど、実はオーダーって知識いるから案外ノウハウは貯まる。
外注を上手く使うノウハウも貯まる。なので、複数ライン走らせれば小さなチームで
大きな仕事ができる。

280 :名無しさん@あたっかー:2021/03/14(日) 09:00:13.37 .net
>>279
これ共感できるな。オーダーするのって自分の知識が充分じゃないとできませんよね。

281 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 07:42:25.67 .net
1人親方が人を使う能力無いのを必死に言い訳してるようにしか見えない

282 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 08:37:48.28 .net
>>272
うらやましいわ、
俺も製造工程の社員全部クビにしたい。
繁忙期でも19時台に帰って外注出しやがって・・・!
22時までかかろうが社内設備で出来る仕事は社内でこなそうという意欲がねーんだわ、、、
残業手当はキッチリ出すし閑散期は有給取りやすいようにしてるのは繁忙期にしっかり利益出すためなのによ。

フル外注体制でも利益が残るなら迷わずクビにしてしまいたいが、
ウチみたいな田舎でやるなら社内設備は絶対必要と言われてる業界だしな…
どーすりゃいいんだ

283 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 08:38:02.75 .net
>>272
うらやましいわ、
俺も製造工程の社員全部クビにしたい。
繁忙期でも19時台に帰って外注出しやがって・・・!
22時までかかろうが社内設備で出来る仕事は社内でこなそうという意欲がねーんだわ、、、
残業手当はキッチリ出すし閑散期は有給取りやすいようにしてるのは繁忙期にしっかり利益出すためなのによ。

フル外注体制でも利益が残るなら迷わずクビにしてしまいたいが、
ウチみたいな田舎でやるなら社内設備は絶対必要と言われてる業界だしな…
どーすりゃいいんだ

284 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 10:59:35.08 .net
>>282
それをそのまま従業員全員に伝えてみたら?
筋は通ってるから従業員も理解したら協力的になると思う

285 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 12:33:58.59 .net
うちも以前は2人雇ってたけど、知り合いだったのもあって与えられた仕事も覚えきれてないうちから残業は絶対したくないだの、もう少し駅近のオフィスが良いだの、この仕事はやりたくないだのと吐かし出したから、はっきり無理だと伝えて辞めて貰ったわ
能力がないから零細にいるのに勘違いして大企業待遇求める奴が多すぎて暫くパート以外は雇いたくないわ
早く売り手市場崩壊して勘違いした人達消えてくれないかな

286 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 16:38:40.11 .net
>>285
ほんそれ

287 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 19:55:16.56 .net
>>284
クビだけチラつかせると社内の空気劣悪になるし、外注化出来ない事情まで曝け出すと更に付け上がるだけの可能性もあるから難しい問題な気がするよ
結局こういう問題は経営陣が管理職兼ねてる状態だと具体的な解決策はないんだと思う

288 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 01:28:23.31 .net
俺も老害を切りたいんよな。若い無能は若いだけで許せるが、無能な老害はなー 再雇用はきつい条件つきつけたい!

289 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 01:37:20.52 .net
切りたい老害なのに再雇用を考えてる謎

290 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 01:38:06.32 .net
老害って老人が自分を謙遜する時に使ってた言葉なんだけどな
いつの間にか老人以外のバカが使う言葉になったな

291 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 01:58:49.59 .net
>>290
老害の由来
「老害」は比較的に新しい言葉で、松本清張の長編小説「迷走地図」(1982年〜83年)には、「老害よ、即刻に去れ」という一文が含まれています。ネットスラングとしては、1990年代前半頃から一部の人達が掲示板などで、「老害」と書き込む事がありましたが、まだまだ少数でした。しかし、2000年代に入ると一気に広がり、そこには格差社会や高齢化の広がり、非正規や不況、そしてネット普及が影響しています。


老人が自分を謙遜する言葉ってどこから仕入れた情報なん?

292 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 02:24:43.82 .net
それは290の妄想だよ

293 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 07:50:55.25 .net
>>289
最悪でも再雇用しないといけないと思ってました。できるものなら即刻クビにしたいんだがほんと困ってる。

294 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 10:07:29.32 .net
お給料下げたら良いよ。
一度に20%か30%以上下げなければ問題ないはず。
半年ごとに査定したことにしてガンゴン落としたら良い。

295 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 11:00:07.80 .net
>>294
基本給少し下げようとしただけで猛抵抗にあい断念。上げるのはすんなりあげれたのだが笑

296 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 12:28:24.06 .net
このご時世社員なんてまじで削減すべき。
外注や成果で振れるところの方が圧倒的に安心。
リモートワークになった瞬間に担当対応遅くなった取引先かなり多い、まじでお前寝てただろみたいな。
アホらしいわそんな奴らに給与払うの。

297 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 14:17:01.64 .net
リモートワークは労働者には美味しい制度だろうけど、我々人を使う側にとっては良くないよね。

298 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 14:20:53.35 .net
在宅勤務は95%ぐらいの人間はサボって生産性下がってるわ。電話やメールのレスがクソ遅くなったという感想しかない。これだけ緊急事態宣言長引かされたんだから解雇しまくっても国に文句言えよって感じだわ。

299 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 14:42:47.65 .net
うちは小売だから関係ないけど、IT系リーマンの友人知人見てるだけでもサボったり残業代ちょろまかしてる奴がほとんどだし、真面目なやつでも回線トラブルや社内の人間と情報共有するだけで一苦労するだので生産性落ちてるようだし良い話聞かないわ

300 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 15:15:16.96 .net
リモートやるなら成果に応じた給与形態にしないとだめですよね。

301 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 15:59:29.32 .net
基本、リモートで成立しちゃう仕事、社員は来年再来年にはアウトソーシングにする
なんなら国内にこだわらなくてもタイやベトナムなんかでリモートでいいだろ。

302 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 16:22:32.99 .net
リモートで社員雇用のままにしてると、サボり原因でいずれ倒産するに決まってるわ。
こいつだけはって人もまじでサボりまくってるからね。

303 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 23:44:06.10 .net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

304 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 02:34:13.40 .net
ウチはリモートにしてもうすぐ一年になるけど今のところ上手くやれてるよ。
オフィスの80%がガラ空き状態だから夏に狭いところに引越す。

>>295
文句言われようが「会社として適正に評価した結果だ。」って毅然としててもダメなの?
ウチはやめて欲しい社員はガンガンに給料落として新人以下にまでするよ。
100%本人都合で辞めてくれる。

305 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 07:19:17.37 .net
リモートって色々問題あるけど大きく分けて2つ
新人の教育と自社の存在意義
さすがに100%リモートで新入社員は入れれないし、すべてがPC上での仕事なら
労働単価の安い途上国にクライアントも依頼するからな。

306 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 09:03:38.27 .net
社員はまじで削減した方がいい。
給与下げるとか解雇するとか苦悩から解放される。
そもそも社員は緊急事態宣言延長しろとか通勤中に感染したらどうするんだふざけんなとか、経営者と逆の思想だからね。
こういう奴らがアホの小池を支持したりしてんだよ。

307 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 11:49:32.90 .net
>>306
しかもそっちが大多数っていう絶望感

308 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 11:58:33.56 .net
そりゃ経営者じゃ無いんだから経営者とは発想違うやろw

309 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:04:48.38 .net
>>308
だから現代の会社に社員なんて不要なんでしょ

310 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:20:34.76 .net
煽りじゃなくて聞きたいんだけど、
社員を育てる労を負わないで外注だけで回る会社って社会のフリーライダーとどう違うの?

311 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:30:22.98 .net
>>310
経営者になってから考えたらいいお。

312 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:46:49.36 .net
外注コントロールする社員だけでいい。
社員を育てるなんて発想が会社破綻するだけ。
副業も自由、テレワークでサボりまくる多発時代に育てるとかアホ経営者だろ。

313 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:56:28.37 .net
社員なんて私の前じゃカッコいいこと言うけど見えないところでサボってるしさ。それをバレてないとか思ってるのもな。

314 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 12:57:16.18 .net
みんなが育成放棄の発想になったら当然できる人間も消えていくわけで
外注先もどんどんなくなる
生きてるうちに人手不足、リソース不足にならないと良いね

315 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 13:35:51.55 .net
社員一人も雇わずに外注でずっと回しているけど、皆プロフェッショナルでいいな
向こうからしたらお客さんなので、こちらの言うこと聞くし、仕事が早くてキレイ
これからの時代、これが普通になっていくだろうね

316 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 13:38:26.15 .net
>>314
ネットでプログラミングとか育成じゃなく自分で学んで仕事取る時代
工場系の作業なんてほぼ機械に変わるわ

317 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 13:40:49.06 .net
外注はまじでウィンウィンで円滑に仕事出来る。目的同じだからね。従業員は目的が真逆って経営者は早く気付いた方がいい。文句は言うわサボるわ解雇し辛いわカスみたいな存在。

318 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 13:44:24.94 .net
ちなみに外注先も1人が多い、仕事が大きい場合は横の繋がりで人数を集めてくる
出来ない人はこの輪の中には入れない
雇われが受難の時代が来るだろうね
海外ではそれがスタンダードだし、日本もそうなるってだけの話

319 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 14:34:33.91 .net
>>310
外注は基本的に高い
社員なら月給が決まっているから、仕事を詰め込めば安く仕上がる
その代わりに教える手間ひまがかかる
そのバランスをどう取るかの問題
テレワークで社員の生産性が落ちていれば、外注を使う方が有利になってくるってだけ
コスパが悪い方が淘汰されるって話だな

320 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 14:40:53.51 .net
会社としての責務だの社会貢献だのっ話は全て十分な地盤が出来てからの話
中小零細でそんな綺麗事ほざいてる社長は裏があるか2代目以降のくるくるぱーだけでしょ

321 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 14:45:14.78 .net
>>314
外注先がどんどん無くなるって事はないよ
競争相手が居なくなれば単価を上げられるから、美味しい市場になるわけだ
当然新規参入も多くなる

そもそもフリーランスも起業もしたくない人が食べていける事が世界中でまれな現象ってだけ、企業を学校か何かだと勘違いしてるなら授業料を支払わないとダメでしょ

322 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 14:56:27.98 .net
>>316
例えば大規模システムの運用ノウハウを一人でどうやって学ぶの?

>>321
香港か台湾かどっちかだと思ったけど、IT企業が人いないからって学校作ったりしてるよ
日本にもN高っていう企業が運営母体の学校があるんだけど知ってる?

323 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 15:11:34.55 .net
>>322
何で大型のシステムの運用を学びたいと思うの
そのノウハウを手に入れて独立しても誰も君には頼まないよ
自分で請けられないノウハウはだだの雑学にしか過ぎないと思うけどね

学校の件はしらないけど、採算が合うからやってるんでしょ

324 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 15:15:50.34 .net
>>323
まず、こちらを従業員だと思ってそのように受け答えするのならもうあなたとは話をしたくない

325 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 15:26:50.40 .net
煽りじゃないって最初に言ったように、誰がどんな方針で会社を運営しようが構わないよ
でもコスパだろうが他の理由だろうが、育成しないで全部外注で済ます方針の人は
「ろくな人がいない」「ろくな外注先がない」っていう言葉を将来に渡って絶対に言わないで欲しいかな
もしこれ言ったら怒るよ

326 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 15:36:12.90 .net
あらま拒絶されちゃったよ
煽りでないと言ってたので、真面目に企業の理論を丁寧に答えたんだけどね

外注の件は心配いらないよ
みんな仕事が欲しいから自助努力をするし、要求についていけない所は仕事が来なくなるだけだから
社員の立場でいるより、リスクを抱えている分覚えが10倍早い

327 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 15:57:34.05 .net
皆が外注化すれば正社員志望のスペック高めの人も買い叩く事出来るんだし、経営陣なら喜ばしい事じゃないか?
何にしても国が介入しない限りは全てが需要と供給で決まるのが世の常なんだし、経営者が主義思想で語るのはどうかと思うわ

328 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 17:10:43.64 .net
無能な社員解雇も出来ない日本でしかもコロナ後にも社員採用て笑
社員大事にしてますと言って社員にボロカス言われるタイプ笑

329 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 17:19:43.27 .net
経営者のスレで、企業の合理的な選択の同意が得られないとは新鮮だ

330 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 17:51:56.24 .net
どっちが正しいかわかるのは100年後

331 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 17:54:39.05 .net
>>310
フリーライダーは金払ってないぞ
外注は当然金払うし、自社でやるより割高になることが多い
外注はそれで儲かるしな
根本的に違うよ

332 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 20:49:26.94 .net
町工場だから育成とか言ってんだろうな
零細が

333 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 21:11:30.09 .net
会社ごとの業種や能力によっても千差万別なのに、ひとまとめに社員少ない方が良いって言い続ける奴を見てると哀れになる

334 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 21:15:34.53 .net
外注化の流れが加速すれば専門性に特化した会社が増えてそこに人行くだけだし、社会全体で考えても何が悪いのかさっぱりわからんわ
今の元請けと下請けの構図と対して変わらんし、なんなら双方相手を選べる分こっちの方が健全

335 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 22:11:07.84 .net
ま、人を雇うのが嫌なのも理解できるし。
人を雇うメリットもよく分かるから好きにすれば良いじゃん。
それより100%外注やってる人は自分の取り分どれくらいでやってるの?

336 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 23:23:23.93 .net
外注は次回も仕事貰うために競合に負けないよう勝手に頑張る

社員はサボりながらいかに給与貰うかしか考えてない
サボりまくる方が換算すると時給上がるからね

337 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 23:28:38.44 .net
外注の社員もサボってるんとちゃうのん?

338 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 23:49:07.22 .net
それで損するのはこっちじゃないじゃん

339 :名無しさん@あたっかー:2021/03/17(水) 23:58:51.96 .net
サボってるそいつらの給料とその企業の儲けを払ってるんだろ?
結局一緒だよ。

340 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 00:11:18.83 .net
年一回しか必要ないのに税理士を常時雇うのかって話、頻度が低い業務は外注に任せてる

341 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 00:34:56.59 .net
何の話しとんの?

342 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 00:36:18.93 .net
自分の会社では年に一回くらいしか社員に仕事がないって言ってんのかな。
暇そうで。

343 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 00:43:43.09 .net
町工場は50代しかいない従業員を大事にしますみたいな感じだね。
外注は出しません、てか単純作業で外注出せませんみたいな笑

344 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 00:54:17.71 .net
1年に1回しかない仕事って何?w

345 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 02:03:53.65 .net
川底を掘る仕事とか数年に一回しかない
土砂の一時置き場所を確保して、水流をコントロールして、実行部隊は外注とか色々あるよ

346 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 09:20:01.46 .net
外注メインとか剥離そうな仕事してるね。皆さん。

347 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 10:49:26.83 .net
まがりやSANって転々としてる工場仕事見つかったのか?

348 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 12:26:56.61 .net
ここ土方多くね?w

349 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 12:58:27.74 .net
多分オレだけ

350 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 13:13:52.90 .net
>>347
そういえばコテハンに粘着しまくってたアルバイト君っていたよな
どこ行ったんだろ?

351 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 13:20:47.30 .net
まがりやアルバイト君なの?

352 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 13:45:40.78 .net
いたいたw

353 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 14:14:36.96 .net
まがりやいつもコテ無しで自衛してるw

354 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 14:51:14.43 .net
直雇用増やさないといけないビジネスモデルが既にオワコン

355 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 15:14:38.06 .net
>>351>>353
この書き方、アルバイト君本人やん!生きてたか!w

356 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 17:33:58.38 .net
>>354
>直雇用増やさないといけないビジネスモデルが既にオワコン

ビジネスモデルとかいう単語使えるレベルかw

357 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 19:37:29.30 .net
まがりやキモいな。

358 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 19:44:14.97 .net
いたいたw

359 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 20:41:27.14 .net
なんじゃワレは

360 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 21:19:20.05 .net
ワレおじさんやんけ!

361 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 21:28:01.82 .net
コロナで給与削減や解雇で従業員から訴えられてる企業とかって、もはやコントじゃね?

