2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【のうりん】白鳥士郎275【りゅうおうのおしごと!】

1 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/08(木) 22:32:07.35 ID:MhQ/aZu80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。
 

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
前田利家の妻妾とオナニー表は貼らないでください。
作品と関係のない現実の将棋の話題は禁止です。
ネタバレの解禁は「公式の発売日」または「電子書籍版配信開始日」のいずれか早いほうの翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00、12日に配信開始ならば13日の00:00
それ以前に話題にしたい人は板内にある総合ネタバレスレで語ってください。

■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
https://www.ganganonline.com/contents/ryuou/

※前スレ
【のうりん】白鳥士郎274【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1600994779/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/08(木) 22:39:32.25 ID:4/ppstBw0.net
>>1乙!
銀子ちゃんをまな板にしていいぞ

3 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 01:43:21.19 ID:nqRCx1QO0.net


14巻ではあいが誕生日を迎えたり泣いたりするらしいけど、時期的に竜王戦も始まるのか
帝位戦第一局が9月頭だったがこっちはどうするんだ

4 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 01:51:47.80 ID:O9bmM73md.net
しれっと時間が飛ぶようなら対局の描写なしで数行で八一が負けるんじゃね

5 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 01:55:12.09 ID:WA9luRBY0.net
>>1

作者のツイート的に14巻はあいの誕生日イベントやるのか

6 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 02:26:23.56 ID:L/Eoxv8u0.net
>>3
痛々しいのう
読みたくなくなってきたわ

りゅうおしゲーム版
姉弟子を全裸にするには何連勝すれば良いですか?
全駒ですか?

7 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 03:06:15.76 ID:kTsvZurod.net
各キャラクターのオナニー頻度・改訂版
空銀子・・・二、三日おき。八一がオカズなので同居してた時はバレないように細心の注意を払っていた。特にクリへの刺激が好き。
雛鶴あい・・・一日おき。かなりのオナニー好きで多くの性感帯を開発している。小学生ながらあらゆるテクニックを駆使する。
夜叉神天衣・・・八一への恋心に目覚めて以降は毎日している。晶にはバレている。

清滝桂香・・・三日に一回。シャワーの刺激を利用。手短に済ませるタイプ。
供御飯万智・・・概ね週一回。しかし、一回始めると一晩中やってしまう。オカズはBLの同人誌。大人の玩具を駆使する。
月夜見坂燎 ・・・毎日(その為、人差し指と中指の爪が丹念に切り揃えられている)。八一に犯される場面を脳内妄想する事が多い。

水越澪・・・月2程度。乳首・乳房への刺激が好きで、おっぱいを揉むだけでイケる。
貞任綾乃・・・週2程度。家族にバレないように風呂場で手短に。
シャルロット・イゾアール・・・登り棒に夢中。

神鍋馬梨亜・・・週1程度(家族にバレるといけないので隠れてやってる)
祭神雷・・・気が向いた時にセフレとヤッてるのでオナニーする機会は少ない。
男鹿ささり・・・布団の中で週3程度。一度妄想しだすと止まらないのでイクのが早い。オカズは会長。

登龍花蓮・・・風呂場でじっくり。オカズは銀子。
鹿路庭珠代・・・男性棋士との研究会の後はいつもやっている。

釈迦堂里奈・・・豪奢なベットで2日に一回じっくとかなり性欲は強い おかずは神鍋歩夢が騎士の格好をして白馬に跨りやってきて激しく犯されるのを妄想



九頭竜八一・・・毎日 オカズは出会った女の子全て 性欲の魔王と呼ばれている
         あいにはバレていて逆におかずにされている。

神鍋歩夢・・・釈迦堂里奈一筋にオナニー 3日に一回程度
その都度罪悪感を感じてる

8 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:27:09.21 ID:goDcUmuja.net
励ますのに何でハワイの続きになるんだよwww
脳内まっピンクの証明だろうがwww

9 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:29:45.58 ID:c/R8hy5B0.net
とりあえず打算って言葉の意味くらいは調べたほうがいいぞ
痛々しい

10 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:36:45.26 ID:PqiBJaam0.net
よく白鳥先生はロリを書く才能がなかったみたく言われるが
りゅうおしの読者層にロリコンが少ないってだけで
あんなにハマってる人たちを見ると、ロリコンの人には普通に受けてるのでは……

もっとも、なんとなく彼らの脳内の純粋無垢っぽいあいちゃんのイメージと、
おませで打算に長けた自分の中のあいちゃんおイメージに乖離を感じるが

11 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:36:55.66 ID:goDcUmuja.net
打算だけなんて前スレでも誰も言ってないぞ?
打算が主ってだけだ
銀子自身純粋じゃないのを自覚してたから桂香さんとのやり取りがあんな事になってるんだし

12 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:40:24.50 ID:PqiBJaam0.net
>>5
丁度、銀子が治療と東京での雑務を終えて、大阪に凱旋するタイミングっぽいのが
完全にあいが主役だった去年の誕生日との落差を想像させて色々怖いな

13 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:41:38.85 ID:AxaI0WIK0.net
5巻のあれは銀子のキャラとしても違和感あるので
当時の関係の変化を妙に意識して変な感じになっちゃったのかなと
今読み返して思った

14 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:44:33.55 ID:O9bmM73md.net
>>11
まったく根拠になってない上になにを計算してたと言いたいのかまったくわからんが
お前の中ではそれでいいんじゃないの

15 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:44:36.87 ID:PqiBJaam0.net
打算って言葉からは、ずる賢い感じや計算高いイメージを連想させるからな

5巻の銀子は、「八一が落ち込んでる。でも私がいけば、喜ぶだろうしきっと元気でるよね。
邪魔な小童もいないし、もしかしたら一気に関係進んじゃったりして……」みたいな
非常にバカっぽい印象で、そういう計算高さとかは感じない気はする

少なくとも賢くはなさそう

16 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:48:14.85 ID:IsC7A4V2d.net
立て乙

>>11
前スレの最後の方は3派いて「心配と打算両方」「100%打算」「100%心配」
100%心配派の人は桂香さんとのやり取りか不自然って指摘にも反論してた

しかし100%打算派の人は読み方はともかく主張が斜め上過ぎだったな

17 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:51:23.80 ID:PqiBJaam0.net
>>13
ハワイでの時間は、(アニメじゃ一切描かれなかったが)いいムードだったし
八一もノリノリだったしで、銀子的にも関係進展を感じてたのかもな

そしてあの一件の後の、ギクシャクしだした二人の距離感を、あいがきっちり認識してたのには
驚いたし、逆に妙に納得もした

18 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:52:14.97 ID:aW5trqI10.net
>>15
それは打算の範疇に含まれると自分は思う

19 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:52:43.26 ID:c/R8hy5B0.net
ハワイの続きを言い出したら脳内まっピンクて
読んでる奴の脳内がまっピンクだからそう思い込むだけだろ

20 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:52:57.90 ID:L/Eoxv8u0.net
>>16
心配←八一のため
打算←自分のため

こい読み替えればいいのね

21 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:55:40.14 ID:aW5trqI10.net
>>20
それで合ってると思うよ
銀子が八一のとこに向かったのは自分の都合だけど、全部がそうではない

22 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:57:53.61 ID:PqiBJaam0.net
5巻で八一のところに向かう時の銀子の心情を計る場合には、なんといっても
八一の落ち込みをそんなに根深いものだと思ってなかったってのがポイントな気がする

わりと楽観的なのが、八一の部屋での振る舞いからも見て取れる
そもそもそこまで心配する状況だと銀子は思ってなかった印象

23 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:58:19.64 ID:H1eQhqgma.net
いや、名人との決戦目前のあそこでハワイの続きとか言い出すのは脳内ピンクだろう

24 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 06:58:43.31 ID:O9bmM73md.net
どうみても概ね八一のための行動だろ
どこみたら自分の都合になるんだよ

25 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:03:19.19 ID:PqiBJaam0.net
>>18
結局、そんな感じで打算の言葉の解釈さえどうせみんな一致してないのに
あれは打算だ、いや違うって言い争うのはどうなんだろうなって気がする

こういう場合は、とりあえず自分の意見を述べる事に集中した方いいと思うんだけどね

26 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:03:20.88 ID:H1eQhqgma.net
八一の為の行動だったらどこからハワイの続きなんて出てくる?

27 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:05:12.11 ID:ty0n2qB2M.net
>>20
>>21
もうちょい穿った方が話がしやすくない?

心配=将棋
打算=恋愛

の方が解釈でもめないんじゃないか?

俺は将棋3割、恋愛7割だと思うが
姉弟子にとっての将棋ってほぼ100%八一ためって思うと全部恋愛=打算て解釈もありじゃね

28 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:06:48.14 ID:aW5trqI10.net
>>25
まぁねぇ・・・

自分は銀子の心情は
「やっぱり小童じゃ八一の助けになんてならない。でも家族同然に暮らした自分ならきっと何とかなる!
ひょっとしたら一気に関係進んじゃったりするかも!」
なおノープランで撃沈

こんなとこかねぇ

29 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:09:14.06 ID:PqiBJaam0.net
結局、八一の事が好きだから、心配もするし他の誰でもなく、自分こそが
力になりたいとも思うって事と、その結果自分の恋心などの気持ちを充足できるって事を
なんとなくごっちゃにしてる気がする

前者の行動理論をもって「八一のため」としてる人と後者を銀子自身が
自覚してたであろう事をもって「打算」とする人の違いってだけかもね

30 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:10:02.87 ID:6YlHJ09E0.net
>>24
八一のためと称して自分の欲望を満たすためという風に見えるw

31 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:11:20.79 ID:O9bmM73md.net
八一を発奮させようと掛けてる言葉はほかにもあるのに
なんでハワイの続きが出てきたら八一のためじゃなくなると思うんだ?

32 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:11:44.53 ID:G74GEuq30.net
>>10
ロリコン層ってのはロウきゅーぶをアニメ2期作らせたり
ごちうさやCCさくらもアニメを何期も作らせる程度の購買力があるけど
そう言う層に響かなかったからロリを書く才能が無かったと言われてるのでは?

書くのが下手でも少数の熱狂的ファンを獲得するのは不思議な話ではないし
それを持って才能が無いという話を否定できる訳じゃない

33 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:11:58.83 ID:PqiBJaam0.net
>>28
うん。そこらへんの解釈に異論をとなえる人は多分すくないと思う
が、それを打算と表現するか八一のためを思っての行動と表現するかでは、もめるw

結局なにごとも、良いように取る人と悪いようにしか取らない人がいるからな……

34 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:16:08.08 ID:H1eQhqgma.net
>>31
目的になっちゃってるからだよ
つまり手段と入れ替わってるんだ

35 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:19:41.75 ID:O9bmM73md.net
>>34
お前の色眼鏡ではそう見えるってだけだろ

36 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:21:25.88 ID:6YlHJ09E0.net
姉弟子と八一は10年も家族同然に暮らしていたのだから、
解決策も自分と同じでよいはずだ、間違いない。
という考えで突っ込んだんじゃないだろうか?
だから、脳内ドピンク策も八一の解決策になるはずであると。

姉弟子の中では、八一への心配と自分の打算は同一のものだったのでは?
この場合は打算とは言わないだろうけど

37 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:21:31.63 ID:ty0n2qB2M.net
>>31
だって究極を言えば

姉弟子は八一に負けて竜王失冠しろ
昔みたいに自分以下でよしよしってしてあげられる情けない存在になれ
将棋より自分のことを大事に思え

こう思ってるでしょ

38 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:21:45.55 ID:c/R8hy5B0.net
直後の場面で心配して行ってあげたのに邪魔だと言われたって理由で泣いてるのにな

39 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:27:53.47 ID:H1eQhqgma.net
>>38
取り繕ってるよ、あそこ

40 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:30:00.53 ID:H1eQhqgma.net
つまり、八一を心配して向かったはずだったのに、恋愛を進めるという自分の目的が主になってるのさ
自分の事ばかりで八一の苛つきも目に入ってないくらいにな

41 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:32:24.66 ID:G74GEuq30.net
自分も将棋で八一に追いつきたいって願望があるから5巻の銀子はわりと自分勝手なキャラに描かれてるから
八一を心配して行ってあげたシーンも自分の都合があるように見えちゃってるんだよね
追い返された後に桂香さんに泣きついた時の言い草とか
名人に勝ってタイトル防衛できた八一の栄達を素直に喜べなかった描写が無ければその辺の印象も違ってただろう

>>37
その願望は7巻で八一が蔵王九段に負けた後のシーンで満たされてるからね

42 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:34:15.11 ID:ty0n2qB2M.net
>>41
まじか
7巻読み直してくる

オレ12巻でも本質はすれ違ったままだと思ってたわ

43 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:40:28.75 ID:c/R8hy5B0.net
勝って欲しいが遠くに行ってほしくないっていう心境を
どちらかだけに勝手に振り切って解釈したらおかしくなるの当然だと思うが

44 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:44:45.12 ID:O9bmM73md.net
>>37
自分で究極と書いてるから自覚してるんだろうけど
100%失冠して欲しいとだけ考えているわけではないし
そもそもそれらの感情と落ち込んでいる八一を励ましたいという感情は
問題なく並存するので、八一のためではないという根拠にならない

45 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:50:19.79 ID:G74GEuq30.net
純粋に八一の心配だけするキャラなら3連敗の時点で心配して駆けつけるだろうし
拒絶された後もあいみたいに何らかの形で応援しようするだろうし

46 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 07:59:56.61 ID:JYZ13HX60.net
>>43
そこらへんでも突っ込まれまくってるのに
誤魔化してるからね、この人

47 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:03:14.63 ID:c/R8hy5B0.net
>>45
そりゃ内弟子を追い出すほど酷い状態だと知らなかったからでしょ
それにあのあとで即応援はよっぽど大人なキャラでないと無理だろ
次の対局で応援できてるんだから十分では
一応理性的に清滝家に預けられたあいは比較対象として妥当ではないよ

48 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:08:25.42 ID:4iXQUSxAd.net
>>36
どうみたって心配していったのが主、で打算が従なのになあ

49 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:19:05.33 ID:aW5trqI10.net
>>48
どうみても逆

50 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:20:35.82 ID:JYZ13HX60.net
まあそう思いたいんだろうけど、元々銀子ってエゴはあれど別にそんな打算的な人間に描かれてないからね
無理だと思う

51 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:23:58.10 ID:ty0n2qB2M.net
>>46
すれ違ったままの方がお話として面白いって思ってるだけさ

特に特定のキャラに肩入れしてないし

52 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:24:45.61 ID:JYZ13HX60.net
特定のキャラに肩入れしてなかったら思いっきり読み間違うのか草

53 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:27:33.34 ID:ty0n2qB2M.net
>>52
解釈の余地はあるだろ

54 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:28:35.66 ID:aW5trqI10.net
もはや同じ物読んでるとは思えんな
銀子は相当自己中心的なキャラクターとして描かれてると自分は思うよ
ただしその動機が置いていかれたくない、とか、一緒にいたい、とかの年齢相応の女の子のもので
他者から見ると微笑ましいと思えるものばかりなのと、相手である八一も同じ気持ちなのが大きいんだ

55 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:34:36.29 ID:IsC7A4V2d.net
八一にとって都合の良いだけの女じゃ無いのが銀子の魅力の1つだと思ってる人と
そう言う点を指摘されるのが銀子を貶めてると受け取ってる人がレスバトルしてる感じ?

>>51
5巻時点でスレ違ってたのが収斂していくのも奨励会編の良さだと思うから
最終章は別のテーマを描いてくれた方が面白いと思ってるわ
Twitter情報だと13巻に続いて14巻もあいの話らしいしね

56 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:34:50.67 ID:29cs9HMlM.net
凹凸凹 前田利家の妻妾 凹凸凹

まつ →11歳 利家21歳
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳

57 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 08:49:25.67 ID:4iXQUSxAd.net
願望が先走って、11巻でお互いに相手に追い付こうと頑張ってた、
頑張ってるのがお互いのためだったと告白しあったこととか
頭のなかではなかったことにしてたんだろ?
怖い

58 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:06:45.33 ID:Haqt1gO5r.net
>>45
その論理、あいを引き合いに出した時点で破綻してね?

59 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:12:08.39 ID:xW35lvsXa.net
>>37
姉弟子は将棋において八一と対等の存在、欲を言えば出会った当初と同じく自分が上にいたいという気持ちがある
というか姉弟子の理想は理想は師匠と桂香さんと八一と自分の家族四人だけで昔みたいに楽しく将棋しながら暮らすだろう
でも現実に八一が自分レベルに実力が落ちることはあり得ないので自分から八一のところまで強くなって八一と同じところまで行ってまた同等の将棋を打とうとした
女性として八一の隣の席を欲したのも奨励会に入ってプロを目指したのも姉弟子としては究極的な望みと同時に妥協の結果だと思う
勿論八一への感情は物語の時系列が進みごとに異性愛の比率が高まってるけれども姉弟子の行動の原点は纏めるとこんなんだと思う

生々しくて子どもっぽい感情だけど叶いっこない願いに努力もしないでウダウダするわけじゃなく自分がそこに行こうと尋常じゃない努力を積んで結果を出すのが姉弟子の魅力なんだな

60 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:12:21.27 ID:nqRCx1QO0.net
将棋で八一と対等に戦いたいという何よりも強い願いがある
それが叶うなら舞台がどこであれきっと満足してしまうという自覚がある
だから勝利を素直に喜べず、足踏みにほっとしてしまう自分に自己嫌悪してしまう気持ちもある

でも現実には八一は足踏みなんてしてくれない、失敗したように見えてもその実力はどんどん増していく
だからこそ願いを叶えるためには自分自身が努力と研鑽を重ねて這い上がっていかなければならないと理解し、実践している

ここまで全部引っくるめて空銀子だからな
確かに自己本位な後ろめたい感情も持ち合わせてはいるが、別にそれ一辺倒というわけでもない

61 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:16:53.09 ID:xW35lvsXa.net
>>51
賢者の贈り物と同じですれ違いは最終的にお互いを想い合ってたという答え合わせは物語として必要なのさ
別にこれ八一と姉弟子のすれ違いが主題の話じゃないし

62 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:44:33.62 ID:WA9luRBY0.net
>>10
このスレがロリコンへのヘイト強めなのと、どこ行ってもロリ以上に姉弟子が人気なだけで、ぶっちゃけそこまでロリの人気自体はないわけじゃないだろうし、まあ

63 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:48:19.21 ID:H1eQhqgma.net
>>60
それこそが銀子の魅力なのにね
自己中心的な思考や行動を取ることもあるけど、それは銀子の一面であって全てじゃない
だからこそ魅力的なキャラクターに仕上がってるのに、何故か片面否定したがる

64 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:50:39.67 ID:c/R8hy5B0.net
脳内ピンクとか言ってた奴がなに言ってんだろう

65 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:50:49.37 ID:4iXQUSxAd.net
いや打算が主目的みたいなこと言ってた君は明確に間違いだと思う

66 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:52:04.76 ID:O9bmM73md.net
>>62
そうか?
だらぶちガイジとか言い出したのはこのスレでなくアニメのほうだぞ

67 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:54:11.07 ID:H1eQhqgma.net
複数の面の内、打算が大きく出てるでしょ?
恋愛進めるのが目的になってて八一の苛つきに気づかなかったのが良い証拠

68 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:56:54.54 ID:4iXQUSxAd.net
単純にそこまでの状態だと思ってなかったからだと思うが
八一は銀子と一緒に居たいのもあって竜王で居たいが
銀子はそんなこと知らないし、その銀子に竜王そこまで重要か?みたいな
こと言われたらそりゃ八一もイラつくだろ

69 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 09:58:49.84 ID:WA9luRBY0.net
あそこのクズ、直前に記者たちの会話聞いていつもより変な方向にキレてるからな
読者視点でもないと分からねーわあれ

70 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:00:16.97 ID:IsC7A4V2d.net
>>66
比較対象が何が知らんがこのスレもロリヒロインやロリ目当ての読者に対するヘイト高いよ
10巻出た時はJS研はリストラされたとか
13巻出た時は買わなかったとか吹聴してた奴は居たし
変に憎んでる感じの人が目立つ

71 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:01:09.04 ID:H1eQhqgma.net
桂香さんはあいから話聞いた時点で銀子が今行くのは悪手ってくらいには推察してたろう

72 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:02:08.01 ID:4iXQUSxAd.net
そういうことじゃなくて、ロリが人気ないのは特にこのスレに限ったことじゃないって言われてるだけでしょ

73 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:02:49.74 ID:aW5trqI10.net
まぁ八一を励ましに行ったはずなのに、ハワイの続きとか言い出せば自分の都合メインになってるって言われるのは避けられないでしょ
そりゃおめー自分がそうしたいだけじゃないかってツッコミは実に正当

74 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:04:51.50 ID:4iXQUSxAd.net
まあ結局悪し様に勘ぐってるだけってことね

75 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:06:57.65 ID:IsC7A4V2d.net
>>71
悪手だと悟った桂香さんが止めてるのに
何で銀子は桂香さん無視して行っちゃったんだろうかね?
赤の他人なら兎も角桂香さんの意見なら傾聴に値すると思うんだけど

76 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:07:45.49 ID:4iXQUSxAd.net
いや心配だったからに決まってるじゃん

77 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:08:30.25 ID:aW5trqI10.net
>>74
なら聞くが何で銀子はハワイの続きなんて言い出したと思う?
相手の様子にも気づかないし

78 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:08:57.05 ID:ty0n2qB2M.net
>>59
わかる
女性初プロ、対局中に自分のあばら骨へし折るとか、まじ尋常じゃない
狂ったところに魅力を感じるわ

>>61
最終章では触れないかもしれないけど、もうちょっと引っ張ってもいいと思うの
12巻の二人の公式戦の一文に一抹の不安を感じる余地はこの作品の魅力だと思う

79 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:09:27.27 ID:4iXQUSxAd.net
>>77
相手の様子に気づかなかったからでしょ
自分で言ってるじゃん

80 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:10:34.32 ID:4iXQUSxAd.net
>>78
将棋面での八一のヤバさを恋愛面の一抹の不安と言うことにすり替えようとしてて草

81 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:11:58.29 ID:aW5trqI10.net
>>79
クソでか溜息
何で気づかなかったのか
それは八一の都合とか頭から抜け落ちてたからだ
キツイ言い方すると、八一と上手くいく未来を想像して頭がのぼせ上がってたんだよ

82 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:13:09.14 ID:4iXQUSxAd.net
>>81
妄想が激しくなってて草
なお根拠はない模様

83 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:14:01.42 ID:aW5trqI10.net
>>82
ならなんでハワイの続きとか言い出したのよ

84 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:15:10.13 ID:4iXQUSxAd.net
>>83
そこまで深刻だとは思ってなかったからでしょ

85 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:16:08.35 ID:aW5trqI10.net
>>84
答えになってないだろ、それ
銀子はそもそも何しにいったのさ

86 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:17:36.82 ID:4iXQUSxAd.net
>>85
要するに打算を感じさせる描写があったから打算が主目的と言うことにしたい、って話でしょ
まあ無理でしょ

87 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:20:21.30 ID:aW5trqI10.net
>>86
はぐらかしてないで答えろよ
銀子は八一を心配して行ったんだよな?
それがどうしてハワイの続きになるんだよ

88 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:22:18.60 ID:nqRCx1QO0.net
ハワイデートの時は八一も楽しんでたし、キスおねだりの時はキョドってたし、そういうことして塞ぎ込んでいる八一の気が紛れたらいいなとか思ってたのでは

89 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:22:37.49 ID:4iXQUSxAd.net
>>87
心配を否定する描写がどこにもないからなあ
それをださないと心配なんて殆ど無くて打算ばっかりだ!なんて無理だと思うよ

90 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:24:58.70 ID:aW5trqI10.net
打算ばかりなんて誰も言ってないでしょ

「やっぱり小童じゃ八一の助けになんてならない。でも家族同然に暮らした自分ならきっと何とかなる!
ひょっとしたら一気に関係進んじゃったりするかも!」

俺が推察する銀子の心情はこれ、これを打算が主だと言ってるんだ
反論しやすいように相手の意見を加工するな

91 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:27:26.43 ID:4iXQUSxAd.net
打算が主って言っちゃってるじゃん
落ち込んでると聞いたら飛んでいくって、普通に考えたら心配して飛んでいってる訳で
打算が主って言うにはそれを覆さないと

92 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:28:47.52 ID:aW5trqI10.net
>>91
とっくに崩してる
心配が主ならあの振る舞いは無い
ハワイの続きなんて出てこない

93 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:30:44.65 ID:4iXQUSxAd.net
別に心配が主でもハワイの続きって言ってもいいんじゃね?
なんで言っちゃいかんの?
おたがい楽しかった思い出のひとつなのに

94 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:32:01.85 ID:IsC7A4V2d.net
>>91
心配が主なら同じく心配してる桂香さんと相談して最善手を模索するんじゃね?
清滝家を飛び出す前に桂香さんから待ったを掛けられてるんだしその理由ぐらい確認するだろ

95 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:33:18.45 ID:ixw8ftoa0.net
脳味噌ピンクなのは否定せんが
「いっそ体で慰めてあげちゃうかしら?(はあと)」的なアレであって
心配してるのを否定する材料ではないよね

96 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:36:39.26 ID:aW5trqI10.net
>>95
それを自分の都合だと言ってる

97 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:37:52.40 ID:jsUyUXeY0.net
慰めに行ってハワイの続きが出てくるのは
それで八一の元気が出ると勝手に信じちゃってるからでしょ
本人は献身のつもりだけど献身(笑)になっちゃってるという話
わがままお姫様として育った姉弟子にはその違いが分からぬのだ…

98 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:38:49.61 ID:4iXQUSxAd.net
やっぱ反論できなかったね、この人

99 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:40:16.81 ID:aW5trqI10.net
くどいようだが誰も打算100%なんて言ってない
打算と心配両方含んでるという点は見解が一致してる

100 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:44:26.90 ID:aW5trqI10.net
ハワイの続きってのは銀子の都合、恋愛を進めたいって願望から発してるからだよ
心配から出た言葉じゃないんだよ
なんでこんな事が解らないんだ

101 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:46:42.68 ID:WA9luRBY0.net
>>58
正直将棋に負けてなんか飯作ってたってあいのエピソードが感動的な流れも初見でよく分からなかった
大天使に対してこの人に勝てば師匠に認めてもらえるみたいに狂犬みたいな思考してるあいは割と嫌いじゃない

102 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:48:13.70 ID:4iXQUSxAd.net
まあぶっちゃけ八一を立ち直らせたのは桂香さんで、
あいは八一が桂香さんに立ち直らせてもらったときに物理的に近くに居ただけだからな

103 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:48:52.35 ID:H1eQhqgma.net
>>98
議論に負けたくないばかりに自分でもおかしいと思う主張を繰り返すってどうかと思うけど

104 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:50:09.19 ID:xW35lvsXa.net
>>59
読み返して思ったけど将棋は打つじゃなく指すやな

105 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:51:25.20 ID:4iXQUSxAd.net
>>103
いやまあ心配が主ってことを覆す描写がないね、それがないと証明できないねって指摘されたあとも
「打算を示唆する描写があったから打算が主!」って
繰りかえした時点で反論できないの認めたようなもんだし

106 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:51:40.64 ID:xW35lvsXa.net
>>63
これな
姉弟子は本当にキャラ造形が素晴らしいよ
本当に完成度高い

107 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:53:29.39 ID:ixw8ftoa0.net
>>100
そりゃ「八一も喜ぶに違いないと姉弟子が思い込んでた」って部分が
スッポリ抜け落ちた解釈だからだよ

108 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:55:51.83 ID:H1eQhqgma.net
>>105
それは君にもかかるだろう?
心配が主だと証明してないくせに相手には求めてるんだから
それで勝ったとか滑稽だよ?
自分は打算が主の説に説得力を感じてるので証明はよ

109 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:56:27.01 ID:xW35lvsXa.net
>>78
> 最終章では触れないかもしれないけど、もうちょっと引っ張ってもいいと思うの
二人はこれからも一緒だからまた拗れることはあるだろうけどお互いを想い合ってたのにすれ違ってた過去を知ったから離れることはないし、それすら楽しむ余裕ができたんだよ
姉弟子が本気で限界で挫けたときに八一が告白した時点でこれ以上引っ張る必要はない

> 12巻の二人の公式戦の一文に一抹の不安を感じる余地はこの作品の魅力だと思う
ちょっと何言ってるかわかりませんね…

110 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:56:39.53 ID:aW5trqI10.net
>>107
その思い込んでたってどこから出てきたの?
それこそどこにも書いてないのでは?