362 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 21:50:34.46 .net
>>360
チーッス

363 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 23:28:44.42 .net
できない奴は給与削減すればいいって言う人いるけどさ、それでその社員のモチベーションがさらに駄々下がりになるって可能性ないのかな?今後、変わる可能性を摘んでしまうというか。
給与上げる必要はないと思うけど、そんな単純な方法では解決しないと思うんだよね。

364 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 23:29:04.71 .net
で、外注100%のおひとり企業wさんは利益率どないなもんなの?
年商は?

365 :名無しさん@あたっかー:2021/03/18(木) 23:30:53.16 .net
>>363
あのね、給料落としまくる社員はその期待もしない辞めさせたい社員なの。
期待してるなら投資すればイイじゃん。

366 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 00:48:25.06 .net
売上一億、利益率30%弱

367 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 00:59:42.17 .net
まがりやw

368 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 01:09:37.27 .net
1人5役やらないとダメだけどね
設計、営業、見積、調達、申請、監督、保守、財務、経理等
あっ9役だった

369 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 01:24:17.33 .net
うちも年商1億、利益率20%強って感じだし、これくらいが一人の限界なのかな
社員雇うならせめて年商2億はないと何かあった時に生活破綻しそうで怖い

370 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 01:48:45.94 .net
いたいたw

371 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 01:50:34.53 .net
>>366
>>369
凄い。マジで大したものだ。
これなら1人でやったほうが楽だし美味しいね。

372 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 13:08:55.49 .net
社員60人ぐらいだけど10人ぐらいにして事務所も移転したいわ。

373 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 13:51:25.14 .net
そのうちの5人位欲しいわ

374 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 13:54:33.74 .net
ここで問うてみたい。
利益率をキープ(仮に20%)したままで社員を1人増やすたびに売上げが1000万増えるならどうする?
それでも色々な気苦労考えたら1人がいい?

因みにうちは均したら1人につき2000万くらいの売上げ。

375 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 14:04:02.83 .net
よう儲かりまんなあ

376 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 14:46:30.75 .net
他の心配がなくて儲かるのわかってるならすぐにでも雇うかな
小売だけど理想としては仕入れと価格設定と資金調達以外は全部下に任せたい

377 :名無しさん@あたっかー:2021/03/19(金) 17:31:15.75 .net
田舎の零細工場ぐらいでしょ社員欲しいの。まあどうせ潰れるんだけど。

378 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 00:31:42.33 .net
最近の若い子はやめた後すぐ会社訴えるみたいだね
今後は当たり前になりそう

379 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 00:56:53.33 .net
そんな話はあまり聞かないけど、そんなこともあるんだね。
もし訴えられたら、名誉毀損で逆提訴してやるけどね、即行で。

380 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 01:31:01.54 .net
一度、経営者の反目になった従業員はずっと根に持つし、絶対関係性は再構築できない。
そういう従業員は速やかに解雇しなくてはならない。

381 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 01:34:37.64 .net
一度雇った男が反目になって辞めてからへんな弁護士に依頼して労働紛争を仕掛けてきた
いわく、解雇強要されたと。実際には自主退社っていうか会社に来なくなった。
結局、裁判所では、訴えは退けられた。

へんな弁護士はそういう依頼者を唆して案件で小銭稼ぎしてるらしい
だから最近訴訟が増えてる。過払い事件の案件がなくなって弁護士も干上がってるらしい。

382 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 02:32:10.63 .net
30分単位の残業払いなんて通用せんぞ
1分単位じゃないと裁判負ける
社員はカメラや録音常にしてるから少しでも厳しい注意したらパワハラ確定
SNSでも社名載せて投稿したら即炎上
社員って最高なんだわ

383 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 03:08:29.55 .net
だから給料落とせばいいと言ってる

384 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 03:12:53.94 .net
給与落としてあらゆる面で訴えられたらいい

385 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 09:04:59.81 .net
給料下がったら何で訴えられるの?
ワケワカメ

386 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 09:07:04.81 .net
訴えられたら、訴えられたら、って何に怯えてるのって思う。
訴えられたって非が無ければ問題ない。
相手を訴え返せばいい。
なんか気が弱い人が多いな。

387 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 10:06:20.47 .net
訴えると言っても99%訴えない

388 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 10:35:22.24 .net
そうなんですよね、訴るのって結構手間隙かかりますからね。でも社員は訴えなくても不満を持ったまま働くから恨みをかったり不穏な動きをしたりでメンドーにはなりそうですよね。

389 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 10:55:27.88 .net
宅クリの投稿が9割り。見る価値無し

390 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:37:26.76 .net
残業代1分単位で払わない会社は即訴えよう!
退職後すぐでなくても大丈夫!
カメラや録音は常にしておこう!
社員を舐めるな零細企業!
訴えてる間もSNSに社名出して投稿しまくろう!
社員を舐めるな零細企業!

391 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:39:55.82 .net
>>390
ワレおじさん、どうした?

392 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:40:56.13 .net
>>390
どうぞどうぞ

393 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:44:18.51 .net
正社員制度の解雇は違法!
就業しながら弁護士に相談しよう!
残業代過去2年分しっかり請求しよう!
労働基準局と正社員の味方ユニオンへしっかり報告して、進捗はSNSで社名を公開して戦おう!
正社員を舐めるな零細企業!

394 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:44:59.54 .net
正社員制度の解雇は違法!
就業しながら弁護士に相談しよう!
残業代過去2年分しっかり請求しよう!
労働基準局と正社員の味方ユニオンへしっかり報告して、進捗はSNSで社名を公開して戦おう!
正社員を舐めるな零細企業!

395 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:49:06.62 .net
パートやアルバイトも諦める必要はない!
直雇用した責任はしっかり償ってもらおう!
少しでも嫌なことが有れば弁護士、労働基準局、ユニオンへ常に連携して、こまめに録音して戦おう!
辞めた人達へも連絡をして、過去2年分の1分単位の25%以上割増の残業代を皆で勝ち取ろう!

396 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:49:22.79 .net
パートやアルバイトも諦める必要はない!
直雇用した責任はしっかり償ってもらおう!
少しでも嫌なことが有れば弁護士、労働基準局、ユニオンへ常に連携して、こまめに録音して戦おう!
辞めた人達へも連絡をして、過去2年分の1分単位の25%以上割増の残業代を皆で勝ち取ろう!

397 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:50:38.48 .net
進捗はTwitterで社名公開して世間へ随時報告しよう!

398 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 11:54:06.05 .net
全て録音しよう!
工場内や職場はカメラで撮影して、危ない作業を強制された証拠もしっかり撮ろう!

399 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:16:38.12 .net
コロナを理由に給与上げない経営者は失格。
下げるなんてあり得ない。
従業員は速攻訴える準備をすべき。
YouTubeやツイッターに投稿すべき。

400 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:19:58.88 .net
やっぱり社員はいらないな
自分で自分の首を締めてるやつ

401 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:20:25.70 .net
過去2年分の残業代は1分単位でみんなで請求しよう。
30分切り捨てや5分切り捨てなんて違法どころか犯罪。
犯罪経営者を世間は絶対許さない。

402 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:24:29.08 .net
基地外が湧いとるな

403 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:25:04.67 .net
経営者をすぐ訴える、そんな当たり前の生き易い世の中にみんなで変えていこう!
不法労働は気軽に訴えてSNSでみんなで共有しよう!
ユニオンは会社や工場前まで行って抗議してくれる市民の味方。
給与下がったらすぐユニオン!

404 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:25:59.50 .net
>>402
労働者の当然の権利なんですけど?
アホなのお前?

405 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:31:33.05 .net
玉掛け資格ないのにやらせてた工場とか、めちゃくちゃ狙われてるらしいな。
危険な行為を強制させられたけどクビになるの怖くて誰にも今まで言えなかったみたいな。
そろそろテレビで報道されそう。

406 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:38:24.52 .net
>>402
暖かくなってきたからな

407 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:41:51.95 .net
社員怖えな

408 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:43:02.37 .net
儲かってなければ出しようがないからユニオンに言ってもムダ
中小企業は儲かってないように数字を操作するからユニオンに言ってもムダ
言うなら大企業じゃないと意味がないよ

409 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:46:31.33 .net
>>408
ユニオンはまじでヤバいから。
赤字だろうが全く関係ない。

410 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:50:26.35 .net
>>408
儲かってないからとか流石に脇甘過ぎだろ

411 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:52:18.58 .net
派遣無くして、解雇自由にしてほしい。
出来るやつは稼げるし、出来ない奴は淘汰される。
それが当たり前の世の中になってほしい。

412 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:53:06.53 .net
>>409
赤字なら出しようがないからユニオン帰ったよ
逆に説得されててワロタ
その後すぐに辞めたけどね

413 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:55:22.90 .net
赤字でユニオン帰るとか無いから。
どれだけしつこいか全く分かってないな。
会社前に来るわカメラで動画は撮るわネットにも記事載せられる。

414 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 12:59:52.17 .net
赤字なら尚更社長の車とか自宅までしつこいって聞いたことある

415 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 13:06:09.64 .net
コロナ前に退職した人達が、以前の職場に残業代請求し始めるの増えてるらしいしこれから増えるみたい
結局転職先決まらなかったとか嫁や旦那側の収入が減ったからみたいな理由らしい

416 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 13:10:34.14 .net
>>405
名古屋かどこかの??

417 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 13:27:15.35 .net
金なければ取りようがない
そんなことも分からないんだな
鉄道会社が人身事故の遺族に損害賠償をするだろ。当然金がないから取れない。同じことだよ

418 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 14:52:14.11 .net
>>391
チィーっす

419 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 15:39:15.89 .net
>>417
ワレあほかw

420 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 15:49:39.28 .net
赤字で払わない会社なんぞ弁護士チクられて裁判で差押えされるわ口コミで会社も叩かれるわ地獄なんだわ。

421 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 16:24:54.29 .net
>>419
ワレおじさんこんにちは

422 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 17:53:08.10 .net
弁護士に金のありかなんて分かるかよ
専門家の税務署も欺いてるのにw

423 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 21:27:18.13 .net
法律的にグレーなことしなけりゃユニオンなんぞ怖くないだろう。それよりワレおじの壮大な釣りに釣られるなっての。

424 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 21:30:01.31 .net
>>423
ワレあほか

425 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 21:31:33.00 .net
残業代ぐらい全部払えよゴミ社長

426 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 21:39:32.65 .net
イヤなら積極的によそ
行って下さいね

427 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 21:40:40.27 .net
残業代未払いパワハラの工場企業の口コミサイト立ち上がるらしい
従業員を大切に大切にする社会へ、素敵やん

428 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 22:08:13.98 .net
>>427
ただでさえコロナで頭痛いからほんとやめて

429 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 00:08:06.07 .net
頭痛が痛い

430 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 07:43:30.20 .net
社員増やすとか無いわまじで。

431 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 09:29:47.47 .net
5chを自演で盛り上げることだけが宅クリことワレおじの生きがい

432 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 09:41:37.19 .net
まがりやワレおじさん

433 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 11:16:06.19 .net
な?張り付いてるだろ?
コイツ何年も前からこのスレでこんなことやってんだぜ。このスレの書き込みは8割自分だって言ってたのは嘘ではない

434 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 12:05:19.32 .net
暇人まがりや

435 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 12:19:28.15 .net
>>433
ほぼお前だろ。

436 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 12:31:41.64 .net
>>435
ワレおじさんチィ〜ッス

437 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 13:09:19.18 .net
残りの2割は、ほぼ俺だからワレおじさんと会話してだけって事か(白目

438 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 13:45:07.55 .net
パートやアルバイトも諦める必要はない!
直雇用した責任はしっかり償ってもらおう!
少しでも嫌なことが有れば弁護士、労働基準局、ユニオンへ常に連携して、こまめに録音して戦おう!
辞めた人達へも連絡をして、過去2年分の1分単位の25%以上割増の残業代を皆で勝ち取ろう!

439 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 16:08:03.03 .net
従業員も守れん会社はどんどん訴えられたらいい

440 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 17:41:00.65 .net
だか訴えられたって平気だって。
弱いな

441 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 17:49:44.12 .net
訴えたらいい。
その前に潰れる

442 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 17:58:49.74 .net
YouTuberも悪質工場の実態に迫ってみた系をバンバンやるらしいじゃん。取引先にも凸ってみたもやるらしい。

443 :名無しさん@あたっかー:2021/03/21(日) 21:02:48.13 .net
>441
>442
個人の希望って感じ
早くそうなるといいね

444 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 02:17:21.31 .net
>>437
ワレあほか

445 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 09:09:50.03 .net
残業代も支給されないならそれは不味いだろ。残業代も有給も支給するのが会社の最低限のマナー。

446 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 11:08:56.43 .net
>>445
きちんと残業代や有給など会社として当然の事をしていれば従業員にも毅然とした対応ができるよね。それは逆に我々経営側を守る手段だと思う。

447 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 11:12:07.59 .net
>>446
確かに全く突っ込まれる所がなければ怖い物なんてないよね。
でも前にも書いてあったけど、やっぱり直接雇用しなければいけない業態はオワコンで間違いないんじゃないかな?
アホ相手にする程の人生の無駄遣いはないと思う。

448 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 11:35:10.76 .net
経営者は社員様をもっと敬え
帰社時間も偉そうな指示もみんな毎日メモ記録と録音記録してんだよ
ネット拡散なんだよ

449 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 12:39:29.24 .net
自分で起業すればいいのに?
従業員はあくまで仕事を効率的にこなすために雇うのであって、そうじゃなければ要らないんだよ。
だから、仕事ができる方には厚遇するし、
出来ない方にはそれなりになる。
取引先だってそうだろ。
権利ばっかり主張する奴が多くて何だかなぁと思うわ。

450 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 13:06:30.13 .net
何言ってんの?
残業代支払いやパワハラしないとか法律で決まってる最低限のことなの。馬鹿なの?

451 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 13:32:06.20 .net
法律ってのは国や時代や社会で変わって根拠も普遍性もなく、所詮は人が作ったいい加減な決まり事
なんと言えばいいか、もっと視座を高くした方がいい。少なくとも上の一行を遵法精神が低いと即断しないぐらいには

452 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:00:53.16 .net
パワハラ残業未払いの役員自宅を登記簿謄本で調べて動画回して訪問とか多いみたいだな。

453 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:02:07.73 .net
>>451
アホなんけw
捕まっとけw

454 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:06:28.02 .net
まあ、会社に寄生してるだけの日本のサラリーマンは必要ないわな
アメリカみたいに部下の人事権は直属の上司持ちでいきなり解雇出来たり、毎年下位20%は問答無用で解雇出来たりするようになれば日本のサラリーマンも死に物狂いで働くだろうよ

455 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:11:48.17 .net
休日や超過時間数により割増手当50%以上も超える事があるから、馬鹿にならんよ。
しかも1分単位で過去最低2年分。
だいたい退職した同士で連んで弁護士や労基から来る。
これからかなりこれ系増えるというか日常化する。

456 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:13:22.00 .net
>>449
一行目は誰宛てなの?
馬鹿相手にしても時間の無駄だと思うよ。

それはさておき、仕事効率化の為に雇うってだけだと自分がずーっとプレイヤー兼で居なければいけなくないかい?

457 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:14:33.10 .net
>>455
労務士の宣伝なの?
んなの対策してるに決まってるやん、、、

458 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:15:02.44 .net
残業代も払わん犯罪企業が何言うてまんねん笑

459 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:16:21.78 .net
日本では社員が神様なんだわ乞食ども

460 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:17:44.14 .net
>>458
いや、普通に払ってても請求してくる場合がある。
当然、その対策に決まっとる。

461 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 14:24:52.51 .net
社員を無碍にすると破綻する時代になったな。すぐwebで名前書いて広げるし。客より丁寧に接さねばだな。

462 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 16:11:13.35 .net
労働基準法違反マップ工場みたいなのをYouTuberが作るとか言ってバズってなかった?

463 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 18:00:58.37 .net
一般的な人間が収入を得ようと思ったら
まず求人誌や就職サイトなどで職を探す。
要するにお手をすれば餌をくれる主人を探す。
ゼロから収入を得る仕組みを創造するなんて
まず不可能なので考えもしない。

それくらい大変な事を経営者は
従業員の人数分やらないといけない。
1人分でも不可能に近いのに
経営者は従業員全員がお金を稼げる
内容の労働を編み出さないといけない。
彼らがやってもやらなくても
稼いでも稼がなかったとしても
お金は払わないといけない。

これだけでも社会貢献も含め
物凄い事だと思うのだが
大抵社会からも社員からも給料が少ない、
労働がキツすぎるなど文句しか言われない。

彼らは経営者や会社というモノを
湧き出る仕事や金の成る木を持ってる
魔法使いだとでも思ってる。
実際は皆と変わらないただ必死なだけの
人間なんだけど中々これが…。

464 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 18:23:25.00 .net
誰か3行で

465 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 18:34:20.17 .net
>>463
どんだけ無能なんだよお前笑

466 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 19:20:46.03 .net
>>463
言ってる事は全くその通りだね。
この程度の文が読めなかったり、なんの根拠も示さず無能と罵るだけの野党みたいな阿呆は気にしなくて良いと思う。

まぁでも人を使う仕事の人は早い所、業態を変えた方がいいと思う。
俺も50人未満で使ってるけど、嫌になる事だらけで儲からない。
個人で上手く投資できた案件は年に利益10%出せてるし、なにかタイミングあればそっちに鞍替えしようかなと思ってる。
M&Aが流行る訳だよ。
今、後継者がいる企業なんて3割以下らしいし、完全に時代に取り残されて感があるな〜

467 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 19:40:56.18 .net
>>466
何自分にレスしてんの?
頭湧いてんの?w

468 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 19:49:26.78 .net
実際既得権益で儲けてるだけの大企業はごまんといるし、労働者がそういう目になるのも致し方ないところもある

469 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 19:57:12.71 .net
>>456
当方ちょっと特殊な製造系なので、俺じゃなきゃ出来ないところが多いのよ。

470 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 20:34:05.96 .net
>>466
そうですね
野党みたいな阿呆は無視がいいですね

471 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 21:39:49.23 .net
社員採用する時点で最初から覚悟しとけや無能

472 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 22:14:18.43 .net
>>471
アンタ誰に言ってんの?
もしかして馬鹿?

473 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 22:29:30.82 .net
このスレいつの間にサラリーマンが混ざるようになってんだ?

474 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 22:33:37.44 .net
>>473
お前のことか?

475 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 22:36:50.22 .net
無能かぁ^_^
それに雇ってもらうのにねぇ。
起業すればいいのに、その能力がない人間が事業主に無能とか言えないだろ。
鏡に向かっていった方がいいぞ。

476 :名無しさん@あたっかー:2021/03/22(月) 22:49:55.78 .net
>>471
底辺奴隷社畜
発見

477 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 06:18:33.32 .net
人型寄生虫かな

478 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 10:47:09.05 .net
社員依存型貧困違法社長様

479 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 11:02:55.76 .net
残業なんてしなくていい。勝手にするな。
この仕事を定時までやりなさい。できなければできるところまででいい。
質と量の成果を見て他の社員と比較して厳正に評価して給与査定するから。

って言ってる。成果が低いものはドンドン薄給になっていく。そして辞めていく。

480 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 11:05:30.41 .net
教育不足

481 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 11:45:43.24 .net
残業代カスねるわ賞与もろくに出さないアホ経営者は融資で借金して未払い残業代と賞与払って入社してくれた社員様達へ誠意みせろや

482 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 12:13:17.29 .net
>>481
ようリーマン!
サボってないで働けよ!

483 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 12:15:38.84 .net
こう言うの見るとさ、雇用する前にキッチリ前歴洗おうと思うよね。
どうやるとは具体的に言わないけど、どんな経緯があろうと労務トラブル持ちはサクッと排除してるな。

484 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 12:15:39.17 .net
賞与は業績に応じて出るものだし、必ず出るものではない
だいたい、大企業でもなければ賞与なんて存在しないから寸志程度
大企業に入る能力もなく起業出来る能力もない自分自身の能力の無さを恨みなよ
てか、中小零細に雇われるしかないって、今までどんな生き方してきたんだよ
意味のある努力した事あるのかよ?

485 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 12:38:25.78 .net
零細で社員におんぶに抱っこで残業代すら払えないとか、努力した事あるのかよ?

486 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 12:58:32.45 .net
一人頑張ってるなぁ。
早く企業したほうがいいよ。
そんな性根じゃ誰も雇ってくれないから。

487 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 13:22:05.38 .net
>>481
雇われは
イヤならよそ行きさらせや

488 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 13:22:52.51 .net
早く企業て

489 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 14:12:29.38 .net
残業代も払わない企業はどう考えても駄目でしょ。

490 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 16:40:29.58 .net
何でそんな企業で働いてるの?
ちゃんと説明して。

491 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 19:05:25.73 .net
何でそんな残業代も払えないのに採用したの?
ちゃんと高校卒業して

492 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 19:44:22.65 .net
底辺社畜が惨めすぎる
イヤならよそ行けばいいだけなのに

493 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 21:04:16.76 .net
>>491
>何でそんな残業代も払えないのに採用したの?
>ちゃんと高校卒業して
こき使ってたらふく儲けるためだよ、社畜くん

494 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 22:38:52.67 .net
令和で残業代も支給しない社畜経営者とか天然記念物じゃね?
ネット拡散されて潰れろ。
人材流れるから有難い。

495 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 22:45:59.21 .net
か頭令和」って使いたがるアホって時々見るけど面白い
日本の元号が変わっただけで世の中の何が変わるんだよwww

496 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 22:52:06.95 .net
だーかーらここは経営者の板なんだよ。雇われ養分くんはよそ行きなさいw

497 :名無しさん@あたっかー:2021/03/23(火) 23:44:37.67 .net
>>494
> 令和で残業代も支給しない社畜経営者

社畜経営者?

お前、ほんまもんの馬鹿なのか

もし病気ならなんか巣間内

498 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 00:00:44.30 .net
>>494
オイこらっ
乞食
頭ん中ボウフラでもわいてんか

499 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 02:22:54.92 .net
まー、もういいから。
バカは放置で。

500 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 02:43:11.33 .net
ボカして書くけども、芸能事務所っぽい事業やってんだけどさ
4人組の女の子のグループがあって、すげー仲良いのよ。すごい仲がいい。
で、一方でその中には先輩後輩や人気不人気あってさ
当然、ギャラにも差をつけてたのよ。
そしたらそれが気に入らないって怒り出してさ。同じステージやってんのに
同一賃金じゃないのってなんですか?!みたいな。
そりゃ人気の差じゃないの?って言ったら泣かれてさ。
ほかのメンバーは俺に怒るし、もう、すげーめんどくさいwww

501 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 02:46:29.67 .net
ただ、みんな仕事は大好きなのよ。一生懸命やってる。
メンバー間の確執とかはないし、そういう面じゃマネージメント楽なんだけどさ。
今回の1件で社長が信用できないとか言い出されてさ。
俺としてはコロナでも一生懸命給与払ってきたんだけど、
給料出すのなんか当たり前じゃないですか!とか小娘に言われる始末wwww

まー、小さい会社だから憎まれ役引き受けるしかないのかなー
友人経営者に相談したらNo2が居ればいいのにねって言われたわ。
No2かー。。。

502 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 02:54:08.57 .net
しかし、せっかくいい環境整えて運営してるのに、責められるとなんだかなーって
なるよね。文句言ってるのは、後輩勢なんだけど、先輩と会社が作った土台に
乗ってここまで来たから、苦労知らずで来ちゃったのが良くなかった。
実際、下積み長い子は会社に一切文句言わない。すごい恵まれてるって
言ってくれる。それが救いかなあ。

503 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 08:50:38.44 .net
賞与は業績に応じて出るものだし、必ず出るものではない
だいたい、大企業でもなければ賞与なんて存在しないから寸志程度
大企業に入る能力もなく起業出来る能力もない自分自身の能力の無さを恨みなよ
てか、中小零細に雇われるしかないって、今までどんな生き方してきたんだよ
意味のある努力した事あるのかよ?

504 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 10:10:09.08 .net
従業員より地位の低い借金まみれの底辺経営者笑

505 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 12:28:54.21 .net
>>502
そういう小娘を上手く使いながら価値を上げていき儲ける商売なんだから、そこが腕の見せ所じゃないの?

506 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 12:32:16.72 .net
グループは給料一律にするべきだろ
お笑い芸人だって片方がCM出まくってても折半のやつらが多いんだし

507 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 13:05:42.71 .net
基本給は統一して、個人営業があればその分手当の追加、、とかにしないと揉めるに決まってるよ

508 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 13:57:27.99 .net
そっかー、アドバイスありがとう。
そうか、一緒の方が良いんだね。そういうもんか。
俺、営業出身の経営者なもんで、金は実力で勝ち取るもの
みたいなとこあってさー。ある意味野蛮なのよwww
繊細なところが汲めなくてさ

509 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 14:26:03.49 .net
>>508
基本給的なところで露骨に差が出るのは人気のあるメンバーにしても不人気のメンバーにしてもお互いに気まずいものがあると思うよ、特に若い女の子同士なんでしょ?
>>507が言うように物販とかの売上差を手当って形で人気のあるメンバーに上乗せしてあげれば良いと思う

てか、地下アイドル経営者とかこれまで経営板で見たことなかったし、新鮮で面白いわ

510 :508:2021/03/24(水) 16:55:06.42 .net
なるほど、、、そうだね。うーん、実力の世界だから差があって当然と思ってたけど
基本給は一緒にして、絶対的なお客さんの評価の世界(チェキとか)の歩合を
上乗せしてあげるのが良さそうだね。

地下アイドルの世界はディープですよw面白いですけどね。こういう人間関係以外はw

511 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 17:19:51.19 .net
アイドリングってことは女性を使うんですよね。できないな、私には。その辺皆様は女性を使う気遣いとかあるんでしょうか。

512 :名無しさん@あたっかー:2021/03/24(水) 18:07:25.48 .net
基本給は一緒にして賞与をグッズ販売とか個人の仕事とかに比例させるのが基本だろうな
給料制ならね
あと大事なのが、それをちゃんと説明すること
多少待遇が悪くても納得すれば働いてくれるよ

513 :507:2021/03/24(水) 22:05:40.24 .net
俺は自分の商売ではやってないけど、そっちの人とは繋がりあったので色々聞いてるよ、地下アイドル。
ま、地下アイドルって言っても深い、底辺の方はもう本当に狂気の世界。

514 :名無しさん@あたっかー:2021/03/26(金) 09:03:44.06 .net
社員20名ぐらい採用したいわ。
とりあえず人材会社数社に発注済みだが集まるかな。

515 :名無しさん@あたっかー:2021/03/26(金) 09:54:13.03 .net
>>514
人材会社ですか。よくあるハローワークとか求人広告にはいきませんか。私は求人広告したのですが反響が全然ありません。

516 :名無しさん@あたっかー:2021/03/27(土) 00:00:58.43 .net
広告だけじゃ、中々マトモなの来ませんな

517 :名無しさん@あたっかー:2021/03/27(土) 10:27:47.77 .net
そうけ

518 :名無しさん@あたっかー:2021/03/27(土) 12:06:19.02 .net
三顧の礼ではないが欲しい奴がいるならいそうな場所にこちらから出向く
自分で行けないなら採用担当の従業員を送り込む
何回も言ってるが理解されない

519 :名無しさん@あたっかー:2021/03/31(水) 03:43:54.91 .net
人材採用の究極のポイントは「魅力的な事業をやること」これに尽きる。
うちは零細だけど、求人に困ったことは一度もない。いつもたくさん応募が来る。
求人サイトも使ってない。自社サイトのみ。
つまり若者がやりたいと思う仕事だから応募は尽きない。
そういう状態にしないと有料求人サイトのカモになってしまう。

520 :名無しさん@あたっかー:2021/03/31(水) 21:28:16.06 .net
>>519
ワレアホけ

521 :名無しさん@あたっかー:2021/04/01(木) 02:06:33.47 .net
>>520
貴様がマヌケだ

522 :名無しさん@あたっかー:2021/04/01(木) 02:32:02.78 .net
>>521
何を言っとるのかね
この鼻くそは

523 :名無しさん@あたっかー:2021/04/01(木) 02:43:25.50 .net
目くそは黙れ

524 :名無しさん@あたっかー:2021/04/01(木) 03:05:50.79 .net
>>523
つまらんぞチンカス

525 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 00:01:56.32 .net
>>524
消えろインポ

526 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 02:08:11.78 .net
>>525
スマンなギンギンなんだわ

527 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 02:09:06.62 .net
>>525
ワレ頭ん中ボウフラでもわいてんか
白痴か

528 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 11:41:45.42 .net
短小でギンギンでも役に立たんやんwww

529 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 11:42:49.63 .net
>>526
お前、今日からミミズちんぽな。
おいミミズちんぽ、コーラ買ってこいやw

530 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 11:45:48.56 .net
お前らケンカはやめろよ
フニャチンの役立たず供が

531 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 12:10:46.56 .net
俺のはデカイよ
でも実際にはあまり良いことない

532 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 12:27:33.36 .net
>>529
おのれコラッ
耳の穴から手ぇ突っ込んで
奥歯ガタガタいわすぞ

533 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 15:26:15.73 .net
>>532
ミミズちんぽじゃ突っ込んでも小さくて気付かないからなww

534 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 16:36:09.89 .net
>>533
ワレええかげんさらしとかんと
豆腐の角にアタマぶつけるぞ

535 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 18:31:05.58 ID:fycsXNPOr
前の会社で一緒に働いてた後輩(30代前半)がニートしてると聞いて、繁忙期は人手が足りないから、そのときだけ手伝ってと話をして手伝ってもらっているんだけど、
いつも会社に来るのが夕方で、きたらすぐコーヒー飲みながらYouTubeや携帯いじってて、あくび連発やちょっと仕事したらすぐサボる状態。
3時間程度仕事してもらったら帰ってもらって大丈夫と伝えてるんだけど、いつも日付変わるくらいまでYouTube見て暇つぶししてる現状。
こちらから手伝ってとお願いしてるけど、注意してもいいでしょうか?

536 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 19:17:20.91 .net
前の会社で一緒に働いてた後輩(30代前半)が職につかず暇してると聞いたので、繁忙期で人手が足りないときだけ手伝ってと話をして手伝ってもらっているのですが、
いつも会社に来るのが夕方で、きたらすぐコーヒー飲みながらYouTubeや携帯いじり、あくび連発やちょっと仕事したらすぐ動画見る状態。
3時間程度手伝ってもらったら、帰って大丈夫と伝えているのですが、いつも日付変わるくらいまでYouTube見て暇つぶししてる現状。
こちらから手伝ってと頼んだのに、注意してもいいのでしょうか?