111 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:56:49.08 ID:yN6uS/DE0.net
ハワイの続きについて言ったら心配が主ではないというの、まったく意味がわからんぞ
どんなロジックでそうなるんだ
八一も続きやりたいよねと思って言ったんだろ、あれ

心配してやったのにとは姉弟子本人が言ってるわけで
ろくに根拠なく心配が主じゃないと主張するのは無理筋でしょ

112 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:57:26.82 ID:nqRCx1QO0.net
>>100
5巻読み直したら分かるけど「ハワイの続き」は目的ではなく手段、しかも八一にしてあげられることや求められていることがないとわかった後に最後に出してきたものなので
最初からそれ目当てで押しかけて行ったと解釈するのは厳しい

113 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 10:59:16.00 ID:aW5trqI10.net
>>112
何言ってるの?
それこそ大本命だぞ

114 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:03:25.62 ID:4iXQUSxAd.net
>>113
これも全く根拠無くて草
相手はしっかり最後にだしてきたってこと言ってるのに

115 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:06:54.43 ID:H1eQhqgma.net
>>114
いいけど証明してよ
ハワイの続きをしたいってのが心配から出てきたってさ

116 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:09:47.00 ID:4iXQUSxAd.net
>>115
実際のところあの場面で銀子の心情がどっちだったかなんて描写されてないんで、どっちとかは分からないんだよ
だから原作でも打算が主に違いない!と言いきっちゃった君のまちがいだけがのこる

117 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:10:42.77 ID:O5HA/0Xgr.net
「落ち込んでるオトコノコを体で慰めてあげようとする」展開って
わりと王道だと思うんだけど、ピンと来なくてあさっての解釈する人もいるのね

118 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:18:36.83 ID:H1eQhqgma.net
>>116
鏡で草
それだと主だと言い切ったのも間違いになるじゃないか

119 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:20:01.14 ID:yN6uS/DE0.net
>>115
心配してやったのにって台詞と、
八一が荒れてると聞いてすっ飛んでいった状況だけで十分じゃねえの
心配していたのは上辺で打算メインだったと読み取れる描写がないんだから

120 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:25:54.77 ID:ixw8ftoa0.net
>>117
まあ姉弟子はプラスチックのまな板だし姉属性だけど年下だから
そういうイメージと結びつけて考えられない人がいるのはしゃーないのかも

121 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:26:12.35 ID:H1eQhqgma.net
>>119
逆だ
心配してやったってのが建前で、すっ飛んでいったのが今こそ好機と見て取った
これを覆す証明が無いぞ?
心配していたのは上辺で打算がメインじゃないと読み取れる描写なんてどこにもないんだから

まぁ銀子が桂香さんに言った「もう今日はここには戻ってこない」発言等、普通に読めば打算がメインだと読み取れるように書かれちゃいるがね

122 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:27:26.25 ID:4iXQUSxAd.net
>>121
そう、こういう風に結局「打算を感じさせる描写がひとつあったから打算メインということにしてほしい!」
って繰り返すしかないんだよな

123 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:29:28.11 ID:H1eQhqgma.net
>>122
心配メインだったなんて慰めた桂香さんも信じちゃいないだろうさ

124 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:30:38.27 ID:yN6uS/DE0.net
>>121
心配したのが建前なんて読み取れる箇所がないんだから証明なんて必要ないんだが
今日はここには戻ってこないのどこが打算メインやねん
謎の決めつけが多すぎてびっくりする

125 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:30:52.03 ID:4iXQUSxAd.net
>>123
また根拠無くて証明要求されるような新たな主張だしてきて草

126 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:31:53.72 ID:O9bmM73md.net
なんでこの根拠のないふわっふわの主張を自信満々に言えるんだろうか

127 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:37:20.36 ID:IsC7A4V2d.net
5巻の件のシーンで銀子の言動は作者の都合の良いように話を展開させる為の操り人形だった部分があるからね
八一の精神状態を更に悪化させる為にハワイって単語を言わせたいから身体で慰めようとする展開にしてるし
桂香さんが八一を立ち直らせようと奮起させる為に銀子に失敗させて泣き付く展開にしてるし

128 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:37:34.14 ID:H1eQhqgma.net
>>125
とりあえず>>121の疑問証明していただけませんかね?
心配してやったのは建前
すっ飛んでいったのは今こそ好機と見たから
これを違うと証明してくださいな

129 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:40:29.29 ID:aW5trqI10.net
あいキチ以来読解力の無い読者が多いなぁ
ほかもこんなんなのかね。この体たらくじゃ匂わせる表現とか用いる作者が減るのも当然か

130 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:40:36.90 ID:4iXQUSxAd.net
>>128
じゃあまず
>>121の主張をまともに証明しないと
現状だと単なるゲスの勘繰りなんだから

131 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:42:28.67 ID:4iXQUSxAd.net
読解力があれば全然書いてないことも読み取れると思ってそう

132 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:43:26.08 ID:ixw8ftoa0.net
>>127
あと八一に何のためにタイトルをって例の台詞を言わせるためでもある

133 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:48:27.23 ID:H1eQhqgma.net
>>130
ゲスの勘ぐりが正しいなんていくらでもあるだろう?
証明を求めたのは君なんだから、まず銀子の心配してやったが建前じゃない、本音だったと証明してくださいな

134 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:48:34.58 ID:IsC7A4V2d.net
>>129
あいキチ達は2巻迄の商品展開から来るメタ読みに引き摺られた感じの読み方なんだよね
アニメもロリ売りでそれ目当てに増えた読者が輪を掛けてたし

今日の人はそれとは逆に銀子の理想化が行き過ぎてる感じだね

135 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:49:00.21 ID:nqRCx1QO0.net
銀子の行動に打算があったとすれば「誰かに盗られるとイヤだから」の部分かなぁ
「『自分が』八一を元気付けたい、立ち直らせたい」という思いがあり、他の人(特に恋敵ども)が自分に先んじてそれを為すのは許容しがたいという

行動の中身自体は何につけても「凹んだ八一に何かしてあげたい」ってのが前に出ていたし、打算というよりむしろ献身的だったと思うよ

136 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:51:38.95 ID:aW5trqI10.net
>>134
打算だけじゃない、献身だけでもない
状況次第でどちらが主にも従にもなることこそが銀子の魅力だと思うんだがねぇ

137 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:56:27.92 ID:4iXQUSxAd.net
>>133
じゃあそのゲスの勘繰りが正しいことを証明しないと

138 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 11:57:42.68 ID:4iXQUSxAd.net
打算だけじゃない、献身だけじゃない
→だから根拠はないけど打算が主!!!


……?

139 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:02:08.42 ID:ixw8ftoa0.net
「落ち込んでる八一を体で慰めようとした」って発想がなかったから
ハワイの続きを切り出したのが唐突に見えただけなんだろ、もう認めちゃいなよ楽になるぜ?

140 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:03:14.73 ID:aW5trqI10.net
今日はもうここには戻らない
誰かに盗られるとイヤだから
アパートの下で待ってるのに追ってもこない

傍証として代表的なのはこのへんかね
今日はもうここには戻らないは八一の家で過ごすつもり(何して過ごすつもりだったかはまぁさておいて)だったって事だろうし、誰かに盗られるとイヤはあいを念頭に置いてる
アパートの下で待ってるのに追ってもこないに至っては、お前何しに言ったって言われて当然のセリフ、本音ダダ漏れ

141 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:05:17.82 ID:H1eQhqgma.net
まぁどっちに説得力感じるかだろうよ

142 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:07:04.15 ID:nqRCx1QO0.net
いや「追ってもこないし」は泣いて飛び出すレベル大喧嘩したあとの反応としては至極真っ当な反応だと思うのだが

143 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:08:33.68 ID:4iXQUSxAd.net
八一も言った瞬間ヤバいと思った八一のやらかしだしな

144 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:09:07.13 ID:aW5trqI10.net
>>142
ちゃうんや、何でアパートの下で待ってるんやって話や

145 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:11:12.46 ID:WA9luRBY0.net
>>143
6巻でも言ってしまったこと引きずってるレベルのガチクズ発言だからな
その後私服姿の銀子ちゃんに見惚れて謝るの忘れる辺りが本当にヘタレ竜王

146 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:13:59.86 ID:vrpRSq2gd.net
そろそろ銀子のお股みたいに不毛になってきたから話題変えよう

りゅうおう14巻の情報が出たから展開を予想するとか
時間は飛びそうに無いし女流名跡リーグが舞台になるのかね?
あと準備してるのがりゅうおう14巻と言われたから間にのうりんを挟む可能性は消えたね残念

147 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:18:22.55 ID:WA9luRBY0.net
>>146
作者のあい誕生日ツイートから考えるとあい主役の名跡リーグがメインっぽい気はする

まあ一昨年の姉弟子誕生日で10巻は姉弟子が三段リーグに挑む!(三段リーグがメインとは言ってない)をやらかした前科のある作者だけどな!

148 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:24:59.92 ID:vrpRSq2gd.net
>>147
確かにその前科があったな
順番的には天ちゃんや桂香さんの話をやる可能性もあるよね

149 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:33:04.45 ID:ixw8ftoa0.net
まあ前半でしんよだんのおしごと!をやって
女性プロ棋士誕生による女流界への影響の話をして
それを受けて名跡リーグって流れじゃない?

どっちがメインの比重になるかは知らないけど(ゲス顔)

150 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 12:36:05.84 ID:vFtY5UYkd.net
>>148
八一が神戸と石川で対局があったはずだから天衣とあいの話はその辺でするかもね

151 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 13:40:07.83 ID:WA9luRBY0.net
まあ13巻ラストで出されたソフトによる序盤研究→師匠の言うこと以外を自発的に行うって課題や、誕生日イベント行うって作者の発言的にメインかどうかはともかく割とあいの出番は多そう

152 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 13:50:13.46 ID:vrpRSq2gd.net
>>150
神戸が舞台なら天ちゃんだけでなく
SM小説の先生も再登場しそうだよね

153 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 13:57:38.42 ID:nqRCx1QO0.net
八一の帝位戦や竜王戦の応援、天衣の女流棋戦での活躍、そして新四段銀子の報道にも目をくれず、ただひたすらに清滝家の子供部屋のモンスターマシンと向き合い続けるあい
八一が心配して覗きにいくと、締め切られた部屋にこもる熱気、妙に疲労感のある上気したあい、そして慌ててモニターの電源が切られたようなモンスターマシンがそこに……

八一「あい……色を知る年齢か!」(ちがいます)

154 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:08:36.67 ID:1hRsJfvUa.net
銀子に打算があった根拠が無いって言ってる人
逆に心配していた根拠示せないの笑うな

155 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:23:54.63 ID:A6TJVn2r0.net
いい加減涙拭けよ

きみは馬鹿だからわからないのかもしれないけど
心配していたっていう銀子の台詞でみんな理解してるんやで

156 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:27:46.08 ID:ty0n2qB2M.net
>>155
相手をバカにした発言をしても何も変わらんよ

勝ち負けなんてないんだから気にすんな

157 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:31:12.90 ID:aW5trqI10.net
心配してた点に誰も異論挟んでないんだ
だから別に銀子は桂香に嘘言ったわけじゃない
八一ハウスに向かうシーンが示唆するように打算が主だっただけよ

158 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:33:36.56 ID:4iXQUSxAd.net
根拠示せないんだからもう終わりだよ

159 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:38:23.55 ID:vrpRSq2gd.net
蒸し返すなよ

>>153
モンスターマシンって呼ばれる程の性能だと
1度雑に電源を落とすと再起動に手間が掛かるだろうから
創多が嫌な顔をしそう

160 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:38:29.25 ID:4iXQUSxAd.net
というか

「それって根拠になってないよね?○○な理由で」

とか突っ込まれて次から次へと論点変えてる時点で
本人も半分以上敗けを認めてそうな気がする

161 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:38:55.01 ID:aW5trqI10.net
そう判断した根拠としては>>140の3つを出すよ
傍証レベルではあるがな

162 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:40:37.99 ID:xkG39ZamF.net
ここで既に突っ込まれて逃げた論拠を再び出すってのがなあ……

163 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 17:41:17.88 ID:aW5trqI10.net
>>162
どれだい?

164 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 18:19:57.86 ID:T0xTo4gA0.net
そもそも人間なんだし清い心も邪な心もあって当然でしょ
自己中、自分の欲求素直、何が悪いわけでなし
現実世界なら迷惑被るから御免でも、次元の壁の向こう側だからね
自分が潔癖でそういう生臭いキャラ嫌いってのは尊重するけど、好き嫌い以上の話ではない

165 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 18:37:02.19 ID:ty0n2qB2M.net
14巻があいメインになったとして、桂香さんの言ってたあいを内弟子にした理由って明らかにならんかな?

個人的に、あいはサヴァン症候群なんじゃないかって思ってるんだけど
リアル棋士で居るのかな?

166 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 18:39:23.94 ID:ixw8ftoa0.net
ちゃんと心配してたら発情なんかするわけがない、って謎の思い込みを捨てるとこから始めようぜ

167 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 19:34:23.43 ID:AxaI0WIK0.net
>>165
孫はほしいが桂香さんは結婚させたくないということだよ
桂香さんにとっては恐ろしいことよな

168 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 19:47:26.32 ID:vrpRSq2gd.net
>>165
清滝師匠があいを弟子に取らせた理由と残念な真実の2つは完結まで引っ張るんじゃないかね?

あいサヴァン説は面白いね
普通はサヴァン症候群なら将棋全般に才能が片寄って他が駄目みたいな感じになるが
あいだと終盤に才能が片寄って序盤は勉強すらできないと言う
将棋の中で才能が片寄るパターンになるのが興味深い

169 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 20:03:28.80 ID:1bSRsPwt0.net
>>168
登場人物殆どが発達障害だろ
何言っているんだ

170 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 20:23:32.76 ID:Wzedm0Rm0.net
13巻であいから内弟子やめると言い出す流れっぽかったし
14巻でその話が進んだら師匠の意図も(そんなものが本当にあるなら)明かされるんじゃないの

内弟子の意図にしても残酷な事実にしても
それが明かされたあとの各キャラの対応が本題だから完結まで引っ張るはないでしょ

171 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 20:36:52.74 ID:ixw8ftoa0.net
正直あのへんの桂香さんの一連の懸念は
12巻で姉弟子死ぬ死ぬ詐欺やるための雰囲気作りの一部でしかなくて
師匠「内弟子にするよう勧めた裏の意図?なんやそれ?」であっさりカタがついちゃう可能性もあるから
あまり期待しすぎないほうがいいよw

172 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 20:39:13.26 ID:aW5trqI10.net
>>171
今となっちゃその解釈が一番ありそうよね

173 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 20:59:10.89 ID:CKumFZ0U0.net
>>172
桂香さんがピエロっぽくなるがまあ妥当だと思う

174 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:01:02.78 ID:CKumFZ0U0.net
>>168
まともな生活ができてるのに将棋の中だけで片寄るってさすがに無理がないか?

175 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:13:32.19 ID:Bs2cT2yn0.net
弟子入りするために勉強したのが詰め将棋だから終盤に強くなったんじゃない?
序盤の才能っていうより勉強する機会も理由もなかったと思う
澪に負けたときに定石を強調してたから次くらいで一気に序盤強くなるかも

176 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:28:13.67 ID:AxaI0WIK0.net
>>175
あいの武器は終盤のセンスと言うよりは読みの量だから、それが序盤で活かせるなら序盤も強くなるかもね

177 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:32:44.21 ID:5zSQVNboF.net
まあ今の段階では大天使辺りにフルボッコだからなあ
せめてタイトル獲得の可能性もゼロじゃないぐらいまで強くならないと

178 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:52:33.13 ID:vrpRSq2gd.net
>>169
他の登場人物で発育に障害がありそうなのは銀子だけじゃね?特に胸
逆に桂香さんは異常なまでに発育が良いし

>>171
白鳥先生には大した事の無かった八一の異名を長々と引っ張った前例があるから
そう言うあっさりカタが付く内容なら尚更引っ張ると思ってるよ

179 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 21:59:54.07 ID:6lvB32SF0.net
13巻ラストの話が銀子視点かどうかでさえ荒れまくるので、皆が皆自分と同じ読み方をしている、もしくはできると考えるのは良くない。
今回の荒れ方でも思った。

180 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 22:06:13.83 ID:JYZ13HX60.net
>>177
あんまり弱すぎるやつが奇跡でタイトル取れましたーって逆に萎えるからな
今のあいがタイトルとっても忖度しか感じないだろうし

181 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 22:09:29.86 ID:KSGciYCw0.net
今更りゅうおうゲームのOP見たんだけどさぁ
推してるのがあいちゃんとかJS件ってwww

もうそいつら原作でも切られた奴らじゃんwって思っちゃったわ

182 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 22:13:51.41 ID:Bs2cT2yn0.net
元奨励会二級に勝ってるし実力は問題ないと思う
あいの評価低いのは格下への負けが多いからだろうけど元々メンタルで将棋指してる子だから仕方ない

183 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 22:32:55.64 ID:AxaI0WIK0.net
>>181
JS研は不快なギャグを書くのに必要だから切れないぞ
JS研が切れない以上JS研の出番を作るのに必要なあいも切れないぞ

184 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 22:41:37.12 ID:8AxsIlAd0.net
そんな格下に負けてること多かったっけ

185 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/09(金) 23:24:09.39 ID:PqiBJaam0.net
>>179
13巻の最終章に関しては、どちらかというと、ネタをネタとして雑把に納得できるかどうかって方に近い気がする
例えば、八一と銀子の百面指しを「銀子が体弱いのわかってるのに、あんな仕事させるとかありえない。ギャグで書いたんだろうが矛盾が気になる」
って人は、13巻の最終章でも「これが銀子視点だとしたら、自分で自分を褒めすぎ」とか「八一の心情を理解してるのはテレパシーか?」とか言って納得できない感じ?

186 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 00:03:59.16 ID:6dodJ92o0.net
>>185
13巻ラスト
八一はきっとこういう意味で言ったに違いない、と銀子があくまで主観として勝手にそう推し量ったとして
それが客観的には間違いだったとしても特に問題無いのよね

187 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 00:53:19.60 ID:U6lCULB5p.net
清滝師匠や生石や山刀伐と対局できる将棋ゲームなんてやりたいか?
俺はやりたいわ

188 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 01:05:53.03 ID:gI+8/eb30.net
>>184
飛鳥ちゃんと澪ちゃん(13巻)くらいだと思う
姉弟子とか天衣とか大天使とか格上にも満遍なく負けてるのがあい

189 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 01:10:14.54 ID:uB5a8WtB0.net
>>186
いや、それ意味わからんし。なんでそんな意味不明な事するの?普通にそれぞれ
八一の一人称とかが混じってるって解釈する方が自然だしかんたんじゃん

……って意見になるのは、結局のところあれがひとつの「ネタ」って納得できるかどうか、
受け入れられるかどうか、だと思う
確かに、「銀子が本編の一章分を自分で執筆したかのように丸々語る」なんてのは
いつものギャグとは別の意味でヤリ過ぎと言えばヤリ過ぎではあるしな
でも、あらためて読むと、やはり銀子の語りと思って読むと面白い。時々ボロが出るあたりとか
銀子の文才を反映してるのか普段より語りがギコちないところとかクスってなるし

190 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 01:59:28.95 ID:83yxu5qW0.net
ひとりでクスっとしてりゃいいが
明らかにおかしい箇所をネタだろとかいって擁護してるのは
信者極まりすぎてて傍目に普通に気持ち悪い
この作品、不条理系のギャグ漫画でもなんでもないので

191 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 07:42:40.63 ID:qFQ869wG0.net
>>187
指導対局なら受けてみたいな
「定跡に頼るな!指先から溢れ出る感情を盤上で表現するのが振り飛車だ!」

192 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 07:55:08.50 ID:GhJT7dFCr.net
ギャグはわりと不条理系かも
姉弟子のことを考えると痛みが走る薬とか

なんかあの描写をもとに、ギャグでごまかすな、
あんなあり得ない描写がある以上は夢落ちだって言ってあいの悪行を否定してる人いたな

193 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 08:33:28.63 ID:qFQ869wG0.net
>>192
まあ特典は原作以上にギャグがやりすぎだからあいファンが受け入れがたいのはわかる
俺も13巻の八一のロリコン描写はマジ苦痛だったし

194 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 10:32:51.36 ID:+G7JM2iB0.net
ここでのレスバに勝つために小説に目を通してるタイプの人たちからすれば
推しキャラにはできるだけ行儀よくおとなしくしてて欲しいよねえ

195 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 10:46:15.53 ID:GhJT7dFCr.net
>>193
いやあのときの論点はJK桂香の水着写真をあいが勝手に削除した悪行がスレで話題になってたのを
実際にはあいはそんなことしてない、あれは夢落ち。ラストの現実にはあり得ない薬が証拠って主張だった

196 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 10:47:15.58 ID:U6lCULB5p.net
>>191
初手で飛車先の歩を突いたらキレそう

197 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 11:44:19.67 ID:Gpx0jAtSa.net
清滝一門は飛車振ったら破門だからな
初手から5手目くらいまででどちらの一門に属せるかが決まる

そういや生石さんは対抗系の研究にも熱心であるが故に居飛車を指しても強い、みたいな話が9巻で出てきたが
その理屈でいうと対抗系研究で居飛車側を持っていたであろう銀子も、多少なりとも振り飛車の経験値を持っているのでは?
少なくとも捌きの感覚は身につけているようだが

198 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 11:51:49.39 ID:uB5a8WtB0.net
正直、三段リーグで飛車ふってくれなかったのは残念だったが
「生石直伝の捌き」だけでも披露してくれたのは良かった

今後、研究会とかどうなるのかな

199 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 12:57:08.66 ID:OJKPBeJ9a.net
快気祝いに久々に桜ノ宮で

200 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 13:00:01.71 ID:U6lCULB5p.net
>>197
うーん 居飛車党が対抗型で振り飛車を持つほうはそれほど強くない気がするんだよな
プロは居飛車の方が多いから

プロの居飛車党の割合を仮に8割だとすれば
振り飛車は居飛車相手(≒対向型)が8割ってことになる

逆に居飛車党は相居飛車の対局がほとんどで、
対抗型になるのは2割しかない
作中で強さの理由になってた「局面を見てきた数」が少ないので、あんまり効果がないはず

まあでも女流は振り飛車の割合がめちゃ多いので、
銀子に限っては対向型の経験も多いかもしれない
そしたら振り飛車側持っても結構強いかもね

201 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 13:39:53.65 ID:3SYkKc/q0.net
>>189
ネタがどうとかは特に関係無くて
事象をシンプルかつ矛盾を少なく説明できる仮説を取り敢えずの正解としておくというだけの話な

違和感のある記述が出て来た時に「作者がそんなミスをするはずが無いから何らかの作為があるはず」と仮説を立てて考察を始める事自体は悪く無いが、それでは説明がつかなくなったりよりシンプルで矛盾を少なくできる仮説が出て来た時には拘らずに撤回しないとダメよ

202 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 13:40:00.63 ID:qFQ869wG0.net
>>197
清滝一門で飛車を振らないの師匠と銀子くらいじゃない?

203 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 13:54:27.44 ID:LX9AR0npa.net
銀子ちゃんの魅力に投了!

204 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 13:54:44.14 ID:V0gYijUYp.net
>>195
あれ何だったんだろうな…
擁護にしてもトンチンカン過ぎたし…

205 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 14:31:03.04 ID:7zyNnYuS0.net
>>204
書いた本人の倫理観でも完全アウトな行動だったけど無理に擁護するなら、なかったことにするのが一番都合が良かったんじゃない?

206 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:02:59.69 ID:qFQ869wG0.net
確認されいる限り八一があいを破門にする可能性があったのは2回
澪ちゃんに駒落ちで勝って傷ついたときと、コロッケに醤油をかけたときだ

207 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:11:46.69 ID:uB5a8WtB0.net
>>201
一番シンプルなのは「ギャグなんだから細かいところはいいんだよ!」ってやつじゃね
あいのカレーといい、富山の薬売りの件といい、この作者そういうところ多いじゃん

もっとも、八一と銀子の百面指しに関しては今となっちゃ言うほど違和感無い気がするが
銀子の心臓病設定のキモは、「小さい頃に比べたら銀子はかなり元気になってるし、今後もさらに元気になる」って事だと思うし

208 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:15:13.81 ID:uB5a8WtB0.net
>>205
でもいまさら過ぎないか。ああいうのってわりとあいの平常運転な気がするが……
まあ、それだけみんなにとってJK桂香さんの水着写真のプライオリティは高いのかw

209 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:41:24.44 ID:7zyNnYuS0.net
>>208
どんな写真だろうが他人のもの捨てていいわけないってここで10回は言われてんだろ
お前いつものやつだろうけどw生やしても滑ってるからな?

210 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:46:50.88 ID:pk9RZ54p0.net
ヤンデレギャグは

作中:他の女の子に目移りした八一が悪い。あい「お仕置き!」
読者:お前恋人でもなんでも無いのに師匠相手に何晒とんじゃボケ

な構図になったおかげで読者人気終わった気がする
八一は八一でお仕置きとかしてきても単なる子供の嫉妬ぐらいに思ってるから本気で説教とかしないし

211 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:47:53.75 ID:6dodJ92o0.net
何度も言われたがあいのあの行動が許されるのは子供のやることだからなんだよね
小学生の可愛らしい嫉妬にいい大人が目くじら立てるなって事で、そう扱われる限り読者からヒロインとしては見てもらえないのだ

212 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 15:58:32.91 ID:uB5a8WtB0.net
>>209
いや、誰もそこを擁護なんてしてないよ
八一を銀子のそばに近づけないようにとか、リアルに八一と銀子の仲違いを長引かせようとかしてるんだし
それ以上の悪行普通にやってるのにって話

>>211
たまにその話、作者を批判する感じで使われるけど、作者自身もそういう認識で書いてる気がする

213 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:05:48.42 ID:uB5a8WtB0.net
ちなみに、あいだけでなく天衣とかも
読者が「子供のすることだし」とスルーしてもらえる事を期待するかわりに
八一の恋人候補とか、銀子のガチな恋愛のライバルとしては読者も考えないって前提で

214 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:19:09.01 ID:gI+8/eb30.net
12巻特典はあのオチ以外は作者の姉弟子語りもクズと姉弟子のイチャラブパートも良かったから余計にあのオチの意味不明さが印象に残る
なんで姉弟子イチャラブ小冊子であいに対して不快感覚えなきゃならねーんだよ

215 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:24:02.81 ID:6dodJ92o0.net
>>213
以前は少しは叱るくらいしろって思ってたけど、子供扱いしかされてないんだって解ってからはあんま気にならなくなったなぁ
きっと作者も気にしてないんだろう

216 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:25:15.15 ID:kACI/aLy0.net
ヒロインレースに登録すらしてない外野の小さな子供だから許すが…みたいなこう
実際作中でロリコンギャグで竜王からかう将棋関係者も「あいちゃんは脈なしなんだからいいよね」ぐらいのノリだし
ある意味でヒロインとしての格が低いからこそその手の甘やかしが通るみたいなところもあり

217 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:34:37.63 ID:3SYkKc/q0.net
>>207
その場限りのギャグとシリアスシーンの矛盾の話なんかしてたっけか?

取り敢えず、矛盾や違和感のある記述には作為とミス(或いは力量不足)の両方の可能性があるから
両面から検証していくのが重要なんであって、作為に違いないと決めて掛かって
無理矢理にでも作者を擁護する姿勢は普通に見苦しいからやめれ

218 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:36:16.16 ID:JoPm6Hik0.net
・ 特定個人のことを考えれば頭が痛くなる薬は存在するのか?
・ そのような薬が存在するとして、あいが入手できるのか?自白剤も入手不可なのに
・ 上記に加え、写真削除等そういった悪行を八一がスルーするのか?
本編ではあいに対する態度に変化は無い。

本編に影響しない只のギャグ回だろ。
そんなギャグを根拠に、あいを内弟子から追放しる!と100回以上
連呼する奴がいるけどなw

219 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:40:36.11 ID:6dodJ92o0.net
そんな薬を用意して飲ませようとしてくるヒロインとか嫌だって
銀子とかは殴ってくるっていうけど、実際のところは11巻みたいに八一がその気にさえなれば
簡単に抑え込める程度の力関係だし、なにより結局は相手の意思を尊重してそれを捻じ曲げようとしたりはしない

220 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:45:33.77 ID:OJKPBeJ9a.net
あいちゃん「澪ちゃんのお父さんからそういう薬もらえないかな?」
澪ちゃん(あったらあいちゃんに使ってるよ)

221 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 16:50:06.79 ID:uB5a8WtB0.net
>>217
作者の描写がまずいことがあるってのは同意するし、だからこそ
(特にギャグシーンの)細かいとこにつっこむのはやめたほうがいいってだけだし
また、例の100面指しについても「作者はギャグで書いたけど読者の違和感がギャグで済ませるレベルじゃなかっただけ」ってのと
「銀子は多くの読者が思ってるより健康なので、実は違和感感じるような描写ではない」って両面から語ってるつもり

222 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 17:02:18.07 ID:uB5a8WtB0.net
>>218
だから、最後の薬の話は、いつもの不条理ギャグとしてたいていの人がスルーしてるじゃない
主に避難されてるのは、リアルにあいがやってるであろう、桂香さんの水着写真を
削除した部分であって……

で、態度が変わらないのは本編に影響しないギャグ回だからじゃなくて
八一はあいを溺愛してるからその程度では態度変わらないだけだよ
桂香さんの写真を勝手に消されたら二度としないようにあいを叱るのではなく
自分の方で銀子の写真は消されないように用心するってのが八一ってだけの話で

223 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 17:03:08.61 ID:dRqkS0ij0.net
100面指しマジぱねえな
羽生さんすげぇ

八一と姉弟子で半分こだっけ
200面だっけ
まあ知ってる人からすればギャグだなこれわ

https://shogipenclublog.com/blog/wp-content/uploads/2014/01/DSC_0744-scaled.jpg

224 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 17:12:01.74 ID:qFQ869wG0.net
才能は微妙でやる気はいまいち、おまけに数々の悪行
八一はなんでこんな弟子を溺愛してるんだ?

225 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 17:45:10.72 ID:DjXeOUu3a.net
>>188
そもそも将棋始めたのが八一の弟子になりたいからで悪行は作者の悪ノリでしょ

226 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 17:55:10.83 ID:jMwibD/DM.net
>>224
才能あるから育ててみたいって言ってたじゃん

でもって最近は才能はあっても将棋を知らないところが良い(笑)

とか言ってるぞ

227 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:05:52.00 ID:9sW9rcWGd.net
まあプロ棋士とか奨励会と比べるとアレだが
女流の中なら最高峰の才能みたいだし

228 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:07:15.07 ID:qn4ocJl6M.net
>>224
手の掛かる子ほどかわいい

229 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:37:34.32 ID:PHdAscML0.net
真面目な話シャルちゃんって人気あるの?

230 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:40:46.05 ID:PHdAscML0.net
なんかあいちゃんってさ
一巻の時から話が進むにつれどんどん周りや八一の評価が下がってきてる気がするんだが?

まだ若いというかクソガキなんだしジャンプ主人公並みの成長率見せてもいいんだよ

231 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:42:39.44 ID:pk9RZ54p0.net
主人公じゃないからジャンプ主人公並みは無理

232 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 18:53:51.51 ID:qFQ869wG0.net
>>225
1巻の将棋を始めたきっかけについての会話はさすがに嘘じゃないだろうから
当時は本当に将棋がしたい棋士になりたいと思ってたんでしょ

233 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 19:09:54.20 ID:tIiqf5lz0.net
八一「名人の世代は相手の得意戦法を驚異的な対応力で瞬く間に自分の武器に変えてしまうという、昔のジャンプの主人公みたいな連中だ」
詰将棋オンリーのあいちゃんが八一からコピー能力解禁されたら主人公化

234 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 19:12:12.06 ID:qjiWCsgta.net
5巻までは主人公並だったのにね
作者はjs研とセットにしすぎてロリ(js研)不評をあい不評と勘違いしてたように見える

235 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 19:13:53.43 ID:pk9RZ54p0.net
5巻まででも主人公並みかというと微妙じゃね
銀子と指してるとき何かも徹底して対局してるあい目線じゃなくそれを見守る八一目線だし
基本主人公八一が対局とか色々するストーリーだし

236 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 20:34:42.55 ID:gI+8/eb30.net
>>229
少なくとも今のこのスレじゃ微塵もないと思う
10巻のエピソードは個人的には好きだけど

>>232
初期から恋愛脳や糞ガキなところは見え隠れしてたけど、将棋への熱意は感じられてたからな
だからそんなあいに触発されてクズが再起するって話にも説得力あったし

237 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:23:04.05 ID:dRqkS0ij0.net
>>229
オレは好きやぞ
あいや天ちゃんがませてる分、無垢枠はだいじ

>>232
棋士、女流すらしらなかったろ
将棋始めて3月とかじゃなかった?