537 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 20:31:23.82 .net
>>536
即解雇

538 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 20:31:42.15 .net
なまくらはイカンよ

539 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 22:37:44.40 .net
周りの志気も落ちるからやめてくれって素直に伝えた方がいいと思う
友人、知人の職場は楽出来る、融通が効く、色付いての高収入期待出来るって思惑抱いてるのが大多数だから只働きでも良いからスタートアップしたいって志高いような人でもなきゃ避けた方が良いと俺も身に染みてるよ

540 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 23:19:06.70 .net
はぁ…
社員のスキルレベルはそのままでいいから人間だけ総入れ替えしたい…
なんかもう役員も含めて社員と話す気力もない…
とにかくめんどくせぇ社長辞めたい
正直こんな逆風の時代で衰退業種になるなら跡継がなきゃよかった…

541 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 23:20:22.37 .net
ああとにかくクソめんどくせえ
自社が嫌い社員も嫌い取引先も嫌いクソクソクソクソクソクソ

542 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 23:38:07.83 .net
辞めたらいい。

543 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 23:50:19.45 .net
売却したらいい

544 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:08:05.32 .net
2代目なんていくらでも代わり効くし辞めてもええんやぞ

545 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:15:36.53 .net
>>539
これ

546 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:17:05.90 .net
銀行の借入も可能、設備も人材も顧客までついてるのに何を贅沢言ってんだ
一つ一つクリアするのに先代がどれだけの労力をかけたと思ってるんだ
ないない尽くしのオレからしたら羨ましくてしょうがないわ

547 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:28:17.14 .net
>>536
きっちりいてもうたれや

548 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:36:55.21 .net
>>544
どうやって辞めたらいいやら
1番楽なのは売却か。それもなんか踏ん切りがつかない。

>>546
家業の承継が運命的に決められてたことが俺には呪いのように思えるわ
衰退産業に向き合い続けるのもうしんどいわ

549 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 00:59:07.34 .net
>>548
俺の友人が本屋の二代目で、おんなじような愚痴ずーっと呟いてたわ。

550 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:07:33.90 .net
>>548
新しい業態に移行すれば良いだけなのでは

551 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:07:51.94 .net
本屋なら古本買取始める、農業ならブランド化図るとか近いところからでもやりよういくらでもあるはずなんだけどな
結局、既存の事業に興味が持てず、拡大や新規事業始める気力もないだけなんじゃないかね
飲み屋で愚痴だけ垂れて転職やキャリアアップも狙わない情けないリーマンと本質は一緒

552 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:11:58.48 .net
ほうほう

553 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:19:32.01 .net
リーマン根性のまま事業を継ぐと周辺を巻き込んで不幸になる
変わるべきは本人の考え方

554 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:21:52.63 .net
古本買取始めたところでそれでどーするの?と思ってしまう。 

農業のブランディングはなんとなくわかる。
京都の九条ネギがいい例だと思うが
いざブランド化と言ってもそれをやるにはどうすればいいかがわからん。

まぁ俺のいる業種は衰退産業のおそらくトップの製造業。 
自分の代で静かに終われればいいと思ってたが、コロナやら社員との人間関係やらで流石にメンタル限界に来てる。

555 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:37:23.56 .net
オレの所なんて国が強制的に潰して回ってる業界だから、それに比べたら自分の代が持つだけ遥かにいい
下を見ても上を見てもきりがないよ

556 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:51:52.33 .net
どんな業界?

557 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:54:19.21 .net
太陽光発電設置事業

558 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 01:58:21.47 .net
なるほど
了解

559 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 18:07:50.65 .net
>>536
それで足しになってんの?
その程度なら現有戦力に色付けて頑張ってもらった方がよさそう

560 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 19:16:12.77 .net
同じく衰退作業の2代目。
やめたきゃやめりゃいい。
俺は続けるけどね。
土俵貰って贅沢こいてんじゃねーよ。

561 :名無しさん@あたっかー:2021/04/05(月) 13:04:39.76 .net
いきってたまがりやSANは無一文

562 :名無しさん@あたっかー:2021/04/05(月) 22:56:20.87 .net
>>561
あ?やんのかワレ?

563 :名無しさん@あたっかー:2021/04/05(月) 23:11:47.69 .net
>>561
ワレ
奥歯ガタガタいわすぞ
コラッ

564 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 11:59:35.22 .net
田舎のまあ普通の中小土木屋だけど、親が企業でこのまま続けるか占めるか一年で決めるように言われた。
やめれば2億は退職金がわりに渡せるって言われて月100万前後の不労取得も権利を渡すと
続ければ年収400万で潰れるリスクもあるが社員は全員年上平均60歳どうするか迷います

565 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 12:06:10.74 .net
>>564
誤字多くて頭悪そうだから諦めたら?

566 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 12:08:31.06 .net
>>565
わかりました!

567 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 12:34:06.63 .net
>>565
おっしゃる通りで

568 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 15:52:04.15 .net
>>565
これ

569 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 17:55:45.80 .net
大きくしようという気が無いならやめる選択しかないように思うけど
元手2億で月100万なら新たに立ち上げもできるし

570 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 19:05:56.29 .net
一年考えるように言われて本当は今すぐにでも辞めたいって思ってたので踏ん切りがつきました。
親は自分がやって潰れたり大変な目に合うこは望んでいないから
きっと自分が辞めようって言ってくれるのを望んで言ってるのだと思います。一年考えろって言われたけど明日会社畳むように伝えます。

571 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 20:47:00.51 .net
>>561
元々ニートじゃ
奥歯ガタガタいわすぞ
コラッ

572 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 21:10:35.13 .net
>>571
気持ち良さそう
是非おねがいします

573 :名無しさん@あたっかー:2021/04/06(火) 23:26:32.00 .net
親の家業つぐつもりで上京したが自分で店だしちまった。同じ業種だからさっさと人に任せるか権利売却して田舎に戻るつもり
でも子供が家でるまでは身動きとれないからそれまで親が元気でいられるかどうかが心配

574 :名無しさん@あたっかー:2021/04/07(水) 01:28:08.76 .net
>>571
最近奥歯がガタガタいってるんで見てもらえません?

575 :名無しさん@あたっかー:2021/04/07(水) 01:31:45.67 .net
>>574
総入れ歯だね

576 :名無しさん@あたっかー:2021/04/07(水) 12:47:46.13 .net
ど貧乏まがりや転職します!

577 :名無しさん@あたっかー:2021/04/07(水) 15:25:17.57 .net
今は大変な時代だから親は息子に事業継承させたくない人が殆どだと思う、それを息子が自分がしなきゃとか思う必要ない
従業員が二代目の為に一生懸命働くなんてありえないし、宝くじを貰ってスタートするみたいなもんだから苦労をしてないからハングリー精神なんてない
うまく引き継いで成功してる会社なんて世の中の4割ぐらいだろうな、安定した資産を残しているなら会社を畳んで親の脛飾って余裕のある生活送った方がいい。それから親の面倒みたりする方がよっぽど親孝行だよ。

578 :名無しさん@あたっかー:2021/04/08(木) 16:41:42.42 .net
>>576
親のスネかじりまくってのニートはよ働け

579 :名無しさん@あたっかー:2021/04/09(金) 11:17:43.58 .net
>>578
もうかじるところが御座いません。
辛いです。

580 :名無しさん@あたっかー:2021/04/09(金) 16:21:12.04 .net
まあまあ大手に勤めてて幸せそうだったのに、会社の跡継ぎで帰ってきて2年間で倒産して今は別な会社に行って親の会社の借金払ってる人知ってる、人相も明らかに変わって本当可哀想
自己責任かもしれないが辞めるに辞めれなくて負債を息子に継がすなよ。

581 :名無しさん@あたっかー:2021/04/09(金) 22:07:59.30 .net
まんがりやー笑

582 :名無しさん@あたっかー:2021/04/10(土) 18:02:07.50 .net
虚言のまがりや君はお仕事決まったのか??

583 :名無しさん@あたっかー:2021/04/10(土) 18:40:48.78 .net
>>582
おうよ
深夜のコンビニ

584 :名無しさん@あたっかー:2021/04/10(土) 22:51:41.77 .net
まがりやってコンプレックスニートの奴でしょ。

585 :名無しさん@あたっかー:2021/04/10(土) 23:31:40.49 .net
>>584
あっ?

586 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 00:23:54.41 .net
まがりやさんはちゃんとバイトしてるから

587 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 01:08:36.41 .net
えらい

588 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 17:21:20.31 .net
宅クリはこうやって独り言を繰り返し、誰かが釣られるのを待っている

589 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 17:30:00.84 .net
>>588
あっ?

590 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 17:35:50.22 .net
昔は見てて笑えたけど、今はホームレスを見るような気分で傍観してる
もはや煽る価値もない

591 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 17:45:14.32 .net
あ ほうけ

592 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 17:59:33.84 .net
あ ほうよ

593 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 18:03:34.11 .net
あ そうよ

594 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 22:27:16.33 .net
友人の社長。6人くらいの会社の社長。年商1億いかないくらい。
従業員の給与ボーナス激安で使い潰してはまた採用って繰り返してる。
ここ1年で中堅の人たちがスッポリぬけて今は新卒の子だけという危うい状態。
ピンはねした金で毎日豪遊してるが、最近、その会社名で検索すると
上位にいわゆる評判サイトが出てくる
そこに、リモート可能な仕事でコロナなのに社長の方針で強制出社でバカで危険だから辞めた
とか書かれてていよいよ新卒採用の応募も減ってきてるみたい。
本人はコロナで仕事減ってるからいくらでも人は来るっていってたけどヤバいわ

595 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 22:49:00.51 .net
あ ほうね

596 :名無しさん@あたっかー:2021/04/11(日) 23:11:50.79 .net
ある意味スゴい時代だな

597 :名無しさん@あたっかー:2021/04/12(月) 00:39:11.68 .net
>>594
早かれ遅かれ
父さん

598 :名無しさん@あたっかー:2021/04/12(月) 10:06:23.65 .net
知り合いの社長もコロナで人が来るからって調子乗ってるな
人が辞める時は入っては辞めの繰り返しだってボヤいてたんだがね
内情は知らんが会社の方にも問題があるんじゃないかな

599 :名無しさん@あたっかー:2021/04/12(月) 10:15:29.37 .net
それでも回るなら良いんじゃない。
外からは分からないもんだよ、色々と。
ダメなら塞いでる前に畳めば良いしね。

600 :名無しさん@あたっかー:2021/04/12(月) 18:18:47.86 .net
ノウハウが必要で残していかないといけない会社じゃなければそんなもんよ
社長だけ流れを把握しとけばいい仕事とかね
人が残らないと大きくなってかないが、大きくする気がないなら安く使う方が社長は儲かる

601 :名無しさん@あたっかー:2021/04/12(月) 20:52:15.15 .net
まがりや笑

602 :名無しさん@あたっかー:2021/04/13(火) 01:01:51.35 .net
SANとまがりやって同一の自演だよね。
就職頑張って欲しいね。

603 :名無しさん@あたっかー:2021/04/13(火) 01:05:31.85 .net
ワレら

604 :名無しさん@あたっかー:2021/04/13(火) 17:42:44.28 .net
まがりやSANの自作自演一人コント終了でつ

605 :名無しさん@あたっかー:2021/04/13(火) 18:51:57.50 .net
ほーでっかあ

606 :名無しさん@あたっかー:2021/04/20(火) 15:06:44.31 .net
何したら労働組合なんて作られるんだよ
対応もまずそうだしそのうちスト起こされるかもな

607 :名無しさん@あたっかー:2021/04/20(火) 18:24:53.05 .net
キッチリいてまうぞコラッ

608 :名無しさん@あたっかー:2021/04/21(水) 20:23:44.14 .net
まがりやとかSANとかいう人消えたね

609 :名無しさん@あたっかー:2021/04/21(水) 20:30:30.28 .net
さよか

610 :名無しさん@あたっかー:2021/04/21(水) 21:36:51.73 .net
もともとニート

611 :名無しさん@あたっかー:2021/04/22(木) 23:35:26.92 .net
ゴミカスやな

612 :名無しさん@あたっかー:2021/04/24(土) 15:34:01.34 .net
254です。ヒマが続きやること無いので身体を鍛え始めました。気持ちも前向きになるし健康にもいいし。資金繰りが辛かった時は鬱を煩い苦しかったですが、社員さんの頑張りにより何とかなりました。遊んでいるときはやっぱり社員さんに感謝の気持ちを持ちますね。

613 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 09:14:53.94 .net
うちも10年前にモンスター社員解雇したら
労働組合作りやがった
それ以来業務命令拒否したり
社内がめちゃめちゃに
すぐボーナス廃止、退職金寸志に
したがまだやめない
給料も総支給25万まで下げたのに
本当に寄生虫

614 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 10:06:56.69 .net
社員増やす経営者ってアホだよね
だいたい生産性低いビジネスモデルのアホ経営者

615 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 10:57:17.61 .net
労働集約型って単語知らなさそう

616 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 11:06:32.59 .net
またこの話か?
こういう人は現代では社員を雇うのが非合理的だと言うが、
今合理的なことが将来も合理的だとは限らない
簡単な例で、氷河期の時はどこも厳しかったから採用を絞りに絞った会社が多かったし、当時はそれが合理的だった
でも今はどうか?当時雇わなかったせいでマネージャークラスがいなくて困ってる会社いっぱいあるんじゃないの?

617 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 11:43:50.35 .net
社員様達に訴えられて泣きべそかいとけ笑

618 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 12:03:11.65 .net
モンスターはコンクリ抱かして
しずめたれや

619 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 12:08:45.77 .net
今まで訴えられてないし、今後もないだろう
さすがにトラブった経験は何度かある、が、こじれたことは一度もない
従業員満足度調査とかしてないのか?

620 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 13:57:12.54 .net
社員なんて毎日職場で録音録画してるよ
ゴミ経営者と話す時もなw
注意したら訴えられる時代なんだわ

621 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 15:18:44.53 .net
>>620
こっちも監視カメラバシバシに付けてるわ

622 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 16:44:24.67 .net
解雇されないギリギリの怠惰をやってくる社員ってどうしてる?無能を演じて仕事振られないようにしてるやつ

623 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 16:55:56.90 .net
>>622
いかに会社に損失を与えたかを皆の前で発表する。その時に「でも彼は頑張ったんです。だからそんな目で見ないでやってください」ってフォローしているフリをして皆を誘導する

上からは叩かれ慣れていても横からはキツイこれで居場所をなくす
本人が成長すればよし、耐えられなくて辞めてもよし

624 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 16:58:09.50 .net
従業員全員入れ替えたい
老害ばかりでうんざり
若くて良く動くやつに
たくさん給料を払ってやりたい

625 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 23:15:53.49 .net
自分は優秀なのに集まった社員もクソなんです。
ってこと?ww

626 :名無しさん@あたっかー:2021/04/26(月) 23:33:05.54 .net
>>625
日本語おかしいぞ
もしかして馬鹿なのか?

627 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 07:38:44.85 .net
効いてる効いてるw

628 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 08:13:16.68 .net
>>625
肉体労働なのにアラフィフしかいなくて
半分も働かないし
反抗ばかり
若い良く動くやつに多めに
給料払ってやりたい

629 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 09:35:41.30 .net
解雇できないなら、残したい社員だけ新会社作ってそっちに移籍させろよ。
で今の会社を解散させたら解決やろ。
行動しろよ。

630 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 11:32:46.18 .net
>>629
フランチャイズだからそれが出来ないのよ
モンスター社員に11年も悩まされてる
労働組合作られて
たった5人しか居ないのに

631 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 11:47:25.35 .net
フランチャイズの経営者はじめてじゃね?

632 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 11:53:51.04 .net
社員のボールペン見てみ?
いつでもどこでもカメラと録音されてるからな。
社員は神様。

633 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 11:59:08.38 .net
>>632
大抵は神様だか
モンスター社員は悪魔寄生虫
ボーナス無し、給料1割カットしても
辞めないんだよなあ
ほとほと疲れたよ

634 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 12:25:48.85 .net
>>633
自分の人生惨めにならないもんかな?会社に復讐だかなんだか知らんけど。さっさと辞めて新しいところにいけばいいのにね。

635 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 12:33:12.97 .net
解雇すればいい。小さな会社だから大したリスクも無いだろう。隠しカメラとかどうでもいい、毅然とした態度で接すれば問題なし。

636 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 12:34:00.23 .net
俺は今まで5〜60人はクビにしてきたけど揉めたことなし。
コツがある。

637 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 12:51:53.93 .net
従業員との関係構築に失敗して人間不信になってるアホが一人いるようだな

638 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 13:13:37.68 .net
>>637
お前派遣さん?

639 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 13:23:04.06 .net
>>636
ぜひコツを教えて下さい

640 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 13:25:34.57 .net
コツコツとアスファルトに刻む

641 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 13:27:00.14 .net
俺は今まで5〜60回はクビになってきたけど揉めたことなし。
コツがある。

642 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 13:55:48.01 .net
傷の舐め合いスレ

643 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 14:02:18.56 .net
経営者との関係構築に失敗して人間不信になってるアホが一人いるようだな

644 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 14:12:53.43 .net
経営者と従業員の間に人間関係などいらん

645 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 14:59:17.02 .net
こんなにも苦しいのならば愛などいらん

646 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 15:22:28.87 .net
今までのこいつのレスを読むと、
何かしらやらかして従業員にボールペン型の録音機を持ち込まれているし、
しかも訴訟された経験もあるってところか
ただの無能だろ

647 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:18:33.69 .net
人を使う時は信用しても油断するなって言うけどホントだね。

648 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:38:08.56 .net
>>646
派遣さん?

649 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:45:00.81 .net
>>646
なに怯えてんだお前笑

650 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:51:24.79 .net
俺が派遣だろうが、社長だろうが、ニートだろうが、
お前が無能だという事実は全く変化しない

651 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:53:17.09 .net
怯えてるのはお前
しかも何に怯えてるかって、従業員に怯えてる
精神的に参っているのが言葉の節々からよく伝わってくる

652 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 16:55:15.46 .net
いくらか同情はするが、こんなスレで誰かに噛みつくのはお門違いというもの
現実と向き合って逃げずに対処するしかないんだよ

653 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 17:06:46.18 .net
ボールペンに怯える派遣とか滑稽やないかいw

654 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 17:19:03.42 .net
派遣がボールペンに怯えるってどういう状況だよ
薬でもやってるかのような怪しい文章だぞ
状態が悪くなる前に精神科で診てもらえ。これは煽りではない
曲がりなりにも社長の立場にいると、
誰かから言動のおかしさを指摘されることはないだろうから言っている

655 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 19:33:27.54 .net
よっぽど言動が悪くなければ、
いちいち録音とかやらなくない?

656 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 19:46:27.50 .net
録音されるような経営者だってこった

657 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 20:15:54.92 .net
>>634
俺もそう思う
昔は良かったが今は低待遇
他に楽で給料高い仕事
いくらでもあるのに
ほぼ最低賃金で良く働くわ
本当にクズ寄生虫

658 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 20:18:04.89 .net
いくら録音しても
パワハラワード使わなければ
良いだけ
今時の経営者はそのくらい
勉強してる

659 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 21:13:45.10 .net
1分単位でまとめて3年間残業代の集団請求が流行ってきてるね。
良い事だよ。

660 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 21:16:33.57 .net
いまどき残業代も払わないカス経営者なんていないからね。有給も万が一残った場合は買取ってあげるのが常識。

661 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 21:22:33.48 .net
まさかとは思うけど否定して欲しくて言ってるんじゃないよな?

662 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 21:50:35.02 .net
タイムカードが残業時間の算定ではない
勝手にだらだら残業やってるのに
払ってやる必要はない

663 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 21:55:09.83 .net
>>662
まじでアホなの笑?
タイムカード押そうがダラダラやってようが業務してたらその時間は残業になるんだわ
だから最近の子はオフィス出るとこ毎日録画録音なりで残してんだろ

664 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:01:58.60 .net
>>663
残業は会社が命令して初めて
認められる
お前本当に寄生虫だな
わが社にいなくて良かった(笑)

665 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:08:02.78 .net
>>641
さすがです

666 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:08:30.46 .net
派遣とニートはなまくら

667 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:17:22.38 .net
よし、残業請求サイトでも作るか!
22時以降は割増50%とか知らない下僕どもを救ってあげようか。

668 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:26:49.50 .net
>>664
天然記念物の馬鹿?w
会社や上司が残業認めないやらタイムカード切った後も居残りが発生してるから、残業代未払い問題が起きてんだろがw
頭弱いのうw

669 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:30:27.00 .net
>>668
寄生虫うるさいなあ
判例見てみろよ

670 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:32:53.02 .net
>>664
パートか君は?

671 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 22:37:53.63 .net
だいたい皆帰る時携帯いじってるよな
そういう事なんだろうな
うちはむしろ30分単位切り上げにしてあげてるからね

672 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 23:32:41.55 .net
奴隷社畜がどうかしたのか?

673 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 23:52:48.20 .net
安い給料で即戦力を探そうとするから変な奴、訳ありを採用してしまう。
商品に高い安いがあるように人にも高い安いがある。

そして高い奴にハズレもいるが、安い奴に当たりはいない。
唯一安い奴で当たりがあるとすれば若い新卒だけ。ただし育てるのに金がかかる。そして目利き力が必要。

人材採用にうまい話しは無い。

674 :名無しさん@あたっかー:2021/04/27(火) 23:56:48.19 .net
すでに変な奴を採用してしまった人に声をかけるとすれば、自分の住んでいる地域の正社員の平均給与を調べてみるといい。
きっと、そこから100万、200万お得に人を使えていることがわかるだろう。

675 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 06:00:34.06 .net
>>674
平均以上に払っているから
余計に腹が立つ

676 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 06:27:51.50 .net
ベテランアルバイトまがりや

677 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 11:50:47.80 .net
暇で仕方ない経営者さんいますか。私がそうなんですが、ホントやることないんです。社員さんが頑張ってくれるから、勝手に仕事とってきて、こなして、私は請求業務やるだけ。
儲かってはいないけど、ここ数年支払いに困った事ないし、金融機関からの借金もないし。そんな経営者さんたちは普段仕事中何してるのかな?

678 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 11:56:54.71 .net
株やれや

679 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 11:58:52.66 .net
>>678
デイトレってことですか?

680 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:08:47.74 .net
長期か短期か自分で選べよ
頭悪そうだな

681 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:11:43.53 .net
>>680
すみません。ホントに頭が悪いので本業以外の世界を知らないんです。

682 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:20:14.43 .net
本業とかの話じゃなくて地頭が悪いと言われてんだろ。

683 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:28:02.39 .net
>>682
ごもっとも。地頭も悪いです。だからここ数年間特に何もせずきてしまったのでしょう。暇だから毎週ソープ行ったりジムに通ったりスタバで読書したりして時間潰してるのですが、いくらなんでも暇だなぁ、と思うわけであります。

684 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:29:26.88 .net
だから株に全財産注ぎ込め

685 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:33:39.26 .net
自分は本業年間利益500万とかの零細だけど、コロナ騒がれてから仮想通貨で8億ぐらいは儲かってる。
知識無いから株とか種類多すぎて全然分からないんだよな。

686 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 12:42:55.21 .net
>>677
俺も以前はそうだったが
社員がモンスター化して
働かなくなって
仕方がなく現場に出ている
早く解雇して入れ替えたい

687 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 14:05:00.53 .net
仕事が楽でも金があっても、やることがなくて暇という人には
何をアドバイスしても無意味だろう。

688 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 14:31:30.37 .net
ソープジム読書で満足できてないのはなぜ?
何を楽しいと感じるのか自分で分かってなきゃずっとそのままだよ

689 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 16:36:54.30 .net
>>686
暇で楽だって社員に自慢でもした?
だから従業員にキレられてモンスター化したんじゃね?

690 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 18:08:57.51 .net
>>677
目ぼしい会社買えば?
目先が変わるとまた楽しくなるぞ

691 :名無しさん@あたっかー:2021/04/28(水) 19:06:05.96 .net
>>685
ビットコイン?

692 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 13:24:42.96 .net
ソープ、ジム、スタバって俺の10年前だ(笑)
コンジになってから行かなくなったけど
今このタイミングでソープ行くって頭悪杉

693 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 13:43:45.13 .net
キチガイなのだわ

694 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 15:04:45.18 .net
>>691
ビットコインもだけど、リップルとかイーサ。
lostはけっこう増えた。
全くこれ系も知識無いんだけど安い時に突っ込んだら勝手に増えていった感じ。

695 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 15:18:38.81 .net
>>629
ゴミ社員を子会社に詰め込んで1億だか2億円だかで売却した人知ってるわw
1年間のアドバイザー料みたいなのも取ってた
上手いなぁ

696 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 18:05:21.20 .net
>>694
少し貸してよ

697 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 18:27:20.89 .net
>>695
詳しく聞きたい

698 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 20:50:17.29 .net
まがりやーーーーーん笑

699 :名無しさん@あたっかー:2021/04/29(木) 21:47:16.71 .net
この貧乏コテハンが!

700 :名無しさん@あたっかー:2021/04/30(金) 08:22:32.94 .net
松田卓也

701 :名無しさん@あたっかー:2021/04/30(金) 09:47:43.71 .net
緊急事態宣言、補償財源は、私達守銭奴経営者からとってください
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
30 国分勘兵衛一家 資産10.7億ドル 1040億円73 国分
31 26 島村恒俊一家 10.6億ドル 1030億円 87 しまむら
32 23 似鳥昭雄 10.4億ドル 1010億円 69 ニトリい
33 - 森佳子 10億ドル 980億円 72 森ビル
34 31 稲盛和夫一家 9.6億ドル 940億円 81 京セラ
35 - 石原昌幸一家 9.3億ドル 910億円 64 オリンピア(平和)

702 :名無しさん@あたっかー:2021/04/30(金) 19:20:09.42 .net
>>686
うちはモンスター社員勝手に辞めていったわ
社員の待遇改善したら人間性の良い人が増えてモンスターを駆逐した感じだ
因みに中小製造です

703 :名無しさん@あたっかー:2021/04/30(金) 19:40:10.63 .net
>>702
この度はおめでとうございます

704 :名無しさん@あたっかー:2021/05/02(日) 20:48:26.59 .net
>>702
全員アホ

705 :名無しさん@あたっかー:2021/05/02(日) 21:06:23.94 .net
>>702
さすがです

706 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 05:53:08.30 .net
SANです!

707 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 07:48:53.42 .net
中小製造なんか基本アホしか勤めてないからな
良いアホと悪人のアホの選別が出来るのが良い経営者

708 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 08:20:25.29 .net
全く経営者としての話題が無いな
コテがいないとこんなもんか

709 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 09:47:11.63 .net
>>708
ワレがぬかすなワレが
どアホ

710 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 12:54:49.75 .net
>>709
頑張って生きて

711 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 13:28:22.97 .net
バイトのまがりやです

712 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 14:15:20.68 .net
>>710
はい

713 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 16:19:48.15 .net
おらぁ、ワレおじ、過疎っとるやんけ。はよ盛り上げろや

714 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 16:33:50.05 .net
>>713
はい

715 :名無しさん@あたっかー:2021/05/03(月) 18:32:37.44 .net
>>711
よっと乗せたろか笑???

716 :名無しさん@あたっかー:2021/05/04(火) 06:32:19.38 .net
コテハン実は無職でした泣

717 :名無しさん@あたっかー:2021/05/04(火) 10:10:17.17 .net
お前だけしか書いとらんやんけw
はよ自演してもっともらしいこと書いて、人集めろやあ

労働組合ネタとかええんちゃう?

718 :名無しさん@あたっかー:2021/05/04(火) 16:34:07.30 .net
まがりや労働組合入ったの?

719 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 00:55:44.42 .net
>>718
なにぬかしとんねんチンカス

720 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 02:17:18.47 .net
>>719
もういいよお前

721 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 02:28:08.42 .net
>>720
オオッ
チンカスがしゃべってるよ

722 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 05:13:54.12 .net
休みも仕事のうちって本当かもしれませんよね。ちゃんと連休とった翌日はやはり気持ちも違ったりしませんか。

723 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 06:56:46.62 .net
そんなん知らんがな

724 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 09:54:15.17 .net
コテハンに出てきて欲しくて仕方ないんでしょw
ムリムリw

725 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 16:21:09.63 .net
コテハン連中がいたことでそれなりの住人が集まっていた面があったのかと思う
荒らしのせいでコテが移住した結果住人も離散したので完全に荒らしが勝った格好
荒らしは構う人間が誰もいなくなったこの状況が嬉しいのかわからんから、
勝ったと言うのもおかしいかもしれんが

ついでに今残ってる人は何者かもよくわからん

726 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 17:17:43.36 .net
>>725
>ついでに今残ってる人は何者かもよくわからん

自己紹介よろ

727 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 18:01:51.53 .net
化粧品会社代表
年商5700万/純利益1500万
>>726は?

728 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 18:06:51.25 .net
ウーバーイーツ兼宅配クリーニング屋。年商250マンくらい。
趣味は5chで大好物はすき家の牛丼。コテ名はワレおじ。群馬県在住。

729 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 18:10:59.09 .net
>>728
ワレおじは宅配クリーニングの出身なのかもしれんが、
今はITで年商3000万だって別のスレで見たぞ
あとは通販もやってるそうだな

730 :名無しさん@あたっかー:2021/05/06(木) 05:52:40.42 .net
まがりやニートです。。

731 :名無しさん@あたっかー:2021/05/06(木) 16:02:45.12 .net
>>730
まがりやさんは何故SANの自作自演をずっとしてたの?
誰が見てもすぐ分かるじゃん

732 :名無しさん@あたっかー:2021/05/06(木) 20:21:25.92 .net
どんだけコテハン好きやねんww
キモいわ

733 :名無しさん@あたっかー:2021/05/06(木) 20:34:50.09 .net
たし🦀

734 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 00:04:25.66 .net
コテハン底辺だからかな

735 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 06:38:23.84 .net
お前ら年商、利益、幾ら?

736 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 14:43:59.60 .net
>>735

年商250マンくらい。ウーバーイーツ兼宅配クリーニング屋。
趣味は5chで大好物はすき家の牛丼。コテ名はワレおじ。群馬県在住。

737 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 15:09:38.62 .net
お前は書かなくていい

738 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 16:52:46.88 .net
まがりやは無職妄想割烹レポートするレベル

739 :名無しさん@あたっかー:2021/05/07(金) 22:47:23.44 .net
どの書き込みのこと言ってんの?

740 :名無しさん@あたっかー:2021/05/08(土) 04:21:01.25 .net
>>736
死んだ方がいいと思うの

741 :名無しさん@あたっかー:2021/05/10(月) 08:30:38.43 .net
諸先輩方に質問です。
私の会社は都内のデザイン事務所の会社です。
社員は正社員のデザイナー5人+代表の私の小さな会社です。
現在、年商5000万円、諸々引いた年間計上利益は1000万円です。
私の役員報酬は年1000万円程です。
会社の規模に対して売上は少ないのかなと思うのですが
いかがでしょうか。経営的には今の所安定しています。

742 :名無しさん@あたっかー:2021/05/10(月) 08:31:34.17 .net
なお、資本金は1000万円です。

743 :名無しさん@あたっかー:2021/05/10(月) 10:09:11.26 .net
>>741
地方都市なら非常にいい感じの状況だと思いますが、
都内として考えると売上(というか従業員1人あたり売上)もっと欲しいですよね。あと、従業員の給料を絞りすぎ感はあります。転職しそうです。

744 :名無しさん@あたっかー:2021/05/10(月) 21:43:33.07 .net
>>741
節税の為に納税金額を100マン以下位に報酬上げて
社長として内部留保する方が良いよ

745 :名無しさん@あたっかー:2021/05/10(月) 22:21:54.44 .net
>>741
確かに742の言う通り都内ならもう少し一人当たりの売り上げが高くてもいいと思う。
ただ業種にもよるけどね。
デザイン事務所というけれど、6人分のパフォーマンスを出しきれているのか自己分析してみたら?

746 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 18:52:32.62 .net
親父の跡を継いでそろそろ10年。
不満ばかり言ってる社員にはそろそろ
「そんなにイヤなら辞めたら?」と言わせてもらっていこうと思う。

今まではその言葉は簡単に言ってはいけないとなんとなく思って言わないようにしてきた。
だがもう後継いで10年だしそろそろ解禁してもいいだろう。
というか解禁しないと俺の気がすまん!

747 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 18:55:05.41 .net
何の不満だか知らないけど、
組織に問題があるんだとしたらその社員切っても別の社員が同じこと言うだけだよ

748 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 19:04:43.78 .net
>>747
結局別の社員が文句を言う、まぁそれはそれでいいんですわ
不満ゼロの組織なんてありえないわけだし、辞めていったらいったでまた補充して新陳代謝を計ればいい。
不満拡散しながら何年もダラダラ居続けられるのは害悪でしかない。

749 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 19:09:10.73 .net
自分の会社なんだから好きにすればいいと思うよ

750 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 19:16:18.10 .net
昭和・平成は終身雇用神話があって
離職率の低さがいい会社だったけど
主の言うように今の時代は真逆の
離職率が高い方がいい会社だよ。
「嫌なら辞めろ」
「嫌だから辞める」
無機質、ドライな関係性の方が健全よ。

751 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 19:34:08.55 .net
>>746
まんま俺の所だわ
もっとひどくて
労働組合立ち上げて
やりたい放題
首にしたい

752 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 19:55:46.53 .net
>>751
別会社作って業務移管したら労働組合の無い会社の出来上がり

753 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 20:01:17.08 .net
>>748
どういう不満を言ってくるの?