238 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:38:48.15 ID:tIiqf5lz0.net
天衣は無垢

天女は死ぬ際に初めて垢が衣につくから

239 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:40:57.63 ID:qFQ869wG0.net
>>237
「棋士になりたい!こんな気持初めて!プロ?女流?し、知っとるもん!」
こんな感じ
あいちゃんには棋士とは将棋の強い人くらいの認識だったのかもな

240 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:44:01.16 ID:Ll5iZsFQd.net
棋士になりたいとか女流になりたいとは言ってなくて
将棋が指したい、負けたくないって言ってた
女流棋士とプロ棋士の違いも分かってなかったみたいだし
将棋を指すこと自体はそれなりに好きなんだけど
女流になって棋士として大成、とかはそんなに興味ないんだろうね

241 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:44:32.30 ID:KK47rej4a.net
天衣無縫

242 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 21:56:47.17 ID:SF0G7i4S0.net
>>229
シャルは年齢を考えても普段の言動が知恵遅れすぎて受け付けない
あれで急にシリアスな話やられてもしらけるだけだった

243 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:08:13.89 ID:I9S1+Syl0.net
最初はあいと天衣同じくらいだったのにいつの間にか天衣の方が強く扱われてるんだよね

244 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:09:42.56 ID:1rpwOWZOM.net
女王戦ベスト16止まりと女王挑戦権獲得でかなり差が付いたからな

245 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:10:30.05 ID:Ll5iZsFQd.net
そうか?最初の対局からして比較的得意な筈の終盤で間違えて負けてるし
大分差があったと思うぞ

246 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:15:53.55 ID:SF0G7i4S0.net
同じくらいと見積もられ続けてるのは才能であって
実力が同じくらいとみられてたの2巻の頃くらいじゃないの

才能が同程度で早くに将棋を初めていて下積み期間もある天衣のほうが強いのは当然

247 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:38:29.11 ID:I9S1+Syl0.net
初手合いでは同じくらいだったから実績に差があるだけかなと思ったらあい本人も負けてると感じてるとか
天衣が負けた元奨励に勝ってるのに過小評価な気がする

248 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:40:37.00 ID:6dodJ92o0.net
今頃気づいたんだがやる夫系雑談避難所にスレ立て誤爆してたのかよ・・・

249 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:46:14.11 ID:SF0G7i4S0.net
事実一度も天衣に勝ってないらしいのに過小評価もクソもない

250 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:51:37.05 ID:AmMeNWUM0.net
>>234
いやあいはあいで不評でしょ
天は9巻までは良かったが10巻から徐々に評価が下がった印象

251 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 22:59:17.29 ID:gI+8/eb30.net
>>247
何回か対局して一度も勝てなくて、実績も自分より大分上な相手に勝ってると思えるのなんてイカちゃんくらい頭おかしくないと無理だしあいの考えは妥当だと思う

252 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:00:40.80 ID:dRqkS0ij0.net
>>251
天ちゃんの方はもうあいに抜かれていると思ってるんだっけ?

253 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:03:46.59 ID:h+L9bWa7d.net
9巻か10巻かにあいの成長速度に脅威を感じてる描写はあったが
抜かれてると思ってる描写はない

254 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:07:24.59 ID:6dodJ92o0.net
>>252
銀子に凹られてドツボの精神状態なんで何とも・・・

255 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:07:31.26 ID:gI+8/eb30.net
>>252
9巻の女王戦第2局の直後にあいの成長速度を危険視してる描写はあったけど、抜かれてるとは思ってないっぽい

12巻読む限りあいのこと一番(過大)評価してるのは間違いなく姉弟子

256 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:11:14.12 ID:6dodJ92o0.net
>>255
アレはアレで将棋星人コンプレックスの残滓って感じあるのよね

257 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/10(土) 23:39:51.68 ID:uB5a8WtB0.net
銀子にあいに対する評価は過大評価なんじゃなくて将棋星人としての評価だからな
将棋星人って言葉は使わずとも、八一も同じ部分についてはあいを高く評価してる

ただ、覚醒前(=将棋星人LV0)の銀子でも将棋星人ひしめく三段リーグで7連勝したり
覚醒後に銀子自身が自覚したように、それが全てではないってだけで

258 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 00:09:08.14 ID:tAIOEdwf0.net
銀子は自分より若い才能のある相手は過大評価しがちなのは自分でも自覚してるレベルだからな
ある意味欠点だし

259 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 00:17:51.52 ID:POpV4rjP0.net
正直クズの規格外の才能に触れ続けてた姉弟子がやたらとあいの才能持ち上げてるのは読んでて違和感感じる

260 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 00:48:03.26 ID:V72a2OwoM.net
年下だからかな…
年上(中二)に対してはあんなんだし

261 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 00:56:31.30 ID:BRkCzylC0.net
でも、同じ年下で、かつてはあいなんて比べ物にならないくらいその才能にビビってた
創多に対しては現在の銀子はむしろ他の棋士たちよりも冷静に評価してるくらいだからな
そもそも銀子の才能コンプレックスは11巻で払拭されてるし、12巻でも
それこそが銀子の勝因のように八一が語ってる。たかだか、あいの評価のために
いつまでも銀子を才能コンプレックス扱いするのはどうなのって気もする

262 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:00:53.44 ID:tAIOEdwf0.net
いや創多に対しても「こんな状況でも創多とかなら楽々覆してしまうんだろう」とか
ちょっと前に覆せなくて自分に負けたのに過大評価続いてるぞ

263 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:06:47.88 ID:NqfdHnUc0.net
単に現時点の実力が低いだけで
作者の気まぐれでいくらでも強くできるだろ

バカみたいな設定多いし
始めて3ヶ月で図考解いた
異常な記憶力持ちで、家の手伝いしながら100手超の詰め将棋解けますってフラグかよw

264 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:11:36.98 ID:tAIOEdwf0.net
まあ主人公じゃないんだしそこまで描写なしに雑にパワーアップしてても良いぐらいの立ち位置のキャラでは有る

265 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:17:23.47 ID:Z/JiGxnGd.net
作者の気まぐれなんて言ったらどのキャラでも強くできるわ

266 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:44:17.67 ID:NqfdHnUc0.net
>>265
おう、姉弟子みたく才能なくて弱いままプロ棋士にするより余程簡単よね

267 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:48:26.73 ID:POpV4rjP0.net
正直あい周りに関しては何やらかしてもおかしくないって嫌な信頼がある

268 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:52:48.04 ID:uAe48h8i0.net
3段リーグで7連勝する奴が弱いわけないんだが
原作読んでから来いよ

269 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:53:59.48 ID:g5O4kvkL0.net
銀子は棋力と体力の評価低くい割にあっさりプロになったのがね
対局も偶然の変な勝ち方多かったしそれで良いのかと

270 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:56:23.49 ID:tAIOEdwf0.net
棋力の評価は元々プロになれてもおかしくない、問題は体力、って感じだったし
というかトップ勢に軒並み勝って15勝3敗、覚醒前も開幕7連勝とかしてたやつの棋力を低評価してたら
節穴ってレベルじゃないなw

271 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 01:58:08.14 ID:iG2fMG0h0.net
銀子の棋力の評価が低かったことは一度もねーぞ
なにいってんだ?

272 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:01:18.20 ID:NqfdHnUc0.net
覚醒&後づけ設定で最強化
並みのプロ棋士に快勝させて
姉弟子に私じゃもう勝てないとか言わせても良いよ

このスレの阿鼻叫喚具合が面白そうだ(笑)

>>268
連勝に意味あるか?
戦いの中身をみろよ

実力で劣っても気迫と根性で勝つってスタイルだろ
白鳥せんせーが頑張ってキャラ付けしてるんだから読んでやれよ

273 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:04:26.13 ID:iG2fMG0h0.net
気迫と根性で7連勝できるならそれもう素の実力だろw
なにいってんだこいつ
あいキチやっぱ頭おかしいな

274 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:06:06.41 ID:HFYJHwPSd.net
なんか可哀想
発狂しちゃってるじゃん

275 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:13:18.23 ID:NqfdHnUc0.net
>>273
ばーかw
だからレッテル貼るなよ

りゅうおしで推してるキャラいねーよ

276 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:18:07.14 ID:Z/JiGxnGd.net
推していたキャラの扱いがアレだとこんな風に狂うんだな
見苦しい

277 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:30:23.58 ID:g5O4kvkL0.net
>>270
その結果が評価に比べて多すぎるってこと
八一は女流の勝率に対して苦手意識を与えたのが大きいって言ってるし他の女流からも勝てない相手じゃないって言われてるんだが

278 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:38:33.80 ID:Z/JiGxnGd.net
どこをみて評価が低いと思い込んでるのか知らんけど
ちゃんと読み返したほうがいいわ

実際にまるで勝ててないのに勝てない相手じゃないと思ってるって
思ってるほうの判断がおかしいだけだろ

279 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:39:07.02 ID:tAIOEdwf0.net
あれって天と地の差がある棋力でも何十回も戦えばワンチャンあるってだけの話なんだが
プロになる前の銀子どころかプロ棋士だって
女流に負けることも有るわけだし
じゃなかったら八一も「俺だって苦手な条件で戦えば女流や奨励会員に遅れをとることもある」とか言わないわ
こんなレベルの読み間違いしておいて原作がおかしいとか言い出すのは流石に……

280 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:49:31.62 ID:iG2fMG0h0.net
作中で何度かあった銀子の自己評価が毎度低いから誤読してんだろ

281 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:52:20.14 ID:NqfdHnUc0.net
夜中だしね
レスの内容を理解してから書き込むのがいいと思うよ


どっちかと言えばオレ、姉弟子は好きな方よ
特に胸まわりと狂った恋愛観

高校生プロだし将来はタイトル狙える逸材だと思うよ
八一と比較するから自分の実力を低くみるんだと思うし

摘みが読みきれないのも伸びしろがあるって見方もできるわ
現状で八一との公式戦めざすから熱い展開、尊い挑戦と感じるのよ

282 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:57:07.64 ID:q/EMCJvg0.net
>>263みたいな願望垂れ流しな奴の書き込みを
まともに読んでもらえるわけないと思うが

283 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 02:58:46.28 ID:NqfdHnUc0.net
>>282
ざんねん
>>278
のことよ

284 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 03:04:03.43 ID:q/EMCJvg0.net
なにが残念なのかわからないがどうでもいい
あなたの書き込みは軒並み意味不明なので

285 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 03:05:35.67 ID:NqfdHnUc0.net
>>284
自分が理解できない書き込みを頭から否定するのは良くないぞ

オレは見てて面白いから構わんが(笑)

286 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 03:11:30.84 ID:q/EMCJvg0.net
>>272みたいなキチガイ丸出しの書き込みをする奴を
理解できるともしたいとも思っていないので

287 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 03:17:53.65 ID:NqfdHnUc0.net
>>286
ほらほら
書き込みの意図が読み取れてないぞっ

あと、むやみに賤称を使って他者を小馬鹿にするのもおすすめしない
自分の品性をさらけ出すことになるからね

288 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 03:31:44.38 ID:POpV4rjP0.net
>>269見て何か既視感あるなと思ったら6巻ラストの自分は真の奨励会三段じゃないみたいなトンチンカンなこと言ってる姉弟子だった

289 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 05:53:50.15 ID:OPcTG31d0.net
俺は姉弟子が自分の弱さと向き合う覚悟を決めたことが覚醒の引き金になったと読んだが
ここの人たちは姉弟子はいまだコンプレックスを克服できていない
それどころか創多と大天使の区別もつかないくらいに悪化していると読んでいるのかな

290 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 06:30:59.00 ID:BRkCzylC0.net
>>289
十把一絡げにするのは勘弁
自分の意見は>>261の通りだし、君だって「ここの人」だろ
あくまで「今でも銀子は才能コンプレックス派」って人たちがいるってだけ

291 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 06:40:34.94 ID:BRkCzylC0.net
>>262
いや、実際直前に対鏡州戦で創多がまさにそうやって危機を脱してるからね
創多が銀子との戦いで覆せなかったのは、銀子の方がさらに上だったからというだけ
言い換えれば、創多の才能にビビる他の棋士と違って冷静に対処できたから
「天才」という評判の目くらましを銀子が受けてない様子は11巻の対局でありありと書かれてる

こういう才能評価の目くらましを受けないってのは、今後、銀子がプロで戦っていく上で武器になると思う

292 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 09:02:57.66 ID:tAIOEdwf0.net
>>291
その時の評価で明らかに奨励会三段とかと比べて終盤力も弱いあいも含んでるからなあ
八一はともかく年下で才能あるって条件だけでくくってる感は否めない

293 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 10:19:36.32 ID:NqfdHnUc0.net
創多も評価低いねい

プロになって持ち時間が増えれば将棋会が震撼する才能(笑)
とか言われてなかった?
脳内将棋盤のない新世代だっけ

小学生で体力、メンタル弱くて才能に振り回されてるイメージ
これから成長するんじゃね

姉弟子もだけど、相手が熱くなって詰めを誤ってるような感じがする

294 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 11:08:30.11 ID:zk2g+lnLd.net
まあ作中で年下の才能有りには目が曇るみたいなこと自分でも言ってたし
この後やっぱそんなことなかったわ言ってたこと全部正しかったわ
とかいうことになったら流石においおいってなるわな

295 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 11:25:25.36 ID:POpV4rjP0.net
下手したらクズ以上にあいの才能を評価してるからな姉弟子…

296 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 11:26:54.45 ID:wNSzCDaF0.net
創多は普通に考えれば八一と同じく数十年に渡って延々とタイトル争いし続けるレベルじゃね

297 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 11:36:14.74 ID:OPcTG31d0.net
普通に考えれば創多が中学卒業する頃には八一は勝てなくなってそうだけど
八一は創多をそこまで恐れてないようにも見えるんだよな

298 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 11:53:46.19 ID:KIIzzn5ha.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2278045.jpg
八一「歳が離れすぎているからね。
お互いの力がピークの時に当たることがないだろうしなぁ」

299 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 12:00:00.62 ID:fEUhJBByM.net
※6歳違い

300 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 12:02:11.90 ID:xl46LGF80.net
少なくとも本編中に追い越される展開はやらんだろうからヘーキヘーキ

301 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 12:03:35.83 ID:fVMfqQxG0.net
将来性は八一>創多>>>>>他くらいに思える

302 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 13:07:43.16 ID:NqfdHnUc0.net
ゴッドコルドレンは
創多の上か下か?

八一より2歳上だったはず

303 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 16:08:03.23 ID:WsZeJK58a.net
未だ道程の創多など恐るるにたらん

304 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 16:54:25.25 ID:OPcTG31d0.net
清瀧道場に参加していた創多にあの人がまだ手を付けてないとでも?

305 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 17:44:05.51 ID:a3zoII9M0.net
八一の家に寝泊まりしたときに

306 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 19:40:03.39 ID:XYbGvNHz0.net
10巻の特装版欲しいんだけどどこか売ってない?
12の特装版は買ったけど

307 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 19:43:21.83 ID:r2yelqWfM.net
駿河屋ヤフー店に無ければボッタクリアママケプレくらいしかもう入手困難かな

308 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 20:06:19.81 ID:XYbGvNHz0.net
>>307
見てみたら中古であったから買ってみようかと思う

309 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 20:14:43.46 ID:jmbxjTVlp.net
さすがに山刀伐でも小学生は守備範囲外だろう
守備範囲外だよな?

310 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 20:24:05.14 ID:1Otpp1/60.net
半ズボン男子小学生は危険かもしれん

311 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 20:25:19.90 ID:MPLmAJtk0.net
桂香さんの方が危ない気が

312 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:00:47.00 ID:g5O4kvkL0.net
桂香が八一に弟子を取らせた理由について考えるシーン読み返してみた
銀子の病気が再発して死んだときの支えとして考えたのかな

313 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:18:38.68 ID:FIuGhnuE0.net
確定できる情報はないと過去にこのスレで何度も何度も言われている

だいたい、亡くなる可能性を危惧しているとして
どこの誰とも知れない子供を弟子にとらせれば支えになるだろうとか発想がおかしいだろ
内弟子である必要もないし

314 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:27:54.19 ID:xl46LGF80.net
そんなに噛み付かんでもええやん

それはそれとして、今日はロリの日だそうだ
しらび氏があいちゃんの白無垢を描くとか描かないとか

315 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:36:09.38 ID:g5O4kvkL0.net
実際に清滝が妻を亡くした後に内弟子に触発されて名人挑戦まで復活してるし娘の桂香が気づいたのも説明ができるんだよね

316 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:39:47.36 ID:tAIOEdwf0.net
まあそうだったとしたら、銀子が死んだら八一も後を追う気満々だったので
あいが支えにとか全然なれてないというか師匠の目論見大失敗だな

317 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:45:02.67 ID:Z/JiGxnGd.net
真相が明かされる前にすでに失敗してるとか笑い話かよw

そもそも清滝師匠は弟子の存在が支えになったって話であって
内弟子に限定する理由はなにもない

318 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:55:29.51 ID:OPcTG31d0.net
というかなぜ死ぬ前提?
幼少期ならともかく今更

319 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 21:58:52.60 ID:xLJvv9uVd.net
願望でしょ
気持ち悪い

320 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 22:24:17.96 ID:OPcTG31d0.net
あの場面は違和感がありすぎるんだよな
まずは地元の教室に通って何年後かに研修会に入れるくらい力をつけたらまた来なさいとか言うべきところなのに
いきなり弟子にしてやれってのはちょっとひどい
ラノベだからという以外のきちんとした理由は後付けでも考えてほしいところ

321 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 22:34:17.15 ID:BRkCzylC0.net
11巻、12巻と銀子の悲痛な想いを盛り上げるために病気にスポットあててたせいか
今でも銀子の病気がヤバイと思ってる人いるようだが、あれはりゅうおしのいつものパターンで
「読者には銀子の心臓病ヤベェと思わせるように書きつつ、実際はそうでもない」ってやつ

例えば12巻ラストのセルフ心臓マッサージも、13巻では八一によって
奨励会では(骨折はともかく)ああやって意識が朦朧として自分を傷つけるってのはありふれた事として語られたり

322 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 23:04:13.11 ID:g5O4kvkL0.net
>>321
例会に師匠と明石先生が付き添うくらいには心配されてるよ
病気は完治したことになってるけど体力不足だけなら大げさな気がする

323 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 23:11:13.74 ID:xLJvv9uVd.net
やっぱ願望かあ
まあ銀子が死ぬぐらいしか逆転勝利の目がないからな

324 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 23:25:21.38 ID:FIuGhnuE0.net
作中で治ったといわれてるのを否定できる根拠がなにもないなら
今後の展開予想未満の妄想でしかないわ

325 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 23:29:55.35 ID:I14SLPcH0.net
>>322
試験で倒れて生死の境を彷徨ったのがトラウマになってるんだろうし、あまり大袈裟でもないと思う

326 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/11(日) 23:58:48.81 ID:g5O4kvkL0.net
>>324
心臓病は分からないが周りの人は倒れることを予想していて実際に倒れたんだよ
死ななくてもドクターストップ掛かってもおかしくないよね

327 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:01:13.96 ID:T1hV7Gf20.net
>>322
そこらへん含めて演出ってことさ
三段リーグを振り返れば、実績として体調不良で落とした対局は無し
懸念された「夏の暑さ」による影響さえ描写ひとつされなかった

328 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:02:27.35 ID:BAm52Sm30.net
基本的に健康な人間でも心臓がどうかなるんじゃないかと感じるであろう鬼勝負だからね

過去にガチで心臓に病歴があって直前にあんな話まで聞いたから心臓が止まるイメージが妙に具体的だっただけで

329 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:13:37.47 ID:T1hV7Gf20.net
>>324
というか、治ってない、明石先生が心配して待機してるのが証拠ってのはつまりはこういう事でしょ?
「跳ぶんだ銀子ちゃん。君はもうどこへだって飛んでいける」→「と呟いたのは嘘で、今でも危険なので心配してます」
こういう展開を予想する人ってのは、ちょっとヤバイと思う。昨日の銀子の才能コンプレックスの話題でも思ったけど

330 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:42:32.05 ID:Jl+7IObJ0.net
>>326
3段リーグ最終日から1日経った13巻でもそんな話は出ていないし
以前に作者がTwitterで少し見せた、
14巻冒頭と思われる退院後らしき清滝家のシーンでもそんな気配は一切なかったが?

331 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:46:10.75 ID:jUKtfp6+0.net
というか別に倒れても居ないしね
肋骨骨折は搬送が大変だから救急車ぐらいは呼んだかもしれんが

332 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:47:30.42 ID:WOREHN+wd.net
というか入院はしたが倒れてねえぞ
小学生の頃の話をしてるのか?

333 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 00:54:34.57 ID:Jl+7IObJ0.net
大げさだ、なんてメタ読みで邪推するなら、
姉弟子が身体を壊す話は11巻12巻ですでに2回もやってんのに
これ以上同じような話をやるかよっていう
12巻ですらまたかよと突っ込まれてたのに

334 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 01:00:49.50 ID:NkhxEbeHd.net
明石先生が再検査が必要な容態だと判断して再検査ってことになった設定に脳内でしてた人も居たなあ
必死すぎる

335 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 01:08:40.59 ID:x+dOjRqia.net
>>333
話の元は内弟子を取った理由だからな
銀子に万が一のことを考えてたなら「結果的に大丈夫だした」で終わりじゃない

336 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 01:25:41.67 ID:MjrXQTq10.net
もし体調崩すネタやるなら八一との竜王戦に持ってくると思う
思わしくない体調の中でも闘志を燃やして八一に食らいつき、竜王奪取まで本当にギリギリまで迫る、的な

337 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 02:13:19.90 ID:Jl+7IObJ0.net
元の主張自体が普通の弟子で十分で内弟子である必要がないから
内弟子に取らせた理由として成立してないんだよ

だいいち内弟子なんてあいの年齢からすればこの先何年もやるものじゃない
その数年で銀子が死ぬ前提で師匠は動いてるのか?
それほど切羽詰まってるのに、雑にポッと出の子供を弟子にとらせれば八一への対処になると思って?
師匠からすれば子供同然の八一や銀子に切羽詰まった状況を説明もせずに?

清滝師匠がどんだけ無能な前提なんですかね

338 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 04:26:45.77 ID:LG/0Ynb80.net
>>312
それ、前後分けて考えた方が良いと思うよ

@姉弟子がプロになったら伝えないといけないコト

Aあいを内弟子にした理由


この2つが関連しているとは限らない
オレ的にはAはあい=ギフテッドorサヴァンかなって
あいの祖父と鉱介師匠が知り合いだし、理由付けは容易かと

339 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 04:34:35.65 ID:LG/0Ynb80.net
>>324
信頼できるソースで完治したって言われてたっけ?

実際には対局中に心臓止まったみたいで、さらに肋骨へし折った
これが結果なのでどこが治ってんねんと突っ込みたくなるが…

あともういっこ
鉱介、鏡洲で言っていた今はもう1つ心配があるってヤツ
こっちも体のコトか、八一との恋愛のコトか?

340 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 06:22:53.85 ID:WsyInwlO0.net
心臓がこんなにも熱いで終わったよ?

341 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 06:26:22.77 ID:54Wxoo+N0.net
>>338
2についてくやしく説明

342 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 06:59:06.46 ID:WsyInwlO0.net
心臓ヤバいかもってのは過去の失敗からの恐怖から来た銀子の主観
昇段の見込みと連動して精神の平衡が失調しかかってるような場面が幾つかあるがそのうちの一つでしかない
客観的には八一が言ってた意識が飛びそうになったんで自分で叩いて肋骨折っちゃったが正しい
おっさんどもが付いて回ってるのは応援団的な行動、初参加故に体力やメンタルがどうなるか解らんし気になって仕方がないだけ

作者が将来何か思いついて、または進行に悩んで、キャプテン翼の三杉くんみたいに安易な死ぬ死ぬ詐欺繰り返さないとは限らないけどそれはまた別の話

343 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 06:59:20.46 ID:mzbFTDIqa.net
>>337
内弟子の意味とか年齢は銀子八一の前例で片付くんですが…
病気も桂香に伝えなかった前例もあるし銀キチは作品読んでから来いよ

344 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 07:00:58.15 ID:CgkghqO9M.net
>>341
おばさん、病気だったから内弟子になれたんですねー

小童も病気だから内弟子にした?
ぶちころすぞわれ

345 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 07:25:46.45 ID:jUKtfp6+0.net
八一や銀子の例にならうとしたら内弟子期間一年〜三年しかないぞ

346 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 07:48:28.68 ID:CgkghqO9M.net
>>345
独り暮らしって中学卒業からじゃないの?
あい天は今小4じゃない?
5年か6年は内弟子続くのでは?

全然調べてないけど

347 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 08:13:12.47 ID:GtJ1fLGOd.net
銀子が内弟子終わったのが確か小6のときだから
同じ年齢で内弟子期間終わると考えるとあと一年ぐらいしかないんだよな
作中ではそれより前に内弟子終わってもおかしくない雰囲気だが

348 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 08:33:46.96 ID:kGGJhIBKd.net
>>338
あのシーン自体が叙述トリックの可能性が高いが
その2つに因果関係が無いとしたら読者を騙す叙述トリックでしかないよ
今のところは関連性があると解釈するのが無難

>>347
八一は中卒まで内弟子をしていた
だが清滝家の学区にある中学校は棋士に理解が無くて問題だったので
銀子は中学校を変える為に実家から通うことにしたのが内弟子を止めた理由
八一の部屋は学区が違うので銀子と同じ理由で内弟子を止める必要がない

349 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 08:40:23.77 ID:GtJ1fLGOd.net
別に今のところ中学進学が原因で内弟子辞めるとかそういう話はないぞ
今、内弟子解消が考えられてるのって別の原因だし

350 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 08:46:03.88 ID:kGGJhIBKd.net
清滝師匠が八一に命じたのは弟子を取れって話だし
弟子の存在が心の支えになるだとしたら内弟子である必要も無いしな
八一は向こう20年ぐらいタイトルホルダーとして最盛期を続けるだろうから
こう言う強制的な事情が無いと弟子なんて取りそうにないから

351 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 09:15:17.25 ID:vBdGckMKp.net
まあ正直今の状態で内弟子長々と続けられそうなビジョン見えないしな…
今後将棋に集中させるなら家政婦の仕事なんてない方がいいし

352 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:03:33.06 ID:G/reH8FRM.net
師匠(八一)の側に居たいってだけだからな
将棋に関する情熱よりもそっちが大事

353 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:08:25.59 ID:CgkghqO9M.net
>>347
>>348
ありがとう
姉弟子は実家に帰ったのね
その発想はなかった

あいの場合、中学卒業までにタイトルだから…
それまでは内弟子してそうな気がするけど?

相変わらず八一と一緒
清滝師匠の家に移る
実家に帰る

八一と一緒のまま奨励会目指します
あたりがありがちな気がする

354 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:15:01.16 ID:kGGJhIBKd.net
リアルで最後に内弟子をして八一と銀子のエピソードの元ネタになった先崎や林葉は
知名度はともかく棋士として大成しなかった事を考えると住み込みの内弟子は時代遅れなんだろうな
八一らは家事とかを桂香さんが面倒みてくれたから大成したと言えるが代わりに桂香さんは女流棋士を続けられるか危うい状況だし

かと言ってあいが内弟子を止めてひな鶴に戻ったら将棋の修行や師弟関係を続けるのが難しいからこの局面を打開するなら
・八一とあいが清滝家に引っ越して桂香さんのお世話になる
・桂香さんが八一の部屋に同居して世話をする
・天衣も内弟子にして付いてくる晶さんに世話してもらう
等の選択肢があるよね

355 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:27:46.08 ID:lPlyvh+1a.net
桂香さんが清滝清麗になって大成

356 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:29:21.24 ID:MjrXQTq10.net
・あいが八一ハウスを出て清滝家に下宿する
が一番現実味ありそう

357 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:35:07.13 ID:lPlyvh+1a.net
八一ハウスが
あいの巣から
空の巣に

358 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 10:39:40.70 ID:kGGJhIBKd.net
>>355
桂香さんも後に伝説となる清滝道場に所属してるし
タイトル取る位の成果を出しても不思議は無いよね

清滝道場のエピソードとしても伝説を創る要員の1人と目されてた鏡洲さんがプロ棋士にならずに退場しちゃったから
代わりに伝説を創る人が必要だろうしね

359 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:27:17.41 ID:BAm52Sm30.net
姉弟子「うちの学校の中等部とかどう?確か寮もあるわよ」

360 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:28:36.38 ID:iK1tL8iuM.net
親切を装い追い出しに必死になりそうw

361 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:35:58.54 ID:kGGJhIBKd.net
>>359
同じ学校に通うようになったら銀子とあいの関係は伯母と姪から
ロザリオを渡して姉妹になりそう

一門で同じ中学に行くなら天衣と同じ学校って選択肢もあるよな

362 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:38:42.22 ID:ge4zJiCPa.net
まぁ自立が13巻で促されたんだし出ていくんじゃないの?

363 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:40:03.73 ID:vBdGckMKp.net
あいに関してはは13巻のラストで示された将棋に対する努力は期待してるけど
内弟子という名の家政婦コメディはもういいかなって気持ちはある

364 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:44:16.33 ID:ge4zJiCPa.net
とにかくワンパターンなんだよな
そりゃノルマ扱いもされる

365 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:47:31.07 ID:kJxEcKUx0.net
あいは金沢で謎の元奨老人と出会い、必殺戦法の伝授を受けるとか。

366 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:50:42.89 ID:T1hV7Gf20.net
清滝道場の伝説ってのは、伝説級の棋士を排出したって言うより、
関西の若手たちの一大研究拠点として名を馳せる的な感じじゃないのかな

>>354
先崎九段はタイトル戦にはあまり絡めなかったり、林葉さんは二十代でドロップアウトしたりしてるし大成したとは確かに言い難いかもだが
ネガティブな見方をされるような事も無い気がするが

367 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 11:51:04.27 ID:n5pxQ/6j0.net
13巻での決意も何回目だよってなってるのがな
で本人の意思とは裏腹に周りの評価は高いから余計にモヤモヤする
最終章なんだしそこはちゃんと変わっていく姿をちゃんと描いてほしい

368 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:02:13.18 ID:kJxEcKUx0.net
>>350
八一「俺の弟子にするんですか!? 師匠のじゃなくて!?」
清瀧師匠「そうや。内弟子にな」

369 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:03:00.21 ID:MHdzFo1u0.net
銀子ちゃんは中等部から銀子お姉様扱いされてるのエモいから是非採用してほしい

370 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:13:11.11 ID:T1hV7Gf20.net
振り返ると第二部って、あいの内弟子としての活躍はほとんど無かったな
そもそも八一と一緒に行動するシチュエーションがかなり減ってるし

ただ、銀子みたいに、ひとりで行動させて話を作るのはあいでは難しそうなので
やはり他のメインキャラとくっついてる必要はあると思う
八一の元を離れるとしたら、無難に清滝家入り?それとも銀子か天衣と一緒に暮らす事になる?

371 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:22:35.28 ID:TO1GFxSH0.net
内弟子としての活躍と言われても想像が着かん
家政婦としての活躍のことかな?

372 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:32:16.65 ID:kGGJhIBKd.net
銀子自身は今更あいを追い出すようなキャラではないが
このスレの銀子ファンの一部にはあいを追い出すのに必死な人がいるよねwww

>>371
内弟子なのを活かした修行なんじゃないの?八一と4万局指すとか
八一の修行時代を参考にするならやはり天衣も内弟子にして同居させて
互いに切磋琢磨させた方が良かったのかもね

373 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:38:22.47 ID:vBdGckMKp.net
>>371
5巻みたいなあいが飯作って八一が対局に勝つみたいな展開とかじゃね
雛鶴ウォーターサーバー三度!みたいな

>>372
銀子どうこう抜きに、4巻まではともかくそれ以降は内弟子要素があいの成長にとって邪魔に見えるレベルの有様だし、正直もう要らないだろこれ感がある

374 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:41:05.77 ID:mKhzkF8s0.net
ウォーター鯖が起動するたびに令呪が使われるから三度か

375 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 12:41:08.53 ID:BAm52Sm30.net
なんとなくだが
あい天を同居させても八一銀子の内弟子時代並みにアホみたいに指しまくったかと言われると…ねえ?

376 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:04:10.86 ID:Jl+7IObJ0.net
八一と4万局ってのがどこから出てきたのか知らんけど
それ活躍どころか八一に大迷惑かけてるだけじゃん

377 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:05:21.83 ID:MjrXQTq10.net
内弟子が時代遅れなのもあるけど、何よりあいが「内弟子であるという状況自体に満足してしまっている」のが何よりも問題で、そこを自覚し始めたのだから
そこにテコ入れが入ると予想するのって自然な流れでは?

378 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:08:10.98 ID:GtJ1fLGOd.net
というか原作でもう既に内弟子解消匂わされたのに>>372の人は何言ってんだ

379 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:11:03.01 ID:kGGJhIBKd.net
>>377
マジレスすると発売から時間が経って素直な予想が出尽くしたたから
今のこのスレは大喜利やってる状況だと思うぞ
その辺の意識が改革されたら内弟子を止める必要も無いのだし

>>376
八一と銀子が内弟子時代に指した局数がそんな数字じゃなかったか?

380 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:16:10.10 ID:Jl+7IObJ0.net
>>379
ほぼ対等な立場で練習相手同士だった八一と銀子だったから何万局と指したのであって
指導相手とそんなに指すわけないでしょ・・・

381 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:23:15.46 ID:WOREHN+wd.net
大喜利もなにも内弟子解消なんて12巻13巻発売からずっと言われてるよ

あいは13巻で内弟子で満足している状況自体に疑問を抱いて
八一も12巻で内弟子の終わりを意識してるのに
意識が改革されたら内弟子止める必要ないって作品の描写から外れすぎてんだが

382 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 13:57:59.60 ID:T1hV7Gf20.net
>>371
そういうのもそのひとつ。第一部で言えば、日常シーン(?)として、あいがカレー作ったりってやつね
あと、四六時中(あいの保護者である)八一と一緒に行動するってのも
内弟子としての活躍といえると思う。ブラックジャックのピノコみたいな感じ
例えば、八一が生石さんと研究会する場合は、あいもついていったりしてたでしょ。ああいうやつ

でも、第二部になると、八一と一緒に生石さんと研究会するのはあいじゃなく銀子に
一緒に師匠を探したりするのも、第一部だったらあいの役割だったと思うが、それも第二部では銀子に
対局に負けた八一の支えになる役も、あいじゃなくて銀子に
早い話、八一のパートナーとしての活躍=内弟子としての活躍
(同じ弟子でも、内弟子ではない天ちゃんは基本やらない役回り)

そういうのが第二部ではぐっと減ったねって

383 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 14:00:55.96 ID:BAm52Sm30.net
というかガチであいの意識が変わったら
家政婦しないで済む環境のほうを結局自分から選ぶだろうから結果は一緒なんだよね

384 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 14:07:27.29 ID:kGGJhIBKd.net
>>382
それは内弟子としての活躍ではなくてヒロインとしての活躍なんじゃ?
そして奨励会編からヒロインは銀子に交代してるってのが定説

最終章の物語上のヒロインが(≠恋愛上のヒロイン)があいに戻るなら
そう言うシーンが今後に増えるかも知れないが可能性は低そう

385 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 14:52:50.95 ID:ENFQeZVU0.net
というか内弟子としての活躍なるものに期待するのがまずわからん
天衣だって外弟子としての活躍(?)が頻繁に書かれてわけでもないんだから、
同じようなもんで妥当だろう

あいは同居を始めた都合、物語の最初の頃は同居の詳細に触れる必要があっただけで
そこから代わり映えしないなら二度も書かないでしょ
今日も家政婦してますなんて何回も書かれたところで

386 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 14:59:04.12 ID:MjrXQTq10.net
家事をして師匠を支えるのなんて内弟子の本質じゃないし
本来的には将棋の修行こそが本分なんだから、そこガチらないなら内弟子でいる意味も、そもそも弟子である必要性もないわけで

387 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 15:06:53.16 ID:CgkghqO9M.net
>>372
八一と姉弟子の同棲ってのを考えてた気がする
流石に姉弟子が高校卒業するまではおあずけだと思うよ


でも、桂香さんやあいって将棋指しの嫁にするなら理想的だと思うんだけど
確か囲碁の名人の娘と結婚した棋士の人とか漫画で読んだ気がする

388 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 15:07:44.99 ID:vBdGckMKp.net
6巻の棋士室デビューとか8巻のタイトル戦観戦とか9巻の観戦記者体験とか弟子ヒロインらしいことは割とやってるんだよ
なんかどれも不発に終わったり後に続いてないだけで

389 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 15:12:27.18 ID:WOREHN+wd.net
6巻でほかの人との世界を広げてくれと八一が贈った盤が
13巻時点でいまだに同門とJS研くらいとしか使われてなさそうなのはどうかと思う

390 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 16:46:34.26 ID:T1hV7Gf20.net
>>384
そうとも言う。なんせ、ガチ将棋押しかけ内弟子コメディーなので
なので、第二部に入っても8巻くらいまで……あいがまだ内弟子として、作品のメインヒロインとして存在感示してた頃は、
ヒロイン交代というよりも、あいは「メインヒロイン」、銀子は「恋愛ヒロイン」みたいな言われ方をしてたと思う

本来、作中における内弟子の意義ってのは、常に八一と行動を共にできるってのがポイントだったのに
最近じゃすっかり、桂香さんに預けられるのが板についちゃって……
なので、誰もあいを追い出したくて銀子のとこに行くだの天衣のところに行くだの言ってるわけじゃなくてね
比較対象は「八一のそばにいるあい」ではなく「桂香さんに預けられてるあい」なので

391 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:19:28.03 ID:ENFQeZVU0.net
内弟子の意義が常に八一と行動を共にできること、なんてのがただの勘違いだろ

八一もあいもずっと家にいるわけではないし、外出するときに常に一緒にいるわけもない
どちらも家にいたとしても各々やることがあるんだから、元々常に行動を共になんてしていない

392 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:23:09.39 ID:54Wxoo+N0.net
1巻では家事は共同でという話だったのに今はあい一人で全部やってるのか

393 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:23:31.54 ID:CgkghqO9M.net
>>389
ここだけの話
あいって友達居ないんじゃなかろうか?
実家で通ってた小学校とかクラスで浮いてた気がする

>>391
寝る前に指導対局してもらってるんじゃなかった?
竜王の指導対局が毎日無料って超お得よね

394 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:25:13.51 ID:ENFQeZVU0.net
>>393
指導対局はしてるんじゃないの

395 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:35:59.31 ID:kGGJhIBKd.net
>>393
実家に居た頃の描写は1巻にあるけど友達からスマホ借りてネット将棋をしてたから
そう言う貸し借りが出来る程度に仲良い友人は居たっぽいね

大阪に出てきてからはクラスで人気者って描写あるし
美羽ちゃんからロリコンを殺す服を借りてるから将棋に関係ない友達も普通に作れてるでしょ?

396 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 17:59:36.19 ID:CgkghqO9M.net
>>395
そか、よかった
八一に会う前のあいがイメージできなかったんだわ

397 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:05:55.43 ID:vBdGckMKp.net
ここのスレ民は姉弟子両親とかあいの友人関係とか書かれてない部分にいちいち闇を見出しすぎだと思う

398 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:16:17.12 ID:kGGJhIBKd.net
>>397
銀子の両親については元ネタと推定されてた女流棋士に毒親持ちが居たからじゃね?
あいの友人関係については過去スレで闇を見出だしていた人達が居たけど根拠不明だったな

399 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:25:12.06 ID:kJxEcKUx0.net
銀子の母は上京してるから、次巻では登場しそうだな

400 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:29:22.29 ID:CgkghqO9M.net
>>397
>>395がフォローしてくれたんだから、そんな事で絡むなよう

てか、りゅうおしモノの脱衣将棋って無いの?
スプラッシュさんあたりが必殺技ありで作ってくれんかな?

401 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:43:19.95 ID:43lcyde/a.net
バンドリのroseliaってバンド
原宿オバさんやゴッコルにドストライクと思うんだけど、銀子ちゃんコスさせられたりしないかなぁ

402 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 18:54:51.46 ID:WeddqkmZa.net
>>395
クラスメイトを威圧してお漏らしさせてたような…

403 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 19:16:58.82 ID:Te9Q20I6M.net
>>402
お漏らしの子がロリコン殺す服を貸してくれた

404 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 20:54:50.30 ID:7MF20M3a0.net
あいは将棋関係ない交友関係は広い(という設定)けど、>>389で言われてるように将棋関係ある交友関係が少ないようには思う
正直こういうとこも将棋作品のメインキャラとして割と歪だよなあと

405 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 20:57:29.69 ID:jUKtfp6+0.net
ぶっちゃけあいに求められてるのは1巻みたいに主人公である八一に影響を与えることであって
本人が活躍するのなんて誰も大して求めてないしな
作者含めて

406 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 21:11:21.76 ID:ENFQeZVU0.net
八一に影響与えるのも翼云々のやつを八一もできるようになったことでお役御免じゃないの
あと残されてるあいのタスクはひとり立ちだけでは

407 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 21:35:40.68 ID:36pgvv/kM.net
あいの役目は終わった? 用済みなの?( ゚д゚)ポカーン

408 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 21:52:46.46 ID:mKhzkF8s0.net
あいの最大の役目はタイトルとって弟子をとって恩返しをすること

409 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 21:55:35.41 ID:54Wxoo+N0.net
>>404
交友関係は広い(という設定)だと認めながら、なぜ将棋関係の交友は少ないと思うんだ

410 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:01:11.63 ID:WOREHN+wd.net
そりゃ学校の交友関係と将棋の交友関係がまるで別のコミュニティだからだろ
将棋関係の交友関係が広いと読み取れる描写あったか?

411 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:20:48.12 ID:BAm52Sm30.net
JS研が「将棋の交友関係」にカウントされてない感

412 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:22:19.41 ID:ENFQeZVU0.net
カウントした上でむちゃくちゃ狭いと思うが

413 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:33:52.60 ID:kGGJhIBKd.net
JS研と仲が良いのは澪のリーダーシップのおかげだろうし
供御飯さんとの仲は桂香さんの提案で観戦記者をやったからで八一の仲介だし
他の女流棋士と交流を持ってるのは清滝道場のお陰の部分がある

414 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:35:02.28 ID:EGL/NVC90.net
年上と戦うこと多いから同年代とは交流少ないかもね
それでも将棋始めて2年くらいだから十分な気もする

415 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:37:10.34 ID:jUKtfp6+0.net
まあ基本能動的には動かないからしゃーない
将棋へのモチベそんなにないからだろうけど

416 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 22:40:43.09 ID:ENFQeZVU0.net
同門入れても10人いるか怪しいのにどこが十分やねん

417 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 23:08:35.40 ID:TO1GFxSH0.net
友達よりも、保護者面してる年上の知り合いのが多い白雪姫もいるからセーフ

418 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 23:08:48.89 ID:EGL/NVC90.net
十分の基準はないと思うけど八一以外に10人以上と絡んでる人はいないと思うが

419 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 23:16:50.88 ID:LG/0Ynb80.net
>>414
それな
将棋始めて…
もう2年なの?

420 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 23:27:24.85 ID:WOREHN+wd.net
少なくとも清滝師匠と姉弟子の交友関係が10人以下はないだろうよ
面倒見のいいベテランの重鎮に
釈迦堂さん経由で以前から研究会に参加してる勉強熱心な若手だぞ

そもそもあいや天衣と違って他のキャラは物語開始以前の人間関係があるのに

421 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/12(月) 23:58:11.62 ID:Mb+LRIc4a.net
また論点ずらしか
自分で言ってる通り歳を考えろよ

422 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 00:13:13.85 ID:504UYC/Hd.net
八一以外に10人以上と絡んでるキャラがいないって意見があったから
そんなことはないだろうと言ってるだけだぞ?

論点ずらし?
なにいってんの?

423 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 00:22:29.63 ID:aDGIxYoo0.net
あいは基本的に「人たらし」として書かれてるし
普通に将棋関連もたらしこんでんじゃねえの

424 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 00:27:09.32 ID:EkwNfGcv0.net
描写外で棋士室とか清滝道場で親しい相手ができてる可能性はゼロじゃないけど
あんだけ出番があって描かれてないならとくにできてないとみていいんじゃね?

425 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 00:27:59.23 ID:9yGcxm/d0.net
まあ確かに二年もやってて知り合い10人以下ってのはかなり少ないなあ
描写外で知り合い作ってるってこともなさそうだし

426 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 02:27:52.17 ID:jVfDtJL/0.net
>>425
おいおい
自分の年齢と親友の数をかぞえてみろよ

。・(つд`。)・。

427 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 04:56:12.80 ID:Th4p+TeU0.net
あいちゃんをコミュ障みたいに言うなよ
ただ八一以外の棋士に興味がないだけなんだよ

428 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 05:45:21.59 ID:EABwnMiC0.net
みんな6巻の駄目な子の印象が強すぎるんじゃないかな
あいは元々はあんなキャラじゃなかったし、その後立ち直って清瀧道場に参加しているし
13巻でも人とのつながりを増やして強くなりたいようなことを思ってたんだから
それなりに交友関係が広がってる可能性はあると思うよ

429 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 07:26:01.92 ID:zwNoN1reM.net
あいは茨姫や翼さんとVSするくらいの行動力がみたい

430 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 08:28:07.35 ID:EliIxeq0M.net
あいのキャラ的に
将棋界に交友は広がっているか?
広がっている

広がった交友を活かして主体的にVS、研究会を行っているか?
全くさっぱり

と妄想

431 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 08:44:43.52 ID:906yMfZ+r.net
>>417
銀子に目をかけてるってだけでいい人に見える不思議
あいに目をかけてても変態にしか見えないのに

432 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 09:24:14.59 ID:WFTKUlmM0.net
白雪姫は黒髪設定なんだがなあ
銀子の場合なんか全然関係ない由来からこの渾名に落ち着いてそう

433 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 09:45:28.88 ID:Lkyh2/B60.net
降り積もる白星の数からつけられた……と言われていたが、デビュー戦の時にすでに鵠につけられていたという事実

434 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 09:55:31.37 ID:zNngZDV+a.net
八一もあいをめかけ

435 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 11:23:17.46 ID:IXtxis0L0.net
葵の上 銀子
六条御息所 供御飯
紫の上 あい
明石の上 天衣
女三の宮 シャル

436 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 11:30:25.63 ID:JtqAfICCd.net
>>435
何か天衣がサイコキネシストで銀子がテレポーターであいがサイコメトラーみたいた配役だな

437 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 14:16:42.26 ID:3ZZejb6t0.net
>>428
そりゃ6巻より後の出番も八一やJS研と遊んでばかりで交友広がってる描写ないから、交友広がってないんじゃねって言われるのは妥当だと思う

>>431
あいに目をかけてる筆頭の八一がキモいのが大体悪いと思う

438 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 16:48:53.29 ID:906yMfZ+r.net
こないだなんかの拍子に二巻の序盤で、八一があいと神戸のカフェ巡りしてるシーン読んだんだが
八一がめっちゃキモかった。キモいくらいにあいの可愛さにどハマりしてた
最近のあいの扱い考えると、あいがかわいそうになるレベル

439 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 16:49:52.85 ID:Uk8q3Ahf0.net
八一も飽きるの早いよな

440 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 16:50:51.87 ID:Uk8q3Ahf0.net
ってかこの際八一視点辞めて女流棋士視点の外伝書いた方が売れると思うんだ
そっちの方が需要もあるだろうし

441 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 16:53:03.57 ID:zNngZDV+a.net
スマホの機種変更並みに乗り換える八一

442 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 16:58:59.76 ID:JtqAfICCd.net
スピンオフを書いて欲しいって意見は第二部で群像劇となった頃から出てたな
ロリ中心の本編は別の作家に書かせて白鳥先生は将棋の話に集中させるべきとか
結果的には本編が銀子主役のスピンオフと化したけどな

443 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:12:50.02 ID:3ZZejb6t0.net
>>438
一年もあれば落ち着くのは仕方ない
それに一応最近だって12巻序盤とか俺の弟子可愛いな〜ってキモい心情になってるし

>>440
でもなんだかんだこの作品で読んでて楽しいのは八一がメインや視点キャラなプロ棋士パートなことは多いと思う

444 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:28:48.00 ID:qNskhKUtM.net
>>443
プロの世界は三月のライオンとか月下の棋士とかあるから、差別化として女流とか研修会も盛り込んだのかも?

でもやっぱ八一のバケモノっぷりは爽快で良いよな

445 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:31:54.05 ID:XGaWnJq2d.net
スピンオフの主役になれるほど人気の女流棋士が居ないんで
女流を主人公にしようと思えば新キャラってことになりそうだが
その新キャラが既存のキャラに勝ったりしたらそれはそれで荒れそう

446 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:35:22.44 ID:tKuuITcSa.net
>>440
人気なのは銀子であって女流ではないんですが

447 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:35:26.36 ID:IhboEyzL0.net
登龍ちゃんとイカちゃんを廃品利用

448 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:37:43.48 ID:JtqAfICCd.net
女流棋士の中で視点を書いたら人気が出そうなのは桂香さんじゃね?

449 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 17:57:54.27 ID:3ZZejb6t0.net
需要に関して言えば姉弟子>クズ>女流みたいなところあるのがこのラノベなのがね…

450 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:19:48.72 ID:1C2l1CmG0.net
>>449
というか女流に需要あるように思えん
9巻だって天衣の相手が銀子だったから盛り上がったようなもんだろう

451 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:22:35.18 ID:Th4p+TeU0.net
(本編が姉弟子主役のスピンオフと化してる現状からは目を背けつつ)

今からやるんだとしたら澪ちゃんのヨーロッパ戦記とか良いんじゃね?
将棋を馬鹿にするチェスプレイヤーとガチった後に友情を育むとか
一から教えた幼女があいを超えるモンスターに成長したりすれば良いと思うよ

452 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:29:14.85 ID:w5hpNlfi0.net
銀子メインで受けたのはjs研とか寒いギャグを切ったのが大きい
天衣の話なら同じような感じでいけるね

453 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:35:38.88 ID:JtqAfICCd.net
>>451
チェスから見て将棋を馬鹿にする要素って何かあるのかな?
人間がAIに勝てなくなったのもチェスの方が早い訳だし

454 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:48:07.76 ID:NW+6AKztM.net
>>451
リアルでは和田あき女流初段の妹、和田はなが研修会在籍中に両親の仕事でアメリカに引っ越した
数年後非公式棋戦にアマチュア代表として招待出場した時には「全米選手権者」という肩書が付いててカッケー、ってなったw
全米選手権で優勝したらしい
ちなみに帰国後研修会入り直して今年9月1日付で女流棋士に

455 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:48:33.68 ID:1C2l1CmG0.net
>>451
需要無いと思う

456 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 18:58:01.74 ID:JtqAfICCd.net
スピンオフとかインタビュー記事とか手を広げる前に
のうりんを完結させて欲しいよね
完結はりゅうおうの方が先になりそうだけど

457 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:10:51.10 ID:EABwnMiC0.net
>>430
俺の妄想
学校帰りに棋士室に行くが今日も誰からも相手にされず部屋の掃除をしてしょんぼり帰宅するあい
あの場所で重要なのはコミュ力ではなく熱意、熱意があれば弱くても相手をしてもらえる
14巻では心を入れ替えた(?)あいの熱意は果たして認められるのか

458 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:23:38.21 ID:qNskhKUtM.net
ようわからんけど
女流棋士ってどこで練習するの?
研修会は卒業?

459 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:35:44.87 ID:JtqAfICCd.net
>>458
作中だと棋士室でVSしたり研究会に参加したりしてるね

あいならJS研とか清滝道場だし天衣は1人で棋譜を並べてる

460 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:36:44.60 ID:o4iIjMrrM.net
あいを研修会・女流コースに乗せたのは清瀧師匠なんだよな。
「八一。ご両親にはわしから言っておく。あいちゃんをお前の弟子にして『研修会試験』に通るよう鍛えたげ」
研修会……って事は、あいを女流棋士にするつもりか?

何の意図だったんだろうか。八一、銀子みたいにアマから小学生名人コースでも良かった気がするが。

461 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:38:30.24 ID:Uk8q3Ahf0.net
一回あとがきコンビ視点(11巻のアレは除く)や新女性主人公目線で
りゅうおう外伝でも書いてみればいいじゃん?

それでいまのりゅうおうに本当に必要なものが
なんなのか白鳥先生的にも見えてくるところもあるだろうし

462 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:41:13.67 ID:9yGcxm/d0.net
今更奨励会入っても微妙な結果になるのが目に見えてるからじゃね
というかアパートでほぼ初対面のときの八一からして女流に入れることしか考えてないよ

463 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:44:50.58 ID:vMCdRR+D0.net
>>460
そりゃ小四から将棋始めたような女の子が弟子入りして目指すのは「女流棋士」だろw
清滝師匠は当たり前の感覚で言っただけ

464 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:45:24.67 ID:vMCdRR+D0.net
小三か、失礼

465 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:45:55.84 ID:QMdAgJlnp.net
無責任に奨励会入れようなんて普通はならないだろうしなあ

466 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:49:12.29 ID:wrmWOnNi0.net
>>460
年齢とかいろんな問題だろう

>>452
天衣は天衣で、暴言癖やビッグマウスが寒いからな。今くらいの出番だから
ギリギリ許されない程度でとどまってるわけで

467 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:54:33.12 ID:zNngZDV+a.net
ヨーダ「アナキンは歳をとりすぎているからジェダイの修行はやめておけ」
みたいな

468 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 19:55:29.68 ID:EABwnMiC0.net
>>460
研修会に通いながら小学生名人戦に出場したり、研修会から奨励会の進む道もあるのに
八一が勝手に女流を目指せと言われてると勘違いしたんじゃない?
>>462の言うように八一の頭にはあいは女流っていう意識があったせいでの勘違い

469 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 20:08:56.26 ID:JtqAfICCd.net
>>460
研修会に在籍しててもアマ大会には出れるし
あいのモデルの一部である藤井二冠もまず研修会に入ってるから
研修会に入るのが奨励会やプロ行きを否定する物では無いのでは?

八一が驚いたのはアマのまま将棋を教えるだけじゃなくて
将棋を仕事にするレベルまで育てる事に対してかと
今となってはあいを研修会に入れる事で八一と師弟関係にあることを書類に残すのが
清滝師匠の意図なのかと勘繰ってしまうわ

470 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 20:09:24.92 ID:jVfDtJL/0.net
>>459
ありがと

姉弟子ってどうしてるんだろう
八一とVSしたり
しゃかんど?さん所へ修行に行ってそう

並みの女流じゃ相手にならないし、奨励会の男どもと研究会とかしてたんかな?

471 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 20:42:31.36 ID:wrmWOnNi0.net
>>470
2巻で関西奨励会で研究された定跡を使って、大天使を破壊してる
なので、棋士室デビューは失敗してても、成長後はうまくやってたっぽいな

というか、ライバル同士で研究を共有しちゃったら意味なくね?みたいに
思ったりするんだけど、そこらへんは結局、将棋大好きな人たちの集まりだから
打算が全てってわけじゃないんだろうね(於鬼頭さんみたいな秘密主義で優位を保とうとする人もいるようだが)

472 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 21:15:02.38 ID:EABwnMiC0.net
>>460
(2,3年後に)『研修会試験』に通るようという意味だったのかも
女流タイトルレベルの才能ならそのくらいが妥当だろうし
その路線ならあいに変な夢見る人もいなくてスレも平和だったろう

473 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 21:20:38.64 ID:w5hpNlfi0.net
将棋を始めて数ヶ月のあいを女流(広義のプロ)になる為に教えろって誰でも驚くよ
奨励会はそもそも女性が目指すものではないし候補にすら無かったと思う

474 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:06:57.86 ID:LrtA9hzE0.net
気になったので有名なプロ棋士の経歴を調べてみたけど
研修会に入ってたプロ棋士は少数派だな
少なくとも中学生プロ棋士って意味で八一や藤井聡太と同格な
ナベや羽生や谷川は全員研修会には入ってない

475 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:22:48.60 ID:JtqAfICCd.net
>>470
作中だと生石さんとも研究会してたし大天使や供御飯さんとも研究会してた
釈迦堂さんの紹介で関東のプロやアマ強豪とも研究会をしてる
応援団の多い銀子だし描写が無くても生石さん以外にも関西のプロ棋士や奨励会員が研究会をしてそう

>>472
あいが女流タイトルレベルの才能ってのは結果論じゃね?
1巻2巻の頃は奨励会に行くレベルだと描写されてて過去スレの住民もそう思ってたし
3巻で将棋星人がプロ棋士になる必要条件みたいな書き方をされた時は
見えるあいとイカちゃんが女性ではプロ棋士に一番近い存在みたいに思われてた
将棋星人がプロ棋士になる十分条件とまでは書かれてないから必ずしもプロ棋士になるとまでは言えないけどな

476 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:25:20.97 ID:9yGcxm/d0.net
それは単に一巻で「女流史上最高クラスの才能」としか言われてないのを脳内で削除して勝手に裏切られただけだと思うよ

477 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:42:33.42 ID:w5hpNlfi0.net
4巻までだと銀子の次にあいが強いように見せてるし現状は裏切りでしかない
メタ読みすると作者があいを扱いきれなかったんだろうが

478 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:47:06.06 ID:jVfDtJL/0.net
だって1巻で姉弟子を散々持ち上げた後で、駒落ちとはいえ良い勝負したわけよ
将棋始めて3ヶ月なのにさ

で、2年たったけどあまり成長してる感のない展開な訳で
設定上弱いわけないと思うんだけど

479 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:48:45.85 ID:EkwNfGcv0.net
書いてないこと勝手に期待して外しただけだろ
結果論でも裏切りでもないし、扱いきれてないとかただの難癖

480 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 22:51:08.90 ID:bTaNQndBd.net
あいの才能についてはその程度が一巻から思いっきり書いてあるんでほぼ全部予定どおりだと思うよ
多分ラストも決まってるんだろう
というか最初から書いてあるのに勝手にプロになるの期待して裏切られて傷つくとか
アホみたいで草

481 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:00:02.74 ID:AnvM44ihM.net
あいには命懸けで将棋に取り組む理由も気概も無いしな

482 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:02:03.19 ID:JtqAfICCd.net
>>476
前も似たような事を書いたけど八一にそのような評価を言わせておいて
一方で別のキャラに奨励会行けるような評価を言わせて
どっちの展開にもできるように構えていた
5巻完結のプロットで進めた後で6巻以降も書ける事になったから
あいは女流レベルって展開になっただけかと

483 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:02:19.70 ID:jVfDtJL/0.net
奨励会行きの目はあると思うけど?
八一の所を出ていくか、奨励会行くと言い出すかどっちかだと思う
あいって研修会どのへんだっけ?
A1で奨励会編入?

まあ某女流が鍛え直すために奨励会行ったって話を聞いたせいだけど

484 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:06:21.63 ID:9yGcxm/d0.net
先生が奨励会がどうこう行ったのって別にフラグとかじゃないと思うよ
というかそういう選択肢を一応示されて別に話に移ってスルーしてるあたり奨励会に行かないフラグにしか見えないし

485 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:07:46.84 ID:bTaNQndBd.net
はっきり作中で女流レベルって言われてるのに認めないとかもう無敵だなw

486 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:08:50.49 ID:EABwnMiC0.net
こうして荒れるのも初期に天才中の天才のような異常な成長曲線を描いてしまったからなんだよな
将棋をはじめて数ヶ月で研修会に入り、研修会では別格扱いで一気に女流入り
一年でこれだけ成長すればそりゃあ姉弟子も奏多クラスと勘違いするだろ
ただし上限が決まってしまっているのでここから先の成長は超スローペースにならざるを得ないわけで
当然作中でのタイトル獲得なんかはないんだろうなあと思わざるを得ない

487 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:09:04.74 ID:504UYC/Hd.net
1巻でちょろっと雑談くらいに奨励会に触れたことがあった程度なのにどんだけ重大視してるんだよ

488 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:13:15.07 ID:w5hpNlfi0.net
例えば銀子のオープンタイトルにしても空席かそのままかでどちらにも展開できるようにしている
奨励会入りの伏線も張っておいたけど使わなかったんだと思う

489 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:14:58.11 ID:9yGcxm/d0.net
元は違ったんだ、変えられたんだ、とかこの手のことにやたら拘るよね
実際は1巻で才能女流レベルって言われて奨励会入るなんて選択肢にも入れてないんだが

490 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:19:48.46 ID:EkwNfGcv0.net
好きに思ってりゃいいけど妄想乙としか
陰謀論とか好きそうだな

491 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:26:33.45 ID:RPnt+uvQ0.net
というか作品序盤であいに過剰な期待をしちゃうのは
作中描写じゃなくてキャラ配置からのメタ読みの部分が大きいからなあ
この奨励会二段のJCがいかにも踏み台っぽいから余裕でプロ棋士になれるんだろうな、的な

492 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:26:58.19 ID:504UYC/Hd.net
1巻で目標は女流タイトルと設定されて、以降ずっと据え置きなんだが
1巻から読み飛ばし続けてきたのだろうか

初期目標を達成せずに破棄や更新って展開はあってもおかしくないけど
いずれにせよ初期目標に一旦オチをつけない限り次には進まんだろうに

493 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:35:01.31 ID:EABwnMiC0.net
奨励会に関しては10巻で八一が「考えなくてもいいだろう、今はまだ」と言ってるから行くかもね
「最後にして最大のチャンス」定跡を詰め込んだら「間違いなくタイトルを獲れない」ってのも奨励会に行ったら女流は休会扱いになってしまうからだともいえるから

494 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:39:46.73 ID:VBNs4Tj9p.net
あいの才能が女流レベルってのは八一がそう言ってたってだけだろ?
キャラの主観的評価なんだから大して確度は高くないじゃん

具体的には11巻の大人になりたいで桂香があいの才能は銀子と同じかそれ以上と評しているのと同等の確度しかないってことだ

495 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:41:52.96 ID:w5hpNlfi0.net
あいが倒してきた相手だけ見ればタイトル取れそうなんだけどね
その割に飛鳥とか澪みたいなのに負けてるから荒れる

496 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:42:06.40 ID:EkwNfGcv0.net
師匠の八一があいの才能を把握できてないと思うならそれでいいんじゃないの

497 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:42:37.45 ID:9yGcxm/d0.net
一巻で銀子を超える才能という可能性もある、って暫定的に言っておいて
二巻で銀子を超えるってのはないわって段階踏んで結構きっちり否定してるから覆らないと思うよ

498 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:44:08.88 ID:jVfDtJL/0.net
でも今さらタイトル取ってもやっとかよって感じしない?
斜め上いって欲しいけど

奨励会行っても最終章にふさわしい節目がない気がするし

499 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:45:34.85 ID:504UYC/Hd.net
一発勝負で一回勝ったってだけの情報でタイトル取れそうは
さすがに判断基準が無茶苦茶なんですが・・・

500 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:45:40.17 ID:LrtA9hzE0.net
実際にりゅうおう1巻が出た頃の過去スレ(19〜20)を見て来たけど
銀子の話題ばかりで当時から1番人気だったのが解ったわ
「滑り台確定だろうけど姉弟子が好き」とか言ってた当時のスレ住民に早く11巻を読ませてやりたくなった

あいの話題は少ないけど確かに奨励会に行くって予想が多かった
奨励会に行ってまた銀子にボロ負けするって予想もあれば
逆に奨励会も一気に抜けてJSプロ棋士になるなんて予想もあった
この辺に対してあいの才能が女流程度って八一が言ってるから奨励会へは行かないとかの反論はまず見なかった
1巻が出た当時はあいの才能が女流程度って読み方はされてなかったと言えそう

501 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:46:20.92 ID:bTaNQndBd.net
やっとというか年代ジャンプでもしない限りタイトルは無理だと思う

502 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:49:33.39 ID:wrmWOnNi0.net
>>494
でも、そもそも銀子も才能は「女流レベル」だからね?
キャラの才能を表すときにやたら銀子が引き合いに出されるが、銀子はいわば
ビタミンCの単位によく使われるレモンみたいなもの

レモンは言うほどビタミンC入ってないし、銀子も生まれ持った才能自体は言うほど高くない
銀子がプロになれたのは才能とは違う何か……ってのは、12巻の大天使のいかにも伏線な発言からも見て取れる

503 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:50:37.89 ID:504UYC/Hd.net
銀子の才能が女流レベルってどこ情報なんですかね

504 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:52:30.30 ID:bTaNQndBd.net
そしてその銀子より総合的にはあいの才能は下なんだから
マジで死ぬほど努力しないとプロなんて無理なんだよな
スタートで既に滅茶苦茶出遅れてるし

そしてそんな努力をする理由があいには全くないと言う
もう内弟子になるって目標叶ってるし

505 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:54:00.10 ID:w5hpNlfi0.net
なんでこの人あい下げに必死なんだろう

506 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:54:15.30 ID:EABwnMiC0.net
八一は姉弟子はプロでもかなり上の才能だと思ってるよ
ていうか、そんな姉弟子以上の才能と八一に評価されるイカちゃんって・・・

507 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:54:56.71 ID:bTaNQndBd.net
いや全部本編に書いてあるしな
あいの才能が女流レベルとか

508 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/13(火) 23:55:02.78 ID:0qSCwAmt0.net
>>500
1巻時点では情報が少なすぎてメタ読みで根拠のない勝手な予想を語る奴ばっかりなのは当然じゃね

509 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:03:59.87 ID:SbH2hABT0.net
事実を指摘しただけで下げになってしまうあいサイドにも問題はある

510 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:06:19.72 ID:ZoRe+qcf0.net
というかあい本人が一ミリもプロなんて目指す気無いのに何外野が必死になってるの

511 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:09:40.79 ID:nDft+Zod0.net
それも伏線は張ってあると思うの

512 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:10:19.14 ID:r3GETjFKM.net
骨折、流血上等の奨励会にあいは似合わないな

513 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:12:02.60 ID:hIpU3RBP0.net
>>503
師匠:「根性はあるから女流ならかなりのところまで行くとは思った」
世間:「実績は銀子が上、でも才能は(女流四天王でも最弱と言われる)イカの方が上」

514 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:12:41.34 ID:JA9CZO0p0.net
伏線ね
なんか久しぶりにみたな
なんでもかんでも伏線扱いする人このスレにいたよな

515 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:14:26.23 ID:nDft+Zod0.net
そりゃそうさ
あ、これ伏線にしちゃえって
よくある話

人それをあとづけと言う(笑)

516 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:14:55.47 ID:OGXX284ud.net
どうせまた妙な期待して裏切られて発狂するんやろうなあ

517 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:16:39.43 ID:nWQPFUKFd.net
懲りないよな

518 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:17:53.64 ID:IjHhQ6Sep.net
>>497
2巻の比較の主旨を全然分かってねぇのな
あそこで作者がやりたかったのは、八一が他人(清滝やSM)と比べてやたら銀子を高評価してるのを見せることであって、銀子とあいの格付けを確定させることなんかじゃない

1巻で八一視点での鉄人の様な銀子、2巻で八一と他数人による銀子の評価のギャップ、3巻での銀子の自己評価と見せる事で、八一(と読者)が銀子の人格や才能について大分誤解していた事が分かる様になってる訳だ

そんであの時点の八一が銀子を誤解してるんなら八一が銀子と誰かを比較したとしてそれが正確になる訳ないのに、それを格付けの根拠してるんじゃあな

519 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:18:19.34 ID:hIpU3RBP0.net
>>506
昔から八一の才能評価は当てにならないって言われて来たが
ここ最近は、意図的かと思うほど八一の才能評価がいい加減な描写が多かったな
特に、回想シーンでの創多との会話は酷い
「あなたより才能がある人がいるんですか?」「そりゃそうさ。プロはみんな俺より強いんだからね」

まあ13巻で銀子さんは「真の強者は驕らない」みたいな言い回しでフォローしてたが
どちらかというと12巻でのトランスレイターの指摘の方が正しいのだろうなあ

520 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:18:48.31 ID:JA9CZO0p0.net
>>513
作品内の現時点でとっくに外れてる、かなり昔の師匠の才能評価を引き合いにだして意味あるのか?
イカについては攻撃力と防御力の話で説明されてるじゃん

521 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:19:38.24 ID:OGXX284ud.net
>>518
勝手に主旨決めてて草
どうせまた裏切られるのに

522 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:23:10.13 ID:nWQPFUKFd.net
>>518
なんで性格を誤解するのと将棋の才能や実力を見誤るのを混同しちゃってるの?