754 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 20:20:00.60 .net
>>751
労働組合ね、最悪なモンスター社員やな。そもそも会社法や労基法といった法令を守って会社運営してるなら、
誰から文句を言われる筋合いもないのだ。

>>753
あるときは、特定の同僚が気に入らない。またあるときは会社の方針が不透明でわからない。
またあるときは社長である俺の言動や態度が気に入らない。
別に俺の悪口は言ってもらってもかまわんのだが、悪い意味で理詰めタイプで不満を拡散する力がやたら強いタイプなのでタチが悪い。

まぁ俺はもう遠慮なく「嫌なら辞めたら」と言わせてもらっていくよ。
そもそもそんなに会社に不満だらけ、社長は気に食わないのにその組織・社長の下に居続けてるお前はなんなの?
とも言わせてもらうつもり。

755 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 20:39:17.85 .net
>>754
解決にはならないと思いますよ。
余計にカオス化するパターンでは?

756 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 20:41:55.38 .net
>>750
ウチは創業12年で雇った社員の4割は辞めてる。離職率高い方だろうね。これで良かったと心から思うけど。

757 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 20:47:52.75 .net
>>755
まあお手並み拝見といこうや

758 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 21:16:28.48 .net
>>754
労働組合はヤクザ
社長いい車乗ってますね
海外旅行良くいってますね
会社と関係ないことを
脅してくるよ

759 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 21:40:28.30 .net
>>755
それはそれでいいさと腹くくってる。
廃業すりゃあいいし。

760 :名無しさん@あたっかー:2021/05/13(木) 21:42:35.64 .net
>>758
警察も介入できないしな
組合ヤクザとはよく言ったもんだ

貴社で立ち上げられたという労働組合は上部団体はついてるの?

761 :名無しさん@あたっかー:2021/05/16(日) 23:13:04.70 .net
>>754
尊大型アスペはそんな感じで単に極論しか出来ないクレーマーなのでクビが正解

762 :名無しさん@あたっかー:2021/05/17(月) 08:54:58.61 .net
>>746
二代目なら致し方ないかもな
不満を言う社員や役員も過去に実績があるとか、無給で貢献した事があるとか
起業からのストーリーに関わってる確率が高いからな
古い考えや体質から新しい体質に「円滑」に移行するのが二代目の役割だから
鉛筆一本、消しゴム一つ無い状態から商売始めるのとは苦労の質が違う。

763 :名無しさん@あたっかー:2021/05/17(月) 09:07:05.64 .net
遅すぎた 撤退発表、、、、、社員は路頭に迷う
コミュニティ・ストアを展開する国分グローサーズチェーン株式会社(本部:東京都江東区、代表取締役社長:横山敏貴)は、2021年5月7日開催の取締役会において、すべての事業から撤退することを決議いたしました

764 :名無しさん@あたっかー:2021/05/17(月) 12:42:21.12 .net
>>762
いやいや
全く貢献なんかしてない
ぶら下がりが長居だけで
居座っているよ

765 :名無しさん@あたっかー:2021/05/19(水) 03:58:55.83 .net
世の中いい加減なヤツもいたもんだ。
31歳・前職年収360万円、面接時の希望は370万円にして頂きたいとのこと。
常識的な範囲なのでOKして内定の連絡したら
「評価頂いた部分を加味して400万円にしてほしい」と後出しジャンケンを言い出した。
せっかく採用を考えたが、これには採用担当もびっくり。
金額は出せない範囲ではないが、そういう問題ではなく、大事な話を
後出しで覆す人とは、仕事できないなって印象になった。
スキルはあるが、人間的に難有りの評価に。

皆さんもこういう体験されたことありますか?

766 :名無しさん@あたっかー:2021/05/19(水) 07:53:21.61 .net
社員採用においてはないかなぁ
フリーとの契約では稀にあったけど。

767 :名無しさん@あたっかー:2021/05/19(水) 07:57:31.04 .net
>>765
仕事する前から賃上げ言うやつは
モンスターに必ずなる
止めとけ辞めさせろ

768 :名無しさん@あたっかー:2021/05/19(水) 12:23:56.38 .net
そうですよね、モンスター化する予感が私もするので不採用にします。
こんな大事な話をあとから覆す人は信用できません。

769 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 06:54:58.06 .net
31歳で元の年収360って少なすぎないか?

770 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 07:45:26.44 .net
起業前は200万だったから普通じゃないの

771 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 07:50:28.82 .net
>>769
田舎だったら大企業だわ

772 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 07:52:05.50 .net
求人かけているけど
同業他社は固定残業代込みで
載せているからどうしても
うちのが少なく見えてしまう
ブラック求人止めて欲しい
だから業界全体がブラックと言われる

773 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 11:29:08.98 .net
>>772
「残業手当別途支給!!」とか書いたらいいんでないの?(まぁ法で定められた当然のことを広告するというのはダサくも見えるけどさ)

774 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 12:19:48.61 .net
>>773
アホだから総額しかみないのよ

775 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 13:21:42.45 .net
そういうふうにアホ扱いしてるとアホしか来なくなるぞ

776 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 17:13:10.01 .net
>>772
固定残業代載せたらいいじゃん
文句ばかり言ってアホなの?

777 :名無しさん@あたっかー:2021/05/25(火) 21:30:37.62 .net
>>776
それするとアホしか来ない
普通は避ける

778 :名無しさん@あたっかー:2021/05/26(水) 20:16:24.74 .net
まがりやとSANとITベンチャーは自演の同一ニートなんだよね。

779 :名無しさん@あたっかー:2021/05/27(木) 06:44:15.44 .net
>>765
俺は前職未経験だったからスタートはいくらでも良いと話した上で昇給のシステム、必要な数字は事前に良く確認した
15万スタートには驚いたけどw
3ヶ月で20万になって4年目には600貰ってた
同業出身即戦力なら入社前交渉もありかと思うが
いくら稼ぐからいくら欲しいって言えればだけどね

780 :名無しさん@あたっかー:2021/05/27(木) 08:14:12.85 .net
>>779
あなたのような人材が欲しいです

781 :名無しさん@あたっかー:2021/05/29(土) 13:18:58.45 .net
このコロナで景気のいい業界と悪い業界が真っ二つだな。儲かってるところは無茶苦茶儲かってる。

782 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 08:59:39.76 .net
>>781
そこが不公平な感じしますよね。飲食とか可哀想で。頑張って貰いたいものです。因みに私は建設業。何の影響もありません。

783 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 17:18:40.58 .net
>>778
IT便所はヤリスクロスに反応するぐらいの一人親方だからな
今頃餓死してるんじゃねーの?

784 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 18:00:22.81 .net
不公平だけど、そこを緩めると増えるってのは数で出てしまってるからしょうがないね
これも運さ
だけど、頑張って生き残れば残存者利益が得られると思う

785 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 22:18:35.06 .net
最近はコロナの影響か格安で事業が売りに出されてたりしてるから、ひたすら物色してる
出来ればいくつか買いたい

786 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 23:14:40.43 .net
介護事業が堅調なうちに多角化したいのですが、これからどんな方向がいいでしょうか?

787 :名無しさん@あたっかー:2021/05/30(日) 23:18:24.13 .net
デリバリーヘルス

788 :名無しさん@あたっかー:2021/05/31(月) 00:59:26.04 .net
>>787 風俗経営してみようかな?
   オラオラ系のイメージ一新して、国費で賄って   
   るぐらいの真面目な堅さで。

789 :名無しさん@あたっかー:2021/05/31(月) 23:14:14.99 .net
わわわ創業以来のピンチだわ〜

790 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 01:16:52.51 .net
創業何年?

791 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 06:59:47.04 .net
>>781
ワイ半導体技術屋
売上前年比900%死ぬほど忙しい
本当に人材が集まらんね

792 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 09:33:06.37 .net
完全出来高制主流にならんかな
前にいた会社は自分で事業持ち込んで経費自腹、粗利の70%支給って条件で働いてたおじさんが数人いたけど面白いシステムだったと思う
一年で消えるか1000万以上稼ぐかのどちらかだった
社長に全員出来高にしようって言ったらバカ言ってんなって断られたけど
給料以上稼げない奴は自動的に駆逐されるし稼げる奴しか残らんから
その会社は創業者引退して変わってしまったけど粗利の7割貰えるなら入りたいわ
起業して社員抱えて今は自分が作った粗利の2割ってとこだ

793 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 11:21:00.69 .net
総務部の出来高って何?

794 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 13:51:46.52 .net
>バカ言ってんなって断られた
よく分かるわ、この気持ち。

795 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 23:57:30.11 .net
考え方がリーマン

796 :名無しさん@あたっかー:2021/06/02(水) 02:26:49.93 .net
>完全出来高制主流にならんかな
それが経営者ではないのか?

797 :名無しさん@あたっかー:2021/06/04(金) 08:32:25.63 .net
そんな事したら経営者が甘い汁すえんだろ

798 :名無しさん@あたっかー:2021/06/05(土) 14:43:06.84 .net
リーマンが混じってるようだな

799 :名無しさん@あたっかー:2021/06/05(土) 18:29:39.70 .net
奴隷社畜はだまって馬車馬のように働け

800 :名無しさん@あたっかー:2021/06/06(日) 15:10:11.20 .net
俺バツイチで社会人の娘と小五の息子がいる40代半ばのオッサンだが。
どうやら彼女が妊娠したっぽい。
こんな不完全な人間がまた父親になってしまった。
まぁ嬉しいんだけど。
働くぞー

801 :名無しさん@あたっかー:2021/06/06(日) 15:20:55.44 .net
>>800
何歳差ですか?

802 :名無しさん@あたっかー:2021/06/06(日) 18:04:11.03 .net
20歳差

803 :名無しさん@あたっかー:2021/06/06(日) 18:49:51.92 .net
>>802
裏山けしからん

804 :名無しさん@あたっかー:2021/06/06(日) 22:59:44.65 .net
オリンピックやるんだったら関連の仕事もらえそうだ。
コロナで存続の危機だから少しでも有ると助かるんだけど
オリンピックで新しい変異株が発生蔓延したら
片棒担いだことになりそうで嫌だな

805 :名無しさん@あたっかー:2021/06/07(月) 12:04:45.43 .net
>>782
私も同業者ですが、全く影響ナシですね。
箱物商売の方は気の毒に思います。

806 :名無しさん@あたっかー:2021/06/07(月) 12:27:21.79 .net
>>802
恨めしいのでEDになる
呪いかけておきました

807 :名無しさん@あたっかー:2021/06/07(月) 13:11:10.06 .net
>>806
いやもうビンビンなのよ
だから妊娠するんだろうけど

808 :名無しさん@あたっかー:2021/06/07(月) 18:38:37.93 .net
来月からEDになあれ

809 :名無しさん@あたっかー:2021/06/07(月) 23:57:22.26 .net
>>808
一人で何言ってんの?

810 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 00:20:24.62 .net
>>809
なんやインポヤロー

811 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 12:05:59.43 .net
>>792
それは外資系の考え方だな
そういうところで勤めればいい

会社に守ってもらえるような日本的企業のような良さがいらんと言い切れるならばな。

812 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 12:47:13.36 .net
従業員4名(社長含む)、前期一人当たり粗利(売上総利益)1400万円
これってまずまずですよね?

813 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 13:14:51.40 .net
>>812
利益率言わないと判断出来ないよ
建設業で3人で売上1億超えるが利益率は低い

814 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 13:20:04.01 .net
>>812
ああ、ごめん
1人辺りの粗利が1400万か
中小零細でそれは凄い

815 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 14:37:18.99 .net
>>812
たいしたものだ
何業?

816 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 16:54:17.96 .net
>>815
ニッチな建材のメーカーをしてます

817 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 18:23:49.63 .net
>>812
スゲー

818 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 21:13:09.22 .net
>>816
商品の力が強いんだな
安定してそうで羨ましい

819 :名無しさん@あたっかー:2021/06/08(火) 21:18:19.46 .net
恨めしい

820 :名無しさん@あたっかー:2021/06/09(水) 09:14:03.51 .net
>>812
とっても良いと思います。
ウチも少人数のとき、なんとかそれくらいの数字を出せてたけど人数が増えた今は一人当たり500万円くらい。
1000万くらいに引き上げたいが、それには明らかなビジネスよステップアップが必要なんだよねー。

821 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 12:17:03.56 .net
初歩的な質問でスマンけど一人当たりの粗利って
単に年商から総社員数を割り算すればいいの?

822 :819:2021/06/10(木) 12:41:15.74 .net
>>821
俺は売上げから弁慶費を差し引いた、税引前の利益で書いた

823 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 13:05:27.10 .net
粗利益は決算書でいうと売上総利益のことだね
売上−原価のこと
原価30%の飲食店だと粗利益は売上の70%となる

824 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 13:49:25.80 .net
>>820
人数増えると1人あたりの利益は落ちるのは想像出来る
比例して社長の役員報酬も強気の設定は出来なくなりそう

社長が指示役だけで役員報酬がっぽり取るには従業員50人くらいは超えないとあかんのかなあ?

825 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 13:52:36.39 .net
>>821
そうそう

826 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 15:28:24.25 .net
粗利を人数割りしないと意味ない

827 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 16:11:46.75 .net
>>821
仕入れのない年商=粗利のサービス業ならそう
仕入れがある商売なら年商から仕入れを引いた額が粗利

828 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 21:26:37.77 .net
買取業やってて利益に繋がらない客に変に気に入られちゃって、何度も出張依頼されて困ってるんだけど皆ならどうする?
基本的に最低でも事前の査定額で5万以上か30点以上品数がない客の出張依頼は断るんだけど、今回は半分騙されるような形で査定額は5000円程度の客のところに出向いてしまった
けど、客からしたらこの額は上々だった上に俺自身も妙に気に入られちゃったみたいで、その日の夜から毎日のように出張に来てくれって鬼電、鬼LINEの嵐
困った事に精神障害患ってる(身分証が手帳だった)からか、ストレートに片道1時間の距離を5万以下の査定額の案件で引き受けるのは難しいと伝えても、値段付くかも微妙なゴミを大量に依頼されるのが続いて精神的に参ってきた…
もう着拒して終わらせちゃいたいんだけど、他に方法あるかな?

829 :名無しさん@あたっかー:2021/06/10(木) 21:40:55.70 .net
>>828
ええい
いてまえ

830 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 00:01:22.39 .net
>>828
ウチ今度引っ越すので大量に什器や家具、機材が余るんだけど買取くる?
都内だけど。

831 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 16:44:13.76 .net
>>830
ありがとう!けど、うち総合系じゃなくてコレクター向けの専門店なんだよね…

832 :820:2021/06/11(金) 17:09:19.61 .net
粗利について教えてくれた方々ありがとう。
ウチは零細の製造業なので仕入れは結構比重があります。
売上総利益から人数を割るのが正しいやり方のようです。
ちなみにおととしは250万くらいでした。武漢ウィルス直撃の去年は150万。ウチはここの人達の中ではショボい部類だろうなぁ。
1000万超えなんて異次元すぎる。

833 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 18:14:08.51 .net
ここの経営者は、実際、経費含めて使えるお金(サラリーマンでいう手取り)が希望としてはいくら位欲しいのかな?
自分としては1000万円くらいが希望なのだけど

834 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 18:27:44.79 .net
>>833
交際費は800万まで
常識

835 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 18:31:43.85 .net
>>834
使える経費+役員報酬の手取りでいくらか、という事ね

836 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 19:14:37.41 .net
>>832
いや業種によるでしょ
同業で比較するなら分かるが他業種で比較しても、あまり意味が無い気が

837 :名無しさん@あたっかー:2021/06/11(金) 19:35:37.15 .net
とはいっても一人当たり粗利が250万とかはちょっと低い気がする
それだと従業員給与100万円代だろうし
もしかしてアルバイト・パートも入れてるのかな?