523 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:23:55.90 ID:ZFe+HYxOr.net
実際他の描写が原作と全て一緒でも
姉弟子がただの女流強豪って設定だったら
あいがプロ棋士になるなんて予想はあまり出なかったんだろうな
全ては「奨励会二段を踏み台にするからには当然プロになるよね」というメタ読みありき

そしてその奨励会二段キャラが踏み台であるという前提自体がそもそも間違っていたわけで

524 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:24:40.31 ID:hIpU3RBP0.net
まあ、いくら1巻〜5巻の描写をどうこう言っても6巻で
「しかし、男女の垣根を取り払えば破格とはいえない」という八一の言葉と共に
まさに破格の才能である創多が登場しちゃった時点で
「当初あいに期待してた人たちは馬鹿だったか否か」程度の議論にしかならないんだけどね

自分は馬鹿だったとは思わないかな。同情はするけれども

525 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:31:27.16 ID:HAp4p+7Or.net
銀子ちゃんの魅力に投了!

526 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:31:52.46 ID:ZoRe+qcf0.net
正直原作にきっちり女流レベルの才能とか書いてあるのに認めない時点で完全無欠の馬鹿なような……
原作に書いてあること認めないんだったらそもそも原作読む意味無いじゃん

527 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:42:41.87 ID:SbH2hABT0.net
情報が少ない1〜2巻の段階でいろんな展開を予想するのは勝手だけど
どんなに遅くても大天使に負けた時点でこの作品はあいがひたすらチート無双する話ではないって気付いてほしかった

528 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:42:50.42 ID:nDft+Zod0.net
>>524
確かにあれは意外だったのは覚えてるわ
散々持ち上げといて、その程度だったの?って感じ
6巻のどのへんだっけ?

まあ、その時点の評価だろうし、先の展開なんて好きに妄想すればいいと思うよ

529 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:43:35.05 ID:2OGyz+Gd0.net
>>500
1巻ではかなりしつこく女流レベルを強調してたのに意外だな

530 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 00:52:23.71 ID:YoMVWAR10.net
銀子よりイカのほうが才能が上って話がちょっと上にでてたけど
あれって見える側か見えない側かを基準にした評価だから
銀子も見えるようになったいまとなっては成立せんぞ

何歳で見えたかが重要ってんならあれだが
何歳で何が出来たの類で言えば
15歳でプロになった奴より女流で燻ってるイカのが才能が上かって話だし

531 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:06:06.05 ID:w4d+n5pd0.net
これからやってくれる期待度 天衣>>>>>超えられない壁>>>>>>>>あい

532 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:09:43.61 ID:OGXX284ud.net
というかむしろあいはそこまで将棋に注力しちゃむしろいかんだろ
本分である女将の修行に影響出るし
そのためにはサクッと女流タイトル取ってサクッと辞めたい所だが
そこまで甘い世界でもないんだよなあ

533 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:17:24.55 ID:YoMVWAR10.net
今後の女流の対局が、最強に挑む話だった9巻よりも盛り上がると思えんのよな
女将になるとかならないとかもどうでもいいしなぁ

あと、今後の八一や銀子のプロの対局も
人生掛かった三段リーグの話を越えて盛り上がる気はしない

534 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:23:10.36 ID:oinH9YFa0.net
まあ14巻以降の最終章も楽しみにしてるけどプロも奨励会も女流も一番面白そうな話はやり切った感は正直ある

535 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:24:28.69 ID:5wkU99DaM.net
>>533
歴代二位争いでもしてればいいよ的な?

536 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 01:33:17.34 ID:YoMVWAR10.net
いや仮に銀子を引っ張り出して再度女性棋士とぶつけたところで
どっちが勝とうが負けようが9巻みたいな緊張感はもう出ないんじゃないかなって

あと2番手争いもおもしろければいいんだけど、
例えば大天使と登龍が女流タイトル戦をしたとして
興味が湧くかといえばわりとどうでもいいなあという感じ

537 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 02:26:03.89 ID:h9R/rjc50.net
大天使が女流枠からプロ棋戦に勝ち上がって銀子と当たり、激戦の末ついに勝利し男泣きしながら雄叫びを上げる
とかなら見たい

ただ巻末で銀子が上しか見てなかっただの足元が疎かになっていただのブツブツ一人反省会した後さらにパワーアップしそうだが

538 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 02:37:01.16 ID:zoO2mXwzd.net
>>529
八一が1巻から一貫してあいの才能は女流の枠内って評価していて
その見解が正解だったと言う意見がこのスレで支配的になったのは最近の話で11巻辺りが出た後だから
1巻しか世に出てない当時なら別に不思議は無いのでは?
最近の巻まで読んでだ人なら女流レベルをしつこく強調してると読み取れても
当時の知識じゃ何が正解で何が使われなかった伏線なのか判断がつかない

539 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 02:47:57.76 ID:oinH9YFa0.net
ぶっちゃけ序盤のあいに関しては学習速度と詰将棋周りの設定が馬鹿設定過ぎて、当時はこれを女流レベル扱いは流石に無理あるだろって思ってたわ

最近のいまいちパッとしない実績(それでも将棋初めてから2年くらいって経歴考えると十二分にやばいけど)も含めるとまあこれくらいなら女流で破格レベルか…って印象

540 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 05:49:51.12 ID:2OGyz+Gd0.net
>>539
八一と天衣は今でもあいは物凄い勢いで成長してると思ってる(10倍の速度ではないだろうけど)
停滞してると思わせるために定跡本設定が必要だったんじゃない?

541 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 06:01:38.62 ID:n9SUvIoL0.net
序盤に設定盛りすぎて後で調整に四苦八苦なんてあるある過ぎよな

542 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 06:41:00.35 ID:2OGyz+Gd0.net
>>531
天衣も女流レベルの才能しか無いとしたら小学生にして成長限界が近いという悲しい展開になってしまうので努力で才能の壁を破ってほしい
もしくは感想戦コンビは小学生時代に八銀に心を折られなければプロになれる才能があったという後付設定を追加してあげてほしい

543 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:11:06.28 ID:9woQeGlqM.net
>>539
後半でも普通にあいを高評価したエピがちょこちょこと出てくるから、期待感を煽られるところはあると思うよ
プロ棋士の評価が高かったり
八一が羽はやしたり

あい女流レベルってどのへんで出てきたっけ?
タイトル取るなら釈迦堂さんが狙い目みたいな所で、今のあいってその程度?って思ったのは覚えてるけど

544 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:21:02.99 ID:ZoRe+qcf0.net
1巻とか6巻とかで結構何度も出てるぞ

545 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:21:17.75 ID:zoO2mXwzd.net
>>543
1巻で八一があいを弟子に取るか推し測ってるシーンだよ
あくまで理想的に成長した場合の才能が女流ならすげーレベルになるって扱い

でもいくら才能があっても将棋始めて2年経って無いんだからそこまで育って無くて
実際の棋力はその程度

546 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:26:38.93 ID:ZoRe+qcf0.net
ただ才能は女流史上最強レベルでも、始めるのが遅かった時点で女流史上最高レベルの成績を残すのは厳しいだろうな、って感じはする
実際にはこれに、始めてからの普段の練習もそこまで熱心ではないという条件もつく

547 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:32:00.07 ID:8HwVFQAE0.net
4巻が出た時の対談で監修してる棋士から八一とあいは設定盛り過ぎでバランスブレーカーと言われた話がある
八一の設定はそのままにしてあいは6巻以降設定を減らして調整した感じ
調整した理由は奨励会編では主役でないから目立たないよう抑えたのか
最終章で使う為に敢えて停滞させたのか判断は付かないが

548 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:38:18.31 ID:YoMVWAR10.net
脳内盤の数とか詰将棋の速さでバランスブレイカーな要素は普通に出てるよ
あいを減らして調整したとか停滞させたなんて形跡はどこにもない

549 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:42:03.55 ID:n9SUvIoL0.net
発動したら勝つけど話の都合で封じられて負ける
そんなのばっかな印象

550 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:45:51.64 ID:0OzWTXDOd.net
才能あるなしじゃなく結局意識の低さとそれに伴う描写の微妙さだからなぁ
むしろ周りの持ち上げが過剰だったり今のままでも勝ててしまうせいで這い上がろうとする力が育ってない感じがある

551 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 07:50:29.69 ID:YoMVWAR10.net
>>549
逆だろう
イカちゃんの序盤舐めプとか翼さんの持将棋特化とか
話の都合で相手に条件つけてもらったときに勝ってる

552 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:01:21.19 ID:zoO2mXwzd.net
将棋に人生賭けてる登場人物ばかりの中であいだけ何で意識が低いのかね?
将来は旅館を継ぐつもりって設定は漫画の単行本でしか書かれてない設定だし

>>551
勝つのも負けるのも両方とも理由が付いてる局が多いよね
イカちゃんや翼さんに勝った時もそうだけど
2巻で天衣も3巻の飛鳥も5巻の大天使も負ける理由が別に用意されてた
勝ち負けに棋力以外の理由が付いてなかったのって4巻のマイナビ関係でイカちゃん戦以外ぐらいだろう

553 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:08:55.79 ID:nWQPFUKFd.net
あいに限らずどのキャラも詳細が描かれる対局は
調子が良かったり悪かったりなにか条件がついたり突発的なイベントが起こったり
劇的に見せる演出のために極端に寄せがちだからな
描写外で端折られてる対局のほうが
ふつうにやってふつうに勝敗がつく実力通りの結果になってるんでしょ

554 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:17:46.11 ID:YoMVWAR10.net
>>552
4巻のイカちゃん戦以外は順当に成長して順当に勝ってるかんじで良かったよね

555 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:21:32.05 ID:kJiZ2cXYd.net
というかどんな勝ちにも負けにも理由はある筈で、
あいが勝敗に理由があることが多いと感じられるのって
単純にあいはよく負けるからそれをアクロバティック擁護される機会も多い
ってだけじゃないの

556 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:42:20.53 ID:saxNMjnC0.net
将棋始めて2年、小五?
現実的に冷静になれば別に焦るような段階じゃない、まあ、読者的に鬼強いロリが見たいのもわからんではないがw

557 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:45:12.33 ID:PX/voodMr.net
>>543
あいの才能が女流レベルなんて言い回しは一度も出てない
女流最高レベルみたいな話は何度も出てる

何故かスレでは女流最高レベルってのを女流レベルと言い換える人が多い
多分、女流最高レベルってのがプロに届くかどうかって議論を避けたいのだろうが……

余計な心配だと思うんだけどね

558 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 08:46:06.34 ID:saxNMjnC0.net
リアルのプロ棋士とかでも奨励会有段になるまで定跡とか本で研究したことない、実戦のみで覚えた、なんて人も珍しくない

559 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 09:02:52.63 ID:YoMVWAR10.net
幼少期の八一と銀子とか、あるいは奨励会員みたいに
ちょうどいいレベルの勝ちたい相手とバンバン実戦してればそういうこともあるだろうが
その例はあいに当てはまってないよ

560 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 09:07:21.63 ID:zoO2mXwzd.net
八一があいに課してる序盤の定跡を教えないで終盤力を鍛えるって方針は
リアルの奨励会員でやってた実例があるんだよね

その人が大成したか知らないけどあいと同じように定跡書を読むと眠くなるとか言う話はなかったから
そんな突飛な設定を13巻で足さなくてもリアリティある育成方針だったはず

561 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 10:24:53.48 ID:6aQcj+P/M.net
眠くなるだけで読破してないとは言ってないから(震え声)

562 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 10:36:12.01 ID:n9SUvIoL0.net
個人的にはあいの才能自体はプロで戦えるレベルだと今でも思ってる
ただ、本人の気質が全くプロに向いてないように見えるんだよね
プロ棋士っていうカクテルには様々な要素が必要なんだけど、幾つかが致命的に足りてないイメージが強い
恵まれた生まれの為かある程度満足しやすい性質とでもいうか、盤面じゃなく相手を見ての闘争心とかかな

563 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 10:44:59.52 ID:tfqxdHb8p.net
作中でも再三勝負師向いてない扱いされてるしな
女流で伸び伸びやるのがいいと思う

564 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 12:23:13.01 ID:9woQeGlqM.net
>>544
ありがとう6巻ひさびさに読んでみるわ
まあ1巻の時点で女流レベルって言われても、それ判断早すぎだろって思うけど


>>562
いいんじゃない
おきとさん?も棋譜はなんか誉めてたし
番外戦に弱いのは創多も同じみたいだし

565 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 12:45:36.93 ID:kJiZ2cXYd.net
>>564
実際時間かけて評価して、最所は姉弟子より上の可能性すらあるぐらいに思ってたけど
2巻ではやっぱそれは無いと評価改めてるよ

566 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 12:54:42.34 ID:MqImOSuCM.net
まぁ、無事に三段リーグ一期抜け出来たしな、八一が正しかった(笑)

567 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:14:55.06 ID:n9SUvIoL0.net
後、これは完全に俺の主観なんだが、あいってもう底が見えてると思うのよね
逆に銀子は見えてたと思った底が割れて次が出てきて、しかも深さはまだ見えない

繰り返しだけど俺の主観な

568 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:17:06.31 ID:cZacqs2w0.net
初心者主人公が隠れてた才能を武器に…ってスポーツ漫画の王道ではあるんだけどどうしてこうなったのか

569 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:18:59.81 ID:xrzhV5gjH.net
あいが覚醒しようにも女流棋士界には丁度良い、同じ強さくらいの敵ばっかだから経験値効率が…

570 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:28:39.65 ID:ajackV2Od.net
>>568
主人公はあいでなく銀子だっただけでしょ?
三段リーグ中に隠れてた才能に覚醒する展開もやった訳だし

571 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:45:29.04 ID:tfqxdHb8p.net
正直姉弟子は姉弟子で覚醒展開は11巻でやっちゃったし今後どう執筆して行くんだろうという不安はある
魔王とそこに至る壁が高すぎて作者も大変そうだわ

>>568
初心者主人公なのに経験や努力の描写が薄過ぎるのがね
ヤンデレギャグやらせる暇あるならもっとそういう描写入れなよと

572 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 13:48:27.76 ID:iF4grfhG0.net
>>568
スポーツ漫画なら最初は邪な理由で競技をはじめた主人公も途中から競技の虜になるものだが
あいは八一のために将棋をやる構図がずっと治らず、時間が経つほど王道からはどんどん遠くへ…

573 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 14:18:31.01 ID:9woQeGlqM.net
>>544
今移動中なんで6巻読んでるけど

あい天は女流であれば破格、史上最強クラス、奨励会でも通用する

男女合わせれば小五で二段の創多は破格だけど、あい天はそこまでではない
プロになれるとは限らない

こんな感じだよ

女流レベルってプロ以下全部ってことなの?
プロ>奨励会>女流の3段階と
プロ>女流の2段階で考えてる人がいて噛み合ってないのかな?

574 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 14:27:47.66 ID:8HwVFQAE0.net
過去のレスバの後遺症だろうけど
あい天が奨励会やプロに行くと読んでたあい派天衣派は読み方がおかしい
って事にしないと気が済まない人が居て雰囲気悪くしてるよね

575 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 14:37:09.99 ID:cHAbTNMg0.net
妙な願望並べたり、作者が方針変えたんだ!とかいうほうが雰囲気悪くするやろ

576 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 14:44:36.44 ID:ajackV2Od.net
>>573
執筆始めた当時と今ではリアルでの女流の実力が違うから
その人がいつ読んだかによって受け取り方が違う感じだよ

リアルだと今は女流の上位は奨励会でも三段だったりするから2段階と言える
作中の女流はリアルと違ってそこまで実力が無い設定になってる
大天使は奨励会を退会してるし
釈迦堂さんも女流は元奨励会員の多いアマ上位より弱いと言ってる

577 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 15:11:26.53 ID:h9R/rjc50.net
女流棋士で奨励会三段に達したの里見だけだし、女流上位が奨励会三段並みに達したというのはちょいと言い過ぎじゃないか
里見や西山だって女流棋士に負けることはあるけど、それを以って勝った女流棋士が奨励会三段並みの強さだとは言えない

578 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 16:52:57.50 ID:SbH2hABT0.net
里見西山以外のリアル女流強豪棋士と
りゅうおし世界の姉弟子以外の女流タイトルホルダーなら正直そう大差ない気が

579 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 17:34:03.57 ID:GYf+VO7ra.net
そもそもあいの行動原理が八一の弟子になりたいだから既に目標が達成されてて停滞感があるんだろうね

580 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 17:39:40.98 ID:FYvP6XBk0.net
あいちゃんとイカちゃんなんとか救済した方がいいよね

もう八一と姉弟子は順風満帆に幸せに暮らしてそのままフェードアウトでもいいから

581 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 17:50:45.12 ID:9wcE15U6F.net
いやまあイカはともかくあいはハッピーエンドにはなるんじゃないの
三年後ぐらいにタイトルホルダーになってるとか

582 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:06:54.89 ID:iF4grfhG0.net
タイトル取るのも八一に良く思われたいからだったから今から取れても幸せかどうかは…
あいが何のために将棋を指すのかが今後のテーマなんだろうけど

583 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:26:57.83 ID:GYf+VO7ra.net
>>582
タイトルを取らせるってのは八一に対しての条件であいが目指したことはあったかな?
むしろタイトルを目指すなら銀子と付き合ってる八一を振り向かせる為にだと思う

584 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:28:53.88 ID:2OGyz+Gd0.net
>>573
「特殊な才能」について語られないまま奨励会編は終わっちゃったけど結局なんだったんだろう
個人的には創多の符号で考えるというのが、その一例なのかなと思ってるけど

585 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:29:55.67 ID:ZoRe+qcf0.net
いやあいの恋愛関係の展開とか騒動は要らないんだが
もう何したって覆らないし

586 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:49:01.43 ID:PX/voodMr.net
確かに銀子の話は一段落したが、13巻でも本編には登場してないのに
銀子の話題がたくさんでてたからな

587 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:50:09.89 ID:vrghhzDsa.net
女性棋士にとっての名人みたいなものだからな

588 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:54:22.87 ID:PX/voodMr.net
>>584
辛香さんも特殊と言えば特殊だったが……
坂梨さんや鏡州さんが特に特徴なかったしな

589 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 18:59:08.63 ID:EwTwT7gI0.net
モブ三段の中にはあい天並みの特殊な才能持ってる人がいっぱいいますよってだけの話じゃないの
三段リーグ基準だと棋力的にはあい天も行間殺されるモブ以下でしょ?

590 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 19:02:38.34 ID:sh8sISFv0.net
>>582
正直それは駒落ちで澪ちゃん泣かした時に考えて欲しかった
実際は澪ちゃんだけが成長するどっちがヒロインかわからんことになったが

591 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 19:04:43.38 ID:G6B478v9M.net
>>585
あいの恋愛展開はどうでもいいが、天ちゃんには頑張ってほしい。

592 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:25:55.13 ID:sukwJ3kpa.net
>>568
自分に才能がないと思い込んだ主人公が不断の努力を武器に強敵たちに挑んでたら底だと思い込んでた才能にまだ深さがあった話だから…

593 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:30:50.42 ID:sukwJ3kpa.net
>>591
天に恋愛展開なんて正直求めてなかったから自分はそっちよりあいの進路のが気になる
ゴールじゃなくて自分でどこを向く決断をするのか

594 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:40:37.69 ID:hIpU3RBP0.net
>>589
でも、最初から創多に負けるつもりの連中や
トイレダッシュマンとか見てると、あい天でもいい勝負しそうな気さえしてくる……

あいや天衣が「これが奨励会三段……!」みたいに銀子のあれこれに驚いてたが
ぶっちゃけ、奨励会三段というより銀子が凄いだけよねって

595 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:44:14.23 ID:kJiZ2cXYd.net
いや、それは完全に単なる錯覚だぞ

596 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:56:34.50 ID:MqImOSuCM.net
三段リーグで降段しないでいる時点でかなりなぁ…

597 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 20:58:11.31 ID:saxNMjnC0.net
覚醒する前の姉弟子が何敗もする時点でな
女流棋士では1つも勝てないのに

598 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:03:16.68 ID:NCn1gWWC0.net
あいの負けた手合い可哀想すぎるんだよね
銀子には駒落ちのリードを盤外戦術で帳消しにされる
天衣には師匠に見限られたと誤解して得意分野の詰めを見落とす
大天使にはメンタルボロボロで残念な棋譜に

純粋に棋力で負けたのが澪だけっていう

599 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:05:33.67 ID:PlbkgPG1M.net
メンタル万全なら月夜見坂さんになら勝てたという風潮

600 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:06:41.60 ID:ZoRe+qcf0.net
大天使はともかくvs銀子もvs天衣も得意なはずの終盤で負けてるからなあ……
あんまり擁護できるところはない負け方

601 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:09:36.04 ID:hIpU3RBP0.net
>>573
というか、そもそも論として、才能がどうこうって話はなんというか、もう古い気が

以前は圧倒的な才能の前では、才無き者の努力は虚しい的な語られ方がされてたが、
むしろ今では才能の差なんてたやすく覆される要素でしか無くなってる
努力で将棋星人の壁さえ越えれるし、対策と研究で破格の才能さえも抑え込めるわけで……
(9巻でのたまよんによるイカちゃんの扱いとかもなかなか酷い)
現状、作中で「才能がある」事に意味があるのは、唯一、八一くらいじゃないのかな
八一の前では他の才能は創多も銀子も誤差レベル。勝敗に影響するほどの要素じゃない感じ

602 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:17:45.80 ID:M1bXv1S5d.net
才能と実力は別物なんだから、抑え込めるなんて当たり前すぎる話だが

603 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:18:38.84 ID:NCn1gWWC0.net
>>599
勝てたかは分からない
少なくとも師匠に絡んでくる女流だから得意分野のはず

604 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:20:29.09 ID:cHAbTNMg0.net
>>598
まず間違いなく純粋な棋力でも普通に負けてるから可哀相な要素ないよ
メンタル弱いのも本人の問題だし

605 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:34:57.89 ID:NCn1gWWC0.net
>>604
まあ棋力に関しては証明できないからいいよ
でも銀子とか雷対局でも不利背負ってから立て直してるからメンタルが弱いわけではないよ
実質の保護者に捨てられかけて正常な10歳なんているわけないじゃん

606 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 21:36:42.29 ID:kJiZ2cXYd.net
メンタルで終盤間違えたのをノーカンで、は草
そんなこと言ってたらこの世に終盤弱い人なんて居なくなるな

607 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 22:09:31.36 ID:rucsEyGja.net
あいが澪を泣かせたときに八一の「わざと負けるのか?」って台詞に流石と思ったけど違ったわ
八一も対局者を泣かせることはあっただろうけどそれはライバルなんだよね
澪は同級生のリーダーで嫌われたら学校生活が危うくなると考えたら鬼畜過ぎるな

608 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 22:31:52.16 ID:M1bXv1S5d.net
棋力は証明できないからいいよもクソも
あの時点で棋力で勝ってた可能性があると思うのはさすがにやべーわ
棋力以外の要素が少しでも絡んだら判断不能になるのかね

609 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/14(水) 22:58:24.55 ID:iF4grfhG0.net
才能キャラが序盤から才能の底を見せちゃイカンでしょ

実際の所は全力を出せた所で九分九厘負ける実力差があっても
メンタルズタボロの状態で戦わせて、さもメンタルのせいで負けたように演出する事で
万全の状態なら勝てたかもしれないと思わせ次の活躍を期待させているのだ

610 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 00:43:19.28 ID:jYxRa8IAF.net
つーかこれ、実質の保護者に捨てられかけて〜とか
そんな言い訳一切無用な競技の世界の物語だぞ
正常じゃなかったから云々って、キャラを馬鹿にして失礼なだけなんだが

611 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 03:11:33.32 ID:w05++/OF0.net
>>584
当初は奨励会編も第一部の八一やあいの対局みたいな将棋星人異能バトルみたいなノリにするつもりだった名残とか?
鏡洲さんが<<<要塞>>>とかやる構想があったのかもしれない

612 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 05:36:45.29 ID:Jc8bzgHT0.net
>>611
やらなくて正解だったかな

613 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 07:47:31.55 ID:WHJHFwyGM.net
>>601
才能あると言われて、実力がともなっていて、実績もあるキャラってのが少ないからじゃない?

プロ上位だと名人、八一、おきと、生石くらい?
プロで姉弟子、創多
女流だと感想戦組とイカちゃん?のタイトル持ち

作中の対局だと負けの展開が多くても、戦績だとちゃんと勝ち星上げてたりするし
プロだとタイトル挑戦できる時点で強いし実績だし

614 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 08:17:37.57 ID:+kNb6k10d.net
翼さんの持将棋特化も異能バトル路線の名残りかも知れないね

615 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 08:36:17.38 ID:+wO284oIa.net
持将棋大好きな棋士といえば昨日生石さんから防衛してたか
ついでに歩夢が名人に逆転敗北

616 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 09:00:26.52 ID:SuGwcoL+r.net
>>605
あいは本当の保護者のもとから自分の意思で出てきたんだけど
両親が死んで、まともな暮らしするには将棋の師匠である八一にすがるしかないとかなら別だけどさ

617 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 09:58:16.63 ID:B9itVx7y0.net
>>616
2行目読んで、天ちゃが不憫になった。夜叉神家の生活がまともかと言われるとな。

618 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 10:00:45.18 ID:KBBuq9h/0.net
新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかるだけならまだしも油断して出歩いて赤の他人から感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

619 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 10:17:41.46 ID:1L47jcr5a.net
>>617
肉親の祖父がいて親身に接してくれる世話役のいる金持ちが純粋に不憫かというと疑問
教育がなってないのは所詮反社あがりで甘やかされて育った餓鬼って感じで納得だが

620 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 11:09:10.61 ID:jUCmXR9+0.net
というか、あのときは知人とトラブルがあったからメンタルが正常じゃなくて
本調子じゃなかったんだ!とかアホくさすぎるんだが
プロ野球選手が家族と喧嘩したんで今日は調子悪いですとか言い出して、
それならしょうがないとはならんわ

621 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 11:19:49.32 ID:kbptA4FQ0.net
どんな棋戦でも求められるのはとにかく連勝、安定して勝つ事だしな

622 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 11:35:16.95 ID:ipOLZKWe0.net
精神的にはガタガタだったっぽい状態で天ちゃん普通に返り討ちにした姉弟子とかもいるしね
あいちゃんの素の棋力はそこまで高くないから見習えとは言えんが…

623 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 11:45:17.61 ID:D0JFHqLrd.net
極端に調子が良かったときだけを指して、それが真の実力であるかのように言う人がたまにいるけど
たんにその日は上振れしたってだけだよね
イカちゃん戦のあいだと、八一は実力以上の結果と明言してるわけで

624 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 12:05:27.41 ID:ipOLZKWe0.net
実際作中の描写ありの対局であいちゃんが勝った時ってほぼ全部上振れしてるのばっかりだし
素で勝てた相手って名も無き一般女流棋士とか一応名前だけある半モブぐらいだしで、冷静に見返すと戦績割としょっぱいんだよね…
対策取られたら一般女流棋士相手でもキツイって言及もされたし
ただでさえ格上の相手に精神的にも安定してない時に戦って普通に負けましたっていうのは当然の結果だからどうとも言えないが

625 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 12:07:29.99 ID:wFDb9S9qM.net
たまよん(女流二段)にも安定して勝てないのがあいなのだろう…

626 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 12:11:34.63 ID:jUCmXR9+0.net
経歴が浅いキャラを実力不相応に勝たせるには
別要素で下駄履かせる必要があるってのはわかるんだけどね

627 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 12:52:55.37 ID:iowCuBul0.net
天衣を上げてる奴は銀子アンチだから気をつけとけ

628 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:04:58.38 ID:WHJHFwyGM.net
銀キチ、あいキチ、天キチ
ぜんぶウザいわ

みんなでシャルちゃんを愛でようぜ

629 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:31:41.48 ID:+kNb6k10d.net
5巻のマイナビ本戦1回戦はあいの精神状態が普通でも大天使に勝てなかったとは思うが
作劇上のどんな理由があって大天使と当てたのかは気になるな
タイトルホルダーじゃなくて並の棋士でもあいは負けたと思うから

あと精神状態が悪くても勝てないキャラが棋士として駄目って言い方は
盤外戦術にやられた登龍ちゃんや辛香さんも駄目って話になっちゃうから
何か違うと思うんだ

630 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:40:09.79 ID:vWI6IVEF0.net
5巻で大天使に当てた理由?
そら「イカに勝ったからもう女流タイトル余裕だな!風呂入るか」だと勘違いした読者に釘を刺すためやろ

631 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:42:01.24 ID:i6xA/rcsd.net
棋士としてダメなんじゃなく精神的に弱い棋士=弱い棋士ってだけでしょ
あとカラシさんは別に盤外戦術のせいで負けたわけじゃない

632 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:50:29.45 ID:IbVh3EfuM.net
アマトップ 対奨励会二段 6勝2負だもんな

なお、元ネタの対戦相手のあたりの方がキツかったと思うw

https://www.shogi.or.jp/news/2007/03/61.html

633 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 15:54:58.06 ID:SuGwcoL+r.net
>>629
いや、登龍ちゃんは普通にダメでしょ
まだまだ未熟よ

634 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 17:19:37.29 ID:sdGotHr/a.net
勘違いしてる人いるけど当時プロでもなんでもないからな

635 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 18:00:47.01 ID:R8k0bnLN0.net
メンタルのバランス崩れたら敗けが込むなんてどんな棋士でも言えることじゃねえの
清滝一門は全員そういう時期あったし

636 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 18:02:55.30 ID:jUCmXR9+0.net
>>629
目標である女流タイトルホルダーとの隔絶を直接示す
女流タイトルホルダーの強さを示し直す(4巻のイカのせいで女流タイトルホルダーの株が暴落していた)
あいの欠点を指摘させて示す(肩書があったほうが指摘させやすい)
昔からの知人による八一評を示す
5巻終盤で八一を持ち上げるための前フリ(大天使が八一に追いつけないと自覚するシーンの前フリ)
単純に準レギュラーである大天使の深堀り

大天使の起用はこのあたりも詰め込むためじゃない
たんにあいに負けさせるだけならモブ女流で代替できただろうけど

637 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 18:10:32.95 ID:uOqWgcR4M.net
>>629
精神攻撃なら辛子さんの退会駒食らって三段昇段を逃した姉弟子の方がインパクト強いわ

その後リベンジしてるのもわかりやすい

638 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 18:25:48.63 ID:SuGwcoL+r.net
>>636
さらに言えば6巻から主役を勤める銀子を間接的にageる意味もあったかと
4巻では間接的にsage喰らってたしな

639 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:10:39.09 ID:+kNb6k10d.net
>>631
弱い棋士って程度の意味なら納得だわ
あと辛香さんの件は6巻の編入試験の話を勘違いしてたわ
あの時は盤外戦術を仕掛けた側だったね

>>636
なるほど
色んな効果が見込めた人選だったんだな
参考になるわ

640 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:14:50.62 ID:wQEgSxxS0.net
あいと隔絶した実力を持つ、女流棋士最強との声も高い大天使
その大天使とさえ隔絶した実力の空銀子というわかりやすい構図

あいや天衣が限界まで力を発揮しても千日手に持ち込むのが限界とか
まさに青銅聖闘士と黄金聖闘士並の力量差
というか、あいと銀子みたいな関係性で、最後まで実力差が縮まらない構図って
意外に珍しい気が。他には聖闘士星矢くらいしか知らない

641 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:31:35.52 ID:Jc8bzgHT0.net
>>640
縮まってるはずなのにそうは見えないほどの圧倒的な差があるという方が適切では
(10kmの差が8kmになっても違いがよくわからない)
あと大天使が最強だなんて声あったっけ?
俺としては痛いおばさんが最強だと思うんだけど

642 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:34:24.22 ID:w05++/OF0.net
大天使、鵠さん、エタクイの三人はそこまで差がない横並びな印象
衰えてるエタクイが一段落ちるかなくらい

643 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:35:22.23 ID:uOqWgcR4M.net
>>642
しゃかんどさんはあいのエサにするって竜王が言ってたよ

644 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:42:11.28 ID:m3kbLFit0.net
大天使が弱く思われるのってハメ手に負けたからじゃないの?
将棋は詳しくないけど八一曰く負けたらプロじゃないってやつ

645 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:42:52.14 ID:2kdP4jAo0.net
まあでもその釈迦堂さんも普通にあいより強いんだよな
ワンチャンある程度だし

646 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:42:53.52 ID:D0JFHqLrd.net
5巻であいをボコってなかったら、6巻まで女流タイトルホルダーいいとこなしに見えたはずだからな

姉弟子にボコられて放心する大天使
舐めプしてあいに負けるイカちゃん
八一に追い付けないといまさら気付いて嘆く大天使
煽られて天衣に負ける大天使

こんな状態で8巻で女流タイトルホルダー対決やってもどうしようもねえ

647 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:49:19.10 ID:jUCmXR9+0.net
八一は釈迦堂さんをエサにできるなんて言ってねえよ
どんな読み方してんだ

女流タイトルホルダーの誰が相手でも厳しいが、
いちばんマシに思われるのが釈迦堂さんってだけだ
釈迦堂さんなら勝てるだろうなんて見積もってない

648 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 19:56:48.78 ID:+kNb6k10d.net
女流のタイトルホルダーを比較するなら
イカちゃんはムラが強いし要所で釈迦堂さんに抑えられてまだ1冠なので1番下
釈迦堂さんは近年だと自分のタイトルを守るのが精一杯らしいので下から2番目
8巻では供御飯さんが山城桜花を守ったけどタイトル戦は防衛側が有利だし
2巻でも女王位の挑戦者になってたのを考えると大天使のが上に読める

649 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:08:25.61 ID:hiyqDLf8M.net
>>645
椅子対局なら姉弟子を研究会で勝ち越すほどの実力者w

650 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:08:58.77 ID:w05++/OF0.net
そもそもタイトル挑戦に辿り着けるかどうかも綱渡り扱いだしな、八一
釈迦堂さん相手が一番可能性はあるも(奪取できる可能性が高いとは言ってない)だし

651 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:11:19.02 ID:m3kbLFit0.net
釈迦堂さんはネームド最弱クラスの桂香に負けてるし衰えてるんだろうね

652 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:18:35.38 ID:KAUWfQLRd.net
かといって物語的には名跡リーグ予選での女流はかませにされるだろうしどう描写するのか
流石に最終章謳ってタイトル挑戦すら行けませんでしたは期待はずれにほうのずらしになるし

653 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:22:42.47 ID:2kdP4jAo0.net
別に女流名跡がラストバトルになると決まったわけじゃないしなあ
というか女流名跡で惨敗して落ち込んで復活してから天衣と
ラストバトルの方が可能性高い気がする
タイトルとかは分不相応感がすごいし

654 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 20:55:50.38 ID:P925JN3J0.net
>>647
序盤封じた状態でタイトル狙わせてるからさ
勝っても負けても経験値

655 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:15:09.92 ID:q0jGufmU0.net
女流タイトル獲得って目標に関していえば、
序盤は意図して封じて狙わせてるんじゃなくて優先順位の都合で間に合わんのだろ

・理想は終盤の育成を完了後、序盤も覚えて臨みたい
・中学卒業までにタイトルを狙う上で、いちばん目がありそうなのが次の名跡。ほかは厳しい
・名跡までに理想の実現は不可能
・名跡までに序盤に手を付けても付け焼き刃。しかも終盤の育成に悪影響なので、終盤の育成を優先して今回は序盤は諦める

って状態じゃないの

656 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:26:33.31 ID:+kNb6k10d.net
中卒まであと4年はあるのに八一は何を焦ってるのか気になる
4年あれば十分に育てられると思う
読者にまだ開示されてない設定でもあるのだろうか?

657 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:28:29.98 ID:Jc8bzgHT0.net
予選すら突破してない状況で今回が「最後にして最大のチャンスかもしれない」って
八一はあいが今後も予選突破すらままならない程度にしかなれないと思ってるのか?
流石にそんなことはないと思うが

658 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:29:18.12 ID:2kdP4jAo0.net
別に焦っては居ないんじゃね
十中八九負けるとしても申し込みできるんならとりあえず申し込んおくだろ

659 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:33:09.76 ID:q6QENUEAd.net
天ちゃんが敗退済みだからだろ
才能は同等で始めたのは天ちゃんが先、普段の努力でも多分負けてると
まず間違いなく一生負け越すだろうし

660 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:36:47.86 ID:q0jGufmU0.net
ほかの女流タイトルホルダーもいれば
あいにとって目の上のたんこぶな天衣もいるんだし
中3までに何回タイトルに挑戦できるかわからんと考えるのは妥当じゃないの
しかもそいつらも成長中なわけだし

661 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 21:56:30.04 ID:Jc8bzgHT0.net
>>656
あい母がプレッシャーかけてるてのもあるんじゃない
あい母はあい母でなんでそんな急いでるのかって思うけど

662 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 22:03:07.08 ID:wQEgSxxS0.net
>>641
大天使最強説については、>>648にほとんど言われちゃった
付け加えるなら、八一も何度か大天使を認めてるかのような発言をしてるしね
(あと、三段リーグ編では銀子の一期抜けに貢献したりと、心証も良し。「実はいい人」ってのも強キャラには大事な要素だし)
って事で、俺は現在の女流最強としては大天使を推すよ

で、あいと銀子って本当に縮まってる?
あいの強さは1巻より2巻の方が弱いわけで。10巻では4巻の頃が全盛期とまで言われる始末
その跡、翼戦を通じて成長したとしても、その間に銀子だって2段で足踏み状態から、一気にプロにまで駆け上がってるんだぜ
その間、将棋星人への覚醒を果たし、周囲から別人のようだと評価されるレベルの成長なわけで

663 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 22:38:16.87 ID:wy5xtLJ6M.net
あいはスーパー将棋星人にでもなるしか

664 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 22:40:08.47 ID:2kdP4jAo0.net
別にそんなもんならなくても中学卒業までだったら女流タイトルの一つぐらいなら取れるんじゃね
今年とかだと無理そうだけど

665 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 22:53:21.89 ID:Jc8bzgHT0.net
>>662
一巻でのあいの棋力はアマニ三段程度だったし当時との比較で言えば相当縮まってるんじゃないか
女流になってからの比較だと怪しいかもしれんけど

666 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:01:04.55 ID:Ml8Esjx40.net
>>664
女流作家に価値があるか?

667 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:43:05.49 ID:XDFFuRFdr.net
あいちゃんは転校しました

668 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:48:36.61 ID:2kdP4jAo0.net
価値があるか無いかは人によるだろうけど
その女流タイトルですら高すぎる目標なのが今のあいだぞ

669 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:51:38.62 ID:KjmMDScf0.net
>>664
開幕7連勝見るまで誰も一期抜けするなんて思って無かった姉弟子がプロになったんだから
今の段階では何とも言えんよ

670 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:54:14.21 ID:w05++/OF0.net
そこら辺は作者の描写次第だろうな
名跡リーグがどこまで行くかは分からんが読者が納得出来る描写であることを祈る

671 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/15(木) 23:55:41.64 ID:a+qTz4Std.net
>>669
姉弟子は元々実力あったけど読者が勝手になめてただけなんだよね……
同じにするのは無理
ついでに姉弟子ほど努力してないし主人公でもない

672 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 01:14:07.76 ID:c5DynmgfM.net
>>668
あいは番勝負で勝ち越せるほど、安定感は見せてないからな

673 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 03:42:07.80 ID:zo0rc7la0.net
>>665
一応、初対局時点を基準にしてみた
ニ巻でサンドバックにされた時に、八一が「二枚落ちなら相当負けないはず」と
言ってて銀子が「あいつ弱くなってるわよ」とも言ってたので、1巻初対局時を
それくらいの強さと推定。二枚落ち(飛車角落ち)なら負けない、つまりは
初対局時の手合でもある飛香落ちが当時の手合と考えるなら(奨励会では香落ちまでしかないのでアマ基準だと)
5段級差となる。つまり、銀子2段に対してあい4級(※現実の奨励会4級に出世できるレベル
という意味ではない。対局でプロに勝つのとプロになるのとでは隔たりがあるように)

現状、銀子は4段、それもおそらくは上位の方なので、あいには最低でも
奨励会2級クラスが求められる。差が縮まってるとしたら1級以上って事になるわけだが
今のあいに、奨励会1級に勝てるレベルの実力が果たしてあるのかなっていう……

674 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 06:17:21.21 ID:iY2Ee5q30.net
例えリーグ惨敗で終わっても読者が満足できればそれでいい
というかそのほうが面白そう

>>656
隠された設定なんて大層なもんじゃなくて
10巻は八一が「今はまだ」大丈夫だろうけど、あいがいずれ奨励会に進むだろうと
心配する話でもあるというだけのことだと思う
だからその前にタイトルを取ってしまいたいと焦っているんじゃないか

675 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:04:50.47 ID:h83PMQ7x0.net
>>673
というか今でも多分奨励会4級の力なんてないと思うぞ
せいぜい6級あるかないかだろう

676 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:23:25.17 ID:DLjxRvZ0M.net
>>671
実際はあい天、真面目に勉強してるらしいよ
八一がよく言ってるよ

6巻で姉弟子編の開幕を飾ったおち○ぽ先生の強烈な努力ってのが13巻でまたお○んぽ言ってたからあいも活躍させてもらえるかもしれん


>>669
最近読み直したけど姉弟子ってプロだから弱い訳ないのに
実力伴わず、運と気合い勝ちって描写が多いのは不憫だわ

リーグ序盤は女性棋士をなめた相手の自滅
今期逃せば当分昇段は無理とか、最後のチャンスとか?
3段昇段は指運、4段後半も創多、辛子さんとか相手の空回り

終盤の詰みが読みきれない?とかありえないわ
リアルだと元奨でも十分バケモノ、プロってもっと凄いだろ

677 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:25:43.70 ID:FvJCklSt0.net
才能無いから仕方ないね

678 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:29:14.90 ID:h83PMQ7x0.net
創多にもカラシさんにもどう見ても実力で勝ってたが……

679 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:29:34.01 ID:DLjxRvZ0M.net
ごめん、長文キモいな

格上や不利な状況で勝つって展開にしたいから
姉弟子は弱く見えるように描写されてる気がする

680 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:42:06.87 ID:agbHH88Sd.net
リーグ序盤で女性棋士をなめたから勝てたとかいう存在しない設定を作ったり
創多や辛子さんには実力で勝ってないことにしないと
銀子を弱いことにはできないからね
彼も必死なんだ

681 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:53:25.30 ID:DLjxRvZ0M.net
>>680
女性棋士は三段リーグ開幕二連勝の理由にされてるじゃん
姉弟子の思い込みなのかしれないけど

辛子さんは急にいい人になるし

創多は2段で指運、3段も詰みを見逃すとか

682 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:56:48.08 ID:h83PMQ7x0.net
辛子さんはいい人になって弱くなったどころかむしろ全力で戦ったし
創多は詰みを見逃す以前に詰みを作れても居ないぞ
ついでにいうと詰みを見逃して負けたから実力負けじゃないなんて言い訳通用するはずもない
主張に無理がありすぎて草

683 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:57:15.69 ID:2m+hgu2v0.net
体力的な問題で夏に成績が落ちるって設定も使われなかったよな
本格的に暑くなる前の梅雨時に3連敗したのがそれなのかも知れんが

684 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 07:59:18.57 ID:h83PMQ7x0.net
午後の対局ばかりやたら苦戦してたけどそれなんじゃないの

685 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 08:18:16.95 ID:DLjxRvZ0M.net
>>682
ちゃうよ
姉弟子は強いのにお話を盛り上げるためにスッキリ勝たせてもらえてない?って話よ

詰みを読みきれず見逃したのは創多じゃなくて姉弟子の方ね

辛子さんも君が生きてて良かった(笑)
退会駒とかなんやったん?
序盤であっさり勝てませんて
姉弟子勝たすためにわざわざ出てきたの?って

686 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 08:20:12.25 ID:agbHH88Sd.net
両方ともスッキリ勝ってたんだが……
まあこの手の人は原作読めないのデフォルトだからな

687 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 08:47:11.29 ID:B1xwrokRr.net
11巻の創多戦はむしろ実力のみで勝ってないか
完全に読めてる手しか使わずに勝ってるんだし

688 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 08:58:20.64 ID:01VNRGdlp.net
創多戦(2回目)とカラシさん戦は完全な実力勝ちとして書かれてると思う
どちらかというと詰将棋見てたから勝てましたな鏡洲さん戦が運と気合感強くて初見だとどうなの感あった

689 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 09:06:17.72 ID:g3ncJrXC0.net
11巻創多戦は「見えた手」を投げ捨て「自分なりに読み切った手」を採用して勝つってのがなんとも銀子らしいわ
急に生えてきた才能よりも積み上げてきたものを信じるという

690 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 09:08:41.81 ID:uEn9FM5z0.net
強い姉弟子が実力で勝ちました(笑)
とかやってたら姉弟子も作品も今みたいな人気にはならなかっただろうけどな

691 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 10:01:36.98 ID:agbHH88Sd.net
いや実力で勝ってるんじゃないの
八一みても分かる通り実力があっても才能があっても
気合いや運なくてもよゆーで勝利、って感じじゃない作風だし

692 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 10:08:50.87 ID:agbHH88Sd.net
気合いや運なくして、だった

693 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 10:33:26.14 ID:0jpiCYgLd.net
三段リーグの始まる前の9巻以前に限れば銀子に勝ち方がスッキリしない対局が多いのは同意するわ
2巻の女王戦も大天使が穴熊選ぶ失策とか最新の研究を知ってるだけだ勝ったとか
6巻の指運とか9巻の女王戦も1戦目は天衣が袖で落とした香車を指すように誘導とかなんだよね
奨励会員の貫禄を見せたのは1巻と9巻の最期くらいじゃね?

だから11巻以降の三段リーグ終盤で実力勝ちしてる箇所が映えるとも言えるが

694 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 10:36:36.98 ID:agbHH88Sd.net
香車を指すように誘導は、別に途中で気づかれても指されなかったとしても勝てるから
よりダメージ与えておくために誘導したんじゃないの
天衣相手に無闇に賭けみたいなことする必要ないし

695 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 10:43:37.64 ID:JBrEarxt0.net
個人的には天衣に実際に香指させるより、その直前あたりで恩着せがましく八一の名前でも出しながら
指摘してやったほうが遥かに有効に思えるのよね
持ち駒から香車指すのを前提にやってたはずだから、挽回なんてとても無理だろうし
銀子が指摘してくれたおかげで少なくとも反則負けせずに済んだって相当屈辱だし、バカでかい借りにもなる

シナリオ映えはしないかもだが

696 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 11:04:28.23 ID:g3ncJrXC0.net
プライド高いし香車打ったら反則負けになることを指摘されたらその場で投了ものでしょ

697 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 11:18:38.82 ID:bvBoJI2e0.net
指摘するなら落とした時点でするだろうし、
将棋自体と関係しない八一の名前を出すような性格じゃないだろうよ
それ完全に天衣の役回りじゃん

698 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 11:24:38.46 ID:YvfhLcXFd.net
あれ対局前に噛み付いてきた天衣に痛い目見せてやろうってくらいのもんでしょ
有効だの借りだの考えてもないと思うが

というか香車を指すよう誘導する余裕がある時点で十分以上に貫禄見せてるだろ
あれでスッキリしない貫禄ないってどんだけ

699 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 11:37:29.34 ID:Ml3H8rcKa.net
微妙に会話がすれ違ってる感

700 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 11:59:31.57 ID:BC0DdjiKa.net
会話のすれ違いといえば12巻の銀子と桂香さん
(そこらへんの物陰で口に入れようとするとか)
アンジャッシュみたいな

701 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:00:31.00 ID:0jpiCYgLd.net
天衣なんて客観的に見たら新人の女流棋士なんだし
香車打たせて反則負けなんて恥辱を与えなくても余裕で番勝負を勝てると思うが
前日に天衣本人がやった挑発とスケジュール決定前に八一が銀子を怒らせた事に対する意趣返しなんだろうね

>>698
主観の問題かも知れないが対等な条件で指すなら盤外戦術をせず
相手の反則も事前に防いだ上で盤上真理だけで勝つのが貫禄を見せる事だと思うわ
普通に指して勝つより香車を打つように誘導する方が難易度低いだろうし

702 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:01:47.88 ID:agbHH88Sd.net
いやどう考えても普通にぼこぼこにするほうが簡単だと思うが

703 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:17:50.45 ID:GlVyDpTea.net
>>676
>>677
本人が運だと思い込んでるだけで無意識的に有効な手を指せてるだけなんじゃ

704 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:18:00.51 ID:DLjxRvZ0M.net
>>687
そうなのよ
所詮小学生の創多では姉弟子届かなかった
なのに姉弟子が詰みが読めず遠回りしたってのはいらないんじゃないの?って

プロと女流のウォーズ実況とか見ると読みの深さ広さに差があるのわかるし
姉弟子プロ級なんだから、そこは読みきるでしょって思うのさ

705 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:25:54.95 ID:g3ncJrXC0.net
小学生でも創多もプロ級だからな
それにあそこは最短の詰みを読み切る才能がなくとも自分の信じる道で勝つという才能コンプレックスを打破するシーンだからあれでいいんだよ
それこそコンピュータにはできない将棋の話にも繋がるし

706 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:26:12.79 ID:DLjxRvZ0M.net
>>695
細かいルールはわからないけど
直接指摘すると助言行為になるのかな?

落ちた直後に指摘するのは問題ないと思うけど、指そうとするの止めたら微妙?

今は投了より棋譜優先で第三者による指摘が可のはずだけど
反則前に止めるのって、それ二歩だよって言っちゃうようなもん?

707 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:45:10.47 ID:XlxHdPDTM.net
対局相手ならいいような気も
だけど使い方によっては番外戦術に成りそう

708 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:56:03.32 ID:JrK+iQopa.net
詰みを読めなかったのは時間が無いからで才能どうこうではないでしょ
当然それは創太も同じだけど

709 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 12:59:59.21 ID:Zw3QRoYKM.net
長い詰みより短い必至、って言葉があってね

710 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 13:14:48.68 ID:bvBoJI2e0.net
>>701
難易度でいえば普通に指して勝つほうが圧倒的に楽
相手を狙い通りにコントロールするのがまず面倒だし
天衣が誘導に乗らず香車を指さなかったら銀子が手数を損するだけに終わるリスクもある

仮にそうなっても勝てる自信があるからやってるわけで、まさに格上の貫禄の演出だろう

711 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 13:42:37.99 ID:0jpiCYgLd.net
>>710
そう言う物なのか
相手が何らかの誤認をしている状況なら
普通の勝負ものなら誤認を利用する方が楽な手段に見えるが
将棋だと逆なのか

712 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 14:14:11.52 ID:SjlKgMRw0.net
露骨すぎると気付かれるしちょうど良い歯応えと、香車打ちへの誘導と、打たなかったときの手筋を読みながら打ってるからねえ

713 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 14:33:42.37 ID:bn04Dq0h0.net
3局目でも天衣が完全に勝ちを確信したところから千日手まで完全に誘導しきっているあたり、実力差は歴然というか…
あれも八一や創多の影響でちょっとは調子崩してたっぽいのにあの結果ってそりゃ塩対局量産するわって話なわけで

714 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 14:58:33.54 ID:bvBoJI2e0.net
>>711
相手が誤認していることにその場で気付いて即座に利用するって、
どんな勝負ものでも力押しで通すとかより遥かにテクニカルで難しいと思うが

715 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 16:41:52.60 ID:g3ncJrXC0.net
銀子には銀子なりの対局プランがあっただろうというのは予想がつくので
そこから対局が拮抗かやや銀子劣勢を演出しつつ臨む盤面を作り出すってかなりおかしなことやっとる

716 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 16:55:47.97 ID:B1xwrokRr.net
>>711
そこら辺はどちらとも言えないかな。判別材料になる描写は特にないし
あえて言うなら、普通に勝つのも反則負けに誘導するのもどちらも銀子には容易かったのでは

717 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:12:13.06 ID:u+nh6H9z0.net
姉弟子に千日手を打たせた天ちゃんが女流最強扱いされているのかが気になる

718 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:23:28.10 ID:qBF+kuDp0.net
銀子は幼い頃に八一とイカサマ技術磨きあってたみたいな話あったし盤上の駒が駒台に落ちたことを利用するのは初めてじゃなかったかもしれん

なんなら幼い頃はわざと駒を落として能動的に相手に錯覚させるとかやってた可能性すらある

719 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:35:04.29 ID:h83PMQ7x0.net
まだ女流最強かというときついんじゃね
天衣自身もまだまだ大天使とかは自分より強いって言ってたし
八一もタイトルホルダーと互角に戦える、とか言ってたけどこれって健闘できるとかと同じで
ガチで互角な場合にはあんまり使わない言い方だし

720 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:40:12.11 ID:TLHELlHV0.net
八一が「四隅の香車を見ろ」と教えていれば

721 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:44:38.83 ID:g3ncJrXC0.net
大駒の位置と利きもよく見ないといけない(戒め)

でないとこうなる
https://i.imgur.com/HuoO2iO.jpg
https://i.imgur.com/VpDNBXp.jpg

722 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 17:47:41.51 ID:DLjxRvZ0M.net
頓死おつ

723 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 18:02:24.81 ID:TLHELlHV0.net
じゃあこれも教えよう
清滝師匠「◯◯◯を見るような目で将棋盤を見るんや」

724 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 18:47:27.37 ID:R9c3k2HBM.net
>>718
姉弟子の場合は故意に香車を落として持ち駒として使うタイプ

725 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 20:21:04.06 ID:zo0rc7la0.net
>>704
プロだって常に100%読み切って戦ってはないでしょ。だからこそ読みきった証である羽生さんの指が震えると
みんなおおってなるんだろうし

で、あの対局の注目すべき点は、銀子がノーリスクの手だけで勝ってる事だと思う
創多が嬉しそうに「ココイチってのを逃しましたね!」とか吠えてたが、裏を返せば
創多は詰まされるリスクのある手を指さざるを得ない状況に追い込まれてたって事だしな
一方、銀子は、そんな危険犯さずとも、安全で確実な手だけを指して勝てた

幼い頃の歩夢が言ってた「相手に勝っても将棋に負けてる」ような手を銀子は指さなかった
一方、創多は指さざるを得なかった上に、そこに疑問を持ってない
創多は確かに才能はダントツだけど、当分は八一の敵にはならないと思う。銀子にさえ勝てないかも

726 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 20:25:10.02 ID:JBrEarxt0.net
あの創多戦は創多側が時間の使い方無茶苦茶だったのが惜しまれる

727 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 20:33:27.92 ID:CwDFre4O0.net
ぶっちゃけ途中まで舐めプしてたからなあいつ
定期的に姉弟子と創多はもう格付け済んだみたいな気の速い読者が現れるけど実際は微妙なとこだと思う

728 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:18:18.14 ID:KeOYf9L00.net
2段の時の負けも引きずってたし油断もあったんだろうね

とはいえ、あのピエロっぷりだと
しばらくは勝てないんじゃない?

同じ相手に2回負けたことはありませんっキリッ

そか創多くんの始めて銀子ちゃんに奪われちゃったんだ(笑)

729 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:22:40.89 ID:0CWWs0FR0.net
いや初回ならまだしも1回負けた相手にアホなことして
再度負けてんだからもう言い訳できんだろ
創多が上とはどう考えても言えんぞ

730 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:28:48.38 ID:KeOYf9L00.net
>>729
小学生プロと高校生プロだから将来は創多の方が有望って感じじゃない?

731 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:33:35.13 ID:0CWWs0FR0.net
そりゃ将来性だけで言えば史上最年少プロ棋士なんだから
全キャラ中ダントツ1位じゃないの

732 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:37:31.11 ID:iY2Ee5q30.net
序盤で1分将棋にしてずっと戦い続けるんだから力だけなら圧倒的な差があるんじゃないかい
力だけならね

733 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:40:18.02 ID:YvfhLcXFd.net
同じ持ち時間を好きに使って勝手に1分将棋にして負けた奴が
力が圧倒的な差と言われても

734 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:43:09.90 ID:h83PMQ7x0.net
あの描写からすると銀子は対局前から創多の弱点を見抜いてて
創多は負けるべくして負けた感じだからなあ
正直将棋星人覚醒なしでも負けてたような感じがする

735 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:43:46.61 ID:+HcMqx6jM.net
イカちゃんに通じるものがあるな
遅刻してきてその分持ち時間マイナスx3

736 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:53:29.64 ID:u+nh6H9z0.net
>>734
仮に勝率が五分だったとしても2連勝する確率は普通にある
3段リーグの戦績が同じだったわけでどちらが上とはならないよ

737 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:55:52.90 ID:h83PMQ7x0.net
>>736
直接二度負けたからなあ
まあこの先一生勝てないとは思わんけど、まあ大分劣勢よね

738 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 21:56:07.82 ID:6tzIXE920.net
6巻にしても、あと1手で創多に詰みがあるところまで持ち込んだの普通に姉弟子の自力だしね
将来が有望なのは圧倒的に創多だけど現状の実力にもともと大きな差はないよ
6巻〜12巻の間に創多がむちゃくちゃ成長して大差をつけた(その上で負けた)ってんなら別だけど

739 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 22:12:26.54 ID:6tzIXE920.net
というか、同時に3段リーグで戦って同じ勝敗数で直接対決では負けてる(通算2戦2敗)のに
圧倒的に力が上ってのは贔屓目がひどいのでは

740 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/16(金) 22:16:43.08 ID:TLHELlHV0.net
もし創多が29連勝したら
30戦目の相手は誰に

741 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 05:32:35.91 ID:P2/j52lc0.net
銀子は幼少時に定跡本の虜にならなければ八一以上の天才になれたかもしれないと思うけどどうだろう

742 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 10:19:58.06 ID:E2RFS36H0.net
天才ってのは先天的なもんだから、違う才能に目覚めたくらいかな?
作中の才能、実力、棋戦内容が釣り合わなくて当然て感じだから
なんとも言えないよ

743 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 11:23:28.16 ID:MTQDrVaK0.net
天才は確かに先天的なものだが、あくまで言葉上の定義であって、実際にそうかは検証すべはないんだよね……
どちらにしろ現状、才能について語る場合は、いろんな事に気をつけるべきだと思う
作中でも初期の頃はわりと一元的な扱いだったけど、現在は違うしね

まず大前提として、才能評価は個人の主観によって行われるって事
以前は「だから論じても意味がない」みたいな論調もあったがそれはさすがに暴論
重要なのはその個人が、どういう基準で評価しているかだと思う

例を上げると、銀子は「将棋星人」としての才能を重視している。なので
あいや創多などに対する評価が高くなる。一方、八一は総合的な面に目を向ける事が多い
なので、あいと天衣を同列においたりするし、「実績」からの逆算での評価も多い
(自分より強い人は自分より才能があると解釈したり)
生石さんはより一般的な意味での「棋才」に対し才能評価を行ってそう
一方、名人や明石先生は、そういう狭義の「棋才」より全体的な能力(つまり実質的な能力)を重視してそう。努力を
し続ける才能とかもここに含まれるので、銀子への評価も比較的高そう

>>738
むしろむちゃくちゃ成長したのは銀子の方なんだよなあ…

744 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 11:43:49.51 ID:E2RFS36H0.net
>>743
姉弟子、三段リーグで覚醒(笑)したのは間違いないんだよ

なんか努力と根性で勝ったことにしたくて、へんな理由付けられるだけで
鏡洲戦のあいの詰め将棋とか…いらなくね?