838 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 02:24:03.56 .net
取引先の爺さん経営者がなんか調子こいて

「納期を死守してください!」とか抜かしたから

なんでてめえのために俺が死ななきゃなんねーんだってキレちゃったw

839 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 02:27:24.25 .net
前頭葉の病気か何かで感情のコントロール出来ないんですか?

840 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 02:52:38.15 .net
いや、内心キレたって意味よw表向きはニコニコ

841 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 03:35:35.90 .net
さすが商売人
俺と一緒だわw

842 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 18:01:04.01 .net
それが大事だよな
丁寧な言葉で突き放したりキレたりできるスキルは要るね

843 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 18:22:20.73 .net
最近は本気で怒るとか滅多にやらなくなってきた。
歳とって穏やかになっただけなのか、寒肥方の変化なのか。
他社相手にも社員相手にもダメなら、ほなもういいわってなるだけなのよね。

844 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 18:58:29.47 .net
>>840
素晴らしいね
俺なら受話器叩きつけて壊すと思うw

845 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 19:51:43.24 .net
感情をコントロールできない高齢者 暴言に暴力、原因は脳の老化にあり
https://www.j-cast.com/2015/12/12252866.html?p=all

846 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 20:24:58.34 .net
>>837
パートの分も入れてる。アルバイトは雇ってない。
社長である俺も含めてだから、全役職員の数で割って粗利が250万くらい。
まぁ安いな。けど田舎の零細企業のレベルだとこんなもんじゃないかと思っている。
ちなみに俺の年収は1000万くらいに設定してある。

847 :名無しさん@あたっかー:2021/06/12(土) 21:15:13.66 .net
ほうほう

848 :名無しさん@あたっかー:2021/06/13(日) 01:30:51.45 .net
ヤムヤム

849 :名無しさん@あたっかー:2021/06/13(日) 05:22:04.31 .net
>>846
工業簿記を使う製造業の場合は、現場の社員の給与は製造原価に入ってるから、売上総利益では引かれ済み

上で別の人が言ってる、売上から仕入れ引いたのが粗利ってのは商業簿記の考えで、社員の給与は引く前

850 :名無しさん@あたっかー:2021/06/19(土) 10:56:21.35 .net
ワレおじ、過疎っとるど。何とかせいや

851 :名無しさん@あたっかー:2021/06/24(木) 08:19:20.88 .net
海外納品が遅れて支払いが先に来ちゃって死にそうになった
だいぶ粘ったけどそろそろ行かなきゃキャッシュ回らないな
2週隔離きついなぁ…

852 :名無しさん@あたっかー:2021/06/24(木) 08:21:29.45 .net
どこの国?

853 :名無しさん@あたっかー:2021/06/24(木) 08:30:06.67 .net
韓国
隔離費用で20万取られて2週ホテル隔離
今国内もパンパンだからホントしんどい

854 :名無しさん@あたっかー:2021/06/25(金) 18:31:13.28 .net
>>793
総務が何をして会社にどんな形のいくらに相当する価値をもたらすのか考えれば?

855 :名無しさん@あたっかー:2021/06/25(金) 18:36:46.63 .net
>>854
ウチは管理部門等は出来高にしてないから、そんなバカみたいな事に無駄な時間使いたくない

856 :名無しさん@あたっかー:2021/06/26(土) 23:46:09.70 .net
取引先は営業外収益を総務に振ってるから、調子が悪いときに総務が稼ぎ頭という年があったらしいw

857 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 00:08:02.21 .net
トラブルあって、今月の入金予定だった1000万円がゼロ円になった。。。
コロナで危機的状態続いてて、口座残高30万円。
サラ金も公庫も、もう借りられない。
月末の支払い100万円。翌月15日には従業員の給与で100万円。
売るものもない。終わったわ。さすがにもう挽回無理。
破産する弁護士費用も無いから全部謝ってそのまま保留にするしかない。
そもそも来月どうやって生きていけばいいのかわからない。
メチャクチャすぎて逆に楽しくなってきたわ 
なんてことは言えない。迷惑かける人に申し訳がない、、、

858 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 00:24:09.36 .net
>>857
入金なくなるとかどんなトラブルやねん
取引先倒産したんか?

859 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 01:52:57.55 .net
>>857
俺も似たような事あった
今現在は復活してるから、とりあえず生きてればなんとかなる

860 :856:2021/06/27(日) 06:30:22.62 .net
>>858
そうです。2社同時期に経営破綻しちゃいまして、、、
差し押さえする資産もない会社でして

861 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 07:20:08.81 .net
>>857
月末の支払いも来月の給与も、素直に事情を説明して頭を下げれば良い。
で、タイミングは遅れてしまうがなんとか支払おうと頑張るので待ってください、応援してください、と嘆願するのみ。
それでなんとか仕事作るなり金集める!

862 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 08:15:51.09 .net
連鎖倒産かキツいな
倒産防止共済から引っ張れないの?

863 :856:2021/06/27(日) 09:49:50.34 .net
もうアカンので死ぬしかないのかなあって漠然と思ってます。

独身で家族もいないので。
死んだらさすがに誰も追いかけてきませんからね。

864 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 10:09:38.75 .net
最悪でも自己破産して生活保護で生きていける
それまでは出来ることを出来るところから手をつけていくしかない

865 :856:2021/06/27(日) 10:15:36.40 .net
自己破産したかったんですが、弁護士に最低50万円はかかる言われまして。
破産もできやしないw 詰んだってかんじです。

866 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 10:35:44.77 .net
自己破産ぐらいできるやろ。
生きてコツコツ働けば返せるし。
どんな業種?

867 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 10:48:26.61 .net
なんで200万くらいで死ぬとか考えるのか。
世の中数億の借金しててものうのうと生きてる人間が山ほどいるのに。

868 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 12:11:55.01 .net
>>860
気の毒だなぁ

869 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 18:36:27.79 .net
>>865
自己破産は行政のサービス探してみたら?
弁護士による○○相談とか無料でやってる
やり方が分かれば、今の時代、ネットに手順や書き方なんて載ってるから自分でできるよ

870 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 23:00:39.90 .net
自己破産しなきゃいけない状況下で自己破産に使う労力を絞り出すって大変そうだな
想像しただけでヘビーだわ

871 :名無しさん@あたっかー:2021/06/27(日) 23:01:58.20 .net
自殺を決めた人がそれでも自分で自分の墓穴を掘らなきゃいけない労力と同じなのかなって

872 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 00:46:27.26 .net
家族、親戚、友人。こういう時に50万ほども貸してくれる繋がりがないってキツイな。天涯孤独なら倒産防止や小規模企業共済なんかで月1万でもかけときゃ良かったのに。
200万程度なら死ぬ気でバイトして毎月5万ずつ返して3年ちょっと。寮付きの期間工なら月10万返済で1年半。
あ、会社が倒産した場合、社員の方は労働保険で補償とかなかったか?

873 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 00:56:44.62 .net
そんなんで死にたいなら死ねば
別に誰も仕事で「本当に」死ねと言うか、殺すとかは思ってないよ
そんなに苦しいなら、開き直ってみたら?

他人にそのくらいの迷惑もかけたくないなら死ぬしかないな

874 :856:2021/06/28(月) 01:14:41.56 .net
皆さんレスありがとうございます。そうですね、こんな場面で助けてもらえない
いわゆる人的資本がなにもない人間なんです。死にたいは言い過ぎでした。
200万円のほかに、いま進行中の仕事で800万円の支払いも出来なくなることになって、5人位仕事仲間に関わって
もらっているので、それも申し訳ない状態です。

今後ですが、弁護士さんに、任意整理と言いますが、
債権の整理を行っていただいて、説明を行って、
働いて長期間で返済を行う予定です。

875 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 01:43:24.34 .net
>>874
頑張って下さい
俺も昔借金だらけで大変な時がありましたけど
特定調停してなんとか支払いすませて乗り越える事ができました

876 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 02:13:13.05 .net
>>874
なんか全然大した金額じゃないし、俺ならどんなんでも乗り切れる自信しかないが
無理と思うなら諦めるのも手かもね

877 :873:2021/06/28(月) 03:11:51.67 .net
合計債務1000万円。普通なら公庫融資とか受けられると思いますが、
私はブラックリストに載ってしまっていて現金商売しか出来ません。
売れるものも売ってしまったのですが、到底足りず、、、
もうバンザイするしかないですね。凄い批判になると思いますが
迷惑を掛ける以上仕方ないです、、、

878 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 05:29:40.54 .net
>>877
何歳なの?
お前は頑張って生きろ
俺はもうイク方法を色々と考えている
無責任だがお前は頑張って生きろ

879 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 05:40:27.17 .net
自営やめて40歳とか超えて誰かにまた雇われるのって、なんかもう活力が無くなるよな。全部自己責任なんだけど、それ含めて人生諦めてしまうのはわかる。

880 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 11:56:56.95 .net
たとえ清掃の仕事をやるにしても他人に雇われるのは嫌だ。
必ず自分でやる。

881 :名無しさん@あたっかー:2021/06/28(月) 12:17:59.72 .net
なんかドラマなんかでもありがちだが。
借金返す為に深夜まで皿洗いとか工事現場で働くが。
単価が下がるから効率悪いんよね。

俺が銀行口座差し押さえられて首が回らなくなった時は、既存の顧客全部切って、単価上げて新規顧客の開拓した。
あと遠回りなようだが、徹底的な経費削減が効果的だった。
融資先探す前に経費削減。社員も全員切った。
これが鉄則よね。

882 :名無しさん@あたっかー:2021/06/29(火) 00:22:59.47 .net
>>877
なんか元々自転車操業っぽいんだけど

883 :名無しさん@あたっかー:2021/06/30(水) 12:56:05.17 .net
【MLB】エンゼルス・二刀流/打者・大谷翔平、敵地ヤンキース戦で2打席連発27号→28号2ラン。ア・リーグHR王独走。松井秀喜に並ぶ月間13本目のアーチ★7 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625024306/

884 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 09:14:24.81 .net
今年度の結果が見えてきた
去年と変わらず

885 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 12:27:48.10 .net
>>874
てめえ生きてんのか?

886 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 13:34:55.28 .net
そういえば先日、中央線止まってたな

887 :873:2021/07/01(木) 15:36:19.15 .net
月末を越えてなんとか生きています、、、結局、すべての取引先に事情を説明して
支払いを待っていただくことになりました。ただ、残すは、給与です。
色々金策をしてなんとか払って社員には辞めてもらおうと準備中です。

888 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 15:39:46.40 .net
>>887
頑張って下さい。私も資金繰りでホント死ぬしかないって追い込まれた時がありました。辛さわかります。お金の苦労って独特なものがありますよね。

889 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 15:51:55.74 .net
>>887
社員辞めさせて一人で会社は続けていくんか?

890 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 16:59:00.54 .net
>>887
頑張れよ

891 :名無しさん@あたっかー:2021/07/01(木) 17:02:36.64 .net
俺も独立して10期が終わった、まぁ最悪の10期だったが
会社って長くやれば無駄な物がいっぱい溜まっていくんだなと実感した年だったわ

892 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 01:22:42.28 .net
JCに加入している人います?
タダ働き多いみたいだけど割りに合うのかな

893 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 03:10:56.32 .net
資金繰りヤバくて死にかけたみたいなの多いけど、皆具体的にどうやって復活したの?

894 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 07:06:30.27 .net
>>893
社員全員クビ

895 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 07:11:19.68 .net
去年死にかけたけど自分の給料下げまくり&社員休業させて補助金、融資だな
注文はどんどん入ってきてもコロナで今は現場入れないから納品は待ってねってとこが多くて期末在庫が半端なかった
去年年商3000で借入7000くらい
融資上限月商3ヶ月分ていうけど去年は特別だったんかね
今年は納品ラッシュで死にそう
社員3人で売上前年比800%
GWから休んでない

896 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 07:53:29.63 .net
>>893
持ってた車売って1ヶ月分の給料用意して、営業しまくって安くても良いから即金になる仕事を請けた。

897 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 08:17:41.98 .net
>>895
社員ついてくる?
給料あっぷとかで?

898 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 08:57:37.21 .net
>>893
親戚から金借りて、支払い条件相手先に交渉して。無駄な人員カット。

899 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 09:15:49.74 .net
>>895
融資おりる時点で全然死にかけてないんだわ。
まじでヤバかった話しを聞きたいだわ。

900 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 18:17:26.72 .net
>>897
去年月一出社で満額払ってたからね
結構頑張ってるよ
社員は暦通り休みだけど

901 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 18:20:05.05 .net
>>899
確かに
すいません

902 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 18:53:21.40 .net
親戚に金借りるってたまに聞くけどまじでイメージわかない。親から借りれんからおじいちゃんとかに借りるの?親戚なら知り合いの方がよくないか?

903 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 19:21:23.04 .net
世界は今グレートリセットに向かっている

過剰なコロナ煽動や政府の不可解な対応も全てこれに繋がる

経済破壊は今後も続き、未曾有の大不況は今後本格的に始まると言えよう

904 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 22:59:46.88 .net
いま電車に乗ってんだけどさ、周りにリーマンが額に皺寄せてたくさん乗ってんの。みんな同じ格好して真面目そうなんだけど、年収は俺の三分の一くらいなんだよな。何なんだろうな。コイツら。

905 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:26:45.56 .net
皆んな頑張ってるんだよね。

906 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:30:07.93 .net
>>904
こんな時間にそいつらと一緒に電車乗ってんだろ?
同じ人種じやねーか

907 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:43:35.38 .net
社員たったの5人の会社で一人中途で年上の人やとったんだよ、45とかなら普通ホウレンソウ当たり前で即戦力かと思いきや、9時18時で退社、朝も9時にならないと駐車場の車から出てこない。
仕事を任せても終わった報告もなければ、わからないことがあっても聞いてこない。
こういう産廃みたいな人ってどうやったら解雇できんの?
もう一年近く経つけどクビにしたくて仕方がない
すべて注意したけど改善せず。
それメモってあるから退職勧告だすのがいいのかね、、、新卒の2倍近い給料払ってんのに
新卒より使えない、、、
仕事を指示しても口答えする始末最近

908 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:47:48.29 .net
すぐ解雇

909 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:48:43.47 .net
そういうのがあるから30越えた中途を初めから高待遇で雇うのはダメだって言われるんだろうねぇ
実績に応じてスピード昇給させるのが一番良いんだろうけど、それはそれで人材確保が難しくなるし仕事内容に魅力がない限りは難しいところだね

910 :名無しさん@あたっかー:2021/07/02(金) 23:56:26.75 .net
>>908
やっぱそうですよね、、
慰謝料請求されようが解雇しようか迷ってて、、、
>>909
全くおっしゃる通りです、中途を高待遇で雇ってみたら無能すぎて挙句の果てにはパートの人がお手上げってなってその人に仕事を回せなくなりました、、、、、。
できる人はどんどん給料を上げたいのに、最初が安いと人材確保できないジレンマ

911 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 00:00:02.89 .net
最初は有期雇用契約で雇いたいよね。

912 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 00:27:58.76 .net
有期雇用契約がもっと流行ればいいな

913 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 00:49:51.02 .net
ウチは必ず最初の一年は契約でスタートする。試用期間という意味で。
中途も新卒もその方法でハズレたらクビ。

914 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 01:14:13.55 .net
無能を解雇出来ない経営者なんて

915 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 10:11:01.81 .net
なるほど
1年目は契約で良いのかな
お互い色々とメリットありそうね

916 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 11:33:40.92 .net
それで募集来るやつなんかいねーよ

917 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 13:07:11.83 .net
>>914
モンスターがもう10年も辞めないよ

918 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 14:01:53.27 .net
それが現実

919 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 14:25:22.24 .net
社員が副業?かなんかしてて納税してないっぽいんですが、税務署に言うべきですかね
周りにいくら儲けたとか吹聴するんですよね

920 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 15:02:45.06 .net
モンスターがモンスターのまま居られる会社ってヤバいと思うんだよな。数値目標を決めて、未達だったらきっちり詰める、チェックする、評価する。

モンスターは大抵付いてこれないから辞めるか大人しくなる。ウチもモンスターだったクソババアがいるけど、今では俺が呼ぶとハイって立ち上がって席下へ駆け寄ってくるよ笑

あと、普通以上の社員はしっかり気持ちを掴んでないとモンスターが周りを誘って徒党を組んで反抗してくる。日頃のコミニケーションは大事。

921 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 17:11:35.05 .net
>>917
あんな手やら
こんな手やら使ったらいいんだよ

922 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 17:22:20.85 .net
うちは分析屋だから求人票に中卒程度の数学基礎必須、面接時に小テストもやるって書いてるのに昨日もまた一人小学校レベルのテスト解けずに帰っていった
もう3人目
エージェントにも言ってあるんだがね
世の文系大卒はマジで算数できないの多いのな
ネットで拾った小4の問題だぜ…

923 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 18:13:20.89 .net
>>919
本業がしっかりできてるならほっとけばいいんじゃない?
疎かになってるならサクっとチクる
経営者としては、本業さえしっかりしてくれたら副業で儲かろうが損しようが関係ないし

924 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 20:02:30.02 .net
>>923
別にサボってるわけじゃないんだけども、
定時出社定時で仕事を終わらせないで帰宅するんだよ。
そのくせ、周りに副業の話ししてるみたいでカチンときたんよね。

925 :名無しさん@あたっかー:2021/07/03(土) 23:34:33.23 .net
>>916
いるよ、いっぱい。新卒も同じだし。

モンスターは本人都合で全てクビにしてきた。
コツがある。

926 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 00:04:02.34 .net
こいつ荒らしみたいなもんだよな

927 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 00:13:33.93 .net
大田中将、電文発信後、、自決
玉砕寸前の海軍の沖縄根拠地隊司令部から海軍次官あてに発せられた。沖縄戦の末期、
「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後生特別ノゴ高配ヲ賜ランコトヲ」

CEO、、自決
国分グローサーズチェーン株式会社(本部:都江東区、代表取締役社長:横✖敏○)は
2021年11月、すべての事業から撤退完了報告を本社役員会に発せる
「同チェーン斯ク勤労セリ 同チェーン従業員ニ対シ後生再就職ノゴ高配ヲ賜ランコトヲ」

928 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 05:00:26.45 .net
モンスターを解雇出来ない経営者なんて

929 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 08:45:04.10 .net
>>928
ワレおじはスレ伸ばすために無意味な投稿をなんぼでもし夜

930 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 09:50:52.56 .net
モンスターは上から言っても言われ慣れてるから効果が薄い
横から圧をかけるようにすれば居場所がなくなり辞めていく

931 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 10:10:08.89 .net
クリープを入れないコーヒーなんて

932 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 10:58:14.02 .net
>>931
つまんね、さぶいわ

933 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 11:01:59.76 .net
>>932
巣間内

934 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 11:11:42.61 .net
>>930
なるほどねー

935 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 11:28:45.86 .net
>>930
ウチは全方位から攻める

936 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 11:43:47.56 .net
>>928
給料減らしてボーナス全額カットしても辞めないのよ
最低賃金近いのに

937 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 12:16:22.54 .net
怠け者で困っているのなら、最低賃金だったら飼っといてもいいんじゃない?
周囲に害を為すモンスターなら話は別だけどさ。

938 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 12:19:53.51 .net
>>936
経営が苦しいから辞めてくれって言ったら?
整理解雇

939 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 12:33:48.89 .net
グレートリセットにより中流階級のほとんどは下流へと転じ、より明確な格差社会が誕生する

コロナはその手段に過ぎず、持たざる者から持つ者へ富は収奪されて行くだろう

940 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 12:42:17.26 .net
>>936
そいつだけ残して全員辞めればええやん

941 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 12:56:30.56 .net
>>940
そいつが抵抗軍のリーダー
組合立ち上げたキチガイ

942 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 13:29:19.64 .net
しのごのぬかしやがったら
血の雨降らしたれや

943 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 13:34:32.08 .net
>>937
恐怖の出向命令
うちはアジアに子会社あるから『この先ずーっと頑張ってきてるれ』って業務命令発令。
数年したら、その国の給与水準にまで下げる(国内の最低賃金の1/4)。
それでもやめなくても、目の前にいないしもうどうでも良いw

944 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 13:35:35.91 .net
↑アンカーミス

>>936
だった

945 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 14:15:41.90 .net
>>943
零細なんで出向なんかできないよ
最低賃金以下に出来ないしな

946 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 14:43:14.06 .net
>>945
解雇しかないな

947 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 15:30:51.74 .net
組合立ち上げられてるってことは、集団で抵抗されてるんだな。これは厄介。一人なら鬼詰めでどうにかなるけど、集団なら会社が回らなくなる可能性があるから社長と従業員で力関係が逆転してるんだろう。
一度会社を潰す覚悟で高い目標ぶち上げて、全員に厳しく鬼詰めするしかない。たぶん最後の抵抗で社員一斉退職をやられるだろうけど、いまの状況が続くよりずっといい。会社は意外と潰れない。

948 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 15:40:27.14 .net
まず朝礼で一人ずつ今日の目標を言わせろ。日報も毎日付けさせて、目標に対する進捗を報告させる。面談も毎日実施。電話は1コール以内に取らせる。朝昼晩の挨拶も徹底。もちろんこっちは労働基準法をしっかり守って隙を作らない。
会社が変わろうとしないと従業員も絶対に変わらない。

949 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 16:57:05.31 .net
>>948
やっぱりそこまでしないとダメだよな
今ボーナスゼロ、最低賃金まで落としてるが辞めないのよ
で新しいの入れてもパワハラして
辞めさせてしまう
グズだわ

950 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 17:16:46.04 .net
>>949
当人のパワハラ事案があるなら、解雇のハードル結構低いのでは?
就業規則とかにもよるやろけど。
早く弁護士とか社労士とかに相談やね。

951 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 18:08:50.84 .net
日報週報は必ず出させたほうがいい
適当に書いてたら職務怠慢とかの理由になる

952 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 22:55:19.20 .net
>>949
新人とかペーペーの部下にさせるんだよ。
で、ペーペーからの命令でこき使わせるの。
反抗したらそれを理由に解雇。

953 :名無しさん@あたっかー:2021/07/07(水) 23:30:12.76 .net
追い抜かされるってどんな気持ちなんだろうな

954 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 01:30:26.31 .net
虚しいなほんと孤独だよね経営者って

955 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 01:52:17.89 .net
俺がおるやんけ!

956 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 05:36:31.15 .net
誰も評価してくれないのが淋しいです。社員であれば数字や努力が評価の対象にできますが、我々の数字は誰も評価できない。

957 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 06:29:27.09 .net
好決算出してもボッシュート!
また来年も頑張って
あーそうそう中間納税ヨロwの連続だからね

958 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 10:35:16.91 .net
それでも従業員にはなろうとは思わないよね。
経営者を褒めてくれるのは世間だよ。
事業が何らかの形で世間に対して真っ当な取り組みになっていれば、いつか世間が評価してくれる。

959 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 11:15:13.34 .net
財務を良くすれば自己満足し、悪化すれば反省する
その繰り返しじゃダメなの
他人から誉められたいって欲求は皆無だから良く分からないな

960 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 12:19:19.87 .net
給料払えないが
遅らしたら切れるだろうな
あいつら
もう辞めてくれ

961 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 16:02:37.85 .net
ホント経営者なのに何で仕事したくないやつを雇ってなきゃならんのや、、
クビもっと簡単にさせてくれよ、、、

962 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 19:56:49.41 .net
ボンクラを解雇出来ない経営者なんて

963 :名無しさん@あたっかー:2021/07/08(木) 20:08:54.73 .net
>>961
本当に辞めてくれ

964 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 12:58:25.98 .net
諸先輩方に質問です。28歳これから起業します。
知人2人から共同経営者として2人から1000万円ずつ、
合計2000万円を投資してもらいます。私は設立時に20万円を出資します。
このとき、増資後の株式比率は、2人は、33.33%、
代表の私は33.34%です。この比率になにか大きな問題はありますでしょうか。

965 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 13:51:17.42 .net
初期の株主比率が低いので、その会社は知人2人の会社です
貴方と2人の意見が割れた場合は貴方の意見は潰されます
経費も自由に使えませんよ
後、資本金は1000万円を越えるので、中小企業が受けられる優遇を受けることが出来ません
私なら資本金を20万円にして知人からの資金は借入にします

966 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 14:55:30.39 .net
>>964
知人に騙されててワロタ

967 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 18:23:52.48 .net
確かに最初は1000万は超えない方が色々便利だね
あまり低いと信用的なものもあるから300とか500ぐらいはあった方がいいかも
あと、事業に自信があるなら50%は握ってないと、後々揉める要因になるかも

968 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 18:25:20.38 .net
福利厚生で置いてる箱マスク、実数と持ち出し記録がかけ離れてて、一人大量に勝手に持っていったのを見た奴がいるんだけど、普通に横領だよな、、、、
記録すれば家族とかにも持っていっていいとはいってるけど、流石に50個数字違うと呆れる

969 :963:2021/07/09(金) 19:54:55.08 .net
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、相手方が66%握ってたら過半数以上で好きにできますよね。
弁護士にも相談したのですが、役員報酬を高く貰えるならアリ。
経営と所有の分離という意味では、騙されているとは思えない。
けど、解任リスクが有るので、プロ経営者として役員報酬を得て
いつ首にされても文句を言わない姿勢でいればアリ。
オーナー経営したいなら当然ナシ
とのことでした。

970 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 20:16:04.46 .net
何がしたいのかイマイチ分からん

971 :963:2021/07/09(金) 20:40:01.82 .net
何をしたいか、、、実はいま無職で、家族も病気で働けなくて。
北海道の起業のイベントに参加した際に、エンジェル投資家の人に出会いました。
2000万円まで出すが、あなたの持ち分は、33.34%にしたいとのこと。
上場も出来なくなりますが、目下の仕事ができるので仕方ないかなと、、、
独立開業じゃない、雇われ社長ですが、、、

972 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 21:35:19.37 .net
たかだか2000万の資本金で、設立からいきなり高額な役員報酬なんてもらえんだろ。会社運営は想像以上に金がかかるよ。
まぁ体力的にも精神的にも一番厳しい創業期を若者にやらせて、自分たちは利益だけ取ろうって話しかな。
1000万で自分たちのために安く馬車馬のように働く若者を手に入れられるわけだ。

973 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 21:53:29.50 .net
就職したほうがいいんじゃないかな。
いい経験になるかもしれないけど、30歳超えると就職難しくなるよ。

974 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 22:12:05.10 .net
>964
私の経験では投資家にエンジェルは居ない。
みんな自分の利益が最優先の守銭奴だ。
どんなビジネスをやる予定か知らないけど、彼等はずーっと逆らえない眼の上のたんこぶになる。
貴方は彼らに泡銭を渡すために働きまくるがその会社は貴方のものには絶対にならない。

975 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 23:01:39.19 .net
2000万で66%取得ワロタwエンジェルじゃなくてデビルだよw
北海道こえーなw やめときな、66%も株握られてたら何もできないよ。
10%くらいなら有りかな。

976 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 23:38:34.80 .net
俺は本物のエンジェルだからオレの元で働けよ

977 :名無しさん@あたっかー:2021/07/09(金) 23:55:26.81 .net
翼の折れたエンジェルー 2chに来るエンジェール

978 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 01:05:22.01 .net
貯めるか売れそうな物あるなら物品で出資してなんとか100万くらいまで総資産持って行って、現金は公庫なりで借りれば1000万くらいならなんとかなるんじゃないか?

979 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 01:06:02.54 .net
手持ち20万しかないの?
俺資本金500万創業3ヶ月で公庫と信用金庫から2000万借りたよ
消費税免税もあるから1000未満スタートのほうが良いと思うし雇われじゃサラリーマンと変わらんくない?

980 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 02:31:10.04 .net
自分自身のことを「エンジェル」って称してる投資家、あまり関わりたくないな…
あと、「エンジェル投資家を探してます!」って起業家は、上手く行かなさそう。

もっと具体的な要件を互いに出して欲しいね。
外野の俺が言うのも変な話だけども。

981 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 02:48:09.56 .net
知り合いが新しいまつ毛パーマの技術を編み出したとかで投資家から出資を受けて会社始めたんだが、事業が軌道に乗ったところで難癖つけられてクビになってた
会社も店も技術も全部奪われてた

982 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 02:57:09.25 .net
弁護士って経営の専門家でもなんでもない
資産の残ってる会社を口車に乗せて破綻させて管財人になり財産処分で手数料を取るハイエナみたいな奴しかいない
自分の懐しか考えてないグズだからね
ここの意見を聞いた方が正解だと思うよ

983 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 08:41:00.40 .net
ワイ経理のおばちゃんにも頭上がらんのに投資家なんか入ってきたら絶対無理や

984 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 09:08:55.56 .net
>>983
本当に経理のばばあは勘違いが多い
早く懲戒解雇にしたい!

985 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 09:25:06.41 .net
瀬谷から解雇

986 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 09:30:31.58 .net
きちんと仕事してくれる経理のお姉様は大事にせんとあかんで。

どうせ >>984 の言う「勘違いしてる経理のばばあ」は一人だけでしょ。

987 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 10:58:29.70 .net
起業するときに資本を入れたがる人が複数人いたな
丁寧にお断りした
資本入れられてたら、起きた時が朝の生活もずっとやりたくて金食い虫の新事業展開もムリだっただろうな

988 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 11:28:58.07 .net
イメージで良いから、身近で起業しようとしている可能性がある人に『出資してあげようかな、その代わり、、、』って想像してみたら良い。
先方の腹が擬似体験出来るから。

989 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 11:30:28.45 .net
俺のところにも中華メーカーが美味しいこと言って近づいてくるけど、相手にしてない。
周りの企業はどんどん融資してもらってるけど、知らないぞって思ってる。

990 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 12:43:56.59 .net
まあ、会社がうまく回るようになったら役員報酬上げてくれとかって交渉するよね
そうしたら、エンジェル投資家()の2人は他の経営者と交代させるよね

991 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 12:46:47.26 .net
「株式33.4%渡すから我々よりも立場は上だよ」って言われた時点で完全に馬鹿にされてるよな
一人当たり決裁権は上でも向こうは二人な時点でお察し

992 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 12:55:22.31 .net
カモが釣れそうww

って思ってそう

993 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 14:18:50.84 .net
よくある話だよ

994 :963:2021/07/10(土) 14:22:20.25 .net
よく考えたのですが、止めることにしました。私の年相応の額面の役員報酬は出ます。
とはいえ高くはないので給料レベルです。今朝の打ち合わせでも、役員解任について
問いただしたところ、「3人いずれも誰も首にできないから」「まずは黒字化してから」
とお茶を濁されました。怪しいです。
それと、どーも代表を私にして、なにか怪しげな商いをしようとしてるのにも
身の危険を感じました。

当面は100万円は貯金して公庫でお金をかりて自分で起業します。

995 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 14:25:03.01 .net
>>994
よくぞ言った。
今後うまく行くことを願ってる。頑張れよ
欲を言えば、その判断は即座に下せるようになれよw

996 :963:2021/07/10(土) 14:25:42.77 .net
ちなみに、その投資家は中国人でした。

997 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 14:29:57.81 .net
真っ黒やん

998 :963:2021/07/10(土) 14:45:27.70 .net
ありがとうございます。判断が鈍ったのは、現状、生活が厳しく。
母も入院していまして、家族は私だけで、生活基盤を考えると
即時お金になることに傾きかけていました。まさに溺れる者は藁をも掴むです。

ですが、ここで契約しても狡猾な2人に搾取されるだけで経験にもならないし、
場合によっては身の危険を感じるのでやめることにしました。
(海外で仮想通貨のICOをやるとかいってましたが、違法性が、、、)

999 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 14:51:35.87 .net
典型的な名義借り名目の代表取締役就任依頼だな
騙されなくて良かったやん

1000 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 15:09:56.15 .net
>>998
ついでに何が出来るかを書いてみたら、ここにいる人から仕事の依頼が来るかもしれんよ

1001 :名無しさん@あたっかー:2021/07/10(土) 16:06:11.78 .net
次スレはこのスレを消化する方向で皆さんヨロ

○○孤独な経営者がホッとするスレpart36
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1580483169/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200