745 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 11:55:23.26 ID:SLBYhdGVr.net
>>727
かつてそんな感じでイカちゃん持ち上げる人がいたが結果は……
実在、今後銀子と創多がまともに対決して銀子が負ける展開は想像しづらくないか

あり得るとしたら銀子がなんらかの理由でメンタルボロボロからのナレ負けで、逆に励まされるパターンくらい?

746 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 11:56:16.00 ID:vnC9n0Jg0.net
創多相手には事前に弱点把握した上で優勢〜互角ぐらい、鏡洲さん相手には劣勢〜互角ぐらい
まあこれあくまで銀子視点での印象という感じだからアレなんだけど
鏡洲さんも対応によっては創多に勝つ目はそれなりにあったんじゃないかという気もするんで
上位陣は多少の差こそあれ総合的には横並びだったんじゃないかな、三段リーグ

747 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 12:12:14.78 ID:Xt4CIE9F0.net
>>744
八一のモノローグからするとあれは「銀子があいを認めることで銀子も強くなった」という演出

あと「鏡洲が銀子に敗れたのは棋力も将棋にかける思いが劣っていたのではなく、勝負を分けたのはほんの小さな偶然の要素だった」ってことを強調してるんじゃない?

鏡洲さんの名誉を守るとともに、勝負の残酷さを演出するアイテムよ

748 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 12:34:26.62 ID:SLBYhdGVr.net
>>747
あと、最近疑われがちなあいの存在意義も少しはフォローしないとだしな
銀子が「こうっ」って言いながら指したのはまあよかったんじゃないかな

749 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 12:39:56.23 ID:SLBYhdGVr.net
>>746
その相手の弱点把握してそれに対処して有利に運ぶ事ができるってのが銀子の非凡さでは
少なくとも銀子以外の奨励会員は誰もできなかったのだし

750 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 13:48:49.20 ID:YNW6DrrL0.net
>>749
非凡なことを否定してる人はいないよ
トップ勢の実力差がほとんど無いっていうだけで

751 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 13:50:39.05 ID:E2RFS36H0.net
>>747
鏡洲さん…
八一に言わせれば自分と互角
清滝師匠にVSで勝ってたり

でも登場時点で実力があってもプロになれないキャラって役回りの印象が強すぎて

鏡洲さんに勝った
それで?雑魚じゃん?
むしろ苦戦してちゃだめじゃん
て思っちゃう

752 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 13:50:56.58 ID:l7DFoMDsM.net
辛香さん的には創多は倒しやすかったみたいだな

753 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:08:50.17 ID:UoYNl1FTd.net
>>750
創多のほうが圧倒的に力が上とか主張してる人居るが

754 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:11:19.55 ID:lBRqS3NL0.net
作中で八一と銀子のエス イー ×は果たしてあるのか?

755 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:34:28.37 ID:vnC9n0Jg0.net
鏡洲さんが雑魚ならその雑魚の足元にも及んでないヒロインズがいることになるんですがそれは…
いやまあプロ基準で見ればあい天は正真正銘雑魚ではあるけどさぁ

756 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:35:21.83 ID:/dkmBpJZa.net
あいちゃん田舎帰ったってよ

757 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:42:45.82 ID:TbY46M7o0.net
鏡洲さんが雑魚は読み方がおかしいとしか

758 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:45:29.53 ID:P2/j52lc0.net
>>753
力だけなら圧倒的な差があるとは書いたけどけど銀子より強いとは書いてないよ
創多は力はあるけど銀子の言う「恐怖を知らないゆえに歪んでる」部分が矯正されないと将来も銀子よりも強くはなれないかもしれない

759 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:47:07.61 ID:TXJ3TA/q0.net
すげー適当言うな草

760 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:49:41.19 ID:TbY46M7o0.net
力に圧倒的な差があったら戦績で横並びなんかにならないし
6巻で詰み一歩前まで追い込まれたりしないし
2連敗もしない

761 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:51:48.02 ID:E2RFS36H0.net
>>755
テリィマン現象?
設定上強いことになっているが
作品の展開上即退場させられるキャラ
ちょっと違うな

設定上強いけど3段リーグを抜けられない役目なんだから
作品の展開では負けて当然て感じか

3段リーグの非情さを描くためのキャラ、不憫よね
唐子さんみたく編入させるか
元奨ですが今は幸せです、めでたしめでたしみたいなオチはつけてあげないんだろうか

762 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 14:57:17.67 ID:MTQDrVaK0.net
一応、作者が夢を叶えた先にも苦難はあるし、夢破れても幸せはあるって感じで
銀子と鏡州の今後を対比させたあとがきかいてるので、鏡州さんにも今後ちゃんといいことはありそうだよ

763 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:04:25.71 ID:MTQDrVaK0.net
>>752
辛香さん、6巻とかでの小物臭がすごかったし生石さんからも認められてないから
からなかなか評価改まりにくいけど、関西奨励会の基礎を築いたとか、結構すごい事言われてるよな
個人的には今後も銀子と絡んで欲しい

764 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:20:04.63 ID:E2RFS36H0.net
>>762
そうあって欲しいね
綺麗な嫁さんもらって、アマ強豪として活躍しつつ、youtuberとして稼ぐみたいな

桂香さんはいい女すぎるので、鏡洲さんにはもったいないけれど

765 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:23:26.61 ID:l1Feeb+oM.net
鏡洲三段 14勝4負

負けた相手

銀子 15勝3負 優勝
創多 15勝3負 準優勝
坂梨 14勝4負 次点
不明 -

ラストチャンスがこれじゃプロになれなくても仕方ないw

766 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:27:15.94 ID:MTQDrVaK0.net
清滝→鏡集→創多と受け継がれたバトンのエピソードだけで
清滝道場の伝説としては十分じゃないかって気もする

創多の前では所詮「女としては強い」って程度……みたいな銀子は見たくないから
そういう希望敵観測を乗っけた書き込みも良くしてるけど、創多は創多で
ドラマ背負ってる部分がやはり手強いとも思える
それでも、銀子が目指す先を考えたら、創多みたいな「前座」に躓いてもいられないんだよなあ

767 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:28:28.49 ID:YNW6DrrL0.net
作中で実力差で決めてるのは八一絡みと天衣と銀子の手合いくらい
あとは4〜6割の勝負を大袈裟に描いてるだけじゃないか

768 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 15:33:25.09 ID:vcWLxBYA0.net
りゅうおうは人気投票やらないからこのラノ基準の
姉弟子・あいちゃん・天衣
以外の人気解らないよね

公式でも一度人気投票やってくれないかしら?

769 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 18:14:07.98 ID:1/nOoPgX0.net
>>761
偏見だけどこういう物語における主要人物やその業界の最上位陣以外を認めず貶す糞みたいな人格の奴って中高生のヲタ女子に多い印象あるわ
ガンダムOOのコーラサワーとか雑魚扱いして貶してそう

770 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 19:55:45.45 ID:MTQDrVaK0.net
偏見だけど>>769からは、「次やったら僕が普通に勝っちゃいますから」とかいって
あっさり負けちゃう小学生みたい雰囲気を感じるわ

771 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 20:10:51.48 ID:w5QUjbiD0.net
汚いそうたと銀子だなぁ

772 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 20:18:04.26 ID:XhqGvH9nF.net
鏡洲さんはプロになれない演出のためのキャラで
勝っても雑魚でしょなんて決めて掛かってたら12巻丸々茶番だろ
そんな狭い読み方してなんになるんだかね

773 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 20:18:10.52 ID:E2RFS36H0.net
>>769
気にすんな
全キャラ平等にあげもすれば、おとしもするから(笑)

てゆうかこのスレのカラーだろ
銀キチ、あいキチ、天きちが暴れたせいで、ディスリ芸上等な空気感

いつの2ちゃんだよって懐かしいわ

774 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 20:56:26.45 ID:htdtT/jRF.net
率直に気持ち悪い

775 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 21:00:26.49 ID:0UFHvDB80.net
>>770
馬鹿は相手の言葉使って上手く言い返せた気になっとけ

776 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 21:45:38.48 ID:f1DpMD9i0.net
新刊出るまでずっとこの調子か

777 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 21:48:08.84 ID:P2/j52lc0.net
うちの一門は今日も平和です(ニッコリ)

778 : :2020/10/17(土) 22:32:44.28 ID:VgcH39FN0.net
www.yodobashi.com/product/100000009003308313
www.ota-suke.jp/news/256715
抱き枕って同人みたいな賭けか

779 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 23:16:51.16 ID:rrkODz1A0.net
コミックって何で終わっちゃったの?

780 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/17(土) 23:41:28.86 ID:rJDQ2131r.net
売れないからだろうな
確実に儲かるなら作者病気とか以外続ける

781 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:03:28.61 ID:Aj7c/ylP0.net
終了についてなにか発表があったわけじゃないし
なんで終わったかなんて関係者しか知らんよ

原作5巻がわかりやすい話の切れ目で、
アニメが終わったのにそこから先を続けるのかと検討して
次の切れ目までコミックで何年掛かるかわからんからやめたんじゃないのかって気はするけど

782 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:05:00.38 ID:xef3yX0HM.net
それこそ元から原作5巻分で終わりって決まっていたのかもね

783 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:24:38.69 ID:y39O4Jqu0.net
下手にコミカライズにカッチリハマると抜け出せなくなりオリジナル漫画を描く機会を失うからな
下手に雑誌の柱になってしまったせいで、あと40年くらいコミカライズを描き続けないといけなくなりそうな人が少年ガンガンにいましてね……

784 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:28:41.85 ID:0oCVvwF2M.net
そもそもガンガンでは休載ばっかだからな、露骨にペース落ちてた

785 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:30:56.34 ID:UzTk7I1Fd.net
アニメも5巻までだったしそこで切り上げようとなってたんじゃね
コミカライズなんて原作ラストまで完走するほうが稀だし

786 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 00:54:01.68 ID:EEe7MC+j0.net
5巻以降は漫画にしても面白くなさそうだからじゃないか

787 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 01:04:42.96 ID:Aj7c/ylP0.net
5巻以前も以降もやってること将棋で登場人物もそう変わらんのに
急に漫画にして面白くなくなる意味がわからない

788 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 03:03:24.47 ID:8GsmMqYda.net
5巻までは強い師匠と天才弟子のストーリーだったけどそこからは外野に焦点行きすぎてるんだよね

789 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 04:18:41.38 ID:nyVKojGq0.net
五巻までって一応区切りは良いけど
言ってはなんだがあんまり人気がないキャラが目立ちまくる部分でもあるんだよな
だからそこコミカライズしても人気がでなかったのは残当というか

790 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 05:58:01.50 ID:bkJrTB1F0.net
>>779
コミカライズにも、作品人気に便乗する形のコミカライズと
作品PRの一環としてのコミカライズがあるからな。りゅうおしのは前者だったので
その役割を果たしたらおしまいだし、あのクオリティでは
コミック自体が人気になるのも難しかっただろうしな……あいの闇落ち編は個人的に面白かったが

791 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 05:59:25.56 ID:bkJrTB1F0.net
間違えた。>>790の書き込み、前者じゃなくて後者だった

792 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 08:07:45.81 ID:2dnGCj090.net
あいの闇落ちってあいがイカちゃんみたいになっちゃうの?

793 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 08:56:33.45 ID:nyVKojGq0.net
確か「私は怠惰で練習しない現在の女流のレベルを才能で余裕で超えてしまった……つまらない」とかそういう感じだったような
何の実績もないのにというか大天使に余裕で負けてるのにちょっと滑稽だが

794 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 09:08:28.69 ID:s/Jzwpf9a.net
天ちゃん神戸の愛人ルート

795 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 09:43:35.14 ID:LxSo9t700.net
漫画版あいとかいう原作あいファンに嫌われ原作あいアンチに好かれる謎キャラクター

796 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 09:48:48.45 ID:lmyet+0n0.net
幼くして才能あるものの傲慢、それゆえの陥穽っていうド定番
原作あいの意味不明な人格に比べればよほど可愛らしいし

797 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 09:50:32.09 ID:bkJrTB1F0.net
>>795
ある意味で妥当だろう
(まあ、自分は別に原作あいアンチってわけじゃないけど)

798 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 09:59:08.71 ID:2dnGCj090.net
>>793
「女流のレベルを才能で余裕で超えてしまった」と言いながら大天使に惨敗するってそれイカちゃんキャラじゃん
漫画版はそこまでキャラ改変してるのか

799 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 10:03:22.53 ID:99zHkpWRa.net
大天使に負けた描写はなくて銀子が八一に告げただけだったような

800 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 10:12:51.10 ID:QivlFc7Z0.net
あの時点のあいちゃん、女流中堅程度じゃねえの? ってのを抜きにしても別に相手が強い弱いとか無関係に
師匠に教えてもらってればそれで満足って性格だからあの辺意味不明過ぎるんだよな
格上大量にいて彼女たちの足元にも及んでないのに「強すぎる私…つまらん女流…」とか言い出すのイカちゃんよりずっとひどいし

801 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 10:15:49.32 ID:2yYHBD0ed.net
イカちゃんはあんなんでもタイトルホルダーっていう一応の実績はあるからな……
あいは雑魚女流相手に三回ぐらい勝っただけだし
まあ今でもそれプラス翼さんに勝ったぐらいしか実績ないけど

802 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 12:59:09.45 ID:H9WoYjQ+0.net
>>790
マンガも読んでみたくなってきたわ
なんか原作と混同しそうね

>>801
あいは10巻冒頭、薊さんとたまよんの評価悪かったよね
実際には序盤封じたままで公式戦無敗、名跡リーグ入り

天ちゃんが翼さんに負けてるから
十巻終了時で、あい>翼さん>天て考える人もいそうよ

803 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 13:05:03.35 ID:2yYHBD0ed.net
>>802
その無敗が三勝ぐらいしただけだぞ

804 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 13:14:54.63 ID:2dnGCj090.net
女流棋戦6つあるんだから8ヶ月の間にもっとやってるんじゃない?
マイナビも予選終わったて言ってたけど、あいは予選からのはず
あと無敗は10巻の頭での情報だから今でも無敗かは不明では

805 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 13:19:33.17 ID:y39O4Jqu0.net
>>804
女流入りが11月くらい、雑誌が4月
予選の長さが現実準拠だと仮定すると、その間にあいが参加できる棋戦は名跡戦くらいしかない
でリアルの女流名人戦は3〜4勝したら本戦リーグ入りなので、翼戦を除いたら3勝無敗くらいという結論に……

806 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 13:38:48.96 ID:QivlFc7Z0.net
10巻冒頭雑誌の対談の内容見るに、雑魚女流にも負けかけからの逆転ばっかりってことになるし
マイナビ予選の時はよっぽど相手が舐めてかかってくれてたんだなって…
澪ちゃん(好調時は女流棋士になれるレベルの棋力)が徹底的に対策されて負けたこと考えると
あんまり自慢できる無敗記録じゃない気がする

807 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 13:40:29.39 ID:2yYHBD0ed.net
実際たまよんと茨姫も、その無敗を入れてそこまで高く評価してないからね
そもそも無敗記録というには短すぎだし
現在良いとこ女流中堅ぐらいの力しかないのを考えてもまあ妥当な評価だったと思う

808 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 14:00:26.99 ID:Aj7c/ylP0.net
>>802
どんなアホな読み方したらあい>翼さん>天なんてトンチキな解釈が生まれるのか

809 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 14:03:59.28 ID:UzTk7I1Fd.net
なんか勘違いしてる人いるけどあいの序盤は誰も封じてなんかないぞ
八一が積極的に教えてないだけで、本人がやる気になってやればいくらでも勉強できる状態

810 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 14:23:34.91 ID:yYnHaK+H0.net
定跡は師匠に教えて貰うもんではない

811 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 14:48:03.44 ID:bkJrTB1F0.net
序盤を封じてようが封じてなかろうが、あいが序盤を勉強してないって意味では同じ
つまり、あいはまだ本気だしてない。本気出してない以上、本気だした時に
どうなるかは誰にもわからない……って事なんじゃね、論点は

まあここまで本気出さなかったやつがこれから本気出せるわけがないって理屈もあるが
さすがにその理屈はイカちゃんに適用できても、あいに適用するのはあんまりだろう
みんな忘れてるかもだが、一応、メインヒロインのひとりだからね?

812 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:10:11.11 ID:EEe7MC+j0.net
あいが比較的オールラウンダーで終盤の読みが強いから対策できない可能性のほうが高い
澪に負けたのも性格とシチュエーション込みで対策されてたわけだし

813 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:10:55.38 ID:QivlFc7Z0.net
そもそも序盤の勉強にリソース使うとその分終盤力の伸びが悪くなるわけで
トータルで見たら序盤を本気で学んでも成長速度自体はそんなに変わらないだろ

814 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:13:43.87 ID:H9WoYjQ+0.net
師匠の教えに忠実ってのは良いこともあれば悪いこともあって

あいの場合、八一の方針では序盤で敗けさせて終盤力を鍛えようしてる訳じゃん

自分で勝手に序盤勉強したら修行としても伏線としても意味がないじゃん

815 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:21:37.32 ID:nbJpiav0M.net
>>807
おいおい10巻の内容は
そのたまよん、茨姫の解説が的はずれでした、あいちゃんスゴいねってお話だぞっ

白鳥せんせーは色々考えて書いてるんだ

816 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:24:39.72 ID:Aj7c/ylP0.net
いま序盤をサボってる分のリソースは終盤の強化に当ててるんだから
序盤を本気()出したら序盤が伸びる代わりに終盤の伸びが鈍化するだけだよな

それとも終盤も含めたトータルでサボってる前提なのか?
メインヒロイン云々で言うなら、苟もメインヒロインに
「やる気なくてサボってたけど本気出したら急に強くなったわー」とかそんなクソムーブやらせないだろうよ

817 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:29:56.34 ID:bkJrTB1F0.net
今は不利かもしれないけど、序盤を覚えず終盤力特化の成長なんてあいでしか試せない
目先の勝利よりも、はるかに優先すべき事項だ……ってのが八一の考え方なんだろうがな

まあある意味で八一は(こと将棋に関しちゃ)あいを人間扱いはしてない。普通に
目先の勝負に負けたら悔しいし、そういうのが続けば耐えられなくなる(だから奨励会で将棋が歪む事もある)
ここまではあいの方も「究極的には八一と一緒にいるために将棋を指してる」状態だったからそれでも良かったんだけど

818 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:34:12.21 ID:nyVKojGq0.net
>>815
別に茨姫とたまよんの対談が的外れなんてことになってないぞ
終盤力重視で大丈夫なんですかねと言われてて、それでも終盤力重視でやって
翼さんとの対局では終盤力重視で一応勝った、ってだけだから
序盤が弱いことの否定にも解決にはなってないし

その終盤力にしても、澪ちゃんとの対局から分かるように研究ルート外れても
差が付きすぎてると普通に追いつけないし

819 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:35:01.16 ID:H9WoYjQ+0.net
>>816
序盤は覚えれば誰でも強くなれる
終盤の強さは才能に依存しやすくて強化しづらい、みたいな感じじゃないかな?

序盤=勉強=暗記
終盤=体育=センス
みたいな違いはあるかも?

実際、初心者に棒銀、四間飛車、ゴキ中みたいな定石教えれば序盤はすぐに強くなるから
終盤は詰め将棋なんだろうけど、なかなか上達しない気がする

820 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:37:11.75 ID:lmyet+0n0.net
https://i.imgur.com/KZK42Ak.jpg
ワロタ

821 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:37:31.26 ID:UzTk7I1Fd.net
八一に言われるままでいることに疑問を持って、それを変えたところで
将棋に当てられる時間が増えるわけでも劇的に効率化されるわけでもないし
本気出したらなにかが変わるってのが幻想でしょ

家事をやめればその時間分は増やせるかもしらんが

822 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:47:48.63 ID:Aj7c/ylP0.net
>>819
終盤に当ててるリソースを序盤に当てたらその分終盤の伸びが落ちるよね、
という話にその書き込みなにか関係あるの?

823 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:52:09.92 ID:QivlFc7Z0.net
>>815
他ならぬ育成者である八一が雑誌の対談の内容をその通りだって肯定してるんで
あれを的外れ扱いするってちゃんと原作読んだ? って疑問を感じるレベルなんだが…

序盤や定跡を学ぶことで欠点を補うのは長期的に見ればいつかはやるべきことだけど
なんなら苦手分野勉強する分トータルで見たら成長速度は落ちるだろうしね
それを踏まえた上であい本人がやっぱり序盤もっと勉強したいですって考えて学ぶなら八一は歓迎するだろうけど
八一の想定では終盤鍛えるのを最優先にした方がいいと判断したって形だし

824 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:54:34.91 ID:FdnhlR1F0.net
>>820
りゅうおしはロリベのエピローグで時間飛ばした後の時間軸で引き延ばしやってる説?
いやその場合はインピオだけども

825 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 15:58:45.43 ID:vfMjupHVF.net
本気出したらどうこう言ってる人は
次の名跡が女流タイトルを取る最大のチャンスと八一が評価してるのも忘れてそう

826 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:04:50.64 ID:99zHkpWRa.net
女性棋士も生まれたことだし
名跡とられたら釈迦堂先生引退?

827 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:12:57.23 ID:H9WoYjQ+0.net
>>822
すまんな、うまく説明できんかも

手っ取り早く強くしたいなら序盤を詰め込めばいい、効果はすぐに出るけど成長限界も早い

あえて終盤の才能を伸ばそうってのは数年先を見越して、更に上を狙うための修行

終盤をランクアップさせてから序盤を教えれば、今すぐに序盤を教えるよりも結果的に強くなれる

素直に読めばこんな感じかな

作者としてはもっと斜め上の構想を用意してると思うけど

828 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:19:50.31 ID:VdwvTfT80.net
上限が女流と評価してる子を序盤を封じて終盤を鍛えるなんて奨励会的な育成をする必要は無いと思うが
そうまでしないと中卒までに女流タイトルって厳しいんだろうな
大天使や供御飯さんでもその年齢でタイトル取れてないんだし

10巻の翼さん戦で終盤力の修行は成果が出たんで
これから序盤の勉強をして女流名跡を取る流れかと思ったら違ったみたいだし

829 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:20:49.33 ID:H9WoYjQ+0.net
>>827
もちょい補足すると

序盤はプロの世界だと常に新しい定石が更新されていくから、数年後や一時的に無駄になる知識もある
知識と最新の情報を持ってないとダメな感じ

終盤力は鍛えておけば、ずっと有効みたいな違いもあるかも

830 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:24:34.73 ID:L5eb0YNia.net
>>828
名跡取る流れじゃなかったの?

831 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:25:12.05 ID:yK+vOHY+a.net
>>811
白鳥先生ってメインヒロインだからと努力を怠ってきた奴に忖度して活躍盛ってくれるタイプだっけ?
八一も姉弟子もするべき努力は全部やった上で今の成功があるし才能以外はメインキャラ補正で盛ってくれないんじゃないか

832 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:33:39.35 ID:H9WoYjQ+0.net
>>831
おちんぽ先生が強烈な努力を教えてくれたから
姉弟子と一緒で強くなるんじゃないか?

銀子はワシが強くしたおちんぽだっけ(笑)

833 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:41:10.90 ID:nyVKojGq0.net
強烈な努力は13巻の流れだと綾乃ちゃんはするかもしれんが
あいが強烈な努力するみたいな流れでは全然無かったような

834 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:45:49.69 ID:Tjg9dv+4M.net
あいはまだ余力を残してるからな

835 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:46:52.17 ID:VdwvTfT80.net
>>831
のうりんとか打ち切りだったラジエレとかはコメディだからそう言うタイプの作家か判断できる作品じゃなかったな
蒼海ガールズのヒロインはワガママで努力が空回りしがちだが最終的に本人の望みは叶えられた

あいが最終章でタイトル取るならこれから本人が努力を積み重ねるか
八一に対する主人公補正で取らせるかどちらかじゃないかな?

836 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 16:48:22.36 ID:2yYHBD0ed.net
なお余力を残してるうちに恋愛面では惨敗、将棋面も割と微妙になってきた模様

837 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:06:30.84 ID:LxSo9t700.net
>>820
こっちのがちゅき
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284106.jpg

838 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:20:34.63 ID:OvNlhH+9a.net
あいはまだ本気を出していないだけ、というのは送り出してくれた家族や受け入れてくれた清滝一門、何より内弟子にして指導してくれる八一に対してすごく失礼な物言いだと思うんだよな
そんなエンジョイ勢スピリットでトッププロ始めガチ勢のリソース食い潰しているのかというね

839 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:22:57.57 ID:VdwvTfT80.net
>>830
序盤の勉強をするって予想が外れたって話

840 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:24:39.61 ID:TdlsO5FGM.net
全力全開であれ止まりなんだとしたら、それはそれで悲しい

841 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:27:57.40 ID:QivlFc7Z0.net
努力家設定で姉弟子やあい天とは隔絶した才能持ってるのに女流一冠止まりのイカちゃんとかもいるし…
逆算すると努力の手段や鍛錬法が下手くそってぐらいしか解釈の余地ないんだけど

842 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:29:48.43 ID:ydCqMLVxd.net
あいは一般論として私はまだ本気を出していないだけが通じる年齢だからな
イカちゃんはもうただの人かな…

843 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:29:58.70 ID:i66C6yEd0.net
才能がなまじあって結果出しちゃってるせいでガチになれないっていうのがあいの不幸なところだよなぁ

844 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:31:16.40 ID:LxSo9t700.net
>>838
八一は自分から土下座してまで弟子に向かい入れたロリコンなので気にすることは無いゾ

845 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:41:14.05 ID:2dnGCj090.net
>>833
もしかしてJS研の出番が増える流れ?

846 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:44:11.07 ID:ydCqMLVxd.net
JS研これ以上掘り下げようとすると真面目に数年後に時間飛びそうだし…

847 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 17:50:31.96 ID:YtZaADVLd.net
供御飯さんと綾乃ちゃんの同門腐女子レズが増えるなら
JS研掘り下げもありだろう

848 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 18:08:31.72 ID:EEe7MC+j0.net
>>839
序盤の勉強しないって描写あったかな?
翼さん倒して終盤力に自信がついて澪ちゃんに指摘された序盤を鍛えていく流れかと思ってたけど

849 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 18:44:06.54 ID:bkJrTB1F0.net
あいの終盤力は(清滝師匠や銀子が羨むくらい)結構な高レベルだが、序盤はLV1
終盤力をこれ以上レベルアップするには多大なリソースが必要だが序盤は
かなり楽にレベルアップできるので、てっとり早く強くなれるのは間違いない
但し、序盤を成長させるほど終盤力育成に必要なリソースはさらに増える、実質これ以上の成長はできなくなるかもしれない

そういうトレードオフの状態で、どう選択すべきかって状況だからな
八一はまだまだ終盤力の成長にリソース割きたい、あいは(まだはっきりとはわからないが)おそらく
序盤を鍛えて手っ取り早く強くなりたいって感じで溝ができるんじゃないのかな

850 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 18:46:40.31 ID:bkJrTB1F0.net
>>846
銀子にここまでスポットあたってなければむしろそういうのが順当な流れなんだがな
今後も物語の中心は銀子っぽいし、最終章だしで、「時間が流れてJS研メンバーがメインに」ってのは
続編でもない限りなさそうな感じだな。そして多分続編があったとしても、せいぜい
あいと天衣が感想戦コンビやるくらいじゃなかろうか

851 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:16:21.03 ID:ta+GtKCA0.net
5巻の時のように「お姉ちゃんに任せなさい!」
みたいな桂香さんもみたい

852 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:20:29.72 ID:1u1LCQnO0.net
前期昇段組はしばらく公式戦がないから、銀子メインの展開は難しいだろうね。イチャコラ話だけじゃ本出せないだろうし。
次巻は、棋帝戦の残り、竜王戦、女流名跡戦にイチャコラか残酷な現実じゃないの。

853 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:27:15.03 ID:nyVKojGq0.net
あいメインの話2巻連続はかなりリスクが高いからやらないと思う
実際13巻の評判アレだし

854 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:31:55.01 ID:i66C6yEd0.net
13巻が評判悪いのは誰々メインじゃなく構成で不評買ってるだけ

855 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:32:09.52 ID:Zb0C/z5La.net
13巻の不評まであいのせいにされるのか

856 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:48:42.11 ID:H9WoYjQ+0.net
てか、史上初の女流棋士誕生ってのを、ある程度リアルに書くってムズくね?
どの程度ニュースになるのか、初の棋戦がどうなるか想像つかんわ

857 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:50:11.80 ID:CKTliPsld.net
いやあいの心情部分もやっと描写されたのにも関わらずかなり不評だぞ

858 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 19:51:48.29 ID:H9WoYjQ+0.net
>>856
女性プロ棋士だわ
すまん

>>857
姉弟子ルートでロリ推し勢が切り捨てたのかもよ(笑)

859 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:02:42.25 ID:EEe7MC+j0.net
女流棋士を否定するんだからどう転んでも暗い方にいきそうだね

860 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:16:44.02 ID:bkJrTB1F0.net
>>852
言うても、14巻時点じゃもう一ヶ月たってるようだしな
14巻は世間の騒ぎ、15巻では早速棋戦が入りそう

861 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:22:35.96 ID:Aj7c/ylP0.net
>>843
才能があって結果出してた八一は普通にガチだったし
なんの言い訳になるんだそれ

862 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:24:08.35 ID:1u1LCQnO0.net
15巻....来年の8月か

863 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:29:16.67 ID:xC0AIUZad.net
>>849
定跡書眠いとか言っちゃうキャラが本気出したからって
序盤を楽にレベルアップできる保証なんてないよ

864 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:31:06.16 ID:k6AFTocnd.net
14巻が売れなさそうな話なら14巻発売前に15巻の予約が始まりそう

865 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:35:02.75 ID:apY6ONQka.net
また姉弟子グッズ付けるのかな
今度はライオンみたいにカレンダーとか日記帳か?

866 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 20:36:57.36 ID:WYmn031+0.net
13巻の澪の話はある程度評価されてるみたいだけど
あいの話はいまいち将棋にやる気のない内心が書かれて不評だよな

>>864
特殊な特典でもつけない限りはないよ
予約を早めると発売日も暫定とはいえ早々に固めないといけなくなって
作者にも出版にもリスク

867 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:03:15.68 ID:apY6ONQka.net
何でああいうキャラにしちゃうんだろうな
やはり白鳥先生の暗黒面を体現しているからか?

868 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:26:54.14 ID:H9WoYjQ+0.net
>>866
オレは好き、嫌いでいいものを
なぜ多数意見のように書くのかw

869 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:28:43.13 ID:bkJrTB1F0.net
銀子の対局あったのは、6、9、10、11、12か……
8巻、13巻が短編集だった事考えると、ちゃんとした巻で無かったのって
第二部以降は7巻だけなのか。しかも6巻〜8巻は刊行速度はやかったし
丸一年なかったことって無いんだな

となると、14巻でもぶちこんでくる? 個人的にはもったいぶると予想するが

870 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:30:55.89 ID:bkJrTB1F0.net
>>868
そりゃ個人の好き嫌いじゃなくて世間で不評かどうかについて書いてるからじゃないのか?
異論があるなら言論統制じゃなく、真っ向から反論する方が良いのでは

871 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:35:27.20 ID:HC+jwKz80.net
>>869
個人的には2巻以上引き伸ばし目的の内容だと作品から気持ちが離れちゃうな
13巻が短編集だったしほぼ同時に姉弟子特典付けて予約開始した14巻には力を入れてると信じたいね

872 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:38:13.15 ID:H9WoYjQ+0.net
>>869
1〜5巻が第一部 あい編
6〜12巻が第二部 銀子編
13巻〜 最終章

13巻以降姉弟子の対局あるのか?
別に無くてもかわまんが
このスレの連中は騒ぎそう(笑)

873 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:44:30.22 ID:nyVKojGq0.net
願望でこういうこと言い始めたら末期だな

874 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 21:54:06.10 ID:WYmn031+0.net
わざわざ八一と銀子の公式戦の話を12巻で持ち出したのに銀子の対局が無いわけないでしょ・・・
ほんと痛々しいなこの人

875 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 22:08:38.57 ID:y39O4Jqu0.net
八銀の話の〆を竜王戦でやるにしても過程全部書いたら冗長だし、気付いたら創多にナレ勝利して6組優勝してるくらいはありえる

876 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 22:59:58.50 ID:H9WoYjQ+0.net
>>873
>>874
おまえら、ちょろすぎるわw
ピュアすぎて愛おしくなってくるね

877 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 23:05:38.97 ID:lmyet+0n0.net
痛々しいやつ

878 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 23:26:22.22 ID:H9WoYjQ+0.net
このスレの連中が騒ぎそう(笑)

って書いてるのに食いついてくるのなw

あいをほめれば噛みつくし
姉弟子さげても噛みつくし
銀キチさんのウザいこと

気に入らない書き込みには即反応するから面白いわw

879 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/18(日) 23:26:53.54 ID:apY6ONQka.net
しらび先生が生放送出演直前にお腹を壊したそうだが乗り越えられたのだろうか?

880 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 06:47:07.33 ID:PT4tMfL20.net
>>874
どうだろう
流れとしては銀子の戦いは一段落、あい編へ続くという感じかと思ったが

それとスラムダンクの作者が山王戦の後これ以上盛り上げるのは無理だからやめたと言っていたけど
銀子だって三段リーグ以上の切迫感は(少なくとも対局相手は)出しようがないだろうから
今まで以上に面白くするのは難しいんじゃないか
プロ編は蛇足だったと言われるくらいならキレイに銀子編終了のほうがいいと思う

881 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:02:54.74 ID:4tClSl3A0.net
もう銀子でやること残ってないからね

882 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:12:10.90 ID:IMx5QCLlM.net
銀子でやること..村山ルート

883 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:18:32.53 ID:KWRrVo7f0.net
そもそもプロ棋戦で八一と戦うフラグがばりばり積まれてるのに
やることないとは一体……?

884 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:32:49.93 ID:7IDgn78oM.net
>>882
ペットボトルにおしっこ

885 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:34:38.79 ID:AZsDCk63M.net
もうゴールしてもいいよね

886 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 07:44:31.65 ID:mIk771oQa.net
YAGLANNAD

887 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 08:30:28.40 ID:sfnG1JzFa.net
>>885
結婚式エンドか…

888 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 08:43:04.23 ID:k/2dROBmd.net
第一部が3月からその年の12月の話で
奨励会編が翌年の1月から9月の話だったから
最終章も10か月ぐらいの話になりそう

少し余裕を見て1年だとしても銀子が今まで努力してきたストックは三段リーグで使い果たしただろうし
銀子が竜王挑戦者まで一気に掛け上がる俺ツエー展開にする作者でも無さそう
あいの女流名跡取得と適切なプロ棋戦で八一と銀子が戦って桂香さんも女流棋士を続けられるようになる所まで描いて終わりだと思ってる

889 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 09:09:54.87 ID:T8AZEZmP0.net
>>880
同意、いや同歩

もうゴールしてもいいよねというよりは、もうゴールしたよねという感じ
姉弟子が実力や将来性の伴った高校生棋士となった以上、将来的に(何年後かは知らん)タイトルやその挑決リーグあたりで何度も戦うことになる筈、つまり八一との公式戦はほぼ約束された未来に思える
エモいっちゃエモいのでそこを描いても勿論良いけど、俺たたエンドでも特に問題は無い

890 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 09:20:05.81 ID:XiPDtdXG0.net
現実的な問題として、八一と銀子のタイトル戦なんてエピローグで数年ジャンプさせてそこで少し触れるくらいしかやりようが無いからな
本編内できっちりやるのは不可能
本編とは別時間軸のスピンオフなり新シリーズでって形ならワンチャンあるくらいか

891 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 09:29:09.27 ID:3qPIw9Ned.net
>>880
流石に今さらあい編はないと思う
5巻まであんなにプッシュされたのに人気でなかったキャラを再プッシュはきつい
ストーリーのサブの流れで女流名跡挑戦するんだろう

892 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 09:42:12.42 ID:t3lkEs7HM.net
本気出す前に終わるのか( ゚д゚)ポカーン

893 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 09:50:32.32 ID:IzTbW+vw0.net
あいが本気出してないってどういう見方してるんだろう
そりゃ熱意は足りてないけどあいが持てる熱意なんて年齢鑑みればあのぐらいじゃないの
努力量だって師匠に言われるがままの課題を相応にこなしてるわけで
本気出せばもっと強いはずなんてどういう評価してるんだって話になるぞ

894 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 10:15:37.83 ID:8RcJokts0.net
>>884
「漏らせばいい」
「おしっこ漏らすくらい、将棋負けるのに比べたら何でもないでしょ?」
「だって将棋ってのは命のやり取りでしょ? 殺し合いでしょ? 殺し合いの最中におしっこが漏れるとか漏れないとか気にする余裕なんてある方がおかしいし」

895 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 10:20:39.53 ID:k/2dROBmd.net
>>893
同い年の天衣との比較で
それでも足りないなら銀子が同じ年齢だった頃との比較

896 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 10:23:17.52 ID:X/Myzx4DH.net
ロリコン、ヤンデレギャグから卒業してからが本領発揮だから…

897 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 11:15:16.66 ID:3LAMiCdX0.net
もう女流棋士なのに同年齢の奨励会員どころか研修会員並みの熱意とメンタルしかないのがマズいって話でしょ
これがアマチュアのエンジョイ勢ならまだしも、既に金もらって対局するプロフェッショナルやぞ

898 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 12:27:19.23 ID:D9WyWi5GM.net
>>893
作中だと真面目に練習してることなってる

本気と言うか、翼戦後に八一がここがスタートラインみたいなコトを言ってたから、まだ成長過程のはず

伸び代がある=本気出していないって考え方をしたのかもね

899 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 12:58:29.88 ID:k/2dROBmd.net
>>896
作品的に商売上の都合でそう言うギャグを入れてるんだから
卒業するのを編集が許さないのでは?

900 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 13:05:49.22 ID:0z/jZ0lg0.net
>>895
本気出せば天衣や銀子と同レベルにやれるってのが幻想じゃないの

901 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 13:11:10.69 ID:8CcjdyzC0.net
>>899
どちらかというと作者がああいうの好きだから暇があればねじ込んでるんじゃないかな…

902 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 13:25:32.92 ID:k/2dROBmd.net
>>901
作者か好きでねじ込んでるのは八一や耕作が肉体的に酷い目に遭う系のギャグだと思うよ

903 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 13:43:06.20 ID:8CcjdyzC0.net
>>902
Twitterでノリノリでロリコンギャグやってるの見ると、ロリコンギャグも普通に好んでると思うの

904 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 16:01:43.94 ID:u+Jx3Ow30.net
新刊まだかな
現実を超えた創作がはよみたい

905 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:07:12.13 ID:9AlWwb6vr.net
>>890
え、普通に竜王戦をかけ上がればいいだけでは
時間的にもちょうど良いし

906 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:24:07.82 ID:8RcJokts0.net
初級将棋星人にはミリ

907 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:33:09.87 ID:IU3JfBKyd.net
3段リーグ1期抜けも無理無理言ってたよね

908 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:33:14.66 ID:leLGhXE00.net
一期目で挑戦者になってタイトルホルダーのナベ相手に一回は勝つようなありえなさ

909 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:33:36.11 ID:/UMwRY0Ka.net
>>897
翼さんに勝てる終盤力を付けるくらいには成長してるしメンタル弱かったのは女流なる前の話では?

910 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:49:12.85 ID:DjifqNmud.net
>>908
中学生棋士がプロ入り1期目で竜王取るのはリアリティ無いとは言えないが
高校生棋士や三段リーグ1期抜け位の実力だとリアリティに疑問符が付く
リアルでそう言う事例ってあったの?

銀子がそれやるならもう1段階ぐらい覚醒展開が必要な気がするわ
歩夢や名人にも勝たないと挑戦者になれない訳だし

911 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 17:51:48.98 ID:3qPIw9Ned.net
この前あったばかりじゃん
年齢的には大学生棋士がプロ入り一期目でタイトル挑戦

912 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:01:59.12 ID:3LAMiCdX0.net
リアルで前例があるかないかより、お話として面白いか、過程に説得力があるかないかが重要なのでは?
年齢で見るならば歩夢と同程度の才能は有していることになるわけだし

913 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:09:23.19 ID:DjifqNmud.net
>>912
話として面白いかと言えば面白いに決まってるのでは?
一番人気のキャラが快進撃する話なんだから
説得力については三段リーグの時のように後付けで何とでもなるだろうし

>>911
竜王戦ではなくて棋王戦で実例があるのか
ならリアリティには問題無さそう

914 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:30:58.29 ID:D9WyWi5GM.net
>>910
姉弟子は今のところパワーアップのネタなさげ
また理由もなく対局中に強くなられても

打倒八一のために距離をおいて、目をかけてくれてるっぽい名人と特訓するとか?

どちらかと言えば、あいの終盤力をどう展開するかの方が気になるわ

915 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:47:22.17 ID:9AlWwb6vr.net
>>910
覚醒したいまの状態でブルーアイを使うんだよ

916 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:49:15.56 ID:CMg7kkio0.net
姉弟子って、過去の心臓の件がトラウマでセーブしてたのをやめたってだけの
覚醒ですらないむちゃくちゃわかりやすい理由じゃねえの?
本来出来るはずのことを当然やるようになっただけのことだと思うが

917 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 18:50:13.41 ID:9AlWwb6vr.net
>>914
パワーアップのネタというか、普通に銀子は将棋星人になりたてだからな
単純に延びしろで言えばずっと以前から将棋星人だったあいや創多以上だからね

918 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 19:34:42.01 ID:KWRrVo7f0.net
というかプロになったばかりなんてどっからどう考えても伸び盛りの時期だよな

919 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 20:18:17.15 ID:UyiD4YHK0.net
>>916
なろう系みたいにステータスウインドウ開いてスキルを確認できるわけじゃないんだから
本来できることをできるようになったのか、本来できなかった事を覚醒でできるようになったのかなんて
どうしたってわからないし、どっちでも同じ事じゃないのか

920 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 21:16:19.90 ID:efZ26WOk0.net
>>917
それはそうなんだけど
根性!気合い!で押しきられてもさ
戦型とか勉強の方向性とか考察する要素に欠けるのよね

921 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 21:27:02.92 ID:3qPIw9Ned.net
というより姉弟子は今からが一番延びる時期だろうな
将棋星人覚醒したけどまだまだ使いなれてるってほどじゃないだろうし
プロになって一段戦える相手も強くなったからな

922 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 21:48:25.41 ID:+XudArqh0.net
まあバストは成長しないんですけどね。

923 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:05:17.11 ID:CMg7kkio0.net
>>920
根性とも気合ともどこにも書いてないのになにをいってるんだ?

924 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:44:57.42 ID:UyiD4YHK0.net
>>920
根性、気合はあくまで奥の手だから。三段リーグじゃ、鏡州戦でしか使ってないし

今後の銀子で楽しみなのは、やはり将棋星人としての成長と同時に、覚醒前に身に着けた
研究スキルの併用だろう。11巻の創多戦とか見てると
将棋星人同士の空中線にもっていきたたる創多を制して、自分のペースで進めていくと同時に
将棋星人の読みの力で、創多のしかけてくるトラップを次々に解除していくあたりとか
非常に銀子らしい安定感のある将棋だったし

確かに銀子に視えるかどうかなんてたいした事じゃなかったのかもしれない
でも、視えるなら視えるで、鬼に金棒的な感じ

925 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:52:13.57 ID:DjifqNmud.net
将棋星人に覚醒した銀子の棋力は三段リーグを抜けるのに精一杯で
プロ棋戦のタイトル挑戦者になるには更に努力の積み重ねと成長が必要だと読んでたが
もうプロ棋戦でも通用するって読んでる人が多いのは意外だな

926 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:52:42.95 ID:xFhvvy9Y0.net
姉弟子の初公式戦はいつやれるかな?(何巻でという意味で)

間に八一の帝位戦と竜王戦が挟まっているから、八一のタイトル戦をナレ死
しない限り16巻辺りになるか?
姉弟子が女流玉座戦に出馬する展開になれば次巻あたりに出番ができそうだけど…

927 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:57:26.14 ID:xFhvvy9Y0.net
>>925
三段リーグを一期抜けしたことで、プロとしても一歩抜きん出た実力があると
いう印象なのだろう。

現実文庫では、たまたま一期目に白星が集まっただけに過ぎず、基本的には
三段リーグを抜けるのに何期かかかった棋士と実力的には大した違いは
無いんだけどねw

928 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 22:58:15.30 ID:Fzi3UWDqM.net
>>925
15勝3負(優勝) 一期抜けに対して心配性な人が居るんだなって感じ

929 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:01:07.72 ID:KWRrVo7f0.net
そもそも三段リーグを余裕で抜けられる棋士ってのが居ないもの
八一もやっと抜けたって感じだったし、現実文庫で藤井二冠ですら一期抜けとはいえ13勝5敗だし

930 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:07:28.60 ID:09d7nJo6M.net
2位.創多、3位.坂梨、4位.鏡洲 +辛香

これだけ倒してるのに評価低い理由が分からんな

931 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:10:33.33 ID:lo8CgujR0.net
八一も1年目で竜王の挑戦者になれたのは勝ち星が竜王戦に寄ったと描かれてるし
現実文庫の藤井二冠は平たく勝ってたらタイトル挑戦まで何年か掛かった
その辺を考えると1年目で銀子が成長しながら竜王の挑戦者になるのは指し過ぎの感じがする

それぐらいの棋力や成長力が無いと八一と対等な勝負ができる棋士にはなれないのかも知れんが

932 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:34:46.29 ID:Ea1pa0iz0.net
結果的に昇段したけど八一と戦えるような棋力はないと思う
そもそも銀子には負けたけど創太の方が通算勝率高いだろうし

933 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:36:36.24 ID:T8AZEZmP0.net
>>930
この世界では才能(将来性)を測るのに実績よりも指し手の方が重要らしいとしか言いようがない
まぁ覚醒後の姉弟子の将来性も八一や創多みたいな規格外とさえ比べなければ
そう捨てたもんじゃない…はず

934 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:42:05.76 ID:XmtpKEdAd.net
トップ勢を軒並み倒して一位で昇段って結果を
結果的に昇段とかギリギリで昇段とか表現するのは必死すぎて草

935 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:51:23.92 ID:DjifqNmud.net
>>930
三段リーグを抜ける際の成績としては抜群とは思うが
竜王の挑戦者になるには名人や於鬼頭さんや生石さんや歩夢やジンジンを倒さないとならない訳で
5年後10年後とかならともかく1年目でそこまで行けるのか?って話

プロ棋戦でも今まで通り泥臭く努力や苦悩する話を読みたいってのもあるんだけどね

936 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/19(月) 23:59:54.61 ID:Ea1pa0iz0.net
最終章は原点回帰して師弟関係にフォーカスしてほしい

937 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 00:09:29.22 ID:wD8JNSy4d.net
師弟関係が話に関わってない巻なんて無いが

938 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 00:18:25.21 ID:gT6Xa8H70.net
竜王挑戦時の八一といまの姉弟子でそこまで実力差があるもんかね?
八一は三段リーグを抜けた後、竜王挑戦までにむちゃくちゃ伸びたとかそんな背景でもなかったと思うが
大差なければ姉弟子が竜王挑戦でもさして不自然ではない気がするけど

939 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 00:39:58.40 ID:B2akWNYmM.net
>>938
3巻で山刀伐さんに負けた悔しさをバネにして とは書いてあった

940 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 02:16:26.52 ID:Rdodt98V0.net
そもそも他ならぬ八一が「高一で奨励会抜けたんだから空銀子は普通にタイトル狙える才能あるってことになるでしょ」っ
て言及してるんですがそれは…
三段リーグ抜ける前から「プロにはなれる」とかタイトルホルダーから評される程度には他者からの評価高かったわけで
作中評価が低いってちゃんと原作読んだか心配になるんだけど…

941 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 04:50:00.51 ID:Psg0ewSY0.net
姉弟子は棋戦の内容が才能や伸び代を感じさせないのよね
実力以外の要素で勝ち星拾ったり、急に相手が弱化したり

高校生プロだから期待はできるはずなんだけど

942 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 04:55:05.59 ID:JDxNVH0f0.net
姉弟子はタイトルを狙えるぐらいの実力と才能はあるだろう。
だけど実際に獲るのは早くても5年後ぐらいだろう。

それをデビュー年でタイトル獲る話にされたら萎えるんだよなー

943 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 06:38:44.67 ID:Ne0ZwdRN0.net
たとえば指運で正しい方を指せるのは才能と実力、強い棋士はなぜかそういう所で正確に指すもんだ

944 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 06:50:29.20 ID:sA5E6PmA0.net
創多の銀子ちゃん二連敗って恋愛フラグになってないかな?

順位戦で赤面とかしたら創多くん萌えるわ

945 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:08:07.51 ID:s9OzNWXU0.net
作中で今まさに伸びてる最中で、将来のタイトルホルダー候補とか言われてるのに
伸び代がないって主張しても無駄だと思うよ
完全に原作描写から乖離してるもの

946 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:12:42.80 ID:mRyFKBo4M.net
読み方次第かな
天ちゃんが銀子大したことないって言うのも勝った負けたじゃなくて勝負の内容だろうし
その辺は棋力と勝ち方に違和感ないのよね

947 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:18:28.87 ID:s9OzNWXU0.net
いやまあそりゃ君の読み方は基本トンチンカンだからな

948 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:30:11.33 ID:mRyFKBo4M.net
>>947
キモ、変なのにからまれた
せめてりゅうおしの話しろよ

949 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:32:26.29 ID:zoCYe0qrd.net
今までの書き込み見てるとブーメラン過ぎて草

950 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:35:12.21 ID:E30IMx9q0.net
銀子に匹敵するライバル女棋士も欲しいな
天ちゃんくらいか?可能性あるの

951 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:37:10.65 ID:E30IMx9q0.net
ごめん 立てようとしたが何故か専用ブラウザが言う事を聞かない
どなたか申し訳無いがお願い

952 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 07:38:22.39 ID:s9OzNWXU0.net
今更女棋士を新たに実装しても銀子と戦う機会すらないような
あい天のライバルだったらアリだろうけど

953 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:01:36.45 ID:mmdTInkoa.net
天衣無縫

954 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:13:48.92 ID:7J+9sqaCr.net
>>933
だからこそ銀子と言う例外が主人公として映える
むしろ銀子が一番の規格外。サイヤ人の中のカカロットみたいなもの

955 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:19:25.13 ID:LJYwJd2F0.net
通りすがりだけど立ててきてあげるわ?

956 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:21:00.49 ID:LJYwJd2F0.net
立ちましてよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1603149602/

957 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:27:32.45 ID:E30IMx9q0.net
>>956
乙 ありがとう

958 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:30:16.31 ID:4lfONF9ud.net
最終章であい天がタイトル挑戦まで行く過程を描くとしたら
大天使釈迦堂供御飯茨姫と言ったタイトルホルダークラス以外にも中堅レベルの対局相手が必要だろうな
今のところたまよんかイカちゃん位しか候補が居ないから
女流棋士の新キャラが出る可能性は高いよね

>>956
立て乙

959 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 08:35:08.74 ID:5atuNeLkd.net
>>956
スレ立て乙
姉弟子を脂肪が胸に行く体質に改造して良いぞ

960 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 09:08:54.15 ID:7D9Z9UgL0.net
>>938
四段昇段時の実力なんて大体みんな一緒だから、その理屈で言えばプロ入り直後の誰もが竜王挑戦しても不自然じゃ無いことになりますね…

八一に出来たのなら姉弟子にも出来るよね!は将棋星の王子特有のクソ思考なのでNG

>>956
乙ですわゾ〜

961 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 09:27:43.63 ID:HXZGz7Jra.net
>>950
実力的に登龍ちゃんでしょ
天衣は現状ただの女流棋士だし本人もプロ志望してないし

962 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 10:03:09.89 ID:mRyFKBo4M.net
スレ立てGJ

>>959
なことしたら姉弟子の存在価値がなくなるだろうが
ちいさいは正義

963 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 10:19:30.30 ID:4lfONF9ud.net
>>961
登龍ちゃんはプロ棋士になるまで後何年か掛かる
直接対決があるとしたら新人王戦ぐらいか

まだ女流タイトルホルダーの方がプロ棋戦に女流枠で参加する分
対局の機会は多そう

964 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 10:54:39.21 ID:gT6Xa8H70.net
>>960
このあとの流れ次第で誰が挑戦してもおかしくないんじゃないの
いまの時点で姉弟子含め新四段が挑戦はおかしいと決めつけるほうがナンセンスでは

965 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 10:58:19.38 ID:01dCxS7Kd.net
>>941
実力以外の要素で勝ち星拾う
急に相手が弱化

あいの話か?

966 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 11:14:11.84 ID:4lfONF9ud.net
>>964
賞金額が低いタイトルなら誰が挑戦者になっても不思議はないけど
竜王程のタイトルになると他の棋士も本気度が桁違いだろうかは誰でもは無いかと
少なくとも創多じゃ経験や体力が足りなさそう

967 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 11:33:52.16 ID:HXZGz7Jra.net
>>963
実力的なライバルになり得る存在で登龍ちゃん指定したのに直近でやり合えないから適さないとか後出しで条件出されても知らんよ…
最初から天衣がライバルって自分の中で結論ありきで語ってるだけじゃんそれ

968 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 11:39:17.32 ID:4lfONF9ud.net
>>967
ワッチョイ見れば解るが天衣を挙げた950とは別人だし
女流タイトルホルダーって条件だと天衣も満たさないよ
今更銀子に女性のライバル棋士は要らんし
出るとしても大天使ぐらいじゃないと適任ではないかと

969 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 12:18:32.05 ID:mRyFKBo4M.net
>>965
あいは今のところ
基本は負ける側じゃん

970 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 12:29:27.55 ID:zoCYe0qrd.net
勝たせて貰ったときのこと言われてるんだから
反論にもなってないぞそれ

971 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 12:36:58.41 ID:N4SQSm5o0.net
そもそも銀子の相手が急に弱くなったってなんの話

972 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 12:44:11.66 ID:mRyFKBo4M.net
>>970
的はずれすぎて
反論する必要もないじゃん

番外戦で姉弟子に負け
嫉妬して天ちゃんに負け
八一に辛くされて大天使に負け
研究されて澪ちゃんに負け

負けっぱなしですがなにか?

973 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 12:46:00.46 ID:4lfONF9ud.net
あいが勝つパターンって
雑魚相手
相手が舐めプ
謎の力に目覚める
だから実力あって油断しない天衣や大天使には勝ててない訳だし

974 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 13:29:32.68 ID:zoCYe0qrd.net
ああ、話ずらしたいだけかこの人

975 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 13:35:45.33 ID:7D9Z9UgL0.net
>>964
新四段の挑戦がおかしいなんて言ってない
「魔王が前にやってた」ことを一般人がそれを出来る根拠にすんなってこったよ

竜王戦駆け上がってる間に強くなったんじゃなくて偶々星が集まっただけとは八一の主観だが
未来くんや他の棋士にはどう見えていたんだろうな

976 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 14:00:49.07 ID:H+v3zLLod.net
八一だから根拠にならんって理屈にはならんだろ

少なくとも三段リーグで勝ち負けして一期抜けを逃した新四段時点の八一は
魔王云々いわれる抜けた強さの存在ではなかったのは間違いないわけで
なんでもかんでも魔王だから例外ってただの脳死

977 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 15:04:59.39 ID:mRyFKBo4M.net
いままでの描写でいきなり姉弟子が竜王挑戦てなったらリアルじゃねえって話かと

まあ、あいの存在の方がアンリアルなんだけど

978 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 15:18:27.00 ID:4lfONF9ud.net
リアルリアリティの有無と言うより説得力の問題だと思うよ
三段リーグ1期抜けも10巻の頃はそんな予想は御都合主義とか言われてたけど今じゃ誰も批判しない
りゅうおうの作風を損なわすに新四段が竜王に挑戦する展開が作れれば誰も文句言わなくなるんじゃね?
今の段階じゃどんな展開なら説得力あるか想像もできんし
個人的には挑戦できず苦悩して泥臭く努力する話を読みたいが

979 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 15:20:12.18 ID:3DcUekcY0.net
銀子の物語は愛と勇気とド根性のお話だからな
ちょっと無理めな目標くらいがちょうどいい

980 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 15:43:28.05 ID:iv1Z9gHQ0.net
なんかやたらと姉弟子を低く見積もってる人がいるけど
騒ぐとしたらそいつくらいじゃないの

981 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 16:13:53.45 ID:l5BwIgNUd.net
>>962
姉弟子のちっぱいはロリ王八一の妃である証だしね

982 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 17:18:19.14 ID:Rdodt98V0.net
原作中の姉弟子に対する周囲の高評価通りの見立てに反発するの
空銀子アンチ通り越して原作アンチにしか見えないんだよなぁ

983 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 17:30:16.06 ID:j1GmgFa6a.net
評価が高いのとタイトル挑戦できて当然ってのが違うだけ
別にあい天より弱いって人はいないでしょ

984 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 17:39:40.50 ID:mRyFKBo4M.net
>>980
どっちもどっちじゃない?

高い人、低い人で差が大きいだけ
順当に考えれば高校生プロなんだから将来タイトル取るのは有望ってのが妥当思うけど

985 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 18:15:51.10 ID:3DcUekcY0.net
如何に八一、歩夢、創多が才能に満ち溢れていようが努力を欠かさなかろうが常勝不敗というわけではないんだし
銀子がタイトルを奪取する可能性はそこまで低くないと思うけどね

九頭竜銀子(26) 八段 タイトル挑戦4回 在位1期 B級1組 新人王
くらいを想像してる

986 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 18:28:57.67 ID:7J+9sqaCr.net
>>984
とはいえ、タイトル取れそうなポジションにいるのに、それを否定したりしてたら、
取って欲しくないのかなみたいな見方されても仕方ないよ
竜王戦への挑戦の話でも同じことが言えるけど

987 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 18:29:29.75 ID:mRyFKBo4M.net
姉弟子に即、竜王挑戦させるには
強烈な努力が必要なんだっ

つまり、シューマイ先生の教えにしたがって
八一とお○んぽしちゃえば良いんだよ

988 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:13:33.57 ID:4lfONF9ud.net
銀子がタイトル取れる棋士ってのを否定してるスレ住民は居ないんじゃないかな?
名人於鬼頭生石歩夢と言った八一と同等レベルの連中を薙ぎ倒して1期目で挑戦者になるには難しいって思ってる人と
それも可能と思ってる人で意見が別れてる感じ

逆に言うと八一が竜王を奪取した際は勝ち星が寄っただけじゃなくて当たり運も良かったように思える

989 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:23:58.06 ID:zoCYe0qrd.net
いやプロになったとしても泣かず飛ばずのプロ棋士になる、四段のなかでも弱いとか
言ってた人も言ってる人も結構居るぞ

990 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:32:44.13 ID:OGZHq7ap0.net
主人公銀子、ラスボス八一って配置になった以上鳴かず飛ばずはありえないかな

991 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:35:09.46 ID:0am5E10Kd.net
>>987
その結果、令和最初の竜王戦は賢者となった八一VSエロパワーで進化した姉弟子という構図に

992 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:35:59.35 ID:DNyxwxe70.net
幼少期から八一はいずれタイトルを取るって思われていたのに対して銀子にその雰囲気は無かった
今のところ八一と公式戦したい以上の伏線もないしタイトルは飛びすぎだと思う

993 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:37:10.96 ID:4lfONF9ud.net
>>989
あー話が噛み合ってない理由が解った気がする
こっちはここ数日のレスだけ見ての発言だけど
過去スレでそんな事を言ってた奴も想定して話してる人が居るのか

994 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:39:34.09 ID:zoCYe0qrd.net
>>992
最新刊で思いっきり言われてたぞ

995 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:47:23.40 ID:iv1Z9gHQ0.net
以前に触れていた一緒に公式戦の件をわざわざ12巻で再度触れ直してるし
姉弟子を勇者に例えた後で八一を魔王に例えてるしで
伏線どころかむちゃくちゃ露骨に書いてるんですが、読み飛ばしたんですかね?

996 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:49:41.08 ID:0am5E10Kd.net
叡王戦主催者交代について白鳥先生のツイート


>ドワンゴさんが叡王戦の主催者を交代されるのは残念…
>タイトル戦昇格後に観戦記を書かせていただいたり『りゅうおうのおしごと!』にニコ生将棋中継を登場させていただいたりお世話になりました。
>ニコニコニュースで準備中の将棋の記事もあります。今後も一緒に将棋界を盛り上げていければ!

997 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 19:53:58.51 ID:0am5E10Kd.net
もうそろそろ終わりだな

998 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 20:05:31.44 ID:0am5E10Kd.net
今更だが14巻って呪術廻戦の渋谷事変編と同じ時期か

999 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 20:10:19.36 ID:0am5E10Kd.net
姉弟子を守る為に八一が呪霊に挑む!

1000 :イラストに騙された名無しさん :2020/10/20(火) 20:11:35.59 ID:0am5E10Kd.net
あばよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200